【サッカー/東京ヴェルディ】J史上最年少ハットトリックの中島翔哉にオランダ2部VVVフェンロから食指y

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大梃子φ ★
フェンロ 東京Vの中島に食指!J史上最年少のハットトリック

 日本代表MF本田やDF吉田らが所属したオランダ2部のVVVフェンロが、
J2東京V・MF中島翔哉(19)の獲得に乗り出していることが分かった。

 移籍金は推定3000万円。中島は1メートル64と小柄ながらスピードに乗ったドリブル突破が得意で、
12年10月21日の栃木戦ではJリーグ史上最年少の18歳59日でハットトリックを達成した。
1月にオマーンで開催されるU―22選手権のメンバーにも選出。リオ五輪世代の逸材の動向に注目が集まる。

スポニチアネックス 12月15日(日)7時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131215-00000016-spnannex-socc
2名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 14:05:40.18 ID:tYAuRw8n0
しょくしよ?
3名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 14:05:44.69 ID:Vclq4zvF0
ちっさ
4名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 14:06:04.01 ID:ML8A2GVb0
VVVの触手攻め
5名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 14:06:55.76 ID:Xp/07ErQ0
スピードに乗った触手
6名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 14:07:08.48 ID:LN05mvjt0
怪鳥が触手をのばしてきたあああ
7名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 14:07:15.18 ID:2pQv+gcYO
VVVって昇格できそうなの?
大津はどうしてるんだろ
8名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 14:07:20.21 ID:r9STc/ua0
J2でも通用してないが
9名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 14:07:32.91 ID:HQr6HZXn0
触手かな?
10名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 14:08:22.90 ID:35vj9Rh70
ゴミクラブだからやめとけ
11名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 14:08:47.96 ID:m4+VoGFC0
触手!
12名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 14:08:48.16 ID:+qVFc/cD0
めったに試合見れないからやめて
13名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 14:09:12.03 ID:kJsAJTtV0
大津外れだったから新しい日本人獲りにきてるのか
14名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 14:09:26.04 ID:Ydg7Xorr0
競合が激しくなってきたからJリーグ転売は諦めるとか言ってたのにJ2に進出してきたああああ
15名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 14:10:21.28 ID:zH2VH2+O0
食指y > しょくしy > ショクシィ > shokusy > sexy!

野洲高関係者か何かか?
16名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 14:10:54.73 ID:FsEirYgG0
オランダ1部なら若いし行く価値はあるけど
オランダ2部じゃよほどの活躍をしないと1部に個人昇格できないし意味ないだろ。
そんなことするぐらいならJ1のチームに移籍した方がまだいい。
17名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 14:11:02.91 ID:6TujYER00
O2忘れられてるね

まあどうでもいいけどw
18名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 14:11:11.12 ID:Uz7Cc/Gg0
>>15
休日の昼間にしょーもないかきこみして死にたくならない? 死ねよ
19名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 14:11:27.92 ID:K1beHY9T0
見たことないんだけど、
y←これが食指ってやつ?
20名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 14:11:36.89 ID:ahGwxQbFi
二部を記録に入れるなよ
21名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 14:11:57.08 ID:6TujYER00
>>18
休日の昼間に荒んでるな

底辺労働者乙w
22名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 14:12:08.37 ID:m61u2rhF0
和製ロナウドどこいった
23名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 14:12:08.89 ID:yYclPf4e0
CSKAとかACミランとかサウサンプトンとかいける
ビッグクラブだから移籍しかない
24名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 14:12:30.55 ID:0V3kte+bO
VVVFインバータって、このチームのスポンサーがつくってるのか
25名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 14:12:41.38 ID:zbGF3wRf0
ヴェルディ出身選手は早熟のイメージしかない
26名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 14:12:56.97 ID:dIoJbFuX0
会長見に来た意味ないな
27名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 14:13:03.33 ID:44JALJmc0
乾もこんくらいの身長だったよな
28名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 14:13:11.68 ID:Sheg5BC90
ヴェルディでレギュラー→J1でレギュラー→ブンデスまたはエール1部
こっちのほうが近道
29名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 14:13:25.72 ID:tt2igd5l0
「食指」を「触手」と間違う人って?
2ch用語?
30名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 14:13:58.96 ID:Q6JNdAx50
164cmはさすがにちびっ子過ぎないだろうか
31名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 14:14:27.50 ID:J9w0wBWf0
小さくて縦に強いストライカー。一昔よりさらに前時代に量産された型である
32名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 14:15:16.77 ID:qv87aJd80
年俸5000万だっけ?
行けよ行けよ
33名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 14:15:51.54 ID:vwfGzjY/0
>>31
アテネ世代以前って小柄なストライカーほとんどいなかったけど、
何時の時代の話?
34名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 14:16:08.80 ID:cHLsIl1T0
憲剛の背丈、猫背で、スルーパスを抜き取ってもっとシュート乱発するようにした、それも両足から、って感じの選手
35名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 14:17:25.32 ID:sk55KdUH0
触手を伸ばしたか
36名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 14:18:16.47 ID:cHLsIl1T0
U17W杯直後のフジ総集編での未来図
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1089459-1387084645.jpg
37名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 14:18:41.05 ID:AXSGRxg70
大津が二部でロッベンみたいなゴール
http://www.youtube.com/watch?v=_ILVw14xvy8#t=15s
38名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 14:18:57.89 ID:aq4pGQ5WO
小さいって馬鹿にしてる奴らいるが香川よりはフィジカル強いぞ
39名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 14:19:30.36 ID:7NmJujHr0
真っ先に森本が浮かぶ経歴だな
40名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 14:19:40.59 ID:cHLsIl1T0
>>38
香川の今のシュートの打たなさにイラついてるやつらにはぜひ勧めたい選手だよな
41名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 14:20:18.84 ID:mGIwVKTW0
せめてコーナーキックを蹴れるようにならないと使いづらい
42名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 14:21:39.61 ID:1oWZPnX60
大津は大損ってレベルじゃなかったな
43名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 14:21:50.69 ID:OoP2qtSr0
怪鳥、いつもながら、いいところに目をつけるなあ
44名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 14:22:38.48 ID:PCazh8qg0
2部VVVからのし上がるなんて本田並のメンタルが無いと無理だけど
こいつはメンタル強いのかね
45名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 14:22:39.42 ID:kJsAJTtV0
>>38
プレミアとJ2比べてもね
香川だってJ2時代フィジカル面で弱い印象なんてなかったわ
46名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 14:22:59.76 ID:g3eDfWMc0
緑とVVV

