【サッカー】“ベトナムの英雄”レ・コン・ビン「2014年は、ソンラム・ゲアンで優勝し、得点王と最優秀選手賞を獲得したい」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1発狂くんφ ★
“ベトナムの英雄”レ・コン・ビン、日本での挑戦を振り返る
2013/12/01 08:45 JST配信

東南アジア人初のJリーガーとして約4か月、コンサドーレ札幌で奮闘した“ベトナムの英雄”レ・コン・ビン。
Jリーグが東南アジア戦略を進める中で、大きな期待を背負っての移籍だった。
札幌は最終節の結果により、惜しくもJ1昇格プレーオフ進出を逃したが、コン・ビンが移籍したことで、
ベトナム国内初のJ2放送や新規スポンサーの獲得に繋げ、商業的にも一定の成果を挙げた。

コン・ビン自身も徐々に出場機会を増やしていき、重要な試合でゴールを決めるなどピッチでも存在感を示した。
レンタル移籍の期限が間近に迫る中、今シーズンの公式戦を全て終えたコン・ビンにインタビューを行い、来シーズンの抱負などを聞いてみた。

?今シーズン最後の試合が終わり、帰国を間近に控えた現在の心境を聞かせてください。

「祖国を離れて暮らす人なら誰でも、帰国する日を指折り数えて楽しみにしているだろう。
私も同じだ。娘や家族、友人、チームメイトとの再会を心待ちにしている。しかし、同時にこの地を去ることへの寂しさもある。
サッカーを取り巻く日本の環境、冷たい空気、新しいチームメイト、そして情熱的なサポーターたち・・・帰国すれば、きっと日本を恋しく思うだろう」

?日本に来てから最も心に残っていることは?

「初めて日本の地を踏んだ時から、会長をはじめとするクラブのフロント陣、専属のシェフに至るまで、
皆がベトナムから来た私を暖かく迎え入れてくれた。早く日本の生活に慣れるようにと、私をサポートし、
日本語を教えてくれたりもした。サポーターの素晴らしさは想像以上だった。
私がスタジアムに姿を見せると、まだ何の実績もない私に熱心に手を振ってくれた。
しかし、最も心に残っているのは、ある中年の夫婦がベトナムの国旗を掲げながら、私にサインと記念撮影を求めてきたことだ。
日本でベトナムの国旗を手に入れるのは、さぞかし難しかっただろう」

>>2-3あたりに続きます

http://www.viet-jo.com/news/special/131129125026.html
2発狂くんφ ★:2013/12/01(日) 10:46:50.85 ID:???0
>>1の続き

?コンサドーレ札幌との契約が間もなく終了しますが、今回の期限付き移籍を振り返っていかがでしたか?

「正解だった。しかし、思い通りにはいかなかった。札幌で約半分のシーズンを過ごしたが、
個人的には日本の生活やサッカーに早く溶け込めたと思う。公式戦では決勝点をあげて、チームの勝利に貢献できた。
しかし、重要なのは最終節を終えての結果だ。勝利の女神は私と札幌に微笑んではくれなかった。
もし私のフリーキックが決まっていれば、札幌をプレーオフに導くことができ、クラブに最高の形で恩返しができた。
だが、全てはもう終わったこと。日本で挑戦した日々は私の誇りだ」

?今回の期限付き移籍を通して学んだことは何でしょうか。

「多くのことを学んだ。日本の言葉、文化、食事、サッカーなど全てが新鮮だった。最も大きな収穫は専門的知識を吸収できたことだ。
日本はフィジカルの調整やコンディションの維持など、試合前に必要な準備を科学的に行っている。
どうして日本サッカーがこんなに早く発展できたのか分かった気がする」

?最後に2014年の目標を聞かせてください。

「2014年は、ソンラム・ゲアンで優勝し、得点王と最優秀選手賞を獲得したい。
そして、AFF スズキカップでベトナムを東南アジア王者に導く。目標達成のために全力を尽くすよ」

?本日はインタビューに応じてくださり、ありがとうございました。今後の成功をお祈りしています。

http://www.viet-jo.com/news/special/2/131129125026.html
3発狂くんφ ★:2013/12/01(日) 10:47:11.62 ID:???0
関連スレ
【サッカー】札幌FWレコンビン、残留直談判!ベトナム帰国し自ら移籍元クラブと交渉へ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1385555894/
4名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 10:47:20.54 ID:SYjmwG+J0
やっぱり帰っちゃうのか
ベトナムでも頑張れ
5名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 10:47:39.33 ID:QE4ZPHoM0
さっぽこオワタ
6名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 10:49:07.01 ID:33CLo32u0
ただの賑やかしだったな
7名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 10:49:08.48 ID:bvW59eC00
どっちにしても頑張ってくれや
再来年でも1度でいいからJ1で見たい
8名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 10:49:30.82 ID:dTNU1CtJ0
これから寒くなるからな
9名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 10:50:05.82 ID:fCLKCkgQ0
え?直談判で説得というのはマスコミのネタだったのかw
10名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 10:50:28.71 ID:hgg76VqH0
どうでもいいや
根性ねーし
11名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 10:51:24.06 ID:tvkNqBom0
やっと試合出れるレベルに適応出来てきたのに帰るとかもったいねー
東南アジア人はもう少し忍耐力もとうや
12名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 10:52:35.88 ID:pxUFd6hy0
>>9
ベトナム発のニュースと日本発のニュースが全部真逆なんだよなあ
飛ばしてるのはどっちか
13名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 10:53:05.06 ID:H+ZsvKB1P
レ・コン・ビンの賃上げ交渉
14名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 10:53:40.93 ID:9JEXXxz90
結局帰るんかいw
15名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 10:54:27.98 ID:ytvA0TDs0
冷たい空気?さり気なく愚痴も言ってるなw
16名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 10:54:49.47 ID:oZFrx5io0
期限付き移籍だけど、来日して「正解だった」と思ってもらえるのならよかったな。
さっぽこはFWどうすんの?
東南アジアの有望な選手にあたりをつけてるの?
17名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 10:55:15.37 ID:mcLQCUcO0
一発でわかる朝鮮人の書き込みがうぜえ
18名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 10:55:16.89 ID:EUzXvxTv0
J1昇格がモチベーションだったんだろプライド的にも
またJ2とかやってらんえねっていう
19名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 10:55:35.09 ID:/fCDwsWc0
しまふく寮のメシうまかったんだろうな
20名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 10:55:57.61 ID:RaBGezz00
>>12
移籍金吊り上げたいソンラムゲアン側がベトナムマスコミに金渡して書かせてるんでしょ?
今までもレコンビンが「そんなこと言ってない」って帰国希望報道されまくってるし
21名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 10:57:35.00 ID:bvW59eC00
>>15
札幌の気候のことだろw
もう最低気温マイナス突入してるし
22名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 10:58:00.88 ID:/miiJXCE0
このヒトのことパンダを強調しすぎだったろ
普通隠すだろw
23名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 10:58:50.75 ID:H6QnVGsAO
正解じゃない
24名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 10:59:07.99 ID:eG92XLq00
帰るwww
25名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 10:59:14.98 ID:N5HK0IhpO
>>15
一瞬同じこと思ったけど、暑いタイからすれば冷たい空気=気持ちよいだろ。
まぁ冬の北海道(外)を体験すれば気持ちよいとは言えなくなるがなw
26名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 11:01:10.97 ID:0V+chrrC0
冷たい空気って日本人のいう空気読めの空気じゃなくてホントのエアーかw
ベトナムでこんな気温は信じられんわな
27名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 11:01:38.34 ID:c35X8Q1K0
ベトナム人はみんな美人が多い
28名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 11:05:04.39 ID:YR+g4RS/0
どこにでもいる量産ブラジル人以下の実力なのに異常に持ち上げられてたよな
29名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 11:06:13.38 ID:IrtHOtcj0
ダブルスタンダードきたこれw
30名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 11:06:30.54 ID:IUFHWDIt0
これで帰るなら失敗したと思われてもしょうがないぞw
31名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 11:07:46.27 ID:WnyFWmSc0
ベトナムのカズらしい
32名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 11:08:05.18 ID:ftC0qtAv0
>>28
量産ブラジル人はスポンサー連れてきてくれないからな
33名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 11:08:27.37 ID:chxjMuy40
いや、日本でもインターネット通販使ったらベトナムの国旗すぐ手に入るから。
34名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 11:08:44.61 ID:csjMxmCgi
ベトナムとか東南アジアは意外にサッカー人気日本以上に高いからな。弱いから目立たないけど。

