【サッカー】Jリーグ、JFL2位カマタマーレ讃岐のJ2入会を認める方針

このエントリーをはてなブックマークに追加
1真・ソニック ◆zRjjuglb6U @S_SONICφ ★
リーグ、JFL2位讃岐のJ2入会を認める方針

 Jリーグが日本フットボールリーグ(JFL)2位のカマタマーレ讃岐のJ2入会を
認める方針であることが18日、分かった。19日の理事会で正式決定すれば、
J2最下位との入れ替え戦が行われる。讃岐は債務超過解消などの条件付きで
J2参加資格となるJ2ライセンスを交付されたが、入会審査までに自治体など
からの支援の見通しがついた。

 12チームで来季始まるJ3に地域リーグ勢から加わる最後のチームはグルージャ
盛岡が有力となった。アスルクラロ沼津、レノファ山口との比較では財務面などに
大きな差はなく、成績が重視される見通し。盛岡は3チームで唯一、全国地域リーグ
決勝大会の決勝ラウンドに勝ち進んだ。J3にはJFL勢に若手選抜を加えた11チーム
の参加が固まっている。(共同)

http://www.sanspo.com/soccer/news/20131118/jle13111820550009-n1.html
2名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 21:17:08.38 ID:wKeFxttJ0
きたああああああああああああああああああああああああああああああ
3名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 21:17:25.53 ID:eogV45/V0
鳥取オワタ
4名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 21:17:57.15 ID:Wjf20cw70
マジか!
5名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 21:18:03.09 ID:2dKV9e/r0
鳥取「おいやめろ」
6名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 21:19:03.19 ID:jnFoXQmF0
○○タマ○レ・○ヌ○
7名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 21:19:10.12 ID:gX2BNLHi0
経営破綻するのがほぼ確定的なのに
敢えて認める基地街ぶり
8名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 21:19:17.79 ID:Hkyh3HBZ0
鳥取ガチバトルきたかw
9名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 21:20:12.95 ID:XNnVvsqd0
これで最終戦の鳥取は気合入れて臨んでくるだろうから
とばっちりで千葉が負けて昇格の夢絶たれる、ってことになったりしてw
10名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 21:20:17.00 ID:hIU3fiCYO
鳥取「ぐぬぬ・・・」
11名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 21:20:37.16 ID:O9dFe7Tk0
第2の岐阜誕生
12名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 21:20:47.49 ID:RSqCZJ5h0
チーム名をなんとかしろよ
13名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 21:21:05.99 ID:VrqduTLx0
ここは身の丈経営してんの?
14名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 21:21:06.84 ID:wLOMaF+g0
おい、こんなんのシーズン前に決めるんじゃねーの
15名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 21:21:28.36 ID:1FNlk9nV0
ん?岐阜生き残った?
16名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 21:22:33.28 ID:7Y0yoDGcO
サポ連中恥ずかしくねぇの?カマータマーレ!って叫んで。
17名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 21:22:36.56 ID:Ht6HS151O
これには鳥取も気合いが入るな
千葉との最終戦は1対1のスコアレスドローと予想
18名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 21:23:28.89 ID:2dKV9e/r0
>>15
昨日、鳥取が負けたので岐阜ちゃんは残留確定
鳥取は最下位確定で讃岐との入れ替え戦
19名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 21:24:24.78 ID:Z3t/Ybhh0
鳥取「おかしい…こんなことは許されない……」
20名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 21:24:41.44 ID:Vd/9+4W50
>>11
岐阜よりダメダメ
最近の岐阜は地元の財界に頭を下げて段々と支援を取り付けてきたが
讃岐の方は重要なタニマチだった穴吹工務店があぼーんして最悪
21名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 21:25:12.31 ID:0mC2R6G10
おカマのタマをヌキってハレンチな名前だなあ
22名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 21:25:14.00 ID:oKyuc8cq0
開幕戦は無料サービスで決まりだな
23名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 21:25:16.64 ID:HoRbD31Xi
金がない、理念には反するが親会社がない、しっかりしてないクラブは、ツラいぞ。
直ぐ選手を引き抜かれるじ、J1をキープ出来ない。
24名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 21:25:17.58 ID:ZWGbtYrL0
ホントに来シーズンの立ち位置を賭けて

未来を賭けて戦う入れ替え戦はガチ
25名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 21:25:55.18 ID:xq+y/pVx0
入れ替え戦やるの?見たい
J1の優勝争いより興味ある
26名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 21:26:11.59 ID:1FNlk9nV0
>>18
そりゃ良かった。
名古屋サポとしては磐田が降格したし、岐阜まで消滅されたらものすごく寂しいからさ…
27名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 21:26:35.11 ID:HUKk6n5G0
さあ盛り上がってまいりました!
28名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 21:26:49.21 ID:VQhtR7vJ0
下位リーグになるほどクラブ名がネタ臭くなるな
29名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 21:27:00.01 ID:HoRbD31Xi
>>27
デーヒーは、やきう
30名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 21:27:10.01 ID:mISKkgr50
鳥取は入れ替え戦負けたらJ3降格?JFL降格?
31名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 21:27:26.70 ID:bBfFZ2dD0
ホントに大丈夫なのか?
身の丈経営とかのんきなこと言ってられるほど金持ってないぞ、讃岐は
32名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 21:27:42.66 ID:XNnVvsqd0
>>14
シーズン前は早すぎだが9月末の来年度クラブライセンス審査までにはふつう決まる
ところが讃岐の財務があまりにアレだったので待ったがかかってた

記事を見る限り自治体からドーピングを受けて何とかした的な書き方だけど
これじゃあ岐阜の二の舞になるのは確実なんだけどなあ
でも香川の企業といっても穴吹も加ト吉も今はないしな
大王製紙はそれどころじゃなさそうだし
33名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 21:28:01.93 ID:0mC2R6G10
J2・JFL入れ替え戦
ttp://www.j-league.or.jp/j2jflplayoff/
34名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 21:28:05.79 ID:8sHNkaeP0
j2に四国3チームて
35名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 21:29:10.16 ID:qiY+ezvg0
記念受験、記念昇格ええやん
町田もJ2にいた事が勲章になっとるしな
36名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 21:29:14.06 ID:1/Ffabs60
ヴェルディとの遺恨試合が今から楽しみ。
37名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 21:29:21.76 ID:s6JFem/x0
うどん茹で放題じゃー!
38名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 21:29:27.94 ID:HoRbD31Xi
>>34
トサーケン高知に期待する
39名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 21:30:24.48 ID:1FNlk9nV0
>>38
アイゴッソ高知、ね。
40名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 21:30:36.03 ID:wKeFxttJ0
ホームスタジアムはJ3にゃ勿体無い豪華な糞スタ
キャパ3万、しかも場所は丸亀市w
http://www.kamatamare.jp/images/stadium/top/img_stadium.jpg
41名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 21:30:42.53 ID:V7bfquko0
まずはJ2界の裏ボスである水戸さまに弟子入りして
少ない予算での経営術と毎年のように入れ替わる若手選手の育成術を教えてもらおう
42名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 21:31:44.22 ID:sjCZiKJf0
債務超過のJクラブがまた一つ生まれるのか
43名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 21:31:51.34 ID:bu/491X40
>>34
鳥取落ちたら中国はJ1もJ2も1なのか
44名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 21:32:08.48 ID:XNnVvsqd0
>>20
岐阜は地元財界の重鎮に頭下げて社長になってもらったんだよね確か
甲府の海野さんも新聞記者で地元企業幹部とのコネが多数あったからうまく行ったそうだし
やっぱり親会社がないところは人脈がある人を連れてこないとダメだわ
45名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 21:33:18.78 ID:Jrh4bePe0
これにはガイナマンもお怒り
46名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 21:34:08.14 ID:RzB9uHqjO
>>40
丸亀には球場もできる。丸亀ボートの売り上げが大きい
47名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 21:34:08.54 ID:Vd/9+4W50
カマタマーレ讃岐

「釜玉うどん」のカマタマーレだが、実は地元ではマイナーなうどんの食い方
コンサドーレじゃなくて「スープカーレ札幌」みたいなもんや
48名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 21:34:16.44 ID:juRplC0O0
>>30
多分、J3へ
49名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 21:35:20.92 ID:Vd/9+4W50
だから名前を何とかしろと
こんなもんじゃ地元県民猛反発だろ
50名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 21:35:35.54 ID:VEkDu3t00
うどんか梨かと言われたら迷う
51名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 21:35:43.87 ID:hFC7Wa0+0
予想の流れ
多分鳥取がポゼッションで上回るゲームになると思う。ただ釜玉は守備が結構
固い、現状鳥取の攻撃でこの守備を崩すのは難しい。よって鳥取が釜玉の守備
を崩せるかどうか、が第一の見ものになる。
第二に、鳥取がカウンターに弱いこと、これは結構このゲームでは重要で、釜玉
としてはカウンターに勝機を見出したい。
第三はモチベーションだろうね。結局残るためと上がるため、どっちが強いか
これはやってみないと分からんな

俺の予想は鳥取のギリギリ防衛だね
52名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 21:35:48.08 ID:qE3gya4z0
カマタマーレにするなら骨付鳥讃岐のほうがいい
53名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 21:37:02.76 ID:R2aQJusC0
>>44
岐阜の社長は県職員OBだろ
折角知事肝入りで付いた地元スポンサーも最下位争いばかりしてんのに口開けば金くれしか言わないから呆れてるし
フロントは自主時返済できませんとか言ってるしこの先岐阜ちゃんもどうなる事やら
54名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 21:38:00.39 ID:Sv53TsdG0
結局クラブライセンスって何の意味もねーな
ただ税金にたかるためのブラフでしかない
55名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 21:41:35.58 ID:KcBgT/fx0
木島をちょっと挑発すれば勝手に赤紙もらって自滅するだろ
56名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 21:44:15.25 ID:zhzPwpoz0
ザスパ草津は優勝(昇格?)を温泉で祝ったよな。
じゃあ、釜玉は何で祝うの?
57名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 21:45:50.65 ID:tsUMQ+eX0
釜玉うどんwwwwwww

強えげんと同じくらいダサいwwwwww
58名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 21:48:05.19 ID:irZRrl5r0
鳥取\(^o^)/オワタ
59名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 21:49:44.19 ID://CKkwfA0
入れ替え戦はH&A?
それとも中立地か鳥取H?
60名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 21:51:08.84 ID:KcBgT/fx0
うまスタで19時
61名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 21:51:12.75 ID:ZXKvrB8l0
栃木ウーバーに負ける様では無理だろ
62名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 21:56:04.70 ID:hFC7Wa0+0
>>61
お前2年前の姥vs釜玉の伝説の1戦を知らないだろ?
63名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 21:58:11.17 ID:hmXgCtM7O
開放性骨折をやらかした糞< `д´> ?
64名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 21:58:13.06 ID:uvAaMMVP0
茹でます
65名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 21:59:12.66 ID:TbLVbHp/0
2010JFL
優勝 鳥取
3位 町田
5位 長崎
7位 松本

