【野球】元ヤクルトの宮本慎也氏、他球団選手とのなれ合いに警鐘 「最近乱闘が減ってきた。いい意味の緊張感がもっとあってもいい」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1れいおφ ★
今季限りで現役を引退した元ヤクルトの宮本慎也氏(43)が20日、埼玉県飯能市の駿河台大で、
同大客員教授でもある池山隆寛2軍打撃コーチ(48)とトークショーを行った。

今季阪神戦でおこった、相川とマートンの本塁クロスプレーを契機にした乱闘騒ぎの裏話も披露。
近年は乱闘がほとんどなくなったことにも言及した。「最近乱闘が減ってきたのは、
代表や球宴など他球団の選手と交流が増えたこともあるかもしれない。
昔はもっとギスギスした緊張感があった。乱闘を勧めるわけじゃないけど、いい意味の緊張感が
もっとあってもいい」と宮本氏。

自身もアテネ五輪日本代表の主将を務めた。球団の枠を超えた交流を否定するわけではない。
「個々のレベルアップのためにはいいことだし、他球団の選手と飯を食うなと言うわけじゃない。
でも、シーズン中に相手チームの選手と食事した写真をネットにアップするようなのはダメでしょ」。
球界のなれ合いが進んでいくことには警鐘を鳴らしていた。

http://www.daily.co.jp/baseball/2013/12/21/0006586262.shtml
2名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 08:42:07.31 ID:73dJ4zcw0
野球は暴力
3名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 08:42:28.78 ID:Emgnc+1v0
おまえ巨人のショートと合宿してたじゃん
4名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 08:43:07.41 ID:KQMe/PAHO
俺が7年前から言ってたことじゃん
5名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 08:43:28.04 ID:QS6WPjmm0
どうせ遠巻きに乱闘を眺めてるだけの人でしょ
6名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 08:44:42.57 ID:64BlyxiC0
暴力奨励するなんて野蛮なスポーツだな
7名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 08:46:44.68 ID:e9t6NCwaO
>>1
だったらオフシーズンの交流も断てよ、この薄ら禿
8名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 08:47:18.28 ID:3uJT+EY1O
珍プレー好プレーをやらなくなったから、乱闘してもしょうがない
みのもんたもいないし
9名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 08:47:19.77 ID:A7XU6beL0
昔のパリーグのギスギス感
凄まじかったらしいな
10名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 08:47:43.80 ID:LEZ+1LQJ0
なんだ野球か
昭和かよ
11名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 08:47:52.13 ID:orWEDc45i
堀内の眼鏡が壊れて、ユニフォームがビリビリになるくらい乱闘しろ
12名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 08:48:01.89 ID:9foniWa9O
自分のチームでも、バント決めたぐらいでホームラン打ったかのようなベンチ全員での出迎えとか、ダブルプレーの後のピッチャーとのハイタッチとか
なかよしこよしが好きなんだな
13名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 08:48:25.34 ID:/2vG44ivO
このスレは伸びる!
いやサカ豚が伸ばす!
焼き豚涙目!
14名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 08:49:10.55 ID:AIO0ndgr0
完全にプロレスだな

競技そのものがつまんねえから、付加価値が必要なんだよwww

見てるバカもそれ見て喜ぶw
15名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 08:49:11.70 ID:Po7oj7iVi
このハゲが鼻と合宿して馴れ合ってるのを江本が批判してたぞ
16名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 08:52:18.75 ID:oY7mUqTD0
宮本は何を寝言言ってやがる
野球は紳士のスポーツだ
過去に西村龍次みたいなキチガイが居たから
頭部へのデッドボールで即退場というルールが出来てしまったわけだし
17名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 08:53:30.83 ID:tJScRtQ40
外人の乱闘好き
18名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 08:54:14.33 ID:NN7CAxAZP
この鼻毛野郎は本当頭おかしいわ
19名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 08:55:04.59 ID:04qlrjk60
新井が悪いよ新井が!
20名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 08:55:15.25 ID:m8C1Wd4T0
逆に毎日乱闘が起きたらシラけるわ
21名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 08:56:26.54 ID:D+ZDn9xWO
先週のフライデーでの立波との対談(一連のポスティング騒動や戦力均衡にどうやってしていくかetc)が興味深かった。
彼なりに球界のことをいろいろ考えてるみたいね。
22名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 08:57:04.86 ID:JO2yYAdl0
野球が気になって仕方ないニダ!!!

という連中がずいぶん集まったなw
23名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 08:57:37.57 ID:6o54Shm20
棒振りで茶番かよ
くだらね
24名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 08:59:20.69 ID:gxK+qRZbO
お前は乱闘もできないだろ
25名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 08:59:56.37 ID:nKaKGZzK0
へたれ清原
26名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 09:00:00.71 ID:S8nOLc4b0
坂本と自主トレしといて何言ってんだ?
27名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 09:00:09.96 ID:ruK70aZ+0
焼豚「殴れ殴れー!!!もっと乱闘しろコラ!!!」
28名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 09:00:16.17 ID:GxmbUU6O0
中日の星野監督やロッテの有藤監督を真似して
学校の昼休みの野球レベルでも
乱闘したり全員で試合放棄したりとかやるアホがいたからな。
やっぱり野球の悪い影響力って怖いわ。
29名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 09:00:34.26 ID:NQ0rVaQ60
吉野家連れてったら少しは殺伐としたふいんき(←なぜか変換できない)になるよ
30名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 09:01:10.63 ID:VbJSexFP0
確かに他チームへの敵対意識薄れすぎだな
WBCとかで日本代表やったせいか?
31名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 09:01:43.34 ID:8y21y0Kj0
宮本って馬鹿だよな
32名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 09:02:51.71 ID:t4MJaBHV0
>>3
ワロタ
33名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 09:03:00.81 ID:VjBpLyDmi
まぁ乱闘ぐらいしか見せ場がないからな
34名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 09:03:49.34 ID:Ozuio8FF0
乱闘って不思議なんだが、
他球団の友達にぶつけられても、乱闘には行かないんだろ?
乱闘するのは赤の他人同士なの?
35名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 09:03:55.98 ID:OrZhEdr90
シーズン中のことを主眼にして言ったことなんだろうが、案の定乱闘しろという捉え方をされてるねw

今のセリーグはつまんねぇからなぁ。少なくともリーグ戦の体は為してない
36名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 09:04:02.21 ID:zStesHHM0
引退して安全圏に脱出してから言うなよ。この根性なしが。
現役の時に言えよ。
37名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 09:05:33.54 ID:3ODT50ck0
ダルビッシュとか涌井のことだな
38名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 09:06:52.86 ID:pCMAAjIhO
平沼は駐車場で待ち構えたらしいけどヘタレ番長が逃げたらしいな
39名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 09:08:03.45 ID:3MqmaIMr0
ヤクルト選手の再就職先
巨人のコーチ(笑)
40名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 09:08:09.69 ID:muFjnRdnO
脱税も少ないね宮本さん
41名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 09:09:21.65 ID:AIO0ndgr0
野球そのものがつまんねえからな
興業だから見せ場を作んねえとwww

本当に面白かったら1回の表から9回の裏まで全部見るだろ
ところがそんな奴はごく一部

そもそも最初から最後まで中継すらしねえしw
42名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 09:09:37.29 ID:/MAkko9E0
馴れ合いプロ野球はたしかにおもろくないな
43名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 09:10:58.68 ID:H0u69YYB0
1度でも移籍した人や移籍考えてる人は、こうは思わんだろうな。
44名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 09:12:05.53 ID:f7nRZFtj0
今は仲良しこよしだもんな

