【サッカー/Jリーグ】大宮の新監督に大熊清氏 複数年契約で合意

このエントリーをはてなブックマークに追加
1こてこて鍋φ ★
 大宮の来季監督に、F東京のテクニカルダイレクター(TD)を務める大熊清氏(49)が就任することが4日、
分かった。複数の関係者によると、年俸3000万円(推定)の複数年契約を用意し、
水面下で就任を打診していた。この日までに合意に達し、近く発表するという。

 大宮は今季、昨季から続くリーグ戦21試合負けなしのJ1新記録を達成するなど第16節まで首位を走った。
しかし、その後は2度の8連敗もあり、14位まで順位を落とした。

 そこで、クラブは国内外を問わず後任選びに着手。11月28日に小倉勉監督(47)の退任を発表した。
30日には鈴木茂社長(60)が「日本人に絞っている」と明言。磐田の関塚隆監督(53)、
J2時代の00年から大宮を5年指揮した三浦俊也氏(50)を含め候補を3人に絞り、人選を進めていた。

 大宮は最終節を残し、リーグ戦後半の17戦で35失点している守備陣の立て直しが来季の課題。
クラブ首脳陣は堅い守備を基本にF東京をJ1昇格、天皇杯制覇に導いた手腕と、
日本代表でコーチを務めた経験に注目した。最終的に、さいたま市出身でもある大熊氏に一本化した。

 今季で退任する岡本武行GM(45)の後任候補には、J2水戸の鈴木徳彦強化部長(55)が浮上している。

 ◆大熊 清(おおくま・きよし)
1964年6月21日、埼玉県浦和市(現さいたま市)生まれ。49歳。浦和南高、中大を経て
87〜92年に東京ガス(現F東京)でプレー。95年から同チームの監督を務め、01年に退任した。
02年にU―19日本代表監督に就任し、世界ユース選手権(現U―20W杯)で03年8強、05年16強入り。
10年南アW杯の日本代表コーチ。10年9月にF東京監督に再び就任。
12年から同チームのテクニカルダイレクター。178センチ、75キロ。血液型B。

http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20131204-OHT1T00244.htm
2名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 08:03:07.94 ID:0BWHGkeK0
3名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 08:03:24.88 ID:vpfhMjziP
ヴェルデニックにごめんなさいして戻ってきてもらえばいいのに
4名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 08:03:53.21 ID:8bFh1mXm0
朝から声がうるさいと思ったらこれが理由か
5名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 08:04:16.44 ID:TND7SaswP
なんかまた振り出しに戻った感じ(;´д`)
6名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 08:05:47.43 ID:0ucqhRMq0
大熊新監督、補強の目玉にかつての教え子、平山を熱望!
7名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 08:05:59.71 ID:n47Jurwq0
>>1
やっぱ大熊がダメなら三浦だったんだなwww
8名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 08:07:22.73 ID:q0ysdqRQ0
サンキュー大宮!サンキューなっ!
9名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 08:07:41.79 ID:KuxkJFBlO
平常運行このうえなし
10名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 08:08:18.25 ID:IkafBWUs0
サンキューな、サカタ、サンキューな、
11名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 08:09:14.40 ID:OTpHTRyd0
また部活サッカーに逆戻りかw
12名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 08:10:15.60 ID:GMzg716Ui
Jリーグのフロントって、ことごとく馬鹿だよね。
チームの増加に有能なフロント要員が追いついてない。

アメリカやプロ野球みたいに巨大な金が動く訳でもなく、外部から有能な人材が来ることも少ないんだろうね。
13名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 08:10:26.44 ID:E3AVPcr10
大熊の練習はキツイの?緩いの?
14名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 08:11:01.39 ID:Idjvb2mc0
>>6
大熊が使えば平山2試合に1点取るからな。
15名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 08:11:42.67 ID:9Lg6Z44Ei
関塚哀れだな
16名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 08:12:12.59 ID:B7MVXD5g0
選手と揉めたから解任するという時には違約金が発生しないという特約とかつけといた方がいいんじゃないの?
17名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 08:12:15.09 ID:n47Jurwq0
オシムと岡田に協会が指定して引き受けさせた小倉さんと大熊さん
18名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 08:12:19.34 ID:5I9pbx/U0
コケー!コケー!ポーンと蹴れー!
19名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 08:13:42.11 ID:n47Jurwq0
前俊は財前をあきらめない!
20名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 08:14:04.24 ID:LgCudi3x0
年俸3k万ってJ1だと底に近いだろう。足元見られたってことはクマーはFC東京から切られたのかな

