【サッカー/日本代表】ザック監督 選手と微妙な“温度差”欧州遠征は「結果より内容」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1真・ソニック ◆zRjjuglb6U @S_SONICφ ★
ザック監督 選手と微妙な“温度差”欧州遠征は「結果より内容」

 日本代表のアルベルト・ザッケローニ監督(60)と選手の間に微妙な温度差が生じた。チームは12日、
ベルギーのゲンク市内で初練習を行った。今回の遠征で指揮官は内容優先の方針を打ち出しているが、
GK川島永嗣(30=スタンダール・リエージュ)やFW岡崎慎司(27=マインツ)らは結果重視の発言。
16日のオランダ戦を控え、チームの意思統一を迫られる状況となった。

気温8度、霧雨が降る中で行われた遠征初の全体練習。日本代表の苦闘が続く中、ストレッチをしながら
本田と長友が真剣な表情で言葉をかわすなど緊張感が漂った。そんな中でザッケローニ監督と一部選手の
思いに相違が浮かび上がった。守護神の川島はオランダ、ベルギーとの連戦へ「いいサッカーをして終わる
のではなく、結果を求めていきたい」と主張。主力の岡崎も「勝ちたいっすね。内容を話し合ったりもするだろう
けど、一番は勝って、自分たちのやっていくこと(の正しさ)を証明したい」と勝利優先の姿勢を示した。

 ザッケローニ監督は7日の遠征メンバー発表会見で「この時点では結果より内容が大事。ここ数試合を勝つ
のは目標ではない」と発言。勝敗は度外視し、縦への素早い展開からパスワークを生かして攻撃的に戦う理想
のサッカーを追求する考えを示していたが、6月のコンフェデ杯は3戦全敗だった。10月の東欧遠征ではセルビア、
ベラルーシに零敗。本大会で結果を出す道筋は見えなかった。本田は引いた相手を短いパスで攻略するなど
スタイルにこだわり「叩かれてぶれることが一番ダメなこと」と内容を重視するが、一部の選手には守備的な
カウンターに頼った内容でも強豪からなりふりを構わずに結果を出すことで、もう一度自信を取り戻したいと
いうのが偽らざる本音だ。

http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/11/13/kiji/K20131113007000390.html

練習場に向かう日本代表のザッケローニ監督(右)そのうしろを歩く選手との距離感を感じてしまう Photo By スポニチ
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/11/13/jpeg/G20131113007001680_view.jpg

(続きは>>2以降)
2真・ソニック ◆zRjjuglb6U @S_SONICφ ★:2013/11/13(水) 20:51:10.23 ID:???0
 「選手が話し合って意見を持ってくることはポジティブ」と話してきた指揮官だが、一方で「何をするか決める
のは私」とも語る。16日のオランダ戦で無得点で3戦連続零敗となれば、98年以来15年ぶりとなるが、前回
W杯準優勝のオランダを相手に選手の意思統一を図れなければ、単なる零敗どころか惨敗もあり得る。
今こそザッケローニ監督の手腕が問われる。

(了)
3名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 20:53:02.27 ID:6unJtZzM0
客観的に考えてオランダやベルギー相手に結果なんて残せないだろ
この二カ国に日本が勝てると思ってるのは一部の日本人だけ
4名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 20:54:22.05 ID:b+ostPbE0
まあ順番逆だよな。この前の遠征は結果を出して
今回の遠征は内容を問う遠征だろうな。
5名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 20:54:30.25 ID:NzfHmroZ0
選手だけじゃなくて監督も就活中
6名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 20:55:30.44 ID:qLeLVcD40
>>3 お前 南アで3戦全敗するって言ってた奴だろ。
7名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 20:55:35.87 ID:yWS7O9mN0
結果よりも内容

どっちもダメな予感
8名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 20:56:00.97 ID:WbspQlMt0
馬鹿マスコミは煽って新聞売ることしか考えない
9名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 20:56:56.73 ID:fHEYWPyY0
ファイファイファイ!
10名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 20:57:52.11 ID:s3m7RWuy0
代表の戦績が大宮みたいに黒くなるのはちょっと・・
11名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 20:58:09.56 ID:qLeLVcD40
むしろ 内容の良い負け って絶望しか残らないよな。
どうやっても勝てないってことだし。
12名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 20:58:24.11 ID:zs/nLfWL0
カウンターでヤったら
フランスにかったじゃん

本田いなかったけど
13名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 20:59:43.00 ID:Qrs6RphW0
雑っ魚まだ切らないの?
14名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 21:00:02.42 ID:PfBVIGt40
引き分け!
勝たなくていいから
勝てなくてもいいから
せめて引き分け出来るような試合してみてくれよ
格上相手なんだからさ
15名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 21:00:10.70 ID:7y17B4O50
失敗しなきゃ何が悪いのか問題点をあぶり出せないでしょ
親善試合にムキになんなよw
16名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 21:01:37.83 ID:QTUVr1aK0
「結果より内容」なんてのは結果を出せない負け犬の発言
最初から結果を出すのは諦めてますって宣言してるようなもの
17名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 21:02:07.26 ID:Qi5Ar71Z0
それは結果を出してるやつの言うことw
18名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 21:03:03.05 ID:cNkWMS6X0
>「結果より内容」

最初から、負けありきの予防線
19名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 21:03:57.44 ID:HygAn3wOO
いつもの11人が先発して、内容も結果もついてこない。