この選手はいい成功事例だ。j2各チームもっとアジアのマーケットを意識しろよ。
35名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 11:12:29.01 ID:b2PxYBKnP
札幌以外のクラブが取りに行ってみろよ
36名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 11:12:29.82 ID:xG3Y/4cX0
プレイスタイルもカズに似てた
37名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 11:12:41.75 ID:VPK5voWw0
欧州のビッグクラブですら東南アジアのマーケット獲得のために
わざわざタイやらインドネシアで試合するからね
Jリーグがそういったクラブ相手にするには
その地域の選手を実際に獲得出場させることだもんな
38名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 11:14:51.89 ID:+ht8+tUZ0
井の中の蛙や!こいつ!!
39名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 11:14:58.75 ID:tyfA9H/p0
>>15
よおアスペ
40名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 11:15:27.59 ID:n/LmItEgP
ボビさんでもタイで4000万もらっているらしいからな
Jのクラブも東南アジアのスター獲得したいなら
特別予算でしっかりとした待遇用意せんといかんだろうな
プロの世界だしな
41名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 11:16:15.73 ID:AX9ON6At0
母国でも頑張ってほしいね
42名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 11:16:30.54 ID:XA79T8Omi
中国の土地、人件費の高騰によって、ベトナムに工場移してる企業も多いから、国内景気は相当潤ってるんじゃない?
こういったケースはまだまだ増えるでしょ
43名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 11:18:11.54 ID:smId3h2k0
残ってほしいけど本心がわからんねえ 妄想を書いてるマスコミが多すぎるな
やはり札幌はJリーグにおけるロシアリーグみたいなものか
44名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 11:23:38.41 ID:z5P0Kz1e0
アルビレックス新潟シンガポール経由でJ2でも厳しいレベルの日本人選手が東南アジアで、年俸数千万で広い家、車諸々付きでやっている事実
まじ、日本の威信をかけてJに金つぎ込まないとヤバイよ
45名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 11:24:36.05 ID:IQiAqmutO
FK含めてシュートは相当うまい
ドリブルは並だがよく走れるし守備も頑張る、ベトナム制ザキオカ的な香りがちょっとする
46名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 11:27:48.32 ID:z1mAi3z80
47名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 11:27:52.27 ID:ZPBR2krX0
戦力的にはJ2で並かそれ以下レベルだしな
48名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 11:28:11.15 ID:FiuumOH70
札幌の飯ってうまそうだよな
うらやま
49名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 11:28:30.98 ID:hsYZhhV80
なんだ結局は札幌を辞めたのかw
50名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 11:28:37.45 ID:csjMxmCgi
東南アジアに行くとよく分かるけど、向こうのサッカー好きにとっては日本=アジアNo.1のサッカー強国で憧れの国らしい。

たぶんj2だろうが、母国選手が日本でプレーするとなるとその注目度は途轍もない。日本にとってのプレミアやリーガ、セリエAと同じ。
j2各チームはアジアをマーケットとしてしっかり利用すべき。
51名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 11:29:10.95 ID:oYAVNuFA0
>>19
寮母さん神戸に強奪されたんじゃなかったか?
52名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 11:29:43.10 ID:iE/O4uXk0
だから発展途上国はバカにされる
53名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 11:29:54.17 ID:X6mjtVXw0
>>1の中年夫婦は鈴井だな。
54名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 11:30:58.37 ID:XpQthoum0
あれ?延長を直訴してどうのって話は?
55名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 11:37:32.14 ID:IUFHWDIt0
香川のドル時代ほど活躍したわけじゃないし
札幌としてもある程度しか出せない
ベトナムからすれば英雄だし国内ならドル箱スターだから移籍金が低いと不満て感じかな

ベトナムの英雄じゃなくてベトナムの飛車角くらいの引っ張って来い
56名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 11:38:14.14 ID:LtKJXIjCi
で、カズとどっちが役に立つの?
57名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 11:38:45.23 ID:r7tpusKK0
0を1にした功績は称えたい。
58名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 11:40:12.37 ID:WnyFWmSc0
>>51
寮母さんが移籍したのは遥か昔
旦那がコンサのフロントで
その縁で、殆ど無給で寮母さんやってたけど
旦那が神戸のフロントに入ったから
一緒に神戸に行ったよ
59名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 11:42:42.66 ID:IUFHWDIt0
こういうとき札幌にドカンと資本があればな
大企業の強みはダメそうでも手当たり次第に投資できることだな
そのなかで当たったコンテンツにドカっと投資して儲ける
60名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 11:42:49.20 ID:8bDePQhc0
ビンは空港での去り際に「see you January」って言ってたし
いつものベトナム側の飛ばし記事だと思うけどな。
それか「もしゲアンでプレーするとしたら?」みたいな質問したか。
61名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 11:44:32.65 ID:NWROqAs1O
>>51
新寮母さんは3人体制。
20代の夫婦が寮監夫妻として寮住まいして他にも調理担当の女性が2名いる。
この2名も調理以外に生活の細々したことを面倒みてくれてる。
62名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 11:46:08.70 ID:kKzbhfH20
金儲けのことしか考えてないクラブが1部に上がれるはずない
ペルージャと同じ末路だよ
63名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 11:46:21.84 ID:H+ZsvKB1P
>>61
一体ナニを面倒見てくれるんだ
64名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 11:47:26.23 ID:PnitVZhdO
マレーシアやタイ辺りも選手引っ張って来たら良い。

幸いアジア枠なんてのあるし、経営は苦しかろうが既に日本は
アジアサッカー発展の母体となるべき位置にいる。

決して小さくはないターニングポイントなんじゃなかろうか。
65名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 11:50:36.78 ID:n/LmItEgP
>>44
Jは本当待遇悪いもんな
選手に金かけなすぎる
そのうちアジアへの選手大流出も起こるだろうな
日本人選手がいまでもアジアの広い地域でプレーしているし
66名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 11:53:03.48 ID:SYjmwG+J0
>>65
まるで予算は潤沢にあるのに人件費を削ってるかのような書き方だが、
予算がないから人件費もかけられないだけだろ
67名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 11:54:52.46 ID:5ea0I4f90
>>65
見て来た様に嘘を吐く


