【サッカー】東京都葛飾区をホームとする『南葛CS』が誕生・・・高橋陽一氏「嬉しい。下町育ちとしては西東京のチームは応援できなかった」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1れいおφ ★
東京都社会人サッカー連盟3部リーグからJリーグを目指す南葛SC(前葛飾ヴィトアード)の発足会見
が14日、東京・葛飾区で行われた。

南葛SCは大人気サッカー漫画「キャプテン翼」の主人公・大空翼の所属クラブと同名で、
漫画の原作者・高橋陽一氏(53)も出席。後援会長も務めることになった。

高橋氏は「漫画の中のチームが現実になりうれしい」と目を細め「東東京にプロチームがなくて、
下町育ちとしては西東京のチームも応援できなかった。専用グラウンドが出来たらキャプテン翼博物館を造って、
翼くん像を立ててもいいですね」と、地元葛飾区のJクラブ誕生に夢を膨らませた。

一方、クラブの方針にも意見を示し「育成は大事な部分。ここにいる子どもたちは宝ですから」と話し、
会場に訪れた約30人の子どもたちに微笑みかけていた。

http://www.nikkansports.com/soccer/news/f-sc-tp0-20131214-1231522.html

旧・葛飾ヴィトアード
http://www.iffta.org/
2れいおφ ★:2013/12/14(土) 23:20:54.51 ID:???0
チーム名間違えました

×南葛CS
○南葛SC

本当にスイマセン
3名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 23:21:02.72 ID:QV7AYy8sP
スレタイ、CSになっとるぞ
どこのスカパーだ
4名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 23:21:05.89 ID:UgcnKRVg0
じゃあ東邦も作るか
5名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 23:21:24.10 ID:QFroFpqXP
FC東京は江東区だろ
6名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 23:21:41.22 ID:18st54d60
テクモのゲームは面白かったな
7名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 23:21:42.05 ID:AKAU1iJs0
8名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 23:22:01.03 ID:6sf5I+020
ショッピングセンターできるのか?
9名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 23:22:21.35 ID:RKf93v0P0
9部あたり?
10年でJ1か胸熱
10名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 23:22:47.29 ID:S5uydnDL0
>>4
まずは明和から
11名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 23:23:10.37 ID:tHcvGKxB0
キャプ翼は静岡設定だろw
12名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 23:24:10.24 ID:57ekhXZ5i
イーストトーキョーユナイテッドでええがな
13名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 23:24:33.71 ID:EShpAm4Y0
>>5
スタジアムが無いんで下町を捨てて西に逃げたチームの事なんて知らん。

事務所と練習施設の一部だけ残してたけど、今はどうなっとるのか。
14名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 23:24:36.65 ID:EvuoNviQ0
くっ、ガッツがたりない
15名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 23:25:06.04 ID:j0apzf9e0
キャプテン翼は本当に偉大だな
キャプテン翼という漫画がなかったら果たして今のサッカー界って存在したんだろうか?
16名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 23:25:31.23 ID:uO5DTdAq0
俺はくさマンFC立ち上げる!
17名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 23:25:33.09 ID:PdCLqQes0
>>1
東京でいう下町とは日本橋、京橋、神田、下谷、浅草、深川、本所近辺のこと
葛飾は川向こうと馬鹿にされている事を知らんのかw
18名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 23:25:54.40 ID:FDS+AuyJi
葛飾だから、チームキャラクターは両津勘吉だな。
19名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 23:26:28.42 ID:vJXjwt7E0
>>11
南葛という地名は作者の出身地だぞ
20名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 23:27:17.05 ID:n1O/n2RlO
なぜ南葛なのに静岡じゃないんだあぁぁぁ
21名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 23:27:25.76 ID:4vqhoMlw0
まずはGKのリクルートからね
22名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 23:27:51.73 ID:qCH/uAJi0
むしろ何故静岡なのに南葛だったのか
23名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 23:27:52.29 ID:kbLAP8wVP
ザガロくんのセービングは神
24名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 23:27:55.19 ID:FnmPwN9wO
FC東京も西多摩に住んでる人間からすると東寄りだけどな
まぁワシらが住んでる辺りは東京とは見なされてないんだろうな
25名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 23:28:00.19 ID:GpDzPKuM0
>>19
架空の地名かと思ったけど葛飾の南のことをそういうんだな
26名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 23:28:09.43 ID:fObFRyy10
エンブレムは、あのショボいのにするの?
27名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 23:28:26.30 ID:Svl/+jiH0
葛飾区周辺にサッカースタジアム作れる場所はあるの?
28名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 23:28:28.19 ID:tHcvGKxB0
>>19
なるほど知らんかった
29名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 23:28:28.33 ID:q6wru5LoO
選手が皆同じ顔になるんか
30名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 23:28:53.10 ID:GEpkToJq0
遂にきたか
31名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 23:29:05.60 ID:vJXjwt7E0
でも子供たちは柏レイソルにとられる運命だよな

TJも工藤も都内出身だけどさ
32名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 23:29:14.54 ID:JpTP8cbl0
日本ユニセフ協会大使アグネスチャンの正体

http://www.nicovideo.jp/watch/sm22448066
33名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 23:29:35.51 ID:fuyWgw/H0
>>19
名前の元ネタそうでも原作の設定では南葛は静岡
34名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 23:29:43.38 ID:WAGmjZDA0
森崎くんはいますか?
35名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 23:30:09.44 ID:OksyA2GP0
荒川区は日暮里出身の俺としては、
仲間に入れてくれないんだろうなと少し複雑な気分。
36名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 23:30:09.92 ID:agXhoV6RI
高橋陽一は絵がヘタ
特に手が上手くかけない
37名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 23:30:27.01 ID:9aktJFbO0
当然、ユニホームもあれだよな??

日向のチームは???

>>29
髪型もか??
38名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 23:30:35.92 ID:aDWhhxAl0
FC東京が江東ホームになってたら応援してたの?(´・ω・`)
39名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 23:30:47.04 ID:4vqhoMlw0
ハングリーハートの舞台はどこだっけ?
40名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 23:30:53.48 ID:R4SeL++30
だから、葛飾は下町じゃねーんだよ。
41名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 23:31:09.65 ID:5ZDCoslKO
姉御に中だししたいね
42名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 23:31:51.09 ID:5qGgCE7CO
チーム全員10頭身
43名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 23:32:03.95 ID:BtKNkg0o0
ある日、日系ブラジル人の謎のおっさんが現れるんだな(^ー^)
44名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 23:32:25.20 ID:KoE9krhl0
>>36
ギャグ漫画は絵が下手でも許される、というかそれが味になる
45名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 23:32:42.02 ID:Svl/+jiH0
陽一先生は、大空翼の声優さんと結婚した勝ち組
46名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 23:32:56.27 ID:5rvbx38V0
>>15
つダイヤモンド・サッカー
47名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 23:33:06.51 ID:yi2E6lmr0
実際、FC東京のサポはどの辺りが多いの?
48名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 23:34:23.40 ID:7FRY52TK0
コーチはロベルトな
49名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 23:34:45.37 ID:vJXjwt7E0
>>39
山梨県
50名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 23:34:45.77 ID:6sf5I+020
陽一と出版社に、一応許可をもらいに行ったのかね?
逆に陽一は、無許可で翼をバルセロナに入団させたことで
怒られたらしいが
51名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 23:35:27.21 ID:7FRY52TK0
>>45
あまり羨ましくないな
52名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 23:36:01.68 ID:2AR4AsnvO
FC東京サポはわりと東京まんべんなくって感じはするな
やや西東京の人間が多い気はするがけっこうまんべんなくスタジアムに来てる
53名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 23:36:05.76 ID:+FF+gqct0
南葛って南葛飾の事だったのかよ!
てっきり静岡にそういう地名があるのかと思っていた
54名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 23:36:17.16 ID:KoE9krhl0
>>45
嫁さんが劇団に印税ぶち込んで、夫婦仲は最悪らしいよ
55名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 23:36:53.22 ID:vJXjwt7E0
>>47
そりゃ練習場がある小平だろ
56名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 23:37:09.82 ID:Qn/deSOd0
>>50
怒ったのは、レアル・マドリーの会長だろw
57名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 23:37:23.09 ID:4vqhoMlw0
>>49
サンキュー、山の中に学校あったから何処かと思った
58名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 23:37:26.60 ID:2AR4AsnvO
あの漫画の中では東京の学校やクラブがあったと思うんだが
59名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 23:37:26.79 ID:kcZmgFwc0
>>36
マンガアカデミー翼塾
http://tsubasajuku.jp/
60名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 23:37:46.46 ID:rldzuiOl0
1チームでも存在することがありがたいと思える
地方もあるんですがね
61名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 23:38:27.38 ID:Zy3qIvkE0
お花茶屋住民としては南葛飾のクラブは応援できないな。
62名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 23:39:07.61 ID:vJXjwt7E0
>>54
やべっちFCで見たけど、
体育館でフットサルの練習をする夫のチームの応援に来ていたが
63名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 23:39:35.89 ID:EShpAm4Y0
>>61
あー亀田のジムがある日本の恥みたいな場所ね。

三茶に移ってくれるみたいで良かったな。
64名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 23:39:44.49 ID:tYNOdisC0
>>50
バルセロナに呼ばれて会長から「翼を入団させてくれてありがとう」って
言われたって言ってたけどあれ嘘やったん(´・ω・`)?
65名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 23:39:51.48 ID:HqmlrwgAP
またこれでキャプ翼の新シリーズ発動するんじゃね???
66名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 23:39:56.15 ID:Qn/deSOd0
>>54
いくらつぎ込んだんだよ
10億円つぎ込んでも余裕あるだろ
67名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 23:40:16.44 ID:9K35F15X0
>>47
東京に無縁だけど、割と西日本にも瓦斯サポいるぞ。
68名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 23:40:19.91 ID:QFroFpqXP
>>50
公式が翼の入団セレモニーやってるんだがw
69名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 23:40:54.09 ID:W6268CLw0
小顔小足10等身の選手しか入れないのか
70名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 23:40:58.44 ID:d4qcoJYI0
作者の出身高校が南葛飾高校だったのか
71名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 23:41:38.38 ID:g3SJB6jt0
柏は東葛市だった時もあるんだっけ?
72名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 23:41:55.88 ID:YHICHtkO0
>>50
バルセロナでは完全VIP扱いだぞ
怒ったのはレアルだかどっかが「なんでウチじゃないんだ!」って言ったんじゃなかったっけ?
73名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 23:42:24.29 ID:Vi6Kf4e6O
キャラクターは翼君で決定か
陽一がバルサからタダで移籍させてくれるなw

>>58
三杉がいたの武蔵野市だな
74名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 23:42:38.71 ID:VmxJnAED0
南葛西じゃね?
75名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 23:42:42.86 ID:f3M08UNB0
所属する子供が夢を持てていいじゃないか
名前負けしないように頑張ってほしいわ
76名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 23:43:44.38 ID:+lOMw4nK0
城南地区が最高

   
77名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 23:44:25.06 ID:4vqhoMlw0
今度はCBが主役の漫画頼みますわ
あ、
78名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 23:46:25.62 ID:kA7h2lp10
>>7
イエニスタさんまじもんかw
79名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 23:47:03.62 ID:AnsRO7oD0
北区 西が丘
足立区 舎人公園陸上競技場
葛飾区 総合スポーツセンター陸上競技場
江戸川区 江戸川区陸上競技場
江東区 夢の島陸上競技場
80名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 23:47:12.80 ID:xYsSLSA30
>>15
逆だろ
日本にサッカー文化が全くがなかったから
キャプテン翼みたいな空想ファンタジー糞漫画が受けただけだろ
81名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 23:47:18.36 ID:TKWz0k1l0
足立区民としては、葛飾と名乗るチームは、ちと応援出来んなぁ…
ホント、「イースト東京ユナイテッド」で良いよ。
82名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 23:47:46.00 ID:1hIecyyc0
ちょっとポドルスキにオファー出してみろよ
あいつ相当マニアらしいから来るかもだぜw
83名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 23:48:04.84 ID:Svl/+jiH0
世界で読まれてる漫画は強いな
キャプツバがなければ、世界的な選手も出現しなかったかも
ガットゥーゾは石崎が大好きと公言してるし
84名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 23:48:11.94 ID:EShpAm4Y0
どれもJ2規格すら満たしてないんだっけ?
85名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 23:48:51.22 ID:2RXESjez0
>>80
まあでも入り口にはなったろ。
ぶっちゃけイナイレとかは入り口にならねーよw
86名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 23:49:09.83 ID:9lbGvLbTP
>>72
レアルの会長が怒るというより「なんでバルサなんだよ(´・ω・`)」ってなったらしいが
87名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 23:49:41.15 ID:4vqhoMlw0
スポンサーは高橋先生か?
88名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 23:49:51.51 ID:6tQgIf+b0
南葛って静岡のチームだろ?こんな便乗はいらんわ
89名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 23:50:24.83 ID:mmfrElSQ0
ワターシ、ロベルトイイマス
コチラハコーチヲボシュウシテイマスカ?
90名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 23:51:03.15 ID:xYsSLSA30
>>85
キックオフがあるだろうが
91名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 23:51:10.46 ID:vJXjwt7E0
>>78
ジラルディーノも
//blog-imgs-38.fc2.com/n/i/i/niipo2/523.jpg
//milanotoday.way-nifty.com/text/images/0IJ7MOBP--310x210.jpg
92名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 23:51:16.55 ID:LFcLzQ260
小学校編は面白かった
かろうじて読めたのは中学までかな
93名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 23:51:18.62 ID:Vi6Kf4e6O
ジダンが監督になってくれたりトッティがローマ退団したら来てくれるかもしれない
まずは早急にバルサから獲得するべき
94名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 23:52:04.40 ID:HVhFua8k0
じゃあイケメン探して武蔵FC作るわ
95名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 23:52:29.23 ID:FfpGpZqaO
このチームから将来のバルサの10番が出る訳だな
96名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 23:52:35.76 ID:DxMK7RZF0
南葛飾って新小岩あたりかい?
97名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 23:53:29.73 ID:QBNS0yWKO
南葛って葛飾区の…

今の今まで知らんかったわw
98名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 23:53:40.78 ID:ZhAEwF+U0
あの顔ってハンコ押して描いてんじゃないの?
99名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 23:54:35.90 ID:CT1jCSkp0
>>80
お約束コピペ
高橋先生は日本の宝だよ


■フランス
・ジダン(フランス)=キャプテン翼がきっかけでサッカーを始めた

■スペイン
・フェルナンド・トーレス(スペイン)
・イニエスタ(スペイン)=普段着に劇中のユニフォームを模したTシャツを着用(複数種)

■イタリア
・デル・ピエロ(イタリア)=日向くんの真似をして袖をまくっていた
・ガットゥーゾ(イタリア)=石崎くんのファン
・ザンブロッタ(イタリア)=岬くんを見て技術を盗もうと…岬くんの背番号11を付けたがる
・ピルロ(イタリア)=武蔵FCの試合を見てオフサイド・トラップを知った
・トッティ(イタリア)=練習中にずっとオーバーヘッドキックの練習をしてて
            「キャプテン翼の真似をするんじゃない!」と怒られた
・カンナバーロ(イタリア)

■ドイツ
ルーカス・ポドルスキ(ドイツ)=日向小次郎の絵の入ったすね当てを着用 new !

