【野球/MLB】田中将大、メジャー移籍が決まれば楽天に施設整備などを目的とした「寄付」を行うことを立花社長が明かす

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かばほ〜るφ ★
マー君、寄付で「差額」埋めてメジャー

マー君の夢がようやく実現する。楽天田中将大投手(25)が、新ポスティングシステムを利用しての
メジャー挑戦を球団から容認された。25日、立花陽三球団社長(42)がKスタ宮城で容認会見を開き、
同日、日本野球機構(NPB)に申請を行った。楽天が上限2000万ドル(約20億円)で設定した
譲渡金を通知し、今後はメジャー10球団以上が獲得に乗り出すとみられる。なお、移籍が決まれば、
田中は球団に施設整備などを目的とした「寄付」を行うことを立花社長が明かした。

田中の表情は、晴れ晴れとしていた。ついに、球団からメジャー挑戦を認められた。「球団、ファンには
言葉で表せないぐらい感謝している」と喜びをかみしめるように、話した。17日に挑戦の意思を
表明してから8日間。「ひとまず前に進んで良かった」と、柔らかい笑顔で言った。

紆余(うよ)曲折を経てたどりついた。新移籍制度をめぐり、NPBと選手会の見解の相違に始まり、
NPBとMLBの交渉難航。従来の制度であれば、入札額が75億〜100億円になる見通しとの
現地報道もあった。最後は譲渡金の上限2000万ドル(約20億円)が設けられ、
低すぎて適正な評価額ではないと、楽天が容認に難色を示した。

埋まらない金額を埋めたのは田中だった。球団に「寄付」をすることになった。金額や用途の決定は
移籍先決定後になる。立花社長は「田中選手からも、『ここまで私を育てていただいた球団、ファンの皆様、
そして宮城をはじめ東北の皆様に対して、できる限りの恩返しをしたい。魅力ある球場、選手の環境面での
整備を始め、引き続きイーグルスが東北のファンの方々に愛していただける球団であるように、できる限りの
協力や寄付をしたい』というありがたい言葉を頂きました」と、田中から提案があったと明かした。
田中は「ファンの方々にもそうですし、今すぐにとかではなくて、長い目で見ていろいろとやって
いけたらな」と、継続して協力する意向を示唆した。

続きは>>2-5あたりに
nikkansports.com http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20131226-1235993.html
2かばほ〜るφ ★:2013/12/26(木) 10:31:32.02 ID:???0
>>1からの続き

田中の契約は総額1億ドル(約100億円)近い大型契約になるとみられる。他にもCMなどの
収入があり、まとまった金額が「寄付」される可能性は十分。過去に例のない「寄付」が、
容認という結論に、少なからず影響したはずだ。

いくつものハードルを乗り越え、ついに田中が複数球団と交渉できるフリーエージェント(FA)に
近い制度の恩恵を受けられる。早ければ一両日中にも米球団との交渉が解禁となる。資金力豊富な
ヤンキースやドジャースが有力候補とされる。球団選びのポイントを問われると「それはこれからです」
と条件などは今後煮詰める。「入札してくださる球団が多ければ多いほど、選択肢が広がると思うので。
どうなるか分かりません」と、待ち受ける移籍交渉を楽しみにしていた。

日本を代表するエースが海を渡る。メジャーでは、どのような姿を見せたいかと問われ
「特に変わらないです」と即答した。楽天での7年間で確立したスタイルを、新天地でも見せるつもりだ。
「チーム、ファンの皆さんに支えられてここまで来られた。そこが基盤になっているというのは
間違いないので。胸にしっかり刻み込んでこれからもやっていきたい」としみじみと話した。
ファイナルアンサーは、田中個人と球団、双方にとってのクリスマスプレゼントになった。【斎藤庸裕】

[2013年12月26日8時21分 紙面から]
3名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 10:32:32.27 ID:QkFBA6cB0
金持ち企業が一個人にたかるなよwwww
4名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 10:32:58.28 ID:6uyF6KuU0
寄付じゃなく贈与
贈与税50%払えよ田中
5名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 10:33:22.05 ID:f/X7Cipl0
脅迫なんじゃないですかw
6名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 10:33:52.79 ID:LmMhYYk10
こないだの優勝パレードだかの件といいなんか……うん。
7名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 10:33:53.20 ID:KOjhDoh/0
寄付じゃなくね?
8名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 10:33:55.17 ID:c0y7b8n80
田中将大にいくカネを楽天にも回せってはなしですねw
三木谷どんだけきたねーんだよ
9名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 10:34:10.45 ID:kG/Nn0010
守銭奴ミキタニ
楽天ってほんとカスだわ
10名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 10:34:12.40 ID:3AWonRLQ0
11名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 10:34:14.80 ID:ZhvJKTs+0
楽天は、良い判断しないと応援してくれた客逃がすからな。
12名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 10:34:19.01 ID:LLNKpd8A0
優勝してから調子に乗って酷いことしまくってんな
さすが楽天と星野の最凶コンビ
13名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 10:34:27.30 ID:FHJwnompO
三木谷がポケットマネーで払えばいいと思う。
14名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 10:35:04.74 ID:FceKvIJbP
寄付の件は田中から申し出たんだろ
スレタイに記者の悪意があるな
15名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 10:35:09.81 ID:3RDP4yUn0
>>6
あれは別に球団主催じゃないし
だいたい球団主催なら三木谷の都合のいい日にしただろうし
16名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 10:35:17.87 ID:xvqRW86g0
駄目だろ、これ
後進の人の為にも変な前例作るなよ
17名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 10:35:40.15 ID:6dN9JZ7D0
ほら、出てくなら育てた恩に対する誠意を見せてくれないとね?(ゲス顔)
18名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 10:35:47.96 ID:d3zDaYyKP
寄付金って課税前に払って控除できるんだっけ?
19名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 10:35:56.80 ID:tnSPpFPL0
三木谷って
マジ最低だな
20名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 10:36:11.27 ID:1/QgO7Z50
ええカッコしといて結局金っすかー楽天さん
めっちゃカッコ悪いっすね
21名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 10:36:15.22 ID:BWE9Y4u10
やっぱこういうカラクリがあったか
双方合意なら他人がとやかくいうことじゃないだろ
22名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 10:36:15.56 ID:kCW6Cig50
まあ給料がその分上乗せだから結局一緒ってことか
税金から出せる分寄付のがいいのかな
23名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 10:36:23.87 ID:oPFEnDwH0
「譲渡金安い分お前ガッツリ貰えるんだろ? ちょっと分け前よこせや!」

こうですか?
24名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 10:36:27.76 ID:1LhPE9fR0
これは裏取引だよね?
堂々とこんなこと言ってもいいのか?
25名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 10:36:28.87 ID:UM8vkKck0
お金がほしいんです
26名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 10:36:38.12 ID:3Okp1Nwn0
手切れ金か。
27名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 10:36:44.91 ID:RwhJUQcN0
20億ドルは貰わんと
28名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 10:36:47.46 ID:x+ZC76Rs0
三本谷って、この前株の売却で何十億か手にしてなかった?
29名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 10:37:10.79 ID:ag5a5lmi0
20億を残していく田中が何で個人で寄付しないといけないんだよ
球団はプライドあるなら断れよ
30名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 10:37:12.49 ID:kJJORmGn0
こんな前例つくったら他の選手も同じ事を強要されるんじゃねえの?
31名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 10:37:22.69 ID:sGxPVhf70
どうして田中が球団に金払わなきゃいかんのだ?
いったいどこまで田中からむしりとる気だ。

田中が楽天にお世話になったんじゃないだろ。
楽天が田中にお世話になってきたんだろ。
前代未聞のたかり球団だな。
32名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 10:37:24.30 ID:EbCjax6t0
田中が球団選べる風潮になってるけど
上限入札額が一球団でしょぼいトコだったらどうするんだろうか
33名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 10:37:31.34 ID:s1qP2kRK0
日本のファン捨てていくんだから
ちょっとぐらい良いんじゃねーの
34名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 10:37:39.50 ID:nJ/ta4Gn0
ヤクザみたいなやり口
35名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 10:38:00.69 ID:YdP8BjQY0
まあなんだ
結局のとこ12球団Okなんつって楽天みたいな腐ったところに行ったツケを今頃になって払わされることになったわけだ
後進に対してもいい範を示せたことだろう
36名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 10:38:03.67 ID:ZjTjDXm20
なるほどこういう裏があったのか
37名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 10:38:03.86 ID:7Bc4VOla0
どっちにしてもパリーグはもういいなw
田中に勝てな勝った連中の試合観てどうなるw
リベンジももうできないし負けたまま
24連勝の田中がメジャーであっさり負けたら日本プロ野球も終了だしw
38名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 10:38:07.01 ID:aB1kyRdr0
堂々とピンハネ宣言かよ
さすが日本を代表するブラック企業だな
39名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 10:38:33.48 ID:x+ZC76Rs0
40名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 10:39:36.50 ID:kCW6Cig50
これはでも賢いやり方だな 一気に入札金もらうと半分税金だしな
長い間に寄付してもらったほうが田中も楽天もメリットがあるしメジャーもメリットがあるし泣くのは税務当局だけか
41名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 10:39:50.80 ID:YfEa/VnC0
まあでもこれまでの落札額考えると、マー側も気が引けるんだろうな ええやん
42名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 10:40:04.08 ID:TefqGG9zO
オヤジ臭い話だな
交渉失敗を弱い立場に無理矢理背負わす
43名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 10:40:11.09 ID:sZZs3MTE0
こんな良い話にも噛みつくサカ豚は頭おかしいな
44名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 10:41:06.02 ID:4/VQfp7m0
選手も球団もファンもwin-winならいいんじゃね
45名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 10:41:17.50 ID:ativ7yxYO
税金でもっていかれる分を寄付したほうが好感度が格段に上がるもんな
46名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 10:41:36.31 ID:ZjTjDXm20
田中がメジャーで成功しなかったら元も子もないな
47名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 10:41:41.41 ID:Etla+Jvi0
無言の圧力、てやつですか
48名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 10:41:52.84 ID:dhnZ8jbl0
ちょっと前に「新制度によって田中のメジャーでの年俸が上がる分、田中が楽天に金払えば楽天もポスティング飲むだろ」
ってレスしたらあり得ないだのなんだの叩かれたがホント2ちゃんねらーって馬鹿ばっかだなw こんな事猿でも俺でもわかるのに。
49名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 10:41:58.17 ID:tZakJQYR0
カープ球団社長「ええ話じゃのう」
マエケン「wwww」
50名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 10:42:15.58 ID:x+ZC76Rs0
楽天の三木谷浩史、保有株の3%分約3600万株を売却し100億円の売却益
売却益が100億円なら増税前に売ったことで10億円の節税 

人はどれだけでもエゲツなくなれる
51名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 10:42:26.67 ID:IVnyPq5l0
>>4
52名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 10:42:28.47 ID:VzrD5lhv0
事実上の移籍金上乗せじゃないですかこれ
53名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 10:42:40.01 ID:sZZs3MTE0
自分で寄付する野球選手
ファンに寄付をねだるサカ選手&GACKT&アグネス
54名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 10:42:49.39 ID:VHgEogWr0
判断力は見事なもんだなw ロシアの牢獄に何年も捕まってしまった
本田圭佑のように、自分の良い時代をアホなチームや経営者に捧げる
のをやめて「泥棒に捨て銭」で脱出に成功した。

実力で個人が勝ち取った金を、守銭奴の楽天が、「寄付名目でよこせ!」
ってかw どんだけ屑なんだ。

まあ、楽天では家族親族、友人含めて一切、買い物しないからいいけどw
安い安い詐欺だわなw

ほんの一瞬だけ最安値をつけて「すぐに売り切れました」って掲げて
検索上位に入り込もうとする。楽天だ、ってわかった時点で購入リスト
から外す。ネットショップやってるから営業が押しかけてくるんだが、
詐欺まがいの手法ばかりを得意げに話す。

アマゾンとYahoo!、自社サイトで十分だ、ちゅうのw 楽天になど
死んでも出店しない。
55名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 10:43:14.64 ID:1TvyFoZCP
損するヤツが居ないんだしこれでいいんじゃないの
56名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 10:43:29.91 ID:i1MqyPus0
金稼ぐことにめっちゃ貪欲って感じの田中と里田のことだから、たった数億円
寄付して寄付した寄付したって大騒ぎするんじゃない??
楽天がアメリカの球団からもらうべき金が田中と里田の懐に入るんだから、
田中と里田が80億寄付するって言っても当たり前なんだよね。
57名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 10:43:30.49 ID:BWE9Y4u10
悪い前例云々言っている奴はちょっとズレてる
FA権獲得前は球団側が主導権握るのは当然でしょ
58名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 10:43:40.19 ID:kCW6Cig50
ヤンキースで話ついてんだろうな
CMとかスポンサーとも話がついてるっぽいね
59名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 10:43:43.04 ID:X3lS7Q5m0
楽天最低やな
球団じゃなくて復興支援に寄付しろや
60名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 10:43:49.59 ID:8yriKjTw0
田中が楽天ショップみたいになってないか?w
61名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 10:44:14.39 ID:radL0Ske0
この件で一番かわいそうなのが楽天だよな
エースを手放すことになって、しかも入札額に制限
残留を打診するのは当然のことなのになぜか悪者扱い
田中が寄付を申し出れば守銭奴
マスゴミもネット民も好き放題言い過ぎ
62名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 10:44:27.91 ID:hzcuszbv0
結局、マーが一番損してるような
63名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 10:44:39.61 ID:xHaJRw7FO
マー「額面の77%オフでオナシャス」
64名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 10:44:43.16 ID:/mTe6WiBO
グッズ販売とかイベントとか別方法に変えられないのかな
慣例化すると選手が可哀相だ
65名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 10:46:04.06 ID:fwsADfne0
>>4
ん?贈与税なら楽天が払・・・あ・・・(察し
66名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 10:46:04.97 ID:sZLz7owx0
寄付か いくらだろうな


田中は1億と考えているが楽天は五億〜十億を寄付してくれると思ってそう
67名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 10:46:05.75 ID:Y3sBM/5x0
イメージダウンか移籍かの2択を球団に強要するって終わってんな
68名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 10:46:23.49 ID:bn4uYI6k0
プロ野球チームの親会社も、球団に「寄付」すればよくね?
69名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 10:46:32.00 ID:ha4FKGIV0
>>59
 17日に日米同時発表の形で正式発効となった新ルールでは、条項の中に「万一、入札に関して不正行為が発覚した場合には、
その該当選手は、メジャーでプレーができない」という一文が、盛り込まれたらしい。
つまり、契約金の一部をリベートという形で楽天が受け取ったというような事実が発覚したら、メジャーの球団側に罰則が科せられ、
マー君は事実上の“メジャー球界追放”となる厳しい処分を受けるようになる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131221-00000002-wordleafs-base

おそらく球団ではなく宮城県に寄付するはず
宮城球場も宮城県所有だし宮城県に寄付して球場改修するのが望ましい形
70名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 10:46:39.88 ID:xHaJRw7FO
寄付なら東日本大震災の方にしろよw
71名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 10:46:53.61 ID:WEqcTCOb0
>楽天

せこい球団だな
72名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 10:47:02.51 ID:X7ZB8iaJ0
楽天ショップで80億円分ぐらいショッピングしてくれれポスティングを
認める。
73名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 10:47:13.34 ID:risblJvIO
マークンの三大「あと1勝足りず残念」
・高3夏の甲子園→説明不要
・2008年シーズン
→シーズン2桁勝利ならず/新人から毎年2桁勝利ならず/通算100勝ならず
これ、豆な。
74名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 10:47:29.92 ID:aB1kyRdr0
最低のピンハネブラック糞会社
75名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 10:47:33.86 ID:VzrD5lhv0
そうやな
宮城県への寄付なら復興にも使われるし万々歳やな
楽天に寄付せんでええで
76名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 10:47:43.03 ID:BWE9Y4u10
>>64
移籍金上限2000万ドルに達する選手なんて
そうそう出てこないでしょ。
マーが行った後はマエケンぐらいじゃね?
77名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 10:47:43.63 ID:kCW6Cig50
あれでしょ
寄付なら海外は税金から出る範囲広いから田中は全く痛くないよ
78名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 10:47:45.12 ID:ha4FKGIV0
>>66
そんなもんではなく30億とかでしょ
5〜10億じゃろくに球場改修できない
79名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 10:47:50.34 ID:Jd/M5pwx0
この際天然芝にすればいいのに
東北だから気候的に出来ないとか理由あるの?
80名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 10:47:57.17 ID:w1GDFyRs0
寄付て・・・
田中が本気で言ったならちょっと違うだろ
これで楽天もまたさらに批判されてしまうわ
81名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 10:48:09.29 ID:Foiw3nP+0
施設整備ならいいかもな 
って卒業した学校に寄付するのとはちょっと違う気もするが
82名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 10:48:16.52 ID:e/gW2ZYF0
つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 
83名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 10:48:19.46 ID:sZZs3MTE0
ファンの金で被災地にサカグランドを整備しただけで大騒ぎしてた
サカ豚が発狂してるw
84名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 10:48:31.09 ID:QmCTgg50O
おまえら勘違いしてるけど寄付ってボール100個とハイアールの洗濯機5台くらいだから
85名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 10:48:34.14 ID:7vC1zfQw0
>できる限りの協力や寄付をしたい』というありがたい言葉を頂きました」と、田中から提案があったと明かした。

情けない発言だな・・
ありがたい言葉を頂きましたなんて上の人から頂く言葉だろ。
だいたい100億の価値があったとしても、20億でも大もうけなのに情けないわ。
86名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 10:48:45.24 ID:yIKW1ywX0
松坂の場合

移籍金60億

法人税24億
球場改修費用30億
外国人獲得6億

これだけで60億円が消えた
87名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 10:48:49.11 ID:4/VQfp7m0
>>61
日本人はプロスポーツがビジネスって事を頭で理解してないからな
五輪もW杯も欧州利権の興行イベント化してるけど
日本人は未だにスポーツは金より誠意、仁義だと思いこんでる
88名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 10:49:11.04 ID:De0kuW+j0
来年も寄付しそうだな
上納金を
89名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 10:49:21.99 ID:okz74Y3J0
寄付っていくらぐらい?
億単位だろうな。
90名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 10:49:35.09 ID:w1GDFyRs0
寄付て・・・
田中が本気で言ったならちょっと違うだろ
これで楽天もまたさらに批判されてしまうわ
91名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 10:49:53.04 ID:1jfyveoF0
つーか
マー君よりもはるかに金持っているオーナーさんなんだから
寄付なんか不要だろ
92名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 10:49:58.84 ID:MYu0JGoL0
>>61
別に元々リーグ優勝自体が楽天びいきの判定のおかげだし、
マー君の移籍も決定事項だったのを引き伸ばして宣伝しただけだし
全て楽天の思惑通りだよ。

これで楽天が可哀想って、楽天の思惑通り操られすぎw
93名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 10:50:18.92 ID:sZLz7owx0
寄付金1億だろうな
楽天は10億円とか本気で思っていそう
94名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 10:50:23.18 ID:Bz11GtZ10
楽天「パレードするぞ!金はお前ら被災者が出せ!」
楽天「FAしたい?球団に寄付しろ!ダメなら許さんよ、FA」

なんなのこの球団
95名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 10:50:40.15 ID:FceKvIJbP
そりゃ田中将大にもバックにホリプロが付いてるからな

寄付の件はホリプロの入れ知恵だろう
96名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 10:50:45.62 ID:UtHshMiu0
田中の気持ちはわかるがこれを受けるっていうのは、プロの球団としてあまりにもみっともない。
97名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 10:50:46.42 ID:Foiw3nP+0
野球選手レベルの話になってるが
三木谷は株だけでも800億はあるだろ
98名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 10:50:55.24 ID:kCW6Cig50
宮城県に寄付ならだれも文句言えないもんな
99名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 10:51:08.42 ID:/zc8q0/J0
猪瀬はこのくらい慎重になって金もらえばよかったのに
100名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 10:51:42.00 ID:ebFdIrX/0
毎年の里帰り、向こうであんまりうまくいかなかった時の保険・・・
もちつもたれつ
101名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 10:52:07.71 ID:lqrq7FIG0
どうせ後2年で海外FA獲って移籍したら楽天には1銭にも入らない

安いから売らない、高いから売る
こんなのはなから、FA取得前に売る事前提で考えてんのかよ

60億なら喜んで送り出す、20億じゃあ実入り悪いから売らない
最初からポスティング認めてないなら解かるけど、FA取得前に売り飛ばして儲けるという考えが楽天の理念そのものだな

それだと企業イメージ悪くなるから認めたんだろ、そもそも後2年でメジャー移籍可能な選手を60億、70億で売り飛ばして儲ける
ハムのやり口もこっすいわ、ダルの資金どうなって誰の懐に入ったんだよ
102名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 10:52:18.74 ID:PVFp+OcL0
仮に田中がそう申し出たとしても、楽天側がこれを受けるのは駄目だろ
この寄付の話が成立するとしたらおかしいわ
103名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 10:52:18.81 ID:w555eVlN0
ベッカムだったかが個人で移籍金の差額払わなかったっけ?
104名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 10:52:28.42 ID:oEzXoof40
これってどういうこと?
メジャー球団は20億を楽天に払って更に田中との契約に別途何十億かの契約金を田中に払うってこと?
105名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 10:52:40.70 ID:J960di9eO
最低な話だな
楽天ぐらい稼いでるとこに一個人の田中がメジャー行きたいから移籍決まったら金数億やるから移籍させてくれって流れだろ
有り得ないし最低過ぎるだろ
106名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 10:52:48.85 ID:j50BiHH00
「裏ワザ」ワロタwww
107名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 10:52:53.77 ID:3tenGz/l0
×寄付
○手切れ金
108名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 10:52:58.04 ID:yXP6/5hn0
店子からカネをむしりとるのが楽天商法
109名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 10:53:11.27 ID:y4jQUIt20
>>7
実質的に保有権、譲渡権、選択権等々の売買やな
売買だと大問題なので楽天と田中は寄付という形にして、
なおかつ交渉中のやりとり書面や契約書を残さないってことだろう

楽天と田中は興業の根幹を揺るがす行為をやろうとしてる
一般社会では自分の保有権は本人にあるけどチームスポーツでは制限しないと興業が崩壊する
110名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 10:53:17.06 ID:Bz11GtZ10
FA選手に対し
他球団「残念ですが選手の権利、チームを支えてくれた彼の新天地での活躍を祈っています」
楽天「球団に育ててもらったんだから、自分だけ金もらうなんてできないよな?・・・”寄付”しろよ」

理解できない
111名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 10:53:31.40 ID:Vu/T8Mvn0
>>94
FAじゃないだろ。ポスティングはあくまで球団の権利だよ。
こうなることは折込済みだ。そうじゃなきゃ20億で出すかよ。
112名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 10:53:48.55 ID:DRumF6bT0
これ、税金発生するだろ? 国にも億単位で金が入るな
113名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 10:53:50.97 ID:szr+CxEx0
114名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 10:54:04.41 ID:4/VQfp7m0
>>96
普通の選手ならな
田中の移籍金は当初100億円とか言われてた楽天からしたら
20億円は損失と計算されるだろう
田中の価値の大きさが楽天を苦しめてるのは事実だ
115名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 10:54:05.81 ID:FceKvIJbP
>>110
は? 
寄付は田中からの申し出だろ 
記事ぐらい読めよ
116名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 10:54:29.30 ID:jqqS7n6V0
結局税金で払うか楽天に寄付するかの違いだけで、田中の取り分は変わらないってことでOK?
117名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 10:54:32.90 ID:7vC1zfQw0
楽天に育ててもらったのは事実だけど
もうこれくらいの選手をずっと抱えて置くのも年俸高騰して大変だし
いずれは出て行くのに20億でも孝行息子なのに欲張るなよ。
しかもありがたい言葉頂いたって・・・別に球団傾くほど困ってないのにみっともない
118名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 10:54:40.71 ID:kCW6Cig50
別に誰も損しないんだからいいんじゃないの?
税金は減るけど宮城県の球場に寄付するから問題ないしな
119名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 10:54:58.36 ID:2cPc+Bhz0
ポスティングの件はまあ不運だったかもしれないけど
そもそも田中を獲れたのが凄く幸運だったんだからいいんじゃないのか
120名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 10:55:13.75 ID:mU6lttio0
球団大きくした功労者に恩売ってしゃぶり尽くす気まんまんやな
121名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 10:55:21.38 ID:ha4FKGIV0
>>86
田中は球場改修費用として30億くらい宮城県に寄付して
楽天は20億円のうち10億円を練習場改修に使えばいいな
122名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 10:56:01.60 ID:2Oyc7mtf0
>>14
そう申し出なきゃ行かせてもらえないからだよ
無言の圧力ってやつだ
きたねーな楽天ファンだが汚いわ
123名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 10:56:14.48 ID:s8RLk8dd0
寄付w
124名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 10:56:39.42 ID:ps63vaQj0
パレードの時の金の集め方といい楽天の印象がどんどん悪くなるわ
125名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 10:56:50.78 ID:ha4FKGIV0
>>122
寄付しなかったら楽天も損するけど楽天ファンも損するし楽天の選手も損する
126名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 10:57:06.81 ID:s8RLk8dd0
震災寄付w
127名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 10:57:17.38 ID:HJf+TgrB0
これは球団が断れよ
移籍を容認してくれたから寄付というのはおかしい
128名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 10:57:30.93 ID:kCW6Cig50
井川の移籍金も甲子園改修だしな
球団が儲けてるというより大半が球場に還元されてるだけだね
129名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 10:57:49.68 ID:KzdcmIQy0
これって様は上納金何じゃないの?
130名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 10:57:51.21 ID:Dz6Hkho30
お互い妥協できた賢い選択だろ
131名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 10:58:07.15 ID:4qvETjdg0
談合済みですわwwwww
132名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 10:58:22.59 ID:21fLCYpHO
どこの宗教団体だよww
133名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 10:58:28.93 ID:y4jQUIt20
>>102
保有権が売買できるとなるとドラフトも崩壊する

