【音楽】佐野元春、炎熱の国セネガルで「自分のソングライティングのアプローチが間違いでないことを確信できた」
1 :
禿の月φ ★ :
2013/12/23(月) 07:57:35.03 ID:???P
2 :
禿の月φ ★ :2013/12/23(月) 07:57:50.69 ID:???P
(
>>1 からの続きです)
しかし、「今回、自分のソングライティングの
アプローチが間違いでないことを確信できた」という。
番組では、ロックの源泉となるアフリカンビートを追う。
かつて住んでいた米ニューヨークでカリブ系移民の祭典に入り込み、
カリブ海のトリニダード・トバゴでは現地の楽器に挑戦。セネガルでは
太鼓の神様と呼ばれる人間国宝とセッションを行った。
半月をかけた、総移動距離2万キロの旅。「ビートは“音楽”を超えて“言葉”だった。
ビートを通じ、国々の歴史や人々の喜怒哀楽が伝わってきた。自分が、音楽を言葉に
翻訳するやり方は間違っていなかったと分かった」と振り返る。
「この経験が、自分にどう影響するかは分からない」という佐野だが、
アフリカ音楽との化学反応など、今後の活動が注目される。(了)
日本を代表するパ
4 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/23(月) 08:02:11.88 ID:I4fTN2Qa0
パクリの常習犯 佐野元春容疑者 。
5 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/23(月) 08:04:44.70 ID:JWSaH+aq0
ブルース・スプリングスティーン
ソングライティングのアプローチw
いい加減ルーみたいな言葉使いやめろ いい歳こいて
8 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/23(月) 08:10:58.11 ID:IgbDvm8c0
スタイル・カウンシル
オリジナルなんて一つもないバクリ野郎が何言ってんだ?
10 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/23(月) 08:23:16.36 ID:7yzU/8xP0
今日も犬HKの小さなスタジオからお届けする元春れでぃおしょ〜♪
この外国かぶれのパクリスト何とかならんか バルセロナのなんちゃらって曲なんか諸ビリージョエルの素顔のままでやないか しかも、能面みたいなツラし腐ってバルセロナてwwwww戸越銀座にしとけよwwwww
12 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/23(月) 08:25:52.65 ID:UUeeeLE/0
英語が分からないくせにrockやるバカ爺ーさんWWWWW
エルビスコステロ
14 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/23(月) 08:35:04.56 ID:2XVgDzVf0
ソングライティング
15 :
「ガスライティング」で検索を! :2013/12/23(月) 08:38:32.89 ID:aekzDEun0
★マインドコントロールの手法★ ・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法 ・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法 ↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、 カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。 リアルでもネットでも、偽装左翼は自分たちの主張に理がないことをわかっているのでまともに議論をしようとしないのが特徴。 ,
ガラスのニューヨーク
17 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/23(月) 08:42:12.28 ID:WQW3t3+d0
もとはるれでぃおshow
>>3 >>4 >>5 活躍する場ができてよかったね、負け犬さん
親子二代で桑田佳祐は声がへんだ、って
青筋立てて罵倒してる馬鹿を知ってるけど、この親父は
女をサザン好きに取られたのがきっかけ
あんたらのきっかけはなに?
言い無違いかな、スタイルカウンシルやスプリングスティーンのソングライティングのアプローチが、に訂正しとかないと
20 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/23(月) 08:44:30.96 ID:UUeeeLE/0
全然楽しくも気持ち良くもならない佐野の音楽
21 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/23(月) 08:44:59.52 ID:xZhc3h4+0
音楽を言葉に翻訳するの、言葉を音楽に翻訳するの、どっち
22 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/23(月) 08:46:14.43 ID:9mJ2iSUaO
ボスは正しかったんだな 納得
23 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/23(月) 08:47:51.00 ID:HbQ9ruJ40
>>5 >ブルース・スプリングスティーン
リック・スプリングフィールドと書きたかったのか?
24 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/23(月) 08:50:59.46 ID:1DL+5QBs0
25 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/23(月) 08:56:41.82 ID:BWFcvFKD0
能書きはいいから いい音楽をくれよ
26 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/23(月) 08:58:40.67 ID:yEzgZ+RUO
パクるパクらない以前に 声が好きくない
やっぱりアフリカでも野生動物に「こっち来いよ」って言ったのかな
29 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/23(月) 09:10:47.87 ID:JSixmmjQ0
白井基晴
あの膜の向こうに突き抜けたい
批判的な人たちにパクリと指摘される事を オマージュって言葉に変換して予防線を張った最初の人じゃない? そんな印象ある。
32 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/23(月) 09:24:08.59 ID:D/HoBjX2O
昔は大好きでよくライブとかも行ったなぁ。 けどLandHO横浜までだった。 声が出なくなってからは痛々しくてようつべでも見たくなくなった。
「今回、自分のソングライティングの アプローチが間違いでないことを確信できた」 佐野元春の語り口調で脳内再生できたw
矢沢永吉、佐野元春、デーモン小暮とかって、キャラ設定が全てみたいなとこあるよねw
いつもの痛い佐野元春ヲタが来ていないようだが、とうとうお亡くなりになったのだろうか…寂しくなるな…
車が来るまで
どうせアリ・ファルカ・トゥレの息子辺りとセッションやって喜んじゃうんだろうな。 ちょっと見てみたいけどww
こっちへ来いよ
レンコンチップス
佐野もブレないねえ
この人なんで高校教師みたいな口調なんw
42 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/23(月) 10:10:21.90 ID:BMj9kgRn0
引退して久しいのかと思ってた
ユッスーンドゥールに会って来たかな
44 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/23(月) 10:25:03.19 ID:jgfsVKts0
パクリがアプローチだろ、馬鹿かこいつはwww 盗作クソ野郎がっ!!
タブレットでウォーム布団でスリーピングしながら2ちゃんライティングですわ
46 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/23(月) 10:37:06.81 ID:ghUzhVXQO
脳科学の茂木見てるとコイツに影響されてんのかって思う
佐野元春 今もっとも私を興奮させる名前である
48 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/23(月) 10:38:19.56 ID:TK7JxMLYO
今までの君は間違いじゃない
49 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/23(月) 10:47:18.16 ID:i8aJHY8E0
このアホはまた搾取を始めたのか。 インターネット時代では著名なロックから掠め取るのが難しくなったから次はアフリカとは、不節操極まりないな。 佐野がスタイル・カウンシルをパクりまくった駄盤「カフェ・ボヘミア」を発表した1986年、ピーター・ガブリエルはアルバム「SO」でセネガルの英雄ユッスー・ンドゥールと共演していた。 ポール・サイモンも同年に南アフリカ共和国のミュージシャンとコラボした「グレイスランド」を発表、グラミー賞を受賞した。 トリニダード・トバゴならカリプソが有名だがハリー・ベラフォンテがアルバム「カリプソ」で半世紀以上前にアプローチ、空前絶後の大ヒット作になっている。 佐野とは違う一流ミュージシャンはとっくの昔にアフリカ音楽に目を向けてたのだよ。 ロックとは比較にならん数だろうがフェラ・クティ、キング・サニー・アデ、サリフ・ケイタ等のアフロ・ビート、アフロ・ポップのリスナー、愛好家もずっと前から存在している。 その事実に気がつかないまま、ボクがアフリカ音楽の素晴らしさを初めて発見したんだぜ!と主張して何になるのだ。 007は二度死んだが、佐野元春はパクりを辞めない限り永遠に死に続けるに違いないわ(´・ω・)
50 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/23(月) 10:51:26.33 ID:i8aJHY8E0
>>11 バルセロナの対比に戸越銀座とは糞ワロタわw
君の方が佐野よりも遥かにセンスがあるww
51 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/23(月) 10:51:40.38 ID:jgfsVKts0
こいつの音楽人生全てが盗作だらけの嘘八百だからな。 俺の中ではB’zと同じ、犯罪でカネ儲けしたクソでしかない。
52 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/23(月) 10:54:09.19 ID:2ZxFeZvb0
彼のセカンドシングル、ガラスの十代は名曲、絶対聴くべき。
53 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/23(月) 11:01:12.09 ID:wkeFKhLZO
パクリパクリというが 具体的に教えてくれよ 誰のどの曲をパクっているのか
そこはかとなく漂う小物臭さ
セネガルって事は、ユッスー・ンドゥールをパクるのかな
今夜も愛を求めてぇ
ロック→ブルース→アフリカ はよくあるパターン。世間ではピーター・バラカン化 と呼んでいる
59 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/23(月) 11:54:41.54 ID:ekJAqcRz0
60 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/23(月) 11:58:18.79 ID:0FEh35YZ0
なぜか脳科学者の茂木の顔が浮かんできた
61 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/23(月) 11:59:13.39 ID:ekJAqcRz0
音楽を言葉に翻訳する 言葉を音楽に翻訳する どっちなんだよー!大事なところで間違えるなぁー!
