【サッカー】今やサッカー選手はハリウッドスターをも凌ぐセレブ!観戦者の階層も上に拡大、上流階級のウィリアム王子もサッカーファン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ブリーフ仮面φ ★
サッカー選手は今やハリウッドスターをもしのぐセレブ? 11月20日(水)11時59分配信

 プロサッカーチームは巨大な広告塔。欧州4大リーグ(プレミアリーグ、
リーガ・エスパニョーラ、セリエA、ブンデスリーガ)で活躍しているビッグクラブともなれば、
世界中から優良スポンサーが現れ、チームの懐(ふところ)はどんどん豊かになる。

 ためしに各クラブのホームページを調べたところ、どこもスポンサーが盛りだくさん。
チェルシーとレアル・マドリードが9社、リバプールは14社。バルセロナは11社。
ちなみに、インテルが24社でミランが17社なので、ミラノダービーはインテルの勝ち。

 ビッグクラブで飛びぬけて多いのは、バイエルンの28社。ドルトムントが11社なので、
資金力の差は歴然。ちなみにバイエルンは、名門クラブでも屈指の優良経営。
手堅い資金繰りの裏には、スポンサーの手厚いバックアップがあるのだろう。

 マンチェスター・ユナイテッドは世界でも屈指の資産価値を持っているが、
スポンサー数も多く、24社が名を連ねている。特徴は香川効果によって日本企業が
多いこと。エプソン、ヤンマー(ドルトムントのスポンサーも継続中)、関西ペイントに
東芝メディカルシステムズ、カゴメと5社もある。ジャパンマネーはここでも健在だ。

 ところでサッカーといえば、一般的には“庶民のスポーツ”とされてきた。
スポンサーも飲料や食品、携帯電話、家電など、比較的安価な商品を
扱うメーカーが多かった。ところが昨今は、自動車、航空、保険など
高額商品を扱うスポンサーが非常に増えている。これは、観戦者の階層が上へと
拡大しているからだろう。なにせ上流階級の、英国ウィリアム王子もサッカーファン。
上流はラグビー、庶民がサッカーという図式はもう古いのである。

 だからこそ、高額商品である腕時計もスポンサーとして名を連ねる。

(>>2に続く)

webスポルティーバ
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131120-00000302-sportiva-socc
2ブリーフ仮面φ ★:2013/11/21(木) 02:45:09.61 ID:???0
(>>1からの続き)

 時計業界におけるスポーツ価値ランキングは、ポロとヨットとF1が最上位。
その下にテニスとゴルフがくるので、サッカーに対する熱意はそれほど強くはない。
しかし、今やサッカー選手は、ハリウッドスターをもしのぐセレブリティ。
彼らが身に着けることで、ブランドへの憧れを喚起させることができる。

 11月8日にマンチェスターで行なわれたイベントで、時計ブランド『ブローバ』が、
マンチェスター・ユナイテッドのオフィシャル・タイムキーパーとなったことが発表された。
(ちなみに昨年までは『ウブロ』が担当)

 ブローバの創業は1875年。アメリカ、ニューヨーク・マンハッタンの宝飾店が
ルーツだ。彼らは腕時計需要を受け、1912年からオリジナルウォッチの製作に
着手。スイスに製造拠点を設けた。1931年には世界初の電気式時計を開発し、
1960年に世界初の音叉時計「アキュトロン」が完成。先進的な技術開発能力が
評価され、NASAとも深い関係にある。しかも2008年にシチズンの
100%子会社になっているので、「ジャパンクオリティ」の安心感もついてくる。

 2010年に「アキュトロン」を復刻した際には、限定本数をあっという間に
売り切ってしまい、2012年に発売した「ブローバ アキュトロン キャリブレーター」は、
腕時計が自分で精度調整を行なう画期的な機構を組み込んで時計愛好家を仰天させた。

 ブローバは歴史あるブランドなので、オールドファンが多い。しかも
少々マニアックな個性がある。だからこそ、新しいファン獲得のためにも、
マンチェスター・ユナイテッドの世界的名声を必要としたのだ。

 ちなみにブローバでは、選手たちに自由にデザインさせた本人用の
スペシャルウォッチを製作するという。個人的に注目しているのは
ロビン・ファン・ペルシー。なにせ彼の父親は芸術家。はたして親譲りの才能が
発揮されるのか。さらにマンチェスター・ユナイテッドとの共同開発モデルも発売予定だ。

(>>3に続く)
3ブリーフ仮面φ ★:2013/11/21(木) 02:45:50.69 ID:???0
(>>2からの続き)

 ブローバの知名度向上は、すなわちマンチェスター・ユナイテッドの
ブランド浸透力を測る指標になる。チャンピオンチームらしからぬ戦いで中位に
沈んでいるようでは、スポンサーから不満の声が出るかもしれない。シーズン終了後、
“モイーズ・ユナイテッド”の順位とブローバの知名度は、どこまで上がっているのだろうか。
4名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 02:47:50.63 ID:eGhgcZfe0
ないない
サッカー選手とかハリウッド映画に出たことないじゃん
あ、野球選手やMFL選手は腐るほど出演してます

ほんとスマン
5名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 02:48:11.05 ID:CGD5wxar0
高齢焼き豚が現実を受け止められなくて発狂するスレ
6名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 02:50:16.72 ID:vNTlEuAR0
野球はカモメも見に来るからね
野球は人類以外にも人気なんだよ
7名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 02:50:24.48 ID:AWJBaL4q0
以上ブローバのステマでした
8名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 02:51:40.97 ID:D6HSclKG0
途中から時計の話になってるな
9名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 02:52:14.28 ID:2m8Xcr1n0
ミラン「本田はスポンサー連れてこい」

AC Milan News ?@Milanello
Galliani: "It's difficult to see Honda joining Milan now, unless some of Honda's sponsors can finance the deal."

https://twitter.com/Milanello/status/358629060328435712

                     ,,,,,,,, ,,,l'''''''''l,,,
 ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,       lll  ll l' llll, ll ,,,,,,,,,,          ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
 ll        lll   ,,,,,,,,,,,,,,,,,ll  ll,lll,,,, ,,,,ll' 'll,,  ''''ll,,,          ll   ,,,,,,,,,,,   ,,,,,,,,,,,   l
 '''''''''''''''''''''lll  ll'   ll             ll   ''ll,,,   ll'   ,ll''''''ll  ll   l   l  ll   l   ll
        ll'  ,l'    ''''''lllllllll'lll  llllllllllll''''''     'll,,l'''   ,ll'  ,l'  ll   ll,,,,,,,ll'  ll,,,,,,,ll'  lll
       ,ll''  ,l'       ll  lll l  ll'll,, ''ll,            ,,ll'  ,ll'   ll   ,,,,,,,,,,,   ,,,,,,,,,,   ll
     ,,,l'''   ''ll,,     ,ll'  ll ll  ll 'l,  ''l,         ,,,ll''  ,ll'   lll  lll   lll  ll   lll  lll
   ,,,ll''  ,,,l'll,,  ''l,,, ,,ll'  ,ll' lll  ll  ll,  'll,     ,,,,ll''''  ,,,ll'     lll  lll,,,,,,,lll  ll,,,,,,,lll  lll
 ,ll''''  ,,,l'''   'll,,  ''l,'ll,,, ,l'  ll  ll   'l,,,,,,,ll ll'''''''''   ,,,,ll''''      lll              ll
'll, ,,,,ll''''      'll,,,,ll'  ''''''   ll  ll        'll,,,,,,,,,ll''''''         ll,,,,,,ll''''''''''''''''''''''''''ll,,,,,,ll
 ''''''               ''''''''
10名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 02:53:09.34 ID:jM47ndFA0
貧乏人はチケット高くて買えないからな
11名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 02:53:34.12 ID:PoJMoTT80
>>4
ベッカム「あの映画のことは忘れてくれ」
12名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 02:54:20.10 ID:KYPhMe+nO
>>4
WWEはどうなんだ
13名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 02:56:16.27 ID:sE7tnCVl0
イメージアップキャンペーン必死だな
でも現地で観戦しちゃうと嫌でもわかるんだよね
日本で言う競馬や競艇あたりと大して変わらないってことがね
14名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 02:57:12.58 ID:KYPhMe+nO
欧州の競馬だってスポンサーはブランド店だろ
15名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 02:57:17.50 ID:DEV1mnqu0
さっそくチョン焼き豚が釣れてる
韓国が日本のことを気にするように
焼き豚もサッカーが気になって仕方ないんだな
精神病末期だな
16名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 02:59:12.45 ID:lFPuIG5A0
日本のJリーグ(笑)とは大違い
17名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 03:00:01.61 ID:PoJMoTT80
>>16
故高円宮殿下とかおるんですが・・・
18名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 03:01:33.79 ID:kFzVyc6J0
WWEの選手はかなりアクション映画出てるが。
19名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 03:03:44.60 ID:k1NoZlRZi
>>4
ハリウッド映画とかビルボードチャートとかに今時憧れ抱いてんすか
20名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 03:04:21.60 ID:2yQ1XKb20
知能の低いやきうんこ豚の脳内では心臓専門医が
ブルーカラーになるそうです(笑)



ムアンバの救命に尽力したトッテナムファンの心臓医 彼はスタンドにいたにも関わらず…
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/jsports_premier/article/717


> アンドリュー・ディーナーさん(48)は、ロンドン東部の
> ロンドン胸部病院(London Chest Hospital)に勤める心臓専門医。
> 熱心なトッテナムファンでもある彼は、17日の対ボルトン戦を観に
> ホワイト・ハート・レーンへ足を運びました。



イングランドサッカーで起きた「ムアンバの奇跡」
ttp://www.nikkei.com/sports/column/article/g=96958A88889DE1EBE5EBE5E4E3E2E0E1E2E1E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2;p=9694E0E3E3E0E0E2E2EBE0E5E7E2


> さらに試合を見に来ていた、トットナムファンである1人の循環器専門医も
> 警備員に自らの職業を名乗ってピッチへ下りていき、救命活動を手伝ったのだ。


トットナムファンである1人の循環器専門医
トットナムファンである1人の循環器専門医
トットナムファンである1人の循環器専門医
トットナムファンである1人の循環器専門医
トットナムファンである1人の循環器専門医
21名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 03:04:26.36 ID:KYPhMe+nO
ゴルフてかなり時計メーカあると思うが
なんでポロヨットより下だ。
22名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 03:05:25.56 ID:nDUKOeeE0
>>16
Jリーグの方が優秀だろ 赤字クラブ少ないし
23名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 03:05:31.34 ID:2yQ1XKb20
ウィリアム王子が会長に イングランドサッカー協会

イングランド・サッカー協会(FA)は16日、英国のウィリアム王子が来年5月に
おじのヨーク公から会長職を継承すると発表した。

23歳のウィリアム王子はイングランド・プレミアリーグ、アストンビラの
熱烈なファンとして知られ、「サッカーは観戦するのもプレーするのも大好き。
この役職を引き受けることにわくわくしている」とコメント。

FAの会長は名誉職の色合いが濃く、実務面のトップはチェアマンが務めている。

http://www.47news.jp/CN/200509/CN2005091701001167.html



<サッカー プレミアリーグ>アーセナル エリザベス女王の招待を受けてバッキンガム宮殿を訪問
http://www.afpbb.com/article/sports/soccer/uk/2182731/1343503

エリザベス女王とその孫ハリー王子はアーセナルのサポーターであると言われている
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%BB%E3%83%8A%E3%83%ABFC#.E3.83.88.E3.83.AA.E3.83.93.E3.82.A2
24名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 03:05:40.65 ID:9iRn5C/w0
ベッカム
アメリカでも大人気だったもんなww
25名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 03:05:44.64 ID:zPVaBFwv0
去年はアメリカのセレブは子供にサッカーを習わせるって記事があったな
サッカーはセレブに人気あるのか
26名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 03:06:15.09 ID:vQXf0ux6O
>>4
ハリウッド映画てアメリカ製作の映画だろ?
野球選手がイタリアやフランスやドイツ映画からオファーあるの
27名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 03:06:25.10 ID:2yQ1XKb20
オバマ大統領
http://oglobo.globo.com/fotos/2009/07/13/13_MHG_MUN_obamaball.jpg

【女子サッカー】ミシェル・オバマ大統領夫人が米代表チームを賞賛 (画像あり)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317972139/

【サッカー/W杯】アメリカのオバマ大統領とイギリスのキャメロン首相、電話会談の話題もサッカー!試合会場ではバイデン副大統領も観戦
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1276394229/

【サッカー】オバマ大統領、FIFA会長にW杯招致で直訴 2人の娘はサッカー好き
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1248745776/

【サッカー】W杯招致へ、オバマ米大統領がFIFAに書簡送付[04/15]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239763819/
28名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 03:07:27.99 ID:KYPhMe+nO
>>26
イスドウッドがラグビー映画作ったことあるな
29名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 03:07:58.49 ID:2yQ1XKb20
最貧困スラムでのペットボトルのフタやきうの成果


ttp://www.shimizukobundo.com/transborder-players/24-chichigua-and-a-boy/

ドミニカの子どもの遊びは素朴だ。
ビー玉のあてっこにゴム跳び。バイクのタイヤを棒切れで押しながら歩くタイヤ転がし。

飲料水タンクの蓋をボールがわりにした野球。


ttp://ameblo.jp/maco-shimizu/day-20101226.html

セントルイス・カージナルスのアルバート・プーホールズ(ドミニカ出身)も
そんな少年の中の一人だったのだろう。

ペットボトルの蓋でも良いし、拾った木の枝でも良いし、
完璧な装備をしなくても野球は、何処でもできると思う。
欧州の先進国での普及よりも、アフリカ、南米、と云った地域の方が、
可能性は感じる。


2010年
アメリカン・リーグ 【本塁打王】
ホセ・バティスタ (ドミニカ共和国サントドミンゴ出身)

ナショナル・リーグ 【本塁打王&打点王の2冠!】
アルバート・プホルス (ドミニカ共和国サントドミンゴ出身)


2005年 アメリカンリーグ MVP 投票
1位 アレックス・ロドリゲス(NYY)   ドミニカ共和国移民の子
2位 デビッド・オーティス(BOS).    ドミニカ共和国出身
3位 ブラディミール・ゲレーロ(LAA) ドミニカ共和国出身
4位 マニー・ラミレス(BOS)      ドミニカ共和国出身

2005年 ナショナルリーグ MVP 投票
1位 アルバート・プホルス(STL)   ドミニカ共和国出身
30名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 03:09:32.67 ID:eRw7brb70
世界中で取れる放映権に尽きる
31名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 03:10:08.42 ID:KYPhMe+nO
大抵スポーツで航空会社に時計会社に銀行の看板あんじゃ
32名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 03:10:35.68 ID:HMF8bc6yO
セレブと言うか教養の無い荒くれものたちって感じだけどな
あっちの一流大学はラグビーが多い
33名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 03:10:44.07 ID:NgYoC57G0
ブローバなんて初めて聞いた
34名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 03:11:06.48 ID:FhpqPSl6O
こういう話が出てくると往々にしてバブル崩壊が近いもんだけどな…
35 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/11/21(木) 03:11:13.97 ID:1UXNQyIr0
>>25
アメリカのセレブ=無知で傲慢で非常識なボンボン

馬鹿にされてる対象だからビミョー
36名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 03:11:27.99 ID:c6kG2Dfu0
コロンビアの貧困層では野球が人気あるらしい
37名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 03:12:12.44 ID:uK+B8c1R0
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことより野球しようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
38名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 03:13:17.00 ID:KYPhMe+nO
テニスのフェデラーてベンツとロレックスと契約してんだろ
39名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 03:13:18.82 ID:LRoQlLih0
>>13

現地ってイギリス?
そんなにひどいですかねえ
日本のJ1の本拠地が近くにありますがそこまでひどいのは見たこと無いけど
40名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 03:15:42.70 ID:V3IH/zmxP
アメリカだと男子サッカーはそこそこ人気っぽいね
人気っても三大スポーツ+ナスカー以外の
マイナースポーツ郡の中じゃ人気ってくらいだけど

ゴルフとかはアメリカでも高齢者が人気のメインで
ウッズブームがある分中年にもファンはいるって感じだけど
若者人気がまったくないから将来はきついだろうね
41名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 03:16:55.27 ID:nDUKOeeE0
>>37
嫌だよ〜
42名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 03:18:00.95 ID:Sft2hdIC0
キムチ焼き豚w
43名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 03:18:21.92 ID:9ILy+EFa0
ナポレオンとかって、今でいうW杯王者のスーパースター選手が皇帝になりました、って感じなのかな?
44名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 03:19:08.68 ID:KYPhMe+nO
>>40
インディー500でガチで40万人くるよな。

後、スポーツ扱いされないがWWEがいまだ地上波で毎週放送とか
45名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 03:19:10.29 ID:URZtgWCq0
すげーな サッカーは、人数が多いからなー
46名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 03:19:43.83 ID:hKy72uZzP
野球は在日に人気
47名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 03:23:10.93 ID:QGubj6yX0
野球は韓国で人気
48名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 03:25:57.65 ID:7iS2BVYs0
知能の低いやきうんこ豚の脳内では心臓専門医が
ブルーカラーになるそうです(笑)



ムアンバの救命に尽力したトッテナムファンの心臓医 彼はスタンドにいたにも関わらず…
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/jsports_premier/article/717


> アンドリュー・ディーナーさん(48)は、ロンドン東部の
> ロンドン胸部病院(London Chest Hospital)に勤める心臓専門医。
> 熱心なトッテナムファンでもある彼は、17日の対ボルトン戦を観に
> ホワイト・ハート・レーンへ足を運びました。



イングランドサッカーで起きた「ムアンバの奇跡」
ttp://www.nikkei.com/sports/column/article/g=96958A88889DE1EBE5EBE5E4E3E2E0E1E2E1E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2;p=9694E0E3E3E0E0E2E2EBE0E5E7E2


> さらに試合を見に来ていた、トットナムファンである1人の循環器専門医も
> 警備員に自らの職業を名乗ってピッチへ下りていき、救命活動を手伝ったのだ。


トットナムファンである1人の循環器専門医
トットナムファンである1人の循環器専門医
トットナムファンである1人の循環器専門医
トットナムファンである1人の循環器専門医
トットナムファンである1人の循環器専門医
49名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 03:27:24.02 ID:7iS2BVYs0
やきうんこは最貧困スラムのドミニカ土人御用達(笑)


最貧困スラムでのペットボトルのフタやきうの成果

ttp://www.shimizukobundo.com/transborder-players/24-chichigua-and-a-boy/

ドミニカの子どもの遊びは素朴だ。
ビー玉のあてっこにゴム跳び。バイクのタイヤを棒切れで押しながら歩くタイヤ転がし。

飲料水タンクの蓋をボールがわりにした野球。


ttp://ameblo.jp/maco-shimizu/day-20101226.html

セントルイス・カージナルスのアルバート・プーホールズ(ドミニカ出身)も
そんな少年の中の一人だったのだろう。

ペットボトルの蓋でも良いし、拾った木の枝でも良いし、
完璧な装備をしなくても野球は、何処でもできると思う。
欧州の先進国での普及よりも、アフリカ、南米、と云った地域の方が、
可能性は感じる。


2010年
アメリカン・リーグ 【本塁打王】
ホセ・バティスタ (ドミニカ共和国サントドミンゴ出身)

ナショナル・リーグ 【本塁打王&打点王の2冠!】
アルバート・プホルス (ドミニカ共和国サントドミンゴ出身)


2005年 アメリカンリーグ MVP 投票
1位 アレックス・ロドリゲス(NYY)   ドミニカ共和国移民の子
2位 デビッド・オーティス(BOS).    ドミニカ共和国出身
3位 ブラディミール・ゲレーロ(LAA) ドミニカ共和国出身
4位 マニー・ラミレス(BOS)      ドミニカ共和国出身

2005年 ナショナルリーグ MVP 投票
1位 アルバート・プホルス(STL)   ドミニカ共和国出身
50名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 03:28:53.25 ID:D+YQe4qV0
>>4
誰もMFLに突っ込まないのが今の芸スポ運営クオリティか
51名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 03:29:41.37 ID:nZcTKP2s0
>>4

ホームランはありえない?意外にも厳しい、世界における野球映画の活躍状況

http://bylines.news.yahoo.co.jp/saruwatariyuki/20131101-00029418/

野球映画のハードルは、単純に、野球が出てくること。国民的に野球が愛されている国は非常に限られており、ヨーロッパでは野球というだけで、多くの人はその映画に興味を失う。
52名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 03:31:36.60 ID:eGhgcZfe0
>>50
サカ豚はアホしかいないからな
脊髄反射のアホw

少し煽るとすぐに釣れるw
53名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 03:33:22.42 ID:7iS2BVYs0
英国エリザベス2世、バッキンガム宮殿をサッカー試合にどうぞお使いあそばせ
http://japanese.ruvr.ru/2013_09_05/120751025/


英国サッカー協会創立150周年を記念する親善試合が
10月7 日、バッキンガム宮殿で行われる。


試合の組織者はウィリアム王子がつとめ、150人の
ボランティアらにメダルを授与する。
54名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 03:35:07.77 ID:7iS2BVYs0
やきうんこ豚の脳内では

オバマ大統領も労働者階級との事です(笑)


オバマ大統領
http://oglobo.globo.com/fotos/2009/07/13/13_MHG_MUN_obamaball.jpg

【女子サッカー】ミシェル・オバマ大統領夫人が米代表チームを賞賛 (画像あり)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317972139/

【サッカー/W杯】アメリカのオバマ大統領とイギリスのキャメロン首相、電話会談の話題もサッカー!試合会場ではバイデン副大統領も観戦
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1276394229/

【サッカー】オバマ大統領、FIFA会長にW杯招致で直訴 2人の娘はサッカー好き
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1248745776/

【サッカー】W杯招致へ、オバマ米大統領がFIFAに書簡送付[04/15]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239763819/
55名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 03:35:49.07 ID:ya613x0u0
庶民ぶってスポーツ観戦なら、日本の陛下だってさんざん野球や相撲やらの天覧試合や、天皇杯や天皇賞とかいろいろあるての。
56名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 03:36:10.90 ID:gXDsDbCj0
DQNの低辺サッカーって払拭したいのは痛いほど伝わってくる
57名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 03:37:45.60 ID:7iS2BVYs0
>>56
お前と同じDQNの仲間がやきうんこが国技の国の大統領だよ(笑)


やきうんこ豚の脳内では

オバマ大統領も労働者階級との事です(笑)


オバマ大統領
http://oglobo.globo.com/fotos/2009/07/13/13_MHG_MUN_obamaball.jpg

【女子サッカー】ミシェル・オバマ大統領夫人が米代表チームを賞賛 (画像あり)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317972139/

【サッカー/W杯】アメリカのオバマ大統領とイギリスのキャメロン首相、電話会談の話題もサッカー!試合会場ではバイデン副大統領も観戦
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1276394229/

【サッカー】オバマ大統領、FIFA会長にW杯招致で直訴 2人の娘はサッカー好き
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1248745776/

【サッカー】W杯招致へ、オバマ米大統領がFIFAに書簡送付[04/15]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239763819/
58名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 03:37:46.42 ID:GP4Mk2Sx0
しかし、次男を知る日テレ関係者は言う。

「雄斗には、仕事のやる気があるようには見えなかったですね。野球番組のディレクター時代、態度がデカくて現場で選手に怒られたことは有名ですし、『あーあ、オレ野球には興味ねえって言ったのになあ』なんて大声で言っていた。

自分がやったことのあるサッカーには関心があったのかもしれませんが、そもそも会社の中で与えられた仕事をこなせるタイプの人間ではないんでしょう」

高校時代、万引きが発覚して次男が停学になったことは、みのも認めている。通っていた慶應でも、その素行不良ぶりは誰もが知るところとなっていた。
59名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 03:38:31.43 ID:sE7tnCVl0
>>56
公営ギャンブルが宣伝費ぶち込みまくってイメージアップキャンペーンしてるのにそっくり
60名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 03:38:48.48 ID:Ko8ZPZNZ0
王族は庶民を理解してるんですアピールしないと人気が落ちまくるからアピールするの当たり前だろ

記事書いたやつはヨーロッパ知らなすぎ
住めば明らかに階層が違ってるのが感じられるよ
61名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 03:39:10.70 ID:gXDsDbCj0
>ちなみにバイエルンは、名門クラブでも屈指の優良経営。


少女買春者で送検された選手が、中心のチームね

日本じゃ考えられんわ(笑)
62名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 03:39:28.29 ID:D+YQe4qV0
>>52
いいからさっさとキャンベラのアジア制覇スレでも立てろよ
63名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 03:39:32.33 ID:Tu4uVeHU0
まーた焼き豚イライラスレか
最初にいっておくが、この記事に関してやきうは存在すらしてないからなw
まず存在が認知されてないからw
64名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 03:39:42.48 ID:GP4Mk2Sx0
「ほぼ滅んでいた東北のリアス式の過疎地で定年どころか年金支給年齢をとっくに超えたじじぃとばばぁが、
既得権益の漁業権をむさぼるために」
「増税の是非ではなく パパは 復興は不要だ と
正論を言わない政治家は死ねばいいのにと思う」

「老人の老人による老人のための「やきう、ますこめ、せいじ」が
この3年間、日本を滅ぼすか、日本が老人を駆逐するか
瀬戸際だとまじでパパは思っている」
         ________
       /             \
      /                \
    /   /・\     /・\   \  
   /   /    \   /    \   \
  |      ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄     | 「復興は不要」「やきう」なんて誰も興味ありませ〜ん
  |         (__人__)        |
  |            \    |         |
   \          \   |       /
    \          \_|     /

   後藤久典 官僚 2ちゃん脳 さかぁ応援隊

上記の通り既得権益に批判を示す一方、後藤久典さんは2013年7月に投稿したブログの記事にて
「あましたりまであと3年、がんばろっと」
3年後の天下りへの意気込みと決意を表明した
65名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 03:39:55.67 ID:ebiWA0zp0
>>56
ほら、DQN以下のドミニカ土人がお前の仲間だよ(笑)


最貧困スラムでのペットボトルのフタやきうの成果

ttp://www.shimizukobundo.com/transborder-players/24-chichigua-and-a-boy/

ドミニカの子どもの遊びは素朴だ。
ビー玉のあてっこにゴム跳び。バイクのタイヤを棒切れで押しながら歩くタイヤ転がし。

飲料水タンクの蓋をボールがわりにした野球。


2010年
アメリカン・リーグ 【本塁打王】
ホセ・バティスタ (ドミニカ共和国サントドミンゴ出身)

ナショナル・リーグ 【本塁打王&打点王の2冠!】
アルバート・プホルス (ドミニカ共和国サントドミンゴ出身)


2005年 アメリカンリーグ MVP 投票
1位 アレックス・ロドリゲス(NYY)   ドミニカ共和国移民の子
2位 デビッド・オーティス(BOS).    ドミニカ共和国出身
3位 ブラディミール・ゲレーロ(LAA) ドミニカ共和国出身
4位 マニー・ラミレス(BOS)      ドミニカ共和国出身

2005年 ナショナルリーグ MVP 投票
1位 アルバート・プホルス(STL)   ドミニカ共和国出身
66名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 03:40:47.18 ID:gXDsDbCj0
野球選手 → 引退後に勉強し外科医になった広島選手w
67名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 03:41:26.45 ID:NUysaoCY0
>>60
知能の低いやきうんこ豚の脳内では心臓専門医が
ブルーカラーになるそうです(笑)



ムアンバの救命に尽力したトッテナムファンの心臓医 彼はスタンドにいたにも関わらず…
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/jsports_premier/article/717


> アンドリュー・ディーナーさん(48)は、ロンドン東部の
> ロンドン胸部病院(London Chest Hospital)に勤める心臓専門医。
> 熱心なトッテナムファンでもある彼は、17日の対ボルトン戦を観に
> ホワイト・ハート・レーンへ足を運びました。



イングランドサッカーで起きた「ムアンバの奇跡」
ttp://www.nikkei.com/sports/column/article/g=96958A88889DE1EBE5EBE5E4E3E2E0E1E2E1E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2;p=9694E0E3E3E0E0E2E2EBE0E5E7E2


> さらに試合を見に来ていた、トットナムファンである1人の循環器専門医も
> 警備員に自らの職業を名乗ってピッチへ下りていき、救命活動を手伝ったのだ。


トットナムファンである1人の循環器専門医
トットナムファンである1人の循環器専門医
トットナムファンである1人の循環器専門医
トットナムファンである1人の循環器専門医
トットナムファンである1人の循環器専門医
68名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 03:42:28.19 ID:gXDsDbCj0
ファンの一人が医者いると自慢するサッカー(笑)

選手から医者になった野球人w
69名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 03:43:02.48 ID:NUysaoCY0
>>60
やきうんこが国技の国の大統領も下層階級なんだな(笑)


オバマ大統領
http://oglobo.globo.com/fotos/2009/07/13/13_MHG_MUN_obamaball.jpg

【女子サッカー】ミシェル・オバマ大統領夫人が米代表チームを賞賛 (画像あり)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317972139/

【サッカー/W杯】アメリカのオバマ大統領とイギリスのキャメロン首相、電話会談の話題もサッカー!試合会場ではバイデン副大統領も観戦
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1276394229/

【サッカー】オバマ大統領、FIFA会長にW杯招致で直訴 2人の娘はサッカー好き
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1248745776/

【サッカー】W杯招致へ、オバマ米大統領がFIFAに書簡送付[04/15]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239763819/
70名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 03:43:15.62 ID:mDP+SRZNP
サカ豚板に行こうね低脳ちゃんw
71名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 03:44:19.10 ID:gXDsDbCj0
オバマなら、何度か始球式もやってるよw
しょーもないw
72名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 03:44:30.38 ID:NUysaoCY0
>>70
悔しすぎて発狂する狂人やきうんこ豚(笑)


英国エリザベス2世、バッキンガム宮殿をサッカー試合にどうぞお使いあそばせ
http://japanese.ruvr.ru/2013_09_05/120751025/


英国サッカー協会創立150周年を記念する親善試合が
10月7 日、バッキンガム宮殿で行われる。


試合の組織者はウィリアム王子がつとめ、150人の
ボランティアらにメダルを授与する。
73名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 03:45:49.16 ID:3ayq2fnB0
長友とか香川がサッカー選手がむこうでは一番えらいっていうの
何度もきいたわ
74名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 03:46:15.79 ID:aOd26Hzc0
>>62
キャンベラ勝ったんかい
アジアのプロ野球とはなんだったのかw
75名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 03:47:25.40 ID:K8/aIUMh0
>>73
オランダでもステータスはサッカー選手が一番高いらしい
飯もどこ行ってもタダになるんだってさ

安田が言ってた
76名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 03:48:49.14 ID:GCCZAg1G0
オリー・マーズと香川の対談見て、やっぱマンUすげぇなって思ったわ
77名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 03:48:59.40 ID:LxiLME4y0
なんだよこれ、朝鮮マスコミ顔負けのホルホル記事w
タイトル中のサッカー選手を韓流スターに変えたら
まんま朝鮮日報のタイトルだなww
78名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 03:49:26.54 ID:MAubflJO0
>>4
名探偵コナンに出た時の吹き替えは
本当に酷かった。
ストーリーの流れを断ち切るほどに下手だったね。
79名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 03:50:07.93 ID:d3UwqhWq0
サッカーヲタクって本当に酷いんだな(笑)
煽りかたが完全にあの国の奴らと同レベ
80名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 03:51:09.28 ID:PNbuUZTx0
野球は時代遅れだから仕方ないよ
81名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 03:53:23.63 ID:sq02DWtJ0
やきうはドミニカ人と在日コリアンの貧困抜け出しツールでしょ
82名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 03:53:39.12 ID:Ko8ZPZNZ0
>>61
バイヤンは脱税とかの方がもっとイメージ悪い
サッカー選手がDQNなのは当たり前だから
83名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 03:53:43.51 ID:gXDsDbCj0
ビルゲイツが試合見に来たイチローなマリナーズが最強ってことで
糸冬w
84名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 03:53:48.68 ID:J3SihuXY0
やっぱり 欧州ではポロとヨットとF1が最上位かあ
F1って日本では人気ないけど欧州では特別なんだな
85名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 03:54:33.35 ID:60+IFxEG0
さっそくチョン焼き豚が釣れてる
韓国が日本のことを気にするように
焼き豚もサッカーが気になって仕方ないんだな
精神病末期だな
笑える
86名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 03:54:57.34 ID:K8/aIUMh0
ローマ法王も大のサッカー好きだしな
87名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 03:56:13.37 ID:B1poHXwP0
野球とか全く眼中に無いのにやき豚騒ぎすぎw
88 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/11/21(木) 03:56:29.86 ID:1UXNQyIr0
>>86
どこのファンかバレたらヤバいなw
89名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 03:56:41.72 ID:gXDsDbCj0
クリロナなマドリードの米遠征時の視聴率はすばらしかったんだろうな(笑
90名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 03:57:25.83 ID:veKL5P1d0
80年代の中産階級のイギリスサッカーファンのエッセイ「ぼくのプレミア・ライフ」読むと、
中産階級でサッカー見てる奴はレアなんだろう、みたいな雰囲気ではある。
91名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 03:58:45.98 ID:J3SihuXY0
欧州のセレブはポロF1ヨット
アメリカのセレブはどんなスポーツがセレブなんだ? アメリカではモタスポはブルーカラーのスポーツだろ
92名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 03:59:54.47 ID:gXDsDbCj0
Jリーグはセレブどころか、地方でも厄介者だよねw
93名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 04:00:38.29 ID:K8/aIUMh0
>>88
何がやばいんだ?
記事にもなってるぐらい有名だが

新ローマ法王はサン・ロレンソのソシオ
ttp://web.gekisaka.jp/389540_115245_fl


ちなみに前ローマ法王ベネディクト16世はバイエルンのファンクラブ会員
94名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 04:01:24.77 ID:MAubflJO0
>>64
そういえば、暴言官僚後藤久典って
停職2ヶ月だったから、もうすぐ復職?
95名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 04:04:55.03 ID:lhlfu+Ae0
>>94
3レイプアウトォの堂上は?
96名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 04:06:10.26 ID:HMF8bc6yO
エゲレスはサッカーで世界侵略を企んでるだけだぞ
英語を世界の共用語にしたみたいにな
97名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 04:06:52.72 ID:og8WeDeg0
>>68
サッカー界にも引退後、医者になった有名選手が居るだろ。
ジーコの盟友だったソクラテス。
98名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 04:08:18.46 ID:dVdzbA1z0
社会主義の階級分断工作が終わったからだろ。
欧州の人間にはあまり触れられたくない過去みたいだけど
99 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/11/21(木) 04:08:35.56 ID:1UXNQyIr0
>>91
家柄血筋まで含まれるセレブと、アメリカのセレブとじゃ意味がだいぶ違うぞ

