【サッカー】Jリーグ、電通と独占契約!大東氏「メディア露出の影響力が強い。アジア戦略を展開する上でもネットワークに広がりがある」★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ブリーフ仮面φ ★
Jリーグ、来季より電通とマーケティングパートナー契約を締結 2013.12.17. 20:10

 Jリーグは17日、理事会を開催し、2014年からの5年間、
「Jリーグ マーケティングパートナー」として、
株式会社電通との契約締結に基本合意したと発表した。

 契約締結により、2014年シーズンからの5シーズンを対象とした、
Jリーグのマーケティングに関わる事業(オフィシャルパートナーセールス等)
は、原則として同社が独占的に取り扱うこととなる。

 Jリーグの大東和美チェアマンは、電通と博報堂の2社から
提案があったことを明かすと、同日、2ステージ制およびポストシーズンの
2015年シーズンからの導入を正式決定したこととの関連性について問われ、
「それとは別の話です。成長戦略として長い時間をかけてやってきました。
その間、博報堂さんともやってきました。契約が12月に切れるという中で、
議論されてきた結果です」とコメントし、電通を選んだ理由として、
「他のサッカーコンテンツとの関連が強い。テレビ等への露出獲得においての
影響力が強い。アジアへの積極的な展開をしていく中でのネットワーク」
の3点を主な要素として挙げている。

 また、Jリーグ競技・事業本部長を務める中西大介氏は、
「博報堂さんは、(Jリーグ)開幕前から一緒にJリーグを作り上げてきた、
非常に感謝すべきパートナーであらためて感謝を申し上げたいです。
両者ともJリーグにとって非常に魅力的なご提案をいただきました。
改革のステージという中で、一緒に変えていきたいという意味では、
甲乙つけがたいご提案をいただいたと思っています。
一方で我々が抱える課題として、まずは一般への露出、
アジアのマーケットでJリーグの価値を高めていくことを考えたときに、
電通さんのアセットが有効的に働くだろうという判断をさせていただきました。
決断するのに苦慮致しました。2ステージ制との関連は一切ありません」
と、回答している。

サッカーキング
http://www.soccer-king.jp/news/japan/jl/20131217/156066.html

(>>2に続く)

前スレ ★1が立った時間:2013/12/17(火) 19:33:03.12
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1387294617/
2名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 14:58:04.19 ID:M+2Xfa6W0
やきうは?
3ブリーフ仮面φ ★:2013/12/18(水) 14:58:32.24 ID:???0
(>>1からの続き)

≪別ソース≫
Jリーグ、電通と5年間のパートナー契約
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20131217-OHT1T00112.htm
>大東和美チェアマンは変更の理由として日本代表などとの関連性や、
>テレビなどの露出獲得への影響力を強めることに加え
>「アジア戦略を展開する上でもネットワークに広がりがあるため」と説明した。

J1、来季は3月1日開幕 広告事業は電通と独占契約に
http://www.asahi.com/articles/ASF0TKY201312170225.html
>大東チェアマンは「アジアのネットワークなどを考慮した」と話した。


株式会社電通と「Jリーグ マーケティングパートナー」契約に基本合意 2013年12月17日(火)

 Jリーグは、2014年からの5年間、「Jリーグ マーケティングパートナー」
として、株式会社電通との契約締結に基本合意いたしました。

 これにより2014年シーズンからの5シーズンを対象とした、
Jリーグのマーケティングに関わる事業(オフィシャルパートナーセールス等)
は、原則として同社が独占的に取り扱うこととなります。

◆契約先:株式会社 電通
◆契約期間:2014年シーズン〜2018年シーズン (5シーズンを対象としたマーケティング事業)
◆会社概要:
株式会社 電通
・代表者:代表取締役社長執行役員 石井 直(いしい ただし)
・資本金:746億981万円
・創業:1901年(明治34年)7月1日
・本社:〒105-7001 東京都港区東新橋1-8-1
・事業内容:「Integrated Communication Design」を事業領域とした
コミュニケーション関連の統合的ソリューションの提供、経営・事業コンサルティングなど

Jリーグ公式サイト
http://www.j-league.or.jp/release/000/00005560.html
4名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 14:58:39.08 ID:++Hd8VoW0
【サッカー】ブラジルW杯 NHKがコートジボワール戦と決勝を放送!ギリシャ戦は日テレ、コロンビア戦はテレ朝、開幕戦はフジに決定
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1387339410/
5名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 15:00:17.30 ID:cZHFalh60
電通の力でもJリーグは盛り上がらないでしょ?
6名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 15:01:10.72 ID:y38l9kZ00
寒流は儲からないし、東電は宣伝広告費使わないし、モームスはOGが不祥事だらけだし、細かい事からコツコツとするしかない
7名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 15:02:25.47 ID:i8vUf7QF0
朴クネ、反日へイト紙・朝日新聞もビックリ赤面!知らんぷり。あーあーきこえなーいw★クネパパが慰安婦の胴元?

【韓国】いわゆる慰安婦問題、『全て韓政府の日本への責任転嫁だった!!』…韓政府と韓人元売春婦の闇…
==============================================
【慰安婦】→朝鮮戦争時の米兵向け売春部隊【韓軍特殊慰安隊】のこと?→☆純粋な【韓国の国内問題】だった!!

慰安婦なる婆さん達の年齢が皆、太平洋戦争時には若過ぎる(10代半ばも!?)→朝鮮戦争時ならピッタリ!
ジープに乗せられた…よくある証言→戦中の日本軍にジープ無し。朝鮮戦争時の米軍、韓軍ではジープが大活躍…つまり…

【特殊慰安隊とは】:米軍、韓軍の恥部である。強制動員あり。慰安婦なる"造語""捏造"で日本に責任転嫁中

==☆【特殊慰安隊】で検索!【特殊慰安隊】で検索!【特殊慰安隊】で検索!==・・別名) 毛布部隊、洋公主

★韓国民主党ユ・スンヒ議員は朴正煕(クネ父)時代に米兵売春を直接管理し“慰安婦”と呼んだ資料を公開! 【ユ・スンヒ】で検索!
8名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 15:03:41.43 ID:/LO1D1n+0
電通って独禁法の対象外なの?
9名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 15:04:46.49 ID:7c2wGJZ6P
まもなく
テレビ画面から野球の存在が消滅します
こころ静めてお待ちください
10名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 15:06:15.68 ID:m2KbaOKgP
やっと需要のないやきうの報道量が減るな。

本当にめでたい日の出だ。確実に減るよやきう。覚悟しとけやきう豚w
11名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 15:08:34.77 ID:sUjxp2bo0
仙台市 人口 106万人 楽天優勝報告 21万人
広島市 人口 118万人 サンフレ優勝報告  1.3万豚(笑)

野球の1/16かよwwwwwwwww
そりゃあスポーツニュースで取り上げられないわけだわ
12名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 15:12:58.97 ID:91qdRI350
やっちゃったなあ
流石住・・系の人間
財閥に甘い近い
金にさすい
13名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 15:13:45.84 ID:F6Tm4uBV0
>>11
なんか広島はサッカーアレルギーがあるんだよな・・・。俺はそう感じる。
どっちかじゃないとダメなのか?
14名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 15:15:18.66 ID:XnwEyrKM0
で、サポーター代表としてアキバビッチがしゃしゃり出てくる、と
15名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 15:16:07.08 ID:6dRRZeB40
電通:「サッカーの方が海外で売れるし金になる、野球は先がないので数年後には捨てるわ」
16名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 15:16:19.45 ID:X9BLV4UT0
これは
ひどい

とうとう腐ったなサッカー界
17名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 15:16:39.79 ID:OodCQR1C0
↓電通は朝鮮企業だと罵ってたサッカー厨
18名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 15:16:45.22 ID:o+XXfyPt0
−−日刊ゲンダイでのベンゲルのコメント−−

「中田英寿は引退をビジネス利用した。
私が思うに彼はサッカーにのめり込んでいなかった。
29で引退ということは27か28で彼にはサッカーへの意欲そのものがなくなっていたのだろう。
年齢や経験から規範を示し率先してチームを引っ張っていかねばならなかった。
しかし彼は実際に何もしなかった。
ジーコの起用法の問題ではない。
中田英寿は現役引退をビジネスチャンスとしてとらえていた。
ブラジル戦後、中田英寿がセンターサークルに
寝転がったのは計算され尽くした胡散臭い演出だ。
「ピッチに別れを告げた」美談仕立ての茶番である。

ベンゲルはさすがだ
19名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 15:16:54.68 ID:+IgCJog20
はいはいチョンチョン
20名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 15:16:59.83 ID:lh4KJg91P
>>11
楽天のごり押しとサンフレの報道の無さを考えろ
21名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 15:17:49.77 ID:F3/nJ9PRO
日本人でさえ見ないのにアジアとか
22名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 15:18:29.15 ID:5VMtzFrEP
>>18
宮市なんとかしろよクソジジイ
23名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 15:18:55.36 ID:sUjxp2bo0
楽天・仙台市 人口 106万人 楽天優勝報告 21万人
サンフレ・広島市 人口 118万人 サンフレ優勝報告  1.3万豚(笑)

野球の1/16かよwwwwwwwww
そりゃあスポーツニュースで取り上げられないわけだわ

>>20
サカぶーは人気ないから報道されないだけだろ数字で明らか
別に楽天はゴリ押しなんてされてないけど
24名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 15:19:59.24 ID:bT5IhEeQ0
電通がやろうがどこがやろうが同じだろ
例えばJRAなんてあれだけ広告費使って電通に丸投げして、何かひとつでも数字が良くなったのか?
25名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 15:23:48.54 ID:DgohHICZ0
Jの報道量増えないだろ?
シーズン中の平日は試合ないからネタがないし
Jがニュース映像に使用料とるのを止めない限り週末もテレビ露出は増えないだろうね
キー局での生中継は増えないだろうね
どこもやりたがらないから
オフシーズンに珍プレー好プレーでもやるようになるかなw
でも確か珍プレイは放送まかりならんと言ってやめさせたんだっけか
自ら露出させないようなことばかりしておいてマスゴミガーとか言ってるんだもんなw
26名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 15:24:27.32 ID:qegkW3b80
サッカー野球やりたきゃ海外行け
27名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 15:27:28.29 ID:CE/Pwz1YP
>>13
静岡、埼玉とともに「御三家」と呼ばれたほどサッカーの歴史はあるんだけどね
28名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 15:30:00.86 ID:m2KbaOKgP
これは民放のどこかでゴールデンタイムに
サッカー番組始まるかもわからんね。
視聴率どのみち取れないなら経費かからないサッカー番組やったほうが効率的だしな。

月曜日か火曜日に週末のJリーグと海外サッカー丸々ハイライト番組放送開始あるなこりゃ。
で、火曜水曜のCL展望と週末の各国リーグJリーグの展望。
討論コーナーは毎週素人サカヲタ入れてカオスでワロスの展開。

これで毎週2時間枠でサッカー番組ゴールデンタイム放送開始。
フジの火スペ枠とかあるなこりゃ。

やきう大ピンチの予感だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
29名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 15:31:27.33 ID:lh4KJg91P
>>23
あれでごり押しされてないとか感覚狂ってんなw
30名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 15:31:35.47 ID:EaIsic+t0
馬鹿じゃないの
31名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 15:36:25.71 ID:2ptxewhd0
引き換えに2ステージ制にされてJリーグの理念をズタズタに。
32名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 15:37:24.63 ID:7c2wGJZ6P
G1の前日には各スポーツニュースで予告してるじゃん>JRA
いままでは金曜日に翌日のJリーグの予告なんて無かったんだから
33名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 15:40:20.76 ID:+z2Uf3MU0
糞2ステージ復活と同時に電通かぁ。まじでJ見なくなるかも
34名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 15:43:14.39 ID:iSnk05kQ0
これからは
国民=プロ野球
非国民=Jリーグ
とわかりやすくなってよい。
35名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 15:57:12.58 ID:Vakbg9Or0
野球終わるの?
36名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 15:58:32.86 ID:CaSDiyUk0
今年のビデオリサーチに一度ものらんかったからな

圏外リーグのままではきついと思ったんだろう
37名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 16:02:45.46 ID:1PS2NU0n0
海外展開したいなら電通に頼むしかないしな
38名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 16:03:51.60 ID:kUHdj3Gg0
サッカー=反日電通が確定したな
39名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 16:04:15.24 ID:GseWcrVM0
>>34
競技人口がどんどんサッカー>野球ってなっているのに無理がある
40名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 16:04:35.92 ID:9NCJ01zu0
>>29
焼き豚は麻痺してるからね
楽天に関しては宮城でも凄まじかったけど全国的な洗脳報道が凄かった
いずれにしても、野球報道は異常だよ


とりあえずNHKのみ。民放はもっと酷い。

■NHKのスポーツコーナー
「まずは大リーグです」
「次はプロ野球」
「次は高校野球」
「最後にプロ野球の経過結果をもう一度」
「以上、スポーツでした!」

■NHKのプロ野球結果報道
19時台に途中経過
21時台に全試合VTR付き結果詳細
0時台に数試合のVTR付き結果詳細
5時台に全試合VTR付き結果詳細
7時台に数試合のVTR付き結果詳細

■NHKその他
些細な話題でも野球のことになると国民的関心事の如く大々的に報道
野球の特集番組が年間15回以上
定時ニュースで日本人メジャーリーガーの結果を天気や株価の如く1時間おきに繰り返し報道
巨人戦中継を放映権料一試合1億5千万円で放送(日テレ5千万円、他民放は1億円)
野球の大きな話題はニュースのトップで伝える(トップ野球→社会ニュース→野球コーナー)
全く関係ない話題なのにやたらと野球を絡めたがる
野球人気向上が目的の野球アニメや野球ドラマ
地上波BS合わせて年間500試合以上の野球中継を放送(視聴率0.5%〜3%)

■開幕前(シーズン入ってからはもっと酷い)
NHK1週間の結果7:00のニュース スポーツ報道合計42分20秒 内41分20秒やきゅうのニュース(全体の98%)
 
41名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 16:05:03.55 ID:GseWcrVM0
>>38
電通からんだら反日なの?
42名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 16:05:37.66 ID:wfeeouJAO
43名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 16:06:20.55 ID:gCFH3o840
どういう風に韓国絡めてくるか見ものだわ
44名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 16:06:24.85 ID:kpbgbNTQP
チョンにおもねる老害は死ね
45名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 16:06:53.24 ID:mpeMfX3/O
Jリーグファン数

http://www.macromill.com/r_data/20131025sports/20131025sports.pdf
2008年 1677万人
2009年 1648万人 
2010年 1521万人
2011年 1416万人
2012年 1245万人
2013年 1216万人
46名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 16:08:15.55 ID:mpeMfX3/O
楽天・仙台市 人口 106万人 楽天優勝報告 21万人
サンフレ・広島市 人口 118万人 サンフレ優勝報告  1.3万豚(笑)

野球の1/16かよwwwwwwwww
そりゃあスポーツニュースで取り上げられないわけだわ

Jリーグファン数

http://www.macromill.com/r_data/20131025sports/20131025sports.pdf
2008年 1677万人
2009年 1648万人 
2010年 1521万人
2011年 1416万人
2012年 1245万人
2013年 1216万人
47名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 16:08:17.74 ID:eSgF8pgl0
毛むくじゃらの太い脚、汚い無精ヒゲで伸びっぱなしの脂ぎった髪
袖からチラチラ見える安い刺青、時間稼ぎのセコイプレーや倒された演技に
時間を費やし終わってみれば引き分けというしょうもなさ・・・

汚いおっさんがただ闇雲に走り回ってるだけのスポーツ
48名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 16:08:57.12 ID:lh4KJg91P
2013年4月29日 TX 14:00-16:00 パ・リーグ ロッテ×ソフトバンク 1.4%
2012年6月9日 NHK 15:05-17:30 交流戦 広島×ソフトバンク 1.5%
2012年6月30日 NHK 15:05-17:25 パ・リーグ 楽天×ソフトバンク 1.6%
2012年5月26日 NHK 15:05-16:55 交流戦 西武×ヤクルト 2.0%
2012年6月17日 NHK 13:05-16.20 交流戦 ソフトバンク×DeNA 2.0%
2013年6月29日 CX 14:00-15:25 パ・リーグ 日ハム×西武 2.0%
2013年4月7日 TBS 14:00-15:54 パ・リーグ 日ハム×ソフトバンク 2.2%
2012年4月30日 NHK 14:00-17:05 セ・リーグ 中日×DeNA 2.3%
2013年4月7日 NHK 13:05-14:45 パ・リーグ 楽天×ロッテ 2.3%
2011年6月19日 NHK 15:05-18:00 交流戦 中日×オリックス 2.4%
2011年4月30日 NHK 14:50-17:25 パ・リーグ 日ハム×西武 2.5%
2012年5月4日 NHK 14:00-17:30 パ・リーグ 日ハム×オリックス 2.6%
2013年4月20日 NHK 14:50-15::05 パ・リーグ DeNA×中日 2.6%
2012年7月7日 NHK 15:05-17:30 パ・リーグ ロッテ×オリックス 2.7%
2012年5月12日 TBS 15:00-16:54 セ・リーグ DeNA×阪神 2.8%
2012年6月16日 NHK 15:05-18:00 交流戦 オリックス×中日 2.8%
2013年4月6日 CX 14:00-15:25 パ・リーグ 日ハム×ソフトバンク 2.8%

なんだこのゴミw
49名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 16:09:38.63 ID:CaSDiyUk0
今年の根岸sは4.5%で、サッカー日本一がかかった試合3.5%より高かった

サッカーにとって競馬の壁は厚いのだ
50名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 16:16:29.49 ID:wzp+1xKM0
アカンww
やきう死んでまうwwwwwwwwwww
51名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 16:19:12.37 ID:7ubJ0JrJO
佐藤寿人がスポーツマンナンバーワン決定戦に出た時はダサすぎたよな。
パワー系種目で負けるのは仕方ないにしても持久走種目でも惨敗。
52名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 16:19:31.90 ID:CaSDiyUk0
関東no1の浦和と関東の柏が戦っても2%ちょい

サッカーの現実はつらいのである

競馬とゴルフに勝つのは至難の業だ
53名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 16:21:20.92 ID:ajKW58390
柿谷をスターにしようとゴリ押ししてんのなんなの?あんな猿顔無理やろ
54名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 16:21:45.84 ID:8PUP5TLD0
来年からはJリーグのごり押しが始まるってわけか
サカ豚大勝利、焼き豚大敗北だなw
55名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 16:22:47.08 ID:REEqGk4w0
サッカー人気向上
野球人気低下は間違いない
56名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 16:23:12.50 ID:unUQdb1W0
ガンダムに例えると?
57名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 16:23:52.33 ID:REEqGk4w0
ごり押しだろうが
これでサッカー人気が上がるな
野球は・・・
58名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 16:24:33.21 ID:SclS7bFi0
>>55
当然だな
電通の力でサッカーage&野球sageするんだから
59名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 16:25:23.15 ID:m2KbaOKgP
やきうは海外に売るにも台湾しかないからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

Jリーグは東南アジア各国に売り出す。
どちらが儲けになるか。

結果は豚を炙るもとい煽るより明らかやもんなwwwwwwwwwwwwwwwww
結局競技の普及に立ち返るわけよねやきうの敗因はwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

やっぱり世界のない競技は辛いなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こういうところでボロが出る。旨みがないと電通が結論づけた瞬間であるのでしたwwwwwwww
60名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 16:25:49.23 ID:wzp+1xKM0
焼き豚激おこ棒降りブンブン丸でワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwww
61名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 16:26:42.52 ID:7t7542OeO
サッカーも在日の侵略が始まったな(笑)
62名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 16:28:56.06 ID:bPRy5rWP0
いや普通にプロ野球も電通コンテンツだろ、電通が絡んでないスポーツはない
野球が減ることはない
63名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 16:29:03.96 ID:W6z6dJD50
野球みたいにスターシステムが発動してワイドショーみたいなスポーツになるんだろうな
今年をJリーグの美しかった時代の最後の記憶として刻み付けておこう
64名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 16:29:31.25 ID:REEqGk4w0
>>56
ジオンの総帥が
キシリアからギレンになった
65名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 16:29:31.86 ID:fX6Nt4K0O
やきうが静止する日も近いな
66名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 16:31:17.11 ID:W6z6dJD50
>>65
逆もあるかもしれないぞ
Jリーグの権利取ったのを良い事にサッカー弱体化工作に勤しんで野球の延命くらいしかねないのがこの国の野球利権
67名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 16:33:14.39 ID:UsybhxTe0
68名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 16:34:07.77 ID:7c2wGJZ6P
NPBにはもうお金がないんだ
だからお金を持ってるJリーグにすりよってきた
もう野球を持ち上げる理由はない
69名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 16:34:47.95 ID:MO61/Zpd0
あらあら反日企業とわざわざパートナーになるなんて
70名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 16:35:24.95 ID:CaSDiyUk0
ナビスコカップでフジテレビが一生懸命しても、競馬には勝てないのである

他の地域はともかく、関東では完全な空気扱いなのがjリーグ
71名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 16:37:12.84 ID:OigjuaU30
>>67
そのパターンだろうね
お笑い芸人AKBで誰も興味持たない
72名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 16:37:40.70 ID:KgWdXndy0
>>53
阪神の鳥谷より遥かにスター性あるよ
73名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 16:40:41.94 ID:6mjyau+g0
W杯みたいにお金吊り上げて民放に買わせるんですね
大変だな
74名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 16:40:55.67 ID:BsBfqEL90
ヤキブーびびってるwwwwwwwwwww
75名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 16:43:54.26 ID:CaSDiyUk0
>>72
この前、セレッソの試合を関西でやってたけど、視聴率1%ちょい、F1がほとんど0だったらしいね
76名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 16:45:01.74 ID:DgohHICZ0
元々電通とプロ野球とは縁が薄い
パリーグは全国放送がないから旨味がないし
セリーグは日テレが巨人、TBSが横浜、フジがヤクルトを保有していて
テレビ局の自社コンテンツだったから入り込む隙間がなかった
昔は電通が仲介しなくてもいくらでもCMが売れたからな
放映権等はNPB一括管理ではなく各球団の裁量だったから余計にな
せいぜいNPBのデータシステムを作ったくらい
それも金の出所はIBM
77名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 16:45:39.67 ID:rgYbGkS/O
普段マスゴミ崩壊唱えてる割には
もっと税金コジキリーグ報道してよ!だもんなあ

あのなあファンイベントに300人すら集まらず
イベント中止になるような興行を
マスゴミが報道すると思うかい?


そこらの町のバンドが
俺たちは報道されれば売れる!っていってるようなもん笑
いやいやまずは頑張ってよっていう笑
78名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 16:45:57.17 ID:p6y549Ai0
朝鮮タッグ
79名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 16:47:57.07 ID:w1Eg3+H30
JFAほぼ乗っ取られたんだろうな
国旗問題の時も配慮ばかりしてたし
80名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 16:48:14.55 ID:BsBfqEL90
田中残留でヤキブーのイライラが酷いなw
81名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 16:49:10.81 ID:REEqGk4w0
野球だってゴリ押しで手に入れた人気だしな
阪神なんか関西メディアごり押しで洗脳されて人気が出てる
82名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 16:51:02.63 ID:BsBfqEL90
とうとう関西で平均一桁切ったんだけど>阪神中継

球場でオタクが騒ぐだけのマイナーな競技に成り下がった模様
83名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 16:51:09.94 ID:tlJnAAYu0
これで下チョン枠が増えたって事か
84名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 16:52:04.33 ID:vLp4uCSo0
今度はJリーグステマが始まるのか
85名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 16:52:06.03 ID:KgWdXndy0
阪神は実は既に危機的状態
86名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 16:54:40.31 ID:mzR0fCG90
Jリーグって日本サッカーの普及と代表強化、そして地域密着謳ってたけど
完璧に金儲けに走っとるがな
87名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 16:55:53.28 ID:CaSDiyUk0
>>82
酷い日本語力だ

日本人ではなさそう
88名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 16:56:05.07 ID:0KlpSvvh0
日韓定期戦が復活したのは腐れ電通のせい
89名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 16:56:39.14 ID:BsBfqEL90
さすが在日をアニキと呼ぶ集団
90名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 16:56:49.34 ID:cZGNejPM0
>>82
一桁切ったのかw
91名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 16:58:07.38 ID:cCj4B+mi0
金の匂いがプンプンするなw
92名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 16:58:57.13 ID:fm6J//kI0
>>82
阪神は昔は巨人戦以外は視聴率低かったんだよね
実は日テレ系の巨人戦中継の方が高かった
阪神戦の低迷は元に戻った感じ、巨人戦は東京の例に漏れず壊滅したけど
93名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 16:59:36.63 ID:DgohHICZ0
>>82
> 球場でオタクが騒ぐだけのマイナーな競技に成り下がった模様
阪神もとうとうJリーグ並みかw
94名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 17:02:08.45 ID:nV/+1K2XP
簡単に言うと、サッカー界がどう変わるの?
95名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 17:03:18.01 ID:mzR0fCG90
猪瀬もそうだけど、一度金の味を知っちゃうと理念だの貢献などはどうでもいいことになる
96名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 17:04:32.98 ID:CaSDiyUk0
今年は関西の日本シリーズ視聴率が、最終戦で32%だっけ

近年では最も高そうだ
97名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 17:05:30.29 ID:KgWdXndy0
サッカー界はどうなるかな
やはり新国立を本拠にした東京のビッグクラブが誕生しないとな
浦和や柏は地元メディアが無いからね

プロ野球は間違いなく社会人野球並みに格落ちする
98名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 17:06:00.95 ID:UsybhxTe0
一方地方競馬は・・
ノイタミナとコラボ 指原とコラボ など
そして先月のこれ
史上初の日韓交流競走や韓流アイドルユニット
韓流グルメなど韓流イベント目白押し!
http://www.tokyocitykeiba.com/news/backnumber?date=201311
結果、韓国の馬が1着w
99名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 17:07:06.57 ID:WefusA220
野球は今年WBCがあるから!!
まだまだこれからだから!!
100名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 17:07:27.81 ID:CaSDiyUk0
>>97
酷い分析力だ

人間のものとは思えない
101名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 17:07:55.15 ID:quRwEPOs0
サッカーファンって電通嫌いなイメージがあるけどどうなん?
102名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 17:08:42.02 ID:lh4KJg91P
>>100
そう熱くなるなよジジイw
103名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 17:11:56.59 ID:CaSDiyUk0
>>101
twitter見てたら背に腹は代えられないって感じだね

jリーグは今年一度足りともビデオリサーチにランクインしてないし、仕方ないと思う

釣りロマンでさえランクインしたのに
104名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 17:12:02.43 ID:LgkOED1W0
糞メディアに媚びなくていいのにな
マニア向けとか揶揄されようが今まで通り地道にやればいいんだよ
105名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 17:13:05.53 ID:SK5NpWE20
    +      ∧___∧    +
      +  / ⌒  ⌒  \ +
    チェゴ━/  \    ./  \━━━━!!!!
    +  / ::::::⌒(__人__)⌒:::::  \  +
       \ \   トェェェイ  /  /
     +.  \ \  `ー'´/   /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
 _|_   | |    _|_   | |   ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
  |    | |     |    | |    | ̄| ̄ 月 ヒ | |
/ | \ /  レ  / | \ /  レ// | ノ \ ノ L_い o o
106名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 17:13:23.07 ID:mpeMfX3/O
**.*% 2013/12/07(土) 15:20-17:40 NHK Jリーグ中継2013 最終戦「川崎フロンターレ×横浜Fマリノス」

■2013年 Jリーグ視聴率
1位 *6.5% 2013/01/01(火) 13:50-16:15 NHK 第92回天皇杯全日本サッカー選手権・決勝「ガンバ大阪×柏レイソル」
2位 *4.5% 2013/11/02(土) 13:00-15:15 CX* ヤマザキナビスコカップ・決勝「浦和レッズ×柏レイソル」
3位 *4.3% 2013/03/02(土) 13:55-16:05 NHK Jリーグ中継2013 開幕戦「サンフレッチェ広島×浦和レッズ」
4位 *3.5% 2013/11/30(土) 13:55-16:00 NHK Jリーグ中継2013「横浜Fマリノス×アルビレックス新潟」
5位 *2.4% 2013/10/27(日) 16:00-18:00 NHK Jリーグ中継2013「浦和レッズ×柏レイソル」
6位 *1.4% 2013/11/23(土) 14:00-16:00 NHK Jリーグ中継2013「セレッソ大阪×サンフレッチェ広島」
107名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 17:15:38.10 ID:KgWdXndy0
日本人の国民性が怖い
ライバルと仲良くパイを分け合って共存しようとはしないからね
力が勝った方が弱い方を叩き潰す
Jリーグが優位に立ったら野球はあっさり消え去るかもしれんね
108名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 17:16:24.60 ID:cZGNejPM0
>>106
一桁切った阪神戦より上なので問題なし
109名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 17:16:58.39 ID:WefusA220
WBCに期待(*⌒―⌒*)
110名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 17:18:00.66 ID:CaSDiyUk0
そもそも野球とサッカーは競合してないじゃん


jリーグはまず競馬に勝たなければいけない
111名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 17:18:05.94 ID:7c2wGJZ6P
サッカー界は変わらない。芸能界が変わる
「代表は見るけどJリーグは分からなくて」とか言えなくなる
Jリーグのどこかのファンにならないと雛壇に座れなくなる
112名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 17:18:22.82 ID:neJj7aQf0
Jリーグなんか興味ねー
代表だけで十分だわ
113名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 17:19:11.59 ID:LK1grBGV0
やっぱビッグクラブがないと視聴率は取れないよ。
どんぐりのなんとかではさ。
114名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 17:21:55.51 ID:DgohHICZ0
全国人気のクラブでないと地上波で全国放送は無理だからな
だから野球も巨人戦しかやってなかったろ
115名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 17:24:04.47 ID:KgWdXndy0
金が儲かるならビッグクラブも自然と誕生するんじゃないかな?
116名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 17:26:08.73 ID:o46fvm3x0
ローカルで中継できないってのはどういうシステムなん?
これだけ各地にチームがあるのにローカルのテレビ中継がないのが
Jが浸透しない原因と思うけど
電通が入って改善されるのかな
117名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 17:29:07.62 ID:a6SbnmGr0
今の状態ってサッカー好きの子供たちにも開放してない状態だもんな
サッカー好きなのにJリーグは視聴契約者にしか見せない
そりゃ人気でないって
子供たちが学校行ってみんなとワイワイ話せるぐらいメジャーにするには
全試合を地上波で放送するしかないよね
118名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 17:34:07.84 ID:iOfyveGz0
>>110
野球を見る層=スポーツに興味のある層だから兼業ファンを増やすのが一番の近道

しかし、ニュースで取り上げるのは思い切って使用料を無料にしてもいいと思うがなあ
それとローカル放送に限ってはクラブ側に放映権を持たせるとか
119名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 17:34:24.48 ID:/4SPQr950
>>53
今年のJリーグアウォーズは過去最低級に酷かったな
こんなに納得のいかない選定は初めてだった

ニワカ向けの知名度優先・日本代表優先が徹底されてて
そこに電通の影響力で柿谷のゴリ押しが加わった感じ
120名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 17:36:30.99 ID:vH60bwBW0
>>106
携帯ポチポチ押して頑張って書いたの?wwww
121名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 17:37:51.57 ID:7c2wGJZ6P
ネガキャンが無ければそれでいいんだよ
あとは金曜日の番組での告知とか
試合はスタジアムに来てもらわないと
122名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 17:38:18.35 ID:EPdm+USi0
>>96
最高は分割で第6戦の28%
123名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 17:40:21.49 ID:KgWdXndy0
野球界を潰す上で一番の難関と思われた阪神が
柿谷にあっさり崩されようとしてるからやっぱ叩かれるね
でも相手が鳥谷だから楽勝だと思う
124名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 17:40:28.27 ID:WzvnNsOKO
>>101
少なくとも、スレ立てしたブリかめを含めた視豚は大歓迎の模様。
視豚は、電通の子会社であるビデオリサーチが出す視聴率を崇拝してるからねwww
125名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 17:40:48.36 ID:jqa3/7NM0
>大東氏「メディア露出の影響力」

現状のままなら絵にかいた餅状態だろうな

ここ数年プレー時間増やそうと選手審判協力して増やしてきたけど
放送ではリプレー映像や顔のアップ映像でボールが動いてる状況写さず
ハイライト等も選手中心の編集でいいプレーより特定の選手のプレー選択
アナも解説者も試合と関係ない事話したり特定の選手の名前連呼し続けたり
サッカーの面白さを伝える所か逆に魅力を削ぐような編集しちゃってる

チェアマンとして大東さんはこういう状況に注文つけないと
今の状態では地上波増やしても視聴者に否定的な感情増やすだけになりそう
126名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 17:41:05.90 ID:nHh2FOKZ0
>>113
サッカーの論理ではビッグクラブの存在が活況を生む
アメフト(NFL)の論理では戦力均衡がゲームの面白さと客を呼ぶ
後者ではプレーオフ補正で終盤も盛り上がるということらしい
前者がそれに当たるのは欧州・国内の各カップ戦と降格争いか
NFLはリーグコミッショナーが力を持ちネガティブな意味でない護送船団方式
欧州サッカーはビッグクラブが力を持ち利益配分もかなりの不公平
古い伝統(⇒しがらみ)や地域間の対立その他諸々

よくこの手の本があるけど
ブンデス以外はトンデモ運営で目が点になる
127名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 17:47:25.83 ID:/E+D3pLA0
電通にして正解
博報堂なんて何の役にも立たないし
チョン臭さなんてとっくの昔からあるからどうでもいい
128名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 17:48:44.58 ID:REEqGk4w0
阪神人気ないなら
ごり押しやめろ、
他のスポーツコーナーが削られるんだからアンチが増えるだけだぜ
129名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 17:49:48.38 ID:rgYbGkS/O
普段マスゴミ崩壊!だの電通は反日チョン企業!だの唱えてる割には
もっと税金コジキリーグ報道してよ!だもんなあ

あのなあファンイベントに300人すら集まらず
イベント中止になるような興行を
マスゴミが報道すると思うかい?