末尾P=某国の方
68名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 11:55:24.72 ID:tcORTxXo0
>>34
>iPadでプレゼンする時用は
>ExcelよりiWorkで作った方が早くいいものが出来る
69名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 11:55:45.19 ID:n/LmItEgP
>>66
でも選手人件費にかける割合が微妙だろ
浦和なんて収益50億超えているのに選手層年俸10億だし
はっきり言って超渋いぞ
ありえない低さ
だからアジアでも勝てなくなるんだよ
経営が3流なのがJリーグ
もっと選手に金出さないと
70名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 11:56:37.33 ID:5ea0I4f90
おっと
ここは芸スポかww
やっぱり
71名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 11:58:23.69 ID:Ni7Nr5XvP
帰るのか。残念
72名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 12:09:32.24 ID:z4nRbOmF0
なんだかんだでPKとかFKとかそれなりにうまかったと思うよ。
ハー0とが強い選手だったな。
J2なら普通に通用してるでしょ。
73名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 12:11:54.03 ID:o4rdSsR00
狂暴で恩知らずの韓国人なんかより東南アジアの選手をもっと取るべきじゃないか?
74名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 12:12:18.75 ID:tLWcmRPj0
結局はチームを引っ掻き回されただけだったな
しょせん恩義を感じない土人ってことだわ
75名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 12:13:05.56 ID:zGT49GZY0
>>65
そんなJより待遇悪いからドラフト逃れで高卒大卒が次々に日本に来るどっかの半島国家の悪口はやめろ
76名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 12:13:20.35 ID:+upLrtF20
ベトナムのトップ選手がJ2ですらこの程度なら東南アジア戦略は続かないな
77名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 12:18:13.06 ID:UUlEFybJ0
誰?
78名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 12:19:56.73 ID:SYjmwG+J0
>>69
【J1】
●平均営業収入 31億5,200万円 (前年比+8%)
●平均人件費 14億0,700万円 (前年比+4%)
【J2】
●平均営業収入 9億3,600万円 (前年比▲8%)
●平均人件費 3億6,300万円 (前年比▲16%)
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/fuegos/article/208

J1は収入における人件費の割合は44.6%
J2は38.8%

>ブンデスリーガ18クラブの総収入における人件費(選手・監督・コーチングスタッフ)の占める割合が、平均で37.8%
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/wfootball/2013/04/22/post_336/index2.php

日本の目標とするドイツは37.8%


日本はドイツより人件費のかける割合が高いのが現状だよ

まあ確かにプレミアやスペインと比べたら低いんだろうけど
日本が目指すのはドイツの健全経営だろ
79名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 12:20:56.97 ID:oYAVNuFA0
>>76
J3あたりじゃ東南アジアのスター獲れる金がねーだろうしな
今の段階ではレベル差があり過ぎて如何ともし難い
80名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 12:26:17.27 ID:p5VFNQXL0
技術がある選手はいるみたいだから、攻守の切り替えが早い日本のサッカーに慣れるよう、
十代から連れてきて体と頭を鍛えたら、J1でも主力になる選手はいるだろ。
81名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 12:27:54.38 ID:n/LmItEgP
日本語がわからない奴がいるらしい
選手総年俸な
J1のクラブで数億円から10億円程度
浦和でも中国の大きなクラブが買ってくる
優良外国人選手の1年分のサラリーレベル
Jリーグの対外的な衰退はJのクラブの経営のガラパゴス化のせい
今季はGL突破がわずか1クラブという大失態
中国や東南アジアのクラブの台頭で
最早ACLGL突破すら危ういのがJリーグの現実
全部選手に金をかけない体質のせい
既にJリーグは対外的に衰退している
82名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 12:28:08.69 ID:T22rLYzh0
リャンとかヨンハじゃなく北の英雄取ってみたらどうなるのかリアクション見てみたいw
83名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 12:28:13.11 ID:3r1R4s7W0
ベトナム人に北海道の冬は厳しいだろうからなあ
84名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 12:31:59.68 ID:PG/mPKnI0
どっかアフリカに手を広げるクラブ出てこないかなー
バスケや長距離みたいにユース年代から育ててほしい
85名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 12:32:05.94 ID:SYjmwG+J0
>>81
だからデータからもドイツ以上にかけてる状況だと言ってる
浦和の一例でもってJ全てが選手に金をかけないと断言するのは、
公平な議論とはいえない

中国や東南アジアの一部の金満クラブみたいにオーナーの一方的な持ち出しでもって
経営が成り立ってる状況を望ましいと思うんだったら、お前にJリーグは合わないから
他のリーグでも見るといいよ
86名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 12:38:54.70 ID:oAsQ/onK0
jもチビチビ金稼ぎしてないで外資オーナー認めろよ 地域とかやってないでさ。
87名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 12:41:04.67 ID:TstUXgRi0
J1なら1年残ったかも
最終戦に先発させずにプレーオフ逃しちゃしょうがないわな
88名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 12:45:07.81 ID:+Aw/dvM20
ファールを多くもらえる選手と合わせて出場させてあげれば面白かったのにな
89名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 12:45:22.64 ID:Xe094Eja0
デ・コ・ピン
90名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 12:46:01.51 ID:oAsQ/onK0
チームの優勝より個人にしか興味のないjリーグ この時点ですでにヤバいよ。リーグとして終わってる。
91名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 12:47:26.43 ID:IlL/WeaVO
>>1
ん?ベトナム側のとばし記事?
92名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 12:47:52.84 ID:n/LmItEgP
ID:SYjmwG+J0
いい加減現実みろよ
虚勢をはってもしょうがねえ
既にアジアでも中堅リーグ化しつつあるし
ACLベスト8クラブで一番選手総年俸が少なかったのが柏らしいな
既にアジアのエールディビジ化しているのがJリーグ
来年はもっと悲惨なことになるだろうな
93名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 12:47:55.46 ID:B0HbheSk0
>>9
寒いから早く帰国したいってのを直談判と解釈
94名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 12:48:41.71 ID:oAsQ/onK0
柿谷>>>>>>優勝争い 横浜広島 優勝チームに興味がない国民が多いのが問題
95名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 12:51:12.36 ID:YkSg/pob0
ベトナムの東スポか
96名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 12:54:03.77 ID:rxoSHQriO
1vs1とセットプレーは普通に通用してた
97名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 12:54:57.83 ID:B9NSc0Wc0
>>78
ドイツの真似するなら、バイヤンみたいなチーム1つはないと駄目だな
98名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 12:55:52.68 ID:SYjmwG+J0
>>92
え?何言ってるかまったくわからん
現実見てないのは俺じゃないよ
お前

Jの選手年俸が低いのは、ただ単に収入が少ないからであって、
ほぼそれが全て
お前が言ってるような「渋い」という不思議な理由じゃない
どっかに内部留保で貯めこんでるわけでもない

貧乏だから金は出せない。
無い袖は振れない
という、残酷な現実でしかない
99名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 12:56:07.35 ID:ZCRAbQ7+0
空港で1月に戻ってくるって言ってたような
100名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 12:57:08.67 ID:0WaYfxh20
>>97
ヴェルディ潰したのは誰だ?
101名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 12:58:50.35 ID:n/LmItEgP
>>98
アメスポで選手人件費の割合が5割くらい
このくらいなら余裕で健全経営の範疇
Jリーグはガラパゴス経営で選手人件費をしぼりすぎて
アジアでも競争力を急激に失っているリーグ

これが現実ね
102名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 13:02:29.37 ID:UPODzdSm0
末尾Pの気持ち悪さよ
103名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 13:05:32.90 ID:0V+chrrC0
ガラパゴスって単語使う奴はたいてい頭悪い
104名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 13:07:44.41 ID:hfydeUYJ0
>>103
海外企業が日本向けサービス:サービスがいい!
日本企業が日本向けサービス:ガラパゴス!ガラパゴス!

