【ドラマ/視聴率】杏主演のNHK連続テレビ小説「ごちそうさん」、週間新記録24.0%で上昇続く…11週連続で平均21%超え

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かばほ〜るφ ★
<ごちそうさん>週間新記録24.0%で上昇続く 11週連続で平均21%超え
12月16日(月)10時4分配信

女優でモデルの杏さんが主演を務めるNHK連続テレビ小説「ごちそうさん」の9〜14日放送の第11週
「大嫌いっていわしたい」の週間平均視聴率が24.0%(関東地区、ビデオリサーチ調べから算出)
を記録し、初の24%台に乗せ、4週連続で最高記録を更新したことが分かった。
また、放送開始から11週連続で21%を超えており、高視聴率をキープしている。

同ドラマの週間平均視聴率は1週目が21.1%、2週目が21.2%、3週目が21.7%、4週目が21.9%、
5週目が21.9%、6週目が21.0%、7週目が21.7%、8週目が22.4%、9週目が23.2%、
10週目が23.4%(いずれも関東地区、ビデオリサーチ調べから算出)を記録している。

ドラマは、東京の洋食店の娘として生まれた食いしん坊のめ以子(杏さん)が、偏屈な大阪男・
西門悠太郎(東出昌大さん)に恋をして“食いだおれの街”大阪に嫁ぎ、激動の大正、昭和を
たくましく生き、夫への愛を貫く半生を描いている。ドラマ「JIN−仁−」(TBS系)などの
森下佳子さんが脚本を担当している。

第10週「大嫌いっていわしたい」は、め以子(杏さん)の妊娠が分かったほか、悠太郎(東出さん)
の姉・和枝(キムラ緑子さん)が詐欺の被害に遭い、自殺未遂を図る……という展開で、イワシを
使った食べ物が登場した。「ごちそうさん」はNHK総合で毎週月〜土曜午前8時に放送。全150回。
(毎日新聞デジタル)

Yahoo!ニュース(まんたんウェブ)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131216-00000001-mantan-ent
2名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 10:25:03.86 ID:hkfXs3Pp0
121 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage New! 2013/12/16(月) 10:09:19.73 ID:MJvQrHGr0
ごちはあま視聴者に昭和大好きな懐古主義の年寄りが戻ってきただけだな


NHK朝ドラ、なぜ2作連続ヒット?『あまちゃん』人気が『ごちそうさん』に意外な影響か
http://biz-journal.jp/2013/12/post_3554.html

まず、最初に思い浮かんだのが「あまちゃんの余波」である。
『あまちゃん』にうっかりハマった人は朝ドラを見る習慣がついてしまったという考え方もあるのだが、
多分もうちょっと違う理由だろう。『あまちゃん』が空前の大ブームになった時点で、
それまで見ていなくて話についていけなかった人たちが一定数いると思われるが、
こうした人たちが「やばい、なんか朝ドラ、最近面白いらしい。
今度は乗り遅れるな!」と『ごちそうさん』を見ているのではないだろうか。
要はブームに乗り遅れることが悔しいと思う、負けず嫌いの人々が視聴率を支えているという構図だ。

 もうひとつは、昔ながらの朝ドラが好きなお年寄りの人々が、こぞって戻ってきたのかもしれない。
『あまちゃん』の世界観にはさっぱりついていけなかったが、『ごちそうさん』は大正時代からスタート。
「やっぱり朝ドラは昔懐かしい時代の話でないとねぇ……」という懐古主義のみなさんが、視聴率を上げているのかもしれない。
3名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 10:25:13.63 ID:KR+1ZFLU0
和枝カムバアアアアアアック
4名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 10:27:22.14 ID:TTYBs0rK0
ああいう演出だと、あの料理が自分でも作れそうな気がするんだよ。
5名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 10:27:48.80 ID:8A2ZcxIAO

6名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 10:27:54.11 ID:Qef9RTjA0
あまホームレスはまだ息してるか?
7名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 10:28:03.99 ID:V7psJZ5DP
>>2
あまちゃんなんて堀北にも視聴率で負けてるくせによく言うわw
弱い犬ほどよくステマ。
なんちってw
8名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 10:28:40.68 ID:gqijE80i0
東日本語好みの次は、西日本語好み、寒流の韓国人好みの押しつけとはだいぶ違うw
9名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 10:28:59.88 ID:LtBPOssxO
最近出戻り小姑が気の毒になって来た…因果応報なのかも知れんが
10名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 10:29:46.75 ID:C4kA7Trf0
あまちゃん効果続いてるな
あまちゃんが朝ドラに視聴者呼び戻した
11名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 10:30:00.87 ID:Q43mA+/JP
杏ってポルシェみたいな顔してるよね
12名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 10:30:30.71 ID:mF7DOBXn0
和枝ちゃん編がやっと終わったら
関東大震災編がはじまった
13名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 10:31:03.43 ID:v27u3Vk90
>>2
まあ実際はこういう感じで視聴率は伸びていくんだろうね
14名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 10:31:08.21 ID:QOMTaeJvO
今週は震災の話なので辛い
15名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 10:31:11.46 ID:36GubUBnO
ステマちゃん信者wwwwww
16名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 10:31:28.25 ID:2m2g1TXK0
このドラマ、最初はどうなるかと思ったけどホントに面白いわ。
「あまちゃん」には及ばないけど。
17名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 10:32:08.53 ID:5GH4H7gkO
あまヲタざまああああああああああああああwwwwww
18名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 10:32:33.23 ID:Q43mA+/JP
和枝ってもう戻って来ないのか
19名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 10:32:41.80 ID:6gwLOkhV0
いちいちあまちゃんと比較しないと話出来ないのか?
20名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 10:32:52.25 ID:fMzqMT4+0
すてまちゃんに出ていた池沼の子、全然見かけないね
21名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 10:33:57.06 ID:/6FxdjJC0
いじめ

震災

夫難病

目覚めず終了
22名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 10:34:15.62 ID:xpSWnHrp0
あまちゃんが、純と愛の悪い流れを浄化してくれたから
ごちそうさんの視聴率も好調なだけ
純と愛の後がごちそうさんだったらここまで視聴率はとれてない
23名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 10:34:18.79 ID:2d2Vr8lg0
和枝すげー!
先週は水曜の回から泣きっぱなしだったよ
24名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 10:35:13.47 ID:BMPIUCTi0
もし「ごちそうさん」がなければ
NHKの朝ドラの人気ドラマは?っていうフリで
「あまちゃん」っていう風潮ができたかもしれないのに

それを見事に叩き潰したのが「ごちそうさん」だからね

あまちゃんオタが発狂してるのもなるほどって感じ
「ごちそうさん」GJ
25名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 10:35:32.30 ID:BO2aBOAGO
陰湿な嫁姑モノ
何が面白いの?
26名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 10:35:43.73 ID:3ynvjvl7P
ようやくアホ評論家がたち位置変え始めた?
始まる前に見もせずに叩きまくってた評論家皿仕上げようぜ
27名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 10:35:57.41 ID:BMPIUCTi0
2009前 つばさ     13.8 多部未華子
2009後 ウェルかめ   13.5 倉科カナ
2010前 ゲゲゲの女房  18.6 松下奈緒
2010後 てっぱん    17.2 瀧本美織
2011前 おひさま    18.8 井上真央
2011後 カーネーション 19.1 尾野真千子
2012前 梅ちゃん先生  20.7 堀北真希
2012後 純と愛     17.1 夏菜
2013前 あまちゃん   20.6 能年玲奈


↑これみるとゲゲゲが視聴率とって大回復させて
おひさま、カーネーション、梅ちゃん先生で右上がりに数字伸ばしてるのがわかるよね

で、ごちそうさんが一気に特大の視聴率をたたき出してる真性エースって感じ

あまちゃんはむしろ消えてる・・・
28名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 10:36:05.12 ID:0zRxwEay0
ガス枝さんに同情する人が多いけど
あの強烈な意地悪を思い返すと全く同情心が湧かないね
29名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 10:36:07.39 ID:9Fc490zc0
あまロスwwwwww
30名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 10:36:39.05 ID:mumyoPXw0
「純と愛」って何だったんだろうな
31名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 10:36:44.44 ID:dpmZJFrQ0
            
              
NHK連続テレビ小説 あまちゃん(‘jjjjj’)/Part514
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1386797932/

NHK連続テレビ小説「ごちそうさん」part104
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1387103648/
              
32名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 10:36:51.30 ID:BMPIUCTi0
あまちゃんはすっかり黒歴史のイメージついちゃったなあ
人気ドラマからの急行落下振りが凄い
33名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 10:36:53.67 ID:C6RHXvJu0
ゴリ押しステマしてないのにどんどん上がり続けていくな
34名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 10:37:07.51 ID:E9jsU0OR0
あまちゃんとは何だったのか・・
35名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 10:37:19.25 ID:pU2MyI080
>>19

だってその前がどーしても思い出せないんだよ
36名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 10:37:21.23 ID:q966KlD00
盛ってない?渡辺謙を引っ張り出すために
37名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 10:37:24.04 ID:BMPIUCTi0
本当のリアルな人気は視聴率が示してる通り

あまちゃんはしかもメディアでごり押しされるまでは純と愛といい勝負だったよね
ごり押しなしで高視聴率をたたき出してるごちそうさんは本当に素晴らしいね
ごちそうさん大好き
38名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 10:37:35.52 ID:C4kA7Trf0
>>27
あまちゃんは若年層にウケていたからな
BSの視聴率も高かったしオンデマンドでも凄かったと聞いている
39名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 10:38:02.80 ID:BMPIUCTi0
あまちゃんファンがあまちゃんのおかげで視聴率取れてるって言ってるけど
最近あった梅ちゃん先生より視聴率低いんだよね?

なんでこんな図々しいこといえるんだろ
40名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 10:38:16.53 ID:v27u3Vk90
話は地味だしなイマイチDVDとかは欲しいと思わない
41名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 10:38:17.55 ID:7igaWKrh0
純と愛のほうが好きだけどな。
42名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 10:38:34.61 ID:X+7Gu/CK0
>>1
やらせ・捏造人気のステマちゃんとかいう糞ドラマは一体なんだったのか?
マスゴミが報道してた「あまロス」なる捏造現象は一体なんだったんだろうか?
43名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 10:39:23.75 ID:BMPIUCTi0
>>38
能年は杏のおかげで一発屋でさえなくなった
ごり押ししても視聴率取れないんだもん
44名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 10:39:33.57 ID:O+EmtJb30
あまちゃん最終回で感動賞賛のコメントの嵐に!!

http://www.youtube.com/watch?v=Mz3-tcnZRaM&list=UL
45名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 10:39:34.29 ID:xpSWnHrp0
>>39
純と愛で視聴率がガタ落ちしたけど、
あまちゃんで視聴率が回復したのは事実だから
46名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 10:39:58.45 ID:8zSg7DgB0
あまちゃんはお茶らけていてそれなりに面白かったけど
ドラマとしては「ごちそうさん」のほうが断然面白い。
47名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 10:40:00.44 ID:6gwLOkhV0
朝の準備しながら流し見できるような薄味のドラマだから
数字自体は結構良いんだよな
貶してるんじゃないからな、コレは
朝ドラって本来そうあるべきだと個人的には思ってるから
今再放送してる『ちりとてちん』なんか濃厚すぎて朝向きじゃないからな
48名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 10:40:06.32 ID:+TYqSRLYP
>>38
その自慢してるBSの視聴率も、梅ちゃんより1%高かっただけ。
そもそもBS放送は視聴率低い。
49名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 10:40:10.93 ID:BMPIUCTi0
あまちゃんと違って
周りの人が面白い面白いって言ってるのが
実はごちそうさん
50名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 10:40:23.95 ID:NYqodBFf0
ごちそうさんの前にやっているちりとてちんがめちゃくちゃ面白い
51名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 10:41:07.22 ID:xr/e6dvO0
あまちゃんは確かに人気はあったけど、内容は薄っぺらで
視聴者が自分に置き換えて考えながら観るって感じがなかった
ごちそうさんは人間関係を自分に置き換えて感情移入して深く観ている人が多い感じ
52名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 10:41:22.92 ID:2d2Vr8lg0
>>25
姑は最初からいじわるとかじゃなかったよ
見てないでしょ
53名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 10:41:33.11 ID:KR+1ZFLU0
おとこの人って本当ちりとて好きよね
54名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 10:41:55.70 ID:BMPIUCTi0
>>45
純と愛は最後のほう視聴率取ってたのになんで
そんな嘘つくの?
55名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 10:41:59.02 ID:5T1H6uEJP
まあハゲててもカッコいい
あの人の娘さんですから
56名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 10:42:03.34 ID:QtXARlPS0
視線が和枝ちゃんにどうしてもよりそってしまって可哀相になったなあ
和枝のおかげで大阪きてからも面白く見てる
57名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 10:42:40.31 ID:whwzm05+0
25%来たー
こりゃもう本物
58名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 10:43:53.63 ID:BMPIUCTi0
「純と愛」

22 2月25日 - 3月2日 そのままのじぶん 渡辺哲也 18.6%
23 3月4日 - 3月9日 あいのために 梛川善郎 18.4%
24 3月11日 - 3月16日 かぞくきねんび 藤並英樹 19.2%
25 3月18日 - 3月23日 あいしてる 渡辺哲也 19.0%
26 3月25日 - 3月30日 いきる 梛川善郎 20.2%



実は終盤は視聴率上げてるんだよね

それなのにあまちゃんオタはなぜか純と愛で落した視聴率をあげてるとか嘘をついてる
59名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 10:43:57.42 ID:C4kA7Trf0
※ここまでテンプレでした^^
60名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 10:43:59.90 ID:G+98fRTP0
視聴率だけでしょ
これがあまちゃんより円盤が売れるとは思わないし
61名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 10:44:16.49 ID:7aCgKDzDO
あまちゃん、後半はヒロインのはずのアキが空気になって
春子と鈴鹿が全部持って行ったよな
62名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 10:44:35.46 ID:1B9HClNR0
>>47
ちりとては単にあご女がウザ杉。
ごちは、結構内容ドロドロだけど、杏ちゃんのキャラに救われとる。
個人的感想で言うと。
63名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 10:44:40.69 ID:k0zMUazl0
誰も内容を知らないドラマがあまちゃん
内容の話してるの見たことない
純と愛の方がネタにされてる分話されてんじゃないか?
64名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 10:44:46.01 ID:kdK0I5y40
>>60
アニメじゃないんだから、円盤の売上で比較するもんじゃない
65名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 10:45:03.42 ID:+TYqSRLYP
>>47
逆だよ。あまちゃんこそ、流し見できる薄味ドラマ。
これはけなしてるんじゃないよ。流し見でもそこそこ楽しめて、
小ネタ好きならじっくり見ても良かった。

ごちそうさんは比較すると、じっくり見たほうが楽しめる。
コツコツ地道にエピソード積み重ねて、一週ごとのクライマックスに
向かう形式だからね。
小ネタや伏線がどーのという楽しみは少ないが、オーソドックスな
作りなので全年齢向けとも言える。
66名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 10:45:08.66 ID:GrdhiwQq0
あまちゃんより断然いい
67名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 10:45:42.29 ID:0LDCal1u0
どーせジジババしか見てるないんだろ?
68名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 10:46:08.37 ID:p/oCogcK0
だからってあまロスを否定するバカwww
69名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 10:47:10.39 ID:BMPIUCTi0
あまちゃんみたいに褒め殺ししてないのに

数字をとってるごちそうさんすげーー

こういうのを本当のヒットドラマって言うんだろうな
70名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 10:47:38.90 ID:PRISF6EI0
>>35
梅ちゃんだろ
71名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 10:47:52.87 ID:BMPIUCTi0
あまちゃんのステマの何が酷いって

「今凄い流行ってるんだよあまちゃん!
見ない君達は時代から遅れてるよ!!」

みたいな感じで大ブームが起こってるようにみせかけたことだよな

実際は梅ちゃん先生よりも数字はしょぼかったのに印象操作してた

ごちそうさんはそういう持ち上げなしで数字を取ってるのが素晴らしい
72名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 10:48:32.12 ID:b6dT0sa7P
ドラマは脚本が70%だな。
73名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 10:49:00.56 ID:whwzm05+0
平岩弓枝や久世光彦の良質ドラマを見たことがある世代にはごちそうさんはそりゃ面白いよね
74名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 10:49:08.45 ID:dpmZJFrQ0
関東週間平均視聴率
*******ゲゲ*鉄板*おひ**カネ*梅先*純愛*あま**ごち
第01週 15.3% 17.7% 17.8% 16.8% 19.3% 19.0% 19.1% 21.1%
第02週 15.9% 16.5% 17.7% 16.8% 19.5% 17.8% 19.1% 21.2%
第03週 16.9% 17.0% 17.9% 16.9% 19.0% 17.9% 20.2% 21.7%
第04週 16.0% 17.3% 18.4% 18.0% 19.6% 16.6% 19.5% 21.9%
第05週 16.7% 17.7% 16.9% 18.0% 19.3% 16.1% 18.6% 21.9%
第06週 16.2% 17.0% 18.1% 19.0% 19.8% 16.8% 19.4% 21.0%
第07週 17.3% 17.2% 17.7% 18.8% 20.4% 17.2% 19.5% 21.7%
第08週 17.4% 16.1% 18.0% 19.2% 20.5% 17.0% 19.6% 22.4%
第09週 17.7% 16.1% 19.3% 19.8% 20.7% 16.8% 19.9% 23.2%
第10週 18.0% 16.8% 19.2% 19.7% 20.9% 16.6% 19.5% 23.4%
第11週 18.3% 16.9% 19.7% 19.8% 21.6% 16.4% 21.6% 24.0%
第12週 18.6% 17.1% 19.0% 18.5% 21.8% 17.6% 20.9%
第13週 19.3% 16.2% 19.7% 17.9% 21.6% 16.1% 20.8%
第14週 18.0% 16.5% 19.6% 16.9% 21.6% 14.0% 20.5%
第15週 18.5% 15.9% 19.1% 18.7% 21.0% 16.4% 20.0%
75名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 10:49:39.50 ID:dpmZJFrQ0
ごちそうさん 関東地区視聴率 (週ave) 
01週 09/30~ 22.0 20.5 21.5 20.7 20.8 20.9 (21.07)
02週 10/07~ 21.7 21.4 22.5 20.8 22.0 18.9 (21.22)
03週 10/14~ 19.2 21.0 27.3 20.5 22.0 19.9 (21.65)
04週 10/21~ 20.2 21.4 21.8 21.0 22.4 24.3 (21.85)
05週 10/28~ 20.8 23.2 22.5 21.6 23.0 20.4 (21.92)
06週 11/04~ 18.6 22.0 21.6 21.7 22.2 19.9 (21.00)
07週 11/11~ 21.4 20.5 21.6 22.5 22.4 21.9 (21.72)
08週 11/18~ 22.9 22.3 22.9 21.7 23.6 20.7 (22.35)
09週 11/25~ 24.3 22.7 22.6 22.0 24.6 22.9 (23.18)
10週 12/02~ 24.5 23.3 23.7 23.8 24.0 21.1 (23.40)
11週 12/09~ 24.3 22.9 23.3 24.7 25.2 23.8 (24.03)

期間平均 22.13 = 第66回まで
76名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 10:49:42.60 ID:XS1UXTf70
>>2
これだな
あまちゃんで新規開拓した層に
そのままじいさんばあさんが見てるんだろうね
77名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 10:50:33.65 ID:p6rop9R80
>>65
そういやめい子の妊娠が発覚した回に台詞やナレーションでは一切妊娠とか子どもができたとかの言葉を使わず
会話や仕草で視聴者に察せさせるような演出が上手いなーと思った
78名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 10:50:36.52 ID:dxpoalof0
案の定ごちそうさんに関してよりもアンチあまレスばっかw

あまちゃんの影響力未だ衰え知らずw
79名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 10:50:57.93 ID:k0zMUazl0
>>67
つまり前番組は視聴者層と合ってなかったと言いたいわけだなw
80名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 10:51:06.26 ID:O0ki79/h0
小林よしのり コラム

「ごちそうさん」は毎回、感動的なシーンがあって素晴らしい。
幸せな感動があれほど何度も味わえるドラマは初めて見た。
81名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 10:51:20.75 ID:8ryT8sQ+0
あまさんとはなんだったのか
82名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 10:51:48.68 ID:iVA/38rsO
凄すぎwwwwwww
83名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 10:52:09.37 ID:whwzm05+0
>>79
そんなのおかしいよ
クドカンは深夜やプライムでやっても平均以下の視聴率しか取れないんだよ
あまちゃんは朝ドラブランドの底上げでやっと平均以上が取れたんだよ
視聴者層はあってたんだよ
84名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 10:52:11.57 ID:NnRLlkCz0
25%ってwww
85名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 10:52:19.50 ID:O0ki79/h0
小林よしのり コラム

NHK朝ドラの「ごちそうさん」は
何て楽しく、面白く、しかも感動的なんだろう。

時々、涙管が詰まっているわしだから、
涙が鼻に通らず、あふれ出てしまうことがある。

脚本が素晴らしいし、杏という女優は本当にすごい。

糠床になってる吉行和子の声がいいし、
東出昌大が今どきのイケメンと一風違うハンサムでいいし、
イジメ役のキムラ緑子という女優も上手いし、
高畑充希という子が可愛いし、
近藤正臣が羨ましくなるくらいの男の生き方だ。

しかも「ゆず」のテーマ曲が何度聞いても
気持ちのいいメロディーと歌詞で、実に上手い。
86名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 10:52:24.87 ID:6IIABfLm0
BSで観ているが、その前の「ちりとてちん」のほうが面白い
「ごちそうさん」は、嫁いびりのしつこさに、朝ドラとして酷く見苦しかった
45分からの火野正平の「心旅」に、なぜかほっと心が安らぐ
87名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 10:52:39.30 ID:k0zMUazl0
>>77
まず悪いもん食ったのかを疑われるのにワロタ
クジラかとかw
88名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 10:52:46.88 ID:G+98fRTP0
あまちゃん叩いてごち持ち上げてるやつらは
もっとごちや杏に金使ってやれよw

コンテンツに金使わない年寄りや
貧乏人ばっかが見てても社会現象にはならんよ
89名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 10:52:48.11 ID:MbNb6fZs0
>「やっぱり朝ドラは昔懐かしい時代の話でないとねぇ……」という懐古主義のみなさん

んなわけないだろ
大正時代が懐かしく思い出されるなんてのは100歳越えだぞ
90名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 10:53:29.39 ID:M92Wp4EkO
本当にごちそうさんおもしろいよ
まだ折り返しも来てないけどこれ傑作だと思う
先週の和枝ちゃんは演技も脚本も最高だった
和枝ちゃんの呟きとおしめは不覚にも泣いたよ
91名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 10:53:35.04 ID:SRCwGROz0
あまちゃんを見ていた視聴者が引き続きみているのと
あまちゃんでいったん離れた視聴者がドラマの内容を知って戻ってきたのと両方だろうな
92名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 10:53:41.57 ID:1rdtoH3I0
ものすごくつまらないのに
93名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 10:53:47.64 ID:hrlFroMW0
震災で運命が変わってしまうってあまちゃんのパクリじゃないか(´・ω・`)
94名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 10:54:08.78 ID:EU05mYvi0
>>2
あまちゃんが若年層を開拓したってのよりはまあ納得できる意見だな
95名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 10:54:11.11 ID:iVA/38rsO
申し訳ないけどもうごちそうさんの敵はあまちゃんじゃないと思う
どこまで伸びるんだろ


関東平均視聴率(21世紀分)
23.3 さくら  高野志穂
22.6 ほんまもん  池脇千鶴
22.2 ちゅらさん   国仲涼子
22.1 ごちそうさん  杏   ・・・・・暫定
21.3 こころ   中越典子
20.7 まんてん  宮地奈緒
20.7 梅ちゃん先生 堀北真希
20.6 あまちゃん 能年玲奈     
19.4 純情きらり 宮崎あおい
19.4 どんど晴れ 比嘉愛未
19.1 カーネーション 尾野真千子
18.9 てるてる家族 石原さとみ
18.8 おひさま 井上真央
18.6 ゲゲゲの女房 松下奈緒
17.5 風のハルカ 村川絵梨
17.2 てっぱん 瀧本美織
17.1 純と愛 夏菜
17.0 わかば 原田夏希
16.8 芋たこなんきん 藤山直美
16.7 ファイト 本仮屋ユイカ
16.2 天花 藤澤恵麻
16.2 だんだん 三倉姉妹
15.9 ちりとてちん 貫地谷しほり
15.2 瞳 榮倉奈々 
13.8 つばさ 多部未華子
13.5 ウェルかめ 倉科カナ
96名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 10:54:22.61 ID:1m5ywPyB0
>>2
んん〜この意見にはちょっと同意できないな
今の朝ドラの隆盛を築いたのは、どう考えても「ゲゲゲの女房」でしょ
そこを無視するのはオカシイと思うよ
97名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 10:54:24.36 ID:whwzm05+0
えー、おかしいなー
あまちゃんはDVDが発売される前、シングルの配信が始まる前から
社会現象って言い出したんだよー
誰もお金使ってない段階で視聴率は平凡でどうして社会現象になったんだろー
おかしーなーーー
98名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 10:54:38.75 ID:+TYqSRLYP
>>74
第1週→第11週で3%上げてるのはゲゲゲと同じペースか。正直驚き。
99名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 10:54:48.22 ID:NnRLlkCz0
平均22%も見えてきたなw
100名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 10:54:58.89 ID:XS1UXTf70
>>86
人の醜い一面を見たがる視聴者は多いんだろうな
101名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 10:54:59.33 ID:GNOcuZZeO
あま信者発狂w
102名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 10:55:16.40 ID:1niw7fNo0
関西のほうが関東よりまだ低いな
103名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 10:55:21.86 ID:8ryT8sQ+0
若春子があんなCM出てる時点で売る気満々だったんだろ
主役どこいった
104名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 10:55:49.42 ID:FAEPkK640
和枝が登場する前の東京編でもう見るのをやめようと思った矢先に和枝の
存在力や演技力で俄然見る気を出させてくれたキムラ緑子に感謝。
105名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 10:56:05.93 ID:XS1UXTf70
>>97
>>2
これ読むとよくわかる
106名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 10:56:08.38 ID:JJASIsVg0
あまちゃんステマざまー
107名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 10:56:57.08 ID:NnRLlkCz0
関西でも視聴率高いのが凄いな
あまちゃんなんて関西平均16%だったろ
安堂ロイドと変わらないじゃん
108名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 10:57:15.97 ID:hrlFroMW0
>>95
朝ドラとか全然見てないんだけど
このつばさとかウェルかめってのはどんだけつまんなかったんだ?
109名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 10:57:28.07 ID:M92Wp4EkO
先週は紀子の和枝への思いも泣けたなぁ
本当に素晴らしいとしか言いようがないよこれ
110名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 10:57:29.04 ID:1B9HClNR0
>>96
確かに俺も、それまで朝ドラまったくみなくなってたけど、ゲゲゲで戻ってきた。
で、その後、またつまんなくなったんで見なくなってたけど、ごちそうさんで戻ってきた。
111名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 10:57:45.19 ID:XoYNvW/u0
134 名前:バ ◆1HBTTzbYIU [] 投稿日:2013/11/17(日) 19:22:42.15 ID:66+BkbDY0
ごちそうさんです。

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
22.4 *2.4 *3.4 *0.7 *1.5 *16.8 *4.0 13.2 23.6 13/10/25(金)NHK 8:00-8:15 ごちそうさん

137 名前:バ ◆1HBTTzbYIU [] 投稿日:2013/11/17(日) 19:27:39.14 ID:66+BkbDY0
今夜の最後はあまちゃんです。(現在の「ごちそうさん」と同じ回あたりのものなので「ごちそうさん」と比較してみてください)