そこらの町のバンドが
俺たちは報道されれば売れる!っていってるようなもん笑
いやいやまずは頑張ってよっていう笑
130名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 17:50:00.24 ID:HIkPTVDV0
>>126
サッカーや日本のプロ野球は「他国のリーグ」との看板選手引き抜き合戦があり
リーグ外への選手流出を防ぐには高年俸を出せるビッグクラブがあった方が良い
またサラリーキャップ的な制度をやり選手年俸を抑えると
他国リーグへの看板選手流出につながる危険がある

一方NFL等のアメスポはマネーゲームで負ける心配が現状ないから
こうしたビッグクラブ的存在を排除して戦力均衡化策を採り
金持ちチームを出にくくしてもやっていける

リーグ間の選手引き抜き合戦により選手年俸の負担が年々上がり
それに耐えられなくなってきてるのがスペイン下位あたりの現状
131名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 17:52:18.68 ID:WzvnNsOKO
>>129
こら、大分のクリスマスクルーズの件はもう許してやれ
132名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 17:52:58.08 ID:ZWoNbMny0
正直広島とか優勝しちゃだめだろ
Jの人気が出ないのはこうゆう地方チームが強いのに原因がある
広島や東北のチームは20年に1回、30年に1回優勝するぐらいで丁度いい
横浜や浦和、FC東京、G大阪などが毎年優勝しないといけないんだよ
133名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 17:54:43.60 ID:KgWdXndy0
阪神崩壊へのシナリオ

視聴率が一桁になる    ←今ここ 
   ↓
観客数の平均が2万を割る 
   ↓
地上波で中継されなくなる
   ↓
サンテレビがJリーグ中継を始める
   ↓
デイリーの見出しがサッカーが主力になる
   ↓
年俸3千万を越える選手が居なくなる
   ↓
甲子園の球場名を売却する
134名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 17:54:56.52 ID:mlG6QoKsO
野球マスコミが幅きかせてるのに露出なんて無理だろ
135名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 17:55:42.72 ID:Bs4L0UPo0
これでクソリーグ化確定だなww
136名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 17:55:49.55 ID:wkvfUB5U0
>>56
ジオン脅威のメカニズムが連邦側にまわった
137名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 17:57:15.57 ID:ZWoNbMny0
ちな大阪在住だが野球の会話してるやつなんて周りに一人もいなくなったなw
10年前は虎吉が結構いたしオープンだった
今は隠れ虎吉がいるかいないかレベルで阪神の話題なんか出したら苦笑いされるよきっとw
138名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 18:00:38.54 ID:wG9zwitT0
電通がJリーグに手を伸ばしたのはプロ野球を見限った証だろ
どんな提案ですらはねのけてきたJ側なのに電通受け入れたのは、相当条件良かったはずだよ
139名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 18:01:05.23 ID:DgohHICZ0
>>136
むしろジオンがガンダムの奪取に成功じゃね?
140名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 18:03:20.88 ID:X3zWk4Zq0
なんか大きく変えて来たな

2シーズン制って電通の要望だったのか
141名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 18:06:19.27 ID:tsKbySAz0
2シーズン制に関しては「年間優勝はもちろん最大のタイトルですよ、その上で新しく上位のみのトーナメントを新設するよ」って言ったら誰もが賛成したんじゃないかな。
142名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 18:07:08.79 ID:gbeyuIoM0
>>133
>観客数の平均が2万を割る 

すでに実数は2万を割ってると思う
143名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 18:08:32.82 ID:6eAtf+8w0
>>11
ベガルタはJ2の優勝パレードに3万人集めたのに、広島…
144名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 18:10:24.61 ID:rgYbGkS/O
普段マスゴミ崩壊!だの電通は反日チョン企業!だの唱えてる割には
もっと税金コジキリーグ報道してよ!だもんなあ

あのなあファンイベントに300人すら集まらず
イベント中止になるような興行を
マスゴミが報道すると思うかい?


そこらの町のバンドが
俺たちは報道されれば売れる!っていってるようなもん笑
いやいやまずは頑張ってよっていう笑
145名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 18:10:29.36 ID:REEqGk4w0
野球は朝鮮企業がやりすぎた補強してつまらなくなったな
女子サッカーリーグの神戸のように韓国人を入れたりするから
146名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 18:12:04.11 ID:rgYbGkS/O
>>143
ベガルタのパレード動画見たけど3万もいないよな
実数は500人割ってると思われ
147名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 18:12:56.88 ID:wG9zwitT0
>>11
楽天のは優勝パレード、広島のは優勝報告だよ
広島はまだ優勝パレードしてない。ちなみに去年の優勝パレードは6万2000人。今年はパレードなし
148名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 18:13:49.28 ID:tsKbySAz0
>>143
去年6万人以上集まってるぞw
149名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 18:13:50.39 ID:REEqGk4w0
1万3000人以上入ってそうだけどな
http://sironeco.info/jlab-ball/s/jlab-ball1387014776613.jpg
150名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 18:14:40.21 ID:rgYbGkS/O
税金コジキリーグって年間わずか17試合そこらで
平均観客が一万前後なんでしょ?
しかもタダ券が7割とかの税金クラブとか
大宮みたいな水増しクラブ考慮したら
実数は5000切ってると思う
151名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 18:15:11.80 ID:DgohHICZ0
>>147
地元でパレード企画してくれなかったのか?
152名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 18:16:40.39 ID:wG9zwitT0
嫉妬すんなって気持ち悪い
153名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 18:16:46.22 ID:rgYbGkS/O
楽天の21万人こそ地域密着というんだよ

税金リーグがやってるのは地域癒着だ
154名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 18:17:32.57 ID:a6SbnmGr0
J1はまず平日開催に移行し
月曜日から金曜までの19時ー21時と21時ー23時の枠を奪って生放送で試合しよう
J2は13時ー15時と15時ー17時
J3は午前中でいいな

何てことにはさすがにならんけどさ、数年後にそこまでするようになったら笑える
155名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 18:18:43.80 ID:REEqGk4w0
>>153
あれが地域密着とは
156名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 18:18:44.27 ID:rgYbGkS/O
>>154
Jリーグがそんな興行やったら300人も客はいらんと思う
157名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 18:18:52.40 ID:Pt4QkNdC0
さらに韓国人が増えるのか
今年過去最多人数だったしな

http://matome.naver.jp/m/odai/2133161852539270501
158名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 18:19:46.28 ID:rgYbGkS/O
>>155
なにかい?
大分トリニータみたいに300人すら集まらずに
ファンイベント中止になったほうが
地域密着とか言っちゃう系?
159名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 18:20:28.77 ID:a6SbnmGr0
>>156
こういうのは長い目で見ないと
160名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 18:20:29.42 ID:6dRRZeB40
原発事故の後にベガルタがチャリティやってる間逃亡してた楽天が地域密着とな?
161名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 18:20:46.75 ID:vAN9T2wE0
ネットやってれば電通って会社がどんな会社かわかるだろうに
ウェルカムな人の気が知れない
162名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 18:21:43.89 ID:W67OH3H50
韓国化戦略
163名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 18:25:15.39 ID:u2r8DDoIP
>>158
どうせ親企業が変わったら名前も変わるし移転して跡形もなく消えるんだろ。プロ野球は

韓流と同じで一過性のものだよ
164名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 18:26:01.70 ID:VP4BewHs0
電通<まず、試合時間が長すぎるので前後半30分ずつにしましょう。
    そして、15分でCM休憩を入れて、引き分けは詰まらないので点が入りやすいようなボール使用で。
    あと、土日祝は連チャンでも必ず試合して、週に5日は試合しましょう。
165名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 18:26:08.18 ID:tsKbySAz0
>>161
正直Jリーグチームのサポとしては電通っていう悪魔と契約してもいいって思ってるレベル。
代表と比べてメディア露出があまりにもないし、電通は代表を日本最強のキラーコンテンツにした実績があるしな。
ギャラガー兄弟のマンCコピペみたいなもん。
166名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 18:26:23.24 ID:PsHju5RI0
>>158
アンタのほうが心配だ
どんだけ芸スポに依存してんだよw
72 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/12/18(水) 00:54:28.67 ID:rgYbGkS/O [1/50]
AKB48
韓流
税金コジキリーグ ←NEW!

サカチョンの手のひら返しダブスタワロタ
電通は反日企業!って先日まで叩いてたのに笑
167名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 18:29:40.75 ID:vAN9T2wE0
>>165
肥大化しちゃってるJFAが更に電通に扉を開くってことは、
ヘタすると崩壊の方向へ進む気がしないでもないがね
168名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 18:29:53.62 ID:6dRRZeB40
原発事故直後に逃亡とか楽天とチョンチャンは何が違うんだよw
169名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 18:30:53.88 ID:REEqGk4w0
>>158
http://livedoor.blogimg.jp/itsoku/imgs/7/1/71f78775.jpg

>楽天イーグルス優勝パレード実行委員会では優勝パレード個人協賛金を受付中です。

被災者たちから金を取って地域密着とは
170名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 18:31:24.82 ID:4vOSO7ie0
【慰安婦問題】片山さつき氏、米・慰安婦像撤去の署名を呼びかける…一方、テキサス親父には殺害予告が
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387356829/

【国際】 米の慰安婦像撤去を ホワイトハウスの請願サイトで 「テキサス親父」が開始★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387304257/
171名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 18:31:48.25 ID:7c2wGJZ6P
Jリーグ:電通  (5年契約)
プロ野球:ナベツネ(5年以内に(ry)
172名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 18:37:03.09 ID:rgYbGkS/O
>>169
それ商店街が主催してんだぜ
金もちゃんと集まってるしな

広島もやってあげればいいのに笑
173名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 18:39:43.46 ID:a6SbnmGr0
ほんといえば、電通と結託するよりも
国からのスポーツ支援を強く受けたほうがいいと思ってる
Jリーグって国からの支援受けて国際競争にうって出た方がいい
次の日本の強みになれる(野球よりは)
174名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 18:41:25.17 ID:tsKbySAz0
>>167
JFAとJリーグは別団体なんだぜ・・・
175名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 18:41:26.17 ID:fV0845oz0
コイツまじで頭おかしい

ID:rgYbGkS/O

夜から朝6時半までずっと芸スポでサッカー叩き
おそらく昼間寝て夕方から再開 現在3位
しかもパカパカガラケーで・・・・基地外ニートか?

http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20131218/cmdZYkdrUy9P.html


こんな奴がサッカーの税金どうたらとか馬鹿じゃないの
全ソナといい野球ファンっていかれてる
176名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 18:41:40.00 ID:DgohHICZ0
>>169
パレードってのはお祝いだからな
誰かが企画して祝ってあげるのが筋
自分で金出して自分で自分を祝っても意味がないw
177名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 18:42:55.03 ID:7c2wGJZ6P
電通とナベツネ。どっちが強いのか、だ
5年後の話だぞ
178名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 18:45:12.43 ID:DgohHICZ0
調べたら去年はサンフレもパレードやってるんだな
県や市が主催で
市長に恥かかせたから企画がぽしゃったかw
179名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 18:46:46.35 ID:REEqGk4w0
電通が野球は終わったスポーツのほうに宣伝すれば
野球終了するんじゃない
180名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 18:50:48.83 ID:LmRhU1Cp0
>>177
ナベツネはこの世にいねーだろ
181名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 18:53:45.25 ID:totCzVlL0
>>175
パカパカってのはどこでわかるん
182名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 18:55:21.57 ID:tsKbySAz0
>>181
IDの末尾Oはガラケーだよ

そういえば全ソナ見ない気がするけど、俺のNGワードに引っかかってるだけか?
183名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 18:56:27.39 ID:EPdm+USi0
電通「ボクと契約して」
184名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 18:58:50.07 ID:vH60bwBW0
185名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 19:01:43.81 ID:gUEwMBjV0
とうとう日本もサッカーの国になるのか

毎日サッカーもキャンプ情報とかやってくれるんでしょ?
うれしいわ
186名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 19:03:09.51 ID:IrxU+vDSi
Jリーグは発足直後、マスコミにごり押しされた。プロ野球より人気が出ると言われた。
しかし、すぐに人気が低下し、テレビ中継も激減した。
理由は単純だ。
プロ野球の巨人のような主役を作らなかったからだ。
「主役対その他大勢」という構図が確立しないと、一般大衆はどういうふうに見ていいか分からない。
Jリーグが失敗したのは、プロ野球を反面教師にしたからだ。
187名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 19:03:30.24 ID:VTTGfx0B0
電通のごり押しで
Jリーグに韓国人選手が大量に日本へやってくるんですね
188名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 19:04:20.06 ID:gUEwMBjV0
これで都心にでけえ専用スタもったビッグクラブをJにも作ればもう日本はサッカーの国になるな
189名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 19:04:55.50 ID:5rOnvRcWO
>>173
競争云々より、国内リーグのレベルをあげないと

2013ACL
サンフレッチェ広島(2012・2013Jリーグチャンピオン)の成績


広島0―2ブニョドコル  北京
北京2―1広島 広島
広島0―1浦項 浦項
ブニョドコル0―0広島 ブニョドコル
広島0―0北京 広島

0勝3敗3引分で予選リーグ最下位で敗退
190名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 19:05:26.66 ID:hr6aq4P2O
前後期制
J3
中西大介
電○
○渕
アディダス
韓国
在日

なんか色々繋がってくるよな
191名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 19:06:10.42 ID:twJKxFKs0
>>8
っ博報堂
192名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 19:06:38.73 ID:XcSVRnQs0
無名Jリーガーをごり押ししたり
セレ女()とかいうのはコレの下準備か。
分かりやすいステマが増えるんだろうな〜。
193名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 19:07:09.98 ID:xQtsSSf5P
>>188
ビッグクラブは作ろうと思って作れるものじゃない
長い歴史を積み重ねることによって生まれてくるものだ
メディアが「はい、ビッグクラブですよ」ってやってもビッグクラブは誕生しない
それはただの金満クラブ
194名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 19:08:23.69 ID:gUEwMBjV0
ACLは日程がうんたら言われるけど
そんな日程でもゆるがない層の厚いクラブがでてこないとな
毎年上位が入れ替わるような戦力ぺらぺらのチームだらけだし
J1チームもっと少なくしていいんじゃね
195名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 19:10:02.20 ID:xQtsSSf5P
>>194
そんで開いた枠にKクラブねじ込んでくるんだろ?w
196名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 19:10:12.49 ID:DgohHICZ0
>>193
Jリーグはそういう青臭い理想論ばかりだからダメなんじゃね?
ビッグクラブは金持ちが作ろうと思わない限り出来ないよ
歴史を積み重ねても金は生まれないからな
197名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 19:11:31.69 ID:d6Mzl/QP0
得意技の電通ガーが使えるから良かったな 巨悪と日々戦ってるつもりなんだろう
198名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 19:12:28.47 ID:2qTmtnv70
落ち目のなんちゃら流れって感じがしないでもない
199名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 19:12:56.98 ID:xQtsSSf5P
>>196
理想論でもなくそれが現実
文化は一日では完成しない
近道なんてない
一時期だけ資本投入してそれで文化が完成するなら誰も苦労しない
ヴェルディを誰もビッグクラブだなんて今思ってないだろ?
常に勝ち続けたクラブがいつしかビッグクラブと呼ばれるようになっていく
200名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 19:13:22.14 ID:hr6aq4P2O
>>195
流石に いきなりKクラブはやらないだろ

J3だよJ3。
J3に在日クラブをねじ込むだろね
201名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 19:13:53.79 ID:EPdm+USi0
Jリーグは

野球と同じ税制優遇を適用
スポンサーを外資に解禁

この2つだけで今より大きな資金規模で運営できる
Jリーグはこういった部分での拡大余地が大きい
202名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 19:14:56.53 ID:DgohHICZ0
>>199
ほまた文化とか言い出すw
そんな現実はどこにもないだろw
金が無きゃ勝ち続けるのは無理
だからいつまでたってもできない
203名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 19:15:12.53 ID:xQtsSSf5P
>>200
いや、結構やる気満々だと思うんだよな
電通の忠犬・セルジオ越後はずっとJ1減らせでその下地作りしてたろ
「J1はクラブ数多すぎて戦力低下してる、減らせ!」
→「チーム数足りないな、よし!Kクラブを混ぜよう!」
→「日韓統一リーグ」

はいはいバロスバロスwww
204名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 19:15:19.75 ID:REEqGk4w0
これ以上韓国人連れてきたらKリーグが更にやばくなるから無いだろう
Kリーグも直接Jに行くと5年くらいKリーグに入れないようにしたくらいだし
205名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 19:16:02.69 ID:Dvhg1r0R0
>>133
観客数に関しては主催者側のさじ加減で数字はどうにでもなる
206名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 19:16:15.24 ID:IrxU+vDSi
北海道の日本ハムファンも東北の楽天ファンも、以前は巨人ファンだった。
地元に球団ができたとたん、巨人ファンから鞍替えした。
巨人戦のテレビ中継が、その下地を作ったわけだ。
今の巨人は、ヒールとしての役割も果たしている。
Jリーグは、各チームの特色がはっきりしないので、一般人は何がなんだか分からない。

207名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 19:16:51.50 ID:xQtsSSf5P
>>202
20年の歴史が今のJにはあるんだよ
そのなかでいくつかはビッグクラブとまではいかなくてもそれなりに強豪のイメージが出来上がってきた
これを続けていくことだな
ガンバはJ2落ちてもやはりJの中では格がある
専スタ建設も始まったしな
こうやって徐々に文化は成熟していく
まだまだ時間が掛かる
あと2,30年気長に待ってろ
208名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 19:17:15.92 ID:vSKRO8pgO
>>123
香川清武を持ってしても無関心だった大阪を舐めない方が良い
209名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 19:17:29.19 ID:tsKbySAz0
ID:xQtsSSf5Pはどこからそういう発想が出てくるんだよ・・・。統合失調症か。
ちなみに今のKリーグのチーム数見てみろよ。終わってるぞあそこ。
日本以上の国民総代表厨だ
210名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 19:17:44.66 ID:xQtsSSf5P
>>206
今の巨人ってヒールってより「何をやってるのか分からない中年男性の集まり」ってイメージだよなw
211名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 19:19:36.70 ID:xQtsSSf5P
>>209
だろ?終わってるだろ?
1部のチーム数減らしてるよな?
そんでさ、セルジオの減らせ論の通りに減らすだろ?
そうなったらその後どうなるか容易に想像できるよな?

「俺達だけじゃもう無理だから混ぜてくれ」

こういう歴史を繰り返すんだよ、サッカーでもwwwwwww
いきなりやると反発が大きいから徐々にそういう方向に世論を誘導していく
これが電通のやり方
212名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 19:21:13.45 ID:a6SbnmGr0
ガンバがJ2に落ちたのも意味があったな

ガンバは部類のタイトルコレクターだわ
まさかJ2優勝のタイトルほしくてJ2遠征するとは思わんかった
213名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 19:21:15.40 ID:REEqGk4w0
韓国を絡めるのもせいぜい
外資解禁で韓国企業とか
パチンコスポンサー解禁くらいだろ

Kと絡めても人気下がるだけだし
214名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 19:22:48.61 ID:REEqGk4w0
>>212
新規ファン獲得にもよかったね

はじめてJリーグの試合を見た人もいただろう
215名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 19:23:07.90 ID:tsKbySAz0
>>211
いやそのKリーグっていう発想がどこから来たのって感じなんだよ。
俺も韓国嫌いだけど、関係ないスレでそういう話に発展すんのは頭がおかしい人と思われても仕方ないぞ。
216名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 19:23:17.42 ID:xQtsSSf5P
>>213
それはJリーグファンの都合
サッカーってのは政治利用されるんだよ
W杯日韓共催で思い知っただろ俺達…

J1のチーム数減らせ論、Kも1部のチーム数減らしてる

この延長上にあるのは日韓統一リーグだよww
糞過ぎるけどなww
217名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 19:24:05.59 ID:rgYbGkS/O
普段マスゴミ崩壊!だの電通は反日チョン企業!だの唱えてる割には
もっと税金コジキリーグ報道してよ!だもんなあ

あのなあファンイベントに300人すら集まらず
イベント中止になるような興行を
マスゴミが報道すると思うかい?


そこらの町のバンドが
俺たちは報道されれば売れる!っていってるようなもん笑
いやいやまずは頑張ってよっていう笑
218名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 19:24:49.04 ID:5rOnvRcWO
>>201
Jリーグはプロ野球より税制面では優遇されてるよ

放映権料やライセンス料は公益法人化した協会の収入
勿論、非課税だし儲けたお金はクラブに還元される
親会社からの補てんも胸サポで宣伝広告費扱い

税金を払わない点ではプロ野球より一枚上手
219名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 19:24:49.99 ID:xQtsSSf5P
>>215
電通の奴が何度か雑誌とかでその構想語ってるんだけどな
Jリーグのスレだし関係ないってことはないだろ
お前逆に白々しいな
今の段階でそういう話されるとマズいのか?

あとトルシエ通訳のダバディも日韓統一リーグ論者だったなw
220名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 19:25:23.75 ID:OsLVdne9P
Jリーグ死んで良いぞ
あー、もう死んでるか
玉蹴りだしな
221名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 19:27:06.14 ID:a6SbnmGr0
今の韓国アレルギーの日本で韓国と全面的に連携組むとか最低30年はありえねーだろ
ごり押しすればJリーグがつぶれるだけだわ
222名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 19:27:19.98 ID:tsKbySAz0
>>219
Jリーグのスレで韓国関係ねーだろw
223名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 19:28:07.41 ID:REEqGk4w0
日韓統一リーグなんかやったら
Jリーグ完全終了なのにやるわけが無い
妄想するだけ無駄
224名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 19:28:51.20 ID:REEqGk4w0
日韓統一リーグなんか
在日くらいしか得しないし
225名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 19:28:57.20 ID:xQtsSSf5P
>>223
でも向こう側の人たち一部リーグのチーム減らして勃起してるよ?w
226名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 19:28:57.15 ID:rgYbGkS/O
>>218
Jリーグ公益社団法人化で一層税金払わなくなったね
まあ別に優遇されること自体は構わないよ
プロ野球に金を出す間企業だって優遇されてるわけだし

そこは大企業の交際費税制優遇と同じ
優遇されるのは有益性がちゃんとあるから


しかしクラブが自治体にコジキる
これだけは絶対ダメだ
税リーグはまさにチョン
227名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 19:29:23.46 ID:EPdm+USi0
>>218
http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/tsutatsu/kobetsu/hojin/540810/01.htm

これ、野球のみ適用される個別通達みたい
電話や、メールで直接問い合わせてみるといいよ
228名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 19:31:18.00 ID:REEqGk4w0
>>225
でもこっちは関係ないし中韓統合すればいい

そもそも韓国のライバルは中国らしいよ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1386687219/
229名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 19:32:17.35 ID:hr6aq4P2O
>>215
川渕が
もうずっと前から言ってんだよw

韓日合同リーグ
韓日オールスター → 済
日本人の若手をKリーグに派遣する
(逆に韓国の若手をJリーグへ派遣する)
→ 増田やら家長やら馬場やら なんか怪しい流れだよなあ
230名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 19:32:43.60 ID:xQtsSSf5P
>>228
最悪日中韓統一リーグということもあり得るなw
J1減らす→中韓を混ぜる→電通ウマーwww
231名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 19:33:04.63 ID:EPdm+USi0
>>219
電通が以前言ってたのは、広域でアジアリーグやりたいという話だろう
なぜそこまでKリーグに固執するんよw
232名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 19:33:28.98 ID:rgYbGkS/O
>>227
ならJリーグも適用申請だせよ
通達の適用受けようと思えば可能なんだぜ?

そのためにはJリーグは広告価値の増大
試合数及び観客数の増大をさせて
民間企業が広告費を出すプロスポーツになる必要がある


今のJリーグは適用されるに値しない興行
絶対赤字補填すらされないよ
日産くらいじゃね
その日産も再来年あたり怪しいけどな笑


まあ公益社団法人で税制優遇されてるし
各自治体の公金にコジキってるから裏山だわ
233名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 19:34:16.86 ID:W1cB1JggP
代表が電通なんだから合わせた方が
メディア露出的にメリットはあると思う

02年で代表人気がピークだった頃
Jリーグの客は多少増えたけど
露出は大して変わらなかったから
一般レベルでは全く定着しなかったし
234名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 19:34:51.03 ID:xQtsSSf5P
>>229
チョンテセとかも行ってるな
絶対怪しいよなぁ

そんで御用コメンテーターに継続的に「J1はチーム数多すぎて戦力分散して弱体化してるから減らせ!」
「J1はチーム数減らしてプレミア化しろ!」という意見を垂れ流させる

そんでファンを洗脳して、いつの間にか日中韓プレミアリーグ設立


こうなってるだろうなwww
糞過ぎるwwww
JクラブにACLで勝たれるとその構想の妨害になるから
日程一切配慮せず、柏ボロボロwww
235名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 19:35:15.91 ID:wbGUFZMh0
>>220
>>Jリーグ死んで良いぞ
>> あー、もう死んでるか
>>玉蹴りだしな

オリンピック永久追放のやきうはとっくに死んで今は地の底。
236名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 19:35:34.72 ID:tsKbySAz0
Kリーグに執着する方はしお韓にでも行けよ。
そういう統合失調症的な発想の方は相手されないだろうが。
237名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 19:35:37.15 ID:xQtsSSf5P
>>231
電通が言ってたのは広域じゃねーよ
アジアは広すぎるから東アジアだけでやりたいってやつだよ

ミスリードすんなよ糞が
238名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 19:35:39.27 ID:EPdm+USi0
>>229
>川渕が
>もうずっと前から言ってんだよw

詳しく読んでみたいのでソースを教えてくれん?
239名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 19:36:58.70 ID:5rOnvRcWO
>>227

プロリーグで公益法人化してるのはJリーグだけだし

親会社からの補てんも役人はチーム名が企業の名前がないからと難色示してたが、胸サポや広告物等で認めさせている
川渕のねじ込みで認めさせている

野球よりやり口が巧妙
尚且つ、Jリーグは税金を横取りしてる
240名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 19:37:20.67 ID:rgYbGkS/O
普段マスゴミ崩壊!だの電通は反日チョン企業!だの唱えてる割には
もっと税金コジキリーグ報道してよ!だもんなあ

あのなあファンイベントに300人すら集まらず
イベント中止になるような興行を
マスゴミが報道すると思うかい?


そこらの町のバンドが
俺たちは報道されれば売れる!っていってるようなもん笑
いやいやまずは頑張ってよっていう笑
241名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 19:37:28.52 ID:xQtsSSf5P
>>236
今のうちから芽を摘んでおかないと将来酷いことになる
サポ一人一人がしっかりと認識して監視していかないと後戻り出来なくなるからな

金のためなら何でもやる奴らが日本には沢山いるんだよ
スポーツによる国際交流、平和への貢献とか耳障りのいい言葉で押し切るw
反対者には「レイシスト」「ネトウヨ」「極右」のレッテル貼りで封殺w

もう何度も繰り返されてきた歴史ですよw
242名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 19:37:38.68 ID:EPdm+USi0
>>232
>ならJリーグも適用申請だせよ
>通達の適用受けようと思えば可能なんだぜ?

不可能らしい
問い合わせた人がいた
対象を拡大、追加するには別の個別通達を出す必要があるんだって
243名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 19:39:05.33 ID:hr6aq4P2O
1 すてきな夜空φ ★[sage] 2008/11/01(土) 07:02:35 ID:???0
日本サッカー協会名誉会長の川淵三郎キャプテン(71)は31日、
Jリーグ若手選手の韓国Kリーグへのレンタル移籍が制度化される可能性があることを明か した。
この日、アジアサッカー連盟(AFC)プロリーグ特別委員会が行われたマレーシア・クアラルンプールから帰国したキャプテンは、
来季からJリーグで 導入されるアジア選手枠(1人)が、アジア・チャンピオンズリーグ(ACL)でも適用されることについて
「KリーグはJリーグに選手が大量移籍することを 心配している。Jリーグも'配慮'し、若手を積極的にKリーグに出すなどアイデアを持っているようだ」と発言した。
244名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 19:40:28.99 ID:rgYbGkS/O
>>242
誰が問い合わせたの?ソースくれ

で、別の個別通達が何故出ないかわかるかい?
ってかそもそも公益社団法人化した時点で
絶対広告費優遇はあり得ません笑
公益社団法人の交際費が税制優遇されるくらいあり得ない
245名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 19:42:23.39 ID:5rOnvRcWO
>>242
もう必要ないよ
Jリーグの公益法人化と親会社からの補てんも胸サポで広告宣伝費扱い

つーか、企業がJクラブに大金出すほど費用対効果はない

今のJリーグの今のやり方がベスト
246名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 19:42:50.76 ID:EPdm+USi0
>>243
アジア枠新設時のレンタル移籍の話?
じゃなくて、Kリーグと統一の話がでたソース
247名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 19:45:04.50 ID:wG9zwitT0
韓国側は韓国人のJクラブ移籍志願が多くて、若手は3年位他国のリーグには行けない制度を作ったらしいしな
248名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 19:46:34.68 ID:xQtsSSf5P
>>247
韓国は韓国だけじゃもう無理状態だからな
客も入らないしなぁ
反日ドーピングがないと興行成立させられない

まだですか?まだですか?って待ってるよwww 
249名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 19:46:44.53 ID:fV0845oz0
ID:rgYbGkS/Oついに1位獲得
キチガイの勢いは留まるところを知らない

http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20131218/cmdZYkdrUy9P.html
250名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 19:49:00.32 ID:EPdm+USi0
>>244
ソースは国税庁なんだから問い合わせてみては?
直法1−147で問い合わせるといいよ
251名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 19:49:30.68 ID:rgYbGkS/O
>>249
悔しいなら反論してくれよ笑

普段マスゴミ崩壊!だの電通は反日チョン企業!だの唱えてる割には
もっと税金コジキリーグ報道してよ!だもんなあ

あのなあファンイベントに300人すら集まらず
イベント中止になるような興行を
マスゴミが報道すると思うかい?


そこらの町のバンドが
俺たちは報道されれば売れる!っていってるようなもん笑
いやいやまずは頑張ってよっていう笑
252名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 19:49:59.90 ID:1VRHDpp00
>>235
自分達の
「聖地」が
借り物って
恥ずかしくないですか?
サカ豚さん。



Jリーグ出来て何年過ぎたんでしょう?

全国各地にチームだ専用スタジアムとやらを作ったのに、それらの中の1つも「聖地」に出来ないのは何故でしょうか?

随分と無計画に無駄な物をたくさん作ったもんですねぇ……

いつまで陸上競技をするために作られた国立陸上競技場を大きな試合のたびに借りるのでしょうか?

毎度毎度、国際試合のたびに陸上競技をするために作られた国立陸上競技場を借りて、借りてる分際で自分達の「聖地」と厚かましく言うサカ豚さん。

すっげえ格好悪いッスよ。

いい加減テメエらの「聖地」ぐらい、自前で作ったらどうなんすか?

だっせえサカ豚。
253名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 19:50:47.39 ID:rgYbGkS/O
>>250
つまりソースは無いってことね
よくいるよね
ソース無いから自分で調べてパターン
誰が問い合わせたんだと聞いてるだけなのに笑
妄想おつ
254名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 19:51:54.32 ID:uuQsrL4H0
>>48

焼き豚はよくこれでJリーグバカにできるな
しかもやきうのほうがよっぽどメディアに推されてるのに
255名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 19:54:27.74 ID:rgYbGkS/O
で、別の個別通達が何故出ないかもスルーすか
そもそも公益社団法人化した時点で
十分税制優遇されてんだよ税リーグは

何故適用されないかちゃんとアタマで考えろ
欠陥興行のくせに
256名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 19:54:46.52 ID:fV0845oz0
>>251

悔しいとかじゃなくて
毎日毎日一日中芸スポ貼りついてサッカー叩き
おまけにガラケーで

そんな奴がサッカーの税金がどうたら言ってるのが滑稽なんだよ
まともに仕事しろキチガイ
257名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 19:55:19.50 ID:8Nd12zch0
俺3度の飯よりJリーグが好きだが
便通が絡むならJリーグ不買するわ
258名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 19:55:35.89 ID:EPdm+USi0
>>253
いや、だからソースは国税庁だとw
http://www.nta.go.jp/shiraberu/sodan/sodanshitsu/9200.htm
お近くの相談窓口でどうぞ
259名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 19:56:47.38 ID:rgYbGkS/O
>>256
反論できないと個人攻撃するんだぜ?笑
早く反論頼むわ

普段マスゴミ崩壊!だの電通は反日チョン企業!だの唱えてる割には
もっと税金コジキリーグ報道してよ!だもんなあ

あのなあファンイベントに300人すら集まらず
イベント中止になるような興行を
マスゴミが報道すると思うかい?