朝鮮系マスゴミに洗脳されてますねw
105名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 13:10:43.26 ID:yLmW1aq+0
科学的なフィジカル調整ってオシッコの検査とか?
106名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 13:11:59.30 ID:gCSsPpKY0
ベトナムと日本のマスコミが言ってること全然逆じゃんw
公式発表出るまで分からんけど、やっぱり帰っちゃうのかな
107名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 13:13:14.37 ID:dhCegjsq0
サッポコの短い夢が終わった
108くろもん ◆IrmWJHGPjM :2013/12/01(日) 13:16:57.61 ID:WNmCDc6s0
立派な青年だな
109名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 13:19:14.69 ID:OYu/8B/V0
>>101
収入が違えば使える割合も違ってくる

その程度の煽りしかできないって、お前のかなり頭は残念だな
ほなさいなら
110名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 13:28:12.67 ID:lFAFAXAx0
何が本当なのかわからなくなってきた
いつぞやの本田の移籍記事のようだ
111名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 13:39:49.22 ID:dVc+CLV+0
やはり帰国して直談判とか日本のマスコミの勝手な妄想だったかw
112名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 14:03:11.67 ID:gXLhIWZR0
札幌に残りたかったんじゃないの?(´・ω・`)
113名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 14:06:14.54 ID:gD7GqSs70
アジア枠が韓国人だらけって現状が酷すぎる
ウズベクや中東の貧乏国ならJでプレイしたい良い選手いるだろうに
114名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 14:13:53.75 ID:Y/8ihspj0
>>12
両方とも机の上で書いた記事だろうけどなw
115名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 14:17:10.48 ID:ZgK9GtOHP
ああ、金ヅルが逃げてっちゃった・・・
116名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 14:23:25.10 ID:ZgK9GtOHP
まあ、北海道ってあくまでも旅行とかで短期滞在をするところであって、
住んだり長期で滞在したりするべき場所じゃないもんな
そら帰るわな
117名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 14:42:10.58 ID:bvW59eC00
>>113
パイプがないし信用できない
オイルマネーに対抗できない
オージーとチョンしかまともな戦力になれてコスパのいいアジア枠がいない
そもそもJのアジア枠を中東に知られていない可能性
118名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 15:27:29.18 ID:2n4XFEdU0
どう考えても政治的な移籍だった
ほんとうにどうでもいい
119名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 16:17:29.61 ID:mSxGWm/w0
>>100
読売
120名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 16:46:53.21 ID:Sg4g+mpj0
>>1
【サッカー】ヘディングで脳にダメージ?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371082460/
 ヘディングの回数が900〜1500回に達すると断層撮影検査で脳に損傷が認められ、その後は脳の機能が急激に低下。ヘディングが1800回前後に達した選手は記憶力に問題がみられた
【脳損傷】 米研究者 「サッカーは多くの子供がプレーしている。彼らを守るために、この調査結果をじっくりと考慮すべきだ
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322706555/
ヘディングを成人のアマチュア選手が年間1300回以上行った人は、記憶力に影響する可能性★2
 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322611097/
「Jヴィレッジ」寄贈が契機 自治体が東電に苦情や多額の寄付要求の連鎖 郡山市30億 柏崎市60億 刈羽村40億
 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316202161/
16年前、日本サッカー界は東電に130億円の借りができた…『Jヴィレッジ』は福島原発に対する見返りとして東電が建設費負担
 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300859455/
日本サッカー協会は、東日本大震災の復興支援で開催した慈善試合の収益金額が、1億1349万8492円になったと発表した
収益金のうち5000万円を、被災地域のサッカー活動を支援するために設けた「サッカーファミリー復興支援金」に充てる。残りの6349万8492円は義援金として、日本赤十字社に寄付する
 http://www.jiji.com/jc/zc?k=201104/2011041400756


欧州サッカー八百長疑惑、逮捕者は17人に 捜査対象は9カ国200人、欧州では過去最大の八百長スキャンダル
 http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1258733152/
ユーロポール(欧州刑事警察機構) 欧州内380試合、欧州外300試合に八百長の疑いがあることを発表★4
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360112636/
【サッカー/八百長疑惑】スペインの協会副代表は八百長と違法賭博があることを認める ドイツは自国リーグの潔白をアピール
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360142227/
「スポーツに不正行為は常に存在する。それを防止するのは無理だろう」…FIFA・ブラッター会長★2
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360432511/
121名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 17:16:44.63 ID:q7qBqcRdO
>>40
クラブとしてはそうなんだが国の代表としては外に出ていかないと勝てないから複雑だろうな
122名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 17:52:09.65 ID:S83NKLjf0
ビンちゃん帰ってまうの?
123名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 17:58:28.42 ID:VD1tQj5uO
自分で説得しに向かったら、取り入れられたか
124名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 18:07:35.13 ID:NK41uADS0
はてさてどちらが真実ですかねぇ
125名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 18:10:37.73 ID:pOhpBm+r0
日本の選手が海外クラブに、日本が強くなるために
ただ同然の安い金で移籍して、我慢してるんだから
東南アジアの選手だって、強くなるために、それぐらいの覚悟で来ないといけないんじゃね
二部のリーグに移籍するんだから、高いかね出せとかお門違いだよ
ドイツのクラブ、欧州のクラブだって、日本の選手が高かったら獲得してもらえないのと一緒
何でもかんでも日本を悪者にして、日本が悪い金が無いのが悪いって
頭悪すぎ
126名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 18:16:02.36 ID:IE1EdsMn0
>>113
ウズベクのジェパロフはKでプレーしてんだよな・・・
これからはアジアのJリーグに拡大する必要あるんだから、
中国や中東にもパイプつくるべきだよな。
本当に韓国一色。あとちょっとだけ豪州
127名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 18:19:52.64 ID:9z8ewgDI0
冗談抜きでもう帰るのか? 適度にやれそうな感じだったんじゃないの?
せっかくだからもうしばらく日本にいたらいいのに
128名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 18:36:09.54 ID:oYAVNuFA0
>>126
Jチームどっかジェパロフ取れって言ってた奴が、
ジェパロフはブニョドコル金持ちで給料すげー貰ってるから、
日本じゃ無理と言われていたが…

Kで獲れるってことは日本でもいけるんじゃねーか!
129名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 18:41:24.81 ID:SI4DzMca0
赤尾敏
130名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 18:54:44.55 ID:FdwsvdywO
>>113
ムスリムだと、ハラルとかラマダンの問題があって難しいんじゃなかろうか?
131名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 18:57:04.61 ID:h8powqAP0
普通に考えたら次の所属先の優先順位はベトナムだからな
132名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 19:25:34.83 ID:0Ulq6Vt10
ソースのサイトは見た感じベトナム版サーチナだな
どこの記事を翻訳したんだろう?
133名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 19:27:04.51 ID:GERGthte0
シーズン通して見て見たかったな
134名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 19:31:06.97 ID:VwzJZsaA0
何だよやっぱり札幌とはサヨナラかいな
レンタル延長直訴とは何だったのか
135名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 19:33:01.09 ID:biv/JJ9b0
金かけただけの見返りってなんもないなw
136名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 19:59:02.18 ID:9dh0t1cR0
489 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[] 投稿日:2013/12/01(日) 19:50:33.40 ID:jdLnbnyI0
ベトナムのビン情報。どうやらビンはベトナムメディアに札幌残留したい!と語り始めたようだ。
一気に報道が日本と同じになってきました。

http://thethao.thanhnien.com.vn/pages/20131201/consadole-sapporo-de-nghi-muc-luong-10-000-usd-thang-cho-cong-vinh.aspx
http://thethao.tuoitre.vn/tin/2013/12/01/bong-da/cong-vinh-duoc-de-nghi-nhan-muc-luong-10000-usd-thang/44003.html

札幌に残留するためにSLNAと交渉するという話も本人からベトナムメディアに語られている模様。

本人がメディア調べか情報はわからんが。
ビンは札幌残留の場合、月収は1万ドル=100万に増額&移籍金6万ドル600万円を提案されたという情報は確定的に書かれている。
ビンは月30万の増額になる。 あと若手選手のレンタルについても情報が出てる。