これどっちがいいんだろう・・・どちらも二部だけど
47名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 14:23:15.20 ID:pqGqZLYkP
J2でも圧倒的に活躍してるわけでもないのに
オランダなんぞ行って得るものはないだろう
48名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 14:23:16.87 ID:l1rcs+A2P
yが食指か
49名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 14:23:18.41 ID:2X1u7ouj0
フェンロ行きっておもしろいよね
本田、吉田、大津
さて中島はどうなるか
50名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 14:23:27.47 ID:UwQq4N+b0
大津とはなんだったのか
51名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 14:24:15.84 ID:SU9w971E0
若くして海外行く奴の大半が失敗するのはなぜ?
52名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 14:24:25.51 ID:fN0KAnXD0
VVV2部だけどヴェルディも2部だし海外オファーあるならここくらいだろ
もっと有名になるとVVVが手を出せなくなるし怪鳥は良いところに目をつけてるわ
53名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 14:24:46.32 ID:cHLsIl1T0
>>49
カレン・・・
54名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 14:25:17.75 ID:sayFbN7c0
VVVありがたいね、こうやって日本に目をつけてくれて。
宮市もオランダに行って試合にでないと。
55名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 14:25:32.09 ID:F/bWzCbL0
アカン、大津見限られた
56名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 14:25:44.71 ID:SduYipCY0
点取れない選手はどこへ行ってもレベル関係なく点取れない
点トルのって才能だわ
57名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 14:26:01.28 ID:cHLsIl1T0
>>51
日本語で
体作り、オフザボール、怪我への対処 を学んでおかないと苦労する
あと一番大事なのは「日本人の特性」をきちんと取り入れておくこと。
そうでないと向うで違いを出せないし
58名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 14:26:04.93 ID:djWg3drNP
今年のVVVは自動昇格枠は多分無理
まあ2部残留だろうね
59名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 14:26:11.13 ID:kJsAJTtV0
本田や吉田はなんだかんだでJ1で主力でプレーして移籍したろ
Jで何の実績もない選手が海外行くのはあまりにもリスクが高すぎるわ
60名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 14:26:48.72 ID:Q6JNdAx50
彼今シーズンあまり出てないけど怪我?
それともJ2でもベンチレベルなの?
61名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 14:27:04.70 ID:GgTGJjDU0
緑ユース出身の小柄な選手は早熟の地雷

大成したやついないんじゃないか
62名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 14:28:02.18 ID:SU9w971E0
>>57

日本語でry
63名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 14:28:02.31 ID:6lzP2BqF0
移籍の話題って、食傷気味だよな
64名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 14:28:10.04 ID:cHLsIl1T0
>>60
上述のようにシュート乱発しまくってた、それも日本人にない外人的な意識で

そういうのでヤスに嫌われたと聞いた
65名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 14:29:03.52 ID:cHLsIl1T0
>>62
ちょっと同じこと繰り返してたなw

よーするに日本でしか学べないことをじっくりやってから行けってこと
66名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 14:29:05.94 ID:6lzP2BqF0
>>62
味付けのしょうゆ、みそ、みりんを使いこなせれば
海外のレストランでも最低限の日本食の味は出せるよ
67名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 14:30:15.65 ID:SU9w971E0
>>62

ども

>>66

お、おう・・
68名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 14:30:44.61 ID:2icMK1DUP
高木三兄弟の次男は身長何p?
69名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 14:30:45.84 ID:GgTGJjDU0
そういえば中島ファランとかいうのもいたよな昔
70名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 14:31:00.67 ID:kJsAJTtV0
>>61
読売時代ならいくらでもいるけどな
71名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 14:32:26.11 ID:VNCcjWoH0
大津オワタ
72名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 14:33:03.90 ID:5qz7kLDS0
日本人にとって、4大リーグ以外は回り道でしかない
73名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 14:33:05.36 ID:2icMK1DUP
>>27
乾貴士、ブログで身長伸びたと喜びの報告も束の間、ビルト紙の「身長測定」取材で2センチ低かったと判明
2012/09/29

ブンデスリーガ・フランクフルトのMF乾貴士について、28日付ドイツ紙ビルトが実際に身長を測定する“突撃取材”を敢行。1メートル69であることが判明した。

公称より2センチ低い結果に乾は「うそ! シャーデ(残念)!」と苦笑い。ビルトは「親愛なるタカシ。1センチ低くてもわれわれにとってはビッグだ」と称賛した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120929-00000039-sanspo-socc