■アルゼンチン
・メッシ(アルゼンチン)=翼くんと同じバルセロナに行けて大喜びした

・バルサ会長:「翼クンをウチに入れてくれて有難う」と発言高橋陽一をカンプノウでの試合観戦に招待
234 : 名無しさん@恐縮です[sage] : 2013/08/10(土) 削除対応済み
100名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 23:54:58.52 ID:83CxjJa8P
明和FCはあるの?
101名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 23:55:09.55 ID:eX1UR5dn0
> 専用グラウンドが出来たらキャプテン翼博物館を造って

石崎スーパー銭湯も造ってくれ
102名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 23:55:17.38 ID:CT1jCSkp0
>>99
一番下に変なの入ったサーセン
103名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 23:55:30.72 ID:y7PXodLtO
>>80
最初は普通なんよ
必殺技とか出すからおかしくなったんよ
要はネタ切れ
104名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 23:56:32.08 ID:Svl/+jiH0
連載開始時の陽一先生はサッカールール知らなくて、翼に野球のスパイク履かせて
トライアングルシュート(オフサイド)、スカイラブハリケーン(ファール)もあった
ルール知らないときが、トンデモ技が出て面白かった
105名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 23:56:40.75 ID:hKfQ3UMI0
日本ではサッカーで通ってんだからSCだよな!
FCとか弱いくせにかっこつけすぎだわ
106名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 23:56:45.90 ID:Eav/YvaE0
>>13
東京都あたりが下町潰してスタジアム作ってくれれば良かったんだけどねー。
107名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 23:57:30.56 ID:2x/hmIuV0
108名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 23:58:22.69 ID:83CxjJa8P
三杉君のオフサイドトラップの教え方は
とても上手かったと思う
109名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 23:58:29.11 ID:GtmbpPFeP
南葛作るんなら修徳OB集まって修哲作れよ
110名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 23:58:33.47 ID:vJXjwt7E0
>>96
Wikiで悪いが

南葛飾郡のあった概ねの範囲を、現在の行政区画で記す。すべて東京都に所属。
葛飾区(全域)
江戸川区(公有水面埋立地を除く全域)
墨田区の一部(堤通、東向島、京島、文花以東および押上の一部)
江東区の一部(公有水面埋立地を除く横十間川以東および東陽)
111名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 23:58:34.41 ID:AnsRO7oD0
キャプ翼は客観的に見ても普通に優秀なサッカー漫画だよ
他の数多あるサッカー漫画と比較しても「どのポジションでどんな状況なのか」がわかりやすいし
初期はプレーの躍動感や迫力も描けてる
展開も熱い
デッサンがどうたらとか細かい画力の話は知らんけどね
112名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 23:58:49.05 ID:9gzPVGOK0
113名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 23:59:30.44 ID:PdCLqQes0
>>81
江戸川、中川、新中川、綾瀬川、荒川、隅田

東東京には5つの一級河川があるから
それらにちなんだ名称がよいかもね
114名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 23:59:32.29 ID:83CxjJa8P
>>111
中学生編までなら同意するよ
115名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 23:59:47.50 ID:NICYmIhb0
キャプテン翼のキャラと同じ苗字の選手が未だに森崎しか出てきてないのがな

岬とか新田とか日向とかでてこねーのな
116名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 00:00:06.28 ID:Lz5uK6v70
こりゃ西葛西が黙っちゃいねえ
117名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 00:00:14.66 ID:qjrM83glP
118名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 00:00:49.50 ID:2AR4AsnvO
絵が下手とかいうけど特に翼の前期あたりまでの絵における人物の躍動感は
唯一無二と言えるくらいすごいんだけどな
デスノートの絵のやつとか単純にうまいだけで動きが全然迫力がない
バスケ漫画で革命を起こした井上雄彦にしてもいろんな角度からバスケにおける人物を描いて
立体的に見せようとする意図はあったが静画的になり高橋陽一的な人物の立体感と迫力とは天と地ほど才能に差がある
ていうかキャプテン翼が流行ったのってアニメとのタイアップもあったけど
漫画においてはあの絵が妙に魅力があったからだろ
119名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 00:01:01.63 ID:QpjtnCOV0
いまの子供はキャプテン翼なんか知らんだろ
120名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 00:01:24.13 ID:xYsSLSA30
>>99
まあサッカー文化のなかった日本と
マンガ文化のなかった欧州だからこそ
うまいこといって世界で受けたのかもな

>>103
侍ジャイアンツのサッカー版みたいな感覚やったわ
121名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 00:02:58.14 ID:vJXjwt7E0
>>115
シュナイダー潤之介
122名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 00:03:29.53 ID:mQK2hMXy0
下町ならスタジアムじゃなくて荒川土手で試合でいいよな
123名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 00:03:38.94 ID:pgXqTfLa0
>>15
キャプ翼以前から小学校区ごとに少年団があってサッカーに夢中だったし
キャプ翼なくても日本サッカー界の現在位置はなにも変わらないさ
124名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 00:04:01.96 ID:ePBabdVQ0
キャプテン翼見てゴールネット屋始めたけど、実際は全然破れないから儲からなくて潰れた
125名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 00:04:34.88 ID:Vo26rYno0
ワールドユースから漫画としての画力やストーリーが糞化していった
126名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 00:04:56.00 ID:83CxjJa8P
キャプ翼以前なら
日向が主人公だったろう
明日のジョーみたいに
翼みたいなキャラが主人公は新しかった
127名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 00:05:39.92 ID:jaNLbvwD0
なまじ本物のサッカーを知ってから、ダイナミックな感じが減ったな
128名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 00:05:41.84 ID:DRxlruVkO
>>17
葛飾は寅さんと両さん知名度二大巨頭があるから下町という意味での知名度は高い
ただ用がなきゃ行くことはない場所だけどな
129名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 00:06:13.65 ID:L5dCXDxg0
FCコリア(東京)
130名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 00:07:19.86 ID:DCPc4EOj0
>>110
結構広範なんですね
131名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 00:07:35.95 ID:DRxlruVkO
>>116
初春「私の出番ですね」
132名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 00:07:46.97 ID:5jRjgRtn0
先生は週刊誌原稿を3日で仕上げて、あとは草野球やフットサルで遊ぶとか
ヤンジャンとチャンピオンで同時連載が出来た
133名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 00:08:41.66 ID:g3PwU4sx0
今日の成功はキャプテン翼とJリーグのおかげ
134名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 00:09:09.66 ID:p8/sPYQDO
心を掴むのは丘の上からボール蹴って若林に挑戦状を叩きつけるとことか、バーめがけて蹴って
跳ねっ返りの球でオーバーヘッドの練習するとか

あのへんがサッカーがまだまだマイナーだった時代にものすごく魅力的に映ったし高橋陽一の
天才的な閃きだろう
巷にサッカー少年が溢れてる今ではあんな描写はガキのほうが無理だとか言ってシビアに
見なされそう
135名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 00:09:37.27 ID:ygqXpPK30
136名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 00:10:05.11 ID:3I0B0SkS0
キーパー森崎くんだからとれなーい!!
がリアルで見られるとか胸熱
137名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 00:10:09.07 ID:9fC1bZgbO
修徳があるから良いやん
138名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 00:10:24.98 ID:sAa3lRSJ0
もちろんユニは古き良き南葛のユニなんだろうな?
139名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 00:10:26.04 ID:EBLGjLg20
これからチーム名商標登録できるの?
ブランメルとかロッソみたいな事あったら興ざめだぞ
140名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 00:10:34.50 ID:NT5ssKMp0
HOLLY e BENJI Due Fuoriclasse
Oliver Hutton「ボールは友達だよ(迫真)」
Mark Lenders「いつまでも調子に乗ってんじゃねえ!」
Benjiamin Price「ペナルティエリア外からのシュートは必ず止める」
Tom Becker「山岡太郎だぁ?殺すぞ?」
141名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 00:11:37.35 ID:StTUcDNK0
ドライブシュート、タイガーショットの乱発になる前までは、
ほんと面白いマンガだったな。
142名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 00:12:23.34 ID:Lp1fY7NrO
これから毎日バーにボールを当てて戻ってきたのをオーバーヘッドしたらいいんですね
143名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 00:12:25.57 ID:lznXt+IZ0
144名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 00:13:43.88 ID:+r1Z4aWX0
小学生編は今見ても面白い
なんといっても主人公の翼のキャラが良すぎる

それ以降は神の領域に行ってしまって
視点がぼやけた
145名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 00:15:17.66 ID:n6CqxvW40
赤き血のイレブンとかキックの鬼は?
146名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 00:16:18.80 ID:DRxlruVkO
こいつらをとりかごだ!>>150-160
147名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 00:16:26.44 ID:1Kunxjab0
無理だよ、今更替えられない
fc東京が好きさ
148名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 00:16:58.00 ID:+1d825a40
FC調布のことか
149名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 00:18:06.23 ID:Ps7L0JrS0
綱本とツジトモ悶絶
150名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 00:18:23.93 ID:p8/sPYQDO
>>144
全てのスポーツ漫画で見ても小学生編の翼はかなり上位に入るくらいの魅力だよなあ
151名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 00:18:46.48 ID:0aqzT5YuO
>>27
かつて東京ガス(現FC東京)がちょくちょくホームに使ってた江戸川陸上競技場でいいんじゃないですかね
広さはあるし。


所在は江戸川区で葛飾ではない
最寄りは東京メトロ西葛西またはJR葛西臨海公園からバス、住所では清新町
南葛西という地名はあるけど、その南葛西からは離れてる

ですが。
152名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 00:21:54.19 ID:et+w6kWW0
>>144
素人集団なのに南葛にいったん2-0までいったチームがいたよな

翼が覚醒してあっという間にひっくり返されたが
153名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 00:22:36.06 ID:9JhUlbrtP
面白いと思うけど自ら範囲を狭めなくてもいいのに
江戸にしちゃえばいいのに
154名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 00:24:06.90 ID:3g4labbI0
>>7

なにこれオーダーして作らせたのか?
155名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 00:25:24.18 ID:NnNfGftOO
>>152
あったなぁ。チーム名とか思い出せないけど。
県予選準決勝の雨の試合ってのは覚えてる
156名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 00:27:04.80 ID:GXZoyVQ80
やっぱ23区のひとは多摩のことバカにしてんだな
157名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 00:27:49.67 ID:GMkypy+x0
>>13
赤羽商業前の桐ヶ丘サッカー場は雰囲気が
良かったが小さ過ぎた。
158名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 00:28:41.73 ID:mZBeyNz+0
葛飾に小高い丘のある公園なんてないだろ
159名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 00:29:24.59 ID:mCXv+VvC0
南葛って葛飾のことだったんか
160名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 00:29:43.92 ID:gBj+uCBl0
なにィ
161名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 00:31:01.45 ID:JfSvAgUkP
>>144
小学生編の若島津汚くてもかっこよかった
中学生編になったら髪の毛切れとしか
162名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 00:31:19.51 ID:p8/sPYQDO
>>156
焼き豚で申し訳ないが高校野球板を見ると東東京と西東京でしょっちゅう喧嘩してる
163名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 00:32:15.31 ID:mCXv+VvC0
日向くんの真似した人多かったな
164名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 00:32:59.98 ID:1Y90vxMkO
>>50
怒られたで済むのかw
165名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 00:33:01.69 ID:p8/sPYQDO
なにィとか言ったなーwおれも学校のサッカーでw
今の漫画はこういうのがないんだよな
166名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 00:33:38.22 ID:EhrE7roA0
西東京とか東東京とか馬鹿みたい。
167名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 00:34:58.93 ID:nFpxNfxsO
金持ちの家の犬にマユゲ描いてたわ
168名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 00:35:00.94 ID:JfSvAgUkP
外国人も地平線から現れるゴールポストのおかしさには気づいているらしい
169名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 00:35:15.72 ID:094kPHvN0
>>118
コマ割というのかな、見せ方が凄い上手という感じがする
170名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 00:35:25.29 ID:NUGt7bbl0
>>155
島田小かな
171名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 00:37:38.97 ID:EyOVoge50
作者が生きてる間にJ1まで辿り着けるのだろうか?
172名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 00:37:54.22 ID:9R+YOsCNO
日向は小学生の時から家族のために働いてるのに、ナマポの連中ときたら…
173名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 00:38:33.20 ID:q9oOEKna0
      日向

新田         翼(三杉)