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
19.7 *2.2 *1.3 *0.1 *4.4 *14.6 *4.0 *8.6 23.8 13/04/25(木)NHK 8:00-8:15 あまちゃん


若年層にはごちそうさんの方が受けてるんだね
112名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 10:58:06.19 ID:HFdGySuG0
フェラのち ハメるや
113名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 10:58:23.57 ID:k0zMUazl0
>>83
クドカン信者連れてきてステマも頑張っても視聴率いまいちだったってことは
本来の視聴者は戻ってきてなかったってことでしょ
114名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 10:58:37.51 ID:vayXM4FX0
>>64
しかし視聴率が高くても意味が無いからなw
115名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 10:59:16.18 ID:0LDCal1u0
111
ひでえな
どっちも似たようなもんだろw
116名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 10:59:28.49 ID:NEAfs3k40
文句なしに面白いよ。
あまちゃんもよかったしその前のアレも出来は悪く無かった。
要するに朝ドラ復権ってことだな。
117名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 10:59:45.15 ID:2d2Vr8lg0
>>73
終戦特集シリーズでやってたドラマすげー好きで
CSで再放送見てたわー
118名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 10:59:47.57 ID:0G489blr0
先週は面白かったな
高畑のパートは良かった
宮崎美子のパートはアカンかった
緑子のパートは良かった
119名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 10:59:49.34 ID:I+cIpAQj0
>>2
俺が実際このパターンだからな
120名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:00:35.64 ID:ZOAY8QUv0
能年玲奈とは何だったのか
121名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:00:50.64 ID:ZsskI3nC0
だんだん上がってるってことは出来がいいって事なんだろな
見てないけど
122名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:00:54.40 ID:whwzm05+0
>>105
3回読み直したけど全然わかんない
123名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:00:57.06 ID:2d2Vr8lg0
>>114
ちりとてちんの売り上げは抜いたの?
124名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:01:07.88 ID:dpmZJFrQ0
首都圏大雪なら軽く30%超えだな
125名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:01:13.20 ID:6FRak4s10
>>64
クドカンから売上取ったら仕事なくなってたろ
126名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:01:14.25 ID:O0ki79/h0
小林よしのり

●『あまちゃん』が終わって、「あまロス」になる者が増えてるなんて、テキトーなでっち上げニュースが流行ってたが、

杏は、わしの好みの顔ではないのに、大好きな女優だ。

『平清盛』の北条政子も上手かったし、『妖怪人間べム』でも役にハマってたし、
『名前をなくした女神』でも存在感がバツグンだったし、
『幽かな彼女』も可愛かったし、彼女が出るドラマはすべて面白いような気がする。

もちろん現在放送中のNHKの朝ドラ、『ごちそうさん』の演技は素晴らしい。

日本人が好きな色白・童顔の美人ではないのに、演技をすると可愛く見せるし、
内面のパワーが発散されてて、明るくて楽しい。

主人公にぴったりの、見てて元気が出る女優なのだ。

『ごちそうさん』が始まってたった2週目で、
『あまちゃん』を超える27%の視聴率をとったというのもうなずける。

あれほど騒がれた『あまちゃん』が終わって、「あまロス」になる者が増えてるなんて、
テキトーなでっち上げニュースが流行ってたが、
実は視聴者はあっさり『ごちそうさん』に移行したというのが現象として面白い。

もちろん能年玲奈の圧倒的なアイドル性は認めるし、映画『ホットロード』は楽しみだが。
わしは杏という、男に媚びを売るタイプではない女優が、
どうしても魅せられる演技をしていて、
演技そのもので快進撃を続けている様子が凄いと思う。

しかも親の威光で輝いている女優では全然なく、
わしは渡辺謙の娘だということを全然知らなかったのだから、
女優・杏は大したものだ。
127名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:01:16.64 ID:yEfNgJYE0
>>2

半沢直樹からアンドロイドには
行かないからなら
128名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:01:27.90 ID:dxpoalof0
てか「ごちそうさん」なんて内容はモロ爺ちゃんばーちゃん向けなんだけど?
おまえらみんなジジババかよwww
129名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:01:57.10 ID:1m5ywPyB0
個人的には「あまちゃん」も「ごちそうさん」も共に面白いと感じてる
杏はやっぱり声が素晴らしいな〜とか、能年ちゃん早く他のドラマにも出てくれよとか思いながら見てるw
130名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:02:06.82 ID:yEfNgJYE0
にわかはマスコミの煽りを受けて
「あまちゃん」

煽りなしで視聴率24は素晴らしい
131名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:02:27.25 ID:+TYqSRLYP
>>108
つばさは多部未華子が割とかわいかったけど、家族が全員変人な上
劇中突然サンバチームが踊り出したり、ラジオの精が出現したり
シナリオ演出が冒険し過ぎ/かつ朝からうるさ過ぎで自爆
ウェルかめはもう、ごくごく普通に、たるい!つまらん!に尽きる。
132名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:02:32.76 ID:iVA/38rsO
>>120

http://i.imgur.com/tzxdxo2.jpg

なんだかんだ杏の方が見映えするしな
133名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:03:33.97 ID:yEfNgJYE0
結局あまちゃんはマスコミの煽り報道
134名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:03:38.77 ID:vayXM4FX0
>>123
あまちゃんの話か?
よく知らんw
135名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:03:48.48 ID:G+98fRTP0
あまちゃんブームに乗り遅れた情弱と懐古シニアが
かじりついて見てるのがごちそうさん

あまよりおもろいおもろい言うわりに作品には一銭も使いません
そういうってなんか嫌だよね
136名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:04:03.85 ID:nDpxU+4P0
馬助印の焼き氷〜♪
137名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:04:49.63 ID:whwzm05+0
>>125
でもクドカンはDVDもどんどん減って来てる
ジャニじゃないと売れない
ジャニでも売れない長瀬の立場はって気もするけどw
うぬぼれなんか面白かったのに
138名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:04:50.00 ID:GQieKaGs0
オープニングのメロディーが脳内で何度も再生される
139名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:04:50.85 ID:+TYqSRLYP
>>135
NHKオンデマンドでごちそうさん1位ですけど?
140名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:04:52.46 ID:NnRLlkCz0
>>128
若者向けの朝ドラなんてねえよ
あまちゃんなんて完全に80年代懐古主義だったろ
ごちそうさんより視聴者平均高いんだぞ
141名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:05:16.61 ID:dpmZJFrQ0
>>136
「焼氷有り□の唄」

作詞 森下佳子
作曲 菅野よう子
編曲 菅野よう子
歌  西門希子

氷 氷 氷なのは
間違いないのさ

ところが どうにも 噂だと
何でも 火を吹く氷だと

氷のお山に 白帽子
パッと火がつきゃ コンガリ焼けて
とけそでとけない もどかしさ

熱くて 冷たい あの人と
甘くて 苦い 恋の味

あっと驚く 玉手箱
一度食べたら もう虜
あなたも私も あなたも私も
テーブル囲んで ドレミファソ

食べてみはって 摩訶不思議
寄っておいでな 天神橋筋
世にも不思議な 焼氷
うま介印の焼氷
うま介印の焼氷
142名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:05:45.27 ID:g66azWFH0
>>105
ざっくりし過ぎだけどなるほどと思うところがあるね>>2
俺はメシフロ済ませてちょうどの時間
そんなリラックスタイムに強烈なキムラなんとかに耐え切れなくて脱落
あまちゃんのニヤニヤ小ネタのほうが有難い
143名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:05:56.90 ID:gfR/MrKGO
キムチタクシーのあまかす
144名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:06:23.74 ID:WH4gEml20
あまちゃんはわざとらしさが鼻について好きになれんかった
ごちそうさんは普通に楽しめるのが良い
145名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:06:24.42 ID:iVA/38rsO
しかしマスコミにのせられた馬鹿あまヲタは
懲りもせずマスコミの的外れな記事にすがりついてごちそうさん叩いてるのが笑えるなw
文民統制楽勝wwwwwwww
146名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:06:41.71 ID:5whiQWiZ0
>>97
あまちゃんは東北支援っていうのもあったからなあ。無理やりにでも盛り上げる必要あったんじゃない?
実際、久慈なんか震災前よりも観光客が増えてるとか。先月ですら2万人来てたとか言うてたし。
ステマだろうが、一過性だろうが、被災地に金落としてくれたからいいんじゃない?
まあCDやDVDの利権は知らないけど。
147名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:07:04.89 ID:trgdwrRbP
相変わらずあまちゃんの話題ばかりでワロタw
少しは八重の桜の話しでもしてやれよ
148名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:07:51.16 ID:EU05mYvi0
>>135
受信料払ってないの?
149名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:08:00.81 ID:0G489blr0
>>132
高畑と並んでる時も思うんだけど、
体デカイのに顔ちっちゃいんだよな
150名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:08:50.71 ID:dxpoalof0
>>140
ジジババ達がクドカンのセンスを好むとは到底思えんわw
151名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:08:52.68 ID:VpuwsyzvO
今週から関東大震災編か

ノリコが可愛いと思えない俺は何か間違ってるのか?
152名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:09:14.83 ID:NnRLlkCz0
ごちそうさんが無かったら今頃あまゴリ推しでテレビジャックされてたなw
153名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:10:27.65 ID:nAv33P4I0
【女性編】ハマったNHKの朝ドラ ランキング
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131206-00000079-mycomj-life
Q.2000年以降でハマったNHKの朝ドラ(連続テレビ小説)は?

1位 いずれも見たことはない 47.8%
2位 あまちゃん 15.2%
3位 ちゅらさん 8.8%
4位 ゲゲゲの女房 6.0%
5位 カーネーション 4.0%
以下、『梅ちゃん先生』、『ごちそうさん』、『おひさま』と続く


【男性編】ハマったNHKの朝ドラ ランキング
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131206-00000080-mycomj-life
Q.2000年以降でハマったNHKの朝ドラ(連続テレビ小説)は?

1位 いずれも見たことはない 58.1%
2位 あまちゃん 18.4%
3位 ゲゲゲの女房 4.2%
4位 梅ちゃん先生 4.0%
4位 ちゅらさん 4.0%
154名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:10:28.22 ID:NnRLlkCz0
>>150
ナウいヤングも聖子ちゃんなんか興味ねえよw
155名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:11:08.10 ID:XoYNvW/u0
>>150
クドカンオタだけどあまちゃんよりごちそうさんの方が脚本の出来がいいと思う
156名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:11:52.39 ID:r/hSFUERO
話がポンポン進んでいって良いな
関東大震災の次は戦争か
戦争編楽しみだわ
157名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:11:59.31 ID:XF9MgdiL0
>>135
好きなドラマには金使え!とか
どこの広告屋の方なんですか?

君は使ってるの?
158名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:12:13.24 ID:79vHj0yB0
あまロス厨はどこに消えたwww
159名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:12:22.01 ID:nAv33P4I0
Twitter社が2013年のトレンドを発表 (2013年12月12日木曜日)
http://blog.jp.twitter.com/2013/12/twitter2013_5319.html

■ハッシュタグ
1. #艦これ
2. #あまちゃん
3. #lovelive
4. #wbc
5. #shingeki
6. #ff14
7. #tv_free
8. #railgun
9. #vividred
10. #c84

■テレビドラマ
1. あまちゃん
2. 半沢直樹
3. リーガルハイ
4. 家族ゲーム
5. ガリレオ
6. ラスト・シンデレラ
7. 八重の桜
8. 孤独のグルメ
9. ごちそうさん
10. 夜行観覧車
160名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:13:01.73 ID:whwzm05+0
>>159
放送開始2か月のごちそうさんが入ってる、すげえええ
161名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:13:09.05 ID:dpmZJFrQ0
              
           
卯野イクさん気の毒だな

【ドラマ/視聴率】財前直見と沢村一樹がW主演の「家族の裏事情」、最終回は4.2%…フジテレビ金曜ドラマ第1弾
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1387157844/
162名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:13:35.28 ID:EU05mYvi0
>>151
一昨日で22歳だからロリコンセンサーに反応しないのは間違ってない
163名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:13:50.12 ID:h1vCldos0
>>2
>昭和大好きな懐古主義の年寄り

あまちゃんヲタの事だろ
80年代ネタで喜んでるおっさん
まさかまだ若者のつもり?ww
164名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:14:24.01 ID:rUWWEiPc0
ここまで前作のおかげっていつまでも粘着されるドラマも珍しいな
一体何週経ったら諦めるんだ?
165名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:15:37.65 ID:nAv33P4I0
>>1

あまちゃんは

後半 視聴率 最近の朝ドラに圧勝してるんだよね


*******ゲゲ*鉄板*おひ**カネ*梅先*純愛*あま

第20週 20.0% 17.5% 18.9% 20.2% 20.0% 17.0% 21.2%
第21週 20.1% 18.1% 19.1% 19.7% 20.9% 16.6% 21.7%
第22週 20.0% **.*% 19.0% 20.7% 20.8% 17.5% 22.2%
第23週 20.6% **.*% 19.0% 19.6% 20.8% 17.5% 22.5%
第24週 21.1% **.*% 19.0% 19.4% 20.9% 17.5% 21.6%
第25週 20.2% **.*% 19.5% 20.3% 20.5% 17.5% 22.9%
第26週 21.5% 20.2% 20.2% 20.4% 21.7% 19.3% 23.0%



無名の女優 能年玲奈
東北が舞台
「純と愛」からのあまちゃん

堀北真希
カーネションから

最初の方の視聴率の差はしょうがない
166名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:15:48.78 ID:XF9MgdiL0
>>163
何故かあまちゃんは懐古扱いしてないんだよなw
あれこそ懐古アイドルネタとか加齢臭半端なかったのに

ごちそうさんが懐古シニアとか、見てるのいくつの想定なんだよっていうw
167名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:16:47.46 ID:4qDKrd3r0
視聴率で去年の梅ちゃん先生よりも下で、ごちそうさんに大きく越されたあまちゃんとは何だったんだろ?
社会現象を起したとか何とか言ってたのにw
168名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:16:50.97 ID:0gsYt6NX0
結局、あまちゃんて何だったのw?
これでも今年の紅白で、今年一番のヒットドラマで流行語大賞にも輝きました!
とかって、大騒ぎするんだろw? 馬鹿じゃねえの?
169名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:17:19.89 ID:BRTTB/Fr0
なんか、毎回、毎回、スレが立つたびに、
ステマとかあまロス()とか必死になっている連中の方が異常に見えてきた
170名無し募集中。。。:2013/12/16(月) 11:17:26.30 ID:LhhKvWOc0
超えてるのにおかげも糞もないわ
テストで自分より良い点とった奴にカンニングしただろって言ってる様なもん
171名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:18:01.89 ID:0A7jJKF90
24%wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
172名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:18:10.41 ID:dpmZJFrQ0
>>167
純と愛には勝ったみたいだなw
173名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:19:19.54 ID:NEAfs3k40
あまちゃんは脚本書くの大変だったろう。挑戦的。
ごちそうさんは無理なく話が進んでいくから見易い。
174名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:19:38.80 ID:6jn8TQ3O0
>>168
ギョーカイの内輪バカ騒ぎのネタだったということ
それに一部キモヲタが乗っかっただけw
175名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:19:43.62 ID:XF9MgdiL0
>>169
そら毎回関係ないスレに首突っ込んでくるんだからなw

そんなにあまちゃん好きなら一生円盤(笑)見てればいいのに
176名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:19:47.27 ID:1OnRj0HUO
11月4日にトラウマになってから、見てません。
177名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:19:47.34 ID:ukL3u6Cj0
かまどとぬか床が喋っても気にしないのはNHKの視聴者の心意気
178名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:20:20.03 ID:0A7jJKF90
キモオタってどこでも出張してくるよな
目障り
容姿もやり方も醜い
179名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:20:58.78 ID:IKyG8PrV0
>>2
なるほどね
ミタと同じでとりあえず見とくかなってやつか
180名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:21:25.36 ID:M92Wp4EkO
>>169
同じくらい>>2みたいの貼りまくってる人も異常だと思うよ
181名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:21:47.98 ID:7+dGBvnlP
先週は和枝ちゃん最後の出番だったから伸びたね
182名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:22:01.32 ID:WNL+iC/mO
>>157
NHKにやられるのはなんかムカつくんだよな
商売臭は抑えてほしい
183名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:22:36.30 ID:aD15TY8M0
今週は関東大震災だからもっと視聴率上がるよ
184名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:24:04.66 ID:whwzm05+0
>>2を真に受けてる人がいるのに驚く
根拠なんか何もなくて、きっとたぶんもしかしたらそうなのかもしれないなっていうだけの妄想なのに
視聴者層や視聴動機は評論とか感想の範囲じゃなくてリサーチでしかわからないことなのに
どうして納得できるのか、左脳がないのか
185名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:25:02.58 ID:NEAfs3k40
あまちゃん放送開始時はハンデあったしなw
テーマも難しい。
大健闘だと思うが。
186名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:25:05.32 ID:wEJQpgdq0
姉ちゃん居なくなって
次の厄介者が出てくるらしい

昭和初期ドラマは面白い
187名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:25:09.87 ID:/RCFGwRi0
21世紀の朝ドラ視聴率ベスト10

23.3% さくら(02)
22.6% ほんまもん(01)
22.2% ちゅらさん(01)
21.3% こころ(03)
20.7% まんてん(02)/梅ちゃん先生(12)
20.6% あまちゃん(13)
19.4% 純情きらり(06)/どんと晴れ(07)
19.1% カーネーション(11)

BSの普及や1日4回放送になった現在と00年代前半は単純比較はできないが。
ごちそうさんは現在まで平均22.1%。毎週のように視聴率は上がり続け、まだ半分以上残しているため21世紀最高視聴率も狙える。
188名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:25:36.84 ID:MVxw8cC80
ごちそうさんスレで内容を語ってる人をほとんど見たことがない
なぜか他の朝ドラの批判が多い
189名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:25:40.55 ID:EU05mYvi0
>>176
なんであんさんこのスレに居はんの? あんさん女中やろ。
190名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:25:47.32 ID:IuVWeUYi0
台風なしで25%とか、化け物かよ。あまの最終週軽く超えちゃったよ。
191名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:25:54.59 ID:XF9MgdiL0
>>180
スレ立てから1分かからずに貼ってるんだから
掲示板工作業者のスクリプトだろ
192名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:26:15.47 ID:sxZmDMp90
全く話題になってないな(´・ω・`)
193名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:26:42.89 ID:Kia2pqF/0
土曜日の和枝さんは、ヌカ壷といっしょにあまオタの心も叩き壊しましたw
194名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:26:43.16 ID:3FtEhiD/0
あまヲタ発狂しすぎてワロヌw

そういや数ヶ月前「あまちゃんの後のドラマは大変だな!」「あまちゃんの後だから視聴率は落ち込みそう!」と言ってた奴ら完全脂肪
195名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:27:07.79 ID:h/RYr1kQ0
>>188
あまちゃんが叩かれるのは当然だろ?
馬鹿な信者が開始前にあんだけ煽ってきたんだからよ
196名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:27:13.94 ID:ClctWRSP0
ええか、ごちそうさんはな、和枝物語やねん
197名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:27:26.13 ID:X+7Gu/CK0
>>1
やらせ・捏造人気のステマちゃんとかいう低視聴率糞ドラマは一体なんだったのか?
マスゴミがステマ報道してた「あまロス」なる捏造現象は一体なんだったんだろうか?

マスゴミ主導によるヤラセ・捏造人気持ち上げ一切なしなのに
あっさりとステマちゃんの視聴率を出し抜くごちそうさんwwwwかっこよすぎィィwwwww
そこにシビれる!あこがれるゥ!wwww
198名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:27:56.57 ID:2H330Eft0
SP版の告知がないんだがどーなってんだ?
199名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:28:14.27 ID:haL2tMw4O
金曜25超えたんかww
確かに和枝一番のクライマックスだったが
金曜はのりこが天使すぎてつらいww
個人的には和枝は土曜のイケズ返しの後のすっきりした顔つきが一番泣けた
200名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:28:15.74 ID:JaDr0fmm0
毎週土曜が話のピークになってる
201名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:28:46.27 ID:JWx++fZDO
あまちゃんっていったい何だったんだろうね〜
202名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:29:40.19 ID:IKyG8PrV0
あいかわらずあまの話題ばかり
そんなに内容ないのかこれ
203名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:29:48.23 ID:g0FNJoTg0
連続テレビ小説って本当に見られてるのかねえ
204名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:30:48.73 ID:xcpi3EkTP
あまちゃんより視聴率良いのにスルーされてるねえ
205名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:31:47.79 ID:EIPD/ZFE0
>>191
アンチ記事貼ろうとリロードして待ちかまえてるのかな
あまちゃんファンの執念が恐いわ
206名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:32:17.27 ID:3FtEhiD/0
>>195
同意
因果応報だね

韓流報道をゴリ押ししておいて叩かれるマスゴミと一緒で
あれだけゴリ押ししたあまステマちゃんは叩かれるの当然だよ
敵を作り過ぎ
207名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:32:45.80 ID:0gsYt6NX0
大体、工藤カンクロウってのが気に入らんわ
あいつ絶対シャブ中だろ? 目つきや顔つきがおかしいわ
ちょっとレベルは違うが、一時期の筋少の大槻ケンジだっけ?、あいつみたいな「俺、サブカルでもメジャーでもどっちでも行けるからw」
みたいな優越感がひしひしと感じられて、本当反吐が出そうだわw
208名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:32:48.55 ID:haL2tMw4O
>>202
お前が見てないのに煽りに来ただけなのはわかった
209名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:33:22.73 ID:aD15TY8M0
あまちゃんとごちそうさんは
野球とサッカーみたいな関係
2chでわかり合うことはない

まぁ両方楽しんだ者勝ちだけどな
210名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:33:26.01 ID:G+98fRTP0
>>157
そりゃ買うでしょ 本やCDも買ったしまめぶも食ったしなw

ちなみに俺はごちも楽しんで見てる
作風の問題もあるけどこれに金払いたいとは思わんわね
評価的にもあまより下
211名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:35:48.46 ID:R/eWiq3+O
あまちゃんは伝統的な朝ドラとは異次元なストーリー。ああいうドラマは2季連続では作れない。喜怒哀楽で言えば、梅ちゃん先生は喜、あまちゃんは楽、ごちそうさんは怒…ととらえれば人間的に偏らない。
212名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:36:44.33 ID:0A7jJKF90
ステマに流された中年あまキモオタは自分の知能の低さを恨めよw
213名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:37:00.51 ID:Q6aSNDkq0
視聴率いいんだな

たまに見るけど、主人公があなたはアホですかと言われてたのにワロタ
214名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:37:39.04 ID:EIPD/ZFE0
ごちのほうが若者見てるソースはるとすぐ逃げるよな
あまちゃん好きなおっさんは
215名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:37:50.76 ID:Ouna3Ert0
杏ってこんな大きな仕事もらえるほどのキャリアあったっけ?
やっぱり親の力なのかな?
216名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:38:40.31 ID:NEAfs3k40
ヒロインがアホ設定 3連続だなw考えてみれば。
217名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:39:02.84 ID:+TYqSRLYP
>>215
つい最近、大河ドラマでいい役やってましたけど?>杏
218名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:39:19.01 ID:nE2D8zrYO
なんかほとんどあまちゃんの話題だな

対立厨しかいないのか
219名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:39:29.67 ID:ynHiUjcw0
前作で地震持って来たら受けたからって
また地震かよw
たしかにタイムリーなネタではあるけど・・・
220名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:39:35.05 ID:wOf0RmDfO
あまカスの断末魔w
221名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:39:42.34 ID:MVxw8cC80
>>195
内容で批判して、こちらのほうがいいというならわかるんだが
視聴率で比べて批判する意味がわからない
あまちゃんやってた頃のスレでは内容に関するレスが多くてあまちゃん好きなことが伝わってきたけど
ごちそうさんスレではそういうのがほとんどないのが不思議
222名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:40:10.68 ID:WyQs7SEnP
>>215
他のヒロインだってそんなもんだろ。
馬鹿?
223名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:40:36.32 ID:aD15TY8M0
>>219
あまちゃんの震災以降はつまんなかったって非難ばかりだったけど
224名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:40:58.57 ID:YO75jYi+0
朝ドラは「カーネーション」から、ずっと面白いよ。

「純と愛」以外はね。
225名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:41:12.81 ID:XF9MgdiL0
>>205
BOTがあるんだよ
キーワード「ごちそうさん」「朝ドラ」とかを設定しといて
ヒットするスレが立ったら、登録しといた内容を自動で書き込むようにしてる
226名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:41:14.01 ID:0A7jJKF90
>>221
はいはい分かったから二度とこのスレ来ないでね
227名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:41:41.06 ID:iVA/38rsO
>>221
CSの視聴率まで足し算してた奴等がなに言ってんだよw
負けたからって今更中立風装うなっての
228名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:41:53.45 ID:HXSzpj7+0
女学校の女教師
死んじゃったのか…
229名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:42:05.87 ID:clsqRDNv0
吉高「あんまりハードルを高くしないでくれないかな…うぃ〜 ><;
230名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:42:09.45 ID:dpmZJFrQ0
>>221
視聴率が全てだよw  関連グッツの売上やスレ数が内容なのか?www
231名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:42:10.20 ID:p6rop9R80
>>219
大正〜昭和の時代を描いてるドラマで地震をスルーする方がおかしいだろ
232名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:42:18.59 ID:Yrdm9fdm0
>>221
内容そのものというよりネタに対する自分語りがすごかった記憶
80年代カルチャーとかあのへんに対するおじさんおばさんの食いつきがすごくて
我も我もとネタから派生した芸能ネタを繰り広げて主婦の井戸端会議状態だったな
233名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:42:18.60 ID:NEAfs3k40
ごちそうさんはそれこそ三行でまとめられるしw
内容的に語ることは殆どないよ。
まあそれでも面白い事は事実。
234名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:42:20.94 ID:6Kl8xfNB0
>>187
梅ちゃん先生なんて何も話題にならなかった
民放でもあまちゃん押しやってた違いは何だろう
235名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:42:25.28 ID:Kia2pqF/0
>>221
ごちそうさんを見てる奴は、テレビドラマ板の本スレで
内容について語り合ったり罵り合ったりしてるよ。
こんな対立を煽るだけのスレに来るわけないだろw
236名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:42:45.38 ID:0A7jJKF90
なせかごちそうさんスレでステマちゃんの話をしてるバカを叩かずに、ごちそうさん視聴者を叩くバカ

一体どんな方なんでしょうね〜?
237名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:43:08.90 ID:NnRLlkCz0
CS足して梅ちゃんに勝ったとかマスコミが大真面目に記事にしてたなwww
台風の視聴率自慢して歴代1位だとかw
238名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:43:25.82 ID:nLhl3e430
あまヲタが屈辱で打ち震えてる様を見るのは心地よいね〜
239名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:44:21.46 ID:0A7jJKF90
あまオタが顔真っ赤でプルプル震えてるのがわらけてくるなw
240名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:44:33.37 ID:7aCgKDzDO
純と愛も迷走したけどあまちゃんのヒロインほどじゃないだろ
あまちゃんは序盤がピークだろ
241名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:44:50.63 ID:iVA/38rsO
>>233
それ東京編のテンプレだろw
あまちゃんなんてカタカタ三文字でまとめられるぞwww
242名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:44:55.51 ID:ojN6tPVI0
杏が結構上手いから見られる
モデルそのものみたいな見た目なのに演技力あるよ
243名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:44:55.71 ID:LxFaKoZYO
嫁が録画してるのを、先週から見始めた。主人公の男って石野卓球に似てるね。

