【サッカー/アルビレックス新潟】柳下監督「来季は、今年やっている選手が残って、いい補強ができればACLが目標になる」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大梃子φ ★
[新潟]柳下正明監督シーズン総括会見「来季は、今年やっている選手が残って、
いい補強ができればACLが目標になる。そこを目指さないといけない」

 9日(月)、柳下正明監督のシーズン総括会見が行われた。

 今シーズンを振り返り、「開幕から手応えを感じた。全体を通して自分たちのリズムで
できていた。目指したサッカーができ、1年間充実していたと思う」と話した。
また、若手だけでなく中堅選手も成長していることを実感。全員がトレーニングから
厳しく取り組んでいることで、「選手同士で高め合い、成長している」と喜んだ。

 来季の目標については「今年(7位)より上。後半は安定したゲームができていたので、
今年やっている選手が残って、いい補強ができればACLが目標になる。そこを目指さないと
いけないし、狙って行けるチームにならないと」。

 ホーム最終節のセレモニーでは「3か月後、ワクワクするようなゲームをお見せできるでしょう。
楽しみに待っていてください」と宣言した。2014シーズンの始動が、本当に待ち遠しい。

http://blogola.jp/p/34241
2名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 19:29:15.65 ID:SPvypao+0
猛虎魂を感じる
3名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 19:29:22.73 ID:wRFRZBoE0
東口は引き留められそう?
4名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 19:30:08.20 ID:E29jh62E0
黄金時代以降にジュビロ磐田に看板タイトルもたらした唯一の人
5名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 19:30:09.74 ID:VB/ZWD5q0
無理ってことじゃねーかw
6名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 19:30:46.24 ID:Y3sJWxZ40
名前からしてアレ?
7名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 19:31:42.21 ID:/NEoDuR10
核である東口、レオシルバ、川又が残れば来季ACL圏内も夢じゃないだろ
8名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 19:31:59.54 ID:ltuROVAg0
菊地帰還で
9名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 19:32:23.24 ID:9UMqqkQcP
今年やってる選手が残って、ってとこから難題
10名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 19:32:42.71 ID:vXny6A230
レオシルバが狙われてる
11名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 19:32:43.50 ID:fdGjDc8p0
今年は柳下と風間と城福の監督としての成長がすごかった
12名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 19:33:48.95 ID:1onjm1s80
菊地を戻してジウシーニョと太田と加賀とカレンを取ろう
13名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 19:33:56.95 ID:jUMNXI2W0
3人出荷がノルマ?
14名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 19:35:02.65 ID:9UMqqkQcP
川又は残りそうだけどレオシルバと東口はいなくなるんじゃね
15名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 19:35:39.19 ID:nVSbuMlU0
なんだ無理か
16名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 19:35:52.96 ID:qxfhNqcoi
新潟でACLは禁句だろw
まぁ主力が残って補強が出切ればタイトルだって狙えると思うよ
17名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 19:35:53.80 ID:x9Kpxz9f0
レオ汁婆が抜けたらキツいね。
18名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 19:36:37.66 ID:OeccMOvQ0
どのポジが弱いんだ?
19名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 19:36:42.31 ID:w95kC6h20
磐田はもったいないことをしたの
20名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 19:37:10.58 ID:3x8JC5Kb0
東口はもう諦めムード byガンバサポ
21名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 19:37:55.88 ID:qf8j4z930
補充はできるけど補強はできないだろうな
22名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 19:38:20.70 ID:FMfgMUgPO
達也は新潟に拾われて良かったじゃん。ヤンツーサッカーに合ってるし。
23名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 19:38:33.00 ID:uPU7a0LW0
来季も、今年活躍した選手が取られるので、まずは補強をして残留が目標になる
24名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 19:38:41.87 ID:xCe98xvT0
ヤフオク、楽オフで、新潟と大宮で一ヶ月10万稼げる

