【サッカー】インテルのトヒル新会長、キャプテン務めた長友を称賛「チームのリーダー」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1れいおφ ★
セリエA第17節が22日に行われ、日本代表DF長友佑都の所属するインテルはミランと対戦し、
ロドリゴ・パラシオの決勝点により、1−0で勝利した。

試合後、インテルのエリック・トヒル会長は、以下のように喜びを語った。クラブの公式HPが伝えている。
会長就任後、初めてのダービーで勝利を味わったことには、「素晴らしい試合にしてくれた選手全員に感謝している。
信じられないくらい最高のファンにもお礼を言いたいね。本当に素晴らしい夜だった」とコメント。
「おかげで、みんな幸福感に満ちて、クリスマスを過ごすことができるだろう」と喜んだ。

また、「パラシオが今夜決めたのは、今シーズンの全リーグで最も優れたファインゴールではないかと思う。
極上のヒールキックだったね」と得点者を称えるとともに、
「(ハビエル)サネッティ、(エステバン)カンビアッソと長友はこのチームのリーダーだよ」と、
キャプテンマークをつけた3選手についても言及した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131223-00156959-soccerk-socc

関連スレ
【サッカー/セリエA】「ミラノダービー」インテル勝利! 終盤にパラシオが決勝点、長友佑都もキャプテンマーク付け貢献[12/23]
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1387748615/
2名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 10:25:27.42 ID:nTESI+dw0
リダ友
3名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 10:25:27.59 ID:V7lnGaf/0
YouTube動画

ノンアフィ
長友佑都 ミラノダービー タッチ集
http://www.youtube.com/watch?v=LvAhinvQWHc

長友佑都 ミラノダービーでキャプテンマークを巻く
http://www.youtube.com/watch?v=fqe2QOrqPvg
4名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 10:26:03.94 ID:iGuKE8360
そして伝説へ…を体現してやがる……
5名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 10:26:45.09 ID:YIxYtoTB0
なんていうか

もはや批判も称賛も勲章レベルに達してるな
長友に関しては

日本人もやりゃできんだな、すげーな
インテルのキャプテンマークって宝くじみたいな確率だろw
6名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 10:27:43.75 ID:q9WCFZVv0
 

>>1

こんなん見つけたったwwwwwwwww


チョン顔面一覧サンプルwwwwww

北朝鮮サッカー男女代表選手
http://livedoor.blogimg.jp/kf_0124-pckanren/imgs/2/1/217c4d9f.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/kf_0124-pckanren/imgs/e/a/eaa972dc.jpg


韓国サッカー男女代表選手
http://livedoor.blogimg.jp/kf_0124-pckanren/imgs/f/5/f5840708.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/kf_0124-pckanren/imgs/9/2/9263b0ad.jpg



 
7名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 10:28:22.33 ID:tKV2EgtG0
ミランの10番とかインテルのキャプテンとか漫画の話だろw
10年前の奴らに言っても誰も信じないぞw
8名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 10:28:22.98 ID:onomZe+y0
長友着実に上り詰めてんね・・・
最近ではゴール前で怖い選手になりつつある・・・・
9名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 10:29:04.29 ID:I8X5S3q/O
国 民 栄 誉 賞 長 友
10名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 10:29:24.09 ID:8wxlmX+10
高画質

長友 ついにインテルのキャプテンマークを付ける
http://www.youtube.com/watch?v=CtzPKFtwkC0



アジア最高選手キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
11名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 10:29:31.37 ID:sfSb/6fGO
長友オワタ
12名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 10:30:07.43 ID:hK/6PMJp0
左使うと見せかけて中に切れ込んでパラシオにラストパス出したやつ良かった
13名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 10:30:09.33 ID:PJI7MwOe0
W杯でも頼むで〜
14名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 10:30:22.25 ID:hWaIV7Oh0
い つ も の (7gold)
http://www.youtube.com/watch?v=0hn7EbWC56g

インテル公式にある試合後の長友インタビュー音声
http://www.inter.it/media/mp3/G0874-4021-196917.mp3
15名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 10:31:03.47 ID:ZVNgjR0p0
キャプ友ワロタ

漫画かよ
16名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 10:32:40.13 ID:OsL5gChF0
まあ、暗黒時代のインテルで称えられても凄くないけどな

モウリーニョ時代なら凄いが
17名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 10:33:08.68 ID:kykTZkj60
所詮CL圏外のザコチームだからなwどっちもwwwwwwwwwwwwwwwwwww
18名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 10:33:34.00 ID:ZVNgjR0p0
嫉妬ワロタ

見苦しい
19名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 10:34:27.94 ID:DFNCCNIWP
長谷部もヴォルフスブルク時代は
何より選手やチーム関係者から評価が高かったが
昔と違って人間的な面でも日本人の評価があがってきているな
一昔前までは糞イエロー野郎って感じだったのに
20名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 10:36:13.97 ID:UOW1cewe0
インテルのキャプテン VS ACミランの10番
ミランデルビーで夢の日本人対決

漫画だったら夢物語過ぎて引くレベル
でもそれが現実なんだからすげーわな
21名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 10:37:40.64 ID:OsL5gChF0
>>20
オワコンリーグでいろんな選手から逃げられる二大低迷クラブにいるだけで
喜べるその精神が羨ましい
22名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 10:37:59.04 ID:q0lirHs80
奥さんインドネシア顔だったやないか
チョンとかガセネタ流してたアホしね
23名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 10:38:00.67 ID:pTm8pYscO
日本人とモン「キ」の違いがわかったんだろ。
24名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 10:39:46.91 ID:AoFHcFtr0
>>19
挨拶はしねえ、チームの慣習は破る、みたいな選手は見なくなったな
25名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 10:40:01.99 ID:evrECLcM0
名門っていうのは一朝一夕ではできないからね
長い歴史が創り上げた名門チームでのキャプテンはそれだけで大きな意味がある
26名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 10:40:25.11 ID:G5owTlgk0
勝ったのか!
27名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 10:41:42.25 ID:UOW1cewe0
>>21
腐っても鯛っていうだろ?w
歴史あるクラブチームだもんそりゃ嬉しいよ
28名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 10:42:59.74 ID:OsL5gChF0
>>25
>>27
落ちぶれた名門でプレーするのは全く難しいことではない
29名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 10:43:15.57 ID:PAbqpdx20
キャプテン長友
映画化決定
30名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 10:43:16.62 ID:KSifDEXMO
キャプ友
31名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 10:45:18.54 ID:X83toXlY0
単純にチームの古株だもんな
長友より長いのもう一人二人しかいないだろ
32名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 10:46:05.66 ID:bfGVKQdF0
>>28
バカ必死だなwwwww
33名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 10:48:22.66 ID:gcFQry5L0
お前らなんで3番手キャプテンマーク程度にホルホルしてんの?
34名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 10:49:35.79 ID:Grt9xJXk0
キャプ友「太鼓は友達」
35名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 10:50:30.79 ID:rPUT0YL80
ID:OsL5gChF0
必死すぎwwwwwww

http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20131223/T3NMNWdDaEYw.html
36名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 10:51:10.56 ID:lv9Ep0Cz0
インテル朴のヒル新会長
37名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 10:52:09.48 ID:bmA8VqIu0
南チョンが発狂するのも時間の問題かと思ったら既に>>28が発狂していた。(笑)
38名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 10:52:34.14 ID:/06/8j2Z0
もうインテルとかミランとかただの中堅クラブだろ
いつまで昔のイメージで語ってんの
39名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 10:56:47.28 ID:m2uLhOoy0
>>35
【サッカー/セリエA】「ミラノダービー」インテル勝利! 終盤にパラシオが決勝点、長友佑都もキャプテンマーク付け貢献[12/23]★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1387761677/62
62 :名無しさん@恐縮です[sage]:2013/12/23(月) 10:41:42.17 ID:OsL5gChF0
>>49
香川はドル時代にブンデス二連覇を果たして
日本人には誰も届かないぐらいの前人未到の実績を作ってる
さらにマンUファーガソン時代にプレー

本田長友ってオワコンリーグでプレーするだけ
比べるのがおかしいレベル


やっぱり香川信者か・・・
40名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 10:57:05.12 ID:J5PmDFIU0
オワタ
41名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 10:57:18.05 ID:Xs78S7V00
批判すら起きなかった北京OPから・・・
ほんと凄すぎるだろ
42名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 10:59:10.91 ID:bldSVw+00
キャプテン長友
映画化決定やろ
43名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 10:59:21.94 ID:Vn4/3nH00
有名な欧州のクラブが韓国人選手にCPマークは付けさせんで!ほかの選手が反対するはず!
44名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 10:59:59.28 ID:p46+Rq+1P
>>6
やっぱチョンて目ほそくてエラ張りだな
45名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 11:02:15.95 ID:yXEMZjWp0
>>14
兄貴w
46名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 11:03:54.22 ID:OsL5gChF0
テベス イグアイン カカ

落ち目が流れ着くリーグがセリエ(笑)

そこでさらに落ち目っぷりを発揮してるのが

インテル(笑)
ミラン(笑)