今は…
66名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 22:03:47.50 ID:ry8ufawN0
>>55
ここで最終兵器吉澤の力が
67名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 22:05:24.61 ID:cfUSQzbSP
ところで名古屋が赤字で主力大量解雇するみたいだけど
J1で名古屋みたいに大幅の赤字クラブは他におらんの?
多分導入当初はリーグがつまらなくなるだろうけど
いつこはドイツみたいに健全で強いリーグになって欲しいね
68名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 22:06:11.76 ID:TbYpV1Sb0
>>67
横浜がリーチかかってるね
69名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 22:07:44.24 ID:cfUSQzbSP
>>65
松本って去年JFLだっけ?
今年プレーオフで昇格したらすごいことになるな
70名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 22:07:53.21 ID:uWoS4eZd0
>>67
浦和が金満になってくれればなあ
71名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 22:07:58.57 ID:ZrYyUMaG0
これだ上がれると安心したうどん人がホーム最終戦見に行かずに観客数足りなかったらおもしろいのに
72名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 22:08:22.77 ID:tsUMQ+eX0
>>67
日本にビッグクラブは生まれないのかねぇ

強いていえば浦和か
73名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 22:08:23.19 ID:prbljfhm0
>>63
讃岐は被害者だよ
74名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 22:09:02.05 ID:bQ1/09cK0
クソみたいな名前のチームが昇格しても嬉しくないな
今あるのも酷いけど一線は超えてない
75名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 22:09:56.82 ID:mMTh0nLg0
岡山的には鳥取なら陰陽ダービーで、讃岐なら瀬戸大橋ダービーで盛り上がれる
76名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 22:10:28.04 ID:4hOsIjDv0
>>67
神戸はオーナー(三木谷)が債権者の借金を大量に抱えている
三木谷が債権放棄すればいいけど一個人がクラブに大量投資するのをよく思っていないリーグ側がNOを突きつければ即死
77名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 22:10:34.87 ID:aRh/rbkz0
J2でのパルセイロを早くみたい
78名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 22:12:01.78 ID:bQ1/09cK0
>>76
言いたい事は理解出来んでもないが言葉選びが壊滅的だなあ
79名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 22:12:25.03 ID:mMTh0nLg0
>>69
松本は去年からJ2で今年2年目
長崎が今年からJ2
80名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 22:19:08.62 ID:M83+i8imO
盛岡おめで10
81名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 22:21:12.27 ID:Vd/9+4W50
FC岐阜、残留で追加支援 地元経済界が3億4000万円
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20130910/201309100932_20895.shtml

岐阜は来年3億4000万円もらえるよ
82名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 22:21:34.91 ID:hQ0t6E230
長野だったら鳥取に勝ちそうだけど、讃岐は難しいんじゃないかな。
83名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 22:21:42.03 ID:wMI4aUz9O
鳥取と入れ替え戦か
84名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 22:22:46.14 ID:PRsIPBHo0
男前田、入れ替え戦で本気を出す
85名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 22:22:54.26 ID:lk4GnuhB0
時代はJ2
86青い人 (・∀・)∠※ミ:*'.' ◆Bleu39IVisBR :2013/11/18(月) 22:23:30.71 ID:JTgFlufP0
まあ順当な結果かな

来年行くなら鳥取でも香川でも同じようなもんだ
87名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 22:25:11.25 ID:sfL015Dw0
参加するのはいいが、金あるんか?J2入りして運営できるだけの
四国なんてろくな企業のない貧乏所帯の県ばっかだからなあ
かといって身の丈経営してたらいい選手こないわ、いつかないわで
勝てないしな
もっとJが金になるシステムができればいいんだけれど
88名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 22:25:39.34 ID:xQv3XzW80
先が見えてるのに無茶するよな
89名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 22:25:39.60 ID:n+K1LXkw0
鳥取絶望?
カマターレくらい簡単に一蹴できないのか
90青い人 (・∀・)∠※ミ:*'.' ◆Bleu39IVisBR :2013/11/18(月) 22:26:21.10 ID:JTgFlufP0
>>48
たぶんとかじゃなくJ3決定
ライセンスをもう持ってるんだから
91名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 22:26:36.62 ID:Qu7iMkJU0
>>51
いい文章サンクス
92名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 22:28:06.61 ID:hHj+4pTFO
地元だがチーム名なんとかして。
93名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 22:28:57.49 ID:bQ1/09cK0
>>87
放映権料を減らされるところを、なんとか2シーズン制などで増額に成功してチームへの分配金も増えるのですが、なぜか反対してるアホーターが少なからず存在するらしいんです
94名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 22:29:28.88 ID:jbc8u5kC0
J2って北海道、九州、四国とかJ1より移動大変だな
95名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 22:30:55.49 ID:LpcaGLf50
>>89
一蹴できると思う。
そもそも運営費の差から来る選手の質が段違い。
大差で讃岐が木っ端にされる図が浮かぶようだ。
まあ、きっちり試合して白黒つけるからそれでいいんじゃないかな。
いずれにせよ讃岐はJには加入できる訳だし。
96名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 22:31:14.51 ID:F73nHN9T0
讃岐って地域名じゃなくて旧国名でしょ?
何で香川に変更出来ないのかね?どうして?
97名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 22:33:57.51 ID:prbljfhm0
>>96
讃岐うどんを意識してるからでしょ
98名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 22:34:00.45 ID:InZymd/c0
>>2シーズン制などで増額に成功してチームへの分配金も増えるのですが

あほいるな
まじきち
99名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 22:36:35.11 ID:0Y+RBObE0
>>96
阿波踊りを徳島踊りに変更できないのかね?と言ってるのと同じ
100名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 22:36:49.98 ID:WAXp8HwA0
J3の残り1枠は鳥取か讃岐ってことで合ってる?
101名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 22:37:02.04 ID:BF4d6ZWN0
こんなふざけた名前のチームに負けたらダメージすごいだろうな・・・
102名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 22:38:25.51 ID:bQ1/09cK0
>>98
ちがうの?説明よろしくー
103名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 22:38:55.91 ID:LpcaGLf50
そこまで変な名前かね。
単語を地元向けにいじったクラブ名なんてJじゃ多いし。
響きもちょっと間抜けだが慣れたら気にならない。
しかし、運営資金がJ2回とも大分差があるが、もし勝ったら来季やっていける目途あるのかね。
104名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 22:39:06.66 ID:Df2TGKcj0
こんな人がいないとこでやったって
速攻で経営難だろw
105名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 22:39:18.96 ID:I4juDqyH0
勝てば極楽、負ければ地獄。
板子一枚下地獄の入替戦があるってだけで楽しい。
106名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 22:40:37.28 ID:ME96KxKI0
>>87
J2の金満クラブ、徳島ヴォルティスって四国じゃなかったか?
今年公開されたJリーグのクラブ資産一覧みたけどJ1のチームより金持ちだったぞ
107名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 22:40:39.98 ID:YyNpx18P0
>>100
盛岡じゃねーの?
108名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 22:41:40.65 ID:YyNpx18P0
>>87
大塚(徳島)
109名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 22:41:54.89 ID:Df2TGKcj0
讃岐って地名は無いな
ダメだろこれ
110名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 22:42:27.54 ID:FqQHGaw50
>>93
分配金は増えないぞ
馬鹿はお前だ
111名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 22:42:44.41 ID:09A425qd0
信じられないだろうがスタにうどんがないんだぜ
112名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 22:42:52.26 ID:bQ1/09cK0
香川県と高知県の県民の頭の弱さが分かったのは収穫
愛媛と徳島は相対的にマトモだね
113名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 22:42:56.36 ID:bP4gzYJU0
>>100
ちゃう。
鳥取or讃岐分の一枠はもう勘定に入ってる。
114名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 22:45:29.13 ID:cfuiqpxd0
>>1
【サッカー】ヘディングで脳にダメージ?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371082460/
 ヘディングの回数が900〜1500回に達すると断層撮影検査で脳に損傷が認められ、その後は脳の機能が急激に低下。ヘディングが1800回前後に達した選手は記憶力に問題がみられた
【脳損傷】 米研究者 「サッカーは多くの子供がプレーしている。彼らを守るために、この調査結果をじっくりと考慮すべきだ
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322706555/
ヘディングを成人のアマチュア選手が年間1300回以上行った人は、記憶力に影響する可能性★2
 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322611097/
「Jヴィレッジ」寄贈が契機 自治体が東電に苦情や多額の寄付要求の連鎖 郡山市30億 柏崎市60億 刈羽村40億
 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316202161/
16年前、日本サッカー界は東電に130億円の借りができた…『Jヴィレッジ』は福島原発に対する見返りとして東電が建設費負担
 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300859455/
日本サッカー協会は、東日本大震災の復興支援で開催した慈善試合の収益金額が、1億1349万8492円になったと発表した
収益金のうち5000万円を、被災地域のサッカー活動を支援するために設けた「サッカーファミリー復興支援金」に充てる。残りの6349万8492円は義援金として、日本赤十字社に寄付する
 http://www.jiji.com/jc/zc?k=201104/2011041400756

欧州サッカー八百長疑惑、逮捕者は17人に 捜査対象は9カ国200人、欧州では過去最大の八百長スキャンダル
 http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1258733152/
ユーロポール(欧州刑事警察機構) 欧州内380試合、欧州外300試合に八百長の疑いがあることを発表★4
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360112636/
【サッカー/八百長疑惑】スペインの協会副代表は八百長と違法賭博があることを認める ドイツは自国リーグの潔白をアピール
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360142227/
「スポーツに不正行為は常に存在する。それを防止するのは無理だろう」…FIFA・ブラッター会長★2
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360432511/
115名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 22:46:46.69 ID:1sWb/1UJ0
>>16
カマサポって香川県民の中でも変わり者ばっかりだから…
みんなカマサポには関わらないようにしてるマジでw
116名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 22:49:51.17 ID:+1lN87bN0
コンサドーレと大差ないだろw
117名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 22:50:05.66 ID:uEpCWRm00
>>109
グランパスが尾張を名乗ったら、グランパス、オワタorzって言われるんだろな
118名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 22:50:47.03 ID:zhzPwpoz0
>>59
中立地の大都会で開催するのはどうだろう?
119名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 22:54:57.70 ID:sjCZiKJf0
>>102
Jリーグの収入減額の穴埋めに2ステージ制とプレーオフの導入、良くて現状維持
120名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 22:55:22.71 ID:CpCGjaHlO
釜たまうどん?
オカマのタマタマ?