絶対におちないグッズ

清水を入れて更に確実におちない
25名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 19:38:46.02 ID:7mTtVuLpP
神戸も同じようなこと言って降格したな
26名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 19:39:31.98 ID:ni2pbA5vO
もともと力はあったよな
このチームは
27名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 19:40:07.90 ID:yNCaVfds0
選手残るとか夢物語じゃねえの
28名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 19:40:09.25 ID:kBmWOVXb0
新潟って毎シーズン一時的に強くなってるだけじゃん
29名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 19:41:04.96 ID:plzux5TiO
東口はガンバ
レオシルバは名古屋か浦和か?
30名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 19:41:11.22 ID:NgblQPvh0
調子にのるな
31名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 19:42:14.46 ID:qxfhNqcoi
危ないのは東口くらい
その他は残りそうだよ
32名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 19:42:37.19 ID:ni2pbA5vO
昨年はブルーノロペスって奴いたろ
あいつがいまいちだったのでは?
33名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 19:43:03.07 ID:LlXyjGRU0
川又が来オフに契約切れるんだってね。すると当然来季は勝負をかけるシーズンになるよね
34名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 19:44:02.20 ID:jyJlpG6s0
毎年の有力選手流出はもう勘弁。銀行からどんどんお金を借りてネームバリューのあるスターを獲得しビッグクラブを目指さないと。いつまでも中下位じゃね。
35名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 19:44:09.82 ID:LD8/2KDG0
東口から青黒魂を感じる
36名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 19:44:39.91 ID:qTupapw2O
徳島、甲府に次ぐ降格候補だろ
37名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 19:46:25.39 ID:18kRuuC30
欲を出すな、東口は今年売らなきゃタダで出て行かれるぞ
38名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 19:46:40.51 ID:7RGYk3X90
新潟の補強に関しては定評あるし来年度も期待してるんだが
なんか目ぼしいの獲るんかな?
39名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 19:46:52.02 ID:s712m1Hb0
残るわけねーじゃん
40名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 19:48:06.39 ID:/Y6kivMII
亀田製菓が増資してくれるみたいじゃん
41名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 19:50:31.47 ID:m0lnTXK8O
川又はそのうち海外行きそうだな。
ロンドン世代はW杯終わったらたくさん海外行きそうだ
42名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 19:51:54.38 ID:SF7+ONysO
川又、東口、キムジンス、レオシルバ、三門、田中アトムが移籍濃厚らしいな
残留できれば百点満点のチームなんだからあまり高望みしないほうがいいのでは?
43名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 19:52:03.55 ID:ZnGPwa9x0
川又キモい
44名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 19:52:33.98 ID:5/iOjf6V0
いいサッカーやってたよ。
誰もがサボらず走るのは見ていて面白い。
ボランチのレソパレスみたいな名前した外国人を
どうにかして引きとめろ。これは必須。あの選手がいるいないで大きく順位変わる。
45名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 19:54:21.39 ID:5/iOjf6V0
川又ぬけたら痛いけど、武蔵がそれなりに力つけてきてるのはありがたいな。
46名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 19:54:31.21 ID:e86mMsIVO
達也を大切にしてくれ

浦和は恥じろ
47名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 19:55:12.79 ID:aJ5eAVii0
>>11
柳下は元々これ位の力有ったろ自分達を勘違いしてた磐田が勝手に切っただけで
風間城福は現実を知って夢から覚めて上手く折り合い付けれた感じ
48名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 19:56:24.37 ID:wRFRZBoE0
選手がヤンツーのサッカーに手ごたえ感じてるなら、よほど金詰まれない限りそう移籍はないと思うが
49名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 19:56:50.17 ID:FMfgMUgPO
サヌー取ろうぜ
50名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 19:57:31.19 ID:LYnXUyRB0
いよいよ本田移籍くるか!?
51名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 19:58:06.41 ID:cA9lmohs0
ACLって言うたら、らめっ!
禁句らぉ
52名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 20:00:16.02 ID:/Y6kivMII
契約切れなのは三門だけか
53名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 20:00:35.33 ID:CRTliTZX0
今年の新潟は監督じゃなくて、選手補強だろ
レオシルバ、田中達、クナン、レンタルで川又覚醒とセンターラインを大幅強化
若手も川口とか出てきて戦力のバランスが良くなった
54名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 20:02:10.77 ID:iCuZvz1W0
>>36
大宮、鳥栖、神戸よりかは戦力上だと思うけどなぁ
鳥栖もだけど選手が残ってくれるかどうかが鍵だね
55名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 20:02:23.95 ID:mrjh0o6u0
アトムは数年前までJ2移籍すると思ってたのだけどなー
56名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 20:02:39.06 ID:ZK4RP2t90
>来季は、今年やっている選手が残って