台湾でウィンターリーグやってるけど
日本チームも混成で
選手もコーチも各球団で一チームつくって
韓国とか台湾とかドミニカと戦ってる訳だから
どうしても仲良くなっちゃうわ
45名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 09:13:22.28 ID:noXVPBbGO
オールスターでの88年組の馴れ合いや大阪桐蔭OBの茶番はクソつまらなかったもんな
46名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 09:13:42.94 ID:JnyMiv540
乱闘を肯定するってw
47名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 09:14:23.44 ID:XLIvq5oXP
バッキーが荒川に骨折させられたくらいの乱闘がないとな
48名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 09:16:31.02 ID:L66zqydpi
で、マートンの裏話とは。
49名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 09:17:14.12 ID:1DzR+tzM0
乱闘少ないプロ野球とかゴミだろ
50名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 09:19:28.06 ID:FaFgYkeII
>>47
村山実いわく、当時の阪神はガチで巨人に異様な敵愾心かあり、
読売系の記者やテレビマンと口を聞かずシカトしていたとか。
だから、ライバル長嶋とも現役時代はほとんど話をしていない。
引退して一緒に解説とかやるようなってようやく仲良くなったと。
俺も、それくらいのケジメをつけた方がいいと思うわ。
チームの垣根がなくなったから、最近の野球は見ていて面白くない。
51名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 09:20:18.27 ID:yTPNltMRO
1988年発売のファミコンの「がんばれ!ペナントレース」なんか乱闘なったら、ピッチャーvsバッターの格闘ゲームになってHPが0になって負けた方が退場やからな。
52名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 09:20:36.83 ID:qM+8bLZz0
視聴者として乱闘が見たいんだよ
昔はガルベスとかいたからなぁ
53名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 09:21:08.21 ID:Sg83Jaak0
最後はキスして仲直りするんですね、わかります
54名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 09:21:09.87 ID:JnyMiv540
言っとくが他競技で乱闘なんてしたら長期の出場停止だからね
アイスホッケーでも乱闘あるけど防具で守られてるからいいが野球は
素だからかなり危険
55名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 09:22:35.89 ID:FaFgYkeII
>>44
昔はオールスターでも、手の内がばれないように、
他球団の捕手と組む時は投手は決め球の変化球を投げないとかあったみたいね。
それくらいが当たり前だと思うわ。
野村は広沢に「一塁でランナーとニヤニヤ話すな」と怒っていたな。
自分は現役時代は囁き戦法だったがw
56名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 09:25:31.98 ID:FaFgYkeII
>>52 >>54
タックルやスパイクやビーンボールがあるから、
時には手を出して威嚇しないと命に関わる。
でも、メジャーもストライクゾーンを外角に大きくシフトして、
日本も危険球退場を導入して、乱闘のタネが減ったね。
57名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 09:26:29.96 ID:qBHSDykJ0
乱闘がプロ野球の魅力なんだ・・・
58名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 09:27:55.17 ID:yTPNltMRO
>>41
ごめん
俺サッカーの方が90分ぜんぶ見るとか無いわ
59名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 09:28:50.64 ID:R7Ihlp3W0
乱闘もっとしろ
60名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 09:29:18.61 ID:uO66X2Uq0
野蛮すぎるだろ
61名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 09:29:39.73 ID:FaFgYkeII
>>57
中日のときの仙一はメジャーの真似して、
乱闘の時にベンチに残っている選手から罰金取ったよ。
あと、西本幸雄が暴露していたが星野中日には、
乱闘要員がベンチ入りしていた。
元木いわく、中日のベースコーチは人工芝球場でも、
歯のついたスパイクを履いていたとか。
62名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 09:30:28.18 ID:tw2neR4D0
バレンティン「ナラ俺ガ」
63名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 09:31:32.91 ID:sEr2Ifh2O
そりゃ五輪から追放されるわな
64名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 09:33:04.68 ID:FaFgYkeII
星野、金田、大沢みたいなヤクザ風の監督がいて、
ビーンボール当たり前で乱闘も頻発して、
珍プレー集でみのもんたが適当すぎるアテレコして、
そこまでやってはじめてプロ野球だと思うが。
最近はすましていてつまらん。
65名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 09:34:08.64 ID:hg6JyJLt0
乱闘が減ってきた?
韓国を見習えばいいんじゃないかな、火病を身に付けなよ
プロ野球にはピッタリだと思うよ
66名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 09:34:42.23 ID:FaFgYkeII
>>39
辰徳はまだ、野村ヤクルトにいいようにやられたトラウマが消えないだろう
長嶋を見て、これじゃ戦力いても勝てないと思ったのかな
67名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 09:34:45.61 ID:V/wtHj3FO
国会の強行決議みたいに半分は茶番だけどな
68名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 09:34:54.49 ID:duu/ko6c0
メジャーの下部組織化してるのに今更国内で
ピリピリ緊張感出されてもウソ臭い
一流選手は早くNPB脱出してメジャー行きたがってるし
69名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 09:34:55.49 ID:md5YrLr00
いや現役選手の頃に言わないと意味ねえだろこれ
70名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 09:35:25.22 ID:6hjJXQXO0
>>3
シーズン中じゃないもんね( ̄^ ̄)
71名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 09:35:51.79 ID:mmtQN+j70
別に乱闘なんて見たくないんだけどね
収まるまでいつもチャンネル変えてるし
72名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 09:36:16.15 ID:BdnX/rJ60
逆に宮本は若手に鉄拳制裁したり、無理矢理チーム愛を植え付けたりしてたの?
ドラフトで好きでもない球団に入れられてチームのために乱闘しろとか言っても無理な話
昔みたいに強引にチーム愛を植え付けて隷属させれば別だけど
宮本の一世代前の選手達から見れば宮本世代が若手に碌な教育をしてこなかったことを
嘆いていると思うよ
今の若手は本気の野球はメジャーに行ってから、あるいは早くFA権獲って好きな球団に行きたいな
無駄な乱闘なんかして怪我するのなんて馬鹿みたい、って思ってると思うよ
73名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 09:36:31.16 ID:E/+tXR3P0
このハゲも巨人の若手の面倒見てただろ
74名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 09:36:35.44 ID:e3HgLt1l0
緊張感を持つのはポジション争いをする同一チームの選手に対してだろ。
他球団の選手に生活を脅かされる訳ではない。
75名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 09:37:30.43 ID:TcvG7CbO0
試合以外のゴタゴタが野球の面白い部分だろ。正直試合はつまんなくてたいくつ
76名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 09:38:05.63 ID:zc0mFZbx0
引退試合にPL893軍団が大挙したくせにw
77名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 09:39:08.69 ID:kzHyiN3R0
なんで最近無職の野球選手に氏を付けんの徹底してんの?
78名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 09:40:03.89 ID:t4MJaBHV0
>>75
試合も片手間に見る分には面白いぞ
サッカーと違ってランナーたまってチャンスやピンチが訪れてから見ればいいし
79名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 09:40:45.85 ID:D+ZDn9xWO
ダルビッシュがNPBを離れた理由も同じようなものだったね。
80名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 09:41:30.25 ID:KqXNKzcm0
日本代表試合が定期的にある以上しょうがない
ていうか宮本と稲葉がそのぬるい上下関係を醸成したんだろ
坂本と合宿して巨人に媚びる前に川端を鍛えとけクソハゲ
81名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 09:41:43.66 ID:MMbGjE6Y0
>>79
マジかよw
ダルなんか仲間作ってつるんでる筆頭だったじゃないかw
82名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 09:43:52.37 ID:tw2neR4D0
>>81
そういう意味じゃなく、ダルは真剣勝負を求めにメジャーに旅立った

NPB晩年の頃は予告先発でダルの名前が出ると相手チームが「明日は負けだな」とか
「ダル、明日は手を抜いてよ」って堂々と言うくらい腐ってたとか
83名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 09:44:51.63 ID:FaFgYkeII
>>78
同意。歌舞伎や連続ドラマや大河小説と同じ。
適当に流して、自分なりに面白いところや山場だけ気を入れて見ればいい。
野球はそういうもの。
途中から来たり、途中で帰る客も多いな。
最近は、そういう観戦術がわからん若い子が増えたんかな?
84名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 09:45:02.04 ID:lATY37Vm0
関係者がこんなこと言うのか
85名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 09:45:21.18 ID:GxmbUU6O0
>>81
でも、試合前に「今日は手加減してくれよーw」とか
相手選手に何度も何度も言われると本当にうんざりするって。
86名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 09:46:12.53 ID:xoSdaG0L0
スポーツじゃないな
87名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 09:46:40.77 ID:FaFgYkeII
>>69 >>72
宮本はかなり小うるさいベテランだったらしい
88名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 09:46:45.93 ID:13H1x/fF0
>球界のなれ合いが進んでいくことには警鐘を鳴らしていた。

自主トレを他球団の選手としてたクセに馴れ合いもクソもねえだろ
89ジョニー太蔵:2013/12/21(土) 09:46:51.32 ID:E18AVoOg0
気づいたら全裸の井出らっきょが走りまわってる
90名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 09:48:07.20 ID:FaFgYkeII
>>74
相手に勝たないと給料上がらんだろ。
91名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 09:49:18.36 ID:FaFgYkeII
>>80
広岡は宮本と練習して教わる坂本を嘆いていたね
よその選手に教わるなんて情けないと
92名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 09:49:46.68 ID:3Ut1uXYxO
ヤクルトのは友達首脳陣で最下位、古田の時もお友達首脳陣で最下位

佐藤真一、城石も留任で荒木、中西の解任も遅すぎ
93名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 09:50:41.24 ID:kNc1r2qcO
何この暴力肯定のキチガイ
94名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 09:51:31.84 ID:V0TOU29a0
乱闘が無いと緊張感が無いとか、発想が狂っている。
スポーツで真剣勝負の意味を間違えているんじゃないの。

