【野球】DeNAの2軍トレーナー、秋季教育リーグの業務中に喫煙して解雇 選手以外でも厳罰

このエントリーをはてなブックマークに追加
1THE FURYφ ★
DeNAが球団スタッフとの契約で禁じている業務中の喫煙行為が発覚したとして、
2軍トレーナーを契約解除していたことが15日、分かった。

球団関係者によると、2軍トレーナーは、宮崎で行われていた10月上旬の秋季教育リーグ
(フェニックス・リーグ)の業務中に喫煙。違反行為を知った球団に命じられて横浜に
強制送還され、数日間の自宅謹慎の後に契約解除を言い渡されたという。「仕事熱心な
人だった。“少しでも体がおかしいなと思ったらいつでも言ってほしい”と声を掛けてくれた」と
話す選手もいたが、球団は「厳罰」を下した。

DeNAは球団スタッフ、新人選手の禁煙を義務づけており、昨年10月には「禁煙セミナー」を開催。
中畑監督、コーチ、選手らが出席し、専門医から喫煙が引き起こす病気や、運動能力への
影響について説明を受けた。しかし、飛雄馬が同セミナーを受講した直後のフェニックス・リーグで
喫煙したとして、同じくルール違反などがあった北方、渡辺雄、西森の新人3選手とともに宮崎から
帰京させられた経緯がある。その1年後に再び、規則違反が発覚。選手ではないが、2軍トレーナーも
「対象外」とはならなかった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131116-00000061-spnannex-base
2名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:14:57.32 ID:7bn/d6IK0
煙草脳
麻薬と一緒じゃねーか
3名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:15:57.83 ID:SbeulqDMO
喫煙て中学生かよw
4名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:16:16.83 ID:CFsyNYK30
何だ?この駄文
飛雄馬って突然出てきたぞ
5名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:18:54.16 ID:RJNGN0NE0
試合中に喫煙してんだからいいんじゃないのん?
6名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:20:00.44 ID:nWYF5ZzW0
>>4
登録名なんだからしょうがないだろ。
知名度まるで無い飛雄馬が悪いのは確かだが。

>しかし、飛雄馬が同セミナーを受講した直後のフェニックス・リーグで
>喫煙したとして、同じくルール違反などがあった北方、渡辺雄、西森の新人3選手とともに宮崎から
>帰京させられた経緯がある。その1年後に再び、規則違反が発覚。
7名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:22:32.27 ID:WZevb5r40
規則すら守れない焼き豚
8名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:23:30.04 ID:Hv27oCeJ0
9名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:24:03.20 ID:A53E1/rv0
焼き豚でヤニ豚って救いようがないなwwww
10名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:26:18.21 ID:ibu1XHqN0
オーナーの台所が大火事だし、ていのいいリストラだろ
で、もっと安く次を雇う
11名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:29:53.42 ID:+nYTKKVv0
父親が元ロッテなのに巨人の星好きな母親が命名ってw
12名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:31:41.45 ID:rOfzNBFu0
まあ当然だろうな
13名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:31:52.56 ID:0+YpGla20
ん?新人選手じゃなければ吸ってもいいのか?なにそのふざけたルール
14名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:32:38.01 ID:THGHEdIsO
学生みたいな話だなw
似たようなもんかw
15名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:32:52.32 ID:Hr9Kr1qx0
>>9
ルーニー「サカ豚でヤニ豚だけど何か」
16名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:35:44.13 ID:GrJYxa9DO
ソーシャルゲームのやりすぎは目にも体にも良くないから時間制限しろ
17名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:36:12.09 ID:7QBFprig0
体を資本に何億も稼ぐプロが試合中にタバコを吸うんだから
タバコは健康にいいに違いない
18名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:37:38.62 ID:LHU2vh+1O
選手だって業務(試合)中にタバコ吸ってるけど解雇にならないのにおかしいだろ!
19名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:38:13.41 ID:E4G9P3Ng0
文章も中学生レベル
20名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:38:19.80 ID:IP7yNvoa0
2度も違反していたのなら、普通は解雇だろ。

>>8
中学の部活か。

>>13
適用するなら全員しなければな。
禁止されてるのに目の前で吸われたら、
納得できないだろう。
21名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:38:36.48 ID:aD8nbdl+0
ポイント

・禁煙義務があるのは新人のみ
・その新人が喫煙発覚しても解雇はされなかった
22名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:40:11.99 ID:usS4EC9R0
>>17
体に良いはずは無いけど影響無い体質の人も居るんだろうな
食事でも一般人から見たらめちゃくちゃな食生活なのにトップアスリートって居るんだし
23名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:43:18.40 ID:rfkmqZQN0
えっと…この2軍トレーナーの名前が飛雄馬ってことでいいのかな?
24名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:44:18.75 ID:UHY5+CWf0
トレーナーが喫煙者って笑えるわwwwwww
25名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:44:22.54 ID:UKG4v9FjO
>>17
若い内はたいした影響は無い
むしろそれがストレス発散法になってんだろ
26名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:45:49.00 ID:btcHICNQ0
北方って未成年?w
27名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:46:20.28 ID:fyEjcZiL0
こーいう腐れ分子は切り捨てた方が良いよ
28名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:48:19.77 ID:u15bGRmx0
喫煙よりも試合中ベンチ裏で唐揚げの方が身体に悪いだろ?
29名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:49:28.11 ID:4B6NRMIE0
野球選手の喫煙率は高そう
30名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:50:09.25 ID:0qHDKlKm0
大人になってもたばこひとつ我慢できないのか

クズだな、死ねばいいのに
そもそもプロのスポーツ選手がタバコとか

程度が知れてる
31名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:51:19.12 ID:Dujv3Wka0
野球はデブでも持久力なくてもできてしまう
所詮ショーなんだから別にええんじゃないのと思うけどな
陸上とかはきついだろうけど
32名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:52:31.67 ID:VeeENlug0
喫煙が良い悪いは別として
契約事項に明記されてたことを守らなかったんだからまあしゃあないわな
33名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:52:38.70 ID:u15bGRmx0
戦力外が集めまった合同トライアウトでもベンチ裏でスパスパだって暴露されてたもんな
34名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:52:55.70 ID:nBwI7cnM0
>>8
ベンチ裏ってこんなごちゃごちゃして飯食いしてるのか‥
35名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:54:44.68 ID:4B6NRMIE0
>>8
漫画にお菓子にそしてタバコか