ザッククオリティ!
20名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 21:04:01.62 ID:LPWAPRCN0
この写真いいな。うまく撮れてるわ。
21名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 21:04:29.84 ID:ESrKwqaH0
内容でいいよ
ただし内容悪かったら解任な
22名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 21:05:43.69 ID:+coHDiKY0
どっちも言ってることに説得力がないな
23名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 21:05:54.49 ID:0xL79e0X0
はいはい予防線予防線
結果はでないから、超惨敗しても解任しないでねー
24名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 21:06:06.87 ID:nJ/Fxeip0
ベラルーシにまでボロ負けしたんだぞwwwwwwww
小学生でも、内容より結果って言うわwwwwwwwwwwww
25名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 21:06:33.97 ID:jmPzh+4S0
相手が先制点とって引きこもるシミュしてるのをポゼッションと勘違いするアレか
26名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 21:06:57.67 ID:f1rXSzymP
わかった!川島と岡崎を先発から外そう!!
27名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 21:07:43.28 ID:deIqJyWn0
内容も糞なのは今からでも分かる
28名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 21:07:54.97 ID:ktk+f5QD0
言ってることは間違ってないんだよな
W杯で結果だせばいいんだし、今は負けても全然問題ない
でも完全に信頼感を失ってるな
29名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 21:08:30.66 ID:cUnvwanD0
内容でもいいんだけどザックが思う内容と本田の理想とが違うんだろ
ここ数戦は何をしようとしてるのか良くわからん
監督なら縦に速い展開をさせろよ
30名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 21:08:53.64 ID:3AX6wc/v0
内容も悪いから結果がついてこない。
ザッケローニにが残したものなんて何もなかった。
31名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 21:09:29.26 ID:Wwb1XKqw0
>>8
サッカーに関しては今んところ、それしかできない。
詳しいこと分かんねーんだもの
32名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 21:10:28.86 ID:V9PllfeNO
勝利を求めない試合を「応援してくれ」って言える神経がわからない
放送しなくていいんじゃない
代表でもなんでもないよ
33名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 21:11:13.24 ID:N/LOElGp0
じゃ良い内容残せなかったら
もうおまえクビな
34名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 21:11:27.55 ID:ApdkxNCwO
ペルシやスナ、カイトら出ないし一軍半のオランダ相手なら負けるにしても1点くらいは取るんじゃね?
ベルギーは…まぁ頑張れや
35名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 21:11:34.11 ID:nJ/Fxeip0
そもそもオランダ、ベルギーに内容で勝てるのか
こいつ等、「オランダ、ベルギーに負けたけど内容で圧倒したわ〜」って言うのかw
36名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 21:13:11.96 ID:s5v8JOjk0
選手同士の話し合いを非常にポジティブだって言いながら
でも言うことなんて聞かないよって実はポジティブって皮肉で言ってたりする?
37名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 21:13:53.62 ID:MPvgFjBQP
なんか本田が独走して王様になってて
ザックの言うこと聞かなくなって着たからビビってんだろ
38名無し募集中。。。::2013/11/13(水) 21:14:27.79 ID:W+LkcTSJ0
攻撃的に行くのは良いが協会ザックが大した強化してねえもんだから
強化もしてない癖に攻撃的にとはダメだって
39:2013/11/13(水) 21:14:50.85 ID:CU0qY48eO
W杯ベスト4に輝いた時の韓国も本番までは結果出てなかった
40名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 21:15:06.99 ID:pVYNvS1FP
>>19
そんな予感しかせえへんわな
41名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 21:16:48.10 ID:5wOhP2q/O
理屈はいい
結果だせ
以上
42名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 21:17:09.36 ID:Wfpt70od0
>>35
言うだろうね。コンフェデでのイタリア戦みたいに。
43名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 21:17:51.38 ID:RRyMM8iE0
どうせスタメンは「いつもの」なんだろうな
44名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 21:18:59.40 ID:1kppesc70
>>14
それだよな
W杯本番なら強敵相手には勝つ必要は無いんだよな
予選なら勝ち点1が取れれば予選突破は見えてくるし
トーナメントでもPK戦にまで持ち込めば勝利も見えてくる
そこがきっちりできるようになってからなら勝つ事を考えるようにおかしくも無いが…
ぶっちゃけ一回マグレでベスト16行ったぐらいで何調子乗っちゃってんのという感想しか浮かんでこない
45名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 21:22:41.04 ID:B5kno/vm0
トップ下なくしてアンカー置いて4-1-4-1の引き篭もりカウンターサッカーやるしかない
それにこれだと代表の癌である本田も外せる
46名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 21:23:27.98 ID:jmPzh+4S0
ゲンクなら師匠呼べよ
47名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 21:24:30.30 ID:oQxATY5gO
ザックに催眠術かけて欲しいわ。
「ザックさん、あなたは実は内心ではどうしたらいいのかわからなくなってるのでは?」
「はい、実を言うとそうなんです。もう私を解任してください。原のバカヤロー!」
48名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 21:24:37.12 ID:tgrD4kgn0
久しぶりに覗いたらザックさんぼろカスに言われててワロた
49名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 21:25:20.68 ID:FfSgGQz00
もう駄目だ、チームとして壊れてる。

もはやザックを切るか本田を外すかの選択肢のみ。
50名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 21:26:37.89 ID:qjYbdbih0
まあ代表選手のセカンドキャリア研修で
本場のワッフルとチョコを食いに行くのが
今回の遠征の主の目的だからな
51名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 21:27:33.42 ID:jmPzh+4S0
選手兼監督に鈴木隆行でいいだろーが
52名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 21:29:34.62 ID:7fLP20Tgi
横パスを繰り返す姿が目に浮かぶ・・・・

見たい、縦へのドリブルやミドルシュートが・・・・
53名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 21:31:18.06 ID:K3pJCiF10
>>49

両方だろ
どっちも要らんわ
54名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 21:33:09.82 ID:FYXLzSN80
なんでもいいから先制してくれれば
見てるほうは面白い
55名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 21:34:15.65 ID:9360lbHs0
ペルシ居ないのにやる価値あんの?
56名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 21:35:02.64 ID:C8Wm1K9Z0
本田アンチが最近騒がしいね
57名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 21:35:23.44 ID:CGeH9+KX0
ダメだこりゃWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
58名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 21:35:55.43 ID:N7FJDxI80
>>56
本田がウンチなだけだよ
59名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 21:39:19.74 ID:CGeH9+KX0
内容も付いてくるわけねーだろw
60名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 21:43:59.65 ID:ogYuHtgP0
結果出すのは本番でいいよ
61名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 21:46:06.72 ID:T65YBP9k0
この前の二試合結果も内容も酷すぎだったな
62名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 21:46:59.22 ID:FdOUhnh00
内容より結果
無様でも負けないフォメ構築する最後の機会
もうだめぶっつけ本番やだ
63名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 21:48:43.04 ID:7fLP20Tgi
まぁ、でも前回のW杯も
直前までこんな感じだったしね。
64名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 21:50:15.90 ID:b8NpXIoZ0
これ、自分の首を絞めてないか?
オランダベルギー戦に結果なんて元々求めてないのに
全く可能性を感じない内容だったら、バッシングが加速するぞ
65名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 21:55:33.52 ID:dBrb5h1s0
今の時期ぶつかりあえるだけぶつかっておけや
監督と選手や選手同士徹底的に一度壊れろ
その為にオランダだのベルギーだのもう贅沢すぎるやーん
66名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 21:55:50.55 ID:USiCG4lr0
意思統一すらできてないのか…

このチームダメやな…
67名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 21:55:51.67 ID:ogYuHtgP0
可能性なんて感じさせても本番負けたらフルボッコですわ
68名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 21:56:58.60 ID:QzYmfq0d0
今できることは12月の抽選が恵まれるよう
祈るだけだろ
69名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 21:57:47.19 ID:p7rllaKD0
本田を切ればいいのに
70名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 22:02:03.43 ID:j9GH0Q4T0
結果を求めたら内容が自然に出る相手だと思うが
フランス戦みたいなんでも、この際よし
71名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 22:02:25.26 ID:geWHyU8z0
ないよう
72名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 22:05:13.10 ID:ogYuHtgP0
>>70
あれはイイテストになったな
73名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 22:05:26.33 ID:+NU1NCwK0
> 本田は引いた相手を短いパスで攻略するなどスタイルにこだわり

はい最悪
74名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 22:05:43.10 ID:5Q9GOD9s0
どんな内容か大体想像つくのがもうね・・・
75名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 22:06:18.33 ID:nJ/Fxeip0
>猪木「戦う前から負ける事考える馬鹿がいるかよ!」

