【芸能】井上真央が再来年のNHK大河ドラマ主演に内定 吉田松陰の妹を演じる[11/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆HABUTAw6RU @川 ’ー’川φ ★
井上真央が再来年のNHK大河に主演

 女優井上真央(26)が、再来年15年に放送される
NHK大河ドラマの主演に内定したことが15日、分かった。

 演じるのは、江戸幕末の長州藩士、吉田松陰の妹。
現在放送中の綾瀬はるか(28)と同じく、幕末・明治維新の女傑となった。

 井上は11年に放送されたNHK朝の連続テレビ小説
「おひさま」でヒロインを演じ、同年大みそかのNHK紅白歌合戦では
紅組司会を務めていた。
[2013年11月16日6時45分]

ニッカン:http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20131116-1218872.html
2名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:26:35.10 ID:NDpnifPf0
最近の大河なんか小粒じゃね?
3名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:26:59.35 ID:uU1l4ezfi
ざけんなよ
4名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:27:27.71 ID:D5PmmJ4RO
朝ドラは豪華だけどね
5名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:27:37.92 ID:ZIFvNn9k0
小物
6名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:27:51.08 ID:SgKEemqg0
また幕末かよ
もう秋田
7名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:27:54.97 ID:YafJ4diL0
調度9月に萩行ってきた
松陰神社は普通の神社だった
8名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:28:15.29 ID:P4MhsP6Oi
幕末飽きたわ
9名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:28:30.82 ID:Qf4rTOOh0
普通に吉田松陰でええやん
10名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:28:47.47 ID:hZJI2ZQs0
>>2
金出す側が日本史知らんから、同じような時代の使い回し状態
11名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:28:50.25 ID:AW2n2G0J0
会津の次は長州ってか
数字取れないだろうな
12名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:29:29.67 ID:uUgdQOw00
吉田松陰、芯を舐める
13名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:29:38.67 ID:tlSOsq3d0
幕末・明治維新の女傑って八重と被ってるって事?
NHKよそれでいいのか!
14名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:29:46.31 ID:iJxfT0ZQ0
主役が誰だかわからないです。
15名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:29:48.39 ID:Nkj8naAo0
いいだろ幕末で西暦1300年以下の時代はやらなくていいよ 1300年から1400年は空白の100年だから歴史全てが怪しい
16名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:29:59.86 ID:ZKHkx+oH0
また幕末w

龍馬伝とかと
キャスト共通にしてスピンオフみたいにしたほうがいいんじゃないか?
17名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:30:27.52 ID:gJ8koeNqO
主題歌は尾形大作か
18名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:30:38.57 ID:T60OCOgw0
妻とか妹とかいらね
19名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:30:44.86 ID:APdoJ4s70
なんやそれ
見る気せん。。
20名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:30:49.56 ID:LHU2vh+1O
もうそろそろ昭和天皇も有りだと思う
21名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:31:08.93 ID:rKQQS6ed0
ネタ切れならしばらく休めばいいのに。海外ドラマでもやっとけ
22名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:31:47.94 ID:kvTa+HtP0
井上のどこに需要あるんだよ
また最低視聴率更新だな
23名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:31:54.00 ID:UuLavPX/0
てことは久坂、高杉、桂あたりも出るか
幕末大河多いけど
長州はカットされてることも多いしいいんじゃないの
24名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:32:09.75 ID:ZAhoJO370
久坂玄機の奥さん役かな
25名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:32:37.68 ID:YmnCe1lr0
>>20
ロシア映画でイッセー尾形が主演でやってましたな
26名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:32:40.29 ID:P0EnqLHz0
もう、無理して女を主役にするなよ。現実問題として日本の歴史に影響力あった女なんて、たいしていないんだから。
やるならやるで、北条政子とか日野富子とか孝謙天皇とかにしてくれ。
27名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:33:13.12 ID:MBRjtuN9I
南北朝とかもう一度
やって欲しいだが
28名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:33:31.70 ID:kU3cV/Ty0
無理やり女大河にしようとしすぎ。全く有名じゃねえだろう…
なんで明治維新長州編とか、吉田松陰と弟子たち、みたいにやらないのか。
29名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:33:36.19 ID:Ae/Y/0Lr0
さすがに松陰の妹には興味沸かないわw
30名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:33:40.24 ID:j0KaGj90O
最近主演若いよね。昔なら今の松嶋レベルがやっと主演演じることが出来るくらい
31名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:33:41.83 ID:P7JclXlDO
近現代やろうぜ
日清日露戦争、日韓併合、大東亜戦争を思いっきり日本目線でつくってさ、シナチョンの反応みようぜwww
32名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:34:20.06 ID:1rppV0kn0
吉田松陰が主役でいいじゃんよ…八重みたいに女に媚びたって視聴率取れないって
33名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:34:39.92 ID:WC5C7+XZ0
女主演の幕末って話作るのに無理があるよ

篤姫がたまたま成功したからってそうそううまくいかんわ
34名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:34:47.99 ID:GLay2yX10
まったく華がない井上って視聴率ヤバそう・・・
 
35名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:34:55.33 ID:Yzlt5hY80
その妹が誰かわからないんだけど
何した人なん
36名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:35:14.93 ID:wZpYAC/h0
26歳なんか
スキャンダルないよね。
もしかして処女?
37名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:35:21.54 ID:mOppFJwri
松陰の妹www
八重より見所ないわw
38名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:35:35.86 ID:MBRjtuN9I
まだ面白いネタあるだろ
楠木正成、北条早雲、島津義弘とか
39名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:36:23.40 ID:GLay2yX10
吉田松陰の妹が主人公ってことだよね?
八重よりマイナー感ありそう
40名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:36:28.32 ID:OazueMAoi
立花宗茂の妻とかの方がいい思う。
41名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:36:56.47 ID:D3OfKONN0
女を主役にって無理ありすぎんだよ
歴史に影響あたえてねえ女もってきすぎ、アホか
42名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:37:10.80 ID:a41BxCJ60
吉田松陰シンガポールに着く
43名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:37:44.58 ID:ZYMPstvK0
久しぶりに見る名前だな
同姓同名の死亡説があったな
44名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:37:54.32 ID:4v5p5Mmp0
吉田松陰の妹w
八重ちゃんより地味じゃねーか
吉田松陰、久坂玄瑞、高杉晋作が死ぬたびに泣いて喚くんだろうな
偉人達のところへワープしまくって偉人を説教してまわるんだろうな
45名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:38:09.42 ID:c2PBYquX0
吉田松陰の妹て誰だよ
藤原道綱の母 菅原孝標の女より有名なのか?
46名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:38:10.44 ID:P6pC2MUjP
え?
これって吉田松陰が主人公じゃないの?
47名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:38:28.23 ID:VHgOtElDO
また受信料のムダ使いする気か、つまらん番組ばかり作りやがっていい加減にしろよ
48名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:38:35.85 ID:1aMvXpWLO
また幕末
また大手
お腹いっぱい
49名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:38:45.48 ID:vkiP0pjg0
>>42
× シンガポールに着く
○ シンガポール恋しがる
50名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:38:47.40 ID:BwrKYyLG0
女臭い大河はいい加減辞めろ
面白かった例がない
51名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:38:47.80 ID:iJxfT0ZQ0
篤姫の後の女性が主役の大河ドラマって、
江、八重、吉田松陰の妹…
なんか地味だな…
52名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:39:15.28 ID:km3eZbZM0
もうNHK自身が大河ドラマを終わらせたがってるとしか思えん
53名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:39:23.94 ID:WC5C7+XZ0
封建社会の時代に女を主役って相当有名な人じゃないと
1年持たないでしょ
無理やり歴史から演じられそうな人抜粋して女主役にしてるな
54名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:39:58.46 ID:LHU2vh+1O
女主役なら卑弥呼以外要らないわ
55名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:39:59.70 ID:JBwQyCXG0
もうそろそろ昭和やったらどうだ
吉田茂vs三木武吉とか三角大福中時代の政治闘争とかやったら面白いと思うが
56名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:40:22.02 ID:kU3cV/Ty0
>>44
シエのように、松蔭スタンド化のファンタジーシナリオ発生
あとは、松蔭の弟子みんなにもてまくってスイーツ化
57名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:40:46.37 ID:pDNy8nD00
江戸城無血開城の立役者は篤姫ってことにしてしまう大河ですから
ここでもすごい功績を残したことにするんでしょうね
58名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:40:51.00 ID:m1z4UVhtO
モデルは知らんが井上の演技は好きだ
59名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:40:51.17 ID:ZAhoJO370
八重も、女主人公にしたせいで
前半は、兄と藩主が主役で
後半は、歴史と関係無い朝ドラになってるしなぁ。
60名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:40:54.25 ID:tD1L4eeg0
幕末大杉
61名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:40:54.71 ID:fH21j+g00
そろそろ大河なんてやめちまえよ
八重の桜も歴代ワースト2位確定の視聴率なんだしさ
62名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:40:59.61 ID:b2ZeUSrX0
再来年の大河って誰を取り上げるんだよ
63名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:41:13.37 ID:lYmGPcuF0
島津義弘か立花宗茂のどちらかをやれ。
駄目だろうな、両氏とも李氏朝鮮と明をボコボコにしたからな。
64名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:41:19.52 ID:mOppFJwri
>>54
それも全て想像の世界でつまらないだろうな。
しかし、ひでーな。これ清盛の視聴率下回るぞw
65名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:41:39.62 ID:ZKHkx+oH0
僕の妹がこんなに歴史に絡んでるわけ無い  とかたぶんそんなノリ
66名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:41:48.50 ID:GLay2yX10
地味すぎる
67名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:41:49.00 ID:ZGFTRQDJ0
あんみつ姫でええやん
68名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:42:01.07 ID:2FLzbaFI0
吉田松陰は安政の大獄で若くして亡くなっているから
彼が主人公ではストーリーが1年もたない・・・・・
69名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:42:10.10 ID:ABB05Z/j0
【社会】千葉にムスリム街を=uコリアタウンは新大久保にあるし、横浜の中華街に匹敵するものを」 
熊谷市長提言、幕張にはモスク★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384543372/
海外観光客を呼び込もうと狙って市が企業、民間団体とつくる市海外インバウンドツーリズム
推進協議会の設立総会での発言。会の活動方針として、マレーシアを皮切りに、東南アジアの
イスラム圏からの集客を目指すことを確認した。

シンボルとして幕張にモスクを建設したらいい」と提言。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131115-00000046-asahi-soci
70名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:42:17.76 ID:mOppFJwri
>>57
吉田松陰も妹の影響うけて成長したとかなw
71名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:42:21.85 ID:ufDp2Cld0
2時間ドラマでやれよ
72名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:42:25.77 ID:4B6NRMIE0
吉田松陰の妹wwwwwwwwwwwwwwwww


地味wwwwwwwwwwwww
73名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:42:48.40 ID:km3eZbZM0
女主役なら孝謙天皇・北条政子・上杉謙信は実は女だった設定・出雲阿国あたりにしとけ
74名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:42:49.92 ID:FXf8RhgB0
私たちが”本気で革命”を起こします。

1年以内に1億円以上稼いだり、
70代のおばあちゃんでも2日で200万円稼いだり
知らないと絶対損する秘密のシナリオを
<完全無料>で公開します。

【10分後に受付は終了します】
http://wc-cars.mustsee.jp
75名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:43:02.45 ID:VkY13eBZ0
偉人の身内の女を主役にするのもうやめろよ
篤姫とゲゲゲで味をしめたか
八重の桜で評判いい会津編でも「八重がいないと面白い」なんて言われてたのに
76名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:43:07.30 ID:uHqcLVdy0
ググってもまともな情報でてこねえじゃん
歴史改変用の素材としかおもえん
77名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:43:20.64 ID:mOppFJwri
>>68
井伊直弼と吉田松陰はいつもすぐに死ぬよなw
78名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:43:44.43 ID:yDZ9bNau0
矢口真里、離婚原因の不倫相手・梅田賢三とデート撮られた
http://matome.naver.jp/odai/2138428925576600201
79名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:43:57.22 ID:1/qIW2LJ0
>>68
赤穂浪士 忠臣蔵も一年に伸ばせたんだから
80名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:43:59.32 ID:nnz49wSa0
>>73
実は信長が女だった設定が良いんじゃないか?
81名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:44:22.82 ID:vxdWJuT80
 >演じるのは、江戸幕末の長州藩士、吉田松陰の妹。
>現在放送中の綾瀬はるか(28)と同じく、幕末・明治維新の女傑となった。

 知らんわw
82名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:44:48.77 ID:kU3cV/Ty0
>>70
たぶん、龍馬の動きはこの妹の指示によるもの、となるなw
83名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:45:15.02 ID:5u8Qr6I90
>>77
大体13話辺りで死ぬよな。w
84名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:45:19.02 ID:aW/fKV4H0
女がしかも年寄りの女が視聴率握ってるからドラマがつまらなくなるんだよ
そこに媚びるんじゃねえ
85名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:45:21.44 ID:mOppFJwri
>>76
資料のなさは過去最大レベルじゃないかな?
あ、武蔵ってあったな。
86名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:45:34.76 ID:UmzPE6Aq0
久坂玄瑞の妻になった人物なら玄瑞がガッカリしたレベルのブスだぞ
87名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:45:37.71 ID:kU3cV/Ty0
>>73
沖田総司はBカップ
もあるぞ
88名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:45:42.83 ID:WC5C7+XZ0
こんなもんスペシャルドラマで十分
1年やるとか正気なの
たぶん幕末の女の人生だから地味中の地味だろうから話を盛って盛って
盛りまくるんだろうけどw
89名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:46:05.98 ID:3WbZRDkB0
大河は男主役、朝ドラは女主役で棲み分けすればいいだけのことなのに。
なんで無理やり妻や妹設定にするかね。

あちこちの地方で大河ドラマ化の署名をやっているみたいだけど、そういうのも酌んでやれば
まだまだ題材はあるはず。
90名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:46:08.33 ID:dVBMU6rU0
またコケるねw
91名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:46:19.44 ID:1PZFkv+a0
大河ってばばあが見るもんでしょ
92名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:46:32.14 ID:tpsPE9s40
吉田松陰ということは
またひこにゃん地方が大河ドラマ祭りやるのか
滋賀の北の地方は大河利用してで観光客呼びすぎだろ
93名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:46:34.66 ID:5u8Qr6I90
そんなに女傑にしたいならば日野富子でもやれよ。

インパクトは果てしないぞ。
94名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:46:36.16 ID:mOppFJwri
>>82
龍馬「ふむ、さすが松陰先生の妹だ。分かった。薩摩と長州を結びつけます」
95名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:46:41.16 ID:WE416e/f0
>>63
島津いいね
96名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:46:54.99 ID:km3eZbZM0
真田太平記を再放送したほうが視聴率取れると思う。
97名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:47:17.27 ID:kU3cV/Ty0
維新を支えた女たち
とかにして、幾松とかおりょうもセットでやっとけ
98名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:48:02.93 ID:wQgT9OEx0
吉田松陰の、妹とかまたマイナーなとこついてきたな
99名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:48:16.95 ID:5z8VUVRF0
妹が主演?
なんかおかしいな
100名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:48:36.13 ID:4B6NRMIE0
まあしかし幕末モノのほうが面白くはなるな
ヒーローはゴマンといる


つーか主人公を置き去りにして話進めるのかな?ww
101名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:48:40.66 ID:y3IQUU+40
スパンキングあるかな
102名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:48:51.61 ID:mOppFJwri
>>98
次は西郷隆盛のお母さんが主人公かもな
103名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:48:53.44 ID:ZpT7eSu90
伊藤博文とか、桂小五郎とかじゃダメなのか?
104名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:48:53.28 ID:5u8Qr6I90
視聴率一桁の記録を作るかも。
105名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:49:20.54 ID:lWPliEMXO
>>93
つ花の乱
106名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:49:31.65 ID:fUv+KCNlO
誰だよ!って人物を主役にしたら100%コケる
107名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:49:34.73 ID:CGuCyYj70
吉田松陰→高杉晋作or桂小五郎で普通に幕末の長州やれよ
松蔭の妹とか何者だよw
108名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:49:42.71 ID:4v5p5Mmp0
>>82
高杉の戦術も松陰様の妹が考えたしな
吉田松陰の妹すげーわ
いまだにこのスレですら名前出てこねーけど
109名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:49:45.37 ID:j0KaGj90O
もっと人間くっさい大河見たいよ。秀吉とか、竹中のきったない感じ。今は小綺麗
110名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:49:49.87 ID:UBWtJjTz0
>>49
○田寛子「妊娠には大妊娠と小妊娠があるんですよ」
111名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:49:51.74 ID:99/VTJ+f0
>>102
奥さんちゃうん?銅像に文句つけるのが最終回
112名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:49:52.65 ID:ayg4MggY0
ブサヨと在日は幕末好きだからなあ
113名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:50:11.28 ID:TioY7vVg0
2.26とかもっと硬派なのやれよ
114名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:50:19.86 ID:SGJgF/Xf0
クドカンにでも脚本書いてもらえ
大体、名前じゃなくて「吉田松陰の妹」って紹介される主役って、どうなんだ?
115名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:50:43.14 ID:WE416e/f0
どうせ女が主人公だったら、龍馬死後のお龍が呑んだくれババアになる大河やればいいじゃん
116名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:50:58.27 ID:52I9pDtT0
女の主人公〜でも何でも、設定の制約は枠を腐らせるだけって民放でも気づき始めてるのに
117名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:50:58.30 ID:wQgT9OEx0
>>103
伊藤博文は某国が文句いってくるだろ
118名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:50:59.83 ID:BkyKE1+A0
NHK朝の連続テレビ小説と大河の主演を両方達成したのは
松嶋菜々子、宮崎あおいに次いで3人目なのかな?
119名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:51:03.09 ID:REt23w8j0
>>95
島津大河を長年陳情していた鹿児島県の
熱意というかうざさに根負けして作ったのが島津は島津でも篤姫の大河だったのよ
NHK「ほら作ってやったぞ?うん?」
鹿児島「ぐぬぬ・・・」
NHK「ちなみにもう島津大河作る気ないからよろしく。陳情とかも二度としないでね」
120名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:51:08.09 ID:Zx6V0i7t0
>>20
終戦の意思を伝える経緯とか、玉音放送を巡る攻防とか
アメリカの映画で出来るのに何で日本で出来ないのか、って思った
121名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:51:09.63 ID:P4MhsP6Oi
相手役が松本潤なら話題になる
ってかこのくらいしか見所無さそう
122名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:51:12.71 ID:05mh08j1O
真央ちゃん主役ならおひさまUでいいやん。もう大河など形骸化しとる。
123名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:51:14.92 ID:kU3cV/Ty0
>>108
大村益次郎にも戦略指示出すんだぜ
124名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:51:15.72 ID:mOppFJwri
>>108
本当だw
このスレでも誰も妹の名前言えてないよね。
新島八重は一応歴史に詳しい人は知ってた。
125名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:51:23.05 ID:y2r7YKR+0
大河ドラマというのは、明日から俺も会社で頑張るぞって奮い立たせるもんだ
誰だって、月曜日は憂鬱だ、それに歯向かわせるものでないと
それが、腑抜けた話じゃ、誰も見なくて当たり前
だから、半沢直樹とかイモトの登山とか、俺も頑張らないとと思わせるのが人気なんだ
126名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:51:32.23 ID:nnz49wSa0
ここまで吉田松陰妹の名前すら無し
名前すらわからん人が大河ってw
127名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:51:36.21 ID:E4G9P3Ng0
ネタ切れ感半端ないな
128名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:51:58.61 ID:YVNwzNgX0
朝ドラ女優→大河女優って流れが好きなのかNHK
なら能年も近年中に大河主演か
129名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:52:06.33 ID:lquU/W9A0
普通に吉田松陰で大河やればいいのに
130名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:52:06.97 ID:8ooOfpv+P
幕末の女ならシーボルトの娘のがマシなんじゃね?
131名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:52:09.40 ID:vW6SZcRQ0
素直に男性主役にはしないのか?
女じゃなー
132名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:52:11.29 ID:yfGd5dA7O
脚本クドカンこないかな
133名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:52:18.89 ID:hAmG1vFH0
来年は何やるの?
134名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:52:33.06 ID:zzV/lf4W0
ヤバいなこれ
綾瀬はるかでも苦戦してるのに井上って
能年ちゃんなら見るけどw
しかも松陰の妹なんて初めて聞いたわ
135名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:52:36.95 ID:aBJgRHu+0
戦国幕末のローテーションいい加減にしろよ。思えば清盛はそんなに悪くなかった。
前に尊氏主人公で太平記やったけど、楠木主人公でやってもいいだろ
136名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:52:53.71 ID:0zf6PvZI0
安倍晋三への接待大河かよ
137名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:53:00.77 ID:aYx8u1Zp0
そんなに女主人公やりたいなら田渕脚本で北条政子でもやっとけ
138名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:53:07.88 ID:Zx6V0i7t0
吉田松陰が主役じゃないのこれ?井上真央が主演って書いてるが・・
139名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:53:12.70 ID:4B6NRMIE0
坂本龍馬パート2やれよ
140名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:53:16.86 ID:mOppFJwri
>>126
んー、検索する気すら起きんのよねw
141名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:53:27.65 ID:rt/8z0IpO
>>117
韓国ね
暗殺した奴を奉る様な野蛮な国がふざけるなって話だよね!
142名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:53:31.90 ID:r21s+NaP0
長州なら伊藤博文目線の群像ドラマをやってくれ
143名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:53:32.96 ID:wQgT9OEx0
wikiみたら3人いるな
144名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:53:43.40 ID:J5lXW+E60
そうまでして女性主人公にしなくてもいいと思うんだけどなあ
戦国も幕末も男女平等な時代ではなかったわけだし
145名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:53:44.70 ID:S/QMdEJ60
>>119
そうなのか
NHK潰れていいや
146名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:53:49.21 ID:IMuuZIn+0
まーたマンコかよ
ここらで王道いかないと大河ドラマ自体が終わるぞ
147名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:53:59.65 ID:UuLavPX/0
幕末・明治維新の女傑にしてはwikiもない文さん。。。
148名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:54:01.49 ID:5u8Qr6I90
>>105
既にやってたか、全く知らんかった。
149名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:54:04.28 ID:P4MhsP6Oi
>>128
猫背治さないとなw
150名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:54:18.71 ID:lquU/W9A0
ここまで吉田小陰唇無し
151名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:54:19.10 ID:pCN/dVgt0
てか、もう大河も堂々と「歴史もの」じゃなく「時代もの」にしちゃっていいんじゃねーの?
徳川光圀でなく、水戸黄門でいいじゃんってことだ
152名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:54:27.99 ID:yqVEk/UU0
松陰の妹とかこれだけでコケ臭ハンパないw
キッズウォー、花男、おひさまといい感じに実績積み上げてきたのに
ここでつまづくな。間違いないわ。
153名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:54:36.65 ID:y3TpWK1c0
女主人公で1年持つ奴なんて殆ど居ないからな
持ちそうな歴史上の人物はもうやってるから

