【カーリング】女子日本代表が最終予選2位決定戦でノルウェーを10-4で破りソチ五輪出場決定!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1THE FURYφ ★
<カーリング:ソチ五輪出場決定戦>◇15日◇ドイツ・フュッセン

 日本.   100110061−10
ノルウェー 021000100− 4

http://www.nikkansports.com/sports/news/f-sp-tp0-20131216-1231941.html
2名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 02:57:31.76 ID:ZszZtw7n0
2get
3名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 02:57:40.36 ID:QaYPh8LI0
おめでとう だがミス合戦だったなあ 中国との力の差だけを感じた大会だった 
その上がいるオリンピックってさあ すごすぎ
4名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 02:57:57.02 ID:BKCXlYG/0
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!
5名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 02:57:59.30 ID:65colWQs0
日本おめー!
6THE FURYφ ★:2013/12/16(月) 02:58:34.37 ID:???0
【カーリング】日本女子、ソチ五輪出場決めた!ノルウェー破り5大会連続、涙と笑顔の五輪切符!−世界最終予選
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1387130188/

重複したので先にこちらへ移動してください
7名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 02:58:35.10 ID:xaWD0c4Y0
ノルウェーのセカンドやらかしすぎだろwww    あの補助器具のおばさんwwww
ノルウェーのセカンドやらかしすぎだろwww    あの補助器具のおばさんwwww
ノルウェーのセカンドやらかしすぎだろwww    あの補助器具のおばさんwwww
ノルウェーのセカンドやらかしすぎだろwww    あの補助器具のおばさんwwww
8名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 02:58:48.22 ID:65colWQs0
まあ五輪出場だけを目標にした大会だったんだろ
よくやったよ
9名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 02:58:59.27 ID:pjl8df6G0
おめ
10名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 02:59:01.56 ID:rMweSFTmP
すげえどうでもいいわ
マスコミがゴリ押ししているだけのマイナースポーツだし
11名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 02:59:26.78 ID:7zImGdDy0
>>3
中国は今の世界でも世界トップクラスだよ
最終予選まで残ったのはただの嫌がらせだ

まぁ正確には主力が怪我してたらしい、しかし本当邪魔な存在だった
12名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 02:59:29.60 ID:OajCb7eE0
石崎さん泣くの早すぎwwwwww
13名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 03:00:26.15 ID:BtY89+bx0
オリンピック見る楽しみが一つ増えたw
14名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 03:01:23.26 ID:0WtFsKfN0
それに比べて男子は情けない
15名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 03:02:09.51 ID:X60HWhoj0
貴様らの妄想など既に具現化されておるわ
http://pics.dmm.co.jp/mono/movie/adult/1dvdes280/1dvdes280pl.jpg
16名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 03:02:57.22 ID:bQ/XRRth0
多少ルールはわかるつもりだけど、6点ってなんぞwww

おめでとう。男子も観たかったが…。
(男子五輪決勝を見てそのスピード、パワーにぶったまげた)
17名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 03:03:04.16 ID:QuT7zHoFP
まさかのスルー連発だったな
18名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 03:04:28.61 ID:Dfa0GaBGO
おお、めでたい!
19名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 03:05:05.80 ID:J8OfR4x70
2個スレがある

やーーーーーーーー!!!
20名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 03:05:12.95 ID:BEXRpaX70
ユミエタン、ちゅっちゅっ
21名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 03:05:16.34 ID:rIXdQL+J0
この時間帯の実況の伸びにビックリだよw
22名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 03:13:12.93 ID:uMqxAC1b0
素晴らしい
23名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 03:15:21.32 ID:dcOanttU0
ベッキーが出てたな
24名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 03:17:47.61 ID:RJF9onvg0
女子の方が普通に強い
25名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 03:19:44.63 ID:ct3btae50
>>21
カーリングは、投球?の合間にスレに書き込む時間取れるからね
26名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 03:23:54.15 ID:OVmPxBjP0
夕方の中国戦みておしーーい!って。
27名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 03:27:58.20 ID:OvdABYnX0
>>21
この時間だから他に奪われなくて、延びたんじゃない?
28名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 03:37:40.43 ID:HG1waD9f0
中国強すぎだろ
そして何故か中国戦では対戦相手のミスが多すぎる
何か心理的なプレッシャーを密かに与える術を使ってるな中国
29名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 03:45:36.56 ID:P9UEXMhLO
おまえらホントにカーリングが好きなんだなwww
30名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 03:50:36.71 ID:3KE2o59nO
巨乳ねえちゃんいないの?
31名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 03:56:31.26 ID:P9UEXMhLO
マリリンも市川もいないよw
32名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 04:16:24.25 ID:f+vQH25+0
マリリンも萌えもいらなかったんや!
33名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 04:48:55.98 ID:ukL3u6Cj0
スレタイで目が覚めた
きっと2代目小野寺が素敵なショットを決めてくれたんだろうな
34名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 04:49:26.91 ID:sjUxN01Z0
カーリング人口についてまた延々と語るのかよ・・うぜえ
35名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 05:06:19.55 ID:TRU7z8+F0
中部電力じゃないから見る気がおきん
36名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 05:18:01.23 ID:X60HWhoj0
>>34
なぜ代表選抜制ではないのか、も追加
37名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 05:34:41.48 ID:irkr1BD70
 
そりゃ日本代表だから嬉しいし期待する
けどカーリング自体は大っ嫌いになった

スポーツ種目別汚多で最も性格が悪いのがカーリング汚多。
東北北海道のバカッペ ( = バカ + カッペ ) が多いせいが、
すげー排他的で頭も性格も桁違いに悪い。

バングーバー五輪で、芸スポのカーリングスレで、
俺のビリヤードの経験から高度で難しことやってる、と↓褒めたのに、
なぜかカーリングをけなされてると勘違いされ、噛みつかれた。

カーリング汚多死ね!!


> カーリングってはじめて生中継観たけど凄いテクだね。

> ビリヤードやってるんだが、手玉 ( 白球 ) で的球をあて、
> その的球が 「 次の的球 」 に確実の厚み ( 角度 ) と力であてて、
> かつ、あてられた 「 次の的球 」 の動きまでもコントロールするなんて、
> はっきり言って神技だぞ。

> あんな技術があるんなら、
> ナインボールでブレイクショット後、
> 9番が 「 隠れ玉 」 でなければいきなり9番をポケットできる。
> 手玉 ( 白球 ) が当てるべき的玉の1番だか2番だかを使って、
> 的玉を9番にあてて、9番をポケットに入れる。

> そのぐらいの神技を、涼しい顔して連発してるよ。
> ホント凄いよあれ
 
38名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 05:41:33.34 ID:p63Ro/jy0
アフターチーム青森の女子カーリングをけん引してきた
中部電力とは何だったのか。
39名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 05:44:11.84 ID:PoTe3AmhP
中部電力だったらとっくに五輪決めてただろうな
40名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 05:48:13.31 ID:X60HWhoj0
>>39
決めてねえから道銀が尻拭いしてんだろうが
41名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 05:51:58.38 ID:ef059HyK0
>>39
情報の少ないライトなファンを騙すにしても悪質すぎる大ウソ!
42名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 05:52:37.42 ID:/l0cAa250
これでソチ五輪の楽しみが増えた
がんばれ!
43名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 05:57:40.79 ID:c63HCEtz0
>>41
>>39
>情報の少ないライトなファンを騙すにしても悪質すぎる大ウソ!

ほんとだよ。中部電力が權利を取れずに負けた続けたせいで今にいたる
44名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 05:58:07.55 ID:mbB3LOLk0
前々回、前回は巨乳フェチのためのチームだったけど
今回は人妻フェチのためのチームだよ
45名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 06:13:17.63 ID:4jmuPJ/90
北海道銀 人妻WITHJD
北見LS マリリンと愉快な仲間たち
中部電力 美人過ぎるなんたら
札幌国際 合法ロリ
青森   おうみやくんがかんがえたさいきょうちーむ
46名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 06:36:06.29 ID:65colWQs0
>>39
チーム青森の自滅と分裂で日本国内では無双してたけど
世界に出たら萎縮して良いところなしで五輪出場ポイントも稼げず
最終予選出場のポイントが限界の状態で
新体制も整っていない札幌国際大やロコと接戦、結成3年目の道銀に完敗する

それが中部電力の現状だ
ますます強くなる道銀、常呂に常設カーリング場ができて強化が予想される北海道東部のチーム
これらと厳しい戦いを通じて強化、勝ち残って行ければ3年後には良いチームになっている可能性はある
そこまで息長くチームが続けられるか、青森のようになるかは4年後に分かるよ
47名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 06:51:06.58 ID:q7m3cZ4r0
めでたしめでたし
48名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 06:57:11.84 ID:w9H+CIzZ0
公式サイトのデリンクのインタビューは流しちゃいけないレベルw
49名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 06:57:55.09 ID:w9H+CIzZ0
デリングだ。
50名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 07:07:09.36 ID:0l2aeOzX0
これで、オリンピックの小林さんの解説が聞けるな。カーリングは小林さんとセットで楽しむスポーツ
51名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 08:26:11.82 ID:onZ8pxYr0
俺のマリリンは?
52名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 08:30:12.21 ID:DT0ivKk30
中国のめがね女のスキップと小笠原の実力差アリ過ぎ。
10回やったら、8回以上負けるな。
53名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 08:52:55.93 ID:1ok5bL1i0
最初の中国戦の小笠原は女の子の日だったの?
54名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 10:13:57.61 ID:6RL9FFqP0
おめでとう、これで五輪の楽しみが増えた
55名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 10:39:06.18 ID:SiKW8kyo0
あーあ・・・('A`)
56名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 10:51:48.29 ID:iZsP/4iv0
57名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:00:59.66 ID:D2f/shVn0
アゲ
58名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:01:40.28 ID:C8Kk9l3RP
>>990
解説はイマイチだったよ
客観解説と応援解説の間を揺れ過ぎてた


>>995
あのさ、ちゃんと文章読んでくれるかな

自分もイライラしたし、予行演習になったって言ってんじゃん
満足してるわけじゃないんで

あー、自分のレスをキッカケに使われて自分語りされるとイライラする
あー、腹立つ
59名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:02:41.83 ID:jM9rmWri0
敦賀は漁を休んでノルウェーまでいって解説してるのかw

ソチの頃なら流氷で休漁なんだろうけど
60名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:03:22.82 ID:D2f/shVn0
>>58
まー落ち着いて
このスレはあなたのカキコしていたスレと違うから安価分からんよ
61名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:03:50.07 ID:VrYYLhR+0
中国のワンさん強すぎだ、次の五輪本選でも勝てないだろうな
でも、勝つ方法が一つだけ有る、それは
ワンさんの眼鏡を外してあげながら”君は眼鏡無い方がずっと可愛いよ”っとさりげなく言って上げる
ワンさん舞い上がって、ホームラン&ファール連発だおー
62名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:05:03.24 ID:oIg/QNbl0
8エンド見てきたけど完全にノルウェーの自滅やねミスしまくり
そりゃミス山盛りじゃなけりゃ6点とか出ないけどさ

それにしても6点取った直後のデリングのガッツポーズから
右手ぶんぶん振り回すのはいい絵だなw
63名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:05:25.66 ID:D2f/shVn0
>>61
1DEYコンタクトにしたらどうするんだ
64名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:05:28.69 ID:DgF+cgcm0
Q、チーム青森は?
A、空中分解しました

Q、マリリンは?
A、自分がスキップになるために新チーム作りました

Q、なんで中部電力出てないの?
A、日本選手権で自滅しました

Q、なんで小笠原(旧姓小野寺)さんて下手じゃね?
A、統率力と副官船山がしっかりしている上になんだかんで日本で一番メンタル強いスキップです

Q、なんで日本選抜作らないの?
A、予算がないので合宿組めない&スキップの働き蜂になれない人ばっかりが集まる可能性がデカイ
65名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:07:20.93 ID:ZsqT7URi0
42mも離れてる石に当てるとか凄いすなぁ
66名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:07:49.94 ID:pZHaJILl0
まあ五輪きめて良かったね
放送入るとちょろちょろ見てたけど、どこの国にも必ず1人(以上)は
見るからにオタク臭〜い、ヤバ目な女がいて萎えた
このスポーツ(なの?)をやる人種の内訳の一端を、大写しで見せられてるようで
67名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:08:24.16 ID:6+EMiQ4X0
日本チームのスキップが実力不足なのは中国戦を見れば明らかだ
精神的に不安定だし年の割に落ち着きが無さ過ぎる修養が必要だよ
68名無し募集中。。。:2013/12/16(月) 11:08:27.86 ID:83EWZsem0
取り敢えず
五輪の放送時間が埋まるから
TV局はありがたいだろう
今回アイスホッケーも出るから
団体競技ありがたい
69名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:08:37.18 ID:/NiXeCbN0
接戦で終盤引き離すとか観てる人楽しかったろうねwwww
70名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:08:47.40 ID:p6KoiE+60
他の国は、元スキップだけど役割替えてチームに残ってますって人も居るんだよな

日本もそうなった時にまた一つ強くなれるんだろうな。今は五輪に出続けて露出を維持するのが大切なんだろう
71名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:09:40.67 ID:WVKDDx/s0
中国のメガネと比べると小笠原は不安定だった
ミスが多すぎる
72名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:10:01.12 ID:Uo2h+pZt0
プロゴルファーの子達で強化したらもっと強いチームできそう
73名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:10:14.70 ID:2apcLS2J0
オノデリングが結婚でパワーアップ
オガサワリングとなりました
ちと言いにくいけど・・・
74名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:10:20.32 ID:trgdwrRbP
最大の見せ場は敦賀の手作りくす玉をみんなで割るシーンだったな
75名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:10:22.96 ID:3oQHzs1FP
苫米地は元岩手のスキップだから、ある意味道銀は選抜チームだったりする
76名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:10:30.44 ID:D2f/shVn0
>>67
アーチェリーの女子代表からスカウトでもするか
77名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:11:16.78 ID:kpK2mNlo0
あーーーーーーーーよかった
負けなくて
78名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:11:55.31 ID:WTbi6DOxO
韓国はさっさと決めてたのか
前回はそんな強い印象なかったよな
79名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:12:27.70 ID:Snbxx49g0
前の大会で調子がよかったはずの男子・・・
80名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:12:43.19 ID:DgF+cgcm0
小笠原→旦那は消防士
船山  →旦那は消防士
苫米地→旦那は消防士

何故なのか?
81名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:13:41.36 ID:1+FRSbgd0
82名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:15:18.50 ID:6+EMiQ4X0
日本のスキップ下手過ぎ、本番では皆日本より強い格上ばかり
出て来るんじゃないのか、あれでは肝心要の時に不安だろう
特訓するしかないんじゃないのかい
83名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:15:41.86 ID:bpuLrC/wO
よくやった!
年の瀬に良いニュースだなぁ
84名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:15:50.17 ID:CDgCPEulO
サッカー日本代表だったママさん選手
宮本ともみの亭主も消防士だよ(昨年引退)
85名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:16:09.24 ID:6Bkw7vq90
よりにもよって、何度も何度も中国に負けてんじゃねーぞ!
86名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:16:58.37 ID:nB2EsTYQ0
カーリングの面白さを最初に国内に発信したのは男子(98年長野五輪vsアメリカ戦)だと今でも断言できる!
87名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:17:27.90 ID:CDgCPEulO
宮本の場合は合コンで知り合ったらしいよ
88名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:18:26.09 ID:3oQHzs1FP
>>86
サンデーでやってた漫画だと思う
89名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:19:23.42 ID:qVbgcpjp0
>>80
やっぱガチムチでエッチがすごいんじゃないのか?w
90名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:19:39.30 ID:6+EMiQ4X0
中国と日本の試合ぶりは子供と大人の試合
ぐらいレベルの違いがあった特にスキップ
91名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:20:13.90 ID:fTVG0IIX0
これが対戦順の予想らしい

http://www.sochi2014.curlingevents.com/olympics/owg-2014-schedule-of-play
oqe2=日本女子とした場合

2014/02/11(祝) 14:00 w2 vs韓国
2014/02/12(水) 00:00 w3 vsデンマーク
2014/02/12(水) 19:00 w4 vsロシア
2014/02/14(金) 00:00 w6 vsアメリカ
2014/02/14(金) 19:00 w7 vsイギリス
2014/02/15(土) 14:00 w8 vsカナダ
2014/02/16(日) 19:00 w10 vsスイス
2014/02/17(月) 14:00 w11 vs中国
2014/02/18(火) 00:00 w12 vsスウェーデン
※日本時間
92名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:21:05.51 ID:X+0eK9rD0
中国と比べてお掃除開始するタイミング早くね?
そんで真ん中ラインより奥にいっちゃってない?
93名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:21:29.77 ID:DNztAkWe0
ちょっとヨロシク! 面白かったわ〜
94名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:22:01.97 ID:p6KoiE+60
カーリングを初めて見たのは吉田聡の、ちょっとヨロシク!だな。

繊細なゲームというより力が要るハードなスポーツとして描いてた
95名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:23:47.17 ID:Qz/kw6lT0
>>82
そりゃ五輪本番では日本の立ち位置は最弱候補の一角なんだろうから、
本番で戦う強豪国と比べたら、スキップ(というか選手全員)のレベルが低いのは当然だろう
でも、最終予選では、場違いな中国を除けば、他の国のスキップよりは肝心なところで決めてたよ
だから中国以外には全勝できた
96名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:24:37.45 ID:qWiSQsIK0
これってスポーツ?
97名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:26:42.60 ID:g66azWFH0
>>72
クラブ振り回す筋力とパッティングの繊細さか
芝目をを読む力⇒氷のコンディション把握
コースを攻める戦略性
フォームの安定度が重要なのも似てる
違うのはチームワークとダイレクトに相手がいること
なんかここ最近で一番なるほどと思ったレスやわ
しかし
重いストーンを股割りしながら20回(?)投げて
ヤァーーップ!言われたら全力でシャカシャカして2時間以上
頭もめっちゃ使う けっこう疲れる競技ぽい
やっぱおやつタイム重要
98名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:27:37.23 ID:CDgCPEulO
冬季五輪のチーム競技はアイスホッケーとこれしか
ないから貴重
99名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:28:33.83 ID:gt+tJCpv0
へぇ こんな競技にも支那がでしゃばってきてんのか
100名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:28:44.11 ID:MdAHNavB0
>>16
8球しか投げないのにな
101名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:29:18.73 ID:1+FRSbgd0
北海道・・・カーリングが上手に
沖縄・・・ゴルフが上手に

ということ
102名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:30:27.41 ID:D2f/shVn0
>>97
確かにモップをシャカシャカした後のハァーハァーする息づかいは大変なんだろうと思うのと同時にエロさを感じた
103名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:30:45.97 ID:C/ZQ3kV+0
このチームのファンだけど、苫米地が一番ショットも安定していた。もちろん求められる
ショットの質は違うが。
それにスイープでも小野寺に指示だしたり、貢献度が高いように見えた。
ただ、小笠原のショットは最初から最後まで安定感に欠けたし、
神ショットは1つも無かった。
104名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:32:52.51 ID:Uo2h+pZt0
>>97
戦略コーチは羽生名人でw
105名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:33:31.38 ID:KTZsJYF70
小笠原ばかり目立っている気がするけど、
小笠原があと4人いればいいのか?

