【サッカー】武田修宏「ベルギーに勝っても南米勢を克服しないと大きなことは言えない」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そして誰もいなくなったヽ(`Д´)ノ φ ★
【武田修宏の直言】先日のオランダ戦の引き分けにはまだ疑問が残ったが、今回の勝利はほめていいんじゃないかな。ザッケローニ監督の選手起用もよかったし、意図も感じられた。
ミスで先制点を奪われたのはいただけなかったけど、選手の動きも悪くなかった。

 なかでも、本田のプレーは群を抜いてよかったね。ボールを奪われないし、ミスをしない。
ボールキープもできて、決定的なラストパスも出せている。うまい選手というのは10回プレーして、10回取られないというけど、今回の本田はまさにそんなプレーの質だった。

 欧州のチームは直線的な動きには強いが、細かいパスを回してかき回してくるチームとは対戦経験が少ないから、日本のような相手にはモロさも見せる。そういう相手に本田はダイレクトパスをうまく使って攻撃を組み立てていた。
オランダ戦もダイレクトパスでリズムを作れていたし、チーム全体が自信を持っていたのが生きたね。

 柿谷曜一朗(23=C大阪)のプレーもほめていいと思う。スペースに走り込む動きでベルギー守備陣をほんろうしていたし、何よりFWとしてゴールを奪えたのがよかった。

続く
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131121-00000000-tospoweb-socc
2そして誰もいなくなったヽ(`Д´)ノ φ ★:2013/11/21(木) 12:53:09.00 ID:???i
 柿谷曜一朗(23=C大阪)のプレーもほめていいと思う。スペースに走り込む動きでベルギー守備陣をほんろうしていたし、何よりFWとしてゴールを奪えたのがよかった。

 でも、この結果を手放しで喜ぶわけにはいかないよ。世界ランク5位に勝ったというけど、ブラジルが11位でイタリアとオランダが8位でしょ。
ランキングなんて参考にならないし、それは選手だってわかっている。そもそも日本はW杯本大会でも欧州のチームには勝てているし、
ベルギーには過去負けなしだった。今回の勝利だってある意味、妥当だと思える。

 まず日本の目標は本大会ベスト8。1次リーグでも決勝トーナメントでも南米勢を破らないと絶対に上位にはいけない。8月の親善試合でも
ウルグアイに負けたように、南米勢を克服しないと大きなことは言えない。本大会前に南米勢との強化試合を組むことが必要だろうね。

以上

前スレ
【サッカー】武田修宏「ベルギーに勝っても南米勢を克服しないと大きなことは言えない」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1384990603/
3名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 12:53:15.81 ID:4gTGuDRS0
こいつ
4名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 12:53:49.60 ID:g5cw7vql0
はいはい
5名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 12:54:01.63 ID:c7oM32hl0
おま
6名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 12:54:16.58 ID:RdvZ6vZm0
へー
7名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 12:54:19.72 ID:yucZBH4L0
意外と正論
8名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 12:55:05.62 ID:Cs53hRYii
ザックの後は武田だわ
9名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 12:55:22.05 ID:mNa4AGWt0
武田は越後を目指してるのか
10名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 12:55:35.20 ID:3/LdqG7b0
武田    「聞いた話と違うじゃんか」
山里・西野 「あん? 不満なの?」
武田    「だって、祭りになるって・・ビジネスチャンスだって・・」
山里・西野 「煽りが足りないんだよ」
武田    「?? これ何て読むの?」
山里・西野 「・・」
11名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 12:55:56.76 ID:xY30D1hF0
ごもっとも
12名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 12:56:10.17 ID:Rf4faX+S0
セルジオ超えたwww
13名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 12:56:12.58 ID:/TgRWt+s0
ごっつぁんゴーラー様が何て?
14名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 12:56:16.92 ID:aXYSYHXd0
セルジオ武田
15名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 12:56:31.85 ID:HJUZSNDm0
このど下手くそは黙っとけ
16名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 12:56:34.98 ID:NEGQwXwt0
セルジオにでもなろうとしてるのか?
てか元ヴェルディ関係者のコメは酷いってのが最近わかって来た。
17名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 12:56:36.19 ID:/HerttrG0
セルジオ2世目指してるの?
18名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 12:56:45.78 ID:rtTJHiyBi
わかりきったこと
素人の俺にも言える
19名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 12:56:53.25 ID:4kx19inti
武田のくせに生意気だな
20名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 12:57:20.58 ID:Tarl3nce0
正論
21名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 12:57:53.91 ID:ZBxlG8gO0
南米勢に弱いのはその通りなんで正論だけど、武田が言うと見苦しい
22名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 12:58:18.12 ID:LzXLpab80
武田自身が監督したら、誰もついてこないであろう。
23名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 12:58:18.27 ID:UvD4Lfz60
2chと一緒で
ケチつける方が簡単に文章書ける。
バカでもできるから武田にピッタリだよ
24名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 12:58:34.83 ID:9fSnI6T00
武田大好きなおまいら
25名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 12:59:14.09 ID:AN8j7lrY0
南米以前にアジアだよな。
線が細いのが多いからガツガツくる相手に弱い。
26名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 12:59:23.13 ID:OYK7kL5g0
正論はお前が言っても意味がない
27名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 12:59:32.68 ID:ycNYSP9P0
>>16
元ヴェルディ開幕当時の選手は
プライドが高いからじゃないかな
28名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 12:59:42.02 ID:PX1UpU2w0
スル銀カップも4年連続日本側が勝ってるし国レベルでも早いうちに克服できるでしょ
29名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 12:59:43.22 ID:S/SskRMl0
南米勢相手でも良いサッカーはできるよ
ただブラジルとはやらなくていい
30名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:00:09.55 ID:dV1Y5tGc0
武ちゃんは簡単に騙されて詐欺にあいそう
31名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:00:26.72 ID:JboTiYqyi
http://ultra-zone.net/2014-FIFA-World-Cup-Group-Stage-Draws

これで日本代表シュミレーションしようぜwww
32名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:01:16.93 ID:mRbtWTP20
あとアフリカの審判も克服しろ
33名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:01:32.28 ID:bgvBbC2RO
武田は在日だよな
34名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:01:37.76 ID:SdxSgPjl0
武田氏のありがたいお言葉を並べてみた

6/16 「香川の活躍は難しい」
7/18 「ザックの闘莉王、寿人外し納得できない」「東アジア杯で惨敗なら監督解任も」
7/23 「初代表10人も選んだことはやり過ぎだった」
7/31 「東アジアカップ優勝、素直に『おめでとう』と言いたい」「柿谷と高萩はフル代表に割って入る可能性がある」
8/16 「闘莉王で守備再建、攻撃陣の“切り札”は俊輔しかいない」
9/11 「1トップは柿谷より寿人、森本がいい」
10/17 「ザック解任やむなし。後任はビエルサ氏かペトロビッチ氏」
10/26 「俊輔を呼べ」
11/6 「ザック監督後任に柏・ネルシーニョ監督はいかが?」
11/18 「オランダは本気じゃなかった」「はっきり言って参考外」
11/21 「ベルギーに勝っても南米克服しなきゃダメ」「今回の勝利はほめていいんじゃないかな」←NEW!
35名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:02:08.67 ID:n/CrWloW0
武田君そんなセルジオがデレたからってバランス取ろうとせんでええって!
36名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:02:12.13 ID:X2/Xn6Ou0
引退しても
時間稼ぎの概念もなかった武田が
日本代表に対して大きなことを言えない
37名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:02:30.26 ID:DQlY3Cu40
髪型を変えることを克服しないと大きなことは言えない
38名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:02:32.64 ID:2hhfMKIf0
アジアですら克服できなかったお前が言うな
39名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:02:53.09 ID:ifQlu44w0
おまえは大きなことが言えるのか
40名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:03:54.08 ID:HJUZSNDm0
>>34
たけだwwwwwwwww
41名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:04:00.30 ID:27lkuFRU0
バブル期の日本の香りが抜けない男
42名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:04:53.89 ID:nXjyIK2L0
さすが武爺や!
43名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:05:22.13 ID:iz0pDC720
なんでサッカーの解説なんかしてんだよ
44名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:05:24.91 ID:mty5qw2T0
ベルギーって、人種民族はフランス人か?
45名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:05:50.80 ID:rmf5cg0L0
ちゃらいようで頑固な武田
46名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:06:18.58 ID:2hhfMKIf0
カズ>>>>>>>>>>>>中山、高木>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>武田(笑)
47名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:06:34.92 ID:C8yN+Sl00
2ちゃんの知ったかレベル^^
48名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:06:42.82 ID:ycNYSP9P0
>>34
とても、元日本代表とは思えないくらいの
dでも発言だらけだなw
49名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:07:07.75 ID:agQhs9Xj0
武田が今、現役だったら代表入れないだろwwww
50名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:07:27.73 ID:lf+Fglwj0
>>34
芸スポ民かよwww
51名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:08:04.35 ID:8TXvR69q0
有吉がこいつにつけたあだ名なんだっけ?
52名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:08:29.94 ID:0ZNWKSrn0
いまだに代表戦にユニフォームの襟立てて出てきたのが忘れられないww
53名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:08:42.25 ID:ycNYSP9P0
>>51
スケベなタラちゃん
54名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:09:08.62 ID:Ts2mRGvw0
武田さん
現役のころ中国に勝っても中東勢を克服しなきゃ
大きなこといえないの
チームだったんなー
55名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:09:19.48 ID:6VX6j6Ax0
さすがS級ライセンスの試験制度そのものを変えさせた男
56名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:09:27.55 ID:zQR2TXZX0
>>1
まあ、また「別発想」のサッカー論を展開してしまうが、
(「サッカーの国際試合では、相手国より明るい色のユニを着たチームが8割の確率で勝つ」---- 統計済み)

現在、新しくなった日本代表のユニでは、まだ南米の強国にはホボ勝利することは不可能に近い。
(前回のユニよりは、多少明るくなったのでマシだが)

ブラジル、アルゼンチンの2大巨頭の、スカッと明るいユニに太刀打ちするのは無理にしても
日本と同じブルーのユニでも、ウルグアイのユニはスカイブルーの鮮やかなもので、日本はこれにも圧倒的に不利だろう。

  ── ユニの色が明るい方が、運動量の激しいスポーツでは選手の心理的負担が少ない (スポーツ色彩心理学)
57名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:09:29.39 ID:/et3ToQwO
武田○ね
58名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:09:38.13 ID:UNYQ/+/i0
今年一番のお前が言うなスレですね
こいつのせいでアメリカW杯逃したのを俺は忘れない
59名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:09:44.82 ID:9qj8lLhJ0
>>50
それも2〜3ヶ月遅れてコラムにしてる感じ
60名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:09:59.02 ID:tsg9ZjNw0
ジーコのときとここまでまったく同じパターンだからな
当時、世界2位のチェコに金星
間違いなくGL敗退
61名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:10:01.83 ID:N6FMrvyX0
後だしジャンケンしかしないセルジオよりマシじゃないかな
62名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:10:07.05 ID:I9yMhi/M0
セルジオの後釜でも狙ってるの
63名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:10:29.09 ID:R6xaVdIj0
親善だからガツガツこなかっただけ
ガツガツきたらヨルダンやウズベク北チョンに負けるLVだから
まだまだ安心でけん
64名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:10:29.15 ID:x/mLd1HP0
>>34
完璧なネタキャラになってきたな

J1J2で武田を監督に迎え入れる勇気のあるチームはないから
J3から頑張れ
65名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:11:04.90 ID:CK27nJ+j0
>>1

ありがとうございます 記者さん
66名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:11:20.95 ID:1zRpXbtw0
結局の所コンプレックスを払拭出来なくて
下手から批評していればいいという安易さしか感じない
67名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:11:37.47 ID:uzJpzMxY0
いつも疑問なんだが、なんで武田がもてキャラ扱いなの?
ただのアホ髪型変な不細工なんだが
68名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:11:44.30 ID:Hvk8Tm7O0
修造「でも臭くない?」
69名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:11:52.13 ID:ycNYSP9P0
>>61
セルジオの苦言は愛があるしブレない
褒めるときは褒める

武田はブレまくり
70名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:12:21.45 ID:CK27nJ+j0
>>7
この人と、北澤の
高校サッカーの解説を聞いたことがあるか?

自分たちが勝つと思った高校(作陽)しか勉強してないの。
そして、わが県の高校(盛岡商業)が活躍したときは
無言なの。
全国優勝決めた時も、
高校サッカーはこういうことがありますからって。

だから、こいつは基本的に無知。
すげーなこいつらと賞賛したゴンだけは本物。
71名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:12:38.12 ID:DIHTAd/y0
メディアへの迎合に徹している

楽な評論家&タレント稼業で食っていきたい、という強い意思を感じるなw
72名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:12:53.38 ID:UMvls21d0
インドネシアから1点取っただけの人が、何で解説者やってるの?
今のレベルから考えたらアマチュアレベルでしょ、この人
73名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:12:53.72 ID:W4Qkb/gq0
南米つーかブラジルじゃね? 相性悪すぎなのは。
欧州や他の南米の国にはボロ負けする事もあれば勝てる事もあるけど
ブラジルにはどうやっても勝てるイメージがわかない。
日本のサッカーがブラジルに影響受けてるせいかもしれないが、何やっても負けてる印象がある
74名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:12:57.15 ID:2Uz2RJZi0
強気を助け、弱きを憎む
タケチャンマン
75名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:13:14.30 ID:N6FMrvyX0
>>69
セルジオに愛があるとか笑わせるなよw
76名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:13:48.02 ID:xaNOMQqS0
何にせよ、全般的に不調な欧州勢相手に善戦して
浮かれてバブリーになるよりは、
こういう意見があった方がいい気はするw

自分が岡田ジャパンが本選でけっこうやれそうと思ったのは、
ジーコジャパンと諸々の状況が調度逆だったからだし。
77名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:14:01.82 ID:Ixbo7+Ic0
まぁ、言ってることは正しいかな。
南米苦手だしな、実際。

ただし、武田が言うと腹がたつ。
オシムが同じ事言えば、そんなに腹がたたないのだが。
78名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:14:25.43 ID:sP2nVekc0
>>64
清水東の卒業生からするとネタじゃ済まないらしいがな
79名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:14:34.54 ID:HJUZSNDm0
>>72
それ言っちゃダメ
80名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:14:50.30 ID:4aVKdv5S0
>>76
んなもん言われなくても本人たちが一番わかってんだろ、中学生の集まりじゃねーんだからさ
81名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:15:21.12 ID:RdvZ6vZm0
セルジオもそうだけど
こんなこと言う奴に監督頼むチームなんて
ないよな
82名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:15:32.75 ID:R45aOpZj0
>>72
中西哲生「」
83名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:15:46.24 ID:SbPtX3GD0
パラグアイリーグに半年居た事(ノーゴール)が唯一の誇りの武田さん
84名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:15:50.07 ID:i/hUuwl2O
>>77
オシム(笑)
85名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:16:14.69 ID:mG41oJOW0
いや、でも正論だわ
たぶん南米最出場チームの最下位にもボコられるかもしれん
まぁ昔から言われてるけど
86名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:16:31.34 ID:W4Qkb/gq0
>>75
あの人は日本が勝ったときは本当に嬉しそうだぞ
そもそもあの人が日本のサッカー暗黒時代にどれだけ貢献したと思ったんだ?
87名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:16:33.37 ID:+nLoLLAG0
ブラジルに勝てないのは日本のみならず欧州各国も同様なので弱点とはいえないな
88名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:16:33.50 ID:kG3acdbB0
お前が言うな、ヘタレ武田w
89名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:16:48.57 ID:3/LdqG7b0
もう俺には

武田かわいいよ武田 ってレベルに昇華してる
90名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:16:50.48 ID:xaNOMQqS0
ジーコジャパンなんて、ドイツ杯直前のドイツ戦のドローで
もう舞い上がって、「日本つえええ日本すげええ」
「高原すげー!柳沢イイヨー」って書き込みの嵐だったんだから。
けど本番はアレだった。

だから武田がいちいち水を差すのはいこと。
セルジオのように一見反骨なようでいて実は肝心な問題は
スルーしたりけっこう風見鶏的一面があるのに比べれば
武田のがまともに見える。
91名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:17:15.88 ID:RRP98suNO
【サッカー/ACL】「大地震をお祝います(原文ママ)」韓国・全北サポーターが東日本大震災を中傷する横断幕…C大阪側は抗議★12
http://logsoku.com/r/mnewsplus/1317220537/


全北のスタンドに心ない言葉が書かれた横断幕が掲げられ、C大阪側が抗議するハプニングがあった。

「日本の大地震をお祝い(し)ます」などと東日本大震災を中傷する内容で、
C大阪側の指摘を受けて前半途中に撤去されたものの、C大阪関係者は怒り心頭。

ベルギー1部リーグではリールセの日本代表GK川島が
ゲルミナル・ベールショットのサポーターから「フクシマ」と連呼されて問題になったばかり。
C大阪側は試合後、AFCに抗議文を提出した。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/09/28/kiji/K20110928001712500.html
スタンドに掲げられた横断幕
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/09/28/jpeg/G20110928001713650_view.jpg
http://i.imgur.com/718ut.jpg
92名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:17:24.63 ID:3mJrQLWx0
カズに憧れる選手は多いけど
武田ってそういうの聞いたことないな
93名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:17:52.63 ID:nHj4kobE0
読売の犬らしく遠吠えしてたらいいよ
久保武司がクビになったら後任として採用されるかもなw
94名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:17:57.70 ID:jYCGTJbB0
でも、まあ武田が言ってるのはすべてが聞いたわけじゃないし、正しいのも正しくないもあるだろうし。
以前、武田が俊輔がエスパに行くときにテレビで
「俊輔は、Jリーグに戻ってきた方が良い、急激にレベルが上がります。スペインは今行くのはやめた方が良いです」って言ってて
その時は、俺は「そんなことないだろう。武田は言いすぎだろ!」って思ってたけど、その通りになってビビった記憶がある。
実際武田みたいにこれほど俊輔エスパ入りに反対したのは当時、解説者でも一般人でも少なかったんじゃん?その点ではドンぴしゃだったよ、武田は
95名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:18:16.90 ID:sRZY9Fab0
>>12
なんかワロタw
96名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:18:29.65 ID:exeSyG+ZP
日本ではチリコロンビアは過小評価されすぎてるからな。

特にチリは強い。
芸スポ民はチリ人好きであるのだから
さっさとチリの強靭さを認識すべき。
チリと同グループでないことを天高く祈るべきだな。
97名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:18:32.10 ID:/3LTQc470
当時の全盛期の武田でも今の代表入ったら空気だろうな
クソの役にも立たねぇーよ
98名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:18:32.45 ID:ycNYSP9P0
>>75
お前2ちゃんのセルジオスレしかみてないんじゃないのか?
セルジオがどれだけ日本のサッカーに貢献したかしらないのか?

武田もセルジオの後を継ぎたいなら日本中を、まわるべき。
99名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:18:39.33 ID:W4Qkb/gq0
>>90
そうか? 悪運だけであそこまで行ったから評価は芳しいものじゃなかったぞw
岡ちゃんはもっと酷かったけどw
W杯直前まで代表人気死んじゃってたからなあ
100名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:19:14.69 ID:0iBl4eOB0
武田ごときがマンUやインテル、シャルケその他に所属する選手に上からものを言える立場かよ
どうも読売出身は態度がデカい昔も奥寺を軽視してたしな
101名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:19:18.22 ID:R6K/lwvq0
>>90
レギュラーとサブの仲が悪かったのも原因と言われたろ
今そういうのなければわからない
102名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:19:48.60 ID:+MmMv5hD0
>>86
何言っても無駄だよ
セルジオ貶す人は結局誉められて満足したいだけの人達だもん
103名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:21:12.83 ID:+MmMv5hD0
>>97
でもごっつぁんゴールだけは取る
104名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:21:24.55 ID:ycNYSP9P0
>>102
>誉められて〜

まさしくゆとりだな
105名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:21:29.50 ID:Tj2W7mA50
テレビではバカな振りしてるけど本当は鋭い指摘が出来るんです☆

さむっ
106名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:22:12.13 ID:7vIPI8Ep0
>>102
まぁでも爺さんももう少しまともな批判出来るようにならないとな
107名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:22:20.03 ID:CYWyqyFa0
W杯にも出場した事ない武田w
108名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:22:25.71 ID:+GON6rQB0
>>97
オフトジャパンだったら今の代表入れるの井原とカズくらいだろ
109名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:22:27.93 ID:ZxVCKdL40
武田wwwwww
110名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:22:48.04 ID:B5TNiWOz0
顔じゃない
111名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:23:01.59 ID:24+1Hrcl0
はっきり言ってお前の時代とはレベルが違いすぎるんだが…
112名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:23:10.69 ID:ycNYSP9P0
>>108
中山追加で
113名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:23:26.31 ID:cfsWplDs0
でも 武田って S級持ってるんだよね。ついでにラモスも。
114名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:23:41.59 ID:2hhfMKIf0
ブラジルとメキシコにはいつも負けてるイメージ
身体能力が一番高そうなアフリカには最近負けてる印象がない
115名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:23:43.30 ID:WfqVyLBo0
ジーコの失敗ってあらかたコンディショニングだよ
ベストコンディションなら固定が長かったこともあって
いい戦いは出来てた
相手より走れない代表はWC本戦ではあの時だけ
116名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:24:09.24 ID:juJmicfF0
>>102
まあ現役時代の北澤も、批判された後に活躍してセルジオに「どうだ!」みたいにアピールした事を
テレビ番組で自慢してた事あったしなw
Jリーグ黎明期から選手やファンの間でもセルジオの辛口を鬱陶しく思ってたのも居たのは居た。

ただ、誉めるときは誉めるよあの人。
中田小野中村が五輪予選で無双してた時は手放しで絶賛してたしw
117名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:24:23.64 ID:CK27nJ+j0
>>98

単なるテレビ芸人にしか見えないよ
セルジオ
118名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:24:29.86 ID:MC9TgnJcO
>>103
読売ジャッジでしか点取れなくて
ホリプロのいいなりでしかコメントできない
それが武田
119名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:24:59.84 ID:Nr1B6MpO0
武田かバブル期にバカみたいに遊んでる年齢がピーク時だとすると
今は代表はひたすら向上を目標としてるけどな
その遊んでた時に悲劇なんかなくてもよかったんだけどな
120名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:25:19.25 ID:R7hODZzY0
最近どうしちゃったの?
サッカーに関してはわりとまともなこと言うイメージ出来つつあったのに
121名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:25:27.12 ID:ycNYSP9P0
>>114
アフリカはプレスないから
ボールを持たしてくれて、
ポゼッション&パスサッカーを
ゆったりやらせてもらえるからな
122名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:26:01.31 ID:hH4hFRQ00
武田に言われるとむかつく
123名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:26:07.65 ID:QFkFAHv00
ダッセー奴だな武田は!
相手チームの発言で、てめえの発言が的外れになったからって

もう解説とかヤメロw
最低父親の話で一生食って行け
馬鹿
124名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:26:14.95 ID:Qi59hcue0
思えば2010年もGLで南米と当たらなかったから突破できたようなもんだったな
まだまだ組み合わせ運に左右される程度の実力しかないってことだ
125名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:26:15.84 ID:kIZGEurP0
南米が苦手って公式戦で当たったのってブラジルアルゼンチンぐらいでないの?
15年前のコパアメリカの段階で南米だと最弱クラスかもしれんがボリビア相手に引き分けられたんだし
ソコまで悲観的になっても仕方ないんでないの?
126名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:26:20.36 ID:2hhfMKIf0
対ブラジルはやっぱジーコ時代のコンフェデが一番肉薄した試合だよな
デブ線審のせいで加地さんの幻のゴール・・・
127名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:26:50.56 ID:JboTiYqyi
セル爺は批判から入るのは良いとして
監督しないって言ってるからそりゃ叩かれるわな
128名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:27:01.90 ID:fCBS6iWX0
武田「PM2.5は有害だ」
バカ「そうそうその通り、俺もずっとそう思ってた!」
  「武田の言う事は正論だろ!PM2.5が無害なんて言ってる奴は、
   現実を直視せず耳障りの良い言葉だけに耳を傾けている!」
誰も言ってねーしw
現実問題、どうやって中国なんてモラルのない国に働きかけて、
現状を改善していくのか、中々難しい。
それを語るのがプロだろ?
129名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:27:02.71 ID:rvKmhAwI0
武田は”小越後”