ここに居た
76名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 22:08:54.82 ID:6okzgQBx0
もう代表の試合は見なくてもメンバーから結果にいたるまで概ねわかるから
どうでもいいな。馬鹿らしい
77名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 22:09:33.51 ID:c/Uuey9Pi
>>1
スポニチさん、分断成功のようですね。
78名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 22:11:28.49 ID:ogYuHtgP0
>>75
いい言葉だな
バカなセルジオやアホアンチに教えたい

なんども書くぞ
本当に結果を求められるのは本番
79名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 22:12:14.11 ID:+mn88AIt0
外国人と日本人の感覚の差だろうこれ
試合で結果は当たり前のことでその上で内容を重視してるんだろうし
日本人が世界と劣ってるのはその辺の感覚
80名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 22:12:14.56 ID:frPNkv5E0
いつものスタメン
いつもの失点
81名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 22:16:31.99 ID:ogYuHtgP0
>>79
つかあくまで本番で結果を出すためであって
それまでは内容重視なんていうのは当たり前だからね
親善試合でも勝ち負けある試合だからそら勝つためにはやるけど
目標のための調整の試合の一つに過ぎない
82名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 22:17:38.10 ID:uzFrteBb0
試合前にどんなコンセプトで行くかちゃんと記録して
終わったら公表しろよ内容言うなら
どうせ本田と香川がちまちまおなって岡崎がわーっと走って
柿谷が行方不明なんだろ?
83名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 22:17:56.05 ID:lGFqLYPg0
どうせ本番はアンカー入れてドン引きカウンターやるんだろうから一回くらい試しといてよ
日本代表のファンの大体は華麗なボール回しして負けるとこじゃなくて、耐えに耐えて一点取って勝つとこみたいんだと思うよ
本番まで日本は前がかりなチームだって思わせたい作戦ならそれはそれでいいんだけど本番までにクビ飛んだら仕方ないべ
84名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 22:19:52.90 ID:Jtks41XN0
結果を残す事優先に試合を行い本番で
大失敗したジーコジャパン
85名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 22:21:18.57 ID:7jxDxJBk0
なんで李を呼ばないのかわからん
今の日本代表に必要なのは闘志むき出しの李だろ
86名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 22:39:47.00 ID:yj41CatY0
>本田は引いた相手を短いパスで攻略するなどスタイルにこだわり
このやりかたでどの試合でも何度も何度も繰り返して相手守備崩せず負けてんじゃん
崩せないとわかってる方法を延々繰り返してるの観てると寒気してくんだけど。
池沼がTVゲームをクリア出来ず同じ事延々繰り返してるっていうコピペあったけどそれと似てる
87名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 22:41:21.12 ID:hmeDiu/EO
中田とジーコの蜜月関係で親善試合で結果を出しながら良芝生ドイツにて惨敗した新米監督ジーコ


本田との蜜月関係で親善試合さえも惨敗を繰り返して日本人が苦手な重馬場の芝生ブラジルに挑む新米代表監督ザッケローニ。




なんか大迫が救ってくれそうな気がするな

この深さを理解できるかな?
88名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 22:42:25.06 ID:62cu4R3x0
川島と岡崎が正しい
89名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 22:44:19.53 ID:tM72XZkeO
内容悪くててなかったらクビでいいからはっきりしといた方が良い
90名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 22:45:37.35 ID:wxkfyCQe0
このイタ公って日本舐め腐ってるからな
W杯出場でミッションコンプリート後はボーナスゲームだHAHAHAとか言ってるし
91名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 22:45:56.72 ID:j9GH0Q4T0
本番は厳しい組に入る方がいいな
こんな状態でも弱めの国がいれば油断するw
92名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 22:47:33.42 ID:OVr/uvR2O
長友も昨日あたりにW杯本番のつもりで試合に望むとコメント出してたな
93名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 22:50:38.34 ID:iCQI0NB30
結果より内容とか解任されそうな監督のいいわけに過ぎないだろ
94名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 22:51:33.96 ID:orcDfyku0
>>90
これ言った段階で首で良かったんだよな
95名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 22:58:39.04 ID:NpuNskqP0
じゃあいつ勝つの?
96名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 23:02:54.55 ID:B7z0m7+50
今でしょ!!
97名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 23:04:57.51 ID:qjYbdbih0
駄目になりそうな時一番大事な事
・負けない事
・投げ出さない事
・逃げ出さない事
・信じ抜く事
98名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 23:07:36.84 ID:geWHyU8z0
W杯本番でも結果より内容
99名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 23:09:07.38 ID:2V0l4lFq0
意外にザックがやろうとしてる事をみんな理解してないんだなー
100名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 23:10:42.86 ID:/1Gc1mrhO
>>49
大宮と一緒
101名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 23:11:42.36 ID:8P8LoOGt0
>>100
うわああああ
102名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 23:12:34.46 ID:gsmAvJUJ0
ザック「ベラルーシ戦が終わった時には無駄に2試合を消費したな、という悔しさしかありませんでした」
http://samuraiblue.jp/fanzone/ilmiogiappone/vol29.html

振り返ると、セルビア、ベラルーシに2連敗した10月の東欧遠征はゲームへのアプローチに問題があっ
たように思います。自分たちがやりたいプレー、やるべきコンセプトは明確にあるのに、進むべき方向を
間違えていました。プレーの精度も鋭いアクションも乏しかった。欧州や南米のインターナショナルな相手
と戦う際にはプレーに精度とスピードが伴わない限り、ほぼノーチャンスです。10月の試合はそのどちら
もありませんでした。守備に関しては大きなトラブルはありませんでしたが、攻撃は止められて当然でした。
セルビア、ベラルーシが良かったということではなく、こちらが相手を楽にさせてしまいました。その原因を
探ると、もしかしたら私が試合の意味を選手にうまく伝えきれていなかったせいかもしれません。

