【野球】落合博満GMと白井文吾オーナーは完全に癒着だと評論家(江本孟紀氏)が指摘

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ムネオヘアーρ ★
「バカ」を常用する関東などの地域の人が「アホ」と言われると、バカよりも侮蔑の意味を強く感じてしまう。
ところが「アホ」を常用する地域では、ときにその言葉は親しみと温かさが込められている。野球評論家の江本
孟紀氏も「アホ」を常用する地域出身のため同じように愛着を込めて「アホ」とよく口にする。その江本氏に、
2013年の日本球界の「アホ」なこととして中日の不振について語ってもらった。

 * * *
 中日も弱かったですね。それを立て直すべく、落合博満がGMとして招聘されましたが、僕は白井文吾オーナー
には疑問がありますね。完全に癒着じゃないですか。

 一野球選手だったヤツと大新聞社のオーナーがつるんで、会社の中の気に入らないヤツを全部クビにした。OB
を中心に後継者を育てようとしていたはずが全部いなくなった。

 実はある選手が、今年から二軍監督を要請されていたんです。それが落合がGMになった途端に、「お前いらん」
といわれたと。

 オーナーの鶴の一声で不可解な人事が行なわれる、これは良くないと思います。

※週刊ポスト2014年1月1・10 日号

:http://pc.np7cdn.com/archives/20131225_233000.html
2名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 15:39:46.80 ID:AwGft3no0
2get
3名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 15:39:53.90 ID:BwFxmFgLO
2なら江本心筋梗塞であぼん
4名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 15:41:22.50 ID:bVyVv6Sy0
悔しかったら立派な成績残せ
5名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 15:41:48.03 ID:jSsHWs2X0
GMというのはそういう仕事だろ・・・エモやんは何を誤解してるんだか
6名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 15:41:58.35 ID:/kiagHnK0
癒着だのコネだの言い始めたらキリがないな
テスト入団でもするしかないな
7名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 15:43:20.11 ID:MH9E/VwU0
>>1
>実はある選手が、今年から二軍監督を要請されていたんです。

ジャーマンだな
この前のTV出演時に「オレは中日を改革するために戻った」とか
エラソーに言っていたよ
8名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 15:43:23.84 ID:9f2fR9hC0
野球の監督も免許制にしたら?
9名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 15:43:25.35 ID:dQnmj7Gv0
エモやんの10倍プロ野球
10名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 15:44:17.76 ID:xZTKU2SwP
落合もOBだろw
11名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 15:44:19.53 ID:0y+1swnW0
江本はフジと癒着
12名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 15:44:40.26 ID:k0B59NYiO
コイツ本当に馬鹿だよね。
大阪の人が府知事選で落とすだけのことはある。
13名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 15:45:16.89 ID:xaJiH33/0
>オーナーの鶴の一声で不可解な人事が行なわれる、これは良くないと思います。

これを他球団のオーナーにも言ってやれるならいいんだけどな
私怨も混じったコメントならたいした価値もないな
14名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 15:45:39.26 ID:UDBQLnrf0
OBやんけ
15名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 15:46:48.08 ID:k8JebO8f0
落合は合理主義者っぽくて、好きではないが、その批判の仕方は
頭が悪いと思われてもしょうがない。
16名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 15:47:29.22 ID:J2eOeGEu0
さすがに江本が黙ってられるわけないか
17名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 15:47:39.71 ID:LMJEx/Sn0
>オーナーの鶴の一声で不可解な人事が行なわれる

読売批判か
18名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 15:50:26.01 ID:lNUlFcwr0
モエヤン
19名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 15:50:54.82 ID:dHbgZqdg0
ノムシン対アナシン
勝つのはどっちだ
20名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 15:51:19.96 ID:0s4IkaSU0
ロクなOBがいないという事実w
21名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 15:52:49.12 ID:9/UilCTj0
優勝監督をクビにする球団幹部より100倍マシだろ。アホか
22名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 15:53:00.05 ID:Fo0hFfW90
中日ファンからしたらゴミみたいなチームに変えた糞連中を追放してくれて感謝してるだろうよ
23名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 15:53:09.09 ID:SGdIbqf80
監督コーチの声がかからないからってひがむな
24名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 15:53:42.37 ID:SI9FqrV30
勝つこと、優勝をすることを目的としているチームがいて、
それをみんなで応援する。直接的・間接的にお金を払うことによって。

それが球団とファンの関係だと思っていたけど、
前提となっている「勝つこと」を否定する輩が中日球団内にいたから、
おかしなことになっていたと思う。

少なくとも落合は、勝つことを前面に出しいるから、素直に応援できる。
これは良いと思うんだけどな。
25名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 15:55:02.39 ID:f3cwrTLc0
選手としても無能
政治家としても無能
解説者として偉そう

まあ死んでもだれも悲しまない代表格
26名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 15:55:13.25 ID:Ne7afRlm0
ベンチがアホやから
27名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 15:55:17.24 ID:/kiagHnK0
自分の成績が上がらないのはベンチのせいだと言って辞めた口だけ1流選手だったからな
28名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 15:57:19.41 ID:14zFFFQW0
ベンチがアホやからは落合大嫌いだから言いたい放題やなw
29名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 15:57:30.21 ID:kcJrEMED0
>オーナーの鶴の一声で不可解な人事が行なわれる、これは良くないと思います。

清武乙w
30名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 15:57:53.54 ID:Eni7VffGO
2014中日コーチ陣
中日OB
佐伯

友利
近藤
小笠原
佐藤
前田

渡辺
長嶋
波留
上田
英智
高柳
早川
善村

中日以外
達川

OBがいなくなった?w
31名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 15:58:56.30 ID:JsZS0hUx0
この人いつも偉そうだけどコーチなり監督なりやったことあるの?
32名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 15:59:33.56 ID:J2eOeGEu0
人をこき下ろすことが大好きな落合と江本
同族嫌悪というやつでしょうな
33名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 15:59:36.55 ID:z53qqcIk0
それで江本は何が言いたいの?

評論家でアホだと何を伝えたいのかも分からん
34名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 16:00:13.83 ID:Puf47DMx0
中日新聞に長期的な展望が無かったのが大きな原因だな
ここはCBC、THK、SFにOBを囲ってもらって
適宜ベンチと入れ替えればスムーズな政権交代が可能だったはず
スターOBと片っ端から絶縁するようなやり方じゃ人材は残らない
落合や谷繁は生え抜きでなく動員の面では疑問符がつく
ハブられた山崎の方が余程動員力はあるだろう
35名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 16:00:34.56 ID:sIFR37790
「昵懇」と「癒着」の違いもわからないバカ

そのバカに引っ掛かった沢田亜矢子

その沢田に棄てられた松野
36名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 16:01:15.06 ID:T+gOM99c0
ジャーマンは星野に泣きつくんだろが、今の星野に取ってはホントに邪魔崎だよなw
37名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 16:01:54.93 ID:z53qqcIk0
>>7
来季からの監督業が内定してたからあんなスポーツカーを注文してたのか
38名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 16:01:56.61 ID:76thQ+zB0
エモヤンは俺がGMでも要らんって言うわ
39名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 16:02:00.92 ID:yLC5QCnaO
GMは監督やコーチを決め選手を入れ替えて補強を図る
と今日の中日新聞のGMを知るって記事に載ってるわ
1軍は4位2軍は最下位だったんだからその責任としてコーチ達は切られても文句は言えない
40名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 16:02:32.30 ID:sKMwW7By0
選手がいきなり2軍の監督になる方が問題あると思うけどね
落合を支持するわ
41名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 16:02:39.86 ID:Zf94ETYs0
それのどこがいけないの?
オーナーって会社の持ち主でしょ?
持ち主が好きなGM雇って、そのGMはチーム編成の全権を持つのが普通
まったく問題ないじゃん

江本って馬鹿なのか?
42名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 16:03:05.98 ID:Jd5L8Y6V0
江本っての相当のバカだな。
白井とやらのオーナーが、中日球団の経営執行を落合任せたんだろ。GMの仕事落合が
やってるだけだろ。癒着って全く意味不明。落合はGMとして球団経営の執行を任されたんだから
ドラゴンス強くするために落合の信ずるところをやれば良い。二軍のコーチでも二軍の監督でも
落合が不適任と判断したら首にすれば良い。球団経営の結果責任は落合が負う。落合を
球団経営執行の頭に据えた白井とやらも落合を指名した結果の責任を負うこといなる。
江本よ、癒着って何が言いたいんだ。アホじゃあなくてバカだよ。
43名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 16:03:51.53 ID:atfaIM0H0
弱かったのに改革に文句言う矛盾してね
44名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 16:04:10.15 ID:sIFR37790
>>34
山崎が帰ってきて優先スタメンやってブランコふてくされて出ていって動員増えましたか?

増えましたか?
45名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 16:04:55.89 ID:zMgKBSnH0
GMの給料はオーナーが払うんだから当たり前だろ
社長が専門の技術者を雇ってる状態
江本みたいに野球と議員しか知らない世間知らずらしい考え方
46名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 16:04:58.23 ID:9/UilCTj0
>>36
有名だが山崎と星野は犬猿の仲だぞ。
47名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 16:05:00.31 ID:HADqva4/O
オチシンほいほいスレ
48名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 16:06:19.42 ID:rcGmUx9mO
今さら
白井が落合大好きなのは皆知ってる
球団側から落合だと観客数伸びないとか言われて切ったらあの体たらくなんだし落合体制にシフトすんのは当然しょ
49名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 16:06:44.61 ID:5kvFhsx+0
監督と勘違いしてね?
50名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 16:07:19.15 ID:lQnBvINgO
中日の、勝利を目指さない異常な状態を白井と落合が治してくれた。そんな彼等を支持しない理由がどこにある?
51名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 16:07:20.79 ID:NeYi22xdO
ドラゴンズ自体、誰が監督になろうが、トレードでほかのチームの選手が来ようが、劇的に客は増えないと思うよ。
52名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 16:07:36.84 ID:Eni7VffGO
>>34
落合野球はつまらないから客がこない
監督が変われば客が増えると言って
ジョイナスの2年で客は増えたのか?w
53名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 16:08:05.62 ID:OvnAy6A6I
人事は会社の勝手だけど、幹部が変わったとはいえ簡単に約束を
反故にするのはいかんわな。
口約束なんか所詮そんなもんなんだろうけど
54名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 16:09:02.74 ID:WRdF19/V0
オーナーの鶴の一声で監督・コーチの人選が決まるのは別に良いんじゃないか
選手起用にまで口出しされるとちょっと違うんじゃないかとは思うが
55名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 16:09:25.99 ID:BND9ha400
江本は落合嫌いだもの
56名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 16:10:02.53 ID:6GUbKN6h0
高木にしろ落合にしろ村社会
おとなしく反日でもしてなさい
57名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 16:11:22.26 ID:CJSUs2Bu0
まあ絶対に優勝は無理だから江本はあれこれ言わなくてもいいでしょ
終わってから叩けばいい
58名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 16:13:20.52 ID:sOVkwda4P
>>8
現監督・監督経験者はどうせ特例で免許貰えるに決まってるんだからあまり意味はない
59名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 16:13:37.22 ID:CJSUs2Bu0
優勝しなくて集客が下がるのは当たり前
連覇しても集客が下がった落合は異常と言える

そんな単純なことも理解できない信者って
まあだから落合を信じてしまうんだろうけどね
60名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 16:13:41.12 ID:McTbw+KP0
オーナー制度ってそんなもんだろ
嫌ならサッカーのクラブみたいにサポーターに株式ばら撒くしかねぇだろ
アホか
61名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 16:13:44.97 ID:4BiPZzT60
落合は合理主義者であるのに人の好き嫌いも激しいから
周りからの好き嫌いも分かれる
62名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 16:14:17.15 ID:0mmVRv+oP
落合は俺の好きなタイプじゃないけど結果出しまくってるからなぁ
そりゃ使うよ
63名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 16:15:44.32 ID:CJSUs2Bu0
結果出しまくってる?
8年もやって完全日本一ゼロが結果ねえ
三位以内が確定してるような時期に監督やってたというのに
64名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 16:16:54.32 ID:5kvFhsx+0
監督は谷繁が片手間でやるからそこがどうかな
65名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 16:19:01.23 ID:Tg2uWDzc0
落合が戻ったらまたぺらぺらしゃべりだしたな
66名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 16:19:05.41 ID:T+gOM99c0
>>51
ナゴドが不便すぎるのも一因だな。
ナゴヤ球場は名古屋駅近くで便利だったのに。
67名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 16:19:24.54 ID:alu9Hhzc0
落合野球がつまらないと言ってる奴は、狭い球場と飛ぶボールで10-9のようなスコアの試合を望んでいるんだろうな。
68名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 16:19:42.53 ID:AnsnWBNiP
GMとオーナーが同じ方向性なのは当たり前だろ
69名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 16:19:48.15 ID:n2SomimHO
>>1
イカンのか?
70名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 16:21:00.12 ID:YYxBt0b10
落合野村星野はNPBのよくわからない部外者とズブズブだからな。裏で金でももらってんじゃない?
海外戦とかの人事に必ずこいつらのさじ加減で動かされてるよね
名球会と選手会があんまこの組織組に賛同してないところがあるからしょっちゅう言い合いになってる
71名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 16:21:01.80 ID:0q2Zso500
中日って観客動員とか完全にソフトバンクに負けて
もう日ハムと4位争いに定着したよね
72名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 16:21:46.32 ID:aUhRt/0d0
CJSUs2Bu0
きたよ、きたよ。
きちがいが、きたよ。
73名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 16:21:46.67 ID:RIU9tsJd0
落合なんてそんなもんだよ
傲慢でワガママなんだよ
74名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 16:23:57.79 ID:iyJUy/3W0
読売のオーナーには何も言えないくせに
75名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 16:24:10.11 ID:Nq6GGWAB0
落合が育てた選手など1人も居ないという事実
ピーコは無能呼ばわりされるが新井,金本,江藤,緒方,前田などの超一流スラッガーを育て上げた
ピーコは目先の勝敗よりも育成に熱心だったからだ
落合は既存の戦力をやりくりしてただけで,選手を育てる度量も人格もない
76名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 16:25:32.97 ID:uEL2LD7Y0
エモやん、あんたは徳洲会とズブズブだけどな
77名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 16:26:57.15 ID:WSXkX6TY0
ベンチが木製やからやってられんの人か
78名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 16:26:58.75 ID:syaIAMVP0
江本って居たなぁ
生存確認
79名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 16:28:05.70 ID:nmFm2TZG0
沢田亜矢子の娘って江本と瓜二つだったね
80名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 16:28:57.95 ID:bCgu5JHZ0
>>75
目先の勝利云々と言うが
カープがそのメンツを揃えながらロクに優勝していないという事実
81名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 16:30:40.74 ID:5OWu3Lio0
江本は絶対巨人や読売の批判はしない、そういうこと保身のアホ。
82名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 16:30:41.22 ID:DVf2jpX+0
まあ江本の本音は、俺にも美味しい仕事頂戴、てことかw
83名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 16:31:09.31 ID:T+gOM99c0
>>80
山内監督時代の中日の様だな。
84名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 16:32:33.84 ID:AzvcLMan0
谷繁監督は?
85名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 16:33:50.56 ID:YH5sIbtp0
だって、オーナーって球団の所有者なんだから
仕方ないのでは?

好き嫌いアホ馬鹿は、日常茶飯事だろうし
86名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 16:34:30.25 ID:V8g/V78ii
落合の事を悪く言ったところで世間の評価は変わらない。選手で一流、監督でも名将、今度GMになって契約更改でも8億カットした凄腕っていうのが世間の認識じゃないの?
87名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 16:36:03.70 ID:aFKQYTA/0
60年ぐらいの歴史で優勝回数9回日本一2回くらいしかしてないからな。
実はショボイ。
そのうち、優勝4回日本一1回が落合の8年に集中してるしな。
88名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 16:36:31.00 ID:ADgcaU520
野球は現場人事が義理人情お友達感覚すぎて腐ってるじゃん。最低でもプロのコーチングスタッフとしての教育受けさせてから現場に出せよ
89名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 16:37:16.92 ID:Y4WIehTO0
傍から見ると惨めで可哀そうな晩年の江本クンだが
本人が好きで選んだ道で一般人よりはるかに収入があるのだろう
90名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 16:39:44.06 ID:tJrpb3hN0
落合すげーなw
立浪派閥も山崎派閥も全部一掃して谷繁政権。
これで当分、中日における落合の権力は安泰だな。

■落合「今の中日は立浪派と山崎派が対立している」
http://blog.livedoor.jp/yakiusoku/archives/53480415.html

「今年1年は大丈夫だが、来年が非常に心配。第一の心配は高木守道新監督のコメント。
『2年契約でつなぎ』と明言したのは問題。来年の選手のモチベーションが保てるのか。第二の心配は来シーズンオフ。
次期監督を巡って名古屋が二分される。

立浪和義派と山崎武司派で割れるのが心配。
この2人は後ろ盾がしっかりしていて仲が悪い。
ただ、こういうことに関係なくドラゴンズを応援してほしい」
91名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 16:41:30.93 ID:6pAPQjqP0
落合と口喧嘩して勝てる現役選手なんているわけないから鶴の一声も当然だろ
今のプロ野球界は落合と野茂のおかげでこうなってるんだから
92名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 16:41:53.83 ID:Nq6GGWAB0
落合は人格が最低の銭ゲバ,ワタミの合理主義とかわらん
江川とともにプロ野球をつまらなくした張本人
93名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 16:43:24.71 ID:Hr0pyGxK0
オーナーって株主のことじゃないの?
94名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 16:43:35.93 ID:ic0GtwYC0
優勝したかったらソフトバンクくらい本気出すもんだ
95名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 16:43:39.34 ID:cxt56fqW0
落合は実績あるけど
このおっさんは匹敵するだけの実績あるの?
96名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 16:44:20.93 ID:Eni7VffGO
>>63
完全日本一(笑)
リーグ優勝して日本一になっても
全球団から勝ち越さないといけないとか難癖つけそうだなw
そんなに悔しいの?w
97名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 16:44:28.81 ID:ceYyCuDM0
江本は野球しかやってこなかった典型的なバカだから
言う事の大半は筋が通ってないんだよな
コイツが正論言ってる所を見た事が無い
98名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 16:46:19.56 ID:Jeph7bhw0
>>88
その好きな世界の中で、引退してから監督なりGMなり現場で活躍してる面々を横目に
いじけたコメントをしてしまうこの惨めさ…一般人じゃ到底味わえないよね
99名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 16:46:50.31 ID:3FgAlqrU0
>>17
もう少し讀賣の体制調べてから書け
100名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 16:46:55.02 ID:qKZ9nLXi0
よくいうわそもそも野球自体がコネばっかじゃねーか
101名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 16:47:07.48 ID:J2eOeGEu0
>>95
江本は国会議員をやったことがあるが落合にはそれがない
102名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 16:47:12.91 ID:tJrpb3hN0
中日の生え抜きで、
引退後は打撃コーチしたり2軍監督してた井上一樹も
落合GMにあっさり切られてたよな・・・
103名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 16:47:56.05 ID:YHPf0ihU0
>>32
をい、やり方にポリシー持って貫いて実績残してる人と
口だけ妄想垂れ流してる人と一緒にすんなや