でもクマーなら外人FWは怖くなくなるし上位にも顔を出さなくなるし降格は勿論しないし
誰にとっても良い人選だな。サンキューみかかサンキューな
21名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 08:14:14.44 ID:Idjvb2mc0
お前ら大熊バカにしてるけど、お前らがバカにしてる東京の選手で天皇杯獲ったからな。この論法で行けば相当な名将だろw
大熊は外見やでかい声でバカにされてるけど、結構良い監督だから。
22名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 08:14:33.62 ID:0t3Z7GNV0
国際プロレスか
23名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 08:14:48.11 ID:5I9pbx/U0
しかしこれは酷い
大宮にはいつも期待してるんだけどなあ
24名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 08:15:28.47 ID:n47Jurwq0
>>21
落ち着けよ。梶山を即座に獲得せんばかりの勢いで一体誰と戦ってるんだ?
25名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 08:15:49.36 ID:kI8MBrfF0
無能部活サッカーに複数年か
26名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 08:16:12.14 ID:+hebtFCR0
大熊ならまずこけないだろうという謎の安心感
27名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 08:16:51.59 ID:dUzwM/Ya0
>>1
これで大宮も磐田同様にFC東京人脈が降格の原因に出来そうだねw
28名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 08:16:59.48 ID:ZNSZk9a/0
浦和南OBだな
29名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 08:17:45.98 ID:E3AVPcr10
監督の声がうるさいと近所から苦情
30名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 08:17:59.63 ID:o2FXdl0oO
あんちゃんのが指導者経歴は派手だが、実は弟のが指導者向きだとオモ
31名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 08:18:29.35 ID:IbuqRNct0
>>20
アマラオ、ツゥットとか知らん世代か。
何を持って外人FWが怖くなくなると思ってるのか知らんが、
JFL上がりの日本人面子の中で外人を最大限生かして上位をいじめたのが大熊だぞ。
32名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 08:20:15.33 ID:n47Jurwq0
>>31
お前浅利だろ
33名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 08:21:06.12 ID:+EVaU73/P
大熊監督−鈴木徳彦強化部長って昔の瓦斯やんw
34名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 08:21:36.27 ID:aFpf7RvQ0
元阪急の人か
35名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 08:22:31.07 ID:VLCPSuIX0
これで残留争いに巻き込まれることはないだろうけど、夢のない人事だな
36名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 08:22:34.11 ID:n47Jurwq0
椋原と田辺そうたんがうpしてる悪寒
37名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 08:23:31.13 ID:J4Bn91vz0
>>35
それでも残留争いするのが大宮
38名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 08:24:12.32 ID:0OM8fQHD0
小倉が駄目なら大熊でどうだ!
39名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 08:24:42.58 ID:n47Jurwq0
磐田から吉朗が個人残留?
40名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 08:24:49.56 ID:f2uxs+aS0
今の大宮のメンツで大熊サッカーやるの?
合わなそう
41名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 08:25:39.79 ID:cUOFivMD0
大熊だっけ?
放送中にやたら声が通るおっさんって
42名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 08:33:47.32 ID:9wSsaKUg0
本格的に終わったな
43名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 08:37:54.94 ID:/j6QcMBM0
なぜコーチとしてワールドカップ出場J1監督経験もあるあの人が呼ばれないのか
44名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 08:38:56.93 ID:xgiCMilM0
>>41
そそ、声量だけはワールドクラス
まあサッカーの監督には大事な要素のひとつだとは思うけど
45名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 08:40:19.37 ID:BY+SHXdbO
部活サッカーから鍛えなすのは正解。
46名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 08:44:51.39 ID:P9DWzQ8s0
マジかよ
47名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 08:45:14.26 ID:3u1Bkn6s0
現場復帰するのか
48名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 08:45:21.66 ID:plyiUKpg0
勝ちすぎず丁度いいんじゃないかな
49名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 08:46:07.13 ID:n47Jurwq0
ガス本体がちっとも強くならんのに植民地ばっか増えてくな
50名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 08:48:14.22 ID:dsYGHsD90
地味
51名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 08:48:17.70 ID:MhEqt5BeO
コケー!
52名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 08:49:08.49 ID:RKfcWlwD0
誰だろうが毎年同じ位置で終了する伝統芸来年も見せてくれよ
53名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 08:50:18.82 ID:9WFiqNK90
引き続き引き籠りサッカーやるんね
ブレ無いねぇNTT
54名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 08:50:53.41 ID:PUkKjdSi0
スロベニア人で探すって記事あった気がするが見つからなかったのか
55名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 08:55:33.05 ID:2oUzQIeT0
>>54
リーグ一位の監督相手に造反する糞クラブだからな
誰がくるんだよ
56名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 08:57:00.40 ID:1ZNL+0WW0
なんか面白そう
「ノバー、ノバー」とか「ダイゴー、ダイゴー」とか叫ぶんかな
57名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 08:57:34.64 ID:IbuqRNct0
58名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 09:00:36.50 ID:dUzwM/Ya0
優勝はしなくてもいい