楽しそうだな
36名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:55:09.42 ID:fJEwB3Gy0
新人やスタッフだけ喫煙禁止しても
肝心の中軸選手たちがスパスパやってたら意味無いだろ、アホか。
37名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:58:18.66 ID:dfhSC1in0
いくら節制しようが
努力しようが
肉体的素質にすぐれたものに凡人は勝てない
プロとはそういうもの
だから、野球選手もサッカー選手もすいまくり
38名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:58:58.16 ID:wYTVVn8T0
タバコならまだやめられるからまだよかった
これがアル中となると薬物とほとんど同じ治療しなくちゃいけない、まず無理
39名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:59:03.80 ID:lGH+Mrt+O
短気おこしすぎ
タバコで即解雇とか訴えられたら負けるわ
飲酒運転ですら即解雇無効判決多数になってるのに
40名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 07:59:38.50 ID:aX2/VxWN0
2ちゃんやってるようなオタクの人って
スポーツ選手はタバコを吸わないとかイメージ持ってるかも知れんが
野球を本格的にやってる人達ってかなり喫煙率高いよ
41名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:00:08.68 ID:fH21j+g00
規律を守れない人間がいるとゆるむからな
しょうがない
そのゆるみを許さない組織はしまるし、許すとゆるんで堕落する
42名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:00:15.35 ID:E/WkJmE/O
43名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:00:39.14 ID:aH/mJ4xx0
やきうクオリティーw
44名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:00:42.04 ID:ChdfDJ/z0
弱いチームって無駄な事ばかりするな
タバコ吸おうが吸うまいが活躍すればいいんだよ
45名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:01:46.87 ID:4B6NRMIE0
へー
しかし新人に禁煙を指導ねえ・・・
いいことじゃねーか
46名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:01:51.99 ID:uQSLolnU0
から揚げも禁止しろ
47名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:05:53.41 ID:NcGdhRqi0
喫煙者じゃないけど、これは行き過ぎだから
訴訟起こせば球団は負けるのでは
48名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:06:18.59 ID:sLIgPHuC0
素晴らしい
この記事を読んでDENAのファンになった
49名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:06:24.34 ID:fJEwB3Gy0
>>44
へえ、活躍してるんだ(爆
50名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:08:17.55 ID:aGtSRVXp0
そりゃアカンわ
健康管理出来ないヤツが教育とか
51名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:09:04.78 ID:TPQNeEHQ0
おいおい、北方ってまだ未成年だろ
スタッフは契約違反だが、こいつは法律違反じゃねえか
52名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:09:37.66 ID:b2ZeUSrX0
>>49
打撃陣はAクラス
投手陣がBクラス
53名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:10:32.99 ID:sLIgPHuC0
飛雄馬が気になって仕方がない
54名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:10:44.43 ID:OcePVMMm0
相変わらずつまんないことしかない球団だな
55名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:11:44.82 ID:cV7vDMeZ0
ドラフトの目玉がタバコ吸う人だったらどうするんだろう
56名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:12:41.67 ID:54EZKtjO0
今年もタバコを吸ってる巨人の坂本に打たれまくったねww禁煙の意味っ!!!!
57名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:14:29.28 ID:sLIgPHuC0
しかし今年は打撃陣が打ちまくったのに
打撃コーチの波留と高木を両方とも解雇したのは納得できない
58名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:15:44.58 ID:UH8+VsCmi
>>8
臭そう
これなら潔癖症の選手はすぐに帰りたくなるな
俺なら速攻帰るわ
59名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:17:11.58 ID:p38lR6VTO
またベイスから旅立つ喜び組誕生なのかw
60名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:17:33.64 ID:25xUAwk60
最初の行に名前出てこないから、事情で隠してるのかと思ったら突然飛雄馬って出て来るし、
中卒が記事書いてんのかよ。
61名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:19:11.66 ID:yHY7VhYF0
>>36
そもそもDeNAになって禁煙始めたのが去年からだから、その時点で吸ってる奴を無理やりやめさせるのは大変だから仕方ない
新人だけ禁止してるのは今後喫煙者にしないための措置(未成年もいるし)
62名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:19:26.50 ID:Q06Ys7rj0
喫煙で首って、大阪市かよ。
63名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:19:48.22 ID:sLIgPHuC0
これ、国語の試験の問題だったら
問1 飛雄馬とは一体誰の事でしょう? とか問題になりそうw

普通に難問だ
64名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:20:19.12 ID:L/9NG+jg0
タバコ一箱千円はよ
65名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:22:37.08 ID:NdnEK4Ms0
中畑がおちゃらけてるだけで練習態度なんかは空気最悪なままなのに
結果出してるやつを首にする余裕なんてないだろ
66名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:22:49.81 ID:Dujv3Wka0
まあ仕事中ぐらいは我慢せんとな決まりなら
67名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:25:56.72 ID:nC6E0SEN0
>>55
禁煙するんなら指名しますって言うのだろう
68名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:26:31.47 ID:7E3pfedl0
8の画像は本当に試合中なの。練習の合間じゃないの。
69名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:26:51.50 ID:8csrV66J0
まあ、これはやりすぎ、訴訟でDeNAが確実に負ける
70名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:26:58.07 ID:u15bGRmx0
金本知憲が新井貴浩は試合中は喫煙と飲食
試合後に飲みに行って翌朝二日酔いで球場入りだって話してたなw
71名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:29:05.46 ID:G7z1xXCgi
タバコ吸ってる奴は逮捕で
72名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:29:50.44 ID:4B6NRMIE0
二度目ってことだろ?
一度目に厳重注意をしてその再犯だ
訴訟をやっても勝てないよ
73名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:30:25.18 ID:SdMPun0k0
>>8
たぶん強い球団と弱い球団(これ)を見比べたらだいぶ違うと思う
横浜を出る喜びって冗談じゃなく本当にあるな
74名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:30:45.41 ID:9RFydvZX0
飛雄馬も何かしたの?
伴、左門、花形は?
75名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:30:45.49 ID:3SYTL318O
野球選手って喫煙率高いよね。
プロフェッショナルスポーツアスリートの中でも
あんなに喫煙率高いのは野球選手くらいだろう。
76 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2013/11/16(土) 08:32:48.32 ID:4uv1v7270
>>23
ちがう
77名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:33:24.93 ID:sLIgPHuC0
飛雄馬が活躍し始めたら
ブランコの登録名をオズマにしろよ
78名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:34:43.42 ID:tlSOsq3d0
厨房でもタバコくらいじゃクビにはならんというのに
79名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:34:48.45 ID:TBuDzUVU0
ニコチントレーナー!
80名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:35:40.01 ID:tlSOsq3d0
選手の喫煙がバレたらもっとキツいお仕置きが待ってるべ?
81名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:35:44.15 ID:sLIgPHuC0
>>78
いや、それはクビにしろよ
丼に灰が入るかもしれないだろ
82名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:37:45.94 ID:CgN7gjDD0
モクが吸いたかったんじゃ・・・
83名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:40:01.90 ID:sLIgPHuC0
問題は今年、DENAが4位になれるかどうかだな。
とりあえず世界中から投手を獲得しとけよ。マイナーリーグ、ヨーロッパ、台湾、韓国にも行け
5位か6位だったら中畑はクビ
84名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:40:13.20 ID:1whMgkF70
やきうw
85名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:40:23.52 ID:qcaU6Nr4O
キャンプでぇタバコを〜、吸わ〜な〜ぁいで〜〜〜ぇ♪
86名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:40:33.09 ID:E/WkJmE/O
喫煙デブが出来るスポーツは野球だけださな
87名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:46:32.11 ID:wLsw5jjd0
厨房でタバコ吸っている料理人のいる店あるけど
二度と行かないようにしている。
疲れるとかストレスたまるとかいうけど
客の方もストレスたまるわ。
88名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:47:29.84 ID:sO4PdMv70
大阪市の地下鉄職員並みの厳しさだな。
89名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:51:18.51 ID:dDaCvl4S0
野手は多少良いと思うけどね
90名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:53:52.69 ID:rfkmqZQN0
>>76
てことは球団として2年連続ってだけでこのトレーナーは再犯とかじゃないのか
なんかわかりにくいし厳しいな(´・ω・`)
91名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:54:19.90 ID:yWMYTjbf0
今時、タバコ吸う奴は低脳。
92名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:55:57.83 ID:O0msbGZG0
依存性麻薬以上だから30超えてると大変そうだな
93名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:57:20.22 ID:2+Q0JfQ10
野球の事バカにしてるw

為末 大 ‏@daijapan
野球界が禁煙てすごいな
DeNA2軍トレーナー 喫煙で解雇 選手以外でも厳罰
94名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:57:31.57 ID:1janubVe0
野球選手は試合中吸ってるやん
球団に寄って違うのけ
95名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:58:05.97 ID:l3xEQYFV0
吸うなと言われてすぐ吸うんだからアウトだろw
何も聞いちゃいないと思われても仕方ない
96名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:58:42.45 ID:Xu3AvH/40
未成年喫煙は大した処分じゃなかったとか
97名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 08:59:41.41 ID:fqfEfD4n0
>球団スタッフ、新人選手の禁煙を義務づけており

これは不公平
なぜに全員じゃないんだ・・・
98名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:02:14.03 ID:DorQotg20
吸いたい奴は、喫煙所で吸えば良い。
喫煙者が嫌な球団は、非喫煙者のみ契約すれば良い。
で、喫煙者は即解雇。さっさとやれ。
99名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:03:05.21 ID:nC6E0SEN0
>>92
人が飯食ってるとこでもスパスパ煙草吸う上司がスッパリと煙草やめたよ
頭の中に動脈瘤(手術は非常に困難)ができて医者に「煙草吸うのはやめといた方がいですね」と言われたらしい
その気になったらやめられるもんなんだな
100名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:07:41.72 ID:1janubVe0
侍ジャパンは台湾で喫煙所が外にあると文句言ってるのに
なんでトレーナーがタバコが吸ったら問題なん?
101名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:12:22.70 ID:/93Hrs2E0
タバコは害なんかじゃない!!!!!!
放射線に比べたら全然マシだ!!!!!!!