そこらの町のバンドが
俺たちは報道されれば売れる!っていってるようなもん笑
いやいやまずは頑張ってよっていう笑
260名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 19:57:02.41 ID:gk1QoRwQO
税リーグ既に爆死だもんな(≧∇≦)
261名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 19:57:21.85 ID:xQtsSSf5P
今回短期で強引に2ステージ制に踏み切ったように
やるときは一気にやられる

サポは本当に警戒してないと駄目だ
気付いたら完全にJが塗り替えられてる事態に発展しかねない
262名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 19:57:44.85 ID:uuQsrL4H0
なんか焼き豚の発狂がスゴイなここw
263名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 19:57:53.79 ID:5rOnvRcWO
>>235
アメリカで一番人気あるのはアメフトだし
日本で一番観客呼べるのは野球

何れもオリンピック種目ではない
264名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 19:58:44.81 ID:rgYbGkS/O
>>258
日本語大丈夫?
>>242でお前が
問い合わせた人がいた
って書いてる
誰が問い合わせたの?笑
で、なぜ適用が出ないかもスルー?
あと公益社団法人の税制優遇もスルー?
265名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 19:59:06.22 ID:UUaQdmNS0
きたきたきたさよなら博報堂 ほんと無能だったな
266名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 19:59:16.18 ID:uuQsrL4H0
しかも焼き豚全員ガラケーってどういうことだよw
パソコンのほうは荒らしすぎて規制中かw
267名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 20:00:14.18 ID:0yLAEU9i0
>>259

おいおいまた発狂してのかこの在日はw

昨日も言ったが
やき豚のお前はチョンなんて言葉使うなよ
プロ野球の偉大な大記録保持者でレジェンドで選手会長までやって下さって
おまけに兄貴分で神様に失礼だろ?wwwwwwwwwww
いい加減理解しろやクソチョン
268名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 20:05:02.52 ID:6LK7aT390
Jリーグゴリ押しが始まるのか。
269名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 20:05:54.07 ID:0yLAEU9i0
>>266

そのうえ丸一日貼りついてポチポチ打ってゲイスポ一位なんだぜ

http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20131218/cmdZYkdrUy9P.html


野球を観るとキチガイになるのか
キチガイだから野球を観るのか
両方なんだろなw
270名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 20:06:14.38 ID:5rOnvRcWO
>>254
Jリーグは単に需要がないからメディアにスルーされてるだけ
271名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 20:08:13.33 ID:fV0845oz0
>>259

反論とかまともな議論はまともな人間としか成り立たない
お前みたいなリアル気違いとはムリ
272名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 20:08:31.14 ID:C5aWJuuk0
柿谷の達筆な年賀状
http://www.youtube.com/watch?v=zQsRW1EIl6U
273名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 20:11:11.02 ID:9Fu860Px0
電通をもってしてでも野球利権の闇は崩せないだろう
よってJリーグは今までどうり無視され続けるよ

昔女子バレーと日本シリーズが同時期に開催された時があった
がマスコミは視聴率でも完勝した女子バレーを無視し
国民の興味のない野球をごり押しまくった
中継のないNHKさえも
274名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 20:11:34.47 ID:h+7yMBPy0
関西では毎日、朝鮮タイガースの報道ばかりしてるわ
あいつらキチガイやで
275名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 20:17:23.37 ID:EPdm+USi0
>>264
この手のスレで過去、問い合わせた人が何人かいて問い合わせ方法も書かれてた
いい機会なんで、明日、自分でも問い合わせてみることにするよ
疑わしいなら君も問い合わせるといい

適用がでないのは直法の中に記載されてないからあたりまえでしょう
職業野球団に対する直法ですから

公益法人は条件を満たしたすべての団体に適用される、平等な規則なんで問題なしでしょう
これが条件を満たしながらも、サッカーならOK、バレーならNGなら問題ありですけどね
276名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 20:18:51.62 ID:PsHju5RI0
>>269
wwww
277名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 20:19:28.54 ID:uuQsrL4H0
>>270
ゴリ押ししてもこれじゃなぁ・・


■2013野球の話題総まとめ


・やきう世界一決定戦 1.8%

・土下座ジャパンラストファイト・プエルトリコ戦 3.8%

・煽りまくった大谷スタメン試合 2.2% 大谷初盗塁試合 2.0%

・バレンティン、ホームラン日本記録更新試合 2.7%

・野球競技、五輪から削除

・巨人の優勝がかかった大一番 5.1% (2013日テレG帯最低視聴率)

・楽天9年目にして初優勝の地元視聴率(15.5%)、Jリーグの入れ替え戦(27.1%)を大いに下回る

・メディア総出で煽り倒したクライマックスシリーズ 9.0%

・天下の日本シリーズ、最高の組み合わせ、最高の演出で30に届かず

・煽り倒したやきう代表3連戦、10.9、(分割5.0、7.6、9.8)、9.1と、女子フィギュア、女子バレーに完敗

・甲子園で選手宣誓、早稲田やきう部主将、ドラフト1位でプロ入りしたやきう選手、強姦で逮捕
278名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 20:20:07.84 ID:IrxU+vDSi
>>273
電通がバックアップしても、人気がでなければ、これまで通り、無視されるわな。
Jリーグは発足当初は、マスコミに大々的に取り上げられ、
ブームになった。
しかし、長くは続かなかった。
マスコミが取り上げても、視聴者が離れたからだ。
279名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 20:20:08.78 ID:xQtsSSf5P
>>273
野球利権の闇は切り崩せないだろうな
だが野球は利権の闇とかそういう次元じゃなくて
国民から無視される時代がすぐそこまで来ている

情報化社会になって「野球ってスポーツと呼べなくね?」という視点が世に流通するようになった

これは野球にとって致命的だな
これからファンも競技者も激減していくだろうな
それが進行するといつかさすがに破綻するときがやってくる
280名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 20:21:05.00 ID:xQtsSSf5P
>>277
一年中テレビ新聞で鬼煽りしてこの数字ってことが怖いよなw
どんだけ人気ねーんだよw
281名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 20:21:27.33 ID:h+7yMBPy0
皆さん阪神が勝ちました!(出演者一同拍手)

怖いわ関西人のやきう脳、視聴者無視してたらそら視聴率も一桁連発するわw
282名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 20:22:12.96 ID:WVyeK65b0
Jリーグ捏造ブーム始まる。さかー人気も試合結果も八百長ばかりだな。
283名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 20:24:53.24 ID:rgYbGkS/O
>>275
ソースは2ちゃんかよ笑
そいつも結局お前みたいに妄想で書いてるんだぜ
問い合わせは最悪メール画像で頼むな
捏造、妄想ばかりだからね笑


直法にないから適用が出ない?
職業野球に対する通達はあれど
職業野球に対する直法あるの?ソース頼むわ

で、なぜJリーグに通達が出ないのかな?
そもそも公益社団法人リーグに
親会社赤字補填の税制優遇されるかな?笑

公益社団法人が交際費優遇されるくらいお笑いモノ
284名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 20:25:18.95 ID:5rOnvRcWO
関西Jリーグ外国人選手
セレッソ大阪
キム ジンヒョン
ク ソンユン

京都サンガ
オ スンフン

ヴィッセル神戸
イ グァンソン
カン ユングン

ガンバ
オ ジェンソク


た、た、大変キムチ臭いです
285名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 20:27:21.69 ID:DgohHICZ0
マリノスは、なぜ好調なのに“赤字”なのか
横浜F・マリノス、嘉悦朗社長に聞く(下)
http://toyokeizai.net/articles/-/14050?page=4

>この改革請負人は、親会社を持つクラブの“タブー”にもメスを入れた。
>これまで大企業を親会社に持つJリーグのクラブでは、たとえ赤字が出ても、
>親会社から宣伝広告費として追加出資してもらい、最終的に帳簿上は
>プラスマイナスゼロにすることが慣例になっていた

結局Jでも野球と同じに広告宣伝費として非課税で赤字補てんで来てるんだから通達なんかいらないんだよw
286名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 20:27:23.16 ID:afhu7ADF0
大東喋るなよ
浦和の橋本同様嫌い
287名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 20:27:40.64 ID:0yLAEU9i0
>>284

Jはあくまでも外国人として契約してるだけだからね
安価でお手軽な労働力ってことw

偉大な大記録保持者でレジェンドで選手会長までやって下さって
おまけに兄貴分で神様として君臨しちゃうプロ野球とは違うよw
288名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 20:28:51.79 ID:h+7yMBPy0
反日サヨクモーニングのことか?チョン本だっけ
289名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 20:30:06.47 ID:wkvfUB5U0
>>284
GKのチョン以外カスばっかりやん
290名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 20:30:07.59 ID:rgYbGkS/O
>>285
結局過去に日産もやってるんだよな笑
別に俺は優遇税制を利用するのはアリだと思うけどね

ただ致命的なまでに
Jリーグそのものに広告使う民間企業が無い
日産くらいだよ
まあ再来年の日産が赤字補填するかは不透明だけどな笑
291名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 20:31:30.23 ID:gbeyuIoM0
>>285
非課税なんてどこにも書いてないわけだが
292名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 20:32:54.25 ID:DgohHICZ0
>>291
広告宣伝費は原則として損金扱い
こんなの会計の基礎だろ
293名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 20:32:57.98 ID:wzp+1xKM0
>>249
ガラケーで1位キモすぎンゴwwwwwwwwww

焼き豚の親指はもうボロボロwwwwwwwwww
294名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 20:33:01.45 ID:rgYbGkS/O
>>291
広告費として、とあるだろ
費用が損金にならない例外があるなら
必ず例外の法的ソースがあるから
ソース出してくれ
295名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 20:33:34.45 ID:PsHju5RI0
ガラケー焼き豚wwww
296名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 20:34:10.76 ID:DgohHICZ0
川淵がJ発足時に国税と掛け合ったのも広告宣伝費じゃないと赤字補てんが課税されちゃうからだろ
297名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 20:34:23.37 ID:Dvhg1r0R0
今まで散々野球は盛りたてたが
今後衰退していく一方で上昇する事はないと広告代理店もようやく理解したか
298名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 20:35:45.10 ID:PsHju5RI0
芸スポはガラケー焼き豚の巣窟
坂豚死亡w
299名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 20:35:48.05 ID:gbeyuIoM0
>>294
>>285が自分で書いてるだろ
損金扱いにするために通達が存在してることがソースだよ
300名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 20:37:38.24 ID:wzp+1xKM0
>>249
午前6時に寝て午後16時に活動開始wwwwwwwwww

ガラケー焼き豚ジジイの惨めな人生ワロエナイwwwwwwwwww
301名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 20:38:41.83 ID:WzvnNsOKO
へ?
お前ら、このせいで2ステージ制導入なんて羽目になったんだが
注目度が増えさえしたらそれでいいのか?
302名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 20:38:54.20 ID:rgYbGkS/O
>>299
書いてないけど?
損金扱いされない例外は必ず法的ソースがあるので
示せと言ってる
303名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 20:39:21.25 ID:aVKg4Fqu0
野球のゴリ押しは陰謀たの洗脳だの騒いでいたサカ豚は、どうするの?
304名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 20:40:39.57 ID:rgYbGkS/O
普段マスゴミ崩壊!だの電通は反日チョン企業!だの唱えてる割には
もっと税金コジキリーグ報道してよ!だもんなあ

あのなあファンイベントに300人すら集まらず
イベント中止になるような興行を
マスゴミが報道すると思うかい?


そこらの町のバンドが
俺たちは報道されれば売れる!っていってるようなもん笑
いやいやまずは頑張ってよっていう笑
305名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 20:41:25.94 ID:gbeyuIoM0
>>302
だから通達の存在自体がソースだよ
通達なしで自由に損金扱いにできるならそもそも通達なんてものは出す必要がなかった
>>285は自分の説の矛盾に自分で突っ込んでくれてるよ
306名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 20:41:36.60 ID:uuQsrL4H0
>>303

やきうはどれだけゴリ推ししてももう未来がないから
電通がサッカーにシフトチェンジしただけ
307名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 20:42:26.98 ID:PsHju5RI0
>>306
世代別みたらやむなしだなw
308名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 20:42:51.08 ID:aVKg4Fqu0
>>306
じゃあ、嫉妬してただけってことか。
309名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 20:43:29.64 ID:OigjuaU30
>>1
大東の功績でもなんでもないよな
本来なら死んで詫びるべきだ
310名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 20:43:32.75 ID:mpeMfX3/O
現実です。


楽天・仙台市 人口 106万人 楽天優勝報告 21万人
サンフレ・広島市 人口 118万人 サンフレ優勝報告  1.3万豚(笑)

野球の1/16かよwwwwwwwww
そりゃあスポーツニュースで取り上げられないわけだわ

Jリーグファン数

http://www.macromill.com/r_data/20131025sports/20131025sports.pdf
2008年 1677万人
2009年 1648万人 
2010年 1521万人
2011年 1416万人
2012年 1245万人
2013年 1216万人
311名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 20:43:58.95 ID:fV0845oz0
>>304

お前親兄弟サッカーに殺されたのか?w
親指だいじょうぶ?




いや、それ以前に頭だいじょうぶか?
312名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 20:44:47.40 ID:uuQsrL4H0
>>308
どのへんを嫉妬すればいいんだ?


■2013野球の話題総まとめ


・やきう世界一決定戦 1.8%

・土下座ジャパンラストファイト・プエルトリコ戦 3.8%

・煽りまくった大谷スタメン試合 2.2% 大谷初盗塁試合 2.0%

・バレンティン、ホームラン日本記録更新試合 2.7%

・野球競技、五輪から削除

・巨人の優勝がかかった大一番 5.1% (2013日テレG帯最低視聴率)

・楽天9年目にして初優勝の地元視聴率(15.5%)、Jリーグの入れ替え戦(27.1%)を大いに下回る

・メディア総出で煽り倒したクライマックスシリーズ 9.0%

・天下の日本シリーズ、最高の組み合わせ、最高の演出で30に届かず

・煽り倒したやきう代表3連戦、10.9、(分割5.0、7.6、9.8)、9.1と、女子フィギュア、女子バレーに完敗

・甲子園で選手宣誓、早稲田やきう部主将、ドラフト1位でプロ入りしたやきう選手、強姦で逮捕
313名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 20:45:09.90 ID:9Fu860Px0
>>277
いろいろ酷いな。むしろ人気がないから野球をゴリ押すんだろうな
>>278
上を見てから書くべきだったなw
314名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 20:46:28.36 ID:aVKg4Fqu0
>>312
jリーグもゴリ押ししてもらえれば、視聴率が上がるって考えているんだろ。
315名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 20:48:02.63 ID:afhu7ADF0
大東はJなんか興味ねーだろう
だから簡単に金に転ぶ
316名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 20:48:14.43 ID:rgYbGkS/O
>>305
赤字補填が広告費として計上してよいって通達だよね?
で、>>285は広告費として、ってあるよね?
広告費は原則損金だよね?

で、君は日産の赤字補填した広告費は
損金扱いされない!って言ってるんだよね?

だからそんな例外は必ず法的ソースあるから
ソースだせよと言ってるの
317名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 20:48:41.82 ID:5rOnvRcWO
>>277
2013Jリーグ視聴率best

1位 6,5% 01/01 天皇杯決勝「ガンバ大阪×柏レイソル」
2位 4.5% 11/02 ヤマザキナビスコカップ決勝 「浦和レッズ×柏レイソル」
3位 4,3% 03/02 2013Jリーグ開幕戦 「サンフレッチェ広島×浦和レッズ」
4位 3.5% 11/30 2013Jリーグ中継

2013年プロ野球(日シリCS除く)
1位 巨人×西武 5月18日 13.7
2位 巨人×広島 3月29日 13.0
3位 巨人×広島 12.6
 
2013年プロ野球(日シリCS)
日シリ第6戦 28.4%
日シリ第7戦 27.8%
日シリ第5戦 23.6%
318名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 20:48:45.54 ID:zM5PNNZ50
Jリーグのスレなのに相変わらず「やきうがー」ってレスばかりで安心した
319名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 20:49:19.78 ID:uuQsrL4H0
>>314

ま、マスゴミとタッグ組んでやきうと同じように80年近く煽ったら
流石にこれ以上は行くだろ



・煽りまくった大谷スタメン試合 2.2% 大谷初盗塁試合 2.0%

・バレンティン、ホームラン日本記録更新試合 2.7%

・巨人の優勝がかかった大一番 5.1% (2013日テレG帯最低視聴率)



サッカーでもバスケでもバレーでも卓球でもw
320名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 20:49:22.38 ID:DgohHICZ0
>>305
川淵三郎・著「虹を掴む」より

>税金問題にしてもそうだ。渡邉さんはプロ野球のようにチーム名に出資企業の名前を付けることに
>こだわるあまり、チーム名に出資企業名がつかないと、その企業からクラブへの赤字補填のお金が
> 広告宣伝費として損金扱いされないと主張した。
中略
>  われわれは、Jリーグではチーム名から出資企業名を外したい、それでも出資企業から受け取る
> お金を広告宣伝費として認めてほしいとお願いした。

ほら川渕が赤字補てんを非課税にするために広告宣伝費と認めろと国税と掛け合って認めさせてるじゃん
Jも最初から野球と同じように赤字補てんは非課税なんだよ
広告宣伝費は損金扱いなんだから通達と同じ効果があるんだよ
321名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 20:49:29.32 ID:IrxU+vDSi
Jリーグファンとネトウヨって、似ているな。
なんでもマスコミの陰謀にしてしまう。
今までマスコミが取り上げないのは電通の陰謀と言っていたのに、
電通がついたとたん、これからはマスコミに取り上げられると大喜び。
忍法手のひら返しだ。
322名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 20:50:14.80 ID:rgYbGkS/O
普段マスゴミ崩壊!だの電通は反日チョン企業!だの唱えてる割には
もっと税金コジキリーグ報道してよ!だもんなあ

あのなあファンイベントに300人すら集まらず
イベント中止になるような興行を
マスゴミが報道すると思うかい?


そこらの町のバンドが
俺たちは報道されれば売れる!っていってるようなもん笑
いやいやまずは頑張ってよっていう笑
323名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 20:50:18.86 ID:afhu7ADF0
>>321
喜んでるように見えるか?
324名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 20:51:21.88 ID:Dvhg1r0R0
>>317
野球はデーゲームの中継やってないのか?
視聴率は同じ時間帯で比べなきゃ意味が無いぞ?
325名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 20:52:12.89 ID:uuQsrL4H0
>>321

誰も喜んでないだろ
焼き豚が何故か悔しがってるだけでw
326名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 20:52:26.47 ID:mpeMfX3/O
楽天・仙台市 人口 106万人 楽天優勝報告 21万人
サンフレ・広島市 人口 118万人 サンフレ優勝報告  1.3万豚(笑)

野球の1/16かよwwwwwwwww
そりゃあスポーツニュースで取り上げられないわけだわ

Jリーグファン数

http://www.macromill.com/r_data/20131025sports/20131025sports.pdf
2008年 1677万人
2009年 1648万人 
2010年 1521万人
2011年 1416万人
2012年 1245万人
2013年 1216万人
327名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 20:52:49.16 ID:gbeyuIoM0
>>320
それ焼き豚がよくソースとして出すけど
野球の赤字補填とは全く別の話だよ
川淵が言ってるのはユニ等に社名を入れる際に発生する広告料のことだから
328名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 20:52:58.51 ID:uuQsrL4H0
>>324
デーゲームはこんな感じ


2013年4月29日 TX 14:00-16:00 パ・リーグ ロッテ×ソフトバンク 1.4%
2012年6月9日 NHK 15:05-17:30 交流戦 広島×ソフトバンク 1.5%
2012年6月30日 NHK 15:05-17:25 パ・リーグ 楽天×ソフトバンク 1.6%
2012年5月26日 NHK 15:05-16:55 交流戦 西武×ヤクルト 2.0%
2012年6月17日 NHK 13:05-16.20 交流戦 ソフトバンク×DeNA 2.0%
2013年6月29日 CX 14:00-15:25 パ・リーグ 日ハム×西武 2.0%
2013年4月7日 TBS 14:00-15:54 パ・リーグ 日ハム×ソフトバンク 2.2%
2012年4月30日 NHK 14:00-17:05 セ・リーグ 中日×DeNA 2.3%
2013年4月7日 NHK 13:05-14:45 パ・リーグ 楽天×ロッテ 2.3%
2011年6月19日 NHK 15:05-18:00 交流戦 中日×オリックス 2.4%
2011年4月30日 NHK 14:50-17:25 パ・リーグ 日ハム×西武 2.5%
2012年5月4日 NHK 14:00-17:30 パ・リーグ 日ハム×オリックス 2.6%
2013年4月20日 NHK 14:50-15::05 パ・リーグ DeNA×中日 2.6%
2012年7月7日 NHK 15:05-17:30 パ・リーグ ロッテ×オリックス 2.7%
2012年5月12日 TBS 15:00-16:54 セ・リーグ DeNA×阪神 2.8%
2012年6月16日 NHK 15:05-18:00 交流戦 オリックス×中日 2.8%
2013年4月6日 CX 14:00-15:25 パ・リーグ 日ハム×ソフトバンク 2.8%
329名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 20:54:13.08 ID:h+7yMBPy0
違うねんやきうは捏造主義やねん。朝鮮人の阪神ファンががジャップ連呼してサッカー板荒らしてるのバレたからな
330名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 20:55:02.51 ID:o+abx5hZ0
サッカーはキムチになった。臭い、汚い、キモイ
331名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 20:55:28.65 ID:5rOnvRcWO
>>312

先々週週末の視聴率
福岡のマラソン  11.8%

女子ゴルフ最終日  7.8%

女子ゴルフ3日目  7.2%

男子ゴルフ最終日  7.0%

男子ゴルフ3日目  5.2%

競馬(G1)    5.0%

柔道        4.5%

プロサッカー日本一決定試合(未遂) 3.5%
332名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 20:56:00.47 ID:h+7yMBPy0
捏造コピペさせたらやきうのキチガイにかなわないってw
333名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 20:56:14.26 ID:DgohHICZ0
>>327
違うだろ
企業側はユニに名前を入れたくないって最初拒否してるじゃん
なんで嘘つくかなw
334名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 20:56:33.12 ID:h+7yMBPy0
皆さん阪神が勝ちました!(出演者一同拍手)

( ゚д゚)ポカーン
335名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 20:57:05.97 ID:gbeyuIoM0
>>333
はあ?今度は一体の何の話だよw
336名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 20:58:34.63 ID:5rOnvRcWO
>>324
Jリーグもプライムで中継すればいいじゃん
Jも6〜9月は夜試合してるんだろ?
337名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 20:58:36.82 ID:IrxU+vDSi
>>323
見える。
電通さまさまだな。電通にひれ伏したな。
338名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 20:58:40.90 ID:DgohHICZ0
>>335
 われわれは、Jリーグではチーム名から出資企業名を外したい、それでも出資企業から受け取る
お金を広告宣伝費として認めてほしいとお願いした。すると国税庁は「ユニフォームの胸に企業名でも
入れば問題ない」という。が、名古屋グランパスエイトをサポートするトヨタ自動車や鹿島アントラーズを
サポートする住友金属は「そんなケチな真似はしたくない。うちは企業メセナ的な発想でやるのだから」
という考えだった。それで「胸に企業名を入れないクラブもある」と答えたら、「それならユニフォームの
どこかしらに、小さくてもいいから出資企業の証になるものを入れてくれれば広告宣伝費として認めま
しょう」と言ってくれた。それで名古屋や鹿島はリーグ開幕当初、非常に小さなマークをいやいやながら
ユニフォームの袖に入れていたわけである。

ほら、赤字補てんを広告宣伝費でやるために嫌々ながら企業は袖にマークを入れたってはっきり書いてあるだろ
339名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 20:59:07.73 ID:PsHju5RI0
やきうww
340名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 20:59:31.68 ID:rgYbGkS/O
>>316への反論まだー?
通達はあくまで赤字補填を広告費として認めるって通達ですよー
で、日産も赤字補填を広告費として計上してるわけ

で、もしこの広告費が損金扱いされない例外なら
必ず法的ソースがあるわけですわ
341名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 20:59:51.50 ID:tsKbySAz0
>>335
Jリーグ発足時のトヨタの件を勘違いしてるとかかね・・・?
まぁ危なそうな人だし触らないほうがいいんじゃない・・・
342名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 21:00:42.88 ID:uuQsrL4H0
>>331
連日連夜ゴリ推してしてもこの数字のプロやきうをあんまバカにすんなよw


2013年4月29日 TX 14:00-16:00 パ・リーグ ロッテ×ソフトバンク 1.4%
2012年6月9日 NHK 15:05-17:30 交流戦 広島×ソフトバンク 1.5%
2012年6月30日 NHK 15:05-17:25 パ・リーグ 楽天×ソフトバンク 1.6%
2012年5月26日 NHK 15:05-16:55 交流戦 西武×ヤクルト 2.0%
2012年6月17日 NHK 13:05-16.20 交流戦 ソフトバンク×DeNA 2.0%
2013年6月29日 CX 14:00-15:25 パ・リーグ 日ハム×西武 2.0%
2013年4月7日 TBS 14:00-15:54 パ・リーグ 日ハム×ソフトバンク 2.2%
2012年4月30日 NHK 14:00-17:05 セ・リーグ 中日×DeNA 2.3%
2013年4月7日 NHK 13:05-14:45 パ・リーグ 楽天×ロッテ 2.3%
2011年6月19日 NHK 15:05-18:00 交流戦 中日×オリックス 2.4%
2011年4月30日 NHK 14:50-17:25 パ・リーグ 日ハム×西武 2.5%
2012年5月4日 NHK 14:00-17:30 パ・リーグ 日ハム×オリックス 2.6%
2013年4月20日 NHK 14:50-15::05 パ・リーグ DeNA×中日 2.6%
2012年7月7日 NHK 15:05-17:30 パ・リーグ ロッテ×オリックス 2.7%
2012年5月12日 TBS 15:00-16:54 セ・リーグ DeNA×阪神 2.8%
2012年6月16日 NHK 15:05-18:00 交流戦 オリックス×中日 2.8%
2013年4月6日 CX 14:00-15:25 パ・リーグ 日ハム×ソフトバンク 2.8%
343名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 21:01:20.80 ID:h+7yMBPy0
四六時中、コピペ張ってるキチガイにかなわないって
やきう半端ないって
344名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 21:01:57.70 ID:gbeyuIoM0
>>338
ユニに社名入れて宣伝してるんだから名実ともに広告宣伝費だろ
野球みたいに単なる赤字補填を広告宣伝費扱いにするには通達が必要
345名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 21:02:27.90 ID:Z4g2I+f5O
つかJ発足当時の頃からズブズブの関係だろ
346名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 21:03:05.92 ID:afhu7ADF0
一時の金のために2ステージ制にされ、待ち望んで獲得した国際的スタンダードの1ステージをゴミのように捨てられた
嬉しいわけねー
347名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 21:04:21.04 ID:DgohHICZ0
>>344
野球は球団名に企業名入ってるから名実ともに広告費だなw
結局広告宣伝費として赤字補てんしてるんだから同じことだよ
348名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 21:04:35.54 ID:pGQEr+5F0
電通wwwwwwwwwwwwwwwwwww法則発動wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
349名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 21:04:40.44 ID:PsHju5RI0
>>347
????
350名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 21:06:17.13 ID:gbeyuIoM0
>>340
すでに反論済みですが?
川淵の言ってる広告宣伝費とプロ野球の赤字補填はそもそも全くの別物
プロ野球は本当は広告宣伝費じゃないものを広告宣伝費扱いするために通達を必要とした
351名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 21:06:17.52 ID:afhu7ADF0
一昨年か去年のアディダスの代表ユニも強引だったな
大顰蹙だった
352名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 21:06:20.00 ID:rgYbGkS/O
早く日産がマリノスに赤字補填として出した宣伝広告費が
損金扱いされないという会計原則を逸したソースだしてよサカチョンさん
353名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 21:07:25.54 ID:nWBOcIcl0
サカウヨ憤死wwwww
354名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 21:07:39.01 ID:PsHju5RI0
>>352
アンタ自分の人生よりサッカーの方が大事そうだなw
355名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 21:07:45.11 ID:LK/OPmoi0
23 :名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 17:16:40.91 ID:TzfU/rZO0
今、大韓蹴球協会が狙っているのは、JリーグとKリーグの統合だよ
日韓で一つのリーグにして、選手の育成その他を共同でやる、っていうタテマエで動いてる


統一リーグでは、韓国人選手は日本のチームの外国人枠やアジア枠の対象外になるってこと
それが狙い


やっかいなのは日本サッカー協会の中にもこれに色気を出してるやつらがいるってこと
電通っていう広告代理店がそういう流れの仲介役に出るらしい

Jリーグや日本サッカーの最近の急成長ぶりに瞠目した韓国サッカー界が、日本の育成システムその他にタダ乗りしようってハラなんだよ
スポンサー企業は、サムソンのようなモンスター企業もあるけど、殆ど日本企業だからね


おそらくそう遠くない時期に、そういう情報が出てくるから
356名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 21:08:03.90 ID:DgohHICZ0
>>350
だから広告宣伝で赤字補てんしてるのはどっちも同じだろw
結局会計上の処理は同じなんだから野球だけ脱税だの優遇だの言われる筋合いはない
357名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 21:08:53.17 ID:rgYbGkS/O
>>350
川渕じゃねえよマリノスの社長が言ってるだろ
宣伝広告費として、ってあるだろ
で日産が出した宣伝広告費が損金扱いされないという
会計原則を逸したソース早くだしてよ
358名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 21:09:41.02 ID:PsHju5RI0
>>356
???
馬鹿ですかww
359名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 21:09:59.03 ID:8QVdY35j0
安心しろ、まだ博報堂にはももクロが残ってる
360名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 21:11:27.47 ID:gbeyuIoM0
>>357
マリノスも宣伝広告費を宣伝広告費として扱ってるだけだよ
野球と違って通達がないから何でもかんでも宣伝広告費扱いにでるわけじゃない
361名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 21:12:21.68 ID:ZRLX+0d10
電通=アジア戦略=寒流ごり押し

もう ええーーちゅうーに
362名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 21:13:17.67 ID:gbeyuIoM0
>>360訂正
×でるわけじゃない→できるわけじゃない

>>356
君って実は簿記のこと何も知らないでしょw
363名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 21:13:41.48 ID:DgohHICZ0
野球もJも赤字が出たら親会社が広告宣伝費として追加出資するんだから同じことだろw
どこに違いがあるんだw
もう必死だよな
あの通達だけが心のよりどころなんだから
通達があるから違うんだと言い張るしかない
364名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 21:14:17.46 ID:IrxU+vDSi
川淵は、プロ野球を反面教師にして、巨人のような主役を作らない方針をとった。
でも、テレビは主役が決まっていないと、焦点がはっきりしないので、
視聴者は面白くないんだ。
ドラマだって、放送のたびに主役が変わっていたら、
視聴者はストーリーが分からなくなってしまう。
発足当初はブームになったJリーグが、いつの間にかテレビの画面から消えたのは、
発足早々、理想を追い求め過ぎたからだ。
365名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 21:15:37.16 ID:rgYbGkS/O
>>360
マリノスじゃなくて主語は日産だよね?
で、宣伝広告費として扱ってる、って自分で書いてるじゃん

その宣伝広告費が損金扱いされないという会計原則を逸したソースだしてよ
366名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 21:15:44.57 ID:hr6aq4P2O
>>361
電○ = AKB、EXILE

EXILEはなんと、アディダスと契約してるんですよ!w

絡んでくるぜ。
EXILEが司会の
サッカー番組始まるんじゃね?w
367名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 21:16:02.05 ID:gbeyuIoM0
>>363
Jはユニやスタジアムに広告を出すから広告宣伝費扱い
野球は何でもかんでも無条件に広告宣伝扱いにできる
この違いだよ
368名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 21:16:17.23 ID:q4dzNaka0
>>352

だからさ、インタビューの言葉尻をそのまんま受け入れるなよ。
ほんとバカだな。
実態は単なる損失補てん、もしくは本当に広告宣伝費として
妥当な形で埋め合わせることができただけだろ。


法律とインタビューの発言、お前はどっちを信じるんだ?
369名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 21:17:24.30 ID:PsHju5RI0
>>364
で今の巨人戦視聴率の惨状がある訳かw
370名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 21:18:38.10 ID:BMF6LjaUO
あーあ、やっちまったなこりゃ
電通と契約するぐらいならリーグそのもの潰した方がマシなぐらい糞企業なのに
371名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 21:18:59.28 ID:DgohHICZ0
>>367
だからその何でもかんでもって具体的になんだよw
野球だって球団名にもユニにも親会社の名前入ってるだろw
結局Jだって非課税で赤字補てんしてるんだから同じだろw
どこが違う?
372名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 21:21:14.42 ID:PsHju5RI0
>>371
あんたは論点がずれてるw
373名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 21:23:19.89 ID:rgYbGkS/O
>>368
だろ?
だから結局>>283に戻るわけよ
なぜJリーグは通達適用うけないの?受けれないの?
まさに中小企業が交際費優遇を求め
無名バンドが自分のバンドを報道しろと求める形と同じ


あと公益社団法人Jリーグは税制優遇うけてるからな
俺は全く優遇されるのは反対じゃないぞ?
優遇することで有益性あるんだから


ただしクラブが自治体に公金をコジキるのだけはダメだ
374名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 21:24:18.68 ID:DgohHICZ0
Jクラブ「赤字だ…」
親会社「ほら赤字補填。広告宣伝費として処理しとくから」
サカ豚「正当な広告宣伝費だ」

プロ野球団「赤字だ…」
親会社「ほら赤字補填。広告宣伝費として処理しとくから」
サカ豚「脱税だ!優遇税制だ!野球だけ通達があるから!!!!1!!!」
375名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 21:24:46.35 ID:IrxU+vDSi
>>369
プロ野球は長年、巨人が主役だった。
その後、パ・リーグ球団の分散化が進み、
巨人ファンが地元球団ファンに転向し始めた。
パ・リーグの球場が満員になるなんて、一昔前は考えられなかった。
Jリーグはいきなり地域分散をやったから、マニアックなファンばかりが増えた。
タコツボ化現象だな。
376名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 21:24:52.94 ID:gbeyuIoM0
>>371
文字通り何でもかんでもだよw
簿記において費目を無視できるってことがどういうことかくらい分かるだろ?

プロ野球球団は実態を知られることを恐れて会計を公開していない
Jは広告宣伝費を広告宣伝費として処理してるだけなので疚しいことがなく、会計をオープンにしてる
これが全てだよ
377名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 21:29:40.08 ID:kLSaoR8U0
totobigとかいうのは人気なんだろ?
もはやjリーグなんてビンゴの玉でしかないよな
378名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 21:30:03.44 ID:DgohHICZ0
>>376
費目を無視?
どっちも広告宣伝費として処理するだけだろ
どこに違いがあるというんだよw
379名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 21:30:18.24 ID:BMF6LjaUO
Jが築いた資産を全部マネーに変えてトンズラしそうだな
今のオリコン並みに価値が無くなりそう
380名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 21:30:23.42 ID:nYemgkcH0
広告宣伝費が課税されてるかされてないかだろ
野球の場合はそこが非課税ってことでしょ
381名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 21:31:29.67 ID:rgYbGkS/O
>>380
では宣伝広告費が損金扱いされないという
会計原則を逸したソースだしてよ
382名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 21:32:17.25 ID:DgohHICZ0
>>380
だから広告宣伝費はどの会社でも非課税なんだよ
Jだけ課税されてたら親会社もそれ以外のスポンサーも逃げ出すよ
383名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 21:34:25.90 ID:u2r8DDoIP
>>382
「だから」と言ってる時点で全然理解できてないな。
なんでもかんでも広告宣伝費扱いになるのと、単に広告宣伝費扱いでは全然違うんだよ。
384名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 21:35:15.26 ID:gbeyuIoM0
>>378
違いがないというなら通達を辞退して会計をオープンにするんですな
通達がある限り何でもかんでも広告宣伝費に計上できる体制にあるのは事実なんだから
385名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 21:35:37.07 ID:z2UW/irN0
これでマスゴミもきちんと扱わないといけなくなったんだな。楽しみだ
386名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 21:36:44.88 ID:DgohHICZ0
>>384
で、Jは赤字補てんを非課税でやってるてところは認めるの?
387名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 21:37:21.51 ID:rgYbGkS/O
たとえ日産が会計原則を逸した損金扱いされない広告費を計上してたとしても
>>373には反論できまい
結局優遇されないのは何故?で終わり
しかも川渕が親会社を否定したのが始まりだし

さらにJリーグの公益社団法人化
さらにさらにクラブの自治体への公的資金コジキ

キリがないわ笑
388名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 21:39:01.92 ID:q4dzNaka0
>>373

そんな通達は、Jリーグにもプロ野球にもいらんよ。
389名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 21:39:59.90 ID:gbeyuIoM0
>>386
ユニへの広告料を収入源の一部としていることは認めますよ
広告収入ですからもちろろん普通に課税されてます
390名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 21:40:46.85 ID:DgohHICZ0
リクシルが横浜の買収に動いた時は広告効果を2-3年で500億以上と見積もった
それなら年数十億程度の赤字補てんは余裕で広告宣伝費として認められる範囲の額
正当な広告宣伝費
391名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 21:41:30.74 ID:DgohHICZ0
>>389
おまえ広告宣伝費が何かも判ってなかったのかw
馬鹿だろ
392名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 21:42:18.90 ID:gbeyuIoM0
>>391
野球の広告宣伝費とは全く別物だと言ってるでしょw
損金ではないんだよ
393名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 21:43:27.26 ID:rgYbGkS/O
>>388
まさに
大企業の交際費優遇イラネ!って言ってるようなもんだわ
悔しいならお前が優遇されるように頑張ってな
394名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 21:44:55.01 ID:uuQsrL4H0
焼き豚はまだ昭和の遺物自慢してるのか

通達がなくなったらやきうは終わる
ただそれだけのものだよ

やきうってのはw
395名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 21:45:22.98 ID:rgYbGkS/O
>>392
だから宣伝広告費が損金扱いされないなんて
原則逸した例外があるなら
はやくその法的ソースだせよ
396名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 21:46:50.01 ID:DgohHICZ0
>>392
うわぁ
人のこと簿記を知らないといっておきながらお前全然頓珍漢なこと言ってるじゃん
損金になるのは支払う方、つまり親会社の経理上のことだろ
これが損金にならなかったら親会社が困るから川渕が国税と掛け合ったんだろうが
397名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 21:47:35.09 ID:gbeyuIoM0
>>395
説明済みです
会計でも何でもそうだけど、
野球を基準に考えるといろいろおかしなことになるのでやめた方がいいよw
野球はビジネスモデルとしては非常に特殊だからね
398名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 21:48:33.43 ID:rgYbGkS/O
>>397
あーあ
結局いつものパターン
ごめんね追及してしまって
399名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 21:50:55.10 ID:gbeyuIoM0
>>396
Jのクラブは親会社とは別に経営母体があるのでそっちのことを言ってるんですがね
400名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 21:52:15.95 ID:JzBkW30/0
必死こいてJリーグをディスっても、やきうは長くても7年で崩壊する。
生前葬は終わったんだから、火葬が終わるまで大人しく待ってろ。

中体連発表の軟式野球関連の数字 ttp://www18.ocn.ne.jp/~njpa/kamei.html
年度  巨人中継 軟式野球
2006  106      302,037.
2007  *74      305,300.
2008  *61      305,958.
2009  *32      307,053.<-3年増減ほぼ無しなので、1学年約10万人と推測できる
2010  *27      291,015.<-100000 out 90000 in
2011  *19      280,917.<-100000 out 90000 in
2012  *20      261,527.<-100000 out 80000 in
2013  *21      242,290.<-*90000 out 70000 in
401名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 21:53:02.32 ID:ACSUwcn+0
プロ野球は12球団(もしくはそれ以下)に頑なに拘ってるし、将来性に乏しい。
昔は巨人が全国をカバーしてたけど、今の巨人はただの東京の1チームにすぎないし
プロ野球球団のない地域はサッカーが盛んになるだろうな。
402名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 21:54:16.24 ID:rgYbGkS/O
>>401
ファンイベントに300人すら集まらず
イベント中止になるような興行だぜ?笑
403名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 21:55:02.53 ID:DgohHICZ0
>>399
何の話だ?
マリノスを例にするなら
親会社日産が広告宣伝費として赤字分を支出<親会社は損金扱いで非課税
マリノスが広告収入として受け取る
だろ
別の経営母体ってなんだよ
404名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 21:57:24.48 ID:M7syZLdG0
毒には毒をもって制すって言葉がピッタリだな

これでおいそれとJリーグを攻撃する事は出来なくなったな
いいことだ
405名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 21:57:39.68 ID:d/WXqcsZ0
なぜ野球豚は野球の法人税ちょろまかしには甘いのか?
406名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 21:59:45.03 ID:gbeyuIoM0
>>403
親会社といってもオーナー企業ではない
読売が巨人の親会社だというのとは少し意味合いが違うよ
407名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 22:02:17.69 ID:rgYbGkS/O
>>406
おまえもう無理すんなよ
論理ボロボロだぞ
408名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 22:02:38.30 ID:pEHSoL9k0
サッカーって税制的に優遇措置とられてないの?
409名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 22:04:43.30 ID:/XtC9UFc0
電通というドーピングを打って
廃人になる未来しか見えないわな
410名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 22:04:44.35 ID:pcLz9ASt0
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/jfootball/2013/12/15/post_530/index4.php

―― 井川さんにとってサッカーとは何ですか?