広島市長の松井さん、
あなたの願いをかなえてくれるチームが関東にありますよw
59名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 09:03:59.86 ID:HlDzqz1qO
>>41
時間稼ぎの交代なのに交代選手の根本が駆け足でピッチから出ようとしたから「走るな!」と怒鳴りつけたら、根本がビックリしてダッシュしちゃったんだっけ?
60名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 09:04:57.52 ID:UFkX2VQc0
サイドォー!サイドォー!
61名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 09:05:35.54 ID:KO56pBSM0
>>12
親会社ないとこは、そこそこ成長してるよ
サポから見たら、どんなフロントでも糞なんだろうけど
客観的に見ると、かなり違う
62名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 09:05:42.20 ID:i05vhT/JO
上位から定位置まで墜落していく様には笑わして貰ったわ
サンキュー大宮、サンキューな
63名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 09:08:19.19 ID:M9MXnaOP0
絶対に優勝は望めないが、降格のリスクの少ない監督ではあるね
64名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 09:12:11.29 ID:JuGH/sts0
特別良くはないが、悪くはない、大宮にふさわしい監督だな
まさに適材適所
65名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 09:12:31.39 ID:Rv1VsjRp0
あれ、大熊ってそこまで評価悪くないのか
残留絶望とかって空気になってるのかと思ったのに
66名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 09:15:00.73 ID:n47Jurwq0
ドラコンなのにアイアンで刻んでくる大宮
67名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 09:16:56.31 ID:w4G9h6aE0
大宮の怠け者たちには良いんじゃね部活サッカーは
68名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 09:18:14.31 ID:n47Jurwq0
>>67
小倉さん、もうそのデマ用ねえっスから
69名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 09:18:26.87 ID:l+mi6ZRl0
あのショボイメンバーでベスト8だからな、他の代表世代と比べて一段落ちるのに
すげーなと思ったわ
70名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 09:18:54.80 ID:mWjU+Ih40
またクビにするんだな
71名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 09:19:05.68 ID:lS1CgeZN0
小倉はTDで残るのか?
誰が監督やろうと小倉切らないとどうしようもないだろうな
72名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 09:19:32.77 ID:qJhgbMZN0
>>65
コケーコケーとかサンキューで馬鹿にされることが多いけど実績はまあまあなんだよ
代表ユース監督や代表コーチもやってるし経験もある
73名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 09:19:55.23 ID:7hc7fEbb0
キツイ練習嫌とか言ってるバカ共には丁度いいんじゃね
74名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 09:20:22.02 ID:4wStJh1Z0
モギィーッモギィーッ
75名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 09:21:13.34 ID:Gti3Z37d0
呼ばれたから来たよ( ・(エ)・)
76名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 09:23:57.27 ID:J9s3JbDP0
サンキューな
77名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 09:29:04.08 ID:+3e92hzf0
>>65
結果だけは出す監督だからな
ワールドユースの時も最低の内容っていわれながらグループリーグは突破してるし
78名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 09:38:49.60 ID:C5ufraS90
誰を監督に据えてもどんな一流選手獲得しても一緒や
一緒
79名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 09:39:38.63 ID:GDPXUzDz0
大宮確変の予感
80名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 09:43:56.97 ID:/4YYvsp20
>>77
残留以上は望めないだろうな
何だったんだろうな今季ってw
81名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 09:46:13.53 ID:ZZ6xZlgsO
悪くない人選だとは思うよ。
今の大宮にまともな監督来るとは思ってないし。
82名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 09:47:13.84 ID:ItTfBEDZ0
>>65
大熊はなかなか良い監督だよ。今監督してたらポポビッチより絶対成績は上にいってる。
83名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 09:47:16.82 ID:6rt9PvUj0
大宮は国民から睨まれないという永遠の目標があるからバランス取るの大変なんだよ。
84名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 09:48:01.00 ID:zB3/J6/60
サンキュー坂田
85名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 09:51:16.12 ID:M9MXnaOP0
日本代表や五輪は無理だがユースそれもU17くらいの年代
JでもJ1の強豪よりも残留争いの常連とかJ2あたりが最適だろう
要はレベルの高いサッカーには向いていないということ
86名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 09:51:59.13 ID:Jm1iTYjn0
守備陣の立て直しとか言うけど、ベルデニックが監督してた中盤までそんなに失点してたっけ?
小倉の戦術が酷かっただけなんじゃ
87名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 10:01:36.64 ID:ItTfBEDZ0
>>85
まあ、レベルが高いとか哲学に酔ってる上位タイプのサッカーこそ大熊の好物なんだけどな。
「部活サッカー」の由来もマリノスがFC東京に負けた後、俊さんが悔し紛れに吐いた言葉だからなw
小池ってJFL上がりの無名選手が俊さんを泥臭いマンマークで封殺したんだわ。
88名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 10:03:26.85 ID:4pbLXiNK0
J1の壁としての志が低すぎるぞ、大熊じゃ降格しちまう
89名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 10:03:43.51 ID:Vlterv9O0
オイ!!! 鬼畜だwww 水戸の強化部長引き抜くなよ・・・・
90名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 10:07:48.67 ID:ed8rNReCP
サンキューな!
91名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 10:09:13.54 ID:kxsP3g2o0
部活サッカー部活サッカーって馬鹿にするけど
そもそも部活サッカー出来るほど練習に耐えると思ってんの?

