【ゴルフ/サッカー】「ルイ・コスタのファン」石川遼 本田背番10に感動

このエントリーをはてなブックマークに追加
1真・ソニック ◆zRjjuglb6U @S_SONICφ ★
男子ゴルフの石川遼も本田のACミラン移籍に感激した。

 熱烈なサッカーファンとして知られ、13日に自身の公式サイト上で「背番号10 ルイ・コスタ
→セードルフ→プリンスからの本田さんて凄すぎて言葉がでないっす。僕は小学生のときサッカー
大好きでルイ・コスタのファンだったのです。だからなおさら感動」と書き込んだ。

http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/12/14/kiji/K20131214007199210.html
2名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 08:49:13.70 ID:2cpmgBOS0
擦り寄ってくんなよ
お気に入りのハンカチでオナニーでもしてろ
3名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 08:49:16.30 ID:BJhtGiZ6P
背番号ですね
4名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 08:50:05.92 ID:5d/HGchz0
ミネキとは違うってことか
5名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 08:50:23.91 ID:Av+K3j8k0
ポスト当てすぎルイ・コスタ
6名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 08:51:13.28 ID:rKZCRRCE0
本田さんって凄すぎて言葉が出ないっす!
7名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 08:52:09.31 ID:DLjme+oG0
俺はまだぽっちゃり王子のこと忘れてないぜ!
8名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 08:52:40.32 ID:xCCEtUpR0
巨人の坂本選手から祝福のメッセージ届かない限うちは2流やな
9名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 08:52:46.50 ID:q6wru5LoO
>>2
石川がサッカー好き(Jリーグでは浦和が一番らしいね)なのは昔から知られてんじゃん
10名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 08:53:23.36 ID:amwbrNbL0
そういやこの子サカオタだっけ
サッカーやってたの見たことある。
ルイコスタとはまた渋いところついてるじゃん。
11名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 08:53:38.83 ID:+zwh0cqGO
一般常識だもんよ
12名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 08:54:20.69 ID:xYsSLSA30
10年以上前に小学生が海外サッカーなんて見てたんか
13名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 08:54:23.57 ID:WU24AfTC0
モー娘の石川と同胞のチョーセンスミダ!
14名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 08:54:41.32 ID:NxhYtXFo0
若いのによく知ってるな
15名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 08:55:12.45 ID:amoD2E4F0
本田「ヒデさんかな?カラブロさんかな?」

石川「こんにちは。男子ゴルフの石川遼です」
16名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 08:55:15.67 ID:DzuDcHSI0
>>2
ハンカチてwww
17名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 08:55:28.10 ID:WU24AfTC0
つかゴルフって野球同様ゲロ以下が多いな
18名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 08:57:23.69 ID:NL2venHV0
こいつは最近テニスやサッカーに擦り寄ってキモイ
19名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 08:58:18.62 ID:6xIw/BJP0
セードルフが10番付けたときはすげー違和感あったわ
そこはカカだろと誰もがツッコミ入れたはず
20名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 08:58:49.11 ID:1TgnOREI0
本業CM
21名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 08:59:18.64 ID:9BhHmSOw0
レベル低い石川遼なんて関係ないじゃん 
22名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 08:59:37.56 ID:irUwA83h0
>>2
ハンカチは違う人だぞ
23名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 08:59:48.91 ID:rgKxz2cZ0
×セードルフ
○シードルフ

俺ネイティブミラ二スタだからイラッとするね
24名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 09:00:13.56 ID:3+UK34H/0
>>19
20から10になったんだっけ、えーって思ったわ
25名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 09:00:47.61 ID:g4fgpSWv0
>>2
石川のミランに擦り寄ったのは本田のほう
26名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 09:00:59.58 ID:YkX54FIm0
びっくりするほど得点力なかったなミラン時代のルイコスタ
27名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 09:01:16.77 ID:B/ceWAym0
埼玉でサッカー好きだから浦和のファンだったけど、当時ライバルだった大阪の
大スポンサーなパナソニックと契約したんでサッカーの話は勧んではしなかったんだよね
28名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 09:02:09.69 ID:cGF1eMzA0
石川の周囲は虚飾にまみれてるだろうが
サカオタ属性だけは真実だろ
29名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 09:02:22.78 ID:VBVlvcbjO
ルイコスタってミランでは大したことなかったな
30名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 09:02:43.41 ID:RYz/xMDr0
>>23
にわかすぎ、正しい発音は「Seedorf」
31名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 09:03:18.96 ID:XcAYL5xI0
>>19
カカですら10番手感じじゃなかったから
この頃だとだれも付けなくてもよかったような気がするけどな
32名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 09:03:44.58 ID:nRXOIT670
>>26
5シーズンで4ゴール

この得点力の無さは異常
33名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 09:03:57.31 ID:BUL8wJl+0
>>18
まあ話題にすんのはいいけどあくまで電通絡みとあえてチームスポーツしか口にしない
個人スポーツそれも同じようにトーナメント転戦する錦織なんかに対しては比較されるのを避けてる
34名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 09:04:06.84 ID:jZkeMrKv0
>>2
35名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 09:04:12.01 ID:de9ZiHnCP
>>30
完璧やな(棒)
36名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 09:04:34.29 ID:3+UK34H/0
>>32
5年もいたっけw
37名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 09:04:59.90 ID:gRwJ138g0
もうすぐスキー合宿の時期ですね
38名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 09:05:05.38 ID:NNp9WAjTO
正しい発音はシードルク
39名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 09:05:11.51 ID:de9ZiHnCP
本田はこれでやっと松井様と対談する権利を得たな
40名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 09:06:03.33 ID:amoD2E4F0
フィオレンティーナ時代は無双だったけどミラン時代はしょぼかったイメージしかないわ
たまにスーパープレーするくらいで
41名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 09:06:30.73 ID:A60a14n20
ルイコスタってミランにもいたのか
フィオレンティーナのイメージしか無かったわ
42名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 09:07:48.96 ID:tInuthfW0
ルイコスタはミラン時代は5シーズン4ゴールだったけ?
43名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 09:10:50.74 ID:3X7PPAk70
サビチェビッチ→ボバンもだな