理屈からだとシーズン中の移籍も本人の意思で自由となってくる
一般社会では自分の保有権は本人にあるから制限されるのはおかしい
この視点からだとチームスポーツで個人の自由を制限しているのはおかしいとなる

だがチームスポーツで認めたら、そもそも興業が成り立たなくなってくる
根幹を崩壊させたら収拾がつかなくなる
134名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 10:58:34.02 ID:hzcuszbv0
田中のいない楽天に価値ないし
135名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 10:58:36.24 ID:gT6+e7LQ0
サッカーで移籍金を自分で一部負担する場合と同じだな。
136名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 10:58:39.15 ID:4/VQfp7m0
>>124
パレードなんて普通は税金が使われるし
金集めたのは楽天じゃないし
そこに怒りが意味不明なんだけど
137名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 10:58:46.54 ID:FceKvIJbP
全てが丸く収まる最善の選択だな
138名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 10:59:07.63 ID:Bz11GtZ10
>>111
なにが織り込み済みだ、馬鹿w
選手の権利で選手がもらう金を、球団がタカるなんてこと織り込むw
ブラック楽天でもなければ発想がない
139名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 10:59:17.15 ID:9UiPVvSa0
日本から海外クラブ・球団移籍金

長友 F東京→チェゼーナ 約2億円
小野裕二   横鞠→スタンダール・リエージュ 150万ユーロ(約1億8000万円)
内田篤人   鹿島→シャルケ 約1億5000万円
香川 セ大阪→ドルトムント 0円 ※育成補償金35万ユーロ(約4000万円)

ダルビッシュ有 日本ハム→レンジャーズ  5170万3411ドル00セント
松坂大輔    西武→レッドソックス     5111万1111ドル11セント
イチロー     オリックス→マリナーズ   1312万5000ドル00セント
石井一久    ヤクルト→ ドジャース   1126万0000ドル00セント
140名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 10:59:36.37 ID:Foiw3nP+0
税金で取られるぐらいなら寄付したいという考え方はあるな
遠い話だが田中が楽天の監督を10年やる(つもり)なら寄付しておいてもいいかもな
そこまでの球団愛なんだろ
選手としては大リーグに骨をうずめるつもりでも引退後の人生は長い
141名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 10:59:44.31 ID:zu60D+iI0
ヘッドハンティングされたら、元の会社から、
お金をせびられたでござる
142名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:00:05.88 ID:i1MqyPus0
またまた田中サイドなのか?里田サイドなのか?と疑問に思うような楽天
叩きのスレがウジャウジャ沸いてきたね。楽天は企業なんだから本来
入るべき金額が入らないことを問題にするのは当たり前。100億が20億に
なったんだから、本来なら田中がアメリカに行きたいなんて報道陣にわざわざ
言わずに楽天の指示に従ってもう1年楽天に貢献すべきだった。寄付も
田中が申し出たんだから楽天がとやかく言われることじゃない。田中が
悪しき前例を作ることで日本野球界に多大な迷惑をかけてこんな安い金額で
アメリカに行かせてもらうんだから差額を田中が払うべき。
143名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:00:11.77 ID:7vC1zfQw0
まぁ交渉のやりとりはわからないから想像になるけど
1部記事では前日ですら、残留へ・・・見たいに書いてたくらいだし
ひょっとしたら、やっぱり無理だ残留してくれチャンチャン終〜了・・・だったのを
僕の年俸から寄付という形で・・・
え?そうなの?でタナカの方が切り札だして
それでひっくり返った可能性もあるよな?
144名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:00:13.68 ID:kCW6Cig50
自治体所有の球場の改修に使うんでしょ
怒ってるやつの意味が分からないけどな 甲子園だって井川のおかげでよみがえった
145名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:00:49.65 ID:nhZ7nMLt0
>>35
見苦しいねえお前w
146名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:01:13.54 ID:y4jQUIt20
>>118
保有権を買い取れるとなると大問題なんですよ
人身売買というのも浮上してくる

いろいろ問題があるのが分かっているから楽天と田中は寄付という形にしている
わざわざ寄付にしたのは問題を認識しているからたちが悪い
姑息な行為でごまかせると思っている
147名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:01:16.84 ID:21fLCYpHO
>>137
後腐れないってやつかw
148名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:01:31.77 ID:xHHMQGUi0
海外クラブへの0円移籍金の主な元Jリーガー

2010年1月 吉田麻也   名古屋→VVVフェンロ 0円
2010年7月 香川真司   セ大阪→ドルトムント 0円 ※育成補償金35万ユーロ(約4000万円)
2010年7月 川島永嗣   川崎→リールセ 0円
2011年1月 岡崎慎司   清水→シュツットガルト 0円
2011年1月 細貝萌.    浦和→レバークーゼン 0円
2012年1月 ハーフナーマイク   甲府→フィテッセ 0円
2013年1月 金崎夢生   名古屋→ニュルンベルク 0円
149名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:02:22.76 ID:Dz6Hkho30
メジャー側から20億に設定された日本側の苦肉の策じゃん
150名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:02:54.02 ID:h3t8nj4Z0
三木谷が絶対に嫌じゃああ!!!!ってゴネてるのを立花社長が必死に
説得したっていう構図なんかな
151名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:03:25.45 ID:tZakJQYR0
立花「寄付分は別枠で支払いしてもらうように契約条文を作ってもらいなさい」
田中「?」
代理人「出来高の部分にしましょう」
立花「がんばれ!マー君!今はものすごく応援してる!」
152名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:03:46.22 ID:2Oyc7mtf0
>>125
楽天ファンがどう損するんんだ?
153名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:03:48.33 ID:C0jgum7U0
被災者から優勝パレードの資金を集めたり
今度は選手から寄付金?
楽天ってどんな組織だよw
154名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:03:54.81 ID:V2wEZonf0
要するに田中が金で自分のポスティング権利を買ったってことだろ
こんなのダメに決まってる
155名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:04:06.73 ID:bFi9cF5HP
マー君が楽天のことを思って提案するのは悪くないと思うけど
楽天がその提案に乗ってしまうのはどうなのかなぁ
156名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:04:35.79 ID:2fnikBIQ0
>>140
>税金で取られるぐらいなら寄付したいという考え方はあるな
その”考え方”って誰が言ったの?
お前か2chで見た書き込みでしょw
そんなカスみたいなものを前提に、話を進める馬鹿はお前くらいだよw
157名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:04:41.61 ID:hzcuszbv0
マーも楽天や東北に思い入れないだろうに
158名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:04:45.70 ID:aB1kyRdr0
金払ってでも辞めたいぐらいのブラック企業
159名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:04:59.51 ID:46JQ+5ef0
協力:CM等宣伝活動
寄付:お金

まあ差額40億をこれで補填しなきゃ放出って話にならんでしょうよ。
160名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:05:29.90 ID:W1g2T2Lf0
個人寄付名目で足らない移籍金の分を相殺とか話ついてんのかねコレ
161名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:06:07.29 ID:ORKkbWY1O
楽天って糞だな
162名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:06:08.34 ID:zu60D+iI0
選手から金たかるなんて…。
163名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:06:24.06 ID:kCW6Cig50
自治体に寄付なら税金はとられないから丸々寄付できるもんな
164名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:07:04.68 ID:Foiw3nP+0
楽天に恩は感じてる(ほんとは恩を感じなきゃならないのは球団のほうだが)
と同時に後でごちゃごちゃ言われるのを
先に封じたともいえる 後腐れがないようにね
そんな簡単に大リーグにいけるよってなるのも
日本のプロ野球興行からみたら問題はあるからな 
165名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:07:11.45 ID:4OhQQLpw0
え〜〜 移籍金が減るぶんを年俸から差し引くっていうの? 
鬼か楽天
166名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:07:16.38 ID:radL0Ske0
>>110
FAじゃない件
167名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:07:36.31 ID:2fnikBIQ0
>>142
妄想有りきの馬鹿の長文って酷いなーw
社員の権利を行使した際に、企業は利益を追求するから、
利益を社員から回収するのは当然
この理屈がOKなら、有給とった社員から、半日分の給料を天引きします
というのも通るぞw
168名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:07:37.00 ID:dltjEQn20
野球の場合は海外の球団から得た移籍金で球団の財務を良くしたり、環境の整備を良くしたりするけど

Jリーグの場合は無料かタダ同然で海外に流出させちゃうんだよね

クラブによっては資金不足を税金から補填させたりしてる

サッカーはもっと自立を促す方策を構築しなきゃ
169名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:07:38.13 ID:ha4FKGIV0
>>152
Kスタ(宮城県所有)は客席がかなり少ないから改修しなきゃいけないとずっと言われてる
今回田中が宮城県に寄付すればそのお金で改修できる
西武ドームは西武の持ち物なので松坂のポスティングのとき移籍金で改修した
球場に見に行かないファンは関係ないけどね
170名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:07:47.84 ID:HYUVjIuz0
同義的に意味がわからない
社長から語っていいような言葉じゃないと思う
これたかりだろ?
171名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:08:21.18 ID:xUsx1+xf0
我が儘を押し通すんだからこれくらいはね
172名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:08:40.08 ID:VhyAuoDDP
田中「ぜひメジャーいかせてください」
楽天「んーでも20億じゃなぁ・・・こっちが損するし」
田中「何とかなりません?」
楽天「んーじゃあこうしよう 足りない分は自分で払えばいいよ」
田中「えっ!?」
楽天「建設予定だった施設を君の寄付という形で寄贈されたことにしよう」
田中「わ、わかりました」
楽天「あくまで寄付だよ?寄付」
田中「は、はい」
楽天「じゃ後で数億の請求書いくからよろしく」
173名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:08:57.90 ID:mMFBV7QD0
やっぱミキダニだったわw
田中に払わせるとか
夫婦で売り込んだ株の売却益でやれよ
174名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:08:59.11 ID:GNXKAY3s0
100億の時の楽天「海外に挑戦する若者の夢を応援したい。」
20億円の時の楽天「残留しろ。」
田中に寄付された時の楽天「海外に挑戦する若者の夢を応援したい。」
175名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:08:59.16 ID:y4jQUIt20
>>135
サッカーでも人身売買だと違法性が指摘されている
楽天と田中は厄介なことを持ち込もうとしている

寄付ですから違いますよ!という建前をわざわざ用意したのは
問題点を認識しているからだ

なおかつ問題を認識しておいて行為に及ぶということは
問題行為をやる、及び問題点をクリアにする気はないということだ
自らの利益のためには他がどうなろうが関係ないという姿勢
176名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:09:05.85 ID:J960di9eO
例え話が田中側から移籍したいから寄付という形でメジャーに行ったら金をやるから移籍させてくれって言われても普通この規模の会社なら断るぞ
普通じゃない稼ぎ方してきたから今の楽天があると言われればそれまでだが
前代未聞だ
177名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:09:21.41 ID:QtsvNMcE0
寄付で穴埋め(笑)
よくもまあ、こんな幕末の不平等条約みたいなシステムをヘラヘラ顔で結んで、後は楽天さん、わかってんでしょうねえ♪
と押し付けて逃げたNPB機構の腐り具合ときたら無いね

選手会は選手会で赤い労働組合気取りだし、ゲスゴミは未だに「外人をやっつける力道山」の夢から醒めない
敗戦コンプレックスからくる国際試合、ノーベル賞万歳の腐れミーハー揃いだし、ロクなもんじゃねーわ

>日本を代表するエースが海を渡る
>ファイナルアンサーは、田中個人と球団、双方にとってのクリスマスプレゼントになった

ブン屋のこんな安っぽいポエムで嬉し涙を流す奴もいるんだろうなw
178名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:09:36.67 ID:JzCtLV3B0
離婚したいなら慰謝料払えみたいなww
179名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:09:42.13 ID:erdubbao0
おい不正行為やってないか
徹底的に摘発しろよ
wwwwwwwwwwwwwww
180名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:09:42.17 ID:kCW6Cig50
甲子園とか球児のためにも良かったわけだし
自治体に寄付で改修するのに怒るやつがいるのはなんでなんだろ
181名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:09:45.63 ID:iKuNEuZr0
日本球界に戻る場合,楽天に戻ること,
という密約も出来ているんだろうな。
182名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:10:18.57 ID:TWm8qJ5D0
50億近く貰えたはずなのに
半額だもんな
そら出すほうも不満だし、出るほうも気まずいだろ
金で解決できるならいいんじゃね
183名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:10:19.50 ID:erdubbao0
田中に金払わせて
搾取を強いるカス天

最低な企業はどこまでも
最低なのです!!!!!!!!!!!!!!!
184名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:10:32.76 ID:j203pQNVP
これは税務的にも契約形態的にも許されない行為だろ
事実上どんな取引や贈与でも「寄付」で済ませられることになる
185名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:10:49.09 ID:mYS9MrRE0
ヤクザ球団楽天組 組長三木谷  田中将大恐喝へ
186名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:10:51.02 ID:y925vgK60
これは寄附に当たらないから贈与税がかかるね。
非課税にしたいなら認められた公益法人作らないとね。
187名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:10:57.66 ID:Ejt5RSV/0
税収が捗るね
188名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:11:01.67 ID:4PA/R+zuP
石井一もやってたけど
これはAUTO
189名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:11:03.91 ID:QoqN1tPD0
贈与税かかるよな 贈与だから税金とられるけど控除はされないんでしょw
190名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:11:15.31 ID:erdubbao0
あるぇーーーーーーーーーーーー?
田中の契約金をガメたら不正で1発アウト
なんじゃないんですかーーー??
メジャー側は黒い噂は1汁も残さないように
全力で摘発しろよ!!!!!
191名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:11:30.51 ID:QtsvNMcE0
>>180
>甲子園とか球児のためにも良かったわけだし
こういうのを飼い慣らされたアメポチというんだろうなw
192名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:11:36.98 ID:hzcuszbv0
楽天「挑戦する若者を応援したい」
メジャー「20億な」
楽天「行きたいなら差額よこせ」
マー君「・・・」
193名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:11:38.87 ID:ha4FKGIV0
>>175
ポスティングってのは選手の権利じゃないんだから
寄付が嫌ならFAまで待つしかない
194名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:11:41.10 ID:2fnikBIQ0
>>171

ポスティングの決定権は球団にある
田中の決断をわがままというなら、球団はポスティングを認めなければいい

ポスティングを認めないことで周囲に叩かれたくない
でもお金は欲しい
そして田中の年俸を払わないからと見越して8億だのなんだの言ってしまった手前
残留されるとまずい

そういう楽天の一方的な都合が、選手から金を脅し取るという前代未聞の記事になってるw

どう?馬鹿にでもわかるように説明してあげたけど、理解できた?
195名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:11:47.74 ID:ilkDpvZ90
>>28
単位が一つ違いませんでしたっけ?
196名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:11:49.55 ID:kCW6Cig50
自治体に寄付するのに何で税金がとられるんだよ
公務員に寄付して回収するんだぞ
197名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:12:33.94 ID:TWm8qJ5D0
一応楽天ホームは県営球場なんだっけ
198名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:12:39.41 ID:BprJC5T/0
田中の契約金が欲しかったのか?
なんちゅう球団やねん
東北人は恥を知れ!恥を!
199名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:12:42.31 ID:ICEcvmOr0
金額決めてないなら、100万くらい包んでハイどうもでいいんじゃねw
200名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:12:50.42 ID:gsE74LsE0
こんな金払う必要ないのに
かわいそう
楽天は恥ずかしい企業だな
201名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:13:06.13 ID:erdubbao0
おいおい裏でブラックな取引とか
まじでやってるんじゃねーだろうな?
ケチな詐欺天のせいでメジャー
田中爆惨とかやめてほしいわ
カス天のせいでブラックな騒動になってるな
ブラックすぎて結局メジャーもお流れとか
202名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:14:13.20 ID:2fnikBIQ0
というかさ
80億だ100億だって、マスゴミが勝手に書いてただけだよね?
なんでその額前提で話を進めないといけないの?

取らぬ狸の皮算用、それを元に損失だとわめき、挙句に選手に金よこせ

マジキチガイ
203名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:14:15.11 ID:xUsx1+xf0
>>194
貴方の人間性がろくでもないというのは理解しました
204名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:14:22.10 ID:y4jQUIt20
>>193
だからそれがそもそも憲法違反ということになってくるんですよ
パンドラの箱を開けようとしてる
205名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:14:32.52 ID:j203pQNVP
>>196
>>埋まらない金額を埋めたのは田中だった。球団に「寄付」をすることになった。

馬鹿は○ね
206名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:14:35.15 ID:rusP/s+zP
ほんとに20億も行くのか怪しい
207名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:14:40.08 ID:ha4FKGIV0
>>196
アメリカで税金収めなくていいのかな
そこはちょっとよくわからない
208名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:14:43.81 ID:kCW6Cig50
やり方は賢いんじゃないのかね
一気に入札金もらっても税金で半分持ってかれるんなら田中が直接自治体に寄付したほうが得でしょ
国に法人税でとられるか宮城県が使うかの違いだけど
209名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:14:46.40 ID:sFDD5upIO
井川が20億くらい楽天に払えばおk
210名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:14:47.60 ID:23PIU1NvO
米球団が払うのに
田中の懐から払うみたいに、批判してる馬鹿なんなの?w

あ、そっか、日本野球潰れろってことか
211名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:15:22.29 ID:Va/dagIX0
この寄付で一番損するのはマエケンだろ
かなりのプレッシャー
212名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:15:33.08 ID:4qvETjdg0
西武 松坂マネーに大感謝 そのお金をつかって球場整備する
楽天 田中マネーに不満 田中に設備を作らせる
213名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:15:41.65 ID:hzcuszbv0
甲子園は移籍金で改修だけど楽天は田中にたかってるだけ
214名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:15:43.96 ID:QoqN1tPD0
>>197
県営だよ 楽天が70億円つぎ込んで改修することで格安で使えて売店収入も楽天が戴く
だからこそ食べ物は持ち込めなくて高い売店の食べ物のみのも買うことになる
215名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:15:54.27 ID:erdubbao0
楽天の徹底的なまでに執拗な裏妨害工作第1弾キターーーーーーーー!!!

メジャー行くなら裏で契約金の分け前よこせwwwwww

田中の弱みをいまから社員総出で探せ!!!wwww

ガメ天wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ブラック犯罪不正行為もいい加減にしろ!!!!!!!!
田中にメジャー行ってほしくないんだろ
どこまでも最後まで足を引張りやがって!!!!!!!!
216名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:15:59.54 ID:ICaCQ1J90
そうか、マサオがいる事で付いたスポンサーへの対応もあるのか

やっぱ20億は不公平だな糞メジャー
WBCといいやられっぱなしかNPB
217名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:16:04.86 ID:yEP06B9Z0
>>200
田中本人がこんな金払ってでもワガママ通したいっていってんじゃねぇか

しかし寄附がいくらぐらいなのか知らないが、目先の金ぶら下げられてこんな一方的な日本球界なめきったルールをなし崩しに受け入れる前例作るのか…

楽天も田中も罪深いな
218名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:16:13.49 ID:J960di9eO
こんな胸糞悪い話は滅多にないな
田中が寄付も糞もねえよ
三木谷どんだけ金もってると思ってんだ
寄付どうたらも三木谷のポケットマネーから出せば済む話だよ
219名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:16:24.26 ID:J9J0AIOY0
三木谷にしては気前良いなと感心してたら、結局選手の財布に手を突っ込んで銭踏んだくる訳か。所謂大人としての解決なんだろうけど。

やっぱり三木谷って卑しい人間だな。
220名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:16:52.09 ID:511zK1A9O
快くいかせてやったイメージアピールのほうが企業に有利って馬鹿だから気づかない企業
221名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:16:59.21 ID:2fnikBIQ0
>>203
やっぱ馬鹿を通り越した猿には理解できなかったか
猿の語る人間性www
222名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:17:04.23 ID:mYS9MrRE0
貰う前から寄付の話しって、何か密約したな。
糞天はやはり、いんちき商法やったな。あの三木谷が考えそうな話しだ。
223名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:17:39.42 ID:IkSPmjyn0
アブフレックス100個寄付
224名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:17:43.58 ID:1ps/ruL40
野球の場合は海外の球団から得た移籍金で球団の財務を良くしたり、環境の整備を良くしたりするけど

Jリーグの場合は無料かタダ同然で海外に流出させちゃうんだよね

クラブによっては資金不足を税金から補填させたりしてる
225名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:18:37.33 ID:jgqFdHND0
 
三木谷は今年春の株の売却益で個人で100億儲けている
 
優勝セールは詐欺、赤字の優勝パレードに1円も出さない、旅立つ選手からタカる
 
三木谷はドケチ守銭奴やめないと王将の大東のように今に殺されるぞ
 
 
殺人が合法なら俺が殺すところだ!
226名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:18:50.20 ID:L39SEdOM0
楽天って優勝パレードも寄付金でやってたんだろw

どんだけファンや選手に寄生してんだよ。
227名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:18:57.12 ID:FceKvIJbP
怒ってる奴は何なんだ
お前が寄付するわけでもないだろ
228名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:19:03.05 ID:erdubbao0
おいおいマエケンが出て行く時も
広島がマエケンの契約金をガメるとか
そういう悪どい前例の噂を作るつもりかよ
貧乏だから3億ぐらい要求するとか
不正行為ウンコ詐欺球団と一緒にするなよ
ほんとうにやりかねないから困るぞ。
野球選手も気安く寄付とかいうなよ
生涯むしられたり、変な宗教の勧誘がきたりするんだから
一生涯・・・・・・・・ やはり詐欺天は田中をメジャーに行かせたくないんだな
最後の最後の最後まで田中の美味しい生き血を吸うような行為!!! 
229名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:19:34.32 ID:dKZMqZ+Q0
金持ち企業が一個人にたかるなよwwww
230名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:19:45.76 ID:kCW6Cig50
どうせ日本国内のスポンサー収入から寄付だろうから税金はかからないんじゃないかな
そうすると年俸が20億とか行けば田中は丸々50億くらいは前のポスティングより儲けることになるからウィンウィンだろ
231名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:19:49.46 ID:EbCjax6t0
田中や楽天みたいなゴミに入札する球団があるかどうか
232名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:20:02.27 ID:hyqH9Frg0
田中は楽天イーグルスの株主になるのかwww
233名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:20:17.05 ID:F13w0fe20
なるほどね
「寄付」の部分を上乗せしてくれる球団と契約しますよと

もし満足が行く提示額が無い場合、メジャー行かない可能性もあるとw
さすがです
234名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:20:36.27 ID:erdubbao0
メジャー行くなら金よこせ!!

田中の契約金で金よこせ!!

楽天様に金よこせ!!!催促!!!催促!!!催促!!!

田中「一生奴隷とかいやや〜〜〜〜〜〜〜
    こんな球団、金払ってでも裸足で逃げ出したいわ〜〜〜

こうしてメジャーマーが誕生したのである!!!
235名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:20:52.00 ID:m7q5DHaz0
そうか、田中の報酬+球団へのキックバックで交渉して、
最終的にキックバックを報酬に加算して契約すれば、
キックバック分を田中からの寄付という形で球団に給付
できるのねw
236名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:20:59.76 ID:2e+3xi4p0
>>227
お前はなんで怒ってるの?
怒ってる奴もお前に怒ってるわけじゃないだろw
237名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:21:22.92 ID:p2t4bsyCP
これ関係のスレを読んでると、なんかよっぽど楽天てネット住人から
嫌われてるんだな。ことの経緯を見れば、むしろ楽天は被害者って感じなのに。
何が原因だ?
238名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:21:32.16 ID:pbFvZS8Y0
三木谷が払えよ
詐欺セール繰り返して儲けてんだろ?
239名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:21:53.67 ID:f/X7Cipl0
>>211
マエケンが最大の被害者に成りそうだな
こんなの脅迫だよ
240名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:22:07.37 ID:qNWIRj6x0
三木谷がはらえよ
241名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:22:08.35 ID:rB3J9Gkg0
寄付は受け取るなよ
242名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:22:22.77 ID:erdubbao0
楽天の裏工作第1弾wwwwwwwwwwww

田中の契約金を実質ガメるwwwwwwwww

寄付wwwwwwwwwwwwwww

広島がいくら貧乏だからって
こんなゆするようなネタしないよwwwwwwwwww

恩義をゆすって田中から搾り取るwww
朝鮮人かwwwwwwww
243名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:22:26.33 ID:FceKvIJbP
>>237
孫ヤフー信者じゃね?
244名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:22:28.73 ID:y4jQUIt20
>>227
保有権の問題は繊細なところがある
理屈から行くとトレードも奴隷の交換になりかねない
寄付という形にしているが実質的に保有権を選手側が得る行為は綱渡りなんですね

なおかつ楽天と田中は問題行為なのが分かっているから
田中が楽天に金を払うという形にせず、わざわざ寄付にしている
245名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:22:42.36 ID:dKZMqZ+Q0
>>212
まさにこれ
246名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:22:47.73 ID:J960di9eO
>>228広島がそんな汚い手使うわけないだろ
見栄も金つかってまで補強するやる気もないが正攻法で確実な稼ぎ方しかしないのが広島だ
今回の田中みたいな事したら松田一族が笑い者にされてしまう
247名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:23:17.95 ID:XuzgRucO0
寄付分の上乗せっていう移籍金上限の抜け穴か
248名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:23:29.70 ID:2e+3xi4p0
寄付という戦略は悪くない
でも発表するのが早すぎたな
そういう約束でポスティングを容認したっていうのがバレバレすぎる
249名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:23:37.82 ID:gT6+e7LQ0
マー君も楽天もお互い納得してる話なのに、外野が怒り狂ってるのは面白いなw
250名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:23:42.35 ID:Va/dagIX0
>>227
73 :名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 02:07:29.53 ID:FceKvIJbP
杏って料理できそうに見えない
手付きも不慣れで料理がまずそう
しかも美味しそうに食べないし

お前が食べるわけじゃないだろ
何怒ってるの?
251名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:23:44.18 ID:erdubbao0
タカりとかゆすりとかろくでもないな
社長がいくらでも金持ってる癖に
カス天はやっぱりカス

広島はこんなことしません!