グラウンドの上ではライバル同士で、外に出たら友人で全然構わないだろ。と言うか、それがプロだ。
プライベートな意識を持ち込むなよ。
95名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 09:51:40.76 ID:IO6MMBS70
だから野球は廃れて行ってんだよ
96名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 09:53:11.32 ID:FaFgYkeII
>>92
昔から家族主義でトレードもあまりしなかったな
野村時代は、巨人や西武を仮想敵国?にして上手く盛り上げたが
そういう空気を作れるタヌキがいないのがさみしい
97名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 09:54:19.43 ID:hg6JyJLt0
でもこういう宮本みたいな連中が、今度から高校野球で指導者になるんだぜ?
頭ん中が昭和の野球しかない連中が、だ
98名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 09:54:28.81 ID:KORsVROG0
俺も最近のプロ野球の馴れ合いはあんまり好きじゃないわ。
同リーグ他球団のダル田中涌井あたりがしょっちゅうつるんでた頃あたりから拍車がかかった感じがする。

現実には同じプロ野球村の仲間ではあっても、一応他球団は敵であり真剣勝負やってるって体裁で興業やってんだから
せめてシーズン中くらいは仲良しアピールやめりゃ良いのにな。
99名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 09:54:30.69 ID:FaFgYkeII
>>94
よくわからんが、お前さんより現場のプロの実感を信用するよ。
100名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 09:55:43.94 ID:JdEqrU230
他球団の奴と合同自主トレスンナ
むやみに付き合うな


ってのは賛成やな
101名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 09:58:14.16 ID:hg6JyJLt0
まぁまぁ
ところでグラウンド内での私語禁止ルールは、どうなったんだい?
102名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 09:59:53.97 ID:GxmbUU6O0
客を喜ばすためなら何してもいい、くらい断言しろよ。どうせなら。
こいつら矛盾だらけだからダメなんだよ。
野球は素晴らしいスポーツだ、とかいいつつ
乱闘とかしてたら、見てる子供が混乱するわ。
103名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 09:59:59.26 ID:OeUOTrSC0
他球団の選手とつるんで脱税したくせに
104名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 10:01:32.45 ID:06Rt6FGS0
>>103
そういやそうだよな
脱税してた癖に持ち上げられすぎだわ
105名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 10:02:11.13 ID:iOrl4oul0
野村古田の系譜なんてキーマンには死球が当たり前の野球だったからな。
106名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 10:03:02.43 ID:FaFgYkeII
>>102
子供ってそんなに純粋でもバカでもないよ
騎馬戦みたいで子供にも面白いんじゃないの?
107名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 10:03:12.24 ID:3m3gkncn0
お友達のメタボペンギンは結構他球団の選手と仲いいやん
108名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 10:03:37.10 ID:Fvm1NVDt0
脱税
109名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 10:04:18.48 ID:TcvG7CbO0
脱税や野球賭博や八百長の相談でもしてるんだろ。試合中にペラペラチンタラ
話してるw
110名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 10:06:15.63 ID:GxmbUU6O0
>>106
まねする馬鹿が出てくるんだよ。必ず。
111名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 10:09:59.82 ID:hg6JyJLt0
>>110
そうだな、今はアマチュアで審判に猛烈抗議するのが流行ってるしな
112名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 10:10:56.28 ID:FaFgYkeII
>>110
無理に乱闘しろとは言わんがラフプレーの抗議に手がでるのは自然だと思うがね
113名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 10:11:40.23 ID:iOrl4oul0
>>72
五輪代表の時にチームに喝を入れようと西岡をスケープゴートにして怠慢プレーを叱責したら
若手が西岡側に付いちゃってチームがバラバラになったとかあったw

前のチームの時にサブローで同じ事やってて、西岡はその話聞いてて分かって怒られてたのに、
周囲は「試合に出られない奴がそんな事でグチグチ言うなよ」って感じに。
114名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 10:12:22.41 ID:FaFgYkeII
>>110
真似するバカねぇ?俺の周りは一人もいなかった
小学生のときはほぼ毎日草野球やってたけどさ
115名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 10:13:43.38 ID:GxmbUU6O0
>>114
ここお前の日記帳じゃないから(爆
116名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 10:13:48.80 ID:BrNuOGEA0
現役の時に言え
引退してから言うなヘタレ
117名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 10:13:51.70 ID:/MAkko9E0
セリーグどうし
パリーグどうしは
馴れ合いになるのは仕方ない

毎回顔あわせるからな

セパのオールスター、交流戦、オープン戦 しょうもない運動会

を一切禁止して
日本シリーズだけで顔をあわせる

そうすると日本シリーズは
最高に盛り上がる。 がそんなことはしないわな
118名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 10:13:58.69 ID:Q20g9v+v0
トッププレイヤーが集まる、88年会とかアレだな
田中将大とか前田健太とか坂本勇人とか
119名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 10:15:06.14 ID:GxmbUU6O0
野球やってる奴はどこかおかしい
つか、どっかおかしくないと野球は続かないw
120名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 10:15:37.58 ID:Dt0Ok/6u0
みのもんたのナレーション付きなら乱闘してもいい
121名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 10:15:45.52 ID:zc0mFZbx0
   Caution!

   GxmbUU6O0 にエサをあたえないでください
122名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 10:15:52.23 ID:FaFgYkeII
>>115
日記?ああ、誰の同意も得られない>>110みたいな独り言のことかwww
123名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 10:16:30.34 ID:VpYltI3x0
経営コンサルタント
124名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 10:17:22.56 ID:kTcxUvymP
>>122
馬鹿はすっこんでろよ
125名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 10:17:51.88 ID:/MAkko9E0
みのもんたのナレーションとか書き込んでるやつ
故人であそぶな。失礼だろ
126名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 10:20:35.68 ID:iAy5Lmrz0
子供が真似するといえば一昔前の学童野球はベンチから
子供同士ヤジ合戦とか当たり前だったな
最近はなくなったらしいけど
あれはプロ野球の影響だったんだろうなあ
127名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 10:21:31.81 ID:TcvG7CbO0
暇で暇でしょうがないから競技中に相手チームの人とぺちゃくちゃ話したり
飯食ったりタバコ吸ったり野次飛ばしたり時間ぶつしで大変だな。野球は。
投手は必死に投げてるのに。
128名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 10:21:47.96 ID:FsZvD+4w0
馴れ合いとか関係なくプロ意識が薄いだけだ
乱闘もショーだろ
普段は馴れ合いでも試合では格闘すりゃいいじゃん
移籍の多いメジャーで乱闘が多いのもショー
129名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 10:22:38.78 ID:DFaOgZlV0
自分の成績が良ければ
勝ち負けなどどうでもいい
130名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 10:22:47.76 ID:iOrl4oul0
>>120
珍プレー好プレーの終盤のみのは酷かったろ。
昔は選手と交流あったから、色々面白いナレーションを入れてたけど、
最後の方は「俺は星野だよ、分かってるか?俺は星野だよ」とか
選手や審判の名前知らないんだろうなあって感じのナレばかりだった。
131名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 10:23:43.64 ID:slzY9YbJ0
なんだろうね、野球に感じる異常さって
上手く言語化出来ないけど、何かが決定的におかしい
132名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 10:25:24.93 ID:98SyYrK4O
駒田「野球はレジャーなんだからあんまカリカリすんなよ」
133名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 10:25:35.37 ID:me2Wt1TPO
まず競技時間の半分以上
ベンチで遊んでるという競技自体が異常
134名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 10:27:32.29 ID:gP1jjC4X0
乱闘しても宮本にはけがない
135名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 10:30:43.96 ID:xlO9Cxn70
清原みたいな893がいないからな
136名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 10:30:48.28 ID:hg6JyJLt0
>>131
ブヨブヨの身体でもできるのに、数名のムキムキタイプを紹介してアスリート面
暴力暴力アンド暴力のくせに、教育を語る指導者
馴れ合いばかりの世界のくせに、やたらと真剣勝負をアピールするマスコミ

嘘つきを見せつけられれば、誰だって異様さを感じる
137名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 10:31:00.50 ID:jSwpnLJW0
>>131
なんだろうね>>131のレスに感じる異常さって
頭悪い癖にかっこつけてしゃべろうとするアニヲタ臭とでもいえばいいかな
138名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 10:31:19.39 ID:bfl9zmaY0
まあメジャーも仲良しなんだけど
あっちはオンとオフを切り替える合理主義の国だからな
日本はただの馴れ合い
139名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 10:32:12.59 ID:N8NzEjzVO
星野中日岩本、小松崎VS広島慶彦、長嶋の抗争はとてつもなく面白かったw
試合そのものよりエキサイティングで是非ともああいうのをまたみたいぞ
140名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 10:34:43.73 ID:NRxoBpuPO
マートン「マカセテクダサ〜イ宮本サン」
141名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 10:37:27.27 ID:9Zq4y62b0
そして無駄に放送時間が長引いたり、
結果がでるまで放送されなかったりする事が増えて
視聴者が減ると。
142名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 10:37:37.44 ID:MFpAkhi60
>>134
2323って言うなー
143名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 10:38:06.83 ID:/l9Fsx2Q0
>>3 ほほう
144名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 10:40:15.40 ID:iFXg1Sqm0
宮本シーズン中に中日の吉見とご飯行ってなかったか?
ナゴドに吉見を呼び出してまで?
145名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 10:40:46.15 ID:vKHtFS7lP
たしかに古田vs巨人が熱くなってた時期は楽しかったな