「サッカーは競技人口がすごく多いですし、世界でいちばん人気のあるスポーツだと思います。つまり、アスリートナンバーワンを決めるスポーツとも言えるので、同じスポーツをする者として、純粋にサッカーに対して憧れと面白さを感じています」

―― それでは最後に、井川さんにとって野球とは?

「野球は……自分にいちばん合ったスポーツかなと(笑)。サッカーのように、試合中にいっぱい走ることもないですし。ピッチャーはプレッシャーのかかるポジションではありますが、自分の出来がチームの勝敗に影響しますし、やりがいを感じながらやっています
411名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 22:06:13.32 ID:gbeyuIoM0
>>407
野球とJは全く経営形態が異なるというごく単純なことを説明してるだけなんですけどね
まあ焼き豚的にはそこを認めたら負けなんだろうけどw

>>408
税制優遇の通達が適用されているのは野球だけ
412名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 22:06:42.49 ID:rgYbGkS/O
>>408
公益社団法人化したので税制優遇されてます
国から寄付も受けられます


もちろんそれに加えて
各クラブが各自治体に公金をコジキっています
413名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 22:07:23.61 ID:u2r8DDoIP
脱税を認められない野球豚が2匹頑張ってるな
414名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 22:07:33.32 ID:DgohHICZ0
>>406
オーナーかどうかなんて関係ないだろ
日産の経理上の話なんだから
広告宣伝費なら損金で非課税
そうでないなら課税
ただそれだけの話だよ
で、日産が赤字補填したら課税なの?非課税なの?
415名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 22:08:54.48 ID:Hi8VcjWZP
大東と大仁はホント無能だとおもうわ。
416名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 22:09:46.40 ID:JzBkW30/0
親会社である日産がマリノスに広告費以外の出資金があったとして、限度額を超えた寄付金だったら贈与税が発生してると思うけど。
417名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 22:09:55.22 ID:pEHSoL9k0
>>411
ん???
野球は優遇されてるが、サッカーは優遇されてないってことですかね?
418名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 22:11:38.86 ID:JzBkW30/0
今のところ、優遇されてるのはJリーグ事務局だけ。
419名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 22:12:02.29 ID:gbeyuIoM0
>>414
マリノスの場合だと日産には非課税
広告料金を払っただけなんだから当然だよね

プロ野球の場合だと親会社は広告料金であろうとなかろうと親会社は非課税
ここがマリノスの場合と異なる
420名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 22:14:07.65 ID:gbeyuIoM0
>>417
サッカーはもちろん、プロ野球以外のどんな競技にも通達は適用されてません
今のところ通達による税制優遇はプロ野球だけの特権だよ
421名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 22:14:22.28 ID:rgYbGkS/O
>>418
リーグそのものが税制優遇されてるんだぜ

んで加えて各クラブが税金コジキな


プロ野球優遇の主語は球団じゃなく民間企業
422名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 22:15:49.69 ID:JzBkW30/0
>>421
それって事務局という意味じゃないのかねぇ。

あと、Jリーグは企画段階から自治体に寄生する構図で設計されてる。
自治体は寄生されると分かって誘致してるんだよ。
423名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 22:16:53.31 ID:DgohHICZ0
>>419
じゃあ結局非課税で赤字補てんで来てるんだから同じだね
Jだけ課税されてるなんてことはないわけだから
424名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 22:18:11.64 ID:DgohHICZ0
>>416
そうなったら困るから川渕が国税と掛け合って赤字補てんを広告宣伝費として認めさせたわけ
425名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 22:18:45.37 ID:rgYbGkS/O
>>422
素直でよろしい
公益社団法人として税制優遇されたうえに
加えて各クラブが自治体にコジキってるのさ
プロ野球の、というか正確にはプロ野球親会社の
税制優遇など可愛いものだ

悔しいならJリーグも適用申請すればいいだけ
426名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 22:18:58.44 ID:gbeyuIoM0
>>423
違いは何度も書いてます
君が頑として違いを認めたくないのは分かったよw
427名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 22:19:18.89 ID:JzBkW30/0
>>423
相場を逸脱した広告費は認められないんじゃないの?
それ以外の出資金は寄付金となり、限度額を超えてりゃ贈与税が発生するはず。
428名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 22:19:40.12 ID:HIkPTVDV0
>>422
そうやって開き直る以上は、
「公共事業」や「役人」「官僚」が批判されるのと同種の批判は性質上不可避だね
しかもダムや道路と違ってあからさまな虚業、それも趣味性の強いシロモノ
公共事業や官僚に対する批判以上の批判が来るのはあきらめなさいな
控えめに見ても「見るスポーツとしてのサッカー」が
教育的だとか文化的だとかとても思えない
429名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 22:19:48.05 ID:U2kpafU+0
ここまで共に歩んできた博報堂から電通に鞍替えは驚いた。
電通はそこまで好条件をだしてきたのか博報堂が足元見た条件だったのか…
キリン・ナビスコとの関係は大切にして続けて欲しい。
430名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 22:20:53.21 ID:JzBkW30/0
>>424
虹を掴むに記載されていたのは、その企業のロゴさえ入ってれば広告出資したと認めることだけだよ。
わざわざ「トヨタ」と書かなくても、ロゴさえ入ってればトヨタが出資した証拠として認めてやるって話。
431名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 22:21:33.82 ID:DgohHICZ0
>>426
どっちも非課税なのに違いってなんだよw
どっちも非課税なのにJは正当な広告費でプロ野球は通達があるから優遇税制せいだってか?w
お前支離滅裂だよ
432名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 22:22:06.86 ID:JzBkW30/0
>>428
開き直りでも何でもなく、大きくても県レベルの自治体の話だからな。
気に入らなかったら捨てりゃいい。
433名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 22:22:43.76 ID:vSKRO8pgO
税制優遇、税制優遇ってJリーグが一番恩恵うけてんのにキャンキャン煩いんだよ
434名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 22:23:54.47 ID:JzBkW30/0
第三者が広告を出した場合、その場所代・時間代が100万円だったら、それ以上の額は広告費として認められない。
寄付金の限度額が100万円で、それ以上出資したかったら、超過分に贈与税がかかる。

これだけのことだろ?
435名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 22:24:27.60 ID:gbeyuIoM0
>>431
もともと非課税であるべきものが非課税になってるのがJ
本来なら課税されるべきものまで広告宣伝費に計上して非課税にできるのがプロ野球
この違いだよ、支離滅裂でも何でもないだろw
436名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 22:25:10.72 ID:pEHSoL9k0
>>420
されてるのかされてないのか聞いているのですが
Can you speak japanese?
437名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 22:25:56.97 ID:DgohHICZ0
>>427
相場なんて言い出したらJリーグは広告効果ほとんどないんだから億単位で赤字補填なんて無理だろw
それじゃ困るから川淵ががんばったんじゃないかw
>>430
だから広告効果なくても認めるってことだろ

もういいよ
どっちも非課税なのに野球だけは優遇税制でないと困るんだろお前らw
438名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 22:26:19.91 ID:gbeyuIoM0
>>436
だから通達による優遇はされてません
Can you read Japanese?
439名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 22:26:44.45 ID:JzBkW30/0
>>437
税務署は広告の意匠に広告効果があるのかどうかを判定しないと思うけどねぇwwww
440名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 22:27:12.91 ID:d/WXqcsZ0
豚すごろくのチームは十億単位で法人税ちょろまかせてる上に
メディア寄生でNHKにも企業名でよばせてるからな
441名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 22:27:39.47 ID:JzBkW30/0
>>437
広告効果の有無を税務署がどうやって客観的に判断するわけ?
442名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 22:27:58.91 ID:pEHSoL9k0
>>438
通達がどうのなんて質問の仕方はいっさいしておりませんが・・・
優遇されてるのかされてないのか
イエスかノーかしか聞いてないのですが
443名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 22:28:05.59 ID:DgohHICZ0
>>435
だからどっちも赤字分を広告宣伝費として処理してるだけだろw
どうしても野球だけ優遇されてることにしたいだけジャンお前w
444名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 22:28:38.14 ID:gbeyuIoM0
>>437
広告効果があるか無いかはスポンサーが判断することだろ
無いと判断したら撤退すればいいだけ
実際スポンサーが変わったクラブだってあるわけでな
445名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 22:28:48.17 ID:JzBkW30/0
税務署 「アップルさん、余白が多すぎるので広告効果あるとは認められません。よって広告費としてみなしません」
446名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 22:29:54.52 ID:JzBkW30/0
>>443
限度額を超えた寄付金に対し、贈与税が発生すると思うけど。
447名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 22:30:31.50 ID:rgYbGkS/O
>>442
優遇されてますよー

さらに各クラブが自治体に公金をコジキってます
448名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 22:31:53.49 ID:DgohHICZ0
>>441
普通は判断するだろ
人通りの少ない道の電柱に張り紙1枚貼って広告費100億円とかいったら普通は認めないよなw
そこを認めさせたのが川淵だろ
毎回税務署が判断しないで済むようにJのユニにマークを入れたら広告宣伝費とするって
449名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 22:32:53.99 ID:DgohHICZ0
>>446
発生した事例があるならソースプリーズ
450名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 22:33:15.70 ID:gbeyuIoM0
>>442
通達による優遇の話の真っ最中に聞かれたので当然それに関する質問と判断しました
違う意図での質問だったのなら失礼
451名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 22:33:42.21 ID:JzBkW30/0
>>448
そりゃ電柱の広告相場が決まってるからだ。
「相場と逸脱した」と書いてあるのが読めないか?
452名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 22:34:13.75 ID:JzBkW30/0
>>449
プリーズも何も、確定申告すりゃ自動的に算出される。

お前アホか?
453名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 22:34:56.46 ID:rgYbGkS/O
もうサカチョンは諦めろよ
日産は広告費として赤字補填してんだよ笑っ
その広告費が損金扱いされないなんて会計原則逸したソースあるなら
早く法的ソースだせよ
454名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 22:35:21.66 ID:DgohHICZ0
>>451
だからJの相場ってどのくらいだよw
仮定のの話をされても意味ないんだよ
現実に課税された事例があるならソース出せよ
455名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 22:35:47.16 ID:gbeyuIoM0
>>453
苦しい言い分ですなあw
見てて面白いからいいけどw
456名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 22:36:52.42 ID:pEHSoL9k0
>>450
わかりましたミスは誰にもあります
で、サッカーは税制的に優遇されてるのでしょうか?
457名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 22:37:02.43 ID:JzBkW30/0
>>453
多分、広告費という名目じゃない。
Jリーグが公開してる収支報告を見ても、マリノスが突出して高い広告費を得ている訳ではない。
その他って所に勘定されてると思われる。

寄付金・限度額でググれ。
458名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 22:37:45.12 ID:rgYbGkS/O
>>455
ソースすら出せずに何いってんの?

まあ仮に日産の広告費が損金扱いされなかったとしても
>>373には反論できまい
459名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 22:38:02.53 ID:JzBkW30/0
>>454
Jリーグのサイトに行って、各クラブの収支報告を見てこい。
460名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 22:38:48.26 ID:JzBkW30/0
>>458
クラブが公益財団法人として優遇を受けているソースってどこにあるんだ?
461名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 22:39:41.09 ID:rgYbGkS/O
>>460
んなこと書いてないぜ
よく読めメクラ
462名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 22:40:31.26 ID:gbeyuIoM0
>>456
サッカーだけの優遇というのはありません
JFAに関して言えば普通の公益財団が受けてる優遇は受けてます
463名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 22:40:33.96 ID:JzBkW30/0
>>461
なら、お前の言う優遇って何?
まさか税務署が

「アップルさん、余白が多すぎるので広告効果あるとは認められません。よって広告費としてみなしません」

なんて評価をやってるとは思ってないよねw?
464名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 22:41:14.08 ID:rgYbGkS/O
>>460
バカな君に優しく書いてあげよう
クラブは自治体にコジキってる
リーグは公益社団法人として税制優遇うけてる

おわかり?
465名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 22:41:19.91 ID:HK3JXPHY0
ハンターチャンスで勝ったチームは好きなチームの車を盗めるようにしようぜw
466名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 22:41:55.81 ID:DgohHICZ0
>>452
確定申告w
個人じゃないんだからさw

>>459
だから広告宣伝費で赤字補てんするのがJリーグ慣例だって鞠の社長のインタビュー記事に書いてあるだろ
寄付金とかお前の妄想はどうでもいいんだよ
467名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 22:44:02.00 ID:rVYOFaIV0
吸血鬼の電通に吸い付かれたJリーグ、終わったな日本のサッカー。
468名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 22:45:28.52 ID:JzBkW30/0
>>466
お前、確定申告すらしたことが無いのか・・・
それで税制語ってんのw

http://www.nta.go.jp/taxanswer/hojin/5262.htm
したがって、金銭や物品などを贈与した場合に、それが寄附金になるのかそれとも交際費等になるのかは
個々の実態をよく検討した上で判定する必要があります。
469名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 22:47:32.18 ID:JzBkW30/0
日本プロサッカーリーグ (法人) wikiから抜粋

(公社)Jリーグへの入会
・サッカークラブの保有組織が公益法人または株式会社である
470名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 22:49:21.43 ID:DgohHICZ0
>>468
何頓珍漢なこと言ってんだよ
明確に広告宣伝費で処理してると書いてあるのにw
寄付金だというならソース持って来いって言ってるだろw
471名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 22:51:42.43 ID:gbeyuIoM0
>>466
もしかして法人には確定申告が無いと思ってる?
472名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 22:52:05.96 ID:JzBkW30/0
>>470
君さ、「申告漏れ」って聞いたことない?
その勘定が適切かどうかは、申告者ではなく税務署が決める。
ただ、税務署が決めるのはあくまで金額についてのみで、妥当性は相場に基づいて決める。

つまり、マリノス社長が「広告宣伝費で処理」と言ってても、税務署には細かく勘定しなおして申告してるんだよ。
473名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 22:52:28.86 ID:rgYbGkS/O
仮に日産の宣伝広告費が
会計原則逸してて損金扱いされなかったとしても
>>373には反論できまい
474名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 22:54:10.83 ID:JzBkW30/0
>>473
虹を掴むを読む限り、Jリーグはアンチプロ野球がモチベーションになっている。
そのため、職業野球団の集金ツールをあえて使わない方向で企画されたと推測できる。
475名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 22:55:25.86 ID:BMF6LjaUO
成田豊というチョンが電通のトップにいた時点で日本の得にならないのは目に見える
476名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 22:55:27.92 ID:tH4ADgpk0
M3・F3を除いた今年の巨人戦デーゲーム視聴率

…もはや野球はオワコン

KID .TEN M1 M2  F1 F2 
*0.3 *2.1 *1.8 *1.4 *0.6 *1.7  13/03/31(土) 日テレ 15:00-16:55 NPB巨人×広島
*0.2 *0.8 *1.7 *1.6 *0.1 *0.9  13/04/06(土) NTV  15:00-16:47 プロ野球 巨人×中日
*0.6 *1.6 *1.5 *1.5 *1.3 *1.5  13/04/07(日) NTV  15:00-16:55 プロ野球 巨人×中日
*0.5 *1.1 *0.4 *0.3 *0.7 *0.5  13/04/13(土) 日テレ 15:00-16:55 巨人vsヤクルト
*1.7 *1.1 *2.3 *2.4 *0.6 *1.2  13/04/20(土) フジ  15:00-17:00 広島vs巨人
*0.1 *1.2 *1.3 *1.5 *0.4 *1.1  13/05/04(土) 日テレ 15:00-16:55 巨人vs広島
*0.5 *1.3 *2.2 *2.8 *0.3 *1.7  13/05/05(日) 日テレ 15:00-16:55 巨人vs広島
**.* *1.0 *1.7 *1.4 *0.9 *1.6  13/05/12(日) TBS  15:00-16:54 DeNAvs巨人 
*0.8 *1.3 *2.3 *0.6 *1.9 *0.4  13/06/09(日) 日テレ 15:00-16:56 巨人vs楽天
*0.6 *0.6 *1.6 *1.3 *1.0 *1.1  13/07/07(日) NTV  15:00-16:55 巨人×DeNA
*0.4 *0.1 *1.0 *1.4 *0.2 *0.6  13/07/28(日) TBS  14:00-15:54 中日vs巨人
*0.8 *0.5 *0.5 *1.1 *0.6 *1.5  13/08/04(日) 日テレ 15:00-16:55 NPB 巨人VS阪神
*0.1 *1.1 *0.2 *1.2 *0.8 *0.2  13/08/18(日) 日テレ 15:00-16:55 NPB 巨人×中日
*0.5 *2.0 *0.6 *1.8 *0.2 *0.9  13/08/31(土) 日テレ 15:00-16:55 NPB 中日×巨人
*1.4 *1.1 *1.3 *3.0 *0.7 *1.0  13/09/01(日) 日テレ 15:00-16:55 NPB 中日×巨人
477名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 22:55:37.50 ID:CHeY/nZD0
お前ら野球とサッカーで煽り合うけど
実際人気度は

サッカー日本代表>>>野球日本代表>>>(越えられない壁)>>>国内野球>>>国内サッカー

こんなもんだろ
どっちも大差ないから仲良くしろ
478名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 22:56:20.84 ID:JzBkW30/0
芸能人の衣装は商売道具?個人の嗜好?
申告者の解釈と相場の乖離が出やすい案件で、よく申告漏れと指摘される。
479名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 22:57:04.35 ID:rgYbGkS/O
>>474
そのとーり
川渕自ら親会社を否定し
自ら税金コジキへの道のりを歩みだしたのさ
480名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 22:57:59.35 ID:HIkPTVDV0
サッカーのユニホームにロゴを貼り
ピッチの脇に看板を出すくらいじゃ
広告効果が知れてるんだよ

チーム名称を広告看板の代わりにするスタイルが早い段階で根付いてたし
2部以下のスポンサーになるような零細スポンサー目線だと
町中の広告看板類を欧州に比べ出しやすい
しかも新聞の宅配の習慣がありそこへの折込広告も考えられる
つまり広告媒体の種類が欧州よりも多いから
サッカーの広告スペースの地位や需要が欧州程じゃないんだよ
481名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 22:58:16.58 ID:tH4ADgpk0
これじゃ電通も逃げるでしょ

TBS・テレ朝二局だけで40億円を投じたWBC
  → 準決勝・決勝三試合で、 3.8% 1.7% 1.8% の驚異的低視聴率

放映権料じつに300億円を払っているNHK-BSのメジャー中継
  → 1%未満が当たり前で、カラーバー代わりの世界の映像に視聴率で負ける

開幕前さんざん煽った二刀流大谷
  → お披露目試合が  2.2% 2.8% 

大騒ぎした長嶋・松井国民栄誉賞
  → 授与式の報道一色だった当日と翌日の巨人戦  7.4% 7.8%

田中マー君対菅野のホープ対決巨人−楽天戦
  → NHKゴールデンで  7.0% 9.4%
482名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 22:59:03.25 ID:tH4ADgpk0
勝てば巨人が優勝! 緊急生中継
  → ゴールデンで  5.1% 4.8%  (今年の日テレG帯 最低視聴率)

楽天優勝!NHKニュース9が緊急生中継
  → 通常の数字をさらに下回る  8.1%

「カープ女子」期待の巨人vsマエケンのクライマックスシリーズ
  → ゴールデンで  9.0%

巨人クライマックス優勝決定試合
  → 中日ヤクルト戦並みの  10.7%

楽天の日本シリーズ息を決めるクライマックス・パ緊急生中継
  → ゴールデンで8.8%

「どんなスポーツだって高視聴率」の日本代表戦 侍ジャパン台湾戦
  → ゴールデンでひとケタ連発
483名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 22:59:14.85 ID:JzBkW30/0
>>479
巧い方法だろ?
メディアをやきうに牛耳られている以上、正攻法では勝ち目がない。
そこで自治体を人質に取った。
要は公金を入れる正義さえ作ってしまえば、あとはどうにでもなる。
もう一つ、公的機関を抱き込むためにtotoも企画してた。
484名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 23:00:19.83 ID:tH4ADgpk0
■崩壊一直線、オワコンを決定づけた野球界の2013年

WBC、メジャー組辞退、スポンサー集まらず、日本ラウンドガラガラ露見
合宿中に選手の不倫やコーチのギャンブル狂いも発覚
ダルのNPB見下し発言続々
2Aに通用しないことを証明した国内の盟主

WBC敗退、準決勝決勝三試合で記録的低視聴率を連発
終わった途端に無かった事にしてWBCの未来も消滅
40億円のスポンサー集めの話題もいつしか消える
最高視聴率もサッカーW杯予選にあっさり抜かれる

体罰問題で不穏発言をやらかす球界OB、CMもクビ
野球部不祥事続々
カット騒動で高校野球トップにも不審の目
スーパー高校生も続々敗退
U18、またもや勝てず

国民栄誉賞さっぱり盛り上がらず
松井そそくさとNYへ、読売への取り込みも失敗
二刀流ルーキー立ち枯れ
原の隠し子、もとい甥、話題にもならず
485名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 23:01:10.77 ID:tH4ADgpk0
視聴率は全国で暴落、高校サッカーにも負ける
ボールすり替え問題、不自然な「露見」
コミッショナー、無能と卑劣さ露呈
球界の自浄能力の無さが満天下に

派手にぶちあげた「アメリカ開幕戦」もけっきょく消滅
メジャーはトップ選手も薬物問題で信用崩壊
イチロー低打率&シーズン敗退
NHK-BSは海外サッカーに力を入れる

東京五輪決定の裏で野球復活頓挫
マーくん日本記録もメジャー流出既定路線
インチキ球でホームラン日本記録も2.7%
名球界は内部分裂、金田追放

天下の巨人軍三連覇 5.1→4.8%
東北の希望優勝中継 8.1%
地元でもベガルタ入れ替え戦の数字に惨敗
視聴率の話にはマスゴミ緘口令

坂東英二の脱税、元プロ野球選手の詐欺・性犯罪での逮捕続々
高校野球でも殺人・性犯罪がひきもきらず
ブログで暴言の広島選手解雇
そしてロッテ選手の大暴言、他人のせいにして顰蹙
486名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 23:01:21.64 ID:DgohHICZ0
>>471
>>472
だから確定申告する前に仕訳は終わってるだろw
だから広告宣伝費として処理していると書いてるんだろ
違うならはっきり書くだろ
赤字補てんが寄付金扱いで課税されるから大変だってさw
487名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 23:01:28.43 ID:W8PaX+8H0
老人と野球
488名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 23:01:58.83 ID:rgYbGkS/O
>>483
川渕は優秀だよ
ナベツネのほうが優秀だけどな

税リーグがコジキと言われ続けるのは我慢しなきゃね
489名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 23:02:13.12 ID:atvueqUk0
●みんなの寄付金でつくる日本初のサッカースタジアム!
↓募金のお申込みはこちらから!
http://www.field-of-smile.jp/
490名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 23:03:28.40 ID:HIkPTVDV0
税金にたかってまでプロという形態に固執する理由が本当に分からない
代表しか人気がない国でプロを成り立たせるのは至難よ
491名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 23:04:12.48 ID:tH4ADgpk0
坂東英二の脱税、元プロ野球選手の詐欺・性犯罪での逮捕続々
高校野球でも殺人・性犯罪がひきもきらず
ブログで暴言の広島選手解雇
そしてロッテ選手の大暴言、他人のせいにして顰蹙

野球選手年金、完全崩壊
プロ野球選手平均年俸、史上初の二年連続低落
ドラフトの星・辻内解雇、ハンカチ王子完全に空気化
ドラフト中継視聴率も右肩下がりでとうとうひとケタ

侍ジャパン、資金不足で来季のメド立たず
台湾アマチュア相手に「国際Aマッチ」
代表監督の金銭トラブルさっそく発覚
大爆笑された「オーバーエイジ枠」発表

台湾遠征、おでんと喫煙所の「アウェーの洗礼」
テレビ視聴率、強引に延長し分割してもゴールデンでひとケタ!
日本一楽天、アジアシリーズで惨敗
ひっそり開幕、ひっそり閉幕のアジアNo1決定戦もなんと優勝は豪州


WBCでもサッカーアジア予選に勝てず、日本シリーズも
11年連続で30%を超えられず

あらゆる場で野球ゴリ押し、強引すぎるサッカーネガキャンも
ことごとくブーメランに終わっただけの一年

終わりの始まりではなく、終わりの終わりだったのかも
492名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 23:04:50.26 ID:JzBkW30/0
>>486
お前、ホントに確定申告したことないんだなw
確定申告の書類は申告後5年間保有しなきゃならない。
内容を補完する領収書等も含めてな。

この意味が分かるか?
申告しても、その内容が法的に適切かどうかは5年間グレーなままなんだよ。
493名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 23:05:03.37 ID:tH4ADgpk0
>>490
ダニのように税金にまとわりつくプロ野球への悪口ですね?
494名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 23:05:07.57 ID:rgYbGkS/O
普段マスゴミ崩壊!だの電通は反日チョン企業!だの唱えてる割には
もっと税金コジキリーグ報道してよ!だもんなあ

あのなあファンイベントに300人すら集まらず
イベント中止になるような興行を
マスゴミが報道すると思うかい?


そこらの町のバンドが
俺たちは報道されれば売れる!っていってるようなもん笑
いやいやまずは頑張ってよっていう笑
495名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 23:06:44.90 ID:JzBkW30/0
>>494
そんなにJリーグを目の敵にしなくても、やきうの火葬はあと7年で終わる。
大人しく故人との楽しかった思い出に浸ってなさい。
496名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 23:08:07.68 ID:DgohHICZ0
>>492
なんでそう無意味な話逸らしするかなw
Jが始まって何年たつんだよw
赤字補てんが寄付金扱いされてるならとっくにわかってるだろw
497名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 23:08:08.91 ID:9PzTCDpV0
Jリーグってまだあるの?というくらい
知らない人には知られてないからなw
498名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 23:08:58.00 ID:heef/r/g0
>>31
「2ステージ制=Jの理念に反する」なの??
499名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 23:11:20.29 ID:JzBkW30/0
>>496
お前相当頭が悪いなw
交際費等の中に、わざわざ広告宣伝費って書いてあるだろ?
AからBにおカネが流れた場合、広告費・交際費・寄付金・・・の区別は税務署が納得できる額に算出しなきゃならないんだよ。

http://www.nta.go.jp/taxanswer/hojin/5262.htm
交際費等とは、得意先や仕入先その他事業に関係のある者に対する接待、供応、慰安、贈答などの行為のために支出する費用をいいます。
一方、寄附金とは、金銭、物品その他経済的利益の贈与又は無償の供与をいいます。
一般的に寄附金、拠出金、見舞金などと呼ばれるものは寄附金に含まれます。
ただし、これらの名義の支出であっても交際費等、広告宣伝費、福利厚生費などとされるものは寄附金から除かれます。
したがって、金銭や物品などを贈与した場合に、それが寄附金になるのかそれとも交際費等になるのかは、個々の実態をよく検討した上で判定する必要があります。
ただし、次のような事業に直接関係のない者に対する金銭贈与は、原則として寄附金になります。

(1) 社会事業団体、政治団体に対する拠金
(2) 神社の祭礼等の寄贈金
500名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 23:12:51.80 ID:rgYbGkS/O
>>499
で、ソースまだ?
会計原則逸した広告費を日産が計上してるんだよね?笑
501名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 23:13:49.19 ID:JzBkW30/0
この手の話はやきう選手の年俸も似たようなもんだ。
推定1億と報道されているだけで、実際にいくら得たのか税務署しか分からない。
当然、推定1億と報道された以上、過少収入だったら厳しく突っ込まれてるだろうけどな。
502名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 23:13:58.30 ID:DgohHICZ0
>>499
だから記事ではJリーグでは赤字補てんは広告宣伝費として処理するのが慣例だって書いてるだろw
マリノスだけじゃなくてJリーグ全体の話だぞw
慣例って言葉の意味わかるか?
寄付金として処理されるのが慣例ならそう書くだろw
503名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 23:14:21.18 ID:JzBkW30/0
>>500
お前の源泉徴収見せてくれる?
504名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 23:14:52.87 ID:JzBkW30/0
>>502
記事に法的拘束力はありません。
505名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 23:16:47.12 ID:1VRHDpp00
自分達の「聖地」ですら「レンタル」のサカ豚が何か偉そうにほざいとるなぁ…

毎度毎度、国際試合のたびに陸上競技をするために作られた国立陸上競技場を「借りて」、「借りてる分際」でそこを自分達の「聖地」と厚かましく言っちゃうんだもんなぁ、サカ豚って。

Jリーグ出来て何年過ぎたんだろう?

全国各地にチームだ専用スタジアムとやらを作ったのに、その中の1つを自分達の「聖地」にしないのは何故でしょうか?

えらく無計画に無駄な物を全国各地に作ってしまったもんですねぇ…

Jリーグの試合なんて、地上波じゃほとんど見る機会がありませんし、スポーツニュースでお約束のダイジェストばかり。
予選通過して街でバカ騒ぎ、警察官にお説教されて。

その警察官のお説教に感動してバカ丸出しにまた騒ぐ。

そのバカ丸出しの映像がニュースで放送されて、サカ豚のアホさ加減が日本中に放送される。

さすがサカ豚。
506名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 23:16:54.12 ID:rgYbGkS/O
>>504
毎回最後はそれだな笑
議論にすらならんわ
結局>>373には反論できまい
507名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 23:17:19.96 ID:DgohHICZ0
>>504
ダメだこりゃ
慣例の意味本気でわかんないみたいだなw
日本語が通じないんじゃ話にならんわw
508名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 23:18:00.39 ID:gbeyuIoM0
>>502
川淵の言葉といい、都合のいい部分だけ切り出してアクロバット解釈してるだけだな
Jリーグは会計を公開してるからプロ野球みたいに口八丁だけで何とかできる世界じゃないんだよ
509名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 23:18:33.69 ID:JzBkW30/0
>>506
君仕事してないね?
課税額を決める決算書作成って、君の思っている以上に恣意的なんだよ。
とても「慣例でそうしてる」だけで全てを表現できない。
510名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 23:19:18.00 ID:DgohHICZ0
>>508
アクロバティックに解釈してるのはお前らだろw
論破されるたびに寄付金だの限度額だのソースがないことを言い出すw
511名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 23:20:11.30 ID:gbeyuIoM0
>>510
法で定められてることにソースが無いと言い張る方が狂ってますがなw
512名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 23:20:31.88 ID:rgYbGkS/O
>>509
早くソースだしてね
日産は会計原則逸した損金扱いされない広告費を計上してるんでしょ?笑
513名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 23:22:00.98 ID:DgohHICZ0
>>511
だから早くJの親会社が赤字補てんを寄付金で処理してるってソース出せよw
514名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 23:22:01.14 ID:JzBkW30/0
>>510
そろそろNGにするが、課税額を決める決算書の作成手順の詳細なんか、まず部外者には漏れない。
情報公開が厳格に決められてる株式会社であってもな。
漏らした税務署員は確実にクビになる。

アスペみたいに「社長がこう言ってる」で片付く単純な世界じゃない。
515名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 23:22:14.14 ID:atvueqUk0
●みんなの寄付金でつくる日本初のサッカースタジアム!
↓募金のお申込みはこちらから!
http://www.field-of-smile.jp/
516名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 23:23:07.01 ID:gbeyuIoM0
>>513
ソースは収支報告書だよ
517名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 23:23:12.28 ID:M7syZLdG0
まずは調子に乗ったやきう関係者どもを駆逐するところからだな

張本とか野村とか他者にいちゃもんつけるだけで生産性の欠片も無い強欲ジジイ、典型的やきう人どもをさっさと追放しないとこの国は終わる
518名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 23:23:33.09 ID:DgohHICZ0
>>514
なんだ
結局実態を知らずに思い込みで言ってるだけだったんだなw
519名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 23:24:18.45 ID:rgYbGkS/O
万が一、日産の赤字補填分の宣伝広告費が
会計原則逸してて損金扱いされなかったとしても
>>373には反論できまい
520名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 23:24:26.15 ID:JzBkW30/0
>>518
仕事してるし、確定申告も毎年やってるから、この辺のきな臭い話は沢山知ってる。
521名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 23:24:54.33 ID:DgohHICZ0
>>516
収支報告書ってクラブのだけだろw
問題は日産の方なのになんでそれがソースになるんだよw
馬鹿だろお前
522名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 23:25:24.21 ID:rgYbGkS/O
知ってる(知ってるとは言っていない)
523名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 23:26:11.24 ID:DgohHICZ0
>>520
そんなのはソースにならんよw
早く日産が寄付金で赤字補てんしてるってソース出せよw
524名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 23:27:50.86 ID:rgYbGkS/O
沢山知ってる(ソースねえから俺がソースだ)


525名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 23:28:48.43 ID:JzBkW30/0
あちゃー
仕事をしておらず、確定申告すらしたことがないのに税制語ってるのがバレちゃったねww
526名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 23:28:49.24 ID:eS3u44Z40
焼き豚って嘘しかつかないからな。
マジでいってるなら幻惑でもみてるんだろう。
野球が人気とかこういうやつらが信じてるんだろうな。
実態はAKB以上のごり押しのくせに
527名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 23:29:23.36 ID:PsHju5RI0
>>524
お前は自分の人生の心配でもしてろ
プロ2chネラーwwww
528名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 23:29:45.01 ID:gbeyuIoM0
>>519
じゃあ俺が>>373に反論してやろう

通達は国民の娯楽が野球しか無かった時代のもので現代日本には合わない
今となっては野球を含めたどんな競技にも適用されるべきではない
だから申告すべきではないし、申告しても認められないだろう
野球の通達も今はあまり一般に知られてないから惰性で続いてるが、
世間に広く知られて批判が高まれば取り消しになることは十分あり得ると思うぜ
529名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 23:31:11.03 ID:JzBkW30/0
ひょっとして、消費税まで自分が国庫に納めてると自惚れてるんじゃないだろうなw
530名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 23:33:17.11 ID:gbeyuIoM0
>>528訂正
×申告→○申請
531名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 23:33:39.41 ID:9Fu860Px0
ニュースウオッチ9
12/19 (木) 21:00 〜 22:00 (60分)NHK総合・東京(Ch.1)
▽谷繁新監督の挑戦!