  セルジオ小越後。
130名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:27:23.94 ID:CK27nJ+j0
>>118

結局ベルディがあんな風に空中分解して
読売が多額の補充しても勝てないチームになったことが
この人たちを生み出したおおもとだからね。

でも、読売絶対ベルディ投げ出したこと後悔してると思うよ
もうどう考えたって巨人で数字が取れてないじゃん
131名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:27:24.20 ID:1QAY2PsM0
末期状態だのなんだの
132名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:27:31.41 ID:/+4gwchp0
これは正論
なぜか南米には弱いのを克服しないとだめだな
133名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:28:26.63 ID:g2j79lKw0
楽な仕事だね
134名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:28:58.91 ID:nSRikvoF0
>>117
セルジオ発言で腹立たしいこともあるが、
苦言は必要。
誰からも注意されなくなったら終わり。
セルジオみたいな人間は必要。
武田はちょっと違う。
勘違いしてるし、見る目もない。
135名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:29:04.54 ID:UnDf9YlK0
南米勢とガチ勝負10回して勝ち越せる国って、そうそうないだろ。
で、それだけの力があれば、W杯は毎回決勝T進出
優勝候補として名が出る国って事になる。
136名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:29:07.32 ID:PRO5s9uQ0
武田はS級持ってないぞw
137名無し募集中:2013/11/21(木) 13:29:08.14 ID:q8AyWQuh0
武チンの言うことは正しい
ジーコジャパンでもドイツと分けたりチェコに勝ったりしたからな
南米と試合組むべき
138名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:29:20.61 ID:W4Qkb/gq0
>>125
トルシエの時のか?
地元パラグアイに4-0くらいで負けてたっけ
17歳のサンタクルスに2点取られるわ、
ヘディングでボール繋がれてパラグアイの大観衆から嘲笑されるわ
あの時はトルシエ氏ね、てマジで切れそうになったw
139名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:29:39.50 ID:CK27nJ+j0
>>115

ジーコは日本の敗因を
「日本人はフィジカルがダメでした」て言ったよね。

んで、その後長友とか香川が活躍するんですけど。
ヨーロッパで。
140名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:30:02.37 ID:vbrg1+np0
南米やホンジュラス辺りの中米にしても技術が確かだからな
日本は見せかけだけだからホンモノの彼らとやったらバレてしまう
141名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:30:32.17 ID:zsuFwNyi0
南米勢といっても、苦手にしてるのはブラジルぐらいだろ
それ以外の国との相性は、そこまで悪くはない
そもそも、ブラジルを得意にしてる国なんて無いんだから
これを乗り越えるということは、日本が最強になるということ
武田さんの注文はデカすぎるよw
142名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:30:50.63 ID:uvfCefXI0
>>1
今だったら代表どころかJ2部のレギュラーも相当怪しいごっちゃん
ゴーラーの武田程度が国際的選手さえ居る今の現代表に何言えるんだ?
己を知れ!アホが!
143名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:31:12.49 ID:7sL4v2aR0
       大迫

   香川 本田 岡崎

    長谷部 山口

 長友         武田
     吉田 森重

       新吉
144名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:31:19.85 ID:NhN02oE/0
また たけだ か !!
145名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:31:28.08 ID:ycWHyoaK0
日本に限ったことじゃなくて、南米は独力もすごいから、
前線からプレスにいってもヌルヌルとかわされて大ピンチになるという
146名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:31:50.05 ID:CK27nJ+j0
逆に自分は今の日本代表が積極的にブラジルと当たってほしいと思うけど
147名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:32:15.05 ID:Yw/S0ZRa0
まぁ最近になってサッカー見出したやつが文句言ってるのと似たようなもんだな武田の信用度なんてw
148名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:32:32.63 ID:hR12akCO0
急に何もかも克服できるわけねえだろ
149名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:32:34.78 ID:IgsrkhnP0
松岡修造のウザさとバカさは許せる。
そのスポーツへのリスペクトと愛を感じるので。
武田のウザさは見たくない。
バカがかっこつけてるだけに見えて薄っぺらい。
150名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:32:42.21 ID:PRO5s9uQ0
>>139
長友はともかくとして香川は介護のおかげだろ
151名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:32:48.25 ID:nSRikvoF0
>>82
中西は嫌いだが、武田より勤勉かと。
152名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:32:49.35 ID:8Rbu2RIFP
今回はW杯の直前じゃないからな
これから長い間代表試合ないし気持ちよく各々のクラブで
技を磨くことに徹することが出来る
ベルギーに勝ったことで海外の日本人選手も試合に出やすくなったと思う
W杯直前はどっかの強豪にボロ負けするのがいい
153名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:33:03.26 ID:3/LdqG7b0
まあ、あまり武田を虐めないでやってくれ

ああ見えても、母親がタバコ屋やりながら一生懸命に育て、
後にハンガー持って暴れたり、桜中学に通ったり、
「死にましぇん!」ってダンプの前に飛び込んだりしたんだから

せめて、趣味でやってたサッカーくらい自由に発言させてやれよ
プロでも何でもないんだからさ。

まあ、プロで「得点王に俺は成る!」って妄想吐くなら、話は違うけどな(キリッ
154名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:33:22.79 ID:w2oCsz2f0
>>134
一時期キム子がテレビに出て辛口批評家気取ってたけど
セルジオよりも嫌味なせいかすぐに出なくなったなw
丁度その頃あたりから書いてる記事が迷走気味になってたけどw
在日なのか知らんけど、日韓W杯あたりから批判じゃなくてただのsage記事ばっかになってきたし
155名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:34:05.88 ID:IZU28cY1O
悔しいし嫉妬もしてるんだろうね
自分たちでは出来なかったことをどんどん出来てるから
でも武田さん好きだ
156名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:34:26.83 ID:N0769VXW0
日本の全ゴールYouTube動画

日本代表 ベルギー戦 柿谷曜一朗が完璧なヘッドで同点ゴール!
http://www.youtube.com/watch?v=v3gGCm04WUU

ノンアフィ
日本代表 ベルギー戦 本田圭佑が右足で逆転ゴール!
http://www.youtube.com/watch?v=kvBpxvMLylo

日本代表 ベルギー戦 完璧な連携から岡崎慎司がダメ押しゴール!
http://www.youtube.com/watch?v=ryUuYpsDc7c


ノンアフィ
日本代表 ベルギー戦 全チャンスシーン ハイライト
http://www.youtube.com/watch?v=0pZ-NuTyawc
157名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:34:29.45 ID:4aVKdv5S0
そもそも南米自体強豪揃ってるんだから苦手っていうのはおかしくね?
実力にそぐわない勝率しかあげられないんならまだしもさ
158名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:34:48.33 ID:CJGB9deI0
>>16
セル爺は藤和不動産〜フジタ〜ベルマーレの系統でヴェルディ関係ないけどな
御三家ともまったく関係なく、いわば傍流のサッカー人なんだけど、同時代の一流選手たちからは
技術的に神扱いされてて、誰も正面切って文句言えないからいつのまにかご意見番的存在になった
日韓W杯くらいまでの代表選手は誰もが一度はセル爺にチンチンにされた経験がある

時代が違うラモスとかも、来日当初は背が高くて足が速いだけの下手くそだったので頭が上がらない
159名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:35:24.29 ID:5ZOO+mR70
読売ヴェルディ(笑)
160名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:35:35.01 ID:L4h82+eV0
言い訳見苦しいなぁ・・w
161名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:35:42.82 ID:zsuFwNyi0
武田さん的には、ヨーロッパを克服したことになってんのなw
162名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:35:43.61 ID:BOIoPsE80
ああ、やっと分かった
セルジオの後釜狙ってんのか!

でも馬鹿だからな、コイツ
163名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:35:58.87 ID:zGB0cf4x0
死ねよとっちゃん坊や
164名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:36:31.85 ID:KlLZFrWC0
俺が金満オーナーならJ2のクラブ買い取って監督に武田を据えるわw
165名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:36:34.93 ID:C4wUAVrd0
南米系は体を使って反則にならないようにチャージしたりプレスが上手いから
選手を苛立たせるのが上手い。結果、調子を狂わされて欧州では通じたパスワークが
無力化される感じ。おまけに高速カウンターでは身体能力では対応不能になるからなあ。。
166名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:36:36.31 ID:w2oCsz2f0
セルジオの後継者=武田
松木の後継者=玉乃
167名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:37:37.36 ID:ZxxlloqQ0
この人の現役のときのプレーは知らないけど、レアルでセンターフォワードやってたときは
物凄かったらしいね。
168名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:37:58.63 ID:EFwEl2eP0
武田がセルジオのポジをマジで狙ってきた
169名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:38:05.60 ID:q0A5WzKe0
これはそのとおりだろ
欧州にはある程度できてもメキシコ、ウルグアイ、ブラジルにはボコられてるからな
テクのチームに弱い
170名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:38:15.75 ID:5LMHou+Y0
ヨーロッパサッカーは本気になればレベルがあがるんだろうな
結局、試合の重要度や相手によって手を抜くのが組織サッカー
悪いことじゃない 戦略サッカーってことだから
171名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:38:43.37 ID:2tSbiZZli
なぁ、もうこういうのを正論とか言うのやめろよ。小学かよ
172名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:38:46.99 ID:Yw/S0ZRa0
それこそ南米勢の克服なんて育成段階から積み上げていく問題であって
現代表がベルギーに勝ったことは何の関係もないんだがw
173名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:38:53.72 ID:zQFxReVg0
多分、WC優勝しても韓国と9-0くらいじゃあダメ5点さ以上つけないと
大きなことを言えないってなるだろうね。
174名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:38:56.88 ID:7ydXUpMf0
南米勢に勝ったら今度は細かくこの国に勝たないとって言い出すんだろ?
175名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:39:26.87 ID:8Nc3VV3rP
お願い!


黙って!
176名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:39:42.66 ID:/5Vz9Q2b0
武田修宏「ベルギーに勝っても南米勢を克服しないと大きなことは言えない・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ニダ
177名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:40:04.34 ID:NoYC0CTui
あーセルジオの二番煎狙ってるアホの記事か
178名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:40:10.37 ID:3I8/N8rS0
読売出身のバカに解説者は無理w
179名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:40:29.09 ID:ZxxlloqQ0
         武田

 クリロナ  エジル  ディ・マリア
180名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:40:35.83 ID:jBYfxPJX0
テレビでさんざんチャラけてるくせに辛口評価なんて合わないから止めとけw
「お前ごときが何偉そうなこと言ってんの?」って反感買うだけだぞ
自分のキャラを考えろバカ
181名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:41:02.32 ID:KlLZFrWC0
武田ってバカのイメージあるけど、こう見えて英語とスペイン語のバイリンガルなんだぜ
182名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:41:15.94 ID:OFTAAxMe0
サッカー好きならそんなこと知ってるよ
ところで、武田さんと前園さんはどちらがより遊び人なの
183名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:42:05.07 ID:ZxxlloqQ0
>>181
「タケダ」ってスペイン語で「ファンタジスタ」っていう意味らしいよ
184名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:42:33.23 ID:NhN02oE/0
武田はおいといてww

確かに南米・北中米は日本はまだまだなんだが

2軍でもコパ・アメリカは参加するべきだよな
185名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:42:43.32 ID:sFcWjK9I0
TVじゃ生ぬるいキャラの癖にな
186名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:43:46.15 ID:vnQtpMgr0
そういう理屈ならお前が一番偉そうなこと言えないだろ・・・
187名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:44:07.71 ID:1tuBT9n7O
こいつってWC出場を逃した時の戦犯なんだろ
188名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:45:31.28 ID:OOoit/Gz0
武田とかカズとか北澤見てると世の中ってホント運だよな
たまたまあの時代に生まれただけで低レベルサッカーしかやってないのに
スーパースター扱いされて高額年棒を得るというミラクル
189名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:45:43.79 ID:xBspV1RI0
セルジオが試合前に選考したベルギー戦スタメン
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/special/soccer/japan/2013/winningeleven/columndtl/201311180008-spnavi?page=2

http://sports.yimg.jp/im_siggtHeSF0GEgMqX50TLeF97bg---x490-y490/text/images/spnavi/20131118/201311180008-spnavi_2013111900010_view.jpg

        大迫
  柿谷          岡崎
      今野  遠藤
         山口
酒井(高) 森重 吉田 長友
         川島


代表に愛があろうがなかろうが
現実味のない提言ならしないでほしい
ブラジルにだっていないだろう
190名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:46:10.39 ID:H7PFf06n0
武田・・お前が言うな
191名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:47:26.43 ID:ghkt7J5a0
南米相手のときは引いて守ればいいだけ
南米は組織力はないから
パスで崩すことはできない
逆に個人技はすごいからラインを上げるとカウンターでやられる
192名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:47:30.93 ID:2qOrHIO90
武田?知らね
193名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:47:36.99 ID:SbAUC6ak0
正論過ぎて笑ってしまった
武田はサッカーには真面目だな
194名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:47:50.18 ID:sRZY9Fab0
>>188
だが一応先駆者だからな
今みたいにサッカー中継があるわけでもなく
ネットやようつべで情報を得ることもできない時代だぞ
195名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:47:50.97 ID:WvbP+Pij0
カズが成仏できないのは武田のせい
196名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:48:59.16 ID:kIZGEurP0
>>188
90年代以前に欧州でサッカー選手やってた人たちも
今の奴らが必要以上にお給料を貰ってるのが不愉快かもしれんね
タイミングってヤツは絶対にある
197名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:49:47.34 ID:XrxThAxm0
ドーハで試合終了間際にコイツが誰もいないイラクゴール前にセンタリングしてボール取られて結局あれだよ
こんなバカがサッカー関係者として生き残ってるのが不思議でしょうがねーわ、髪型もとっちゃん坊やみたいでマヌケだし
198名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:50:06.34 ID:y4cYVRSm0
パラグアイ移籍で貧窮生活送った経験もある武田
彼の主張するJリーグは給料が安いから弱いという持論は
南米ではハングリー精神というプラス要素に転じるのであった
199名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:50:14.98 ID:8tmOg8jW0
おい武田 そんな事ばかり言ってると
お前のタッチ集動画作るぞ いいのかw
200名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:50:38.81 ID:W4Qkb/gq0
>>188
カズはブラジルで普通に通用してたんじゃなかった?
201名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:51:32.20 ID:9qGcZE8i0
>>189
――この試合に限らずW杯ではディフェンシブに戦うべきでしょうか?

セルジオ越後

 当たり前のことじゃないかなと思いますよ。大学生がJリーグと対等にやったら負けますよね。
でも徹底的に守ったら脅かすことはできます。日本には優秀な選手がいます。だけど、やっぱり
相手を認めるところから可能性が出てくるんじゃないですか。昨年10月、フランスとアウエーで
対戦して、ものすごく押されました。それでも守って今野と長友のカウンターから、最後は香川が
1点を取って勝った。ああいう戦い方は全然恥ずかしくない。相手を認めて勝てばいいんです。
次の試合では、色気が出てブラジルとまともにやったらボコボコにされた(0?4)。それはレベル
の差を認めないといけない。「世界一になるよ」とか自分をアピールするような発言が、
一番いけないことだと思います。


――もう少し現実を見て戦えということですね

 そうです。日本の選手はドリブルが速い。だから僕は、守ってカウンターのサッカーにすごく
合ってると思います。アジアでは日本が相手だと引いてきて、日本は戸惑うじゃないですか。
だから世界に出たらそのアジアの役を日本がやって、相手が日本というイメージでやれば十分
だと思います。
202名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:52:13.89 ID:IHGdpEC00
>>196
海外での苦労とか代表チームとの両立
今の選手たちの苦労を身にしみてわかってあげられるのは
シドニー世代の選手たちかも
中田はじめとして彼らが先駆的にいろんな試行錯誤したおかげで
今がある感じだから
203名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:52:31.66 ID:CK27nJ+j0
巨人のように
大金投入主義では本当のサッカーを育てることはできなかったんだな
204名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:54:29.37 ID:1XGEvkVf0
お前がそんな事言えるか?
ワールドカップ出たことあるのか。
205パパラス♂:2013/11/21(木) 13:55:00.20 ID:gK97+k6r0
 
ま、この世代はプロ野球で言うと金のネックレスにセカンドバッグ持って
飲み歩いてたシガラミ満載の不真面目世代と同じようなもんだからな。
冷静なサッカー分析よりも小さな世界の派閥分析くらいしにしか能がないから(*^ー^)ノ~~☆
206名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:55:28.28 ID:v/PEWVQ00
現役時代のこいつの糞っぷりときたら
207名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:55:41.46 ID:7RzUfl8K0
まぁ正論だけど、お前には「Jリーグで活躍しても代表で活躍しないと大きなことは言えない」
と言って置く。
208名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:56:34.80 ID:dEXGGF1X0
>>34
もうバラエティーに出て金を稼ぐだけを考えてろ
209名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:56:43.19 ID:+ygncnkq0
大嫌いだ、この頃の読売のやつら。カズだけだなかろうじて応援できるのは
210名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:56:45.22 ID:1Pp4XWdA0
大きな事って海外が評価してるだけじゃん。
守備陣がやり玉に上がってるし。
どっかの国じゃあるまいしホルホルしてないんだよ。
確かに中南米のフィジカルハイプレスで長所を消して来る相手に
どこまで主導権取れるかなんだよ。
プロならばそれをやるに何が必要か提示しろよタラちゃん!?
プレースピードが鍵じゃないかな。
211名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:56:45.56 ID:E6W3if4e0
女性の口説き方の解説でもしてろ
212名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:57:44.15 ID:kIZGEurP0
>>207
選手としてあまり成功できなかった評論家がいても何も問題ないと思うよ
ちゃんと責任を持って適切な意見を述べられる人ならね、そういう人がもっといてもいい
213名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:58:24.81 ID:MhN7Nott0
中立含めホーム以外で1度も南米相手に勝った事ないからな
まぁ南米引かなきゃ良いのよ
前回同様欧州2アフリカ1でお願いします
214名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:58:47.49 ID:CK27nJ+j0
代表監督になりたいならば
コーチで苦労しろと書いたが
オファーもないらしいな
気の毒
215名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:59:09.37 ID:o6MXUernO
南米まで克服したらW杯で優勝争いしちゃうよ
216名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:59:13.25 ID:0iBl4eOB0
だいたい読売クラブ出身はボール扱いだけは長けていた。そこが他チームに対してのアドバンテージになっていた
だが武田はボール扱いがイマイチ。長所をあげるなら小見先輩が言う盗人のような選手(ごっつあんゴーラーとも言う)か
カスメディアと組んで現役世代の足を引っ張るのはやめて欲しい(希望)
217名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:59:41.88 ID:7U2ScloD0
>>202
中田は自身の経験をもっと日本のサッカーに還元してくれよと思うw
あのタフな中田でさえ、オフ返上で日本とヨーロッパ往復してたせいで
怪我が慢性化して劣化を早めただろ。
高原だって肝心な時にパフォーマンス保てなくなったり、
海外組じゃないけど代表の試合に出まくってた遠藤がコンディション落としたりしたんだし。
その辺のアドバイスをして欲しかったけど、ユースの頃から変人というか唯我独尊な中田では無理かw
218名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:59:47.77 ID:zQFxReVg0
こいつデカチンなの?

数百人やってるらしいけど
219名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 14:00:23.14 ID:uOOlX/qn0
武田にしてはまともなこと言うな驚いたわ
220名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 14:00:36.97 ID:7U2ScloD0
>>212
まあ選手として大したキャリアが無かったり、そもそも選手経験の無い監督だって居るしね
221名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 14:01:45.41 ID:lPYTXOMv0
武田もセルジオも一つも解説をしていないのに解説者気取りなのが問題

かいせつ[名](スル)物事の要点・意味などをわかりやすく説明すること。また、その説明。


「相手が本気じゃなかった」「南米に勝て」のどこが解説なのか
いくら日本サッカーに愛があろうと批評屋ならば阻害しているだけ
222名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 14:01:52.87 ID:/5Bi+3Ml0
>>201
正論すぎる
223名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 14:01:56.14 ID:FxoNl0BU0
>>201
これホントそう
今の日本に一番大切なのは実績だよ
カッコつけてガチでやり合うのはまだ親善試合だけで良い
224名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 14:02:29.08 ID:sMOFZEez0
日本が勝っても上から目線
225名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 14:02:29.61 ID:hemmccca0
S級ライセンスあるのに監督経験がない
お前が大きなことは言えない。
226名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 14:02:56.38 ID:i9Te8rlcO
武田て、サッカー少しは詳しいんだな。
227名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 14:03:37.48 ID:UMvls21d0
武田さんは一体何を克服して、大きな事が言えるようになったのか?
228名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 14:04:03.90 ID:/5Bi+3Ml0
>>207
そんなことJリーグにも入ってないお前に言われたくないだろうよ
229名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 14:05:00.80 ID:rHPGDldP0
着々と老害への道を歩んでるな
監督やって実績あるならわかるんだが
実績ないですし
230名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 14:05:54.57 ID:I87OYAUAP
>>191
要は、まずパラグアイがやってることをよろうぜってことだな
あのプレースタイル

てこれ多分核心はついてる気がする
231名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 14:07:26.88 ID:2m8Xcr1n0
本田みたいなこと言う奴だな
お前は解説界の本田か!
232名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 14:07:48.36 ID:lPYTXOMv0
>>222
>>223
だったらこの試合「このやりかたでよい もっと追求しろ」っていわないと駄目だろう


<国際親善試合:日本1−0フランス>◇12日◇サンドニ
選手の実力で言うと、8―2ぐらいでフランスの方が上だと思う。
この日の日本は、弱いチームが強豪国相手になんとか勝とうとする時の、典型的なやり方で勝利した。
守って、守って、カウンター。逆に言えば、まだまだ世界の強豪と対等に戦えるレベルではないということを露呈したね。

フランスだって世界的に見たら、今は上位数チームに入るというわけではない。
その上、リベリ(Bミュンヘン)らをベンチスタートさせるなど、ベストメンバーを組んだわけでもない。
それなのにW杯予選のイラク戦に続き、この日もヒーローがGK川島じゃあね。
勝ったから世界に近づいたと思っているとしたら、完全な間違いだよ。

日本代表の戦い方は、南アフリカW杯での岡田ジャパンも、ロンドン五輪での関塚ジャパンもまったく同じだね。
何としても勝ち点3を取りたいなら仕方ないけど、親善試合でこの戦いぶりだから。結局、日本は南アから進歩がないんだ。
この日の収穫は長友が良い仕事をしたということと、やっぱり香川は中央の方が生きるというのをザック監督が理解した
ということだけじゃないかな。(日刊スポーツ評論家)

12年10月14日 [10:02]
http://www5.nikkansports.com/soccer/column/sergio/archives/34840.html
233名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 14:08:17.89 ID:W96wGcrw0
あれ、俺が昨日書き込んだ言葉が記事になってる。。。
盗作だよな盗作盗作
234名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 14:08:25.24 ID:h9xfiI3P0
武田が何故サッカー語ってるの?
サッカー選手だったの?
235名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 14:09:19.42 ID:3/LdqG7b0
武田   「チッ!」
セルジオ 「どうしたの〜武田サーン」
武田   「あんたに言われた通り書いたのに、散々だよー」
セルジオ 「だってしょうがないね〜A級戦犯なんだからドーハの」
武田   「え?A級w やめてよ〜そんなに良くないよ、俺なんかC級ぐらいだってw(チラッ」
セルジオ 「ダメだ・・。まだまだ逝くわけにはいかないね・・」
武田   「ウホッ! A級だってw よ〜し解説頑張っちゃおうかなあ」
236名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 14:10:11.15 ID:CK27nJ+j0
>>233

そういうこと、最近の新聞で多いんだよ
237名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 14:10:33.48 ID:GW3T8X6H0
南米相手にも強くなったらもう常に優勝候補入るレベルの強豪だろ・・
スペイン級じゃね?それ
238名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 14:11:04.27 ID:CW3op3dr0
武田が、偉そうに・・・・。
239名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 14:12:01.42 ID:+7iRsUM10
よかった時は思いっきりほめてやれ。
ダメな時は思いっきり批判していいから。

南米はあきらめろ。日本の上位互換みたいなもんだ。
日本のテクニックとスピードが通用いないというか、相手もそれが売りで日本より上だから。
中村俊輔が言ってただろ
「ブラジルとやった時、体に染みついてるものが違うとわかった」って。
ヤツ等考えてサッカーやってないんだよ、染みついてるんだよ。
240名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 14:12:22.31 ID:0z7tGw8h0
ザックが本番まで南米対策温存してるはず
241名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 14:13:46.63 ID:J/kMR/k00
お前らだって何の実績も無いのにあらゆる分野において偉そうじゃないか
武田は少なくともサッカーの世界でプロになったんだから言わせてやれよ
言ってる内容も正しいし
242名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 14:13:54.07 ID:0SaS+k+C0
日本が南米勢に弱いって行ってる奴らって脳に障害持ってるの?
それとも南米って言葉がブラジル一つの国を指すって勘違いしてんじゃないの?