貧乏だから10億ぐらい
寄付を請求する?????????
252名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:24:19.14 ID:kCW6Cig50
マエケンはもう被害者になりようがないでしょ
移籍金20億の時点で投手の年俸は毎回数十億上乗せの相場になったからFAで行くのと変わらなくなった
253名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:24:50.74 ID:erdubbao0
結局、田中は楽天から逃げ出しても
実質奴隷搾取かよ。詐欺最低企業は死ぬまで詐欺
をやらないと気がすまない!!!
254名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:24:53.67 ID:ha4FKGIV0
>>245
松坂のときはは西武が60億ゲットしたんだから当たり前じゃん
255名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:24:59.07 ID:OCVMVdKU0
楽天って酷い会社だな。
一気に嫌いになった。
来年以降は毎年最下位でいいよ。
256名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:25:01.63 ID:j4pL71+v0
三木谷の吐き気がするほどの銭ゲバっぷり
「感謝してんなら金をくれ」
家なき子が尻尾巻いて逃げるレベル
257名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:25:23.99 ID:F13w0fe20
>>248
メジャー側に圧力かける必要あるから、発表はこの時期がベストだろw
258名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:25:43.80 ID:pP50Oauk0
たかが選手から大金出させる企業のトップってどうなの?
世界(笑)とか二度と口に出すなよダニ野郎、日本の恥だからマジで
259名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:25:50.72 ID:/0oCB3+O0
マー君さよなら
260名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:26:04.07 ID:KfUNLmD+0
損失の落とし前付けられたか
261名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:26:07.59 ID:0fQOG7870
野球の場合は海外の球団から得た移籍金で球団の財務を良くしたり、環境の整備を良くしたりするけど

Jリーグの場合は無料かタダ同然で海外に流出させちゃうんだよね

クラブによっては資金不足を税金から補填させたりしてる
262名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:26:10.33 ID:erdubbao0
これだけカス天が暴れておいて
逆転田中残留のシナリオもある
最後は楽天の不正犯罪行為発覚
果たしてマーはメジャーにいききのこれるのか!!!
263名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:26:16.72 ID:nRANm3Fy0
サンキュータナッカ
264名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:26:21.29 ID:GNXKAY3s0
広島はマエケンにここまでたからないだろうな。
265名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:26:35.89 ID:4/VQfp7m0
ネラーの気持ち悪さをこういうスレで実感出来るw
266名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:26:36.21 ID:FceKvIJbP
>>251
広島はカープ女子のステマに必死だろw
267名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:27:17.00 ID:2e+3xi4p0
>>257
メジャー側にどんな圧力がかかるんだよw
メジャー側は田中が年俸の中からいくら寄付するとか何も関係ないだろw
268名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:27:18.20 ID:nzH5V2sC0
選手から金せびんなよw

プライドとかないのか
269名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:27:56.07 ID:KfUNLmD+0
ただでは行かせない
貯め込み社長だけのことはある
270名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:27:57.04 ID:ICaCQ1J90
なんで球団叩くんだよ
ただの嫌儲厨かよ
後3年球団所有権あるのにほぼFA状態でメジャーへ放出しないといけないなんてバカげてる
271名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:28:22.78 ID:kCW6Cig50
今年行ったほうがいいのか確かだよな
メジャーはFAでろくなのいないから田中の年俸はどこまでも高騰するよ
272名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:28:32.64 ID:Bl+AGTcA0
なんの金だよwww
いわれのない金払うなよwww
273名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:29:04.90 ID:19Zch7+f0
ゆすりたかり
274名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:29:36.50 ID:fzBWMuq50
たった20億で全勝投手放出する球団はバカでしょ
275名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:29:37.33 ID:qDO3WdjQ0
楽天えげつねえw
276名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:29:55.35 ID:fAe6ZUZo0
国税局がアップを始めました
277名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:29:55.44 ID:dKZMqZ+Q0
楽天無茶苦茶やな・・・
20億猛のにそれだけでなくメジャーいきたけりゃ選手が金払えってか
278名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:29:58.82 ID:gsE74LsE0
施設整備くらい自前でやれよ楽天
279名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:30:05.29 ID:rB3J9Gkg0
田中の今までの貢献を評価して許したんだろ?
寄付もらうとか、これからメジャーを目指す人間に変なプレッシャーかけるなよ
280名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:30:08.05 ID:V2wEZonf0
これ有りってことにすると、今後
上限20億だと入札球団は1〜2球団、15億だと5球団以上に増えると予想された場合
選択肢を増やすために選手の方から「上限15億にしてください、差額の5億は寄付しますから」
という申し入れすることもできるわけだよなあ
それはやっぱまずいでしょ
281名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:30:18.13 ID:tRpBST+h0
施設は県が所有してるんだろ
なら県に寄付するのか
282名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:30:26.05 ID:aXqZO3Oj0
>>266
ステマw
283名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:30:57.85 ID:2e+3xi4p0
>>233
>「寄付」の部分を上乗せしてくれる球団と契約しますよと
メジャーは田中に出せるだけの金を出すだけのこと
284名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:30:58.30 ID:+ath5nvkO
これは賛否両論あってしかるべし
285名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:31:17.65 ID:Jw7QgKpU0
ガキばっかりで笑った
プロ契約した選手の権利をどう扱おうが雇い主の自由
一個人のわがまま聞いて【プロ】球団経営が成り立つ訳がない
286名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:31:20.94 ID:+es5FkiD0
>>4
釣りで無ければ相当のアホ

楽天球団と云う会社からすれば、本当にマー君から改修費・用具等々を寄付されたら「雑収入」

細かい説明省けば、マー君は「寄付金」として経費にもならないし考えてもないだろ
287名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:31:39.62 ID:fAe6ZUZo0
えーと、旧ポスティングシステムのままなら¥100億の値が付いてたんだっけ?
マー君は¥80億楽天に寄付すんの?
288名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:31:51.14 ID:erdubbao0
広島が貧乏だからってこんなことをマエケンに要求
要求しないはず・・・・・
あまりに貧乏すぎて禁断の手を使う・・・う^−む微妙
ケチケチ詐欺天と同じガメ行為で
選手の給料を搾取するような行為はよくない

金なんか馬鹿な庶民に税金寄付させておけばいいのに
まだ足りないというのか。どんだけガメ銭好きなのか

いくらなんでも天下のメジャーリーガーに
お金で分け前ほしいですって・・・・・・・・・・・・
やっぱりミキタニ!金が大好き馬鹿社長!
資産は5000億!!てめーが補填費用出せ!!!
渡る世間は辛くてメジャーに逃げた!球界の至宝逃げ出した!
289名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:31:53.97 ID:4/VQfp7m0
日本のネラーって専門知識ない無知が知ったかで語り出すから
ややこしい勘違いバカが量産されていくんだろうな
290名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:32:28.30 ID:mMFBV7QD0
これやったら上限20億とかなんの意味もないからな。名目変えただけで。

嶋、コメントしろよ
291名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:33:01.46 ID:F13w0fe20
>>267
関係あるに決まってんだろw
田中が要求する「寄付」が出せない球団はハナから( ゚ω゚ )お断りしますってプレッシャーかけてんだから
292名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:33:07.82 ID:erdubbao0
はいわかってました
全国の皆さんの予想どおり
実質的楽天の不正スレスレの
妨害工作第一弾。

寄付と名乗らせて、田中の契約金を
ガメガメだー!! 田中の金は楽天のお金!!
俺の金は俺の金!ミキタニじゃーーー!!!!
293名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:34:26.70 ID:FceKvIJbP
楽天のアンチはキチガイだな
294名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:34:51.82 ID:mYS9MrRE0
選手から金貰わないと運営出来ないプロ野球球団は身売りしろ。
東北の寒い天候の中で心地よく野球を見せる為、屋根を作るのは
球団の仕事だろう。
295名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:36:15.41 ID:y4jQUIt20
>>237
実質的に保有権の売買をしようとしてる
堂々とやると人身売買等の問題が出てくるわけですよ、ドラフトやトレードという制度も崩壊してくる
選手に保有権があるとなるとシーズン中に自由に移籍可能で興行も成り立たなくなってくる

これらをごまかすために寄付という形に逃げたようだが
そうなるとリベート、キックバック、裏金という怪しいことになってくる
世間では対価と受け取る、寄付と受け取る人ばかりではないですよ
なおかつ契約書がないから契約ではないですよね、空気を読んだ気持ちで寄付

空気を読んだからアメリカに行けた、見返りに巨額の寄付
こうなってくると、ゆすりたかりの強要や恫喝、脱税と受け取られかねなくなってくる
田中に続く選手達は見返りとして寄付を申し出ることになってくる(実質的に買い取る行為)

寄付という形で盲点をつこうとすると玉突的におかしくなる
296 【東電 85.6 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/12/26(木) 11:36:27.05 ID:TaVNo52A0
>>274
その全勝投手に毎年30億くらい払っているならそういえるだろう。
297名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:36:32.03 ID:QoqN1tPD0
>>280
ただでさえ去年まで50億も100億もいけてたのが20億という低い額になったんだし文句言うなよ
FA権とは別に選手の我儘で数年早く行くんだから球団にメリットあってもいいだろ
298名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:36:54.56 ID:2e+3xi4p0
>>291
意味わからんw

例えば、お前が会社に、「おれは寄付するからその分を給料を上乗せしてくれ」って言う?
それが通用すると思う?
会社はお前に見合う額を払うだけのこと、お前の金の使い道で給料の額は変わらない

田中が寄付するなら、自分の給料から寄付するだけのこと
それは楽天と田中の問題であって、メジャー側には一切、まったく、完全に、何も関係ない
299名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:37:08.42 ID:TK3okbHL0
来年でもどうせ20億だし
FAなら無料だし
制限なければもっと貰えたけど
その分マー君の年俸が安くなるから
寄付で丁度良かったよ
300名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:37:43.99 ID:cwjcJF2Q0
これからはFAさせてもらえるかどうかも金次第になるんだろうな
契約金の半分と3年間年俸の10%とかいうふうに
三木谷が新しい慣行ルールを作った
301名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:37:47.84 ID:kCW6Cig50
おれはベストな選択だと思うけどね
24勝の実績とメジャーの今年のFAのお寒い状況から言って今年のがすと年俸数十億損する可能性ある
日本国家としてもそうなると損するからな
302名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:37:51.21 ID:p2t4bsyCP
球団を悪者にしてるけど、球団の裏には他の選手や従業員が沢山いるわけよ。
今回のことで彼らの給料がマー君の懐に流れ込んだって形になってんのよ。
そりゃあマー君からしてもいい気持ちはしないだろうよ。
変な恨みを買っちゃうわ
303名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:38:25.29 ID:erdubbao0
金なんか腐るほどもってる癖に
田中からゆするたかる低俗馬鹿社長
金が大好きだから詐欺行為だろうが
平気でします。そりゃ犯罪も繰り返す
ブラック詐欺企業になるわけだわ
一生田中をゆするネタでも掴んでるのか?
まだ表に出てないだけとか。ぶるぶる・・・・・
304名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:38:41.33 ID:ESwkV1/P0
楽天三木谷は乞食みたいだな
305名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:38:55.99 ID:fAe6ZUZo0
メジャーが支払う金は変わらず受け取り先が球団から選手個人に変わっただけなのに
お前らポスティング額の上限が20億になったことで散々文句言ってなかったか?

マー君が寄付することでお前らが望んだ通りの金の流れになったじゃん
なんでまだゴチャゴチャ言ってんの?
306名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:39:27.79 ID:erdubbao0
裏で不正行為やってても
誰かさんがもみ消してくれるんだろ
詐欺行為をやるぐらいだから
まえもって裏工作の裏工作は完了していると見た
307名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:39:28.85 ID:gOAViBBI0
相手がたとえ出て行く一個人の選手でも
金額穴埋めしてくれるのなら喜んで放出してやるよってか
つまりは金だせば別に日本球界がどうたらとか一切関係ないわけで
ただのクズ企業じゃねえか
今後こういう事が起きるとメジャーが払うはずの分は
出て行く本人が賄えってことになんのかよ
308名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:39:59.32 ID:F13w0fe20
>>298
その意味の解らない事が現実に行われようとしてるんだよw
309名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:40:25.51 ID:Y7DhgWSd0
これって金の支払いを
MLB球団 → 楽天
から
MLB球団 → (田中) → 楽天
という形にして新ポスティングの上限額を簡単に無視できるんだな
310名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:40:42.87 ID:V2wEZonf0
>>297
球団にメリットなんて言ってませんよ
選手が自分のメリットを金で買う行為がゆるされてしまう可能性があると言ってるんですよ
311名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:41:25.94 ID:tlDnfRnb0
>>14
申し出なきゃいつまでもポスティング容認してくれないじゃないですかぁー
312名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:41:37.74 ID:kCW6Cig50
三木谷は商売人だけあって高値で売ることを優先したんでしょ
24勝でヤンキースとドジャースが120億以上用意して競ってるのは来年あるかわからない好機だもん
313名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:41:42.03 ID:erdubbao0
カス天の悪い悪い生き甲斐は
田中の美味しい生き血を吸い続けることのみ
まさにバ蚊天だーーー
殺虫剤をーーーーーー
314名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:42:22.15 ID:2e+3xi4p0
>>308
意味がわからないのは、お前の解釈だけw
意味の解らない事が現実に行われようとしてないw
315名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:42:36.81 ID:zkV/Ju/Oi
20億って言っても半分は税金で持ってかれるんでしょ?
316名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:43:22.21 ID:F13w0fe20
>>314
だから、別に田中の契約金が減るわけじゃない
心づけとして「寄付」を提供してくれる金持ち球団にしか行かないよ。 って宣言しただけで
317名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:43:29.34 ID:Dhyz7JMz0
あんまり多額だとマー君は税金払えなくなるんじゃね
318名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:43:51.40 ID:aKxizBbX0
マーさんいい人
319名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:44:10.01 ID:erdubbao0
寄付とか贈与とかまたまた変な話になってきたな
詐欺天は不正行為常習犯だが
裏でもみ消してくれる権力者が盾についてるから
いくら悪い事やっても大丈夫。まったく汚い企業だ
妨害工作の費用。金儲けをするならお金を
裏で使ってる。その費用を裏で田中に請求する。

まがりにまがって田中の事情聴取もあるぞ・・・・・・・
320名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:44:40.11 ID:PpVruAvtO
>>310
もう許された。
田中は実質FA権を楽天から買った。
321名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:44:56.42 ID:erdubbao0
朝鮮カス天の田中おろし妨害搾取
工作はまだまだ始まったばかり
胡散臭いぞ〜〜〜〜〜〜〜〜〜
322名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:45:50.34 ID:hzcuszbv0
元々、クジで当てただけの選手を20億で売って更にたかるとか
323名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:46:18.09 ID:dKZMqZ+Q0
>>316
それ本当にメジャー球団に持ちかけて上乗せした球団と契約交渉とかしたら
それこそせっかくまとまったポスティング制度をぶち壊す裏工作としてメジャー側で大問題になるんじゃね?

栄養費とか契約金の裏金とか空白の一日とかわらんじゃないか
324名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:46:20.94 ID:beY8GeJV0
給料の何割渡せとかだったらワロスw
325名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:46:29.95 ID:B/PrflG20
優勝パレードの集金、優勝セールの金額表示の詐欺的行為、今回の件
何か楽天て優勝してからロクなことしてないな
326名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:46:41.59 ID:jQVhwe4u0
田中投手は完全に騙されているな
楽天が支払っている年俸4億円なのでそれ以上の借りなんてないのですよ
4億×3年の12億円はポスマニで確実に手に入るのでまったく問題が無い
寄付とかやばい宗教に引っかかった信者かよ
327名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:46:52.96 ID:kCW6Cig50
年数億の寄付なら税金から出るだろうから田中も損しないけどな
自治体に寄付してるのに税金とられないでしょ
328名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:47:28.30 ID:mNpocunB0
いいやつだ
329名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:47:33.23 ID:2e+3xi4p0
>>316
心づけとして「寄付」も含めて、メジャー側にとっては田中への年俸
それをどう使うかはメジャー側には何も関係ない
いくら寄付するから、その分給料が上がるなんてことはないw
(同じこと言ってるけど・・・まだわからない?)
330名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:47:33.45 ID:bd1mVB3y0
20億じゃ売れんもんな(´・ω・`)
マー君がその足りない分をメジャーとの契約金から補填か(´・ω・`)
331名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:48:02.18 ID:hPnqPZNF0
田中シートで毎年席買ってくれるんじゃね?
332名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:48:15.98 ID:mMFBV7QD0
これを田中が言うならともかく立花が漏らすのがまたゲスいw
333名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:48:20.50 ID:kgJeqj5/i
上限があるから出せないよ
出して欲しかったらほら分かってるよね?

って事だろ
334名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:48:27.26 ID:F13w0fe20
>>323
俺もそう思うけど、どうせ弱小球団には無理なんだよw
20億でスター選手が取れるとか夢みんなってこったなwwww
335名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:48:55.34 ID:jz5yYzYP0
三木谷がポケットマネー出せっつー話
336名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:48:55.63 ID:zkV/Ju/Oi
寄付するなら田中ドームかマー君スタジアムにしろ。
337名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:49:00.05 ID:fE9rHVVt0
マエケンに変なプレッシャー与えるなよw
338名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:49:46.05 ID:8YkmgXTZi
>>27
田中は自己破産まっしぐらやな
339名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:49:53.73 ID:2e+3xi4p0
20億が安いっていうのはどういう発想なんだか
今年の楽天の総年俸が23億なんだよ?
昔がおかしかっただけ
340名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:49:57.93 ID:jQVhwe4u0
NPBってミジメな団体やなあ
人身売買で球場補修
341名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:49:59.48 ID:w/3AnDUS0
企業に寄付なんてできるんだっけ?
マーは変な義理立てはやめて、同じ寄付するでも自治体や看護施設とかにしとけって。
342名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:50:19.52 ID:F13w0fe20
>>329
俺も何度でも言うけど
田中が要求する金額に達せず、メジャー行きを断念する可能性が残ってるって事だわ

その要求する金額は、楽天に「寄付」する金額も込み込みである
343名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:50:30.34 ID:erdubbao0
金にうるさいメジャー側が
やけに静かでおとなしい・・・・
前もってメジャー側ともグルになって
裏工作で揉み消し。裏工作費用を払ってる
ことに対して、選手から裏金を要求。

ガメ天に捕まったが最後
弱みを握られ絞り尽くされる
で正義の組織はこんな怪しい現象をほったらかし?
すでに金を握られてるのか? ありえないことではない!
344名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:51:22.41 ID:T4uZSsp90
三木谷嫌いだけど、今回の決断は評価されていいんじゃね?
345名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:51:28.15 ID:JURTSg9L0
>>309
やっぱり上手いこと考えてるんだな
田中は球団選べるし楽天も最低ラインを上回れる
346名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:51:42.51 ID:gFKgim1+0
なんか日シリ勝ってから田中のアンチ増えたよなw
347名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:51:48.19 ID:zbsb/aRF0
やっぱ楽天は駄目だな
348名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:52:13.86 ID:erdubbao0
おいおい正義の組織は
この怪しい取引に関係者を
事情聴取しないと。
すでに楽天に揉み消されて
動けないのか????
悪いことするのに事前裏工作を
しないはずないからなぁ。
すでにやられちまったのかよ!!!
349名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:52:15.54 ID:GMSmq20t0
楽天がゴミすぎて笑えない
知ってたけど
350名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:52:40.93 ID:Ck6dbbVU0
マサオは緊張のあまり大して活躍できんだろう

ローテ守って勝てても3勝くらいか
防御率6点以内ならまあまあ
351名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:52:42.01 ID:kCW6Cig50
評価していいだろうな
今年はメジャーはFAがいないから田中の24勝の実績なら最高値で売れる
ここでつまらないプライドで売らなかったら来年必ず暴落してみんなが損する
352名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:52:51.61 ID:cAfJKKvL0
メジャーの野球と日本の野球は違う

外国の選手が来て日本のプロ野球が面白くなってるとしたら、もちろん逆のこともある
353名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:52:54.71 ID:f/X7Cipl0
国税は楽天に突入しろ
354名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:53:00.28 ID:fAe6ZUZo0
>>339
2013年 12球団の年俸総額

巨人  38億1610万
中日  31億7080万
SB   24億4950万
阪神  23億5500万
日公  21億8070万
ロッテ  20億9200万
オリックス 20億8650万
西武  20億3430万
ヤクルト  19億3850万
楽天  18億3770万
広島  16億7390万
横浜  15億0470万
http://blog-imgs-45.fc2.com/0/p/0/0p0td/TKY201304220404.jpg

¥18億強らしい
355名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:53:38.16 ID:BprJC5T/0
どんな形にしろ選手から金を還付させるとかもうキチガイ沙汰
球団社長も目つきおかしいよな、三木谷のイエスマンって感じで
この1週間から2週間、田中の金をどうやれば税金を払わずのGETできるか必死で考えてたんだろうね
何に一生懸命になってるんやら
356名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:54:00.53 ID:RmirHV2G0
5年契約で120〜130億くらいをみてるだろう
入札に90億かかれば、田中への年俸は5年で30〜40億
入札が20億になったんだから、5年で80〜100億の契約はとれそうだな
357名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:55:34.08 ID:fAe6ZUZo0
>>356
マー君は楽天に70億円も寄付するのか
358名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:55:56.80 ID:2e+3xi4p0
>>342
だから、そんなことに関わらずメジャー側は田中の価値に見合った金額しか出さない

給料の使い道によって給料の額は変わらない
その給料に不服なら、契約しない
この当たり前のことが理解できない?これのどこが違うと思うか答えてごらんw
(関係ないことばっかり言ってないでw)
359名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:56:36.12 ID:4EsNaTIe0
楽天ひでええええええええええええええええええええええ
360名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:56:48.71 ID:F13w0fe20
>>358
それならメジャーに行かず、FA取得まで待つって事だろうなw
田中はそんな不義理な選手ではないwwww
361名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:56:52.65 ID:f/X7Cipl0
マー君が広島を買収してマエケンを売ればいい
362名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:57:04.00 ID:BprJC5T/0
この球団、マジで情けない
学校の先生が、生徒が医者になったからって金をせびってる感じ
ほんとに情けない
363名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:57:47.09 ID:erdubbao0
詐欺天の場合、冗談ヌキで
田中に裏工作にかかった費用を
請求しているとかありえる。
田中は喋らないだろ。弱みを
握られてるかもしれないが
事情聴取はいずれやるかもしれんが・・・
しかしすでに金で揉み消した後
グルがメジャー側にもいるかもしれん。
364名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:57:52.49 ID:jQVhwe4u0
米球団と契約が成立してから投手の口から寄付しますって言ったほうが不自然さは無かったはずやで
何もまとまってないのに寄付の話って変でしょう
365名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:58:39.77 ID:mNpocunB0
会社名 株式会社楽天野球団
創立 2004年10月29日
代表者 代表取締役社長 立花陽三  プロフィール
事業内容 プロ野球チーム「東北楽天ゴールデンイーグルス」の運営、ほか関連事業
資本金 4億円

この際


      買ってしまえ
366名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:59:54.72 ID:L2QAEYe+0
こんなことしたらあかん
367名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 11:59:59.02 ID:su0yMq1j0
サッカーの移籍みたいだな

出して貰えなくて金を払ってとかサッカはたまにあるよねw
368名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 12:00:08.84 ID:lt85uYb30
企業を慈善団体か何かと勘違いしてる奴がこんなに多いとはw
369名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 12:00:40.67 ID:gsE74LsE0
どこまでも貧乏臭い球団だな楽天は
370名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 12:01:21.52 ID:F13w0fe20
>>364
まぁ交渉事だから、双方の思惑が色々交錯するだろうね
田中がメジャー移籍するかどうかは、まだまだ予断を許さないって事っすな
371名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 12:01:26.87 ID:erdubbao0
まだ契約も決まってないのに
田中が寄付します!お金を楽天にあげます!
まだなにもいってないのに・・・・不可解な態度の豹変
相当ゆすられてるな・・・。裏工作が絶対あったとしかるべき