おまけ ビンがベトナムに帰国したときの写真
http://news.line2day.vn/article.ksn?articleNo=1972457
137名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 20:09:21.46 ID:fjjoFMOQ0
末Pwwww
138名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 21:09:18.98 ID:8H0qaxz10
>>92
何でそんなに自国のリーグを貶めたいの?
139名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 21:10:48.27 ID:A7XR+9/S0
やっぱベトナムリーグって
フォーバックなの?
140名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 21:13:14.10 ID:c6FsiyUcO
こんな雑魚どっちでもエェやろw
141名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 21:13:55.03 ID:0Ulq6Vt10
>>136
せ、せめて英語のソースはないんかい・・・
しかしいくらなんでも移籍金安い気がする
もともとレンタル延長しようとして話がこじれたと思ってたから、完全移籍できるならそれに越したことはないけど
142名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 21:14:31.94 ID:8H0qaxz10
北欧は?ノルウェー、スウェーデン、デンマーク、アイスランド、フィンランドとか。北欧から連れてくればいいじゃん。東欧もいいけど人間が未開で心配。
143名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 21:18:38.63 ID:ZFbLFdMi0
サル山のボスだったわw
144名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 21:20:19.15 ID:28cJpUzJ0
セリエに1年いたキング・カズみたいなものか
145名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 21:21:59.06 ID:2wx2mKry0
ススキノはまだ体験してないのか
146名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 21:28:11.09 ID:c6FsiyUcO
>>138
まぁ、今のJリーグなんか実際そんなもんやろ?w
まだそこそこのビッグネームが集まるチャンコロリーグの方が
東南アジアのサッカーファンからしたら注目度は高いだろ
147名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 22:32:51.17 ID:PobNSZa60
総合的なレベルではJがアジア一だけど、
中国の一部クラブがビッグクラブ化してるからな。
日本もビッグクラブが出てこないとダメよ。
それがクラブライセンス制とかで逆に小粒化を進行させてるんだから、
Jはずれてるで。
148名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 22:36:16.50 ID:NXrqnD3fO
>>146焼豚wwww
149名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 22:37:46.50 ID:9oQFyHh9O
札幌は古田とか戻ってくるし榊とかもいるし
商業的にも別にこんなの無理してスタメンで使う必要性は微塵もないんだよなぁ
鳥取とか岐阜とかそのへんのJ3レベルならスタメンなんだが
150名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 22:40:35.31 ID:ELYIp4jH0
Jリーグ無理
151名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 22:40:52.44 ID:iDNadE/w0
ビンはそいつらにない正確なキックを持ってるだろ
上里もいるけどビンの方がうまい
152名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 22:43:07.85 ID:BgcRFGOp0
>>147
欧州のリーグがどの国もビッグクラブがあるのって
CLでの、収入が大きいからじゃね
CLに出れば、勝ち負け関係なく大金が手に入る
その金で、リーグの下位チームから選手を買える
そういう流れが出来てる
アジアの場合AClに出ても大金が手に入るわけじゃ無い
その違いは大きいよ
153名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 22:43:09.51 ID:WuAmASrO0
>>147
今年ACLとったところは
3大リーグの中堅なんかより強いんじゃね?って
レベルだからなあ
154名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 22:43:58.13 ID:WZspi6iU0
ベトナムとカンボジアの代表戦を観たい
155名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 22:47:19.55 ID:OCS6wpij0
>>153
それは無い
前線に3人いい選手が居るだけで他は中国代表で微妙
156名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 22:53:43.14 ID:PobNSZa60
>>152
まあな。CLの優勝賞金120億くらいだっけ?
アジア一優勝賞金の高いJで2億だからなぁ。
ACLなんて1億2千万くらいでJより少ない。
そらJクラブはACLやる気でないわ。
157名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 22:55:55.11 ID:PobNSZa60
>>153
大事なのはJがアジアの絶対王者であることを確立すること。
いきなり欧州リーグと比較してもしゃあない。
代表だけじゃなく、Jも万人が認めるアジア最強になれば
ブランドとなって、アジアの選手がJに憧れるようになるだろ。
そうやって市場の拡大を目指すんだよ。
158名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 23:00:13.76 ID:AFtLBbG40
ああ、結局帰るのか まあ、ご苦労さん
159名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 23:00:50.44 ID:XbbTk+vyO
【SAPIO】韓国、ベトナム戦争のライダイハンを史実から消去画策…元韓国兵「強姦したら必ず殺せ。子供も皆殺せと聞いた」★2[11/13]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1384386443/

旧日本軍による「慰安婦強制連行」を捏造した韓国は、もともと売春婦であるはずの慰安婦を
「SexSlave」として国際社会に浸透させた。
その傍らで、ベトナム戦争(1960〜75年)に参戦した韓国軍による現地婦女子への性的暴虐は
史実から消し去ろうとしている。


〈1966年1月23日から2月26日までの1か月間、猛虎部隊3個小隊、2個保安大隊、
3個民間自衛隊によってこの地域だけで計1200人の住民が虐殺され、その中には
1人残らず皆殺しにされた家族が8世帯もあった。(中略)生存者の証言を元に
韓国軍の民間人虐殺方式を整理してみると、いくつかの共通したパターンが見られた。

●子供たちの頭や首を切り落とし、手足を切断して火に投げ込む
●住民をトンネルに追い詰め毒ガスで窒息死させる
●女性たちを次々に強姦したあと殺害
●妊婦の腹から胎児が飛び出すまで軍靴で踏みつける〉。

元韓国海兵隊員の金栄萬氏は、『戦争の記憶 記憶の戦争─韓国人のベトナム戦争』
(金賢娥著・三元社刊)でこう証言している。
「越南に到着して、私が聞いた話は、『強姦をしたら必ず殺せ、殺さなかったら面倒が起きる、
子供もベトコンだからみな殺さねばならない』といったものでした」

前出・具氏の調査によると、韓国軍によるベトナム民間人の虐殺被害者は少なくとも
9000人以上と見られている。
村人65人が犠牲になったビンディン省・タイビン村では、韓国兵士に輪姦された女性が
焼き殺される惨たらしい事件も起きている。
そうした史実は国際的には知られているが、韓国の教科書にはもちろん載っていない。

SAPIO 2013年12月号
http://www.news-postseven.com/archives/20131113_226234.html
160名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 23:01:59.62 ID:XbbTk+vyO
【タイヴィン虐殺】
1966年1月23日2月26日にかけて韓国陸軍首都機械化歩兵師団は南ベトナムビンディン省タイソン県タイヴィン村
の15集落の村民1,200人を虐殺した。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%BF%E3%A4%E3%B4%E3%A3%E3%B3%E8%90%E6%AE%BA

【ゴダイの虐殺】
1966年2月26日、南ベトナムビンディン省タイソン県ビンアン村のゴダイ集落を訪れた
韓国陸軍首都機械化歩兵師団は住民380人を集めると一時間のうちに一人残らず虐殺した。 
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%B4%E3%80%E3%A4%E3%AE%E8%90%E6%AE%BA
【フォンニィ・フォンニャットの虐殺】
ベトナム戦争中の1968年2月12日に、南ベトナムクアンナム省フォンニィ・フォンニャット村で、
大韓民国海兵隊第2海兵師団によって、非武装の民間人6979人が虐殺された事件。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%95%E3%A9%E3%B3%E3%8B%E3%A3%E3%BB%E3%95%E3%A9%E3%B3%E3%8B%E3%A3%E3%83%E3%88%E3%AE%E8%90%E6%AE%BA

【ハミの虐殺】
ベトナム戦争中の1968年2月25日に南ベトナムクアンナム省ハミ村で大韓民国海兵隊によって
非武装の民間人135人が虐殺された事件。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%8F%E3%9F%E3%AE%E8%90%E6%AE%BA
161名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 23:03:58.08 ID:Xjkk3s/60
ベトナムニュースだから飛ばしだなw
162名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 23:07:27.07 ID:WouluQAp0
これだけ試合に使ってもらえなければそりゃ帰るわな