63 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/23(月) 12:00:36.24 ID:8NuX7h8+0
作詞って言えよカブレ野郎が
メッセージシンガーとしてなら茂木の方が上だな。
65 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/23(月) 12:03:03.26 ID:ekJAqcRz0
66 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/23(月) 12:03:24.90 ID:KAKUI9x90
佐野元春と言えばパクリみたいになってしまってるな。 でも仕方ない。はっきり言って音楽家として語られるほどの才能が無かった。 この人が秀でたのは詩の部分だと思うけどね。
68 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/23(月) 12:17:10.54 ID:i8aJHY8E0
>>66 そう。作詞家としての佐野は大した才能だった。
初期作品の瑞々しく印象的なフレーズはその後のJPOPの流れを決定づけた。
銀色夏生も氷室京介も吉川晃司も渡辺美里も皆佐野のエピゴーネン、亜流。
何処かのグラビアで見たことあるよなペルシャ風のブラウスに身を包んで
君は車のフェンダーに座ってネオンのパズルを楽しんでる(DO WHAT YOU LIKE)
シャンデリアの街で眠れずにトランジスタラジオでブーガルー
今晩一人情熱だけ吠えてジェームズ・ディーン気取りのティーンエイジブルース(アンジェリーナ)
このアーバン、都会的な感覚は完全に時代を先取りしていた。
ボーカルスタイルも野生的な声質も小柄だがソリッドなルックスも格好良かった。
それだけに無節操なパクりが残念だったのだな。
ファンに対する背信、裏切り行為なんだもの(´・ω・)
>>68 そういう外国被れな詞が馬鹿にされて笑われてることに気づいてないのか?
しかし、稚拙な頭悪そうな文章書くなお前
佐野の影響かwww
70 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/23(月) 12:33:42.60 ID:gg3qMwqx0
30年来の元春ファンだが 愛すべき馬鹿という見方でファンを続けてる 時々とんちんかんなこと言ってるけど 見逃してあげてくださいお願いします
71 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/23(月) 12:38:43.03 ID:i8aJHY8E0
>>69 頭が悪いのはお前。
明治維新の頃から日本は欧米文化を進取しながら成長して来た事実、歴史を知らんのか?
二葉亭四迷の浮雲を読んでから出直して来い。
前述の佐野の作品は今から30年も前に書かれてる。
当時の歌謡曲における歌詞は阿久悠、松本隆の二大潮流が圧倒的で、振興ニューミュージック一派が共存する勢力図だった。
そこに桑田佳祐率いるサザンオールスターズが勝手にシンドバッドを引っ下げて第三の波を作り、同い年の桑田が触媒となって佐野の台頭に至った。
この背景、流れを知らずに草を生やして書き逃げしても何の説得力もないわ。
お前みたいなアホを一般に卑劣漢と言う。
朝鮮人と読み替えても良かろう(´・ω・)
ちょっと何言ってるかわかんない
73 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/23(月) 12:42:55.61 ID:gg3qMwqx0
>>71 その頃知ってるけどそんな高尚(?)な話じゃない
元春はデビュー当時からとんちんかんなカッコつけヤローだった
そこが好きなんだけどね
74 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/23(月) 12:45:08.75 ID:KAKUI9x90
日本人がロックっていう欧米の音楽をやる意義っていうのを 模索していた時期の人っていう印象。だからこそあんな歌詞になったと思う。 今のロックは野球は日本の国技って本気で信じてるようなもの。 所詮は外国からの借り物だっていうのを完全に忘れてる。
75 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/23(月) 12:50:03.00 ID:nTgROY4/0
>>74 それ70年代のニューロックを盲信してるジジイにも言ってやってくれよ
そこを基準に本物とはなんぞや才能とはなんぞやをドヤ顔で語るジジイに出くわしてうんざりしてるんだ
音楽がアレなんだから 詞も大半が何らかのモロパクリなんじゃないの
77 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/23(月) 12:54:27.77 ID:cMTn5uvW0
♪パクってばかりじゃ〜人は悲し過ぎる〜♪
78 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/23(月) 12:55:52.74 ID:i8aJHY8E0
>>73 多分私の同世代か先輩でしょう。
当時の佐野のカリスマ性は凄かった。
渋谷公会堂クラスのチケットが直ぐにソールドアウト。
自分は中学生でエルヴィス・コステロ、ジョー・ジャクソンすら知らなかった時代、あの新しさ、センスに憧れたもんです。
やがて様々なジャンルを聴くにつれて、これもあれもパクリ、剽窃か!と知り得る機会が格段に増えてしまい
見た目や声の衰えも相まって今では完全に距離を置くようになりました。
それでも作詞家としてのセンスについては敬意を払いたい。
ジャック・ケルアック、アレン・ギンズバーグを知ったのは佐野繋がりだし、本人もディラン、ルー・リード、ジム・モリスンを相当読み込んでる詩人。
重要人物であることは間違いない(´・ω・)
79 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/23(月) 12:59:05.28 ID:i8aJHY8E0
>>75 君が好む、または嫌うミュージシャンに興味があるな(´・ω・)
80 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/23(月) 13:01:59.38 ID:KAKUI9x90
>>76 元々アメリカ文学にも影響されてるのは周知の事実だし
それなりにパクリって言われるような事もやってるのかも。
そういう外国文化への憧れをそのまま形にしちゃったのが佐野元春。
もっと才能があったら上手にパクれたけどそんな才能も無かったのが佐野元春。
でも音楽の部分にしても詩の部分にしてもパクリって意識して無いと思う。
マネキンが着てる服をそのまま着て上機嫌な人。つまり天然な人。罪は無い。
81 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/23(月) 13:09:39.28 ID:piOQ3aZOP
>>52 ガラスのジェネレーション
さよならレボリューション
>>79 スレチになるから少しだけ
そんなに上等なもんが好きなわけじゃないよ
日本のバンドだったらゼニゲバみたいなうるさいのが好き
他にも色々だけどまあ基本うるさいやつ
自分の感性に自信があるのは結構だが、それを人にも当てはめたがるのはどうなんだってことだよ
84 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/23(月) 13:16:06.97 ID:H4vAdxgo0
85 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/23(月) 13:16:56.34 ID:gcaFkf1hO
ばくり元もばくりループする
86 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/23(月) 13:17:57.48 ID:i8aJHY8E0
>>82 じゃあニューロックを信奉する君の知人のジジイの好き嫌いを教えて(´・ω・)
87 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/23(月) 13:23:04.10 ID:sW8lfPcVO
>>71 正論。時代背景、状況、前後の流れを無視して否定ばっかするのはアホの所業。あの時代、佐野の歌詞は斬新だった。孤独感や疎外感てベタな歌詞になりがちだけど、乾いた文節で表現し、ポップに昇華した人だな。
でも彼はデリケートなオッサンだから、コーヒーミルの湯気のせいで セネガルに行くのをやめるかもしれないね
89 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/23(月) 13:28:07.39 ID:cqarsbhM0
NHKでやってたソングライターズはアクターズ・スタジオのパクリですよね
90 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/23(月) 13:28:45.67 ID:ekJAqcRz0
>>86 FTB、サディスティックミカバンド、キャロル、クリエイション、J・A・シーザー、村八分、外道、四人囃子、スピードグルー&シンキ
だけが偉大なロックンローラーだってさ
93 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/23(月) 13:35:27.56 ID:i8aJHY8E0
>>87 街に暮らしてると毎日少しずつシニカルになって夜を見つめてる君(マンハッタンブリッヂにたたずんで)
今サーチライトの中で一人の男が鉄条網を潜り抜けようとしている
片手には宝石 もう片方の手の中では凶暴な情熱が吠え始めてる(君をさがしている)
ドライでシニシズムを気取りながらも、実は熱いソウルを持った人。
都会のど真ん中で青春を送った佐野にウディ・アレンがダブります(´・ω・)
94 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/23(月) 13:45:11.42 ID:i8aJHY8E0
>>91 すまんね、その先人達はシーザー以外全部好きだわw
ジャックス、ゴールデンカップス、ファニーカンパニー、ストロベリーパス〜フライドエッグを加えれば完璧。
さらに言うならURC、ベルウッド、エレック一派の大半を二十代の内に聴き尽くしました。
しかし「だけが」とは全く思わない。
少し遅れた世代なら自分はモッズ、ARB、ストリートスライダーズ辺りが大好きだし
最近だとズボンズ、ミッシェルガンエレファントも好きだった。
情報が多すぎて現在のミュージシャンまで追いつかないんだけどね(´・ω・)
95 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/23(月) 13:56:47.97 ID:hRhZunKiP
日本人、安定の白人劣等感。
ソウル・フラワー・ユニオンの中川が佐野のインタビュー記事を読んで 感銘を受けたらしいがカフェ・ボヘミアンを聴いて唖然としたらしいw でもその中川が書いたレプン・カムイっていう曲がフォルクローレの 花祭のトレースだったりするわけで・・・w
佐野元春が好きなBBAが嫌いです
>>94 俺はその趣味自体は別にいーのよ
人の趣味捕まえてあれはロックじゃない、本物じゃない、到底かなわない
「自分の人生を生きるようになれば本物の良さがわかるようになる」
なんて臆面もなく言えてしまうそのメンタリティが大嫌いなの
100 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/23(月) 14:10:07.44 ID:i8aJHY8E0
>>99 君の好きなゼニゲバをようつべで聴いてきたぞ。
スターリンとキング・クリムゾンがフュージョンしたみたいで中々良かった(´・ω・)
いまだにパクリとか言ってるみなさん、 最近のコヨーテとかゾーイとか聞いてないでしょ笑
パクローチ
104 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/23(月) 14:35:46.06 ID:nFZeuIxQ0
>>18 青筋立ててどうした、女を2chネラにとられたの?