しかしミランで10番て本当凄いわ
サッカー好きな奴らなら世界中誰もが知ってるレベルだもんな
44名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 09:12:57.00 ID:+hPYsrLL0
カカよりはセードルフのほうが「10」って感じしたけど。
だって「10番様」だからなw
冗談はさておき、カカってMFっつより、FWよりな感じがするんだよね。
今は違うけど。
45名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 09:13:22.44 ID:cY1zLPpe0
本当にルイ・コスタのミランのファンだったら、正直10番を汚された気分だろう
46名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 09:15:00.06 ID:3fFiBA2L0
プリンスの時点でそれほどでもなくなってる
47名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 09:15:51.20 ID:LMV4s4O20
>>44
今のカカの方がむしろ10番ぽいかな
48名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 09:17:40.82 ID:w700Yh0g0
ボアテングのおかげで10番にかかるプレッシャーが大分減ってるよなwww
49名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 09:17:53.79 ID:WU24AfTC0
本田より藤本佳則の方が凄いスミダ
50名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 09:19:25.39 ID:L80p9Ckg0
矢口と同じ匂いがしてきた
51名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 09:19:33.07 ID:X7Sn1hQy0
坂本が「こんにちは」と言っていない事は余り知られていない
52名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 09:19:43.74 ID:daj051bm0
ルイ・コスタのピークはフィオレンティーナ時代だろ。
はっきりいってミラン時代はカスだったよ。
53名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 09:20:25.44 ID:Vg4hRQUc0
ルイコスタぶっちゃけ期待はずれだったな
54名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 09:23:49.35 ID:SteueC/u0
ブサイク
55名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 09:24:40.71 ID:nRXOIT670
>>48
いや、ルイコスタがハードル下げてくれた
だからボアテングでも付けることができたんだよ
56名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 09:24:59.27 ID:nXoRSvZg0
こいつのリフティングは普通にサッカー歴10年くらいに感じる
57名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 09:25:06.16 ID:PNPrAs8r0
バティ ルイコスタ あの頃のセリエはやばかったな
58名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 09:25:08.15 ID:NQNi8tzd0
ルイコスタの居たころのポルトガル代表とと、今の日本代表がなんかな・・・・
59名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 09:25:45.91 ID:fKZZ8Er90
石川の歳でプレーするルイ・コスタ見たことあるのかよ
60名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 09:26:40.97 ID:cGF1eMzA0
本田在籍中にやっぱセードルフ来んのかなあ
61名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 09:27:30.18 ID:VpWrM9YC0
寄ってキタ━(゚∀゚)━!
62名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 09:28:05.30 ID:4D/8J9zZ0
どこでルイコスタのファンになったのか不思議だ
63名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 09:28:05.49 ID:nXoRSvZg0
>>60
監督としてか?ありえないと思うんだが…
64名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 09:29:01.54 ID:tfqfldwVP
ルイコスタのはばんばん通すスルーパスが凄かった
当時、子どもながらに中田の下手糞な雑パスとか格がちがうと思ったわ
65名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 09:30:51.56 ID:0vHUSlpB0
こいつ消えかけだから必死だな
66名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 09:31:19.39 ID:62h6K0IlO
>>59
見れるよ。CLはTBS、後年は首都圏ではフジでやってたし。セリエも時々フジで全国放送してた。
親がサッカー好きならスカパーもある。小野、中村、中田あたりの時代。日韓W杯あたりだからね。
多分ハイライトで見てたんだろうけど
67名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 09:31:45.54 ID:D4iLuCkX0
ミランの時のルイコスタってあんまり良いイメージないなぁ
68名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 09:32:14.60 ID:6lfcPSTI0
すり寄ってきたw
69名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 09:34:15.00 ID:Q0TAHOWT0
石川はかなり前(6.7年前)からミラン大好きって言ってるだろ
ニワカちゃうぞw
70名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 09:35:20.13 ID:cGF1eMzA0
石川は礒貝さんにゴルフ教えてやれよ
71名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 09:36:29.62 ID:7LqK2k1g0
また本田のCMバーター狙いの石川
72名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 09:37:29.19 ID:THObzyYa0
石川遼はサッカー好きで地元の浦和ファンだったよね。
73名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 09:38:07.37 ID:viF6UQBF0
どうせただのウイイレ厨だろ
74名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 09:38:44.00 ID:pNpCgHJS0
>>10
渋くもなんともない
逆にミーハー
75名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 09:41:07.56 ID:BavFV8ct0
>>19
なんか電話掛けて直談判したみたいのが散々2chでネタにされて爆笑したのを覚えてる
76名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 09:45:28.85 ID:GfxDumR10
次は中田がすり寄ってくるな
77名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 09:46:39.69 ID:AnsRO7oD0
本田でもルイコスタよりは得点力あるだろ
78名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 09:47:48.33 ID:Qm+e/v+F0
>>10
セードルフは自分から10番希望してフロントに電話してたからなw
79名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 09:50:33.71 ID:HnOhzsBH0
2000ユーロの頃も凄かったがリバウドを控えに追いやって大耳取った頃もキレキレだった
80名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 09:58:08.35 ID:rSEmBIGS0
サッカーもうまいよな。本気でサッカーやってたら日本代表だったわ
81名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 09:59:23.08 ID:MRircRgg0
ゴルフ以外のことで話題作りを始めた石川。
スポンサー企業は、石川をはずして松山に乗りかえる準備をしている。
82名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 09:59:25.93 ID:Qm+e/v+F0
石川からは本当にサッカーが好きだっていう気持ちが伝わってくる

