【野球/MLB】米でマー君獲得に不安示す声「あれは普通の使い方ではない」「身体検査の結果を気に入らなければ契約しないことも」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1五十京φ ★
ポスティングシステム(入札制度)での米大リーグ移籍が注目されるプロ野球楽天の田中将大投手について、
ニューヨーク・ポスト紙は12日付の電子版で「ポストシーズンでの田中の起用を見て、獲得に不安を示す声がある」などと伝えた。

記事は、日本シリーズ第6戦で160球を投げて完投した翌日に、第7戦で救援登板したことなどポストシーズンで
フル回転したことを挙げ「投資する側から見れば、あれは普通の使い方ではない」というある球団幹部の談話を紹介した。

また田中に興味を持つほかの球団関係者は契約前に詳細な身体検査が必要とし
「交渉権を得たチームが身体検査の結果を気に入らなければ、契約しないこともあり得る」と話したという。(共同)

2013.11.13 08:49
http://www.sanspo.com/baseball/news/20131113/mlb13111308500005-n1.html
2名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 17:35:12.37 ID:WFSBwh2J0
ワシが投げさせた  米=困惑 (ΦωΦ)フフフ…
3名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 17:35:17.77 ID:et0NZYMm0
入札金20億は減ったな
4名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 17:35:19.32 ID:2NNoW1iP0
ワシがこワシた
5名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 17:35:32.32 ID:ATTZ6fbF0
ワシが壊した。
6名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 17:35:49.99 ID:gTP29sux0
普通のことだろ、それ
そのための身体検査だろうが
7名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 17:35:52.91 ID:ekRcU1QT0
100%松坂と同じ道を歩む
肩は消耗品だよ
8名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 17:36:37.81 ID:fLZwC9OI0
来年もワシのチームで働いて欲しいから
ワシがこわした
9名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 17:37:28.91 ID:uGJpY/0W0
賞味期限残り3年ぐらいか
10名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 17:37:31.54 ID:8PhdB4pl0
まったく酷い監督だな
11名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 17:37:31.58 ID:LUJGtZwO0
出て行くなら壊すまで
12名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 17:37:39.75 ID:+thbrPKhO
星野って根性の強要と暴力以外なんかあるの?
13名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 17:37:45.91 ID:yEILHyoZO
当然だな
14名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 17:37:49.85 ID:oWa586Av0
マーくん残留させるための
ワシの作戦や
15名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 17:38:19.61 ID:mFPdq4fb0
これから移籍金抑えるためにいろんな情報流れるんだろうな
16名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 17:38:40.42 ID:fQumqlLG0
べつに酷使されてない選手でもフィジカル検査はぜったいやるだろ
17名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 17:38:56.43 ID:AEhB7g6T0
星野の馬鹿のせいだな
18名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 17:38:56.35 ID:/ZclL1l5i
2001年ワールドシリーズでランディジョンソンも6、7戦で連投してたじゃん。

http://ja.m.wikipedia.org/wiki/2001%E5%B9%B4%E3%81%AE%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA
19名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 17:39:23.67 ID:V9PllfeNO
メディカルチェックは普通にやることだから、別に何と言うこともない記事なんだが
この記者はアホなの?
20名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 17:39:30.58 ID:zWzhPrdA0
風説の流布か?
21名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 17:39:41.34 ID:rk9COOCI0
どんな報道があろうが過去最高クラスの移籍金になるのは間違いない
22名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 17:39:59.07 ID:UGq4Aisg0
三木谷うまくやりやがったな
23名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 17:40:16.93 ID:naFgd5MNP
ライバル球団の牽制だろw
値段が下がったところで欲しい球団はいくつもある
24名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 17:40:27.42 ID:t/LQtN+o0
岡島みたいに検査で不合格になった例もあるから当然だな
25名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 17:40:31.75 ID:D4L7hfLb0
160球と翌日の連投で、明らかに契約金は下がっただろうね
26名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 17:40:49.73 ID:EiQaF+ci0
値切る良い口実が出来たって感じだな
27名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 17:40:51.86 ID:NV5UOP4O0
15億とばした
28名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 17:41:09.65 ID:RLFOAvLo0
入札金下げようと必死
29名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 17:41:27.21 ID:k8m6AncY0
星野てキチガイレベルだな
来年すぐでなくてもいずれ影響は出る
30名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 17:41:30.44 ID:WkpODAnOi
検査して残りの投球可能回数とかわかるのかね?
31名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 17:41:31.74 ID:T5PJjP+eO
買うなら、できる安くって魂胆だなw
32名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 17:41:52.53 ID:7CIyRY3J0
これくらいのことはどの球団も知ってること
ただの駆け引きだろ
33名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 17:41:57.24 ID:p7rllaKD0
マーこれは仕方が無い
34名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 17:42:06.88 ID:aKXVU9690
工藤や桑田レベルの思想を持たないとバカに潰される
35名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 17:42:08.65 ID:yuoAz/KKO
馬鹿星野がパフォーマンスで無茶させて使ったからな
36名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 17:42:25.19 ID:HE19MVLN0
ハンカチ狂喜
37名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 17:42:27.66 ID:PX/iORRDO
“お前らデブ米国人が過保護過ぎるんだよアホ。だからお前らのピッチャーはみんなデブなるんだよアホ”っていってやれ。
38名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 17:43:05.88 ID:P7nFANnF0
俺が投資を考えているのに、酷使するな
高く売りたいならもう少し考えて使わんかいコラ
39名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 17:43:16.88 ID:FAI6Bw1z0
>>37
デブ少なくね?
 
41名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 17:43:27.35 ID:rsoR2igQ0
マーも77%offか
42名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 17:43:35.29 ID:NwhLUDwRO
そもそも野球選手に億単位の金をポンポン出してる球界がキチガイだから
43名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 17:43:38.16 ID:c6Ywu+Cq0
甲子園の決勝再試合よりは酷使されてないだろ
44名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 17:43:39.94 ID:ldaEK2lF0
米行ったらフォームとかも変えさせるんだろそっちの方が不安だ
45名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 17:44:16.49 ID:T9hCU6nJ0
いろんな思惑が入り乱れてるなw
46名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 17:44:17.15 ID:9JncFkl20
>>12
金品による懐柔。
47名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 17:44:44.43 ID:/NgIMQQC0
安い入札額のがいいよ
160億なんて正気の沙汰じゃないぞ
とにかく普通に行かしてやれよ
日本人に打ち込まれてるようじゃ心許ないからな
48名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 17:44:44.86 ID:D4L7hfLb0
■米指標で見る、マー君160球の衝撃。1試合でMLB投手1年分の酷使度!

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131106-00000005-number-base
49名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 17:45:08.45 ID:Dw42/E860
ワシの美談のためだけに投げさせられて価値落ちるとかくそすぎわろた
50名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 17:45:12.96 ID:79M8alpM0
一生に一回ぐらい大丈夫だろ
51名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 17:45:35.52 ID:iQs7YHMD0
>>1
正論やな
52名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 17:45:41.69 ID:mg9sW+ya0
ヒント:与田
53名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 17:45:58.10 ID:k2n7em+I0
ちょっと投げれば酷使w

もう、投げないで飾っとけばええやん
54名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 17:46:04.95 ID:LozGiNzC0
田中はピーク過ぎてボロボロ、高値で売って松坂コース
55名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 17:46:11.21 ID:dM9XUm3+0
今回だけだろ。

ってかマーが第六戦で負けたとき
俺が明日はマー投げるかな?ってカキコしたら

アホかんなわけねえだろ
バカ発見
アメのスカウトがそんなことさせない
そんなことしたら明日勝っても1001は更迭だろ

とか返してきたやつら俺にあやまれ!今ここであやまれ!
謝罪と賠償を性急する!
56名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 17:46:16.64 ID:AB3cGAoR0
>>7