練習きついからって監督追い出す糞選手の群れだぜ
92名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 10:10:43.06 ID:guyRscbE0
またテレビから煩い声が聞こえてくんのか
93名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 10:25:26.38 ID:F9me0JVn0
前俊に、てめーいつになったら本気で守備するんだよ!おめーがやってんのは
守備じゃねーんだよぉ!って壮絶にdisった人だよね。
94名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 10:31:36.03 ID:PhZvDO6Z0
大熊アルディージャ
95名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 10:31:37.13 ID:n47Jurwq0
小倉さんがID変えまくって躍動してるのが禿しくウザいな
96名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 10:33:13.26 ID:hbkkQp110
降格に本気じゃねーか
97名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 10:34:13.07 ID:XsT6wQAe0
大熊怒鳴りまくる

代えて、あの監督!!

小倉監督再臨

大宮降格待ったなし
98名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 10:35:52.64 ID:yrekOHNA0
サンキューか 隣のチームだから気にはなるが
長谷川とか叱られそうね
99名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 10:47:34.25 ID:rIGdAapw0
以前は数的有利さを作る為に運動量を課し規定通りの動きを求めるタイプで
比率は守備9攻撃1位な印象を受けるほどの守備に力を割いてた堅守速攻型
攻撃力のあるけど年齢が高かった選手を守備で走らせ疲れさせてしまったり
自分の意図通りに動かそうと声張り上げて指示したり
結果は出すけど選手の特徴を戦術に活かすタイプじゃなかった