監督のせいで逃した
163名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 23:10:19.63 ID:A05IR5EM0
>>113
ウズベクはロシア東欧、中東は金満アラブリーグに流れる
164名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 23:25:22.43 ID:Maxold420
また馬鹿が知ったかぶって語ってたのか
165名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 00:12:45.84 ID:RwyTTmQP0
>>157
JがアジアでもっとTV放映されるようにならないと駄目だね。
それにはアジアから選手を呼びこむのがいい。
韓国ばかりじゃアジア枠の意味ないよ。
166名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 00:34:01.37 ID:uVB8DAwB0
>>144
ジェノアからは延長希望されてたしまあそんな感じやね
167名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 00:37:30.51 ID:DgLKHEvy0
Jリーグは裾野を広げすぎて、プロスポーツ=稼げるって基本的な魅力をないがしろにしているからな
リーグはあの手この手を使ってでもリーグに金が集まるように運営していかないと
プロスポーツなんだから
168名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 00:49:48.31 ID:T9gRkyCy0
仮にJ1に昇格できててもジェノアのカズかよくてベネチアの名波状態だからなあ
真面目でここ一番の集中力なんかはさすがに一国を代表する選手だけのものがあるけれど、
戦術的にゲームに合わせるスキルはそれほどたいしたことない
169名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 06:50:33.74 ID:Us1TsQHH0
>>1-2
ソンラム・ゲアンってなんだ?
170名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 07:09:33.55 ID:ekniH9pf0
ソンラム・ゲアンってとこにカズビンですってカズあげればいいじゃない
171名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 07:33:29.68 ID:mTkoeYAr0
なんだろうななんか応援したくなるんだよね。ベトナムで若いころ横暴だったような事書いてあるけど
J1上がって欲しかったね
172名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 09:40:29.23 ID:b9kJJl2x0
ベトナムは美人天国、札幌はやりまん天国
173名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 09:46:51.32 ID:pKMJmUgz0
日本代表はベトナム戦やばかった。
174名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 09:50:49.45 ID:8CoLnPmG0
さっぽこの戦略オワタのか
175名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 11:09:15.61 ID:P+3h0B5W0
>>160
戦闘行為じゃないからな。単なる虐殺。卑怯な民族性だよな。
176名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 11:12:30.72 ID:oaWz4Qtn0
体格がなさ過ぎるよ、いくらなんでも。
日本にも前田みたいなタイプは多い。
コンサドーレの一時期の夢見たレコビン商法終了w
177名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 11:14:48.93 ID:TqGpUI5V0
こいつ二枚舌だな
178名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 12:25:56.56 ID:P+3h0B5W0
半年位が丁度良いんじゃないの?札幌の市民もサポーターも選手達もよくやったと思うわ。親切に対応してベトナムとの友好関係に貢献してる。ベトナム人に良い印象与えたんじゃね?win?winな関係築けば良いじゃん。
179名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 12:32:48.79 ID:9zNX3IE70
札幌は寒過ぎるからな
熱帯地方から来てる人ならなおさら
180名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 12:43:12.66 ID:AkoYzXMsP
戻っちゃうのか
精度の高いキックをもっと見たかった
181名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 12:44:42.56 ID:G65l1GL+0
だから現地の新聞は東スポ以下だってばさ
182名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 12:47:25.05 ID:EiwMumz40
残しといても金にならんの?
183名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 13:04:32.82 ID:NhOhEkj/0
そんなにベトナムと日本でサッカー環境に差があるなら
ビンは残って国の若手の練習参加とかを勝ち取って欲しいね
184名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 13:05:40.83 ID:zinBZuhW0
ここまで「デコピン」なし
おどろいた
185名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 13:06:30.46 ID:lNvDR37gO
正直ビンの活躍よりも若手だよな
186名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 13:14:08.66 ID:GalJKoFv0
VIP扱いされてきたレコンビンは当然日本でも、ましてJ2チームならVIP扱いされると思ってたけど、一選手扱いされてる
事にやってられないだけだろ。既に本国で成功者になったのに、今更日本でチャレンジなんかする気もないだけ。
187名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 13:25:50.47 ID:vBbqXkCM0
冷やかしかよ!
188名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 13:49:21.34 ID:J9oFczkLO
>>186
じゃあなんで自国の最強クラブからエースなのにレンタルで来ちゃってんだよ。お前バカだろ
189名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 14:22:03.77 ID:Y66ufXTr0
>>186
馬鹿w
190名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 14:36:26.58 ID:vBbqXkCM0
>>188
これがアスペか。
191名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 14:37:12.67 ID:UVcUI7j10
>>186
だったら何で日本代表の選手たちは、移籍金ゼロで給料安くても
海外に移籍するんだよ
強くなるためだろ
レコンビンも、ベトナム側も、ただで日本で勉強のために来るぐらいじゃないと
192名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 14:48:13.60 ID:whb0pBhN0
今日の現地報道によるビンインタビュー

ゲアン側の不同意にもかかわらず、コンサは自分を引き止めてくれ、よく考え直してゲアンと交渉するよう言ってくれた

今は帰国したばかりなので、ただゆっくり休んで家族と過ごしたいだけ
この問題についてはまだ考えたくない
15日にクラブ幹部と話し合いをする予定
193名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 15:02:11.64 ID:GalJKoFv0
>>191
言ってる意味がわからない。日本人はキャリアアップの為に移籍すんだろ。そもそも給与はほとんどが日本より上だ馬鹿。
別にレコンビンはJリーグでさらに上手くなろうとかじゃなく、エース戦力として札幌に来てやったという選手だろ。本人的に。
ベトナムファンだって、レコンビンがどれだけJリーグで無双するかを期待してみてんだろうし。
194名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 15:13:08.43 ID:+LSgef9L0
いや、キャリアップのために来たんだろ
195名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 15:13:48.08 ID:Ok+sghWE0
あれ?札幌残留しないんかい!
196名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 15:13:53.48 ID:/GWHYh7A0
>>193
http://www.hotnam.com/news/131130020214.html
この記事読んできたら?
197名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 15:57:38.27 ID:whb0pBhN0
>>196
まあこの記事は、ビン自身がどういうつもりで日本に来たかじゃなくマスコミから見たビンの姿だし、ビンへの皮肉半分なんだけどな
直前まで来期もこのチームでって言ってたのに突然移籍発表した、言わば“前科”が1度じゃないんでね

来日前は、ビンがいくらトップ選手でも、J2とはいえ日本で通用するかについては疑問も多かったし、どちらかと言えばサッカー先進国で経験を積んで学ぶ(しかも金もらって)という利点の方が強調されていたのは確か
198名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 18:29:49.75 ID:JkwG6ZLX0
札幌は練習環境はベトナムと比較にならないくらいいいし、
街も楽しいところがたくさんある。
給料ははるかに高く、サッカーのレベルも高い。

それでもベトナムがいいというなら、好きにしろという感じ。
そういう向上意欲がないタイプなら、札幌も要らんだろ。
代わりにタイのトップ選手でも発掘するんじゃないの。
199名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 18:39:06.22 ID:KZ1mqXUu0
>>198
気温
200名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 18:41:43.06 ID:sS0YD8cf0
シーズン頭からならもっと良くなるだろうなあと思うからもったいないけどね
201名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 18:42:51.60 ID:oaWz4Qtn0
ベトナム人はベトナム人の合うサッカーがある。
202名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 18:46:30.74 ID:tdr2LpTkO
やっぱ被曝はこわいもんな
203名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 19:06:28.95 ID:m34jpuy0i
>>201
日本語が母語じゃない人?
204名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 19:54:32.98 ID:sYm9tnDZ0
仮にもポルトガル一部にいく実力があるわけだからな