落合は少なくとも自分でやる事やって、その結果の信念貫いてるぞ
良い悪いもはっきり言った方が選手も成長すると思ってるからの行動だろ
野球界で落合の選手、監督としての行動批判出来る奴なんてそういないだろ、適当に物言ってる訳じゃないからな
104名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 16:49:32.75 ID:OfAfEzY00
江本は落合嫌いすぎて言ってることが支離滅裂だな
105名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 16:49:41.30 ID:lTnHeYn30
実況板の中日スレを覗くと中日ファンの中でも落合嫌いがめちゃくちゃ多いな
106名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 16:49:46.81 ID:DwdVRuI/0
個人的に落合のやり方は好きじゃないが
結果を出してる人が優遇されるのは至極当然
文句を言うなら同等の成績を残してからにしろ
それがプロだと思ってる
107名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 16:50:01.47 ID:CYEmdnFz0
社長と重役って癒着しちゃ駄目なの?
108名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 16:50:53.46 ID:840e9d670
>※週刊ポスト2014年1月1・10 日号

江本も落ちたなあ・・
109名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 16:51:56.13 ID:3FgAlqrU0
OB守道がめちゃくちゃにしたんだから荒療治必要だろ
110名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 16:52:05.75 ID:m+55cNWb0
野球見てないが落合支持するわ
そろそろ生え抜きだからってコーチ・スタッフになって優遇する弊害が出てきてるだろ

コーチスタッフになる条件が現役で結果残すことって本末転倒やないか
111名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 16:52:58.42 ID:wXFeAtKc0
こいつを評論家と呼んではイカンと思う
全方位叩きしとるだけやん
112名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 16:53:17.10 ID:Nq6GGWAB0
他人が死のうが生きようが自分の利益優先でぶれることなく貫き通せる才能はあるわな
人間のクズであることは誰も否定出来ないだろ
経済界では重宝される人材だけど,野球界にはいらん早く消えて欲しい
113名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 16:54:19.59 ID:CYEmdnFz0
落合はコストカッターとしては有能
ゴーンくらいの仕事はできるんちゃうの?
114名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 16:54:32.67 ID:xtld2fA30
沢田亜矢子と接着して認知しない奴が偉そうに
115名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 16:54:39.27 ID:HjT0esbr0
>>1
江本の発言としてはえらくおとなしいな
内容はともかく文章がつまらん
116名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 16:54:40.68 ID:DwdVRuI/0
一軍と二軍行ったり来たりしてるクラスなら
コーチとして見所のあるようなリーダーシップがあったり
面倒見が良い選手は引退後にワンチャンスくらい貰えるよ
ただ、ワンチャンスで結果を出さないとスコアラー行きだけどね
117名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 16:56:47.26 ID:s4DAwqS40
>>108
落ちたっていうか以前から週刊誌の常連ですが
コールドスリープしてて何十年ぶりに目覚めたとか?
118名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 16:57:07.48 ID:lbGEFzQH0
次の次くらいに
近藤真市監督だろうか。
119名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 16:57:13.60 ID:pV/Kyuku0
義理人情で仕事やってる奴は全員死滅すればいいよ
120名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 16:57:19.96 ID:unrSd8OD0
トップとGMがツーカーの仲ってのは極めて重要な事でしょ
GMが何もできなかったのにクビを切れないとかなら問題あるが
まだシーズン始まってない段階でこんなこと言ってるのは
評論家としての見識を疑うわ
121名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 16:57:26.25 ID:J22NEM7V0
GMを決定するのがオーナーの仕事だから
当たり前の話
122名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 16:57:57.38 ID:+bbDNX2I0
>>7
佐伯が二軍監督やるくらいなら
バカ崎の方がマシだよな
123名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 16:58:09.45 ID:SLFxpzymO
>>110
だったら外国人枠も撤廃して完全実力主義にしたら良い
プロ野球人気ガタガタになるぜ
所詮落合のやってることは制度に守られているにも関わらず
それを濫用するだけのホリエモンスタイルなんだっての
124名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 16:59:21.94 ID:alu9Hhzc0
>>75
新井,金本,江藤,緒方,前田を育て上げても十何年Bクラスだっただろ。
125名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 16:59:41.74 ID:+bbDNX2I0
>>36
山崎は野村派
126名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 16:59:49.80 ID:s4DAwqS40
>>119
そういう奴がいなくなったらなおさらお前が浮かぶ目はなくなると思うぞ
127名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 16:59:56.50 ID:CYEmdnFz0
問題は来年の成績なんだよな
俺は最下位を予想してるが
もし優勝でもしたら落合が正しかったと
手のひら返しをせざるを得ない
128名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 16:59:59.05 ID:eGDO4bA4I
>>80
せっかく育てた選手が、FAで流出するからだろ。
優勝のためにオーナーが赤字覚悟で主力選手を、
高給を提示して引きとめないのだから、
監督も手のうちようがない。
129名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 17:00:04.81 ID:i8435GO10
政治家や行政じゃないんだし
民間企業が何しようが自由だろ。
元民主党ってみんなアホなんやな。
130名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 17:00:26.58 ID:o9T7aX4WO
江本なんて、野村と阪珍のケツ持ちだろw
コイツ、野球ヤクザだろw
131名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 17:00:31.34 ID:Bfw8YgvFO
ちょっと批判されると騒ぐオチシン(笑)
132名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 17:00:48.33 ID:pV/Kyuku0
>>126
別にかまわないw
能力主義の結果俺は無職やってるワケで、文句は全く無い
133名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 17:01:36.90 ID:CYEmdnFz0
戦力補強でいうなら

パリーグはソフトバンクの独壇場

セリーグは横浜が一番戦力補強に成功した



中日は間違いなく12球団で一番戦力補強してないよ。むしろ補弱した。
これで優勝したら本当の奇跡
134名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 17:01:54.36 ID:REJoU/u10
まあ立浪が本命だったんだろうけど、このご時世で裏社会との
交際を疑われているのは致命的だろ
135名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 17:02:22.99 ID:HjT0esbr0
中日も極端だよなー
ここまで大なたを振るう必要ないのに
136名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 17:02:30.52 ID:eGDO4bA4I
天敵の星野が格安人件費で楽天をリーグ優勝の日本一にしたからね
落合もいろいろ自分にハードルが上がっていて
清貧での日本一にこだわるんじゃないの?
137名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 17:03:15.35 ID:0Sm5FbP/0
江本←
エバラ焼き肉のタッレ
138名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 17:03:37.79 ID:CYEmdnFz0
8億円削ってもいいんだよ。強くなれば。
俺はその8億円を使って横浜みたいに必要な戦力を全て補強すると思ったのに
結局、その8億円を親会社の金庫に入れちゃっただけじゃないか
意味が分からん
139名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 17:04:44.26 ID:CYEmdnFz0
>>136
AJ、マギー、ガムオの戦力補強は格安じゃないよ
むしろ豪華な補強
140名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 17:06:30.90 ID:0B6Durai0
そうそう三年前は落合より星野の方が上なんて
冗談にもならなかったのに
まさか完全日本一で立場逆転するとはな
落合どうこうじゃなくて
星野のこう言う姿が有り得なかった訳で
やはり星野の方がありとあらゆる面で上だったな
141名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 17:06:45.44 ID:Nq6GGWAB0
>>138
別に勝たなくてもいいから経費削減の先鋒に雇われたのが落合なんじゃね
銭ゲバ落合ならしっぽふりふり従うでしょう
142名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 17:07:07.80 ID:eGDO4bA4I
>>130
江本は東映と南海育ちなんだな。
東映で土橋にスパルタの猛練習でプロの土台を作ってもらい、
南海で野村にチャンスをもらいエースになったと。
南海は特にチームの一体感がすごくて、
移籍の時も大歓迎されて居心地がよくて、
采配も理にかなっていて非常にやりやすかったと。
いつも、こんなことを言っている。
ただ、この二球団が消滅したので、故郷喪失状態なんだわ。
143名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 17:07:13.84 ID:s4DAwqS40
>>139
もういないけど岩村忘れてるなぁ
それでも選手の総年俸は安いほうなんで他はもっと豪華に使ってるわけだ
144名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 17:07:34.70 ID:CYEmdnFz0
他の球団はBOS(ベースボール・オペレーティング・システム)を導入して適正な戦力補強を始めたのに
中日だけ25%削減システム、略して25Sを導入したわけで
革新的とは言えるけど、これで本当に強くなるのか?
145名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 17:07:50.22 ID:OR33Suey0
>>75
なんで在日選手だけを超一流スラッガーって言うの?
ま、そんなスラッガーを育てても優勝できないのが広島と韓国だな
野球はまず守らないとダメよ?津田知ってる?
146名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 17:09:52.75 ID:8L4GmaVL0
はぁ?
江本たいそうな事いってるけど、「ナベツネとコミッショナーが癒着していないのか!?」とか
他に指摘することはいくらでもあるだろうに。
特に読売がらみには。
147名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 17:10:03.55 ID:CcKBu/5TP
何言ってんのエモやん
148名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 17:10:03.70 ID:OR33Suey0
>>112
まー句読点使わないから朝鮮人だーーっとは言わないけど
読点のかわりにカンマ使うなよw朝鮮人
149名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 17:10:16.49 ID:eGDO4bA4I
>>139
外人野手五人クビにして、山崎、ノリ、岩村の日本人高給取りもクビにして、
二点豪華主義に徹しただけ。
人件費の総額は球界全体でもかなり低い。
150名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 17:10:33.84 ID:um/vP8RD0
何言ってるか分からんけど
こいつが落合の事嫌いなのは分かった
151名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 17:11:12.92 ID:RziDL5Xn0
>一野球選手だったヤツと大新聞社のオーナーがつるんで、会社の中の気に入らないヤツを全部クビにした。

落合が気に入らなくてクビにした連中ですけど
優勝したときにビール掛け参加したけど相手にされず自分で自分の頭にこっそりビール掛けてる奴も居たな


>オーナーの鶴の一声で不可解な人事が行なわれる、これは良くないと思います。

ナベツネに言えよ
152名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 17:11:30.10 ID:CYEmdnFz0
しかし、こんな馬鹿でも国会議員先生様だった事は秘密
153名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 17:13:10.60 ID:m+55cNWb0
>>123
制度は乱用するもんじゃ無いです
権利の濫用ならあるけどね
それにしても別に乱用とまではいかんだろ

落合が金に〜って言ってる人は、FAや選手の給与水準は落合のおかげでもあると忘れてないか?
154名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 17:13:30.04 ID:Nq6GGWAB0
>>148
句読点とか朝鮮人とか何言ってだ君はw
緒方は日本人だろ
155名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 17:13:51.66 ID:MwFAu6CI0
>>1
落合遠くに行かないで!って事か?
156名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 17:14:20.81 ID:n6BmB7Vd0
清原も批判してたし、落合って球界の嫌われ者なんだね
157名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 17:14:36.91 ID:hAbqfBgK0
>>138
来年の選手のモチベは「削られた年俸を取り返せ」だから

むしろその金で補強なんかしたら
限度額ギリギリまで削られて補強費ねん出されたのかと
選手の方に不満がたまる

1年やって結果が出せずに
その金で補強なら
選手の方も納得はできる
158名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 17:15:33.26 ID:eGDO4bA4I
>>141
それは高木。
高木は前回は星野のあと今回は落合の後。
どちらも優勝はしたが、金遣いの荒い監督で、
球団の金庫がやばくなってクビになった。
そういう、緊縮財政モードのときだけ代打で呼ばれる監督ですと、
高木がカネやんとの対談で自虐。
ただ、高木も緊縮財政に貢献したが、今回は支出を削った以上に、
収入も削れてしまい、やむなく落合再登板。
159名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 17:15:36.83 ID:Nq6GGWAB0
>>156
ソープでも嫌な客だったらしいなw
アナルヲタ落合w
160名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 17:16:14.80 ID:OR33Suey0
>>154
証拠は?
161名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 17:18:16.29 ID:eGDO4bA4I
>>151
ナベツネは野球音痴だし、意外に下の人間に権限を投げる。
だから清武の乱も起きた。
完全にワンマンオーナーなら、そうならない。
清武はかなり自分の判断であれこれやってた。
清武が辞めてからもナベツネは人事とかワンマンで決めていない。
162名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 17:18:47.21 ID:eDYKywKd0
>実はある選手が、今年から二軍監督を要請されていたんです。それが落合がGMになった途端に、「お前いらん」
といわれたと。

これ証拠がないと
名誉毀損で
訴えられるぞ
163名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 17:20:52.05 ID:m+55cNWb0
>>162
そんなことやるのは読売新聞くらいでしょ
へーきへーき
164名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 17:20:52.48 ID:bmDj7rxk0
完全に恨み節だよな
落合のこと嫌いすぎて監督やってる時代から文句しか言ってないし
解説でたまにまともなこということもあるけど、大概がろくでもないことばかりいってるし
165名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 17:21:04.05 ID:Nq6GGWAB0
>>160
金本,新井は帰化人
前田は典型的な朝鮮顔で親父が筋者
緒方はそういったソースがどこにも見当たらないし顔も日本人的イケメンでしょ
江藤はどっちとも受け取れるな
166名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 17:22:59.17 ID:CYEmdnFz0
来年の中日はどんな名監督が采配しても絶対に優勝はできないと思うんだけど
落合は本気で来年、この戦力で優勝できると思ってるんだろうか?
167名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 17:26:32.08 ID:EtrPqGss0
江本の方が癒着だろ?(笑)

そもそもスポーツの世界では実力が全て。
その実力を落合&落合を擁護してきたオーナーが持ってるんだから、江本なんか話にならん。

ま、野球を興行と考えるなら話は別だがね。客を呼べないとならんから。
しかしオーナーを除くフロントが中日新聞と結託して落合を蹴落としてきたんだからねえ。。。話にならん。
168名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 17:26:36.49 ID:dDF+6Fgy0
沈んでも谷繁のせい、浮けば自分のおかげという
小沢一郎的ポジションに収まったから無敵だと思う。
敵は、白井の天寿だけ。
169名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 17:29:23.54 ID:CYEmdnFz0
>>168
でも、白井は監督の人選も落合に一任したわけで
優勝しなかったら監督の責任じゃなくて落合の責任だわな
170名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 17:29:46.20 ID:SLFxpzymO
いくら馬鹿な谷繁でもそろそろ
自分のキャリアがズタボロになることくらい分かりそうだけどな
落合が監督だったらこんな戦力で野球やらないよ
即刻辞めるだろうね
171名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 17:32:48.62 ID:CYEmdnFz0
そもそも近年、ヤクルト古田の失敗を見てるのにね。
俺は決して古田を無能だとは思ってないんだけど
プレーイングマネージャというのは選手との距離が近すぎて舐められてしまい
戦力を存分に使いこなすのは、まず無理なんだよ。
その結果がヤクルトの低迷なわけで何故谷繁にさせるなら選手をきっちり引退させないんだ。
172名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 17:34:59.86 ID:SPW/Zc/JO
>>166
立て直しに数年かかる谷繁の就任中には…みたいな事は言ってた。
173名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 17:36:51.78 ID:SPW/Zc/JO
>>171
野村の捕手出場記録を抜けそうだからだよ。
174名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 17:37:00.93 ID:3hTwK8F70
ドアラの代わりにふくっしーというゆるキャラがマスコットに
175名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 17:43:03.50 ID:x2ISSocd0
オーナーの意向に添わない経営者って何だよ
176名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 17:44:10.60 ID:k+TABjhl0
2年連続リーグ制覇した監督を「お前いらん」とする人事は不可解ではないんだw
177名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 17:44:52.29 ID:FBMwQSNEO
江本もろくに調べないでペラペラ喋るだけで金が貰えていいな
178名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 17:46:55.48 ID:HqCpQ3+q0
>>172
PMの間は無理だと思ってるだろうな
179名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 17:50:19.54 ID:dDF+6Fgy0
>>169
「谷繁君は私の指示を全うしなかったのでアウト」とか言って平気で斬るぞ、あの人
180名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 17:52:48.71 ID:wprN5iX+O
>177
江本は昔からそういうスタンスだよな
スポーツ紙や三流週刊誌の記者となんら変わらん
181名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 17:55:19.44 ID:eGDO4bA4I
>>176
西武森という例もある。
何年も優勝していると、ファンも飽きてきて観客が減る。
巨人以外は、連覇や優勝争いが何年も続くと年俸が高騰して、
監督も選手も年俸の安い若手に切り替えるのが普通。
巨人を三年連続日本シリーズで破った西鉄も、
三原監督に金満球団に逃げられ、まだ二十代の中西や稲尾を兼任監督して、
豊田を放出して、マイナーから安い外人を限度枠一杯にいれたり、
人件費削減に必死だったわけで。
182名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 17:55:22.40 ID:Wl54mVRF0
落合も江本は性格は最悪だろ。最近の落合は少し媚び始めてマシになったが根は変わらんよ
183ガスライティング 集団ストーカー カルトで検索を!:2013/12/28(土) 17:56:16.31 ID:3rjDcut70
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、
カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。