山本太郎
102名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:13:03.85 ID:96uEeLuG0
まー、うまくタバコと付き合ってさえいれば、喫煙してても大きな問題は無いスポーツだと思う
むしろ、禁煙したことでいろんなリズムが変わってスランプになったりしそうだしなー
ま、でも、体に良くないのも事実だから球団をあげて禁煙ってのも、まあありか

個人的には、ファンの前で吸うのと未成年者の喫煙はダメであとはまあ良いかな
103名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:13:06.07 ID:HMYBYoKJ0
法的に禁止されていないものを理由に解雇は、問題あり。
提訴されれば、まず解雇取り消しになるよ。
104名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:13:38.59 ID:zD6uQj0K0
k察ぐるみの体制側迫害は放射線も使うわ細菌兵器もつかうわ

まんまオウムだよね
105名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:14:01.39 ID:mi6lWxcP0
日ハムなら1度ぐらいのレイプなら隠蔽してくれたのに
106名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:15:27.32 ID:eJsWJ+YvO
いくら契約でも厳しすぎるだろ。
公務員なんか飲酒轢き逃げ、痴漢、未成年淫行でも停職数ヶ月だぞw
107名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:16:50.51 ID:et4Y4sCy0
タバコ吸ってる人って、タバコ吸ってる俺かっこええという考えの人なん
108名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:16:50.94 ID:4pexo6jX0
喫煙、いかんの?
109名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:16:50.96 ID:X39hAWWF0
野球は喫煙問題ないだろ
動かないんだからw
サッカーとかだったら問題ありまくりだけど
110名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:17:42.75 ID:N8hOTZn/0
タバコすっても競技には影響が無いスポーツなんやから、しょうがない。餓鬼の頃から吸ってたらそうは簡単にやめられんのやろね。
111名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:21:28.20 ID:jpozmwEk0
野球の喫煙伝統は他のどのスポーツにも無い程成熟している
学生の時分からね
112名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:22:13.42 ID:g7G7GPlD0
>>109
世界の有名サッカー選手たちの喫煙画像の動画あるじゃんw
113名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:23:32.04 ID:3VYhnPYlO
古木がベンチで吸ってた頃からすると変わったもんだw
成績に反映されればいいけどね
114名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:24:43.11 ID:CUOANbO90
成績よければ、あとは個人の勝手だろ
決められた時間・場所守ってれば
115名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:25:38.20 ID:+qp/LphK0
>喫煙したとして、同じくルール違反などがあった北方、渡辺雄、西森の新人3選手

未成年がいるぞw
116名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:26:12.25 ID:Or7wWZub0
↓ヤニキが一言
117名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:26:23.97 ID:tq/jxkaV0
>>109
ジダンとかロナウドとかルーニーも喫煙者
118名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:30:17.38 ID:Tn1sa7Zy0
>>109
サッカー選手も動かないから喫煙問題ないんですね、わかります
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10493026?via=thumb_watch


>>117
クライフとかプラティニもバリバリの喫煙者だな
119名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:30:45.33 ID:eMuEjuKn0
野球は持久力いらないから高校生の時野球部はみんなタバコ吸ってたな
120名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:32:37.81 ID:yHY7VhYF0
>>73
これは横浜の画像じゃないぞ
一番右はどこかわからんが、ハムと西武は別にずっと弱いチームじゃない
121名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:32:47.33 ID:bp3OFJ5v0
吸いたくなったら、禁煙外来行けよ!(棒読み)
122名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:33:01.85 ID:e01l153X0
>>114
野球は親会社の宣伝ツールだからな
123名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:34:02.13 ID:M6lBVAg50
契約だったら守れよ
124名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:34:33.81 ID:6VsWiGY70
反喫煙派だが、これで解雇はやりすぎだろ。
裁判やれば勝てるぞ。
125名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:34:50.53 ID:tZ1YtkhU0
禁止薬物じゃないんだから厳しすぎるだろ
126名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:34:52.96 ID:EGj8SlSJ0
>>119
どっちかというと天候や、毎日9回まで続く辛さだから
集中力というか忍耐力精神力の心の体力が必須だよな
127名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:35:06.51 ID:2OChNmNy0
>>120
右も西武
128名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:37:13.71 ID:+A24PrD80
タバコも我慢出来ないような自己管理の出来ない人間は指導者に向かないってことか
129名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:38:57.05 ID:Z4w5QVGGO
スタッフ 新人以外はいいの?
先輩が手本見せないでどうすんねん
だから晩年最下位やねん
130名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:39:11.41 ID:3wUH7Puo0
タバコには反対の立場だが、
解雇は行き過ぎ
131名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:39:36.19 ID:CUOANbO90
チームが勝てないのは、喫煙とはあまり関係ないと思うぞ
それにタバコ吸わない選手でも成績が悪ければ解雇されるし、吸う選手だって成績よければ解雇されない
132名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:40:18.48 ID:8csrV66J0
俺の世代だと吸わないほうが少数派だったな、知人友人関係では、おれともう一人だけ吸わなかった。
自動車教習所で一緒になった女子大生に煙草を勧められて「吸わない」というと「珍しい」と言われる
ような時代だった。

最も俺は麻雀パチンコをやりまくったから吸わなくても煙は嫌というほど吸い込んではいるが。
133名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:41:13.07 ID:g8aGIANE0
そら仕事中にタバコ吸ったら解雇になるのは当然だわな。
なんで喫煙者はタバコだったら大丈夫と思ってしまうんだろう。
腹がへったからって就業中にハンバーガーを食いにいっていいと思ってるんだろうか。
134名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:41:16.58 ID:X32evije0
唐揚げはよくてタバコがダメな理由がよくわからんwww
135名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:43:47.97 ID:iNPbwQSm0
飛雄馬て誰やねん?
136名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:50:09.48 ID:12ixxTq20
>>109
サッカー程度なら喫煙なんて問題ない
心肺機能が悲鳴を上げるような運動量はないから
あっても極短時間だけ
タバコは筋持久力には大して影響ないらしい
ラグビーのように走り回る+力使うスポーツとか、
中長距離ランナーのように心肺機能追い込まれるスポーツじゃなければたいした影響ない
137名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:51:18.33 ID:/cRKHmkbO
タバコは合法
法律的、道徳的に見ても何ら瑕疵がないのにクビは許されない
138名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:54:14.94 ID:51jMUYaHi
喫煙者って、体に有害なことを知っててなんで吸うの?
数字で示されているのに、数値を理解できないって事ですか?
ま、喫煙者が50過ぎてから健康に気をつけても遅いわな。
今時、喫煙者ってかっこ悪いし、クサイね。
139名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:54:21.16 ID:KBfNTLDB0
>>137
酒は法律的に禁止されてないけど、
仕事中にビール飲んだらクビになるよな。
140名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:54:59.90 ID:e01l153X0
>>137
JTの人発見
141名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:55:14.06 ID:CUOANbO90
横浜がなぜ弱いのかわかるな
142名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:57:11.24 ID:cgkTyC/80
噛みタバコにしとけよ
143名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:59:11.62 ID:n3VpUM700
選手に「パフォーマンスが落ちるからタバコは最初から覚えない方がいいよ」
と勧めなきゃいけない立場の人間が、自宅でならまだしもキャンプ中に
吸ってたら士気にかかわる。