由緒正しき裕福な家系と一代で成り上がった成金一家だから

アメリカのセレブに人気のスポーツなんてない、単に個人的な趣味でしかないよ
100名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 04:09:22.21 ID:qDNCesbf0
実態はスポーツ医学の骨接ぎじゃないんだろうな
101名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 04:09:53.17 ID:dZ/nGHhS0
>>68
世界大学野球→参加国が足りない→中卒高卒だらけwww
世界大学ソフト→参加国が足りない→中卒高卒だらけwww
102名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 04:11:29.05 ID:xBuh26/00
ハリウッド・セレブw


ブラッド・ピットが、W杯米招致委員会のメンバーに
http://eiga.com/news/20100604/7/

ピットは「サッカーは国際的なスポーツであり、
世界のビッグイベントを再びアメリカで開催するために
尽力する機会を与えられて光栄です」とコメントしている。



「まだまだだよ。きっと来年には6人……いや、
9人になってるはずさ。
将来は子供たちとサッカーチームを作りたいんだ。
ワールドカップで戦いたいね」。

昨年にドイツで開催されたワールドカップで、
ブラッドはすっかりサッカーにハマってしまった。

それはもう、第一の養子・マドックス君を、
「デビッド・ベッカム・アカデミー」に入学させた
ほどの熱の入れようだ。

「サッカーは世界を1つにするよね。本当の意味での
ワールド・スポーツだ」。

http://fqmagazine.jp/1524/bradpitt/
103名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 04:12:04.09 ID:J3SihuXY0
>>99
アメリカの上流階級はどんなスポーツの話題も無いのか
オペラが上流階級の趣味なんだろ アメリカでは まあせいぜいテニスゴルフ位かな
ボクシングは明らかに下層だろ
104名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 04:12:09.49 ID:FxoNl0BU0
>>23
アストンビラって確か清武欲しがってたよな?
さすがにあのフィジカルじゃ通用しないと考え直したんだろうか
105名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 04:13:06.07 ID:gXDsDbCj0
児童虐待つながりww


法王ってバイエルンファソかw

カトリック教会の性的虐待事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/カトリック教会の性的虐待事件
>2010年3月28日には、ロンドンで当該問題に対するローマ・カトリック教会の責任を問い教皇ベネディクト16世の退位を要求する抗議デモが行われる事態に発展した
106名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 04:13:48.04 ID:og8WeDeg0
>>99
エスタブリッシュメントとセレブはもうちょい厳密に分けた方が
良いのかもね。
日本ではその辺りを混同しているのが多いけど。
107名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 04:13:48.67 ID:J3SihuXY0
ハリウッドスターなんてアメリカの金持ちの最下層でねーの
アメリカの金持ちって資産 兆 だろ
108名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 04:17:02.63 ID:NUysaoCY0
>>107
お前の仲間の最貧困スラムの土人仲間だよ(笑)


最貧困スラムでのペットボトルのフタやきうの成果

ttp://www.shimizukobundo.com/transborder-players/24-chichigua-and-a-boy/

ドミニカの子どもの遊びは素朴だ。
ビー玉のあてっこにゴム跳び。バイクのタイヤを棒切れで押しながら歩くタイヤ転がし。

飲料水タンクの蓋をボールがわりにした野球。


2010年
アメリカン・リーグ 【本塁打王】
ホセ・バティスタ (ドミニカ共和国サントドミンゴ出身)

ナショナル・リーグ 【本塁打王&打点王の2冠!】
アルバート・プホルス (ドミニカ共和国サントドミンゴ出身)


2005年 アメリカンリーグ MVP 投票
1位 アレックス・ロドリゲス(NYY)   ドミニカ共和国移民の子
2位 デビッド・オーティス(BOS).    ドミニカ共和国出身
3位 ブラディミール・ゲレーロ(LAA) ドミニカ共和国出身
4位 マニー・ラミレス(BOS)      ドミニカ共和国出身

2005年 ナショナルリーグ MVP 投票
1位 アルバート・プホルス(STL)   ドミニカ共和国出身
109名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 04:17:39.07 ID:O2V91P+G0
ないなw
110名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 04:17:47.72 ID:gXDsDbCj0
ヘディングは本とアホだねw
111名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 04:18:03.50 ID:CGD5wxar0
宇佐美のバイエルンの話とかおもしろいもんな
待遇が凄すぎてびびったって
飛行機乗る時にチケットは?って聞いたらそんなもんはイランと
お前の顔がチケットだと言われたって
飛行機の真横までバスで行って乗り込むらしいし、目的地に着くとまたバスが待ち構えてる
かっけーわ
112名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 04:19:21.47 ID:qDNCesbf0
英語のセレブというのは、
日本ならデビ夫人、
アメリカならニコルリッチーとかパリスヒルトンとかか
113名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 04:19:54.38 ID:J3SihuXY0
そんなん普通だろ F1レーサーとかプライベートジェットだし
ウサギはプライベートジェット持っていないだろ
114名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 04:23:06.87 ID:06lt8sXw0
115名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 04:23:08.37 ID:K8/aIUMh0
ブリトニー・スピアーズの息子もサッカー
ブラピの息子もサッカー
チャーリーシーンの娘もサッカー
デニス・ロッドマンの娘もサッカー

ほんと多い
116名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 04:23:40.55 ID:CGD5wxar0
プライベートジェットなんて金さえあれば誰でもできる
社会が協力しないとできないから凄いの
117名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 04:24:58.39 ID:xBuh26/00
マイクロソフトもやきうよりサッカー(笑)


シアトルの流行はMLBよりもMLS! 米国のサッカー人気がついに定着か?
http://number.bunshun.jp/articles/-/38924?page=2


ビル・ゲイツとともにマイクロソフトを設立した
ポール・アレン の存在も大きい。

アレンはNFLのシアトル・シーホークス、
NBAのポートランド・トレイルブレイザースの
オーナーでもあるが、
サウンダースの共同オーナーでもある。
118名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 04:25:23.76 ID:K8/aIUMh0
>>114
絢子女王は大学のサッカー部のマネージャーだしな
119名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 04:26:08.27 ID:gXDsDbCj0
バチカンは世界中で聖職者による児童虐待事件の発覚で窮地にたってる

例えばこんなのとか、改革が求められてるがウンコ状態
たまには外にでろよw

オランダのカトリック教会 未成年数万人に性的虐待
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/12/16/kiji/K20111216002259150.html
120 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/11/21(木) 04:26:18.70 ID:1UXNQyIr0
>>103
さすがに趣味が合えば話すでしょ

ただ共通の趣味が見つけづらいから、素養として身に付けるものはあるよね
121名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 04:28:38.16 ID:K8/aIUMh0
ちなみにニューヨーク・ヤンキースのトップも大のサッカー好きで
ニューヨークにサッカークラブを作ろうとしてるw
122名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 04:29:38.02 ID:4s4MiOc/0
>>111
バイエルンのスポンサーがルフトハンザドイツ航空だから
ビッククラブのスポンサーは凄い所が多いね
123名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 04:30:25.92 ID:NUysaoCY0
>>117
ポールアレンはゴキローがいた

やきうんこチームには全く興味ないんだな(笑)
124名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 04:30:37.64 ID:57zPDwzGP
単純に昔に比べりゃ映画俳優の価値が暴落してるよ、金銭的な意味でなく
映画見る観客の心の中で。
125名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 04:31:17.73 ID:PNbuUZTx0
野球は、競技自体がつまらないのが最大の欠点
126名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 04:31:55.92 ID:K8/aIUMh0
コービー・ブライアントやレブロンも大のサッカー好きで
レブロンはベッカムと共にマイアミに新しいサッカークラブを設立するらしい
127名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 04:32:33.85 ID:gXDsDbCj0
ニューヨークには既にレッドぶる図というサッカーチームあるよ
最高年俸貰ってる、元フランス代表のアンリという選手もいる
誰も知らないだろーがw
128名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 04:32:41.66 ID:NUysaoCY0
>>124
低視聴率やきうんこ豚選手の暴落にはかなわんよ(笑)

アメリカでもオワコンw


【MLB】過去最低記録更新!FOXテレビの大リーグ中継の平均視聴率1.7%、平均視聴者250万人
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1350017643


【野球】史上最低!過去最低視聴率を更新!MLBのワールドシリーズ視聴率7.6%
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1351644948/
129名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 04:32:41.72 ID:J3SihuXY0
まあ本物の金持ちは サッカーチームを所有する 映画会社を所有するのが金持ちだからな
 俳優もサッカー選手も給料貰う側であり払う側ではないからな
130名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 04:34:17.58 ID:K8/aIUMh0
>>128
あんまりやきうバカにするなよ
やきうファンだってがんばってるぞw


ジャイアンツの野球帽をかぶった男が、女子児童に「歳はいくつ?家はどこ?」と声を掛ける事案が発生
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1384947459/
131名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 04:35:31.84 ID:gXDsDbCj0
MLSは始まりもしなかったねw
視聴率いうのも恥ずかしいほどにw
132名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 04:36:08.19 ID:57zPDwzGP
金持ち見て何が面白い?
133名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 04:36:29.82 ID:sE7tnCVl0
こういう記事が出てくる時点で
サッカー業界はセレブや上層階級にコンプレックスがあるのだなと思わざるを得ない
(まあサッカー業界が一番コンプレックスを持ってるのはアメスポで儲かってるところだろうが)
134名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 04:36:51.53 ID:NUysaoCY0
>>130
確かにこのスレで発作起こしてるやきうんこ豚はがんばってるな


【野球】「巨人軍のカードが欲しかった」ポテチ25袋開封容疑で51歳の無職逮捕
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1365263084/
135名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 04:37:32.30 ID:4s4MiOc/0
>>130
それ
なんJ民じゃねえのwww
136名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 04:37:35.60 ID:imEDkpFR0
>>133
頑張れ
137名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 04:38:03.50 ID:gXDsDbCj0
セレブが、発炎筒や裸で暴れる客席の中にいたら、危険だよねww
138名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 04:38:08.21 ID:NUysaoCY0
>>133
アメリカ・ローカル・レジャーとは規模が違いすぎる

地球全域だと3兆円を軽く突破するな(笑)



W杯予選203カ国・地域 サッカーなぜ世界で人気?
http://www.nikkei.com/news/print-article/?R_FLG=0&bf=0&ng=DGXDZO53365820Z20C13A3TY1P01&uah=DF201020114996


> イチ子 スペイン1部リーグのレアル・マドリードだけで約600億円、
> ヨーロッパサッカー全体の収入(しゅうにゅう)は2兆円程度(ていど)もあるのよ。
>
> アメリカのプロフットボール(アメフト)の全32チームの合計収入が約8400億円、
> メジャーリーグ(野球の米大リーグ)の全30チームの合計収入は約6500億円、
> 日本のプロ野球は全12チームで約1400億円といわれてるわ。
139名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 04:39:36.77 ID:xyNKi8S70
>>135
これもなんJ民だろうね(笑)


【野球】「巨人軍のカードが欲しかった」ポテチ25袋開封容疑で51歳の無職逮捕
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1365263084/
140名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 04:40:14.61 ID:eLUgxSxO0
こうやって焼き豚おちょくってるから

サッカーの個人スレが焼き豚に荒らされるんだぞwwwwwwww
141名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 04:40:23.88 ID:imEDkpFR0
>>137
えっ?
142名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 04:40:54.48 ID:imEDkpFR0
>>140
荒らされてるのどこ?
143名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 04:41:40.84 ID:K8/aIUMh0
アメリカでも未来のあるサッカーに投資が始まってるなw
やきうとか流石に未来ないし・・

マンCとヤ軍が「ニューヨークFC」発足
ttp://www.nikkansports.com/soccer/world/news/f-sc-tp3-20130522-1130935.html

レブロンがベッカム氏とサッカーチーム設立
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131119-00000005-jij_afp-socc
144名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 04:41:57.21 ID:eLUgxSxO0
>>142
ほぼ全部www
145名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 04:43:11.49 ID:imEDkpFR0
>>144
えっ?
146名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 04:44:12.73 ID:YZhOVJ4d0
焼き豚イライラ
147名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 04:44:22.31 ID:K8/aIUMh0
>>64
>>134
ま、どっちもマヌケな51歳だが

サカヲタ51歳 高級官僚
ヤキブタ51歳 無職


この差はでかいw
148名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 04:44:51.86 ID:eLUgxSxO0
>>145
えっ?
149名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 04:45:31.38 ID:gXDsDbCj0
宣伝にきて女無げだとバレちゃってねw
150名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 04:45:38.49 ID:imEDkpFR0
>>148
ん?
151名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 04:46:15.75 ID:eLUgxSxO0
>>150
どうした?
152名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 04:48:10.53 ID:imEDkpFR0
>>151
なに?
153名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 04:49:01.24 ID:eLUgxSxO0
>>152
とくに何もないなら絡まないように
154名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 04:49:54.34 ID:imEDkpFR0
>>153
荒らされてるとこないんだけど
155名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 04:50:33.58 ID:h2trWyYZ0
アメリカのプロ・サッカーリーグ

ECS Tifo Display: vs Portland Timbers
https://www.youtube.com/watch?v=4PtKByi394M


ヨーロピアン・ベースボール・カップ 2013

European Baseball Cup Barcelona 2013 Rimini 4 Draci Brno 10
https://www.youtube.com/watch?v=63bwBjrM1Aw


アメリカのプロ・サッカーリーグにアメリカ人が数万人集まっても
馬鹿の一つ覚えみたいに「アメリカはサッカー不毛の地(キリッ」


ヨーロッパの草野球みたいなガラガラの国際大会見て
厚顔無恥丸出しで「ヨーロッパで野球の人気が上がっている(キリッ」


どれほどやきうんこ豚の知能が低いかがよくわかる(笑)
156名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 04:51:08.89 ID:eLUgxSxO0
>>154
ああ荒らしよりアンチって言ったほうがよかったな
157名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 04:51:21.85 ID:gXDsDbCj0
アマチュアソフト以下の人気スター(笑)


0.46%(視聴者数 78万人)2011年07/27(水) MLSアメリカ男子サッカーオールスター戦 "MLSオールスターズ×マンチェスターユナイテッド(UK)"
0.34%(視聴者数 53万人)2012年07/25(水) MLSアメリカ男子サッカーオールスター戦 "MLSオールスターズ×チェルシー(UK)"
0.21%(視聴者数 31万人)2013年07/31(水) MLSアメリカ男子サッカーオールスター戦 "MLSオールスターズ×ASローマ(ITA)"

0.5 753,000 AMATEUR SOFTBALL (live) Saturday 3:16pm-5:42pm 8/10/2013
158名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 04:52:55.65 ID:J3SihuXY0
>>133
まあ イギリスでは一昔前はサッカー場はフーリガンのたまり場で女子供は近づかなかったらしいからな
最近は改善されたらしいけど 欧州スポーツで暴動といえばサッカー場がメインだし
あとサッカーがコンプレックス持ってるのはラグビーだよ
欧州ではサッカーファンとラグビーファンは相容れない
159名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 04:53:16.59 ID:imEDkpFR0
>>156
よく知らずに荒らすのはアンチじゃないかもね
160名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 04:54:16.04 ID:0aJfNhhUO
バルセロナなんて給料遅配してるんだがねぇ
161名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 04:54:49.07 ID:eLUgxSxO0
>>159
ちょろちょろなんJの焼き豚がしっぽ出しちゃってるんよ
162名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 04:54:56.12 ID:gXDsDbCj0
日米ともに国内プロリーグ、消えそうな勢いw



■今年のアメリカMLSオールスター戦の全米での視聴率が判明

0.46%(2011年) → 0.34%(2012年) → 0.21%(2013年) wwwwww
163名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 04:55:04.43 ID:yjO2iyH+i
やきうはレジャーだから
サッカーとくらべても意味ないでしょ
カヌーとかBBQの類と比較しなさいな
164名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 04:55:06.09 ID:byzCyRR30
国別のサッカーの人気度。緑はサッカーがもっとも人気のあるスポーツである国
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC
世界109の国と地域でJリーグ放送中
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1373627945/
アジアの主要14都市に住む人に「好きなスポーツ」を尋ねたところ 10都市で「サッカー」がトップ
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1207/26/news061.html
85パーセントの国がほとんど野球をしない。
http://ameblo.jp/anti-baseball/image-11427782933-12331528337.html
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
http://web.archive.org/web/20070805230745/www.nikkenko.com/hokuriku/person/personHKR_03.htm
第22回世界少年野球大会 15カ国・地域が参加 ― スポニチ Sponichi Annex 野球
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/06/04/kiji/K20120604003395970.html
【野球】参加チーム数が規定の6に満たないため、世界大学選手権が中止!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1339920853/
WBC 平均視聴率 1.4%
http://shuchi.php.co.jp/article/327
サッカーが野球に学ぶこと
http://b.hatena.ne.jp/entry/blog.livedoor.jp/augustoparty/archives/51224566.html
165名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 04:55:31.26 ID:h2trWyYZ0
>>157
ほんとだ

アマチュアソフト以下の

プロやきうんこ世界一決定大会(笑)


全米視聴率0.0%(笑)という驚異的な数字を連発した

WBCとかいうアホ丸出しな不人気茶番オープン戦(笑)



ブラジル×中国 0.0% 3万人
日本×キューバ 0.0% 3万人
韓国×オーストラリア 0.0% 3万人
台湾×韓国 0.0% 3万人

全試合をMLBネットワークが中継した。

ソース
http://sonofthebronx.blogspot.jp/2013/03/nbc-sports-network-nba-tv-mlb-network_15.html
166名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 04:56:26.56 ID:w8i9Poqu0
バイエルンと言えばシルベスタースタローン
167名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 04:57:19.03 ID:0aJfNhhUO
21.9% 11/16(土) 21:00-23:16 EX* サッカー日本代表親善試合「日本×オランダ」

■2013年プロ野球視聴率TOP 5
1位 28.4% 2013/11/02(土) 18:40-21:56 TBS 2013プロ野球日本シリーズ・楽天×巨人・第6戦
2位 27.8% 2013/11/03(日) 18:30-22:14 EX* 2013プロ野球日本シリーズ・楽天×巨人・第7戦
3位 23.6% 2013/10/31(木) 18:05-22:19 NTV 2013プロ野球日本シリーズ・巨人×楽天・第5戦
4位 22.5% 2013/10/26(土) 18:30-22:04 EX* 2013プロ野球日本シリーズ・楽天×巨人・第1戦
5位 20.3% 2013/10/27(日) 18:30-21:58 EX* 2013プロ野球日本シリーズ・楽天×巨人・第2戦
5位 20.3% 2013/10/30(水) 18:05-22:44 NTV 2013プロ野球日本シリーズ・巨人×楽天・第4戦

■2013年Jリーグ視聴率TOP 5
1位 *6.5% 2013/01/01(火) 13:50-16:15 NHK 第92回天皇杯全日本サッカー選手権・決勝「ガンバ大阪×柏レイソル」
2位 *4.5% 2013/11/02(土) 13:00-15:15 CX* ヤマザキナビスコカップ・決勝「浦和レッズ×柏レイソル」
3位 *4.3% 2013/03/02(土) 13:55-16:05 NHK Jリーグ中継2013 開幕戦「サンフレッチェ広島×浦和レッズ」
4位 *2.4% 2013/10/27(日) 16:00-18:00 NHK Jリーグ中継2013「浦和レッズ×柏レイソル」
?位 **.*% (ランキング圏外で不明) 2013/02/23(土) 13:30-15:35 NTV ゼロックススーパーカップ・決勝「サンフレッチェ広島×柏レイソル」
?位 **.*% (ランキング圏外で不明) 2013/03/16(土) 14:00-16:00 NHK Jリーグ中継2013「ベガルタ仙台×柏レイソル」
?位 **.*% (ランキング圏外で不明) 2013/05/03(祝) 15:30-17:30 NHK Jリーグ中継2013「横浜Fマリノス×鹿島アントラーズ」
168名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 04:58:49.64 ID:gXDsDbCj0
ヘディングがとまらないw

ヒトホルモンのチビとか、植毛に、女投げとかおもしろスターの資質は認めるよwwwww
169名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 04:59:10.61 ID:h2trWyYZ0
加齢臭ハンパないね(笑)


【プロ野球】ファンの高齢化深刻、ネットTVによる拡大期待 視聴者は50代以上の割合が非常に高く、観客の高年齢化が進む球団も少なくない★4
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1384447538/
170名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 04:59:41.02 ID:imEDkpFR0
>>161
ID:gXDsDbCj0こういうやつ?
171名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 05:00:01.24 ID:gXDsDbCj0
チビだからって特別扱いかよw

普通ならドーピングで退場だろーw






バルセロナがメッシ選手に行った成長ホルモン投与は治療?それともドーピング?
https://bio.nikkeibp.co.jp/article/bc/0000/0328/
実はメッシ選手の活躍の背景にはバイオテクノロジーがありました。
 メッシ選手は下垂体性の成長ホルモン分泌不全症でした。
彼が今あるのも遺伝子操作技術によるヒト成長ホルモンの開発がありました。
月間900ドルの成長ホルモンの治療費をバルセロナが負担していました。



成長ホルモンの検出が可能になる(朝日新聞2月24日朝刊より)
http://www.reco.co.jp/doping/adforum03.html
英国反ドーピング機関は22日、禁止薬物のヒト成長ホルモン(HGH)を使用したとして、ラグビーのプロ選手を2年間の資格停止処分にしたと発表した。
172名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 05:00:37.21 ID:2CeP+z1Y0
上の階層がみるようになったから底辺もういらねーから!
173名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 05:01:45.29 ID:0aJfNhhUO
◆◆ナショナリズムを煽ると◆◆
21.9% 11/16(土) 21:00-23:16 EX* サッカー日本代表親善試合「日本×オランダ」


◆◆ナショナリズムを煽らないと◆◆

*4.5% 11/02(土) 13:00-15:15 CX* ヤマザキナビスコカップ決勝 浦和レッズ×柏レイソル

*2.4% 10/27(日) 16:00-18:00 NHK Jリーグ中継 浦和レッズ×柏レイソル(BSスカパー!で同時中継あり)
174名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 05:02:27.10 ID:K8/aIUMh0
焼き豚はそろそろ脳内データ更新したほうがいいみたいだぞ

かなり古いままだからw



■ワールドカップで熱狂するアメリカ
ttp://www.youtube.com/watch?v=jbn3rOPmR9w



■アメリカの若者の好きなスポーツ

1位 NFL
2位 プロサッカー
ttp://www.youtube.com/watch?v=0EHtskjfh2g
175名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 05:03:16.78 ID:h2trWyYZ0
国民から嫌われるやきうんこりあ(笑)



■「世界一決定戦」 WBC決勝1.8%

13/03/20(水)テレ朝 0:30:-3:25 2013WBC決勝 プエルトリコvsドミニカ共和国

世帯 KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
*1.8 *0.1 *1.0 *1.5 *0.8 *0.5 *1.2 *0.5 *0.7


■侍茶番 ラストファイト 3.8%

13/03/18(月)TBS 21:00-22:54 2013WBC準決勝 日本vsプエルトリコ

世帯 KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
*3.8 *0.4 *1.7 *2.1 *2.5 *2.0 *1.8 *2.0 *2.0

こんなゴミカス誰が興味あるって?w
176名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 05:04:22.63 ID:h2trWyYZ0
WBC決勝戦の視聴率がわずか1.8%(笑)

オリンピックや世界陸上の男子100m決勝なんて凄い注目度だろう

みんな世界最速の人類が見たいんだよ

しかしやきうの世界最強国決定戦なんて

誰も見たくないんだな

要するにやきうの競技レベルなんてどうでもいいんだよな

高校やきうで必死に地元だけ応援する

WBCで必死に日本だけ応援する

負けたら決勝含めやきうなんか見ない

結局やきうんこりあ豚の方が圧倒的に

ナショナリズムだけでやきうを見てるだけって事だな(笑)
177名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 05:04:50.11 ID:mWvdYrqBI
日本の野球も毎日夕方から球場に行ける特権階級の人達ばかりやで〜
178名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 05:05:04.61 ID:h2trWyYZ0
死球脳怖すぎ


選手の運命を変える頭部死球――。
ttp://number.bunshun.jp/articles/-/124137?page=2

> MLBでは脳しんとうの後遺症が深刻な問題に。
>
> 高橋は昨年7月の西武戦で頭に死球を受け、内耳しんとうになって入院した。
> 一度は復帰したものの、後遺症から聴覚障害を起こすなどの体調不良で再び登録を抹消され、
> その後、再び一軍に戻ることはなかった。
>
> こうした頭部死球や選手との接触による、脳しんとうや内耳しんとうが
大きな問題となっているのがメジャーリーグだ。
>
> ここ数年、接触プレーなどで脳しんとうを起こした選手が、
> その後にPCS(Post-concussive syndrome=脳しんとう後症候群)
> という症状を起こす例が頻発している。


MLB=7年前の初打席で死球受けた選手、1日限りの復帰へ
ttp://jp.reuters.com/article/sportsNews/idJPTYE88R02O20120928

> グリーンバーグは、カブスの選手としてプロ初打席に立った7年前に、
> マーリンズ投手の速球を頭部に受け、病院に運ばれた。
> その後、頭痛やめまいなど、脳しんとうの後遺症で苦しんだ。


【野球】頭部死球の巨人・長野、左頬骨にひび★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1312848508/
179名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 05:06:24.69 ID:h2trWyYZ0
ラグビー世界一決定戦より無視されたやきうんこりあ世界一(笑)




■ 10/23(日) *2.1% 24:55-26:50 NTV ラグビーW杯決勝 フランス×ニュージーランド



■「世界一決定戦」 WBC決勝1.8%

13/03/20(水)テレ朝 0:30:-3:25 2013WBC決勝 プエルトリコvsドミニカ共和国

世帯 KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
*1.8 *0.1 *1.0 *1.5 *0.8 *0.5 *1.2 *0.5 *0.7
180名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 05:07:06.55 ID:gXDsDbCj0
サッカー界のスターw

メッシ・・・・脱税+ドーピング
ルーニー・・・植毛w
リベリ・・・・少女買春で送検
クリロナ・・・・女投げw

クソ笑うw
181名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 05:10:08.04 ID:i6akwbKH0
>>1
ねーよ、それ全部お前ら自身の方じゃん、一緒にしようとすんなよ
お前らみたいなゴミクズ汚物が何やっても自虐にしかならん
182名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 05:15:03.94 ID:sE7tnCVl0
>>158
原文(>>1)からして↓だしなw
>上流はラグビー、庶民がサッカーという図式はもう古いのである。

変に入場料や視聴料を値上げするくらいなら
逆に庶民の味方ですよーという行き方もアリなような気はするけど
それだとブランド商売でぼったくりがしにくいからダメなのかね
売ろうとしているものは生活必需品ではなくて完全なる嗜好品だしな
183名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 05:33:31.02 ID:yKH46Q8Y0
八百長競技を好むのはマフィア層だろw
184名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 05:49:19.54 ID:a2Z3Rzut0
死ぬほど下らん記事だけど個別のスポンサーは今のサッカー界において別に価値は高くない。
オイルマネーが死ぬほど市場を荒らしまくってるのに比べると雀の涙だよ。

今の時代はイメージ商売って長持ちしないでしょ。
ハリウッドなんてもはや終わりかけてるじゃん。
サッカーは良くも悪くも大衆スポーツだよ。
流行じゃなくて文化に近いもの。でもそれが情報が早い時代では逆に強みになってる。
当たり前の話だけど世の中は自称セレブよりも一般人の方が多い。
185名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 05:50:44.81 ID:yKH46Q8Y0
サポーターのイメージって日本でも世界でも最悪だろ、米国は知らんが
渋谷で車の上に乗って暴れる糞ガキのノリw
186名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 05:55:03.84 ID:og8WeDeg0
>>182
TIME誌にアマチュアリズムの最後の砦と評された90年代初頭とは違って
現在ではラグビーもプロリーグが中心で回っている。

プロとして成り立たせるには大衆からの支持が必要だから、そのような
意味では、上流はラグビー、庶民がサッカーという図式は徐々に古く
なってきているのかもね。
187名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 05:55:26.84 ID:a2Z3Rzut0
大体、世界で収益上げてる企業のトップを知ってりゃ、薄利多売が商売の基本だってわかるだろうに。
サッカーはそれに沿ってるだけの話だよ。
188名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 05:56:24.60 ID:Mdl84sFSO
君たちはハリウッドスターになれない
なぜか?

黄色だからwwwwww
189名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 06:02:20.07 ID:sE7tnCVl0
>>187
大衆の支持による薄利多売の方が儲かる、は一理あるけど
それが適用できる商材は
生活必需品やそれに近い性質/機能の有るモノやサービス限定じゃね?
サッカー観戦という商材にそれを適用するには嗜好品の性質が強すぎる
ぶっちゃけブランド商売でしょサッカー興行も
190名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 06:03:21.16 ID:K8/aIUMh0
ま、サッカーでトップ選手になると
世界的なスーパースターになるからな

やっぱり市場がでかすぎる
191名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 06:05:41.16 ID:GBf2fBVbP
>>188
では何故チョンはハリウッドに自分らを捻じ込もうとするの?
192名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 06:08:13.65 ID:FCcMxSsy0
あれ?俺たちのやきうは?
193名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 06:09:02.57 ID:TFBWyNYS0
>>57
アメリカではサッカーは女子供のスポーツ。その記事全て女子サッカーだろ。
194名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 06:09:17.81 ID:yKH46Q8Y0
サッカー知らない国は、サポーターのレベルが普通なんだろなw
195名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 06:11:13.58 ID:AWzHTEKM0
>>193
世界の半分は女性
196名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 06:11:27.67 ID:HMF8bc6yO
現地在住の日本人にサッカーファンは賭けとサッカーの話しかしないから
吐きそうなくらいに馬鹿って言われてたぞw
嘘だと思うなら住宅街の店にサッカーシャツ着て行ってみろだとか
あとブルーカラーでも女はサッカー嫌うらしい
197名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 06:11:46.55 ID:k2XIiUOiO
>>193
最近はだいぶ違う
ヒスパニックが多い地域増えたし
198名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 06:14:55.21 ID:LdmoPRNn0
サッカーはもうファン層がどうこういう次元やないやろ
アメリカに置けるアメフトみたいな感じで
世界の国民的スポーツやん
上流階級も擦り寄ってくるし
199名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 06:15:47.19 ID:yKH46Q8Y0
日本のフーリガン見て、世界から見ればまだぜんぜん礼儀正しい
という記事みたような気がするが、おまえらの国のフーリガンはどんだけ糞層なんだとw
200名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 06:16:37.01 ID:j5VMBgjN0
サッカーの代表選手や一流選手はもはや世界で一番名誉のある職業だな
201名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 06:17:54.00 ID:yKH46Q8Y0
アホーターw
202名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 06:21:18.54 ID:7Rj3Z3U9I
>>1
阪神の文句言ってんのか?
203名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 06:21:29.27 ID:58HKByT+0
時計において最高のブランドはスイスだぜ。
日本企業のブランド力なんか2流だ。
204名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 06:21:37.37 ID:K8/aIUMh0
>>200
確かにどっかの国名挙げられてその国の知ってる人いる?っていう質問があったら
大抵首相か代表選手が挙がるしな
205名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 06:21:54.54 ID:a2Z3Rzut0
>>189
興行には違いないけど、ブランド商売ではないんじゃないかな。
生活必需品に近い感覚で興行を行ってる。
子供がやっても安全、ルールがシンプル、ボール一個あればたくさんの人数が楽しめるサッカーならではのやり方じゃないかな。
どの条件が外れてもここまで世界中に広まる事はなかったと思う。
206名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 06:24:32.00 ID:7ZxMRs1F0
なんだこの記事
王子に対して階級とか頭悪すぎるだろ
207名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 06:25:13.18 ID:+izA5qtV0
>>196
日本でいうパチンカスみたいなもんか
208名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 06:25:34.21 ID:7I4eLYCC0
や き う = 貧 乏 人 の 底 辺 ス ポ ー ツ (笑)
209名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 06:26:20.23 ID:sE7tnCVl0
>>205
日本でサッカー興行が苦戦しているのは
そんなの見なくても生活できるしそれで困らないから
生活必需品に近い形で興行を売り出しているが故の限界が
日本の状況を見ていると理解できる
210名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 06:27:29.17 ID:AWzHTEKM0
>>196
これも嘘
焼き豚の願望

WCのたびに世界各地から観戦に来た女の子の写真で毎度盛り上がってる

昨日のベルギー戦でも客席に女性は大勢いた
211名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 06:31:40.66 ID:HMF8bc6yO
>>210
イタリアかどっかの政治家はサッカーは底辺の生き抜きに必要って言ってたろw
あいつら基本競馬みたいに細かく金掛けて見てんのよ
日本のtotoは所詮宝くじに過ぎない
212名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 06:33:10.88 ID:a2Z3Rzut0
>>209
まぁそれはある意味合ってる。
日本ではサッカー文化が色濃くないからね。
日本でサッカーのライバルって意外とパチンコ辺りじゃないかな。
習慣に基づいた「なんとなく」って部分が重要なんだと思う。
213名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 06:36:03.70 ID:yKH46Q8Y0
暴れる俺たちカッケーと思ってるアホーター層がファンの主流w
214名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 06:37:30.63 ID:fDX0pJMq0
マジかよ
Jリーガーって実はめちゃめちゃ稼いでたのか
215名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 06:41:11.94 ID:dbYdpLvfP
日本企業の胸スポンサーが(ほとんど)無くなってしまったのは悲しい。
不況だからか。
216名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 06:41:29.05 ID:AWzHTEKM0
>>211
字読めないのか馬鹿が
だからそうでない人たちもサッカーを見てる
ってのが>>1
217名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 06:44:05.05 ID:wH5gI3X/0
インテルとかリバポとかちょっと弱くなっただけで悲壮感漂わせてるけどさー
金払いたい奴世界に山ほど居るんだから絶対死なないヌルゲーなんだよクソが
Jリーグを見てみろ!吹けば倒れるぞ
218名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 06:48:01.12 ID:cRJJG5m20
>>1
まあツイッターのフォロワ数ランキングでもクリスティアーノロナウドやメッシなんかが
アメリカの有名芸能人(笑)や有名な4大スポーツ選手(笑)なんかを余裕で抜き去ってるからな

ああいう一流サッカー選手からしてみたらとても狭いガラパゴス世界の中でドヤ顔してるだけのアメ公なんて格下の雑魚同然だわなw
219名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 06:48:27.23 ID:qMmWiilS0
【野球】楽天優勝パレード、個人協賛金が6千万円足りず…15日現在、3千万円しか集まっておらず、実行委「このままでは赤字になってしまう」★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1384790592/

【野球】侍ジャパン、常設化なのに早くも休業、視聴率も1桁で先行き不透明 広告代理店関係者「G帯1桁は厳しい。次があっても地上波は無理」★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1384684662/

