【サッカー/Jリーグ】FC東京 新監督と合意 フィッカデンティ氏

このエントリーをはてなブックマークに追加
1こてこて鍋φ ★
 FC東京は後任監督として正式オファーし交渉を進めてきたマッシモ・フィッカデンティ氏(46)と
条件面などで基本合意したことが分かった。

 指揮官を支えるスタッフとして約10年間、参謀役を務めてきたブルーノ・コンカ氏(49)の入閣も内定。
関係者によれば、21日にも正式サインする見通しだ。Jリーグ初のイタリア人監督となる同氏は
チェゼーナ監督時代に日本代表DF長友を指導、Jリーグ視察の経験もあり、大の日本通としても知られている。

http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/11/21/kiji/K20131121007052950.html
2名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 06:29:28.55 ID:jZQ0XAQn0
新スレ立ちました!

乃木坂って、どこ? 5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tv/1384941893/
3名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 06:33:53.17 ID:Lr0qRri+0
結局シャムスカは飛ばしだったか
4名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 06:34:35.75 ID:T+ZaYMQj0
やべぇな、これ
風間のままじゃタマシコでボコられそうや
5名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 06:35:00.80 ID:rGElArz60
イタリア人監督ってJに来たことある?
6名無し募集中。。。:2013/11/21(木) 06:38:24.89 ID:xx2EW3ET0
鼻くそはまたこの監督にも僕は戦力なのかな?って聞くんだろうなww
7名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 06:38:50.41 ID:bjUo8vmh0
>>1
初って書いてあんだろうがチョン
8名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 06:40:29.78 ID:4CGAngAz0
ポポのひょうきんな態度が見られないのは悲しいが、期待してる
9名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 06:40:59.34 ID:K7AnkXlv0
>>5
本文読めよw
10名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 06:41:25.38 ID:J1myPijG0
>>5
イタリア人のザッケローニ監督が
Jの試合会場にはさんざん来てるな

日本語は正確に使おうな
そして>>1をよく読んでから書き込もうな
11名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 06:48:51.01 ID:/kA/+NVX0
ヒロミいなくなってから
J見なくなったな
12名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 06:50:16.94 ID:F0ICM96e0
ファミリマートで「香川真司がご来店」と防犯カメラ写真をアップし炎上
http://matome.naver.jp/odai/2137432840138037601
13名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 06:51:11.66 ID:KlLZFrWC0
デ、デ、テ、ルピ、ピ、ピエロはく、く、来るのかな???????????????????
14名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 06:51:44.23 ID:8vVTm2fO0
聞いたことある名前だなと思ったらチェゼーナの監督か
15名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 06:52:33.48 ID:7Z6xogt20
>>5,10
なにこのばかども
16名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 06:53:23.32 ID:+ctSonM40
本当に来たのかよワロタ
17名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 06:54:02.33 ID:3Z/EJKCa0
アイデンティティ
18名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 06:54:30.09 ID:l1sc+vgT0
ジローラモと六本木行くんだろうなw
19名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 06:55:52.61 ID:U1tOsJQu0
現役時代はトリノでやってたのが一番有名かな・・・
で、ジローラモの親友だ
20名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 06:56:36.31 ID:/G3apEkiO
あーチェナーゼの監督ね
知ってる知ってる
21名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 06:56:40.69 ID:q5UAuD5+0
これも原博実人脈ってやつか
22名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 07:04:55.60 ID:8jXPPSJ/0
選考基準が全く分からん
東京は彼の何を評価しての招聘だ?
23名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 07:06:55.43 ID:PiBoPfMT0
チェゼーナ時代はどういうサッカーしてたんだ?
ジャッケリーニとスケロットとGKが頑張ってたのは覚えてる
24名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 07:07:24.13 ID:Lr0qRri+0
>>21
ヒロミ人脈というより立石人脈な
25名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 07:08:48.08 ID:KHoWJFxUO
ああチェナーゼ
イタリア人初なんだ
26名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 07:08:50.10 ID:z0HmdQP60
長友コネクションか
27名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 07:09:23.77 ID:cN2rz/nh0
長友オワタ
28名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 07:12:06.50 ID:Xs8B2N5/0
>>3
シャムスカはコーチ陣を自分の周りで一新が条件で破談
29名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 07:15:09.84 ID:K7AnkXlv0
スケッロットJにくるのか
30名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 07:16:39.20 ID:KlLZFrWC0
あれだろインテルにもいた長身のアルゼンチン人ドリブラーが来るだろ
31名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 07:19:41.37 ID:k0qi5SRc0
>>30
長友「呼んだ?」
32名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 07:24:21.45 ID:YN5t70MV0
久々にイタリア人選手がJに来るのか
33名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 07:26:17.02 ID:+2ZCCDzc0
イタリア人監督です。代表もイタリア人監督です。
「代表に行きたければ・・・」の流れですか?わかりません><
34名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 07:28:57.90 ID:T6u4j+u+0
カテナチオじゃなくなったイタリアって
野菜ジュースのないドリンクバーのようなものだな
35名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 07:32:10.80 ID:sRyWAce/i
すげえな
ジローラモの親友じゃないか
36名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 07:35:17.96 ID:58HKByT+0
2004-05 ヴェローナ セリエB 7位
2005-06 ヴェローナ セリエB 15位
2007-08 レッジーナ セリエA 16位
2009-10 ビアチェンツァ セリエB 15位
2010-11 チェゼーナ セリエA 15位
2011-12 カリアリ セリエA 15位