J1再昇格時にはそういう部分減って個々の特徴を活かすようになってた
規定通りに動く事だけじゃなく選手個々の発想を活かす余地も与え始めてた

ただ根底には厳格派的思考の持ち主で練習もそこそこ厳しいし要求度も高い
系統で分けるとしたら小倉よりもベルデニック寄り
下手したら結果が出てる時にアノ状況にまた陥るかもね
100名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 10:52:00.94 ID:B00XIHuj0
声のデカイ奴ってイメージしかないな。
101名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 10:53:17.74 ID:LHnsLOGj0
大宮は10位くらいに大躍進するかもな
102名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 10:56:01.17 ID:VYO230Os0
クマーーー
さすが絶妙に微妙な所を突く大宮さん
103名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 11:00:34.05 ID:u94Zs9xc0
2005 13位 勝点41
2006 12位 勝点44
2007 15位 勝点35
2008 12位 勝点43
2009 13位 勝点39
2010 12位 勝点42
2011 13位 勝点42
2012 13位 勝点44
2013 14位 勝点42(残り1試合)
104名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 11:02:36.69 ID:w4G9h6aE0
結局優勝する気とかまったくねーんだなこのチーム
さっさと降格しろ糞チームが
105名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 11:03:31.55 ID:qJhgbMZN0
中下位でだらだらやりたいチームには最高の人材だろう
たまにはカップ戦で成果を上げるだろうし
106名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 11:04:16.10 ID:1H4kjqL9O
これで勝つる
107名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 11:05:36.38 ID:fTXr0PgU0
>>103
絶妙なバランス感覚
108名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 11:06:25.55 ID:yrekOHNA0
>>103
ん〜侮れんな 今季の転落っぷりも見えない何かが働いてるな
職人芸だね
109名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 11:06:40.92 ID:gtVWJ2Si0
15節終了時
大宮 36
新潟 17
鳥栖 14

33節終了時
新潟 52
鳥栖 45
大宮 42

信じられるか?同じ年の勝ち点なんだぜ
110名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 11:08:20.62 ID:yyFmUbXe0
監督席からどんな指示出してるのかと思ったら
でかい声で『走れよ!』
111名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 11:08:33.27 ID:7tddSsWy0
>>86
ベルやめる前から負けまくってたぞ
112名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 11:09:02.02 ID:GEsKWpUE0
大熊町に移転して大熊アルディージャになります!
もう埼玉県は怖いのでレッズがあれば
僕らはいらないでしょ
113名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 11:09:35.01 ID:+RI7+PUA0
小野に続いてまーたJFA枠かよ
いつまでこんなことやってんだよ
114名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 11:10:27.37 ID:6EuHrmCv0
複数年契約ということは、

2014 J1
2015 J2
2016 J3

のプランだな。

大熊なら見事にやってのけるだろう。
115名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 11:16:01.14 ID:KpZUw1ib0
>>1
大熊って浦和出身だろ?

だったらレッズにでも行けばいいの、アイツらこそネタチームなんだしお似合いだろ
116名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 11:16:44.14 ID:Kb07GS4l0
大熊か
なついな
117名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 11:20:22.92 ID:u+ApdSQr0
>>103
こんだけ負けまくっても過去最高勝ち点の可能性があるのか
118名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 11:21:33.09 ID:fTXr0PgU0
>>103
監督代わって2勝11敗
後半戦勝ち点6の上積み
凄い微調整力
119名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 11:21:44.91 ID:0dWTi2Fe0
本当はトラパットーニだと言ってよ!ミーヤ!!
120名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 11:22:44.81 ID:ja4fIhQH0
さっさとJ2に落ちろ
121名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 11:22:54.75 ID:lJ/wnOmWO
小倉の指導が正しいって選手が言ってたんだろ?(笑)
ずっと続ければ良かったのに(笑)
122名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 11:26:33.99 ID:Or9WDZPJ0
(● ̄(エ) ̄●)クマー

で、外人監督追い出して監督になった奴、
大宮に寄生しつづけるのかね
123名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 11:27:09.06 ID:s2A89FIg0
これなら小倉も残るんだろうなw
夏草が〜 流れてく〜♪
124名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 11:33:16.07 ID:+RI7+PUA0
>>118
一糸乱れぬラインコントロール凄すぎ
125名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 11:34:01.89 ID:PUkKjdSi0
熊が最後に監督したの瓦斯が降格した年だな
「浦和に期待した僕がバカでした」の時だ
これは期待してしまう
126名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 11:43:23.57 ID:sN32vYh20
来シーズン終了後の>>125
「大熊に期待した僕がバカでした」
127名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 11:44:20.26 ID:Xx+by67c0
大熊って監督やりたかったんだな
瓦斯も昇格1年目くらいはやらせてやりゃよかったのに
128名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 11:46:07.51 ID:SJlx+oGH0
>>117
そりゃ前期準優勝(勝ち点的には優勝と同率)チームだからな
129名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 11:47:12.83 ID:/qgauC9d0
年俸3000万円か。安いな。年俸面では妥協するポポビッチでも3000万円じゃ
ちょっと厳しいな。他の外人監督じゃまあ無理
130名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 11:48:53.49 ID:hUjSHtFA0
>>125
翌年のJ2で優勝J1昇格、天皇杯取って勇退
ちなみに対浦和戦は全勝
131名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 11:49:19.01 ID:D3YDz8mb0
【秘密保護法案】 山本太郎議員が60年安保の再現を狙う 「100万人で国会を取り囲むぞ!」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386210002/