東欧遠征がいつもの精度、スピードを欠いたのは、そんなテスト本来の目的を達成する集中力、気持ちを
欠いていたからでしょう。ベラルーシ戦が終わった時には無駄に2試合を消費したな、という悔しさしかあり
ませんでしたし、チームにテストの意味を十分に落とし込めなかった自分の至らなさを反省もしました。
その教訓を今回は何としても生かすつもりです。
103名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 23:12:39.39 ID:KMQkzTFa0
>>99
ザックのやろうとしていること?
是非とも分かりやすく解説よろ
お願いします
104名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 23:14:01.68 ID:rzClKc6p0
オランダ戦は今夜だよね
105名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 23:14:50.74 ID:rwpFPAL60
第一、アジアだからW杯出れてるってだけで、
実際に世界から見ればまだまだ雑魚なんだよね。
ヨーロッパや南米だったら100年かけても出れるか危うい。
それがベラルーシ戦で良く分かったはず。
なのに雑魚いのを監督一人の責任にして解任解任と学習もせずに騒ぐバカの多いこと。
今は方向性を定めてひたすら経験を積むしかない。
あとはJの連中が海外にガンガン移籍しない限り、ベスト8も厳しいだろう。
106名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 23:15:00.08 ID:qKIHoV4N0
オランダとベルギーにアウェーで負けたら解任てどんだけ日本は偉くなったんだよw
107名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 23:15:18.80 ID:PpLJb7JE0
協会は、なんでラモスとか中田とか通訳にしなかったんだろう。
108名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 23:18:41.91 ID:YiSFgfv30
>>12
20回中の1回がたまたま最初に出ただけ
おまけにあれは狙ってやったカウンターサッカーじゃない
109名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 23:19:38.99 ID:j9GH0Q4T0
>>102
ベテラン監督にしてはマズイ言い訳・・
110名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 23:23:41.18 ID:B7z0m7+50
>>109
置物だから仕方ない
あきらめるべし
111名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 23:25:02.31 ID:+DO/Txz40
とりあえず結果は今はどうでもいい
とりあえず方向性とパスの精度をしっかりしろ
112名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 23:26:39.07 ID:TTF69ILh0
いつまで内容内容言ってるんだよ。
だいたい、引いて守ってカウンターの戦術が悪ってのが意味わからん。
113名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 23:29:50.72 ID:PpLJb7JE0
求む、ラッキーボーイ
114名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 23:33:24.79 ID:dTrrugU/0
ベルギーがレギュラー出してくれればいい。オランダは残念だ
115名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 23:38:21.49 ID:K+R5Du1I0
>一部の選手には守備的なカウンターに頼った内容でも

オランダベルギー相手に終始敵陣で戦えるわけない
押し込まれたら当然守備的になるしそれを跳ね相手の守備が整う前に攻めればカウンターになる
当たり前の方策をさもアンチサッカーみたいに捉えてる方がおかしい
116名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 23:40:06.39 ID:RTHcnsKk0
こいつ典型的な詐欺師だわ
俺は最初から見抜いてたけどな
117名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 23:40:27.06 ID:ogYuHtgP0
>>112
それも否定しないし相手によっては
押し込まれることもあるから自然と引いて守るしかない場面も出てくる
ただ最初から相手関係なく引いて守るの様な戦術やるチームも無いよ
当然ラインは押し上げてポゼッションも高めたほうが守備の時間は減るし日本にはあってる
カウンターにしても選手個々の問題というか後ろから上がってくる選手がいないから
カウンターにならない
118名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 23:46:09.67 ID:/ux8cUzI0
いつもの固定メンバー、いつものパスサッカー(笑)でいつものように負ける姿が目に浮かぶ
「このままブレずに進む」という試合後のコメントも、いつも通りだろう
119名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 23:47:38.69 ID:RFULky5I0
>>1
写真w
120名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 23:50:43.08 ID:wBNViSlC0
2試合連続先発コレ↓

ーーーー柿谷ーーーー
香川ーー本田ーー岡崎
ーー遠藤ー長谷部ーー
長友ーーーーーー内田
ーー今野ーー吉田ーー
ーーーー川島ーーーー

で、たぶんこんな感じ
ベルギー3-0
オランダ 3-0

どうすんのコレ??
バカなのこの禿?
121名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 23:51:58.44 ID:B7z0m7+50
思うんだけどさ

ザック、本田、その他の選手はやりたいことがあるんだろ
結果を気にせずそれを強豪相手に試してきたんだろ

ならさ
試合後に反省会は当然してるよな
ここは良かった、ここは改善すべき、てな感じで
じゃないと今までやってきたことが無駄になるだろ
でもここまでの言動見てるとディスカッションしてるかも怪しいんだよね
何でも言い合える関係にも見えないし

つまりさ
不安なのよ
122名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 23:52:54.47 ID:p+F/8lyK0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131113-00000023-tospoweb-socc
ザックは欧州遠征で「本田抜き」試せるか

いよいよかと思ったら東スポか
123名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 23:56:46.81 ID:GEer+X6D0
>>105
アジリすぎだろ
トップチーム在籍率のような観点では、日本は別にスイスやメキシコに劣るわけではない
前回のニュージーランドのようなチームもあるし

ただ、100年たってもベスト8は難しいかもしれないのは同意
124名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 23:59:04.66 ID:ridd13LC0
結果より内容 イタリアのハゲ最初から勝つ気ないやん
125名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 23:59:05.56 ID:RFULky5I0
本田が南アW杯前の中村みたいになっている
本田を外せるかどうかで変わるよ
126名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 00:00:13.28 ID:QJ4xEFUb0
いつものメンツでバルサごっこを探求し続ければその先に結果があるそうです
本田さんが言ってます
127名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 00:03:08.58 ID:Lrm9DxUG0
またいつものメンバー?wいつもの戦法いつもの交代wwwwwwww
128名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 00:03:14.08 ID:EyAcNyaW0
オレも、結果よりの内容
だと思うが
だとしたら、「試せよ」
色々試せよ
アナルに指入れてみろよ、オモチャ使ってみろよ、目隠ししたり縛ったりしてみろよ、目玉舐めてみろよ、気持ちいいときはケーナ吹いてみろよ
129名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 00:05:47.31 ID:rAGOir1v0
どうせいつもと変わんないんだろw
馴れ合い仲良しサッカーでもやってろ
130名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 00:06:11.54 ID:sFL+FePn0
相手のレベルも高いし負けてもポジティブな収穫があればいいとは思う

・負けたけど大迫1トップは機能してた
・負けたけど柿谷サイドのほうが良かったのがわかったのは収穫
・負けたけど本田ボランチは使える

等々
問題なのは同じ様なスタメンで同じ様なサッカーして同じ様な負け方すること
131名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 00:09:08.23 ID:QzEa3n2y0
>>125
本田以前に、南アの中村は今回は長谷部だと思うんだが
Get Sportaの受け売りだが
132名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 00:10:18.58 ID:4H8QfyL/O
>>125
それで今度は逆に俊輔が入るのか…
133名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 00:11:09.95 ID:p9bjeDG4O
早くも言い訳か
134名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 00:15:30.74 ID:ANEuqwYXO
代表監督なんて誰がやっても簡単なわけないし
誰がやっても順調になんて行くはずない
実際はほとんどのチームが本番に入るまで不安だらけだぞ
監督の真の力量なんて本番で負ける瞬間までわからんわ
俺はまだまだザックに期待してる、頑張れ
135名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 00:23:06.64 ID:6BYbptjv0
>>125
本田、香川、吉田、長谷部と四人くらい毒キノコじゃん
全切りくらいするならカンフル剤にはなるだろうけどな
136名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 00:24:31.87 ID:mOgRAdrx0
高度な予防線張りだなw
137名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 00:27:15.12 ID:YOQzauvC0
走れない選手は全員切れ
本田、柿谷、遠藤、長谷部、吉田あたりは出すべきじゃない
138名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 00:29:19.36 ID:T/Un1Xnt0
因みにこの二連戦連敗だと
A代表年間の最多敗北記録を更新するらしい
139名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 00:31:21.39 ID:5KjJtI7X0
っていうか
コンフェデの時もそうだっただろ結果より内容とか
チームとしてのコンセプトがブレてるし監督が逃げの発言ばっかしてっから選手が勝手にミーティングしたりするんだろ
140名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 00:33:32.90 ID:1Rawwn5K0
日本のサッカー協会幹部って代表強くなるの望んでないだろ…
141名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 00:33:31.67 ID:XWVRfwNI0
本田信者みたいな馬鹿がいるから日本のサッカー強くなれない
142名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 00:34:41.85 ID:9riV5MrU0
ワントップ替えてチームになじましてる最中だからねえ。そう簡単に結果は出ねえわな。
143名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 00:35:55.45 ID:6BYbptjv0
ホンシンもカガシンも癌
144名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 00:38:08.95 ID:boMbEaHe0
負けるのは仕方がないけど一点くらいは取ってくれ。
145名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 00:39:00.63 ID:clFu1ZZL0
柿谷率いる日本代表
柿谷不動のエース
柿谷が決める!