【プロ野球】ファンの高齢化深刻、ネットTVによる拡大期待 視聴者は50代以上の割合が非常に高く、観客の高年齢化が進む球団も少なくない★4
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1384447538/

【野球】強姦容疑などで逮捕の日本ハム・宮本賢容疑者、9月にも女性につきまとい逮捕 球団が“隠蔽”…1ヶ月自宅謹慎処分を「体調不良」★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1384468910/
220名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 06:54:57.73 ID:yKH46Q8Y0
香川が移籍したとき、ドルトムントとシャルケだっけ、地下通路みたいなとこで罵倒し合ってる動画みたわ
やっぱ世界中バカだらけなんだなとw
221名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 06:58:00.94 ID:cRJJG5m20
>>1
ウィリアム王子だけじゃなくて世界一美形の王子様と名高い
モナコのアンドレア王子も大のサッカーファン(大女優グレース・ケリーの孫にあたる人)

あとアラブの石油王たちも皆サッカーファンばっか
あそこらへんの人たちの間ではサッカーチームのオーナーになることが一種のステータスになってる

逆にそういう上流階級のセレブで野球好き(笑)なんて一人もいねえんだよなw
ネット(というより主に2ちゃんw)じゃ無職ニートの負け犬人生送ってるオカマ焼き豚ジジイが全く逆の捏造書き込みしてサッカーのネガキャンしてるけどさw
222名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 07:01:07.89 ID:KlLZFrWC0
一昔前はヨーロッパサッカーなんてどこもアルコールと暴力まみれの殺伐とした雰囲気だったよ
日本で例えるなら競輪場や競艇場のような殺伐とした淀んだ空間
底辺のサポーターしか集まらなくて、上流階級の人間は見下していた
でも最近はビッグビジネスになりスタジアム環境も整備されテレビ中継によって良いイメージを宣伝できている
223名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 07:01:42.22 ID:EDRzEgCS0
マイナースポーツの野球選手のイチローより
マンUのKAGAWAを知ってる人間の数の方が遥かに多いのは事実だから
まあ確かに人気はあるんだろうな
224名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 07:02:13.94 ID:yKH46Q8Y0
マンチェスターユナイテッドもアラブの王様に買って貰えば、恥さらすにすんだのにねw
225名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 07:02:57.20 ID:36ruK4qnO
国内リーグが盛り上がってるのって欧州と南米の一部だけじゃね?
あとは代表戦はそこそこ客が入るがリーグは空席だらけって国が殆どだろ
だからこそ輸出産業が偏ってしまう
サッカーに限った話じゃないけどな
226名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 07:04:18.07 ID:EDRzEgCS0
やきう(爆笑)よりファンの数が多いのは確かだな
227名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 07:04:39.30 ID:N20pjS/90
金持ちも見る
お前みたいな貧乏人も見る

どこがニュース?
228名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 07:05:32.62 ID:JE0pBFmr0
>>225
リーグの平均観客数ランキング4位はメキシコな
229名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 07:05:33.43 ID:3UBnhJF60
ないない
世界中の上流階級はみんな野球を愛してるよ
底辺だけがサッカー見てる
これはもう揺るぎようのない事実
230名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 07:05:53.45 ID:DQBJToir0
ウィリアムからすると競馬でいうところの馬だな選手達
231名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 07:06:50.66 ID:MQCij4Tx0
なお日本では
232名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 07:07:03.57 ID:JE0pBFmr0
ウィリアムどころかエリザベス女王はアーセナルサポ
233名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 07:07:22.11 ID:yKH46Q8Y0
税リーグは来ないで欲しい
僕の願望ですw
234名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 07:10:57.90 ID:lf+Ha8bo0
サッカーごときでウィリアム王子ってことはやきうはローマ法皇あたりが好んで見るのかな?
サッカーよりやきうの方が上なんだもんね
235名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 07:11:46.73 ID:i7f6cn7I0
とんでもないクソスレだな
236名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 07:12:50.84 ID:WbeLokry0
野球こそ貧乏人の娯楽ってイメージだな
237名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 07:18:24.22 ID:dN8l++jrO
イギリスでは上流階級はラグビー、庶民はサッカーを好むと言われてたよね
ケンブリッジ、オックスフォードにはサッカー部がなかったり
238名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 07:20:00.66 ID:VyjPakb70
世界のプロスポーツチームの資産価値ランキング 米経済誌フォーブス調べ 2013年7月
http://www.forbes.com/pictures/mli45edmjk/1-real-madrid/

*1位  33.00億ドル  サッカー  レアル・マドリード
*2位  31.65億ドル  サッカー  マンチェスター・ユナイテッド
*3位  26.00億ドル  サッカー  バルセロナ
*4位  23.00億ドル  MLB    ニューヨーク・ヤンキース
*5位  21.00億ドル  NFL    ダラス・カウボーイズ
*6位  16.35億ドル  NFL    ニューイングランド・ペイトリオッツ
*7位  16.15億ドル  MLB    ロサンゼルス・ドジャース
*8位  16.00億ドル  NFL    ワシントン・レッドスキンズ
*9位  14.68億ドル  NFL    ニューヨーク・ジャイアンツ
10位  13.26億ドル  サッカー  アーセナル
11位  13.12億ドル  MLB    ボストン・レッドソックス
12位  13.09億ドル  サッカー  バイエルン・ミュンヘン
13位  13.05億ドル  NFL    ヒューストン・テキサンズ
14位  12.84億ドル  NFL    ニューヨーク・ジェッツ
15位  12.60億ドル  NFL    フィラデルフィア・イーグルス
16位  11.90億ドル  NFL    シカゴ・ベアーズ
17位  11.75億ドル  NFL    サンフランシスコ・49ers
18位  11.61億ドル  NFL    グリーンベイ・パッカーズ
19位  11.57億ドル  NFL    ボルチモア・レイヴンズ
20位  11.54億ドル  NFL    インディアナポリス・コルツ
21位  11.50億ドル  F1     フェラーリ
22位  11.32億ドル  NFL    デンバー・ブロンコス
23位  11.00億ドル  NBA    ニューヨーク・ニックス
23位  11.00億ドル  NFL    ピッツバーグ・スティーラーズ
25位  10.60億ドル  NFL    マイアミ・ドルフィンズ
26位  10.48億ドル  NFL    カロライナ・パンサーズ
27位  10.40億ドル  NFL    シアトル・シーホークス
28位  10.33億ドル  NFL    タンパベイ・バッカニアーズ
29位  10.11億ドル  NFL    テネシー・タイタンズ
239名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 07:20:43.14 ID:ifQlu44w0
メッシやロナウドとドジョニデやブラピ、トムクル どちらが世界的に
ステータスが上かなら世界全体ならやはり後者なんじゃないの。
収入も長く第一線でやれれば後者だろうし。
240名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 07:20:47.67 ID:aMQ9gKcv0
ちなみに元ローマ教皇は、シャルケのファンクラブ名誉会員
241名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 07:22:45.32 ID:JE0pBFmr0
ブラピは「マネーボール」の宣伝でインタビュー受けたとき

「野球に興味は無いがこの映画は面白い」つってたなw
242名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 07:23:30.19 ID:ExB5HzJZ0
まぁ大差はないなwくだらね
243名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 07:23:35.92 ID:v0B9cs3u0
サッカー選手のイメージ → 町のチンピラ
野球選手のイメージ → 建設労働者


野球選手のほうがまじめな感じはするw
244名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 07:25:13.62 ID:AWzHTEKM0
>>239
トムクルーズもサッカー見にスタジアムに来てる
何度もネタになった
245名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 07:25:16.57 ID:TJc7qmOa0
>>222
いまでもそうでしょ?
ベッカムで巧いこといったんで色気だしてるんじゃねw
246名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 07:27:59.79 ID:MxCTqzKBP
だいたいスポーツを楽しむのに階級なんてのが関係するのが意味不明
金持ちじゃないとできないスポーツなら分かるけどね
247名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 07:28:00.58 ID:36ruK4qnO
名前出てくる著名人が観戦してるの全部欧州リーグじゃねえかよw
サッカー産業は欧州に偏って他国リーグとの格差が広がるばかりだな
248名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 07:30:38.17 ID:3UBnhJF60
>>243
サッカー選手のイメージ → 養豚場にいる豚
野球選手のイメージ → 養豚場を管理する人

これくらいは違うだろ
249名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 07:34:45.20 ID:BEDmRFgJ0
ピザ屋で支払い拒否った奴もいたけど
あれもセレブなの?
250名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 07:39:06.64 ID:l2vvw21+0
オールドトラフォードやヤンキースタジアムは入場料高くなりすぎて
入場者は富裕層と観光客、企業の接待客がメイン
貧乏人はスポーツバーでテレビ観戦が基本で庶民が気軽にいける娯楽ではなくなった
251名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 07:40:18.00 ID:0MOOpKRq0
上流はラグビー、庶民がサッカー
イギリスでこれは実際にあるが、プレーをするという意味で存在するものであって
見る分にはサッカーは昔から階級に関係なく広く見られていた
庶民はサッカー以外を見ないという感じ、上流は色々な競技を見る
白人国家の多くがそうであるように、イギリスの美徳は自由な時間が多い、知識があるという事だからね
日本は嘘情報があまりにも多すぎる
252名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 07:40:18.21 ID:Es/K6b830
F1は人気下がってるイメージだな
メンバーいつも同じだし
253名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 07:41:05.70 ID:Mf9znZgR0
>上流はラグビー、庶民がサッカーという図式
ときて

>時計業界におけるスポーツ価値ランキングは、ポロとヨットとF1が最上位
>その下にテニスとゴルフ
ラグビーねーじゃねーかw
254名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 07:41:25.90 ID:xT+5XXbE0
日本 vs ベルギー 全ゴール & 全ハイライト
http://www.youtube.com/watch?v=AzhQTjJ1a2A
255名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 07:41:43.69 ID:3UBnhJF60
サカ豚といわれるだけあってサカ豚は人っぽくないからな
さっかー見てるやつはいつも周りからサカ豚サカ豚いじめられてて凄いわ
それでもブヒブヒいいながらさっかー見てるんだから逆に凄いw
256名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 07:42:14.94 ID:2G+J4RrW0
>>233
日本には天皇杯という、陛下の名を冠した大会があるよ
257名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 07:42:29.92 ID:0SD3/WM+0
焼き豚wwwwwwwwww


また焼き豚の発狂スレかw
258名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 07:44:56.29 ID:3UBnhJF60
>>256
ネトウヨのサカ豚にはお似合いの大会だなw
天皇とかついた大会なんか一般人から見たらひくわ
259名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 07:47:19.73 ID:3UBnhJF60
>>257
サカ豚といじめられてて、言い訳ができないで無理やり焼き豚というなんのひねりもない造語を作ったサカ豚ww
260名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 07:47:27.11 ID:1CNo8WHG0
サッカーは労働者階級(キリッ
261名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 07:48:23.45 ID:0SD3/WM+0
焼き豚




焼きそばパン買ってこいよw
262名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 07:49:14.47 ID:3UBnhJF60
>>261
なになに?子供の頃そんなかんじでぱしられてたの??w
かわいそー
263名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 07:50:02.63 ID:Ho9iLsh2O
焼き豚最近いじられることも無かったから嬉々として茂みから出てきたなw
264名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 07:51:46.71 ID:kJRG+d+oO
焼き豚って造語だったんだ
知らなかったな〜
265名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 07:52:29.54 ID:3UBnhJF60
まぁサカ豚だもんね
いじめられないほうが不思議だわ
俺が通ってるエリート大学でもサッカー見てるってことがわかったらそいつはもう
汚物のような目で見られるからな
卑屈にもなるか
266名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 07:52:41.67 ID:H+Y6oHKk0
どうせ日本は本戦行っても、すぐに敗退するんでしょ
267名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 07:53:07.58 ID:0SD3/WM+0
効いてるwww効いてるwww



はよ焼き豚ダッシュで買ってこいよ






wwwwwwwwwwwwwww
268名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 07:54:36.60 ID:KWf7BHZg0
>>256
公営ギャンブルにも天皇や皇族の名を冠したレースがあるよな
269名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 07:54:50.59 ID:3UBnhJF60
>>267
あー泣いてるんだね
リアルでもネットでもいじめられて可哀想




いや可哀想じゃないかw
270名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 07:56:48.01 ID:3UBnhJF60
サカ豚は虐げられる運命なんだよ
だからこういうへんてこな記事も出て包んだよ
哀れしかないね
271名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 07:56:52.06 ID:0SD3/WM+0
こりゃ相当効いてるぞwwwwwwwwww



この焼き豚雑魚すぎるw
はよ焼きそばパン買ってこいってwww
272名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 07:58:29.88 ID:3UBnhJF60
>>271
負け犬の遠吠えって醜いよね
サカ豚っぽいけど




あ、サカ豚だから負け豚の遠吠えかw
273名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 07:59:33.35 ID:TJc7qmOa0
ベッカムは凄かったからなw
2002で中立のホストやるどころかキャーって顔だけでw

あれで巧いこといったもんで、イメージ戦略に必死に違いないw
274名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 07:59:49.58 ID:0SD3/WM+0
すっかり芸スポ民の中では焼き豚は最下層のイメージついたなwww



さすがに焼き豚が可哀想になってきた





wwwwwwwww
275名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 08:00:03.45 ID:ayOIFZQm0
長友勝ち組ワロタwwって記事か
276名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 08:00:11.98 ID:K8/aIUMh0
サッカー選手は地位も名声も高いからな

ま、今日の無職焼き豚発狂スレw
277名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 08:00:29.84 ID:TJc7qmOa0
フーリガンのイメージのほうが今でもあるわ
こんな頭の悪いっ観客って世の中に存在するのかとw
278名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 08:01:21.34 ID:3UBnhJF60
>>272
負け豚の遠吠えワロタw
お前うまいこというなw
279名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 08:02:01.16 ID:Es/K6b830
>>196
賭けで旦那が金使ったり負けて暴れたりで嫌われるだろうね
280名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 08:02:09.19 ID:0SD3/WM+0
ようやくしおらしくなってきた焼き豚





wwwwwwwwwwwwwww
281名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 08:03:00.49 ID:K8/aIUMh0
大丈夫かこの人・・・


272 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2013/11/21(木) 07:58:29.88 ID:3UBnhJF60
>>271
負け犬の遠吠えって醜いよね
サカ豚っぽいけど

あ、サカ豚だから負け豚の遠吠えかw


278 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2013/11/21(木) 08:01:21.34 ID:3UBnhJF60
>>272
負け豚の遠吠えワロタw
お前うまいこというなw
282名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 08:03:23.75 ID:TJc7qmOa0
昔はなんでも欧の真似することはないつってたけど、すっかりJリーグの客も
サポーターというDQNがメインとなったねw
283名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 08:03:36.67 ID:0SD3/WM+0
>>281
やめてやれよw


焼き豚が惨めすぎるwwwww
284名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 08:03:43.00 ID:xie2UmGA0
また
焼き豚が負けたのか
285名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 08:04:42.64 ID:0SD3/WM+0
焼き豚の連敗記録更新かwwwwwwwwww



敗北を知りたい
286名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 08:05:26.99 ID:TJc7qmOa0
米でフーリガンなんて流行ったら、銃乱射やりかねんから
撃沈されるだろうなww
287名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 08:05:31.24 ID:kJRG+d+oO
>>281
さすがエリート大学在籍なだけあるわ
288名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 08:07:00.06 ID:0SD3/WM+0
おい焼き豚w



焼きそばパンまだか?






wwwwwwwwwwwwwww
289名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 08:07:58.55 ID:TJc7qmOa0
意味不明な勝利宣言といい頭の悪さは異常w
290名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 08:08:28.06 ID:6d1yGt8g0
>>285
お前の人生は負け組だろ。
291名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 08:08:52.31 ID:58HKByT+0
>>281

これが焼豚の遠吠えか。
292名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 08:10:38.18 ID:0SD3/WM+0
自演焼き豚怒りのIDチェンジw




クッソワロスwwwwwwwwww
293名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 08:11:53.90 ID:TJc7qmOa0
サポーターって、アホにならんと無理っぽいよねw
294名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 08:17:46.11 ID:X0+BjLtq0
刺青選手がどんどん増えていくのはなんとかならんのか
個人の勝手と言われればそれまでだけどブームなのか?
引退したけどベッカムとかちょっと異常なくらい増え続けてるし
295名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 08:20:09.80 ID:dDHL9y0k0
>>180
やきうんこ界のスターって一人もいないな(笑)

誰一人知られていない(笑)
296名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 08:20:24.21 ID:oocMjcsZ0
>>56
野球はDQNのレジャーだけど必死に隠すよね
犯罪者だらけなのにw
297名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 08:21:15.98 ID:TJc7qmOa0
ミランって記事にあるようなそんなに人気あるの?
その割りにには金なさそうだけどなw
298名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 08:21:20.05 ID:ZAW71kd10
>>294
今の欧米の若者はタトゥー凄いよ
社会問題になってる
299名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 08:23:09.51 ID:wG5uT2XW0
サッカー→渋谷でバカ騒ぎ

野球→銀座でパレード

日本だとやっぱり野球の方がセレブ向きなイメージだね
300名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 08:24:05.19 ID:0SD3/WM+0
やっぱり日本はサッカーの国だな





焼き豚は韓国あたりに移住しとけよw
301名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 08:24:45.51 ID:TJc7qmOa0
刺青といったらギャングなNBA選手イメージしたけど、すっかりベッカムなサッカーDQNになったな
ということにしとこうw
302名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 08:26:43.62 ID:0SD3/WM+0
日本はサッカー
韓国はやきう



きれいにすみわけできたな
303名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 08:26:47.59 ID:K8/aIUMh0
>>299
銀座で本物のパレードってこういうのなw

ttp://livedoor.blogimg.jp/funs/imgs/e/d/ed18dca1-s.jpg
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20120820/14/karina14/13/2d/j/o0480064012145545024.jpg
ttp://www.sanspo.com/london2012/images/20120820/otr12082011310002-p5.jpg


ちなみに東京五輪は

 「や・き・う・な・し」   やきうなし(合掌


    / ̄ ̄\_
   /     \
  /     /|  ヽ
 /   ∠_/ |  |
`|  / ヽ  ̄ヽ  |
 \//●)| (●\Vノ
 (|  ̄ |   ̄ |)
 ∩、  ヽノ  /∩
 ∪∧ ヽーノ / ∪
   レ\  ̄ /
    ヽ_/  ∩ノ)
   _/レ(_ノ))\ | /
  / >|V /|<V ̄/
  |ヽ |んイ |@// /
  ||ヽ| |_|/\_/
304名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 08:27:16.68 ID:VyjPakb70
>>299
銀座は年寄りの街だよ
歩いている人のジジババ率が高くて平均年齢が高いし、低所得者とか誰でもいる
305名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 08:27:59.44 ID:OPNXlkta0
サッカーやるのは西洋かぶれだって話にはならないんだよなw
ご都合主義者くんはw
306名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 08:28:02.11 ID:TJc7qmOa0
サポーターって世界共通の底辺って意味だよね?w
307名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 08:28:15.15 ID:dDHL9y0k0
>>193
アホだなこいつ(笑)

【サッカー/W杯】アメリカのオバマ大統領とイギリスのキャメロン首相、電話会談の話題もサッカー!試合会場ではバイデン副大統領も観戦
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1276394229/


サッカーのワールドカップ(W杯)南アフリカ大会で、
米国はC組の初戦で強豪イングランドと対戦して引き分けた。
外交上の「特別な関係」を誇る両国だが、ひとたびサッカーと
なれば話は別。

試合直前に電話会談したオバマ米大統領と英国のキャメロン首相は、
自国の勝利にビール1杯を賭け、互いの健闘を祈り あったという。
ホワイトハウスの声明によると、米英首脳会談では、アフガニスタン
情勢や国連イラン追加制裁などが話し合われたが、 最後は自然と
W杯の対戦に話が及んだという。
308名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 08:30:03.69 ID:TJc7qmOa0
民主党の支持者もサポーターっていうよねw
309名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 08:30:47.02 ID:n+3qeMQf0
>>4
勝利への脱出
310名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 08:31:03.53 ID:6d1yGt8g0
>>300
男子サッカーから国民栄誉賞まだ?
311名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 08:33:11.48 ID:TJc7qmOa0
ボストンWSのチケット、最高一席数百万いったんだろ?
凄いよねw
312名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 08:33:20.91 ID:dDHL9y0k0
アメリカのやきうんこファンてビール腹の白豚老人しかいないから(笑)


・今年のワールドシリーズの視聴者平均年齢は54.4歳(2009年は49.9歳)。
・6歳から17歳までの視聴率は、たったの4.3%


> 米国内では、野球は子どもの競技人口の減少で将来的に危機に直面するとの指摘も出ている。

http://mainichi.jp/opinion/news/20121010k0000m070130000c2.html



アメリカ最大の経済紙ウオールストリートジャーナルの記事

・若者は野球に全く興味がない。
・その理由はおそらく、スロー過ぎるからだろう。正直に言うと退屈過ぎるからだ。
・その理由を聞いた司会者が笑いで噴き出すw
・司会者のコメント「根本的に退屈なんだろうなw」
・今年のワールドシリーズの視聴者平均年齢は54.4歳(2009年は49.9歳)。
・6歳から17歳までの視聴率は、たったの4.3%
・子供の視聴者数ではNBA,NHL,英プレミアリーグに完敗している。
・NBAファイナルの子供の視聴率は9.4%、NHLファイナルは9%、英プレミアリーグは11%。
http://online.wsj.com/news/articles/SB10001424052702303843104579167812218839786

野球はオワコンだ米国でも
313名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 08:33:34.30 ID:hp4fbNB60
世界は知らないけど、日本におけるサッカーは電通と組んだ時点で終った
314名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 08:34:48.03 ID:K8/aIUMh0
世界はサッカーだよ
韓国はやきうらしいけどw


UEFAチャンピオンズリーグ 2011-12 決勝、チェルシー(イングランド)対バイエルン・ミュンヘン(ドイツ)のPK戦を観戦する首脳たち。
左から、ガッツポーズのキャメロン英首相、オバマ米大統領、メルケル独首相、バローゾ欧州委員会委員長、オランド仏大統領。
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/3/3f/G8_leaders_watching_football.jpg/400px-G8_leaders_watching_football.jpg


[北海道新聞]「ビン選手コンサで活躍」 日本とベトナムの首脳会談で話題に
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/consadole/496664.html
ttp://livedoor.blogimg.jp/domesoccer/imgs/5/a/5ac08c2d.jpg
315名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 08:34:52.28 ID:g5IRWoG10
>>304
野球ファンの方々は頭の中が昭和のままですから責めないであげてw
316名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 08:35:14.08 ID:TJc7qmOa0
バスケみれば、サッカーよりスピードも魅せる技もはるかに上だもねw
317名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 08:35:14.58 ID:dDHL9y0k0
>>294
まぁ、死球脳のアメリカのやきう選手にはかなわんよなw


MLBプレーヤーのタトゥー凄すぎワロタwwwww
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1295642047/l50

ジャスティン・ミラー
http://www.tattooblog.com/wp-content/uploads/2008/09/justin_miller-long-350.jpg
http://4.bp.blogspot.com/_Y2jPfFxVTZo/S__RFKeq0oI/AAAAAAAAEiY/M87NOOzd30s/s1600/justinmillertattos2.jpg
エリック・ヒンスキー
http://blog-imgs-29.fc2.com/s/p/o/sponyu/tattoos-002.jpg
スコット・スピージオ
http://www.red-hot-mama.com/images/uploads/speizio_tattoo.jpg

ジョニー・ゴームス
http://blog-imgs-29.fc2.com/s/p/o/sponyu/0224gomes415.jpg
ブランドン・リーグ
http://blog.thenewstribune.com/mariners/files/2009/12/brandon-league.jpg


【MLB】エリック・ヒンスキー内野手の刺青が凄すぎて話題に!大蛇と格闘する日本の武士(画像あり)
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1267260164/

今年からブレーブスに移籍したヒンスキーは、今オフに5000ドル(約45万円)をかけて、
背中と上腕部を覆い尽くす刺青を彫った。絵柄は完全に和風で、大蛇と格闘する武士が描かれている。


MLB レッドソックス "ダーネル・マクドナルド外野手の刺青"
http://www.youtube.com/watch?v=3cHe0Or11fo

MLB アトランタ・ブレーブス 刺青雑誌 写真撮影 【ピーター・モイラン】
http://www.youtube.com/watch?v=3IJnQvRVruw
318名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 08:36:05.61 ID:0SD3/WM+0
>>314
だなwwwww


日本はサッカー
韓国はやきう



これで決まったな
319名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 08:36:24.47 ID:K8/aIUMh0
>>317
焼き豚はほんとブーメランが好きだなw
320名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 08:36:50.47 ID:TJc7qmOa0
韓国と縁が切れないのが、サッカーw
321名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 08:37:54.86 ID:TJc7qmOa0
韓国人だらけなのもサッカーw
322名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 08:39:06.82 ID:0SD3/WM+0
また焼き豚がブーメラン食らっててワロスwwwww




雑魚すぎんぞwwwwwwwwww
323名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 08:39:28.12 ID:TJc7qmOa0
ワールドな韓国人だらけw
324名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 08:40:06.43 ID:0SD3/WM+0
焼き豚怒りの連投wwwwwwwwww





ハライテwwwww
325名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 08:40:46.03 ID:qMmWiilS0
【野球】楽天優勝パレード、個人協賛金が6千万円足りず…15日現在、3千万円しか集まっておらず、実行委「このままでは赤字になってしまう」★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1384790592/

【野球】侍ジャパン、常設化なのに早くも休業、視聴率も1桁で先行き不透明 広告代理店関係者「G帯1桁は厳しい。次があっても地上波は無理」★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1384684662/

【プロ野球】ファンの高齢化深刻、ネットTVによる拡大期待 視聴者は50代以上の割合が非常に高く、観客の高年齢化が進む球団も少なくない★4
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1384447538/

【野球】強姦容疑などで逮捕の日本ハム・宮本賢容疑者、9月にも女性につきまとい逮捕 球団が“隠蔽”…1ヶ月自宅謹慎処分を「体調不良」★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1384468910/
326名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 08:41:25.24 ID:dDHL9y0k0
【野球/MLB】ヤンキースファンの女性がレッドソックスファンの男性をひき殺す http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1210039380/


24歳野球ファン、ジャイアンツファンとみられる集団と口論の末に刺殺される
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1380249483/
327名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 08:44:05.95 ID:ZDE96S1X0
ちなみにウィリアム王子がプライベートで観戦するのはラグビーだよ。
FA名誉会長だからサッカーの試合もみるけど。
328名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 08:44:14.72 ID:TJc7qmOa0
オバマとブッシュの始球式比較w
オカマw
http://www.youtube.com/watch?v=WwXh9J8WLqI
329名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 08:44:33.18 ID:dDHL9y0k0
【野球/MLB】ヤンキースファンの女性がレッドソックスファンの男性をひき殺す
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1210039380/


24歳野球ファン、ジャイアンツファンとみられる集団と口論の末に刺殺される
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1380249483/
330名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 08:45:49.65 ID:c8lq/uSb0
また

世界がー世界がー
331名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 08:45:59.75 ID:dDHL9y0k0
>>327
ちなみにウィリアム王子は貧困層レジャーの
やきうんこなんか見たこと無い(笑)
332名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 08:46:49.03 ID:0r2SxA2sO
ウィリアム王子ってバーンリーのファンなんだっけ
333名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 08:46:57.62 ID:TJc7qmOa0
ウィリアム王子(笑)
334名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 08:47:37.63 ID:dDHL9y0k0
また

世界が無いー世界が無いー

五輪から追放ー五輪から追放ー

(笑)
335名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 08:47:54.65 ID:QC7z6C8uP
サッカーっていつも話題になるのは移籍金で年俸はあんまり話題にならないから
どの選手が実際どのくらいもらってるかよくわかんないんだよね。
まあ大金もらってるのはビッグクラブの中心選手くらいだろうし。
やっぱハリウッドの主演クラスはそういう選手以上に稼いでるでしょ
336名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 08:48:51.54 ID:N4jbUV3M0
>>325
全部

ブリーフ仮面φ ★ wwwwwww
337名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 08:49:08.46 ID:VyjPakb70
>>312
>>・6歳から17歳までの視聴率は、たったの4.3%

これ違うよ。
全視聴者の中での6-17歳の割合が4.3%ということ。
ワールドシリーズの1400万人くらいの視聴者の中で60万人くらい(4.3%)が子供(6-17歳)。
338名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 08:49:08.84 ID:ImTG0GB90
>>13
プレミアリーグ観戦してみろよw

焼き豚w
339名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 08:50:20.13 ID:dDHL9y0k0
>>335
低脳情弱やきうんこ豚汚Gちゃん(笑)



【サッカー/年俸】手取り22億円!ヤンキースのAロッド超え!カメルーン代表FWエトーが「世界最高年俸スポーツ選手」★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1314508962/


【年俸】世界のスポーツクラブの選手平均年俸発表!1位はバルセロナ。上位10位までのうち、 7つがサッカークラブ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1335948763/


【サッカー/MLB】ヤンキース、平均年俸ランキング3位に転落…バルセロナとレアル・マドリードに抜かれる★ 2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1303402360/
340名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 08:50:20.54 ID:TJc7qmOa0
プレミアリーグ(笑)
341名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 08:51:20.24 ID:uGLXNZc/0
342名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 08:51:36.18 ID:dDHL9y0k0
>>337
やきうんこ豚の平均年齢54.4歳は変わらず(笑)
343名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 08:51:48.18 ID:VyjPakb70
>>312
・6歳から17歳までの視聴率は、たったの4.3%
・子供の視聴者数ではNBA,NHL,英プレミアリーグに完敗している。
・NBAファイナルの子供の視聴率は9.4%、NHLファイナルは9%、英プレミアリーグは11%。


これ全然ちがう。
プレミアリーグは視聴者数40万人の中で4万4000人が子供だから全体の11%。
ワールドシリーズは視聴者数約1400万人の中で約60万人が子供だから全体の4.3%。
子供の視聴者数だとワールドシリーズがプレミアリーグの10倍以上。
344名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 08:52:08.25 ID:uGLXNZc/0
2012/13プレミアリーグ年俸総額
シティ:2億ポンド(320億円)
チェルシー:1億7200万ポンド(275億円)
ユナイテッド:1億6200万ポンド(259億円)
アーセナル:1億4400万ポンド(230億円)
リバプール:1億2700万ポンド(203億円)
トッテナム:9300万ポンド(149億円)
アストンビラ:7500万ポンド(120億円)
QPR:6900万ポンド(110億円)
ニューカッスル:6500万ポンド(104億円)
サンダーランド:6200万ポンド(99億円)
エバートン:6200万ポンド(99億円)
ストーク:5500万ポンド(88億円)
フラム:5500万ポンド(88億円)
ウェストハム:5100万ポンド(82億円)
WBA:4800万ポンド(77億円)
ノーウィッチ:4100万ポンド(67億円)
ソトン:3700万ポンド(59億円)
ウィガン:3700万ポンド(59億円)
スウォンジー:3400万ポンド(54億円)
レディング:3400万ポンド(54億円)
http://blog-imgs-51.fc2.com/s/i/o/siokan5000/L0xRzsC.jpg
345名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 08:52:33.36 ID:ImTG0GB90
>>337

結局日本の深夜番組より若もんすくないw
346名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 08:52:39.84 ID:dDHL9y0k0
アメリカ・ローカル・レジャーとは規模が違いすぎる

地球全域だと3兆円を軽く突破するな(笑)



W杯予選203カ国・地域 サッカーなぜ世界で人気?
http://www.nikkei.com/news/print-article/?R_FLG=0&bf=0&ng=DGXDZO53365820Z20C13A3TY1P01&uah=DF201020114996


> イチ子 スペイン1部リーグのレアル・マドリードだけで約600億円、
> ヨーロッパサッカー全体の収入(しゅうにゅう)は2兆円程度(ていど)もあるのよ。
>
> アメリカのプロフットボール(アメフト)の全32チームの合計収入が約8400億円、
> メジャーリーグ(野球の米大リーグ)の全30チームの合計収入は約6500億円、
> 日本のプロ野球は全12チームで約1400億円といわれてるわ。
347名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 08:53:00.25 ID:uGLXNZc/0
▼2013−14シーズン、セリエA各チームの推定総額年俸
ユヴェントス 1億1500万ユーロ(約149億5000万円)
ミラン 1億500万ユーロ(約136億5000万円)
インテル 9500万ユーロ(約123億5000万円)
ローマ 9250万ユーロ(約120億2500万円)
ナポリ 7410万ユーロ(約96億3300万円)
ラツィオ 6200万ユーロ(約80億6000万円)
フィオレンティーナ 6050万ユーロ(約78億6500万円)
ジェノア 3360万ユーロ(約43億6800万円)
ボローニャ 2960万ユーロ(約38億4800万円)
パルマ 2950万ユーロ(約38億3500万円)

▼シーズン別セリエAリーグ総年俸
2013−14 9億1200万ユーロ(約1185億6000万円)
2012−13 10億3950万ユーロ(約1351億3500万円)
2011−12 11億ユーロ(約1430億円)
2010−11 10億ユーロ(約1300億円)
2009−10 9億6900万ユーロ(約1259億7000万円)
2008−09 9億1500万ユーロ(約1189億5000万円)
2007−08 8億2900万ユーロ(約1077億7000万円)
http://www.soccer-king.jp/news/world/ita/20130910/133771.html
348名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 08:54:11.94 ID:ImTG0GB90
>>343
ユナイテッドとバルサのCL決勝は二億だけどなw
349名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 08:54:20.20 ID:ZDE96S1X0
>>332
アストンヴィラ

でも本当はラグビーだよ。
ウィリアム王子のいとこがイングランド元代表のラグビー選手と結婚している。

王室がサッカー選手と結婚は階級の差からあり得ないよ。
350名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 08:54:24.47 ID:TJc7qmOa0
プレミアリーグ(笑)
351名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 08:54:33.37 ID:ifQlu44w0
なんでいつのまにかサッカーと野球の話になってるの。
野球関係ないだろう。
352名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 08:55:15.46 ID:dDHL9y0k0
>>343
アメリカの子供はワールドシリーズより欧州サッカー見てるって(笑)


The Wall Street Journal
Why Kids Aren't Watching Baseball

http://online.wsj.com/news/articles/SB10001424052702303843104579167812218839786



USA TODAY
Kids like European soccer more than the World Series?

http://ftw.usatoday.com/2013/10/world-series-ratings-children/
353名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 08:56:07.33 ID:TJc7qmOa0
あら、余裕でアメスポの勝ちだなww


244 名無しさん@恐縮です sage New! 2013/11/16(土) 19:42:48.18 ID:9pbgv+bU0
Highest paying sports leagues (average weekly salary per starting player)
世界スポーツリーグ平均給料