しかし裏工作が発覚した時証拠なんか
金で揉み消された後なんだよなぁ・・・・
裏工作は世に出る時は金で揉み消される
たまに証拠が残ってたりするが。
今は好機の瞬間ではない。必ず詐欺行為を摘発する瞬間があるはずだ!
まってろ詐欺天!!! あらぶる瞬間が
372名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 12:02:01.92 ID:HPX/eXXC0
三木谷社長は、田中がメジャーに行くのを阻止したら、普段自分が行ってる事との
整合性が取れなくなるから、泣く泣くOKしたらしいな。
373名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 12:02:33.32 ID:2e+3xi4p0
>>360
???言ってる意味がわからないw

給料の使い道によって給料の額は変わらない
その給料に不服なら、契約しない
この当たり前のことが理解できない?これのどこが違うと思うか答えてごらんw
(関係ないことばっかり言ってないでw)
374名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 12:02:40.04 ID:erdubbao0
田中のメジャー移籍の影に
楽天のブラックな取引が・・・

冗談話で笑ってたら
現実にあるかもしれない

詐欺天に背後を捕られたが最後
ブスッと刺されるどころか生き血も全て吸われる
375名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 12:03:12.96 ID:F13w0fe20
>>373
とりあえず社会に出て働け
376名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 12:04:24.01 ID:Y7DhgWSd0
>>372
表では同情を誘い、裏ではきっちり資金を回収する
経営者としては見事としか言いようがないなw
377 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/12/26(木) 12:06:10.18 ID:acvPdBHf0
手切れ金という言葉がピッタリ
378名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 12:07:22.23 ID:ACRbpelH0
     /;;; ;;;;;;ミミ ミミ  \
   / ;;; ;;;;;; ミミミ     \
  /(( ( ( ( ( (ミミミミヽミミミミ从ミ
  /ノノノノノノ从 ヾミミミヽミミミミミミヽミ
 /;;;;ノノノノ ノリ  从ヽミヽミミミミミノ从
 ;;;;;;;ノノ -=・     =・ゝ ;ミミミミミミ
 ;;ミミミl    ;;       ノミヽミミ    >>315 寄付にすれば税金でもっていかれない
   ミ从   (、_、 )    ;;;|ミミリノ
   ミミlミ   ___ _   ノ;;;|ミミミリ
    ミlミ::: ー===-'  /;;ノミミリ    >>305
     | ヽ::  ̄   /|ミ/      20億とか上限つけても、裏技使えば制度も骨抜きだなw
     |::: ヽ、___, '  |       ヤンキースとかドジャースに契約の際、楽天に寄付の条項入れれば済むだけだし
379名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 12:07:39.28 ID:GtxJ4NBI0
なるほど
三木谷が会見に出てこなかった理由はこれかw
380757:2013/12/26(木) 12:07:52.13 ID:wxe7olMX0
>>335
三木ダニは関西人(=兵庫県明石市出身)なので、ケチ・シブチン。
381名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 12:08:14.58 ID:erdubbao0
裏工作があったら捜査のメスが
入るわけだが、すでに楽天に揉み消された
後だろう。犯罪組織だからそれぐらいは簡単にできる

社長のたんまりもってる裏金で揉み消すだろう
なにっ?社長は裏取引で自分の金なんか使わない
ケチだから!!!!
むっ 一理ある わははははっ 
ほんとに守銭奴でケチで腹黒い連中だよ わははははっ
しかし犯罪不正組織が世の中にはびこることはない!
今は雌伏の刻!!!!!! かならず捕まえてみせる!!
382名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 12:09:18.93 ID:MyDkoOeV0
記事読んだけど、未だにドームなんか有り難がってるなんてね。
どうしてアメリカみたいな最高の野球環境を目指さないんだろう?施設の面で。
383名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 12:09:26.80 ID:o3s3CLEKP
総額の半分寄付しろよまーゴミ
384名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 12:10:11.83 ID:qBsEdT7P0
お礼奉公?
これからそれが慣例になりそう
385名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 12:10:16.67 ID:erdubbao0
メジャー移籍に黒い影・・・・・・・・・・・・
セコい詐欺天も
このビックウェーブに黒い手を染めてる可能性が
いまは証拠は黒いお金ですでに揉み消された状況
馬鹿でケチな社長の顔を見れば、いまさら人を
何人殺そうが、自分が儲かればいいんだろって顔をしてるからな
悪い事やってれば捕まるさ。金で揉み消すにも限度がある
386名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 12:10:53.51 ID:544Vt9280
マー君の寄付で「タナカ・ドーム」建設、来たわ、こで。
387名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 12:12:22.52 ID:jQVhwe4u0
>>386
マードーム
388名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 12:13:41.16 ID:erdubbao0
未だに捜査のメスどころか
正義の組織たる存在がなんの動きもない以上
この件は楽天に社長の汚いお金で揉み消されたのかもしれん

その代償として田中に裏取引料!請求!
とか隠そうともしないアホ企業の腰巾着社長の言動
バラしても悪いことは絶対にばれない自信があるのか?
どうかな?一度捜査してみようかな〜
389名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 12:14:41.50 ID:fbC+O/9j0
もはや楽天はCSKAというイメージ
390名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 12:15:29.83 ID:GIB1Q2zs0
わぁぁぁ・・・、楽天最悪・・・

マー君に金返せ!
391名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 12:16:07.14 ID:5yGdnih50
>>113
うむ
392名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 12:16:12.72 ID:we62wZD+0
嶋のせいで40億以上損した楽天・・・
俺が三木谷なら、絶対に嶋は許さんわw
393名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 12:16:18.29 ID:erdubbao0
仮に悪どい事をやってても
天下の汚金で揉み消してるから
天才の俺たちが捕まるわけはないって顔してるなwこの写真を見ると
ホリエモンのことなどとうの過去。
あいつはばれたから馬鹿だったんだと酒で女でも
はべらしてほざき回ってる。今度の標的は田中から契約金をガメること
に切り替えた様子。ろくな死に方はしないな・・・・ 
死ぬつもりなんか毛頭ないし死なないと思ってる
394名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 12:17:04.58 ID:GIB1Q2zs0
楽天のドロドロした空気が嫌い
何でいつもこうなの
395名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 12:17:44.79 ID:Ta5uZGBW0
寄付だと税金かからないわけだ
選手会年金10%に州税35〜40%だとすると
黙ってれば半分なくなるところだが
もしかして年俸の半分寄付なんてこともあるのかな
396名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 12:18:33.93 ID:erdubbao0
楽天社長「田中はうちの奴隷。田中のお金はうちのお金
    美味しいエキス(金)をちゅーちゅー死ぬまで吸う(搾取)するのです」

うーむこの悪党。田中も全力でメジャーに逃亡するわけだわ
397名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 12:18:46.16 ID:hPTdpU5B0
マー君は、いつ故障して野球やめるか分からないんだから、そんな気を使う必要などない

MLBの中で一番おっきな家を建てて下さいw
 
398名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 12:18:53.12 ID:jQVhwe4u0
マー球場の球場内にマーハウスとか建てるのかな
399名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 12:19:29.38 ID:ICgBMe4n0
クズすぎる


三木谷
400名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 12:20:09.84 ID:Y9ZGawei0
マーくん良い子だわ
401名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 12:20:10.94 ID:YnnEEdxNP
まじで新ポスはクソだわ
ただ単に、貧乏球団がポスティングフィーを贅沢税の対象にして
NYYやLADの邪魔したかっただけだろ
だったらはじめからそうしろよ

これから先、選手と日本球団の間で「寄付金交渉」とかいうのが慣例化して、
選手に無駄な精神的負担かけることになるんだろうな
球団も、気持ち良く送り出したいのに、選手から金もらうとか絶対嫌だろうな
402名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 12:20:12.89 ID:erdubbao0
田中の方から寄付の提案ってのが
すでに微妙な作り話。全貌を明らかに
こんな前例を作ってはならない
403名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 12:20:14.91 ID:GIB1Q2zs0
高校時代お世話になった大好きな北海道にも寄付してやるんだろうな?
404名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 12:20:22.83 ID:w/3AnDUS0
>>397
たしかに、選手寿命なんてどう転ぶかわからないもんな。
せめて引退するときになってから寄付する、が人生設計としては確実だな。
405名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 12:20:29.93 ID:l8YgXFt/0
沢尻エリカのCM乳首少し透けてね?

http://x5.to/0WZ
406名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 12:20:42.62 ID:FXsHhpXW0
ドラフトで指名されたら母校とかに
寄付して恩返しするのと
一緒のノリやな
407名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 12:22:20.44 ID:mY623y8xO
>>4
楽天「人聞きの悪いこと言うなよ。もらうんじゃないぞ。永久に借りておくだけだぞ。」
408名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 12:22:32.35 ID:ZvOUBoAnO
まあしょうがなくない?
差額補填しないと出してもらえないし
409名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 12:22:49.78 ID:o+Fn8u230
贈与税は高いので
球団が新株を発行して田中に引き受けてもらって
410名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 12:22:55.83 ID:4PA/R+zuP
楽天ポイントで寄付しろ
411名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 12:23:34.04 ID:pazovAZE0
国税庁「この場合は寄付として認められませんねぇ、納税してください」
412名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 12:23:43.09 ID:w/3AnDUS0
やっぱり、楽天は営利団体だから寄付なんてできないんじゃないか?
融資という形を取らないと、法律的にダメだと思うんだけど。

学校は非営利団体だから寄付できるけどさ。
413名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 12:24:00.51 ID:Ilut/OMIP
こんなもん予定通りだろ
綺麗に上限で済むわけないの分かり切ってたことだし
414名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 12:24:48.38 ID:mY623y8xO
>>410
期間限定ポイントで。
415名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 12:25:52.51 ID:pazovAZE0
誰の入れ知恵なんだろう?
416名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 12:26:35.42 ID:ZwWDBmfMO
これも選手会の弊害?
417名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 12:26:48.67 ID:OiivaEnR0
これは間違ってると思う

田中はこんな事をするべきじゃないし
楽天はこれを断るべき、こんな前例は作っちゃいけない
418名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 12:27:10.96 ID:jQVhwe4u0
>>412
財団法人とかなら免除ありそうだけど楽天はなあ
419名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 12:27:18.54 ID:ChtQj+uJ0
こんな感じだろうな。

楽天「20億円じゃ到底出せない。少なすぎる」
代理人『ヤンキースやドジャースなどの金満球団はある秘策があります』
楽天「なんだ?」
代理人『楽天が被るであろう損害額を田中の年俸に上積みし』
楽天「ほう」
代理人『その上積みした年俸額を楽天側に寄付という形で還元する方法です』
楽天「それは名案じゃないか!」
代理人『これは節税効果にも繋がります』
楽天「一石二鳥だな」
420名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 12:27:56.30 ID:GIB1Q2zs0
俺が言いたいのは、「マー君そこまですることないぞ」ということだ。
やりすぎ
あまり楽天に騙されるなよ
421名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 12:29:31.51 ID:GIB1Q2zs0
もっと少ないお金で個人的に活動すればいいだろう?
楽天通すと毎度のことながらおかしくなるんだよ
422名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 12:30:20.71 ID:73iIgVZ6O
>>419
それ、マジでありそうwww
423名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 12:30:27.04 ID:97dAcnyT0
ああそういうことねwwwwなるほどwwwwww
いやにあっさり行かせたなあって思ったんだよ
424名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 12:30:51.15 ID:jQVhwe4u0
公益財団法人の日本相撲協会に寄付とかなら透明性が高い
投手と何の関係性もないし
楽天相手だと何かの見返りよねって思われる
425名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 12:31:08.27 ID:UzbNYYJ/0
http://livedoor.blogimg.jp/bzp17576/imgs/9/e/9e903846.jpg
これを頑丈なのに改修してくれ
426名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 12:31:34.42 ID:P6lQiU66P
Kスタは宮城県の所有だから改築するには県から金出す必要があるからちょうどいいわな
427名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 12:31:59.62 ID:qBsEdT7P0
楽天じゃなくて宮城県に寄付してよ
428名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 12:32:08.82 ID:SFhJkcSv0
これが前例として残ると後の人は面倒くさいことになるだろうなぁ。
429名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 12:33:07.94 ID:jQVhwe4u0
こういうのがきっかけでヤクザに美香締め量とかが定着したんだろうね
430名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 12:33:30.26 ID:Ta5uZGBW0
>>426
ああ、そうか
県としては、収益を全部球団へ渡す代わりに設備に関わる費用を
全て球団持ちにしたんだっけっか
431名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 12:33:50.89 ID:5bMWW2l/P
ポスが球団の権利とはいえ酷いやり方だなww
432名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 12:34:13.06 ID:su0yMq1j0
>>428
年俸の何パーセントを渡すという事になれば
理想のポスティングシステムだと思うけどねw
433名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 12:34:28.70 ID:RgtJJV+8O
>>420
楽天「寄付しないならFA前年まで出さないよ」となるけどな
434名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 12:35:24.17 ID:jQVhwe4u0
発表するタイミングとかはしくじってると思うわ
435名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 12:35:25.86 ID:Yo2PHpj/0
日本の球団が外人獲るときは無料なのにな
436名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 12:35:43.56 ID:aKxizBbX0
嶋にも出して貰えw
437名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 12:36:04.65 ID:w/3AnDUS0
マー君が寄付したら、立花社長も退職時に寄付しないと筋通らないよね?

ま、こりゃ屁理屈かw
438名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 12:36:15.36 ID:jQVhwe4u0
>>435
出がらしとかほうじ茶が多いからね
439名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 12:36:27.79 ID:/5Wdl4gf0
これなんかの協約に引っかかりそうな気がするけどな、見方によっちゃ裏取引じゃん
440名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 12:37:11.69 ID:WkhQSO1R0
「どうせ皆20億出すんだろ?」と考えて
冷やかしで19億で入札したパドレスが単独で落札
年俸が安すぎて破談
441名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 12:37:24.32 ID:HSFc5VXE0
別に田中の金だから何に使おうがかってだからな
442名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 12:38:07.67 ID:jQVhwe4u0
契約がまとまらない可能性は考慮に入っていないところが?となる
443名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 12:38:38.27 ID:L5E4/mSII
>>427
おそらく『寄付する代わりに必ずこれに使ってくれ下さいね。』て言う田中サイドからの縛りがあるはずよ。
だから、そんな楽天よがりの使い方は出来ないので大丈夫。
444名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 12:39:09.59 ID:N0vgqH4x0
甘やかすな。
楽天への寄付は数か月後の有効期間2週間以内のインチキポイント返還で十分。
445名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 12:39:23.06 ID:meejUJrvO
>>439
つか、むしろ当てつけだな
「こんな不平等ならこっちも違法スレスレなことやるぜ?あ?」っていう
違法スレスレだと世間が感じることをあえてわざとやって皮肉ってるわ
446名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 12:39:31.17 ID:JkJYCyq90
しかしせこい会社だな 落胆という会社は 
普通なら持ちだけありがたく受け取っておきますとか答えるだろ
一選手の財布当てにすんなよ
447名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 12:39:31.37 ID:6LVE1JyS0
これは笑えないわー

楽天以外の11球団のカスさ加減がwもうやめちまえよ球団経営がなんて
448名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 12:39:33.41 ID:BjznIBNd0
秋信守より小型契約なら日本帰ってこい
449名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 12:40:40.86 ID:RgtJJV+8O
今後はこれが普通になるんだろうな。まあ恨むなら嶋を恨むんだな
450名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 12:41:07.32 ID:L0XaD7A30
>>425
こんなもんはとっくに壊した

寄付金は30億ぐらいかな
451名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 12:41:24.29 ID:jQVhwe4u0
岩熊はポスで契約まとまらなかったことありますよね
かなり活躍したけど結果的には相場より相当安く向こうに渡った
452名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 12:41:40.39 ID:Yo2PHpj/0
>>438
米リーグ「イガー&TSUTAYAを忘れない」
453名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 12:41:49.55 ID:97dAcnyT0
>>443
それただの君の想像なのに何が大丈夫なのかw
454名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 12:42:01.48 ID:EjzVoQ04P
お互いに合意してるんだから問題なし
楽天批判してる奴はアホだよ、
455名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 12:43:09.93 ID:SRXUYVJ00
田中が楽天にお世話になったんじゃないだろ。
楽天が田中にお世話になってきたんだろ。
前代未聞のたかり球団だな。

本当これだよ  ヤフゴミ連中は本当バカだな
もし田中じゃんくて斎藤だったら考えてみろ  結局は選手の頑張りなんだよ
456名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 12:43:11.11 ID:su0yMq1j0
>>442
君のそのレスも、?となる
まとまらなかったら何を考慮に入れるんだ

まとまらなかったら、今まで通りだろ
457名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 12:44:12.44 ID:z+3pDwARP
寄付ねぇ・・w
458名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 12:44:47.41 ID:46kTDV9L0
>>4
人から人が 贈与
459名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 12:45:37.64 ID:foa5U6Cb0
10万くらい寄付すりゃいいんじゃね
460名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 12:46:12.52 ID:jQVhwe4u0
>>456
球団も金額も何もきまっていないのに寄付なんて順番がおかしいでしょ
そういうのは進路がきまってからお世話になりましたねハイこれ!ってのが常識的な順番のはず
最初から寄付しまっせ!ってもう進路きまってるんじゃ?という感想を持つのが普通
461名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 12:46:54.64 ID:NB2dqDJb0
>>419
ヤンキースだろうな
462名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 12:47:38.59 ID:0em+0VuX0
これが本当ならいいね
楽天ファンの子供野球少年のヒーローだなあ
463名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 12:47:57.96 ID:su0yMq1j0
>>460
「寄付」という言葉を頭から抜かしたら良いんじゃない?

記事にも「埋まらない金額を埋めたのは田中だった」と書いてるだろw
464名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 12:47:58.36 ID:RmKSuY2h0
これ本当にやるとしたら最低だぞ
楽天を見直そうとしてた人たちもやっぱり思い直して楽天のイメージ下がるわ
465名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 12:48:02.42 ID:6LVE1JyS0
契約を途中で投げ出すんだから損害を補填するのは当たり前
それがされないのは一体誰が悪いんですかねえ
466名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 12:48:18.84 ID:SRXUYVJ00
「こんな超一流優良選手がよくぞこんな縁もゆかりもない弱小球団にいて、優勝まで果たしてくださった
その上20億もくださるなんて、なんと有難い」だろ?
斎藤を取った日ハムを見てみろ
467名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 12:49:38.98 ID:04hw30Kj0
こいつ何でいつも無愛想なの?
468名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 12:50:24.93 ID:INZLvkr50
三木谷のポケットマネーでやれよ
469名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 12:50:30.64 ID:0udXZJ2V0
しかし日本も発展途上国みたいになってきたなw
サッカーでアフリカの選手が故郷にとんでもない施設を作ってしまうみたいな。
めでたい現象のようだがこういうことが起きるのは日本が相対的に貧乏になったから。
470名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 12:50:51.51 ID:jVf1kvPw0
ケースタからマースタへ
471名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 12:51:06.03 ID:OJN6xsf7O
有望なアマチュア選手は、この先楽天に行きたがる奴いないだろ
指名されない様に事前拒否だな
472名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 12:51:12.24 ID:aKxizBbX0
総額10億くらいか?
それ以上はしなくていいぞ
473名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 12:52:19.38 ID:jQVhwe4u0
何にも話を絡めずに移籍決まってから寄付しますっていうタイミングが一番自然な流れだったはず
474名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 12:52:45.23 ID:cAfJKKvL0
メジャーの野球と日本の野球は違う

外国の選手が来て日本のプロ野球が面白くなってるとしたら、もちろん逆のこともある
475名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 12:53:01.07 ID:skPMHBFp0
こういうのは「やります」って段階じゃなくて「やりました」って事後発表ならかっこつくのに
なんでこの段階で田中ではなく球団社長が言う必要があるんだろう。
セコい事やってるって印象与えるだけな気がするけど
476名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 12:53:45.72 ID:0bd3M8/IP
クソ選手をもう1人ポスティングにかけてもう10億とかもらえばいいんじゃね
477名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 12:53:51.06 ID:jdj4NXAPO
田中のポスティング金で球場改修は予定されてたからな
でも上限20億になったから球場改修費は県に寄付て形で田中が払ってねとなった
ケチすぎw
478名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 12:53:52.38 ID:DI4Agcc20
まあ年俸総額80億は超えてくるからな
479名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 12:53:54.54 ID:su0yMq1j0
>>473
寄付じゃないからw
記事にも「」で寄付を強調しているだろ
480名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 12:54:15.26 ID:QU9ED6Qh0
たかり。「人をおどして金品をまきあげること。また、それをする者」
これだね、楽天。
481名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 12:54:48.38 ID:VeevZ/Zi0
マー君「楽天ポイントで寄付します。ほしい人はエントリーしてからね」
482名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 12:55:11.86 ID:Ta5uZGBW0
>>469
年俸の一割くらいの寄付なら本人の手取りは変わらないんだから
ほどほどなら全然問題ないでしょ
あの国じゃ高額年俸のスポーツ選手は巨額の寄付をするのが普通
やらないと反社会的だとこき下ろされるよw
483名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 12:55:15.44 ID:0dvHsh4a0
贈与税で国が喜ぶだけだろ
484名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 12:55:42.32 ID:9PEZStqY0
田中将大、メジャー移籍なら楽天の損失は約61億円
…関西大大学院・宮本勝浩教授

約61億寄付します
485名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 12:55:58.39 ID:vtl7Wjov0
強要すんなや
486名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 12:56:08.53 ID:RtKQ4ktNO
田中のキックバック申し出でメジャー容認したのか…
若者の挑戦を応援とか恥ずかしくないのかね
487名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 12:56:37.26 ID:JkJYCyq90
企業がいったん決めた放出なんだから
もう差額返せとかせこいマネすんなよ
488名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 12:56:50.39 ID:f0deCIIv0
せこいなコジキ楽天。
どこまでマーにたかるんだよ。
489名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 12:57:29.94 ID:mM9/70QVP
こういうことは田中が申し出ても断れよ
490名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 12:57:33.00 ID:erdubbao0
だから生涯田中にたかるんだよ
たかる者とかいて楽天
で田中に変な宗教の勧誘とかがくる
491名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 12:57:38.46 ID:aKxizBbX0
ダルが40億
ダルより評価低いから30億
差額の10億でいいよ
492名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 12:57:50.35 ID:GAHxitPk0
マー君が発表すれば良かったのに、何で社長が発表するのw
足りないから金出せって暗に言ったんだろうなって穿った見方をしちゃうわ
493名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 12:58:39.46 ID:meejUJrvO
脅迫したのは田中将大だろ

「ボクの移籍を容認しないと世間から叩かれますよ〜ニヤニヤ」
494名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 12:59:06.75 ID:f0deCIIv0
どうせするなら球団じゃなくて被災地に毎年寄付してやれよ。
495名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 12:59:48.95 ID:meejUJrvO
田中将大信者と楽天アンチうぜーゃマジに
496名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 13:00:06.57 ID:su0yMq1j0
>>486
個人ならそうだけど
立場あるトップの人間は下の部下の事を考えて
利益を考えるのは当然だろ

それが仕事だろw
497名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 13:00:42.89 ID:f0deCIIv0
これからもマーにたかる気ならマーがいなくなったら楽天は二度と応援しない。
498名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 13:01:01.89 ID:RtKQ4ktNO
大体不足分なんか嶋から貰えよ…
田中何も悪くないだろ
ドラフトで決まって文句も言わずに入団したのに
メジャーから日本復帰しても楽天には入らないだろな
499名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 13:01:03.20 ID:Dj8PS52Q0
普通の神経なら、気持ちだけもらって、寄附は固辞すると思うが。
500名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 13:01:18.20 ID:ickG2rbO0
優勝してこれだけ評価を落とす親会社ってw
501名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 13:01:20.61 ID:jQVhwe4u0
石柱に全部、田中将大奉納って書いてあんのやろうな
502名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 13:02:29.94 ID:YXCJCzO7I
>>493
まぁでも実際叩かれるからな。

しかも叩くとかそんな可愛らしいもんじゃなくなく、叩き潰す感じだったろうし。
503名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 13:02:35.30 ID:meejUJrvO
そういうこと
楽天という社員数千人のことを考えなきゃならない
田中将大はそんなん知ったことかシネヤww俺が幸せになりゃいいねん
つってメジャーにいく
正に外道
504名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 13:02:37.46 ID:aKxizBbX0
よくケチな楽天が許したなと思ったらこういうからくりなわけね
505名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 13:03:46.54 ID:f0deCIIv0
>>56
数億でもすごいだろ。
契約金といっても複数年分を全部前渡ししてくれると思ってるのか?
契約してる間、毎年所定の年俸が支払われるだけだぞ。
506名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 13:04:53.20 ID:su0yMq1j0
>>503
どちらか一方が損しているんじゃなくて
両方とも、納得だろw
507名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 13:05:14.76 ID:f0deCIIv0
楽天に指名されたおかげで金を無心され続けることになるんだな。
今後、若い有力選手は楽天に入らないだろう。
508名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 13:05:16.54 ID:hgtpFvAz0
ドラフト指名されたら契約金の一部を恩師に持って行くとか噂もあるし
野球界では普通に受け入れられそうw
509名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 13:05:25.31 ID:jQVhwe4u0
ダルビッシュは一年7億円くらいだっけ?
それ以上になるの?まー投手は
510名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 13:05:46.27 ID:h/28/MEg0
お前らなんか大きな勘違いしてるけど
田中が楽天に寄附しても当然寄附金控除なんて受けれんぞ
寄附ってお前らが思う程万能じゃないし寄附金控除を受けれる対象も極めて限定的
これが復興支援とかNPO法人に寄附なら話は変わるが1営利企業に対する寄附なんて当然控除対象外
あと寄附を節税と勘違いする人いるけど寄付は基本的には税額控除じゃなく所得控除だからな
当然ながら寄附しないほうが手元に残る額は多い
今回の例を仮に年俸15億で寄付金1億とすると