もうこんなのばっかりでうんざりだわ
146名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 00:40:14.98 ID:Jmie/Toi0
内容が良くなるんすか
147名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 00:43:34.78 ID:9riV5MrU0
>>146
香川がアーセナル戦のようにポジション守ってくれれば。
148名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 00:46:10.28 ID:XUDSAuhA0
結局は、香川、遠藤、長谷部、今野、吉田を切れるかどうか?
この戦えない、守備できない5人が現代表の癌。
149名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 00:47:22.08 ID:XUDSAuhA0
>>145
それ香川に変えたら、100万回くらい見たなwww
150名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 00:48:39.22 ID:HAhZD+zH0
香川無しで格上を崩せる形がわからねえ
他の4人もそうだがおまえの言う癌を切除して代わりに詰めるのが腐肉だと意味が無いんだぞ
151名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 00:51:49.97 ID:9riV5MrU0
>>150
香川は戦術通りに動いてくれれば必要だが、ポジション捨ててふらふら下がってくるようなら
邪魔だ。遠藤とバックパス交換やってる香川は見たくない。
152名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 00:54:39.65 ID:e9XrjIIw0
つーかさ、世界相手にどういう部分、戦法が通用したのか、逆に通用しなかったのか、今までの試合で分かってるべ。
分かってないなら監督のいる意味無いだろ。もう3年もやってんだぞ?
なんでこの本番直前期にもなって相も変わらず内容だのテストだの言ってんだよ。
153名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 00:55:17.10 ID:nnFj7afn0
結果より内容


訳しますと、
負けても点が入ればOK
点を取れそうな形を作っていればOK
敵ゴール前でパスをつないでいればOK
守備は何それ
ということ
つまり、いつも通りやるよ宣言
154名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 00:56:30.52 ID:Eq9k2idt0
結果より内容が大事って、いつになったら結果が出るんだ?
本選も結果より内容を重視か?
負けたが、内容は良かったとでも言うのか?
もう、おまえは、首だ、首。
155名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 01:01:52.08 ID:t68jSimv0
>>148
選手なんか監督が変われば全然変わるわ
日本人を叩きたいだけのキチガイゴミかどうしても雑魚禿を擁護したい白人ホモ
死ねよクズ
156名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 01:03:56.09 ID:kaFEVGuYO
親善試合の勝ち負けにこだわるのは韓国人だけ
敵地で空気を読めない危険なプレーで相手をケガさせないでねw
157名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 01:04:10.21 ID:FcgMe2ZCi
>>75

猪木「出る前に負けること考える馬鹿いるかよ!」
http://youtu.be/hogR-r9nkAA
158名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 01:09:29.91 ID:t68jSimv0
ザッケローニ経歴

ウディネ:95〜98(3年)
ミラン :98〜01(3年)         ↓ どんどん
ラツィオ:01〜02(1年未満)         短く
インテル:03〜04(8ヶ月)          なるよ
トリノ :06.9〜07.2(5ヶ月)
ユーベ :10.1〜10.5(3ヶ月)

CLはすべて予選敗退
セリエの優勝会見でピルロに「ザックは邪魔してただけ。いない方がいい」と言われた

2010年の海外スレ 「日本サッカーの新しい監督はザッケローニ」

・2014年のワールドカップは諦めたの?
・↑そういう事だな。
・日本に来てくれるなら誰でもよかった感じだね。他に良い手があったんじゃないの?
とにかく責任者を立てて、失敗したらそいつに全て押しつけようって魂胆かな。
・なんで鹿島のオリヴェイラ監督にしないの?すでに日本にいて、
サッカー文化にも明るい人だよ。まあ、ザッケローニ監督も優秀な人だし、
Van Basten, Peckerman, Koeman, Bielsa, Klinsmannと他に良い選択肢もなかったからね。
別の人も言ったけど、中田はイタリア語を話せるし仲介役に良いんじゃない?
・これは悪手じゃない?彼のキャリアはずっとイタリアでしょ。
日本やアジアのゲームに馴染むのは難しいよ。
・なぜ日本はこうも自暴自棄になるんだ?個人的には日本人の監督で良いと思う。
・日本のサッカー協会も酷い仕事をしたもんだ。私はイタリア人だけど、
この人は時代遅れで同じスタイルばかり繰り返すから国内でも良い仕事をしてないと思うよ。
日本の監督が残らない理由がわからない。凄い功績を上げたのに。
159名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 01:11:44.83 ID:CmvzWUzKO
>>154
おまえなんかにそんな権限ない
160名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 01:13:16.85 ID:mAzIeCat0
何でもいいから勝て!相手が嫌がる強固な守備をしてダサくてもいいからゴールを決めろ!
161名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 01:13:13.95 ID:RKCMpwD/0
負けた時言い訳できるよう内容云々言ってんだろハゲは
こんな無能クビにしろよマジで
162名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 01:16:05.89 ID:9riV5MrU0
>>154
本戦で結果出すために練習試合ってのがあるんだが?
163名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 01:16:47.87 ID:MKj8u6du0
>>103
俺の主観でだけどね
コンフェデ終わりまでは攻撃の面において、今のような批判は無かったよね?
それ以降の試合でブラジル、イタリア、メキシコより格下なのに(ウルグアイ除く)点が入らなくなって、批判が出てきた。
ここまでは同じ考えかな?
164名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 01:20:57.71 ID:t68jSimv0
>>163
何?今年前半からあれだけみっともない試合をしておいてコンフェデでようやく気が付いたの?頭悪すぎるわ
165名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 01:31:14.41 ID:tYWkxcpG0
公式戦ではないし結果より内容を求めるのは正しいが
いつものメンバーで決定機を作れず困ったら3バックにして
更に内容が悪くなるのはもうやめてくれよ
166名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 01:31:29.44 ID:9riV5MrU0
>>164
オーストラリアときっちり引き分け、イラクには控え中心で勝ってる。コンフェデはコンディション悪すぎて
参考にならんし、ウルグアイ戦以降はワントップ替えたからな。まだ国際経験の浅い選手に。
167名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 01:31:58.13 ID:nCfU/hDg0
完全にダメな代表になってるな
168名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 01:32:58.86 ID:hbwJWJEU0
まぁ 莫迦っぽい言い方するけど、 結果はともあれドキドキ、ワクワクするようなマッチを見せてくれよ。
169名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 01:35:04.57 ID:sZL+3xka0
選手選考はスポンサーの意向
戦術は選手のミーティングで決定
フォーメーションと交代はザッケローニ