俺も松坂思い出したわ
57名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 17:46:24.74 ID:skXiblAt0
三木谷が星野に損害賠償請求
58名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 17:47:01.69 ID:BXDZogLYP
肩ってそないに壊れるものなんか
繊細どすなあ
59名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 17:47:05.81 ID:y1zc1UXt0
国内レギュラーシーズン負けなしは運が良かっただけで、米で通用するとは思えない。
60名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 17:47:20.92 ID:D4L7hfLb0
■“Pitcher Abuse Points”という「酷使」の目安。

その指標の名前は、“Pitcher Abuse Points”(投手酷使ポイント)というもので、PAPと略され、米サイト「Baseball Prospectus」で公開されている

その数式は非常に簡単で、

(投球数−100)の3乗で導き出せる。

ただし、100球以下で降板したときはマイナスにはならず、「0」で計算する。
たとえば、メジャーで先発投手の交代の目安である110球を投げた場合、計算式は110−100=10が導かれ、
10の三乗、つまり酷使ポイントは「1000」ということになる。PAPというのは、投球数が増えれば増えるほど投手は疲労が溜まる、という発想のもとに考えられた数式なのである。
大切なのはその数字を単体で考えるのではなくて、シーズンを通して積算していくこと。
現在、アメリカで「酷使」と見なされるのは、シーズンで10万ポイントを突破した投手だ。
かつては20万ポイントを超えた投手もいたほどだが、PAPといった指標が出てくるにつれ、だんだんと減っていった。
指標が出ることで、「あの監督は投手を酷使したがる」という評判が立つと、その監督の後々の「就職活動」にマイナスに働くからだ。数式の考案は、結果的に投手を守ることにつながった。
2013年シーズンでは、PAPのランキングは次のようになっている。
61名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 17:47:26.77 ID:3NEQEmp40
ワシのせいで‥‥
62名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 17:47:43.80 ID:rk9COOCI0
>>55
いや、”普通は”しねーんだよ
まともな監督ならね
63名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 17:47:46.81 ID:b+PAChYe0
星野が悪い
64名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 17:47:54.69 ID:FEDAYeEF0
news.livedoor.com/article/detail/8242670/
田中将大 両脚切断に認知症…悲劇の祖母が送り続けるエール
「マー君が最後におばあちゃんと会ったのは、おそらくもう3年ほど前のこと
だと思います。おばあちゃんも寂しいのでしょう。最近は認知症のせいもあっ
て『将大は死んだ』と妙なことを口にするようになりました。あんなにかわい
がっていた孫がどんどん遠くに行ってしまう不安から出た言葉なのかもしれ
ません。アメリカに行くと、そう簡単には会えないでしょう。だから今のう
ちに戻ってきて、おばあちゃんに会ってほしいと思うんです」
65名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 17:48:01.93 ID:f+unbNbs0
予想額が跳ね上がったから早速牽制だな
66名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 17:48:09.01 ID:2PymdccbP
まぁ確かにガンガン走ってた走行距離20万kmの中古フェラーリより
トロトロ走ってた走行距離5万kmの中古フェラーリの方を選ぶわな普通
67名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 17:48:14.34 ID:sjW+RDEC0
薬物使えばいいじゃん
メジャーではそれ認めてるだろwwwwwwwwwwwwwwwwww
まあマー君もゆとり世代だから根本的に体も弱いから壊れるわwwwwwwwwwwwwwwww
大魔神や野茂やカズとかがんばったしがんばってるよね
68名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 17:49:06.91 ID:bjYMLiph0
高校で無理してるから30くらいで壊れそう
69名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 17:49:08.00 ID:D4L7hfLb0
.
アメリカでは、あくまで肩は消耗品。

完全に回復することはなく、消しゴムのように擦り減っていくと考えられている。
70名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 17:49:29.81 ID:f9RX4r5L0
星野の無駄遣いのせいで価値が落ちるとかワロタw
71名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 17:49:36.04 ID:YDYSKb0TO
>>55
なんかそれ見た気がするwww
マーくん1人で野球やってんじゃねーんだよ!ってのも言われてなかった?
72名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 17:49:49.60 ID:+3LdK27i0
プロ野球なんてチームのことなんか関係ないから
うまくサボりながら長生きすべきだよな。
意気に感じで投げて故障、引退なら金儲けの機会損失だよ。
口では「いけます。故障してもチームの為に投げます」と言って
「肩に違和感がある。肘が痛い。」とか適当なこと言って休むべきだよ。
毎回真剣にやってたら持たないだろ。
昔の名投手なんてみんな要所要所で手抜きしてただろうな。
田中先生は、常に全力で行き過ぎだよ。
仮病とかずる休みを覚えた方がいい。
純情過ぎて、ずる賢さがない。
73名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 17:49:56.33 ID:jr3PNFPS0
マー自身メジャー行きたいって一言も言ってないのにこの流れw
74名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 17:50:22.52 ID:naFgd5MNP
ダルビッシュがマー君に絶縁状

ダルビッシュ有(Yu Darvish)認証済みアカウント@faridyu
マサオ完全天狗だわ

田中将大/MASAHIRO TANAKA ?@t_masahiro18
申し訳ありませんでした…。RT @faridyu: マサオ完全天狗だわ

ダルビッシュ有(Yu Darvish) ?@faridyu
もう絶縁よ “@t_masahiro18: 申し訳ありませんでした…。RT @faridyu: マサオ完全天狗だわ”
75名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 17:50:31.20 ID:Dz0Ez8kj0
まああれだけ日本から来た投手が給料泥棒やってれば言いたくもなるわなw
契約したとたん怪我して全く戦力にならない奴が何人いたか。
76名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 17:50:39.70 ID:lc0neW8x0
松坂コースやろなぁ
77名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 17:50:43.90 ID:Ok8+bLc80
まぁこうやって無いこと流布して入札額減らそうとか考えてるんだろうな。
駆け引きだな。
78名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 17:50:52.69 ID:m9AvlXFZi
バレンタインとか日本じゃ普通とか言ってないの?
79名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 17:50:54.55 ID:FYXLzSN80
肩でいつも思うのが
なんで両方で投げれるピッチャーいないの

右で投げた次の日は
左で投げれば40試合は投げられる
80名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 17:51:01.88 ID:HE19MVLN0
>>39
デブは少ないがスペ体質が異様に多いね

クスリの影響なんだろうけど
81名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 17:51:08.23 ID:+RzvmhWa0
ハンカチーフガイの逆転勝利が見えてきたな
82名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 17:51:11.04 ID:qgnNs23F0
松坂は肩を壊したのではなく肘だ。スライダーの多投が原因。
マー君は変化球はスプリット主体でそんなにスライダーを多投するタイプではないからその点では大丈夫だろう。
83名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 17:52:06.83 ID:58TenEB/0
>>74
またじゃれてるのかよw
84名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 17:52:16.15 ID:tsh/liVX0
まあ藤川とか和田とかみたく加入即トミージョンみたいなのじゃ堪らんだろうしなぁ
85名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 17:52:21.41 ID:sjW+RDEC0
20年前ならまだしも
今はメジャーなんてもういいだろ
おなか一杯
ダルでもまったくだめだし
上原でまあ普通レベルだし
ゆとり世代からしたらすごいことだろうけど
86名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 17:52:28.71 ID:7H58/axL0
ケツのアナまで調べられるの?
87名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 17:53:09.99 ID:p/0DPrEk0
症状もないのに造影剤打つとか内視鏡入れるとか普通ありえないけど
100億の投資対象ならどうなんだろな
88名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 17:53:12.05 ID:iQs7YHMD0
>>79
どっかで見たな両刀
89名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 17:53:13.72 ID:dM9XUm3+0
>>71 言われた (´・ω・`) ショボーン  
   後日勝ち誇ってあちこちにこれをカキコしたが誰にも相手にされなかった。
   
´ω`|φショボリ〜ナ
90名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 17:53:15.53 ID:3qFqC9QI0
西海岸のドジャースとマスコミ Vs東海岸のヤンクスとマスコミの
化かしあいが始まったな。
91名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 17:53:59.50 ID:mywpm7PN0
おい、「ワシが壊した」責任とれよ
92名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 17:54:25.41 ID:HE19MVLN0
ナリーグに行くべき
93名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 17:54:45.49 ID:mVOXM6SV0
オリオールズは和田の身体検査しなかったのかなwwww