こりゃ駄目だ。
ザックの経歴とは天地の差がある底辺監督じゃん。
37名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 07:38:21.12 ID:T6u4j+u+0
>>36
残留職人なんだよなw
ガスも謙虚になるのはいいけど謙虚になりすぎw
38名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 07:40:26.05 ID:ybJIBGs00
カテナイタオと叩かれる日々が目に浮かぶわ
39名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 07:41:01.69 ID:8Tp0Apre0
なお、守備コーチはザッペンラ氏名
40名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 07:41:55.89 ID:58HKByT+0
ポポビッチ

2011 町田 J3 3位
2012 東京 J1 10位
2013 東京 J1 7位

たぶんポポビッチの方が使えると思うぞ。
41名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 07:43:57.62 ID:7UB8eOh1O
>>36
直ぐに帰国しそうだな
42名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 07:45:28.97 ID:KdH9xyJG0
>>5
一人くらいはいただろ
43名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 07:45:29.36 ID:+rs2u/aB0
何をやっても中位あたりをウロウロするだけのチーム
44名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 07:49:35.94 ID:zQ+qjfYuO
ジローラモ「いい肉便器紹介するよ!」
45名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 07:49:44.79 ID:TINoaX+20
ポポビッチは来期決まってないのか?
46名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 07:50:13.59 ID:4Nmw0pUW0
たぶん瓦斯は誰を監督にしようが中位になるよ永遠に
47名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 07:54:00.11 ID:K2GAZ4WhO
大物ではないけど欧州で現役の監督オファーがある人が来るのはいいんじゃないの。
将来向こうに帰った時に日本人選手を連れて行くかも知れんし。
48名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 07:55:55.11 ID:l2vvw21+0
昔、浦和にいたザッペッラみたいなセリエBレベルしか経験のない微妙なイタリア人連れてきそう
49名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 07:58:14.27 ID:WXfhMpcl0
過去Jにドイツ人、フランス人、エゲレス人、スペイン人監督はいたのに、
イタリアから無視されてたことが不思議
代表監督の方が早いなんてね
50名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 08:01:24.14 ID:TINoaX+20
セリエBのイタリア人選手を森重の相方として呼んだりして欲しい
あとルーカスの代わりか
51名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 08:04:56.98 ID:0xGuthSu0
>>28
東京のシャムスカ招聘楽しみにしてたんだけどな
その話が本当ならちょうど一新したほうがいい磐田が呼んだほうがいいんじゃね?
52名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 08:06:11.66 ID:KmfFOJzO0
意外と成功しない西欧系監督
53名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 08:06:48.31 ID:LtJShXDe0
オランダとベルギーにいい試合したからだな