http://livedoor.blogimg.jp/fbn_2chfootball/imgs/d/5/d5f58538.jpg
74名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 14:33:59.43 ID:Da1tmFFk0
>緑ユース出身の小柄な選手は早熟の地雷
晩成もいる
松木安太郎(168cm)
川平慈英(160cm)
75名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 14:34:25.82 ID:EA7YbN2fO
日本人に限らずだけどVVV在籍の人とか興味持たれてる連中も、VVV二部からミラン10番まではい上がった人間が実在するというのは励みになるだろうし挑戦したいって気になるかもな
76名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 14:34:32.41 ID:cduBt1U60
オランダもトップ以外のだらけた雰囲気はどうにかならんのかな
77名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 14:34:46.27 ID:2icMK1DUP
>>37
2か月前だろ。
78名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 14:35:53.97 ID:cHLsIl1T0
>>75
そう考えるとすげーよな
そら外国人なのにキャプテン任されるわけだわ
79名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 14:36:44.09 ID:8UL0NgFX0
本人次第だけど行きたいなら行けばいいんじゃないか
VVVはうまく売りたいから出場機会あげるだろうし
本人はEU外枠だからそれなりの年俸貰える
ヴェルディはベンチの選手で3000万の移籍金が入る
80名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 14:36:54.57 ID:GgTGJjDU0
>>74
次に日本でワールドカップやる時には中島が解説か…
81名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 14:37:24.13 ID:pqGqZLYkP
>>51
若い選手は実戦が最良のトレーニングなんで
この年代でベンチを温めると非常に伸び悩みやすい
(だから逆に若い選手はレベルを落としてJ2でプレーしたほうが成長が早い)

あとプロになりたての若い選手はプロの強烈な当たりとパワーに対応できず
大きな怪我をしがち
欧州よりずっと温い日本でさえそうなんだから、いきなり欧州に行ったらどうなるかは語るまでもない
宮市や森本が怪我ばっかだったのは不運で片付けられない

この二連コンボで早すぎる海外移籍はだいたい失敗する
82名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 14:37:31.32 ID:LhiFo0Xx0
>>29
食指を動かす
触手をのばす
両方あるらしい
83名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 14:37:46.75 ID:SNKR0YCX0
こないだのJアウォーズで挙動不振だったのが印象に残ったなw
緊張してたんだろうけど
84名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 14:39:03.88 ID:/zgxYKAU0
黄猿ジャップ劣等感爆発wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
85名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 14:39:26.01 ID:zFkqT7YO0
VVVといえば大津活躍できてる?
86名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 14:39:41.48 ID:AXSGRxg70
カレンロバートが夏にVVV退団してイングランド方面へのフリー移籍目指してたけど
EU圏選手扱いなのにどこからもオファーなくて仕方なく来季からタイでプレーすることになってた
VVVからステップアップなんて厳しすぎるからやめたほうがいいな
87名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 14:40:03.22 ID:GgTGJjDU0
>>81
21、22ぐらいまでは国内のほうがいいのかもね
10代で向こう行って成功したのってもしかして皆無じゃないか?

玉乃の呪い
88名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 14:40:53.00 ID:Mck9ZBiT0
SHやるなら身長は関係ないような
むしろ大柄な選手が多いオランダだと嫌がられるかもよ

ベルディでどこやってんのかすら知らんけど

>>73
年増のグラビアアイドルが実年齢明かしてるんじゃないからwww
89名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 14:41:23.64 ID:G5twhsXv0
>>1
ボビさんも所属していたんやで・・・
90名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 14:41:45.06 ID:QQ0ce9Vb0
また転売か
91名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 14:42:34.05 ID:DtvgIi6U0
宮市はフェイエで4年くらいやればよかったのに
もう手遅れかもしれんね
92名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 14:43:29.11 ID:2icMK1DUP
>>84

プレミアリーグ・サンダーランド(キソンヨン・チドンウォン所属)
現在単独最下位

劣等感爆発猿=チョン猿wwww
93名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 14:44:21.33 ID:t7tYusv20
VVV「本田、麻弥と続いて転売するぞ!次は大津だ!」
VVV「ボビさんの方が良いとか…」
94名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 14:45:23.84 ID:cHLsIl1T0
>>85
19/20試合出場で4ゴール、チーム内では得点ランク2位タイ(他は全員FW登録)
ttp://int.soccerway.com/teams/netherlands/vvv-venlo/1538/
95名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 14:45:37.49 ID:bG1akxv70
食指yo
96名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 14:45:52.81 ID:8UL0NgFX0
当時と為替が違うけど契約残り半年だった清武、酒井ゴリの移籍金が1億で
乾が5000万とかだったからな
J2のベンチで今シーズンスタメン8試合の選手が3000万で売れるなら
売っていいんじゃないか
97名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 14:46:19.21 ID:JrGEDCOV0
>>87
年齢というより試合数かな
80〜100試合くらいが1番確実
南野みたいに20歳くらいでそれくらい試合数行きそうな選手もいれば
22〜23歳になる選手もいそうだし
98名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 14:46:38.61 ID:NfBzDYGCP
宮市はいつまでプレミアにいれば、ホームグロウンの
条件を満たすんだっけ?
99名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 14:47:28.61 ID:XdAYcRyj0
わざわざ2部とか行くなよ
100名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 14:47:33.16 ID:gf8uWgpE0
大したことないけどなコイツ
化けるかもしれんが
101名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 14:48:28.11 ID:zFkqT7YO0
>>94
dd
102名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 14:48:47.89 ID:2icMK1DUP
オランダでホルモンお注射打たれないか心配(;´д`)
103名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 14:50:50.47 ID:2X1u7ouj0
>>53
ボビさんwwwごめん素で忘れてた
つか指摘されても、そうだったっけ?ってカレンwiki見直してしまった
今タイだよね、どうしてるかな
104名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 14:51:21.78 ID:gjJZu74+0
コイツはどんなプレーするんだ?
105名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 14:53:05.56 ID:cHLsIl1T0
>>103
確か半年間練習だけって聞いた(登録は来季から)
106名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 14:57:01.39 ID:2X1u7ouj0
>>105
トン、半年練習って長いね
そのあいだJ2とかに参加ってわけにはいかなかったのかいな
107名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 15:03:50.33 ID:cs/9VxUS0
>>85
2週間前に2アシストして2ー0で勝った試合があるな

サッカー、大津祐樹は2アシスト
2013年12月1日

 サッカーのオランダ2部リーグで、大津祐樹のVVVフェンロは11月30日、
ホームでアキレス29に2-0で快勝した。先発した大津は後半44分までプレーし、
2アシストで勝利に貢献した。(共同)
http://www.daily.co.jp/newsflash/soccer/2013/12/01/0006538678.shtml
108名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 15:07:00.84 ID:OoCOYCQ5P
>>94
普通に主力級の活躍なんだな