ソチに間に合うように今すぐクローン作れ
106名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:35:05.24 ID:bDhZlKfk0
ぎりぎりでも出場が決まればいい。
でも、中国に2回負けたのは痛いな。
107名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:35:43.89 ID:y0uuCoV80
カーリングを普及させる為にはどうすれば?
108名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:35:53.67 ID:fM8NgqJpP
オリンピックでしかカーリング見ないけど6点は始めて見た
109名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:36:08.19 ID:tNGlqhTT0
今回はメダル無理かな〜
110名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:36:52.84 ID:6k4AtP8B0
>>103
ドイツとチェコと試合した日は神がかってたよ

不安定であることは間違いないが
昨日はアイスが相当難しかったっぽい
最後までスキップも投げる人間もスイープする人間も意思統一ができてなかった
両チームにミスが多かったのはしょうがない面もある
111名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:37:12.43 ID:TR2OK04I0
とりあえずオメ。しかしメダルをとるにはこれは遠いなあ。でれない男子よりは
マシだけど。
112名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:37:33.24 ID:CDgCPEulO
>>107
カーリング的なゲームを考案する
ゲーセンで出来るようなものを
113名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:39:00.38 ID:trgdwrRbP
小野寺みたいなガチムチタイプがいるのはなにげに心強いな
スイープ力が高ければオーバーするミスを回避できる率が上がるはずだよな
114名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:40:04.74 ID:412g0fsG0
試合後のインタビューで「キャアキャア」言ってたところは、まさに女子会って感じだった。
115名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:40:10.21 ID:J1S1im2c0
小笠原は昔ほどの勢いがないかもしれないな
でも4人ともそこそこ安定してるし中部電力なら出場権確保も怪しかったから
とりあえずよくやったと言うべきだわ
116名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:40:17.82 ID:D2f/shVn0
>>112
エアーホッケーの台利用出来そうだが
117名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:41:35.22 ID:slLKi/tv0
>>103
小笠原は失敗し続けても開き直れるメンタルの強さはあるが
プレッシャーかけられて難易度高いショットの成功率は滅茶苦茶低い
王との一番でかい差はそこだな
ドイツ戦良かったというがありゃカーンの自滅
118名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:44:04.72 ID:ceDE+y+c0
五輪の出場権は取ったけど出るチームはまだ分からないのかね
近江屋だっけ
119名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:44:55.58 ID:vnop1U2b0
泣いてたからダメだったのかと勘違いしたわw
120名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:45:13.89 ID:R8ySuHP9O
>>97
日本は次どこを狙って打ったら良いのかなとか、素人なりにも考えながら見ていると結構疲れるね。

一番頭を使うスポーツなんじゃないかと思う。
121名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:46:15.05 ID:C8Kk9l3RP
しかしたったの2チームだから絶対にムリだと思ってた

ドイツが調子悪くて助かったね
122名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:46:38.44 ID:g66azWFH0
>>113
ガチムチスウィープで氷上に轍つくるぐらい頑張れ
バレーボール女子好きが好みそうなタイプ
123名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:47:41.22 ID:C8Kk9l3RP
>>118
え?ウソでしょ?!そうなの?

まだ国内で予選やんの?

それはないでしょ、だってソチは2月?
124名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:47:53.13 ID:4Ecpr7XC0
正直サッカーより面白いよな(笑)
125名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:48:03.94 ID:WVKDDx/s0
>>122
中部電力のランボーお奨め!
126名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:48:09.26 ID:o6y2JPrP0
大体中国ってあの4人以外にカーリングやってるヤツいるのかって感じ
127名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:48:13.02 ID:B/SLtIoW0
128名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:48:53.26 ID:y0bV0+kD0
>>25
その辺は親父が見てた野球と似てる
素人でも勝たれるとことか
129名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:50:22.47 ID:3oQHzs1FP
>>126
パンダの頭数くらいはいるって王氷玉が言ってた
130名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:52:24.48 ID:KTZsJYF70
>>124
それは禁句
131名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:54:48.59 ID:KTZsJYF70
プロボーラーとかが上手いような気がする
ライン読みとかカーブとか
132名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:55:19.93 ID:6Bkw7vq90
前回五輪で父親のゴリ押しとかで戦犯にされた娘は出てるのか?
133名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:55:44.75 ID:trgdwrRbP
>>118
昨日選手たちが五輪に行けるって言ってたからもうこのチームで決まってるんだろうと思う
134名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:55:55.10 ID:DahO9doS0
カーリングはなんで各チームのエースが集まって、ナショナルチーム
なのが無いの?中国なんかはナショナルチームでしょう?
135名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:56:52.06 ID:1+FRSbgd0
>>134
中国チームは1年中一緒のチーム
136名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:58:36.73 ID:ebzrzJd+0
イマイチ盛り上がらないな試合は
137名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:01:26.23 ID:G40UT5un0
置いてある石に足引っ掛けてコケる選手なかなかいないんだね
138名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:01:46.24 ID:kJnflo/o0
スキップには、1〜10エンド通しての戦略と、そのエンドごと・そのショットごとの戦術・戦略を練る役割がある。
ノルウェー戦は序盤こそ主導権を相手に渡してしまったけど、スティールした5エンド以降は、
日本のスキップ小笠原の思い通りの展開になっているように感じた。
その意味では、ノルウェーのミスを誘ってチャンスを呼び込んだのは、やはりスキップの勝利と思うね。

自身のショットのミスさえもう少し少なくできれば、小笠原はもっといいスキップになれると思う。

個人的に日本女子の他チームで小笠原以上と思えるのは中電の藤澤だけかな。
藤澤は常に相手の嫌なショットを考え、紛れの産み出せるコースを見つけ出し、
自らそこに叩き込んでいく強さを持ってる。
日本代表決定戦では空回りしたけど、この二人の戦いは本当に楽しみだ。
139名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:03:45.07 ID:j7+5ezgK0
>>96
スポーツ≠体育・肉体を使う競技
スポーツ=競い合うこと、競技
140名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:04:55.49 ID:uFlL1Bhq0
>>107
ブラシをカーボンシャフトとか金属部分はピカピカにしてゴルフの商法を真似る
その際「選ばれた貴方に・・・」とか「今なら70パーOFFで!」と耳元で囁けば
おっさんはプルプル喜んで一式買っていく。
141名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:05:05.98 ID:trgdwrRbP
小笠原は前はそんな難しいことできるのか?ってことに挑戦しては失敗してるイメージだったけど
今回は割りと堅実な戦い方が多かった気がする。
142名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:05:22.02 ID:73QWTowBO
>>121
決定戦はドイツだと勝手に信じてびびってた俺…
143名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:06:40.76 ID:73QWTowBO
>>132
出てない
144名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:10:52.45 ID:ll2u2es10
北海道銀行が日本代表?

サッカーでオリンピックに
ヤマハ重機がいくようなもんだろ

日本の最強メンバー集結して行けよ
145名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:11:27.69 ID:oIg/QNbl0
小笠原は見えない何かを「持ってる」っていう点が期待できる点だろうな
ぎりぎりのところで幸運を引き寄せる何かを持ってる
実は持ってるのは船山の方だったという可能性もないではないけど
ただぎりぎりにならないレベルで負ける実力差の場合はどうしようもない
146名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:12:02.73 ID:oJPtaLS40
あとはオリンピックで入賞さえしてくれればいいよ
147名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:14:32.56 ID:g66azWFH0
>>138
ババアなのにさわやかキャピキャピ
人妻フェチにはたまらんキャラだが
嫌らしいプランを遂行するようになったら
S的要素も加わって昇天必死
148名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:17:31.27 ID:6Bkw7vq90
>>143
出てないのか、あの娘は袋叩きで気の毒だったな
149名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:21:41.25 ID:1+FRSbgd0
>>147
>さわやかキャピキャピ
チームとして重要だよな
150名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:21:42.39 ID:Ic+VLfzi0
いいチームだよな。サードの船山が安定してることが大きい。
それから今はリザーブに回ってる吉田も実力者だから不測の事態に対応できる。
151名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:22:34.59 ID:5UsyM8LC0
>>96
試合時間の違いもあるけどバスケよりカーリングの方が消費カロリー高いらしいしよ〜
立派な運動ですなww
152名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:23:38.35 ID:3oQHzs1FP
>>144
サッカーというよりテニスのダブルスみたいなもん
153名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:27:23.42 ID:tVgV8oXg0
中国は世界では何番目くらいに強いの?
まるで歯が立たなかったけども
154名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:28:11.05 ID:OKUqEFDWO
>>142
3位プレーオフでは普通に投げれば勝ちのラスト1投をミスしてサヨナラ負け。
その他のプレーにも精彩を欠いていたから仮にドイツが2決に出てきても日本は勝てたかと。
155名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:30:39.05 ID:1+FRSbgd0
>>153
バンクーバーで銅

世界選手権で
Gold 2009 Gangneung
Silver 2008 Vernon
Bronze 2011 Esbjerg
156名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:31:37.77 ID:D2f/shVn0
ちょっと思ったけど、カーリングって先攻不利って言うならなんでルールでハンデが作られないのか不思議
157名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:31:39.14 ID:3oQHzs1FP
>>153
前回銅メダルだけど優勝のカナダに勝ってる
158名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:35:01.76 ID:tVgV8oXg0
>>155.157
d。強いんだな
そういうことなら日本もまだ逆に見所あるチームといった感じになるかな
159名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:35:33.43 ID:RxL5jwsu0
オノデリング(通称デリング)から
オガサワラング(通称ラング)に変更
160名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:35:42.40 ID:SRESmYFe0
昨日の中国戦の後のインタビューで、オリンピック出場が決まっても、
自分が選ばれるかは分からないけど、一生懸命に頑張ります。
みたいなことを言ってたけど、彼女達が出れるってわけじゃないのか?
161名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:37:52.12 ID:trgdwrRbP
>>156
後攻有利と言っても、仮に日本が後攻でも中国に勝てそうな感じはしないしどのくらいアドバンテージになるんだろうね
その試合の先行の一投目だけ好きなところへ置いてもいいとかエクストラエンドで同点だった場合は
先行の勝ちとかってハンデはあってもいいかもね。
162名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:38:37.77 ID:8w+DwkIRO
カーリングの解説の人が面白かった。
163名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:39:01.58 ID:LV4qHHMv0
結果でたからいいけど、五輪出場枠厳しくない?

カーリングのためには再考すべきなんじゃ?
特に日本の女子は可愛いんだから、日本枠1とか。
164名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:39:01.66 ID:B/SLtIoW0
最終予選に回った時点でメンツ的に日本が五輪出る可能性は
限りなく低いって言ってなかったっけ
相当な番狂わせがあったの?
165名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:41:22.20 ID:Qz/kw6lT0
>>156
10エンドある上に、点を取れば先攻後攻入れ替わるじゃん
意図的にブランクエンドを作ったりもあるし、有利不利の存在自体もゲームの要素の一つなんだろう
テニスや卓球、バレーのサーブ権みたいなものなのでは
166名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:41:35.24 ID:Ic+VLfzi0
>>164
下馬評では中国はもう確定的で、次にドイツだろうって言われてた。
でも始まってみるとドイツのスキップがやや不調だった。
167名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:44:06.96 ID:mTs0YtUj0
そのスポーツが普及するにはカネか名誉か面白さあるいはファッション性が無いと駄目やね
168名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:44:07.54 ID:tn6FF2lAO
中国のワンさんは人間的にもいい人だな 1決のラストショットで武士の情けで日本に1点取らせてくれたし、自分たちが五輪行き決めた直後日本チームを気遣い声をかけていたし
いい中国人もいるんだな
16941:2013/12/16(月) 12:44:33.76 ID:jDOIdY/iO
>>43
私は41なのだが、私が「大ウソ」と決めつけているのは>>39であって>>40ではない。
私はあゆみえファンだから公平ではないかもしれないが、日本が最終予選に回らざるを得ない状態にした
中部電力には少々立腹しているクチなのだが…、
君は焼きそばでヤケドしそうになるようなおっちょこちょいか?
170名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:45:17.94 ID:TXd6dnjh0
>>164
2枠しかないところに中国がほぼ当確と思われていたから
実質1枠というかなり難しい条件だった。
番狂わせというよりはよくこの厳しい条件で残ったという感じ
171名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:47:08.18 ID:l5ei4sAU0
愛称は人妻ジャパンで
172名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:56:25.00 ID:Uo2h+pZt0
>>151
そらそうでしょ
あんだけシャコってたら
173名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:57:10.66 ID:Ic+VLfzi0
それにしても新小野寺のスイープの力強さ半端ないな。
とくに最終枠決定戦はすごかった。
174名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:57:25.59 ID:ftWyugeTP
>>118
まーだ近江谷親子は裏で動いてんのかよ
近江谷がチームに入るだけで雰囲気最悪になるからひっこんでろよな
175名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 12:58:00.95 ID:Qz/kw6lT0
>>168
国家首脳レベルでいがみ合っているからといって、
民間レベルや個人レベルでまで常にいがみ合ってるわけじゃないからね、当たり前だけど
彼女らみたく海外に拠点を置いて生活してれば、妙なナショナリズムに染まってなどいられないだろうし
176名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:00:55.12 ID:1+FRSbgd0
ナショナリズムは底辺の娯楽だからな
177名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:01:33.09 ID:wG0+R+VuO
>>171
中日スポーツではカーママって書いてあって、なんだかなぁって思った
178名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:02:44.75 ID:0udJRLPx0
ノルウェーの酷さに助けられた部分あるよね
179名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:04:24.63 ID:D2f/shVn0
>>161
そうだねー、なかなかいい提案の気がするけど、エクストラエンド時にまた物議になるんだろうな

>>165
サーブ権とはちょっと大きさが違い過ぎな気もするけど、まぁ毎回違うのは理解出来るね
180名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:06:32.07 ID:1hy7m2b1O
近江谷の娘を出せよ
どうせ負けるんだからいいだろ
181名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:09:35.31 ID:k1X7Btyy0
用具 
ストーン 1ヶ10万円 1set160万円
ブラシ  1ヶ7,000円 1set56,000円

お高いのね(´・ω・`)
182名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:15:52.34 ID:WUygnp3D0
データ取ったら意外と先攻、後攻に勝率の差がなかった、みたいな話を以前読んだような気がする
183名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:17:35.66 ID:1rKt9zyq0
>>174
くだらない捏造陰謀説を信じてるのか?w
ネットの根拠のない噂にすぐ騙されるヤツって多いな
近江谷の親父は確かにカーリング界では有名人だけど、日本協会の役員でもなかったし、他の県のチームに口出しできる権力なんてねーし
近江谷は確かにバンクーバーの時は調子悪かったけど実力がある選手だし、やってる人でゴリ押しなんて思ってるヤツはいねーよw
184名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:19:44.54 ID:65colWQs0
明らかに後攻有利に見えるけどな
185名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:21:44.77 ID:Qz/kw6lT0
>>179
むしろカーリングに先攻後攻の有利不利がなくなったら、面白くなくなる気がするけどね
有利な後攻だから2点取らなきゃとか、狙えない形勢になったらブランクにするとか、
不利な先行だから相手に1点を取らせて次は自分が有利な後攻へとか、
終盤になれば、最終エンドを後攻で迎えるための戦略とか、
そういう駆け引きもカーリングの醍醐味でしょ
そういうの排除して、ショットの精度競って淡々と投げ合うだけになったら無味乾燥じゃない?
186名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:22:03.88 ID:D2f/shVn0
そうだよねー、石の配置にもよるけど最後の一投でファースト狙えるんだからねぇ
187名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:22:09.20 ID:1rKt9zyq0
>>181
ストーンは個人で持つわけじゃなく、備え付け
ブラシは個人の持ち物で、1setって意味不明
7000円のブラシなんて、一番安いレベルのヤツ
代表選手が使ってるのは、1本2万くらい
188名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:24:55.40 ID:C8Kk9l3RP
>>187
チームで揃えるって意味なんじゃないの?
189名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:26:33.07 ID:p4hRFtTq0
アジアは中国・韓国の2強だけど
今後も負け続けてアジア3位だと4年後の最終予選にすら出れんね。
世界選手権のアジア枠を3に増やして欲しいわ。
190名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:27:41.01 ID:iDZGHKLs0
そういやドイツってシェップのチームだったの?
191名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:28:55.16 ID:D2f/shVn0
>>185
ゲーム制ではそうだよね、戦略駆け引きの面白味はあるけど、力が拮抗している時に正確なショットをしても先後逆で負けちゃうのになんか残念な気がする
192名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:30:14.91 ID:SjxIopc30
>>190
そう。
多分今回で一線から退きそう・・・。