こんなバラバラなことやってちゃ勝てるわけないよ
170名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 01:35:04.53 ID:3aDZiDG+0
こいつが立て直し出来るような監督だったら、今までやった全チームから
解雇されたりしてねえよ
171名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 01:39:49.09 ID:84AtDi0P0
練習試合なんだから、ザックが好きなようにやればええやん
172名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 01:43:13.68 ID:t68jSimv0
>>170
むしろ
・頑固な固定メンバーも(怪我しようが同じメンバー)
・攻撃のバリエーションの少なさも
・ボールを高い位置に上げる所までは考えているがそこからシュートに持っていく方法論はゼロで運と選手任せ
(イタリアでは、結局ビアホフ任せでしか無いと評された)も
・選手交代が遅く硬直している
・守備ブロックの構築の仕方が変でカウンターに無力

この辺全部雑魚禿の特徴

選手選考はスポンサーの意向とか妄想ほざいてるキチガイがいるけど
雑魚禿がイタリアでやってたことを見たら、機能しない選手を頑固に使い続け、
怪我で外れた選手の交代の選手が活躍しても、すぐ機能しない元の選手に戻す悪い癖も
全部イタリアからやってたことなんで
173名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 01:44:59.24 ID:XUDSAuhA0
>>150
たった3年前に香川抜きで、格上のガーナとデンマークを崩して倒した筈なんだがwww
お前はWC本戦は見てないの?www

>>151
その通り、ただの漂流茸に成り下がったなw

>>155
3年経って生ゴミと化した「スタメン固定組」に拘るお前こそ
人糞食いトンスルGOOOOKだろwww
日本人ではありえねえわwwwww
日本人なら、連敗続きの日本代表を肯定する事は絶対に無い。

今のままなら、今までどおり順当に負け続ける。
174名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 01:44:56.10 ID:t68jSimv0
Jリーグの試合を見に来てもよそ見談笑ばかりでまともに見てない。しかも途中で帰るのが糞ハゲ

こんなゴミが自分で新しい選手を連れてこられるとでも思ってるのか
175名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 01:45:59.71 ID:t68jSimv0
>>173 死ねよチョン
176名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 01:46:28.40 ID:LvgEQkZW0
逃げのコメント惨めだな
177名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 01:47:16.27 ID:t68jSimv0
雑魚禿は詐欺師だってことをもう3年も前から言ってる身としてはまだ騙されてるバカがいるのが信じられん
178名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 01:48:47.82 ID:XUDSAuhA0
>>170
仰る通り

>>171
ネトGOOK市ね!

>>158
イタリア人の言うとおりじゃねえかよwwwwww
完全にあの雑魚禿げはオワコンwwwww

>・日本のサッカー協会も酷い仕事をしたもんだ。私はイタリア人だけど、
>この人は時代遅れで同じスタイルばかり繰り返すから国内でも良い仕事をしてないと思うよ。
本当にそう。
スタメン固定で連敗しても、いつも同じスタメン。
そして、いつものように負けるwwww
なんじゃこれ???wwwww
179名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 01:49:40.45 ID:9riV5MrU0
>>173
香川がアーセナル戦のようにポジション守ってくれれば、日本代表はかなり強い。
180名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 01:50:12.43 ID:XUDSAuhA0
>>175
お前が死ね!
糞食いトンスルGOOOOOOOOOKバカチョンwwwwww
181名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 01:50:20.88 ID:6BYbptjv0
ヒロミは代える気ないだろ
岡田Jも本戦突入まで終始gdgdだったのに代えずに成功しちゃったから
その成功体験がある分絶対代えてこない
182名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 01:51:15.27 ID:XUDSAuhA0
>>172
その通りだわwwww
スタメン固定で、ワントップ頼み。
守備はいつもカウンターでやられる。

結局は日本代表にビアホフが居ないから負けるのかよ。
つっても、ビアホフなんていねえだろwww
183名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 01:53:02.20 ID:XUDSAuhA0
>>179
長友を左SHにした方が遥かに強いだろw
184名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 01:53:15.85 ID:t68jSimv0
>>181
岡田は現実に戻ればヒキコモリサッカーができる特技と実績があったが
雑魚禿にあるのは今や世界のどこでも機能しない古臭い343だけだ
185名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 02:01:10.76 ID:jqsRVZ+k0
>>1
写真距離遠すぎてワロタ
186名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 02:13:52.32 ID:9riV5MrU0
>>183
長友のSBとしての守備力と運動量とスタミナ、香川のエリア内での決定力を両方生かさないと
もったいない。ザックの戦術は代表の個人能力を生かす形で作られてる。その分ポジション無
視されると困るわけだが。フリーマンは必要ないってか邪魔。
187名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 02:24:27.25 ID:kaFEVGuYO
フレンドリーマッチで結果出せとか意味不明
そもそも戦力が違いすぎるのに
188名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 02:36:19.19 ID:tMtmf44u0
同じことやって負け続けても意味ないけど(´・ω・ `)
189名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 02:37:31.86 ID:zuDFsb6vO
クラブで試合少ない吉田が呼ばれまくる時点でザックは代表監督にも向いて無かったんだろな。
吉田は地味だからクラブより代表戦のみ出場してたほうが将来安泰か。
190名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 02:44:48.37 ID:1KTvFt2j0
雑魚相手にまったくいいところがなかった柿谷をはずすのが先決
ごり押しされてるだけの張りぼての天才はいらないから
191名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 02:52:03.41 ID:vvz4HgFqO
頭に思い描いている方向性は同じだと思うけれどな
ただ管理する側と実際闘う側では表に出さないといけないものも違うだろうしなあ。
選手側からしたら結果を出して悪い流れを断ち切りたいという思いもあるんだろうが、
監督がそれを前面に出しすぎたら不味いことになりそうだがなあ。
192名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 02:55:11.97 ID:xBPqSJca0
結果より内容ってまだそんな甘えた伏線張ってんのかよ
193名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 02:57:18.19 ID:wdPzGCjz0
本田が監督無視して自分の思い通りにやったのが惨敗した北京五輪
194名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 03:16:12.70 ID:9riV5MrU0
>>193
反町が本番直前でチームぶっ壊したからな。個の力はそれなりに通じてたんだが。
195名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 03:53:12.44 ID:swK0RvmsP
3―4―3は日本人に合わないとか言うんだけど
スウェーデン代表あたりならたぶん使いこなせるんだろ?
日本人選手の能力が圧倒的に低いために、3―4―3が機能しない