それで一気に合意したんだろうな
54名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 08:07:11.35 ID:KmfFOJzO0
>>50
ツィッターで今のガスに必要なFWの条件が列挙されていたが
結論としてルーカスだった
55名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 08:11:05.88 ID:uXC+RV5A0
通訳でジローラモを雇うのはどうよ
56名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 08:16:52.60 ID:+ctSonM40
>>36
クソすぎワロタ
57名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 08:21:03.58 ID:+gaz/0Gt0
おー長友をセリエに引っ張ってきた監督じゃん
長友目当てに視察したチームに数年後監督就任というのもすごいな
セリエからJに来るというのもすごい話だ
58名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 08:21:59.39 ID:knAKVPgY0
瓦斯の派閥争いはシャムスカ派の敗北か
59名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 08:23:27.27 ID:rGElArz60
あら本文読まなかったから叩かれてたわw
60名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 08:24:49.17 ID:8OPFc5AV0
>>45
仙台説とか出てたな
61名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 08:25:36.60 ID:CEX65s2G0
当然ディアゴナーレやスカラトゥーラも教えるんだろ
62名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 08:25:59.70 ID:s2zbjNBC0
>>45
仙台に売り込んだらしいけど、あそこはアーノルドに決まっちゃったからね
ソースはサカダイバカッター
名波と決裂したセレッソとかあるかも
63名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 08:27:09.23 ID:4CGAngAz0
>>46
まだ今期終わっとらんわ
3連勝で5位フィニッシュだわ
ギリギリ上位だし、天皇杯も取るし!
64名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 08:27:17.97 ID:UOdD7rBH0
今までJにイタリア人監督がいなかったこと自体が驚きだわ
65名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 08:27:28.28 ID:KmfFOJzO0
>>61
ザッケローニのサッカーってディアゴナーレもスカラトゥーラもないよな
66名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 08:27:36.33 ID:FPDRhfGX0
長野ばるせいろのヒゲを監督にしたほうがましだろ
67名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 08:30:24.17 ID:q5UAuD5+0
そのあまりにも酷いGKのレベルに頭抱えるイタリア人が見られるよ
68名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 08:37:10.46 ID:VmPhlaCk0
>>65
イタリアだと基礎教養だけど、日本では欠落してるから教えていると聞いた
69名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 08:53:28.86 ID:9t2/Jt7V0
コネクションでセリエAの選手連れてきてよ。FWがいいな
70名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 09:02:10.25 ID:o0GIvPhS0
レヤにオファー出すクラブはないんかな?
セリエCからAの強豪まで経験豊富でスロベニア語も喋れるし、
ハイドゥク・スプリトの監督もやってたからクロアチア語もできるはず
71名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 09:09:35.20 ID:ibBEGM1aO
フィッカデンティが成功してイタリアのプロビンチャを渡り歩くような監督が日本に来るようになったら面白いな

