【男子バレー】最下位だった日本が「ワールドリーグ(WL)」本大会出場切符を得た理由…国際連盟が出場チームを28チームに増やすと発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
 日本バレーボール協会は2日、男子の国際大会「ワールドリーグ
(WL)」に来年も、日本が本大会出場することになったと発表。

 日本は今年の大会を18チーム中の最下位で終え、当初は来年の予選に
回ることが決まっていた。だが国際連盟は1日、来年のWL出場チームを
28チームに増やすと発表し、日本も本大会から参加できるようになった。

ソース:YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20131202-OYT1T00909.htm
関連ニュース 
【バレー/グラチャン】開催国の全日本男子、イランに0-3で敗れ、初の5戦全敗(4戦連続ストレート負け)、勝ち点なしの最下位で大会を終える★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1385356697/
2名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 18:29:12.00 ID:QlJ23iye0
ちんこ
3名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 18:29:40.17 ID:jVpwf47PP
恥の上塗り。
出場辞退しろや。
4名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 18:29:49.01 ID:nRhBa1aL0
インチキスポーツ本領発揮w
5名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 18:30:35.09 ID:tykgU8Ma0
完全にスポンサー目当てw
6名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 18:30:44.98 ID:GWDnd/nV0
金必要だもんなwww
7名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 18:31:02.33 ID:ANZx4WwU0
ヒャッハーwwwwwwwwwwwww
8名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 18:31:30.04 ID:wIkiKaXt0
連盟「サービスです」
9名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 18:31:31.07 ID:Hk6xasZI0
これは恥ずかしいな。
10名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 18:31:57.61 ID:FPhZTCGy0
こうやって甘やかすから強くならない
11名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 18:32:06.94 ID:RtiK3WLs0
ジャパンマネー
12名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 18:32:07.82 ID:XeJJwS4K0
男子は失点しても輪になっててわろたわ
13名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 18:32:11.67 ID:PL37htQKO
どんなもんじゃいっ
14名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 18:32:14.38 ID:lQoE8KHS0
もうろろ「日本以上」ってルールにしちゃえよ
15名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 18:32:22.39 ID:/pmZre2k0
ワールドリーグの名称使用許可を日本プロレスにもらってるのか?
16名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 18:32:38.76 ID:yARf7FQn0
経済力も実力のうちって言うじゃん
17名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 18:33:08.77 ID:QfSWHzNL0
サッカーもW杯を60カ国くらいでやったら中国も出られるんじゃないかな。
18名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 18:33:51.25 ID:Diq4+84KO
日本いないと金にならないからね。
19名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 18:34:06.54 ID:YaEFpd7Y0
スポンサー目当てじゃんw
日本の男子バレーなんて誰が見るんだよw
20名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 18:34:07.55 ID:fFVqV4mR0
>>17
100くらいはないと無理
21名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 18:34:08.21 ID:kxaWj9uN0
>>17
出られない
22名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 18:34:17.49 ID:qiI8Sj9aP
日本が出ないと大会が成り立たないんかね、歪すぎるな
23名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 18:34:26.06 ID:i/fxM2PZ0
FIFA W杯の中国ですらこんな特別待遇無いぞ
24名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 18:34:37.94 ID:qixpI2080
全敗男子は深夜放送でいいぞ
25名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 18:34:41.48 ID:JGvBDQYE0
日本がないと運営できましぇーん><

こんなつまらん競技誰も見てない
26名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 18:34:44.68 ID:Jgriw5qP0
惨めだねぇ
27名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 18:35:28.95 ID:wdnP/JwNi
女子ならまだわかるが、男子は金にならんぞ
28名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 18:35:33.37 ID:Dh2qBiDZO
ジャパネットマネーこえー
29名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 18:35:43.99 ID:z2n7wg7+O
今年は18チーム中最下位
来年は28チーム中で・・

再来年は38チームに増やし・・
5年後には・・
30名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 18:35:59.33 ID:vNciLwLV0
28もやってる国無いだろ
31名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 18:36:05.01 ID:1H1RHdkJ0
ジャニーズライブの前座
32名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 18:36:29.43 ID:wuEshgycP
まあ
国際バレーボール連盟の予算の7割は
日本が払う放映見料やししゃーないね
33名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 18:36:31.88 ID:9tZBpgel0
南米のサッカーリーグにありそうな話だな
34名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 18:37:20.01 ID:pEUFky7g0
国際バレーボール連盟の収入の8、9割が日本
35名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 18:37:40.29 ID:R1mgBA++0
こんな手があったとはw
36名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 18:37:46.69 ID:ZH4n+pnc0
リーベルプレートですねわかります
37名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 18:37:59.17 ID:udUiNUnO0
選手もどんな顔して試合に出ていいか悩むところだな
38名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 18:38:17.97 ID:WeJvxxz60
どこが 龍神 NIPPON だか。


金ズル NIPPON

惨め NIPPON
39名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 18:38:25.34 ID:c/XH1niU0
もはや「仕様です」の世界だな
40名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 18:38:42.40 ID:pKMJmUgz0
そんで最下位になったらどうすんの?
41名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 18:39:30.95 ID:VlDwCqyj0
これは盛り下がるわ
42名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 18:39:37.44 ID:nRhBa1aL0
【バレーボール】目立った世界大会で日本開催が多いのはなぜ? 「世界的にバレーボールが不人気だから」
http://desktop2ch.tv/mnewsplus/1340508809/
【バレーボール】目立った世界大会で日本開催が多いのはなぜ?「世界的にバレーボールが不人気だから」★2
http://desktop2ch.tv/mnewsplus/1340565423/

バレーボールの国際大会がいつも日本で行われる理由
http://juninamiya.fc2web.com/2006/inami644.html
>世界的には、バレーボール人気は危機的に低い。
>世界的には、バレーボール人気は危機的に低い。
>世界的には、バレーボール人気は危機的に低い。

バレーW杯「日本びいき」のトンデモ裏事情
http://news.livedoor.com/article/detail/6116762/
>バレーボールは国際的にも人気が凋落しています。
>バレーボールは国際的にも人気が凋落しています。
>バレーボールは国際的にも人気が凋落しています。
43名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 18:39:54.10 ID:bEcgOD8i0
本当にこういうのやめようや
44名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 18:40:06.81 ID:Diq4+84KO
木村のおっぱいがいなくなったら、人気落ちるのかな。
それとも、もう次世代おっぱいは見つけてるの?
45名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 18:40:09.43 ID:1pNuvi99O
リーベルが2部に落ちたとき、1部2部チームを同一リーグにしたことを思いだした。
46名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 18:40:26.51 ID:7K+0fXNx0
カッコつけっぷりが半端ないんだよなぁ
弱いだけなら別に何とも思わないし、素直に応援出来るんだが
47名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 18:40:40.65 ID://7LT1220
そんなことだからいつまでも勝てんのじゃないですか
48名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 18:40:51.67 ID:77UtL2ak0
みっともない
49名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 18:41:00.83 ID:Bc9e+tn+O
鬼ごっこで捕まえても鬼にならない
ちっちゃい子みたいなモンだろ
50名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 18:41:24.36 ID:+LSgef9L0
ジャパンマネー狙い
51名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 18:41:28.88 ID:jDxz/yhUO
何この露骨なジャパンマネー目当て
52名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 18:41:32.21 ID:r6dzU6I40
糞禿が

レスも付かなきゃ勢いも無い

ただ沈むだけの糞スレ乱立すんのは

スレ立ての一時だけは勢いがオマケでついてくるじゃん

それだけを頼りに

自己顕示欲を何とか保ってんだよね

まさに糞禿のオナニー

情けないし

みっともないよね

マジで芸スポ汚さなでほしいよね

お前のことだよ

2ちゃんねるを金銭目的に利用している

禿の月

脳ミソ垂れ流して死ねよ
53名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 18:41:50.53 ID:nRhBa1aL0
バレーボールという不思議なスポーツ

・なぜか大規模国際大会はほとんど日本開催
・なぜか他国のサポーター席がない。
・なぜか組み合わせ抽選が行われずに、日本が勝手に日程を決める。
・なぜか会場はジャニーズのCDがずっと流れてる。
・なぜか日本の相手は弱いところから順番に。(たまに第一戦で強豪国を指名し、相手の時差ボケが直らないうちに叩くというやり方も)
・なぜか日本戦だけ休憩&タイムアウトの時間が長い。
・なぜか審判が日本に有利な判定をした時はリプレイを流さない。
・なぜか大規模国際大会にも関わらず日本の試合の線審は4人とも日本人。
・なぜか5位6位決定戦が決勝戦の後。
・なぜかMVPが6位の日本から出る。
・なぜか日本は東京大阪福岡など大都市だけで試合をし、他国は鹿児島熊本富山など地方回りをさせられる。
・五輪最終予選の大会中に五輪出場規定変更という異常な事態(北京五輪最終予選でドミニカが犠牲になった)
・グラチャンの推薦国枠はバレー協会と日テレが自由に選べる
・なぜか国際バレーボール連盟の収入源のほとんどは日本のテレビ局から。
・なぜか国際バレーボール連盟公式HPのライブスコアでは日本戦のスコアだけ見れない(日本のテレビ局との関係)
・なぜかバレー中継の後番組が大作映画だと放送延長無し。
54名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 18:42:05.72 ID:ZWsaiHXT0
これほど露骨なマネー狙いだと清々しいな
55名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 18:42:22.35 ID:YGXlYSrN0
恥ずかしいからもうやめたげて!
56名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 18:42:42.36 ID:QrqIwR0b0
ゴッツとか誰だよ?って感じで見てたわ。
57名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 18:42:45.84 ID:qF57fPmf0
金ですよ金。強烈なスパイクよりも金の方が強いって事です。
58名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 18:43:05.39 ID:aEQYGVeC0
女子のトップチームに勝てる??
59名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 18:43:05.60 ID:/pmZre2k0
大した金になるわけでもないだろうにアメリカやブラジルが強いのが今一つ謎だ
アメリカはバレーボール母国だっけ?
60名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 18:43:40.53 ID:lEGUrHn50
みっともない
情けない
スポンサーマネー目当てバレバレ
61名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 18:43:48.45 ID:PNVvfMETO
アルゼンチンのサッカーリーグで名門チームが2部落ちした時
似たようなことがあったな
62名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 18:43:52.80 ID:seTFknJw0
日本が勝ちにくいようにルールコロコロ変えてきておいて
結局これかいw
63名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 18:43:54.28 ID:4GqVe3XX0
もう、五輪競技から外すべき。

代わりにスカッシュを組み入れてほしい。
64名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 18:43:56.79 ID:x3zGDx2k0
日本人として恥ずかしいわ
65名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 18:44:16.97 ID:R1mgBA++0
亀田の斜め上行く裏技
66名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 18:44:32.13 ID:5uaKO8G10
出場国数を増やすことはいい
ただし日本男子は予選からやれよw
67名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 18:45:00.62 ID:sS0YD8cf0
ていうかちゃんと見てたやついる?こないだの男子の
68名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 18:45:01.12 ID:8trdqLYK0
バレーの国際大会はいつも日本(笑)
そしていつも負けてばっかり。
世界の恥さらし、北朝鮮中国を批判できない。
インチキ。
69名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 18:45:06.83 ID:nRhBa1aL0
:名無し for all, all for 名無し:2013/11/17(日) 22:30:02.52 ID:Dastq42m
バレヲタに言わすと「バレーはイタリアで大人気!」のはずなんだけど
パンツェッタ・ジローラモが言うには「イタリアでバレーボールの試合が
テレビ中継されるのは見たことない」だとさw
70名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 18:45:19.64 ID:J6k4q+B/0
18チームだったのが、28チームになるのか。
71名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 18:45:28.55 ID:efHWfnys0
こんなスポーツとしてのあるべき姿を忘れているゴミ競技を見に行く奴は恥を知れ
72名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 18:45:32.39 ID:VOO7x+2m0
予選落ちが濃厚なので本選出場チーム数を増やしたわけ?
73名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 18:45:50.29 ID:Q8YDq1AF0
かね出してくれるからお情けかあ
74名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 18:45:50.78 ID:J5978Xr00
女子はギリギリトップも狙えるレベルだし、貴重な女子の人気団体競技だしで
存在意義あるんだが、男子はねえ・・・人種的限界で何十年先も光が見えないし
解散すっか
75名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 18:46:00.28 ID:rdDzJ3U00
日本はこんな糞ダサいインドアマイナースポーツに力を入れない方がいい
力を入れても弱いからどうしようもないがw
人材の無駄使いになってる
76名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 18:46:01.73 ID:Le13Rl660
>>1
単純明快
日本=ATMだから