こんなのでプレーしてるのが凄いとか言ってるのはただのアホ
47名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 11:03:59.96 ID:YPipWR210
.
.
.         イ  ン  テ  ル  長  友
48名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 11:04:06.61 ID:8VX/G+EP0
キャプテンオワ友
49名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 11:04:32.68 ID:GAUDpG/20
10年前なら〜とかそれ系の見飽きたから勘弁してくれ
同じ事しか言えんのか?
50名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 11:04:53.48 ID:2oT7H/CQP
来年は長友vs本田でいつもの煽り合いか
51名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 11:05:47.89 ID:vY1oHIg+0
  キ    ャ    プ    テ    ン    長    友
52名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 11:06:46.42 ID:Vey5HiG/0
>>50
やるのは香川ファンだけどな
53名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 11:08:10.98 ID:QkcXreHC0
>>35
ID:OsL5gChF0は今日も一日色んなスレで必死に同じようなレスをし続けるんだろうなw
54名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 11:09:07.78 ID:Nu/pWPuo0
>>28
>>25
>>27
>落ちぶれた名門でプレーするのは全く難しいことではない

全く難しいことではないwwwww
何を基準に言ってるんだこいつwww
55名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 11:09:47.63 ID:OsL5gChF0
長友が加入したのはとっくに落ち目になったときだよ

長友が加入後のシーズン成績

2011-2012 6位
2012-2013 9位
2013-2014 5位(※現在首位との勝ち点差15)


これは酷いwwww

完全に中堅クラブ化
56名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 11:11:58.54 ID:Q5jWg6mQ0
>>14
これってテレビ番組?
こんなんでお金もらえるって安い仕事だよなw
見てはしゃいでるだけじゃんwww
57名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 11:12:28.21 ID:OsL5gChF0
>>54
名門 マルセイユ 中田浩二
名門 レッドスター 鈴木

落ちぶれた後は入りやすいっす
58名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 11:13:56.90 ID:RApUeEOM0
長友は宴会部長だと思ってたわ
59名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 11:14:13.89 ID:OsL5gChF0
香川みたいに落ちぶれないマンUに移籍したのは本当に凄かった
しかも高い移籍金を支払われての加入

長友→レンタル(笑)
本田→フリー(笑)

比べるまでもないなww
60名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 11:14:22.11 ID:NdRDtu4y0
>>7
インテルやミランがここまで落ちぶれてる事も信じてもらえないだろう
まさかセリエAがここまでオワコン化するとは…
61名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 11:15:47.10 ID:dH4H/JiO0
10番は買えてもチームリーダーにはなれないからな
本物だよ長友は、実績の裏付けがある
62名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 11:15:53.24 ID:HZw4mX2f0
香川はマンUにアジア枠で入っただけで去年も今年もスポンサーの資金以外は
クラブに何も貢献してないけどな

実力だったら本田や長友の足元にも及ばない
63名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 11:18:27.04 ID:T6vCsK5W0
>>6
韓国代表はエラ張り細目が多いけど北の代表は日本人っぽい
64名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 11:18:34.42 ID:Jyy+MogL0
ってかミランとインテルって統合して1チームにしろよ
2チームに分ける意味ないだろ?こんな弱いのに
65名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 11:19:55.35 ID:Nu/pWPuo0
>>57
マルセイユやレッドスターを引き合いに出した時点で無理があるだろ
浮かれているやつらが浮かれすぎなのはわかるが別にいいんじゃないかこういう時くらい
なんでも知ってますって茶々いれんなよ
66名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 11:20:15.02 ID:UT89ppzF0
>>59
好きな選手とかあるの?www
偉大なクラブとか
バイエルンとかバルサスゲーって感じか
67名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 11:21:58.36 ID:xkDD0lL8P
68名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 11:22:20.21 ID:ZQ69cjSF0
   キャプテン長友
  キ ャ プ テ ン 長 友
キ ャ プ テ ン 長 友
69名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 11:22:28.12 ID:p1AkdN1/P
ボッタルガをイタリア語と気づかない程度にはイタリア語できます
70名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 11:24:38.14 ID:W9UDF6bR0
長友キャプテンよりも、おっぱいプルンプルンが見たい
71名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 11:26:40.39 ID:7h0tclOU0
パラシオゴール後、手を合わせて逃げ切ってと祈ってるなんて
新会長、顔に似合わず小心者?
カピタン長友存在感あってワロタ
72名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 11:27:20.28 ID:fdCWg7JJ0
おっぱいゆっさゆっさ女は誰なんだよ
教えてくれ
73名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 11:27:21.50 ID:OsL5gChF0
>>65
お前知らないんだろうけど
1990年代初頭はレッドスターとマルセイユは
いまでいうレアルとバルサみたいな感じな

CLで勝ちまくってたのがこのクラブ
レッドスターで一番評価されたピクシーはマルセイユに移籍
プロシネツキとかはレアルに移籍したが
そのときのレアルより遥かにマルセイユのほうが世界的な価値があった時代
74名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 11:27:44.84 ID:CbUmNWTrP
キャプテンマークに関してはたまたま近くに居たから渡しただけじゃないの?
75名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 11:29:34.59 ID:yU39yB+s0
キャプテン長友
76名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 11:30:03.75 ID:jE4odZUf0
>>74
そんな小中学のお遊びサッカーなわけないやん
77名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 11:30:04.05 ID:Q1OQQq8x0
>>68
じわじわくる
78名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 11:32:50.47 ID:UT89ppzF0
岡崎もマインツ加入当初はシュツッツガルトの周りのカバーに気を遣うプレーで良くなかった
代表で大迫が最初に本田に返さずに反転シュート繰り返した試合あたりでクラブのプレーががらりと変わったんだよね
実況スレでもこいつ今後点取るって普通に言われてたからね
長友とか常にそれやってるから実力が発揮されて能力も伸びるんだろ
香川と清武は能力以前にそこの部分じゃねーのかな
ロストしまくっても干されることや批判されることを恐れて逃げない姿勢が無いとかつての輝きやそれ以上は望めないだろ
仮に運よくバルサやバイエルンに移籍してレギュラー貰えたとしてそこが直らなきゃ勝手にレベルが上がるもんでもない
周りを生かすプレーなんて基本的に環境依存で限界があるんだよ
79名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 11:33:01.45 ID:6+y6Sr/60
在日はなんで嫉妬するの?

韓国人からは差別されて
韓国人扱いされてないのに。
80名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 11:37:02.59 ID:Vqv0sQ4fP
キ ャ プ テ ン マ ー ク 長 友
81名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 11:39:00.74 ID:2UTsxv2s0
>>59
長友のレンタルは選手の売り方として上手かったと思うけどな

レンタルということで最初の敷居は低いが
1年後にレンタルバックか買い取りかの選択強制
最初に設定した買い取り価格を満額で払えない場合強制回収
クラブが2部落ちした場合も強制回収

結果使えたので回収される前に売れとなり本人は短期間でステップアップ
レンタル元は買い取りで儲けレンタル先も差額で儲けるwin-win
82名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 11:39:06.47 ID:ODh8VxK50
キャプテン翼を超えたな
83名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 11:39:27.84 ID:c3K4XTDp0
カピタン長友wwwwww}
84名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 11:39:43.93 ID:sRVu1kVt0
リーダー長友
85名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 11:39:44.95 ID:yXEMZjWp0
キャプ友
86名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 11:41:37.54 ID:gZ02ihODO
>>74
ニワカハキエテ
87名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 11:41:56.32 ID:c3K4XTDp0
ID:OsL5gChF0
↑カガシンの実態
88名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 11:43:15.85 ID:UT89ppzF0
>>73
資金規模がレッドスターは全然違う
マルセイユはビッグクラブだけどレッドスターは旧ユーゴの人材に恵まれただけで強豪とは言えないよ
レッドスターは名門ってだけで良い外国人補強するとかできずユーゴ系の登竜門だっただけじゃん
そんなこと言ったらソ連やチェコスロバキアのあたりのクラブまで名門とか言っちゃうよ
勘違いしたらいかんのはあくまで僕らは欧州人じゃなくて南米と同じで外国人なんだよ
本当は欧州のリーグに依存することなく自国のリーグを大成させないと駄目
そこを無理無理…所詮はアジアと欧州はレベルが違うって発想じゃ長年欧州見て来て全くビッグクラブスゲーから卒業できてない
レベルだけじゃ無く興業面やいろんなことも見て行かなきゃ
金満オーナーに頼った無茶なクラブ運営や名門が毎年当たり前のように参加するCLなど問題は山積みだしそこを理想に掲げてること自体に無理がある
なんつーかブランドに憧れて日本人嫌い。俺知識お前らより上って価値観ばっかりに偏ってるよ
89名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 11:44:02.91 ID:agUBc0fG0
カガシンの発狂が目に余る
90名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 11:44:07.99 ID:McKILkMH0
今日は「ムンタリと過ごすミラノの夕べ」を堪能したよ
91名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 11:46:11.42 ID:u81f75h40
ミラン13位wwwwwwwwww
92名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 11:46:53.25 ID:agUBc0fG0
>>91
本田にとってこれ以上ない状況だな
93名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 11:49:25.59 ID:eGgdBKyP0
>>1
明治大学の応援席で太鼓を叩いてた兄ちゃんが、
インテルのキャプテンを務めるまでになるとは、
誰が想像しただろうねぇ・・・。