あの緊張感は楽しかった
146名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 10:40:57.07 ID:2ExEP5NWO
宮本って雑魚だろ
147名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 10:42:28.25 ID:2a0EtyjE0
そもそも乱闘自体がおかしいと思わないのが末期
148名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 10:42:44.44 ID:bdDhQ4dq0
緊張感がなんで乱闘と結びつくんだよ
じゃあ乱闘してるの見たことない松井やイチローはどうなんだよ
149名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 10:44:32.13 ID:xnGofDP+0
谷繁とかベテランキャッチャー相手だと若手のピッチャーは絶対首振らない
ああいう気持ち悪い上下関係も一種の馴れ合いだし、プロとして間違ってる
150名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 10:45:04.40 ID:hXOAB+Iz0
試合中に相手チームと笑顔で私語したりするしな
ほんと馴れ合いはやめてほしいわ
151名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 10:47:38.12 ID:KoFSN11H0
そりゃ乱闘なんかで、怪我したりしたくないからだろ。

乱闘が原因で、選手寿命縮めた選手だっているんだし。
152名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 10:53:05.40 ID:o9RYmemS0
その前に、同時期に同じ学校に在籍してないのに、先輩に挨拶ねーとかキレてるおっさん連中がカッコ悪いw
153名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 10:53:26.03 ID:bdDhQ4dq0
同じチーム内での緊張感がありすぎるのもなんだがな
昔は先輩に「教えてください」とお願いしても教えてくれなかった
技術はその選手が苦労して身につけた飯のタネなんだから無理もないんだが
さらに昔になると「こうやるんだよ」と平気でウソを教えたらしい
154名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 10:57:34.60 ID:W9WQBirc0
7回は乱闘の回に
155名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 11:03:42.57 ID:Cri5VUIe0
>>9
パは今もww
156名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 11:03:49.54 ID:QjXIFK7TO
説教はあかんよ、宮本
157名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 11:03:50.26 ID:ru0U5SP00
野村ヤクルトと長嶋巨人の対戦の時は常にピリピリしてたよね。
村田チュウさんが顔面当てられたりグラッデンが中西ぶん殴ったりw
158名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 11:04:01.05 ID:8HJQ+05p0
脱税の次は暴力肯定かよ
こいつや小久保が人格者扱いされてるのが謎すぎる
159名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 11:05:44.50 ID:oq4Z3xiT0
乱闘見たいのは一部の迷惑ファンだけだけだろ
スマッシュブラザーズでもやってろ
160名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 11:07:12.03 ID:FaFgYkeII
>>130
昔は週末のプロ野球ニュースの司会やってたから、
野球選手とかの知識があったんだな。
161名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 11:07:46.95 ID:6KuFd1U60
文盲ばっかりだな
162名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 11:09:06.20 ID:FaFgYkeII
>>126
職業野球ができる前の学生野球や草野球のヤジが先じゃないかな?
確証はないが。
163名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 11:09:51.47 ID:NI1heChj0
PLでの三年間に比べたらプロはぬるま湯みたいなモンだろ。
PL出身の選手は大体プロの方が楽だと言う。
164名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 11:10:04.40 ID:4xMrJkxc0
乱闘=緊張感
意味がわかりません
165名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 11:10:25.81 ID:Cri5VUIe0
>>159
乱闘はなるべくしてなってる事が多いからな
結局相手舐めてプレーした時に起こる現象だから
ベイスターズはもっと乱闘起こしても良いかもしれんw
166名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 11:10:54.01 ID:ru0U5SP00
>>162
ピッチャーびびっとる イエイ イエイ イエイ!
167名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 11:11:27.55 ID:mXZBWh1u0
>「最近乱闘が減ってきた。いい意味の緊張感がもっとあってもいい」

40歳代ってスポ根育ちが多いから、すぐにこういう発想になるよねえ。
清原とかも同じじゃね?
168名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 11:12:10.01 ID:Cri5VUIe0
清原はただの乱闘好きwww
169名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 11:15:02.15 ID:FaFgYkeII
>>138
個人主義の契約社会だからな
オフの付き合いも馴れ合うほどベタベタじゃないだろう
プロレスで、前田とアンドレがプロレスを逸脱したガチになって、
不穏な空気で没収試合になったときも、
日本人レスラーはみんなリングに来たけど、
外人は誰もアンドレの助太刀に来なかったとか。
関係ない話だけど、なぜか思い出した。
170名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 11:17:09.63 ID:FaFgYkeII
>>166
イェイでなくヘイだな
あとは、「ピッチャー球遅いぜハエが止まるぜ」とかな
171名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 11:20:28.41 ID:AI0thkUc0
おまえらは乱闘やめろって言ってるけど、試合よりも乱闘のほうが楽しいだろwww

社会問題とかで悪影響なのはわかるけど、いい子ぶって生きてんじゃねーよ!
普通に試合するのが何が楽しいんだよ。
172名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 11:22:52.64 ID:KoFSN11H0
ファンは乱闘なんてどうでもいいよ。


ファンが望んでいるのは勝つことだよ。


そこを決して忘れるな。
173名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 11:23:24.62 ID:tBvBpF8bO
乱闘乱発してた頃が異常だったんだよ馬鹿
174名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 11:24:29.10 ID:UqqBTP+r0
※乱闘が試合の中で一番運動になります。
175名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 11:25:22.17 ID:6bCm32fJ0
ガルベスを召喚しよう
176名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 11:27:31.14 ID:7Ha7u4Q/0
そんなことより税金払ってんだろうな?
177名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 11:29:19.69 ID:B/oPKnMA0
>>56
いやいやそういう危険な行為してきたら選手がどうこうするより審判サイドが制裁を加えるべきだろ
だから危険球導入して乱闘減ったんなら健全でよろしいじゃん
てか最初からそうしろよ
178名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 11:30:23.40 ID:uSB5F0S40
ベンチに元ボクサーとか柔道部出身の奴をいれて、乱闘時に相手の選手5、6人ほど病院送りにすべきだよな。
179名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 11:31:17.69 ID:FaFgYkeII
カネやんと稲尾が閑古鳥パリーグの盛り上げにヤラセの乱闘や抗争をやったら、
ファンが間に受けて平和台のグラウンドになだれこんだとか。
そういう、スペインの牛追い祭りみたいな、
素朴でアホな熱狂もたまには見たいわ。
180名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 11:32:59.48 ID:vtad6BdJ0
試合中のあいさつ禁止とか
別にいいじゃんと思う

そういう人間関係を観察するのも面白いのにね
181名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 11:34:02.42 ID:svg55XVu0
請われたとは言え
他チームの選手と一緒に自主トレしてた人が言う筋合いは無いと思うけどな
182名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 11:34:11.10 ID:Cri5VUIe0
>>177
タックルはルール上問題ないしビーンボールは立証無理wwww
183名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 11:34:48.09 ID:/9Po3f2j0
チキンが引退してからほざくなよ
184名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 11:34:58.29 ID:FaFgYkeII
>>178
それ、星野中日。
補欠で乱闘要員をベンチにおいた。
185名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 11:35:14.64 ID:sHB47ihd0
この人、現役時はリーダーの鏡みたいな扱いだったけど、
引退してからの発言聞くと、案外ダメな人じゃないかと思えるんだが
186名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 11:40:31.24 ID:FaFgYkeII
>>182
メジャーは本塁へのタックルが禁止になるみたいね
まあ、アメフトもそうだけど、ウエイトトレーニングの普及や、
ステロイドとかのせいか、選手が大型化していて、
本当に交通事故並みに危険なんだろう、今は。
安全はいいけど、一触即発は緊張感はどこかで保ってほしい。
187名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 11:43:00.73 ID:tohf5BRJ0
乱闘やれなんて誰も言ってねーだろ文盲どもw
勝負の世界で緊張感が薄れてきたことを危惧してんだろが
188名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 11:43:09.08 ID:e7gRlmT90
>>180
俺はアンチ巨人だけど、
坂本が毎試合ヒットや四球で塁に出ると
一塁手(2塁打の場合は二塁手)に
挨拶するの見て、
坂本っていい奴だなって思うときがある。