もともとドラマを見る習慣が全くないのでそのうち離れるだろうけど、少なくとも今週くらいは引き続き楽しむつもり。
244名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:45:09.01 ID:C6RHXvJu0
ごちそうさんって放送前は逆風がすごかったな
マスコミ業界ではあまロス、ネットでもバッシング
制作関係者はやり辛かっただろうな
245名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:45:11.16 ID:9LcOmEEN0
あまヲタイライラw
246名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:45:23.72 ID:MVxw8cC80
>>232
そうだったな
特定世代にピンポイントではまったのがあまちゃんだな
ごちそうさんは料理がネタだし、広い世代に受け入れられてるんだろうな
NHKはうまい戦略とったね
247名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:45:29.84 ID:jAq+0QOL0
>>2
平均年齢層はあまロスの方が高かったやんけw
248名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:45:31.22 ID:5t1oQdj40
そりゃ内容から言ってあんなトンデモ面白朝ドラは
後にも先にもあまちゃんだけだろう
見なかった奴らは悔しいだろうがこの先どれだけ朝ドラ見続けても
あまちゃんほどひっくり返った超弩級ドラマは出てこないよ
視聴率がどーたら言ってるけど数字じゃない事は分かってるんだろ
あまちゃんってホントに「面白かった」んだよ
249名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:45:35.46 ID:Ouna3Ert0
>>217
なんでそんな良い役をもらえるのか疑問なんだよ
キャリア薄っぺらいじゃん
250名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:45:52.50 ID:aD15TY8M0
>>235
ごちスレはちょっとアレだな。
常に異常な伸び方だし、閉鎖的な奴がたくさんいるし。
次スレ立てろとか実況するなとか、和枝みたいにうるさい奴が多いw
251名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:46:12.79 ID:0A7jJKF90
>>248
でも視聴率はごちそうさんの方が上なんだよな〜
悔しいよな
252名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:46:41.15 ID:jAq+0QOL0
>>232
「若者ガー」と言ってたけど、実際にはクドカンの同世代の中年がハマってたんだよな
253名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:46:52.18 ID:dEY/Nmre0
>>232
30の自分でも加齢臭に耐え切れず退散したw
あれが本来の朝ドラ視聴年齢層なのかもしれないけどビックリした
254名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:46:56.15 ID:+TYqSRLYP
>>233
さすがにそれはドラマ見てないの明白。
ごちそうさんが三行でまとめられるってんなら、あまちゃんも三行で語れるな。
「主人公が海女を目指したあと、アイドルを目指して、最後海女に戻った」
それ以外のとこも重要と言うのなら、ごちそうさんも同様。
255名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:47:05.18 ID:XF9MgdiL0
>>224
ゲゲゲからだな
256名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:47:14.65 ID:Zo6TgdL40
小姑退場したから今後は下がるかな。
あの人を見るのが面白かったし
257名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:47:37.33 ID:ebzrzJd+0
>>2
家政婦のミタと同じパターンだな
視聴率がいいのはこんな感じだろ
258名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:47:55.22 ID:jAq+0QOL0
>>235
見てないけど、多分あまロスオタが煽りに来てるだけだろw

大体朝ドラのスレはそういう基地外のせいで荒れるけど、あまロスには特にそういう奴が多い
259名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:48:19.51 ID:7aCgKDzDO
面白ければ何でもありとか…

バカだろ
260名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:48:25.33 ID:dpmZJFrQ0
                
          あまヲタだが・・・・・・・・
           Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
          /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
         / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
         / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
    ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄

   
261名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:48:50.43 ID:Pg+Z8wkt0
なんだっけ、メディアであまちゃんあまちゃん言ってれば金になったんだよなw
だいたいメディアで個人語りが出来るかよ、全部「台本」でしょ?
そんなもんにコロッとやられたあまヲタ惨めwww
262名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:49:09.84 ID:nLhl3e430
ごちそうさんが出だし2週くらい高視聴率だった時点で
あまヲタは「最低8週は見ないと評価できない(キリッ」

もう悔しくてごちそうさんの視聴率見れないだろうな
あまに圧勝だもん
あんな内容もない糞ドラマのグッズとかよく買い漁れたもんだなw
263名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:49:19.59 ID:whwzm05+0
>>248
いや別に
264名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:49:28.96 ID:Plx2djWU0
また、じぇじぇじぇ信者が発狂スレ立ったのかよ
265名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:49:41.83 ID:u1zr8FHB0
ステマちゃんとは何だったのかwww
266名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:50:10.51 ID:hAJUGuQQ0
詐欺発覚の回は見たけどすげー寒い演出だったけどな。
なんであんな二世タレント妖怪人間が視聴率高いんだよww
どういう思考回路で番組えらんでるのか全く不明だわ
267名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:50:30.36 ID:6BjklY0/O
>>249
お前は知らないだろうが朝ドラ主役で女優デビューする人もいるんだが
最近は既に名前の売れてる人が起用される事が増えたけど朝ドラは経歴関係ないよ
268名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:50:54.83 ID:whwzm05+0
>>257
ミタの後と半沢の後の視聴率をたった二つ調べるだけでいいからちょっと調べてみて
269名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:51:04.30 ID:+TYqSRLYP
>>248
いや、正直トンデモ度はあまちゃんより「つばさ」のほうが上だと思うけど・・・w
ミュージカルだったてるてるとかもあったし、あまちゃんってそれほど冒険してるワケでもない。
登場人物がいつも同じたまり場でしゃべってるのも朝ドラテンプレートだし。
270名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:51:25.34 ID:EU05mYvi0
>>250
ドラマ板って実況禁止も守れないのが普通なのか
271名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:51:39.91 ID:unYYiR5+O
あまちゃんも別にそんな異色の朝ドラではないよね
00年代にはよくあったコメディ現代朝ドラのパターン
芸能界絡みの朝ドラもそこそこあるし
272名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:51:47.15 ID:Kia2pqF/0
>>250
うむ。時間帯にもよるが、触ったらアカン変な人が多い印象はある。
片っ端からNGIDにぶち込めば、まあゆっくり見られるよw
273名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:51:48.13 ID:jbJTxPby0
昭和回顧と言うけれど杏の台詞の言葉遣いとか
あまりにも現代過ぎるよね
274名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:51:59.83 ID:5t1oQdj40
>>251
視聴率なんて追わない層が「面白い」でわきたったんだから
数字操作に一喜一憂する層に支持されることよりはるかに凄いことだよ
視聴率取れるドラマが面白いかどうかはまた別
275名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:52:23.88 ID:NEAfs3k40
あまちゃんファンも未練がましいねw
純と愛が好きで完走した俺を見習えよw
276名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:52:31.19 ID:wOf0RmDfO
こりゃもうあまカスは頭丸めてごちそうさんにごめんなさいしないとな
277名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:52:38.57 ID:Plx2djWU0
>>32
ステマ同行以前に脚本や台詞回しがまじで
糞だったからなあ
あそこまで雑で何もない脚本をよくも書いたと思うわ
278名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:52:49.97 ID:jbJTxPby0
昭和じゃないな大正時代だw
279名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:52:56.86 ID:Yrdm9fdm0
放送開始から2ヶ月目のスレッド数 
NHK実況  ごちそうさん122 あまちゃん157
NHKBS実況 ごちそうさん75 あまちゃん105

BSごち実況スレ数が総合の6割
BSあまちゃんが実況スレ数が総合の7割弱

あまちゃんがあれだけ実況向きだったドラマにしてはたいしたことない
総合の視聴率平均を換算してもあまちゃんとごちのBS視聴率はごちの方が高いな
あまちゃんヲタはあまちゃんは朝8時に見れない層が沢山いるからごちより低いだけで
BSは記録的な高さだと自慢してたけど違うだろこれ見ると
280名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:53:12.62 ID:0A7jJKF90
>>274
でも視聴率はごちそうさんの方が遥かに上だよね
ほんと悔しいよね
281名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:53:14.49 ID:u1zr8FHB0
  

<ごちそうさん>週間新記録24.0%で上昇続く 11週連続で平均21%超え


↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑



        あまヲタ『じぇ!じぇ!じぇ!』


  
282名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:53:17.55 ID:Ouna3Ert0
>>267
そうなんだ
283名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:53:25.01 ID:aD15TY8M0
>>270
今NHKに○○が出てる
そう書いただけで実況やめろってレスがバンバン来るぞw
284名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:53:35.97 ID:fkNL2OnY0
すーてますーてますてますて
285名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:53:59.83 ID:Pg+Z8wkt0
>>273
大正時代なんですが
「昭和」に入るのはもうちょい後なんですよ
286名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:54:09.41 ID:IuVWeUYi0
>>271
あまヲタは他の朝ドラ見たことないから、何でもあま発祥だと思ってる。
287名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:54:30.01 ID:95UvjUqo0
>>51
それはある。
面白かったんだけど、結局誰も初志貫徹してないんだよね。
ふらふらして行き当たりばったりで。
まあクドカンのコメディだったから面白く見てたけど。
288名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:54:33.47 ID:dpmZJFrQ0
>>274
『面白い』の基準が視聴率だろ
289名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:54:36.70 ID:5tGN84Pa0
今週は関東大震災の話し出し、さらに視聴率があがりそう
290名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:54:43.24 ID:ebzrzJd+0
>>279
あまちゃんの勢い凄いなこれ
291名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:54:45.60 ID:/qJEKn1SO
杏て松重豊に似てるよね
292名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:54:56.82 ID:Plx2djWU0
>>65
だな
ごちを流し見とかむりだと思うわ
ステマちゃんは、ガキがじぇじぇって驚いて
小泉今日子が毎回きれてるだけだからな
293名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:55:07.72 ID:yNPjPoD30
あまちゃん推しのマスコミに反してあま放送中のフジドラマに
福士と有村でても大爆死だったやん
結局朝以外じゃ需要ないんだよ
294名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:55:09.72 ID:G+bEn5N70
24て本当にすごいなw
面白いから納得だが
295名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:55:28.48 ID:NVYaZzyO0
あまちゃんがあったからこそ、視聴者が王道に目覚めたと言える。
296名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:55:37.94 ID:tq32jvnU0
あまロスとは一体
297名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:55:43.76 ID:EU05mYvi0
>>283
まあ専門板じゃそれが普通かと
298名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:55:49.68 ID:ZfW3Eb1xO
先週は主人公をイジメてた小姑が色ボケした時点で
これでイジメ役は性格も丸くなって結婚して、さっさと退場かと思ったら全然違ったw
あれだけ小姑が歪まざるを得なかった辛い過去を描写しといて、それでもやった事に対して
相応の報いを本人自身が引き寄せるってシビアな脚本は凄いな
299名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:55:58.04 ID:BDJnxfCa0
当然の結果だろ
純と愛、あまちゃんと糞連発だったからな
ようやく朝ドラらしい朝ドラが来てくれてよかった
それが視聴率に反映されてるだけの話
300名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:56:21.68 ID:aD15TY8M0
>>297
犯人お前だろ
301名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:56:57.55 ID:jAq+0QOL0
これがあまちゃんならすでにウザいほど民放で吉本芸人などがごちそうさんの宣伝してるはずだけど、今のところ何もない

梅ちゃん先生もそうだったけど、これが普通だな
302名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:57:11.57 ID:NEAfs3k40
俺が心配なのは むしろ次なんだが。
盛大に爆死しそうじゃね?
脚本は誰がやるのかね。
303名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:57:31.92 ID:IXzlGgxWO
>>295 純と愛のすぐ後だったらもう少し低かった気がするね。
304名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:58:17.06 ID:3FtEhiD/0
>>65
あまは流し見さえ無理だった
脚本も薄っぺらく韓流ゴリ押しがきつくて早くも脱落した(ヒュンダイ車が出てきたあたりで)
朝から不快な思いしたくないからな


ごちそうさんは普通に見れるからいい
305名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:58:17.81 ID:Yrdm9fdm0
まさかの展開にクドカンも呆然だろうな
もっともっとあまロスされて年内いっぱいチヤホヤされる予定だったろうに
306名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:58:23.93 ID:LxFaKoZYO
受信料は払えよ。
307名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:58:25.92 ID:tQjBmWTG0
>>302
私、失敗しないので
308名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:59:11.10 ID:Plx2djWU0
>>210
やっすい人生観の人間が評価してても
作品の評価が上がるわけではないよ
309名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:59:12.96 ID:ZfW3Eb1xO
>>229
いや、本気で今一番しんどいのが吉高だと思う
310名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:59:47.76 ID:byxkFgpL0
嫁いびりのくだりが長過ぎたな。
俺はなんとか耐えたが、お袋はドロップアウトした。
俺もいまだに何のお話なのか良く分からんけど
311名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:00:13.66 ID:en/YmH/tO
>>95 まんてんって結構視聴率取ってたんだな。
おっぱい以外に見所なくて評判最悪だった覚えがあるが。
312名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:01:06.15 ID:iVA/38rsO
でも正直あまヲタはごちそうさんが視聴率16%から良くて18%くらいと踏んで
杏をボコスカ叩きながら
優雅に紅白を迎えられると思ってたんだろwww
だから気になって視聴率スレに寄ってきてんだよなw
313名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:01:20.16 ID:Plx2djWU0
>>93
震災から逃げた脚本しかかけなかったクドカンと
ちゃんと逃げないでえがけるかのごち
こっからで評価が大きく変わる
ステマちゃんも大きく酷いのは東京にいってからだし
314名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:01:34.36 ID:Y0573zk30
渡辺謙が女装しているみたいで気持ち悪いが
なぜか観てしまう・・・
315名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:02:04.89 ID:whwzm05+0
>>302
一応脚本家はドクターXとかハケンとかで大ヒット飛ばしてる中園ミホ
主人公は実在した高名な英米文学の翻訳家
最近の朝ドラはテーマに沿ったストーリーで終始するから
翻訳一本道だと地味だな
でも中園ミホだから面白いんだと思う
316名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:02:08.92 ID:2D5IAdyP0
関東大震災編に入って怒濤の展開になる予感必至
317名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:02:10.36 ID:dpmZJFrQ0
>>312
図  星
318名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:02:18.30 ID:H0FEdrRC0
ごちそうさんがこんな高けりゃちりとてちんももっと取ってていいはずなのにな
時代が悪かったのか
319名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:02:19.06 ID:jAq+0QOL0
>>229
あらすじからしてつまんなそうだからな

脚本家誰だっけ
すべてはそこにかかってる
320名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:02:22.64 ID:Yrdm9fdm0
あまちゃんの余波でごちそうさん高視聴率っていうのが正しいなら
次の吉高は軽く平均26超える計算になるな
321名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:02:31.74 ID:xYdReT9F0
あまちゃんの路線って「年寄りには全く興味ないだろうな」と思ってた。
良かったね、年寄り向きの朝ドラに戻って。

違う層を開拓したね、あまちゃんは。
322名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:02:57.26 ID:wj+UmIx/0
緑子さんがいなくなると締まらなくなる悪寒
323名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:03:15.04 ID:XoYNvW/u0
>>305
10月からやってるクドカンのラジオずっと聴いてるけど
半年も前に書き上がったドラマだし当人が作品そのものを語ることはない
反響やイベントの類についてはちょろっと出るけどね
大人計画と小泉、薬師丸以外の出演者の話題も出ない
もともと「今の」アイドルには興味ない人だし、ドルヲタに食いつかれるのもイヤなんだろうね
324名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:03:27.97 ID:hLhN5scS0
和枝にいけずされたい。
325名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:03:34.54 ID:Hsi2D5ql0
>>298
読めなかったかといえば嘘になるが想像の上をいかれた気がした
心理描写が上手い+整合性みたいなものがとれてるんだなと思った
ただ、小姑がいなくなるシーンがピークになりそうな気がしてならないわw
ここから更に面白くなるようなら脚本家すげぇよ
326名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:04:05.84 ID:NRDpOLgk0
ごちそうさんは菅野よう子が作曲してるからなー
327名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:04:08.53 ID:jAq+0QOL0
>>321
だから、ごちの方が年齢層が低いってw

あまロスは中高年向けドラマ
328名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:04:08.61 ID:NnRLlkCz0
>>312
核心突いてるけどキッツいイケズやなw
あまヲタ泣いてるで
俺は敗戦覚悟でごちヲタになったけど
まさかの大勝利で草不可避だわwww
329名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:04:10.84 ID:dpmZJFrQ0
>>320
24%ぐらいから入るだろうね。 その後は面白さ加減だな。
330名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:04:15.22 ID:qv1l+BvP0
あまちゃんが面白かったからついでに見てたけどあまちゃんと違って全然面白くないから脱落するわ
331名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:04:16.33 ID:xYdReT9F0
お前ら、年寄りと一緒の感覚でそんなに嬉しいのか?ww
332名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:04:42.39 ID:7+dGBvnlP
あまちゃんは能年の可愛さだけどごちそうさんは話の面白さだからなあ
333名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:04:52.74 ID:7NobBrI60
30超えたら伝説になるな
334名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:05:15.05 ID:3WaBY/L60
あまちゃんって普通の数字だったのに、なんであんなに持ちあげられてたんだろw
335名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:05:16.18 ID:Yrdm9fdm0
>>318
ちりとてちんってタイトルだけで見る気しない
ごちそうさんは見てみたくなる
336名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:05:38.50 ID:PPIrMJVaO
杏も何か癖になるぶりっこで中々良いけど
先週で退場したお姉さん役の人が本当に凄い良かった
337名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:05:47.13 ID:BDJnxfCa0
ていうより、あまちゃん観てる大多数も今のごちそうさん観てるだろ
その上で評価されてるんだよ
発狂してるのはあまちゃんが上じゃないと気が済まないみたいな視野狭い奴だけ
338名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:06:03.32 ID:ll2u2es10
>>27
ゲゲゲのおかげやんけ
339名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:06:06.50 ID:+TYqSRLYP
>>318
ちりとて面白いけどさー、マニアックなのは否めないね
主人公性格ねじれてて基本的に暗いし。相手役の青木君は女受けしないタイプだし。
かわりに加藤虎之介とかが人気だったべ
340名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:06:12.82 ID:tQjBmWTG0
>>315
仲間が演じる役が波乱万丈らしいから
ヒロインとの役割分担で大丈夫じゃないかな
341名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:06:19.08 ID:iVA/38rsO
>>320
安堂ロイドなんて50%越えちゃうよなw
342名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:06:23.46 ID:xYdReT9F0
>>327
年寄りと感覚一緒の若い奴w
343名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:06:41.80 ID:ihzHWkhI0
「純と愛」の脚本家の遊川和彦も惨めな気分だろうね
344名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:06:42.63 ID:NRDpOLgk0
>>321
あまちゃんは年寄りじゃないとわからないネタが多いのに
若いやつ向けのネタ見て若者向けと思ってる
345名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:07:35.38 ID:hLhN5scS0
和枝はツンデレ。
346名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:07:44.98 ID:Yrdm9fdm0
>>332
能年橋本有村足立小野寺ちゃんとロリ満載だっただろ
古田の秋元もどきとかAKBのパロ
能年だけじゃなくてとにかくそういうので釣ってたよな
347名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:07:59.06 ID:byxkFgpL0
純と愛Uはないのか?
348名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:08:02.58 ID:3FtEhiD/0
>>339
ちりとてはあま系統
サブカル受け狙いがキツ過ぎるのとキモヲタがうざいのが似てる

どっちも駄作なのもそっくり
349名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:08:05.59 ID:NnRLlkCz0
>>334
結局俺達はそれが言いたいんだよなw
別にごちそうさんを社会現象と呼べなんて思ってないしwww
350名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:08:27.77 ID:xYdReT9F0
支持してた視聴者層が違う「あまちゃん」と「ごちそうさん」

あれ? 視聴率高いわりに社会的影響がほとんどないんだね、ごちそうさんってw
351名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:08:38.88 ID:NRDpOLgk0
杏って普通に人気あるんだよね
能年はアイドル女優でしかない
352名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:09:04.89 ID:Kia2pqF/0
>>292
ごちそうさんは流し見でオッケーとか、
1〜2回見逃しても平気とか言ってるやつが、
内容を理解できないで、とんちんかんな書き込みをしてバカにされる。
本スレで良く見た光景だよw
353名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:09:08.30 ID:trgdwrRbP
>>191
書き込みの大半がほぼ毎度同じ内容と同じやりとりで、このスレ大半がスクリプト何じゃないかって思っちゃうなw
多分このスレを開くのも書き込むのも同じ人ばかりなんだろうなw
354名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:09:09.50 ID:ZfW3Eb1xO
>>315
中園ミホは上手いけど題材が難易度高い
赤毛のアンの翻訳者の人生なんて、一見中高年の主婦層の食い付き良さそうな題材だけど
不倫略奪婚だからな
前半の主人公格の仲間由紀恵も不倫ネタだし
355名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:09:26.15 ID:NEAfs3k40
中園ミホか
そろそろシビア路線も書いて欲しいね朝ドラ。
純と愛とは違うベクトルでw
356名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:09:34.44 ID:xYdReT9F0
>>344
じいちゃんばあちゃんと一緒の感覚の「若い奴」ww
357名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:09:38.72 ID:wj+UmIx/0
>>339
そんなムネムネがいまや主婦向け軽自動車のCMキャラですよ
358名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:09:57.65 ID:jAq+0QOL0
>>342
あまロスは80年代アイドルがテーマの中高年向けドラマ、ごちは朝ドラらしく幅広い年齢層向けのドラマで若い層はあまロスよりも多いw
359名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:10:02.21 ID:BDJnxfCa0
>>350
あまちゃんの社会的影響って?
今だーれも話題にもしてないよ?
半年も持たずに消える社会的影響って何なんだろう
360名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:10:30.51 ID:ijDl8nbe0
このまま行ったら最終回の頃には120%超えてるんじゃね?統計的に。
361名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:10:34.21 ID:CRh8guNM0
あまヲタがええことないのは、あまヲタの心がイビツやからやと思う
362名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:10:34.96 ID:PzxXV4770
>>351
杏は人気あるのか

週刊文春発表 好感度ランキング2013
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/3199
363名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:11:11.41 ID:u1zr8FHB0
いまさら紅白でじぇじぇじえをやって誰が喜ぶんだよwww
364名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:11:34.18 ID:ijDl8nbe0
>>352
流し見してたらいつのまにか杏が妊娠してて義姉がいなくなってた
365名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:11:52.34 ID:trgdwrRbP
>>354
また不倫ドラマなのか!
初恋って同じ人だよな?最初面白かったのにどんどん胸糞悪くなる展開でがっかりだったわ
366名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:12:42.71 ID:zmyAqoUv0
「ちりとて」は名作の一つだろう、今の若手の名俳優が勢揃いだ

さて、めいこは子ができたが早よ結婚せにゃならんだろうに、と心配してみる。

今週は地震関連で東京編てもやるのかな、帰って観るのが楽しみだ
367名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:12:43.11 ID:XoYNvW/u0
>>354
中園だから不倫ネタにしたんじゃないかなぁ
今年火10枠でオリジナルの不倫ドラマ書いて
キャストが地味だったのに当時の枠視聴率を更新してる
うまく転がればヒットすると思う
368名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:12:49.20 ID:v+8eTAN80
いくら前作が話題を呼んだからと言って、話自体が面白く
なかったらとっくに切られてるだろうし、いい加減
あまちゃんあまちゃん鬱陶しいわ。
369名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:12:55.95 ID:tQjBmWTG0
>>354
仲間のほうに背負わせてヒロインの吉高はマイルドにするんじゃね
カーネもあれでも気を使って事実と変えてたよね
370名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:13:05.98 ID:EIPD/ZFE0
650 名無しさんは見た!@放送中は実況板で New! 2013/12/16(月) 11:34:55.50 ID:p0+6XNvlO
ごちそうさんの視聴率が高いとなんだかあまちゃんの存在が否定された気になる

妬んだら…アカン


こういう慎しんで震えてる
あまちゃん信者もいるんだな
371名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:13:13.80 ID:+TYqSRLYP
>>334
「業界人受け」したからだろ。
しかも40代くらいの奴の懐古趣味直撃。40代のマスコミ業界人が喜ぶ内容だと、
発信力あるから雑誌やテレビでこぞって取り上げた。
372名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:13:22.89 ID:DvcZCazb0
もう完全にあまちゃんの負けだねw
373名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:13:35.19 ID:u1zr8FHB0
>>350
あまちゃんが社会的現象だと本気で思ってる奴www
マスゴミが騒いでいただけだからw
374名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:13:43.04 ID:wj+UmIx/0
時代背景的にNHKお得意の反戦プロパガンダに利用されそうなんだよな。
昨日の八重の桜も折角頼母と再会した感動ぶち壊し
375名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:13:50.24 ID:+jMOqrKX0
ステマちゃん信者ざまあ
376名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:14:11.46 ID:Yrdm9fdm0
>>350
ごちそうさんの社会的影響はあまより深いよ

大正時代の東京大阪に対する無知な日本人を啓蒙
日本食・スローフードへの評価と見直しが高まる
若い層への着物文化のアピール

あまちゃんの犬Hkと出版社や久慈が一時的に儲かるものと違って
特に若い女性層に長くて深い影響を与える作品になるね
377名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:14:43.61 ID:byxkFgpL0
あまはnhkが一生懸命テコ入れしたんだろう。
絶叫の純と愛の後もコケるとヤバかったから、いろんなところにご配慮をお願いしたんでしょう。
378名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:14:44.43 ID:vE4ztuXc0
あまちゃん能年の海女コスに萌えてる萌豚が数字上げたんでしょ
379名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:14:50.63 ID:NEAfs3k40
不倫略奪愛が入となると ヒロインの好感度が重要だなw
場合によっては大炎上になるでよ。
380名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:15:33.16 ID:+TYqSRLYP
>>357
正直あのCMの青木君はちょっと〜・・・w 主婦に受けんのかなあアレ
夫婦善哉の青木君は良かったんだけどなあ
381名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:15:51.93 ID:Kia2pqF/0
>>330
全然面白くないとか言いつつ、3ヶ月近くも見てたのかw

>>364
週の前半は流し見でもいいから、金土だけ真面目に見るべし。
382名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:15:58.17 ID:3FtEhiD/0
>>366
駄作のひとつだよ
視聴率的にも大失敗だしな
383名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:16:05.74 ID:D9jpKw040
>>374
その辺はちゃんと考えて来ると思うから、薄っぺらい反戦にはならなそう

そのために社会的な事に関わらない、食べる事しか関心がないヒロインにしたんだし
384名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:16:14.06 ID:PzxXV4770
>>2
年寄りが好きなドラマは社会的影響は厳しいだろうね
子供とか若い子の間で話題にならないと
385名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:17:19.63 ID:NRDpOLgk0
>>362
あるよ
そんなメルマガ読者じゃない層にね
386名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:17:54.42 ID:QaYPh8LI0
こんだけあまちゃんが出てくるって事は 視聴者にとって毒にも薬にもなったのだろうなあ
純と愛ェ・・・
387名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:18:03.16 ID:fAUYBaVqO
あまちゃんは脳念が放送禁止レベルで腫れ物に触るかんじなのが痛々しい
388名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:18:03.50 ID:+jMOqrKX0
>>27
あまちゃんは中身薄かった
オッサン受け良さそうなオバサン出して釣ってただけ
ヒロインをアイドルにするなどドラマ外で話題にするのに精一杯だったが
中身は全然おもしろくなかったしふざけた内容だった
あまちゃんは糞ドラマ