>>189
そんな枠いらない。
2枠に入れないようなチームなら世界TOPレベルには追いつけない。
まずは中国と完全に競れるチームになること。

まだ遠いな・・・。
193名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:32:03.77 ID:65colWQs0
>>187
高いw
194名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:33:03.52 ID:iQ53me1B0
1エンド最初から観てると氷の状態なんかの把握に忙しくて、後攻の有利さは少し薄れるもんだなと思った
195名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:33:38.89 ID:ALhY5eaz0
>>181
高いぼったくりだ!
漬物石とデッキブラシはホームセンターので充分
196名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:34:12.22 ID:P25M1FMe0
>>193
逆にトップ選手が100均の安物使ってても萎えると思うぞw
197名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:35:38.60 ID:bPsprVucO
中部電力WWW
198名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:36:03.77 ID:9vH5OE0u0
>>195
石にはセンサー入ってたりしてハイテクなんだぜ
199名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:37:31.58 ID:qSIGedXC0
>>185
ブランクは先攻後攻交代にすべきだと思う
200名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:38:18.84 ID:dCnP7POU0
相手のストーンとかにぶち当てて石を割るとか出来ないのかしら?
201名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:38:48.88 ID:P25M1FMe0
>>198
そういえば手を離した瞬間にLEDが点灯したりしてたな
それ以前に磨き上げた大きな石ってだけで相当高いもんだよな
202名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:39:14.74 ID:D2f/shVn0
>>198
でも石を投げる前に90゜以上傾けないとセットされないんでしょ
203名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:40:30.59 ID:paUpda2u0
なぜかこの後に近江谷がチームに突如加入したりするんだろうなw
204名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:44:30.19 ID:65colWQs0
石は念入りに加工されて見た感じも綺麗だ
205名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:45:05.34 ID:TRU7z8+F0
>>202
そうだが、なぜ「でも」なのかな?
何か問題あるのか?
206名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:46:26.44 ID:B9U2w6ZQ0
ストーンをもうちょっと大きくしてボブスレーみたいに押してから
最後飛び乗ったりして体重移動でコントロール。相手の乗った石を弾き飛ばす競技にしろ
207名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:51:23.39 ID:P25M1FMe0
>>206
風雲たけし城を思い出したw
208名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:53:57.56 ID:1rKt9zyq0
>>198
ストーンのハンドルは別売りだから
あのセンサーがついたヤツは日本だと日本協会の持ち物で、地区選手権以上じゃないと使えない
209名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:54:27.12 ID:6hfeotkU0
中国に勝ってさっさと五輪決めるより、
NHK的にはおいしかった。
210名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:55:05.60 ID:slLKi/tv0
>>178
6点のエンドなんてノルウェーはまともなショットひとつもなかったからな
それに付き合って小笠原も1投目で近江谷レベルのスルーかましてしまう有り様
直後のノルウェースキップの最終投でNo1取られたらスティールされてた可能性もある
低レベルな敗者復活戦だった
211名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:56:02.03 ID:iDZGHKLs0
>>192
マジか。あの強烈なインパクトが五輪で味わえないのか
212名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:56:51.39 ID:Qz/kw6lT0
>>199
それはどうかなー
ブランクは先行後攻が動かないのにも意味があるのでは
こういったルールには、我々ニワカには容易に窺い知れない先人の知恵があるのだと思うよ
10エンドという数、先攻後攻の有利不利の度合い、ブランクの意味等、
長い歴史の中で、これで丁度いいバランスになったんじゃないかな
213名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 14:00:24.42 ID:l5ei4sAU0
後半点差が付くと逆転が難しくて興味がそがれる
なんかいいルールがあれば
214名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 14:01:52.73 ID:LDvOiRy+0
スコットランドの高級花崗岩らしいね
採掘も制限されているらしい
墓石にしたら相当高いみたい
215名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 14:02:16.16 ID:3oQHzs1FP
>>213
そのためのギブアップですよ
216名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 14:04:04.96 ID:SjxIopc30
>>211
それでもOTTさん、JJさん、ミュアヘッドと
錚々たるメンツだよ。
というかカナダ、スウェーデン、スイスなんて
バケモノ揃い・・・。
217名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 14:05:42.28 ID:D2f/shVn0
>>205
ハイテクと言う割に一定量傾けないとセット出来ないというとこがローテクっぽくて
218名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 14:06:45.25 ID:qSIGedXC0
>>212
あなたはなんの意見もないのに推測だけでイチャモンつけるんだね
219名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 14:08:26.42 ID:65colWQs0
大昔のバレーのように日本らしい新戦略を考えられないものか
220名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 14:09:26.24 ID:LDvOiRy+0
ブランクは先後チェンジでお願いします
221名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 14:10:37.03 ID:7X4AG4Ov0
国内の代表戦はもうないんだっけ?
222名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 14:12:29.85 ID:YJKnmGwC0
1試合に1度2回連続で投げれるようにしたら面白くなる
223名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 14:13:05.91 ID:kJnflo/o0
>>199
そうすると、先攻がブランク狙いばかりになりそう。
224名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 14:13:13.22 ID:Qv3m6F+XO
NHKアナのしつこ過ぎる実況で多少用語も分かってきた
難しい石を投げるより、きっちりブランクに持っていく技術がかなり効くと思う
225名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 14:13:16.36 ID:xrCUy1XX0
新・小野寺ちゃんに目茶虐められたいM男です。
226名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 14:14:16.99 ID:D2f/shVn0
>>222
それってノルウェー戦のサードがスルーしまくりで何度もあったような
227名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 14:16:08.41 ID:Qz/kw6lT0
>>218
上のほうで散々意見書いてるよw
それに、ブランクは先攻後攻移動しないから意味があると自分は思うよ
だから先人が作ったルールにはそれ相応の意味があるのではと書いてるわけで
そもそも、たまにTVで見るだけの素人が偉そうにルールの改善点とか語ることこそ推測でしょうw
228名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 14:16:48.45 ID:LDvOiRy+0
見当違いなストーンをスイープさせられていたら頭にくるだろな
ブチ切れそう
229名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 14:20:08.81 ID:vfIAIp1M0
小野寺が7種競技選手なら
武井壮が取材に行きそう
そしてソチ後には次の平昌めざしてカーリング始めそう
230名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 14:23:05.97 ID:mRJSPvaq0
小野寺さんのたくましい二の腕で激しくこすられていっぱい出したい
231名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 14:23:34.31 ID:TRU7z8+F0
>>219
回転デリバリー、とか
投げる時に「いいわね、いくわよ!」も是非
232名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 14:25:58.85 ID:C/ZQ3kV+0
前回、イギリスに最終エンドかで劇的に勝ったのはオリンピックで一番痺れた。
解説者も感極まっていた。
233名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 14:26:02.30 ID:ID9tkcUv0
中部電力ってオリンピック間の繋ぎ役で
おいしい所は全てもっていかれ
完全なかませ犬になってしもうたな
234名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 14:26:16.24 ID:uTlQegSSP
まぁ、世界的にもババアが強い競技だしな
235名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 14:27:57.14 ID:p4hRFtTq0
試合時間が2時間40分ってのが長すぎる
もっと短縮できないの?
236名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 14:28:01.75 ID:3ynvjvl7P
カーリング自体は面白いがオノデリングとか書くやつが嫌い
このチーム当人たちは全然嫌いじゃないがネットの取り巻きどもは嫌い
237名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 14:28:05.25 ID:acC4VVmI0
今度こそ銅メダル取ってくれよ!
238名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 14:28:25.63 ID:LDvOiRy+0
>>231
観客席の応援は投げるとき「そーれっ!」
ニッポン チャチャチャ!
239名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 14:29:19.88 ID:9COjVm0Q0
実況との親和性がこれほど強いスポーツは他にないw
240名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 14:29:37.96 ID:YJKnmGwC0
確かに試合がダラダラ長い
5回くらいでそこからは2点差以上がついたら終わりで良いんじゃね
241名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 14:30:48.45 ID:LDvOiRy+0
韓国のオヤツタイムはキムチ?
242名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 14:31:34.06 ID:oIg/QNbl0
昔は最初に後攻になった側が全部ストーンを弾き出し続けて
ずっとブランクにして10エンドに1点取って勝つという戦術があったそうな
今はそれを防ぐために両リードが投げ終わるまでは出せないルールができた
243名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 14:34:07.83 ID:1+FRSbgd0
>>235
後半から観ればいいじゃん
サッカー代表とか俺は60分から観ているよ
244名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 14:35:51.31 ID:LDvOiRy+0
>>240
予選は6エンドでギブOK
本戦は8エンドでギブOK
245名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 14:36:30.54 ID:acC4VVmI0
カーリングは若さや顔じゃないって改めてわかったわ
大舞台を経験したベテランがいないとこういう戦いに勝ち残れないんだよ
246名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 14:37:28.01 ID:VSGWZzx10
小野寺さんはテラスハウスのリナティ
247名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 14:37:43.37 ID:TZXFB4IS0
>>233
美味しい所は北海道銀行が・・・
248名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 14:37:54.94 ID:PoTe3AmhP
>>243
個人の自由だけど、それでは全く面白くないです
249名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 14:39:34.31 ID:YJKnmGwC0
ルール変えてもっと面白く出来そうなんだけどなこの競技
250名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 14:39:35.06 ID:zRfU/Qbn0
アイスホッケー女子といい、頑張るなぁ
楽しみが増えたことはうれしいわ
251名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 14:39:52.48 ID:1+FRSbgd0
>>245
それと日本のスポーツ界では母親の選手が少なすぎるからな
このあたり修正する流れになって欲しいわ
252名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 14:41:06.48 ID:1+FRSbgd0
>>248
スポーツを楽しむには色々な方法があるということだよ
253名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 14:42:51.90 ID:LDvOiRy+0
カーリングは前半からの心理戦も見所
254名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 14:44:02.59 ID:KYkkZ0OZO
昨日行った人妻風俗嬢が小野寺さん似でびっくりした・・
255名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 14:45:19.94 ID:YJKnmGwC0
解説の男の人が良い人だったな
夜なべしてくす球を作るとは
256名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 14:46:15.37 ID:aIX9y/ogO
>>185
ラリーポイントになってからのバレーボールにしてもそうだけど
攻撃順による優位性がなくなると一度ミスをしたらなかなか挽回できなくなるね
257名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 14:47:35.06 ID:LDvOiRy+0
>>255
あれはNHKの仕込みのような気がする
258名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 14:49:53.05 ID:trgdwrRbP
>>257
裏にどーもくんがいたのは怪しすぎるよな
一緒に組み立てたしてたんだろうとは思うが、素人ひとりだけであそこまで作れるとも思えないし。
259名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 14:49:55.80 ID:ri9Gfhjd0
大昔の映像見ると、デッキブラシじゃなくてホウキだよね。
ぱたぱたと小池さんみたく掃いているのがうけるw
260名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 14:50:47.89 ID:GhtBySkA0
>>255
長野五輪の日本代表
小笠原・船山の故郷の先輩
261名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 14:51:14.64 ID:LV4qHHMv0
後攻圧倒的有利率は将棋でいえば
渡辺2冠と最近絶好調の森内2冠の実力2強の先手番みたいなもんか。
262名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 14:52:58.66 ID:bDbRfZty0
263名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 14:53:11.17 ID:p48DATwu0
>>242
俺もその戦術はTV見てて必勝パターンじゃないかな思ってたが
リードぐらいじゃ変わらなくね? 特に男子とかパワーあるしWテイクとか簡単だろ
セカンドぐらいまでガード出すの禁止とかにしないと
カーリングの醍醐味のドロー、ロール勝負ならない気がするんだが
264名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 14:53:26.07 ID:LDvOiRy+0
>>258
生放送で5人で紐を引っ張り完璧に割れる
それを画像で捉える、素人にできる分けがない
設置するだけでも難しい
265名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 14:55:21.46 ID:dNWlso5I0
野球の100倍面白い
266名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 14:56:39.98 ID:aIX9y/ogO
>>233
中電は去年のPACCでチームとしてほぼ完成されてしまってそこから更なる上積みがなかったな
要は隙間シーズンの貯金だけでは乗り切れないぐらいには国内のレベルも上がったってことだ
267名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 14:56:56.38 ID:7x9E3RLE0
もし、中部電力が出てたら、オリンピック出れなかっただろうな。
北海道銀行はミスが結構出てたけど、メンタル的な粘り強さで勝った試合が多かった。
カーリングは上手さも必要だけど、チームの一体感が一番大事なスポーツなんだと思った。
メンタルが折れたら途端に乱れる。
268名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 14:57:52.85 ID:65colWQs0
見るとやってみたくなるよな
269名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 14:59:04.73 ID:LDvOiRy+0
>>268
スイーパーだよ
270名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:02:24.91 ID:1+FRSbgd0
>>267
日本人のファンは甲子園の影響でリーグ戦になれてないから、ひとつのミスを過剰評価しすぎなんだよね
メンタルの保持こそ重要なのに
271名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:02:38.99 ID:65colWQs0
俺がスイーパーやったら転けるか相手の石を蹴るぞw
272名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:03:31.73 ID:0/JpsLa50
もう少し露出増やして
見ごたえのある試合にしてほしい

ストーンが止まってる時は
選手に目が行くわけだし
273名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:03:56.73 ID:SHqAqOoMO
>>262
この人のチームのおかげで日本代表はめちゃくちゃ苦労したんでしょ?
ルックスが取り柄なら芸能人になればいいのに(笑)
274名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:04:54.21 ID:65colWQs0
ルックスが良すぎるとマスゴミがそればっかりになるから迷惑
275名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:04:59.37 ID:aIX9y/ogO
一度オールスターのようなイベントで
デリングやきゅうはーんと市川やマリリンとの混成チームなんかは見てみたいな
普段の真剣勝負とはまた違った楽しみもあるだろうし
276名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:06:03.73 ID:Qz/kw6lT0
>>267
他の寄せ集めチームだと、不調や苦境のときにチーム内で意見が割れたりしちゃって更にムードの悪くなる悪循環に陥ったりするけど、
小笠原・船山コンビはそういうのと無縁なのが、他所にはない圧倒的優位さな気がするね
277名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:06:08.14 ID:wiBKr+bk0
278名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:08:16.55 ID:XCj9NyBd0
この人たち日本選手権からどんどん伸びてるからな。
オリンピック期間中すら成長しそう。
279名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:08:24.02 ID:LZNd2pIp0
>>257
>>258
>>264
材料はNHKからもらったもんだと思うけど、
実際に作ったのは漁師なんじゃね?
地元常呂の大会とかでもお手製のくす玉つくってそう。
280名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:08:43.56 ID:1+FRSbgd0
>>277
ああ、レイチェル・・・