リアルでもネットでも、偽装左翼は自分たちの主張に理がないことをわかっているのでまともに議論をしようとしないのが特徴。
,.,,,,.,,,,
184名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 17:56:50.76 ID:1Kz5PmBf0
>>168
あんなケチケチ査定しておいて目立った補強は小笠原だけって状況で来年ダメなら谷繁のせいってありえんわ。
185名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 18:02:00.47 ID:Qo+J6/Br0
>>174
つまんね

まぁ、4年は谷繁でいくのが決まってるからな
OB主体の高木政権で大失敗したわけだから
来年は観客動員と順位でそれを上回ればいい
簡単だろw
186名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 18:06:35.15 ID:yxCU/7J90
何十年も続いてる球団なのOBに糞しかいないから外様の落合頼みの流れに成ってんだろうが
187名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 18:07:29.09 ID:ch94sfIzO
江本は落合に対しては常に厳しい意見を言う。自分より若くて成功してるから妬んでるのかな。
188名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 18:08:10.28 ID:Qo+J6/Br0
谷繁をナメちゃいかんよ
落合を8年間一番近くで見て来た選手だ
俺はそこそこやると思うがね
古田は全て自分でやろうとしたから失敗した
落合が常にアドバイス出来る立場なのを忘れんな
189名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 18:09:17.46 ID:+GFDRN+10
>>75
でピーコは何回優勝したのw
190名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 18:09:43.50 ID:twFCmdj50
まぁあんな更改してたら暗黒確定だしなw
191名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 18:09:46.65 ID:s4DAwqS40
>>186
外様の定義がわからんけど、落合みたいに7年だか8年在籍しても外様なの?
完全生え抜き以外は外様っていうの?
192名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 18:11:53.10 ID:snNxSOnF0
>>168
そう
落合も白井が死んだら自分が追い出されるのは分かってるから
あえて監督を請けなかったんだろう

この老人が死んだら中日はとんでもないカオスになるだろうねw
193名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 18:12:39.66 ID:8cNdXAcZO
>>181
大洋が金満…?
194名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 18:12:48.32 ID:cjY8afIo0
だれでもできるってよくいってるけど、誰もできなかったし
批判されまくってたろ、もししてたら
195名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 18:13:08.39 ID:yxCU/7J90
>>191
どこでもそうだけど生え抜き以外は外様扱いだからね
それが特に顕著なのが日本の野球界
196名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 18:13:32.21 ID:yhZlQSr30
>>122
は? あんな威張り散らすしか能のないアホ邪魔崎なんかより佐伯のほうが何倍もマシだわアホか
197名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 18:13:39.25 ID:31QHPIWy0
オーナーとGMなんて癒着どころか正統な命令系統じゃないですか。
エモやんは国会議員までやったのに何にもわかってないんだな。
198名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 18:13:56.07 ID:1Kz5PmBf0
>>188
落合はたとえ谷繁から意見求められたとしても口出しはしないと思う。
あくまで他球団次第だが来年は最下位もありえると思っている。
契約期間内で復活すりゃいいくらいに見ておいたほうがいい。
199名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 18:14:22.33 ID:lH6ntbW50
問題は 犬中畑キヨシと 巨人の 癒着だろ

広島野村も 巨人のライバルに特化して マエケン 先発させる

次の仕事 日テレと 約束あるのかな?
200名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 18:15:08.69 ID:K1FN4hSS0
口だけエモやん
201名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 18:17:05.25 ID:xddZqjUw0
ガッツポーズの坂井 元社長を好きだった中日ファンっているの?
202名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 18:17:09.13 ID:eGDO4bA4I
>>188
古田は野村イズム全否定から入ったからダメだったね
付け焼き刃でメジャー式を半端に導入したり
長嶋の最初の監督の時と同じ
川上のコーチ人事提案とか全部断った
勝てなくて常務をしていた川上に助言を乞うたが
川上もヘソを曲げて突き放してその年は最下位
203名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 18:17:28.42 ID:hfN3BDO4O
何がダメなのか全くわからん
優勝チームをたった2年でダメにする無能集団を実績のある人間に変える
すごく理にかなってる
204名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 18:23:00.15 ID:eGDO4bA4I
>>193
当時は鯨を取り放題で金満だったのよ。
当時、大洋にいた青田さんも言ってる、
「選手の補強費なんか鯨一頭取れば賄える」とオーナーが豪語していたと。
ちなみに三原のまさかの大洋移籍をリークしたのは青田。
青田の嫁が魚屋かなんかで三原夫人が「今度、大洋に来るのでこちらに引っ越します」
とかいうのを偶然、耳にしたとか。
その年は西鉄は日本一で、報道を見た西鉄フロントの必死の引き止めで、
大洋入りは一年遅れた。
大洋は、秋山土井の六大学一のバッテリーを獲得したり
知将三原を引き抜いたり結構金を使っていた。
205名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 18:23:00.53 ID:o7OSFU1e0
>>1
山崎だっけ、こいつ守るために
4番ブランコ追い出した前中日フロントは凄まじかった
206名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 18:24:25.40 ID:crtYK5Du0
江本って田淵を監督にしろとかいってたよね

球団生え抜きでチームを作るってのは
時代遅れだと思います
207名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 18:24:50.21 ID:JwDcWiGY0
日本の政治もこれぐらいスカッとしたほうがいいだろ
208名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 18:26:42.83 ID:kQkiZKu/P
>>1
>馬鹿よりも侮辱の意味を強く感じてしまう

んな事あるか?
209名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 18:26:50.06 ID:deP2E7ZE0
エモ愛してる
210名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 18:27:39.32 ID:wYU8w1GlO
毒をはく奴はかまってちゃん。仲間や信頼できる人間が周りにいないから、こっち見てほしい気持ちから毒をはく。
211名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 18:28:13.16 ID:eGDO4bA4I
外様って外様大名から来た言葉だろ
明治維新でも薩長が勝てば官軍で
会津なんかは外様扱いだな
なんと今の政権も薩長の流れだし
革命級の政変でもなければ外様はずっと冷遇なんかね
212名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 18:29:02.72 ID:97ydabnk0
落合は成績よくてもクビにされたんだが・・・
213名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 18:29:07.62 ID:hZRPk7IT0
江本さん中日を立て直す力あるのかな?
立て直す力をある人がそれなりのポストにつくのは癒着とはいえんよ。
214名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 18:31:10.11 ID:eGDO4bA4I
>>205
ブランコより山崎の方が知名度もあり、年俸も格安
安上がりに客を集めたいという当時のフロントの方針にはかなっていた
まあ、清原のせいでペタジーニを使いこなせなかった巨人みたいな話だ
巨人も清原を出してから視聴率がた減りで地上波撤廃だし
215名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 18:32:11.70 ID:Z7XuQbuD0
民主党から立候補した奴に言われたくないよな
216名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 18:33:31.48 ID:JDGg5w3p0
こいつも在チョンなんだろ
217名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 18:36:26.00 ID:V/Oub3S6O
選手が2軍監督?
引退するヤツだろうから山崎か?
218名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 18:40:48.08 ID:qwn+TaG30
セリーグと癒着してる某伝統球団のオーナーには何も言わないのか
219名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 18:42:13.98 ID:kpAhc4ln0
>安上がりに客を集めたいという当時のフロントの方針
客は集まりましたか・・・?(小声)
220名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 18:43:18.60 ID:ymihGsWA0
>>31
タイ代表の総監督やったことあるよ
221名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 18:45:31.72 ID:qwn+TaG30
>>211
薩長勢力は第二次大戦直前に田中義一の息かかった陸軍が満州でやらかして昭和天皇に叱責されてから少数勢力に転落したろ
今また薩長勢力が息吹き返したのは大戦中の東北ルーツの指導者があまりにも無能だったから
雌伏してた岸にまんまと取って代わられただけじゃん
222名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 18:45:58.16 ID:I1TW4+4QO
派閥争いなんぞ、どの会社でもあることですし
223名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 18:46:12.93 ID:bYZVBswP0
落合や中日という個別の問題はともかくとして
野球選手の年俸(査定)を見直すことは大賛成
株価でも値上がりより値下がり時の傾斜の方がずっと急傾斜であるように
選手の年俸でも成績不振年やケガで痛い痛いと働かない年には大減俸するべき

例えば半韓タイガースの銭留なんて1/10くらいに年俸を下げるべきだ。
224名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 18:47:45.78 ID:kKz8MSsR0
>>181
森→東尾は基本的にスタッフ半分ぐらい残った上でトップを替えたって話
中日がやったのは黄金時代築いた落合&コーチ陣をほぼ全解任した上で
初心者or一度無能の烙印を押されたOBで固められた首脳陣に挿げ替えたという事件
違和感なかったのは権藤・平野ぐらいで後は???な連中ばかりだった
225名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 18:54:29.10 ID:1S3alihYO
オーナーが自分に近しい人間を重用するのは当たり前だと思うが
226名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 18:55:47.88 ID:kKz8MSsR0
>>219
結局「落合のファンサービスが…」というタニマチの言葉は
シーズンシートの購入減らすためのただの方便だったってことが証明されちゃったね
まぁこの期に及んでタニマチに戻ってもらうことで観客を増やそうとすること自体、経営センスないんだけど
227名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 19:00:28.81 ID:9SktYzr40
中日は球団ぐるみで暴力団と癒着しとるからね
228名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 19:00:34.85 ID:JlWqlAnE0
こいつ
落合が嫌いなだけじゃん
229名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 19:02:57.31 ID:KvblEweg0
中日新聞がクソすぎてドラゴンズも反吐が出るくらい嫌いになった
230名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 19:03:11.64 ID:dHbgZqdg0
江本はノムシンかつアナアンという
まさに俺たちを代表する存在
もっと評価されるべき
231名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 19:05:02.39 ID:C3dcrA7y0
さすがエモやん
232名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 19:05:12.35 ID:MK1Q2lPU0
          ,-─‐‐-、
        ,-‐_|__CD___|-‐-、
       ((⌒l.´.▲.`.l⌒) )
        ヽニ'ゝ__∀__ 人ニノ
          r      ヽ.
       __/  ┃)) __i | キュッキュッ
      / /ヽ,,⌒)___(,,ノ\

          ,-─‐‐-、
        ,-‐_|__CD___|-‐-、
       ((⌒l ´・▲・` l⌒) )
        ヽニ'ゝ__∀__ 人ニノ
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  トン
       _(,,)オレ流最高!!(,,)
      / |          .|\
233名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 19:06:57.35 ID:Bq969l3B0
中日にとってのファンってのはタニマチのこと
234名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 19:08:46.74 ID:ey49LYVs0
無能なクソフロントが一掃されるのは当然だろ
235名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 19:09:38.87 ID:k+TABjhl0
江本はオーナーを批判するより、シーズンチケットを買わないタニマチを批判すればいいのに
観客が増えていれば生え抜きOB主義を続けられただろう
236名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 19:09:46.01 ID:iEZrghEsO
関西の人の世界の中心は関西にある、と思ってる感が苦手。
あと簡単にアホって言うな。人によったらマジでキレられる。
237名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 19:11:33.73 ID:MK1Q2lPU0
          ,-─‐‐-、
        ,-‐_|__CD___|-‐-、
       ((⌒l.´.▲.`.l⌒) )
        ヽニ'ゝ__∀__ 人ニノ
          r      ヽ.
       __/  ┃)) __i | キュッキュッ
      / /ヽ,,⌒)___(,,ノ\

          ,-─‐‐-、
        ,-‐_|__CD___|-‐-、
       ((⌒l ´・▲・` l⌒) )
        ヽニ'ゝ__∀__ 人ニノ
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  トン
       _(,,)フロントは (,,)
      / |   無能!! |\
238名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 19:13:37.96 ID:6+/lxlRC0
監督も長くやると飽きられるし長くて5年が限度。落合は長すぎた。
239名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 19:16:12.35 ID:qZhjwmxnO
>>238
お前アホやな
240名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 19:18:47.79 ID:n6BmB7Vd0
長嶋にやってもらえたら、観客増えるだろうに
241名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 19:19:56.42 ID:baMhT6qi0
癒着という単語を使った意図が分からん
242名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 19:20:20.13 ID:NCmzaBzNO
中日OBは無能だが、辻・高柳・友利・波留も無能
243名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 19:22:46.91 ID:WlO7Jen/0
>>233

一般客も大事だけど、企業スポンサーも金額に応じて相応に扱うのはプロやきゃうなら当然だろ。
244名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 19:23:31.68 ID:BID39H830
白井と落合は老害
親会社の中日新聞は公害
どっちもイラネ
245名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 19:24:45.30 ID:HqCpQ3+q0
>>242
落合が取ってきた中で有能なのは森繁だけ
246名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 19:26:35.54 ID:qZhjwmxnO
>>243
問題はその相応の線引きなんだよ
247名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 19:27:23.28 ID:NNYAKip+0
沢田さんの娘さん、テレビに初めて出た時ひと目で父親が分かったよな。
遺伝て凄い。
248名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 19:29:00.50 ID:3pFXKJZZ0
立浪毒で対抗するしかない
249名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 19:29:20.83 ID:WoRsli7V0
落合は野球をつまらなくする天才
態度が生意気だわな
250名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 19:30:09.55 ID:Fnny2Tt/P
球界の笑い者、ジョイナスの2年間は地獄でしかなかった。
今は来年が楽しみで仕方ない。
251名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 19:30:22.04 ID:rvF7OleR0
中日って球団オーナーや社長よりスズキの会長やらの方が発言力あるんだろ?
252名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 19:33:41.25 ID:3RcDTZFeO
癒着?
癒着って?




癒着って?
253名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 19:35:01.08 ID:tDysomU60
山崎が2軍監督なら中日は沈んだままと落合は言いきったからな
本当に山崎の2軍監督が白紙になったな
254名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 19:35:43.33 ID:d5AalkDSI
>>1>>1000

お前らに言われる筋合いはない
255名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 19:36:06.25 ID:aJqJe6od0
人名と球団名を全部伏せたら90年代のデイリーやん。
ワシは落合なぞどうでもいいが、石井ひろおが国会でやらかした行動だけは許せんわ。
256名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 19:37:46.34 ID:aJqJe6od0
>>253
タケシのカウンタックかっこええわ〜
257名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 19:38:20.50 ID:fOfp6pg6P
>>1
これ何もおかしい事ないだろう
258名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 19:40:47.83 ID:YxPpA7KcO
落合辞めろ
259名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 19:42:52.00 ID:glEfPvhg0
中日・東京新聞の異常な紙面を見ればわかるでしょ
白井文吾は北の鮮人王キムみたいな人間でしょ 
260名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 19:43:03.84 ID:MK1Q2lPU0
GMと白井のゴールデンコンビやで!
261名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 19:44:28.53 ID:sIFR37790
現役時代に遠征の相部屋で寝る前に落合が野球理論を話すと「うるせーな」と思った山崎武志さん
野村で野球に目覚めたというならまずはその会得した理論で落合を説得すればいい
262名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 19:44:43.58 ID:snNxSOnF0
>>259
中日新聞と東京新聞は極左新聞だしね

アレが地域一番紙という名古屋圏はやっぱり異常だよ
263名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 19:45:03.17 ID:aJqJe6od0
デイリーの大阪と広島くらい違うで
264名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 19:46:12.77 ID:MK1Q2lPU0
中日が勝たないと

野球は終わるww
265名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 19:47:19.32 ID:5Do3tVHT0
落合の喋り方が嫌いな人?