また野球ゴリ押ししてたのか。NHKは野球から見返りもらってるだろ
532名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 23:33:50.95 ID:PsHju5RI0
確定申告したことないのに税制を語る
年金に入ってないのに年金を語る

これが基地外焼き豚の実態
533名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 23:35:00.90 ID:rgYbGkS/O
>>528
反論っていうか希望的観測だな

まあ税リーグの自治体コジキの批判&コジキ活動頓挫のほうが
間違いなく早く来るぜ?
おっとこれも希望だったわ笑
534名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 23:35:44.24 ID:DgohHICZ0
都合が悪くなると人格攻撃を始めるのもいつものことかw
結局ソースは出せないんだよなw
野球だけ優遇税制じゃないと都合が悪いからぜったいに認めないの判ってるけどさw
535名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 23:36:28.45 ID:PsHju5RI0
>>534
都合も何も税制優遇受けてるんだろ?
頭おかしいのはお前
536名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 23:37:36.07 ID:eS3u44Z40
焼き豚は今までのごり押しの優位性がなくなるからヤバイと思ってるって
正直に言えよ。
わけのわからないこといって話逸らすのに必死なのはわかるけどさあ。
537名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 23:38:20.53 ID:gbeyuIoM0
>>533
Jリーグは自治体に援助してもらってるのを隠してないし会計もオープンにしてるけど
プロ野球は球団もファンも通達のことを隠したがるし会計も非公開だよね
どっちが世論の反感を買うかな
538名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 23:39:12.40 ID:PsHju5RI0
ID:DgohHICZ0
こいつアスペだろ
誰とも話が噛み合ってないぞw
539名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 23:39:38.23 ID:9sol3G+N0
電通自体がオワコンなのに・・・
540名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 23:40:13.12 ID:eS3u44Z40
>>537
知られてないことをいいことに、経営でも観客動員数でもパレードの数でも
水増しし放題だからな、これを隠すのがごり押しの一旦だっていってるんだよ。
541名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 23:42:01.74 ID:JzBkW30/0
やきうの観客に関する情報の単位は枚数であって人数じゃない。
単位の異なるモノは比較できないことぐらい、誰も小学校の算数で習うはずだが
やきう関係者にはそれが出来ない。
542名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 23:42:04.47 ID:rgYbGkS/O
>>535
税リーグも税制優遇うけてるよね?

優遇されるのは悪いことじゃないよ
大企業の交際費優遇と同じ

クラブが自治体に公金コジキるのは恥ずかしいし
コジキと批判されて当然だけどな笑
川渕自ら選んだ道さ
543名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 23:43:11.82 ID:DgohHICZ0
>>535
どっちも非課税で赤字補てん出来てるんだから少なくともJリーグとプロ野球に差異はないよw
Jリーグは出来てないというならソースプリーズw
544名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 23:43:32.08 ID:M7syZLdG0
>>533

おっと、TOTOを最後の最後まで否定しておきながら
決まった途端助成金にすがって来た、やきうこと乞食の悪口はそこまでだ
545名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 23:43:55.84 ID:rgYbGkS/O
>>540
水増しの税リーグ
さらに税金によるタダ券ばら蒔きの税リーグ
546名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 23:45:12.93 ID:PsHju5RI0
>>543
お前は人の書き込みをよく読んでからレスしろよ
それとも興奮してんのかwww
547名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 23:45:22.54 ID:rgYbGkS/O
>>544
トトの収益ってJリーグにあるっけ笑
勉強しましょうね
548名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 23:45:34.15 ID:eS3u44Z40
税制優遇に関してはフェイシングの太田が指摘したのに
マスコミはそ知らぬふりしてたからな。
野球だけにしか適用されてない制度とはっきりいったのに。
やっぱりこれを周知されたら困るんだということだな。
他競技に適用したら野球の優位性がなくなるからそれも駄目だし。
549名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 23:46:02.36 ID:k1hXdEAH0
電通はもとからJリーグを欧州リーグの下位としてしか位置づけてない
550名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 23:46:17.10 ID:qUGbjPRo0
LIVE ミャンマー

東南アジアSEAゲームズ ミャンマー大会

後半 タイ1−0ミャンマー

http://youtu.be/QRq0qOXY82w




東南アジア
551名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 23:46:46.83 ID:rgYbGkS/O
>>548
仮に日産の宣伝広告費が
会計原則逸してて損金扱いされなかったとしても
>>373には反論できまい
552名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 23:47:42.59 ID:eS3u44Z40
少なくとも野球の誰得のクソみたいな報道の洪水が減るし
Jリーグへの不理屈なネガキャンがなくなるだろう。
それだけでも意味がある。
553名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 23:48:41.55 ID:gbeyuIoM0
>>548
隠せば隠すほど後の反動がデカくなると思うんだけどねえ
今はネットも発達してるし永久に隠し通すなんてまず無理なのに
554名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 23:49:28.34 ID:HIkPTVDV0
Jクラブに突っ込む金が無制限に経費扱い
税務署がこのスタンスでも
企業からしたら広告効果の大小に応じて
突っ込む金の大小を決めるだけなんじゃないの?
現状のJクラブってそんなに広告効果あるの?
年20億とか30億円分の広告効果が本当にあると思える?
555名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 23:49:32.26 ID:gbeyuIoM0
>>551
すみませんがとっくに反論済みですw
556名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 23:50:23.55 ID:PsHju5RI0
>>554
的外れな意見だなw
557名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 23:50:45.61 ID:hz+gnb6G0
電通がついたんだから、これからは、jリーグの人気が上がらなくても野球のせいにするなよな。
558名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 23:50:46.99 ID:eS3u44Z40
>>553
だからなんJを装った工作員を総動員して
こうやって狂ったようにコピペとか話逸らししてるんじゃないか。
表立ってマスコミを押さえつける勢力がネット工作しないわけがない。
559名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 23:51:21.86 ID:iiTXUgfKO
電通陰謀論者によればマスコミを支配下に置いてるらしいから
博報堂がやってたよりブームになるはず

韓国政府も来年予算増えるから韓流がまた復活するはず

電通陰謀論者の理論では
560名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 23:51:47.18 ID:HIkPTVDV0
>490に対する返答マダー
アマチュアで何がいけないのかわからない
日本の社会ならアマチュアの方が公的援助を正当化しやすいかもよ
561名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 23:51:49.41 ID:JzBkW30/0
>>554
不特定の買い手が付いて、それが相場になる。
100以上の法人が出資している以上、その効果を否定するには、相応の根拠が必要だ。
562名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 23:52:22.95 ID:rgYbGkS/O
>>555
おまえの希望的観測な?
俺は税リーグの自治体へのコジキが頓挫するほうが
絶対早いと思う
と希望します笑
563名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 23:52:55.03 ID:9Fu860Px0
野球の一番の問題点は税制優遇じゃなくて会計が不透明なこと
毎年何100億円もの金がどこかに消えてるんだぜ
わいろ?
祖国に送金?
マネーロンダリング?

これら可能なのはプロ野球だけ。どうりで893と仲がいいわけか
564名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 23:53:48.22 ID:rgYbGkS/O
>>490
たま蹴り得意のダブスタだよ
体育と興行の使い分け笑
565名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 23:54:56.07 ID:/kDOYlKk0
ゴリ推しで選手が潰れたりしないかが心配だわ
宇佐美とか柿谷とかそれほどメディアに取り上げられたわけじゃないが
周りが囃し立てるから調子のって遠回りするはめになってる
だれだっけ夜旧選手で散々取り上げられて潰れちゃった人いたろ
こういう被害が増えないか不安だ
566名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 23:55:06.05 ID:PsHju5RI0
電通から脱線してますよ焼き豚さんw
567名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 23:55:11.39 ID:eS3u44Z40
>>563
日本社会の闇の生き写しだもんな、野球って
568名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 23:55:11.93 ID:rgYbGkS/O
普段マスゴミ崩壊!だの電通は反日チョン企業!だの唱えてる割には
もっと税金コジキリーグ報道してよ!だもんなあ

あのなあファンイベントに300人すら集まらず
イベント中止になるような興行を
マスゴミが報道すると思うかい?


そこらの町のバンドが
俺たちは報道されれば売れる!っていってるようなもん笑
いやいやまずは頑張ってよっていう笑
569名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 23:55:53.46 ID:DgohHICZ0
そもそも通達があるから優遇税制だというのが短絡にすぎる
あったとしてそれを活用してるかどうかはわからないからだ
優遇税制だというなんらまずそこをはっきりさせないと
税制もいろいろ変わってるんだから昔は意味があった通達かもしれないが今は意味がないかもしれないだろw
現実にJリーグも非課税で赤字補てんできている事実があるのだからプロ野球とJリーグとの差は
ほとんど無いに等しいというのが今日の結論
もう疲れたから寝るわw
570名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 23:57:21.72 ID:PsHju5RI0
>>569
ごくろうさん
すれ違いの上時間の無駄だったねw
571名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 23:58:32.72 ID:rgYbGkS/O
赤字補填はプロ野球も税リーグも同じ


自治体コジキ税リーグが全てですわ
さらにリーグ自体も公益社団法人 笑
572名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 23:58:34.95 ID:HIkPTVDV0
>>561
じゃあ現状の金額が相場ですね
これじゃ代表が海外に行きまくるのを止められませんな
573名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 23:58:40.35 ID:eS3u44Z40
>>565
そういうのは今のところ本田とか香川とかが請け負ってくれてるから大丈夫だろ。
あとドイツW杯の教訓もあるから、周りの関係者がちゃんと言ってくれるから
あんまり心配しないでいいと思う。
それで駄目になったらそれまでだ。
現に宇佐美と柿谷は一度挫折を経験してるし。
574名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 23:58:58.46 ID:gbeyuIoM0
>>560
「プロかアマか」っていうのはプロアマが断絶してる野球では一大問題かもしれないけど、
サッカー協会としては欧州式のクラブを日本に根付かせたかっただけだと思う
プロもアマもクラブによって活性化し、クラブは地域の財産であるという考え方ね

>>562
君って俺のレスの最後の1行しか読んでないねw
575名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 00:00:05.04 ID:/kDOYlKk0
>>568
素直になれよ
Jリーグにべったりな自治体が怖いんだろ?
周りが税金使ってでも日本のサッカー界を盛り上げようとしてるのが気に入らないんだろ?
でも現実はみんなサッカーが大好きなんだよ
だから皆がサッカーに協力的で今までJリーグはやってこれたんだよ
お前みたいにサッカー嫌ってるのは少数だから騒いでも叩かれるだけだよ
576名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 00:01:25.62 ID:eS3u44Z40
焼き豚が発狂してるのは、
電通がついたら少なからずJの露出や報道が上がるからヤバイと思ってる
のが丸わかりの反応で笑えるわw
577名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 00:02:05.26 ID:JzBkW30/0
>>572
そういうこと。
だから東南アジアでの露出を増やし、広告価値を上げようとしている。
ただ、単に海外に行っただけでは出場機会が得られず、そのまま代表からフェードアウトになるリスクも高くなっている。
どこかで流出と残留が均衡すると思うよ。
578名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 00:02:45.77 ID:rgYbGkS/O
>>575
毎回毎回、自治体の公金踏み倒しておいて
ファンイベントに300人すら集まらず
イベント中止になる興行だぜ?
ある意味怖いわ笑
そこらの学生イベントでも300人集まるのに笑
579名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 00:03:36.27 ID:PsHju5RI0
>>576
報道量が野球の生命線だからなあw
サッカー代表の報道なんて数字の割には大して多くないからね
580名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 00:04:40.03 ID:JzBkW30/0
やきうの立場に危機感を覚えるのはおかしい。
既に火葬中で、もう骨になるのを待つのみだ。
そろそろプロ志望届を出す高校生がゼロになったり、強引に引退宣言して
協約無視でMLBを目指す20代のプロ野球選手が出てくると思う。
581名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 00:04:56.25 ID:eS3u44Z40
>>579
っていうかテレ朝が中継するときでも
報ステが前日に数分程度やるくらいだもんな。
なのに20とかとっちゃうんだから
野球がいかに非効率かがよくわかる。
582名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 00:05:23.52 ID:O0q/xW8I0
>>579

やきうから報道量引いたら何も残らないな
東京五輪の頃にはほんとにやきう無くなってそうだわ
583名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 00:06:10.84 ID:/kDOYlKk0
>>578
何の話してんのかわからんが
公金使ってファンイベント開催したクラブがあるの?
だったらちゃんと役場いって言えよ
税金払ってるならお前も言う権利あるぞ
584名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 00:07:44.85 ID:/kDOYlKk0
>>573
優秀な選手は嫌でも注目されるのはわかるが
それがテレビやらなにやらで鬱陶しいほど取り上げられるのは
サッカー選手では未だかつてないんじゃない?
未知の領域だから不安になるんだよなぁ
585名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 00:07:58.23 ID:XYmds2e10
>>582
だから今必死に五輪種目にしようとしてるね
586名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 00:08:47.85 ID:O0q/xW8I0
>>578
国民から巻き上げた受信料を
何百億円と視聴率1%以下のメジャーリーグにつぎ込んでるNHK

こっちのほうが怖い
587名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 00:09:19.36 ID:Evwu00Uh0
>>582
実際野球がなかったロンドン五輪は、
メダルをとったってのもあるけど、
いろんな競技が見ることができて満足だったよ。

北京五輪は事前に野球ばかりに時間割いて
他競技を広く報道されなくて時間帯よかったのに視聴率あまり取れなくて
そのくせ野球は負けたらなかったことにするし、
いろんな意味で最悪だったよ。
588名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 00:09:39.64 ID:G/WQXsOPO
イベントどころか公金でクラブを経営しててだな
文句は役場に!笑
まさに在日チョンの日本へのコジキに似てるわ
文句はミンスに言え!笑

盗人猛々しい
589名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 00:09:52.25 ID:V4i0TZMo0
中体連発表の軟式野球関連の数字 ttp://www18.ocn.ne.jp/~njpa/kamei.html
年度  巨人中継 軟式野球
2006  106      302,037.
2007  *74      305,300.
2008  *61      305,958.
2009  *32      307,053.<-3年増減ほぼ無しなので、1学年約10万人と推測できる
2010  *27      291,015.<-100000 out 90000 in
2011  *19      280,917.<-100000 out 90000 in
2012  *20      261,527.<-100000 out 80000 in
2013  *21      242,290.<-*90000 out 70000 in

この傾向が続くと、2020年に軟式野球部に入部する新入生がゼロになる。
2020年までにW杯が2回、女子W杯が2回、五輪が2回開催される。
どう考えても、今の野球界がそのまま維持できるとは思えない。
590名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 00:11:11.72 ID:O0q/xW8I0
Q 東京五輪は?

 「や・き・う・な・し」  やきうなし(合掌


    / ̄ ̄\_
   /     \
  /     /|  ヽ
 /   ∠_/ |  |
`|  / ヽ  ̄ヽ  |
 \//●)| (●\Vノ
 (|  ̄ |   ̄ |)
 ∩、  ヽノ  /∩
 ∪∧ ヽーノ / ∪
   レ\  ̄ /
    ヽ_/  ∩ノ)
   _/レ(_ノ))\ | /
  / >|V /|<V ̄/
  |ヽ |んイ |@// /
  ||ヽ| |_|/\_/
591名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 00:11:40.94 ID:QqgL3zaa0
うわあ
592名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 00:14:02.27 ID:Evwu00Uh0
いきなり来年からJリーグが野球みたいにあきれるほどの報道がされるとは思わないけど、
2シーズン制になる2015年に満を持してプッシュをかける可能性はあるかな。
まあそれでも野球の半分も煽らないだろうけど
それだけでも充分だと俺は思う。
593名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 00:14:41.96 ID:mquI0v2M0
>>588
だから気に入らないならこんなとこで騒いでも意味ないじゃん
自治体はそれぞれのJクラブを支えるのに積極的だよ?
そしてそのお金を受け取ったクラブが努力してお客にサッカーを見せて楽しませてるんじゃん
これのどこが乞食なのか説明できるの?
このままだとただのキチガイで終わるぞお前
594名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 00:15:21.57 ID:cE2iQAO20
作新学院元野球部員に実刑「悪質」裁判長
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20131218-1233156.html

少女4人に対する強盗強姦(ごうかん)などの罪に問われた作新学院高(宇都宮市)
元硬式野球部員の少年(18)の裁判員裁判で、宇都宮地裁は18日、求刑通り
懲役5年以上10年以下の不定期刑の判決を言い渡した。

松本圭史裁判長は判決理由で「乱暴後に手際よく財物を奪った」と指摘。
「約1カ月の間に通りすがりの女性を連続して襲っており、通り魔的で常習性もある
悪質な犯行」と述べた。

判決によると昨年7〜8月、宇都宮市内で当時15〜17歳の少女4人に乱暴したり、
現金を奪ったりした。
少年は、作新学院高が出場した昨年夏の全国高校野球選手権大会が開催中だった
昨年8月に逮捕され、自主退学した。(共同)

[2013年12月18日22時2分]
595名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 00:15:49.98 ID:8KZ3Lz1F0
サカチョンはもう電通批判しないの?
596名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 00:18:09.75 ID:O0q/xW8I0
電通も
まったく未来のないやきうより
未来のあるサッカーにシフトチェンジしたってことか

ま、時代だね 仕方ない
597名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 00:19:04.40 ID:Evwu00Uh0
電通は嫌いだが、博報堂があまりに無力すぎたのが
ここまでJを停滞させた最大の要因だったからな。
博報堂もやり方は電通とかわらんし、それなら力のデカイのについたほうがいいわな。
野球のごり押しとネガキャン攻撃に耐えるためには致し方ない。
598名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 00:19:22.15 ID:cE2iQAO20
プロからアマまで、税金にたかるイナゴのような野球組織

■サッカーくじによる収入源確保に反対した組織

・日本野球機構 【プロ野球】
・日本高等学校野球連盟 【高校野球】
・全日本大学野球連盟 【大学野球】
・日本野球連盟 【社会人野球】
・共産党 ・社会党 ・公明党 ・PTA ・日教組 ・朝日新聞
・全日本遊技事業協同組合連合会 (パチンコ屋の全国組織)


しかし法案が成立してtotoとその収益を使った助成が始まると
野球は助成金に申請しまくり。

しかも、統一されていない各団体ごと別々に申請して
別々に助成を受けるという厚顔無恥ぶり。
599名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 00:19:27.03 ID:1VKe/cTr0
電通ごときでなにをファビョってんの?
600名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 00:20:02.69 ID:cE2iQAO20
  ↓
その結果がこれ。
野球はまさに助成金泥棒、税金強盗

■サッカーくじ収入の各スポーツ配分
http://ime.nu/www.naash.go.jp/sinko/kikin/jigyou_dantai18.html

財団法人日本ソフトボール協会       7,800,000
社団法人少年軟式野球国際交流協会.   3,000,000
全日本アマチュア野球連盟          2,080,000
財団法人全日本軟式野球連盟       1,500,000  野球関係団体 計 14,380,000 円

財団法人日本水泳連盟            4,800,000
財団法人日本スケート連盟          4,800,000
財団法人日本陸上競技連盟         3,600,000
財団法人全日本スキー連盟         3,600,000
財団法人日本バレーボール協会      3,400,000
財団法人日本バスケットボール協会    2,800,000
財団法人日本サッカー協会.         2,400,000  ← サッカーは野球の6分の1
財団法人日本ラグビーフットボール協会.  1,200,000
601名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 00:20:32.50 ID:O+mKV0cq0
はじめからそういう寄生ますごみだったんだろうけど

残念ながら現代の英知を尽くして作った東電娘の顔が

かわいくないんだよなwやはり死体を食って育ったような東電娘だから

どこか邪悪な感じがぬぐえない顔なんだろうねw
602名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 00:21:14.50 ID:cE2iQAO20
こんなこともまかり通っていた!

■広島新市民球場の建設費用負担

用地取得費54.75億円の内訳
  a. 市債(市の借金) 51.55億円
  b. 国庫補助金 3.2億円

建設費90億の内訳
  c. 国税交付金 7.08億円
  d. 広島県 11.5億円
  e. 広島市 23.0億円
  f. 市債(市の借金) 35.7億円
                              ↑
=============== ここまでが国・自治体の税負担
  g. 経済界 11.5億円
  h. 樽募金 1.2億円

ガソリン税スタジアム広島
新広島市民球場の建設費用に、なぜか特定道路財源が使われている。
http://ime.nu/zarutoro.cocolog-nifty.com/blog/2008/11/post-833a.html
603名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 00:21:53.14 ID:O+mKV0cq0
交尾相手には美人を選んでるのに

出てきた東電娘の顔には業が浮いてるというのかw
604名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 00:22:19.54 ID:Evwu00Uh0
>>599
電通が味方についたときのすごさを
焼き豚が一番よくわかってるからなw
605名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 00:22:58.73 ID:cE2iQAO20
■国民の税金をくすねたプロ野球球団の赤字補填の仕組み
http://ime.nu/ime.nu/www.plus-blog.sportsnavi.com/dongking/article/102

戦後プロ野球が再興の道を歩んでいた昭和29年(1954年)に、国税庁からある通達が行われました。

「職業野球団に対して支出した広告宣伝費等の取扱について」 @国税庁ホームページ

乱暴ですが簡単に言ってしまうと、
 1.親会社が広告宣伝のために子会社である球団に投入したお金は損金扱いでよい。
 2.野球事業で発生した子会社球団の赤字の補填のために支出したお金は赤字額を
  上限として「広告宣伝費の性質を有するもの」として扱ってよい(=損金扱いでよい)
と国税庁からお達しが出ているということになります。

球団の赤字を親会社が補填した際に損金扱いだとなぜ親会社はありがたいのでしょうか。

それは損金の分、親会社の利益が減り 法 人 税 の 負 担 が 減 ら せ る からです。
606名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 00:23:02.00 ID:6NaAh/rS0
>>600
リンク切れ

また適当な捏造データか
607名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 00:23:06.40 ID:NYTlVahmO
現実です!!

楽天・仙台市 人口 106万人 楽天優勝報告 21万人
サンフレ・広島市 人口 118万人 サンフレ優勝報告  1.3万豚(笑)

野球の1/16かよwwwwwwwww
そりゃあスポーツニュースで取り上げられないわけだわ

Jリーグファン数

http://www.macromill.com/r_data/20131025sports/20131025sports.pdf
2008年 1677万人
2009年 1648万人 
2010年 1521万人
2011年 1416万人
2012年 1245万人
2013年 1216万人
608名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 00:23:08.09 ID:m3hQBy4C0
>>587
お前がまともにオリンピック見てないということだけはよく判った。
日本人が活躍した競技でけはリピートで何度もあったからな。
いや正確にはハイライトばかりで競技、試合の扱いはぞんざいだったが。
柔道なんて北京ではまだ日本人以外の試合の放送もそこそこあったが、
ロンドンでは日本人中心の糞編成、それも日本人が負けたらいこうほとんど関心なし。
リネールの決勝が生放送なし。
野球関係なく芸能人が割り込んできて毎回糞編成になっているぞ。
609名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 00:23:28.06 ID:O+mKV0cq0
東電娘の顔がもし美人だったら

迷いなく消えるものが消えたんだろうけどw

実際は放射線ばら撒いて食ってるよううなかわいげのない撫すだからw

いまだに憎悪工作にすがりついてるますごみなんだろう
610名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 00:23:29.28 ID:cE2iQAO20
(続き)
簡単な例を挙げて考えて見ましょう。

 親会社利益:100億円
 子会社球団への赤字補填:20億円
 法人税率:50%

と仮定します。
赤字補填が損金として認められるときの親会社の法人税は

 (100億円−20億円)×50%=40億円

補填がない場合の親会社の法人税は

 100億円×50%=50億円

となります。赤字補填額を広告宣伝費として考え、20億円を球団に支払っても法人税で浮いた分が
あるので実質は10億円で広告ができるということになります。
おのおのの親会社がいかに広告宣伝費と考えて自らの子会社の球団赤字を補填できるかが
球団経営のミソになっているわけです。
611名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 00:24:07.72 ID:WrJmyfnZ0
>>597
90年代の博報堂は企画力が高くて
頭脳の博報堂、媒体掌握力の電通という感じだったけど
今の博報堂は劣化電通でしかないからな
これも時代の流れか
612名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 00:24:20.25 ID:O0q/xW8I0
焼き豚がこのスレで異常に発狂してるのは
Jリーグをプロやきうばりに推したら簡単にやきうを追い抜いちゃうって思ってるからだろうな

ま、その通りだけどw
613名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 00:25:14.38 ID:cE2iQAO20
■M3・F3を除いた今年の巨人戦デーゲーム視聴率

…ここまで悲惨だとは… 野球に未来なし!

KID .TEN M1 M2  F1 F2 
*0.3 *2.1 *1.8 *1.4 *0.6 *1.7  13/03/31(土) 日テレ 15:00-16:55 NPB巨人×広島
*0.2 *0.8 *1.7 *1.6 *0.1 *0.9  13/04/06(土) NTV  15:00-16:47 プロ野球 巨人×中日
*0.6 *1.6 *1.5 *1.5 *1.3 *1.5  13/04/07(日) NTV  15:00-16:55 プロ野球 巨人×中日
*0.5 *1.1 *0.4 *0.3 *0.7 *0.5  13/04/13(土) 日テレ 15:00-16:55 巨人vsヤクルト
*1.7 *1.1 *2.3 *2.4 *0.6 *1.2  13/04/20(土) フジ  15:00-17:00 広島vs巨人
*0.1 *1.2 *1.3 *1.5 *0.4 *1.1  13/05/04(土) 日テレ 15:00-16:55 巨人vs広島
*0.5 *1.3 *2.2 *2.8 *0.3 *1.7  13/05/05(日) 日テレ 15:00-16:55 巨人vs広島
**.* *1.0 *1.7 *1.4 *0.9 *1.6  13/05/12(日) TBS  15:00-16:54 DeNAvs巨人 
*0.8 *1.3 *2.3 *0.6 *1.9 *0.4  13/06/09(日) 日テレ 15:00-16:56 巨人vs楽天
*0.6 *0.6 *1.6 *1.3 *1.0 *1.1  13/07/07(日) NTV  15:00-16:55 巨人×DeNA
*0.4 *0.1 *1.0 *1.4 *0.2 *0.6  13/07/28(日) TBS  14:00-15:54 中日vs巨人
*0.8 *0.5 *0.5 *1.1 *0.6 *1.5  13/08/04(日) 日テレ 15:00-16:55 NPB 巨人VS阪神
*0.1 *1.1 *0.2 *1.2 *0.8 *0.2  13/08/18(日) 日テレ 15:00-16:55 NPB 巨人×中日
*0.5 *2.0 *0.6 *1.8 *0.2 *0.9  13/08/31(土) 日テレ 15:00-16:55 NPB 中日×巨人
*1.4 *1.1 *1.3 *3.0 *0.7 *1.0  13/09/01(日) 日テレ 15:00-16:55 NPB 中日×巨人
614名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 00:25:48.55 ID:O+mKV0cq0
高島はがり勉なだけで地頭は平均より悪いんじゃないかと

福島が証明してしまったw
615名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 00:26:03.35 ID:G/WQXsOPO
普段マスゴミ崩壊!だの電通は反日チョン企業!だの唱えてる割には
もっと税金コジキリーグ報道してよ!だもんなあ

あのなあファンイベントに300人すら集まらず
イベント中止になるような興行を
マスゴミが報道すると思うかい?


そこらの町のバンドが
俺たちは報道されれば売れる!っていってるようなもん笑
いやいやまずは頑張ってよっていう笑
616名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 00:26:13.43 ID:NYTlVahmO
●カープ
38年連続黒字

●サンフレッチェ
2004までに累積赤字9億4600万
2005 ▼16500万 (△黒字▼赤字)
2006 ▼50000
2007 △5300
2008 ▼21900
2009 △1200
2010 ▼26500
2011 ▼700
2012 △22300(※累赤20億3700万を踏み倒し2億2000万増資)

ただでさえ赤字運営のサッカースタジアムを、こんなクソクラブを指定管理者にさせられない
今回の市長の発言以前にスタジアムを持つ・指定管理者として運営するに値しない


−巨大スタジアム窮状−−
http://www.zakzak.co.jp/tsui-sat/tsuiseki/contents/2002_04-09/020803_03.html

>これから毎年、約4億円の赤字を378万人県民の税金で埋めていく計算だ。
617名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 00:26:31.65 ID:Evwu00Uh0
>>611
実際問題、Jリーグブームの頃の博報堂はマジで電通とタメをはるほどの力があったからな。
博報堂の力が衰えて電通独裁の傾向になった90年代後半に
ナベツネとの喧嘩の要因もあったけど、あきれるほどネガキャンされまくったからな。
Jリーグブームはなくなったんじゃなくて、マスコミに無理やりつぶされたといってもいい。
618名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 00:26:33.18 ID:O+mKV0cq0
がり勉しないと貞子律程度
619名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 00:26:35.96 ID:q/Ly8t7K0
とうとうJにも電通がからむのか・・・
さらばJリーグ。来年からもう見ない。
620名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 00:26:44.25 ID:cE2iQAO20
■NHKプロ野球中継 視聴率

WBCで野球が盛り上がると思って中継増やしたんだろうなあ…
若い世代が、まっっっったくと言っていいほど野球を見ていない。

世帯  KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3 
*3.7  *0.4 *0.4 *0.2 *1.3 *3.7 **.* *1.1 *2.7 13/04/07(日) NHK 13:05-13:20 楽天×ロッテ(第一部)
*2.6  *0.4 **.* **.* *1.1 *2.7 **.* *0.5 *1.7 13/04/07(日) NHK 13:20-14:10 楽天×ロッテ(第二部)
*1.3  **.* **.* **.* *0.1 *0.8 **.* *0.3 *1.4 13/04/07(日) NHK 14:10-14:45 楽天×ロッテ(第三部)
*2.6  *** *** *** *0.6 *1.9 *** *0.9 *2.7 13/04/20(土)NHK 14:50-15::05 DeNAvs中日
*2.4  *** *** *0.9 *0.1 *3.7 *** *** *1.7 13/04/27(土)NHK 14:50-15:03 広島vs中日

*6.1  *0.2 *** *0.8 *1.1 *7.6 *0.2 *0.6 *5.9  13/04/12(金)(関西)NHK 19:30-20:45 ナイター阪神vsDeNA
*1.4  *** *0.9 *0.5 *0.3 *1.3 *0.2 *0.1 *0.8  13/04/21(日)(関西)NHK 13:05-16:00 オリックスvsソフトバンク

■放映権料じつに300億円を払っているメジャー中継と、カラーバー代わりに垂れ流してる映像散歩の視聴率比較

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*0.2 *** ***  *** *0.1 *0.1 *** *** *0.2 13/04/28(日)テレビ東京 2:15-3:00 MLB宣言2013
*0.5 *** ***  *** *0.1 *0.9 *** *** *** 13/04/08(月)NHK 3:15-4:20 MLBブルワーズvsカブス

*1.1 *** ***  *** *0.1 *1.5 *** *** *0.4 13/04/09(火)NHK 3:35-4:05 映像散歩・世界の市場
621名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 00:27:24.58 ID:TcnBEfnt0
>>249
平日からガラケーで夜通し発狂して午前6時に睡眠
そしてぐっすり寝て夕方からまた活動再開100レス超えで芸スポ1位ww

このガラケー焼き豚おじさんシーズンオフでやきう見られないからかなりストレス溜まってそうww
622名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 00:27:28.85 ID:cE2iQAO20
テレ朝とTBSが40億円の放映権料を払ったWBCの結末

■「世界一決定戦」 WBC決勝  視聴率 1.8%

13/03/20(水)テレ朝  0:30:-3:25 2013WBC決勝 プエルトリコvsドミニカ共和国  
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3  
*1.8 *0.1 *1.0 *1.5 *0.8 *0.5 *1.2 *0.5 *0.7

■「日本中を感動の渦に叩き込んだ」侍ジャパン ラストファイト 視聴率 3.8%

13/03/18(月)TBS  21:00-22:54 2013WBC準決勝 日本vsプエルトリコ 
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3  
*3.8 *0.4 *1.7 *2.1 *2.5 *2.0 *1.8 *2.0 *2.0


■世帯別視聴率 ジジババしか見ていない…

13/03/18(月)TBS  8:30-10:58 2013WBC準決勝 日本vsプエルトリコ
KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3  
*0.5 *2.9 *3.0 *2.5 13.5 *1.5 *3.2 *9.4

13/03/18(月)TBS  10:58-13:44 2013WBC準決勝 日本vsプエルトリコ (※分割2番目)
KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3  
*0.5 *4.9 *4.8 *4.1 19.5 *2.8 *4.5 12.8

13/03/18(月)TBS  13:44-14:15 2013WBC準決勝 日本vsプエルトリコ (※分割3番目)
KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3  
*** *3.5 *3.4 *2.4 *4.0 *1.5 *2.6 *5.8
623名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 00:28:14.01 ID:AI3462ZJ0
>>600
何が目的で嘘をついてるのか知らないけどさ、
サッカーはもっと助成金貰ってるから

どうせならもっとバレない嘘をつきなよ
624名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 00:28:27.30 ID:cE2iQAO20
【巨人戦 総視聴率の推移】

       中継数 視聴率 総視聴率
1999年 129試合 20.3% 2619% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2000年 131試合 18.5% 2424% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2001年 140試合 15.1% 2114% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2002年 134試合 16.2% 2171% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2003年 132試合 14.3% 1888% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2004年 133試合 12.2% 1623% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2005年 129試合 10.2% 1316% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2006年 106試合 *9.6% 1018% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2007年 *74試合 *9.8% *725% ]]]]]]]]]]]]]]]
2008年 *61試合 *9.7% *592% ]]]]]]]]]]]]
2009年 *32試合 10.0% *320% ]]]]]]]
2010年 *27試合 *8.4% *227% ]]]]]
2011年 *19試合 *9.5% *181% ]]]]
2012年 *20試合 *9.3% *186% ]]]]
625名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 00:29:13.49 ID:NYTlVahmO
**.*% 2013/12/07(土) 15:20-17:40 NHK Jリーグ中継2013 最終戦「川崎フロンターレ×横浜Fマリノス」←※圧力で視聴率を出さないWWW

■2013年 Jリーグ視聴率
1位 *6.5% 2013/01/01(火) 13:50-16:15 NHK 第92回天皇杯全日本サッカー選手権・決勝「ガンバ大阪×柏レイソル」
2位 *4.5% 2013/11/02(土) 13:00-15:15 CX* ヤマザキナビスコカップ・決勝「浦和レッズ×柏レイソル」
3位 *4.3% 2013/03/02(土) 13:55-16:05 NHK Jリーグ中継2013 開幕戦「サンフレッチェ広島×浦和レッズ」
4位 *3.5% 2013/11/30(土) 13:55-16:00 NHK Jリーグ中継2013「横浜Fマリノス×アルビレックス新潟」
5位 *2.4% 2013/10/27(日) 16:00-18:00 NHK Jリーグ中継2013「浦和レッズ×柏レイソル」
6位 *1.4% 2013/11/23(土) 14:00-16:00 NHK Jリーグ中継2013「セレッソ大阪×サンフレッチェ広島」

■2013年 プロ野球視聴率
1位 28.4% 2013/11/02(土) 18:40-21:56 TBS 2013プロ野球日本シリーズ・楽天×巨人・第6戦
2位 27.8% 2013/11/03(日) 18:30-22:14 EX* 2013プロ野球日本シリーズ・楽天×巨人・第7戦
3位 23.6% 2013/10/31(木) 18:05-22:19 NTV 2013プロ野球日本シリーズ・巨人×楽天・第5戦
4位 22.5% 2013/10/26(土) 18:30-22:04 EX* 2013プロ野球日本シリーズ・楽天×巨人・第1戦
5位 20.3% 2013/10/27(日) 18:30-21:58 EX* 2013プロ野球日本シリーズ・楽天×巨人・第2戦
5位 20.3% 2013/10/30(水) 18:05-22:44 NTV 2013プロ野球日本シリーズ・巨人×楽天・第4戦<br />
626名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 00:29:27.11 ID:cE2iQAO20
さすがプロ野球、Jリーグなんかとは視聴率が違う! あ、あれ?