藤川とったカブスも。
94名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 17:54:57.88 ID:+CKfOzoJ0
別にアメリカで故障が少ないわけじゃないだろうがw
95名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 17:55:05.28 ID:rk9COOCI0
>>72
いや、田中は岩隅の教えでちょっとでも違和感あったら休んだり無理に完投目指してりはしないよ
最後だけ無理しちゃったけど
96名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 17:55:16.68 ID:m+wz1Au40
メジャーも酷いけどな
何故かメジャーは違うと思ってる奴らが多いけど
97名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 17:55:40.17 ID:jz6t+2ms0
まあ壊れるのが早いと考えるのが普通だよな。
日本は異常。
98名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 17:56:21.62 ID:p/0DPrEk0
>>60
100球以下の管理なら絶対故障が出ないかのような計算式だな
99名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 17:56:52.19 ID:Dz0Ez8kj0
>投資する側から見れば

ファン目線で反論することは何の意味も無い。
100名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 17:57:32.55 ID:dn5Qi/en0
マー君がメジャー行ったらまた日本の野球が盛り下がるな
人気あって活躍してる奴は皆メジャー行くし、清原や新庄みたいに目立つ選手もいないし
101名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 17:57:44.06 ID:c6JctaHd0
>>18
あのじーさんと一緒にしちゃダメ
102名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 17:57:50.81 ID:V5IylUVz0
もうさ
国内の野球で儲かることなんて無理なんだからさ
日本球団は大リーガー育成中心になりそうだよな
100億とか入ってきちゃうんだぜ
103名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 17:57:52.24 ID:e5iunQx60
こ、壊れたかどうかわからん
壊れたとしてもワシが壊したわけじゃない。た、田中が投げたいと言ったから・・・
うっさい、アメリカに行く奴のことなど知るか
104名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 17:57:53.46 ID:D4L7hfLb0
■“Pitcher Abuse Points”という「酷使」の目安。

田中 21万600 たった1試合でメジャーのどの投手のシーズントータルのPAPをも大きく超えてしまった。


1年間トータルでの酷使の目安

選手名           チーム名     PAP    最多投球数
ティム・リンスカム     ジャイアンツ   13万2001 148
C・J・ウィルソン      エンジェルス   10万8692 124
ダルビッシュ有       レンジャーズ   9万8298  130
ジャスティン・バーランダー タイガース    9万7369  126
クリス・セイル       ホワイトソックス 8万3770  124
アニバル・サンチェス    タイガース    7万6647  130
ジョン・レスター      レッドソックス  7万5507  124
アダム・ウェインライト   カージナルス   7万1706  128
ジオ・ゴンザレス      ナショナルズ   6万8283  127
マックス・シャーザー    タイガース    6万2298  123
※Baseball Prospectus 調べ。
105名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 17:59:00.50 ID:dM9XUm3+0
いしいひさいちのがんばれタブチくんで

王「江川、明日は大事な一戦だ!ぶっ壊れる覚悟で池!」
江川「はい、頑張ります!、ぶっ壊れる覚悟で逝きます!」
王「そうか、頼んだぞ!」
江川「はい、試合がぶっ壊れてもかまわない覚悟はできています!」

ってのがあったの思い出した。
106名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 18:00:58.60 ID:WrGG/hFx0
招来壊れる可能性っていうか、肩肘の消耗度なんてわかるのか?
松坂だって当然綿密な検査をクリアしてたはずだろ?
107名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 18:01:00.94 ID:x0e7aUPV0
>>55
いや、未だにお前は馬鹿だよ
108名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 18:01:38.66 ID:zzieymEY0
やはり、仙一のせいで安くたたかれる 
で言い訳してたな、早々と
109名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 18:02:24.74 ID:aPlgJcrv0
地味に隔年投手だからな。
来年は大した活躍せずに叩かれて、再来年復活するだろう。
110名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 18:02:41.71 ID:y6E/AhQs0
>>60
根拠のある指標というわけではないのか
111名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 18:02:49.67 ID:QHjtpXm40
日本でも普通の使い方ではない
日本シリーズだからってだけじゃん
112名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 18:02:59.51 ID:QuK3LDd30
>>104
田中はシーズンも加えると通年で40万超えてる
相当なリスクと見られるのは当然
113名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 18:03:17.17 ID:q7ELDTWBO
カブスが壊したのがマーク・プライアー
ワシが壊したのがマークン・プライアー
114名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 18:03:46.61 ID:zPQ4PIyP0
優勝決定の試合が余計だったな
星野のせいで楽天の利益が10億ぐらい減ったんじゃないか?
115名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 18:04:07.94 ID:QuK3LDd30
>>110
一定数以上からは加速度的に疲労が蓄積されるというのが根拠
116名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 18:04:15.00 ID:SSl+zkkS0
故障歴あるから当然だろ
117名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 18:04:35.33 ID:EaxeqTk60
そろそろメジャーうぜーわ
118名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 18:04:35.78 ID:6TFKG9l60
ワシのせいで何十億がパーに
119名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 18:04:45.38 ID:VuvZC16r0
神様 仏様 田中様 です
120名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 18:05:03.58 ID:ZyREwZq00
昔のピッチャーって連投あたりまえだったんだろ?
たった一回投げただけでこんなに言われるってことは
昔のピッチャーの肩は爆発くらいしてるの?
121名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 18:05:32.77 ID:7tql6EqV0
メジャーは肩を消耗品と見ているから、ただでさえ先発完投で球数多いのに
抑えとは言え連投とか、日本でも非常識レベルなんだからあっちからしたら
投手を意図的に壊しているとしか見えないんじゃないかな。
彼の意志もあっただろうけどメジャー見据えているなら千一采配は出来たら
辞退すべきだっただろうね。
まあ黒田という酷使後でも成功例があるわけだから一概には言えないけど。
122名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 18:06:33.65 ID:UF2Yw+mq0
まぁ前日投げたエースが翌日も投げて日本一!なんて日本人好きな展開だもんな、
そしてトップを取った人がどんどん壊れていく様も日本人が好きな展開
123名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 18:06:51.28 ID:uVW3omdq0
プロが連投避けるんだし悪いことしかないんだろう
124名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 18:07:07.93 ID:vN6SaTHl0
今のうちに三木谷からたくさん金をもらって国内だけで引退までがんばれ
125来林檎:2013/11/13(水) 18:07:10.93 ID:7HfJXRzA0
安く買い叩くための口実か?

田中は2〜3年活躍して、箔付けて日本戻ってくればいいんじゃないの?
126名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 18:07:27.02 ID:tYDIqqv90
>>120
昔の投手はたいがい20代でぶっ壊れているよ
記録を見ればわかるが
127名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 18:08:02.24 ID:Dz0Ez8kj0
浪花節はもう飽きた。
あそこで田中を出さなきゃならない必然性が無い。
128名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 18:08:02.75 ID:M2rADG380
わしが壊した
129名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 18:08:20.46 ID:+Evye2360
.
 こうなると商品だよなぁ。
 肩やら肘の靭帯をMRIで調べ尽くすのかねぇ。
130名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 18:08:41.38 ID:kODoxuBg0
移籍防止のために無茶な投げ方させたわけか
131名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 18:09:37.91 ID:k+LfTc2/0
だがしかしワシはそう思わなかった
132名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 18:10:06.15 ID:UJdHFjBz0
メジャーの方が酷いわw
133名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 18:10:36.23 ID:rahfWJe70
バカ監督の自己満足の犠牲になったか
134名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 18:11:39.48 ID:MGfzaa720
メジャーやマイナーは投手が「投げれない」と言えば強要しないし
若手でもコーチに言える雰囲気がある 
135名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 18:12:29.84 ID:3qFqC9QI0
NPBが悪い。
さっさと日本シリーズやればいいのに、何週間も間を作ってMLBに合わせるもんな。
136名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 18:13:33.19 ID:dawoO53P0
1日だけで取るか悩んでるの?アホなの?
137名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 18:13:35.49 ID:QLRW2sPX0
中4日ローテで長距離移動で1シーズン投げるよりましだろ
138名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 18:19:44.42 ID:0zh4Wlt3i
根性論と浪花節を優先した結果