田中
楽天へ寄附→15億から税金を引かれ税引後の額から1億払う
寄附金控除を認められる団体への寄附→15億から1億寄附金控除を受け、残りの14億に税金がかかる

楽天
当然無税と言うわけにはいかず受贈益として扱われ法人税等の課税対象となる

一番スマートなのが田中が直接被災地への復興支援をすることだが
これでは楽天にメリットが全くないし、今回のような形になるのは致しかたなし
田中が楽天に対し感謝の意を示し、楽天がそれを受け快く送り出す
両者が納得してるなら別にいいんじゃね?
511名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 13:06:54.85 ID:su0yMq1j0
>>507
読売なら、移籍させてもらえなかった
金を払ってでも出たい人なら楽天は良い球団だろw
512名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 13:07:10.72 ID:CR+5e3750
契約総額のうちから何割かキックバックさせるのか
513名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 13:07:45.00 ID:X/C1Heac0
俺が田中なら楽天市場で買い物するんで。。って言う
514名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 13:07:46.05 ID:X/xDl0XM0
最初に誰でも思いついたよね。マージンバックするって。
こんなカラクリ許されないだろ。新ポスティング意味あるのか?
515名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 13:08:02.72 ID:JkJYCyq90
たとえ田中側から寄付の申し出あったとしてもだよ
いやーそこまでうちの会社困ってないからと
笑って断れよ
516名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 13:08:43.67 ID:su0yMq1j0
>>514
理想的なポスティングシステムになったんじゃないのかなw
517名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 13:08:50.03 ID:jdj4NXAPO
たぶん増席費用だな
楽天は参入時の約束なのにまだ達成してないんだよ
今年は仮設で席数を増やして特例で日本シリーズでも使えた
518名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 13:09:12.60 ID:M20brZeg0
>>510
田中はアメで納税するんじゃないの?
移籍金は、楽天だろうけど
519名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 13:09:25.12 ID:Ta5uZGBW0
>>510
いや、だから球場改修なんじゃね
県営球場の改修名目で県へ寄付なら控除対象になるでしょ
520名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 13:09:26.46 ID:e/V6pSBA0
悪しき前例を作るか
521名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 13:09:50.92 ID:M5OFslVx0
522名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 13:10:07.24 ID:jQVhwe4u0
ポスティングの最終形態はポスマニ最大20億円とかやめて選手が個人的に球団に移籍オネガイ金を払うという形になりそうだな
これから先向こうが欲しがるような好投手がわんさか出てくるとは思えないけれど
523名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 13:10:22.78 ID:wmJLdM4V0
とりあえず選手会がアホ
524「 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 」:2013/12/26(木) 13:10:28.34 ID:nhAsGbp10
田中楽天に寄付ってよく言えば美談?悪く解釈すると
自分で寄付と言うなのお金払ってもメジャーに行きたい
って事?・・・
525名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 13:10:37.04 ID:6LVE1JyS0
むしろこれはちゃんと制度として選手年俸から差っ引くくらいにしないと
526名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 13:10:40.45 ID:QU9ED6Qh0
田中と立花は並んで会見していない。
これがすべてを物語っている。
田中は怒っていたな。
楽天がまさかそこまで金にきたないとは思っていなかったんだろ。
「寄付」のこと、本当に田中が言い出したと思っている奴いるのか。

大岡越前じゃないが、誰か三木谷を逮捕してくれるやついないの。
人間を馬鹿にした罪で。
527名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 13:12:00.55 ID:V2wEZonf0
>>435
だってFAだもん
日本人だってFAでの海外移籍なら余計なお金かからないでしょ
528名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 13:12:38.12 ID:0udXZJ2V0
金に汚いというが圧倒的金持ちなのは田中で、貧乏なのは楽天球団だろw
529名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 13:12:43.17 ID:sZLz7owx0
田中は1億寄付する気だな

楽天は10億円貰う気だろう
530名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 13:12:46.64 ID:RmKSuY2h0
球場回収は自前でやれよアホか
それが球界参入の時の公約だろが
やーい嘘つき楽天
531名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 13:13:22.10 ID:o57rJu9iO
ただの口約束ではなく書類くらい書かせてそう
532名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 13:14:06.38 ID:0bd3M8/IP
なんで楽天が叩かれるんだ?
だったら田中はFAまで待てよ
533名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 13:14:21.51 ID:PpVruAvtO
>>526
マー君ニヤニヤしてましたやん
534名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 13:14:33.17 ID:CB304Usz0
535名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 13:14:43.17 ID:CR+5e3750
>>510
ところがどっこいNPB12球団は「国税庁の特別通達」で
贈与税が適用されない最強のブラックホールなんだな

たぶん田中は無税で寄付できるよ
536名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 13:14:47.42 ID:NuHMOKB90
まあ20億は安いし、プロ野球運営なんてほんと水物だもんな
何かと叩かれる球団には同情する
537名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 13:14:50.83 ID:s/LC97FJ0
宮城県は寄付貰う
マー君は節税でイメージアップ
球団は改修してもらってイメージ下がる

3者win-winや
それにしてもせこいぞ楽天(´・ω・`)
538名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 13:14:59.84 ID:4PA/R+zuP
こんな前戯つくったらマエケンどうすんだよ
539名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 13:15:09.24 ID:FLNGXu3+0
喜多嶋舞「金たかってポスティング容認とかクズだな」
540名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 13:15:37.47 ID:4iZVYq4d0
三木谷の守銭奴っぷりたるや。
541名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 13:16:07.89 ID:wmJLdM4V0
楽天やソフトバンクには野球と関係ないキモいアンチがいるからな
542名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 13:16:38.31 ID:Ta5uZGBW0
>>535
へー、そりゃ知らなんだw
543名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 13:18:31.31 ID:jPw2UIu/0
三木谷の野球ビジネスは徹底してるな
544名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 13:18:43.12 ID:aKxizBbX0
>>538
前戯?
545名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 13:19:47.13 ID:0Eq7M7RBP
メジャー行かせてやるから寄付しろよ?
546名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 13:20:40.19 ID:0udXZJ2V0
本来ならFAで行くべきところをどうしても先倒しでメジャーに行きたいから
100億貰う超大金持ちがそこから10億20億か知らんが球団に置いて行った。
これのどこが可哀想な部分があるのかサッパリ分からん。
547名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 13:20:59.41 ID:X/xDl0XM0
>>521
迂回寄付ですね。宮城県→楽天
548名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 13:23:12.85 ID:M5OFslVx0
この「寄付」がキックバックと考えられる可能性を考えて、公表したんじゃね?
キックバックにあたる可能性を指摘された場合、宮城県に寄付に変えればいいし、
実際に契約して「寄付」が行われた後で問題になった場合、
田中の契約そのものが無効になりかねないからね。
549名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 13:24:02.36 ID:j1vhAe/R0
田中って入団したときはメジャー興味ないような事言ってたのになぁ
550名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 13:25:00.90 ID:M5OFslVx0
>>547

結果的にはそうなるんだけど、まぁ楽天の本業の穴埋めに使うとかはできないからね。
まぁこの「寄付」がどう解釈されるか、メジャー次第って部分もあるからなぁ。
551名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 13:25:10.11 ID:DRumF6bT0
メジャーの球団も入札金額が抑えられる代わりに契約金、年俸を競い合わないといけなくなった
そして競り合った年俸、契約金から選手が元のチームに還元するという形
これでは金の流れが歪になっただけだな
552名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 13:25:19.28 ID:1ns0dCFTO
マー君「寄付します。」
楽天「そんな気を使わなくても大丈夫だよ、メジャーで暴れてこい(ニッコリ」
553名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 13:25:50.28 ID:6LVE1JyS0
楽天叩いてたやつは感情論以外で何も言えなくなっちゃったねw
554名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 13:26:11.19 ID:wQVL2yKX0
20億みたいなはした金じゃこれから大物はポスティングを球団が許可してくれなくなるんじゃね
選手側はなんで自分たちの首絞めたんだろうな
これ支持してたんだろ
555名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 13:26:48.89 ID:N+HqOE2X0
楽天「マー君からのキックバックうめぇwwww」
556名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 13:27:49.85 ID:ry62WJaL0
交換条件ってやつか。
流石は楽天、あくどいな。
557名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 13:27:50.29 ID:ha4FKGIV0
>>549
入団時にメジャー行きたいって言ったのは澤村、ハンカチくらいじゃないか
558名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 13:28:08.26 ID:h/28/MEg0
>>518
アメリカも寄附のシステムは一緒よ
アメリカは控除対象が日本に比べて非常に広いから非常に寄附が盛んだが
1営利企業に対する寄附は当然控除対象外

>>519
県への”目的指定”の寄附はどうなんだろうねえ、無理な気がするがわからん
何にせよ楽天を介さず直接的にどこかに寄附しないと殆んど色々な形で税金で持っていかれる

>>535
そうなのかw
それがマジなら無敵だなw
でも>>69見る限りすごいやばそうなんだけど
559名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 13:28:18.35 ID:gNFAUKHH0
 >>315 
20億に税金かからんよ、無税なんだわwww
3年分の球団経費以下なら無税。
560名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 13:28:29.68 ID:Th4qT2YFP
そういう条件だったのか
561名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 13:28:40.45 ID:1+jzsgXq0
楽天は寄生虫かよwwwwwwwwwwww
562名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 13:29:20.51 ID:s/LC97FJ0
代理人「マサヒロそれはやらなくていい」で終わりだろ
563名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 13:29:30.47 ID:Fs96DS2PO
ポスティングは選手の権利じゃないぞ。FA9年待てないなら直接メジャーに行けばいいだけの話。億を越える契約金もらっといてなめてんのか。力落ちたらまた日本にノコノコ復帰するんだろが。ただ、マー君は頑張れ
564名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 13:29:37.80 ID:wQVL2yKX0
>>556
FAじゃなくて選手の意思を球団側が尊重してるからなあ
しかも今年から移籍金がめちゃくちゃ安くなったのに
よく許可したと思うよ
>>557
ハンカチは2,3年後にはトライアウト受けに行くんじゃね
首になるし
565名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 13:29:51.72 ID:ngPPIbwTP
>>496
立場ある人間なら目先の利益じゃなくて大局を見るべきだと思うけど
566名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 13:30:36.19 ID:1ns0dCFTO
まぁ発表したのは違反に当たらないかと世間の声を聞きたいからなんだな
567名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 13:30:53.82 ID:DBtSknY80
三木谷はポスティング移籍金が60億から20億に減らされたもんだから、その当て外れを少しでも回収しようと、
移籍金に対して相対的に大型契約になる見込みの田中個人の年俸(6年100億?)を一部寄越せ!って話だな。

三木谷せこいなあー。やはり三木谷は最低のオーナーだ。銭ゲバ三木谷。
ポスティングの時期を散々遅らせておいて、このザマ。せこすぎ。

三木谷は体育会系のくせに球団経営がセコいし、ケチだし、人として器が小さすぎる。
568名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 13:31:08.18 ID:0Eq7M7RBP
移籍した場合しない場合のポートフォリオみせて「誰かが差額埋めてくれたら移籍容認するんだけどなー」
569名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 13:31:10.93 ID:O+dMH5340
田中がメジャー球団側に高額年俸ふっかければいいじゃん
最初のポスティングシステムもメジャーが言い出し事なのに
570名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 13:32:00.77 ID:ZWS3gTx90
最初から金銭トレードでいいじゃないですかー
571名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 13:32:51.66 ID:su0yMq1j0
>>565
大局を見てこうなったから良いじゃないの?
妥協という事ですね
572名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 13:33:17.18 ID:SFhJkcSv0
>>563
FAは権利、ポスティングは条件付〜だからな。
正直米サイドの都合に日本サイドが振り回されてるだけ。
それで日本の選手やチームが叩かれるとか正直意味が判らない。
573名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 13:34:04.38 ID:zdvvHb/zP
寄付に法的拘束力は一切有りませんから
あ〜、やっぱ寄付辞めるわ
でぐうの音も出ない
574名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 13:34:35.97 ID:jQVhwe4u0
本当のところ選手はアメリカで野球やりたい場合はマイナリーグからやればいいとは思いますね
保険を掛けるからややこしくなる
575名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 13:34:43.34 ID:h/28/MEg0
>>570
それができりゃ誰も苦労しない
伊良部がわがまま言わなきゃねえ
576名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 13:36:16.36 ID:JzZCQKWW0
これって単に譲渡金の上限は無意味だったっていう証明なんじゃないの
寄付金という形で年俸上乗せして譲渡金以上の金額が球団に渡るようにして
選手をポスティングにかけやすいようにするって話でしょ
ドラフト選手に渡す栄養費みたいなもん
577名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 13:39:09.61 ID:3lfMzvwp0
中世すぎるだろ楽天…ドン引きだわ
せめて嶋から毟り取れ
578名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 13:39:13.07 ID:su0yMq1j0
>>576
日本は無意味になったけど
アメリカ側は贅沢税の例外が小さくなって貧乏球団の要求が通った
579名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 13:39:15.09 ID:9PEZStqY0
マー君メジャー容認の内幕 楽天 金銭面のマイナスよりイメージ低下を心配
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/12/26/kiji/K20131226007272080.html?feature=related
580名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 13:39:30.08 ID:6LVE1JyS0
>>569
誰が一番リスク負担するのが筋かって言ったら契約破棄して向こういく選手なんだよな
まじで年俸の三割は戻すくらいの仕組みにしてもいいんじゃないかな
581名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 13:41:19.24 ID:StJO66vH0
みっともない会社。
582名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 13:41:26.56 ID:OUbrzRl80
楽天マジかよ


これは守銭奴すぎ
583名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 13:42:13.08 ID:HP+nHJTZ0
やっぱ田中から楽天に裏金じゃんw
ま、こうなるわな。
584名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 13:42:14.78 ID:1XGvpVV10
こういうの寄付じゃなくて強要っていうんじゃね?
みみっちいわー
585名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 13:42:17.37 ID:9PEZStqY0
宮城県の村井嘉浩知事が、
本拠地のドーム球場化について前向きな発言を行ったばかり。
球場は宮城野原公園内にあり、県が所有しているが、
公園に隣接する土地を買い取ることで
ドーム球場の建設が可能との具体案も示されており、

田中の寄付金がその費用に生かされる可能性もある

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/12/26/kiji/K20131226007272070.html
586名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 13:42:34.36 ID:hS/YgmoLP
>>580
ちょっと意味がわからないですね。
587名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 13:43:04.13 ID:jQVhwe4u0
>>580
たしかにそうやね
入団時に海外FA取得年数は判ってる訳だし
しかし、この投手は自分の意思で向こうに行きたがったのだろうか
代理人などのゴロが手数料を設けるためにけしかけた結果じゃないのかな?
ただの妄想ですけどね
588名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 13:43:15.81 ID:ESwkV1/P0
三木谷楽天商法あくど過ぎるな
田中がかわいそう
589名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 13:43:44.10 ID:JzZCQKWW0
守銭奴じゃなくて日本球団が得られる金を増やす方法を示したっていう意味で
楽天はもっと賞賛されてもいいと思うんだけどな
他の球団も同じようなことを気兼ねなくできるんだし
やらなきゃメジャーになめられるよ
590名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 13:43:47.26 ID:Rq+FirWp0
寄付つっても5億もしねー額だろどーせ。屁でもない額だわそんな金
591名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 13:44:22.48 ID:IrSNf46t0
結局は日本vsアメリカではなくて日本の球団と日本の選手の間の
利益の分配の問題でしかなかったな
592名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 13:44:45.50 ID:3eDBpzV20
三木谷カッコ悪w
593名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 13:45:09.60 ID:CVzLthEX0
せっかく勝ち取った20億ポスティング高年俸を40億ポスティング低年俸に
自主的に戻すってことだよな?
594名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 13:45:37.74 ID:Th4qT2YFP
>>589
何いってんだ。
田中が寄付という形で球団に入る金を多くする分には
メジャーには痛くもかゆくもなく、むしろよりなめられるだけ。
595名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 13:46:05.38 ID:B0KokES50
移籍金の20億円は楽天へ
年俸はおそらく5年100億ドルくらいだろうから
5億ドルくらいは寄付するんじゃね?
596名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 13:47:18.62 ID:jQVhwe4u0
これから先そんな大した選手出現しないだろうから制度の問題は大きな問題ではないような気もする
597名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 13:47:23.09 ID:6Pss0s1X0
42 :渡る世間は名無しばかり[sage] 投稿日:2013/12/26(木) 13:46:27.18 ID:zHXJL3Fu
登録名MARK’Nで
598名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 13:47:48.30 ID:0Eq7M7RBP
転んでもタダでは起きないのが楽天商法
599名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 13:48:20.09 ID:TM5yj2uZ0
これだけ貢献した選手からお金取るのか?

三木谷ってのは本当に最低な人間ってのが良く分かった
600名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 13:48:36.96 ID:6Pss0s1X0
なんで金満オーナーがやらねえんだよ
601名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 13:49:07.15 ID:7LeccUv10
100億!?
5億くらいでいいからベガルタ仙台にも支援よろww
602名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 13:49:48.77 ID:IrSNf46t0
>>593
楽天→取り分確保できる
選手→取り分は上がらないが複数球団と交渉権ゲット
獲得メジャー球団→支出変わらず
貧乏メジャー球団→金満球団の贅沢税に繰り入れられる

みんな得してるな
603名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 13:49:58.57 ID:afRhAXYi0
楽天に行くはずだった金が田中に行くだけじゃねえか。
とんだ糞制度だわ。
604名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 13:50:00.51 ID:su0yMq1j0
>>599
逆だろ

貢献すればするほど、安く手放す事が出来なくなるんだよw
605名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 13:50:57.50 ID:6LVE1JyS0
>>594
なんで舐められるの?大金出さなきゃ田中と契約出来ないよ?
606名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 13:50:58.35 ID:21sJzTXk0
うわああああこれはひどい
個人で10億単位の寄付しなきゃならんのか
607名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 13:51:39.20 ID:s/LC97FJ0
寄付しても最終的にはマー君は寄付以上にプラスの金が入るだろうな
608名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 13:52:47.35 ID:lVLIBgze0
【2014年の主なスポーツ】2月ソチ五輪、3月J1〜3開幕、サッカーU-17女子W杯、プロ野球開幕、6月サッカーW杯、8月ユース五輪、9月アジア大会
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1387975826/
609名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 13:52:54.98 ID:Kfj+S4mN0
さすが楽天wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

優勝セールで素人を二重価格で釣って糞っぷりを発揮しただけあるわwwwwwwwwwwwwwwwwww
610名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 13:53:16.62 ID:ljq4gJap0
気持ち悪いな糞天、乞食かよ
611名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 13:57:38.06 ID:gNFAUKHH0
>>579
ごみ記事。
寄付させるほうがマイナスイメージだろう。
612名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 13:58:15.20 ID:vauG8ySI0
遠慮ぐらいしろよw
寄付うけるときまんまんじゃねえかw
613名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 13:59:52.56 ID:Ar9DMIeq0
>>1
選手からかつあげかよ
酷い企業だよな
614名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:01:09.14 ID:Ar9DMIeq0
>>7
かつあげだよな
615名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:02:16.76 ID:U5DHGVqs0
寄付は資産1兆円を持ってるミキダニがすべきこと

マー君は鐚一文払うな
616名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:02:36.77 ID:DBtSknY80
見込み移籍金を減らされた分を少しでも改修してやろうという楽天側の根性が透けて見えるぞ。
そもそも今頃になってポスティングするというのも遅すぎる。12月頭に決まってないと遅い。

結論:三木谷はセコい。器が小さい。ゼニゲバ。
617名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:03:13.07 ID:o/0x8Gs8O
マジな話ヤンキースと楽天密約結んでんだろ
618名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:03:15.39 ID:JzZCQKWW0
>>594
寄付の分上乗せする球団が出てきたら?
むしろ出てこないと思う?
619名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:03:27.14 ID:U5DHGVqs0
優勝パレードも被災民に支払わせるキチガイ三木谷

あいつら楽天の奴等は全員異常者だ
620名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:04:39.76 ID:U5DHGVqs0
優勝セールですら詐欺で

楽天ファンを詐欺で騙した異常企業楽天
621名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:04:42.78 ID:93N9Ht2n0
贈与税払えよ
622名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:06:33.34 ID:U5DHGVqs0
よく楽天の取締役たちも受けるよな
「三木谷社長!これは異常すぎるから受け取っちゃ駄目です!」って
普通は止めるだろw
623名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:07:12.17 ID:DBtSknY80
三木谷が寄付しろよ。三木谷の方がカネ持っているだろ?
624名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:07:58.79 ID:U5DHGVqs0
普通だったら楽天が「いままで楽天に居てくれてありがとな」ってマー君のに20億円の餞別をあげる側だろ
キチガイ企業楽天
625名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:08:16.79 ID:erdubbao0
楽天が〜
田中が〜
ミキタニが〜
詐欺が〜
正義の組織が〜
裏取引が〜

面白くなってきたな 
626名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:08:37.36 ID:JzZCQKWW0
みんな真面目だから本気で選手が持ち出しで寄付すると思ってるんだな
払うのは結果的には契約先の球団でしょ
627名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:08:51.11 ID:4zNCfCNdO
これは酷いな。
こうなったら、選手会はストをしてでもFA取得年数の大幅削減を主張すべき。
628名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:09:02.10 ID:U5DHGVqs0
異常企業楽天に金返せデモを起こさないか?
629名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:09:11.08 ID:erdubbao0
田中の契約金から分け前よこせとか
怖ッ。 一生搾取するつもりなのに恩着せがましい
連中だ。こういう善意のおしつけが一番のクソ悪党なんじゃ
630名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:10:24.48 ID:bFi9cF5HP
>>624
あの先の見えない当時の楽天に入団してくれてありがとうだよなw
631名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:10:54.81 ID:erdubbao0
広島のマエケンがメジャーにいくことになっても
契約金から20億じゃ足りないからマエケンの
契約金から夢を奪い取るようなことはしないだろ
寄付しろ!とか俺たちは悪くないとか当然の権利とか
無茶いってるのがセコい悪の楽天って感じ

広島はそんなことしないよな?(ニッコリ
632名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:11:29.96 ID:erdubbao0
おっと〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ここで楽天、田中を強引に
マウンドに締め上げて脅迫だ〜〜〜〜〜

分け前やらなきゃメジャー追放させんぞ

たかりだ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
633名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:12:11.61 ID:81dh9hIPP
>>631
マエケンは上限がなくても20〜30億程度だろ
634名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:12:44.97 ID:J1t+OC8c0
楽天がこれまでに田中に払った年俸が13億7000万
そしてメジャーから20億が入るとただで使ってお金が余る状態
なのにまだ田中からお金を出させるなんて最低の会社
635名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:13:07.33 ID:U5DHGVqs0
これで損なった楽天に企業イメージ費用は20億円くらいじゃね?
こんな企業、まともな人は信用しないわw
636名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:13:31.40 ID:piUh6uF10
きちっと書面にして契約に盛り込んどけよ。
金額でもめるとややこしい事になるから。
楽天の経営陣はそれなりだから単純なミスはないと思うけど。
637名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:14:20.77 ID:CR+5e3750
>>633
来年の田中に影響されると思うが1500万jくらいが天井だろな
638名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:15:09.92 ID:emE5PRvY0
これは巨人が獲っても問題ないの?
639名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:15:11.32 ID:erdubbao0
もしこのような悪質な前例がまかりとおった場合
広島ですらも銭ガメ球団化してマエケンなどの
メジャー有望選手の契約金から
むしりとろうとする横暴球団になりかねない。ポスティングは悪という風潮

しかし広島はあまりの貧乏だから乞食をしても仕方ないが
詐欺天の場合社長の資産から捨てるほどお金はもっている
お金はもっているのに田中の得るお金を欲しがる。
詐欺行為をやっておきながら反省する気0。むしろ更に悪質さを極めるばかり
田中や選手は楽天に一生搾取される奴隷なのか?これが事実だ
640名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:15:43.31 ID:JzZCQKWW0
「田中から搾取するとかwwwクソ球団www守銭奴銭ゲバ楽天www」
「名目上は年俸だけど実質は寄付金の裏金として利用するのか、考えたな」

上は田中が本気で払うと思ってる奴
下は田中が払う分をメジャー側が負担することまで考えてる奴
641名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:15:57.49 ID:U5DHGVqs0
寄付する金があったらボラスを雇え
そして楽天に対してはボラスから「MLBの規則で選手個人から元所属球団への金銭譲渡は禁止されてます(適当)」とでも
言わせとけ。
642名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:15:59.58 ID:VaxaFeIo0
楽天ってすごい企業だな
マーで散々儲けて売り飛ばした後もまだたかろうとするのか
643名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:16:25.34 ID:AYAEd0UB0
>>634
海外のサッカークラブでは普通だよ
海外クラブにタダ同然でJリーグが異端なんだよ
644名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:16:45.14 ID:erdubbao0
同じ貧乏でも銭ゲバ球団と社長はいただけない
ほんとうにお金が無い広島の貧しさの潔さを見習いなさい
つか楽天は社長から金満だし。広島は死ぬほど金が無いんだってまじに
この社会的不遇を少しは省みろ!!!!!!!!!!!
645名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:18:10.92 ID:4CZZESdXO
さすがカス天
カス天で買い物してるやつはゴミだな
646名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:18:37.19 ID:p0YrQJmx0
青山の土地を寄付するとかヤバイっすか?
647名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:18:40.90 ID:erdubbao0
選手の契約金から更にガメようとか
ふざけんじゃないよ!銭ガメ軍団!
腐っちょる!!!!!!!!!
ソフトバンクや巨人の金満も
死ぬほどの貧乏広島もわざわざ
自分たちの評判を下げる愚かな行為はしないぞ。