優勝するより難しいよ
57名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 20:03:35.20 ID:2mV+6Ym+0
アルビ新潟はいいかげんあのダサい応援歌やめてくれ。
だいたい原曲のタイトルが「I'm a loser」って、おかしいだろ。
58名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 20:03:54.37 ID:RRfB6jts0
イタリアやスペインみたいに銀行も乱脈融資してくれよ〜。
59名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 20:04:13.01 ID:fdGjDc8p0
>>47
去年は精神的にまだ危うかったけどな
今年は完全に復調したというか一皮剥けた感じ
60名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 20:05:00.22 ID:rmKx9x7E0
柳下がここまでやるとは思わなかった
川又様様だな
61名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 20:06:45.47 ID:ni2pbA5vO
菅澤、川村の流出が痛かったな
62名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 20:07:02.22 ID:yNky/79o0
残念ながら草刈場なんだな、これが
63名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 20:07:30.67 ID:Pd1/sBln0
新潟はほんと強くなったよ
昨年の奇跡的な残留からよくここまで上げてきたな
64名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 20:07:42.96 ID:Aogfuqti0
東口、レオシルバ、川又引き止めればいける
65名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 20:07:46.00 ID:Rxhk/DFW0
柳下サッカーは90分ハイプレスが求められるからJじゃ新潟以外無理っぽいけどね
磐田が勘違いしてたというより、あのサッカーが90分続く訳ないと思っちゃうのは仕方ないというか
新潟がやれてるのはフィジコと医療スタッフが優秀だから
66名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 20:08:21.58 ID:5R/b1xhH0
どうせ主力は浦和とガンバが引き抜くだろ
67名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 20:09:15.12 ID:Qt3au2ky0
>>23
補強じゃねぇんだよ・・・
補充なんだよ・・・
68名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 20:10:12.80 ID:yzGfPLjJ0
今の選手が残って補強成功すればACLって、中位くらいのチームならどこも同じ状況だろ
69名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 20:10:14.57 ID:MF2Ql3xKO
阪神の左だろ?ヒゲもじゃの。
70名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 20:10:41.36 ID:0WoarDZT0
タイトルとりまくってるキーパーがフリーになるらしいからそれを補強で
71名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 20:10:57.97 ID:m0lnTXK8O
新潟はいい選手いるよな
トップレベルのGK東口 トップレベルのMFレオシルバ トップレベルのFW川又
川又が予想以上だったのとレオシルバが当たりだったのが大きい
開幕から戦術が固まってればもっと上にいけた
72名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 20:11:23.00 ID:ni2pbA5vO
いつまでも上尾だのみではなあ
73名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 20:11:53.52 ID:N1afFnvC0
>>68
まあ後半戦首位だし
74青い人 ((( ・w・)))ブルブル ◆Bleu39IVisBR :2013/12/11(水) 20:11:59.81 ID:BErJvd1t0
ヤンツーを補強したい
75名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 20:12:11.20 ID:9ciDKrxN0
すぐJ2に落ちるんじゃないかと思っていた
76名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 20:13:04.29 ID:XqfT/Uyi0
この面子で来季もみたいよなー
77名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 20:13:47.97 ID:w3lOgPPd0
センターラインさえキープできれば
78名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 20:13:49.18 ID:Qt3au2ky0
後半戦ホームで9戦全勝
アウェイで首位のマリノスと最下位の大分に勝っただけで、あとは酷かったからな
アウェイで勝てるようにならないと
79名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 20:14:06.45 ID:ZK4RP2t90
J1上がってから主力がそのまま残ったシーズンあったっけ?
80名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 20:14:08.11 ID:/6sVQHWj0
成岡が全然ステルスじゃなくなってたのは驚いたw
補強ポイントと新外国人が当たれば、それなりにやれそうな感じはする
ACLに行ったら酷いことになりそうだがw
81名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 20:14:31.61 ID:fJy/NtKl0
>>33
今年更新のはず
82名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 20:15:43.62 ID:E4npYdC/0
>>75
去年の残留が奇跡だったからね
脚がホームで磐田に負けるとは考えられなかった
83名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 20:16:48.43 ID:fJy/NtKl0
>>42
どこからそんな話出てるんだ、東口以外知らんのだけど
84名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 20:19:40.01 ID:SPvHv8T+0
>>82
ガンバvs磐田
新潟vs札幌
神戸vs広島


