【将棋】森内名人が竜王位返り咲き…渡辺の10連覇阻む/第26期竜王戦七番勝負第5局

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 02:35:27.00 ID:Xpsv7r4Z0
時代は完全に森内だな。
もはや森内世代の中に羽生もいると言っても過言ではない。
953名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 02:35:58.23 ID:IqVs7UYp0
>>949
いうても2冠だしね
死守できるかどうかですが

まあしかし、今の森内は本当つおい
954名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 02:36:19.45 ID:8KcPwjcP0
>>950
この頃は森内が普通にかっこいいからこのAAもネタ感ないなw
955名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 02:36:39.18 ID:4GCMV8730
かつて森内とモテだったら、ちょっとだけモテが上の印象があったけど
今や森内>>>モテだしなぁ
モテも頑張ったけど雑魚タイトルコレクターと言われても致し方ない。
956名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 02:37:59.85 ID:9C90BB3+0
>>950
しびれますた(´・ω・`)
957名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 02:38:02.69 ID:3XJb5JRG0
>>860
振り飛車党の新星の菅井が良さそうだぞ
958名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 02:38:43.75 ID:IqVs7UYp0
>>950
ほれてまうわ
959名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 02:39:09.66 ID:9EpOtfGI0
竜王じゃない魔太郎なんて!!
960名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 02:45:04.34 ID:vP8pYSIp0
タイトルを一つ持つだけでも天才の域だと思う
961名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 02:45:41.26 ID:ClFjmh0r0
放送中に負けないように指す渡辺と、
歯切れの悪い三浦の解説にイライラした
962名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 02:45:55.04 ID:1zdkNljz0
>>950
3割名人の時は笑えたが、今はほんとにすごすぎて困惑するわ。
963名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 02:47:47.47 ID:ecTiOAw2P
佐藤はこのままひっそり落ちるのかね
おそらく谷川の後を継ぐだろうから、それはそれでいいのかも知れないけど
964名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 02:55:13.18 ID:+h4H3xVc0
毛量の差か
965名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 02:59:55.30 ID:IqVs7UYp0
43で竜王名人ってのがまた
966名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 03:02:43.25 ID:Of+R5gcs0
誰か強い人教えてほしんだけど、
113手目の53銀は64の桂馬を取るのが狙いなの?
低級の俺には良い手なのか悪い手なのかすら分からない。
そして俺は寝る。
967名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 03:03:45.37 ID:n9wNyeUw0
>>966
違う
968名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 03:06:57.60 ID:4GCMV8730
藤井猛九段>次に▲4五銀と打つ(△同歩は▲4四金で詰み)狙いですが、△4一桂と打って催促されたときにどうか。
▲4五銀△5三桂▲2五桂で後手玉を下へ落とすことは出来ますが、駒をたくさん後手に渡すので後手良しでしょう。
969名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 03:09:00.11 ID:LRwZlmlg0
>>966
「▲5三銀は次に▲4五銀を狙っています。だから先に△3四玉と立つかな」(阿部八段)