こういう小粒主人公になるんだろう
154名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:54:50.30 ID:rtcV3/NJi
クドカンとか言ってる馬鹿共にワロタ
155名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:54:51.47 ID:CGuCyYj70
>妹・芳子(千代)、寿(小田村伊之助(楫取素彦)に嫁す)、美和子(初め文、久坂玄瑞に嫁す。後に楫取素彦後妻)

妹が3人もいるんだが、そもそも誰役やるんだよw
156名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:55:15.75 ID:j0KaGj90O
>>133
v6岡田
>秀吉の名参謀として知られる黒田官兵衛の生涯
157名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:55:19.91 ID:ejf5qcNbi
流石にもう呆れた
創作し放題じゃねーか
158名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:55:21.21 ID:idu+CI+R0
,吉田松陰の妹にするなら素直に松陰にして世に棲む日々でいいじゃんと思うんだが、、、
妹は千代というらしいが、随分長生で明治の末まで描くつもりなんだろうか
http://www.yoshida-shoin.com/shiryo/kazoku.html
けどまた女主人公にして、今年の大河の惨状をどう思ってんだ、NHK。。。
159名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:55:31.18 ID:rt/8z0IpO
>>121
花より男子コンビですか?
そもそも日本のドラマ自体がつまらないけどね
160名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:55:31.50 ID:C4ggG+gO0
松蔭芯なめた
161名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:55:35.36 ID:sPUFprRH0
もうそういう親類縁者メインはウンザリ
162名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:55:36.03 ID:9Q5NWwF0O
>>114
だよな…
新島八重ですら
どういう形であれ一応知ってる人には放送前から名前は知られてたのに
視聴率悪いのは無名すぎるからとか言われてるのに…
163名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:55:37.61 ID:P4MhsP6Oi
>>154
能年とか言ってるアホもw
164名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:56:11.07 ID:LxbTBtzI0
つまり主役が松陰?
165名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:56:11.47 ID:WK+cwudd0
名をなのれ
166名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:56:13.69 ID:80WvxOLS0
NHK、正気かね?

八重以下になるぞw 
167名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:56:17.73 ID:kU3cV/Ty0
>>158
千代って巧妙が辻の主人公と名前かぶってるじゃネーか
168名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:56:24.70 ID:hAmG1vFH0
>>156
サンクス
169名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:56:30.12 ID:lUnuGHDZ0
この子はホンマ天使やで。
見てるだけでギンギンに勃起するわ。
170名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:56:32.89 ID:nnz49wSa0
吉田松陰・・・妹のおかげで松下村塾作りました
高杉晋作・・・吉田松陰妹のおかげで奇兵隊作りました
桂小五郎・・・吉田松陰妹のおかげで薩長同盟できました
伊藤博文・・・吉田松陰妹のおかげで初代総理大臣になれました

すげえ吉田松陰妹!名前知らんけど
171名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:56:40.08 ID:4v5p5Mmp0
>>126
「吉田松陰の妹」ってタイトルでいいだろもう
172名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:56:53.04 ID:S/QMdEJ60
>>155
美和子らしい
173名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:56:59.23 ID:Zx6V0i7t0
篤姫で久々に当てたのが忘れられないのかね
態々女主人公にしなくても
174名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:57:03.90 ID:lquU/W9A0
松陰は北村有起哉でいいよ
175名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:57:13.55 ID:DYS/2LLb0
女傑という言葉は
北条政子くらいにしか似合わない
176名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:57:23.86 ID:y3TpWK1c0
>>142
もう先が無くなったやけっぱちなキチ高杉に付いていく所が最初の山場だな
そして内乱を制してしまうと言うw
177名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:57:33.03 ID:mOppFJwri
>>155
NHKも三人がそれぞ何をしたかも知らずに迷ってると思う。
てか、史実無視完全創作パターンじゃないかな。
江と秀吉の会話みたいなのが永遠と続く。
178名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:57:39.96 ID:j0KaGj90O
>>156
ちなみに竹中直人がまた秀吉役やんだよね。織田は江口
179名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:57:46.67 ID:qD0SS0Xp0
幕末好きでも知らない様な主人公ってどうなのよ
180名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:58:30.17 ID:Jq7RP+Bi0
テロリスト養成所
181名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:58:41.35 ID:S/QMdEJ60
>>170
やめれw
吉田松陰の妹を鮮人みたいに捏造するのはw
182名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:58:43.22 ID:UuLavPX/0
女主人公でもゲゲゲの女房みたいに
基本旦那とその周りの人々中心ならいいんだけど
大河はそれができないのよね
183名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:58:50.54 ID:lcdez1wk0
マジ凄いな井上。
しかしこりゃ若い女とジャニーズの回り持ちになりそう>大河
184名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:59:04.05 ID:QMfCyMjI0
吉田松陰の妹???ブスだから結婚しないとは度量が無い男だなと言われた
久坂玄瑞が勢いで結婚しただけの女だろ。そんなもん主役とかアホかよ。
185名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:59:19.03 ID:ygiUJJoTi
吉田松陰でいいじゃん
186名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:59:25.58 ID:wQgT9OEx0
もう全部、吉田松陰の妹のおかげってことになりそうだな
187名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:59:30.57 ID:LNe3Myz+0
江、八重でコケても懲りてねえな
無理やり女主人公もってくるあたり、意図を感じる

一年持つ女性主人公とかいねえだろ
188名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:00:03.41 ID:gbAMnBDi0
吉田松陰芯舐めた
189名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:00:03.46 ID:sWOCliFN0
松蔭死んじゃいや、やり遂げてほしかった。
190名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:00:09.33 ID:mOppFJwri
新島八重は銃もって籠城してたり、新島襄の嫁として同志社にかなり口出ししてたのは事実だけど、この妹は何したんだw?
191名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:00:17.00 ID:9ds6Orak0
もう大河はいいだろ
タイムスクープハンターを大河の枠でやれよ
192名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:00:19.11 ID:UuLavPX/0
>>184
そんなぶさいくな妹でも
松蔭と義兄弟になるために
晋作が必死で結婚したがった話になるかと思うと
今から頭が痛いです
193名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:00:19.43 ID:CGuCyYj70
>>187
北条政子とか?
194名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:00:28.41 ID:nnz49wSa0
>>155
え?姉妹で一人の男と結婚したの?
まあ昔だからこういう事もあるのか?
195名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:00:33.33 ID:4v5p5Mmp0
>>181
は?吉田松陰の妹は長州の起源だから
ナメンナヨ
196名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:00:38.74 ID:pCN/dVgt0
>>183
そうすると井上の次こそ松潤か?
あるいはもう1年、間をあけて、そこで結婚とかなww
197名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:01:11.30 ID:b2ZeUSrX0
>>187
細川ガラシャ(明智の妹)か巴御前くらいだよな
198名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:01:12.73 ID:2c50EIiD0
八重には籠城戦でのスナイプという見せ場があったからまだいい。
吉田松陰の妹にはそういうのはあるのか?
199名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:01:37.67 ID:vU1RaHvB0
江の時みたいにファンタジー大河になる予感
200名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:02:04.43 ID:mOppFJwri
>>181
でも江も龍馬伝も既に鮮人笑えないレベルに史実と違うんだよねw
武蔵はそもそも史実がないw
201名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:02:08.36 ID:km3eZbZM0
伊東甲子太郎に脱退をそそのかすのもこの妹の仕事になるな
202名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:02:13.78 ID:nQ99de5CO
>>155
また三人姉妹かよ
次女の夫が三女(ヒロイン)と再婚してるんだな
昼ドラみたいになりそう
っていうか江の悪夢ふたたび
203名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:02:15.86 ID:8ooOfpv+P
光明皇后か孝謙天皇でも良かったような気がするが。恵美押勝と道鏡には人気のイケメン俳優を起用して。
204名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:02:44.74 ID:zzV/lf4W0
吉田松陰でも大河じゃきついよな
龍馬みたいに行動家で太く短く生きてんなら
話ももつけど松陰は地味だぞ 思想家だもん
205名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:02:50.67 ID:P4MhsP6Oi
主演なんかよりもプロデューサーは誰なのよ
206名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:02:51.54 ID:RlrFIfRB0
吉田松陰の妹って。。。。
207名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:02:58.92 ID:vPzWGcqJ0
みんな文句タレだねえ。いいじゃないか。井上真央ちゃん。子役時代から積み重ねてきてるし
演技は上手いだろ。朝ドラの「ひまわり」毎日見たよ。

主役通してじゃ面白くないんだよ。「妻の立場から有名人の夫を見たらどうなんだろ?」
っていうのがいいんじゃないかよ。

文句ばっかり言ってるんじゃないよ
208名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:03:12.15 ID:aBJgRHu+0
>>178
明智光秀が春風亭小朝で柴田勝家が近藤芳正、母里太兵衛が速水もこみちなんて大河にどう期待しろと言うのか
209名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:03:23.43 ID:+Uoxxu8Q0
もう卑弥呼とかやればいいんじゃね
210名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:03:46.14 ID:mOppFJwri
>>198
奇兵隊の指揮
211名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:03:51.30 ID:8dDqf45q0
イ・サンやトンイより面白い大河が作れない日本ヤバいな
特に日本の俳優は韓国の俳優に比べてしょぼすぎ
212名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:03:51.73 ID:G7ukDxn90
幕末やるならもう素直に西郷か大久保、高杉で良いじゃん
213名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:04:03.17 ID:ygiUJJoTi
>>203
大仏の話は石原さとみでやったんだよな
214名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:04:05.32 ID:RaRSq6zr0
また幕末か
215名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:04:16.30 ID:QhbDvqUh0
最近の大河
全然面白くない
ホームドラマかよ
216名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:04:23.06 ID:vU1RaHvB0
脚本家次第だな。
女の主人公の時は男の脚本家
男が主人公の時は女の脚本家の方が
面白いものができる気がする。
217名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:04:23.18 ID:hAmG1vFH0
セット使い回し出来る、幕末ばかりするのか
218名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:04:33.55 ID:QZ0lIWU/0
>>120
『日本のいちばん長い日』  1967年 岡本喜八 東宝創立35周年記念作品
219名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:04:34.30 ID:Zx6V0i7t0
伊能忠敬やって欲しいなあ
高齢視聴者の食いつきもきっと良いと思う
220名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:05:05.06 ID:bYqUTBam0
井上真央の時点で既にみたいと思わないのに松陰の妹が題材とか
こりゃ一話すらもう絶対にみないわ
大河も扱えるキャラがいないのなら信長とか家康とか
もう一度新しく作り直してほしいよ
だが今の似非俳優らが主役になるなら不要
221名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:05:07.59 ID:8ooOfpv+P
>>209
卑弥呼の彼氏が劉備元徳のアレか
222名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:05:12.65 ID:b2ZeUSrX0
大河ドラマ「長嶋茂雄」


これでよくね?
223名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:05:17.33 ID:pCN/dVgt0
>>207
いや真央ちゃんが心配なんだよ…
まぁ綾瀬の場合、大河ということでおっぱいを封印せざるを得なかったのが敗因だが、
そこは心配ないけどw
224名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:05:19.52 ID:idu+CI+R0
>>167
いやもしかたら文→美和子のほうかもしれん
久坂玄瑞の嫁で死後、楫取と再婚しているから、どんな人かは知らんが、こっちの方が女傑っぽい
ちなみにさらにもう一人、妹がいる
つか>>1は妹の名前がないから特定できないんだが、ひどい話だw
225名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:05:19.61 ID:P4MhsP6Oi
>>207
井上真央自身には文句言ってる人そんなにいないべ
226名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:05:20.97 ID:TITZjI0f0
>>192
うわあ・・・wwww
227名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:05:29.41 ID:IJV/hsW40
松陰の妹とやらが主人公の小説なんてあったっけ
八重みたいに主人公パートが一番いらない話になりそうだ
228名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:05:35.52 ID:uHqcLVdy0
与謝野晶子のほうがまだまし
明治大正の文豪も見てみたい
229名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:05:46.85 ID:N1YuZ8v00
龍馬の姉貴の弥生伝にしろよ
キャストは龍馬伝そのまま使い回せ
230名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:05:54.35 ID:mOppFJwri
>>217
多分、龍馬伝と八重のセットを使う気だろうな
231名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:05:55.73 ID:s7ZFiI3r0
>>15
鎌倉幕府滅亡-建武の新政-室町幕府成立・南北朝と大激変期で、その時代を書いた
太平記という物語もあるのに、空白の100年だって?
232名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:06:00.01 ID:vW6SZcRQ0
幕末やるなら桂小五郎がよかったな
活動範囲も広いしさ
233名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:06:13.94 ID:wQgT9OEx0
>>221
その漫画みたことあるわ。それでいいよ
234名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:06:34.72 ID:y3TpWK1c0
もうよ此処までの人物やるんなら役行者や源頼光で妖怪大河やろうぜ!
235名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:06:39.75 ID:kW2NFNn10
松山ケンイチと井上って過剰評価と言うより
主役で見続けるほどの人気や魅力がそれほどでもないしな
演技云々言っても顔としては物足りない
236名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:06:55.42 ID:8ooOfpv+P
>>213
孝謙天皇善玉説には井沢元彦が影響を与えているような気がするね。
237名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:06:58.14 ID:P8YGouxo0
>>155
姉の夫の後妻になるんだな
今の八重は朝ドラだけど今度は火10かよ
238名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:06:59.88 ID:qD0SS0Xp0
まだ松下村塾より適塾の方が大河に向いてる気がする
239名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:07:07.29 ID:L9vezdkV0
女性が主役の大河なら
・卑弥呼
・北条政子
・小松姫
・巴御前
あたりでないとどうもしっくり来ない。
240名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:07:29.81 ID:idu+CI+R0
>>194
寿は若くに亡くなったらしい んで再婚同士くっついたんだろ
241名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:07:35.39 ID:t/QJ5F03i
井上真央ねえ

いかにも低迷大河らしいぬるい人選ですね
242名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:07:40.55 ID:pi5yQ3ec0
ほとんど松陰の話になるんだろうな
243名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:07:42.72 ID:vQjA81130
濡れ場はありますか!
244名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:07:56.07 ID:y4DNIa0r0
吉田松陰の妹てw何が人生のクライマックスなわけ?
八重は会津戦争の武勇伝があるだけ大分マシだな…
245名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:07:57.01 ID:/mAtsXGP0
>>9
>普通に吉田松陰でええやん