ハイ ハイ ハイ
266名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 19:48:01.68 ID:MK1Q2lPU0
江本は昔から妬み体質
267名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 19:48:27.57 ID:aJqJe6od0
今の中日に求められるのは優勝することやのうて
巨人に勝つことやで。
巨人以外はみなそうやわ。
268名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 19:48:43.23 ID:sIFR37790
>>245
中日OBでも宇野さんとは話が合っていたはずだけどなあ
今回は現場には出ないからコーチが選手に教えるのもアリなのかね
「聞きに来たときだけ教える」は選手からすると無責任に見えるから距離が出来ると思う
そこは落合の考えが違うと思うわ
269名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 19:49:07.66 ID:toxD6vJY0
>>262
そんないっぱしなもんじゃないよ
朝日なんかは首尾一貫で極左バカ新聞だけど中日(東京)が極左に舵を切ったのは最近のこと
所詮、中日グループなんて世の中の風潮で論調がころころ変わるクソ紙だよ
270名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 19:49:27.07 ID:aJqJe6od0
>>265
本人は嫌いじゃないが嫁と息子は後ろからどつきたくなるわw
271名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 19:50:33.92 ID:+hJZWXEy0
江本はGMと言う職をちゃんと理解出来てるんだろうか・・・
現場人事の全権をオーナーから任されている立場な訳で、
癒着云々ってのは意味が分らん・・・
そもそも江本は何でこんなに落合に噛み付いてるのだろう・・・
272名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 19:51:59.35 ID:EwCLfC9w0
球団と喧嘩別れのような形で辞めても球界の先輩をこき下ろしても
江本が落ちぶれたことはないからそれなりに支持されてるんだろう
273名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 19:52:10.75 ID:3cA0ryhZ0
野球も指導者資格制度取り入れろよ
274名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 19:52:16.04 ID:aJqJe6od0
しかしなんやな。
当時の中日移籍騒動を覚えとる人間からしたら、なにをどうやったらこうなるんかわけわかめやわ。
275名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 19:53:02.14 ID:AP1Ipaif0
野球界なんて癒着だらけやんけ
なにをいうてまんのや
276名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 19:53:57.73 ID:Nq6GGWAB0
>>271
野球界で落合のことを嫌いでない人間を探すのは難しいだろ
まぁ先入観で政策までも批判するのは問題があるとは思うが
277名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 19:54:03.00 ID:sIFR37790
>>271
だいたい中途半端な評論家はキャンプ取材で木で鼻くくるように扱われてそこで嫌いになるらしい
江本がそうかはわからんけど…まあ馬鹿にされてる可能性はあるw
278名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 19:55:20.17 ID:onPOFYdJ0
江本すげえわ
279名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 19:57:08.63 ID:FFG/BVCh0
ただ単に落合が嫌いなんだろ
280名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 19:58:48.42 ID:snNxSOnF0
>>271
この便所の落書きは抄録だからだよ
雑誌では星野監督らにも噛み付いてた
281名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 19:59:16.42 ID:kKz8MSsR0
>>262
と言っても朝日との二択なんやで?
その昔、読売がシェア取りに来た時にジャイアンツを前面に出すとかいうアホな戦略とったのがアカン
新聞の名前を変えてスポーツ面差し替えとけば十分割り込める余地はあったのに
282名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 19:59:36.72 ID:Z7XuQbuD0
>>262
西日本新聞の修羅の国
北海道新聞の札幌
このあたりも忘れないでください
283名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 19:59:59.48 ID:k7THX6kUP
決まってた人事を白紙にするのは確かにキツいよね。生活もあるわけで。
284名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 20:00:08.76 ID:HUW8BNlw0
江本もアホやから・・・ねw
285名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 20:00:30.16 ID:utWXSjfb0
「学年」の上下関係を絶対視する江本から見れば、
中日監督時代の星野と反目する三冠王落合にはムカついてただろうな。
286名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 20:04:29.59 ID:onnOAXFS0
>実はある選手が、今年から二軍監督を要請されていたんです。
>それが落合がGMになった途端に、「お前いらん」といわれたと。

今年選手で引退後即入閣ってほぼアイツで決まりじゃねーか
やっぱり邪魔崎って糞だわ
287名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 20:05:36.29 ID:aJqJe6od0
>>282
修羅道といえば琉球新聞。
沖縄旅行へ行くと古本屋で宝の山に出会えまっせ。
あんなん本土では絶対表に出せんw
288名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 20:05:37.73 ID:J4DoFljJO
江本の記事を見ながら落合がニヤついてる絵しか思い浮かばんな
289名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 20:06:10.74 ID:tDysomU60
>>285
落合と星野はそんなに人間関係悪くもないだろう
日本シリーズも落合はスポーツ新聞の連載で星野を褒めてたし
星野の鉄拳が嫌いなだけでチーム作りや若手育成に関しては褒めてるんだし
星野も落合も政治屋で似たもん同士だろう、SDだのGMだのやって
290名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 20:06:14.05 ID:J6plSxF30
ルナ「キチント文書デ契約シナイノガ悪イヨ」
291名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 20:09:23.03 ID:eGDO4bA4I
>>219
そりゃ結果論だわ
結果論ならアホでも利口なことを言える
おれはその時の中日の方針を俺なりの会社で説明しただけ
292名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 20:10:08.32 ID:9tmqL4H10
ていうかオーナーの意向に沿う形で球団のシステムを構築するのがGM,ゼネラルモーター落合仕事だろ。
猟官制(スポイルシステム)ってやつなら当然の制度だ。
293ネタ投下:2013/12/28(土) 20:10:41.14 ID:aJqJe6od0
クラーク切ったんは間違いやで〜
金額の問題なら知らん。
294名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 20:10:43.43 ID:GB/9UqMsO
根拠を言って「絶対○○の結果になりますよ」っても外す解説者に言われても
295名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 20:10:52.39 ID:Xlcfu4h90
でも邪魔さんの監督も一回みてみたいな
楽天でやってくれんかね?

ウチでは結構ですけど
296名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 20:10:59.34 ID:U/QdszR80
好き嫌いでしゃべる野球評論家そろそろ消えないかな。
297名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 20:12:28.09 ID:w44DAXVl0
GMとはそういうものだし・・・

>OBを中心に後継者を育てようとしていたはずが全部いなくなった。
そもそもこれで癒着やコネが酷くなりすぎて行き詰ったのが問題なんじゃないですかね

>オーナーの鶴の一声で不可解な人事が行なわれる
何年先まで予定が組んであるのはおかしいですよw
○○さんの次は誰々がやる、その次は××だろう・・・
能力主義から見たらこちらの方が不可解ですよね
298名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 20:12:34.72 ID:Z7XuQbuD0
>>287
沖縄タイムスは?
299名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 20:12:52.53 ID:aJqJe6od0
>>296
T川のことか〜
300名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 20:15:27.55 ID:CYEmdnFz0
江本の頭の中では球団社長とGMは常に対立し緊張感を持った関係でなくてはならないらしい
301名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 20:17:38.81 ID:raHiVgo30
癒着も糞も同じフロントなんですが・・・
302名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 20:17:41.10 ID:w44DAXVl0
>>271
人情論かね
現役中の選手が二軍監督を要請されてたとかポロッてる
監督手形ってことですよね

でもこれ派閥が出来るから良くないんだよね
おこぼれが欲しい取り巻きが集まってくる

つまり派閥に投資していた人は面白くないですね
303名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 20:19:46.41 ID:MxRT3Z780
大物落合に小物江本がちょっかい出すけど相手にされない毎度のパターン
304名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 20:20:52.17 ID:eGDO4bA4I
まあ、色んな人の意見や利害をふんわりとまとめてそれで勝てて儲かれば理想だわね。
腹ん中まったく読めない一人のおっさんが、
全職員の生活を握ってるという構造はハードすぎて、
見物からしてもあまり楽しくない。
305名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 20:23:52.34 ID:KEFGoGH30
江本の通算成績で、ようここまで言えるわ。
あっちのスジの人間だからできる芸当。
306名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 20:24:52.32 ID:eGDO4bA4I
>>302
ある程度、先の見通しを示してくれないと、モチベーション保てないよ。
人間は機械じゃないしさ。引退後の空手形って、そんな悪いかね?
その場その場の契約だけでシビアに縛ると、モラルが壊れる。
日雇いや派遣のやさぐれやいじけみたくなる。
307名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 20:25:58.89 ID:ai1KrIvs0
オッチの悪口で飯食ってるだけだろwww
308名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 20:25:59.65 ID:aJqJe6od0
>>304
> 色んな人の意見や利害をふんわりとまとめてそれで勝てて
人はそれを偶然とかまぐれとか言うんやで〜
309名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 20:28:39.74 ID:CYEmdnFz0
江本「ジャイアンツはエースの内海と4番の阿部が完全に癒着してる!」

俺たち「・・・・」
310名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 20:29:04.42 ID:FF7VpMmG0
信子夫人に怒られるぞ
311名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 20:29:08.95 ID:+hJZWXEy0
契約を反故にしたと言うなら問題あるけど、井端にしろ山崎にしろ、
内々に話が有っただけで、しかもその話を持ってきた人間が球団組織
からは離れて余所に言ったのだから当然白紙になるわな。
どこの組織でも人事を握ってる人間が失脚すれば、辞令交付後なら
ともかく内示程度ならすぐにひっくり返るわ。
312名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 20:29:44.02 ID:+bbDNX2I0
>>262
読売だって実質東京だけの地方紙だろ
313名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 20:29:59.54 ID:eGDO4bA4I
>>305
大卒社会人経由の投手としてはいい成績だよ。
毎年壊れないで確実に二桁勝ってたし、先発も抑えもやれるし。
今ならピークで年俸二億クラスかな。
やらかしで引退が早すぎたけど、本当はやればもっとやれたね。
314名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 20:30:14.49 ID:T52ad4lTP
それがオーナーでそれがGMだろうに
315名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 20:30:30.74 ID:8PNHMRmP0
>>30
生え抜きの中日がほとんどいなくて糞ワロタ www
316名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 20:31:31.91 ID:CYEmdnFz0
江本「福嗣の家は父親の博光と母親の信子が完全に癒着してる!」

これ、汎用性の高いフレーズだなw
317名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 20:32:27.00 ID:KEFGoGH30
>>313
勝数より負数のが多い時点で、そこまでの投手じゃないわw
318名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 20:32:51.16 ID:Em6zA27x0
何がおかしいかまったくわからなかった
319名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 20:33:25.58 ID:HHuZI7Dg0
江本は広岡と癒着
320名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 20:33:47.72 ID:+bbDNX2I0
それが政治なんだから
江本が言ってることは筋違いだわな
321名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 20:33:52.46 ID:OIUKn31R0
     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
322名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 20:34:04.68 ID:FnIdq28H0
>>305
大学の同期で、途中でフェードアウトしてヤクザになって
今では、お上が指定してる団体の最高幹部になってる連れがいるからなw
前に一緒に相撲を観に来てたのをスッパ抜かれてた。
323名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 20:34:27.70 ID:aJqJe6od0
>>311
ま、だからこそ資本主義社会は執行役員制とかつくって権限と責任を明確化しようとしてきたんだ。
GMに就任したとき「何年くれ」とかメディアに話してれば良かったんだがな。
そういう広報担当が居なかったのか恵まれなかったのか、本人が使い捨てにされてるのか。
本当はどうなんだろうな。
324名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 20:36:47.90 ID:eGDO4bA4I
江本は大学でも監督の体罰だがに意見して一年間干されていたらしいね
その間、野球もできずホステスの送りのバイトをしてたとか
一言多くて随分損をしている
そばにいたら迷惑かもしれんが基本的に嫌いじゃない
325名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 20:36:54.74 ID:UrlhE2JH0
言いたいことはわかる。
落合は組織改革や現状戦力でのマネージメントに関しては達人だが、
人材育成や組織育成に関しては欠落してるからな。

だが癒着というコトバの使い方は間違ってるわ。
326名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 20:39:57.55 ID:MK1Q2lPU0
チヤホヤされて羨ましいって素直に言えよww
327名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 20:40:25.68 ID:ytXbECX7O
単なる言いなりを癒着とか使うなよ。
敵対関係、実は裏で繋がってましたというのとも違うし。
328名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 20:42:06.16 ID:eGDO4bA4I
>>100
サッカーとか早稲田やメキシコ五輪組か未だに幅を利かせているとかなんとか
日本はいずこも縁故社会でしょ
外国も実情をよく知れば似たようなものかも
329名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 20:42:29.62 ID:+bbDNX2I0
懇意であって癒着ではないよな
落合には権力はないわけだし
330名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 20:43:01.00 ID:FnIdq28H0
>>324
かといって、大学野球部と疎遠かといったら
そうでもなく、野球部のOB会には頻繁に顔を出してるらしい。
331名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 20:47:15.70 ID:+hJZWXEy0
>>328
戦後のの公職追放なんてアクシデントでもない限り、徐々に
上が退いて行くのを長い目で待つしかない。
これは海外も似たようなもんだと思うけど、一定の年齢が
来たらドロップアウトして人生を楽しむって考え方は日本人
には特に希薄かもしれん
332名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 20:50:00.26 ID:c3b9aAia0
オレ流全開 2014年、落合GMの次なる一手とは
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131228-00000548-san-base
333名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 20:52:05.18 ID:2WnjkHon0
2軍監督の話はだれかといえば山崎なんだけど、山崎と楽天の嶋は大の仲良しなんだよな
だから、ちょっと前まで嶋が東海出身で谷繁ファンだから中日行くだろうとかいう中日ファンもいたが、
嶋は楽天と4年契約したのは山崎の件も大いに関係あるはず
334名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 20:55:40.26 ID:o7FYqx9x0
GMは勝てるチームを作る義務があるから
癒着だとか何とかはどうでもいい。
というか癒着してようがなんだろうが社会ルールを
破っていなければ勝つのが正しい
335名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 20:56:40.76 ID:eGDO4bA4I
>>331
総理大臣も退任後も国会議員をギリギリまで辞めないしね
政治家として頂点を極めてもまだ欲が消えない
社長を辞めても会長から名誉会長、顧問と死ぬまで組織に残るのを良しとする
アーリーリタイアが理想のアメリカとは違うね
日本には本当の意味の拝金主義が根付いていないのかな?
肩書きや組織人であることに拘るし仕事=人生だし
実際、大企業のトップでもアメリカみたいな法外な収入はないしね
日本は院政とか征夷大将軍だの、天皇を建前上のトップに据えた、
事実上の権力の二重構造の国だから、
キングメーカーや元老になって始めてゴールとか。
川上、鶴岡の東西のドンとかさ。
336名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 20:57:38.58 ID:rJuhKBi70
>>1
ここ二年間の中日なんて、単なる「OB互助会」だっただろ。
OBの再就職の為に現役プレイヤーが犠牲になる球団の、いったいどこに魅力あんの?

それを見させ続けられてた客の気持ちにもなってみろや。

今更古参の野球人に媚売ったって、江本の人望は一ミリたりとも上がらんぞw
コーチの内定取り消しなんて巨人の川相だってそうだったが、お前はあの時声を上げたのか?

江本は、暴露本やらなにやらで余りに球界でヘイトを稼ぎ過ぎた。
337名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 20:59:30.39 ID:JRwX9DeJ0
日本語の使い方がおかしいな
こんなのが議員やってたなんて色々とくるっとる
338名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 20:59:30.65 ID:rJuhKBi70
>>75
選手を育てるのはコーチの勤めであって、監督にあらずだねっ♪
コーチにしたって投手なんかはちゃんとやってたと思うがな。
339名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 20:59:54.21 ID:5vypt9Ku0
340名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 21:05:31.07 ID:TNp3gUzA0
GMってそういう仕事やん
341名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 21:06:01.22 ID:Gk7E/LN+0
>>34
いまだにお前のような見苦しい馬鹿がいるのか
342名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 21:08:27.54 ID:Gk7E/LN+0
>>59
はあ?
弱くても観客動員増えるからって、無能OBで固めたのに何言ってるの?
343名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 21:08:59.11 ID:JRwX9DeJ0
>>34
閑古鳥が鳴いてた山崎の引退試合をもう忘れたのか
山崎に好印象持ってた古参ファンからの信頼もこの2年間で大暴落
344名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 21:09:34.41 ID:eGDO4bA4I
>>336
OBがバサバサ切られるのを見たらやる気なくしたり、FAでよそに逃げたり、
アマからも温情のないキツイ球団だからと忌避されたり。
そういうことは予想できる。
345名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 21:11:39.53 ID:Gk7E/LN+0
>>105
ほんとの中日ファンは2ちゃんの実況板にはほとんどいない。
はるかに優秀な外部板があるから。
346名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 21:12:27.83 ID:CYEmdnFz0
全く癒着しやがって!
347名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 21:13:44.64 ID:Gk7E/LN+0
>>179
そんな人間なら四年契約なんて好評するわけないだろ、馬鹿
348名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 21:14:55.90 ID:whWa9eYB0
「ベンチがアホだから」と放言し、ペナント中に引退。
同業者の暴露本を書いて大もうけ。
解説者としてフジグループに取り入り重用される。
引退当初は「肩は消耗品。投げ込みするのは頭古いバカ」。
自分が年取ったら「最近の若いのは根性なし。とにかく投げ込め」。
スポーツ平和党で議員当選。
顔は小林よしのりにそっくり。

江本のどこに信用できる要素があるんだ?w
349名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 21:15:13.85 ID:+bbDNX2I0
>>347
任期の途中で解任なんて幾らでもあるだろ
350名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 21:16:22.67 ID:eGDO4bA4I
>>59
久しぶりの優勝は客がドット増えるが、勝ち続けると客は徐々に減る。
それなのに年俸は右肩上がりで、財政圧迫。
昔からそういうものだよ。
西武の森とか典型。
根本が王監督招聘をリークしたり、日本シリーズ直前に解任報道されたり、
連覇しているのに落合どころじゃないひどい目にあった。
V9巨人でさえ、後半は人気が鈍った。
351名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 21:18:11.01 ID:eGDO4bA4I
大沢はオリオンズと日本初の五年契約をしたが、すぐにクビになったよ。
違約金とか出たのか不明だが。
352名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 21:18:20.62 ID:J4DoFljJO
>>339
これだけ見るとキャンキャン吠えてるだけの弱い犬だな
353名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 21:19:23.67 ID:CYEmdnFz0
>>350
そう考えると栗山が最下位になった理由が思い当たる
最近は「どうせもまた優勝するんでしょ?」と札幌ドームの観客動員数は伸び悩んでいた
354名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 21:21:21.98 ID:i+rjxX9bO
>>333
今の嶋は星野シンパで山崎とは距離を置いているよ
355名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 21:21:23.30 ID:wJASZEXZ0
寒冷地仕様の落合GMをください
356名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 21:21:37.05 ID:+hJZWXEy0
落合自身、最初の監督就任時に「3年時間が欲しい」と言って、2年提示を
3年に変えさせた上で契約しているから、新人監督がすぐに結果を出せる
なんて思っちゃいないだろ。
3年やって最下位ならクビだろうけど、有る程度長い目で見るはず。
357名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 21:22:37.55 ID:f+GvPleJ0
>>353
日ハムは優秀だったコーチを解任して
栗山の言うことだけ聞くイエスマンで揃えたから最下位
358名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 21:23:19.02 ID:aJqJe6od0
BIGMAMAはクォリティ高けえ
359名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 21:23:49.43 ID:aJqJe6od0
>>358 誤爆
360名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 21:33:07.62 ID:eGDO4bA4I
>>356
推測だけど広岡の真似ではないかな?
広岡は五年契約とか、いつも長い契約期間を監督を引き受ける条件にしている。
阪神からのオファーも契約期間が短すぎると断っている。
任期が短いと、どうせすぐ辞めるわと、
ベテラン選手とかが監督の言うこと聞かないんだど。
361名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 21:35:44.25 ID:JRwX9DeJ0
横浜と関わってしまったらどんなコーチも無能リストに名前が載る運命だからな
波留やデニーの評価も1,2年見た後で測れば良い
362名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 21:37:35.91 ID:eGDO4bA4I
>>348
放言や暴露本は落合もロッテ時代に散々やってたけどね
江本の本がバカ売れして、二匹目のドジョウでみんな暴露本みたいの出してたよ
363名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 21:39:12.46 ID:+bbDNX2I0
>>360
なるほど
落合野球は広岡野球を踏襲してるしね
どこでかは知らないけど影響受けたんだろうな
364名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 21:39:20.37 ID:eGDO4bA4I
田代も楽天で日本一、名コーチという評価だしね
横浜はどんな野球人からも輝きを奪うブラックホールかもしれん
365名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 21:42:23.73 ID:CYEmdnFz0
横浜を出る喜びスレッドになってたかw
366名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 21:42:32.53 ID:wEoZEIut0
部落チョンケガレヤクザとつるんでそうなやつが監督になってコーチが部落チョンヤクザとつるんでそうな番長清なんちゃら
野球賭博八百長コースにならなかっただけでもよかった
367名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 21:43:15.40 ID:yqYHOkgp0
銭ゲバ星野監督が
さっそく腹痛の悪の宴しようとしてて
キモかった