おまいら教室でヤニくさい息させてる教師にタバコの害について説教されたいか?
144名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:59:21.38 ID:5Dkv+Y2k0
隠れて吸っても匂いでバレバレだよな。本人は外で吸ってるから匂いついてないと思うけど
145名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 10:05:39.91 ID:CUOANbO90
そもそも何で禁止なんだよ
プロ野球なんて結果が全てだろ 結果出す自信があるならやりたいようにするべきだわ
むしろ、我慢することによってストレスから成績落ちるなら禁煙なんて絶対にしない方がいい
146名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 10:07:14.74 ID:8csrV66J0
そう言えば、兄の友人の医者が立場上、禁煙を勧めるけど自分が吸っているから
説得力が無いとか言っていた。この人、糖尿病でもある。夜、麻雀しながら飲み食いを
相当していたからな
147名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 10:08:20.93 ID:1janubVe0
試合中の喫煙は野球では当たり前のことじゃないのか
なんのためにベンチ裏に下がってるんだ
7回くらいになるとベンチに5人くらいしかいないことがあるぞw
148名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 10:08:41.93 ID:RXMyifus0
ミゲル・カブレラ←アル中、DV野郎だけどだけど三冠王

たばこ吸ってようが、マリファナしてようが凄い奴は凄い
149名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 10:09:41.15 ID:iPYn/eD50
訴えたら勝てるね
150名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 10:11:19.50 ID:0/okotsZ0
>>8
ひちょり(/_;)
151名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 10:12:50.94 ID:e01l153X0
>>145
結果がすべてなら中畑筆頭に首になるべき奴
たくさんいないか?親会社の宣伝リーグだろ
152名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 10:13:58.05 ID:1jUIH24L0
入来のウナギ捕りはあくまで練習時間外
153名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 10:14:08.08 ID:8pkQGxoB0
ヤニキ解雇
154名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 10:14:32.75 ID:aTPs2oii0
巨人なんて試合中にベンチ裏でタバコ吸ってるってのに・・・
155名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 10:15:30.23 ID:xOERDxUl0
欧州サッカー選手の喫煙率はかなり高いよ
イタリア人選手の6割が喫煙者だってカズが言ってた
156名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 10:17:48.33 ID:4GtTj1K80
カズがイタリア行ってるころなんて日本でもタバコ当たり前な時代でしょ
157名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 10:19:45.19 ID:xOERDxUl0
いやそういうことじゃなくて、サッカー選手は喫煙者がすごく少ないみたいな
イメージ持ってる人多いけどそうじゃないから
158名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 10:20:32.72 ID:1janubVe0
試合中にタバコ吸うのは野球だけ
なんでサッカーが出てくるのか分からない
159名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 10:22:10.22 ID:Pxmp0zDH0
>>145
プロのアスリートがタバコとかアホの極みだろ
あ、野球はレジャーだから関係ないのか
160名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 10:22:32.53 ID:xOERDxUl0
>>158
いやサッカー選手はハーフタイム中に擦ってるから
ハーフタイムも試合中だよ
161名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 10:23:34.85 ID:1janubVe0
>>160
証拠はどこにあるの?
そんな時間ないけど
162名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 10:25:58.86 ID:mJxgpEXz0
>>156
サッカーもレジャーだからタバコ関係ないんだなw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10493026?via=thumb_watch

クライフとかプラティニとかマラドーナもレジャーかwwwwwwww
163名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 10:26:33.48 ID:1janubVe0
いくらサッカーも喫煙してると言ってる
見た目が全然違うからな
腹が出てるような野球選手はいかにも不摂生と分かる
164名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 10:27:32.01 ID:e01l153X0
>>160
必死に話をサッカーにしようとしてる?
165名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 10:30:11.09 ID:i2rmzTq00
試合中に携帯ゲームでも解雇だな
166名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 10:30:38.38 ID:jpozmwEk0
自国で問題になってるニュースなのに
海外サッカー選手で例えた論点逸らしばかり
167名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 10:30:59.51 ID:CUOANbO90
結果出せば、喫煙者だろうがアニキアニキ言われて
結果がでなければ、禁煙者だろうがボロくそに罵倒されるのが プロ野球
長く細くでただ生きてる奴らとは違う世界の住人なのよ
168名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 10:32:38.39 ID:mJxgpEXz0
>>166
サッカーなら問題あるとかサッカー選手の喫煙事情晒されたらムキになったアホがいたからだろwwww
論点逸らしてるのはおまえw
169名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 10:35:57.73 ID:glwS+h3mI
内村、金本、ルーニー、ジダン、バロテッリ
優秀なアスリートほど喫煙してる。
2ちゃんでも喫煙は高地トレーニングしてるのと同じって意見もあるし、
子どもの頃から喫煙習慣を身につけるべきだわ。
170名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 10:36:58.65 ID:CC0TWWPsO
>>167
キム本さんは成長ホルモンもやってたからな
171名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 10:38:55.68 ID:mJxgpEXz0
いや、ランナーとか水泳とかクロカンスキーとかラグビーはタバコ吸わない方がいいだろw
サッカー程度の運動なら筋肉の持久力の問題だからいいだろうが
172名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 10:39:54.55 ID:pVo02b2s0
みんなで決めたルールは守ろうね焼き豚www
173名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 10:50:42.48 ID:QiO2t3xZ0
意味わからねーな
厳罰を徹底というならば飛雄馬、北方、渡辺雄、西森らも解雇じゃないとおかしい

厳しいようでどこかには甘い2重基準になると組織は腐敗しますよ
174名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 10:51:43.98 ID:i2rmzTq00
>>171
サッカー程度で問題ないなら、言わんや野球をや
175名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 10:53:10.60 ID:mJxgpEXz0
>>174
もちろんだ
176名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 10:56:41.27 ID:ygxJGBaT0
>>67
ドラフトの目玉で地元神奈川のスター性抜群の高校生が、
「今は吸ってないけど将来吸いたくなるかもしれない。禁煙強制球団はお断りです。
 そうことがなければ他球団拒否して逆指名しますけど」
なんてこと言ったらどうするだろう?


>>161
タバコは1分でも吸える
吸いたい奴は1分でも吸う
それが喫煙者
177名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 10:57:56.53 ID:i2rmzTq00
むしろ野球はベンチで大々的にバーベキューとかしたらいいのに
将棋の対局でお昼ご飯やおやつが注目されてるだろ?あれと一緒だよ
「お、今日のお肉は美味しそうだな!」とか観客に思わせられたら、野球人気も復活するよ
178石榴優 ◆abiru3G2/g :2013/11/16(土) 11:05:56.50 ID:VENRLeoD0
>>142
業務中にクチャクチャやって唾吐いたら解雇間違いなしだよ(^_^;)
179名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 11:05:58.71 ID:GIvLlT3NO
確かに契約違反だろうが喫煙で解雇?選手は遠征から強制帰京で済んでるのに?

本当にタバコなのかw
日ハムと同じで何か隠してんじゃないの
180名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 11:10:51.45 ID:7OQNFKqE0
業務後に釣りしても大丈夫なのか
181名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 11:11:08.57 ID:JJ1kuiYs0
>>1みたいな講習やった上に過去にバレて 処分されてるやつまでいるのに、何で吸ったのかな。しかも学生じゃなくて社会人でやってる取り組みで。喫煙云々じゃなくて、社会人としてアウトだよな。
182名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 11:11:44.51 ID:waIdBW0a0
ハムの二軍マネージャーとは随分差があるな
183名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 11:13:53.57 ID:CGr5ss1/0
>>109
>>118
喫煙者でもサッカー余裕でした
184名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 11:14:45.25 ID:Kb/ATZGC0
業務中にモバゲーやってたら解雇されなかったのに
185名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 11:15:26.12 ID:wLsw5jjd0
まぁこの球団がここまで強気なのは、
契約のときに「業務中の喫煙はしないこと」って条項を
契約書に入れているのだと思うぞ。
186名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 11:18:29.46 ID:ygxJGBaT0
>>185
服務規程違反で正当な解雇事由になるんかな
187名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 11:18:58.83 ID:CGr5ss1/0
こういうのは球団の方針だから
何とも言えないけど
どうもDeNAって選手が不満抱きまくってる様子が
伝わってくるから
(選手会長がノリの年俸の件で球団に抗議とか)
こういうので火がつかないといいけどな