■Jリーグ入れ替え戦

10、13日に行われたJリーグ2部(J2)ベガルタ仙台と1部(J1)磐田の入れ替え戦のテレビ中継が、
2戦とも仙台地区で高視聴率を記録したことが18日分かった。
仙台地区では2戦ともNHK総合が中継。10日のユアテックスタジアム仙台(仙台市泉区)での第 1戦は
午後7時半のゴールデンタイムに放送開始したこともあり、平均27.1%、瞬間最高32.7% を記録。

午後4時から放送した13日のヤマハスタジアム(静岡県磐田市)での第2戦は平均18.5 %、瞬間最高で
25.3%だった。
ttp://www.47news.jp/localnews/miyagi/2008/12/post_2009.html

■楽天優勝試合

楽天優勝試合の仙台地区の視聴率15・5%と期待外れの結果に 優勝特番も低調な視聴率
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1380278782

NHK仙台放送局が26日に総合チャンネルで生中継したプロ野球「西武―楽天」(後7・30〜8・44)の
番組平均視聴率が仙台地区で15・5%(ビデオリサーチ調べ)を記録したことが27日、分かった。
また、同放送局では、優勝の瞬間や球団の9年間の歩みなどをまとめた特別番組「見せた!東北の底力 
初優勝 楽天イーグルス」を放送、平均視聴率は第1部(後10・55〜11・20)が9・6%、第2部(27日
前010〜0・40)が5・9%だった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130927-00000092-spnannex-base
627名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 00:30:37.81 ID:/02AB7v+0
2ちゃんにいるならこの名前にいい印象は無いw
628名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 00:30:39.74 ID:O0q/xW8I0
何が凄いって





焼き豚、朝から晩までずっとガラケーw
629名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 00:31:17.00 ID:cE2iQAO20
野球はもはや日本シリーズですら50代未満には見てもらえない…

■2013年プロ野球 日本シリーズ 世帯別視聴率   世帯平均 22.4%

世帯 KID .TEN M1 M2   M3    F1 F2  F3
22.5 *4.4 *5.0 *5.9 10.6   25.3   *4.7 *9.2 16.5 13/10/26(土)テレ朝 18:30-22:04 楽天vs巨人日本シリーズ第1戦
20.3 *5.2 *4.8 *4.7 11.3   22.7   *6.4 10.3 14.6 13/10/27(日)テレ朝 18:30-21:58 楽天vs巨人日本シリーズ第2戦
16.3 *4.1 *2.8 *4.0 *7.5   16.9   *3.6 *5.6 11.2 13/10/29(火)日テレ 18:05-21:54 巨人vs楽天日本シリーズ第3戦
20.3 *4.8 *4.8 *3.6 *9.8   22.1   *5.2 *7.4 13.1 13/10/30(水)日テレ 18:05-22:44 巨人vs楽天日本シリーズ第4戦
23.6 *3.8 *4.5 *5.7 11.8   25.2   *5.4 *9.4 14.6 13/10/31(木)日テレ 18:30-22:19 巨人vs楽天日本シリーズ第5戦
28.4 *7.5 *9.5 11.5 16.4   28.1   10.5 14.3 18.8 13/11/02(土)TBS  18:40-21:56 楽天vs巨人日本シリーズ第6戦(第二部のみ)
27.8 11.4 11.8 11.9 19.4   27.2   *9.1 15.3 18.4 13/11/03(日)テレ朝 18:30-22:14 楽天vs巨人日本シリーズ第7戦

■参考 2012年サッカー FIFAワールドカップ・アジア地区 「予選」   平均 31.3% 

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
38.6 17.8 22.2 20.0 24.3 29.8 15.2 27.6 22.3 13/06/04(火) テレ朝 19:30-21:37 サッカーW杯最終予選 日本vs豪州
630名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 00:31:55.43 ID:Evwu00Uh0
来年からは
野球対サッカーは
ナベツネ対電通の
日本の裏社会頂上決戦の
代理戦争となるわけだ。
631名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 00:31:57.94 ID:cE2iQAO20
今年もやっぱり野球はダメでした

■2010年視聴率(20パーセント以上)
   サッカー             野球
57.3 53.5 45.5 44.9          20.6(日本シリーズ最終戦)
43.0 40.9 30.5 26.8
26.1 23.9 23.9 23.4
22.0 21.3 21.1

■2011年視聴率(20パーセント以上)
   サッカー             野球
35.1 33.1 29.0 25.9           無し
25.2 24.6 24.3 23.3
22.5 22.2 21.8 20.9
20.8 20.4

■2012年視聴率(20パーセント以上)
   サッカー             野球
35.1 31.6 31.1 30.8
30.0 29.1 28.9 27.8
26.1 25.9 24.3 23.9          23.3(日本シリーズ最終戦)
23.7 22.5 21.7 20.9           20.1(クライマックス・セ最終戦)
20.4
632名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 00:32:26.63 ID:vhJwDsbK0
>>628
芸スポでよく見るアンチサッカーのコピペでアク禁になったんだろうなw
633名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 00:33:42.16 ID:R8zXSsTwi
広告代理店とかどうでもええがな
634名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 00:33:49.17 ID:cE2iQAO20
今年のプロ野球視聴率

巨人デーゲーム    平均4%台
その他球団全試合   平均2%台

WBC            サッカーW杯予選を超えられず、決勝は1.8%の伝説
巨人勝てば優勝試合  緊急中継がゴールデン5.1%
楽天優勝試合      NHK緊急中継でゴールデン8.1%
日本シリーズ       11年連続で30%超えられず
侍ジャパン        ゴールデンで5%
アジアシリーズ     TV中継 なし

視聴者層         70台男性

結論  Jリーグ以下、サッカー全体には死んでも届かない
635名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 00:33:53.39 ID:mquI0v2M0
>>613
ここまでごり押ししても野球はずっと落ち目だからJという滑り止めを用意したってところか
サッカーはいろいろな大会があるし、ワールドカップという集大成みたいなものもあるから
野球よりは未来ありそうだけど、これによってJが2ステージ制になったんだよな
報道もしやすくなるのはわかるが、それで本当にいいのかなぁとは思うわけよ
636名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 00:34:09.04 ID:NYTlVahmO
視聴率が出ないスポーツ(笑)

**.*% 2013/12/07(土) 15:20-17:40 NHK Jリーグ中継2013 最終戦「川崎フロンターレ×横浜Fマリノス」←※圧力視聴率を出さないWWW

■2013年 Jリーグ視聴率
1位 *6.5% 2013/01/01(火) 13:50-16:15 NHK 第92回天皇杯全日本サッカー選手権・決勝「ガンバ大阪×柏レイソル」
2位 *4.5% 2013/11/02(土) 13:00-15:15 CX* ヤマザキナビスコカップ・決勝「浦和レッズ×柏レイソル」
3位 *4.3% 2013/03/02(土) 13:55-16:05 NHK Jリーグ中継2013 開幕戦「サンフレッチェ広島×浦和レッズ」
4位 *3.5% 2013/11/30(土) 13:55-16:00 NHK Jリーグ中継2013「横浜Fマリノス×アルビレックス新潟」
5位 *2.4% 2013/10/27(日) 16:00-18:00 NHK Jリーグ中継2013「浦和レッズ×柏レイソル」
6位 *1.4% 2013/11/23(土) 14:00-16:00 NHK Jリーグ中継2013「セレッソ大阪×サンフレッチェ広島」

■2013年 プロ野球視聴率
1位 28.4% 2013/11/02(土) 18:40-21:56 TBS 2013プロ野球日本シリーズ・楽天×巨人・第6戦
2位 27.8% 2013/11/03(日) 18:30-22:14 EX* 2013プロ野球日本シリーズ・楽天×巨人・第7戦
3位 23.6% 2013/10/31(木) 18:05-22:19 NTV 2013プロ野球日本シリーズ・巨人×楽天・第5戦
4位 22.5% 2013/10/26(土) 18:30-22:04 EX* 2013プロ野球日本シリーズ・楽天×巨人・第1戦
5位 20.3% 2013/10/27(日) 18:30-21:58 EX* 2013プロ野球日本シリーズ・楽天×巨人・第2戦
5位 20.3% 2013/10/30(水) 18:05-22:44 NTV 2013プロ野球日本シリーズ・巨人×楽天・第4戦<br />
637名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 00:34:44.78 ID:b3qF+Nqo0
Jリーグ来年楽しみだ 楽しいJリーグ期待
638名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 00:35:02.02 ID:cE2iQAO20
やっぱりこれが凄かったなあww  しかも日本代表の試合ww
 ↓

日本の子供たち  「うわあー やきうだー にげろー」

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
10.7 27.5 *8.2 *2.8 *2.3 *2.7 *5.2 *8.7 *4.0 13/11/08(金)テレ朝 19:00-19:30 ドラえもん
↓   ↓
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
10.9 *3.3 *2.3 *4.1 *4.9 13.0 *3.1 *4.6 *6.3 13/11/08(金)テレ朝 19:30-21:54 野球侍ジャパン 日本vs台湾
     ★
639名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 00:35:29.62 ID:NYTlVahmO
現実です。

**.*% 2013/12/07(土) 15:20-17:40 NHK Jリーグ中継2013 最終戦「川崎フロンターレ×横浜Fマリノス」←※圧力視聴率を出さないWWW

■2013年 Jリーグ視聴率
1位 *6.5% 2013/01/01(火) 13:50-16:15 NHK 第92回天皇杯全日本サッカー選手権・決勝「ガンバ大阪×柏レイソル」
2位 *4.5% 2013/11/02(土) 13:00-15:15 CX* ヤマザキナビスコカップ・決勝「浦和レッズ×柏レイソル」
3位 *4.3% 2013/03/02(土) 13:55-16:05 NHK Jリーグ中継2013 開幕戦「サンフレッチェ広島×浦和レッズ」
4位 *3.5% 2013/11/30(土) 13:55-16:00 NHK Jリーグ中継2013「横浜Fマリノス×アルビレックス新潟」
5位 *2.4% 2013/10/27(日) 16:00-18:00 NHK Jリーグ中継2013「浦和レッズ×柏レイソル」
6位 *1.4% 2013/11/23(土) 14:00-16:00 NHK Jリーグ中継2013「セレッソ大阪×サンフレッチェ広島」

■2013年 プロ野球視聴率
1位 28.4% 2013/11/02(土) 18:40-21:56 TBS 2013プロ野球日本シリーズ・楽天×巨人・第6戦
2位 27.8% 2013/11/03(日) 18:30-22:14 EX* 2013プロ野球日本シリーズ・楽天×巨人・第7戦
3位 23.6% 2013/10/31(木) 18:05-22:19 NTV 2013プロ野球日本シリーズ・巨人×楽天・第5戦
4位 22.5% 2013/10/26(土) 18:30-22:04 EX* 2013プロ野球日本シリーズ・楽天×巨人・第1戦
5位 20.3% 2013/10/27(日) 18:30-21:58 EX* 2013プロ野球日本シリーズ・楽天×巨人・第2戦
5位 20.3% 2013/10/30(水) 18:05-22:44 NTV 2013プロ野球日本シリーズ・巨人×楽天・第4戦<br />
640名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 00:35:42.66 ID:cE2iQAO20
◆◆ナショナリズムを煽っても・・・・・・・◆◆

「日本中を感動の渦に叩き込んだ元国民栄誉賞候補」侍ジャパン ラストファイト 
*3.8 13/03/18(月)TBS  21:00-22:54 2013WBC準決勝 日本vsプエルトリコ 

10.9% 13/11/08(金)19:30-22:54 EX* 野球・侍ジャパン強化試合2013・日本×台湾・第1戦
*7.6% 13/11/09(土)19:00-19:28 TBS 侍ジャパンWBC世界一奪回へ・日本×台湾・第2戦
*9.1% 13/11/10(日)19:00-20:58 EX* 野球・侍ジャパン強化試合2013・日本×台湾・第3戦

◆◆ナショナリズムを煽らないと当然・・・・・・・◆◆

*4.4% 2012/04/14(土)15:05-17:45 NHK 阪神×中日
*2.6% 2012/04/30『月』14:00-15:00=*2.6% 15:04-17:05=*2.2% 加重平均*2.3% NHK 中日×DeNA
*2.7% 2012/05/04『金』14:00-15:15=*2.7% 15:18-17:30=*2.5% 加重平均*2.6% NHK 日本ハム×オリックス
*2.8% 2012/05/12(土)15:00-16:54 TBS DeNA×阪神
*2.0% 2012/05/26(土)15:05-16:55 NHK 西武×ヤクルト
*1.5% 2012/06/09(土)15:05-17:30 NHK 広島×ソフトバンク
*2.8% 2012/06/16(土)15:05-18:00 NHK オリックス×中日
*2.8% 2012/06/17(日)13:05-15:07=*1.5% 15:10-16:20=*2.8% 加重平均*2.0% NHK ソフトバンク×DeNA
*1.6% 2012/06/30(土)15:05-17:25 NHK 楽天×ソフトバンク
*2.7% 2012/07/07(土)15:05-17:30 NHK ロッテ×オリックス
*3.2% 2012/07/16『月』14:00-15:30 EX* 日本ハム×西武、ソフトバンク×オリックス 2元中継
641名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 00:36:15.31 ID:cE2iQAO20
【巨人戦 総視聴率の推移】

       中継数 視聴率 総視聴率
1999年 129試合 20.3% 2619% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2000年 131試合 18.5% 2424% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2001年 140試合 15.1% 2114% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2002年 134試合 16.2% 2171% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2003年 132試合 14.3% 1888% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2004年 133試合 12.2% 1623% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2005年 129試合 10.2% 1316% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2006年 106試合 *9.6% 1018% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2007年 *74試合 *9.8% *725% ]]]]]]]]]]]]]]]
2008年 *61試合 *9.7% *592% ]]]]]]]]]]]]
2009年 *32試合 10.0% *320% ]]]]]]]
2010年 *27試合 *8.4% *227% ]]]]]
2011年 *19試合 *9.5% *181% ]]]]
2012年 *20試合 *9.3% *186% ]]]]

今年もゴールデンで平均8%台、歴代ワースト2位、巨人優勝の年としては歴代最低!
642名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 00:36:48.87 ID:NYTlVahmO
悲しい現実です。

●カープ
38年連続黒字

●サンフレッチェ
2004までに累積赤字9億4600万
2005 ▼16500万 (△黒字▼赤字)
2006 ▼50000
2007 △5300
2008 ▼21900
2009 △1200
2010 ▼26500
2011 ▼700
2012 △22300(※累赤20億3700万を踏み倒し2億2000万増資)

ただでさえ赤字運営のサッカースタジアムを、こんなクソクラブを指定管理者にさせられない
今回の市長の発言以前にスタジアムを持つ・指定管理者として運営するに値しない


−巨大スタジアム窮状−−
http://www.zakzak.co.jp/tsui-sat/tsuiseki/contents/2002_04-09/020803_03.html

>これから毎年、約4億円の赤字を378万人県民の税金で埋めていく計算だ。
643名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 00:37:00.48 ID:cE2iQAO20
この二年間の巨人戦視聴率 もはや完全に昼のJリーグ並み

ナイター
4.2% 12/09/18(火) TX__ ●中日. 5-9. 巨人○  ←優勝決定直前の首位争い
4.9% 13/06/15(土) TX__ ●ソフトバンク. 1-6. 巨人○
5.1% 13/09/21(土) NTV ●巨人. 4-7. 広島○  ←勝てば巨人優勝の一戦

デーゲーム
4.3% 12/06/30(土) NTV ○巨人. 4-2. 中日●
4.1% 12/07/08(日) NTV ○巨人. 3-2. 阪神●
4.4% 12/08/11(土) NTV ○巨人. 9-1. ヤクルト●
3.8% 12/08/12(日) NTV ●巨人. 1-6. ヤクルト○
4.1% 12/09/01(土) NTV ○巨人. 9-1. DeNA●
4.1% 13/06/23(日) NTV ●巨人. 5-9. 中日○
4.2% 13/04/13(土) NTV ○巨人. 3-1. ヤクルト●
4.4% 13/07/07(土) NTV ○巨人. 2-0. DeNA●
4.4% 13/08/17(土) NTV ○巨人. 7-2. 中日●
2.7% 13/08/18(日) NTV ●巨人. 4-10. 中日○
4.0% 13/09/15(日) NTV ○広島. 10-0. 巨人●
4.1% 13/09/23(日) NTV ○巨人. 4-3. 広島●
644名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 00:38:38.36 ID:Evwu00Uh0
>643
同時間帯じゃプロ野球とJリーグ大差ないじゃん
焼き豚ってよく偉そうにできるよな。
645名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 00:39:50.52 ID:NYTlVahmO
>>644

子ども『サッカー選手になりたいです!!』


先生『Jリーガーだな?』

子ども『いいえ!サッカー選手です!!』


*2.4% 10/27(日) 16:00-18:00 NHK Jリーグ中継 浦和レッズ×柏レイソル(BSスカパー!で同時中継あり)
20.3% 10/27(日) 18:30-21:58 EX* 2013プロ野球日本シリーズ・楽天×巨人・第2戦(NHK-BS1で同時中継あり)

*4.5% 11/02(土) 13:00-15:15 CX* ヤマザキナビスコカップ決勝 浦和レッズ×柏レイソル
28.4% 11/02(土) 18:40-21:56 TBS 2013プロ野球日本シリーズ・楽天×巨人・第6戦(NHK-BS1で同時中継あり)
646名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 00:39:51.51 ID:uyltakIQ0
やきうってのは傀儡なのね、分かります?

つまり球団を保有する企業が自社名をテレビで連呼させるための1つのツール
ニュースでバラエティ番組で、時には旅番組ですら企業名を連呼させたい訳です。野球団を保有する企業は。
しかし、トップニュースならまだしも、大したネタも無いのに企業名を連日ニュースで扱う訳にはいきません
そんな事をしたら視聴者から反感を買ってしまいます

そこで連中はどうすればいいか考えてある日気づいた、やきうを使えばいいんじゃね、と
やきうを使えば企業名を連呼してもスポーツという大義名分が成り立つわけで違和感も薄れるだろうと
その事情の上に成り立っているのが、日本ぷろやきう。中身は空っぽ。
647名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 00:39:56.60 ID:yGgBa6zW0
>>619
賢明な判断。

日本の復興・・・いや、存続を考える時、
問題の根本は「電通」の存在なのに

サッカーオタ vs 野球オタ の卑近な言い争いに
問題を矮小化しようとする電通工作員の誘導に
見事に引っかかってる両オタw

それとも一般日本国民は、もはやサッカーにも野球にも興味は無く、
ここは既に工作員だけの劇場と化してるのか?w
648名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 00:41:15.15 ID:NYTlVahmO
>>644

Jリーグファン数

http://www.macromill.com/r_data/20131025sports/20131025sports.pdf
2008年 1677万人
2009年 1648万人 
2010年 1521万人
2011年 1416万人
2012年 1245万人
2013年 1216万人


斜陽リーグ…
649名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 00:42:57.45 ID:yGgBa6zW0
Q テレビ局はなんで電通に逆らえないの?

A 電通は多くの上場企業をクライアントとして抱え込んでいて、テレビ局が
  寝ててもゴールデンやプライムタイムのCM枠を埋めてくれるので逆らえません。


Q 電通に広告を依頼しているクライアントは電通に逆らえないの?

A 逆らえません。電通はゴールデン、プライムタイムを独占しているため
  電通に頭を下げてCM枠を買わせてもらっているというのが実情です。


Q なんでそんなことが可能なの?

A 電通は戦前は通信会社で政府の依頼で大本営報道を行っていた会社でした。
  GHQの占領期にアメリカがその情報統制力を生かすため、現在の形態にしました。
  ちなみに上場企業の役員子弟を社員にしたり、視聴率調査会社のビデオリサーチ社
  が電通子会社だったりで、細かい部分もぬかりはありません。
650名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 00:44:16.55 ID:G/WQXsOPO
普段マスゴミ崩壊!だの電通は反日チョン企業!だの唱えてる割には
もっと税金コジキリーグ報道してよ!だもんなあ

あのなあファンイベントに300人すら集まらず
イベント中止になるような興行を
マスゴミが報道すると思うかい?


そこらの町のバンドが
俺たちは報道されれば売れる!っていってるようなもん笑
いやいやまずは頑張ってよっていう笑
651名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 00:44:20.56 ID:Evwu00Uh0
焼き豚が発狂してコピペしまくってると
余計にあせっているのが目に見える
652名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 00:49:27.93 ID:YtqL/UV40
キチガイがサカ役とヤキウ役の腹話術でコピペ爆弾してんだなww

ID変わる前は、さんざん損金扱いで無知をさらけ出して、ホント頭が悪い悪いw
653名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 00:49:55.46 ID:/YwLZ7cqO
韓国との親善試合が増えるんだろうなあ。
んで審判も買収済み。
日本は弱すぎる、韓国ツエーな報道が必ず増えそう。
654名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 00:50:08.96 ID:kkuq7aE2O
>>22
わろた
655名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 01:03:52.94 ID:Q6pAbKnt0
ガンバかセレッソのどっちか代表排出力の多いクラブを阪神にして、負けた方含めて他の関西クラブは露骨に冷遇しそう
巨人役は鹿島と思わせておいて儲からないし電通様に逆らうから浦和か瓦斯辺りを巨人役にすんのかな?
656名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 01:06:19.78 ID:HFxgebcL0
電通の黒幕はユダヤ系金融資本だかCIAだか知らないけれど
そんなところだとすれば、言わば、現代の「黒船」来襲だな。

国民を洗脳しようとする電通、その手先のマスコミは、さしずめ
「キリスト教宣教師」と言ったところかw
江戸時代には、平民、農民にまでも、驚くほど行き渡った日本の教育と
庶民の素朴さがモノを言って、キリスト教による洗脳および支配を阻むことが
できたけれど、今の日本じゃ、そうは行かないだろうな。

アメリカ人もバカじゃないから、日教組を使って、まず、その教育を骨抜きにしてるし。
今思えば、日教組が基本サヨクってのがミソだったんだよな。
まさか米国が後ろで糸を引いてるとは誰も思わないw
そこで、それこそ右も左も無い・・・ポリシーなんてものは無く、反日感情だけに
捉われ、いきり立つ在日朝鮮人が彼らの役に立ったんだよな。
彼らにとって「サヨク」という看板は、単に、日の丸や君が代の拒絶をはじめとした
「反日活動」に対するもっともらしい理屈づけのために都合が良かったというだけ。

そもそも、今時分まで「右」とか「左」という単純なレッテル張りをしてるのも、
彼ら(マスコミ)の都合でやってるだけのことだからなw
右っぽかろうが左っぽかろうが、その場面では最善とか妥当という考え方がある
ってのにさw
657名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 01:13:26.38 ID:WeZxO/IVI
>テレビ等への露出獲得においての 影響力が強い

ゴリ押ししてくれ、ってことか。
658名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 01:16:52.52 ID:MG9SNCjs0
毎回サッカースレでマルチコピペして荒らしてるやきうファンはキチガイそのもの
659名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 01:17:39.28 ID:Evwu00Uh0
焼き豚はなんでもいいからわけのわからないこといいまくったりコピペしたりして
話逸らしたいだけだからな。
660名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 01:21:12.29 ID:Zh2THr/c0
オールスターはKリーグとの対抗戦になりそうだな
お祭りのはずが選手壊されそう
661名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 01:27:18.44 ID:xL+D4sJ20
電通→在日→パチンコ
Jリーグも電通AKBのようにパチンコ企業とタイアップですね
来年はCRJリーグが出るぞwww
662名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 01:28:44.45 ID:xL+D4sJ20
>>660
それ数年前に実際にやっていたからw
663名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 01:28:44.52 ID:oDCp0P9R0
色々理屈こねてたのが宇宙の彼方まですっ飛んだなwwwwwwwwwwww
10億、観客減少wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
664名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 01:31:14.96 ID:Evwu00Uh0
焼き豚があせってるのがよーくわかった
665名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 01:37:19.27 ID:3Lg5LhD30
666名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 01:38:47.29 ID:2OsKu5y30
こんだけ海外のサッカーが浸透してるのに、Jリーグなんか見て楽しいのかね。ヨーロッパリーグとかに比べたらレベル低すぎてつまらないけど、Jリーグファンてのは何が楽しくて見るのか。
667名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 01:47:28.20 ID:PDkQNS/d0
364 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2013/12/18(水) 23:55:50.24 ID:v1AgTsFQO
バルサ、レアルなど7クラブへ違法補助?欧州委が税措置など調査
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/12/18/kiji/K20131218007228090.html

 欧州連合(EU)欧州委員会は18日、スペインのバルセロナやレアル・マドリードを
含む7つのプロサッカークラブに対する低い税率の適用など、スペイン政府などの
公的措置が、公平な競争を保障するEU法に反していないかどうか調査を始めたと発表した。

 欧州委のアルムニア副委員長(競争政策担当)は声明で「プロサッカークラブは
納税者に頼るのではなく自ら資金調達をすべきだ」と指摘した。スペインのガルシア
マルガリョ外相は「違法な点はない。政府はクラブを擁護する」と主張している。

 発表によると、バルセロナやレアル・マドリードなど4クラブは、組織上の違いから
他のプロクラブより低い法人税率が適用されている。欧州委は違法な優遇に当たる
可能性があるとみて調べる。

 このほか、バレンシアなど別の3クラブが融資を受けた際、公的機関が保証したこと
などが調査の対象となっている。

 違法と判断されれば各クラブは国庫への支払いなどを求められる。

 プロサッカークラブへの補助をめぐっては、欧州委はオランダの5クラブに対する
公的支援が違法でないかどうかについても今年3月に調査を始めている。(共同)
[ 2013年12月18日 22:34 ]
668名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 01:53:00.63 ID:Evwu00Uh0
コピペばっかりやっても野球なんかごり押しでしか成り立たないことには変わりないよ。
669名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 01:55:25.31 ID:0jUsGasC0
>>666
レベル低い=つまらない、とはならんからな。
むしろ海外サッカーばっかり見て地元チーム見に行ったことないほうが変って思うな。
670名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 02:06:57.73 ID:Xqm9jiFX0
>>56
プロ野球発足→一年戦争開始
Jリーグ発足→V作戦発動
今→オデッサ
671名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 02:09:30.57 ID:PDkQNS/d0
>>668
サッカーはゴリ押しなしでも成り立つと思ってるなら
それはサッカーの持つコンテンツ力の過大評価というもの
今現在日テレで放送されている
ハイレベルなサッカーの試合に何故空席が目立つのだね?
672名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 02:17:34.75 ID:Xqm9jiFX0
>>670
自分で書いておきながら訂正

プロ野球発足→一年戦争開始
Jリーグ発足→V作戦発動
サッカー代表が国民的関心事に→オデッサ
起死回生狙ったWBCで惨敗→ジャブロー攻防戦
電通がサッカーに付く→星一号作戦
673名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 03:34:29.05 ID:b3qF+Nqo0
最強リーグ誕生かな
674名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 03:45:02.41 ID:q0HEPRn60
電通のせいで五輪もW杯も商業臭くなったんだよな
675名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 03:47:57.71 ID:bgfPDseo0
野球のデーゲームと同じぐらいだからなJリーグって
676名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 04:09:44.96 ID:Evwu00Uh0
ゴールデンで平然と一桁とってる野球が大人気扱いできるんだから
マスコミのいう「人気」なんかどうにでもできるということ
677名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 04:58:59.68 ID:rXAA+huS0
ごり押しされると大抵アンチのが増えるからね。Jリーグオワタ
678名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 05:00:59.68 ID:ge5l8xKH0
電通って韓国人の会社でしょ?
679名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 05:03:53.76 ID:vmusX1Wz0
やけう逝ったー
680名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 05:05:29.42 ID:G/WQXsOPO
普段マスゴミ崩壊!だの電通は反日チョン企業!だの唱えてる割には
もっと税金コジキリーグ報道してよ!だもんなあ

あのなあファンイベントに300人すら集まらず
イベント中止になるような興行を
マスゴミが報道すると思うかい?


そこらの町のバンドが
俺たちは報道されれば売れる!っていってるようなもん笑
いやいやまずは頑張ってよっていう笑
681名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 05:10:57.32 ID:/cY1neSf0
2スデージ制度
プレイオフ
電通の、チカラ。

やきう脂肪www
682名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 05:34:34.49 ID:buwfNhZf0
長谷部直訴!禁じ手サイドチェンジ解禁
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/p-sc-tp2-20130622-1145821.html

ザック無能すぎる
683名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 07:03:17.79 ID:q0HEPRn60
>>678
対立工作で良いとこ取りするところがユダヤとチョンとそっくりだしな
684名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 08:32:13.21 ID:+tIlOclr0
で朗報か悲報かどっちなんだ?
685名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 08:45:35.92 ID:OHbe8PBG0
>>666
先月の新潟の試合のハイプレス観てレベルが低いと思ってたJを見直した
マリノス戦みたいな内容が毎回できるようになれば海外厨の考えも変わるよ
スーパースターの個人技目当てならハイライト動画見れば済むしな
686名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 09:11:10.70 ID:whBZApPa0
チョンをねじこんでこなけりゃいいわ
687名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 09:27:22.58 ID:JijNVVro0
>>684
朗報でしょ
野球ファンがよく代表が人気あるのは電通のおかげだって言ってたし
688名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 09:43:44.16 ID:G9y48xUVO
>>681
あんた、野球を潰すためなら2ステージ制すら嬉々として受け入れるの?
689名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 09:52:04.33 ID:yoEOoa9P0
芸スポでみかける、スポーツ競技どうしの争いって本当に悲しいね
690名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 09:56:03.28 ID:Wd3/vtnvO
>>685
寒い時期のJはそんなもんだ。
逆に高温多湿の中でのヨーロッパ人なんか日本人より早く電池切れるぞ。

ただ日本は豪雪すぎて秋春無理やけどな。
691名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 09:59:01.17 ID:l/suM5DWO
電通は無敵、そもそも超マイナーだったサッカーをここまでしたのは電通
国立競技場にAKBねじこんだのも秋元と電通
692名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 10:06:16.66 ID:dgmVXyrA0
これからは野球の時代なんだよ

■ナイターの中継数

2005年 129試合
2013年  22試合

たった8年で127試合もナイター中継が減ってるwww
ダセえwww
693名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 10:11:23.35 ID:dgmVXyrA0
サッカー専用スタジアムと、電通&Jリーグのスレだと大暴れだな

バカはバカなりに、自分たちのヤバさは分かってるらしいww

素振りでもして頭冷やせよwww
694名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 10:14:04.14 ID:mdRHk9q+0
これはやめた方がよかったんじゃないか?
電通のやり方って要するにゴリ押しばっかりで、ネット社会となった今はそれがバレるようになった。
辟易としている人も多いんじゃないか?
695名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 10:35:22.71 ID:OHbe8PBG0
博報堂もやり方としては大差ないよ
ゴリ押しのない広告代理店があるわけがないw
最近博報堂がショボイから電通に乗り換えるのはアリだろうね
もっとも福岡の社長みたいに電通出身の無能もいるし、もろ手を挙げて、というわけにはいかないけど
696名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 12:08:55.91 ID:G/WQXsOPO
あれ?おかしいなあ?
Jリーグはごり押しされてこなかったんじゃないの?
お得意のダブスタおつ


普段マスゴミ崩壊!だの電通は反日チョン企業!だの唱えてる割には
もっと税金コジキリーグ報道してよ!だもんなあ

あのなあファンイベントに300人すら集まらず
イベント中止になるような興行を
マスゴミが報道すると思うかい?


そこらの町のバンドが
俺たちは報道されれば売れる!っていってるようなもん笑
いやいやまずは頑張ってよっていう笑
697名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 12:15:00.56 ID:WnMb4FI+P
この時期になると全く姿を見せなくなる秋春厨
外に出ないニートだと判明したな
698名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 12:34:22.73 ID:MR6IcSRJO
>>692
サカ豚ちゃんはまず消防レベルの足し算をマスターするべき

てか、ぜいりーぐは夜間・昼間合わせても2013は6試合しか無かったし
699名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 12:35:36.51 ID:MR6IcSRJO
>>698
訂正
サカ豚スマンm(_ _)m

サカ豚ちゃんはまず消防レベルの引き算をマスターするべき

てか、ぜいりーぐは夜間・昼間合わせても2013は6試合しか無かったし
700名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 12:38:06.70 ID:C3cjsx/lO
>>685
サッカーやったことある奴ならUCLクラスが特殊なだけで
リーグで見れば、Jリーグがかなりのレベルだ、というのは
分かると思う
おれだってかつてはJリーグ馬鹿にしていた口だからね
701名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 12:50:22.23 ID:MR6IcSRJO
>>700
レベルの低いアジアでもシナやチョンにダルマ状態の税クラブなのに

少し現実を把握するべき

2013ACL
サンフレッチェ広島(2012・2013Jリーグチャンピオン)の成績


広島0―2ブニョドコル  北京
北京2―1広島 広島
広島0―1浦項 広島
浦項1―1広島  浦項
ブニョドコル0―0広島 ブニョドコル
広島0―0北京 広島

0勝3敗3引分でグループリーグ最下位で敗退
702名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 13:35:59.27 ID:+uEmkebHP
テレビ広告税を作ろうぜ
放送局の電波使用料を50倍にしようぜ
703名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 13:36:46.55 ID:XOPmW3nm0
【社会】 少女4人を強姦&強盗、作新学院の18歳元野球部員に実刑判決…「通り魔的で常習性あり悪質」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387425181/
704名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 13:38:41.32 ID:0CVfE6kn0
これでようやく東京が優勝するわ。東京がリーグ優勝しないと始まらん
705名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 14:00:07.07 ID:YzS2tVnVO
アメスポの野球があるからサッカーじゃ無理だよ
ワールドカップで漸く勝負出来たってのになぜ分からないかね
またJリーグが苦悩する原因でもある
サッカーが悪いんじゃなくてサッカーのシステムじゃ無理なんだよ
706名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 14:09:38.26 ID:wCkWM3Rx0
焼き豚悶絶のスレであったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
707名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 14:11:31.99 ID:XOFi1gHd0
またごり押しか
708名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 14:13:10.41 ID:mV7zsWdMi
電通がバックアップしたぐらいでJリーグの人気が高まるなら、
誰も苦労はしない。
709名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 14:17:59.86 ID:3Lg5LhD30
焼き豚がなんで発狂してるの?別にいいだろ 
プロ野球JリーグVリーグとか色んなスポーツにそれぞれのリーグがあるんだし
やきぶーちゃんには関係ないじゃんこのスレ
何でも自分の好きなスポーツ楽しんだらいいんだよ
710名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 15:06:02.71 ID:QO7gMpzU0
>>704
おまえら緑はまずJ1にあがれよ

あっ、リーグ優勝ってJ2のことか(笑)
711名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 15:30:02.06 ID:UimTA6aEP
ごり押ししてほしいんじゃないんだよ
ネガキャンをやめてくれたらそれでOK
テレビで発言する芸能人の話な
712名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 15:41:11.18 ID:DXdwrG170
これで不当なネガキャンは確実におさまるな。
あとは少しばかり露出が増えればそれでOK
なにも野球みたいなごり押しを望んでいるわけじゃない。
今までがあまりに不当に扱われすぎた
713名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 15:45:19.46 ID:+uEmkebHP
スパイ防止法制定と不正競争防止法厳罰化を急げ
714名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 15:47:22.90 ID:DXdwrG170
>>709
サッカーをはじめ他競技が少しばかり扱いがよくなる
→野球の優位性がなくなる

こう考えてる連中だからな、焼き豚って
715名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 15:51:17.82 ID:Ezq3b9zs0
楽天・仙台市 人口 106万人 優勝報告 21万人
サンフレ・広島市 人口 118万人 優勝報告  1.3万豚(笑)

野球の1/16かよwwwwwwwww
そりゃあスポーツニュースで取り上げられないわけだわ
716名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 15:54:27.12 ID:DXdwrG170
焼き豚は水増しデータを自慢するからタチがわるい
717名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 15:57:35.38 ID:DXdwrG170
来年はナベツネ対電通の戦いが始まるわけか
焼き豚はナベツネ信者だから、そりゃ必死になるわな
718名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 16:02:43.44 ID:Ezq3b9zs0
楽天・仙台市 人口 106万人 優勝報告 21万人
サンフレ・広島市 人口 118万人 優勝報告  1.3万豚(笑)

野球の1/16かよwwwwwwwww
そりゃあスポーツニュースで取り上げられないわけだわ
20年で1/16まできたんだから320年後に追いつけるかもなw
長生きしろよ
719名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 16:05:13.62 ID:PihNdSGm0
ID:Ezq3b9zs0
捏造コピペをいつまで張り続けるんだ?