岬    立花兄  立花弟

石崎   松山   次藤

      早田

      若林(若島津)
174名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 00:38:47.66 ID:pFHyfxC00
>>1
なにィ!
175名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 00:41:15.15 ID:JfSvAgUkP
心臓治った後の三杉くんの劣化ときたら
176名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 00:41:26.57 ID:094kPHvN0
>>172
その勤務先の人が日向の応援に来て、自分が一人で生きてるわけなかったと気がついてパスを出したシーンとか上手だなと思った
あれは日向が小学生だからより上手な見せ方なんだろうなとも思う
177名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 00:41:39.29 ID:RrrO8j6g0
>>7
キモオタにしか見えない
178名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 00:42:12.21 ID:9+0jXoKFO
>>142
そこはゴールポストに当ててボール破裂で
179名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 00:42:23.12 ID:ykn4UtjF0
やっぱ瓦斯は"東京"じゃないよな
180名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 00:44:54.84 ID:9AVKUrKJ0
チーム名は胸に漢字縦書きでよろしく
181名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 00:47:10.77 ID:p8/sPYQDO
イニエスタと中村俊輔は生まれつきのスペックがどんなにキモオタでも
サッカーがうまければ金持ちになりかわいい彼女ができると教えてくれた好例だ
182名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 00:47:42.69 ID:pUFj3cuk0
>>173
沢田は補欠?
183名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 00:48:28.67 ID:9R+YOsCNO
三杉と弥生が日向家に来た後、日向泣いてたな
(イケメン金持ちが彼女連れて来やがって、
どーせ俺ん家は貧乏さ。彼女もいねーよ。チクショー)
184名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 00:48:40.04 ID:OSkYxMRK0
>>156
そりゃ伝統的に東京市vs多摩県は仲が悪いしな。
江戸の範囲(千住大橋まで)外の葛飾区が特にそれを主張するのもどうかと思うが。
185名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 00:52:07.42 ID:MIQeq6HGP
J3でもいい
東東京にプロサッカーチーム頼むわ
東の方から見るとさすがに新宿から西のチームなんて応援する気にならんわ
西から見て東も同じように思うだろうけど
186名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 00:53:15.00 ID:qo0JehY50
お前ら高橋先生の今やってる連載漫画も話題にしろよ
187名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 00:53:43.29 ID:6HBruW7z0
ようやく地元にサッカークラブきたか
188名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 00:53:56.45 ID:aUlJZlInP
絶対にまんがの真似事みたいなプレーはしないでほしい
189名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 00:56:58.11 ID:48orGF/N0
>>172
わりと選手の貧富の差が激しいんだよな
岬なんかも親父が放蕩三昧でネグレクトだろあれ
翼や若林は金持ちのボンボンだけど
190名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 00:57:07.43 ID:DRxlruVkO
>>156
バカにしてるというか東京の東側の人間は西側は離れ過ぎてて地元と思えないんだよ。そりゃ北海道ほどじゃないが東京は横長だから東西は丸っきり空気が違う。
お前の住んでる都道府県内で自分の住んでるところから完全に逆側を想像してみろ。
地元と思うか?
西側は埼玉(山梨)寄り、東側は千葉寄りだからな
191名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 00:59:43.36 ID:lbuCFYZz0
>>107
日向はドイツ人設定だっけ確か 欧州で放送されたアニメでは
つかポドルスキのすね当ての絵 完全に日本代表ユニなんだが 気にならんのかなその辺は
192名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 00:59:44.01 ID:9G7F7oB7O
残念ながら葛飾区には眉毛の繋がった犬はいません
193名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 00:59:49.40 ID:zr6h5Tjd0
ちなみに千葉県にはつい最近まで
東葛飾郡が存在した

まめちしきな
194名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 01:00:23.33 ID:48orGF/N0
>>182
ガッツが切れて必殺シュート打てなくなった立花兄弟あたりと変えてたわ
あと佐野とか
195名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 01:01:45.91 ID:RnDsQq8f0
もしかして奥戸の陸上競技場が本拠地?
196名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 01:03:32.02 ID:TQKHTpab0
静岡県南葛市だろ
197名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 01:03:38.21 ID:eJHkv8h70
ちょうせんじょうって書いたボール蹴り込んでやれ
198名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 01:05:24.04 ID:TQKHTpab0
キャプテン翼って実話?
199名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 01:05:50.07 ID:OWeg154z0
北朝鮮にミサイル部品を輸出する売国奴の息子が応援するチームは応援したくないよな
200名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 01:08:02.92 ID:JfSvAgUkP
>>189
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4737562.jpg

これを見たとき山口蛍を応援しようと思った
201名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 01:08:09.02 ID:r9cA6YUo0
そりゃ東西に長いし 多摩なんて言葉も違っていた歴史もあるしな
202名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 01:09:45.57 ID:OSkYxMRK0
>>193
隅田川より東は下総国葛飾郡だな。
203名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 01:11:23.01 ID:OSkYxMRK0
204名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 01:12:23.68 ID:WlwtS4NX0
>>200
良い車買ってあげた写真あった気がする
205名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 01:14:39.10 ID:5Wwmz+Ze0
岬くんハァハァ
206名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 01:14:53.93 ID:9+0jXoKFO
>>188
ゴ、ゴールネットをつきやぶったあぁぁぁー!

をやれ、と言うんですね、わかりますw
207名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 01:15:02.66 ID:p8/sPYQDO
大空家は父親が船の船長でその設定を現実的に見ると確かに裕福な家庭になるが
漫画上での大空家は単に父親の職業が船長ていうキャラの位置づけにとどまっていて
だから家庭が裕福だとかそこまでの描写はなかったよ
というか典型的な中流家庭の雰囲気だったし、翼もそういった性格だった

若林家は典型的な金持ち家庭だった
ただ若林も軟弱ではなく裕福なんだが武骨だったな
208名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 01:15:57.97 ID:Hh6iXAuH0
静岡に南葛市が無いって
最近まで知らなんだ…
209名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 01:17:57.30 ID:cNF909iUP
本文を読んで、CSって何の略なのか、5分ぐらい悩んだ
210名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 01:18:35.01 ID:bplPG6sb0
211名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 01:18:47.60 ID:qo0JehY50
これが今漫画ゴラクで連載中の高橋先生の漫画だ

「誇り−プライド−」
J2のお話

http://subcultureblog.fc2rs.com/img/manga228/1.jpg
212名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 01:18:58.33 ID:oAm71TP4P
瓦斯思いっきりディスられててワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
213名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 01:19:58.96 ID:JfSvAgUkP
>>211
あだち充風マンガなの?
214名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 01:20:03.79 ID:v/Y09Qf80
南葛SCが日本にあるって言えば
イニエスタなら来てくれるだろ
移籍金幾らなんだろうか…
215名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 01:20:06.14 ID:NUGt7bbl0
>>211
どういう状況だよこれw
216名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 01:20:47.68 ID:WlwtS4NX0
>>211
ベッドでかいな
217名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 01:20:55.77 ID:cNF909iUP
>>211
なんでこんなに頭身のバランスがめちゃくちゃになったんだろうな。
ベテランになって絵が下手になった稀有な例
218名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 01:22:56.17 ID:HIm7RhQqO
確かに南葛ならキャリア最後の記念とかで外国からいろいろ来てくれそうだな
219名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 01:25:07.41 ID:p8/sPYQDO
ベッドのでかさは逆にリアルだ
220名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 01:25:33.43 ID:hRuRdgolO
石崎は翼が居なかったら多分プロに成れなかったし彼女も出来なかっただろう
金魚のフンみたいな人生だけど勝ち組だよなぁ
221名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 01:25:59.38 ID:qo0JehY50
>>215
彼女と友人がベッドにいるのを目撃した主人公の図
222名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 01:26:00.58 ID:67braQs40
>>211
なんでこれだけのシーンで笑いが止まらなくなるんだろw
223名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 01:27:00.37 ID:0b0HeE1t0
>>211
仕事はもう目玉書き込むくらいにしても誰も文句言わないだろうに
こっそりいいアシスタントあてがってやれよゴラク編集…

にしても置物のキノコw
224名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 01:27:55.85 ID:m9fOm+T7O
>>211
相変わらずベッドデカいな
225名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 01:28:51.30 ID:C8kjFZrR0
小学生篇ちょこっと読んだら面白かった
苦労人もいるけど登場人物たちが前向きで明るくていい
226名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 01:28:56.18 ID:NUGt7bbl0
>>221
寝取られっすか…。高橋先生もこんなの書くようになったんだな
227名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 01:29:07.41 ID:qsG4SyKm0
西東京東東京って・・・
どっちも血は百姓なのにね・・・
228名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 01:29:43.97 ID:p8/sPYQDO
あの絵というかタッチは高橋先生しか描けないから他のアシにやらせたら
絵が変わってしまうんじゃないかな
229名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 01:32:32.70 ID:C8kjFZrR0
>>211
高橋先生もこんなの描くんだね
230名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 01:36:25.85 ID:gKxtVcut0
>>54
既に別れた。
231名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 01:38:35.90 ID:OhP1+YOkO
>>111
糞過ぎるのはアニメの方だけなのかな

ボール持って地平線まで延々ドリブルするし

ボールの蹴りかたも縦に足を回すし


サッカーがさっぱりわからなかった

ジダンが成功したのが不思議
232名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 01:39:09.58 ID:TQKHTpab0
>>208
お前アホだろ
233名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 01:39:21.62 ID:E3wmRUx60
>西東京のチームも応援できなかった。

これが余計
234名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 01:39:27.51 ID:q9oOEKna0
>>182
沢田は必殺技が無いから…
235名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 01:40:12.54 ID:mbZ6dnsEO
陽一先生のデッサン力もこれで飛躍的に向上
236名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 01:40:58.30 ID:y910/46Z0
葛飾区は虎さん両さん翼くんの街
237名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 01:41:06.38 ID:TQKHTpab0
中田はロベルト本郷の真似をしてる
238名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 01:41:17.47 ID:MiuGAsbpO
>>211
シリアスなシーンなのに笑えるのは何故なのか
239名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 01:41:20.52 ID:hnIGQGo60
別れたのか・・・嫁も売れない芝居に
金ぶっこむような奴だったとは。

そういえば、いつか見た翼の声も違ったもんな。
240名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 01:44:57.94 ID:qo0JehY50
>>239
まあ芝居やってる人の大部分は売れないので他の稼ぎをつぎ込んでる人ばかりだな
241名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 01:45:12.35 ID:sZa01n44O
サッカーってキャプテン翼しかネタがないよなw
サブカルチャーの薄いヨーロッパまで何かあるとキャプテン翼だしw
いい加減この手のネタ飽きないの?
242名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 01:46:06.13 ID:htrU2Vs70
>>211
淡白!
243名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 01:47:57.24 ID:qr04lB1G0
>>211
ベッドでか
244名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 01:48:13.26 ID:OoM6ZIhb0
亀有のピンサロで一発抜く翼くんの薄い本を希望します
245名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 01:48:23.91 ID:VCxD//rH0
>>211
昔の漫画家はこれが許されるから良いよな
漫画家がおいしい思い出来るのは80年代までに売れた人だけだろ
246名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 01:51:04.18 ID:sEFSgVFq0
ニューヨーク州でも、マンハッタンとバッファローじゃ随分違うものな。
247名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 01:51:09.99 ID:DCPc4EOj0
>>211
矢口真理物語じゃなくて?
248名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 01:51:58.09 ID:qW4kMCmR0
東葛とか北葛も作れよw
249名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 01:52:42.90 ID:x8DzV9BV0
13頭身の選手ばかりなの?
250名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 01:54:02.20 ID:TcUuURyJ0
キャプテン翼がどれだけのサッカー少年の心をつかんだことか
おまえらなめすぎ
リアルじゃないとか言ってるけどイナズマイレブンだってそうだろ
子供はいつだって夢物語にしびれるもんさ
251名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 01:55:28.29 ID:6YKdVLPN0
スポーツ青春物だと弱虫ペダルのほうが圧倒的に完成度が高い。
でもガキに受けるのはジャンプ的トンデモなのよね。
252名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 01:57:32.38 ID:DRxlruVkO
>>251
弱虫ベダルよりダンドーだな
あのゴルフ漫画は完成度高い
253名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 01:57:43.87 ID:qo0JehY50
高橋先生の「誇り プライド」はベッドシーンばかりでなく、
基本はちゃんとしたサッカー漫画です
ドラマ多めだけど

http://blog-imgs-47.fc2.com/t/i/f/tifare/IMG_1486_R.jpg
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/comicsblog/20110508/20110508133647.jpg
254名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 01:58:01.27 ID:6rYMjUjBO
ロベルト
「ザガロのダブルイールには要注意だ。