何かは起こりそうだった
85名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 20:20:14.58 ID:UAnzQ+3b0
新潟にとっては残留よりも戦力維持の方がむずかしいのだよ
86名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 20:20:29.23 ID:x9Kpxz9f0
JFLとかで修行してた舞行龍がスタメンで活躍してるの何か嬉しいね。
87名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 20:21:33.99 ID:Qt3au2ky0
>>84
正直最終節にもつれた時点で新潟としては割りとチャンスあると思った
33節の結果こそが奇跡だわ
88名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 20:21:53.46 ID:MseHk8zd0
舞行龍はなんであんなにやれたんだw
普通にJ1レベルで驚いた
89名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 20:22:38.97 ID:1daVkiHoi
試合中水ばっかり飲んでる
90名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 20:23:23.99 ID:kWjr3E160
16位で入れ替え戦まで行った磐田を3年間残留させてナビスコまで獲った名将
91名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 20:23:35.98 ID:Xv7+kpFwi
奇跡の残留からこの成績だから
年俸1.3倍はださんとな。
92名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 20:24:26.23 ID:I1KU38Tf0
レオシルバ、東口、キムジンス、川又あたりが移籍しなきゃ狙えるわな
93名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 20:24:32.17 ID:UAnzQ+3b0
本職でない岡本が出てる2列目の補強が必要だな
有能な外国人が取れれば良いのだが
94名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 20:24:45.85 ID:hZeXtNufO
地元ローカルでサポのもうおばぁちゃんと言っていいご婦人がアトムについて
新人の頃は話しかけるだけで真っ赤になってたのに、今じゃすっかり大人になってぇ
と言っててほのぼのした
95名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 20:25:17.25 ID:cqzRqfJu0
仮に来年ACL出場権獲得したとして
再来年はその選手全部引きぬかれたチームでACL戦うんだろ?
無理ゲー
96名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 20:28:43.27 ID:M2R6u7Dh0
今日豊中の某所で東口らしき奴見かけたけど、物件でも探してたんかな?
97名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 20:29:53.75 ID:TEU1Azgf0
名将ヤンツー
98名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 20:32:28.01 ID:AbjguwSu0
なんで新潟は毎年引き抜かれるの?
特に予算が少ないわけでもないだろ
99名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 20:33:15.09 ID:LMHoDlQz0
舞行龍まだ公式戦に出てないから日本代表も可能らしい
ただまだ日本代表には全くいらないレベルだけど
100名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 20:34:48.56 ID:YK7qBNoe0
黄金期以降の磐田に2つもタイトル獲ったヤンツーを
いまだに糞呼ばわりしてJ2降格した磐田サポ
101名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 20:35:37.22 ID:Xm5tPwrJ0
あるびれーっくすのフロントが死に物狂いで頑張ってるから多分大丈夫だと思いたい
102名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 20:36:57.91 ID:ODYbMuSkO
>>98
J1の中では少ない。
103名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 20:37:02.15 ID:dUiIZINg0
何で新潟は浦和に次いで客入りがいいのに
選手を奪われる立場なの?
104名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 20:39:11.81 ID:n9OWao9i0
>>103
後ろ盾が無いからじゃね
浦和は困ったときの三菱さんがいるけど、新潟は市民クラブだし
105名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 20:40:58.96 ID:dUiIZINg0
新潟の半分も客が入って無いような不人気クラブに
新潟の主力が引き抜かれるなんて馬鹿げてる
106名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 20:41:31.32 ID:AbjguwSu0
>>102
少なめなだけで広島とか仙台とか頑張ってるじゃん、セレッソだってそんな変わらないだろ
107名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 20:43:43.26 ID:VGTUDOVt0
何か上せちゃってるのかな、リーグ戦上位は厳しいよ
当たり前だがブレイクした選手はキッチリ対策されまくるのがJ1
そして選手層が薄い、大型補強の噂もないのに精々ナビスコ獲れればいい方
108名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 20:44:27.59 ID:ERPIdWAI0
>>90
今年も醜態を晒したあの磐田を残留させ続けただけでも凄いな