105 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/23(月) 14:40:38.08 ID:KaWhvEGN0
>>1 お前それスプリングスティーンの前でも同じ事言えんの?
ロックだったのか
NHKのソングライターズのゲストにボス呼べよ
108 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/23(月) 15:50:46.52 ID:RVNREqfYO
爆笑の太田がよく、浜省ファンはセンスが悪いといいながら佐野を相対的に持ち上げるんだが 違いが解らん
熱く語るとかっこわるいのはロックと格闘技
110 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/23(月) 16:50:03.71 ID:1kk0k7Xd0
かつての元春ブランドっていうと、舶来直輸入の乾いたメッセージ内包のセレクトショップ風スタイル三昧でいながらも 当時のユーミンブランドなんかのホワイトカラーに憧れエンジョイ層はまた一線を画すかの如く、 感情的にはブルーカラー寄りでいながらもフォーク的なセンチな情緒には深く掘り下げないという新ポップ文化提案型の 当時の中産階級の若者にはすこぶるフィットした都市型のアレだよな スタイルアイテムとしては、レノン、ボス、ジョージャク、コステロ、ポルウェラ、ナイアガラ、その他もろもろだな
111 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/23(月) 16:52:27.49 ID:m/5RcCcOO
♪ 今ーーまでーの俺は間違いじゃない
112 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/23(月) 16:53:56.75 ID:I4fTN2Qa0
マッチの歌が聴こえてきて〜♪
パクリでもいいが ライブのオリジナル無視は好きじゃない
114 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/23(月) 16:56:39.18 ID:dUSfK9Dt0
115 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/23(月) 17:15:26.01 ID:i8aJHY8E0
>>113 それもボブ・ディランのパクリ、と誰かが言いそうだがオアシスみたいな無味乾燥な糞バンドよりはずっといい(´・ω・)
トゥデイ、マインドのソングライティングのアプローチがミステイクでないことをビリーブできた。 まで言っちゃうとルー語になっちゃうから注意な。
やたら横文字多いけどルー大柴か?
118 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/23(月) 17:32:53.01 ID:I4fTN2Qa0
「信じ続けていれば夢は叶う・・・・みたいな歌詞が 日本の音楽界に蔓延してしまったのは自分の責任。」 と、今年 インタビューで答えてたな
119 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/23(月) 17:42:05.12 ID:J/ntihbH0
>>96 佐野教の山口洋が間に入ってるし
まあお互い悪い印象はないだろね
中川はハッキリもの言うからw
ソウルフラワーユニオンは好きな曲も有ったけど、 キチガイ左翼だと言うことが分かってからCDをフリスビーにして投げ捨てた。
121 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/23(月) 17:56:54.11 ID:i8aJHY8E0
>>108 太田みたいな三文文士に興味はないが浜省と佐野の比較は面白いな。
どちらもジャック・ケルアック「路上」(ON THE ROAD)らのビートニク、ブルース・スプリングスティーンを出自(ネタ)としながらも
佐野はドライでアーバン、立教高〜立教大卒のボンボン、
かたや浜省はウェットでルーラル(田舎)、そして広島フォーク村出身という山出しというのが対照的だ。
特徴的なのは浜省の作品には物語性があり佐野には希薄なところだろう。
活字化されたコメントを見る限り佐野は余り映画を観ていないはずだが
浜省は若い頃に映画を観まくり感性を練磨しており、実際名作をモチーフにした作品が多い。
どんな分野であれ映画を知らなきゃ一流のクリエイターにはなれない。
佐野は広告代理店上がりだけにキャッチコピーを生み出すライターとしてはハイレベルの作品を残したものの、
初めから物語性を拒絶していた感がある。
それが佐野の限界、美学なのかも知れないが(´・ω・)
122 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/23(月) 18:15:49.37 ID:Z9l4qeHB0
>>121 浜田は自分の経験した実話を歌にする事が多い
佐野は基本それはないように見える
浜田は自分の音楽的バックボーンに固執する
佐野もそれはあるがトレンドにも目を向ける
浜田省吾って演歌っぽいよね。日本人受けするのもわかるよ。
125 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/23(月) 18:51:15.53 ID:i8aJHY8E0
懐かしくなってそんなに聴き込んでなかった佐野の作品をネットで探してたんだが 1stアルバム収録「グッドタイムスANDバッドタイムス」でひっくり返った。 イントロも曲調も転調のタイミングも間奏もアレンジも何もかも 全部ギルバート・オサリヴァン「アローン・アゲイン」の丸パクりじゃねーか! 幾ら何でもこりゃ酷すぎるわ。 佐野は本当に日本人なのか(´・ω・)?
126 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/23(月) 19:00:02.23 ID:q85ul2720
パクリでも こんな歳になるまで やっていけるってある意味凄い国だよね
127 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/23(月) 19:02:25.97 ID:jdUO5Vda0
パクローチ
セネガルは桑田が85年にやってるから間をおかなきゃならなかったんだね
129 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/23(月) 19:12:08.85 ID:Wv2xN4wY0
>>74 いいこというな。
しかし、本気で模索したっていいことないのは今や分かってしまった訳で
佐野くらいのスタンスが正解ではないのか。
佐野はパクリだってリアルタイムのものをパクってた訳で、
オタク趣味性は希薄で、もっと商売というか、必死さの産物だったんだよ。
それは今日から見ると好ましく感じる。
極東アジアの島国、昔は通信手段も発達してないし、そもそもロックに馴染みがなかったからな 丸パクリしとけばOK、どうせ分からないよ、って時代だったんだろう エッセンスを自分なりに解釈してPOPSに組み立て直すのなら それは有りだと思うけど、丸パクリの場合は こうやって元ネタが広く知れ渡ってしまった後に再評価されると辛いものがあるな
佐野、浜省、大瀧詠一、長渕とか聴く奴 ブルハーツ、ボーイ、バクチクとか聴く奴 ラウドネス、アースシェイカー、バウワウとか聴く奴 おニャン子聴く奴 こんな感じだったよな
日本のミュージシャンでパクリじゃないのって誰がいる?