むしろ楽天が寄付しろよ!
震災民のために!!!
そんなこと露ほども考えてない詐欺会社でございましたとさ!
例年通り!!!!!!!!!!
648名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:18:54.95 ID:Qr5M3S7b0
あほくさ。
選手個人の懐に100億入ってくるかという時代にまだ選手がお可哀想をやってるのかw
ここまで潤ってきたらお互いビジネスだろうが。
社長と社長が向き合って、田中社長のほうが本来FAで行くところを捻じ曲げたいというんだから
対価を出すのは当然。
649名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:18:55.55 ID:h/28/MEg0
楽天が20億では難色

田中がこの条件で行かしてと提示

楽天が承諾

この流れで何故楽天が叩かれるかがよくわからん
無理難題を突きつけたのはMLBと選手会だし
今回の条件を提示したのも田中
楽天から積極的に関与した事は何もない
650名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:19:26.97 ID:DBtSknY80
>>631
広島はこんなことするわけないよ。
こんなセコい錬金術を編み出すのは楽天とオリックスくらいだ。
オリックスの宮内オーナーならこれくらいの悪知恵は思いつく。
651名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:19:41.89 ID:ZRgpmsKm0
ひどい球団だな
652名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:19:53.53 ID:U5DHGVqs0
震災民からカツアゲした金で優勝パレードをした鬼畜チームが日本に存在するらしい
653名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:20:14.79 ID:erdubbao0
選手の契約金からお金をゲバろうとしない
広島の潔さをわかってくれたなら何より
お金が無いから選手の給料も少ない
しかし悪い事もしないんだってまいに

金満の癖に不正行為で田中から搾取しようとする
楽天よりはかなりマシだろう? うんっ?
654名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:21:01.70 ID:erdubbao0
楽天のせいで広島らも
真似しようとするかもしれない。
真の銭ゲバ劇場はここからだ。
655名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:22:17.48 ID:U5DHGVqs0
今や渡邊美樹か三木谷かと言われる卑しい人間の代名詞だよな
656名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:22:35.35 ID:lgtcVzXz0
>>643
香川でも移籍金0円だからねぇ
育成補償金名目で数千万円のみ
代表クラスの吉田・川島・岡崎も0円移籍
657名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:22:59.29 ID:Rq+FirWp0
アホな叩きばっかだな流石芸スポだけはある
658名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:23:10.08 ID:7LeccUv10
三木谷はなんでヴィッセル神戸に投資しようとしないんだ?
田中まーは同じ仙台のベガルタにも寄付してくれよ
659名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:23:33.58 ID:erdubbao0
田中張本人からガメようとか
われわれは楽天を軽んじていた!
つまりはそういうガメ行為を
する企業だったということを忘れていたのだ
しかし悪い金儲けはつづかねえよ
そろそろガメ天には制裁がくだるだろうな
660名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:23:44.00 ID:4Zlo+09V0
これは悪しき前例となる可能性が高いんじゃないの
661名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:23:53.93 ID:3563eNmw0
歪なルールだ
662名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:24:10.89 ID:lSRsvmQt0
球団離れても集られるとかw
663名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:24:16.38 ID:f0deCIIv0
>>528
楽天が貧乏?
アホか情弱
664名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:24:23.70 ID:U5DHGVqs0
ライブドアのホリエモンじゃなくて
三木谷が逮捕されるべきだった
665名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:24:25.45 ID:DBtSknY80
楽天が田中から請求できるとしたら、入団時の契約金くらいだよ。
契約金は球団が放出しない限り、選手を8〜9年間保有する権利金みたいなもんだから。
田中がFA待たずに移籍するのなら、契約金を年数で割って残り年数分を球団に返還する手はある。
しかしこれでも普通は叩かれるし、今回の年俸から寄付という奥の手はかなり汚い手段。
666名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:25:01.09 ID:erdubbao0
ミキタニにマウントポジションで締められる
田中wwwwwwwwwww 金出せ〜わけまえよこせ〜メジャーにやらんぞ〜

くっwwwwwwwwwwわかりました寄付しますから
寄付しますからwww もう簡便して〜〜 やめて〜〜〜 ああギブギブ〜〜


実際に黒いんだから笑いがとまらねえええええええ
667名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:25:16.20 ID:Okved80t0
けちくせーーーwww
668名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:25:47.14 ID:dLFcXa2n0
けっきょくは金な三木谷
669名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:26:16.44 ID:U5DHGVqs0
ナマポをタコ部屋に詰め込んで
ナマポからカツアゲする牢名主を思い出した
670名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:26:19.47 ID:erdubbao0
詐欺天は貧乏じゃないのに
また田中から銭ガメしようとしている
とことん薄汚れてるからもう
絞りとるところまでいくんだろうな
田中はストレスで晩年禿げそう・・・。w
671名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:27:00.45 ID:meejUJrvO
この手段を使うよう仕向けたのは田中将大であり世間
なぜなら、楽天はださなくてもいいわけだから
それを田中将大のワガママと世間の勝手な声でこうなった
田中将大とお前らが外道
672名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:27:12.70 ID:f0deCIIv0
>>546
100億貰うわけないだろ
あくまでも「総額」の話
そのうち20億はポスティングフィーだろボケ
673名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:27:25.07 ID:7LeccUv10
おまえら妄想に妄想重ねてえらいことになってるよ
記事読んだら

>田中から提案があった

ってあるじゃん
疑いはじめたら疑いなんて際限がないぞ

おまえらがあまり詮索しすぎると
マー君にとっても自分から出しますって言った意味が全くなくなる

まぁ2ちゃんだからしょうがないっちゃしょうがないけどね
674名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:27:29.75 ID:U+AWYffg0
キックバックなん?


キックバックの税金はどうなるん?
675名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:27:32.71 ID:t1GxBnGr0
すげーなこの約束wwwww
676名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:27:41.93 ID:piUh6uF10
つうか違約金の一部を選手が負担したと見えれば別におかしい話でもなんでもない。
サッカーでも良くあることだよ。まぁフェアに見るとMLBに球団と選手がはめられただけだけどね。
ルールが決まってたはずの市場に自分達の都合だけルール変更するのはどう考えてもフェアじゃないから。

これってリーマンのときにマネーをすり過ぎて炙れた分が今になってMLBにも流れ込んできたけど、
同じタイミングで田中のような高額の商品も市場に流れ込んできた。
当然、かなりの高騰が予想されるが資金の国外流出は避けたい勝手な都合で上限決めただけ。
楽天を攻めるのは筋違いじゃねえかな。
677名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:27:50.96 ID:erdubbao0
震災市民からガメるだけでは気がすまない!
田中張本人からもガメる!!ガメまくる!”!!
それが楽天のクソっぷりだ!!!!!!!!!!
678名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:28:28.96 ID:U5DHGVqs0
マー君がMLB入りしたらMLBの選手会が動けよ
こういう人権侵害の前例を作るとMLBの選手にも悪影響を与える
679名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:28:35.34 ID:meejUJrvO
田中将大って本当に酷くあさましい人間だったんだな
幻滅したよ
いくらプレーが凄くても人間としてこれでは応援できない
680名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:28:46.39 ID:QqI6UnC/0
楽天クズすぎるだろ
681名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:28:57.44 ID:U+AWYffg0
これがまかり通ればポスティングなんて完全に形骸化じゃねーか
682名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:28:58.42 ID:DBtSknY80
オリックスの宮内と楽天の三木谷のゼニゲバっぷりは半端ないからな。
683名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:29:11.26 ID:GEX9n63e0
なるほど
そこで差額を埋める方法を取ったから
球団が移籍を容認したわけか

良い抜け道を見つけたとは思うがまたルール改正になるな
684名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:29:13.51 ID:f0deCIIv0
どうせなら岩隈みたいに東北の施設のこどもたちに寄付しろ
資産数千億の楽天に寄付すること自体間違ってる
685名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:29:45.85 ID:t1GxBnGr0
どうもすんなり決まりすぎたと思ったよ
こういうカラクリがあったんだな
汚すぎるだろ楽天www
686名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:29:48.76 ID:meejUJrvO
田中将大のクズっぷり

ヘドが出る

田中将大のクズっぷり

ヘドが出る
687名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:29:57.19 ID:oep4ph3n0
契約が決まる前にこういう話を披露するとか馬鹿なのかこいつ
よくこんなのが社長やってんな
688名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:29:58.26 ID:wmJLdM4V0
全ては選手会のせいだよ
田中も構成員ではあるが今回は一番の被害者
こうでもしないと今出してもらえないから
689名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:30:01.22 ID:f0deCIIv0
>>554
NPBを蹴ってまっすぐMLBを目指すだろうな
690名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:30:19.01 ID:erdubbao0
田中からガメまくって実際に捕まればいいのに
守銭奴馬鹿社長のせいで田中は晩年ハゲるぞ。。
まだ契約も決まってないのにガメガメしやがって!!!
広島の貧しさと清らかさを見習え!!!
貢献者マエケンにガメるとかそんな見苦しい真似を!
691名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:30:19.55 ID:FacbrFFL0
なんなんやこいつ
仏か
692名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:30:25.66 ID:dYL7u4Xe0
いや被災地への寄付ならわかるけど球団に寄付する必要なんかないよ
693名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:30:48.58 ID:t1GxBnGr0
来年から球団に寄付の類は一切禁止になるな
本当にいたちごっこ
694名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:30:56.52 ID:meejUJrvO
田中将大がこんなにワガママでクズだったとはな

凄い人間だと尊敬してたが、一気に幻滅したよ
695名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:31:01.49 ID:f0deCIIv0
>>549
入団した時から言ってるし、球団も了承してた
696名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:31:04.20 ID:7LeccUv10
>>689
そうしたいやつはそれでいいんじゃね
そもそも20代前半でメジャーいける母数が滅多にいないし
697名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:31:13.36 ID:U5DHGVqs0
ダルビッシュがイランの子供たちに
毎年100万円規模のボールとミネラルウォータを送ってるから
それと同程度でいいよ。しかもダルの場合節税になるからしてる部分が大きいし。
698名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:31:13.90 ID:DBtSknY80
>>685
全然すんなり決まってないよ。
12月下旬になってポスティングとか遅すぎだよ。
699名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:31:40.08 ID:erdubbao0
田中から提案があった話を
球団社長が田中が善意で楽天に寄付しますよ〜とか
言うからややこしくなる。
黒い話があったのは間違いない。
田中に嫌な重圧かけるのは
楽天の守銭奴魂ちなみにリアリティがある。
700名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:32:09.76 ID:AhZIWx/c0
ケチ谷は株でもっと儲けてるのに・・・
701名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:32:10.97 ID:lgtcVzXz0
>>658
三木谷さんはヴィッセルにお金まわしてるよ
投資というより、赤字の補填で50億円近いお金をクラブ存続の為に無駄金をドブに捨てている
702名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:32:16.94 ID:7LeccUv10
これさ
マー君→楽天→三木谷→ヴィッセル神戸

って金の流れなんじゃね?www
703名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:32:48.93 ID:meejUJrvO
今まで育ててくれた球団には当然の行為


それとも、育ててくれた恩とかまるで忘れて東北とかどうでもいいという人間なの?田中将大って
704名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:32:54.83 ID:erdubbao0
田中は永遠に楽天の奴隷じゃ〜〜〜〜

100億ガメてなにが悪い〜〜

がははははは〜〜〜〜

おおっ・・・極悪球団の本音の暴走がとまらね〜〜
最初からそのつもりでメジャーに行かせるんじゃ〜
705名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:33:46.51 ID:JzZCQKWW0
サッカーは育ったクラブ全部が移籍金受け取れるシステムだと知ってる人間がどれくらいいるのか
香川の移籍で発生した移籍金は宮城のジュニアチームにも支払われる
ただし請求しないともらえない

楽天が銭ゲバ扱いなんだからこんな話知ったらどれだけの人間がサッカーを銭ゲバ呼ばわりするのかね
706名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:34:03.15 ID:jrTtraWB0
>>105
何でハムが八つ当たりされてんだよwww
訳分からん
ダル資金は二軍の改装に使われてるぞ
あと札幌ドームの馬鹿高い使用料
707名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:34:20.23 ID:t1GxBnGr0
この20億上限の新制度全く意味ねーじゃん!
ただ金の周りが迂回されるだけ
708名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:34:22.54 ID:DBT07IRC0
楽天クズ過ぎ
ポスティング了承したくせに最後に選手に金まで払わせる気かよ
何処まで金に汚いんだ楽天
選手に金払うなら分かるが選手に金払わせる球団なんて楽天ぐらいなもんだろ
ほんと醜い守銭奴球団だな
709名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:34:30.00 ID:erdubbao0
いくら楽天が詐欺の犯罪集団だからって
田中からガメるような乞食行為をするわけが・・・
するんだよなぁ・・・・もう真っ黒だから
これ以上黒に染まりようがない。開き直ってる馬鹿だから。
全力で田中をマウントポジションに沈めて
プロレス仕掛けますわ!!!!!!
710名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:34:43.40 ID:RgtJJV+8O
今後は寄付が普通になるな
711名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:34:46.25 ID:w1GDFyRs0
こういうのを見るとFA取得してからメジャー行く選手を尊敬してしまう
712名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:34:52.34 ID:aKxizBbX0
田中は金の成る木じゃねえぞ
713名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:35:47.32 ID:U5DHGVqs0
楽天のような反社会企業の存在を俺たちは許すべきじゃないだろ

不買運動しようぜ
714名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:35:48.30 ID:p1BdJNhZ0
単なるわがままを通すんだから相応の金を払うのは当然
715名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:35:50.98 ID:7LeccUv10
>>711
それが選手も球団もファンも一番いいんだろうけどな
716名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:36:40.97 ID:jrTtraWB0
>>105
スマン専ブラがおかしくてずれてた
正しくは>>101
717名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:36:55.18 ID:lgtcVzXz0
三木谷さんは太っ腹だよ

三木谷氏、29億補てん ヴィッセル神戸の赤字《神戸新聞》
 Jリーグ二部(J2)ヴィッセル神戸の三木谷浩史会長は二十一日までに、チームを運営するクリムゾンフットボールクラブの累積赤字約二十九億円を個人で補てんする方針を決めた。
同日、東京都内で開かれたJリーグ理事会で報告された。(小川康介)
718名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:37:01.38 ID:erdubbao0
20億で恩知らずの憎い田中を売り払うが
田中は永遠に詐欺天の奴隷という裏契約・・・・・
分け前貰うのは当たり前じゃ
田中の弱みを今から探せ〜〜〜
たかれ〜詐欺れ〜ゆすれ〜ガメろ

ガメ!!!!!!!
ガメ!!!!!!!!!!!
ガメまくる!!!!!!!!!!!!
ブラックに染まりすぎてもう戻れない!
破滅するまで一気に行く!! やめろ!!!捕まるぞ!!!
金や!!金が悪いんや!!! 
719名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:37:18.42 ID:U5DHGVqs0
ヤクザが引退する若手組員の小指をちぎるのに似てる
720名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:38:05.04 ID:CR+5e3750
>>705
新人選手が完全自由競争で獲得できるオープンスポーツと
一国完結型でドラフトとFAがセットになってるアメスポと比較してもしゃーない
野球はFA9年で十分選手から超過利潤を獲れる仕組み成ってる
だから移籍金ないのも当然
721名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:38:22.46 ID:7LeccUv10
>>717
これ三木谷は凄いけどクラブはダメダメだな・・・
普通の民間企業なら100回破産してる
722名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:39:48.94 ID:J1t+OC8c0
別に田中のわがままを通すのではない
楽天も残した場合は年俸8億円も払わなくてはいけない
いくら活躍してももう割りに合わない金額になったから引き取って下さいと出すんだ
だから田中にはむしろ退職金を10億円ほど出してやらないといけないのだ
723名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:40:14.98 ID:erdubbao0
楽天をちんけなブラック詐欺企業だとあまりに軽んじていた
反省しなければならない

最初から極悪企業ヤクザにも勝る真の最低の悪質企業を目指している!
もう後には戻れない!全てを腐らせるまでいく!!

腐るほど金をもってる社長の陰湿顔で判断すべきだった
自分はビタ一門出さない真の守銭奴とは
こういう者なりと張本人田中をハゲあがるまでガメまくる!!
724名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:40:26.27 ID:HeSn9yBQ0
選手がチーム選べないとゴネた結果、選手が気を使って寄付する前例ができましたとさ。
そもそも、メジャーにポスティングで行けるような選手なんて年に1、2人しかしない。
大勢、9割り以上の選手にはなんの関係もない制度だったのに、どうして揉めた?
725名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:41:20.27 ID:SolVtdvS0
三木谷さんは太っ腹だよ
宣伝広告も期待できない不人気クラブに毎年のように補填してる
税金に頼らず、本業や野球で儲けたお金をくだらない物を存続させている
サカ豚は三木谷氏に感謝しなきゃ

ヴィッセル神戸の負債17億7400万円を楽天・三木谷社長が帳消しに
726名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:41:20.44 ID:eqkibUQQO
まあ、ビジネスとしてみたら妥当なんじゃないの
727名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:41:29.17 ID:U5DHGVqs0
遊郭が身請けするお大尽様から金2000両を受け取って
それに飽きたらず遊女からも金をせびるのに似てる
728名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:41:29.99 ID:erdubbao0
そこらへんのちんけな詐欺行為しか
できない犯罪集団じゃなくて
その犯罪すら裏でお金で揉み消す
相当なブラック企業だからなガメ天は

いまも俺などを揉み消そうと
画策してくるかもしれない
ここにいる連中も監視の的だ。
729名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:42:01.19 ID:zdItafdw0
>>1
そんなに今すぐ行きたければ、自分の保有権を50億で球団から買えばよかっただろ。
それを、たかだか数億寄付で済ますつもりなんだろ?アホらしい。
730名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:42:28.02 ID:Ix9k1afVP
実質的なキックバックだな
ポスティング資金が減る分選手の年俸に回るだろうしな
731名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:42:31.44 ID:t1GxBnGr0
誰が見ても「出て行きたいなら心づけが必要だぞ」って感じにしか見えない
凄いぜ楽天
732名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:42:57.73 ID:JzZCQKWW0
>>720
FAでこんなこと言ってたらさすがに銭ゲバだけど
選手のわがままで移籍させてやるんだから何処かから毟らないとやってられないだろ
なんか田中が毟られてると勘違いしてる奴が騒いでるけど、実質毟られるのはメジャーだし

本当は契約先の球団が直接寄付すれはわかりやすいんだが
そんなことしたら大問題だからな
733名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:43:24.82 ID:erdubbao0
詐欺谷は徹底的に悪を貫く様子
真の悪人は表は偽善者の顔をして
裏で悪の帝王をやるというからな
なにより悪人に見えない。
だが同じ悪人にはガメ天の
性質がよくわかるというもの。ぐふふふふ
734名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:43:26.87 ID:U5DHGVqs0
ヤクザでもこんな汚いことしねえよ
735名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:43:39.87 ID:CR+5e3750
>>725
ミキタニは地元神戸への思い入れが強いから当然だ
楽天の持ち株分で個人資産が数千億あるんだから数十億なんて
おれらの感覚からすると5万くらい子供お年玉あげるかんかくだじぞw
736名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:45:46.63 ID:piUh6uF10
これって日本の悪い癖なんだけど自分達の価値を安く見積もりすぎるんだよ、結果的に回り回って自分達が損するだけなのにな。
前に似たような話があって、某ねずみにライオンキングが大ヒットした時にジャングル大帝のパクリが発覚した。
この手の利権にうるさい連中が訴訟を提案したんだけど虫プロがいわゆる「温情(笑)」でわざわざ断ったんだよね。
アメリカに情けをかけてもなんの特もならんよ。感情でビジネスする連中じゃないから。
737名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:45:59.44 ID:DBT07IRC0
田中将大という”選手”に寄付と言う名の裏金を払わせた史上初の球団

金の為ならポスティングという人身売買もするがしかも選手が球団に裏金を払う条件付きww
738名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:46:20.50 ID:awiB2DpoP
まあもともと通常ポスティングだったら落札額が高騰して
田中の年俸が抑えられるわけで、上限20億なら田中の年俸も上がるだろうし。

結局ポスティングに上限決めても交渉で高額年俸くれるとこ移籍することになれば
上限の意味なくね?つーか複数球団と交渉できるぶん選手が一番得することになるんじゃね?
739名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:47:07.72 ID:f0deCIIv0
足抜けするなら金よこせ!
893の手法
740名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:48:13.13 ID:MHxYZM9j0
25歳の若造に60、70の偉い経営者が寄付してもらうのかよ・・・
741名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:49:34.37 ID:bfSEJvR+0
>>738
ポスティング入札額はぜいたく税の対象にならないが、
ポスティングで入団する選手の年俸はぜいたく税の対象になる
742名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:49:57.86 ID:LgHRukDS0
>>702
そうでしょうなぁ
本業や野球で儲けた金をJに投下するなんてよほど神戸が好きなんでしょう

マー君の移籍金がサッカークラブの赤字に使われるなんてサカ豚もご同慶の至でしょう
743名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:49:58.45 ID:Qr5M3S7b0
本来はFAで行くべきだし、ポスティングでは収支が合わないと楽天球団は判断した。
しかしその契約の変更を田中は申し出た。
その違約金を払ってるだけ。
何がおかしいのか分からない。
744名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:50:08.03 ID:f0deCIIv0
結局マーの金がヴィッセルに流れるのか
やってられないな・・
745名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:52:02.36 ID:m7q5DHaz0
ポスティング額が抑えられて田中の年俸が上がると、
贅沢税の関係でNYY、LAD、BOS、LAAあたりの
有力チームは手を引くかも知れんね。
746名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:52:38.07 ID:CgZIFNDl0
ヴィッセルもうちょい頑張れよー・・・
マー君の寄付金がヴィッセルとかw
747名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:53:05.65 ID:BIiY86fQ0
交換条件だったりしてw
748名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:53:07.06 ID:f/X7Cipl0
寄付(贈与)してからアメリカで逮捕される予感
749名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:53:08.96 ID:CR+5e3750
ヴィッセルにいくわけねーだろw
そもそもミキタニは神戸に関してはあきらめてる
出来が悪くてもかわいいかわいいバカ息子みたいなもん
キックバックはきっちり球場改修、席増築なんかのインフラに使うだろ
750名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:53:37.63 ID:awiB2DpoP
>>741
入団交渉に有利なのはどのみち金持ち球団ってのはかわらないじゃん。
あと移籍金にぜいたく税がかかるんなら受け取る楽天は移籍金低いほうが
税金は抑えられるってことじゃん
751名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:55:54.11 ID:WkhQSO1R0
あなた達とは(発想が)ちがうんです(笑)
       /⌒`⌒`⌒` \
      /           ヽ
     (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )
    ヽ/     ノ'' ''ヽ    i ノ
      |    <・>, <・>  |
      | 、   ,,,,(、_,),,,   ノ|
     ヽ   ト=ニ=ァ   /
       .\  `ニニ´  /.=.,_
    _,.='";| ` ┻━┻'  .l   "=ュ;,,_
_,..= '"<  :l  \__/  :l   < : : :
752名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:55:54.95 ID:U5DHGVqs0
巨人・渡辺会長 マー君「年俸10億円払って引き留めたらいい」

 日本野球機構(NPB)と大リーグ機構(MLB)で基本合意している、
ポスティング・システム(入札制度)に代わる新移籍制度が、
16日(日本時間17日)にも正式に締結されることが11日(同12日)、明らかになった。
 巨人の渡辺恒雄球団会長は12日、新移籍制度について言及し、
20億円の上限については「高いじゃねえか、20億円。安いかね?」と逆質問。
さらに楽天の対応について「まあ(年俸)10億でも払って、マー君に。
10億やそこら三木谷君が払って引き留めたらいいんだよ。俺ならそうするよ。もちろん」と私案を披露していた。
753名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:57:10.19 ID:/6tyuEa00
選手のためのポスティング見直しのはずが
選手自身の身銭を切るハメになったでござる
754名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:57:47.35 ID:f0deCIIv0
>>738
@新制度=ポスティングに関して貧乏球団でも入札に参加できるようにという
 MLB球団において機会均等をめざすシステム。
A入札後の選手対受け入れ球団の条件交渉=双方の契約上の選択の自由。
 金の行方もまったく@とAでは別。
 それをいっしょくたに考えるからおかしくなる。
755名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:58:02.76 ID:3FdOo9omI
ケチタニならこれぐらいのことはするぞ
こいつはサッカークラブのユニフォームを
楽天カラーのクリムゾンレッドに変えやがったくそったれやからな
756名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:59:26.16 ID:cSkunYfo0
>>744

ヴィッセルみたいな不人気クラブに私財を投下する価値なんてあるんかねぇ?

私財つーても結局は本業で儲けた金なんでしょう???