金崎とか水野とか勿体なかったな
109名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 15:08:04.74 ID:DtvgIi6U0
オランダ2部はかなりレベル低いと思う
J2より低いかもナ
110名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 15:08:22.18 ID:TvUf4qSx0
大津の消息は分かったけど家長はスペインで試合でてるかね?
111名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 15:09:31.94 ID:ObDr4UZ90
微妙に大津が成長してきてることを知らないやつは
VVVの試合見てもいないで叩いてるんだろうなあ
112名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 15:10:09.78 ID:X7LAMiQr0
VVVはやめとけw
2部でJよりレベル低いし
金儲けしか頭にないからな
113名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 15:11:34.72 ID:7c21dVfj0
>>110
そういえば、家長なにしてるんだろう
114名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 15:11:47.25 ID:ih4H8uqi0
ボビさん今どこ?
115名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 15:13:16.43 ID:hkJrD1D5O
金崎も結構活躍してるんだよね。
116名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 15:16:03.32 ID:EA7YbN2fO
家長は二部落ちしたマジョルカにいるよ
117名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 15:17:49.15 ID:Nr0o5TV4i
中島は和製メンテルスって言われてる
118名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 15:19:41.05 ID:60cLyOv10
J2で大活躍してJ1にあがるほうがいい
119名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 15:20:22.83 ID:ZvRk1ele0
野郎触手責め
120名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 15:21:32.54 ID:l4OGhGfp0
限界LOVERSは関係ないの?
121名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 16:08:35.56 ID:Q6JNdAx50
ハーフナーマイクのフィテッセが1位のリーグで
2部ってどんだけレベル低いんだって話だな
122名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 16:13:40.36 ID:n1vx9sngP
高く売れるといいね。
123名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 16:42:38.88 ID:Nr0o5TV4i
メルテンスだった
124名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 16:43:51.55 ID:la0IqXLU0
ボビさん大津と微妙な選手が続いたのに
未だに本田の成功体験が忘れられんのか
125名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 16:44:19.92 ID:DFqdzECaP
移籍金3000万ってJ2にとっては大金じゃないか
126名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 16:48:50.90 ID:znGhT9+PO
今のフェンロは止めとけ

てか藤田俊哉はコーチなはずなのに何時まで日本にいるんだよw
127名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 16:52:40.60 ID:ZvRk1ele0
>>126
何で日本人コーチなんて取る必要があるんだと言われて
なかなか就労ビザが下りなくて渡欧が一月に伸びたらしい
128名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 17:15:34.01 ID:0VX/oJNI0
オランダ2部とJ2か
迷うところだ
ブンデス2部とかならまだ良さそうだけどオランダじゃあね
129名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 17:17:56.08 ID:+Bv6vdkM0
海外で全然成功しないのはヴェルディに問題があるのか東京という場所が悪いのか
130名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 17:27:00.38 ID:zPkxjNpe0
まだ10代ならオランダもありだが、いうほど簡単に通用しなくて
高木みたいに微妙なままな可能性もあるからなぁ
131名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 17:30:11.99 ID:Z1goR5i/P
ヴェルディでは成長出来んしどこかには移籍した方がいい
132名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 17:31:10.29 ID:udgGF5fG0
J2とオランダ2部だとレベル的にはJの方がいい可能性あるけど、海外スカウトの目に止まりやすいのはVVVだろうな
VVVで活躍して一発当てるのも面白いサッカー人生だわ
JのレジェンドとしてJで終わるのもの堅実だけども
133名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 17:32:40.54 ID:jVeEWlxJ0
高木の後継者かw
134名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 17:34:28.95 ID:q4ppv7vU0
言っとくが中島は同じ年の頃の高木兄弟より確実に下だぞ
135名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 17:34:53.28 ID:i7wklGyF0
ベストゴール賞もらって、Jアウォーズのインタビューで軽く事故ってた子か
つーかあんなのが選ばれた理由はこれか
136名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 17:43:48.42 ID:9eigGQ+i0
本田ってVVV2部に居た時も10番つけてたのかなあ
今の10番て大津なんだよね

なんだか世界は広いもんだね
137名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 17:51:39.04 ID:R8mTo5TL0
>>136
え?お前の言ってる内容だと逆で
世界狭くないか
138名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 18:01:17.64 ID:RVnn7g5s0
鉄が喜びそうなチーム名だな
139名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 18:08:11.70 ID:dDhddN7t0
>>131
ユース上がりで、ヴェルディでガッツリ試合出て
ラモスに可愛がられて川勝のもとでキャプテンまでやってから
堂々と移籍してJ1で優勝争いするチームのレギュラー張ってる選手もいるけどな
140名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 18:35:01.27 ID:Ebb5aOYmP
金崎はポルトガル2部の昇格争い中のチームでチーム得点王とかだぞ
来季は1部でプレーしている確率も結構高い
141名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 18:36:21.22 ID:kKySbsuQ0
今んとこ最年少ハットトリックだけの一発屋だぞ。まずはJ2で一年通して活躍できるところを見せてからだろ
142名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 18:42:31.02 ID:Ebb5aOYmP
>>141
いや、現状Jリーグは待遇も悪いし
若い選手ほど早めに欧州なりに移籍したほうがいいだろ
物価高い先進国なのにサラリーが本当ゴミすぎるわ
143名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 18:51:04.37 ID:pqGqZLYkP
>>142
10代で海外に行った選手は何人かいるが(ほぼその世代のトップの選手だけど)
全員が失敗してるんだけどね
144名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 18:53:19.85 ID:Ebb5aOYmP
>>143
別に失敗でもないだろ
森本なんてセリエで通算出場試合結構多いしな
宮市も移籍先がフェイエだったらあのまま順調だったりな
高木もエールで出場機会あればそれなりに活躍できているしな
高木の場合はスペ体質が一番の敵みたいなもんだな
145名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 18:57:18.90 ID:pqGqZLYkP
>>144
そのスペ体質を単なる不運で片付けるから勘違いするんだよ