処分も「これならしかたないな」と周りが納得する
のであればそれでいいんだけど
188名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 11:23:22.90 ID:LWVtXWkq0
タバスコくらい吸わせてやれよ
189名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 11:25:24.09 ID:VDYUf//l0
大多数は成人した大人なんだから
個々人の判断でいいと思うけど
まぁ、こういう風土のチームだから弱いんだなぁ
と言い訳ができていいよね
190名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 11:25:42.27 ID:GIvLlT3NO
>>186
仮に契約書にあったとしても同じ組織で解雇になってない前例があるのなら
裁判になれば球団側が負ける可能性は高いと思う
繰り返しの契約違反とか他に理由があるなら別だけど
191名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 11:29:46.95 ID:uYksDNzoP
仕事中に喫煙するとかチョンだな
192名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 11:31:45.01 ID:Oze9yeCFi
異常に厳しすぎるだろ。
193名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 11:35:51.31 ID:p38lR6VTO
拘束時間全てか実労働時間のみダメなのかで話が変わってくるから何とも言えない。
194名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 11:36:25.52 ID:vdjiMmq5O
>>186
プロ野球は、球団が選手を雇用してるわけではない。
選手は個人事業者で、球団と業務契約してる。
195名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 11:38:29.58 ID:KBfNTLDB0
>>194
トレーナーの話だぞ。
196名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 11:39:35.74 ID:E7nNgAGl0
この球団嫌い。上手く行っている所と空気が違う。
197名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 11:42:08.71 ID:RUma5SWY0
焼豚に禁煙って
韓国人にレイプ禁止っていうようなもんだぞwwww
198名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 11:42:12.30 ID:ygxJGBaT0
>>194
トレーナーとか用具係みたいな人は社員扱いかもよ?
社会保険にも入ってそうな気もする
球団とか個人ごとに違ったりするのかもしれないけど
199名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 11:43:46.19 ID:ReWxV22j0
俺はタバコ吸ったことないし、タバコの煙嫌いだが
タバコ吸う人がいてもいいだろう。
有名アスリートだって喫煙者沢山いるのだろうし、タバコでストレス解消できるのなら
安いものだろ。
この禁煙運動を展開してるのは、球団社長の朝鮮人池田だろ?
こいつソフトバンクの小林よりも更に害悪しかもたらさないと思うぞ。
200名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 11:43:57.87 ID:ygxJGBaT0
球団職員っていう言葉時々出てくるけど、ああいうのはたぶん社員なんだろうな。
トレーナーとか用具係は球団職員のような気がする
201名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 11:46:08.62 ID:o3NGAe0x0
>>199
タバコでストレス解消ってのが嘘だから
タバコの有害物質はそれ自体が体のストレスになるの
202名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 11:46:10.37 ID:0Z7+su8c0
禁じていたとはいえ、
何でそこまで厳しく罰すことができるの?
破ったら解雇 って明文化してたとしても、
常識的に考えて、重すぎるわ

球団への抗議をせざるを得ない!
203名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 11:49:22.55 ID:ReWxV22j0
>>201
それでも喫煙者がタバコ吸うことでストレス解消できるのならいいだろ?
ストレスこそが万病も元だろ?
有害物質とか言うのなら、田舎に住んで無農薬野菜食べてとかそういう生活しないとな。
添加物なんか有害だろうしな。
204名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 11:51:42.30 ID:o3NGAe0x0
>>203
だからストレス解消にならないの
205名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 11:53:25.91 ID:ygxJGBaT0
>>204
喫煙者が吸うとなる
一定時間吸わないと頭も体も働かなくなってめまいもしてくる
ストレスが溜まるどころじゃない
206名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 11:53:44.92 ID:xkuPvf4dI
>>154
今は、かなり少数だよ。
原が吸わなくなったからか、喫煙者かなり減った模様。
いない訳ではない。
207名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 11:53:56.25 ID:pVsseqg9O
マスゴミの扱いwwww
喫煙>>>>>>路上レイプ
208名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 11:54:03.44 ID:XAI1aHIJ0
タバコぐらい別にいいじゃん

いつものやきう笑

なんだからさw
209名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 11:54:33.33 ID:o3NGAe0x0
>>205
それはストレス解消ではなくて
中毒症状の緩和だろ
つまり病気だから病院行けとしか言えない
210名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 11:55:32.59 ID:wRrUA8vJ0
>>203
で、まわりにストレスを押し付けるとw
吸うのが好きなのはいいが、自室内や自家用車内、喫煙できるバーなどで
やってくれればいいのに。何で起きたら吸う、飯食ったら吸う、作業前に吸う、作業後も吸う、
電車乗る前も吸う降りたら吸うってあんなアホみたいに吸うんだろうか。
だから嫌われていくんだよね。
211名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 11:56:10.50 ID:ygxJGBaT0
>>209
ストレス解消
非喫煙者にはわからないこと
中毒であることは事実だが病気ではない
212名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 11:57:11.17 ID:wvzg/Cu+0
>>8
サッカー漫画がズラリなところがさすが西武www
213名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 11:58:15.09 ID:ygxJGBaT0
ニコチン中毒はカフェイン中毒が強くなったようなものかな
コーヒーいつも飲んでる人がコーヒー飲まないと頭痛とかしてきてイライラしてストレス溜まる
それがもっと酷くなったような感じ
214名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 11:59:35.20 ID:o3NGAe0x0
>>211
非論理的な話だな
喫煙者には論理も通用しない
中毒という言葉の定義も知らない
どうしようもないということが分かった
215名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 12:02:30.99 ID:GIvLlT3NO
>>200
正規雇用の社員というより個人事業主に近い契約社員なんじゃないのかな
一定期間の随意契約的な
なんにしろ解雇されていない前例との整合性の無さが説明できないような
216名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 12:03:50.33 ID:ygxJGBaT0
>>214
それはお前
ストレスというものをわかっていない
中毒も
喫煙者が喫煙するとストレス解消になります
中毒症状の緩和ではなく中毒だからニコチンが必要になる
ニコチンが入れば緩和なんてものじゃなく完璧になくなる
俺はニコチン中毒でカフェイン中毒
217名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 12:05:30.26 ID:yTaSrIOU0
金本アニキ<`∀´>が試合中に堂々と
ベンチでタバコ吸ってた画像あったな
218名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 12:05:38.44 ID:cVcPv2uG0
喫煙者は排除すべきだな
219名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 12:06:12.76 ID:lwCDu8UA0
厳しいな。
220名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 12:06:16.88 ID:ojUoAsQD0
海外有名サッカー選手の喫煙画像集(ロナウド、ルーニー他25人)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10493026
221名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 12:08:51.61 ID:pVsseqg9O
サッカーガーサッカーガーwwwww
222名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 12:13:19.47 ID:LyGFPDCS0
解雇はひどいな
223名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 12:13:35.80 ID:+A24PrD80
ストレス溜まるような仕事クビになってよかったなw
224名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 12:14:26.41 ID:Hsp+GJMs0
突然飛雄馬
225名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 12:16:41.81 ID:/hfG209E0
たかがゲーム屋のくせになんで偉そうなの?
226名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 12:18:19.19 ID:nxNyBFSP0
そこまで喫煙を嫌うのはなんなんだ?タバコのせいで活躍できなかった野球選手なんていませんが
227名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 12:21:32.91 ID:ygxJGBaT0
>>226
落合がプロ4年目くらいの若い頃の清原と対談した時、清原にタバコやめろと言ってた。
清原はやめなかったみたいだけどあの後成長しなかったことにはまあ関係ないかな
228名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 12:31:10.88 ID:cOoy/Tzi0
これで解雇まで行くのは厳しいね
229名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 12:33:41.33 ID:YTbBLVq00
工藤や金本とかタバコ吸ってる選手のが現役生活長いしな
230名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 12:39:58.38 ID:8VZ+k9uW0
やけに厳しいな。
レイプ隠蔽して自宅療養って事にしてた球団とは大違いだ。
231名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 12:42:56.05 ID:resYyFO90
>>15
禁煙ルールの内容がよく分からない。新人が対象じゃないの?新人の前で吸ったから処罰されたの?
232名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 12:44:05.44 ID:vk2eBga+0
ヘビスモだった松本ヤニ二郎はタバコやめたのか?