133 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/23(月) 19:44:01.54 ID:x5rKmtXx0
ルーリードがいなかったら 元春のVISITORSは無かっただろうな
135 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/23(月) 19:50:38.12 ID:kmFRNSm/O
この人は全くテレがない人でそこが珍しい テレがないから距離感をとろうとしない そして諧謔心というものがない
>>135 の続き
だからわりとはっきりわかるパクリが多いのだ
629: NO MUSIC NO NAME[sage] 2013/03/10(日) 17:33:20.89 ID:AErHYYrI0 浜田にくぉりてぃwなどという概念感じたこと無いわ 浜やブチは元フォークの癖にロックを慌ててとりいれようとしたのが当時の世間的にも痛かった。 佐野と凌ぎを削っていたのは、時代の空気的に言って桑田だったよ。 自分の中で佐野とあえて競合させうる才質というと ハリー、仲井戸、加藤ひさしあたりだわ 633: NO MUSIC NO NAME[sage] 2013/03/10(日) 17:58:58.64 ID:AErHYYrI0 ハリーや加藤や元春にはあるがハマダにまったく無いのは天性の詩才。 ガラスのジェネレーション さよならレボリューション これを読んで浜田あたりの凡人アーならこう思う。 「レボリューションって革命じゃん? 意味がつながらないじゃん。これ単にポップスじゃん。なんでさよなら革命? ぷw」 こんな硬直な感覚だから浜田系尾崎系は凡庸なフォークなのだ。 佐野がまったく関係ないレボリューションをここに置くのは、 その前にある「ジェネレーション」を単語の響きだけで自立させて聴き手に渡してしまうためだ。 つまりここの「ジェネレーション」には佐野の解釈やポリシーが全く含まれてない。 聴き手の自由な想像力を投影して構わない余裕と軽さがフレーズに宿るのである こういった天性の詩的直感は理詰めの田舎者ハマダに望むべくもないw じゃあ意味を考慮して浜田あたりの凡人がたとえば 「ガラスのジェネレーション、やまないフラストレーション」などと言葉をつないでみろ。 いっきに言葉に解釈と説明がずるずるべたべたと張り付いてうっとうしいだけなのであるw 634: NO MUSIC NO NAME[sage] 2013/03/10(日) 18:33:01.11 ID:Npk+FN9P0 まあ浜省さんて曲の骨子が ドラマの脚本とかそっちに近い人でしょ 一言でいうとドラマチック だからサビで盛り上げる前に順序よく 説明しないと繋がらないという
138 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/23(月) 20:14:42.99 ID:ITnDvcL60
この人が日本を代表するシンガー・ソングライターとはとても思えないけど シンガー・ソングライターの作るメロディが幼稚なのはこの人の影響はあるのかもしれない 毒にも薬にもならない同音連打のインスタントラーメンみたいなメロディを高らかに歌うマヌケ姿が「自分でも!」と思わせたのだろうか
139 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/23(月) 20:21:04.66 ID:T/a1v6YX0
盗人猛々しい。
140 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/23(月) 20:33:11.81 ID:RVNREqfYO
>>137 単に違うタイプの作詞家だというだけだと思うが
shame とか 経験の詩 は好きだな。 何か泣けてくる。
142 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/23(月) 20:56:02.89 ID:1BgQRtKmO
ボールウエラーをCMで見るとはねー
143 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/23(月) 20:58:54.93 ID:SWBsVz2h0
>>138 むしろ、当時の受け手の若い連中たちが宙ぶらりんでアホな世代だったから
レコード会社はそんな若者に向けて
佐野元春みたいに中身のない無邪気な大人子供をデビューさせたんじゃねーの?
今の日本なら、彼みたいなのはデビューできないだろ
パクリ道は間違いではなかった
145 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/23(月) 21:01:20.79 ID:Ine1NipS0
昔から変な世界に生きてた人だったし ただビールCM出演は驚いた 彼のファンじゃないけどサウンドストリートは日課だったんで
146 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/23(月) 21:02:21.89 ID:Z9l4qeHB0
>>137 「さよならレボリューション 」も解釈によっては全共闘世代へ当てた言葉と思えなくもないが
「聴き手の自由な想像力を投影して構わない余裕と軽さ」ってのは秋元康がよく書く「さよならクロール」みたいなやつ?
浜省の資質はけっこうさだまさしに近いと思う
147 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/23(月) 21:03:14.43 ID:SWBsVz2h0
・ミスターアウトサイド ・ボヘミアン・グレイヴヤード ・レインボウインマイソウル ちなみに俺はこのあたりの 90年代っぽい上滑り感のある曲が大好き
丸パクリってのはビーズのことだろ? あれ以上の丸パクリってあるの?w 知らんけどこの人の場合は菅野陽子とかと同じレベルのパクリじゃないの
>>148 インディビジュアリストはBz以上だと思う。
150 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/23(月) 21:30:49.19 ID:emt67jXG0
ゼロから生まれる"音楽"は無い 無意識に何かの影響を受ける 楽しければイイよね 楽しんでくれる人が多ければイイよ 揚げ足取りの人達 地球外生物描いてみて 絶対何かに似てるよ 人間みたく二本足だったり 顔があったり
151 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/23(月) 21:34:00.81 ID:SWBsVz2h0
>>150 きみは何も言っていないのと同じだな
佐野信者は女々しいイジケ虫ばかりかw
246: NO MUSIC NO NAME[sage] 2012/08/12(日) 23:45:26.68 ID:YnAsDLVt0 [1/1] かつての元春ブランドっていうと、舶来直輸入の乾いたメッセージ内包のセレクトショップ風スタイル三昧でいながらも 当時のユーミンブランドなんかのホワイトカラーに憧れエンジョイ層とはまた一線を画すかの如く、 感情的にはブルーカラー寄りでいながらもフォーク的なセンチな情緒には深く掘り下げないという新ポップ文化提案型の 当時の中産階級の若者にはすこぶるフィットした都市型のアレだよな スタイルアイテムとしては、レノン、ボス、ジョージャク、コステロ、ポルウェラ、ナイアガラ、その他もろもろだな 247: NO MUSIC NO NAME[sage] 2012/08/12(日) 23:56:38.41 ID:LDMQPPr/0 [1/1] アイテムに"ビートニクス"が俄然と割合占めるようになってから大衆との共有が難しくなったんだよ
B'zに影響与えた人か
80 :NO MUSIC NO NAME :2010/12/05(日) 14:00:24 ID:KtXrVD1LO サウンドや作品では洋楽レベルを築いてたのは佐野以前にいたんだよ 矢野顕子にしろ山下達郎にしろ海外録音とか輸入も込みでさ 佐野元春の場合は何が新しかったかという点は 日本語のリズムの取り方や乗せ方=譜割の新しさだな 日本語はアイウエオの母音に支配されてて それまでの人は1音譜に1母音っていうのが割と常でさ それを早まわし的に表現したのがサザン桑田の勝手にシンドバットや気分次第で責めないでとか 続いて佐野元春の場合は、1音譜に英語譜面みたく言葉の一節まるごと入れるとか、 つまりは1音譜に複数の母音が入ってしまうという乱暴な手法 よって発音は母音をややアクセントでもって崩すという方法で ロックサウンドに日本語を乗せたんだな だから初期は聞き取りにくいとか英語っぽいとかよく言われてたわけなんだけど 大滝詠一がそのソロ初期で実験的にトライしてた手法ではあるんだけどね でもまあ佐野元春が広めたその日本語乗せの手法も 特にNYから帰国後のカフェボヘミア以降はさっぱりと捨てた感があったね
155 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/23(月) 21:50:41.70 ID:x5rKmtXx0
服屋のCMに出るような ポール・ウェラーの矢沢化のほうが問題だろ!
156 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/23(月) 21:54:41.32 ID:IhsT8puo0
パクリでもいいけど 酷すぎるパクリはダメだよ〜
227 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:57:02.73 ID:LIB88Kkv0 そもそも佐野がパクリとかいいだしたのって、サイキック青年団の 北野誠とか、板井ディレクターなんだよな。 2ちゃんが出来るずっと前に執拗に言っていたからな。 こいつらが元凶で、こいつらの妄言のいくつかを未だに信じ切って サイトに平気で流す馬鹿も多い。 で、こいつらの発言を、まるで自らが発見したかのように「パクッて」 手柄のようにして、こうして執拗に指摘するパクリ馬鹿もほとんど やってることは変わらんわけで。 北野誠みたいな下衆な屑芸人の真似して喜んで、恥ずかしくねーのかな?