楽天のは優勝報告&パレード
広島のは優勝報告のみ

昨年の広島は優勝報告&パレードで8万人前後だったはず。今年は知事の発言やらなんやらで取りやめ
720名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 16:06:42.76 ID:r661WA4K0
>>718
茨城の大洗のあんこう祭りなんて10万人だぞww

21万も騒ぐほどじゃないな
721名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 16:09:53.22 ID:pPdiodfX0
茨城・大洗の10万人は他都市の100万人に匹敵する
722名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 16:11:21.34 ID:snpnyWEt0
ポストシーズンに瀕死のKリーグが乱入してくるよ
やつら徴兵かかってるから必死
723名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 16:12:23.36 ID:AhkZm/zS0
こういうのが進んでいたから、Jリーガーの柿谷押ししてたんだな。

セレッソは柿谷の移籍金を高めに設定しているらしいし、
JリーガーのままW杯に出す方向で電通は考えてるんだろうな。

分かりやすすぎてワロタ
724名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 16:13:15.56 ID:LIY9UaaL0
在日企業だろ、また祖国と関係を深めようとやたらするぞ
これ以上韓国人選手はいらん
石原前都知事がまた電通に対して怒りそうではあるな
725名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 16:13:18.58 ID:snpnyWEt0
>>221
電Uは韓国ゴリ推しできればサッカーとかどーでもいいよ
そういう会社
726名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 16:40:27.84 ID:7bS1rZYxO
昨日の報ステ。クラブW杯を伝えようとしたら時間が足りなくなりました、すいません。
直ぐ様、「変わってプロ野球」と涌井ロッテ入りの一報を報じてたなw
727名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 16:46:39.79 ID:PDkQNS/d0
>>726
日本のチームが出てないんじゃしょうがないよ
あと報道ステーションを見る客層は
何をしたってサッカーなぞ見ないアンチサッカー層だから
あまりゴリ押しすると反発が増えるよ

Jの創設時にファッション煽りや野球はダサイ古臭いキャンペーンをやったせいで
サッカーに反発する層を造ったツケはでかい
728名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 16:49:16.25 ID:nK/nEZHF0
夜中の2時に2ちゃんって人生終わってるだろ ヤキブー
729名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 17:23:53.74 ID:55FoXtWB0
サカ豚のダブスタまとめ

【興行と体育】
・Jリーグは興行!あたりまえだろプロスポーツだ!
 スポンサーも放映権料も入場収入も大事!
・Jリ−グは体育!
 公益性があるんだから公益社団法人も当然!だから税制優遇も当然!
 あと地域発展のために各自治体が公的資金を投入するのも当然!
 減資して資金を踏み倒しするのも権利!追加増資よろ!
 スタジアムの毎年の赤字分は全部自治体持ちで!使用は年間17回くらいな!

【ゴリ押し】
・野球はゴリ押しされてる!Jリーグはゴリ押しされてない!
・電通が野球捨てた!ゴリ押しされるJリーグは人気あるってこと!

【マスゴミ】
・野球はゴリ押し効果がなくなってきた!つまりマスゴミはとっくに崩壊!
・Jリーグがゴリ押しされれば人気沸騰確実!マスコミ最高!

【電通】
・電通は売国奴!
 AKBもパチンカスも韓流もゴーリキーも全部反日のシンボル!中身スッカスカ!
・電通はJリーグの救世主!Jリーグだけは電通絡んでも(たぶん)大丈夫!
730名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 17:35:21.20 ID:G/WQXsOPO
>>729
これはヒドイな
731名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 17:46:56.13 ID:dgmVXyrA0
>>野球はダサイ古臭いキャンペーン

キャンペーンじゃねえ事実だろ

実際にダサくて古臭いだろうがwww
732名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 17:48:47.70 ID:UimTA6aEP
ラモスや武田に反発する層なら大歓迎
733名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 18:08:32.04 ID:55FoXtWB0
AKB48とかパチンカスとか韓流とか
微妙に擁護し始めるサカ豚に乾杯w
734名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 20:12:55.35 ID:MR6IcSRJO
>>719
タマケリが8万
野球が21万か

タマケリ頑張ってるじゃん
735名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 20:14:50.92 ID:PihNdSGm0
それでなにか?m(_ _)m
736名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 20:16:13.07 ID:PihNdSGm0
やきうファンって芸スポ荒しまくってるからね

↓証拠

【野球】楽天、マー君こと田中将大投手に球界最高俸8億円提示へ[12/19]
1000 :名無しさん@恐縮です[sage]:2013/12/19(木) 19:25:31.62 ID:Ad/fHQ9S0
>>1000なら、マー君は俺が引き取る(´・ω・`)シ

【サッカー/Jリーグ】FC岐阜、岐阜県からレンタル中のマスコット「ミナモ」の移籍期間延長を発表
2 :名無しさん@恐縮です[sage]:2013/12/19(木) 19:52:58.93 ID:Ad/fHQ9S0
さっかー(笑)

【サッカー/プレミア】吉田麻也の守備のもろさを“ヤリ玉”に・・・英紙電子版
2 :名無しさん@恐縮です[sage]:2013/12/19(木) 19:53:28.45 ID:Ad/fHQ9S0
さっかー(笑)

【サッカー】日本代表、W杯ブラジル大会のキャンプ地はイトゥに決定
2 :名無しさん@恐縮です[sage]:2013/12/19(木) 19:54:54.03 ID:Ad/fHQ9S0
さっかー(笑)

【サッカー/Jリーグ】5年間優勝なし ACL復権VへJリーグが“後方支援”
2 :名無しさん@恐縮です[sage]:2013/12/19(木) 19:57:56.34 ID:Ad/fHQ9S0
さっかー(笑)

【サッカー/Jリーグ】小笠原復興訴え「現地行ってみて」・・・鹿島アントラーズ
2 :名無しさん@恐縮です[sage]:2013/12/19(木) 19:59:56.86 ID:Ad/fHQ9S0
さっかー(笑)
737名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 20:30:04.10 ID:iINUpPQ20
ごり押しされるのも基本的に価値がある証拠
Jリーグもとうとうごり押しされるほどになったと言う事だね
738名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 20:33:00.98 ID:NYTlVahmO
メジャー最高益らしいな


Major League Baseball Sees Record Revenues Exceed $8 Billion For 2013
http://www.forbes.com/sites/maurybrown/2013/12/17/major-league-baseball-sees-record-revenues-exceed-8-billion-for-2013/
739名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 20:34:29.10 ID:MR6IcSRJO
>>840
Jリーグが水増しにタダケンばら蒔き

非常に質が悪い
740名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 20:37:17.23 ID:G9y48xUVO
>>737
韓流「だろ?」
741名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 20:42:39.32 ID:55FoXtWB0
>>737
↓の【ゴリ押し】ご参照ください↓

サカ豚のダブスタまとめ

【興行と体育】
・Jリーグは興行!あたりまえだろプロスポーツだ!
 スポンサーも放映権料も入場収入も大事!
・Jリ−グは体育!
 公益性があるんだから公益社団法人も当然!だから税制優遇も当然!
 あと地域発展のために各自治体が公的資金を投入するのも当然!
 減資して資金を踏み倒しするのも権利!追加増資よろ!
 スタジアムの毎年の赤字分は全部自治体持ちで!使用は年間17回くらいな!

【ゴリ押し】
・野球はゴリ押しされてる!Jリーグはゴリ押しされてない!
・電通が野球捨てた!ゴリ押しされるJリーグは人気あるってこと!

【マスゴミ】
・野球はゴリ押し効果がなくなってきた!つまりマスゴミはとっくに崩壊!
・Jリーグがゴリ押しされれば人気沸騰確実!マスコミ最高!

【電通】
・電通は売国奴!
 AKBもパチンカスも韓流もゴーリキーも全部反日のシンボル!中身スッカスカ!
・電通はJリーグの救世主!Jリーグだけは電通絡んでも(たぶん)大丈夫!
742名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 20:45:13.93 ID:oAwM7vL40
来年のJリーグ開幕戦がとりあえず民放で中継するらしい
743名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 20:49:07.66 ID:SvA9pyHx0
にーとやきう人焦ってるな
744名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 21:06:55.73 ID:cE2iQAO20
昨日ずっと芸スポ板にいたと笑われていた焼き豚ニートの、芸のない日常

2013年10月14日 > zyFU2J+F0
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20131014/enlGVTJKK0Yw.html

2013年10月15日 > bqJtDsTP0
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20131015/YnFKdERzVFAw.html

2013年10月16日 > VsHEWLf30
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20131016/VnNIRVdMZjMw.html

2013年10月18日 > bbAUHPpA0
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20131018/YmJBVUhQcEEw.html

2013年10月19日 > imEJDSIo0
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20131019/aW1FSkRTSW8w.html

2013年10月20日 > 73dUttSA0
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20131020/NzNkVXR0U0Ew.html

2013年10月21日 > q2qTmg030
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20131021/cTJxVG1nMDMw.html


660 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/10/24(木) 23:07:45.31 ID:XgHOonYi0
芸スポは病気の焼き豚多いね

671 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/10/25(金) 14:14:51.50 ID:k8osc1/h0 [2/2]
焼き豚キメェwwwwwwwwww
745名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 21:11:36.96 ID:MR6IcSRJO
ぜいりーぐの放映権は一括販売の筈
販売先とスポット契約したんかなぁ
746名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 21:18:50.93 ID:zr1qpXbm0
デブが左回りに四マス回る
豚すごろくのごり押しも最近効果ないからなー
大谷とかハンカチとか全然人気出なかったな・・・
あれだけ洗脳放送してたのに・・・
747名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 21:31:50.97 ID:UimTA6aEP
ハンカチも二刀流も女の子にモテる顔じゃない
お爺ちゃんウケする顔というだけで
野球マスコミはズレてるよなあ
748名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 21:37:31.69 ID:MR6IcSRJO
サカ豚とぜいりーぐの断末魔の叫びが心地よい
749名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 21:39:41.37 ID:MR6IcSRJO
>欧州委のアルムニア副委員長(競争政策担当)は声明で「プロサッカークラブは
納税者に頼るのではなく自ら資金調達をすべきだ」と指摘した。





「プロサッカークラブは
納税者に頼るのではなく自ら資金調達をすべきだ」
750名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 21:43:04.55 ID:zr1qpXbm0
なぜ野球豚はプロ野球の法人税ちょろまかしからは目を背けるのか?
知能水準が低いからか
751名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 21:46:43.16 ID:YzS2tVnVO
それが無ければ今のサッカーは無いって所をスルーするよねさか豚は
752名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 21:47:52.01 ID:uaKdjLUl0
ID:MR6IcSRJO
人間失格レベル
753名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 21:51:07.31 ID:uaKdjLUl0
>>746
監督やコーチがみんなユニフォーム着用、ベンチでも帽子着用(キチガイ)、

つまようじの棒ビッグサイズ必須
革手袋ビッグサイズ必須
ベンチでヤニ男達の談笑&唐揚げタイム

どこのレジャーやねんと・・・どこのキチガイ集団やねんと
754名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 22:02:24.07 ID:V4i0TZMo0
確定申告は個人が対象と思い込んでたり、源泉徴収票を見たことが無い奴が税制を語ってて驚いたよw
755名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 22:09:15.08 ID:mV7zsWdMi
サッカー選手は年俸が安いから、税金をあまり払っていない。
756名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 22:54:50.26 ID:cE2iQAO20
757名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 22:56:49.64 ID:o9BT7TY70
●みんなの寄付金でつくる日本初のサッカースタジアム!
↓募金のお申込みはこちらから!
http://www.field-of-smile.jp/
758名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 22:59:43.03 ID:Se6hINIF0
>>755
まあ、2ちゃんねるで野球と戦ってたり何かのアンチみたいなのやってる奴は
頭の悪い中高生、大学生くらいのが多いだろうから
そいつらは税金払ってないだろうね
759名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 23:10:01.67 ID:G9y48xUVO
2ステージ制がこの契約の絶対条件なら、独占契約なんかしてほしくなかったわ。
大東は、たった10億のために魂を売り渡したわけさw
760名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 23:11:35.05 ID:Wejo0g5r0
>>674
電通のせいで、五輪の国内での放映権料が跳ね上がったらしいな。
今度はW杯で同じことを狙ってるんだろw

  ↓

http://www.tax-hoken.com/news_agiW69oyc0.html

↑ここを見ると

要は、バンクーバー五輪からロンドン五輪とセットで放映権料が跳ね上がってて
これは電通が、IOCが要求する金額に60億円を上乗せして中抜きしてるから
ということなんだってな。

おまけに
東京都は五輪招致活動の資金補填のため、電通から6.9億円を借入れてる。
まさにマッチポンプ、電通は「濡れ手で粟」の状態だw

この借入金は未返済らしいが、もちろん都民の税金で賄われることになる。
761名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 23:13:22.47 ID:ew34gvnk0
これからはJリーグって呼ぶのやめてGリーグにしろ!  ごり押しリーグ。 
762名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 23:37:44.32 ID:iINUpPQ20
これから文化遺産として税金で保護されるのはプロ野球だろうな
巨人阪神中日の3球団になって年30試合程度の公式戦で細々とやっていきそう
763名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 00:25:00.59 ID:QWChKqKa0
ま、他のアジアの国では野球なんて誰も知らないからな
764名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 00:34:14.20 ID:mbTOWeqG0
アジアシリーズで優勝したのは、ウインターリーグしかないオーストラリアw

日本プロ野球は正規リーグのない豪州、3チームしかない台湾リーグ以下ww
765名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 00:35:12.58 ID:mbTOWeqG0
WBCでもバレてしまったけど、実は日本の野球ってそんなにレベル高いわけじゃない

2008年 北京五輪 オールプロ・日本最強軍団で臨んだはずの星野ジャパン  4位

日本●2-4○キューバ
日本●3-5○韓国
日本●2-4○アメリカ
日本●2-6○韓国
日本●4-8○アメリカ

2010年 世界野球連盟インターコンチネンタルカップ  5位

日本○8−0●ニカラグア
日本○15−0●タイ
日本●1−2○オランダ
日本●0−3○イタリア
日本●5−12○台湾
日本●1−4○キューバ
日本●1−8○韓国
日本○2−1●韓国

2011年 世界野球ワールドカップ  12位

日本●1−3○カナダ
日本●2−5○オランダ
日本●2−6○パナマ
日本●3−7○アメリカ
日本●0−6○キューバ
日本○3−1●台湾
日本○9−4●ギリシャ
766名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 00:35:49.00 ID:mbTOWeqG0
・2000年 シドニーオリンピック
日本球界の大エース・松坂大輔を含むプロ8人が出場するも、韓国に2連敗。
アジア予選を入れれば韓国に3連敗。
全世界8ヵ国中4位。

・2004年 アテネオリンピック
前大会の反省を生かし、日本球界初のオールプロ(総年俸43億300万円!)で挑むも
オーストラリアのアマ(トラック運転手等)に2連敗。
全世界8ヵ国中3位。

・2008年 北京オリンピック
前大会の反省を生かし、総年俸に3億円上乗せしたオールプロ(総年俸46億円!)で挑むも
韓国に2連敗を喫し決勝トーナメント初戦で消える。戦績は4勝5敗の負け越し。
全世界8ヵ国中4位。

・2012年 ロンドンオリンピック
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.) 
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |
    |  `ニニ' /        ┼ヽ  -|r‐、. レ |
   ノ `ー―i         d⌒) ./| _ノ  __ノ
767名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 00:36:54.42 ID:mbTOWeqG0
■野球日本代表 昨年までの国際大会結果

ワールドカップ     10位  12位
オリンピック      4位 3位 4位
インタコンチネンタル 5位 4位 5位
18U世界選手権   韓国に負けて6位


レベルの高さを誇っていたはずの高校野球で台湾韓国にも勝てなくなっている。
野球人口の減る次の世代はもっと弱体化するだろう。

【 18U世界野球選手権大会、韓国との5位決定戦に臨んだ日本は0−3と敗れ、6位に終わる 】

第25回18U(18歳以下)世界野球選手権大会は最終日の8日、当地で
決勝ラウンドが始まり、韓国との5位決定戦に臨んだ高校日本代表チームは
0−3と敗れ、6位に終わった。
日本は 大 谷 (花巻東) が先発し、7回を2失点、12三振を奪う好投を見せたが、
打線が沈黙し、零封負けを喫した。韓国は二回に適時打で先制。五回に加点し、
九回の本塁打で突き放した。
日本は7日の予選2次ラウンドで米国に敗れ、通算成績で2勝3敗に終わり、
決勝進出を逃していた。

決勝は米国とカナダ、3位決定戦は台湾とコロンビアが争う。
http://ime.nu/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120908-00000031-mai-base
768名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 00:51:17.62 ID:QWChKqKa0
全く関係無いこのスレまで来て大威張りの焼き豚ってホント笑えるな

そんな暇あるならさっさと世界のどこにもいない対戦相手を探しに行けよw
769名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 00:54:12.89 ID:9hWEDDEo0
焼き豚坂豚とかどうでもいいけど
電通はとっとと潰れて消えろ朝鮮ユダヤ企業め
770名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 00:56:14.10 ID:Xe8eS3Ro0
チョン通ワロタwwwwwww
771名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 00:57:06.86 ID:lgd3d0GN0
>>762-767
「野球」に目をそらさせようと必死www

彼らが言ってるのが事実なら
そんな「死に体」のスポーツなんてどうでもいいし、サッカーも同様。

電通だよ電通。最も問題とすべき存在は。
772名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 00:57:55.28 ID:Xe8eS3Ro0
>>762
12球団の中からミソとか言ってるじてんで
おまえ失格wwwwwwwwwww
773名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 00:58:06.97 ID:j1qTStTyO
ソチの予選がそろそろ始まるぜ野球は盛り上がるぜ
774名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 00:59:03.66 ID:Xe8eS3Ro0
>>771
全試合CS見てるが客入ってるでええええええ
おまえの人生死に体
775名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 01:03:09.35 ID:dr0tnINsO
【サッカー/ACL】「大地震をお祝います(原文ママ)」韓国・全北サポーターが東日本大震災を中傷する横断幕…C大阪側は抗議★12
http://logsoku.com/r/mnewsplus/1317220537/


全北のスタンドに心ない言葉が書かれた横断幕が掲げられ、C大阪側が抗議するハプニングがあった。

「日本の大地震をお祝い(し)ます」などと東日本大震災を中傷する内容で、
C大阪側の指摘を受けて前半途中に撤去されたものの、C大阪関係者は怒り心頭。

ベルギー1部リーグではリールセの日本代表GK川島が
ゲルミナル・ベールショットのサポーターから「フクシマ」と連呼されて問題になったばかり。
C大阪側は試合後、AFCに抗議文を提出した。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/09/28/kiji/K20110928001712500.html
スタンドに掲げられた横断幕
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/09/28/jpeg/G20110928001713650_view.jpg
http://i.imgur.com/718ut.jpg
776名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 01:38:21.63 ID:fU5AT6w/0
>>774
人間、生きてりゃ誰でもいつでも死と隣合わせだよ。

だから自分が・・・そして皆が貴重な人生を生きてるこの社会を
邪な人間達に汚されたくないのさ。
最善で最高のものにしたい。

スポーツも結構だが、やるのならば純粋なものが見たい。
その気になれば、スポーツだって美しさを表現できるはず。

電通の存在など、個人にはいかんともしがたいが
スポーツならスポーツに関わる人間達の内のなるべく多くが、
そういう思いを持って取り組んでくれてたら、
それなりに見られるものになるし、そうしている内に
そういう勢いのほうが増せば、
それとそぐわない存在である電通のほうが力を失っていくだろう。
777名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 01:42:53.94 ID:oUUUpgTSO
野球で食えないからってサッカーに寄生するのか?
778名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 02:18:58.39 ID:vcK3cokA0
意味あいは違うが電通もブラック企業だな
779名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 05:47:17.72 ID:9hWEDDEo0
780名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 05:50:51.89 ID:xKd3KOGZ0
マジで \(^o^)/オワタ
大東と中西はJリーグを潰した張本人として歴史に悪名を残すことになるな
781名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 06:43:17.76 ID:H83C3b4g0
電通さんに感謝
782名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 06:54:50.84 ID:krTRbCYm0
大東は帰化キムチ
783名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 08:31:40.62 ID:KG25ygVR0
>>490
うむ。
そういう構造を知って見てる人間には
サッカー選手なんて、憧れの対象どころか
税金にタカって遊び暮らしてるチンピラにしか
見えないんだけどねw
784名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 08:36:02.75 ID:mNfY7AdJ0
まず税金払え。
言っとくが、消費税はお前が支払う税金じゃない。
785名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 08:41:53.10 ID:1sJW5yFPP
テレビで野球が一番盛り上がるのが1月2月
今年は新人煽りが無い。年俸越年闘争も無い
女子アナとの結婚も無い。そんな中でソチ五輪が開幕
どうすんだよ野球。テレビ画面から消えちゃうよ!
786名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 11:31:22.14 ID:nYKC+UxVO
基本的にサッカーは税金に寄生して成り立つスポーツ
ぜいりーぐばかり責めるのは少し可哀想



>欧州委のアルムニア副委員長(競争政策担当)は声明で「プロサッカークラブは
納税者に頼るのではなく自ら資金調達をすべきだ」と指摘した。
787名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 11:33:03.07 ID:L3a9KPt80
全国平等のJリーグを、東京中心の体制に変えるにはいい機会になるな
788名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 12:32:41.70 ID:9LqWnykW0
電通と独占契約とか終わったも同然やん
789名無し募集中。。。:2013/12/20(金) 14:50:40.34 ID:2ePGBtFB0
もう終わりだね、Jが小さく見える

さよならさよならさよなら
もうすぐここは白い犬
たしかに愛したのはJだけ
KじゃないJだけ
790名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 14:51:31.61 ID:9L4NafnI0
【サッカー】セルジオ越後さんが電通に期待すること
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1387516546/
791名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 14:53:38.28 ID:0AMoIN6pO
大東って王将の社長と同じ
792名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 15:07:36.36 ID:Kk2gR8ca0
>>777
自分達の聖地が相変わらずレンタルの球蹴り。

Jリーグ出来て何年過ぎた?

全国各地にチームだ専用スタジアムとやらを作ったのに、それらの中の1つも自分達の聖地に出来ないサカ豚。

ずいぶん無計画に無駄な物を作ったもんですねぇ…。

毎度毎度国際試合のたび、陸上競技をするために作られた国立陸上競技場を借り、借りてる分際で陸上競技場を自分達の聖地と厚かましく言っちゃうサカ豚。

儲かったら、まずは自分達の聖地を作れよなサカ豚。

聖地がいつまでたってもレンタルじゃ格好つかないぞ!!
793名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 15:12:11.82 ID:AW+iiDwHO
何で焼豚が躍動してんの??
794名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 15:20:29.70 ID:nYKC+UxVO
サカ豚とぜいりーぐの断末魔の叫びが心地よいw
795名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 15:20:49.84 ID:mw+sG/OxO
良くも悪くもバブル最期の象徴だからな
失われた20年と言われたこの20年Jリーグの理念はバブルを引きずったまま来てしまった
その最たる失敗は反野球を掲げたことだろう
796名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 15:27:34.06 ID:7XnYaRoK0
JリーグとKリーグ統合あるで
797名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 17:41:01.72 ID:t4HI6xga0
あーあ
やっちゃった
798名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 18:36:44.57 ID:d0erpZLRP
チョン通死ねよ
799名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 18:49:23.14 ID:H83C3b4g0
電通さんに感謝
800名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 19:00:14.04 ID:hXNe4h/b0
野球人気は報道量に左右される

オリンピックやW杯開催期間・社会的な大事件が起きた時にメディアが“浮気”すると途端に野球人気は下がるでしょ?
野球にとって、他スポーツの露出は宣伝報道が疎かになり人気低下に直結するだけに死活問題なんだよ
だから「他のスポーツ=敵」って発想になる
マスコミが常に煽り続けてないと死んじゃうのよ

オフにシーズン中のスポーツを押し退けて野球情報垂れ流してるのも「宣伝」
野球偏重のメディアは生命維持装置なわけ。

普段馬鹿にしてるJリーグに電通がついた

これは恐怖以外の何物でもない

このスレで焼き豚の焦りっぷりが尋常じゃないのはその所為
 
801名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 19:49:22.78 ID:nYKC+UxVO
日本のみならずイギリスでも国内サッカーリーグは斜陽になってるみたい
サカ豚ヤバい


【サッカー】どうしてサッカーは不人気なの? “母国”イングランドで選手数が大幅減
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1387529050/
802名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 19:53:14.41 ID:xpa8frh30
チョンのネットワークか
さすが朝鮮玉蹴り
803名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 19:57:23.87 ID:d0erpZLRP












804名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 20:00:19.43 ID:H83C3b4g0
てか、なんでJ地上波で放送せえへんの?プロ野球は放送するやん!
サッカーは代表戦だけ。Jリーグは日本のプロサッカーやん!プロ野球とJリーグの差はなんなん?視聴率か?
絶対Jリーグも視聴率取れるやん!チームの数多いねんてゆう理由やったらどうしようもないけどなー(>_<)放送してよー!
805名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 20:20:09.17 ID:d0erpZLRP








806名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 20:26:48.59 ID:/qhoeMNh0
>>804
しとるやん
昼間に
そんで視聴率は同時間帯にやってるプロ野球と大差ない
807名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 21:13:19.87 ID:d0erpZLRP









808名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 00:34:01.76 ID:F3pcCZEv0
>>355がKリーグ八百長騒動の翌年というのが非常に気にかかるのよね
興行的に崩壊したKリーグをJに寄生させるためのプランニングというのは
非常にやらかしそうな印象はある
過去の実績的に
809名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 00:37:18.84 ID:k/k1Vjo10
今のプレミアみたいにイギリス人より外人が多いみたいに
Jも日本人より東亜人だらけになりそうだな
電通ならやりかねん
810名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 00:39:49.27 ID:F3pcCZEv0
今の電通の最大の問題点はやたらめったらコラボレーションするところだと思ってる
端的に象徴してるのが商品名も企業名もさっぱり印象に残らないのにタレントばかりフィーチャーされるTVCM
あれじゃただの寄生だわ

寄生する側は万々歳だろうが寄生される側は自分のカネで他社のコンテンツを売り込んでるようなもんだ
Jは寄生する側かね寄生される側かね
811名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 00:41:36.16 ID:2savupqb0
焼き豚激おこ棒振りブンブン丸でワロタwwwwwwwww
812名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 00:43:19.73 ID:F3pcCZEv0
>>200
逆なんじゃないの
カネの無いJ3を独立リーグとして締め出して
ビジネスとして成立するJ1J2を韓流まじぇまじぇ

今回J3だけロゴを新設したのはその布石なんじゃないかと思ってる
813名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 00:45:27.98 ID:k/k1Vjo10
>>810
日本文化を金に換金して腐らせ崩壊させたいんだろうな
814名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 00:49:48.24 ID:F3pcCZEv0
今更だけど一応貼っておく

Kリーグ八百長事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/K%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0%E5%85%AB%E7%99%BE%E9%95%B7%E4%BA%8B%E4%BB%B6
Kリーグ八百長事件では2011年に発覚した、韓国のプロサッカーリーグである「Kリーグ」選手が関わった八百長事件
815名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 02:09:37.73 ID:AuqskioO0
台湾
八百長

といえば有罪判決になった野球のあの人ですよねーww
816名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 02:11:38.45 ID:AuqskioO0
まあ八百長騒ぎが年中行事でも拡大の一途のサッカー業界

八百長とともに崩壊寸前に陥った台湾にアジアシリーズで負ける日本野球

もはや比較するのも恥ずかしいわけですがw
817名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 06:30:33.78 ID:8R/N4uzW0
左右対称やな
818名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 07:38:27.22 ID:dxF+MNa6P
N
H
K



使



50




819名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 09:57:55.06 ID:QVzGggZpP
じぇじぇJ!?とか絶対止めてね
820名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 13:34:45.88 ID:AIO0ndgr0
Jリーグ中継が代表戦みたいに芸能人に乗っ取られるのか?嫌だなー
821名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 21:43:54.14 ID:LDGiU4SW0
やきうを心配するよりチョンを気にしたほうがいいと思うぞ
822名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 21:54:16.20 ID:jV7OcW/20
これは来年のJリーグは大人気になるな
823名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 22:12:50.47 ID:dRR7sAxJ0
電通のJリーグ好きな幹部の見切り発車じゃねぇの?

かつてのようにゴールデンで見れるのかねw
824名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 22:16:15.39 ID:vwiLdP5s0
やっぱ2ステージ制ゴリ押しを裏で操ってたのは電痛だったか
825名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 04:10:32.72 ID:0lW8TvGf0
>>819
アナ「一言どうぞ!」
まーくん「・・・じぇじぇじぇ」

シーン

観客「・・・パチパチパチワァー!」

この流れと全く一緒になりそう
826名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 09:30:47.48 ID:cTypXkHkP






















827名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 09:44:51.01 ID:Thwh/01T0
Jリーグって名前もロゴもかなりカッコ悪いと思うのだが・・・
828名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 10:00:34.46 ID:ce9EuMFY0
>>827
それはもうあと20年くらいでダサいもカッコいいも超越した呼び名になるから。
829名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 11:48:51.30 ID:4ehd/4Bp0
>>827
そんなこと言ったら
Jの真似して改名までしちゃったような
他のアジアのリーグがゴミみたいじゃないかよ
830名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 12:51:27.14 ID:VqAlVmOb0
ゴミでしょ、実際
831名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 15:27:10.43 ID:6TmBTTXvO
>>804
なぜかって?
読売新聞を追い出し民放を無視して金でスカパーに身投げしたからです
832名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 15:34:56.07 ID:RQNQtQ1aO
>>1
電通みたいな韓流好きの糞代理店に独占契約なんかして大丈夫なんかねぇ?

益々、人気なくなんぞ
833名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 15:44:55.55 ID:dlHKGjUz0
これからさらなるゴリ押しが始まるんですね。覚えとこ。
834名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 15:47:28.93 ID:dlHKGjUz0
J3作るとかってサッカー関係者の天下り先確保なだけだろ。
835名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 15:47:58.89 ID:IpimNsnF0
あのナベツネの逆切れを「読売を追いだし」と脳内変換できる読売工作員の発狂ww
836名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 15:50:03.76 ID:IpimNsnF0
いまの中学生は巨人戦の年間中継数がサッカーの代表戦より少なくなった時代に
育ってきているんだよね、つまり野球マニアでもなければ、中学生にとって
プロ野球はアメフト程度にしか親しみがないということ

かつてのプロレス・野球・大相撲に、完全にサッカーが取って代わるということだ
837名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 16:10:09.01 ID:RQNQtQ1aO
>>836
サッカーは代表戦だけなのがダメ
Jリーグの全国放送なんて年間5〜6試合程度だし
高校サッカーも決勝くらいでしょ
国内プロリーグや高校野球などと比べてサッカーはイビツな構造
838名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 16:49:00.30 ID:Thwh/01T0
日本は急速にサッカーの国になりつつあると思う
野球が社会人野球レベルに注目されなくなる日が来そう
839名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 16:50:29.40 ID:0v9kX86/O
>>838
昨日まで電通あれだけ批判してた癖に
なに長いものに巻かれちゃってるのさ
840名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 16:50:57.84 ID:WQIUhNgf0
マスゴミ各社と各球団がズブズブだから大丈夫なんじゃないの
841名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 16:55:38.98 ID:68XKuusYO
サカ豚のダブスタまとめ

【興行と体育】
・Jリーグは興行!プロスポーツだ!
 スポンサーも放映権料も入場収入も大事!
・Jリ−グは体育!
 公益性があるんだから公益社団法人化も当然!だから税制優遇されてて当然!
 あと地域発展のために各自治体が公的資金を投入するのも当然!
 減資して資金を踏み倒しするのも権利!追加増資よろ!
 スタジアムの毎年の赤字分は全部自治体持ちで!使用は年17回ちょいだから!

【ゴリ押し】
・野球はゴリ押しされてる!Jリーグはゴリ押しされてない!
・電通と組んだJリーグはゴリ押しされる!つまり人気あるってこと!

【マスゴミ】
・マスゴミはとっくに崩壊!
・Jリーグがゴリ押しされれば人気沸騰確実!マスコミ最高!

