【サッカー】Jリーグ、電通と独占契約!大東氏「メディア露出の影響力が強い。アジア戦略を展開する上でもネットワークに広がりがある」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ブリーフ仮面φ ★
Jリーグ、来季より電通とマーケティングパートナー契約を締結 2013.12.17. 20:10

 Jリーグは17日、理事会を開催し、2014年からの5年間、
「Jリーグ マーケティングパートナー」として、
株式会社電通との契約締結に基本合意したと発表した。

 契約締結により、2014年シーズンからの5シーズンを対象とした、
Jリーグのマーケティングに関わる事業(オフィシャルパートナーセールス等)
は、原則として同社が独占的に取り扱うこととなる。

 Jリーグの大東和美チェアマンは、電通と博報堂の2社から
提案があったことを明かすと、同日、2ステージ制およびポストシーズンの
2015年シーズンからの導入を正式決定したこととの関連性について問われ、
「それとは別の話です。成長戦略として長い時間をかけてやってきました。
その間、博報堂さんともやってきました。契約が12月に切れるという中で、
議論されてきた結果です」とコメントし、電通を選んだ理由として、
「他のサッカーコンテンツとの関連が強い。テレビ等への露出獲得においての
影響力が強い。アジアへの積極的な展開をしていく中でのネットワーク」
の3点を主な要素として挙げている。

 また、Jリーグ競技・事業本部長を務める中西大介氏は、
「博報堂さんは、(Jリーグ)開幕前から一緒にJリーグを作り上げてきた、
非常に感謝すべきパートナーであらためて感謝を申し上げたいです。
両者ともJリーグにとって非常に魅力的なご提案をいただきました。
改革のステージという中で、一緒に変えていきたいという意味では、
甲乙つけがたいご提案をいただいたと思っています。
一方で我々が抱える課題として、まずは一般への露出、
アジアのマーケットでJリーグの価値を高めていくことを考えたときに、
電通さんのアセットが有効的に働くだろうという判断をさせていただきました。
決断するのに苦慮致しました。2ステージ制との関連は一切ありません」
と、回答している。

サッカーキング
http://www.soccer-king.jp/news/japan/jl/20131217/156066.html

(>>2に続く)

前スレ ★1が立った時間:2013/12/17(火) 19:33:03.12
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1387276383/
2名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 00:37:27.29 ID:06UiyNtL0
やきう嫉妬
3ブリーフ仮面φ ★:2013/12/18(水) 00:37:45.68 ID:???0
(>>1からの続き)

≪別ソース≫
Jリーグ、電通と5年間のパートナー契約
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20131217-OHT1T00112.htm
>大東和美チェアマンは変更の理由として日本代表などとの関連性や、
>テレビなどの露出獲得への影響力を強めることに加え
>「アジア戦略を展開する上でもネットワークに広がりがあるため」と説明した。

J1、来季は3月1日開幕 広告事業は電通と独占契約に
http://www.asahi.com/articles/ASF0TKY201312170225.html
>大東チェアマンは「アジアのネットワークなどを考慮した」と話した。


株式会社電通と「Jリーグ マーケティングパートナー」契約に基本合意 2013年12月17日(火)

 Jリーグは、2014年からの5年間、「Jリーグ マーケティングパートナー」
として、株式会社電通との契約締結に基本合意いたしました。

 これにより2014年シーズンからの5シーズンを対象とした、
Jリーグのマーケティングに関わる事業(オフィシャルパートナーセールス等)
は、原則として同社が独占的に取り扱うこととなります。

◆契約先:株式会社 電通
◆契約期間:2014年シーズン〜2018年シーズン (5シーズンを対象としたマーケティング事業)
◆会社概要:
株式会社 電通
・代表者:代表取締役社長執行役員 石井 直(いしい ただし)
・資本金:746億981万円
・創業:1901年(明治34年)7月1日
・本社:〒105-7001 東京都港区東新橋1-8-1
・事業内容:「Integrated Communication Design」を事業領域とした
コミュニケーション関連の統合的ソリューションの提供、経営・事業コンサルティングなど

Jリーグ公式サイト
http://www.j-league.or.jp/release/000/00005560.html
4名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 00:39:46.52 ID:Nu6GlLBf0
Jリーグオワタ
5名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 00:39:59.31 ID:9CoTK7id0
Jリーグは見る人が見ると、パスが回りまくるから、リーグとして見るとかなり面白いリーグらしいよ。
6名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 00:40:17.71 ID:tEbSk/ZU0
Jリーフ終わったなと思ったけどすでに終わってたんだった
7名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 00:40:22.19 ID:7LpoX41r0
これはとても大きな時代の流れだね
野球は見捨てられる可能性がある
8名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 00:40:34.43 ID:VQuqW2sX0
これはもうしょうがない
そしてJも朝鮮が絡んで汚れていくんだ・・・
9名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 00:40:39.60 ID:7c2wGJZ6P
621 :代打名無し@実況は野球ch板で :sage :2013/12/17(火) 21:53:01.30 (p)ID:zbnZyHC40(8)
小さい頃から横浜Fマリノスのファンでした
10名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 00:41:15.93 ID:xXB7vPrv0
どうせなんとか女子っていうだけだろ
11名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 00:42:13.99 ID:NQb44zhPI
へったくそな宣伝は勘弁
12名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 00:42:28.47 ID:hag0OjZ60
おいおいサッカーに露出能力ついたらやばいだろ・・・
13名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 00:43:03.38 ID:012SaeQD0
Jリーグオワタ
(^_^)
14名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 00:43:25.88 ID:URryS7OU0
結局はメディアの扱い方で人気なんかどーとでもなるからな
15名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 00:43:27.95 ID:ndWKnXRL0
2シーズン制ってこういうことだったのな・・・そりゃおかしくなるわ
16名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 00:43:59.41 ID:DoPThfNo0
>>14
なるわけねーじゃん
17名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 00:44:22.96 ID:JzBkW30/0
もう韓国の選手を取るところは減るだろう。
4年ぐらい前から審判が接触プレーを流すようになった。
そのため、球際の強さが要求されるようになり、それまで韓国人選手が得意だった技術領域に
日本人選手も踏み込むようになった。
もう韓国人選手の戦力面のセールスポイントは無い。
18名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 00:44:31.73 ID:8ZjYEpbg0
>>14
そうだね
19名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 00:44:35.46 ID:qiXQs9SFP
ぶっちゃけ、野球が日本から消えたとしても、Jリーグは今のままなら人気なんて出ない
20名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 00:44:38.19 ID:cKGXjXa70
競争させないとかアホの極みだな
電通だけじゃなく地元のTV局や代理店とも個別に契約すればいいのに
独占だと莫大なマージン電通にもっていかれるだけでJリーグにお金は残らないよ
21名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 00:44:47.53 ID:q+1MEPz20
助っ人外人の劣化と日本人トップクラスの海外流出をなんとかしないと
どうにもならんと思うけどね
22名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 00:45:08.60 ID:YI3T+myG0
これでACLも優勝だな
23名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 00:45:11.56 ID:4FoA2ZjJ0
電通ってイメージだとテレビに強い影響力を持ってる
って感じなんだけど。

テレビ自体が縮小化傾向にあるなかでどれだけの事が
できるのだろう?
24名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 00:45:40.99 ID:3smkN6Ml0
>>1
> 電通を選んだ理由として、
> テレビ等への露出獲得においての影響力が強い。

やっぱり今回Jリーグが電通と組んだのはその要因が大きいんだな
マジでJリーグの露出は今までがあまりにも少な過ぎたからな
これで今後はJリーグのメディア露出が増える可能性が高くなるだろうな
25名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 00:45:46.25 ID:G6cBbg9/0
電通はサッカーに関しては後乗り、代表人気に便乗してるだけ
26名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 00:45:51.97 ID:i06V00V2O
至極まっとうだな
ずっと博報堂じゃなきゃいけないわけでもなし使えるならどっちでも良い
27名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 00:46:24.13 ID:EH7Alsl30
来年も恐らくサカ豚はヤキュウガーって言ってるだろうね
28名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 00:46:28.95 ID:0vm429bv0
ワールドカップ利権だろうな・・・w

ワールドカップ利権だろうな・・・w

ワールドカップ利権だろうな・・・w
29名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 00:47:04.60 ID:tnaI4gutO
kリーグと合併してのkjリーグ発足へ待った無し
30名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 00:47:28.30 ID:7c2wGJZ6P
もうNPBにはお金がない。電通に払うお金がない
見捨てられたんだよ、野球は
31名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 00:47:38.51 ID:7LpoX41r0
>>24
基本は世の中の流れに従うだけ
サッカーを推した方が儲かると思ったから電通が寄生してきた
32名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 00:47:49.10 ID:wEJS66Vb0
ゴールデンでできるのかと焼き豚はいってるけど
ゴールデンで常時一桁をたたき出して、5以下だすことも珍しくない野球ができるんだから
Jもやろうと思えばできるだろ。
今のゴールデンの番組なんかクソバラエティとクソドラマしかないし。
33名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 00:48:26.15 ID:U6FfTpmb0
>>29
電通のスポーツ局(代表のマーケティング担当)が言ってた
サッカーのアジアリーグもあり得るな
34名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 00:48:30.35 ID:Yiiik2AW0
試合の中身以外の方が重要だしこれはしょうがない
35名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 00:48:35.19 ID:hM6LBvmM0
チョン―在日企業電通―アジアへの露出―修了
36名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 00:48:51.61 ID:G6cBbg9/0
>それとは別の話です。

中西は嘘ばっかり言ってるなw
37名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 00:48:52.19 ID:EH7Alsl30
38名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 00:48:58.76 ID:hBAAune20
大阪ダービーお楽しみに
39名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 00:49:17.63 ID:5lVd9Eql0
血も涙もないサカ豚
いつか天罰が下るわ
40名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 00:49:23.10 ID:W8PaX+8H0
悪魔に魂を売り渡したか
41名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 00:49:28.42 ID:uFBmOLcM0
>>29
JKリーグなら見ないこともないのだが
42名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 00:49:34.17 ID:3smkN6Ml0
>>14
> 結局はメディアの扱い方で人気なんかどーとでもなるからな

それは元中日監督の落合も以前同じことを言ってた。
「結局、スポーツ人気なんてのは良くも悪くもマスコミ次第」と。
43名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 00:49:41.66 ID:yO21qkIR0
>>16
なるだろ
あの民主党が政権とるくらいなのに
44名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 00:49:44.29 ID:wEJS66Vb0
>>33
そういうのはFIFAの規定で無理すぎるから実現性はきわめて低いから心配しなくていいよ。
そのかわりACLをプッシュするかもしれないね。
日テレは今年から放映権とったけど、深夜の試合は一応地上波でLIVEやってるし。
45名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 00:50:10.79 ID:5julh3Hr0
電通も設けが大事だし過剰な韓国押しも利益にならないと
分かったら避けるんじゃないの
46名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 00:50:11.66 ID:4p4jBRVu0
大東って日本人じゃ無かったのか・・
47名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 00:50:12.51 ID:uVFIWxdL0
Jリーグ広報の小泉は地上波による露出よりスカパー中継料の金が優先とぬかしやがった。
この考えこそがJ凋落の原因
48名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 00:50:15.78 ID:AVRxsIoU0
関連がない、電通ならテレビ露出が期待できる、というなら
露出増のために2ステージ制にしなくて良いだろ
49名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 00:50:17.69 ID:JzBkW30/0
ただ、今までJリーグを真面目に見てきた層のサッカー見る目が肥えてるからなぁ。
AKBなどでゴリ押しをやろうもんなら、ツイッターやゲーフラで晒されまくるだろう。
50名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 00:50:39.73 ID:A7JhTsCP0
これからはコンサートの前座に試合だな
51名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 00:50:46.34 ID:iSnk05kQ0
ふうよかったよかった。これで来年からは思いっきりJリーグ&電通を
叩けるわ。まともな国民の敵だからなこいつらわ。
52名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 00:51:02.75 ID:wEJS66Vb0
今までが野球がごり押しすぎたんだ。
しかも野球が電通の恩恵うけてないとか大嘘
53名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 00:51:07.78 ID:qiXQs9SFP
>>43
いくら大プッシュされて露出増えたところで、剛力さんがかわいくなるわけではない
54名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 00:51:16.91 ID:JzBkW30/0
>>47
凋落って何の話?
55名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 00:51:37.71 ID:H75nZGCw0
電通と聞くと妄想敵に仕立てあげるニート達

【お笑い】土田「ニートは認めない」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1387267232/
56名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 00:51:51.05 ID:8ZjYEpbg0
>>41
ランジェリーフットボールかな?
http://www.wowow.co.jp/sports/lfl/
57名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 00:52:36.54 ID:wEJS66Vb0
焼き豚がすげえあせって電通叩いてるけど
野球が今までのうのうと報道を独占できたのは電通と読売のおかげだということを
棚に上げてんじゃねえ
58名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 00:52:36.56 ID:+RoLcimM0
ファミリマートで「香川真司がご来店」と防犯カメラ写真をアップし炎上
http://matome.naver.jp/odai/2137432840138037601
59名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 00:52:45.52 ID:G6cBbg9/0
>>47
スカパーが放映権を買ってくれたおかげで
全クラブに分配金をだせるからそれは仕方ない

クラブを増やしすぎたツケだよ
60名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 00:53:10.20 ID:Izjk6vhb0
来年からはJリーグのごり押しが始まるわけだな
61名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 00:53:11.35 ID:5lVd9Eql0
いくらスポーツニュースでゴリ押ししても無駄だと思うけどな
あれだけ押してたなでしこもあっという間にブームが去って視聴率も悲惨だし
62名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 00:53:18.85 ID:ummonNlO0
現役清純派アイドルでフェラチオシーンをやったのは真野ちゃんだけ

http://www.youtube.com/watch?v=MyYuaR9ONBo
63名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 00:53:19.42 ID:RyeQ3pGn0
KJリーグ、おもしろいやん。

勝ったほうが、竹島がもらえることにしたら、盛り上がるぜ。
64名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 00:53:22.36 ID:7c2wGJZ6P
>>37
そういう「発表」用の「金額」じゃなくて
電通に払う「お金」がない
65名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 00:53:32.48 ID:OigjuaU30
>>1
2ステージ制は成功しないよ
66名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 00:53:35.66 ID:yO21qkIR0
>>53
ジョアのCMみて、ちょっと可愛いと思ってしまった俺がいる
みんなすまん、
67名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 00:53:55.22 ID:COZRJ+cr0
良かったな
サカ豚もやっと一つ大人になれる訳だ
今までマスゴミがーマスゴミがー騒いでたんだから
これでダメならJリーグ自体に魅力が無いって事をやっと理解するんだろうし
68名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 00:53:55.42 ID:LqvV72nXO
【話題】 大新聞が報じない 「韓国」・・・3.11の後に津波型の建物を建設! “日本人は全員死ねばいい”
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386819701/

韓国人の理不尽な反日意識は、朴槿恵大統領が誕生してからというもの、火勢を増すばかりだ。それは教育もさることながら、
そこかしこに設けられた「反日スポット」という酷い“種火”によって、かの国の人々が、嘘に立脚した憎悪の炎を絶やさないからである。

日本が統治時代に行ったという“非道”が、今なおそれほど憎いなら、「人のふり見てわがふり直」したほうが、
国際的にもよほど尊敬されるのに、韓国の方々には、そんなことはまるで意中にないらしい。

さる韓国人ライターは、「とりわけ、60代以上の世代は、台風が日本に向かうと聞けば“日本人は全員死ねばいい”と言うし、
東日本大震災で発生した巨大津波に対しても、“植民地時代の天罰”なんて平気で言っていましたからね」
と呆れ顔だが、口にするだけならまだしも、それを公共建築によって“造形”してしまうとは、もはや我らの想像を絶している。

最近完成したソウル市の新市庁舎、通称「ツナミ」のことである。全面ガラス張りで、波の曲線美を強調したその巨大建築は、
「見るからに東日本大震災の大津波そのままの形で、不謹慎極まりない」と、国際部の記者も憤りを隠さない。

「1926年の日帝統治時代に建てられた旧市庁舎は、老朽化に加え、上空から撮影した際に、ある問題が指摘されていました。
建物の配置が“心”という文字を描いていて、それを見たソウル市民は“日本政府が朝鮮半島を侵略したとき、
風水の力で朝鮮民族の心を支配しようと気を通した証拠だ”と訴え、取り壊しの機運が高まりましてね」

風水にからんだ話には後にも触れる。いずれにせよ、言いがかりに過ぎないが、
「結局、旧市庁舎の正面だけを残し、後ろに旧庁舎を今にも飲み込もうとする津波をモチーフに、新庁舎が建てられたのです」(同)

3・11の悪夢が生々しい東北の方々がこれを見たら、どう思うか。“非道”としか呼びようがあるまい。

http://www.gruri.jp/topics/13/12121100/
69名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 00:54:00.12 ID:012SaeQD0
>>60
フジテレビでサッカーが大ブームって毎朝言います
70名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 00:54:02.55 ID:+jROR+p10
サカヲタ歓喜?
71名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 00:54:08.06 ID:X7t4jWDJ0
大物引退のフィギュアからサッカーに移行か
72名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 00:54:28.67 ID:rgYbGkS/O
AKB48
韓流
税金コジキリーグ ←NEW!

サカチョンの手のひら返しダブスタワロタ
電通は反日企業!って先日まで叩いてたのに笑
73名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 00:54:34.38 ID:Ayz1T0ab0
>>65
しようがしまいが延々と垂れ流す
サッカーは流行ってるんだと思い込ませて生活の一部にまでするんだよ
74名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 00:54:48.71 ID:wEJS66Vb0
博報堂が力がなさすぎたから、これはしょうがないかな。
博報堂もやってることは電通とかわらんかったし、
ブームが過ぎたといわれる90年代後半も
結局は電通に大負けし始めたからネガキャンされまくったってことだし。
75名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 00:54:51.22 ID:NQb44zhPI
電通なら大丈夫とか思ってるやつはアビスパの元社長が電通だって知らねぇだろ...
76名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 00:55:18.34 ID:iwPeDHPT0
岡田の娘がいる時点で察せよ
77名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 00:55:17.74 ID:luyQFIeB0
2ちゃんで本田が叩かれる理由が分かった


【サッカー】ミラン側「夏の移籍はスポンサーの協力次第。なければ本田は1月に加入」★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1374395365/331

331 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/07/21(日) 18:56:12.89 ID:492dNHq50
>>294
本田は電通ではなく電通のライバル博報堂だ

http://blog.canpan.info/childlinekyoto/archive/445

>チャイルドライン支援センターでは、サッカーの本田圭佑選手起用のポスター を使っての
>「すべての学校にポスターを!キャンペーン」を実施しています。

> >エイベックス・グループ・ホールディング(株)、(株)博報堂、ミズノ (株)、本田圭佑選手の個人の事務所、そして本田圭佑選手本人のご協力で実現しまし た。

134 名無しに人種はない@実況はサッカーch [sage] 投稿日:2013/03/13 07:11:27 ID: Ulpacpwb0

ミンティアCMも博報堂の製作か

http://www.advertimes.com/20121009/article88535/

>本日は、博報堂の下東史明さんへのインタビューを紹介 します。
>最近の仕事では、サッカー・本田圭佑選手を起用した、
>アサヒフードアンドヘルスケアMINTIAの広告コピー 「俺は持ってる。」が挙げられます。
>本田選手のイメージにぴったりのコピーが各所で話題になりました。
78名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 00:55:44.96 ID:U6FfTpmb0
>>57
各チームのハウスエージェンシー

巨人 読売広告
阪神 大広
中日 中部日本広告社
ヤクルト 電通 サンケイ広告
横浜  サイバーコム 電通
広島 中国新聞広告社

ソフトバンク 電通 
日本ハム アサツー
西武 isbb
オリックス 博報堂 
ロッテ 電通
楽天 楽天
79名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 00:55:49.37 ID:C5NVQeQ60
>>29
どうみても野球の方が合併の可能性高いよ、ソフトバンク、ロッテ辺りは熱望しているんだしw
80名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 00:55:51.92 ID:Sd2xBQLZ0
>>1 乙ール・ポコールズ
アジア各国メガクラブへの道 確定版

●日本
・香川(移籍金20億円) 【マンU(メガクラブ)】(インテルからもオファーあったが蹴った) ブンデス2連覇の主力 シーズン13得点 ポカール制覇 ●欧州ベスト11

・長友 【インテル(メガクラブ)】不動のレギュラー 5年契約済み


●韓国
・パクチソン マンU(メガクラブ)←★退団☆決定★ クイーンズなんたらへ放出
  (移籍金4億円)  攻撃的ポジションでシーズン最高4得点 ●給料はソウル市が負担 
              先発9試合中8試合負けという今シーズン優勝を逃す原因 オランダリーグ4得点

☆マンU1年目ゴール数
香川 6ゴール
パク  1ゴール


☆マンU在籍中シーズン最多リーグ戦ゴール数
香川 6ゴール(1年目)
パク 5ゴール(在籍通して通算)

※リーグ戦以外はとんでもないザコ相手も含まれるから計上すべきでない カップ戦などは3軍がでてくることもあり
81名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 00:56:02.74 ID:REEqGk4w0
むしろ始まったな
野球と差が開くな
82名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 00:56:20.13 ID:06KP/nbN0
言うほど変わらんと思う
煽ったってスタジアムへのアクセスが良くなるわけでもないし
83名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 00:56:25.29 ID:mVc2Buh70
なんか前もこんなニュース見たが
博報堂から電通に変わったとか
84名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 00:57:09.18 ID:Aw9dbqqP0
鹿島の優勝さらに減るな
85名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 00:57:10.99 ID:0b18sIFg0
サッカーが野球に勝てないのはマスゴミに取り上げられていないからキリッ
電通が野球に付いているから勝てないキリッ

なんていう言い訳がこれからできなくなるねw
サポーター様w
86名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 00:57:18.90 ID:5lVd9Eql0
電通にそんな力ねえだろ
87名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 00:57:56.07 ID:hBAAune20
>>82
ギャルが押し寄せるかもよ
今季後半のセレッソのように
88名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 00:58:01.31 ID:b00+bSR+0
露出ってのはポストシーズンのことを言ってるのであって普段は今までと特に変わらないだろ
89名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 00:58:13.11 ID:Gz+DNb1P0
チームが多過ぎなんだよ
これに尽きる
90名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 00:58:23.95 ID:G6cBbg9/0
>>77
「アクエリアス」新広告キャンペーン スタート!
<スタッフリスト>
広告代理店 株式会社 電通


はい、さようならー
91名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 00:58:31.71 ID:I+Lr9Pop0
>>81
現時点でJはプロ野球の0.1倍くらいかな
でも電通が頑張ってもJでは無駄と見切りをつければ0.01倍くらいになっちゃうかもねw
92名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 00:58:38.28 ID:G47GLjd20
>>86
FIFAを大きくしたのが電通だからサッカー界では力あるよ
93名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 00:58:43.91 ID:wEJS66Vb0
焼き豚が電通叩いてるってことは
マジでヤバイと思ってるんだろうな。
今までアホみたいにマスコミに優遇されたことで優位性を保てたのわかってるから。
94名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 00:58:54.68 ID:ah2suv98O
>>32
低視聴率でも野球をゴールデンでBS含め流す理由は日本シリーズでの中継利権を手にする為
Jでは同じ事は無意味なので、代表戦での利権目的で他のメディア展開をすると思われる
95名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 00:59:16.07 ID:rgYbGkS/O
>>75
あっ笑

5000万すら集まらずに四苦八苦してた恥さらしコジキクラブね

こりゃあかんわ
96名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 00:59:16.92 ID:JzBkW30/0
>>89
安心しろ。
やきうは7年以内に10 or 8チーム1リーグ制になって、レベルがガンガン左肩上がりだ!

中体連発表の軟式野球関連の数字 ttp://www18.ocn.ne.jp/~njpa/kamei.html
年度  巨人中継 軟式野球
2006  106      302,037.
2007  *74      305,300.
2008  *61      305,958.
2009  *32      307,053.<-3年増減ほぼ無しなので、1学年約10万人と推測できる
2010  *27      291,015.<-100000 out 90000 in
2011  *19      280,917.<-100000 out 90000 in
2012  *20      261,527.<-100000 out 80000 in
2013  *21      242,290.<-*90000 out 70000 in
97名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 00:59:27.65 ID:8jVr9Pro0
メディア露出でガラっと変わるってのは独立リーグと日本プロ野球見ればはっきり判るからななぁ
98名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 00:59:34.38 ID:f+w4M3TI0
Jリーグはチーム数を増やすのが早すぎた。
10チームでスタートし、12チームにし、
そこで止めるべきだったんだよ。
欧州みたいにサッカーが唯一の大衆娯楽スポーツ
って分けじゃないんだから、日本は。
99名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 00:59:42.79 ID:7c2wGJZ6P
普段も変わるよ
テレビでJリーグの悪口を言えなくなる
100名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 00:59:48.27 ID:U6FfTpmb0
>>83
博報堂の独占契約結んでたけど
広告を集め切れずに、途中で博報堂が
独占契約を破棄して、電通、博報堂、アサツーの
随意契約に変わったんだけど
来年から電通が代表とリーグの独占契約を結んだ
って事ね
101名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 00:59:57.02 ID:Pt9kslz70
芸スポですらAKB関係で糞以下の扱いうけてた電通をここまでマンセーできる精神は凄い
まあ本当にJリーグ好きなら意味不明の2ステージ移行の黒幕がわかって絶望しているとおもう
そこは本当に同情する
102名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:00:37.39 ID:bw+dzjU80
って事はだ
Jりがーは全員ブラジャー強制着用って事だな
103名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:00:37.86 ID:JzBkW30/0
Jクラブ数が増えて、妨害興業に回れなくなった焼き豚がかなり困ってるみたいだなw
104名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:00:40.65 ID:hBAAune20
>>89
これだけクラブあっても地元にクラブない人?
クラブ多くてなにが困るの?
105名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:00:44.62 ID:wEJS66Vb0
>>99
っていうか今まで野球側がJをたたきすぎたからな。
106名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:00:50.09 ID:SwhoaKhl0
>>98
12まではいいんだw
107名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:00:54.58 ID:C5NVQeQ60
チームはもっと増やすべき。カテゴリーで分けられているんだから問題ない。
MLBみたいに、地区で分かるのに無理やり増やすのは愚の骨頂。
108名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:01:06.68 ID:RlrE0NzC0
電通だろうが東京23区内にビッグクラブ出来ない限りJはずっとこんな調子
南葛SCがJに上がると面白い事になるな
109名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:01:10.62 ID:A7JhTsCP0
とりあえずJRAみたいに地上波枠買って放送だな
電通様に楯突くスカパーイラネ
110名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:01:23.03 ID:DgohHICZ0
野球並みに露出するために試合を分散して毎日やれと電通が言ってきたらどうする?
毎日ネタが無きゃ電通といえども限界がある
111名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:01:33.12 ID:8ZjYEpbg0
>>75
BCリーグのコミッショナーも確か電通だけどそこそこ有能らしいよ
112名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:02:44.83 ID:JzBkW30/0
>>110
各クラブ社長が毎月集まって色々話するんだよ。
で、その人がシーズンの終わりにサポの前に出て挨拶しなきゃならない。


そんな変な要求、呑むバカ社長がいると思うか?
113名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:02:59.38 ID:wEJS66Vb0
>>110
野球ってシーズンオフの今でも毎日無意味なニュースやってるじゃん
114名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:03:01.71 ID:F2h4Q9biP
>>29

まずはナビスコあたりを日韓合同で行うんですね
115名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:03:40.91 ID:Yq9vGXIn0
大東中西が無理やり2ステージにしたのもこの利権をつかんで離さないためだったか
116名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:04:06.23 ID:8ZjYEpbg0
>>114
応援・インタビュアーをそれぞれ両国のアイドルにしてもらいそう
117名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:04:09.66 ID:G6cBbg9/0
>>110
毎日開催するのは現実的にありえない話だね
J1土曜、J2日曜開催には大ブーイングだから日程の変更は歓迎するよ
118名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:04:11.99 ID:DgohHICZ0
>>112
じゃあ結局スポーツニュースは野球中心だな
Jリーグは試合のある日だけ
119名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:04:21.46 ID:wEJS66Vb0
日韓合同リーグを恐れている人がいるけど、
FIFAの規定を覆すのはさすがの電通でも無理だから
せいぜい日韓オールスターをやる程度になると思うよ。
120名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:04:36.02 ID:rgYbGkS/O
サカチョンが困惑しててワロタ
今のうちからAKB48も韓流も擁護に回っとけよ笑
121名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:04:37.95 ID:Yiiik2AW0
試合を放送しても人気は出ないと思う
122名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:04:45.42 ID:C5NVQeQ60
>>99
露骨なネガキャンは減るよね。
まあ、J創設のバブル見ればメディアの影響力は馬鹿には出来ない。
メディアの影響を無視して成功したんだから、メディアが付けば鬼に金棒だ。
123名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:05:05.69 ID:D5wI+PH20
また選手のごり押しが始まるな
124名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:05:26.19 ID:Pt9kslz70
>>119
実はもう何回かやっていてるんだ日韓オールスターは…
125名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:05:41.40 ID:lFsA0PMj0
サッカー日本代表 電通
Jリーグ 博報堂

これだけで電通の有能さがよくわかる
126名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:05:53.58 ID:G47GLjd20
>>110
金曜夜1試合残り土日とかは出来るよね
127名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:06:07.17 ID:1kHJjBKnO
これで秋春移行のハードルは1つなくなったな。

電通の理想は、代表に負担のかかる現行制度から、欧州のカレンダーに合わせた秋春制に変えることだから。
128名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:06:10.64 ID:wEJS66Vb0
Jリーグブームは博報堂がまだ力があったから起こせたけど
今の博報堂は完全に無力だからな。
これはしょうがない。
博報堂もプチ電通でしかないし。
129名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:06:48.42 ID:U6FfTpmb0
>>118
Jリーグは、たとえニュースと言えど

テレビ局の自社取材でも、Jリーグ映像に
金払わないとならないから
結果的にJリーグ関係のニュースは減るんだよな
130名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:06:53.03 ID:G6cBbg9/0
>>125
逆にしても結果は変わんない
今の代表人気は電通の力よりも選手のおかげ
131名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:06:59.95 ID:hBAAune20
>>117
来季はJ2土日半々
132名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:07:01.83 ID:rgYbGkS/O
結局サカチョンはどっちなの?笑

・マスゴミは崩壊した!
・!マスコミは影響力でかい!マスコミ様々だあ!