当の本人だってそこまでになれるとは思ってなかったと思うけどね。
94名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 11:50:57.43 ID:OsL5gChF0
>>88
レッドスターが名門じゃないとか思ってるのはドニワカのお前だけ
これが長友オタなんだろうな

> 国際サッカー歴史統計連盟(IFFHS)が発表した20世紀ヨーロッパにおけるクラブランキングでは、
> オランダのフェイエノールトと並び27位にランクされた[1]ユーゴスラビアを代表するクラブであった。
95名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 11:51:09.19 ID:L6+2yl7d0
巨根長友すげえ
96名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 11:52:13.15 ID:yJgO1+AQ0
長友はクラブの幹部よりも
FIFA会長を目指して欲しい。
97名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 11:54:13.12 ID:bFMg0pbe0
カンビアッソが長友の腕にキャプテンマークまいたシーンはトリハダ立ったわ
サッカー見てトリハダ立ったのはカズがアジアカップのイラン戦でゴールした時以来
98名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 11:57:08.56 ID:jowhrSs/O
>>14
サッカー観戦で死ぬ人ってこういう人達なんだろな
99名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 11:57:28.50 ID:ftdBiHq60
俺、ニワカだけど
長友ってジャパンマネー目当ての選手じゃないの?
100名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 11:58:50.06 ID:Y6oG4z+t0
ID:OsL5gChF0をNGしたらすっきりしたw
101名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 11:58:57.22 ID:axSS3noK0
>>99
長友には別にスポンサー連れて歩いてない
102名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 12:00:43.59 ID:tm6fIAL/0
長友はあんまり広告出てないな
発泡酒のCMくらいか
103名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 12:02:32.61 ID:axSS3noK0
>>102
CMは結構出てたでしょう
マツダとかロッテとか
104名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 12:02:42.37 ID:p1AkdN1/P
>>102
マツダとかロッテとか

インテルはジャパンマネー宛てにせんでもお金持ち(だった)
105名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 12:03:40.68 ID:euak3Kwv0
>>99
10/11シーズン終盤にスタメンになってから
5人の監督の元でずっとレギュラーだよ
106名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 12:03:53.60 ID:F1fm00Gi0
ちょっとポルナレフ状態だわ
107名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 12:05:33.57 ID:Z+OCx1bq0
キャプともヲタか
108名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 12:06:37.05 ID:BfTzBzdEO
ミラノダービーで日本の選手がキャプテンマークを巻く時代が来るなんて誰が予想出来たか…
109名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 12:11:19.41 ID:OB6zRwAN0
もう堀北どころか釣り合う女優がいなくなったな
110名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 12:15:01.24 ID:4dyFz0Gm0
クラブの名実共なレジェンド

     ↓

クラブのカーチャン的存在

     ↓

キ ャ プ テ ン 長 友
111名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 12:16:10.40 ID:tzprkQGx0
王 道 を 征 く
112名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 12:23:02.02 ID:4XuAjnAw0
フィーゴとマテラッツィとスタンコビッチが観客席でバイクのロッシと一緒に楽しそうだった
113名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 12:27:30.06 ID:j1Fy4T9Q0
マジで凄いなキャプ友w
これは将来の幹部候補間違いないっすわw
しかもちゃんと勝ったようだしおめでとう長友!
114名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 12:29:14.99 ID:ODh8VxK50
キャプテン翼を超えたな
115名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 12:31:28.74 ID:i3Wv/acE0
一時期干されかけてたのが嘘みたいだ
116名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 12:35:28.33 ID:GqCBUfha0
>>94
FIFAランキング鵜呑みにするようなものだわ
117名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 12:46:54.55 ID:cqarsbhM0
カピタン長友
118名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 12:48:35.70 ID:nW7JkFWx0
本田、長友、岡崎、やっぱりフィジカルが大事なんだよね〜
119名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 12:50:16.60 ID:2ahKGRWj0
今のインテルでキャプテンで凄いとか思うかな。。。
思う人がすごいわ。
120名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 12:50:43.08 ID:kwxzjSTa0
>>118
だな。協会の育成部長や強化部長及び若い世代の指導者は大いにその3名から情報を仕入れて参考にして欲しい
121名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 12:51:25.12 ID:3HGcc0Qd0
長友の進化がスゴいな。
多分胸毛とかフィーゴみたいになってるはず。
122名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 12:52:23.26 ID:9qcZXHQH0
>>60
10年前とかインテルはネタクラブだし
ミランも定期的にガクッと落ちることあったろ
123名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 12:53:47.66 ID:Bb8S4fxh0
ミニゲームかと思ったら公式戦でワロタ
すげーな
124名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 12:54:34.25 ID:2ahKGRWj0
>>122
ここまでセリエA自体が落ちてないね。
125名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 12:54:50.02 ID:gvtlt+a/0
>>68
迫りくるキャプテン長友w
126名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 12:55:35.05 ID:4S4z6KDa0
>>38
こういう奴が一番引きずってそうだw
127名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 12:58:00.65 ID:gvtlt+a/0
その瞬間の実況はどんな感じだったん
128名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 12:59:01.76 ID:J1f7I/ni0
鉄人の継承くる!?
129名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 13:01:34.25 ID:QTr/IxAXO
カピトモ
130名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 13:03:47.19 ID:hWaIV7Oh0
>>56
昔からある有名な番組だよw
放映権の関係で試合映像は流せないから
逆転の発想で、一緒に試合をセルフ観戦して
横でこの番組を垂れ流しにし実況と喜びを分かち合おうみたいなノリの番組w
131名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 13:04:03.78 ID:zYVqHI3K0
>>5
宝くじは日本だけで毎年何十人と出るが、インテルのキャプテンは世界で数年に一人だ
132名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 13:06:04.62 ID:dBrx9DOl0
>>128
まずは髪の毛からだな
133名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 13:06:21.96 ID:sCnlLgfUP
ミラノダービーでインテルのキャプテンマークを巻いた日本人サイドバック

20年前に聞いたら、意味わからないだろうな
134名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 13:06:40.87 ID:2ahKGRWj0
>>5
インテルに入れば、宝くじより圧倒的に高くなるんですけどね。
135名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 13:10:15.01 ID:hWaIV7Oh0
>>81
長友はしっかりクラブへの貢献やお金を残して行きたいって考えを出して判断してたしな
ちゃんとクラブへ恩を返すと考え実行し瓦斯にもお金落として行ってるし

だから子供時代から生粋のユベンティーノなのにユベントスからのオファーや
バルサからのオファーも金銭面など条件で納得せず断ってた位だし
インテルはそこら辺を全部出すって契約を提示してくれたからインテル選んだ
136名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 13:11:06.08 ID:WlK0MGak0
アンチが発狂してて心地よい
137名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 13:15:06.46 ID:2ahKGRWj0
>>136
アンチ呼ばわりしたほうが、落ち着きますよね。
今のインテルは、全盛期を知ってるファンなら
情けないと思うのでは?
138名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 13:18:09.10 ID:z6NAz7P/0
ID:2ahKGRWj0 [4

気持ち悪
139名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 13:22:43.65 ID:MWDa9rM+O
長友が加入してからインテルはスクデット獲得していないという事実に
目を背ける信者www

キャプテンやろうが何しようがインテルは落ち目なんだよwww
140名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 13:26:47.16 ID:1fsMiwnT0
>>124
ユーベの八百長の印象が強すぎるのとCLで近年ろくな結果残せてないからなぁ
今でも不可解なジャッジが多いし
141名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 13:28:36.80 ID:bW3oo3YQO
引退後はインテルのフロント入りかな
142名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 13:33:09.34 ID:iWyCeU160
キャプ友がスゴいのかインテルが貧しくなったのかどっち?
143名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 13:37:09.39 ID:vO44IYtS0
>>7
4年前でも信じないぞ
144名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 13:39:14.54 ID:q1WTMWWt0
人柄が受け入れられてるのは素敵なことだわ
145名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 13:43:26.28 ID:XW/fAbvO0
10年前のインテルの戦力なら余裕でセリエA優勝してるな

      レコバ ヴィエリ
モルフェオ         セルジオ・コンセイソン
    ザネッティ アルメイダ
ココ             サネッティ
   カンナバーロ コルドバ
       トルド
控え
バティストータ
クレスポ
マルティンス
ディ・ビアージョ
エムレ
マテラッツィ
ヘルベグ
カロン
オカン
146名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 13:46:49.03 ID:lmZqndRC0
             . ィ
.._ .......、._    _ /:/l!
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ   <またまたご冗談を
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'゙
147名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 13:55:56.12 ID:5GaWUlYe0
ID:OsL5gChF0