1- NBA (basketball) - £50,847
2- IPL (cricket) - £48,243
3- MLB (baseball) - £35,147
4- Premier League - £28,230
5- NFL (American football) - £22,506
http://uk.eurosport.yahoo.com/29032010/58/premier-league-trails-pay-league.html
354名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 08:56:11.15 ID:cRJJG5m20
世界中で不人気&マイナースポーツすぎて世界で誰も戦う相手が居ないのに何故か日本代表チームを常設(笑)

豚すごろくの茶番ごっこクソワロタw

どんだけサッカーにコンプレックス持ってやがんだあのブタどもwwww

しかも今度はU−○○代表とかまで勝手にパクってやがるしw
(不人気すぎて世界中で戦う相手がどこにも居ない&サッカーみたいに年齢別の大きな国際大会があるわけでも五輪があるわけでもないのにw)

朝鮮ブタすごろくのサッカー物真似クッソワロタw
355名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 08:56:18.07 ID:ZDE96S1X0
>>352
アメリカ国民でも南米からの移民だろ。
356名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 08:57:12.39 ID:ImTG0GB90
>>346
アメリカでもジジイしかみてないのに
アメリカでさもNo.1みたいな焼き豚の錯誤がむかつく
357名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 08:57:45.13 ID:XDgTTYwz0
2時間くらいですこっと終るサッカーは俺のようなセレブのスケジュールに入れやすい
野球はアカン
358名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 08:58:39.91 ID:OofK105h0
朝っぱらからこれほど醜い言い争いしてるスレは他にないだろうな
359名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 08:58:41.14 ID:cRJJG5m20
>>349
つうかラグビー選手とサッカー選手じゃ
サッカー選手の方が圧倒的に金持ちで社会的地位も上だけどな(苦笑)

何を基準に階級(笑)とか言ってやがんだw
この知恵遅れの情弱焼きブタじじいわw
360名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 08:59:25.71 ID:kD4C4qQ+0
 
.             ))
       //       ヽ
       .//   .___  ___.i
        (^. ̄ ̄[・.]-[・.] 
.        し     r、_) i   
         |    ノ/ ̄`.ノ  /欧州ではサッカー選手は
        |.   ノ.ヽニ./    昔からセレブだバーカ
.     ____.ノ  `ー― i´___    本田はワシが育てたー
.    /   \ /゙(__)\/.  ヽ \
.    |.     ヽ .ハ / zac  |    
361名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 09:00:20.22 ID:dDHL9y0k0
>>359
こいつ ID:ZDE96S1X0 ただの最貧困スラム出身の基地外土人だろ(笑)
362名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 09:00:39.11 ID:Iw2VHBYFi
4大リーグの選手は
アメスポトップリーグにいる連中は、
店とか入ると常にVIP待遇ってきいたことあるけど


海外サッカー選手はそういうことあるのかな?
363名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 09:01:29.88 ID:ImTG0GB90
>>362
当たり前だろw
364名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 09:01:45.76 ID:ZDE96S1X0
>>359
ラグビー選手やファンのほうが出身は上だよ。

サッカーは底辺階級。
英国で常時スタジアムに通っているのは、日本なら競馬や競艇に毎週通うオッサンだけど。
365名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 09:02:21.44 ID:Iw2VHBYFi
>>363
ソースは?
366名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 09:03:11.45 ID:dDHL9y0k0
>>364
お前の大嘘なんか誰も信じないけど(笑)
367名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 09:03:40.03 ID:ImTG0GB90
>>364
プレミアはビッグクラブは今はチケット一万位からだからスタジアムじゃなくて
スポーツバーでみてる

やきうは日米ともにジジイ
368名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 09:03:43.47 ID:dDHL9y0k0
>>364
知能の低いやきうんこ豚の脳内では心臓専門医が
ブルーカラーになるそうです(笑)



ムアンバの救命に尽力したトッテナムファンの心臓医 彼はスタンドにいたにも関わらず…
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/jsports_premier/article/717


> アンドリュー・ディーナーさん(48)は、ロンドン東部の
> ロンドン胸部病院(London Chest Hospital)に勤める心臓専門医。
> 熱心なトッテナムファンでもある彼は、17日の対ボルトン戦を観に
> ホワイト・ハート・レーンへ足を運びました。



イングランドサッカーで起きた「ムアンバの奇跡」
ttp://www.nikkei.com/sports/column/article/g=96958A88889DE1EBE5EBE5E4E3E2E0E1E2E1E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2;p=9694E0E3E3E0E0E2E2EBE0E5E7E2


> さらに試合を見に来ていた、トットナムファンである1人の循環器専門医も
> 警備員に自らの職業を名乗ってピッチへ下りていき、救命活動を手伝ったのだ。


トットナムファンである1人の循環器専門医
トットナムファンである1人の循環器専門医
トットナムファンである1人の循環器専門医
トットナムファンである1人の循環器専門医
トットナムファンである1人の循環器専門医
369名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 09:04:21.73 ID:6uVsZ9wNO
平均年俸
1.Manchester City (EPL) $8,059,477
2.Los Angeles Dodgers (MLB) $7,468,882
3.Real Madrid (La Liga) $7,257,216
4.Barcelona (La Liga) $7,214,545
5.New York Yankees (MLB) $7,151,109
6.Milan (Serie A) $6,538,811
7.LA Lakers (NBA) $6,292,403
8.Chelsea (EPL) $6,242,919
9.Bayern Munich (Bundesliga) $6,152,622
10.Internazionale (Serie A) $6,152,566
11.Philadelphia Phillies (MLB) $6,125,397
12.Manchester United (EPL) $6,032,572
13.Memphis Grizzlies (NBA) $5,719,506
14.Detroit Tigers (MLB) $5,708,250
15.Arsenal (EPL) $5,639,069
http://espn.go.com/espn/story/_/id/9357814/best-paying-teams-world-espn-magazine

欧州サッカー 246億ドル(2011/12)
ブラジルセリエA11億1700万ドル(2012)
http://www.deloitte.com/view/en_KW/kw/press/press-releases/4c11cefd2e23f310VgnVCM3000003456f70aRCRD.htm
4大スポーツ 227億ドル
MLB 68億ドル(2012)、NFL 88億ドル(2011/12)
NBA 37億ドル(2011/12)、NHL 34億ドル(2011/12)
http://www.plunkettresearch.com/sports-recreation-leisure-market-research/industry-statistics
370名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 09:04:53.58 ID:ZDE96S1X0
>>366
14回もレスして必死だね。

日本にいる在日のようなクラスが英国ではサッカー観戦者の主流だけど。
371名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 09:04:53.64 ID:59gJFHIs0
サッカーとは人類全体が共有することに最も成功した芸術であり価値である。byオレ
372名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 09:04:54.06 ID:dDHL9y0k0
中米土人しかいないやきうんこ豚(笑)
最貧困スラムでのペットボトルのフタやきうの成果


ttp://www.shimizukobundo.com/transborder-players/24-chichigua-and-a-boy/

ドミニカの子どもの遊びは素朴だ。
ビー玉のあてっこにゴム跳び。バイクのタイヤを棒切れで押しながら歩くタイヤ転がし。

飲料水タンクの蓋をボールがわりにした野球。


ttp://ameblo.jp/maco-shimizu/day-20101226.html

セントルイス・カージナルスのアルバート・プーホールズ(ドミニカ出身)も
そんな少年の中の一人だったのだろう。

ペットボトルの蓋でも良いし、拾った木の枝でも良いし、
完璧な装備をしなくても野球は、何処でもできると思う。
欧州の先進国での普及よりも、アフリカ、南米、と云った地域の方が、
可能性は感じる。


2010年
アメリカン・リーグ 【本塁打王】
ホセ・バティスタ (ドミニカ共和国サントドミンゴ出身)

ナショナル・リーグ 【本塁打王&打点王の2冠!】
アルバート・プホルス (ドミニカ共和国サントドミンゴ出身)


2005年 アメリカンリーグ MVP 投票
1位 アレックス・ロドリゲス(NYY)   ドミニカ共和国移民の子
2位 デビッド・オーティス(BOS).    ドミニカ共和国出身
3位 ブラディミール・ゲレーロ(LAA) ドミニカ共和国出身
4位 マニー・ラミレス(BOS)      ドミニカ共和国出身

2005年 ナショナルリーグ MVP 投票
1位 アルバート・プホルス(STL)   ドミニカ共和国出身
373名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 09:05:45.23 ID:N4jbUV3M0
>>362
松井、新庄は服屋はいったら、ただで持って行けって言われたんだっけ
374名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 09:05:54.55 ID:wG5uT2XW0
サッカーって
ゴールした時の喜び方見ても
下品だってわかるじゃん
カズダンスなんて子供心にも恥ずかしくて
見てられなかったもん
375名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 09:06:10.87 ID:dDHL9y0k0
>>370
中米土人の基地外がいくら大嘘ついても誰も信じないって事(笑)
376名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 09:06:40.51 ID:xDhiIez40
野球はアメリカでは貧困層のスポーツだからな
377名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 09:07:10.36 ID:dDHL9y0k0
>>370
知能の低いやきうんこ豚の脳内では心臓専門医が
ブルーカラーになるそうです(笑)



ムアンバの救命に尽力したトッテナムファンの心臓医 彼はスタンドにいたにも関わらず…
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/jsports_premier/article/717


> アンドリュー・ディーナーさん(48)は、ロンドン東部の
> ロンドン胸部病院(London Chest Hospital)に勤める心臓専門医。
> 熱心なトッテナムファンでもある彼は、17日の対ボルトン戦を観に
> ホワイト・ハート・レーンへ足を運びました。



イングランドサッカーで起きた「ムアンバの奇跡」
ttp://www.nikkei.com/sports/column/article/g=96958A88889DE1EBE5EBE5E4E3E2E0E1E2E1E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2;p=9694E0E3E3E0E0E2E2EBE0E5E7E2


> さらに試合を見に来ていた、トットナムファンである1人の循環器専門医も
> 警備員に自らの職業を名乗ってピッチへ下りていき、救命活動を手伝ったのだ。


トットナムファンである1人の循環器専門医
トットナムファンである1人の循環器専門医
トットナムファンである1人の循環器専門医
トットナムファンである1人の循環器専門医
トットナムファンである1人の循環器専門医
378名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 09:07:49.37 ID:ImTG0GB90
>>369
トップチームの平均年棒だしても伝わりにくいだろ
MLBなんか30チーム位しかないのに
サッカーはフランスリーグの中位で一人頭2億はいってる
年棒の裾野でサッカーにかてるわけない
まあ人件費たかすぎるのがサッカーの問題

人件費安いとサッカーを指摘してる焼き豚は本当に知的障がい者レベルで何も知らない
379名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 09:07:57.33 ID:uEGIBmGP0
やきう爆笑
380名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 09:08:26.66 ID:dDHL9y0k0
アメリカのウォール・ストリート・ジャーナルが
なぜ子供はやきうを見ないのかだって(笑)


The Wall Street Journal
Why Kids Aren't Watching Baseball

http://online.wsj.com/news/articles/SB10001424052702303843104579167812218839786



アメリカの全国紙USAトゥデイが
子供はワールドシリーズより欧州サッカーが好きだって(笑)


USA TODAY
Kids like European soccer more than the World Series?

http://ftw.usatoday.com/2013/10/world-series-ratings-children/
381名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 09:09:12.91 ID:TJc7qmOa0
カリブ海パワーは凄いからねw
日本にいるキュラソー野球人もプライベートジェットで帰国したそうでw
382名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 09:09:42.65 ID:dDHL9y0k0
アメリカ人の子供も最貧困スラムの中米土人レジャーを避けてる(笑)


アメリカのウォール・ストリート・ジャーナルが
なぜ子供はやきうを見ないのかだって(笑)


The Wall Street Journal
Why Kids Aren't Watching Baseball

http://online.wsj.com/news/articles/SB10001424052702303843104579167812218839786



アメリカの全国紙USAトゥデイが
子供はワールドシリーズより欧州サッカーが好きだって(笑)


USA TODAY
Kids like European soccer more than the World Series?

http://ftw.usatoday.com/2013/10/world-series-ratings-children/
383名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 09:10:37.81 ID:TJc7qmOa0
サッカーリーグ盛り上げようとしても、盛り上がらないんだよねw
日米ともにw
384名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 09:11:30.56 ID:dDHL9y0k0
中米土人レジャーのアメリカ人ファンの実態(笑)


【野球/MLB】ヤンキースファンの女性がレッドソックスファンの男性をひき殺す
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1210039380/


24歳野球ファン、ジャイアンツファンとみられる集団と口論の末に刺殺される
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1380249483/
385名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 09:12:10.93 ID:dDHL9y0k0
アメリカのプロ・サッカーリーグ

ECS Tifo Display: vs Portland Timbers
https://www.youtube.com/watch?v=4PtKByi394M


ヨーロピアン・ベースボール・カップ 2013

European Baseball Cup Barcelona 2013 Rimini 4 Draci Brno 10
https://www.youtube.com/watch?v=63bwBjrM1Aw


アメリカのプロ・サッカーリーグにアメリカ人が数万人集まっても
馬鹿の一つ覚えみたいに「アメリカはサッカー不毛の地(キリッ」


ヨーロッパの草野球みたいなガラガラの国際大会見て
厚顔無恥丸出しで「ヨーロッパで野球の人気が上がっている(キリッ」


どれほどやきうんこ豚の知能が低いかがよくわかる(笑)
386名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 09:13:01.14 ID:TJc7qmOa0
W杯ベスト4にいったのに、米ではほんと不毛だよねw
387名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 09:13:19.18 ID:dDHL9y0k0
低脳情弱やきうんこ豚汚Gちゃん(笑)



【サッカー/年俸】手取り22億円!ヤンキースのAロッド超え!カメルーン代表FWエトーが「世界最高年俸スポーツ選手」★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1314508962/


【年俸】世界のスポーツクラブの選手平均年俸発表!1位はバルセロナ。上位10位までのうち、 7つがサッカークラブ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1335948763/


【サッカー/MLB】ヤンキース、平均年俸ランキング3位に転落…バルセロナとレアル・マドリードに抜かれる★ 2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1303402360/
388名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 09:13:22.13 ID:gbsm2nUu0
焼き豚ちゃん晒し上げ

481 :名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 20:54:24.61 ID:UbxCvC2Ti
明日の朝は日本惨敗でサカ豚憤死だなwww楽しみでしょうがねーよwww
389名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 09:13:50.48 ID:dDHL9y0k0
>>386
地球上で不毛の五輪追放レジャーやきうんこ(笑)
390名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 09:14:30.46 ID:TJc7qmOa0
ベッカムの米国での年俸は破格待遇でもしょぼかったよねw
391名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 09:15:22.39 ID:dDHL9y0k0
>>390
ほら、お前の死球脳仲間だよ(笑)


MLBプレーヤーのタトゥー凄すぎワロタwwwww
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1295642047/l50

ジャスティン・ミラー
http://www.tattooblog.com/wp-content/uploads/2008/09/justin_miller-long-350.jpg
http://4.bp.blogspot.com/_Y2jPfFxVTZo/S__RFKeq0oI/AAAAAAAAEiY/M87NOOzd30s/s1600/justinmillertattos2.jpg
エリック・ヒンスキー
http://blog-imgs-29.fc2.com/s/p/o/sponyu/tattoos-002.jpg
スコット・スピージオ
http://www.red-hot-mama.com/images/uploads/speizio_tattoo.jpg

ジョニー・ゴームス
http://blog-imgs-29.fc2.com/s/p/o/sponyu/0224gomes415.jpg
ブランドン・リーグ
http://blog.thenewstribune.com/mariners/files/2009/12/brandon-league.jpg


【MLB】エリック・ヒンスキー内野手の刺青が凄すぎて話題に!大蛇と格闘する日本の武士(画像あり)
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1267260164/

今年からブレーブスに移籍したヒンスキーは、今オフに5000ドル(約45万円)をかけて、
背中と上腕部を覆い尽くす刺青を彫った。絵柄は完全に和風で、大蛇と格闘する武士が描かれている。


MLB レッドソックス "ダーネル・マクドナルド外野手の刺青"
http://www.youtube.com/watch?v=3cHe0Or11fo

MLB アトランタ・ブレーブス 刺青雑誌 写真撮影 【ピーター・モイラン】
http://www.youtube.com/watch?v=3IJnQvRVruw
392名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 09:15:51.73 ID:+mQ4gJ2d0
セレブだろう上陸階級だろうがサッカー好きなら別にどんな人でもいいよ。
スノッブになるなよ。
俺たちサッカーファンはスノッブ嫌いだから。
393名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 09:16:20.69 ID:TJc7qmOa0
ベッカムの刺青ってかっこ悪いよねw つかダサイw
394名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 09:17:28.89 ID:dDHL9y0k0
>>393
お前の豚仲間の刺青は気持ち悪いよな
デブでぶよぶよしてるから(笑)


MLBプレーヤーのタトゥー凄すぎワロタwwwww
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1295642047/l50

ジャスティン・ミラー
http://www.tattooblog.com/wp-content/uploads/2008/09/justin_miller-long-350.jpg
http://4.bp.blogspot.com/_Y2jPfFxVTZo/S__RFKeq0oI/AAAAAAAAEiY/M87NOOzd30s/s1600/justinmillertattos2.jpg
エリック・ヒンスキー
http://blog-imgs-29.fc2.com/s/p/o/sponyu/tattoos-002.jpg
スコット・スピージオ
http://www.red-hot-mama.com/images/uploads/speizio_tattoo.jpg

ジョニー・ゴームス
http://blog-imgs-29.fc2.com/s/p/o/sponyu/0224gomes415.jpg
ブランドン・リーグ
http://blog.thenewstribune.com/mariners/files/2009/12/brandon-league.jpg


【MLB】エリック・ヒンスキー内野手の刺青が凄すぎて話題に!大蛇と格闘する日本の武士(画像あり)
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1267260164/

今年からブレーブスに移籍したヒンスキーは、今オフに5000ドル(約45万円)をかけて、
背中と上腕部を覆い尽くす刺青を彫った。絵柄は完全に和風で、大蛇と格闘する武士が描かれている。


MLB レッドソックス "ダーネル・マクドナルド外野手の刺青"
http://www.youtube.com/watch?v=3cHe0Or11fo

MLB アトランタ・ブレーブス 刺青雑誌 写真撮影 【ピーター・モイラン】
http://www.youtube.com/watch?v=3IJnQvRVruw
395名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 09:17:43.23 ID:ImTG0GB90
>>391
タトゥーが嫌って思考じたいが
中国とか北チョンぽいんだよなw
396名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 09:18:34.88 ID:dDHL9y0k0
>>395
良かったな(笑)
お前の低知能仲間だよ(笑)


MLBプレーヤーのタトゥー凄すぎワロタwwwww
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1295642047/l50

ジャスティン・ミラー
http://www.tattooblog.com/wp-content/uploads/2008/09/justin_miller-long-350.jpg
http://4.bp.blogspot.com/_Y2jPfFxVTZo/S__RFKeq0oI/AAAAAAAAEiY/M87NOOzd30s/s1600/justinmillertattos2.jpg
エリック・ヒンスキー
http://blog-imgs-29.fc2.com/s/p/o/sponyu/tattoos-002.jpg
スコット・スピージオ
http://www.red-hot-mama.com/images/uploads/speizio_tattoo.jpg

ジョニー・ゴームス
http://blog-imgs-29.fc2.com/s/p/o/sponyu/0224gomes415.jpg
ブランドン・リーグ
http://blog.thenewstribune.com/mariners/files/2009/12/brandon-league.jpg


【MLB】エリック・ヒンスキー内野手の刺青が凄すぎて話題に!大蛇と格闘する日本の武士(画像あり)
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1267260164/

今年からブレーブスに移籍したヒンスキーは、今オフに5000ドル(約45万円)をかけて、
背中と上腕部を覆い尽くす刺青を彫った。絵柄は完全に和風で、大蛇と格闘する武士が描かれている。


MLB レッドソックス "ダーネル・マクドナルド外野手の刺青"
http://www.youtube.com/watch?v=3cHe0Or11fo

MLB アトランタ・ブレーブス 刺青雑誌 写真撮影 【ピーター・モイラン】
http://www.youtube.com/watch?v=3IJnQvRVruw
397名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 09:19:29.64 ID:/1Xq446RO
へぇ〜。
サッカーは人気だけど、階級社会のイギリスでは労働者階級のスポーツと言われていたのにね。
上流階級はサッカーなんて見向きもしなくてポロとかやっていて、
産まれる病院、住む地域、通う学校、見るやるスポーツ、
就く職業、一生違う階級の人と触れ合わないで過ごす人すらいる、
と聞いたことがあったのに。
398名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 09:20:27.74 ID:TJc7qmOa0
サポーターみれば普通じゃない層とわかるよw
399名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 09:20:57.50 ID:8OQlcF8aO
>>386
アメリカがいつW杯ベスト4にいったんだよ?焼き豚は空気を吸うように嘘をつくよな(失笑)
400名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 09:22:12.80 ID:dDHL9y0k0
>>397
日本のやきうんこの親会社のマスゴミに洗脳されてたんだな(笑)

ドイツでもスペインでもラグビーはドマイナースポーツ(笑)

オセアニアではただの一般大衆スポーツ



英国エリザベス2世、バッキンガム宮殿をサッカー試合にどうぞお使いあそばせ
http://japanese.ruvr.ru/2013_09_05/120751025/


英国サッカー協会創立150周年を記念する親善試合が
10月7 日、バッキンガム宮殿で行われる。


試合の組織者はウィリアム王子がつとめ、150人の
ボランティアらにメダルを授与する。
401名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 09:22:30.18 ID:xDhiIez40
日本でもアメリカでもやきうみてるのじじいだけじゃねえか。
402名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 09:22:56.92 ID:TJc7qmOa0
サポーターみれば、すごーく頭わるそうだってのもわかるよねw
403名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 09:23:05.96 ID:d21Uuly80
焼き豚さんはこれは世界の話なので
小国日本とアメリカの一部しかやってないスポーツの話はしないでください
404名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 09:23:59.29 ID:dDHL9y0k0
>>402
確かに


【野球/MLB】ヤンキースファンの女性がレッドソックスファンの男性をひき殺す
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1210039380/


24歳野球ファン、ジャイアンツファンとみられる集団と口論の末に刺殺される
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1380249483/
405名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 09:24:11.73 ID:+mQ4gJ2d0
〇〇が△△好き→俺も△△好き→俺もすごい

スノッブになるなよ
406名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 09:24:32.43 ID:TJc7qmOa0
暴動といえばサッカーw
407名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 09:24:36.88 ID:mVW6zr4n0
>>1
ビップ用の観戦ルームとかを備えた新しいスタジアムが建てられだしてもう十数年だろ

まだこの程度の認識しかないのか
408名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 09:26:18.31 ID:dDHL9y0k0
ドイツもスペインもラグビーなんかドマイナーだから日本より弱い(笑)

オーストラリアやニュージーランドじゃ誰でも出来る庶民スポーツ(笑)

やきうんこ豚の知能が驚異的に低すぎてかわいそう(笑)
409名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 09:26:57.24 ID:mVW6zr4n0
>>406
心配するなw

お前の大好きな野球にも暴動はつきものだから
イメージダウンだから日本では報道されないだけで
ファン同士の対立を避けるために騎馬警官が出動することもよくある
410名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 09:27:34.03 ID:TJc7qmOa0
八百長といえばサッカーw
411名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 09:27:47.40 ID:7lDdGjln0
>>353
ソース見ろよ
ヤンキースが1位っていつの時代だよw
412名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 09:28:19.03 ID:dDHL9y0k0
そのラグビーに惨敗する世界のやきうんこりあ(笑)

ラグビー世界一決定戦より無視されたやきうんこりあ世界一(笑)



■ 10/23(日) *2.1% 24:55-26:50 NTV ラグビーW杯決勝 フランス×ニュージーランド



■「世界一決定戦」 WBC決勝1.8%

13/03/20(水)テレ朝 0:30:-3:25 2013WBC決勝 プエルトリコvsドミニカ共和国

世帯 KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
*1.8 *0.1 *1.0 *1.5 *0.8 *0.5 *1.2 *0.5 *0.7
413名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 09:28:32.46 ID:SHHjtnOx0
>>407
別にそんなVIP用の席とかアメスポのスタジアムでも普通にあるがな。
414名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 09:29:15.04 ID:GvlXRJhB0
スポンサーは数より金額だろ
415名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 09:29:31.61 ID:mVW6zr4n0
>>410
世界4大リーグのうち、現在台韓2つのリーグで絶賛八百長中の野球w
416名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 09:30:40.76 ID:TJc7qmOa0
本田に4億出すのも渋ったセコいイメージだしなw
417名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 09:30:50.50 ID:mVW6zr4n0
>>413
頭悪いなあw

昔はなかったけど客層が変わり始めて、十数年前から一気にスタジアムの建て替えが始まったんだよ
418名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 09:31:11.37 ID:dDHL9y0k0
朝鮮やきうんこ豚が嫌いな日本経済新聞によると

アメリカ・ローカル・レジャーとは規模が違いすぎるそう

地球全域だと3兆円を軽く突破するな(笑)



W杯予選203カ国・地域 サッカーなぜ世界で人気?
http://www.nikkei.com/news/print-article/?R_FLG=0&bf=0&ng=DGXDZO53365820Z20C13A3TY1P01&uah=DF201020114996


> イチ子 スペイン1部リーグのレアル・マドリードだけで約600億円、
> ヨーロッパサッカー全体の収入(しゅうにゅう)は2兆円程度(ていど)もあるのよ。
>
> アメリカのプロフットボール(アメフト)の全32チームの合計収入が約8400億円、
> メジャーリーグ(野球の米大リーグ)の全30チームの合計収入は約6500億円、
> 日本のプロ野球は全12チームで約1400億円といわれてるわ。
419名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 09:31:46.59 ID:mVW6zr4n0
>>416
アメリカで200万円しか提示されなかった選手に4億も5億も支払うやきうw
420名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 09:32:45.05 ID:TJc7qmOa0
韓国人選手あつめるのが趣味のサッカーw
421名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 09:34:14.46 ID:TJc7qmOa0
雑魚欧州の相手してたら儲け損ねるわw
422名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 09:35:38.56 ID:ifQlu44w0
アメリカはプロスポーツ以外に大学スポーツが凄いんだよ


大学アメフトの1試合平均観客動員数

*1位  11万0264人  ミシガン大学
*2位  10万8917人  ペンシルベニア州立大学
*3位  10万5110人  オハイオ州立大学
*4位  10万3918人  テネシー大学
*5位  *9万2746人  ジョージア大学
*6位  *9万2619人  LSU
*7位  *9万2138人  アラバマ大学
*8位  *9万0388人  フロリダ大学
*9位  *8万7476人  南カリフォルニア大学
10位  *8万5144人  テキサス大学
11位  *8万4858人  オクラホマ大学
12位  *8万4689人  アーバーン大学
13位  *8万4501人  ネブラスカ大学
14位  *8万2207人  テキサスT&M大学
15位  *8万1747人  ウィスコンシン大学
16位  *8万1335人  クレムソン大学
17位  *8万0821人  ノートルダム大学
18位  *8万0597人  フロリダ州立大学
19位  *7万8467人  南カロライナ大学
20位  *7万6379人  UCLA
423名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 09:36:02.67 ID:dDHL9y0k0
この基地外やきうんこ脳老人 ID:TJc7qmOa0 が一人でがんばってるけど

みんなから狂人扱いされてるな(笑)
424名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 09:36:59.42 ID:W7qF1wVp0
『ブローバ』の宣伝記事なのに反応それすぎw
425名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 09:37:15.61 ID:dDHL9y0k0
朝鮮やきうんこ豚 ID:TJc7qmOa0 が嫌いな日本経済新聞によると

アメリカ・ローカル・レジャーとは規模が違いすぎるそう

地球全域だと3兆円を軽く突破するな(笑)



W杯予選203カ国・地域 サッカーなぜ世界で人気?
http://www.nikkei.com/news/print-article/?R_FLG=0&bf=0&ng=DGXDZO53365820Z20C13A3TY1P01&uah=DF201020114996


> イチ子 スペイン1部リーグのレアル・マドリードだけで約600億円、
> ヨーロッパサッカー全体の収入(しゅうにゅう)は2兆円程度(ていど)もあるのよ。
>
> アメリカのプロフットボール(アメフト)の全32チームの合計収入が約8400億円、
> メジャーリーグ(野球の米大リーグ)の全30チームの合計収入は約6500億円、
> 日本のプロ野球は全12チームで約1400億円といわれてるわ。
426名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 09:37:41.94 ID:ImTG0GB90
>>422
アメリカはアメフトの国なのに

焼き豚はやきうの国と洗脳されてるんだろ
427名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 09:40:18.63 ID:IB70ffcv0
すげえなサッカーは
それに比べて・・・
428名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 09:40:40.76 ID:TJc7qmOa0
雑魚えあしく世界の端っこで遊んどけw
429名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 09:41:47.70 ID:dDHL9y0k0
>>428
やきうんこには世界の端っこもなく

世界のスポーツの祭典オリンピックから追放(笑)
430名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 09:41:48.43 ID:jkZrlGVS0
焼き豚ってローマ法王もブルーカラーって思ってるのかな?
431名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 09:42:11.68 ID:daW/T+C10
ブリーフ仮面と愉快なおっさん視豚のスレか
432名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 09:42:47.05 ID:TJc7qmOa0
五輪の運営費も米がほとんどだろw
433名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 09:42:51.60 ID:dDHL9y0k0
>>430
この基地外精神異常者のやきうんこりあ豚 ID:TJc7qmOa0 は

本気でそう思ってるのは間違いない
434名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 09:43:29.20 ID:jkZrlGVS0
>>432
その五輪から除外されたのがやきうな訳であって・・・
435名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 09:43:56.06 ID:9aWTCMxYI
>>409
釣りかもしれんが日ハムのレイプ犯や青森山田のリンチ殺人の報道量の少なさをみると
完全にそうも言い切れなくなってきた
事実、横浜スタジアムでの観客の転落死亡事故なんて
他スポーツで起きていたら非難殺到だったのにマスコミはスルーしたもんな
436名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 09:44:42.63 ID:TJc7qmOa0
米で不毛なサッカーw
437名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 09:45:34.86 ID:dDHL9y0k0
アメリカのプロ・サッカーリーグ

ECS Tifo Display: vs Portland Timbers
https://www.youtube.com/watch?v=4PtKByi394M


ヨーロピアン・ベースボール・カップ 2013

European Baseball Cup Barcelona 2013 Rimini 4 Draci Brno 10
https://www.youtube.com/watch?v=63bwBjrM1Aw


アメリカのプロ・サッカーリーグにアメリカ人が数万人集まっても
馬鹿の一つ覚えみたいに「アメリカはサッカー不毛の地(キリッ」


ヨーロッパの草野球みたいなガラガラの国際大会見て
厚顔無恥丸出しで「ヨーロッパで野球の人気が上がっている(キリッ」


どれほどやきうんこ豚の知能が低いかがよくわかる(笑)
438名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 09:46:00.89 ID:TJc7qmOa0
不毛な米でもランク上位のサッカーw
439名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 09:46:08.31 ID:86cfRJqt0
ちょっと古い話だけどまともに英語がしゃべれないって馬鹿にされてたベッカム様の英語を若い世代が格好いいって真似てる
というニュースにはビックリしたことがある
ヨーロッパの場合TVとネットの影響だよな
情報の自由な流通で、ある意味日本化するってのは90年代に言われてたし
440名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 09:48:12.56 ID:8gij4owO0
昨日bsで天皇杯の試合見たけど、普通トラックゾーンにいろんな広告並んでるのに、ゼロだった。人気ねえんだな。
441名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 09:52:23.95 ID:JIgMzESz0
日本人ならサッカー。香川なんてベーブ・ルースより偉大。
442名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 09:52:53.90 ID:btKiK6Zc0
443名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 09:54:34.00 ID:FDVrUOrG0
まず野球自体がレベルの低いスポーツだから



オランダが本気で野球やったら

1188873 voetbal ← 決勝で100点差
690370 tennis ← 決勝で50点差
384172 golf ← 決勝で20点差
255281 gymnastiek ← 決勝で10点差
227357 hockey ← 決勝で10点差
212142 paardensport ← 決勝で10点差
140618 zwemmen ← 決勝で10点差
134359 atletiek ← 決勝で10点差
125785 volleybal ← 決勝で10点差
115785 bridge ← 決勝で10点差
110726 korfbal ← 決勝で10点差
96726 skien ← 決勝で10点差
94413 watersport ← とりあえず優勝
73427 schaatsen ← とりあえず優勝

圏外でもベスト4
444名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 09:54:58.32 ID:TJc7qmOa0
アホだからサポーターになれるのか
サポーターになるからアホなことするのかw
445名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 10:00:29.49 ID:uDdpFMDe0
貧乏人がプレーし、貧乏人が観戦してる

と言われた頃の選手たちが好きだったし
各国の貧乏人が観戦してる頃のスタジアムの雰囲気が好きだった。

あれを見て、世界中を旅してみたいと思ったのに。
446名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 10:01:23.77 ID:lWGf1ZhL0
ジャイアンツの野球帽をかぶった男が、女子児童に「歳はいくつ?家はどこ?」と声を掛ける事案が発生
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1384947459/
447名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 10:03:36.17 ID:ycNYSP9P0
サッカーが強い国は一目おかれる。ウルグアイとかね。
ロッテやソフトバンクが野球推しなのは反日主義者として当然の行為。
448名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 10:06:12.63 ID:sLVZaMMf0
>>332
バーンリーは親父のチャールズ皇太子がサポ
449名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 10:07:18.62 ID:cIcXoPB60
そりゃこれだけビッグビジネスになれば自然とこうなるよな
外資オーナーと自国産業界との繋がりも影響するわけだし
だけど逆にワーキングクラスがポロやラグビーを観戦するかと言ったらそれはない
450名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 10:08:45.17 ID:W7qF1wVp0
スポーツ名誉総裁一覧

全日本アーチェリー連盟 ・高円宮妃
全日本弓道連盟 ・高円宮妃
日本サッカー協会 ・高円宮妃
日本スカッシュ協会 ・高円宮妃
日本セーリング連盟 ・高円宮妃
全日本軟式野球連盟 ・高円宮妃
日本フェンシング協会 ・高円宮妃
日本ホッケー協会 ・高円宮妃
日本テニス協会 ・秋篠宮文仁親王
日本バスケットボール協会 ・常陸宮正仁親王
日本馬術連盟 ・常陸宮妃
日本ビリヤード協会 ・三笠宮寛仁親王
日本ラグビーフットボール協会 ・三笠宮寛仁親王
451名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 10:09:04.87 ID:TJc7qmOa0
政治的にもスポーツ的にも、サポーターなんて言われたらおしまい
と思ってる、すごく頭わるそうだしw
452名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 10:09:38.82 ID:zQFxReVg0
1億人総貧民の日本には、関係のない話だよ。