>>70
金・コネがないし、年齢的にも日本に来るのは難しいでしょ
72名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 09:11:20.75 ID:yQYpU0vg0
これは随分大盤振る舞いしたな
73名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 09:12:06.81 ID:s2zbjNBC0
シャムスカ破談になって森重や東はガッカリしてそう
74名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 09:12:32.20 ID:exeSyG+ZP
何よりもどういう選手を連れてくるかが楽しみ。
75名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 09:16:32.66 ID:WMG362LM0
親日派と言われたあの監督がついにJリーグに
76名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 09:20:20.45 ID:l2vvw21+0
>>73
ポゼッションサッカー志向のポポから
リアクションリアリズムサッカーのシャムスカに
いきなり方向転換されたら選手は戸惑うだけじゃね?
77名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 09:23:58.28 ID:LtJShXDe0
オランダとベルギーにぼろ負けしてたら破談してただろうなw
78名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 09:27:19.71 ID:nD54Nhi40
>>20
オヅラ乙
79名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 09:33:58.91 ID:lf+Fglwj0
今シーズンで監督変わるところのどこかは降格するだろう
桜、鯱あたりネタ監督連れてきそうだし
80名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 09:35:13.62 ID:zEwdJDEk0
>>65
んなこたーない
81名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 09:38:47.79 ID:x0bB1pAU0
途中解任が仕様の
プロビンチャ専用ポンコツ監督だぞ
82名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 10:21:49.54 ID:zCPmLk9D0
>>81
まさにJ仕様じゃないですか
83名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 10:52:14.81 ID:RrzeQ+5v0
ミーハーくさい監督抜擢だな
84名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 10:55:54.57 ID:qZYG9S470
実力はともかく
これでセリエへのパイプができると良いね
85名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 11:00:04.81 ID:XIpJlsqx0
南米信者が面白くなさそうにするスレ
86名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 11:00:08.71 ID:B3m8lzck0
チームコールは「マッシモトーキョー!」
個人チャントは「In The Navy」の替え歌だな。
87名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 11:11:39.58 ID:9SM/kWvU0
フィッカデンティも、セリエBで監督するよりはJ1監督の方が名誉だろ
88名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 11:19:18.80 ID:HutBSFLh0
Jリーグ初のイタリア人監督かよ。
他サポは全員期待してるぞwww
89名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 11:28:27.26 ID:JCyuqWkj0
コネでイタリア人選手もセリエから連れてきたら面白いな
90名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 11:30:28.61 ID:IaZ+uTyl0
ついにF東がカテナッチオ導入か
優勝してしまうんちゃうか
91名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 11:31:09.54 ID:ai7jxqWo0
サイゼリアのメニューで見たことあるような
92名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 11:32:21.67 ID:i7sDglqZ0
少ない人数、少ない回数で決められるスーパーFWがいれば
イタリア型は世界最強やで。
93名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 11:35:23.98 ID:kIZGEurP0
セリエAのレギュラークラスが年俸3000万ぐらいで取れるとか聞いたけど
本当なら引っ張ってきて欲しい
94名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 11:37:06.13 ID:gx5B4EvMO
来年監督変わるところ多いね
注目はグランパスだな
95名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 11:39:00.33 ID:bRPGx5wz0
J2でヴェルディと仲良くするのが1番合ってる
96名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 11:40:50.90 ID:PMwIS4E+0
セレッソはポポビッチにオファー出せば良いのでは?
97名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 11:44:30.46 ID:I60a0guk0
>>94
西野やろ
98名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 11:48:28.91 ID:4CGAngAz0
>>96
ポポはもう帰りたいのでは
そういえばルーカスは日本で引退後も活動してれるんだよな
99名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 11:58:57.81 ID:P2TMs2420
ある意味長友とトレードしたようなもんだろこれ
100名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 12:00:13.44 ID:qE/Qyikw0
>>98
どこに?
オーストリア? セルビア?
101名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 12:02:06.86 ID:NYM2+zXI0
102名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 12:29:21.14 ID:68nvbSDY0
>>39
浦和にいたザッペッラ?
103名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:35:42.53 ID:P8SneP0c0
イタリア人選手増えると面白いだろうな。
FWは良い選手一杯居る。
104名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:46:06.14 ID:srl6Jhds0
まさかスカウト先の監督になるとは思わなかっただろうな
105名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 14:23:09.04 ID:p67Oqx890
ポポビッチのサッカーも得点も失点も多いバカ試合で
面白かったんだけどな
106名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 14:25:47.45 ID:DL+OKAnq0
日本通とかどうでもいいけど、優秀なの?
107名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 14:27:12.89 ID:tRW6p+2EO
108名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 14:30:45.08 ID:9qGcZE8i0
まーた微妙な人選してる
何でこう地味なことばっかやるんだろな
109名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 14:32:54.99 ID:30yfAdNA0
イタリア人とかスペイン人とかアマクラスでも自国のリーグがいいのかな
110名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 14:34:14.26 ID:ne2AHJNXP
問題は通訳よ
111名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 14:38:41.55 ID:Vp1sAZ+vi
>>98
ポポビッチは日本で就職活動してるそうだ
ついでに元愛媛のバルバリッチもJに売り込みかけてるところ
112名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 14:41:54.64 ID:P8SneP0c0
>>111
バルバリッチって家庭の事情で帰ったんじゃなかった?
解決したんかね?
113名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 14:51:40.44 ID:Dm098nhT0
>>106
引き受けたクラブはそれなりに結果出してエレベータークラブ界隈の監督として悪くない評価もされてるようだが、
Jでどうなのかは全く分からん。