早死にな上に死に方もあんなんだから話が1年持たない
246名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:07:59.99 ID:wQgT9OEx0
>>239
日野富子もいれてくれ
247名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:08:12.13 ID:H17toeYT0
高杉晋作でええやんw
248名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:08:23.22 ID:SfeFTxRP0
ええかげんにせーよ
249名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:08:32.31 ID:mOppFJwri
>>242
その松陰の話も実はつまらんのよな。
250名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:08:36.08 ID:4v5p5Mmp0
>>207
偉人達に口出しして「歴史に影響与えた、この子凄い!」って一年間延々とやるから皆批判するんです
そういうことしないで文字通り妻から見た偉人達(本当に見てるだけ)をやってくれるなら逆に歓迎
251名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:08:38.59 ID:uBm7AnYr0
>>228
テッカンとの変態プレイがお茶の間に
252名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:09:05.29 ID:mOppFJwri
>>244
奇兵隊での活躍
253名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:09:08.19 ID:vW6SZcRQ0
>>2345
桂でやればそういうのも含めてドラマにできただろうけど
なんか残念な亜hなしだな
また地域利権ドラマになるのか
254名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:09:17.39 ID:8ooOfpv+P
>>228
口説きなさいって事よ。いじわる。。。。
255名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:09:25.52 ID:UuLavPX/0
主役桂小五郎でよかったと思うけどな
ちょい冷静な頭で見た松蔭や塾生の頭のネジ飛び具合描写とか
ちょうどいいだろ
松蔭や晋作や久坂主人公にしても半年いかないうちに死んじゃうからな
256名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:09:30.10 ID:Zx6V0i7t0
そもそも妹の資料、一年描けるほど残ってるの?何した人なの
257名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:09:31.80 ID:C6hPuhOK0
幕末なら司馬の胡蝶の夢あたり題材にして、松本良順とかの蘭学者ものでもやれよ
jinがヒットしたんだし意外に視聴率取れるかもしれんぞ
258名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:09:43.72 ID:IJV/hsW40
井上真央が主役なのは別に文句ないけど
もうちょいマシな題材を用意してあげてほしい
259名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:09:52.81 ID:UGaoj5sr0
朝ドラ女
大河男
でええやんか
何が本編なのかわからなくなったり
歴史的場面にひょっこり出るのは興ざめだ
260名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:09:54.21 ID:TITZjI0f0
北斎の娘の葛飾応為なら女主人公でもいいな
261名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:10:14.55 ID:4JaWn1wyO
日清日露なら坂の上の雲があるじゃん。
俺は「聖帝・昭和天皇」を是非見たい
262名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:10:22.28 ID:mOppFJwri
>>253
萩が年々観光客減ってて困ってるってニュースは見た。
263名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:10:43.19 ID:FErYpZPBi
>>130
吉村昭原作でやって欲しいな
264名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:10:50.00 ID:idu+CI+R0
>>245
そこで世に棲む日々ですよ
…まぁあれも高杉晋作までだけど

そんな事情があったから、花神で、世に棲む日々も組み込まれちゃったんだろうな、、
いっそ、峠でもやればいいのに(´・ω・`)
265名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:10:57.04 ID:P4MhsP6Oi
キムタクって噂あったんだよな
266名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:11:05.73 ID:W2fIieMf0
妹とか2時間ドラマレベルだろw
267名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:11:06.30 ID:b2ZeUSrX0
>>251
「ご先祖様を貶めた」として、議員引退して隠遁生活を送っている与謝野馨がでしゃばるわけですね
268名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:11:10.61 ID:Um1NfK7g0
もはや知名度とかエピが1年持つかとか
そういう理由は全くなくなるな
269名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:11:14.04 ID:OSxarlsA0
頼朝とか信長とか、普通に時代劇らしい題材が見たいんだが。
大河って時代劇の代表みたいに言われてるけど
やたらと反戦思想を押し付けてきたり
女性キャラごり押ししてきたり、
かなりひねくれてるよな。

きっとNHKのお偉いさんには福島みずほみたいなフェミババアが居るんだろう。
270名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:11:24.28 ID:vPzWGcqJ0
問題は来年の大河だよ。どうなの?あのジャニタレント?
竹中半兵衛だろ。竹中と言ったら、三国志の周瑜に匹敵する軍師。

絶対無理なんだろうなあと思うな。よっぽど脇を固めるバイプレーヤーたちを
豪華にしないと駄目だろ。
271名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:12:09.21 ID:g3Mosfxg0
また幕末で主人公女かよ
ハエの大爆死とか現場判ってねえだろ・・・
織豊期か幕末以外の時代もたまにはやれよ
272名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:12:10.05 ID:mOppFJwri
結局、妹が三人いることは分かったけど、三人のうちそれが主人公かは誰も知らないわけだなw
273名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:12:19.97 ID:b2ZeUSrX0
>>270
違う
黒田官兵衛

竹中半兵衛没後に秀吉の軍師となった男
274名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:12:25.96 ID:bYqUTBam0
これといった人物がいないなら島津四兄弟の大河がみてみたい
信長の野望やってると能力高いし強いしかっこいい
275名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:13:44.79 ID:vPzWGcqJ0
>>270
訂正 ×半兵衛 → ○官兵衛だった。ごめんなさい
276名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:13:44.73 ID:IJV/hsW40
NHK的には八重の桜が成功だったということなんだろうな
清盛と比較すれば確かに成功なんだろうが…
277名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:13:46.35 ID:R9d8yHLe0
主役は幕末の英傑である吉田松陰でなくその妹かよw
安倍の趣味丸出しの大河だな NHK媚びすぎだろ
278名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:13:56.77 ID:mOppFJwri
>>272
三人のうち誰が主人公になるかは誰もわからない

でした
279名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:14:04.60 ID:4v5p5Mmp0
近年の失敗大河の主役って確実にキャリアに傷が付いてるよな
上野、松山とか見なくなった
綾瀬もヤバいかも
井上ファンはダメ大河を心配しとけ
280名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:14:05.43 ID:1OlK/ML4I
>>246
「花の乱」で三田佳子がやった
281名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:14:07.06 ID:vQjA81130
>>274
九州獲ったら、2箇所防衛であと余裕だよなw
282名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:14:21.35 ID:j/SoMEYB0
これは面白そうだね
283名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:14:22.38 ID:wYTVVn8T0
大木の影響でアキナが幕末に興味を持ち「吉田松蔭先生」というようになった
残念でならない
284名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:14:32.98 ID:nQ99de5CO
吉田松陰妹の口ぐせが「じぇじぇじぇ」
「転んでも ただでは起ぎねえ 薩長を 今度こそ何とかすっぺ 目に物見せてやっぺ ゴーストバスターズ」
そんな薩長同盟
285名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:14:52.73 ID:oHyr4alI0
幕末はうんざりぜよ
286名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:14:55.57 ID:rqZdGE1g0
吉田松蔭って土佐藩じゃなかった?
確か山内容堂の腹心で暗殺されたよな?
287名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:15:04.95 ID:4JaWn1wyO
今年、会津の女目線で反長州的なドラマだったから、山口県サイドが怒ったってニュースを聞いた事があるけど、それと関係してるのかな?
今度は長州の女目線のドラマだからな。
288名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:15:10.40 ID:8ooOfpv+P
>>250
幾松じゃ一年もたないかね?
289名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:15:11.76 ID:Zx6V0i7t0
>>272
>>1の記事かなり乱暴だよね
ドラマの表題も、その主演の役名も無い
ただ井上真央の名前だけ
290名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:15:12.31 ID:km3eZbZM0
>>270
黒田官兵衛な。三国志で言えば周瑜に匹敵ってのは当たってるけど。
あとあえて言えば竹中半兵衛=諸葛亮かな。
司馬懿に匹敵しそうなのは秀吉かなあ。こっちは純粋な軍師ではないし。
291名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:15:24.33 ID:uBm7AnYr0
もう女とかいいよ・・・・・・・
ガチムチのサムライが討ち取った懸賞首腰に沢山ぶら下げて走り回っているドラマが見たい
292名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:15:29.57 ID:zFMqNYke0
そうかそうか禁止
293名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:15:53.12 ID:aBJgRHu+0
>>239
孝謙天皇でやってくれ。政変、動乱、ラブロマンスと物凄くドラマチックな物語になるぞ
294名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:15:53.80 ID:jYHzg46qi
新島八重が幕末、維新の女傑ってのはまだわかるが吉田松陰の妹って何した人なんだ。
歴史に詳しい人教えて欲しい
295名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:15:56.07 ID:/VH4Atw8O
もうマイナーな人を題材にするのは、やめてくれよ
真田幸村やれよ
296名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:16:05.65 ID:80WvxOLS0
>>279 んだなー。加えて、宮崎あおいもチョロチョロ出てるが、パッとしなくなったし。
297名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:16:07.38 ID:NSt2DBSG0
山口県人だが、これはないと思う。多少のエピソードは聞いたことあった八重ですら、マイナー過ぎるとか言われてるのに、松陰の妹なんて全く知らんぞ。久坂の奥さん?
298名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:16:17.03 ID:8ooOfpv+P
>>261
原爆投下は「戦争だから仕方がない」ってか。
299名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:16:18.03 ID:kU3cV/Ty0
>>229
乙女じゃねーの?
300名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:16:19.18 ID:bJ1XUt8A0
しらねー奴を大河の主人公にするなよ、チョンNHK
301名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:16:19.99 ID:ur8p7b0E0
島津義弘いいな
302名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:16:27.03 ID:038LAsd30
ざけんなよ
303名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:16:34.28 ID:y3TpWK1c0
>>271
清盛で爆死してるんだから、そんな事出来る分け無い
304名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:16:47.84 ID:s8kPbAaa0
>>187
北条政子か高台院くらいしか居ないだろうね
305名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:16:48.81 ID:mOppFJwri
>>287
山口県が怒る怒らない関係なしに、会津やったらすぐに長州もって考えはNHK側にあったと思う。
306名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:16:56.43 ID:+R8XJWqX0
歴代大河で一番古い話ってなんだっけ
神功皇后でもやればいいのに
307名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:17:08.48 ID:H17toeYT0
>>286
それは吉田東洋w
308名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:17:11.08 ID:idZOXfhR0
また幕末+明治か
309名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:17:16.37 ID:UuLavPX/0
篤姫のときの長州の扱いが
引き絵で船映って大砲ドーンドーンだけだったことを忘れない
310名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:17:18.43 ID:dvUPV+vy0
また低視聴率の記録狙いかよ。



  あほかと、ばななかと。
311名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:17:23.05 ID:NsXv7LKs0
今からでも題材変えろよww初の一桁になるぞ
312名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:17:32.81 ID:UTdnhYts0
>>287
少なからずあるだろうな。
313名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:17:38.63 ID:r62W0evO0
吉田松陰に妹いたん? 初耳だよw
314名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:17:39.02 ID:b2ZeUSrX0
>>286
誰と間違えてるんだ?

吉田松陰は長州藩
幕府に対し「早く開国しろ!」と延々訴え続けたから切腹させられた方だぞ
315名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:17:47.64 ID:t/QJ5F03i
大河主役って罰ゲームに成り下がってる気がする
316名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:17:52.50 ID:Zx6V0i7t0
事務所が書かせたのかね
井上真央が今度大河の主演やるんです、ってだけの記事
317名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:18:13.32 ID:mOppFJwri
>>296
宮崎あおいは私生活でコケたね。
大人しくしてれば一生安泰だった。
318名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:18:34.85 ID:b2ZeUSrX0
>>293
道鏡と愛人関係を結んだズブズブな関係こそ昼ドラでやってくれ
319名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:18:35.55 ID:hAmG1vFH0
架空戦記で東日流外三郡誌とかやらないか
320名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:18:38.92 ID:8ooOfpv+P
>>270
なぜ今孔明の半兵衛を周ユに匹敵させようとするのか?
321名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:18:43.18 ID:IJV/hsW40
こんな何の業績もない人やるのなら
映像残ってない過去作リメイクしたほうがいいんでないかね
322名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:18:45.02 ID:mTE7OIWP0
大河ドラマオワコンなんだから辞めろよ
323名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:18:50.13 ID:km3eZbZM0
>>315
少ないギャラで一年拘束されて、低視聴率俳優として叩かれまくる。
割りに合わなすぎw
324名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:18:52.89 ID:R9+onWbP0
誰だよ?
325名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:19:08.39 ID:/VH4Atw8O
女主人公やるなら本多の娘やれ
326名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:19:12.59 ID:qAbH4R/G0
こりゃダメそう
327名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:19:24.80 ID:kU3cV/Ty0
>>304
ねねはおんな太閤記でやっちゃってるから、政子くらいだな残ってるのは。
328名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:19:26.39 ID:1BWSV8MO0
吉田松陰物語を井上真央が歌うと聞いて
329名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:19:32.29 ID:P4MhsP6Oi
松嶋菜々子と同じ事務所なのね
330名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:19:34.02 ID:wQgT9OEx0
島津4兄弟は普通にみたいと思うな
331名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:19:39.22 ID:wYTVVn8T0
>>286
それは吉田東洋
332名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:19:39.49 ID:km3eZbZM0
春の波濤の権利関係をちゃんと整理したうえでリメイクやって欲しい
333名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:19:49.82 ID:GjFJ96Xc0
華があって惹きの強い俳優ってそんなにいないな
主役選ぶの大変そう
334名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:19:59.75 ID:uPvm25WZ0
事務所の力って凄いなぁ、桜島大根やないか、ゴリ押しは止めてよw
335名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:20:09.09 ID:tbdGiOkG0
430 自分:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2013/11/16(土) 07:54:26.42 ID:kKppAT4m [2/2]
わろた
http://www.yoshida-shoin.com/shiryo/0shoinimouto.jpg

大河スレにあった
336名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:20:17.84 ID:UTdnhYts0
>>274
鬼島津は明と朝鮮返り討ちにしてるから犬HKではできません。
337名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:20:39.66 ID:80WvxOLS0
>>317 そうでしたね。
そういや、来年件の岡田准一が主演だけど・・・w 
338名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:20:40.30 ID:b2ZeUSrX0
古代史もOKなら一人の女性を巡って叔父と甥が歴史に残る戦をした白村江の戦いをやってくれ
二人の男を手玉に取った額田王役は高岡早紀あたりで
339名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:20:41.44 ID:PU6l39X80
ちんぴく度は低いんだがなあ
340名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:20:49.88 ID:GLay2yX10
与謝野晶子か

確かに初の明治、大正、昭和を扱っても良いかもな

それだと朝ドラとかぶっちゃうのか
341名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:20:54.16 ID:nQ99de5CO
>>296
「ゴーイング・ホーム」に出てた人みんな見なくなった
342名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:20:58.25 ID:km3eZbZM0
>>330
今なら島津豊久も出せば一部マニアからの人気も取れるしな
343名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:21:07.86 ID:wQgT9OEx0
>>336
それがあったか。見たいんだけど残念
344名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:21:14.19 ID:SfeFTxRP0
井上真央も放送開始の頃にはアラサーだな
345名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:21:15.21 ID:KMeTbGQGO
>>279
かまわん、井上真央最大のピンチだが
346名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:21:20.59 ID:HJhrJfr30
>>135
鎌倉末期の話最近ないしみたいな
347名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:21:39.77 ID:AkqyWh5A0
井上真央かよ
長州は見たいけど井上真央かぁ
348名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:21:44.70 ID:F8OdhzNW0
ケネディの娘が駐日大使が決まったそうだしケネディ大統領の一生でもやったらどうだ?
幕末とかに飽き飽きしてる視聴者にも目先が変わって受けるかも知れんわなw
349名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:22:01.01 ID:mOppFJwri
今考えると、渡辺謙が主役とかいい時代だったな。他も勝新とかキャスティングが凄い。
伊達政宗も今の芸能人にやらせたら酷いことになると思うw
350名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:22:20.72 ID:80WvxOLS0
>>327
草燃えるで岩下志麻ねえさんがもうやっとるよ。
351名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:22:21.62 ID:LpiVDRmB0
>>335
井上真央に似てるw
352名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:22:44.88 ID:5Wdncdg/0
幕末ならなんで榎本武揚やんないのかね
もうそれくらいしか残ってないような
353名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:23:10.44 ID:LqTXqeO20
ゲゲゲの女房みたいなもんか
354名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:23:12.65 ID:WC5C7+XZ0
井上真央

昼ドラ主演
月9主演
朝ドラ主演
大河主演


4冠達成
355名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:23:25.30 ID:H+SEl75y0
なんで松陰の妹主役?
女が主役だと、無理やり絡んで妹がこうこう頑張って時代を動かしたんですよーみたいなねつ造するから嫌だわ
356名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:23:26.14 ID:qRRQQp/i0
そんなに女を主演にしたいな主人公を小野妹子にしろ
357名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:23:46.28 ID:s8kPbAaa0
>>327
北条政子も草燃えるでやってるけど、口調が現代語だったので作りなおしてほしい
どうせなら、吾妻鏡をやれば良いと思うけどね
358名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:24:00.89 ID:idu+CI+R0
つかどうせ幕末なら、江藤新平がタイミング的にも面白いのに
いやでも征韓論が取り上げられるわけで、NHKがそのあたりどう表現するのかにも興味があるw
359名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:24:03.09 ID:kU3cV/Ty0
>>350
ありゃりゃ
360名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:24:11.14 ID:me4OF5kC0
松陰に妹って誰だよw
361名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:24:13.28 ID:YlIZ2WtF0
>>356
蘇我馬子が先でしょ
362名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:24:18.69 ID:4B6NRMIE0
井上真央は好きだから個人的には嬉しい

しかし綾瀬はるかが好きでも
大河は初回しか見なかったな・・・
どうせ松蔭妹も見ないかな?
363名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:24:22.30 ID:rqZdGE1g0
>>307
西洋か東洋か知らんが
似たような名前だなwww
>>314
吉田東洋と言う人と間違えてたらしい
正面から訴えるとかアホだな
裏から根回しすればいいのに
それが無理なら選挙に立候補して政治家になれよ
それが民主主義というものだ
364名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:24:50.57 ID:FWuefnHF0
シンドバット見せるかどうかだけが見どころ
365名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:24:54.89 ID:UcLU1Thu0
吉田松陰の妹て無理矢理すぎるw
366名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:24:58.59 ID:dvUPV+vy0
井上真央にとってはキャリアをこれで終えるつもりなのかと思うね。



    トラウマになるやろな。やめといたほうがええよ。
367名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:25:03.29 ID:wQgT9OEx0
>>356
えっ
368名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:25:07.87 ID:77Kp+wOX0
長州人なら偉人なんてたくさんいるのにな
369名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:25:25.45 ID:De713GnD0
>>355
女の出演が増えて、どうでもいい話が増えて
八重みたいに低視聴率へ…
370名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:25:33.90 ID:mOppFJwri
>>358
というか、佐賀が功績の割に地味だね。当時は開明的な藩だったのにね。
で、今の佐賀県もそのまま地味。
371名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:25:35.22 ID:9Q5NWwF0O
八重の桜が長州を悪者扱いするもんだから
安倍ちゃんサイドから次の作品についてごり押しを食らったのか?
372名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:25:39.06 ID:LiU+x3Du0
また幕末か、室町時代やって欲しかったな
373名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:25:41.05 ID:b2ZeUSrX0
>>279
篤姫あたりから大河主演俳優(女優)の没落続いてるよな
竜馬伝の福山は歌手が本業だから例外としても