サカチョンはどっちかに統一しろよ笑
ダブスタおつ
133名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:07:23.60 ID:b00+bSR+0
Jリーグは規制が多いんだよ
134名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:07:40.50 ID:K83QUtec0
深夜に録画でいいから地上波でJの試合放送して欲しい
電通に言っても仕方ないか
135名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:08:23.46 ID:LK/OPmoi0
23 :名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 17:16:40.91 ID:TzfU/rZO0
今、大韓蹴球協会が狙っているのは、JリーグとKリーグの統合だよ
日韓で一つのリーグにして、選手の育成その他を共同でやる、っていうタテマエで動いてる


統一リーグでは、韓国人選手は日本のチームの外国人枠やアジア枠の対象外になるってこと
それが狙い


やっかいなのは日本サッカー協会の中にもこれに色気を出してるやつらがいるってこと
電通っていう広告代理店がそういう流れの仲介役に出るらしい

Jリーグや日本サッカーの最近の急成長ぶりに瞠目した韓国サッカー界が、日本の育成システムその他にタダ乗りしようってハラなんだよ
スポンサー企業は、サムソンのようなモンスター企業もあるけど、殆ど日本企業だからね


おそらくそう遠くない時期に、そういう情報が出てくるから
136名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:08:40.22 ID:DoPThfNo0
>>130
単に国際試合しか需要ないだけでしょ
国内試合じゃあどのスポーツも人気ないよ
137名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:08:53.81 ID:wEJS66Vb0
ゴールデンでJの中継徐々にやっていくかもな。
まあ年間一桁でも平然とゴールデンでやってる野球があるしね。
138名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:09:39.49 ID:C5NVQeQ60
>>127
海外リーグの放映権も絡めてくるんだろうね。
もっと早めに電通にしてもよかった、やっぱりWBCの失敗で見限られたんだろうね、
本気でシフトしてきたと思うよ。これも元々はコンテンツ不足が原因だろうけどさ?
139名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:10:09.62 ID:XQ9l4W3j0
統合リーグなんかやったらどうなるか阿呆だって分かる
電通が設け度外視してそんなことをやろうとしてると本気で
思ってるなら陰謀論に毒されすぎw
140名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:10:37.23 ID:G6cBbg9/0
>>136
そうだよ
代表が強くてW杯に連続出場してるから人気がある
電通はそれに乗っかって儲けてるだけ
141名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:10:48.55 ID:f+w4M3TI0
>>125
代表はキラーコンテンツだよ。
それは世界のどこの国に行ってもそう。
W杯常連国ならなおさら。

ネットの時代となり、趣味が分散多様化、
先鋭化したがゆえに、地上派テレビっていうマスのメディア
と先鋭化した趣味世界との相性は基本良くないんだよね。
まぁ電通のお手並み拝見ではあるが。
142名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:11:17.13 ID:b00+bSR+0
>>138
電通はMLBあるからプロ野球も減らない
143名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:11:57.17 ID:wEJS66Vb0
電通がどこまで力を入れるかどうかってのが気になるな。
今の数倍の報道量で充分なのだが
144名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:12:39.34 ID:/kDOYlKk0
野球みたいに誰も求めてないキャンプ情報とかやりだすのか?
とりあえず韓国となんかやりだそうとしなければいいけど
145名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:12:42.71 ID:hBAAune20
でもBSすら見れる環境にない家がほとんどなんでしょ?
Jリーグ毎週やってようがまず見れないんでしょ?
じゃあ地上波しかないじゃん
146名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:12:44.38 ID:8ZjYEpbg0
>>139
日韓ワールドカップのもろもろの衝撃から脱しきれないんだよね
147名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:12:52.73 ID:1kHJjBKnO
>>140
だからこそ、代表に余計な負担はかけたくない。
電通が現行制度を変えたがってるのは、それが理由の1つ。
代表に弱くなってもらっちゃ困るからな。
148名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:13:18.31 ID:CWkt6+v50
ガチで以前アジアリーグ構想出してるし
WC日韓共催無理やりもってったのも電通だし
手始めにKリーグ交流戦とか交流枠とか
海外資本でもアジア資本ならOKとかは速攻でやってきそうだな
149名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:13:46.24 ID:7c2wGJZ6P
NPBが本当に10億黒字なら
それを電通に渡せばいいじゃないかな
150名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:13:48.09 ID:ACSUwcn+0
>>126
月曜夜も1試合注目試合やっていいな
それをライブ中継して、ハーフタイムに週末の試合のダイジェスト放送。
欧州みたいに20時半試合開始でもいい。
仕事から帰って飯食って風呂入って見れる感じがいい
151名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:13:53.96 ID:AiLT4M+v0
まあ、実際変わらないだろうけど
これでホントにメディアのJリーグの扱いが明らかに変わってきたら本気で恐怖を感じる
152名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:13:56.33 ID:wEJS66Vb0
>>148
Kリーグとの試合ならACLで毎年やってるだろ。
153名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:14:15.70 ID:ZuSdAbp00
ID:3smkN6Ml0 ← 本日の落合信者(カルト)
154名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:14:23.89 ID:3smkN6Ml0
Jリーグには魅力的な選手がいっぱいいるのに
今までろくに報道されてこなかったのが異常だった
155名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:14:26.53 ID:C5NVQeQ60
>>142
MLBは黒字なのかな? NHKに高値で売りつけたけど、そろそろヤバイんじゃ。
156名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:14:57.01 ID:wEJS66Vb0
>>151
っていうか今まで野球が優遇されすぎてた。
157名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:15:07.24 ID:wOeKMy4E0
下積み時代から支えてきた幼馴染を捨てて、コネと金のある男についていってしまったJリーグの明日はどっちだ。
158名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:15:25.90 ID:1kHJjBKnO
>>150
日本版のマンデーナイト・フットボールですか。
159名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:15:44.52 ID:DyUrFql00
>>135
10年後くらいにアジアプレミアリーグが出来るとの噂は聞いたことあるわ
160名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:16:04.28 ID:wEJS66Vb0
>>154
長友や香川なんかがJに居た当時でも
「今のJリーグにはスターがいない」
といわれまくってたもんな。
161名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:16:05.54 ID:gbeyuIoM0
>>142
MLBはNHKからいつ切られてもおかしくない状態だけどね
162名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:16:23.78 ID:C5NVQeQ60
>>157
スポンサー集めきれなくて逃げ出したんじゃ? >>1
163名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:16:42.33 ID:8ZjYEpbg0
>>144
春季キャンプ定点カメラでネット垂れ流しとか動画で報告とかするチームがちょっとずつ増えてるので
報道減るんじゃないかな?
164名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:16:51.89 ID:hBAAune20
>>157
えっ?
165名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:17:09.15 ID:fj31Wx8P0
アジアはいいが東アジアは除いてくれ
166名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:17:35.95 ID:wEJS66Vb0
>>161
NHKがMLBに払ってる法外な放映権料からしてそれは考えられないな。
167名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:17:49.04 ID:5lVd9Eql0
チーム数が多過ぎるんだよな
168名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:17:54.09 ID:3smkN6Ml0
>>157
> 下積み時代から支えてきた幼馴染を捨てて、

でも博報堂は無能過ぎたからしょうがない
香川みたいな20年に1人くらいの逸材がJリーグに現れた時も
メディアでは全然報道されてなかったし
169名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:17:57.57 ID:1kHJjBKnO
(戻)644/644:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]
2013/12/18(水) 01:10:06.93 ID:Hdmy2IOs0
>>639
電通にキンタマ握られてしまったんで海外移籍は加速するだろね
2ステージは電通が参入するための条件だったんだろ
これならシーズン途中でも移籍しやすい。

代表人気を上げるのなら、悔しいけどJリーガーじゃダメなんだよね

電通の思考としては
×代表人気を上げるために→Jリーグを盛り上げよう
○代表人気を上げるために→海外移籍を加速させよう
こうだろうし。

もちろんJリーグも関わったからには儲けようとはしてくると思うけど
ビジネスの規模的に代表>Jリーグなんだから、代表優先するのは明白すぎる
どっちで稼いでも同じお金なら、効率よく、大きなお金を稼げる代表に力配分は高くなるだろ
170名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:18:08.88 ID:yO21qkIR0
>>104
俺は地元にクラブないから、いろんなチームみてたけど
チームが多いと層が薄くてACLで勝てないんだよね
それでJリーグが馬鹿にされるのが、嫌だわ
171名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:18:31.31 ID:VFvlvAiP0
電通との契約金ってtotoの売り上げじゃないよね?
172名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:18:43.73 ID:mKZcJDpz0
どんな工作やってくるやら
173名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:18:47.49 ID:rgYbGkS/O
公益社団法人化したJリーグを使って
公金を国や各自治体から吸い上げ

電通がチョンに送金

まんまパチンコ
174名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:18:57.12 ID:7c2wGJZ6P
MLBはNHKが選手の年俸を肩代わりしているようなもの
電通が切ったら放映権も日本人選手もアウト
175名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:19:09.28 ID:g8+Xwzf40
>>135
えっ?そんなんFIFAから脱退しないとできないで?
日韓だけがFIFAから脱退して独自のフットボールリーグ作るってこと?
そんなことある訳ないがなwww
176名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:19:09.43 ID:hBAAune20
>>167
多くないでしょ
177名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:19:10.05 ID:vGKq0e5X0
>>104
分配金が減る
178名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:19:27.64 ID:NQb44zhPI
>>155

MLBはローカルの放映権料がバカみたいに膨れ上がったのとネット事業が成功して事業価値をあげてる

NHKがどうするかは知らん
179名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:19:49.29 ID:EVKPPOCl0
つうか最終的にJリーグが考えてるのはスカパーに促して放映権上げる為だろ
Jリーグの試合見るにはcs契約するしかないんだし
好きなチームを年間1、2試合bs地上波で中継された所でもどうにもならん
180名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:20:21.10 ID:4SPl/gPX0
>>176
多いよ
181名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:20:27.73 ID:+sFb/Gyw0
移民と調和する日本社会の理想像がJリーグ!!みたいなプロパガンダ絶対やって来るぞ
182名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:20:38.27 ID:5lVd9Eql0
Jは何やっても無理
183名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:20:51.62 ID:C5NVQeQ60
>>167  ID:5lVd9Eql0

チーム数が多すぎるとか、さっきからID変えては言ってるのお前か?ww


39 :名無しさん@恐縮です [] :2013/12/18(水) 00:49:17.63 ID:5lVd9Eql0 (1/4) [PC]
血も涙もないサカ豚
いつか天罰が下るわ

167 :名無しさん@恐縮です [] :2013/12/18(水) 01:17:49.04 ID:5lVd9Eql0 (4/4) [PC]
チーム数が多過ぎるんだよな
184名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:21:25.17 ID:4SPl/gPX0
>>166
NHKの払ってる額なんて、米国内の放送権料と比較すると格安
185名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:21:31.01 ID:hBAAune20
>>170
0708はどうでした?
クラブ多いから層薄いは関係ないかと
186名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:21:52.97 ID:gbeyuIoM0
>>166
法外な放映権料だからこそ切られてもおかしくないんだよ
MLBの試合の視聴率って0.5%とか、そういう世界だぞ?
完全に大赤字のお荷物コンテンツだよ
187名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:22:02.83 ID:wEJS66Vb0
だいたいプロ野球なんかゴールデン一桁でも人気扱いされてるんだから
人気が云々なんてマスコミ次第でどうにでもなるってことなんだろうな。
日本は今まで野球に偏重しすぎた
188名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:22:21.28 ID:7WKO45HCO
自慰リーグって昔から朝鮮人選手多いよな
これでさらに増えそう
189名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:23:14.01 ID:HLWmI7Nv0
>>155
> MLBは黒字なのかな? 

黒字も何も、アメリカ有数の急成長産業ですよ
190名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:23:22.54 ID:MZlZ8C240
チョンねじ込みやがったらぶっ頃す
191名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:23:26.38 ID:CWkt6+v50
最近の大きな流れとしては
電通とその他の代理店、博報堂は弱小とまではいわないけど
きっぱり住み分けというか電通による分割統治がなされていて
電通が赦してくれた分野では電通の邪魔なしに事業ができてたけど
最近の電通は見境なくなんでも食い尽くしていく気概がある
国は電通、地方は博報堂初め地方代理店などで
Jはまさに地方自治体依存で自治体ビジネスだけど
そこを電通がもうお前らにはやらないつって喰いにいった
ご当地ユルキャラとかAKBグループとかもそうだけど
時代の流れだね
192名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:23:33.77 ID:rgYbGkS/O
サカチョンがマスゴミ崩壊を撤回して
マスコミ様様しててワロタ
193名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:24:05.62 ID:8jVr9Pro0
>>188
プロ野球みたいに通名OKにして隠せばいいのにな
194名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:24:06.51 ID:3smkN6Ml0
そもそもサッカー日本代表はとっくの昔に電通と組んでるわけだから
Jリーグが電通と組むなんてことは特に驚くようなニュースでもないんだけどな
195名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:24:13.43 ID:dmJ4jgd10
マスゴミの玩具決定か。選手個々にプロデュースされて、ヒーローインタビューでステマ入れられたり番宣させられたりするのかな
196名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:24:22.15 ID:BcQwOO/30
>>76
今度は娘にも脅迫状送るのか基地外は
197名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:24:25.19 ID:wEJS66Vb0
まあ博報堂があまりに無力すぎて
いままで野球に好き勝手させすぎたからな。
198名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:24:26.09 ID:7LpoX41r0
とうとう日本サッカーの夜明けだな
電通がその役割を果たすんじゃなく
電通が乗ってきたということは夜明けを裏付ける証拠だと思う
初期Jリーグ人気はホントに胡散臭かったがw
今度は本当だ
199名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:24:39.25 ID:C5NVQeQ60
>>170
下のカテゴリを増やした所でACLや代表には全く影響はない。
むしろプロになる可能性が増えるので、これまで学業や就職の為引退してた、
有力な選手がプロを目指せるようになったから、メリットが圧倒的に多い。
200名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:24:47.62 ID:hBAAune20
>>180
多くないよ
ディビジョン分かれてるのに何が困る?
201名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:24:54.21 ID:G6cBbg9/0
クラブ数が多いと選手もサポーターもスポンサー(要するにお金)も分散する

債務超過だの赤字だの暗い話題が多いのは
市場規模が小さいのにクラブを急速に増やしすぎたツケでしょ
202名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:25:08.47 ID:FFrQqZS10
どんなにゴリ押ししても決して人気に火が付かないJリーグ
悲しいなぁ…
203名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:25:26.11 ID:CWkt6+v50
>>175
全然問題ないよ
FIFAなんて電通がすごめば何でも許すよ
電通が言えば無理が通る
実際日本開催が決まっていたワールドカップを
日韓共催にするという
そんなことある訳ないがなwwwを矢って見せたのが電通
204名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:25:51.45 ID:xQtsSSf5P
中西「2ステージ制との関連は一切ありません」



嘘付け糞がwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

電通に解体されたJリーグ

マジでムカつく
205名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:26:17.36 ID:2RSjhA04O
便通が何かやらかしたら立ち上がれば良い!!
既に2ステとか便通主導っぽいが…
206名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:26:35.08 ID:dmJ4jgd10
>>201
だからクラブライセンス制度でテコ入れたんじゃないの?
J3できるけど東西等にわけて負担減らす感じになる。あと、正直なところ上位や昇格が無理なレベルは箱庭プレイするから地元で収支でてる。
関西独立リーグみたいにはならん
207名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:26:36.11 ID:8ZjYEpbg0
>>201
まぁまぁw
208名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:26:39.44 ID:rgYbGkS/O
AKB48
韓流
税金コジキリーグ ←NEW!
209名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:26:39.53 ID:HLWmI7Nv0
>>201
> 市場規模が小さいのにクラブを急速に増やしすぎたツケでしょ

そこら辺を理解できない人が多いんだよね、Jリーグのサポーターって
このスレにも居るわ
「何が困るの?」とか間抜け面して聞いてるアホが…
210名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:26:40.54 ID:C5NVQeQ60
>>189
無理やりゴネて20億まで減らしたドケチなのに、アメリカ有数の急成長産業とか笑えるね。
211名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:26:44.00 ID:wEJS66Vb0
>>203
そんなもん今のACLをプッシュすれば済む話じゃん。
毎年Kリーグとの試合やってるんだし。
なんでわざわざ違う国のリーグの統合とかめんどくさいことせにゃならんのだ。
212名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:27:17.34 ID:xQtsSSf5P
>>195
「チームメイトが良いパスをくれたので僕は落ち着いて流し込むだけでした。
チームメイトに感謝したいと思います。それと最近はももクロに嵌ってます。
試合よりもももクロの方が気になっちゃってるのはここだけの内緒ですよ(笑)」


こういうインタビューになるんだろうな
213名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:27:20.10 ID:7LpoX41r0
プロ野球もパで2ステージ時代があったが
結局その競技の人気さえあればいくらでも後でテコ入れ出来るから心配ないと思う
214名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:27:22.90 ID:BcQwOO/30
Jリーグがメジャーになると困る奴が電通叩いてるの?
215名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:27:26.83 ID:jGMjabHX0
>>147
プレーオフのせいで試合数増えたら疲労で弱くなるだけだと思うが
現状でも試合数過多で代表に呼ばれるクラブで当然外せない選手は疲労困憊だが
216名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:27:30.74 ID:RxYmignl0
電通   剛力、AKBといったゴリ押し系広告代理店 中身がバラエティ化してスカスカになる
博報堂  ドワンゴ、ももクロ、初音ミクといったステマ系広告代理店 ネット発や「洋楽しか聴いたことがない俺が〜」で始まる謳い文句で流行ってる感を演出

大東  電通が用意した傀儡 ラクビー畑から連れてきて用が済んだらクビを切る予定 はっきり言って発言権はないに等しい
217名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:27:43.03 ID:8jVr9Pro0
博報堂もJリーグオールスターvsKリーグオールスターとかやってたよな
218名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:28:00.29 ID:C5NVQeQ60
>>203
電波がキツイからもうその辺で。
219名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:28:17.40 ID:dmJ4jgd10
>>175
つーかFIFA関係ないわけじゃないが、国別のリーグはAFC管轄。特例とか抜きに国共同でのリーグは欧州にもあるから、日韓リーグなんてやりたくないものへの危険性はないわけじゃない。
220名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:28:42.13 ID:U8rTXN8cO
今のJのトレンドは東南アジアなんだがな
政府や経済界と一緒で、中韓などの特亜に眼中は無い
221名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:28:44.29 ID:xQtsSSf5P
>>216
ももクロも電通だよ

電通−キングレコード−ももクロ、AKB

だからJリーガーはももクロステマも結構やらされてる
222名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:28:55.15 ID:EVKPPOCl0
サポーターの9割が反対した2ステージ
大東も中西も言いなりですわ
223名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:29:12.95 ID:RJP+Io6di
とりあえずチーム数減らせよ
100人にJの問題点聞いたら100%これが1位になるぞ
無能アホ協会は自覚しろよ
224名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:29:20.29 ID:8ZjYEpbg0
>>216
そうだよなあ・・・・・
225名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:29:35.14 ID:mpeMfX3/O
現実を知ってください…

Jリーグファン数

http://www.macromill.com/r_data/20131025sports/20131025sports.pdf
2008年 1677万人
2009年 1648万人 
2010年 1521万人
2011年 1416万人
2012年 1245万人
2013年 1216万人
226名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:29:41.26 ID:g8Fwa0dj0
萎えるな
227名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:29:42.06 ID:7LpoX41r0
ホントにサッカー人気を確実にしたいなら

先ず第一に 良いスタジアムを作ることだね

プロ野球は色んなことで儲けようとしてドームにしたり
人工芝にしたり、フェンスを高くしたり
多目的にして終わった

メジャー中継が始まって日本の球場のショボさが露呈されてしまった
228名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:29:44.12 ID:V8rcU+Ar0
>>191
そもそも博報堂は電通に挑戦するために合併したんだからケツに火がついてんだよ
電通も一時期売上2兆いったけど1兆6000億まで落ち込んで
そんとき博報堂が1兆円くらいだったし
229名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:29:50.67 ID:xQtsSSf5P
電通に脅されるがままのJリーグ

電通による電通のためのJリーグが進行中ww


糞過ぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
230名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:29:53.31 ID:wEJS66Vb0
っていうか電通が絡んでないコンテンツは存在しないものというのが現在のメディアの状況だからな
博報堂はもうかつてJリーグブームを起こしたのような力はないよ
231名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:30:09.85 ID:C5NVQeQ60
>>178
間に投資会社入れて、無理やり膨らませているんだよな。
マジでババ抜きだよ、これがアメリカ経済の本性。
232名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:30:59.66 ID:mpeMfX3/O
>>26


**.*% 2013/12/07(土) 15:20-17:40 NHK Jリーグ中継2013 最終戦「川崎フロンターレ×横浜Fマリノス」←★圧力で視聴率出ないWWWWWW

■2013年 Jリーグ視聴率
1位 *6.5% 2013/01/01(火) 13:50-16:15 NHK 第92回天皇杯全日本サッカー選手権・決勝「ガンバ大阪×柏レイソル」
2位 *4.5% 2013/11/02(土) 13:00-15:15 CX* ヤマザキナビスコカップ・決勝「浦和レッズ×柏レイソル」
3位 *4.3% 2013/03/02(土) 13:55-16:05 NHK Jリーグ中継2013 開幕戦「サンフレッチェ広島×浦和レッズ」
4位 *3.5% 2013/11/30(土) 13:55-16:00 NHK Jリーグ中継2013「横浜Fマリノス×アルビレックス新潟」
5位 *2.4% 2013/10/27(日) 16:00-18:00 NHK Jリーグ中継2013「浦和レッズ×柏レイソル」
6位 *1.4% 2013/11/23(土) 14:00-16:00 NHK Jリーグ中継2013「セレッソ大阪×サンフレッチェ広島」
233名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:31:13.52 ID:CWkt6+v50
博報堂虎の子涙のモモクロを
さらっとっ「ももクロ」も電通だよ
とか言ってやるなよw担当者なくぞw
まあ実際対立関係にあるわけでもなく博報堂だって
電通のお許しがなければなにもできないピラミッドの下なわけで
そういう意味ではももクロも電通かもしれないがw
234名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:31:18.98 ID:3smkN6Ml0
>>198
> 電通が乗ってきたということは夜明けを裏付ける証拠だと思う

俺もそうだと思う
今回はJリーグ側が「電通様〜助けて下さい〜」って泣き付いたんじゃなくて、
電通側が「今後Jリーグは伸びる!Jリーグはビジネスになる!」と読んで、すり寄って来たんだと思う
235名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:31:40.84 ID:hBAAune20
クラブ減らせと言うしかないって・・・
236名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:31:44.92 ID:wEJS66Vb0
焼き豚が相当あせってるのがよくわかった
237名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:31:56.86 ID:8jVr9Pro0
>>234
アジア戦略は国会でも賛同されてるからな、対アジアとしてJリーグに目をつけてきたのかもしれない
238名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:32:01.16 ID:C5NVQeQ60
>>179
スカパーが限界だから地方局に売りたいんだろう。
だからチーム数を増やす必要があって、J3を作ったんだろうね。
239名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:32:08.61 ID:dmJ4jgd10
>>212
ワロタ
「終盤になっても動けていたのは飲み物のおかげですね。特に普段から飲料水には気を使っていて、そこの水は契約最初の一年は
詰め替えボトル無料です。子供がいる家庭でも、子供が自分でカップに水を注ぐので助かっています。」
とかなって、インタビュースペースの裏にはメーカー名とかなんか・・・
240名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:32:20.38 ID:8ZjYEpbg0
>>227
いいスタジアムをつくるのも維持するのも凄いお金がかかるけどね
241名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:32:40.75 ID:yO21qkIR0
>>185
それでもマリノスやサンフレッチェは層が薄くて、勝てるとは思えないわ

チーム絞ってビッククラブ作るのもやり方なのかなぁと思ってさ
そのチームが、ヨーロッパチャンピオンに勝てたら感動するし、
Jリーグもまた注目されると思うんだけどね
242名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:33:28.30 ID:ix1xNtjni
やったねサカ豚
またJリーグブームが来るといいね!
243名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:33:31.94 ID:xQtsSSf5P
>>233
キングレコード、クールジャパン
おもくそ電通です

氏ね糞クロ工作員が
244名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:33:32.20 ID:LyesFTAK0
>>135
オランダとベルギーが統合する噂があったけど日本はそうならないで欲しい
245名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:33:41.90 ID:mpeMfX3/O
>>234


ここ一番のアホ投稿(笑)

Jリーグファン数

http://www.macromill.com/r_data/20131025sports/20131025sports.pdf
2008年 1677万人
2009年 1648万人 
2010年 1521万人
2011年 1416万人
2012年 1245万人
2013年 1216万人
246名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:33:56.03 ID:7LpoX41r0
>>240
良いスタジアムを作ったら絶対に人気が伴う
絶対に大丈夫

プロ野球は良いスタジアム作りを放棄したから
死んだんだと自分は信じて疑わない
247名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:33:58.35 ID:szr9XP2G0
>>222
サポーターはJリーグの置かれてる現状を理解できないからね
判断能力が無いだけの話
248名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:34:08.43 ID:wEJS66Vb0
今まで電通利用して報道独占した野球の優位性が薄れるのはいいことだ。
焼き豚もそれをわかってるから電通叩いてるんだろうな。
249名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:34:25.92 ID:dmJ4jgd10
>>225
Jリーグファンをきっちり公言する人間がまだ10人に1人もいるのか。凄いことだな。
逆が気になる。俺、日本野球ファンですってのはどれぐらいいるのかな?どちらかと言うと好き層や、どちらも好き層のが多いんじゃないの?
250名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:34:39.44 ID:7c2wGJZ6P
分かってない人がいるようだけど
「チーム多すぎる」「チーム減らせ」
今度からテレビでこれが言えなくなるんだぜ
251名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:35:06.54 ID:JQDQQARr0
スカパの料金が上がることになるのかな?
252名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:35:35.43 ID:xQtsSSf5P
>>239
「90分走りとおせるか不安だったんですけど、監督の指示を受けるときに飲んだ
アクエリアスの効果だと思うんですが、後半25分過ぎから俄然スプリントしたくなっちゃって
僕ってこんなにアグレッシブなタイプじゃなかったはずなんですけどね。
アクエリアスのおかげでワールドクラスに突入しそうな予感もしなくないわけもない
というのが試合を終えての実感ってところですかね、はい。」
253名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:35:47.56 ID:wEJS66Vb0
今まで野球が暴利むさぼりすぎてただけだ。
254名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:35:53.94 ID:RxYmignl0
確かにももクロも初音ミクも電通が絡んでる仕事をしてるな
俺が言いたかったのは代表的な宣伝スタイル
混乱を招いてスマン
255名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:36:04.98 ID:szr9XP2G0
>>234
> 電通側が「今後Jリーグは伸びる!Jリーグはビジネスになる!」と読んで、すり寄って来たんだと思う

それは無い。

儲かる日本代表ビジネスを今後も抱え込むために
不採算なJリーグも面倒みようってだけ
256名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:36:22.46 ID:mpeMfX3/O
>>246

モトが取れないんですって…それで赤字を垂れ流す…
257名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:36:24.60 ID:iwPeDHPT0
電通ごときでどうにかなるような次元じゃねーよ
258名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:36:57.26 ID:7LpoX41r0
>>251
サッカーの露出が増えるとスポンサーが一杯寄って来て
地上波での放映が増えると思う
サッカー界も儲かるし
視聴者も無料で試合が観れる
259名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:37:07.30 ID:46Mngg3FO
ランク王国
☆渋谷原宿の女性に聞いた「どの職業の人と結婚したい?」
http://livedoor.blogimg.jp/nanjsaikouya/imgs/9/7/97297573.jpg
260名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:37:09.47 ID:p8UZbNSl0
悪魔との契約
母屋を貸して何とやら・・
261名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:37:13.53 ID:wEJS66Vb0
野球なんて視聴率悪くてもマスコミがネガキャンしないんだから
焼き豚はどんだけ野球が優遇されてきたかわかってないんだよな。
262名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:37:27.11 ID:xQtsSSf5P
>>255
いや、儲かると踏んで擦り寄ってきてると思うよ
その狙いは東南アジアからの放映権収入

東南アジアから欧州リーグに年間600億くらい流れてるらしい
この中の半分くらい将来的に引っ張ってこれたらビッグビジネスに発展してくぞ
263名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:37:30.37 ID:CWkt6+v50
野球との対立構造で電通を語るのは微妙だな
最近はもうずっと電通は野球そこまでやる気なかったし
そもそも読売と仲が悪く、読売支配の野球にどっぷりつかる気もなかったろう
もちろん読売からしても電通に依存しているので表面化はそれほどしなかったが
野球のゴリ押しと電通はそれほど1つじゃない
264名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:37:34.77 ID:AiLT4M+v0
よく分からんのだけど電通って広告代理店ってやつだよね?
具体的にどういう契約を結んだの?