詳しい人教えろ。
233名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 12:45:01.90 ID:b2ZeUSrX0
>>231
禁煙対象は球団スタッフ全員と新人選手らしい

まあ、高卒入団選手は一年目が19歳だからだと思うが、大卒入団選手も1年くらいは守れってことか
234名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 12:48:33.35 ID:PWrjWTII0
>>227
落合は85年の正月に、結婚と前年無冠に終わったことを理由に、1日80本吸ってたタバコを辞めた
その結果2年連続三冠王
235名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 12:49:46.52 ID:Z/fYykcy0
本人と話し合ったんじゃない?
プロは契約社会だし、どうしてもタバコ止めれないなら契約解除だよ、みたいに。
236名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 12:50:17.75 ID:scOgHmWi0
去年の記事より

【野球】巨人の東野峻投手、煙たがられ放出!?原監督から禁煙を促されたが「禁煙するのも信念なら、やめないことも信念」と突っぱねる
http://desktop2ch.tv/mnewsplus/1352164915/

ある球団関係者が声をひそめていう。
「特に中継ぎが必要だったワケではなく、東野の放出という意味合いが大きい。彼は喫煙者だからね」

球界ではいまだタバコを吸う選手は少なくないが、東野は自他ともに認める愛煙家。
かつて、原辰徳監督から禁煙を促されたが「禁煙するのも信念なら、やめないことも信念」と突っぱねたのは有名だ。

前出の関係者は「2軍でも結果を残せないのに、タバコも止めなかった。
原さんの堪忍袋の緒が切れたのかもしれない」という。
237名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 12:50:30.50 ID:ygxJGBaT0
80本は凄いな
それをやめたのも
238名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 12:52:06.29 ID:KKmgeFE80
239名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 12:53:29.31 ID:xOtCqbGQ0
契約で決められてるのに、しかも勤務中に吸うってダメだろ。
240名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 12:53:40.44 ID:WZevb5r40
選手が禁煙なのは分かるけど、トレーナーまでに禁煙義務を課す意味が分かんね
選手が我慢してるんだから、お前も我慢しろってことなのか
同じ義務を課すには待遇が全然違うと思うけどな
241名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 12:57:13.02 ID:Z/fYykcy0
>>240
待遇は確かに違うけど、
そういうスタッフも含めて全員一丸で禁煙しようっていう事でしょ。
タバコ止める気ない一般スタッフにとっちゃ迷惑な話だけど。
242名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 12:57:19.27 ID:cBm/gulU0
私はこれで会社を辞めました
243名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 12:57:57.01 ID:vaJuRBQtP
首で妥当だとクッソザコいチームなのに勤務中にタバコすぱすぱしてるんだろ?
いかんでしょー
244名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 13:01:25.24 ID:ygxJGBaT0
>>240
同じどころかトレーナーの方が厳しいからな
選手はクビにならなかったのにトレーナーはクビなのがかわいそうだと思った
245名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 13:02:16.64 ID:AZlxixmR0
>>240
休憩時間でもないのにタバコを吸ってるっておかしいだろう
246名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 13:08:49.98 ID:vaJuRBQtP
選手は球団の大切な資産であり、商品だけど
トレーナーはまた立場が違うわな。育成管理する側が糞じゃどうしようもない

というか球団はプロになり損ねとか、活躍できずに退いた人を
善意で拾って雇用を生み出して面倒見てあげてる
部分もあるんじゃないのか

それを背信行為されたなら、ブチギレて首ですわ
247名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 13:09:42.72 ID:QiO2t3xZ0
DeNAはヤニカスの習性もわかってない
安易に厳しくすると隠れて吸うだけなんですよね

プロ野球選手は喫煙をオープンにしてるけどJリーガーは隠れて吸ってる
248名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 13:16:07.24 ID:qgARhShzO
不当解雇で訴えろよ
絶対に勝てる
249名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 13:17:44.47 ID:qgARhShzO
>>239
タバコ吸ったら解雇とかそんな契約してんの?
そもそもそんな契約無効だろ
250名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 13:18:16.24 ID:jT19eyhv0
焼き豚きいてるきいてるういい事じゃん
251名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 13:21:50.52 ID:TO4cqLXQ0
飛雄馬ってなんだ?ブルガリアみたいなもの?
252名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 13:25:35.57 ID:GsIdsXdJ0
>>247
大っぴらに吸えなくなるだけでも減煙効果あるよ。
253名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 13:26:57.30 ID:FG2LYAIX0
タバコどーのこーの言う前に、やるべきことがある。
優先順位がおかしいのう。ベイファンが遠ざかっていくのう。
254名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 13:27:51.34 ID:wRrUA8vJ0
>>240
普通は全社禁煙が当たり前なんだから別におかしくないよ。
そもそも選手だけ禁煙するほうがわけわからん。
せっかく禁煙している選手に煙やくっさい臭いかがせて平気なのかよ。
きちんと禁煙だってわかりきっているのに吸うって根性がもうダメだね。
255名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 13:30:42.62 ID:sIRo3ZqR0
まず監督を変えてくれ。
256名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 13:33:05.52 ID:QiO2t3xZ0
>>252
関係者ですか?
わかってねーな、我慢すると反動で吸える時の本数が増えるんだよ
257名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 13:35:20.25 ID:6QLxOEjP0
ていのいいリストラだな
このやはり三木谷は正しかった  
258名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 13:35:21.05 ID:N+1a5N9j0
ブラックすぎるwwwwwwwww
こんな無茶苦茶な理由で解雇て、他に引き受けてくれるトレーナーいるの?w
259名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 13:36:43.36 ID:ygxJGBaT0
>>256
それは吸えない時間にもよると思う
連続5時間吸えない日が毎日だとしたら増えるかもしれないし
連続10時間吸えない日が毎日だとしたら確実に減ると思う
260名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 13:36:44.13 ID:/HwkglV20
喫煙者は選手もきちんとクビにしろよ
261名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 13:38:51.04 ID:V9uTTm4I0
>>258
予告もなしに「お前は煙草吸ってたからクビ」ならわかるけど
事前に通達してるだろうしねぇ
262名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 13:40:12.04 ID:qgARhShzO
>>261
通達してるってタバコ吸ったら解雇って?
263名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 13:42:25.90 ID:Iuy6tpLO0
契約で業務中の喫煙は禁止、となってる以上はクビでも仕方ない
264名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 13:42:33.16 ID:jZey3WWv0
そもそもタバコなんてなんで吸い始めるんだ?最初に吸った瞬間気持ち悪いとしか思わなかったんだが、おれには吸ってる奴の脳みそが理解できない
265名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 13:43:06.47 ID:u8rx0Gu0O
訴えたら解雇無効になるんじゃない?
確か公務員が飲酒運転で懲戒免職になったけど裁判で無効になったよね
266名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 13:45:35.87 ID:e9VrvcKV0
タバコと唐揚げが無かったら野球選手になる意味が無いじゃないか
267名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 13:45:38.93 ID:oDYfa+xDP
>>264
ガキが「タバコ吸ってる俺カッケー!」と思って吸い始めるってのが多いんだよ
268名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 13:46:50.30 ID:ygxJGBaT0
>>264
最初は気持ち悪いし吐き気するしめまいもする
吸ってるうちに平気になる
やがてニコチンが体内にある状態が正常で、ない状態が異常という体になってしまう
喫煙者にとって強制的に長時間禁煙させられることで唯一いいことと言えば、
吸えるようになった時のタバコがめちゃくちゃうまいことだな
12時間吸えなかった後に吸うと悶絶しそうな程うまいから
下手するとあえぎ声出そうなくらい
269名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 13:48:05.64 ID:KpxnDa8tO
ギャンブルガチャ屋がタバコごときに目くじら立てるのかよw
凄い世の中だなおいw
270名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 13:51:58.59 ID:jZey3WWv0
>>268
なんで最初の気持ち悪いって感じたのに無理して体慣らすのかが理解不能
271名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 13:53:18.45 ID:ygxJGBaT0
>>270
気持ち悪くて吐き気するんだけどクラクラしてなんか気持ちいいという感覚もあったんだよ
272名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 13:54:15.62 ID:Cw1wJyDP0
PSとか任天堂の製品おもすれー
とかツイートしたりしたら怒られるのやろか
273名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 13:55:23.68 ID:W4OD0kGm0
喫煙程度で解雇は賠償請求されても通るだろ
これだから禁煙厨は
274名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 14:00:47.06 ID:Irg3IZv30
それなら選手も喫煙してたら首にするんだろうな?
しやな不公平やん?
275名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 14:01:44.55 ID:rhaLfPvo0
そういう規則が設けられてたわけだろ?
その規則破ったら解雇でいいだろw