バレー、ラクビー、サッカー、野球・・日本代表が居るだけで巨額の放映権+CM代ゲット
77名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 18:46:06.64 ID:LGAvj8u60
>>56
観てただけえらいわ
78名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 18:46:29.18 ID:JJ76fd8k0
バレーに付くスポンサーなんてほぼ日本企業だもんなwwwww
国際大会も日本開催ばっか
79名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 18:46:29.84 ID:4q4VYJk10
>>1
またかよw
80名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 18:46:45.53 ID:AqZpIM8Z0
金で買ったのか
もうバレーはどうしようもないな
81名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 18:47:14.38 ID:jh6lWTzN0
増やした枠をトーナメント戦で決めろよ
82名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 18:47:33.17 ID:wjDST1yi0
ガキの頃 鬼ごっこであった おみそと言う言葉を思い出しました
83名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 18:47:59.16 ID:bv0e9q7zO
まあダサいけどしょうがない
日本の放映権の金無しでやれっても無理なんだろ
バレーが消えるよりマシってさ
84名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 18:48:01.55 ID:jH0jrh4k0
男子バレーも昔は人気あったなあ、中垣内とかキャーキャー言われとった
85名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 18:48:05.59 ID:FCCVJakY0
男子がなんであんなにだらしがないの?
86名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 18:48:30.71 ID:2BRJOMyD0
やきうw
87名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 18:48:36.28 ID:EZmSTOeM0
バレーボールは視聴者目線だと地味に感じるから欧州でも人気がないのかな?
サッカーと違って選択できるプレーの幅が狭そうなのも原因か
88名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 18:49:08.71 ID:TrRq6PN40
日本バレーのスポンサーの強さは半端ないね

毎回驚くわ
89名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 18:49:41.89 ID:rdDzJ3U00
過去の栄光で飯食ってるだけのスポーツというイメージ
バレーボール選手目指すならバスケットの方がまだ希望がある
10代の少年少女は将来団体スポーツやるなら野球、サッカー、バスケ
90名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 18:50:32.03 ID:bv0e9q7zO
男子は情けないね
91名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 18:50:54.71 ID:9gz2AGBL0
>>85
人材をバスケに取られた。
川合俊一いわく「スラムダンクのせい」
92名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 18:51:33.95 ID:mHZcL9v40
テレビ局がイラネって言えばバレボ協会は何も言えないと思うけどな
弱いは視聴率取れないじゃ中継する意味無いじゃん
93名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 18:51:45.16 ID:Ao3lRl/K0
これこそ日本の恥だろ。
もう出なくていいわ。辞退しろ。
94名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 18:51:57.11 ID:oz+SY0B20
もう日本男子はマメ扱いでいいよ
95名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 18:52:21.31 ID:bRoPhaDu0
こんな歪んだマイナースポーツが問題無く選ばれて、レスリングを競技種目から外そうとするなんて
オリンピック委員は無能の集まりなの?
ベースボールとソフトボールが外れるのはわかるけど、テコンドー選んで空手入れないとかも理解不能
96名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 18:52:22.14 ID:38TPUaz00
サッカーよりマシだろ
97名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 18:52:31.72 ID:i/fxM2PZ0
日本がボコボコにやられる姿をチョンは放送したいんだよ
98名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 18:52:42.26 ID:/YFAsYSg0
いくら払ったの?
99名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 18:53:07.17 ID:a+jthYOu0
俺は支持しない。
女子バレーに見習えー
100名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 18:53:18.26 ID:/pmZre2k0
1995トヨタカップのグレミオvsアヤックスを観ようと思ってたら家族に猛反対されて結局バレーボールのワールドなんとか見ることになった
いまだに悔しい思い出である
101名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 18:53:28.74 ID:oaWz4Qtn0
もう、ダメでしょ、男子は。
昔の荻野、井上、熊田あたりが活躍していた頃よりも世界との差がある気がするし。
イラン、中国、韓国あたりにも勝てる感じもないし。
なによりあのダニエル斎藤とかいう監督、あいつをまず切らないとダメだろ。
それに福澤とかペリカンのような口の奴、あんなのがエースのうちは世界で叩けるわけねーわ。
女子はチビなりにもレシーブ強化とコンビプレーのスピード上げることで対応できるけど
男子は背の高さや運動能力の差を縮めるのは戦術では不可能だわな。
102名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 18:53:36.74 ID:kQhL0xp60
ん?つうか次回も日本開催なわけ?
103名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 18:54:09.69 ID:tmc3k86x0
日本人はこういうインチキは嫌いです。
104名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 18:54:13.46 ID:ls1tWvFE0
>>96
105名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 18:54:19.29 ID:OmMVwmP+0
日本が勝てない男子バレー
日本がいないと興行できないバレー界
106名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 18:54:59.71 ID:SKpTEVBO0
1セットもとれてないのにワロタ。
こりゃ優勝もあるな!
107名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 18:55:07.54 ID:drD05GBg0
ジャァァァァァァァァァァァァァァップwwwwwwwwwwwwwwwww
108名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 18:55:36.71 ID:AO9aQXXs0
>>47
西門??
109名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 18:55:59.06 ID:P9HROUHBi
アッシーメッシーかよ。
金目当てw
110〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc :2013/12/02(月) 18:56:03.45 ID:zUICW19o0
もはや亀田かバレーボールかってレベルの世界だな はずかしい
111名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 18:56:29.68 ID:Lh4uCslj0
日本人コーチが世界中のバレーを強くしたが興行的には日本以外で成立しない問題をなんとかしないとな
112名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 18:56:32.85 ID:wb7pDGQzO
そりゃいつまで経っても強くならんわなw
113名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 18:57:13.00 ID:X5k9rODy0
バレーってもしかして、世界的に人気無いんじゃないか?w
114名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 18:57:14.21 ID:xVP4qKMo0
辞退しろよ
試合観たが情けなさすぎるだろ
あれ観て今の中高生が将来日本代表になるとか思わないぞ
115名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 18:57:59.95 ID:nRhBa1aL0
経済誌フォーブスによるスポーツ選手の長者番付
1位 タイガー・ウッズ(ゴルフ) 7810万ドル           約76億円
2位 ロジャー・フェデラー(テニス) 7150万ドル         約69億円
3位 コービー・ブライアント(バスケットボール) 6190万ドル  約62億円
4位 レブロン・ジェームズ(バスケットボール) 5980万ドル  約 60億円

世界的な傾向として背も身体能力もある奴はバスケに集まるのは当然。
もちろんバレー選手は100位内に誰もランクインせず。
116名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 18:58:21.11 ID:Wyade/f10
>>89
サッカーバスケ野球はスポ少も部活も数あるけど
バレーは意外と少ないよ
117名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 18:58:22.34 ID:SW3lryKM0
バレーって日本でしか人気ないから、日本が出場しないと赤字確定だからなw
ここまで露骨な日本贔屓競技も珍しい、正直こんなのでバレー人気とか言われましても…
118名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 18:58:47.22 ID:+Yh8qcsU0
日本に勝った国がWLとやらに出場できるようにすればいい
119名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 18:59:13.11 ID:c/VZBaD90
こんな不明朗な取り決めをしても、世界のニュースにもならない。
国際連盟とか云っても釈明などとは無縁のスポーツってあるもんだな。
120名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 18:59:38.35 ID:T8keu/k70
メディアごり押し三大競技
フィギュアスケート
バレー
亀田
121名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 19:00:10.42 ID:YcFr8Oxp0
開催国枠ですか?
122名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 19:00:14.52 ID:/ux3e2z3O
男子は日本でもいらない子扱いなのにそこの金目当てなんだ
どんだけ世界で人気ないんだよ
終わりすぎだろこのスポーツ
123名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 19:00:15.22 ID:Kuu8sU0b0
男子バレーほど日本の恥も珍しいぜ
124名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 19:01:26.67 ID:lEGUrHn50
正直背が高くて身体能力高い選手やスポンサーは
未来ある競泳の方に行ってほしい
125名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 19:02:07.32 ID:M82AZwQ30
実力も無いのにお情けで出場して嬉しいのかね。
日本人なら配慮に礼を述べ上で、出場は固辞だね。
126名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 19:02:19.13 ID:0bIa9xiI0
こんな事して出ても最下位だろ
止めろよ恥さらし
って10チームも増やすんかいムチャクチャやの
127 【東電 86.5 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/12/02(月) 19:03:04.88 ID:GUWC2nOs0
丁寧に辞退しろ。
128名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 19:03:07.91 ID:J0c6R3SK0
どんなもんじゃいーーー!
129名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 19:03:17.28 ID:lOBYqpxAP
女子はまだしも男子は罰ゲームだわな
130名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 19:03:43.69 ID:8q079Vzj0
これは亀田以上に酷いスポーツやな
131名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 19:04:25.63 ID:a6442G5V0
日本でしか人気がないからな。バレーは。
132名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 19:04:26.62 ID:ocysVuXGP
なんかかわいそう
133名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 19:04:46.80 ID:BUC8Y24j0
ゆとり世代は本当に世界から嫌われることばかりするなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

黙って予選突破できないのかwwwwwwww
ゆとり世代の男はアホで弱すぎ
子どもには強いみたいだけどw
134名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 19:05:04.44 ID:4q4VYJk10
>>88
バレーボールが世界的に不人気、マイナー競技なだけw
135名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 19:05:23.41 ID:tX0hsIFZ0
不正義だよ
いいかげん声あげようぜ
136名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 19:06:07.48 ID:5lhlomUk0
金で出場権を恵んでもらうジャアアアップwww
137名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 19:06:09.40 ID:5FoGqCwY0
日本以外人気ないスポーツだそうで。つーか日本も誰が金出してるのか知らんが
138名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 19:06:14.59 ID:hgT3f3Wa0
10チームも増やせば雑魚でも流石に勝てるとこもあるだろ(憤怒)
139名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 19:06:35.62 ID:rdDzJ3U00
バレーボールといえば毎回客寄せパンダのジャニーズが付いてくるという情けないスポーツ
少年少女は自分の将来を考えたらこんなマイナーなスポーツ選手を目指してはいけません
140名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 19:06:38.21 ID:tLIvqBgr0
>>91
バスケも糞弱いしだらしないけどね。
141名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 19:06:52.72 ID:0bIa9xiI0
>>136
コレに関しては100%ゴキブリの言うとおりだわ
142名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 19:07:12.59 ID:yPuDe1Vw0
本当に男子バレーって注目度低いよね
143名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 19:08:27.20 ID:uKpCxu630
こいつはひでぇ・・・これで出場したとしてモチベ上がらんだろwwwwwwww
144名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 19:08:44.76 ID:qsE4UQIBO
バレーが流行ってない国で適当に集めた黒人とかにすら負けそうなイメージ>龍神ニッポン
145名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 19:08:46.27 ID:R1mgBA++0
2011年 15位だった日本は本来は自動出場権は無かった。
ところが急遽なぜか東日本大震災の背景が配慮され出場が認められた
http://japanese.joins.com/article/372/141372.html

2012年 またも15位だった日本は予選に回り惨敗来年の出場権を逃す
ところが急遽なぜか出場チームが18チームに増え出場が認められた
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2012/12/16/kiji/K20121216004789300.html

2013年 またも最下位となり来年の自動出場権を逃す
ところが急遽なぜか出場チームが28チームに増え出場が認められた
http://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20131202-OYT1T00909.htm
146名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 19:08:47.05 ID:kil4PupA0
本大会出たって勝てないんだから同じだろwww
147名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 19:09:40.06 ID:Yw9mURN+0
>>91
アジアでも勝てない体たらくなのにか
まあバスケ協会もアレだしなあ
148 【関電 80.6 %】 :2013/12/02(月) 19:10:00.82 ID:v4wCTOOW0
ちったー他国も金払えや
どいつもこいつも日本の金目的みえみえ
日本もスポンサー降りろ
149名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 19:10:01.22 ID:/pmZre2k0
ギリシャがEURO優勝したことだってあるし諦めるなよ
150名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 19:10:35.49 ID:f68sFlTi0
配球、昔は人気のスポーツだったんだけど、どうしてこうなった
151名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 19:10:37.13 ID:VQ5096NR0
低収入スポーツw
低収入スポーツw
低収入スポーツw
152名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 19:11:13.02 ID:2F9nThJ8P
>>1
日本男子バレーってバスケ以上に見る気ない
バスケ弱くても正々堂々やってるし
153名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 19:11:21.86 ID:/yWuUFvv0
もう日本はお金を出す限り名誉出場国として予選免除にしてもらえよ
予選と本選の費用とその他諸々出しますって言えば通るだろw
154名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 19:12:03.45 ID:5497t19q0
バスケみたいにそっとしておいてやれよ
もうアジア人はだめだよ とくに日本人男性はダメ
頭脳のほうで頑張ろう
155名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 19:12:14.00 ID:GYKu0XL+0
よく分からんけど21世紀枠みたいなもんだろ
156名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 19:12:38.42 ID:2F9nThJ8P
>>36
2部に落ちたけど
157名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 19:13:05.86 ID:hgT3f3Wa0
逆に日本に勝った国はペナルティとして次の大会出場停止にするべき
158名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 19:13:23.84 ID:VQ5096NR0
2011バレーW杯最終日、1位2位対決ロシア対ポーランド
実況「世界中が注目する一戦ですっ!」