前にも同じことを書き込んだけど

元々学生がプロになると、レベルの違う当たりの激しさとパワーで
大怪我する選手がすごく多いわけよ
欧州より遥かにぬるい日本でさえそうなんだから
体の出来上がってないガキを欧州リーグに放り込んだらどういう結果になるかは明らか
森本も宮市も結局はそれで才能を潰している

出場機会の問題と怪我多発のダブルコンボで早すぎる海外移籍は
ほぼ100パーセント失敗するの
どうしても早めに海外に行きたいならヒデみたいに20までにJで
圧倒的な結果を残してから行くべきだ
146名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 19:07:58.44 ID:Ebb5aOYmP
>>145
森本はセリエ通算109試合で19G
松井のリーグアン通算148試合と比較しても
日本で失敗使いされる理由もわからんレベルだな
高原ですらブンデス通算135試合25Gだぞ
宮市もいまだイングランド内で欲しがるクラブがあるしね
まぁ、アーセナルのレギュラーとかの
ワールドクラスには無理なのは当たり前だろ
お前はどこまで過剰な期待をかけていたんだか

日本は待遇面でもたかがしれているんだし
そういう保守的な考えは肯定は無理だな
ブンデスで駄目だった宇佐美がJ2で超人的な活躍をするほど
それくらいリーグレベルもしれているし
147名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 19:12:31.48 ID:Ebb5aOYmP
そもそも宮市なんかは高校サッカーでも
別にMVP級の人材でもないし
年代別でもサブとかだったからな
148名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 19:18:31.21 ID:PJCwQiuZ0
なんつーかさ
ちびっこドリブラーは先が見えてるよな
Vの先輩である河野、杉本、見ても
育成年代では通用してもそれから上のカテゴリーになるとちびっこで身体能力が普通ならば
もうドリブルってプレイスタイル自体が通用しなくなる

そういう意味でパス中心のプレイをする高木は賢かったわけでさ

残酷かもしれんが足が速い子しかドリブラーとして先がないことをクラブ側もきちんと伝えるべき
149名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 19:19:13.62 ID:pqGqZLYkP
>>146
そのレベルの低いJ2で森本は今ベンチなんだがな
25歳という、サッカー選手としてのピーク年齢でそのザマ
結局A代表の主力に定着することもなく選手人生終えそうだし
誰がどう考えても才能を潰した大失敗例だろ
150名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 19:21:17.81 ID:Ebb5aOYmP
>>149
どんだけ森本に期待かけていたのか知らんが
代表にちょくちょく呼ばれて
セリエで通算100試合出場していれば上出来だろ
151名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 19:21:42.47 ID:TXjUkWS30
ところで>>1の「1月にオマーンで開催されるU―22選手権」って
正式には何ていう名前の大会?
152名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 19:22:18.67 ID:pqGqZLYkP
>>150
ずっとJでやってた柿谷とか大迫が
森本より2歳も若いのに既にアレより遥かに高いレベルにいるんだが?
153名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 19:23:30.20 ID:FeGpD9Ll0
キタ━━(゚∀゚)━━!!
154名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 19:24:24.62 ID:YJ6r/LzG0
>>149
イタリアというか欧州はあんまウィークポイントの矯正に熱心じゃないんだよな
シュートフェイントが下手だったりオフの動きが雑だったりしても
20歳越えたら実力だろみたいな感じで放置だし
155名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 19:24:28.06 ID:DldNQ+F30
オフなのに今もベンチに居るのか森本
156名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 19:26:13.71 ID:Ebb5aOYmP
>>152
そりゃ、単に大迫や柿谷の方が才能あっただけだろ
こいつらも欧州移籍してみんとなんとも言えないのが実際だがな
157名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 19:26:14.56 ID:DtvgIi6U0
森本なんて大失敗もいいとこだろ
25歳でJ2でやるとは思わなかったわ・・・・・
158名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 19:28:46.08 ID:pqGqZLYkP
>>156
森本はイタリア移籍初年度に前十字靭帯やって
それでもっていた才能の大半を失った感がある
宮市もそうだし、元マリノスでベルギー行った小野も
左ひざ靭帯断裂をやった

これは偶然でも不運でもない。プロとして未成熟な子供を
欧州に放り込むのはそもそも危険かつ無謀なんだよ
159名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 19:29:14.05 ID:YJ6r/LzG0
>>156
才能があったのでJ2でやってたカッキーw
160名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 19:29:37.93 ID:B15+YNl10
ヴェルディの若手と言えば小林祐希なんだけど
いつのまにやらジュビロに移籍してた
161名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 19:30:17.01 ID:Ebb5aOYmP
>>157
大黒がトリノでも完全に干されるレベルがセリエだぞ
名波もヴェネチアを1年でクビだ
むしろイタリアでのキャリアはアジア人なら大成功なくらいだ
セリエで100試合以上の出場試合数は中田英と森本くらいだろ
162名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 19:31:30.55 ID:pqGqZLYkP
>>159
才能あるからレベルの高い海外へ、が間違いで
若いうちはレベルの低いJ2でもとにかく試合に出る
が育成では正解なんだよなぁ