ワシが壊した
139名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 18:20:21.27 ID:LpWYg06t0
上原の使われ方も普通ちゃうし
140名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 18:20:37.27 ID:f8XE3bWA0
2001 ワーシリ

ランディ・ジョンソン 3勝
カート・シリング 3先発
141名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 18:21:07.53 ID:D8wHdp7V0
中4日だからこそ、球数制限がきついんだぜ
142名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 18:21:52.51 ID:cFfHWIN60
まぁ今年がピークだったのは間違いない
あとは維持がどれだけできるか
143名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 18:22:14.78 ID:5YJJ7crR0
すんなり行きたいなら日本国は焼肉食わずにステーキ食って英語にしてから行け
144名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 18:23:21.63 ID:ase7zAio0
ワシのせいで選手の給料は上がるわ入札価格は減るわの大騒ぎ
145名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 18:23:23.24 ID:JpGl08IK0
あの投げ方はヒジがイク
使い方関係なし
146名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 18:23:37.22 ID:1TAkhIPv0
落合なら翌日も投げさせる気なら100球、投げさせなくても130球で降ろしていただろう
147名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 18:23:38.30 ID:f8XE3bWA0
2001 ワーシリ

ランディ・ジョンソン 3勝
カート・シリング 3先発
148名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 18:23:56.15 ID:DZDFz3OZ0
高い金で入札してもリスクあるな
でもけっきょくFAでってことにはならないか
149名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 18:24:16.87 ID:xAiLcU8Q0
ダルvsマーのダルマ対決楽しみ
150名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 18:24:33.96 ID:vXROmRpZ0
エアオファーか
151名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 18:25:18.02 ID:VWc3Z+Yp0
上原8回から出してしかも連投させるのも普通ではないけども
152名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 18:25:26.37 ID:3ZHVHJzF0
昔中日の今中がメジャーのスカウト対象だったけど
170球投げたのを見てスカウト対象から外したってのをテレビで見たな
153名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 18:26:25.09 ID:P4j4TgQP0
メジャーは投手管理を徹底的に科学的に行うからな。
根性論が今でも主流の日本とは考え方が180度違う。
154名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 18:26:36.04 ID:eiAMONoI0
ジャパンマネーと契約5年実働3年ぐらいの計算だろうね。
155名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 18:27:23.32 ID:0IHodyIQ0
ハンカチ王子はどこ?
156名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 18:28:02.46 ID:EfDKcGxS0
メディカルチェックをしっかりやったのに和田はメジャーで投げないまま壊れたな
157名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 18:28:23.87 ID:/TezanQy0
入札の駆け引き
158名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 18:28:33.69 ID:P4j4TgQP0
星野は野口なんか250球も投げさせたからなw
常軌を逸した監督だよw
159名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 18:28:45.88 ID:2fTPGaTd0
松坂もぶっ壊れたから向こうがそう考えるのは当然
酷使っぷりは松坂ともそう変わらんし
現に細かい怪我は今までもそこそこしてるからね
160名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 18:29:28.54 ID:NZ2qI8xB0
じゃあ、77%引きで売ります
161名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 18:29:36.69 ID:+WLKfsS60
キャンセルされたら楽天は給料払えるのか?
今年4億だったから最低でも5億以上はいるだろ
162名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 18:30:16.10 ID:u6kSZyzt0
和田で大損してるから当然だな
163名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 18:30:22.24 ID:2QONScPyO
朝鮮人馬鹿星野のせいだ
164名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 18:30:50.45 ID:c5H9p6oJ0
スーパーセールかよ
165名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 18:31:29.27 ID:P1oMsuQ10
でもシーズンは過保護すぎるぐらい過保護だったんだよ星野は
166名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 18:32:09.54 ID:EKQT9yEkO
星野って中日の投手を何人も壊してるじゃん。
167名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 18:32:22.78 ID:hkSFNEId0
コマケーwアメ細かいわ
168名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 18:32:43.16 ID:Z2zv6Qh10
一生日本でやったほうが日本のプロ野球会としていいと思う
いっそのこと400勝目指せ
169名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 18:32:50.08 ID:JpGl08IK0
ストレートの回転数が低そう
広島の前田のほうがメジャー向き
170名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 18:33:49.16 ID:loTu8bgE0
ワシが使った
171名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 18:35:12.66 ID:oOfzfXAY0
アジアシリーズでも投げたりして
172名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 18:36:09.29 ID:rTDPToEd0
>>48
その計算だと、毎日100球投げても問題ないな
173名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 18:36:27.79 ID:aYtbP7bJ0
>>171
決勝の9回とかやりそう…
174名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 18:38:45.94 ID:znB1CMoR0
>>18
人によるって事だろ
175名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 18:40:55.57 ID:1EzITtBnO
翌日云々もそうだが、そもそも負け試合でなんで160も投げさせたのかが理解できん
176名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 18:42:30.83 ID:HSjn3mpw0
>>175
せやな 星野って何なの?
177名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 18:42:56.93 ID:1pLP/4DQO
>>168
楽天潰れるぞw
田中一人に十億以上出せる訳がないw
178名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 18:49:49.24 ID:KJpjf54D0
所詮興行だから、第7戦に投げさせたのはまだわかる。
だったら第6戦は逆転された時点で下げておくべき。
179名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 18:50:48.57 ID:QJ6IXJL20
ピッチャーは肘を壊しても復帰できるけど
肩を壊したらほぼ再起不能だからな
180名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 18:52:17.77 ID:UF2Yw+mq0
>>177
楽天ポイントで払うから
181名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 18:52:38.39 ID:Dz0Ez8kj0
まあ監督という立場で考えれば、
来年にはチームにいない奴に気を使ってやる必要は無いわな。
入札額が下がることは経営者が考えることだし。
182名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 18:53:10.01 ID:UPnzSfCc0
藤川とか和田とか詐欺もいいところだったからなw
183名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 18:54:02.27 ID:IANhzzrF0
まぁはじめの3年ぐらいで35勝ぐらいしてあとは泣かず飛ばずだろ
ってか松阪コースだなやっぱ
184名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 18:54:24.30 ID:2UdNR0hc0
里田まいが変な病気をうつしていそう
185名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 18:54:34.39 ID:ad9hvUbFi
俺からみてもさすがに異常だった
負けた試合は早めに退いたり
優勝した試合は最後一人で登板ならまだわかるが
186名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 18:54:41.77 ID:TS3Xx2Jo0
星野って頭悪いよなw
187名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 18:54:54.78 ID:vkr+Z6Aj0
楽天は8億提示みたいだな
188名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 18:55:33.15 ID:eTqYNe9u0
まあ使い方に関しては日米どっちもどっちだしなぁ
アメリカいって故障する奴も多いってのはそう言う事だろう
189名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 18:55:51.71 ID:A/hvZPIg0
中6だから実は日本のほうが体に優しいんだけどな
ただマー君は1年目からローテ入った松坂コースなので長くはもたないとうか
もつほうが不思議
190名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 18:55:55.66 ID:Uq/NGpRS0
>>186
ワシ優先だからな
191名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 18:56:11.92 ID:QS9DEjHT0
値下げ合戦はじまったか
192名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 18:56:32.09 ID:T2BfCcD+0
>>55
どっちかっていうと

マー君が志願して星野が明日もベンチ入りさせるってよ

あー星野なら投げさすわ

って2chで俺がいってたよ
193名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 18:57:57.58 ID:ed/0dOME0
ペンペン草星野
194名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 18:58:19.65 ID:6X3x7iN90
たった1回連投しただけで
評価が変わるかよ
195名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 18:58:29.49 ID:T2BfCcD+0
まあ壊れる奴は何しても壊れるし
頑丈な奴は頑丈