ゴルファーとしては好きじゃないけど
83名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 10:01:02.30 ID:juyiINSP0
話題になるなら何にでもすり寄ってくる
電通タレントのお手本
84名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 10:01:19.68 ID:du1PtvQc0
攻撃の選手挙げてる時点でニワカ
85名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 10:06:40.38 ID:nw7gjAoK0
>>2
ひどすぎるwwwwwwwwwww
86名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 10:08:47.75 ID:Qm+e/v+F0
>>84
ディフェンスの選手をあげても 「通ぶってんじゃねえよ!」 って叩くだろw
87名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 10:09:02.56 ID:NktRFaUJ0
>>84
意味わからねえニワカ認定してんなハゲ
88名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 10:16:05.62 ID:rIVAvMmGP
89名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 10:16:23.42 ID:TYk3yZJ+0
ミランでのルイコスタあげるってどうなのよ
90名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 10:19:03.10 ID:Xcav5BnoO
ジダンベロンルイコスタの当時のセリエA三大司令塔がみんな移籍してみんな移籍先で苦労してたおもひで
91名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 10:28:37.39 ID:4NToB0Cb0
本田にすり寄るな!
92名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 10:33:53.61 ID:LWjcQQis0
>>89
ルイ・コスタはやっぱりミランの10ってイメージじゃないよなぁ
フィオレンティーナの10でしょう
93名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 10:37:40.15 ID:nX/GTwDp0
バロテッリを教育する本田とかムネアツやで
94名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 10:49:37.81 ID:9IOdGoe00
>>30
オランダ語あんま知らんがドイツ語的だからゼードルフかな
95名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 10:50:17.41 ID:URUKqDha0
>>2ワロタ
96名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 10:51:10.11 ID:LMV4s4O20
セードルフってやっぱり電話だったのが面白いのかな
直談判だったらこんなにネタにならんよな
97名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 10:55:20.76 ID:wUp87y1J0
ルイ・コスタは最後のファンタジスタだったな
今の選手は見ていてワクワクする選手がいない
98名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 10:55:28.34 ID:37N4ko3Z0
サビチェビッチと言いたいところだけど
石川は生まれてないか
99名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 10:55:39.77 ID:OLCQaSEG0
サッカー好きなんだよな石川君のファンになるわ
100名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 11:00:00.44 ID:t9HXns9Y0
ACミランの真のレジェンドはバレージ
101名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 11:00:05.89 ID:6xIw/BJP0
ミランのルイコスタっつったらいつだかシェフチェンコに通したグラウンダーのすんげースルーパスを思い出す
あれはまさに「これぞスルーパス!」って感じだったわ CLだったっけ
102名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 11:04:38.45 ID:E7TrPosk0
>>2
間違った思い切りのいい辻切りだなw
103名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 11:15:20.39 ID:hxrOiI6U0
>>12
親が好きなら見てたかもな、スカパーとかで
だが、ルイコスタな時点で臭いな、トリチェッリかトンマージを宣ったら認めるが
104名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 11:21:01.25 ID:TfwCg0FQ0
フットサルやってる動画チラっと見たけど普通にうまかった。
http://www.youtube.com/watch?v=EGzjVULLoR0
好きなんだろうな。
105名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 11:24:15.06 ID:TfwCg0FQ0
誰挙げても2chは叩くだろw
106名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 11:25:24.63 ID:PO3eZmis0
とりあえずゴルフがんばれや
107名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 11:51:32.71 ID:sF2o807B0
二人とも誰?
108名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 11:59:09.67 ID:06GPtUhSO
>>103
ミランの10番の話しててそいつらが出てきたらさすがに頭おかしいやろ
109名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 12:00:58.14 ID:9ZaP9Bn50
本田は実力もあるが、石川遼は日本マスコミに持ち上げられてるだけの存在
110名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 12:01:10.77 ID:nRXOIT670
>>97
エジルは?
ルイルイより華麗で尚且つモダン
111名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 12:05:40.26 ID:oFNuKi1M0
ルイコスタなんてバティストゥータと一緒に天才日本人の背景やってるイメージだわ
112名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 12:06:41.70 ID:du1PtvQc0
任天堂がスポンサーやってた頃のフィオレンティーナ
113名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 12:08:36.01 ID:10wZkDVY0
ルイコスタやフィーゴは日本のサッカーファンに絶大な
人気を誇っているからなあ。
114名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 12:09:22.36 ID:zHfnr6Sc0
石川は小学校時代はサッカー、中学時代は陸上とゴルフに入れ込んだのは高校からという経歴
115名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 12:20:58.56 ID:OLCQaSEG0
>>104
これ確かCGだぞ
116名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 12:25:46.21 ID:nX/GTwDp0
サッカー見始めた頃に好きなチームの10番がルイコスタだったなら石川にとってはずっとヒーローだろ。
ニワカだの何だの関係ないな。
117名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 12:47:21.98 ID:rOVVG+0J0
>>88
今と比べてずいぶんスペースあるね
あとカウウター多いなやっぱ
118名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 12:52:45.61 ID:xYc+W0JA0
>>113
そらシーナにパスくれるからなw
シーナからバティへパスでバティゴールだなw
119名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 13:11:01.56 ID:OecKSlrbO
>>100
数式で表すと、1+1=2!!
て感じすか、ドヤ顔カッケーすね
120名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 13:12:36.05 ID:dUzou3rwP
ルイコスタ世代じゃないだろ
121名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 13:37:58.38 ID:zmFrkHjs0
以前は、サッカーオタとしての第一の壁が
ルイコスタを知っているか否か