ちなみにイールとはうなぎのことだ。かば焼きにするとうまいぞ。」
255名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 01:58:17.38 ID:lh2UDXAIO
FC東京やヴェルディとはどうスミ分けしてるんだ?
東京詳しい人教えて!
256名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 02:01:11.01 ID:RWJq/kXg0
足立区にも貧民の希望となるクラブが必要だな。
257名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 02:01:31.98 ID:cFv744i50
>>177
お前のせいでキモオタにしか見えなくなったじゃねーかwww
258名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 02:01:36.40 ID:XqRwwlORO
>>254
要注意ったって、あいつすぐダブルイール撃ってくるし、レナートくんは10メーターくらい吹っ飛んでるし
どうすればいいんだ
259名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 02:01:36.46 ID:2VR5knOPO
翼の影響でガキの頃リトルリーグからサッカー乗り換えたけど
スラムダンクもあれだけ人気あったのにバスケ界はずっと日陰のまんまなんだよな
260名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 02:02:02.59 ID:qo0JehY50
>>255
まあこっちは下町の支持を集める感じで(´・ω・`)
261名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 02:03:46.17 ID:cDk7+FkQ0
>>253
ほんとだ、ちゃんと12投身だ
262名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 02:04:06.83 ID:Uafpjl+z0
>>253
絵だけで面白すぎるな・・・区別のつかない顔と15頭身の体・・・・
263名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 02:05:11.52 ID:K65NK90c0
>>259
スラムダンクでバスケ人口増えた時期は
協会がうざがってたって聞いたよ(´・ω・`)
264名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 02:05:25.13 ID:cDk7+FkQ0
あのジャージにするだけでイニエスタ来てくれるかな
265名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 02:06:13.93 ID:DCPc4EOj0
>>253
藤田の髪…
266名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 02:07:42.38 ID:Ws9cxZmr0
ドライブシュートは撃てないって思ってたが最近撃つやついるよな
267名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 02:08:35.81 ID:CAkgrOnw0
もしこのクラブがCWCまで出てきたらたまらんだろうな
268名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 02:09:28.13 ID:DRxlruVkO
>>255
ヴェルディは元が川崎だから
FC東京は味の素スタジアムが東からだと1時間以上かかる
269名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 02:11:08.16 ID:cDk7+FkQ0
>>253
というか何で胸スポンサーやエンブレムはちゃんと描いてあるのにチーム名だけ偽名なんだw
270名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 02:11:56.41 ID:1DFACG2lO
名前が狙い過ぎ
271名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 02:12:20.24 ID:HBvPfbQD0
所属選手はリアでスカイラブハリケーンしろ
272名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 02:12:22.54 ID:7wisjmeS0
>>145
キックの鬼はキックボクシングじゃね?
273名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 02:14:39.10 ID:dSSfCwwR0
>>253
絵って描けば描くほど上手くなるもんだと思ってたけど
逆の人もいるんだな
274名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 02:16:57.92 ID:ZBkQkxe3P
つばさくんが出てくるのか
275名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 02:18:51.06 ID:sZa01n44O
>>273
大体40過ぎ辺りから視力と握力が落ちて絵は下手になっていくよ
絵も運動だから
276名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 02:23:19.15 ID:C8kjFZrR0
>>275
画家も?
277名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 02:24:14.25 ID:WkxPtXBn0
日向翼獲得だな
278名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 02:24:50.99 ID:j0IbIk4n0
>>17
本所・深川だって川向こうだろうが
大川(隅田川)の東側は川向こうだ
279名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 02:25:57.56 ID:oyaBz1uT0
>>19
南葛なんて地名は葛飾区にはありません。
出身高校の南葛高校のことじゃないの?
>>25
葛飾の南のことを南葛なんて少なくとも地元では言いません。
ちなみに南葛高校は葛飾区の真ん中辺りにあります。
280名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 02:28:01.92 ID:HcxyPRHZO
ぶっちゃけダサすぎwwwwww
281名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 02:28:11.66 ID:D5IPhuwl0
>>273
おっとパタリロの…
282名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 02:28:26.52 ID:B061yv6JO
高橋陽一はセリフ回しが長い、痛い
才能ないよ
283名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 02:28:33.62 ID:g2sNQvbhO
>>271
南葛と関係ないけど
284名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 02:32:55.11 ID:D5kILaQ+0
奥戸の競技場改修すれば3000人くらいは軽く入るだろ
285名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 02:41:47.56 ID:Ws9cxZmr0
修鉄小と練習試合しろ
286名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 02:42:23.02 ID:u9zuELze0
>>284
近くに駅がない
最寄り駅まで大渋滞だな
道路はすぐ環七だし最悪
287名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 02:42:32.25 ID:wfLIsM0o0
両さんが登場するんだなw
288名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 02:47:03.92 ID:f5k3dVHa0
>>282
これだけの結果を出している人間に才能がないとかwwwww
おまえが決めることじゃないだろw
289名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 03:22:25.58 ID:IqcHYgO8O
子供に夢を与えた人に限って、なぜか子供がいないんだよな。
290名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 03:25:13.95 ID:oJbuyfX/O
>>286
小岩から歩けるよ。30分くらいかかるがw
291名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 03:29:27.88 ID:xcsecngf0
>>255
住み分けするほどヴェルディにはファンがいない。
292名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 03:43:52.54 ID:j2rnWgoyO
>西東京のチームも応援できなかった。

完全に同意
293名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 03:59:13.75 ID:FpNH8jEu0
>>241
ジャップ文化が流行るのは欧州や南米だけって言いたいのか
294名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 03:59:49.25 ID:nWQ+AJnE0
295名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 04:21:14.34 ID:Nb/ebvRM0
>>290
京成青砥の方が近いんじゃない?
296名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 04:49:19.93 ID:krYArDnX0
姉御と翼の子供が入団する漫画描きそう
いや、描くべし
297名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 04:55:59.27 ID:d/QZ8qMb0
>>15

そんな漫画なくても「ハングリーハート」という名作があるから大丈夫
298名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 04:56:54.38 ID:6OkqK6mQP
>>255
むしろ、東葛飾の柏とライバルだろ!
299名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 05:03:17.09 ID:RYCVcv9RP
自殺の街新小岩
300名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 05:04:57.21 ID:nwK6HXtM0
翼をレアルに移籍させたら高橋先生に豚の頭とんでくるのかな
301名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 05:10:08.45 ID:uqYywDVo0
でも、ブラジルのようなテクニカルなサッカーが好きで
ブラジル人のようにプレイするのが理想、という日本人のサッカー観は
うまく描けてると思う、このマンガ
イングランドやドイツみたいなサッカーは、元々あまり好きではない

イタリア人の監督がJリーグ史上ひとりもいないのも、このマンガに描かれている日本人のカルチョ観
イタリアは守備的でつまらない上に汚い、というのが影響してるんだろう
302名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 05:11:10.01 ID:aFKJTufk0
今のJリーグもそろそろスカイラブハリケーンが飛び出すくらいの進化を遂げて欲しいね
303名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 05:14:03.26 ID:uqYywDVo0
>>234
ゲームだったらUは沢田スタメンで使ってたな
「とうほうコンビ」っていう必殺技が使えるから
304名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 05:26:24.87 ID:uqYywDVo0
>>10
明和は浦和がモデルだからわざわざ作る必要はない
ハイソな街なのにこの漫画のせいで貧民窟街みたいに思われていい迷惑
305名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 05:29:50.88 ID:OaEDAKnM0
あの地区って不良多すぎ
306名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 05:33:23.34 ID:O3Doj7PO0
カールハインツシュナイダー
307名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 05:40:48.17 ID:uqYywDVo0
あとは、静岡が舞台なんだから、セリフがもっと訛ってないとおかしい
じとうのセリフの末尾に全部タイってつけるなら、静岡の選手のセリフ全部に末尾にズラをつけろ
308名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 05:44:38.48 ID:TeWwh9Fg0
ドイツのキーパー凄いのは漫画と同じ
309名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 05:47:43.87 ID:Z1QfgDnv0
FC東京涙目wwwwwwwwwwww
310名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 06:10:55.93 ID:8gtab58S0
なんだ、南葛っていう地名とか地域名が葛飾にあるわけじゃないんだな
こういう後付的設定って、昔の漫画にはよくあった気がするはw
311名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 06:13:41.45 ID:ffNA3x4D0
キャプテン翼って変じゃね?
312名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 06:18:52.85 ID:KgI52UkC0
南葛

南葛西
313名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 06:21:46.43 ID:VLZZhFaH0
>>307
今時ズラなんて言う奴いないだろ
それに静岡でもズラなんて方言一部地域だけだろ

>>311
ほとんどの漫画はそうだな
314名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 06:23:12.02 ID:VLZZhFaH0
>>310
今でも水島新司の漫画はそんな感じだな
315名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 06:23:24.99 ID:3hKudCyV0
>>269
ちゅうか、スポンサーも偽名じゃないか?
316名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 06:23:30.66 ID:QOiykzXjP
20等身の選手ばかりかよ、きんもーっ★
317名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 06:24:52.04 ID:LfeiZn70O
サッカーをよく知らない、好きでもなかった人が描き始めたんだっけ
318名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 06:26:47.58 ID:LfeiZn70O
>>316
アシスタントも担当編集者も何も言わないのかねぇ?
319名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 06:26:59.38 ID:QOiykzXjP
都内に、サイドラインが500mはあるピッチを有するスタジアムを建造できる場所ってあるのか???
320名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 06:27:12.32 ID:MyUE4cyVO
>>313
長野は言う
321名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 06:28:31.94 ID:B6bX/8wGO
高橋陽一「23区以外は東京都名乗るな」
322名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 06:43:36.97 ID:f0u1LZo/0
>>17
下町って低地って意味だからな。
丸の内、大手町、八重洲、有楽町、銀座、日比谷、溜池山王、赤坂見附、秋葉原
あたりが下町だな。
一般的イメージだと葛飾とか江東が下町だけど、都心の超一等地も下町なんだよね。
323名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 06:46:17.90 ID:3PUQzAzFO
ウザい
324名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 06:49:34.35 ID:mR0qzqJ50
修哲は?
325名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 06:50:11.16 ID:uqYywDVo0
>>321
セレッソサポの「お前ら吹田、俺ら大阪」みたいなもんか
326名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 06:57:02.19 ID:Eg5CBNll0
>>310
地元では、南葛と言えば南葛飾高校のことだったりする。
だから、南葛でサッカーと言うとどうしても南葛飾高校のサッカー部を連想してしまうw
327名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 06:58:28.39 ID:ygqXpPK30
>>320
うずらずら?
328名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 07:01:17.82 ID:hIKzPaOp0
元日本代表の中田英、川口、楢崎の世代は、小学生の時にリアルタイムでもろにキャプテン翼の影響を受けてるからな。
その頃は野球全盛期の時代でもあったから、キャプテン翼の影響力が大きかったのは言うまでも無い。
329名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 07:08:33.67 ID:Eg5CBNll0
>>322
俺、実家が下北沢で、大正生まれのばあちゃんがいるんだけど、ばあちゃんはよく「ここは下町だからねぇ」」と言ってたよ。
確かに下北沢は空襲で焼けなかった地粋な上に低地だわ。
330名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 07:09:00.18 ID:9kES3w160
陽一先生離婚したの?
奥さんは今もセレブ生活してるが

南トンスルでキャプテン翼が大ヒット(未公認海賊版)
本契約するため先生が渡韓したが、激怒して帰国
激怒した理由は、翼を南トンスル人にすること
しかもユニ胸の日章旗は、勝手に属国旗に替えられた(怒)
331名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 07:14:25.62 ID:xH0eO3vuO
>>330
糞トンスル
332名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 07:16:19.40 ID:jgRQYvhQ0
>>256
レイソルでいいじゃん
足立区出身の選手もいるし
333名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 07:20:43.67 ID:v4h0dd+e0
次は台東区辺りのチームがETUに改名するんだな
334名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 07:23:38.28 ID:osHNHY2v0
>>273
柳沢きみお
柴門ふみ
335名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 07:24:22.11 ID:RUUe7x0/0
>>27
地平線が見えるくらいのデカいスタジアムはまず無理だろうな。
336名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 07:25:33.38 ID:EeRlRu/F0
原作はWY編で失速したかと思いきや、2002でまた面白くなった
そして更なる続編で死ぬほど詰まらなくなった
337名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 07:31:35.74 ID:Eg5CBNll0
>>305
いやいや、辰巳とかに比べたら可愛いもんだぞw

>>324
修哲は、南葛の近くにある私立修徳高校からとってると思う。
南葛から徒歩20分くらいで行ける距離にあるし、スポーツ推薦もあるスポーツ名門校だからな。
338名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 07:33:52.73 ID:tna5KJUi0
水元公園あたりにスタジアム作るかのお。
339名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 07:37:07.25 ID:RUUe7x0/0
画家の父親がスカイツリーを描くために、岬きゅんが転校してくるのか!
340名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 07:42:34.43 ID:6iEgwV9pP
地元チームFC町田ゼルビアがある
東京都町田市民の俺は完全な勝ち組
341名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 07:43:47.63 ID:XED4eqfI0
かつての山形大学は、翼君のいない南葛SCみたいなものだった。
しかし、山形大学のキャプテン翼、結城章夫氏が学長に就任して以降、破竹の勢いで教育・研究分野で成果を収める。
もちろん、ライバル達も強力だ。
北関東の筑波大学(明和FC)、秋田の国際教養大学(花輪FC)、関西の京都大学(なにわFC)
そして東京の東京大学(武蔵FC)
しかしこれら名門大学との闘いを乗り越えて、ついに山形大学は、日本一の大学の座を勝ち取っていく。
ライバル達と熱い友情で結ばれるのも、キャプテン翼と同様だ。
そして我らが誇る大空翼 結城章夫学長は、来年で山形大学学長の任期を終える。
任期後の予定はまだ未定だが、大空翼君のごとく、羽ばたいてもらいたいと思っている。
342名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 07:45:22.17 ID:qo0JehY50
>>322
元々はそうだよね
それに対して高台に山の手があるわけで
343名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 07:46:39.39 ID:j9aBvd91O
>>1
静岡県民「・・・・・・」
344名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 07:57:24.12 ID:odsFlDnK0
東京ならJリーグのクラブが5個ぐらいあってもいいね
FC東京とヴェルディだけじゃ足りない
345名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 07:59:22.21 ID:TFmDOCWmO
選民意識の塊なんだろうな。
346名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 08:10:24.89 ID:/jlWUfCz0
修哲は?
347名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 08:23:04.17 ID:HAgR0F7g0
>>273
>>275
アホだな
絵が下手になってるんじゃない

昔の絵も描こうと思えば描ける
単純に漫画家としての理想系がそこだったって話
感覚的なものだからな
他のやつには昔の方が良くても
高橋本人は今のスタイルを好んでるだけ
348名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 08:33:52.52 ID:e2Ge+FeE0
>>186
スキージャンプのヤツだっけ
349名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 08:49:34.30 ID:D5kILaQ+0
川向こうどうのこうのというのは「江戸っ子」の定義の話であって、
戦後言われてるいわゆる「下町」は隅田川の内側には限られてないと思うけど。
350名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 08:51:27.48 ID:UDktoolrP
東京の東側にスタジアム作れる場所なんてあるのか
351名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 09:01:55.48 ID:QEW6DQLV0
イメージキャラはこち亀の秋本先生お願いします。
352名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 09:04:29.65 ID:/fVFkNb40
マンガ史的にいうと
びっくりするくらいのあだち充のフォロワー
もちろん追い越してしまってます
353名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 09:04:31.36 ID:nNgGXz2J0
柏で我慢しろよ
354名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 09:10:41.82 ID:Eg5CBNll0
>>351
高橋陽一はすでに南葛のイメージキャラ描いてるよw
ttp://www.minamikatsushika-h.metro.tokyo.jp/cms/html/top/main/index.html
355名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 09:12:55.70 ID:Mpyo1UHU0
昔、葛飾郡を五つに分けて
東葛飾郡・西葛飾郡・南葛飾郡・北葛飾郡・中葛飾郡 と称していた時期があった。
葛飾区は南葛飾郡に入る。つまり「南葛」だ。
356青い人 ((( ・w・)))ブルブル ◆Bleu39IVisBR :2013/12/15(日) 09:20:34.96 ID:qjE7Cvd90
>>350
夢の島改修とか、新木場の倉庫潰すとか
357名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 09:20:51.37 ID:kftmJ3nlO
>>350
写真だけだと葛飾区スポーツセンター陸上競技場ならなんとかできるような…
358名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 09:25:44.32 ID:zQF5L6Pk0
オレは大田区民ですが
葛飾区は遠いので応援しようとは思いませーんwww