マー君はかなり頑丈そうだけど
やっぱなぁ…

野口は200球投げたけど
マー君は160球だし
196名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 19:00:07.37 ID:Nd+yJoyI0
MLBのボールを投げてみてイケると思えば行けばいい
197名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 19:00:38.96 ID:6QKXcamT0
シーズン中ずっとあんな使われ方されたわけじゃなし
たった1回無茶したくらいで壊れねーだろ
198名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 19:00:49.55 ID:rDZujOgG0
>>18
ランディの連投は綺麗な連投や
199名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 19:00:57.83 ID:8UYzIV9/0
>>1
値を下げるための駆け引きだろう
200名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 19:01:00.01 ID:nFTd1L/N0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |  わしは知らない
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i
201名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 19:01:47.10 ID:cbPkzEej0
ただの値下げ工作だよ

あんだけの酷使でもし身体検査で何もなかったらより一層の材料になるわけで

こんな懸念記事はスルーで先に身体測定結果をだしてやれば?
その上で契約金上積みしてやればいだけだ
202名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 19:02:02.17 ID:GfaLmGCK0
>>1
これって例えるなら、星野の唾付き商品にクレームついただけだろ
203名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 19:02:06.46 ID:pqI69D9TO
嫌なら取るな
204名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 19:02:08.57 ID:KuXI1FEo0
たったあれだけで壊れるならまぁその程度の選手でしかなかったってことだろ
205名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 19:02:46.98 ID:PMibPcKg0
高騰して喜ぶのは楽天だけだから少しでも安くなる方がいい
206名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 19:03:00.01 ID:zmCrabG60
>>110
根拠云々言う前に酷使しても壊れないという根拠ある指標だせよ
207名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 19:03:47.73 ID:eTqYNe9u0
メジャーは少ない先発で時差ある中移動で20連戦とかもやるんだろ
なんであんな酷使するのかが日本人から見ると不思議だったりする
208名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 19:03:53.48 ID:2xR8LDxJ0
そういうけど、ミルウォーキー時代に
シーズン終盤無茶な中3日登板繰り返したサバシアと
バカみたいな高額で契約したヤンキースなら気にしないだろう。
209名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 19:05:12.21 ID:LNf+j2HCi
一将功成りて万骨枯る


星野の生き様。
210名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 19:05:18.05 ID:x/tYspp50
ワシがアホやからメジャーに行けへん
211名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 19:07:15.72 ID:kODoxuBg0
米挑戦して碌に投げないうちからぶっ壊れる日本人投手多いし
そりゃ傷物を警戒するよな
212名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 19:08:15.53 ID:Hsa+uFQv0
ポスティングで1位と2位の平均額になりそうだから
こういう報道で他を牽制して額を抑えたいというのはあるだろうね。
213名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 19:09:16.75 ID:cyvt5FSR0
わしは壊してへんし
マーも壊れとらん
アメ公はゲームボーイの頑丈さ
忘れとるんや
214名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 19:09:26.51 ID:XMk3oFN/0
わしが壊した
215名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 19:09:59.94 ID:sfyfjRmn0
高校野球が諸悪の根源だな
216名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 19:13:27.88 ID:UjV606ah0
これ、わざと最高額入札してフィジカル検査で異常あり、契約無しって裏技が使えるね
217名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 19:14:06.22 ID:2xR8LDxJ0
メジャー見てる人は分かるけど
アメリカも優勝かかってる時は選手酷使当たり前だよ。

あと日本のメディアは自分の考えを記事にするときに
相手の威を借りるのはいい加減にやめたほうがいい。
見ていて恥ずかしい、自分の意見なのであれば自分の意見として記事にしろ。
アメリカでは一般のブロガーですら顔と名前を出して「自分の意見」を主張する。
ところが日本の臆病なメディアは「○○はこう言ってる」的な記事ばかり。
自分の考えを代弁してくれる人間の言葉や意見を探すだけ。
ほんとに恥ずかしい、便所の落書き以下。
218名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 19:14:11.68 ID:flqyuvMD0
5年後ぐらいにナックルボーラーになってたらやだなぁ
219名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 19:14:41.38 ID:QsavCezI0
ダルビッシュの半分も勝てないのにね
220名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 19:15:50.17 ID:Wl7iXpe10
貴乃花の「痛みに耐えて」を思い出す
ポピュリズム重視の無茶を、美談とか伝説なんかにしてはいかん
221名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 19:16:03.99 ID:eTqYNe9u0
アメリカ行って故障したらそれはアメリカのせいだろw
日本時代関係無いぜ・・・何のために事前検査してるんだよって話になる
222名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 19:16:44.36 ID:XMVliCk20
クズ仙の馬鹿バフォーマンスのせいで潰された選手の一人に
223名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 19:17:19.05 ID:mY2HG+Hy0
松坂の前例もあるからMLBも慎重なんだよ
224名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 19:19:54.05 ID:ekRcU1QT0
>>121
黒田は高校時代控えPでぜんぜん酷使してない
松坂や田中は甲子園で投げすぎで、しかも高卒即プロ入りで先発完投型でローテも守ってるし疲労の度合いが違う

最近では涌井の球数が多くて壊れると言われていたら今年予想通り壊れた
マエケンも危ないと思うわ
225名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 19:20:06.29 ID:ZajJzOMeO
落札したけどメディカルチェックして契約しません!って何か問題あるの?
226名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 19:20:08.14 ID:4Ii4HaTS0
>>126
稲尾なんて24歳で200勝あげて26にはぶっ壊れてたからな、25歳で200勝あげて
あらゆる健康法から、爪切り、旅館でのスリッパや靴下迄徹底的にケアした金田に
異常に頑丈な米田や別所が異常であって、権藤も杉浦も30前でボロボロなんだよな。
227名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 19:20:35.76 ID:byPv3wF/O
>>221
和田毅とかどうだったんだろね
228名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 19:21:26.99 ID:eTqYNe9u0
松坂は正直アメリカのやり方がダメだったんだろう
229名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 19:24:07.38 ID:8UYzIV9/0
松坂はただデブになった
230名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 19:24:57.29 ID:duHMGwnXO
>>224
ハンカチも甲子園で酷使されなかったら今頃サイヤング賞候補になれたはずだったよね
231名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 19:25:03.18 ID:o2SgNUDo0
相関関係は証明されてないんだったよな
232名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 19:26:50.25 ID:92j40mZy0
あの松坂でさえ壊れたもんなぁ。
まあ、諸悪の根源は、真夏の甲子園での連投だけども。
233名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 19:27:21.20 ID:VL0b1tLbO
この話題に関してはアメリカは、
日本に粘着してくるチョンレベルのしつこさだな。

鬱陶しい
234名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 19:27:30.58 ID:QUebmChm0
>>230
マー君はハンカチ以上に甲子園でも投げていたわけだが。
本物の怪物やろ。
235名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 19:28:44.67 ID:ad9hvUbFi
古田と工藤も若干コメントに困ってたからな
236名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 19:28:49.06 ID:C8Wm1K9Z0
松坂は向こう行ってぶくぶく太った自業自得だろw
237名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 19:29:10.11 ID:MzRpnV6a0
それなりの金額での契約を用意してくれれば、入札金は下がってくれて構わない
238名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 19:30:36.57 ID:1kG9M8170
肩もそうだけど、試合を作るための投球数に限りがあるのも不安があるな
239名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 19:30:49.99 ID:ekRcU1QT0
>>230
斉藤は大学でフォーム崩したのが理由だろうな
1、2年時は悪くなかった
240名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 19:30:52.83 ID:QuK3LDd30
>>235
工藤は絶句してたけど誰も苦言を言えないのが日本の解説者と御用メディアの良くない所
241名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 19:31:12.09 ID:eJ3YmeyYO
>>236
チームメイトに「食い過ぎ」って言われたしね
242名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 19:31:20.19 ID:iYDGGuqy0
>>1
そりゃそうだ
160球も投げさせること自体がおかしい
本人が何を言おうが球数管理してきっちりおろさないおダメ
制限越えて続投はノーノー継続中だけにしとけ
243名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 19:33:23.84 ID:i3Ine/l4O
田中は高2になるまで本格的にピッチャーをやっていなかったから、まだ成長期で骨が歪みやすい小・中学生の頃にひたすら投げさせられた松坂その他と違って、肩や肘の消耗度が低いよ。