サポーターはいいの?変えるなら今しかないよ
121名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 22:55:28.59 ID:ZZ/tdmL10
カマ
タマ

レ讃

122名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 22:55:32.89 ID:HatLAdCD0
鳥取は入れ替え戦でここに負けて降格するようなら当分上がって来れない気がする
降格したら移籍する選手も出てきて今より戦力落ちるの確定なんだからさ
123名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 22:56:32.23 ID:X/xGiBPN0
入れ替え戦テレビでやれや
124名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 22:56:48.78 ID:mSeeqJm0O
オヤジの駄洒落みたいなチーム名をなんとかしろや
125名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 22:58:12.98 ID:Z4mlOCNt0
カタタマたぬき
126名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 22:58:33.68 ID:dDZjb0+Q0
>>122
町田は主力のほとんどが抜けたな
127名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 23:00:18.45 ID:okrBiXge0
よくこんな名前のチームでプレーできるな
よくこんな名前のチームを応援できるな
128名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 23:03:29.77 ID:2MbcosRH0
経営基盤の弱いクラブを簡単に認めるなよ
129名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 23:05:16.49 ID:dDZjb0+Q0
今更チーム名にケチつけてる奴ってアホだろ
何年これでやってると思ってんだw
130名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 23:05:22.65 ID:En7i6+bF0
>>69
長崎のほうがすごい。
131名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 23:05:36.66 ID:CpCGjaHlO
例えばさ
実業団や社会人リーグでやってて「アイツ、カマタマーレから声が掛かってる奴だぜ」って耳にしても
「うわぁダサっ」って思うし
132名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 23:06:16.71 ID:zhzPwpoz0
>>126
神奈川県内は強豪チームが多いからね。
133名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 23:06:38.15 ID:HatLAdCD0
>>126
町田はJFL時代から在籍してた選手も降格の時に移籍しちゃったんだよな

鳥取も来季からJ3だって言っても当然格差はあるだろうし
一度J2を経験してる選手にしたら落ちたくないっていう気持ちもわかるから
まあ引き留めるのは難しいだろうな
134名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 23:07:52.39 ID:foeth0KN0
てか鳥取は降格したらチーム解散するんじゃね?J2に上がってこれそうにないんだけど
135名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 23:09:54.79 ID:8M/oBBro0
町田のJFLからの選手でJ2個人残留した選手は今季は移籍先で活躍出きてないね
勝又、田代、鈴木、北井…
136名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 23:10:47.99 ID:2Max0y7W0
カマタマーレって事は応援歌に蒲田行進曲とかやるの??
137名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 23:11:15.56 ID:FasRYPOU0
>>134
地元民だけど、解散してくれても構わんわ
138名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 23:12:47.64 ID:VUE8jlOp0
これは鳥取にJ2残留してほしいな
専スタだし、鳥取にJクラブは必要だ
讃岐もJ3昇格で丸く収まるだろ?
ガチでやり合うのは来年からにしようぜ
落ちるべきクラブは鳥取じゃない
139名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 23:13:04.28 ID:bBfFZ2dD0
>>131
そんなこと思いません
140名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 23:13:22.61 ID:HatLAdCD0
鳥取は死にもの狂いになって入れ替え戦を勝ちゃいいのさ
141名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 23:13:41.67 ID:qQutPazGP
鳥取との入れ替え戦で勝てばJ2、負けたらJ3って事でいいんだよな?
142名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 23:14:28.09 ID:VUE8jlOp0
それと盛岡おめでとう
出来れば専スタをどんどん拡張していってくれ
東北にもっとクラブ作ろう
143名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 23:14:40.33 ID:f8O4uiRa0
いかん鳥取が
144名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 23:15:17.23 ID:4u4ChPEK0
あれ、認めるんかいなw
ヤバスw
145名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 23:16:49.27 ID:09A425qd0
盛岡ゼブラは知ってるがグルージャ盛岡なんて聞いた事もない
146名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 23:17:15.71 ID:/5dmG3ApO
徳島、愛媛、岡山と近場のアウェイ動員は望めそうだが
それに頼ってちゃいかんよね…
147名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 23:17:59.77 ID:InZymd/c0
>>141
そうですね

まじでJ2が、すぐそこに・・・
148名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 23:18:05.21 ID:Lks9xJF00
カマタマーレには○田圭祐いるからな
149名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 23:20:39.38 ID:x9EraoWz0
>>96
将来的にカマタマーレ高松にしたいから
150名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 23:23:14.52 ID:EJi+Wn4sO
カマタマも強いと思うよ
151名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 23:25:32.82 ID:M2nE/wPN0
>>146
頼るったって端金にしかならんぞ。
スタジアムが満員になるくらい来るなら別だけと。


いいかげん、ライセンス審査まともにやれよと思う、、、。
水戸以降全部お手盛り昇格じゃねえかよ。
案の定まともに経営できてるのは片手で足りる程度だし。
152名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 23:27:45.04 ID:K19VpxPl0
溺れかけたところを引っ張り上げられてハアハア言ってる程度のものでしょ?
そんなの認めて大丈夫か?
153名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 23:28:59.56 ID:ry8ufawN0
平均3000クリアできた?
154名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 23:29:23.86 ID:OK5Bc6mL0
鳥取はJFLに上がって以来、四国チームとの全31試合で一度も勝てていない
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1384165105/167

鳥取は天皇杯含めて直近21試合勝利なし、最後に勝ったのは7月3日
鳥取の漢前田こと前田浩二監督は福岡時代から含めてリーグ戦直近23試合勝利なし
ソースは公式かヤフーとかでも見てくれ、これがまだ書かれていないとは
155名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 23:29:46.22 ID:4hOsIjDv0
>>153
学徒動員でギリギリ達成
たぶんJ2では群馬北九州より酷い動員になると思う
156名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 23:30:20.02 ID:x9EraoWz0
>>152
岐阜とか鳥取とかと比べると大した違いはない。
本当に違うのなら鳥取が入れ替え戦で大勝して終わるだけ。
157名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 23:32:18.43 ID:zhzPwpoz0
>>146
全国各地に四国出身者はいるだろう。在茨城讃岐人とか。
158名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 23:34:19.79 ID:OK5Bc6mL0
>>155
上がれれば徳島愛媛岡山でどれだけ押し上げれるかによるな
徳島はJ1上がるかもしれんが
159名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 23:35:04.40 ID:DHhKkjin0
>>142
盛岡南はキャパ5000人、照明なしだがラグビー兼用の球技専用スタジアムだよ
ラグビーポストの後ろが広すぎるw
160名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 23:39:55.36 ID:kHmrGIOq0
はなまるうどんはスポしてくれないの?
親会社の吉野家が厳しいのはわかるけどさ
161名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 23:45:39.00 ID:qSBgtqf80
讃岐は鳥取には勝てねえ
162名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 23:45:47.46 ID:Fg7rcLt+0
吉野川の水を巡る徳島香川のダービー
これは長野松本に匹敵する醜さになりうる
163名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 23:50:30.47 ID:/5dmG3ApO
>>160
カマタマは県外拠点うどん会社からのスポンサー申し出を断っている
そんな余裕もないのに…
164名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 23:54:03.42 ID:txUbdA3L0
うどんがどんどんカーマタマーレ!
うどんがどんどんカーマタマーレ!
うどんがどんどんカーマタマーレ!
165名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 23:58:02.87 ID:PBgx7fPX0
金無いのにどうすんだよ
166名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 23:58:32.16 ID:kHmrGIOq0
>>163
はなまるは県外だったのか・・・
丸亀製麺と違って讃岐にも店があるとかむかし聞いた気がしたのに
167名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 23:59:06.04 ID:BxfjyTyf0
これは町田のスタよりも「やっぱできませんでした〜」が許されないだろ
168名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 23:59:35.08 ID:Fg7rcLt+0
>>163
余裕はないが、受け入れちゃうと今度は県内のうどん屋を敵に回しそうで・・・
169名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 00:02:53.79 ID:Vu+ejBHF0
鳥取と讃岐とじゃ戦力が違いすぎるだろ。
中東と東南アジアくらい違う。
170名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 00:05:08.95 ID:ZWGbtYrL0
>>162
よそのスレでも平気でケンカを始める松本長野に比べれば
まだまだ小奇麗なもの
171名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 00:05:09.39 ID:eGj8cUwQ0
ライセンス制度ザル過ぎだろうw
速攻赤字で炎上しそうな所なのに
172名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 00:05:15.05 ID:p9TFQ3iW0
最終節
おいぬ様を撃退できたら応援する
173名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 00:05:49.18 ID:bpNXIGjq0
現時点でJFLといえど鳥取が易々と勝てるチームがあると思えない
174名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 00:06:04.55 ID:ry8ufawN0
>>155
最後まで決まらないってのも珍しいような
175名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 00:08:10.24 ID:J4WV6am10
残るは最終節のみ

4位 長崎 66 +9
5位 千葉 65 +19
6位 徳島 64 +4
7位 札幌 63 +11
8位 松本 63 −1

最終節
長崎×徳島
鳥取×千葉
札幌×北九
松本×愛媛

長崎、松本がここまでやるとなると、全国にはまだまだJ1を狙えるポテンシャルを秘めたチームが眠っているってことだな
176名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 00:12:52.05 ID:NBLgwX8q0
入場者全員が並んでうどん食べながら入場
177名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 00:13:50.35 ID:Uyob6W+n0
入れ替え戦はJ2プレーオフと同じ日か。
時間ずらしてくれるのかな?どっちも見たいし。
178名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 00:17:13.44 ID:yfPSwOWu0
カタターマに見えた
179名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 00:18:02.84 ID:aem4LpGs0
鳥取では生中継するだろうな
NHK鳥取か日本海テレビで
180名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 00:19:59.57 ID:KimuRYF10
>>166
はなまるは香川が創業地だけど吉野家に買収されてから本社を東京へ移転した
181名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 00:21:35.82 ID:diz90b3A0
セシールや加ト吉や穴吹が元気だったらな
182名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 00:22:53.86 ID:x4a/8VnFi
>>20
知らないくせにレスすんなよ
穴吹からの支援なんて微々たるもんだったぞ
183名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 00:23:59.72 ID:YniuBmOZ0
カマタマはかな〜り強い
184名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 00:24:34.20 ID:rA+BRXbu0
>>138
J2を降格した場合はスタジアム増設計画も流れてしまうし・・・


▼ガイナーレ鳥取、J2残留なら「とりぎんスタジアム」観客席増設へ 鳥取市長が「検討」 
/同スタジアムの座席は約1万2000席。J1ライセンスを取得するには1万5000席以上の
座席確保が不可欠なため、鳥取の社長は市長に座席増設などを要望していた。
事業費は約3億9000万円。サッカー振興くじ「toto」の助成金約2億7000万円と、
市の「バードスタジアム国際交流基金」の残額1億2090万円を充て、「一般財源は使わない」と強調した。
ただ、totoの助成の締め切りが今年度末に迫り、整備の「最終リミット」(市教委体育課)の時期にきているという。
一方、J2を降格した場合は「様子を見るべきと思う」(竹内市長)としている。
http://mainichi.jp/area/tottori/news/20131004ddlk31050585000c.html

http://calciomatome.up.d.seesaa.net/calciomatome/image/E9B3A5E98A80E382B9E382BF.jpg
http://waka77.fc2web.com/studium/37tottori/01bird5.jpg
http://www.kakehi-const.co.jp/g_works/2009/01/08/01/01.jpg
http://www.kakehi-const.co.jp/g_works/2010/09/11/bird1.jpg