キモっ、ウザっ
148名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 14:06:04.54 ID:H2+aS0Qg0
考えてみたらインテルの選手になるより持ち主になったほうがすごいよな
なんで日本の大金持ちは欧州クラブのオーナーにならんのか
149名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 14:16:44.44 ID:4wJnvffWP
ジャップの金持ちは野球にしか興味ない
150名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 14:20:09.44 ID:HV/Rt4MpO
>>137
珍テルはずっとこんな感じだろw
151名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 14:28:27.04 ID:vO44IYtS0
>>137
インテルのサポーターでもないくせに
152名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 14:40:22.14 ID:JBd8uxtd0
インテルナツィオナーレ・ミラノ wiki
http://wikimatome.jp/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%ABFC
153名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 14:43:58.44 ID:sVFeY/RR0
全盛期の珍って、五連覇してる時だけだろ。
他の珍はいつの時代も珍。だめぽ3兄弟筆頭なめんな
154名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 14:43:59.81 ID:mzNJy/wU0
>>147
そいつカガシンだぞ。もう一つの長友スレでもじたばた暴れてる
155名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 14:44:46.09 ID:ki2T7OOm0
長友パねえwwwww
156名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 14:45:33.56 ID:vO44IYtS0
>>154
なんだチョンかよ
カガシンなんて存在が実際いると思ってんのかよ
157名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 14:47:07.10 ID:yku3QKRW0
カガシンとかレッテル貼ってる奴もチョンだよな
野球サッカーに限らず、分断厨は変に発狂してる奴ばっかりだし
158名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 14:49:32.31 ID:grJMq38r0
もう謙虚な姿勢で一生懸命走ってた長友は、絶対帰ってこないんだな
159名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 14:52:53.05 ID:ksMY2bkri
>>94
こういう知ったかぶりする奴は何処にでも沸くよな…
160名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 15:00:33.03 ID:RmLPFg+E0
自称サッカー通、野球通は害でしかないな
既存のファンにも嫌われ新規獲得の障壁にもなる
自分が応援しているスポーツの発展の足枷になっていることにすら気がついていない
161名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 15:05:41.76 ID:dFABdCbE0
この在籍年数でキャプテン任すシステムってセリエでは普通なんか?
インテルだけ?
162名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 15:06:32.60 ID:Tzip2/1h0
>>160
特定のクラブのファンでもないし、サッカーかかさず見るわけでもない俺からすると
アビスパのコアサポは凄く興味深かった。
ああいうのが自浄出来ないと、Jの集客は苦労し続けるんだろうなあと
163名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 15:06:36.56 ID:jE4odZUf0
でもキャプテン長友よりインテル長友のほうが格好いいよね
164名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 15:07:27.21 ID:QwffG8HJP
長友がキャプテン

日本人がキャプテン

日本人の俺がキャプテン

俺すごい

この思考が気持ち悪い
165名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 15:07:33.67 ID:ki2T7OOm0
>>161
レアルもそう
166名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 15:09:17.98 ID:mzdAyN5l0
>>130
これってインテルとミランでメンバー一緒?
167名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 15:09:55.35 ID:vO44IYtS0
>>164
意味不明
168名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 15:09:58.66 ID:80tlZkvr0
>>164
> 日本人がキャプテン
> ↓
> 日本人の俺がキャプテン

ちょっとここの繋がりが分からない
169名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 15:10:20.50 ID:cJwUQfTJ0
そのうちサネッティみたいな存在になるんか?
170名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 15:12:25.91 ID:lZyAD1rc0
新会長、香川取れよ!
171名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 15:13:26.02 ID:UGsCFc7d0
在籍年数で決まったわけじゃないよ
長友が練習から信頼されている証
172名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 15:14:11.78 ID:jI/IakU/0
キャプテンマークって何の意味があるの?
173名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 15:15:11.05 ID:2Ppm+NOZ0
なるほど。 じゃあ次はフロント入りめざすんだねえ
174名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 15:15:16.82 ID:v7Qd0xQG0
この思考が気持ち悪い

この思考が気持ち悪い
175名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 15:15:43.11 ID:UF/wc8tQ0
>>145
すごい選手達だらけ
でもセルジオコンセイソンてすぐいなくなったよね
176名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 15:16:00.98 ID:4tWKriHV0
>>164
意味不過ぎてきもい
177名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 15:16:55.04 ID:eKEBzXTF0
気づいたら古参だな
インテルの衰退期を支えた選手として記憶には残るんだろな
178名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 15:16:55.17 ID:WUYQf5KV0
キャプテンってイタリア語?
179名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 15:17:07.51 ID:WoY9zrg30
長友イズム
180名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 15:18:49.49 ID:dZTWnHetP
>>17
自己中の人には一生任される事ないなw
181名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 15:20:33.02 ID:q1WTMWWt0
麻生真美子&キャプテン
182名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 15:20:37.46 ID:dZTWnHetP
>>94
そんなクラブにも入れない
もちろんキャプテンなんか任されるわけもない半島の人だね
183名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 15:20:53.28 ID:Picnz1N40
もう移籍できないな
完全に幹部候補生
184名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 15:24:12.69 ID:Po2pypYP0
ボスマン判決について言及しないでレッドスターがミラン、インテルと同じと言ってるにわかが笑える
にわかというか朝鮮の人かもしれんが
185名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 15:24:26.07 ID:mfMWXx4bO
大嫌いな日本人がキャプテン

在日の俺が無職

俺の職を奪ってる日本人が悪い

日本人が気持ち悪い
186名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 15:24:49.76 ID:vO44IYtS0
>>94
それ日本人じゃねーからどうせ
その時代のサッカー見てたら普通にレッドスターが強かったの知ってるし

つかサッカーファンなら、にわかをバカにしないことだ
安易ににわかと言わず、そいつみたいなホラフキの知ったかとは区別するべき
187名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 15:26:11.06 ID:Tzip2/1h0
去年パクチソンがQPRのキャプテン勤めてるな
結果は最下位で、今年本人はレンタル放出されてまたまたPSV低迷してるけど。
PSVも名門っちゃあ名門やね
188名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 15:29:26.02 ID:ODh8VxK50
長友リズム
189名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 15:34:50.21 ID:5MD4Aik80
もうオーナー手なずけてるのかよw
190名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 15:36:49.30 ID:FbCt8CXtP
インテルのゲームキャプテンを日本人が務める?!
キャプテン翼の第何話だよw




って10年前だったら思ってたな…。
191名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 15:38:17.21 ID:GIh1MWYN0
キャプ長wwwwwwwwwwwww
192名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 15:43:19.06 ID:UHwfAy9t0
>>164
俺はおもしろかったぞ
193名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 15:44:53.55 ID:lR4MgN1f0
>>164
在日の俺悔しい
194名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 15:50:53.68 ID:GsaPXDUr0
長友がキャプテンねぇ

長友のイメージは怪我に強くて人柄が良い、ただしサッカーは上手くない
ここ最近で上手になったのかな、それとも他にマシなのがいなかったからかな
195名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 15:51:34.17 ID:JpP+n7XO0
世紀末リーダ伝ユウト
196名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 15:54:48.44 ID:C8C3ge440
>>194
派手なテクはないけど、基本的なテクニックは目を見張る物あるんだけど>長友
ボールの収め方とかめっちゃ上手いし、ファールゲットの為のアジリティーも日本人としては稀有の上手さ。
197名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 15:57:14.61 ID:NgFv1T+a0
インテル移籍後の技術の向上には目を見張るものがある。
198名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 15:59:24.03 ID:5gv0ER6AP
長友は最初の移籍先が良かったな
フィッカデンティがうまく順応させてくれたからね
199名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 15:59:25.42 ID:i8XfdAR50
>>194
ダブルタッチとかたまにやる程度でいつもできるわけじゃないからな
200名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 16:01:44.31 ID:AVn6BQ4dO
>>194
通常はカンビアッソからラノッキアに渡すけどいなかったから長友になったのかと
201名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 16:04:23.62 ID:K51Tzdyo0
旅人どうすんだろな。
金儲けでフラフラしてる間に、後進がどんどん自分より上の実績積んじまってる。
育成方面の仕事でもしとけば、まだ日本サッカー界で居場所あったろうに。
202名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 16:04:47.10 ID:Picnz1N40
このインテルのキャプテンでも入れない愛媛FC
203名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 16:09:58.89 ID:UGsCFc7d0
カンビアッソも、交代の時にあまり時間なかったから、とりあえず長友に渡した感じに見えたよな
204名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 16:10:59.36 ID:ePmiEyLdO
長友みたいにコミュニケーション能力あって献身的な選手はやっぱ信頼あるな
長友って全然怒らなくない?怒ってるの見たことないんだが
試合中に怒ったり文句ばかり言う選手より見てて楽しい
アピールはわかるがキレてカレーやらキムチやらもらう選手は不愉快
敵がそうしても試合が凄くつまらなくなる
205名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 16:19:10.84 ID:i8XfdAR50
>>204
前に意味不明のレッド貰った時はキレてたな
206名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 16:21:37.02 ID:KCthxhjm0
ノイアーにびびって足が震えてしまった口田圭祐が、完全に手の届かない存在になってしまったな…
207名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 16:21:41.80 ID:G2FLmi+F0
>>204
無駄なエネルギー消費する暇あったら、って話ですよ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4755816.gif
208名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 16:22:06.36 ID:mSWndBd3O
インテルキャプテン→インテル幹部
209名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 16:24:32.55 ID:7WwqD+l/0
インテルフロント入り長友
210名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 16:25:21.97 ID:xkX60Ko00
長友のキャプテンマークもすごいが
モラッティがいないというのは未だ信じがたいわ
211名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 16:26:24.01 ID:8g5M5JErO
>>208
まあ、ゲームキャプテンだからな
チームキャプテンじゃないし、しかも途中からだし
212名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 16:29:09.11 ID:F6ryovJS0
>>122
長友が入る直前までは3冠クラブだけどな
213名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 16:29:44.08 ID:Zj4NrrBy0
長友すごい