知らない人がいるようだけど、強化部長とフィッカデンティは元々友人なんだわ。
長友がチェゼーナにいったのは、そこでちゃんと試合に使うという話が出来てたから。お友達人事ってやつ。
114名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 14:54:11.89 ID:3I8/N8rS0
まあこの無名監督がイタリアの外人FWを引っ張って来れるなら良いんだけど
浦和なんて広島ペトロビッチのおかげで何とかなったけど、浦和もジェフも欧州監督志向で酷いことになったからな・・・・
115名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 14:58:06.39 ID:XNEUVvmT0
>>110
お友達のチョイ悪のあいつでいいよw
116名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 14:59:06.94 ID:9z0sBAR+0
そのうち久保とかゲンダイあたりに、「ザッケローニに媚びを売るために三流イタリア人監督を選んだFC東京の勘違い」とか書かれるかも
117名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 15:01:13.23 ID:9SM/kWvU0
媚びうるも何も、どうせザック6月で辞めちゃうだろw
118名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 15:03:13.73 ID:qPpxOnMh0
>>114
西欧系の監督は自分のやりたいシステム有りきで
選手の特性やJリーグの相手選手を無視したサッカーやることが多い
整然と並んだ守備ブロックのド真中をドリブル突破されたり
119名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 15:12:18.98 ID:pk3p4yoJ0
ブルーノ・コンカ、何処かで聞いたことがあるのだが・・・
120名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 15:15:13.70 ID:S0VWUCaL0
これでイタリア人選手がきたら面白いけど実際はセリエBでちょっと出たことあるよく分からんアフリカ人とか補強するんだろ
121名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 15:21:18.19 ID:v6pIuSaJ0
通訳はジローラモ?
122名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 15:24:20.13 ID:l2vvw21+0
今、ヴェローナにいるルカ・トーニの年俸は40万ユーロ(約5300万円)
バイエルンミュンヘン時代の10分の1以下の金額でプレーしてるぞ
瓦斯は今の倍の年俸で引き抜いてこい
123名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 15:31:18.31 ID:SRyNX6J20
>>76
フィッカデンティはポゼッション志向なの?
124名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 15:33:29.15 ID:GBf2fBVb0
>>31
身長も股間もピッコロさんじゃないですか〜
125名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 15:34:15.60 ID:nrfINrd50
チェゼーナ時代はかなり運動量や組織を重視したサッカーに思えた。
良い監督なのは間違いないかと。日本のサッカーにもあう。
126名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 15:40:21.00 ID:/IHtza8J0
イタリア人選手も連れてきてくれたら最高
127名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 15:45:17.97 ID:kQiN53o40
そう言えばクロップのインタビュー番組で戦術のこと聞かれて
インタビュースタッフに「FC東京のスパイじゃないだろうねぇ?ww」
って名前だされてたからそれなりに知られているんかね?瓦斯は
128名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 15:47:19.09 ID:a2EBnZse0
ザック天下りへの地ならし的な何か、なんだろうか
129名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 15:55:21.77 ID:wTGntIHAO
もうJリーグ来ちゃったら
イタリアには戻れないんじゃないか?
130名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 15:57:10.75 ID:1gOn4+qq0
>>95
>J2でヴェルディと仲良くするのが1番合ってる

瓦斯とヴェルディ 仲良く喧嘩しな
131名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 16:04:55.29 ID:/VNORtuQP
まぁイタリア人の守備戦術がJにもたらされたら興味深いな
やっぱ長友見てるとスゲェもん

この監督には期待したい
132名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 16:14:54.39 ID:nh0pKE5P0
>>1
【サッカー】ヘディングで脳にダメージ?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371082460/
 ヘディングの回数が900〜1500回に達すると断層撮影検査で脳に損傷が認められ、その後は脳の機能が急激に低下。ヘディングが1800回前後に達した選手は記憶力に問題がみられた
【脳損傷】 米研究者 「サッカーは多くの子供がプレーしている。彼らを守るために、この調査結果をじっくりと考慮すべきだ
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322706555/
ヘディングを成人のアマチュア選手が年間1300回以上行った人は、記憶力に影響する可能性★2
 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322611097/
「Jヴィレッジ」寄贈が契機 自治体が東電に苦情や多額の寄付要求の連鎖 郡山市30億 柏崎市60億 刈羽村40億
 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316202161/
16年前、日本サッカー界は東電に130億円の借りができた…『Jヴィレッジ』は福島原発に対する見返りとして東電が建設費負担
 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300859455/
日本サッカー協会は、東日本大震災の復興支援で開催した慈善試合の収益金額が、1億1349万8492円になったと発表した
収益金のうち5000万円を、被災地域のサッカー活動を支援するために設けた「サッカーファミリー復興支援金」に充てる。残りの6349万8492円は義援金として、日本赤十字社に寄付する
 http://www.jiji.com/jc/zc?k=201104/2011041400756