Jリーグが電通に金を払って宣伝してもらうの?
電通がJリーグのスポンサーを取りつけて来てそのスポンサー料の一部を仲介料として受け取るというビジネスパートナーの契約なの?
265名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:37:52.56 ID:dmJ4jgd10
>>250
まあどっちにしても02年W杯で八百長だもいえなかったり、クラブW杯で負けた側からMVPが出たり、しかもさんまの見えてる現実を越えた欧州贔屓(覚えてる限り酷かった時は2年連続)とか好き勝手やってるからなあ。
ひどくなっても見えてる範囲は変わらない気がする
266名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:38:00.71 ID:F75V7HdN0
まだやってるのか
モモクロオタ対AKBオタの対決は他でやれ
267名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:38:19.96 ID:G6cBbg9/0
南アフリカW杯前は日本代表の悪口だらけだった
代表の放映権を持たない局の扱いは酷いし
今も一部のメディアは何かあればネガキャンしてくる
はっきり言って電通に期待しすぎだね
268名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:38:25.67 ID:hBAAune20
>>241
柏に感動はしなかったの?
269名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:38:41.24 ID:xQtsSSf5P
>>260
Jリーガーはこういう事情とか知らなそうだよな
目先の金に釣られてそうだ…

電通はサッカーのことなんて考えてない
いかに消費し尽して最大利益を生むかしか考えていない
それは長期的に見て文化を衰退させることに繋がる

ほんとただの糞企業
270名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:39:03.18 ID:vSKRO8pgO
サッカーはすぽるとにいちゃもん付けるのだけは辞めろ
あれはプロ野球ニュースが30年以上毎日あったからある枠だ
271名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:39:04.61 ID:PDh6KH320
電通の力で、Jリーグ開幕した頃越えたらホンモノです
272名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:39:13.43 ID:mpeMfX3/O
>>92

圧力で視聴率を出さないJリーグ(笑)

**.*% 2013/12/07(土) 15:20-17:40 NHK Jリーグ中継2013 最終戦「川崎フロンターレ×横浜Fマリノス」←圧力で視聴率出ないWWWWWW

■2013年 Jリーグ視聴率
1位 *6.5% 2013/01/01(火) 13:50-16:15 NHK 第92回天皇杯全日本サッカー選手権・決勝「ガンバ大阪×柏レイソル」
2位 *4.5% 2013/11/02(土) 13:00-15:15 CX* ヤマザキナビスコカップ・決勝「浦和レッズ×柏レイソル」
3位 *4.3% 2013/03/02(土) 13:55-16:05 NHK Jリーグ中継2013 開幕戦「サンフレッチェ広島×浦和レッズ」
4位 *3.5% 2013/11/30(土) 13:55-16:00 NHK Jリーグ中継2013「横浜Fマリノス×アルビレックス新潟」
5位 *2.4% 2013/10/27(日) 16:00-18:00 NHK Jリーグ中継2013「浦和レッズ×柏レイソル」
6位 *1.4% 2013/11/23(土) 14:00-16:00 NHK Jリーグ中継2013「セレッソ大阪×サンフレッチェ広島」
273名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:39:47.15 ID:FSLpaD/d0
大東
大仁になってから本当にろくなことがない
もう見るのやめるかも
274名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:39:52.11 ID:8ZjYEpbg0
>>260
これ

だったら、電通がスポンサーになれよ、とおもうわ
275名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:39:53.63 ID:5lVd9Eql0
たかが広告代理店が何故こんなに力持ってんだろうな
276名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:40:01.28 ID:wEJS66Vb0
>>263
今まで野球がアホみたいにスポーツニュース独占できたのは
読売と電通のおかげだよ。
電通が野球に入り込んでいないのなら野球の報道の異常な優遇なんてありえないから。
277名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:40:08.30 ID:dmJ4jgd10
>>263
電通を介しての対立構造がどうのじゃなく、こういう話題だから嬉々としてJリーグファン人口とか貼り付けてるヤツはちょっとイカレてるから返してるだけじゃないかな。

電通自体はどっちにとっても胡散臭いのはかわりないから
278名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:40:14.37 ID:F75V7HdN0
>>269
Jリーガーに言ってもしょうがないだろ
サッカー協会に言わないと
279名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:40:43.55 ID:C5NVQeQ60
>>209
市場規模を増やすためにチーム数増やしてんのに、ドヤ顔で言われても・・
280名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:41:24.16 ID:JLe4kd+60
>>246
プロ野球はスタジアム環境が良いから平日でも客が入るんだぜ?
しかもスタジアムそのものも黒字経営だし
比較的客が少ないのマツダスタやハマスタでさえ黒字
対してJ集客No.1の浦和レッズの埼玉スタは赤字
281名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:41:48.02 ID:F75V7HdN0
よくわからんけど電通が野球見捨てるかもしれないから
焼き豚必死で顔真っ赤ってこと?
282名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:42:26.98 ID:8ZjYEpbg0
>>280
ハマスタは全試合入っても球団は赤字で有名だよ
奴隷契約だからね
マリノスサポなら横浜市がどういうもんか体質を知ってると思うけどね
283名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:42:43.81 ID:5Q9L98eo0
>>201
リーグが大丈夫なクラブだけを入れる方式をとるか、とりあえず入ってもらって
駄目なら退場してもらう方式をとるかの違い。

まあ現状退場してもらう方がおろそかになってたけど、クラブライセンス制で
ダメなところは切れる。

それを新陳代謝ととるか、腐ったミカンと考えるかはご自由に。
284名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:42:46.42 ID:xQtsSSf5P
>>266
どっちも一緒だっつーのw
キングレコードw
285名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:42:59.55 ID:hBAAune20
>>280
ん?
286名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:43:03.80 ID:wEJS66Vb0
>>281
ぶっちゃけそういうこと。
野球は見捨てないにしても、
今までまともにやらなかったJリーグの露出が増えるとやばいと思ってる。
287名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:43:25.15 ID:uVFIWxdL0
焼き豚が脱糞だー
288名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:43:30.58 ID:dmJ4jgd10
>>269
Jリーガーがどうのというより、クラブが斡旋するか契約事務所が斡旋するからね。
危機感持てといわれてもまだまだ。

法曹のスポーツ法の研究会でようやく野球選手会の顧問やってる法曹かとサッカー関係に詳しい若手が色々とはじめた段階。
スポーツ法と国内事件についてまとめた著作が今年でてる
289名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:43:42.45 ID:xQtsSSf5P
>>286
2ステージ制になるのがやばいと思っている

2ステージ制の必要はない
290名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:44:01.07 ID:EVKPPOCl0
>>281
毎日やれる野球を見捨てる理由がない
291名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:44:27.66 ID:CWkt6+v50
>>275
日本では独禁と資本関係からの完全な一業種一社制が全くないから
例えば吉本の筆頭株主は電通とフジ
で自分達でマッチポンプして吉本タレント使えば株でウマーとなる
こんなことができてしまうなら当然あらゆるメディアで吉本が溢れる
電通は広告代理店といわれるが単一資本で今や世界最大でありえない規模に膨らんでいる
彼らは何かしらのメディアを媒体にする全ての事業にどんな形でも手が伸ばせる状態にある
292名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:44:30.29 ID:EF0t+m/W0
これから
吉本 バーニング ジャニタレ オスカー AKBのJリーグ上げが始まるな
293名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:44:40.84 ID:xQtsSSf5P
>>290
野球は毎日やれる、じゃなくて毎日やらないといけない、と思われてると思うw
294名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:44:53.71 ID:wEJS66Vb0
>>280
さすが焼き豚、よくそんなに平然と嘘がつけるもんだと思える。
そもそも球団ごとの経営は黒字は巨人阪神、たまに広島くらいで
あとは全部数十億単位の赤字なのは周知の事実だぞ。
295名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:44:56.03 ID:G6cBbg9/0
>>279
赤字店舗がやたら増えてるから問題
不採算店舗は潰せばいいのに必要以上に支援しすぎなんだよ
296名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:45:27.93 ID:C5NVQeQ60
>>255
Jリーグは海外では賭博の対象。
欧米各国と時差があるから24時間ギャンブルスル奴にはうってつけ。
それもあって知名度は意外と高いから広告価値はあるんだよ。
297名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:45:33.86 ID:O6WtXy9s0
電通になって終わったって言ってる人はなぜる
298名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:45:59.22 ID:AiLT4M+v0
これまで博報堂と電通の2社と契約してたけどどうして今回電通と独占契約結んだの?
どういうメリットがあるの?
299名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:46:07.06 ID:O6WtXy9s0
なぜ?だった
300名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:46:11.18 ID:wEJS66Vb0
>>297
野球が終わったといってるんだよ
301名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:46:53.11 ID:5Q9L98eo0
>>260
いきなり母屋貸すのかよ
302名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:47:03.35 ID:xQtsSSf5P
>>296
サッカーの世界的普及度と日本サッカーの世界シーンにおける躍進が相乗効果できてるからな
広告価値は今後も上昇していくだろうな

日本国内向けではなく、世界に誇る文化としてJは活用できる
だがそこに電通が入ってくると芸能化され、Jが糞化して衰退していく恐れがある

糞電通はマジでいらんことすんな!
2ステージ制なんてやめろ!
1シーズンのまま煽れカスが!!!
303名無し:2013/12/18(水) 01:47:20.29 ID:V8rcU+Ar0
2ステージは電通の条件だったんだろ
電通は秋春狙いに決まってるし、これは最初の一歩だよ
電通からしたら代表強化の為に強化試合を欧州リーグの日程に合わせるのと
海外移籍をしやすくして代表にスターをつくれば何百億の売上になるんだからこっち狙うんだし

リーグは2ステージで止めて、あとは電通を利用しようとしてるかもしれないけど
電通は既成事実作ってなし崩し的に認めさせるための第一歩としての2ステージだからな
ちゃんと渡り合えるんか
304名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:47:29.82 ID:MdEcG3iA0
JSL時代からずっと博報堂だったんじゃねえの
305名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:47:33.64 ID:6JxXiTuc0
>>298
より情報をコントロール出来るように
電通の思いのままにJリーグをコントロールするのが狙い
306名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:47:55.75 ID:dmJ4jgd10
>>289
J草創期のはなつかしいけれど、クライマックスステージみたいな2ステージ制度はないわな。
試合数が増える=優勝決定戦のために興行収益につながるって考え方が安易。

ステージ制で優勝決めるのは最小限だからそれなりに盛り上がっただけだし。
1ステージ制になってからは順位確定に関しては興味があれば中位にも目が行くし、どうテコ入れしても興味ない人は興味ないだろうしな。
優勝のためのトーナメントみたいなのを必要十分以上リーグに付け加えても蛇足でしかないとおもうよねえ
307名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:47:59.55 ID:8ZjYEpbg0
>>302
2シーズンとかいって世界と違うことやってもねえ・・・
308名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:48:32.05 ID:gbeyuIoM0
>>281
電通の内部ってクライアント別に分離していて、それぞれの担当は別会社も同然だから
野球のゴリ押しはこれからも無くならないと思うけどね
309名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:48:54.34 ID:wEJS66Vb0
>>298
今まで博報堂主導で、電通は最近ちょっとかかわる程度だったけど
これからは電通が主導になるってこと
310名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:48:56.06 ID:8jVr9Pro0
電通がガチャガチャやって金が回って一人でも欧州の有名選手が取れれば
Jリーグはガツンと上がると思うわ
311名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:49:17.32 ID:rgYbGkS/O
AKB48
韓流
税金コジキリーグ ←NEW!
312名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:49:28.42 ID:5Q9L98eo0
>>264
今までの博報堂との契約とかを考えれば、電通がJに払う金を約束する代わりに
宣伝その他を全部お任せする感じ。
広告収入や放映権料でで儲かった分は電通のポケットの中。

今年までは年間50億だったかを博報堂からもらってたのが電通に代わる。
313名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:49:35.91 ID:C5NVQeQ60
>>295
支援するって? なんでネガってるの?
314名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:49:44.77 ID:xQtsSSf5P
>>306
Jの格が落ちるんだよなぁマジで…
本当に実力のあるクラブが勝者になれない制度

こんな芸能化が進行していくとJは馬鹿にされるだけだ
またハーフタイムにAKBねじ込んできたりすんのかな…

ほんと欝だわ…
今のままのJを煽るだけでいいのによ
315名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:50:24.34 ID:6JxXiTuc0
AKB
ジャニーズ
エグザイル
韓国人

まあこの辺りは間違いなく絡んでくるねえ・・
316名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:50:42.44 ID:eFVEqDT+0
まずはJリーグから(笑)
317名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:50:45.90 ID:C5NVQeQ60
>>307
世界でも普通にあるから。
318名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:50:49.27 ID:LqvV72nXO
436 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/10(火) 12:51:54.11 ID:sp8VxBn4
韓国人の誇り高き文化

李氏朝鮮の王は、土地を国有化し,一般の国民には、住む土地を簡単には与えないため、
民衆は路上や空き地を不法に占拠して、掘立小屋やあばら家を建て、地べたで暮らした。

李王朝の両班など有力者は、儒教の影響で自らの労働を嫌い、卑下し、民衆を奴隷にして
首かせをはめて酷使した。医者や職人の仕事も労働とみなされ、差別、軽蔑された。

また国民は結婚したくても、毎年多くの若い女性が、中国(明や清国)に献上させられたので、
適齢の女性は周囲に不足し、自分たちの性欲解決のために「試し腹」の風習ができた。
その風習は、李王朝の崩壊まで、500年間ずっと続き、韓国人は「近親相姦」に明け暮れた。

更に、当時の民家にはトイレがないのに、家の中で糞便してあふれ、家々は不潔を極めた。
彼らは悪臭を気にせず、糞尿まみれの生活を、当たり前と考えて暮らしていた。
また、見てくれに良いと信じて、「小便」で顔を洗い、結核の特効薬として「大便」を食べ、
万能薬として人糞を混ぜた酒(「野人乾水」と言う)を飲んだ。
当時、朝鮮で布教した「白人宣教師」の報告書によると、街の中は臭くて耐えられなかった。

さらに、李朝の末期には「清国」の影響で、国民は毎日何もせず、麻薬(アヘン)にふけった。

1910年に、日本が韓国を併合すると、やっと、これらの悪習はすべて禁止された。
日本国は韓国人を法律的に差別せず、日本人と平等に扱い、韓国人を救った。

しかし儒教思想で、韓国人は日本を格下と信じ込み、恨みこそすれ、感謝の対象外だった。
戦後は、軍事国・日本の弱体化を徹底させるため、アメリカは強引に韓国を独立させた。
319名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:50:55.30 ID:wEJS66Vb0
ただ2ステージ制だけはいただけないんだよな。
電通がちょっと本気だせば1ステージでも充分やっていけるだろうに。
320名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:51:22.79 ID:EF0t+m/W0
じゃあこれから野球並みにゴリ押ししてくれんのかな?
321名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:51:34.50 ID:xQtsSSf5P
これからはアディダスの選手しか評価されなくなるかもなぁ
アディダス御用達のコメンテーターがアディダス契約の選手を持ち上げ褒めちぎりステマしまくるだけのリーグになるかもw

糞過ぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
322名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:51:41.69 ID:YETbri4M0
>>304
博報堂がギブアップ
323名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:51:49.84 ID:U6FfTpmb0
>>264 違う
博報堂の時は、3年で100億円っう契約結んだけど
博報堂はjリーグに3年分の広告料として100億円払う

その代わり、Jリーグが関わる一切の広告は
例えば甲府がスタジアムに出す広告を、甲府が見つけて来ても
博報堂に手数料払う事になる。
jのオフィシャルパートナー10枠の募集も博報堂が見つけてきて
博報堂が手数料を得る

しかし博報堂は年間33億円の広告を集められずに撤退して去年は
電通、博報堂、アサツーの三社体制だった
324名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:52:05.00 ID:5Q9L98eo0
>>304
博報堂を選んで現状維持できるなら良いけど
じり貧になりそうだから替えたんだと思うよ。
325名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:52:09.47 ID:6JxXiTuc0
>>320
そらゴリ押しだよ
その代わり余計なものももれなくついてくるよ
326名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:52:33.82 ID:8ZjYEpbg0
>>317
普通ではないと思うんだけど
327名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:52:41.20 ID:G6cBbg9/0
柿谷はナイキだから関係ない
まさに電通物件
328名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:52:42.00 ID:wEJS66Vb0
>>320
それは電通がナベツネより力が上かどうかできまるなあ。
まあ少なくとも今までのような冷遇っぷりよりは大幅に改善されるだろう。
ぶっちゃけオレはこれで充分だと思うけど。
野球があまりにごり押しすぎだなんだよ。
329名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:53:03.47 ID:6jA/RqKy0
>>1
焼き豚が震えて眠るんですね
330名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:53:04.94 ID:MvQojK0M0
Jリーグも終焉かな
331名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:53:30.63 ID:vmIE//Fl0
朝鮮人大好きな電通と朝鮮人大好きなJリーグ。
似たもの同士だから、まあなるべくしてなった契約だな。

良かったんじゃね、サポも在日多いみたいだし喜んでんだろ。
332名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:53:33.63 ID:xQtsSSf5P
>>328
間違いなく言えるのはナベツネはもうすぐ死ぬってことだw
もうかなりの高齢だろ
いずれ近いうちに死ぬw
333名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:53:50.23 ID:V8rcU+Ar0
>>310
あんまり言いたくないけど電通にしてみれば、Jリーグも代表も同じになったんで
どっちで稼いでも自分の売上になるわけでしょ。
あとは有限な資源のうちどれだけどっちに配分するかって話で

Jと代表じゃあ、潜在的な顧客が違うし、そこから上がる収益も代表のほうがでかい
なんといってもFIFAと電通はパートナーだからね。
W杯の放映権という黄金の卵を産むガチョウを持ってる

今までJリーグが盛り上がらなくてもW杯は盛り上がってたわけなんだよ
この状況で電通がJリーグを盛り上げるために多大な投資するかといえば疑問なんだよ
むしろその資源は代表ビジネスに向けた方が遥かに効率的な面もある
334名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:54:05.72 ID:gbeyuIoM0
>>293
1リーグわずか6チームで年間140試合もやらないといけないって、冷静に考えるとナンセンスだなw
野球全盛期ならそれでも良かったんだろうけど今ではデメリットしかない
335名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:54:10.07 ID:mpeMfX3/O
**.*% 2013/12/07(土) 15:20-17:40 NHK Jリーグ中継2013 最終戦「川崎フロンターレ×横浜Fマリノス」

■2013年 Jリーグ視聴率
1位 *6.5% 2013/01/01(火) 13:50-16:15 NHK 第92回天皇杯全日本サッカー選手権・決勝「ガンバ大阪×柏レイソル」
2位 *4.5% 2013/11/02(土) 13:00-15:15 CX* ヤマザキナビスコカップ・決勝「浦和レッズ×柏レイソル」
3位 *4.3% 2013/03/02(土) 13:55-16:05 NHK Jリーグ中継2013 開幕戦「サンフレッチェ広島×浦和レッズ」
4位 *3.5% 2013/11/30(土) 13:55-16:00 NHK Jリーグ中継2013「横浜Fマリノス×アルビレックス新潟」
5位 *2.4% 2013/10/27(日) 16:00-18:00 NHK Jリーグ中継2013「浦和レッズ×柏レイソル」
6位 *1.4% 2013/11/23(土) 14:00-16:00 NHK Jリーグ中継2013「セレッソ大阪×サンフレッチェ広島」
336名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:54:13.13 ID:dmJ4jgd10
>>314
まあそれを防ぐため「体力があるチームが勝てるように」って感じで試合数を増やすとすれば、もう1シーズン制でいいよね。
2ステージ制で有名なところと言えば前期後期のアルゼンチンだけど、あそこは前期優勝・後期優勝にも単独でプレミアがあるし。
今は詳しくないけどエールとかは昔上位で優勝決定戦してたきがするが、ああいうのならわかる。
J草創期の2ステージ制もギリギリのチャンピオンシップだったしね。あれはアレで前期優勝狙うチーム、後期得意とするチームで争ったようなものだけど、それなりの魅力はあったしな。

それが今回の2ステージ制は見えないよね
337名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:54:20.64 ID:wEJS66Vb0
ようするに来年から野球対サッカーは
ナベツネ対電通になるわけか。
日本の裏権力のほこたて対決は結構きになるな。
338名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:54:45.82 ID:C5NVQeQ60
>>290
だから週一でまとめて放送とかしずらいんだよな。試合数が多すぎて。
毎日やるか、まったくやらないかのどっちかなんだよね。
でも冬は五輪で夏はW杯だから、来年はかなり露出は減るだろう。
339名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:54:46.85 ID:eyfu9HDMP
電通って流行ってるように見せかける力しか無いぞ
モー娘。はそれで失敗した
340名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:55:39.03 ID:wEJS66Vb0
>>332
でも中々ナベツネ死なねえんだよなw
341名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:55:40.54 ID:AiLT4M+v0
>>317
南米はほとんどの国内リーグが2ステージ制だね
342名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:55:43.53 ID:G6cBbg9/0
ここ最近の流れ

博報堂「もう限界です・・・」

電通がマクドナルドを連れて来て助け舟を出す

Jリーグ「さようなら博報堂、こんにちは電通」
343名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:55:52.32 ID:EF0t+m/W0
博報堂もまともにスポンサー集められないとこだけどな
博報堂DYなのに読売すら引っ張ってこれないし・・・
344名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:55:52.91 ID:5Q9L98eo0
>>332
憎まれっ子世にはばかる。
iPSの応用で寿命延ばしそうな気がする
345名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:55:58.67 ID:xQtsSSf5P
>>339
うん、見せかけるだけだよな
そんでスポンサーの仲介とかで儲ける
AKBだって電通が力抜いたら終わる
電通のさじ加減だけ
動員でも層化とか在チョンコネクションつかったら楽勝だろ
KPOPでも東京ドームやるからなwwwwwww
346名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:56:19.99 ID:U6FfTpmb0
>>339 伊達杏子とかセカンドライフとかな
347名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:56:21.69 ID:8ZjYEpbg0
>>334
むしろ300日くらいやればいいのに
348名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:56:23.13 ID:V8rcU+Ar0
電通がJリーグに影響力を持ってなにをやるかって言ったら
自社の事業でも主力であるW杯ビジネス、オリンピックビジネスのためにJリーグを使うことでしょ
日本人はJリーグで活躍した選手が代表に入っても盛り上がらないんで
どうしても欧州の有名クラブというブランドをつけてもらいたいと、これが電通の願いと見ていい

じゃあ、何をJリーグに求めるかといえば、海外移籍をしやすくする
これしかないんだよ
349名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:56:47.38 ID:xQtsSSf5P
日韓統合リーグだけは絶対にやめて欲しい!!!!!


絶対にだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
350名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:57:22.55 ID:8ZjYEpbg0
>>348
そのための2シーズン、その先の秋春と
351名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:57:23.50 ID:vOIB90Ob0
J終わったわ
352名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:57:43.10 ID:U6FfTpmb0
>>343

各チームのハウスエージェンシー

巨人 読売広告
阪神 大広
中日 中部日本広告社
ヤクルト 電通 サンケイ広告
横浜  サイバーコム 電通
広島 中国新聞広告社

ソフトバンク 電通 
日本ハム アサツー
西武 isbb
オリックス 博報堂 
ロッテ 電通
楽天 楽天
353名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:58:16.85 ID:zuGdho6oP
韓国人選手が増えるね!

やったね!
354名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:58:22.34 ID:gbeyuIoM0
>>347
もっとチーム数が多ければねえ
355名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:58:38.16 ID:COZRJ+cr0
なぜ新聞、テレビが毎日野球を報道するのか
それは毎日ネタを提供してるからだろ
毎日試合がある、契約更改やらなんやらでネタがある
サッカーにはそれが無いのにその差をどうやって埋めるかが問題だろ
毎日ネタを提供してくれる物には報道する側だって
優遇するのは当然の事だろ
野球が無くなったとしてどうやってサッカーで紙面、スポーツニュースの
時間を埋めるんだよ
戦術がどうだ、今日練習しましたなんかじゃまず無理だろうし
356名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:59:00.49 ID:vOIB90Ob0
手始めに通名での登録をOKにしよう
357名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:59:07.49 ID:5Q9L98eo0
>>333
投資しようがしまいがJに金は払う必要があるから、それなりには動くにきまってるだろ。
5年間はJの方は電通からの収入が約束された状況なんだぞ、この契約。
358名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:59:14.03 ID:wEJS66Vb0
今の博報堂は正直無力すぎた。
J創世記からの恩がなかったらとっくの昔に電通になってたよ。
むしろ今まで義理堅く組んでたほうだよ
359名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:59:37.89 ID:C5NVQeQ60
>>333
面倒なら今までどおり博報堂に押し付けておけばいいんだよ。
なかなか呼べない海外組じゃなくて、国内組だけでも金になると踏んだのだろう。
B代表のカップ戦を国内で主催して、第二の柿谷や大迫を狙っていくんだろうね。
正直代表と絡めないとJの露出は増えない。
360名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:59:49.97 ID:8ZjYEpbg0
>>354
チーム数関係ないような??
361名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:00:05.29 ID:5Q9L98eo0
>>349
統合するよりACLにてこ入れした方が良いし、やってもナビスコ統合くらいじゃないか?
362名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:00:22.52 ID:JLe4kd+60
>>334
いや、本拠地で年間70試合もやれるからなんとか運営出来ている
プロ野球のメイン収入源は入場料収入、Jリーグはスポンサー収入だからね
363名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:00:36.09 ID:wEJS66Vb0
>>355
野球なんかオフのどうでもいいニュースもやってるじゃん
アレ野球である必要ないだろ
364名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:00:49.87 ID:lyWgYM0w0
ぶっちゃけ2ラウンド制はショックだった
世界の流れをぶった切る封建社会の日本サッカーがやることだよな

Jリーグは22チームでプレミアやスペインリーグ、ブンデスを模倣とするかそれ以上のインフラ整備
環境を整えて、外国人枠撤廃で無制限で競争をさせるべきだった

世界との競争力を高めるにはそこが必要なのに目の前の10億円でバカな決断をした
それもファンを無視して独裁者が改革を行ってるところに共産主義社会みたいに見える
365名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:01:04.59 ID:C5NVQeQ60
>>326
さすがに平気で嘘をつける神経が信じられんよ
366名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:01:04.55 ID:n0Oh77Nw0
博報堂って何やってんだ
いつまでも学生ノリで仕事やってんじゃねえぞ
367名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:01:33.15 ID:0RmBOxkP0
さっかー(笑)マイナスばっかり(笑)不人気(笑)
今年も 野球王国・関西 では「日本の国技である野球」が1、2フィニッシュ!
未来永劫1、2フィニッシュ!

