【イッテQ】イモトアヤコの登山企画に登山業界が反発 「『イモトでも登れたのに』などと言われたら立つ瀬がない」「金にモノいわせている」

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 14:09:23.08 ID:eWKwo3uI0
>>942
イモトさんこんにちは
953名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 14:09:28.54 ID:V/mtTfG00
>>928
あ、チョンだ
954名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 14:09:35.35 ID:ZtY6kCK10
三浦雄一郎氏が一言↓
955名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 14:09:37.17 ID:tDVrj1vh0
>>862
酸素ボンベは必要な標高でおんぶとかw
おまえ小学生以下の知能だなw
956名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 14:09:44.17 ID:SdRbi1fe0
>>865
たとえどれだけサポートがあっても、
8000m級に自分の身体で登るだけでも
たいしたもんだと思うがなあ
もちろんプロの下ざ…いや登山家が文字通りさらにケタ違いなのは当然
957名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 14:09:52.65 ID:zKjf4Rcc0
イモトは良くやっている
下請け制作会社か何か知らないがスタッフが世界の難登山をなめている気持ちが有るに違いない
そのうち事故が起こってその回は放送せず世間に知られないように企画を変えるという手法を取るだろう
今は「カメラ担いでも上れるんだから」と舐めていそう
958名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 14:10:00.93 ID:H1HV2Gma0
>>940
おれは>>926の意見に賛成だね
959名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 14:10:01.63 ID:ZciETNxGP
このブスを擁護してるやつは、こんな番組見て感動した連中だろw
960名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 14:10:01.54 ID:hr1R+Gx60
じゃあそれでいいじゃん

はい次は

三浦雄一郎を叩いてくださいNE☆
961名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 14:10:15.46 ID:R7C2n4pP0
>>935
イッテQで放送お蔵入りって


多分ヘリが墜落したときだろうなw
962名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 14:10:21.00 ID:2ezaAgraO
番組見たことないけど、本人はがんばってるんだろうね
で、より刺激の強い娯楽を求めていくと、最後は死ぬか障害残るかまでやるんだろう
止める人がいるのかも含めて楽しみだね
963名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 14:10:21.56 ID:t1BhIKhJ0
>>936
8000m級でヘリは無理
964名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 14:10:22.99 ID:R21V/7Uo0
>>870
山岳撮影の専門家スタッフ、山岳登山が好きで三浦氏のエベレスト
登頂にもついていった女性医師。

要するに、全員が8千メートル級w 複数回の制覇者。

同行したシェルパもね。残念でした。
965名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 14:10:25.66 ID:rJLLoD6T0
>>926
馬鹿だな
プロだって天候はウエザーの専門家任せの人も多いよ
何からなにまで自分だけでやる奴なんて皆無に近いわボケ
966名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 14:10:27.79 ID:2QEeP0c+0
チョモランマ登頂したらこんどはグラン・ブルーだなw
967名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 14:10:30.83 ID:+bO0G6N50
イモトに文句言ってるようにして、実は三浦御大への文句
968名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 14:10:31.60 ID:gQcUKw1s0
下山にヘリ使ってるなら悪質
969名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 14:10:43.76 ID:ONTsnQjz0
登山家なら山で死ぬのは本望だろうけど、イモトはコメディアンだからなあ
視聴者としては一コメディアンが世界一の山に登るってのは見てみたいけど
970名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 14:10:49.79 ID:ZtaTXVl30
>>892
恐怖を感じるスイッチが切れてるんじゃ?
971名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 14:10:54.80 ID:tzpUbxGU0
ヘリ云々は天候がよくないからヘリ下山ならおkって
現地イケメンガイドが下した判断だったろ
972名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 14:11:13.21 ID:UHYsDGRu0
>>873
カメラマン←カメラマン
  ↓    ↑
   カメラマン
いもとを撮れない
973名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 14:11:17.68 ID:ZBtVZ5560
まあイモトに恨みはないが

このスレの連中がテレビ放送を信じ切ってるのには笑える

いままでテレビがどれだけの捏造してきたか忘れてるの?

韓流ブームを捏造し民主党ブームを捏造し

黴菌まみれの焼肉屋を宣伝して多くの犠牲者を出し

謝罪も反省もしないテレビ局が作った

自称感動ドキュメンタリーって

そこまで信用できるのか?
974名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 14:11:33.34 ID:JfYXgdag0
これでイモトがエベレストのぼっちゃったら、あとでエベレスト登ったぜとかいっても、
こいつバカじゃね?とかいわれそうだな
975名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 14:11:37.51 ID:57WtAqBS0
>>969
芸能人は収録中の事故で死んだら負けだからな。
死ねばその番組は放映されないし。
976名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 14:11:40.43 ID:ZIfx7re90
>登山業界の一部からの反発もあるなど逆風が吹いている。

注目を集める金持ちの道楽を若手女芸人が
すんなり達成すると言う現実。
冒険家にすりゃ価値の下がる話しで、立場が無いから。
977名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 14:11:44.20 ID:YGd7SH/l0
>>947
>あんな初歩的な大山でも命を落とす可能性も多々あるわけだ
>理由はどうあれ8000m級登山成功は大変な偉業だと思う

イモト自身が天候やルートを自分で判断して登頂したら偉大。
だけどイモトは単なる同行者。ゼェゼェハァハァだけの体力だけなら
そりゃプロ登山家よりマラソン選手の方が遥かに優れてる。

だがオリンピックのマラソン選手だけで登頂したら100%即行即死
978名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 14:11:47.99 ID:ZtY6kCK10
そそういえば最近エベレストのことをチョモランマって言わなくなったのは何故?
979名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 14:12:29.32 ID:WMWMtdag0
擁護が必死やな

980名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 14:12:42.17 ID:R21V/7Uo0
>>913
ありゃ怖いわw ってか、知らないのか?