07 風林火山−内野聖陽
08 篤姫−宮崎あおい
09 天地人−妻夫木聡
10 竜馬伝−福山雅治
11 シエ−上野樹里
12 平清盛−松山ケンイチ
13 八重の桜−綾瀬はるか
374名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:25:44.99 ID:SfeFTxRP0
>>349
渡辺謙なんて大河で主演した時はぺーぺーだよ
「誰この若僧」ってレベル
大映のアイドルスポ根ドラマでのコーチ役
ってイメージしかなかった
375名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:25:45.23 ID:ibu1XHqN0
吉田松陰の妹が〜〜なわけが無いって古いか
376名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:25:52.68 ID:ahs5jXZiO
視聴率をとるには定番戦国もので、40代以上にとって
の大物俳優を集めたキャストでやるのが一番だよ。
377名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:26:18.64 ID:pVsseqg90
今年長州を叩いたからそのバランス取るためかよw
378名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:26:19.52 ID:lquU/W9A0
妹役に川口春奈さんをお願いします
379名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:26:22.23 ID:tZ1YtkhU0
でも利家とまつは嫁にフィーチャーしたけど視聴率すげえ取れてたぞ
380名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:26:25.44 ID:QMfCyMjI0
幕末で女なら無難に幾松にでもしときゃいいのに。
381名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:26:41.81 ID:Kg5lBubc0
>>362
おう、だから綾瀬も井上も確実にキャリアに傷付いて仕事減るから覚悟しとけ
382名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:26:49.97 ID:80WvxOLS0
ほんと、井上真央も上野樹里の運命をたどりそうだから止めときゃいいのにな。
383名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:27:00.16 ID:De713GnD0
>>362
俺も綾瀬好きだけど挫折した
5話ぐらい我慢して見てたけど毎週見るのは苦痛だった…
384名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:27:13.55 ID:km3eZbZM0
>>370
竜造寺〜鍋島〜死ぬことと見つけたり的な流れでやれば、男臭いネタで一年行けそうだ。
385名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:27:15.05 ID:uv5xs+NC0
吉田松陰って純粋すぎてカルト臭がするから、
現代の時代精神には合わないと思うんだけどね
386名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:27:20.75 ID:j5fx7mQ+0
宮尾登美子の自伝四部作でいいだろ。あれ大河でやれよ。
387名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:27:28.79 ID:R9+onWbP0
吉田松陰の妹の文らいいな
久坂玄瑞の嫁になるが
旦那はあっさり蛤御紋の変で戦死w
388名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:27:29.80 ID:mOppFJwri
>>373
そういや、妻夫木も存在感なくなったね。
389名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:27:30.12 ID:/NhBsDfQ0
>>287
そんな感じだな
長州視点は悪くないけど
結局山口県のプッシュする人物重視したいということだろうね
誘致にこたえたらこうなったという
390名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:27:32.54 ID:nQ99de5CO
もう吉田松陰の妹が12人くらい出てくる話でいいよ
昔のことなので手違いで戸籍に載ってませんでした でいいだろ
391名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:27:38.29 ID:TITZjI0f0
鳥居耀蔵も見たい
392名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:27:46.35 ID:hr4JVfpQ0
吉田光雄の大河ドラマをやれ
393名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:27:46.80 ID:8ooOfpv+P
どうせなら神功皇后やれよ。
394名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:27:54.56 ID:w8kEbH+h0
>>376
だね
でもそればかりでもマンネリって言われそう
395名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:28:00.89 ID:SfeFTxRP0
>>379
でも一応の主役は利家だから
396名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:28:04.39 ID:RY4E+BTX0
また、朝ドラ大河か

もうオバチャンしか見てない、って調査結果があるんだろう
397名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:28:27.77 ID:7L0yAvQv0
幕末ー戦国のループ状態だな
最近で他の時代描いたのって清盛くらいだろ
室町時代とかやってくれよ
そんなに花の乱の大コケがトラウマになってんのか?
398名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:28:31.73 ID:j0KaGj90O
今考えると上野樹里てよく主演出来たよな
399名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:28:32.40 ID:kU3cV/Ty0
>>379
あれは まつ>ねね という新しい視点作ったからな
実際まつは良妻賢母だったし英傑との交流多かったし
前田家追っかけたのも新しかったし、キャストもよかったし
400名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:28:43.10 ID:80WvxOLS0
>>383 色っぽいシーンも皆無だったし、残念だったなw 
401名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:28:44.72 ID:SfeFTxRP0
妻夫木は大活躍じゃん
のび太くんで
402名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:28:52.73 ID:idu+CI+R0
>>370
だよね
雄藩なんだし、佐賀の特異なテクノクラート達にも脚光があびて面白いと思うんだよな
しかも、江藤なら、維新後も派手に立ちまわるからドラマとしても面白くなりそうな気がする
403名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:29:01.33 ID:b2ZeUSrX0
>>379
あれはそういう設定が新鮮だから注目してただけだろ
「奥さんが旦那さんのために黙って働く」という、古き良き日本女性の鏡だったのもある
404名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:29:07.32 ID:A8SkEtvR0
>>379
それで成功したからってやりすぎたんだよ
さすがにスイーツオバサンも飽きた
405名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:29:08.05 ID:qtsq+WCc0
また女性主役の大河かいな
そろそろ、明智光秀とか吉良爺とか田沼意次あたりが主役の大河をやってくれ
406名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:29:14.91 ID:LqTXqeO20
それで松陰はオグリッシュがやるのかね
407名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:29:24.09 ID:zbSUqoP1O
廃藩置県の時のゴタゴタをやってほしい
統合に反対する住民のテロとか暴動とか
408名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:29:24.39 ID:oHyr4alI0
もう26歳か
409名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:29:37.17 ID:/NhBsDfQ0
>>380
そっちのほうがよかったな
桂と夫婦話でもいいのに

また桂だけハブな扱いの大河になりそうで気の毒だ
410名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:29:38.36 ID:wYTVVn8T0
木曽義仲の豪傑女房とかやったらどうか、史上最強の女武将なんだろ
411名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:29:48.02 ID:SfeFTxRP0
綾瀬はるかは年明け早々に
民放の連ドラで主演するんだろ
なにそれ
412名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:29:49.84 ID:pCN/dVgt0
>>381
綾瀬も井上も、その後脱いでくれるってことか?wktk
大河→MUTEKIという前人未踏のパターンを期待する
413名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:29:52.73 ID:uIeafPmy0
偉人の妻
幕末

これで勝つる

、、、ってもう飽きたわ
414名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:30:04.31 ID:8dDqf45q0
次の岡田准一もだが大人に見えない
日本には大人の俳優がいないのか
415名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:30:14.88 ID:P0EnqLHz0
>>349
まぁ、酷いことになったよな。松田龍平とか
416名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:30:27.27 ID:rqZdGE1g0
>>397
真田の新兵器だっけ?
足利尊氏のやつ
あれはよかったじゃん
417名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:30:43.02 ID:TITZjI0f0
>>342
ドリフターズかw
418名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:30:55.91 ID:13++qTHM0
>>406
松蔭は童貞だ
小栗は合わないw
419名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:31:04.96 ID:nQ99de5CO
>>376
もうそんな予算ないんだよ
420名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:31:11.78 ID:SfeFTxRP0
>>410
小池栄子のイメージしかないわ
421名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:31:11.90 ID:mOppFJwri
>>402
ただ結局薩長に主導権握られる側なんだよね
422名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:31:16.05 ID:b2ZeUSrX0
>>411
大河ドラマの主演は翌年の半年程度は知名度だけで仕事がもらえる
松山ケンイチだって、舞台の仕事もらってた
423名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:31:28.02 ID:FCA2cYSa0
いやいや、こんなん1年もネタ持たんやろ。今の大河なんてもう大学の宣伝やん。
424名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:31:43.45 ID:j0KaGj90O
どうしても女使わなきゃなら、フジみたいに、実は女だった信長とかw
425名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:31:54.55 ID:Zx6V0i7t0
偉人の「嫁」と「妹」じゃかなり印象違う
偉人との繋がりは、前者の方が血の繋がりこそないが密度が濃い印象
426名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:31:54.41 ID:R9d8yHLe0
なぜ真田幸村を大河にしない
大阪夏の陣、豊臣家の終焉 
無念の幸村は最後の死狂いとばかりに僅かな手勢を率いて
重厚な徳川守備隊の備えを破り本陣に突っ込み家康を震撼させる
強者揃いの徳川勢にして鬼神、死神の眷属と畏怖された真田軍

真田十勇士伝説、大坂の陣での獅子奮迅の働き、壮絶な最期
これほどドラマに打って付けの英雄はいないのに
427名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:32:12.26 ID:ubOgYk+R0
内部の親韓勢力が日本人の歴史離れを画策してるのか
428名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:32:15.61 ID:/NhBsDfQ0
>>407
そういうのもやり遂げた人達の功績をちゃんと認める話にしてほしかったわ
いつまでもがんばった明治政府批判ばかりじゃ進歩ないよ
429名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:32:16.20 ID:nsppZvBEO
なら松蔭主役でいいだろ
偉人以外を主役にしてまた失敗したいのか
しかも井上真央て100%見ないわ
430名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:32:16.71 ID:lRphCfjDO
>>279
昔の役者は30歳前でも大河の主演を張っていたが、今の20代から30歳そこそこの役者では
1年間一つの大作ドラマの主役に専念するのは、本人の実力不足や
経験値の不足から座長としての調整力の足りなさが露呈するだけもあって無理すぎる
福山や内野みたいに40歳を過ぎたぐらいでないと、1年間大河の主演の負荷に耐えるのは無理
431名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:32:18.12 ID:mOppFJwri
>>414
岡田はチビって時点ってアウト。
432名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:32:21.88 ID:MZzmyV2W0
大河で女主人公止めろよ

設定に無理が生じてるじゃん全部

女は朝ドラ、大河は男にしろって
433名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:32:35.64 ID:+jRQFiSH0
また幕末なのか
434名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:32:38.24 ID:5IjSfBd80
長州視点のドラマみたいけど
普通に桂とかでいいじゃん
誰だよ松蔭の妹って?
435名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:32:56.40 ID:XZrGOJ9l0
ポルトガル 1−0 スウェーデン
http://www.youtube.com/watch?v=u6XzLa6BbVQ
ウクライナ 2−0 フランス
http://www.youtube.com/watch?v=th04FCPc7d4
ギリシャ 3−1 ルーマニア
http://www.youtube.com/watch?v=nAqSiFWVQY8
アイスランド 0−0 クロアチア
http://www.youtube.com/watch?v=gqMxdP4hnvQ

【サッカー】W杯欧州予選PO1st ウクライナがフランスに、ポルトガルがスウェーデンに、ギリシャがルーマニアにそれぞれ先勝![11/16]
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1384551870/
436名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:32:57.27 ID:DS78HjAJ0
そーいやキムタクって大河だけは主演しねーな。何でやろ?
437名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:33:02.07 ID:HJhrJfr30
>>216
つ、天地人
438名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:33:10.71 ID:Zx6V0i7t0
>>420
小池栄子分かるw以前やったっけ?
439名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:33:12.16 ID:waIdBW0a0
ストレートの吉田松陰やればいいいのに

これもまたフクシマへの配慮かねw
440名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:33:28.84 ID:s7ZFiI3r0
>>314
吉田松陰は、開国を訴えつづけたために処刑されたんじゃなくて、
老中暗殺・倒幕を計画して、それを自供・みずから死罪になるように主張したから
斬首になったんだよ。切腹じゃなくて、武家としての名誉を奪われた上での斬首。
441名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:33:40.50 ID:wQgT9OEx0
>>420
それみたいわ
442名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:33:48.99 ID:b1YeO7oTO
>>426
そして演じるのはジャニーズというオチ
443名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:33:51.00 ID:MZzmyV2W0
長州やるならいい加減に初代総理大臣伊藤博文やれよ
444名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:33:55.11 ID:/NhBsDfQ0
>>434
桂は山口県の誘致に名前入ってないから
主役にできないんだろ
あれだけ幕末から明治にかけて国のために苦労した人なのに
地元利権なんてこんなものだ
445名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:33:59.51 ID:2lO0itVO0
吉田松陰しん
446名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:33:59.79 ID:bEe2bOaa0
神大河は長州を扱った「花神」。総集編で8時間半。
八重は花神を意識してたでしょ。
八重に花神に出演していた二人が出てた。
NHKは堺雅人で花神のリメイクを考えてるよ。
447名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:34:03.38 ID:b2ZeUSrX0
>>430
昔の20代30代って、平均寿命考えて今の40代くらいだよな
明治時代でさえ平均寿命が60歳ぐらいなんだから
448名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:34:09.34 ID:O8swl9vH0
井上真央は持ってる
449(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT :2013/11/16(土) 08:34:10.15 ID:Zq6VRAUi0
そして母親役は生稲晃子がや・・・いや、何でもないです
450名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:34:12.95 ID:rqZdGE1g0
>>426
真田信之の方がいいだろ
生き延びてるし
451名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:34:20.91 ID:UuLavPX/0
>>420
俺も小池栄子のイメージw
結構よかったんだがなあ
452名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:34:21.51 ID:Zx6V0i7t0
>>407それ面白そう
453名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:34:22.41 ID:Gi+Tx46f0
幾松人気あるなw
454名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:34:35.34 ID:yfGd5dA7O
井上ちゃんは安心して見れる
面白い脚本こい
455名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:34:46.77 ID:5IjSfBd80
>>419
受信料だけで6000億もある金何に使ってんだよ
456名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:34:49.20 ID:Ni4rx6wr0
静御前を薬師丸でやれば数字取れると思うが
457名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:34:50.04 ID:8ooOfpv+P
>>426
夏草の賦と戦雲の夢を合わせて長ソカベ大河でいいじゃん
458名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:34:55.74 ID:P4MhsP6Oi
松ケンの場合はもともと主役をやるようなたまではなかっただけ
視聴率クラッシャーとして有名だったのに綾瀬のバーターでホリプロがねじ込んできた
肝心の綾瀬が爆死しちゃったけど
459名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:35:01.80 ID:SfeFTxRP0
>>422
綾瀬はるかはそういうレベルじゃないだろ
松山もそうだし
460名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:35:02.42 ID:QEsvxvnc0
主題歌は吉田松陰物語で
461名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:35:09.12 ID:E1UpN78O0
なんだ浅田真央じゃないのかよ。
462名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:35:12.89 ID:QJgj5O1H0
>>438
タッキーの義経
463名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:35:19.79 ID:aCqO57Tv0
八重も前半、ほとんど出番ない、出番あっても本筋とあまり関係ない、主人公誰?状態だったが、松陰の妹も少なくとも幕末は長州から出たことないだろうし、確実に同じ状況に陥るわな。
464名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:35:31.90 ID:jTTQuGl+0
>>1
確か安倍ちゃんの尊敬する人だっけ?

こんなところにまで影響が出るものなんだねw
あ、最近NHKにはお友達を送り込むことを
決めたばかりだっけ?w
465名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:35:32.45 ID:QTrOhZhD0
真央ちゃんの松陰シーンが見られるの!?
466名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:35:37.17 ID:MZzmyV2W0
>>439
別に吉田松陰は会津との諍いなんて無いだろ

松陰が死んだ後の話
467名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:35:38.05 ID:5D2sEmO30
で、坂田銀時は誰がやるんだ?
468名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:35:46.41 ID:ejf5qcNbi
>>396
大河見てるのはM3の爺層
469名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:35:50.43 ID:s8kPbAaa0
>>444
ただ単に、桂が主人公の原作がないだけでしょう
所謂脇役キャラ
470名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:35:57.27 ID:Qu4oF+Ht0
ここらへんお尊皇攘夷運動なんて儒教とも結びついているガチガチの保守思想なのに
なんで女が活躍できんだよ 

>>379
戦国時代は日本ではまだ朱子学が本格的になってないんだわ
秀吉や利家ら山内一豊の妻あたりがでしゃばってもまだ違和感がないわな
471名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:35:57.98 ID:UuLavPX/0
花神よかったけどもう総集編しかフィルム残ってないんだっけ?
472名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:35:58.74 ID:MJAq4QNt0
吉田松陰の妹なんて誰も知らないし、実在したのかもわからないのに
強行すんのか?もう大河なんてやめちまえよ。
473名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:36:04.39 ID:w8kEbH+h0
>>410、420
見てみたい
面白そうw
474名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:36:04.59 ID:IJV/hsW40
琉球の風だっけあれみたいに半年しかやらないとかってこともありえるのかね
この題材で1年持たせるとか無理ゲー
475名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:36:10.87 ID:EkcYXTpW0
八重は会津戦争までは見たけど以降見てないわ
捨松見たくて鹿鳴館の回だけは見たけどクライマックスが腕相撲対決でぽかーんとなった
476名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:36:12.48 ID:b2ZeUSrX0
>>438
滝沢義経のときに巴御前役やってる
477名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:36:14.15 ID:wQgT9OEx0
>>462
やってたのか。後で借りて見てみる
478名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:36:30.78 ID:Zx6V0i7t0
>>462
やっぱ演じてたんだ
イメージに合ってる
479名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:36:34.81 ID:O4VpCDA30
そろそろ大河も引導渡されるだろ
スイーツは勘弁
480名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:36:47.61 ID:aBJgRHu+0
>>426
毛利勝永「…」
481名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:36:51.60 ID:wYTVVn8T0
>>449
まさか生稲を殺すとはあれが最大のびっくり展開だったわ
482名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:37:11.84 ID:xD9Xz+ja0
地味すぎだろ…
483名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:37:27.39 ID:rJkxKJAv0
吉田松陰の二人の妹を嫁にした官僚がいたらしい。
484名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:37:29.53 ID:SfeFTxRP0
>>455
新企画
ウルトラハイビジョンさ
485名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:37:38.17 ID:fM60hU6y0
                           __,,:::========:::,,__
                        ...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...
                      ..‐´      ゙          `‐..
                    /                   \
        .................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´                      ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
   .......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙      .'                            ヽ      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
  ;;;;;;゙゙゙゙゙            /                           ゙:               ゙゙゙゙゙;;;;;;
  ゙゙゙゙゙;;;;;;;;............        ;゙                             ゙;       .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;.............................              ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
                ゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
              ノi|lli; i . .;, 、    .,,            ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ
                 /゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li   ' ;   .` .;    il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙
                `;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `,  ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
                 ゙゙´`´゙-;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙
                    ´゙`゙⌒ゞ;iill|||lli|llii:;゙i|||||l||ilil||i|llii;|;_゙ι´゚゙´
486名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:37:55.90 ID:waIdBW0a0
>>466
幕末長州の象徴の作品自体がフクシマの人を傷つけるだろ

意味不明の妹主役でそれを和らげるってわけだ
487名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:38:10.84 ID:8ooOfpv+P
>>480
森さんは知名度低すぎ
488名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:38:16.22 ID:qtsq+WCc0
>>471
花神、黄金の日日あたりはテーマ曲も最高だったなぁ
489名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:38:17.59 ID:sO4PdMv70
この題材ならば、イッテQとビフォーアフターは再来年も安泰だな。
490名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:38:23.34 ID:HJhrJfr30
>>279
朝ドラ女優は落ちぶれるとか言われてた
けど最近は大河の方がやばいな
491名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:38:25.44 ID:MZzmyV2W0
女の大河なんて無理やり感しか出らん

江と八重で全然学んで無いんだな
492名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:38:30.80 ID:jTTQuGl+0
>>426
それよりも前田慶次で大河を。