能力の低い日本人にあったサッカーが岡田ジャパン流カウンターサッカー

でも個人的にはそんなサッカーやるなら出場辞退しろと言いたい
日本が出てない頃のワールドカップは楽しかったなぁ
最近は弱小国が総じて専守防衛でつまらない
196名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 03:56:42.88 ID:aGm0C1QP0
>>179
たしかにクラブでやってるんだから
代表でもやってくれればいいだけ
フリーマンは本田がいるし香川は左サイドとして徹してくれればいい
197名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 04:06:30.63 ID:l3rYsT0K0
内容とかどうでもいいんだよハゲが
198名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 04:13:29.69 ID:fgMf3PTM0
この時期は内容より結果の段階だろ
199名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 04:32:57.77 ID:CrWnGD/NP
本当無能だな、ザッケローニ
無能でもあり無責任でもある
ザックと固定メンバーが愛想つかされて
代表人気がガタ落ちしているのに
ザック更迭もしないJFAは輪をかけて無責任体質だが
本当しょうもない、失望しかない
200名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 04:40:11.57 ID:4GqAPIBE0
>>193
本田を切れるかザッケローニってとこか
CMあれだけ出てたら外すのは無理なんだろうけど
201名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 05:01:07.26 ID:8ilnfgYd0
>>44
ベスト16は二回なんだが
202名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 07:11:10.61 ID:7E+tgRMX0
さっぱり惨敗した方がいいよ
偶然大勝とかした方がえらいことになる

もう本田遠藤システムそのものが終わりかけてるのに打つ手なしの
このボンクラ監督は、早く放逐しないと
203名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 07:16:47.60 ID:j99Ip6J80
ザックは責任逃れしたいだけじゃん
204名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 07:42:02.90 ID:PKOiuU9C0
>>1-2
何この小学生が書いたような記事は?
つーか写真の選択が悪意あり過ぎて笑えない
205名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 07:46:49.02 ID:6bWaiCiJ0
これが本当なら今まで結果を求め続けるためにレギュラーを固定して戦って
選手層を厚くしなかったザックってほんと無能なんだな
206名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 07:50:24.13 ID:B3Ko2q/d0
>>179
アーセナル戦もサイドにいるべき時に中央の高い位置に漂流
ゴール前では密集地の味方が出しづらい位置にポジション取りするので、ワンクッションになり
決定機を演出するor自身でシュートの機会が巡って来ない
ここでも展開の幅を狭めてる

対向した相手を一人で交わせない
味方が香川が簡単に潰されるのを恐れて、出したい時に出せない
漂流してるので守備でもエブラに負担をかける

これが各メディアで最低点だった理由だろう
日本代表で左SHとしてまともに機能した事がないのは、強いマンUでもこの有様だから
いいプレーができてるのは頭を使わないショートカウンターの時ばかり
香川の左はアジアにも通用してないぞ
207名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 07:50:40.20 ID:wljU61pVP
内容派はザック、本田、香川、長谷部etc
結果派は岡崎、川島、内田etc

結果にこだわりたい派はベンチ行き決定だな。
208名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 08:00:16.09 ID:JIHFMIZY0
>>207
内容派はスカしてるタイプで結果派はがむしゃら派だな
209名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 08:06:12.73 ID:4y+DUiUT0
戦術やパスワーク極めたいなら格下過ぎる相手とじっくりやった方が
FIFAランク1桁チーム相手にこねくりまわしてたってボール取られてフルボッコ
守備崩壊で習熟どころじゃなさそうだけど、守備陣が不憫に思えてきた
210名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 08:11:51.12 ID:VDZL1f1b0
練習試合で内容重視は当たり前。当然、そのための選手起用もありえる
一方で選手は負けても良いと思っては練習にもならない
ザックも選手も同じ事を視点を変えて話している
記事が煽ってるだけ
211名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 08:19:58.76 ID:wSUoMt7u0
オランダ・ベルギーは、欧州予選トップ通過して、今ピークと言っても良い状態のチーム、
日本は、何で負けるのか分からず迷走してる状態・・、
オランダとは、2010W杯の前年にも強化試合やって0−3で完敗してる・・、
協会は、オランダに完敗したほうが、翌年、本戦でGL突破してるから
験(げん)が良いとでも思ってるのかな・・、
まあ、接戦になってザックのクビが繋がるのと、どっちが良いのかは、俺には判断し兼ねるが・・。
212名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 08:20:59.66 ID:45YSpJ7Ui
ミスリードの典型
213名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 08:36:22.53 ID:69jY2WVB0
日本の選手で勝てってのがまずおかしいよ
監督のせいじゃないよ
214名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 09:24:18.50 ID:at2/9g8W0
とりあえず結果だすのが代表じゃないか
215名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 09:27:33.70 ID:ZUWrTgjD0
香川遠藤長友の穴ぼこ左サイドコンビで、守備的にやってカウンターとか
そもそも無理なんじゃね?
216名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 09:34:20.39 ID:8xjTMuLO0
予言する
連勝だよ
ブラジルでもベスト4以上に入る

日本は本気で強いよ
お前らは多分チョンだな
血が濃く混じってるんだろう
挑戦やシナの

俺は純和人なので帝国日本を信じてるし
応援してる 支えてる

お前ら屑とは違う

日本は勝つ 必ずな 帝国神国日本だよ

負けるわけが無い 引き分けさえないよ
217名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 09:35:26.55 ID:Ix1vs8PC0
最初の頃はボールも回って選手も走り回ってたんだがいつの間にかボールだけ回るようになったな
218名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 09:44:42.58 ID:tdbrsIaA0
ショートコーナーwww
点入ったことあるのかよwww
219名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 09:49:58.21 ID:nCfU/hDg0
スペインのマタがスペイン代表の強さは家族的な関係によるところが大きいってインタビューで答えてたな
フランス状態になりつつある日本とは対照的だ
220名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 09:50:07.29 ID:9riV5MrU0
>>206
基本左サイド守ってたじゃん?ルーニーとボールが逆サイドに流れたときは中央に絞ってた
けど。エリア内はあれでいい。クロスが通るか、こぼれてくれば撃てる位置にいたから。
221名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 10:00:25.54 ID:moc9AdQ20
>>1
【サッカー】ヘディングで脳にダメージ?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371082460/
 ヘディングの回数が900〜1500回に達すると断層撮影検査で脳に損傷が認められ、その後は脳の機能が急激に低下。ヘディングが1800回前後に達した選手は記憶力に問題がみられた
【脳損傷】 米研究者 「サッカーは多くの子供がプレーしている。彼らを守るために、この調査結果をじっくりと考慮すべきだ
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322706555/
ヘディングを成人のアマチュア選手が年間1300回以上行った人は、記憶力に影響する可能性★2
 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322611097/
「Jヴィレッジ」寄贈が契機 自治体が東電に苦情や多額の寄付要求の連鎖 郡山市30億 柏崎市60億 刈羽村40億
 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316202161/
16年前、日本サッカー界は東電に130億円の借りができた…『Jヴィレッジ』は福島原発に対する見返りとして東電が建設費負担
 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300859455/
日本サッカー協会は、東日本大震災の復興支援で開催した慈善試合の収益金額が、1億1349万8492円になったと発表した
収益金のうち5000万円を、被災地域のサッカー活動を支援するために設けた「サッカーファミリー復興支援金」に充てる。残りの6349万8492円は義援金として、日本赤十字社に寄付する
 http://www.jiji.com/jc/zc?k=201104/2011041400756