ば 〜 か
453名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 10:13:27.40 ID:9yRWaunf0
日本人の生活レベルを維持してる国って案外少ないんだがな〜
454名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 10:15:39.41 ID:Mdl84sFSO
きっとヨーロッパから見たら
韓国がベルギーに勝ったって
思われてるだろうな…
455名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 10:18:32.29 ID:dDHL9y0k0
>>442
台湾でも不人気なやきうんこ(笑)

日本が捨てたアジアシリーズを台湾が

是非やらせてくださいって引き取ったのにガラガラって(笑)
456名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 10:20:47.48 ID:TJc7qmOa0
ドイツでキング香川・・・・プレミア移籍金19億
阪神でキングwな一文字違いの井川・・・・30億w
457名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 10:22:32.04 ID:M+YlEMh90
数人で回してるだけのスレを一々ageなくてもいいから
458名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 10:34:25.88 ID:TJc7qmOa0
阪神のキング>>>>>ドイツのキングw
459名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 10:46:21.38 ID:ifQlu44w0
本来サッカーとハリウッドの比較だったはずなのに、いつのまにかサッカーと
野球になってしまった。サッカーファンもさすがにハリウッド相手だと分が悪い
とみて野球にすり替えたのか。
460名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 10:46:21.43 ID:8rZFCWuU0
イギリスは日本の人口半分くらいの小国だよ 
461名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 11:06:52.44 ID:K2pxzlvq0
>>454
顔がぜんぜん違うだろw
462名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 11:08:21.18 ID:bK+XO3JT0
ハリウッドなんて有名なの50台とかだろ。若いやつなら香川以下。
463名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 11:12:01.77 ID:gbsm2nUu0
オランダ・・・カリブ海にあるオランダ領アンティルの土人が勝手に参加してる、本国は無関心、本国から取材に訪れた記者も0

イギリス・・・バハマ人(元イギリスの植民地だったのでバハマ人がイギリス代表で出しちゃうw)

フランス・・・カナダのケベック州フランス系カナダ人が主体、コーチもケベック州フランス系カナダ人
    ・・・それにカリブ海にあるフランス領セントマーチン島の土人も参加

スペイン・・・スペイン領カナリア諸島の土人選手、ベネズエラ人、ドミニカ人など中南米カリブ人が中心 もうスペインじゃないwww土人ばっかりの多国籍軍団 スタメンに正真正銘のスペイン人0

イスラエル・・・イスラエルにも住んだことない、先祖もイスラエルと関係ないただ、ユダヤ系というだけで参加

イタリア・・200年前にイタリアからアメリカへの移民の子孫、200年前にアメリカ人になって国籍もアメリカなのにそんなの関係ないw

コロンビア・・・ベネズエラと違い国内で野球をやってる奴は皆無、野球に適したデブがメジャーのアカデミーに拉致(スカウト)され一分の人間のみが野球をやってる構図。

ベネズエラ・・・今ではサッカー人口が野球人口を凌駕し、ベネズエラ国内NO1人気スポーツ、NO1競技人口はサッカーとなっている。ベネズエラ監督「ベネズエラは野球の国として知られているが、今ではサッカーのほうがファンの数が多い国となった。」

ドイツ・・・在ドイツ駐留米軍基地出身のアメリカ人がメンバーに多数いる、米軍が週末に趣味でやる程度

中国・・・競技人口たったの500人で草野球レベル以下なのに予選免除されてるw(前回のWBCと北京五輪で台湾に八百長勝ちしたのは有名な話)

ブラジル・・・メンバーの大半が日系人、会長・コーチも日系人。ブラジル人「ブラジルでは野球がない」ように日系人以外のブラジル人の野球競技人口は100人もいないのが現状
        ブラジル内に野球用品を扱う店は1店もなく、日系人は輸入して野球用具を揃えていると取材で回答。

プエルトリコ・台湾・・・・・・そもそも国じゃない。焼き豚が基準に用いる日本もアメリカも国として認めていない。
464名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 11:12:48.28 ID:/YqKY50a0
>>4
映画スターに匹敵するために、映画にでないとあかんの?
465名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 11:18:45.46 ID:NoHSpW190
大企業が広告料をねん出するから、選手の報酬が引き上げられる。
選手の市場価値は國際標準となってるから、Jリーグ所属でもその相場に従う。

つまり優れた人材を国内に引き留める為には欧州クラブより高い報酬を
支払わなければならず、逆にそういった人材を売却すれば高いリターンを得られる。

正直、Jリーグで優勝するよりもこういった欧州クラブの目に適う人材を
より多く輩出した方が儲かる。
466名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 11:34:41.74 ID:oCe4ykdz0
>>465
欧州より高い報酬を支払えるためのスポンサーが日本のチームには無い。
移籍金で稼ぐシステムは、契約切れで
移籍する選手が多いから欧州でそれでクラブ経営してきたチームも厳しいのに、日本のチームが出来るわけが無い。
467名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 11:35:24.05 ID:ifQlu44w0
ヨーロッパで2兆円か。デイズニー1社で売上4兆5000億円だからね。
468名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 11:45:58.46 ID:5Bqcv6hq0
野球は?甲子園は?
469名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 11:46:08.21 ID:Cjdwn6EE0
http://i.imgur.com/wSywBDD.jpg
セレブ本田の新しいパンツCM解禁
470名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 11:55:15.71 ID:VnrL0ek60
 
 
 
10年以上も昔のテルアビブで、イスラエルに勝ったのが欧州ホームでの唯一の勝利の

劣等バカチョンwwwwwwwwwwwwwwwwww
 
 
 
471名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 11:58:49.68 ID:6uVsZ9wNO
2013年1月から9月までに移籍した選手の移籍金総額は33億6700万ドルと2012年から29パーセント上昇
164カ国5018クラブが関与、10454人が移籍した

2011 26億5400万ドル
2012 26億1900万ドル
2013 33億6700万ドル
http://www.fifa.com/aboutfifa/organisation/news/newsid=2167028/index.html?intcmp=fifacom_hp_module_media_statements
472名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 11:58:53.53 ID:ImTG0GB90
>>466
ブラジルはバッチリできてるだろw

日本も移籍金ビジネスできるようになった時が真の強国になったといえる
473名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 12:06:16.21 ID:dDHL9y0k0
>>467
やきうんこはそれより圧倒的に下だけどどうかしたか(笑)
474名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 12:07:08.34 ID:BYYq1iFqO
サッカー=最も多くの地球人が好むスポーツ
野球=地球における絶滅危惧種
475名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 12:11:42.63 ID:+RSyUrZu0
時計に関しては映画スターのほうが宣伝に起用されてるかな。

ケイト・ウィンスレットfor「ロンジン」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1384969468/
ニコール・キッドマンfor「オメガ」
http://www.elle.co.jp/fashion/pick/jw11_05/celeb0509/1#subtop
476名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 12:13:54.02 ID:o5YR0hQ00
自分が好きなものの世間の評価ってやっぱり気になるのか?
477名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 12:15:53.28 ID:+RSyUrZu0
時計に関しては映画スターのほうが宣伝に起用されてるかな。

ダイアン・クルーガーfor「ジャガー・ルクルト」
http://www.elle.co.jp/fashion/pick/jw11_05/celeb0509/4#subtop
レオナルド・デカプリオ「タグ・ホイヤー」
http://gqjapan.jp/2011/12/12/%e3%83%96%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%89%e3%83%bb%e3%82%a2%e3%83%b3%e3%83%90%e3%82%b5%e3%83%80%e3%83%bc%e2%94%80%e2%94%80%e6%99%82%e8%a8%88%e3%83%96%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%89%e3%81%ae/?gallery_id=4
478名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 12:16:14.01 ID:3td1Bg9Wi
現在のイングランドプレミアの問題点は、古くからの労働者階級ファンや地元のファンを切り捨てて、
成金の新しいファンと観光客と衛星放送のことしか考えてない点。

決して褒められたものではないと思うし、見本にするものでもない。
やはりJリーグがドイツを見本にしたのは賢明だったなと。
479名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 12:16:32.74 ID:rVZgWtup0
サカ豚って何に掛かってんだよwww言葉遊びすらできない焼き豚の脳味噌はまさに家畜レベルだなwww
必死に捻り出した罵詈雑言が
さっかー(笑)wwwww球蹴りwwww
そのまんまwwwwwwwwww
480名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 12:17:07.48 ID:gbfZHbAm0
中田がセレブw

旅人がいいとこww
481名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 12:18:08.31 ID:cszrzlgu0
ニコール・キッドマンとレオナルド・デカプリオは知ってる
ケイト・ウィンスレットとダイアン・クルーガーって人は知らない
名前も聞いたことがない
482名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 12:19:51.47 ID:y0CQHiiL0
>>478
別にドイツを見本にしたわけじゃない
放映権ビジネスをしたいけどできないってだけ
483名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 12:30:57.69 ID:VkEZJ3LB0
>>481
ケイト・ウインスレットはタイタニックの女優
484名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 12:33:37.17 ID:QXsJK5rB0
一方、ポールマッカートニーは相撲に懸賞金を出すのであった
485名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 12:35:15.95 ID:gbfZHbAm0
マラドーナは確かに入国禁止級の特別待遇セレブw
486名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 12:35:24.59 ID:Z5fttakS0
レブロン本当にサッカー好きだな(笑)

【11月19日 AFP】米プロバスケットボール協会(NBA)のマイアミ・ヒート(Miami Heat)で
プレーするレブロン・ジェームズ(LeBron James)が18日、サッカー元イングランド代表のデビッド・ベッカム
(David Beckham)氏と米フロリダ(Florida)州マイアミ(Miami)を拠点とする
メジャーリーグサッカー(MLS)の新チーム設立で話し合いを持っていることを明かした。

さすがリヴァプールの株主
487名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 12:36:54.94 ID:1DGZQl390
鬼かよ!数少ない野球ファンの心の拠り所を奪って!
488名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 12:37:34.70 ID:gbfZHbAm0
世界の中田w
489名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 12:37:52.49 ID:nerKZZzJ0
やっぱりサッカーは貧困層のスポーツっていうのがコンプレックスだったのね。
490名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 12:38:21.53 ID:BApyOwzS0
野糞はWBCのチケットすら買えない貧民のスポーツだとバレちゃったしな・・・
491名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 12:40:30.64 ID:ifQlu44w0
マドンナ去年の年収120億円。
次がガガの80億円。
492名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 12:42:18.58 ID:DWZ0LO+c0
>>4
野球ダサい
493名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 12:42:48.57 ID:gbfZHbAm0
MLSとか投資すると凍死するわw
MLBに投資したマジックジョンソンは商いも上や!w
494名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 12:43:25.71 ID:RRP98suNO
【サッカー/ACL】「大地震をお祝います(原文ママ)」韓国・全北サポーターが東日本大震災を中傷する横断幕…C大阪側は抗議★12
http://logsoku.com/r/mnewsplus/1317220537/


全北のスタンドに心ない言葉が書かれた横断幕が掲げられ、C大阪側が抗議するハプニングがあった。

「日本の大地震をお祝い(し)ます」などと東日本大震災を中傷する内容で、
C大阪側の指摘を受けて前半途中に撤去されたものの、C大阪関係者は怒り心頭。

ベルギー1部リーグではリールセの日本代表GK川島が
ゲルミナル・ベールショットのサポーターから「フクシマ」と連呼されて問題になったばかり。
C大阪側は試合後、AFCに抗議文を提出した。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/09/28/kiji/K20110928001712500.html
スタンドに掲げられた横断幕
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/09/28/jpeg/G20110928001713650_view.jpg
http://i.imgur.com/718ut.jpg
495名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 12:44:13.95 ID:u27KXKye0
世界じゃ田中マーなんてグランパスのマルクス以下、テルキと同レベルだからな。
496名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 12:44:14.00 ID:5vi8TSga0
この間の札幌対甲府は観客300人らしいな(´・ω・`)
497名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 12:47:06.50 ID:GnZOs+fV0
昔は貴族のスポーツと言えば乗馬、ポロ、クリケット、ラグビーだったのにな
498名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 12:48:44.08 ID:IbuZ4UIzO
日本ですらCMはサッカー選手ばかりだからな
しかも本田や香川だけじゃなくJリーガー柿谷まで起用される時代
やっぱ若者受け狙ったらサッカーなんだろう
499名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 12:49:57.07 ID:gbfZHbAm0
中田と田中、そっくりやけど、どっちかってと田中のほうがセレブやろー
500名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 12:50:15.51 ID:A796b5zG0
【社会】 元Jリーガー、覚醒剤所持容疑で逮捕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385005254/
501名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 12:50:26.41 ID:68+npZP50
日本も皇族が1回来たろうに。
天皇杯に。
502崔晶一:2013/11/21(木) 12:51:50.59 ID:LSmfUTFT0
.



韓国の反応:韓国代表がロシア代表に1−2で敗戦。失望する韓国人。そして、日本代表対ベルギー代表戦の結果を気にする韓国人
http://korisaka.doorblog.jp/archives/34995964.html

ホームでスイス三軍にやっと2-1www



チョオオオオオオオオオオオオオオオオwwwwwwwwwww涙目w
503名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 12:51:53.30 ID:/5Bi+3Ml0
シアラーが出演していた映画ってなんだっけ?
ブラックバーンサポの子供たちの話し
504名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 12:54:18.56 ID:RRP98suNO
日本代表・FC東京サポーター植田朝日の父親は北朝鮮工作員


北・イランへ不正輸出のセイシン企業 植田玄彦社長ら逮捕

ミサイル固体燃料の研究開発に利用できる粉砕機「ジェットミル」をイランに不正輸出したとして、
警視庁公安部は5月12日、外為法違反無許可輸出)の疑いで、東京・渋谷区の機械器具メーカー、
セイシン企業の社長、植田玄彦容疑者(68、渋谷区本町)ら5人を逮捕した。

同社は平成6年3月、北朝鮮の貨客船「万景峰マンギョンボン92」号で、
同国人民武力部傘下の企業に別のジェットミルを無許可輸出したことが分かっているが、これは時効が成立してしまった。

セイシン企業は平成2年頃、ミサイル燃料や生物兵器の開発に利用できる「粒度分布測定器」や
「電子てんびん」などの機器を北朝鮮の人民武力部に不正輸出していた他、
旧ソ連、中国、インド、パキスタンなど核兵器保有国にも不正輸出していた。

北朝鮮への輸出には朝鮮総連の解散した地下組織「学習組」が関わっていたことが判明している。

平成15年6月25日号

http://www5f.biglobe.ne.jp/~kokumin-shinbun/H15/1506/1506036seishin.html
505名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 12:55:11.33 ID:dDHL9y0k0
やきうんこ世界最強国の最貧困スラムの中米土人には

5ドルが限界なんだよな(笑)


【野球/WBC】決勝の最安値チケットは何と5ドル! 試合途中でガラガラとなった外野席にはカモメの大群が押し寄せる★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363909440/
506名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 12:55:50.96 ID:IbuZ4UIzO
>>489
貧困層、中流層、富裕層まんべんなく人気ありますが?
507名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 12:57:36.98 ID:2HbiH9+M0
チケットも300ユーロ500ユーロだし労働者は観戦することさえままならん
アメリカのスポーツもそうだが
日本はスポーツもガラパゴスだな。テレビの絶対的地位、広告代理店が特殊だしな
508名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 12:58:12.65 ID:gbfZHbAm0
サポーターはどーみてもウンコ層にしかみえんわw
509名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 12:58:36.54 ID:r9JSmU+u0
Jリーグは最下層しか見てないもんな
510名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 12:59:33.54 ID:Me4Ed8r70
【サッカー/Jリーグ】浦和レッズに制裁金1000万円とけん責処分…8月の清水戦でサポーターが現行犯逮捕
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1384862211/
511名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:02:02.81 ID:BzxIHW210
セレブイメージ付けたいならまず両腕にびっしり刺青してるやつを排除しろよw
512名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:02:48.80 ID:dDHL9y0k0
プラピ(笑)


【野球/映画】『マネーボール』主演のブラッド・ピット「野球とは無縁の人生だった」ベネット監 督「野球に一切興味がない」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317433838/



ブラッド・ピットが、W杯米招致委員会のメンバーに
http://eiga.com/news/20100604/7/

ピットは「サッカーは国際的なスポーツであり、
世界のビッグイベントを再びアメリカで開催するために
尽力する機会を与えられて光栄です」とコメントしている。



「まだまだだよ。きっと来年には6人……いや、
9人になってるはずさ。
将来は子供たちとサッカーチームを作りたいんだ。
ワールドカップで戦いたいね」。

昨年にドイツで開催されたワールドカップで、
ブラッドはすっかりサッカーにハマってしまった。

それはもう、第一の養子・マドックス君を、
「デビッド・ベッカム・アカデミー」に入学させた
ほどの熱の入れようだ。

「サッカーは世界を1つにするよね。本当の意味での
ワールド・スポーツだ」。

http://fqmagazine.jp/1524/bradpitt/
513名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:03:54.91 ID:dDHL9y0k0
>>511
だな(笑)


MLBプレーヤーのタトゥー凄すぎワロタwwwww
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1295642047/l50

ジャスティン・ミラー
http://www.tattooblog.com/wp-content/uploads/2008/09/justin_miller-long-350.jpg
http://4.bp.blogspot.com/_Y2jPfFxVTZo/S__RFKeq0oI/AAAAAAAAEiY/M87NOOzd30s/s1600/justinmillertattos2.jpg
エリック・ヒンスキー
http://blog-imgs-29.fc2.com/s/p/o/sponyu/tattoos-002.jpg
スコット・スピージオ
http://www.red-hot-mama.com/images/uploads/speizio_tattoo.jpg

ジョニー・ゴームス
http://blog-imgs-29.fc2.com/s/p/o/sponyu/0224gomes415.jpg
ブランドン・リーグ
http://blog.thenewstribune.com/mariners/files/2009/12/brandon-league.jpg


【MLB】エリック・ヒンスキー内野手の刺青が凄すぎて話題に!大蛇と格闘する日本の武士(画像あり)
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1267260164/

今年からブレーブスに移籍したヒンスキーは、今オフに5000ドル(約45万円)をかけて、
背中と上腕部を覆い尽くす刺青を彫った。絵柄は完全に和風で、大蛇と格闘する武士が描かれている。


MLB レッドソックス "ダーネル・マクドナルド外野手の刺青"
http://www.youtube.com/watch?v=3cHe0Or11fo

MLB アトランタ・ブレーブス 刺青雑誌 写真撮影 【ピーター・モイラン】
http://www.youtube.com/watch?v=3IJnQvRVruw
514名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:06:09.18 ID:gbfZHbAm0
マネーボール批判でマネーボールなベッカム好きw
515名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:08:09.92 ID:3pIyCmgy0
やきうは選手もデブだしノロノロやってるから客も飲み食いして太る
516名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:11:35.59 ID:o/t+tUcu0
香川年収10億越えだろうしな
本気で金かせごうと思ったら15億以上は余裕だろう
517名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:12:35.63 ID:Mdl84sFSO
日本人

関係ねーわ(笑)
518名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:20:11.45 ID:IbuZ4UIzO
野球って年俸は高いけど広告価値が無いから全く知名度のある選手がいない
知名度があってもせいぜいアメリカのローカル地域限定の知名度
519名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:20:28.82 ID:bnWYPXjL0
だがマラドーナモデルのはウブロはダサい
520名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:29:42.62 ID:urVrjQMr0
アメリカのサッカーも資産価値が5年で2倍以上に膨れ上がるからなw
521名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:30:14.93 ID:VhLwG2YM0
あまりにも必死すぎる記事でちょっとキモくね?
サッカー好きだけど引くわw
522名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:57:07.48 ID:uqT0i71v0
さすがサッカー
韓国やドミニカでお盛んな底辺貧民土人スポーツとはちゃうな
523名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 13:59:10.48 ID:gbfZHbAm0
世界のはじっこでキング気取りw
524名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 14:18:14.42 ID:mtBDZ8Rg0
なにこの妄想記事www

安倍首相、オバマ大統領に続く栄誉!ケネディ駐日大使が上原をフォロー
http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/baseball/206275/
 上原は19日、自身のツイッターで「凄い方にフォローされているみたい」と
笑顔の顔文字とともにつぶやき、驚きを隠さなかった。
その凄い方というのが、この日、皇居・宮殿「松の間」で
天皇陛下にオバマ大統領の親書を手渡す信任状奉呈式に臨み、
正式に大使としての活動を始めたキャロライン・ケネディ駐日米大使(55)だった。
 注目すべきは、ケネディ氏が始めたばかりという日本語と英語のツイッターの
第1号フォローが安倍晋三首相で、第2号がオバマ米大統領、そして第3号が上原ということである。
 大使は50年前の1963年11月22日に暗殺されたケネディ元米大統領の長女。
同大統領の生家はボストンにあり、上原がシーズン中に過ごしたホテルからほど近いところにあった。


欧州さかあ選手にはないだろwww
525名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 14:21:34.64 ID:rmzOe2st0
まあでも地球全体で見れば音楽映画のスターの方が人気も稼ぎも遥かに上だろ
526名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 14:45:06.13 ID:gsHvZqO40
>>524
駐日米大使じゃなければフォローしてないだろ
527名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 14:46:59.18 ID:Tx9//vK00
>>524
欧州サッカー選手は大統領専用機に同乗してたぞw
528名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 14:57:01.57 ID:AWzHTEKM0
なでしこの安藤もドイツの首相専用機乗ってたよね
529名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 14:57:14.77 ID:Es/K6b830
オーナーとか金持ちの社交場になってるらしいからな
金がうなってるからしょうがないけど労働者階級のものって方が魅力的なような
530名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 15:27:11.31 ID:GP4Mk2Sx0
「ほぼ滅んでいた東北のリアス式の過疎地で定年どころか年金支給年齢をとっくに超えたじじぃとばばぁが、
既得権益の漁業権をむさぼるために」
「増税の是非ではなく パパは 復興は不要だ と
正論を言わない政治家は死ねばいいのにと思う」

「老人の老人による老人のための「やきう、ますこめ、せいじ」が
この3年間、日本を滅ぼすか、日本が老人を駆逐するか
瀬戸際だとまじでパパは思っている」
         ________
       /             \
      /                \
    /   /・\     /・\   \  
   /   /    \   /    \   \
  |      ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄     | 「復興は不要」「やきう」なんて誰も興味ありませ〜ん
  |         (__人__)        |
  |            \    |         |
   \          \   |       /
    \          \_|     /

   後藤久典 官僚 2ちゃん脳 さかぁ応援隊

上記の通り既得権益に批判を示す一方、後藤久典さんは2013年7月に投稿したブログの記事にて
「あましたりまであと3年、がんばろっと」
3年後の天下りへの意気込みと決意を表明した
531名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 15:32:40.19 ID:ct+SZRAG0
上流くらい地位が安定してたら大丈夫だろうが
中流でサッカーファン名乗ったら最後だろうな
532名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 15:47:46.47 ID:ImTG0GB90
やきうファン名乗るやつが一番下等
533名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 15:54:54.74 ID:6jqoOr6g0
なんで焼き豚が悔しがるのww
534名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 16:14:04.79 ID:fchXFAPR0
>>530

やき豚は後藤後藤しつこいね

まあ確かに後藤はクズだが同じクズでも
サッカーは官僚
野球は無職かあ・・・・・・

無職オッサン犯罪者ばっかw


【野球】「巨人軍のカードが欲しかった」ポテチ25袋開封容疑で51歳の無職逮捕
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1365263084/

【野球】小学生から横浜DeNAベイスターズ観戦券盗む、容疑で無職男(46)を現行犯逮捕「DeNAのファンで試合が見たかった」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1375647117/


つーかポテチくらい買えよ!子供から盗むなよ・・・・・・(泣)
535名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 16:16:35.38 ID:K5T2CjYC0
Jri−gu haセレブどころか出て行けっていわれてるよねw
でも人気らしいけどww

DQNのイメージあげ必死でしょw
536名無し募集中。。。:2013/11/21(木) 16:18:30.09 ID:LH60feP00
なんでJリーグの存在を隠すんだろ
537名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 16:18:40.74 ID:iWirGNpI0
>>1
会社の数だけならJリーグもそのぐらいない?
小口ばかりだが
538名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 16:18:51.83 ID:2otcKQ0r0
【サッカー】元Jリーガー後藤純二(42)容疑者、覚醒剤所持容疑で逮捕 94〜96年京都パープルサンガに所属
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1385016357/
539名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 16:18:54.19 ID:nh0pKE5P0
>>1
【サッカー】ヘディングで脳にダメージ?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371082460/
 ヘディングの回数が900〜1500回に達すると断層撮影検査で脳に損傷が認められ、その後は脳の機能が急激に低下。ヘディングが1800回前後に達した選手は記憶力に問題がみられた
【脳損傷】 米研究者 「サッカーは多くの子供がプレーしている。彼らを守るために、この調査結果をじっくりと考慮すべきだ
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322706555/
ヘディングを成人のアマチュア選手が年間1300回以上行った人は、記憶力に影響する可能性★2
 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322611097/
「Jヴィレッジ」寄贈が契機 自治体が東電に苦情や多額の寄付要求の連鎖 郡山市30億 柏崎市60億 刈羽村40億
 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316202161/
16年前、日本サッカー界は東電に130億円の借りができた…『Jヴィレッジ』は福島原発に対する見返りとして東電が建設費負担
 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300859455/
日本サッカー協会は、東日本大震災の復興支援で開催した慈善試合の収益金額が、1億1349万8492円になったと発表した
収益金のうち5000万円を、被災地域のサッカー活動を支援するために設けた「サッカーファミリー復興支援金」に充てる。残りの6349万8492円は義援金として、日本赤十字社に寄付する
 http://www.jiji.com/jc/zc?k=201104/2011041400756

欧州サッカー八百長疑惑、逮捕者は17人に 捜査対象は9カ国200人、欧州では過去最大の八百長スキャンダル
 http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1258733152/
ユーロポール(欧州刑事警察機構) 欧州内380試合、欧州外300試合に八百長の疑いがあることを発表★4
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360112636/
【サッカー/八百長疑惑】スペインの協会副代表は八百長と違法賭博があることを認める ドイツは自国リーグの潔白をアピール
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360142227/
「スポーツに不正行為は常に存在する。それを防止するのは無理だろう」…FIFA・ブラッター会長★2
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360432511/
540名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 16:23:55.69 ID:iWirGNpI0
サッカーって中韓朝で国技だからなすごいよな
541名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 16:26:36.27 ID:fchXFAPR0
>>540

サッカーを国技と言っていい国ってたくさんあるよね
野球は「何それ?」って国はたくさんあるけど
542名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 16:27:33.80 ID:71Q0KJCa0
野球は発展途上国のデブばっかりだもんなあ
543名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 16:27:49.33 ID:K5T2CjYC0
サッカー界のスターw

メッシ・・・・脱税+ドーピング
ルーニー・・・植毛w
リベリ・・・・少女買春で送検
クリロナ・・・・女投げw

マラドーナ・・・・各国から入国お断りw

クソ笑うw
544名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 16:28:43.68 ID:iWirGNpI0
>>542
マラドーナさんディすんなよ
545名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 16:29:07.66 ID:fchXFAPR0
>>543

野球界のスターw


・・・・・・・誰も知らんわゴメンw
546名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 16:29:40.84 ID:cl2/OzAV0
いつの間に欧州3大リーグが変わったの
547名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 16:30:47.44 ID:4SKBsJv8P
【野球】楽天優勝パレード、個人協賛金が6千万円足りず…15日現在、3千万円しか集まっておらず、実行委「このままでは赤字になってしまう」★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1384790592/

【野球】侍ジャパン、常設化なのに早くも休業、視聴率も1桁で先行き不透明 広告代理店関係者「G帯1桁は厳しい。次があっても地上波は無理」★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1384684662/

【プロ野球】ファンの高齢化深刻、ネットTVによる拡大期待 視聴者は50代以上の割合が非常に高く、観客の高年齢化が進む球団も少なくない★4
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1384447538/

【野球】強姦容疑などで逮捕の日本ハム・宮本賢容疑者、9月にも女性につきまとい逮捕 球団が“隠蔽”…1ヶ月自宅謹慎処分を「体調不良」★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1384468910/

【野球】「巨人軍のカードが欲しかった」ポテチ25袋開封容疑で51歳の無職逮捕
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1365263084/

【野球】小学生から横浜DeNAベイスターズ観戦券盗む、
容疑で無職男(46)を現行犯逮捕「DeNAのファンで試合が見たかった」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1375647117/
548名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 16:30:51.79 ID:IbuZ4UIzO
サッカーと野球を比べる国なんて日本くらいだな
他国は野球の市民権が低すぎるからな
アメリカですら落ち目らしいじゃん
549名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 16:31:05.43 ID:Su0ZjfFk0
ウィリアム王子って、上流階級だったんだ
550名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 16:31:22.90 ID:K5T2CjYC0
マラドーナは日本含めて各国の法務省だか外務賞だかに苦情いえよw

俺がDQN認定したわけじゃないからなww
551名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 16:34:29.93 ID:n+bJSvK80
[線路に横たわるC・ロナウド人形]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131121-01128720-gekisaka-socc.view-000

サッカー選手なんてこんな扱いだわ
552名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 16:35:34.45 ID:yV1H5/AY0
>>548
アメリカで落ち目はサッカーだろ
四大スポーツはアメフト一人勝ちなだけ
553名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 16:35:36.53 ID:K5T2CjYC0
皇族の名前つかって興行利用とか恐れ多くてできんわ
やっぱ天皇杯とかない野球のほうが常識ありそうだなw
554名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 16:38:32.08 ID:9bEwgH590
>>553
釣られてやるが、天皇杯が下賜されるのは一競技のなかで一大会のみ。
野球は東京六大学野球が天皇杯を下賜されている。
555名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 16:40:53.36 ID:yV1H5/AY0
>>554
野球 学生の大会に留める
サッカー プロ入れて興行
556名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 16:41:08.77 ID:2otcKQ0r0
>>554
軟式野球も天皇杯持ってるけどな
557名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 16:41:26.70 ID:fchXFAPR0
>>552

アメリカンスポーツの中では野球ってかなりダサイ扱いになってきてるよ
子供たちからはそっぽむかれて老人とオッサンしか観てないってさ
日本と同じだね
558名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 16:43:00.11 ID:fchXFAPR0
>>553

在チョンを畏れ多くも天皇とか呼ぶ腐れキムチレジャーがあるらしい
559名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 16:43:28.90 ID:yV1H5/AY0
>>557
かといってサッカーは増えてんのかよ?