158 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/23(月) 22:09:13.38 ID:a0OaL3x60
このスレを読んで笑ったのは 大昔にボブディランがロックやって批判されたみたいなことがあったらしいが 21世紀にもなってフォークやってた人間がロックをするなみたいなことを 言ってる内田裕也のような化石脳が2ちゃんにもいるんだなw
「ムッシュ、フォークかロックかハッキリけじめつけてよ」
160 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/23(月) 22:13:33.31 ID:a0OaL3x60
つか清志郎だって元はフォークだしな フォーク歌手がロックをするなというならその逆もいえることで そんなにロックに拘ってるならアコースティックギター使うなよといいたいわ
161 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/23(月) 22:18:44.76 ID:wLprQLykO
163 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/23(月) 22:22:37.85 ID:SMbeCh0D0
そういや産業ロックなんて色分けしてたバカな雑誌もあったよなあw 人の作ったものにケチつけてメシ食ってる奴らが偉そうに言ってたわw いまやそこはフェスをやって金儲けしてますがw
164 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/23(月) 22:23:26.54 ID:Q45vU8dk0
とにかく浜省の名前が出るかでないか これが佐野の表のファンコミュか表のファンコミュがはっきりわかる 商売敵って実感にも人一倍敏感だし表のファンもそれを察して 浜省はNGワードになってるし、
165 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/23(月) 22:24:11.25 ID:i8aJHY8E0
>>163 ロッキングオンとはっきり書け(´・ω・)
ロックフェスなんて儲からねえだろ
167 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/23(月) 22:32:17.34 ID:I6ILYfj40
それは熱中症です
169 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/23(月) 23:59:25.89 ID:1BgQRtKmO
>>155 だよなー
トニーベンなんて労働党の最左派を支持してたのが、CM出るほど落ちぶれたのにビビったわ
>>148 佐野の場合は、ステージまでパクる
B’zは曲まで
171 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/24(火) 00:23:50.04 ID:3MBopgy60
>>170 B'zの稲葉がティンパニ独奏を長時間やらかした時は聴衆全員ポカーン状態だったなあ。
もう15年以上昔の話(´・ω・)
172 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/24(火) 00:38:42.50 ID:bCVfSvzv0
やたらコイツってソングライティングとか言ってるけど それが売りのつもりなのか? 代表曲がスプリングスティーン丸パクリの曲ばかりのくせに どういう神経してやがるんだよ
173 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/24(火) 00:44:40.65 ID:33mto2jI0
商業主義と言えばそれまでですが勝てば官軍です。 佐野元春は今は枯れてるけど若い頃は大いに売れた。 それがすべてです。
稲葉がホットパンツ履いて素肌にベスト着てたのは誰の真似なんだ?w
正直、日本のロックの歴史で パクリをした事がないのは唯一、氷室だけ それだけにあの有名なクロムハーツのデザインを手掛けたり 今だ第一線で活躍し カリスマ的存在として支持されてるのも当然
176 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/24(火) 06:11:03.41 ID:2mRbrCqc0
パクリの常習犯 佐野元春被告 。
>>147 sweet16は大好き
あのアルバムの頃に渋谷でフリーライブ見た
178 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/24(火) 06:44:20.94 ID:NvKKLHXu0
B'zだってアクセルローズの短パンぱくってたろ
179 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/24(火) 07:29:29.92 ID:KfQx/oSV0
180 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/24(火) 08:02:47.11 ID:xlcDFz1x0
頭でっかちな人ってだいたい実際の実力は無かったりするよね 本当にストイックな人ってあまりそうした野暮な話はしない
>>179 佐野「拓郎さんがやった字余りソングとはちょっと違うんだ。うまく
説明できないけどw」みたいなことを昔言ってた
182 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/24(火) 09:00:37.39 ID:FlRjGwWiO
拓郎の字余りみたいなのも 一般に言われてるような認識の ものじゃないよ ほとんど理解されていない。 あれは字余りじゃなくて1音を分割してるんだよ
183 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/24(火) 09:02:33.31 ID:FlRjGwWiO
つまり
>>181 も佐野も
なんにもわかってないw
184 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/24(火) 09:09:03.00 ID:QDbf9nigO
>>143 今の時代のヒットチャート見てみ? これほど幼稚で愚図で白痴で情けない音楽状況は過去にも見当たらないだろw 色んなジャンルが混在し、せめぎあってたぶん今よりずっと健全だったし程度も高かったよ。
>>179 あれは言葉を字余りにメロに詰め込んだだけでロックリズムに自覚的だったとは思わん
リズム感のない演歌DNAなお前にはその違いがしんでもわからんのだろう
佐野以前の邦楽スプリングスティーンのフォロワーってのは70年代後期に集中していて、
例えば甲斐バンドだったり、浜田省吾だったり、高橋研だったりと
まあスプリングスティーンをパクりたくてもあの言葉豊富な疾走感あるリズムを上手くパクりきれない感じで
一言でいえば鈍くてフォークくさい世界のばかりだったんだよ
スプリングスティーンスタイルの泥臭さを抜いた上でAOR的解釈で日本に輸入成功したのが佐野
要は邦楽ではパクることすら不可能と思われてたようなスタイルを翻訳定着したのが佐野元春だったわけで
またその洋物パクリング引用のノウハウが、先輩や後輩がコピーしやすかったというね
これ30年前の話だぜしかしw
メジャーを目指す誰もが佐野的な歌詞表現を取り入れはじめたというね
後の岡村靖幸≦プリンスにもこれと同じ事が言えるが
要はパクりたくても上手くパクれなかった連中ばかりの中で
最も上手く翻訳引用したというかね、
まあつまりその功罪の波紋が今さらまだ話題になっとんのんかって
188 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/24(火) 09:46:04.62 ID:33mto2jI0
>>185 全然似てないじゃん。16ビートなら全部パクリかよw
ミーのソングライティングのアプローチがミステイクでないことをビリーブできた
190 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/24(火) 10:00:42.09 ID:6jKfIFHA0
>>186 拓郎・甲斐・浜省・高橋それぞれ音楽性もバックボーンもバラバラだろう
むしろ佐野ほど臆面もなくスプリングスティーンをパクろうとは普通思わんだろ
それと昨日やたら古いコピペ貼りまくってたのお前?
「こんな馬鹿がいたw」って意味で貼ったのか?
191 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/24(火) 10:05:18.70 ID:ESPf5D1dP
いい歳して自分探しの旅とかやめてほしいわ
192 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/24(火) 10:18:52.69 ID:33mto2jI0
佐野の奥さんって元気なのかな。 20年位前に写真週刊誌で一度だけ遠くからの横顔の写真を見たことがある。 地味そうな普通の女性だった。
193 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/24(火) 10:25:19.14 ID:FlRjGwWiO
佐野だけをたたえようとすると そいつの幼児性だけが浮かびあがる
>>185 そっくりだな
佐野っていったい何人からパクってんだ?w
195 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/24(火) 10:27:38.34 ID:K8V0iVatO
>>186 言葉豊富な疾走感のあるリズム?
言葉のリズムと音楽のリズムを混同してないか?
テンポ早めのシンコぺ多用した歌詞と歌唱を「ロックリズム」と言ってるのか?
それ以外にロックのリズムなんて幾らでもあるのにそれを演歌、フォークとしか認識できない無知さに驚きだw
196 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/24(火) 10:29:55.66 ID:sBwqqMbb0
この人の音楽は全然興味ないけど人間も面白いから好き
197 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/24(火) 10:41:25.04 ID:FlRjGwWiO
だいたい「ロックのリズム」ってなんだよw そんなリズムは無いw バカな評論家がそんな文章を書いていだが 無批判にすぐ洗脳される奴が多い そういう奴らが受け売りの言葉をあちこちに書く。 思考停止というしかない
佐野って白人になりたくてしょーがなかったんだろうな 俺がもっとも嫌いで馬鹿にするタイプの奴だw こいつには日本人としてのアイデンティティーがないのか? まさか日本人じゃないってことはないだろうに
佐野って不思議な人で諧謔精神が欠落してるんだよ 簡単に言うとテレがない。 だから自分とアメリカとの距離感みたいなもの (つまりテレ)が無い。 だからまんま そのままやれてしまうわけ 良くも悪くもだが。
200 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/24(火) 10:56:52.81 ID:K8V0iVatO
>>197 なあ、例えば8ビートにも様々なノリがあるって事解るか?