欧州サッカー八百長疑惑、逮捕者は17人に 捜査対象は9カ国200人、欧州では過去最大の八百長スキャンダル
 http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1258733152/
ユーロポール(欧州刑事警察機構) 欧州内380試合、欧州外300試合に八百長の疑いがあることを発表★4
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360112636/
【サッカー/八百長疑惑】スペインの協会副代表は八百長と違法賭博があることを認める ドイツは自国リーグの潔白をアピール
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360142227/
「スポーツに不正行為は常に存在する。それを防止するのは無理だろう」…FIFA・ブラッター会長★2
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360432511/
133名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 16:33:40.95 ID:aVBDCp8H0
>>122
トーニに一億出すくらいだったら
ブラジル全国選手権のスタメンクラスを5000万で二人連れてきた方がいい
134名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 16:40:53.76 ID:Dm098nhT0
>>123
FC東京で言えば城福やポポビッチのように旗印として明確に「ポゼッション志向」を掲げてるタイプでは無いから
そこまでではないんじゃないかね。はっきりいって対策の立てやすいサッカーだから太田のセットプレーとかルーコンに頼らないと
リーグ後半どうにもならんかった部分も大きい。

調子悪くても選手代えないからスタメン以外が腐り気味って韓国の選手が本国でのインタビューで言っちゃうくらいだしな。
その韓国人選手はスタメンだが、ポポビッチは思ったより選手に好かれて無いっぽい。
135名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 16:46:43.27 ID:N+jjaRA90
>>133
トーニが来たら客は増えるだろうし、外野的には良いだろうが、怪我でもされたら元も子もないからなあ。
ていうかトーニは中東から戻ってセリエAで復活して点取ってるな。
136名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 16:46:46.31 ID:/VNORtuQP
>>134
大宮みたいなことにならないといいけどな
現場の意見を聞いた途端大宮は…w
137名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 17:03:11.43 ID:PwF1fNUA0
どうでもいいけど、略称何になるんだ?
いいにくいだろ、これ。
138名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 17:13:02.17 ID:N+jjaRA90
>>136
ポポ監督は選手みんなに好かれてる印象だったからチャンヒョンスの記事は意外だったんだよ。
ポポは験担ぎのルーティンとか変わった行動取るらしい。選手が追い出すとかそういう程じゃない。
現場の声ってよりフィッカデンティを監督にしたい立石の意向だと思うわ。
フィッカデンティ空いててポポは契約切れるから監督に据えるなら今しか無い。
139名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 17:15:06.46 ID:PFdVYBqj0
東京はフィッカデンティで決まりかー
フィッカデンティほどの大物がJリーグに来るのはいつ以来だ?
いいなーフィッカデンティ。うらやましい。
フィッカデンティがうちの監督だと良かったのになー。
フィッカデンティ。
140名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 17:50:12.58 ID:mydhlykP0
>>139
これは皮肉なの?それとも本当に大物なの?
フィッカデンティのイタリアでの立ち位置さえよく分からないんだけど
141名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 17:53:11.54 ID:Uek09ONi0
どのようなサッカーをするのか興味ある
142名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 17:59:19.41 ID:VweS1gYy0
こういう監督は、自分のツテで有力外人連れてこれるかがポイントだろうからなあ。
143名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 18:02:54.65 ID:aFcKLoBr0
とりあえずチート外国人FW2人とればいいって教えてあげて
144名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 18:07:06.93 ID:s2zbjNBC0
攻撃サッカーからガスナチオに転換なのか?
日本未経験の監督が新しい血をJにもたらしてくれるのは歓迎
145名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 18:07:18.94 ID:Uek09ONi0
イタリア人連れてくてくれ
146名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 18:13:33.53 ID:pq0B9URlO
>>140
たぶん、フィッカデンティって言いたいだけだろw
147名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 18:21:25.12 ID:W7FqnT4F0
フィカデンティが日本人を連れて行きそう
148名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 19:28:38.63 ID:pxs0qQEq0
まあ、Jリーグ初のイタリア人監督を素直に喜ぼう
失敗しても他人事だしw
149名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 19:36:19.36 ID:9fvx72GXO
首になって同じシーズンにまた復帰したひとだっけ?
150名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 19:40:50.49 ID:NKGoLlq00
>>149
カリアリとパレルモならよくあること
151名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 20:01:08.64 ID:5u2y/T920
やっとポポビッチいなくなるか
よかった
152名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 20:40:55.35 ID:eStPeniS0
デルエピロ獲得できそう?
153名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 21:09:51.34 ID:2kCydTYx0
イタリア人監督か
よし、インテルの55番にオファーを出そう
154名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 22:29:27.91 ID:yQ09Aw6T0
コーチってこの人か。本当にずっと一緒にやってるんだな。