過去の実績が明確にそれを物語ってるのに
いまだ「欧州の空気を吸うだけで高く飛べる」と思ってる輩の
なんと多いことか
163名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 19:32:25.24 ID:YJ6r/LzG0
>>158
それはあるね
スペインの子もPSMでドイツの馬鹿にクラッシュされて将来棒にふったわ
何が悲しくてバルサからストークなんぞにw
164名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 19:32:33.61 ID:pqGqZLYkP
>>161
で、そんな大成功を収めた森本はなぜA代表のスタメンに一度も定着できんのかな?
なぜ今、サッカー選手としてのピーク年齢でJ2でくすぶってるのかな?
165名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 19:37:16.61 ID:pqGqZLYkP
ヘタリアの砂漠でバスタネタを
香川人とうどんに置き換えても成立しそうだな
166名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 19:38:12.78 ID:uxV5JLW/0
代表厨ってホント馬鹿だな
167名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 19:39:03.67 ID:DtvgIi6U0
森本はブラジルW杯で日本代表のエースになってると期待したんだがな
それがJ2ですら通用してないんだからな・・・・
168名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 19:39:11.06 ID:PJCwQiuZ0
>>160
小林は闘う姿勢、走力、守備能力。
ボールを保持する能力


全部足らん。テクニックがあるだけ。

一番足らんのは試合経験
出れるとこ行って試合に出ないとキャリアはここで終了だよね小林は

こいつは大学経由すべきだったかもしれんわ
169名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 19:41:39.72 ID:YJ6r/LzG0
>>167
まあ擁護するとすればJはアジリティ重視で
欧州から帰ってきた選手はみんな苦労してんだけどね
170名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 19:42:17.20 ID:h5iLPOQM0
日本屈指の一流を除いて
22,3歳ぐらいまでならオランダ1部
十代ならオランダ2部はステップアップにはもってつけだろ
いくべきだね
171名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 19:47:46.12 ID:pqGqZLYkP
>>170
10代ならJ2、22・23ぐらいならJ1で十分
172名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 19:48:31.09 ID:BEHay2he0
>>170
もってつけって何だって一瞬考えてしまった。もってこい と うってつけ か
173名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 19:49:29.18 ID:pqGqZLYkP
>>169
フィジカルで優位性があるなら
マイク・豊田・川又みたいに競り勝ちながらドーンと行けばいいだけ
174名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 19:50:51.93 ID:+TuFUD3I0
>>32
20歳以下はその半額
でも金の為に行った方がいい
175名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 19:52:18.83 ID:pqGqZLYkP
>>174
金の為なら中東でも東南アジアでも行けばいいやろ
176名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 19:54:10.30 ID:uqYywDVo0
>>145
言いたい事はすごくよくわかる

玉乃もまず緑でプロデビューして地道に体作ってから挑戦すれば
アトレチコのトップチーム行けたかもな
177名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 19:57:36.15 ID:+TuFUD3I0
>>175
欧州で大金貰うのと全然違うじゃん
それに中東は代表クラスでないとオファー来ない
178名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 19:58:21.36 ID:uqYywDVo0
>>149>>152
全面的に同意
森本はあと2,3年Jリーグで力をつけるべきだった

日本の育成はなんだかんだいって質高いんだな
フットボリスタの編集長も、スペインでも才能を発掘できなかったり
見つけても育成失敗で潰してしまう例なんていくらでもある、って言ってる
179名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 19:59:35.91 ID:pqGqZLYkP
>>177
将来の為とかいうなら日本で地道にキャリア積むのが最善
金の為なら中東でも東南アジアでも行ったほうがいい

欧州に中途半端な実力で行くのは将来のためにもならないし
貰える金も中途半端

つまり行く意味がない
180名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 20:00:10.02 ID:ML8A2GVb0
そらJは育成リーグとして考えれば最高よ
一番恩恵受けてるのが韓国
181名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 20:01:39.69 ID:uqYywDVo0
>>169
城が、スペインにいた時はJリーグ時代より体重4kg多かったが
日本に帰ってきて体戻したって言ってた
182名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 20:01:43.75 ID:mAQFvyFZ0
若い選手はリーグレベル云々より出場機会の多いクラブを選ぶべき
出場できずに一年とか無駄にする位なら、レベルの低いリーグでも出場する方がいい
183名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 20:03:23.54 ID:Ff6X7vXe0
フェンロって2部脱出できそうにないだろ
今行っても意味ない
184名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 20:05:17.69 ID:+TuFUD3I0
>>179
金貰って欧州その両方欲しいんだよ
Jでも怪我で駄目になった山田直輝みたいな失敗はいくらでもいる
というかヴェルディ出身はほとんど育ってない
185名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 20:05:30.23 ID:pqGqZLYkP
宇佐美は今本田よりも重いんだよな
それでまったくキレが落ちてない

日本はアジリティ重視とかいうが、J2レベルでは誰も宇佐美の
急加速や方向転換についてこれていない
あれはどういう鍛え方してるんだか・・・
186名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 20:05:51.72 ID:vkmbPy0y0
脱出させろよ
187名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 20:06:03.74 ID:Ebb5aOYmP
>>178
そりゃねえわ
Jリーグ仕様のガラパゴス選手じゃ
アジアですらフィジカル負けしまくっているのに
自意識の高いタイプのみだぞ
フィジカル面で苦労しないのは
188名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 20:07:13.97 ID:Ebb5aOYmP
Jリーグでいつまでもちんたらやっていたら
球際で戦えない選手が出来上がるだけだぞ
189名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 20:07:45.33 ID:eQzuyXmf0
>>185
宇佐美は相手の重心の逆をつくのが上手いからキレがあるように見えるんじゃね
190名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 20:08:14.04 ID:7eZukeY50
2部から2部へ
191名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 20:08:23.42 ID:XGD9f5xi0
VVVは守備の選手を仕入れた方がよいのでは…
192名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 20:09:38.87 ID:pqGqZLYkP
>>184
だから、体の出来てない若いのが欧州行っても
怪我で壊されるか出場機会なくて腐るかの二者択一なんだよ
「欧州で成長するために」欧州に行く奴は絶対に失敗する
「欧州で活躍するために」欧州行く奴の中の一部が稀に成功する
193名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 20:11:02.12 ID:+TuFUD3I0
>>192
Jでも出場機会ない若手は多いし怪我もしてる
194名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 20:11:22.61 ID:KjQEGeV60
若くして海外にいったパターン