費用対効果なんてないし、金をドブに捨ててるようなもんだろ
757名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:59:28.99 ID:CR+5e3750
でも複数球団から選べるのは大きいよ
そのための選定料金だと思えばいい

新ポスは実質、前倒し寄付金付きFAだなw
758名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:59:34.70 ID:LPWI6UN60
施設整備は楽天の仕事、それに田中が寄付するって
おかしな事を考えつくものだ。
759名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 14:59:39.30 ID:A1O58INV0
50億円以上の契約取らないとな
760名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 15:00:07.69 ID:0/1xLA0v0
マジかよ、焼き豚最低やな
761名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 15:00:26.21 ID:IfK74LJS0
メジャー行きと引き換えに契約金以上の金を楽天に出す事を約束させられたって所だろうなw
まあ結果さえ出せばすぐに支払も終わるだろwww
762名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 15:00:59.95 ID:U5DHGVqs0
三木谷「宮城にドーム球場を作ってやるから被災民は一人10万円の寄付金を出せ」
763名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 15:01:45.82 ID:awiB2DpoP
>>754
いや、入札後の交渉には当然年俸の話もでてくるわけじゃん。
高額年俸提示できる球団のほうが有利なのは当然じゃね?
入札額と年俸をいっしょに考えてるわけじゃなくて相互作用はあるでしょってこと
764名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 15:02:00.51 ID:cSkunYfo0
>>749
三木谷はこれまで50億近いお金をウイッセル神戸に投下してるんだぞ
いくら出来が悪くてもやりすぎじゃね???
765名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 15:02:01.56 ID:Qr5M3S7b0
>>753
このレベルなら身銭を切るという表現はふさわしくない。
事業機会を得る為に違約金を払ったと取るべき。
766名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 15:02:19.26 ID:CgZIFNDl0
>>756
人気の有無に関わらず
Jリーグクラブで儲けること自体ムリ
野球はビジネス
サッカーは趣味だそうな

Jリーグは興行としては欠陥
767名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 15:03:47.86 ID:fGCFDTNS0
ポスティングで金もらって、まー君からも貰うってこと?
768名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 15:05:51.75 ID:O1y2dfkMO
ミキタニマネーでドームにしてやれよ
769名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 15:06:12.88 ID:LPWI6UN60
なっさけない球団
770名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 15:06:16.45 ID:bXHJOtvK0
無様すぎるわこの会社
771名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 15:06:49.72 ID:nCQivFMC0
楽天腐ってるな
772名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 15:06:55.73 ID:cSkunYfo0
>>766
株主は文句いわないのかねぇ??
一応私財で50億をJクラブ投下してるらしいけど
原資は本業で儲けたお金なのに
宣伝効果もサッカーじゃ期待できんだろ
773名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 15:07:16.55 ID:IfK74LJS0
>>767
「儲ける予定だった分の差額は寄付金として払え」って所だろ
本来もっと高額の金が出る予定だったんだから

嶋は来年報復として徹底的に潰されるだろうが仕方ないよね
774名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 15:07:37.02 ID:YfSCb2jd0
マー君球場に改称すればいいわな
775名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 15:08:09.23 ID:LPWI6UN60
社長「その気持ちだけで十分だ、ありがとう」

普通はこうじゃね
776名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 15:09:14.48 ID:CR+5e3750
>>763
上限が20億ってのは弱小にとっては大きいよ
20億+年俸総額の争いになるってことは、どんなに年俸総額が
天井までいこうがMLBトップクラスの年俸25億前後で落ち着く
つまりポス料金含めた契約費用総額の天井はみえてるってこと

ポス20億+100億なら弱小も用意できるが
ポス50億+100億なら無理ってのがいままでの制度
777名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 15:09:53.85 ID:hcCYFCVe0
51703411ダルビッシュ有 6 years/$56M
51111111松坂大輔 6 years/ $52M
26000194井川慶 4 years/$20M
20000000田中将大?

松坂 6年100億
ダル 6年100億
井川 4年50億

となると年俸だけで考えると6年80億は出せる
778名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 15:10:06.77 ID:kX+Ca0+N0
裏金を寄付というかたちにしただけ
球界のエースがこんなことして恥ずかしくないのかね
779名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 15:10:18.07 ID:DBtSknY80
楽天はイメージダウンに敏感ですね(笑)
780名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 15:10:28.55 ID:9PEZStqY0
田中は総額1億ドル(約100億円)超を受け取るだろう
http://www.yomiuri.co.jp/sports/mlb/news/20131226-OYT1T00373.htm
781名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 15:10:34.80 ID:V2wEZonf0
なんで嶋が勝手に田中のことを思いやって
複数球団と交渉できるような条件を出したってことになってるんだろ
田中が嶋に頼んだと考える人はいないのかな
782名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 15:10:53.15 ID:OiHzF0bh0
楽天は金出してまで出ていきたい球団ってことか
783名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 15:11:16.19 ID:CR+5e3750
>>772
自社株売って得たキャピタルゲインをなにに使おうがミキタニの勝手
個人資産すら株主にとられたら株式会社の仕組みが根本から崩れるわw
784名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 15:11:36.03 ID:UZHzhk/P0
20億しか手に入らなくなったから、田中本人から奪う気かw
785名無し募集中。。。:2013/12/26(木) 15:12:06.91 ID:l/g1Z6Uf0
せこいな
786名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 15:12:55.68 ID:V/AKo9p40
三木谷は良い金づるを手に入れたね。
しゃぶれるモノは骨までジャブる‥怖い球団にいれられたモンだ
これじゃ金を払ってでも出たくなるわ
こんな面倒臭い話が無い分ハンカチは気楽だよな
787名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 15:13:10.27 ID:LPWI6UN60
宝くじ当選者に群がってくる人みたい楽天って
788名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 15:13:19.90 ID:T1q6+MFd0
>>772
それなり費用対効果があればいいんじゃね???
まぁ、Jリーグじゃ効果は期待できないけど
金持ちの道楽なんでしょ
その分、弟分の楽天イーグルスが頑張るよ
マー君も20億稼いでくれたし
789名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 15:13:31.21 ID:p2t4bsyCP
怒りが一向にアメリカの方に向かないのが、さすが野球ファンだなw
とことんポチ体質だな。日本がアメリカに逆らえないのは野球による洗脳の効果かもしれん
790名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 15:13:48.57 ID:vUJV5LRy0
>>1-2
「こうすれば良いんじゃね?」と思ってた通りになって良かったわw
球団側に入る金額が低く抑えられる分、選手には多く入るんだから、これでいいよ。
791名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 15:14:42.45 ID:LPWI6UN60
>>789
アメリカは関係ない、出す金額は変らないので。
792名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 15:15:17.94 ID:zdItafdw0
>>781
田中の要望受けて嶋が弁護士に交渉させたに決まってんだろ。

今回ポスティング中止になっても自業自得だった。
793名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 15:16:13.59 ID:T1q6+MFd0
マー君の移籍金→楽天→三木谷→ヴィッセル存続の為の原資


サカ豚大勝利(^O^)!!!!!!!!(^O^)
794名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 15:17:49.17 ID:jQVhwe4u0
>>793
それはサッカーファンミジメな感じがする
採算取れないフットボールクラブ!
795名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 15:17:56.23 ID:xzY0+aAYO
こういうの選手側もやらなきゃいいのにね
後続の選手にとって慣例になってしまう
796名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 15:18:09.31 ID:bTmNxkZt0
ポスティングの落札金なんて年俸×FAまでの残り年もらえれば十分だろ
年俸は球団がその選手の価値をそう判断してんだからよ
797名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 15:18:19.66 ID:WAHiNcNM0
田中はメジャーに行きたいなら9年待たないといけない

それを7年で認めて、契約を解除するんだから
契約の解除金(違約金)が必要なのは当たり前の話し

その違約金をいままではメジャーが全て引き受けていたが、
今後はメジャーは20億が上限の違約金
選手がそれ以外の違約金(寄付金)を払うスタイルになった

当たり前の話しだよ
798名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 15:19:04.32 ID:jQVhwe4u0
>>796
まさにソレやけどね
プラス契約金返納くらいもあってもいいかも知れんけど
799名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 15:19:19.14 ID:sCdroogU0
契約金の100億ってマー君がもらえるの?

こんな規模の額って今までもあった?
800名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 15:20:01.04 ID:T1q6+MFd0
>>783
三木谷が株売却で大儲けしたのは2013年に入ってからですよw
801名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 15:20:27.24 ID:4qABw4y60
というか貰った金をどう使おうが田中の勝手だろ
底辺がなんの権利があって意見してるんだよ
802名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 15:20:42.30 ID:jQVhwe4u0
田中投手がわがままで向こうに行きたいって言ってる構図を
楽天悪しに変えた天才軍師がいるようだな
おれもひっかかった
803名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 15:21:57.07 ID:uUS6vy+V0
まさか、田中移籍容認は個人の年俸の一部から金搾り取るためってwwwwwwwww
804名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 15:22:04.19 ID:CR+5e3750
>>800
バカなの?
楽天が株式市場に上場した年に必ず創業者は自社株を大量放出するんですが?
ミキタニの時代はITバブルだからそのだけで数百億の個人資産はつくってるんですが
805名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 15:22:39.65 ID:T1q6+MFd0
>>799
契約金じゃなく移籍金な

移籍金はすべて楽天の取り分

100億はマスゴミの飛ばし記事
806名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 15:22:56.31 ID:jQVhwe4u0
身北にって500億円くらい持ってるんだってね
807名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 15:23:28.74 ID:WAHiNcNM0
田中投手がわがままで向こうに行きたいって言ってる構図

>>
その通りなんだよね
ポスティングは球団の権利
選手の権利はFA

東北の球場は小さいし、田中選手の寄付で改修するのはいいことだと思うよ
(楽天に入る多額の移籍金で球場を改修する予定が20億しか入らなくなってしまったんだから)
808名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 15:25:35.26 ID:sCdroogU0
>>805
よく見ると総額100億って書いてるね
契約金+年俸数年分の合計ってことかな?

ちなみにメジャーの契約金はいくらくらいなんだ?
日本だとドラフト1位とかだと1億とかだよな
809名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 15:25:57.47 ID:4Zlo+09V0
楽天が叩かれてるのは、三木谷が最初は若者が海外に挑戦するのはいいことってポスティングを容認してたのに
ポスティング制度が変わってやっぱだめーって言い出したからじゃないの
810名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 15:26:09.82 ID:hcCYFCVe0
51703411ダルビッシュ有 6 years/$56M
51111111松坂大輔 6 years/ $52M
26000194井川慶 4 years/$20M
20000000田中将大?

松坂 6年100億
ダル 6年100億
井川 4年50億

となると年俸だけで考えると6年80億は出せる
811名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 15:26:17.94 ID:QEKZRyVYP
まあ楽天はゴミだよ
こんなゴミみたいな球団に7年もいてくれた田中選手に感謝してください
812名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 15:28:14.35 ID:CR+5e3750
>>808
ドラフト全体20位くらいまでなら契約金だけで300万j以上は確実にもらえる
全体1位でスター候補なら契約総額10億円くらいがいまの相場
813名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 15:29:09.08 ID:jQVhwe4u0
コドモの親は野球させたがるだろうなあ
こんだけもらえる選手がいると
814名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 15:29:31.56 ID:BtafEZrb0
楽天の株を買っちゃえよ
取締役に名前連ねとこう
815名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 15:29:44.80 ID:WAHiNcNM0
楽天→取り分確保できる
選手→取り分は上がらないが複数球団と交渉権ゲット
獲得メジャー球団→支出変わらず
貧乏メジャー球団→金満球団の贅沢税に繰り入れられる

すべてに良しの制度だね

メジャー負担違約金20億 + 選手負担違約金(寄付金)


寄付金という名目ですが、事実上の違約金(よって田中選手には税額の控除がある)
816名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 15:30:51.83 ID:0meh06IG0
楽天の分が減って田中の分が増えるのを元に戻しましょうってことだから
まあ妥当な落としどころだろうな
817名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 15:30:56.42 ID:jQVhwe4u0
楽天球団を買える位もらえるわけか
しかし、金だけ持っててもみきたにみたいにうまくやらないと買えないシステムぽいが
818名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 15:31:04.94 ID:aMY5R2x80
選手にこういうこと言わすのか・・・
819名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 15:31:15.07 ID:Qr5M3S7b0
>>802
いや、FA前にメジャーに行きたい。
ポスティングに関しては楽天球団は収支が合わないと判断したが、それでも行きたい。
これを通すという部分に関しては明らかに田中がわがままだろ。

しかしお互い話し合って田中はメジャーに行ったら法外のお金を貰えるんだし、
違約金としてお金を楽天に払いましょうそれで良いですね?という話なんだから。
スムーズな話だと思うが。
820名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 15:31:48.78 ID:T1q6+MFd0
>>808
移籍金は50億
年俸は6〜8億×6年=36〜48億

計80億〜108億

こんな感じの報道ではあった

ちなみに2013年、楽天田中の年俸は4億
821名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 15:33:29.19 ID:P5txlR9n0
抜け道やな、年俸に上乗せして契約からの〜楽天へ寄付
822名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 15:33:33.17 ID:+SJXLplg0
マー君アホの子不思議な子
823名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 15:33:42.68 ID:v48T9z4h0
当たり前だろうなビジネス的に見て20億じゃ簡単に出せないわ
824名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 15:34:14.84 ID:jQVhwe4u0
寄付とかじゃなく違約金とか言ったら嫌らしいものな
楽天側の配慮ともいえる
825名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 15:34:21.45 ID:KwZbFNI40
結局こういうルールの裏をかくことになるだけなのな
実質的には球団←球団の金のやりとりの間に田中を挟むだけにしかならないという
826名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 15:34:54.87 ID:zdItafdw0
>>789
アメ公は最初は日本球団の言い値以上に払う気だった。
それを卓袱台ひっくり返して、付け入る隙を与えたのは選手会。アメ公は利用してうまいことやっただけ。

一番間抜けなのは「田中が可哀相」なんていう世論を作ったマスゴミと、それに押されて低額を飲んだ楽天球団。
827名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 15:35:00.14 ID:CR+5e3750
メジャーで一球もなげてない投手に年平均10億の年俸を
つぎ込むのはかなりスキー(ダルも年平均だと10億にとどかず)
だけど今年のFA市場の先発投手の不作なら
6年総額90億くらいいくかもね、年俸15億か。
828名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 15:36:15.67 ID:P5txlR9n0
まあいい落とし所じゃないか
来年からは20億が周知されてるんだからいいけど
今年は青天の霹靂すぎたから
829名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 15:36:16.02 ID:9fmmborB0
POS廃止して契約金、年俸、裏金を現在の60%くらいにしてFA短縮がベストだが選手会は権利しか主張しないからな
WBC参加の経緯見みても選手頭悪いだろ
830名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 15:36:46.11 ID:d5TxIbNV0
選手から寄付されるとか乞食だな球団は。
831名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 15:36:47.79 ID:h5oZkwXK0
楽天せこいわー
832名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 15:37:35.19 ID:JFhD41sL0
足抜けしたけりゃ手切れ金を払えって、
どこのヤクザだよw
833名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 15:38:15.21 ID:z+g8NGMg0
まぁ整備した所で「魅力ある球場」は無理だけどな(´・ω・`)
どーにもならないぐらいしょぼい球場・・・
834名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 15:38:24.53 ID:jQVhwe4u0
旧ポス制度が失効する前、つまり去年なら楽天にいくら入ったのだろうか
今年の活躍で価値が跳ね上がってるからそろばん勘定も難しい
835名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 15:38:44.51 ID:WAHiNcNM0
ドラ1の
松井裕樹を育てるのに、田中選手にはあと1年は楽天にいて欲しいという
楽天の球団とファンの気持ちもあったからね
(則本も田中選手にいい影響を受けた)
836名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 15:39:39.09 ID:ju5DrUoX0
>>821
まあ予想通りだよね
837名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 15:40:16.91 ID:ENlR+LDW0
面白い前例だな、これからは続く奴は
「田中は寄付したのに」って言われるわけか
838名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 15:40:22.78 ID:CR+5e3750
>>834
去年はFA市場にグレインキーっていう超大物がいたから
間違いなく今年以下だった思うよ。
839名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 15:40:37.95 ID:WAHiNcNM0
日本の選手会が一番クソってのが結論なんだよね


メジャーの獲得球団は「贅沢税」が増える分、一番損した形になる
(おそらく、そこは調整してくるでしょうが)
840名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 15:40:55.09 ID:jQVhwe4u0
この新制度も永久じゃなくて期限付きなんでしょ
またそのとき大きく変わるんじゃないかね?
841名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 15:41:52.47 ID:z+g8NGMg0
>>829
考えてみたら国内FAより早く好きなチーム選べて
メジャー行けるって(限られた選手だけ)
おかしな話だよね
842名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 15:42:21.83 ID:CR+5e3750
>>840
3年後の次はさらなる上限金の引き下げしかない
843名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 15:42:26.18 ID:ByH8I0OR0
田中を寄付金を税リーグに貢つぐとか
ほんとうにどうしようもない馬鹿社長だな
844名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 15:43:51.32 ID:p3fGGI0u0
>>793
マジで笑えねえんだけどw
どんだけ足引っ張るの税金リーグは
845名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 15:45:19.52 ID:3imOynpa0
やきうは勘違い多いな国民がやきう好きだと思ってんの?なんで寄付しなきゃいけねーんだよ!調子乗りすぎ!
846名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 15:47:02.74 ID:WAHiNcNM0
>>845
はやくでたいと、わがままいうから、おかねださないといけないでしょ
847名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 15:47:44.51 ID:bTmNxkZt0
それをアメリカの球団との契約前に言うことだろうか?
このニュースで契約する球団は寄付分の上乗せだとして契約金と低く見積もるかも知れない。
寄付するにしても隠密にやればいいのにな。
848名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 15:48:49.77 ID:3imOynpa0
選手会に要求しろよ笑!お角違いもはなはなしい!
849名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 15:49:25.56 ID:w1GDFyRs0
田中は若すぎたのだ・・・
850名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 15:50:03.53 ID:zdItafdw0
>>837
来年のマエケンと貧乏球団広島が見もの。
851名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 15:50:07.38 ID:EVuFqakE0
楽天てほんとタチが悪いな
優勝パレードも寄付金集めてやったけど結局いくらか残ってたでしょw
そのお金どうなったん?
まじ怪しすぎるわ
852名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 15:50:28.90 ID:3imOynpa0
移籍金 香川 26億>>>>>>まーくん20億笑
853名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 15:51:20.15 ID:jhARrq/j0
最低だな、楽天w
854名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 15:52:40.91 ID:1vBjSNge0
迷惑メールといい、楽天の企業体質がよく分かるな。
855名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 15:52:48.40 ID:p3fGGI0u0
>>851
集めたのは民間の商店街だぜ
広島サンフレッチェはどこかが祝福してくれたん?
856名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 15:53:12.46 ID:EGi4u6D40
裏金みたいなもんか
移籍金ピンハネされてかわいそう

結局メジャーの設けた上限なんてなんの意味もなかったな
20億じゃ話にならないんだからな
857名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 15:53:53.79 ID:rAxBcyzx0
>日本を代表するエースが海を渡る。メジャーでは、どのような姿を見せたいかと問われ
>「特に変わらないです」と即答した。楽天での7年間で確立したスタイルを、新天地でも見せるつもりだ。



黒田は向こういってから向こうの評価基準をしっかり理解して考えを変えたそうだから
絶対に今のスタイルは変えないという意地ははらないといいね
858名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 15:54:36.01 ID:P5txlR9n0
20億なんてバカな金額にするからだよ
井川基準として30億にしておけばよかった
859名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 15:54:54.97 ID:f0deCIIv0
>>765
そういう契約もしてないのに「違約」という解釈自体有り得ないだろ?
いいかげんコジキ893みたいな真似はやめろよと楽天にいいたい。
860名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 15:54:59.20 ID:3imOynpa0
ポスなんてそのうち消滅するのに不満言ってもしょうがないだろ楽天!
861名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 15:55:16.65 ID:hcCYFCVe0
51703411ダルビッシュ有
51111111松坂大輔
26000194井川慶
20000000田中将大?
13125000イチロー
11264055石井一久
00750000森慎二
05329000西岡剛
04500000岩村明憲
00300000大塚晶文
02500000青木宣親
862名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 15:55:46.32 ID:NNr+EiwR0
「メジャー容認してやるから(うちが損する分)寄付しろ」ってことか
863名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 15:56:26.40 ID:ENlR+LDW0
>>855
お前は田中の話しないんだな
864名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 15:56:44.40 ID:f0deCIIv0
ま、まじで楽天の口座をクローズする。
個人情報の流出事件もあったし、今回の件でもう我慢の限界点を超えた。
865名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 15:56:52.82 ID:EewdLmg00
田中からしたらラッキーだろ
6年100億円も貰えるんだから
その中から10億寄付したところで痛くもないし
866名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 15:57:12.54 ID:3imOynpa0
20億は妥当。松坂は60億で15億ぐらいしか働かなかった。言い訳ばかりで打たれまくり。松坂が全て悪い!
867名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 15:58:08.40 ID:yry2o2H50
こういう寄付の話って、もらう側が言うことではなくて、寄付する側の田中が言うことだろ?

   楽天、厚かましいにもほどがあるわ
868名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 15:59:41.70 ID:f0deCIIv0
>>1
こうやって先回りして公表することでマーが金を出さざるを得ないようにしてるんだな。
薄汚い輩め。
869名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 16:00:03.01 ID:jkaQJ83A0
田中わがまま大将のワガママが功を奏したのね
そんなにメジャー行きたいのであれば日本球界経由せずに直接アメリカに渡米すればいいのに
都合よく日本球界使って準備ができたら基本ルールを無視してメジャー挑戦を主張し続ける
ドラフト拒否するのだって自由なんだから入団したからにはFA期間は挑戦自粛するのが道理
それをゴリ押しするとか単なるワガママでしかない
FA期間という基本ルールを守っていればこんな問題はそもそも起きない
球団なんて利益追求するために存在するんだから同等の対価なくして放出するほうがおかしい
870名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 16:00:09.73 ID:jhARrq/j0
違約金の支払に合意しました=マー君には支払の義務有り
寄付します=支払う必要なし
871名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 16:00:10.50 ID:X4y+58q10
違約金みたいなもん?
872名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 16:01:47.70 ID:EGi4u6D40
>>870
踏み倒せるのか
悪徳弁護士がアップをはじめそうだなw
873名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 16:01:59.47 ID:UQN6fEym0
満額札入れる球団てどれくらいいるんだろ
874名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 16:02:22.89 ID:ofYZ1kpxQ
>>857
ダルですらストライク入らないから監督にフォーム変えられたしね
マー君も臨機応変に頑張ってほしい
875名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 16:02:30.90 ID:Qr5M3S7b0
>>859
いや契約してるだろ。
選手はメジャーに行きたいならFAを取ること。
ただし例外として球団がポスティングにかけることも出来るというのが契約。
そうでしょ?
それを変更したいと田中が申し出てるんだから、
お互い話し合って違約金を払うことで合意したというだけの話。
876名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 16:02:50.39 ID:KwZbFNI40
>>870
寄付だから必ずしもまーが支払う義務はないのか
まーがバックレたら面白くなるから是非バックレてほしいわ
877名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 16:03:10.60 ID:ENlR+LDW0
これからエース級が移籍する時は
球団に選手が違約金払うのか
面白い制度だ
878名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 16:04:10.76 ID:zdItafdw0
>>873
契約成立しなければ払う必要無いんだから、とりあえず全球団入札だけはしておくだろ。
879名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 16:04:24.36 ID:X4y+58q10
入団時に契約金払ってるんやで
途中でやめるんなら
違約金あってもいいよな
880名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 16:05:04.68 ID:f0deCIIv0
>>808
ポスティングでは契約金名目ではなく年俸x年数分総額を「契約金」と表現するから誤解が生じる。
選手に入るのはあくまでも年俸x年数。
881名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 16:05:40.57 ID:tZakJQYR0
国税局「寄付!これは面白いネタをいただいたな、楽天さん」
882名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 16:05:56.71 ID:khrJ07yq0
100億貰ったて税金引かれて手元には50億程度なんだろ
その差し引かれる税金分を丸々アメリカに収めるんじゃなくて、一部を宮城県にって話なら美談じゃないか
883名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 16:06:43.54 ID:3imOynpa0
楽天は日本のチェスカになるんだろ
884名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 16:07:02.33 ID:YZc/qwxv0
すんなり行かせた理由はこれか
885名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 16:07:04.05 ID:KwZbFNI40
>>877
違約金じゃなくて寄付ってのがミソだろ
あくまでも選手の善意だ
銭闘民族の「善意」に期待しなきゃいけないw
886名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 16:07:13.33 ID:f0deCIIv0
楽天は代理人の選択にまで介入してマーが産む金を還流させようとしてるんだよな。
どこまで意地汚いんだよ。
887名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 16:07:40.40 ID:UQN6fEym0
>>878
やっぱそうなるわな〜20億なら
888名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 16:10:09.07 ID:f0deCIIv0
>>834
去年の段階の評価ではマエケン30億、マーが20億といわれててマエケンのほうが高かった。
889名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 16:10:57.04 ID:1bbWlbyi0
田中将大投手の処遇を巡る日米の”温度差”と、楽天が選んだ日本的着地
http://bylines.news.yahoo.co.jp/ichimurajunko/20131226-00031000/