山本議員はここ最近、60年安保運動に何度も言及している。きっかけは11月27日、
ツイッターを通じて、当時の写真を知ったことらしい。
60年6月18日に撮影された、デモ隊が国会議事堂周辺を埋め尽くす光景だ。
http://news.livedoor.com/article/detail/8315981/
132名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 11:50:01.19 ID:faon4ENkO
>>122
のうのうと旧職のTD、または別の役でフロントに戻ろうとしていたが
数日前にGM、強化部長と一緒に馘首されることに。
小倉体制でのていたらくにみかかが激おこでまとめてクビが飛んだとも。
133名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 11:57:37.95 ID:P1U/TxJJ0
劣頭に期待した僕がなんて実際言ってないし
134名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 12:09:33.98 ID:IPomKebB0
坂田と平山をとろう
135名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 12:11:09.21 ID:bPYVRcAti
さすがNTT。
Jリーグ舐めてるだろw
136名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 12:22:45.79 ID:B00XIHuj0
>>116


『加地ー!行け行け!』『加地ー戻れ!!!』だっけ?
そんな第一印象だな。
137名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 12:30:21.29 ID:WhZK+8RF0
モギィー!モギィー!
コケー!コケー!
サンキュー坂田!サンキューな!
138名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 12:33:06.58 ID:bnRxESvd0
ズラー!ズラー!
サンキューノバ!サンキューな!

こうなるのか
139名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 12:51:11.74 ID:+OBjOXHo0
サンキューな
140名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 12:58:23.42 ID:9Lg6Z44Ei
サンキューばかりでワロタ
141名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 13:24:15.63 ID:h9iQVMJT0
西野なんかは浦和出身だから大宮は嫌だって言ってたらしいが(逆に浦和の監督も地元の熱がありすぎて嫌なんだと)
大熊はあんまり気にしてないのかな?ネタ的には気にしてる方が面白いんだがね。
142名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 13:30:20.18 ID:J+71sijh0
また協会直轄のFC東京絡みだ、こんどこそ大宮降格だな

大宮は降格しても別に金には困るわけないし
J2の赤字クラブをどんどんJ1におしあげて
赤字クラブを見た目減らすつもりだろ

金持ちクラブを下に行かせて、赤字クラブを上にいかせようとする
これは、クラブライセンスの理念とは逆をいっている
143名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 13:32:32.09 ID:7IClifV50
>>142
なんだよ、その陰謀論?w
144名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 13:33:41.31 ID:J+71sijh0
>>77
磐田を降格させた関塚だって、オリンピックでなぜか上位に行っただろ
145名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 13:38:44.86 ID:J+71sijh0
>>143
トップリーグで順位をコントロールできるくらい金がうなっているんだから
別に落ちようが上がろうが関係ないだろう
146名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 14:07:38.95 ID:ItTfBEDZ0
>>141
大熊はそういうの気にする人じゃないね。
147名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 15:46:43.27 ID:Gti3Z37d0
あの時のワールドユースの試合は面白かったよ
やっぱりサンキューなと言いたいもん
148名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 15:58:16.34 ID:JIRu0GHY0
>>142
こいつ久保じゃねw
149名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 15:59:06.89 ID:GJAYGWjw0
アホの坂田のくせに声でけぇんだよ
150名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 16:23:01.12 ID:U4Ve25iF0
大宮J1通算100勝まであと1勝
99勝のままシーズンを終えるのか(年平均11勝)
100勝して終えるのか最後まで見逃せない!
151名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 18:26:16.00 ID:iUTh1mT70
大宮スレだと100勝はホームでしたいから負けでもいいみたいな空気が出てるのがいいな
大宮みたいなヌルサポは悪く言えばやる気あんの?って感じだが
良く言えば何かものすごく別視点でサッカーを楽しんでいて羨ましいわ
152名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 18:26:16.22 ID:gOBLlMfx0
来年の降格枠の二つ目が埋まったな
153名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 18:38:25.00 ID:dJsUdnsn0
選手大丈夫かね?
大熊は走らせるから練習キツイぞw
前俊に「そんなのは守備とは言わねえよ!」って言ってたのはワラタ
154名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 18:39:56.05 ID:H8PFG3770
地味なクラブにマヌケ面監督w
155名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 18:41:14.19 ID:UQW/u5NO0
ああ、ニワトリみたいな人か