あのスライダー、過去の死亡事故起きてるぞw
本物の恐怖が味わえる。

誓約書書かされる。

失神する奴がいて、途中でコースから外れるんだとさw
981名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 14:12:42.92 ID:gQcUKw1s0
>>862
山頂付近までヘリで送ってるかもしれない
日本のバラエティはそのくらいのこと平気でする
982名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 14:12:53.68 ID:EgoToB+30
山屋の自己顕示の根拠が崩壊してしまうもんな
983名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 14:13:22.87 ID:8CJ/y/zc0
つまりシューマッハやアロンソも土屋と大して変わらないってことだね

早いマシンを準備してもらって、沢山の人間にサポートしてもらって
なんとなく凄い世界を作ってるだけだから
984名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 14:13:25.40 ID:Zod/4K1R0
まあこれは批判されるのは当然

山屋でこの人を支持してる人はいない
山を登ってるだけで山と共存してない
ヘリとかに頼ってるしアルピニストとは言えない

イモトは登山家じゃない
985名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 14:13:25.89 ID:kw2jIRX70
エベレストって死にかけの爺さんでも登れるんだろw
986名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 14:13:29.67 ID:H1HV2Gma0
ま、なでしことかをチヤホヤする人種と同じ人種だな、ここの連中は
987名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 14:13:30.04 ID:ZtY6kCK10
好日山荘が一言↓
988名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 14:13:30.53 ID:CQCpwZyH0
エベレストなら登頂ツアーさえも存在するくらいなのに今更何言ってるんだって話だな
文句言ったってしょうがない。登山家を名乗って活動したいならイモトとは違う別のアプローチをするしかないだろ
他に何もないっていうなら今はその程度の価値しかないと自らが証明しているだけだし
989名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 14:13:37.65 ID:Qvr1Rw+UI
>>948
アルパインスタイルの条件はあるよ
それ以外はピクニックでいいじゃん
990名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 14:13:41.30 ID:qUQ4Zzi60
見てる奴がアホ
991名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 14:13:45.08 ID:NG3cKuq20
山はどうでもいいけど不快だからバレーで顔映すなクソ日テレ
992名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 14:13:50.65 ID:odlwIXPf0
まあ金さえあれば素人の女でも登れるってことだよね

それでいいじゃん
993名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 14:13:55.36 ID:FEBCqtXs0
今一番面白いタレントだな
994名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 14:13:55.71 ID:WviFqBim0
登山界とやらも権威主義か


あの老人には誰も何も言えないのね
995名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 14:14:14.30 ID:tWH9sJ4o0
金を集められるのも登山家の実力じゃねーの?
少なくともそこまでスポンサーから金を出せるだけイモトも下積みと実績積んだんだろ?
立つ瀬が無いって登山家もちいせえな
996名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 14:14:25.26 ID:vzsxDs+W0
>>862
それ言い出したら誰だってそうだろ
三浦さんだって誰かにおぶって貰ってるかもしれんぞ?
真相は誰にもわからん
997名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 14:14:30.13 ID:mHm/qj9W0
>>1
イモトアヤコ>>>>>>>>>>>>>>>>稀代の天才騎手を侮辱する人間のクズ指原


http://www.youtube.com/watch?v=Ub7DNcg8gro#t=6m53s
998名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 14:14:45.26 ID:YGd7SH/l0
>>965
>馬鹿だな
>プロだって天候はウエザーの専門家任せの人も多いよ
>何からなにまで自分だけでやる奴なんて皆無に近いわボケ

その情報を現地の状況と照らし合わせる判断能力こそがプロ登山家
999名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 14:14:45.84 ID:GZaplTQe0
別に登山にルールなんてない
極端な話御輿に担がれて登ろうが
ロープウェイで登ろうが
本人がそれで満足してればそれでいい
登山なんて全部自己満足なんだから
自称プロ登山家だって自己満足でしかないんだから
誰かが山に登ってくれと頼みましたか?
山に登ってなんか役に立つんですか?
自分が気持ち良いだけでしょ
だったら勝手に自分で気持ち良くなっとけと
他人の登りかたにまでケチつけるなと
1000名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 14:14:46.20 ID:3T67v5Ix0
ID:YGd7SH/l0

栗城とか言う、現在エベレスト4連敗中の自称登山家みたいな奴だな。
同じリモコンでも、嘘ついてない分イモトの方が遥かに上だぞ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。