いきなりなんの前触れもなくタバコ吸ったから解雇
なら訴えるのも納得だが
276名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 14:02:25.73 ID:xdtr7mfq0
>>9
ルーニー「サカ豚でヤニ豚だけど何か」
277名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 14:03:11.79 ID:Irg3IZv30
ほかの球団に行きたい選手はたばこすえば
首にしてもらえて自由の身になれるってことか?
トレーナーは首で選手は首にならんじゃ不公平やもんな
278名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 14:05:43.55 ID:GsIdsXdJ0
>>271
いや、最初はないよ。
吐き気と頭クラクラだけ。
>>270
無理してって感じでもない。1箱吸い終わる頃にはニコ中になってる。
279名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 14:07:11.17 ID:ygxJGBaT0
>>278
俺はそのクラクラが気持ちよかった
吐き気はその後に来た
280名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 14:09:19.66 ID:ygxJGBaT0
1箱では中毒にならなかったな
最初か他人からもらったり、1箱買ってなくなって何人か経ってまた買ったりというのがしばらくあった
あの時なら余裕でタバコやめれられたな
281名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 14:09:44.23 ID:Irg3IZv30
みんなで一斉にすって首になろうぜ
抗議や
トレーナー守れ
全員は首にできへんやろ?
282名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 14:09:50.61 ID:ygxJGBaT0
最初は他人からもらったり、1箱買ってなくなって何日か経ってまた買ったりというのがしばらくあった
283名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 14:12:10.34 ID:UtNHbPsW0
ブラック企業だし、しかも社長とオーナーは年下で世間知らずの若造だし
これじゃ、DENAに誰も行きたがらないな
284名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 14:13:42.82 ID:ygxJGBaT0
中毒にはならなかったけど1箱もあれば十分タバコに慣れることができるのは確か
285名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 14:16:48.19 ID:ce1ggysV0
契約破ったんだからしょーがない
286名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 14:17:57.73 ID:Irg3IZv30
>>285
球団の一方的おしつけちゃうんか?
労働者には契約かえることできへんやろ?
287名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 14:20:07.53 ID:Irg3IZv30
>>1
>>DeNAは球団スタッフ、新人選手の禁煙を義務づけており

ベテランは?
ベテランにはなんもよういわんのか?
よわいもんいじめちゃうんか?
288名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 14:29:46.35 ID:1xH7uSvl0
強姦しても隠蔽しようとしてたどっかの北海道の球団とは大違いの厳しさ
289名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 14:35:42.86 ID:P7rtdhCFO
>>288
ほもそうか?
290名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 14:39:54.36 ID:voHoEYRXO
タバコぐらいで解雇とか、アホじゃね?
弱い球団なのに
291名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 14:45:04.42 ID:2Z0czWxz0
喫煙ぐらいで厳しすぎるだろ
試合中にベンチでタバコ吸ってた選手も過去には居るんだろ?
だったら業務中に酒飲んだり女とヤッててもクビになるんじゃないのか?
292名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 14:55:22.11 ID:vbj9ENLU0
予め散々言われてたんだろ
しかも業務中って括りで練習終わったら問題ない訳だし
注意もされてない状態でいきなり解雇なら酷くても
最低でも去年から喫煙で選手が帰京させられてるような状態で
しかも今回も注意されてる所に無視して煙草すってりゃそりゃこうなるだろ
無視していいのは代わりのいない人間だけ。
293名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 14:55:33.87 ID:nC6E0SEN0
>>203
うむ……
防腐剤…着色料…保存料…
様々な化学物質
身体によかろうハズもない
しかしだからとて健康にいいものだけを採る
これも健全とは言い難い
毒も喰らう
栄養も喰らう
両方を共に美味いと感じ――――血肉に変える度量こそが食には肝要だ
294名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 15:01:02.42 ID:pDaIhXvL0
これ裁判すれば絶対勝てる
295名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 15:01:44.14 ID:Irg3IZv30
1軍で大活躍の選手だろうが首にしやな
大事な規則とはいえやんやん
立場の弱い人だけまもらないかんのは
ルールとはいえへんで
296名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 15:06:03.44 ID:x+CI7FsP0
業務中の喫煙はダメだけど
業務中の唐揚げはOkです
297名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 15:07:56.51 ID:iJ8knige0
金あるんだからニコチンガムにでもすればいいのに…

即効性はないけどさ、タバコで摂取する形だと
ニコチン以外の有害成分が多すぎるでしょ
298名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 15:09:15.59 ID:A+sV4D5aO
ある日突然一発解雇なら訴えるべきだろうが契約時点で知らされてた上に再三注意したにもかかわらずシカトして吸い続けてたなら自業自得
299名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 15:16:09.80 ID:9qod3ksy0
業務中て
タバコくわえながら仕事したわけでもあるまいし
子供か
300名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 15:17:20.22 ID:2Jx2LG3K0
くわえタバコでマッサージして
選手にポタッと落として火傷させたりしてたら笑う
301名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 15:18:40.23 ID:swII/G1nO
DeNAお荷物球団だけに厳しくするのは当然やわあ
302名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 15:23:05.01 ID:3amtSjye0
ニコ珍中毒者死ね
303名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 15:25:41.54 ID:58jRy5yX0
これぞ や・き・う って感じの事件だなw
304名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 15:28:37.23 ID:2gQcp01L0
クズの集まりだな野球ってw
305名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 15:31:28.46 ID:3Sxtxc5A0
生徒に自習させてる間にタバコ吸ってる教師はクビにならんのにな
306名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 15:31:45.81 ID:SlLKtbzB0
これ逆手に取りタバコは止めませんって言っとけば横浜から指名拒否できるなw
307名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 15:32:58.06 ID:wwWQRqeR0
こういう厳しい姿勢だから中畑になってから年々強くなっていってるのか
308名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 17:23:47.11 ID:upBselqY0
横浜DeNAベイスターズ喫煙者リスト
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1326982171/
309名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 17:26:32.03 ID:KFtKEeXE0
熱いぜDeNA
310名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 17:27:06.03 ID:upBselqY0
>DeNAは今秋、池田純社長の肝いりで禁煙の方針を大々的に発表。
>新人選手の喫煙を球団として禁じるとともに、ベテラン勢にも禁煙を強く勧めている。
>実際、10月にはフェニックスリーグに参戦していた新人4選手を「喫煙した」として横須賀へ強制送還。

>11月に奄美大島で行われた秋季キャンプ中には禁煙が命じられたため、
>中堅選手がトイレで隠れてたばこを吸うシーンも見られた。


 投手 山口●・小林太・藤江●・加賀美・高崎●・大原●・田中・小杉・佐藤・国吉・王溢正・伊藤・富田
 捕手 高城・細山田●・黒羽根●
 内野 山崎・石川・内村・筒香・桑原・梶谷
 外野 荒波・啓次朗●・乙坂・下園

●喫煙者
311名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 17:29:25.81 ID:QISqGW2V0
新人だけ禁止する意味がわからない
ベテランも含めて全員でやれよ
あほくせー
古い体質そのままだなやきうw
312名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 17:30:59.42 ID:upBselqY0
喫煙(禁煙した者も含む)…
山崎、内村、梶谷
北方、佐村、渡辺、西森
山口、高崎、大原、藤江
黒羽根、松本、三浦、金城、中畑