客席ガラガラwwwwwww
159名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 19:13:37.36 ID:UNgAHxCmO
女子バレーは放送したいけど男子バレーがセットでついてくるが嫌だろうな。男子は録画深夜で十分だろ
160名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 19:14:05.15 ID:zrcvsRQ10
結果出せなかった監督代えろよ
161名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 19:14:10.48 ID:0bIa9xiI0
もう日本枠でも作ってろバカが
162名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 19:14:19.48 ID:2kOz+cL50
ジャップマネー目当てw
163名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 19:14:57.51 ID:YcFr8Oxp0
また全敗放送されるのか
164名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 19:15:07.96 ID:qiBT/Wlq0
バレーはもうだいぶ前からこんな惨状なのに五輪削除議論が出ないのはなんで?
165名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 19:15:13.44 ID:zhkib0Sa0
バレー協会って何でそんなに金持ってるんだ
166名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 19:15:39.11 ID:YpOWke+80
弱いくせに
167名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 19:16:32.26 ID:VQ5096NR0
バレー日本代表のエースだった加藤陽一っていう選手が世界最高峰セリエAの
トレビゾというチームでリーグ優勝に貢献した時の年俸は200万円
http://www.nhk.or.jp/hiroshima/program/etc2005/1029.html
>単身入団テストを受けての移籍。年収はわずか200万
168名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 19:16:53.45 ID:lzPH0+B00
スポンサー推薦枠を素直に作れや
169名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 19:17:25.58 ID:SKpTEVBO0
判定勝ちで優勝じゃ!どんなもんじゃー!
170名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 19:17:55.85 ID:VQ5096NR0
国際バレーボール連盟の年間収入のほとんどが日本のテレビ局から。
日本でバレー人気がなくなればFIVBは存在すらできない。
だから必死で日本優遇システムを構築する。電通やテレビ局や日本バレー協会と一緒に。
171名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 19:18:58.25 ID:J64P/3Or0
>>91
人せいにしても仕方ないよね
男子があんなに弱いのはバレー協会の責任もあるんじゃないか?
体格があんまり変わらないアジアの国に負けるなんてだらしがない
172名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 19:19:18.23 ID:GYKu0XL+0
まあ他国チームはボーナスステージとカネが欲しい
日本は雑魚でも出れるっていう事でwinwinなんだろうな
173名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 19:19:20.45 ID:Kuu8sU0b0
選手たちはどう思ってるんだろうな
恥じてるのか。幸運と思っているのか。
174名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 19:22:25.17 ID:l/3EOIUoi
>>173
親のコネで大企業に入社するやつの心境と似たようなもんじゃね?
それが恥ずかしいことだと分かってるが断ることもできないというもどかしさ
175名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 19:22:32.94 ID:VQ5096NR0
バレーボール協会はタニマチのテレビ局の言いなり
ルール変更も意のまま (日刊ゲンダイ 2006/1020掲載記事)

国際バレーボール連盟(FIVB)の世界総会が、
10月23日から3日間の予定で東京で開催される。
218の加盟国・地域から250人を超す代表者が来日する。
「浅草やお台場観光。伊豆や日光、京都まで足を運ぶ役員もいる。
アフリカや南米などの発展途上国の役員にとって、日本は天国のような国です。」(関係者)
FIVBの年間運営予算は、十数億円程度といわれる。
そのうち、90〜95%が日本のテレビ局やスポーツメーカーからの資金で、
250人の来日費用も日本が出したようなものだ。
会長のアコスタ氏(メキシコ)は、84年から23年もの長期政権を続ける。
この間、日本のテレビ局に要求されるまま国際大会を増やし、
ラリーポイント制など時間短縮のルール改正まで行ってきた。
「日本のテレビ局は、放映権を獲得しようとFIVB役員へさまざまな接待攻勢を仕掛ける。
その結果、今では世界選手権、ワールドカップ、グラチャン、ワールドグランプリと
主要大会のほとんどが日本での開催となった。
バレーの普及と発展を考えれば、世界各地で分散開催した方がいいのに、
そんな理想論は通用しない。」(マスコミ関係者)
日本バレーボール協会も事情は同じだ。古参の幹部の中には、
アイドルグループを使い、徹底的にショー化されたテレビ中継に眉をひそめるものも多いが、
平成16年度の協会の総収入26億3827何円のうち、事業収入は81.7%を占めた。
31日に開幕する世界選手権のある今年は、事業収入だけでも20億円を越える。
その大部分がテレビの放映権料だ。
176名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 19:23:42.12 ID:GTjF5/C40
参加チームが増えるけど果たして勝てるんですかねえ
177名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 19:23:59.72 ID:Eu9TCMeM0
男子なんか強かっても見る気しないのに
糞弱かったら目も当てられん。
テレビ局も男子は放送したくないから予選やってとっとと負けてくれと思っていただろ
178名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 19:25:04.47 ID:fARBXWY30
こんなレベルで出場させるなら特例で自動的に出るようにすりゃいいんじゃね
どっちにしたって他代表からすれば、日本wみたいな扱いなんだろうし
179名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 19:25:38.76 ID:orMY/R030
設備が完全に整ってるところが日本しかないからじゃねえの?
180名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 19:26:15.90 ID:VQ5096NR0
バレーなんてどこの国もバスケの落ちこぼれがやってるだけw
181名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 19:26:33.16 ID:AnlcspUM0
こんなんじゃやる気でないいんじゃないの。
182名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 19:26:48.60 ID:W9L8Wzbo0
日本は金づるだもんな
国際大会とかいつも日本でやってね
183 ◆65537PNPSA :2013/12/02(月) 19:27:24.59 ID:STRyyuOG0
日本が大スポンサーだから?
184名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 19:27:55.64 ID:yfEZy95H0
>>1
日本びいきが酷過ぎるだろw

2012年、全日本男子がワールドリーグ12戦全敗で、入替戦でもイランに敗れ、
本大会に出場できる16チームから降格。

FIVBが2013年から出場枠を急遽18チームに増やし、全日本男子が本大会に出場。
しかも弱小・全日本男子でもファイナルに進出しやすい特殊なレギュレーション。
それでも全日本男子は今年も最下位に終わり、本大会に出場できる18チームから降格。

FIVBが2014年から本大会出場枠を28チームに増やすと発表 ←今ここ

概要|FIVBワールドリーグ2013│日本バレーボール協会
http://www.jva.or.jp/world/worldleague2013_2/outline.html
■A組
ブラジル、ポーランド、アメリカ、ブルガリア、アルゼンチン、フランス ←上位2チームがファイナル進出

■B組
ロシア、イタリア、キューバ、セルビア、ドイツ、イラン ←上位2チームがファイナル進出

■C組(A、B組よりランクの低いチームを集めた組)
カナダ、韓国、フィンランド、オランダ、日本、ポルトガル ←1位チームがファイナル進出

※C組にはA、B組よりランクの低いチームを集め、1位がファイナルに進出できるという特殊ルール(明らかに日本救済ルール)
※ファイナルのもう1チームは開催国
185名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 19:28:16.13 ID:2qwxzrVg0
露骨過ぎるな
186名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 19:28:18.45 ID:/ux3e2z3O
他国から出る金は日本から比べれば端金かも知れんけど、それでもなんとかやっていけたりするじゃないの?
トップの連中が一度味わった旨みから離れられないだけじゃないのか?
バレーの収益は日本からがほとんどと言うが日本でばかりやってたらそりゃそうなるだろってーの
187名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 19:29:58.44 ID:S0n7aR+s0
もはや日本の恥だな
188名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 19:31:09.40 ID:l/3EOIUoi
>>184
ここまで露骨だと笑えてくるwww
189名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 19:31:19.25 ID:R1mgBA++0
バレーは電通だからね
日本で事実を報道できる大手メディアはどこもない
190名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 19:31:53.13 ID:kJ3gJTLZP
ロシアとかブラジルとかプロがある所でもバレーに金出すところないのか
191名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 19:33:16.96 ID:M261QPzS0
弱いけど見てて楽しかった時期もあったんだけどな
今は純粋に弱いだけかね(´・ω・`)
192名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 19:33:32.09 ID:idAS/KBzO
世界選手権の出場権を逃して、WLも予選落ちしたら、来年出場できる国際試合ってクソどうでもいいアジア大会くらいしかないから必死だな
193名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 19:33:35.29 ID:gbjD6yNZ0
バレーボール恥ずかしすぎるw
194名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 19:33:51.82 ID:LOyb21a30
男子バレーは辞退する勇気を
っていっても無理だろうなぁ 利権構造にがっつり入っちゃってるんだから
195名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 19:33:55.85 ID:R8B3nZV50
これは酷いw
196名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 19:34:39.29 ID:Kuu8sU0b0
>>184
これは酷い・・・
197名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 19:35:15.03 ID:SKpTEVBO0
ハンドボールで中東の笛クラスですねw
198名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 19:35:19.93 ID:Dk+q6cVJ0
日本男子バレーは甘っちょろいわ
そんなに髪型に気を配るなら
プレイに工夫しろ
199名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 19:35:33.74 ID:GTjF5/C40
つうかひたすら日本押しで強いチーム同士の試合を全然見せてくれないしねえ
レベル高い試合見せない上にボロ負けする所ばっかチビっ子に見せつけてたら
誰もバレー選手を目指さないと思うぞ
200名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 19:35:52.52 ID:skFddACS0
なんの価値がw
201名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 19:36:26.36 ID:o74dhcOC0
亀田とバレーの胡散臭さw
202名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 19:37:19.20 ID:R1mgBA++0
ハンカチのマスターズ特別推薦思い出した
203名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 19:37:58.34 ID:M261QPzS0
しかしどんなに優遇されても弱いから
強豪からしたら運営に役立つ金づるとして重宝されてるのかもなw
204名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 19:38:37.58 ID:OwPk9SRn0
審判買収して試合結果操作するよりスポンサー力で出場枠数操作するほうがややマシだけどさあ・・・
205名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 19:38:41.80 ID:33G/BvZi0
なんで1点ごとにあんなによろこぶのかわからん
1セット取ったら喜べよ
206名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 19:38:54.78 ID:m0t/6juw0
>>184
ジャップww世界の恥さらしw
207名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 19:38:57.33 ID:b8cG8FW10
そらお得意様の日本をあしげにはできんだろ
208名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 19:39:45.90 ID:+DfOosmW0
ハイキュー読んでるからこんなの見ると空しくなるわwwしっかりせぇ!!
209名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 19:39:46.62 ID:azgiQQ7K0
大学が牛耳るスポーツは劣化の一途を辿る
野球 ラグビー バレー 陸上・・
210184:2013/12/02(月) 19:39:57.06 ID:yfEZy95H0
FIVBワールドリーグ2013│日本バレーボール協会
http://www.jva.or.jp/world/worldleague2013_2/game.html
最終順位
1位 ロシア
2位 ブラジル
3位 イタリア
4位 ブルガリア
5位 カナダ
6位 アルゼンチン
7位 ドイツ
8位 セルビア
9位 イラン
10位 フランス
11位 ポーランド
12位 アメリカ
13位 キューバ
14位 オランダ
15位 韓国
16位 フィンランド
17位 ポルトガル
18位 日本 ←

2013 ワールドリーグプールC|日本代表|バレー|スポーツナビ
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/volley/japan/2013/ranking/59/
※全日本男子はA、B組よりランクが低いチームを集めたC組で3勝7敗で最下位(6位)に終わる
211名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 19:40:00.57 ID:ZWsaiHXT0
>>184
球技界の亀田だなw
212名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 19:40:37.06 ID:OWllfEB40
まあ俺はどっちでもいいけど
選手はこれでいいの?
213名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 19:41:55.02 ID:2tS5kl2+0
日本バレーボール協会の影響力すげえええええええええええええええええええええええ
214名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 19:42:17.78 ID:jEDbS2WbP
亀田とどっこい
215名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 19:42:28.48 ID:KmghCy+B0
野球やラグビーより嫌われて行きそうな流れだなぁこれ
216名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 19:42:43.19 ID:o74dhcOC0
本当に国際的なスポーツだったら異議を申し立てる国も出て来そうだが
そんな国がまったくない所からもバレーがマイナースポーツだということが分かるね
217名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 19:42:49.22 ID:VQ5096NR0
バレーボールの国際大会がいつも日本で行われる理由
http://juninamiya.fc2web.com/2006/inami644.html

>問題は、こういった日本のテレビ局に依存しきっている、
>国際バレーボール連盟(FIVB)を中心とする世界のバレーボール界全体にある

>日本ではバレーボールがわりとテレビ中継され、話題も集めている。
>だが世界的には、バレーボール人気は危機的に低い。

>ワールドカップは、’77年大会から毎回日本で開催されている。表向きには「治安が良いから」などとされるが、
>日本以外で開催しても観客が集まらず、テレビ中継もされないため、収益が得られないからだ