フィーゴは知っているけど、
ルイコスタは知らない…
はい、即ニワカ認定
122名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 13:54:30.57 ID:AEUnH9zK0
>>117
カウウター多いね
123名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 13:58:01.79 ID:WLVIJm31i
>>121
「ポルトガルはフィーゴだけは認める」明石家さんま
124名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 13:59:00.25 ID:qO7aPdfg0
>>1
ボアテングは正直・・
125名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 14:01:22.22 ID:Vi6Kf4e6O
ミランのルイ・コスタは凄くなかっただろ
ヴィオラのルイ・コスタは凄かったけど
126名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 14:01:55.84 ID:eWJBQwcI0
ミスチル桜井といい、この顔はサッカー好きが多いという持論
127名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 14:02:19.01 ID:NvAo91W70
ビオラ時代のルイコスタとバティストゥータが良かった
128名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 14:03:14.03 ID:JggkBmmw0
>>109
石川はPGAの賞金ランクで今13位、日本人トップ
サッカーなら本田より上でルーニー、ロッペンクラスだろ
129名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 14:03:32.44 ID:pOX39D9z0
ルイコスタを知ったのは月刊マガジンに連載してたサッカー漫画でした
130名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 14:04:26.47 ID:UkFNk9gx0
これが普通の、ていうかサッカー好きの反応だよな
さんまはサッカー好きじゃなくてサッカー好きな自分が好きなだけ
131名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 14:04:28.23 ID:9KZLpYWg0
おれがフィレンチェのアルテミオフランキにセリエの試合見に時でさえ
もうバティスツータはローマの選手でブーイングされてたのに結構昔のこと知ってるんだな
132名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 14:05:47.51 ID:Fahsb6vz0
ルイ・コスタってフィオレンティーナじゃなかった?
133名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 14:09:00.21 ID:SHGi+z8S0
ミランだとルイコスタなんて大して印象に残ってないわ
ミランのエースといったら近年じゃ圧倒的にカカのイメージが強い
134名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 14:13:33.32 ID:UnU7ma63O
ルイ・コスタて金閣寺2だろ
135名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 14:16:06.82 ID:THObzyYa0
ルイ・コマツ
136名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 14:17:38.89 ID:+NY7haDz0
ハンカチ王子は奈落の底に沈んだもんな