【電通】
・電通はゴリ押しばかりの売国企業!
 AKBもパチンカスも韓流も全部ゴリ押し!反日のシンボル!中身スッカスカ!
・電通はJリーグの救世主!Jリーグだけは電通絡んでも(たぶん)大丈夫!
842名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 16:58:21.66 ID:6TmBTTXvO
>>835
逆ギレだと?
いざプロ化してみたら川淵がしゃしゃり出てきて読売新聞のやり方を真っ向から否定しただけだぞ
843名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 17:01:24.23 ID:Thwh/01T0
>>839
来るもの拒まずかな
これからの日本のサッカー界なら電通すら飲み込むだろ

今のメディアは価値の無いものを価値のあるようにごり押しして
儲けようとするのが腹が立つだけ
844名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 18:26:34.96 ID:hB1UdV/W0
>>843
>今のメディアは価値の無いものを価値のあるようにごり押しして
>儲けようとするのが腹が立つだけ

これってまんまサッカー業界というかJFAやFIFAが電通と組んでやっていることだろうに変なの
845名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 18:30:29.49 ID:+ypXQ9nm0
W杯のアジア予選すら突破できないレベルでこれだけ持ち上げてたら
そりゃ価値の無いモノになるけど
今の日本サッカーは世界で戦えるからね
価値あると思うよ
846名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 18:44:56.48 ID:IpimNsnF0
>いざプロ化してみたら川淵がしゃしゃり出てきて読売新聞のやり方を真っ向から否定しただけだぞ

昭和のやり方でサッカー人気に便乗することしか考えていなかった
ダニのくせに、まるで読売がプロリーグを作ったみたいな勘違いをしている
発狂読売工作員のブザマさよww

なんてナベツネは「だったら脱退して新リーグを作るぞ」なんていう
野球でしか通用しないバカ丸出しを公言していたんだ?
サッカーが世界と繋がっているという世界で当たり前の事実さえ
読売が認識できていなかったからじゃないか、アホウww
847名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 18:45:27.45 ID:IpimNsnF0
サッカーの父・クラマーが日本に招かれた時に真っ先に言ったのが
「この国で最も人気のあるスポーツチームの練習場を見せてほしい」
というものだった。それを見れば、日本という国のスポーツ施設の
充実度ばかりでなく、スポーツとトレーニングというものに対する
日本という国の意識、民度を知ることができるからだ。

日本の関係者は絶大な人気を誇っていたジャイアンツの練習場である
多摩川グラウンドにクラマーを連れて行った。

多摩川には芝も生え揃っておらず、雨が降ったグラウンドはただの泥沼に
なっていた。クラブハウスもないので選手は近くの倉庫の二階で着替えを
させてもらい、食堂もないので土手の屋台でモツ煮を買って食べていた。

これが当時の日本のスポーツに対する意識の象徴だった。
Jリーグ発足までこの状態が日本のありようだった。
848名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 18:45:35.30 ID:hB1UdV/W0
>>845
世界と戦えるならなんでCWCで弱いの?
大体ベスト16で狂喜乱舞するのってサッカーだけだよ
F1で16位じゃ誰も喜ばないし五輪じゃ16位なんて無視されるわ
849名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 18:58:23.47 ID:YfhuZ4bv0
>>847
的確すぎてワロタ
850名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 19:00:38.20 ID:4uQiBfQ30
やっぱり金だよな
851名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 19:15:10.97 ID:mwWaZLdL0
旭日旗が禁止になる日も近いな。
852名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 19:44:47.91 ID:6TmBTTXvO
>>846
当時サッカー人気なんかねえよ馬鹿たれ
高校サッカーもユースもヴェルディも全部読売だろが
その癖にプロサッカーが読売帝国になるのを嫌って川淵がしゃしゃり出てきたんだよ
853名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 19:49:22.31 ID:YfhuZ4bv0
>>852
PODALTON氏ね
854名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 19:55:53.11 ID:IpimNsnF0
>>852
報知でしか世界を知ることができない情弱読売工作員と違って
世間の人間はJリーグが出来るまでにどういう経緯があったか
いくらでも知る手だてがあるんだよ、ゴミ

読売がjリーグ発足時にどれだけ足を引っ張ったか、戦前レベルの
ズレた発想でスタート時の現場をどんだけ混乱に導いたか、
新しい常識が発進して以後もどれほど見苦しくあがいたか
いまじゃ中学生だって知ってるわ、アホたれ
855名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 19:57:52.52 ID:68XKuusYO
サカ豚のダブスタまとめ

【興行と体育】
・Jリーグは興行!プロスポーツだ!
 スポンサーも放映権料も入場収入も大事!
・Jリ−グは体育!
 公益性があるんだから公益社団法人化も当然!だから税制優遇されてて当然!
 あと地域発展のために各自治体が公的資金を投入するのも当然!
 減資して資金を踏み倒しするのも権利!追加増資よろ!
 スタジアムの毎年の赤字分は全部自治体持ちで!使用は年17回ちょいだから!

【ゴリ押し】
・野球はゴリ押しされてる!Jリーグはゴリ押しされてない!
・電通と組んだJリーグはゴリ押しされる!つまり人気あるってこと!

【マスゴミ】
・マスゴミはとっくに崩壊!
・Jリーグがゴリ押しされれば人気沸騰確実!マスコミ最高!

【電通】
・電通はゴリ押しばかりの売国企業!
 AKBもパチンカスも韓流も全部ゴリ押し!反日のシンボル!中身スッカスカ!
・電通はJリーグの救世主!Jリーグだけは電通絡んでも(たぶん)大丈夫!
856名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 20:19:36.10 ID:dwyjJgKM0
>>847
J以前なんてどこの国も似たようなもんだろ。
一昔前のイングランドサッカーの文化とか知らないのかよ。
くしくもJ発足とほぼ同時に世界のサッカーも商業的にメジャー化したいったんだよ。
プレミアの発足とCLの拡大とUSAワールドカップと有料放送の一般化。
日本だけが遅れていたわけでもないだろ。
ついでに90年初頭はまだまだフィジカルトレーニングとかマイナーだったし、
筋トレなんて単純に回数こなすのが関の山だったからな。
857名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 20:27:25.53 ID:6TmBTTXvO
>>854
お前は日本で何でスポーツが始まったか分かってんのか
日本サッカーも学校と実業団しか無いはアホ
野球は大学OBたちが職業野球に着手してもすぐ潰れている経緯がある
プロサッカー界に読売新聞がどれだけ貢献したか分かってない
858名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 21:27:30.16 ID:0lW8TvGf0
電通がいくら対立工作しても野球サッカー以上に嫌われてるのが現実
859名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 22:32:49.90 ID:YfhuZ4bv0
まあ読売PODALTONが触るもの皆ゴミクズになってしまうのは
今年のCWC見ればアホでも分かってしまうからな
読売PODALTONが荒らした後には放射能しか残らない
860名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 23:09:57.95 ID:FjPkR/PE0
>>834
天下り出来るほど運営資金持てるクラブなんかねーよ
登録費やらなんやらであぶく銭抱え込む協会こそが天下り先だろ
861名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 00:37:25.82 ID:0qlIAdzx0
>大体ベスト16で狂喜乱舞するのってサッカーだけだよ

そりゃ野球みたいなマイナーレジャーは、世界ベスト16は
参加を求める招待状の段階で実現するからなw
哀れ哀れw
862名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 00:43:59.14 ID:mDlnSlYC0
ところでJリーグの開幕まだ?解散したの?
863名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 01:04:52.06 ID:j1QAOUEQ0
来年のプロ野球は過去に無い猛烈なサッカーの圧力を感じるだろうな
W杯、本田の移籍、Jリーグのスター、関西2クラブの復帰

一撃で崩れ去る可能性もある
864名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 01:07:32.73 ID:cYHj44cnO
>>862
昼間に広島対甲府の試合NHKのBSで中継してたから開幕はしてるな
865名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 03:04:08.25 ID:kS4P2F/90
カビラ弟が無駄に叫び、香取が知ったかでしゃしゃり出てくるJリーグ中継・・・orz
866名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 05:04:44.66 ID:qo7wRBjfO
>>863
W杯は予選グループ敗退
本田は香川と同じ運命
関西2クラブ復帰は関西人にはどうでもいい事項

マア、こんな感じ
867名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 05:08:06.46 ID:dxHxbh/G0
電通「もっと焼き豚サカ豚で争えよ、俺を叩くな」
868名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 08:10:47.36 ID:VmOug2KQ0
>>861
招待状www
招待されるんだあれ
869名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 08:15:28.56 ID:Vmdboeop0
>>863は野球の現実逃避スキルを軽く見すぎ
870名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 08:22:46.03 ID:p1N/MKgkP
>>18
今振り返ると、29歳で引退ってやっぱり早いな
871名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 08:50:37.53 ID:0qlIAdzx0
よそでも言われててワラタww


248 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2013/12/23(月) 08:28:52.60 ID:Fvn9y1rh0
>野球ファンやサッカーファン

テレビ総合板やテレビ番組板で捏造視聴率を連投して本当の視聴率を提供して
くれるコテハンをブチ切れさせた焼豚がえらそうなこと言うな

バレー板はじめ他スポーツ関係の板を荒らす焼豚がえらそうなこと言うな

ID切り替えてガラケーも使っていかにも多数いるように偽装する焼豚が
えらそうなこと言うな

勝手にサッカーを巻き込むな。お前の敵はサッカーじゃなくて時間延長で開始時刻を
邪魔される自転車ファンやドラマファンだろうが。サッカー以外を公然と無視する焼豚が
えらそうなこと言うな

249 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[] 投稿日:2013/12/23(月) 08:33:49.59 ID:M801VCtGi [4/4]
焼き豚がなんと言おうとも、最初にサッカーに喧嘩売ってきたのは
ナベツネだからな。
872名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 08:51:38.91 ID:0qlIAdzx0
>>868

そう。だからカネになると思われている中国には、いつもWBCは
優先的な地位を与えてる。

カネのためにシナチョンに土下座する野球ww
873名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 09:40:07.37 ID:qSJ5TMyr0
やきうと全く関係無いスレで何で焼豚が怒り狂ってるか謎。

招待制大会(笑)だぶるびーしーはいつ開幕するの?
874名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 09:49:02.95 ID:q9WCFZVv0
 

>>873

こんなん見つけたったwwwwwwwww


チョン顔面一覧サンプルwwwwww

北朝鮮サッカー男女代表選手
http://livedoor.blogimg.jp/kf_0124-pckanren/imgs/2/1/217c4d9f.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/kf_0124-pckanren/imgs/e/a/eaa972dc.jpg


韓国サッカー男女代表選手
http://livedoor.blogimg.jp/kf_0124-pckanren/imgs/f/5/f5840708.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/kf_0124-pckanren/imgs/9/2/9263b0ad.jpg



 
875名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 12:28:02.80 ID:8pQT22IV0
876名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 13:44:40.42 ID:qo7wRBjfO
ナベツネがいた頃はJも人気あったんだけどねぇ
視聴率も10〜20%
年間地上波放送60本以上
今じゃ、最高視聴率でも4%
地上波放送も年間6本

どうしてこんなに没落したんだろ?
877名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 14:48:38.97 ID:j1QAOUEQ0
>>869
だけど圧倒的な野球天国だった関西も
じわじわサッカーの波が押し寄せてるんだよね
阪神の視聴率は一桁
今年2位でしかも巨人と優勝争いした年でも一桁だからね
そしてCSの視聴率が第1戦が10・5%、第2戦が8・7%
甲子園の半分が広島ファンで埋まってしまうというかなりの見放されよう
878名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 15:07:14.90 ID:dmlvDgbu0
関西人に進む阪神離れが止まらないな
879名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 15:51:34.18 ID:ukwXGK2BO
長嶋の国民栄誉賞なんかサッカー界が一番敬意を表さなきゃいけないのに
罵倒した挙げ句、カズに国民栄誉賞をなんて言ってる始末だからどうしようもない
880名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 15:54:00.10 ID:bUCJfa6a0
>>873
2から煽りが入っているのになにをいまさら
881名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 15:59:38.47 ID:dmlvDgbu0
>>879
1行目なんかあったっけ?
882名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 16:15:08.51 ID:W7BgF9xX0
朴クネ、反日へイト紙・朝日新聞もビックリ赤面!知らんぷり。あーあーきこえなーいw★クネパパが慰安婦の胴元?

【韓国】いわゆる慰安婦問題、『全て韓政府の日本への責任転嫁だった!!』…韓政府と韓人元売春婦の闇…
==============================================
【慰安婦】→朝鮮戦争時の米兵向け売春部隊【韓軍特殊慰安隊】のこと?→☆純粋な【韓国の国内問題】だった!!

慰安婦なる婆さん達の年齢が皆、太平洋戦争時には若過ぎる(10代半ばも!?)→朝鮮戦争時ならピッタリ!
ジープに乗せられた…よくある証言→戦中の日本軍にジープ無し。朝鮮戦争時の米軍、韓軍ではジープが大活躍…つまり…

【特殊慰安隊とは】:米軍、韓軍の恥部である。強制動員あり。慰安婦なる"造語""捏造"で日本に責任転嫁中

==☆【特殊慰安隊】で検索!【特殊慰安隊】で検索!【特殊慰安隊】で検索!==・・別名) 毛布部隊、洋公主

★韓国民主党ユ・スンヒ議員は朴正煕(クネ父)時代に米兵売春を直接管理し“慰安婦”と呼んだ資料を公開! 【ユ・スンヒ】で検索!
883名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 16:17:30.73 ID:iVuCEDMp0
韓流みたいに韓国マネーが入って来る訳じゃないから
ゴリ押しもないんじゃない?
884名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 16:31:22.23 ID:KCthxhjm0
マスゴミざまぁw これで無視できなくなったな
885名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 16:34:02.64 ID:llSCEtcT0
>>877
正確に言うと、激しい優勝争いしたのは交流戦まで。
7月頭まではコンスタントに2桁視聴率の試合があったが、交流戦
きっかけにじわじわ離され始め、7月末には首位巨人と6.5差が付き、
既にあきらめムードが漂い始めた。
8月27日からの巨人戦に3連敗した後は一気に失速して9-10月は
8勝18敗。それでいてほぼ2位は確定だったので、客入りも一気に
落ちた。
昔と違って、コンスタントに勝って、終盤まで3ゲーム差以内くらいの
デッドヒートでないと、2位でも視聴率や観客動員も落ちてしまう。
886名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 16:35:12.85 ID:vh8MFG+t0
野球が読売がってやってる場合じゃないと思うんだが・・・w
普段電通叩いてるサッカーファンが困惑してるのが伝わってきて笑うw
887名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 16:41:05.09 ID:yOZcZUl90
ペナント・クシリの最高視聴率ですら
今年のなでしこの練習試合に負けてるやきうはもっと危機感持ったらw?


勝てば楽天優勝・田中先発という大一番も

30パーすら行かずにW杯予選ごときに完敗とか
888名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 16:41:30.73 ID:W7BgF9xX0
【泣きついてきた韓国に日本が援助してあげた金額】


1965年 60兆円相当のインフラ整備費譲渡
1965年 800億円+αを援助 日韓基本条約
1983年 特別経済協力 4000億円支援
1997年 韓国通貨危機 1兆円支援
2006年 ウォン高救済支援 2兆円支援
(韓国高官は「日本の援助は迷惑だった」と不快感を表明)
2008年 リーマンショック危機 3兆円支援
(韓国高官は、「日本は出し惜しみしている」と不快感を表明)

東日本大震災の義援金では、台湾が400億円もの義援金で日本を助けてくれた中、
国連が認定する最貧国の、
30カ国からの計約6億円よりも韓国は低額!
しかも、韓国は全世界の中で唯一”義援金に対する見返り”を要求!!
さらに『東日本大震災をお祝いします』などと無礼な祝意を表明する。

その他、2002日韓W杯スタジアム建設費融資300億円未返済
日本のIMF援助8400億円とその前の1兆4000億円、
更に以降の1兆2000億円とODAの有利子負債の利子
計約1070億ドル、約13兆円の負債に対して
韓国は未だ1円も返済していない。

70兆円近くもお金をあげて援助して、さらに別口で13兆円も貸してあげて、これだけ配慮しても国連では「反省(お金)が足りない」と非難、
ソウルの水曜デモ(反日デモ)で
毎週日本国旗と天皇陛下の肖像画を燃やし続ける韓国人。

世界の汚物朝鮮人です。
889名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 17:13:53.83 ID:llSCEtcT0
>>887
危機感を持つ必要があるとしたら、関係者と選手であって、
ファンが危機感を持っても何の意味も無いでしょ。
890名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 18:34:56.08 ID:dmlvDgbu0
プロ野球機構が飛ぶボールを使用して偽のHRでファンを騙してたことに対して
怒る人が全く居ない
これはプロ野球がスポーツとして終わってることを意味すると思う
プロレスと同列に見られてる
891名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 18:52:58.63 ID:llSCEtcT0
>>890
選手は怒るべきだと思うよ。
でもファンが怒ってもしょうがないじゃない。
ファンは与えられた情況で楽しめばいいだけで。

サッカーの大分だかのサポーターがJ2落ち決定の際に
選手や関係者に拡声器で偉そうに説教らしきことを言ってたのを
スポーツニュースで見たけど、ああいうのは必死さ丸出しで
みっともないと思うけどなあ。
892名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 19:00:01.85 ID:dHF4PcDM0
大体サッカー代表選以外スポーツ撃沈なのに暢気に罵り合ってる場合か。
昔は良くも悪くも巨人戦がフラグシップになって
一定のスポーツをTVで見る層を作り出していた。
それがなくなったからスポーツをTVで見るという習慣がだんだん薄れていっているのが今の惨状。
もっともTV自体がオワコンの末期症状になりかけているがな。
893名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 19:06:28.37 ID:Vmdboeop0
テレビの前に座ってマスコミの言う事を信じるしかないのが野球ファン、まるで家畜
894名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 19:08:58.85 ID:Ae5BsyLcO
博報堂弱かったのか・・・
895名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 19:10:41.76 ID:zClnEFca0
プロ野球は今年は凄かったんだよな
年間無敗の先発投手
王を抜くHR記録
巨人阪神の1位2位

来年からどうするつもりだろ?
896名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 19:15:11.58 ID:rnMIwvz7O
電通でも何でもいいけどさ、もうちょっと今年優勝した広島を取り上げてやれよ
劇的な逆転優勝でリーグ連覇したのにあまりにも露出少な過ぎ
あれはちょっと可哀想だよ
897名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 19:16:25.49 ID:REXGLUzDO
Jリーグファン数

http://www.macromill.com/r_data/20131025sports/20131025sports.pdf
2008年 1677万人
2009年 1648万人 
2010年 1521万人
2011年 1416万人
2012年 1245万人
2013年 1216万人


斜陽リーグ…(笑)
898名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 19:16:57.74 ID:E8pM4AVM0
税リーグは視聴率が瀕死なのに、何でサカ豚はホルホルしてるの?ww
電通と契約したからって、視聴率が回復するとは思えないんだがw
899名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 19:20:18.51 ID:E79CVEFjP
>>897
>本資料は、信頼できると思われる各種データに基づいて作成されていますが、当社はその正確性、完全性を保証するものではありま
せん。
>また、本資料は、執筆者の見解に基づき作成されたものであり、当社の統一的な見解を示すものではありません。
900名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 19:23:56.34 ID:rnMIwvz7O
>>898
視聴率以前に地上波で放送する回数を増やさないとな
今年Jリーグのリーグ中継、民放地上波はゼロだろ
901名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 19:37:02.36 ID:UT89ppzF0
正しい選択だと思うよ
電通が嫌いって奴も多いかもしれんが代表じゃ無くJリーグに電通の広告力使うべき
本格的に実力ある若手が量産されるリーグになりつつあるのに資本や人気が落ちるのはリーグ管理してる連中の失策
日本はもう少し自国産の興業をもっと大切にした方が良い
折角育てた格闘技潰したのは損得を考えず感情やモラルしか図れない劣等民族のパターンにはまってる
ルールを作る側や何かを生み出す側、搾取する側になることを考えた方が良いよ
いつまでも洗脳されて搾取されて対立煽られて財布にされて○○スゲーとか最下層のパターンにはまってたら駄目だ
902名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 19:54:30.97 ID:3773UNAN0
読売PODALTONは放射性物質と一緒にさっさと日本から出て行けよ
903名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 20:26:26.79 ID:llSCEtcT0
>>893
ファンなんてそんなもんだろ。
それ以上関わろうなんて思っちゃいかん。
無意味だ。
904名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 20:34:35.68 ID:spV7/O9qO
>>896
NHK「だって、泣き崩れる俊輔の画があまりに良かったもん、これで天皇杯もリベンジに燃える俊輔でいけるw」
905名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 20:36:25.63 ID:5+XB7Nfs0
大東て射殺されたんじゃ?
906名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 21:14:53.32 ID:zHALHU9p0
読んでねえけど、どうせアホが暴れてんだろ?

野球、韓流 ← 人気がないのにゴリ押し

サッカー  ← 人気があるのにゴリ消し

きちんと報道されれば完全にサッカーが圧勝する
ここのアホどもの焦りっぷり見てれば分かるw
907名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 01:16:29.62 ID:mFcmIWoQ0
>>906
人気あるサッカーに韓流抱き合わせというスレッドですよ
W2002を忘れるな
908名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 04:31:47.18 ID:un7dl2DxP
>>896
鞠優勝だったら取り上げてただろうな
909名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 10:20:06.14 ID:psne30wU0
広島は地元メディアがやるだろう?
まだカープが強いからあれだけど
横浜は優勝しても全国枠でしか報道が無いからね
910名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 10:22:00.74 ID:lsjBAK+W0
>>906
>>907
すげえお花畑だなサカチョンってのはw
911名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 10:28:22.85 ID:lsjBAK+W0
人気がある興行とない興行
観よこの圧倒的な差をww

楽天優勝パレードの中継(21万人!)
http://www.youtube.com/watch?v=0VEBpmrbjvA
https://pbs.twimg.com/media/BZ0B14SCYAE-CVN.jpg
http://i.imgur.com/pmxhYTG.jpg

横浜マリノスちゃんの優勝パレード(・∀・)
http://i.imgur.com/Hk1JQ6O.jpg

べかるた仙台おめでとう!ぱれーど 。
http://www.youtube.com/watch?v=E7XMLpZ71w0

オマケ:300人すらファンが集まらないお笑い税リーグ興行↓
http://www.oita-trinita.co.jp/news/detail/index_3_2058.php
912名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 10:32:07.63 ID:fnfLnlaI0
サカウヨ大発狂wwwwwwwwww
913名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 10:38:29.84 ID:psne30wU0
日本代表のパレードって見てみたいよな
東京や大阪で

W杯でベスト8ぐらいでやってくれないかな?
914名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 10:40:55.54 ID:nUjHkHR4O
>>898
地上波なんて殆ど死に体で年寄りしか見て無いのにそこの視聴率がなんの指針になるの?
サッカ−好きな連中はネットやCS、BSだろ
やきうはもうプレイ内容じゃ無く金勘定しか威張れる物が無くなったんやな・・
915名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 10:54:15.86 ID:fnfLnlaI0
>>914
ほんと誰も観てないな

【テレビ/視聴率】ソチ五輪日本代表決定の「全日本フィギュア選手権」、平均視聴率30.0%&瞬間最高37.9%
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1387849617/
916名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 10:55:37.81 ID:lsjBAK+W0
>>914
サカ豚のダブスタまとめ

【興行と体育】
・Jリーグは興行!プロスポーツだ!
 スポンサーも放映権料も入場収入も大事!
・Jリ−グは体育!
 公益性があるんだから公益社団法人化も当然!だから税制優遇されてて当然!
 あと地域発展のために各自治体が公的資金を投入するのも当然!
 減資して資金を踏み倒しするのも権利!追加増資よろ!
 スタジアムの毎年の赤字分は全部自治体持ちで!使用は年17回ちょいだから!

【ゴリ押し】
・野球はゴリ押しされてる!Jリーグはゴリ押しされてない!
・電通と組んだJリーグはゴリ押しされる!つまり人気あるってこと!

【マスゴミ】
・マスゴミはとっくに崩壊!
・Jリーグがゴリ押しされれば人気沸騰確実!マスコミ最高!

【電通】
・電通はゴリ押しばかりの売国企業!
 AKBもパチンカスも韓流も全部ゴリ押し!反日のシンボル!中身スッカスカ!
・電通はJリーグの救世主!Jリーグだけは電通絡んでも(たぶん)大丈夫!
917名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 11:06:34.19 ID:cHb+CwEl0
電通お得意の東京商法が通用するのかな?無理なんじゃね?地方クラブの方が強いし
918名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 11:14:58.12 ID:crsHVzvh0
>>916
あー、まさにこれだわ。
俺がコアなサカヲタに感じている違和感は。
919名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 11:20:41.86 ID:8ddCWlaQ0
電通もやきうはもうダメだと確信したんだろ
920名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 11:34:00.17 ID:DYupv+2gO
現状各クラブのエリアが狭すぎてショボさが前面に出ちゃってるのでなんとかしてほしい処ではある
921名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 12:32:08.33 ID:pJBJbKVM0
>>916
引きこもり焼き豚が脳内で作る仮想敵のレベルがよく分かるww

仮想敵は常に鏡に映った自分の姿ww
922名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 12:34:43.22 ID:pJBJbKVM0
>>919
今年は野球が完全にオワコンであることを証明した年


WBC、メジャー組辞退、スポンサー集まらず、日本ラウンドガラガラ露見
合宿中に選手の不倫やコーチのギャンブル狂いも発覚
ダルのNPB見下し発言続々
2Aに通用しないことを証明した国内の盟主

WBC敗退、準決勝決勝三試合で記録的低視聴率を連発
終わった途端に無かった事にしてWBCの未来も消滅
40億円のスポンサー集めの話題もいつしか消える
最高視聴率もサッカーW杯予選にあっさり抜かれる

国民栄誉賞さっぱり盛り上がらず
松井そそくさとNYへ、読売への取り込みも失敗
二刀流ルーキー立ち枯れ
原の隠し子、もとい甥、話題にもならず

野球部員、暴力、性犯罪、窃盗など不祥事続々
体罰問題で不穏発言をやらかす球界OB、CMもクビ
カット騒動で高校野球トップにも不審の目
スーパー高校生も続々敗退、U18もまたもや勝てず

視聴率は全国で暴落、高校サッカーにも負ける
ボールすり替え問題、不自然な「露見」
コミッショナー、無能と卑劣さ露呈
球界の自浄能力の無さが満天下に

派手にぶちあげた「アメリカ開幕戦」もけっきょく消滅
メジャーはトップ選手も薬物問題で信用崩壊
イチロー低打率&シーズン敗退
NHK-BSは海外サッカーに力を入れだす
923名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 12:38:51.45 ID:pJBJbKVM0
東京五輪決定の裏で野球復活頓挫
マーくん日本記録もメジャー流出既定路線
インチキ球でホームラン日本記録も2.7%
名球界は内部分裂、金田追放

天下の巨人軍三連覇 5.1→4.8%
東北の希望優勝中継 8.1%
地元でもベガルタ入れ替え戦の数字に惨敗
視聴率の話にはマスゴミ緘口令

坂東英二の脱税、元プロ野球選手の詐欺・性犯罪での逮捕続々
高校野球でも殺人・性犯罪がひきもきらず
ブログで暴言の広島選手解雇
そしてロッテ選手の大暴言、他人のせいにして顰蹙

野球選手年金、完全崩壊
プロ野球選手平均年俸、史上初の二年連続低落
ドラフトの星・辻内解雇、ハンカチ王子完全に空気化
ドラフト中継視聴率も右肩下がりでとうとうひとケタ
924名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 12:39:39.24 ID:pJBJbKVM0
ゴリ押しに次ぐゴリ押しの日本シリーズ、11年連続30%に届かず
視聴率の発表は「仙台地区」の「瞬間最高視聴率」ばかり
しかも視聴者のほとんどは70代以上と判明
「21万人」という誰が見ても大ウソのパレード

侍ジャパン、資金不足で来季のメド立たず
アマチュア台湾相手に「国際Aマッチ」
監督の金銭トラブルさっそく発覚、大爆笑された「オーバーエイジ枠」
台湾遠征、おでんと喫煙所の「アウェーの洗礼」

テレビ視聴率、強引に延長し分割しても一ケタ
アジアシリーズ、ひっそり開幕
台湾に負けて敗退の日本一チーム
アジアNo1は夏季リーグすら無いオーストラリアに決定


そして電通はJリーグを選択した
925名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 12:39:58.58 ID:aFvSQiqW0
朝鮮玉入れwwwwwwwwwwww
926名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 12:40:08.01 ID:j4lA3J+w0
ソチ五輪代表決定のフィギュア中継 瞬間最高37・9%
12月24日(火)10時23分配信

23日にフジテレビ系で生中継され、ソチ五輪日本代表が発表された「全日本フィギュア選手権」の
視聴率が、関東地区で瞬間最高37・9%を記録したことが24日、ビデオリサーチの調べで分かった。

番組平均は30・0%。瞬間最高をマークしたのは、午後9時25分、女子フリーの最終滑走者の
浅田真央の得点が決まり、鈴木明子の優勝が決まった瞬間だった。

その後のソチ五輪代表発表も、30%前半の高い数字で推移した。

Yahoo!ニュース(デイリースポーツ)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131224-00000035-dal-spo

あれだけゴリ押しした日本シリーズでも出せなかった30パーをとったスケート
927名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 12:53:26.53 ID:VH0DxDYP0
>>252
>毎度毎度、国際試合のたびに陸上競技をするために作られた国立陸上競技場を借りて、借りてる分際で自分達の「聖地」と厚かましく言うサカ豚さん。

国際試合なんて文化が野球にはそもそもない件
928名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 14:25:48.79 ID:psne30wU0
>>917
東京は儲かると分かったら金の力で好き放題やるよ
あっと言う間にビッグクラブになるだろうね
929名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 15:09:20.91 ID:2kS6yTAW0
来年のJリーグはもっと盛り上がりそうだな
930名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 15:13:33.85 ID:cH2Y6JQ00
ナベツネ対電通の壮絶な戦いが来年始まるのか
931名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 15:23:55.65 ID:wkCBUiDl0
>>930
まあプロレスだろ。どうせ読売も電通の株持ってんじゃないの
932名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 15:31:47.86 ID:eFjcrz5JP
>>922
第一回WBCのあった2006年に、
巨人戦の関東地区年間平均視聴率が初の二桁割れ
翌2007年から前年まで100試合以上あった中継数も70数試合に大幅減
2006年はサムライジャパン初代世界王者よりも衰退に歯止めがかからなくなったという意味で野球史に残るだろうな。

2004年夏のオリ近合併に端を発した球界再編問題が前兆だったかもしれないけど
933名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 15:34:29.10 ID:eFjcrz5JP
>>927
世界の潮流に乗ったサッカー
世界から取り残されたラグビー
もともと世界がなかった野球
934名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 15:36:43.14 ID:u9fQiLJY0
ナベツネ舐めすぎ。来年には味スタいってJリーグ見てるかもしれん。
こういう人間は空気読みの達人だからな
935名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 15:40:00.68 ID:pJBJbKVM0
去年はフィギュアの30%超えは無かったのか、意外だな

○年間視聴率上位番組 サッカー&五輪が強し
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2013/01/05/kiji/K20130105004911840.html

◆2012年 高視聴率番組◆

(1)42.5% 第63回NHK紅白歌合戦・第2部(12月31日・NHK)
(2)35.1% サッカーW杯アジア地区最終予選・オーストラリア×日本(6月12日・テレ朝)
(3)33.2% 第63回NHK紅白歌合戦・第1部(12月31日・NHK)
(4)31.6% サッカーW杯アジア地区最終予選・日本×ヨルダン(6月8日・テレ朝)
(5)31.1% サッカーW杯アジア地区最終予選・日本×オマーン(6月3日・テレ朝)
(6)30.8% ロンドン五輪・サッカー女子予選・日本×スウェーデン(後半)(7月28日・NHK)
(7)30.0% サッカーW杯アジア地区最終予選・オマーン×日本(11月14日・テレ朝)
(8)29.1% ロンドン五輪・サッカー女子決勝・日本×米国(8月10日・NHK)
(9)28.9% サッカーW杯アジア地区最終予選・日本×イラク(9月11日・テレ朝)
(10)28.6% NHKおはよう日本&五輪(7月28日・NHK)

(11)28.5% 第88回箱根駅伝・復路・第2部(1月3日・日テレ)
(12)28.0% 24時間テレビ35・PART10(8月26日・日テレ)
(13)27.9% 第88回箱根駅伝・往路・第2部(1月2日・日テレ)
(14)27.8% ロンドン五輪・サッカー女子予選・日本×スウェーデン(試合後)(7月28日・NHK)
(15)26.5% 首都圏ニュース・気象情報(9月30日・NHK)
(16)26.1% ロンドン五輪・サッカー男子予選・日本×スペイン(後半)(7月26日・NHK)
(17)26.0% NHKニュース7(9月30日・NHK)
(18)25.9% ロンドン五輪・サッカー男子予選・日本×スペイン(前半)(7月26日・NHK)
(19)25.0% 連続テレビ小説・カーネーション(1月28日・NHK)
(20)24.9% ロンドン五輪・開会式(7月28日・NHK)
(20)24.9% 連続テレビ小説・梅ちゃん先生 (8月11日・NHK)
936名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 15:40:38.52 ID:fnfLnlaI0
>>934はナベツネの何を見てきたんだろう…
ナベツネほど時流を読まない男はいないのに
937名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 15:41:11.91 ID:pJBJbKVM0
>>934
「オリンピックに選手を送るような奴はどうなるか思い知るぞ」
と言ってたのに、日本シリーズが視聴率を取れなくなった途端に
「長嶋ジャパン」を作り出した奴だからなw
938名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 15:42:40.95 ID:4EnkDJ320
サッカーオワタ
939名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 15:45:25.12 ID:78ZqF12MP
ooooqqqq
940名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 17:17:32.99 ID:gtdefqczP
最近大東の顔がチョンくさく見えて仕方がない
941名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 17:35:55.73 ID:UsmYhrg40
ボられて揉めて裁判になるのがデフォ
942名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 18:38:46.61 ID:13mUnHpg0
まあ、これでJリーグとはおさらば。
もう、見ないよ。

選手は長澤みたいに大学行って即、海外行け。
943名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 18:41:29.74 ID:RTOVAokm0
後の世に
電通の力を借りても盛り上がらなかった糞コンテンツ
として名を残しそうだな
944名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 18:44:18.05 ID:gODkyDuh0
これからJの選手が儲かる時代なのに
大学なんて行く奴はアホだろw
945名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 18:51:06.30 ID:HYbCRSSkO
Jリーグの栄枯盛衰例

地上波によるJリーグ全国テレビ中継

1994年 66試合(264試合)
2012年 7試合(306試合)
2013年 6試合(306試合)

92%減
946名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 18:51:29.77 ID:7T6o+44t0
>>944
Jが儲かるようになるとしたら、スポンサーにパチンコ企業を全面解禁して
クラブにパチンコマネーがどっと流れる
これしか考えられないし、電通の狙いもこれだと思う
947名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 20:22:58.31 ID:gtdefqczP
>>946
それだけは願い下げだ
2002年にテレビを捨てたから視聴率なんてどうでもいい
948名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 21:00:06.99 ID:CFNR6nwQ0
露出よ増えろ
949名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 21:24:48.60 ID:jjIN3Bvs0
コア層はこれまで通り
電通介入でテレビしか見ないような層も取り込めるならプラスでしかないだろ?
950名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 21:31:03.86 ID:ywgvJC9Q0
地上波ゴールデンに何かしらのJリーグの試合を中継するのが
一番手っ取り早くて効果的なアピール方法
951名無しさん@恐縮です:2013/12/24(火) 23:25:23.34 ID:2yVhk5+F0
U局で各地方が地元クラブの中継をするのが一番良いんだがな
952名無しさん@恐縮です:2013/12/25(水) 00:37:10.02 ID:ixxYfNym0
>>951
地方局は地方局で経営厳しい
視聴者数が稼げるコンテンツでないと放送するメリットが無い
消去法で今のスカパーになってる
953名無しさん@恐縮です:2013/12/25(水) 01:39:50.94 ID:Vrkz/i/I0
サッカーも野球もどうでもいいから
電通が日本メディアから去れよ
954名無しさん@恐縮です:2013/12/25(水) 02:19:20.36 ID:qZybE2PK0
スカパーってマニアが金払って観るもんだよ
U局は同じ日に同じ時間に地元の試合を放映してくれるから
新規の地元ファンを増やすには最高だよ
阪神がそうやってファンを増やしてきた
955名無しさん@恐縮です:2013/12/25(水) 02:31:32.45 ID:L7XUXfbG0
>>954
放映権をひと試合10万円とかにすれば放送してくれるんちゃう?(適当
956名無しさん@恐縮です:2013/12/25(水) 08:17:53.99 ID:wWEIKA4d0
電通お抱えの石川君はどうなの
957名無しさん@恐縮です:2013/12/25(水) 12:42:58.86 ID:7FgWm15V0
電通と検察が無ければ、日本はかなりマシな国になっていた。
50年後の日本史観。
958名無しさん@恐縮です:2013/12/25(水) 12:46:44.08 ID:Y6AS1ifW0
>>954
地元局にとってJリーグを放映するメリットが無いんだよ
いくら地元のクラブだって言っても視聴者数稼げない
キー局ゴールデンの再放送とかのほうがマシで
遥かに安くて稼げるんだよ

だからスカパーにしょうがなく一括してるわけで
959名無しさん@恐縮です:2013/12/26(木) 01:21:03.27 ID:WSJQKZLZ0
世間知らずだなあ
960名無しさん@恐縮です
>>958
だよな
普通ならどうみても地元局なんだけどなあ
彼らも経営が一番大事なんだろうけれど