アメフト一人勝ちと言っただろ


お膝元のJリーグも観客おじさんばかりになってる事に危機感持てよ
560名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 16:46:18.21 ID:LPTZI+y70
> 上流はラグビー、庶民がサッカーという図式はもう古いのである。

そもそもラグビーが上流階級のスポーツなんてのは日本人の妄想といい加減に気付いた方がいい
ラグビーは上流階級のイートン校を中心としたサッカーに対抗して
中流階級のラグビー校が作った物で
上流階級と敵対することで発展したスポーツ
561名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 16:46:31.97 ID:fchXFAPR0
>>559

もともとアメリカ人って基本アメスポにしか興味ない連中じゃん
その中でかなり健闘してると思うよMLSって
562名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 16:47:04.36 ID:nhSyNkbJ0
モータースポーツや自転車ロードレースはスポンサーが撤退して伝統あるチームが次々なくなってる
プレイベーターでアマチュアスポーツ化しないと保てないかも
563名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 16:47:50.50 ID:fIp0ppwK0
ラグ豚「ぐぬぬ
564名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 16:49:16.60 ID:yV1H5/AY0
そういえばなんで日本にはクリケット入ってこんの?
565名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 16:50:51.69 ID:9bEwgH590
>>555
サッカーの天皇杯はアマチェアのチームだけだったときから開催されている。
いまも全国のアマチェアが参加しており、半年かけて予選を行っている。
興行は二の次というのが大会のコンセプトですが。

野球に関しては、東京六大学がかつて野球界で花形だったから
天皇杯が下賜されているだけであって、
むしろ野球界では、いまや人気薄の大学野球に天皇杯が下賜され続けていることに対し、
如何なものかと批判する声のほうが大きい。
566名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 16:50:54.61 ID:K5T2CjYC0
やっぱ英国上流はテニス、ゴルフに乗馬やろw
フーリガンとかいうDQN層がメインは、世界でも球転がしくらいやろw
567名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 16:52:45.77 ID:fchXFAPR0
>>566

だいたい20年前くらいの感覚だぞそれはw
568名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 16:53:21.76 ID:K5T2CjYC0
英国紳士っていうけど、サッカーって紳士な空気ゼロの暴れる客層イメージだよなwww
569名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 16:54:45.94 ID:dnY9XeL5O
悲しいかな日本では・・・
570名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 16:55:28.92 ID:fchXFAPR0
>>568

こんどプレミアリーグ観てごらん
そんな奴今どき見つけるの難しいぞw
571名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 16:56:58.78 ID:I+dAMjaa0
>>566 >>568
世界観更新されなさすぎだぞw
外出て色々見聞きした方がいい。
572名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 16:57:32.35 ID:yV1H5/AY0
573名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 16:59:15.25 ID:fchXFAPR0
>>571

50代の頭固まったオッサンで趣味はワンカップ飲みながら
野球観戦みたいな奴に無茶言っちゃイカンよw
574名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 16:59:50.51 ID:HMF8bc6yO
まーたサッカーアゲかよ
視聴率は無いことになってるけどなw
575名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 17:01:25.34 ID:nhSyNkbJ0
>>566
韓国人親子が一攫千金を狙うために荒れたゴルフ場で小学生のときから必死に練習するゴルフは
もう金持ちのスポーツではない気がする
576名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 17:05:58.12 ID:7UgJMFlA0
>>96
馬鹿たれが
んなもんとうの昔に出来とるわw

ラグ豚脳はバブル時代で止まってるし情報が古過ぎる
577名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 17:11:13.06 ID:K5T2CjYC0
やっぱ紳士ちがうわ!!動物扱いされとるww

【サッカー】マンCのコンパニー、防護ネット設置に反対 「ファンは動物じゃない」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1355688418/
578名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 17:26:30.23 ID:kIZGEurP0
サッカーに擦り寄ると金になるようになったんだな
昔は金が無かったんだろう
579名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 18:20:21.81 ID:R37LXlEj0
580名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 19:22:47.65 ID:pjhagt/G0
近代サッカーは元々イギリスで裕福な家庭の子弟が通うパブリックスクールで
盛んに行われていました。
ルールを作ったのもオックスブリッジの面々、いわゆる貴族達です。
この時ラグビールールと袂を分かち合いました。
労働者階級や世界にまで広まったキーワードは「産業革命」です。
581名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 19:24:16.64 ID:IYwjh20w0
プレミアなんか見てるとターバン巻いたインド人が結構いるんだよね
昔とはだいぶ変わった
582名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 19:45:18.12 ID:ct+SZRAG0
Jリーグもプレミアみたいにコア層排除して観客動員数増やそうぜ
583名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 20:48:12.34 ID:T8AFDuFA0
エリザベス女王は、アナルサポだよな
584名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 20:49:46.40 ID:xvcCrApf0
ローマ法王も英国王室も貧困層だって焼き豚が言ってたんだけど・・
585名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 20:52:26.67 ID:fchXFAPR0
>>584

その辺は都合よく見えないのがやき豚です
586名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 20:53:34.16 ID:gaypjeo0i
ヤキ豚逝きましたwwww
587名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 20:54:11.03 ID:V3xxEpxz0
>>562
>>584
>>1

確かに貴族御用達のポロとかヨットとか廃れてるんだよ

富裕層が地盤沈下して大衆スポーツに雪崩れ込んで来てるから
大衆スポーツが豊かになってる

そのかわりカネがかかるスポーツは微妙なんだよ
588名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 20:56:11.34 ID:FmeZ119v0
今やというか、ヨーロッパじゃもともと最高位のステータスだろ
もちろん、トップレベルだけの話だけど
589名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 20:56:18.19 ID:Lulufy5rO
給料未払いや八百長が横行してる時代遅れのスポーツの間違いだろ
590名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 20:58:40.50 ID:86oh8LUG0
やきうを広めようと焼き豚のアメリカが占領した地区にグローブとバットを置いていくらしいな
しかし現地の人間はバット持って強盗に行きグローブは鍋つかみとして使われるらしい

しかもその現地の人間を野球人工としてカウントする焼き豚www
591名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 21:04:48.95 ID:fchXFAPR0
>>590

どっかでバットやグローブ売り払ってサッカーボール買ったとこもあったね

はからずも身銭切ってサッカー普及させるやき豚ワロシュww
592名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 21:44:09.07 ID:Umc5NZEh0
野糞は当然蚊帳の外wwwwwwwwwwww
593名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 21:45:37.94 ID:0aJfNhhUO
日米ともに国内プロリーグ、消えそうな勢いw



■今年のアメリカMLSオールスター戦の全米での視聴率が判明

0.46%(2011年) → 0.34%(2012年) → 0.21%(2013年) wwwwww
594名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 21:46:46.74 ID:lhlfu+Ae0
595名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 21:48:42.03 ID:uOD23nWT0
セレブどころか、暴れる俺カッケーなフーリガン民度でしょw
596名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 21:49:34.90 ID:7j3L6VFL0
焼き豚嫉妬しすぎ
597名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 22:01:43.86 ID:+71KD4Il0
アマチュアソフト以下の

プロやきうんこ世界一決定大会(笑)


全米視聴率0.0%(笑)という驚異的な数字を連発した

WBCとかいうアホ丸出しな不人気茶番オープン戦(笑)



ブラジル×中国 0.0% 3万人
日本×キューバ 0.0% 3万人
韓国×オーストラリア 0.0% 3万人
台湾×韓国 0.0% 3万人

全試合をMLBネットワークが中継した。

ソース
http://sonofthebronx.blogspot.jp/2013/03/nbc-sports-network-nba-tv-mlb-network_15.html
598名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 22:02:38.66 ID:+71KD4Il0
やきうんこ世界最強国の最貧困スラムの中米土人には

5ドルが限界なんだよな(笑)


【野球/WBC】決勝の最安値チケットは何と5ドル! 試合途中でガラガラとなった外野席にはカモメの大群が押し寄せる★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363909440/
599名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 22:03:29.50 ID:RkmXgQnc0
サカ豚が調子こいててウケるんですけどwwwwwwwwwwwwwwwwwww
600名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 22:07:38.86 ID:fchXFAPR0
やき豚がフルボッコでウケるんですけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
601名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 22:10:19.54 ID:sbIsWdVJ0
金が絡みだすと碌なことがないんだよな
602名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 22:12:07.97 ID:74tce0Xp0
どーみてもアホーターが主流なのにねw 背伸びしちゃってw
603名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 22:19:53.54 ID:ZGZZUiB90
東京で水道橋って東京ドームのある駅で降りた事ある人ならわかると思うけど、
汚い親父達ばっかりだぞ
604名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 22:24:51.87 ID:VAgsFtlxO
>>1
これはベッカムさんのお陰
605名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 22:32:56.96 ID:GJcD6q310
だってこの俺がファンなんだからな
階層は最上級だぜ
606名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 22:41:39.97 ID:Ev2SDlfA0
やきうんこ豚仲間(笑)


MLBプレーヤーのタトゥー凄すぎワロタwwwww
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1295642047/l50

ジャスティン・ミラー
http://www.tattooblog.com/wp-content/uploads/2008/09/justin_miller-long-350.jpg
http://4.bp.blogspot.com/_Y2jPfFxVTZo/S__RFKeq0oI/AAAAAAAAEiY/M87NOOzd30s/s1600/justinmillertattos2.jpg
エリック・ヒンスキー
http://blog-imgs-29.fc2.com/s/p/o/sponyu/tattoos-002.jpg
スコット・スピージオ
http://www.red-hot-mama.com/images/uploads/speizio_tattoo.jpg

ジョニー・ゴームス
http://blog-imgs-29.fc2.com/s/p/o/sponyu/0224gomes415.jpg
ブランドン・リーグ
http://blog.thenewstribune.com/mariners/files/2009/12/brandon-league.jpg


【MLB】エリック・ヒンスキー内野手の刺青が凄すぎて話題に!大蛇と格闘する日本の武士(画像あり)
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1267260164/

今年からブレーブスに移籍したヒンスキーは、今オフに5000ドル(約45万円)をかけて、
背中と上腕部を覆い尽くす刺青を彫った。絵柄は完全に和風で、大蛇と格闘する武士が描かれている。


MLB レッドソックス "ダーネル・マクドナルド外野手の刺青"
http://www.youtube.com/watch?v=3cHe0Or11fo

MLB アトランタ・ブレーブス 刺青雑誌 写真撮影 【ピーター・モイラン】
http://www.youtube.com/watch?v=3IJnQvRVruw
607名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 22:52:04.67 ID:80Fsaek40
現役Jリーガーが県庁の世話焼きお局様にバイトと安い県営アパート紹介してもらってなんとか食いつないでるよ
可哀想で見てられないからせめて試合には応援に行ってあげて
608名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 22:54:12.97 ID:RRP98suNO
@ddnet1212

昔ウルトラスと言う日本代表サッカーサポーターがいた。
このリーダーの植田朝日が言ってた事を忘れられません「先輩から預かった寄せ書きが入った日の丸があります。
W杯出場決まったらねぎらう意味で国立競技場で燃やします」
ハァ?そして抗議が有っても予定変更なし、そしたらあのドーハの悲劇…

http://twitter.com/ddnet1212
609俺を除き:2013/11/21(木) 22:55:42.08 ID:iONu9x/g0
俺の経験上
この手のスレに書き込む人間は
100% くさい
610名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 22:55:46.85 ID:Jiv6C72v0
ブンデスリーガ下位のホッフェンハイム(笑) で、ブラジル代表にかすりもしないフィルミノ等に負けて戦力外になっちゃったのが過大評価こと宇佐美
611名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 23:01:53.58 ID:p9h/CJRU0
自動車、航空、保険って上流階級のものなの?
612名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 23:14:56.74 ID:rkIS5Tr+0
今まで120口買って5口だった
鹿島勝ちG大阪勝ちが
10口追加で3口増えた

明日も10口買おう
613名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 23:16:55.52 ID:q6j7sE+Hi
>>40
ゴルフは女子だと既に韓国人ばっかりになった影響で米国人自体は殆ど見てないらしいな
ウッズが最後のスターだろうな
614名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 23:19:50.91 ID:q6j7sE+Hi
ID真っ赤なやつはネガティブなこと書き込んでるやつばっかりだなw
なんでそんなに必死なの?w
615名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 00:23:16.32 ID:YwkkD7Fd0
>>249
ベントナーの彼女は貴族だぞ
何千億円も持ってるぞ、すごいぞ
616名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 00:23:37.52 ID:233cTjfJi
>>35
セレブリティってお金だけあればいい成金とは違う
名門大卒、名家出身ごろごろいるよ
スポーツ選手とハリウッドスターだけがセレブじゃない
(ついでに彼らも無知で無教養なわけじゃない)

あとサッカーが人気ってのも、
野球はほぼ個人技だし一番人気のアメフトは子供には危険
バスケも手が小さいうちは無理
消去法的にサッカーになるだけでセレブに限った話じゃない
成長するに従ってホッケーやる子やら陸上やら色々変わっていくよ
617名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 00:26:55.98 ID:RJwYiPvS0
イングランド代表なんかは大金貰って代表では結果出さないって毎度叩かれてるね
618名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 00:27:53.02 ID:EVUt7MyV0
文化の一部になってる欧州を除けばサッカーに熱狂してるのって第三世界だけ
619名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 00:31:27.93 ID:a/qaNs6o0
>>618

つまり世界の大部分かスゲーな
620名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 00:34:15.85 ID:fhQCAe0O0
欧州の少年はサッカー場で汚い言葉を覚えるって聞いたことあるけど
そういう時代じゃなくなるってことか
621名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 00:41:27.09 ID:Aug8qQDLi
>>615
弁当は若い女に乗り換えてたような
622名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 00:49:16.84 ID:Ze2+cKJo0
ヤキ豚の嫉妬コメは見苦しい。
623名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 00:51:01.79 ID:totxxvbw0
やきうんこりあ豚のセレブたち(笑)



MLBプレーヤーのタトゥー凄すぎワロタwwwww
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1295642047/l50

ジャスティン・ミラー
http://www.tattooblog.com/wp-content/uploads/2008/09/justin_miller-long-350.jpg
http://4.bp.blogspot.com/_Y2jPfFxVTZo/S__RFKeq0oI/AAAAAAAAEiY/M87NOOzd30s/s1600/justinmillertattos2.jpg
エリック・ヒンスキー
http://blog-imgs-29.fc2.com/s/p/o/sponyu/tattoos-002.jpg
スコット・スピージオ
http://www.red-hot-mama.com/images/uploads/speizio_tattoo.jpg

ジョニー・ゴームス
http://blog-imgs-29.fc2.com/s/p/o/sponyu/0224gomes415.jpg
ブランドン・リーグ
http://blog.thenewstribune.com/mariners/files/2009/12/brandon-league.jpg


【MLB】エリック・ヒンスキー内野手の刺青が凄すぎて話題に!大蛇と格闘する日本の武士(画像あり)
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1267260164/

今年からブレーブスに移籍したヒンスキーは、今オフに5000ドル(約45万円)をかけて、
背中と上腕部を覆い尽くす刺青を彫った。絵柄は完全に和風で、大蛇と格闘する武士が描かれている。


MLB レッドソックス "ダーネル・マクドナルド外野手の刺青"
http://www.youtube.com/watch?v=3cHe0Or11fo

MLB アトランタ・ブレーブス 刺青雑誌 写真撮影 【ピーター・モイラン】
http://www.youtube.com/watch?v=3IJnQvRVruw
624名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 00:52:52.14 ID:ef6plxA00
焼き豚はカリカリすんなって
625名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 00:55:35.51 ID:y4bJRved0
第三世界とか冷戦の頃の感覚かよw

頭悪すぎるだろ
焼き豚本当に知識古いんだな
団塊を中心に万博の頃から知識をアップデートしてないから失われた20年がきたんだな
626名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 00:56:38.91 ID:ef6plxA00
野球は代表がコケてるからって嫉妬しないでね
627名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 01:00:05.35 ID:TyJCfSOV0
Jリーグ見てるやつも底辺ばっかだしな
628名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 01:00:13.70 ID:PPPl/Z5/0
同じサッカーでもjリーグとは違うな
629名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 01:01:01.51 ID:EVUt7MyV0
>>619
1 アメリカ ×
2 中国   ○
3 日本   ×
4 ドイツ  除外
5 フランス 除外
6 イギリス 除外
7 ブラジル ○
8 イタリア 除外
9 ロシア  ×
10 カナダ   ×
11 インド   ×
12 オージー ×
13 スペイン 除外
14 メキシコ ○
15 トンスル ×
16 インドネシア ○
17 トルコ  除外
18 オランダ 除外
19 サウジアラビア ○
20 スイス  除外

一流国家はサッカーが一番じゃないね
630名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 01:02:44.67 ID:1bAG1gOS0
海外のサッカーファンって低品の貧乏人が見てるんだろ?

日本は中流階級がサッカーを見てる。
日本の最底辺はテコンドーやカンフーのファン
631名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 01:02:56.62 ID:ef6plxA00
>自動車、航空、保険など
高額商品を扱うスポンサーが非常に増えている


それに比べやきうのスポンサーときたらw

入れ歯安定剤ポリデント 墓 カニ缶 番宣・・あらら
632名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 01:05:16.49 ID:mHm1VNvf0
サッカーのファンにセレブがいたって、そんなの関係ない。
やきうにしてもサッカーにしても、俺らには一円の得もなければ、
勝利の喜びも1日で消え去る。
スポーツのファンやってても虚しくなるだけ。(学生は除く)
633名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 01:05:35.24 ID:ef6plxA00
女性と子供を魅了できないアレと違ってサッカーは遥か彼方の人気沸騰だもんな
634名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 01:06:35.72 ID:a/qaNs6o0
>>629

その除外を○にしろよwwwwwwwwwwwwwwww
どんだけサッカーさげしたいんだオマエはw
635名無し募集中。。。:2013/11/22(金) 01:07:47.19 ID:Dzg5sle40
アメリカでも日本でも野球は富裕層に人気あるぜ?
636名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 01:08:50.79 ID:1bAG1gOS0
欧州最強のベルギーが野球に人材を取れれてる日本に
フルボッコにされる現実

欧州サッカーファンのヨーロッパコンプが大爆発しちゃったもんなw
637名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 01:08:53.65 ID:ef6plxA00
>>629

一流国にやきう一番人気が一か国も無しってのもどうもなw
638名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 01:10:25.67 ID:U6IMVTyo0
野球は思ったよりしぶといな
次から次へスター選手が出てくる
すぐメジャー行っちゃうのはサッカーと同じだけど
639名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 01:10:39.63 ID:ef6plxA00
五輪にも入れてもらえない三流スポーツやきうが底辺で嫉妬してらw
640名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 01:11:22.17 ID:a/qaNs6o0
>>630

正しくは底辺から中流・上流・貴族・王族・ローマ法王・麻薬の売人・反政府ゲリラ・海賊
職業・貴賎・収入・資産にかかわらず多くの人間を魅了するスポーツそれがサッカーね
641名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 01:11:27.97 ID:ef6plxA00
やきうのスターなんていんのか?
642名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 01:12:57.05 ID:y4bJRved0
>>635
金蓄えることできたジジイに少し人気あるだけ
643名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 01:14:08.96 ID:ef6plxA00
サッカーはあまねく各層で魅了してるから世界を席巻してる
644名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 01:15:12.17 ID:1bAG1gOS0
プレミアリーグで白人に嘲笑されてる韓国人サッカー選手www

【英韓】英国コメディアンがパク・チュヨンを嘲笑する動画をYouTubeにアップ 韓国人に衝撃 [11/22]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1385047830/
645名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 01:16:17.22 ID:ef6plxA00
何しろアメリカの子供の憧れのスポーツ選手がアメフト、バスケが入ると思いきやメッシだもん
勝負あったな
646名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 01:18:20.35 ID:9zf4bVZ/O
何だかんだ野球もあと20年くらいは生き残るんだろ
今のM3層が死に絶えたところで、サッカーと完全に逆転
サッカーは香川のようなキャリアの持ち主が指導者や解説になりだして、
さらに盛り上がる可能性も

もっともあと20年経ったら、他にも色んなものが死に絶えてそうだけどね
647名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 01:21:25.95 ID:ef6plxA00
そりゃニューヨーク・ヤンキース のオーナーを30年以上勤め上げたジョージ・スタインブレナーも
サッカーチームの創設をブルームバーグ市長と共にぶち上げるわけだ
648名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 01:25:44.90 ID:EVUt7MyV0
>>634
だから欧州はサッカーが文化になってるから人気とかいう問題じゃないし
>>637
必死なところ悪いけど野球なんて興味ないから
ただ現実を教えてあげてるだけ
サッカー人気は底辺だけ
お前も好きだろサッカー、ニートだもんな(笑)
649名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 01:26:19.32 ID:4Ha11ozT0
サッカーやったり観戦してるやつの知能指数はどうみても低いだろ。
何言ってんだ。
650名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 01:28:41.71 ID:dyrBBZ+vO
>>646
世界ではサッカーは生き残ってても、日本はJリーグをなんとかしないと…
このままだとベースのJリーグが崩壊して代表も雑魚化するのが見えるんだよね…
651名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 01:32:06.36 ID:p7Z67aWn0
英国人なんかだと中流以上の人はサッカー選手の名前知っていても知らないふりするな
652名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 01:32:53.22 ID:c+fYi9iP0
サカ豚は他国のリーグを誇るしかなくてかわいそうwww

プロ野球に勝てるわけねーもんなw
653名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 01:35:50.97 ID:SzoHrHoa0
>>1
率直な印象、トンスルランドの記事みたいで気持ち悪い
わざわざスレ立てする必要あるか
654名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 01:36:02.03 ID:a/qaNs6o0
>>648
>>欧州はサッカーが文化になってるから人気とかいう問題じゃないし


そう・・・なの?
まあお前がそう思うのは自由だしな
俺は文化になってる時点で人気だろっておもうw
655名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 01:37:07.88 ID:MgspeQSl0
中米土人と日本の老人だけのレジャー(笑)
それがやきうんこりあ(笑)
アメリカの子供たちも忌み嫌ってる(笑)



アメリカのウォール・ストリート・ジャーナルが
なぜ子供はやきうを見ないのかだって(笑)


The Wall Street Journal
Why Kids Aren't Watching Baseball

http://online.wsj.com/news/articles/SB10001424052702303843104579167812218839786



アメリカの全国紙USAトゥデイが
子供はワールドシリーズより欧州サッカーが好きだって(笑)


USA TODAY
Kids like European soccer more than the World Series?

http://ftw.usatoday.com/2013/10/world-series-ratings-children/
656名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 01:38:20.95 ID:a/qaNs6o0
>>650

主要国G8会談中にサッカーにCL決勝をみる首脳陣
http://u.goal.com/187300/187301hp2.jpg


>>651
ウィリアム王子が会長に イングランドサッカー協会
http://www.47news.jp/CN/200509/CN2005091701001167.html
アーセナル エリザベス女王の招待を受けてバッキンガム宮殿を訪問
http://www.afpbb.com/article/sports/soccer/uk/2182731/1343503
エリザベス女王とその孫ハリー王子はアーセナルのサポーターであると言われている
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%BB%E3%83%8A%E3%83%ABFC#.E3.83.88.E3.83.AA.E3.83.93.E3.82.A2
657名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 01:38:54.27 ID:MgspeQSl0
ハリウッド・セレブに忌み嫌われるやきうんこりあ(笑)



【野球/映画】『マネーボール』主演のブラッド・ピット「野球とは無縁の人生だった」ベネット監 督「野球に一切興味がない」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317433838/



ブラッド・ピットが、W杯米招致委員会のメンバーに
http://eiga.com/news/20100604/7/

ピットは「サッカーは国際的なスポーツであり、
世界のビッグイベントを再びアメリカで開催するために
尽力する機会を与えられて光栄です」とコメントしている。



「まだまだだよ。きっと来年には6人……いや、
9人になってるはずさ。
将来は子供たちとサッカーチームを作りたいんだ。
ワールドカップで戦いたいね」。

昨年にドイツで開催されたワールドカップで、
ブラッドはすっかりサッカーにハマってしまった。

それはもう、第一の養子・マドックス君を、
「デビッド・ベッカム・アカデミー」に入学させた
ほどの熱の入れようだ。

「サッカーは世界を1つにするよね。本当の意味での
ワールド・スポーツだ」。

http://fqmagazine.jp/1524/bradpitt/
658名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 01:39:22.11 ID:a/qaNs6o0
>>649
の間違いねw

主要国G8会談中にサッカーにCL決勝をみる首脳陣
http://u.goal.com/187300/187301hp2.jpg
659名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 01:39:54.68 ID:ZBb/Dmix0
日本もそういう程度の低い国に落ちぶれたということだね
誇れる物がサッカー日本代表w
野球とサッカーの結果しか興味が持てないなんてゾンビと同じだw
660名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 01:41:03.93 ID:c+fYi9iP0
だから税りーぐが人気になってからホルホルしに来いよ

他国リーグ自慢で国内は野球に完敗なのに虚しくないのか?
あ、サカぶーさんがサッカー国の朝鮮人なら話は別ですよw
661名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 01:41:33.66 ID:Ne0uXLoz0
つまらないものは老人しか見ない

12.4% 13/10/16(水)日テレ 19:00-20:54 巨人vs広島クシリ第1戦
KID. *1.6 |||
TEN *2.7 |||||
M1. *2.0 ||||
F1.. *2.2 ||||
M2. *5.9 ||||||||||||
F2.. *5.8 ||||||||||||
M3. 12.3 |||||||||||||||||||||||||
F3.. *9.3 |||||||||||||||||||

*9.0% 13/10/17(木)日テレ 19:00-20:36 巨人vs広島クシリ第2戦
KID. *0.1
TEN *1.6 |||
M1. *1.0 ||
F1.. *1.7 |||
M2. *4.3 |||||||||
F2.. *3.4 |||||||
M3. 10.2 ||||||||||||||||||||
F3.. *5.3 |||||||||||

10.7% 巨人vs広島クシリ第3戦
KID. *0.4 |
TEN *1.4 |||
M1. *1.2 ||
F1.. *3.7 |||||||
M2. *4.3 |||||||||
F2.. *3.9 ||||||||
M3. 11.3 |||||||||||||||||||||||
F3.. *7.6 |||||||||||||||
662名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 01:41:40.35 ID:gMRYfSUF0
キリストみたいな人が給料の事で
無理のあるキレ方をしていた時代もありましたよね
663名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 01:42:33.67 ID:DnqSZCk90
ロナウドやジダンの頃に比べたら今の選手なんてショボいよね
664名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 01:42:49.96 ID:Ne0uXLoz0
面白いものは全世代で鑑賞


15.7% 13/10/15(火)日テレ 21:10-23:10 サッカー日本代表ベラルーシ戦
KID. *6.4 |||||||||||||
TEN *7.5 |||||||||||||||
M1. 10.3 |||||||||||||||||||||
F1.. *8.3 |||||||||||||||||
M2. 11.5 |||||||||||||||||||||||
F2.. *7.9 ||||||||||||||||
M3. *9.7 ||||||||||||||||||||
F3.. *6.3 |||||||||||||
665名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 01:43:06.42 ID:a/qaNs6o0
>>660

正直プロ野球なんぞ気持ち悪くてどうでもいい

大記録保持者のレジェンドは朝鮮系ばっか
しかも大昔の記録なのに未だに抜けないし

ポンコツ帰化人を兄貴と慕い朝鮮人を神様と崇める
キムチ臭い腐れレジャー それがプロ野球

そんなもん喜んで観て誇ってるアナタは在日ですか?
666名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 01:43:14.45 ID:y4bJRved0
>>650
国内市場だけじゃなく
移籍金ビジネスで稼ぐクラブもでてくるだろうし
欧州の他に中国や東南アジアなんかも移籍金や放映権料が見込める
667名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 01:43:20.20 ID:Ne0uXLoz0
やきうんこりあ選手なんて人類は誰も知らない(笑)
668名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 01:44:05.57 ID:Ne0uXLoz0
中米土人と日本の老人だけのレジャー(笑)
それがやきうんこりあ(笑)
アメリカの子供たちも忌み嫌ってる(笑)



アメリカのウォール・ストリート・ジャーナルが
なぜ子供はやきうを見ないのかだって(笑)


The Wall Street Journal
Why Kids Aren't Watching Baseball

http://online.wsj.com/news/articles/SB10001424052702303843104579167812218839786



アメリカの全国紙USAトゥデイが
子供はワールドシリーズより欧州サッカーが好きだって(笑)


USA TODAY
Kids like European soccer more than the World Series?

http://ftw.usatoday.com/2013/10/world-series-ratings-children/
669名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 01:45:46.10 ID:c+fYi9iP0
>>665
サカ豚でも税りーぐは人気あるって奴みたことねーわw

プロ野球>>>>>>>>>>>税りーぐこれは埋められない差だなw
670名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 01:46:29.02 ID:oWGSwpI+0
カリビアンスポーツw
671名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 01:48:15.13 ID:q3uaPP1v0
>>590
湾岸戦争のときに他国はサッカーの話題で盛り上がるのにアメリカだけ蚊帳の外
そんで自分らだけアメフトのボールで盛り上がってた
672名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 01:52:27.98 ID:a/qaNs6o0
>>669

いや、俺はJがプロ野球を超えたなんて思ってないよ?
何しろ80年の歴史があるしまだJは20年暖かく見守ってねw


でも野球って80年ものあいだ日本が世界で一番情熱を持って真剣に取り組んできた競技じゃん

なのに大記録保持者のレジェンドは朝鮮系ばっか
しかも大昔の記録なのに未だに抜けないし
さらにポンコツ帰化人を兄貴と慕い朝鮮人を神様と崇めちゃう・・・・


「日本」プロ野球なのにねw
野球ってチョンに向いてるのかな・・・・・・
673名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 01:54:25.96 ID:2BQ+1cDTO
焼き豚お祖父さん
眠い目をこすって薮からブヒブヒ出てきたなw
サッカー本家代表スレだと相手にされないから、こんなとこに出てきちゃったw
674名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 01:54:36.18 ID:wGG1WSAL0
>>648
日本で言うところの歌舞伎とかみたいな存在なら
文化=人気ではないと言えるけど、
欧州のサッカーは人気を伴ったものだろう
675名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 01:54:40.02 ID:EVUt7MyV0
>>654
きみ可愛いね
顔もきっと可愛いんだろうな
アナル舐めてあんあん鳴かせてあげたいわー
676名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 01:55:38.30 ID:c+fYi9iP0
>>672
記録って金田、王のこと言ってるんだろうが今の世代は誰も意識してねーぞ
お前相当なジジイサカ豚か?

ダルの5年連続防御率1点代は誰もやれなかった大記録だし
まさおのシーズン24連勝日本一も歴史に残る。
677名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 01:57:28.20 ID:c+fYi9iP0
>>672
および全サカ豚が認める

プロ野球>>>>>>>>>>>>>>>>税りーぐw
ヨーロッパで人気あって良かったね日本には全然かんけーねーけどw
678名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 02:00:54.92 ID:a/qaNs6o0
>>676

で?その大むかしに作られたふっるーい大記録いつになったら抜けるのお〜?

それどころかついこないだまた帰化人に更新されたよね大記録
まともに送球できない打てないのにただ記録のためだけに使われ続けて
日本プロ野球に大記録打ちたてられた
クッサイクッサイ朝鮮優遇キムチレジャーなんでなんで観てるの?


あ、在日だから問題ないのかwゴメンゴメンwwwwww
679名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 02:02:12.46 ID:a/qaNs6o0
>>675

初めてなのでよろしくお願いします
680名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 02:08:07.43 ID:VZOVnnabO
サッカーが労働者階級のスポーツなら野球は土人のスポーツ
681名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 02:09:00.75 ID:YI7hqrrO0
もはや日本でも野球>サッカーという図式は古いのである

今は世界的に老若男女、王室上流階級庶民関係なくでサッカーを楽しむ時代なのである
682名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 02:09:15.57 ID:c+fYi9iP0
>>678
記録にこだわる理由は叩きたいだけなんだろ
ダルまーが既に超えてるで回答済み。税りーぐの得点記録ブラジル人なw


プロ野球>>>>>>>税りーぐ
を認めたお前はもう寝ていいよ悔しくて寝られないかなw
683名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 02:11:18.67 ID:2elqz3Vh0
焼き豚のイライラが止まらないw
684名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 02:12:35.70 ID:a/qaNs6o0
>>682

あら?お前の兄貴分の大記録にまだ回答頂いてませんよ?
ブラジル人?ただ1シーズンの話でしょ?


チョンがお前の兄貴分で神様って事
を認めたお前はもう寝ていいよ悔しくて寝られないかなw
685名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 02:13:57.78 ID:a/qaNs6o0
ID:c+fYi9iP0の兄貴分は帰化人で神様がチョンなんだね〜

ま、在日なんだから当然かあwwwwwwwww
686名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 02:15:39.23 ID:c+fYi9iP0
>>684
だからお前は日本語読めんのかダルとまーが上。


そして全サカ豚が認める
プロ野球>>>>>>>>>>>税りーぐ
687名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 02:16:03.40 ID:2elqz3Vh0
レジェンドが朝鮮人の焼き豚w
在日金本をアニキとか呼んでる焼き豚w
688名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 02:18:58.86 ID:a/qaNs6o0
>>686

で、金本より上の日本人って誰?


そして全焼き豚が認める
チョンは兄貴分で神様

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
689名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 02:21:46.63 ID:c+fYi9iP0
サカ豚自ら負けを認める


672 :名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 01:52:27.98 ID:a/qaNs6o0>>669

いや、俺はJがプロ野球を超えたなんて思ってないよ?
690名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 02:23:15.99 ID:a/qaNs6o0
        ,,-―――――-、
      ,r´          `\
      | ,.-''" ̄ ̄ ̄ `"''-,,  .ヽ
      |./           ',   ',
      /-      -     i   .|
(::::::::::: ノ /⌒ヽ    /⌒     .|   |
 ):::::: ::),'  _ `  ´  _     |  .|   「おうID:c+fYi9iP0!
 (::::::::( |.ノ-・、.〉 ,  ./-・ヽ    |/,⌒i
  ):::::).|  ̄./     ̄        .>ノ.|   ヤキソバパンとDrペッパーこうてこいや」
 (::::ソ ',  .|   -、        .、_ノ
   ふ ´ヽ  `¨i⌒´      / / .|  
    ζ====.....ニニニ.......ヽ /   /  |   「3分以内なw」
      .ヽ、 .ヾ二ノ    /   .|   
        i\  ‐    ./ /  |
        |. ヽ___/  ,'   .|
         |ヽ_______,,-''"|
      ''"´ヽ           ノ`
691名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 02:23:31.77 ID:2elqz3Vh0
まぁ焼き豚の祖国韓国では野球人気あるんだしいいじゃん
692名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 02:25:54.96 ID:a/qaNs6o0
>>689

うん、そうだよw
80のオジィチャンなんだから20の若者にムキにならないで〜wwwww
693名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 02:26:06.64 ID:z3g5g7p6O
● 欧州ですら軽蔑されてる糞コロガシ 〜 位置づけは日本だと穢多非人や貧民窟「 山谷 」「 釜ヶ崎 」の娯楽

                      
■ イギリス
   http://blog.excite.co.jp/i-london/tags/%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC/
   http://www.7uk.net/mt3/archives/000042.html
   「 イギリスのサッカーって、労働者階級のスポーツ。上流階級のサッカー選手なんてまず聞かない 」
   考えてみたらこの国では、中流以上はテニスやクリケットを好む。
   イギリス人労働者階級はボンドストリートでショッピングをしないし、中流以上は、サッカーに興味がない。
   だからイングランドは国旗を使わず、ニュートラルにしているのだという。なるほどなるほど。


■ フランス
   http://www.motoko3.com/pc/paris/index.html
   日本にいるフランス人に「 サッカーのことがわかるフランスの活字媒体ってなに?」と聞くと、
   「 日刊で『 レキップ 』っていうのが出てるけれど、読むのが恥ずかしい新聞 」と顔をしかめた。
   「 だいたいにおいて、フランスの知識階級はサッカーが好きなんていわないよ 」ともいう。

   http://www.mammo.tv/interview/114_FlorentD/
   フローラン・ダバディ
   「 フランスは階級社会。サッカーは労働者のスポーツで、社会的な地位は低い 」


■ ドイツ
   http://waka77.cocolog-nifty.com/2004/2005/05/index.html
   ドルトムントやシャルケが近くにあります。みんな炭鉱町です。
   ドイツのサッカーは炭鉱町、鉄鋼町の労働者階級で支えられてきたということがわかります。
   戦争に負けて国が貧しく、炭鉱で働きながら週末のサッカーだけが楽しみだったのです。
694名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 02:26:42.46 ID:a/qaNs6o0
>>693




主要国G8会談中にサッカーにCL決勝をみる首脳陣
http://u.goal.com/187300/187301hp2.jpg
695名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 02:28:07.95 ID:c+fYi9iP0
もうケンカはやめようサカ豚自ら負けを認めたのだ


672 :名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 01:52:27.98 ID:a/qaNs6o0

いや、俺はJがプロ野球を超えたなんて思ってないよ?
696名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 02:28:26.47 ID:a/qaNs6o0
        ,,-―――――-、
      ,r´          `\
      | ,.-''" ̄ ̄ ̄ `"''-,,  .ヽ
      |./           ',   ',
      /-      -     i   .|
(::::::::::: ノ /⌒ヽ    /⌒     .|   |
 ):::::: ::),'  _ `  ´  _     |  .|   「おうID:c+fYi9iP0!
 (::::::::( |.ノ-・、.〉 ,  ./-・ヽ    |/,⌒i   もう3分たったで!兄貴分待たすなやw」
  ):::::).|  ̄./     ̄        .>ノ.|   
 (::::ソ ',  .|   -、        .、_ノ
   ふ ´ヽ  `¨i⌒´      / / .|  
    ζ====.....ニニニ.......ヽ /   /  |  
      .ヽ、 .ヾ二ノ    /   .|   
        i\  ‐    ./ /  |
        |. ヽ___/  ,'   .|
         |ヽ_______,,-''"|
      ''"´ヽ           ノ`
697名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 02:28:48.27 ID:2elqz3Vh0
野球は下朝鮮やドミニカやプエルトリコやベネズエラみたいな先進国で人気あるからいいよね
698名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 02:30:52.73 ID:Ne0uXLoz0
>>693
知能の低いやきうんこ豚の脳内では心臓専門医が
ブルーカラーになるそうです(笑)



ムアンバの救命に尽力したトッテナムファンの心臓医 彼はスタンドにいたにも関わらず…
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/jsports_premier/article/717


> アンドリュー・ディーナーさん(48)は、ロンドン東部の
> ロンドン胸部病院(London Chest Hospital)に勤める心臓専門医。
> 熱心なトッテナムファンでもある彼は、17日の対ボルトン戦を観に
> ホワイト・ハート・レーンへ足を運びました。



イングランドサッカーで起きた「ムアンバの奇跡」
ttp://www.nikkei.com/sports/column/article/g=96958A88889DE1EBE5EBE5E4E3E2E0E1E2E1E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2;p=9694E0E3E3E0E0E2E2EBE0E5E7E2


> さらに試合を見に来ていた、トットナムファンである1人の循環器専門医も
> 警備員に自らの職業を名乗ってピッチへ下りていき、救命活動を手伝ったのだ。


トットナムファンである1人の循環器専門医
トットナムファンである1人の循環器専門医
トットナムファンである1人の循環器専門医
トットナムファンである1人の循環器専門医
トットナムファンである1人の循環器専門医
699名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 02:31:08.09 ID:c+fYi9iP0
>>697
日米も先進国だから野球人気ですよニッコリ

てか自らサカ豚は負けを認めたんだからもう出てこない方がいい


672 :名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 01:52:27.98 ID:a/qaNs6o0

いや、俺はJがプロ野球を超えたなんて思ってないよ?
700名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 02:31:48.07 ID:Ne0uXLoz0
>>695
お前の仲間の最貧困スラムの土人仲間だよ(笑)


最貧困スラムでのペットボトルのフタやきうの成果

ttp://www.shimizukobundo.com/transborder-players/24-chichigua-and-a-boy/

ドミニカの子どもの遊びは素朴だ。
ビー玉のあてっこにゴム跳び。バイクのタイヤを棒切れで押しながら歩くタイヤ転がし。

飲料水タンクの蓋をボールがわりにした野球。


2010年
アメリカン・リーグ 【本塁打王】
ホセ・バティスタ (ドミニカ共和国サントドミンゴ出身)

ナショナル・リーグ 【本塁打王&打点王の2冠!】
アルバート・プホルス (ドミニカ共和国サントドミンゴ出身)


2005年 アメリカンリーグ MVP 投票
1位 アレックス・ロドリゲス(NYY)   ドミニカ共和国移民の子
2位 デビッド・オーティス(BOS).    ドミニカ共和国出身
3位 ブラディミール・ゲレーロ(LAA) ドミニカ共和国出身
4位 マニー・ラミレス(BOS)      ドミニカ共和国出身

2005年 ナショナルリーグ MVP 投票
1位 アルバート・プホルス(STL)   ドミニカ共和国出身
701名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 02:32:06.59 ID:a/qaNs6o0
>>695

なんで負けなん?
確かにJがプロ野球を超えたとは言ってないよ?
80年のセンパイに20年で追いついたとは思ってるけどwwwwwwwwwwwww
702名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 02:32:11.42 ID:2elqz3Vh0
アメリカではアメフトに負け、日本ではサッカーに負けてるじゃんw
703名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 02:32:39.06 ID:a/qaNs6o0
>>699

なんで負けなん?
確かにJがプロ野球を超えたとは言ってないよ?
80年のセンパイに20年で追いついたとは思ってるけどwwwwwwwwwwwww
704名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 02:32:44.10 ID:Ne0uXLoz0
やきうんこ世界最強国の最貧困スラムの中米土人には

5ドル払うのが限界なんだよな(笑)


【野球/WBC】決勝の最安値チケットは何と5ドル! 試合途中でガラガラとなった外野席にはカモメの大群が押し寄せる★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363909440/
705名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 02:33:17.26 ID:Ne0uXLoz0
アマチュアソフト以下の

プロやきうんこ世界一決定大会(笑)


全米視聴率0.0%(笑)という驚異的な数字を連発した

WBCとかいうアホ丸出しな不人気茶番オープン戦(笑)



ブラジル×中国 0.0% 3万人
日本×キューバ 0.0% 3万人
韓国×オーストラリア 0.0% 3万人
台湾×韓国 0.0% 3万人

全試合をMLBネットワークが中継した。

ソース
http://sonofthebronx.blogspot.jp/2013/03/nbc-sports-network-nba-tv-mlb-network_15.html
706名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 02:34:06.76 ID:Ne0uXLoz0
ウィリアム王子が会長に イングランドサッカー協会

イングランド・サッカー協会(FA)は16日、英国のウィリアム王子が来年5月に
おじのヨーク公から会長職を継承すると発表した。

23歳のウィリアム王子はイングランド・プレミアリーグ、アストンビラの
熱烈なファンとして知られ、「サッカーは観戦するのもプレーするのも大好き。
この役職を引き受けることにわくわくしている」とコメント。

FAの会長は名誉職の色合いが濃く、実務面のトップはチェアマンが務めている。

http://www.47news.jp/CN/200509/CN2005091701001167.html



<サッカー プレミアリーグ>アーセナル エリザベス女王の招待を受けてバッキンガム宮殿を訪問
http://www.afpbb.com/article/sports/soccer/uk/2182731/1343503

エリザベス女王とその孫ハリー王子はアーセナルのサポーターであると言われている
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%BB%E3%83%8A%E3%83%ABFC#.E3.83.88.E3.83.AA.E3.83.93.E3.82.A2
707名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 02:34:24.64 ID:yO/u/XNx0
【サッカー/Jリーグ】浦和レッズに制裁金1000万円とけん責処分…8月の清水戦でサポーターが現行犯逮捕
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1384862211/
708名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 02:34:43.44 ID:c+fYi9iP0
672 :名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 01:52:27.98 ID:a/qaNs6o0

いや、俺はJがプロ野球を超えたなんて思ってないよ?