ソチに来て欲しかった
281名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:09:18.98 ID:SjxIopc30
>>276
よくスキップを変えろ、サードを変えろとか見るけれど
この二人は、どちらが欠けてもダメだろうね。
精神的支柱であり、絶対的に信頼し合ってる。
強くても一人大将やゴタゴタのあるチームでは
勝てないのがカーリングだと思い知らされたよ。
282名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:10:09.09 ID:65colWQs0
ロシアはその猫みたいなのより
モデル顔負けの美女がいる
283名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:10:11.62 ID:7x9E3RLE0
>>276
シーズンオフになったら、金村(目黒)も復帰したりして。ないか。
みんな結婚・出産っていうハードル越して再結集みたいな。
284名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:10:22.28 ID:LZNd2pIp0
>>275
軽井沢の新しいカーリング場がオープンした時の
記念のイベントでそれに近いことをやってたはず。
285名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:11:59.76 ID:65colWQs0
286名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:12:12.14 ID:LDvOiRy+0
ノルウェー戦プレーオフ
https://www.youtube.com/watch?v=L5pzviSChLM
287名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:12:52.79 ID:GhtBySkA0
>>272
まずは自分が3時間氷の上で薄着でたっててごらん
288名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:13:03.75 ID:p48DATwu0
>>145
確かに小笠原はアベレージでは出ない何か持ってるなw
クラッチヒッターなんかな
司令塔として言い方もうまいなと思う「どっちでもいーよ〜^^」とか
他のメンバー楽に投げられそう 
小野寺を口説き落としたのもでかいわ。広報以外にGMの才能もあるかもしれないなw
289名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:13:11.80 ID:aIX9y/ogO
>>270
中部電力ってどうも自分達が全くミスをしないことを前提にプランを立ててた節があるんだよね
だからこそ代表選考会でも一度ミスをするとズルズルいくことが多かった
少し話はずれるけど2位決定戦のノルウェーなんて本当に悪い時の中電そのものだったよ
290名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:13:17.77 ID:qSIGedXC0
>>223
どうやって?
291名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:14:47.93 ID:qSIGedXC0
>>227
すべて〜だろう、じゃん
今まであるものをありがたくいただくだけの思考停止のジイイだろ
292名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:15:57.14 ID:dNWlso5I0
日本代表になるほうが難しいって落ちか
柔道みただな
293名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:17:07.60 ID:6t6vvq9a0
>>86
その次はトリノのカナダ戦。
あれで一気にはまった。
294名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:17:48.30 ID:65colWQs0
男子が最初に話題になったな
俺も覚えてる
295名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:19:17.14 ID:Q4NTPFEZ0
6点ってどうやって取るのよw
296名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:19:21.17 ID:aJO0gIZ+0
会話が丸聞こえなのが面白い
小笠原に注文付けられて船山が「あ?」ってキレてたのは笑った
297名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:20:18.51 ID:7x9E3RLE0
それはそうと、ソチ後のカーリング女子、北海道銀行の天下がずっと続くようじゃダメだな。
かと言って、10年とかそういうスパンでやり続けるのは女性にとってすごく難しい。
環境が整わないと、結局北海道銀行時代が続くんだろうな。小笠原・船山コンビの絆の強さがデカすぎ。
298名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:20:38.71 ID:65colWQs0
しかも日本だってスルーさせる大ミスもあったんだぜw
299名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:21:09.42 ID:6t6vvq9a0
>>174
当然このチームで確定。
だから中部電力が負けた時、泣き崩れてたろ?
300名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:21:43.52 ID:LDvOiRy+0
>>296
「あっ!うん、分かった、じゃーそれで」
301名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:24:43.26 ID:d69SqTXP0
中部電力って噛ませ犬だったな
中部電力が勝ってたら最終予選負けてたろうけど
302名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:27:53.89 ID:SjxIopc30
が、この最終予選の切符を持ってきたのは中電だよ。
この五輪は北海道銀行フォルテウスだけが代表ではなく
色々なカーラーや関係者が繋いだ出場権だと思う。
が、そこに気負わないでやって欲しいっすなー。
303名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:28:04.99 ID:JBAlLMvR0
中電もロコもサードが弱過ぎだからな。船山は日本じゃ一番のサードだもんな。
304名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:29:18.05 ID:LDvOiRy+0
敦賀は柔道の内芝の臭いがする
305名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:30:19.40 ID:C8Kk9l3RP
>>296
トイレ行ったのがまずかったかなって
306名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:31:05.72 ID:x/g+qAZZ0
五輪中9試合もまったり見れる競技があるのはありがたい
307名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:33:20.64 ID:jbRvLmwo0
Wikiとか北海道銀行のチームのサイトを見ると、いろいろ物語が
あるんだなぁ。

バンクーバーでは残念だったけど、その頃に目黒萌絵こそが
国内最強だという話を聞いた気がするので、復帰して欲しいな。
308名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:33:36.84 ID:1+FRSbgd0
>>306
プレーオフも含めて11試合観ようぜ
309名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:34:11.95 ID:7x9E3RLE0
オリンピックって今回のドイツや中国みたいな国ばかりだろうから表彰台なんて望むべくもないだろうけど、
すごいなとか面白いなとか思わせてくれる試合をやってほしい。
しかし、小笠原・船山ってドラマみたいな人生だよなあ。
310名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:35:17.20 ID:nrXwGDiUP
>>308
男子もみようぜ。
準決勝と決勝しか放送せんだろけど
311名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:35:39.62 ID:5hZZLFdX0
苦労して切符もぎとり嬉しさ倍返しだな、中国強かったが、女子カーリングはコントロールとか頭の勝負が結構大事で日本はまだまだ強くなりそうな気がする、何度も時間かけて試合見てると絶対フアンになっちまうなぁ、とにかくおめでとうございます
312名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:36:15.35 ID:dNWlso5I0
赤んぼ背負って試合すれば
相手も負けてくれるだろ
313名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:36:47.06 ID:3wXkaScBO
>>296
胸元にピンマイク付けてるからな
314名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:37:38.73 ID:JBAlLMvR0
>>309
実際映画化されてるしなー。
315名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:37:45.62 ID:N8vMrKiV0
シムソンズの話がまだまだ続いているとは面白いな
316名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:38:11.70 ID:LXgU179O0
この前の夏の五輪のときみたいにNHKとかがネット配信してくれるらしいんで
男子カーリングも含めて日本戦以外はけっこうネットで見れるんじゃないかな
317名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:38:15.89 ID:LDvOiRy+0
韓国 チッ!きやがった。
318名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:40:07.94 ID:4S2ozN5T0
>>37
噛みつかれたレスまで書かないと
319名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:40:54.43 ID:zI/521i10
結局アイスホッケーもカーリングも五輪出場は女子だけか
ていうか五輪団体球技で男子≫女子って何があるんだ?(笑)
地味〜に水球とか?(笑)
320名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:41:10.20 ID:oIg/QNbl0
>>263
サークルの中にストーンを入れてしまうと結局全部はじき出すことになるだろうね
だから先行チームは手前にガードストーンとして置くし
後攻のチームもポイントに関係しないガードストーンは外に出さないで利用する形で
今のゲームスタイルになっているんだと思う
それでリードが最初の石をどこに置くかってのも地味に鍵になってくると
321名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:43:41.43 ID:JBAlLMvR0
性格を全く無視してみたら
リード 旧目黒or藤澤
セカンド本橋
サード 船山
スキップ小笠原

が最強メンバーと思う。まぁ船山以外自分大好きだからチームとしてはバラバラだろうが。
322名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:44:02.65 ID:x/g+qAZZ0
5大会連続出場はすごいね しかし今回も10番目通過 バンクーバー五輪の時も五輪ポイント10位で
ぎりぎり出場だった 五輪前の2年間の世界選手権に出て結果出さないと苦しい
323名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:46:59.87 ID:LDvOiRy+0
>>322
その間話題にすらならない現実
324名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:47:00.94 ID:k9Mon6uB0
>>282
ロシア女は30超えると別人のように肥える
325名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:47:50.77 ID:8RPflxLA0
プレーオフでやっと出場決めたか
こりゃとてもメダルは無理だな
高梨沙羅に期待するしかないなソチは
326名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:50:13.45 ID:k1X7Btyy0
そのうち、イナズマイレブン並のカーリング漫画が流行るな

手前に止めてあった7つのストーンが、ラストで全部ハウス中央に集まってくるとか
たくさんある邪魔な相手のストーンを、自分のストーンを粉砕してその破片で全部はじき出してしまうとか
327名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:51:36.92 ID:p48DATwu0
新小野寺は間違いなく日本でセカンドならNO.1だろ
荒削りだがテイクの威力スィープ半端ない
体幹違うわ
328名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:52:02.35 ID:7x9E3RLE0
カーリングは結局オリンピックだけなんだな。
ほんと今回出場できてよかった。小笠原にかかったプレッシャーって想像を超えるものだったんだろうな。
329名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:55:21.83 ID:65colWQs0
見始めると面白いが
話題になっていないと見逃してしまう
330名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:55:26.35 ID:6t6vvq9a0
>>175
確かにそうなんだけど、韓国、中国は日本を目の敵にしてるのもおおいからな。
韓国男子サッカーやキム・ヨナやら性格悪いのが多すぎるから。
331名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:55:51.15 ID:LDvOiRy+0
>>327
あのパワーは凄いは
332名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:57:12.83 ID:Mfw33KRJ0
>>285

白塗りブサ日本よりロシア美女チーム応援スレ回してたのおもいだす
この2人はソチに出るのだろうか?
そしてこの美貌を維持しているのか心配になる
333名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:58:06.62 ID:E+t2I//Q0
学校のトイレ掃除しか思い浮かばない・・
334名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:58:12.52 ID:5QxoxoiH0
>>319
層の厚さの違い。女子競技に力いれてるのは一部の国だけだから
出場権は取りやすい。男子が情けないという事ではない
335名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:58:42.79 ID:nK34xnBoP
336名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:59:10.76 ID:JBAlLMvR0
>>327
新小野寺はWテイクの精度があがれば文句無しでトップだわ。本橋の魅力は揺れるおっぱいとWテイクだったんだよな。スキップになってから失われたけど。
337名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:59:53.52 ID:nK34xnBoP
338名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 16:01:30.91 ID:TXd6dnjhP
>>112
閉鎖されたボウリング場を再利用したい
ヤンキーのたまり場にするより地域貢献になる
339名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 16:04:36.07 ID:w93ouIkyP
日本代表が五輪出場するのはいいんだけどさ
ブサイクしかいねーw
340名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 16:05:59.18 ID:UWdMpAAo0
野球と囲碁好きが多そうだったな
アメフトも似てるが
341名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 16:07:40.67 ID:aIX9y/ogO
>>302
切符といっても半券だけどね

中電としては代表権を得るために
結果として二度手間を強いられる形になったのが辛いところではあった
342名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 16:08:04.87 ID:qSIGedXC0
>>337
小野寺のジョギングがおもろいw
343名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 16:08:48.44 ID:1+FRSbgd0
>>332
金髪はいないみたい
黒髪はスキップだね
344名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 16:09:02.52 ID:vfIAIp1M0
>>327 スイープというより氷を削り取ってしまいそうなパワーが有るぞ
345名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 16:11:29.81 ID:RtoMIv5uO
カーリングって
神風ジャパンだっけ?
346名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 16:11:53.91 ID:x7S25/Ry0
年明け早々に中国かカナダと練習試合やれたらいいな
347名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 16:12:18.02 ID:o8RiH+C90
>>319
女子競技に力入れてもメリットがない。
女子競技規制してる国とかあるけど・・正解だとおもうよ。
子供産めなくなる、TOPに憧れ子供が目指す→婚期おくれる、これが
ループする。
ただ家族養えるだけの賞金が出る競技は別、男が家事やればいい。
簡単にいうと稼がない女子競技なんてやる国がない。
サッカーですら女子なら脱がないと金ない。
348名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 16:13:10.12 ID:nrXwGDiUP
>>345
「クリスタルジャパン」

誰もつかってないけど
349名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 16:13:55.67 ID:5V/nqxjU0
今回これで出場権を取ったのはめでたいが
ルックスがイマイチだから出るのは中電で
350名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 16:14:26.07 ID:bQ/XRRth0
>>342
親切なものの見方だな。
普通はえきべ
351名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 16:14:58.18 ID:TXd6dnjhP
>>302
使い込んじゃって各駅停車の切符しか買えなかった感じ?
352名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 16:18:00.69 ID:aIX9y/ogO
>>320
最終エンドでリードを許したチームが早めにギブアップするのもそのためだしね
五輪クラスの選手ならさすがに単なるおはじきではほとんどミスなんかしないし
353名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 16:19:33.89 ID:bYvVIrxVP
中電なんて結局
小笠原・船山が産休中の隙間をついて
日本一になってただけだからな

2人が復帰したら
もう手も足も出ないわけで
354名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 16:21:07.75 ID:Mfw33KRJ0
>>343

それはがっかり。。。
ブロンドの娘が楽しみだったのに
でも、がんばってくれロシア
355名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 16:21:18.19 ID:XytyUegIi
>>347
そう考えると男子体操は凄いんだなって思う
また裏返しに女子体操が世界でなぜ勝てないのかわからない
今になってじゃなく遠い昔からだよな
356名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 16:22:47.86 ID:E6/3MUGb0
しかしなぁ・・・実力の世界とはいえ国内選考で負けてしまったどこぞのチーム。
まりりん以降、カーリングのヒロインが誕生するはずだったんだよ。
散々、メディアが取り上げたあのカワイイ彼女は今、何をしているんだろう。
ベテランの小笠原?とかいうのが復帰してBBAチームで出てきたときは正直、ムカッとしたわな。
それでもうメディアが期待した彼女のチームは取り上げられることはなくなってしまった。
実力なんかどーでもいいだろ、あんな競技。どうせホウキで氷はいて石ぶつけてるだけの退屈な競技なんだから
せめて容姿の優れた目の保養になる美女チームに日本代表になってもらいたかったわ。
相当な損失だろうな、彼女が五輪に出れていたらカーリングがもっと注目される機会であったはずだし。
関連の様々な商売が上手く行ったはずだ。メディアも数字を稼げたはずだ。かりに負けてもだ。
今の小笠原だか小野寺のチームは負けちまえとしか思えない。BSで長々やるな、くだらない。
357名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 16:28:25.85 ID:C8Kk9l3RP
>>356
どこぞのチーム、くらいの認識しかないドニワカが偉そうに語るなよって思う

自分もトリノからのニワカだけど、中部電力という名前くらいは知ってる
358名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 16:28:34.62 ID:P25M1FMe0
>>356
女子のスポーツは俺にとってアイドルのイメージビデオだ、まで読んだ
359名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 16:30:41.97 ID:VrYYLhR+0
>>356
> しかしなぁ・・・
迄読んだ
360名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 16:32:03.58 ID:qSIGedXC0
>>356
そういう見方もあるんだろーなー、下衆には下衆なりの
361名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 16:32:50.43 ID:yFxL/+660
そこそこ面白い

が,長い。
362名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 16:32:57.81 ID:k1X7Btyy0
>>356
スポーツではなく女子だから見てる。まで読んだ
363名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 16:34:01.38 ID:nrXwGDiUP
>>356
>BSで長々やるな、くだらない。
まで読んだ
364名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 16:35:04.96 ID:ar6PyzsL0
>>94
花田の鬼スィープに苺谷激怒
365名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 16:36:26.21 ID:JBAlLMvR0
>>359
>>363
のそれぞれの優しさ
366名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 16:38:35.36 ID:6t6vvq9a0
>>184
そういう意味じゃなくて、第一エンドの後攻なら勝率8割とかにならず、均衡するってこと。
367名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 16:39:51.56 ID:itRrXSpL0
>>310
ソチではネット中継がある
368名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 16:40:36.11 ID:LDvOiRy+0
夜中に炬燵で焼酎とビールを飲みながら見て
実況板で遊ぶのが最高
もう1台のPCでも何か面白いのを探す
ソチは何時ぐらいからの放送かな?
午前と午後の試合
369名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 16:40:51.50 ID:7dzM0ytf0
小笠原と船山がやっとオリンピックに戻って来たね。
ビジュアル的にあれだけど素直にうれしい。

敦賀はくす球を造っとらんとコーチなんかしてないで現役復帰せんか!

新小野寺ちゃんはパワフルでやらかしたりもするけど、おばちゃん三人に
美味しいエサ目当てで着いてきた子犬みたいでかわいい。
370名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 16:43:14.70 ID:LDvOiRy+0
>>369
子犬?
371名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 16:47:06.74 ID:P25M1FMe0
>>369
リザーブの吉田がビジュアル的に一番良い気が
この子新小野寺を小笠原と一緒にスカウトに行ったのにリザーブになっちゃった
372名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 16:49:05.54 ID:1+FRSbgd0
>>368
現地時間に5時間足すと日本時間
373名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 16:49:27.18 ID:x/g+qAZZ0
10カ国中3カ国がアジア ということは次回から欧州勢がアジア枠減を画策してくる
可能性があるんじゃないかな ちなみに世界選手権は12ヶ国 (欧州8 米2 パシフィック2)
374名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 16:49:58.55 ID:LDvOiRy+0
>>372
サンキュ!
375名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 16:51:36.53 ID:3ea3lnd60
>>372
今回のドイツでも 8時間だぞ
376名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 16:51:38.09 ID:7dzM0ytf0
んじゃ小熊で
377名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 16:53:29.73 ID:VpVBPrLU0
>>373
米2っつてもカナダ、アメリカ以外争う国ないのになあ
カナダ、アメリカを含めたパシフィックで5枠にしてくれないかな
378名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 16:55:41.35 ID:5CRczK7F0
>>369
小野寺はフィフスの吉田と組んで、中学時代におばちゃん二人をぶっ飛ばしてるんだぞw
379名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 16:56:12.66 ID:bQ/XRRth0
>>372
すると今回は生中継も意外に観やすいのかな。

日本の深夜帯(午前1〜4時ぐらい?)から5時間引くと
ソチの午後8〜11時。さすがにそんな時刻からはスタートせんやろし。
380名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 16:56:18.30 ID:+tsq3kkk0
五輪も出場権獲得した北銀が出るの?