試しにジャズドラマーにロックやってくれって8ビート叩かせてみろ
大抵ちっともカッコ良くないから
201 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/24(火) 11:04:25.75 ID:FlRjGwWiO
ブルース・スプリングスティーンの曲と歌詞をちょいと拝借、、。
>>197 あるだろwww
ロックのリズムがあまりに普及しているから、
ロックのリズム=普通のリズムと思ってる奴がいるだけで
>>200 ベンチャーズのメルテイラーがロックドラムの元祖という説もあるな
それまではジャズ屋やカントリー、ブルース畑の人がリズム隊をやるから
跳ね方が違うとか
205 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/24(火) 11:11:07.62 ID:FlRjGwWiO
>>203 じゃあ具体的にロックのリズムとやらを
説明してみてくれ
>>199 同意
大滝詠一が日本人のやる洋楽は畢竟、諧謔になりやすいとか言ってたな。
日本人が日本で洋楽風のことをやること自体、
へんてこりんなわけで、冷静さがあれば「これはなんちゃってです」と、
諧謔でエクスキューズする。
エノケンもクレイジーキャッツもダディ竹千代とか、
なぜかコミックソングと相性がいいとか。
ダウンタウンブギウギバンドも笑いがあったな。
ところが、佐野はそれが皆無!
佐野フォロワーもそうだが。
ある意味、佐野が日本のロックの流れを変えた。
照れや笑いやパロディとか批評性なしの大真面目な格好つけ和製ロック。
>>205 お前の耳には2ビートも4ビートもレゲエもポルカも
沖縄民謡もサルサも全部ロックのリズムに聞こえるのか?
お前の耳はそのレベルだよ。
>>207 なわけないだろw
だからロックのリズムを説明してくれよw
>>208 サルサとレゲエの違いがわかるくらいの耳が普通にあって、
ロックを聴いたことがあれば、ロックを聴いてああロックだなとわかるはずだが。
ガラケー必死に操作して、なんでこんなことにしつこく絡むのか意味不明。
説明できないもどかしさの末のやつあたりか おれが言ったとおり 佐野ヲタは突っ込めば突っ込むほど 自らの幼稚性をさらけ出すのだ
>>199 植草甚一チルドレン、または初代ポパイボーイだな。
そういえば都内某画廊のオーナーが佐野元春の大ファンで、
自分のブログとかでよく自分の写真を載せている。
この写真がポーズ決めまくりなんだわ、不細工なのに。
ある種、佐野と同じメンタリティなんかなぁって思った。
>>210 俺別に佐野の大ファンでもないしね。
キャラを含めて面白がってるだけ。
「ロックのリズムなんてない!」この言葉、いただきました。
「東京には空がない」と喝破したご婦人もいたけど、人間いろいろですな。
213 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/24(火) 11:35:48.50 ID:ps4nbEitO
パクリ爺、最近評論家に鞍替えか
214 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/24(火) 11:37:32.65 ID:K8V0iVatO
評論家に洗脳されて思考停止したやつがいるようだが、 音楽の現場で「ロックのリズムはない」などと言う馬鹿はいねーよ ドラマーもベーシストもギタリストも誰でもロックだといわれりゃそのノリが出せるんだよ 説明してもらわなきゃ解らん奴は素人の頭でっかちの理屈馬鹿
盗作のくせに
>>214 じゃそのリズムをだから説明してみろ
でなぜ佐野が最初にロックのリズムとやらに
日本語をのせた最初なのか?
じゃあ佐野以前はロックのリズムじゃないのか?
説明してみろ
217 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/24(火) 11:40:41.95 ID:K8V0iVatO
あと俺も佐野なんてさほど好きじゃねーわw
声パクり、フローパクり
>>74 洋楽ヲタとしては、オリジナリティとかいらんから、はっぴいえんどがウェストコーストサウンドを
丸パクリしたようにパクって欲しい。
佐野もスプリングスティーンをパクってるというが、サウンドが当時のエピックSONY臭くて
何か違うんだよなー
220 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/24(火) 12:00:07.01 ID:usLjhtJL0
ヒムロックの足下にも及ばない
>>219 エピックソニーの一風堂とシンセ(オルガントーン)の使い方が似てるなぁと思ったが、
コステロの真似か、あれは。
あのチープで軽薄なシンセは沢田研二でも使われたな。
80年てなぜか、これから夢の繁栄が始まる、
暗い不景気な70年代を捨ててゴールデン60sの再来だーみたいな空気があって、
ジョンレノンもそんなこと言ってて、
とにかく明るくアッパーな音が好まれたんだね。
ストーンズもボブクリアマウンテンを使って音が急に明るくなって。
エピックソニーはその頃に設立されたから、そういう音にカラーがあったかもしれん
>>216 佐野の歌唱法のルーツは藤木孝あたりに行き着くとかいう人もいたなぁ。
ルナシーの河村なんとかや西城秀樹は、
のど自慢審査員でおなじみの平尾先生がルーツとか。
粘着にマジレスしてみた。
223 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/24(火) 12:28:26.15 ID:eN7uxWvr0
たまには杉真理のことも思い出してやってください。 地味に細々と同じことを35年やってます。 お金には「ウイスキーがお好きでしょ」の印税で困ってません。
224 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/24(火) 13:54:42.66 ID:33mto2jI0
>>223 杉真理ほど才能があって杉真理ほど華のないミュージシャンも珍しいなぁ
すかんち時代のROLLYが、すかんちの新曲ですってラジオで流したあと、連続でパクリ元の洋楽流してたw
符割の面白さなら岡村靖幸かなあ、この人の少し下の世代か
初期はプリンスやら何やらの色が濃かったけど段々と自分なりに解釈されて混沌としてきてた
>>225 ワロタ、ROLLYもそろそろ50くらいだもんなあ
227 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/24(火) 15:24:37.95 ID:w/+QSRi00
ノーダメージデラックス版のライブCDがなかなか良い
228 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/24(火) 15:30:58.75 ID:ktzhnhM70
メリッサ・エスレッジやマムフォード・アンド・サンズなどの超大物でさえ ボスの影響を受けたとかボスが自分のアイドルだとか言ってるのに なぜこの人だけ批判されるのか
229 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/24(火) 15:31:41.59 ID:UPaSqBgB0
名曲だと思うurl貼れ
231 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/24(火) 16:34:11.22 ID:GM25hovk0
こっちこいよ
>>230 声量や声域の広さのない声の通らない人が、
日本語で一生懸命英語風に歌うとああなるのか
233 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/24(火) 17:29:33.61 ID:3y1psn5s0
234 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/24(火) 17:39:38.89 ID:/2GeIcEl0
佐野は偽者のクズ
235 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/24(火) 20:37:19.41 ID:Onf9iXGUO
>>219 >>221 疑惑のデパートだな、エピックは
菅野ようこ並に「抽出」が巧いプロデューサーがいたんじゃないの?