>サイドアウト制からラリーポイント制にルールが変わったのも、日本のテレビ局の思惑が影響している。
>放送時間を計算しやすくするためだ。

>世界最高峰リーグ・イタリアのセリエAも、観客席はガラガラ(試合じゃなくて練習か?、と思ってしまうようなゲームもある)。
>それが世界のバレーボールの現状だ。
218名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 19:43:50.83 ID:0bIa9xiI0
>>162
>>206
いやホンマにゴキブリの言うとおり
219名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 19:43:52.35 ID:ZWsaiHXT0
>>184
18に違和感あったわw

だいたい競技なんて割るのに8や16や32でやるのに何で中途半端なんだろうと思ってたわ
220名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 19:44:16.86 ID:R1mgBA++0
他の競技なら絶対ボイコットするレベル
221名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 19:44:41.50 ID:8z8u0DZh0
どんどん興味が失せるわ
まったく見る気も応援する気も起きない
222名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 19:44:41.98 ID:/yWuUFvv0
>>184
どこからかともなく「どんなもんじゃーい」と言う雄叫びが聞こえてくるな
223名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 19:44:43.72 ID:bPBz/mhVO
日系スポンサーが消滅すると運営不可能なんだろ
224名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 19:45:38.81 ID:h+GnmQRz0
国際連盟 「あいつ弱いけど金だけは持ってるから入れてやろーぜ」


チーム日本は完全にATMのついでですほんとうにry
225名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 19:46:07.79 ID:o74dhcOC0
FIVB<さすがに28位から落ちることは無いよね(震え声)
226名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 19:46:39.66 ID:QHmeGrtH0
>>210
よくわからんな
これなら大会出場チームは18チームで良いのでは?
28チームも必要か?
227名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 19:47:03.24 ID:1+CB9/F10
正直バレーの運営は亀田なみw
日本人でいることが恥ずかしくなるレベル
228名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 19:47:29.51 ID:2pxp/QSC0
男子バレーとか誰も見てなくねw
229名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 19:48:35.43 ID:iWJsB1JH0
沙織に脱いで詫びてもらいたいレベル
230名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 19:48:43.91 ID:SPjaacNw0
こんな糞弱い男子バレーにスポンサーがつく不思議
231名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 19:49:30.54 ID:o74dhcOC0
亀田より裏事情が知られてない分より悪質かもね
232名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 19:49:53.34 ID:omgR80oF0
逆に金出させる為に無理矢理入れられてるいじめられっ子なんじゃ…
233名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 19:50:49.89 ID:EdvMM/tm0
>>226
普通に考えりゃ、2のN乗になるので、16の次は32だが、そんなにチームがない。
16だとスポンサー様が落選なさるので、致しかたなくww
234名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 19:50:53.43 ID:svH10XsU0
もう日本は別枠で出場確定でも良いレベルじゃね。

でもこれで出しても、全試合ストレート負けになりそうだし微妙な気もする
235名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 19:52:15.51 ID:R1mgBA++0
電通、国際バレーボール連盟とアジア・中東地域におけるマーケティング権・放映権を独占契約
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0321&f=business_0321_062.shtml

>●今回取得したマーケティング権に含まれる主なFIVB主催大会
>・ワールドリーグ2013年〜2020年
236名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 19:52:25.83 ID:x3DdcrlQ0
>>184
詳しいねー

日本もロビー活動が上手くなったなぁ
237名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 19:52:41.22 ID:pSsgI2jf0
それでもバレー中継を続ける理由を知りたいんだが
238名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 19:53:55.08 ID:i58M3mjmP
バレーってマイナースポーツだったのか
239名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 19:54:01.40 ID:2tS5kl2+0
もうバレー中継自体が前のような視聴率取れてないって聞いたけど
240名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 19:54:59.66 ID:iFouKVxu0
清々しいほどの露骨さw
ラリーポイント制になる前は気が向いたら見てたな
241名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 19:56:39.38 ID:cEnV+Lhj0
いきなりそんな増やして、いい加減だなwww
242名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 19:56:49.45 ID:SKpTEVBO0
長年露骨に日本有利にしてるのに抗議さえないんだからドマイナーぶりは
お察し下さい。どんなもんじゃーい!サーブより金が一番強いんじゃ!
243名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 19:57:22.88 ID:jdr8v8wN0
ぶっちゃけ人気あるのが日本だけじゃね
東洋の魔女、アタックNo.1、サインはVのおかげなのかな
244名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 19:58:15.30 ID:2tS5kl2+0
日本でやる場合、日本戦でも主審以外の線審は日本人らしいからな
こんなスポーツバレーボールくらいだろw
245名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 19:59:43.10 ID:CiPvoSAHO
男子は辞退しろよ
出ても恥を晒すだけだ
246名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 20:00:45.06 ID:EdvMM/tm0
実際、海外バレーのプロリーグとか見ても、田舎の体育館みたいなとこで、ほぼ観客いない状態でやってるからなあ。
電通マネーが無くなったらFIVBが崩壊するわ。
247名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 20:01:06.67 ID:iSHe82tp0
>>53
どこまで事実かは知らんが
面白いコピペだw
248名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 20:02:08.16 ID:V1mHmnSh0
リーベルが降格したときは、バカが構想しただけで、1部2部合併はやってないぞ。
249名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 20:02:23.98 ID:o74dhcOC0
>>59
日本バレーが弱すぎるだけ
海外のやつらは同好会感覚だろう
250名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 20:03:13.33 ID:1vjfNib20
で、結局お金の出所はどこなの?
実業団チーム持ってる企業がスポンサーになるの?
251名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 20:03:17.43 ID:A/OsBEz90
国際大会開けるのは日本が金出してるから
まさに日本様様
252名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 20:03:48.11 ID:RY/QcDsE0
もう特別枠か何かににしろよw
253名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 20:05:42.68 ID:iIYJrb/B0
>>53
昔からだよな
子供心に日本だけ大応援団で日本チャチャチャ!
って応援してるのが不思議でならなかった
254名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 20:06:40.56 ID:OkOg2i520
財布枠
255名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 20:06:47.78 ID:NdSxKpG+O
チョン並みに恥ずかしいよ
256名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 20:06:50.73 ID:M261QPzS0
そういやどこぞの国の選手が観客が入ってるのが嬉しいって
確か答えてた記事見たような
確かに興味無いから知らないけど現実のバレーって悲惨なんだね
257名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 20:07:36.79 ID:H4NLM2gk0
>>252
スポンサー枠でいいだろ
日本以外バレーなんて金銭的にまともに大会運営できないくらい相手にされてない
258名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 20:09:08.47 ID:MEsRT1jb0
よ〜くかんがえよ〜
お金は大事だよ〜
259名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 20:11:19.85 ID:ZW9kAGIC0
次は日本はポイント5-0からスタートするように
ルール改正だな
260名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 20:13:20.26 ID:2tz0Z45u0
惨めだなぁ…
バレーに興味無いけどナショナリズムちらつかせてるかぎりはやっぱ勝って欲しいよ

ジャニーズが出るから観る奴とジャニーズが出るから観ない奴の数ってどうなんだ?やっぱ圧倒的に前者のが多いのか?
数がたいして違わないならジャニーズなんかだすなよ…
261名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 20:15:16.80 ID:Ep56SOrx0
バレーボール(笑)なんて人気度も経済的影響力も世界的には
超メジャースポーツのフットボールやバスケの足元にも及ばないから
日本が好き勝手やろうが欧米国(南米とオセアニアも含む)からしたら
どうでもいいって事かな 
野球(笑) フィギュアスケート(笑)と一緒だな
262名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 20:16:42.29 ID:deYo/Jmf0
低収入スポーツな上にインチキスポーツw
低収入スポーツな上にインチキスポーツw
低収入スポーツな上にインチキスポーツw
263名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 20:17:42.67 ID:j9mfL26E0
これはわかりやすい金の動きだね〜
ま、韓国のように金を出すから言うようにしろ
ではないだろうが
日本の金ほしさに向こうが動いてるんだとは思うが
しかしこんな状態では決して強くならないね
情けなや
264名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 20:18:40.73 ID:EdvMM/tm0
>>259
相手だけサーブ権制でやるという手もあるぞ。
日本側からネットに打つと柔くしなり、相手側からは鋼鉄のようになるというのも、日本らしくて良い。
265名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 20:18:51.54 ID:20nIwT3b0
>>261
サカ豚さん、ちぃーすwww
266名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 20:19:29.54 ID:Kuu8sU0b0
ぶっちゃけバレーは、やきうの中継より要らないよな
BSで細々とやれ
267名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 20:19:41.50 ID:cEnV+Lhj0
>>260
テレビでバレー見るのは、ジャニいるかいないかでそう視聴率変わらないんでは、と思うんだよな
ドラマの視聴率でもジャニだからって、視聴率いいわけじゃないし
ただ会場の客埋めるのは、ジャニ呼ぶとかしないと、ダメなんだと思う
268名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 20:20:04.04 ID:XDf1AL0l0
バレー男子ってめっちゃ弱いらしいね
269名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 20:20:41.68 ID:mR6W7kmH0
ジャップ恥ずかしすぎるwww
270名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 20:21:07.83 ID:ss5i39Gq0
全日本男子バレー、なぜここまで落ちぶれた。どうしてこうなった。
かつてバレーに打ち込んだ人間としては、マジで怒るわ。
271名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 20:24:33.80 ID:UXaS1DjH0
男子と女子でなんでこうも違うの?
強化方針に違いでもあるの?
272名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 20:25:57.76 ID:GYKu0XL+0
じゃあ亀田ジャパンで
273名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 20:26:07.69 ID:++NIapZ10
ぬるま湯で甘やかすから駄目なんだな
274名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 20:26:08.51 ID:M5lcZNgD0
そのWLとやらはどの国でやってどこの通販業者がメインスポンサーですか?
275名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 20:26:48.97 ID:tOrLp6/80
こんな事やってから世間からも見放せられるんだよw
恥ずかしいから辞退して欲しい
276名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 20:27:10.75 ID:A/OsBEz90
バレーボールはK−1やプライド、亀田の試合と同列で見るべき
277名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 20:27:31.96 ID:deYo/Jmf0
男子バレーも女子バレーもアメリカ代表には白人しかいないよね。
やっぱりバスケの落ちこぼれがやてるだけなんだね・・・
278名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 20:28:33.44 ID:M5lcZNgD0
わかった!
もう亀田三兄弟と親父とあと1人誰かがバレーやればいいんじゃね?
279名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 20:29:01.43 ID:GNIsVM3y0
>>184
日本のスポーツ界も亀田式が浸透してきたのか…
280名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 20:29:27.36 ID:Mme23yCc0
東京六大学の東大みたいな感じだな
実力的には格下だけど、とりあえず居てもらわないと困るという
281名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 20:30:26.27 ID:R1mgBA++0
昔の日本が重んじてきた言葉
「正々堂々」「公正」「清廉潔白」
282名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 20:30:46.81 ID:eRgzetWc0
地上波で中継しちゃダメなレベル()
283名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 20:31:33.58 ID:Iy8I+KvQ0
>>184
一目でわかるまとめ乙
酷いなw
284名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 20:33:50.78 ID:h+GnmQRz0
露出が少なくてパッとしないと言えば日本バスケがあるけど、
バレーとバスケでも国内の展開力こうも違うのか

バスケは金にならんのか、それとも海外の体力があるから
わざわざ日本主導で金ださんでも、ってことか
285名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 20:34:00.04 ID:tjqoPISf0
男子バレーの喜び方がムカついてしょうがない
流れ作る為だとかテンション上げる為だとか言っているが、
2セット負けていて3セット目も5点差以上ついて負けているのに、1ポイント取ったら大騒ぎ。

本当にこれ止めろ、こんなに見苦しい行為は無い。
喜び方とテンションの上げ方考え直せ
弱小すぎるから、男子は放送枠なんていらない。10秒ぐらいに纏めて流せばいい、どおせ勝てないんだからw
286名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 20:35:05.28 ID:ss5i39Gq0
ガッツポーズすら流れ作業の日本(爆
287名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 20:37:16.97 ID:gJvsvs/e0
>>184
これでも突破できないんだろw
最初だけ勝って
288名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 20:37:46.53 ID:5rH/X4zc0
バレーボールありがたがるのは日本人だけだからな
完全にマイナースポーツ
289名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 20:37:47.90 ID:zK5VEoTp0
その内にルール変更で身長190CM以上は出場禁止になるな。
で、この規制値が年毎に下がっていくんだろ。
290名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 20:38:23.24 ID:deYo/Jmf0
NBAを見た後に男子バレーのブラジル代表やアメリカ代表を
見ても全然凄いと思えない。
291名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 20:38:52.19 ID:FrGafOTA0
下手の横好きでもええやん!
金づるでもええやん!
292名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 20:39:12.59 ID:R1mgBA++0
これを日本のメディアがどこも批判しないのが悲しい
そんなに電通が恐いのか
293名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 20:39:35.04 ID:tLIvqBgr0
>>289
そんな事はあり得ないから。
294名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 20:39:37.45 ID:x+jZdnY00
史上最弱
295名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 20:40:12.04 ID:tLIvqBgr0
>>281
全部建前。
296名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 20:41:08.13 ID:kjwVgCUa0
A ブラジル(1) イタリア(3) ポーランド(5) イラン(12)
B ロシア(2) アメリカ(4) ブルガリア(6) セルビア(9)