おっちー何とかして><w
368名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 21:49:16.01 ID:tSI1ZGbs0
癒着てなんぞ…
GMなんだし、意向をそのまま反映する立場じゃねーの
369はんどるとらふりぃ ◆7DSin/ZgVs :2013/12/28(土) 21:49:51.51 ID:8VgBq+f60 BE:2020712876-2BP(3457)
>>1
癒着って、たとえば警察とヤクザとか、役人と業者とか、
経営陣と組合みたいな関係に使うものであって、
会長と部長みたいな関係に使うのはなんか違うような(・ω・`)
370名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 21:53:43.68 ID:1WXn82zH0
>>368
おいおい違うだろwww
阿呆かおまえw
371名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 21:58:24.44 ID:8PNHMRmP0
英智の入閣は博満の息子の入籍仲人のお礼 だけ です。
球団私物化のガン。w
372名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 21:58:57.22 ID:I99oPgwZ0
>>313
> >>305
> 大卒社会人経由の投手としてはいい成績だよ。
> 毎年壊れないで確実に二桁勝ってたし、先発も抑えもやれるし。
> 今ならピークで年俸二億クラスかな。
> やらかしで引退が早すぎたけど、本当はやればもっとやれたね。

江本は大卒じゃなくて中退だけどな(笑)
373名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 22:00:03.72 ID:8PNHMRmP0
博満も東洋大中退 wwwww
374名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 22:00:37.76 ID:tWcVY2CP0
江本は落合が嫌いなんだろうな
375名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 22:01:12.72 ID:G4qRWg1m0
なんでコイツって、そこまで落合嫌ってんの?
376名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 22:02:39.81 ID:8PNHMRmP0
大阪では博満は嫌われまくりですが何か
377名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 22:02:46.26 ID:BM3skN+b0
>>1
> 実はある選手が、今年から二軍監督を要請されていたんです。
>それが落合がGMになった途端に、「お前いらん」
といわれたと。

それジャイアンツ引退したときの
川相もじゃねえかw
ジャイアンツのコーチになるはずが、
原が監督が首になって
川相の話もなくなったと言う
378名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 22:05:23.05 ID:NCmzaBzNO
博満、繁和の私物化は酷いな

中日OBのコーチも酷いがこいつら呼んでくるコーチ(西武、ハムOB)も酷い
379名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 22:06:50.59 ID:+hJZWXEy0
大学中退→社会人→プロ
って流れは二人とも同じか・・・
つーか、江本は東映フライヤーズだっけ?
張本とも同僚だったのかな?
380名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 22:08:17.22 ID:N1EJHezJO
ある選手に二軍監督を要請するのは良い癒着
落合がやるのは悪い癒着
こうですか?わかりますん
381名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 22:23:08.01 ID:N1EJHezJO
>>47
お前はバカなオチアンか?
このスレはバカ評論家がバカ発言しましたってスレだ
オチシンとか関係ねーよ
382名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 22:23:14.32 ID:fQtSNH4V0
馬鹿丸出し
383名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 22:25:00.15 ID:NPPS0XKxO
偉そうだけど江本って中日OBなんか?
部外者なら黙ってるべきだろ
384名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 22:26:59.25 ID:tZkpSKsh0
江本って選手としてもたいした実績もなく、よく今までマスコミのなかで生きてこられたな
385名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 22:29:30.31 ID:V8g/V78ii
>>378
同意。外人まで森繁が決める事ないと思うわ。ブランコネルソンが当たったけど外れの方が多いからね、ルナクラークカブレラと一度に当てた中日スカウトの方が有能だろ
386名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 22:38:10.17 ID:k7THX6kUP
>>384
ドラマまで出れるほどいいルックスだし、
なんだかんだで面白く毒舌吐ける人あんまりいないからね。
387名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 22:39:37.76 ID:kIdNQ9n00
OBが全く居なくなった球団

それが中日
388名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 22:39:55.63 ID:vcUxXQbH0
>>1
>>完全に癒着じゃないですか。

雇用主と被雇用者との関係をこういう表現ができる人ってユニークですね。
389名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 22:53:58.31 ID:UoJz7lUnP
>>1
OBを中心に後継者を育て

それだって、立派な癒着だろうが
江本の頭の悪さには、とことんあきれ果てるわ
390名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 22:57:45.64 ID:MFgGTWoW0
落合が帰ってきてうれしそうだな
391名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 22:58:45.28 ID:r6bcnVrW0
アナルドラゴンズwww
392名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 23:03:35.40 ID:4YLFBGF70
ジョイナスが落合に「何で中日OBをコーチにしないの? 嫌いなの?」って聞いたら、
「別に嫌いじゃないですよ。逆に聞きますけど、中日OBで使えるのいるんですか?」って聞き返したんだろ?
393名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 23:05:26.52 ID:JRwX9DeJ0
クラークが当たりとか何の冗談だよ
ホームラン数が多いだけでOPSも長打率もルナ森野和田に惨敗の似非ロングヒッターだぞ

あと中日はウッズの代理人問題でメジャーからしばらく締め出されてたので、
森繁のドミニカルートは私物化どころか地獄に仏だった
394名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 23:07:18.76 ID:94cc18Fu0
>>392
落合って天下りとか年功序列とか日本の伝統を分かってないな
実力主義といえば聞こえはいいが、ドライで人間関係を重んじない外資みたい
こんなんじゃ選手も戦々恐々して萎縮するんじゃないの。
395名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 23:07:58.00 ID:VxbbTa/A0
>>338
それはない、監督が使わなければ育たない
落合はそれなりに育てたとは思うが
396名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 23:09:26.35 ID:q03JWfXs0
名古屋在住だけどーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
また、落合かよーーーーーーーーーーーーと
真っ黒真っ黒けーーーーーーーーーーーーーーーーーの
立浪が監督遣った方がーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
話題満載だと思うがーーーーーーーーーーーーー!!
観客も増えると思うがーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
397名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 23:11:43.48 ID:amdugDUU0
オーナーの意思をGMが具体化して実現するってアタリマエのことじゃないの
それは癒着というのか
398名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 23:11:46.90 ID:5qhbXNf3O
アッー!
399名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 23:12:20.96 ID:k7THX6kUP
>>394
落合は極端なんだよな。実力主義もいいけど、ファンからすると
コーチにOBが就任するのは懐かしさもあっていいもんだしね。
野村なんかはコーチ自体を育てないとと言ってるし。
400名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 23:14:15.25 ID:wLnySsQPO
黒い集団〜カモン来賓〜♪
401名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 23:14:54.33 ID:petJLlJc0
もう一回ナゴヤ球場に戻してレトロ路線でやってくれんかな
雨が降ったら中止でええやないか
年俸じゃなくて球場も広島路線見習えよ
402名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 23:17:03.53 ID:+hJZWXEy0
>>394
来季の中日のコーチ陣の顔触れ調べてみろよ
OBが多いぞ?
403名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 23:18:06.01 ID:+hJZWXEy0
ほれ・・・
ttp://dragons.jp/teamdata/coach/
中日コーチ陣の顔ぶれとプロフィールだ、良く見ろよw
404名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 23:19:15.71 ID:1Kz5PmBf0
>>401
つかナゴヤ球場をスタイリッシュにするだけで今よりだいぶコスパ良くなりそうなんにな。
405名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 23:23:04.05 ID:/2IKn5hv0
>>399
コーチなんか育てるもんじゃないから当然だわな
向いてなかったら広澤みたいに強力な人脈コネ持ってても失格の烙印押されて終わり
406名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 23:26:24.67 ID:l/xWhTO90
>>1
黙れ素人が!
407名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 23:34:06.51 ID:wPYdUuEB0
落合が要らん言ってるのにこの二軍監督候補をプロテクトしたらそっちの方が癒着だろ
OBの居心地良くすりゃいい選手も来るというのは間違い
408名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 23:35:03.99 ID:x0z6vThL0
今はだいぶ緩くなったとはいえ
プロ野球OBが指導者として経験を積もうと思ったら
プロ球団か海外ぐらいしか場がないからな
OBを指導者として育てるのも球団のなすべきことって考え方は分からないではない

それと癒着云々の難癖とは別問題だが
409名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 23:42:22.56 ID:BiiQah+9P
まあ4Kテレビとチラシサイトがあれば新聞宅配なんぞいらん時代に
内部抗争なんてやってる場合かと販売サイドが内部に乗り込んできた
結果なんだがな
410名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 23:43:51.42 ID:1NWSXbPY0
落合博満

「俺は選手に言います。『おまえ、能書き垂れるんだったら、俺を超えろ。俺を超えたら、おまえらの能書
きナンボでも聞いてやる』とね。
OBとか選手とか、監督に(余計なことを)言う連中がいるわけでしょ。私、絶対言わせません。
私が話を聞くだろうなあと思うのは、王さん、張本さん、野村さん、金田さん、川上さん、小笠原 そのクラスだけですかね。
あとは『え、何言ってんの?』と言うと思います」
411名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 23:47:25.92 ID:dKrN0mZx0
OBと癒着するのはいいのかw
江本も何言ってるんだこいつわ
412名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 23:50:17.52 ID:xtvMhWD30
私は野球人として落合が好きだな。
また中日の野球見たいと思えるもん
413名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 23:50:44.39 ID:+hJZWXEy0
つーか、立浪を諦め谷繁を兼任監督にすると言った時点で、コーチ陣の
功労人事なんて無茶な案は普通にないだろ。
414名無し募集中。。。:2013/12/28(土) 23:51:30.17 ID:HVTh9Cvb0
江本、見苦しい。
お前はファンもほぼ0で需要もないんだから黙っとけ。
415名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 23:53:11.05 ID:JRyMOphF0
会社の中の気に入らないヤツを全部クビにした
これは当たっている
416名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 23:54:28.94 ID:dKrN0mZx0
高木体制じゃ結果出なかったからね
反落合の奴らは左遷やクビにするのは当然だろ
何が悪いんだよ
417名無しさん@恐縮です:2013/12/28(土) 23:55:59.37 ID:glEFBkZn0
>>364
田代氏は横浜にいたころから、名打撃コーチとして評価されてたよ。
横浜の打者が次から次へと育ったのは、田代氏の功績だろうしね。

>>410
そこに何故小笠原が入ってるのだ?
小笠原ならイチローが入らないとおかしいだろう。
418名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 00:03:31.65 ID:rkHwflb+0
イチローの打撃は屁みたいなもの
419名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 00:07:20.92 ID:8bgLseFg0
巨阪の選手くらいしか興味ねぇから新しい首脳陣が中日と無縁な輩だと勘違いしてんだろ
420名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 00:07:48.82 ID:0CU8SF1u0
落合信者は、間違いなく引き篭もりのネトウヨwww
421名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 00:08:57.29 ID:Hq7EOk1L0
>>417
イチローは日本ですら3割30本さえない当て逃げ単打乞食だから
422名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 00:10:13.29 ID:WNzFfZWY0
小笠原があの中に並ぶのは違和感ありすぎ
423名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 00:13:07.78 ID:EgINtCEN0
落合はまあ有能で下衆だけど秋田美人は最高
424名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 00:13:25.07 ID:SIKKjbzQ0
江本みたいに大した成績残してもいないあっさりプロ辞めたやつが
いつまでもプロ野球解説者面してるのがおかしい
425名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 00:16:00.03 ID:UtPrizgs0
小笠原の名前なんて入ってないよw
426名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 00:18:42.04 ID:7P/Lio0+0
>>402
だから生粋の生え抜きの数、言ってみろよ w
427名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 00:20:01.01 ID:hu7HNkqp0
 
■まず第一に癒着してんのは、CIAと読売PODALTON新聞と特捜検察だろ■
 
428名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 00:24:02.05 ID:CTxFC+Xd0
>>426
生え抜きだけを抜き出しても5人いるようだが…それでも不満か?
監督含めコーチ陣24名中5名だぞ?
429名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 00:24:42.36 ID:oOYmMdhZ0
これだけ釣られてくれたらエモやんも満足やろ
430名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 00:25:25.17 ID:PCgWYSjI0
コーチ歴のない佐伯をいきなり2軍監督とかおかしよな。
中日OBは佐伯以下なのか?
佐伯の指導者としての手腕なんか未知数だろうし。

要は自分の言うこと聞く人だけ集めた感じだよな。
それはどの監督も同じだが、落合はそういうのを選手時代には一番嫌ってたのではないのかな?

日ハム時代は名前だけで金稼いでたけど、今の落合GMの考えだと名前だけで大金払うのは
駄目なんだろ?
その辺の矛盾があるんだよね。
431名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 00:29:57.81 ID:8bgLseFg0
落合もコーチ歴なしで一軍監督やってたから気にしてないんじゃねぇの
432名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 00:30:00.58 ID:JIOccO1C0
>>75
それを批判した江本は何もしてない
433名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 00:30:20.76 ID:7P/Lio0+0
>>428
それが多いのか? 頭おかしいんじゃね?
434名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 00:33:55.89 ID:UL5cJYeX0
>>430
んなもん落合に人脈少ないし親会社は役立たずだから、
GM就任からの短期間じゃあの程度の人事しかできないだろう。
まあ佐伯の手腕は不明だが監督が谷繁だから1軍との連携は取りやすいんじゃないかな。
2軍との連携不足は中日暗黒到来?の一因だし。
435名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 00:35:56.93 ID:CTxFC+Xd0
>>438
お前さんは生え抜きがどれだけいないと不満なんだw
読売だって26名中8名、中日は23名中5名
それほどの差か?
しかも中日の23名のうち5名は専門知識の必要なコンディショニング
コーチ枠だぞ・・・そこはプロ経験なしで固めてる
436名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 00:52:32.13 ID:l70bnGY+0
こういうの癒着っていうの?
437名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 01:01:11.63 ID:/j+Gcc2e0
そもそもガッツ坂井が気に入らない落合をクビにしたところから始まってるんだから
438名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 01:04:25.83 ID:Vw0M/F5k0
>一野球選手だったヤツと大新聞社のオーナーがつるんで、会社の中の気に入らないヤツを全部クビにした

気に入らないからといって、結果が出てる監督をクビにするほうがよほど歪んだ癒着構造だと思うんですが
江本って、鈴木バカマサを監督にすべきだったとかアホなこと言ってたんだよな
439名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 01:11:52.82 ID:hu7HNkqp0
 
■癒着しているのは、読売と原辰徳と中畑清とプロ野球選手父親の元暴力団員Kではないか?■
 
440名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 01:14:00.86 ID:A4Ofplt/0
>>394
年功序列はともかく、天下りは恥ずべき伝統だから無くすべきだけどね
百害あって一利なしだし
441名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 01:16:23.31 ID:CdfHqfSh0
>オーナーの鶴の一声で不可解な人事が行なわれる、これは良くないと思います。

なんで清武の乱の時に言わないんだよソレ
ナベツネ相手じゃ批判もしないチンケな奴
442名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 01:19:40.86 ID:81Q7YxED0
>>423
名古屋ブスの産地は80年代に週刊誌のネタ記事が元の都市伝説
明治、大正、昭和にかけて秋田、新潟、京都を圧倒する日本一の美人の産地が名古屋であった
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E7%BE%8E%E4%BA%BA
443名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 01:39:53.00 ID:oOJN9Hva0
444名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 01:46:45.04 ID:gVXZBDHA0
(癒着しちゃ)いかんのか? 民間人同士だろ
445名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 01:50:16.51 ID:MuCF+ZK+0
結果が出た監督、スタッフを気に入らないからと切る
結果が出ない監督、スタッフを切る

江本以外の世間はどっちが正しいと思うんだろうねえ
446名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 01:52:58.19 ID:3pUvJ1xU0
どこの球団でも監督が変わったらコーチ陣なんてほとんど一新されてるやん
ほかのスポーツでもよくあること
447名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 01:58:22.31 ID:e1OJslKC0
落合は正しい
落合の言う通りにやれば間違いない
448名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 02:02:30.38 ID:R9t35WzL0
こういうOBがチームの足を引っ張る
除名しろ
449名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 02:05:39.84 ID:Zxh3lrJk0
落合が汚れ役を引き受けたみたいなこと言ってるけど
落合の独断専行だろ
今や落合は名古屋のドンと言われてるくらいだし
450名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 02:12:15.65 ID:JPpPUDEl0
じゃあジョイナスで良かったじゃんw
451名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 02:12:16.62 ID:zfWjvoAHP
江本とかまだいたのかよ!
452名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 02:13:34.52 ID:MuCF+ZK+0
>>449
相変わらずアンチ落合は何を言ってるのかさっぱりわからん
453名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 02:25:27.71 ID:tLS6oqAO0
松中が三冠王の中では大したことないという風潮
454名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 02:33:44.84 ID:F/rNHkcp0
まあ、落合が全権監督やってたからあらゆる人事に手が着けられなくて
OBをコーチに起用できない、若手も育たない、年俸も高止まり
という三重苦だったのは分かるけどな
455名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 02:35:27.44 ID:FCSy70Ig0
落合って考え方が外資っぽくて嫌だ。
プロ野球なんて不合理でも往年のスターがコーチやってればファンが感慨深いもんなのに
落合みたいなドライな実力主義はチームは強くなるだろうが
古き良き日本の年功序列とかを無視してる。