ちなみに
「とりぎんバードスタジアム(鳥取市営サッカー場)」の整備事業費は約40億円(建設費約30億円、用地費約10億円)で、年間維持費は約7500万円
ttp://www.city.yonago.lg.jp/item/11288.htm#faq008

>公共施設等のコスト計算書 施設名・事業名鳥取市営サッカー場バードスタジアム
>  7.整備事業費 2,972,000千円
>   維持管理費 支出合計74,764,000円
ttp://www.city.tottori.lg.jp/www/contents/1255493624847/activesqr/common/other/4ad6b32c002.pdf
185名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 00:26:56.20 ID:x4a/8VnFi
>>168
もうはなまるとの繋がりはある
適当なこと言うな
186名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 00:28:41.56 ID:GUDpLVbo0
調布なのに東京
吹田なのに大阪
諫早なのに長崎
丸亀なのに讃岐
187名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 00:29:21.94 ID:wKDJ2AdC0



ーレ
188名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 00:29:27.80 ID:URUa1UsC0
>>184
逆に考えるんだ
降格すれば野人スタジアムで公式戦ができると考えるんだ
J3の基準は緩い
189名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 00:34:11.94 ID:QZS1Pk9b0
○○○ーレ地名っていう名前のクラブは未だにオーレーオレオレオレーで止まっている気がする
川崎は地名先なのでギリギリセーフ
190名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 00:34:15.94 ID:YniuBmOZ0
J3に落ちれば責任追及で社長を辞任に追い込めるぞ
191名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 00:34:30.79 ID:OVUwaWNW0
どっちを応援すればいいか分からない板ばさみ状態の岡山
192名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 00:39:55.86 ID:eIVcrxlA0
>>186
>丸亀なのに讃岐
大昔から丸亀は讃岐だ!
193名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 00:40:04.67 ID:Ew3OOWNf0
いや、岡山は香川応援だろ。
近いし、テレビ圏が同じだし、うどん屋巡りできるし。

山陰山陽の山越えは大変。
194名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 00:41:50.71 ID:JMFMbju00
鳥取vs讃岐・遠征費をかけた戦い
http://iup.2ch-library.com/i/i1067780-1384789211.jpg
195名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 00:45:20.63 ID:Ew3OOWNf0
>>194
野球王国・四国のサッカー熱は異常w
196名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 00:48:00.46 ID:tztBQ05j0
>>191
香川のほうが近いから讃岐応援する
香川だと岡山市から1時間くらいで着くけど鳥取は2時間以上かかるし
197名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 00:48:19.33 ID:rae/oSfD0
あれ、盛岡がJ3となるとひょっとして
青森が東北唯一のJ無し県として取り残されるのか?
198名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 00:50:25.53 ID:NH0b3pFO0
早く今治がJに上がってきますように
ACLにバリィさんのチームエンブレムが輝く日まで
199名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 00:52:22.15 ID:4eNgGVCp0
四国の盟主である高知がまさかJリーグチーム最後とはな
200名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 00:53:27.84 ID:wHnOpt2i0
>>87
今年の長崎みたいに好成績なら愛媛についてるスポンサー(愛媛由来の企業以外)は讃岐に流れるかも。

香川県と言うか高松市は四国の中心都市だし高松に支店を置いている企業は多い。
営業所経済の松山より支店経済の高松のほうがスポンサーの結びつきは強い。
問題は香川県由来の大手企業がことごとく倒産や子会社化されているからどこまで地元の支援を受けられるのか…。
201名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 00:53:44.58 ID:Ew3OOWNf0
>>198
バリイさんエンブレムはJリーグに認可されないよ。
今治市や印刷会社が全権利を放棄してFC今治に譲渡するなら話は別だがw
202名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 00:54:02.79 ID:ZhNhxgrP0
>184
これは鳥取をJ2に残留してもらわなければ
ついでにスタジアムまでのアクセスも良くなるといいのに
203名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 00:55:08.08 ID:pmR3GgVx0
入れ替え戦できっちりダメと結果をだし降格する鳥取なのであったw
204名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 01:02:39.31 ID:l/+GnN4+0
とりスタ増設してほしいんだが・・・
最終節わんわんおに意地見せたれ、いや見せてくださいおながいします
205名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 01:16:29.10 ID:Pg0m1Mf80
>>200
>好成績なら愛媛についてるスポンサー(愛媛由来の企業以外)は讃岐に流れるかも。

ねーよ
何故かって? 愛媛は地元に関係ないスポンサーはほとんどないから

>営業所経済の松山より支店経済の高松のほうがスポンサーの結びつきは強い。

高松に拠点があるのは官公庁や公的企業ばかり
民間企業は今は松山に四国の拠点を 置くほうが多い
206名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 01:20:20.06 ID:D0rM9fkj0
>>201
認可されない根拠は?
207名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 01:20:38.89 ID:Ew3OOWNf0
このように
愛媛-香川はほとんど交流はないが
松山-高松の対立は根深い物がある。
州都ダービー。
ただし松山は「中四国州」を主張して広島を州都にしておこぼれを貰おうというせこさ。

俺は松山市民だけどw
208名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 01:24:01.95 ID:Nhw3EbE40
鳥取はボトムズだが予算5億持ってる
讃岐はひぃひぃ言いながら税金に頼ってようやく1億
J2に行けても新しいスポンサーが付く目処はたってない

始まる前から終わってるチーム
209名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 01:24:14.68 ID:Ew3OOWNf0
>>206
Jリーグクラブのキャラクター版権はJリーグが一括管理するから。
そんなことも知らないのかw
http://www.montedio.or.jp/club/logo/
210名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 01:27:58.57 ID:ss4JfuhI0
片玉ー
211名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 01:28:07.05 ID:fPPhSNF10
>>162によれば徳島・香川が吉野川の水で対立
>>207によれば松山・高松が企業立地の点で対立

………高知は?
212名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 01:30:47.95 ID:8vl6o4IT0
>>197
一応クラブはあるしいずれ上がってくるでしょ。
問題なのはプロを目指すクラブがない宮崎…全国ではここだけだもの。
213名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 01:31:26.56 ID:nbMi280qO
高知は独立国家だからね、しょうがないね
214名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 01:31:47.53 ID:QNo7XC1x0
>>208
カテゴリ落ちるとスポンサーは逃げるからねえ
1回逃げたスポンサーはもう1度ってわけにはなかなか・・・
215名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 01:33:11.86 ID:4kLDqElG0
入れ替え戦キタァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ
鳥取はずーっと何年も最下位だから自業自得じゃ
216名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 01:33:56.23 ID:Ew3OOWNf0
>>211
高知は黒船にビックリして国家転覆を企てる。

マジレスすると南海地震の津波で壊滅することが確定している。
http://www.pref.kochi.lg.jp/~kouhou/sansun/H24/130203.htm
217名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 01:35:45.00 ID:OsThbQJc0
上がらずに、債務を自力でなんとかできるまでは、J3でがんばったほうがいい
218名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 01:35:50.31 ID:t1Ti6Qsq0
今年、監督を途中で代えて失敗した例

鳥取
小村監督 28試合 勝ち点26
前田監督 14試合 勝ち点 4

大宮
ベルデニック監督 28試合 勝ち点36
小倉監督 10試合 勝ち点3
219名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 01:37:13.75 ID:27Vs4a6b0
入替戦来たか、遂に。
220名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 01:45:18.01 ID:fH8W1V6l0
>>218
大宮は目指す残留サッカーが出来て大満足だぞ
こんな立派なフロントは無い!
221名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 02:02:48.98 ID:ZSx6hz8d0
>>218
岐阜は監督変えて補強したけど前監督の時と大して変わらない程度だったが
鳥取は大失速で最下位になっちゃったな
今年監督交代で成功したの栃木ぐらいか?
222名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 02:04:27.87 ID:N34Ow8Vc0
J2とJFLの入れ替え戦は最初で最後かな?
223名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 02:06:10.69 ID:2Hdjg0YM0
というかJリーグって本当無責任だよな
予算確保できないのに無理に上げるなよ
アホか・・・
224名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 02:14:22.97 ID:/mCXcXTg0
ということは鳥取と入れ替え戦か
225名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 02:14:39.60 ID:Mk8ELPZm0
みんな、ここのクラブ名を叩いてるけどなぁ
讃岐うどんに凄く貢献してるからありだと思うけどね
実際、俺もこのクラブ名を知ってから
釜玉といううどんを知って、それで食べ始めたしねw
そういう人も多いんじゃないかな?
226名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 02:15:39.38 ID:GAIBt7Dj0
中国四国勢同士で潰し合いかよ
ま、楽しみだな5年ぶりの入れ替え戦
227名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 02:17:20.46 ID:bHo8wjwb0
タダノどうにかして大口スポンサーについてくれ
胸スポンサーでさ
228名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 02:20:20.52 ID:bpNXIGjq0
>>218
栃木は監督交代が遅すぎた
229名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 02:21:29.37 ID:rmcS16c80
ザスパクサツ群馬よりダサい
230名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 02:29:44.07 ID:0F4Sboc1O
>>221
全然成功してねえよw
もとよりパウリーニョが居ればあれくらいやれるチームだったし
231名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 02:39:41.54 ID:ZSx6hz8d0
>>230
監督交代前 9試合 1勝2分6敗
監督交代後 9試合 6勝2分1敗

これでも成功って言わないの?
232名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 02:42:51.91 ID:GAIBt7Dj0
ニュース読むとき女子アナが噛むの期待してます
233名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 02:53:24.20 ID:HHyD0mnS0
>>230
栃木猿残念だな
来年からボトムス予算だな
234名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 04:09:52.78 ID:91di/UvNO
 ゙lliii,,,,,,,,,,,,,      llliiiii,,     lllii,,,,、   lll,,  
  .,,ill!!!!゙゙゙゙゙       .'lllll°  .lllii,, ゙!llll    'lllllii
  .”  : : :           lllll     ゙゙lllll      .,illl!
lii _,,iiilllll゙゙゙!!liii,,      !lll|   .'llii .     .,illll
lllllll!゙°  .'lllll      ゙llll,,,,,iiiiill!!!!!l      ,,ill!゙         :
..゙゙゜     .,lllll    ..,,,iiil!!!゙゙゙″       .,illllilllllllliii,,      ,,ill
       ,lllll゜  ,,iil!l゙°         ,,illll!゙° 'lllll     ,,ill!
      ,,illlll° .lll!°          ,illl!゙`   .llll|   .,,illll
    ..,,,iill!!°  .゙!lii,,_      _、  iilll!゙     .lllll,,,,,,,,iiill!!゙
 _,,,,iiil!!゙゙’      ゚゙゙!!!!!lllllllllll!!!!!!!!  '!!l°     .゙゙゙!!!!゙゙゙