109名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 20:44:45.80 ID:Ax4TmPIa0
>>106
その辺は頑張っているかも
ただ、大宮とか夜店で当たりくじを引くまで金をかけるようなタイプも居るし
110名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 20:45:15.28 ID:C1FdRepjI
新潟フロントと亀田製菓が本気出すようだし選手の流出は大丈夫だろう
111名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 20:45:27.22 ID:JnZ+az9xi
新潟って糞田舎のわりに道路と朱鷺メッセだけ立派だよなあ
112名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 20:46:27.06 ID:KAxdw6fe0
>>99
ダメだってマイケルのインタビューで言ってたような気がするんだが。
113名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 20:46:40.34 ID:syRB/cDN0
>>55
アトムはポーランド移籍の話が出てるけどどうなんだろうか
114名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 20:47:23.84 ID:cPgQY0EkP
そしてオフ明けのキャンプでは殆ど主力が他クラブへ移籍してていないのだろうなw
115名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 20:48:26.68 ID:aicJArMbO
新潟ね…タダ券ばらまきクラブという印象
116名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 20:50:19.58 ID:9UMqqkQcP
>>112
親善試合でAマッチに何回か出てるんだよなあ
117名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 20:50:37.92 ID:JAiwd+6l0
オファーが来ているときにこの時期の日本海側の悪天候
太平洋側のクラブからオファー来てたら太陽を求めて思わずサインしてしまう
118名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 20:52:36.34 ID:bHsmojIL0
>>107
新潟がナビスコ獲るとか絶対無いわ
まだJ1優勝の方があるレベル
119名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 20:55:10.09 ID:9UMqqkQcP
新潟は今のスタンスだとナビスコは予選抜けられんだろ
ACL出場で予選免除になったらありえるかも
120名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 20:58:53.74 ID:mrjh0o6u0
新潟を出たら普通の選手なのが困りもの
選手はもちろん監督も普通レベルだしな
121名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 20:59:45.11 ID:bxzWFCu20
そういえば新潟夏に外人獲った気がする
のだがあまり見なかったな
122名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 21:09:33.17 ID:i46faF3F0
>>118
よくわからんな、カップ戦の方がチャンスある
だろ
123名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 21:09:59.12 ID:gA5T58OWP
>>103
タダ券配りすぎて入場者数に比べて不自然に入場料収入が低いから
124名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 21:19:23.36 ID:/uojE4IX0
新潟はほんとに補強が巧いね
今年も田中達也をタダで獲得して見事に稼働させたし
ゴールこそ少ないがプレスやドリブルやチャンスメイクですげえ効いてたもんな〜
そしてレオシルバとか無名ブラジル人を連れてきたかと思えば、近年稀にみる優良外国人だし
新潟のMVPは川又よりむしろフロントじゃねえの?これだけの補強がなかったら川又に良いボールも集められなかっただろうし
125名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 21:21:03.86 ID:fXaxcANV0
>>123
ただ券は大分減った
ただ、チケットが安い、仙台なんかは結構高かったな
浦和はよく金満言われるが、入場料とかグッズ売上で相当稼いでいて補填受けてないからすげーと思うわ
126名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 21:21:58.94 ID:Qt3au2ky0
>>116
親善試合ならセーフって前例がある
元ドイツ代表、現アメリカ代表のジョーンズ
ただジョーンズは親が片方アメリカ人だったからな、マイケルは親両方ともニュージーランドだから無理かも
127名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 21:23:20.81 ID:qoXNcBPv0
>126
アンダー含めた代表歴があっても変更できるのは元々二重国籍の選手だけじゃねえの?
128名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 21:27:24.40 ID:xEZgC99e0
ヤンツーはジュビロを着実に強くしていたのに首切ったジュビロフロントは無能。
そしてチームはJ2降格…
129名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 21:42:24.35 ID:FppBSXZm0
つうか、なんで舞蹴龍は気化したの?
130名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 21:50:46.55 ID:J5R7tYCX0
達也みたいにベテラン再生にも道筋がついたら、安定して中位にいれそうだよね。
131名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 21:54:41.12 ID:cLNCnhLf0
現勢力プラスヤンツーの
欲しい選手取れるならもう少し上に行けるだろ