今や数々のコンテンツで知らない日本人はいないほどの
有名な武将だし。
493名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:38:33.25 ID:MtkYJQH00
吉田小陰唇
494名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:38:35.38 ID:j0KaGj90O
女なら視聴率持ってる米倉とかやらないのかね
495名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:38:46.62 ID:s7ZFiI3r0
>>457
+「信九郎物語」にしよう
496名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:39:13.70 ID:Gi+Tx46f0
>>467
杉田
497名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:39:13.99 ID:tDkFQs090
吉田松陰って、ただのテロ思想家だしなあ…
498名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:39:38.80 ID:MJAq4QNt0
>>471
花神良かったね。一般には無名だった大村益次郎は冒険だったが
おもしろかったよ。多分、ビデオ撮りだから、テープは再利用されて
総集編しか残ってないのかも。
499名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:39:41.39 ID:SfeFTxRP0
>>492
主演は及川光博で
500名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:39:53.33 ID:1EviNNkJ0
吉田松陰ならまだなじみがあるからいいんじゃね
501名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:40:25.05 ID:mOppFJwri
>>494
事務所が出したがらないんじゃないか?
米倉主役でもコケるよ。今の大河は。
502名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:40:27.03 ID:nsppZvBEO
こんなんなら過去の大河再放送した方がいいわ
503名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:40:34.06 ID:mpZlHDiSO
NHK大河の面白いのは最初と最後だけ。
504(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT :2013/11/16(土) 08:40:49.50 ID:Zq6VRAUi0
>>481
名古屋CBC製作のドラマなんだけど、あれで家族ドラマじゃなくなってつまらなくなったね
(´・ω・`)ションボリ
505名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:40:54.25 ID:P0EnqLHz0
>>497
それを言ったら明治維新そのものがテロリストがクーデターに成功したって話だし。
506名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:40:58.73 ID:fME9uJei0
>>486
そして偉人達のところへワープしては「戦争反対!戦争反対!」
507名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:41:02.65 ID:qLVHl1ZR0
吉田松陰単体で持たせられないなら松下村塾の面々をメインに据える形にすれば良いのに
大物揃いなんだから
それをなぜ妹なんていう半ばオリキャラを使うんだ
508名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:41:15.37 ID:80WvxOLS0
>>494 「武蔵」で懲りたんじゃね?
509名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:41:18.16 ID:SfeFTxRP0
米倉で大河と言えば
お通

ゴリラかと思った
武蔵よりデカいお通
510名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:41:31.53 ID:5IjSfBd80
年超すんじゃないかってくらい引っ張ってこのガッカリ感はないなー
NHK内でも八重のネタ切れgdgdっぷり見て賛否あって遅れたのかね?
511名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:41:36.05 ID:aBJgRHu+0
>>492
演じられそうな俳優が阿部ちゃんしか思いつかない
512名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:41:36.59 ID:lquU/W9A0
513名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:41:46.44 ID:MZzmyV2W0
>>486
別に傷つけんだろ
今の人と全く関係の無い話だし
まさか未だに朝鮮人とか中国人みたいに1000年の恨みとかやってるのかね?w
そもそも会津に攻め込んだのは長州薩摩だけじゃないし30藩以上だから
勿論、尾張徳川家も紀州徳川家もなw
514名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:42:07.00 ID:6ntMrAHm0
「吉田松陰の妹」で一年やるのは無理だろ・・・ 素直に幕末の志士を主役にすればいいのにひねりすぎだわ
515名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:42:11.53 ID:8ooOfpv+P
>>495
クライマックスは盛親の大坂入城でヨロ。
516名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:42:20.37 ID:E3kH1Dg80
朝ドラとか大河って、各県の便乗商売(主に観光)の利権争いになってるような。

朝ドラはすべての都道府県が舞台になってるが、大河はまだの県も多いから
無理やり誘致してるとこもあるんだろうな、ネタないのに。
517名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:42:21.65 ID:E//5RP460
主題歌はつボイノリオで
518名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:42:30.17 ID:LWbRIoxG0
絶対低視聴率だと思う
誰かの妻とか姉妹じゃなく、単独で有名な女性を主人公にした方がいい
519名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:42:40.84 ID:b2ZeUSrX0
>>511
そこで今注目の矢口元旦那ですよ
520名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:42:45.50 ID:s7ZFiI3r0
>>480
>>487

来年の大河ドラマの後半で、親父の勝信が、黒田・加藤軍に小倉城を落とされるという
敗軍の将役で登場するだろう
521名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:42:49.77 ID:reEjvFIT0
吉田松陰がポールを恋しがる
522名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:42:53.30 ID:R9+onWbP0
坂の上を・・・
いや何でもない。
523名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:42:59.46 ID:4B6NRMIE0
まあ井上真央ちゃんの神演技に期待だ
524名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:43:06.23 ID:aPr51eghi
また黒船ペリー来航して井伊直弼殺されて坂本龍馬が殺されて勝海舟と西郷が現れてってこれで何度目じゃ
525名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:43:45.50 ID:s8kPbAaa0
というか、困ったときの司馬遼太郎でいいんじゃないの?と思ったけど、
目ぼしいところは全部やってるなー
526名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:43:54.09 ID:N1YuZ8v00
>>348
セックス依存症とかどうすんだよw
>>299
素で間違えたゴメンw
527名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:44:02.62 ID:jNI1Fac/0
>>446
今から見れば花神は神大河だったけど
当時の視聴率的には失敗だったんだな
幕末物は数字取れないの代名詞になった失敗作?
もちろん内容ではないよ
528名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:44:11.44 ID:TcHVOhAT0
吉田松陰でいいじゃん…
つまんね
529名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:44:17.80 ID:d9CUmr+M0
松陰そのものでいいだろ
何だよ妹って
530名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:44:30.38 ID:mOppFJwri
>>516
萩が観光客減ってて深刻らしいからな。
531名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:44:33.53 ID:qtsq+WCc0
>>492
個人的には竹内力なんだが、如何せん歳いってるからなぁ
ある意味飛び道具的になるが、最近NHKが推しつつある高橋光臣あたりはどうだろうか

>>509
お通じがよすぎて、ついガスが(´・ω・`)
532名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:44:41.34 ID:rqZdGE1g0
源頼朝や頼家、実朝は何でやらないの?
武家社会の始まりじゃんよ
533名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:44:46.30 ID:waIdBW0a0
吉田松陰がちょっと会津に立ち寄ったのだけをまるまる一回使ってフクシマにも配慮しそうだね

妹は全く関係ないけどw

>>513
会津が朝鮮みたいにしつこいの知らないだけの人なのね
サヨナラ
534名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:44:52.09 ID:HJhrJfr30
>>494
いたしません
535名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:44:59.24 ID:MZzmyV2W0
>>530
ならば伊藤博文をやれ
536名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:45:14.93 ID:s7ZFiI3r0
長州舞台の大河ドラマだったら、やっぱり「花神」が一番おもしろい
537名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:45:38.19 ID:VYUkqP3fP
あと坂本龍馬の妹とか
幕末英雄の妹総出演で頼む
538名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:45:56.59 ID:aCqO57Tv0
割り切って最初は松陰、次は久坂玄瑞、高杉晋作、明治は松下村塾出身者の誰かを山本覚馬みたいに 実質主役にしないと一年もたんよな。いずれにしろ視聴率は爆死しそうなんだが。
539名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:46:06.31 ID:sVppRqMN0
花神もういちどやればいーじゃん
リメイクとかで。夏は暑いのがあたりまえです(キリとかみたい。
540名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:46:07.25 ID:bCqxRzO30
長州目線の大河は花神以来?
花神をリメイクすればいいのに
541名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:46:13.05 ID:UuLavPX/0
伊藤博文でもいいよなぁ
完全パシリの時代から

坂の上で高杉のこと思い出して話してるのよかったなぁ
542名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:46:18.15 ID:TcHVOhAT0
世に棲む日日にしてくれ
そしたら観る
543名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:46:29.25 ID:lRphCfjDO
>>474
朝ドラと同じように半年間のドラマを年に2本制作した方がいいかも
544名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:46:35.92 ID:bWcI7/S70
>>507
オリキャラとかあまり記録残ってない人の方が『ここにも居ました』ってエピソードを話の中に入れやすい
偉人だと『ねーよw』ってなるから
しかし何故女なのだろう・・・
女だから視聴率取れる訳でもないのに
545名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:46:38.21 ID:UmzPE6Aq0
>>263
あれは傑作ですな
546名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:46:45.33 ID:mEjspTfn0
主演女優が井上じゃ最初から見ないわ。
嫌いじゃない綾瀬でも途中から見なくなったのに。
もっと尾野真千子とか満島とか今話題の演技派か、能年みたいな若手もってこいよ。
井上じゃおひさまみたいな学芸会しかやらないんだろ?
547名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:47:00.70 ID:b2ZeUSrX0
>>535
最後に朝鮮人に殺されるという場面をNHKが再現するかどうかだな
548名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:47:09.35 ID:10Ngfr+R0
また大失敗しそうだな小粒なテーマだし
それほど魅力が無い
549名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:47:14.27 ID:PmoaMIHV0
妹て文と寿子のどっちや
550名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:47:34.89 ID:dy59RHEp0
吉田松陰だとさっさと死んじまうのと女性主役のローテーションを考えてか
551名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:47:49.69 ID:ivOTWB8Z0
苗字が井上なんだから、
高杉晋作の妻役でよかったな。
552名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:47:52.27 ID:MceRX3ln0
>>525
箱根の坂→北条早雲
夏草の賦、戦雲の夢→長宗我部
胡蝶の夢→松本良順
峠→河合継之助

この辺りならなんとか
553名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:47:55.84 ID:liNgs2kc0
いつまで篤姫の栄光にすがり付く気だ?
女主人公なら何でも良いって状態じゃんか
時代が時代だけに、女の歴史で1年ドラマ作るのは無茶なんだよ
554名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:47:59.33 ID:wYTVVn8T0
>>497
山口人にはホームランかフルスイングで三振かの生まれもってのテロリスト気質があるから
国家レベルの偉業成し遂げるやつがいるかと思えばとんでもない大事件おこして死刑になっちゃうやつもでる極端な人たち
555名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:48:08.10 ID:bVDzx6l40
花神いいね〜。

んじゃ、お兄ちゃんの松陰は篠田三郎カムバックかね。
556名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:48:10.98 ID:nsppZvBEO
>>494
武蔵のお通が最低最悪だったが
557名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:48:23.68 ID:p+O0VDsN0
そろそろ秀吉の番だろ。香川で
558名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:48:45.88 ID:P4MhsP6Oi
>>546
能年の名前ださなきゃまともだったのに
559名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:48:56.66 ID:GLay2yX10
確かにどうせ地味系なら井上じゃなくて

尾野真千子とか満島ひかりのような演技派のほうが良いな
560名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:49:29.29 ID:s7ZFiI3r0
長州だったら、長井雅楽を主役にした話を作ると、長州の倒幕運動の違う面が見えておもしろいかもしれん
561名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:49:36.58 ID:wKEOBS+rP
>>531
>お通じがよすぎて、ついガスが(´・ω・`)

誰がうまいことを言えと(`・ω・´)
562名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:49:46.69 ID:IJV/hsW40
井上主役なら立花ァ千代がよかったのだが
563名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:49:50.02 ID:a8yltQ7v0
脚本は岡田恵和か?
564名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:50:18.02 ID:JGh9SZE80
神代直人を題材に血塗れの大河ドラマが見たい
565名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:50:31.92 ID:jTTQuGl+0
長宗我部元親なんてどうだろ?
漫画は残念ながらうまくいかなかったが
大河ならなんとかなるはず。
566名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:50:35.11 ID:1vPSpNre0
幕末はもういいから
日清〜日露〜第二次大戦辺りのをやれ
男目線で
567名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:51:13.57 ID:P4MhsP6Oi
脚本とか音楽が誰になるのか
もう決まってんだろ
568名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:51:24.69 ID:MJAq4QNt0
>>542
花神に取り込まれてるよ。
569名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:51:28.95 ID:sVppRqMN0
松蔭の妹ってブスで有名な妹だよね?
久坂とロマンスでもやらせるつもりなのかな。
570名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:51:35.92 ID:4B6NRMIE0
とは言え俺が大好きな高杉晋作の出番は増えそうだww
571名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:51:36.90 ID:MZzmyV2W0
>>566
幕末から日清日露までできる伊藤博文最高だろ
ネタが豊富過ぎる
572名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:51:52.78 ID:8R9nI1t80
こんな小粒な女誰得?
573名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:51:52.55 ID:mOppFJwri
>>565
結局四国に引きこもってただけだし。
574名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:52:14.45 ID:XHolnUCh0
幕末長州は長らく大河の主役を出してなかったからな

いずれ来るとは思ってたが吉田松陰の妹とはな

伊藤博文がよかったな
575名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:52:18.60 ID:s7ZFiI3r0
>>564
毎回毎回、暗殺の話で2カ月くらいでネタがつきそうだ
576名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:52:19.25 ID:XXYhsPCV0
キッズウォーの頃は虫みたいな存在だったのに
ずいぶん大きく育ったもんだな
577名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:52:54.70 ID:PMUzNCtO0
>>567
脚本は宮藤官九郎
578名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:53:17.19 ID:a8yltQ7v0
>>554
だよな。キチ・ガイ凶悪事件多いし。
司馬遼太郎も言ってたが半島の血のせいか
579名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:53:26.48 ID:pDNy8nD00
>>570
                              i|;      ..|i  ┃・・
              j!ノハ                i|      ..|i  ┣━
                }__ノ、             i|     ..|i  .┃  ━━━
                  /|レ'/\            i|    ..|i  .         ━ .┃
               / '//   ヽ             i|    .|i             ┃
           /  | // .¶ / |      i.      i|     .|i     .i       ━┛
            イヾ┓_||{  |     i.     i|   .|i    .i
            ┃ ~^┣━皿━━卅  i.    i|    .|i   .i . /
            ┗i━┛ ̄||∨      i.    i| .・ .|i   .i   /
             |人   /||         i. ゚  .i|  ,.|i   .i  ./    ・
              └ yヽ_/ ||        i.    i|;⌒;;|i .. /i 。/ .゚ ./
              〈 /  |j   \ . 。  i. ⌒ ^  ..;;).i⌒/   /  ゚
                / ノヽ、     \  (  ⌒ i ;;^.i/i /: ./  / .
               ,、/ ./ ヽ、ゝ    \\(..  ::゚ ⌒。( . ::: ∠_)/ .
             ヽ ヽ{   ν'    . \\( :: ;;゚ 。/ ⌒  二=− 
             `´        -==ニ二(  ⌒:;;;   ;;);;; );;;ニ==-  .
                 −=二二_三( ヾ|ii |i!i | i |゚!!i ! || |i //三二二=−
580名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:53:36.25 ID:dl820yd90
いやいやなにこれマジでw
新島八重以上に何したか分からんぞ吉田松陰の妹って
新島襄に比べて旦那も大したことないしさあ…
大河やめたいのか?

そもそも山口なら木戸孝允がまだ残ってるだろw
夫婦愛エピソードだってあるし
581名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:53:52.79 ID:IMuuZIn+0
本気で大河ドラマ終わりそうだわ
マンコと共に腐り落ちるNHKドラマ制作部門
582名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:53:53.89 ID:MJAq4QNt0
もうネタになる時代小説がないんだろうな。司馬遼太郎が大河では
定番だったけど、その他の人の原作は外れが多い。
583名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:53:54.84 ID:o0RSE1/60
大河が朝ドラっぽくなってきたな
大河の意味ないじゃん
584名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:54:12.13 ID:8xnZVvmu0
ほかのキャスト早く発表して
久坂玄瑞やな予感がする
585名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:54:35.43 ID:Q9BpXs9S0
幕末お腹いっぱい
いっそ、大化の改新くらいやってくれ
586名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:54:50.28 ID:hvaCZMEh0
八重の桜も井上真央の「ざけんなよ」な演技の方が良かったかもしれね、とふと思った
587名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:55:02.47 ID:Lh01Zj9OO
まあ、予想通り。

本命 井上
対抗 堀北
大穴 石原

ってところだったかな
588名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:55:07.58 ID:P4MhsP6Oi
>>577
クドカン並みに下らない答えありがとう
589名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:55:08.88 ID:j0KaGj90O
高杉晋作役は誰だろな。主役級置くだろうな。それこそ香川や堺雅人レベルくらい置かないと
590名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:55:25.78 ID:o0RSE1/60
高橋是清やれよ
主役は3人くらいのリレー方式で
最後は西田さんでしょ
591名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:55:58.88 ID:nsppZvBEO
これは誤報であってほしい
592名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:56:22.88 ID:Idjgt+QRO
>>587 堀北はありそうだったな
綾瀬 堀北 で回してるw
593名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:56:26.50 ID:lRphCfjDO
>>541
あれは伊藤博文に加藤剛をキャスティングした時点でもう全て持って行ったな
やっぱりキャストは子役とそれ以降だけでなく、子役→青少年期→中高年期と分けるべきだよ
最近の大河出演者には老人になっても老けメイクは拒否るわ、演技は幼稚なままだわで酷いのがチラホラいるしな
594名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:56:30.11 ID:CI4dul4i0
で主題は何になるんだ?
政治に首突っ込ませたらファンタジーになるし、
距離をおいたら今年前半みたくなるぞ?