ブンデスとかプレミアみたいなレベル高いところだと厳しい 宇佐美 宮市

オランダ、セリエAくらいのレベルならやれる 森本 宮市


オランダ2部なら大丈夫じゃないか?
195名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 20:12:41.25 ID:pqGqZLYkP
>>188
別に一生に日本にいろとは言わん
柿谷とか山口とか工藤とかはグダグダしてないで
さっさと欧州へ行けよと思う。それからでも十分欧米の当たりに対応することはできる

だが10代で欧州行くのはダメ。激しい当たりに慣れる前に壊される
森本や宮市、小野なんかが体を張って実験してくれたお陰でハッキリ解った事だがな
196名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 20:14:13.25 ID:Ff6X7vXe0
>>194
問題はオランダ2部に行ってもステップアップしない所じゃね
197名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 20:14:45.20 ID:+TuFUD3I0
>>194
オランダとセリエ一緒にすんなよ
森本は怪我で駄目になっただけだよ
198名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 20:14:53.37 ID:pqGqZLYkP
>>193
欧州に行って失敗してる連中は少なくともJでは試合に出れるレベルだろ
あと怪我に関しては「日本でも多発してるのに、より激しい欧州にいくのは無謀だ」
と俺繰り返し書き込んでるんだが
199名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 20:15:36.93 ID:KjQEGeV60
>>196
それはそうだな
200名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 20:15:54.73 ID:pqGqZLYkP
>>197
そのケガが偶然の産物ではないって言ってるんだが
201名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 20:17:30.64 ID:mE861NQ90
19歳で164cmかぁ
もっとガンガン食べたほうがいいな。食が細いんでないの?
202名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 20:17:57.08 ID:+TuFUD3I0
>>198
VVVはボビさんでも試合結構出してくれるレベルだぞ
ブンデスで失敗してるのとはレベルが違う
海外って言っても全部同じじゃない
203名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 20:19:27.82 ID:pqGqZLYkP
>>202
レベル低いなら日本から出る必要がないだろ
日本レベルでは収まりきらない実力を身につけてから
より高いレベルに挑戦するのでなんも問題はない
204名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 20:19:57.20 ID:Qw/V0DTz0
香取慎吾のあの映画?見たことないけど、CM見ただけで鳥肌たった。日本はもう映画なんて作っちゃいけないなって思った。
205名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 20:22:42.61 ID:s+Ppj2H60
巨人軍と対照的に強奪の草刈り場と成り果てたヴェルディの悲劇

J2中位で安定してしまい、このことがネタにさえならないのがさらに悲劇
206名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 20:22:44.08 ID:+TuFUD3I0
>>203
年俸数倍になるんだぞ
選手のこと考えろよ
2年間金だけ貰って帰ってもいい
207名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 20:23:28.35 ID:DvZJXR7V0
知らない
208名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 20:25:51.54 ID:EyOVoge50
>>202
カレンは熊本で戦力外扱いだったな

吉田はJで余り地位を確立する前に行ったパターンだな
本田パターンだ、で本田は成功で吉田は今のとこ?マークだ
209名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 20:26:07.32 ID:n2c1kcx/0
>>1
>J史上最年少のハットトリック

これやめろ
ちゃんと2部リーグ史上最年少と表記しろ
210名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 20:26:23.65 ID:oXiFpawnO
大前も通用しなかったし、あまりチッコイのはダメだろ?
211名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 20:26:34.24 ID:eQzuyXmf0
>>206
帰ってこれる保証がどこにあるんだ
少なくともVVVよりヴェルディのほうが大事に育ててくれるだろ
212名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 20:27:09.00 ID:l7Y7lyaG0
最低年俸5000万もするのにこんな若手獲得するのか
213名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 20:27:32.51 ID:pqGqZLYkP
>>206
将来上手くなって日本代表になって
サッカー界のスーパースターになることを目指すのではなく
目先の小金に飛びつくのであれば、そうすればいいんじゃない?
214名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 20:29:03.00 ID:+TuFUD3I0
>>211
VVVの方が大事にしてくれるに決まってるじゃん
転売しないといけないんだから
それに2年で生涯ヴェルディいるのと同じくらい稼げる
215名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 20:29:14.97 ID:eGLEmUr20
森本2世か
216名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 20:29:51.82 ID:n2c1kcx/0
どうせこんなチビだからこれ以上伸び代ないし
オランダで小金稼いであとは引退してパエリア屋でもやればいいと思う
J2にいても金にならんだろ
217名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 20:30:25.04 ID:+TuFUD3I0
>>213
ヴェルディユース出身のスーパースターがサッカー界に見当たらないんだけど
218名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 20:30:40.35 ID:KjQEGeV60
パエリアはオランダ関係ないぞ
219名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 20:34:11.15 ID:pqGqZLYkP
>>217
実際ヴェルディの育成にはなにか欠陥がある感じがするのは否めない
(プロ入り後もググっと伸びる選手の多い柏やセレッソなんかとの違いは感じる)
でもまぁ、それなら欧州行くよりは国内でいいクラブ探すほうがいいだろうね
220名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 20:36:21.24 ID:q4ppv7vU0
森本ってセリエで7得点したの靭帯やった後だろ
なんで怪我で終わったみたいな扱いされてんの?
221名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 20:38:22.53 ID:+TuFUD3I0
>>220
その後も半月板やったり怪我しまくってるから
222名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 20:40:34.77 ID:pqGqZLYkP
>>220
ああいう怪我は完治しない
アレをきっかけにどんどん怪我がちになって稼働率が下がっていった
あと、森本が元々持っていたスピードや鋭さは一切無くなってしまった
そうでもなきゃ、あれだけの才能があった選手が25歳でJ2で燻るなんて考えられんよ
223名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 20:46:12.17 ID:+TuFUD3I0
森本がJ2で燻ってるのはジェフが悪い可能性もあるけどな
森本の前にもセリエAから年俸1億円でFW獲ってノーゴールで帰国したから
224名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 20:47:17.61 ID:FsEirYgG0
>>222
森本はセリエA向けのインザーギタイプの裏抜けFWになったのかもね。
だから日本には合わなくなったんだろ。
225名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 20:48:41.71 ID:8UL0NgFX0
平山とかカレンとかどーなったんだよな本当に
226名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 20:51:07.98 ID:pqGqZLYkP
>>224
http://www.hisato-sato.net/blog/wp-content/uploads/2012/05/120513_230510_ed.jpg