距離的に近いフロンターレを応援しますわ。
359名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 09:30:16.55 ID:UGtvrsp40
どうせなら FCにすれば良かった
360名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 09:31:46.36 ID:1DFACG2lO
南葛って狙いすぎだろ
ネームバリューだけで人が集まりそう
361名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 09:36:24.43 ID:dk3m1fkZ0
高橋先生スタジアムくらい作ってやれ
362名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 09:38:50.64 ID:dumjkssm0
葛飾寄りの千葉だから応援するよFC東京とか柏はなんとなく苦手だったし
今からなら創立以来のサポになれるな
363名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 09:42:52.27 ID:d9twJXbxP
>>103
最初は普通にテニスしてたテニス漫画があったな・・・
364名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 09:47:01.40 ID:34Ha4LbnO
>>356
そんなことしたらホモが黙っちゃいないだろ
365名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 09:49:23.42 ID:bDSQyNL+P
西東京市の知名度
366名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 09:50:19.04 ID:mCXv+VvC0
埼玉、千葉、西東京みたいな感じで別物なんだよね。実際そうだけど。
367名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 09:50:52.87 ID:KiW6A3510
ホームグラウンドはセンターライン付近が盛り上がり、自陣からドリブルすると
まるで地平線からゴールがせり上がってくるように見えるんだろうな
368名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 09:51:01.18 ID:SAGKCPxz0
ちょっと荒れ味なエースがいそう
369名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 09:54:22.11 ID:wwhv43rH0
サッカー漫画といえばキックオフだわ
370名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 09:54:56.43 ID:noy5BIbO0
シュートとキャプテン翼しかサッカー漫画は知らんが、どっちも静岡が舞台だな
371名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 09:59:58.27 ID:RUUe7x0/0
優れ者ぞと街中騒ぎそう
372名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 10:05:26.80 ID:4FZCTLf60
セリエAのチームと太いパイプが出来そうだな
373名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 10:07:31.19 ID:6wlUGjB70
ユニかっけー
10年後くらいにイニエスタにオファーしたら喜んで来そうだな
http://www.nikkansports.com/soccer/news/photonews_nsInc_p-sc-tp0-20131215-1231588.html
374名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 10:09:19.24 ID:X9VpM3hP0
隅田川の東は下総葛飾でしょ。それなら、
スタジアムの立地としては JT日本たばこ産業(旧専売公社)が最高だな。
押上・錦糸町・浅草・両国・本所吾妻橋、いずれからも行ける。
JTさん引越しないかな?
375名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 10:10:33.07 ID:yqMsOWls0
すまん
今、キャプテン翼って、どのあたりまで話が進んでるの・・・?(´・ω・`)

詳しい人誰か教えて。。。
376名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 10:15:43.39 ID:zKaiiKSVO
修徳の田上入らないかな?
377名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 10:20:03.33 ID:Y8XLJ7+YO
上田豚日から何かされそうだ
378名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 10:20:38.26 ID:IHxHALt8O
こういった話は恐らく全国からかなり有ったはず
地元にしても決定まで随分時間掛かったな
379名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 10:22:02.95 ID:CcUeEnl20
隅田川の川辺に専スタ作ってほしい
380名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 10:26:12.44 ID:jgo/NkWk0
>>375
若林がドイツから帰ってくる所だよ
381名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 10:26:19.69 ID:x4c5mU0c0
>>368
「あれ見な」だろ
382名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 10:31:49.27 ID:Co/+OYzh0
高橋留美子・高橋陽一から学ぶコマ割りと視線誘導
http://mazikanon.blog102.fc2.com/blog-entry-324.html



http://blog-imgs-43-origin.fc2.com/m/a/z/mazikanon/1288634526524.jpg
↑このコマ割りなんてすげーよ。
たった2ページにこれだけの情報とコマを載せ、なおかつ短いセリフ=分かりやすく多彩な描写
で躍動感・疾走感を表現している。
本当静止画なのにボールが動いているように見える。
これを26歳で書くとは・・、天性の才能だよ。


てか、絵がヘタヘタ言われてるが、小学生だった自分には躍動感があるせいか全然
そんな感じはしなかった。
あ、でも試合以外のストーリーがアレだなとは思った。
サンターナキミガマチガッテルヨ。ツバサガタダシイヨ。
383名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 10:37:33.77 ID:6HBruW7z0
青砥から近い葛飾スポーツセンターがいい
新小岩までバスで15分位だし
384名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 10:40:27.80 ID:1eiUnUOF0
>>382
なにィ

http://articleimage.nicoblomaga.jp/image/34/2013/3/a/3aad66725b3566bbc3a473d98b6be276b76755761366857203.jpg

今見ると、左ストレートが気になるが、見せ方上手いなと思った場所
385名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 10:41:08.93 ID:gFhbsYFN0
このチームの目的がJ昇格ではなく他にあることはきっと公にはならないだろう。
葛飾区連盟なんてサッカーも知らない素人集団、そこに外部からある人(サッカーに詳しく力のある人)が足を踏み入れてここまで話が進んだ。しかし、その人も本来の目的はこれではなく、今は彼のやりたいことの通過点に過ぎない。
本当の内情を知ったら恐ろしいよ。都3部などのチームになぜ区長が噛んでいるか、そこにも大人の事情があるわけだ。
そもそも都3部とか話にならないレベル。
386名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 10:41:40.28 ID:f/zD1fxn0
こちら葛飾区南葛サッカー練習場前サッカークラブでいいじゃん
387名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 10:49:20.90 ID:F5Ko4qkVO
調布は西東京ってイメージないけどな

日野生まれあきる野市民
388名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 10:49:50.09 ID:/cwnNuJjO
スラム地区クラブ
389名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 10:50:12.37 ID:/rhJSHgj0
>>304
ハイソ?
大宮に出し抜かれてぐぬぬ状態の挙句、今や人もろくに来ないのに?
390名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 10:51:09.99 ID:F5Ko4qkVO
そもそも東京都の真ん中に西東京あるのがおかしい
391名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 10:55:11.37 ID:FvtgjoSp0
>>15
つ「赤き血のイレブン」
392名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 10:56:31.15 ID:BVLUrK500
>>11
南葛っていうのが南葛飾の略っていうのはわかってるよな?
当時サッカー強かった清水にあやかってチームは静岡だが
チーム名は作者の出身地のローカルエリアを使ったってだけ。

葛西だって葛飾の西部って意味だけど
葛西って単語があまりに出過ぎてて、
本来の意味わかってない人案外多いんだよね。
それだけ葛飾=葛飾区って印象が強いってことなんだけど、
本来葛飾郡は千葉埼玉にも北葛飾郡・東葛飾郡があるようにもっと広大なエリアだし。
つまり、発展したのは東京の都市化の時で比較的歴史は浅いんだよね。
393名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 11:01:33.42 ID:PCp/WzBV0
プロ野球で言うところの南海ホークス的なノリのチームになるのかな?
394名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 11:01:59.00 ID:kuavwkgM0
>>382>>384
見開き1ページでもって
1つのシーンを躍動感いっぱいで描いてくるからな

キャプテン翼の良さは、小学生編>その余波で中学生編のサッカーを軸にしたドラマと
この躍動感、熱さ、若さだと思う

ホントスゴい
395名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 11:03:13.83 ID:RTycLZ9jO
三大「漫画からリアル」な出来事
「ドカベン」…ルールブックの盲点の一点(or5打席敬遠)
「あしたのジョー」…力石徹の葬式
「キャプテン翼」…南葛SC←NEW
396名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 11:03:50.05 ID:6iEgwV9pP
柏・流山あたりは「東葛」って普通に使う
柏市の県立御三家は「東葛飾高校」
397名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 11:04:04.19 ID:uqYywDVo0
>>389
君も自分で家を探すようになれば分かるよ
特に子供が生まれたら
398名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 11:11:27.80 ID:RWJq/kXg0
あとはイングランドのチェルシーのような
高級住宅街にある金持ちクラブも欲しいな。
399名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 11:15:02.66 ID:A7Dqpka+P
>>10
東邦も明和も名古屋にある高校
400名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 11:15:43.95 ID:Uce7Ru0y0
葛飾区スポーツセンター陸上競技場はサブグランド無いからな
あそこを球技場化すれば3万弱位のスタは出来そう
漫画に出てきたスタ参考にして球技場を建てて
スタ内部にキャプテン翼博物館併設すれば観光名所にもなるだろうな

立地は葛飾区のほぼ真ん中で二つの沿線の駅からもほぼ真ん中
水上バス運航も視野に入る立地

キャプテン翼押しでいけば資金と人材確保狙えるかもな
まずはユニ販売すれば売れる可能性があるし
ガンバみたいにスタジアム募金やれば世界規模で反応ありそう
世界的な選手が引退前に移籍してくる可能性もある
401名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 11:16:07.41 ID:MIQeq6HGP
>>390
人口分布考えてくれ
例えば旭川や帯広のチームが北海道を名乗ったからと言って函館や室蘭あたりの人がオラが町のチームと思うかどうか
福知山のチームが京都代表を名乗って京都市の人が応援できるか
東京って言っても1/3は山だぞ
402名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 11:17:34.50 ID:A7Dqpka+P
>>382
どこが絵が下手か分からない
403名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 11:20:52.01 ID:lvwUXzadi
金持ちの家>貧乏の家
若林>三杉>>翼>>石崎>>>>岬>>>>>>>>>>>>>>>日向
これくらいか?
404名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 11:28:34.63 ID:RTycLZ9jO
連載開始が今だったら…
・石崎くんはイケメンorモブ
・ミュージカル化
・翼×岬、翼×日向、翼×三杉で腐女子大論争
405名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 11:32:39.13 ID:zbGF3wRf0
お前ら顔が小さい顔が小さいって顔が小さいほうが格好いいだろ?

キャプテン翼のキャラが皆5〜6頭身だったら滑稽でギャグ漫画にしかならん

現実じゃないっぽいからどんな奇抜なポーズをとっても様になるんだよ
406名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 11:36:32.04 ID:kuavwkgM0
>>402
いやこの時期はめちゃくちゃうまいだろ
うまいというかスゴい
すべての線が見ててワクワクさせるよう気持ちが盛りあげさせられる
こんな絵、なかなかない
407名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 11:38:35.48 ID:zbGF3wRf0
昭和時代は上手かったが、2000年以降に下手糞になったと言われている。
408名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 11:41:52.42 ID:mMbg2+hi0
やっぱり初期の10番は石崎くんなんですかね?
409名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 11:46:27.03 ID:Zn3cfxU10
ていうか葛飾っていうとどうしてもこち亀のイメージのほうが強いよね。
キャプ翼は静岡舞台だし。地域密着するならこち亀に擦り寄ったほうが良かったと思う
410名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 11:47:31.10 ID:zbGF3wRf0
こち亀から得るものなんて何もない
411名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 11:49:06.24 ID:p8/sPYQDO
翼の小学生編の絵の躍動感は鳥山明に勝るんだよなあ
今の漫画家は少年漫画も青年漫画も小綺麗でツヤツヤしてそれなりに絵のうまいやつが多いけど
動きの迫力と躍動感を出せるやつは極端に減ったね
412名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 11:49:34.15 ID:f5k3dVHa0
397 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/12/15(日) 11:04:04.19 ID:uqYywDVo0 [6/6]
>>389
君も自分で家を探すようになれば分かるよ
特に子供が生まれたら
413名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 11:53:24.49 ID:p8/sPYQDO
こち亀にすり寄ったほうがって、こち亀には十二分にすり寄ってもうグダグダになってんじゃん
葛飾に行くと両津の像やらこち亀の看板があちこちにある
414名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 12:01:15.03 ID:2z5gMyoi0
南葛は静岡県
何も由縁もない東京都葛飾区が
ただ名前に「葛」があるだけで安易な名称変更
まず成功しないな

それとも運営が厳しくなったら高橋陽一に金を出してもらおうとかか?
415名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 12:13:20.75 ID:M/zPYbjB0
旧葛飾ヴィトアードの南葛SCが所属する東京都社会人サッカー連盟3部リーグからJ1へ至るまでのカテゴリーがいくつあるか
元がNPO法人でサッカー教室が活動の中心のようだから、プロ化ありきのチームではないみたい
しかし葛飾区というか城東地区でそれなりの規模のサッカースタが作れるのだろうか
416名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 12:14:42.34 ID:0RttIviF0
>>279
最近東京に越してきたばっかりの地方の人かな?