非喫煙…加賀美、石川 荒波
313名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 17:31:26.11 ID:LfTKePPJ0
厳しいといえば厳しいけど、当然といえば当然だね。
いつも思うんだが、ニコ中患者は薬局に行ってニコチンパッチ買って
普段から張っておけばいいだけなんだよね。
クソマスコミがタバコ礼賛記事ばっか書くせいで、
タバコはブンカだのケンリだの大騒ぎするニコチン真理教のバカばっかになったww
314名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 17:35:23.96 ID:3R6agcVbO
メッシでさえ吸ってるのに、同じくタバコ吸って、しかも走らない野球で結果を残せないDNAはカス以下のゴミだろ
315名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 17:37:06.86 ID:Gf9suV4d0
>>313
なんで文化とかをカタカナで書くの?今そういうの流行ってるの?
316名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 17:37:51.63 ID:n1roOJOb0
DENA=ゲーム脳
317名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 17:38:54.32 ID:S14WWjmQO
喫煙と言えば東野
318名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 17:38:59.09 ID:RTgbPMM80
>>310
意外と少ないんだな
石川とか小林太とか筒香とか結構吸いそうなイメージあるが
319名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 18:20:08.44 ID:vdjiMmq50
井端なんかもタバコ吸う
320名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 18:21:04.03 ID:lMYelAxJi
思い切り吸い込んで、ほっぺた凹ましてる顔は男も女もアホ面www

特に女(笑)
321名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 18:22:47.36 ID:aCLHatg10
タバコくらいであほくせー
322名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 18:30:55.46 ID:FCOnu+060
江夏豊は一日3箱吸ってて、さすがに医者に止められた
323名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 18:38:03.19 ID:yHY7VhYF0
解雇になる可能性があるにも関わらず吸っちゃうか…
中毒ってのはどうしようもねえな
人間こうなったら終わりだわ
324名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 19:01:07.16 ID:8FivyD/p0
アホくさいけど、この程度のルールも守れないとなるとな
325名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 21:24:18.82 ID:2OChNmNy0
>>309
煙いぜDeNAに変更しよう(提案)
326名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 21:25:27.34 ID:urChx/7r0
さすがアホのゲーム脳(笑)
327名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 21:25:49.78 ID:3PN4HjD80
不正選挙裁判が、とんでもないことになってます。
http://ameblo.jp/masterhealer/
328名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 21:31:14.87 ID:t3ePv35cO
>>306

高校球児に教えてあげないと!
329名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 21:37:04.69 ID:bR6sgiIOi
煙草を吸う人は煙を全部吸ってください
吐かないでください
臭いんです
あと一緒にコーヒー飲まないでください
会話する人の身になってください
臭いんです
330名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 21:52:02.48 ID:2a+zJEbp0
 
そ の 筋 肉 は
何 の 為 に あ る ん だ ! (~)
2 軍 打 撃 コ ー チ も γ´⌒`ヽ
そ う 言 っ て る    .  {::::::☆::::}
               ( ´・ω・`)
   ,..-―-.、,.-、''""" ̄ ̄. `ニニ´ ゙"''‐-.、
  /  ,.-― l  .',__    ヽ l /     `ヽ
. ,' , .,.-‐‐r‐ヽ ヽ、 "''‐-.、  _,,..-――‐ `''‐-..、
..| ./ ./  r'′ .\  \    ヽ/        ヽ   ヽ
..| l .l / ヽ  ヽl´ .|    .|            l    ヽ.
..ヽl  ヽ ヽ  ヽ、/  ./     |                ',
  \  ヽ._ヽ--ノヽ-'       |      。  /  `ヽ l
    `''┬‐'"´ ヽ._____ノ ヽ.____ ノl      .ヽ
      ',   ニ/-..,,_./   .l  ヽ_,,.-''ヽ__ /    ヽ  ',
       ヽ  ー< `''‐..,, { ,.-‐ ┼‐-.、}_,,...-仁/      .',   l  まぁ喫煙者でも活躍してるひとはたくさんいるけどね
       ヽ  `''-..,,_ {    |   }_,,..-'' ∧      l  |
        |        {` ̄ ´l` ̄´.}   / .ヽ         |
331名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 22:14:35.46 ID:GJXrb3Zl0
どうしてスタッフだけクビになるの?
332名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 22:35:45.00 ID:fbphqdsx0
>>329
ほんとだね。
ウンこの腐ったにおいがするよ。
タバコ吸ってる奴の口。
333名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 23:21:00.16 ID:/JD+SwFH0
単に首切りしたかっただけ
334名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 23:21:48.60 ID:eGOXSrsl0
>>327これは酷いな、日本も終わってる
335名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 23:27:25.09 ID:Ch20Va+y0
この記事のツッコミどころは横浜なのに帰京
336名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 17:21:25.32 ID:xtjY5ovt0
>>8
栗山はマルボロ吸ってるんだな
337名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 23:53:22.72 ID:hbZ86eEp0
まーたヤニうwwwwwwwwwwwww
不摂生の豚双六wwwwwwww
338名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 00:03:45.24 ID:EGw5o8Dd0
試合中に唐揚げ食ってタバコすうのが、やきうだろ
やきうという文化なんだからそれを否定するのは間違い
339名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 08:19:52.51 ID:QtLcmG3/I
早く身売りしてくれ。
まともな企業だったらありえない話だ。
340名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 08:22:56.96 ID:IoyueaQ+0
小休止で一本吸う当たり前
341名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 08:23:23.03 ID:YX7TX16Zi
酒も禁止にしろよ
342名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 08:23:41.74 ID:jYYs8kfaO
グリーの春田とかいう若造は気に食わんわ
343名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 08:29:51.64 ID:eizg491iO
来年はベイスターズ本格的に変わるよ。
やっぱり波留コーチ切ったのが大きいと思う。
今回のような野球ナメてる残党も追い出せたしw
344名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 08:37:32.76 ID:bGiUjzL/0
>>339
まともな企業は買わないと思うけどな
345名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 13:07:44.25 ID:Tnm7crM20
野球はスポーツじゃないし
346名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 13:30:08.34 ID:W1DvCe+ti
またベイスかw
347名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 13:34:49.97 ID:oDnEZ9xJ0
>>332
そうそう臭い、体臭もきついし
348名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 16:17:24.27 ID:JuuiwUS60
>>332
喫煙者の後にトイレに入るとウンコも下痢臭い。男も女も。さっさと早死にすればいいのに。
349名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 16:38:05.55 ID:+SsnVoI70
試合中の9割以上を座るか突っ立ってるかだから
持久力が無くてもデブでも問題ないし
タバコ位なんてことないんだろう
350名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 18:52:21.75 ID:8DbvUw/l0
>>8
こういうの見るとグラゼニが本当に見えてくる
351名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 18:54:14.75 ID:2pxRZYFh0
おい、カラアゲとタバコが無い野球なんて意味あるのか?
352名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 23:39:55.09 ID:n/OKfwSJO
喫煙で解雇www
353名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 23:54:50.52 ID:lLHJCP+9O
モバゲーって後何年保つの?
354名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 23:56:07.92 ID:p1e7oUJF0
>>352
うちの会社も休憩時間であっても敷地内で吸ったら解雇だよ。
355名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:47:30.79 ID:FfxlCkix0
野糞はレジャーなんだから
タバコ吸おうが唐揚げ食おうが構わんだろ!
356名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:49:13.42 ID:XkYNePP10
選手の試合中喫煙を禁止しない矛盾
357名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 11:53:43.46 ID:BApyOwzS0
やにう豚wwwwwwwww
358名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 14:03:50.14 ID:FThXMbo7i
タバコを吸うなとか
酒を飲むなとか
私の勝手じゃないの
359名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 14:45:05.64 ID:yb55MBYK0
好きでもないくせに 好きなふりをする
360名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 15:39:26.53 ID:uqT0i71v0
ヤニうwwwwwwwwww
361名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 21:44:40.08 ID:Umc5NZEh0
野糞はスポーツじゃないからな
家事以下の運動量だし
362名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 21:55:05.51 ID:IWSEueAS0
やにう最低やな
363名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 22:09:35.50 ID:Umc5NZEh0
棒振ることよりヤニ吸う事の方が多い焼豚(笑)
364名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 14:24:35.58 ID:8xkphxAX0
やにうwww
365名無しさん@恐縮です
ヤニウンコ豚wwwwwww