折角、坂本が挨拶しているのに
相手の野手側がピッチャーにボール返す最中で
気付いてもらえないときも多々あるが。
189名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 11:47:49.14 ID:xJC0/NFS0
おまえがやれや
190名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 11:48:19.57 ID:FaFgYkeII
>>188
足元に落ちた球を拾って捕手に渡してやる打者とかな
競輪は選手の人間関係を読んで予想するのが醍醐味らしいが
野球もそういうのが少しあるね
191名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 11:48:50.30 ID:v9fQyAB1O
>>188
野球見に行くと坂本と長野はいいやつだなと思う
192名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 11:54:49.23 ID:C5gSHPiU0
最大の戦犯はアットホームと身内馴れ合いを勘違いさせた古田だな
宮本はその辺に辟易してたんじゃないかと思う
193名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 12:00:23.58 ID:0UvcpAzh0
古田は駒田とよく喧嘩してたじゃん
194名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 12:04:53.56 ID:FaFgYkeII
>>193
監督時代の古田のことでは?
195名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 12:05:00.91 ID:HhWer9VI0
引退してからこんなこと言ってもね〜
坂本にいろいろ教えてあげてたくせに
196名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 12:06:26.59 ID:6yAQznJ8O
しょせんは互助会だからな
特に最近はFAも含め、誰がどこいくかわからんからな
197名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 12:07:30.85 ID:4ELwkE700
wbcから仲良しになってきたね
198名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 12:09:06.01 ID:igQ72B4IO
出塁して塁上での談笑やめれ
199名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 12:13:35.79 ID:Cri5VUIe0
>>195
シーズン中には練習してないだろ
200名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 12:20:26.07 ID:J9sA7tVu0
現役時代にこう発言して宮本自身もそれに沿った言動していってたなら
説得力あるし納得できるけど
引退してから言うわ、自分も馴れ合ってたわじゃ全く説得力ないだろ
201名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 12:24:29.23 ID:o625X8bkO
田中の記録だって、はっきり言って回りが情けないだろ。あっさり認めすぎ。
202名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 12:25:18.91 ID:GNNEITixO
前田にぶつけたくせに脱税氏ねや
203名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 12:25:27.26 ID:vITDk2VwP
乱闘とか野球は野蛮だな
サッカーだったら全員一発レッドでしばらく出場停止だよ
204名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 12:28:33.14 ID:EwKqM8DeO
打席でツバ吐くのをまず止めさせて欲しいんだが

仕事場を何だと思ってんだ
205名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 12:30:16.04 ID:o625X8bkO
>>203
野球はもはや乱闘はないって記事だろ?
サッカーは今シーズン一発レッド何枚出た?
日常的に野蛮なのはサッカーの方だろ
206名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 12:31:47.68 ID:UYpidiHyO
>>203
裏を返せばそれだけ悪質なプレーが多いからカードで取り締まってんだろ

選手間の接触プレーが少ない野球はある意味で平和なスポーツ
207名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 12:32:35.75 ID:Wv1oNMpm0
>>3
そういえばそうだな
お前が言うな状態w
208名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 12:32:54.56 ID:OPjKYfHj0
そういえば長いこと乱闘は見てないな
最後の乱闘はいつだった?
209名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 12:34:27.86 ID:IbitlUqb0
>>204
ハイビジョンTVが普及してから更に綺麗に見れるようになったからな
汚くてみてられん
210名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 12:38:53.06 ID:JnyMiv540
乱闘はあるよ。楽天の小山ってやつがわざとぶつけてそれが当たり前
みたいな発言してる
211名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 12:39:15.21 ID:13H1x/fF0
>>201
ダルビッシュの時みたいに田中が先発だと相手チームが
打てないから今日は負けってあきらめモードになってたのって
ほんとプロとして情けないよなあ
212名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 12:40:32.37 ID:gpqhoM/li
さすがにプロ野球糞すぎるだろ
213名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 12:45:50.90 ID:bluS+2Tx0
>>1
流石、PL興行出身だな
初代組長の清原さんの意向ですか
214名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 12:51:25.55 ID:n+1HzvlyP
脱税の際は何人くらいの他球団の選手と裏で馴れ合ってたんですかねぇ
215名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 13:03:47.14 ID:eMrx77vJ0
野球を乱闘で計る能無しの見本
216名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 13:07:27.88 ID:Ca/DR0CE0
サッカーのがやりあいなぐりあい多いしな 
217名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 13:08:13.24 ID:XLi03KCm0
坂本と練習してなかったっけwww
218名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 13:08:20.37 ID:V29jO3Kz0
昔は「乱闘要員」というだけで重宝されていたこともあったんだがな
時代は変わったな
219 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/12/21(土) 13:13:28.43 ID:a7xdCQJ20
おい鼻毛
220名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 13:21:26.66 ID:5suqCqC80
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20131221/RmFGZ1lrZUlJ.html

【芸能】俳優・山田孝之「秘密保護法を忘れさせたくて仕方がないかのような連日の猪瀬知事報道」 メディアに疑問を呈す
871 :名無しさん@恐縮です[sage]:2013/12/21(土) 04:16:13.79 ID:FaFgYkeII
>>854
ミスター芸スポ板のお前さんに言われるのは笑止千万www

↑現時点で堂々の4位w

22 :名無しさん@恐縮です[sage]:2013/12/21(土) 10:15:52.23 ID:FaFgYkeII
>>115
日記?ああ、誰の同意も得られない>>110みたいな独り言のことかwww

↑こいつへのレスはほとんどなしw
221名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 13:26:23.94 ID:tcWsAoBB0
野球って、制裁が甘いんだよな
審判もリーグも悪意のある者に対して
妥当な対応がとれていない
222名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 13:46:50.16 ID:KvRDmp8pO
好プレー珍プレーが面白かったのに乱闘は無くなるし、みのは虫の息だし
223名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 13:47:58.63 ID:dejIKf360
>>1
バカ
224名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 13:54:52.98 ID:4gR8iVRa0
CSが出来たせいか、どうしても優勝というのがそもそも無くなったと思う。
そういう環境じゃ乱闘なんて起きないよね。
225名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 13:55:33.35 ID:bK4xvBTG0
野球って豚ばっかだから人気でないんじゃない?
226名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 14:17:16.56 ID:yZ2t5rX/0
現役のころ自分自身も馴れ合いしてただろ
227名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 14:21:57.24 ID:8k7GQi140
パリーグは西武が5球団相手に喧嘩売りまくってるから面白いよ
パの乱闘騒ぎは大体西武絡みwwww
228名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 14:24:03.43 ID:pV+c2GlV0
流石にこれはアホヤろ
229名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 14:24:44.67 ID:BfuPtLYp0
>>1
やっぱPL出身のカスの発想だな
230名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 14:28:11.38 ID:VexAgxrRO
脱税野郎がお説教wwwwwwwwww

ヤクルトはもうダメだ、新潟に移転するしかないorz
231名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 14:32:23.09 ID:EtVQ0la/O
乱闘ってプレイを妨げるファンにとっては最大の裏切りだろ。それとも野球ファンは通常のプレイがつまらんと思ってるから乱闘を認めてるのかな。

乱闘があるから馴れ合いがないとは思わないなあ。むしろ日頃が馴れ合いだらけだからそれと違うことすると乱闘になるんじゃね?
232名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 14:34:26.87 ID:MhgVG4BJ0
あとは流れで
233名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 14:37:27.31 ID:LtUFmv7BO
なぜ野球だけでは駄目なんだろう?
234名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 14:50:47.27 ID:LP8GpSd30
野球だけでなく、テレビもそう、国会もそうだよな。
緊張感、ガチンコ感がなく、ぬるま湯にどっぷりつかっているね。
テレビのヤラセは駄目なんだろう。
だったら、真剣勝負、ガチンコでいこうや。
235名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 14:57:13.31 ID:QGh7fmmpO
乱闘はNPBからのお達しで意図的に避けてるんじゃないのか?
236名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 15:02:32.60 ID:NWAfuZLt0
>>1が意図的にスレタイを改変しやがったな
デイリーはこんなこと書いてないじゃないか
「敵同士なんだからせめてシーズン中は慣れ合うのを辞めよう」
という当たり前過ぎる提言だろうに
237名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 15:10:00.23 ID:FaFgYkeII
昔はハマコーや大沢親分とか本職がしれっと紛れ込んでいたから、
野球も国会も乱闘にリアリティがあったな。
今はスポーツ少年団がそのまま大きくなったみたいなノリ。
ま、健全で平和かもしれんがね。
238名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 15:11:41.21 ID:JnyMiv540
>>234
国会の乱闘はやらせって元議員がはっきり言ったからね
239名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 15:14:23.82 ID:x85wNGXW0
暴力推奨のやきうwwwwwwwww
240名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 15:15:40.25 ID:oM4Y/vaaO
サカ豚のダブスタまとめ

【興行と体育】
・Jリーグは興行!プロスポーツだ!
 スポンサーも放映権料も入場収入も大事!
・Jリ−グは体育!
 公益性があるんだから公益社団法人化も当然!だから税制優遇されてて当然!
 あと地域発展のために各自治体が公的資金を投入するのも当然!
 減資して資金を踏み倒しするのも権利!追加増資よろ!
 スタジアムの毎年の赤字分は全部自治体持ちで!使用は年17回ちょいだから!

【ゴリ押し】
・野球はゴリ押しされてる!Jリーグはゴリ押しされてない!
・電通と組んだJリーグはゴリ押しされる!つまり人気あるってこと!