ごちそうさんの方が面白い
389名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:18:03.78 ID:DwJTeCLB0
あまちゃんとは何だったのかw
390名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:18:06.75 ID:V7psJZ5DP
>>384
だからあまちゃんが社会的影響なかったんだねw
年寄にしかうけなかった
391名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:18:06.61 ID:9pdhzSgg0
視聴率は良いけど、話題にならんね
老人受けしてるのか?
392名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:19:01.01 ID:Zo6TgdL40
>>386
あまちゃんの初めの頃も純愛ネタが多かったから
毎回こんな感じや
393名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:19:25.34 ID:+jMOqrKX0
>>54
あまちょん信者はキチガイ
394名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:19:29.35 ID:Kzh+z8S50
10年後、人々の記憶に深く残っているのはどちらの作品?
あまちゃんだろ、やっぱり。
395名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:19:48.42 ID:Yrdm9fdm0
あまヲタの言う「社会的影響」ってせいぜい久慈の一時的な観光客のことだろ?
それもせいぜい来年くらいまでであとは元に戻るよ

DVDが売れただの雑誌が売れただのってのは「社会的影響」とは言いませんw
くだならいジャニーズドラマでもあまちゃんみたいな売上はザラだが
誰も「社会的影響」なんて呼びません
恥ずかしいなあまヲタ
396名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:19:55.82 ID:V7psJZ5DP
>>394
あまちゃんなんて1年経ってない今でももう忘れられてるやんw
397名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:20:00.75 ID:+TYqSRLYP
>>374
森下さんはたとえ戦争反対だったとしても、そうそう単純なシナリオには
しないと思う。
398名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:20:12.87 ID:+jMOqrKX0
>>58
あまちょん信者は嘘付いてたのかよ
ほんとうぜえな
399名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:20:34.80 ID:NEAfs3k40
純と愛が不憫でならんわw
400名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:20:50.12 ID:3bnhnOMlP
あまちゃんはロリコン禿ジジイには圧倒的人気
401名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:20:55.65 ID:iVA/38rsO
じぇじぇじぇなんて全く流行ってなかったのに
流行語大賞の枠無理矢理増やしてアベノミクス押しのけて授賞だったからなwww
402名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:21:09.16 ID:G+98fRTP0
あまちゃんは何回も見たくなる面白さ
ごちは一回でおしまい
森下さんも実力あるからごちも見てるけど
視聴率程の面白さはないね

杏ちゃんを妖怪の当て書きしたりセリフでぎょぎょぎょ使ったり
森下さんの脚本もあまちゃんの影響感じるね
403名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:21:50.59 ID:EIPD/ZFE0
すでにあまちゃんは半沢で消し飛んだろw
404名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:21:52.08 ID:Kia2pqF/0
>>394
マジレスすると、どっちもまったく残ってない。
405名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:21:56.53 ID:jAq+0QOL0
>>371
カーネーションも業界人受けしてたけど、あまロスみたいに各媒体では宣伝されなかったぞw
406名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:21:59.74 ID:AJyni0eV0
>>401
「じぇじぇじぇ」ゴリ押しがなんか気持ち悪かったな
ドラマや能年は悪くないんだが
407名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:22:10.07 ID:+jMOqrKX0
>>400
ほんとそれ
あまヲタ=キモヲタ
声が大きいだけなんだよ
あまはマスコミゴリ押しもあったしな
408名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:22:33.24 ID:V7psJZ5DP
>>405
それがステマってやつだよw
わかりやすいだろ。
なんかばれてたよね、一回
409名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:23:31.76 ID:45bVUPL/O
食事だけ取っても、和洋折衷、関東と関西の対比も見れて面白いね。
洋食屋のフォン、関西の出汁の取り方なんかもタメになる。
喫茶店を手伝う流れから、当時のお菓子なんかも見れたり、お茶の出し方とかもね。
最近、長崎の料理が出たし、沖縄とか四国の料理も出て来ないかな〜

ちょっとした主婦養成にもなってんじゃない?w
410名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:23:38.42 ID:3FtEhiD/0
>>58
あまちょんが視聴率20超えたのは純と愛のお陰か
411名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:23:38.41 ID:vE4ztuXc0
ま、宮藤の作品なんて面白いと思ったことないしあいつには長編は無理
あまちゃん見たら分かるだろ
412名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:24:17.60 ID:WNL+iC/mO
>>374
残念ながらそれは入れてくるだろうな
もっと自由に脚本家に反戦描写は任せてもいいと思うんだが
だいたいのドラマで局の意向が見えかくれするエピソードが入ってくるね
413名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:24:45.48 ID:i6nUKj0L0
じぇじぇじぇ!
414名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:24:53.83 ID:NnRLlkCz0
こんな状況なのにマジで今年の紅白あまちゃんコーナー30分なんてやるのかwww
審査員席の杏の苦笑が聞こえてきそうだなwww
415名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:25:18.51 ID:+TYqSRLYP
>>404
結構それがシビアな現実だったりするよね・・・
あれだけ人気あった「ちゅらさん」も、いま再放送されてるけど
初見のやつが「評判聞いて見たけど面白くない」「古くさい」とか言ってくるし
派手に盛り上がったやつって、後から見ると古くさく感じられるのかも知れない
とか思ったり。
416名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:25:33.28 ID:OYB1y/r30
子役がうざくて一週で脱落したけど面白かったのか
417名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:25:50.75 ID:+jMOqrKX0
>>408
ステマちゃん事件のこと?

【ドラマ/芸能】能年玲奈ブログにステマ疑惑 あまちゃん最終回用のコメントを工作ツールで誤投稿? ★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1379355480/
418名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:26:20.99 ID:45bVUPL/O
DVDの売上で社会現象って…w
じゃあレールガン1期は社会現象だったのか
419名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:27:17.16 ID:F5r/lNm50
あまちゃんって、一部のキモアイドルヲタに受けたから、
必死なやつらが盛り上げようとしてるけど
実際たいしたことないんだよ
DVD売れたとかも、そういうヲタが食いついたからだけど
それも高が知れてる売り上げだし
ごちそうさんのほうが明らかに多くの人に受けてるよ
420名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:27:28.01 ID:ZfW3Eb1xO
>>383
主人公が食い意地張ったアホの子の主婦なのは、食や家族が一番大事な一市民の視点に沿ってて
旦那を帝大卒の建築関係専門の設定にしたのは、世界的な経済発展を遂げた大阪からスタートして
首都圏の震災から戦争に突入した戦前の日本を社会的に描く為なのかな
そうすると今までとは違う視点の戦前を描いた朝ドラになるかもしれないね
421名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:27:53.54 ID:+TYqSRLYP
>>416
第二週以降尻上がりで面白くなったよ。
422名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:28:52.12 ID:Jwraubd90
なんだこのスレ、
なんであまちゃんの話をしてる人多すぎるの?
アンチ寄りの人のほうがあまちゃんあまちゃん言い過ぎてるんじゃ。

>>415
今だけやってるライブ感、も大事だからなあ

その点再放送で高視聴率になるコンテンツはすごいわ
アニメでも時代劇でも
423名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:29:07.35 ID:NRDpOLgk0
関西視聴率じゃあまちゃんとごちそうさんは勝負にもなってないしな
424名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:29:24.83 ID:NY5o+sVe0
実は深い絶望の淵にいた和枝でひっぱるのかと思ったら、もうフェードアウトしたん?
425名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:29:50.30 ID:zmyAqoUv0
「ハモニカ」て架空の食い物だったんだね。  しかし、カキ氷の擦機が京大教授の発明にしても大丈夫なのかね
426名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:30:16.44 ID:whwzm05+0
>>423
×関西視聴率
○関東以外の日本全国の視聴率
427名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:30:58.42 ID:V7psJZ5DP
>>425
なんかやばい?
428名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:31:16.99 ID:iVA/38rsO
あまちゃんって面白いとか視聴率高いとかじゃなくて
社会現象縛りがあってどの作品よりも優れていなければならない
国民的ドラマでなければならないみたいなのが常に付きまとっていて
結局それはマスコミが自分達で煽った言葉の責任を取らされてるんだよな
自業自得なんだよ
429名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:31:21.16 ID:trgdwrRbP
>>424
なんか結局使い捨てキャラなのかなと思うと残念だよな
まあ後々出番は多少は有るんだろうとは思うけど
430名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:32:18.19 ID:G+98fRTP0
>>419
NHKのスタジオパークでやってたあまちゃん展は
家族連れやカップルばっかり
グッズコーナーも席巻してて大繁盛
引きこもりには分からんと思うけど
あまちゃんフィーバーは過去に例のない異常さ
431名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:33:28.82 ID:Jwraubd90
>>429
今やってる関東大震災は
和枝のいけずだろ
杏が屈しないから実家を攻撃したらしい
432名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:34:21.25 ID:haL2tMw4O
>>370
和枝のセリフ改変してる辺りホントに慎んでるのか疑問だなぁ
433名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:34:34.48 ID:NRDpOLgk0
>>422
始まる前は低視聴率とると予想してるあまヲタが多かったからな
434名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:35:14.62 ID:Cj2KOUpSO
あまちゃんは朝と昼の二回見てたけど、ごちそうさんは一回でいいって感じだわ
435名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:35:21.29 ID:NY5o+sVe0
>>431
和枝は加藤だったのか!
436名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:36:03.09 ID:QoYVdoD30
.

【近親相姦/奇形児】 オーストコリアで“近親相姦”の集落を発見! ※グロ注意

オーストラリアの山間部で、一組の兄妹とその子供が近親相姦を繰り返した集落が発見されました。
この集落は劣悪な環境にあり、下水のないゴミのような小屋で生活をしています。

この集落の最初は兄と妹を最初とする4世代…
つまり曾曾祖父母より生まれた子供、孫、曾孫、曾曾孫で構成されています。
彼らは歩行障害や重度皮膚病、聴力や視力の問題を抱えるほか、目のずれた男の子もいました。

http://e.im/australia-hard_guro_2013upload_pldkf77_jpg   (目の位置がズレてます)
437名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:36:13.10 ID:JS/vyZUji
あまヲタはごちそうさんが憎くて憎くて仕方ないんだろうなw
ごちそうさんがあまより視聴率低くて初めてあまのステマが完成したのに
ごちそうさんがあまの評価もあまヲタの歪んだプライドも完全に粉砕したw
438名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:36:15.81 ID:Yrdm9fdm0
>>430
ただのブームってやつだな
そしてブームはすぐ過ぎ去る
439名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:36:22.16 ID:1+FRSbgdP
>>425
作ったとは言ったが、発明したとは言ってないから、
逃げようはいくらでもある
440名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:36:37.66 ID:p2OTDQaz0
あまちゃん現象w
あまロスww
441名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:36:53.75 ID:F5r/lNm50
>>430
だから一部の濃いヲタがついたのはわかってるけど
そんなのは高が知れてる人数なんだよ
ごちそうさんを見てる視聴者数からしたらね
442名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:37:21.08 ID:A4lhSZRX0
>>2
納得だな
大正昭和のドラマ見るには年寄りは朝ドラしかないし
443名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:38:02.12 ID:5SkPieqL0
あまロスの人達がその心の隙間を埋める為に「ごちそうさん」見てるんだろうね。
444名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:38:14.87 ID:29XOH/yd0
>>1
キムラ緑子、取ったな!
445名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:38:26.76 ID:EIPD/ZFE0
>>430
信者がごちそうさんスレに一日中はりついて
お前みたいに布教する程度の人気だろw
446名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:38:29.82 ID:K/cmdlud0
泰造がいなくなってどうなるかと思ったが脚本が安定すぎる
かぐや姫といい俺の中で東大株が上がりすぎ
447名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:38:52.76 ID:jdpOPRCN0
>>63
というか純と愛はただ単に好き嫌いが激しかっただけじゃないの
そういうのは嫌いな意見ばかり目立つから
448名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:39:16.83 ID:UAR4wMnF0
テレビ見てる人の5人に1人以上見てるなんてあり得ないだろ。
こんな数字信じる馬鹿いると思ってるのか?
449名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:39:48.71 ID:Yrdm9fdm0
>>430
ジャニーズのドラマ展なんてやった日には
あまちゃん展なんてかなわないほど押し寄せるだろ
要するにどっちもヲタドラマなんだよ
450名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:40:00.92 ID:F5r/lNm50
分かりやすく説明すると

ごちそうさん視聴者数>>>あまちゃん視聴者数(そのうち数%が必死に、グッズ買ったりしてるだけ)
451名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:41:18.29 ID:589HW2YYO
あまちゃんは主婦、老人以外もみたから価値があるんだろ。生では見られないから視聴率には反映されない層だし
452名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:41:28.71 ID:alaTuaU60
>>187
軽く計算してみたけど
残り84話(予定)の平均視聴率が
24.23%ならさくらに並ぶ
22.98%ならほんまもんに並ぶ
22.26%ならちゅらさんに並ぶ

「ほんまもん」と「ちゅらさん」は抜けそうだ。
このままずっと視聴率右肩上がりなら「さくら」も抜けるだろうけど
今くらいで安定しちゃったりするとギリだな

BK朝ドラの推移見てると毎回視聴率落ちてる年末年始ゾーンも待ち受けてるし
453名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:41:37.15 ID:EIPD/ZFE0
ほんとに人気あったら関係ないごちそうさん叩く必要もないし
布教する必要もないんだよ
454名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:41:48.14 ID:jC0S2frZ0
あまちゃんがめちゃくちゃ面白かったからそのついでに見てたけどあまちゃんと違ってまったく面白くないから見るのやめたわ
455名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:44:24.20 ID:GUC76afD0
>>350
社会現象って、あまちゃんが社会の何かを変えたの?
東北が一気に復興したとか?w
ただメディアや一部の芸人がわざとらしく騒いだのが、社会現象?w
メディアは、作ろうと思えば、何でも作れるよ。
例えば「東京砂漠」的冷たい事件。実際にそこに遭遇した人以外は確認しようがないよね。
本当にそんな事があったのかどうか。
レッテル貼りたくて、わざと話をデッチ上げることは、メディアなら簡単。
すぐに信じ込む人間も多いから、いくらでも印象操作が出来る。
456名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:44:32.59 ID:589HW2YYO
>>448
5台のうち1台が見てるってことだよ
457名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:46:05.21 ID:v+8eTAN80
中年男性やキモオタ層向けのドラマ作り続けてたら
朝ドラの存在意義なくなると思う。
458名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:46:31.06 ID:iVA/38rsO
あまちゃん大好きとずっとテレビやラジオで宣伝してくれてたのが
岡村隆史ってwwwwwwwwwwwwww
459名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:48:16.88 ID:GYSsx0uzO
この手のスレっていちいち叩きたがるよな
人それぞれ好みがあるだろ
誰得?
460名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:48:22.70 ID:XoYNvW/u0
>>402
カーネーションの影響の方が強いよ
ヒロインの正義を凶器として描くあたりにもそれを感じる
ま、お前には判らないだろうな
461名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:48:28.48 ID:X+7Gu/CK0
あまちゃんフィーバー(爆笑)

マスゴミに洗脳されやすいアホで情弱な一部のキモヲタどもが内輪騒ぎしてヨイショしてただけなのに
何言っちゃってんだろうね?
あまかすヲタってwww
462名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:49:35.29 ID:p2EGzKaH0
>>285
ゴメンな
>>278
463名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:50:31.96 ID:jAq+0QOL0
>>458
・40代半ば
・男性
・元アイドル(おにゃんこ倶楽部)の熱狂的ファン

典型的なあまオタじゃないか
464名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:51:06.54 ID:vE4ztuXc0
あまちゃんオタは自分の価値観でしかものをみれないんだろ
465名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:51:10.59 ID:wj+UmIx/0
>>429
他の仕事が入ったりすると朝ドラちょっとおやすみとかはたまにあるがキムラ緑子もそうなのかも。
ちりとてちんの時は江波杏子が舞台の仕事があったんで、おばあちゃんがスペインに行ったことになった。
466名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:51:39.30 ID:NRDpOLgk0
>>362
好きな女優断トツ一位の綾瀬はるかの大河がワースト三位なのはなぜでしょうか?
467名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:53:23.85 ID:jAq+0QOL0
>>466
脚本とテーマが悪いから

主演俳優によって変わる視聴率なんてほとんどない
468名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:55:04.04 ID:awiSUkgXO
社会現象(笑)

今考えるとマスコミの持ち上げっぷりが気持ち悪い
469名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:55:07.87 ID:C6RHXvJu0
当初は和枝の嫌がらせが見てられない、脱落したとか言うやつ2chで多かったが
その和枝中心の話が24%w
470名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:57:18.90 ID:GUC76afD0
>>402
魚に絡めて「ギョギョギョ」というのは、昔から使われているよ。
思いつきやすいダジャレじゃん。
魚座占い師ばかりで占いやる日を「ギョギョギョ祭り」と言ったり。
なんでもあまちゃんに結び付けるのはいい加減にしなよ。
何でもウチが起源と言いたがる、どっかの国の人みたいだから。
あ、あまヲタのしつこさは、あの国に通ずるものがあるから、
あの国が絡んでいる可能性大かもww
471名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:57:46.97 ID:NRDpOLgk0
>>467
しかし常に主演が話題になるね
ごちそうさんだって東出昌大人気かもしれないのにw
472名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:58:06.03 ID:gMfgAXsn0
>>469
先週良かった
泣ける回多かった
オチがイマイチだったけど
473名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:58:07.03 ID:ALnvszoG0
杏なんか観てない。役名すら知らない
希子だけをを観てる
474名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:58:21.73 ID:Yrdm9fdm0
>>467
じゃああまちゃんも杏がやっていたらあのくらいの視聴率だったんだな
475名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:58:36.97 ID:HseE8s21P
お前らに教えてやろう

女学校時代の割烹の先生(奥貫薫)

震災で死んでしまったんやでーww
476名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:59:51.25 ID:NnRLlkCz0
>>475
ノベライズ読んだけどみんな死ぬんだよ
生き残るのは弟だけ
477名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:59:59.65 ID:jAq+0QOL0
>>471
マスゴミが騒いでるだけで、それ見て何やかや言ってる2ちゃんねらー以外の一般視聴者は気にしてない
478名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:01:07.23 ID:jAq+0QOL0
>>474
役柄にあってるかどうかという最低限の前提すら無視してそんなこと言われても
479名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:02:43.04 ID:+jMOqrKX0
>>457
ほんとそれだよ
あまちょん放送したNHK死ねと思った
480名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:02:49.58 ID:PRISF6EI0
亀梨と福君の登場まだかよ
481名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:03:19.27 ID:Plx2djWU0
>>128
バカ
482名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:03:23.13 ID:IuVWeUYi0
>>458
ごちで共演してたのに、杏のこと応援しないって岡村何なの?
483名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:04:54.03 ID:RET/U8TTO
ごちそうさんのほうが若年層呼び込んでる事実www

あまちゃんは中年向け
484名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:05:07.90 ID:g5BAcFEm0
八重の桜とかも、朝ドラでやってたら視聴率良かったんじゃね?
485名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:05:26.94 ID:Plx2djWU0
>>146
だったら、岩手はたいして被害ない
486名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:06:44.01 ID:cCblpvWT0
あまヲタ「国民的人気ドラマあまちゃんが関西でだけ数字悪いらしい・・・
     関西人センスないわー。普通の日本人とは感覚が違うわー。新喜劇だけ見てろや韓西人」


現実
地域別週間最高視聴率(名古=名古屋、北九=北部九州)
          梅ちゃん先生                 あまちゃん               ごちそうさん
.______関東__関西__名古__札幌__北九__仙台┃関東__関西__名古__札幌__北九__仙台┃関東__関西__名古__札幌__北九__仙台
01週 20.5___20.3 ___20.2___20.5___19.4___24.4┃20.1___16.1___18.4___19.1___14.5___19.7┃22.0___19.7___18.7___17.9___15.9___**.*
02週 20.9___18.2 ___20.5___19.2___19.2___**.*┃20.6___19.0___21.1___15.1___17.1___**.*┃22.5___21.7___18.1___16.5___18.4___**.*
03週 20.6___18.1 ___19.5___21.0___19.3___24.8┃22.0___14.7___18.5___15.5___15.4___**.*┃27.3___21.4___21.6___16.7___17.9___**.*
04週 21.0___19.5 ___21.2___**.*___19.4___25.1┃20.9___15.1___18.6___19.3___15.4___20.4┃24.3___22.2___20.3___18.7___18.9___**.*
05週 20.3___19.4 ___21.3___21.0___19.3___24.4┃19.5___15.8___18.1___17.1___15.7___20.2┃23.2___21.5___19.3___20.0___15.7___**.*
06週 21.1___21.3 ___19.3___**.*___20.2___26.8┃20.4___15.3___17.3___17.8___13.7___21.1┃22.2___22.4___21.4___18.4___17.5___**.*
07週 21.4___18.9 ___20.1___20.1___20.1___23.0┃20.8___16.4___16.8___17.4___17.1___19.2┃22.5___22.1___20.4___17.5___19.2___**.*
08週 22.1___19.9 ___21.8___20.1___21.6___24.7┃20.2___15.5___17.2___16.2___14.6___21.3┃23.6___22.7___21.0___17.8___17.9___**.*
09週 21.2___19.5 ___20.3___20.4___19.9___24.7┃21.6___16.2___18.3___14.5___15.2___20.8┃24.6___24.2___21.1___20.5___16.7___**.*
10週 21.7___19.5 ___20.4___19.8___22.1___23.1┃20.5___16.8___17.1___15.0___15.7___19.7┃24.5___23.1___21.2___20.0___17.8___**.*
11週 22.8___19.4 ___21.9___20.5___22.3___24.5┃22.2___16.9___18.3___16.9___15.9___21.3┃25.2___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*
487名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:07:28.22 ID:QEEs9zF90
単純に純と愛が酷過ぎただけだろ?視聴率は
488名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:07:29.93 ID:jAq+0QOL0
>>484
八重の桜がこけたのは、綾瀬はるかの朝ドラ的物語と幕末史の両方をやろうとしてどっちつかずになったせい

だから朝ドラでもこけたと思う
489名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:07:37.12 ID:yKDyfkCj0
そろそろ中島丈博にも朝ドラ脚本やってもらおうよ
490名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:08:55.86 ID:H183yQzM0
あまちゃんがすっげーおもしろかったからその流れでついでに見てたんだけどあまちゃんとちがっておもしろいとこが全然ないから脱落しちゃったわ
491名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:09:34.94 ID:A4lhSZRX0
>>362
好きにも嫌いにもランクインしない女優ってw
492名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:11:30.12 ID:0+5T3MoH0
>>489
中島丈博ってもう80近いんだよな
昼ドラでも、聞いたことがないような古臭い言い回しがたまに飛び出すし
493名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:12:27.11 ID:Kia2pqF/0
>>489
あなたは、朝からとんこつラーメンとかすき焼きが食べたいのですか?
494名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:12:35.91 ID:+jMOqrKX0
>>486
あまちょんは関東だけで人気なのかよ
関東人として恥ずかしい
495名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:12:51.47 ID:EU05mYvi0
>>300
ドラマ板あんまり行かないし自治なんか尚更だって
496名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:13:11.90 ID:e+W6EBgX0
オマエラまだあまちゃんにびびってんのかよ
もう二ヶ月も前に終わったドラマなのによほど波に乗れなくて悔しかったんだな
ごちも今日から新章なんだからそっちの話もしてやれよ
497名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:15:01.02 ID:XoYNvW/u0
>>489
ゲイを扱う朝ドラ書いて隠居する前に本懐とげてほしいw
498名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:15:16.47 ID:5Ri9Grel0
>>362
文春メルマガ会員ってwww

そんなもの当てにしてるのかよワロスwwwwwwwwww

綾瀬はるかなんか偽者人気だから八重はワースト3位の大コケでしたよww
映画も大コケばかりだからな綾瀬ってw
499名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:15:37.97 ID:+jMOqrKX0
>>330
>>454
>>490

あまヲタm9(^Д^)プギャー
きめえwww
500名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:16:00.77 ID:HseE8s21P
>>476
まだ上巻までしか出てないだろ
501名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:16:35.62 ID:5Ri9Grel0
>>362
文春メルマガ会員ってwww

そんなもの当てにしてるのかよワロスwwwwwwwwww

綾瀬はるかなんか偽者人気だから八重はワースト3位の大コケでしたよww
映画も大コケばかりだからな綾瀬ってw
502名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:17:01.94 ID:Am+E2IRB0
>>490
脱落して正解。
君に限らずあまちゃん最高とか言ってるやつは
朝ドラ見るのに向いてないから、今後一切見なくていいよ。
民放の糞ドラ見てるのがお似合い。
503名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:17:07.03 ID:3bnhnOMlP
DVDがよく売れるのもヲタ層受けの一つの特徴
一般人はヲタ化しないからドラマを買ってまで所持したいとは思わない
504名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:17:56.07 ID:bYSMPxr40
杏がこんなブレイクするなんて思わなかった
主に米・フォーブス誌が報じた世界の億万長者番付より個人資産額を抜粋。

日本部門は在日朝鮮人経営者(★印)が、毎年上位の多くを占めている。
※権力を認識されたくない韓国民団(民主党)/創価(公明党)の圧力か、
現在高額納税者の公表は廃止されている。
(注:過去の最高額、また在日系の噂のある企業のみを抜粋。)

池田大作 1兆8,000億円【創価学会】(海外ではカルト指定団体)
柳井正  1兆5,000億円【ユニクロ(GU)】 創価系
孫正義    8,800億円【ソフトバンク(yahoo)】 ★ 創価系
三木谷浩史 6,200億円【楽天】(IT)祖父が創価の大幹部 文春報
毒島邦夫 6,200億円【サンキョウ】(パチンコ)★
福田吉孝 5,600億円【アイフル】(サラ金) ★
武井保雄 5,500億円【武富士】(サラ金) ★
木下恭輔 4,700億円【アコム】(サラ金)★
山内薄 4,300億円【任天堂】 創価系
田中良和  3,500億円【GREE】(SNS) ?
韓昌祐 3,300億円【マルハン】(パチンコ) ★
神内良一 2,200億円【プロミス】(サラ金)★
三木正浩  2,200億円【ABCマート】(靴小売)創価系
大島健伸 1,700億円【SFCG(旧:商工ファンド)】★
岡田和生 1,700億円【アルゼ】(パチンコ) ★
辛格浩(重光武雄)1,700億円【ロッテ】 ★
福武總一郎 1,500億円【ベネッセ】  創価系

参考)
格差社会の象徴として日本共産党等が目の敵にする日本企業
御手洗冨士夫 210億円 【キヤノン】
豊田章一郎 388億円 【トヨタ】     続く
506名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:18:49.82 ID:3FtEhiD/0
>>487
>>58

あまの視聴率は純と愛のおかげだった事実にあまヲタは発狂中
507名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:20:35.34 ID:IvjwEKvd0
あまちゃんとは一体なんだったのか
508名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:21:02.94 ID:5Ri9Grel0
>>362
文春メルマガ会員ってwww

そんなもの当てにしてるのかよワロスwwwwwwwwww

綾瀬はるかなんか偽者人気だから八重はワースト3位の大コケでしたよww
映画も大コケばかりだからな綾瀬ってw
509名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:21:16.44 ID:OQvFywIU0
先週は一分の隙もない緑子の演技が光ってたな…
510名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:21:44.72 ID:NRDpOLgk0
若者にあまちゃんが受けてたらカラオケで暦の上ではが歌われてるだろうに
511名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:21:46.28 ID:o4GqXikZ0
なんでおまえらあまちゃんの話ばかりしてんの?
512名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:21:50.07 ID:vgu9i3L30
あまちゃんと違ってこっちは朝ドラの王道だよね
513名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:22:27.52 ID:/7Bxg1qV0
庶民は食いしんぼうだな
意地汚い
514名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:22:42.38 ID:K4j9jRef0
綾瀬てブスだし演技下手だからしょうがないな
脇もショボかったしな
515名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:22:45.80 ID:9eXjWRMt0
東北地方でもボロ負けしてんだよな あまちゃん
本当にブームだったのか
516名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:23:22.57 ID:G+98fRTP0
DVDの売り上げや経済効果の話題になると
一部のヲタがーとか言ってる人いるけど
逆にこれだけ視聴率いいのに主題歌やサントラが売れないのはなんでですかねー 理由を教えてくださいww
あまちゃんのテーマ曲は配信でも人気でしたね
517名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:24:07.94 ID:Pg+Z8wkt0
>>514
なぜか大河を持ち出すあまヲタであった
続き
在日経営が多いと思われる業界(基本的にピンハネ業に多い)