世間では賛否両論、色々な意見が出た。日米の報道を見比べた時、マー君
問題を巡る両国間の“温度差”を感じずには居られない。


日本では、「メジャーの言いなりになるな」と、日本球団側に不利となった
新制度に不信感を示した楽天を擁護する声も挙ったが、一般的には「マー君
がかわいそう」という世論が大半を占めた。24勝無敗で日本シリーズ制覇
に貢献した右腕に対し「あれだけ頑張ったのだから、気持ちよく送り出して
やれば」というものだ。

一方で、ウィンターミーティングなどで聞いた大リーグ関係者の多くは、
「来てくれれば結構だが、楽天が残留させるのが、普通だろうな」というトーン。
一部「ポスティング申請NO」という報道が出た際も「That's make sense」
(道理に叶っている)という受け止め方が多かった。

ある米国野球記者は言う。「田中の市場価値は、ある程度確立されている。
来年、よっぽど選手生命を脅かす怪我でもしない限り、入札額が激減される
ことはないだろう。つまり、楽天は来オフでも、2000万ドルは手に出来る。
だったら、何故、急いで今年出す必要がある? 来年でいいじゃないか」

メジャー側の論調は、あくまでシビアなビジネス感覚に基づいている。
50億円を超える入札額が期待できたからこそ、楽天は2年も早く保有権を
早く手放すメリットがあったが、今年でも来年でも、入札額が上限一杯なら、
何故、来季20勝は堅い看板選手を急いで放出するのか。マー君放出による
放映権、観客動員、グッズの売り上げなど球団の損失は計り知れない。そも
そも、優勝を目指して最善を尽くすのが球団の使命。田中放出で、ファンや
株主を始めとするスポンサー陣営をどう説得するのか、という見方だった。

旧制度なら田中の入札額は50億円とも60億円とも噂された。実質30億円もの
差額が出るようなルール改正があれば、楽天が難色を示すのは当然の話である。
890名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 16:11:41.88 ID:1bbWlbyi0
そんな中、日本では「50億円なら出すくせに、20億円なら出せない楽天は
ケチ」という意見もあったようだ。断っておくが、30億円というのは決して
“はした金”ではない。今季なら巨人、中日以外の日本プロ野球はチームの
総年俸を上回る巨大な額だ。球団によっては2年分の総年俸に相当するだろう。

それでも立花社長は、25日の会見で何度も田中の「貢献」を口にし、
功労者だからこそ、球団として苦渋の決断に至ったと説明した。つくづく
日本は、功労者に手厚く、情に厚い国だと思う。メジャーでも、球団が
功労者に特別の敬意を示す例はあるが、それは、フランチャイズ選手、
又はそれに準じる形で、長期に渡って活躍した選手に限られる。田中の
成績にケチをつけるつもりはないが、楽天での実働は7年しかない。
松井秀喜がヤンキース在籍7年目で、ワールドシリーズMVPに輝いたにも
関わらず、翌年構想から外れたことは、日本的には“あり得ない非情さ”
だが、情よりビジネス優先のメジャーでは、淡々としていた。
話が逸れるが、 連続試合出場等の記録を更新し続けるベテラン選手に、
おいそれと引導を渡せない日本球界の土壌もその辺りに根ざしているのではないか。

「マー君が可哀想」とは言うが、現状ルールでは海外FA権取得には9年かかる。
「夢の実現云々」と言っても、来年ポスティングされる可能性もあったし、
更には完全にFAになる再来年でも、メジャー移籍の夢を叶えることはできる。
ただ、今回の騒動の中、田中が世論を盾にした発言を一切せず、プロらしく
「万一残留してもモチベーションは変わらない」と語った姿には好感を持った。

ハーバード大学院卒の米国的ビジネス感覚を備えた三木谷オーナーを擁する
楽天でも、結果的に、世論を納得させる結論を選ばざるを得なかったのは、
いかにも、“和を持って尊とし”とする日本的な“着地”だった。功労者の
夢の実現を応援し、功績には情で対応する国、日本と、ビジネス最優先の
メジャー。その温度差は大きい。

http://bylines.news.yahoo.co.jp/ichimurajunko/20131226-00031000/
891名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 16:12:02.83 ID:829IMMoGI
石川尿とは違うな
892名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 16:14:11.31 ID:d5TxIbNV0
これって実質契約金からの寄付だろ?
グレーというか制度の骨抜きというか
とりあえず税務署のお世話にならんようにな。
893名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 16:16:13.76 ID:C2RjxEkq0
なーんかグダグダだな
田中もいきたい入りたいチームがないならこんな無理矢理にメジャーいくなよ
894名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 16:18:32.58 ID:d7KCQ22O0
田中に発表させてやれよw
895名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 16:18:42.40 ID:WAHiNcNM0
今までは、メジャー獲得球団が違約金の全てを負担していたが
これからは、違約金の一部を選手も負担することになった(寄付金という名目での、強制力が付随する事実上の違約金)

ということ
896名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 16:19:04.26 ID:cAfJKKvL0
マエケンなんて規制レベル
外国に迷惑かけるな
やってたかったら国内だけでやってろ
そうすりゃ外人からも文句は出るまい
897名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 16:19:36.81 ID:1bbWlbyi0
マーのポスティング決定 「球団に感謝でいっぱい」

 いくら自身が望んだとしても、主導権を持つ楽天が認めなければ、
海を渡ることはできなかった。だからこそ「球団に対して感謝の
気持ちでいっぱいです。言葉に表せないぐらい感謝しています」と
繰り返した。
 この日の会談で、田中は立花社長に対して、「できる限りの
恩返しをしたい」と申し出た。球団、ファン、東北の人々への
感謝を形にする。具体的な内容までは固まっていないものの、
「魅力ある球場、選手の環境面での整備を始め、できる限りの
協力や寄付をしたい」と球団側に伝えた。

http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/npb/news/CK2013122602000185.html

マー君 年俸一部寄付へ 球団、ファンへ“恩返し”

 約40分の球団との会談。立花陽三球団社長から、メジャー移籍容認と
いう「クリスマスプレゼント」をもらった田中は、球団に対してひそかな
提案を同時に行っていた。
 「育てていただいた球団、ファンの皆さま、そして宮城をはじめ東北の
皆さまに対し、できる限りの恩返しをしたい。魅力ある球場、選手の
環境面の整備をはじめ、引き続き東北のファンの方々に愛していただける
球団であるよう、できる限りの協力や寄付をしたい」

 田中の申し出を受けた立花球団社長は
「本当にありがたい。選手として、 人としてそういうことを考えていたんだな
ということは正直びっくりした」
と感謝し、容認の一因となったことを明かした。

移籍先決定後に、楽天、田中の双方から詳細を発表する運びだという。

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/12/26/kiji/K20131226007272070.html
898名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 16:20:48.06 ID:V2wEZonf0
美談にするなよ
田中も楽天もクソ
899名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 16:23:12.57 ID:goV1CFgx0
マー君かっけえ
三木谷も同額寄付せえよ
900名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 16:23:51.43 ID:iJZ3KbAq0
>>879
契約金と7年間の年俸含めて全部で13億7000万(出来高除く)
在籍7年間でそれ以上の利益を生み出している
しかも13億7000万以上の20億を移籍金で払ってくれるのに十分でしょ
何も損していないのに寄付なんかさせるのがおかしいわ
901名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 16:25:33.02 ID:h9kDxVEL0
マエケン「余計なことしやがって」
902名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 16:26:48.53 ID:6NoX6XX30
マースタ宮城になるのか
903名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 16:26:59.38 ID:iJZ3KbAq0
楽天は金持ちなのに何で個人から寄付を受け取らないといかんの
その分を被災地に回してあげた方が世の中のためになるわ
904名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 16:28:12.36 ID:ESwkV1/P0
>>903
被災地の人を思いやるような神経はないよ三木谷には
905名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 16:29:32.00 ID:WAHiNcNM0
>>900

成功した事例(今回は田中選手に絞る)のかげには、
失敗した事例(投資したが結果が出なかった)を、球団はたくさん抱えてるんだよ。


トータルで球団経営を考えないといけない
契約は国内8年、海外9年と保有する権利を球団が所有している。
906名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 16:30:06.73 ID:ha4FKGIV0
>>903
そもそも移籍金に勝手に上限付けられて納得するほうがおかしくない?
サッカーで移籍金勝手に相手の方から上限付けられるとかありえないでしょ
907名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 16:30:16.30 ID:lYtVh2qU0
億単位で寄付させるとかキチガイだな
田中が入団しなかったら今頃はどっかに身売りしてたくせに
908名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 16:32:33.18 ID:ENlR+LDW0
>>879
それって入団したいチームは選べない
人買いシステムだからだろドラフト止めれば
良いと思うぞ
909名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 16:33:26.81 ID:PpVruAvtO
それなりの金もらわなければ出せない楽天と
金払ってでも出て行きたい田中の利害が一致しただけの話だろ。
ファンのためとか東北のためとか、綺麗事言ってんじゃねえよ。
910名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 16:33:37.45 ID:iJZ3KbAq0
>>905
利益に十分貢献してくれた人から金をぶん盗るんじゃなくて
失敗した奴らから違約金を貰えばいいだろ
何で失敗した奴ら分を田中が払ってあげる必要があるの?アホちゃう
911名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 16:34:26.08 ID:ha4FKGIV0
>>907
参入から10年間球団を保持しない場合は
加盟時に支払った25億円が戻ってこない仕組みだからそれはない
912名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 16:34:36.62 ID:KC6Tn1JJ0
さすがカス谷
913名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 16:36:01.22 ID:4/VQfp7m0
>>909
馬鹿だね
914名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 16:36:40.52 ID:xSKbo9Su0
別にキックバクしても問題ない
915名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 16:37:16.93 ID:xSKbo9Su0
キックバックね
916名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 16:38:09.87 ID:ENlR+LDW0
>>905
無駄に高い契約金払ってるのは球団が
馬鹿だからだろ、何でやめないんだか
917名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 16:39:16.64 ID:iJZ3KbAq0
>>914
ルール上問題なくてもプロ野球のスーパースターから金を引き出すのは世間的にイメージ悪いよ
30億の寄付させても宣伝マイナス効果は300億ぐらいじゃないの
918名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 16:41:37.71 ID:eX72HOtW0
ポスティング認めんほうが良かったような気がする。
寄付する場合、宮城県にふるさと納税を行えば税金面でもいいかもしれないね。
ある程度、使用目的の指定ができたはずだから球場の整備と注文をつければいいだろう。
919名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 16:42:34.62 ID:Qr5M3S7b0
>>889
メジャー関係者なら当然こうだな。
FAまでの期間で割り引いた選手の残存価値を冷静に見て、あっちこっち日常的に選手を売り買いしてるんだし。
日本みたいに浪花節+30億の価値が分からない
ような場所ではこういう解決法しかなかったんだろう。
920名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 16:43:37.04 ID:iJZ3KbAq0
>>918
納税なら税金だろ
税金の使い道を何で納税者が指定できるねん
921名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 16:45:36.63 ID:l4fVj/Bd0
田中が得た金を楽天に寄付せよと?
アフォクサ
922名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 16:46:30.04 ID:yZKE7k4z0
楽天英断だなーと思ってたけどこれ聞いたらビミョーな気分になったよw
まーいいけどさ
923名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 16:46:50.20 ID:WAHiNcNM0
>>910

あなたのような考えの人を
「無能」って言うんだよ!


すべての選手に対して8年〜9年の間、球団でプレーしてもらうことが前提で
トータルで球団経営している。

成功した事例(今回は田中選手に絞る)利益>投下資金
失敗した事例            投下資金>利益

全ては球団のものなのです。

自分が成功した事例にあたるからって、わがままを言うことは許されません。
924名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 16:46:55.91 ID:53lLc3c90
素直にヤンキースから楽天に寄付でいいじゃないかww
925名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 16:47:39.40 ID:ENlR+LDW0
>>921
野球界は非常識まみれ
926名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 16:48:54.67 ID:koCYbTRC0
これは報道しない方がいいな。ま
927名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 16:51:26.96 ID:4/VQfp7m0
>>925
サッカー界では移籍金を選手が負担することは良くあること
まぁサッカーの制度なんて誰も興味ないから
君みたいな無知がドヤ顔しても仕方ないね
928名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 16:52:43.18 ID:kfND22Yn0
>>914
       _,,. --――‐―::::- ....,,_
    ,イ´          ::::::::::::::::`::n、
   ´|:::::::::...         :::::::::::::::::::::::ヽ
    |:::::::::::;;;;;;_    __..::::::::::::::::::::::::,!
    i´::::;:イ:::::/   ̄ ̄ /::::;ハ::::::i´`ヽ::::::::l
    l:::〔, .゙、:〈      l:::〈. l::::{,   `l::/
    `ー`   ̄       ̄ └‐` 
929名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 16:54:30.73 ID:hzcuszbv0
これを球団が堂々と発表するのがバカ、こんなもん隠しておけばいいのに
930名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 16:58:53.18 ID:rn7ZMKJb0
これさ、上限20億が支払われるみたいになってるけど
談合されて低価格になったらどうするんだろう?
931名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 17:00:22.54 ID:rXDAr2g7O
選手にこんな真似させるなんて酷いよ…
932名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 17:00:34.74 ID:D7EwUirV0
ホント三木谷くそやな
サッカーだけやってろや(´・ω・`)
933名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 17:01:52.50 ID:4/VQfp7m0
>>930
そんな仲良し軍団だったら逆に面白いわ
誰もそんな話乗らないだろうけど
934名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 17:02:35.47 ID:kfND22Yn0
>>930
ポスティング不成立で田中m9(^Д^)9mザマァで終わり。
935名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 17:02:44.73 ID:9PhzRf4R0
>>930
上限20億って時点で既に談合なんだけど
936名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 17:05:20.44 ID:piUh6uF10
>>889
>一般的には「マー君がかわいそう」という世論が大半を占めた。
マスゴミのみなさんが感情論丸出しの報道を先行して、事実を踏まえた上での状況をきちんと伝えないからこういう事になるんだろ。
後出しでこういう記事を出すのは卑怯だと思うぜ。
出すならポスティングの制度でもめてる時に大々的に出せ。
937名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 17:06:43.72 ID:ENlR+LDW0
>>927
サッカーの移籍金はどこでもある仕組み
今回のは特殊なわけのわからない事
都合の悪い時だけサッカーを引き合いにする
黄金パターンか
938名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 17:08:29.45 ID:81dh9hIPP
>>930
新制度は予め販売価額を放出球団が設定して売りにだし、その値段で欲しい球団は入札する形
談合も糞も最初から値段が決まってる

新制度・・・値引きなしのディスプレイショッピング、最大2000万ドル
旧制度・・・1度しか入札できず、ライバルの動向もわからないセリ

以上をイメージすればよい
939名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 17:08:55.29 ID:4/VQfp7m0
その特殊なことがサッカーでは普通なんだねよく分かるよ
940名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 17:09:37.64 ID:fWZOqxNBO
被災者にパレードのカンパ要求する三木谷ですから
941名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 17:11:02.04 ID:hzcuszbv0
気持ち良く送り出してやりゃいいのに
942名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 17:13:39.86 ID:jQVhwe4u0
>>939
あれはなんか貧乏臭かったね
金持ちの癖にしみったれているというか
943名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 17:14:40.71 ID:jQVhwe4u0
>>942のアンカーは>>940でした
944名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 17:15:18.99 ID:4/VQfp7m0
>>937
因みに勘違いしてるけど別に都合悪くないし特殊な事でもない
田中は宮城や楽天球団のための環境設備に寄付したいって話だから
海外でも高年俸選手が地元に寄付して設備を整えるってのはよくある話
945名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 17:17:07.12 ID:DBtSknY80
楽天@三木谷浩史とオリックス@宮内義彦はカネに汚い。
946名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 17:17:26.86 ID:7D4UMrMx0
>>909
そうなんだよね、
そんな簡単なことを理解できない人間の多いことw
947名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 17:18:15.97 ID:jQVhwe4u0
パレードとセールの失敗で印象悪いのかもしれない
948名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 17:18:21.02 ID:iJZ3KbAq0
擁護している馬鹿は何者ですか?
949名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 17:19:07.32 ID:4/VQfp7m0
>>942
貧乏臭いって言うか
あの時の批判は日本はまだまだプロスポーツへの理解がない人が多いんだなって思った
実際はパレード資金は余裕で集まったわけだけど
950名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 17:19:21.61 ID:PPbHkTya0
WBCとか見てたらとてもメジャーでは通用しないよな
井川2世
951名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 17:19:37.31 ID:K1+EJcH7O
仕度金で二十億せしめればいいじゃん
952名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 17:21:29.39 ID:DFtji56H0
サッカーだとわりとあるか
美談っぽく書かれてるのと現状だと抜け道のような形だからなんか違和感あるんだな
953名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 17:22:10.35 ID:WAHiNcNM0
上限20億って時点で既に談合なんだけど


>>
そうなんだよね
社会の非常識は、こういう上限を決めたりする事なんだよね

世界的にも日本でも、常識=自由競争
なんだよ
そこを自由にさせず、プロ野球は制約している。それで成立しているシステム。
もともと非常識な(一般常識とはかけ離れている)システムではある。
その非常識さを前提に話しをすすめないといけない。
954名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 17:23:08.68 ID:R9u9tohi0
球場行ったことないからわからにが、球場内にあきらかに設備で足りない所あるん?
955名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 17:23:28.16 ID:EZhJJSba0
球団に入る金が減れば、容易に選手を売る球団が減りそうでいいじゃないか。
10億でもいいぐらいだ。
956名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 17:24:33.32 ID:iJZ3KbAq0
ID:WAHiNcNM0 ← これ楽天に都合のいいことばっかり述べる
957名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 17:26:37.32 ID:kfND22Yn0
あと、タダに近い形で楽天のCMに夫婦で出演するくらいのオプションもあるかもな。
958名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 17:27:14.24 ID:14F30woW0
>>947
パレード成功しただろ?それにあれは楽天主催じゃないし
959名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 17:28:03.20 ID:WAHiNcNM0
2万3000人しか収容できない球場を、
楽天は改修していかないといけない義務を負っている。
楽天は、資金を投下していかなくてはいけない。
その資金の原資が必要なんだよ。
原資がね。


2万3000人の球場だよ。
なんとかしないといけないでしょ。
東京ドーム(5万6000人)の半分も入らない小さい球場なんだよ。
960名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 17:28:23.14 ID:Ez7EubGt0
それくらい100億手に入るんだから安いもんだろw
961名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 17:29:21.25 ID:14F30woW0
>>954
座席くらいだな、普通の県営球場じゃ無い立派な室内練習場もあるし
962ジョニー太蔵:2013/12/26(木) 17:29:35.70 ID:ZA1rzklP0
本来なら功労金払うのが筋なのに楽天図々しすぎ
ていうか強制したに決まってる
963名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 17:30:02.56 ID:cFOnbOkM0
寄付で節税ね…
964名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 17:30:49.80 ID:WAHiNcNM0
>>956

論破されてることを自覚したね
965名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 17:30:54.22 ID:O4+lCl2u0
サッカーと市場がちがう。
サッカーだとヤンキースが10億の移籍金にたいしてボストンが8億出すと言った
時、選手がヤンキースではなくボストンに行きたい場合に差額分を
負担してボストンに移籍するということ。
966名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 17:31:36.92 ID:oOV+ZaZ40
>>962
入札金大幅減の代わりに選手の年俸増えるからそれでいいじゃん
967名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 17:33:32.02 ID:K+t7p1ju0
球団の権利なんだから行使して欲しいなら対価を渡すの当たり前じゃん
968名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 17:35:05.56 ID:4/VQfp7m0
>>953
>世界的にも日本でも、常識=自由競争
この部分はともかく

アメスポは戦略均衡がプロスポーツの完成型として見られてて
実際それで大成功を収めてるのに対し
自由競争の欧州サッカーは一部の成功を収めてるリーグ、チームに対し
不平等な格差制度のせいで損をするしかない多数のチームが不満の声を出していて
リーグ全体の成長を妨げるいるため制度改革をしようとしてるのは事実
969名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 17:35:31.66 ID:WAHiNcNM0
(結論)

馬鹿で卑しい=日本プロ野球の選手会



これだけは結論でてるよな
970名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 17:38:32.63 ID:dYJu/SZu0
Kスタは宮城県の所有物だし
無難なところは犬鷲寮か二軍練習場の施設の方かな?
ただ基本一軍の練習はKスタとKスタ隣接屋内練習場なんだよな
971名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 17:40:36.88 ID:4WxeVn2b0
>>768
ケチな三木谷がドーム球場を造るわけないじゃん。
972名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 17:40:38.24 ID:9jbcZYO10
これは悪しき前例にならんといいね
田中選手は何の遠慮もしないで移籍すりゃいいのに
973名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 17:41:17.15 ID:Jz2y0UxB0
>>972
全くその通りだ
974名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 17:43:38.06 ID:FF4GyLdB0
ひでー話
はやくFA6年にしろよ
975名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 17:43:42.13 ID:DBtSknY80
結論:三木谷はセコい。
976名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 17:44:00.93 ID:eePHNOgT0
黒田も広島愛があるなら戻って来なくていいから寄付して欲しいな
977名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 17:44:02.53 ID:jQVhwe4u0
うん
978名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 17:45:04.80 ID:C2YWbJUg0
裏取引怖すぎ
979名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 17:47:35.85 ID:4/VQfp7m0
>>972
実際楽天はスタジアムの改修増席がNPBから義務化されてるからね
田中もそういう部分で宮城楽天に貢献したいってのは良い奴だなって思うよ
楽天が寄付金断って自分たちの金でなんとかするって言ったほうがカッコいいけどな
楽天が金持ち企業ってことはみんな知ってるし
980名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 17:47:40.26 ID:5FKxXl7ZO
20億円で出せるかよ。
キックバックさせるのは当然だろ
981名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 17:48:07.46 ID:CdsoKyb50
強制寄付w
酷いな楽天
982名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 17:49:13.98 ID:kcBF3AxM0
抜けるのに金払わんといかんとか暴力団みたい
983名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 17:50:55.09 ID:XtUCOrvo0
こんな事ヤメロよ。
今後ポスティングする奴は御布施しないといけなくなるじゃねえか。
マー君はあれした、これしてくれたってネチネチ言い続けるんだからさ
984名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 17:51:29.88 ID:le4px3UW0
>>976
黒田はポスティングじゃなくてFA
だから広島にそんな義理はない
985名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 17:51:47.18 ID:khrJ07yq0
アメリカは寄付文化で、高所得者はステータスとして寄付しなきゃいけないから
遅かれ早かれ何かしらを寄付しなきゃならんのだろう
その寄付分を日本に振り分ける宣言してるだけなんだから良い事じゃないか
986名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 17:51:58.23 ID:KCSvrBf+0
田中からの寄付で補うってやり方なら入札でなく解雇でもいいな
やったらやったで新しい制限設けて大家や斉藤みたいなケースの障害になるんだろうけど
987名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 17:52:30.55 ID:WAHiNcNM0
>>982
当たり前だろ

ルールで、
海外移籍したいなら
あと2年間は楽天でプレーしないといけないんだから
988名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 17:53:51.76 ID:KCSvrBf+0
>>979
入場数が少なすぎてシリーズ収入が減るから増やせってやつかな?
今回のシリーズで誰も言わないから対応済みかと思ってた
989名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 17:54:09.40 ID:hzcuszbv0
FAは5年にすればいいのに
990名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 17:54:35.32 ID:P0BdVvWXO
一企業に寄付するのは節税にならんだろ?
野球球団への特例があるから?
991名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 17:56:34.09 ID:O4+lCl2u0
>>990
ポス料に税金かからんよ。これもかからんだろう。
992名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 17:56:40.29 ID:le4px3UW0
>>989
なら契約金はゼロだな
年俸も半額くらいにしないと割に合わない
993名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 17:57:19.72 ID:ha4FKGIV0
>>989
日本のプロ野球ファンが損するだけ
客入らなくなってNPB終わる
994名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 17:59:05.17 ID:1jfyveoF0
寄付するといっても
普通断るだろ

まあ、楽天じゃ断らないだろうがなww

マー君よりも
何十倍の金を持っているオーナーさんはいまだに球場の改修をしていないのに
995名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 18:01:04.59 ID:iJZ3KbAq0
>>994
金を受け取ったらイメージ悪くなるだけだからいいんじゃないの
996名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 18:01:34.64 ID:K7QLp+NrO
寄付を約束、条件に〜
美談が一転生臭くなってまいりましたwww
997名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 18:01:57.41 ID:B5gzii750
100億だからな マー君もセレブか
998名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 18:02:55.11 ID:p3jN8L8d0
くもの糸の亡者みたいに成功者の足を引っ張るんだな日本人は
999名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 18:03:07.62 ID:KCSvrBf+0
NPB球団が海外移籍短縮を渋る理由の一つに即戦力補強の難しさを挙げていて、それ
に対応する案の一つとして外国人枠の拡大が提案されている
外国人枠の拡大は身体能力の高い選手や他リーグで経験積んでる選手が増えるから
リーグ活性化強化にも繋がり良い点も多い
やれば現役+NPB入り希望アマの待遇直撃するからNPB選手会は強気に出れない
1000名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 18:03:42.80 ID:O4+lCl2u0
>>995
間違いなく受け取る、タダでくれるっていうのに
もらわない理由がない。イメージとか関係ない。
巨人はFAしか出さないけど、イメージ悪くないんだけどね。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。