【マスゴミ】
・マスゴミはとっくに崩壊!
・Jリーグがゴリ押しされれば人気沸騰確実!マスコミ最高!

【電通】
・電通はゴリ押しばかりの売国企業!
 AKBもパチンカスも韓流も全部ゴリ押し!反日のシンボル!中身スッカスカ!
・電通はJリーグの救世主!Jリーグだけは電通絡んでも(たぶん)大丈夫!
241名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 15:17:23.00 ID:VVpQqdP90
ヒット打ってファーストと話してる姿が映るだけで冷める
242名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 15:22:12.83 ID:5BxUqjaeO
乱闘の練習足りてないんじゃないか?
243名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 15:22:55.39 ID:tcC83g5r0
乱闘推奨とか頭おかしいんじゃねえの?
やっぱこの脱税男は駄目だわ。
244名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 15:23:18.25 ID:N1gvwjvj0
キャネダ!!
ってブチギレた外人選手ってだれだっけ
バファローズの選手だったと思うんだけどだれが話してたんだっけかなあこれ
245名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 15:46:28.24 ID:nZhsPXeEO
>>244
元近鉄のトレーヴァーでは?
当時ロッテ監督の金田に乱闘の際向かっていくもこけてしまいどさくさ紛れにキックを喰らった
246名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 15:47:55.09 ID:su7xN+zo0
デービスに殴られて涙目の東尾
247名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 16:02:43.75 ID:hg6JyJLt0
グラウンド外では暴行強姦窃盗詐欺殺人と、市民に緊張感を強いていますが…
248名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 16:05:57.05 ID:iFmKvl9K0
・クロマティ
・ガルベス
・ブラッグス
みたいな黒人いなくなったな。
249名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 16:06:07.41 ID:9T3LS3gS0
西武の伊原監督にはちょっと期待してる
ロッテの伊東監督に因縁つけてほしい
あと涌井登板のときw
250名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 16:06:21.43 ID:hZ17DDz20
バレンティンへの攻めが甘すぎるってジジイが批判してたな
確かに去年死球2個だっけ
251名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 16:17:25.48 ID:2MjyARv3O
ぷっ
252名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 16:27:18.35 ID:O+1HpzIN0
昭和ですねえ
253名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 17:54:05.04 ID:bZuTLWiL0
乱闘がいい意味の緊張感?
訳分からん
254名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 17:56:21.43 ID:0WRs0j6P0
いやお前が言うなよ
255名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 17:58:00.20 ID:hg2sDRxg0
ビーンボール推奨ってことで
256名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 18:00:41.51 ID:6CZog512O
ファミコンの野球ゲームでもわざとデッドボールぶつけまくって乱闘させるのが楽しかったよな
257名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 18:03:47.32 ID:2cJPVbkL0
駿河台大学でトークショーかよ
俺の母校だわ

池山がコーチかなんかやってんだよな駿河台大学の野球部の
でも去年のリーグかなんかで部員がカンニングかなんかして一時リーグ戦出場停止になったんだよな
258名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 18:06:30.53 ID:NWAfuZLt0
>>1
スレタイに脊髄反射するゆとり世代が思ったほど多くなかったぞw
お前みたいなクズは記者辞めろ
259名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 18:06:33.01 ID:qzSh9bno0
八百長の温床になるからな
260名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 18:09:09.07 ID:WrrrPUMN0
全日本とか常設しちゃうと、そういうピリピリムードはもっと無くなるんだろうなあ
オールスターはお祭りだけどWBCは戦場だし、異チーム選手との間に戦友意識が芽生えちゃうのは仕方ないことだよな
261石榴優 ◆abiru3G2/g :2013/12/21(土) 18:10:01.53 ID:pkKbDeMb0
ヒリヒリした緊張感がほしいよな。
仲良しごっこはサッカーだけで十分。
262名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 18:11:14.08 ID:CJ3b6UrS0
>>1
Jリーグに乱闘はありませんが?(笑)

世界のサッカーリーグで乱闘は日常茶飯事ですか?(笑)
263名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 18:14:04.29 ID:+HdoxvLrO
日本プロ野球の乱闘なんて昭和からずっと馴れ合いばっかじゃないっすかー
ガチなのは外国人ばかりでしゅー
264名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 18:15:57.64 ID:7OXzLL2i0
PTAの申し入れがあってから減ったってどっかで見たけど
2ちゃんだった気がするからたぶんウソだろうな
265名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 18:16:15.96 ID:RrGqDxHY0
CSや日本シリーズで寺内が活躍したとき俺が育てた風のこと言ってたよね
なかよくキャンプするのはいいのかな
266名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 18:17:28.15 ID:bZuTLWiL0
確かにブチ切れた外人からガクブルで逃げ惑うピッチャーには爆笑した
ああいうショーも必要って言いたいんだろ、俺はネガティブな印象しかないが
267名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 18:24:34.09 ID:Uf+Alp9D0
乱闘ってゼロにしたいの
それともアリアリルールにして気に入らない試合は暴れてぶっ壊して
金払って観に来てやったお客様に失態を演じて不快感を与えたいの?

乱闘が良くないのならゼロにする
乱闘がオーケーなら野球関係者は命ある限り
乱闘に対してよくないとか生意気な口は叩かないで
生涯言いたいことは我慢して死ぬ

どちらかに早く決めて
決まったらすべての野球解説者の立場を統一してよ
  
268名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 18:26:54.20 ID:qEh7vx8QO
野球で一番面白いのは乱闘だもんな
それが減ればそりゃ野球人気も下がるわ
269名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 18:28:13.71 ID:jvbQTczn0
野球自体はつまらんけど
乱闘だけは面白いもんな
270名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 18:33:14.51 ID:zQlap6OuO
[素]【野球】元ヤクルトの宮本慎也氏、他板とのなれ合いに警鐘 「最近荒らしが減ってきた。いい意味の緊張感がもっとあってもいい」
271名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 18:33:53.52 ID:1bSsEBG70
清原は良かったなあ
死球を受けたら必ずガン飛ばして
グラウンドに緊張感が走ってた
あのギンギンギラギラ感は
外人選手でもなかなか見ない
272名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 18:44:44.21 ID:qhUO/25w0
真剣ごっこ
乱闘ごっこ
代表ごっこ
スポーツごっこ
273名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 18:47:22.14 ID:9T3LS3gS0
珍プレー好プレーのナレーションだけはみのにやってほしい
274名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 18:49:29.23 ID:IEA92CCV0
試合中に煙草吸って唐揚げつまんで
夜食にペヤング大盛り食ってるくせに
盛り上げるために乱闘しろだって
275名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 18:51:32.74 ID:UQnpjNvZ0
結局スポーツ観戦ってのはストレス解消だもん
選手は駒となって観客から叱咤激励を受ける

だからこそ大金が手に入るんだよ
神のように選手を崇めるのは間違ってる
276名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 18:57:50.57 ID:MMM3Fvnd0
出塁した時にランナーと一塁手が談笑するのはやめてほしいなあ。
ギスギスしろとは言わないけど、試合中は戦ってる相手として振る舞ってほしい。
277名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 19:04:44.22 ID:65vIbXogO
外人だってヤンチャなやつ減ったしな
これも時代の流れだよ
278名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 19:06:24.99 ID:kBxftOLBO
坂本と自主トレしてた奴が言うなやwww
279名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 19:11:01.25 ID:EtVQ0la/O
>>271
俺はああいう恫喝めいたことがまかり通るNPBに緊張感なんて感じなかったけどな。
オールスターで真っ向勝負で来いと事前に言うやつもぬるま湯感を助長している
280名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 19:12:09.09 ID:BwmyPmHw0
スポーツマンシップにモッコリなら、乱闘なんて最低の行為だろうが
281名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 19:13:21.81 ID:HL8tCxcA0
珍プレー好プレー用の催しでした
282名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 19:14:35.89 ID:EYZ6JqOl0
どうでもいい
283名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 19:16:37.64 ID:89zCcTJ40
.