パチンコ サラ金(現在は大手銀傘下) ヤミ金 クリックorDM募金ビジネス スマホ関連アプリ&ゲーム
 オンラインゲーム ソーシャルゲーム オンラインカジノ レジャー産業全般(ボウリング スーパー銭湯
岩盤浴 カラオケ ネカフェ/漫喫 非メーカー系のゲーセン 等)100円ショップ
 ディスカウントストア(酒など専門系も含む)人材派遣 風俗 アダルトサイト AVソフト
紳士服チェーン? リサイクルチェーン(ブックオフ型、ゲームソフト等)CD/AVレンタル
新興の金・アクセサリー買取業者  外食産業(とくに居酒屋・焼肉チェーン)
美容整形 介護 振り込め詐欺業 タクシー
etc

在日経営の噂があるのは、

avex(お家騒動以降)イオングループ(民主党・岡田克也氏の親が創業、マックスバリュ
ミニストップ オリジン弁当等) 楽天 ロッテ、ソフトバンク(YAHOO、ガンホー、SBI証券)
GU 光通信 ユニクロ パソナ ブックオフ ヤマダ電機 K1(格闘) TSUTAYA(CCC)
GEO ビックカメラ?ニトリ? ソフマップ ドトール DMM.com 業務スーパー ファミリーマート 
ヴァーナル ダイエー倒産後のローソン ダイソー キャンドゥー ユーキャン(資格)
HIS DHC アイリス・オーヤマ ABCマート DeNA(モバゲー) GREE NHN(LINE hangame) 和民 
モンテローザ(白木屋、魚民、笑笑) かまどや アイデム ドンキ・ホーテ オリンピック
JINS Zoff 眼鏡市場 第一興商 牛角 リーブ21 NOVA? GMOクリック証券?
etc
519名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:25:46.79 ID:K4j9jRef0
緑子くらいしか見所ないドラマだな
520名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:26:24.41 ID:JRvKe6Zj0
あまのウザいのは能年と同じ事務所のベイビーなんちゃらってアイドルグループをねじ込んできたところだな
まぁ便乗も失敗したみたいだが
521名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:26:41.15 ID:heQvKW+D0
むしろメイコいらね。
希子

和枝でリメイク。
522名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:27:04.49 ID:J2QxVCGRO
和枝がいないと面白くない
523名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:27:11.13 ID:NRDpOLgk0
>>516
それいうと他の売れてるのがアイドル、アニメばかりだからやめた方がいい
524名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:27:19.05 ID:KoLWyzpN0
あまは社会現象でもなんでもないよw
ちゅらさんの時なんか沖縄大ブームになって、
当時の小学生はみんなランドセルにゴーヤーマンつけてたし
ガレッジセールやオレンジレンジとか、沖縄発の
芸能人が続々ブレイクしたのもこの頃。
○○さぁ〜って方言もちゅらさんから広まったし。
(はやったという意味ではない)
あまは月9といい便乗がこけまくりw続編も乗り気なの能年だけだし。

ロケ地が話題になったというならおひさまの安曇野だって
相当人が増えてロケ大賞かなんかもらってたし
ごちの高視聴率があまのおかげというなら、
同じく流行語大賞をとったゲゲゲの後番組てっぱんが低いのはなぜw
525名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:28:06.66 ID:Qef9RTjA0
主演2人が進撃の巨人すぎてカメラ映えするんだよな
棒演技だけど
526名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:28:26.28 ID:L/CKVHXS0
あまちゃんよりカーネーションの方が数億倍面白かった
527名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:29:04.13 ID:ED1Y0wpm0
あまちゃんがロサンゼルス行く話はどうなったの?
528名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:29:28.88 ID:Cw/FSKxX0
あまちゃんなんて最初からいらなかったんや!
※自民党以外に釣られる人がいる限り、自公連立=創価在日タブーは解消できません。

なぜ在日と創価はタブーなのか考察 1
http://www.youtube.com/watch?v=CxIGOhFT4g8
なぜ在日と創価はタブーなのか考察 2
http://www.youtube.com/watch?v=iG_oaqU0pEM
530名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:31:36.36 ID:gwkTE6vu0
あまちゃんの主人公のコって結局何になったの?目標達成出来たの?

とびとびで見てたからよく分からなかった
531名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:33:18.74 ID:3bnhnOMlP
>>516
別に買わなくていいじゃん
レンタルでb十分でしょ
所持しいなけりゃ満足できない発想自体がまさにヲタじゃないの
532名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:37:22.78 ID:MbNb6fZs0
キムラ緑子さんはちりとてちんの仏壇屋の奥さんの時から、綺麗な人だなと思ってたけど
ごちそうさんでブレイクして、なんか嬉しい
「お父さんは二度死ぬ」の女社長も妖艶でよかった

あまちゃんの薬師丸ひろ子もさすがだったし、おいらはどっちも面白いなあ
朝ドラで二作続けて面白いというのは仲々ないから、お得な気分
533名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:37:26.33 ID:7Td+G2yW0
>>530
空気
534名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:38:04.42 ID:/dhs0JkoP
朝ドラの平均視聴率は、脚本キャスト云々にほとんど関係ないわけ
全く単純、主婦おばさん、女一般の興味を引くテーマか否か


旅館のおもてなし女将、子供たちの女先生、服飾デザイン業、
身障者の芸術家を支える嫁、姑のいじめを辛抱忍ぶ嫁、
そういうのは女の多くの興味を引く、しっくり来るものだからチャンネルを合わせる

女医、海女アイドル、舞妓、とかだと一般性が下がるのでその分少し下がる

DJ、女落語家、子供の頃そんなものになりたいと思った女は千人に一人、どんなに本が良くても横目視聴が大挙出て下がる


おっさん向けの現代ドラマ枠、
商社の攻防、渋い警察もの、底から這い上がる中小企業もの、なら多くが見る
「今回は「男看護師」「男保育士」です ヤサ男くんが苦労ながらも頑張ります」 お前ら見ないだろ 見れば意外といい本で感動的だという噂でも


このドラマは、「家族に周囲においしいものを作ってあげたい!お腹と心を暖かくしてあげたい!」、初回から強調してきた
女の多くは普通に見続ける ちぐはぐでやりすぎな変なとこが少なくなくても
535名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:39:08.80 ID:n4ofokYgP
あまちゃん 関東地区 (週ave)

01週20.1 19.5 20.0 19.1 17.1 18.6(19.06)
02週20.6 18.9 19.3 18.9 20.4 16.7(19.13)
03週20.8 19.5 22.0 20.6 21.1 17.3 (20.21)
04週18.8 17.9 20.9 19.7 19.6 20.0(19.48)
05週18.7 18.4 19.5 19.0 18.4 17.3(18.55)
06週18.6 20.4 18.7 20.1 19.8 18.7(19.38)
07週20.2 18.1 20.8 19.1 20.6 18.3(19.51)
08週19.5 19.3 20.2 20.1 19.6 19.1(19.63)
09週19.6 18.9 20.0 21.6 20.0 19.2(19.88)
10週19.0 19.0 19.0 20.0 19.7 20.5 (19.53)
11週22.1 21.4 21.8 22.1 22.2 19.9 (21.58)

ごちそうさん 関東地区 (週ave)

01週22.0 20.5 21.5 20.7 20.8 20.9 (21.07)
02週21.7 21.4 22.5 20.8 22.0 18.9 (21.22)
03週19.2 21.0 27.3 20.5 22.0 19.9 (21.65)
04週20.2 21.4 21.8 21.0 22.4 24.3 (21.85)
05週20.8 23.2 22.5 21.6 23.0 20.4 (21.92)
06週18.6 22.0 21.6 21.7 22.2 19.9 (21.00)
07週21.4 20.5 21.6 22.5 22.4 21.9 (21.72)
08週22.9 22.3 22.9 21.7 23.6 20.7 (22.35)
09週24.3 22.7 22.6 22.0 24.6 22.9 (23.18)
10週24.5 23.3 23.7 23.8 24.0 21.1 (23.40)
11週24.3 22.9 23.3 24.7 25.2 23.8 (24.03)
536名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:42:26.94 ID:ZfW3Eb1xO
>>526
カーネーションは夏木マリ以降晩節を汚した
537名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:46:20.88 ID:Q8NBm0cu0
前作のあまちゃんより今作のごちそうさんより
今再放送してるちりとてちんの方が面白い。
538名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:48:01.75 ID:IMR0Owbj0
台風の時に27.3%とか出してたけど

平常時で25%超えは化け物だな
 
539名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:48:54.14 ID:7RSktuWF0
「あま」をNGワードにしたら、レスが2割しか表示されないw
相変わらずあまちゃん効果は凄いな
540名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:49:28.17 ID:GxkGwshUP
>>111
オッサンしか見てなかったドラマが下か
541名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:50:28.06 ID:7RSktuWF0
そもそもじじばばがたくさん見てる番組で、秋冬の放送の方が
視聴率が高いのは当たり前だろ
寒いんだから
542名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:50:46.56 ID:7TL4yiB4O
>>537
ちりとては好き嫌いが分かれる
小劇場ノリが鼻につく人もいるし
致命的なのは落語部分や、落語を元にした時代劇の部分が面白くない
パクリ元のタイガー&ドラゴンの西田敏行が上手すぎたせいで霞んでしまってる
543名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:51:42.40 ID:7+dGBvnlP
毎度思うんだけど右肩上がりの話はされないよな
544名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:52:49.12 ID:D9jpKw040
>>543
ごちが凄いのはそこだよね
裏番組とか気象条件のとか別の要因に左右されず、毎週こつこつと右肩上がり
完全に話の面白さだけであげてる
545名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:53:10.29 ID:DISva1T80
わかった、わかった。
視聴率はごちそうさんの勝ち、面白さではあまちゃんの勝ち。
これでいいだろもう?
546名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:53:30.37 ID:WfGumcx2O
こっちはマスコミが全然上げ上げしないのは何故だ?
547名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:55:23.25 ID:OQvFywIU0
>>543
そうだな
ドラマは初回から下げていって最終回で上がるってのが普通だもんな
548名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:56:23.66 ID:M7qwNoSz0
あまちゃんすげえなおい
549名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:57:14.35 ID:+NJQoycs0
和枝が家を出ていく展開はちょっと意表を突かれたわ
最初は衝突するけどありきたりに和解するものと思ってた
550名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:57:32.82 ID:u78vT4q40
>>516
あまちゃんdvd売り上げひどかったもんな
551名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:57:54.07 ID:g82MOUom0
ちりとてちん→ごちそうさんの流れが最高
面白すぎ
552名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:58:11.53 ID:K/cmdlud0
>>546
風立ちぬとかあまちゃんとかつまらないのを自分たちに煽られるまま絶賛してる人間を見るのが楽しいから
553名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:58:26.59 ID:BhM4dCfd0
>>546
もう少しあまちゃんで引っ張りたいから。
ごちそうさんごちそうさん言い出すとあまちゃんが消える。
言い出すとしたら年明けくらいからじゃね?
554名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:58:33.92 ID:u78vT4q40
>>2
世代別視聴率ではあまちゃんの方が年寄り多い

はい論破
555名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 14:02:43.56 ID:6hfeotkU0
あまちゃんの前の朝ドラがイイ仕事した。
NHK的におもしろくないドラマが必要だったんだ。
556名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 14:03:58.77 ID:8BRytduj0
和枝ちゃん退場で物足りなくなった
557名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 14:04:34.25 ID:Yrdm9fdm0
>>516
あまちゃんの主題歌やサントラがミリオンになったわけでもあるまいしw
あくまで朝ドラとしては異例に売れたってレベルだろ
痛いよほんと
558名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 14:04:35.94 ID:trgdwrRbP
>>475
いい先生だったのに…

同じ震災を扱った場面でも、あまちゃんの時はまだまだ復興もままならぬ状況だし、ご遺族の方もいることを思うと
不謹慎なことまで考えられなかった(北三陸の安否)けど、
ごちそうさんでは「きっと誰か死んだだろうな」ってあくまでフィクションとして見られるな。
559名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 14:06:58.77 ID:AvbghM5JO
両方見てないけど復興をテーマにした作品なんだから、たぶん自衛隊の活躍を描いてるだろうからあまちゃん支持かな
560名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 14:09:35.20 ID:u78vT4q40
>>559
あまちゃんの震災描写はほんとお粗末だぞ
自衛隊なんて出てこない
561名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 14:10:17.89 ID:9eXjWRMt0
あまちゃんは商業的なニオイがきつすぎて途中でギブアップしたが、ごちそうさんは純粋に面白いね
562名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 14:13:01.03 ID:07pQ/HpgP
これは芸人やタレントがぜんぜん話題にしないな。
あまちゃんも半沢も1回もみなかったけど
バラエティーとかでさんざんものまねやBGMが流れるから
いつのまにか多少どんなものか知ってるようになったけど
これはバラエティーとかでネタにされてるの1度もみたことない
563名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 14:16:48.84 ID:9eLNeQ8x0
あまちゃんわかんないやつって、笑いのセンスがありませんって言ってるのと同じ。
564名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 14:16:57.96 ID:9COjVm0Q0
そんな面白いかなぁ。これは正直謎だね。
相当昔から朝ドラ見てんだけども、そこまで群を抜いて面白いって程じゃないなぁ。
これはなんか違う視聴者層が入ってきてんじゃないかな。
565名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 14:18:47.64 ID:++AEn0YEP
このスレの8割以上があまちゃんの話題だな
ステマステマ言うけど、実際カルト的な人気だったからね
まぁそういう信者をウザがってアンチが増えるんだろうけど

Twitterの発言数、DVD、BD販売数、音楽売上。
朝ドラに限らず、ドラマとして例外的な存在なんだよあまちゃんは
566名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 14:19:10.92 ID:8g+muhM10
>>563
なくて結構
ドラマ枠でドラマ以下のバラエティコントやる脚本家が糞だとわかったから
567名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 14:20:25.33 ID:L5jUy3rz0
>>564
あまちゃんのゴリ押し方が謎だった
ちっとも面白くないのにやたらと取り上げられて
朝ドラでは歴代でも最低レベルなのにな

紅白は今からでもごちそうさんのメンバーに変更したらいいのに
568名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 14:22:02.12 ID:heQvKW+D0
あまちゃんの前半はまだ
クドカンの寒い悪ふざけも少なめで面白かったぞ。
最大の魅力は
オープニング曲だけど。
569名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 14:22:07.04 ID:Hv/6Wg3Y0
>>565
俺もそう思う。
クドカン脚本のドラマは、とにかく後を引くし、クセになるんよね。
ごっつぉーさんは、ドラマが終わると話題に上がることは無くなるやろうけど、
あまちゃんは長く話題に残り続けるんやないかな・・・それだけコアなファンが多いと思う。
ごっつぉーさんは、久々にベタな展開の朝ドラという事で、ジジババ視聴者が安心しとるんやないかな。
570名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 14:23:03.49 ID:PRISF6EI0
あまちゃんの若い時代の大吉やってた役者と
ごちのゆーたろうの役者を紅白出しとけばいいよ
571名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 14:25:00.46 ID:L5jUy3rz0
>>565
韓流が2chでバッシングされてるからといって
韓流が流行ってるとは言わない
バッシングまで人気のバロメーターだと思ってるあまヲタの思考回路ってチョンと一緒だな
わざわざごちそうさんスレまで来て気持ち悪い




あまちゃんは韓流れと一緒
572名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 14:25:02.37 ID:gMfgAXsn0
>>564
俺毎度朝ドラは途中挫折するけどこれは続けて観てる
まぁ感じ方は人それぞれだけど
573名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 14:25:46.05 ID:3ynvjvl7P
>>546
NHK大阪局制作だから
なんでも東京マンセーのマスコミからしたら目の上のたんこぶ
574名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 14:27:19.18 ID:Hv/6Wg3Y0
主演2人の棒演技を観てる視聴者も凄いな。
杏も可愛くないし、男の方も巨人症みたいな野太い声がキモイ。
575名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 14:27:47.78 ID:L5jUy3rz0
>>569
チョン流ドラマがドラマ板で叩かれてるから
「韓流は後に尾を引く!」「韓流はコアなファンをつかんだ!」と言ってるのと
一緒で気持ち悪いな

いつまで粘着してる
576名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 14:27:53.15 ID:g82MOUom0
>>567
クドカン作品だからね
一般視聴者よりもオタクのほうがお金を使ってくれるから賢い手でもあったと思う
最初から紅白を見据えてつくったドラマでもあるからステマが必要だったんだろう

>>569
ごちそうさんは再放送があればそのときは録画したいと思ってる
あまちゃんはストーリー性が薄かったし、キャラクターの描き方が雑だったから
数回見逃してもおk、何度も見たいとは思わなかった
ごちそうさんは見逃したら次がわからないし、毎回良いところで終わるから明日も早く見たい!と思える
顔芸が面白いから見直したいなーとも思う
人それぞれだな
577名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 14:29:12.37 ID:KoLWyzpN0
>>560
なんせ被災した親友を「重!」だもんなあ

ごちそうさんは本当に面白いよ、脚本が素晴らしい
和枝とめいこの別れシーンはすごくよかったね
イケズにはイケズ返しなんだけど、こらしめるのではなく
好きでい続けるっていうのがウマイと思った
和枝もめいこ達の子どもが大きくなったら再登場しそうだな
震災、戦争と飢えが続く中でどう食を描くのか楽しみ
578名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 14:30:20.43 ID:L5jUy3rz0
>>576
そのクズナントカって知らないがチョン?

チョン芸能人が同胞脚本家のあまちゃんをステマしてたっていうなら納得だね
579名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 14:31:40.72 ID:UrI0g2w30
野球の文字が一つもないのに
NPB叩き一色になるサッカースレみたいになってるなあ
580名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 14:34:58.19 ID:JY4OnS8f0
>>561
それだよね。
曲の印税でそんなに儲けたいのかよ、と思わずにはおれない。
NHKじゃなきゃそれもまあいいかと思うが。

橋幸夫出ただけで爺婆満足だよね?みたいな作者の適当感もちょっとどうかと思ったよ。
何かね、もうちょっと真面目にやれよ、と思った。あまちゃんは。
581名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 14:37:16.64 ID:n4ofokYgP
あまちゃん 関東地区 (週ave)

01週20.1 19.5 20.0 19.1 17.1 18.6(19.06)
02週20.6 18.9 19.3 18.9 20.4 16.7(19.13)
03週20.8 19.5 22.0 20.6 21.1 17.3 (20.21)
04週18.8 17.9 20.9 19.7 19.6 20.0(19.48)
05週18.7 18.4 19.5 19.0 18.4 17.3(18.55)
06週18.6 20.4 18.7 20.1 19.8 18.7(19.38)
07週20.2 18.1 20.8 19.1 20.6 18.3(19.51)
08週19.5 19.3 20.2 20.1 19.6 19.1(19.63)
09週19.6 18.9 20.0 21.6 20.0 19.2(19.88)
10週19.0 19.0 19.0 20.0 19.7 20.5 (19.53)
11週22.1 21.4 21.8 22.1 22.2 19.9 (21.58)

ごちそうさん 関東地区 (週ave)

01週22.0 20.5 21.5 20.7 20.8 20.9 (21.07)
02週21.7 21.4 22.5 20.8 22.0 18.9 (21.22)
03週19.2 21.0 27.3 20.5 22.0 19.9 (21.65)
04週20.2 21.4 21.8 21.0 22.4 24.3 (21.85)
05週20.8 23.2 22.5 21.6 23.0 20.4 (21.92)
06週18.6 22.0 21.6 21.7 22.2 19.9 (21.00)
07週21.4 20.5 21.6 22.5 22.4 21.9 (21.72)
08週22.9 22.3 22.9 21.7 23.6 20.7 (22.35)
09週24.3 22.7 22.6 22.0 24.6 22.9 (23.18)
10週24.5 23.3 23.7 23.8 24.0 21.1 (23.40)
11週24.3 22.9 23.3 24.7 25.2 23.8 (24.03)


ポツリ ポツリと視聴率上がってゆけば
ステマ無くともあまちゃんに勝てるよー♪
どんな時でもアガッテイル〜w
582名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 14:37:48.38 ID:hEz18Il40
>>1
NHK連続テレビ小説 視聴率 - ドラマ視聴率ランキング
http://drama.chu.jp/dm/d_asa.html

『おしん』(1983年)平均視聴率52.6%
『繭子ひとり』(1971年)平均視聴率47.4%
『藍より青く』(1972年)平均視聴率47.3%
『鳩子の海』(1974年)平均視聴率47.2%
『北の家族』(1973年)平均視聴率46.1%
583名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 14:41:02.51 ID:VSGWZzx10
あまちゃんで朝ドラにはまって、ごちそうさんも面白く観てる。
584名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 14:41:15.97 ID:uS5hNeUYO
すてまちゃん哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
585名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 14:41:48.60 ID:wOf0RmDfO
>>560
それに関しては「空飛ぶ広報室」が秀逸だったな
少ない台詞と映像の中で建前とカスゴミが言う世間の板挟みになった自衛隊がどんなに頑張ってたかを上手く伝えてた
こっちにもメレブは出てたね
586名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 14:42:59.25 ID:UrI0g2w30
空飛ぶは肝心のドラマ部分が・・
587名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 14:47:36.36 ID:TjoTjpyh0
面白いのかどうか知らんけど、とっつきやすそうかな
日常着の着物がぱりっとして綺麗なのが違和感ある
588名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 14:50:17.87 ID:Ci/aEv9j0
あまちゃんはAKBと秋元康あってのドラマだから特殊といえば特殊だわな。
ジョジョネタを薬師丸ひろ子に言わせたり小ネタだらけだからな。
松田龍平の演技がうまいと思ったかもしれないが、あれAKB総出演映画の伝染歌と
演技の感じそのまんまだなって思った。
もしかしてクドカンが伝染歌みて配役に松田龍平選んだのかねえ。
589名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 14:56:41.16 ID:xRzCfZH20
>>577
あの「重!」って台詞は嫌な気分になったなぁ
あまちゃん楽しく見ていた人でも
あそこの台詞には違和感持った人いたんじゃないか?
590名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 14:58:54.12 ID:u1zr8FHB0
あまちゃんの小ネタをドヤ顔で語る奴なんてどうでもいいよ
591名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:03:00.65 ID:5Xx3rHmk0
>>573
大阪放送局制作っていつもチャレンジャーだと思うわ
ヒロインがBBAとか誰も幸せにならないとか朝から不倫とか
そこが面白いんだけどね
592名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:04:23.48 ID:IMR0Owbj0
ごちそうさんとあまちゃんって視聴率だと
かなりの差があるんだな
593名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:07:05.93 ID:RET/U8TTO
134 名前:バ ◆1HBTTzbYIU [] 投稿日:2013/11/17(日) 19:22:42.15 ID:66+BkbDY0
ごちそうさんです。

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
22.4 *2.4 *3.4 *0.7 *1.5 *16.8 *4.0 13.2 23.6 13/10/25(金)NHK 8:00-8:15 ごちそうさん

137 名前:バ ◆1HBTTzbYIU [] 投稿日:2013/11/17(日) 19:27:39.14 ID:66+BkbDY0
今夜の最後はあまちゃんです。(現在の「ごちそうさん」と同じ回あたりのものなので「ごちそうさん」と比較してみてください)

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
19.7 *2.2 *1.3 *0.1 *4.4 *14.6 *4.0 *8.6 23.8 13/04/25(木)NHK 8:00-8:15 あまちゃん
594名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:07:54.67 ID:dSNC2y9x0
あまちゃんとは一体何だったのか
595名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:09:26.47 ID:RET/U8TTO
あまちゃんオタの言う若者→40〜50代
596名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:09:26.70 ID:aDF6wyX00
ごちそうさんとあまちゃんのメディアの取り上げ方の違いを見ると
バーニングとその機関紙や広報テレビの胡散臭さが際立つな。
597名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:09:52.97 ID:H7RN9GTO0
あまちゃんのおかげで高視聴率おめでとう
598名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:10:46.66 ID:D6YRylN80
>>562
ミタの時もすごかったよね、パロ
〜してミタとか

フードスタイリスト目当てで見たけど食べ物粗末にしたりいがみ合いばかりで脱落した
昼ドラや週一ならいいけど毎日はキツい
ちゅらさん見てるけど悪者がいなくて元気出る
田中好子のセリフに泣きそうになる
599名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:11:32.98 ID:lfgWTLuL0
視聴率はいいけど..内容が、あきれる
600名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:13:13.88 ID:uS5hNeUYO
通常回で25.2ワロタ
601名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:14:10.70 ID:7x9E3RLE0
あまヲタの負け惜しみを見に来たよ。
602名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:14:43.16 ID:IMR0Owbj0
平日の朝に25%超えとか異常じゃね?