>>410
小笠原の言うことは聞くのか
456名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 02:37:25.54 ID:F/rNHkcp0
>>445
普通の監督は結果を出しても編成は球団の専権事項だから
コーチは代えれるし選手の年俸が上がり過ぎて
払えないならクビ切ったり色々出来る
457名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 02:45:19.08 ID:hTQEr9gS0
>>455
そら話を聞くだろ
どれくらい偉大な選手だと思ってるんだよ
小笠原馬鹿にしてるのか?
458名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 02:51:39.86 ID:MEzlWy0cP
江本といえば沢田亜矢子の娘w
459名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 02:52:12.83 ID:k/f6263Q0
>>455
他の皆様は全く感慨深くないから、観客動員数かなり減ったわけでw
460名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 02:52:34.83 ID:AXf4FhYe0
>>454
落合時代もOBコーチはいたんだけど
なんで馬鹿なアンチ落合って捏造ばっかすんの?
461名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 02:54:24.33 ID:yIcsV5DM0
オーナーとGMが癒着してなくてどうすんのw
462名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 02:54:24.80 ID:Ko21zLB00
とうとうキチガイが「結果出して年俸上がった選手は切れ!」とか言い出す始末
てかID:F/rNHkcp0て江本だろ
463名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 02:56:09.76 ID:F/rNHkcp0
>>460
いたと言っても申し訳程度だろ
そして気に入らない相手を落合アンチとレッテル張り
オチシンはキチガイしかいねーのかよw
464名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 02:56:39.85 ID:ulJ114Bc0
ID:F/rNHkcp0て典型的な芸スポだけ読んで知ったかしてる恥ずかしいやつだよね
465名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 02:57:23.32 ID:F/rNHkcp0
>>462
ハア?何が江本じゃオチシン風情がw
パリーグはそれで採算維持してんだろうが
466名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 02:58:07.39 ID:F/rNHkcp0
>>464
典型的な芸スポ民のバカはお前だろw
467名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 02:59:40.94 ID:3ssGXaxw0
>>410
前田様も入れてあげて
468名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 02:59:44.54 ID:K5kHD9aF0
癒着でも何でも中日が強くなれば問題無し
ていうか、中日より巨人の方がそこらへんの
関係性はズブズブのドロドロだろよん
469名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 03:04:50.04 ID:FCSy70Ig0
>>468
強ければファンがついてくるって訳ではない
強くなるのは重要な項目だけど
ノスタルジックなファン心理を蔑ろにしたらファンはついてこない。
コーチの人事だけの問題じゃなく井端を出したのは気に食わない。
本来、コーチ→監督って進んでいくはずの選手なのに。
今今の局面的打開のみを考えて今後、20年の事を落合は考えてない。
470名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 03:06:50.65 ID:c2PZVodF0
お前は身の程をわきまえろ

落合の足元にも及ばない程度の実績で何を言ってるんだ
471名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 03:08:48.98 ID:cfwFRsDt0
だって企業だもの
トップが判断して成功失敗の責任を取る
472名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 03:08:55.07 ID:ulJ114Bc0
ID:FCSy70Ig0も典型くんな
特に「ノスタルジック」とやらを全面に出した結果がどうだったか知らずにこんなこと喚いちゃってる時点で
いくらかまってちゃんだとしても恥ずかしすぎる
473名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 03:26:13.37 ID:9tb9dHPBP
癒着てw日本語がおかしい
社内で一枚岩になることに何の問題が?
経営方針に文句があるなら株主になってから言え
474名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 03:26:23.24 ID:zxGjj2yp0
つーか落合がコーチ・スタッフから中日生え抜きOBを一掃したっていうかさ
それよりずっと前に星野が監督やってた時に仕分けちまったよな。残った優秀なのも自分の子飼いにしてるし。
落合解任したってさ、中日のフロントが自分で声かけて監督コーチしてくれるOBが高木ぐらいだったってのが現実じゃん。
あともう星野以降の生え抜きってことになるから、立浪とか未経験者で博打みたいな事になる。つーか落合も未経験者で博打して勝ったパターンだけど
475名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 03:28:53.41 ID:mIG8yjyTI
>>469
今の井端にあまり値打ちがないとか、最近の井端のコスパの悪さはわかるが、
あの陰湿な見せしめ交渉には引いたわ。
契約がー、プロならー、実力主義でー、とか、
まあ、その手の理屈も理屈としてはわかるがね。
何も功労者に余計な恥かかすことないのに。
江本の言いがかりもその辺のイヤーな感じへの反感もあるかと。
476名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 03:31:16.21 ID:uRPaqlAh0
江本は何の実績も無いのに、なんなんだ?
477名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 03:33:23.21 ID:ulJ114Bc0
>あの陰湿な見せしめ交渉には引いたわ。

あれを「陰湿な見せしめ交渉」と言うんなら文句は選手会に言え
とにかくアンチ落合の無知バカってやつはなーんにも知らないから見てるこっちが恥ずかしくなる
478名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 03:37:13.85 ID:SbdKYsQ+0
井端の件を「見せしめ」とかいうサカ豚って、限度額超えの選手に対しての交渉期限とかも知らないし
そもそも限度額を「最低年俸保証」とか勘違いしてるよな
479名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 03:39:18.88 ID:F/rNHkcp0
落合を批判する奴は全員敵かよw
480名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 03:42:44.20 ID:mIG8yjyTI
>>477 >>478
俺、サッカー嫌いだけどね。
あと、そういうレスがあることも想定していると、上に書いたが。
規約とかには違反していないことはわかっているが、
ただ、理屈抜きで陰湿な印象をうけました、
とわかりやすく書いてあるんだけどね。
481名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 03:48:03.01 ID:fQ+uJgv50
5年前、当時すでに年齢的に下り坂+故障癖が露骨になってた井端と5年契約結んだ時点で十分なんだよなぁ

案の定、5年中2年しか仕事しなかった挙句今年2億5千万も貰ってたという、まともな神経なら恥ずかしくて球団に顔向けできない体たらくだったし

落合叩きたいだけのアホが旗印にするには都合が良いんだろうけど
482名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 03:54:04.73 ID:mIG8yjyTI
ちょっと「なんだかなぁ」と個人的感慨をもらしただけなのに、
自分と意見が違うとすぐにアホとか、なんかヒステリックだなぁ。
どこもかしこもギスギスですね。
483名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 03:56:30.64 ID:SbdKYsQ+0
>>480
お前のは「理屈抜き」じゃなくて「理屈」になってないの
ただの感情論で叩いて説得力があると思ってるから、
なんの結果も出せなかった鈴木孝政を監督に昇格させるべきだったとか
わけわからんこといってる江本と同レベルの「バカ」だって言われるの
484名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 03:56:40.52 ID:O9o+gfg30
ただの個人的感慨じゃなくて「陰湿で中傷的なレス」だったからじゃないかな
ギスギスしたレスに対する反応はギスギスしてて当然だよ
485名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 03:57:59.01 ID:SbdKYsQ+0
>ちょっと「なんだかなぁ」と個人的感慨をもらしただけなのに

あれを「陰湿な見せしめ交渉」とか言っちゃうのは無知で馬鹿だよねっていうのも個人的感慨だけどね
486名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 04:00:40.94 ID:q3UqKka9O
>>410
そこは金田と呼び捨てにして欲しかったw

イチローもそこに入るだろうなぁ
487名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 04:03:54.88 ID:q3UqKka9O
>>474
去年博打して勝ったと思ったら、実はコーチが優秀で居なくなったら今年は最下位、というパのチームがあってだな・・・
488名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 04:04:59.70 ID:mIG8yjyTI
>>483
理屈抜きの感情論と誰にでもわかるように書いているのに、
理屈がない感情論とからまれてもなぁ。
匿名の掲示板でなんとなくの感情を吐露するとこじゃないのかね?
裁判みたいね、みなさん理屈やべき論で凝り固まって余裕ないのね。
すぐバカとかアホとか。
理屈は理性とセットの方がいいやね。
489名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 04:08:52.56 ID:FCSy70Ig0
自分の意見と折り合わないモノはサカ豚認定
490名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 04:10:01.16 ID:mIG8yjyTI
>>487
大昔日ハムのファンをやっていた者だけど、
あそこはパーマネントなチームというより、
テンポラリーなプロジェクトと思う方がわかりやすいかも。
81年優勝組のその後の離散は球史に残るレベルかと。
491名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 04:38:24.65 ID:q3UqKka9O
>>490
昔からフロントはぶれない球団経営方針な気はする。ハム一筋の名選手って数えるほどしかいないしなぁ・・・

落合も一応ハムOBなんだよな。監督やってたらどんな感じになっただろう?
492名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 04:43:15.60 ID:xVI5fk+k0
球団のフロント編成なんてそりゃオーナー様のご意向ひとつ出道にでもなっちゃうもんじゃないですか
カネ出してる人に逆らえるわけ無いですよ
493名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 04:57:45.24 ID:fz2p5xy/P
なんの仕事でも上司に好かれるというのは重要なスキルだ
好かれ方は上司に媚びを売るか業績で示すかだ
494名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 05:03:26.52 ID:ToFE+xtp0
江本っていったいどういう層に需要があるんだろう?

定期的に嫌いな奴ができてネチネチ粘着で叩くよねこの人

1980年代なら西武の清原 1990年後半には横浜の権藤監督に
以上にネチネチ粘着してたよ。で2004年からは落合
昔はプロ野球が10倍〜の本出してそこそこ需要があったんだろうけど
今はどの層に好かれたんだ?〜 結構長身イケメンだったからオバはん関係なのかな?
495名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 05:04:16.02 ID:sdFHwYAe0
女優に子供産ませておいて認知もできない男が何を言ったところで
496名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 05:04:41.71 ID:jYFgdUD90
>>1
こういう奴が喚くってことは膿が出たってことかな( ・`ω・´)
497名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 05:08:02.67 ID:RnWaZFHLO
>>495
大沢樹生や喜多嶋舞の関連のスレには名前が出まくってるな
498名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 05:22:19.86 ID:H+ukc6OAO
年俸を大幅に下げるのは結構だが補強はしろよ。
FAで誰も取らず、新しくとった外人はドミニカンだけってファンをなめてるわ
499名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 05:33:16.51 ID:F/rNHkcp0
>>494
漫談家みたいなもんだろうw
500名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 05:36:02.67 ID:F/rNHkcp0
>>481
それは球団に都合がいい解釈なんじゃないか
実際はもう契約更改で揉めたくないとか
年俸を今より上げたくないとか
そういう思惑もあったはずだろう
501名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 05:42:29.09 ID:6hNEs4oc0
オチシンはやたらOBや功労者選手の首切り擁護するね
おまいら、ワタミと嫌いなくせして

落合って中日のイメージ薄い
谷沢とかどこ行った?早稲田卒優等生&実績知名度も申し分ないのに
502名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 05:48:34.74 ID:sdFHwYAe0
>>490
他球団で引退しても、なんだかんだで戻ってくる人が多いファイターズ
81年の優勝経験組だと


古屋には引退してフロント入り(スカウト就任)を打診されたけど、現役続行を希望したので
移籍先(阪神)を探して送り出す。阪神で2年プレーののち引退すると、すぐにコーチとして日本ハムに復帰。

島田誠は成績的に引退間近だったが、引退前に故郷・福岡でプレーがしたい、ということで快く送り出す。
元が福岡県人なので、ダイエーで1年プレーして引退後も福岡にとどまる。
ヒルマンの後任監督として招聘に動くが実現せず。

高代は引退してコーチ就任を打診されるが、現役続行を希望。
出身大学のつてで山本浩二が監督をしている広島に移籍。
広島で1年プレーし引退・コーチ就任。日本ハムも2002年にコーチとして招くも翌年は他球団へ。

柏原はチーム若返りの余波で阪神へ移籍。
引退翌年から阪神・中日などで12年間コーチ、解説者を2年務めたのち
2004年からフロント入り(スカウト)。2014年からはコーチとして現場復帰。

大宮はレギュラーを奪われ出場機会が減少していたが
捕手強化を目指す中日と打線強化を目指す日本ハムの思惑が一致し
大島らと2対2のの交換トレード。中日ののち、西武でもプレーし引退。
引退翌年から、西武で2年コーチ。一年の間をおいて、199年から日本ハムのコーチに就任。
コーチを4年務めたのちフロント入り。

木田。2対2の交換トレードで大洋へ移籍。大洋で4年、中日で1年プレーしたのち引退。
コーチやフロント入りはなかったが、日本ハムOB会の前会長。

菅野・岡持・村井は日本ハムで引退。引退翌年からコーチ就任。
503名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 06:10:42.96 ID:3HQH6nLC0
見てるだけなら面白いけど上司になって欲しくないタイプNO.1
504名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 06:18:08.24 ID:q3UqKka9O
>>501
谷沢って色々アレだと聞いたが・・・
505名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 06:27:49.46 ID:xjC0pY3+P
江本がバカで救いようがないってことだけがわかる記事だな
506名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 06:37:18.06 ID:0RDUPuwYO
>>501
谷沢は西武黄金時代末期にコーチになったがすぐに降ろされ、プロのコーチ歴はそれだけしかない。
山田監督退陣の時には中日監督就任に色気を見せるもまるで相手にされず
(高木再任が有力視されたが結局落合体制に)

解説を聞けばわかるが、爽やかイメージの割に結構ねちっこく嫌味。
元々一言居士で煙たがられてた上にチーム内外とも人望が無い。
結局OB総動員の高木体制でもまるっきりコーチの声は出なかったし。
そう考えると江本と似たタイプなのかもな。
507名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 06:41:10.98 ID:ogWn/uF7O
CEO(最高経営責任者)とCOO(最高執行責任者)の違いも分からなそうだなwww
508名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 06:41:36.61 ID:uQFurPPX0
OBに任せた結果、成績下がるわ
観客動員数下がるわ、で
チームがボロボロになったのを知らんのか。
なのに去年は不可解な年俸アップとかあったし。
癒着言うならOBで固めてた今年までの
体制のほうが癒着っぽいぞ
509名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 06:44:15.30 ID:/V7f7pNB0
>>394

そんな、あいまいもこな関係こそ、まさに癒着じゃん
510名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 06:44:44.64 ID:q3UqKka9O
江本のコラム見ると、結構好き嫌いで誉めたり叩いたりしてるよね。
511名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 06:44:51.49 ID:0RDUPuwYO
ちなみに田尾も爽やかイメージの割に結構ねちっこく嫌味だったり。
一言居士で煙たがられてた所も同じ。
この男はさらに風見鶏的な一面もあり、やはり人望が無い。

なので新興の楽天しか声がかからず、しかも1年で降ろされ去り際に揉めて去ってる。
成績は仕方ないにせよ、采配もかなり怪しくて、その1年以外に指導者の声がかからない。
512名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 06:56:06.62 ID:VUd3nqPN0
牛島って中日球団に恨み満載なのかな
2年前高木の前に絶対名前挙がったと思うんだが
513名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 06:58:53.45 ID:LGMbJYPx0
認知しないやつがなに言っても説得力無い
514名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 07:27:06.49 ID:q3UqKka9O
>>512
牛島組長は球団どこでもいいから投手コーチで見てみたい
515名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 07:30:01.40 ID:ToFE+xtp0
>>510
好き嫌いが判断基準のすべて 嫌いなら何かしら難癖つける。好きなら叩かない

落合が江本に会って愛想良く礼儀正しく接する人なら、絶対に今回みたいに叩いてないよ。

週べでコラム書いていた豊田泰光もほぼ同じ 豊田泰光のコラムは次の
週どういう結論になるかほぼ予想できた。豊田もまず好き嫌いが先にあった
516名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 07:49:23.56 ID:T/Gzl36t0
オチシンの薄気味悪さ炸裂!
517名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 07:53:30.94 ID:f/gABCZvO
中畑みたいに単純なほうが選手としては良いんじゃないかな。
アツいぜ!って盛り上がってりゃ大丈夫なんだから。
518名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 07:54:24.91 ID:RzSRK/rH0
>>514
牛島はベイスターズの監督のときは割と健闘していたな
ジョイナスなんかより牛島を持ってくればよかったのに、と思った
519名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 08:07:55.05 ID:q3UqKka9O
>>518
落合監督
森繁ヘッド
牛島投手コーチ
・・・絶対誰も逆らえないwというか近づきたく無いw
520名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 08:21:57.09 ID:06DGo8W70
でもシーズンが始まれば各局で解説者契約している中日OBが
ネチネチと嫌味を言いまくるのが目に見えている
521名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 08:23:23.67 ID:UYRsnspJ0
一番の癒着は江本とフジサンケイグループなんだがw
それにしても落合ほどマスコミに嫌われているやつはいないな
記者にシッシッあっち行けと
露骨に嫌う態度見せたり現役 時代から落合を好きな者など誰もいなかった
あと清原ね
この二人の嫌われ方は双璧 
522名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 08:26:50.52 ID:PGQHg4Ne0
中日ファンからもOBコーチは評判悪かったんだが
彦野とか誰に聞いてもボロクソだもん
523名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 08:28:25.90 ID:VUd3nqPN0
>>520
CBCなんかまた局総出(若狭除く)で叩くかもね
谷繁はよくやってるがその上が問題みたいな感じで
524名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 08:36:03.32 ID:M64bEST20
落合だけが特別じゃないんだがな・・・プロ野球の歴史を見ると。
しかし、落合は嫌われてるよな。凄いわ。
525名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 08:36:41.20 ID:VUd3nqPN0
>>522
落合×今中は見てみたかった
526名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 08:36:45.40 ID:PGQHg4Ne0
>>520
あと久野な
あいつが実況の時は絶対CBC聞かない
527名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 08:38:55.01 ID:GU/cZ2Z50
GMと監督を勘違いしてるだろw
GMは経営側だぜW
528名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 08:42:30.56 ID:4XG31XcC0
>30
お 英智まだ球団にいるのか
よかったな
529名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 08:44:06.99 ID:9rhLl2B60
江本はとりあえず何でもいいから落合批判しろ!って命令を受けてんだろw

江本と言えば、10年前くらいにたかじんの委員会に出てきて
「プロ野球人は引退後も社会の見本にならなきゃイカン、ギャンブルや金貸しのCMなんか出ちゃアカンのです!」
って言っておきながら、その数年後に自分が消費者金融のCMに出た男
530名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 08:45:59.50 ID:Tq2wVpSI0
>>525
今中は解説時代の理論は立派だったけれど、それが実践できなかったからな。
お爺ちゃんに言われるがまま投手起用して、ブルペンが回らなくなり、
近藤と役割を交代して、お爺ちゃんに反発できたのは後半戦に入ってからだから。
531名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 09:03:32.44 ID:utdd6f/P0
江本って何も知らない馬鹿だろ