また、駒大苫小牧は複数投手制のチームだから、田中1人を極端に酷使することは無かったよ。高3の夏の甲子園だって、先発完投したのは初戦と準々決勝のみで、それ以外は全てリリーフ登板だったし。
244名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 19:34:52.92 ID:OxQxyyC50
クラッシャーワシ!
245名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 19:35:29.06 ID:MGgQcgYJ0
WBCで球数制限あるのこれなんだよ
一発勝負の大舞台なら本人はアドレナリンでまくって行くっていうにきまってんだからルールで無理やり降板させないとだめなんだ
246名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 19:35:33.34 ID:TieFMEv10
井川に20、30億出す奴らがこんな細かい事気にすんだなw
247名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 19:36:06.10 ID:GcUyIEab0
何年かしたら怪我するかもしれんが
今すぐ怪我する感じではないと思う
248名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 19:36:27.18 ID:PLMeSHhS0
>>242
だって1001だもん
基本壊れたらしょうがないってスタンスだろ
249名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 19:37:11.15 ID:4FfKn6xn0
高い買い物だから細かくチェックしないとな!
250名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 19:38:25.23 ID:GcUyIEab0
相当な額を投資するからいろいろチェックするのは当然
能力に関しては疑いの余地はないけどね
251名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 19:38:30.54 ID:4FfKn6xn0
>>246
ありゃ詐欺だ
252名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 19:39:44.28 ID:zxECUCCp0
それくらい肩は消耗品ってのが浸透してんだな
アメリカでは

まーくん含め日本は考えが甘いわ
253名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 19:40:33.44 ID:yZ+jgTQa0
ほーらMLB側から言われ始めた
だから言っただろ?移籍金で楽天は10億は損したなって

あの160球(しかも負け)+ショー以外の何物でもないクローザー登板のお値段が10億。
もっと行くかもね。なんせ100億って言われてたんだからそれが75億とからしいから
25億も損した
254名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 19:41:17.42 ID:0mrgd/3li
FIFA World Cup 2014 Qualifying

00:00 - Jordan vs. Uruguay
04:30 - Mexico vs. New Zealand
255名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 19:41:40.61 ID:uWZXPmyN0
と牽制しあっている状況
256名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 19:42:09.61 ID:iVpNGAaf0
>>30
わからないから、一定の制限を設けてるんだよ
わかってたら、個々に合わせればよいだけで、これほど楽なことはないが、未来永劫ないはず
黒田みたいに日本のキャンプで200球とか投げてても、今もってあの状態だし、先はわからない
257名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 19:42:12.56 ID:sO9clWHI0
星野ウンコすぎ。
258名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 19:42:22.26 ID:emEkTDSU0
ポストシーズンの田澤上原のほうが遥かに酷使されていたのにな
259名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 19:42:43.35 ID:AjsJ6uOv0
アメリカも肩壊す選手は多い。
中四日のローテーにこだわるのも不思議。
260名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 19:44:07.92 ID:GcUyIEab0
いつ壊れるか分からないからさっさとメジャーで大金稼いでおいたら
30過ぎまでフル回転できれば日米通算200勝いくかもね
261名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 19:44:09.59 ID:ekRcU1QT0
>>243
いい加減なこと書くなよw
甲子園で何球投げてると思うんだよ
高3の夏のリリーフ登板て81球、113球、165球、84球投げてるんだが?
262名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 19:44:31.00 ID:bkOnHVC40
星野のせいで生涯賃金が20億違ったらどうしてくれるんだ
263名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 19:45:02.87 ID:TXuy27xwO
星野の自己満足のために入札額を引き下げられそうな楽天球団こそいい面の皮だな
264名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 19:45:38.62 ID:iYDGGuqy0
>>239
大学は高校以上にPを酷使するからな
大学行ったのがそもそも失敗
265名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 19:46:18.32 ID:E8emgZwG0
MLBでもワールドシリーズみたいに切羽詰った試合では
間隔縮めて強行先発したり先発翌日中継ぎでフル回転させるのはよくある話だって何回言ったら理解できるんだ
266名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 19:46:22.23 ID:6esY2WFN0
減額分は星野に払わせれば
267名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 19:46:54.46 ID:GcUyIEab0
大学行くと東浜とかみんな痛めていくな
268名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 19:47:59.51 ID:U0knXPWT0
星野じゃなく、田中が志願したんだ。
なんでも星野のせいにするな。
269名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 19:48:51.07 ID:1SsU2xWx0
嫌なら契約しなくていいぞ
来年もペナントいただくから
270名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 19:48:54.87 ID:gTP29sux0
ここで田中の価値が下がろうが、お前らに金が入るわけでもないのに、必死な奴なんなのw
271名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 19:50:01.45 ID:GcUyIEab0
巨額な投資するんだからリスクも考慮するだろう
272名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 19:50:13.70 ID:GNGEAkLh0
>>259
母数が多いから壊れる数も多いだけです
273名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 19:52:11.54 ID:acCr6Cy20
そして

損害賠償訴訟となる
274名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 19:53:32.89 ID:Qngw4VgdO
安く買い叩こうと必死だなアメ公
275名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 19:54:41.17 ID:LTpXa6aw0
>>268
「田中、いけるか!?」
「は...はい...」
276名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 19:54:51.30 ID:fDCLypFV0
田中のストライクゾーン     相手投手のストライクゾーン

 □□□□□□
 □□□□□□                 □
 □□□□□□               □□□         
 □□□□□□                 □
 □□□□□□
   
  / △ \                / △ \


今年の田中はAAできるレベルで優遇されてたからな
負けそうだと審判のギアチェンジでより有利になる
277名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 19:55:29.61 ID:uWZXPmyN0
>>263
近藤真一辺りから始まって、
有能な人材を散々に潰しまくってきたお陰で、
星野の生涯賃金は20億以上プラスだろうなw
278名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 19:55:58.76 ID:94JpZVm00
そら、おまえんとこみたいに、引退後の後遺症も考えずに薬漬けにして改造させてるわけじゃないからな
素の人間の限界点を試すような起用の仕方だったから心配にもなるわな
279名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 19:56:36.26 ID:i3Ine/l4O
>>261

でも、あの試合で松坂は250球も投げさせられたよ。しかも、小学校や中学校(江戸川南シニア)時代から、かなり消耗していたはずだし。
280名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 19:57:00.38 ID:RsEzUl8Y0
てか日本でチヤホヤされてた方が幸せだろ
281名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 19:59:23.05 ID:GcUyIEab0
楽天が10億くらい払えば残留するんじゃないか
来年は適当に怪我で離脱して15勝くらいしてメジャー行けば
282脚立いらずw:2013/11/13(水) 19:59:54.25 ID:GX0LP8+N0
>>18
懐かしい名前を聞いたぜ、って

>引退後はフォトグラファーに転身。ロックフェスティバル『オズフェスト』にてカメラマンとして
フォトグラファーピットで幾つものカメラを首にぶら下げている姿を『BURRN!』誌の写真家
ジョン・ハーレルに目撃されている。2011年にはインディカー・シリーズ第3戦(ロングビーチ
市街地コース)に報道カメラマンとして取材に訪れた様子が日本のスポーツ紙にも掲載された[33]