南葛という地名の葛飾っていうのは葛飾区の事じゃない。元々は葛飾郡で、その一部が
葛飾区になったんだよ。
417名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 12:16:51.76 ID:qPgS40FFP
ヴェルディは練馬区に移れ
それで真の東京ダービーだ
418名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 12:21:15.95 ID:jJG3RBu40
>>416
そう、それ…ホント、よくある。
千葉の東葛飾高校の出身なんだが、それを言うと「葛飾って東京
じゃないの?」と聞き返してくる地方出身者の多いこと。
埼玉にも千葉にも、葛飾という地名は残っているのに。
(ちなみに、30年ぐらい前まで「葛飾」駅は千葉県にあった)
葛飾と言えば葛飾区と思い込んでるんだよね
419名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 12:27:57.60 ID:KtfGpc8pP
ETUで良かったのに。南葛だと葛飾しか応援しないやん。
420名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 12:36:37.83 ID:g3y7ib2d0
監督は北澤豪氏か。
421名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 12:40:58.02 ID:EhrE7roA0
そんなに西にJが欲しければ、くだらない都リーグの弱小クラブなんか作っていないで
資金集めて土地を買収し、J1規格のスタジアムを建設すればいい。

そこに瓦斯でも緑でも呼べば、どっちでも、喜んで移転してくるさ。
422名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 12:42:40.59 ID:h6vg6CA20
南葛の名前は
高橋陽一の母校「南葛飾高校」からきてるの知らないやついたのか?
南葛飾高校を南葛と呼んでたんだろ
423名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 12:43:06.92 ID:EhrE7roA0
>>419
その葛飾の中でも一部住民だけだよなあ。
なんか今更そんなクラブがJを目指してもしらけるわ。
424名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 12:45:44.16 ID:z1qOCnOF0
>>104>>317
既に書かれてたわw
425名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 12:46:10.26 ID:TVkh6Tvk0
>>422
千葉の東葛なら有名だが、
南葛飾高校なんてあるのかw

しかし、この人の画力の無さは異常w
426名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 12:51:28.38 ID:HUhj0cXf0
高橋陽一ってまだ53歳なんだ
427名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 12:53:11.79 ID:h6vg6CA20
破れないゴールネットを発注しないとな
ゴールポスト蹴って空中戦するの禁止にせんと
428名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 12:58:28.68 ID:EhrE7roA0
>>421
×そんなに西にJが欲しければ
○そんなに東にJが欲しければ

>>425
背中で地面を滑る事のできるユニフォームも開発しないと。
429名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 13:03:56.75 ID:Fj7KBwna0
このチームだけは試合中に
クロスバーの上に2人乗ることが
許容されて欲しい
430名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 13:05:55.81 ID:m8L03EpH0
>>401
まず経営のこと考えてくれ
431名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 13:08:21.98 ID:4OU61M2E0
南葛があるなら、南足もあっていいはずだw
432名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 13:10:59.99 ID:lN53UHnkP
GKはセービングの際に必ず「体のどこかに当たってくれえ〜〜!」と叫ぶんですね、わかりますww
433名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 13:18:53.94 ID:m8L03EpH0
>>421
地域リーグもJを目指すという建前はあるが現実問題、南葛SCがJに行くのは無理だからな。
自治体と大企業が何の反対にも遭わずに採算度外視した酔狂レベルの相当な援助を受けられてやっとスタートで
下町でも他よりも高いランニングコストになる中で結果を出し続けなきゃいけない。
434名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 13:19:24.24 ID:9+0jXoKFO
>>425
バーに当たると破裂するボールを丈夫なのにしないとな
435名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 13:24:03.42 ID:/LlIrNbF0
隅田川の東は本当は東京じゃないのよ
436名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 13:28:56.85 ID:7IU9PiO/0
>>144
ロベルトがブラジルに帰ったとこでマジ泣きした
437名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 13:31:58.26 ID:X2271vqJO
エースは、袖を肩まで捲れ
438名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 13:46:06.99 ID:H44cnPjdP
>>329
下北沢なんて下町でも何でもない
江戸ですらない
第一宿より遠い雑木林だろ
439名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 13:55:41.52 ID:x1d1TTYO0
翼・岬・若林がいた南葛FCって凄かったんだな
と思って後々また読み返したくなる小学校編
440名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 13:56:53.24 ID:NnNfGftOO
翼とマネージャーの結婚式の写真が衝撃的すぎて忘れられない
デカい奴は身長3m、小さい奴は1mくらいで描かれてたよね
441名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 13:58:05.58 ID:qPgS40FFP
北朝鮮とベタベタな瓦斯ゴル裏に行きたい日本人は居ないから、陽一先生の気持ちはよく分かる
442名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 14:12:07.36 ID:ccE6whet0
>>359
アニメが南葛SCなのに何故FC?
因みに明和FC
443名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 14:13:15.65 ID:ccE6whet0
>>375
翼がアラフォーで引退間近
444名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 14:19:15.38 ID:9yRCAr+f0
南葛小と修鉄小があって全国出るときは南葛市選抜として出るんだよね?ってことは翼が来る前は修鉄小のメンバーで南葛SCとして全国大会出てたの?
445名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 14:21:14.24 ID:9yRCAr+f0
>>403
日向は生活保護 岬は日雇いだろ日向が上
446名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 14:33:50.54 ID:KpjF/E7v0
>>444
翼がくる前は、選抜はせずに修哲小の単独で全国大会で優勝した。
447名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 14:48:03.35 ID:HVsR4OoT0
>>389
大宮に出し抜かれたとは?
人も来ないのにってなんのこと?

詳しく教えて
448名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 14:55:59.66 ID:cF5M4DRzO
>>253
ボールより小さい顔

14頭身ぐらい
449名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 14:57:27.61 ID:R8uNZLIH0
>>446
ありがとう。よくわからんシステムだな
450名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 15:04:16.70 ID:KWXfm2Kd0
マスコットは当然、高橋陽一がデザインだろ
楽しみで仕方ない
451名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 15:04:43.03 ID:NfT0FhM90
>>7
ハゲw
452名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 15:06:40.48 ID:GubVjsYm0
J1
J2
J3     ←ここまで最短で6年
JFL
関東1部
関東2部
東京1部
東京2部
東京3部 ←今ここ
453名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 15:09:00.66 ID:R8uNZLIH0
メッシ引退間近に来そうだな
454名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 15:12:25.32 ID:eFq101jh0
CSってなんだよ
サッカークラブのSCだろ
455名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 15:19:33.15 ID:8ltMwPIA0
ここまではしれ走の話題なし
456名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 15:19:51.08 ID:GubVjsYm0
東東京出身だけど、葛飾名乗られたら葛飾区以外の人間は応援できない
悪いけど別に下町くくりで東東京が一体ってわけではないので
457名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 15:36:10.41 ID:mVeIFp/PP
実際スタジアム問題が出るほど強くなったらどうするんだろ?
458名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 15:45:37.68 ID:RWJq/kXg0
あとは江戸川区にETUが出来れば完璧。
459名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 15:59:30.65 ID:s+Ppj2H60
>>411
この人、ソフトボールやスキージャンプの絵もいいんだ
犬漫画の高橋よしひろと並んで黄金時代前期の両小結だな
460名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 16:18:56.50 ID:oOSZoN7U0
小結かいw
461名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 16:40:59.54 ID:53X25EyvO
>下町育ちとしては西東京のチームも応援できなかった

ケツの穴小さいな10頭身漫画家(´・ω・`)
462名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 16:44:03.06 ID:i/zxAcSj0
>457
西東京に行けばええんちゃうか・・・
463名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 16:58:00.11 ID:yxto69TzP
>>53
静岡だよ
464名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 16:59:16.95 ID:UJPYvy120
>>382
この時の絵が一番魅力的だな
465名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 17:00:36.60 ID:hpYrppcP0
丘の上からとんでもないボール蹴るやつがいるのか
466名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 17:01:21.90 ID:7G0icoOW0
>>304
貧民窟ってwww
明和で貧乏設定だったの日向くんくらいだろうにどうしてそうなった
若島津とかタケシとか良家の子弟じゃないですかー
467名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 17:04:48.32 ID:kuavwkgM0
>>439
岬は素直にフランスで開花してほしかった

多分Jリーグ決定からの日本サッカー振興のために協会なんかからも依頼されて
その辺はみなJ所属にされたんだろうけれど
468名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 17:05:00.12 ID:LOrwDMqN0
雷獣シュートをやろうとして足を挫いた
某ローマの王子様とか来てくれんかな
469名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 17:05:19.19 ID:M2XZe+xO0
こいつが清水に南葛なんて地名つくったせいで全国の小学生がどんだけ地理概念が
破壊されたことか
あと、まともな各小学校代表でのチーム選抜をしてない清水市をモデルにしちゃったから
なんで別小学校なのに若林と翼が小中学校で同一チームになってるのかという説明が
欠けてて、その説明を求められた全国の父母たちがどんだ大混乱したことか

ネットのない時代にお母さんたち説明にほんと苦労しただろうなあ
470名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 17:06:31.47 ID:nzxraE+9i
WEST TOKYO UNITEDでええやん。
471名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 17:08:56.57 ID:wOvLitWi0
コナミ版のキャプ翼こそが正史

高橋版は中学編以降は ニセモノ
472名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 17:17:20.17 ID:Sv6CedDJ0
>>471
テクモだろ。
ゲームの方がストーリー追い越して、原作の方が同人誌って言われたんだよな。
473名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 17:17:39.90 ID:+1d825a40
葛飾郡となると広い範囲になるからなー
近場に瓦斯しかないからで応援してるのは結構鞍替えするわ
474名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 17:29:27.06 ID:NAjQwRb0O
みんなクチ開いてるよな
475名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 17:33:05.03 ID:lN53UHnkP
>>472
テクモ版は2の高校編が特にアツかったな。ストーリーもBGMも
原作で丸ごと抜けていた部分を見事に補完してくれた
476名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 17:34:33.17 ID:/hMgjyAsi
CSてなんぞな?
477名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 17:37:41.55 ID:D5kILaQ+0
>>476
クリエイティブスイート?
478名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 17:41:47.94 ID:IoXc3dao0
再放送ないかな実況向きなのに
479名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 17:59:09.94 ID:OAvP4JMD0
岬くんJ2所属になるのか・・・
480:名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 18:00:14.22 ID:oTL4feAb0
南葛SCて漫画かよw
481名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 18:06:11.01 ID:0kKzE0EW0
『南葛シューターズ』なんてのも在ったし。
482名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 18:10:45.29 ID:IqcHYgO8O
YJで不定期にキャプテン翼を連載する位なら、WY編の準決勝以降ちゃんと読みたかった。
オランダ戦2Pって…クライフォートの必殺シュートはどんなんだったんだ?
483名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 19:26:19.55 ID:btrKolTz0
・選手はすべて10頭身
・キーパーは吹っ飛ぶ、ゴールネットは突き破られる
・現実を無視したアクロバティックプレーが求められる
484名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 19:29:01.93 ID:A2EP/Azv0
オリンピックで都心部にスタジアム作って
FC東京が猿江にもどってこないかな
アマラオ、藤山、由紀彦の時代がなつかしい
485名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 19:31:02.22 ID:WcXZpXIC0
とりあえず両津入れとけよ
486名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 19:39:42.67 ID:HDnJefpdi
>>104
経験者じゃなきゃハンドくらいしか知らない時代だもんな
487名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 19:39:48.79 ID:Vre0k3x50
今思えば日向君は貧乏なのに静岡まで敵情視察をしてたんだよな
488名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 19:44:26.25 ID:mD6j7/ZyO
志水FC
489名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 19:45:38.48 ID:znGhT9+PO
>>469
小学校単位じゃなくて今年から選抜チームで出場だからとちゃんと説明してるから混乱はないだろ
中学生編は皆同じ中学だから混乱してない

若林が修哲中に行かないからと修哲小に行ってた来杉、滝、井沢、高杉達が南葛中に行くのは学区の問題はどうなのかとは思うけどw
490名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 19:46:59.17 ID:Vre0k3x50
>>489
何気に森崎も修哲だったんだよな
491名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 19:47:43.96 ID:+hrZ7Wo20
>>473
亀有、金町から電車で一本の柏をdisるな。
492名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 19:48:24.55 ID:yM4vnJw90
これ世界的に名前売れるじゃんw
493名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 19:49:34.15 ID:znGhT9+PO
>>490
森崎は南葛だろ
南葛対修哲戦のGKなんだからw
494名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 19:51:56.61 ID:XGD9f5xi0
>>491
常磐線各駅停車の話をすると23区内なのに電車が日中12分に1本の悲しさを思い出してしまうではないか
495名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 19:52:59.28 ID:znGhT9+PO
>>493
自己レス、森崎も修哲だわ。
若林と森崎を排出した修哲小は凄いな
496名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 19:54:58.28 ID:HDnJefpdi
学区もなにも修哲は私立だし
497名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 19:55:28.78 ID:B15+YNl10
>>7
青いジャージとか普通にカッコいいな
498名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 19:56:13.91 ID:MJPByQ8v0
おい、静岡だろうがw
499名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 19:58:21.32 ID:Vre0k3x50
>>495
まぁそれより驚くのは同じ小学校で同学年で、
森崎から敬語+さん付けされる若林
500名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 20:00:34.19 ID:IqcHYgO8O
翼も若林も裕福な育ち、ハングリー精神なんて欠片もない。
せいぜい、翼は引っ越してくる前に友達がいなかったとかその程度。
501名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 20:11:33.76 ID:KpjF/E7v0
>>499
>>495
>まぁそれより驚くのは同じ小学校で同学年で、
>森崎から敬語+さん付けされる若林
502名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 20:42:49.04 ID:lbuCFYZz0
>>253
色々言いたい事はあるが・・・
取りあえず 顔の小ささだけは何とかならんのかな 素人が見てもバランスが
503名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 20:47:51.62 ID:PfgMA3Oi0
>>500
ハングリー精神って“勝利”に対する飢えや貪欲さを言うんでないの?
ていうか学問でもスポーツでも貧困層はチャンスが少ないのが現実
504名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 20:53:48.27 ID:2FOoR+VA0
修哲ってやっぱり修徳なんだろうなあ。まあ北澤もそうだし
いまでこそ有名な武井壮も卒業生だし。
505名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 20:54:04.39 ID:7Y4pT9vdO
島田小ならたくさんあるかな
506名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 20:54:25.88 ID:7tUDGRFpO
ロベルト本郷なんか、今だったら「声かけ事案」扱いされても
文句言えないレベル
507名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 20:55:25.59 ID:lN53UHnkP
>>503
本来はそういう意味なんだと思うけど、今は金銭的な貧しさと一緒くたにされてる感はある
508名無し募集中。。。:2013/12/15(日) 20:56:33.89 ID:UJ8beRjU0
ヴェルディが多摩のチームでFC東京が下町のチームで問題なかったのにな
509名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 20:59:16.77 ID:lbuCFYZz0
>>500
逆に その設定が斬新だったらしいよ
貧乏で不遇で っていうスポ根マンガの王道だった主人公設定を敢えて捨てた事が
翼のファンサイト見た受け売りだけど