236 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/24(火) 20:45:28.16 ID:Onf9iXGUO
>>228 リスペクトがない
>>1 みたいな発言するからだろ
判ってやってんなら盗人
判ってないなら病気
サンプリング元を明かしてリスペクトしてるならラッパー
237 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/24(火) 20:52:25.82 ID:cSOBmPBtP
全く相変わらずパクヲタは日本語がどうたら符割がどうたら しょうもねえ屁理屈でパク春の卑劣なパクリを正当化しようとしてやがるな パク春の歌なんてそれまでの邦楽的なベターっとした歌い方と1ミリも違いやしねえよ OHパークリーナ♪パクデイ♪ってなww
238 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/24(火) 21:12:15.11 ID:mKoD/eRN0
>>84 ロウもロックパイルも大好きです。
何だが違う曲が元ネタかなと思いました。
が、しかし。
ハングリーハートを初めて聴いた時はひっ
くり帰りそうになりました。
あと、
違うバンドのネタですがwシェイクサムア
クションを聴いて腰が抜けました…
239 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/24(火) 21:17:36.02 ID:Uq1wwdwj0
こっち…
240 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/24(火) 21:25:02.76 ID:oH3hnktQ0
昭和時代ならともかく今は直接海外アーティストの曲を聴いたほうが早いよな CDとかmp3も安いしw
241 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/24(火) 21:28:25.41 ID:D98RAWx00
元春佐野は今インディーズでプライベートレーベルでやってるんだっけ 流通はメジャーと提携してるけど
242 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/24(火) 21:40:12.14 ID:b2e8uxtH0
パクリの印象しかない。
浜省って50、60年代のアメリカのポップスの影響強いと思うんだよね。 大滝、佐野に結構近い。
visitorsの出る前の3作がすごい好きだったんだけど それがパクリだらけらしいのでビビってる 洋楽ってすごかったんだな
245 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/24(火) 22:18:59.84 ID:GMdwakul0
70年代から80年代ってなんか凄いガラッと時代が変わる感覚が子供心にも あったな。音楽に限らず色んな文化が垢抜けていく感じがした。
邦楽ロック邦楽ポップスにおける飛躍的進化というのは これまでの歴史を振り返ってもコピー=モロパク無しではありえんの はっぴいえんどのバッファロースプリングフィールド然り。 その汚れ役を買って出れないチキンな輩がね オリジナリティという名のもとに誰からも叩かれない安全地域に逃げてるというね。 進化させることも出来ないという。
>>243 浜省は過去振り返りすぎ
若者が聴くと気が滅入る
中年以降に丁度いい
佐野元春がパクリとか何十年前の話してんのw 新作聴けよw
249 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/24(火) 23:09:34.88 ID:GIFJ2t8S0
>>246 前半はまあまあ正しい
後半はただの主観で余計
250 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/24(火) 23:31:24.02 ID:cSOBmPBtP
パク春やエピックが80年代の邦楽にもたらしたインチキロックごっこは 進化どころか退化、それもおそろしく幼稚で稚拙で中身スカスカな代物でしかない その後にも秋元だの小室だのビジュアル系だのエイベ糞だのゴミみたいな奴等が 邦楽を貶めてきたが邦楽至上最悪の癌は間違いなくパク春
251 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/24(火) 23:36:11.56 ID:SK6Ryx7q0
元春かっこいいぜ 一生ついていきます
253 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/24(火) 23:42:16.46 ID:eFVRjoV9O
洋楽に日本語の歌詞を乗せるのが一番上手かった 他の人は野暮ったさが抜けなかったから斬新だったね
254 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/24(火) 23:52:43.79 ID:bOo8a8OK0
ほんとに野暮ったさなく自然にカタカナ英語と日本語がはまっていた。 今聴きかえしても全然いけてる 「アチャー当時は」じゃ無いんだよな。ここがハマショーと違う。
255 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/24(火) 23:57:12.71 ID:Gm5BC5F50
音楽作りに間違いも正解もない セネガルにまで行ってそんなこともわからんのか
256 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/24(火) 23:57:59.19 ID:cSOBmPBtP
まあそう思ってるのはパクヲタだけだけどね スプリングスティーンもどきの世界観で 薄っぺらいカタコト英語を混ぜただけ こんなもんを斬新だと思うのはダサい洋楽無知の邦楽馬鹿だけ
257 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/25(水) 00:03:35.35 ID:WFNKYr+O0
ファンもアンチも両方言う事がアホ
258 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/25(水) 00:15:24.16 ID:DQ1AlWCNO
>>223 毎週水曜午後に、三茶キャロットタワー屋上DJブースでFM世田谷公開DJやってるよ♪
259 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/25(水) 00:20:02.11 ID:KsyOCHX0O
矢沢ファンなのだが…
260 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/25(水) 00:57:46.59 ID:PGySIM1i0
SOMEDAY30周年コンサートってどうだった?
261 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/25(水) 01:52:43.34 ID:5fvEuAcj0
>>260 ココに色々レビューがあるよ
unkar.org/r/musicjm/1382384903
俺だけかも知らんが 今聴いても古くささは感じないのは凄いな。 確かにパクり系のメジャー作品もあるが 世間にはあまり知られてない佐野元春ならではの曲もあるじゃん。 俺はそっちの方が好きだけど。
263 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/25(水) 02:06:57.29 ID:xK4kS5I+O
佐野は邦楽のひとり ロックがどうこうとかオーバーな意義付けをするから うさんくさくなる
>>254 カタカナ英語とカッコイイwフレーズなんか誰でも思いつく
日本語をロックに上手く乗せたなんて賞賛されるほどのことじゃない
そんなもん早いか遅いかで誰かがやってた
そんなことより、佐野は作詞する時、洋楽の翻訳見ながら作詞してるような節がある
そんなことやってりゃ世界観も似たようなもんになるわな
>>257 こういうこと書く奴は大概ファン
涙目で信者でもアンチでもないと言い張るw
>>259 矢沢ファンってだけで恥ずかしいわ
>>262 >世間にはあまり知られてない佐野元春ならではの曲もあるじゃん。
そりゃお前が知らないだけできっと誰かの曲にそっくりだと思うわw
265 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/25(水) 02:19:08.01 ID:5fvEuAcj0
演奏者では無く、表現者であったこと、重度の音楽マニアで無かったことが功を制して、結果的に時代性を余り感じない仕上がり成っていると思った。逆に当時のMCがそのまま収録されていると、時代性(幼い虚栄心)が見えて冷める、、、
266 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/25(水) 02:25:00.92 ID:xK4kS5I+O
>>265 時代はめちゃめちゃ感じるけど
あなたが無知なだけでしょう
267 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/25(水) 02:25:08.26 ID:C6eipL790
この人はまだティーンエイジャーがどうのこうの言ってるのかな? 今のティーンエイジャーは元春聞かないと思うんだけど
原田真二とかまったく語られないのは ただ単に知られていないからだろう 佐野がやってるようなことは先に原田がやっているだろう
269 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/25(水) 02:33:26.26 ID:5fvEuAcj0
>>266 そうかもね(*^^*)
佐野元春の音楽史じゃなくて、相対的なサウンドプロダクション史の意味で書いたんだが、伝わりにくかったか。
270 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/25(水) 02:36:45.71 ID:EMMifX0A0
好きな音楽からパクっても全然いいけど あんな芸も愛情もない丸パクリはダメでしょう しかも、同時代で相手もあんなの売れてるのに・・・ まだ、本物よりもかっこいいというなら救いもあるが 圧倒的に劣っている訳でしょ・・・ それでいまだにアーティスト面できる厚顔無恥さが信じられないよ
>>269 サウンドプロダクションにおいても
その時代の洋楽に対応しているだけで
それは別に佐野が始めたわけではまったくないよ
272 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/25(水) 02:44:36.70 ID:BlOwxZcY0
早い話、中二病の老齢化
273 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/25(水) 02:49:42.57 ID:5fvEuAcj0
>>271 その時代の洋楽(サウンドプロダクション)って何指してますか?!