代表選考会やるの?
381名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 16:56:50.79 ID:AxdWeo7o0
俺だったら、あの石使ってアイロンかける振りして世界中の爆勝取るけどな
382名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 16:58:19.50 ID:0cwMmYyg0
カーリング詳しい人に聞きたい。
日本は世界ランク10位で、出場国は10か国。
つまり、出場国の中では下位レベルだと思うんだけど、
それほど上位との実力差はないの?
それともこれからかなりレベルアップしないとメダルは無理?
383名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 16:59:20.14 ID:3ea3lnd60
小野寺の大学は、(中京大)オリンピック出場選手とし

HPに出さないね!
384名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 16:59:30.95 ID:bQ/XRRth0
>>382
6位ぐらいなら「おおー! よくやった!」ってレベルじゃない。
正直言って…。
385名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 16:59:46.86 ID:e2EoRjI30
8回表の6点ってなんだよwww
386名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 17:00:43.69 ID:qSIGedXC0
>>385
8回表ってなんだよwww
387名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 17:04:18.66 ID:LDvOiRy+0
>>382
ニワカのオレだけど日本人は希に確変するから?
身体能力あまり関係ないし、相手もミスがあるし
精神力で?
2つぐらい勝かも
期待しないで、ま〜、まったり見るかな
388名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 17:05:43.80 ID:BaZ8CaHB0
市川さんもマリリンも出ないなんてさびしいわ
389名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 17:05:51.45 ID:VrYYLhR+0
中盤で大量得点差がつくと面白くないから
第10エンドは、倍率ドン!得点倍、アターックチャンス有りーのスーパーひとし君有りで
390名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 17:06:03.09 ID:LZNd2pIp0
>>379
今回の最終予選での試合開始時刻は
午前8時〜 午後0時〜 午後4時〜って形が多かった。
これを日本時間に当てはめると
最終予選時 午後4時〜 午後8時〜 午前0時〜
五輪本番時 午後1時〜 午後5時〜 午後9時〜
391名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 17:08:27.83 ID:wiBKr+bk0
>>389
F1が来年それやろうとしてるんだよな…
392名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 17:09:38.25 ID:+tsq3kkk0
小野寺さん林さん時代から見てるけど小野寺さん下手くそ過ぎてイライラしたねw

中部電力の美人は容姿は良いかもしれんが小野寺さん以上に下手くそだし五輪は期待出来ないね
393名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 17:17:52.58 ID:X60HWhoj0
>>356
お前の家、BS見れないじゃん
394名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 17:17:59.36 ID:dAiFC/JS0
男女差ってあるのか
分ける必要が感じられない
395名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 17:18:09.26 ID:fy0Ewlt+0
>>390
日本のテレビ局は大喜びだな
カーリングが五輪に出るか出ないかで
だいぶ放映スケジュールが変わってきそうだよなあ
396名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 17:20:09.10 ID:nrXwGDiUP
>>394
ソチ五輪で放送あると思うから、男子の試合を一度観てみると良い。
男子の女子のカーリングは、全くの別物。

ミックスダブルスとか、そういう競技もあるけどね。
397名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 17:22:59.72 ID:LDvOiRy+0
得点表の11エンドのハンマーはなに?
それにしても女子カーリングと女子アイスホッケーは頑張ったね
女子ジャンプは期待できるし
フィギュア女子はなんだかだし
ハーフパイプとモーグル?
398名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 17:24:08.27 ID:yYyV0kdq0
>>397
>得点表の11エンドのハンマーはなに?
後攻。
399名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 17:25:40.58 ID:LDvOiRy+0
>>398
なるほど
400名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 17:25:44.04 ID:2ey8UXw20
勝負弱い中部電力は要らん
でも次の五輪目指すならその意気は買う
401名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 17:27:33.73 ID:nrXwGDiUP
>>390
sochi2014.curlingevents.com/olympics/owg-2014-schedule-of-play
スケジュールはもう発表されてる
現地時間で9:00〜 14:00〜 19:00〜 てことだから、
日本時間で、14:00〜 19:00〜 24:00〜 となる。
寝不足が続きそうだねえ
402名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 17:29:51.39 ID:X60HWhoj0
>>401
三試合目の終わりが午前3時かwこの時期の国内社会損失が多いな
403名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 17:30:03.68 ID:E6/3MUGb0
市川美余がスターになり損ねた。
マスコミ始め多くの男性は心底ガッカリしただろうな。
女子のカーリングなんかソチで中継してても絶対見ないわ。
404名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 17:31:33.85 ID:fSTxkvr60
>>398
最初のエンドの後攻の印な。
現在の後攻は得点表見れば分かるから。
405名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 17:33:13.63 ID:LgwJcC+8O
この代表選手はなんかイタい
どっかに美人選手がいたと思うんだが・・・
406名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 17:33:51.90 ID:nrXwGDiUP
>>399
ハンマー以外にも、第1エンドで、後攻を取ったってのは、
LSFE とか、 FELS とかで表記される事があるよ。
webなんかに掲載される得点表なんかは、こっちの場合が多い。
Last Stone advantage at First End とか、そういう意味
407名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 17:34:29.66 ID:JFd9qTkC0
ババアは二人はもう引退しろ。
ソチは中部電力+小野寺でいいよ。
408名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 17:37:04.82 ID:DZ1CXcaX0
見た目だけでゴリ推しして競技の中身を見ない蛆はスポーツ中継すんなよ
409名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 17:38:14.58 ID:bpYy9Y0C0
半袖ぷに娘が気になるんだが
410名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 17:41:01.14 ID:TpkHGWir0
>>382
全然違うよ
日本が今回歯が立たなかった中国がコテンパンにやられるレベル
411名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 17:47:14.87 ID:tn6FF2lAO
>>410
中国はスキップが本調子なら銅メダルは狙う力があるまあ、カナダなどには歯が立たんだろうが
日本は下位入賞が現実的目標
412名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 17:52:38.85 ID:fSTxkvr60
>>411
まあ、女子は韓国がいるので、、、
韓国の試合は見たことがないが、国民性がカーリングに向いてないのではないかと、、、
嫌な予感がするがな。
413名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 17:55:38.16 ID:OKUqEFDWO
>>411
2ギガ強…カナダスウェーデン
3強…スイス中国イギリス(オールスコットランド)
5弱
って所か。日本は組合わせ的に最初に他の5弱→3強でも一番弱いスコッチとやるから
そこで5連勝して残り何とか1つ拾えば…
414名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 17:59:30.84 ID:CLQZ+FM90
おめ
415名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 17:59:42.53 ID:n8zuizEmO
カーリング精神って韓国人と真逆の精神なんだけど
416名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 18:02:24.79 ID:Ba2FQX0T0
男子は遠藤みたいなやつが負のオーラ全開だったな
417名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 18:05:00.63 ID:bQ/XRRth0
囲碁将棋と同じ持ち時間があるのがまた面白いが、
実際に時間切れで負けってなった試合はあるの?

またそれがテレビで流れたこととかは?
(必然、日本チームがらみの試合がほぼ100%だろうけど)
418名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 18:08:19.30 ID:6t6vvq9a0
>>413
トリノではカナダに勝って、スウェーデンも追い詰めたわけだから、どうなるかわからないよ。
419名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 18:10:25.88 ID:e57CRAP70

  がれ来てますよ
420名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 18:10:41.12 ID:LZNd2pIp0
>>412
ゴルフとかアーチェリーとかここぞという時の集中力が必要とされる競技は強いから
そういう意味ではカーリングも合ってるんだと思う。
躍進した一番大きい理由は勧告お得意の国策強化だと思うけどね。
421名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 18:12:02.00 ID:X60HWhoj0
6点取られた時のノルウェーのおまいらの反応知りたい
422名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 18:12:34.86 ID:LDvOiRy+0
>>417
ドイツ戦、残り1秒だった
マンリーカーリング破れたり
https://www.youtube.com/watch?v=ZPQ9LfwdiQ4
423名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 18:16:00.25 ID:7fucbkJv0
何人か書いてるけど、ビジュアルはきつよなww
424名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 18:20:41.70 ID:/dhs0JkoP
ときどきいるけどスポーツのしかもアマチュアの選手に対してそのビジュアル云々言っている不細工って何なの? あ、不細工か
425名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 18:23:50.17 ID:Pa3hnIFM0
売れ残りばっかじゃねーの??
426名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 18:29:15.29 ID:aBLjDsCw0
>>413
カナダ、スウェーデンはもう全く別格なんでお話にならないけど、イギリスには中部電力が
割と善戦してなかったっけ?あと、この中だと中位クラスのアメリカにでさえすってんてん
にやられてたけど、道銀チームだとどこまでやれるんだろう、といった楽しみもある。
427名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 18:36:08.54 ID:eiMMv3ff0
冬季五輪ではビジュアルは最高ランクだろ、カーリングは。
対戦相手を堪能するのだ。
これ負けてたら、放送ゼロだったんだから、アッパレあげないとダメだぞ。
428名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 18:36:25.67 ID:fy0Ewlt+0
>>413
なるほど10チームのリーグ戦だから
格上のチーム同士での星の潰しあいや
格上が格下に足元をすくわれたりする可能性も上がるだろうからねえ
ただまあ5弱の考えることは同じなんだろうけどなあ
429名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 18:39:58.13 ID:tdOLNYb+0
>>335
ふぅ・・・
430名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 18:45:49.47 ID:7fucbkJv0
なんも興味ないからこそ、アマだろうがビジュアルが大事になる。
そこでとりあえず見てもらえるし、集客効果もある。
顔がよければ上村見たく稼げるのも事実だろう。
431名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 18:51:13.80 ID:YrFVnswC0
イギリスに確かかわいこちゃんいたよね
ミーアヘッドだかムーアヘッドみたいな名前の
432名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 18:52:55.99 ID:X60HWhoj0
>>431
ミーアキャット
433名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 18:55:32.17 ID:6Bkw7vq90
なんで実業団が日本代表なんだよ?
誰か説明頼む
434名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 18:57:04.57 ID:nrXwGDiUP
日本で一番強いから
435名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 19:01:00.14 ID:6Bkw7vq90
意味わからん、他のチームには人材無しなのか?
チーム青森とか強かっただろ、どうなった?
それと昔の本橋みたいに人寄せパンダで可愛い子入れないのか?
436名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 19:02:02.70 ID:iixBh/1K0
>>403
グラドルの応援でもしてるといいよ
437名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 19:02:25.61 ID:rQ5CLdxB0
>>433
北海道銀行の社員ではないから実業団ではないよ
438名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 19:07:20.18 ID:0cwMmYyg0
>>428
リーグ戦で1位が優勝?
リーグ戦の上位で決勝トーナメントあるの?
439名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 19:09:24.63 ID:6Felpw280
ノルウェーも伝説のナルビエが引退してからイマイチだな
440名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 19:09:40.02 ID:1Q2vYfNHO
YOUTUBE上がらないな
441名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 19:09:44.97 ID:rQ5CLdxB0
>>438
上位4チームがプレーオフ進出
442名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 19:11:38.60 ID:1Q2vYfNHO
スチールとか意味がわらない
443名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 19:12:09.72 ID:6t6vvq9a0
444名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 19:14:56.38 ID:JBAlLMvR0
>>442
スティール?先攻が点とることだが。後攻が点とることがほとんどだからね。
445名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 19:15:19.55 ID:D5xPdxrZ0
日本相手にメダル圏内の国が本気に戦った
というのは貴重な経験だろうね
446名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 19:20:58.41 ID:LDvOiRy+0
要らないけどメダルの確率3%ぐらいは?
アルペンなどは0%
447名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 19:21:30.96 ID:bQ/XRRth0
>>442
1点しか取れずに相手に後攻の権利渡すくらいなら、
わざと0-0にしたまま後攻権続けた方がたいてい有利。

ってくらい後攻が有利なんで、先攻で得点するってのは難しい。

この試合は第8エンドの大量得点が目立つけど、
第5エンドのスチールが地味にGJだったと思うよ。
(相手の最終投石がミスだったラッキーもあるが)
448名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 19:21:57.21 ID:1db+DxO80
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~cinqs-lab/curlinggame/
カーリングゲーム。
現実と違う所も結構あるけど、戦術の理解には役立つ。
449名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 19:25:03.10 ID:fATaR8ZE0
>>440
http://www.youtube.com/watch?v=u66szLRkGPU
上がってるんでない?
450名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 19:25:05.32 ID:6t6vvq9a0
>>447
相手のラストストーンは相当難しかったから、失敗して当然だった。
良くあれだけギリギリまでもってこれたもんだ。
451名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 19:27:31.45 ID:OKUqEFDWO
>>446
予選リーグで上位5ヵ国のうち2つに勝つ可能性は小数点レベルかな…
万が一決勝トナメに進んでもそこで1つ勝てるとは。
452名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 19:39:11.76 ID:1Q2vYfNHO
>>449 英語スキルwww
453名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 19:39:17.91 ID:AxdWeo7o0
第8エンドのノルウェーのスキップは最後どこに置きたかったの?
ミスだったんだよね
音消して映像見てるから今イチわからん
おせーてカーリングマスター
454名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 19:40:21.92 ID:1rKt9zyq0
>>383
小野寺は大学で専門にやってるのは陸上で、そもそも中京大でカーリングは出来ないからな
大学には、趣味扱いされちゃってるんじゃないか?
455名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 19:41:27.71 ID:4EgEVanm0
小野寺が良いね、目黒と本橋を足した感じ
これで小笠原船井が元に戻ればメダルもあり
456名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 19:46:08.34 ID:6t6vvq9a0
>>453
前の石をかわして円の中心に置ければ最高のショット。
もう一つの作戦は自分の石に当てて真ん中を狙う方法もあった。
457名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 19:47:31.39 ID:dYz05Zfd0
仕事から帰宅して再放送を見ようと楽しみにしていたのに放送が無いとは無念
458名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 19:47:33.17 ID:LDvOiRy+0
>>456
が、小笠原のスルーミスでテンパってしまった
459名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 19:50:14.00 ID:dThHotJI0
>>452
上の方に貼ってあったこちらは?
https://www.youtube.com/watch?v=L5pzviSChLM
460名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 19:51:13.10 ID:QRYmRqmr0
>>453
ノルウェーのスキップ2投目は、ドローでハウス中心部を狙ったんだよ。
あわよくばナンバーワンになってスチール。それが無理でも日本の得点をなるべく少なくするというもの。
それがハウス手前にショートしたから、日本がスキップ2投目で1個打ち出せば6点という状態になった。
461名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 19:51:53.11 ID:6t6vvq9a0
>>458
下手に当たって残ってたら、ヒットロールしやすくなったから、まあそれよりは良かったな。
462名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 20:04:29.27 ID:AxdWeo7o0
>>456
なるほど
とんでもないミスしてたのね
463名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 20:05:29.89 ID:MdDriqF10
>>461
高度な作戦ですね。
464名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 20:06:34.12 ID:nXLW+KiyO
>>435
チーム青森は解散しなかったっけ?
465名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 20:08:18.78 ID:TpkHGWir0
3チームとか4チームで同時にやればもっと石が複雑に絡み合って面白そう
466名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 20:09:25.64 ID:9COjVm0Q0
実況スレとの親和性はアメフトと双璧
カメラアングルもうちょっと工夫できる筈なんだけどね。
467名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 20:16:25.70 ID:c7vaIQHu0
おばあちゃん見てたかね
468名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 20:23:29.66 ID:7dzM0ytf0
いまはママさんなので、子供さんが一番かな?
469名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 20:26:05.74 ID:6t6vvq9a0
>>468
代表決定戦序盤、デリングが不調だったので、息子に「ママ下手!」って言われて発奮して調子を取り戻したらしい。
470名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 20:28:21.74 ID:LZNd2pIp0
>>468
>>469
息子には必ず本大会で応援してもらうから、
あえて最終予選には連れてこなかったとも。
471名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 20:46:42.61 ID:Wka8pfpi0
よくやった。
よし五輪はシャッフルで各チームのエースでチーム作るから。
472名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 20:53:50.11 ID:HDuTqU3eO
>>466
そうそう。ワンプレーごとに止まるから、凄い実況向きな競技だよね
473名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 20:54:23.52 ID:aIX9y/ogO
>>447
というかあのブランク後の後攻継続だけはなんか訳が分からんな
下手したらチーム毎に後攻の数が違ってくる場合もあり得るし
474名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 21:05:35.18 ID:6t6vvq9a0
>>471
その話題何回もループするけど、実際やると惨敗だから
475名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 21:08:50.44 ID:rs2j4BWy0
このチームの話題って7割が小笠原関連。
他のチームメイトは気分悪くならないんだろうか?
女のグループってけっこうこういうところから綻びが出てきて崩壊するもんだよ。
476名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 21:09:22.19 ID:6t6vvq9a0
>>473
全然不思議でもない。
ブランクで後攻になるんなら、無理して先攻で攻めずに、クリーンでいけばいいから単調な展開がふえるな。
477名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 21:10:14.47 ID:JBAlLMvR0
>>473
そういうのも駆け引きのうちだからなー。点差とハンマーの兼ね合いみながら攻めるか退くかの選択。徹底的に複雑化させて相手に渡すか、守り固めて最小限に抑え込むかそれとも攻撃的にいくかとか。
478名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 21:18:16.98 ID:65colWQs0
youtube感謝だな
大会の試合が見られるのが嬉しい
479名無し:2013/12/16(月) 21:25:34.09 ID:/JfEK9Tu0
遅れながら今録画で見た
ホントにおめだね
小野寺のHITは見てて気持ちよすぎ
可愛いし将来有望
480名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 21:28:07.56 ID:65colWQs0
ラトビア戦が面白かったぞ
打ち合いだったw
481名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 21:28:34.76 ID:6k4AtP8B0
ニコ生と相性がよさそう