ハニカミ王子とか訳わかんねぇーこと言われて軽くキレてたもんな
137名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 14:26:11.86 ID:O0wR8VMv0
さんまはさっそくKYコメントだしたの?
138名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 14:29:09.83 ID:L9aQzFnMO
俺が初めてサッカー雑誌を買った時の表紙が
インザーギ、ルイコスタ、シェフチェンコの3ショットだったな
139名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 14:29:38.05 ID:cGF1eMzA0
イケメンはミランじゃ10番着けなかったのか
140名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 14:48:34.76 ID:b+2odFFrO
ルイコスタとバティーはフィオが全盛期
141名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 14:58:40.70 ID:35SKkbop0
びっくりするほどルイコスタっ語感がいい
142名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 15:01:07.26 ID:YEuIAhe70
さすが遼君は、よく知ってる。
143名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 15:03:12.20 ID:Hr1Mfy2r0
>>2
ひどわろすw
144名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 15:05:38.79 ID:QxJjrvkA0
シーナにパスくれる奴だよな
バティと並んで日本人には知られてるはず
145名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 15:05:39.47 ID:Xp5K7kuA0
嘘つくな
ルイコスタのファンなんていないだろ
ましてやガキが
146名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 15:08:32.46 ID:AkGugbQB0
ルイコスタとフィーゴは途中から差が付いちゃったからなあ
147名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 15:08:43.17 ID:Tp++FPRU0
ルイ・コスタは凄い選手だったけどミランじゃあっと言う間にカカに定位置奪われたな
148名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 15:12:16.21 ID:LkZMl6xj0
ルイコスタといえば、フィオレンティーナでバティとだろ
バティはローマいっても活躍したが
ルイコスタはミランいってそうでもなかったろ
149名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 15:13:18.87 ID:Hc7HsMR80
2人とも終わった人
150名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 15:13:39.57 ID:kOk9N6zG0
ミランの10番といえば名前知らないけど
ドレッドヘアーの人だろ
151名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 15:15:00.08 ID:P04FM6Yi0
>>121
パウロソウザを知ってるかどうかが、次のカベだな
152名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 15:24:53.55 ID:txAU+7be0
>>151
フェルナンド・コウトもいいぞ
153名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 15:26:10.88 ID:ey6c8QCx0
本田さんより年上のルイ・コスタさんを呼び捨てかよ
失礼な奴だ天狗じゃね
154名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 15:26:27.92 ID:Av+K3j8k0
そこでビトール・バイアですよ
155名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 15:27:00.78 ID:ey6c8QCx0
>>150
フーリットな
156名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 15:27:40.23 ID:5+RMf26V0
俺もルイコスタ好きだったんだよ…
これは嫌いになれなくなったな…
157名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 15:27:56.42 ID:EvuoNviQ0
ヌーノゴメス
158名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 15:32:21.15 ID:WcW8lnGd0
パトが好きなんじゃなかったっけ
159名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 15:33:51.07 ID:JLxUnPUTO
ルイ・コスタ、フィーゴ、パウロ・ソウザ、コウト、ジョアン・ピント…
96年から00年のポルトガルが一番華があったな。
遼君が見てたとは思えんが
160名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 15:43:36.43 ID:OrkKol/80
海外サッカーだけでなく自転車レースも見ているので
今ルイ・コスタと聞くと
自転車の世界王者と思ってしまう
161名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 15:44:37.51 ID:1LDmCBmLO
電通に言わされた感満載だなwww
162名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 15:46:28.99 ID:AkGugbQB0
ヴィオラ時代は知らないんだろうな
163名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 15:47:15.14 ID:AmuPm2dk0
サッカーやってれば今頃。。。
164名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 15:47:53.76 ID:eR0llUe/O
黄金世代か。てかデコってまだ現役なの?
165名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 15:48:00.59 ID:psR6pe1z0
セードルフの凄さが分からないやつはサッカー見ない方が良い
あのボールを奪われないのらりくらりの動きを理解できないやつは
166名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 15:51:30.59 ID:RpqZzNOf0
                           , ― 、
                           f    i-、―‐- ...、....._
                         _, -‐ト、_  _,! .)=-― = '__ ゙L,
                        /   lヽl_ ̄ .l ./      ~ ̄
                       /   └.ヽ~7 ̄/
                      ./...,,,_     /  .イ
                     ./'''-/ヽ       ソヾ
                     r'~''y  i     ,='  l
                    i  ./   .ト-=ェ,,-='´   .l       __
                  ,._,.;' __/_   .\ . ̄i    f    _,/、 ヽ
          __,,,..._,,.. -==ζ巛,ノ ̄ヽ    .\ l   .l`''''~~ ̄    ヽヾ、
  ェ-ー==''''' ̄ ̄                   ゙l   .l       _,=ノミ ヽ
                              .l 彡 l==--― ''''~~   ヽ」
                              }   l
                              l   l
                              l   l
                              l   .l
167名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 15:58:16.15 ID:ksJsHbbx0
クリス・コスタだと思ったミリオタの俺
168名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 16:07:20.61 ID:Vrhj/Sg60
>>7
ぽっちゃり王子が成長して松山になったのかとつい最近まで割とマジで思ってたww
169名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 16:11:20.69 ID:VMB2Tloa0
>>164
今年の夏に引退した。

>>165
セードルフは華があるスターよりも
いぶし銀タイプの方だから玄人好みなんだよ。。。
170名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 16:22:15.84 ID:FBOh1GGV0
>>130
>さんまはサッカー好きじゃなくてサッカー好きな自分が好きなだけ ×

海外サッカーに詳しい俺は他の奴等とは違うと選民意識丸出しの厨二病患者なだけ ○
171名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 16:33:47.52 ID:ey6c8QCx0
さんまは日本リーグ時代からサッカー普及に頑張ってた功労者だぞ
おまいらにわかが批判できる奴じゃねえよ
172名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 17:02:35.99 ID:Er6l0yXhO
ルイコスタの背中には天使の羽がある
みたいな名言だけ知ってる
173名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 17:24:07.27 ID:LRg3xpXs0
フィオ時代のキエザとルイコスタはすごかったなぁ
174名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 17:25:29.30 ID:32YBiQ730
石川って小学生の時はサッカーしてたんだろ
175名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 17:29:16.99 ID:mtTFua3A0
本田の個人事務所にプロ目指すゴルファーが所属したし
プロスポーツに野望を持っている集団が出来上がりそうだ
176名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 17:36:26.37 ID:cGF1eMzA0
・プロスポーツに野望を持っている集団
・野心にあふれるプロスポーツ選手の集団
 