これは「記録」に残るねwwID:a/qaNs6o0 さんがサカ豚内のリンチに合いませんよーにw
709名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 02:34:51.56 ID:a/qaNs6o0
        ,,-―――――-、
      ,r´          `\
      | ,.-''" ̄ ̄ ̄ `"''-,,  .ヽ
      |./           ',   ',
      /-      -     i   .|
(::::::::::: ノ /⌒ヽ    /⌒     .|   |
 ):::::: ::),'  _ `  ´  _     |  .|   「おうID:c+fYi9iP0!」
 (::::::::( |.ノ-・、.〉 ,  ./-・ヽ    |/,⌒i   
  ):::::).|  ̄./     ̄        .>ノ.|   「肩揉まんかいw」
 (::::ソ ',  .|   -、        .、_ノ
   ふ ´ヽ  `¨i⌒´      / / .|  
    ζ====.....ニニニ.......ヽ /   /  |  
      .ヽ、 .ヾ二ノ    /   .|   
        i\  ‐    ./ /  |
        |. ヽ___/  ,'   .|
         |ヽ_______,,-''"|
      ''"´ヽ           ノ`
710名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 02:34:58.76 ID:Ne0uXLoz0
英国エリザベス2世、バッキンガム宮殿をサッカー試合にどうぞお使いあそばせ
http://japanese.ruvr.ru/2013_09_05/120751025/


英国サッカー協会創立150周年を記念する親善試合が
10月7 日、バッキンガム宮殿で行われる。


試合の組織者はウィリアム王子がつとめ、150人の
ボランティアらにメダルを授与する。
711名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 02:35:16.81 ID:yO/u/XNx0
サカ豚敗北宣言か
712名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 02:35:27.43 ID:KKh/YVVW0
なぜか焼き豚おじいちゃんが発狂しててワロタw
713名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 02:35:52.81 ID:Ne0uXLoz0
やきうんこが国技の国の大統領も下層階級なんだな(笑)


オバマ大統領
http://oglobo.globo.com/fotos/2009/07/13/13_MHG_MUN_obamaball.jpg

【女子サッカー】ミシェル・オバマ大統領夫人が米代表チームを賞賛 (画像あり)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317972139/

【サッカー/W杯】アメリカのオバマ大統領とイギリスのキャメロン首相、電話会談の話題もサッカー!試合会場ではバイデン副大統領も観戦
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1276394229/

【サッカー】オバマ大統領、FIFA会長にW杯招致で直訴 2人の娘はサッカー好き
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1248745776/

【サッカー】W杯招致へ、オバマ米大統領がFIFAに書簡送付[04/15]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239763819/
714名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 02:36:11.46 ID://5nUZv/0
焼豚ちゃんまた論破されて遁走しちゃったね(笑)
715名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 02:36:16.68 ID:a/qaNs6o0
>>708

なして記録に残るん?

確かにJがプロ野球を超えたとは言ってないよ?
80年のセンパイに20年で追いついたとは思ってるけどwwwwwwwwwwwww
716名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 02:36:32.95 ID:Ne0uXLoz0
中米土人と日本の老人だけのレジャー(笑)
それがやきうんこりあ(笑)
アメリカの子供たちも忌み嫌ってる(笑)



アメリカのウォール・ストリート・ジャーナルが
なぜ子供はやきうを見ないのかだって(笑)


The Wall Street Journal
Why Kids Aren't Watching Baseball

http://online.wsj.com/news/articles/SB10001424052702303843104579167812218839786



アメリカの全国紙USAトゥデイが
子供はワールドシリーズより欧州サッカーが好きだって(笑)


USA TODAY
Kids like European soccer more than the World Series?

http://ftw.usatoday.com/2013/10/world-series-ratings-children/
717名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 02:37:33.70 ID:TyJCfSOV0
718名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 02:37:34.21 ID:c+fYi9iP0
672 :名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 01:52:27.98 ID:a/qaNs6o0

いや、俺はJがプロ野球を超えたなんて思ってないよ?


サカ豚の本音がポロっと出ちゃいましたw
719名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 02:37:53.33 ID:Ne0uXLoz0
>>717
まぁ、死球脳のアメリカのやきう選手にはかなわんよなw


MLBプレーヤーのタトゥー凄すぎワロタwwwww
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1295642047/l50

ジャスティン・ミラー
http://www.tattooblog.com/wp-content/uploads/2008/09/justin_miller-long-350.jpg
http://4.bp.blogspot.com/_Y2jPfFxVTZo/S__RFKeq0oI/AAAAAAAAEiY/M87NOOzd30s/s1600/justinmillertattos2.jpg
エリック・ヒンスキー
http://blog-imgs-29.fc2.com/s/p/o/sponyu/tattoos-002.jpg
スコット・スピージオ
http://www.red-hot-mama.com/images/uploads/speizio_tattoo.jpg

ジョニー・ゴームス
http://blog-imgs-29.fc2.com/s/p/o/sponyu/0224gomes415.jpg
ブランドン・リーグ
http://blog.thenewstribune.com/mariners/files/2009/12/brandon-league.jpg


【MLB】エリック・ヒンスキー内野手の刺青が凄すぎて話題に!大蛇と格闘する日本の武士(画像あり)
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1267260164/

今年からブレーブスに移籍したヒンスキーは、今オフに5000ドル(約45万円)をかけて、
背中と上腕部を覆い尽くす刺青を彫った。絵柄は完全に和風で、大蛇と格闘する武士が描かれている。


MLB レッドソックス "ダーネル・マクドナルド外野手の刺青"
http://www.youtube.com/watch?v=3cHe0Or11fo

MLB アトランタ・ブレーブス 刺青雑誌 写真撮影 【ピーター・モイラン】
http://www.youtube.com/watch?v=3IJnQvRVruw
720名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 02:38:24.07 ID:a/qaNs6o0
>>718

20年で80年に追いついちゃったって思ってますwwwwww
721名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 02:38:46.68 ID:Ne0uXLoz0
つまらないものは老人しか見ない

12.4% 13/10/16(水)日テレ 19:00-20:54 巨人vs広島クシリ第1戦
KID. *1.6 |||
TEN *2.7 |||||
M1. *2.0 ||||
F1.. *2.2 ||||
M2. *5.9 ||||||||||||
F2.. *5.8 ||||||||||||
M3. 12.3 |||||||||||||||||||||||||
F3.. *9.3 |||||||||||||||||||

*9.0% 13/10/17(木)日テレ 19:00-20:36 巨人vs広島クシリ第2戦
KID. *0.1
TEN *1.6 |||
M1. *1.0 ||
F1.. *1.7 |||
M2. *4.3 |||||||||
F2.. *3.4 |||||||
M3. 10.2 ||||||||||||||||||||
F3.. *5.3 |||||||||||

10.7% 巨人vs広島クシリ第3戦
KID. *0.4 |
TEN *1.4 |||
M1. *1.2 ||
F1.. *3.7 |||||||
M2. *4.3 |||||||||
F2.. *3.9 ||||||||
M3. 11.3 |||||||||||||||||||||||
F3.. *7.6 |||||||||||||||
722名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 02:39:08.55 ID:W721GATg0
アメリカのサッカーママって単語をサカオタは誇りにしてるけど
元々リトルリーグパパって単語があったんだよな
723名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 02:39:26.01 ID:TyJCfSOV0
http://jp.xinhuanet.com/2013-10/18/c_132809573.htm

ヘンリー王子もラグビーでした
724名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 02:39:32.23 ID:c+fYi9iP0
672 :名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 01:52:27.98 ID:a/qaNs6o0

いや、俺はJがプロ野球を超えたなんて思ってないよ?


672 :名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 01:52:27.98 ID:a/qaNs6o0

いや、俺はJがプロ野球を超えたなんて思ってないよ?


672 :名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 01:52:27.98 ID:a/qaNs6o0

いや、俺はJがプロ野球を超えたなんて思ってないよ?


全サカ豚の本音
725名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 02:39:49.09 ID:Ne0uXLoz0
面白いものは全世代で鑑賞


15.7% 13/10/15(火)日テレ 21:10-23:10 サッカー日本代表ベラルーシ戦
KID. *6.4 |||||||||||||
TEN *7.5 |||||||||||||||
M1. 10.3 |||||||||||||||||||||
F1.. *8.3 |||||||||||||||||
M2. 11.5 |||||||||||||||||||||||
F2.. *7.9 ||||||||||||||||
M3. *9.7 ||||||||||||||||||||
F3.. *6.3 |||||||||||||
726名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 02:40:26.72 ID:a/qaNs6o0
        ,,-―――――-、
      ,r´          `\
      | ,.-''" ̄ ̄ ̄ `"''-,,  .ヽ
      |./           ',   ',
      /-      -     i   .|
(::::::::::: ノ /⌒ヽ    /⌒     .|   |
 ):::::: ::),'  _ `  ´  _     |  .|   「おうおうID:c+fYi9iP0!」
 (::::::::( |.ノ-・、.〉 ,  ./-・ヽ    |/,⌒i   
  ):::::).|  ̄./     ̄        .>ノ.|   「もちっと力入れて揉まんかい!
 (::::ソ ',  .|   -、        .、_ノ    気合がたりねーぞwwwww」
   ふ ´ヽ  `¨i⌒´      / / .|  
    ζ====.....ニニニ.......ヽ /   /  |  
      .ヽ、 .ヾ二ノ    /   .|   
        i\  ‐    ./ /  |
        |. ヽ___/  ,'   .|
         |ヽ_______,,-''"|
      ''"´ヽ           ノ`
727名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 02:40:41.81 ID:Ne0uXLoz0
>>723
ドイツもスペインもラグビーなんかドマイナーだから日本より弱い(笑)

オーストラリアやニュージーランドじゃ誰でも出来る庶民スポーツ(笑)

やきうんこ豚の知能が驚異的に低すぎてかわいそう(笑)
728名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 02:40:52.34 ID:yO/u/XNx0
サカ豚敗北宣言 冬
729名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 02:41:31.13 ID:EQfU+UUi0
日本でも皇室とサッカーの関わりは深いよね
730名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 02:42:05.61 ID:a/qaNs6o0
>>724

「20年で80年に追いついちゃったw」

もコピペしてねチョンのお・と・う・と・分さんwww
731名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 02:42:14.67 ID:KKh/YVVW0
やきうは韓国では人気だよね
732名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 02:43:09.97 ID:a/qaNs6o0
>>729

日本では朝鮮と野球の関わりは深いけどねw
733名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 02:43:40.73 ID:60F3ntO40
サッカー日本代表>プロ野球>Jリーグ>ナデシコジャパン>サムライジャパン
734名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 02:46:06.91 ID:Ne0uXLoz0
やきうんこりあ豚が幻覚を見る貴族のスポーツ(笑)



W杯優勝NZ、後絶たない飲酒スキャンダル
http://www.sanspo.com/rugby/news/111115/rgg1111150503000-n1.htm


開催国で悲願の24年ぶりの優勝を果たした

ニュージーランド(NZ)代表オールブラックスだが、

グラウンド外では王者として恥ずかしい

飲酒スキャンダルが後を絶たない。
735名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 02:47:27.37 ID:2elqz3Vh0
結局サッカーは階級に関係無く人気あるって事だな
736名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 02:48:17.99 ID:a/qaNs6o0
        ,,-―――――-、
      ,r´          `\
      | ,.-''" ̄ ̄ ̄ `"''-,,  .ヽ
      |./           ',   ',
      /-      -     i   .|
(::::::::::: ノ /⌒ヽ    /⌒     .|   |
 ):::::: ::),'  _ `  ´  _     |  .|   「おうおうID:c+fYi9iP0!」
 (::::::::( |.ノ-・、.〉 ,  ./-・ヽ    |/,⌒i   
  ):::::).|  ̄./     ̄        .>ノ.|   「ボコボコにされたからって逃げたらアカンでぇ
 (::::ソ ',  .|   -、        .、_ノ    それでもワシの弟分かい!トンスル飲んで気合入れたれや!」
   ふ ´ヽ  `¨i⌒´      / / .|  
    ζ====.....ニニニ.......ヽ /   /  |  
      .ヽ、 .ヾ二ノ    /   .|   
        i\  ‐    ./ /  |
        |. ヽ___/  ,'   .|
         |ヽ_______,,-''"|
      ''"´ヽ           ノ`
737名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 02:48:27.91 ID:Ne0uXLoz0
アメリカでも最下層の下品なやきうんこりあ豚ども(笑)


MLBプレーヤーのタトゥー凄すぎワロタwwwww
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1295642047/l50

ジャスティン・ミラー
http://www.tattooblog.com/wp-content/uploads/2008/09/justin_miller-long-350.jpg
http://4.bp.blogspot.com/_Y2jPfFxVTZo/S__RFKeq0oI/AAAAAAAAEiY/M87NOOzd30s/s1600/justinmillertattos2.jpg
エリック・ヒンスキー
http://blog-imgs-29.fc2.com/s/p/o/sponyu/tattoos-002.jpg
スコット・スピージオ
http://www.red-hot-mama.com/images/uploads/speizio_tattoo.jpg

ジョニー・ゴームス
http://blog-imgs-29.fc2.com/s/p/o/sponyu/0224gomes415.jpg
ブランドン・リーグ
http://blog.thenewstribune.com/mariners/files/2009/12/brandon-league.jpg


【MLB】エリック・ヒンスキー内野手の刺青が凄すぎて話題に!大蛇と格闘する日本の武士(画像あり)
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1267260164/

今年からブレーブスに移籍したヒンスキーは、今オフに5000ドル(約45万円)をかけて、
背中と上腕部を覆い尽くす刺青を彫った。絵柄は完全に和風で、大蛇と格闘する武士が描かれている。


MLB レッドソックス "ダーネル・マクドナルド外野手の刺青"
http://www.youtube.com/watch?v=3cHe0Or11fo

MLB アトランタ・ブレーブス 刺青雑誌 写真撮影 【ピーター・モイラン】
http://www.youtube.com/watch?v=3IJnQvRVruw
738名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 02:49:32.25 ID:2elqz3Vh0
日本もサッカーの国になったし、時代は変わったよな
739名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 02:50:21.99 ID:Ne0uXLoz0
中米土人と日本の老人だけのレジャー(笑)
それがやきうんこりあ(笑)
アメリカの子供たちも忌み嫌ってる(笑)



アメリカのウォール・ストリート・ジャーナルが
なぜ子供はやきうを見ないのかだって(笑)


The Wall Street Journal
Why Kids Aren't Watching Baseball

http://online.wsj.com/news/articles/SB10001424052702303843104579167812218839786



アメリカの全国紙USAトゥデイが
子供はワールドシリーズより欧州サッカーが好きだって(笑)


USA TODAY
Kids like European soccer more than the World Series?

http://ftw.usatoday.com/2013/10/world-series-ratings-children/
740名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 02:50:44.43 ID:60F3ntO40
>>738
Jリーグが盛り上がらないとサッカーの国になったとは言えないよ
741名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 02:51:41.25 ID:Ne0uXLoz0
中米土人しかいないやきうんこ豚(笑)
最貧困スラムでのペットボトルのフタやきうの成果


ttp://www.shimizukobundo.com/transborder-players/24-chichigua-and-a-boy/

ドミニカの子どもの遊びは素朴だ。
ビー玉のあてっこにゴム跳び。バイクのタイヤを棒切れで押しながら歩くタイヤ転がし。

飲料水タンクの蓋をボールがわりにした野球。


ttp://ameblo.jp/maco-shimizu/day-20101226.html

セントルイス・カージナルスのアルバート・プーホールズ(ドミニカ出身)も
そんな少年の中の一人だったのだろう。

ペットボトルの蓋でも良いし、拾った木の枝でも良いし、
完璧な装備をしなくても野球は、何処でもできると思う。
欧州の先進国での普及よりも、アフリカ、南米、と云った地域の方が、
可能性は感じる。


2010年
アメリカン・リーグ 【本塁打王】
ホセ・バティスタ (ドミニカ共和国サントドミンゴ出身)

ナショナル・リーグ 【本塁打王&打点王の2冠!】
アルバート・プホルス (ドミニカ共和国サントドミンゴ出身)


2005年 アメリカンリーグ MVP 投票
1位 アレックス・ロドリゲス(NYY)   ドミニカ共和国移民の子
2位 デビッド・オーティス(BOS).    ドミニカ共和国出身
3位 ブラディミール・ゲレーロ(LAA) ドミニカ共和国出身
4位 マニー・ラミレス(BOS)      ドミニカ共和国出身

2005年 ナショナルリーグ MVP 投票
1位 アルバート・プホルス(STL)   ドミニカ共和国出身
742名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 02:51:44.66 ID:2elqz3Vh0
>>739
アメリカもサッカーか
日本と同じだな
743名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 02:51:50.27 ID:a3QvCads0
「ほぼ滅んでいた東北のリアス式の過疎地で定年どころか年金支給年齢をとっくに超えたじじぃとばばぁが、
既得権益の漁業権をむさぼるために」
「増税の是非ではなく パパは 復興は不要だ と
正論を言わない政治家は死ねばいいのにと思う」

「老人の老人による老人のための「やきう、ますこめ、せいじ」が
この3年間、日本を滅ぼすか、日本が老人を駆逐するか
瀬戸際だとまじでパパは思っている」
         ________
       /             \
      /                \
    /   /・\     /・\   \  
   /   /    \   /    \   \
  |      ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄     | 「復興は不要」「やきう」なんて誰も興味ありませ〜ん
  |         (__人__)        |
  |            \    |         |
   \          \   |       /
    \          \_|     /

   後藤久典 官僚 2ちゃん脳 さかぁ応援隊

上記の通り既得権益に批判を示す一方、後藤久典さんは2013年7月に投稿したブログの記事にて
「あましたりまであと3年、がんばろっと」
3年後の天下りへの意気込みと決意を表明した
744名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 02:54:04.34 ID:a/qaNs6o0
>>743

やき豚は後藤後藤しつこいね

まあ確かに後藤はクズだが同じクズでも
サッカーは官僚
野球は無職かあ・・・・・・

無職オッサン犯罪者ばっかw


【野球】「巨人軍のカードが欲しかった」ポテチ25袋開封容疑で51歳の無職逮捕
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1365263084/

【野球】小学生から横浜DeNAベイスターズ観戦券盗む、容疑で無職男(46)を現行犯逮捕「DeNAのファンで試合が見たかった」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1375647117/


つーかポテチくらい買えよ!子供から盗むなよ・・・・・・(泣)
745名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 02:54:56.09 ID:Ne0uXLoz0
>>743
なんJの汚Gちゃん乙(笑)



【野球】「巨人軍のカードが欲しかった」ポテチ25袋開封容疑で51歳の無職逮捕
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1365263084/
746名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 02:56:38.78 ID:2elqz3Vh0
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
10.7 27.5 *8.2 *2.8 *2.3 *2.7 *5.2 *8.7 *4.0 13/11/08(金)テレ朝 19:00-19:30 ドラえもん
↓   ↓
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
10.9 *3.3 *2.3 *4.1 *4.9 13.0 *3.1 *4.6 *6.3 13/11/08(金)テレ朝 19:30-21:54 野球侍ジャパン強化試合2013日本vs台湾


子供に避けられる野球www
747名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 03:07:17.86 ID:opBSD+360
ブンデスリーガ下位のホッフェンハイム(笑) で、ブラジル代表にかすりもしないフィルミノ等に負けて戦力外になっちゃったのが過大評価こと宇佐美
748名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 03:21:46.47 ID:Ne0uXLoz0
>>747
世界のスポーツの祭典であるオリンピックから

不人気すぎてチケットが売れず戦力外になった

やきうんこりあとかいうレジャーがどうかしたか?
749名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 03:25:59.91 ID:a/qaNs6o0
>>747

メジャーじゃカスカスだったカリブの土人にあっさりホームラン記録更新されるのが日本プロ野球w
750名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 03:36:14.15 ID:Z6yWcR2L0
そう言えば日本シリーズ(笑)MVPの楽天の美馬学って

身長がメッシと同じ169cmなんだってな(笑)
751名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 03:38:46.04 ID:ef6plxA00
マイナーやきうならマイナーセレブってとこかw
752名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 03:39:52.93 ID:7uyYQWnD0
フーリガンばかりで説得力ゼロ
753名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 03:45:01.95 ID:M2fAufQR0
>今やサッカー選手は、ハリウッドスターをもしのぐセレブリティ。
>彼らが身に着けることで、ブランドへの憧れを喚起させることができる。

サッカーファンだけどこの傾向良くないと思うぜ
ハリウッドスターってなんだかんだで大学で演劇を学んだような教養人がほとんどなわけじゃん
だから箔がつくんであって、サッカー選手なんて中身は野獣ですよ
754名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 03:54:36.03 ID:Z6yWcR2L0
ハリウッドスターはやきうんこりあが嫌い(笑)

プラピ(笑)


【野球/映画】『マネーボール』主演のブラッド・ピット「野球とは無縁の人生だった」ベネット監督「野球に一切興味がない」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317433838/



ブラッド・ピットが、W杯米招致委員会のメンバーに
http://eiga.com/news/20100604/7/

ピットは「サッカーは国際的なスポーツであり、
世界のビッグイベントを再びアメリカで開催するために
尽力する機会を与えられて光栄です」とコメントしている。



「まだまだだよ。きっと来年には6人……いや、
9人になってるはずさ。
将来は子供たちとサッカーチームを作りたいんだ。
ワールドカップで戦いたいね」。

昨年にドイツで開催されたワールドカップで、
ブラッドはすっかりサッカーにハマってしまった。

それはもう、第一の養子・マドックス君を、
「デビッド・ベッカム・アカデミー」に入学させた
ほどの熱の入れようだ。

「サッカーは世界を1つにするよね。本当の意味での
ワールド・スポーツだ」。

http://fqmagazine.jp/1524/bradpitt/
755名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 04:14:28.62 ID:iPQ7KO8a0
サッカー部は就職率高いが、サッカーファンは自閉症
かといってサッカーファン辞めたところで自閉症は治らない
近所のサッカークラブ入れば就職する能力が付く
と、思う自閉症の自分でした
756名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 05:05:39.31 ID:3BNgaro90
めいろまとかいうブサイクなおばさんが
サッカーは下流のものってさんざん喚いてたなw
757名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 05:26:17.17 ID:QhL7dDEX0
>>588
90年代は日本の野球選手やサッカー選手の方がはるかにカネもらってた

90年代半ばごろまでの活躍してた
超有名な欧州サッカー選手たくさんいるけど
俸給は実際たいしたことなかった

現在の移籍金の異常な高騰や放映権やCM出演料や
マーケット拡大による物販の収入によって
天文学的に実入りが良くなってる状況に嫉妬してる

名前だけはホントに通るけど40代50代の過去の偉人のサッカー選手は
大した資産が無いからね
758名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 05:28:05.77 ID:d1LSnkzqO
>>752
弁護士のフーリガンもいるらしいが
759名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 05:32:31.48 ID:QhL7dDEX0
>>747
韓国人は中国人みたいにチビで貧乏でブサイクで馬鹿で

キムチ悪くて卑しくて

カーチャンが売春婦で哀れでミジメでブザマで劣等だからな
760名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 05:33:17.21 ID:QhL7dDEX0
>>749
韓国人は中国人みたいにチビで貧乏でブサイクで馬鹿で

キムチ悪くて卑しくて

カーチャンが売春婦で哀れでミジメでブザマで劣等だからな
761名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 05:56:39.97 ID:gAZliy8v0
こんな簡単に喜ぶやつがいるなら王室のサッカー好きだよアピールは大成功だな
762名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 06:01:11.46 ID:NZjLAlt8O
バカそうに見えて戦術やデータ解析が大好きな
アメリカの一般的な白人に国粋のベースボールが
見棄てられた理由を焼豚さんは危機感を持って
正面から理解した方が良いと思うの。
763名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 06:31:04.35 ID:lN6BxyDk0
>>755
自閉症を勘違いしてるね
764名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 06:41:18.89 ID:w8DwHZNV0
ここ数年で焼き豚の言い訳のレベルが極端に落ちたのを目の当たりにするとやっぱり野球は末期なんだろうな。


しかも、面白いことにアメリカでも同じ現象が起こってるという面白さ。
765名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 07:12:15.10 ID:0Aaxl4MH0
サッカーの祖国イギリスの王族が観戦するのは、皇族が
相撲を観戦するようなもので、様式美。
人々を安心させるための精神安定剤であって、
本人が入れ込んでるだの入れ込んでないだのという
議論の埒外のお話。
766名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 07:12:31.90 ID:/duW4DR90
糞チョンと糞野球バカの嫉妬が心地いいぜwww

がんばれよ日本のお荷物2トップwww
767名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 07:27:16.41 ID:gw4h4VsS0
>>765
かなり前から王族や貴族でも普通席お忍びやデートで観戦は山ほどある
何かの会を抜けてダービーや名試合観戦自慢とか頭硬そうな会長さんから酒の席で聞いたりするし
768名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 07:40:53.52 ID:zWlg5jWT0
引退後自己破産だけどな。
769名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 07:47:10.67 ID:PQ9+EWBr0
焼き豚wwwww


今年も日本はサッカーの国だったなw
770名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 07:50:39.32 ID:tU0uWhHP0
プレミアはだいぶ上品になったな
やってるサッカーは変わらず脳金だけど
分かりやすくて面白い
771名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 08:03:31.49 ID:Z6yWcR2L0
20年後には地球上から消滅してるな(笑)


> 米国内では、野球は子どもの競技人口の減少で将来的に危機に直面するとの指摘も出ている。

http://mainichi.jp/opinion/news/20121010k0000m070130000c2.html



アメリカのウォール・ストリート・ジャーナルが
なぜ子供はやきうを見ないのかだって(笑)


The Wall Street Journal
Why Kids Aren't Watching Baseball

http://online.wsj.com/news/articles/SB10001424052702303843104579167812218839786



アメリカの全国紙USAトゥデイが
子供はワールドシリーズより欧州サッカーが好きだって(笑)


USA TODAY
Kids like European soccer more than the World Series?

http://ftw.usatoday.com/2013/10/world-series-ratings-children/
772名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 08:06:09.22 ID:+8cloj1r0
世界を代表するセレブのスポーツといったらF1だろ
773名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 08:11:00.56 ID:TLjnyTXz0
>>608
植田朝日の父親は北朝鮮に核兵器の製造機器を売って逮捕されたし
弟の結婚式には関東連合が居るような普通の日本人じゃないからな。
774名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 14:23:53.87 ID:2elqz3Vh0
>>771
アメリカ人も野球のつまらなさに気付いちゃったな
775名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 14:27:11.33 ID:8xkphxAX0
野糞は当然ながら蚊帳の外ですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
776名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 14:30:10.94 ID:iKxG1UIPO
今どき野球とかオッサンと馬鹿女子アナくらいしか興味ないだら
777名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 14:32:25.07 ID:wL/TY9Xt0
今やサッカー選手はハリウッドスターをも凌ぐセレブ(欧州一部選手のみ)

ってカッコ付けせんと、ヨーロッパの並の選手らがキレちゃうよw
778名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 14:33:54.08 ID:tk9lFzzM0
>>333
世界的に見ると、皇太子(笑)や雅子(笑)なんだけどね
779名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 14:34:05.65 ID:p/O1E+Ym0
やきうんこ選手で世界的セレブは一人もいないけど(笑)
780名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 14:41:02.90 ID:ynVERyxF0
99%は乞食のフンコロガシ選手
781名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 14:49:56.20 ID:c+fYi9iP0
672 :名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 01:52:27.98 ID:a/qaNs6o0

いや、俺はJがプロ野球を超えたなんて思ってないよ?
672 :名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 01:52:27.98 ID:a/qaNs6o0

いや、俺はJがプロ野球を超えたなんて思ってないよ?
672 :名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 01:52:27.98 ID:a/qaNs6o0

いや、俺はJがプロ野球を超えたなんて思ってないよ?


サカ豚敗北宣言wwwww
782名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 14:55:27.09 ID:tT22ZqEc0
や野ナ1!
783名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 14:56:05.06 ID:Tagnh2oG0
やきうの球場広告悲惨だもんな
マルハン、聖教新聞、ハングル文字のわけわからん広告
784名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 14:56:59.57 ID:661Nk3ms0
南アフリカのワールドカップでアルゼンチンとドイツ戦でディカプリオが生観戦してたな
あと決勝戦ではモーガンフリーマンも観に来てたし
785名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 15:02:16.74 ID:c+fYi9iP0
672 :名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 01:52:27.98 ID:a/qaNs6o0

いや、俺はJがプロ野球を超えたなんて思ってないよ?
672 :名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 01:52:27.98 ID:a/qaNs6o0

いや、俺はJがプロ野球を超えたなんて思ってないよ?
672 :名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 01:52:27.98 ID:a/qaNs6o0

いや、俺はJがプロ野球を超えたなんて思ってないよ?


サカ豚敗北宣言wwwww
786名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 15:05:00.49 ID:Nh2aXlqP0
しかし頭とか首とかやられそうだな
787名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 15:05:33.35 ID:TyJCfSOV0
788名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 15:06:23.55 ID:caYeWtqQP
【野球】楽天優勝パレード、個人協賛金が6千万円足りず…15日現在、3千万円しか集まっておらず、実行委「このままでは赤字になってしまう」★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1384790592/

【野球】侍ジャパン、常設化なのに早くも休業、視聴率も1桁で先行き不透明 広告代理店関係者「G帯1桁は厳しい。次があっても地上波は無理」★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1384684662/

【プロ野球】ファンの高齢化深刻、ネットTVによる拡大期待 視聴者は50代以上の割合が非常に高く、観客の高年齢化が進む球団も少なくない★4
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1384447538/

【野球】強姦容疑などで逮捕の日本ハム・宮本賢容疑者、9月にも女性につきまとい逮捕 球団が“隠蔽”…1ヶ月自宅謹慎処分を「体調不良」★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1384468910/

【野球】「巨人軍のカードが欲しかった」ポテチ25袋開封容疑で51歳の無職逮捕
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1365263084/

【野球】小学生から横浜DeNAベイスターズ観戦券盗む、
容疑で無職男(46)を現行犯逮捕「DeNAのファンで試合が見たかった」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1375647117/
789名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 15:15:42.03 ID:c+fYi9iP0
672 :名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 01:52:27.98 ID:a/qaNs6o0

いや、俺はJがプロ野球を超えたなんて思ってないよ?
672 :名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 01:52:27.98 ID:a/qaNs6o0

いや、俺はJがプロ野球を超えたなんて思ってないよ?
672 :名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 01:52:27.98 ID:a/qaNs6o0

いや、俺はJがプロ野球を超えたなんて思ってないよ?