コケーコケーってうるさかったな
156名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 18:41:21.15 ID:ovn7Vcu70
誰が監督をやろうとも大宮は残留ラインのちょっと上に落ち着くんだよ
今年も結局そうだったしなw
157名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 18:53:25.81 ID:WaQh7vFH0
>>153
練習がきつければまたフロントに泣き付いて追い出してもらうから大丈夫、
って選手は考えてるだろうから平気だろw
158名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 18:59:01.43 ID:ylJ4CVp0O
やっぱ JFA だわJFA

このチームには JFA が絡んでる

小倉の経歴見てみろよ
古河 古河 古河 だし

代表コーチだって
オシム 古河
岡田 古河 早稲田
関塚 早稲田

もうね もうなんだよ
159名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 19:00:27.07 ID:l2Wm9bAsP
そろそろ本気で落ちて欲しい
160名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 19:01:13.10 ID:5YF+GjMZ0
瓦斯からいいの根こそぎ連れて来いよ
161名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 19:07:03.54 ID:7pwuAEBo0
優勝する気なんかないんだね
よくわかった
162名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 19:09:30.72 ID:E0OGUIOm0
大声アルディージャ
163名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 19:47:22.45 ID:5rrOWNtfO
>>157
それがまかり通るのがやばいよな。
確かにズデンコは癖のある奴だけど選手が追い出すって気持ち悪いわ。
164名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 20:31:13.31 ID:PSu/VThb0
スーパーさぶっ劇場がアップをはじめました
165名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 20:39:59.04 ID:8EHaDkksi
大宮・鳥栖・甲府・清水はJ1残留しか考えてないような人選だよな
大宮は金あるんだから他の残留狙いカスクラブと同じ道を歩むな
166名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 21:16:59.52 ID:ZZ6xZlgsO
今年は残留争い常連から脱却するチャンスだったんだけどな。
それをフロントから選手まで一丸となって全力で放棄した。

これで上昇志向な選手は出てくだろうし、まともな監督や選手なんか来るわけない。
167名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 21:41:26.44 ID:A7Zm1KrtP
馬鹿な方の埼玉









両方ね
168名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 22:31:49.06 ID:YSVx5FgK0
チームの崩壊は内部が腐ってるからだと叩かれてNTT関東出身のGMをバッサリ切ったのはいいが
それで東京ガスから監督もGMも連れてきちゃうところがいかにも大宮って感じだなw
このチームがなかなか強くならないのは親会社がチームを縛りすぎだからだろう
169名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 23:19:02.10 ID:wabm6Vfb0
すまんがニワカなんで大宮がベルデニックを切った理由が分からないんで
誰か詳しい人教えてくれ
170名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 23:20:31.20 ID:5d9nlaciP
あー、あのダボハゼみたいな顔したおっさんかー
171名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 23:24:43.10 ID:GmtXiR1P0
そこそこいい選手をかき集めてはいるから
熱血系監督が意外とはまる可能性はある
172名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 23:59:48.74 ID:G1lJiRKt0
ゲキサカに移った某漫画歓喜w
173名無しさん@恐縮です:2013/12/06(金) 00:48:42.12 ID:t9WPmSQL0
>>13
> 大熊の練習はキツイの?緩いの?

うるさい
174名無しさん@恐縮です:2013/12/06(金) 01:19:04.18 ID:SCr97A/50
ロングフィードに磨きがかかるな
175名無しさん@恐縮です:2013/12/06(金) 04:14:08.23 ID:e1nzLSRu0
>>169
優勝したら困るからだろ
176名無しさん@恐縮です:2013/12/06(金) 05:20:53.93 ID:Ghm+WCld0
>>164
もう連載終わったんじゃないの?
177名無しさん@恐縮です:2013/12/06(金) 08:24:25.92 ID:5Qts5awO0
さぶっはゲキサカに移籍だったはず
178名無しさん@恐縮です
年俸はそこそこもらえて
順位も2ケタ、年俸以下の働きでもokな
J1版ジェフ的存在