ヽ(゚∀゚)ノ < エキサイティングリーグ


.
284名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 19:27:05.31 ID:pcWspPxS0
DQNの昔は荒れてた自慢?
285名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 19:29:29.65 ID:Oq3HTAOeO
血の気の多い監督をパ・リーグにぶっこめば星野が乱闘してくれるよ
286名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 19:32:20.00 ID:5dQOqIJFO
押さえつけられ続けたマー君を今年後半に潰しに行かなかったチキンどもは駄目だな
287名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 19:32:23.22 ID:iHs3fUyv0
「最近脱税が減ってきたのは、
代表や球宴など他球団の選手と交流が増えたこともあるかもしれない。
昔はもっとギスギスした緊張感があった。脱税を勧めるわけじゃないけど、いい意味の緊張感が
もっとあってもいい」
288名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 19:40:30.18 ID:IEA92CCV0
いい年したオッサンが暴力肯定

こういうゴミばっか生産するからやきうは嫌われるんだよ
289名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 19:45:32.42 ID:FUtRJN7xO
そーゆー時代じゃないよ宮本さん
290名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 19:46:50.22 ID:C5gSHPiU0
宮本引退が最大の補強
291名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 19:52:17.12 ID:iFmKvl9K0
キヨのジャンピングニーは良かったけど
292名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 19:52:37.96 ID:FxgyoW2CO
だって野糞はスポーツじゃないし
293名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 19:54:46.03 ID:wMK4IRDJ0
乱闘ショーよりも元選手の凶悪犯罪が増えてることを重く考えた方がいいのでは。。。
294名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 20:08:44.26 ID:f7nRZFtj0
>>149
浅尾が首振りまくりだったじゃねーかw
295名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 20:17:21.90 ID:MsrC+2pk0
クロマティが若菜のつぶやきに怒ったのは面白かったがな
296名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 20:20:02.50 ID:CDYzK3ul0
翔さんと藤浪の乱闘はヒヤヒヤしたな
297名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 20:22:42.87 ID:OM7VWis00
今一番険悪なのは、ウルフとバルディリス
298名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 20:26:32.94 ID:YUdkqv4FO
プロ野球の選手って、やめてから刺激的な事言う奴ばっかだよなw
299名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 20:27:36.48 ID:1rfIzDte0
駒田が近鉄の日本シリーズで本塁打を打ってば〜〜かのほうが面白い。
300名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 20:29:21.41 ID:Kgegk4DxP
乱闘を良しとしてる訳じゃなく、それぐらい熱くなれって事だろ
301名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 20:34:57.22 ID:+hU1JAxoO
>>298
刺激的てwww過激だろw
302名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 20:38:57.53 ID:GHMPlp1B0
消防の頃、親父とよく野球観に行ったが何が楽しみかってそりゃもう乱闘だったなぁ
星野が先発のときは中日球場に行きたくて行きたくてしょうがなかった
そういう意味で星野は好きだっなぁ
303名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 20:41:22.07 ID:9xQWdELC0
こればっかりは時代の流れだろ、良いか悪いかはわからんが。熱いエンタメはもう日本には無い。
304名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 20:56:24.27 ID:yvNwN65E0
来シーズンからプロレスリングの上で野球すればいいんじゃね

スポーツのふりをするのはもうやめよう
305名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 20:58:56.67 ID:Krm3v9rq0
やっぱ殺るか殺られるかだよな。
プロはベンチにいるときはスパイクの歯を研いでいるべき。
なぜ日本でアウトを外れと言わず死というのかを思い出せ。
アウトは死だぞ。
306名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 20:59:10.06 ID:o0YW1oq/O
地上波から消えればいくらでも出来るだろうね
307名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 21:07:33.01 ID:OEAQknI60
乱闘は野球の華

メジャー創生期からある伝統芸
308名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 21:25:51.19 ID:8UTgnl/c0
酒でも飲みながらやれば?
309名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 21:33:18.90 ID:IEA92CCV0
>>300
今や絶滅寸前の野球少年の前でも同じことが言えるのか?

「最近乱闘が減ってきた」ってw
310名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 21:34:53.22 ID:vWO7wu71O
乱闘よりも子供たちが減ってることを心配しろwww


http://ameblo.jp/bs6666/entry-11192535118.html

http://ameblo.jp/yoshii81/entry-11610164659.html
311名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 21:35:30.88 ID:m9XdQG830
プロ仲良しごっこ野球選手

かっこわりいw
312名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 21:36:25.95 ID:aLp+x4mM0
宮本は脱税したな
313名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 21:37:48.56 ID:IEA92CCV0
野球は試合がつまらないってのをプロの選手自身が肌で感じてるんだろ

藁にもすがる思いでもっと乱闘しましょうって、それが元選手会長の言うことかよw
314名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 21:44:11.07 ID:rpjqrtYF0
坂本に守備教えてただろこの馬鹿
315名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 21:44:26.22 ID:o8TJeGmsO
みのもんた「宮本さんがカムバックのチャンスを与えてくれた」
316名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 21:47:02.15 ID:qJXvyKPV0
乱闘ってみんな参加するから余計悪化するんだよな
互いにベンチで二人をボーって見つめればすぐに終わるよ
テレビ回ってるのに倒すほうも倒されるほうも気まずい
317名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 22:01:21.23 ID:OiGpuDhU0
堀内は国会でもみ合いに巻き込まれて顔面掻きむしられてシャツ破かれてほしい
318名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 22:03:30.60 ID:h9Rya8IR0
外人選手は日本人ナメてるの多いから乱闘多すぎ。メジャーのときは小物すぎて死球でも羊のようにおとなしかったくせに
319名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 23:49:21.35 ID:IeHdTbaG0
>>1
最近乱闘が無いので選手は真剣に
ゲームに臨んでいるのか、疑問に
思っていた
真剣勝負なら乱闘くらい起きる
320名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 02:20:22.32 ID:nzfzFOyX0
職業意識やプライドみたいなのが薄れてると言うんかな。別に宮本は憎み合えと言ってるわけじゃない
昔の好敵手同士の逸話とか面白いもんな。やるかやられるか的な
321名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 02:57:43.49 ID:r9pAc+PU0
TDNは撫で合い。
322名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 03:36:26.96 ID:OwAxb7bn0
真剣で私と脱税しなさい
323名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 03:43:15.51 ID:7SI6NULy0
マジで聞きたいんだが?

野球ってなんで乱闘を推進するの?
学生年代の暴力事件が取り沙汰されてるのに
なんでプロ野球は乱闘という暴力を推進するの?
馬鹿なの?
324名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 03:47:20.23 ID:Lqn3tf5P0
野糞はスポーツですら無いと自白したな(笑)
325名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 03:48:26.42 ID:1JtcBARuI
>>291
ジャンピングニーパットなら川相の方が軽量だけにキレとバネがあったな
326名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 03:53:48.15 ID:7SI6NULy0
元脱税選手協会会長
327名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 03:54:44.02 ID:cKshBwHmO
乱闘という名の馴れ合いで全裸に引っぱがされるまでがお約束
328名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 03:54:49.46 ID:z9VNXN6q0
シーズン中に他球団の選手にコーチングしといてよく言うわ
329名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 03:59:49.07 ID:K3pEHIDn0
野球ファンは格闘技が見たいんじゃなくて野球が見たいんだよ
クソみたいな茶番やってる暇があるならキャッチボールでもしてろ
330名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 04:16:58.09 ID:rnJGDhH70
脱税の分際で偉そうにするな
331名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 06:00:42.37 ID:YaFoYuS0O
吉牛のコピペみたいなこと言ってるなw
332名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 07:32:32.21 ID:rrGCiJ5D0
お前んとこの相川、マートンに乱闘しかけたじゃん
お前んとこの江村、骨折死球で前田さん引退させたじゃん
お前んとこのスーパーカラービジョン、わざと故障させて時間稼ぎしたじゃんw

緊張感ってこういうこと?
333名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 08:31:11.21 ID:eLDHY44BO
プロ野球格闘王決定戦
【出場選手】
清原和博
山崎武司
東尾修
金田正一
星野仙一
金本知憲
バルビーノ・ガルベス
フリオ・ズレータ
タイロン・ウッズ
ベニー・ディステファーノ

※レフェリー=橘高淳
334名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 12:18:07.43 ID:7SI6NULy0
暴力を推奨する変な競技だな
335名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 12:23:32.59 ID:WlrS8GhG0
馴れ合うなってのはわかるけど慣れ合ってた元選手がいうから意味不明
336名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 12:31:07.18 ID:1U9U0qEP0
緊張感、競争力を乱闘でしか表現する方法知らないって・・・・・・
337名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 12:32:07.27 ID:q5WOikb40
そりゃ世界から完全無視のWBCに出て胃潰瘍になるヘタレがいるような競技だもの
338名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 12:34:08.76 ID:l0rxs7zx0
キムタクじゃなくてコイツがタヒねば良かったのに
339名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 12:41:12.14 ID:OwAxb7bn0
グラウンド外で窃盗詐欺暴行強姦殺人しまくりで、一般市民に緊張感を強いているではないか
340名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 16:08:46.59 ID:GKyVcS79O
こいつジャンスポで後輩の態度に厳しく言ってたよな
先輩は絶対。馴れ合いは許さんみたいな。
プロ意識が足りないのはこいつだよ。部活じゃあるまいしさ
実力世界に先輩後輩もクソもあるかよと。
341名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 16:23:04.09 ID:AuWf8SZXO
温厚で良い奴なのかと思ったら逆か。
342名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 19:48:29.09 ID:UFbolFT4O
>>341
宮本は結構ヤバいらしい。年長者の清原が気を使う位だから。
343名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 23:12:04.29 ID:OwAxb7bn0
脱税脱税言うけど、何よりも選手会の会長になってから
事あるごとに「ストも辞さない」と言ってたのが印象悪かった
仕方なく結構したストだったけど、本当ならするべきじゃなかった、という論調が強かったし
だからストを交渉の駆け引きに使うようになってはいけない、って雰囲気だったのに
344名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 23:23:19.25 ID:HbbQqmb4O
自分だって他球団の坂本とか指導してあげたりしてるし矛盾してんだよ
345名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 23:25:42.64 ID:KKrkVU1v0
清原が西武の好青年から球界の番長へ変化したのも
乱闘の飛びひざ蹴りがキッカケ
346名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 17:10:59.63 ID:Vmdboeop0
お前が言うな
347名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 17:36:48.77 ID:zsEX9w0VP
乱闘&みのもんたナレーションは必要
348名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 17:44:56.42 ID:BNdfH7VyO
29日の珍プレーはだれがナレーションするんだろう?
349名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 17:56:32.68 ID:wmaNufXIO
確かにダルとマーの仲は気持ち悪い
350名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 17:58:57.19 ID:WPMg3oVH0
FAが日本のプロ野球を駄目にしたね。
間違いない。
島国には島国の野球論理があって良いんで、混血チームになってしまったら
応援の熱が冷めてしまう。
昨日の敵が今日の友では、真剣勝負にもならないだろう。
351名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 18:00:35.45 ID:5l22J7BS0
乱闘なんてない方がいいんだよ