逆にもう主演とかいらねーだろ
ヒストリアノ集合体でいい
595名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:56:33.79 ID:SfeFTxRP0
>>584
久坂玄瑞って黒人とのハーフなんだぜ
池内博之が教えてくれた
596名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:56:58.42 ID:j0KaGj90O
>>589
間違ったw吉田松陰役
597名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:56:59.48 ID:a8yltQ7v0
世良修蔵は小沢仁志でお願いしたい
598名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:57:08.11 ID:o0RSE1/60
>>593
おお、まさに同意見
599名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:57:15.72 ID:XVildRgk0
>>541
花神の伊藤俊輔にはぶっとんだ
まさに高杉のパシリ
教科書で習った伊藤博文のイメージが・・・・
もし高杉が病死しなかったら一生高杉のパシリだったかもなw
600名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:57:15.69 ID:NsXv7LKs0
いや〜そもそもさ
松陰の妹って何したの??
601名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:57:25.81 ID:aCqO57Tv0
高杉晋作が確実にクローズアップされるのだけが唯一の楽しみだな。いつも省略されるどころか、高杉自体出てこないし。
602名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:57:42.01 ID:Zlb6yh0LO
坂田銀時役は誰だろう?
603名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:57:57.57 ID:f34q47OsP
真選組は三谷のふざけた脚本とジャニタレでやっちまったし
しばらくなしかな
あれから大河全く見ないことにした
604名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:58:04.34 ID:3LqbjgTw0
また盛大にコケるのか
605名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:58:13.52 ID:8ooOfpv+P
吉田松陰の妹をやるぐらいなら、スサノオの姉を題材に作ったほうが…
606名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:58:24.25 ID:Gi+Tx46f0
訳わからんし面倒だから吉田松陰の周囲の女達にすりゃいいじゃん
607名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:58:29.64 ID:UIx3Won20
また、メリケン粉撒くんか
608名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:58:48.18 ID:xPYJL3T00
井上真央は好きな女優だが、
おでこの後退が気がかりでならないわ。
止まってほしい。
609名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:58:49.99 ID:P4MhsP6Oi
吉田松陰役は誰になるのかって誰も話題にしてないw
これはきびしいですよ、NHKさん
610名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:59:10.50 ID:SfeFTxRP0
>>592
篤姫で重要なキャラをやったけどな
静御前をやった石原にしてもそうだけど
あの辺は何度も大河に出ないような気がする
611名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:59:19.70 ID:Ut/Entr90
>吉田松陰の妹

山口県

安倍人事が利いているなw
612名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:59:37.94 ID:Gi+Tx46f0
>>602
杉田智和
613名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:59:44.69 ID:4B6NRMIE0
いや
俺は見るぞ!
614名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:59:55.69 ID:s7ZFiI3r0
>>599
あの伊藤俊輔が登場すると頭のなかで「悲しき願い」がBGMで流れてしまうんだよなー
615名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:00:04.56 ID:VYUkqP3fP
もう実在人物だと限界が来てるから
オグリキャップとかトウカイテイオーとか
人以外も視野に入れたら
616名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:00:06.26 ID:UPOiSmhd0
>>584
松潤でいいよもう
617名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:00:13.49 ID:EMSEgq5bO
歴史通りやるの疲れて金の掛からないホームドラマやりたいだけの題材
死ねよ犬HK
618名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:00:44.11 ID:CI4dul4i0
>>27
可能な限りキャストかぶせて義詮
〜義満やってくれとも思うけど
今のスタッフじゃ期待どころか不安しか感じない
619名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:00:48.47 ID:GwPYCWHIO
松陰が小栗でカレシ役が松潤で〜にしたら見てやる。
620名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:00:49.74 ID:wq+q0KxOO
安倍ちゃんは希望が通って良かったな
621名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:01:00.39 ID:uMlBb1FN0
吉田松陰・・ねらーを超えた最高の煽り屋
煽りが上手すぎて日本大混乱で江戸が終わった。今の時代に居たら頭のおかしい人って扱いになる
622名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:01:05.13 ID:IMuuZIn+0
松陰に堺雅人なら最初だけ見るわ
前半はまだ何とかなりそうだが後半は八重よりひどい事になりそう
623名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:01:05.85 ID:8ooOfpv+P
624名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:01:10.07 ID:FEOj9hbk0
ふつうなら男勝りの女が大活躍するドラマは面白いもんだけど、

NHKのは、なんか、わざとらしくて説教臭さがあるんだよな

ジェンダーフリーの布教活動みたいな

だから、ちっともおもしろくない
625名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:01:12.85 ID:XXYhsPCV0
>>603
その前の武蔵は許せたのか
626名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:01:48.28 ID:qtsq+WCc0
大河の伊藤博文といえば、「獅子の時代」の根津甚八が演じたブラックな伊藤博文も印象深いなぁ
627名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:02:03.24 ID:K7wKPQFn0
八重の桜はハーフ顔の英語喋る女が出てきたとこで見るのやめたわ
これ以上やることないだろ
628名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:02:17.94 ID:bzgREUlN0
存在感が薄い感じがするのがアクがなくていいんやろか??
629名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:02:27.72 ID:IJV/hsW40
ホームドラマやるにしてもさ吉田松陰の妹とかじゃなくても他にいくらでもいるだろうに
630名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:02:52.75 ID:iXl3JTHa0
卑弥呼かガラシャか政子か持統天皇あたりをやってくれよ。
631名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:03:02.32 ID:Rf7JSTMm0
朝ドラ→紅白→大河が定着しすぎてつまらん。NHKはもうちっと努力しろ。
632名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:03:07.08 ID:N1YuZ8v00
伊藤博文ユダヤの手先説やれよ
633名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:03:39.28 ID:meLsDern0
キッズ・ウォーの再放送を流せば、普通に視聴率とれるのにな
634名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:03:47.64 ID:wYTVVn8T0
>>597
小沢仁志のやった新撰組はマジの殺し屋軍団
近藤勇:小沢仁志
土方歳三:寺島進
沖田総司:大沢樹生
芹沢鴨:白竜
山南敬助:中野英雄
永倉新八:金山一彦
斎藤一:石橋保
藤堂平助:小沢和義
原田左之助:本宮泰風
伊東甲子太郎:松田優
坂本竜馬:哀川翔
岡田以蔵:中山一也
西郷隆盛:小西博之
松平容保:遠藤憲一
635名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:04:11.19 ID:3rhTaGKo0
吉田松陰の妹・・・
妹がいたことすら知らなかった
636名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:04:31.59 ID:YqrtAR3Y0
不覚にも、吉田松陰に実の妹がいたとは、知らなかった。
637名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:04:43.05 ID:FCF2xJ3I0
なんで北条政子やらないのかなーと思ったけど
頼朝があんまり好かれてないからだよね
弟のおかげで勝てたのに実の弟討ってるし
638名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:04:48.63 ID:me4OF5kC0
これ2時間ドラマで十分な題材じゃねえの?
NHKは大河立て直すつもりねえなー
639名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:05:05.89 ID:VYUkqP3fP
南方熊楠やってくれ
例のごとく阿部寛で
640名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:05:11.60 ID:sZRJZvzF0
そうかそうか
641名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:05:32.11 ID:iXl3JTHa0
というか吉田松陰に妹がいた事を
初めて知ったわいw
ていうかなんかしたの?この人は?八重は籠城戦あたりは
ちゃんと活躍してあの頃は
普通に
面白かったからな
642名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:05:55.35 ID:o0RSE1/60
>>624
女性主役の場合3パターン+1しかないのよ昔から

ジャンヌダルク型
ナイチンゲール型
キューリー夫人型
それにヘレンケラー(子ども時代)
643名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:06:01.60 ID:QnvU/GBj0
あんま関係ないけど、土方歳三ってもうやったの?
644名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:06:29.36 ID:Bytaxin20
>>634
ちっこい土方w
645名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:06:40.33 ID:liNgs2kc0
井上真央って良くも悪くも空気女優だよな
そんなのが空気な役やったら視聴率どうなる事やら
646名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:06:40.85 ID:a8yltQ7v0
北一輝とかやってくれねーかな。
脚色なしでおもしろ過ぎるだろ
647名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:07:00.64 ID:ah0vLL1tO
>>634
なんだそれw
すげー見たいわwww
648名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:07:12.08 ID:UuLavPX/0
>>643
三谷の新撰組やったねぇ
649名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:07:12.92 ID:Zlb6yh0LO
天人の襲来が見物だな。
若き日の桂、高杉、坂田が見れるんだよな。
650名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:07:26.62 ID:Rf7JSTMm0
ああああもうこの大河のせいで本格的長州大河がもう20年ぐらいは
見れなくなること確定じゃねえかよ。糞糞糞死ねやNHK
651名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:07:32.22 ID:8ooOfpv+P
>>637
陰謀陰謀また陰謀…
652名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:07:36.96 ID:IJV/hsW40
この妹が何をした人なのか誰も知らないみたいなんだが
本気で大丈夫なのかとゆいたい
653名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:07:47.38 ID:64rhnkKy0
フィギュアの真央ちゃんだよな?
へー、いったいどんなフィギュア集めてんのかな〜
気になる






 
654名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:07:55.07 ID:Bytaxin20
>>646
猫侍w
655名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:08:01.64 ID:o0RSE1/60
>>643
苦情がくるのでやりにくい
タイトルを土木作業員歳三にすればOK
656名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:08:11.43 ID:4B6NRMIE0
どうせ実質的な主人公は高杉になるって
657名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:08:38.76 ID:CI4dul4i0
持統天皇とかやったら
右も左も含めて大騒ぎだろうな
658名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:08:40.55 ID:IJV/hsW40
>>637
大昔に一度やったべ
659名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:08:46.75 ID:P0EnqLHz0
>>556
MUSASHIは凄かったな。いきなり姫路城から逃げ出すし。
セットと脚本のしょぼさ、主役・ヒロインのトンデモ演技、ある意味究極の大河だった。
660名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:08:49.33 ID:ogvTlxMB0
吉田松陰の妹って誰だよ
検索する気すらおきねえ
つーかこのスレ内でも吉田松陰の妹としか描いて無くてワロタ
661名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:08:49.73 ID:wq+q0KxOO
ポエニ戦争とかがいいな、阿部ちゃんがハンニバルとかで
662名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:08:59.93 ID:A33jIM0G0
お母さん役は原田知世、お父さんは亀山かな
663名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:09:08.10 ID:S+ibHuy70
>>207
わざと間違えてるんだろうが、ひまわりは事務所の先輩の松嶋菜々子
664名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:09:21.64 ID:QMfCyMjI0
>>535
伊藤博文をこともあろうに安重根と同列に扱う反日団体NHKなんかにドラマに
されたら伊藤博文が穢れる。

プロジェクトJAPANシリーズ 日本と朝鮮半島
第1回 韓国併合への道
「伊藤博文とアン・ジュングン」
http://sibaryou55.iza.ne.jp/images/user/20100420/864616.jpg
http://www.nhk.or.jp/special/detail/2010/0418/index.html
665名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:09:23.74 ID:LqJQekBh0
久坂玄瑞の嫁だっけ
666名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:09:35.29 ID:zD6uQj0K0
診療拒否で豚姫大嫌いになった
667名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:09:49.70 ID:wYTVVn8T0
もうネタがつきてきてるから、黄門さまとか一休さんとかも解禁かね
668名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:10:17.08 ID:UuLavPX/0
久坂と松蔭妹と高杉の三角関係だけはやめてくれ〜
669名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:10:23.40 ID:eYXVPpb/P
また幕末か。懲りないねNHKも。
670名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:10:31.09 ID:tUj2mRoP0
遣欧少年使節とか、支倉常長とかみたい。
金かかりすぎるから無理か。
671名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:10:31.89 ID:E3kH1Dg80
>>530
正直、山口県の観光って何があるのかわからない。
島根や鳥取より思いつかない。
672名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:10:36.21 ID:o0RSE1/60
>>667
光圀は噂あったね、次あたりあるかもよ
673名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:10:41.36 ID:uMlBb1FN0
幕末・明治の偉人の殆どは松陰の弟子や関係者だからなw
大人物が日常に関わる展開に不自然が無く話が作り易いってのはある
674名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:10:43.35 ID:SfeFTxRP0
>>643
山本耕史の当たり役だな
675名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:10:50.00 ID:j0KaGj90O
全く関係ないが、小栗旬てなんで消えたの?
676名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:10:55.10 ID:s7ZFiI3r0
面白いといったら、立見尚文とかいいんじゃないか? 戊辰、日清、日露で
三回も山場がつくれる。
677名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:10:58.88 ID:km3eZbZM0
>>664
先入観抜きで見ても、偉人とチンピラって対比が良く分かるな
678名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:11:02.27 ID:4B6NRMIE0
伊藤博文は散り方だけは派手
679名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:11:05.93 ID:vdjiMmq50
>>671
萩、秋吉台
680名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:11:16.77 ID:9RFydvZX0
受信料、返せ!
681名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:11:25.21 ID:me4OF5kC0
ネタ切れ感あるよなー
無駄金使うなら再放送でいいじゃんw
682名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:11:54.77 ID:A97T0ipA0
吉田松陰の妹ってw
683名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:11:57.93 ID:zQ8d/RNcO
>>627
俺もそう思ったんだが、我慢して観ていたら意外に良かったんだよ。
舶来かぶれはいただけない。しかし、会津を思う哀しさと怒り、大山(反町)に対する気持ちの動き、
強気と弱気が裏腹で弱気を隠せないところとか、短い出番にバリエーションを見せていた。
まあ、演技が未熟だからキャラを一貫できなかったのかもしれないが。
684名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:12:01.70 ID:j9V/xXln0
>>668
その二人以外からもモテモテだよ
「さすが吉田松陰の妹さん!」
685名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:12:15.86 ID:IMuuZIn+0
もう松尾芭蕉で旅番組にしちゃえよ
686名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:12:16.00 ID:9bavb6720
こんな無名な人で1年やるのかよw
687名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:12:25.49 ID:Srx/J69y0
少なくとも再来年の中盤までは避妊するってことか
688名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:12:34.52 ID:N1YuZ8v00
>>671
河豚
689名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:12:47.22 ID:PvPQjLjs0
大正や昭和初期の方が歴史の勉強になるぜ
690名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:12:52.00 ID:SfeFTxRP0
>>675
小栗旬と言えば ほんだし だろ
691名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:13:10.61 ID:+dhUXofJ0
糞NHKは意地でも女を大河の主役にしたいらしい
692名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:13:14.64 ID:1vPSpNre0
>>681
リメイクで良いんだけどな
もう一回、独眼流正宗とかやれば
被災民は歓喜だろ
693名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:13:19.10 ID:LqowZt540
松陰:田中圭
久坂:高良
楫取素彦:松潤
姉1:マイコ
姉2:満島姉

もうこれでいいだろw
694名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:13:26.87 ID:4B6NRMIE0
松尾芭蕉伝みてえええええええええええええええ
695名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:13:34.40 ID:3zeYLubVO
もうさ、あんみつ姫でいいだろ
696名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:13:37.44 ID:DDP+GBk50
大河スレ立つ度にバロン西を押してるんだが未だに安価すら付かんわ
697名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:13:46.62 ID:yJiGbSmTi
お〜次の次は長州か
698名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:14:01.89 ID:P0EnqLHz0
>>670
支倉常長の遣欧使節400周年なんだよな。
サンファンバウティスタ号(復元船。帆走可能)使ってロケしてくれ。
699名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:14:03.35 ID:j9V/xXln0
>>683
でも最後に無関係の八重ちゃんの腕相撲で結婚が決まるという訳のわからん脚本で台無し
700名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:14:10.08 ID:JfwY8WrO0
どうせなら堀北にさせろよ
何だよ井上って
701名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:15:25.61 ID:npbLWTlt0
無名の女
イケメンのハーレム

最近の定番すなあ。スイーツ大河。
でも幕末なのでok
702名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:15:30.37 ID:rGwyg+ps0
また糞大河か
703名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:15:33.12 ID:wYTVVn8T0
>>699
あれ史実だと聞いたが
704名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:15:45.45 ID:DDP+GBk50
>>670
中浦ジュリアンなんていいね
バチカンも大喜びだろ
705名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:16:04.17 ID:rh9uoSvHO
小栗旬?
ドラマ 舞台 ハーロック声優出てるし
話題の映画 変態仮面 もプロデュースしてんじゃん
あれは笑った。
706名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:16:19.15 ID:uDZcRwoO0
うーん妹って
つまり群像劇になるわけね
まだまだ他にネタはあると思うけどねぇ
ベタな大河になっても別にいいと思うんだけど
井上真央ってなんか魅力ないわ
707名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:16:22.53 ID:8ooOfpv+P
>>696
それじゃ沢村栄治と変わらん
708名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:16:24.51 ID:Ae4NrcvHO
つまんなさそ
堺雅人連れてこいや
709名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:16:31.31 ID:uW/B8XmA0
池田先生大歓喜
再来年までは頑張って生きていないと
710名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:16:33.19 ID:P0EnqLHz0
堀北主演で孝謙天皇を
711名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:16:34.90 ID:eYXVPpb/P
大河でもう一度白洲次郎をやらないかな。
我々が知ってる戦後の政治家たち(中曾根さん、宮澤さん、石原さん等)も絡めることができるから
面白いと思うんだけどな。
712名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:16:49.94 ID:s7ZFiI3r0
>>695
あまちゃんに引き続きでキョンキョンにお願いするのか?
713名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:16:51.82 ID:MZzmyV2W0
女主人公の大河は面白くない
714名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:16:53.18 ID:/uxrAuIp0
松陰の妹が何をしたんだよ
女が主役って無理ありすぎる
715名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:16:58.19 ID:Bytaxin20
>>693
松蔭地味松潤いらね
716名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:17:06.46 ID:o0RSE1/60
>>696
昔TBSでやったねバロン西
水泳のシーンから始まった記憶が・・・
馬の人だったよね?
717名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:17:35.23 ID:MZzmyV2W0
>>708
それ
堺雅人を使えって感じ
718名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:17:42.99 ID:aQCH5svG0
吉田松陰の妹なら久坂玄瑞の妻だっけ...
wikiにはその後甥の後妻に入ったのにその旦那も台湾で殺害とあるが...

主演=語り部としてNHKが本気でやるなら悪くない題材だが、今年の大河路線なら見ないな多分。 井上真央は綾瀬某より演技面で期待できるけどね♪
719名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:17:43.26 ID:lKbt0sAV0
>>704
キリスト教なんて1パーもおらん。
720名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:17:43.92 ID:vdjiMmq50
女大河でもいいけど、吉田松陰の妹は一般人だろ
歴史的に何やったんだよw
721名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:17:45.81 ID:+dhUXofJ0
糞フェミバカマッチョNHKにかかれば無名の女すら大河になる
722名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:17:47.69 ID:8ooOfpv+P
>>703
大山と捨松では方言が互いに通じず英語で会話したのは史実。
723名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:17:54.16 ID:xYTrEwR40
吉田松陰はおぐりん
724名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:17:54.74 ID:wYTVVn8T0
タイムリーなところで陛下に直訴したおじいさんを
725名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:17:57.12 ID:kKvk1j5K0
今年の新島八重でさえ主役としてストーリー作りするのに苦労しているのに、松陰の妹が主役で
一年間やるとかアホ杉。妹のおかげで松下村塾ができたとかそんな話にするつもりなのか。
726名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:18:42.99 ID:6esZkQ6i0
>>611
田布施人事の間違いでしょ
727名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:18:55.00 ID:P0EnqLHz0
>>712
「篤姫」の第1回の裏が井上真央主演の「あんみつ姫」だったんだよな。
どっちもどっちってかんじだったわ。
728名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:18:55.50 ID:tUj2mRoP0
バロン西は、映画??硫黄島からの手紙にでてたたね。
729名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:18:56.64 ID:L/iyRbh40
フェミニズムの無い時代の女性を無理に主役にしても無理があって面白くないのは
江とか八重の桜で証明済みなのにまだゴリ押す気なのか
730名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:19:20.30 ID:ZRHwpkD/0
女ヒロインにしたい意向はわかるけど、松陰の妹なんて
八重より地味そうだな
731名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:19:40.12 ID:+pNrc4IW0
そういや淀君ってまだ主役になったことないのか?<大河
732名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:19:42.60 ID:+dhUXofJ0
>>696
バロン西はいいな
イケメンで女も納得するわドンパチシーンありで男も納得だ
733名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:19:43.07 ID:DDP+GBk50
>>707
輸送船ごと沈んだ沢村さんと違って硫黄島での活躍があるぞバロン西には
負傷のアメリカ兵助けたり最期はシャーマン分捕って暴れ回ったり
金はかかるがオリンピックと硫黄島の二回の山場ができる
734名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:19:51.98 ID:8R9nI1t80
こんな線の細い子供みたいな女に大河の主役をやらせるのかよ
735名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:19:52.86 ID:eYXVPpb/P
今CSで素浪人花山大吉見てるけど、これ放送したほうが確実に視聴率は取れるよ。
736名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:19:55.27 ID:UuLavPX/0
今でも国会で○○君て
君づけで呼び合ってるのは長州からの流れでええんか?
737名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:20:09.88 ID:L/iyRbh40
無理に女を主役にする違和感
男女共同参画
738名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:20:16.85 ID:idOCGf1fO
一桁くる!女主人公なら戦国時代じゃなきゃ無理
739名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:20:32.98 ID:Vym0rlxk0
チョンゴキブリ煽りの
大河やれや。
740名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:20:47.45 ID:ZRHwpkD/0
>>420
配役発表の時は、小池栄子なんてありえねええと思ったけど
結構よかったな
741名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:20:48.19 ID:6esZkQ6i0
『関東軍!』やってほしい
742名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:20:51.49 ID:TSe85UGe0
また主人公全く関知せずの歴史のおさらい大河になるんだろうな
743名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:20:57.29 ID:P4MhsP6Oi
三姉妹にスポットをあてるわけだが三女役ってことは残り二人はおばさんか…。
744名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:21:06.16 ID:wo4/bqpV0
松嶋菜々子がセット出演するから視聴率は大丈夫
745名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:21:21.00 ID:+aqDyCYh0
八重と似たようなことになるなwwwwwww
746名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:21:55.48 ID:om/vGmtP0
女性を主人公にするために必死すぎ
いくらなんでも駄目だわ
なんでここまで女視聴者にこだわるんだ
747名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:22:04.62 ID:j9V/xXln0
>>741
マジキチ軍団を馬鹿馬鹿しく描いてくれたら最高
748名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:22:09.13 ID:ohDaSQjv0
また戦はいやでございまするは勘弁
749名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:22:12.12 ID:MZzmyV2W0
伊藤博文やれ
750名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:22:12.55 ID:1oXcDDgs0
吉田松陰