コイツの本でずっと黒字を続けている貧乏球団広島東洋カープがあるのに
セリーグは巨人・阪神以外は赤字だ

って書かれているのを見たぞ
532名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 09:04:40.96 ID:paosT7je0
>>386
> >>384
> ドラマまで出れるほどいいルックスだし、
> なんだかんだで面白く毒舌吐ける人あんまりいないからね。

そのドラマで沢田亜矢子と知り合ったんだよな。
その娘は江本そっくり。

http://ameblo.jp/sawadaayako/image-10345267621-10256068820.html
533名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 09:40:59.62 ID:+hMEP96r0
>>522
二軍監督の鈴木孝政も酷かったな
日本一になった二軍を二年連続の最下位に突き落とした
その上社会人チーム相手にコールド負け
過去のコーチ時代に食堂が混むからとサッサと帰ってしまったなんて話も聞いたことあるぞ
534名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 09:51:36.45 ID:pQK1lqwZ0
2年前にオーナーが折れて、江本みたいにOBをって言ってる派の言う通りにしたら、こんな結果になったからオーナーが思い切った改革をしたのにw
江本って何も見てないんだなw
535名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 09:55:05.43 ID:IPHcOApHO
オチシンが大暴れしていて、ワロタ
中日ファンって、気持ち悪いオチシンばかりだな
536名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 10:03:55.85 ID:VUd3nqPN0
>>535
この年末に体力有り余ってるピカイチ乙
537名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 10:05:33.88 ID:yYVvTzvu0
>>1
癒着 ってこういう使い方しなくね?
オーナーとGMが利害関係一致してるのが当然なんだから
538名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 10:09:28.93 ID:PCgWYSjI0
>>511
平松や高木豊も同じタイプだな。
ただ田尾は男気があって、監督辞める代わりにコーチは全て残してくれと
お願いしたらしいな。
中畑は自分は残って、コーチ全員首だったがw
539名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 10:21:13.30 ID:gclLnepQ0
コーチに内定してたのに監督が代わってキャンセルになるってよくある話なんだけどな
540名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 10:29:09.24 ID:IPHcOApHO
オチシンって、落合の顔見ながら、オナニーしているんだよな
541名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 10:31:52.10 ID:eFAkNlZo0
江本は亀井静香と癒着していたくせに
542名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 10:32:10.19 ID:965Nj/rn0
543名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 10:45:26.31 ID:ROk0mjew0
江本はサラリーマンとしても役人としても成功しないタイプ
世の中、自分のことさえよければ良いというバカしか
成功しないってこと分かってないもん。

野球の世界でそこそこ成功して良かったねとしか言いようがない。
544名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 10:47:14.43 ID:0QGnNTpd0
いずれにせよ選手は貰いすぎw
545名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 10:49:21.81 ID:CTxFC+Xd0
反体制の立場でまともな腹案もなく批判だけをして衆目を集める
まさに民主党のやり口だw
その上江本は保守もリベラルも関係ない
むしろ読売の様な保守より落合の様な革新派を批判しているのが・・・
546名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 10:51:17.16 ID:u40xpTbg0
>>1
これ頭おかしいな
仮にA氏が現役時代も監督コーチ経験も何も実績ない状況でそうなら
現時点なら批判の対象?になる可能性あるかもしれないが
結果主義でしょ。
結果が全て。
結果ださなきゃ石ころと同価値しかないクズだからな。
547サヨとチョソの共同謀議・大陸乞食の島国絶滅計画:2013/12/29(日) 10:52:39.01 ID:8tG8AdURP
2001年広○涼子がある朝鮮人俳優の車をタクシーで追いかけた
   これは、朝鮮の日本占領計画の"のろし"だったのだ!

=======  そ の 戦 法 と は  =======
1)朝鮮やくざが芸能人や電通社員の弱みを握り芸能界を占領する
2)彼等にテレビや映画やブログで朝鮮のイメージをよくさせる
 ようなステマをさせる
3)それらに感化された日本人一般女性らが、続々と朝鮮男の
 ポコチンを膣に挿れだし子を産みはじめる。
4)その子らが日教組の自虐教育により"血"に目覚め日本を憎みだし
5)己の行為を正義と信じつつ日本を内側から食い滅ぼす…
=====  と い う も の で あ る =====

鮮人が日本を滅ぼす際に振るう暴虐は半端なく酷いはず。
日本人も普通に考えれば死に物狂いで抵抗する筈だろう。
だが鮮人は周到にもカウンター兵器を用意してあるのだ。

=========  そ れ が  ==========
        ”かわいそうな慰安婦おばあさん”と
”日本兵によって陰部に異物挿入されて絶命するアジア女性”
==== という2つの 虚 構 話 で あ る ====

これによって日本人は良心の呵責にさいなまれ鮮人に
反抗ができなくなり、鮮人は逆に良心の呵責が消えて
心おきなく日本人に暴力を振るえるようになるわけだ
いわば蜂の巣を潰すさいに蒔く煙のようなものである
548名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 10:53:00.34 ID:1zpH7y7k0
>>503
お前みたいな無能にとっては媚びれば贔屓してくれるような上司が一番だろうなあ
549名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 11:02:04.08 ID:CK14Y3/90
ずっと前から江本の落合憎しは異常だった
まるであの国みたい
550名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 11:04:51.81 ID:u40xpTbg0
人間だから好き嫌いは当然あるが
好き嫌いが物事の判断基準になってる奴は
3流人間で人の上に立つ価値のない存在。
全て己の独断で通せるぐらいの地位に居る極一部以外は
そんな判断してたら無能の烙印おされてるだろう。
競争原理が働いてるならどの分野の世界でも同じだ。
求められてる能力により待遇面で差別化される。
本来優秀な高額所得者が大量に税金とられるのはおかしな話だ。
何もしてこなかったか他者より優れてない無能な己が悪いんだろ。
平等なんて評価基準しかないよ。
551名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 11:10:28.24 ID:TZw2/Y450
> 実はある選手が、今年から二軍監督を要請されていた。

邪魔さんだろうが
戻してから安定してダメダメだったから二軍監督なんであって
そこそこ活躍してたらいきなり一軍監督にしてたろう>前フロント
552名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 11:13:16.28 ID:qvLUeAmR0
癒着してもいいだろ別におーなーとGMなんだから
バカなの江本
553名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 11:21:59.28 ID:g8IE5RDz0
オーナーの部下なんだから球団方針に従うのは当たり前だろ

中日新聞なんて反日ひどすぎて部数落ちてるんだし金がないんだよ
554名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 11:25:22.71 ID:SxdBfy/qO
中日のOBってなんか嫌だ。能力的にもしがらみ的にも疑問符のつく人多いし。
球団自体は引退後の世話を良くする球団ってイメージがあるけどさ。
555名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 11:43:55.86 ID:4duHD9QO0
>>196
ジャーマンさんは、いばりちらすっていうより、なんかいつもグチグチと
文句ばかり言ってるイメージ
自分では何も開拓せずに、いつも人から与えられるのが当然と
思ってるタイプなんだと思うわ
556名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 11:47:25.38 ID:q03S+xjD0
GMは要らないやつをクビにするのが仕事だろw
オーナーが無能OBを排除して外様GMがナタを振るうなんて最高に健全な組織じゃん

阪神なんて中村負広がGMなんだぞ(泣
557名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 11:51:13.68 ID:Ta2qVCvc0
OBってだけでポストが用意されてるような体制の方が、よっぽど癒着だろ
558名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 11:54:26.16 ID:CK14Y3/90
江本には憎しみだけで道理はない
559名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 11:57:05.80 ID:/V7f7pNB0
>>557

こうですね

比喩的用法[編集]

企業や政界などにおいて、本来離れているべきものが好ましくない状態で強く結び付いていることを、批判的に「癒着」と呼ぶ。
560名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 12:00:52.77 ID:9s9p3V1fO
確かに、リーグを連覇した監督を切ったのは不可解な人事だったな
561名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 12:01:45.23 ID:9kHPEbNiO
親会社がバカサヨだからな(笑)
562名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 12:18:41.40 ID:YnE6yyjT0
落合の就任会見ちゃんと見たのかこいつは
563名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 12:21:16.30 ID:CTxFC+Xd0
>>560
切ったと言うとイメージ悪いが、一応契約満了での退団と言う形だ。
まぁ8年やってもらえばそろそろ・・・と言う言い訳も立つ。
原因は大口スポンサーのスズキの社長が公然と落合批判した事。
スズキの社長の場合、シーズン中に宴席に監督や選手を呼び出して
太鼓持ちさせようと思ったら落合がそれを嫌ったってのが大きい
ようだ。
そういう球団経営的なこじれが有って、経営責任を問われる立場の
球団社長が感情的になったってのも有るだろうな。
社長のお前がうまく立ち回れって話なんだが・・・
564名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 12:22:08.97 ID:40Q63M+CO
落合を首にしてから観客は増えたか?
565名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 12:28:11.43 ID:40Q63M+CO
>>563
それ事前に知ってたらスズキのバイクなんて買わなかったのにな…。
566名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 12:28:16.66 ID:mVXrtL5F0
ある選手っていうと山崎武司か
落合好みじゃないのは確か


まあ、クーデターみたいなもんだし、育生にも腹心置きたいよな
567名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 12:36:43.76 ID:KlD2O7yw0
江本ごときの三流選手が落合に何言ってんだよ
568名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 12:40:34.34 ID:GoyawtDo0
役所と業者とかなら癒着って言葉でいいんだろうけど
GMと球団オーナーって身内だろ?
ベンチがアホやからと言って辞めたら
実は自分もアホだったか
569名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 12:47:18.77 ID:tmNKUm+q0
エモヤンも監督やれよ
そして結果を出してみろ
570名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 12:52:02.84 ID:v9A5kjFi0
イチローとオーナーの癒着のときに言えよ
571名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 13:32:01.28 ID:8bgLseFg0
江本や清原がやたら落合叩いてんのは、孝政や立浪が監督なってりゃ自分も
コーチ入りできたと思ってて逆恨みしてるんじゃねぇかと
572名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:29:46.08 ID:FYX1ONcz0
>>565
軽は貧乏人の乗り物の人だろ
それを言っちゃあ・・・
573名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:30:15.88 ID:CTxFC+Xd0
立浪が監督になったらコーチはPL閥と中日OBで8割方埋めそうだな。
PLでも中日OBでもない江本にお鉢が回るとは思えんが…
と言うか、日ハム(東映時代)ソフバン(南海時代)阪神とどこからも
コーチの話がないってのは・・・江川みたいにタレント家業優先で
現場に戻る気もなく話が有っても断っているだけかもしれんけど。
江本のは話題作りと言うタレント業の手法なんだろう。
574名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:33:31.75 ID:VtW4avN2O
いいね!
575名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:34:47.81 ID:xrnqLQSv0
>落合博満GMと白井文吾オーナーは完全に癒着

合体してるの?
ホモなの?
576名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:38:19.88 ID:GmGgeKqiO
落合と江本対談させてみたいわ。完全論破されて黙りこくってしまう江本が目に浮かぶようだw
577名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:50:18.31 ID:B2FisUNo0
はぁ?オーナーを何だと思ってんだ?コイツ
578名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 15:14:56.69 ID:0RDUPuwYO
>>386
その毒が個人的感情や私怨から吐き出されてて客観性がなく
なおかつ評論(に値するものでもないと思うが)の対象に対して
敬意や愛情みたいなものを全く感じないのが問題なんだよな。
ただ悪口並べてるに過ぎないとしか感じられない。

その辺が野村克也と江本の違いだったりも。
579名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 16:02:35.42 ID:qFhupLnn0
江本ってやつ全然知らないんだけど偉そうだな
落合さんみたいに3冠王とったことあるの?
580名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 16:10:44.27 ID:s8X0CGpn0
落合の人間性に反吐がでるが
来季好成績なら良いけどな
581名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 16:10:46.56 ID:idY0bIqc0
落合ウゼ
582名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 16:11:08.17 ID:3co4O0sX0
山崎は確かに監督としては魅力はあるな
人望もあるし
ただ優秀なヘッドがいないとだめだろうな
583名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 16:20:36.17 ID:zmxX1tfj0
江本は打算と私怨でしかものを言わんから相手にしなくていいだろう
584名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 16:27:44.77 ID:B2FisUNo0
癒着癒着って、どこかの野党議員かよw
585名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 16:33:35.70 ID:4Ls0T3G/I
江本はいつもピントズレてんだけど、やっぱ頭悪過ぎるからな?

落合のやり方とかぶっちゃけもうあれだぜ?
井端をやり玉に挙げた時点で終わってんのに。
586名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 16:50:20.51 ID:b3Mzx5ZNO
現役時代含めてセ・リーグしか知らないエモヤンがパ・リーグ出身の落合を嫌うとか選民思想の極致やな

こいつ落合ラストイヤーの時も理由を語らず5位に予想してた筋が通ってる落合アンチだからこれぐらい想定内だな
587名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 16:53:33.52 ID:4Ls0T3G/I
>>586
江本元々南海出身なんだが、、
588名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 16:54:58.81 ID:UznNJyRZ0
オーナーとGMが仲がいいのって理想じゃねえの?
589名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 16:57:37.23 ID:IPHcOApHO
>>586
オチシンの知ったかぶりワロタ
590名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 17:13:06.80 ID:CTxFC+Xd0
>>587
いや、スタートは東映フライヤーズ(現日ハム)だ
黄金期はやはり南海時代だと思うけど。
阪神はトドメになった一言だけが思い出される時代だなw
591名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 17:17:24.07 ID:xrZk7TYc0
年俸高騰して落合切って
意味不明な数年間で順位下げて
落合招聘してコストカット
もう落合オーナーでええやん
592名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 17:18:15.56 ID:AvLFTSUs0
選手みんなから嫌われてる糞高柳を選んでる様じゃ
癒着と言われても仕方ない
593名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 17:55:42.91 ID:mIG8yjyTI
>>590
本人も南海がよかったとよく言ってるような
東映は張本とか強面の先輩ばかりで怖いし、
阪神は派閥やら人間関係やマスコミ攻勢が異常だし、
中西とか首脳陣も無能だしと。
594名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 17:59:24.91 ID:QFHjn4M+0
原の「清武さん今なら間に合います」
これを放置の方が悪質
反社会的勢力と巨人の関係に
突っ込んでみろよ。
595名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 18:06:38.97 ID:mIG8yjyTI
江本は阪神時代の嫌な記憶をダフらせているんかね?
阪神は吉田派と村山派で選手コーチOBからフロント、記者まで完全に二分。
596名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 18:08:42.76 ID:mIG8yjyTI
>>586
野村監督と並んで初期あぶさんの重要キャラだったよ、江本は。
花があるしキャラが強いし成績もよかったし、南海の人気選手だった。
597名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 18:10:40.94 ID:hTazP+s70
>>1
なるほどねー
じゃあ落合がクビになったのもいかんよね
598名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 18:12:34.33 ID:whwOHYrY0
立浪要るの?要らんやろ
599名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 18:22:49.65 ID:mIG8yjyTI
>>597
落合はコスパが悪かった
星野と並んで金食い虫評価で切られた
600名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 19:03:30.10 ID:GU+n4VMN0
キチ落合アンチの視野とか思考回路とか状況認識とか想像力って大体こんな感じ
601名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 19:11:36.25 ID:mIG8yjyTI
>>600
日本語でよろしく
602名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 23:10:51.69 ID:oy0ely8tO
>>486
落合は今はイチロー嫌いだから名前に出さないよ
理由はイチローが自分(落合)より清原をリスペクトしてるから
あと落合は野茂も嫌い
ただ山崎は指導者の素質ないだろうからなぁ、落合の判断は正しい感じもする
603名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 23:57:31.00 ID:+EtJ+SQb0
まーた、たかじんで江本と金村が揃って落合批判を始めるのかね
604名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 01:17:20.12 ID:z4VQiC0p0
>理由はイチローが自分(落合)より清原をリスペクトしてるから
>あと落合は野茂も嫌い

本人でもねーのに何を勝手に代弁してんだこのアホ
脳内に落合が住んでんのか?wwww
605名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 01:20:33.99 ID:JZYPpQNs0
江本は小林が阪神に来て人気取られたから拗ねてた小さい奴や
606名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 01:24:40.95 ID:RVoYMEcG0
基地外落合アンチの末路って>>602だよな
もう現実と妄想の区別がつかなくなって捏造でしか叩けなくなるという
いい加減病院に行ってみればいいのに
607名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 01:25:48.86 ID:o8pvuAYT0
中日ってだけでイメージ悪い
反日反原発だもんな
608名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 01:36:14.70 ID:PB43ai/g0
安全圏から好き勝手言うだけの稼業を長年続けてると救いようがない頭になる、という良い例

まあ同レベルのアホがネットには沢山いるから、そういった層からの支持で生きていられるんだろうけど
609名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 02:08:22.53 ID:EwDycGFR0
星野二次政権以降すんなりと監督が決まらないチームなのに贅沢いうなよ

お飾りの監督だからこそコーチ陣はまともなの揃えないとダメだろ
610名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 02:21:31.48 ID:9I1jmv+k0
GMなんて経営サイドの人間だろう、江本ってアホか。
まぁ、左巻の親会社もどうかと思うがな。
611名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 02:53:30.47 ID:IFW0jNub0
株式会社じゃねーんだしオーナーが決めたってなにも問題ないだろ
612610:2013/12/30(月) 03:29:23.35 ID:9I1jmv+k0
読まずに書き込んだわ。
単年短期で高額で契約してて、文句言いなさんな。
首切られた奴は、クライアントの要求を満たせなかっただけだ。
613名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 03:31:24.88 ID:yj6BePSC0
親の新聞社からしてマトモじゃないし
614名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 04:16:22.00 ID:qevPO32aO
名前も知らない野球選手が億単位の年俸だったのに衝撃受けたわ
給料泥棒みたいなのが落合に年俸削られてザマーだったわ
俺が野球見てた頃の億プレイヤーって野球興味ない人でも知ってる選手ばっかりだったからな
615名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 04:22:53.99 ID:JvCc0kJcO
落合の私物
616名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 04:37:02.55 ID:0NquhVTpO
江本って人気ないから外から罵声浴びせてるだけでしょ
617名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 04:40:58.91 ID:nghYviMx0
 (⌒l´・▲・`l⌒)
618名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 04:41:56.57 ID:clGjZSbWO
江本あんま調子に乗ってると福嗣にボコボコにされっぞ
619名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 04:53:39.40 ID:BkmZrp7PI
>>618
フクシにですか、、