スポーツなのにカメラ固定でいいし
解説1人いれば成立する安上がり

オリンピック後のほとぼり冷めないうちに国内のオールスター戦みたいなのをやってほしい
482名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 21:29:32.14 ID:cvZ9j/Uu0
ラトビア戦、ネットで観れる?
483名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 21:30:22.52 ID:cpWxBPwjO
>>475
マリリンのチームなんて9割マリリンだろw
市川のチームが出てたら10割が市川だよ
484名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 21:30:45.95 ID:Qz/kw6lT0
>>475
中部電力なんかは市川ばかり美人美人って注目されてムード悪くなってそうな予感あるねw
北海道銀行は完全に小笠原・船山のチームで、この二人は今更どっちが注目されたかで揉めるような間柄じゃないだろうし、
残りのメンツは二人についていくだけです、ハイ!みたいな感じでは
485名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 21:36:07.68 ID:65colWQs0
>>482
見られる
ただし日本経由だと見られないかも
一工夫してくれ
http://www.youtube.com/watch?v=gdBkSvqIgz8&list=SP_Fr_yXnOHvhPWdbRLLz0GyUyOITsw_ox&index=13&proxmate=us
486名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 21:39:10.13 ID:7Yclf5pQ0
>>475
まあ成績悪かった時に矢面に立つのも小笠原だしな
487名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 21:42:27.92 ID:OKUqEFDWO
>>475
そりゃエースだからな。当たり前
488名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 21:43:15.61 ID:wQJ1/Q1W0
>>91
トリノを思いだす並びだな
489名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 21:46:24.69 ID:2+91Rfyy0
小笠原ギリいけるレベルだけどちょっとシャクレが目立ってきたな
490名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 21:48:35.02 ID:7JW0NPJf0
美余のほうがよかったなあ。
美余をソチで見たかったなあ。
あーあ。
491名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 21:49:32.55 ID:aIX9y/ogO
>>477
でもそれってアメフトでいえばフィールドゴール蹴りたくないから
もう一度1stダウンから攻撃させてくれって言ってるようなもんだからなあ
492名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 21:49:50.23 ID:gXawAZk50
>>475
スポーツ選手は慣れっこなんじゃないの。
取り上げたい選手のシーンだけ流して、その選手の活躍で勝ちましたって常套手段でしょ。
493名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 21:53:54.15 ID:siaBhdVY0
>>475
元々カーリングは「チーム小笠原」とか登録チーム名にスキップの名前が付くのが普通だったりしたからな
それだけスキップの比重が大きい
494名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 21:56:15.98 ID:aIX9y/ogO
>>490
実際レポーターかスタジオゲストとしてなら見てみたい気はする
野球だってCSや日シリで現役選手に解説させてるんだし
495名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 21:56:55.40 ID:9i+hkvXl0
久々に見たら世間をにぎわしたあの『カーリング娘』たちが
すっかり子持ち『カーリングおばさん』になっとるやないかい

中部電力のかわいい娘たちの方がよいわ 
496名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 21:58:15.92 ID:73QWTowBO
ここで松木と修造の熱い夜を
497名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 22:02:25.95 ID:qSIGedXC0
>>495
中部電力だとソチ行けなかっただろ
498名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 22:02:57.50 ID:65colWQs0
海外だと年配のご婦人多い
499名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 22:05:43.76 ID:aIX9y/ogO
>>493
そう考えるとサードがキャプテンやってた中電はやはり異常だったんだな
500名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 22:11:45.68 ID:oIg/QNbl0
>>484
小笠原・船山が中心って点は全然問題ないだろうが
残る3人のポジションはちょっと厄介なところがあるかもしれないな
501名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 22:14:54.98 ID:TXd6dnjh0
>>499
スキップの負担を軽減するという意味では正しい部分もある。
バンクーバーのスキップ目黒・マスゴミホイホイ本橋も似たようなイメージ
502名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 22:16:27.03 ID:65colWQs0
カーリングがないと冬季の見る競技が少なくて困っていたところ
503名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 22:23:22.87 ID:mTQ/GFxq0
中部電力でもーーーーーーーーーーー!!
行けた諸外国のレベルだったなーーーーーーーーーーーーーー!!
35歳、35歳、33歳、一人なぜか22歳この子がなぜか
まぶしく見えたがーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
全敗が目に見えて解ってるから
若い子に行って欲しかったなーーーーーーーーーーーー!!
504名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 22:24:08.06 ID:/4z9X8N+0
小野寺と林が既婚者になって戻ってきたのかよ
俺は応援するおまいらに萌えるは
505名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 22:26:30.19 ID:wQJ1/Q1W0
ノルウェー戦のビデオがあるなら見てほしいポイント
1e2e3eまで  完全にノルウェーのゲーム
4e ここがこのゲームの鍵エンド 外してたら1-5で絶望的になるところ
5e〜7e    小野寺が調子を上げてじわじわプレッシャーをかける
8e      大爆発
9e       おまけ

第4エンドのプレッシャーショットを決めたのがほんとに大きい。
流石小笠原だよ。あんまりみんなは褒めないかもしれないけど、
あの場面でこれが決められれば十分立派な世界レベルのスキップ。

8エンドのスルーはリスクヘッジ(残したら相手に利用される)の出来た悪くないショット。
これより「結果が良くなかったショット」はチーム全体の半分はある。
もしあのショットが問題なら6点も入るはずがない!
506名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 22:30:34.84 ID:fs1gG92E0
>>505
その心配はないと思う
苫米地は自分から押しかけてチームに入ったようなもんだし
吉田と小野寺とは年齢が離れすぎてる
この二人はポスト小笠原、船山になると思う
507名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 22:32:35.23 ID:4BFTkovxO
【フィギュアスケート】私はいつも生…安藤美姫さんが告白
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1383897479/
508名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 22:32:51.11 ID:bQ/XRRth0
>>505
8エンドの小笠原さんのスルーは
「ベストポジに置けなきゃスルーの方がまだマシだった」ってことでOK?

ただそれは結果論、偶然そうなったわけで
ベストorスルーの双方を狙ったショットでは勿論ない…よな?
509名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 22:34:33.15 ID:VX/yE8jo0
セカンドは、本橋とか小野寺とかガチムチの人がやることになってるの??
510名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 22:35:38.13 ID:BBK3/Ll30
ぶっちゃけ小笠原ってたまにすごいのやるけど
外す方が確率高い人だからね…
511名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 22:39:25.89 ID:F8mB/k340
>>509
セカンドはパワーが要求されるんだぜ
ガードをはじくことも多い
512名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 22:39:42.02 ID:VpVBPrLU0
>>509
セカンドはガードを叩くこと(ダブルなら尚良し)が出来ないとダメだからね
513名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 22:40:05.61 ID:WVKDDx/s0
本当に五輪で勝ちたいと思ってるのなら
このメンバーのスキップに中部電力の藤澤を加えるべきだ
小笠原は不安定だから今からでも切れよ
最終的にどれだけ五輪で勝てるかが全て
五輪で全敗だとカーリングの存在自体が危なくなると思うわ
514名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 22:41:46.08 ID:JBAlLMvR0
>>509
大雑把に言って
リード ガード置く係なので氷読み能力重要
セカンド 相手のガードはじく役割多いのでパワーとコントロール
サード スキップの補佐、ジャッジ、先攻後攻選択など縁の下の力持ち
スキップ 司令官。ハンマー投げることが多いのでコントロールと正確性マジ重要。あと豆腐メンタルじゃムリ。
515名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 22:44:56.62 ID:6t6vvq9a0
>>513
そんなことできるわけ無いし、チームが空中分解して惨敗確実だから。
516名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 22:46:19.29 ID:uAGvcEk00
>>513
カーリングで大事なのは勝ち負けじゃなくて
ルックスだから
517名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 22:48:08.42 ID:6t6vvq9a0
>>505
ほぼ同意。
第4エンドスチールされてたら敗色濃厚。
あそこで耐えて1点取れたのは良かった。
しかも逆にスチールして前半同点に追いついてプレッシャーをかけれたしな。
518名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 22:48:17.17 ID:hxTyxZVI0
>>513
あの代表決定戦のメンタル崩壊を見てそんなこと考える人はいませんw
519名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 22:48:58.89 ID:F8mB/k340
船山さんがすごいんだよ
彼女のあの笑みでなんか安心してしまう
中部電力+船山が最強チーム
520名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 22:49:08.63 ID:MrLAVwrAP
ソチでの惨敗は中国戦を見れば予想出来る
ソチ以降になるだろうが、
ミキ監督で選抜、混成チームを試すべきだ

選抜チームを全否定する人は個々のチームの利害関係者で
全体のことを考えていない

はやい話、小笠原が怪我をしたどうするつもりなのだろうか?
521名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 22:50:07.81 ID:bxWa+6oX0
>>513
こういうこと言う奴は完全ににわかだな
今回の日本代表決定戦から最終予選を見たら再認識した。
522名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 22:50:28.93 ID:VpVBPrLU0
>>513
フォースとしての力量は藤沢の方が上だが、スキップ能力は小笠原の方が上
小笠原、船山には強い信頼感もあるのでチーム力を考えると現状チームがベスト
523520,訂正:2013/12/16(月) 22:50:41.34 ID:MrLAVwrAP
はやい話、小笠原が怪我をしたらどうするつもりなのだろうか?
524名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 22:52:17.00 ID:BBK3/Ll30
にわかも何も別に成績とってるわけではないわけだし
今回だって10番目の代表決定だしそんなにつよいことはないんだろうよ
ただ面白いことをやる人でたまに大物食いするチームこのイメージだわ日本のカーリングチームって
なんだかんだ最後は世界ランクとそう変わらない結果になるんだろ
525名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 22:52:31.10 ID:aIX9y/ogO
中電はメンタルもそうだけどあまりにもフィジカルを重視しすぎた
これじゃ国内では勝てても世界には通用せんわ
526名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 22:54:36.90 ID:fs1gG92E0
もし小笠原が怪我しても吉田が出るだけでしょ
リザーブは他のチームから入ってもらうことになるだろうけど
527名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 22:54:41.95 ID:FstZrW4v0
>>86
敦賀、今思うとラストショットは
もっときっちりフリーズさせなきゃダメだったんだろうなあ
528名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 22:56:41.64 ID:6t6vvq9a0
>>524
最終予選まで出場権取れなかったのは、他ならぬ中部電力だからね。
529名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 22:57:08.01 ID:1hy7m2b1O
クラブチームのチャンピオンが日本代表なのが理解不能
代表監督に責任を持たせて選抜チームで戦えよ
530名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 22:58:05.45 ID:6t6vvq9a0
>>526
男子代表チームに阿部さん入ってたのは驚いた。
531名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 22:59:45.96 ID:6t6vvq9a0
>>529
カナダとか他の強豪国もだいたい同じシステムなんだけど。
532名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 23:00:38.28 ID:WIN9+jx+0
冷静に見ると、6点取ったエンドで相手のラストストーンが中央にカムアラウンドしてたら、
スチールされててもおかしくなかったんだな。
あと3エンド目で小笠原が欲張ってスチールされてただろ?あの自作自演が全ての苦境の始まりだった。
5エンドでの船山の神ショットでスチールできてなかったら完全に負け試合だった。
533名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 23:00:39.16 ID:aIX9y/ogO
実際のところ選手ありきでカーリングを楽しみたい人には
五輪や世界選手権よりワールドカーリングツアーの方が合ってるだろうな
今後Jスポあたりが中継してくれないかなあとひそかに期待
534名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 23:01:00.51 ID:FstZrW4v0
>>277
いちばん下はオリバー・カーン?
535名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 23:01:08.20 ID:WVKDDx/s0
まぁ俺は五輪にベストメンバーで臨んでほしいけどね
カーリング協会の選考の仕方がいいとは思えない
チームワークより個人の力を重視する
536名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 23:01:12.36 ID:fs1gG92E0
選抜チーム作れっていう人はサッカーのスペイン代表とFCバルセロナどっちが強いと思ってるんだろう
537名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 23:01:25.03 ID:U831ew/C0
こういった競技も男女差ってあるの?便宜上分けてるだけなの?
538名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 23:03:06.58 ID:F8mB/k340
シェップ・・・五輪で見たかった
539名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 23:03:12.03 ID:TXd6dnjh0
>>536
強豪国の事情を少しくらいは調べてから言って欲しいよな
540名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 23:04:35.50 ID:wH0ZQ9vi0
8エンド全部の動画ある?
541名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 23:05:17.36 ID:6t6vvq9a0
>>535
そもそも代表決定戦の藤沢酷かっただろ。
無理な攻め一辺倒で自滅してた印象しかないわ。
542名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 23:06:09.27 ID:bxWa+6oX0
>>535
お前より情熱を持っていて
真剣にカーリングのことを考えている人たちより
素人考えのお前の意見のほうが良いわけないだろ
543名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 23:08:33.24 ID:aIX9y/ogO
選抜チームって確かに強化という点においては意味はないけど
興行としてはそれなりにメリットがある存在ではあると思うので
世界選手権の後にでもオールスター形式の試合をやってみたらどうかね
544名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 23:09:40.15 ID:JBAlLMvR0
>>535
君の考えを協会も一度試してダメだったから今に至ると想像できなかったのか。
545名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 23:10:39.10 ID:7fucbkJv0
広島と代表ならどう見ても代表の方がつよいぞ。
546名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 23:12:11.80 ID:BBK3/Ll30
>>539
結果がでない国がチャレンジするのは間違ってないと思うけど
そういう常識の中でやってたら強豪国には勝てないだろ
はなから否定するのは間違ってるな
547名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 23:12:33.55 ID:1hy7m2b1O
カナダとは競技人口が違いすぎるでしょ
強い北国といい勝負したいなら 違う選手選考のやり方もあるんじゃないの?
バルサには助っ人が存在するし 代表チームと比較するのは無理があるよ
548名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 23:12:36.98 ID:p4hRFtTq0
第8エンドは7点見たかったわ
今まで7点8点は見たことなかったから
6点は2回ぐらいあったけど
549名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 23:12:46.35 ID:6t6vvq9a0
>>544
選抜チーム、スポーツじゃない、マイストーンはカーリングスレで必ず話題になるなw
550名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 23:12:49.74 ID:VpVBPrLU0
>>543
オールスターは今年軽井沢アイスパークのこけら落としで行われた
お遊びの延長のオールスターでは意識が全然違うからそれが真剣勝負の場で通用するとは思えない
551名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 23:14:24.66 ID:ZACj7kU80
選抜チーム絶対無理
チーム青森オウミヤ、スキップ無視してただろ
552名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 23:14:37.81 ID:qVbgcpjp0
>>537
女子ならダブルテイクアウト無理な場面でも
男子なら余裕で取れるらしい
解説の人が言ってたよ
553名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 23:15:12.23 ID:6t6vvq9a0
>>546
何回も反論してるけど、以前選抜チーム組んで大失敗したからやらないだけ。
もう既に試したわけだけど分からない?
554名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 23:15:36.88 ID:SRCwGROz0
何試合かしか見たこと無いけど、一回6点てどうやったんだ?
見てても3点以上はとても入りそうには思えなかったのだが。
映像が見たい。
555名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 23:16:08.62 ID:ZACj7kU80
>>552
男子はトリプルもあるから
556名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 23:18:33.76 ID:bxWa+6oX0
>>549
あいつを助っ人に入れろとか
選抜チーム作れっていうのは
俺鋭い意見言ってると思ってんだろ
557名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 23:20:41.69 ID:p4hRFtTq0
1−0の試合とか見たかったわ

000000000
000000001

こんな感じの
558名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 23:22:44.45 ID:bQ/XRRth0
>>554
別スレに最終的な配置の画像があったぞ。
エンド経過はどっかのネットニュースに詳しく載っていた。
559名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 23:24:16.31 ID:wQJ1/Q1W0
>>508
これは優先順位を説明すれば明確

@大量点を取りたい
A相手に1点取られたら(No1ストーンを置かれたら)駄目
B石が残るとヒット&ロールで敵がより内に入りやすくなる
C相手にとって難しい局面を作りたい
Dスルー、カッコ悪い

ベストショット @◎ A○ B○ C○ D○
スルー     @△ A△ B○ C○ D×
普通のショット @○ A△ B△ C○ D○
残るショット   @△ A× B× C△ D○

結果として、とにかくBの達成があの場面では大事。なので悲観するショットではない
560名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 23:25:17.30 ID:JBAlLMvR0
>>551
それもあるけど、本橋と目黒の確執が決定的。仲悪いとか言うことじゃなくて、守備重視の目黒と攻撃重視の本橋が組んだらそらあわないわ。
561名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 23:26:52.67 ID:BBK3/Ll30
>>553
携帯でできなかったことがスマホで出来る時代
昔は3回転ジャンプが限界だったフィギュアで4回転が当り前の時代
時代は変わってるんだから昔ダメだったからって検討はする価値があると思うけど?
今大会で結果がでなかったらね
たまたま5回連続でれてるけど薄氷の通過が多いわけだし男子はでれないまんまだし
562名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 23:27:43.75 ID:wQJ1/Q1W0
>>554
小野寺佳歩のセカンドショットが125%の出来 とにかくこれに尽きる
563名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 23:28:25.70 ID:C/ZQ3kV+0
小笠原の一番いいところは、個々の選手のいいところを引き出させるモチベーター
なんじゃないかな。藤澤さんは技術は確かにあるけど若すぎてまとめきれない印象。
564名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 23:29:47.38 ID:1rKt9zyq0
>>561
そういう寝言は、強化費も少なくて貧乏な日本協会に多額の寄付をして協会役員になってから言えよw
565名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 23:29:55.90 ID:ZACj7kU80
結局経験が大きいスポーツなんだよな
566名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 23:30:59.24 ID:nrXwGDiUP
>>540
>>554
www.youtube.com/WorldCurlingTV
にある。
www.youtube.com/watch?v=deYGxIp19rY&pxtry=1
↑これ。firefox + proxtube が要る
567名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 23:31:20.42 ID:deh0TPWu0
小笠原単品で考えるから誰々に代えろとかいう意見が出るんだよ
小笠原と船山のスキップ、サード2人はメンタル面も合わせて日本最強
568名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 23:32:24.52 ID:ZACj7kU80
チーム青森の時のマリリンって
なーんとなく不満だらけだったよな
569名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 23:32:57.27 ID:Qz/kw6lT0
そもそもかつてのチーム青森が、小野寺・林・目黒・本橋といった
日本でトップクラスの経歴をもったオールスター選抜チームだったんだよ
で、あの程度の結果で、最終的にあのようなチーム崩壊に至った
何で選抜選抜言うやつってそれに触れないのかいつも不思議で仕方がない
単純に4番バッター並べれば勝てるとか未だに思ってるのかw
570名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 23:33:24.36 ID:5UAPsDIa0
韓国は中国より強いのか?
571名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 23:33:38.09 ID:rVwFelHf0
冬競技で北欧に勝つと気分がいいな
572名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 23:35:19.86 ID:wQJ1/Q1W0
559もうひとつ 