日本人すごい

おれ日本人

おっぱいぼよよんボインちゃん最高

この思考が気持ち悪い
214名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 16:31:31.12 ID:OsFH2aYm0
インテル入ってる
215名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 16:34:30.30 ID:KFwzo0820
>>212
直前はもう珍化してただろ。むしろ直後一瞬持ち直して、また珍化した。
216名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 16:37:59.82 ID:Ld55q7hZ0
>>6
南が北の朝鮮族に追われて逃げたエヴェンキだってはっきりわかるな
とにかく醜い、内面のどうしようもない汚さが外側に露呈してる
そりゃ世界中どこへ行っても疎まれ蔑まれ、排除されるわけだわ
人類が本能的にさける危険因子が顔に出てるんだからw
217名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 16:38:48.10 ID:DAUDi6Ta0
長友がインテルのキャプテン?w
まじ愛されてるな
218名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 16:43:41.29 ID:85s+ap460
チョン発狂ww顔面キムチレッドww
219名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 16:47:35.62 ID:cM3l7czV0
ヤオ問題まったく解決してないクソリーグのセリエ
そんなとこの中堅チームでどうのって騒いじゃって恥ずかしくないの?
220名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 16:47:40.19 ID:85s+ap460
>>213
それは日本人に限定されるもんじゃないと思う
世界中のオスはボインちゃん大好きだし
221名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 16:53:52.79 ID:KFwzo0820
ウリはボインちゃんまで行くより、ポインちゃんぐらいが良さ
222名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 17:06:01.80 ID:75evW0lg0
長友素晴らしいな。

ただキャプテンマークを巻けたのは単にカンビアッソが退く際に

交代場所に一番近い左サイドに長友が居たから渡しただけだ。

まさか0−0の状況で一番遠い右サイドまで行ってキャプテンマーク渡して交代するわけないからな。

ちなみにパクチソンはマンU時代に試合の最初からキャプテンマークを託されて試合に出た事がある。

まあ精々長友も試合開始からキャプテンマーク巻けるように頑張れや。
223名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 17:09:35.99 ID:/4qSMxCv0
>>216
北の連中は全員エラ張ってる顔を一箇所に集めてるからまあ朝鮮人の集団の画像と分かるが、
一人一人を東北の漁師とか農家に紛れ込ませれば、
まあこんな顔の日本人(テセ以外は)もそりゃいるだろう・・ぐらいのもんだが、
南は一人取り上げるだけでも一見して外国土人の面だな
224名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 18:06:24.02 ID:vAeAVMfG0
>>222
長友はほとんどの試合で左サイドにいるぞ
225名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 18:13:07.01 ID:GdszQ07v0
キャプテンマークつけとたんおこ友になってた
あとパラ塩のあたまはたいてなかった?
226名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 18:22:39.56 ID:mRjkwxRp0
>>213
男子なら寧ろ健全だろ
227名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 18:24:16.51 ID:55I7t8sM0
>>225
キャプテンマークを早速からかわれたらしい
228名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 18:31:56.39 ID:zMLa6+S80
>>222
チョンくんそれパクチソンの件知ってるよw
芸スポで君らチョンが騒ぎまくってたら、メンバー落としまくりのどうでもいい試合でだったので
すげえ笑ったのを覚えてるw
あこれ言っちゃいけなかったかな?w
229名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 18:32:22.98 ID:GdszQ07v0
>>227
おお それでニヤッとしてたのか おしえてくれてありがと
230名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 18:41:07.00 ID:4lTomsZi0 BE:1099469434-2BP(0)
チョンってなんで日本の掲示板にいるんだよ!!

関係ないのにしゃしゃり出てくるな!!!
231名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 18:54:27.78 ID:50fq9FBh0
232名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 19:05:56.68 ID:GHmU7Tzu0
キャプ長
233名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 19:33:35.26 ID:/pzzo5pl0
長友キャプテン早速パラ塩に活入れたな
さすがやで
234名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 19:36:09.10 ID:R41gpy5L0
前半は塩試合だったって聞いたけど
Jリーグレベルで面白いじゃん
この試合の前半が塩って普段どれほど面白い試合を見てるんだよw
235名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 19:38:14.17 ID:N7DSw8u0O
インテル長友
236名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 19:41:54.48 ID:JIbh2F6F0
打ち合いじゃないと塩塩言うのは悪い癖だと思う。
どうやって打ち消し合ってるかとか戦術的な事に目が行くと面白くなるよ。
237名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 19:41:56.66 ID:xQzwAiGj0
長友オワタ。
238名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 19:46:31.43 ID:TWyHwquL0
>>3
守備も効いてるし、攻撃もいいんだけど
シュートが素人じゃねえか
俺でもあれくらい打てる
俺なら決めてたかもしれないレベル
誠に遺憾
239名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 19:48:54.92 ID:Yb4clE+JO
キャプ友
240名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 20:05:18.09 ID:4NYPfKJfO
カピトモ言われとるw
仮のゲームキャプテンだろうと凄え

まあそれだけイタリアのレベルが下がったとも言えるがそれでも凄えよ
241名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 20:10:00.16 ID:TKgN77eO0
本田オワタ
242名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 20:11:04.04 ID:sX9TgGx+0
キャプテンを重視してるの日本だけだろ
イタリア辺りはキャプテンが交代するときに1番近い選手に渡すだけだと思うが
243名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 20:18:14.27 ID:PIcg3u/X0
サネッティとカンビアッソが引退したらキャプテン就任とか普通にありえる
244名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 20:20:23.69 ID:MWyjPQ1q0
また一歩インテル幹部の座が近づいたな
245名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 20:21:52.98 ID:50fq9FBh0
  長    インテル    友
246名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 20:37:18.27 ID:nwgaxwhu0
>>222
在チョン糞うぜえ
パクなんてどうでもええわ!腐った名前出すなや
第一普段日本名名乗って日本人に成り済まして工作してるお前らを
韓国人は最も嫌ってて糞味噌に馬鹿にしてることを知っとけ!
247名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 20:40:20.11 ID:301Z8bwr0
>>223
チョンテセは韓国籍だろ
なぜか北朝鮮代表になってるが
だから1人だけ変な顔なのも納得できる。あれは南朝鮮の顔
248名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 20:43:12.77 ID:301Z8bwr0
実っ亭
甘美麻生
羽裸潮
249名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 20:44:35.90 ID:50fq9FBh0
>>222
他の選手も居たのに長友に向かってますが
http://i.imgur.com/XqtOVB4.gif
250名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 20:46:14.96 ID:OWfIlZB0P
入団時期をみんな把握してるってことか
長友が交代になったら誰に渡す予定だったんだろ
251名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 20:47:47.02 ID:Y9SaUuIY0
>>250
じょなお
252名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 20:50:16.40 ID:F0WupuyZ0
いい感じでセリエがオワコン化してくれたので、今のうちに日本人をビッククラブに移籍させよう。

インテルやミランに日本人がいたことは、歴史にはちゃんと残る。
253名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 20:56:25.49 ID:LZQy7D3Y0
何かの間違いでミランCL獲らねえかなあ
少しはセリエ活気づくだろ
254名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 20:57:51.24 ID:BgNI0gGGO
あとはサミクロン
255名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 21:04:59.66 ID:jowhrSs/O
ちょっとあれ〜見な〜
オワトモとおる〜

長友はこの後何年ぐらいインテルいれるかな
256名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 21:21:25.50 ID:Ntnk23EvO
なんで岡崎MOMとか長友CAPとかいい話題だと荒れるんだろうね
イタリア出禁の糞キムチ民族のせいか
257名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 21:52:40.18 ID:80tlZkvr0
マフィアの国は年功序列に厳しいのかね
258名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 22:11:14.62 ID:ZifvzAA+0
別にチョンの煽りも全く気にならない
それほど色々面白かったw
この上本田まで加わったらカオスだな
259名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 23:37:25.28 ID:vAeAVMfG0
>>252
オワコンっていったって長友だけしか通用してないからなあ
本田も大丈夫だと思うがまだまだ他の日本人には厳しいリーグじゃね
260名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 23:46:32.77 ID:uQt4Ppex0
>>28
底辺ジャップ猿が嫉妬しててワロタwwwwwwwwwwww
261名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 00:20:21.69 ID:Ro6DLIHk0
>>259
日本人にとってセリエAが厳しいのはリーグのレベルじゃなくてEU外枠
それがなければブンデスのような状態になってるはず