今年の中日の最大の癌、フクシにですか。
620名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 05:30:49.68 ID:jFtoREBf0
>>1
>会社の中の気に入らないヤツを全部クビにした
元々は球団社長の方が先に、気に入らないから優勝監督をクビにしたんだがな。
いわゆる「倍返し」を喰らっただけだろう
621(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT :2013/12/30(月) 06:01:58.73 ID:asz4uePg0
そもそも邪魔崎なんて、前のバカフロント以外は復帰させない
前のバカフロントが居なくなった時点で、二軍監督は有り得ない事だし名球会入りまで現役続行なんて完全に無い
そんなに邪魔崎を監督にさせたいなら、タニマチが球団買うか新設して監督に据えろよ
622名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 06:03:49.91 ID:+3JuU/Z+0
GMとオーナーが癒着して何が悪いんだ
勘違いしてるんじゃないかな
623名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 06:05:19.86 ID:nERUGLin0
いくら成功しようとも落合みたいなおっさんだけにはなりたくないな
624名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 06:05:47.63 ID:/0q+k8UI0
民間企業では、この程度は当たり前のこと。

都市銀行内の派閥争いは、こんなもんじゃないぞ。
625名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 06:06:08.40 ID:6y0R60Gr0
626名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 06:17:36.92 ID:hQeq4JYT0
優勝しても、一人でビールかけしてた前社長みたら、落合の方が選手からの信頼熱いってわかるじゃん 
みんなゴネずに一発サインしたのも、落合の優しい言葉のフォローがあったから 
627名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 07:00:02.94 ID:MPlAzVL+O
来年ドラの結果次第だなあ。成績が悪いとまたアンチ落合がでしゃばりそうだなあ。
628名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 07:10:41.50 ID:TVyMMJzL0
>>1
文句があるなら落合に直接言え
解説者という立場に居て、直接インタビューに行かずに陰で言うしかないって最低だろ
そんな性根だからコーチにすらなれないんだよwww
落合は選手だけでなく監督としても偉業を成し遂げたぞ
629名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 07:18:58.11 ID:3oZ5Q7SoO
>>628
アホかw解説者なんだから、誌面で主張を展開するのは当然だろw
630名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 07:24:50.58 ID:OLdAVx71O
江本、谷沢は人徳が無いから
どこの球団からもコーチで呼ばれない
631名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 08:13:15.24 ID:Ne32PdA/0
>>629

それでこんな頓珍漢な日本語の使い方をするならさっさと筆を折るべきだな。
632名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 08:36:52.28 ID:WEwM9AkdI
>>628
落合も解説者時代はテレビや新聞や講演で言いたい放題だったがね
お互いさまだろ
633名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 09:43:54.13 ID:b1TY7bVw0
セゲオとナベツネの激しい密着具合に学びました
 
次は特捜検察とナベツネの激しい密着具合に所得隠しです
 
虚塵軍は永久に癒着です
634名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 10:17:22.56 ID:s1UumU1F0
>>611
中日ドラゴンズは株式会社だよw
親会社共々非上場企業だけどな
ただワンマン社長とかそういうレベルの規模じゃないから、
それなりに株主もいるから非上場で有ってもオーナーの
鶴の一声が常に通るってもんでもない。
ましてや白井オーナーは創業者一族ではないたたき上げで
上り詰めた人だから、背景にあるのは会社の持ち株だろう。
その辺はナベツネと一緒なんだけど、企業の内情ってのは
個々に違うしな・・・読売ほどオーナー独裁っているは強く
ないように見える
635名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 10:22:09.73 ID:IholZrcgO
高柳デニー佐伯
636名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 10:22:34.04 ID:U7eLIFnW0
江本と田尾はもう落合がなにしても気に入らないんだろ
637名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 10:28:50.29 ID:IYL9wOft0
えもやんっていう時点でお察しwww

おっちーは俺も好きではないが
ただおっちーが口を酸っぱくして言ってる
「CS反対論」は俺も賛成

やっぱりペナントレースで優勝したチームがそのまま日本シリーズで戦わないとダメだよ
638名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 10:34:03.54 ID:s1UumU1F0
コーチに牛島さんが欲しかった気はするけどなぁ
まぁ森さんいるからってのも有るんだろうけど、森繁さんは
今回ヘッドコーチみたいだから牛島さんの枠もあるのに・・・
指導者としてベイをAクラスと言う実績あるから不足って事は
ないと思うんだが、他の顔触れとの相性だろうか。
639名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 10:36:51.79 ID:RkDq4HrX0
>>638
牛島が落合の下に就く事は有り得ないのでは?
640名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 10:39:26.16 ID:s1UumU1F0
3対1だっけ?
でも落合のせいじゃないし、呼び戻さなかったのは星野だし・・・
落合に含むところなんてあるんだろうか
641名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 10:42:15.01 ID:Qh+rDDcF0
星野の舎弟だからな
642名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 10:42:27.72 ID:3qnhhXJT0
>>1
阪神がDeNAに負け越してDeNAに八つ当たりしてたくせに
643名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 10:43:28.03 ID:SiGAFDsl0
朝鮮中日新聞だからな
日本とはやり方違うわ
644名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 10:44:09.69 ID:+iCQ80ATO
そんなに経営苦しいなら身売りすればいいのに
ショボい経営は広島だけで十分
645名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 10:46:25.83 ID:lgRLUB+W0
読んでも何が書いてあるのかよくわからない・・・
646名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 10:47:12.26 ID:3qnhhXJT0
>>633
長嶋は癒着というより神輿だよ
担いでるのは燦燦会ってとこ
そこと癒着してるのがナベツネ
647名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 10:50:47.93 ID:sx3sU9Hy0
「バカ」を常用する関東などの地域の人が「アホ」と言われると、バカよりも侮蔑の意味を強く感じてしまう。
ところが「アホ」を常用する地域では、ときにその言葉は親しみと温かさが込められている。野球評論家の江本
孟紀氏も「アホ」を常用する地域出身のため同じように愛着を込めて「アホ」とよく口にする。その江本氏に、
2013年の日本球界の「アホ」なこととして中日の不振について語ってもらった。


このしょうもない前置きいらんだろ
記事書いたやつ首にしろ インタビューだけそのままのせとけ
648名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 10:51:31.77 ID:Iqtlo2zLP
バカマサ以下が満願叶って落合一派を追い出したんだから
優勝とまでは言わなくてもそこそこの成績を残して
ファンをいっそう獲得すればよかっただけの話
追い出しただけでハッピーエンドになっちゃったみたいだが
649名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 12:01:30.20 ID:5lkCJglr0
任意引退の場合、選手として最後に所属してた球団のOBってことになるんだっけ?
落合の場合は日ハムOBになるのかな。

トレード拒否して野球やめてでも「巨人軍OB」にこだわるバカが多いのはそのせいだとかw
650名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 12:55:07.67 ID:s1UumU1F0
>>649
任意引退の場合は保有権の問題が有るから公的には最後の所属の球団
が…ってのは有るけど、結局その部分以外はイメージだからな。
川相を中日OBと捉えている人は少ないだろ。
清原だってイメージ的には西部か巨人でオリOBってイメージは低い
まぁ引退後本人が自己紹介でどういうかにも大きく左右されるし、
落合だとロッテ時代の姿をイメージする人が多いんじゃね?
651名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 12:58:53.16 ID:yMOJcHk80
>>643
何も自らゴミ売りの人間って告白しにこんでも
652名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 14:42:52.94 ID:PB43ai/g0
>>632
根拠のない妄想で江本叩いたことなんて一度もないんだよなぁ
アホには「お互い様」の正しい使い方も分からんか
653名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 15:05:09.40 ID:IholZrcgO
オチシン怒っているなあ
654名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 06:06:10.65 ID:grSTS1zh0
655名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 07:22:12.55 ID:3qkYAYT40
アンチがキチガイだということがよく分かるスレ
656名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 07:29:01.45 ID:CDVmkkTv0
というか普通に話しててアンチ扱いされるなら話し合いにもならないな
657名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 07:53:08.70 ID:xAY6JXlp0
その評価は別として、落合のやってることは過去の癒着を断ち切る事。
それなのにオーナーの代理業務役職のGMとオーナーとの関係を癒着とか言っちゃうんだから
流石にアホすぎる。
658名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 08:27:38.55 ID:tZtH0I8o0
それくらい頭にきてるってことだよ
オチに既得権益侵されたOB連中は
659名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 08:36:07.05 ID:lNxismLU0
博満は日本球界を腐らせる癌細胞
660名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 08:38:56.37 ID:lNxismLU0
>>650
でもロッテを怒らせた博満は、ロッテから断絶されてるんですよね。
昨年の復刻ユニでの試合、OBの始球式が3回あったが、
投げたのは有藤リー村田。 博満は呼ばれもしなかった。 w
661名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 09:09:09.26 ID:svnL147f0
>>660
789 名前:名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 03:23:21.70 ID:Nozq00Ui0
【経済】ロッテ44年の歴史が凝縮、烏山に展示館[04/15]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1302866965/
http://logoku.com/r/news4plus/1302866965/
 ロッテグループの辛格浩(シン・ギョクホ)総括会長=日本名・重光武雄=は1942年、20歳の若さで
韓国南東部の蔚山から日本の下関に渡った。蔚山農業高校を卒業後、養豚の仕事をしていたが、
学業を続けたいという思いが強かった。彼が日本に持ち込んだ資金は83円
662661:2013/12/31(火) 09:09:57.29 ID:svnL147f0
14 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2011/04/15(金) 22:10:26.44 ID:oX/4i7Ni

『ZAITEN』 2008年1月号
レポート:日韓をまたぐ「4兆円財閥」の実像
ロッテ 「引き裂かれる重光王国」   ジャーナリスト 田中幾太郎
http://www.zaiten.co.jp/zaiten/200801.shtml
 徹底した宣伝戦略でライバルを追い落とし、60年代後半にはガムのシェアの5割を占めるまで
になるロッテだが、重光は気が気ではなかった。68年末に開かれた日米合同会議で、3年後の
72年初頭からガムを自由化するとの話が持ち上がったのだ。リグレー社が日本に上陸すれば、
太刀打ちできないのは目に見えていた。(中略)
「重光氏は脅威を感じ、深い関係にあった岸信介氏にリグレー進出阻止を頼んだ」と話すのは、
政治部OBだ。
「リグレーが日本に進出する72年、関税率は逆に35%から40%に引き上げられるという事態に
なりました。岸氏の命を受けた筆頭秘書の中村正芳氏が農林省や大蔵省に強く働きかけたん
です」
     (中略)
「岸と重光を結びつけたのは町井久之(韓国名・鄭建永)です。兄貴分にあたる児玉誉士夫を
通して岸と懇意になった町井が、重光を引き合わせたのだと思われます」
 町井は戦後、愚連隊を束ね、暴力団「東声会」を結成。東京・銀座界隈では「銀座の虎」と
恐れられた。
     (中略)
「戦争末期の物資がない時代に、どうやって旋盤用の油の原料を手に入れたのか。さらには、
重光は戦争が終わってすぐに、石鹸や化粧品をつくり始めている。原料の油脂はどうしたのか。
闇物資を調達するしかない。どうもこの頃、調達に町井が介在していた節がある」(週刊誌記者)
663名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 09:14:19.67 ID:Tvpq88HsO
癒着って言うより、付き合ってる
664名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 10:19:39.21 ID:lNxismLU0
>>661
あのう〜 博満が監督時代にキムチ選手を多く起用したことについても黙殺ですかあ? w
665名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:46:34.10 ID:0YqkIFpdO
オチシンがロッテを叩き出したかw
666名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 12:02:08.06 ID:22o5cqrE0
>>501
高木の時のOBの無能ぶりを散々見てこなかったの?
っていうか優秀なOBは星野についていったよ。
667バカサヨ大敗!芸能ヤクザも壊滅か?年末に鬼女が特大スクープ!:2013/12/31(火) 14:00:56.34 ID:dbT5VXZnP
[緊急速報!今年最後の日、鬼女板で遂に革命が発生!]

慰安婦逸話を教えて日本女性に加害者意識をもたせ
性的に陵辱しても反抗できなくさせるというのは
関東連合が高岡蒼甫の妻のような無知な女性芸能人に
対して使っていた”常套手段”である
http://yy81.60.kg/test/read.cgi/yagi/1332829379/

これらの、類似したものが多数ある「慰安婦の悲哀を盛んに
吹聴する"反日左翼"と、レイプを犯す"朝鮮ヤクザ"は同根」
という一連の意味を持つコピペに、遂にソースが付きました!

『偶然にも最悪な少年』20点(100点満点中)
http://movie.maeda-y.com/movie/00161.htm
主人公の在日朝鮮人の少年が姉とエッチした後に自殺されてしまい、
彼女の死体と共に九州方面へ向かうロードムービー。在日の少年が、
お前ら日本人はオレたちを昔、強制連行うんぬんと叫ぶシーンは、
ほかのシーンとはかなり異質で妙に後味が悪い。こういう特殊な
歴史認識を、登場人物の口を借りて主張するのは個人的には
いかがなものかと感じるが、これも表現の自由というわけだ。

http://www.amazon.co.jp/gp/switch-language/product/B000OIOM70/ref=dp_change_lang?ie=UTF8&language=ja_JP
監督 グ・スーヨン   脚色 具光然

!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

   制作 近藤正岳 ・ 谷口元一

!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1388398418/
668名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 14:04:27.82 ID:SoUiVObN0
沢田の娘は長身でこいつにそっくりらしいw
669名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:07:10.25 ID:3V6dcIKO0
>>656
江本の妄想をソースにしてる時点で普通だと思えるのが既にアンチ脳
アホには相応しいけどね
670名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 18:21:36.38 ID:CDVmkkTv0
すぐアンチ認定されちゃうから話し合いにもならないな
671名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 20:31:21.35 ID:5g/PHCyV0
うめえな
672名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 20:42:50.39 ID:SgCEfSSzO
江本は信用出来ないからなんとも言えない
673名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 14:00:06.49 ID:z+8h9tgIO
落合>>>>江本>>>>>>>>>>オチシン
674 【凶】 【636円】 :2014/01/01(水) 14:15:11.56 ID:rQGzNGLC0
江本もっと言えw
675名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 14:44:54.31 ID:DZF7ioIc0
男の嫉妬って本当にみっともないよな
676名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 14:46:15.75 ID:9RMYMxjGO
>>667
気持ち悪いんだよサヨクウヨク部落チョンが
677名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 14:46:49.28 ID:9LEFsQ4W0
>>667
エタ気持ち悪いんだよ
678名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 14:57:06.69 ID:EpFxBwHr0
江本、名古屋のテレビで落合と呼び捨てにしてたけど、年は下かもしれんが
実績では上だから、GMはチームの成績悪ければ真っ先に自分のクビが切られると
言ってたけど、ヤクルトもオリックスも成績悪くてもGMは安泰だろ。
679名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 15:00:01.01 ID:3oS2VGco0
癒着?
オーナーができると信じたのに任せたら癒着?

なんか言ってることがわからないよw
680名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 15:08:48.17 ID:EG9tTx+N0
>>673

いやいや、日本人の九割五分は、癒着という用語ぐらい正しい用法で使えるから。
681名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 20:25:15.97 ID:5zYOVbo40
落合博満

「俺は選手に言います。『おまえ、能書き垂れるんだったら、俺を超えろ。俺を超えたら、おまえらの能書
きナンボでも聞いてやる』とね。
OBとか選手とか、監督に(余計なことを)言う連中がいるわけでしょ。私、絶対言わせません。
私が話を聞くだろうなあと思うのは、王さん、張本さん、野村さん、金田さん、川上さん、小笠原 そのクラスだけですかね。
あとは『え、何言ってんの?』と言うと思います」

「テリーさん、イチローは首位打者を獲ればよかった。私の場合は3つ獲れなければいけなかった。分かります?」
682名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 14:04:36.63 ID:iz5bpgJZ0
数少ない指導者キャリアのタイ代表チームすら
フィリピンに負けて北京に行けなかった責任も獲らなかったゴミが何か言ってる
683名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 14:05:17.33 ID:pzGwqmvrO
江本は能書き垂れては周りがチヤホヤしてくれるタレントだから
684名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 14:23:07.43 ID:yYFpyx+3O
>>632
同じ言いたい放題でも
起用してみたいとの声がかかり優秀さを証明して長期政権、いったん退任もフロントで復帰したのが落合。

起用してみたいとの声がかかり、指導者になったがあえなく失格。再び声がかかることは無いだろう田尾と谷沢。
あのOB主体体制ですら声はかからなかった。

指導者として声すらかからないのが江本。
685名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 11:50:29.13 ID:HoKSlgrq0
685
686名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 06:36:19.65 ID:ghqqRxIL0
ふむ
687名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 06:47:47.52 ID:NFj4qBIZ0
ホモの世界も大変なんだな
688名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 06:47:50.59 ID:WrusoDOpO
ハンカチがデビューした年の春の後援会で、早大の3人は活躍しないとハッキリと言ってたから俺は江本を評価する
斎藤を評価する評論家って結構いたからな
早大野球部の練習じゃ投手は育たないとも言ってた
689名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 07:08:18.91 ID:CZ4TLnPm0
>>688
ヘタな矢を数撃って、その内の一本が当っただけだろ
江本なんかは取材しないで適当に言ってるのがまるわかりだ
690名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 07:34:51.93 ID:tghfTc2A0
>>689
予想を大きく外す解説者は、春のキャンプへ1日だけ来て2、3球団ぐらいしか見ない奴。
予想を当てる解説者は、春のキャンプを数日掛けて全球団見て廻る奴。

と、落合が言っていたな。
691名無しさん@恐縮です
>>688
江本は「斎藤はプロでは1勝もできない。一軍で投げられるかすら怪しい」つってたよな。
大外れじゃねえか