メキシコ、ブラジル、ウルグアイは純粋に強豪だから負けることもあるのはあたりまえだろ?
ブラジルなんてスペインでさえ中々勝てない相手だぞ?

パラグアイとかアルゼンチンには普通に勝ってるんだぞ
南米が苦手なんてイメージが先行しているとしか思えない
243名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 14:14:20.30 ID:z9gntqLo0
>>231
違うよ解説界のセルジオだよ
244名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 14:15:07.94 ID:X7DxmlIR0
後半のカウンターの時、ゴウトクが素直に大迫へパス出してればなぁ
245名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 14:15:16.08 ID:x/Egq5VS0
この人は南米相手に何ゴール穫ったの?
246名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 14:15:24.46 ID:tKQBDJ5U0
すごい日本を評価してるな
ベルギーに勝利でほくほくしてる日本
でも南米にも勝てるだろ?って記事だな
247名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 14:16:38.55 ID:OBPJDye70
メキシコ、ウルグアイ、ブラジルにはちんちんにされてるからねぇ
イタリアやオランダには健闘するのに不思議
今コロンビアなんかもファルカォ、ロドリゲス、グアリンとかポルト組が台頭してきてるからコロンビアにも勝てなさそう。
まぁ、南米にはグループリーグ当たらない事を祈るしかないね
248名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 14:18:25.92 ID:MneOVJlX0
だから何?って感じだな
まあ何かイヤな予感はするが
249名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 14:18:46.67 ID:3I8/N8rS0
そもそもエア出目金だけが大口叩いてるのに
出目金母校のたかが高校サッカー監督とか武田の日本代表批判はお門違いなんだが
250名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 14:19:46.62 ID:CK27nJ+j0
日本サッカー協会のみなさん
武田選手が
ザッケローニの次の代表監督として
上がっているそうですが

絶対無理と考えます
コーチ経験のない人間を据えるとは
ジーコの悲劇をお忘れですか
251名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 14:21:10.13 ID:ICzupQY4O
>>222−223
この期に及んで、日本は堅守速攻に回帰すべきと思ってる奴の気が知れない
後ろ(守備陣)のクズっぷりを考えたら、自陣で相手にプレーさせる危険性が判っていない
日本の守備の問題を具体的に表すと
数的同数以上でも、簡単にゴールを割られる、と言う事
一番安全な守備の方法ってのは、相手陣内でボールを回す事、継続した攻撃に有るというのが、判ってねーんだ
フランス戦でカウンター決めれたのは、スピードが有ったわけじゃなく
あの時間帯で残していた脚(スタミナ)にある
引いてブロックを作る時間帯(局面)ってのは、今後必要になってくると思うが
そんなのは、これから詰めていっても間に合う話で、逆に直ぐに実行出来ないなら、前持って入念に準備しても無駄
ましてや、ハナから堅守速攻を主だってやる必要なんてねーんだ
だから、相手の実力を認めて、自らを弁えて弱者のサッカーをしましょうとか、馬鹿すぎて話にならない
252名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 14:21:26.48 ID:iroDVxSQO
現場から声がかからないからセルジオキャラねらいか あいかわらずせこいな
253名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 14:21:45.80 ID:/6nwB/BY0
>>232
セルジオの駄目なとこの典型だなw
一貫性皆無
254名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 14:21:49.57 ID:0SaS+k+C0
>>247
パラグアイ、アルゼンチンにも健闘もしたんだが…
255名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 14:22:26.06 ID:+7iRsUM10
南米って意外に守備堅いからな。
驚異的な個人技を抑え込むために、守備が強化されきってる。
堅い守備に前線の個人技が半端ない。
ハーフカウンターさせたら最強。
256名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 14:22:43.60 ID:8tmOg8jW0
スーツの話なら聞くのに
257名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 14:22:52.13 ID:nUQTaneU0
ベルギー土人、レーザーで日本選手を攻撃していた
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1385010916/

やっぱり世界中で日本人は差別されてるんだな・・・
258名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 14:25:17.93 ID:QFkFAHv00
>>241
アホかお前は
素人が野次ってるのと

その世界で生きてきた者がトンデモ発言するのを一緒にすんな
259名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 14:25:47.20 ID:9qGcZE8i0
>>255
FWとDFの能力高さは表裏一体だからな
だから凄い外人FWが来なくなったJリーグじゃDFは育たない
260名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 14:25:52.22 ID:7vIPI8Ep0
>>251
無敵艦隊()の頃のスペインにお前ら弱いんだから引きこもれって
言うくらいナンセンスだよな。しかもんなもん先制されたら即終了。

南アで奇跡的に上手く行ったのを引っ張るやつが多すぎる。
261名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 14:26:20.49 ID:exeSyG+ZP
>>145
だから南米の時は彼ら用の対策が必要なんだよね。
少なくともパスサッカーだけやってては勝てない。
262名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 14:27:58.57 ID:lpc/ye+50
得意にしろ不得意にしろ南米開催で南米勢のパワーは150%増しだから
克服しても負ける気がするんだ
263名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 14:28:15.43 ID:xcD2pKlZ0
今の日本代表=すごい
今の日本代表=20代
俺=20代
俺=すごい
264名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 14:28:45.39 ID:8tmOg8jW0
>>259
来期からJ1にUSAMI っていうバイエルンにいた選手が出てくるぞ
265名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 14:28:49.71 ID:p67Oqx890
正直、俊さんがボランチに入ったらどうなるか見てみたい
266名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 14:29:09.85 ID:0SaS+k+C0
南米って言葉でまとめすぎだろ
要するにブラジル、ウルグアイを克服しろって事だろ
267名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 14:29:20.77 ID:q/3fDXSQ0
Jリーグ発足時日本人で一番うまかったのが武田だから説得力あるな・・・
268名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 14:31:33.28 ID:kbugP0dp0
お前のせいで94のWC行けなかっただろ大きなこと言うなよ
269名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 14:32:41.61 ID:6VX6j6Ax0
>>251
弱者のサッカー論者の気に入らない点は、
弱者のサッカーやれば勝てると思ってるとこだなあ。
やっても結果出ないとはまるで思ってないという。
270名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 14:33:13.29 ID:DtevllqSO
最強のサッカー王国ブラジルとコパアメリカ最多優勝をほこる現南米王者ウルグアイ
克服したらW杯優勝確実だわw
271名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 14:34:22.77 ID:Z4SdRXjd0
なるほど
守るサッカーをしてるうちはいいFWは育たない
攻めるサッカーをしてこそいいDFが育つということかっ!
272名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 14:36:29.77 ID:CniGuiHW0
と、アジアを克服できなかった男が言ってます
273名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 14:36:30.96 ID:EkfxUgyV0
1読むと意外とまともだね
274名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 14:36:40.13 ID:8tmOg8jW0
>>270
関脇を倒しちゃったから大関持ち出して「こんなんじゃ駄目だ」ってのは
文章に説得力が無いからだろうな 普通にその試合を分析するだけでいいのにね
275名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 14:38:09.02 ID:gkgVtVl80
正論wwwwwwwwwwwwww
276名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 14:38:11.91 ID:Ss6VkvVG0
克服できたら優勝できるわw さすが武田さん!!
277名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 14:38:28.55 ID:0SaS+k+C0
南ア後の日本代表の対中南米戦績!!

4勝2分4敗

日本代表は南米勢苦手!!南米勢苦手!!絶対勝てない〜〜〜!ひぃ〜〜←!?!?!?!?
278名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 14:38:42.05 ID:+L4rRbDK0
うぜぇゴミ
279名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 14:38:45.40 ID:pT4NKgaN0
>>34
相変わらず高萩が笑える
280名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 14:38:51.55 ID:3i+MvIPF0
スレタイだけだとあれだけど
本文読んだら正論じゃん
281名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 14:41:41.67 ID:UMvls21d0
西野が監督ならブラジルにも勝てるよ。
ザックじゃ無理だろな
282名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 14:42:19.71 ID:G8iDxnvk0
>>263
バカ=お前
お前=韓国人
韓国人=俺
俺=バカ
283名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 14:43:22.73 ID:CK27nJ+j0
>>273

セルジオと同じゴーストが書いてるからな
284名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 14:43:37.43 ID:FZCR4P4P0
親善試合じゃなくてW杯で勝たないとなんの意味もないわ
285名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 14:43:39.23 ID:7fG4a2et0
ガキの使い笑ってはいけな新聞社でハッカー役で出た武田
「武田修宏は現役時代、他人のおこぼれごっつあんゴールばかりだったが
今はセルジオ越後のコメントを盗んで生活している」

なんだセル爺のパクリか
286名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 14:43:44.15 ID:P+JqbWF4i
まあ、本番で勝たないとね…
287名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 14:43:45.93 ID:wL7DmpXrO
>>34
こいつの過去のネガティブキャンペーンを見てみろよ異常だぜ
頭が悪いんだよ
288名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 14:43:50.96 ID:0SaS+k+C0
なんていうかメッシ、ロナウドとか見て日本代表にはこんな決定力を持つストライカーいない
メッシみたいなストライカーが出てくれば日本も強くなるのにとかいうアレな意見聞いてる気分だわ
289名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 14:44:52.09 ID:CK27nJ+j0
「ジーコの悲劇と喜劇は紙一重」でググれ
290名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 14:46:58.90 ID:ICzupQY4O
>>260
ちょっと違う
パスサッカーの上手いスペインは、引いてブロック作ってカウンターでも当然強い
日本のパスサッカーは、全体で観ると、当たり前だが、稚拙w
柿谷が出てきて、少しはカウンターにも光が見えてきたが、主武器としての確実性は低い
局面を細かく繋いで囲みを突破し、精度の高いパスと質の高い動き出しで相手ゴールを脅かすぐらいは出来るが
やはり、それなりに人数を割いてリスクを冒さないといけない
今回の遠征でも露呈したように、本田と遠藤の存在感は抜群だ
逆を言えば、この二人を片方でも欠けば…
しかし、この二人を取り除いた状態で、堅守速攻のカタチを作れたら、かなりゲーム運びの幅が広がるはず
細貝や高橋秀、山口、森重がオプションとしての確実性を増す事が望まれる
291名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 14:48:38.25 ID:CK27nJ+j0
>>290

句読点て、ご存知かしら。
韓国人にはないらしいの

おほほほほ
292名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 14:50:34.53 ID:8gHpyHdr0
こいつがこう言うだろうと思っていたら案の定で吹いてしまったw・・・でっ、コイツは何をしていた人?おれはニカワでよく知らんのだが。
293名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 14:51:34.08 ID:k8RN+6PQi
全盛期ですら代表にかすりもしなかった高齢のマルキにボコボコにされてるんだからな
昔からそう ウェズレイ、エメルソン、ジューニーニョとか
セレソンに呼ばれもしない選手に手も足も出ないんだよ
日本で圧倒的な存在感の釣男だってセレソンなんかとはレベルが違うし
294名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 14:51:47.88 ID:nGkzjLvU0
もしかして自分のレスが面白いって思ってる人?
295名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 14:52:53.55 ID:0SaS+k+C0
Aスペイン ポルトガル イタリア 日本
Bコロンビア チリ  エクアドル 日本

ポット分けがあるから実際こんなにはならないだろうが
まぁつまりこんなグループ分けだったらBよりAのほうがましって事か?なぁ?
296名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 14:55:04.14 ID:KRFlGaQx0
正論だがおまゆう
297名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 14:57:25.94 ID:J5v7focC0
あ、そうかパラグアイのチームに
所属してこともあったんだっけ。
一応、元海外組か。
298名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 14:58:19.74 ID:HJAuIseD0
お前が現役だった頃には韓国にすら勝てないアジアの弱小国だったくせに、なんでこんな上から目線なの?
水沼、北澤、城、名波、福田とかもそうだけどな
身の程を知れよ雑魚が
澤登、中山あたりはそのへんを理解して解説してるからまだマシ
299名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 15:10:31.04 ID:5LMHou+Y0
親善試合でドイツに引き分けて喜んでも本番がダメなら
すべてがお笑い
ってこともあったな
300名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 15:15:16.73 ID:opxcuhxg0
思えばドーハの悲劇もこいつが・・・
301名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 15:15:37.72 ID:U9scTuBk0
俺は武田は俳優だと思っている。
宇宙船からうんこのように排出されたのは今でも憶えている。
302名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 15:16:52.71 ID:3cx5tA/40
正論すぎて何も言えないが
武田に言われるとなんかイラッとするな
303名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 15:17:55.30 ID:fnSeLxAT0
史上最低の戦犯が偉そうに……
304名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 15:18:30.05 ID:QFkFAHv00
妬みか・・・まだ若いのに老害はいってきたか
305名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 15:20:35.08 ID:uE7qNeiw0
せめてメキシコくらい勝たないと
306名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 15:21:33.39 ID:q0VqRUE30
何でこんな上から目線なんwwww
307名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 15:22:09.41 ID:kpQ6cyN70
代表は順調に育ってるのに…
解説者もリーグもファンも全く育ってないのは何故?
308名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 15:22:57.49 ID:MaT508Nd0
シャバ憎がイキンなよ
309名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 15:23:09.73 ID:xr/uC/co0
日本サッカーに貢献したセルジオの真似すんなや

Jリーガーのイメージを悪くした男が
310名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 15:23:49.83 ID:+7iRsUM10
おまえら、あんまりいじめてやるなよ。
ザック批判したものの引くに引けなくなってる子供みたいなもんなんだから。
311名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 15:23:51.28 ID:5LMHou+Y0
武田がいうのは腹が立つとか
アホすぎる
マンセーしすぎてもうるせーし、叩かないと強くならないとかアホなこというし
いったいどうしてほしいんだかw
312名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 15:24:37.96 ID:2W8RvG+R0
武田に言われなくても誰もがわかってることやん
313名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 15:25:50.47 ID:biV6ljaPO
武田△
314名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 15:25:56.18 ID:YizqmVcW0
>>311
「武田に」黙っててほしいんじゃね?
315名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 15:28:45.44 ID:QpN4ymKR0
近頃ラグビーの方が面白い。

http://www.youtube.com/watch?v=-a3CqlWAP0I
316名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 15:28:57.34 ID:0SaS+k+C0
>>312
日本が南米勢に苦手というのが誰もがわかっているなら誰もが頭に問題があるということだぞ
317名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 15:29:03.86 ID:BczpPiE3O
武田の分際で何ぬかしてんだ
318名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 15:29:05.17 ID:+7iRsUM10
多分南米が苦手ってことは主にブラジルなんだろうけど
南米独特のドリブルが苦手なんだろうな。
プレスをかわされて一気にピンチになったり。

ヨーロッパには善戦して南米に苦戦する理由はこれだな。
他にもあるだろうけど。
319名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 15:31:00.04 ID:UnDf9YlK0
南米勢最大の弱点はメンタルだからな。泥仕合に持ち込んでイライラさせれば自滅する。
で、劣勢のまま終盤迎えると、最期はやる気無くして勝手に自爆する。
そこまで持ち込める粘り強さを備えてるのは日本だけ。だから可能性はある。
320名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 15:32:19.04 ID:CK27nJ+j0
>>305

勝ち負けにこだわるあなたは韓国人
321名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 15:32:46.19 ID:MkQyCqg20
武田なんてごっつぁんプロサッカー選手だろ
今の時代なら確実に高校サッカー終わってるレベルなのに
322名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 15:33:25.87 ID:Uk5f4Q580
武田は現役時の知名度が高かっただけまだマシやで
中西哲なま氏とかはどんな名選手だったんだろうな…
323名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 15:33:29.98 ID:tkGfYdIU0
こいつTVでサッカーの仕事欲しくてしょうがないんだな、アホだから指導者にはなれないし

それでセル塩と同じことして注目浴びようと必死
324名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 15:33:36.80 ID:UMkow2Sw0
武田さん、借金取りが来てますよ
325名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 15:34:25.59 ID:i9Te8rlcP
あったま悪いなこいつ
南米は単に強いんだよ。ユーロとか見てるから欧州が最強の地域みたいに思うけどさ。
欧州の強豪と言われるとこも南米に来たら中堅並だろ
326名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 15:34:34.13 ID:iKqKO7uI0
>>319
それ出来たのは岡田JAPANまでかなぁ
今は精神的に脆い選手が多いよ
327名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 15:36:01.81 ID:YABtSh6o0
>>298
中山はどんな選手にも敬意を示してるよな
武田とはえらい違い
328名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 15:36:19.26 ID:UnDf9YlK0
>>326
長い目で見た可能性、て事で^^
前回のW杯でオランダがブラジル相手にやってのけたよなぁ。
でも、オランダには技術もフィジカルもあったからな。
329名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 15:39:05.24 ID:CK27nJ+j0
どこの監督だって
「ブラジル」「イタリア」「メキシコ」に負けて解任されることはない
330名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 15:41:01.06 ID:yPSdycAZ0
こいつキモwwwwwwwwwwwwwwwwww
331名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 15:41:01.81 ID:+7iRsUM10
ブラジルはプレスを抜けるのうまいからな。
ボールの持ち方が独特でうまくてかわされそうだからプレス行きにくいって誰かが昔言ってたな。
こっちのプレスは効かなくて相手のプレスは効くんだから相性が悪い。
ヨーロッパ並みのフィジカルがあればごり押しでプレスも効くのかな。
332名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 15:41:43.54 ID:LSDGjO/nO
>>326

いや、今の代表メンバーはメンタル強いだろう!
2試合連続でお笑い失点して、追いつき追い越すメンタルって、半端ないぞw
333名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 15:44:48.96 ID:5BhjG9G10
こういう仕事するなら馬鹿が露呈する前にやるべきだったな
今となっては誰も聞く耳持たない
334名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 15:47:22.72 ID:UnDf9YlK0
フランスも粘りに粘って、1チャンスでジダンが爆発してブラジル破ったな。
ジダンは決勝でも爆発して退場した。
335名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 15:47:53.11 ID:G8iDxnvk0
>>301
あのドラマ再放送しないかなぁ
実況したい
336名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 15:48:18.32 ID:baWU0bm90
監督が欧州出身だからかそっちのチームとは良くも悪くもフィットするかもだが
この前ブラジルさんにボコられたばかりだしな
安定して勝つってのは難しいな
337名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 15:49:56.00 ID:CK27nJ+j0
ブラジルでは、
サッカーが下手な人のことを「日本人みたいだ」という。

あれだけ移民した日本人がサッカー選手に皆無。
たぶん、ブラジルの中でも、日本のメンタルがブラジルサッカーにアレルギーを
起こしてるのかもしれない。
ウソついたりだましたりってのは苦手だしね。
338名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 15:51:20.43 ID:YLQdIWoE0
武田はあれだけど、日本の上位互換たる南米対策は本当に喫緊の課題
339名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 15:52:34.12 ID:YLQdIWoE0
>>1
アホな子でも正論吐けるんだな
340名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 15:53:16.15 ID:LSDGjO/nO
>>333

神田うのが偉そうにコメントしても、まったく胸に響かないのと同じだなw
341名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 15:55:03.71 ID:UMvls21d0
こんだけJに南米出身が来てて、全く対応出来ないというのもおかしな話
342名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 15:55:30.33 ID:7eNlcZ510
ドーハの恨みは一生忘れない。
343名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 15:56:04.65 ID:9aqc+hFp0
今日のおまえが言うなスレ
344名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 15:56:33.53 ID:krmNo+IN0
てす
345名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 15:59:08.91 ID:Ng+mmuE/0
やっぱバラエティーでイジられるのはストレスなのかな?

サッカー関係の仕事は、シリアスで毒舌とかどんだけ!
346名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 15:59:59.80 ID:L1aLTz3B0
こういうこと言うならコパ辞退した協会批判しろよ
後付け批評家は鬱陶しい
347名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 16:01:12.94 ID:nh0pKE5P0
>>1
【サッカー】ヘディングで脳にダメージ?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371082460/
 ヘディングの回数が900〜1500回に達すると断層撮影検査で脳に損傷が認められ、その後は脳の機能が急激に低下。ヘディングが1800回前後に達した選手は記憶力に問題がみられた
【脳損傷】 米研究者 「サッカーは多くの子供がプレーしている。彼らを守るために、この調査結果をじっくりと考慮すべきだ
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322706555/
ヘディングを成人のアマチュア選手が年間1300回以上行った人は、記憶力に影響する可能性★2
 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322611097/
「Jヴィレッジ」寄贈が契機 自治体が東電に苦情や多額の寄付要求の連鎖 郡山市30億 柏崎市60億 刈羽村40億
 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316202161/
16年前、日本サッカー界は東電に130億円の借りができた…『Jヴィレッジ』は福島原発に対する見返りとして東電が建設費負担
 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300859455/
日本サッカー協会は、東日本大震災の復興支援で開催した慈善試合の収益金額が、1億1349万8492円になったと発表した
収益金のうち5000万円を、被災地域のサッカー活動を支援するために設けた「サッカーファミリー復興支援金」に充てる。残りの6349万8492円は義援金として、日本赤十字社に寄付する
 http://www.jiji.com/jc/zc?k=201104/2011041400756

欧州サッカー八百長疑惑、逮捕者は17人に 捜査対象は9カ国200人、欧州では過去最大の八百長スキャンダル
 http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1258733152/
ユーロポール(欧州刑事警察機構) 欧州内380試合、欧州外300試合に八百長の疑いがあることを発表★4
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360112636/
【サッカー/八百長疑惑】スペインの協会副代表は八百長と違法賭博があることを認める ドイツは自国リーグの潔白をアピール
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360142227/
「スポーツに不正行為は常に存在する。それを防止するのは無理だろう」…FIFA・ブラッター会長★2
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360432511/
348名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 16:03:18.82 ID:A+q8l8cv0
武田とゴーストライターを利用したマスゴミの代表潰しのように思う
349名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 16:03:43.05 ID:LPTZI+y70
セルジオは狂信者がついてるから
アホを晒し続けても一定の支持があるけど
武田にはそんなのいないだろうから
セルジオ路線は無理だろ
350名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 16:04:00.17 ID:Ki8c5YZf0
いつも武田セルジオに正論いわれてサカ豚劇おこ
351名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 16:05:01.13 ID:/ABzBAqR0
武田はアホだけどサッカーはマジだよ
ポルトガル語もペラペラだし
352名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 16:05:15.76 ID:G7xFhzFq0
今の高校生は武田がサッカー選手だったって知らないんだろうな
大した選手じゃなかったから別に知らなくて問題ないけど
353名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 16:09:41.29 ID:izQ6d+XX0
武田って、まだ現役なんだろ?
スケコマ氏の世界では
354名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 16:12:51.02 ID:Ng+mmuE/0
自分がパラグアイに行ってたから、南米大好きなんだろうな。
355名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 16:14:25.89 ID:Vq0KmyzG0
褒めるのに武田さんの承認が要るとは知らなかったわ
356名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 16:15:01.76 ID:or3fZcTb0
武田はなんで急にサッカー通ぶってるの?
タレント業がジリ貧なの?
357名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 16:15:48.21 ID:tOPHhM3nO
>>319
前回大会でのブラジルがこれだったな。
先制して押しまくりながら追い付かれてアタフタ、逆転されたあとはなにもできず。
監督のドゥンガも吠えるだけで手を打てず無能を露呈。チームにドゥンガ選手はいないんだぞw
358名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 16:15:58.19 ID:4ZHLO1oq0
今の代表に比べたらチンカスレベルの実力だけど、先輩って立場だけで食えてます
359名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 16:16:59.89 ID:wcrT6TsV0
大きなこと言えない