むしろ下位クラブを比較すれば、ちゃんと客が入って
放映権料の分配が下に厚いブンデスの方が選手は揃ってるし
262名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 01:09:28.11 ID:YZm0dlS00
イタリアで一番キツいことは監督にしろ選手にしろ相手をすぐ研究してくること
プレースタイルをすぐにマイナーチェンジできる選手でないと厳しい
263名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 02:04:28.92 ID:MJInkxtC0
この試合長友が良い動きしてたのと
時間帯が長友が一番輝く時間だったから渡したんじゃないかな
カンビアッソは選手の士気を上げるのが上手い
264名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 02:16:35.56 ID:QRMet7bW0
>>260

韓国サッカー男女代表選手
http://livedoor.blogimg.jp/kf_0124-pckanren/imgs/f/5/f5840708.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/kf_0124-pckanren/imgs/9/2/9263b0ad.jpg

このド不細工なツラで
「ウリ達は日本人ニダよ、お安くしとくニダ」 ってナリスマシして
海外で売春してるんだろうと思うとゾッとすわな

キムチ悪い
265名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 02:23:52.45 ID:5MSICz8+0
オランダ時代の本田の時も思ったけど
腕一本で外国人しかいないところに飛び込んで
そこでリーダーになるってどんなメンタルしてんだよと思う
266名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 02:23:53.71 ID:cBe1rYi/0
ズベズダがビッグクラブってお前死ねよもう
267名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 02:44:42.56 ID:w7lGN8kT0
>>20
勘違いしてると思うけど長友はキャプテンじゃないからな
キャプテンサネッティの次のカンビアッソの次だから
ダービーの時はキャプテンじゃないよ普通に
268名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 02:45:15.73 ID:HLsPbo4q0
キャプ友って語感が良くて好きだわ
メリークリスマス友
269名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 02:52:05.87 ID:GEOvx86S0
トヒルって別段キャラが立つわけでもなく所詮土人オーナーだよな
270名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 02:56:46.60 ID:3pvhJZmzO
長友のおかげで良いクリスマスになった
お辞儀でお礼したい
271名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 02:58:35.51 ID:O5fzn6QJP
単純にレギュラー格でピッチ内で一番古いプレーヤーだから任されたんだろ
そういう決まりがあったりするもんだし

まあ、チームのムードメーカで人柄も問題ないしな、信頼も厚いてのもあるだろうけど
272名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 03:08:35.38 ID:341K3L6z0
>>271
悔しいな在日チョン
人望もそうだが、長友の実力が認められたからキャプテン任されたんだよ
お前の好きなパクチソンはマンUでキャプテンになったのか?w
273名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 03:14:22.00 ID:SlCk9Nyj0
>>272
悔しいけどマンUでキャプテンやったみたいよ。
しかも最初から。
どうゆう経緯かしらんけど
274名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 03:15:51.46 ID:QxP2gTYQ0
朴のはどうでもいいカップ戦だな
主将務めたQPRがどうなったかはご存じのとおり
275名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 03:19:54.13 ID:TF6Jemct0
>>269
え、トヒル会長めっちゃキャラ立ってると思うけど


トヒル会長はスマートでお茶目でフレンドリーで俺もう大好きになったよ
276名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 03:21:48.14 ID:8fGznNTUO
>>269
モラッティよりはるかにマシだろ
277名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 03:26:31.78 ID:s8xkDf9h0
インテルに日本人選手っていうだけで
驚いてたのが、何年も在籍して活躍し続ける。
キャプテンまで。

ああなんか胸にこみ上げるものあるなあ・・・
278名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 03:29:43.07 ID:nh0h+V2P0
>>127
大興奮!!
本人もテンション上がりまくりw
>>268
うむ。カピトモって海外の人にも言われてるな
おめでとう長友
>>277
泣きそうになるよな
しかも三冠後の苦しい時代を乗り越え
怪我も乗り越えたわけだし
怪我明けに糞ピッチで削られてクチュに抱えられながら泣きながらピッチをあとにした
長友を見てるから今期の復活には涙が出るよ
279名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 03:43:16.59 ID:KL7jDwoa0
大学時代の太鼓は無駄ではなかったな
280名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 03:46:39.27 ID:2kS6yTAW0
まさかミランの10番をつける日本人が出てくるとは、まさかインテルのキャプテンをする選手が出てくるとは
281名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 04:01:53.48 ID:rHAJMgp10
>>14
今年最後の爆笑やわwww
何いってるかサッパリだがサッカーへの情熱すげえのがヒシヒシと…しかし面白いww
282名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 04:12:57.65 ID:6SDzt3kc0
>>3
相変わらずサネッティーさんと仲がいいなw
紛れも無い世界レベルのレジェンドなんだよなぁ
283名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 04:15:12.45 ID:6SDzt3kc0
>>271
>>単純にレギュラー格でピッチ内で一番古いプレーヤーだから任されたんだろ
>>そういう決まりがあったりするもんだし

それを褒め称えてるわけなんだがw
284名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 04:32:35.18 ID:3aZ83I600
インテルで試合をしているときの長友は何となくメキシコの覆面レスラーのような雰囲気を感じる
285名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 05:07:42.11 ID:1Lq6lWs90
試合後の日本記者と長友のインタビューでも後ろのカピタンはしゃいでたな
286名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 05:53:27.63 ID:elv9sY8H0
一回り以上年下だし何だかんだ成長してってるのを間近で見てるしで長友可愛いんだろうな>カピタン
287名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 06:29:58.80 ID:6UafItBT0
>>56
日本のバラエティ馬鹿にしてんの?
288名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 06:38:00.60 ID:6UafItBT0
>>265
長友をdisってるわけじゃないが、
別に長友はインテルのリーダーになったわけじゃない
289名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 07:01:50.09 ID:HYw/XN680
 
>>273

劣等民族チビ韓国人(笑)
クソ食い超賤バカキムチwwwww

コイツだけ唯一まともなはず(笑)なのに
コイツだけは良いヤツのはず(笑)なのに
なんでこんなにガン睨みで嫌われてるんだよ
人望ゼロのバカチョンがwwww

動画
パク・チソン、QPRで一人ぼっちだった 。゜(゜´Д`゜)゜。

http://www.youtube.com/watch?v=wtsWd3FTzAk

・・・・・・ぼっちどころか、睨まれてるよ!めっちゃ睨まれてるよ!パクチソン!!
憎悪剥き出しの目でめっゃ憎まれてるよ!!!!
薄汚いスポンサーマネーでキャプテンマークを買春したパク・チソン、
QPRでハブられていたああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああ。゜(゜´Д`゜)゜。

我々韓国人は劣等だあああああああああああ。゜(゜´Д`゜)゜。。゜(゜´Д`゜)゜。。゜(゜´Д`゜)゜。


【サッカー】QPR選手一同がパク・チソンら同僚に対して異例の批判 QPRのパク・チソンへの視線が痛い [05/20]
http://www.logsoku.com/r/news4plus/1369109776/


 
290名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 07:02:32.50 ID:z9hhzMmz0
ミランもインテルも会長変わったんだ
なんか変革期が来てんのかな
291名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 07:08:01.97 ID:/0roovC20
たけし!
292名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 07:13:22.26 ID:LlJDQwnwO
日本の前の充実ぶりと、悲惨な後ろとのギャップぱねぇよ
293名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 07:31:20.23 ID:pYIYdW4A0
>>274
カップ戦のキャプテン程度でドヤ顔だったのかよチョンはw

どうせベンチメンバーで挑んだ試合かなんかだったんだろうなw
294名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 07:35:55.34 ID:DOa+WkNM0
>>267
この二人が引退したら間違いなく次のキャプテン候補
295名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 07:40:20.43 ID:9WJmrABI0
冗談めかしてたけど長友を指して「彼がカピタンだよ」ってからかってたな
296名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 07:41:12.71 ID:7/L2pBhz0
だがミランに本田が入ったらインテルはもうミランに勝てないだろうな
297名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 07:42:47.66 ID:lMPBO6sv0
前は日本人でも今の香川とか清武みたいな過大評価が多かったけど最近は長友とか岡崎みたいにクラブとして有難い選手が普通に居るよね
国内の選手とかも欧州で通用するかどうかとか日本人がどうこうの部分はあった
今じゃ大迫や宇佐美なんか10億程度なら安い買い物で確実に確保したいって思える
この冬なんてマーケットに出てるこっちの若手どもなんかより普通に上って感じがする
298名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 07:54:48.38 ID:p4s0U6vP0
長友『あと二人で俺のチームになる 』
299名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 08:06:12.65 ID:kteG21vQ0
後三四年レギュラー守れたらワンチャンあるぞ
頑張れ長友
300名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 08:23:30.01 ID:7/L2pBhz0
34年レギュラー守れたらすごいな
301名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 08:25:43.74 ID:xWQ5Q3X90
ほんのちょっと前、タイコ叩いて・・・とか揶揄多かったのにな
そのちょっと前までは、インテルに日本人選手がいる?寝ぼけてるなニワカが
って感じだったのにな



ナガトモに贈る言葉としては・・・

そして、伝説へ

うん、これだな
302名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 08:25:51.55 ID:H5P7vedE0
>>294
在籍期間ならラノッキアとリッキーアルバレスと長友でほぼ横並びみたいだが
ラノッキアはコミュ障臭くて頼りないんだよなあw
趣味が熱帯魚飼育だしww