すでに家を出てる人もいるのに、毎日がサッカーの国際試合みたいな視聴率
 
 
603名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:14:55.11 ID:g82MOUom0
>>591
宣伝してもらえないからキャッチーな掴みかしっかりした脚本で視聴者を掴むしかない
逆に言うと変なゴリ押しがないから作品作りに真摯
604名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:15:29.80 ID:O08Quimv0
>>27
純と愛で離れた視聴者を取り戻した功績はゲゲゲに匹敵する>あまちゃん
605名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:16:56.70 ID:AUjI9uBW0
純と愛ってそんなに酷かったか?尻上がりに数字上げてたのに 
よく仕事の流儀で遊川が夏菜泣かしてたって聞くけど最後にちゃんと説明してたよ
まぁ遊川本人は万人受けじゃなかったと言ってたが
606名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:17:20.20 ID:0WtFsKfN0
TVはババアのためにあるのだからNHK金徴収すんのババアだけにしろよ
607名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:18:28.87 ID:AUsEEZHQ0
放送開始から12週目のNHK実況スレッド数 純と愛119→あま197→ごち142
608名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:19:23.72 ID:jGU95vdKi
げげげ、おひさま、カーネーション、梅ちゃんは面白いから最初から最後まで見た。
てっぱん、あまちゃん、純と愛はつまらないな〜でもそのうち面白くなるかもって我慢して見てて、
結局途中でリタイア。
ごちそうさんは最初から『これ最後までいけるかも』と思った。
ちょうど出勤時間の目安になるから朝ドラが面白いとありがたい。
609名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:19:55.79 ID:alaTuaU60
1週目→11週目平均視聴率(関東) 上げ幅(下げ幅)

1位ゲゲゲの女房 +3.0% (15.3→18.3)
1位カーネーション +3.0% (16.8→19.8)
3位ごちそうさん  +2.9% (21.1→24.0) 
4位あまちゃん   +2.5% (19.1→21.6) 
5位梅ちゃん先生 +2.3% (19.3→21.6)
6位おひさま.    +1.9% (17.8→19.7)
7位てっぱん    −0.8% (17.7→16.9)
8位純と愛      −2.6% (19.0→16.4)

関東週間平均視聴率
*******ゲゲ*鉄板*おひ**カネ*梅先*純愛*あま**ごち
第01週 15.3% 17.7% 17.8% 16.8% 19.3% 19.0% 19.1% 21.1%
第02週 15.9% 16.5% 17.7% 16.8% 19.5% 17.8% 19.1% 21.2%
第03週 16.9% 17.0% 17.9% 16.9% 19.0% 17.9% 20.2% 21.7%
第04週 16.0% 17.3% 18.4% 18.0% 19.6% 16.6% 19.5% 21.9%
第05週 16.7% 17.7% 16.9% 18.0% 19.3% 16.1% 18.6% 21.9%
第06週 16.2% 17.0% 18.1% 19.0% 19.8% 16.8% 19.4% 21.0%
第07週 17.3% 17.2% 17.7% 18.8% 20.4% 17.2% 19.5% 21.7%
第08週 17.4% 16.1% 18.0% 19.2% 20.5% 17.0% 19.6% 22.4%
第09週 17.7% 16.1% 19.3% 19.8% 20.7% 16.8% 19.9% 23.2%
第10週 18.0% 16.8% 19.2% 19.7% 20.9% 16.6% 19.5% 23.4%
第11週 18.3% 16.9% 19.7% 19.8% 21.6% 16.4% 21.6% 24.0%
第12週 18.6% 17.1% 19.0% 18.5% 21.8% 17.6% 20.9%
第13週 19.3% 16.2% 19.7% 17.9% 21.6% 16.1% 20.8%
第14週 18.0% 16.5% 19.6% 16.9% 21.6% 14.0% 20.5%
第15週 18.5% 15.9% 19.1% 18.7% 21.0% 16.4% 20.0%
610名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:20:11.59 ID:8g+muhM10
>>604
純愛で離れた視聴者が戻ってきたのはごちそうさんな

あまは新規のオタ層が雪崩れ込んできた結果だというのは
お前らあまオタの理論だったんじゃなかったか?
611名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:21:03.36 ID:RET/U8TTO
ネタにされないとか質が高い証拠だよ

印象的な台詞やキャラがいないと持たないのはクソドラマ
612名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:21:08.92 ID:++Ys5N7J0
>>2
実際ごちの視聴率はこれだろね
いつもの年寄りが昔を懐かしむドラマで目新しさは特にない
613名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:21:26.71 ID:g82MOUom0
>>604
朝ドラの視聴習慣がある人は、新しい朝ドラが始まるとまた見始める
あまちゃんが取り戻したんじゃなくて、元の視聴者が自然と戻っただけ
あまヲタは純と愛に感謝したほうがいい
純と愛が平均的な視聴率をとっていたら、あまちゃんはいばれることなんてなにもないよ
614名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:22:25.95 ID:mD6Qbyhr0
あまちゃんと違ってバーニング・関東連合の臭いがしないのがいいわ>ごちそうさん
615名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:24:04.57 ID:2B07UKvYP
>>80

小林が絶賛w
AKBと同じ匂いがするw
616名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:24:44.32 ID:KoLWyzpN0
>>605
純と愛の最終回、20%いってるしなぁ
逃げた視聴者を取り戻したのはゲゲゲだな
初回は歴代最低だったし
617名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:24:55.86 ID:RET/U8TTO
>>612
134 名前:バ ◆1HBTTzbYIU [] 投稿日:2013/11/17(日) 19:22:42.15 ID:66+BkbDY0
ごちそうさんです。

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
22.4 *2.4 *3.4 *0.7 *1.5 *16.8 *4.0 13.2 23.6 13/10/25(金)NHK 8:00-8:15 ごちそうさん

137 名前:バ ◆1HBTTzbYIU [] 投稿日:2013/11/17(日) 19:27:39.14 ID:66+BkbDY0
今夜の最後はあまちゃんです。(現在の「ごちそうさん」と同じ回あたりのものなので「ごちそうさん」と比較してみてください)

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
19.7 *2.2 *1.3 *0.1 *4.4 *14.6 *4.0 *8.6 23.8 13/04/25(木)NHK 8:00-8:15 あまちゃん
618名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:25:36.22 ID:3vz2lt9D0
あまちゃんは電通がやけに煽ってたよね
梅ちゃん先生より数字下なのに
619名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:27:35.04 ID:nDU+iduH0
あまちゃんがとても面白かったのでそのついでに次作品となるこれも見てたんだけどあまちゃんと違って見所も少なく面白みが全く無いので脱落しました
620名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:27:54.81 ID:Ke5bs9/j0
あまちゃんは今後「あのステマはなんだったのか?」
という切り口でしか語られることのない不幸なドラマになってしまった
621名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:28:27.11 ID:TybGhQgM0
先週は和枝との和解の回で
今週は関東大震災
まぁ今週あたりがピークか、それともまだまだ上がるか。
622名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:28:59.50 ID:7x9E3RLE0
>>620
あまちゃんは、見てる時はゆるくてコントみたいで面白いけど、放送が終わったら途端にどうでもよくなるな。
623名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:29:30.69 ID:g82MOUom0
朝ドラは中だるみや失速がつきものだけどどうなるかな?
あまちゃんも東京編はつまらなかったし、震災後なんてゴミみたいなもんだった
624名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:33:02.52 ID:hyx63NuDO
>>589
クドカン作品って昔からそういう所あるよな
努力する人間を「何必死になってるの(笑)」と嘲笑う感じ
作風でわざとやってるかと思ったが、震災でも平気でやる辺りクドカン本人がアレなんだろうな
625名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:33:12.96 ID:iHMPgz9J0
ぶっちゃけ、ごちそうさん支持してる人達も
この視聴率は違和感あるんじゃないの?
626名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:36:24.27 ID:M92Wp4EkO
>>625
ない。本当におもしろいし。
627名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:36:38.08 ID:7x9E3RLE0
>>625
いや、ない。面白いし、感動できる。
先が気になって久々に土曜の一挙放送じゃなくて毎日視聴してるわ。
628名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:36:52.66 ID:g82MOUom0
>>625
最近の朝ドラのなかでは普通に面白いからこんなもんじゃね?
元々朝ドラは視聴率たかいし、個人的には梅ちゃんよりおもしろい
629名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:37:12.06 ID:HL7yqmUR0
>>624
手塚治虫先生が著書で書いてる

戦争や災害の被災者をバカにする漫画は書いてはいけないと
630名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:41:35.43 ID:cgVqHqZN0
>>27
ゲゲゲが火をつけなおして、それぞれが梅ちゃんまでじんわりと引っ張った流れを
一気にブチ壊した純と愛の存在感
631名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:42:08.24 ID:jPXT/ehP0
あまちゃんもごちそうさんも面白い。今年は当たり年だ
632名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:42:14.95 ID:7aCgKDzDO
主人公のアキが成長せずに周囲が成長するとか
それ主人公じゃないじゃん
633名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:42:43.98 ID:IMR0Owbj0
 
 
 
 
NHK「ごちそうさん」視聴率25%超えで快進撃が止まらず・・・台風時の27.3%に次ぐ高さで、「あまちゃん」との差がますます広がる
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1387174885/
 
 
 
 
634名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:43:33.56 ID:0WtFsKfN0
>>617
やっぱババア無双かwww
朝からドラマ見てる暇のある無職層
635名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:43:43.01 ID:8RPflxLA0
和枝がわざとめい子に自分を追い出せるシーンは泣けた・・・
636名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:43:51.06 ID:Pyla/+B70
>>2のパターン多いと思うけどなぁ
娘がこのパターンで次も見てみようって言って見だしたし。
でも朝ドラ特有の最初の頭の切り替えが大変そうだったけどw
朝ドラってのは最初の何週かはそうなもんだよ、って教えた
そのうち徐々に慣れてハマったよ
637名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:44:17.48 ID:cgVqHqZN0
他局のドラマ同士ならまだしも、同局の同枠のドラマの中で
信者同士が罵り合いとか、ゲハにも劣るな
638名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:44:31.94 ID:H7RN9GTO0
朝からどろどろが面白いっていい世の中ですね
639名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:44:38.20 ID:8PD3YtPXO
>>589
リアルじゃね。311だけに限らず温度差はつきもの
640名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:45:42.25 ID:O08Quimv0
ごちそうさんは毎週金曜日が泣ける回・クライマックスになってきた
土曜日はその週のエピローグ
641名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:46:29.28 ID:0DEXQ9D00
そもそも朝ドラの中であまちゃんが若者の視聴者が多いなんてデータはない
比較してもほぼ同じくらい
若者に受けたなんてのは捏造
642名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:47:08.06 ID:7x9E3RLE0
>>640
土曜はあさイチの受けがないからかな。
643名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:47:58.11 ID:g82MOUom0
>>636
あまちゃんから見始めた人よりも元々の朝ドラ視聴者のほうが圧倒的に多いと思うよ
世代的に見ても
644名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:50:27.24 ID:Pyla/+B70
>>643
うん、>>2のパターンで見始めたひともいるだろうな、と
たしかに「あまちゃん」はお年寄りにはちょっと
ガチャガチャしすぎてうるさくて遠のいた人が多いとも聞いたな
ごちそうさんで戻ってきた人が多いってことかもな
645名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:51:23.80 ID:Z58gyahj0
あまちゃんにハマって以来ずっとリアルタイムで朝ドラ見続けてきたけど
やっぱあまちゃんが歴代最高に面白いと思う。
646名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:51:45.52 ID:Ei44VQUX0
もう嫁VS小姑のドロドロじゃないよ
和枝さんは嫁いで出て行ったし
私は寂しいけど
今は関東大震災が起きて大変だー!ってところ
647名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:52:38.02 ID:UrI0g2w30
そもそも騒がれてる時点で「ステマ」は失敗じゃ・・・

杏も実質所属するナベプロはこの意味でどの大手事務所よりもステマがうまい、
ネプチューンなんて際物から出発してかなりいいポジションで定着したし
柏木由紀も他面に比べれば地味においしいとこだけかっさらってる気はする
最近の有名所でやりすぎたのは桃李だけだろ
648名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:53:12.24 ID:7x9E3RLE0
こんどは昭和になって戦争か。
だんだん時代が重たくなるけど、ドラマの面白さがどうなるか心配してる。
今がすごく面白いだけに。
649名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:53:23.98 ID:4D91xlew0
大雪でも降ったら今世紀初の30超え
650名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:53:28.36 ID:Ues4AUNI0
あまちゃん効果だわ
651名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:54:19.50 ID:xTn5GWMP0
>>639
クドカンにそんなテーマ書けると思ってんの?
震災描写すらあんなお粗末なのに
652名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:55:17.17 ID:YKYmmGPk0
ごちヲタも歴代朝ドラ最高のヒロインは天野アキだってことだけは認めるだろ?
そこだけは潔く認めようや。
な?
653名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:56:24.74 ID:D6YRylN80
>>639
北三陸にチャリティーにきた埼玉の「チャリティーだからね」とかリアルだった
654名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:57:26.26 ID:p2EGzKaH0
>>409
そのうち、このドラマの料理本がNHKか
ら出版されるんじゃないのw
655名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:57:27.72 ID:u3afb4Pz0
あまちゃんとは一体なんだったのか・・・
656名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:57:35.73 ID:oxWUU1UM0
パリコレの2人が昭和ドラマに?!wと思ったけど、普通に見れるのは何故なんだ
デカイ2人に違和感がない
良いキャスティングだったね
657名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:57:53.57 ID:UEYSKod60
来年3月に「ごちそうさん」が終わるまでが「あまちゃん」です
658名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:58:49.44 ID:7x9E3RLE0
年が明けたらあまちゃんの「あ」の字も残んないよ。
659名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:59:14.91 ID:g82MOUom0
>>645
ずっと見続けてきたってまだ2作目じゃんw
もっと面白い朝ドラはたくさんあるよ
660名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:59:52.97 ID:Ues4AUNI0
あまちゃんのおかげで朝ドラ観ようって人増えたってのが大きいのに
なんで対立煽るやついるんだろ
661名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 16:01:23.05 ID:X/iDIXe60
あまちゃんヲタに「他のクドカン作品では何が面白いの?」と聞いたら絶句してた
662名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 16:01:35.33 ID:UEYSKod60
能年玲奈はあまちゃんが始まる前からインタビューで「じぇじぇじぇ」は流行語狙えると思います言ってたからね
大したもんですよ
663名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 16:01:36.02 ID:Ei44VQUX0
本当、どっちも好きでいいじゃない
664名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 16:02:04.55 ID:D6YRylN80
>>409
作ってるシーンがなくてがったりだった
深夜食堂のオープニングみたいにチラッと出てくるだけでも違うのに
665名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 16:03:25.24 ID:Fc/bah3P0
大河の凋落、朝ドラの復権が意味するものとは一体!?
666名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 16:03:51.97 ID:0DEXQ9D00
>>660
そんな事実はないから
667名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 16:04:03.81 ID:Kia2pqF/0
>>652
違うな。朝ドラ最高のヒロインは沢口靖子だ。
668名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 16:04:04.16 ID:8g+muhM10
>>663
どっちも好きを強制されても自分はあまが嫌いだからなんとも言えない
669名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 16:04:38.78 ID:Pg+Z8wkt0
>>656
カメラマンさんの腕だな
あの二人を絡めた構図は大変だと思うよ
670名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 16:05:29.21 ID:7x9E3RLE0
>>665
女を主人公にするんなら、大河じゃなくて朝ドラでやるべき。
671名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 16:05:56.51 ID:Kia2pqF/0
>>654
もうすぐ出るよ(・∀・)
http://www.amazon.co.jp/dp/4022511338
672名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 16:06:20.70 ID:g82MOUom0
朝ドラ歴代ヒロインでは純ちゃんの応援歌の山口智子だな
673名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 16:07:09.12 ID:IErJwtve0
子役が憎たらしすぎて見るのをやめた
674名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 16:08:39.79 ID:2UO7ODig0
今週は関東大震災
来週は長女出産で今年フィニッシュ
675名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 16:09:38.62 ID:58JmWAnbO
多部未華子ちゃんが最強のヒロインに決まってんだろ
676名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 16:11:03.58 ID:zLRdXVY/0
作品の良しあしのレベルで語るのもいいが、
朝ドラ担当の戦略として考えると最近の躍進はすごいと思う
あまちゃんもごちそうさんも、純と愛にさえ、一定の意味合いがあるからな
677名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 16:11:37.04 ID:8PD3YtPXO
>>675
多部ちゃんが宅間孝行に好かれる展開はないわーないわー
グラドル倉科が長塚にはまあありかなと思うけど
678名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 16:11:45.94 ID:W6msRK2A0
次の朝ドラ大変だなwww
679名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 16:12:35.81 ID:Jwraubd90
純と愛 習慣視聴者−(脱落若年)−(脱落中年)−(脱落老年)
あまち 習慣視聴者+(復活若年)+(復活中年)−(脱落老年)
ごちそ 習慣視聴者+(復活若年定着)+(復活中年定着)+(復活老年)

こんなイメージ
だから視聴率にすごく納得がいくわ
680名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 16:13:12.54 ID:KFL4WZ4C0
>>661
なんで絶句する必要があるんだよw意味わかんね
681名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 16:13:39.73 ID:ipt+RdVH0
朝地上波の視聴率だけで自慢されてもなwww
朝BSと昼の視聴率あまちゃん越えしてから言えよwwwwww
682名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 16:13:47.43 ID:H7RN9GTO0
ま、朝ドラの視聴率測定方法って
ただの手書きのアンケートなんだろ

そんなので今更視聴率とか言われても
683名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 16:14:25.52 ID:IMR0Owbj0
次の吉高のは絶対に大幅に下がると思う
吉高の声は不快だし

その次の外国人がヒロインのは未知数
確変するかもしれないし、純と愛の二の舞になるかもしれん
684名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 16:15:04.11 ID:UrI0g2w30
>>665
よくいわれるのは>>670の理由だけど、
リソースとしての日本史が枯渇している根本的問題が存在する。

外国と永田町とネトウヨの玩具にされるからWW2はNGで、武勲物は日露までだし
ほぼ同じ理由でチョンドラマのような伝説物(神武神話系)は扱えないし
いくさ場が出てこない平和な時代の大河はどうしても人気が出ないし、
源平、戦国、幕末・維新が突出してしまう。新味を出そうと苦しまぎれにイケメンや女を絡めて死ぬ。
685名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 16:15:46.47 ID:0v/mUpCz0
>>27
カーネーションが20パーセント行ってないのかぁ、意外だなぁ。
更に純と愛もこの程度で下げ止まりとは

印象だけで判断するもんじゃ無いな
686名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 16:19:33.72 ID:8RPflxLA0
ごちそうさんのBSの数字ってどれくらいなの?
687名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 16:19:43.77 ID:8PD3YtPXO
>>683
時代もの+中園+モデルつきじゃなかったっけ。
胸きゅん恋愛好きお年寄りが食いつきそうな気が
688名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 16:20:02.52 ID:cuJ3R3Qd0
あまちゃん俳優は次作全滅
出なかったやつが難を逃れた
689名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 16:20:36.45 ID:RhbhRq8a0
>>684
スペシャルドラマでモックンの聖徳太子やった事があった
ギリギリ神話までいかない位の古代
あの辺りは中々見ないから面白かったんだけど
やっぱり時代考証とか衣装・セット的に厳しいのかな
690名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 16:20:42.99 ID:Jwraubd90
>>677
ブスは黙れ
691名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 16:22:54.71 ID:ipt+RdVH0
>>686
圏外
あまちゃんはBS史上トップ
692名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 16:24:10.29 ID:KoLWyzpN0
>>653
埼玉は東北になんの思いいれもないけど
アキは北三陸にお世話になって、ユイとも親友設定なのに
あれはおかしいよ。親友ぶっても実は見下してるとか
女子高生の足の引っぱりあいとか、そんな負のリアル見たくない。
和枝のイビリはほっかむりの時点でリアリティ皆無だしw

アキは最悪のヒロインだと思うよ、能年ではなくアキね。
杏のめいこが特段素晴らしいとは思わないけど、アキは酷すぎ。
ヒロインって意味ならちゅらさんのえりぃとか、カーネの糸子のが好き。
693名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 16:24:29.89 ID:8PD3YtPXO
>>690
社長からセクハラ可哀想的な意味なのだが
694名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 16:25:35.91 ID:fVuMeDcV0
>>685
カーネーションは12月に視聴率が落ちた

戦争ネタが3週ぐらいあったり、とおちゃんや旦那が死んだりと
重いテーマてんこもりだった
695名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 16:26:19.94 ID:Dmaxm7+c0
杏をミス・インターナショナルにしようぜ
696名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 16:26:57.58 ID:Jwraubd90
>>684
日本史が枯渇って 他の国に聞かせたら何というものやらって感じではあるなあ。

大体、その新味の女とかって「そもそも史になってなくね」って感じだし。
697名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 16:27:48.00 ID:Jwraubd90
>>693
正直すまんかった
698名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 16:28:47.21 ID:qpATwCriO
日野正平が一番の勝ち組。
西城秀樹は見てて切なくなる。
マナカナは空気
699名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 16:28:51.38 ID:Dmaxm7+c0
(・∀・)ニヤニヤ
700名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 16:28:53.62 ID:UrI0g2w30
>>689
それだと「大河」の尺で持つかどうかが怪しい
朝鮮大河ばりに政争と陰謀で間を持たせるしかないし
後半で蘇我氏の横暴に触れざるを得ないから、後味の悪いエンディングになる
ついでにどうせ推古天皇に剛力やAKBがおさまるので大荒れは確実
701名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 16:31:35.51 ID:UrI0g2w30
>>694
ごちそうの真価も戦中〜終戦直後で問われるだろ。
単に数字の問題もなくはないが、むしろ演技力、脚本、演出の巧拙がみられる
杏は歴史を勉強している頭のいいおなごだから、期待はしていい
702名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 16:33:11.23 ID:X/iDIXe60
やりたい放題の韓国の時代劇に比べると、大河ドラマは色々不自由過ぎるな
703名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 16:34:04.59 ID:OS7ykpliO
ステあマちゃんとは大違い
704名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 16:34:29.20 ID:u2oMosIF0
>>698
大林素子「、、、」
705名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 16:34:54.89 ID:P14nm/AF0
もうミドリ子出ないの?
706名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 16:37:32.31 ID:G2F+B5nrO
あまちゃんて、ドラマの中の韓国ステマも気持ち悪かったみたいだけど
ブームが起こってるかのように報道されてたのもステマだったんだね
707名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 16:39:58.69 ID:+TYqSRLYP
>>691
悔しまぎれにウソをつくなウソを。
どこかがニュースにしなけりゃBSの数字はわからない。
708名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 16:40:26.20 ID:DkB79QlM0
メイコの善意の押し付けおせっかいキャラさえなければ最高なのに〜!
朝ドラヒロインの王道キャラだから仕方ないんだろうけど
カーネーションのヒロインみたいなキャラの方が見ててスッキリするなあ
709名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 16:40:42.46 ID:0v/mUpCz0
>>694
あぁ、あの頃かぁ、さんくす。


にしても、ごちそうさんと
タイムスクープハンターのクロスオーバー企画、
是非とも実現して欲しいなぁ
710名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 16:40:49.72 ID:cS9nObCK0
あまちゃんって
ただのステマドラマだったなw
711名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 16:41:00.68 ID:RDXTualn0
着物が皆かわいい
子供からじじい連中まで色合いが素敵
ヒロインがダサい服着せられるイメージだったけど最近のNHKは変わったな
712名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 16:45:07.29 ID:p1Beu2qUO
>>706
それはさすがにステマじゃないよ。ゴリ押しだから。
ゴリ押しはやりすぎれば避けられることをテレビ業界は今回のことから学ぶべき。
713名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 16:45:28.52 ID:mXU0puGC0
>>2
すてまちゃんのことは、そっとしておいてあげてください(>_<)
714名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 16:46:08.67 ID:UrI0g2w30
そりゃ大正から昭和1けたまでは、めいこの生活階層なら十分華やかな戦前だもの。
同時代、東北の寒村では凶作年は女郎や工員にガンガン身売りしていたが(これがおしん)
715名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 16:46:45.14 ID:dxpoalof0
純と愛:全く共感出来ないヒロインに超ネガティブ展開が連続の現代モノ
つらすぎて見てられない

あまちゃん:80年代ネタ&自虐ギャグテンコ盛りのハイテンポドタバタコメディー
話についていけない

ごちそうさん:食がテーマの戦前〜戦後の人情モノ

ジジババ「待ってました!!」
716名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 16:46:54.38 ID:b3ACxGHhO
主人公だから仕方ないけど

意地悪されてもそれでも好きです

うざったくて仕方ないと思う....
717名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 16:47:41.90 ID:2UO7ODig0
じぇじぇじぇ!“あまちゃん祭り”
12月30日(月)
[総合] 前8:00〜後6:00 ※ニュース中断あり


この期に及んでNHKはこんなの放送しますw
718名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 16:50:10.03 ID:iVA/38rsO
たとえ年寄りしか見てなかろうが
平日朝に25%は空気みたいにスルーすべきじゃないだろw
関東マスコミはこれでじぇじぇじぇ〜とか未だに騒いでんだから批判されて当たり前だわな
719名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 16:52:44.40 ID:NnRLlkCz0
>>716
ごちそうさんの凄いところは
その朝ドラヒロイン特有の独善的な原動を
完膚なきまでに叩きのめすとこなんだよな
ウザいよと言う一般感覚を劇中のキャラクターに言わせても
物語を壊さないのがレベル高い
720名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 16:52:58.19 ID:UrI0g2w30
ごちそうの大絶賛、同じ中高年コンテンツの巨人戦が
激減した今でもネット上でことごとくフルボッコなのと対照的だが、
考えてみるとアレは延長線でドラマ視聴層のおばさんに恨まれる存在で、
こっちはおばさん連が楽しみに視聴するコンテンツそのものだからか。
721名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 16:53:09.71 ID:n4ofokYgP
>>718
あまちゃんなんて23%台で0.1%上げただけでヤフートップ
ニュースwで、社会的現象だとかwwwwwwwwwww
722名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 16:53:57.49 ID:7zImGdDy0
こんだけ数字が高いのに世間的には全く話題になってない
周りで話も聞かない

見てる時は面白いけどただそれだけって感じのドラマなんだろうな
723名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 16:55:57.11 ID:g82MOUom0
>>691
ソースは?
724名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 16:56:57.27 ID:80fYlVU/O
>>717
8月の朝まであまテレビが人気だったし総集編を芸術祭参加用3時間バージョンしか作らなかったから
ロングバージョンの総集編を作るより週間ダイジェストをまとめたほうが楽だからでしょう。

それに今の秋冬ドラマは25週間固定制だし。
725名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 16:57:21.32 ID:9EPGVIkM0
>>694
夏木マリに変わったのも大きいんじゃないか??
726名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 16:58:45.90 ID:g82MOUom0
BSの視聴率がどうのこうのいうけど、いつもソースを見かけない
比較コピペすらない
727名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 17:00:30.93 ID:RVoYiHOyO
>>722
朝ドラなんてそれでいいだろw
超高視聴率で社会現象になった「おしん」は神ドラマだけど
728名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 17:01:31.94 ID:Jwraubd90
>>719
何そのリーガル・ハイ
729名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 17:04:27.48 ID:Ze0VP8Gc0
あまちゃんって、あの43歳の脚本家だか監督だかがごり押しされてるから流行ったんだろ?
蜷川自身や蜷川の娘や、宮本亜門と同じ香りがする。
730名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 17:04:40.55 ID:oxWUU1UM0
>>669
カメラさんGJだなw
731名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 17:05:15.04 ID:6RL9FFqP0
うちはBSで朝ドラと心旅だな
もう少し時間早くして欲しいぐらいだよ
732名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 17:06:25.48 ID:hyx63NuDO
あまは地方の低さが痛かったな
いくら主力の関東で高くても、日本全体では何騒いでるの?って状態になった
733名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 17:07:37.58 ID:IvjwEKvd0
>>635
あれは名シーンだね
泣けてきたし
734名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 17:14:20.09 ID:GHLJqEOmO
あまちゃんもごちそうさんも面白いし好きだよ
関連商品が欲しくなるのはあまちゃんだったけどごちそうさんが好調なのも嬉しい
杏ちゃん好きだし
735名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 17:14:41.50 ID:qkwY4OWE0
>>726
こういうのしかないな
http://www.asahi.com/national/update/0930/TKY201309300037.html
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20131001/Real_Live_15567.html
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130930-00000308-oric-ent

そして>>2
>『あまちゃん』が空前の大ブームになった時点で、それまで見ていなくて話についていけなかった人たちが
>一定数いると思われるが、こうした人たちが「やばい、なんか朝ドラ、最近面白いらしい。
>今度は乗り遅れるな!」と『ごちそうさん』を見ている

という人たちに若い人が多いならば7時30分から観るだろうからごちそうさんもBSの視聴率が伸びてるはず
736名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 17:18:52.76 ID:yTxFAbSgP
ステマちゃんとか見てる池沼悲しいな
737名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 17:20:04.55 ID:lbbOeKzmO
寂しいから付け込まれるんや!だっけ?
あのシーンはなかなか良かった
738名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 17:21:29.65 ID:g82MOUom0
>>735
数字で示されたデータがないよね
全部憶測
普通に考えたら、朝ドラ視聴者ってどの朝ドラも同じ時間帯でみてると思うんだけど・・
739名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 17:22:06.39 ID:tjK6g9LP0
BSの視聴率 
あまちゃん 5.5%
純と愛 3.9%
梅ちゃん先生 4.8%
カーネーション 3.9%
http://www.oricon.co.jp/news/movie/2029188/full/
740名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 17:23:57.00 ID:Z6Az1P8l0
和枝が消えて清々している
これからやっとドラマが楽しめるわ

朝からあんな性悪女の顔見せられるって気分悪かったわ
741名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 17:24:32.05 ID:aj2k52ah0
見てて気分が良くなるわけでもないし
面白いとも思わないけど
続きが気になるのは確か