それは武田
360名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 16:18:11.64 ID:/VNORtuQP
>>357
ブラジル人のオリヴェイラが言ってたけどブラジル人が一番嫌がるのは
バッチバチに球際でフィジカルコンタクトしてくる相手なんだってさ
だからたまに欧州勢にはコロっと負けたりするそうだ
日本はそこが甘かったと言ってた
ブラジルが嫌がることやらんとあかんのやろうな
361名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 16:21:32.82 ID:UnDf9YlK0
セレソンに関して言えば、勝って当たり前、しかも華麗に圧倒的に勝つのが当然、だからな。
王国ゆえに競り合いや劣勢を経験する機会が少なく、だからこそ、そうなると弱い。
クラブチームでの経験とはまた違うわけだし。
362名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 16:22:03.39 ID:vicBJGqi0
>>360
それって韓国じゃね?
363名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 16:26:04.58 ID:ngaAkYtPO
>>307
批判と粗を探して声をあげる事でしかサッカー感を示せない
責任を伴うような戦術や選手起用の具体案はまず言わない
日本サッカーの歴史を考えると仕方ない部分もある
南アから今に至るまで凄いスピードで進歩してしまったからね
364名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 16:26:52.30 ID:OUCw8PQa0
武田はセルジオを目指してたらお杉になったでござる
365名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 16:27:31.70 ID:mw3meded0
ホームで南米5位通過のウルグアイに大敗してるんだから当然だろ、
言われて。
366名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 16:27:39.02 ID:nH+fQeUyi
知ってるか?
こいつのいた頃タイに勝っただけでも大きな扱いだったんだぜ。
中東なんかもうそれはそれは。
367名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 16:27:48.97 ID:hE64V9va0
お前が言うな。
368名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 16:28:34.47 ID:tupRM9hX0
>>129
それを言うなら
サルジオ劣後
369名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 16:28:34.84 ID:yzIkOXzB0
解説中のの名波って
すきあらばザックの采配は不可解という持論をぶっ込もうとするけど
お前、今から指導者の道を歩みだそうとしてるのに
その現場の最高峰で最前線であるザックの采配が理解できないって
それどうなの?って正直思うわけよ
分からなかったら聞いてこいよって話じゃん
370名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 16:29:07.13 ID:iroDVxSQO
最近、おすぎや金子のスレたたないね
371名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 16:29:07.96 ID:mw3meded0
>>366
ほとんどアマチュアだったから当たり前じゃん、馬鹿?
372名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 16:29:23.48 ID:/VNORtuQP
日本代表の格はこれからどんどん上がってくんだろうなぁ
いよいよ世界でも認められつつある領域に達しそうだ
もうすぐ中堅国くらいの評価はもらえるようになりそう
373名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 16:30:37.77 ID:Ce68iCPr0
克服するって言っても、南米に苦手意識がない国ってメキシコくらいじゃね?
ドイツ・イタリア・スペインでもウルグアイクラスに絶対ってわけじゃないんだし
374名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 16:30:46.54 ID:/VNORtuQP
>>369
それは別にいいんじゃないか?
絶賛ばかりしてたら北朝鮮みたいで気持ち悪いだろw

まぁそのあとの展開で持論が外れたら恥掻くのは自分だからな
どっちでもいいぜ
375名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 16:32:03.67 ID:jdXyp/gw0
>>322
なんの特徴もない中盤
376名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 16:33:04.22 ID:yzIkOXzB0
中西哲生って
顔がややハンサム程度で
よくいまのポジションに居座ったよな
黄金世代が続々引退していってるけど
解説席も黄金世代になるんだろうな
377名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 16:33:13.16 ID:09uC5IvZ0
武田さんは「ザッケローニの意図が分かった」とか言える立場の人なのか?
378名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 16:34:08.39 ID:CK27nJ+j0
>>356

その通りかも
379名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 16:34:21.28 ID:/VNORtuQP
中西哲生は類稀なるコミュニケーション能力で次から次にビッグネームに取り入る才能があったからな
得意の英語を駆使してベンゲルからも感謝される存在になった
ピクシー、俊輔などどんどん取り込んでいった
最終的には原史奈まで落とした

中西侮るべからず
380名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 16:35:14.90 ID:IaZ+uTyl0
>>376
野球爺に媚を売ることで生き残ってる希少種
381名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 16:35:18.02 ID:iroDVxSQO
【中国BBS】日本代表は強い…しかしディフェンスは笑える

2013/11/21(木) 14:42

 
  FIFAランク5位のベルギーを相手にもぎ取った勝利に、中国のサッカーファンも驚いたようで、中国の掲示板サイト「虎僕」に、日本の真の実力について討論するスレッドが立てられた。

  スレ主は、欧州の強豪チーム全体でレベルの低下が著しいとし、“日本代表は欧州選手権で4強に入れる”と、日本代表を高く評価した。スレ主の主張に対し、ほかのネットユーザーからは、

  「1つの試合に勝ったから、欧州選手権4強のレベルだって? わが国だって親善試合でフランスに勝ったことがあるんだよ。わが国がW杯レベルとでもいうのか?」
  「日本が進歩して良い成績を収めているのは認めるが、欧州選手権で4強というのは寒気がする」

  など、“いくらなんでも日本を評価しすぎではないか”との意見が相次いだ。また、

  「ベルギー戦で失点した時のディフェンスは笑うしかない」
  「日本のオフェンスのテクニックは一流だと言わざるを得ない。でもディフェンスは笑えるレベル」

  など日本の問題点を指摘するコメントも多かった。確かにベルギー戦での1失点目はGK川島の不用意な飛び出しが理由であり、2失点目は相手選手をフリーにしてしまったディフェンス全体のミスといえる。
  また、中国人が日本代表について討論することを快く思わないユーザーもいて、

  「こんなにもたくさんの人が鬼子について討論しているのか? まったく理解できない!」

  と、反日を前面に出したコメントもあった。もともとある反日感情に加え、中国代表があまりに不甲斐ないため、日本代表の活躍が妬ましいのだろう。(編集担当:畠山栄)
382名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 16:36:08.07 ID:KcekLHqO0
ドーハの悲劇の原因が何を言ってるんだ?
383名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 16:40:01.61 ID:Y33GPcfyO
思ったより強硬なキャラ設定なんだなw

まぁ、取り敢えず“ハイボール万歳”からは降りようか。
384名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 16:41:36.35 ID:BsAfEwBJ0
正論だろ

日本は南米にめっぽう弱い。
しかしグループには高確率で入ってくるからな
シードもないのが

アフリカも当たりやすい
前回はまぐれ。アレ以外ではオランダでやったガーナみたいにかなりやられる。

欧州相手は昔から割と噛み合うんだよ。つないで攻めてくるから
385名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 16:41:43.23 ID:aDtVRFDd0
日本で名字に「武」の字がつくのは実は「武田」のみ。

これまめちしきな。
386名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 16:41:44.28 ID:yzIkOXzB0
小野伸二が意外と引退後はダメそう
南アで中継デビューしたけど
しゃべり声がか細くてさ
387名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 16:43:39.99 ID:6cf9cTGW0
>○○じゃないかな
>悪くなかった
>褒めていいと思う

ここらへんの表現がすげーセルジオっぽいんだが・・
388名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 16:44:55.57 ID:Ng+mmuE/0
名波の声は、聞き取りにくい。
福西の声は、甲高い。
389名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 16:45:16.34 ID:8dBbBu4fO
まあW杯で南米勢と同じ組み合わせになったら万事休すだからな。
390名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 16:45:41.78 ID:W0vOlITT0
何様やねんこいつwwww
391名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 16:46:43.55 ID:yzIkOXzB0
一方、その頃、前園さんは
392名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 16:50:22.91 ID:66AEoTFp0
ハイボールがどうとかいう、ミニ番組見てたら、ほとんど山崎ホーセイだった。それも劣化版
393名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 16:54:20.42 ID:etJDIs/j0
越後にぶら下がって影口叩くチキン野郎
394名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 16:56:16.79 ID:YABtSh6o0
こいつJリーグ時代は毎晩飲み歩いてたんだろ
今の代表にそんな奴いるか?
こんな奴に今の代表に対して何も言う資格ない
395名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 16:56:51.97 ID:+dCuBWff0
武田には言われたかねーよ
396名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 16:57:56.20 ID:yzIkOXzB0
>>394
三浦カズって
今でこそプロの鏡みたいなイメージだけど
昔はヴェルディ軍団の馬鹿大将だったよね

人は変わるとはいえ、
昨今のカズさんカッケーの風潮に違和感あるやつも多いだろう
397名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 16:58:52.70 ID:PBHECvh9P
セルジオはサッカー不遇の時代から身銭をきって
全国を回って少年サッカーの普及に尽力してたって実績があるから
今さら何を言おうとも協会連中も不問に付してるのに
武田如きが同じ事をやろうとしたらそれこそ出禁になりかねないよ
398名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 17:02:29.95 ID:EKrI7OBp0
>>396
で、その馬鹿大将は過去何をしたんだ?
気が強く目立ちたがり屋だったのは確かだけど、それだけじゃね
399名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 17:03:35.35 ID:0SaS+k+C0
>>365
じゃあベラルーシ、セルビアに負けてるからヨーロッパ勢はそれ以上に苦手だな

>>384
日本は南米にめっぽう弱い。(キリ

南ア後の対南米戦績  4勝2分4敗←!?!?!?

いい加減日本は南米に弱いんじゃなくてブラジルに弱いって認めろよお前ら
400名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 17:04:26.05 ID:ghkt7J5a0
さわやかサッカー(笑)より武田のほうが実績は十分だけどなw
401名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 17:11:20.50 ID:RnzL8WTJ0
やっぱりちょっとセルジオっぽいw
これは狙ってますわ
402名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 17:17:07.06 ID:KF2Ziqmb0
2代目セルジオ襲名狙ってるな
403名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 17:20:14.14 ID:YgIgTYOn0
アマチュア武田が語るザックジャパン
コイツを含めて元選手、元代表にもう聞かなくていいんじゃね?
404名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 17:23:26.20 ID:XXJvGPCH0
アジアすら克服できなかったごっつぁんが大きなことは言えないだろw
405名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 17:24:31.70 ID:uDUFn6fk0
この芸風は一人で十分
406名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 17:25:10.46 ID:SF3jUij70
>>34
イカれてるやん
407名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 17:30:07.08 ID:QWKsguzD0
正論だがこいつに言われると腹が立つ
408名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 17:30:23.20 ID:1gOn4+qq0
名波
「てめーがS級ライセンスで2回も追試させられたから
その後A代表経験者の飛び級受講ができなくなって
俺の監督デビューが2年遅れたんだよ!」
409名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 17:34:03.19 ID:iOv991nR0
で・・・ザックの後釜候補いろいろ上げてた話はどうなった?
評論家ってなつくづく無責任な商売だよな、まあそういうもんだろうけどさ
410名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 17:34:32.32 ID:LSDGjO/nO
>>374

それはそうなんだが、批判のための批判みたいなのも多いから・・・

ザックジャパンが現在やっているサッカー、つまりラインを上げてコンパクトに、パスをつないでポッゼションを高める攻撃的なスタイル。

この非常に現代的で高度なサッカーを実践しているという事実を、理解出来ていない評論家が多い。
まず、上記の認識がしっかりあった上で、次に如何にこの戦術を洗練させるかという批判ならば問題ないのだが・・・
411名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 17:34:56.43 ID:oBBA2K8O0
412名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 17:35:06.57 ID:QFKl6pFN0
よく恥ずかしげもなくコメントだせるな
413名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 17:36:39.01 ID:+RN/dLEn0
武田「俺のコメントにくいついて!」チラッチラッ
414名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 17:39:48.09 ID:+7iRsUM10
次期監督はブラジル人にしてブラジルが嫌がる戦術を教えてもらおう
415名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 17:39:55.47 ID:z7T/XsSD0
確かに南米には弱いな
416名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 17:40:04.06 ID:gZDVtUGI0
武田は本田や長友の目の前で言ってみろ

どうせチンケなへたれだから
本田にメンチ切られたら目を逸らしてゴニョゴニョ何か言うだけだろうけど
とにかく頭の悪い馬鹿は黙ってろ武田
死ねや
417名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 17:40:55.08 ID:GrdOXx7t0
パラグアイでプレーしてた、武田さんは流石やで!
418名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 17:41:12.38 ID:PoAxnHHJi
>>7
正論だけと言い方一つで聞き手も変わるんだよな
419名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 17:42:35.11 ID:0SaS+k+C0
アルゼンチン、パラグアイ、ペルー、ベネズエラはヨーロッパ勢で
ブラジル、ウルグアイ、セルビアが南米勢って事だな
420名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 17:43:40.74 ID:Y/2z8/Ri0
セル爺に言われたら、またかよw
って感じなんだけど、武田お前が偉そうに言うな!!
421名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 17:49:33.05 ID:PoAxnHHJi
>>419
惜しい
南米でも攻守にスタープレーヤーを揃えた国はセルビアの守備とビッグクラブの攻撃力を持ってる
ブラジルは日本やスペインとやる時は守備からカウンターをやる
同じやり方でウルグアイにもやられた

がっちり守ってカウンターという相手にどう勝つかというのが一番大事
422名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 17:50:16.77 ID:PK75AJsW0
深夜の三連発wwwwwww
423名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 17:51:03.58 ID:Pm4W0cED0
そろそろセルジオが第一線を引くと思って
ポジションを奪いにかかってるのかな
424名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 17:54:15.91 ID:q0VqRUE30
このタイミングで「でも南米にかなわなきゃ意味ない」とか水を差すのはバカ
セルジオでさえデレてるのにこの人は空気読めないね
だからタレント業も鳴かず飛ばずなのかな
425名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 17:56:36.74 ID:S1hVpZQB0
>>34
タケチャンまんは、一戦事に一喜一憂するネラー
426名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 17:56:38.41 ID:0SaS+k+C0
ブラジルには敵わない→わかる
南米勢(アルゼンチン、パラグアイ等含む)には敵わない→は?
427名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 17:59:33.27 ID:JVMLUC7e0
最近ではBS-TBSの酒場放浪記の前の番組でウイスキーとグルメを楽しんでいる人のイメージ
428名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 18:01:52.84 ID:79ciU/BV0
こいつ・・・懲りずにまたバカ発言してるのか
ランキングなんて参考にならないとかほざいといて
仮にオランダ、ベルギーに負けてたら、ザックではランキング上位チームには
通用しないとかステレオ発言してるだろどうせ
南米を克服できるかどうかは、WC本番でやってみないとわからんものを
このバカだけはどうしようもないな
WC前にテストマッチ組んで仮に南米に勝っても相手が本気じゃなかったとか
ベストメンバーじゃなかったと何とでも言えるしな
429名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 18:01:57.59 ID:whGxERU00
セル塩のポジションを狙うんだったら、協会批判も出来なきゃならんのだが
そんな根性あるのか?
430名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 18:02:00.80 ID:0SaS+k+C0
日本代表 ヨーロッパ勢に対しての負け(ベラルーシ、セルビア、ブルガリア、イタリア)
     アジア勢に対しての負け(ヨルダン、北朝鮮、ウズベキスタン)
     中南米勢に対しての負け(ブラジル、ウルグアイ、メキシコ)

お前らがなんで南米に特別苦手イメージ持っているのか本当に理解できない
431名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 18:17:52.12 ID:E/ZO6Y6+0
なんで日本って南米苦手なんだろう?
432名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 18:18:44.08 ID:rnz4+bCv0
南米に勝てないからな〜
433名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 18:21:21.84 ID:X5O/1xUf0
武田は何が言いたいんだ?
434名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 18:22:59.10 ID:uO8XBf5k0
おバカ芸人だろ
435名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 18:23:22.62 ID:RbURlOE40
セルジオの後釜狙いか?
436名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 18:25:12.65 ID:lZMxgx890
毎度毎度うるせーなー 引っこんでろよヅラ
437名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 18:26:21.70 ID:UAqoap7T0
お馬鹿タレントの言うことだ、大目に見てやれ
438名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 18:26:47.87 ID:KE7GfWBd0
>>431
ドリブルで抜いてくるからだろ
439名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 18:28:30.58 ID:+pr2jq/G0
武田さん、さすがに恥ずかしいッス
440名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 18:30:02.83 ID:LZcaw0/R0
すげー正論なのに批判してる奴はなんなの?
441名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 18:30:15.18 ID:+MKHGtSF0
武田はいい事を言っている
が、本人のキャラクターで損をしている
442名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 18:31:43.64 ID:cLb5o5WtO
急にどうしたんだろうな
薄っぺらい解説するだけの自称サッカー通だったのに。なんか変なものでも食ったのか
443名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 18:31:53.04 ID:LwRW4kZ00
この手があったか
444名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 18:32:00.25 ID:CZbwmzHUO
>>440
キチガイだから
445名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 18:32:40.73 ID:PfS9kcYh0
>>431
欧州のでかいのより俊敏性もあってテクもある。ついでに日本人が苦手なドリブルも上手い。

スピードもあるな。
相当相性悪いよな。
446名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 18:33:20.61 ID:+r0VWTeBO
セルジオの後釜狙ってるのが明らか
447名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 18:33:37.59 ID:0SaS+k+C0
なんでこんなに理屈も抜きで日本は南米に勝てないってイメージ植えつけたい奴多いんだ?
アルゼンチンにもパラグアイにも勝ってるんだけど、アルゼンチンもパラグアイも南米じゃないのか?
448名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 18:34:04.68 ID:YgIgTYOn0
>>440
何処が正論なんだ?

武田 
A代表 18試合出場1ゴール (インドネシア戦)
元アマチュア 元サッカー選手

この程度の奴に今の日本について語る資格なんて無いんだよ
449名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 18:34:42.78 ID:Iv5C21th0
全部読んだら正論だった武田はなんか拾い食いでもしたのか?
450名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 18:34:56.69 ID:wF4tlFEw0
野球は見ただけでは今と昔の技術の差なんてそんなにわからないし
記録だけ見れば昔の人のほうがすごいくらいだけど
サッカーは武田の時代と今じゃ全くレベル違うのが丸わかりだからな
これで今の現役日本代表を上から目線で批評するのはな
451名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 18:35:01.58 ID:MWt1i/Je0
セルジオ武田で売っていくのかね?
452名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 18:36:38.34 ID:YgIgTYOn0
少年野球の元エースが
現在の巨人のエースについてイチャモンつけて
ドヤ顔であれこれと語ってるレベル

そこに金が発生していて、正論だのと戯けた事を並べてる
453名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 18:37:40.39 ID:iOv991nR0
>>440
元代表なのにここまで小馬鹿にされる奴も珍しいね
あまりに頭が弱すぎて、それを補うだけの実績も無いから仕方無いんだ
454名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 18:38:10.92 ID:f3swk7fYi
>>440
言ってるのが武田だから
455名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 18:38:19.52 ID:U6SSQ/yp0
>>447
理屈はあるよ
日本のアジリティーが通じないという
456名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 18:39:11.10 ID:kcb0df4A0
なんでこいつは美川憲一みたいな髪型なの?
457名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 18:39:16.60 ID:i4vMKogG0
>>448
じゃあただの素人のお前も語るな一生口閉じてろ
458名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 18:39:27.28 ID:cLb5o5WtO
>>431
体格的にフリがあってパスサッカーが主体だと個人技でゴリゴリしてきたり身体能力にモノをいわせてくるチームと相性悪いかもな。
本家バルサもアフリカンや南米の選手に弱いとこあるよ
459名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 18:40:16.07 ID:oAxzixl70
フランス、イタリア、オランダ、ベルギーあたりはこちらの手の内を見せてしまっているから、できれば当たりたくない
もちろん南米勢にも極力当たりたくない

上の二つ回避できれば、まぁ御の字だろ
460名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 18:40:55.61 ID:TBdfhoKF0
ピーフォのいないベルギーなんて糞以下だよ
461名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 18:41:30.07 ID:KE7GfWBd0
>>457
少なくとも>>448は新聞やネットニュースで公にコメントしてる訳ではなかろう
462名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 18:41:33.49 ID:YgIgTYOn0
>>457
俺は金は発生してないの
武田みたいないアマチュアゴミカスと違ってw

金が発生しない中で吠えるならともかく
金が発生する場所では一生口を閉じてろ素人武田って事

はい、反論よろw
463名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 18:42:27.68 ID:dQ/qPWt/0
南米勢を克服って日本語もおかしいな。
前も参考外とかおかしな表現してたし、学がないと引退してから苦労するなあ
464名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 18:43:11.23 ID:0SaS+k+C0
>>455 ブラジル、ウルグアイに通じないってのはわかる
けど南米に通じないって言うのはどう考えても違うだろ
465名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 18:43:29.67 ID:2RqsPXFXO
ぶっちゃけ日本のパスサッカー攻撃サッカー(笑)よりスピードフィジカルのある韓国のほうが他国にとったらずっと怖い
466名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 18:43:40.83 ID:cLb5o5WtO
>>460
あんた、それシーフォや。
フォーメーションサッカーで改名前がピーフォだった気がする。
467名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 18:43:56.65 ID:jdEhaXNDO
>>447
直近だとブラジルのイメージが強いんじゃないかな
468名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 18:44:26.56 ID:LSDGjO/nO
>>440
正論とも言えない。
ヨーロッパ遠征でベルギーに勝ったのに、南米の話をしても意味がない。

日本シリーズで楽天優勝したのに、まー君はメジャーで通用しないと言ってるようなものw
469名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 18:44:39.38 ID:cwyFdung0
親善試合で良い試合なんて過去にも出来てただろw
本番で勝ってから言えよw
470名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 18:45:39.67 ID:0SaS+k+C0
>>465
素朴な疑問何だが韓国ってスピードフィジカルあるのか?
アフリカの代表のがよっぽどありそうなんだが・・・
471名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 18:46:37.44 ID:YgIgTYOn0
>>469
本番に出場した事さえない、アジアレベルからさえ点も取れない
親善試合で良い試合したのはホームやヒデや俊さんだけ

武田には一切語る資格は無い
472名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 18:46:58.62 ID:95Kh46WE0
武田って河童みたいだよな
こいつほど河童っぽい奴は中々いない
ブサイクなのにチャラいってのがキモい
473名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 18:48:26.60 ID:U6SSQ/yp0
>>464
なんで?
国は違えど南米は人種的に元スペインか元ポルトガルばかりだけど
474名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 18:48:42.37 ID:dQ/qPWt/0
>>465
スピードはないでしょ。スタミナと荒さのチーム。
オーストラリアをちょっと弱くした感じ。

こういうチーム相手にすると怪我の可能性増えるから、そういう意味で嫌だろうね。
単純な勝敗考えるなら日本のほうが嫌だろうけど。
475名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 18:49:28.67 ID:0SaS+k+C0
>>469 
その本番で戦えるか見極める為の親善試合だぞ
本番で判断するのは遅すぎる

本番の結果みてあーすればよかったこーすれば勝てたとか言うのは凄い愚か
476名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 18:50:07.49 ID:TBdfhoKF0
>>473
南米サッカーの基礎は実はイタリア人なんだけどね
477名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 18:51:54.54 ID:ExcfblXD0
セルジオのポジションが欲しいのか?
おまえは頭悪過ぎるから無理だ
478名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 18:52:11.74 ID:cLb5o5WtO
まったく同じことをヒデとかが言ったらそうだ!そうだ!ってなるかもな。武田じゃな〜、まだキーちゃんが言うならそうかもって思うけど
479名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 18:53:46.76 ID:aoWPK+BtO
頭が悪すぎて難癖と辛口の違いが分からないんだろうな。
この試合がよかったから、本番もいいだろうなんて誰も思わねえよw
480名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 18:53:50.01 ID:i5uV/lMF0
>>478
お前だけじゃない?
481名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 18:54:45.36 ID:0SaS+k+C0
>>473 じゃあ分かりやすく北中米のメキシコと464にあるブラジル、ウルグアイを除いた対南米の南アフリカ杯後の日本の戦績は2勝2分0敗
ブラジル、ウルグアイ以外には日本はちゃんと勝つ戦術、技術を持っているって事だろ?じゃなきゃこんな戦績にはならないはずだろ
482名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 18:55:07.55 ID:YgIgTYOn0
>>478
ヒデの意見が聞きたいよな
武田みたいな素人はどうでもい、ホントどうでもいい
483名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 18:55:53.71 ID:i0Z/v1Cj0
武田テメー何様気取りだよww
W杯にも出たこと無い分際で

南米勢を克服とかスペインやイタリアやドイツでも難しいぞお前・・
ガチでこんなアホみたいな事言ってるの?