ま、カップ戦は勝てる気がしねえ
132名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 21:57:17.87 ID:ry4zuk8x0
川又とレオシルバと東口ください
133名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 21:59:15.54 ID:fXaxcANV0
矢島と武井補強しとけ
134名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 22:02:24.93 ID:MAZ8KTTf0
新潟は毎年、12月から始まる
セカンドシーズンの方が大変だな
135名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 22:15:54.96 ID:Ghx2+yVX0
序盤はそんなに思わなかったけど、この前の仙台戦とか新潟のハイプレスがマジで凄かったわ。
バックラインでボール回してたら一気に5人位に囲まれるんだぜ。
136名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 22:22:34.21 ID:FppBSXZm0
どじょうは二匹いないよ
137名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 22:23:36.59 ID:YkXs8ZVy0
優勝争いするぐらいじゃないとACLはとれないのに
138名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 22:24:28.31 ID:oy2jQY5KO
ぶこうりゅうて誰よ?
139名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 22:32:02.66 ID:Stb5yTd50
また札幌から引き抜かれるのか
140名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 22:48:46.08 ID:0VESjK0qO
レオ シルバって凄い良い選手だな
マルシオ リシャルデスとかエジミウソン
とかも良かったし スカウトが優秀なのか

来年の補強が楽しみだ
141名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 22:52:56.36 ID:WrLQd6BB0
>>65
東口は過去にフィジカル面を理由に移籍断ってるし、
少なくとも怪我なしフル出場できるまでは新潟にいた方が良いと思うわ
142名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 22:56:29.94 ID:mCGUhm8x0
ヤンツーをクビにしたクラブがあるらしい
143名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 22:56:37.73 ID:YgJUtoVV0
>>120
つ 森保
144名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 23:13:28.24 ID:wsU544y10
新潟の選手って移籍するとバッとしなくなるんだよな。
145名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 23:13:38.31 ID:mgMLSk9S0
>>120
CBの千葉が広島移籍してからザックジャパン選出された
146名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 23:17:49.94 ID:uvwcfouQ0
>>141
田中達也が一年通して働いたので優秀さを思い知ったわ
147名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 23:24:26.46 ID:cEYSNwGe0
>>146
ゴールこそ少ないがかなり有効だったな
怪我さえなければ、やっぱりすごい選手だよ
148名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 23:26:05.76 ID:mrjh0o6u0
ガンバて東口がスタメンになってから毎年狙ってない?
149名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 23:40:48.17 ID:U0xoXQ7p0
田中達也は、今期Jリーグ最大のサプライズのひとつと言っていいのではないか。
新潟に移籍と聞いたときには、
新潟血迷ったか。客寄せパンダにいくら払うんだ? 金満クラブじゃないのに。
と思ったものだ。
150名無しさん@恐縮です:2013/12/11(水) 23:42:51.52 ID:Bd6fZ+z6i
Go!ACL!
151名無しさん@恐縮です:2013/12/12(木) 00:19:00.02 ID:kBW9uhVo0
>>149
安いから取ったんじゃね?
いくら貰ってんだろ
152名無しさん@恐縮です:2013/12/12(木) 01:18:44.40 ID:NL2ZkwNY0
>>151
3000万だから一応戦力として計算してたんじゃね
153名無しさん@恐縮です:2013/12/12(木) 01:18:52.23 ID:7P2MktRb0
田中達也は去年別に怪我で出なかったわけじゃないだろ
154名無しさん@恐縮です:2013/12/12(木) 02:18:13.43 ID:HaBXfQtv0
>>153
度重なる怪我の影響で、計算できない選手だと見放された結果、達也抜きでチーム作りがされるようになり
達也に合わないシステムが構築され、そして怪我が治っても無視されて戦力外になった
155名無しさん@恐縮です:2013/12/12(木) 18:20:50.25 ID:3YdUvusP0
まいけるはなんで日本国籍取ったの?
156名無しさん@恐縮です:2013/12/12(木) 21:06:34.61 ID:p0VQbKVFO
多分レオシルバ広州
東口ガンバ
キムジンス蔚山でディフェンス崩壊すると思います
157名無しさん@恐縮です:2013/12/12(木) 21:12:42.73 ID:2oekiDM80
これが30万クラブの頂点(日テレ風)を決めるCWCだ!

ーその1ー
■開催地はほぼ日本固定
 30万クラブの頂点がかかった重要なタイトルのはずなのになぜか開催地はほぼ日本固定
 これまでに開催されたのは日本と中東だけ
 そして次回はいよいよモロッコで開催(小声)
■試合直前に変顔でふざけるクリロナ
 08年G大阪ーマンUの試合直前クリロナは変顔しながら
 空中カメラにむかってジャンプしてふざけていた
 CLでは絶対に見せなかった緩んだ空気だった
 今にも嘔吐しそうな緊張した表情でホイッスルを待っているG大阪の選手たちとの落差が切なかった
■優勝パレードしないバルサ
 CLの優勝パレードでは何十万人という観衆を集めたバルサだが
 CWCで優勝した時はパレードすら行わなかった
 30万クラブの頂点(日テレ風)に立ったはずなのに!
 ちなみにCWCで優勝してパレードを行った欧州チームは未だにナシ
158名無しさん@恐縮です:2013/12/12(木) 21:13:35.29 ID:NPKPJmrr0
こいつ無能だろ
159名無しさん@恐縮です:2013/12/12(木) 21:14:46.00 ID:2oekiDM80
ーその2ー
■大会が始まってるのに来日すらしてない欧州南米王者
 どちらもリーグ戦の日程優先でCWCは後回し
 時差があるのに日本での調整時間ほぼゼロで大会に臨む
 集金ツアーとまったく同じ態勢
■空振りする嵐・桜井のインタビュー
 ビッグタイトルを手にするたびにクリロナが泣くということに着目した日テレは
 嵐の桜井に「マンUがこの大会で優勝してあなたの涙を見ることができますか?」と質問させるが
 クリロナはきょとんとして表情で「なぜ泣かなきゃいけないんだ?」と首をすくめた
 豪快な空振りを見せつけた
 とても恥ずかしく悲しい空気がその場を支配した
 実際この大会でクリロナは変顔は見せたが涙は一粒も流さなかった
■来日翌日にボーリングに興じるチェルシーの選手たち
 12月9日来日、13日試合というタイトなスケジュールなのにチェルシーの選手たちは来日翌日には
 調整そっちのけでラウンドワンでボーリングに興じ観光気分を見せつけていた
160名無しさん@恐縮です:2013/12/12(木) 21:14:58.82 ID:UH3OLwas0
特に後半戦強かったしな
161名無しさん@恐縮です:2013/12/12(木) 21:16:17.11 ID:uahezOjZ0
カワマタやアトムが主力に育ったんだから
レンタルが活躍する例年より期待できるよね
162名無しさん@恐縮です:2013/12/12(木) 21:19:18.87 ID:2oekiDM80
ーその3ー
■毎回出てくるアマチュアクラブ
 世界一を決める大会なのにいっつもニュージーランドのアマチュアクラブが出てくる有様
 しかも毎回ひとつも勝てず
■調整もせずに地下鉄に乗って日本観光を楽しむイエニスタ
 11年に来日したバルセロナも12月10日にリーガ16節を終え11日に来日するというタイトなスケジュールだったが
 来日翌日には体調を整えることもせず各自で日本観光を楽しんでいた
 特にイエニスタは地下鉄に乗ってる姿をネットにアップし話題になった
 そこには日本観光を満喫するツーリストと化した笑顔のイエニスタが写っていた
 大事な大会が迫ってるスポーツ選手の表情は微塵もなかった
■選手のやる気のなさを嘆くチェルシーのFW
 チェルシーでプレーした二人のブラジル人は決勝戦で母国のコリンチャンスに敗れ涙していた
 その姿を見たチェルシーのルーカス・ピアソンは「ブラジル人選手しかやる気がなかった」と
 悲しむ二人に同情した
 決勝ですらチェルシーで本気でプレーしていたのはこの二人だけだった