マジかwww
283名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 20:00:11.38 ID:/Fc6hcBHi
ワシが壊した
284名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 20:00:54.92 ID:QJbz2whUO
285名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 20:03:06.63 ID:gPSz/65n0
これは残当
286名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 20:04:08.09 ID:HSjn3mpw0
若い才能を甲子園で潰しまくりかよ
287名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 20:05:31.24 ID:cNkWMS6X0
史上最高にカッコイイ、野球選手の入場シーン
http://www.youtube.com/watch?v=eneXTbLqYV0
288名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 20:05:54.39 ID:kVsJ5+zB0
高校野球を見慣れてる日本でも 「え?」 って思う使い方だったもんな
でも最後の最後だけだし シーズンでも変則ローテとかならアレだけど
289名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 20:11:08.41 ID:ekRcU1QT0
>>279
それは松坂は田中以上に酷使されたって話で田中が酷使されてなかったわけではない
先発完投したのは2試合のみで他はリリーフっていかにも大事に使ってるような書き方だが
実際は完投165→救援81→完投134→救援113→救援165→救援84 合計742球
これが酷使じゃなかったらなんなんだw
それに苫小牧が複数ピッチャーのチームではない
あくまで田中が1本柱だ
ダルビッシュの時の真壁みたない投手がいたら2本柱とか複数ピッチャー制
290名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 20:11:10.35 ID:SKT5mP6l0
松坂見ればそりゃ躊躇するよな、でもマー君は大丈夫だよ、安楽よりははるかに安心安全
291名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 20:14:27.26 ID:K6xhQdRS0
日本人の滅びの美学とかわかってなさそうだな。
これでメジャーいけなくても本人は後悔はしないだろ。
292名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 20:14:58.08 ID:5o0/Iml+0
チンコまで念入りに調べるのかな
293名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 20:15:04.97 ID:HSjn3mpw0
マー君はちょっと大リーグに出稼ぎに行くぐらいで、すぐ日本に帰って来て
日本の野球を盛り上げてほしいなあ
294名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 20:16:02.83 ID:ahrV5rdaP
田中は身体の調子が悪かったらキチンと申告するイメージあるけどな
295名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 20:16:13.69 ID:MGgQcgYJ0
160球だけでも問題視されてたのにさらに連投させたから問題になっとる
ランディと同列にできん
前日100球で交代してたり、ピークすぎたベテランのFA投手ならなにもいわれなかったかも試練が
296名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 20:16:49.31 ID:xAxr8B0a0
まーくんもあと日本で3年したら壊れるかも
あきらかに高校から投げ過ぎ
この年でメジャーいけるのは幸運だったね
297名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 20:16:58.98 ID:212qfOTf0
メジャーで球数制限のもと投げてたって、壊れるヤツは壊れるからな
もう、これは個人差としか言いようがない
298名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 20:17:04.68 ID:CVnbUcna0
来年は、マーが居なくなり、則本故障、松井使えない
299名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 20:17:59.70 ID:ZUQInw7v0
甲子園で消耗なんて話がまことしやかに語られてるけど
甲子園程度の使い方で消耗するならプロのピッチャーなんてみんな5年で引退じゃん
300名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 20:19:08.21 ID:j5Z8Xb8z0
身体検査の結果契約しないことになった場合、MLBコミッショナーから課される罰金はどうなるのか
たぶん課されないだろうから、今後妨害目的に入札する球団はこの方法を使うだろう
なんせ日本人投手の場合、必ずといっていいほど利き腕に剥離が見られるんだからな
理由付けはいくらでもできる
301名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 20:20:10.06 ID:8pMlokvR0
普通は次の日に総力戦で突っ込むこと考えたら100球前後で考えるもんな。
それを160球完投で次の日とか。確か解説やってた工藤だかも引いてたしw
302名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 20:20:44.96 ID:WrPoPWf60
>>300
甲子園で決勝まで行く投手はな・・・
お前はドラフトで指名される投手が皆甲子園決勝まで投げてると思ったのか?
303名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 20:20:46.47 ID:ekRcU1QT0
>>299
実際そうだからプロになったら中5日とかでローテ回してるだろ?w
バカなのか?w
304名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 20:21:41.17 ID:E8emgZwG0
>>295>>301
ランディ・ジョンソンが前日100球ちょいだから
100球で交代なら連投やむなしって都合のいいところで線引いてるだけじゃん

それなら前日100球なら連投しても身体的には問題ないって理を説かないと
305名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 20:22:07.10 ID:4vnd6NgTP
>>294
あれは岩隈から言われたらしいな
自分を守れるのは自分だけだから、ちょっとでも異常があったら監督、球団に報告して登板回避すべきだって
特に言われるがまま甲子園で投げていた田中にとって、岩隈の存在はすごくありがたかったそうだ
306名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 20:22:37.08 ID:pzeMllOH0
>226
延長28回344球を先発完投した野口二郎とか
当時の記録は今の常識じゃ推し量れないのが多いな
307名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 20:23:21.86 ID:4Iw7iMOk0
工藤とか絶句してたからな。
308名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 20:25:36.19 ID:ZZq70o+Y0
>>7
増量でダメになったのかと思ってた
309名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 20:25:45.74 ID:8pMlokvR0
>>304
ランディ・ジョンソンがどうだったかは知らないけど、一般的にはそういう起用でしょ。
その100球に医学的根拠はないって話も聞いたことはあるけどね。
310名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 20:26:39.83 ID:HSjn3mpw0
星野ってピッチャーだったくせに無理な続投、連投ってなんでなんだろう?
壊れろと?
311名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 20:26:46.66 ID:ahrV5rdaP
>>307
工藤は1年働いたら1年お休みペースだったしなw
312名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 20:27:25.55 ID:WrPoPWf60
>>308
松坂は第二回WBCで失敗したパターン
ピークを3月に持ってきたので、シーズン開幕後ボロボロになった

これを反面教師として、第三回ではMLB組が揃って出場辞退
313名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 20:32:51.68 ID:O1S3p1TE0
ワールドシリーズの上原の酷使が普通のことなら
日本シリーズのマーの酷使も普通だろ
何なのアメリカ人
314名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 20:34:13.99 ID:WrPoPWf60
>>313
上原がアメリカで一試合に100球も投げると思うか?
315名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 20:35:56.06 ID:SgIcF+WB0
星野のオナニー采配のせいで、まさかの値下げあるでwww
316名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 20:37:08.80 ID:WA7/IB5A0
これと同じような記事、9日前にも見たぞ
317名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 20:37:56.01 ID:gPSz/65n0
一時の自己満足で何十億を失う可能性もあるな
318名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 20:38:29.78 ID:RDGUMz5e0
何だかんだ文句つけても喉から手が出るほど欲しい米球団。
319名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 20:41:06.15 ID:FAI6Bw1z0
最近は日本よりキューバのほうが当たりが多そうだな
亡命するだけあって覚悟があるし
320名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 20:45:35.24 ID:LQe/9td90
>>313
上原は異常に球数少ない
ワールドシリーズどころかポストシーズン全体で四死球0の異次元投球
321名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 20:46:51.86 ID:ygoLHlim0
包茎が判明したりして
322名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 20:47:31.28 ID:pzeLlG3n0
これは情報戦やで。ニューヨークかLAかな
323名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 20:48:55.60 ID:O1S3p1TE0
上原の体ボロボロだったやん
毎日超音波使って
324名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 20:50:32.89 ID:52GyxBOV0
最後の締めくくりはさすがに田中への慰労も入ってたけどな。

則本とか新人酷使のほうがダメだよ。配分を分からないからね。
325名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 20:51:49.53 ID:pVYNvS1FP
>>1
嫌なら獲らなきゃいいだろ
価値観押し付けんな馬鹿
326名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 20:54:57.95 ID:ahrV5rdaP
上原は年齢的なこともあるしな
327名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 20:55:11.46 ID:PcwJuKcQi
>>304
ランディって当時37だろ
そんなベテランとカーショーみたいな長期高額控えた若手投手は違うべ
それと投手は130球こえると寿命がさらに縮む傾向がでるという記事をどこかで読んだな
328名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 20:56:34.01 ID:uWZXPmyN0
上原は
DS3試合36球
CS5試合80球
WS5試合50球