南米勢ってプレス効かないんだぜ?ん?だから欧州やアジア、は苦労してんだよ
アフリカはその異常な身体能力で南米相手でも接戦することできるけど
中南米のチームはやっぱ別格・・彼らを克服とか・・その発想がまずありえない
484名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 18:56:34.68 ID:bXPMtptm0
南米のチームには勝てると思ってないし捨ててるからなあ
欧州中堅に勝ち星拾ってあと2戦で勝ち点1取る
それで駄目ならそれまでってこと
485名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 18:56:42.42 ID:CjrzsLLzO
>>448
えっ!? 武田って代表では1ゴールしかしてないの?
486名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 18:57:09.04 ID:jjZXfo0Z0
正直、ブラジルにはまだ勝てる気がしない
この前のブラジル戦は歯が立たなかった
弱いと評判のブラジル相手に
487名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 18:57:16.00 ID:1VLimNCI0
杉山茂樹氏が健在だったらどんな文句を言いだしたかな
488名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 18:57:45.54 ID:i0Z/v1Cj0
南米勢を克服wwwwそんな国が地球上にどこにあんだよwww
スペインもイタリアもドイツも、南米勢に対し苦手意識は持てど
W杯優勝したからと、南米勢を克服したっていう認識持ってる国はいないと思うけど?

ほんっとバカだな武田って
489名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 18:58:06.78 ID:cLb5o5WtO
>>480
ヒデには経験があるし、北澤はリーガの解説もしてて客観的に物事をちゃんととらえてるよ。知らないだろうけど
武田には何もない
490名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 18:58:20.30 ID:0SaS+k+C0
>>484
戦績見たら南米中堅より欧州中堅のが苦手なんですが…
491名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 18:59:01.54 ID:YgIgTYOn0
>>485
インドネシアに1ゴール決めましたよ

インドネシアにインドネシアからたった1ゴール

素人武田 金が発生する記事で
ザックの戦術は〜本田は〜香川は〜勝てた要因は〜柿谷は〜南米には〜

どうでもいい
492名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 18:59:02.27 ID:q0VqRUE30
>>478
ていうか中田ヒデがこんなこと言いそうも無いし
493名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 18:59:14.49 ID:hQyM0xva0
旧ヴェルディ勢って小うるさいタレントばっかりでウザイ
494名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 18:59:23.18 ID:GIKJ0Vp30
うるせーよ、たらお!
495名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 19:00:13.54 ID:i0Z/v1Cj0
Numberとか読んでたら
アリゴサッキに、ブラジルとかに日本のプレス効かないんだよね泣きそうって
愚痴った感じで質問してたら

ギャハハ、別に南米のチームにプレスが効かないのはテメーらだけじゃねーよ
南米のチームにプレスが効かないのは常識wなにを今更って感じで返されてたな
496名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 19:00:36.21 ID:R8BZJSfq0
誉めてもいいかもね。

じゃねーよwなんでそんなに偉そうなんだ
497名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 19:00:52.38 ID:U6SSQ/yp0
>>481
あくまで日本のアジリティーが通用しやすいか否かを語ってるだけだよ
アルゼンチン戦とオランダ戦でどちらが日本のスタイルで戦えたかは誰の目にも明らかなはず
498名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 19:01:09.30 ID:QpN4ymKR0
個人的にパスサッカーはつまらないと感じる
まあ日本が世界と対等に戦うにはパスサッカーしかないんだろうけど
499名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 19:02:22.30 ID:mNdfds8k0
タラカス必死やな
500名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 19:02:25.00 ID:ExcfblXD0
>>490
南米中堅ってサンプル数少な過ぎなだけじゃね?
501名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 19:03:56.15 ID:rhZXKpF10
読売出身の愉快な仲間たちと現役晩年
木屋町や祇園で悪さばかりやってた奴が何いってんだか
502名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 19:04:10.52 ID:LSDGjO/nO
>>498
マジで!
だったら、プレミア下位チームの縦ポン・サッカーでも見てれば。
俺は眠くなって無理だけどねw
503名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 19:04:13.28 ID:B8K9uLH00
>>487
あれあの豚そういえばまだやってるの?
504名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 19:05:55.67 ID:9yQlEzhei
1ヶ月間アンデスの高地で山ごもりしてくれ
505名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 19:06:03.18 ID:Vv2MOrDV0
ブラジル、オランダ、ベルギー、10月に負けた国も見てるとカウンターサッカーだよね
506名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 19:06:52.11 ID:bXPMtptm0
【ヨーロッパ】

ベルギー(BEL)
クロアチア(CRO)
フランス(FRA)
ギリシャ(GRE)
オランダ(NED)
ロシア(RUS)
スイス(SUI)
ボスニア・ヘルツェゴビナ(BIH)※
イングランド(ENG)
ドイツ(GER)
イタリア(ITA)
ポルトガル(POR)
スペイン(ESP)

【南米】
ブラジル(BRA)開催国
アルゼンチン(ARG)
チリ(CHI)
エクアドル(ECU)
コロンビア(COL)
ウルグアイ(URU)

【北米・中米・カリブ海地域】
コスタリカ(CRC)
メキシコ(MEX)
ホンジュラス(HON)
アメリカ(USA)

南米は捨てていいだろ?
507名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 19:07:11.43 ID:0SaS+k+C0
>>497
パラグアイには普通に通用してたよ
それにそれ言ったらアルゼンチンじゃなくてセルビア戦とオランダ戦比較しても同じこと言えるよな
508名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 19:08:12.27 ID:QpN4ymKR0
>>502
俺が好きなのはブラジルやポルトガルのようなサッカー
509名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 19:08:51.68 ID:bJ/4miAn0
もしかして本田のW杯優勝宣言を聞いて
意識がそこに飛んでるのか?
510名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 19:09:27.63 ID:wIuyqvCe0
ファンペルシみたいな選手がいたら縦ポンサッカーをやりたくなる気持ちは分る
511名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 19:09:57.03 ID:4QkTaA7Z0
!!!!!

ドクターXって視聴率 23.7%まで上がっちゃってるんだ!!?
西田敏行とか遠藤憲一が面白いって話は聞いてたし
どんどんいい流れになって行ってるんだなw
512名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 19:10:29.24 ID:i0Z/v1Cj0
今、ベルギーvs日本戦の録画を観てるけど・・何回観ても面白なこの試合
現地までオランダ戦、ベルギー戦と2試合みてくりゃよかった

旅の目的が国内外問わずサッカー観戦だから、こういう機会でも無い限り
よしっ!ベルギー行こっ!とかいうモチベが生まれねーんだよな〜

現地でサッカーを観るっていう目的の為に、観光含めて旅するスタンスが多いから
今回ちょっと手配しなかったんだ・・残念だわ〜マジで後悔・・ベルギー行っときゃよかった
513名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 19:11:03.63 ID:ahyPKRvd0
スレタイが明らかに誘導してるけど

正論だろ
まあ欧州にも南米にも勝てるってどこの強豪だよって話だけど
514名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 19:11:11.55 ID:BK3Nm0yU0
初戦、3流年俸のかき集めだろw
515名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 19:11:45.09 ID:i0Z/v1Cj0
5万人収容のボードワンスタジアムだっけ?
サッカー専用スタじゃないんだな
516名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 19:12:05.39 ID:99H0G4VJ0
>>1
検索しよう。4つのワォーという新しい発見がある。

「  マクドナルド トランス脂肪酸   」

「  マクドナルド アクリルアミド  」  

「  マクドナルド 臭素酸カリウム  」

「  マクドナルド 中国産      」

マクドナルドにサッカーの本田圭佑選手を起用 
ttp://www.mcd-holdings.co.jp/news/2013/promotion/promo0617c.html 
517名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 19:12:19.43 ID:+AAyTnkW0
>>34
一覧でみせられるとなんか改めてむかつくなw
518名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 19:12:53.44 ID:bFNeVP8YO
ドーハ戦犯は武田
519名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 19:13:32.70 ID:LSDGjO/nO
>>508
ブラジルやポルトガルはパスサッカーの対義語にならないよ。
俺もルイ・コスタやデコが代表の時代からポルトガル好きだけど、だからと言って今の日本代表のパスサッカー嫌いとはならないなぁ〜〜〜
520名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 19:13:35.85 ID:i0Z/v1Cj0
ハーフタイムに流れたキリンのCMにちょっと感情揺さぶられたんだが
この子供がまた可愛いいんだ
http://www.youtube.com/watch?v=8fMqLu8Rk4o
521名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 19:14:15.31 ID:BK3Nm0yU0
年俸1億の選手に10億のい仕事求めるのは、アホw
522名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 19:14:25.68 ID:0SaS+k+C0
>>500

パラグアイ、ペルー、エクアドルに1勝2分

欧州はすぐ思いつくのでアイスランド、ラトビアで2勝
チェコに1分ブルガリア、セルビア、べラルーシに3敗

これで南米中堅には勝てないって言うのはブラジルのイメージが先行してないか?
523名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 19:15:42.02 ID:qhGph2EP0
はあ?武田?
お前は如何なる場合にも大きなことは言えないだろ
524名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 19:16:50.95 ID:U6SSQ/yp0
>>507
いわゆる日本のスタイルであるパスサッカーを封じるスタイルの国とは相性が悪く
その多くが中南米にあるというだけで別に地域に拘ってはいないよ
525名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 19:19:54.82 ID:fhC9Hz2g0
まぁ東スポなんだけど
評論家のサッカー経験なんてどうでもいいけど
真面目に勉強して主義一貫してる人の記事が読みたい
こいつの評論読むために金を払いたいって思える評論家に目立って欲しい
526名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 19:21:17.18 ID:P1lJcB15O
日テレの解説が、完全に

北澤、城、(都並)

になったよなww 武田外されたろwwww
527名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 19:21:40.13 ID:79ciU/BV0
>>34
ことごとくズレた発言してるな
どこからも監督のオファーは愚か解説者の依頼すらないのも頷ける
こいつは和田アキオの腰ぎんちゃくやってりゃいいんだよ
528名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 19:22:22.98 ID:0SaS+k+C0
>>524
だから464でブラジル、ウルグアイに通じないってのはわかるけど
南米に通じないって言うのはどう考えても違うだろって言ってんじゃん
529名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 19:22:32.94 ID:0kPitw1R0
大陸名 試合数 勝 分 敗 得点 平均得点 失点 平均失点
対アジア 27 18 6 3 57 2.1 20 0.7
対欧州 11 5 2 4 17 1.5 14 1.3
対南米 7 2 2 3 5 0.7 12 1.7
対北中米 4 3 0 1 8 2.0 4 1.0
対アフリカ 1 1 0 0 3 3.0 1 1.0
530名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 19:23:58.09 ID:g5IGVQnM0
武田の分際で何いってやがるか
ねらーとさしてかわらんおっさんのくせにww
531名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 19:24:21.62 ID:0kPitw1R0
532名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 19:25:30.65 ID:huYvrqDd0
カズの話しかできないくせに
533名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 19:26:17.89 ID:bXPMtptm0
あってるか知らんがポット分け

【ポット1】ブラジル / スペイン / ドイツ / アルゼンチン / コロンビア / ベルギー / ※ウルグアイ / スイス
【ポット2】オランダ / イタリア / イングランド / ポルトガル / ギリシャ / ボスニア・ヘルツェゴビナ / クロアチア / ロシア
【ポット3】チリ / コートジボワール / フランス / エクアドル / ガーナ / アルジェリア / ナイジェリア / カメルーン
【ポット4】アメリカ / メキシコ / コスタリカ / ホンジュラス / 日本 / イラン / 韓国 / オーストラリア
534名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 19:26:52.34 ID:U6SSQ/yp0
>>528
南米には日本のパスサッカーが通じにくいと言ってるだけで勝てないとは言ってないよ
535名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 19:27:34.91 ID:ExcfblXD0
>>522
南米の中堅って言ってるのあんただけじゃね?
「南米は捨ててる」ってのは普通に強豪に勝てないって意味だろ
南米ってW杯枠が4.5とかしかなくて日本が公式戦で当たる南米はだいたい強豪
536名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 19:27:49.52 ID:0SaS+k+C0
ちなみに>>529の南米負け3つはブラジル、ブラジル、ウルグアイだからな
537名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 19:30:05.50 ID:iOv991nR0
プレーオフで波乱がなかったせいで、どの組み合わせもキツそう
どうせなら新鮮なのが面白いな、ポルトガルとか来ないかな?
538名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 19:30:33.17 ID:/7Uigyl40
次の解説は、フェルナンデス武田で決まり。
539名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 19:30:39.12 ID:URZtgWCq0
>>1
日本は強いよ
540名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 19:33:41.17 ID:Jdn2CxqQ0
こんな馬鹿の話を真面目に聞く人はいない
541名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 19:35:05.78 ID:fl0smqOS0
Tシャツもクリーニングに出すバカ
542名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 19:35:11.92 ID:vPjvDcOm0
元プロのニワカ
543名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 19:36:36.29 ID:+Rm/+xle0
アルゼンチンに勝ったしなぁ
どうやったら、このバカはサッカーネガをやめるのかね?
マスゴミの犬はしねよ
544名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 19:36:38.28 ID:zWrI688J0
「先日のオランダ戦の引き分けにはまだ疑問が残ったが、
今回の勝利はほめていいんじゃないかな。」

セルジオ「あれ、これ僕が書いた原稿だっけ?」
545名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 19:36:54.16 ID:0SaS+k+C0
>>535
南米の中堅って言葉を使ってるのは俺だけだが何か問題あったか?意味は通じるはずだが
エクアドルやチリに日本が手も足も出ないとは思えない

普通に強豪に勝てないって意味ならわざわざ南米なんて言葉使うなよって話だよな
546名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 19:37:19.12 ID:v1JOq7cW0
>>63
ガツガツきたらというか

相手に引きこもられると
PA内の敵DFの密集したところでパスを受けようとして潰される香川
本田、長谷部、遠藤あたりの入りそうにないロングシュート

くらいしかみられなくなるからな。おまけに崩壊中のDFではカウンターで格下でもあっさり点取られる。
547名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 19:39:21.78 ID:0aynyux30
南米は5ヶ国しかいないから運がよければ当たらずにベスト8狙えるし・・・
南米に勝てるチームに鍛えるより籤運を鍛えよう
548名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 19:40:51.97 ID:6QzyQRUC0
南米勢克服と言っても南米勢に安定して勝てる国ってそうそう無いだろうw
ホームとはいえアルゼンチパラグアイに勝ってるだけ日本はマシなんじゃねえの?
549名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 19:41:53.00 ID:G0C6oDzG0
>>545
南米予選のチリ対アルゼンチン見たけど、チリが圧倒してたぞ
チャンス潰しまくって何故かアルゼンチンが勝ったけどね
550名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 19:41:58.31 ID:474H4eRI0
この年代の選手って今の高校サッカーのトッププレーヤーよりレベル低そうだな
551名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 19:44:43.76 ID:pQAGdpE60
武田はセルジオの後釜になろうとしてるな
将来のことを考えたら正しい選択だ
552名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 19:44:58.96 ID:009lDWZU0
ドイツもイタリアに勝てるようにならないと大きい事言えないなw
553名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 19:45:58.00 ID:0kg1WgkB0
南米勢で勝てそうなのはチリ、エクアドルだけだな。
ブラジル、アルゼンチン、ウルグアイ、コロンビアは何度対戦しても無理ゲーだと思う。
554名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 19:46:29.63 ID:4aVKdv5S0
>>549
日本がブラジルに勝つとしたらまさにそういう感じになるんだろう
でも本番じゃ勝ちゃいいからな、今のブラジル相手に優勢になれる国なんてそもそも存在してるかどうか怪しいくらいだし
555名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 19:46:46.02 ID:7yhXqyIZ0
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

こりゃまたw 相当斜めから突っ込んできたなw
556名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 19:46:46.59 ID:hhql2uYW0
文体がセルジオといっしょじゃねえかw
557名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 19:50:08.66 ID:7yhXqyIZ0
作文の前半で不本意ながら褒めて、結局、怒りのやり場がなくて南米を持ち出した。

そんな感じだな。
558名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 19:50:31.14 ID:U6SSQ/yp0
南米で戦うこと自体少ないけどかつてトルシエ時代にコパでボコボコにされてるからねえ
それと比べればアウエーでありながらも欧州勢には何度も善戦してきてるし
ドイツですら日本にとっては相性の良い相手になるだろうね
559名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 19:50:44.78 ID:Ho9iLsh2O
セルジオと武田
どこで差が
慢心、環境
560名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 19:51:11.14 ID:AtfUvvci0
3月にコロンビアと対戦して欲しいな
561名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 19:51:27.67 ID:y57+jCM60
セルジオ→武田
世代交代中
562名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 19:52:48.33 ID:0aynyux30
GLで当たる分には籠城して引き分けられればそれでいいんだが今回のチームは城を開いて
特攻、玉砕しそうな臭いしかしないから抽選で引いた時点で終了のお知らせな気がするわ・・・
563名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 19:53:45.42 ID:3oF0O/Td0
>>1
武田w

東スポw
564名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 19:59:28.93 ID:AbWEcxHN0
どうしてこいつは、上から言ってるの?
565名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 19:59:40.47 ID:7yhXqyIZ0
南米とヨーロッパじゃ、根本的に毛色が違う。 その両方に強いチームったら
相当スペシャルなチームってことになるわなぁ。

どっちにもからきし弱かったら目も当てられんが、ヨーロッパのチームと対峙して
それなりのサッカーができればそれで十分だろw なぁ、武田。
566名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 20:02:05.67 ID:p/3wlEohO
まあでも次の目標は南米だよ
狡猾な南米国を倒す
武田、お前に言われなくてもわかってる
567名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 20:04:57.18 ID:U6SSQ/yp0
南米に勝つには渋い戦いが求められるだろうね
ハイスコア勝負はまず勝てない
568名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 20:07:02.88 ID:uQJty0amO
武田はパラグアイでもサッカーしてたから、南米あげなんだよ。
569名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 20:07:55.24 ID:AbWEcxHN0
基本的に2.5流の選手が集まって、知恵絞って頑張って動いて
何とか1.5流のチーム目指してるんだからなぁ。
今のレベルの選手が、南米だ欧州の強豪にポンポン勝てたら
逆に驚くわ
570名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 20:09:50.58 ID:wXcF04uS0
セルジオの後釜狙ってるみたいだけどコイツまじで勘弁してくれ
571名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 20:10:52.20 ID:+aTp1eAX0
>今回の勝利だってある意味、妥当だと思える。

なんでこう後出しするかねえ
オランダ戦後に言えば納得するけど
572名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 20:11:54.62 ID:PGMeB8Yi0
あんたがいなけりゃ今頃W杯6大会連続出場だったんだよ。

自分のあの歴史に残るワロスは「結果論ですから」で済ませるくせに
エラソーなことばっか言ってんじゃないですよ。

甲南女子と合コンしまくったり、深夜にカレー食べてお腹出てた人が
サッカー選手と名乗ること自体恥ずかしい・・・
573名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 20:12:19.65 ID:VweS1gYy0
あれ、こういう論調今までたくさん見たことがあるw
574名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 20:13:06.37 ID:c2fDdrm+O
海外でも海外厨は嫌われてんだよ

Glory Hunter グローリーハンター
http://www.urbandictionary.com/define.php?term=glory+hunter


グローリーハンターの特徴

1. リーグやカップで毎年優勝争いするようなビッグクラブを応援
2. クラブには縁もゆかりもない
3. クラブのある町の出身ではないどころか外国人だ
4. クラブのモットー等をやたら多用する
5. 試合にはほとんど行ったことがない
6. シーズンに何試合も行くことは一生ない
7. 地理的な状況を試合に行かない言い訳にする
8. クラブが強くなる前の時代のマーチャンダイスはほとんど持ってない
9. クラブの歴史、風習やチャントを知らない
10. 試合のある日はお茶の間監督
11. クラブの歴史や風習を知らない後ろめたさから、フォーメーションや移籍等の話は積極的にする
12. 地元民ほど選手や関係者の不幸に影響されない
13. グローリーハンターであることの後ろめたさから、極端な意見や態度が多い
14. グローリーハンターであることの後ろめたさから、ライバルクラブ等に対する敵対心を過剰に見せる
15. 自国にリーグがあり、地元にクラブがあるが応援する気概はない
16. クラブが強くなる前の時代の話は絶対にしない
17. 万が一試合を生で見ることがあってもチャント等を知らないので静かに観戦する
575名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 20:14:21.16 ID:Uk8day6m0
まあ仰有る通りですは
576名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 20:14:24.48 ID:R8BZJSfq0
ザック解任論言い出し、負け惜しみを語りだした武田

ww
577名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 20:16:23.13 ID:VF15DDUX0
>>1
立ち位置コロコロ変わるね。正直1番信用出来ないタイプ。
おいしいとこだけいただくごっつぁんゴールは健在ってか。
578名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 20:16:38.60 ID:ayOIFZQm0
武田の時はアジア勢すら克服してなかったけどなあ
579名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 20:17:02.75 ID:tzFH03PuO
武田が結婚できない理由がこれである
580名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 20:19:28.46 ID:na1kIaAd0
>>34
正解
581名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 20:24:24.46 ID:q0VqRUE30
>>34
これだけ的外ればかり連発されると
名前出して推された選手が逆に気の毒になるな
悪い運が付くようでw
582名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 20:29:52.00 ID:1gOn4+qq0
こいつの名前を出すと現代表選手は鼻で笑う
583名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 20:30:43.03 ID:pxTi0+xx0
芸人兼高校サッカー解説者は言いたい放題じゃのう。
584名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 20:33:04.00 ID:eBsRJpR5O
南米相手に遠藤は出さないでくれ。
それだけでもかなり失点が違ってくる
585名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 20:34:12.50 ID:Pg5gav1V0
セルジオの芸風をパクるのやめれ
武田
586名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 20:36:22.07 ID:dDvZ3g6p0
武田が芸人だからって甘く見て反論する人なんなの??
肩書で人を判断するなんて人としてどうかと思うよ!!
もし武田が元日本代表とかだったらこの意見に寝返るんでじょ??
587名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 20:37:31.39 ID:P1lJcB15O
武田ジャパン

−−−−寿人(森本)−
−大久保−高萩−俊輔−
−−−−−−−−−−−

監督 ネルシーニョ


どうすんのこれ
588名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 20:38:52.16 ID:f+eTWKxT0
http://www.youtube.com/watch?v=bj-870Zv0u8
http://www.youtube.com/watch?v=9G67pM0ZDv8
http://www.youtube.com/watch?v=l4w2HONUATw

初日http://www.youtube.com/watch?v=PEkrqTPIYL0

最終日http://www.youtube.com/watch?v=R1-VbIwgQFI

12月1日は尾崎祭り開催
http://www.wowow.co.jp/music/ozaki/

@尾崎豊デビュー30周年記念日-THE DAY- 〜prologue〜
  12/1(日)よる6:40 WOWOW プライム
http://www.wowow.co.jp/pg_info/detail/104439/

A尾崎豊デビュー30周年記念日-THE DAY-
12/1(日)よる7:30 WOWOW ライブ
http://www.wowow.co.jp/pg_info/detail/104440/