残念ながら360度どこから見てもただのエキシビションイベントでした(泣
163名無しさん@恐縮です:2013/12/12(木) 21:24:19.16 ID:tbijmxgJ0
なんでもいいけど不法駐車やめれ。迷惑。
新潟駅から歩けや。
164名無しさん@恐縮です:2013/12/12(木) 21:31:08.79 ID:vSErXOhI0
>>28
>新潟って毎シーズン一時的に強くなってるだけじゃん

他のチームはそれさえ出来ずにJ2に落ちていったけどなw
165名無しさん@恐縮です:2013/12/12(木) 21:35:40.71 ID:UbrRrpGB0
徒歩で行ったらビッグスワン着く前に遭難するだろ
166名無しさん@恐縮です:2013/12/12(木) 21:38:15.91 ID:vSErXOhI0
>>98
>なんで新潟は毎年引き抜かれるの?
>特に予算が少ないわけでもないだろ

母体がNSGという専門学校や塾を経営していてビジネスとしてサッカーチームを運営してるから年俸のマネーゲームをしない。でも代わりを見つけてくるのが異常に上手いw
167名無しさん@恐縮です:2013/12/12(木) 22:34:44.55 ID:FKSalNrD0
>>57
あの歌、何故か新潟県外の大学サッカー部に広まってる
168名無しさん@恐縮です:2013/12/12(木) 23:10:15.40 ID:eeNZKhnj0
ヤンツーの達也の使い方は良かったな。
年間通して計算できる選手にするのは・・・
というアプローチは良かったわ。
169名無しさん@恐縮です:2013/12/12(木) 23:32:36.88 ID:e0WGQ02d0
>>103
まず新潟の入場料収入って仙台より下で浦和の3分の1くらいだからな
170名無しさん@恐縮です:2013/12/13(金) 14:09:12.97 ID:MLytm2MvO
新潟は遣り繰り上手な上に、ハズレ外人率も低い
もう少し予算を上乗せ出来ればな
171名無しさん@恐縮です:2013/12/13(金) 15:04:45.00 ID:t+EyHjB40
ブルーノロペスは大ハズレだったけどな
日本人にあんなにも迷惑をかけるドヘタブラジル外国人とか、前代未聞だろ
172名無しさん@恐縮です:2013/12/13(金) 15:47:30.57 ID:eyI+MzIA0
BLは一年目は期待させる内容じゃなかったか?
173名無しさん@恐縮です:2013/12/13(金) 15:50:32.87 ID:eyI+MzIA0
>>148
怪我で有休中はオファーなし
その時してれば三顧の礼みたいに登用できたかも
金だけじゃ動かないよ
忠義の人は
174名無しさん@恐縮です:2013/12/13(金) 15:55:36.69 ID:eyI+MzIA0
補強!補強!とか
契約更新!給料上げろとか言う前に
チケットの値段あげる事が先決
175名無しさん@恐縮です:2013/12/13(金) 16:08:59.40 ID:t+EyHjB40
>>172
1年目は活躍できる、川又にも言えることだな
研究されるとすぐに活躍できなくなる選手かどうか、川又も来季が正念場
176名無しさん@恐縮です:2013/12/13(金) 19:24:05.08 ID:hCxTGcK40
外人だって3人に一人くらいしか当たってないよ
当たったら目立つだけ
それも新潟だから目立つって程度
177名無しさん@恐縮です:2013/12/13(金) 21:26:59.57 ID:Nh962aLQi
エジ、マルシオ、レオシルバ
PJもいたな
178名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 08:51:01.10 ID:qPgS40FFP