うーん、似て非なる感じなのかな…
177名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 17:44:52.79 ID:CsHwW316O
ミランにいた時のルイ・コスタは駄目じゃなかった?
178名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 17:48:04.05 ID:9Pl1oa0N0
>>177
てか移籍してすぐ怪我しただろ
あれですべてがおかしくなった
179名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 17:49:19.87 ID:8FgwUNE40
>>151
日本に縁のあるフットレでお願いします
180名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 17:50:31.91 ID:cGF1eMzA0
ソウザてドルでトヨタカプ来てたっけ
181名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 17:52:36.25 ID:NNaEP0n80
ルイコスタとマテラッツィが発炎筒を仲良く眺めてる画像が大好きです
182名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 17:54:34.18 ID:iQ7+xKff0
>>150
フリットといえば4番
183名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 17:56:51.87 ID:8FgwUNE40
>>159
セルジオ・コンセイソン「その世代スゲー!」
184名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 17:59:23.15 ID:cGF1eMzA0
>>183
銀河系…なのか?
185名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 18:00:32.24 ID:Vi6Kf4e6O
パウロ・フットレについて語るスレは此処ですか?
186名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 18:00:37.34 ID:pOGGYEUG0
こいつたしかミリートの大ファンって公言してた気がするんだが
187名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 18:02:54.52 ID:9/qTxTNrO
パトが好きで髪型真似たって言ってたな
188名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 18:04:07.22 ID:03aKbc4K0
>>159
さんまがジョンカビラとWC予選を報じる番組やってたからそれで見たんじゃ?
189名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 18:07:09.05 ID:vYTyu6Lz0
ミランの10といえば
“ゴールデンボーイ”ジャンニ・リヴェラだろ?
190名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 18:15:33.48 ID:KRryac/V0
ルイコスタに関しては村上龍がうるさかった記憶がある
今はサッカーに絡まなくなって嬉しい
191名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 18:16:53.81 ID:STjoNkt10
またニワカ野郎か
192名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 18:18:25.73 ID:cGF1eMzA0
>>190
そういえば最近めっきり馳星周も絡んでこないな
193名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 18:23:41.97 ID:5a5c4Aoy0
ビバカルチョ読んでたやつはルイ・コスタ好き多いはず
194名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 18:23:56.58 ID:xW7xMNd20
ミランの10番はサビチェビッチのイメージが一番強いわ俺の中では
実際凄い選手だったし
195名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 18:25:31.01 ID:aYXEGaJv0
>>2
いつのまにかカイエン石川になってた
196名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 18:27:16.15 ID:cGF1eMzA0
バリエンテ郡山のあの人も喜んでるだろうな
197名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 18:28:36.74 ID:yvnRJHC/0
ルイ・コスタがミランに行かなかったら中田がミランに行ってたの?
198名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 18:32:16.68 ID:Vi6Kf4e6O
>>187
ウエスト好きだったら髪型がとんでもない事になってたのか
199名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 18:34:02.23 ID:JGInbXyn0
つーかプリンスって誰だよ
200名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 18:38:41.92 ID:BF0XHrY+0
漫画VIVA! CALCIO
201名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 21:05:24.73 ID:IHugfaaSO
>>197
その可能性高かったと当時のレオナルドが言ってたろ
202名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 22:01:20.86 ID:cmziEIZx0
遼君サッカー好きなんだな、遼君もまだ若いしゴルフ頑張れ
203名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 22:10:08.93 ID:IdPs6LJJ0
石川寮てなんか凄い選手なのか?
昔から全然理解できないんだが
204名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 22:31:12.52 ID:GxSrNN3O0
>>171
さんまは今現在思いっきりJリーグをコケにしてますけど

功労者がだからってやっていいことじゃないだろ
205名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 22:36:24.12 ID:La+rAGK/0
>>200
ヤタガラスは好きだったんだけどな
206名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 22:41:38.37 ID:Mv0NiQro0
レオナルドって10番は付けなかったのか
207名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 22:52:59.20 ID:RAMs6aFIO
スレを100番目まで読んでクズ石川工作員が一人も居なくなったのを確認して清々しい気分になった。石川ファンなんか居ねえから(笑)。居ねえ居ねえあんな不細工は芝生に埋まって謹慎してろ。あんな陰湿でクズでごみで石川みたいな工作員は消え失せて良し。
208名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 23:13:53.54 ID:CYNhUQ4e0
>>206
レオナルドがいたときの10番はボバン
209名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 23:18:26.36 ID:l1VI/eGr0
ユーベの10番の方がいいな。
210名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 23:27:25.03 ID:SPUWBQZwO
テベスであかんか?
211名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 23:33:41.14 ID:CYNhUQ4e0
2002-2003
    シェフチェンコ  インザーギ
     (リバウド)    (トマソン)
         ルイ・コスタ
  セードルフ        ガットゥーゾ
 (セルジーニョ)    (アンブロジーニ)
          ピルロ
カラーゼ                シミッチ
       マルディーニ ネスタ
          ジーダ
212名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 23:36:09.33 ID:sMta7zbO0
石川ってガタイ良いしサッカーやってたらどうなっていたんだろうね
213名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 23:52:01.72 ID:xa/jKE650
ヴィヴァカルチョのおかげでルイコスタの人気は高いはず。
214名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 23:55:33.82 ID:LdAdI9kk0
代表だけどサインユニ持ってるわ
215名無しさん@恐縮です:2013/12/14(土) 23:56:43.75 ID:CT1jCSkp0
遼クンはレッズサポだよ
216名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 00:04:57.83 ID:8FLm9/Kg0
ルイコスタとカカ全盛期ならどっちが上?
217名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 00:05:23.59 ID:75LjVD4N0
つうか石川が不調なのも腰痛のせいだが、
仲間とミニサッカーやっててやらかしたらしいぞw
本業と自分の人生に差し障りすぎww
218名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 00:08:14.09 ID:O2aPoT+K0
てか本田のファンではなくてあくまでルイコスタのファンなんだな
ルイコスタ基準「ミランの10番」=スゲーでしかないという
219名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 00:35:32.96 ID:pQ6WRzkS0
EURO2000 ポルトガル
             ヌーノ・ゴメス
            (ジョアン・ピント)
   コンセイソン             フィーゴ
             ルイ・コスタ
       パウロ・ベント  コスティーニャ
ディマス                    シャビエル
       ジョルジュ・コスタ  コウト
             バイーア
220名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 00:39:27.39 ID:Eg5CBNll0
中年アホーターどもの反応を見る限り、石川と電通の狙い通りだなw
221名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 00:45:34.33 ID:mHkRro8yO
ボバンが出てこないとかwww
222名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 00:49:47.99 ID:J0G+daEq0
ルイ・コスタはフィオ時代テリムが監督やってたときミランに4-0で勝った試合の印象が強すぎる
223名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 00:54:52.95 ID:I96+jAHXO
ルイ・コスタとバティストゥータのコンビは確かに凄かったけど、ルイ・コスタが一番キレキレだったのはバティストゥータがローマに移籍したシーズンな。