2013 関西プロスポーツ 1試合平均観客動員数

1)38,494人 △+608人 阪神タイガース(プロ野球/野球)
2)19,979人 △+1,497人 オリックスバファローズ(プロ野球/野球)
3)18,819人 △+1,906人 セレッソ大阪(J1リーグ/サッカー)←★コレ(笑)

4)12,201人 ▼-2,577人 ガンバ大阪(J2リーグ/サッカー)← ★コレ(笑)

5)11,516人 ▼-3,122人 ヴィッセル神戸(J2リーグ/サッカー)←★コレ(笑)
6)07,891人 △+618人 京都サンガF.C.(J2リーグ/サッカー)←★コレ(笑)

動員数比較(※■1,000人/100の位で四捨五入)
阪神■■■■■■■■■□■■■■■■■■■□■■■■■■■■■□■■■■■■■■38,494
オリ■■■■■■■■■□■■■■■■■■■□19,979
セ大■■■■■■■■■□■■■■■■■■■18,819←★コレ(笑)

ガ大■■■■■■■■■□■■12,201 ← ★コレ(笑)

神戸■■■■■■■■■□■■11,516←★コレ(笑)
京都■■■■■■■■7,891←★コレ(笑)
368名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:01:51.19 ID:gbeyuIoM0
>>360
たった6チームで300試合もやったらコアな野球オタでも飽きるわw
来る日も来る日も同じ5チームと試合するんだぞ
369名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:01:58.56 ID:rgYbGkS/O
>>334
プロ野球は興行でっせ
平均観客25000×144試合

どこぞの税金コジキ公務員リーグとは違いますわ
370名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:02:37.52 ID:5Q9L98eo0
>>364
9条の会みたいな理想論だぞそれ。
371名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:02:48.67 ID:02Fnu3gt0
>>352
NPBはどこなんだ
データシステムは電通だしNPB運営の侍ジャパンも電通だし
結局NPBもJリーグも機構は電通なんじゃね
372名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:02:56.04 ID:wEJS66Vb0
焼き豚が相当あせってるのがよーくわかるなw
373名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:03:02.74 ID:8ZjYEpbg0
>>363
Jリーグもどうでもいいネタを提供しよう
というか、どうでもいいネタしか報道しないもんだよ
374名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:03:06.44 ID:LyesFTAK0
>>355
移籍情報とかキャンプ練習試合とか沢山あるだろ
375名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:03:07.09 ID:rgYbGkS/O
>>368
税金コジキの公務員リーグの感覚で
興行を語られたら困るんだけど笑
376名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:03:30.74 ID:COZRJ+cr0
>>363
誰がどこに行くか、誰が幾らもらうのかって
結構大きな話題だと思うけどな
ワイドショー的にも面白いからこそ田中の移籍金がどうだっていうのを
昼のワイドショーでやってるんだろ
みんな誰が幾らもらってるかっていうのは気になるもんだと思うよ
下衆な事かもしれないけどそれが真実
377名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:03:32.04 ID:UfXOFuXI0
そりゃあ、Jから海外のビッグクラブに移籍した香川1人で
シャツの売上が年間30万枚。売上高にして20億円近くだからな
それに放映権とかスポンサー料を足したら1人で100億近い経済効果を産むんだから

Jは金の卵だよ、100億円の可能性がフィールドを歩いてる
378名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:03:54.46 ID:gbeyuIoM0
>>369
そう、プロ野球は興行であってスポーツではない
プロレスとかサーカスと同じ範疇ですな
サッカーとは違う世界のイベントだと思ってますわ
379名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:04:18.65 ID:G6cBbg9/0
>>364
JFLに降格した町田に5000万あげたから
Jリーグは社会主義だね
380名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:04:54.85 ID:rgYbGkS/O
>>378
税金コジキリーグはスポーツじゃなくコジキ活動すか?笑
381名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:04:59.45 ID:Dw3Wtpo60
>>333

いやいや、逆。
W杯の放映権の中抜きでメチャクチャ儲けてる電通としては、年々高騰する放映権料どうにか売らんといけないわけで。
今回ブラジル大会のように高過ぎるという理由で放送局が買わなかったら大損。

そのためには何をすべきかと言うと、日本でサッカーをもっともっと普及させて
真のナンバー1スポーツにしなければならないと考えたんだろ。
そうすりゃ赤字でも放送局は買うし、電通も儲かる。
382名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:05:04.30 ID:6JxXiTuc0
現状の観客動員数でいくとNPBとJリーグは雲泥の差だから
電通の力で水増ししまくって人気があるように見せかけてほしいところだなあ・・・
383名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:05:22.50 ID:9k246/0K0
個人的には吉に出ると思う
ただ、5年契約ってのがなぁ…
384名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:05:38.18 ID:JLe4kd+60
>>377
それ全部マンUの収入だろ
385名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:05:39.96 ID:hdJFSLm40
韓国のKリーグのチームとアジア一決定戦やりましょう

電通言いそうw
386名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:05:48.02 ID:gbeyuIoM0
>>375
チーム数についてサッカーを見習えとは言わんから、せめてMLBを見習えよw
387名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:05:59.43 ID:RxYmignl0
電通は野球が好きだからサッカーが好きだから広告代理をするわけじゃないぞ
利用できるかどうかドライな判断しかしない
選民意識で好きなスポーツを観てる奴はなんも理解してない
388名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:06:02.75 ID:02Fnu3gt0
>>383
2ステージコケたら終わりなんですが
389名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:06:08.51 ID:REEqGk4w0
アンチよ韓国が絡むことはないから
390名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:06:23.89 ID:wEJS66Vb0
焼き豚は野球側から出してる水増しデータでしか語れないからな。
それも電通がJについたらやばいと思ってるんだろ。
391名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:06:26.85 ID:AiLT4M+v0
>>323
電通がJリーグに一定の金額を支払う代わりにJリーグに関するスポンサー料等をすべて受け取るという契約ってこと?
なら博報堂よりも電通が提示した金額の方が多かったから今回切り替えたんだね
392名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:06:29.13 ID:C5NVQeQ60
>>336
6球団しかないのに、3球団がポストシーズン出れるとか欠陥としか思えないシステムでも
それなりに人気があるから大丈夫と読んだのだろうw
まあ、メディアが盛り上げてくれればそれなりには見てくれるだろうね。
393名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:06:40.48 ID:X7pej52p0
野球選手がこの時期さ、へんなコスプレみたいなのしたりしてくす玉開けたりして、年俸がどのくらいアップしたか発表するパフォーマンスみたいな恥ずかしいことはしないでほしいね
394名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:07:08.03 ID:rgYbGkS/O
>>382
簡単だよ
税金でタダ券ばら蒔きすればいい
その最高級が新潟アルビックス
395名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:07:18.45 ID:COZRJ+cr0
>>374
本当にそんなもんが面白いと思うのか?
そもそもオフはいいとしてシーズン中はどうするんだよ
周一しか試合ないのにどうやって話題引っ張るの?
シーズン中もやれ練習だ、移籍だで引っ張るつもり?
無理だよ!無理
396名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:07:28.14 ID:EF0t+m/W0
野球も6チームから3チーム決める
予選を140試合やるというクソみたいな設定でも成り立つんだから
やり方次第じゃね?
397名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:07:40.02 ID:lyWgYM0w0
この流れはベトナムのレコンビンからだよなww
北海道とベトナムがこの戦略で手ごたえを見せたから

アセアン戦略、Jリーグプレミア計画が立てやすくなっている
アセアンの有名選手を1名ずつ獲得してアセアンに進出している電通共同戦略だろうよ

博報堂にはアセアン戦略の協力な武器がない分 電通がアセアン戦略には長けてるのが現状
398名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:07:42.42 ID:8ZjYEpbg0
>>387
利用するとしたらサッカーだよ
これは決まってる

ただ利用させていいのかな?と
399名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:07:45.64 ID:wEJS66Vb0
>>393
あんなん焼き豚しか喜ばないよな、誰のためにあんなん報道してんだろ、マジで。
400名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:08:03.21 ID:Ud1zVtxh0
メディア露出のためと言うけど安易すぎないか?
2季制にしても電通独占にしても、しっかり理念に基づいて長期戦略立ててるのか?

なし崩しに理念をないがしろにされて、良いようにJを利用されるのがオチなんじゃないの?
むしろ、それが狙いか?
401名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:08:09.74 ID:JLe4kd+60
>>378
プロスポーツは全て興行なんだよ
402名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:08:25.49 ID:iSnk05kQ0
Jリーグ見てる人ってさあ、親に「お前休みの日は何してるんだい?」
とか聞かれて、「Jリーグ見に行ってるよ」とか言えるの?
403名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:08:33.17 ID:rgYbGkS/O
>>393
サッカー選手はファンイベントに300人すらあつまらず
イベントすら開かれてなかったぞ笑
404名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:08:54.67 ID:YETbri4M0
>>378
サッカーも興行ですよ
405名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:09:19.38 ID:wEJS66Vb0
焼き豚は今まで報道の優位性でJを叩けたのをわかってるんだろう。
じゃなきゃふぁびょってコピペしたりしない
406名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:09:35.03 ID:C5NVQeQ60
>>362
>プロ野球のメイン収入源は入場料収入

ここは笑う所?
407名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:09:48.72 ID:gbeyuIoM0
>>394
日本ハムがやってるアゴアシ付き無料招待には負けますわw
送迎バスに弁当付きとかw
プロ野球球団は税制優遇で際限なく赤字補填できるから採算考えなくても良いんだよね
408名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:10:23.97 ID:rgYbGkS/O
>>404
自治体の公金食い荒らすコジキリーグが
何いってんの?

興行と体育のダブスタ使い飽きたわ
409名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:10:28.19 ID:RxYmignl0
乞食だとするなら自治体が触れなければ良い話だろ
支援する義理はあっても義務はないんだから
価値があるから支援するんだろ
410名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:10:32.75 ID:wEJS66Vb0
>>406
野球側が発表してる数字は水増しが常識なのにね
411名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:10:33.96 ID:6JxXiTuc0
電通は本当に上手くやってるね
5年っていうのがミソ

本田や香川が代表引退する頃には契約が終わってる
412名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:11:23.82 ID:gbeyuIoM0
>>401
それはアメリカでしか通用しない考え方だよ
アメリカにはクラブという概念が無いんだよね
413名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:11:27.44 ID:V8rcU+Ar0
>>359
違うと思うよ

>国内組だけでも金になると踏んだのだろう

これは違う。金になると確信はしてないけど、儲かるかも?とは思ってるからきたと思う。
ただ、これだけでお金を動かすのはリスクが高いので2ステージを条件にしてきた。

2ステージならスポンサーも集めやすい、テレビでも煽りやすい
投資を回収できる確率が高くなる。まずこれが第一の理由。

次に2ステージで稼げなくても、これならシーズン途中の移籍はしやすいので
海外移籍をしてもらえれば(もちろん電通からJに引き止めるなって圧力は来ると思う)
代表人気は上がるんで、こっちで挽回できる

もちろん電通としてはJリーグも人気出て、代表人気もあがれば総取りだけど
仮にJリーグがぽしゃっても、代表で取り返すつもりできてるはず
だからこその2ステージ。
もちろん先には秋春がある。

秋春もうまくいってJリーグが儲かれば電通も嬉しいけど
Jリーグがポシャっても、代表人気で取り返せる手だから
海外移籍しやすくなり、代表の強化試合も組みやすいという
414名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:11:42.11 ID:rgYbGkS/O
>>407
民間企業から広告価値を見いだされないJリーグを恨め
または蹴った川渕をな
415名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:11:50.04 ID:aszcBH+/0
博報堂には荷が重いわな
416名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:11:53.58 ID:G6cBbg9/0
>>411
金も人も東京五輪に移行するんだろうね
417名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:11:57.46 ID:wEJS66Vb0
焼き豚が相当あせってるのがよーくわかった
418名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:11:59.26 ID:1kHJjBKnO
>>215
そこで秋春移行ですよ。
419名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:12:07.39 ID:b2EMBhk20
まぁ面白いじゃん どんなアプローチをしてくるか楽しみだよ
代表は人気あるんだし その戦略をJリーグにも使用してくるなら期待できるじゃん
いろいろな客を呼び込むためには様々なアプローチが必要なのはレコンビンで証明されたし
盛り上がれば文句は無いよ
420名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:12:15.10 ID:yVMLC3wr0
ロシアW杯は代表が在日だらけに
421名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:12:27.73 ID:Jym9IRmo0
>>298
今までは博報堂で電通はお手伝いでしかなかった
この20年のサッカーだけでも電博の力の差は明らか

日本代表を扱った電通は代表戦とW杯人気を定着させるのに成功

Jリーグを扱った博報堂は人気を作れず地上波のスポンサーすらつけられない有り様

電通以前はW杯の知名度なんてゼロに等しい深夜コンテンツだった
422名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:12:32.44 ID:AiLT4M+v0
>>411
5年後ってむしろ晩年の香川や内田がJリーグに帰ってきてるおいしい時期なんじゃないの
423名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:13:03.72 ID:rgYbGkS/O
>>419
韓流も盛り上がって良かったね(棒)
424名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:13:35.13 ID:gbeyuIoM0
>>414
税制優遇を受けないとやっていけないのにプロリーグを名乗ってるプロ野球w
425名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:13:53.92 ID:C5NVQeQ60
>>376
田中の移籍金とかそれこそステマだろw
あれもMLBを電通が持ってるからやってるだけで、需要があると思ってたらおめでたい。
426名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:13:59.01 ID:U6FfTpmb0
>>391 広告料前払いね
んでも博報堂は広告料前払い3年100億円って契約で年間数億から十数億
って赤字を2005年ころから出すようになって
去年から「うち(博報堂)独占じゃなくていい。出来高払い制度に変更して」
と変更してもらった。
そして来年度は電通が「ウチと独占契約結びませんか?」と提案されて
従前の電通、博報堂、アサツーに相対見積もり出させて
一番条件が良かった電通を選んだって事ね
427名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:14:11.97 ID:wEJS66Vb0
野球を棚にあげてJリーグ叩く焼き豚
428名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:14:16.11 ID:hBAAune20
ASEANでの日本サッカーブランド価値は
一位キャプテン翼 二位ガンバ大阪 三位横浜Fマリノス
429名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:14:24.88 ID:8ZjYEpbg0
>>411
バブル、ブームを起こし、崩壊するまで5年間なのかなとおもった
430名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:14:32.63 ID:0yLAEU9i0
>>423

韓流ってプロ野球のことか?
さすがチョンを兄貴神様扱いするリーグファンは違うねw
431名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:14:51.43 ID:rgYbGkS/O
>>424
公益社団法人の税金コジキリーグがなんだって?
はやく自治体公金踏み倒した分かえせよ笑
432名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:15:33.91 ID:zmh46Uba0
>2015年シーズンからの導入を正式決定したこととの関連性について問われ、
>「それとは別の話です。成長戦略として長い時間をかけてやってきました。

う、嘘つけやwwwwwwwwwwwwwwww
433名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:15:34.38 ID:53dh3k9xP
税リーグヲタってゴキブリみたいだな
434名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:15:41.10 ID:wEJS66Vb0
>>431
税金すら払わないやきうに言われたかねえ。
435名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:15:49.35 ID:gbeyuIoM0
>>431
税金コジキリーグってまさにプロ野球のことだよねw
436名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:15:54.98 ID:JLe4kd+60
>>406
いやその通り
ソフバンや楽天みたいに球場所有もしくは球場営業権のほとんどを握っているチームは若干違ってくるけど
基本的にプロ野球のメイン収入源は入場料収入、特にシーズンチケット専用特別席収入だな
437名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:16:57.09 ID:eQjoVw7k0
Jリーグを高コスト体質にしてどうすんのって感じだな。
ボラれるのは税金と企業だろうし。宣伝部隊はそりゃ必要だけどさ宣伝詐欺師じゃなぁ。
438名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:16:59.22 ID:V8rcU+Ar0
Jリーグは電通を利用するつもりでいるんだろうけど
よほど締めてかからないと食い散らかされるだけだから。
439名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:17:09.57 ID:hBAAune20
>>402
親も観に行ってるよ
440名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:17:30.79 ID:wEJS66Vb0
野球は今まで電通と読売によってアホみたいに優遇されてきたのに
電通がJにつくとそんなにやばいのかよ。
余裕ねえなあ
441名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:17:42.96 ID:zmh46Uba0
野球サッカー対立はいいからもっと電通を叩けよ
両者煽ってるのはコイツなんだし
442名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:18:10.08 ID:b2EMBhk20
しかし・・・レコンビンの件なんか見てると国策じみてるとこはあるよね
国策と言えば電通なわけだがそこら辺で大転換を決断したのかね
443名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:18:27.23 ID:lyWgYM0w0
J2のJ1昇格制度は成功したとも言えるけど

J1の2ラウンド制は世界のサッカーがJリーグをリーグとして認めないだろう
そもそもホーム&アウェイの理屈が無くなる
争うなら中立地で全部試合をしないと2ラウンド制は矛盾がたくさんある

電通のアセアン戦略は期待はしている、J2がさらに盛り上がるだろう

J1はちょっと危ない戦略すぎる 目の前の金に飛びついたJリーグの独裁者が悪い
444名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:18:45.15 ID:ZqSBHLa40
>>431
公益を認められて会計を全て公開してるからね
ぴろやきうは会計が真っ黒けで公開出来ないから公益法人化出来ないけどなwwwwwwww
445名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:19:52.04 ID:gbeyuIoM0
>>436
君って映画CMの「大ヒット上映中!」って決まり文句を見て
本当に大ヒットしてると信じちゃうクチ?
世の中にはタテマエってものがあるのだよ
446名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:19:53.93 ID:X7pej52p0
プロ野球が大企業の脱税ツールという事実
447名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:19:56.68 ID:C5NVQeQ60
>>413
代表も劣化するんだよ、だから常に新しいタレントが必要。
だからJに力を入れてくると思ってる、長い目でコンテンツとして利益が出ると判断したのだろう。
創生期からどうせ潰れると言われて早20年、よくここまで成長したなと思ってるよ。
正直オレも潰れると思ってた。
448名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:19:58.08 ID:V8rcU+Ar0
>>440
読売は電通とまだ五分の勝負ができるんだよ
リーグは電通と五分の勝負ができないから
難しいとこなんだよ
状況が変わって利益が対立した場合に読売なら自分の権益を守れるけど
Jリーグだと食い散らかされる

Jリーグも儲かって電通もウハウハという幸福な状態なら、ベストなんだけど。
449名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:20:02.28 ID:xQtsSSf5P
>>443
うん、自らJを2流リーグと位置づけてるようなものだ
450名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:20:04.48 ID:UsybhxTe0
>>441
「豚豚」言って罵るのは古来から中国人の十八番w
451名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:20:11.01 ID:wEJS66Vb0
焼き豚は自分の都合がいいように脳内変換してるだけだからな。
マスコミが野球を優遇してくれるからそれがバレなかった、のは自分達がよーく知ってるからなw
452名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:21:11.24 ID:8ZjYEpbg0
>>436
ソフバン、オリックス、西武が自社所有でロッテ楽天が管理責任者?だっけ
ハムとベイスと巨人が奴隷契約で、あとはどうだったか・・・
453名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:21:23.73 ID:AiLT4M+v0
>>426
5年契約らしいけどこれは人気に火がついてスポンサーが増えても逆に不人気でスポンサー撤退が相次いでも
今後5年間はJリーグが得る広告収入は定額で変わらないということ?
454名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:21:40.16 ID:xQtsSSf5P
>>442
うん、完全に国策だよね
野々村は名波と一緒に中西番組呼んで説明させてたなぁ

東南アジア、クールジャパン、アイドルブーム
これは同一の流れだ

2ステージ制やめさせろや糞が
455名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:21:42.34 ID:U6FfTpmb0
豚をngワードにしとくと煽りレスは排除できて
議論に集中できるよ
456名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:23:09.96 ID:C5NVQeQ60
>>436
へえ〜 そんなに入場料収入あるのに、なんでモバゲーしか買い手いなかったの??
457名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:23:09.83 ID:RxYmignl0
国内リーグ制度に手を付ける前にACLを全面に押して欲しかったな
流行語と同じで約半年前のチャンピオンなど持て囃されるものでもないし
458名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:23:46.65 ID:wEJS66Vb0
これで不可解なJのネガキャンは減るだろうな。
サンデーモーニングなんか焼き豚のための番組だったからな。
459名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:24:46.11 ID:8ZjYEpbg0
>>456
あそこはね、ハマスタとヤクザと横浜市のセットを受け入れないといけないから
460名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:26:10.21 ID:isA8qFAe0
やっぱりアジアを攻める戦略を取るか
461名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:26:30.97 ID:C5NVQeQ60
>>457
ACLは日テレに行ったからね、扱いは朝日より悪くなったけど。
マジで読売日テレはサッカーから手を引けよ。
462名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:27:10.34 ID:U6FfTpmb0
一応リクシルとノジマが手を上げたんだが
リクシルは横浜市が反対、ノジマは売却価格が折り合わず撤退
463名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:28:01.19 ID:C5NVQeQ60
ノジマは売名、リクシルは株価が下がって逃げた。
464名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:28:26.26 ID:V8rcU+Ar0
>>460
アジアを攻める
Jリーグをチャンピオンシップで露出を増やしてライト層を獲得する
もちろん狙ってるはず

でもリスクがある。けどそのリスクを代表で取り返せるとの担保があるからこそ。
条件として代表は絶対優先されるはずだよ。
じゃないとJリーグに影響力を持った意味がなくなるし。
465名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:28:47.88 ID:AiLT4M+v0
ノジマはなんかなでしこリーグのクラブ持ったんだっけ?
466名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:29:28.65 ID:U6FfTpmb0
467名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:29:39.05 ID:diVPpW+/0
あーあ食い物にされるだけだわ
468名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:29:52.52 ID:C5NVQeQ60
そうそう、ベイスターズの大ファンと公言した翌年、なでしこのチーム作ったw
469名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:29:59.58 ID:pa1xtHvD0
292 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/12/17(火) 20:35:25.70 ID:/aeiMOGl0 [5/10]
>>271
巨人 読売広告
阪神 大広
中日 中部日本広告社
ヤクルト 電通 サンケイ広告
横浜  サイバーコム 電通
広島 中国新聞広告社

ソフトバンク 電通 
日本ハム アサツー
西武 isbb
オリックス 博報堂 
ロッテ 電通
楽天 楽天



糞チョン系球団は電通か
470名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:30:58.06 ID:rbbFUPCn0
剛力ちゃん主演でサッカードラマくるで
471名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:31:11.94 ID:gbeyuIoM0
>>462
球団側が「もっと一流企業じゃなきゃイヤ!」とゴネてたら
結局最も怪しい会社の手に渡ってしまったというオチw
472名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:31:30.39 ID:8ZjYEpbg0
>>468
ノジマはベイスターズのスポンサーやってるよ
473名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:31:37.85 ID:C5NVQeQ60
>>466
自己レスだけど、まあ、皮肉だわな。
入場料収入がメインなら、どこの会社も球団持ちたがるわw
474名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:32:05.68 ID:LnASYXeh0
博報堂では完全に部門司令官の役員の首が飛びます
それだけじゃなく、部長・課長クラスがごっそり左遷だわこれ
あーあ完全敗北だ

ロッテが球団社長に銀行出身者を就任させたから、過去10年の球団売買の前例から
考えてすでに売却が決まっており、売りやすくリストラする方針だと報じられてる
売却先としてリクシルが立候補済みとの報道有
475名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:32:30.31 ID:JLe4kd+60
>>452
楽天はスタの改装費を全額負担した代わりにスタ内の営業権のほとんどを手に入れた
ハムは札幌に移ってかなりよくなったよ
何せ東京ドームの使用料は1試合約1700万円だからな
それを考えると巨人は凄過ぎる
476名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:33:05.57 ID:rgYbGkS/O
いっぽう税金コジキリーグは数千万のスポンサーすら集まらずにコジキ活動
477名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:33:23.91 ID:HIkPTVDV0
これで電博問題解決だね
おめでとう
用語まで作って文句言ってたもんな
478名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:34:05.23 ID:C5NVQeQ60
>>471
リクシルの住生活は一流企業でしょう。球場問題で移転ちらつかせたから市長ともめた訳で。
でも株価が下がって、プラスにならないと判断したのだろう。
モバゲーが買ったのは規制を回避するための上納金。
479名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:34:32.00 ID:AgeGPpRV0
背に原は帰られないから良いんじゃね
480名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:34:40.61 ID:8ZjYEpbg0
>>471
あそこはハマスタから移転しないのが条件なんだよ
でも、ハマスタは奴隷契約だわ、不透明だわで、普通の企業じゃ契約しない
リクシルが球団所有したら移転するわっていったのはハマスタと手を切るためよ
そんな企業には売れないわけよ
自治体もセットで妨害したのもそういうわけ
481名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:34:45.28 ID:LnASYXeh0
>>469
微妙に不正確だな
広島は新球場移転を機に、ホーム開催でのマーケティングや球場運営を
三井物産に委託してるはずだし、たとえば横浜市民球場が港湾土方系の
893が入り込んでるように、各球場のここらへんの広報や事業収入の利権は
そうとうきなくさいぞ
こんなにきれいな会社名だけで分け合ってる金銭じゃない
482名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:36:14.05 ID:C5NVQeQ60
>>474
ロッテの売れる売れる詐欺にはさすがに引っかからないでしょw
他に交渉しているのがミエミエだけど。リクシルはいい迷惑だよねえ。
483名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:36:25.98 ID:i4tNaOoO0
これでJリーグもやっと華やかな世界になりそうだな
484名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:36:28.42 ID:gbeyuIoM0
>>478
それでも当時ナベツネはリクシルに文句付けて
売るならトヨタとかソニーみたいな一流企業がいいと言ってたんだよw
結局モバゲーに売るくらいならリクシルで良かったのにな
485名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:37:30.02 ID:sUjxp2bo0
自国の選手がいるからってわざわざレベルの低いリーグみねーよw
486名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:38:04.28 ID:AjBhoYIZ0
これは代表にゴリ押しJリーガーが入ってくるな
韓国や中国みたいになりそうだ
これはW杯優勝が遠のいたぞ
487名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:38:10.31 ID:C5NVQeQ60
>>484
違うよ、それはモバゲーに対して。
他に買い手がなかったから渋々了承。
488名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:38:50.13 ID:8ZjYEpbg0
>>484
ハマスタとセットである限り、リクシルには買えないんだよ
489名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:38:52.74 ID:SVI8m/GP0
電通は、チケットを横流しします

売国電通を叩きつぶせ
490名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:39:40.88 ID:KaKAaF5k0
日本の世界遺産とかオリンピック招致も電通だろ
まあゴリ押しとかいろいろ言われるけど有能なんだよ

その電通をもってしてでも人気が下がってるのがプロ野球だけど
491名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:40:05.83 ID:rgYbGkS/O
ゴーリキーや前田敦子や韓流アイドルのコンサートの前座として
Jリーグの試合が行われる日も近いな
492名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:40:13.27 ID:gbeyuIoM0
>>487
いや、モバゲーに売る頃はナベツネも現状を認識して
「今の時代、トヨタやソニーのような大企業は球団を買いたがらない」
「昔は新聞社や映画会社が球団オーナーだった。今はIT企業だ」という発言をしていたよ
493名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:40:22.39 ID:ZqSBHLa40
>>485
お前は祖国のKリーグ見てりゃ良いんじゃね
494名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:41:23.21 ID:isA8qFAe0
まーコレまでに比べるとプラスにしかならん決定だ
いいんじゃないかな
495名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:41:57.71 ID:C5NVQeQ60
まあ、リクシルってブランド立ち上げたから知名度上げるために球団持とうかって話だから。
あの後震災あって、いろいろ大変だったから球団持つなんて殆ど考えられない。
でもリクシルぐらいしか上がらないほど、買い手がいないのが現状。
496名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:42:40.48 ID:AgeGPpRV0
>>486
今でもすでにそうだろw
現実的にはもっとJのレベルに近い朝鮮人や中国人選手が入ってくるかもな
東南アジア系もたくさん増える
海外の反応系TVの増加と同じ理由、そう移民政策TPP
497名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:43:58.02 ID:8ZjYEpbg0
>>492
新聞社、鉄道、映画とかに限定して三菱を入れてあげなかったんだけどね
498名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:44:03.68 ID:xQtsSSf5P
>>494
いや、2ステージ制は確実にマイナス
2流リーグに成り下がる

ほんと糞だ
氏ね
499名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:44:10.10 ID:AgeGPpRV0
Jを多分Jじゃなくてアジアリーグにしたがると思うね
500名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:44:13.32 ID:mBJ1RnmM0
電通エグイのう
とはいえ腐っても鯛で広告業界では老舗だしね・・・
501名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:44:34.31 ID:F+O9/gQU0
よかったなサカ豚、ごり押ししてもらえるってよ。
502名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:45:14.91 ID:xQtsSSf5P
>>496
最近ハーフのタレント増えたよなぁ
徐々に慣らされてるよな我々日本人はw

人種差別のレッテルを貼りながらオフサイドラインを下げられてるぜwwww
いつかドバーっと来るだろこれ
503名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:46:10.37 ID:xQtsSSf5P
>>499
これまでサポが愛情注いで育ててきた日本のリーグが
日本のリーグじゃなくなっていくのだろうな…
504名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:46:32.24 ID:LnASYXeh0
日本プロ野球
Jリーグ

両社抑えたら電通が何をするか想像つくだろ?
お互いに食い合わないように、ファンをちょっとだけ無視して路線をずらし、
しかも両者の広告取扱高の「合計額が最大に」なるように均衡点を維持しようとして、
結局は電通が収益を最大化して一人勝ちになるように事業設計するだけだっつーの
505名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:46:51.46 ID:sUjxp2bo0
>>493
チョン選手を大量に雇ってるのは税りーぐですよw
在日に大人気wwwwww
506名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:47:31.57 ID:C5NVQeQ60
外人汚染なんて、プロ野球と比べたら可愛いもの。
あそこは親会社までモロだし。
507名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:47:40.09 ID:V8rcU+Ar0
>>504
秋春だな
野球は夏、Jリーグは冬
かつ、海外移籍しやすく代表も強化しやすいんで代表ビジネスも儲かる
やらない理由がない
508名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:48:19.80 ID:AgeGPpRV0
>>505
野球はサッカー以上にそうだろ・・・
509名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:49:36.35 ID:rgYbGkS/O
電通叩けなくなってサカチョン困惑
もうゴーリキーやチョン流やAKB48も笑えなくなる笑
510名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:50:30.02 ID:JLe4kd+60
>>495
そらプロ野球に新規参入する際に納入金30億円出さないといけないからな
普通の企業は手を出せないよ
511名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:50:51.52 ID:xQtsSSf5P
>>504
うん、それだよね
そんでそれらに多額の資金が投入されて
一般人はそれらを応援しながらそれらから搾取される構造が形成されるだろうね