B復活 尾崎豊 YOKOHAMA ARENA 1991.5.20
12/1(日)よる9:00 WOWOW ライブ
http://www.wowow.co.jp/pg_info/detail/104430/
589名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 20:42:34.36 ID:ktmJ2vtW0
るせぇ
590名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 20:44:27.24 ID:3Gs/XXTl0
>>556
それは、同じ人が書いてるからじゃない?
591名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 20:44:30.34 ID:SNk+giYJ0
>>1
サッカー好きのお笑い芸人が随分上から目線で物を言うなw
なにが今回の勝利はほめていいんじゃないかな。だよw
592名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 20:47:58.59 ID:RNdfJhNE0
金福子に媚びるホリプロ芸人
593名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 20:48:32.65 ID:mmHWSLUQ0
えらそうだね
594名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 20:48:39.66 ID:yPSdycAZ0
そこお前の席じゃねえから
595名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 20:48:44.24 ID:ZPcSfNNc0
名波「南米勢を克服しないと」→なるほど
武田「南米勢を克服しないと」→うぜぇ・・・
596名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 20:57:39.75 ID:u27KXKye0
>>315
それはない。ざんねん。
597名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 21:00:48.10 ID:ysdZK/uq0
お前が現役のときに何かできたんか?w
598名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 21:02:04.06 ID:StTA4Rwa0
最近セルジオの文章に切れがないと思ってたが
ライター武田に取られたのか
599名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 21:06:07.96 ID:fdIbEIGGO
W杯出た事ない奴が偉そうにw
600名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 21:07:09.88 ID:imRusJFl0
しかしコンフェデのメキシコ戦、ブラジル戦は、とても勝てそうに見えなかった。
それは確かなんだよな。
601名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 21:07:13.00 ID:PiIBK3Upi
ドーハの戦犯のくせに、なんでこんなに偉そうなの?
602名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 21:08:39.76 ID:JS8R0DKI0
サッカー見る目全然無いな
603名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 21:08:47.51 ID:P1lJcB15O
>>601
ホリプロだから
604名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 21:09:45.48 ID:wXcF04uS0
小野稲本とか経験豊富な人出てこないかね
こんな夜遊びのイメージしかない人に言われても全く入ってこないんだよな
せめて監督経験してから出てきてくれ
605名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 21:12:50.01 ID:NAZeQ3X+i
武田って監督になるライセンス持ってるの?
606名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 21:14:34.46 ID:fhZPaqx40
>>605
こいつのせいでS級ライセンス取得が難しくなったともっぱらの噂
607名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 21:14:58.52 ID:CK27nJ+j0
>>603

だから和田明子か了解
608名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 21:15:28.07 ID:gAnD1BZX0
セルジオの位置狙ってるのかな
609名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 21:16:43.40 ID:a249QNJz0
こいつがその前に何言ってたか検証しろよ
610名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 21:22:23.75 ID:fhZPaqx40
ランキングが参考にならないならベラルーシ戦の後に格下に負けたみたいな言い草でケチつけた意味が分からん
自分の言葉には責任もてよスケベなタラちゃん
611名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 21:28:40.41 ID:aL2n03yQ0
どれだけ辛辣なコメントしようが普段のおバカキャラがバレてるから、セルジオにはなれないよ
612名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 21:30:45.58 ID:0eoQElqY0
>>49
Jリーガーにすらなれないから。
613名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 21:35:39.15 ID:xBspV1RI0
武田の妄言やザッケローニに難癖付ける連中のためだけに
代表に呼べと名前を連呼される佐藤寿人が気の毒でならなかった
今は川又がそのポジションだが
614名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 21:37:11.06 ID:IbVjnA860
どんなに正論言われても武田に言われるとムカつく
615名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 21:39:33.94 ID:s+H9JcT90
アメリカW杯予選のバングラ戦でどフリーなのにこねてキーパーに取られた代表選手がいるらしい・・
616名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 21:40:37.72 ID:plzLmiOoO
ベストメンバーのアルゼンチン(南米予選1位)に勝ちました。
つまり日本を研究してくるワールドカップ常連国に弱い。

ブラジル、アメリカ、ウルグアイ、クロアチアなんかとは当たりたくないなあ
617名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 21:45:04.84 ID:HDyhad9i0
×いいんじゃないかな
○いいじゃないかな
618名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 21:50:24.30 ID:X6hnWJD+0
>>1
おれがいたパラグアイ最強
619名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 21:51:42.43 ID:ExB5HzJZ0
別に異論ないけど武田の世代より遙にレベル高いのは明白。まぁ仕事だからしょうがないかね
620名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 21:54:26.33 ID:gUQ95OCv0
なんか口調が越後ってるんだけど
621名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 22:18:42.11 ID:y0YDsKGD0
武田の分際で偉そうに
622名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 22:20:52.68 ID:g0Wgs+Rw0
武田先生さすがだな
ネラーの憧れ
623名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 22:23:17.90 ID:w7jPaYo50
南米勢とか一括りにするなよ。
日本は中盤のプレスが強くカウンターの得意なチームに弱いんだよ。
南米ならブラジル、それからウルグアイ。
アフリカは得意と言われるが一時期のメツセネガルには全く歯が立たなかった。
624名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 22:23:50.80 ID:WAWmHj+C0
武田はいつも意外と冷静なんだよな
625名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 22:28:29.87 ID:q0VqRUE30
>>619
東スポということを考えると
記者がテキトーに現代表をバカにするような記事書いて
名前だけ貸してる可能性も無くは無いのかな
626名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 22:29:36.41 ID:o3CgajhE0
このゴミうるせーよなw
お前らゴミが現役の頃はJリーグバブルで
実力もねぇのに持ち上げられて勘違いしてんだよ
627名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 22:32:52.52 ID:3nrh4Pki0
武田の時代って今の代表と比較したら月とすっぽんだよね
今でこそやっと世界相手に戦えるようになったのに
628名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 22:34:29.33 ID:x+hg8Qsx0
南米は諦めたんじゃないか。南米で南米勢に勝てるわけがない。
629名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 22:36:12.54 ID:3mibBVOz0
現役時代なんか大したこと無くていいんだよ
それよりもちゃんと批評出来るかどうか
芸風としての辛口はセル爺だけでいい
630名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 22:36:31.21 ID:V2MqGkXs0
武田さんは「ほめてもいい」というフレーズが好きなのね
偉くなった気分がするからかなw
631名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 22:37:34.70 ID:XicTc6o/0
やっぱりラスボスクラス(ブラジル、スペイン)に
勝てるようにならないとW杯優勝は出来ないだろ
632名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 22:37:41.07 ID:WPZFRwAc0
武ちゃん元気〜(笑)
633名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 22:41:41.40 ID:7GtEZGtp0
何を言っても「武田ごときが」
634名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 22:43:38.84 ID:1CNo8WHG0
こいつはどうやったら満足するんだよw
南米勢に勝っても本気じゃなかったって言うんだろw
635名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 22:45:43.45 ID:9MZr1sAx0
武田が本田ほめるなんて珍しいな
636名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 22:45:46.70 ID:5BIrT5Ln0
カーリーヘアのアイツを本気にさせたい
637名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 22:45:47.73 ID:8rHCXJcm0
武田ごときに悔しいが認める
ハゲチビイタリアンの戦術では南米にはやられる
ユーロ圏はそこそこやれる
638名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 22:46:09.40 ID:uA3m4SnIO
解説者としてはゾノさんより上なの?
639名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 22:47:30.52 ID:VYCMnOhw0
ひとつ

南米勢と同組でないときは、貴重な代表試合で南米勢と試合する必要はない

武田アホすぎる
640名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 22:49:13.50 ID:MD3Cy3qD0
辛口コメって嫌いでイラっとするんだけど
武田の場合はどうでもいいやって感じ
641名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 22:49:41.60 ID:xyedbozt0
>>1
セル爺の後継者。
642名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 22:50:36.84 ID:7Z6xogt20
>>586
おい武田ただのナンパしちゃうでww
643名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 22:50:44.28 ID:wXcF04uS0
俺が褒めてやるの待ってろ
だからそれまで仕事下さいってことだろう
644名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 22:53:40.73 ID:eei31FYk0
韓国ごときにビビってたお前が言うな
645名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 22:54:27.67 ID:FSTQHd2G0
お杉キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

あえてザッケローニに要求する
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/jfootball/2013/11/21/post_512/
646名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 22:55:24.36 ID:GLTHvSbv0
このキャラでずっといくつもりらしいな
647名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 23:01:49.36 ID:s7sxpbg70
ほとんど名義貸し程度のコラムなんだろうな。
ちょっとサッカーかじった奴なら誰でも言えることしか書いてないし。
648名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 23:04:34.24 ID:iVKQJpqj0
「もう、次の試合のことを考えているので、今日の勝利は昔の出来事のように感じます。」

有馬隼人っていう人のブログでこんな渋い言葉見つけた
さすがかっこいい!!
いくら強敵に勝っても調子乗って勘違いする奴いるよなw
649名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 23:04:46.84 ID:iL+N0KueO
言っている事は確かだけど、夜のストライカーが言っても説得力が物足りないw
650名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 23:11:29.12 ID:7vIPI8Ep0
>>645
途中で読むのやめたわw誰か3行
651名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 23:19:40.48 ID:FSTQHd2G0
>>650
読み終わってから気づいて絶望したのが俺だ


守備固めしたザックはアホ
俺のアイディア>>>>ザックサンのアイディア

3行いらなかったわ
652名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 23:27:37.88 ID:gUQ95OCv0
武田って技術的には当時のJでもたいしたこと無かったのに
J開幕後の3シーズンで60ゴール決めてるからな ある意味才能には恵まれてたんだろうな
653名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 23:33:53.90 ID:/VNORtuQP
>>652
磐田行って練習中にスキラッチに前歯折られたけどなw
654名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 23:47:01.14 ID:btKiK6Zc0
南米と当たったらガチガチに守ってカウンター
それしかないだろ
655名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 23:52:25.31 ID:7vIPI8Ep0
>>651
d
キムコはまだどんな事書いてるか楽しめるけど、
こいつはマジで吐き気する
656名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 23:54:38.00 ID:Uml4Paza0
最近どぉした武田?
657名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 23:55:59.25 ID:IaZ+uTyl0
>>655
内容以前に文章が気持ち悪くて読みづらいだろ
文章そのものもとんでもなく下手だしw
658名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 23:56:48.73 ID:uDMOudxX0
なにやっても批判しかしないな・・・。
659名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 00:15:51.67 ID:BZmeFP6x0
>ベルギーには過去負けなしだった。今回の勝利だってある意味、妥当だと思える。

酷いな。
660名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 00:18:51.50 ID:BZmeFP6x0
>>606
相馬が武田の名前を挙げて苦言を言っていた。
高校の先輩なのに。
661名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 00:19:00.25 ID:Ozmoptr00
>>657
全然向上しないねこいつ
もう54歳だよw
662名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 00:46:00.98 ID:ypRgyWea0
おまえが偉そうなこと言うな。
663名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 00:47:55.54 ID:YTmRiVouI
武田とかアマチュアが何を語ってるの?

インドネシアにしか得点した過去がないゴミ

そんなアマが日本代表を語るってw

お前程度だとj2でもサブ

武田みたいなアホ擁護してるの
緑虫か馬鹿松の低脳だけだろ

何が正論だよw
今回の欧州遠征で南米?

お前はインドネシアからしかゴール決めてないだろw

アホなの?キチガイなの?

馬鹿松市民、緑虫答えろよw

武田はアマチュア、日本代表ら世界ランク

武田を正論だの言ってる阿呆は浜松から出るな

今の代表なんて武田全盛期なら1ー10で県代表にフルボッコ

分かる?
664名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 00:48:25.49 ID:YTmRiVouI
武田とかアマチュアが何を語ってるの?

インドネシアにしか得点した過去がないゴミ

そんなアマが日本代表を語るってw

お前程度だとj2でもサブ

武田みたいなアホ擁護してるの
緑虫か馬鹿松の低脳だけだろ

何が正論だよw
今回の欧州遠征で南米?

お前はインドネシアからしかゴール決めてないだろw

アホなの?キチガイなの?

馬鹿松市民、緑虫答えろよw

武田はアマチュア、日本代表ら世界ランク

武田を正論だの言ってる阿呆は浜松から出るな

今の代表なんて武田全盛期なら1ー10で県代表にフルボッコ

分かる?
665名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 00:49:20.49 ID:ypRgyWea0
あら、意外とまともなこと言ってたのね。。
666名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 00:51:37.36 ID:BkIkCM/c0
南米相手だと素人目にも戦う前から腰が引けてるようなとこあるもんね
もっと自信持てばいいと思うんだけどやっぱ慣れの問題なのかな
欧州の強豪相手の時は勝ち目無くてもなんというか活き活き感があるように見える
667名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 01:08:50.06 ID:AU5Kvf0u0
選手時代の悪口はフェアじゃないな
海外じゃヘタレ選手時代も引退後名監督になるパターンもあるし
武田も監督やって俺ら見返してくれやw
668名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 01:18:12.82 ID:nEyMh7Sv0
批判する所探してるネラーを見返すには…
669名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 01:19:09.90 ID:nEyMh7Sv0
>>666
単純にアジリティが凄い
プレーもはっきりしてる
670名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 01:20:28.77 ID:V3iTJyni0
こういう役割は必要だと思うけど武田じゃ無理だろう半分芸人だし
苦言を言う役割なら中田の方が良い。彼も半分旅人だがw
671名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 01:23:27.56 ID:UacEWZHMO
Jサッカー界には三つの派閥がある
お茶漬け派 カレー派 ラ王派 パスタ派
672名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 01:26:04.84 ID:BX9oGuyp0
21. posted by 名無しくん | 2008-12-05 01:01
ローカルスポーツ番組で対談中に
澤登がS級ライセンス取得中の話になり、
澤登の年から飛び級がなくなったことに関して
「前の年の受講者の中で成績の悪いのがいてとばっちり食った」と発言
中山が「武田だろ」と早々とツッコミ、澤登も認める
673名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 01:30:53.91 ID:Si5C5bP40
確かに、ブラジルには本田君のよく言う個は到底かなわない。
大人と子供だった。
674名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 01:31:17.12 ID:cRMeD08ei
サッカー選手と解説と監督ってバカでもなれるんだな
675名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 01:32:55.41 ID:teREmv6u0
ローカルスポーツ番組で対談中に 澤登がS級ライセンス取得中の話になり、 澤登の年から飛び級がなくなったことに関して 「前の年の受講者の中で成績の悪いのがいてとばっちり食った」と発言 中山が「武田だろ」と早々とツッコミ、澤登も認める
676名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 01:37:46.09 ID:yohwBSBr0
バラエティの仕事に支障きたすよ
677名無し募集中。。。:2013/11/22(金) 02:27:51.74 ID:Dzg5sle40
ナンパキャラ辞めるの?誰に継承させるの?
678名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 02:38:30.11 ID:MF1DlbTbO
お前ら武田は優勝する為には何が足りないのかを論じてるんだぞ
この程度の結果でホルホルしてる向上心の無い情けない人間だな、お前らw
679名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 02:45:00.72 ID:olDPiC7c0
日本は戦術がしっかりしてるチームには強い、ってか対応できる
南米みたいな個人でガツガツ来るとこには対応出来ず弱い
良くも悪くもマニュアル人間
680名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 02:47:31.58 ID:EyEmupQU0
釜本も似たような事言ってる

釜本氏が日本代表の課題指摘「南米、ラテン欧州勢とどう戦うか」
ttp://gendai.net/articles/view/sports/146116
681名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 02:57:07.20 ID:URWXXpPVO
誰かにセルジオさん的な方向性でいきましょうとか言われたんじゃね
682名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 02:57:35.42 ID:NT/2GJh90
>>679
アフリカも戦術よりがつがつ来るが、
そこまで苦手じゃない
683名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 02:58:20.30 ID:NT/2GJh90
>>678
武田の馬鹿さ加減を知ってて書いてるのか?
684名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 03:05:20.05 ID:PQB005ov0
武田さんレベルが代表で試合出ててサッカーの下手な国と呼ばれてた日本が
よくここまで成長できたもんだという実感を持たせてくれる武田さんの存在
685名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 03:06:09.77 ID:+qxeHblLO
テレビタレントってイメージだしサッカーの事は話さないほうがw
686名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 03:07:06.01 ID:nOMLoo5i0
アジアを勝ち抜けず嫁取り問題も克服できなかった男の言葉は重いな
687名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 03:13:27.52 ID:Ih2+Ny8X0
おれも南米女にはとことん弱い
688名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 03:18:39.50 ID:JYAppwjQ0
武田はともかく釜本ももっと煽ってくれよ
そしてコパアメリカ参戦の流れを作ってくれないかな
689名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 03:35:00.14 ID:mAQY7uLx0
低脳糞雑魚の手のひら返し
監督解任論者のお前にとって今回の結果と内容は有り得ないはずなのに
やれて当然とかワロスwww
690名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 03:36:50.99 ID:P++4nwcU0
しかしホントに日本は中南米に弱い印象があるな。
数字上はそんなことなくなったのかもだが。
691名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 03:54:34.29 ID:RUgV7ySO0
セルジオっとるなあ
692名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 04:01:31.46 ID:ClLzvy67O
金太郎飴みたいに自分達のサッカー自分達のサッカー言ってないでさ
欧州用、南米用みたいなかんじで、
相手によって戦術変えればいいじゃないの
ていうか、まぁ実際、変えてるとは思うけど
南米チームを徹底的に研究しまくって弱点洗い出してそこをどうやって攻めるとか常日頃から考えてんのか甚だ疑問
毎回毎回監督変える度に戦術も経験もリセットして同じミス繰り返して学習能力0かよと
693名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 04:06:25.95 ID:zV5PE/ww0
南米相手にボールロストは致命的
個人個人が決定力がある
ちょっとミスしたら1点を失う
南米相手の対策がまだまだ
やっぱ最後は個のレベルアップしかないんだが・・・・
694名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 04:21:23.30 ID:lSWq3F9J0
武田って何で指導者にならないの?
指導者のライセンス取得してから言えよw
695名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 04:28:36.09 ID:P++4nwcU0
>>694
S級ライセンスは取得してるようだ。
696名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 04:35:46.00 ID:1MCgV9Yw0
ザックに散々細かいいちゃもんを付けといて、そのチームが勝ったらこれかよ。
こういう時、まずはごめんなさいするのが日本人だろ。
697名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 04:54:00.87 ID:uFaaDVkG0
698名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 04:54:39.87 ID:YTSKK/VvO
現役時代にアジアですらまともに活躍出来なかった元日本代表の方々が指摘や批判しても、お前が言うか!って感じだよなw
699名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 05:11:37.99 ID:UolaeJ6z0
ドーハ世代あたりですら
海外記者にスコットランドで数百万(円)のサラリーを稼げる選手が数人いるって
評されるレベルだったらしいからね
日本のおっさん世代は海外での実績ない癖に言動だけビッグだからな
サッカーにしても野球にしてもさ
700名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 05:13:18.03 ID:srJ7pKes0
グループA

ブラジル
日本
フランス
ポルトガル
701名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 06:37:54.14 ID:dcrRq3gS0
甘やかされるよりも批判されたほうが(今回伸びたように)伸びると思うけど
それが武田だっていうのが超ガッカリ
トルシエとか中田ぐらいのネームバリューで批判してくれよ
702名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 06:54:03.20 ID:J7pVtYlX0
南米勢ってW杯にしても予選の試合数が多くて勢いだけでは勝ち抜けないから
本番でも最近は極端に崩れるチームはないね
欧州はチーム数自体が多いこともあって毎回1つか2つは糞みたいなとこがあるけど
703名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 06:58:28.23 ID:/duW4DR90
武田とか北澤とかサブだったくせに偉そうに解説すんなよw

ワールドカップ一回も出たことねえしwww
704名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 06:59:57.41 ID:mQiX4/Xy0
武田に論理的思考期待してるやつはいないだろうけど、
こいつやっぱりばかなんだな。
705名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 07:09:12.91 ID:y+FpJ1AK0
ドーハの悲劇はこいつが相手にパスしたのが発端
706名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 07:36:04.42 ID:+6jKZJ7/0
【ガチンコ蹴球録】欧州遠征は70点の評価 いまだ守備に課題 セットプレーに無策
http://www.zakzak.co.jp/sports/soccer/news/20131121/soc1311210723000-n1.htm

・特に相手のセットプレーに対して日本は無策で、最後はいつもの悪い癖で追いつかれても
おかしくなかった。
・平均身長で日本より5センチ以上高いベルギーはCKではニアサイドばかりに蹴り込んで
いたが、ロングボールを放り込まれたらもっと失点していただろう。
日本には「運」も味方したといえる。


清水秀彦も参入してきた
ZAKZAKに書くとかもうね
707名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 08:02:43.75 ID:vV9Fy6Eb0
武田の唯一の功労はS級ライセンスの乱発
にストップを掛けた事。
708名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 08:27:46.17 ID:d72wdZxk0
>>669

柿谷や山口だしてもっともっと早く仕掛けていけば勝てると思う
709名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 09:04:48.55 ID:ZmBZUbWX0
ブラジルと2回やって勝てる見込みが全然見えてないのがな。
特にコンフェデは2回目というのもあって相手に圧倒されたし。
1回目は本田や香川もちょっと活躍して、がんばれば何とかなるかもって感じだったが。

コンフェデの1点目は仕方ないとしても(シュートのようなクロスから胸落としのパーフェクトボレーだったから)
ブラジル相手にビハインドはヨーロッパ相手よりやっかいだよな。
ブラジルはリードした時のゲームのさばき方がうますぎるわ。
相手をいなして相手が出てきたらカウンターして、日本は何もさせてもらえない。
710名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 09:05:09.22 ID:ZOF1eqqm0
一寸の武田にも五分の正論
711名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 09:14:48.28 ID:azlzgzlj0
カズの日経コラムとの差が酷いなあ
現役選手に慕われるカズと、完全スルーの武田の差か
712名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 09:17:06.95 ID:slCwoPYG0
>>70
ゴンは
藤枝東、筑波大卒のインテリだからな
713名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 09:18:47.99 ID:fcm0o7yv0
どうせ勝っても「南米は本気じゃなかった」だろ
714名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 09:19:42.40 ID:ZmBZUbWX0
ザックのサッカーがブラジルなんかに相性が悪すぎるんだよな。
こっちは人数かけて中盤支配して守りの時間を減らしパスを回してリズムつかんでゴールを奪う。
逆に言えば中盤を支配できないとリズムも出て来ないゴールも奪えない。

んで、ブラジルは中盤を作らせない。相手が人数かけて前がかりになったところをハーフカウンターするのが得意。
リードした場合に相手をいなしてゲームをコントロールさせたら世界一。
715名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 09:23:39.92 ID:L60eyeWJ0
この勢いで柳沢にもフォワードの批判して欲しいわ
716名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 09:25:03.71 ID:PdMzA90m0
ごっつぁんゴール狙うかの如く、越後の後釜を狙っているな。
なかなか狡猾な男だ
717名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 09:29:20.89 ID:JHmZB2UA0
本田のようなプレーを全員できればそりゃ全員ミランいけるがな
718名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 09:29:37.91 ID:jIhEeurB0
「大きなことは言えない」ってところに多分みんなカチンときてるのかな
719名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 09:29:48.89 ID:oO5bo0X10
>>711
カズにあこがれてサッカー始めましたとかいう現役選手がゴロゴロしてるからな。女子も含めて
はたして武田にあこがれてる現役選手は何人いるのか
720名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 09:34:13.08 ID:RK4hVcZr0
>>716
でも、そのポジションは、昔から金子が狙ってる

タイプ的には、松木の後釜狙った方が良さそうだが
能力が無い奴が松木の真似をすると悲惨なことになる
721名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 09:38:19.69 ID:cggQQNDeI
本大会でデンマーク以外に欧州勢に勝ったっけ?
722名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 09:42:48.39 ID:JannzJ5sO
>>721
ロシア
723名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 09:47:09.02 ID:n8tPyLBd0
代表になった事あったっけ?ってググったら
凄い華々しいサッカー経歴だったww
うっせんだよっ
セルジオみたいな事いってんじゃねぇ
724名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 09:49:47.65 ID:cggQQNDeI
>>722
あーそういえば勝ってたなって自国開催じゃねぇか・・・
アフリカには勝てそうだからスイス、コートジボワール以外のアフリカ勢と同組ならいける
725名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 09:57:28.57 ID:svaJFyi90
どうして南米とひたすら親善試合組まないの?負け続きでゴタゴタするから?
経験積まないと相手の弱点やリズムがわからないじゃん。
726名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 10:16:59.21 ID:RK4hVcZr0
>>725
けっこうやってるだろ?
アルゼンチン、ベネズエラ、ブラジル、ウルグアイ
ザック就任前に、パラグアイともやってるし、多い方なんじゃね?
727名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 10:24:28.91 ID:3LwcX46e0
>>725
結構やってるぞ?南米相手に