C カナダ(11) オーストラリア(14) フィンランド(30) ベルギー(37)
D アルゼンチン(7) ドイツ(10) フランス(16) 日本(17)
E 韓国(21) チェコ(22) オランダ(31) ポルトガル(38)

F キューバ(7) チュニジア(13) メキシコ(22) トルコ(45)
G 中国(18) プエルトリコ(20) スペイン(25) スロバキア(36)

A・Bは上位2チームずつ、C・D・Eは上位1チームずつ、F・Gから1チームの計8チームが決勝進出

何でこんな意味不明な組み分けなの
とりあえず日本は救済してやったけど決勝に進ませる気は無いのなw
297名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 20:42:08.00 ID:u3+lt01VO
このスポーツは、日本の広告がなきゃ国際大会一つ開けない究極のマイナースポーツ
298名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 20:43:01.83 ID:tW7N28bI0
>>53
子供向け漫画の中で出てくる各種世界大会を具現化したのが、バレーボールの世界大会なんだな・・・
299名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 20:48:20.90 ID:Kuu8sU0b0
日本の男子バレーが勝ち進んだら八百長を疑うレベルになってきたな
300team℃-uteアーバンアサルトベーグル ◆HH4IFgMTjc :2013/12/02(月) 20:50:44.18 ID:TtHR4RKk0
こんなもんで盛り上がる客も選手も馬鹿
301名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 20:51:10.27 ID:u3+lt01VO
>>299
ここまでやるなら、八百長した方がいいよw
てか、なんで八百長しないんだろ?
302名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 20:51:57.31 ID:A6zH/DBP0
ここまでするなら日本が勝ちやすくなるようにルール変更してやれよ
ネットの真ん中に穴開けてそこ通すと3点とかさ
303名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 20:52:21.54 ID:8qbQsqKr0
バレーなんて真剣にやってる国少ないだろ
頻繁に日本で世界大会やり過ぎ
304名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 20:53:19.55 ID:pSsgI2jf0
>>303
ってか大きな大会は全て日本主催でしょ
305名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 20:54:59.00 ID:iaokLFcx0
男子のバレーって誰に需要あんの?
306名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 20:56:11.47 ID:r/fCtS5Ji
日本も国際連盟もどちらも見苦しい
307名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 20:57:13.41 ID:eciu5orJ0
カネが無いのはクビが無いのと一緒や
308名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 20:58:02.42 ID:IvtVqe+k0
女子はともかく男子は激ヨワで誰も興味ないんだから救済する必要なんかないだろ
309名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 20:58:18.23 ID:iENRSVZe0
つーか日本でもバレーはあまり人気ないよね?
それなのになんでわざわざジャニ呼んでカネ出すの?
日本にとってどういううまみがあるの?
310名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 20:59:19.18 ID:UXaS1DjH0
FIVBの年間収支の約9割が日本からなんだろう?
まぁそういうことなんだろうな。
311名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 20:59:44.47 ID:mEgNxY/00
木村沙織が年俸一億で稼げるスポーツになったんじゃないかね?
312名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 21:01:06.84 ID:pWTSQI6O0
今は監督変わったばかりでまだまだ方針が浸透してないみたいな
記事もあったけど、時間が経てば良くなりそうな見込みなん?
313名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 21:01:18.62 ID:F62D0FYk0
日本は国際連盟を1933年に脱退してるはずだが??
314名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 21:02:23.37 ID:R1mgBA++0
>>309
競技団体(FIVB)が電通の言いなりになる競技がバレーしかないから
電通のやりたい放題の運営ができる
315名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 21:02:26.49 ID:ZWsaiHXT0
バレーに金出す国は他にねえのかよ
316名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 21:04:47.16 ID:JLR/G7hu0
引退した奴を復帰させた方が強くなるよ、若い奴の方がチビではダメやろ
317名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 21:05:06.42 ID:U/TcJPnB0
このやり方、韓国人かよ
318名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 21:07:43.96 ID:LwXqNlDPP
女子も競技人口は低下の一途だよ
この急降下は、ブルマやめてから顕著
女に男パンツ履かせてちゃだめだよ
ビーチバレーはそれへの当てつけ
319名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 21:07:53.57 ID:ffy1t4cs0
18を28!?
もうなんでもありだな
320名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 21:08:18.74 ID:vaz4k+yH0
まぁこれ日本が操作しての結果じゃないからね。
国際連盟のほうがわざわざそういうルールに変更してくれるわけよ。

金のために。
需要と供給が一致しちゃうわけ。
321名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 21:09:23.28 ID:FlQKZmnbO
背に腹は代えられないということだな
322名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 21:10:34.10 ID:wctROE9k0
でもバレーってルール自体は日本に向かない方向になってるよな
元締め側からしたら日本は弱いままで金だけ出せ言われてるようでいややわ
323名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 21:11:11.42 ID:6d2PUkox0
日本には野球以外いらねえんだよ
日本人ならジャイアンツに決まってんだろ
324名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 21:11:28.93 ID:gVUNf0Fy0
24じゃバレバレなんで28にしたのか
325名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 21:11:56.93 ID:/RZ7Dh+70
男子廃止でいいだろもうwww
326名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 21:12:47.85 ID:XqW2wvFQ0
>>296

D 日本(17) スロバキア(26) ベルギー(37) トルコ(45)


こうするか。
327名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 21:13:17.60 ID:jVfZodzQO
これは恥ずかしい
328名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 21:13:25.57 ID:pWTSQI6O0
バレーとバスケは中学高校レベルじゃそれなりに人気あるのに
それがあんまり強化に活かせてない感
329名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 21:16:36.48 ID:uZDGr8Vb0
>>1
こんなのバレー界では日常茶飯事だからねw

3〜4年前にも2部落ちが決定してた日本が、
1部所属国で資金力がないと判断された国(=エジプト)と入れ替わりで、
1部に繰り上がったことだってあるからねw
330名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 21:19:07.25 ID:inoXzYNv0
>>62
いい加減なこと言うなよ
サーブ権の廃止なんかやサーブがネットにかかってもいいことが
どう日本に不利になったんだ、この間銅メダルとったじゃねえか
あからさまな楽な組みで
331名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 21:19:14.68 ID:GTxtxdT60
>>328
何時の時代の話だよ
バレーはもう学校単位じゃ人数集まらなくて合同でやってるところ多いぞ
332名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 21:20:55.93 ID:inoXzYNv0
>>322
だから何が不利なんだよ、陰謀論かw
333名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 21:23:58.76 ID:R1mgBA++0
他の国から文句の出ないのが一番凄いな
日本以外で報道されないスポーツだからだろうけど
334名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 21:24:20.97 ID:EdvMM/tm0
>>326
ヤバい、負けそうww

日本、モナコ、マルタ、バチカン

という組み合わせならどうだ。
335名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 21:25:02.21 ID:RfWV2woo0
>>164
男女が同等の種目だから
昨今の五輪種目は男女とも競技出来るのが大前提になってきている
長い間男子の聖域種目だった近代五種も廃止の危機を女子の種目を作ることで逃れた
レスリングが外されそうになったのは五輪種目の中で男尊女卑が一番酷かったからと言われている
柔道やテコンドーは男女とも階級数が同じでメダル数も同じ
五輪組織委員からは女子の階級増やして男子と同じにしろとの再三の要求を断固として拒否した
そして五輪に外されそうになってようやく腰を上げて女子の階級を増やして男子を減らし
階級数を同じにして何とか五輪種目を確保した
336名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 21:25:14.20 ID:JTrkmQT20
財布
お前奢れよ
337名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 21:25:53.76 ID:o74dhcOC0
バレー豚が糞なのはロシアつえーブラジルすげーと言いながらロシア対ブラジルは決して見ないところ
338名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 21:27:41.73 ID:GVeKEc1O0
元々日本はスポーツの人材が少ないんだから
バレーみたいなどうでもいい分野は廃れさせた方がいいんじゃね?
339名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 21:27:53.34 ID:A12Z50Aj0
ブラジル人とかセルビア人のすごい選手を帰化させたらいかがでしょう
340名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 21:28:08.96 ID:JEJ0JeerP
まーた恥さらすんか
341名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 21:28:41.74 ID:HES6Ftd10
ひとつくらい、日本が牛耳ってる競技があってもええやん
342名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 21:30:45.07 ID:iuRsx6GY0
>>341
死ぬほど弱いのに金の力のみで出場するなんて奥ゆかしい日本ならではですよね
343名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 21:31:04.25 ID:e6i75Erzi
ワールドリーグって聞いたことないが、グラチャンのこと?
344名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 21:33:28.70 ID:uZDGr8Vb0
>>296
こう言う変な形にするくらいなら、
テニスのデビスカップみたいに、
ワールドグループと地域グループに分けた方が分かりやすくてよかったんじゃないの?
345名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 21:33:37.11 ID:tOrLp6/80
>>341
野球なら割と強いから(震え声)
346名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 21:33:44.53 ID:gVUNf0Fy0
五輪とか考えて、日本は野球、バレー、バスケ、ハンドボールは廃止した方がいいよ
サッカーと陸上と卓球に専念すればいい
347名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 21:34:39.75 ID:8tLB/2nK0
背の高いのをサッカーに…とかいう奴が時々いるけど
狭いコートでやってるから早く見えるだけで
サッカーのピッチだとただの木偶の坊だからな
348名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 21:34:46.39 ID:H3dYhkYK0
経済誌フォーブスによるスポーツ選手の長者番付
1位 タイガー・ウッズ(ゴルフ) 7810万ドル           約76億円
2位 ロジャー・フェデラー(テニス) 7150万ドル         約69億円
3位 コービー・ブライアント(バスケットボール) 6190万ドル  約62億円
4位 レブロン・ジェームズ(バスケットボール) 5980万ドル  約 60億円

世界的な傾向として背も身体能力もある奴はバスケに集まるのは当然。
もちろんバレー選手は100位内に誰もランクインせず。
349名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 21:35:24.35 ID:F4EjOgPk0
もう、日本は開催地枠とかでいいのにな
一応他国と日本の面子配慮したのか?
350名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 21:35:54.01 ID:/9vqyjqbO
恥知らず糞ジャップ死ねwwww
351名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 21:36:17.40 ID:H6+lxdKM0
経済力が落ちまくって存在感が薄れてる日本企業が牛耳れるバレー界って
どれだけ日本以外では不人気なんだよ・・・
352名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 21:36:45.84 ID:uZDGr8Vb0
>>343
テニスの国別対抗戦デビスカップみたいな大会
353名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 21:36:57.81 ID:EHPy2V9nO
男子バレー、男女バスケ、ラグビー、水球は撤退して、優秀な人材を他に振り分けた方がいい
354名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 21:37:31.35 ID:idAS/KBzO
>>326
ベルギーは欧州選手権5位だから普通に勝てないw
スロバキアも欧州11位だから微妙なところだな
前回は欧州8位のフィンランドに2勝0敗で、10位のオランダに0勝2敗だし
355名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 21:39:19.48 ID:A12Z50Aj0
>>351
共産圏で発展したスポーツだからな
356名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 21:41:25.41 ID:NS/hQhGO0
もうジャニーズがチーム作って出ればいいんじゃないの
357名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 21:41:50.24 ID:uZDGr8Vb0
>>351
ナイキやアディダスと言った世界的スポーツメーカーが、
本格的に参入して来てない時点で、
バレー界の現状がわかるってもんでしょw
358名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 21:42:17.07 ID:U6owyz/u0
また殺されるために生き返るようなもんだろ、これ。
さすがにかわいそう。
359名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 21:43:06.08 ID:xjLICkeYO
>>346
五輪金メダル増やす為ならもっとマイナー競技に力を入れるべきだろ。韓国がマイナー競技で沢山取ったように
金メダルでもちゃんと格差あるしスポーツによってステータスもちがうからな

男子はサッカー、テニス、バスケ、陸上、ゴルフ、野球の順でいい
女子はテニス、ゴルフ、サッカー、バレー
360名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 21:43:47.94 ID:O3NQVa1s0
ブラジルから見た日本

 
     *スライムがあらわれた!(自称・龍神w)
361名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 21:44:01.84 ID:cteoTF/v0
金というのは強いものだ
貧乏だからしみじみそう思う
362名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 21:53:16.23 ID:kjwVgCUa0
>>357
言われてみればバレーってアシックス、ミズノ、デザント、ミカサと見事に日本企業ばっかだわw
363名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 21:53:18.67 ID:oraCVcj20
バレーは戦術的な深みが無いからあまり面白くないよな
ただの高さ比べ、力比べのように見える
特に男子は
364名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 21:54:37.70 ID:9y/N/iRg0
日本の恥 男子バレーボール()
365名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 21:56:43.25 ID:H3dYhkYK0
女子バレーが去年したみたいに八百長すればいいのに、男子バレーも。
366名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 21:58:08.78 ID:5SbDfFM40
日本代表で唯一応援してないのはバレー男子。
良いプレーで1点取って盛り上がってんのに、その後サーブミスで1点相手にプレゼント。
サーブって最初に練習するもんちゃうんか?話にもならんわ。
っつうかこいつ等デカイだけで身体能力大した事ないだろ。
こいつらが170m前後だったら何のスポーツのプロにもなれてないね。
所謂その程度の奴らの集まりなのに何が「龍神」だよ。
正直負けてザマァwって思ってた。
367名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 21:58:17.42 ID:aNjQtaj20
辞退しろよ
みっともねえな
368名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 21:59:20.09 ID:XS57uMsti
>>59
まあオリンピック競技ですし
369名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 22:00:45.37 ID:F62D0FYk0
>>363
それはバレーをあんまり知らないからじゃね?
370名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 22:01:34.93 ID:mNzRj2bS0
またかw
バレーww
371名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 22:01:50.03 ID:tLIvqBgr0
>>366

>こいつらが170m前後だったら何のスポーツのプロにもなれてないね。

サッカーでGKになったら誰も点を入れられない。
372名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 22:02:40.69 ID:77UtL2ak0
こんな甘やかしてるから強くならんのだ
373名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 22:04:14.56 ID:R1mgBA++0
本来こういう日本優遇のインチキはバレーファンが声上げないと
374名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 22:06:35.47 ID:b5QrzdQXO
女子バレーがメダルとれたのだって、ミカサの新ボールに変わったからだし
明らかにパワーのない日本人でも簡単に相手を崩せるサーブを打てるように、開発されたものとしか思えないもんな
375名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 22:08:39.42 ID:xjLICkeYO
>>371
それならバレー辞めてサッカー転向してる人が多くいるだろw
バレーもサッカーもやってた人なんて欧州には沢山いるんだし何で稼げなくステータスも低いバレーやるんだ?