乱闘って原因はラフプレイでしょ

故意の死球であったりマートンタックルだったり
352名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 18:00:45.84 ID:7idqVOgc0
アホだw
353名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 18:11:44.78 ID:8dOrNadm0
やきぶた集団暴行を煽る

暴力団にでも名前変えろ!
354名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 18:18:45.49 ID:g4ApAPWPO
ある競技を高校生に指導したことあるんだが、他校の選手と仲良くしすぎなんだよな
何だかなあって思ったよ
355名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 18:19:50.69 ID:8YVdEU4g0
監督の器ではない。 この発言どうこういぜんに。
356名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 18:20:38.43 ID:5dpPGeRh0
野球好きな奴は池沼しかいねーな
357名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 18:24:09.19 ID:8zaQpWG30
セは巨人以外弱いしなあ
358名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 18:25:55.67 ID:mq69yQKq0
つば九朗と仲のいい、正体を知ってるのはみやむだけ!
つば九朗の中の人は実は球団の人事に関わる超大物。現場から選手を見ている
359名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 18:27:57.99 ID:fpx1/Q0TO
バナザードとアップショー連れてくればいい
360名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 18:31:16.77 ID:17qnRLzEO
宮本乱闘容認派なの?よしわかった!俺が乱入してお前をぶん殴るついでにケツを掘ってやるよ!!
マウンドで待ってろやコラ!
361名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 18:36:07.29 ID:9VmYZhybO
ゆとり丸出しの書き込みばかりだなオイ
何でも馴れ合い
軟弱なんだよ
362名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 18:44:57.70 ID:4EAHOlF60
他球団の選手と合同自主トレすることのおかしさなんか前からみんな思ってただろ
363名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 18:45:56.39 ID:4EAHOlF60
>>358
八重樫?
364名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 18:46:38.06 ID:UWW6pvKGO
坂本に守備教えたり優勝のアシストするエラーしたりあんたが巨人にアシストしまくりやんかww

巨人ファンだから仕方ないか
365名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 20:30:32.95 ID:TW7npxgB0
マネージャーの若松が最強だろ
366名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 09:03:18.55 ID:9PKRxP5o0
今の野球界の馴れ合いに一番怒ってるのが二軍の選手なんだよね
ファンが事なかれだから、一軍でクソみたいな成績のままレギュラー張ってる連中がいる
今のファンは全くそういうのに圧力かけないから二軍選手にチャンスが巡ってこない
二軍の報われなさは半端じゃないよ
367名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 09:06:52.72 ID:ZbsC9h6e0
珍プレーで遊んでた
紳助 板東 みの 確かに犯罪もどきだ
368名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 09:07:08.17 ID:eUxdOtJq0
乱闘してもなんで逮捕されへんの?
369名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 09:10:26.78 ID:q/E7Mtcr0
塁に出たら、相手チームの選手にペコペコするのは、やめてもらいたい
370名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 09:12:58.90 ID:rerCYGQu0
>>368
プロレスラーが毎回傷害罪でつかまらないだろ
371名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 09:13:05.08 ID:R2NRepSLO
最近はただの説教おやじの宮本
372名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 09:13:43.39 ID:oAOiFgWr0
乱闘wwwwwwwwwwwwwwwwww




やきうのやはヤクザのヤw
373名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 09:16:24.04 ID:3FNFZ3BgP
プライベートでの選手同士の交流は問題ないだろ。
374名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 09:16:28.36 ID:AoUdjgqw0
野球選手なんて馬鹿しかいないからな
375名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 09:21:17.58 ID:EPPe0qS10
脱税犯が偉そうにほざくな
376名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 09:25:03.50 ID:7TkwKr1wO
>>369
それ何年か前に禁止になった気がしたけどどーなってんだろ
377名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 09:27:45.56 ID:9Frhqtuo0
球界で一番の話好きは井端
2塁に相手選手が来たらすぐに話し出す
投手のピンチで内野手集まってきたのに一人2塁で話しに夢中になっていたのがtv中継に映っていた
378名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 09:38:18.89 ID:gOXDofgT0
>>323
まじなら相当バカなんだなお前
379名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 09:59:00.27 ID:6GPDTgo+0
宮本さんはけっこう時代と逆行するこというよね
監督になったら選手とうまくやれるのか
380名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 10:18:37.54 ID:FjbZYvbK0
脱税で捕まっても代表監督やれるのがプロ野球
宮本だって十分やれるよ
381名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 10:24:07.19 ID:8ddCWlaQ0
ん? どうゆうことだってばよw
382名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 10:34:38.49 ID:lsjBAK+W0
人気がある興行とない興行
観よこの圧倒的な差をww

楽天優勝パレードの中継(21万人!)
http://www.youtube.com/watch?v=0VEBpmrbjvA
https://pbs.twimg.com/media/BZ0B14SCYAE-CVN.jpg
http://i.imgur.com/pmxhYTG.jpg

横浜マリノスちゃんの優勝パレード(・∀・)
http://i.imgur.com/Hk1JQ6O.jpg

べかるた仙台おめでとう!ぱれーど 。
http://www.youtube.com/watch?v=E7XMLpZ71w0

オマケ:300人すらファンが集まらないお笑い税リーグ興行↓
http://www.oita-trinita.co.jp/news/detail/index_3_2058.php
383名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 20:54:37.38 ID:JHxZwPxR0
自分が参加しなくてよくなった途端にこういう事言い出すのはどうかと
384名無しさん@恐縮です:2013/12/25(水) 00:38:53.74 ID:G9FsuEgu0
そら北京五輪でダルや西岡に反発されますわ
385名無しさん@恐縮です:2013/12/25(水) 01:01:32.22 ID:wc4CSDtW0
お前ら一応1の記事の文くらい読んでからレスしろよ。
ワイドショー見て過敏反応するBBAとかをバカにしているような連中なんだろ?
やってること同じだから。
386名無しさん@恐縮です:2013/12/25(水) 02:48:27.53 ID:17xCnVWN0
>>385
シーズン中他球団の選手に守備のコーチングしたことの言い訳は?
387名無しさん@恐縮です:2013/12/25(水) 03:30:49.72 ID:PhiWJ7O5O
もっと話題作りに力を入れろって事かwww
388名無しさん@恐縮です:2013/12/25(水) 03:38:53.70 ID:Sz9ISzll0
裏切り者
389名無しさん@恐縮です:2013/12/25(水) 03:48:02.53 ID:kH4Ydi4+0
場外乱闘や暴行ならしているだろ!
いい加減にしろ!
390名無しさん@恐縮です:2013/12/25(水) 09:01:22.06 ID:G9FsuEgu0
元プロのみならず、現役選手までが暴行強姦の罪で逮捕されてることに危機感緊張感持てよ
391名無しさん@恐縮です:2013/12/25(水) 09:02:35.21 ID:KCkH8zm40
脱税野郎
392名無しさん@恐縮です:2013/12/25(水) 09:03:21.07 ID:bIodfvKR0
乱闘ってほとんど外国人絡みだろ
393名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 23:54:07.05 ID:xxfuxvMd0
まあ確かに乱闘は面白いけど、軽度の障害ある人みたいで何か‥
今みたいに中々無い方がずっといいよ、多分子供にも
394名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 00:23:11.73 ID:wx0LD3Y30
引退してから本出して、自分のしてきたことを棚に上げ、上から目線で説教する
その一方でプロ野球から戦力外追放された元プロ野球選手が、職や金に困窮し犯罪者になる

そんな宮本が野球界の未来を語るなっつーの
395名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 00:25:12.78 ID:JIOccO1C0
古田と同類。文化人になりたくて仕方ないんだろ。
396名無しさん@恐縮です
天谷に殺すぞって言ってたな