でもチームメイトほぼ全員がスペ語ポル語イタ語自由自在の中
長友があれこれ指示するのは大変そう
303名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 11:48:25.68 ID:muDu3fji0
会長がアジア人ってのが強いな
たぶん長友は安泰だろう
304名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 11:50:49.20 ID:JCd1mBSp0
新オーナーになって、旧オーナー時代の現カピタン二人と並べられるって。
あからさまなカピタン禅譲トークじゃん。
305名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 11:51:41.83 ID:JCd1mBSp0
>>287
日本のTVバラエティにここまで突き抜けたのはない。
306名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 12:25:29.89 ID:WTJ1XKIj0
>>304
おそらくキャプテンマークをつけた選手の名前を挙げただけ
ラノッキアやリッキーやフアンがつけたことがあるのも、たぶん知らないんじゃないか
初の生観戦ダービーだったけど、半分寝てたみたいだし
モラのようなインテル愛はなさげ
307名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 12:32:43.27 ID:WbDT9loX0
>>59
亀で済まんが、長友がレンタルになったのって、FC東京が出す移籍証明書が見つからなくて、仕方なくレンタル権の買取りになったんじゃなかった?
元々は完全移籍のつもりだったような…
308名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 12:37:19.69 ID:gPWzeCzg0
トヒルの資産はなんぼあるの?
それによっては黄金のインテル時代が復活するのだが
あまり大物の移籍話が聞こえてこないのが不安だw
309名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 12:46:10.29 ID:JCd1mBSp0
>>307
正当な国際移籍証明書がなければレンタル移籍も無理。規約の8-3-2。
レンタルも移籍だから。transfer on loan
アホなクラブが出さなければ、協会が出すケースもあり。
中国相手だと協会もアホだから、FIFAが出したケースすらある。
310名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 12:47:55.58 ID:JCd1mBSp0
>>308
いまどき金を使うオーナーはいない。FFPで禁じられてる。
ロシア、ウクライナ、アラブのバカオーナーが来シーズン末まで罰則ないから無視して、
UEFAではFFPは既定路線に固まってる。

トヒルの期待されているのはアジアマーケット。
商売の範囲での貢献。
311名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 12:48:53.08 ID:WbDT9loX0
>>309
そうだったんだ…いい加減な事書いて済みません
教えてくれて有難う!
312名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 13:05:12.66 ID:/oqtVJ8pP
>>311
元々チェゼーナ→インテルは完全移籍前提のレンタルだったはず
ただ、その前段階で必須だった瓦斯→チェゼーナへのレンタル移籍を完全移籍にするのに
少し手間取ったのは確か
313名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 13:28:59.59 ID:GBDZJT/r0
>>249
>>222が嘘ついてるのがはっきりわかるな
314名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 13:33:20.15 ID:JCd1mBSp0
>>312
全然手間取ってないよw

1/29 アジア杯決勝
1/30 イタリア帰国 ブランカ強化部長、会長とSDに長友獲得の意思を伝える レオナルドにも
1/31 朝クラブ間で合意 チェゼーナ練習中にミラノまで契約に来いと連絡 夕方契約

1/31にチェゼーナへの完全移籍、インテルへのレンタル移籍が同時に行われてる。
だから契約時に日本人代理人が同席している。
ちなみに移籍市場が閉じる15分前に契約は締結された。
315名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 14:12:12.52 ID:6zlOsxxr0
ずっとインテルで不動のキャプテンになって・・・てシナリオもすごいんだけど
プレミアの上位チームとかでも見てみたいんだよなあ
ただ30超えたあたりででベースのフィジカルとキレがガクッと衰える心配はある
316名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 15:22:23.16 ID:fpDfU2e90
インテルでキャプテンマークを日本人が着けるなんて20年前じゃ考えられない。
当時、ガンバ大阪を見ていて、インテルのパクリのユニフォームみたいで恥ずかしかったのを思い出す。
317名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 17:15:32.23 ID:96WyhUn10
つーか、ピッチに残った選手で長友が一番インテルでの在籍キャリア長いからな
おまけにずっと在籍してからレギュラー、インテルで昔から鬼門と言われた左SBでな(今はSHだが)
そこは自然な流れ、半田や目上のカンパでもそこはやっぱり違うし
キヴやサムエル、ミリートが出てたらそっちにつけてるとは思うが
アメリカツアーでスーツ組の5人の1人に入ってた時点で既にチーム内での格は証明済み
318名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 17:27:25.81 ID:Lr5hj5p+0
カピタン→カンビアッソ→長友

アルゼンチン人に間違われたか・・・
319名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 18:05:44.72 ID:igr2pAh60
インタビュー聞いてると普通にイタリア語で会話してるように聞こえるな
発音しかり

あっち的には片言外人的なレベルなんだろうか
ボビー・オロゴンくらいな感じなんだろうか
つか、インタビューでも笑いが出るのがキャラだと思うわ
320名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 18:54:15.34 ID:jFfleJaw0
>>308
8000億円ぐらいってウィキに書いてある
321名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 19:03:47.63 ID:FQA9GibF0
>>315
現実問題1年に何回もアジアと欧州の往復してたら
体持たないな
322名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 19:22:59.13 ID:2Fet3pub0
インテルでキャプテンマークってどれくらい凄いの?
中田超えてる?
323名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 19:28:36.57 ID:QmKarKm50
>>322
セリエAワースト7の中田より下になるには高難度
324名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 19:51:51.97 ID:jFfleJaw0
>>323
日本人選手の対立分断工作書き込みやってるバカチョン乙

さっさと死ね超賤豚キムチ
325名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 19:56:40.82 ID:V+uD+0Q30
パラシオの頭をはたいたのはやりすぎじゃねーの
326名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 21:23:35.04 ID:igr2pAh60
>>322
巨人阪神で四番くらい

中田は広島で代打の切り札くらいの実績
327名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 21:57:36.66 ID:igr2pAh60
328名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 22:11:10.84 ID:0mgSwfNg0
>>327
wwwwwwwww
329名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 23:16:35.19 ID:9Sv7nUn10
>>327
顔立ちと成り上がりっぷりが現代の秀吉だなw
330名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 23:20:54.72 ID:QmKarKm50
>>324
おいおい、客観的事実に対して分断工作だのチョンだのという
使い古された頭の悪さを示すだけの紋切り型煽りはいい加減勘弁しろよ

いいか、中田がセリエAワースト7に輝いた選手ランキングというのは
シーズンの出場時間が全体の1/3以上の全選手を対象にして
ガゼッタ、コリエレ、トゥットのイタリア有力3誌が試合ごとにつけた評価の平均点で決まる
これ以上ないほど客観的な実力評価なんだよ

ペルージャクラスの弱小零細クラブにいた引退寸前のボロボロのロートル選手や
降格したクラブの年俸数百万円レベルの10代の無名新人等も含めて下から7番目の評価

しかしもっとも高難度な点は、まだ一応セリエAビック7の1つであった
そこそこのレベルの選手が揃うパルマで、とんでもなく酷いパフォーマンスを続けつつ
他の優秀な選手たちを押し退けて出場し、そのランキングの対象となる出場時間を得たこと

つまり単に実力が劣るだけではダメで
そこに何か大人の事情的なものが介在しない限りは達成不可能な偉業といえる

だから中田より下の評価を得るのは非常に難度が高いわけ
理解できたかな?
331名無しさん@恐縮です:2013/12/25(水) 00:19:11.45 ID:+g4G+vzP0
>>327
新監督はいいとして、一人だけ三冠を体験してない選手がいるな。
もう言い飽きたが「場 違 い だ ろ」
332名無しさん@恐縮です:2013/12/25(水) 01:20:20.60 ID:N9vrtpCc0
いや。長友は、苦難の道を乗り越えてきたから
333名無しさん@恐縮です:2013/12/25(水) 01:21:18.35 ID:Ax8xvxpY0
禿げると認められるクラブ
334名無しさん@恐縮です:2013/12/25(水) 01:52:26.80 ID:PJBEhoVgO
長友すごろくも流石にもう上がりだろって思ってたらまだまだ続きがあった。
335名無しさん@恐縮です:2013/12/25(水) 02:25:30.80 ID:KZ4NgfrC0
長友がインテル移籍ってなった時、あのオシムだって
「ずっとベンチになるのは当たり前、ベンチでも学ぶものは大きいはずだ。 重要なのは日本人が名門ビッグクラブに移籍したという事実なのだ。 まずはそこからスタートなのだ」
って言ってたのにいきなりレギュラーの座つかんで、なんと一時的とはいえキャプテンマークまでつけるとは…
336名無しさん@恐縮です:2013/12/25(水) 02:35:19.31 ID:rvgAeIIB0
>>300
まぁそんだけ守れたら伝説にはなるな