貧乏キャラは日向 岬は片親&転校繰り返し 三杉に至っては病気持ちという
翼の周りのキャラの方が悲惨な設定
それでもマンガはヒットした 
510名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:01:44.46 ID:odsFlDnK0
>>502
そういえばガナハって今どこで何してるんだ?
511名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:04:25.07 ID:PfgMA3Oi0
>>509
ただやっぱ試合中怪我人が出て苦戦するのは圧倒的に主人公側な辺りはスポ根王道というか
三杉の心臓病ハンデも翼の方が事情知って気持ち折れかかってしまったし
512名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:10:15.50 ID:1FQuBZF5O
>>508
下町中心で活動したくてもいかんせん味スタが都心から遠すぎてなあ・・・
それにヴェルディが想定していたホームタウンは大手町や麹町辺りであって多摩地区ではないよ
513名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:15:39.93 ID:j5yEkTww0
瓦斯も緑も、国立をホームに使いたかった(国立をホームにするのは禁止)
伝統アクセス雰囲気と国立は最高のスタジアム

23区に4万収容のサッカー専用スタが出来れば、ホームチームは人気になる
514名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:16:07.34 ID:dxXOSH8cP
>>253
これが、いま人気の進撃の巨人ってやつですか?
515名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:24:41.51 ID:E4sGkr5y0
このニュースで瓦斯サポがネチネチと愚痴ってるな

アイツ等は阿呆だし、ネチネチ言うのが好きな多摩底辺の奴等だからなw
516名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:40:16.84 ID:EbvPFoth0
>>67
食い倒れ全国ツアーで脱落したサポか。
517名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:47:13.49 ID:uJEy01U5O
>>457 都心にスタは作れないから諦めろ。
地域リーグでなら問題でないからそこから出ないことだな。
518名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:49:34.08 ID:sEFSgVFq0
皇居とその周辺が東京
多摩の田舎へ都落ちした者が「東京」を冠するのは違和感多々有り
519名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:50:45.27 ID:1FQuBZF5O
>>513
国立については単純に稼働率が高すぎるのも使いづらい理由だけどね
520名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:51:46.50 ID:vQB1rpYt0
FCは多摩じゃねぇから
要らないから
521名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:55:43.73 ID:pFJbvSdvO
FC東京みたいな田舎のチーム、23区民は応援してないから
522名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:56:57.37 ID:qv87aJd80
葛飾かあ
523名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:57:11.73 ID:EbvPFoth0
>>444
翼が来る前は市内で地区予選をし単独出場だった。
市内の強豪である修哲小が連続出場していた。
翼が来た年から南葛FCを作って市内の小学校の選手を集めたトライアウトを行い選抜した。
524名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:57:18.78 ID:s+Ppj2H60
神宮とかは昔からあそこにあったから良かったようなもの

やんごとなき方々に京都にお戻りいただければ
大東京のまんまんなかに10万人収容のスタでもつくれるけど
525名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:58:26.57 ID:vvF9ewiI0
このチーム、全国から有望な子たちが集まって強くなりそう。
526名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:59:07.94 ID:F/bAkwbA0
静岡に南葛がないことを子どもの頃は知りませんでした
527名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 21:59:55.46 ID:cArRGcqE0
南葛飾SC?
528名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:02:29.83 ID:EbvPFoth0
>>517
一応、明治神宮外苑の再整備事業で秩父宮とは別に球技場を作る予定だよ。
529名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:04:14.99 ID:K4yJlni3O
秋田に花輪FCってチームが実在してキャプテン翼杯があるんだよな。
優勝商品は作者イラスト付きサイン色紙
530名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:05:55.74 ID:0C4vydBm0
>>253
Jもプロモーションがヘタだな
申請さえあれば作品内での実名認めて派生グッズ等でキックバック貰えばいいだろ
タイトル忘れたけど赤星鷹主演のサッカー漫画はクラブ実名だったでしょ
人気拡大には2ステージしかありませんとかアホなこと言ってないで、くまモン商法見習え
531名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:12:53.50 ID:g1DqT7ypO
>>489
修哲は私立だから学区は関係ないんじゃね
532名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:19:54.82 ID:wV1ute+B0
泪橋に丹下健闘倶楽部ができないのはなぜだ
533名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:25:13.08 ID:VjcPoEx+0
南葛飾と言えば、市川とか船橋だろ…
534名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:28:54.41 ID:sEFSgVFq0
>>533
そこは東葛飾郡だ
535名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:32:50.57 ID:juZyCd2q0
>>533
新小岩の辺りじゃないの?
536名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:33:23.34 ID:VjcPoEx+0
>>534
その南は海だぞ…
葛飾県の南部だから、南葛飾だろ
そもそも葛飾は北葛飾と南葛飾、今の葛飾区は葛飾じゃない
537名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:36:35.55 ID:Acn2noHr0
キャプつばの頃のサッカー地図は、静岡>>静岡以外の日本って感じだっただから
翼くんが静岡出身なのは当たり前というか
538名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:41:07.77 ID:sEFSgVFq0
>>536
あほか? 南葛飾郡だ wikiでも簡単にわかるのに
葛飾郡
ja.wikipedia.org/wiki/%E8%91%9B%E9%A3%BE%E9%83%A1
南葛飾郡
ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%97%E8%91%9B%E9%A3%BE%E9%83%A1
539名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:45:29.61 ID:yIRbmQieO
漂う少年サッカー臭
540名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:54:05.24 ID:HMy8vLbki
デル・ピエロ、南葛SCに関心
541名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 22:56:41.32 ID:vOLZ8TMJP
海外からすぐ選手集まりそうだけどなぁ
542名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:08:23.64 ID:Wzjv2/Q40
FC東京と合併してETUになるとみた
543名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:12:13.83 ID:73nFPklQO
ショッピングモールすらない葛飾区。
イオン嫌いな人はようこそいらっしゃい。
544名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:14:06.64 ID:XGD9f5xi0
>>543
アリオ亀有
545名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:15:27.19 ID:FeGpD9Ll0
これ弱かったらいたたまれないよ
考え直した方が・・・
546名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:17:49.21 ID:N7BGni940
若林君が愛用してたアディダスの帽子を復活させるべき
547名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 23:39:00.21 ID:E2OKkFZVO
テレ東はW杯も近い事だし、キャプテン翼の再放送やらなきゃダメだろ
 
オープニングでW杯のトロフィーも出るし、翼がブラジルに行く前の物語でもあるしな
548名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:07:28.76 ID:HTD1sKo50
>>536 >葛飾県

ワロタ 明治維新の時、たった2年10ヶ月しか存在しなかった県を話題にするとはw
549名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:08:57.80 ID:dDBEBNMwO
こち亀じゃねーのか
550名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:12:17.71 ID:Jk7KkuU30
しかし遅きに失したというか、今更すぎるんじゃね
今時の子供ってキャプテン翼に大した思い入れないんじゃないの
RCカーシュートとかの方にトキメキを感じる世代なんじゃないの
551名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:13:43.84 ID:c6fZwMvE0
西東京のクラブは応援できないっていうけど、FC東京って元々は東東京なんだよな
墨田区で働いてるんだけどたまーに個人商店みたいなとこにポスター貼ってある
552名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:22:52.93 ID:NdZBrhOmO
ついでに集英社がスポンサーやってやればいいのにな
553名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:31:58.39 ID:A2w3aJLY0
このスレ観るまで忘れてた
城北エリア住みはこっちも応援してやって
ttp://www.sperio.jp/
554名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:33:50.83 ID:pNWSXXSX0
「キャプテン翼のチームですよ〜」と言えば
世界トップレベルの選手のうち、誰か一人くらい来てくれるんじゃないのか
555名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:53:19.23 ID:JjCrEk210
>>40
なぎら健壱いわく『うら下町』だそーだw
556名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 00:56:12.56 ID:SRH3W/sd0
>>123
嘘言うな。
当時は野球の方が人気だったし、サッカー少年団なんて小学校区ごとになんて無かった。
近所の子は、少年サッカーチーム入る為に隣の隣の市まで行ってたし。

>>537
静岡出身じゃないよ。
翼はサッカー全く人気ない所出身。
引っ越しで静岡つか南葛に来た。
557名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 01:06:03.09 ID:xCEmADtL0
ドリブルすると地平線のかなたに相手DFが頭から徐々に見えてくる
めちゃくちゃ広いピッチでサッカーをしている小学生か。
558名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 01:30:44.81 ID:ySMFqPIW0
>>543
モールがないのは江戸川区
559名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 02:13:23.30 ID:2AvUtuC80
>>536
国府台を中心に葛西、東葛飾、北葛飾はあっても南葛飾というエリアは存在しない。
海だから。
560名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 02:20:52.59 ID:D7GnY8K00
こりゃ、こち亀にも登場するかもー

>>17
北千住はどちらに入りますか?
561名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 02:22:51.32 ID:TAUu3mPG0
>>14
うっ、しんぞうが
562名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 03:07:35.66 ID:QaCeifOt0
ここで東京の地域差別を書き込んでいるやつの出身地…ww
563名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 09:45:53.90 ID:M6rLhbVjO
>>545
翼くんが、転校してくるから大丈夫!
564名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 09:56:22.32 ID:BoD7imuD0
ともだちはボールだけしかいない
565名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 09:56:35.42 ID:8uw1U5YD0
東東京だとだと柏が近いだろ
千葉県じゃいかんのか
566名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 09:59:23.02 ID:8uGdRiY40
>>562
河原でブルーシート住まいしてる人と紙一重な地域だからしゃーない。
567名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 10:00:07.03 ID:PaaZI5kW0
>下町育ちとしては西東京のチームも応援できなかった

「23区民の俺が都下の田舎チームなんぞ応援するか!」ってやつか
まあ23区の中でも序列があるようだが
568名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 10:22:34.17 ID:s2BBd6Y50
>>115
反町なんて選手通り越して監督になっとるがな
569名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 10:23:23.50 ID:+B+Ox14V0
俺はチンコが友達
570名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 10:24:39.00 ID:+B+Ox14V0
三杉と松山以外童貞
571名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 10:33:05.52 ID:Jwraubd90
>>500>>509
「夢」に対して飢えまくっていただろ
W杯出場もできたことがない、サッカー不毛の国日本に生まれて
その日本をW杯優勝させるという夢をいきなりぶちあげてるんだぞ

小学生にして家元離れてブラジルに行く決意をして
中学生時代は夢のためにV3という目標の傍ら、語学学習など現実的なステップをも兼ねている

その、「陰」でなく「陽」の飢えが良かったな
572名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 10:39:09.59 ID:s2BBd6Y50
>>427
むしろ破れるゴールネットを開発すべき。奥戸陸上競技場限定の演出で
573名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:00:21.24 ID:XovnhF2F0
旧下総国でむしろ千葉のチームじゃないですかーやだー
574名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:10:17.60 ID:m0iX4iyhO
>>567
都心、城北、城南、城西、城東の5地域がある。
575名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:15:28.49 ID:S7Pm7VaqO
ゲームの話になるがサイクロンが見てみたい

東京都リーグなら通用する
576名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:40:50.29 ID:in/TazdL0
キャプテン翼作り直せよ。ドリブルでハーフエリアからゴール見えないとかシュート打ってユニ破れるとかシュートでゴールネット破れるとかあり得ん。
577名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 18:50:47.85 ID:NBgwTntc0
ありえないことやってるから小学生に受けたんだろ
578名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 19:08:51.72 ID:7kcKPXMb0
日本三大サッカー漫画は
キャプテン翼
オフサイド
シュート
でOK?
579名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 19:16:26.84 ID:1QhbDhX40
>>15
子供の頃からキャプテン翼のキャラの顔が全て同じのが駄目で読んだことなしい
580名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 19:31:22.03 ID:qcg/DmH90
>南葛SCは大人気サッカー漫画「キャプテン翼」の主人公・大空翼の所属クラブと同名

昔、アメリカでヒットした映画の中に登場するアイスホッケーのチーム名を
そのまま、プロのHHLでチームを増設した時の新規のチーム名にしていたな
マイティダックスだっけ?
こういうのは有りだな
日本もこれからどんどん少子化に向かうんだから、アマプロ問わず
選手確保のための人気取りに積極的に行うべきじゃね
神奈川にも明訓高校を作れよと
581名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 19:39:20.68 ID:2paTjU5X0
>>389
浦和伊勢丹に大宮の百貨店が束になっても勝てなくて、
ルイヴィトンの県内初出店も浦和伊勢丹に持ってかれたのを知らんの?w 
582名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 22:11:11.60 ID:fyo06mYe0
>>263
アイシールドでのアメフトや今アニメやってる弱虫ペダルの自転車は
競技団体をはじめとして業界全体が応援してるのにねぇ

一番みっともなかったのはテニスの王子様でのテニス協会かな
めちゃめちゃdisってたのに、作者の経歴を知って掌返し
583名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 22:14:32.01 ID:fyo06mYe0
>>295
立石もそんなに遠くない
584名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 22:18:43.28 ID:txRd9wia0
早くJ1に昇格してイニエスタに来てもらえ。
585名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 22:28:09.23 ID:c2lzUhpi0
北葛飾の人間は応援するのだろうか
586名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 23:22:42.64 ID:h1YblCvr0
子供の頃キャプテン翼のメンバーの髪型有り得んと思ってたけど今可能だもんな
587名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 23:59:58.98 ID:JKpb9L1U0
>>568
それ本人から名前取っただけだから
588名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 00:25:49.80 ID:B3DhKwlEO
ファミコンのキャプテン翼だと、中学生編からなんだよな
589名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 00:28:06.11 ID:wlFh+kTx0
>>578
俺フィーを忘れとる
590名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 00:32:54.26 ID:IXlL11NR0
>>578
GO☆シュート
591名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 01:12:41.43 ID:Tovq9TGd0
>>578
キックオフ
592名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 01:18:42.61 ID:ajEkcYcT0
赤羽のおれは当然西が丘応援。
593名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 01:26:54.42 ID:4z4HEFH+O
南葛からオフォーがあれば必ず入団する選手
・トーレス師匠
・イニエスタ