プロ野球はもう潰していいと思うんだよね
512名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:51:01.20 ID:8ZjYEpbg0
>>507
新潟とかどうなっちゃうんだろうね・・・
513名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:51:13.01 ID:jGbZi0ym0
将来性あると踏んでJリーグを選ぶ電通は流石だな
514名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:51:27.93 ID:C5NVQeQ60
東北辺りは人工芝でもいいんじゃないのか?
欧州中堅だと人工芝増えてきたね。日本の技術で良質の人工芝を作れないのかな?
515名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:52:05.31 ID:xQtsSSf5P
>>508
だが今後は分からなくなる
いつのまにか在日枠撤廃か拡大されて
気付いたら在日オンリーのクラブが出来てて
いつの間にか日本人は飯の種を奪われるようになるかもしれない

人種差別のレッテルを貼りながらオフサイドラインを押し下げられる可能性は非常に高いと思う
516名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:52:35.94 ID:0yLAEU9i0
>>509

やき豚のお前はチョンなんて言葉使うなよ
プロ野球の偉大な大記録保持者でレジェンドで選手会長までやって下さって
おまけに兄貴分で神様に失礼だろ?wwwwwwwwwww
517名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:54:16.28 ID:sUjxp2bo0
>>508
2013チョン率

プロ野球 3/840 (0.35%)
税りーぐ 26/450 (5.77%)

164倍もチョン率の高い勢りーぐw
在日ファンも野球の164倍だろうなwwwww
518名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:54:17.93 ID:rbbFUPCn0
Jリーグが広告代理店を変更
  ↓
焼き豚発狂

意味が分からないw
519名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:54:58.61 ID:C5NVQeQ60
>>515
在日が強いのは野球かラグビー。
サッカーは地方が伸びてきて、在日率は低いと思う。
逆に直輸入は増えたけど。
520名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:55:07.80 ID:0yLAEU9i0
>>505

Jはあくまでも外国人として契約してるだけだからね
偉大な大記録保持者でレジェンドで選手会長までやって下さって
おまけに兄貴分で神様として君臨しちゃうプロ野球とは違うよw

在日でもなけりゃチョンを「兄貴」「神様」なんて呼べないだろ?
な?つまりやき豚は在日なのさwwwwww
521名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:56:01.44 ID:xQtsSSf5P
>>519
これから野球やってた在日の子供達もサッカーやるようになる
522名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:57:04.71 ID:8ZjYEpbg0
>>519
韓国のスポンサーを連れてくる可能性がある分、直輸入のがマシ?
523名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:58:08.48 ID:JLe4kd+60
ま、Jリーグは電通主導の元でパチンコ企業の参入を積極推進するんじゃないの?
胸スポンサーにパチンコ企業、2ステージ制では前期がマルハンリーグ
後期はダイナムリーグ、そしてポストシーズンは京楽チャンピオンシップとか
これ結構リアルだと思うけど
524名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:58:38.54 ID:C5NVQeQ60
プロ野球に関しては球団は減る方向になるだろうね。
巨人が凋落したのもパ・リーグが地方移転で目立ったから。
ナベの念願のパ・リーグ潰しは臨終間際にするのかな?
525名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:59:35.36 ID:VQuir32E0
外資参入可にして中華や中東マネー呼び込めよ
526名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:59:42.64 ID:6JxXiTuc0
>>523
余裕である
527名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:59:54.50 ID:i4tNaOoO0
>>509
何故AKBを笑う必要がある??
日本芸能の宝だろ
528名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 03:00:15.79 ID:XuD2psH+0
代表戦
君が代剛力
ハーフタイムショーAKB

絶対見ねえよ
529名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 03:00:33.44 ID:sUjxp2bo0
>>519
それはお前の主観だろデータでちゃんと出てるんだよね

2013チョン率

プロ野球 3/840 (0.35%)
税りーぐ 26/450 (5.77%)

164倍もチョン率の高い勢りーぐw
在日ファンも野球の164倍だろうなwwwww
530名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 03:00:47.95 ID:C5NVQeQ60
外資は必要でしょう。プロ野球だって外資入れてるのに。
531名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 03:00:51.49 ID:CWkt6+v50
パチンコはわからんが
アジア路線でアジアなら海外資本もOkにするのはやるだろうな
ユニフォームに韓国企業やスタジアムの広告に中国語やらが並ぶとすれば
ものすごい金が動くだろう
532名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 03:00:51.35 ID:1kHJjBKnO
>>512
こういう風に世論誘導をする。

(戻)641/644(1):U-名無しさん@実況はサッカーch[]
2013/12/18(水) 00:11:24.60 ID:XBlabTRg0
そもそも雪国でサッカーやる必要がない
その土地にあったスポーツをやればいい
533名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 03:00:52.15 ID:Vuk0f1RKO
最悪のパターン
Jリーグの人気落ちているのは、代表が海外組ばかりだから
代表の海外組を3人までに制限すべき
534名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 03:01:07.79 ID:iSnk05kQ0
パチンコ、喫煙、チョン、電通、Jリーグ
こいつらみんな世の中から消えてくんねえかなあ
535名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 03:01:34.19 ID:fJ8cqzKX0
AKBみたいにどんなとこにもJリーグ絡めてプッシュだな。
Jリーグカレーも復活するかも
536名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 03:01:50.43 ID:C5NVQeQ60
>>529
原チョンと在日の区別もつかないほどコピペしてるのか?
哀れだな・・・
537名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 03:01:57.98 ID:0yLAEU9i0
>>529

Jはあくまでも外国人として契約してるだけだからね
安価でお手軽な労働力ってことw

偉大な大記録保持者でレジェンドで選手会長までやって下さって
おまけに兄貴分で神様として君臨しちゃうプロ野球とは違うよw

在日でもなけりゃチョンを「兄貴」「神様」なんて呼べないだろ?
な?つまりやき豚は在日なのさwwwwww
538名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 03:02:05.11 ID:i4tNaOoO0
あー、そういうことか
サッカーが盛り上がりそうだから野球が嫉妬してるってことなのね
539名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 03:02:07.80 ID:NWIfLkIg0
これで人気が出なかったらもう言い訳できないなw
野球以下が確定するwww
540名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 03:02:28.23 ID:qegkW3b80
サッカーも野球もやりたいなら海外行け
541名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 03:02:28.44 ID:rgYbGkS/O
>>523
そんなの序の口だよ

最悪のシナリオは
公益社団法人化したJリーグを使って国や自治体に今以上に寄生し
吸い上げた公的資金をチョンに使うことも可能
今のパチンコ業界みてると電通ならやりかねん
542名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 03:02:37.76 ID:AgeGPpRV0
>>515
まぁそうなるだろうなぁ
おまえは最低限の知識ありそうだし話すと
電通はアメリカCIAの機関なのは知ってるだろ?
パチで力持たせ、戦後一部の在日に力与えたのもアメ
彼らを電通のトップにすえたのもアメ、NHKも電通の傘下みたいなもんで反日報道定期的にし続けてる
野球はとっくに汚染、Jも生き残るためにやむ得ず力にひれ伏した
何が言いたいのかというとユダヤはアメリカのように日本をしたいんだろ
彼らのいう豚ゴイム化に向けてな
543名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 03:02:48.64 ID:hBAAune20
なんか把握せずに騒いでる人が多いねー
544名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 03:03:23.48 ID:NWIfLkIg0
ごり押しして野球以下の視聴率だったらどう言い訳するんだろうかwww
545名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 03:03:59.40 ID:8ZjYEpbg0
>>532
かわいそすぎる
切り捨てるくらいなら最初から参入させなければいいのに

秋春制を導入しないか、雪国クラブを切り捨てるか、雪の季節は雪国クラブは別の場所でやるか
これしかないよね??
546名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 03:04:11.52 ID:CWkt6+v50
>>544
視聴率計測してるビデオリサーチも電通資本だからなんとでもなるよ
547名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 03:04:26.48 ID:i4tNaOoO0
>>531
別にそれでいいんじゃないの
税金に集ってる内は選手の給料も上がらないし
サッカーやりたいと思う子供も増えないだろうし
今まで見たいなしみったれた空間じゃなくて
バンバン金が動くような派手な空間にしていった方がいいよ
548名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 03:05:23.64 ID:NWIfLkIg0
電通がごり押しして、それでも人気が出ず
サカ豚が電通に責任を押し付ける姿が容易に想像つくwwwwwww
549名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 03:05:33.50 ID:iSnk05kQ0
Jリーグ見るぐらいなら映画でも見るわ
550名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 03:05:43.84 ID:rxU+AXZiO
>>544
野球も電通が丸抱えだろうがボケェwww
551名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 03:05:52.44 ID:C5NVQeQ60
つーか、巨人戦のレギュラーシーズンって放映するのか?
ただでさえ出し渋ってるスポンサーを野球サッカーと両方出せる企業少ないと思うが。
やっぱり野球を切ったのかな?
552名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 03:06:02.11 ID:1kHJjBKnO
>>545
まあ、騙された方が悪いって方向に持っていくだろ。

メディア操作なんかお手のものだし。
553名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 03:06:32.95 ID:fJ8cqzKX0
ちょっと上にノジマのことが出てきてるけど
あそこは手を挙げる前も挙げた後もずっとベイスターズのスポンサーだよ
554名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 03:06:41.49 ID:i4tNaOoO0
>>544
まあでも基本的に視聴率はそうそう上がらないと思うよ
地方主義なわけだから
地方同士の人たちしか見ないだろうからね
野球みたいに東京ジャイアンツ対その他地方球団みたいな構造じゃないから
555名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 03:06:56.71 ID:sUjxp2bo0
2013チョン率

プロ野球 3/840 (0.35%)
税りーぐ 26/450 (5.77%)

164倍もチョン率の高い勢りーぐw
在日ファンも野球の164倍だろうなwwwww
556名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 03:07:36.16 ID:KgWdXndy0
柿谷をちょこっと押したら簡単に人気が出たから
それでかもしれんね
557名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 03:07:40.22 ID:2I54B8z+0
このおっさん、ラグビーの為にJリーグ潰す気だろ
558名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 03:07:50.19 ID:AgeGPpRV0
まあ選手目線で考えると金が増えるのはいいことだから
海外資本のチームができても良いかもね
本当は浦和とかがビッグクラブ化すればいいんだけど
559名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 03:08:43.65 ID:0yLAEU9i0
>>555

お前もいい加減目を覚ませよw
チョンを「兄貴」と慕って「神様」と崇める業界なんて
プロ野球と893くらいのもんだぞwwwwwwwwwwwwwwwwww
560名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 03:08:53.36 ID:6JxXiTuc0
>>544
そら情報操作よ
561名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 03:08:57.42 ID:WJNMRY/HO
お、いいニュースじゃん

てか おせーんだよボケ
562名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 03:09:18.61 ID:rgYbGkS/O
>>556
マスゴミがごり押ししてるだけで
実際の興行集客はゴミレベルだけどな
563名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 03:09:36.11 ID:CWkt6+v50
なんでどんでんがいるんですかね
564名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 03:10:32.52 ID:JLe4kd+60
>>551
巨人の主催試合は全試合日テレが年間パックで勝っているから
それを地上波で流すかBS日テレやCS日テレG+に回すかは日テレ次第
565名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 03:11:22.42 ID:8ZjYEpbg0
>>547
派手な空間がいいっていうのはすごいよくわかる
スタジアムに行って試合を見ることはお祭りに行くのと似てる
566名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 03:11:33.21 ID:sUjxp2bo0
2013チョン率

プロ野球 3/840 (0.35%)
税りーぐ 26/450 (5.77%)

164倍もチョン率の高い勢りーぐw
在日ファンも野球の164倍wwwww
ID:0yLAEU9i0発狂中
567名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 03:12:41.33 ID:fJ8cqzKX0
柿谷のプッシュは観測気球とか予行演習の類だろ。
ああいうプッシュの仕方したらどの辺がどれぐらい食いついてくるか確かめて
対策立ててくための
568名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 03:12:45.08 ID:YvKfuWHW0
まずなあサッカーのルールをテレビ向きに変えろ
569名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 03:12:47.99 ID:0yLAEU9i0
>>566

発狂してるのはオ・マ・エ


Jはあくまでも外国人として契約してるだけだからね
安価でお手軽な労働力ってことw

偉大な大記録保持者でレジェンドで選手会長までやって下さって
おまけに兄貴分で神様として君臨しちゃうプロ野球とは違うよw

在日でもなけりゃチョンを「兄貴」「神様」なんて呼べないだろ?
な?つまりやき豚は在日なのさwwwwww
570名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 03:13:02.56 ID:ZqSBHLa40
>>566
戦わなきゃ、現実と

歴代最多安打数 張本勲(在日朝鮮人)
歴代最多勝利数 金田正一(在日朝鮮人)
歴代最高勝率 藤本英雄(在日朝鮮人)
歴代最多連続試合出場 金本知憲(在日朝鮮人)
前選手会会長 新井貴浩(在日朝鮮人)
571名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 03:13:23.23 ID:iF1RI8aD0
jリーグは東南アジアに逃げずに中国と向き合え。
572名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 03:13:41.51 ID:C5NVQeQ60
>>564
スポンサー付けてるのは電通でしょ?
巨人戦枠自社買いとかやってるぐらい酷いらしいけど。
BS日テレやるぐらいならCSにぶち込みそうだね、ACLは実際そうなったし。
573名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 03:13:51.81 ID:AgeGPpRV0
>>568
なんだよTV向きってw
574名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 03:14:41.13 ID:CWkt6+v50
テレビ向き・・・
吉本タレントが実況してハーフタイムにジャニーズやAKBが歌って
お父さん向けにたまにセクシー女優のおっぱいポロリがあればOKですかね?
575名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 03:15:18.94 ID:VQuir32E0
秋春制に持って行くのかな
576名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 03:15:52.83 ID:C5NVQeQ60
>>571
企業も中国から逃げまくりw アセアン進出は企業との歩調もあってるよねえ。
577名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 03:16:29.28 ID:KgWdXndy0
>>567
そんな感じだね
思いの他食いつきが凄かったから
電通も本腰を入れる気になったのかもしれんね
578名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 03:17:08.98 ID:6JxXiTuc0
テレビ向きっていうのはアメリカの4大スポーツだよ
579名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 03:17:13.78 ID:C5NVQeQ60
サッカーでルールって言うなら、ほとんどのスポーツは見れないだろw
580名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 03:17:29.12 ID:8ZjYEpbg0
>>575
もってく
581名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 03:17:52.74 ID:sUjxp2bo0
2013チョン率

プロ野球 3/840 (0.35%)
税りーぐ 26/450 (5.77%)

164倍もチョン率の高い税りーぐw
在日ファンも野球の164倍wwwww

チョンは過去のことにしつこいな
現在進行形でチョンリーグなのは税りーぐだっていうげんじつ
582名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 03:18:06.14 ID:rgYbGkS/O
>>556
マスゴミが食いついてるだけで集客レベルはゴミ
583名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 03:18:11.99 ID:NIIpqNmu0
Jリーグはどうなるか知らんが野球はこれでマジ死んだ
584名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 03:18:30.77 ID:vSKRO8pgO
Jリーグは後半から放送でいいよな
サッカーを最初っから全部見せようとするのが間違い
585名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 03:18:31.47 ID:C5NVQeQ60
秋春制にするなら、人工芝化と屋根は付けてやってくれ。
586名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 03:18:37.62 ID:6JxXiTuc0
サッカーは前後半しかない原始的なルールだからCMの時間がない
587名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 03:19:05.72 ID:fJ8cqzKX0
>>577
もう自分とこでやることがほぼ既定路線になったから、先行してマーケティングじゃね
588名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 03:19:11.02 ID:sUjxp2bo0
税りーぐを応援する=チョンの応援

まぁサカぶーもチョンだから仕方ないね
589名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 03:20:20.99 ID:rgYbGkS/O
>>583
マジ早く頼むよ?
いつも口だけ番長なんだもん
590名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 03:21:14.25 ID:JLe4kd+60
>>572
いや、CS日テレは地上波やBSでやろうが全試合最初から最後まで放送がウリだから

てかJリーグは電通以前に民放と契約しないと
今Jリーグと放映権契約してるのはスカパーとNHKとTBSだけでしょ?
しかもスカパーに優先権、これがガンでしょ
591名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 03:21:23.12 ID:C5NVQeQ60
野球はイニング間が多くてザッピングされるんだからどっちもどっち。
延長しないとコア層はみないし、どの道地上波ではもう無理。
592名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 03:21:23.71 ID:0yLAEU9i0
>>581

過去のこと?じゃあなおさら大昔にチョンに作られた大記録
いったいいつになったら抜けるのーお?www

おまけについ最近まともに送球できない打てないポンコツ帰化人に
大記録打ち立てられやがって
ホントいい加減にしろやこの朝鮮優遇キムチレジャー
593名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 03:21:54.06 ID:EVeK/8XSO
>>571
東南アジア開拓できれば、J2首になった奴でもプロ契約取れやすくなったりするからな。
東南アジア戦略が成功したら、選手にとってかなりデカくなる可能性あるからな
594名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 03:22:35.07 ID:zmh46Uba0
最近は震災ジャッジとかマリノスジャッジとか国際試合も韓国贔屓する日本人審判とか
JFAの審判も相当やられてたみたいだしな
595名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 03:23:07.64 ID:6JxXiTuc0
アメリカの4大スポーツが超合理的に作られているのは事実
596名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 03:23:56.20 ID:0yLAEU9i0
>>586

それなのに世界中で大人気でW杯やCLは数億人が視聴しちゃうんだもんなあ・・・
597名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 03:24:18.72 ID:xQtsSSf5P
>>594
電通の台本どおりにリーグが進行してくだろうな
次に震災が起こったらその土地のクラブが破竹の勢いでリーグを制し
復興の光となるんだろうなw
598名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 03:24:27.50 ID:sUjxp2bo0
>>592
2013チョン率

プロ野球 3/840 (0.35%)
税りーぐ 26/450 (5.77%)

164倍もチョン率の高い税りーぐw
在日ファンも野球の164倍

だから過去にこだわるなよ現在進行形でチョン化してる税りーぐ
いつになったら野球並のチョン率になるんですかwwwwwww
599名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 03:24:30.88 ID:0yLAEU9i0
>>588

お前もいい加減目を覚ませよw
チョンを「兄貴」と慕って「神様」と崇める業界なんて
プロ野球と893くらいのもんだぞwwwwwwwwwwwwwwwwww
600名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 03:25:09.59 ID:C5NVQeQ60
>>590
スカパーとは今回は契約でイジったんじゃないのかな?
でもJが盛り上がらないとスカパーも駄目だから協力するかも。
601名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 03:26:58.17 ID:fJ8cqzKX0
まだテレビ全盛だった頃に、放映権一括管理で分配するから営業力ないチームも安心してくれ
って方向に振っちゃったのが首絞めることになっちゃったよな。
そんで目先の利益確保しにいってスカパーで露出ダウン
602名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 03:27:13.72 ID:0yLAEU9i0
>>598

過去じゃないだろ馬鹿だなwwwwwwww

チョンどもが保持してる大記録今でも更新できてない時点で「現在」のハナシでしょwwwアホ
603名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 03:28:09.85 ID:rgYbGkS/O
ファンイベントに300人すら集まらなくて
イベント中止した税金コジキリーグ

電通がごり押ししたって
もはやゴーリキー以上に笑われるだろうなあ笑
604名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 03:29:05.35 ID:0yLAEU9i0
「何ソレ?」「棒を使うんだっけ?」とか真顔で訊かれる以上に笑われることってあるのか?w
605名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 03:30:58.17 ID:Jym9IRmo0
>>573
まあ明らかにテレビ向きじゃないわか
・長すぎる前後半でCMのタイミングが難しい
・点の入りにくさ。2点差で後半迎えたら逆転が難しい
・引き分けの異常な多さ。ほかの球技ではあり得ない
606名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 03:31:36.90 ID:rgYbGkS/O
>>604
各地で税金コジキ
ボールめがけてアタマをぶつける

惨めすぎて笑えない
607名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 03:32:00.15 ID:1kHJjBKnO
>>575
まず間違いなく。

欧州のカレンダーに合わせて、選手を移籍しやすくするのが最終目的。
2ステージ制は、その布石。
608名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 03:33:02.75 ID:m2KbaOKgP
焼き豚ビビりまくってるwwwwwwwwwwwwwwwww

5年だもんなあwwwwwwwwwwwwwwwww
まあ日本はサッカーの国だからしょうがないよ。
やきうは衰退していきましょうね。
609名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 03:33:41.47 ID:0yLAEU9i0
>>606

地球人の大半が存在自体知らないのに
しつこく五輪ストーカー

惨めすぎて笑えるwwwwww
610名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 03:34:11.59 ID:VQuir32E0
スカパーのJリーグパックまた値上げするんだよな
J3もやってくれるなら納得するがナビスコを強化?
611名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 03:34:38.26 ID:rgYbGkS/O
>>608
ファンイベントにファン300人すら集まらずイベント中止した税金コジキリーグが何だって?
612名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 03:34:54.46 ID:0yLAEU9i0
>>605

でも世界中で大人気でW杯やCLは数億人が視聴しちゃうんだもんなあ・・・
613名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 03:35:30.77 ID:Jym9IRmo0
>>599
韓国の監督が2ちゃんのサッカー関連スレではミョンボ兄貴と慕われてるんだが。
広島のノジュンユンとかサッカー関係のコリアンは日本人に兄貴と呼ばれる気がするな
614名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 03:36:15.57 ID:sUjxp2bo0
>>612
でも日本では税りーぐ人気ないよねw
チョン率たかすぎるからwwwwww
615名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 03:37:04.34 ID:JLe4kd+60
何にせよJリーグは全国区クラブを作らないとどうにもならん
地域クラブ止まりだと視聴率なんて取れる訳がないし、スポンサーもつかない民放も契約したがらない
結局選手の知名度は上がらない、しかも知名度を上げる代表戦は海外組ばっか
616名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 03:37:18.49 ID:rgYbGkS/O
>>609
税金コジキほど惨めなものはないぜ
これは笑えないわ惨めすぎて
617名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 03:37:38.59 ID:REEqGk4w0
>>614
だから電通に変わってチョン押しはないね
618名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 03:39:08.66 ID:0yLAEU9i0
>>613

一般的なのかそれ?
野球ファンに「兄貴」「神様」と呼ばれてる選手はだれでしょうって訊いたら金本桧山だけど
サッカーじゃあないわーw
619名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 03:40:48.74 ID:0yLAEU9i0
>>616

税金コジキってまんまプロ野球のことじゃんw
620名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 03:40:53.61 ID:sUjxp2bo0
>>618
日本代表・李忠成
あれ?wwwwwww
621名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 03:41:35.09 ID:0yLAEU9i0
>>614

え?その理屈だと阪神不人気球団じゃんwwwwww
622名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 03:41:40.55 ID:rgYbGkS/O
>>618
だって税金コジキリーグ自体が一般的じゃないやん笑
チョンどころか日本人選手すら一般的じゃねえから
誰がチョンであろうと存在自体知られない
623名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 03:42:13.99 ID:0yLAEU9i0
>>620

あいつ一時期いただけ
レジェンドでもなんでもないwwwwww
624名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 03:42:35.18 ID:PiaXGNKz0
博報堂から電通に乗り換えることで人気が上昇する可能性ってあるのかな
625名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 03:43:02.66 ID:0yLAEU9i0
>>622

そりゃお前がいる老人ホームではそうだろうけどなwwww
626名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 03:44:50.55 ID:8X+t4g0v0
2ちゃんが終わった認定されたコンテンツは飛躍する法則w
627名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 03:45:07.26 ID:Jym9IRmo0
>>615
欧州は首都や大都市に全国区クラブがあるからな
そこをマネできなかったのは痛い

東京に土地がなくて日本は
「史上初の首都で試合開催しなかったW杯開催国」として歴史に名を残したがな
628名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 03:45:17.70 ID:sUjxp2bo0
>>623
じゃあ過去は水に流してやってもいいぞ?
現在進行形でチョンを応援するのはやめようなwww

2013チョン率

プロ野球 3/840 (0.35%)
税りーぐ 26/450 (5.77%)
629名無し募集中。。。:2013/12/18(水) 03:46:09.01 ID:jWiX0QfW0
もっと報道量増やしてくれ
優勝決まる前日とかでも報道無しってのはさすがに異常すぎる
報捨てとか
630名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 03:46:41.72 ID:0yLAEU9i0
>>628

何が「じゃあ」だよ
過去じゃないだろ馬鹿だなwwwwwwww

チョンどもが保持してる大記録今でも更新できてない時点で「現在」のハナシでしょwwwアホ
631名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 03:46:57.04 ID:sI9HrcB90
>>628
サッカーに人種はないって言葉知らないのか
632名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 03:47:18.20 ID:Jym9IRmo0
>>624
規模と人脈と影響力が全然違うぞ
633名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 03:47:27.36 ID:zmh46Uba0
>>607
お得意の転売とマネロンし放題だな
634名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 03:49:40.32 ID:7uWs/Pim0
>>605
進化の象徴である手を使わず頭は鈍器として使う特異なルールだから
極一部の異常なセンス持ち以外は総じて下手なんだよ
みんな下手で当たり前だから普及しやすし遊び向きでもある
635名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 03:49:57.66 ID:fnEzfQk9O
>>616
偉そうに批判しながらTOTOの収益金の分け前には尻尾を振ってちゃっかり貰いにくるやきうの方がよっぽど乞食だろうがWWW
プライドもないのかやきうはWWW
636名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 03:50:23.90 ID:sUjxp2bo0
>>630

2013チョン率

プロ野球 3/840 (0.35%)
税りーぐ 26/450 (5.77%)

じゃあ現在日本人リーグの野球は日本選手が記録更新出来るように応援しようぜ!
税りーぐ応援=チョンマンセーだからやめようぜ

論破されて ID:0yLAEU9i0 顔もIDも真っ赤wwwwwwww
637名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 03:53:00.50 ID:OllZKgHF0
FIFAとFMにJリーグを出したらそれだけで
かなり認知度が上がると思うけど
638名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 03:54:00.36 ID:0yLAEU9i0
>>636
>>じゃあ現在日本人リーグの野球は日本選手が記録更新出来るように応援しようぜ!