>>508に一番伝えたいことは
>ただそれは結果論、偶然そうなったわけで
>ベストorスルーの双方を狙ったショットでは勿論ない…よな?
ベストは残さないショット
スルーも残さないショット
相手の石はひとつ残っていたが、Tラインよりも下側(向こう側)にあるので、ロールしてもセンターに
寄る補助の石にはならない。

最悪なのは、石がステイしてTラインより上側に顔を覗かせること。
→相手がヒットロールで中に寄る
=はじき出せないようなところに行く
=せっかく石溜めたのに相手に1点取られる最悪の結果
となるわけです。
573名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 23:35:36.48 ID:nrXwGDiUP
>>570
女子の話なら、中国の方がはるかに強いよ。
一時、メンバーの入れ替えや、スキップの怪我なんかで、
オリンピックポイントが取れずに、中国が最終予選に回っちゃったけど。
574名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 23:35:45.41 ID:LDvOiRy+0
>>570
日本にだけはめっぽう強い
全集中力で臨んでくる

9戦あるから2試合ぐらい相手がチョンボするんじゃね?
575名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 23:36:18.59 ID:JBAlLMvR0
>>569
そこまでかくなら石崎、寺田、山浦まで加えろよな。近江屋?だれそれ?崩壊したのは小野寺林が結婚で抜けて、余所から引き抜いたのをむりくりくっつけたからだろ。
576名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 23:36:23.24 ID:deh0TPWu0
>>570
フルメンバーなら中国>>>>>韓国
中国はスキップの怪我とサードの産休でポイントを稼げなかったから最終予選に回った
サッカーで言うと本田、香川、遠藤、長友、内田が怪我で予選にいない状態
577名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 23:36:42.90 ID:7fucbkJv0
>>553
失敗した原因は?
それを改善する対策は?
1回の失敗でもうだめだならなんもできん。
サッカーでも本田クラスですら最初は代表では相手にされてなかった。
トーリオからは代表に居たのか?とまでいわれてた。
チームの勝利を本当に望むなら、エゴなんて簡単に捨てれないと話にならん。
578名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 23:37:27.66 ID:OKUqEFDWO
>>534
あんなショット外して五輪アウトじゃ引退だろうな。
579名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 23:37:37.99 ID:ZACj7kU80
カーリングって皆スキップをやりたいんだよ
580名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 23:39:05.34 ID:aIX9y/ogO
>>550
選抜チームを作れということじゃなくて
そういうイベント感覚で楽しめる試合もあったらいいなっていう話
ファンの関心を集められる試合が五輪しかないのは辛いしね
581名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 23:39:37.66 ID:nrXwGDiUP
>>579
そうでもないよ。
小笠原だって、萌絵の怪我で、無理矢理スキップにさせられるまでは、
ずっとセカンドだったし。今でも、セカンドに戻りたいって思ってるよ
582名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 23:40:52.81 ID:wQJ1/Q1W0
>>580
壮行試合か、アフターオリンピックゲームでやれば盛り上がりそうだよね
583名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 23:41:21.57 ID:KOBygXrL0
日本が参加できないせいで男子の放送がオリンピックでは決勝しか無いけど
男子のほうが派手だよね
ボウリングみたいにガシャコーンって感じ
584名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 23:41:44.26 ID:XCj9NyBd0
小笠原も、船山もまだ6、7割だろ。
小野寺も成長中だし、五輪までにそこそこ形になるんじゃ。
585名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 23:42:17.49 ID:Qz/kw6lT0
>>575
>余所から引き抜いたのをむりくりくっつけたからだろ

だから寄せ集めの選抜チームは成功しないって言ってるの
選抜チームの問題点は、まさにあんたの言ってることなんだよw
586名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 23:42:26.55 ID:ZACj7kU80
>>581
そうなのか
オウミヤ、マリリン見ていたらそういう競技なのかと思っていた
スキップって重圧凄そうだもんな
587名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 23:44:03.58 ID:LDvOiRy+0
>>583
NHKのネットライブあるんじゃ?
588名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 23:44:47.86 ID:OKUqEFDWO
>>583
パワーみなぎるよな。男子競技の方が面白いに決まってる。
589名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 23:46:27.72 ID:JBAlLMvR0
>>585
オレは選抜論者じゃねえから。チーム青森のメンバーに少なくとも石崎の名前はずすのは変だとおもっただけ。
590名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 23:49:34.77 ID:p4hRFtTq0
韓国は先月のアジア選手権で中国に勝って優勝してるし

中国=韓国>>日本

アジアはこんな感じの力関係
591 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:5) :2013/12/16(月) 23:49:43.34 ID:GofayXLl0
オリンピック出場おめでとう!
小笠原さんて旧姓・小野寺さんだよね?
いやー彼女が復帰したのは大きいわ。
592名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 23:50:50.29 ID:VpVBPrLU0
>>581
目黒フォース、小笠原セカンドでスキップってのも見てみたかったかも
593名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 23:51:32.96 ID:aIX9y/ogO
>>581
今となっては体力面が厳しそうだけどね
594名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 23:52:41.15 ID:bQ/XRRth0
>>559>>572
ていねいな解説ありがとう。
オレ程度の深さではあの状況でのスルーは
「大失敗!ヤバイヨヤバイヨ」って認識しか出きんやろうし。

すると解説の敦賀クンは
「ベストでないけどスルーってのもこの場面では決して悪い結果ではありません」
くらいのフォローはしたんだろうか…。

全国の大半の視聴者は「あああ…(やっちゃった…)」って思っただろうから。
(テレビ見てないのでここらへんの細かい状況が不明なんす)
595名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 00:00:46.12 ID:xCEmADtL0
カーリング娘改め、カーリングおばさん
596名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 00:06:11.34 ID:zAL7ShD60
中部は出来たての北銀に負けたくらいだからスキップサードにベテランがいた方が強いんだなと再確認
中国に二回ぼろ負けした後にメンタルキープするのが一番難しいだろうからな
597名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 00:09:19.68 ID:zKquXVdb0
贔屓目に見てもメダルは無理だから楽しんでらっしゃい
598名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 00:09:36.49 ID:Mnfl9Aco0
>>594
敦賀さんは「残すのが絶対ダメ」ってのは事前に言ってた。
結果としては「芯に当たって残る」よりはましだった、という結果にはなった。

ということかな・・・。
ま、スルーの見た目はカッコ悪いが、状況は悪化はしなかったですよ。


とにかく8eは小野寺佳歩の2投目がスぺシャルだったよ。
599名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 00:09:39.97 ID:JhwbX9ST0
>>595
カーママらしいよ
600名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 00:11:48.15 ID:apVneS650
けっきょく国内のカーリング女子で可愛いのは
誰と誰なんだよ。

おれは船山(旧姓・林)さんのファンだったけど
急速に主婦化したのは否めない。
601名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 00:13:45.30 ID:s6rgQbR/0
昨夜のBS実況は盛り上がったなぁ
602名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 00:15:21.50 ID:vKBOgNj50
>>600
美人→市川
おっぱい→まりりん
ぶさかわ→小野寺
人妻→小笠原、船山
603名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 00:18:34.68 ID:u4xQxi4x0
8エンドの小笠原のスルーショットの落胆からの、6点獲得の歓喜は何度見てもいいな
604名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 00:31:56.41 ID:cccwVLwM0
たまにレスに出る北銀に違和感w
北海道銀行の略は道銀です。
605名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 00:34:16.43 ID:n2XoQWXK0
>>600
吉村沙也香
606名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 00:38:25.32 ID:H6K50lbG0
>>604
道州制になっても道銀なんだな(´・ω・`)
607名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 00:38:49.60 ID:Mnfl9Aco0
598
もいっこ>>594
全ての証明は、ノルウェーのスキップが2投目にヒット&ロールではなくドローショットを選んだこと。
不確定要素であるヒットを選ぶのではなく、確実なドローを選んだのは、その方が確率が高いとの判断。

そうさせる状況を作ったのが1st2nd3rdの運び。

ここまでプレッシャーのかかるゲームを、ノルウェーのスキップが今まで勝ててきたかどうか。
あれが逆の立場で冷静にドロー決められるのは世界で10人いないよ。

選ばせた日本の、チームの勝利だよ。
608名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 00:39:15.52 ID:BKrachIp0
どうせ今回の五輪では最下位なんだから
若手に経験を積ませたほうがいい
おばさん3人で挑んでも貴重な大会を無駄にするだけ
609名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 00:41:03.18 ID:pDHP+fkR0
610名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 00:49:49.20 ID:dbrisRKf0
>>600
北海道にいっぱいい過ぎる。
七海ちゃん・妹背牛や名寄の娘とか。
今でも美熟女の堀美香とか。
今日もテレビで常呂の子供映ったけど可愛い女の子多過ぎる。
611名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 00:51:09.82 ID:D3Op1fej0
ノルウェー楽しそうにプレーしてたなぁ
あのマッタリ感がたまらんわ
日本はあれ以上笑顔出すとお国柄的にもっと真面目にやれとか言う
人が絶対出てくるだろうが
612名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 00:51:27.65 ID:dbrisRKf0
ソルトレイクは何位だったか忘れたが長野以外は最下位じゃないんだが。
613名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 00:52:25.96 ID:dbrisRKf0
ノルウェーのお国柄w
ムンクの叫びの国だぞ
フィンランドも自殺率高い
614名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 00:55:40.40 ID:dbrisRKf0
>>611
北海道や道産子は外国人と同じ感覚だからそんな日本人的な事は言わない。
カーリング女子や敦賀見てても解かるだろ。
道外より自然体で明るく喜怒哀楽で豊富。
本音と建前は使わない道産子は外国人と同じ。
615名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 01:03:07.38 ID:m3V1/OohP
>>612
長野も最下位じゃないんだけど
616名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 01:04:26.20 ID:VlYEZbDP0
>>568
マリリンって、自分が一番でなきゃいけない雰囲気で
他のメンバーのミスに超厳しいわりに、自分に甘いというか弱い感じがあった
不協和音をあちこちで起こしてる印象
中電が勝ち出したのって、小笠原さん達が引退で
マリリンがトップ?に君臨してからっぽいし
617名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 01:06:02.33 ID:X7kMeLnS0
ここからソチ本番までの間に訳の分からんマスコミやスポンサーのゴリ押しで
市川や本橋がねじ込まれたりすることのないように割と本気で祈っている。

カーリングという競技をソチで使い捨てするのならそういうゴリ押しもありだと思うが
618名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 01:19:12.90 ID:H2AVAtQT0
>>566
どうもありがとう
おかげで試合の様子がよく分かった
ノルウェーは急に崩れちゃったね・・・
勝ちを意識しちゃったのかな
カーリングはちゃんとお互いの健闘を称えあうのがいいね
619名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 01:21:59.06 ID:W/8KMyXa0
女子が出場決めてNHKが一番ホッとしてるだろうね
ゴールデンタイムで放送できる競技で唯一数字が期待できるし
フィギュア、スピスケ、ジャンプは決勝全部日本時間深夜か早朝なんでしょ?
620名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 01:29:17.81 ID:/LuDirWM0
カーリングって、やたらと選手のアップが多いから、不細工はキツイ…
見る側としてはやっぱ美人のほうがいい…
621名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 01:36:42.15 ID:Zc6Epi100
ソチ五輪に出場するカーリング女子のすべての国名教えてくれ
金メダル候補は今回もスウェーデンとカナダなの?
622名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 01:39:15.64 ID:m3V1/OohP
>>621
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%81%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E7%AB%B6%E6%8A%80
ロシア
スウェーデン
スイス
イギリス
カナダ
アメリカ合衆国
デンマーク
韓国
中国
日本
623名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 01:45:05.31 ID:WsyUI33p0
メダルの可能性はあるんかね?
高梨、浅田、カーリングでメダル取れたら実質勝利だな。
624名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 01:45:41.99 ID:d03FaipA0
結局アイスホッケーもカーリングも五輪出場は女子だけか
ていうか五輪団体球技で男子≫女子って何があるんだ?(笑)
地味〜に水球とか?(笑)
625名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 01:46:12.34 ID:qhJtl8+pP
可能性はあるだろ、どこのチームにも
626名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 01:47:00.02 ID:3QFp+9kR0
BSで再放送してくれよぉー
627名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 01:48:25.43 ID:qhJtl8+pP
>>624
カーリングが球技?アホかww
628名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 01:50:41.87 ID:iOAvCV4I0
>>624
言っちゃ悪いけどそれだけ女子スポーツの競争率が低いって事だよ
ある程度豊かで且つ女性のスポーツ参加の環境が整っている国がまだまだ少ないから
629名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 01:50:57.59 ID:/LuDirWM0
むしろアレを球技だと思って見ていた人がいることに驚きだ。
630名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 01:52:26.43 ID:Zc6Epi100
>>622
バンクーバーからまったく海外はチェックしてなかった
さんくす
韓国が強くなってるのか・・・・・

英国応援しよっかなw
631名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 01:53:46.18 ID:d03FaipA0
カーリングの本場
カナダでは球技のくくりなんだぜ
あれでも
632名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 02:00:53.29 ID:3QFp+9kR0
ロシア戦のナーデナーデナーデがないと実況不足だわ。五輪はよー
633名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 02:13:05.59 ID:TBSiSK0d0
スイスかどっかのストーン投げた後トカゲみたいな体勢になる人出るのかしら
あの人格好良かったなー
634名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 02:13:44.79 ID:W/8KMyXa0
>>623
高梨、浅田はメダル取れるだろうけどカーリングはまず無理だろうね
スピスケ男子、複合男子のほうがメダルの可能性は高い
カーリングはあの間の長さが日本人に好かれる理由ではないか
個人的には迫力あるアイスホッケーが好きだけど
男子は日本出てないからBSしかやらんだろうね
635名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 02:20:00.35 ID:Zc6Epi100
サッカーは男子のほうが見てて面白いけど
カーリングは女子のほうがおもしろい

男子のカーリングはパワープレイだけなので世界の強豪
636名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 02:35:09.20 ID:d03FaipA0
>>635
バレーボールと似てるかもな
立ち位置としては
637名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 02:35:09.31 ID:vKBOgNj50
>>633
オットーさんね
638名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 02:43:11.24 ID:vKBOgNj50
>>634
フィギュア男子も取れるだろうね。
カーリングも予選4位に滑り込むことが出来ればチャンスはあるんだけど。
639名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 03:02:19.61 ID:l4eb9UPt0
>>617
絶対にありえないから安心しろ
640名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 03:08:29.42 ID:vKBOgNj50
>>639
100lあり得ない妄想だよなw
641名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 03:20:14.29 ID:I5HKZFkt0
イップスが起こりやすいスポーツは面白い
信じられんミスが出て大逆転がある
642名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 03:49:23.44 ID:RM0UuNlw0
カナダ
中国
スイス
スウェーデン
イギリス
ロシア

どうやら、サッカーW杯でいうPot1がこの6チームのようだな

テレビで見る分には夏季五輪より冬季五輪のほうがアクシデントもスリルもあって圧倒的に面白いよな
643名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 04:05:31.00 ID:VS62rATJO
冬季五輪でチーム競技はカーリングだけ
豆知識としてまわりの凡人どもに披露していいぞ
ちょっと早い俺からのクリスマスプレゼントな
644名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 04:10:48.29 ID:tclrkCA40
先攻後攻固定にしてコミは6目半にしたら日本も後攻で中国に勝てるかもしれん
645名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 04:28:10.49 ID:H42P+Y+zO
投げる時はバックショットにすれば視聴率あがるのに
646名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 04:28:37.42 ID:KCUl4ATV0
トリノの時はカーリング娘で結構な人気だったのに
ソチでは子持ちのカーリングおばさんかよ 
もう興味わかねぇ 視聴者減る
647名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 04:46:18.13 ID:mSVI1IMX0
>>611
ノルウェー最初楽しそうにしてたけど
だんだん静かになっていって
緊張してきてるのがわかっておもしろかった
648名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 04:51:08.50 ID:pX9Jc4oK0
>>646
カワイイ子のいるとこ応援したらいいじゃん。
日本が出るから他のチーム見れるんだし。
649名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 05:13:30.95 ID:dbrisRKf0
カーリングが球技じゃなかったら何なのか。
650名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 05:14:59.36 ID:dbrisRKf0
>>646
逆に家族でとか中高年老人とか誰もが応援するだろ。
幅広いファン層になった。
651名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 05:20:56.08 ID:Rwxj5xm6i
長野の時ってイロモノ目線の視聴者って盛り上がったんか疑問なんだが
モーグルの里谷、上村くらいで後は男子ばかり活躍して取り上げられてた記憶しかない
ジャンプ団体と個人、ノルディック複合、男子カーリング、男子ホッケーなど