じゃなくてその妹の話
浅田真央じゃなくて井上の方の真央
誰が見るんだよこんな大河
751名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:22:23.04 ID:4B6NRMIE0
うん
まあ・・・
真央ちゃんもどっちかというと暗めだからな

綾瀬はるかでこれだけ苦戦する状況を考えれば
シナリオ演出が糞なら間違いなく爆死するわ
752名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:22:23.35 ID:UIx3Won20
文禄慶長の役をCGを使った大スペクタル戦闘シーンでやって欲しい
最後は中国皇帝になる夢を見ながら大往生する秀吉のシーンでお願いします
753名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:22:26.91 ID:qtsq+WCc0
>>735
俺も見てるw
もう大河「焼津の半次」やったほうがいいだろw

吃音癖とセリフがピー音だらけになるところがネックだが
754名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:22:38.85 ID:8ooOfpv+P
>>731
史上初のヒステリー大河を期待します。
755名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:22:44.31 ID:a8yltQ7v0
これって飛ばし記事の気がしてきた。
ここまで本名も出てない妹ってのははいくらなんでもないだろ
756名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:22:45.16 ID:iNPbwQSm0
真央は正真正銘のビッチだぞ 
757名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:23:11.00 ID:a2YsjSGN0
戦国物やる金が無いのか?
758名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:23:34.62 ID:8ooOfpv+P
>>756
ラサール乙
759名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:23:39.05 ID:GjkDNpCA0
久坂の妻なら、松蔭そっくりでブスだから嫌と断られたのを無理矢理結婚させて
久坂は京で浮気三昧なんだが
まさか夫婦ものの美談にするんじゃないだろうな?
760名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:23:51.69 ID:/uxrAuIp0
>>756
あんな達筆な手紙書くビッチとかありえん
761名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:24:09.16 ID:ibSruYsJ0
八重の放送前から決まってたんだろうな。
今さら変更も出来ず、オロオロしてんだろ。
762名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:24:09.85 ID:BpXE1+Vs0
八重の桜と同じで、ほぼ主人公はお兄ちゃんパターン?
763名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:24:17.60 ID:s7ZFiI3r0
>>736
「○○君」は志士言葉だから、京で出身藩に関係なく使われてたんじゃなかったか?
764名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:24:18.97 ID:j9V/xXln0
>>746
しかも視聴率とれてないというね
765名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:24:28.71 ID:TSe85UGe0
花の慶次を大河にしてくれないかな
766名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:24:28.99 ID:L/iyRbh40
最近無理に女大河を隔年で交互に挟んで来るのは政治的なものなのかね?
767名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:24:37.43 ID:ESIDSoed0
吉田松陰の妹役で主演?

大河で?
768名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:24:41.28 ID:/uxrAuIp0
>>762
既定路線だな
769名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:25:06.58 ID:ZRHwpkD/0
>>768
でも、お兄ちゃん早々に死んじゃうから、後はどうすんだ
770名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:25:15.31 ID:wYTVVn8T0
鈴木商店の話ならかなりドラマチック
771名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:25:32.54 ID:lVHQmqPDP
また幕末モノかよ
772名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:25:41.52 ID:l40UyBoeO
うわぁ見る気がしないw
773名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:25:49.30 ID:uMlBb1FN0
戦国時代以外で女を主役にしてプッシュしようとしたら明治以降の文化人しか無くなるからな
まあ現代でもそんな感じだけど
774名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:25:49.51 ID:s8kPbAaa0
今考えたら、葵のときの関ヶ原の金の掛け方は凄いよなー
775名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:25:50.33 ID:Mp2HrkrL0
うーん
お江のようになりそう
776名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:25:54.59 ID:oM9sP4hC0
もうこの路線やめようぜ。
女性主役にするのはいいけど、ちゃんと有名な奴にしてくれよ。
こんな○○の妹とか△△の妻とかのエピソードが少ないやつ取り上げても、
話が一年もたん。
777名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:25:56.81 ID:UuLavPX/0
>>763
いやその志士が使ってた言葉の元がどこからきたのかっていう
778名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:25:58.23 ID:spC9mIZf0
ぼちぼち太平洋戦争とか題材してほしい。
パシフィックぐらい金かけて、史実を淡々と描く。そろそろ自虐史観やめよーぜ
779名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:26:01.70 ID:mj+7NoGr0
吉田松陰はぜひキムタクで。
780名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:26:11.59 ID:L/iyRbh40
女性に主導権の無い時代なのに無理に女性を主役にすることから生まれる歪さが嫌だから
江も八重の桜も見てない
781名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:26:53.26 ID:uhLKRFu+0
俺、吉田松陰好きなんだよ
吉田松陰は童貞だったからな
782名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:27:02.32 ID:L/iyRbh40
どうせやるなら紫式部とかやれよ有名人だし
783名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:27:13.94 ID:DDP+GBk50
>>732
ついでにウラヌス号との絡みで動物好きもガッチリだよ
硫黄島でバロン西が戦死した直後にウラヌス号も事故死するとこなんて泣けるわ
784名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:27:21.53 ID:3P51b9NV0
>>621
まさに幕末の山本太郎だな
785名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:27:25.53 ID:P0EnqLHz0
牟田口廉也で大河を。主演はスリムクラブ内間で。
786名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:27:27.68 ID:s7ZFiI3r0
>>777
志士のはしりは長州というより、水戸や薩摩
787名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:27:42.26 ID:b2ZeUSrX0
>>782
光源氏でいいだろ
788名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:27:45.93 ID:VQT3d84I0
またマニアックだなぁ
上から戦国時代か幕末じゃないとダメって言われてるのが丸分かりだなw
789名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:27:47.59 ID:eYXVPpb/P
>>753
めくらとかツンボとかキ印とかw
でもそのまんま放送すればNHKは生まれ変われるねw
790名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:27:49.62 ID:liNgs2kc0
>>746
裏番組からして、女視聴者なんて付くわけ無いのにな
篤姫の頃と変わってるの分かってないんだよ
791名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:28:00.21 ID:TSe85UGe0
>>780
江はいちおう大奥を作った人みたいに言われてるからな
792名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:28:29.05 ID:ZRHwpkD/0
むしろ失敗した日野富子をもう一度とか、歴史にきっちり残ってる人で
やってくんないかな
793名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:28:40.82 ID:BpXE1+Vs0
>>717

堺雅人はすでに大河御用達なのにねー
そろそろ主演来いよなぁ
794名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:28:50.98 ID:Zlb6yh0LO
利休が美味しいと思うんだけどな。
795名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:28:52.27 ID:mj+7NoGr0
村上もとか『龍(ロン)』をぜひ大河で。
796名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:28:56.40 ID:+aqDyCYh0
堺雅人主演の大河まだー?

てか大河って無理して実在の人物でやる必要ないんだよな?
昔山河燃ゆとか、架空の人物でやってたじゃん
797名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:29:02.31 ID:om/vGmtP0
>>779
妹「おにいちゃん。私久坂様のことが好きなのはーと」
松蔭「ちょ!まてよ!」
798名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:29:11.19 ID:fFkeyMgN0
普通に吉田松陰やれや
799名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:29:30.39 ID:tbdGiOkG0
八重は初回21.4%もとって
その後爆死したからな
800名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:29:34.68 ID:ZRHwpkD/0
>>787
幼女を拉致ってものにしちゃうからダメじゃね?
いや、綺麗にやってくれれば見るけど
801名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:29:36.68 ID:8ooOfpv+P
>>781
日本の童帝三大神は空海・吉田松陰・宮沢賢治。
802名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:29:39.61 ID:AOyxmL7/0
井上真央って主役顔じゃないだろ
803名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:29:43.58 ID:uMlBb1FN0
おまいらが清盛を叩かず応援すれば足利尊氏が見れたんだぞ
804名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:29:53.98 ID:r5a9pHAP0
会津やったから長州やれって言われたんだなwww
805名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:30:07.32 ID:VQT3d84I0
>>792
お〜日野富子は大河でやったことあるのか
応仁の乱が題材とかあんまり見ないし、そっちのが見てみたいな
806名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:30:09.26 ID:uhLKRFu+0
童貞の妹が大河か
笑うわ
807名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:30:42.91 ID:a2YsjSGN0
>>765
やってほしいけど、
慶次をやるガチムチ長身でさわやかイケメン役者がいないのと
あの国がからむからな…。
でも隆慶物はやってほしいよね。影武者とか吉原とか。
808名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:30:57.35 ID:Gfp6JKCI0
>>779
ウルトラマンタロウの人がやっていたこともあるし
案外適役かもな
809名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:30:58.79 ID:YqrtAR3Y0
基本、「八重の桜」と同様に女性が歴史的な男性を支えるドラマ仕立てだろうが、
以外とこうゆうドラマは女性には人気が出ない。どことなく無理があるのだ。
810名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:31:06.71 ID:MZzmyV2W0
>>784
それは失礼だろ
山本と違って学があるし
811名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:31:09.95 ID:yxwNXdMO0
もうネタなし、やり尽くした困ってます!!って感じしかしない
812名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:31:23.26 ID:l40UyBoeO
堺の明智大河じゃないのか
がっかり
813名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:31:54.01 ID:SLhSk6IAO
>>778
「二つの祖国」をドラマ化したのがあったような。
タイトルが思い出せない。
814名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:31:54.45 ID:0AZizmFBO
「兄は童貞でした…」
815名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:31:59.63 ID:ZRHwpkD/0
>>805
花の乱ていうやつ、幼少期松たか子、長じて三田佳子
視聴率的には当時基準で爆死だったが、実は日野富子はすり替えられていた!
とかいう超展開だった
816名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:32:05.24 ID:zQ8d/RNcO
>>803
それは真田広之でやっている。
817名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:32:30.86 ID:wo6q+ABT0
高杉「長州男児の肝っ玉をみせてやんよ」

これはカットするなよ
818名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:32:39.25 ID:CI4dul4i0
>>804
薩長土       肥・・・・
819名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:32:51.97 ID:P0EnqLHz0
>>803
真田広之主演でみたし。
820名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:33:10.01 ID:kU3cV/Ty0
>>807
おれはへうげものやってほしい。
おちゃらけ織部をクドカン脚本で。
キャスティング想像するだけで楽しめるわ。
821名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:33:14.45 ID:Gfp6JKCI0
>>784
幕末の山本太郎は三条実美だろw
822名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:33:24.97 ID:uhLKRFu+0
童貞でも歴史に名を残せて偉人としてあがめられるのが凄いよな
普通は大学でバカにされるぜ、童貞なんて
妹からすれば、お兄ちゃんキモいみたいなもんでしょ
823名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:33:27.73 ID:3rhTaGKo0
そろそろ本格的な太平洋戦争ものやって欲しいんだが
鈴木貫太郎辺りを主人公で
824名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:33:30.10 ID:CxhIonxG0
最近の大河の主役がしょぼすぎる
もっと役者って感じの人が主役の硬派な大河のほうがいいわ
825名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:33:45.09 ID:s7ZFiI3r0
>>813
山河燃ゆ
826名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:33:49.01 ID:oUHnKBzn0
戦国時代や幕末の女を主人公にしても、
みんな大したことしてないからネタが無い。
そして観る方も知らないから感情移入出来ない。
失敗するぞ!
827名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:34:18.63 ID:D/46/DSn0
>>798
安政の大獄で処刑されたのが30歳だからな
1年も引っ張れないよ
師匠だった佐久間象山やってほしいわ
828名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:34:18.77 ID:L/iyRbh40
清盛は色々チャレンジしてて面白かったのに視聴率伸びなかったな
829名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:34:28.64 ID:W0FwtUTZ0
今後は隔年で駄作の予感
830名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:34:37.06 ID:nFF5zSQS0
>>801
好きな人ばっかwww
831名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:34:46.82 ID:wYTVVn8T0
武田鉄矢原作の漫画では松陰を移送する籠を龍馬が襲って弁当食わす、それを見て高杉、桂、伊藤が号泣絶叫し倒幕を誓う
832名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:34:53.54 ID:pCN/dVgt0
>>807
マンガ原作にすれば、かの国は出てこないから問題ないw
たしか、その展開も隆先生の公認なんだよね?
833名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:34:55.31 ID:rBzm3YZrI
天照大神はいつやるの
834名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:34:59.69 ID:6hNtusfG0
三女だから井上の姉役が二人くるな。
予想の上手い人、当ててくれ。
835名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:34:59.95 ID:Ae/Y/0Lr0
女使いたいなら、戦国時代の女を集めて短編集みたいにすりゃいいのに。
ガラシャみたいな嫁の物語や、姫武将とかいろいろあんだろ。
836名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:35:12.72 ID:6UON/iML0
山口県民ですら誰も望んでいない主人公だろ
837名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:35:20.94 ID:kaLzvgSxO
太平記は大河でも物足りなかった
もっとじっくり見たいな
838名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:35:53.94 ID:P4MhsP6Oi
>>828
松ケンが数字とれるわけない
839名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:35:58.71 ID:+oKjH5DaI
つボイノリオ再ブレーク
840〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc :2013/11/16(土) 09:35:58.73 ID:Hx3QUvXq0
センセイ!!そのドラマ吉田松陰の妹がいらないと思います!!
841名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:36:00.38 ID:DDP+GBk50
>>813
山河燃ゆだな
442連隊戦闘団の話がちょこっとあった
普通にダニエルイノウエの大河を希望したい
オバマも喜ぶだろ
842名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:36:08.94 ID:jNeesj/R0
久坂玄瑞の妻、文やるんだな。
843名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:36:11.63 ID:nFF5zSQS0
次のクロカンは清盛、八重のおかげでハードル下がりまくっててらくやな
844名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:36:14.51 ID:L/iyRbh40
フェミニズム思想が主流になったのって1970年代なのに
歴史ドラマにフェミニズムを入れて来るから歪でおぞましい大河ができる
845名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:36:18.07 ID:09swRT550
>>769
久坂を殺すのが八重の兄
846名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:36:20.68 ID:rXeecgm00
吉田松蔭だと、30前に死んじゃったから
1年間持たないんだろうなw
竜馬みたいにエピソードいっぱいないし
847名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:36:23.39 ID:rh9uoSvHO
あっやっぱり
ガラシャやればいいのにと思った
848名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:36:36.85 ID:uhLKRFu+0
篤姫で大河の流れも変わったよな
849名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:37:03.37 ID:a2YsjSGN0
>>832
連載初期に隆先生は亡くなってなかったっけ?
850名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:37:14.80 ID:yJiGbSmTi
吉田松陰=堺雅人
高杉晋作=松田翔太
久坂玄瑞=佐藤健
伊藤博文=勝地涼
桂小五郎=福山雅治

坂本龍馬=内野聖陽
西郷隆盛=渡辺謙

で頼む
851名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:37:19.91 ID:BlHx19270
松蔭の妹が何やった人かマジでわからない
852名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:38:01.61 ID:ZRHwpkD/0
幕末づづきすぎだろ もうちょっと別なのにしろよ
853名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:38:18.00 ID:/v4cvinM0
久々に30%代か。宗篤
854名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:38:27.59 ID:kKvk1j5K0
名前が知られていて、キャラも立っている龍馬の姉の乙女でさえ、彼女を主役にして
一年間ドラマを作ると言ったら、しんどいだろうに
855名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:38:32.39 ID:7OQNFKqE0
主題歌は吉田松陰物語で頼むわ
856名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:38:36.54 ID:om/vGmtP0
>>848
あれでNHKみんな勘違いしたね
857名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:38:56.41 ID:Yg8F/JNiO
朝ドラ大河かよ
それなりに観れそうだが幕末連投しすぎだろ明治やれ
858名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:38:59.73 ID:5bZ6lUGL0
史実的に大きな盛り上がりあるんですか?松蔭すぐ死んじゃうし
859名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:39:24.43 ID:stb9hHTC0
反応が良い大河はオオコケするから、今から散々なこれは意外におもしろければいいんだが

シエの頃は清盛マダーといわれ、八重は復興大河で姫アゲイン待望論が出てたころが懐かしい
860名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:39:32.40 ID:W0FwtUTZ0
ネタが尽きたな
大黒屋光太夫とかジョン万次郎とかは?
ロケ費用が莫大になりそうだが
861名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:39:33.61 ID:eYXVPpb/P
>>799
初回はキャストが視聴率をとり、二回目以降は脚本がその責任を担う。
八重失敗の元凶は俳優陣ではなく脚本家だな。
862名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:39:44.68 ID:kaLzvgSxO
坂本龍馬、高杉晋作辺りは主役にすると
歴史物としては中途半端な所で終わるからイマイチなんだよな
吉田松蔭なんか幕末の触り程度だし
863名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:39:48.01 ID:ptwOHU4U0
また戊辰戦争かよ
864名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:39:50.65 ID:/uxrAuIp0
>>848
無名な女人物で無理やり主人公にするパターンか
865名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:40:11.24 ID:Yg8F/JNiO
>>848

その前までがヒドすぎたからな
NHKも対策模索するわな
866名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:40:37.05 ID:o0RSE1/60
>>861
脚本家も被害者だよ
企画に無理があった
867名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:40:39.70 ID:VNyYrLgg0
え主演なの
868名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:40:46.74 ID:stb9hHTC0
×姫アゲイン
○篤姫アゲイン
869名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:40:46.87 ID:/uxrAuIp0
>>862
そこで妹が最後まで見届ける歴史証人ですと
870名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:40:56.99 ID:e64kRRJ00
本多忠勝の娘の小松姫やればいい。
忠勝が父親、家康が養親、真田昌幸が舅、真田信之が夫、真田幸村が義理の弟。
昌幸と幸村を追い返したエピソードもあるし、九度山への仕送りもいい。
871名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:41:41.12 ID:ZRHwpkD/0
>>866
まあ、大河にするのに後半ホームドラマ&学園ドラマにするしかない
題材じゃなあ
朝ドラ向けだよな
872名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:42:01.98 ID:r93Cq6c6O
ブスと言われてた女を女優にやらすとはwwwしかも主演www
見せ場が久坂との結婚してたときしかないんじゃない?