Bruno Conca
http://it.wikipedia.org/wiki/Bruno_Conca
155名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 00:37:19.71 ID:5T//7Ac60
>>111
たしかポポは日本以外だと3部より上の監督経験が無いんだっけっか
156名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 00:48:22.75 ID:ozTEY8ni0
ブルーノ、こっちにこんか?
157名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 05:31:36.56 ID:ZCNHwFdk0
イタリアの反町ぐらい?
158名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 05:37:29.20 ID:x8tXbRSU0
>>157
三浦俊也
159名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 05:58:14.04 ID:bn0jdQ410
知り合いだから呼んでみた
ヒマだから来てみた
という印象のコネ人事

若手イタリア人とか来たら面白いんだけどね
160名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 05:58:16.18 ID:ACHP1hKO0
瓦斯は降格してちょっとは変わったかなと思ったけど、結局残留争いもなく、優勝争いもない空気クラブのままだな
161名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 06:03:32.96 ID:NZjLAlt8O
ポポのままで良かったんじゃないか?
162名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 06:24:18.77 ID:sDwRJKG00
セレッソが拾うらしい
163名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 06:27:34.86 ID:rn5edR9q0
そろそろスキラッチ以来のイタリア人が欲しいな。
164名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 06:30:11.79 ID:mnPEuuyZ0
>>161
強化部長の友達人事だからね。
まあ、ポポビッチであと1年やっても良いんじゃないかってとこでのギャンブルだから
失敗したらさすがに責任取らされるんじゃないか。
165名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 06:38:42.37 ID:18FlokA10
ベンゲルが言ってたけど、日本での監督キャリアはヨーロッパだとゼロ査定だから、
将来大きいチームの監督やりたいやつは来てくれないんだよね。
166名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 06:50:41.29 ID:+HHZE22X0
レッジーナやチェゼーナをセリエAで残留させた手腕は立派
ただ短期間でそれなりのチームを作るが、その場しのぎしか出来ない典型的な残留職人の様な気もする

カリアリも残留させたけど組織として成熟してた印象ないし
167名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 06:54:35.47 ID:jdXe+2Bj0
やべぇスケロットくるw
168名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 08:08:11.57 ID:abjPvzfQ0
>>165
ベンゲルはすごいな
ゼロ査定?とかいう名古屋からアーセナルってw
169名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 09:01:40.07 ID:zkg7vd320
ベンゲルがいた頃のJはピーク過ぎた大物で通用しちゃうし日本人も今から比べたら雲泥の差だから、あの当時のプロ化して数年のJが評価されないのは当然
今はまた違うんでないのかな
ベルデニックのインタビュー記事をこないだ読んだけど、Jの成長速度は驚異的だと
これはピクシーやジーコなどJ創世記を知ってる外国人はみんな言うね
ただJは全体的に攻撃時のアイデア不足が顕著で大宮ではそこを手当てしたから上位に簡単に進出できたって自慢してたw
170名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 10:42:30.90 ID:C8+4TqM50
>>134
>FC東京で言えば城福やポポビッチのように旗印として明確に「ポゼッション志向」を掲げてるタイプでは無いから