ヤバい、一気にビッグクラブになってまうw
594名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 01:34:12.39 ID:KyiNTd2l0
都内にクラブが無いって、まあおかしいよね
595名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 01:39:23.97 ID:C2Guj9/t0
>>241
>サブカルチャーの薄いヨーロッパまで何かあるとキャプテン翼だしw

何をもって欧州サブカルが薄いって言い切ってるのかよく分からんが・・・
実際 キャプ翼だけなんだよな 世界的に知られてる日本のスポーツ漫画
ボクシング漫画もバレーボールもテニスもゴルフ漫画もあるけど 翼だけなんだよ

スラダンだけはかろうじてアジアに影響を与えたけど、それでも欧米のアニオタは何故か食いつかなかった
596名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 01:41:03.18 ID:RT1vptdo0
つばめ君
597名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 01:44:42.43 ID:QHwu+/bn0
葛飾ヴィトアード
今期は都社会人3部1ブロックで2位・・・昇格ならず。
優勝した東大LBは東大サッカー部のOBチーム。
598名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 01:48:17.08 ID:QHwu+/bn0
関係ないけど同じブロックには「防衛省JDA市ヶ谷」なんていうチームもあって面白い
599名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 02:01:49.69 ID:h333BAon0
試合予定までは眺めていたのに、ヴィトアードのうちに観ておけばよかったな
600名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 02:52:08.75 ID:yDVnB91s0
>>7
どんだけキャプ翼好きやねんwww
601名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 08:56:32.61 ID:VisttiOH0
>>582
マイナー競技は漫画が人気あるうちが競技人口を増やすチャンスなのにな
読者層が子供の少年漫画なんて選手育成にうってつけなのに利用しなかったのは馬鹿としかいいようがない
囲碁ブームですら成果が上がってるというのにバスケの情けなさときたらもうね
602名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 08:58:11.37 ID:VisttiOH0
>>595
世界に知られてる日本のスポーツ漫画ってことならアタックNo.1を忘れるな
603名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 09:19:42.85 ID:7fkYBiHI0
604名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 09:20:49.05 ID:7fkYBiHI0
605名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 09:21:32.60 ID:u7gCNMwn0
>>585
旧北葛飾郡は埼玉だからなぁ
606名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 09:52:26.88 ID:aVk7gY1zP
野球でいうと名君高校みたいなもんか
607名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 10:09:05.13 ID:F2m7FcMr0
あんなぬぼ〜っとした人が下町の江戸っ子育ちとは意外
608名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 10:19:15.54 ID:pVn54d8qP
>>263
バスケの協会は全般的にクソっぷりがスゴいからなあ
日陰競技だから許されてるだけってレベル
609名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 13:21:53.59 ID:tTUUzNhSP
どうせなら掛川あたりも「掛川シュート」みたいなクラブを作ってJ3目指したら面白いんじゃね?
610名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 14:35:47.38 ID:bNjx9V8b0
掛川って静岡県民からすると、野球のイメージ。
高校野球で強いチームあるから。
サッカーのイメージ皆無。
611名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 17:58:43.67 ID:Zl4aNLB+0
南葛って行ったら船橋あたりを指すんじゃないのと思ったら、それは葛南だった
しかもあまり使われていない
612名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 18:00:08.97 ID:6xUaWIKPP
これ教えたらメッシとかイエニスタとかジダン来るだろ
613名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 18:02:01.22 ID:INnUfa0u0
高橋陽一がオーナーならまだしも
単純に恥ずかしいな
614名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 18:14:05.06 ID:Zl4aNLB+0
昔の郡域で言うとこうなるか
・西葛飾…埼玉に近い茨城(古河市、五霞町)
・東葛飾…主に千葉
松戸市、鎌ヶ谷市、柏市、我孫子市、流山市、野田市の6つがいわゆる東葛地域、
浦安市、市川市、船橋市が葛南地域と呼ばれる
・南葛飾…葛飾区、江戸川区、墨田区、江東区
・北葛飾…埼玉(三郷市、吉川市、松伏町、春日部市、杉戸町、幸手市、久喜市)
615名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 18:23:03.01 ID:WpC1D9rL0
616名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 00:26:44.89 ID:F2h4Q9biP
どうせスタジアム問題でJ2以上には行けないだろうし(J3もどうなのか分からんけど)、
それならいっそのことエンターテイナーなサッカーチームを目指したらどうだろう?
とりあえずFWは凄く速いシュートを蹴れるのがいるといい(昔Jにいた和多田?みたいな奴とか)。
MFはオーバーヘッドやヒールリフト、ドライブシュートが打てると面白い。
GKもゴールポストを利用して横っ飛びしたり、右手一本でシュートを止められるような奴を。
617ドアラ♪:2013/12/18(水) 00:31:19.04 ID:mcCKxn0S0
>>103
ドライブシュートぐらいが虚実いり混じったぐらいで絶妙ですね。
ツインシュートとかハリケーンミキサーとかになると漫画としてはいいけど、ってなるが。
618ドアラ♪:2013/12/18(水) 00:32:25.00 ID:mcCKxn0S0
>>616
顔面ブロックを得意とするDFも追加で
619ドアラ♪:2013/12/18(水) 00:36:31.14 ID:mcCKxn0S0
>>571
なんか本田△みたいだな
620名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 00:58:57.62 ID:nB9/sHHIO
>>617
スカイラブだろ。ミキサーしたらキン肉マン吹き飛ばせるw
621名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:02:37.52 ID:GMvNOIHJ0
>>617
ハリケーンミキサーは、また違うマンガじゃなかったか?
キャプつばはスカイラブハリケーンだったとおもう。
622名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:06:31.81 ID:RlrE0NzC0
623名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:09:33.62 ID:TYjCJfzG0
パクリすぎて訴えられんじゃねと思ったら高橋陽一公認なのか
なら問題ないな
ついでに東邦も作れ
624名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:16:33.09 ID:mPJpMg36O
茨城県県南地域在住だが、鹿島アントラーズ水戸ホーリーホックと言われてもなんのことやら
鹿島応援してやつはバカ。柏レイソルのが近いわ。
625名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:34:51.81 ID:CcVe0eozO
>>622
GKは森崎仕様になってるな
 
若林仕様にするなら帽子と長ズボン用意しないとな
626名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:52:04.32 ID:Tyr38okeO
西東京出身なので応援しません
627名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 01:54:36.02 ID:vbIJa3JI0
>>624
「私は取手市民です」ということは理解した。
628名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:14:42.83 ID:00xJqaIp0
>>627
守谷かもしれんぞ
629名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 02:57:35.10 ID:i4tNaOoO0
西東京は戦後経済になってからの移民国だからなあ
地元意識はないよね
東部は土着民が多いから盛り上がりそう
630名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 03:08:41.04 ID:bWzei7aXO
翼くん像とかなに勝手なこと言ってんだこのオッサン
おまえにそんな権限ねえだろたかが漫画家が調子のんなよ
631名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 03:20:58.83 ID:E5DRPc/j0
小汚い下町がドヤ顔で23区語ってんじゃねえよ
632名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 04:22:28.07 ID:WFtfOoVwO
イーストトーキョウユナイテッドはよう
633名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 04:39:25.34 ID:BDYSYQgk0
>>118
マンガ的デフォルメがめちゃくちゃ上手かったね。
あのカット割りも天才だったわ。
残念ながら全部過去形になっちまったが。
今、サンデーでやってる『BE BLUES!』は
キャプ翼の脈動感を引き継いでて
面白いな。
634名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 13:23:17.90 ID:WcgHsBKP0
オレ、大田区民だけどなんか葛飾、江東区とかって車で走ってると殺風景で
気持ちが沈んでくるんだよね

よくあんなとこ住めるなってマジで思うんだよね
635名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 13:48:04.76 ID:4AVpLFFa0
東京23FCどうすんだろ?
東京23FC=江戸川 南葛=葛飾で住み分けるのかな?
636名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 13:49:53.30 ID:avuLiglC0
FC東京全否定かよwwwww
637名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 14:01:43.58 ID:z6crmsMQ0
ライン際のドリブルしようぜ
638名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 14:12:36.62 ID:Nv3fgctJ0
>東東京にプロチームがなくて、 下町育ちとしては西東京のチームも応援できなかった
東京の人間はわがままだと東京出身で現地方在住の自分は思う
地方は県内にプロチームどころかJFLも無い県とかもあるのに、
大都市の人間は持ってるくせに気に食わないから応援しないとかそんなのばかり
639名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 15:30:05.09 ID:Pf/b8u2d0
石崎怪我すんなよー
640名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 17:09:42.71 ID:jqa3/7NM0
都会にあこがれて東京に来た人にはスタの立地が正直厳しいんだよね
味スタが最新鋭の球技場ならまだしも都心から離れた陸スタだし都会心をくすぐるモノが乏しい

かといって元からいた人は長く定住していたと無意識のうちに区民意識が働く
味スタが最新鋭の球技場ならまだしも都心から離れた陸スタだしこれまた受けが微妙

Jリーグは2週間に一度のお祭りというスタンス目指してるらしいけど
東京の下町で行われるお祭りって何処もかなり盛り上がるんだよね
住民の新旧問わず区をまたいで人が集まってくる
それを考えると東京の下町とJリーグは案外相性がいいかもしれない

南葛は陸スタではなく球技場確保出来れば成功する可能性が高い
東京都初の球技場をホームにするクラブとなれば非常に受けがいい
逆に陸スタだと近くの柏等が専スタだし周辺地域の取り込み出来無さそう
お金をかけた最新鋭なスタより区の予算で建てた無骨なスタの方が逆に受ける

東京23FCは新たな都民受け入れる為に新興住宅地化している港湾部付近の方が
クラブの理念との相性が良さそうな気がする
23区内にクラブをと区をまたいだ活動をしている事に関して
地元住民からの拒否感や抵抗感を抱かれる事が少なそうな気がする
逆に土着性の強い地域をホームにすると区をまたいだ活動に関して色々出てきそう
641名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 17:43:06.72 ID:+7aaOGBA0
>>692
西東京は、関西から来て住んでる人も多いし、九州四国人も目立つ。
発展したのも昭和に入ってからだし。(一部の大名屋敷は除く)
東東京は江戸圏内で、近代化以前まで発展してたし、高額納税者も凄く多かった。

東と西では、色々異なるよね。
642名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 19:45:56.90 ID:E5DRPc/j0
こち亀FC
643名無しさん@恐縮です:2013/12/18(水) 20:18:00.78 ID:MnftEs4B0
専スタの良さは認めるが一般人はそれほど意識してないんじゃないか?
644名無しさん@恐縮です:2013/12/19(木) 01:20:20.25 ID:kSaGr2znO
ちょうど来年W杯あるし、作者からすれば抜群のタイミングだな
645名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 04:42:28.90 ID:iHlawmrS0
>>634
大田て川崎とともにくっさいイメージしかないわーw

よくあんなとこで生きていられるなってマジで思うんだよね
646名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 04:43:21.96 ID:XnLAi8T60
南葛はそもそも静岡だろ
647名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 05:09:25.08 ID:lS30yq9c0
東京みたいな歴史も文化も無い浅い地域どうでもいいだろ
東京人なんてもともと江戸作るのに駆り出された関西で一番下っ端の農民達なんだから
もしくは家系図すら無いお流れ半島人なんだから
いちいち対立すんな
648名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 05:13:47.80 ID:E3vNwGa3O
これでまたマンガの新規のファンが少し増えるだろ
649名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 05:14:59.47 ID:2m4gZZLK0
小中学編までだなぁ
リアル絡めだすとダメなのは、ドカベンでも何でも一緒なんだけど
650名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 05:30:49.87 ID:xKd3KOGZ0
南葛西にクラブができたと聞いてとんできました
651名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 22:16:00.58 ID:bhwlsjljO
>>640
プロ野球なら巨人軍の圧倒的な歴史と伝統を前にすれば
そうした細かい問題点なんか一気に吹き飛んでしまうんだがなあ
(もちろん東京ドームの立地が抜群にいいことも影響しているが)

というか贅沢な都民を満足させたければJリーグにも巨人を作るしかない
652名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 00:59:33.98 ID:cVq9xj+X0
23区内、できれば東側にそれなりのスタジアムを構えるJ1のクラブを見たいな
J2でもいいけどさ
653名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 01:03:24.84 ID:OK2RpakFO
>>651

ヴェルディ川崎がそうなる予定だったんじゃないの?
654名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 01:03:48.95 ID:wII90qmD0
655名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 01:09:38.84 ID:gtNaCGnd0
>>654
全員の名前がフルネームで言えるのが怖いわ
656名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 02:06:46.22 ID:9G+gtzaxP
葛飾区みたいな田舎は下町じゃないから!
657名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 13:35:57.74 ID:AIO0ndgr0
>>654
一番後ろの人、20頭身?
658名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 16:15:58.85 ID:fsFOFvHDO
マンガも新連載が始まるみたいだな
659名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 21:08:41.37 ID:YbGPUtTS0
>>656
葛西城を知らんのか?
660名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 04:05:43.01 ID:ymGoy+fw0
水島武蔵はS級ライセンスの持ち主

指導者として加入せよ
661名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 04:28:59.94 ID:HGUfuCBaO
>>640
港湾部なんて、
港渋谷新宿中野他
には地元(東京)感がないね
662名無しさん@恐縮です:2013/12/22(日) 05:52:54.60 ID:reJBY8JvP
>>7
そういえば、トーレスも
ガキの頃キャプ翼読んでたって言ってたな
スペインで流行ってたのか
663名無しさん@恐縮です