個人的にはもっとみたい選手
205名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 19:56:54.70 ID:OwPk9SRn0
>>179
FC琉球がJ2に上がってきて東南アジア商法を始める事が待たれるなw
206名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 21:14:18.25 ID:whb0pBhN0
今日のゲアンファンクラブのfbにはビンの発言として、

日本では得難い経験ができたし、これを続けていきたい気持ちもある
しかし現時点では、自分の心を占めているのは故郷ゲアンのクラブであり、自分を必要としてくれているゲアンに貢献したい
2014年シーズンはゲアンのユニを着るつもりで、それはクラブへの愛着からだけではなく責任感からでもある

とupされてた

札幌からの情報は最後のPR(広告塔としてのビンの利用)にすぎないっていう、投稿者のコメ
207名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 21:19:15.76 ID:JkwG6ZLX0
>>206
どうもどっちが正しいのかさっぱり分からん。
二枚舌を使う選手のようだね。
208名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 21:24:08.05 ID:Cw4SW6iQ0
後に続く人材がいればなあ・・
209名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 21:24:35.54 ID:4PAgclc40
レンコンビンビンて

スカスカなのかビンビンなのかどっちだよ
210名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 21:25:14.62 ID:/QDDH8qq0
てか、ゲアンを説得しきれないってだけじゃね
母国のファンを裏切るわけにいかないし、たとえ札幌復帰が決まったとしても
最後までゲアンに対する愛情は示し続けるんじゃね
211名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 22:33:23.30 ID:TnWTizc20
で、結局戦力的にはどうだったの?
普通に日本でバリバリやれそうだった?
212名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 22:36:04.01 ID:cvPhMLi00
J2ならフィットすれば十分戦力になる
213名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 22:38:43.40 ID:EBaRv+1t0
  


レンコンビン 「 寒いから帰りたい 」





  
214名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 22:40:25.84 ID:whb0pBhN0
誰も札幌で冬を越せとはゆっとらん
215名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 22:43:03.17 ID:ZF0F1THh0
レコンビン以上のポテンシャル持って向上心ある若手を見つけてくればいいじゃん
最初に日本人を成功させた欧州クラブだってそんなもんだろ?
まだカズを連れてきて試しただけの段階
216名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 22:58:35.18 ID:GLbU1RHb0
>>198
ヒント:気温
217名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 22:59:10.62 ID:GLbU1RHb0
間違えたwwwwwwwwww

>>215
ヒント:気温
218名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 23:01:58.46 ID:whb0pBhN0
>>207
どっちにもいい顔するのがいかにもベトナム人

でも帰国した途端にやっぱ来季は札幌で、とか明言しちゃったら叩かれんの確実だからな

札幌に残るかもって話が出てきただけで、金につられんのか汚ねえなとかビール屋の宣伝に使われてるだけとか祖国愛地元愛のない裏切りもんとか、言いたい放題のファンもいるし
219名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 23:02:38.78 ID:3cz6jY9N0
すっげわろた
赤字クラブが上から目線てのがそもそもわらえた
220名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 23:05:09.10 ID:3cz6jY9N0
>>211
まぁ無理
香川みればわかる
221名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 23:10:31.16 ID:ZF0F1THh0
>>217
確かに東南アジア系に気温はw
かと言って中央アジアはロシアやウズベク筆頭に油マネーで潤ってるから来ないし
そう考えると厳しいな
ロシアと仲良くしてオイルオーナー連れてくるのもJリーグは駄目だし…
222名無しさん@恐縮です:2013/12/02(月) 23:22:26.02 ID:860WmOif0
ゲアン復帰っぽい感じだねえ
だったら二枚舌使ってないで最初からそう言えばいいのに
どっちにもいい顔してたら片方は必ず嘘つかれることになるやん
223名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 00:03:29.21 ID:whb0pBhN0
ベトナム時間17時57分(日本時間19:57)
ビンニュース

来季の札幌でのプレーを要望しゲアンと交渉すると思われていたが、ゲアンとの契約を尊重することに

かつてスター気取りの傲慢さで干されていたビンに手を差し伸べて救ったのがゲアンであり、そのゲアンとの契約を破棄して日本へ行くことは恩義と信頼に背くことになる

だって
224名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 00:20:25.35 ID:mQoR7kwY0
おいおい、看板の広告や、両行代理店が皮算用してたのどうなるんだ
225名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 01:13:26.34 ID:wKQYOzcA0
まあベトナムのマスコミが、有る事無い事ウラも取らずに恣意的に捻じ曲げて流すのは日本以上だから
とりあえずこの記事で確実なのは、書いた記者がビンの札幌行き反対派だ、ってことだけw

実際にクラブ幹部と会って正式発表するまではわからんよ

ノノの三上は、騙された‼︎って嘆く準備だけはしておくがよろし
226名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 07:50:15.32 ID:RIOGVTlD0
ベトナムに帰りたいという気持ちなら、初めから札幌側にそう言えばいいだけなのにな。
札幌でのプレーを継続すると、ベトナムのファンから叩かれる風土なら
ゲアンに戻る意志があると向こうで言うのはまぁ分かるにしても。
Jは欧州ほか同様、契約にはドライなんだから、残る意志がないなら
「ああそう」で終わりだろ。はっきり言ってもらわないと、迷惑なだけ。
東南アジアJリーガー第一号だってことと自覚するべきだな。
227名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 12:44:09.12 ID:v19Cgl8l0
>>63
ナニを面倒見るんだろ?
228名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 14:08:11.02 ID:bXCpv+cMO
八方美人すぎる
山下みたいに迷惑かけなければ移籍しても構わんよ
残念だけど仕方ない
229名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 14:28:35.57 ID:wM6oLFEUO
金たくさんくれるほうに行くあるよ。
230名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 14:37:56.71 ID:t6vg5veRO
ジェノアに行ったカズみたいなもんだな
231名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 15:25:18.51 ID:XEUBI1q6O
ゲアン残留報道ってみんなベトナムマスコミやん。
なんだかんだ言ってもベトナムって社会主義国だから信用ならん。てか囲い込みが酷いな。
232名無しさん@恐縮です:2013/12/03(火) 23:17:00.27 ID:h2gN6vev0
日本でサッカーを学ぶってのも長く見ればベトナムの為になるって事も理解してほしいよね。
233名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 10:15:19.32 ID:o8sCYFgl0
もう1年だけでいいから嫁も連れてプレー続ければいいのに
234名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 10:57:23.63 ID:FMFCsUaz0
本人は札幌でプレイしたいけどコンサが移籍金用意できなくて仕方なく・・・
というのが真相だろう。