       /)   .、.,77:! _
    v;;zェ.エ>r .r(7┘ 
      ,i゙ノ  }| \>  _
    .,r'ア  ノ.}     
   ./ゾ .r‐'゙ノ      
   .¨′  ゙'″        

       .,,_  _,,=-、
       '、  ̄_  _.,! __       .r-,.  _   r −、
      _/  _!」 .└ 、( `┐   .,,=! └, !、 .ヽ ヽ  丿
     .(.     ┌-'( ヽ~ ,.-┐ `┐ .r'  r.、''" r' ./
      ゛,フ .,.  |   `j .`" .,/ .r'" ヽ  | .l  '、ヽ、
     ,,-.'  , 〈.|  |  i' .__i'"  .( .、i .{,_ノ ヽ  ヽ \
  、_ニ-一''~ ヽ   |  \_`i   丶,,,,、     }  ヽ_丿
         ヽ__,/            ~''''''''''''″
235名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 04:10:06.29 ID:DmLBIfeE0
これで讃岐が勝ってしまうと鳥取も讃岐も両方終わるな
なんかすごく嫌な予感がしてる
236名無し募集中。。。:2013/11/19(火) 04:15:20.71 ID:NF+6kGu70
RNCで生中継があるのを楽しみにしてます
237名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 04:37:00.98 ID:91di/UvNO
鳥取?シコシコにしてやんよ。
  ∧_∧
  ( ・ω・)っ
  (っ  /
  /  ⌒) フミフミフミフミ
 (ノ ̄U 、、
(( (⌒ー⌒) ))
 ヾ`ー─′彡
238名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 04:37:25.81 ID:YPL3LAAp0
長野入れてやれよ
クソだな
239名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 04:46:39.17 ID:pmR3GgVx0
鳥取は7/3以来勝ってない 入れ替え戦まで約5ヶ月勝ちなし、最後千葉戦も限りなく無理
もう勝ち方とか誰も覚えていない・・・監督交代後は0勝4分負け多数
JFLで勝つのが当たり前で勝ち癖、勝ちパターンも固まっている讃岐有利だろう
240名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 05:11:28.78 ID:hTLf9dvJ0
こんなチーム名を認めるからJそのものが珍リーグ視されるんだよ。
それがリーグブランド力の低下を招く事も分からないのか。

もうJリーグは何も分かってない、馬鹿者共の集まりだ。
241名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 05:22:09.71 ID:lYmjaj6UO
>>240
ブッカーケ讃岐が良かったのか?
ザル讃岐だと弱そうだしな
242名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 05:25:48.46 ID:OoLhMmz20
将来ACLとか、海外チームと対戦して欲しくない
恥ずかしいわこんな名前
243名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 05:29:25.39 ID:+HWeiAqs0
鳥取ピーンチ!!
244名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 05:31:48.28 ID:WzN2cEBF0
>>197
秋田あるのか
245名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 05:32:10.44 ID:Dt2pFcvW0
>>241
ユダーメ讃岐がいい
246名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 05:53:05.86 ID:WzN2cEBF0
>>222
来年はJ3とJFLか
247名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 06:01:58.66 ID:/Wq1V8/S0
入会を認めた次のシーズンから昇格候補として参加するのが筋じゃねーの?
いきなり「はい合格。近いうちに入れ替え戦するよ」はさすがに話題作りや町おこし先行だわ
「次シーズンからJ2にチャレンジできるから頑張ってね」じゃねーの?一般社会の常識的に言って
248名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 06:04:25.28 ID:/CxbVu/G0
ウドンケン香川に改名しろ
249名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 06:12:30.50 ID:nsFela820
>>240
道産子オーレだのアビスパだの認める時点で・・・

Jのクラブ名が横文字だらけなのは、日本語に劣等感感じてるからか?
野球じゃいまだに巨人軍だの猛虎魂だの言ってるのに

日本語オンリーなのは松本山雅しかないじゃん
奈良クラブは「奈落ラブ」に通じるから昇格する際は変えた方が良いけど
250名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 06:34:06.22 ID:v2tMvTZfO
四国は高校野球強いがサッカー弱いよな
251名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 06:56:50.49 ID:/QDtoQ2F0
>>247
正式決定が今日ってだけで、一年以上前に準加盟して、事前審査もしている。
むしろ、過去の町田や長崎みたいに夏頃に事前審査で「やっぱダメ」と言われてモチベーション下がりまくりなことのほうが多い。
252名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 06:58:11.32 ID:A/XkRjOK0
丸亀競技場は陸スタのわりには良かった
メインの屋根であるところで観た事もあるけれど
ただビジョンに再生装置がついてないのが残念。
(かつての日本平やニッパ球みたいなもん)
253名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 07:14:23.74 ID:0ZPaL+BY0
>>215
ずっと最下位なら去年降格してる
254名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 07:15:59.63 ID:0ZPaL+BY0
>>246
J2とJ3
255名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 07:19:36.56 ID:J9TebA7m0
>>235
けど
鳥栖が低予算でJ1やってきたみたいに
低予算でやりながら、
力をつけて予算を増やしていくしかないよね

仮に昇格して、来年どうにかなったから終わりではなく
営業して、サポーターを増やして再来年予算を増やせるかしだいだな
256名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 07:21:20.05 ID:yQH8oXcf0
>>252
来年は電光掲示板に変わるよ
257名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 07:25:13.90 ID:imiBQZBCO
ライセンス取得確定おめ、だが最下位の栃木ウーヴァに負けるようなとこは入れ替え戦で勝てんぞw
258名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 07:27:18.06 ID:Gic+WUo9O
金のないクラブの昇格は認めません
これ考えたやつ、賢いな

要は税金から出してもらいなさい
このあともお金なくなったら税金から出してもらうように

税金は打出の小槌だと思ってやがる
259名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 07:31:00.77 ID:HEyboRss0
大きなスポンサーが付かないのはチーム名のせい、
「うどん県」「さぬきうどん」にしたらいっきに小口が増えたのが証拠

香川県民です。はっきりいって他のチーム名とは次元が違います。
なぜかといいますと、このスレにもあるんですがかまたまうどんとは一部の店にしかなく、はっきりいってミーハー観光客向けのメニュー。
香川の売りが讃岐うどんしかないのは自他ともに認めますが、
讃岐うどん=かまたまうどんと全国の人に思われるのは違和感があります。
香川では店においてはかけうどん、ぶっかけうどん、生醤油うどんなど いったん冷水でしめたうどんがいっぱんてきで、
釜揚げうどんのような ゆでただけのうどんもたまにたべますが、これもかまたまうどんとはまた別。
そもそもかまたまうどんというのは最近生まれたメニュー。
ですから、「讃岐うどんをアピール」というのは間違いで、はやり始めた 「かまたまうどんをメジャー化させよう」という
企業の陰謀が見えたサッカーで一番重要な「地元ファン」を突き放す、おろかな命名として香川では認識されております。
他の変なチーム名とは違います。
260名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 07:32:33.54 ID:GbuwD2t90
要約するとうどんユガイテッドにしろってことか
261名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 07:33:06.00 ID:y964K2xd0
鳥取ザマァ、鳥取死ねよ
262名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 07:34:38.78 ID:imiBQZBCO
>>258
それが、Jリーグが言う『地域密着の理念』でなくて?
263名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 07:38:38.21 ID:5Ktezalh0
レアル讃岐
讃岐ユナイテッド
インター讃岐
AC讃岐
264名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 07:54:31.00 ID:N6X8JiL50
ガイナマン、J3落ちしちゃうん?
盟主がラブコール送ってたのにw
265名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 07:55:48.00 ID:NnyIQhFt0
入れ替え戦はH&A?
266名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 07:56:51.12 ID:DHH23VPC0
数年で消滅危機確定のところをあげてどうすんだ
福岡にライセンス交付といい審査なんてないに等しいだろ
267名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 07:59:54.59 ID:X7vhShJ30
よし、とにかく頑張れ
268名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 08:36:06.48 ID:HBzi0oR00
どっかのお菓子みたいな名前だな
269名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 08:52:31.57 ID:tc0+9+zg0
J3も何故ここまで沼津引っ張ったんだろうなw

地決に残ってる山口はともかく
沼津なんて地決にすら出れてない時点でさっさと落とせば良かったのに…
270名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 10:11:22.22 ID:OKzY2CaO0
カマタマーレという名は糞ださいけど
讃岐という名は風情があって良い
271名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 10:16:17.12 ID:QPW4b4v/0
ファイブアローズ
オリーブガイナーズ
好きなの選べ
272名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 10:16:45.23 ID:kcdZFtXE0
>>249
サガン鳥栖も日本語だで
273名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 10:17:56.25 ID:yK5wYs/N0
自動降格じゃないんか
274名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 10:22:06.51 ID:cem7hdlJ0
ウドン讃岐でよくね?
サガンのイントネーションで
275名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 10:23:54.39 ID:HEyboRss0
どさんこは北海道のモチーフの一つですが
釜玉うどんは香川県のモチーフの一つではない
276名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 10:24:59.65 ID:OKzY2CaO0
愛称はシンプルがいい
で日本語の語感がある名前
さらに濁音が一つあるとカッコよくなる

つまりガンバ最高
277名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 10:26:59.52 ID:n+zgrVWq0
来たか
まあ入れ替え戦がんばれ
278名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 10:32:22.28 ID:OKzY2CaO0
ゴロで選ぶのも一つの手

讃岐ザヌカ

まどまぎみたいでよい
279名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 10:33:35.22 ID:1c1JrkS60
オレンターノ岐阜セーフ?
280名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 10:34:36.07 ID:yBe9oO/R0
長野はなんでダメだったの?
スタジアム?
281名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 10:55:03.97 ID:QGORImGV0
長野はスタジアム
調べればわかるだろ
282名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 10:57:13.50 ID:enLLWA480
>>19
諸積さん、何してるんですか!
283名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 11:02:06.40 ID:Xc7LmsxW0
鳥取「死に物狂いで残りを戦う。まず千葉を潰す」
284名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 11:08:17.73 ID:QGORImGV0
千葉戦頑張る必要あるの?
てぬきでいいんじゃないか?
285名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 11:11:18.04 ID:OulgPS90O
ここ黒人のうまいやついたよな。黒人だけがうまいの目立ってる印象
286名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 11:17:14.38 ID:934N0Xt80
鳥取負けんなよ、応援してるぞ
287名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 11:26:40.64 ID:ZhNhxgrP0
千葉戦は捨てなよ
サブ組の発掘に努めて、調子良かったサブ組を入れ替え戦に使った方がいいよ
変化つけないと鳥取マジで負けちゃうよ
288名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 11:31:05.21 ID:ZkoGEgKC0
>>257
讃岐は1位になれない、3位にもおちないのが確定してたから
メンバー落としてやる気なかったからじゃないのかw

普通にやって負けるわけないだろうwそれぐらい勝ち点稼いでたんだから
289名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 11:52:22.77 ID:ZkoGEgKC0
栃木戦