純と愛は早々にフェードアウトしたけど
742名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 17:26:08.93 ID:+D90rSiV0
15円50銭の関東大震災
743名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 17:26:28.55 ID:qkwY4OWE0
>>738
視聴率の調査の仕方が地上波とBSでは違うみたい
http://ja.wikipedia.org/wiki/BS%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC%E8%AA%BF%E6%9F%BB
744名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 17:28:39.13 ID:haL2tMw4O
>>709
八重はたしかヒストリアでコラボは覚えてるけどTSHではやったっけ?
TSHで大正時代飛んでキャナメがめいこ見て!?ってなるの見てえww
745名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 17:28:42.55 ID:+TYqSRLYP
>>739
「大きく伸ばし」つっても梅と0.7%しか違わないんだよな。
746名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 17:30:14.72 ID:dAuL2phe0
24%!!゚◇゚)ガーン
747名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 17:30:48.08 ID:NiHT1n2e0
純と愛の唯一?の功績は、オリーブオイルと並んでもこみちの芸域を拡げたこと。
748名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 17:32:43.51 ID:+TYqSRLYP
>>744
タイムスクープハンターで、「女学校のテニス」をやった回があったな〜
あれは明治なのか大正なのか、ウロ覚えだが。
ごちそうさんコラボで明治の洋食屋に潜入!とかやれば良かったのにw
749名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 17:33:58.18 ID:kN1+0Q210
よっしゃ、見てない自慢するで!
750名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 17:34:21.92 ID:CpcwzY8XO
まったく観てないんだけど、もしこの番組から流行語が生まれるとしたら、どんなの?
じぇじぇじぇ級なのある?
751名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 17:35:58.17 ID:lbbOeKzmO
通天閣が変人理屈キャラからただの心配性の亭主になったのはちと残念だな
752名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 17:38:25.58 ID:haL2tMw4O
>>748
あったな
いつなんだか自分もうる覚えだが
あの学校いけない農家の子が身代わりバレないかハラハラした

ごち×TSH見てえな
753名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 17:38:41.61 ID:UEYSKod60
つべこべ言わずあまちゃんに感謝しとけばいいんだよ
ありがとうって素直に言えないわけ?
754名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 17:38:52.39 ID:J4ESqGsz0
あまちゃんはファンタジーだったからな
主人公はほとんど何もせずに世界に受けいられ続けるという
755名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 17:39:00.89 ID:uS5hNeUYO
756名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 17:39:30.69 ID:tzJKmadUO
>>750
どったんばったん
757名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 17:39:41.26 ID:Jwraubd90
>>751
まあ初めの初めのキャラだと単なる松岡先生だからな

しかし松岡先生と梅ちゃんにはくっついてほしかった
758名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 17:40:23.53 ID:RmPCu12o0
NHK、つまらないならそう言えよ…「ミタ」「純と愛」遊川氏が「あまちゃん」を語る
2013年12月14日(土)12:03
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/entertainment/snk20131214521.html


俺はNHK否定から始めて失敗した…「ミタ」「純と愛」遊川氏が「あまちゃん」を語る
2013年12月14日(土)15:23
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/entertainment/snk20131214537.html
759名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 17:41:37.64 ID:CpcwzY8XO
>>756
あんまり流行りそうじゃないね
ありがとう
760名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 17:43:34.75 ID:g82MOUom0
>>739
これだけじゃごちそうさんと比較できないけど?
761名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 17:44:08.38 ID:0v/mUpCz0
>>744
関東大震災だか、ww2だかの庶民の助け合いみたいな調査で
要順があの時代に行くみたいなカキコをドラマ板かどこかでみた気がするよ。
でも朝ドラ側がクソ忙しいから無理と言ったとか言わないとか…

個人的にはめちゃ見てぇ
762名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 17:44:55.49 ID:MwdZzjIg0
あましん泣いていいんだぞ
763名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 17:47:31.71 ID:kCT6GubPO
みんな受信料払ってね^^
764名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 17:50:53.95 ID:haL2tMw4O
>>761
マジかー
てかセットやらスタッフはTSH側で十分クオリティ高いから
杏と杏の衣装だけでいいんだけどなぁ
765名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 17:51:44.28 ID:onxWN3Xv0
これは大阪制作だろ
純と愛で地獄を見たからな
766名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 17:53:12.11 ID:nDU+iduH0
あまちゃんがおもしろかったからついでに見てたけどあまちゃんと違って全然おもしろくないから脱落した
767名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 17:55:02.78 ID:tQjBmWTG0
>>486
仙台の人の梅ちゃん好きすげえww
768名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 18:00:11.84 ID:Jwraubd90
>>486では
それ、純と愛のデータをキチッと嵌めこむことで完成するんだけどな

笑えるくらい視聴者が離れてるのがわかるんだよ
関東視聴者はバカみたいにくっついたままだが、
地方視聴者はあのクソドラマを前に逃げ出して
1年かけて ごちそうさん@最近になってやっと戻ってきた図が見て取れることになる
769名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 18:07:42.33 ID:YqO/XK7B0
>>486
ごちヲタはすぐこういうふうに情報を操作するから・・・('A`)
770名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 18:13:47.55 ID:FkxxH1Es0
>>761
来年1/2のTSHSPの内容がこんなんなんだけど、絡みそうな絡まないような

>安土城をめぐる激務の取材から戻ったタイムスクープハンターの沢嶋雄一(要潤)。
>次の仕事は日本食文化、庶民の味にせまる歴史だ。沢嶋は大正時代の東京へワープした。
>取材対象は江戸時代から続く老舗の鰻屋「柳本」。店の命は先祖代々、継ぎ足しながら守ってきた“蒲焼き”の秘伝のタレである。
>祖先の勘兵衛がつくったという。興味を抱いた沢嶋は江戸時代へ、
>ところが、取材の途中、沢嶋は老舗の鰻屋の未来を変えてしまうミスを犯してしまう。
>勘兵衛にわたるべき、“幻の味”と言われる関西の醤油が届けられなくなったのだ。店の未来を変えてしまう緊急事態。
>歴史の改変を防ぐために沢嶋は古橋ミナミ(杏)とともに、時空を越えて奔走する。
>はらはらドキドキするストーリー展開と日本人が大切にする“旨味”の歴史を描く。
771名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 18:23:55.84 ID:H7RN9GTO0
関西人>>>>>>>>東北人

関西人はクドカンのお笑いについていけず
ってだけだろうな
772名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 18:25:03.21 ID:YkV6Po4J0
>>758
純と愛が最悪だったのを、脚本家が現場に口出してからつまらなくなったのを、まだ理解してないのかw
それこそ、誰か遊川に注意してやれよ
773名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 18:29:11.50 ID:FCCNy7wA0
離れた視聴者とか新規とか全体から見たら誤差レベル
774名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 18:30:53.45 ID:KoLWyzpN0
華々しくデビューして落ちぶれた大物二世なんて腐る程いるし
杏が仕事を沢山とれるのは杏の実力じゃないのかな
渡辺謙はバーニングだけど杏はナベで系列違うし
775名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 18:33:05.71 ID:WNL+iC/mO
>>717
総合使うのかよ…
せめて二日に分けるとかしろよ
776名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 18:35:28.38 ID:bOBfxXjo0
同じ話を2〜3回繰り返して見てしまうくらいは面白い
和枝も幸せになれるといいな
777名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 18:37:13.73 ID:QGjF3IuT0
見てるけど空気って感じだな
面白くも無いし酷くもないし話題にもならないし単なる習慣
前作、前々作がイレギュラーで
これが朝ドラ本来の姿なのかもしれん
778名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 18:37:18.74 ID:HXF3cX8p0
流行ってもない「じぇじぇじぇ」を流行語大賞にねじこんだ
すてまちゃんとは何だったのか
779名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 18:37:22.78 ID:+IfTRo0hi
半沢と違って流行ってなかったからな
780名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 18:41:37.68 ID:clsqRDNv0
>>752
1月2日に放送するよ
江戸時代で沢嶋がドジって未来のウナギのタレがえらい事になるらしい
その過程の中に大正時代も出て来る

まぁ龍馬伝や八重の桜の時みたいな感じになるんじゃない?
781名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 18:41:40.11 ID:xTn5GWMP0
>>774
出た頃はよくセットで語られたが、
最近は杏関連で渡辺謙の名前をそんな見ないな
安定してきたって事かもな
782名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 18:41:59.11 ID:PlCM22c1O
なぁあまオタ、毎週口にしていた「今週こそ20パーきる」
なんで言わなくなったんw
783名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 18:42:54.01 ID:rk1vLM8P0
ステマちゃんってマジでなんだったの?
梅ちゃん以下で、順と愛と大差ないのに、さもブームかのように印象操作して
半沢から10%近く離されてるのに、さも2大ドラマみたいな印象操作して
あげく、ステマのないごちそうさんに完敗w
784名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 18:43:57.04 ID:Jwraubd90
>>778-779
でもさ
大概の人の周りには、リアルに流行語を口走ってしまう うっかりした人っていないんじゃないか

お前の周りにいたの?「倍返しだぁ〜〜」とかリアルで言っちゃうヤツ??
「お・も・て・な・し」とか言うヤツなんていたの???
785名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 18:44:17.82 ID:Pg+Z8wkt0
>>750
な〜〜んでしょ
786名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 18:45:27.38 ID:UrI0g2w30
何度も言うがばれたらステルスの意味がないじゃんよ。
バーニングの社員、これが大失敗だった。

片やナベプロはこの辺相当うまいのは間違いない。
かつてのネプチューンの不祥事の見事な火消し、
今年の柏木由紀のスキャンダル完全シャットアウトから見ても
リスクヘッジ、ダメージコントロールが抜群。
その道のプロがアドバイザーについてると思われる。
787名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 18:46:00.67 ID:rk1vLM8P0
>>778-779
それそれ
じぇじぇじぇ なんて誰も話題にもしなかったなw
4番目5番目なのに無理やり同列にねじ込んだんだろうなーw
788名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 18:48:36.85 ID:IJeAmhAI0
すごっ。台風も地震もあまちゃんみたいにステマもされてないのに25超えた回あるじゃん
杏とキムラ緑子の力ハンパないわ
789名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 18:48:36.95 ID:Iu/gIf9J0
>>786
そりゃナベプロは最強事務所だからな
今の他の芸能事務所もナベプロの分家に過ぎないからね
バーニングでさえ逆らえません
790名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 18:48:45.13 ID:qpATwCriO
通天閣の職場に面会人多すぎるだろ
791名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 18:54:10.13 ID:FkxxH1Es0
>>790
大阪市役所だからな
792名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 18:55:45.92 ID:v42IBWHZ0
和枝いなくなったからちょっとテンション落ちた
793名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 18:56:00.97 ID:MqefIgJpO
一週間まとめて観るといっそう凄さがわかるドラマだな。
話の濃密さがハンパない。
後に清涼感が残るのも素晴らしい。
794名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 19:00:03.71 ID:NiHT1n2e0
最初は「いびりはちょっと・・・」と視聴者に言わせていた和枝が、
退場する時には「幸せになって」「和枝ロスになる」とか言わせるんだから、
脚本とキムラ緑子は良い仕事したわ。
795名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 19:00:05.59 ID:UrI0g2w30
>>789
そそ。クレージー、ドリフ、ジュリー、布施明、キャンディーズ、みーんなナベ。
前、ナベプロタレントだけの伝記ドラマ(安倍姉妹がピーナッツを演じた奴)があったが
それだけの自社番組はやっていいだけの格がある事務所とはいえる。

で、吉川晃司を最後に最強事務所としての時代は終わったはずだが、
ここにきてお笑いと俳優部門(トップコート主体)から復調した古豪という印象。
芸能界の神聖ローマ帝国だな。
796名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 19:05:02.11 ID:mIRP5Sgv0
これから戦中戦後で、すいとんとか、見たくない。
魔法使って、豪華食材を手に入れるのか。
797名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 19:08:16.00 ID:7+dGBvnlP
>>794
最初糞BBA死ねって言ってたわ
798名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 19:10:14.06 ID:FkxxH1Es0
>>796
和枝ちゃんが寺じゃなくて農家の後妻選んだのがヒントなのじゃね
799名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 19:10:16.70 ID:MqefIgJpO
マジで和枝ロスが心配になるんだが…
800名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 19:11:34.97 ID:cuJ3R3Qd0
〜しかし1人だけ本当に「あまロス」にかかっているのが50代の会社員のTさんだった。
「僕はあのドラマに天啓みたいなものを受けて観ていたんですよね。アキちゃんは本当に天使だった。毎日録画したのを観てますが、虚脱感は半端じゃない。そんな状態だから会社でちょんぼして始末書をすでに2回書いています(苦笑)」
801名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 19:12:16.24 ID:UEYSKod60
じぇじぇじぇ
あまロス
アマノミクス
802名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 19:13:51.83 ID:Kia2pqF/0
>>796
食べるものがなくなって、め以子が死にそうになってるところに、
自分ちでとれた野菜を大八車に満載した和枝さんが
「あんさんは本当に考えが浅うおますなあ」なんて言いながら颯爽と登場するんだよ。
これで視聴率30パーセントは固い。
803名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 19:14:10.37 ID:cuJ3R3Qd0
〜そして「あまロス」から回復してすでに「ごちそうさん」ファンになった転向者の話をすると。「ああ、妖怪人間のドラマですね。あんなものを朝から放映するNHK、もう受信料を払う気はありません。「ごちそうさん」を観ているやつには反吐がでますね
804名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 19:17:37.35 ID:E6obvQgt0
開始当初、ごちそうさんをディスってあま持ち上げてたヤツざまあああ

ってことだな
本当あまオタは気持ち悪い
805名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 19:19:08.00 ID:80fYlVU/O
ていうか1月4日の通常時間帯に『ごちそうさんご挨拶』って組まれてるな(ただしBSはなし)
何のかんのいって新年対策考えてるじゃん…
806名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 19:19:37.51 ID:Onq5n+qp0
カーネーション以来の直球勝負だからな
あまちゃんは所詮変化球
梅ちゃん先生は見せ球
純と愛はビーンボール
807名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 19:20:31.18 ID:E6obvQgt0
>>806
あまはデッドボールだな
808名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 19:22:19.31 ID:0v/mUpCz0
最後に糠壺叩き割ったときのドヤ顔、あれが良かったなぁ
809名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 19:23:20.16 ID:Zt/X/o0Y0
杏はうんざりするほど下手糞だけど
緑子がとんでもなく演技上手い
緑子だけだけが楽しみで見続けてる
810名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 19:23:25.31 ID:4mCsKsr7O
>>801
アマノミクスってキャイ〜ン天野が出してた財テクの本のタイトルだよ
811名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 19:23:50.77 ID:UrI0g2w30
トップコートとしては女の若手エースが杏、男の若手エースが桃李なんだろうが
桃李は棒演技だのごり押しだのさんざんな言われそうなのが気の毒
シンケンの後にやった仕事で武井や剛力と組まされてるからなのだろうか
杏は作品に恵まれているね
812名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 19:27:44.80 ID:ymW2FtZq0
緑子が上手すぎる
最近は見てないがww
813名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 19:28:25.96 ID:haL2tMw4O
あー桃李って殿様か
同じ戦隊でも青は結構評判いいのに
桃李も声優行けばよかったんや
814名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 19:28:39.52 ID:gLi6M15CO
あまちゃんなんか関係なかったんや!
815名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 19:30:35.93 ID:U3ncVWARP
関東でも視聴率高いのは東京の娘さんが主人公っていうのも大きいのかもな
と、関西人の俺は思う
もちろんそれだけじゃないだろうけど
816名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 19:31:19.30 ID:6mm0nw2Y0
2004年朝ドラ低迷期以降の現代劇朝ドラの視聴率

あまちゃん 20.6
純 と 愛 17.1
てっぱん  17.2
ウェルかめ13.5
つ ば さ 13.8
だんだん  16.2
  瞳   15.2
ちりとてち 15.9
どんど晴れ19.4
風のハルカ17.5
ファイト  16.7
わかば  17.0
天 花   16.2
817名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 19:35:21.31 ID:UrI0g2w30
うむ、あまはこの10年でいえばやはり上位だし
さらに散々な言われそうの純と愛でさえ中位にすぎない。
まして、藤澤絵馬の名を天花に轟かせたアレさえビリじゃない
818名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 19:35:46.01 ID:1iKQ2nox0
あまちゃん=ペルソナ3
ごちそうさん=ペルソナ4
819名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 19:36:45.17 ID:J1S1im2c0
ごちそうさん面白いよ
これ本当に大正なの?の時代感がなさげなのと決め台詞のごちそうさんがうざいが
820名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 19:42:02.86 ID:YXcAZkmU0
和枝が「あての何がアカンのや」って泣きわめいているところに共感してうるうるしていたら
妹が「姉ちゃんの心がアカンのや」って言い出して申し訳なくなった
821名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 19:47:32.21 ID:C9IU5Rrj0
>>819
そういうウザいところがごちそうさんには多少なりともあるということ。
でもあまちゃんにはない。皆無。
そういう点だけ考えてもあまちゃん>ごちそうさんってことがわかってもらえると思う。
つか、そういうところがあまちゃんが史上最高の朝ドラと言われるな理由の一つなんだよな。
ごちヲタにはわからないだろうけど。
822名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 19:49:20.30 ID:C9IU5Rrj0
>>821
x言われるな理由なんだよな
○言われる理由なんだよな
823名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 19:50:14.50 ID:cS9nObCK0
あまヲタ発狂ww
824名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 19:50:25.64 ID:h3CiKIG6O
>>816
純と愛とか絶対に数字間違ってるか操作してあるわ
あんな糞ドラマ
825名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 19:52:50.38 ID:J1S1im2c0
>>821
あまちゃんも楽しく全部見たよ
でもリアスのシーンはうざくて8割くらいはなくてもいい
脚本がクドカンて分かった時点でだいたいそうなるとは分かってたけど
826名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 19:52:55.73 ID:8g+muhM10
>>821
必死に縦読み探したわ
お前すげーな、どこの世界のあまちゃん見てたの?
何から何までうざいのがあまちゃんだったじゃねえかww
ゴリゴリから内容からじぇじぇじぇから小ネタからクドカンから
くどすぎうざすぎ気持ち悪すぎ
827名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 19:55:54.07 ID:yTxFAbSgP
ステマ
ステマ

ステマ死ね
828名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 19:57:02.03 ID:vuFaG7sQ0
あまちゃんが面白いって思えるならこれはもっと面白いって思えるって事だろ?
829名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 19:57:59.02 ID:g82MOUom0
ごちそうさんは現代劇っぽいところがいいと思うけどな
とっつきやすいし軽快

あまちゃんは春子がうざかった
830名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 19:59:13.43 ID:C9IU5Rrj0
やっぱごちヲタにはわからないか。
それって若者の感覚について行けてない証拠なんだけど
全く気づいてないんだよね。
可哀想なおじいちゃんたち。
あなたたちの時代はとっくに終わってるんですよ。
831名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 20:01:50.75 ID:g82MOUom0
「野菊の墓」をみた
832名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 20:01:59.97 ID:UrI0g2w30
はいからさん時代の三都のアッパーミドルは、
おしんと同時期と思えないぐらい華やかなのがいいよな。

あとは、後半戦の戦時色が強い時代〜終戦直後の描写だと思う。
時代描写が稚拙だと存命中の視聴者がうるさいし、
あんまり平和主義を推しすぎてもつっかかる手合いが最近多いし、
カーキ色と薄汚れた白色が主体で画も汚くなる。
833名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 20:02:09.92 ID:oCnaROub0
妹かわいいなあ
画像ググるとそうでみないけど、ドラマの中で見るとかわいい
若春子みたいにあの役の姿が似合ってる
834名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 20:02:26.43 ID:FkxxH1Es0
あまヲタが戦う相手はあまアンチ
そこが判らないからごちヲタ叩いて勝った気になってる
哀れ
835名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 20:03:15.46 ID:XC9C4MaF0
>>830
釣ってやろうって邪心が見えすぎちゃってもう・・・
836名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 20:05:21.46 ID:19i0TNkBO
あまちゃんのおかげ 普通なら地味な15%ぐらいのドラマ
837名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 20:05:22.15 ID:gPD9nA0x0
今週は関東大震災が絡むので宮城県内での視聴率が高そう。
838名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 20:07:20.78 ID:L9DFNRkC0
戦中後の食糧難の時、農家に嫁ぎ豊富な食料を手にした和枝のイケズが
えげつなく再炸裂する!
839名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 20:07:50.67 ID:cuJ3R3Qd0
宮藤のドラマで宮藤のズリネタにされたやつはこれまで何人もいる
薬師丸ひろ子は生きたタコを抱かされた、広末涼子は乳を揉まれた、今回は普通の女の子が休み明けに不良になっていた
それを若い女優でやって興奮したかった
そして美保純にエロい格好させたかった
840名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 20:12:19.32 ID:19i0TNkBO
どたばた現代劇のあと、こういう古い昔ながらのおちついた朝ドラを味わうのは良いな。アマを嫌ってた人も結構いたしな。アマは途中参加は無理だったけど、これは可能だな。
841名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 20:17:18.01 ID:9COjVm0Q0
あまヲタもごちヲタもうぜーよ。どっちもたいした事ない。
あまちゃんは能年の超ロングPVで内容お子ちゃまレベル。
ごちはあまヲタとの中傷合戦がなかったら特に語る内容ないレベル。
842名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 20:17:42.05 ID:UrI0g2w30
そりゃあ浅茅陽子とかの時代と比べたらそうだけどさ。
843名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 20:19:32.79 ID:mIRP5Sgv0
ナベプロのネット工作がすごい。
844名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 20:19:39.00 ID:haL2tMw4O
てかどっちもうぜーよとか言ってるのはなんでスレに来るんだよww
ここじゃお前はいらない子だぜww
845名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 20:21:25.40 ID:xIiNH1QGO
>>744
やった、女の子達が可愛い過ぎて泣いた
846名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 20:22:33.19 ID:fxMunj8j0
またまたあまヲタ発狂中
847名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 20:24:57.61 ID:XC9C4MaF0
ここ釣り人だらけやな
848名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 20:25:51.84 ID:UrI0g2w30
ナベプロは安倍麻美の時は大失敗したな
あれが近年でもまれなミスだったのは
当時人気の326をプロデュースに起用したのに
シングルのリリース日がB’zが10枚近いシングルを同時リリースする日とかぶり
埋没してしまったという
849名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 20:28:35.59 ID:tHRjdTDX0
>>10
朝ドラの視聴習慣復活させたのはゲゲゲだよ
850名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 20:30:25.24 ID:MPwt5sUC0
>>485
被害あったじゃん。
何も知らないんだな、恥を知れ。
851名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 20:31:31.23 ID:NiHT1n2e0
ゲゲゲがそうだったけど、ごちそうさんが好調な理由の一つに
今の女性の「専業主婦願望」もあると思う。
852名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 20:33:16.41 ID:g82MOUom0
>>851
若い女性の視聴率がいいの?
年寄りじゃなくて?
853名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 20:34:11.94 ID:tHRjdTDX0
>>30
脚本家の自慰行為。
854名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 20:34:28.87 ID:KnOZDEGBO
>>833
衣装と巨人夫婦に囲まれた妹キャラ相まって可愛いね
なんかの昼ドラ出てたときは可愛くなかったんだが
855名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 20:34:49.49 ID:UrI0g2w30
どっかの数字によれば、ごちそうが有意に上げてるのがF2層だったな。
はいからさん直撃世代の。ティーンも上がっていたが、言うほどでもない。
856名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 20:34:52.22 ID:Pg+Z8wkt0
なんだ、ま〜たあまチョンがごちそうさんを叩いてんのか
どんなに叩いたところであまチョンはもう「ごちそうさん」に追い付けないんだから諦めろw
テレビ離れだのドラマ低調とか言われててこのごち人気と数字は素直に驚嘆すべきだろ
と同時に日本人で良かったと心から思えるわ
朝鮮人みたいなしつこい煽りや火病、ステマはもう要らないわ
あまチョン、半沢、家政婦もそうだったな、自局の中だけで騒いでろ
今は中身で勝負なんだぜ
857名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 20:36:29.87 ID:g82MOUom0
「今日はなんですか?」
「なーんでしょ」
が我が家ではやってる

あまちゃんも見てたけどじぇじぇじぇは一度も使ったことがない
使いどころがよくわからないしちょっとさぶい
858名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 20:39:47.71 ID:k6CW/fTK0
あまロスでテレビ小説もう見れないわ
ってごちそうさん25%!!
859名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 20:40:53.81 ID:NiHT1n2e0
>>852
年寄りは「純と愛」だろうと長年の惰性で見続けてるんだよ。ソースはうちの婆ちゃん。
視聴率を動かす浮動層は裏のワイドショーと朝ドラを天秤にかける主婦。
主婦が若いと言えるかは知らんが。
860名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 20:41:26.18 ID:1ggVAjfL0
こうやって視聴率の大切さを
マスゴミに刷り込まれていることに
気が付かないアホなお前ら哀れwwwwww
861名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 20:42:10.40 ID:wOf0RmDfO
>>146
「…こんな時に野球かよ…家族が死んだと言うのに」
「もう津波の映像は見たくないっ!
震災なんか思い出したくないっ!」
「被災者の気持ちなんか分からないだろ!」
「震災遺構なんて要らない、直ぐに壊せ
陸に上がった船なんて見たくないっ」
…とか何とか言いながら〜
「都会の人はもう被災地の事を忘れてる、けしからん!」
「おらたち被災地を忘れねでけろ〜」
「楽天優勝おめでとう!」

こんなんだぞ?
あまちゃん?なんだそれってなるわなぁ
862名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 20:42:27.02 ID:2LhH1kxs0
あまちゃんとかいうドラマが特別でもなんでもなかったということだ
あっさり杏の勝ち
863名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 20:42:34.64 ID:UrI0g2w30
どっかナショナリズムが賞賛のレスを後押ししているだけに、
戦中戦後の描写に地雷原が隠されている気がしてならないんだよなあ。
864名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 20:48:37.69 ID:0DEXQ9D00
134 名前:バ ◆1HBTTzbYIU [] 投稿日:2013/11/17(日) 19:22:42.15 ID:66+BkbDY0
ごちそうさんです。

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
22.4 *2.4 *3.4 *0.7 *1.5 *16.8 *4.0 13.2 23.6 13/10/25(金)NHK 8:00-8:15 ごちそうさん

137 名前:バ ◆1HBTTzbYIU [] 投稿日:2013/11/17(日) 19:27:39.14 ID:66+BkbDY0
今夜の最後はあまちゃんです。(現在の「ごちそうさん」と同じ回あたりのものなので「ごちそうさん」と比較してみてください)

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
19.7 *2.2 *1.3 *0.1 *4.4 *14.6 *4.0 *8.6 23.8 13/04/25(木)NHK 8:00-8:15 あまちゃん
865名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 20:49:58.93 ID:8H0SBm/F0
和枝さんが幸せにならないと、終われない
866名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 20:49:59.97 ID:Nkvg/e6K0
そもそも、宮藤脚本であれだけ数字とれたことが大したことで、
ごちそうさんにかなわないのは、しょうがないことなんだよ
867名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 20:52:04.47 ID:g82MOUom0
>>866
そうやってこっちが汲んでやらないといけない感じがあんまり好きじゃない
強引な展開や雑なキャラ付けも「クドカンだからしかたない」という気持ちでみてやらないといけない
春子のキャラクターだってキョンキョンありき
純粋に作品で楽しませてほしい
868名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 20:52:48.21 ID:n4ofokYgP
あまちゃん 関東地区 (週ave)