スタイル・カウンシルともステーリィー・ダンともブルース・スプリングスティーンとも楽器編成(含む電子楽器)やレコーディング技術は違うと思よ。そういう方面に余り興味の無いセルフ・プロデュースだからあーなったんだと俺は思うけどね…
歌詞がキザったらしいけど 吐き捨てるように歌ってるのがいい 都会の街角を彷徨いながら 人々の夢や希望を綴る詩人という感じ 都会的だから当時はカッコ良かった 歌手的でない独特の歌い方は斬新で 吉川は当然、尾崎豊にも影響を与えた 日本語ロックのひとつの答えを出したと思う
275 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/25(水) 03:03:01.57 ID:E/gJzuPi0
吉川の歌い方は全然違う
276 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/25(水) 03:07:31.47 ID:gowtwade0
影響2人だけかよ(笑) ユーミンの100分の1じゃねえか
当時洋楽聴いてた連中は 『佐野はスプリングスティーンのパクリ』 って確かに言ってたな(笑) オザケンがスタイルカウンシル等のマゼマゼコピーなのは俺ですら即答できた 日本のあーちすと様(笑)って、洋楽聴かない子を騙す事に長けた『ギョーカイジン』てイメージしかないわ ロックからは遠退いちゃうジャンルだけど、オリジナルで凄いと感じたのは、山崎ハコと谷山浩子ぐらいかな
谷山浩子? ケイトブッシュだろ・・・
>>276 ユーミンの影響は受けた人はいるだろうけど
ユーミンになりたかった人はw
佐野元春はスタイルだからな
カウンシルちゃうで
ミックタルボットどうしてんだろ
/) ///) /,.=゙''"/ / i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!! / / _,.-‐'~/⌒ ⌒\ / ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\ / ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \ ,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| | / iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
このスレにこっそりマキタスポーツさんがいそうな気がするんだが がんばってください密かに応援してます
昔、新日にタイガーマスクが出てきて人気爆発した時 ミルマスカラスが「タイガーマスクは私のコピーだ」って言ったんだよな ちょっと恥ずかしい奴だよなあミル
283 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/25(水) 20:26:46.56 ID:UXSpR1PJ0
>>256 ブルースはその後ネブラスカ、ボーン・イン・ザ・USAと、とても追随不可能な領域に行ってしまったからな
そっち方面は長渕剛が追っかけてるw
自衛隊の前で歌ったりとか、ボスっぽさを狙ってるんだろう
284 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/25(水) 20:27:00.69 ID:ND53N42yP
パク春もパクヲタもよく言ってるよな あれは佐野のコピー(笑)だなんだ てめえが一番パクリ屑のくせいよ ほんと信じられないメンタリティだ チョンとしか思えん
285 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/25(水) 20:32:13.38 ID:ND53N42yP
>>283 スプリングスティーンが軍隊の前で歌うかよアホ
全盛期には黒人のボディガード引き連れてなかったっけ?
287 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/25(水) 20:34:50.54 ID:RARwctbX0
ソングライティングのアプローチwwwwww 長嶋かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
288 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/25(水) 21:25:20.08 ID:ND53N42yP
パクリだらけのくせしてソングライティング(笑) まったくどこまで恥ずかしい奴なんだか
289 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/25(水) 21:27:05.80 ID:4I7Gl0m30
別の意味での系譜としてはヨシキ→Gacktまでリレーされたよ その次ってなると名前が思い浮かばないが
元春が出てきたときの衝撃は今ではわからないだろう。 例えば「ただのスクラップにはなりたくないんだBaby」と、歌詞カードには書いてあるが、 実際当時ラジオで聴いたときは ただのスクァッ!にはなりたくないんだBabyBaby♪ としか聴こえなかった。(!は、実際そう発音しているのだ) スクァッって何だべと思ってレコード借りたらスクラップのことかってな。 なーんだ、じゃなくて凄くカッコいいと思ったんだよ皆。その歌い方がね。 このスクラップをスクァッ!と歌えたか、歌えなかったかの差が元春以前と以後をわける分水嶺なのだ。
291 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/25(水) 21:41:51.30 ID:FF0jzpij0
>>285 ベトナム帰還兵の前でやったことはあるな。
山本夏彦のコラムに「あとはてにをは残すだけ」とかいうのがある。 つまり、カタカナの外来語や横文字がどんどん増えて、 助詞のてにを位しか日本語は使わなくなるんじゃないか?というような趣旨。 それを読んで、佐野のハッピーマンが正にそれだなぁと思った。
追記するが、 ただのスクァッ!にはなりたくないんだBabyBaby♪ の、 「ないん」の部分を、まるで英語の Nine(9)のように発音してるんだよな さらに続く「だ」の箇所を、かすかに and みたいに発音しているのだ だから、NINE AND BABY BABY と畳みかけるようで、 まるでジョンレノンのレボルーションNO9みたいな感じなんだよこれが。
294 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/25(水) 23:02:56.12 ID:ND53N42yP
さすがにパク春も恥ずかしくなったのか ナポレオンから日本語に拘った歌詞になるんだよな それも昔否定したはずの、はっぴいえんど的な歌詞にw 80年代のパク春を一番恥ずかしいと思ってるのがパク春だとしたら 俺も許してやろうかと思うんだが 最近もパクデイ全曲ライブとか名作のつもりでやってるらしいから やっぱ無理だわww
295 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/25(水) 23:07:55.40 ID:So14NOtM0
現代日本のロックを含めた音楽全般って、日本の芸能に基づいていないから、 どこにルーツを求めるのか難しいよな。 で、こんな風に、音楽自体のルーツを求めるとか、 訳のわからない大風呂敷になってしまう。 日本古来の音楽が日常生活に根付いているとは思えないし、 仕方ないのか。 沖縄は音楽、生活、伝統文化が一体化しているのに、 本土はなんで断絶があるんだろうか?
>>293 佐野のはるか前、戦前にディックミネがそれやってるよ。
ミネはアメリカのジャズを自分で日本語に訳して歌ったが、
日本語がどうも曲に乗らない。
それで、日米折衷ということか、日本語の歌詞を全部ローマ字に書き起こして、
日系米国人風の発音で歌ったと。
あと、ミカバンドの加藤も、you gotta を浴衣にしたり、
英語のフレーズに近い日本語を選んで歌詞にするとかやってたと。
フランク永井も、ところどころ日本語の母音を英語の母音に、
意図的に置き換えていたような気がするなあ。
297 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/25(水) 23:34:12.31 ID:ND53N42yP
ロカビリー歌手にもそういうのがいくらでもいそうだよなw よくは知らないが だいたい一番最初にやっただのなんてのは ほとんど嘘なんだよ そんな訳ねえし だいたいやったとしても、それはアンダーグラウンドやローカルシーンで 誰かがやってるんだよな
佐野さんを通じてスタカン知った俺からすると、佐野さんはパクリじゃなくて、スタカンの日本語入門編。 ここでパクリパクリ騒いでいる連中は、前述の下品な芸人と同じレベルの揚げ足取りさん。
じゃあ日本語カバーで出せよw
あのなー ディックミネを今の若者が聴けるか? 佐野はとりあえず今でも聴ける。
>>299 そこまでいえるなら、まずは原曲知っていたはずのお前がやらなきゃな。
永田キングみたいなもんだよ そう思えば問題ない 本人も日本の当事の聴き手もそれで丸く収まっていたしさ 益田喜頓みたく当て字の芸名とかでよかったかな
まさかパクリの前にスタカン知らなかったとでも思ってるのかw普通に買ってたからw
>>299 紅白でオレンジレンジみたら作曲がキャロルキングなっててびっくり
ま、当たり前のことなんだけど
スタカン程度をみんな元春で知ったと思ってんのかwwwwwwwwww ワムやカルチャークラブとそんなに変わらんぞw
>>300 アナロジーとか抽象的な話とか一切できないのかな?
あと佐野のファンの大半はもうとっくに若者ではないだろうね
佐野のやってるのは、明治以来、翻訳文化のやり方として比較的よるあるパターンかと思うよ
そいつ無視でいいんじゃね
そのジェネレーション 生年1960〜1965 ●石橋貴明、松本人志、山口洋(ヒートウェイブ)、薬師丸ひろ子、爆笑問題、吉川晃司、尾崎豊、吉井理人、仲村トオルetc 生年1966〜1970 ●渡辺美里、永井真理子、スガシカオ、織田裕二、武豊、YO-KING(真心ブラザーズ)、藤井一彦(グルーヴァーズ)、高桑圭、月亭邦正、 片寄明人(GREAT3)、ビッケ(トーキョーNo.1ソウルセット)、野茂英雄、山中さわお(ピロウズ)、ぐっさん、深沼元昭(プレイグス)etc 生年1971〜1974 ●稲森いづみ、タクロー(GLAY) 生年1975〜1979 ●中村一義、山口隆(サンボマスター)、堂島孝平、七尾旅人etc
310 :
名無しさん@恐縮です :2013/12/27(金) 23:13:26.64 ID:sHtGiaO4P
パク春レイディオショー(爆笑)
>>192 佐野さんを某所で偶然お見かけしたときに
地味な普通の女性と一緒でした
たぶんその奥さんだと思います
313 :
名無しさん@恐縮です :
2013/12/28(土) 22:19:30.50 ID:tmswxQUd0 岡村靖幸も今ではあまり知られてないけど普通にそこそこの佐野ファンだったと思うよ 87年頃かな?岡村がパーソナリティのラジオで佐野元春の曲をよく流してた 渡辺美里と同じく事務所とレコード会社の班が同じだったっけ