DF 吉澤 25試合2069分1ゴール ← ベンチ
DF 天羽 28試合2052分出場 ← ベンチ外
MF アンドレア 29試合1998分4ゴール ← ベンチ外
MF 大沢 28試合1754分3ゴール ← ベンチ
MF 綱田 25試合1884分1ゴール ← ベンチ外
FW 木島 31試合2418分14ゴール ← ベンチ外
FW 高橋 10試合830分7ゴール ← ベンチ外

もうカマタマは準備をはじめてるなw
290名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 12:00:16.88 ID:NOO71iJvP
 _[う で ん]_
`/\\\\\\\\
//┏\\\\\\\\
γ三ヽLリリリリリリリリリリリリ」
{ニおニ}| ∧,,∧  |
{ニどニ}|(´・ω・)∬∬ <応援しています!カスタマーレ!
{ニんニ}|(つ┌───┐
ヽ三ノΓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
`┗┛|       |
291名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 12:02:16.25 ID:uaB/1JjyO
カマ上げ
292名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 12:16:33.38 ID:5jxWlpFz0
○○タマ○レ・○ヌ○
キンタマソレ・タヌキ 居酒屋にあるタヌキの置物w
カマタマーレ・サヌキ カマタマーレ讃岐

うまいこと考えたな
地域リーグ決勝大会のカスタマーレ讃岐以来ウケたw
293名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 12:22:26.84 ID:F6q5BgFB0
過去の並み居る貧乏Jクラブと比べても最低の財力だぞ
規模が小さすぎるから身の丈超えた経営で火だるまの所よりマシとも言えるが

JFLでの有料入場者数はJ昇格後のシミュレーション的な意味合いもあるが
カマタマはなりふり構わないタダ券乱発しまくり(その割には大したこと無い動員力)で
ハッキリ言って印象は良くない
294名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 12:23:33.64 ID:+yY8OIonO
鳥取人だが勝てる気しないな。 ガイナ弱すぎだし。
295名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 12:25:29.69 ID:4Wpv3x0N0
正直どっちが来てもいい。
296名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 12:26:50.31 ID:g38TgNyo0
強いチームが上に行き、弱いチームが下に落ちる。
それが基本じゃありませんか。
297名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 12:29:58.83 ID:e3k2TBMi0
上がれば史上初の旧国名をつけたJクラブか
298名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 12:34:17.04 ID:DmLBIfeE0
>>269
沼津は金があるんだよ
スルガ銀行とかが支援してる
成績面で優れてるのが盛岡、山口はサポーターが多く自治体のバックアップが手厚い
299名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 12:38:26.68 ID:ydhoyxU10
>>6
ア○○○ックス新潟
300名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 12:39:52.55 ID:Kw5vzG+r0
普通すぐに慣れるはずなんだがホントここだけは何年たっても変な名前ってイメージが離れないな

カマタマサポですとか申し訳ないが恥ずかしくて言いづらすぎる
301名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 12:40:50.03 ID:FjYMadXj0
爆笑問題田中さんか
302名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 12:43:22.89 ID:KimuRYF10
>>301
実際新聞のWEB記事でカタタマーレって誤記されたことあるんだよなぁ
303名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 12:45:33.33 ID:6cPnahq80
片玉無料サービス
304名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 12:45:45.19 ID:OWkqy3200
>>244
J3組じゃ一番の古株(JFL的に
305名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 12:51:11.20 ID:e2YYITfP0
>>299
アサヒアレックス新潟
306名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 12:54:54.03 ID:Ie8O+q8G0
>>298
かつての相撲原みたいだな
なら優遇措置受けりゃいいのに、まだ制度あったっけ?
307名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 13:00:26.40 ID:XJyfAncwO
>>306
優遇措置は県協会くらいまでだよ。だからせいぜい地域リーグ
に押し込むだけ。
JFA管轄は実力以外は興味ない、基本は
まあエスパルスという超法規的例外はあったが
308名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 13:04:39.68 ID:mQWvneLo0
鳥取はスタジアムがクソだからJ3落ちてよし!
309名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 13:26:00.82 ID:Ew3OOWNf0
でもスタジアムは四国で一番立派なんだよね。
陸上競技場だけど
http://www.kamatamare.jp/stadium/

これが高松市内だったら良かったのにね
310名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 13:35:07.70 ID:LhY0ox4cO
>>309 トラック有りの陸スタなんて論外
笑わせんなよw
311名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 13:42:16.86 ID:l+yk7D5x0
讃岐が上がったらJ2ボトムズは安心できるだろうなw
最下位はほぼ確定
312名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 14:10:59.71 ID:c437szBh0
>>308
残留できたら市がスタンド改修予算出すって話が出てるよ
313名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 14:12:42.32 ID:1vC5mVg20
>>40
これは見るからに僻地にある無駄に施設だけは立派な国体スタジアム
ようするにゴミですねえ
314名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 14:19:06.87 ID:5jxWlpFz0
只今審議中・・・
315名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 14:21:14.87 ID:ycvl+zGZ0
>>313
別にあんたに来てほしくないし、あんたのゴミ屋敷よりマシ
316名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 14:22:47.17 ID:P1av0uvc0
県レベルでバックアップする気なら四国新聞とかRNCやKSBとかマスコミを味方につけたいわな
岡山とやるときはいろいろ煽りやすいし
317名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 14:36:54.15 ID:ak65udZ80
>>309
陸スタだが角度あるし素晴らしいスタジアムだなこれ
収容も2万4千で十分杉る
318名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 14:38:28.43 ID:2NyOoVQ+0
最終節でのレッドカード、イエロー累積4枚の出場停止は入れ替え戦になるのか?
319名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 14:51:42.00 ID:Ybf+ZqUT0
>>317
悪いところはね
駐車場が少なくてね
6000人くらいでいっぱいになる
充分な気もするけど
相手によっては足りないな

インターから近いのはいいんだけど
国道から駐車場の道が一本で入るのにも出るのも混む
これがネックですわ
320名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 15:01:34.53 ID:P1av0uvc0
>>318
赤札はダメだが黄札は別大会扱いなら持ち越しは無いかと
321名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 15:07:08.39 ID:VJUrcC4g0
もうこれ以上増やすなよwww
それでなくても客の取り合いでファンが分散してスタジアムがガラッガラなんだからさ
322名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 15:10:46.41 ID:y76A+koXO
来年はガンバいないんで客の心配はいらないよ
今年はタダ券をガンバ戦で使われたりもったいないチームもあったが
たいてい、人入って儲かったんだが、ジュビロではミリ
323名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 15:18:36.69 ID:2NyOoVQ+0
>>320
天皇杯と同じ扱いってことか
324名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 15:38:20.08 ID:mQWvneLo0
たしかに讃岐は陸スタだが、かつて天皇杯で行ってみた感想はかなり良かった!
サイドスタンドが残念だが、それ以外はメインの2層目スタンドはかなり見やすいし、鳥取はその点専用スタではあるが狭くて小さいしなんせど田舎すぎる・・・
325名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 15:52:28.90 ID:Pg0m1Mf80
>>309
優勝もしたのに、ホームスタジアムだけ条件を満たせず昇格できない長野
ホームスタジアムは国際Aマッチ基準を満たすも、財政、動員他懸案事項だらけの讃岐
皮肉よのう

>これが高松市内だったら良かったのにね

土建屋と組んで作るのが目的だからね 見易さとかアクセスとか作ってからのことは二の次
いわゆるハコモノ行政 その最たる例が宮城スタジアム
326名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 15:53:50.98 ID:eU+BT38B0
>>308
写真見てみろよ
サブグラウンドがいっぱいあってあんな贅沢な施設は無いぞ
327名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 16:02:00.43 ID:qXQMvqsi0
>>326
あれサブグラウンド違う。米取れるやつや
328名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 16:03:22.97 ID:RCBmhOnD0
国体スタを使わされている所がやれそうな事は
今のサブをメイン扱いにして客席ある方をサブに変更
そうすれば規定が緩くなるから球技観戦用に改修出来る余地が増える
幅跳び部分を他に移すとかピッチの芝部分を広く取るとか客席近づけるとか
国体が終わった味スタはこの手で改修目指すべき

讃岐の場合はすぐ近くにスポーツセンターあるんだよね
そこをサブ扱いにしてサブをメイン化し陸スタを球技場に改修
掘り込めば4万規模の球技場完成するけど
そのままピッチをメイン側に寄せたらJ2規格でゴール裏設置でJ1規格達成
ピッチを寄せた関係でバックスタの前に客席設置出来る余地発生するから
そこに客席設置してラグビーW杯誘致
バックスタンドは取り壊さず野外演芸や小規模ライブの客席として転用
329名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 16:06:37.89 ID:Ybf+ZqUT0
>>328
すぐ近くのスポーツセンターは丸亀市の施設だ

専用スタを立てるときは当然高松市の街中にたてるよ
330名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 16:15:08.10 ID:+Y8imvFY0
>>309
どんな立派なスタジアムでも

サッカー専用じゃない(ラグビー兼用も不可
駅から遠い
無料駐車場が無い、少ない
観客席の傾斜が
周りにショッピングセンターやら飲食店が無い

だから客が入らない。の逃げ口上に使われるからなw
331名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 16:30:28.62 ID:a2LlYCIX0
アウェイ先でうどんを売って資金を確保する気だな
332名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 16:32:51.03 ID:2VK/GQt+0
釜あげ麺に生卵

スタグルで売れるわけ無いじゃん
333名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 16:39:45.05 ID:vfiRFavY0
チームが誕生することは大いに結構だが
近年のネーミングセンスの悪さはちょっと・・w
334名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 16:40:55.94 ID:hELWaK4Q0
正式に審査通っちゃったってさ
335名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 16:45:49.34 ID:Pg0m1Mf80
336名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 16:54:17.27 ID:ItCRkLsZ0
地獄の釜の蓋が再び開いたぜ
337名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 16:54:55.55 ID:2NyOoVQ+0
>>335
YSCC、相模原、町田、神奈川3チーム大杉だろ
338青い人 (・∀・)∠※ミ:*'.' ◆Bleu39IVisBR :2013/11/19(火) 16:57:18.94 ID:+KQDsZKD0
>>335
グルージャは先送りか

岩手県民コケてるかな?
339名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 17:00:21.40 ID:RCBmhOnD0
たしかこのチームは元々高松市にあったけど競技施設がないので丸亀市へ

県の中心地から離れた施設を使っている状況は鳥取と似てるんだよな
ただ鳥取の方は民間主導で野人スタ作って官民両方からの取り込み図ってるけど
香川の方は民から提案された専スタ構想よりも陸スタの方に乗り気らしいけど