つか長友がその時何歳か分かって言ってるの?
337名無しさん@恐縮です:2013/12/25(水) 02:35:45.98 ID:6SlZaxe40
日本代表は来年のW杯が終わったら長友がキャプテンかな。
インテルでも移籍さえしなければキャプテンになれるだろう。
338名無しさん@恐縮です:2013/12/25(水) 02:45:21.62 ID:/4x5zDja0
こんなのが会長とは落ちぶれすぎだろ・・・
339名無しさん@恐縮です:2013/12/25(水) 08:14:32.78 ID:ENrDUxJtP
>>336
つか、なんでそんな書き込みがあるのか分かって言ってんの?
340名無しさん@恐縮です:2013/12/25(水) 10:42:40.00 ID:AfDfgOvn0
カルチョスキャンダルのどさくさ紛れに無双してたら金が無くなってインドネシア人に買収されたんだっけ?w
341名無しさん@恐縮です:2013/12/25(水) 10:47:37.71 ID:FUptCUmc0
インテルでキャプテンを勤める日本人とは、、すごすぎるな。
長友は嫌われないことも長所なんだろうな
342名無しさん@恐縮です:2013/12/25(水) 10:51:15.59 ID:rbHNPhcV0
>>28
名門とは言い難いQPRでキャプテン失格の烙印を押されたパクチソンの立場は
343名無しさん@恐縮です:2013/12/25(水) 11:11:00.68 ID:5F+trLxFO
>>322
ポジションが違うから単純な比較は出来ないが
名門インテルでキャプテンて事は、長友がどこのポジションであろうと凄い事で
選手、監督から完全に信頼されてないと無理
それこそ単なるシャツ売りとは訳が違う
比べるって比類なきアジア史上最高の快挙なんだよね
Jリーグの横浜でインドネシア人がキャプテン付けるくらい凄い話なので、前例も無くて、なんと形容して良いか迷う
中田だってパルマ行ったり、ローマ行ったりしたが
ベンチで燻ってる時も有って、絶対代えられない選手では無かったし
そうゆう意味じゃ、長友と中田には格段の差がある
まあ、中田は先駆者だし、彼が居なければイタリアとのパイプが出来ていたか疑問
彼の功績はイタリア一部でソコソコやれた事だよ
彼の1歩は小さかったが、人類にとっては大きな1歩だったと言える
344名無しさん@恐縮です:2013/12/25(水) 12:05:28.56 ID:5BR3pNHX0
>>337
日本代表キャプテンやる長友ってすげー見たいけど派閥があるから難しいだろうな
345名無しさん@恐縮です:2013/12/25(水) 12:15:41.70 ID:dx10xSi10
有田似の会長、顔デカで怖いんですけど
346名無しさん@恐縮です:2013/12/25(水) 12:21:26.52 ID:y+aDy0C70
長友オワタ
347名無しさん@恐縮です:2013/12/25(水) 12:34:02.92 ID:3QwzW/SB0
完全にインテルの一員
348名無しさん@恐縮です:2013/12/25(水) 12:42:57.35 ID:1XOdvP4c0
移籍当初はランで上がってもボール全くこなかったんだしな

腐らず献身的に動いて、馬鹿やって輪に入って、サポ大事にして
別にポットでで得た地位じゃなく、努力と根性の積み重ねがわかるからこそ今の信頼があるんだろう
セリエに限らずこんだけ叩き上げでのし上がったタイプってなかなかいない
349名無しさん@恐縮です:2013/12/25(水) 12:58:04.28 ID:uBt0Qi/10
まあ太鼓叩くのは得意だしな
350名無しさん@恐縮です:2013/12/25(水) 13:33:41.40 ID:+g4G+vzP0
>>335
どうせオシムは当時スタメンだったサントンと交換移籍したのも知らないでコメントしてたんだろうな。
しかも双方の移籍決定したのはサントンが最後の失態を演じる直前。
351名無しさん@恐縮です:2013/12/25(水) 13:34:42.11 ID:+g4G+vzP0
長谷部が代表から外れたら可能性あるけど、
長谷部が残れば長谷部のままでしょう。
やっぱり長谷部と比較するとぜんぜん違うよ。
352名無しさん@恐縮です:2013/12/25(水) 15:16:42.58 ID:2iLiaQHy0
>>335
まあインテルがCL優勝候補からここまで弱くなるとは思わなかったからね
353名無しさん@恐縮です:2013/12/25(水) 16:14:48.02 ID:+g4G+vzP0
最近のインテルを見ずに言ってたということだよな。
二位に食い込んだものの大荒れだったのに。
354名無しさん@恐縮です:2013/12/25(水) 17:00:45.86 ID:hpk13wj60
>>289
俺が何で在日チョンになんないといけないんだ。
在日チョンだったら、悔しいなんて書かんわ。
355名無しさん@恐縮です:2013/12/25(水) 22:20:04.42 ID:v97ItChN0
堀北さん「ヌレヌレよヌレヌレ」
356名無しさん@恐縮です:2013/12/25(水) 22:26:07.53 ID:xVoznG//0
日本人の俺すげー!!!
20代底辺無職だけど長友のおかげでナンパできそうな気がしてきた!
ヴォースゲー!!
357名無しさん@恐縮です:2013/12/25(水) 23:47:45.29 ID:6jp72LPm0
>>343
>Jリーグの横浜でインドネシア人がキャプテン付けるくらい凄い話なので、

まずそれ凄いことか?

単純に長友が今のインテルでは在籍期間が長いからだろう
最近のインテル、放出か引退で新しい選手ばっかりだし
358名無しさん@恐縮です:2013/12/25(水) 23:50:45.14 ID:zV6AqZBM0
キ ャ プ テ ン 長 友
359名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 00:23:13.93 ID:YhS27wWt0
長友オワタン
360名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 00:30:44.76 ID:lE9hUiXo0
>>14
こんなに熱狂できるってマジで羨ましいwww
てか1点取っただけであんな騒がれたら、そりゃ刺されるわw
361名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 00:40:45.57 ID:lE9hUiXo0
>>331
一人だけ3冠を経験していない選手がここにいるのって、なんかかっけえよなw
362名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 00:45:50.89 ID:0cczDUMvO
>>356

自信もちすぎやろw
363名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 01:01:24.92 ID:tiVatt9m0
長友はメンタルと体幹だけは強い
364名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 02:49:13.73 ID:7XWL4FjD0
事実は漫画より奇なり
365名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 04:06:42.00 ID:bGQumSwe0
いつの間にやらインテルでも古株だもんな
366名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 05:29:16.99 ID:EFk1HkqI0
チョン大発狂wwwwwwww
367名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 05:55:07.73 ID:3lKYpQ63O
長友ファンは油断が生まれているのか?


だとしたら永くはないぞ
368名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 05:58:16.60 ID:wFyDDSRV0
心配するとしたら怪我だけだな
369名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 06:25:29.50 ID:EFfQMqJEO
そういやカンビアッソって契約延長したのだろうか
長友より古株の奴らが全員一気に退団とかはさすがに有り得ないけど
そう遠くない内に長友がガチの古参になる可能性は低くない
370名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 06:28:13.19 ID:xA8jk7840
>>367
はしょりすぎ
371名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 07:02:43.51 ID:uT5AbyEU0
>>354
オマエ絶対にチョンだろww
チョンはそういう拙劣で下等な書き込みやってるもんなw

「悔しがってる書き込みをして、卑屈になって劣等感を募らせてる情けない日本人のフリ」を
在日チョンが日本人にナリスマシして日本人のフリをして書き込むんだよなw

同調心理を発生させたり誘発させたりするのも狙いだし

そしてそういう書き込み(在日チョンが書き込んでるだけなのに) 
を半島掲示板で翻訳させて半島のチョン共がそれを読んで

「これが日本人の心境ニダ!!! パクチソンに対して敗北感と劣等感を感じてるニダ!!
 ウリナラ大勝利ホルホルホル!!!!」

までで一段落というバカチョン共の茶番
372名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 08:42:34.01 ID:6CkXeGW80
そろそろ1桁背番号をよこせ。
373名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 12:37:56.72 ID:7zT7pxat0
>>372
長友は5が好きだからな。
スタンコビッチつけてたがフアンが今つけてるとすると55に愛着持ったのかもしれない。
374名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 17:06:31.33 ID:n/pK8/Yr0
社交性があるから、向いてるね
375名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 17:54:21.17 ID:B4nFdFyi0
長友を取ったインテルもすごいな
日本人がひいき目に見てもこんな長く活躍するとは思わなかった
376名無しさん@恐縮です
こういうことだってさ。
長友はなにか勘違いされたんじゃなくて、ありのままの長友が評価されて獲得された。

http://news.livedoor.com/article/detail/5342784/
> (略)ブランカは「何としてでも長友を獲得する」という強い気持ちを持っていた(略)
> そう言えば以前、ブランカがチェゼーナの試合を見ながら長友を褒めていたことがあった。
> 「あの日本人選手のファイティング・スピリットを見ろよ。決断力もあるし、パワーもある。
> それに何と言ってもあの運動量は魅力だよ。戦術面ではまだまだ学ぶ必要があるが、
> 少なくとも彼は問題にぶつかって簡単にへこたれるような“やわなヤツ”ではないと思う。
> それに、右サイドでもプレーできるのも魅力だ」。
> 要するに、長友に対するブランカの評価は今に始まったことではないということだ。
> そうでなければ、あそこまで熱意を持って一人の選手を追うことはない。