01週20.1 19.5 20.0 19.1 17.1 18.6(19.06)
02週20.6 18.9 19.3 18.9 20.4 16.7(19.13)
03週20.8 19.5 22.0 20.6 21.1 17.3 (20.21)
04週18.8 17.9 20.9 19.7 19.6 20.0(19.48)
05週18.7 18.4 19.5 19.0 18.4 17.3(18.55)
06週18.6 20.4 18.7 20.1 19.8 18.7(19.38)
07週20.2 18.1 20.8 19.1 20.6 18.3(19.51)
08週19.5 19.3 20.2 20.1 19.6 19.1(19.63)
09週19.6 18.9 20.0 21.6 20.0 19.2(19.88)
10週19.0 19.0 19.0 20.0 19.7 20.5 (19.53)
11週22.1 21.4 21.8 22.1 22.2 19.9 (21.58)

ごちそうさん 関東地区 (週ave)

01週22.0 20.5 21.5 20.7 20.8 20.9 (21.07)
02週21.7 21.4 22.5 20.8 22.0 18.9 (21.22)
03週19.2 21.0 27.3 20.5 22.0 19.9 (21.65)
04週20.2 21.4 21.8 21.0 22.4 24.3 (21.85)
05週20.8 23.2 22.5 21.6 23.0 20.4 (21.92)
06週18.6 22.0 21.6 21.7 22.2 19.9 (21.00)
07週21.4 20.5 21.6 22.5 22.4 21.9 (21.72)
08週22.9 22.3 22.9 21.7 23.6 20.7 (22.35)
09週24.3 22.7 22.6 22.0 24.6 22.9 (23.18)
10週24.5 23.3 23.7 23.8 24.0 21.1 (23.40)
11週24.3 22.9 23.3 24.7 25.2 23.8 (24.03)
869名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 20:54:33.20 ID:XoYNvW/u0
>>830
お前クドカンにもついて行けてないだろw
870名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 20:54:58.39 ID:byxkFgpL0
アマ信者とゴチ信者、何で争ってるのかわからん
871名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 20:56:26.55 ID:ZvGJ/dibP
和枝さんの設定年齢は37歳
872名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 20:58:12.34 ID:Pg+Z8wkt0
>>867
クドカンは高級食材を集めて腐らせ韓国料理みたいにした
ごちそうさんは普通の食材で丁寧な超高級和食を作った

食材を活かすも殺すも脚本家と監督次第ってことだな
873名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 20:58:38.08 ID:kJXegcqe0
あまちゃんは信者の狂騒ぶりを楽しむだけの内容スカスカのクソドラマだと思う。
じぇじぇじぇって何だよ。セミかよw
874名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 20:59:28.18 ID:p1Beu2qUO
>>830
>>864を見るとクドカンはむしろ若者には全く受けず、オッサンにピンポイントにしか受けない
感覚がすっかり古ぼけたオワコン脚本家であることがわかる。
875名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 21:01:53.38 ID:cuJ3R3Qd0
>>866
森下愛子は自宅であまちゃんを一回もみなかったし話すらしなかったという
宮藤も自分の作品で頑張ってくれたた女優さんにこんな思いさせたのはつらいことだろう
876名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 21:02:42.63 ID:iJy+HNKm0
悠太郎は今後行方不明になるのか?
関東大震災復興の為の測量中川に流されて
記憶喪失
千葉の漁村で助けられそのまま千葉で漁村の娘と結婚
記憶が戻らなまま金を稼ぐために満州へ行き
満州でぬか漬け屋を出店しため以子と再会し
ぬか漬けを食べて『ごちそうさん』と言った瞬間記憶が戻り・・・3分でこれ考えた俺って天才w
877名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 21:03:10.13 ID:UrI0g2w30
この先も上げ続けて最終週で30前後まで行けば
恐らくふたりっ子とかまで遡るぐらいの高い数字になるが。さて。
878名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 21:04:42.60 ID:V7psJZ5DP
毎週ずっと上がり続けてるってのがすごいよね。
こんなことってあるんだな
879名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 21:05:20.57 ID:BRgDSfPK0
>>2
なんだ結局あまちゃんがすごいのか

ごちそうさんって何か地味だもんな、若者は見てないのだろうけど
880名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 21:07:07.66 ID:V7psJZ5DP
>>879
あまちゃんのどこがすごいのかさっぱりわからん。
一回も欠かさず録画して見てたけど、
そのまま消しちゃっていまだに何がそんなにすごいのか理解できない
881名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 21:08:23.77 ID:JROzUO0PO
いつも、思うんだが
なんで、朝ドラファン同士なかよく出来ないだろう。
882名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 21:09:35.77 ID:y8T0t/V+0
まだ・・まだだ!まだ終わっちゃいない
ここからあまちゃんがゴチを超えるチャンスはあるんだ!
883名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 21:09:55.90 ID:u2oMosIF0
あまちゃんも
うにとったどーーー
で終わったらいつもの朝ドラだったな
884名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 21:10:33.08 ID:n4ofokYgP
あまちゃん 関東地区 (週ave)

01週20.1 19.5 20.0 19.1 17.1 18.6(19.06)
02週20.6 18.9 19.3 18.9 20.4 16.7(19.13)
03週20.8 19.5 22.0 20.6 21.1 17.3 (20.21)
04週18.8 17.9 20.9 19.7 19.6 20.0(19.48)
05週18.7 18.4 19.5 19.0 18.4 17.3(18.55)
06週18.6 20.4 18.7 20.1 19.8 18.7(19.38)
07週20.2 18.1 20.8 19.1 20.6 18.3(19.51)
08週19.5 19.3 20.2 20.1 19.6 19.1(19.63)
09週19.6 18.9 20.0 21.6 20.0 19.2(19.88)
10週19.0 19.0 19.0 20.0 19.7 20.5 (19.53)
11週22.1 21.4 21.8 22.1 22.2 19.9 (21.58)

ごちそうさん 関東地区 (週ave)

01週22.0 20.5 21.5 20.7 20.8 20.9 (21.07)
02週21.7 21.4 22.5 20.8 22.0 18.9 (21.22)
03週19.2 21.0 27.3 20.5 22.0 19.9 (21.65)
04週20.2 21.4 21.8 21.0 22.4 24.3 (21.85)
05週20.8 23.2 22.5 21.6 23.0 20.4 (21.92)
06週18.6 22.0 21.6 21.7 22.2 19.9 (21.00)
07週21.4 20.5 21.6 22.5 22.4 21.9 (21.72)
08週22.9 22.3 22.9 21.7 23.6 20.7 (22.35)
09週24.3 22.7 22.6 22.0 24.6 22.9 (23.18)
10週24.5 23.3 23.7 23.8 24.0 21.1 (23.40)
11週24.3 22.9 23.3 24.7 25.2 23.8 (24.03)


ポツリ ポツリと視聴率上がってゆけば
ステマ無くともあまちゃんに勝てるよー♪
どんな時でもアガッテイル〜w
885名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 21:18:05.60 ID:iVA/38rsO
ごちそうさん最強だな
886名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 21:20:53.26 ID:y8T0t/V+0
能年、ありゃダメだな
CM出てるけど知的○害っぽい
887名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 21:23:57.82 ID:5ag7ygEJ0
主演・江口洋介
888名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 21:25:54.10 ID:UEYSKod60
12/30『あまちゃん』一挙放送、ニコ生はテレビ実況番組でじぇじぇじぇ!弾幕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131216-00000084-mycomj-ent

視聴率、ニコ生視聴者数、コメント数、実況スレ、Twitter
日本があまちゃん一色になる日
ホンモノの社会現象の力を目に焼き付けるがいいさ

そして伝説へ・・・
889:2013/12/16(月) 21:37:28.22 ID:Ju9+VQXe0
「ごちそうさん」初回の冒頭は、
空襲で廃墟になった大阪の街で、め以子が子ども達に雑炊を振舞っている場面だった。

つまり、今描かれている大阪の街の日常が、いずれ全て失われてしまうのだ。

そう認識して見ると、またドラマの見方が変わって来るな。
890名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 21:40:21.12 ID:MqefIgJpO
891名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 21:42:03.93 ID:LFGRRKpF0
あまオタ本スレで発狂中w
892名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 21:42:42.71 ID:UrI0g2w30
>>889
そのシーンそのものが楽しみである一方、
15年戦争〜戦後までの描写や演技によほど注意しないと、
今ごちそうの上げムードを支えているコンサバな空気に嫌われる。
ここをどう乗り切るのかが何よりも興味深い。
893名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 21:45:28.00 ID:IJeAmhAI0
>>887
白い巨塔の江口かっけーわぁ…
894名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 21:48:59.28 ID:y8T0t/V+0
戦争末期ならいざ知らず、
初期段階の庶民は戦争なんて肌で感じてないんじゃないか?
だからドラマでも取り上げんだろ
895名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 21:50:15.86 ID:YJKnmGwC0
あまちゃん親子と親子丼がしたい

そんな目で見てたやつらがあまちゃんを支持しているんです
896名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 21:51:41.25 ID:40PK8GC80
朝ドラを見る習慣がついたのは、あまちゃんのおかげだろう。
放送の順番が逆ならこうならなかった。
でも、面白くなければ離れただろうから内容も良かったんだろう。
897名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 21:51:46.02 ID:TgG7+fC7O
ステマちゃんオタ息してないw
898名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 21:54:25.47 ID:dAuL2phe0
あまちゃんは、バカ騒ぎが多かったり
ちょっとズレてるなって感じが多かった気がするね。
だから、生真面目な人が脱落した分、視聴率が伸び悩んだのだと思いました。
899名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 21:57:39.07 ID:V7psJZ5DP
>>896
習慣なら梅ちゃん先生だよ。
あっちの方が視聴率が高いってことはそこで習慣になったってこと。
あれは名作だったな
900名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 22:00:24.32 ID:bnZCkrLF0
戦争でまた鬱展開か?
901名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 22:03:47.35 ID:oGglqVGw0
あまちゃん起源説www
902名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 22:07:05.97 ID:ao6v5UC10
半沢の後続番組のキムラクロイドは爆死したのに
ごちそうさんの人気はあまのおかげだと必死なステマw
903名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 22:07:15.51 ID:byxkFgpL0
僕はカーネーションが好きだね。
904名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 22:09:16.10 ID:JnBjzL5O0
あまちゃんヲタ息してないwww
905名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 22:10:30.78 ID:J+4dQWaQO
梅ちゃん先生は中居くんのソロの所で始まったのに気づいてテレビ消す習慣がついた
今はあさイチまで見てるけど
906名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 22:14:34.65 ID:B3Fn001NO
>>896 あまの完敗。くやしいのぉ、くやしいのぉw
907名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 22:15:53.51 ID:iLJ2htSv0
放送開始から12週目(月曜朝8時)のNHK実況スレッド数 梅118→純愛119→あま197→ごち142
梅ちゃん先生って視聴率の割に実況少なかったのね
908名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 22:16:11.02 ID:xTn5GWMP0
しかしあまヲタの内訳ってどうなってんだろ
能年ヲタやクドカンヲタが多いのか?
コイツら批判するとやたら食いついてくるよな
909名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 22:16:47.39 ID:uYerVpIF0
緑子と大殿様目当てで見てる
910名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 22:18:09.35 ID:bBs5mO8+0
杏の演技を観るのがちょっと辛くなってきたけど毎日楽しみだよ
妹役の娘が歌うのまた聴きたい
911名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 22:20:47.96 ID:byxkFgpL0
ユー太郎は最終的には地球に迫る隕石を破壊するために宇宙に行くんだよね
912名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 22:22:38.08 ID:04WCfgLL0
普通に面白い
913名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 22:25:13.03 ID:9COjVm0Q0
内容が普通すぎる
914名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 22:25:14.32 ID:FkxxH1Es0
>>908
春子世代が多そう
ニュース系板ででビックリマンやファミコンのスレが加速するのと似たような感じで
あるあるネタで盛り上がったんじゃないかと
915名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 22:25:33.01 ID:AmT/cWyL0
だからさ、これは
白夜行ドラマ版VS流星の絆ドラマ版の代理戦争なんだよ。
両方とも東野圭吾の原作だけど、白夜行は森下が脚本、
流星の絆はクドカンが脚本で
視聴率的には流星の絆の方が良かったが、あれはただ単に
ジャニが出てたから高かっただけで内容向きには
圧倒的に白夜行の方が良かった。
916名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 22:32:43.82 ID:xTn5GWMP0
>>914
あー確かに80年代ヲタ多そうだ
前に本スレ覗いてみたが、80年代トークしてた
917名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 22:38:42.77 ID:jAq+0QOL0
>>861
それはお前がキチガイなだけだろ
918名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 22:39:20.71 ID:1ggVAjfL0
>>915
なんでそうやって煽るの?
正直ごちそうさんスレなのにあまちゃんをネタにすること自体が変

サッカーと野球での不毛な池沼一歩手前の愚か者どもの争いと同レベル

煽らんと盛り上がらないとでも思っているのか、低脳すぎる
919名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 22:40:34.20 ID:jAq+0QOL0
>>908
>>864

十代の子供が少なく、中年男性の視聴者が異常に多い
920名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 22:44:00.90 ID:F8mB/k340
これがあまちゃん効果か!
あまちゃんスゲー!!!!!
921名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 22:45:34.43 ID:J2QxVCGRO
>>802
あかん泣いてしまうわ
922名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 22:52:42.43 ID:IMR0Owbj0
これから展開次第では視聴率30%も狙えるんだから

脚本家は頑張って欲しい
923名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 22:56:47.08 ID:3pborfei0
あまカス息してないの?
924名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 22:58:00.33 ID:ED3GDIdW0
>>911
地下鉄御堂筋線の建設に係わる
925名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 23:02:42.03 ID:aiORG/TG0
>>913
そこが勝因だろうね

杏ちゃんの演技が若干ウザイかと思ったけど、嫁いでからはあまり気にならなくなった。
926名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 23:03:00.03 ID:FIWN42aH0
あまちゃんも今は昔
927名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 23:03:35.08 ID:hiKJh59k0
あまちゃんふぁんだったけど、ごちそうさんの方が遥かに面白いと思った
928名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 23:04:28.29 ID:bBs5mO8+0
そういや大嫌いな俳優が出てたなーかずえちゃんの逢引の相手の詐欺師役の人
929名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 23:04:56.41 ID:k+2i6T7k0
あまちゃん様様だなwごちスタッフは
930名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 23:04:59.47 ID:K/cmdlud0
>>802
安価な鰯料理も使えるで
931名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 23:05:52.61 ID:e+W6EBgX0
杏って色気ゼロ
しかも二世だし
早く消えてくれ
932名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 23:06:50.89 ID:lu+SFo1uO
>>25
あれは小姑。後妻の姑よりババアにみえるけど(笑)
私も可哀想で見てられないから
いびりの間はウェブで粗筋だけ読んで
ほんとに見なかった( ̄∀ ̄)

いびり始まるまでは天真爛漫な食いしん坊ストーリーだったんだよ
933名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 23:06:59.82 ID:jxYCyiQAi
関東大震災orz
934名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 23:08:14.28 ID:bBs5mO8+0
杏は表情のパターンが少ないしセリフ回しも癖があるし
ゴリ押しで朝ドラ主役まで来たけど
このドラマで主役取っておいて良かったんじゃないかな
どんな人がやっても多分そこそこの数字が採れたと思うよこの脚本なら
935名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 23:09:08.24 ID:IwE+dOIR0
あまちゃんって放送当時も今ものすごいステマは凄いけど
具体的に視聴率が凄かったみたいなのはあまり無い気がする
936名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 23:10:52.22 ID:i/Y3PbBx0
おめーらまだアマちゃんの話してんのかアマちゃん大人気だな
937名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 23:11:46.28 ID:KoLWyzpN0
戦隊やライダーは、本来の視聴者である子どもに向けて
作られてないシリーズはかねがね駄作といわれてるらしい
大きなお友達が「こんなのガキ向けでつまらない」と騒ぐことほど
馬鹿らしい話はないってことだと思う

あまヲタがごちをけなせばけなすほど惨め
元から暇人しか見ない時間帯だし、円盤()の売上なんて求められてない
その時間帯のなかで、ステマなしの梅ちゃんくらいの視聴率しか
出せてないくせにあま起源を威張るからたちが悪い
938名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 23:14:40.78 ID:NnRLlkCz0
あまちゃんは特にこれと言ったストーリー無かったから
2、3回飛ばしても問題無かったけど
ごちそうさんは中身あるから続きが気になるんだよな
939名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 23:17:33.44 ID:eEkcoTWQ0
関東大震災と聞いただけで泣けた
940名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 23:17:51.56 ID:r2IL/D4R0
      
この杏を ごちそうさん した 小沢はなんたらかんたら あ〜 どうでもいい〜
                                      
941名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 23:20:44.64 ID:k+2i6T7k0
素朴な疑問なんだが…ごちそうさんそこまで面白いか…?
今までの作品と比べて

数字と周りの反響がここまで合ってない作品も珍しい
942名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 23:22:08.32 ID:TQoNsFZw0
ステマちゃんが年内でこれほどまで完膚無きまでに粉砕されるとは
実に愉快だわwwこんだけごちが高視聴率連発している現状で
まだあまちゃんが国民的ドラマだの社会現象だの大ブームだの
連呼するだけ恥ずかしいのに年末まで引っ張て死体に鞭打つようなもんw
943名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 23:22:28.49 ID:GfVOR+HJ0
さっきごちそうさん見たけどやっぱいいね
毎日見てしまう
週末にまとめてみてしまう
944名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 23:22:45.38 ID:0SikhP/U0
あまちゃんは春子が鈴鹿ひろ美の落ち武者だったてとこら辺まではおもしろかったけど
震災編に突入したらまったくおもしろく無くなった
GMTとかアメ横とかキャピキャピの女軍団に釣られて見てただけ

ごちそうさんはおばさんしか出てないけど見てたら泣いてしまうほど引き込まれる
945名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 23:23:22.12 ID:0StNQoquO
>>435
やっぱ関東大震災と言ったら加藤保憲だよね。
946名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 23:23:39.52 ID:sjaMH2qa0
※ネタばれ
震災編で「風立ちぬ」と繋がります
947名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 23:35:26.38 ID:VsHbT9IHi
>>849
げげげは良かったよね。
純と愛は酷かったけど?
948名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 23:35:55.47 ID:V7psJZ5DP
>>941
むっちゃ面白いよ。
歴代の朝ドラではマイベスト
949名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 23:38:37.91 ID:dAuL2phe0
アキがドラマ初出演の時に
何度もカットされたけど
ああいうのが面白いと思えませんでした
950名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 23:47:06.04 ID:h1vCldos0
希子の歌うシーンもっと観たい
焼き氷の歌以外もいろいろ聴いてみたい
951名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 23:50:19.38 ID:V8ZspuzO0
希子はうま介で日本初の人間ジュークボックスとして活躍することになるから期待してて!
952名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 23:50:57.65 ID:4mCsKsr7O
能年は生粋の亀梨オタなので亀梨と共演した杏を目の敵にしている
そしてキョンキョンに擦り寄って来たのも亀梨の元カノだったから
因みに日テレのバラエティーにしか出ないのも亀梨との共演するのを狙っている(いいともは除外)



これ豆な
953名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 23:53:53.35 ID:bBs5mO8+0
ハモニカ食べてみたい
あれ美味しそうだけど何だったんだろう結局
954名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 23:54:07.80 ID:XoYNvW/u0
>>915
それは無いと思うけど
二人ともTBSでのG帯初ドラマが提監督作品だな
クドカンが池袋ウエストゲートパークで森下がセカチュー
どっちも提監督ドラマの中ではベスト5に来る出来だと思う
セカチュー最終回の脚本もらったとき「こんな凄い脚本オレに撮れるのか」って
提がブログに書いたのをよく覚えてる
955名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 23:57:53.94 ID:TybGhQgM0
>>948
確かにまぁまぁ面白いけど
そんな歴代NO.1ってほどじゃないだろ
どこがそんなズバ抜けて気に入ってんだよw
956名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 00:01:19.51 ID:V7psJZ5DP
>>955
全部。
かわいくて、胸がきゅんとして、女同士の仲良く大喧嘩があって、
あとおいしそうで、市場が楽しそうで、師匠はセクシーで・・・・
ああきりがないww
957名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 00:02:02.26 ID:gXvc8jEYP
次の吉高のは可哀想だなあ ものすごい貧乏くじ引かされてる
958名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 00:03:32.09 ID:XoYNvW/u0
>>957
視聴率の期待は大きいと思うよ
脚本中園だし森下より打率は高い
959名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 00:06:31.40 ID:HY1qqFjJ0
>>953
備前屋のあわ雪的なものかな?
960名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 00:07:17.76 ID:RF9T7EYE0
>>957
ごちスタート前だってそういう感じだったから何がどうなるかわからんよ
というかごちほど始まる前からネガキャンやバッシングが酷かったドラマもないだろ
961名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 00:08:32.42 ID:lE8NYbkTP
>>955
まあ自分としてはまだゲゲゲのほうが上だけどさ。
でもごちそうさんはゲゲゲ並に脚本のデキはいいと思ってる。

あと「歴代」って言うけど、視聴率の数字で言うなら昔はもっともっと
視聴率高かったんだしw
いまはまだ、朝ドラ復権への長い道のりの途上ってとこだろう。
ごちに続くドラマがもっとデキが良ければ、視聴率はさらに上乗せの
可能性はあるだろね。
962名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 00:09:05.86 ID:A+Df2pQr0
コレのせいで「出汁が効いてる!」っていうやつが増えすぎw
コンビニの商品で何言ってんだよ
963名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 00:11:13.81 ID:h0QS+3/J0
あまちゃんなんて、ごちそうさんというメインディッシュの前菜でしかなかった
964名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 00:14:02.26 ID:b1ik+AhS0
吉高のは原作付で手堅いし、枠自体が強いんだから
それなりに取るよ。ただ、ごちはほんと、始まる前から
あまageのために不当にバッシングされて堕とされ続けたからね。
杏の容姿にまで難癖付けられてた。そのブーメランが何倍にもなって
ステマどもの頭に突き刺さってる姿が実に愉快だわw

あまちゃんの死に体に鞭打つようなごちそうさんの高視聴率w
965名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 00:20:20.89 ID:9ylCGgnJ0
>>919
見事に2ちゃんねるのメイン層と被るな
966 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:5) :2013/12/17(火) 00:22:08.62 ID:D+wkw2xU0
近藤正臣がじいちゃん役で出ててビックリした。
彼も若い頃はキザな役どころが多かったが、また違った面が見れて良かった。
大河ドラマで明智光秀をやってたのが印象深いな。
967名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 00:23:38.39 ID:XLUmwNQB0
>>915
流星の絆は最初しょうもない小ネタやってたけど、抗議が殺到したのかすぐにやらなくなったな
968名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 00:23:51.82 ID:CA0Ljkr80
師匠が女に人気あるな
969名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 00:25:56.86 ID:b6XcoteQ0
あまちゃん様々だな
970名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 01:10:11.29 ID:VlYEZbDP0
キムラさん主演のドラマだよな
971名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 01:25:50.62 ID:tSx/7UlO0
もう許してやれよ…

あまオタをよ
972名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 01:27:32.11 ID:W/ns5VvZ0
あまちゃんより5%くらい高いから嫉妬されてるだろうな
973名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 01:35:30.22 ID:RT1vptdo0
杏さん、素敵です
974名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 01:39:28.92 ID:3QFp+9kR0
至って普通の朝ドラなんだが、視聴率だけは上がってくねw
初めて見てる人が多いのかなぁ。
975名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 01:41:48.27 ID:F498bRwCi
納年効果衰えないな
976名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 01:52:07.31 ID:bQElSDi40
不思議、言えるのは歴代の朝ドラと比べても傑出した出来ではない。
半沢直樹にも感じたけれど、視聴率が不自然なほどに伸びていく感じ。
もっと良い作品はいくらでもあるのに、何かが嵌っていくのだと思う。
とりあえず山中崇・ムロツヨシ・中村靖日は良い。
977名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 01:54:17.43 ID:GDz3BYCe0
杏が渡辺謙の娘だったとは驚き。知らなかった。
独眼竜政宗の頃は(確か27歳くらい)結婚してたんだね。
大河ドラマ史上視聴率NO1だし、あれで渡辺謙もブレイクした。
978名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 01:55:08.42 ID:tLq0CWNaP
流石に機械壊れとらせんか?
979名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 01:58:26.55 ID:tLq0CWNaP
>>977
えええええ!!!
ググったらホンマやった!
980名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 02:00:43.31 ID:so4wzA/U0
次の吉高のプレッシャー半端無いなw
何にしろ、あまごちと20%超えが続いてる
平均19でも叩かれそうな勢いだ
981名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 02:03:32.18 ID:ePluJL0+0
いや、よく出来てるよ。
演出はNHKらしく丁寧だし、
セリフはよく考えられてるし、
役者の演技も良い。

一番かどうかはしらんが、他の人に勧められる出来。
だから伸びるのはわかる。

あまちゃんは、あの悪ふざけ部分があるから勧めるようなことはできない。
俺は毎朝見てたけどね。
982名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 02:08:07.80 ID:bwShCyGR0
>>864
あまオタよ、おまえらがおっさんおばさんだってことに気づけってことだな
983名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 02:15:57.60 ID:Zc6Epi100
おれはあまちゃん押しではないが
この2作品だけを比較するのはどうかとおもうぞ

舞台、時代背景が違いすぎる

純と愛とあまちゃんを比較するのはわかるが

それにしてもごちそうさんは、関東大震災、世界恐慌、大阪空襲、東京空襲
戦後の焼け野原を描くのかと思うと、なんだかいいのかわるいのかとおもってしまう

いまはついていってるけど
984名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 02:17:23.75 ID:1MR/lIBz0
>>864
8:00-8:15に観てる層が高齢者ばかりなのは当たり前だってことに
おじいちゃんたちが早く気がつきますように・・・
985名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 02:23:07.95 ID:BAU2eqnO0
どっちも同条件下での調査なんだから
あまのほうが中年男性に支持されたってことは裏付けられるんじゃね
986名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 02:28:50.55 ID:PScBk8hs0
>>977>>979
お前らマジかw
987名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 02:32:16.55 ID:PScBk8hs0
>>956
きめえwww
988名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 02:34:19.37 ID:XLUmwNQB0
純と愛、あまちゃん、ごちそうさん、すべて初週で脱落した
989名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 02:35:46.04 ID:XLUmwNQB0
>>984
年寄りは同じくらいの数なのに、あまはティーンエイジャーと中年女性が少なくて、中年男性が異常に多いだろ
990名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 02:41:13.34 ID:CA0Ljkr80
>>984
何言ってんのw
991名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 02:43:38.91 ID:so4wzA/U0
主役の能年からして中年男性ターゲットだからな
992名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 02:46:03.99 ID:EjNkKZjk0
中年男性は池沼女が好きなのかw
993名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 02:46:49.14 ID:eY9veV2E0
ごちスレなのにあまちゃんのは話ばっかしててワロタw
994名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 03:22:42.00 ID:XLUmwNQB0
>>993
ごち・・・見てる人しか話が出来ない

あま・・・ステマ報道が酷くて、見てない人でも話が出来る
995名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 03:23:10.52 ID:6LwA73GZ0
画も話も暗いしつまんねえじゃんこれ
996名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 03:30:21.02 ID:9vbPhqv30
あまちゃんはステマの話題ばっかりだなw
997名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 03:33:17.13 ID:G1QwCKwaO
朝ドラが昔ながらのものに回帰したんだから大河もそうしようよ
女主役は当分やめろ
998名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 03:33:29.44 ID:/qeRtbosO
>>996
ステマとごり押し、捏造ブーム
それに踊らされたあまカス哀れwww
999名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 03:36:02.72 ID:xS1mmeE4O
あまちゃんは剛力や韓流の部類
悪い意味で話題性に富んでる
1000名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 03:37:13.01 ID:XLUmwNQB0
>>999
オスカーじゃなくて剛力って言うんだよな、カスは
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。