ムリだろ
ついこないだまともに送球できない打てないポンコツ帰化人を
ただ記録のためだけに使い続けて大記録打ち立てられてよ

なによりあんなインチキなもん誰も批判しないオカシイと言わない
腐ってるわ

ホントいい加減にしろやこの朝鮮優遇キムチレジャー
639名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 03:54:08.15 ID:bWzei7aX0
去年か一昨年にもこんなニュースあったような?
何か変わったっけ
640名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 03:54:41.81 ID:r+6lxvRsO
国籍明記されずに紛れ込まれる方がよっぽど怖いよね。
ましてそれで国際大会にも出られちゃうとか
641名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 03:57:06.83 ID:0yLAEU9i0
  (  ノ,'     ,,-―――――-、
  ヽ( .i    ,r´          `\
    .)ノ     | ,.-''" ̄ ̄ ̄ `"''-,,  .ヽ
  .('´    |./           ',   ',
   `:,    ./-      -     i   .|
     .',   ./⌒ヽ    /⌒     .|   |
     i  .,'  _ `  ´  _     |  .|   まともに打てんでもタマ投げられんでも
    ,'   |.ノ-・、.〉 ,  ./-・ヽ    |/,⌒i   
       |  ̄./     ̄       .>ノ.|   ワシがひと睨みしたら誰も文句言えんわw
    .;    .',  .|   -、       .、_ノ  
    .i    ヽr-|`iY⌒´     / ./ .|  
     '.    ト'.|´ |、     ./   /  |    
     .())二二二|、.|_ン´     ./  .|     ホンマちょろいで〜
         .{` {  レ―、   / /  .|      日本プロ野球ってwwwww
          .| .| / / ̄|/  ,'   |
        .ノ .〈 r ' .、/」___,,-''"|
      '"´|      |ソ      .ノ`"''
          | i ,    |
642名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 03:58:13.32 ID:rxU+AXZiO
ところでナビスコカップは?
ヤマザキナビスコは博報堂と契約してるんだが、ナビスコの冠が別の企業に変わるのか?
643名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 03:59:28.21 ID:0yLAEU9i0
  (  ノ,'     ,,-―――――-、
  ヽ( .i    ,r´          `\
    .)ノ     | ,.-''" ̄ ̄ ̄ `"''-,,  .ヽ
  .('´    |./           ',   ',
   `:,    ./-      -     i   .|
     .',   ./⌒ヽ    /⌒     .|   |
     i  .,'  _ `  ´  _     |  .|   ワシに文句言う奴なんぞおるかい!
    ,'   |.ノ-・、.〉 ,  ./-・ヽ    |/,⌒i
       |  ̄./     ̄       .>ノ.|   まともにプレー出来んでも
    .;    .',  .|   -、       .、_ノ   毎回試合出て日本プロ野球に
    .i    ヽr-|`iY⌒´     / ./ .|   大記録打ち立てたったわwwww
     '.    ト'.|´ |、     ./   /  |    
     .())二二二|、.|_ン´     ./  .|    
         .{` {  レ―、   / /  .|    ホンマちょろいで〜
          .| .| / / ̄|/  ,'   |     日本プロ野球ってwwwww
        .ノ .〈 r ' .、/」___,,-''"|
      '"´|      |ソ      .ノ`"''
          | i ,    |
644名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 03:59:40.93 ID:aP6LGpHE0
さすがに野球からシフトするべきと考えたんじゃね
不人気なのにスポーツニュースの野球の時間の長さ異常だもん
645名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 04:01:31.82 ID:vSKRO8pgO
サッカー側が野球にしてきたこと考えるとJリーグが陽の目を見ることはないだろう
何故なら今度はサッカーがボロクソに祭り上げられるからだ
因果応報でJリーグに裁きが下る
646名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 04:01:41.51 ID:EVeK/8XSO
爺しか観てないやきうw
647名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 04:02:29.44 ID:Y5PWbko70
野球のメディアからの過保護っぷりは異常
そしてそれでも落ち続けるのも異常
648名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 04:02:30.46 ID:sUjxp2bo0
2013チョン率

プロ野球 3/840 (0.35%)
税りーぐ 26/450 (5.77%)

野球の164倍チョン率が高い勢りーぐ

朝鮮キムチレジャーが嫌いなので一致したなwwwww
野球を応援しよう!
649名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 04:03:44.77 ID:m2KbaOKgP
視聴率のM3層無双の実態を考えればそりゃ電通も見放すわなwwwwwwwwwwwwwwwww
あんなものに未来はないってことくらい痴呆お爺ちゃんでもわかる
650名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 04:05:32.43 ID:0yLAEU9i0
>>648

        ,,-―――――-、
      ,r´          `\
      | ,.-''" ̄ ̄ ̄ `"''-,,  .ヽ
      |./           ',   ',
      /-      -     i   .|
(::::::::::: ノ /⌒ヽ    /⌒     .|   |  おうおうID:sUjxp2bo0!
 ):::::: ::),'  _ `  ´  _     |  .|   そんなとこでいちびってないで
 (::::::::( |.ノ-・、.〉 ,  ./-・ヽ    |/,⌒i  ヤキソバパンこうてきてくれやw
  ):::::).|  ̄./     ̄        .>ノ.|
 (::::ソ ',  .|   -、        .、_ノ   兄貴分待たすなよw
   ふ ´ヽ  `¨i⌒´      / / .|  
    ζ====.....ニニニ.......ヽ /   /  |  
      .ヽ、 .ヾ二ノ    /   .|    3分でなw
        i\  ‐    ./ /  |
        |. ヽ___/  ,'   .|
         |ヽ_______,,-''"|
      ''"´ヽ           ノ`
651名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 04:07:01.70 ID:sUjxp2bo0
言い返せないからコピペAAですね。わかります

2013チョン率

プロ野球 3/840 (0.35%)
税りーぐ 26/450 (5.77%)

朝鮮キムチレジャーの税りーぐを見るのはやめようぜ!
652名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 04:08:37.26 ID:0yLAEU9i0
>>651

早くコレに言い返してねw


「過去じゃないだろ馬鹿だなwwwwwwww

チョンどもが保持してる大記録今でも更新できてない時点で「現在」のハナシでしょwwwアホ」
653名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 04:11:16.32 ID:sUjxp2bo0
>>652
だからその過去の記録を更新出来るように現在日本人リーグ
野球を応援しよう!
チョンに記録を作られないようにチョンりーぐの税は無視しよう

ってことだろはいお疲れさんwww

2013チョン率

プロ野球 3/840 (0.35%)
税りーぐ 26/450 (5.77%)
654名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 04:11:21.72 ID:0yLAEU9i0
        ,,-―――――-、
      ,r´          `\
      | ,.-''" ̄ ̄ ̄ `"''-,,  .ヽ
      |./           ',   ',
      /-      -     i   .|
(::::::::::: ノ /⌒ヽ    /⌒     .|   |  おうおうID:sUjxp2bo0!
 ):::::: ::),'  _ `  ´  _     |  .|  
 (::::::::( |.ノ-・、.〉 ,  ./-・ヽ    |/,⌒i  もう3分立ったで?
  ):::::).|  ̄./     ̄        .>ノ.|
 (::::ソ ',  .|   -、        .、_ノ   ヤキソバパンまだかい
   ふ ´ヽ  `¨i⌒´      / / .|   はよせえよw
    ζ====.....ニニニ.......ヽ /   /  |  
      .ヽ、 .ヾ二ノ    /   .|  
        i\  ‐    ./ /  |
        |. ヽ___/  ,'   .|
         |ヽ_______,,-''"|
      ''"´ヽ           ノ`
655名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 04:11:23.94 ID:rgYbGkS/O
サカチョンがチョン叩いてて笑える
税金コジキリーグが自治体にコジキるさまこそ
まさにチョン国の盗人猛々しさに通じるのに笑
656名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 04:13:46.34 ID:0yLAEU9i0
>>653

だからプロ野球にそれはムリだろ?
なにしろあんなインチキな大記録帰化人に打ち立てられて
誰もオカシイと言わない批判できない

ね?の朝鮮優遇キムチレジャーにはムリだってばwwwwwww
657名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 04:14:17.52 ID:0yLAEU9i0
>>655

やき豚のお前はチョンなんて言葉使うなよ
プロ野球の偉大な大記録保持者でレジェンドで選手会長までやって下さって
おまけに兄貴分で神様に失礼だろ?wwwwwwwwwww
658名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 04:14:33.79 ID:Y5PWbko70
プロ野球は税制優遇で税金払わないし、代表監督が脱税前科者だから
脱税リーグでいいよな
659名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 04:15:00.58 ID:Jsq/2B3H0
どうでもいいけど
もうすぐクラブW杯のバイエルン×広州恒大の試合が日テレで始まるぞ?

FIFAクラブW杯準決勝「広州恒大×バイエルン」★1
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1387302177/
【クラブW杯】 広州恒大×バイエルン・ミュンヘン
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1387306273/
660名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 04:15:16.88 ID:sUjxp2bo0
>>656
2013チョン率

プロ野球 3/840 (0.35%)
税りーぐ 26/450 (5.77%)

朝鮮キムチ優遇は本当嫌ですねwww
詰んでますよ
661名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 04:15:54.70 ID:rgYbGkS/O
優遇されない欠陥興行が悪い
んで各地に税金コジキ
ウケる
662名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 04:16:40.12 ID:0yLAEU9i0
  (  ノ,'     ,,-―――――-、
  ヽ( .i    ,r´          `\
    .)ノ     | ,.-''" ̄ ̄ ̄ `"''-,,  .ヽ
  .('´    |./           ',   ',
   `:,    ./-      -     i   .|
     .',   ./⌒ヽ    /⌒     .|   |
     i  .,'  _ `  ´  _     |  .|   おうID:rgYbGkS/O!
    ,'   |.ノ-・、.〉 ,  ./-・ヽ    |/,⌒i
       |  ̄./     ̄       .>ノ.|   ガラケーでパカパカご苦労やなw
    .;    .',  .|   -、       .、_ノ   
    .i    ヽr-|`iY⌒´     / ./ .|   でも在日ならちゃんとギャラクシー使わんとイカンでぇw
     '.    ト'.|´ |、     ./   /  |    
     .())二二二|、.|_ン´     ./  .|    
         .{` {  レ―、   / /  .|   
          .| .| / / ̄|/  ,'   |     
        .ノ .〈 r ' .、/」___,,-''"|
      '"´|      |ソ      .ノ`"''
          | i ,    |
663名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 04:16:51.59 ID:gW6EX5sG0
元・選手会長が在日新井w
664名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 04:17:21.68 ID:Y5PWbko70
焼き豚はふぁびょってばかりだな
自称国民的人気ならこれくらいでコピペ荒らししてんじゃねえよ
それとも、あれか、
このままじゃ野球の優位性がなくなってやばいよやばいよ、うわ〜ん
なのか
665名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 04:17:34.18 ID:HIkPTVDV0
日本と韓国で頻繁に試合をして対立を煽るサッカーよりも
日本と韓国は別世界という形でやってる野球の方がまだマシ
五輪の時の竹島騒ぎみたいな事が起こる競技は有害指定でいいよ
666名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 04:18:38.50 ID:0yLAEU9i0
>>660

安価でお手軽な労働力使うのと
歴史に燦然と輝く偉大な大記録優遇しちゃうのって全く違うよねwwww
667名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 04:21:01.10 ID:Y5PWbko70
ゴールデン年間一桁の野球があまりに優遇されすぎた
こんなもん自慢にも何にもならんし
668名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 04:21:44.93 ID:rgYbGkS/O
なんちゃら48やチョン流やゴーリキーのコンサートの前座として
税金コジキリーグの試合が行われるんだろうなあ
ごり押しアーティストのごり押しの前にごり押し試合w
669名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 04:22:14.39 ID:GMvNOIHJ0
>>648
えーと寝た方がいいよ。
煽ってもねえ。
670名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 04:23:51.87 ID:a9nWrCnQP
こんなんだからJはカスなんだよ 見る気が失せる
671名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 04:26:01.15 ID:vSKRO8pgO
浦和レッズ×マリノス(NTV)
FC東京×鹿島アントラーズ(TV朝日)
放送19:00〜とかか?こんなの確実に一桁だろ
矢面に立って自分達がしてきたことを悔やむが良い
また野球ガーって言ってそうだけどな
672名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 04:26:26.48 ID:Y5PWbko70
>>518
だって野球の生命線の過剰報道がなくなるんだもん
あれがなかったら野球なんて誰が見るかよw
673名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 04:26:35.20 ID:CzQUUm5q0
日本は完全にサッカーの国になったなぁ。
674名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 04:27:50.67 ID:rgYbGkS/O
>>671
そもそも実現しないから
サカチョンも実は望んでる

ファンイベントに300人すら集まらず
イベント中止してる税金コジキリーグですから
675名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 04:27:53.57 ID:jsXq4aOy0
電通解体しろよ。広告業電通しかねえって言っても問題ねえぐらい電通じゃんかよ。朝鮮企業の独占状態じゃんかよ。
676名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 04:29:49.37 ID:Y5PWbko70
>>671
ゴールデン年間一桁でえらそうにしてるアレがあるから
以前よりハードルさがっとるわ。
そもそも今2桁とれたらバラエティだろうがドラマだろうが取れるって時代だぞ。
677名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 04:32:33.62 ID:6JxXiTuc0
>>675
朝鮮に支配されてるから無理やで
678名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 04:36:05.44 ID:Y5PWbko70
焼き豚「今までマスコミが優遇してくれるから俺達いままで負けないと確信して
    遠慮なくJリーグに狙いを定めて遠慮なく叩けたのに、
    電通が向こうについたらやべえじゃん、野球なんか正直つまらんし
    ごり押ししまくらなきゃやってられねえよ、
    どーしよー、どーしよー」
679名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 04:36:13.45 ID:HzGSERUD0
これで日韓戦は安泰だな
Kリーグとの合併も現実味を帯びてきたな
680名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 04:36:17.11 ID:HIkPTVDV0
>>673
三流国に成り下がった証だね
独自色の強い球技の興行を持たないってそれインド以下ですよ
サッカーのリーグなんてそれこそどこの国にもあるから自慢になんてならん
681名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 04:37:27.54 ID:DHiKNmtp0
電通と言えば韓流とAKBの押し売りだよな

Jリーグをどうやって押し売りするのか知らんがw
682名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 04:38:24.72 ID:gW6EX5sG0
>>680
またまたまたまた五輪から追放された野球ショックが尾を引いてるんだなw
683名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 04:40:45.72 ID:jsXq4aOy0
>>679
確かにw

マスゴミが日本人に韓国を無理やり意識させようと、因縁の対決とかライバルとか銘打って

日韓戦散々やりそう
684名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 04:40:51.13 ID:Y5PWbko70
これであの、プロ野球の契約更改、自主トレ、キャンプとかの
クソみたいな誰得報道が減ってくれるのか。
685名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 04:41:08.51 ID:O7h6Qn0l0
>>681
>Jリーグをどうやって押し売りするのか知らんがw

代表と抱き合わせにしますw
686名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 04:41:47.57 ID:rgYbGkS/O
>>681
もちろんコンサートの前座でごり押し試合をするのさ
687名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 04:43:15.18 ID:Y5PWbko70
来年は、
野球対サッカーにかこつけた
ナベツネ対電通の
日本の裏権力者頂上代理決戦が始まるのか。
688名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 04:44:06.22 ID:EM6L8MC/0
Jの観客も高齢化してるしな。でも若い人たちは何で楽しんでるんだろ?
おまいらみたいにネット・ネトゲ???
689名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 04:46:11.63 ID:Y5PWbko70
焼き豚は電通に裏切られたから
発狂してるんだろう。
ゴールデンで一桁連発してるコンテンツをいままで優遇してもらったことだけでも感謝しやがれ
690名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 04:48:16.04 ID:O7h6Qn0l0
>>683
代表のフレンドリーマッチは2010年の秋以来ないし
日韓オールスターも中止

期待しているようにはならないよw
691名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 04:49:38.89 ID:vSKRO8pgO
>>676
早速弱気になってるみたいだがw
コソコソして野球ガーと言ってるより、さっさと出てきた方がプロを舐めてるJリーグには話は早いだろう
692名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 04:50:17.85 ID:1kHJjBKnO
>>644
違うよ。
真の意味で日本の2大スポーツにしようとしてる。
そして、どちらも支配したいと考えてるし、海外移籍の選手絡みの利も得たいと考えてる。
どちらも海外に行った選手で商売になるからな。

そのためにも、シーズンが丸被りなのはいろいろと不都合が生じ放置できないという意味もあり、いずれサッカーは秋春に移行するはず。
693名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 04:51:10.05 ID:1+04PB4h0
芸スポで視豚が暴れ始めたのが電通とサッカー協会が組んだ頃だもんw
694名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 04:51:43.51 ID:Y5PWbko70
そもそも韓国はあのオバちゃんが大統領である限りは
どの分野においても日本と極力かかわらないよ。

>>691
日本語でおk
695名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 04:52:43.29 ID:rgYbGkS/O
>>692
サカチョンからしたら野球が冬にやれ!とか言いそう
サカーが移動しちゃうなんて屈辱モノなんじゃね笑
696名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 04:53:34.30 ID:m2KbaOKgP
>>671
来年なら大阪ダービーは地上波で確実にやりそうだな。
697名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 04:53:52.10 ID:Y5PWbko70
焼き豚が電通に裏切られて発狂してるだけ
698名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 04:56:06.08 ID:qUGbjPRo0
FIFAクラブW杯準決勝「広州恒大×バイエルン」★2
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1387309820/
699名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 04:56:36.40 ID:1kHJjBKnO
>>695
欧州のシーズンに合わせることにより、海外移籍もスムーズになるし、代表日程も上手くマッチすることになる。
冬のシーズンは知名度の低いバスケとラグビーが相手で、注目度も上がる。

秋春にするメリットは決して少なくないからな。
700名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 04:58:33.75 ID:Y5PWbko70
>>699
まあシーズンオフでも野球がやたらと報道されるからなあ、今のところは
701名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 04:58:51.81 ID:fif0Jfx00
ID:rgYbGkS/O
ガラケーでこんだけ連投って
本当に怒ってるんだな
何に怒ってるのかさっぱりだけど
702名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 05:03:05.58 ID:9XQf7FJv0
やきう捨てられてしまうん?(´・ω・`)
703名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 05:04:16.62 ID:Y5PWbko70
そもそも野球がいままで優遇されすぎた
704名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 05:08:21.04 ID:/dkuzCFf0
>>687
どっちが勝っても庶民には地獄w
705名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 05:09:31.40 ID:m2KbaOKgP
やきうのシーズン終わってからのごり押しは本当にひどいからな。
さっさと死んでもらいたいね。
706名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 05:17:07.55 ID:mDVuRlS50
結局、数年前に博報堂はスポンサーを集められなくて、電通に泣きついて、
電通が、マックとコカコーラを連れてきた時から、こーなる事はわかってた。
707名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 05:17:51.18 ID:Q7qg25AO0
電通が絡むことに関して肯定的な奴多すぎだろ…。
ヤキウガーサッカーガーなんて言ってる場合じゃない。
コンテンツを売る為に素材その物を破壊する事で有名な連中がリーグを良くすると思ってんのかね?
秋春制も2ステージも否定的な意見が多いのに?
それとも2chにバイト工作員でも送りつけてるのかw?
708名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 05:17:54.54 ID:Y5PWbko70
>>705
っていうか野球ってシーズンオフのほうが報道量が多いんじゃないかってくらい
キャンプとかクドいくらいやってくるからね。
709名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 05:18:13.76 ID:rgYbGkS/O
普段マスゴミ崩壊唱えてる割には
もっと税金コジキリーグ報道してよ!だもんなあ
あのなあファンイベントに300人すら集まらず
イベント中止になるような興行を
マスゴミが報道すると思うかい?


そこらの町のバンドが
俺たちは報道されれば売れる!っていってるようなもん笑
いやいやまずは頑張ってよっていう笑
710名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 05:18:47.71 ID:PDh6KH320
バブル期以上のJリーグをみたい
711名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 05:21:49.53 ID:AH/ZOFR+0
電通=893
博報堂=学生のサークル

これぐらい違う
まあJリーグはとりあえず電通の焼畑農業を食らうがいいわw
712名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 05:23:49.25 ID:Y5PWbko70
プロ野球はマスコミに過保護にされ
Jリーグは不当に押さえつけられてた。
今後この関係が緩和されてくれればいうことはない。

>>711
日本の代理店ってロクなのがないな
それなら野球と対等になるために893に頼ったほうがマシだわ
713名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 05:24:22.38 ID:AH/ZOFR+0
サッカーもそのうちやきうのWBCみたいに
下朝鮮と何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も試合するハメになるよねw
あー、オワタ
714名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 05:24:23.33 ID:1kHJjBKnO
>>700
メディア操作なんかお手のものでしょ、電通は。
715名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 05:25:43.02 ID:O7h6Qn0l0
>>707
代表興行は何年も仕切ってるけど「素材その物を破壊」されたかい?
716名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 05:27:55.53 ID:X9BLV4UT0
代理店から進入するって経路があったんだよなー

気づけなかった日本の負け

アジア枠が2枠に増えるぞw
717名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 05:28:56.67 ID:FYyegan50
年間放映権収入
プレミア 2900億円
セリエA 1200億円
ブンデスリーガ 900億円
Jリーグ 50億円
http://livedoor.blogimg.jp/jpn_foot/imgs/7/9/799f9515.jpg


Jリーグの放映権料がせめて10倍になれば、クラブの環境は激変するんだけどなあ
電通さん頼む
718名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 05:29:44.98 ID:NC7Q+kM/0
これで代表戦とのセット売りが可能になるのか

Jリーグに対する貢献度によって、代表戦を放送させる
719名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 05:31:05.41 ID:z99Umk+w0
Jリーグ+電通=これは楽しみ

プロ野球−電通−マスコミ−税金=独立リーグだけどw
720名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 05:31:06.18 ID:AH/ZOFR+0
>>712
893っても知能犯とかじゃなくて
やたらごり押しが強いだけのチンピラ893だからね

メディア押えてるとこが唯一にして最大の強みだけど
なんか計画とかを考えさせるって自殺行為だよ、破滅しか待ってない
721名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 05:31:15.45 ID:Y5PWbko70
>>718
今までは代表とJが完全に分離されたような報道のされ方してたからな。
TBSなんか無理やりスパサカ土曜から追い出したりとか狂ってたからな。
722名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 05:32:07.91 ID:X9BLV4UT0
柿谷柿谷柿谷柿谷柿谷柿谷柿谷柿谷柿谷柿谷柿谷柿谷柿谷柿谷
谷柿谷柿谷柿谷柿谷柿谷柿谷柿谷柿谷柿谷柿谷柿谷柿谷柿谷柿
柿谷柿谷柿谷柿谷柿谷柿谷柿谷柿谷柿谷柿谷柿谷柿谷柿谷柿谷
谷柿谷柿谷柿谷柿谷柿谷柿谷柿谷柿谷柿谷柿谷柿谷柿谷柿谷柿
柿谷柿谷柿谷柿谷柿谷柿谷柿谷柿谷柿谷柿谷柿谷柿谷柿谷柿谷
谷柿谷柿谷柿谷柿谷柿谷柿谷柿谷柿谷柿谷柿谷柿谷柿谷柿谷柿
柿谷柿谷柿谷柿谷柿谷柿谷柿谷柿谷柿谷柿谷柿谷柿谷柿谷柿谷
谷柿谷柿谷柿谷柿谷柿谷柿谷柿谷柿谷柿谷柿谷柿谷柿谷柿谷柿
柿谷柿谷柿谷柿谷柿谷柿谷柿谷柿谷柿谷柿谷柿谷柿谷柿谷柿谷
谷柿谷柿谷柿谷柿谷柿谷柿谷柿谷柿谷柿谷柿谷柿谷柿谷柿谷柿
723名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 05:32:35.48 ID:12jE5RSH0
電通擁護が多くてワロタ
当然といえば当然なんだけどね
2chで個人情報が流出して時、サカ豚視豚の書き込み減ったもんなw
724名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 05:34:31.71 ID:aPgndykW0
メディア露出の影響力が強いってごり押しのことか
725名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 05:34:45.29 ID:Y5PWbko70
>>720
ということは野球はそれが原因で人気落としたということでいいの?
726名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 05:34:52.34 ID:AH/ZOFR+0
賭けてもいい
下朝鮮との罰ゲームが凄い増加するよ!
727名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 05:35:45.71 ID:FYyegan50
電通は普通に嫌ってるけど、ジリ貧Jリーグを変える起爆剤になるのなら、
たとえ毒でも飲むしかないってことだろ
どっちにしろ代表ではすでにがっつり絡んでるわけだし
728名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 05:37:36.71 ID:Y5PWbko70
>>726
以前まではそうだったけど、今はあのオバちゃんがさせないよ。

>>727
だって野球がAKBやら韓流の上をいくごり押し&サッカーの過剰なネガキャンかましてくるから
悪魔でも味方にしないとやっていけないよ。
729名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 05:39:37.79 ID:AH/ZOFR+0
>>725
原因が複合的過ぎて難しいとこだけど
そこはさすがに電通うんぬん以前の問題だと思うわ
あまりに野球界まとまりなさすぎ、ナベツネ自己中で近視眼的考えに偏り杉が原因の8割以上かと
730恥知らずJポーク:2013/12/18(水) 05:39:40.57 ID:HK18JcTH0
やきゅうが!やきゅうが!
だから電通と手を組むお!
731名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 05:40:17.02 ID:rgYbGkS/O
普段マスゴミ崩壊唱えてる割には
もっと税金コジキリーグ報道してよ!だもんなあ
あのなあファンイベントに300人すら集まらず
イベント中止になるような興行を
マスゴミが報道すると思うかい?


そこらの町のバンドが
俺たちは報道されれば売れる!っていってるようなもん笑
いやいやまずは頑張ってよっていう笑
732名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 05:40:42.73 ID:Y5PWbko70
韓国がーって言ってる人いるけど
ACLじゃ毎年のようにKと対戦してるから
ぶっちゃけこれ以上どうしようもないとおもうけどね。
733すばらしい手のひら返しだねw:2013/12/18(水) 05:42:34.61 ID:HK18JcTH0
やきうはごり押しで人気になってる!ごり押しは汚いお!
博報堂はごり押ししない!Jリーグはごり押しではなく
まっとうにアピールして人気得るお!






やっぱり電通と手を組むお!ごり押し最高だお!
734名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 05:43:51.97 ID:VSX6lfAW0
柿谷とか一般人気ないしな
電通が必死に持ち上げてるだけの汚い出っ歯
735名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 05:45:31.33 ID:Y5PWbko70
>>729
まあようするに野球にはどうやっても上がり目ないわけだ。
といってもナベツネいなくなったら誰もまとめるのいないから
過剰報道するしかないってことだよね
736名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 05:45:36.10 ID:fif0Jfx00
ID:rgYbGkS/Oは
電通でサッカーに潰れてほしいのか
電通とはなれてサッカーにまともになって欲しいのか
どっちだよwww
737名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 05:46:48.88 ID:NC7Q+kM/0
>>733
理想では食えないって事だろ
野球を参考にしたわけだから、焼き豚は喜んでいいぞ
738名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 05:47:01.43 ID:AH/ZOFR+0
多分Jリーグにまつわる多くの問題の中でも、最もインパクトが大きくて考えるべき問題は

「日本におけるトップリーグのチーム数は何チームが適性か?」

というものだけど、これは川渕天皇がいる限り電通でもアンタッチャブルだからな
なので、正直どうやっても大しや動きがないと思う
まあ電通は寝技大得意だから、川渕に寝技かけてうまくチーム数減らす方向に持っていく可能性はあるがね

後、野球みたいにチーム名に企業名入れて経費を広告費として計上OKまでもっていけたら、電通メチャクチャ見直すけど
739名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 05:47:34.38 ID:rgYbGkS/O
>>736
税金コジキしてほしくないだけだよ笑
740名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 05:48:03.32 ID:HK18JcTH0
電通と手を組んだJリーグ
電通と手を組んだJリーグ
電通と手を組んだJリーグ
電通と手を組んだJリーグ
電通と手を組んだJリーグ
電通と手を組んだJリーグ
電通と手を組んだJリーグ
電通と手を組んだJリーグ

電通が嫌ならばJリーグ見るな
Jリーグ見ないと死ぬのか?お前ら
741名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 05:48:24.68 ID:CtkX8UB4P
電通が広告塔になろがJリーグが
糞つまらなくてオワコンに変わりはない
742名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 05:51:32.87 ID:VSX6lfAW0
だからアケカスと柿谷で年賀状なのか?
743名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 05:51:37.62 ID:Y5PWbko70
ゴールデン年間一桁の野球だって大人気扱いにさせてもらえるんだろ?
今までは完全に電通と博報堂の力関係そのままだったじゃん。
744名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 05:51:55.31 ID:rgYbGkS/O
普段マスゴミ崩壊唱えてる割には
もっと税金コジキリーグ報道してよ!だもんなあ

あのなあファンイベントに300人すら集まらず
イベント中止になるような興行を
マスゴミが報道すると思うかい?


そこらの町のバンドが
俺たちは報道されれば売れる!っていってるようなもん笑
いやいやまずは頑張ってよっていう笑
745名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 05:52:26.81 ID:VtVOkui70
ネトウヨの法則だとよくなるなこれ
746名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 05:52:48.71 ID:AH/ZOFR+0
Jのチーム数増やす利権 > Jリーグ盛り上げる利権

この状態の間はどうやってもJリーグ盛り上がりませんわ
すっかり増やすのおいしーのでJ3まで作る始末w
チーム増やす利権ウマーw だから電通も当分は無理だなこりゃw
747名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 05:53:18.45 ID:DHiKNmtp0
電通の力はすごいぞ
AKBとか糞ブス素人集団なのに銀河系軍団かってレベルの栄華を誇ってるだろ
Jリーグも電通が本気になって推せば「大流行してるように見える」ようにはなる
その代わりイメージは地に堕ちるけどな
悪魔に魂を売る代わりに無敵になれるがゴリ押しの代償はデカい
748名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 05:53:28.79 ID:HK18JcTH0
>>737
野球を参考にするならば電通とはむしろ縁切るべきでは?

「野球は汚いごり押しで人気を得てきた!」という妄想の上に
「Jリーグも同じようにやれば人気が出る!」という妄想を重ねる

なんて惨めなことになってなきゃいいね(^∀^)ゲラゲラ
ああそうそう

電通を選んだのはJリーグだ
野球がJリーグに電通を選ばせたわけじゃない
電通が嫌ならばJリーグ見るなよ
749名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 05:54:18.01 ID:CHJyhHqa0
つまりJリーグは実質在日の傘下になるわけだ
750名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 05:54:18.90 ID:XbVk3Nvx0
いつぞやのセカンドライフに匹敵するほど流行らないコンテンツなのにな
電通も何を血迷ってるんだろう?
751名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 05:55:26.94 ID:Y5PWbko70
>>745
ネトウヨというより焼き豚が暴れてるだけだろw
752名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 05:56:27.44 ID:12jE5RSH0
類は友を呼ぶとはよく言ったもんだ
753名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 05:56:30.19 ID:FYyegan50
>>738
えー、そこじゃないだろ
Jリーグが欧州の国内リーグのように行かない原因はトップリーグのチーム数にあるんじゃないよ

欧州あるいは南米のように国内はシンプルなリーグにして、
その上で国際的なカップ戦でヤマを作るといった形態にするか、
もしくはACLがそこまで育つのを待ちきれないからプレーオフ制度を導入するか

Jリーグの長年の課題はここ
754名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 05:56:42.03 ID:HIkPTVDV0
>>746
チーム数増加(゚Д゚)ウマー の商売が成り立つ理由は
「1部リーグに上がれる詐欺」に引っかかる地方自治体が多いため
チーム数増加の利権が美味しい間は
プレミア化や1部リーグのチーム数削減も出来ないだろうな
でないとこの商法が成り立たなくなる
755名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 05:57:01.24 ID:xGHeAG/70
CS以外のテレビ放送確保したら電通褒めてやる

それが出来ないならただ一極集中で足元見る組織が儲かるだけだからイラネ
756名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 05:57:40.38 ID:O7h6Qn0l0
>>751
知的レベルは同水準だからw

それにしても矛盾したこと言ってる人が多いね
今までだってゴリ押ししてもダメなものはダメだったし
Jリーグはゴリ押し無しでもこれまで着々と増えてきた
757名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 05:58:10.41 ID:sNmxEYKqO
無駄な韓国との親善試合とか増えて怪我人続出しそう。
758名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 05:58:20.39 ID:Y5PWbko70
>>748
野球こそ電通のごり押しの一例じゃないか
759名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 05:58:39.31 ID:AH/ZOFR+0
電通のゴリオシ力だけで何とかなる問題かな?
まあゴリオシしたほうが観客動員とかあがるだろうけど、せいぜい2−3割アップとかだよね
Jリーグ全体の広告収入がサッカー先進国に比べて桁二つ少ないって悲惨な状況は変わらないよね
760名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 05:59:10.64 ID:rgYbGkS/O
着々と増えてきた(税金)笑

普段マスゴミ崩壊唱えてる割には
もっと税金コジキリーグ報道してよ!だもんなあ

あのなあファンイベントに300人すら集まらず
イベント中止になるような興行を
マスゴミが報道すると思うかい?