個人的には高松にはJ3〜J2基準の球技場作った方がいいとは思う
340名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 17:00:54.99 ID:r3TqoWQ+O
丸亀詐称してる神戸のうどん屋からお詫び金変わりのスポンサード受け取っておけばいいのに
両者満足
341名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 17:02:16.24 ID:85TZKLjA0
久しぶりのJFLの順位表みたけど、佐川とホンダが番人といえるほど上にいるわけじゃないんだ
342名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 17:05:57.70 ID:eFNav9lo0
>>305
新潟県民乙
343名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 17:07:52.85 ID:LVrMbHFC0
八百長が多いスポーツだから心配だなぁ。
香川人はギャンブル好きだぜ。
344名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 17:09:32.76 ID:dRT9YfyJ0
>>341
それ佐川印刷だからな
番人だったSAGAWA SHIGAは去年3位で退会したよ
345名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 17:11:02.33 ID:dRT9YfyJ0
番人じゃない、門番か
346名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 17:11:53.57 ID:RCBmhOnD0
国体スタとサブとスポーツ公園でピッチが3面取れるんだよね
近くに体育館もあるしプールもあるし
ここをクラブの練習場として利用し平日の稼働率高めつつ
高松市に球技場作り週末に試合開催する形が理想的だとは思う

公式戦開催なければそこまで芝の養成期間取らなくて済むようになるから
陸上競技会を丸亀開催する場合の日程調整もし易くなるし
347名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 17:15:44.61 ID:Ybf+ZqUT0
>>346
もっといいところで練習してますから妄想はほどほどに…
348名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 17:33:49.29 ID:nSHFbVTK0
>>337
町田を神奈川に入れるネタはつまんねーから
349名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 17:33:57.32 ID:MWVaEKlp0
>入会審査までに自治体などからの支援の見通しがついた。

 Jリーグって税金投入が基本路線なんか。
350名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 17:40:26.13 ID:MHOKBULu0
>>348
面白いかとつまらないとかじゃない
もはや常識<町田は神奈川
351名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 18:02:53.86 ID:Pg0m1Mf80
Jリーグ側からすると
入れ替え戦で敗退 J3参加へ

ライセンス承認されたことで地元での注目が集まり大口のスポンサー獲得&動員改善

条件を問題なく満たし 晴れてJ2へ
ってのが理想か
352名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 18:04:28.93 ID:nSHFbVTK0
>>350
だからそういうの要らないから
353名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 18:08:28.19 ID:MHOKBULu0
>>352
  . :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.ハ.:. :. :. :.l :. :. :. :. :.    .. .. .. ..   ヽ
  ./:. :. :. :. :. :. :./|:. :. :' ゝ:―‐:|- :. :. :l:. :. :. :. :. :. :. :. :.
  ':. :. :. :. :. :. :.−| :. /    、:.:.|ヽ.:. :.| :. :. :. :. :. :. :. :. :
  : :. :. :. :. :.l´:/  |:. /     \:|  \|ハ:. :. :. :. :. :. :. :.|    / ̄ ̄ ̄ ̄\
  | : . :. :. :. |:./   |:./     \ゝ斗=≠F :. :. :. :. :. :. :. :|   /  そ  そ  お \
  | :. :. :. :/ |/           {:::::::::::}  V :. :. :. :. :. :|.  /   う   う.  前  |
  |:. :. :. :/ヽ斗=≠F       、 ===   |:. :. } へ :. :.  /   な  思. が
  |:. :. :. :ハ   {:::::::::}           , ,  |:. :. '   } :. :.  |   ん.  う
  | : :. :. :: :. 、 ==                 |:. :/  /::八}  |   だ  ん
 ノ イ :: :: :: :. , ,     ′   //       |: /./:: /    |    ろ  な
   |:: :: :: :: }       _イ´ノ       |/ :: /|:/     ヽ.  う  ら
   :: :: :: ::八          ┌く^ヽ . イ:: ::ハ/        \
    Vハ:: :: ::.ヽ、          「 ヽ ) }、∨∨           ゝ
     :: :: :: ::ハ≧:=::ー‐:rrΓヽ    /: ゝー―- 、       /.     お ・
       ∨ ∨ ,∨-‐≠ 7 >:V     / : /: :/: : : :ヘ.      |   で  前 ・
         /: : : : /: :/イ;;;/    Λ: /: /: : :/: : :}      |   は  ん ・
          /: :{ : : >/ /:::{ _ ノ: Λ: : { /: : : : /       ヽ  な  中 ・
        {: : V: :|: ; /:::Λ.:/ : 。:Λ /: : : : : :/:}        \       /
        ハ: : :} : |: { /:::::{/ : : : : 。:Λ二ヽ: : : :/ 
354ドアラ30連発 ◆AA....jbJ2 :2013/11/19(火) 18:19:01.78 ID:+lmfmauE0
>>77
>>238
>>280
こういう所にしゃしゃり出てくるから
お前らは嫌われるんだよ。
355名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 18:20:26.62 ID:kXjPk5JA0
香川に来た某有名アーティストがこのチーム名なんとかしたほうがいいよと苦笑いしてた
356名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 18:30:10.98 ID:SqLnWrVy0
丸亀競技場て国立競技場と設計者同じなのかしら?
357名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 18:33:57.72 ID:Og7/vi150
讃岐VS鳥取、どちらが強いのか?
358名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 18:37:04.60 ID:sPEOCa870
鳥取涙目?
359名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 18:50:07.33 ID:xWtt4rXLi
>>349
Jリーグは税金を引っ張ってくる戦い。
そもそもJ2で10000人規模のスタジアムとかいらないが、「Jリーグが作れと言っている」で理解を得やすくするスキームが出来ている。
360名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 18:57:07.45 ID:N34Ow8Vc0
>>354
お前もだよ
361名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 19:07:32.37 ID:N34Ow8Vc0
2013J2・JFL入れ替え戦 開催決定のお知らせ
http://www.j-league.or.jp/release/000/00005480.html

第1戦 12/1(日) 13:00 カマタマーレ讃岐(JFL 2位) vs ガイナーレ鳥取(J2 22位) 香川県立丸亀競技場
第2戦 12/8(日) 13:00 ガイナーレ鳥取(J2 22位) vs カマタマーレ讃岐(JFL 2位) とりぎんバードスタジアム
362名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 19:24:52.95 ID:96YGrhqP0
>>357
戦力 鳥取> >讃岐
監督 讃岐>>>>>>鳥取
363名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 19:31:46.61 ID:fjR6+g0k0
基準満たせそうにないって報道あったよな。
裏でうどん接待をしたに違いない。
364名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 19:34:00.70 ID:D0rM9fkj0
>>236
KSB瀬戸内海放送「…」
365名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 19:39:21.90 ID:NOO71iJvP
>>302
WEBならまだいい。すぐ消えるから。
ここは、晴れの舞台である地域リーグ決勝大会の公式パンフレットでおもいッきり

カスタマーレ

ってやられたんだぞ。この事実は永遠に残る。
366名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 19:40:40.17 ID:Pg0m1Mf80
>>361
おお決まったか

これ 順番逆の方がいいといつも思うんだけど
下部リーグ所属チームを2戦目でホームにしたほうがより盛り上がるんじゃないの?
367名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 19:41:18.12 ID:/wJk8DUl0
名前変えてくれないと応援する気にならん。
高松FCや紫雲FCで良かったのに。
368名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 19:49:52.33 ID:D0rM9fkj0
カマタマーレという珍名がJ2に上がるのを阻止するには、
7月の試合からずっと未勝利状態のガイナーレ鳥取が入れ替え戦で奇跡の勝利を果たすしかないね。
369名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 19:52:03.42 ID:2sFKftqL0
片玉にしか見えん
370名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 20:01:25.49 ID:1eQKjJwnO
>>368
そのためにはジェフが景気づけに繰り返してくれることが必要だな。
371名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 20:24:02.84 ID:fv4vEd+L0
キンタマーレ
372名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 20:38:53.69 ID:RCBmhOnD0
丸亀一帯を練習場として使用する案の本丸は高松市内に球技場作る可能性高める為

移転後の稼働率問題解消がスタの資金確保と共に大きな問題になってるんだよね
特に国体基準以上の陸スタ背負わされた所はこの問題を避けられない
資金の方はトトや募金や災害拠点申請等の幾つか手順が出てきてるけど

移転されちゃうとほとんど使わない所に巨費投じてしまった形になってしまう
つまりは行政の計画性が矢面に
そのため球技場建設への市民感情と両立しようとすると
検討しある程度進めば白紙化しまた一からやり直しさせ時間を稼ぐ形になっていく
そのあたりも広島の球技場案が一向に進まない遠因のひとつ

公共施設の稼働率というのは行政にとってかなり重要な部分
その辺りの問題を上手く解消出来るかが移転を前向きに検討するかの分岐点
373名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 20:41:45.30 ID:deOURDlL0
カマタマなんて名前
リアル香川県民がどう思っているのか聞きたい
374名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 21:09:45.45 ID:f4nUUBqb0
平均3000人に首の皮一枚で届く程度か…
375名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 21:13:39.69 ID:nsFela820
漢字オンリーのクラブ名はないのかね
376名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 21:16:26.11 ID:DmLBIfeE0
>>375
松本山雅じゃ不満なのかよ
377名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 21:50:15.01 ID:DH7Qxfw60
>>361
放送ないのかな
378名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 21:54:54.51 ID:c5bhXqXL0
>>377
カマタマHPに
※TV放送・チケット価格・座席表などにつきまして は決まり次第、発表いたします。
と書いてあるからあるんじゃね?
379名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 21:59:04.34 ID:Pg0m1Mf80
>>377
スカパーで完全生中継
380名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 22:05:00.90 ID:euiKk3vI0
愛媛とか岐阜とかカタカナの愛称がないのも寂しいんだよな
正式名じゃなくてもいいから、愛称はあったほうがいいね
ブルース、サンズ、なんでもいい。短くてて覚えやすいのなら
381名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 23:52:08.79 ID:52TzED0X0
カマタマのスポンサーは実質自治体だよね
無料招待券をばら撒いて観客数を何とか上げているけどいつまで続くのやら

香川は昔からサッカー不毛の地なのに無理して箱物だけ造る香川独特のスタイル
バスケは一度潰れたけど同じ道を歩む可能性もある
JFLでも優勝していないし
382名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 23:58:16.57 ID:fPPhSNF10
要潤を毎試合呼ぼう(提案)
383名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 23:58:17.85 ID:KXWJWxWI0
>>367
紫雲FCとか普通にかっけーな
何でこんな名前にしたのやら
カタタマーレ田中
384名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 00:01:13.10 ID:bU0LFSsD0
どっかの大学にホウケイ学部 法経学部とかいう学部があるらしいが
カタタマーレにしてもこういうのつける連中って絶望的にネーミングセンスがない上に
関係するファンや学生が恥ずかしい思いをする
それ以前に寄り付かない、っていうことを予測できないバカなのかね
385名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 00:03:23.44 ID:Ew3OOWNf0
千葉大学の悪口良くない
386名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 00:03:37.63 ID:ifYI8DIu0
>>383
かまたまうどんが元だとかなんとか
387名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 00:05:10.11 ID:jqeZcg5H0
スポンサーに丸亀競艇や高松競輪があるようだが、
何でパチ屋がダメで公営ギャンブルがOKなんだよ
公営だからか?
こっちもきちんと禁止しろよ
388名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 00:06:48.47 ID:UhULTOy60
香川とか土地狭いから人も少ないんだろう
389名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 00:08:43.25 ID:bU0LFSsD0
>>386
まさかと思ったがwikiによればマジでかまたまうどんが元ネタなのか
しかも偶然カマタマーレというシャレのきく外国語が存在してたわけでもなく
完全な造語なんだな かまたま+イタリア語で海を表すマーレでカマタマーレなんだとか
名前つけたヤツ最低最悪だな
390名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 00:19:09.38 ID:wufHaxn90
Jリーグ〜JFLの「xxxーレ」クラブのかっこよさ(主観)