一流バレー選手がGKやっても代表選手にはなれないよ
376名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 22:09:07.79 ID:idAS/KBzO
>>363
男子はセッターとブロッカーの駆け引きに注目すると面白い
セッターがブロッカーの裏をかいてノーマークで打たせたり、ブロッカーがセッターの癖を読んで1枚でシャットしたりとか
女子はブロック抜かれてもパワー無くて拾えるから、ブロック技術が遅れてて頭脳戦としてはそんなに面白くない
377名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 22:10:30.47 ID:0F485aMS0
なんでいつまでたってもサーブが上手くならんのだろう?
練習してるの?
眉毛整えてる時間あるんなら とか考えてしまう
そういえば何年も前から主力の面子変わってないね
外国の2m越え選手はガンガン打ってるのに日本のは速攻&ブロックだけだもんな
金持ちのお坊ちゃん校が金の力で全国大会に混ぜて出させてもらってるみたい
378名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 22:10:53.96 ID:ss5i39Gq0
全てはミュンヘンから始まった。ミュンヘンの呪い。
379名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 22:11:36.57 ID:q+Zoysjt0
負けに行くようなもんだろ?
380名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 22:12:28.88 ID:kf94M9Z20
恥ずかしい
381名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 22:12:38.10 ID:Ss2P/CEO0
>>1
バレー辞めとけば?
弱過ぎて応援する気もおきねーよw
382名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 22:15:32.44 ID:Fsyvjzos0
>>318
やるほうは関係ないだろ、見るほうはともかくw
383名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 22:15:42.37 ID:pEUFky7g0
男子の試合など、誰も見ていないでしょう!
384名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 22:17:50.72 ID:A002BnpN0
女子バレーを見習えとか言ってるけど女子のやってることはもっと酷いと思うんだ。
385名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 22:17:55.26 ID:Fsyvjzos0
>>335
でも、バレーは視聴者数五輪NO1だったんだろ。
テレビで見やすい競技だし、そこまでマイナースポーツではないだろ。
ただ、金払ってまでやるスポーツではないんだろうな。
386名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 22:18:58.71 ID:Fsyvjzos0
>>353
ハンドボールも競技人口はラグビーに迫っていて、バレーにも追いつきそうなんじゃない。
387名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 22:19:56.84 ID:eLLM1snF0
バレーとバスケなんて身長の占める割合がデカすぎるスポーツ
最初から日本人には向いてないんだからやめりゃいいのに

>>366
170mには誰も突っ込まないんだなw
388名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 22:20:43.04 ID:FUU7hA9D0
日本は名誉チャンピオンで良いだろw
389名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 22:21:21.08 ID:/n1b8XYt0
>>385間違ってるぞ視聴者数五輪NO1って
390名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 22:21:25.61 ID:Fsyvjzos0
ネットがなければ、こんなあからさまなイカサマやっても、ここまで馬鹿にされることはなかったろうけど。
時代は変ったんだな。
インチキまがいのことが非難されるのはいいことだよな。
逆に言うと、ネットがない時代はマスコミさえ黙らせれば、どんなインチキもあちこちでやりたい放題だったってことなんだろうな。
391名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 22:21:32.23 ID:gU4FLBRq0
日本のバスケはアジアでも弱いからバスケよりはマシだが何だかな
日本のサッカーの競技人口も世界的に見て相当多いのにこのレベルだし

日本は東南アジア系統のスポーツに向かない体質ってのはある
392名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 22:22:51.94 ID:+wj4deQo0
ジャパンマネーが8割?9割?w
393名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 22:23:58.29 ID:H3dYhkYK0
国際バレーボール連盟の年間収入のほとんどが日本のテレビ局から。
日本でバレー人気がなくなればFIVBは存在すらできない。
だから必死で日本優遇システムを構築する。電通やテレビ局や日本バレー協会と一緒に。
394名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 22:25:27.80 ID:mNzRj2bS0
>>145
ひぇ〜w
395名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 22:25:41.05 ID:R1mgBA++0
情けないのはこの実態を報道できない日本のマスコミ
異常だよな
396名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 22:25:43.85 ID:z98qJ4igO
試合が放送されてしまい常に晒し上げにされる日本男子バレー
試合が全く放送されなくて完全に忘れ去られてる日本男子バスケ

競技自体は面白いのに日本男子が出ると悲しくなる2大スポーツ
397名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 22:26:46.44 ID:Qs6MfyDC0
ネットの高さを高くしたらいいんだよ。
398名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 22:27:44.22 ID:J3xySW2n0
これは恥ずかしい
399名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 22:28:21.90 ID:jdr8v8wN0
>>145
ワラタ
もう何だっていいんじゃねえかよw
400名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 22:35:38.75 ID:5I5KH3W/O
ネット正義連呼厨が暴れてるけど何があった…
401名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 22:35:46.73 ID:lJ9aSWq50
しょうがないだろ
年間収入の8割だぞ、8割w
日本が出られないとなったら大会維持すら正直厳しい
402名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 22:37:10.14 ID:BLXJxtz90
バレー(笑)も野球(爆笑)もフィギュア(核爆)も東アジアが
よろしく好き勝手茶番やってればいいいんじゃない

欧州 北中米 南米 オセアニア アフリカ 西、南、東南、中央アジア
は本腰入れない見向きもしないそもそも存在を知られてない国も
あるくらいだし どうぞどうぞって感じだな

世界の多数の国で熱狂する真のメジャースポーツと ローカルドマイナースポーツとの壁だな
403名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 22:37:58.17 ID:kjwVgCUa0
>>389
合ってるよ。中国とブラジルで荒稼ぎしてるから
404名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 22:41:20.56 ID:Fsyvjzos0
>>396
なんだよ、ラグビーだって酷いじゃないか。
野球だって、世界でのマイナーぶりを知ったら、サムライジャパンで騒ぐのは恥ずかしいだろ。
マスコミの空騒ぎ。
405名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 22:44:56.55 ID:idAS/KBzO
>>403
最近はインドも力入れ始めてるからオリンピック正式競技の座は安泰
406名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 22:46:16.46 ID:aJuJ/ToT0
>>309
@バレーなんかお金出して見に来る客がいない
ATV局電通に相談(客席ガラガラの映像まずい)
B電通ジャニに頼んでアイドルを出演
Cバレーなんか興味なくてもジャニ見たさに客が来る
DTV局客席埋まってバレーが人気のように演出できる

こういう理由でジャニが必要
407名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 22:47:43.06 ID:Kuu8sU0b0
バレーって世界的に人気無いのに国際大会多すぎるよな
1年間に何回世界大会開いてんだよww
それも毎年w
408名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 22:49:24.29 ID:HCh2iB3q0
来年は世界選手権(24ヶ国出場)に出れないからね〜
このワールドリーグが終われば、スケジュールがら空きですわ(苦笑)
409名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 22:52:45.75 ID:5iJk0udd0
恥ずかしい…
410名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 22:53:54.64 ID:gbr2RoS80
日本でバレーやってる男って
こんな話を聞いて少しは恥ずかしいと思うのかな?
411名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 22:56:08.83 ID:BIYXaY610
予選に回って試合をどんどんやった方がいいんじゃないの??
それとも予選もとても通りそうにない感じなの?
412名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 22:59:21.90 ID:aJuJ/ToT0
バレーの特に男子が世界的に人気無いのは
短パンのせいらしいね

なんか短パンの男の姿ってホモ、ゲイを連想させて
しまうらしい。個人競技の短パンはまだいいらしいが
団体の短パンはサッカーでも、このホモくせえ姿の糞やろう
とアメリカは良く聞くね。確かにユニフォームの短パンはかっこ悪い
413名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 23:00:18.72 ID:H3dYhkYK0
>>1
低収入スポーツ必死ですねw
414名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 23:00:37.19 ID:fZD2S22F0
サーブ権ルールが復活しないと、ずっと最下位だと思う
415名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 23:03:02.09 ID:HCh2iB3q0
山内美加 シャッターチャンス

http://www.youtube.com/watch?v=uov0aPbdgIs
416名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 23:04:32.28 ID:h5P4B79iO
甘やかすから弱いんや
417名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 23:06:03.52 ID:R1mgBA++0
>>411
予選と言っても世界で4ヶ国しか予定なかったけどね
http://en.wikipedia.org/wiki/2014_FIVB_Volleyball_World_League
  ↑
左の言語の日本語をクリック
418名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 23:06:29.87 ID:kjwVgCUa0
>>411
予選って言うか入替戦みたいなもんで1チームとしか対戦しないらしい
本戦はリーグ戦で1グループ4チームでホームとアウェー1回ずつ総当り
419名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 23:13:24.63 ID:tLIvqBgr0
>>375

>170m前後だったら
420名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 23:19:35.01 ID:R1mgBA++0
2013年は世界で予選含めても22ヶ国しか参加してない
それが2014年には本戦に28ヶ国出場
出場さえすれば世界ランクのポイントがもらえる
http://www.fivb.org/en/volleyball/VB_Ranking_M_2013-10.asp

もう訳わからない
421名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 23:21:04.28 ID:C0+1YJuo0
まあ実質国際バレーボール連盟のスポンサーを握ってる電通の圧力だな
422名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 23:22:14.39 ID:iSHe82tp0
>>412
バスケ、テニス、ラグビー、ボクシング、短距離走、自転車ロードレース・・・
むしろ世界的に人気ありそうなスポーツは短パンのほうが多くね?
423名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 23:23:30.78 ID:4v7DMRn40
ラグビー協会も糞だと思ってたが、そのはるか上を行く団体があったとは…
424名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 23:27:51.21 ID:hHx74Wi60
これは露骨すぎて引くな
425名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 23:28:21.78 ID:K+7gG8Mj0
カツアゲジャパン
426名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 23:30:13.16 ID:YfrHPLcRO
ロンドン五輪の女子バレーの組み合わせといい
めちゃくちゃだな
427名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 23:30:39.59 ID:Ep56SOrx0
なんで日本の各スポーツの協会・連盟はここまで無策・無能ばかりなのか
やっぱりスポーツ省でも設立するしか真のスポーツ文化を根付かせる方法はないかね
428名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 23:30:48.48 ID:lHRIJwBc0
バレーってなんでいつも日本でやってんの
429名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 23:31:25.83 ID:WhKnFIEq0
亀田みたいだな
430名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 23:33:44.38 ID:KUkYlxPG0
ここまで日本が弱いならスポンサーから降りろよw
で、どこがスポンサーなのよ?
431名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 23:57:36.70 ID:F7wZt/SO0
アジアの他のスポーツの搾りカスでまともにやってない国々に負けるんだから
スポーツ観ない層は誤魔化せてきたけど寄せ集めにも程があるw
432名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 23:58:32.40 ID:rowc69+T0
弱いチームないよね
433名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 00:06:01.60 ID:idAS/KBzO
>>426
五輪の組み分けは世界ランク順だぞ
A:開催国 3位 4位 7位 8位 …
B:1位 2位 5位 6位 9位 …
ってな具合に
434名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 00:13:41.43 ID:FpBYLoRr0
なんじゃそりゃ
435名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 00:15:21.88 ID:mQoR7kwY0
全然可愛くもないのに金づるだから分かれない男と、駄目な男と分かってても別れられない女。
これが国際連盟と日本バレー協会の関係や。
436名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 00:21:41.14 ID:mCgIqRJrQ
これ以上恥を晒してどうすんだ
日本はもう出なくていいよ
437名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 00:26:00.66 ID:6pvfWr1C0
>>428
金になるから
FIVBは日本の金におんぶにだっこ。
438名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 00:31:18.41 ID:zuSYjylK0
インチキ世界大会の実態を報道しろよ
http://www.jva.or.jp/news/20131202-3.html
439名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 00:33:32.58 ID:p6kVWPy/0
視聴率NO1がバレー? ウソだろ?