こういうのって全く新しいチームで一から選手選考するならまだ有効だけど、
既に選手というリソースがある中でそれが適してるかも不明確な中で自身の嗜好するスタイルを
目的化しちゃうとそりゃ結果は出ないよね。
171名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 11:08:36.91 ID:18FlokA10
誰でもいいんだけど平山ちゃんと使ってくれる監督がいいや
172名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 11:14:16.87 ID:ITZjRCLQ0
平山はもうダメなんじゃなかろうか
173名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 12:43:18.88 ID:HX7gGOYZ0
長友は栄転したのに、長友を見出した監督は都落ちかよ
可哀想に
174名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 13:10:21.24 ID:67jmMbuE0
瓦斯スレ見たら、フィッカデンティは余り歓迎されてない感じ
率いたクラブの戦力が微妙だったのは分かるけど全然結果出してないしね
それと人心掌握術みたいなのも持ちあわせてないんじゃないの
チェゼーナで途中で下げられたジャッケリーニが切れまくってたの覚えてるよ
175名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 13:13:02.44 ID:ME6Drw33i
今も欧州主流から見ればJは消えてもいい監督しかいけないところだよ
たっぷり札束積んでしょうがないな2年だけだよ
それ以上いたら戻れなくなるからねってとこ
176名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 13:27:46.27 ID:ozTEY8ni0
まあバリバリ現役の監督は無理だろうが、
ベンゲルみたいに傷心を癒すためや、オシムみたいに伝導の志で来てくれる人もいるからわからんよ
177名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 15:51:56.99 ID:mSaF8rYl0
ベンゲルが帰った理由が日本に長くいたら忘れられるから
178名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 16:44:59.02 ID:A6pCnsvN0
>>170
まあ、ちょっと違うけどな。FC東京のフロントはポゼッションサッカーを
FC東京の売り、カラーとしてやっていくと決めてチームを作ってたから。コンセプトもほぼ代表と一緒。
結局、ポゼッションだけを強く推し進めるとポゼッションならではの弱点があるし、
それで客が入るとか思ってるフロントの考えが甘いのは確かだが。
179名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 20:46:28.57 ID:fNNncIiI0
>>172
ダメってことはないんじゃね
出場時間考えるとそこそこ点取ってるしなんのかんのいって空中戦は競り勝つしボールも収まる
相変わらず足は遅いけど何気に守備は上手くなってたな
180名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 01:05:54.91 ID:jINoaTZ80
>>174
来年の今頃 味スタでまた面白い光景がみられそうだ
181名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 05:57:29.54 ID:8/0rSq5/0
いったいポポビッチの何が不満だったんだ
182名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 13:12:06.61 ID:YEV+r00Y0
東京サポだけどあと1年はポポで良かったのに
183名無しさん@恐縮です:2013/11/27(水) 00:00:02.09 ID:7rmxnuFoO
素敵な夜空のスレ
184名無しさん@恐縮です:2013/11/27(水) 00:15:30.55 ID:8tzK1vsc0
フィッカデンティがいた頃のチェゼーナのメンバーのうち
長友→インテル
ジャケ→ユーベ→サンダーランド &イタリア代表
パローロ→パルマ &この間久々にイタリア代表に選出
スケロット→カターニャ→アタランタ→インテル→サッスオーロ
アントニオーリさんはチェゼーナのGKコーチ

当時セリエAの中でぶっちぎり選手の年棒のトータルが低かったけど
20クラブ中15位でフィニッシュ。
フィッカデンティも成功してほしい
185名無しさん@恐縮です:2013/11/27(水) 00:16:56.33 ID:8tzK1vsc0
>>167
スケロットはリアクションが面白いから来たら楽しいなwww

城福と言えば甲府残留が決まって良かった
186名無しさん@恐縮です:2013/11/27(水) 00:59:57.40 ID:klKHYj6hO
サイゼリヤのメニューにありそうな胡散臭い名前だな。
187名無しさん@恐縮です:2013/11/27(水) 04:38:06.06 ID:kcCfDz2C0
>>184
フォン・ベルゲンは久保裕也のチームメイトになっててスイス代表だっけな
188名無しさん@恐縮です:2013/11/27(水) 04:48:58.56 ID:FxWblFUz0
「モリシゲはセリエAでも通用する」ってマスコミに言わされそう
189名無しさん@恐縮です:2013/11/27(水) 10:15:47.50 ID:3fYV5WUP0
ウノゼロの美学を追求して欲しい
190名無しさん@恐縮です:2013/11/27(水) 10:19:47.85 ID:R2DkOJAA0
イタリア人ってだけで
5流ぢゃんか

瓦斯
191名無しさん@恐縮です:2013/11/27(水) 10:30:33.33 ID:N/BuLIT/0
FC東京って雰囲気は強そうなのに、なんかいまいちぱっとしないんだよな
192名無しさん@恐縮です:2013/11/27(水) 10:39:41.48 ID:DRlLh7kY0
>>191
地味だからな。宣伝下手ともいえる。
まあある意味、浦和が目立ちすぎなんだが。
193名無しさん@恐縮です:2013/11/27(水) 11:33:53.53 ID:8tzK1vsc0
>>187
フォン・ベルゲンもあのチームの中で、いい選手だったよね。
あとチリ人のFWにけっこういい選手がいたけど名前をど忘れした。
194名無しさん@恐縮です:2013/11/27(水) 11:34:44.47 ID:8tzK1vsc0
権田さんがバージョンアップする予感
195名無しさん@恐縮です:2013/11/27(水) 12:52:59.92 ID:kcCfDz2C0
>>193
ルイス・ヒメネス?
テルナーナがずっと保有権を持ってたけどインテルでもほんの少しの間だけ活躍してた攻撃的MF
196名無しさん@恐縮です
>>195
そうそう、ヒメネス
ありがとう。