北海道で金余ってる企業ないのかよw
235名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 11:07:50.37 ID:xMOKUW9w0
専属のシェフまでつかたのかよw
アホみたい。
カズがイタリアのチームに行って、そのチームがカズの気を使って
専属料理人つけたような感じか。
カズの場合はそんな専属料理人なんかつかなかっただろ?
こんなことするから日本は舐められるのだよな。
越南国旗振ることも同じだわ。
選手を応援するわけで、その選手の国応援するとか馬鹿みたい。
236名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 11:18:54.11 ID:FQifiUaT0
>>235
チーム専属のシェフって意味だろ
普通に独身寮の食堂で飯食ってたぞ
237名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 11:23:38.18 ID:xoGsurn8O
>>236
寮母さんのことか。異文化の中、優等生過ぎる回答だな。
238名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:00:45.55 ID:9bdapzkuP
ベトナムマネー目当てで呼んだのに金取られるとか本末転倒じゃん
239名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 14:53:46.35 ID:jXZXJKe/0
>>235
馬鹿にかぎって他人のこと馬鹿にするんだよな。
240名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 19:10:14.01 ID:LHloyZ510
やっぱ>>235みたいに勘違いしちゃう人いるんだな
241名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 20:50:26.56 ID:kKShexT60
>>234
用意できるできないの問題じゃなくて、
選手価値とのバランスの問題だろう。
ビンごときに何千万も出せるか。
242名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 23:07:43.83 ID:k6c0RMXC0
ベトナム人て、嫌われないためにいい顔してその場しのぎの調子いいこと言うんだけど、それが結局日本人には一番嫌われるやり方だってのがわかってないんだよな…
243名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 00:04:35.00 ID:F+fmN4ej0
それにしてもかっこいいコメントばかりだな
日本人が海外出てもこんなコメント言えないよな
244名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 00:11:02.23 ID:dKkYzXYZ0
ここ見ると、ベトナムリーグ所属の日本人って1人だけなんだな
経済は発展してきてるみたいだし、住みやすそうな国だと思ってたので意外だ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%9B%BD%E5%A4%96%E3%81%AE%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%81%AB%E6%89%80%E5%B1%9E%E3%81%99%E3%82%8B%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E9%81%B8%E6%89%8B%E4%B8%80%E8%A6%A7
245名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 00:23:23.86 ID:WuRVwr7z0
勝手に残留を期待しただけのくせに、当初の予定通り帰ったら叩く芸スポ民
246名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 01:59:44.05 ID:UvmCOfN+0
>>244
伊藤壇ってアジアのプロリーグ巡りがライフワークのやつだったかw
まぁ日本人不毛のリーグだわなぁ。
札幌も一人くらいだしてやって、実力を見せれば面白い。
247名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 02:12:46.05 ID:ig9hdGNPO
>祖国を離れて暮らす人なら誰でも帰国する日を指折り数えてるだろう。

心あたりがある者は、よく読んどけよ。
248名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 02:16:00.02 ID:HNMpfxpr0
赤字クラブが頑張って東南アジアせめてタイアップで観光業界が相乗りしてうまくいく例のように扱ってたけど
やっぱ実力と金が見合わないんだろうね
経済効果はなかったということかな
249名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 02:21:42.76 ID:Rp41Ft2Y0
そのワールドワイドでハングリーな伊藤は札幌人なんだなw
財前弟も東南アジアでやってたな。
道産子はワールドワイドでハングリー気質。
250名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 02:25:47.68 ID:Rp41Ft2Y0
>>242
それ日本人じゃないかw

日本人の気持ち悪い本音と建前
形だけの挨拶や礼、お辞儀作り笑顔

道産子は世界基準でそういう本音と建前とかしないからビンは生活しやすかったろうな。
だが、道外クラブ行けば日本人特有のそういうのに悩まされ人種差別や虐めも有るかも知れなく
日本嫌いになったりしてな
251名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 02:28:25.45 ID:NtXXEoVDO
ベトナムの都市部は排ガスがヤバくてマスク無しには生活できん
252名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 02:40:27.63 ID:L71jo15b0
ホントだ、ソースはあちらさん発か
何やら奇妙に感じるけど、ベトナムはよほど帰って来てほしいみたいだな、どうも
253名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 11:20:17.15 ID:qsxRxEZDi
伊藤ってベトナムにいたのほんの短期間で、役にも立たずに期待外れだと嘲笑されてすぐいなくなったよ
254名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 11:34:45.68 ID:eWrB3W0SO
>>15
バカ
255名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 12:02:56.72 ID:P88kcw3U0
最終節のフリーキック決まってればカッコよかったのにな〜
256名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 12:28:16.89 ID:0K0KwqOu0
>>250

おれ、アメリカ留学して働いたりもしたけど、おべっかを使うカテゴリーが違うだけでアメリカンは日本以上に本音隠すぞ・・・・

そういうメディアに騙される状態から脱すること切に望む・・・・
257名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 12:36:01.42 ID:RrbsVk7P0
あの猿マネパフォーマンスを振り返っていかがでしたか?

キソンヨン「正解だった。しかし、思い通りにはいかなかった。カメラアングルまで気にしたが、個人的にはHD画質にも溶け込めたと思う。
試合ではPKを決めて、チームに貢献できた。
しかし、重要なのは結果だ。勝利の女神は私と韓国に微笑んでくれなかった。
もし私のパフォーマンスが世界的に好評だったら、チームに最高の形で恩返しができた。
だが、全てはもう終わったこと。日本やセルティックからブーイングを浴びた日々は私の誇りだ」
258名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 12:44:50.86 ID:XYWc2m9a0
乱暴に「嘘」という言葉で分類すると
日本人は「できないこと」を「できる」という嘘には厳しくて
「できること」を「出来ない」という嘘には寛容
調子いいこというタイプの外人が持ってる文化はこの逆なんだろう
どっちの嘘も迷惑なんだけど「できること」を「出来ない」って言ったら話進まないじゃん〜みたいな
259名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 19:46:16.10 ID:Rp41Ft2Y0
>>256
そうやな
差別大国アメリカは本音言えないわな
だが
アメリカ人のおべっかは解かり易いわな日本人に比べて
260名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 19:47:33.20 ID:Rp41Ft2Y0
日本人の本音と建前はマニュアル化されてるからキモいのよ
「遺憾の意」とか何でも訳解からない表現で逃げるし
261名無しさん@恐縮です:2013/12/06(金) 10:33:53.62 ID:pQie4wZc0
>>250
ベトナム人は営業スマイルはしない
しかし本音と建前の使い分けは日本人よりずっと極端だ

>道産子は世界基準で
何寝ボケたこと言ってんだ?

>>258
ベトナム人にとっては、できないことをできないと認めることは恥
できないことをできると言ってしまうのは「嘘」ではなくて、「恥をかかないための方便」にすぎないから、それには寛容

>>260
オマエ日本人じゃないのか?
262名無しさん@恐縮です:2013/12/06(金) 15:16:13.45 ID:3ZZltFTE0
日本人の基準は世界トップレベルで判断してるからな
土人基準とはレベルが違いすぎる
263名無しさん@恐縮です:2013/12/06(金) 15:23:10.74 ID:O++Wk+Cf0
>>97
Jのバイヤン気取ってる所はフリー移籍ばっかりかき集めるけどな
264名無しさん@恐縮です:2013/12/07(土) 01:17:25.50 ID:0UrpMmVq0
チョンはきもいのよ
265名無しさん@恐縮です:2013/12/08(日) 01:47:56.23 ID:4N0xnzE20
>>261
厨房かw
お前が何を知ってるんだw

2ちゃんの幼稚な情報に影響され過ぎ
266名無しさん@恐縮です:2013/12/08(日) 10:10:09.63 ID:3DXWlRtc0
>>265
>>261だが
俺は半分ベトナム人なんで
出自からキムチ臭いオマエとは違う
267名無しさん@恐縮です:2013/12/08(日) 17:40:05.79 ID:WJI0R8Mt0
>>265の負け。
ベトナム人かどうか以前に言ってる内容自体に何も意見出来てない時点でね。
268名無しさん@恐縮です:2013/12/09(月) 02:29:00.63 ID:g6Qa0Rb+0
>>266>>267
厨房だなw
わしは生粋の道産子だから。
269名無しさん@恐縮です:2013/12/09(月) 02:30:44.50 ID:g6Qa0Rb+0
>>258
ベトナム人にとっては、できないことをできないと認めることは恥
できないことをできると言ってしまうのは「嘘」ではなくて、「恥をかかないための方便」にすぎないから、それには寛容

これは中国人もチョンも世界の殆どがそうだからw
視野狭過ぎ
270名無しさん@恐縮です
間違った>>258じゃ無く>>261