サッカー、バスケのほうが上じゃね?
中国にしても、卓球、バスケのほうが人気上じゃない。
440名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 00:51:45.82 ID:zuSYjylK0
2013上半期中国視聴率トップ10
http://sports.163.com/13/0823/11/96V760L600051CAQ.html

バレー(排球)は無いね
441名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 01:03:49.11 ID:3e9/o8fy0
電通が絡むと何でも壊れていくな
442名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 01:11:54.24 ID:/N3czxLa0
サッカーのワールドカップも本当は中国出したいけど
あれは監視が厳しいからあまり恥知らずなことはできない
バレーは監視がサッカーよりはぬるいから
日本が恥知らずなことをやっても国際的にはスルー
443名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 01:28:03.82 ID:yIvU9iXT0
日本じゃ女子がメインで男子なんて金にもならんことはこないだの試合の視聴率でわかってることなのに
わざわざ男子を保護する必要あるの?
ゴールデンで中継なんて男子じゃもうやらないんじゃない?
444名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 01:31:12.54 ID:HOTlkgA10
グラチャン日本戦より

加藤陽一「(イランは)アジア王者としての風格で出てきましたね」
445名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 01:32:41.93 ID:66GxJXDe0
客のほとんどがジャニーズ目当てという悲しい現実
本当にバレー見たいやつは見られないという
446名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 01:33:58.63 ID:7vEbpqOgi
日本はカモであり金づるです
ありがたい存在なんだろうなw
447名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 01:34:53.36 ID:7vEbpqOgi
>>445
という連中も女子バレーのケツと乳揺れしか観てないだろw
448名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 01:36:17.28 ID:2jUcUrnU0
男子バレーのクソさは異常
449名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 01:38:13.36 ID:mWjbLgG80
もう日本を恒久無条件出場国にしろ
450名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 01:43:04.94 ID:/mTWVSSW0
中東でいうハンドボールと同じで、マイナーで不人気なスポーツを日本のTV局と広告代理店が買い取っただけ
だからずっと日本で大会をしてもらえるし、日本も何故か出られる。


だっけ? 
451名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 01:43:54.68 ID:HOpVlFJT0
K-1 亀田兄弟 男子バレボ
終わったコンテンツ
452名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 01:43:59.11 ID:jTryaf9r0
>>442
大会招致では世界各地でどれだけ裏金が飛んでるか知らないけど
FIFAがクリーンだとは言わないが、資金力はデカいので一国の都合では動かせないよね

かなりの公平性を保たないと、あちこちうるさくてやってられないだろうし
453名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 01:46:35.61 ID:lTzOtpcS0
そりゃ身長以外伸びんわw
454名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 01:48:24.52 ID:b5hq9BCsO
テレビ観戦してるけど、ジャニタレより外国のイケメン選手目当てで見てる。
455名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 01:50:12.65 ID:IybPnMaZ0
女子のおっぱいバレーだけでいい
456名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 01:52:54.82 ID:Xx61XPlE0
弱くって見てられん
457名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 01:55:01.88 ID:RvQgzyj/0
なんかしらんけど、17+日本でいーじゃん?(´・ω・`)?
458名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 01:57:38.92 ID:jTryaf9r0
五輪やW杯みたいに「開催国枠」でいいじゃない
459名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 01:58:05.22 ID:UXpBCeYk0
バスケファンだけど、いいなバレーは。
やってるやつ少なくてw
460名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 02:00:28.54 ID:SLSbVnV10
28チームもあるとすごい大規模になって今以上にお金かかるじゃないかな
461名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 02:01:47.46 ID:zQTtm+52O
>>458
ホーム&アウェーの大会だから開催国ってものが存在しない
462名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 02:01:48.29 ID:T0bvQTO8O
川合俊一が野球はマイナーだと散々公言してるから全力で行かせて貰うよ
463名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 02:02:31.84 ID:SLSbVnV10
>>459
いや28チームもあるんだよ。少なくなんかないよやきうより
464名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 02:04:54.73 ID:prWc5BJ50
現役選手も辞退するくらいの気概見せろや
徹頭徹尾役員の言いなりか?
465名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 02:08:05.37 ID:hYsPJSxI0
バレーは日本のスポンサーで成り立ってるという記事を前に見たな

そういえばバレーなんてどこの国もそんな人気ないもんな。
466名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 02:10:07.34 ID:1Mcr0N890
>>445
だってタレントを起用しないと、
日本ではバレー競技単体ではマジで観客が入らないんだもの。

このWLを見てみればそれがわかるよ。
467名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 02:10:17.02 ID:Li6AzlAP0
バレー選手も協会もファンも情けなくならんのか
こんなもん野球やサッカーはもちろん他の競技じゃボロカスに叩かれるぞ
468名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 02:11:16.48 ID:j41FSW6k0
世界「もうさ、金と会場だけ貸せや」
  「お前別に参加しても参加しなくてもいいからw」

龍神「・・・・」
469名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 02:18:25.22 ID:xUpDb0l40
どこで開催すんの?
470名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 02:18:31.62 ID:qMhENmL90
こんなことばっかやってるから弱いんだろ
つかFIVBに渡す金を強化費に使った方が日本のバレーの発展に繋がるんじゃないの?
471名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 02:21:41.66 ID:Xxs09GJR0
何で世界中から文句が出ないか不思議になるな

日本でも他国同士の試合はガラガラの中で試合やってるし
海外勢は日本でバレーが人気なんて誰も思ってないだろ
472名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 02:26:16.41 ID:7UUtMr9p0
ラグビーみたいに外人も日本代表になれるようにしたらいいのに
473名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 02:51:37.97 ID:NSCheIhh0
ゴカイジャパンw
世界中の魚を釣ったるでwwwwwwwwwwwwwww
474名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 02:52:57.11 ID:ojeuvG8g0
龍の神も泣いとるで
475名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 02:59:51.78 ID:SXGguyF00
>>471
出せる金が無いから文句を言ってもヤブヘビになるだけだから言えないんだろう
日本のスポンサーに逃げられて連盟破産とか笑えないだろうしw
476名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 04:06:28.98 ID:3cWtUXx70
>>472
Vリーグ在籍何年とかでOKにすりゃいいのにね
まあ、けど昔下手に強かったから
ちっぽけなプライドが邪魔してダメなんじゃない?
477名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 04:12:19.81 ID:izBy5usm0
銀の龍神の背に乗って、届けに行こう
まだ飛べない雛たちみたいに、この非力を嘆いている代表を
478名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 04:20:57.64 ID:L9U29j7v0
未だにバレーに金だしてる昭和脳の企業はまだ存在してるんだなあ。
479名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 04:23:33.25 ID:zJsl7Ao+0
日本が負け続けて視聴率とれなくなったらスポンサー撤退でバレー終了
他の国は空気読んで日本に勝たせろよ
480名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 04:23:55.01 ID:5/dpsxBv0
潰れろ
女子だけでいい
人材はサッカーにつぎ込め
481名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 04:46:37.17 ID:M7sMgsTQ0
バレー
フィギュア
球蹴り
ボクシング(軽量級)

ジャップが札束で滅茶苦茶にしてる競技ってまだある?
482名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 05:03:09.39 ID:LIpBdlaRO
>>476
外国人が代表になれるのってラグビーだけだし日本人には馴染みがないからな
ラグビー代表が外国人だらけで日本国民から支持を得られなかったし外国人だらけで強くなっても人気は出ないでしょ
483名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 05:06:40.20 ID:zQTtm+52O
>>480
バレーとサッカーなんて必要な能力が違いすぎて人材かぶらないだろ
484名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 05:41:21.80 ID:pGR1n4CM0
ミュンヘンで金の時は日本の平均身長は外国と遜色ないからね
むしろ高いぐらいで、体格的に見劣りしない選手を集めない限り
上に行くのは土台無理なスポーツ
特に男子は。
485名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 05:41:23.89 ID:8e5o6ofli
>>476
Vリーグにバレー界のストイコビッチみたいなのがいるらしくて
そいつは代表に入れられんのか
 
486名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 06:11:24.18 ID:hQvDnxQJ0
>>471
ジャニで人集めしてるだけ
放送の無い他国同士の試合はジャニ来ないしのでガラガラ
以前はジャニの歌が終わると変える客が続出して
今は歌は無しで客も試合が終わるまでは会場から出られないようにしている
スポーツ観戦で観客が試合中に自由に帰れないのはバレーだけ
487名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 06:17:08.25 ID:Wr+CiCV20
>>486
試合始まったばかりなのに観客がぞろぞろ帰っていく光景を見たら視聴者が何事かと思うだろうな
488名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 06:19:01.49 ID:7UUtMr9p0
身長やジャンプ力が露骨に影響するなら、何センチ以上にもネットつけて、隙間通して競う球技にしたらいいんじゃね?
489名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 07:38:13.45 ID:gGIN30c/i
>>17
金をもらえばナチスだって指示してきたFIFAやIOCならあり得る話だわ
490名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 07:46:20.07 ID:PuCphBxXO
恥ずかしすぎる
予選も勝てないレベルなんだな
491名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 08:04:40.09 ID:icfsu6b20
金づるジャパン
492名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 08:26:44.92 ID:UMuAR0Xx0
すっかり金ずる扱いされて怒り湧いてこないのかな? 眉毛や髪型の方が大事か?
493名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 08:43:59.19 ID:GqRkJpJBP
スネ夫ポジション
494名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 10:38:36.16 ID:w1xtK4Ao0
>>481
まあ、普通に野球だな。
サッカーとフィギュアはあんまり影響力ない。
日本よりお隣の国が無茶やってる競技だな。
495名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 10:44:58.83 ID:XSAzenx90
日本企業の経済力が落ちる&日本国内での人気が落ちる
心配しなくても遠からず今の状況は大きく変わる。
496名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 11:22:17.45 ID:cb2gNhgA0
>>495
そしたら、バレー自体が終了するだけだろw
現状日本でしか人気ないんだから
497名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 11:39:24.65 ID:DXnN1Xhn0
狭いコートでやる球技は東洋人じゃ世界に太刀打ち出来ないよ。

財布代わりにされてる現状。
テレビ局も撤退すればいいのに。
なまじ巨人戦と変わらない数字とっちゃうからなあ
498名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 11:41:21.14 ID:cbyz0p2eO
東洋の魔女幻想で女子バレーに金出す流れが続く限り男子にもそれなりにまわる
499名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 11:42:53.00 ID:QuvbDHCM0
全日本男子バレーは世界最弱
生活を保証されてる実業団という恵まれた環境にいながら途上国のアマチュアチームよりも弱い
しかも本人達はぬるま湯に浸りきって危機感ゼロ
500名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 11:55:01.88 ID:U1nKt7Ad0
バレー協会の財布 ジャップランド
501名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 12:08:44.99 ID:w27Hbyr00
球技で世界に通用するのはサッカーだけだよ

野球も世界中に普及されればアウトだな
502名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 12:10:38.40 ID:w27Hbyr00
昔は一番やばかったサッカーが一番可能性があるなんてw

世の中わからん
503名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 12:37:49.71 ID:8e5o6ofli
40年前の日本人にサッカーのこと言っても誰も信じないだろうなおそらく


◎ミュンヘン五輪

男子バレー(金メダル)
女子バレー(銀メダル?)
男子バスケ出場
男子ハンドボール出場
男子フィールドホッケー出場(出場権得るもエントリーミスにより棄権)