フィギュアなんて記憶に残ってないし
652名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 05:31:59.08 ID:XS+e2Hhv0
>>127
そのインタビューは英語話してるけど他のは通訳はさんでるな
653名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 05:34:20.33 ID:J6Zz9oesO
日本選手権での小笠原と市川の熱い抱擁に泣いた
小笠原は最初から空気読めてたんだな
代表権横取りする形になるから。
市川は昔の本橋みたいに
年長者スキップのチームに入って
経験積まないと素直さが足りないし情にも乏しくなる
そんなんじゃ人はついて来ない
今回は藤澤ら三人が市川に畏縮してたのが敗因だと思う
654名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 05:38:20.75 ID:J6Zz9oesO
>>403

中部電力は世界選手権予選リーグで敗退したときに終わってる
あのとき決勝まで放送枠NHK-BSで確保されてたのに
全部差し替えになった
655名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 05:39:16.32 ID:waCUy2yr0
>>653
泣けばいい奴ってことか
656名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 05:43:05.41 ID:J6Zz9oesO
>>275

オールスター編成したら本橋と市川は両立しない
全くおんなじポジションの選手だからな
目黒と藤澤なら併用できる可能性あるが
本橋と市川入れるくらいなら若手の小野寺佳歩とか
清水絵美入れた方がスイープ能力が高い
657名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 05:44:31.68 ID:EVkJkuq4O
最近、なんか物凄く可愛い子がいたんじゃないかな?
その子は出られないの?
658名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 05:45:52.31 ID:RCcfjcWW0
>>651
> フィギュアなんて記憶に残ってないし

そりゃあ君だけだ
659名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 05:50:47.77 ID:m3V1/OohP
俺も残ってないよ
660名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 06:00:03.57 ID:o5fnp3770
Tシャツ・短パンをルール化すべき
体のラインがハッキリわかんなきゃ練習の時にマネしようがないから!(白々しい
661名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 06:22:42.98 ID:o5fnp3770
今テレビ見てたら日テレでこれからカーリングママについてやるらしい
662名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 07:28:31.96 ID:NeQyrutm0
録画何度も見てる
6点とったとき小笠原が投げたあとヤーップの叫び声が裏返ってるシーンで涙が出る
悲壮感がビンビン伝わってくる名シーンだわ
663名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 08:33:17.46 ID:6uKI7ida0
>>595
カーリング母ちゃん、略してカーちゃん。
664名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 08:34:28.21 ID:6dGZBHKFO
>>383
月末の日本選手権で決まるフィギュアとか
他の種目の代表と一緒に発表するんじゃない?
665名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 09:59:23.63 ID:cYdiSq0v0
規制解除きたああああああああああああああああ
カホちゃんとフォルティウスの皆さんおめえええええええええええええええ
666名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 10:32:05.93 ID:Qjt65NYT0
a
667名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 10:37:31.93 ID:+/Lb1jOG0
ジャップジャップ!とかジャーップ!とか言ってるけど?
668名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 10:41:48.77 ID:KUOh1b6OO
>>651
フィギュアは暗黒期でまだ高校生だった荒川ひとりが代表だったな
669名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 10:54:02.37 ID:lsdLWDKc0
2014/02/11(祝) 14:00 w2 vs韓国
2014/02/12(水) 00:00 w3 vsデンマーク
2014/02/12(水) 19:00 w4 vsロシア
2014/02/14(金) 00:00 w6 vsアメリカ
2014/02/14(金) 19:00 w7 vsイギリス
2014/02/15(土) 14:00 w8 vsカナダ
2014/02/16(日) 19:00 w10 vsスイス
2014/02/17(月) 14:00 w11 vs中国
2014/02/18(火) 00:00 w12 vsスウェーデン
※日本時間
670名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 10:54:21.26 ID:mU3aA3ieP
>>658
フィギュアは海外の女子選手がCMに出てたよな
実力が微妙だったみたいだけどすごい美人だった記憶がある
671名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 11:36:49.99 ID:im757B3Q0
>>667
耳をブラシでヤップしてもらえ
672名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 12:10:04.41 ID:XS+e2Hhv0
673名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 12:16:10.95 ID:CF9NB0lY0
>>279
敦賀さんは漁師なんだぞ
その程度作るのは朝飯前だろう
674名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 12:21:32.40 ID:IwWcoyg20
映画「フォルティウス」(2014東宝・フォルティウス製作委員会)

小笠原歩・・・・・蛯原友里
船山弓枝・・・・・堀北真希
小野寺佳歩・・・・鈴木ちなみ
苫米地美智子・・・綾瀬はるか
吉田知那美・・・・柳原可奈子
ミキ・フジ・ロイ・・ミッキー・カーチス
J・D・リンド・・・ニコラス・ペタス
675名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 12:28:22.94 ID:CF9NB0lY0
>>86
俺は「寿司喰いてえ寿司!」から
676名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 12:34:55.72 ID:CF9NB0lY0
>>674
エビちゃんとちなみ以外の配役が気に入らない! やり直し!w
船山さんは堀北みたいな割と若いのよりエビちゃんとバランスとらせるなら吹石一恵くらいで
677名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 12:50:27.79 ID:R7Jn8+XF0
くす玉からホタテやカキが飛び散る仕様だったら、完ぺきでした。
678名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 12:52:20.03 ID:Q3z9DVES0
>>674
シムソンズをリメイクして欲しいな

映画としてはちと弱いよね
トリノの活躍があったから観れるけど
679名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 13:16:06.24 ID:mHh1ApHz0
系譜的には石崎・近江谷のいる青森か本橋のLSが出るときれいに繋がったんだがな

1998年 大久津、加藤、近藤、丹羽、三村
2002年 加藤、林、小野寺、小仲、石崎
2006年 小野寺、林、本橋、目黒、寺田
2010年 目黒、近江谷、本橋、石崎、山浦
2014年 小笠原(旧姓小野寺)、船山(旧姓林)、小野寺、苫米地、吉田
680名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 13:39:49.16 ID:Z19bo5eY0
後攻が0点の場合は相手に後攻移るにした上で、10Eから8Eにしてほしいな。時間短縮にもなるし
その方がアグレッシブな試合になりやすい、と思う
681名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 13:56:29.05 ID:+z3r+/VY0
>>679
そういえば船山(林)はずっとサードなのか、最強のサードだなw
682名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 15:58:24.89 ID:l4eb9UPt0
>>643
アイスホッケーのことも少しは思い出してあげてください
683名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 16:13:01.44 ID:/LuDirWM0
ボブスレー、フィギュアペアもチーム競技だな
あとはパシュートやリレーもそうかもしれない
684名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 17:02:00.06 ID:J6Zz9oesO
>>679

LSはスキップ山浦とか最悪なチームだからな
叩きのめしてくれた中部電力には
感謝の言葉しか見当たらない
685名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 17:05:45.82 ID:DmJKmohSO
8回の満塁ウルトラホームランがすごかったな!
686名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 17:07:27.97 ID:6oDMpOEm0
もともと小野寺(小笠原)がエースでマリリンは刺身のつまだったわけで
687名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 17:08:56.96 ID:CF9NB0lY0
>>684
ばーか
688名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 18:46:38.49 ID:4VpD0TBLO
>>682
スマイルジャパンって高須が勝手に名前つけたんだろうな…マック赤坂の友人だし。
アイホは下位リーグからのスタートだが11月の大会でドイツにチンチンにされてたし(なおスイスは二軍)1つ勝てるかどうかだろうな。
689名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 19:04:00.12 ID:qH0hG6cy0
トリノオリンピックの経過
●日本5−7ロシア○
○日本6−5アメリカ●(11エンド)
●日本4−9ノルウェー○(9エンド)
●日本5−9デンマーク○
小野寺あまりの不調に、林に「スキップを代わって」と泣きつくが、「アンタがやらないでどうすんのよ」と〆られる
○日本5−2カナダ●
●日本7−8スウェーデン○(11エンド)
○日本10−5イギリス●(9エンド)
○日本6−4イタリア●
強豪カナダに勝ち王者スウェーデンに惜敗。
他力ながら最終戦に4強進出がかかるもOTTさんは強かった・・・・
●日本5−11スイス○(8エンド)

同じ7位でもバンクーバーとは中身が違う。
これまでで唯一もしかしたら、と思わせたのが小野寺のチーム。
690名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 19:05:41.55 ID:gtlmAMOn0
>>688
スマイルジャパンは一応公募なんだけど、
その下地として、カナダから連れてきた金メダリストのコーチに
常に「スマイル」「スマイル」と言われ続けていたのがある。
691名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 00:01:46.79 ID:Dq9QWQTN0
しかし敦賀もろくな解説はしないなww相手のミスにつけこんで勝つくらいな話しかしないwwま二流だなww
692名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 00:15:09.57 ID:Dq9QWQTN0
競技場自体の容積もコンパクトにすれば変動しやすくそれだけ頻繁な調整が必要となるww他面容量が大きいと設定まで時間は掛かっても極端な変動にはならないww
693名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 00:32:04.04 ID:Dq9QWQTN0
692はスレ違い( ̄▽ ̄)
ソチには目黒を解説にしてほしいわww
うるさいので音を消して撮り溜めたビデオを確認中ww
694名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:09:20.29 ID:FxuYCx/G0
>>566
ありがとう。
ノルウェーのミスショットの時実況の
「Christmas present from Norway to japan」
に笑った。
695名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:10:57.01 ID:8vHJi46iP
民放のうるさいアナで中継して欲しくないな。全部NHKのBSだけで頼む。
696名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:16:38.93 ID:QacWVHZ/0
たぶんカーリングの実況スキルのあるアナがNHKにしかいないと思う。
697名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:18:46.31 ID:9d8CxeGG0
>>691
お前だよ素人は
698名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:23:54.35 ID:Rnyg/c1E0
カーリングはママさんジャパンかな
699名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:25:02.54 ID:0JOrsVUm0
おおっ、勝ったのか、やるなあ
カーリングファンとしては非常に嬉しい限りだ、男子も頑張れ
700名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:35:00.06 ID:1XnivTxIO
今日の読売新聞の夕刊で、
カーリング女子の写真の隣に大山志保の写真が載ってた
701名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:27:20.31 ID:zAbGS/M4O
>>696
刈谷とかね。
702名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:40:25.21 ID:xbwgpTSE0
解説に次のショットどこが良いか聞くだけじゃなく、
他の場所を指しながら、なぜここは駄目なのかとか聞いて欲しい。
703名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:53:28.22 ID:Dq9QWQTN0
697
しろうとなのはあたりまえwそのしろうとがつまらん解説だと言っているww耳にタコができるほど分かり切った話を聞かされるのは辛いww第一自由な個人の発想を妨げるww見ればどうしたいかわかるだろうwwそこから学習するのさ( ̄▽ ̄)
704名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:56:20.66 ID:Dq9QWQTN0
目黒はいい( ̄▽ ̄)
705名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 03:11:13.19 ID:Dq9QWQTN0
札幌国際大がこけて気分がよろしくないww
706名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 03:31:27.13 ID:87E0/y5L0
中国も強いらしいけど、世界のトップ(カナダ?スウェーデン?)とは
どんな強さなんでしょう?

ショット成功率が試合中に表示されていたけど、トップだと、あれが
毎試合平均で4人とも90%台後半いくとかくらいのレベルですか?
それが前提で、狙ったとおりのヒット&ロールやフリーズができたり
ダブルテイクアウトが楽々とれたり、そんなレベルなんでしょうか?

さすがにそこまでではない?
707名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 03:50:50.51 ID:FgnWFCZM0
カナダは国内予選が激しくて、前年の国際大会でチャンピオンのチームですら
国内の五輪予選で落ちることがあるって聞いてる。
708名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 05:25:33.65 ID:9d8CxeGG0
>>700

わしはトリノの頃から大山に似てると書いてたで。
年も一つしか違わない。

敦賀君は一度は引退したがカーリングへの愛情が収まらず北海道で出張授業して回ってるのを
北海道の番組でやってた。
名寄の短大生達に教えてた。
三日教えてて授業の合間に自分が作った牡蠣を食わしてて女子達が悶絶してた。
709名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 05:26:26.81 ID:9d8CxeGG0
>>707
そのカナダをオリンピックとかで倒してしまう事が有る日本。
相性は有る。
710名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 05:50:30.71 ID:5LnXKRgm0
>>674
一番下だけ超納得した
711名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 06:00:14.84 ID:KQ25vqeX0
解説はわかりやすくてよかったわ
712名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 06:11:53.42 ID:UEKabzTh0
副音声を小林さんでどうだろ
713名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 06:46:53.85 ID:fm6J//kI0
>>706
中国はショットのスピード落としてコントロールで勝負してるチーム
チーム全体の石のコントロールに関してはあれ以上のチームはない
パワーもあって激しく攻めてくるチームが多いので調子の悪い選手が居るとつけ込むスキもある
714名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 07:02:40.62 ID:PvicFop9i
>>630
例によってマイナー競技は100%税金投与の国策か
国内に他にチームなさそうだし
ホントにあの国は表向き資本主義だけどスポーツに関しては実質共産主義だな
ステートアマチュアとなんら変わらない
715名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 07:30:39.62 ID:Y48KIXS/0
再放送決定。12月23日(月)BS1 午後7:00-午後9:00
ソチオリンピック世界最終予選 女子2位決定戦「日本」対「ノルウェー」

おせーよハゲ
716名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 09:12:38.95 ID:TX0csMQI0
>>712
敦賀もいいけど小林さんは最高だね。
もう一度やって欲しい。
717名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 09:45:10.89 ID:MoeBI+iY0
>>712
なんで神解説が副で・・
小林氏なら主にきまってんだろが!
718名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 09:57:12.11 ID:trL9bKRm0
オノデリングジャパン復活か
719名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 10:00:10.82 ID:DgohHICZ0
冬のオリンピックで見てておもしろいのはカーリングくらい、次はフィギュア
あとは単調すぎて飽きる
720名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 10:01:38.00 ID:mKsV+uvg0
カーリングは生で見るから面白い
NHKの編集でさえ面白さが無くなるんだからCM挟んだりしたら全く面白くなくなる
721名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 10:03:45.74 ID:3la1xfJ9O
冬季五輪はチーム競技がこれとアイスホッケーしかないからなあ
722名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 10:06:10.13 ID:gTMEhQjH0
>>720
スキージャンプペアとか五輪にないらしいな
723名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 10:12:55.66 ID:3la1xfJ9O
ジャンプはおもしろいよ
カメラアングル次第
724名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 10:23:05.61 ID:kDGDbHSt0
小野寺可愛いじゃん
725名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 11:29:53.85 ID:nV/+1K2X0
>>706
ショット率というのは簡単なショットを決めても難しいショットを決めても100が最高だからどんなに強いチームでも状況しだいで変わる。
強いチームは相手に難しいショットを強いる状況を作るのが上手い感じ
726名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 16:28:18.69 ID:4SZB285R0
テイク戦クリーンなゲームの95%と
ドロー戦ゴチャゴチャなゲームのショット率70%だと70%のが良質だったりする
求めるショット次第で難易度変わる、0%になりやすいショット強いられとか
727名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 16:42:45.96 ID:TX0csMQI0
>>726
カムアラウンド、ヒットロール、フリーズ、ランバック、2テイクアウトばかり要求されたらとんでもなく低くなりそう。
728名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 17:16:23.35 ID:fm6J//kI0
>>725
スーパーショットが決まると120とかあるよw
729名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 17:39:51.32 ID:7IpQ4ucl0
小笠原批判がちらほら見られるが
確かに強豪国のスキップからしたら劣るかもしれない
だがこのチームは小笠原のカリスマ性でスポンサーや人が集まって出来たチームみたいな感じだからな

チーム結成から短期間でここまでこれたんだから
やっぱ持ってる女だと思う
730名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 17:42:51.87 ID:ZKy7tj97P
顔のアップばかりはキツイので、尻も映してください
731名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 17:50:40.46 ID:4wzAaxEr0
>>723
ジャンプはルール変更がなあ
長野の展開が最高過ぎて今は物足りない
船木の世界一美しいフォーム以上のものがあるのかどうか
732名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 18:14:46.79 ID:b1yGPUDb0
ジャンプは今は沙羅ちゃんが良いなやっぱ
クソ強いのもだけどぬいぐるみが飛んでるかのような
デフォルメ感溢れるジャンプが観てて楽しい
733名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 19:06:08.73 ID:842xuQ7k0
>>731
今のジャンプはほぼイコールコンディションになってきてて
トップどころの差は思った以上に少ない。
オリンピックの個人なら15〜20人でメダル3つを争う形だし
団体戦でも5〜6カ国でメダルを争う形。
今回はマジでメダルのチャンスは高いと思うよ。
734名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 21:51:03.12 ID:dH2JRIgo0
>>674
船山は沢口靖子、小野寺は鈴蘭だろう(ちょっと小さいが)
735名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 20:08:04.92 ID:JC2ppM470
おめでとう
736名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 21:24:17.14 ID:gEuPGmp+0
>>304
マジかよ
737名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 03:24:27.45 ID:xnLEwmac0
んな訳無い
基地
738名無しさん@恐縮です:2013/12/23(月) 04:55:54.26 ID:q1NWffdF0
今日の夜にBS1で再放送age
739名無しさん@恐縮です
再放送見てみるか