南アの後だと
パラグアイ、アルゼンチン、ペルー、ベネズエラ、ブラジル、ウルグアイ
とやってるよ
チリやコロンビアとやったらもうコンプリートになっちまう

これ以上増やしたら南米としかやってないバランスになるよ
728名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 10:26:53.28 ID:3LwcX46e0
ちなみにチリは岡田の時に2回
コロンビアはオシムの時に一応やってる

まだ1回も対戦したことないポルトガルとかとやれよ
旬なクリロナとできるタイミングなんて早々ねーぞ
729名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 10:51:59.46 ID:4s5FKIpz0
>>728
親善試合を組むには金を払わないといけない。ただじゃないんだよ。
仮に運良く組んでもらえたとしてもロナウドを試合参加の要件に組み込むとさらに金がかかる。
現状日本はよほど相手が調整に使いたいと望まない限り組んでもらえない。
そういうレベルなんだよ。
730名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 11:18:19.42 ID:tcVCeFqS0
>>729
今の日本はそこそこ力あり
クリーンなサッカーやるから
本大会前のウォーミングアップに最適じゃない?
声たくさんかかるよ。




ドログバさんの件はごめんなさい
731名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 11:23:46.27 ID:raPmRFmq0
南米とか関係ねーよ
親善試合で勝っても意味ねー。
732名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 11:26:02.02 ID:Tt1lwwZa0
信じられない程のバカ
733名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 11:28:16.00 ID:GMA4R4nYO
日本がレベルアップするためには欧州以外にも南米のクラブにも何人か移籍する必要がある

日本はもっと個人技に対して対応できる力を身につけないといけない

そうすれば苦手な南米勢にも手が届く日が来る
734名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 11:29:09.31 ID:FKDRlL2G0
まぁなぁ
735名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 11:29:29.55 ID:lyN+EwvOO
>>721
●アルゼンチン
●ブラジル
▲パラグアイ
−−−−−−−−−−
●ジャマイカ
−−−−−−−−−−
●△クロアチア
△ベルギー
○ソビエト
●トルコ
●オランダ
○デンマーク
−−−−−−−−−−
○チュニジア
○カメルーン
−−−−−−−−−−
●オーストラリア
736名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 11:30:20.67 ID:n8WqugDQ0
はいはい
737名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 11:33:03.57 ID:BmuxhThF0
アジア予選も勝ち抜け出来なかった武田さんこそ 大きな事を言ってはいけません。
738名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 11:33:43.90 ID:UDvEBVIX0
武田さんが不用意なパスをしなければドーハ勝ってたのにな
739名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 11:45:15.81 ID:v6XgC1BxO
なんか武田さんが言うと妬ましいって感じに何故かなる。
正直カッコ悪い
740名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 11:48:47.97 ID:RK4hVcZr0
>>738
あれは、武田を入れたオフトが悪い。
武田出さなきゃ逃げきれてた
741名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 11:57:09.47 ID:qZatV3+Q0
ユニフォームの襟を立てた武田さんがフラグも立てまくって
颯爽と登場したんだよなw
742名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 11:59:10.44 ID:Ql51lsaMI
アフリカとヨーロッパにはいい試合する印象あるしまぁ妥当かもな
743名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 12:05:46.52 ID:Nreck2pC0
あれ、アルゼンチンに勝たなかったっけ
744名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 12:08:12.30 ID:U8ZFvn0E0
日本つええ日本最高と調子こいて本番崩壊という
ジーコジャパンの失敗は繰り返したくないから
武田がここで水を差すのは正解。
745名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 12:10:45.48 ID:Eypp4eL40
もうこの時期に出来る事なんてチームの士気とコンディションを本番まで保つだけだ。
欧州遠征の成果は十分。
746名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 12:12:10.50 ID:7bjzqDrJ0
武田やねらーが文句言ったくらいで代表がどうこうなると思ってる連中が滑稽すぎるわ
にしても南米が苦手っていうけど、単に実力通りなだけじゃないのかな
南米で予選8位の国にも全く勝てないとかならわかるけどね
747名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 12:12:50.05 ID:lBTZ/CBm0
トップクラスのサッカーをする相手に
どうなったら克服なんだよ
748名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 12:19:37.05 ID:1FE7Np/i0
こいつホリプロだから馬鹿なのに消えないよね
749名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 12:20:04.45 ID:mhGGHsG4O
南米を克服したら武田も大きなことは言えない
750名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 12:20:50.03 ID:3LwcX46e0
>>729
ドイツイングランドフランスオランダベルギーとやれて
ポルトガルとできないは無いよ
冷静に見れば、予選でロシアに1位奪われた国でしか無いんだし
751名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 12:21:13.32 ID:ioFqmUgg0
>>746
キモオタが知ったかぶってんじゃねーよwwww
752名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 12:44:16.87 ID:7bjzqDrJ0
>>751
もーちょっとやりようがあると思うよ
753名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 13:03:08.98 ID:7G5j6d4E0
全然説得力がない
754名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 13:10:33.09 ID:EYtss0v90
>>1
お前は「南米勢を克服」なんてしたことないやんw
755名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 13:15:04.06 ID:rsf3PjDvO
その通りだろ。いつも南米勢に手も足も出ずにボコられて泣きながら帰ってきてるだろw

たまたまベルギーに勝ったぐらいで期待しちゃってww
756名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 13:16:31.78 ID:/cvCJyVn0
引き返せなくなった武田
757名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 13:17:41.50 ID:Q0OS+DED0
>>755
ベルギーに勝ったことと南米が苦手なことは本質的にはなんの関係もないのに何言ってんだこいつ
758名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 13:50:57.60 ID:JKnk9ZSJ0
南米というより 2強のブラジル ウルグアイに勝てないだけでしょう

いまやったらウルグアイ相手にはわからんよ 遠藤スーパーサブになったことで
運動量が落ちなくなったから 日本の弱点は川島だね
759名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 14:20:00.62 ID:f0G3u5cL0
>>16
松木は実況以外はまともだろ
760名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 14:23:19.27 ID:f5+Kz8IX0
>>758
そもそも遠藤を後半から使うってのはまだ分からんだろ
親善試合だから試したんだろうし
本番はフルかもしれんだろ
761名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 14:33:31.76 ID:RMQNEGyZ0
ベルギーに勝ったこともない奴が、大きなことを言ってはいけない。
つーか、誰も大きなことは言ってないと思うが。
762名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 14:33:40.91 ID:l/yuGhEEi
欧州とは100%当たるけど
南米はそうじゃないし
763名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 14:33:59.03 ID:4KAJV6t40
遠藤を出せる時間がどのくらい長く出来るかだろう攻撃の鍵だしな
替えが効かないだけにタイミングの見極めがすごい重要、フルもあるとは思うが体力的にどうかな・・
なんせ忘れられてるけど結構なおっさんだからな遠藤w
764名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 14:39:09.83 ID:d72wdZxk0
>>748

そっか、これからスレ立てするとき

【芸能】武田修宏 としてもらえればいい
765名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 14:49:57.95 ID:CzOAOKJVi
批判じゃなくて改善案出せよ
ただの後出しじゃねーか
766名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 14:57:22.43 ID:c19+tDfqi
素人で申し訳ないんだが、
なんで南米に勝てないの?
767名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 15:00:48.08 ID:4KAJV6t40
ブラジルだけどな主に。普通にブラジルに勝てるようになったらそれはもう世界1だよ
768名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 15:01:15.93 ID:BURiXwXg0
メキシコとかには絶対勝てない
769名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 15:02:13.20 ID:LNOFy3G20
武田はセルジオの後釜でも狙っているのか
770名無し募集中。。。:2013/11/22(金) 15:02:42.52 ID:nEEIm/II0
こいつは何様なんだ
元サッカー選手のタレントだろうが
あとサッカー選手としても今の代表の足元にも及ばないレベルだったくせに
771名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 15:03:08.39 ID:x/zT3Ij80
文化的には南米だけどメキシコはカリブ中南米
772名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 15:03:26.56 ID:qXd8ocIhi
杉山っていうスポーツジャーナリストもおかしな事を言ってる、ソース付で一応書いておく

W杯に近くなり日本のファンはファナティックになり過ぎではないかと私は言わざるを得ない
お隣韓国では、同じファナティックでもヒューマニズム的であり時には愛情すら感じてしまうのだ
先日こんな記事を目にした、韓国ではスポーツクラブや受験などで自分の子供のライバルに対して
母親が様々な方法でプレッシャーをかける、愛する子への思いの強さから時には
ライバルの子供を車で轢いて大怪我をさせてまで自分の子供を守ることがあるのだという
私はいくらなんでもちょっとそれはやり過ぎだろうと自分に突っ込みを入れてみたが同時にフト
韓国の深くて強い母親の愛情にちょっぴり羨ましさの混じった羨望を感じている自分を発見してハッとなってしまったのだ
そしてこうも思った、こういうピュアなファナティックさは日本人も見習うべきところではないか?
我々に足りないのはこのような愛情から来るピュアな情熱ではなかろうか?と考えてしまった
同じくW杯出場を決めた韓国はW杯慣れという余裕があるのだろう、人々は日本人のように今の代表に一喜一憂するでもなく
今の状況を楽しみながら悠々とW杯までの日々を過ごしているのだ、これがW杯常連国の韓国と新参者の日本の差なのだ
そんな韓国の余裕の態度が私にはちょっと眩しい、なるほどこれぞW杯の楽しみ方、あっぱれと思わず膝を打ってしまったのだ
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/jfootball/2013/11/21/post_512/
773名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 15:06:39.65 ID:8wYLqxNC0
武田は現役時代、さんざんボール奪われてたよな

キープ力ゼロ
774名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 15:06:45.12 ID:x/zT3Ij80
ブラジル アルヘン チリ コロンビア ウルグアイ エクアドル
予選でどっかとは当たるだろ
775名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 15:11:20.09 ID:JrzfdixV0
スレタイで叩かせようとするアホ記者
至極真っ当な意見
776名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 15:19:55.49 ID:x/zT3Ij80
ちょっと前にウルグアイに完敗したからな
W杯前の1試合は南米勢とやってほしいな
777名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 15:59:04.18 ID:HSC85WSa0
>>727
やってるけど日本ホームの親善試合ばかりなんだよな
もちろん金払ってまでアウェイで親善試合なんか出来ないわけだけど、
アウェイや中立地で当たる機会がほとんどないので、たまに本戦で当たると
引き分けるのがやっとだったりする

そういう意味で苦手意識は間違いなくあるよ
協会の上の方が無理をしてでもコパに参加しようとした気持ちはわからんでもない
無理は無理だけどなw
778名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 16:46:55.02 ID:1aDh+RgkO
>>772
他じゃキムコさんて書いてたじゃないか?w

まぁ、ソース記事がおかしな内容なのは確かだけどw
779名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 16:49:23.31 ID:fcm0o7yv0
武田みたいな解任論者はW杯が終わるまで黙ってろよ
780名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 16:50:52.05 ID:LqLVPvG20
ゴミ、口だけ、ハッタリ、カス、アマチュア達の華麗な過去
FW武田修宏 A代表18試合出場 1ゴール アマチュア以下、存在自体が日本サッカーの黒歴史
開催地日本 対戦相手 インドネシア3-0勝利 大会ソウル五輪予選
ゴミ仲間 
MF北澤豪 A代表58試合出場 3ゴール 国際経験無し、アマチュア、才能無し
FW城彰二 A代表35試合出場 7ゴール W杯、国際大会で実績ゼロ、素人

ゴミ達が能書きを垂れている選手の筆頭格
MF本田圭佑 A代表50試合出場 20ゴール W杯、アウェー欧州等等

比較対象になりうる選手
俊さん A代表98試合出場 24ゴール W杯1点有り
ヒデさん A代表79試合 13ゴール コンフェデ等
781名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 16:57:20.88 ID:1aDh+RgkO
>>775
正論が正しいとは限らない。
なんていうか「南米勢を克服しないと大きなことは言えない」ってんなら武田さんは評論活動なんて出来ないよねwって感情は抑え難いわ。
782名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 17:00:15.17 ID:LqLVPvG20
>>781
評論家以前の話

FW武田修宏 A代表18試合出場 1ゴール アマチュア以下、存在自体が日本サッカーの黒歴史
開催地日本 対戦相手 インドネシア3-0勝利 大会ソウル五輪予選

南米?欧州?アフリカ?アジア?
インドネシアにしかゴールした経験が無い、口だけの単なる阿呆と言うのが正論
783名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 17:02:58.34 ID:MeB2E1u30
佐山「はい、蹴ってみ?」
武田「うぃすっ!」ベシッ!
佐山「よしーー」
武田「うぃすっ!」ベシッ!
佐山「もっと おもいっきり蹴ってみ? チーンと。」
武田「あいおっ!」バシッ!
佐山「お前、俺が思いっきり蹴ろって言ったら思いっきり蹴らないと。なめてんの?俺を。 なぁ?」
武田「なめてないです」
佐山「俺をなめてんの?なめてない? 」
武田「はいっ」
佐山「俺、おもいっきり蹴れって言ったんだよ?お前? これ、おもいっきりか?お前の?
   な め て ん の か!!? 」
武田「いえ、なめてないです」
佐山「おいっきりかそれでーーー!!? 」
バシーーーーン!!(ビンタ)
佐山「おぉーーーーっ!?」
バチッ!!(ビンタ)
佐山「おいっきりかそれがお前の!?」
武田「はい・・・」
佐山「やってみろ、オラー!!殺すぞー、このヤロー!?」
武田「はい」
武田「フェイスッ!」バシッ!
佐山「オラアアアッ!いけこのやろう!!」
784名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 17:20:27.05 ID:Iz96Tl3K0
「南米勢を克服しないと」
「銀河系チームに勝たないと」
「超銀河団に勝たないと」

ハードルを上げ続けるだけでコメント料がもらえる仕事っていいよな
785名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 17:27:49.57 ID:OYFvzKi5O
そもそも監督交代でも代表なんて劇的に改善しないよ、駒はほぼ同じなんだから
786名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 17:29:28.25 ID:BWrhRvfp0
>>784
くそわろた
787名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 17:46:35.62 ID:5W9ViLH/0
>>772
在日韓国人が大勢マスコミに潜り込んでて
こうやって日夜ふざけた祖国アゲや賞賛を繰り返し
その代わりに日本サゲや叩きをしている状況を絶対にもう変えないとな!!

こいつらの態度にはただただ反吐が出るばかりよ!
もう出自を誤魔化してる奴等を安易に許してる時代じゃねーだろ!
こういう糞な輩を厳罰に処したいわ!
788名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 17:48:26.32 ID:YJQHK/n50
武田さ〜ん 見てますか?

評判悪いッス 素直に応援して下さい
789名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 17:52:04.52 ID:z+rtmCOi0
セルビアベラルーシ戦はなんでなす術なしだったの
790名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 17:52:05.01 ID:7f0ztd120
武田の頃って明らかに弱かったよな
ヨーロッパの国に勝ったっけ?
791名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 17:53:57.69 ID:3nqkEcJ70
もうちょっと欧州の対南米戦略を見習えよ 日本は
792名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 17:58:20.84 ID:7LqQNINk0
こいつ仮に日本がW杯優勝しても難癖付けそうだな
793名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 18:02:09.12 ID:B0WMxC0yO
パラグアイに行った人か
794名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 18:06:20.12 ID:BQxh4ryj0
>>780
北澤と城は許してやってもいいと思うw
北澤はA代表58試合?立派だと思う。城はJリーグ開幕連続得点とか出したし、イラン戦で見事なゴールなど色々サッカー界に貢献してきた。

武田はTVでいつも現役時代どうモテたとか遊んだとかへらへら話してるだけ。そんなアマチュアが上から目線でよく言えるな〜。
795名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 18:10:42.88 ID:c4y8F0JA0
武田は大迫半端ない試合の解説してたから許す
796名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 18:23:38.37 ID:s7eiYERW0
武田の上から目線発言は、全くもって響かない
797名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 18:30:46.29 ID:LqLVPvG20
>>794
論外
城は途中出場も多かったが、単純計算で5試合に1点しか取れないカス、J開幕当初はアマチュアリーグ
現在の代表なら呼ばれもしないのは当然だが、袋叩きに遭い、巻、ヘナギを遥かに上回るお笑い枠でしかない
北澤の58試合で3点なんて攻撃的MFとして有り得ないし、選考外、弱小国相手の大半だった当時でこのカス以下の成績しか残せなかった
攻撃的MFとして58試合も出てこんな成績で今の代表を語れる神経が凄い 参考 DF栗原勇蔵 A代表20試合 3ゴール

ゴミ、口だけ、ハッタリ、カス、アマチュア達の華麗な過去 語る資格無し
FW武田修宏 A代表18試合出場 1ゴール アマチュア以下、存在自体が日本サッカーの黒歴史
開催地日本 対戦相手 インドネシア3-0勝利 大会ソウル五輪予選
ゴミ仲間 
MF北澤豪 A代表58試合出場 3ゴール 国際経験無し、アマチュア、才能無し
FW城彰二 A代表35試合出場 7ゴール W杯、国際大会で実績ゼロ、素人

ゴミ達が能書きを垂れている選手の筆頭格  ↑語れる事が恥ずかしい、レベルが違い過ぎる
MF本田圭佑 A代表50試合出場 20ゴール W杯、アウェー欧州等等

比較対象になりうる選手  ある程度は語って良い選手はここから↓
俊さん A代表98試合出場 24ゴール W杯1点有り
ヒデさん A代表79試合 13ゴール コンフェデ等
798名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 18:44:52.21 ID:7hn/qi+N0
まあそのとおりだな…日本割とヨーロッパの強豪国はどこだろうといい試合するけど
南米相手にするとチンチンにされて負けることが多いからな〜
799名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 18:47:06.38 ID:YKJX/6CIO
パラグアイ経験を活かした南米対策法が書いてるのかと思ったらなんも書いてねーじゃねーかおいタケダ!
対策しろじゃなくどうすべきか教えろや
800名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 18:55:58.05 ID:LqLVPvG20
欧州遠征後に何故か南米を語り出す
と言うかそれ以外に食いぶちが無い寄生虫
なお、当人達はアマチュア、アジア以下の実力しか持ち合わせて居ない
FW武田修宏 A代表18試合出場 1ゴール
MF北澤豪 A代表58試合出場 3ゴール 
FW城彰二 A代表35試合出場 7ゴール
↑華麗なるゴミ達、汚物、黒歴史、アマチュア、アジア以下
___________________________________________________________
↑プロの壁
FW巻誠一郎 A代表38試合 8ゴール まぁき 
FW鈴木隆行 A代表51試合 11ゴール ノーゴール師匠
FW柳沢敦  A代表58試合 17ゴール ヘナギ
FW高原直泰 A代表57試合 23ゴール アジア専用機 愛称ターク
↑叩かれた過去の代表選手達
___________________________________________________________
↓現代表
MF本田圭佑 A代表50試合出場 20ゴール W杯、アウェー欧州等等
801名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 19:00:32.48 ID:BWrhRvfp0
昔と比べたら凄い選手がでてきたよなー
802名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 19:21:13.42 ID:iEN0MwnV0
>>800
さすがに城・北澤を武田と一緒にするのは違和感感じる
803名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 19:22:06.87 ID:P++4nwcU0
昔があって今だもの。
いきなりポンと強くなるなんて有り得んから。
804名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 19:25:46.92 ID:sYZGtcQ80
第3ポッドの南米は欧州シードと組まされるけど、2/8の確率でグループに南米が来ない
勝ち上がった時に当たる隣のグループが欧州シードで、南米敗退してる可能性だってある
もう組める試合数は限られてるんだから、来月の抽選会でどうなるかわかってからで十分だろ
805名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 19:37:25.55 ID:LqLVPvG20
>>802
MF北澤豪 A代表58試合出場 3ゴール DF栗原勇蔵 A代表20試合 3ゴール   
FW城彰二 A代表35試合出場 7ゴール FW巻誠一郎 A代表38試合 8ゴール 

栗原以下、巻以下なんですけど?ゴミが偉そうに能書き垂れる前に自分の成績を見ろって話
806名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 19:52:39.09 ID:7bqc03ucO
>>791
本当そうだよなぁ
欧州中堅には勝てるのに南米中堅にからっきし勝てないのは凄くもったいない

たとえばだが

グループC
・ドイツ
・日本
・エクアドルorコスタリカorパラグアイ・アフリカ1国


とかになると完全お通夜だよな…
807名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 19:52:56.33 ID:hPuOB8nEO
十回やって一度も勝てないのはブラジルだけ
ブラジル以外なら対応出来るのは今遠征で判明した
日本がどう足掻いても勝てない国はブラジル、ドイツ、ポルトガルだけ
逆にこの3つと当たらなければファイナリストになる可能性もある
但し前回ばりのコンディション調整、守備陣テコ入れは必須
808名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 20:02:14.11 ID:1aDh+RgkO
>>787
ソース見た?
まぁ内容がしょうもないのは一緒だけどw
809名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 20:30:53.74 ID:qrXzm35z0
いや元プロ選手の本音でしょ
一般人でもあるまいし
ここを崩す気で立ち向かわないなら価値は無い
810名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 20:40:23.58 ID:BWrhRvfp0


このスレに武田擁護する奴はいないのか?
0とかオモロすぎなんだが
811名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 20:49:55.55 ID:WLM1zcaTO
武田さんのライバルはキムコですからw
812名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 20:54:38.48 ID:ppjNXDB/O
サッカー界の長嶋一茂が何言ってんの?
813名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 23:27:51.87 ID:LqLVPvG20
>>810
武田、城、北澤はアマチュアだけど?

こんなアマチュア時代の自称プロですが何か?
http://www.youtube.com/watch?v=UEbwnTIP8FM

FW武田修宏 A代表18試合出場 1ゴール (インドネシア戦のみ)
814名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 23:31:10.54 ID:5dB2T8rgP
お前が言うな
815名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 23:35:06.65 ID:IfangZvu0
PVでマシンガン持って走ってたバカ
816名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 23:36:51.31 ID:LqLVPvG20
分かり易く例えよう
栗原や巻が今の代表についてあれこれと語ったとして、お前等どう思う?

言うまでもないが、栗原や巻とは違い、更に低レベルのアマチュア時代の奴が上から目線で語る

栗原や巻が語ったら、お前如きが語るなとなる

それ以下の武田、城、北澤が偉そうに語ってるんだぜ?
南米勢を克服しないと、子供扱いされてますね、誉めてもいいかな、ザック解任

えっと…武田、城、北澤…お前等アマチュアレベルだからw
アジア相手に通用しなかった分際で何を語ってるの?
君等はアジアのアマチュア相手に子供扱いされてたんだけど?頭は大丈夫?