広島県にお住まいのインザーギの大ファンさん(31歳)
227名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 20:52:34.96 ID:+TuFUD3I0
>>226
そのインザーギファンはジェフから出て行ってるからなあ
228名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 20:52:43.35 ID:uqYywDVo0
>>193
悩ましいな
Jでも鹿島なんかは大迫に少しずつ出場機会与えてうまく育てたけど
豊田は名古屋で試合に出れなくて結局出て行ったし
ハーフナーも乾も実はマリノス出身だし
229名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 20:53:01.20 ID:4s3HZPrjO
転売厨うぜえええええええ
230名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 20:54:24.43 ID:uqYywDVo0
>>195
そうそう。急いで行くなって事だよね
安西監督が流川にまず日本一の高校生になれっていったのと同じ

逆に柿谷大迫原口あたりは早く欧州行け、と
231名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 20:55:41.03 ID:pqGqZLYkP
>>228
どうも一般の大企業や銀行みたいなノリで
出向は落ちこぼれルートでエリートは自社内で大切に育てるべき

なんていう間違った認識がJクラブにある気がするんだよなぁ
柿谷や川又みたいにJ2に放流してガンガン試合経験させるべきと思うんだけど
232名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:21:30.56 ID:1DFACG2lO
まずフェンロからってのは、なかなかの出世コース
233名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:25:36.11 ID:9JhUlbrtP
大津は日本戻ってこいよ
まぁフェンロだから結構年俸高いだろうし勝ち組なんだろうけど…
水戸ちゃんに来てくれてもいいんだよ?
234名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:14:28.31 ID:RNzCnLyp0
2部で活躍すればオランダ1部に行けるぞ
大津とったのはVVVにとって失敗だった
契約が後半年で切れる大津は
移籍金がギリギリ取れる今冬にJに引き取って貰うのが理想だろう
235名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:24:01.10 ID:DtvgIi6U0
オランダ1部じゃな・・・・
Jで活躍したらブンデス行けるわ
236名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:34:43.57 ID:oXiFpawnO
なんか本で見たが結局、ブレークするかはほんのちょっと差なんだよな、いままで期待されながら消えていった選手が何人いたか?運も関係するしな。
237名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:34:54.69 ID:XbHamTxB0
最初の成功体験が忘れられないんだな
ギャンブルにはまるのと一緒で
238名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:46:39.57 ID:SkYRgwyAO
中島 翔哉 今シーズンのJ2成績
21試合出場 2得点

これで海外いけるんか…
239名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:02:17.80 ID:CDW+FOEG0
1部でもフィジカルゴリラが放り込んで蹴るだけなのに
240名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:33:50.21 ID:wmPDsHBGP
>>189
一時期の家長みたいだな。
241名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 01:36:03.94 ID:jyOsB/nwO
大津靭帯断裂ってマジ?
242名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 01:40:07.09 ID:56rFFHKI0
アキレス腱じゃ?
243名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 01:42:21.14 ID:7LNHIaoJO
>>1
オランダ2部は出世コースだから成功して欲しいが、
この小柄な選手は将来性あるのか?
ヨミウリ天才少年って成人してからの伸びがイマイチだから、
菊原や山口、財前弟、玉野の系譜に入らなければいいが
244名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 01:49:50.46 ID:jyOsB/nwO
>>242
読めなかった

vvvvenlo Slecht nieuws: Otsu heeft zijn achillespees afgescheurd en wordt dinsdag geopereerd. Waarschijnlijk einde seizoen voor hem.
245名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 01:52:29.72 ID:56rFFHKI0
>>244
Achillespeesがアキレス腱だと思う
246名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 02:20:21.41 ID:lI47LB120
VVVからミランの10番になった凄い奴もいるというが
その凄い人が長い抑留生活の果てにイタリアへ
行ったことを忘れてはならない。
247名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 02:45:33.19 ID:lCXIVr+x0
大津、右アキレスけん断裂の重傷
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/world/news/20131216-OHT1T00030.htm
248名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 03:43:05.51 ID:JT4PcL7a0
164センチ?
解散〜
249名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 04:07:55.01 ID:rMweSFTmP
ここでも脱日本の話題か…
まぁ、日本にいつまでもいるより
欧州の移籍してそのまま現地に帰化するのが一番だろう
250名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 05:36:16.72 ID:9yDgj1CYO
>>1
食指ってなんだよw
251名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 05:53:20.26 ID:mbB3LOLk0
こいつはいつまでもJ2にいないでとっととJ1いったほうがいいと思う
VVV行くくらいならJ1いけよ
252名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 05:53:42.52 ID:fRPUl3Ye0
長友は今日もゴールしたぞ
253名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 06:08:15.52 ID:RET/U8TT0
イグアインにアシストも決めたぞ
254名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:57:09.13 ID:bXIfwanP0
もうちょい上のクラブから声ないのか
255名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 16:59:49.63 ID:XlZl/qm60
VVVさん日本人連れて行くならGKかCBを修行させてください
MFの有望なのはJで育成してからドイツ行かせりゃいいんで
256名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 16:57:43.78 ID:eUH/+5wZi
ジャパンマネー依存症
257名無しさん@恐縮です
海外行くなら若いほうがいい