欧州サッカー八百長疑惑、逮捕者は17人に 捜査対象は9カ国200人、欧州では過去最大の八百長スキャンダル
 http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1258733152/
ユーロポール(欧州刑事警察機構) 欧州内380試合、欧州外300試合に八百長の疑いがあることを発表★4
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360112636/
【サッカー/八百長疑惑】スペインの協会副代表は八百長と違法賭博があることを認める ドイツは自国リーグの潔白をアピール
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360142227/
「スポーツに不正行為は常に存在する。それを防止するのは無理だろう」…FIFA・ブラッター会長★2
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360432511/
222名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 10:45:12.06 ID:Bsd1UBvu0
お前らに質問します
攻撃的なサッカー
つまりザッケローニがやろうとしているサッカーでW杯3連敗でいいのか
それとも岡ちゃんサッカーの守備でつまらないけどとりあえず勝つサッカー
どっちがいいんですか?
俺はザッケローニのサッカーで3連敗でもかまわないと思っています
223名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 10:46:39.33 ID:Ib8C1hJG0
まったくシュートを打たないFW入れてボール支配率で勝てば満足ってわけか
224名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 10:57:31.94 ID:XxDGcyGZO
>>222
勝つサッカーの方がいいに決まってるだろ
攻撃的とかいうけど得点は相手のミスやセットプレーで崩しての得点なんかほとんどない
しかも試合が決してからの意味ない得点多すぎ
225名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 11:18:28.79 ID:WPNDX8TS0
>>222
岡ちゃんのサッカーって言われるほど守備的で引きこもりでもないで。ブロックは作るけど前への展開はある。やたらパス回してゴール前でどんづまるよか面白いって人も少なくないと思うな。
226名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 11:29:25.76 ID:ec7Y3k3D0
今の代表が面白いか?
香川本田柿谷のオナニーパスのことか?
そんなの必要ないから点取れよw
227名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 14:29:05.79 ID:U6XrebZW0
どうやっても
5回やって1回勝てればラッキーって国なんだから
ザックも結果重視とは簡単に言えないだろ

リーグ見ても大金はたいて良い選手取ったクラブがだいたい順当な結果じゃん
228名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 14:57:57.23 ID:01pAXgUz0
本田がいなければかなり強いのにな
ごり押しまじでうざいわ
229名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 16:16:04.66 ID:4oFssyeU0
結果より内容

社会では間違い
例えば入試で「よく頑張ったが、1点足らずに落ちた。
これでいいんだ。」とは人生の落伍者の言い分
あらゆる手段を使って、他者より1店多くとったものが
勝者
230名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 16:18:28.07 ID:KYUmGAlN0
>>225
あの頃のほうが個で勝負してた気がする
231名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 16:30:07.38 ID:YLeOSX9Mi
2軍のオランダ相手に結果出せずにどうする
232名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 16:35:17.69 ID:tvxh7mAM0
>>222 死ねチョン
233名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 16:47:21.23 ID:hWXqmi6P0
>>63
>まぁ、でも前回のW杯も
>直前までこんな感じだったしね。

全然違う、こんなうんこチームと同等にすんな
234名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 16:48:20.89 ID:hWXqmi6P0
>>222
ほんとだ、しねチョン
235名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 17:01:42.15 ID:gA8HCm5E0
ザッケローニはぬるま湯で呆けてんちゃうかJFAはケツに火をつけろや!
負けたらクビくらい言えよ
呑気にやって毎度代わり映えしない負け方ばかりでウンザリだよ
236名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 17:11:31.40 ID:tvxh7mAM0
イタリアンクソハゲはここ10年以上、こんな感じでクラブを崩壊させてはクビになってる詐欺師
237名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 19:19:45.13 ID:uF/K7k0N0
ウンコローニ
238名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 21:41:25.52 ID:QzEa3n2y0
>>195
おまえはさんまかw
239名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 22:37:35.12 ID:jJeZLNvI0
>>1
監督、選手間もだが固定メンバー、ベンチ間の温度差もあるだろうな
もう始まる前からバラバラ
240名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 22:40:21.76 ID:s14LeCUZ0
結果より内容、意味がわからない
負けた時点で悪い結果以外ありえねーよ
勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなしだよ
241名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 23:09:34.95 ID:g9F1WB1g0
お互いの信者が叩きあってるけど、本田と香川には期待してる。
あと一人割り込んで来てほしいね
242名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 18:19:15.18 ID:kHS0qB23P
最初から白旗上げてどうすんだよ禿げ
243名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 08:20:00.84 ID:Efyi1CTvi
>>240
内容なのはあたりまえやでアホかよ
勝てって言ってるのはバカなセルジオぐらい
何で親善試合で試さないの?
244名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 07:03:31.90 ID:KYBpmcNa0
(^O^)/
245名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 22:31:54.27 ID:eURPSLah0
ザッケローニ(^o^)/
246名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 22:36:02.91 ID:srCEdvsP0
大した問題じゃないのに大袈裟に波風立てたいマスゴミ
247名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 22:36:43.32 ID:gJP9HnA/0
内容と結果両方だったな
248名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 23:19:20.54 ID:7Y0Ppg8R0
失点の多さが回線されてねーぞ
さっさと辞任しろ
249名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 23:24:52.39 ID:bzPxxt1/0
監督が勝利目的じゃないって言ったって選手が勝つ気なかったら何も意味ないんだし、これのなにがマズいのか理解できないんだけど
サッカー選手として当然のことを言ってるだけなのに意見の相違に仕立て上げたいいつものマスゴミにしかみえない
250名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 23:30:35.07 ID:8DA7lmO8O
日本のサポーターは勝つところを外国まで見に行ってんのに、
結果より内容なんていうのは酷いでしょ、家でテレビで見てる人はともかく
251名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 23:43:17.06 ID:5h+Oft230
イタリア人らしく、情熱的なサッカーを見せてもらってますぞ〜
252名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 23:46:26.22 ID:sEH2pxCr0
>>3
253名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 23:53:11.61 ID:Nexxhlu6O
イタリアのサッカーは特に情熱的でもないぞクソニワカくん
254名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 15:52:04.22 ID:Y33GPcfyO
>>248
お前が懐妊wされろw
255名無しさん@恐縮です
>>250
自己責任wです。
監督が描くロードマップの邪魔になるなら、それは“サポートする人”では無いのでは?