179名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 08:56:26.56 ID:G4b8IXuU0
>>103
入場者数だけでなく客単価もトップの浦和と、
タダ券が多い新潟とでは収入が全然違う。
180名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 13:52:04.12 ID:TXjUkWS30
金が無いから補強しないわけじゃないと何度いえば…施設はJの中でも悪い方じゃないんだから

タダ券はファン層拡大のためにこれからも続けるだろうね
181名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 18:51:55.84 ID:R8mTo5TL0
>>177
ペドロジュニオールは大宮からでしょ
182名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 18:57:12.75 ID:aQYxUtkm0
ジュビロで要らない子扱いされてた成岡大井がバリバリのレギュラーなんだよなぁ・・・
やっぱヤンツーすげーわ
183名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 18:57:56.74 ID:wc3Q8Sz60
当たり前のこと言ってるな
184名無しさん@恐縮です:2013/12/15(日) 18:58:09.79 ID:aQYxUtkm0
>>47
よく勘違いされるけど、ジュビロがヤンツーを切ったんじゃなくて
ヤンツーが契約満了で退任しただけ
185名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 16:07:32.27 ID:3qwRD3H9O
>>1
目標の変更お願いします
186名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 17:01:39.19 ID:GY/bDTWkO
>>1
いきなり選手が出ていきましたけど?
187名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 17:02:59.19 ID:JYRGYWR60
もうやめて・・・
188名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 17:06:27.95 ID:JRaD7Sh5i
東口が出ていくのは監督もわかったでしょ
問題はフィールドプレーヤーだ
189名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 17:21:40.44 ID:J1Ah3/v50
>>188
新潟は、そうだよな
あのサッカーを続けられるかどうかが来季の鍵を握ると思う
その意味では、他の選手を守る資金を確保する為にも、GK流出はある程度仕方が無かったのかもしれないな
190名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 19:36:57.82 ID:IFR1rm4m0
川又とレオシルバも移籍かな
191名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 19:38:18.91 ID:wKHuvRJ6O
レオシルバと川又がアップを始めました
192名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 19:39:07.81 ID:J1Ah3/v50
川又とレオシルバです

ってことにして、替え玉で田中達也とホージェルガウーショを贈呈って、やっぱり無理があるかな・・・
193名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 19:39:39.38 ID:SbQi5asCO
鬼プレスって攻略できないもんなの?
不思議とマリノスとか二回も同じ負けかたしたからな
194名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 19:40:34.89 ID:XYnEix2xO
なんだかんだで残留する新潟
195名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 19:46:40.77 ID:J1Ah3/v50
>>193
ただガムシャラに追いかけてるわけじゃないからね
それに、新潟の今年の選手はほんとに走れる。そして守備も巧い
鬼プレス、ってだけじゃなくて、ひとりひとりの俊敏さとか守備の巧さとか連係とか
そういうのもあったし、

横浜からしたら、新潟と最初に闘ったときよりも新潟はさらに成長してたってのもあるだろうね
新潟が最初闘ったときのまんまだったら、横浜はそんなに苦しまなかったんじゃないかな
でも、プレスも連係も得点力も含め、新潟が予想以上に強く成ってたってことだと思う
196名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 23:32:30.19 ID:HM7ElvGG0
新潟はオフの主役
197名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 23:47:24.18 ID:7MeIUCVX0
>>184
契約延長を申し出てない時点で切ったで正解
198名無しさん@恐縮です:2013/12/16(月) 23:49:18.55 ID:7MeIUCVX0
>>193
中盤をとばした戦術で戦い抜けるチームがあれば攻略できるけどなぁ
199名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 00:03:32.08 ID:XCEz05cN0
>>197
延長を申し出たけど柳下が断ったの
200名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 12:34:04.52 ID:aVk7gY1zP
ピュンマは中東に転売する目的で大阪が狙ってる
201名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 12:35:05.25 ID:IAJujPkO0
J豚「ACLは罰ゲーム。出たいクラブなんか存在しない」
202名無しさん@恐縮です:2013/12/17(火) 21:59:52.44 ID:TbBlVR8S0
目標は残留
203名無しさん@恐縮です
>>1
ACLは無理って事が言いたいの?