サカ豚敗北宣言wwwww
790名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 15:18:11.33 ID:8VsEr/140
天皇杯を天皇は一切観戦もしないのはサッカーファンには内緒な
791名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 15:18:26.12 ID:jIlmPT2E0
野球は韓国とカリブの土人にしか人気無いからしょうがない
792名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 16:03:47.65 ID:lTUODzGu0
こういうのはサカオタでもきもいわ
胸スポにネットカジノ乗っけてる時点でないわ
793名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 20:11:51.98 ID:c+fYi9iP0
672 :名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 01:52:27.98 ID:a/qaNs6o0

いや、俺はJがプロ野球を超えたなんて思ってないよ?
672 :名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 01:52:27.98 ID:a/qaNs6o0

いや、俺はJがプロ野球を超えたなんて思ってないよ?
672 :名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 01:52:27.98 ID:a/qaNs6o0

いや、俺はJがプロ野球を超えたなんて思ってないよ?


サカ豚敗北宣言wwwww
794名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 20:19:31.05 ID:a/qaNs6o0
>>793

あれ、チョンの弟分さんまだ発狂してたの?
壊れすぎでしょwwwwwwwwwwwwww

で、超えてなかったらどうして負けなの?
80年に20年で追いついちゃったんだから勝ちですねwww


        ,,-―――――-、
      ,r´          `\
      | ,.-''" ̄ ̄ ̄ `"''-,,  .ヽ
      |./           ',   ',
      /-      -     i   .|
(::::::::::: ノ /⌒ヽ    /⌒     .|   |
 ):::::: ::),'  _ `  ´  _     |  .|   「おうID:c+fYi9iP0!
 (::::::::( |.ノ-・、.〉 ,  ./-・ヽ    |/,⌒i  いつまでも発狂しとるんやないでみっともないw」
  ):::::).|  ̄./     ̄        .>ノ.|  
 (::::ソ ',  .|   -、        .、_ノ  「それよかはよう肩揉まんかい
   ふ ´ヽ  `¨i⌒´      / / .|     いつものように頼むでぇ〜w」
    ζ====.....ニニニ.......ヽ /   /  |  
      .ヽ、 .ヾ二ノ    /   .|   
        i\  ‐    ./ /  |
        |. ヽ___/  ,'   .|
         |ヽ_______,,-''"|
      ''"´ヽ           ノ`
795名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 20:21:51.42 ID:c+fYi9iP0
>>794
どこが追いついたのか?
それと俺は金本のことは一言も言ってないんですけど?

お前はプロ野球>>>>>>>>>>>税りーぐって認めたよねw


672 :名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 01:52:27.98 ID:a/qaNs6o0

いや、俺はJがプロ野球を超えたなんて思ってないよ?
672 :名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 01:52:27.98 ID:a/qaNs6o0

いや、俺はJがプロ野球を超えたなんて思ってないよ?
672 :名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 01:52:27.98 ID:a/qaNs6o0

いや、俺はJがプロ野球を超えたなんて思ってないよ?


サカ豚敗北宣言wwwww
796名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 20:33:20.03 ID:7jy/Vr440
確かウィリアムズの親父はバーンズリーのサポなんだよな、なぜかw
797名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 20:33:42.45 ID:a/qaNs6o0
>>795

で、金本超えた選手って誰?

で、何番のレスでオレはプロ野球>>>>>>>>>>>税りーぐって認めたの?


プロ野球ファンがチョンどもを兄貴神様扱いしてる事にはだんまりの在日やきぶー笑わすwwwww
798名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 20:36:02.33 ID:c+fYi9iP0
金本なんて別に大した選手じゃないんだが
バカなのか決定的な失言をして発狂してるのかwww


672 :名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 01:52:27.98 ID:a/qaNs6o0

いや、俺はJがプロ野球を超えたなんて思ってないよ?
672 :名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 01:52:27.98 ID:a/qaNs6o0

いや、俺はJがプロ野球を超えたなんて思ってないよ?
672 :名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 01:52:27.98 ID:a/qaNs6o0

いや、俺はJがプロ野球を超えたなんて思ってないよ?


サカ豚敗北宣言wwwww
799名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 20:39:13.07 ID:a/qaNs6o0
>>798

で、超えてなかったらどうして負けなの?
80年に20年で追いついちゃったんだから勝ちですねwww


えっ、別に大した事ない選手が大記録立てられるのプロ野球って!!!!
スゲーww野球ファンも認めちゃいましたwプロ野球もプロ野球の記録も大した事ないそうですwwwww


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
800名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 20:40:14.34 ID:c+fYi9iP0
672 :名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 01:52:27.98 ID:a/qaNs6o0

いや、俺はJがプロ野球を超えたなんて思ってないよ?
672 :名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 01:52:27.98 ID:a/qaNs6o0

いや、俺はJがプロ野球を超えたなんて思ってないよ?
672 :名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 01:52:27.98 ID:a/qaNs6o0

いや、俺はJがプロ野球を超えたなんて思ってないよ?


サカ豚敗北宣言wwwww
801名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 20:41:58.95 ID:YtYRpF+C0
サッカー敗北宣言かよ
決着ついたな、野球の完全勝利だ
802名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 20:42:56.30 ID:a/qaNs6o0
野球ファンも認めるしかない
「プロ野球もプロ野球の記録も大した事ない」


「ポンコツな帰化人に大記録打ち立てられるプロ野球ってどうよ?」

         ↓

「か・・・金本なんて別に大した選手じゃないんだが・・・(震え声)」


やき豚敗北宣言wwwwwwwwwww
803名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 20:46:41.01 ID:gWWPAPl20
金本なんて東京の人は全然しらんよ。
804名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 20:48:39.91 ID:KPSXQrIi0
海外の超一流サッカー選手はセレブ
>日本でサッカーやっていてもセレブに違いない
>日本のサッカー選手もセレブ

3段論法過ぎる

超一流どころはセレブには違いないけどね
日本でやっているやつらはセレブにはなれないだろ
805名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 20:48:44.84 ID:kDpMJDYI0
金本って誰?
806名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 20:49:40.36 ID:ZGOEyR6Z0
薬使ったデブが棒振り回すレジャーがあるらしいよ!
807名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 20:50:57.51 ID:a/qaNs6o0
>>805

野球興味ない若者は知らなくて当然だけど
日本プロ野球の偉大なレジェンドで大記録保持者で
朝鮮系の帰化人で野球ファンからは「兄貴」と呼ばれて慕われてるお方ですwww
808名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 20:51:16.26 ID:c+fYi9iP0
金本ってプロ野球そのものなのか?
サカ豚自身が税りーぐは格下というのを認めた事実を突かれて発狂してるだけとしか思えない

672 :名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 01:52:27.98 ID:a/qaNs6o0

いや、俺はJがプロ野球を超えたなんて思ってないよ?
672 :名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 01:52:27.98 ID:a/qaNs6o0

いや、俺はJがプロ野球を超えたなんて思ってないよ?
672 :名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 01:52:27.98 ID:a/qaNs6o0

いや、俺はJがプロ野球を超えたなんて思ってないよ?


サカ豚敗北宣言wwwww
809名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 20:54:43.79 ID:a/qaNs6o0
>>808

はいはい何度も言うけどどうして「超えてない」が「負けた」になるの?
オジィチャン発狂しすぎでしょwwww



798 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/11/22(金) 20:36:02.33 ID:c+fYi9iP0 [19/21]
金本なんて別に大した選手じゃないんだが
バカなのか決定的な失言をして発狂してるのかwww


バカで決定的な失言をして発狂してるのはID:c+fYi9iP0 オ・マ・エ


野球ファンも認めるしかない
「プロ野球もプロ野球の記録も大した事ない」

「ポンコツな帰化人に大記録打ち立てられるプロ野球ってどうよ?」
         ↓
「か・・・金本なんて別に大した選手じゃないんだが・・・(震え声)」


やき豚敗北宣言wwwwwwwwwww
810名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 20:56:11.40 ID:c+fYi9iP0
サカ豚の突破口が金本個人ってなんかもうかわいそうだな・・・
自分はリーグ全体を否定しちゃってるもんな

672 :名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 01:52:27.98 ID:a/qaNs6o0

いや、俺はJがプロ野球を超えたなんて思ってないよ?
672 :名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 01:52:27.98 ID:a/qaNs6o0

いや、俺はJがプロ野球を超えたなんて思ってないよ?
672 :名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 01:52:27.98 ID:a/qaNs6o0

いや、俺はJがプロ野球を超えたなんて思ってないよ?


サカ豚敗北宣言wwwww
811名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 20:56:39.94 ID:5rkKl6Ig0
逆にハリウッドスターが昔ほど別世界の人間みたいな感覚なくなっちゃったな
812名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 20:57:48.66 ID:a/qaNs6o0
798 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/11/22(金) 20:36:02.33 ID:c+fYi9iP0 [19/21]
金本なんて別に大した選手じゃないんだが



野球ファンも認めるしかない
「プロ野球もプロ野球の記録も大した事ない」

「ポンコツな帰化人に大記録打ち立てられるプロ野球ってどうよ?」
         ↓
「か・・・金本なんて別に大した選手じゃないんだが・・・(震え声)」


やき豚敗北宣言wwwwwwwwwww
813名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 21:00:16.70 ID:c+fYi9iP0
672 :名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 01:52:27.98 ID:a/qaNs6o0

いや、俺はJがプロ野球を超えたなんて思ってないよ?
672 :名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 01:52:27.98 ID:a/qaNs6o0

いや、俺はJがプロ野球を超えたなんて思ってないよ?
672 :名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 01:52:27.98 ID:a/qaNs6o0

いや、俺はJがプロ野球を超えたなんて思ってないよ?


サカ豚敗北宣言wwwww
これ永久に残るね
814名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 21:02:07.09 ID:H5HXum070
>マンチェスター・ユナイテッドは世界でも屈指の資産価値を持っているが、
>スポンサー数も多く、24社が名を連ねている。特徴は香川効果によって日本企業が
>多いこと。エプソン、ヤンマー(ドルトムントのスポンサーも継続中)、関西ペイントに
>東芝メディカルシステムズ、カゴメと5社もある。ジャパンマネーはここでも健在だ。


ハリウッドスター(笑)

カゴメッシwwww
815名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 21:04:50.68 ID:H5HXum070
>上流はラグビー、庶民がサッカーという図式はもう古いのである。

>上流はラグビー、庶民がサッカーという図式はもう古いのである。



コンプレックス豚www
816名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 21:04:58.54 ID:a/qaNs6o0
野球ファンも認めるしかない
「プロ野球もプロ野球の記録も大した事ない」


798 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/11/22(金) 20:36:02.33 ID:c+fYi9iP0 [19/21]
金本なんて別に大した選手じゃないんだが


「ポンコツな帰化人に大記録打ち立てられるプロ野球ってどうよ?」
         ↓
ID:c+fYi9iP0 「か・・・金本なんて別に大した選手じゃないんだが・・・(震え声)」
         ↓
「大した選手じゃないのが大記録つくれるの?プロ野球って」
         ↓
ID:c+fYi9iP0 「・・・・・・・・・・・・・・・・・」

やき豚敗北宣言wwwwwwwwwww
817名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 21:06:46.55 ID:c+fYi9iP0
672 :名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 01:52:27.98 ID:a/qaNs6o0

いや、俺はJがプロ野球を超えたなんて思ってないよ?
672 :名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 01:52:27.98 ID:a/qaNs6o0

いや、俺はJがプロ野球を超えたなんて思ってないよ?
672 :名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 01:52:27.98 ID:a/qaNs6o0

いや、俺はJがプロ野球を超えたなんて思ってないよ?


サカ豚敗北宣言wwwww
818名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 21:10:14.55 ID:H5HXum070
セレブ(笑)

旅人だろwww
819名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 21:10:31.95 ID:c+fYi9iP0
サカ豚の中では金本=税りーぐで釣り合い取れてるんだなw

圧倒的にプロ野球>>>>>>>>>>税りーぐだから
チョン金一人で十分お釣りくるけどw


672 :名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 01:52:27.98 ID:a/qaNs6o0

いや、俺はJがプロ野球を超えたなんて思ってないよ?
672 :名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 01:52:27.98 ID:a/qaNs6o0

いや、俺はJがプロ野球を超えたなんて思ってないよ?
672 :名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 01:52:27.98 ID:a/qaNs6o0

いや、俺はJがプロ野球を超えたなんて思ってないよ?


サカ豚敗北宣言wwwww
820名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 21:12:18.78 ID:H5HXum070
>上流はラグビー、庶民がサッカーという図式はもう古いのである。

>上流はラグビー、庶民がサッカーという図式はもう古いのである。



コンプレックス豚w


客層は暴れるアホーターが主流で

地域でも嫌われ者のJリーグww
821名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 21:18:10.94 ID:H5HXum070
セレブw

税金乞食リーグだろw
822名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 21:18:58.90 ID:a/qaNs6o0
ID:c+fYi9iP0ってマジキチwww

何度オレが「超えてないがどうして負けになるの?」って訊いても
答えないwwww答えられない

何度「大した選手じゃないのが大記録つくれるの?プロ野球って」って訊いても
答えないwwww答えられない


ただずっと「お前の負けだあああああああ!!!!」って発狂してるだけw

チョンがプロ野球のレジェンドで兄貴分ってのがマジで気に障ったらしい

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
823名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 21:19:03.44 ID:H5HXum070
サッカー界のスターw

メッシ・・・・脱税+ドーピング
ルーニー・・・植毛w
リベリ・・・・少女買春で送検
クリロナ・・・・女投げw

マラドーナ・・・・各国から入国お断りw

クソ笑うw
824名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 21:19:52.07 ID:H5HXum070
本国でも動物扱いww

アホーターww


【サッカー】マンCのコンパニー、防護ネット設置に反対 「ファンは動物じゃない」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1355688418/
825名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 21:23:08.99 ID:c+fYi9iP0
>>822
お前はこれからずっと発狂し続けるわけだ
まぁ全サカ豚が口に出さないだけで
プロ野球>>>>>>>>>>>>>>>>税りーぐと思ってるのは事実だから
大丈夫落ち着けよw

サカ豚の中では金本=税りーぐで釣り合い取れてるんだなw

圧倒的にプロ野球>>>>>>>>>>税りーぐだから
チョン金一人で十分お釣りくるけどw


672 :名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 01:52:27.98 ID:a/qaNs6o0

いや、俺はJがプロ野球を超えたなんて思ってないよ?
672 :名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 01:52:27.98 ID:a/qaNs6o0

いや、俺はJがプロ野球を超えたなんて思ってないよ?
672 :名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 01:52:27.98 ID:a/qaNs6o0

いや、俺はJがプロ野球を超えたなんて思ってないよ?


サカ豚敗北宣言wwwww
826名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 21:26:25.27 ID:a/qaNs6o0
>>825

サカ豚の中では金本=税りーぐで釣り合い取れてるんだなw

圧倒的にプロ野球>>>>>>>>>>税りーぐだから
チョン金一人で十分お釣りくるけどw


すまんがこれの意味がわからんどういう意味?
827名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 21:29:13.22 ID:H5HXum070
>ちなみに、インテルが24社でミランが17社なので、ミラノダービーはインテルの勝ち。


本田レベルの移籍金もヒーヒーいうのにwwww
828名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 21:29:34.93 ID:c+fYi9iP0
>>826
そもそもお前が反論に金本持ってくるのが意味不明
発狂しすぎてそんな理性もないのかw



672 :名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 01:52:27.98 ID:a/qaNs6o0

いや、俺はJがプロ野球を超えたなんて思ってないよ?
672 :名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 01:52:27.98 ID:a/qaNs6o0

いや、俺はJがプロ野球を超えたなんて思ってないよ?
672 :名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 01:52:27.98 ID:a/qaNs6o0

いや、俺はJがプロ野球を超えたなんて思ってないよ?


サカ豚敗北宣言wwwww
829名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 21:32:07.15 ID:H5HXum070
>上流はラグビー、庶民がサッカーという図式はもう古いのである。

>上流はラグビー、庶民がサッカーという図式はもう古いのである。


底辺、フーリガンな客層を払拭したい

コンプレックス豚、丸出しwww
830名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 21:33:15.76 ID:a/qaNs6o0
>>828

?金本は「Jがプロ野球を〜」の反論じゃないよ?頭だいじょうぶ?

で、ちゃんとしてる反論
「超えてないがどうして負けになるの?」には
何も言えない答えられないのがお前じゃんwww


やっぱチョンを兄貴分と慕うだけあってリアルキチガイだなwwwwwwwww
831名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 21:34:26.23 ID:H5HXum070
セレブとかけ離れた

税金乞食リーグwwwwwwwwwwwww
832名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 21:34:52.23 ID:oL4xU9lL0
また焼き豚が発狂してんのかよwwwww
833名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 21:38:10.64 ID:c+fYi9iP0
>>830
後付だな明らかに
プロ野球>>>>>>>>>税りーぐを認めてるじゃん

672 :名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 01:52:27.98 ID:a/qaNs6o0

いや、俺はJがプロ野球を超えたなんて思ってないよ?
672 :名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 01:52:27.98 ID:a/qaNs6o0

いや、俺はJがプロ野球を超えたなんて思ってないよ?
672 :名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 01:52:27.98 ID:a/qaNs6o0

いや、俺はJがプロ野球を超えたなんて思ってないよ?


サカ豚敗北宣言wwwww
834名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 21:42:13.25 ID:a/qaNs6o0
>>833

おいおいお前はマジでキチガイなのか?
まともにお話もできないの〜?wwww

ハッキリ明確に
「超えてないがどうして負けになるの?」って訊いてるのに
何も言えない答えられないで

「あ・・・後付だな明らかに・・(震え声)」ってwwwww


やっぱチョンを兄貴分と慕うだけあってリアルヘタレだなwwwwwwwww
835名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 21:42:28.16 ID:fmzQn/g50
>上流はラグビー、庶民がサッカーという図式はもう古いのである。
>上流はラグビー、庶民がサッカーという図式はもう古いのである。



底辺、フーリガンな客層を払拭したい

コンプレックス豚、丸出しwww


腐るほど動画ああがってる暴れるサカ豚層wwwwwwwwwww
836名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 21:43:12.85 ID:c+fYi9iP0
672 :名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 01:52:27.98 ID:a/qaNs6o0

いや、俺はJがプロ野球を超えたなんて思ってないよ?
672 :名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 01:52:27.98 ID:a/qaNs6o0

いや、俺はJがプロ野球を超えたなんて思ってないよ?
672 :名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 01:52:27.98 ID:a/qaNs6o0

いや、俺はJがプロ野球を超えたなんて思ってないよ?


ID:a/qaNs6o0サカ豚敗北の象徴wwwww
837名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 21:44:12.67 ID:gbpzHm8z0
来年のJリーグて1億円プレイヤーが消滅しそうだよな

厳しいねJリーグは
838名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 21:44:13.19 ID:Eypp4eL40
しかし選手としての旬が短いんだよな。
特にフィールドプレイヤーは。
839名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 21:46:10.21 ID:c+fYi9iP0
全てのサカ豚というか日本は
プロ野球>>>>>>>>>>>>税りーぐ

だと思ってるよID:a/qaNs6o0 発狂するなw

672 :名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 01:52:27.98 ID:a/qaNs6o0

いや、俺はJがプロ野球を超えたなんて思ってないよ?
672 :名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 01:52:27.98 ID:a/qaNs6o0

いや、俺はJがプロ野球を超えたなんて思ってないよ?
672 :名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 01:52:27.98 ID:a/qaNs6o0

いや、俺はJがプロ野球を超えたなんて思ってないよ?
840名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 21:47:44.49 ID:CsQp6leMO
サッカーって金かけてる以上は疑似パチンコみたいなもんだろ
パチンコが上流とか無理があるわ
セレブはセレブだけでなw
841名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 00:36:09.32 ID:rqidx/ou0
ようやくID変わって良かったね ID:a/qaNs6o0
でも今後もいぢめちゃうけどなw


672 :名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 01:52:27.98 ID:a/qaNs6o0

いや、俺はJがプロ野球を超えたなんて思ってないよ?
672 :名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 01:52:27.98 ID:a/qaNs6o0

いや、俺はJがプロ野球を超えたなんて思ってないよ?
672 :名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 01:52:27.98 ID:a/qaNs6o0

いや、俺はJがプロ野球を超えたなんて思ってないよ?


サカ豚敗北宣言wwwww
842名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 06:36:58.35 ID:TmWatIHm0
>>841
君昨日からずっといるけど、お仕事はどうしたの?

怒らないで欲しいんだけど、きっと親は悲しんでいるよ
843名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 08:09:35.46 ID:EM+xprjp0
438 名前:代打名無し@実況は野球ch板で [sage] :2013/11/23(土) 07:33:15.42 ID:NIT6unCM0
サッカー見るぐらいならまどマギの映画もう一回見に行った方がまだマシ

441 名前:代打名無し@実況は野球ch板で [sage] :2013/11/23(土) 07:38:14.97 ID:JcmG07zc0
ってググったら出てきたけど、相変わらずキモすぎるわ焼き豚・・

おじいちゃんなのに映画館でこんなの見てるの?
http://i.imgur.com/F7MUwV6.jpg



うわ・・焼き豚気持ち悪い・・
844名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 09:51:03.76 ID:8bXLpFkM0
やきうんこりあ豚の発狂が見苦しい(笑)
845名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 10:39:20.93 ID:hJrAczNO0
まーたサッカーの大勝利かよ
やっぱカリブ海周辺の貧しい土人にしか人気ないドマイナーウンコスポーツとは格がちゃうで
846名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 10:40:49.45 ID:t8FVWfcrO
● 欧州ですら軽蔑されてる糞コロガシ 〜 位置づけは日本だと穢多非人や貧民窟「 山谷 」「 釜ヶ崎 」の娯楽

                      
■ イギリス
   http://blog.excite.co.jp/i-london/tags/%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC/
   http://www.7uk.net/mt3/archives/000042.html
   「 イギリスのサッカーって、労働者階級のスポーツ。上流階級のサッカー選手なんてまず聞かない 」
   考えてみたらこの国では、中流以上はテニスやクリケットを好む。
   イギリス人労働者階級はボンドストリートでショッピングをしないし、中流以上は、サッカーに興味がない。
   だからイングランドは国旗を使わず、ニュートラルにしているのだという。なるほどなるほど。


■ フランス
   http://www.motoko3.com/pc/paris/index.html
   日本にいるフランス人に「 サッカーのことがわかるフランスの活字媒体ってなに?」と聞くと、
   「 日刊で『 レキップ 』っていうのが出てるけれど、読むのが恥ずかしい新聞 」と顔をしかめた。
   「 だいたいにおいて、フランスの知識階級はサッカーが好きなんていわないよ 」ともいう。

   http://www.mammo.tv/interview/114_FlorentD/
   フローラン・ダバディ
   「 フランスは階級社会。サッカーは労働者のスポーツで、社会的な地位は低い 」


■ ドイツ
   http://waka77.cocolog-nifty.com/2004/2005/05/index.html
   ドルトムントやシャルケが近くにあります。みんな炭鉱町です。
   ドイツのサッカーは炭鉱町、鉄鋼町の労働者階級で支えられてきたということがわかります。
   戦争に負けて国が貧しく、炭鉱で働きながら週末のサッカーだけが楽しみだったのです。<br />
847名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 10:46:04.89 ID:twMnNBZn0
やきゅー人気が伸びてる国って南トンスルランドだけだよね(爆笑)
やきゅーは名実共にチョンスポーツになりつつあるね(激笑)
焼き豚は韓国に移住しなよ、きっと幸せになるからw
848名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 10:48:54.74 ID:t8FVWfcrO
先週末にイタリアで行われたサッカーの試合、ASローマ vs ラツィオ戦の前に、サポーターから押収されたもの
Here’s the assortment of crude weapons confiscated outside the Coppa Italia final
http://sports.yahoo.com/blogs/soccer-dirty-tackle/assortment-crude-weapons-confiscated-outside-coppa-italia-final-175747609.html
http://l.yimg.com/bt/api/res/1.2/dHSde8clI71eOJf4lk0Gvg--/YXBwaWQ9eW5ld3M7cT04NQ--/http://media.zenfs.com/en/blogs/sptussowexperts/romaweapons.jpg

解体工事の現場か何か?
何に使うんやこれを…
849名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 10:52:23.44 ID:yVolg+r00
半端ない大迫より有名な野球選手もいないな。
850名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 23:31:08.37 ID:yPiqoDmrP
サッカーは世界中で人気あるからな
ドマイナースポーツの野球とは大違い
851名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 23:34:08.32 ID:t8FVWfcrO
>>850

各国のリーグボロボロやん…

セリエAガラガラやん…

Jリーグボロボロやん…

UEFA会長プラティニ氏「欧州サッカーの負債は16億ユーロ」
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/1112/headlines/20120323-00000004-spnavi-socc.html

MLB総収入の推移(1995年〜2012年)
http://www.bizofbaseball.com/images/MLBRevenues1995-2012.jpg


サッカーと違って野球は観客も収入も右肩上がりだね
852名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 23:38:26.55 ID:qugU5ZBL0
ガラケーおじいちゃんそろそろ寝ないと
853名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 23:38:35.10 ID:yPiqoDmrP
>>851
野球の方がボロボロだけどな
五輪からも追放されちゃったしwwwwww
854名無しさん@恐縮です:2013/11/24(日) 02:57:12.69 ID:eCtL13Gu0
>>851
129:00〜 イタリアプロ野球選手の年俸は平均100万円
ttp://v.youku.com/v_show/id_XNDM5NzU1MTI0.html


試合数減らした今年は平均50万くらい?
855名無しさん@恐縮です:2013/11/24(日) 19:13:19.98 ID:FIODHafA0
>>854
野糞はどの国でも底辺ビンボー土人スポーツやなあ
856名無しさん@恐縮です:2013/11/25(月) 01:06:42.15 ID:Sm3C//bl0
>>855
キャンベラキャバルリー
2012-13豪州野球リーグ優勝
2013アジアシリーズ優勝
チーム総年俸が4万7000ドル(約470万円)
http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20131124-1222368.html
857名無しさん@恐縮です:2013/11/25(月) 14:30:55.82 ID:G1R7Iyb80
>>856
ワロタ
選手全員合わせてもJリーガー以下の貧乏焼き豚がアジアナンバーワンかよ

しょーもないドマイナーウンコスポーツだなw
858名無しさん@恐縮です:2013/11/27(水) 04:42:13.32 ID:FyAZuD9D0
WBCベスト4

ドミニカ
プエルトリコ
キュラソー
日本

底辺土人ドマイナー野糞臭っさww
859名無しさん@恐縮です:2013/11/27(水) 09:28:59.65 ID:OQYBoMpw0
Jリーグが始まった頃は日本もいつかは世界の強豪の仲間入りすること夢見てたけど
それから20年経ってもブラジルやスペインに圧勝する日が来るとはとても思えない
結局しがない夢に過ぎなかったんだよ
諦めよう
860名無しさん@恐縮です:2013/11/27(水) 09:51:24.50 ID:/DozbCrr0
Jリーグ中継 視聴率1桁で短期間トーナメントをTV局員希望
>年に数試合だけ放映される地上波Jリーグ中継の視聴率は1ケタ台前半の数字に落ち込んでいる
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131127-00000004-pseven-spo

税リーグは完全にオワコンw
局に迷惑掛け過ぎだなw
861名無しさん@恐縮です:2013/11/27(水) 16:12:48.91 ID:2FPvuVSG0
野糞とはえらい違いだな
862名無しさん@恐縮です:2013/11/27(水) 16:44:28.12 ID:85j0DQ/H0
キモい記事だなぁ
文読むとただのサカ豚のコンプレックス丸出し記事じゃねーかw
ハリウッドスターを引き合いに出してる意味も全く分からないしどの辺が凌いでるのかも意味不明(笑)
ウィリアム王子とかスポーツ好きの皇族で庶民派アピールも仕事の内だろうに
まぁサカ豚ってこうやって勝手にコンプレックスさらけ出してくる民族だから
土人らしくスタジアムで発煙筒燃やして騒いでろよ(笑)
863名無しさん@恐縮です:2013/11/27(水) 16:57:26.21 ID:MjtFUHvk0
「休みの日は野球を見てる」って恥ずかしくて言えないよなwww
864名無しさん@恐縮です:2013/11/27(水) 17:08:55.08 ID:2FPvuVSG0
一方カリブの土人に大人気のアレ
865名無しさん@恐縮です:2013/11/27(水) 17:24:32.86 ID:NugqOvfZ0
>>862
庶民派アピールって野球のほうがひどいだろw
866名無しさん@恐縮です:2013/11/27(水) 18:41:12.31 ID:65q55Bk30
それがどうした
野球なら付き合ってる男がジャイアンツのファンってだけで
楽曲が作られてシングルCDが発売されるんだぞ
ファンでこのレベルだぞ?
付き合ってる男が選手だったりナベツネだったりしてみろ
とんでもないことになるぞ
867名無しさん@恐縮です:2013/11/27(水) 18:42:13.77 ID:xc/X4mru0
Jリーグはサッカーじゃないから関係ないね
868名無しさん@恐縮です:2013/11/27(水) 18:47:00.54 ID:9MvTAABf0
一方、やきうはホームレスの心のよりどころに
869名無しさん@恐縮です:2013/11/27(水) 18:51:39.93 ID:JUHoG9K/0
イギリス人・スティーブさん「イギリスのサッカーって、労働者階級のスポーツなんだ。だからイングランドのサッカー選手は労働者階級の出身がほとんど。上流階級のサッカー選手なんてまず聞かない。そこで生き残った者だけがプレミアリーグの選手になれるんだ」
http://www.7uk.net/mt3/archives/000042.html

考えてみたらこの国では、サッカーは、庶民、もっと言えば、労働者階級のスポーツである。中流以上はテニスやクリケットの方を好む。
イギリス人労働者階級は、ボンドストリートでショッピングなどしない。中流以上は、サッカーには興味がない。従って、ここで買い物をし、かつサッカーにも関心があるのは、世界各国からの外国人ということになる。
だからイングランドの国旗は使わずニュートラルにしてあるのだろう。なるほどなるほど。
http://blog.excite.co.jp/i-london/tags/%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC/

■フランス

労働者階級の大衆スポーツだ、という見方は否めない。
日本にいるフランス人に「サッカーのことがわかるフランスの活字媒体ってなに?」と聞くと、
「そうだなー、日刊でレキップっていうのが出ているけれど、あれって読むのがとても恥ずかしい新聞だからねえ」と顔をしかめた。
「だいたいにおいて、フランスの知識階級はサッカーが好きなんていわないよ」ともいう。
http://www.motoko3.com/pc/paris/index.html

フローラン・ダバディ「フランスは確かに階級社会です。サッカーは労働者のスポーツで、社会的な地位はそれほど高くはないのです。」
http://www.mammo.tv/interview/114_FlorentD
870名無しさん@恐縮です:2013/11/27(水) 18:54:53.69 ID:2FPvuVSG0
焼き豚のコピペはいつも古い
871名無しさん@恐縮です:2013/11/27(水) 18:59:20.26 ID:94tZbRnL0
>>869
スティーブって誰?
872名無しさん@恐縮です:2013/11/27(水) 19:26:09.18 ID:OQYBoMpw0
>>869
そういえばエルトン・ジョンのELTON JOHN'S GREATEST HITS VOL.Uのジャケットは
クリケットスタイルだったな
ビリージーンキングとも非常に懇意にしてて一緒にプレイを楽しんだりコンサートに招待してた
でもプロサッカーチームのオーナーでもあったぞ
金持ちも一定の領域を飛び抜けちゃうとどんなスポーツでも関係ないんじゃなかろうか?
873名無しさん@恐縮です:2013/11/28(木) 16:07:46.25 ID:JgGPEXMU0
また焼豚負けたのかwwwwwwwww
874名無しさん@恐縮です:2013/11/28(木) 16:09:07.01 ID:9DIPhoCg0
Jリーグは爆竹投げたり底辺しかいないね
875名無しさん@恐縮です:2013/11/28(木) 16:16:16.28 ID:/RlPHM7O0
キモヲタのカスしかいねーな
876名無しさん@恐縮です:2013/11/28(木) 16:19:50.64 ID:r0ly65GUO
今年一番どうでも良いスレ
877名無しさん@恐縮です:2013/11/28(木) 16:20:48.47 ID:jSeyFrpz0
ロッド・スチュワートも大のサッカーファンだな
セルティックのコアサポ
878名無しさん@恐縮です:2013/11/28(木) 16:56:48.89 ID:jnZyXrpf0
ハリウッドセレブの子供もサッカーやってるしな
野糞はカリブの貧しい土人の子供がやってるけどね
879名無しさん@恐縮です:2013/11/28(木) 17:01:00.21 ID:r/CIbiBI0
【サッカー】浦和サポーター4人逮捕、警備員に暴行容疑[08/24]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1377355931/
880名無しさん@恐縮です:2013/11/28(木) 18:30:40.64 ID:2GZJ56gJ0
>>877
昔、ローリングストーンマガジンか何かでエルトンとサッカーのユニフォーム姿で
グラビア載ってたの覚えてるよ
ロッドはキーパースタイルだったかな
その後、THE WHOのロックオペラ「TOMMY」でピンボールの魔術師役を巡って
トラブってからあんまり仲良くしてるの見たことないw
881名無しさん@恐縮です:2013/11/28(木) 18:38:40.22 ID:Hx9p1UGa0
ちんぽ・・・・
882名無しさん@恐縮です:2013/11/28(木) 18:50:26.36 ID:2GZJ56gJ0
ちんぽの関係じゃないと思うよ
フレディー・マーキュリーが死んだとき、次はデビッド・ボウイかエルトン・ジョンが危ない
とか噂にはなってたけど^^
そういえばエルトンはビートルズ以来となるドジャーススタジアムでの野外コンサートやったとき
ドジャースのユニをキンキラにしたコスで演奏したこともあったっけ
883名無しさん@恐縮です:2013/11/28(木) 18:54:41.12 ID:8IxIcA8S0
北朝鮮の刈り上げ君もサッカー好き
884名無しさん@恐縮です
野球ファンはセレブしかいないから記事にすらならない。