中途半端な長州大河はやめてほしかった
表舞台で活躍した伊藤博文等の長州大河が見れるのは20年以上先だろうね
残念としか言えない
873名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:42:03.08 ID:vfaTxrL/P
元禄太平記
風と雲と虹と
花神
黄金の日日
草燃える

個人的大河ドラマ黄金期はこの5年間
すべて後追いで見たが、こんなに面白かったのかと驚いた
他では太平記が名作
最近だと新撰組が好き
874名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:42:05.90 ID:z/LDXJ+10
そんな地味な人知らない

どんどん朝ドラみたいになってくな
875名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:42:27.17 ID:pCN/dVgt0
>>849
連載開始の直前に亡くなったんだけど、いろいろ展開のアイディアは出してたらしい
んで、琉球編という設定も隆先生が出したとか、話が通ってたとか聞いた覚えがあるが、
そのへん不確かなんで嘘だったらすまん
876名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:42:30.81 ID:D/46/DSn0
>>860
伊能忠敬なんか大河向きの人物だと思うけどな
問題は50過ぎてから測量始めるのをどうするかだが…
877名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:42:31.46 ID:13k6GAEI0
幕末が選ばれるのは戦国より金がかからないから?
878名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:43:26.83 ID:T10X8Uzq0
別に井上が見たくないわけじゃなく松陰の妹ってなんだよwwwwww見る気ないし
ねつ造しそうで怖い
879名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:43:29.91 ID:nOY53Ltm0
久坂は、松陰先生松陰先生ラブラブではなく、
松陰先生の妹にラブラブってことにされるんですね
880名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:43:47.85 ID:77TITt6O0
井上ってデコ禿げてて見てて心配になる
881名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:43:47.86 ID:rh9uoSvHO
セット使い回しじゃね
882名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:44:10.80 ID:1yfse4bjO
長曽我部まだ
883名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:44:31.51 ID:XXYhsPCV0
>>706
魅力が無いと言うよりも、周りが勝手に井上真央はこういう女優だと決めつけて型に嵌めてる感じだな
元はざけんなよとか言って蹴りくれてた女優なんだから、もっと冒険させればいいのに
884名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:44:35.35 ID:kYUUlF5qO
男が主演した次作は女が主演しなきゃダメだという縛りがあるのか?
885名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:44:40.90 ID:nOY53Ltm0
>>872
八重なんて森山中の大島を綾瀬がやったんですが
886名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:44:55.38 ID:x80hnxXf0
どの妹をやるにしても楫取素彦の妻であることに変わりない
887名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:44:55.74 ID:MJAq4QNt0
もういっそ横山光輝の時の行者で良いよ。初のSF大河だ。
888名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:45:16.57 ID:+aqDyCYh0
>>876
測量で全国を歩いていると、各地で悪者に出会う→伊能忠敬がそれを成敗する
889名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:45:22.49 ID:86bSQQpK0
>>642
会津戦争でジャンヌ
日清戦争でナイチンゲール
同志社でキュリー夫人を演じた八重はなぜ失敗したのか
890名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:46:03.28 ID:wYTVVn8T0
内容はともかく若い女の山口弁はなごむ、それはまちがいない
〜っちゃ、〜そ、〜ほ、〜そっちゃ、〜ほっちゃ
891名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:46:25.39 ID:jNeesj/R0
>>884
そうみたいだな。
最近は交互に男女主人公にしてる。
892名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:46:33.87 ID:0px80DY+0
信長秀吉家康リメイクでいいじゃん
893名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:46:35.90 ID:kJVAcWGE0
主人公は男女交代交代でやるって制約でもできたのかね
会津の女傑の次のヒロインに長州の女主人公ってバランスに配慮しすぎじゃね?
出雲阿国とか北条政子みたいな有名ドコロはまだまだいるだろうに
894名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:46:40.44 ID:VQT3d84I0
>>883
堀北あたりもすっかり型に嵌っちゃった印象だな
895名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:46:44.82 ID:ePVUJeES0
あんみつ姫でいいな
あのカツラと衣裳が一番似合ってたし
896名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:46:45.63 ID:TlHjPHLH0
どうせ地味なら平賀源内でもやっとけよ
897名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:47:31.71 ID:B12sUkYf0
アチャーはるか大失敗だよこれ
広島出身のはるかこそこっちの主役をやるべきだったんじゃないか?
八重でそれまでのはるかの財産がもってかれちまった
898名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:47:43.60 ID:JOTQ3yA/0
ネタ切れ感ハンパないな
歴史的偉人が全く登場せず戦後を描いた「いのち」みたいな冒険してみてもいいかもね
899名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:47:43.90 ID:MZzmyV2W0
女主人公作品は朝ドラで十分
900名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:47:44.85 ID:DDP+GBk50
そろそろ山本五十六はいけるだろ
901名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:47:54.57 ID:UuLavPX/0
伊藤博文がまずいなら
井上馨にしよう
大正まで生きてるし陰気でもないし処女好きの色ボケでもないし
ちょっと短気だけどキャラとしては面白いんじゃないか
902名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:47:54.98 ID:GafpjEEs0
ペリーも妹の指示で来たんだろうな
903名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:47:55.49 ID:ZRHwpkD/0
そろそろ忠臣蔵でお口直ししたいところだなあ
904名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:48:12.26 ID:o0RSE1/60
>>889
だからその3パターン全部入ってるから成功間違いなし
って考えて企画出した人がバカなんだよね
905名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:48:29.89 ID:pCN/dVgt0
>>895
同意
個人的には、あれと謝罪王が一番ハマり役だと思った
しかし、今でもできるかな?w
906名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:48:38.31 ID:YKBVBj0m0
テロリストを持て囃す大河ドラマが多いな
松下村塾生だけで1万人殺してるんだが
907名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:49:06.29 ID:FVPJhvco0
女性視聴者と取り込もうと
また女性を大河の主演ww

大河を朝ドラに変えたいの?ww
908〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc :2013/11/16(土) 09:49:26.36 ID:Hx3QUvXq0
せんせーい!!

スタッフ・キャストそういれかえで「改善版!平清盛」がいいと思いまーす!!
909名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:49:30.28 ID:GLay2yX10
堺雅人にオファーしたけど断られた?
910名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:49:30.59 ID:v1EjEbM70
>>876
各地の名物紹介でいいよもう
なぜかおもむろにご当地グルメの紹介を始める伊能忠敬。シュールだわ・・・w
911名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:49:34.48 ID:o7LK0q6V0
強引に女を主人公にする必要はないと思うんだが
「篤姫」の余韻がまだ残ってるんだな
912名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:49:51.29 ID:86bSQQpK0
>>893
北条政子は去年出てきて今は朝ドラで忙しい
913名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:50:05.56 ID:5eFAR+U50
小野妹子とかにしようぜ
914名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:50:58.21 ID:3rhTaGKo0
もともと大河は男性の基礎視聴率が高い
女性を主役に据えれば女性の視聴率も稼げる
でもやり過ぎると男性の基礎視聴率そのものが下がると思う
915名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:51:07.07 ID:1whMgkF70
>>803
むしろ楠木正成か新田義貞でよろしく
916名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:51:12.23 ID:o0RSE1/60
宮崎あおいの徳川ものが成功したんだから
石原さとみの里見八犬伝とかでいいんじゃない?
917名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:51:16.38 ID:jNeesj/R0
最近のテレビ観てればわかるだろ。
なんでも女目線ばっかの番組ばっか・・・。
これじゃ視聴者離れていくわな。
918名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:51:21.71 ID:s7ZFiI3r0
久坂玄瑞は、「花神」の志垣太郎が美男子だったなー
919名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:51:21.71 ID:2CnzbjXS0
>>890
福島弁のなにいってるのかわからない状態になる心配は少なくともないだろうな
920名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:51:31.69 ID:nMmlNKac0
アッー!
921名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:51:59.65 ID:r93Cq6c6O
>>901
賛成
922名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:52:01.26 ID:T10X8Uzq0
どうせなら淀殿やってほしい
923名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:52:05.09 ID:ZRHwpkD/0
>>908
お父ちゃんに窘められて反省するも、やっぱりお父ちゃん嫌いを
繰り返す回数は、2回までにしてください
3か月間毎週やられたら、さすがに見る気が失せる
924名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:52:26.90 ID:q9mYitwi0
元々の企画通り、綾瀬はるかに細川ガラシャを演じさせていたらなぁ。
ひょっとしたら大河が復活していたかもしれないのに…。
925名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:52:43.52 ID:uQfAr1kn0
ラムちゃん言葉を1年間きくことになるのかよw
926名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:52:44.69 ID:YisJDTgXI
能年玲奈ちゃん主役の大河みたいな〜
927名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:52:50.73 ID:e4G0TJG00
女主役の大河最近多いな
江も全部見た俺はたぶん見る
928名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:53:00.41 ID:mvhHsoLo0
松陰の妹ってそんなに有名なのかよwww
初めて聞いたわwww
929名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:53:45.04 ID:pCN/dVgt0
>>928
超無名だから、みんな騒いでるんじゃないかw
930名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:54:01.64 ID:yJiGbSmTi
>>909
吉田松陰が堺雅人だったら嬉しいな
井上真央の兄役だと歳が離れてるがww
松陰も30くらいで死んでるんだっけ
まあ今40代の俳優がやっても別にいいよね
931名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:54:06.37 ID:1whMgkF70
>>914
違います

現在の大河ドラマの主要視聴者層は明確に高齢(50〜60代)の女性です
だから彼女らが感情移入しやすいドリーム小説のような篤姫が高視聴率なんです
932名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:54:12.97 ID:5umUZSCW0
維新で主人公女とか危険にもほどがある
933名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:54:20.16 ID:vmn7zyNW0
>>10
NHKの番組で金出す側って国民の事?
934名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:54:36.75 ID:zYUbs8pb0
女主役なら北条政子あたりにしたらいいのに
有名だし頼朝が死んだ後も暗躍するから物語も書きやすいだろうに
935名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:54:40.11 ID:WdIFmU6S0
井上真央かー
いい女優だけど地味な大河になりそうだな…
936名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:54:49.17 ID:s7ZFiI3r0
>>901
西郷隆盛から三井の番頭さんよばれ、貪官汚吏の巨魁といわれた人間をか?
別の種類のドラマになりそうだぞ
937名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:54:55.23 ID:Yg8F/JNiO
>>803

あれは脚本家が割腹自殺すればいいだけ
NHKは被害額相当なはず
和田毅 西岡剛 中島裕之が即死して
MLBの放送スケジュールが総とっかえ以上の惨事
938名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:54:59.29 ID:rh9uoSvHO
吉田松蔭の妹ってなんて名前
939名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:55:17.63 ID:UajqMQGJ0
「吉田松陰の妹」が主役なの?
地味だと批判された八重より遥かに地味な気がするのだが…
940名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:55:32.04 ID:96uEeLuG0
兵馬地獄旅がいいな
941名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:55:45.40 ID:1/KrXV1c0
まーた地味な女かよ
江、八重とこけたじゃないか
942名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:55:53.45 ID:jNeesj/R0
>>938
文。
943名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:56:46.88 ID:WdIFmU6S0
綾瀬ですらコケたのに井上じゃ荷が重いだろうにあ
そろそろおっさん俳優主演でいいよ
944名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:56:53.71 ID:1aMvXpWLO
>>908
清盛は、松ケンと成海と岡まを変えるだけでいい
特に松ケン
945名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:57:56.56 ID:x3lb6yY10
幕末自体が面白くないのにこれじゃ低視聴率確実だわ
946名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:57:57.11 ID:IMuuZIn+0
というかジャニーズの黒田官兵衛ですら疑問符なのにこれは大河ドラマ自体が消えるわな
NHKの受信料また減るの確定か
947名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:58:27.90 ID:yJiGbSmTi
山口県萩市観光ドラマにはなりそうだな
948名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:58:39.29 ID:O+bZm7kJ0
また八重の桜と同じ過ちを・・
949名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:59:01.85 ID:80WvxOLS0
>>934 だからー、政子は以前やってるんだってば。
950名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:59:11.28 ID:ZRHwpkD/0
土曜ドラマでやった吉田茂は、中二病息子とパンパンストーリーが
なければ面白かったし、大河向きのような気がする
951名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:59:11.69 ID:13++qTHM0
>>938
美和子
952名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:59:43.09 ID:rh9uoSvHO
文か。

なんかいけるような。
江よりはなんかいいな。
八重はなんでつまんなかったか?
見てて全員力んでてイヤになっちゃった
今 知らね
953名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:59:43.46 ID:dl820yd90
太平洋戦争ものって駄目なのかね?
色々面白そうな人物いるのに
主役にはなれないけど東条の闇落ちとか面白そう
そうだ…岸信介だ!
954名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 10:00:15.20 ID:EQNPAUyo0
井上は数字もってんのかねえ 
955名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 10:00:20.42 ID:ZRHwpkD/0
>>949
もう何十年もたってるから見ていない人も多いし、
そろそろもう一度やってもよかろう
大河なんて有名キャラで何度もやるの当たり前だし
956名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 10:00:38.83 ID:9kkRpsFwO
意外といけると思う
井上は主婦にも人気ある
957名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 10:01:45.29 ID:S6ca6Gmq0
幕末戦国幕末戦国
もう飽きたよ
958名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 10:01:54.81 ID:e01l153X0
また八重みたいに、歴史的な場面と
ただの女の日常の二本立てか
大河は歴史的な人物が主役で楽しむものであって
無名な女が頑張るって朝ドラで十分だろ
959名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 10:02:22.14 ID:8ooOfpv+P
イケメン如水なんて絶対に観ないわw
960名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 10:02:25.32 ID:rh9uoSvHO
いや役者の人気なんてたかが知れてる

脚本で決まる。駄目だとついていけない
961名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 10:02:30.06 ID:q0WAj6lH0
もっと主役にインパクト欲しいな
小早川秀秋がいいよ
962名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 10:02:31.50 ID:oM9sP4hC0
>>953
岸は戦後にやったことが悪辣すぎて放送に堪えんような…。
CIAの工作員かつ任侠右翼の生みの親だぜ?
963名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 10:02:41.59 ID:UuLavPX/0
>>953
隣の国にざんげしまくる大河なんて本当にみたいの?
独立国を無理やり併合して隣の国が独立のためゲリラ戦繰り返していた
みたいな大河本当にみたいの?
964名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 10:02:48.23 ID:wYTVVn8T0
もしかしたらはじめは前田敦子の次のステップで用意されてたのかもしれないね
ところが八百屋お七があまりに数字悪くてご破算、誰か探したら井上が受けたと
965名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 10:02:58.66 ID:NvyvpM0Y0
ジョン万次郎と一緒に鳥島で遭難してハワイで置き去りにされ10年生き延びた土佐の漁師を主役にしろよ!
966名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 10:03:02.80 ID:d0/4r8gS0
また幕末やるのかよ
もういいだろ
967名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 10:03:07.59 ID:zB4G6JWTO
あんみつ姫?
968名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 10:03:22.90 ID:oI9F3ChY0
今さら感すごいな井上真央か
朝ドラ主役だったんだっけ
969名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 10:03:35.95 ID:s7ZFiI3r0
>>947
毎度毎度 お茶のシーンがあり、萩焼の茶わんで、夏ミカンの砂糖漬けを茶受けにするとかか
970名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 10:03:55.18 ID:4yVbfzLL0
吉田松陰の妹なんて知らねーよ
971名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 10:03:59.84 ID:bEraRe7P0
神武天皇とか卑弥呼とかやれよ
972名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 10:04:07.84 ID:13++qTHM0
大河ドラマ「ある農民の一生」
小作農の一生でも描いたらどうだ?クライマックスは飢餓と一揆
973名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 10:04:10.67 ID:5jrxLx/Y0
井上真央の文字見たの正月のさんまのまんま以来だ
974名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 10:04:11.35 ID:QMfCyMjI0
>>901
よく考えたら幕末の長州は全員短気だな。温厚と言われた桂でさえ、酔って
絡んできた黒田清隆をボコボコにして簀巻きにしたり、書生の青木周蔵に火鉢投げつけたり。
975名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 10:04:12.38 ID:S6ca6Gmq0
八重の桜に安倍が「長州を悪く描きすぎ」とケチをつけたからか?
976名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 10:04:25.35 ID:ShEaGLpG0
最近見ないと思ったら大河か
堀北もやりそうだな
977名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 10:04:26.13 ID:o0RSE1/60
吉高で見たかった
978名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 10:04:42.14 ID:WdIFmU6S0
若手に箔付けたいんだろうけど最近は失敗続きでリスクの方が高くなってるな
979名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 10:04:52.15 ID:XwBOaYmG0
キムタクの信長じゃなかったのか?
980名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 10:05:35.17 ID:yJiGbSmTi
安倍政権が続いてるかどうかだな
981名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 10:05:42.87 ID:j29S+tzK0
>>現在放送中の綾瀬はるか(28)と同じく、幕末・明治維新の女傑となった
日本語おかしいだろう。
982名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 10:05:43.51 ID:6esZkQ6i0
>>962
統一教会を日本に入れた張本人でもあるしな
983名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 10:06:04.54 ID:XN1s61F80
たま気分の新からフルボッコ教育受ける松陰からでいいよ

玉木ぶんのしん→吉田松陰→塾生

乃木希典→昭和天皇→今上→秋篠宮殿下
↓↑ラブラブ
明治天皇
984名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 10:06:08.63 ID:o0RSE1/60
タモリの家康なら視聴率25はいく
985名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 10:06:17.15 ID:wYTVVn8T0
>>953
杉原千畝とか樋口季一郎くらいしか正義のヒーローぶった話にはならんね
986名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 10:06:18.49 ID:uMhNnu/b0
大河の主役がジャニか女では
ネラーのおっさんどものストレスたまるだろなw
987名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 10:06:20.97 ID:IheAomOr0
えっ 吉田松陰じゃなく
松陰の妹が主人公なのw 無茶苦茶だなw
988名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 10:06:25.39 ID:7EYykxgX0
菜々子も出るな
989名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 10:06:49.85 ID:s7ZFiI3r0
>>971
それはだめだ、史料がすくなすぎて韓流の時代劇みたいなファンタジーになる。
990名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 10:07:10.33 ID:dfgWY0fn0
>>801
宮沢賢治ってゲイかと思ってた
991名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 10:07:11.68 ID:bbsAJSHFI
また幕末の動乱期やるのか
いい加減あきたぞ
992名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 10:07:16.73 ID:ZRHwpkD/0
おでこがかわいいから日本髪は似合いそうだけどねえ
993〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc :2013/11/16(土) 10:07:19.24 ID:Hx3QUvXq0
>>961
大河を12本のショートショートにして
裏切り・悪役の武将を一年間描いてほしいと思うの
994名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 10:07:30.63 ID:tfYKe3m90
月9で大コケしたやん
995名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 10:07:34.61 ID:UdXRwQvq0
綾瀬はるかで女主人公は数字とれないってわかってるのに…
996名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 10:07:35.37 ID:d0/4r8gS0
>>987
もう、吉田松陰は女だったでいいんじゃね?w
997名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 10:07:44.10 ID:OCDUUJrC0
スケート引退するからって真央ちゃん女優に引っ張り出すこたないだろいくらなんでも
998名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 10:07:47.17 ID:r93Cq6c6O
然しながら何故NHKは視聴者(大河ファン)からブーイングが起こると思っただろうに
歴史で無名地味な松蔭妹を主役にしたのか?
気になる
999名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 10:07:50.74 ID:iJxfT0ZQ0
大河ドラマ→日本史に登場する偉人の物語
朝ドラ→近代から現代の女性の一代記

でいいが、そもそも日本史に登場する偉人はほとんど男性だし。
1000名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 10:08:06.69 ID:IheAomOr0
東郷平八郎は ここらでガツンと
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。