そこらの町のバンドが
俺たちは報道されれば売れる!っていってるようなもん笑
いやいやまずは頑張ってよっていう笑
761名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 06:00:02.94 ID:HK18JcTH0
>>750
Jリーグが博報堂切って電通選んだんじゃない?
韓流やAKBみたいにごり押ししてもらえば
カネがいっぱい集まるようになるだろうって

ルール通りならば退場させなきゃいけないクラブが複数ある
でも退場させるということは百年計画の失敗を認めたことになる
カネを流せばとりあえず退場させずに済む、失敗を認めなくて良い
カネだカネだ、電通に頼んでカネ厚めだ
762名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 06:00:52.84 ID:FYyegan50
>>756
そんな着々とでもない
平均入場者数も2万人行くかって時期あったのに、今は落ちてきてしまってるし
http://blogola.jp/img/2013/09/g1.png
763名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 06:01:23.16 ID:HIkPTVDV0
>>759
ゴリ押しして数年で飽きられた前科のあるコンテンツだからなJリーグは
しかもゴリ押ししていたころよりも外部環境が悪い(=海外組に注目が向きやすい)
お手並み拝見

海外組が人気になってもJが人気になってもどっちでもいいというのが
吉と出るか凶と出るか
764名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 06:01:36.75 ID:HK18JcTH0
>>758
じゃあどうして電通と手を切った野球が消滅しないの?
765名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 06:02:02.45 ID:Y5PWbko70
焼き豚「今まであきれるくらいの過剰報道で優位性保ってたのに
    いままでマスコミが押さえつけてくれたJリーグに電通がついたら
    優位性なくなるじゃないか
    どーしよ、どーしよ」
766名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 06:02:39.19 ID:HIkPTVDV0
>>760
サッカー業界と電通の基準では税金を多く吸えることが成功の証なんだよ
増税されても俺らには関係ないとでも言いたいのだろうよ
767名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 06:04:45.79 ID:Y5PWbko70
>>764
野球は電通とは未だに仲良しですから
じゃなきゃ日頃のアホみたいなごり押し報道を電通が許すはずがない。
768名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 06:04:45.85 ID:HK18JcTH0
そもそも「ごり押しダメ!」って理由で野球叩いてきたのに
「野球がやってるから」って、ごり押しを正当化するのは

    手 の ひ ら 返 し

というのでは?
野球、韓流、AKBのごり押しは汚いごり押しで
Jリーグのごり押しはキレイなごり押しなの?
769名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 06:06:00.06 ID:fif0Jfx00
>>768
まだ始まってすらないのに何騒いでるんだ?
770名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 06:06:46.81 ID:gaIbWe2b0
2006年から始まったバルサの審判買収について語ろう
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/football/1383839894/

> バルセロナやスペインは審判の判定だけに関わらずメディアにおいてもコントロール下に置いている。
> ユニセフとカタール財団の権力や財力は強大で、バルセロナやスペインのイメージ向上には余念がない。
> 世界各国の広告代理店に金をばらまき、日本では電通に管理され徹底したイメージコントロールがなされている。
> イメージ戦略により二次的な収益もかなり出ているだろう。
771名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 06:07:06.48 ID:NC7Q+kM/0
K糞 必死だな

電通とJリーグが組んだのがよほど悔しいんだろうなw
772名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 06:07:06.94 ID:Y5PWbko70
どさくさにまぎれて野球のごり押しを正当化してんじゃねえ
773名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 06:07:29.94 ID:HK18JcTH0
>>767
「○○でなければ××なはずがない」
って、それは妄想では?
ついでに言うと
「おまえは○○だから××に決まってる!」
ってのもな
774名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 06:08:36.18 ID:rgYbGkS/O
普段マスゴミ崩壊唱えてる割には
もっと税金コジキリーグ報道してよ!だもんなあ

あのなあファンイベントに300人すら集まらず
イベント中止になるような興行を
マスゴミが報道すると思うかい?


そこらの町のバンドが
俺たちは報道されれば売れる!っていってるようなもん笑
いやいやまずは頑張ってよっていう笑
775名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 06:08:40.58 ID:bGyFLVUc0
電通と組んで喜んでる奴がいることにドン引き
しかも、批判的な人間をネトウヨ認定とか
どこの韓国人が書き込んでんだよって話
776名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 06:08:52.82 ID:O7h6Qn0l0
>野球、韓流、AKBのごり押しは

これらと同じやり方でゴリ押しして欲しい
などと望んでいる者はいないw
777名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 06:09:50.72 ID:7qQ37ELS0
ところで、夏の東アジアカップの韓国の悪行は調査が終わったらしかるべき対応を取るんじゃなかったの?
まだ入念に調査してるの?
778名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 06:09:58.46 ID:FYyegan50
別にゴリ押ししてほしいんじゃなく、同じく電通が絡んでる日本代表戦くらいの露出がJリーグにもほしいってだけだろ
779名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 06:09:58.85 ID:HK18JcTH0
>>769
今まで電通叩いてきた連中の手のひら返しを笑ってるだけだよ
「コイツは必死なんだ!野球がさらに落ちると必死なんだ!」
って、妄想してたりしない?キミ
780名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 06:10:03.50 ID:HIkPTVDV0
>>772
人口が50万程度の地方都市で
月に2回1万人以上集める興行をしたいとなったら
ごり押しは絶対に必要
サブカル的orヲタ趣味的な広め方でこれを実現するのは難易度高過ぎ
781名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 06:10:04.74 ID:Y5PWbko70
>>773
じゃあ野球はごり押ししないで人気だとでも?
年間一桁のくせにやたらニュースの扱いがいいのはあまりにおかしいだろ。
ドラマやバラエティだったら打ち切りで週刊誌からネガキャン記事書かれまくるぞ。
782名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 06:10:38.05 ID:zmh46Uba0
そもそもメディアの独占が色んな日本のコンテンツを腐らせた原因そのものじゃないか
電通自体が消えるべきなんだよ日本メディアから
783名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 06:11:51.00 ID:rgYbGkS/O
>>781
普段マスゴミ崩壊唱えてる割には
もっと税金コジキリーグ報道してよ!だもんなあ

あのなあファンイベントに300人すら集まらず
イベント中止になるような興行を
マスゴミが報道すると思うかい?


そこらの町のバンドが
俺たちは報道されれば売れる!っていってるようなもん笑
いやいやまずは頑張ってよっていう笑
784名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 06:12:53.61 ID:HK18JcTH0
>>781
それ、妄想の上に妄想を積み重ねる
妄想のミルフィーユを作ってるんじゃない?

今まで電通を悪の組織と叩いてましたごめんなさい

これでいいのよ?
785名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 06:13:14.62 ID:O7h6Qn0l0
>>778
うん
全うな方法で選手やクラブのことを伝えて欲しい、ってだけ
おかしなやり方はしないで、と思ってるよね、みんな
786名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 06:13:14.79 ID:Y5PWbko70
ナベツネが死ぬまで気長に待つしかないとおもってたけど
これは来年からナベツネと電通の激しい裏舞台が見られそうだ。
787名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 06:14:27.05 ID:vSKRO8pgO
野球をごり押しって言うけど野球以外が陳腐過ぎるのが本当の原因なんだけどな
プロに至っては読売しか着手してないんだから
その読売を追い出してスカパーに飛び付いたのはJリーグ自身ですよ
788名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 06:15:08.70 ID:rgYbGkS/O
>>785
で、その全うな方法ってなに?
で伝え手はメリットちゃんとあるかい?


あのなあファンイベントに300人すら集まらず
イベント中止になるような興行を
マスゴミが報道すると思うかい?


そこらの町のバンドが
俺たちは報道されれば売れる!っていってるようなもん笑
いやいやまずは頑張ってよっていう笑
789名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 06:15:32.32 ID:zmh46Uba0
>>786
サウスパークで野球disってた回があったよな
メディア界にユダヤ電通サッカーと野球ナベツネの対立でもあるんだろうか
790名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 06:16:06.13 ID:Y5PWbko70
>>787
野球の報道を独占させまくって他競技の露出を抑えて陳腐化させようとしてるのが狙いなんだろ。
焼き豚がそれをわかってるからこうやって発狂してるんだろうが
791名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 06:16:37.70 ID:HK18JcTH0
今まで言ってきたことが間違いだった失敗だったと認めない
認めたくないサポーターに支えられてきたJリーグ

電通が嫌ならばJリーグ見るなよ
792名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 06:16:56.66 ID:AH/ZOFR+0
>>753
問題は多岐にわたっているので正解は一つじゃないからね
どうやって戦わせるかという戦わせ方・盛り上げ方の問題も確かにあるけど
トップリーグのチーム数ってプレーのレベルとかチームの経済状態とかに確実に影響あるしね
セリエやブンデス、プレミア、リーガは20チーム前後だけど
日本はレベルとスポンサー収入考えると10チーム前後で十分だと個人的には思うわ
793名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 06:17:12.58 ID:fif0Jfx00
>>779
頭大丈夫か?
794名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 06:17:18.10 ID:gaIbWe2b0
電通って柿谷ガールズとかそういうサッカーと関係無い下世話な話題で盛り上げようとするから本当にサッカー好きな人が興醒めする
それにどうせ反日だから日本代表とかと同じように韓国絡めたりいろいろやってくるぞ
あのセンスのかけらもないキムチ悪い宣伝手法が嫌なんだよ
795名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 06:17:46.05 ID:HIkPTVDV0
>>787
陳腐というよりもプロ化や見世物化が遅すぎた
ビデオデッキやテレビゲームが普及した後になってから
部外者の大衆に観戦習慣を形成するのは
プロ野球や高校野球や相撲と同じ方法じゃ無理だし難易度高いよ
796名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 06:18:11.48 ID:rgYbGkS/O
>>790
普段マスゴミ崩壊唱えてる割には
もっと税金コジキリーグ報道してよ!だもんなあ

あのなあファンイベントに300人すら集まらず
イベント中止になるような興行を
マスゴミが報道すると思うかい?


そこらの町のバンドが
俺たちは報道されれば売れる!っていってるようなもん笑
いやいやまずは頑張ってよっていう笑
797名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 06:19:21.40 ID:Y5PWbko70
いままでは博報堂があまりに無力すぎた
やっと野球と対等になれる
798名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 06:19:42.70 ID:FYyegan50
>>792
チームを減らすことによってクラブあたりの分配金収入は増えるが、そんだけだぞ
半分切り捨てることによって、クラブあたりの収入が3億増える程度
もちろんプロサッカーという括りでの収入は大激減
全然意味ねーよ
799名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 06:19:52.01 ID:HK18JcTH0
>>790
野球は○○をやってきたに違いない
野球が○○なのは××だからに決まってる
野球が○○でなければおかしい
野球は○○だから××という反応をする

と、妄想の上に妄想を積み重ねてる良い例になってるよ、そのレス
800名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 06:21:00.21 ID:rgYbGkS/O
>>798
プロスポーツなのに各地で自治体に公金コジキるほうが大問題だろ
801名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 06:21:42.64 ID:xQtsSSf5P
>>794
何でも低俗化するのが電通です
文化水準は低いほうが良い、のが電通です

国民をアホとして調教するのが電通です
そっちの方が儲かるからww
802名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 06:22:00.51 ID:vSKRO8pgO
>>790
メディアが勝手に取り上げるなんてどこの世界でもないぞ
803名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 06:23:51.28 ID:Y5PWbko70
来年になったら野球の税制優遇が大きく取り上げだすかもしれんな。
いままで知られてなかったからやりたい放題だった。
804名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 06:23:57.49 ID:HK18JcTH0
まあ海外戦略を考えたら博報堂を切ってでも
海外でも商売する電通にするのは正解なんだけどね

でも「電通は悪!ごり押しばかりやってきた!キムチ臭いし!」って
電通叩きまくってきた人たちはどうするのかな?

電通が嫌ならばJリーグ見るなよ
サッカーは欧州リーグでもやってるし
Jリーグ見ないと死ぬのかね?
805名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 06:25:45.04 ID:xQtsSSf5P
>>804
普通にJリーグを煽るだけなら文句言わないしむしろ感謝するよ
でも2ステージ制なんて改悪されたら切れて当然だろww
806名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 06:26:22.39 ID:rgYbGkS/O
>>790は確かに妄想のうえに妄想を積み重ねて
さらにまた妄想積み重ねてるわ笑
妄想ミルフィーユくそわろた


反論すらできずにいるのがまたクソワロタ
807名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 06:26:24.65 ID:Y5PWbko70
電通たたいてどさくさにまぎれて野球のごり押しを正当化すんじゃねえ
野球も電通の恩恵を存分に受けてきただろうが
808名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 06:28:05.50 ID:HIkPTVDV0
>>804
「ゴリ押ししないクリーンさ」がJの売り物の一つだったから
そうした性質に惹かれてファンになった人からコレジャナイ感を持たれるのは不可避
でもこうした大規模興行にはゴリ押しは必須事項なんだけどね

そういうコレジャナイ感を持つような人は
もっと小規模な娯楽の方が性分に合うから
素直に趣味を変えた方が良いだろうにとおせっかいながら思ってしまう
809名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 06:28:11.68 ID:rgYbGkS/O
>>807
君反論できないとスグ妄想ミルフィーユしちゃうよね笑


普段マスゴミ崩壊唱えてる割には
もっと税金コジキリーグ報道してよ!だもんなあ

あのなあファンイベントに300人すら集まらず
イベント中止になるような興行を
マスゴミが報道すると思うかい?


そこらの町のバンドが
俺たちは報道されれば売れる!っていってるようなもん笑
いやいやまずは頑張ってよっていう笑
810名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 06:28:58.64 ID:AH/ZOFR+0
>>798
総収入が増えないと仮定したら、そりゃ観客増やしたほうがいいからチーム多いほうがいいとなる
だけど、まず経済的に潤っているチームを作るにはどうするかって考えなきゃダメなのさ
現状だとスポンサーがどんと投資してくれないからね
ただでさえ扱いの薄いJリーグでしかも20チームのうちの1チームですよってなると

まあ野球でチームを20チームに増やしたら何が起こるかとか考えてみたら少しは理解できるんではないかな
811名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 06:29:02.88 ID:bGyFLVUc0
toto(官僚との癒着) 自治体との癒着 電通との癒着
もう、ドロドロですやん日本のサッカー
812名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 06:29:42.71 ID:AgeGPpRV0
CWCがつまんなかった
あんなチームが出るならJ出ろよなさけねーの
813名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 06:29:50.09 ID:PDh6KH320
>>786
ナベツネも「〜たかが選手が・・。」とかで簡単に地の底に落ちるから、電通の圧勝じゃない?
814名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 06:30:01.87 ID:FYyegan50
>>810
3億増やして何の意味があるんだよ
現実見ろよ
815名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 06:31:00.26 ID:xQtsSSf5P
>>810
野球はまず試合数が多いし、1球団あたりに抱える選手の量も無駄に多いからなぁ
816名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 06:31:05.66 ID:wUurWqJb0
見ものではあるが、やはり海外サッカーブランドが確立してるからむりだべさ。
817名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 06:31:24.58 ID:AH/ZOFR+0
>>814
おまえもちっとは考えろよw
このまま多くのチームが税金乞食のままでいいわけないだろ?
818名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 06:31:38.10 ID:FYyegan50
結局、チーム減らせ厨はただの野球ファンだから、根本的に話にならないんだよな
なんで野球ファンなのにサッカーに口出してくるんだろう
意味わからん
819名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 06:31:41.85 ID:Y5PWbko70
焼き豚「野球のごり押しはきれいなごり押し(キリ」

>>813
だけど未だに元気だからな、政治の面からして影響力はまだまだあるし
それに元々嫌われていることは周知だからいまさらどうイメージ悪くなってもへっちゃらだろう。
820名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 06:32:09.33 ID:IO6kJevdP
電通で1強クラブ作れってくれ。実質B代表
今はどこも目糞鼻糞状態だからこそやれる
地上波でも放送できるし、他クラブも恩恵得られるし
821名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 06:32:18.28 ID:xQtsSSf5P
2ステージ制をコメンテーターたちが一生懸命煽るのを見るのは凄く虚しいだろうな
コメンテーターも内心では「2ステージ制なんて・・」って絶対思ってるからな
822名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 06:32:23.63 ID:rgYbGkS/O
>>814
いやまずは各地で税金コジキをする興行リーグの現状みろよ
823名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 06:32:59.43 ID:vSKRO8pgO
>>803
あるわけないだろ
プロ野球とは国民をあるミッションから背けるために利用されたもの
そしてサッカーも次なるミッションに利用される
824名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 06:33:33.24 ID:xQtsSSf5P
>>820
日本でそれやっても意味ない
何故なら欧州CLに出れないから
国内で最強クラブ作って強化しても意味がない
世界最高の舞台はまだ欧州だからな
825名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 06:33:41.11 ID:HIkPTVDV0
>>816
海外サッカーは八百長まみれのクソ
日本のサッカーは八百しないクリーンで素晴らしいもの
こういう情報操作を行おう(提案
826名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 06:34:25.02 ID:AH/ZOFR+0
>>818
まともな反論一つできないからって
そんな指震えるほど真っ赤になって野球厨ってレッテル貼りしなくていいのにw
827名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 06:34:27.21 ID:PDh6KH320
>>819
元気だよね
どちらにしても、今よりJリーグ盛り上がってもらいたいな〜
828名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 06:35:00.95 ID:Y5PWbko70
野球はまず税制優遇の存在を広く周知させろ
知られてないことをいいことにやりたい放題やってんじゃねえ
そのくせサッカーには税金がーとか
調子のいいこといってんじゃねえ
829名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 06:36:22.04 ID:xQtsSSf5P
>>828
野球はもう潰してもいいと思うけどね
無意味でしょ、野球って
830名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 06:36:32.31 ID:O7h6Qn0l0
>>816
元Jリーガーが名門ビッグクラブでプレーする現状

数年前とは状況が全く違っているんだよ
831名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 06:36:45.40 ID:rgYbGkS/O
>>828
その問題は
プロ野球とJリーグそれぞれ

主語も述語も目的語も
全然次元が違うのだよ笑
832名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 06:37:06.30 ID:bGyFLVUc0
>>828
優遇税制の話しならまず日本サッカー協会に言おうな
833名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 06:38:11.36 ID:FYyegan50
>>826
え?チーム半減することによって増える分配金は3億程度と数字をあげて反論してるだろ?
お前が言ってるのはチーム数減らせば注目度あがる筈という妄想だけ
なおかつNPBのようにしろという野球ファン丸わかりのどうでもいい付け足し

朝っぱらから知的障害者の相手スル気はないのでさようなら
834名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 06:38:12.98 ID:rgYbGkS/O
これにぐうの音も出ないサカチョンわろた↓

普段マスゴミ崩壊唱えてる割には
もっと税金コジキリーグ報道してよ!だもんなあ

あのなあファンイベントに300人すら集まらず
イベント中止になるような興行を
マスゴミが報道すると思うかい?


そこらの町のバンドが
俺たちは報道されれば売れる!っていってるようなもん笑
いやいやまずは頑張ってよっていう笑
835名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 06:40:59.00 ID:HIkPTVDV0
大衆人気を広く得るならチーム数を減らして
特定少数のチームにスターシステム紛いの事をした方が良いけど
そのかわり地方の小クラブは最悪潰れるか
良くても一部昇格の望みが事実上消滅するから
失望感を持つのは必至
そりゃチーム数削減に反対しますわなそういうチームのサポや支援者はね
836名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 06:42:45.94 ID:FYyegan50
ID:HIkPTVDV0
> 日本と韓国で頻繁に試合をして対立を煽るサッカーよりも
> 日本と韓国は別世界という形でやってる野球の方がまだマシ

チーム減らせ厨はやっぱり野球ファンなんだよなぁ
なんでいちいちサッカーに口出すんだろう
837名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 06:43:38.80 ID:HK18JcTH0
>>828
むしろ優遇税制をJリーグも使えるようにすることを考えたら?

野球が○○だから××に決まってる!

という妄想を積み重ねても
出来上がるのは妄想のミルフィーユでしかないよ
野球だけじゃない、電通に関してもしかり

まあ電通が嫌ならば、これからはJリーグ見るなよ
野球に関してはもう見てないだろうけどさ
838名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 06:43:40.87 ID:a6SbnmGr0
電通大嫌いだけど力があるのも事実なんだよな、ちきしょー
Jリーグに韓国人増えなきゃいいけどなー

てか、野球ってあれ税制優遇されてたの?
興味なかったせいか全然知らんかったわ
839名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 06:45:32.68 ID:AH/ZOFR+0
>>833
必死に考えた反論がそれかw
だから分配金しか考えられあいお前がアホ杉だってのw
総収入っての理解できる?アホだから内容理解できないの?分配金なんて割合少ないでしょ
観戦費用と広告収入が大部分なの、馬鹿じゃなきゃ誰でも理解できるの、ね、分かる?
そのためには観客増やして広告収入呼び込むしかないの
オマエには妄想レベルでも誰かが企画して実行して観客増やしてスポンサーゲットして世の中の経済動いてるの

>朝っぱらから知的障害者の相手スル気はないのでさようなら
ご丁寧に負け犬が吠えて逃げたwww
840名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 06:46:48.80 ID:5i7AYEZN0
東南アジアにシフトしたJの戦略を一気に中国韓国に持っていきかねないぞ
841名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 06:47:10.65 ID:a6SbnmGr0
>>717
これでみるとスーパージャイアントキリングできそうだな日本は
842名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 06:48:17.02 ID:vSKRO8pgO
その税制優遇によって生まれたのが高校サッカーやJリーグでありサッカーそのものだってのがまだ分からないのか
843名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 06:48:22.43 ID:3vFLOXiA0
電通と絡むといい事ないぞー
844名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 06:50:38.04 ID:AH/ZOFR+0
>>835
地方の小クラブがどうなるかはやり方次第だと思うけどね
Jリーグ全体で収入増できるのが大前提だけど、支えることは可能だと思う
それと、J3→J2→J1てあがった時にスポンサーがスムーズにつくようになれば
地方の小クラブがトップリーグにあがる可能性を残すことができると思うけどね
845名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 06:52:09.02 ID:caEhBwKl0
柿谷ばっかになるんだろ
時々きのこ
846名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 06:52:26.94 ID:HK18JcTH0
>>835
J3という形でチーム数を増やすのは間違いじゃないと思う
裾野を広げることになるからね
問題は裾野だけでなく頂点も広げちゃったこと
J1は増やしても12が限界だったと思う

12というと此処にいる連中は野球しか思いつかないだろうけれど
一年は12か月、一日は午前12時間午後12時間の24時間
実は「12」という数字は収まりが良いんだよ
847名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 06:53:06.12 ID:AH/ZOFR+0
>>833
それと今のJリーグの状況見ると
わずか3億増とはいえそれが死活問題になるようなクラブ多いよね
準優勝するようなチームが累積赤字で首も回らないって現状を少しは考えろ
バーカ!
848名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 06:54:06.12 ID:xQtsSSf5P
>>844
特定クラブを優遇するだけのリーグにはなってもらいたくないなぁ
Jリーグはレベルだけを追い求めるんじゃなくてまずは日本社会にとって有益であって欲しい
その上でレベルも極限まで追求してもらいたい

そのためには地方クラブの存在は非常に重要だよね
どんな土地に行ってもその地方独自のクラブが存在してるようになってもらいたい
そして日本全国民が身近にサッカーを感じられるようになってもらいたい
Jリーグはそうあるべき
849名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 06:54:05.92 ID:FYyegan50
ID:HK18JcTH0
はい、こいつも野球ファン
チーム減らせ厨は何故か揃いも揃って野球ファンw
850名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 06:54:11.23 ID:HIkPTVDV0
>>844
それがスムーズにできるなら大分みたいなクラブはスポンサーがついて
自治体からの支援をもっと少なくしても済ませられるようになりそうなもんだがね
851名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 06:54:51.55 ID:a6SbnmGr0
むしろ自分はこういうのに期待
日本で弱小チーム含めすべてのチームが長距離遠征してるシステムは無駄
今のシステムだとサポーターもしんどいよ
地元密着+勝ちあがりチームだけが遠征すればいい、J2J3とかの名称も格下感が丸出しだし


440 名無しさん@恐縮です 2013/09/28 (土) 10:47:37.99 ID:MGGLn4Ox0 (9/15) [PC]
東北北海道北関東 → リーガ・エスパニューラ
首都圏 → プレミア
中部近畿 → ブンデス
九州四国中国 → セリエ

地域リーグ立ててこういうの目指そうよ!そして日本版チャンピオンズリーグやろうぜ!
Jリーグ設立20年だぞ、ここらでワンステップ上に這い上がろうぜ!
日本単体で小さな欧州を目指そう!
852名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 06:55:02.04 ID:xQtsSSf5P
12に減らす→何故か開いた枠にKリーグが入り込んでくる

こうですね、分かりますwwwww
853名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 06:56:24.91 ID:FYyegan50
>>851
地域リーグ決勝大会という名の日本版チャンピオンズリーグを毎年やってるよ
854名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 06:57:00.83 ID:HK18JcTH0
>>849
○○だから野球ファンに決まってる!という妄想がそんなに楽しい?
855名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 06:58:09.82 ID:AH/ZOFR+0
>>849
おまえw逃亡宣言して脱糞して逃げて、気になって堪えきれず舞い戻るって
一番カッチョワルイパターンじゃねえかwwwwwwwwww
856名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 06:58:43.49 ID:HK18JcTH0
○○だから野球ファンに決まってる!
野球ファンに決まってるから××なんだ!