■ニコニコ生放送■
藤井猛九段>次に▲4五銀と打つ(△同歩は▲4四金で詰み)狙いですが、△4一桂と打って催促されたときにどうか。
▲4五銀△5三桂▲2五桂で後手玉を下へ落とすことは出来ますが、駒をたくさん後手に渡すので後手良しでしょう。
970名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 03:10:56.17 ID:4GCMV8730
森内名人が言うように123手目5五桂打ちを発見して
それが直接の勝因になったんでしょ
971名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 03:11:09.53 ID:LLshWlj60
うわぁ土日に対局あると思って見逃したやつおるやろ
972名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 03:11:26.53 ID:zZKmuDMJ0
                /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
               /::::::::::::/~~~~~~~~/
               |::::::::/ ━、 , ━ |
               |:::::√ < ・ > <・ >|
               (6 ≡     ' i  |
                ≡     _`ー'゙ ..|  パリ・モンサンミッシェルプロヴァンスを巡る
                 \  、'、v三ツ |   フランス縦断10日間の旅挑戦権獲得!
                / \     |  
             __/ニヘ  ヽ__ 人__
        __,,,,==ニニ三三ヘ.      ||三ニ==、__
     /三三三三三rイ◯三ニ|   \__,/ |三三三三ニ==、
     _|三三三ニ/  `ーイニ三;;| ./三\ |三三三三三三;\
    _|三三三=广 \. `i,j! }ニ;|  \三/ :|三三三三三三三|
     |三三三iく  \  { /三=|  :|三|  |三三○三三三三;|
973名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 03:12:58.46 ID:8KcPwjcP0
>>971
土日に対局あると思ってるような奴は将棋見てないだろ
974名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 03:14:11.39 ID:vP8pYSIp0
間違ってるかもしれませんが、53桂の後 36龍と歩を取っていますので
4すじからの入玉を視野にいれてのことでは?
975名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 03:16:03.88 ID:GaobXe8l0
なんで竜王が王将よりも格上なんだろう?読売が勝手に言ってるだけ?
976名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 03:16:32.34 ID:HzErTjR/0
>>975
世の中ゼニずらよ
977名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 03:19:37.47 ID:9Ntkct8T0
凄いな
勝率3割ってバカにされてたのは何だったの?
新しい戦術ばかり試してたのか?
978名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 03:20:25.16 ID:8KcPwjcP0
>>975
王将よりも格上なのは別にいいだろ
九段戦は名人に次ぐ歴史があるんだぞ
979名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 03:24:43.87 ID:vP8pYSIp0
森内竜王名人最高の一年になったね
おめでとう!
980名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 03:26:21.07 ID:KaR5Q8mE0
渡辺竜王って、言いなれすぎてこれからも言っちゃいそう
981名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 03:27:10.01 ID:ZsmssD4L0
>>978
挑戦者決定の仕方を見る限りは
王将戦の方が強い人が挑戦者になりやすいシステムなんだよな
982名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 03:30:00.16 ID:cU1lCRhP0
一度でいいから竜王って称号で呼ばれてみたいよね
983名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 03:31:12.14 ID:YqO1l16V0
森内てめちゃくちゃ強いね
実力No1やろ
羽生が何遍挑戦しても勝てんもんなあ
984名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 03:31:53.98 ID:HzErTjR/0
俺は「●●の死神」といったような二つ名が欲しい
985名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 03:32:38.12 ID:TpLUp0FU0
>>950
十段名人も含めてもこの2つ同時ってのは森内しかいないだろうな
986名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 03:38:40.55 ID:QNvGGYz50
心なしか竜王が小さく見えたよ
987名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 03:39:03.91 ID:8KcPwjcP0
>>986
実際10cm以上小さいから仕方ない
988名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 04:00:18.67 ID:J6pbnkq8P
>>986
魔太郎から竜王を取ったら、ただの股郎だな。
989名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 04:05:24.12 ID:GaobXe8l0
>>978
昔十段って言ってたやつだろ、だからなんでわざわざ竜王なんていうタイトル名に
したのかが不思議。王より飛車をかわいがりかw
990名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 04:07:09.89 ID:J6pbnkq8P
ナベツネ杯でいいじゃん
991名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 04:09:06.78 ID:0EgzAhuI0
将棋全く詳しくないから聞くんだけど
以前話題になってた羽生7冠って
どんくらいすごい話なの?

なんか結構複数タイトル保持者の話
聞く気がするんだけど
992名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 04:11:25.55 ID:IqVs7UYp0
>>989
所詮人間の王より
竜族の王のほうが偉いやろ、そら
993名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 04:11:54.29 ID:N5y7jihkP
994名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 04:13:12.71 ID:8KcPwjcP0
>>991
ボクシングの主要四団体全部でチャンピオンになるくらい凄い
995名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 04:13:21.92 ID:N5y7jihkP
996名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 04:14:19.55 ID:IqVs7UYp0
王将なんて餃子にすらなれる
997名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 04:14:42.50 ID:N5y7jihkP
998名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 04:16:10.80 ID:N5y7jihkP
:
999名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 04:16:48.96 ID:KMQDU24L0
>>1000なら
森内が名人
俊之が竜王
1000名無し募集中。。。:2013/11/30(土) 04:17:23.53 ID:EUAVlHFl0
>>991
相撲で一年間六場所全部優勝
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。