ポルトガル代表でルイ・コスタが出てなくてフィーゴがいる試合とフィーゴが出てなくてルイ・コスタがいる試合、負ける事が多いのはルイ・コスタが出てない試合だったのは豆な。
224名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 00:59:54.80 ID:usPOxdFr0
まぁキエーザ、バティやエジムンドを操ってたからな〜
文字通りフィオではバティと同じく銅像建ってても不思議じゃないほどだわ
しかしボバン忘れてるとは・・・
あの玄人好みのプレーは駄目かw
225名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 01:23:18.33 ID:WHCks4nr0
>>223
ルイコスタの方が期待されてたけど最終的にはフィーゴが上にいったな
226名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 01:30:47.40 ID:x6o+CxNHP
マヌエルルイコスタって日本人嫌いなんじゃなかったっけ。
227名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 01:37:11.37 ID:I96+jAHXO
>>225
プレースタイルが違うからなあ。
ただ、バルサ→レアルで活躍してバロンドールを獲得した分、フィーゴが上になるんだろうね。
代表に関してはルイ・コスタが代表引退するまでは、重要度はルイ・コスタの方が上だったと思う。
全盛期のフランス相手にルイ・コスタ抜きで4ー0で負けた試合と、数ヵ月後にルイ・コスタがフル出場して2ー2だった試合を見比べると良く分かるよ。
228名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 01:46:51.84 ID:7lbMvqJEO
ルイコスタとレコバは
そろそろド忘れして名前が出てこなくなってくる頃だな
229名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 01:50:25.49 ID:4mnkrg1j0
福留功がブロードキャスターでルイコスタじゃなくてコスタって言ってたのは覚えてる
230名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 01:50:53.73 ID:WTUc52TY0
EURO2004で優勝できてたらなあ
ゴールデンエイジ最後の大舞台、地元ポルトガル開催、決勝の相手は開幕戦で敗北した相手ギリシャ
で、また負けるという・・・
231名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 01:53:34.77 ID:00aW7p0L0
石川もエアの象徴みたいなもんだな
おまえ何か活躍したことあるのかっていうくらい
232名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 01:56:03.24 ID:lh2UDXAIO
ルイコスタフィーゴの顔は好きだったな
ひげが濃いとこが渋くて
クリロナのせいでポルトガルのイメージが変わったが
233名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 01:59:33.80 ID:SuqOijA60
>>228
レコバは色物枠のようなかんじで印象に残ってる人多いんでなかろうか
234名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 02:00:24.33 ID:6YKdVLPN0
>>226
でも日本人は片思いするんだよね。間抜けなことに。
235名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 02:02:23.45 ID:kXYDy8As0
セードルフとダーヴィッツの違いが分からない
236名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 02:14:20.03 ID:znGhT9+PO
カランブーとバの違いがわからない
237名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 02:14:50.28 ID:sVieU53i0
ID:6YKdVLPN0

179 :名無しさん@恐縮です[]:2013/12/15(日) 02:01:34.73 ID:6YKdVLPN0
俺は平和地球市民なので日本人は韓国に謝罪すべきだと思う
238名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 02:21:12.03 ID:WHCks4nr0
チョンは八百長したのになw
239名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 03:02:25.83 ID:RSh0jKfI0
>>234
間抜けはお前。
別に親日家というわけでもないが、特に嫌っているという発言もしていない。
普通に日本向けのインタビューとかも受けてるしな。
240名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 11:01:22.95 ID:4F146KCH0
ルイコスタな
韓日W杯で見たけど、言われるほどじゃなかった記憶があるがな
241名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 12:55:19.27 ID:il9MU2Si0
ルイコスタって、地味にパス上手くなかったっけ?
242名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 13:06:40.63 ID:2DQ9UDDP0
地味どころか目茶上手かったぞ
バティ、キエーザ、エジムンドにスルーパス通しまくってた
243名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 13:08:39.81 ID:MFJQVXFs0
セリエのアシスト王がルイコスタ
リーガのアシスト王がフィーゴ
でもストライカーがいなかったポルトガル
244名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 13:20:26.76 ID:MCBAYfqT0
アニマウエジムンド懐かしいな
245名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 13:34:18.00 ID:UEgNfi8rO
誰だよこの売名野郎は
246名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 13:40:47.86 ID:xgeNLi/Y0
ミラン時代のルイコスタって微妙だったろうに
俺って通だぜ、かっけー言いたいの?
247名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 13:50:59.32 ID:0sYaB5gu0
あのチリチリ頭はルイコスタの真似だったのか
248名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 13:54:07.50 ID:1twmzr7p0
ルイコスタはミランよりフィオレンティーナ
249名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 13:58:51.30 ID:4mxayL5e0
あのチリチリパーマはパトの真似
250名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 18:37:38.74 ID:TtD6PNRL0
石川遼
251名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 18:43:36.95 ID:TT8uMh9c0
ルイコスタといえばキーパーが飛び出してパンチングしたボールをダイレクトでループ決めたヤツ。フィオレンティーナ時代だった。
ミランの10番といえばフリット(あえてこう言わせてもらう)の跨ぎフェイントからのクロス。
252名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 18:46:02.34 ID:4f3F+NXl0
スードルフが一番近い。あと、ロイ・コストァかな
253名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 18:51:20.42 ID:TT8uMh9c0
254名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 18:55:18.42 ID:3hKudCyV0
しかしまあ、VivaCalcioの世界がついに展開されるわけか
マンガのほうでもルイ・コスタ活躍してたしな
255名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 18:55:55.01 ID:IfTmfA9KO
香川と同じでアウディR8がスポンサー車だよな
256名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 18:56:44.88 ID:1Tr8UrDT0
元々のサッカーファンって、このスレでうんちく書いてる金子タイプのうざいおっさんばっかりで
若い子に流行り始めたのって2002年以降なんだよな。その頃のミランの10番はルイコスタで正解。