これが正論 異論は認めない 
プロスポーツは結果が全て、武田、城、北澤、お前等はアマチュア
817名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 23:43:18.31 ID:laK5LRyV0
なんでここまで上から目線なの
この人って海外の有名リーグで活躍してたの?
818名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 23:47:55.24 ID:IfangZvu0
ディスコでブイブイいわしてたバカ
819名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 23:59:57.72 ID:/eSAh0Hk0
何も成し遂げてないお前こそ大きな事は言えないだろ。
820名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 00:17:01.40 ID:Qbvaes6X0
武田信者か?
821名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 00:18:52.87 ID:PC0YOZ4I0
和田アキ子にいってやれよ
822名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 00:26:10.02 ID:PcPFRo/DO
>>772
この杉山とかいうキチガイは在日朝鮮ヒトモドキか
823名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 00:35:20.90 ID:VetpltRE0
>>820
武田修宏「ベルギーに勝っても南米勢を克服しないと大きなことは言えない」

いや、お前がアジア相手に克服出来なかった訳で、大きな事が言えないって話

しかし、日本テレビはクソ過ぎるな、つい最近まで武田みたいなアマチュアに語らせていた
今は北澤、城とかこれまたアマチュアに語らせている、とりあえず日テレは代表戦のサッカー放送するな

お前等は高校サッカーで十分、アマチュア解説者に高校サッカー語らせてるのがお似合いなんだよ
824名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 00:45:14.98 ID:Qbvaes6X0
>>823
なるほど 初の武田信者かと思ってワクワクしちゃったじゃないかwww
825名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 00:48:11.30 ID:85EYJYK30
難癖つけるとはもう大方予想してたがそう来たかw
最早セルジオの上をいく程だわ
ましてやサッカータレントに言われる事じゃない
826名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 00:49:09.83 ID:whLOZA880
流石伝説のリベロ武田さんやな
金言やわ
827名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 00:51:01.49 ID:VhjDefoDO
セルジオとの激しいポジション争い
828名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 00:53:55.64 ID:QhjM0yAOO
元ヴェルディてうざいの多いな
829名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 01:06:38.91 ID:7KxqsjL80
女の尻を追いかけるしか能がない奴が偉そうにほざくな 
830名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 01:07:25.27 ID:W0/uHg3E0
最強の布陣
実況アナ:角澤
解説:松木、セルジオ、ゴン
ゲスト:香取、川平J
ピッチ解説&レポート:名波

サブ
実況アナ:青嶋
解説:清水、都並
ゲスト:ワッキーの相方、勝村、大杉漣
ピッチ解説&レポート:城
831名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 01:14:44.72 ID:l7sJBmR50
エッチなタラちゃんのくせに生意気だな。
832名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 01:59:26.11 ID:N8XZgwSs0
日テレの鬱解説とぼやき実況にはうんざり
こっちまで暗くなる
833名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 07:47:44.80 ID:OYJGkwprO
反論する信者が全くいないスレって初めてみたわwww
834名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 09:24:40.35 ID:11tI+pVI0
韓国でも中国でも質の低い評論家はいるに違いないがメディアに大きく出ることはない
日本の場合こんな適当なのでも新聞やテレビに出るのが情けない
835名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 11:45:03.48 ID:jCyezJE80
ヴェルディ黄金期時代は憧れてたなぁ、子供の頃・・(´Д` )
836名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 11:45:38.36 ID:Y8VWv5bW0
こんな奴でも金がもらえるんだね
837名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 12:16:41.75 ID:BWALSEMg0
お笑いタレントがなんで偉そうにサッカーの論評してんの?
838名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 12:22:50.64 ID:Q/W4FeJe0
未だに釣男とか言ってるバカなんてこいつと芸スポ民くらい
839名無し:2013/11/23(土) 12:52:14.99 ID:S5voP+Sp0
南米と当たるときは守備的にやればいいのに
840名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 12:53:21.99 ID:XIFTxyv30
>>759
実況が一番大事だろ
841名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 12:56:31.42 ID:a20k6aKf0
これは正論だな。
最近驚いた試合はヨルダンとウルグアイのプレーオフ。
ヨルダンのホームで5-0でウルグアイが虐殺したな。
オーストラリアや日本はホームでは大勝しているが
ヨルダンのホームでは負けている。
それにあっさりとアウェイで大勝してホームは消化試合モード。

今回南米勢はおそろしく強いよ。
久々の南米大会と言うことと南米開催は以前ほどの
頻度では実現しないから必死だろ。
意気込みが半端じゃない。
特にどのチームも守備力が上がっている。
ブラジルだけじゃないよ。
842名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 12:57:41.53 ID:7LE5810e0
>>715
ボールを受ける準備が出来ていませんでしたねぇ とかって?ww
843名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 15:21:53.48 ID:B08+93bu0
>>830
ピッチ解説&レポートは最強が川添孝一、サブがラモスだろ!
異論は認めない
844名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 15:27:04.73 ID:7Aj5J6cJ0
南米云々より本気の欧州中堅にもオージーにも勝てないしw
845名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 16:03:13.21 ID:GVbWoO9r0
Jリーグ優勝争いの今日
武田君は競艇のテレビでMCやってます
846名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 16:51:18.39 ID:Ax1iyhlk0
早く監督やりたいんだろうけど、
お鉢が回ってくるまで自分で糊口をしのがにゃならんし、
そうなると、サッカーの現場から遠ざかるしで、
爺さんになってから、オンボロチームの客寄せとしてしか使い途がないよな。
847名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 17:47:10.96 ID:tiYsxFXw0
とボートレース番組の司会で食いつないでいる武田さんが申しております
848名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 18:02:34.37 ID:ekS6ctAD0
ベルギーは正直チリにもウルグアイにも負けるだろ
南米レベル高すぎ
849名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 18:12:14.13 ID:MFZ2gcix0
南米の威を借るスネオの図か
850名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 20:43:09.89 ID:w928T3au0
と、キープも出来ない武田さんが仰っております
851名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 20:44:57.20 ID:QC5uxJmY0
>>847
今日やってたなw
852名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 21:31:12.19 ID:y0SKQ6ov0
杉山茂樹とか金子達仁みたいなド素人が上から目線で評論している業界だから
武田はまだましなんじゃね
853名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 21:33:34.95 ID:YmuHb/tB0
後出しうぜぇよ、腐れ解説者w
てめぇ、現役のときに何かできたんか?
黙って見てろ
854名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 21:42:25.00 ID:jINoaTZ80
>>852
武田は まがりなりにも日本代表経歴があるから
やっかいなんだよ
855名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 21:47:05.57 ID:PwIWx/xqO
で、仮にブラジルに勝ったとしても、
どうせブラジルは本気じゃなかったとか言い出すから
こいつはただ嫌いなザッケを批判したいだけ。
856名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 21:49:31.44 ID:ekS6ctAD0
ザックはよくやってるよ
別に南米に勝てなくても欧州に勝てればベスト16は行けるし
857名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 21:57:58.41 ID:FzG9JIJX0
つまり「俺に監督させろ」って事だろ?
858名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 21:59:59.67 ID:Ax1iyhlk0
>>857
そりゃやりたいはやりたいだろう。
Sライ取ってるんだし。

どこかから声掛からないかな、という就職活動の一環じゃね?
859名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 22:00:32.93 ID:qpXgrtoF0
世界とのレベルの差って当然解説連中も含むだろう
解説者のFIFAランキングがあったら日本なんか最下層なのに
何故か自分たちは一流と思って「日本のレベルが〜」とかいうのがこっけい
860名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 22:03:59.71 ID:i1bg/pe20
オランダ戦も
4年前の親善みたいな結果予想してただろなこの馬鹿
いつまでも負け犬思想持ってんなよ
861名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 22:06:28.26 ID:rShKbljN0
>>859
別に一流とは思っていないだろ
勝手に決めつけるんじゃねえよ、池沼w
862名無しさん@恐縮です:2013/11/24(日) 01:20:30.29 ID:LY8nWqfx0
今日のごっつあんコメント
863名無しさん@恐縮です:2013/11/24(日) 01:24:59.27 ID:v5AOW+X8I
武田ごときの選手が偉そうに言うなとか言ってるけど、ネットで偉そうに批判してる素人の俺らはどうなんのよ?
864名無しさん@恐縮です:2013/11/24(日) 01:27:17.22 ID:hnj5ldPCO
そりゃそうだ。所詮練習試合
865名無しさん@恐縮です:2013/11/24(日) 01:29:40.28 ID:42VxXgQC0
スレタイの部分だけ抽出すると
越後みたいになんでも否定するだけのクソ野郎に映るけど
本文読む限りそんな事ないし、至極真っ当な事言ってるだろ
叩いてる奴はどこが間違ってると思うんだ?
866名無しさん@恐縮です:2013/11/24(日) 01:34:29.48 ID:uZzQ+bH20
>>865
セルジオ叩いて武田擁護?

ちゃんちゃら可笑しいわ

おまえが子供かサッカー好きじゃないのはよくわった。
867名無しさん@恐縮です:2013/11/24(日) 01:37:06.63 ID:6jmK6/jH0
>>865
反論してみろよw

揺るぎない証拠
御大層な事を語るビッグマウス、クズ一覧 こんな奴等に解説されるって屈辱でしかない
FW武田修宏 A代表18試合 1ゴール 参考 FW岡野雅行 A代表25試合 2ゴール
MF北澤豪 A代表58試合 3ゴール 参考DF栗原勇蔵 A代表20試合 3ゴール
FW城彰二 A代表35試合 7ゴール 参考FW巻誠一郎 A代表38試合 8ゴール
MF前園真聖 A代表73試合 4ゴール アトランタ五輪の栄光にしがみ付く
MF福西崇史 A代表64試合 7ゴール ホームかアジアのみ
___________________________________________________________
↑プロの壁
FW巻誠一郎 A代表38試合 8ゴール まぁき 
FW鈴木隆行 A代表51試合 11ゴール 師匠
FW柳沢敦  A代表58試合 17ゴール ヘナギ
FW高原直泰 A代表57試合 23ゴール アジア専用機 別名タークハル
MF中村俊輔 A代表98試合出場 24ゴール W杯1点有り
MF中田英寿 A代表79試合 13ゴール コンフェデ等
MF小野伸二 A代表56試合 8ゴール イングランドから決めた
___________________________________________________________
MF本田圭佑 A代表50試合 20ゴール W杯、アウェー欧州等等

仮に本田が俊輔やヒデ並みに出場したら、何点取ってるんだ?
と言うか、戦ってるレベルが明らかにこれまでと異質になってきてるんだが?

参考外ではあるが、アマチュア相手にアマチュア時代に結果を残した選手
FW釜本邦茂 A代表76試合 75ゴール 大半フィリピン戦等
FW三浦知良 A代表89試合 55ゴール 殆どアマチュア、アジア専用とは言え実績有り
868名無しさん@恐縮です:2013/11/24(日) 01:37:34.98 ID:42VxXgQC0
>>865
で、>>1-2の何が気に入らないのか答えてくれないの?
869名無しさん@恐縮です:2013/11/24(日) 01:41:44.10 ID:42VxXgQC0
ああアンカーミスった・・・>>868のは>>865>>866

>>867
実績なんて知ったこっちゃないんだが
実績なきゃ批評したらいかんの?
選手としての実績ない名監督なんていくらでもいるだろ
それから俺は>>1-2の言い分のどこに問題があるか聞いてるんだけど
870名無しさん@恐縮です:2013/11/24(日) 01:48:37.19 ID:42VxXgQC0
結局中身には何も反論できない
頭ごなしに否定するか主張の本旨と無関係の部分を叩くだけの低脳ばっか
こんなアホどもにも意見する機会が与えられてしまうのはネット社会の弊害だよなホント
ホント迷惑だわ
871名無しさん@恐縮です:2013/11/24(日) 01:56:35.13 ID:EzFXqI7+O
>>1
まあ武田の東スポ批評は結構まとも
実際個人技とマリーシアに勝る南米勢とブラジルでやらないといけないんだから、
過信は禁物だしな

ザックジャパンは攻撃力はあるけど、
今のやらかし守備陣のままだと、それこそバンザイアタックで派手に玉砕するぞ
872名無しさん@恐縮です:2013/11/24(日) 02:17:25.22 ID:9RBfUizL0
まあ欧州の強豪相手にアウェイで結果出したのは事実だけど
ぶっちゃけ今たまたまケチャップドバドバ状態に当たってるだけっていうw
873名無しさん@恐縮です:2013/11/24(日) 07:34:11.43 ID:t6eNvJJ30
武田さんに言われると、なんか全部がムカつくんですけど
874名無しさん@恐縮です:2013/11/24(日) 08:27:53.49 ID:IdLaOQf30
後出ししかできないカスは解説者やめてくれよ
875名無しさん@恐縮です:2013/11/24(日) 08:28:56.84 ID:40kfjof00
日本がワールドカップで大健闘後、、

武田 「ワールドカップに優勝しないと大きなことは言えない」
876名無しさん@恐縮です:2013/11/24(日) 08:31:26.72 ID:O80XBtoD0
どこに勝とうが大きなことなど言う必要はないのでは
本当の日本人なら常に謙虚に振る舞うべきだ
877名無しさん@恐縮です:2013/11/24(日) 09:06:46.70 ID:vR8zrg740
ザック解任とか言ってた見る目ないやつが上から目線でコメントしてるのがね
しかもこの程度のこと素人でも言える
878名無しさん@恐縮です:2013/11/24(日) 10:20:08.88 ID:koRaArTd0
毎年定期的に南米と試合できるのなら「克服した」といえる日が近年来るだろうけど
現実にはいつ試合できるかわからないし親善だとお得意の「本気じゃなかった」
そうなると南米選手権にも出られない日本は
W杯の決勝トーナメントで試合して勝たないとならない
1試合だけだと【まぐれ】なので何度も試合して勝利し克服となると
何十年先になるかわからない

理詰めで考えると非常に困難なことを
職業和田アキ子の子分が簡単に言っている事への反発だと思うね
879名無しさん@恐縮です:2013/11/24(日) 15:27:20.37 ID:AGMnJ5dw0
何様だよ
たかが雛壇のアホタレントの癖に
今の代表人気のおかげで武田レベルの屑でさえ
仕事があることを有難く思えよ
サッカーの仕事する時、特に代表についてああだこうだ言うときは、
自分の現役時代のしょぼい実績を明らかにしてから物を言いやがれ
880名無しさん@恐縮です:2013/11/24(日) 15:32:59.32 ID:qwQy3rBv0
武田のころの代表だったら手も足も出なかっただろ?
881名無しさん@恐縮です:2013/11/24(日) 16:01:06.43 ID:25aYTTMP0
代表の悪口いって協会から干されても競艇番組のMCという本職で食っていける人は辛らつだねぇ
882名無しさん@恐縮です:2013/11/24(日) 22:20:05.00 ID:6jmK6/jH0
869 :名無しさん@恐縮です:2013/11/24(日) 01:41:44.10 ID:42VxXgQC0
ああアンカーミスった・・・>>868のは>>865>>866

>>867
実績なんて知ったこっちゃないんだが
実績なきゃ批評したらいかんの?
選手としての実績ない名監督なんていくらでもいるだろ
それから俺は>>1-2の言い分のどこに問題があるか聞いてるんだけど
870 :名無しさん@恐縮です:2013/11/24(日) 01:48:37.19 ID:42VxXgQC0
結局中身には何も反論できない
頭ごなしに否定するか主張の本旨と無関係の部分を叩くだけの低脳ばっか
こんなアホどもにも意見する機会が与えられてしまうのはネット社会の弊害だよなホント
ホント迷惑だわ

ID:42VxXgQC0
あ、アホなりに反論してたのw
武田ってカスが実績無いとお前も認めざる得ないよな?
と言う事は武田は選手としてじゃなく監督として実績があるんだよな?

はて?アホの武田がどんな監督として実績を残したんだ?
>>1-2?こんな事、どんな馬鹿でもサッカー知ってれば語れる話なんだが?
そもそも、武田如きの語る>>1-2
まず南米にも勝てて、欧州にも勝てる国を教えてくれよ?
話はそこからだなw答えられるんだろ?
何の実績もないアホのカスが代表にしがみ付き誰でも書ける事を書いて金を得る
主張は誰でも言える後付けの内容ばっかり、答えの無い中身、低能の極み
こんなアホどもに解説させる機会が与えられてしまうのはテレビ、ネット社気の弊害だよなホント
ホント迷惑だわ
883名無しさん@恐縮です:2013/11/24(日) 22:21:33.14 ID:56GlJnAF0
武田「南米勢を克服しても世界にはまだ見ぬ敵がいる」
884名無しさん@恐縮です:2013/11/24(日) 22:22:28.60 ID:Wg4+gA8M0
最近キャラ変えたけど、辛口で炎上評論家にでも目指してんの?
885名無しさん@恐縮です:2013/11/24(日) 22:25:00.41 ID:6jmK6/jH0
どうしちゃったんですか、アジアの壁さえ超えられなかった武田さんw

唯一の記録、インドネシア戦の1ゴールを思い出して語っちゃって下さいよw

揺るぎない証拠
御大層な事を語るビッグマウス、クズ一覧 こんな奴等に解説されるって屈辱でしかない
FW武田修宏 A代表18試合 1ゴール 参考 FW岡野雅行 A代表25試合 2ゴール
MF北澤豪 A代表58試合 3ゴール 参考DF栗原勇蔵 A代表20試合 3ゴール
FW城彰二 A代表35試合 7ゴール 参考FW巻誠一郎 A代表38試合 8ゴール
MF前園真聖 A代表73試合 4ゴール アトランタ五輪の栄光にしがみ付く
MF福西崇史 A代表64試合 7ゴール ホームかアジアのみ
___________________________________________________________
↑プロの壁
FW巻誠一郎 A代表38試合 8ゴール まぁき 
FW鈴木隆行 A代表51試合 11ゴール 師匠
FW柳沢敦  A代表58試合 17ゴール ヘナギ
FW高原直泰 A代表57試合 23ゴール アジア専用機 別名タークハル
MF中村俊輔 A代表98試合出場 24ゴール W杯1点有り
MF中田英寿 A代表79試合 13ゴール コンフェデ等
MF小野伸二 A代表56試合 8ゴール イングランドから決めた
___________________________________________________________
MF本田圭佑 A代表50試合 20ゴール W杯、アウェー欧州等等

仮に本田が俊輔やヒデ並みに出場したら、何点取ってるんだ?
と言うか、戦ってるレベルが明らかにこれまでと異質になってきてるんだが?

参考外ではあるが、アマチュア相手にアマチュア時代に結果を残した選手
FW釜本邦茂 A代表76試合 75ゴール 大半フィリピン戦等
FW三浦知良 A代表89試合 55ゴール 殆どアマチュア、アジア専用とは言え実績有り
886名無しさん@恐縮です:2013/11/25(月) 03:57:01.21 ID:Rt0pDbmy0
本番じゃ絶対に通用しない選手
柿谷 山口 森重


コンフェデの段階で通用しないと判明してた選手
清武 酒井宏樹 栗原 ハーフナーマイク



ベルギーのノープレッシャー
全くボランチ、SBにノープレッシャーのゆるゆる練習試合で勘違いしてはいけない

前半のオランダはSBとボランチにきついプレスが来てたし、それで内田がプレスに根負けして失点
ミスではなくプレスがあったから、内田でもプレスかけられるといなせないのにほかの選手じゃ無理なんだよ本番じゃ

後半は見ての通りデヨング下がってからボランチ、SBノープレッシャー状態

つまり、日本はプレスの強度によって全くプレーが変わってくるチームで
ぬるいプレスの時間帯(オランダ戦後半)なら強豪にも引き分け以上の内容、90分間ぬるすぎた中堅ベルギー相手には圧倒

だが、少しプレスが強くなる、もしくは日本対策されてマンツーマン、あるいはボランチにプレスかけられると全くサッカーにならない
サッカーさせてもらえない、プレッシャーを全くいなせない、推進力が出ないチームになって八方塞がりになる

これが日本サッカーの真実。ぬるい試合で勘違いして
ジーコと全く同じコースだな

90分間ぬるすぎたベルギーに活躍しようがどうしようが何の価値もない
ランキングに反映されないPOと同時期の練習試合で親善試合以下の試合だったし
887名無しさん@恐縮です:2013/11/25(月) 03:58:10.07 ID:Rt0pDbmy0
ベルギー戦勝利で浮かれる日本に、警鐘を鳴らす遠藤保仁


2006年ドイツ大会に挑んだジーコジャパンは、本大会直前にドイツと2−2の好ゲームを演じ、チーム状態が上向いた。が、大会前の一喜一憂が本大会での惨敗の一因になった。

「前半、(ピッチの)外から見ていて、(日本の攻撃は)そんなにキツそうではなかったけど、どこかでリズムを変えたいと思っていた。

特に、ボランチはほとんどノープレッシャーだったのに、前半は簡単なミスでカウンターを受けることが多かったから、それを極力なくそうと。

あと、外から見ていてボランチの位置が低いと思ったので、多少リスクを負ってでも、自分が前に行けばチャンスになるんじゃないかと思っていた」

 なるほど“ピッチの指揮官”とも呼ばれる遠藤だから、ベンチから戦況を読むのも的確だ。修正ポイントを頭に叩き込み、後半のピッチに入った。

「すべての精度をまだまだ上げていかなければいけないし、セットプレイの失点も多いので、もっと工夫して守らなければならない。

それに、今日のベルギーも決して100%の力ではないと思うし、もし相手が日本の攻撃に対して(マンツーマンなどで)完全にハメてきたときにはどうするのか。これも大きな課題だと思う。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131122-00000301-sportiva-socc





結局、ボランチがノープレッシャーだったってだけ
プレスあるとロンドン五輪同世代相手にも何も出来ません
10人のラマダン中でヘロヘロのエジプトにもパスを繋げなかった、展開できなかった山口

強豪に引き分けて中堅に勝つ

ジーコのときと全く同じ
本番とは全く違うぬるいプレスの試合で雑魚が勘違いする

その最たるのが山口、柿谷、森重の3人 こいつらは本番は絶対に通用しない

ドイツ2−2ジーコジャパン
チェコ0−1ジーコジャパン

親善試合で強豪に引き分け善戦して、ハレー彗星のようなたまに出てくる中堅どころには勝つ
欧州は南米に比べれば相性いいしやりやすいし、練習試合では岡田監督時代もジーコ時代も欧州と互角に戦えるのは
いつもの事。そして本番で全く違うサッカーでプレスをいなせず、日本対策されてアッサリ負ける、ベルギーは戦術0参考外
888名無しさん@恐縮です:2013/11/25(月) 04:06:17.43 ID:0Balh6cH0
>>887
この文章読んでて書いてるヤツがそもそも大きな勘違いしてるよな
プレスがぬるいってのは素人目に見てもわかるんだから選手が勘違いするはずがない
それからジーコジャパンとザックジャパンの最大の違いは選手の質
格段の差があるよ
889名無しさん@恐縮です:2013/11/25(月) 04:29:54.44 ID:L5A2lCOFO
ブラジルが11位ってどういうこと?
オリコンランキングみたいなもんなのか
890名無しさん@恐縮です:2013/11/25(月) 07:07:19.78 ID:9Zgyxsg/0
ワールドカップ予選免除で試合が他の国より少ないからだろ
891名無しさん@恐縮です:2013/11/25(月) 10:33:21.14 ID:Nz85g0v6O
892名無しさん@恐縮です:2013/11/25(月) 10:42:43.17 ID:GHdySGln0
ドーハ悲劇世代は視点がアマチュア
893名無しさん@恐縮です:2013/11/25(月) 10:48:18.41 ID:dt++VxZoO
まあ今の選手はガチ勢か違うかってのはホモなのか
894名無しさん@恐縮です:2013/11/25(月) 20:35:03.55 ID:tyznMILmP
でもベルギーってこんなもんだぜ
ほとんど予選番長、韓国にも本大会で引き分けてるし
日本にも完敗してる、ほんと予選番長

たぶん本大会はブラジル観光旅行になるよ
ギリシャみたいに
895名無しさん@恐縮です:2013/11/27(水) 17:36:34.40 ID:jeaMCYdt0
予選は突破してほしいが
896名無しさん@恐縮です:2013/11/27(水) 17:38:29.77 ID:uxJIWhQy0
武田氏ね
897名無しさん@恐縮です:2013/11/27(水) 17:40:31.17 ID:YvHjVsaX0
誰?
キモいオカマが口挟むなよ
898名無しさん@恐縮です:2013/11/27(水) 20:00:00.08 ID:ePJsvxZ8O
>>223
たった一度の選手人生だから選手達が決めれば良い。
899名無しさん@恐縮です:2013/11/28(木) 14:23:06.54 ID:DeRNiG8y0
サッカーへのネガティブキャンペーンとしてバラエティーで金もらってるだけの奴
900名無しさん@恐縮です:2013/11/28(木) 15:44:53.41 ID:/RlPHM7O0
>>894
はあ?WCの日本対ベルギーは引き分けなんだが
ニワカw
901名無しさん@恐縮です:2013/11/28(木) 16:07:32.55 ID:bK3gXNW40
この人が正論言うとずっこけるwwww
でも年取ったんだろうなあ
902名無しさん@恐縮です
たまに試合に行ってもサッカー少年や子供たちに指差して笑われるから
辛くすぎて観に行かないとか言ってたな。