○ フロンターレ、ベルマーレ
△ コンサドーレ、カターレ
× ガイナーレ、カマタマーレ
391名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 00:27:51.07 ID:tx1g+QS70
>>390
×同士で入れ替え戦w
392名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 00:32:56.75 ID:ZSEnaBG90
>>389
カマタマのキャラもネタだよな
何でいしかわじゅん何だよw
393名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 00:34:35.76 ID:dEPZ99L+O
>>390
所属カテゴリも大体上から下になってるな
394名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 01:05:25.36 ID:yygOmWzm0
>>390
ベルマーレって何かベルマークみたいで微妙w
395名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 05:01:34.72 ID:fySc0Xud0
>>370
kwsk
396名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 09:42:46.45 ID:+kGeAmVK0
>>359
よくこういう外に出ない底辺のヒキコモリが何も知らないで妄言吐くけど
今回のカマタマ含め、最近のJクラブは
まず国体などで作られたり、またはこれから作られることが決定済みの
2万とかの規模のスタジアムのイベント後の有効活用のためにでっち上げられることが普通なんで
397名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 10:10:04.32 ID:2d5DB1dE0
カマタマーレはいままで自治体からも多くの支援を受けれていない
例えば香川県の支援は去年までは無料招待デーを2試合とスタジアムの使用料半額くらいだったと思う
金額にすれば2〜3百万で、これはでっちあげにしては少なすぎる
そのほかの今回J3に上がるクラブも似た様な物

というわけで>>395>>396は底辺引きこもり同士の対決だ!
面白そう!
398名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 19:27:27.28 ID:LrNkcN+80
>>390
コンサドーレ

「道産子(どさんこ)」をひっくり返して「ーレ」。
ひっくり返したらあかんやろ。
399名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 19:30:44.80 ID:VNFvyxue0
コンピラーレ
400名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 19:38:46.72 ID:Sgv4Ycpvi
名前変えろよ
さすがにこれは無いだろ
401名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 19:44:02.55 ID:dfYE0Fu50
タメイケーレ讃岐の方が良かったな
402名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 19:55:47.25 ID:LrNkcN+80
松本山雅のようにすべて漢字でもいい。


「讃岐饂飩」
403名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 20:27:58.54 ID:QUvB66AP0
>>390
ガイナーレが一番強そうな名前なんだがw
404名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 20:55:17.04 ID:TBTWMEn20
またサッカーは税金ですかw
405名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 21:12:30.16 ID:LrNkcN+80
>>403
なんかアニメ製作会社っぽい。
406名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 22:05:36.15 ID:QUvB66AP0
>>405
ガイナーレのキャラクターはガイナックス作
407名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 23:51:12.76 ID:hp5uYp4T0
>>34-35 >>63
結局こちらでも愛媛は生き恥晒すんだなw
逃げずに生産世界一和歌山にみかんパクリを土下座しろ

>他スレだが、愛媛朝鮮人は愛媛朝鮮県にはセブンイレブンが無いのに、セブンイレブンの本部や工場を愛媛朝鮮県に火事場泥棒するつもりでいる。
>四国(香川徳島高知)のセブンイレブンフランチャイザや工場で実質ドミナント状態なのは、元サンクスフランチャイザ、サンクス○ンシエイツ四国、○日食品なのだがこれをパクるつもり。

>コンビニ『セブンイレブン』、香川県と徳島県(高知県も含む)に初出店!!これで出店ゼロ(出店0)の県は、愛媛
408名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 23:58:24.87 ID:8FmFVJFw0
うどんしかない県のくせに何いきがってんの?w
409名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 00:02:38.18 ID:hp5uYp4T0
>>408
結局こちらでも愛媛は生き恥晒すんだなw
逃げずに生産世界一和歌山にみかんパクリを土下座しろ

>他スレだが、愛媛朝鮮人は愛媛朝鮮県にはセブンイレブンが無いのに、セブンイレブンの本部や工場を愛媛朝鮮県に火事場泥棒するつもりでいる。
>四国(香川徳島高知)のセブンイレブンフランチャイザや工場で実質ドミナント状態なのは、元サンクスフランチャイザ、サンクス○ンシエイツ四国、○日食品なのだがこれをパクるつもり。

>コンビニ『セブンイレブン』、香川県と徳島県(高知県も含む)に初出店!!これで出店ゼロ(出店0)の県は、愛媛
410名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 00:26:29.36 ID:BF4l3Ldn0
オカマタマンが見たいのではやくJ2来てくれ
411名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 01:04:24.65 ID:SZT+sMX+0
>>409
来年3月に愛媛に(セブンイレブンが)出店するのに?
412名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 01:05:55.30 ID:SZT+sMX+0
>>409
何で「高知県も含む」?
413名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 01:39:40.71 ID:2Zwdl8op0
414名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 06:54:05.58 ID:j5SlP6Tc0
・生まれたとき、お祝いのうどんを家族が食べていた。
・さすがに母乳より前にうどんは無いだろうと思っていたが、母親はうどんしか食っていなかった。
・「うちの子は○ヶ月でうどんが食べられた」と近所で自慢。
・離乳食はうどん
・はじめてしゃべった言葉は「ぴぴ」、パパの方言かと思ったらうどんの幼児語。
・夏休みに親戚があつまるからとうどんを打つ、しかし県内組がもってくる土産はうどん。
・家族で外食、というと土日だが有名うどん屋は土日はしまっている。理由は「週末はゆっくり家族で家うどん(客も店員も)するから」
・近所のマックが潰れる、理由はうどん屋のほうが早くてうまいから。
・マック跡地にはうどん屋、マック閉店時には「場所が悪い」と言われたがうどん屋は繁盛。
・予備校に通うも食堂のメニューがうどんだけ、その名も「合格うどん」、もちろん落ちてもうどん。
・地元大学に受かったが、県外のやつが「ゆだめと釜揚げってどう違うの?」「生醤油って何?」と言うのを聞いてマジギレ。
・サラリーマンのランチの合言葉は「今日どこ行く?」(「どこのうどん屋に行く?」の意)
・以前にうまかったうどん屋を提案するも「今そこは茹でたての時間じゃない」と他店にされる。
・茹でたて〆めたてのお勧め店に行くも行列で諦め、不人気店ですませる、そこもうどん屋。
・15時ならすいているだろうと郊外店に行ったがサボりリーマン、幼稚園帰りの親子、話相手のほしい老人で満員。
・年越しにはうどん、「他は蕎麦らしい」と知った後の言葉「じゃあ両方だな」。
・数時間後に年明けうどん。
・卸し販売の製麺所に「食わせろ」とどんぶりを持っておしかける、「○○製麺」という店名はこの名残り。
・民放よりは捏造の無い某局にてインタビュー「年1000回は食べますよ」(え?食事は、、)「食事の前に食べることも、お茶みたいな感じ」。
・県別のうどん消費量は2位埼玉の3倍。「あれだけ騒いで3倍だけか」と思ったら、人口は埼玉の7分の1で、実質2位の21倍。
・大分県がおんせん県を言い出したら「温泉なんて大分以外にもあるだろ!」と非難が集まった。うどん屋も香川以外にあるがうどん県はすぐに認知
415名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 00:07:25.66 ID:owhDsOF00
>>409
このマルチ、日本語不自由なのはナゼ?
416名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 23:20:52.46 ID:1WYU+kV+0
>>411-415
結局こちらでも愛媛は生き恥晒すんだなw
逃げずに生産世界一和歌山にみかんパクリを土下座しろ

>他スレだが、愛媛朝鮮人は愛媛朝鮮県にはセブンイレブンが無いのに、セブンイレブンの本部や工場を愛媛朝鮮県に火事場泥棒するつもりでいる。
>四国(香川徳島高知)のセブンイレブンフランチャイザや工場で実質ドミナント状態なのは、元サンクスフランチャイザ、サンクス○ンシエイツ四国、○日食品なのだがこれをパクるつもり。

>コンビニ『セブンイレブン』、香川県と徳島県(高知県も含む)に初出店!!これで出店ゼロ(出店0)の県は、愛媛
417名無しさん@恐縮です:2013/11/24(日) 23:56:45.27 ID:nF0+muCY0
418名無しさん@恐縮です:2013/11/24(日) 23:59:54.24 ID:nfd5G0aa0
>>417
>>415
結局こちらでも愛媛は生き恥晒すんだなw
逃げずに生産世界一和歌山にみかんパクリを土下座しろ

>他スレだが、愛媛朝鮮人は愛媛朝鮮県にはセブンイレブンが無いのに、セブンイレブンの本部や工場を愛媛朝鮮県に火事場泥棒するつもりでいる。
>四国(香川徳島高知)のセブンイレブンフランチャイザや工場で実質ドミナント状態なのは、元サンクスフランチャイザ、サンクス○ンシエイツ四国、○日食品なのだがこれをパクるつもり。

>コンビニ『セブンイレブン』、香川県と徳島県(高知県も含む)に初出店!!これで出店ゼロ(出店0)の県は、愛媛
419名無しさん@恐縮です:2013/11/25(月) 00:11:00.60 ID:oTrOQpWR0
420:2013/11/25(月) 00:30:36.07 ID:1ZmDOv7d0
なんで改名せんのぞ
421名無しさん@恐縮です:2013/11/25(月) 02:34:27.32 ID:Q9gb56350
                   岡山(´;ω;`)
                    | /|\
                  塩 |  | 恫喝
           電気     \|/ |      恫喝
   ∧_∧    ――→    ∧_∧       ――→   (⌒)豪(⌒)
   (´;ω;`)          ( ´・ω・) 香川            (´;●;`)
    愛媛    ←――   (っ=|||o)       ←――  オーストラリア
            恫喝_             _ 小麦
               /|  /      \  |\
      鰹節(出汁) /  /      恫喝.\   \ 水
            /  / 恫喝        \|   \
       (`;ω;´)高知              (`;ω;´)徳島
422名無しさん@恐縮です:2013/11/26(火) 11:09:46.17 ID:IsvjVgne0
徳島との水問題が一番深刻だな
昔なら戦争になってる
423名無しさん@恐縮です
【サッカー/Jリーグ】来年発足の新リーグ「J3」 参加12チーム中10チームが正式決定★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1384872861/