これもまた妄想の上に妄想を積み重ねていますな
857名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 06:59:45.38 ID:bGyFLVUc0
Jリーグのためなら反日勢力と組んだって平気なんだぜ
ほんと、お里が知れるってやつだね
858名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 06:59:49.54 ID:xQtsSSf5P
電通がやりたいこと

・プレミア化…「J1クラブ多すぎる!減らせ!」
・日韓共同リーグ…「日韓友好!KPOP!AKB!」

こういう方向の誘導レスがこれからネットに大量に投入されるんだろうなwwww
859名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 07:01:13.57 ID:xQtsSSf5P
>>857
というよりも電通ヤクザの言うこと聞かずに日本は商売できない

おそらく奥逮捕報道ラッシュはJリーグへの脅迫

あれでシカトしたらもっとスキャンダル出てきたはず

同じように協会職員のセクハラ騒動もあったな

電通のいつものやり方

バッシングで脅迫して言うこと聞かせる
860名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 07:02:10.58 ID:xQtsSSf5P
浦和サポは中西叩きの、大東叩きの弾幕出すんじゃなくて

ハッキリと電通叩きの弾幕を出すべきだった
861名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 07:03:11.03 ID:a6SbnmGr0
>>851
そんなのやってたっけ?
いや、自分の理想としては今のJリーグを解体して地域リーグとして完全移行しようってことだけどさ
862名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 07:03:32.62 ID:xQtsSSf5P
電通の手先であるセルジオ越後もしぶとくずっとJ1減らせ論者なんだよなぁ
その方向で動いてるんだろうなぁ

糞過ぎるwwww
絶対韓国が開いた枠に転がり込んでくる算段になってるはず
863名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 07:03:54.50 ID:AH/ZOFR+0
>>848
なんか川渕天皇が乗り移ったかのようなレスだなw
864名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 07:03:54.39 ID:HIkPTVDV0
J2も本業もちアマチュア選手の起用可能とでもしたらいいよ
選手の普段の本業での取引先の人が見に来てくれるのこそ地域密着だろう
あとJ2以下は東西に分けて少しでも遠征費を削り「近くのアウェイ」の観戦機会を増やすべき
でも最初から全国リーグという体ではじめてしまったから
今となっては「うちは全国向けにやってるつもりだった」というスポンサーに逃げられるだけか
やっぱ始めの制度設計にいろいろ問題ありすぎ
865名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 07:05:20.22 ID:S/OB+CFg0
あーあ、終わっちゃったな、パチだらけになるだろうな
テレビ中継されてないのに何を期待してるんだろうw
866名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 07:05:33.32 ID:FYyegan50
>>861
個人的にはディヴィジョン制も悪くないと思うけど、多分かなり反発あるだろうな
867名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 07:06:10.42 ID:xQtsSSf5P
>>863
Jの理念>>>電通

こうあるべき
文化を破壊する行為は断じて許せない
電通が儲かるためにJリーグが利用されるのは我慢ならない
868名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 07:06:27.66 ID:a6SbnmGr0
ごめん、自分にレスしてたわ

まあ何にせよ、今のJリーグは盛り上がりに欠けるし
J2J3とか名称的にも魅力がないよ、事実上格下でもそれをうまく隠してくれないと
869名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 07:07:20.91 ID:xQtsSSf5P
>>865
選手は年俸高騰して満足しちゃうんだろうなぁ
金で思考停止させられて内側から腐らされる

ボイコットでも何でもやって徹底抗戦して欲しかった
870名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 07:08:28.64 ID:1N8opDJq0
ニュースで映像が使えるだけでも全然違うわな
NHKでさえ結果が文字だけなんてのもザラだしな
871名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 07:08:37.03 ID:xQtsSSf5P
>>868
今のままのJリーグをそのまま電通が鬼煽りしてくれたらそれでいい
何も変える必要はない
このまま発展していけば良い

アホほど何かをやりたがる
そして全体が悪化していく
サッカーでもそう
アホほど技術を見せたがる、そんでフィジカルを鍛えない
そして世界に出てボロが出る

本質をしっかり見極めろ
872名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 07:09:12.91 ID:AH/ZOFR+0
J2までアマ可能はいいアイデアかもね
でもJ2の運営効率化はどちらかというと小さな問題
やっぱりJリーグ全体の総収入・J1チーム当りの収入をどうやって増やすかというの考えないとね

でもやっぱりチーム増やす利権ウマーで
協会は当分そっちは電通におしつけてなんもしないだろうな・・・
873名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 07:10:53.41 ID:HIkPTVDV0
>>868
サッカーの見せてる世界観からして
>事実上格下でもそれをうまく隠して
というのは無理
世界統一基準で優劣決めて
グローバル基準で認められたどこそこor誰それが凄い!というやり口だから
格下感はむしろ必要悪
874名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 07:11:55.95 ID:uo1HVgKMO
よし よくやった
電通の方がでかいからな
875名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 07:12:36.04 ID:8N/0ZgUV0
JFAの奴はサッカー脳の馬鹿ばっかり
876名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 07:15:44.60 ID:AH/ZOFR+0
まあ電通のパチンコ丸出し鬼煽りでしばらく一息つけても
制度設計そのものなんとかせんとパイは拡がらないって
でもそこらへん2ステージ制導入のドタバタ見た後だと
なーーーんも考えてない理事ばっかりとしか思えないけどな
877名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 07:18:56.84 ID:n17jSQvhO
代表選考にまで口出しするんだろ
アジア人だの、ロンドン五輪でレンタル移籍させてまで選んだ生野魂だの…
もっとエグいことまでやりそうだな
878名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 07:20:33.49 ID:xQtsSSf5P
いずれ現場にも口出ししてくるはず
言うこと聞かない監督は意味不明な解任されたりするだろな
879名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 07:20:44.45 ID:WzvnNsOKO
>>871
今のままなら、電通は契約しなかったんでは?
880名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 07:23:37.81 ID:xQtsSSf5P
>>879
電通が欲目出さなければそれでいい
881名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 07:23:53.71 ID:a6SbnmGr0
>>871
もちろん言ってることわかるよ
何にもしないでメディアで煽りまくればそれでいいかなっていう部分もある

ただ、そろそろシステム変えて欲しいかなっていう願望もある
自分としては「もっとチームを増やすべき派」なんだけどさ
それを許容する箱であるJリーグが狭く感じてるのよ
そのためのアイデアね
J2J3よりも地域リーグで地域密着させればサポーターも増えるだろうし
遠征費も抑えられるし、ビッグチームは生まれやすく、いい人材も見つけやすくなる
リーグごとの特徴もでて日本版チャンピオンズリーグとかになればプレミア感も出てくるし
すごい楽しそうじゃん、今のJみても強さが均等に広がってるしさ
試合数も増えて更なるレベルも上がるだろう

まぁただの理想論だけどね、実際は無理難題も多く、そういう発想自体否定されそうだけど
882名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 07:24:53.91 ID:AH/ZOFR+0
>>877
いやもう既に大昔から口出ししてるよ
もっとも電通の口出しってのは巨大スポンサーの意向をごりおしすることで
電通自体がどの選手をどうこうってのは全然ないらしいけど
883名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 07:31:50.34 ID:a6SbnmGr0
>>873
J2J3のチームを地域リーグに嵌めれば格下感は消えるよ
ただリーグの中で埋もれていくだけで
リーグ別の対決でリーグ自体の格をかけて競い合えばいい
884名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 07:40:10.09 ID:7J6UIo5+0
日本代表の人気を作ったのが電通
オレは期待してるよ
885名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 07:40:42.85 ID:WzvnNsOKO
>>880
微妙にズレてんな、オレは「2ステージ制導入が電通が契約を結ぶ絶対条件」の意味で言ったんだが
886名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 07:42:48.69 ID:HTHZt/4B0
電通が絡むとJがゴールデン独占できるわけ?
市民権を得るにはそれが最低ラインでしょ
貧乏Jには無理だろ
887名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 07:44:36.45 ID:+s4pZRUX0
なに?来年からはスポーツニュースで
「次はJリーグの結果です」ってボードだけじゃなくて
かなり多くの試合を映像付きで取り扱うようになるってこと?
888名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 07:48:21.90 ID:9+U7dkC10
まともなスタジアム、練習場、クラブハウスもなく給料も格安のチームがゴロゴロいるのにどう宣伝するのか見ものだわw
889名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 07:49:26.90 ID:fm6J//kI0
>>885
前回の契約から電通は入りこんでたし、当然独占したい
そもそも電通は仕事受ける立場なんだよ、なんで上から目線で条件付けるんだw
890名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 07:49:54.13 ID:X7pej52p0
Ayame Gouriki
Korea
Baseball
4 Nihon TV
8 Fuji TV

日本の癌
891名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 07:50:39.43 ID:CWkt6+v50
>>887
それで電通に何が得になる?
電通が代表についてきたのはアディダスが100億単位の金をスポンサードしたり
代表でサッカー人気を煽ればWCや五輪放映権ビジネスがおいしいから
電通がJでどうやって儲けようと考えてるか
もちろんJのスターを作ったりとかJに客入れるとかそんなことはどうでもいい
アジアリーグという言葉を一度明言しているように
簡単にいえばアジアマネー
それを釣るのにJは使えると判断したから
892名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 07:51:50.57 ID:FJrTEZPE0
ますます韓国代表の育成機関に成りそうだな
893名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 07:53:11.25 ID:JzBkW30/0
もう韓国人を優先して取らないよ。
審判が接触プレーを流すようになり、日本人選手もそれに対応しはじめたから
韓国人選手のアドバンテージが無くなった。
894名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 07:56:20.39 ID:YZy4SGL50
>メディア露出の影響力が強い

わかっていながらそんな詐欺会社の悪事に加担するとは
見下げた根性ですね
895名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 07:58:01.13 ID:9MLL+lRZ0
なんか電通のイメージがすごいことになってんのな
896名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 08:00:45.77 ID:69wTROWC0
じっさい
電通のイメージ めちゃくちゃ悪いよ

Jリーグも潰すのが目的だと思うし
チョン通が野球利権の邪魔になるものを盛り上げるわけない
897名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 08:09:41.09 ID:AH/ZOFR+0
電通は大きく強くなりすぎたからな
だいぶ前からまともにメディア枠買おうと思うと電通通さずには絶対無理、博報堂だけじゃ不可能になったし
VR子会社にしてNHKを共同子会社で取り込んで実質傘下にしてね・・・
手がつけられない存在だよ
898名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 08:13:13.98 ID:TJWe4x890
電通が宣伝しても代表戦しか観ない風潮は変わらんと思うぞw
良い選手は海外へ行くだろうしなw
899名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 08:16:37.83 ID:fm6J//kI0
>>895
そうだねw
電通は確かにデカイけど、逆にこれだけデカくなったら、各部署が一つの会社みたいなもんで意思統一なんて取れないし、競争意識、出世競争もあって脚の引っ張り合いだってする
なんでもかんでも統一した電通の戦略があってそれに則ってるみたいなのはいい加減にしてほしいw
900名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 08:19:21.27 ID:53FUHvW0P
強引にアジアに放映権捌いて総すかんくらうわけか
901名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 08:24:47.94 ID:2iC3ByRE0
>>8
何を今更。
「朝鮮人が絡んで…いくんだ 」
じゃなくて、
「今の日本のサッカー界は、朝鮮人が"牛耳って""る"から」
こういう選択になる。

順序が逆だし、未来形じゃなくて現在進行形。
902名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 08:26:09.72 ID:+BhezU4E0
国内というより東南アジア戦略だろ
博報堂が持ってるとも思えないし
903名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 08:26:32.76 ID:LpEukBTd0
電通がどうこうしたって露出は増えないよ

一足先に電通のお世話になってるフットサルの全国リーグのことお前ら何か知ってるか?
904名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 08:27:40.45 ID:vskaXWqVO
最近の電通が関わり出したコンテンツは文字通りのオワコンになります
905名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 08:27:54.28 ID:/ogS4wzN0
スカパーオンデマンド300円値上げってこれも電通のせいか?
906名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 08:29:35.76 ID:tfiBfaMB0
電通の問題ってマーケティングじゃないの?
なんか空振りばかりのイメージがあるが
907名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 08:29:43.35 ID:k9iAwm0F0
>>831
「税リーグがー税リーグがー」

プロ野球の税制優遇措置については?

「あーあー聞こえないーあーあー」


くっそ吹いたwwwwこれが要介護池沼の焼き豚の正体でーすwwwwww
908名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 08:29:55.49 ID:2DtJD2+a0
>>901
おまえ、頭おかしいのか?狂ってんのか?
909名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 08:31:33.28 ID:7T8tz+7+0
Jリーグオワタ
910名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 08:31:51.80 ID:843M13+70
2ステゴリ押しはやはり電通の仕業だったのだな。
サッカー愛の無い組織に仕切ってほしくはないが
背に腹は代えられないか
911名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 08:33:13.99 ID:2iC3ByRE0
>>891
その通りだね。
五輪の放映権料を吊り上げたのも電通だって言うしね。

>>877,>>878
今までだって少なからずあっただろうけど、酷くなるんだろうね。
殆どアマだったからやりたい放題だった女子みたいになっちゃうのかw
(但し、女子は2011W杯優勝までは、旨味も無かったから無関心で放置
してたんだろうけどw)
912名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 08:33:40.32 ID:3YaJUMvD0
Jリーグ\(^o^)/オワタ
913名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 08:34:43.93 ID:YZy4SGL50
>>906
独占してる強みで恥ずかしい空振りも美談に仕立てるのが電通
914名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 08:36:13.93 ID:2iC3ByRE0
>>896
うん。
もはや、電通と契約した、電通と絡んでる、という情報だけで
盛大な宣伝になるな。
ネガティブキャンペーンにw
915名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 08:40:12.48 ID:fO4+yifY0
どう考えても2ステ制⇔電通としか思えん
それが取引条件だったんじゃ……
916名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 08:40:14.61 ID:vSKRO8pgO
電通より読売を追い出したことの方が重い
東京読売ヴェルディがビッククラブになってた方がマシ
917名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 08:40:24.98 ID:OGNtByE10
博報堂切る理由になってないな 賄賂だと白状しちゃいなよ
918名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 08:40:33.72 ID:/dkuzCFf0
電痛のせいで、韓流ごり押し+日本下げで、韓流アンチが激増したのと同じように、
Jリーグごり押し+他の全てのスポーツ下げで、Jリーグアンチが激増するんだろうな
919名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 08:44:05.02 ID:YZy4SGL50
夢も希望も理念も捨て金を選んだ
行く先は見えてますね
920名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 08:45:36.29 ID:LpEukBTd0
>>917
博報堂が降りたがってて電通が拾った形じゃないの、これ


博報堂があれこれやろうとすると電通が嫌がらせして出来なかったという噂は
ほんとうだったのかが気になるな
921名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 08:49:11.95 ID:1LWm94E70
電通の影響力が増すと
あちこちで韓国が顔を出すようになるから困る
922名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 08:52:49.51 ID:YZy4SGL50
電通の強みは独占によるゴリ押しとステマだけだからね
違法行為が処罰される社会になれば一気に崩壊する
923名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 08:57:35.81 ID:TJWe4x890
>>916
税リーグは社会主義を選んだんだしいいんじゃねーの?
作られた均衡なんて楽しとは思わんがな
924名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 09:05:05.15 ID:PDh6KH320
電通力で、世界最高峰リーグへ
925名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 09:11:56.35 ID:sI9HrcB90
http://twitter.com/fk_8b316/status/253732876359696384
乾きた!本田どけ!www乾真司コンビは絶対な!

http://twitter.com/haruto323/status/253729333309480960
きたーーー真司、乾、キヨそろったー(^-^)v左乾、真ん中真司、右キヨでえぇやん!もう本田ゎ1トップやるかボランチやるかベンチにおとなしく座っとけ(笑)

https://twitter.com/haruto323/status/292245823469809665
海外招集するんですよね? 本田と岡崎怪我しろ(笑)

https://twitter.com/haruto323/status/298388207022772227
くっそー 本田と岡崎怪我で離脱しねぇかなぁ(--;)

https://twitter.com/haruto323/status/292645114222882817
そうそう(笑)いずれは1トップ曜一朗2列目真司、乾、キヨでボランチ螢とタカこうなるよ(笑) 本田死ぬほど嫌い(笑)

https://twitter.com/haruto323/status/292643489534078978
岡崎もともとFWやからね(笑) ていうかなんとしても真司、乾、キヨの2列目を定着させたいだけ(笑) それには岡崎と本田が邪魔(笑)
926名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 09:14:14.95 ID:gAAMUjJD0
Jリーグって柿谷ぐらいしか露出を増やしようがないような。
927名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 09:16:59.92 ID:HcWendsj0
柿谷の女子人気すごいからな
野球はジジババしか寄ってこないけど
928名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 09:17:37.88 ID:iXhaO2I70
Jリーグオワタ
929名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 09:19:53.84 ID:B6vjDh/xO
柿谷ごり押しの成果が認められたのか
930名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 09:22:39.28 ID:NVqULFom0
電通のやりそうなこと

朝鮮人枠を増加・女子審判員の増加
前座試合に女子リーグをやる
TVアナ女子にしろ・解説を女子にしろ
韓国人を解説者に使え  等

サカーはおわた
931名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 09:24:51.72 ID:NzioGdxM0
野球wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
932名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 09:26:01.10 ID:abn0Bi2W0
朝鮮玉蹴りゲームになってしまうん?
933名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 09:26:52.01 ID:HcWendsj0
東南アジアに売り込んでたのはそのせいか
野球は売り込みようないからな
不人気過ぎて…
934名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 09:27:16.64 ID:ElTtKZgN0
「移籍金を払うチーム」「移籍金を受け取るチーム」
に差別化したいのであろうな・・・。
というところが最終的に持って行きたいところか。
935名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 09:28:13.76 ID:O7h6Qn0l0
>朝鮮人枠を増加
AFCの規定だから一国だけ勝手に決めるのは無理

>前座試合に女子リーグをやる
これは悪くない
Jクラブには女子チームも持ってるところもあるのだし、
日程によっては実施するのもアリ

>女子審判員の増加
世界中で女子サッカーの競技人口は今後増加すると思われるので
日本人審判の需要も増える
>TVアナ女子にしろ・解説を女子にしろ
女子の試合ではそれでいい
>韓国人を解説者に使え
意味不明w
936名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 09:30:29.16 ID:HWFFuYnE0
Jリーグが不自然なほどテレビ局から相手にされなかったのは
主流じゃない代理店のせいか
そういう判断で代理店変えたのね
これで来年からJのテレビ露出激増するね、よかった
937名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 09:37:28.97 ID:UEmqnYdQ0
>>936そういう意味ではもっと早く代理店を変えるべきだったよ
938名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 09:39:27.50 ID:qKjQFMF/O
電通は政治力は絶大だから敵に回すと怖いけど、基本前時代的な物量によるゴリ押ししかできんから、役に立つかどうか…
何より国内しか通用しない超内弁慶体質なのも痛いわな
939名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 09:43:25.63 ID:7B5X2ROF0
>>8
WCも五輪も電通が仕切ってるから仕方ないんじゃ?
スポンサーのパチンコ解禁さえ無きゃ大丈夫だと思うがな。
940名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 09:50:33.70 ID:WTxjqG2KP
ここ数年のスカパー偏重が是正されれば良いな
941名無し募集中。。。:2013/12/18(水) 09:55:12.67 ID:6crgUxi00
今年の消費税にはかろうじて1勝あげた1/1にw 来年は消費税の完全勝利になると予想されている。 電通においくら万円積むかにもよるが
■2013年 Jリーグ視聴率
1位 *6.5% 2013/01/01(火) 13:50-16:15 NHK 第92回天皇杯全日本サッカー選手権・決勝「ガンバ大阪×柏レイソル」
2位 *4.5% 2013/11/02(土) 13:00-15:15 CX* ヤマザキナビスコカップ・決勝「浦和レッズ×柏レイソル」
3位 *4.3% 2013/03/02(土) 13:55-16:05 NHK Jリーグ中継2013 開幕戦「サンフレッチェ広島×浦和レッズ」
4位 *3.5% 2013/11/30(土) 13:55-16:00 NHK Jリーグ中継2013「横浜Fマリノス×アルビレックス新潟」
5位 *2.4% 2013/10/27(日) 16:00-18:00 NHK Jリーグ中継2013「浦和レッズ×柏レイソル」
6位 *1.4% 2013/11/23(土) 14:00-16:00 NHK Jリーグ中継2013「セレッソ大阪×サンフレッチェ広島」
?位 **.*% (ランキング圏外で不明) 2013/02/23(土) 13:30-15:35 NTV ゼロックススーパーカップ・決勝「サンフレッチェ広島×柏レイソル」
?位 **.*% (ランキング圏外で不明) 2013/03/16(土) 14:00-16:00 NHK Jリーグ中継2013「ベガルタ仙台×柏レイソル」
?位 **.*% (ランキング圏外で不明) 2013/05/03(祝) 15:30-17:30 NHK Jリーグ中継2013「横浜Fマリノス×鹿島アントラーズ」
?位 **.*% (ランキング圏外で不明) 2013/12/07(土) 15:20-17:40 NHK Jリーグ中継2013 最終戦「川崎フロンターレ×横浜Fマリノス」
942名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 09:57:14.59 ID:NVqULFom0
>>940
来年度もスカパーとNHKーBSの放送が殆どのはず。

地上波の民放は、やきう防衛軍なので佳境にならないと
放送しないことになっています。

電通とやきうの結びつきは、サカーいじょうです。
来年の地上波放送数は、今年より2〜3試合増える程度です。
943名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 09:59:27.29 ID:m2KbaOKgP
焼き豚ビビりまくってるなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ホントにファビョってるじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

でもこれが現実なんだよねえ。
着実に日本がサッカーの国になっているのを下から指をくわえて眺めてる気分はどうよ
焼き豚おじいちゃんどもwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
944名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 10:06:11.86 ID:wzp+1xKM0
焼き豚ビックンビックンでワロタwwwwwwwww
945名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 10:06:21.09 ID:PsHju5RI0
どう考えたら電通と野球が結びつきがないと思えるのかが不思議だわw
946名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 10:12:36.01 ID:ps/ujuU7O
反日代理店かあ…。
947名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 10:13:12.95 ID:i8hELfAG0
>>940
無理だよ
2回前の契約更新の時に既にNHKとTBSが
放映権(年間50億)高すぎワロス値下げしろボケって言い出してから
50億死守するためにスカパーメインに切り替えた
以降もう地上波がメインに戻ってくることは100%ないと考えた方がいい
948名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 10:14:27.36 ID:7c2wGJZ6P
電通は頑張った。でも野球じゃ無理だった
打者はブサイクでデブ(おかわり、ウナギイヌ)
投手は役立たずでモテない(ハンカチ、二刀流)
電通は頑張ったよ。でももう限界だ
949名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 10:15:07.40 ID:SZjaLs1YO
サッカーコンテンツにJをw
Jリーグのテレビ露出ってw
950名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 10:15:33.38 ID:PsHju5RI0
>>946
親日代理店なんて存在するのか?w
951名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 10:18:42.45 ID:YZy4SGL50
焼き豚サカ豚に話を転嫁しようとしても無理だと思うな
本丸がこの国における電通の悪行であることは揺るがない
952名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 10:20:25.30 ID:Az0Dfhf/0
TBSは正月の風物詩を
高校ラグビー→高校女子サッカー
に変更。

これも電通力か?
953名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 10:21:55.42 ID:8hpHUXDD0
博報堂社員の歯ぎしりスレ
954名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 10:22:17.25 ID:fTLegzSb0
野球の様に解説や監督はチョン系ばかりになるぞ。
キムチタイガースを見なよ・・・・地方じゃ○ッテより人気無し。
955名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 10:23:14.01 ID:fm6J//kI0
同じ電通なら代表と抱き合わせで押し込める
956名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 10:24:02.71 ID:y/aD2ONN0
まあ 電通がどうゆうつもりで契約するのかはしらないがJリーグにとってはプラスじゃないかな
とうぜん勝算があるんだろうし 効果しだいではやきうに取って代われる
957名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 10:25:25.67 ID:PsHju5RI0
>>956
電通批判あるけど取って代わる代理店が存在しないからなw
958名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 10:29:05.33 ID:NVqULFom0
>>957
元々官営に近かったんだろ。

共同通信みたいな感じなんじゃない。

電通力に大本営発表はつきものじゃん。
959名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 10:41:39.72 ID:6Bh1d4+40
まーたごり押しが発揮されるのか
960名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 10:44:43.86 ID:zbe2Op6d0
野球おやじども焦ってやがるw
そうこうしている間にも、お前らの仲間
M3層はガンガン死んでるからなw
961名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 10:46:55.63 ID:wzp+1xKM0
どんどん日本がサッカーの国になってるね焼き豚ちゃんww
962名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 10:48:45.05 ID:Dh687Xa30
JリーグポストシーズンはTBSがG帯で中継するようなので
惨敗は確実だなwww
963名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 10:58:52.86 ID:wAkprtVy0
マスコットキャラはやわらか戦車で
964名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 11:02:02.95 ID:+pBZ/N/i0
大東はバカだから食いついただけとして、これで中西の出所が分かったな。
965名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 11:02:25.95 ID:DgohHICZ0
http://blog.jp.twitter.com/2013/12/twitter2013_5319.html
Twitterの2013年(日本のトレンド編)
2013年12月12日木曜日
今年1年をツイートで振り返る「Twitterの2013年」(#YearOnTwitter)の発表にあわせて、
2013年に日本で盛り上がったハッシュタグやトレンドをカテゴリー別にまとめてみました。
あわせてお楽しみください。

スポーツ
東京五輪決定はもちろん、世界が認める日本人選手の活躍が際立った1年でした。
1. 野球
2. サッカー
3. テニス
4. 競馬
5. オリンピック
6. 体操
7. ゴルフ
8. マラソン
9. ワールドカップ/W杯
10. 相撲

結局世間の話題は野球>サッカーだったな
966名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 11:02:35.93 ID:gQI4Vv2e0
Jリーグ、始まったな
967名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 11:02:53.63 ID:D5kupaCF0
あまりはしゃぎ過ぎて後々コンサドーレのコピペみたいにならなきゃ良いな
968名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 11:03:19.91 ID:PsHju5RI0
>>965
野球延長ウザイも入ってるんだろw
969名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 11:04:48.47 ID:PSI4mvJh0
海外リーグを見る環境が整っているのに
チョン通がごり押ししたところで結果は変わらない
970名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 11:05:01.92 ID:Dh687Xa30
まだ決まったわけでもないのに田中アイドル好きマー君の方が
本田△より報道されてるな
971名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 11:05:31.77 ID:PsHju5RI0
>>969
整ってるか?
スカパー契約してるならともかく
972名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 11:05:32.21 ID:NC7Q+kM/0
Q.渋谷・原宿の女性300人に聞きました
どの職業の人と結婚したい? TOP5 

1位 パイロット 30人
2位 サッカー選手 27人
3位 美容師 26人
4位 教師 20人
5位 芸能人 18人

番組調べ 12月14日放送
http://www.tbs.co.jp/rank-oukoku/
973名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 11:06:32.71 ID:DgohHICZ0
>>968
サッカーまた八百長かも当然入ってるね
つーかサッカーの話題はほとんど海外だと思うな
974名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 11:07:42.99 ID:PsHju5RI0
>>973
野球延長ウザイってツイートなら腐るほど見たけどなw
975名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 11:09:11.76 ID:DgohHICZ0
>>974
バカッターなんてやってるんだw
976名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 11:09:25.03 ID:y/aD2ONN0
まあ これで確実に野球の報道量は少なくなるだろうね
977名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 11:09:55.10 ID:PsHju5RI0
>>975
ツイートなんてツイッターやってなくても見れるぞw
978名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 11:10:58.75 ID:Az0Dfhf/0
別にゴールデンでなくても週末の昼間の中継でいいんだよね

視聴率は巨人以外のプロ野球とたいして変わらないわけだし。
979名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 11:11:19.01 ID:DgohHICZ0
>>977
わざわざ見ることも含めて「やってる」だよw
980名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 11:11:36.36 ID:zSR7GF/n0
電通「そうだ、最終節に10チーム優勝のチャンスがあるようにしましょう」
981名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 11:11:43.78 ID:Dh687Xa30
>>972
テレビの街頭インタビュー物の大半はヤラセ
ミヤネの番組で息子にしたいとか社員にしたい有名人とかでは必ずといっていいほど石川遼を上位に入れてる
982名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 11:11:58.91 ID:PsHju5RI0
>>976
報道量が局の意向なのか代理店の意向なのかが分からないから
なんともいえんな
来年はっきりわかるだろうけどw
983名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 11:13:44.31 ID:DgohHICZ0
>>972
さっそく電通のステマかw
テレビの街頭アンケート信じちゃうバカってなんなの?w
まともにアンケート取る手間かけてるわけないじゃんw
984名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 11:13:54.69 ID:Dh687Xa30
>>980
TBSバカシング亀田の連中と同様に八百長と見られるぞ
985名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 11:14:01.47 ID:PsHju5RI0
こんな馬鹿な書き込みしてる奴相手にするんじゃなかったw
110 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/12/18(水) 01:01:23.03 ID:DgohHICZ0 [1/4]
野球並みに露出するために試合を分散して毎日やれと電通が言ってきたらどうする?
毎日ネタが無きゃ電通といえども限界がある
986名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 11:18:53.45 ID:5QKBcToH0
野球みたいな手段を選ばないゴリ押しなら無い方が良い
987名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 11:18:58.14 ID:DgohHICZ0
>>985
事実だろw
毎日試合が無けりゃ結局露出は増えないよ
電通が本気でJ儲けたいと思ってるなら早晩言い出すよ
逆にそういう話が出てこないなら電通はJをメジャーにする気がないってこと
代表のための牧場扱いで終わる
988名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 11:19:21.31 ID:PsHju5RI0
>>987
釣れたw
989名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 11:20:51.23 ID:NVqULFom0
やきうリーグは、相変わらず巨人が優勝し続けてるんだろ?
やきうリーグも降格とかやればいい。

未だONに頼り落合が現役だったりするんだろ?

まぁ年寄りしか見ないからな。
990名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 11:23:27.10 ID:2kvfZ7FHO
日本代表はこれまでも電通だったんだろ?
991名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 11:26:54.17 ID:PCDLol200
このさい電通は置いといて、博報堂はなんであんなにやる気がなかったんだろうな?
本当に営業かけてるのかよってぐらい存在感なかったろ。
スポーツなんて生じゃなきゃ価値がないコンテンツなんだから本来なら広告が付きやすいタイプの商品な気がするんだが。
992名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 11:26:55.40 ID:bT5IhEeQ0
電通は中央集権型のコンテンツには強いが、
Jはそうじゃねえからなあ

ただ、中国地方の田舎クラブが連覇しても、博報堂では盛り上げようがなかったが、
電通なら何か考えてくれそう
ただし、サッカーとはまったく関係のない盛り上げ方になるだろう
993名無し募集中。。。:2013/12/18(水) 11:27:03.15 ID:6crgUxi00
Jリーグのチケット買うとAKBが毎試合握手しに来てくれるんだろうな
まぁ下層のAKBメンバーだろうけど
観客が増えたらマスコミに「今年のJリーグは盛り上がっています!」って流させる
報道ジャックしていって国民に「Jリーグって話題だよ」って信じこませて
お金が集まってきたら有名外国人選手を獲得してさらに報道ジャックで二次、三次の波を起こす。
おなじみの「Jリーグ芸人」「CMにサッカー場面増やす」と言った戦略も織り交ぜて。
いつかやってた洗脳ぱたーんw
994名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 11:29:23.06 ID:NC7Q+kM/0
相当、焼き豚ショックなんだろうね

レスに動揺が見えるものww
995名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 11:29:29.11 ID:HcWendsj0
993
今の野球がやってることまんま書いてるだけでワロタ
996名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 11:30:34.83 ID:PsHju5RI0
>>995
確かにw
997名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 11:31:31.08 ID:PCDLol200
>ただし、サッカーとはまったく関係のない盛り上げ方になるだろう
これがマジでありえそうなんだよなぁ。
日テレアナの実況ぐらい意味解らん小ネタを絡ませてきそう。
998名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 11:33:19.48 ID:6crgUxi00
また電通がJリーグ情報を洪水のように流して
視スレのやつらが「今、若者たちでJリーグ人気すごいから!これからJリーグファン増えていくから
野球なんてもう終わり、オワコンw」って書き始めるんだろうなぁ
いつかの繰り返しだな。そのうち「やっぱりJリーグつまんない」で客減って
いくのも同じ流れか。
999名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 11:35:21.52 ID:y/aD2ONN0
やきうもつまんなくなったけどな  
1000名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 11:36:41.48 ID:PCDLol200
つうかまぁ成田が死んだからチョンごり押しはないでしょ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。