リバウドはセリエじゃゴミですぐに消えたし、カカもまだ来たばっかりの頃。

中田は日本ではゴリ押ししてもらえてたけど、しょぼいチームで司令塔やりたくて監督としょっちゅう喧嘩してたね。
257名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 19:08:56.79 ID:7Y4pT9vdO
世界最強リーグ
セリエあ〜

ってまた始まったりして
258名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 19:13:27.71 ID:ZhK02fSe0
>>2
王子違いや
259名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 19:35:08.83 ID:lWTsAPE70
ルイ・コスタの頃のミランは楽しかったな
インザーギとかシェフチェンコとかいたな
ピルロとかガットゥーゾとかも時期かぶってたっけ?
260名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 03:35:25.92 ID:Mw94GNIt0
昔は強かった
261名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 05:28:14.54 ID:PbJ1mmQq0
オレはミランのルイ・コスタよりインテルのレコバが好きだった
262名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 05:29:02.50 ID:q/6tiKmx0
石川もエアの典型だよな
263名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 05:30:02.36 ID:jm6GGaZH0
サカヲタには認められたのかハニカミ王子
ゴルフも頑張れよ
264名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 06:50:58.16 ID:F+Jj2vWi0
ミラニスタならプリンスで笑うとこだと思うけどな
まぁ石川も聞きかじった程度のヲタなんだろ
265名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 06:56:50.57 ID:F+Jj2vWi0
>>228
地上波でセリエやCLやってた頃だけ海外サッカー見てたような人と話すと今でもその辺の名前が出てくるけどね

スカパー入って今でも海サカ見続けてる奴からすると完全に過去の人で思い出すことも少ないけど
266名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 07:07:34.02 ID:kedboRMK0
ミランも落ちぶれたよなカカは全盛期すぎてるし
267名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 07:22:37.67 ID:UKmF+reCO
フィオ時代しか思い出せない
ミランになんて行っていたのか
268名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 07:25:54.10 ID:/kh26UrqP
佐藤藍子みたいな奴だなw
269名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 07:26:39.81 ID:jShqpYGQ0
>>2
そもそもハンカチでオナニーしろとはどういうことだよ
270名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 07:27:14.49 ID:OLxgXPck0
>>1
日韓W杯以降海外サッカー見始めた奴の典型w
271名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 08:19:04.34 ID:Z+McokLD0
>>270
石川はそのときまだ小学生だし
272名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 08:30:51.30 ID:B2VKjuoQ0
イシカワは何やった?
273名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 11:36:57.10 ID:8dMvzpb+O
パトが好きとか言ってクルクルパーマ真似してたよね
274名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:36:27.98 ID:LslczXnP0
パトファンなんだから、会長娘派だろおまえは
275名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:39:54.93 ID:YM1L5fNX0
浅いミラニスタだな

ポルトガルのGGで言えば、ルイコスタを挙げたらサッカーをよく知ってるみたいなあのイメージが嫌いだったわ
2003年ごろのレジスタって言葉が日本でも連呼されてたあの時期
276名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:47:31.17 ID:YM1L5fNX0
ニワカが脱ニワカだと自分で勘違いする時期に連呼する単語や言動

泥臭さが好き・嗅覚・オフザボール・第3の動き・レジスタ・ボランチ・裏方・(プレーの先が)見えてる・
目をつけてた・結局はフィジカル(全般的な意味ではなく筋肉主義)・体幹・敏捷性

ニワカ玄人が長年のサッカーファンをキレさせる例
「技術がなくても嗅覚があればインザーギになれる」←まちがい
「調子のいいときのレコバは最高」←ダイジェストしか見てない
「ジダン最高!」←そうだけどユーベ時代をまったく知らない
「」
277名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 13:48:54.78 ID:HZAtY3/g0
フィオ在住だけどルイコスタとバティとシーナはまじでレジェンド
278名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:36:56.28 ID:WYGpeBQ/O
レコバはそろそろ引退すんの?
279名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 15:43:13.58 ID:Q2q6v7Ne0
>>277
ビバ!
280名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 20:41:42.02 ID:XOmwmC4n0
フィオ在住だけど中田もある意味レジェンドwww
281名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 13:43:18.79 ID:AIO0ndgr0
これからもミラン戦BSイレブンで放送してくれるのかな
たまに生のときもあるs
282名無しさん@恐縮です:2013/12/21(土) 14:27:03.75 ID:yPeN3mK0O
この流れだとインテル在住がそろそろ出てくる悪寒。
283名無しさん@恐縮です
ニワカ臭がぷんぷんw