※女子ホッケー、女子バスケ、女子ハンドは当時まだ五輪競技ではなかった










504名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 12:50:44.90 ID:JBjAXRYKO
サッカーの連中のせいで、他の競技がみな迷惑している。Jリーグなんか潰したらいいのに
505名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 12:59:09.32 ID:a4Us20WL0
>>501
ぶつかり合いがある競技はモンゴロイドには厳しいよ。
ゴルフ、テニスは有利不利関係なし。
サッカーは多少不利になる。ラグビー、バスケは絶望的かな。
野球は有利不利関係ないが、世界に普及したりすることはないんじゃないかな。
バレーは、競技人口のわりに結果が出ない印象だわ。
506名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 12:59:36.58 ID:DXnN1Xhn0
野球のWBCも、ジャパンマネー頼みだからな。
日本が出場辞退したら、もう終わり。
507名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 13:32:34.37 ID:Bc5XJToX0
昔はバレーはやってる国がほとんど無かった
マイナー過ぎるので日本人が普及させる為にあちこちへ指導に行ったくらい
日本がバレー界で力を持ってる理由の一つ
508名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 13:36:37.33 ID:NeHaLEdT0
だっさ
辞退しろよ
こういう形での出場ってほんとださい
509名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 13:43:39.09 ID:3ScMYsIA0
そりゃジャニタレが試合前に踊るのも許されるはずだわな
他のスポーツでここまで日本の横暴を許してるのはたぶんないだろうな
510名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 14:09:12.91 ID:UU1k937p0
>>505
バスケの方が残念だと思うけどね
高校ではサッカー野球に次ぐ人気でリア充スポーツで女子にも人気で
国内で一応プロもあって世界にも挑戦できて大金稼げるリーグもある
日本においては重要なことだけど代表的な漫画もあるそれも漫画界の代表レベルで。
それでもあの弱さ
511名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 14:17:14.80 ID:TTUuR3tC0
「でくのぼうの球遊び」
512名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 14:19:04.12 ID:9p2KXWIS0
金か 金が目当てなのか 金金詐欺
513名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 14:27:02.86 ID:BthbK7DUP
体格差をカバーする技術を体格の良いチームに真似されたら勝てません
514名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 14:45:59.10 ID:4mOCGzlf0
そもそもなんで龍神なのか
515名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 14:52:20.22 ID:TZ/+zC8q0
チーム増やさないで素直にスポンサー枠で出ればいい
516名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 14:54:51.42 ID:OsfdwQl40
>>29
そして、男子バレーは国連加盟国数を上回り
真の平和のスポーツと呼ばれるのでした。
517名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 14:59:25.00 ID:9p2KXWIS0
だいたい日本人で2mを超える人が何人居てるのかって話だよ
絶対数が少ない上に運動神経まで求めてバレーボールをやれって言うのは酷だな
518名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 15:01:47.94 ID:WEkCwz7/0
バレーボールって人気ないんか?
519名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 15:06:55.67 ID:/SggBP770
どんだけ金むしられとんねんwww
520名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 15:25:02.74 ID:a8sknlGT0
これは恥ずかし過ぎる
521名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 16:17:45.50 ID:qXAiy4Ec0
世界の恥だわ。

一から出直せばいいものを。
522名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 17:28:01.39 ID:h4vhFC8+O
男子バレーってホモにしか需要ないだろ
523名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 17:43:53.08 ID:BdApRR+80
こういうのを見ると中韓とまるで変わらんなと思う
と言ったら多分叩くんだろうな、ここは非常識な行為でもやるのなら国の区別はしないと思ってるが
結局なんかどんどん変な空気になりつつあるし
524名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 17:56:04.79 ID:tK/WkWxz0
経済誌フォーブスによるスポーツ選手の長者番付
1位 タイガー・ウッズ(ゴルフ) 7810万ドル           約76億円
2位 ロジャー・フェデラー(テニス) 7150万ドル         約69億円
3位 コービー・ブライアント(バスケットボール) 6190万ドル  約62億円
4位 レブロン・ジェームズ(バスケットボール) 5980万ドル  約 60億円

世界的な傾向として背も身体能力もある奴はバスケに集まるのは当然。
もちろんバレー選手は100位内に誰もランクインせず。
525名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 18:17:17.94 ID:h4vhFC8+O
: ドクターDφ ★[sage] 投稿日:2013/03/27(水) 12:56:33.73 ID:???0
> 昨年6月の対戦では0−6で大敗していたヨルダン。
> 日本代表のアルベルト・ザッケローニ監督はヨルダンに前回と比べて差があるわけではないと話していたが、
> ハマド監督はフォーメーションや準備の面で異なっていた部分もあると述べている。
>
> 試合前にピッチに水が撒かれたことや、キックオフ時刻については、日本側のリクエストが通って決定されたとハマド監督は訴えた。
>
> 「こんなことはこれまでなかったことだし、選手たちも慣れていなかった。
> 今回の試合についても、本当は18時のキックオフを希望していたのだが、日本側が17時を望んでいた。
> 日本のリクエストには応えていたのに、我々の願いは聞き入れられなかった。
> それでも、我々は勝利することができた」
>
> 日本は金で試合開始を勝手に決めて試合会場に水をまいたのに負けましたw
526名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 18:19:17.25 ID:j66+S4G30
>>524
あれ、世界のスポーツとか言われてるサッカー選手は?
527名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 18:31:25.77 ID:Czn2pSrb0
>>526
野球選手もいないじゃん
528名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 19:44:30.50 ID:KQCPIor30
韓国と同じだよな。
529名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 22:13:42.49 ID:YOBi7bUA0
女子はまともみたいに言われてるけど、実は女子のほうがえげつないことやってる

なんたってオリンピック出るために八百長したんだからな!!!!!

五輪最終予選セルビア戦の八百長試合は世界のバレーファンの語り草

男子はまだ八百長やってないだけマシなんだ!

糞弱いけど・・・
530名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 22:21:41.49 ID:g68uu8Gf0
いつまでも日本の豊艶権料やスポンサー料に頼ってないで独り立ちしろよバレーボール界は
本当にこれは恥ずかしいわ
辞退してほしい
531名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 22:34:03.33 ID:4GqsTs/00
五輪で注目度高かった中で平然とヤオったフィギュアのヤオばれ朝鮮人よりずっとマシだがなw

バレーボール男子は欧米じゃオカマしかやんない誰も注目しないドマイナー競技だしw
532名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 22:43:05.38 ID:RWLeap1B0
加藤陽一とか朝日健太郎とかの時代は大人気だったのに
でもあれが男子バレーをダメにしてしまったんだけどね
533名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 22:43:56.89 ID:zQTtm+52O
あからさまな日本男子の救済を隠すために、女子のWGPも似たような意味不システムに変更になって日本女子が割を喰ってるんだけどw
ブラジル・アメリカ・イタリア・中国・ロシア・セルビアと同じ組で上位4チームに入らないと決勝行けないとかw
534名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 22:45:44.53 ID:c2Fqkytm0
東京五輪強制出場でやばい競技の筆頭だな男子バレー
535名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 22:46:32.85 ID:7Q988nIT0
どんなもんジャパン
536名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 23:03:28.83 ID:McF2aQooO
>>529
あのセルビア戦の八百長はやり過ぎだったな
女子オタの俺でも引いたもん
あれで女子もコアなファン減っちゃったし、男子も女子もこんなインチキばっかやってたら未来ないよ
もはやキモスポーツになってきてるじゃん
537名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 23:20:04.75 ID:zuSYjylK0
不正の歴史は永遠に残ると思うけどな
よく平気でこんな事やるもんだ
538名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 02:44:01.49 ID:cXAsIMtX0
【日本が予選落ちするたびにルールが変わる不思議な大会 バレーボールワールドリーグ】

2011年 15位だった日本は本来は自動出場権は無かった。
ところが急遽なぜか東日本大震災の背景が配慮され出場が認められた
http://japanese.joins.com/article/372/141372.html

2012年 またも15位だった日本は予選に回り惨敗来年の出場権を逃す
ところが急遽なぜか出場チームが18チームに増え出場が認められた
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2012/12/16/kiji/K20121216004789300.html

2013年 またも日本は最下位となり来年の出場権を逃す
ところが急遽なぜか出場チームが28チームに増え出場が認められた
http://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20131202-OYT1T00909.htm
539名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 02:46:35.71 ID:2F16+63q0
バレーってやってることが韓国みたいだな、選手は恥ずかしくないのか
540名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 03:10:41.44 ID:HV1kCPUb0
国際バレーボール連盟のスポンサーの8割が日本企業

国際バレーボール連盟の収入の9割が日本のテレビ放映権料とスポンサー契約料

という時点でもはやスポーツとはいえないwww
541名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 04:22:34.13 ID:R+Z6EHZ60
ハンドボールの中東の笛で叩いてたけどこういうの見ると日本も同レベルなんだと思ってしまう
結局金のない競技は金のある国が支配するんだなと
542名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 04:22:40.38 ID:ILHZbnIp0
全日本メンバーになって自分がどこまでできるか頑張りたいと平成生まれの選手が言ってた。
そういう希望を持ってる(もちろん実力も)若い選手でやればいいのに。
543名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 04:55:44.84 ID:sdGnJ2my0
恥ずかしいからやめろよ

まるでどっかの国みたいなだろ
544名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 05:54:01.27 ID:ZmV5/Ehn0
フィギュアも日本人しか見てないよな。
普通に考えてあれはスポーツじゃないし。
545名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 06:37:37.26 ID:kw1qV4tcP
>>1
面倒くさいから、もう日本は常に日本枠での出場ってことで固定すれば?
546名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 06:40:19.31 ID:kw1qV4tcP
>>1
というか、世界ではバレーなんて人気ないのにどうして日本ではずっと人気なんだろ?
547名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 08:42:27.45 ID:GIJK/E3o0
>>1
低収入インチキスポーツ必死だねw
548名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 08:56:58.04 ID:RAw8xIMxO
試合に負けても防衛記録更新の亀田2号と同じやんw
549名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 08:59:42.92 ID:3miQRte8I
バレーって日本でもそこまで人気ある感じしないんだよな
他国では扱いがもっと悲惨なのか
550名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 09:09:03.74 ID:pxY0I6Vb0
亀ったw
551名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 09:25:46.96 ID:Ur4nKn5F0
>>544
昔はアメリカで持っていたのに、プロの方に移行しちゃったからなぁ。
552名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 09:53:46.00 ID:OGYUzHZOi
所詮男子バレーなんて野球みたいな運動能力が必要な球技ができない落ちこぼれの集まりだからな。
553名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:21:44.22 ID:GIJK/E3o0
>>524
稼ぎすぎw何に使うんだろ?
554名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:46:46.18 ID:72+kYzPx0
別にこんな練習試合大会の参加数が増えようがどうでもいいよw
必死に叩いてるヤツも試合中継見たことないんだろw
いつどこで放送してるのかわからんもん。
TV局もその程度の扱いなんだよ。
555名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 14:53:31.79 ID:m7huIq1ai
>>209
でもバレーだけはなぜか早慶どちらも昔から関わろうとしない不思議な競技
なので大学の大会がいつ頃どこで開催されてるのか全くわからない競技でもある
556名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 15:31:20.98 ID:3vaDfTTJ0
バレーの女子はほとんど契約社員。バレーをやめたらくび。
プロ契約でも1000マソいくやつは皆無。
海外契約だと某元代表でも200マソ程度。
557名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 15:33:04.64 ID:M5bCfech0
しょせん世の中は銭や〜
558名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 15:35:20.42 ID:YeZFdoaW0
>>42
また古い記事だな。もう今は違うぞ
559名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 15:36:59.67 ID:V13toox70
外人「出してやるから金出せよジャップ」

龍神「あ?俺の金がなきゃ生きてけねーだろ偉そうにすんなカス」

外人「うるせー雑魚」

龍神「黙れ貧乏」

外人「生き恥が」

龍神「乞食が」
560名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 15:41:04.95 ID:6bo8PScz0
バレーボールはもう諦めてるけど、ほかの競技までもバレーボール的な演出
をやるのは止めてほしいんですけど、民放さん。
561名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 21:15:04.88 ID:HbYtbF+40
>>555
ところが最近の早慶はどちらもバレー強いんですけどねw

直近の関東秋季リーグ戦(1部)の成績
http://www.volleyball-u.com/kanto/league/
562名無しさん@恐縮です:2013/12/06(金) 02:57:36.30 ID:GDneSVvY0
>ぶっちゃけバレーは、やきうの中継より要らないよな
BSで細々とやれ

 こんなところにもJリーグバカがわいてるのか。
563名無しさん@恐縮です:2013/12/07(土) 21:23:55.60 ID:0UrpMmVq0
ちっ
564名無しさん@恐縮です:2013/12/07(土) 21:42:36.13 ID:UflxqbQi0
6位でもMVPって今年プロ野球のセリーグでもあったな
まあ規格外のホームラン数だからかもしれんが
565名無しさん@恐縮です:2013/12/08(日) 12:08:37.86 ID:WRoe7AUF0
日本バレーは某球蹴りと違って国際的な地位が高いからな
566名無しさん@恐縮です:2013/12/08(日) 12:14:37.57 ID:ozuH9xtvO
こんな立場を誇るようになったら終わりだわw
567名無しさん@恐縮です:2013/12/08(日) 12:41:56.28 ID:EDrJHpWr0
サッカーみたいな弱いけど俺たちがサポートしてやる!!
っていうやつらはいないのかね
568名無しさん@恐縮です
グラチャン個人成績
【ベストスパイカー】(効果率)
1位 Muserskiy Dmitriy(RUS) 75.76(71.21)
2位 Mikhaylov Maxim(RUS) 52.78(36.11)
3位 Lanza Filippo(ITA) 51.67(39.17)
12位 清水 邦広 39.19(6.76)
14位 福澤 達哉 37.50(19.44)
16位 越川 優 34.41(13.98)
17位 石島 雄介 30.00(7.14)
-----------------------------------
 米山 裕太 38.24(29.41)
 松本 慶彦 35.48(16.13)
 横田 一義 47.61(33.33)
 山村 宏太 30.77(7.69)