ぐらいかな?
田沢はその半分ぐらい。


田中はCS、日シリ5試合500球ぐらいか?
329名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 20:58:04.18 ID:/M8xT6yu0
>>18
だまれ土人ジャップ w
330名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 20:59:24.91 ID:fHEYWPyY0
野球はさっさと根性論を捨てないからこうなる
331名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 20:59:25.31 ID:zPys93X+O
まあ日本でも異常視されたから
332名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 21:08:59.96 ID:oLSIsOZJ0
上原とか薬・・・
333名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 21:10:12.98 ID:+Pwcg4Hwi
球数制限イニング制限すれば壊れにくいのは本当。だがいくら大切に扱った所で壊れる時は壊れる、とのこと。李けいじゅう氏のコラムによる
334名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 21:14:52.36 ID:OeIQreT10
ワシがこわした。
335名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 21:16:42.02 ID:pVYNvS1FP
中4日まわしで向こうで壊れるんじゃねーのか
336名無し募集中。。。:2013/11/13(水) 21:16:55.79 ID:+J615r5C0
>>1
コレは牽制だよ
多くの球団が入札に参加しないように
誰かがやってるんだろ
337名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 21:22:10.46 ID:MDxBRP5jO
金額抑えたい情報戦だね
メジャーの一年間中4日登板の方がはるかに酷使
338名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 21:25:20.79 ID:xzK2/9YV0
壊れるか壊れないかは本当個人差あるしな
故障せん人はせんし
339名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 21:27:25.53 ID:VDWhboo90
     ____
   /__.))ノヽ  
   .|ミ.l _ノ 、_i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ 金や!
  .しi   r、_) |   この世は金がすべてなんや
    |  (ニニ' / 
   ノ `ー―i
340名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 21:30:57.01 ID:+Pwcg4Hwi
150キロとか投げて逆に壊れないほうがすごいともいえるよな
341名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 21:32:12.29 ID:PsKk6ynEO
メジャーの常識ではドーピングは体を壊さないということですか そうですか
342名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 21:33:42.83 ID:4mECb5M20
高校野球の方がひどいだろ。
将来プロでやりたい奴をつぶしているんだから人権問題。
朝日とかが一番問題にしていいはずなんだけど、ナベツネの
圧力でもあるんかね?
343名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 21:35:11.39 ID:Mpkn3saZ0
せやな(東北弁
344名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 21:35:29.47 ID:lXaRpQ3Bi
ローテータカフは消耗品
人間の関節部や靭帯は摩耗していくんだから本来大切にケアしながら使うべきだよな
345名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 21:37:30.85 ID:V4FLOfSCO
負け試合に160球投げさせたことと最終戦は点差があったのに「お涙頂戴演出」で投げさせたこと、
両方バカバカしい。
346名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 21:38:00.51 ID:mwOAEoAj0
いちゃもんつけてポスティングの金額の高騰を抑える戦法
347名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 21:38:08.71 ID:Swu2IU8P0
マーは残念ながらこの間の日本シリーズ6戦目で壊れました
7戦目もちょっと投げただけだがすでに様子がおかしかった
348名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 21:40:48.22 ID:2NXVBOxh0
契約されなかったならニヤニヤ菅野のせいだろ
ふんとに、原一族にか関わるとろくなことない
349名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 21:40:59.02 ID:GVPRrlGMO
和田の件もあるしな
当然でしょ

あれができるのが田中なんだよ
問題はない
350名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 21:43:14.10 ID:lXaRpQ3Bi
24、25歳ってスポーツ選手にとって体力的に1番ピークの年なんだよな
そこからは下るだけだから不安だ
351名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 21:43:37.71 ID:Po8aARuH0
>>312
サイ・ヤング賞取ってたディッキー出てたけど
352名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 21:44:00.37 ID:7fRKbQ0Q0
マー君の連投は無理な起用でもなんでもなく
星野さんの昭和脳が生み出した只のファンサービスでしょ
日本一になって最後は胴上げ投手もマー君で大盛り上がり
今どき誰も嬉しいとは思わない時代遅れのトンチンカン起用だけどね

それはそうと誰がどう見てもマー君はドーピングしてるのにね
メジャーはクスリまみれでも日本人は全員無罪と思っている日本の野球ファン
まあドーピングに厳しいメジャーではマー君勝てないから知ったかぶりの掌返しが今から楽しみだね
353名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 21:46:43.67 ID:1uJbSWhE0
>>22
どういう意味?
354名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 21:46:47.39 ID:E8emgZwG0
>>327
ベテランだからいいとか言い訳にもならんわ
355名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 21:47:41.38 ID:/M8xT6yu0
>>96
糞ウンコジャップのほうがもっと酷いだろ。

それ以前に、メジャーがめちゃくちゃやってたら、
ジャップ野球もめちゃくちゃして構わないみたいな
土人思考死ねよ
356名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 21:48:13.82 ID:mwOAEoAj0
>>355
鏡見て死ねよ
357名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 21:48:35.48 ID:Mpkn3saZ0
甲子園なんて延長決着つかず、翌日もやってるからな
斉藤ハンカチも糞暑い中尋常ではない、そろそろ斉藤も・・・
358名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 21:49:15.24 ID:kgQ4FN4s0
ワシはほんとに死ね
この昭和脳が
359名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 21:50:20.08 ID:Amv2/T7q0
>>17
連投だからなんでも一緒なわけないだろ
ランディの場合は6戦味方打線爆発で
100球程度で降板
7戦は勝ち越しを許して絶対点を与えられない場面での登板
マーくんは前日160投げきって、美馬、則本まだまだ余力ありそうな
3点差ある場面での、1001は自分を映画監督かなにかと勘違いしてるかのような
不要で自己満足の演出のような継投
全然違う、比べるまでもない、反吐が出る
360名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 21:51:09.80 ID:Amv2/T7q0
>>359
>>18
361名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 21:56:27.01 ID:/M8xT6yu0
松坂が壊れたのは、WBCの連投が原因。

お国のために貢献しろ!を地で行った松坂だが、
そのせいで選手生命を潰しても、
もちろんお国からのフォローは何もなし。

ここからでもよくわかる。

ジャップ国に滅私奉公するやつは馬鹿 w

おまけにWBCの優勝は
ジャップのでの野球人気復活に何の効果もなし。
一週間もすればみんな忘れる話 wwww
362名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 21:58:28.73 ID:RFPAeN1i0
まだ日本代表にいるんだろ?
これで登板したら笑う
363名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 21:59:49.01 ID:Oar3k8Eu0
まーくんって本格的に投手やりはじめたのだいぶ遅かったんだよな?
肩は消耗品というがまだ全然大丈夫だろ
364名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 22:03:45.97 ID:1VegKcIf0
>>354
四年契約で三年目秋のベテラン投手なら、優勝と引き換えに壊れても球団のマイナスが少ないってのは言い訳でも何でもないと思うけどなあ
一般に先発で100球は統計上で故障のリスクが低くなるラインなんだから、100球と160球とで扱いが違うのは都合のいい線引きじゃないでしょ
無理に無理を重ねたかどうかって話になるのだし

そもそも七戦目の登板って、楽天の優勝のために必要な登板だったのかなあ…
明らかに万全な投球ではなかったし、湿った巨人打線相手に下位なら他の投手で守り切れない点差でもなかったような
365名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 22:06:21.88 ID:GNGEAkLh0
>>351
ディッキーの今年の成績見てみ
366名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 22:08:05.53 ID:FDZOH5or0
>>365
>これを反面教師として、第三回ではMLB組が揃って出場辞退
お前の嘘を指摘しただけで
ディッキーの今年の成績について俺は何も言ってないんだが
馬鹿ですか?
367名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 22:08:44.95 ID:2xCdFkbn0
上原も巨人時代に200球近く投げた事があって、それで上原の腕は壊れたとメジャースカウトが一旦手を引いて、メジャー移籍が遅れた
368名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 22:10:04.36 ID:FDZOH5or0
>>364
>そもそも七戦目の登板って、楽天の優勝のために必要な登板だったのかなあ…
>明らかに万全な投球ではなかったし、湿った巨人打線相手に下位なら他の投手で守り切れない点差でもなかったような

必要かどうかってそら本人が投げたいって言って志願したんだから
1001は使うだろ
369名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 22:17:17.82 ID:eA/Rn6Cb0
これでも星野が松木安太郎賞なんだからやきうのレベルが知れるよな
370名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 22:19:32.67 ID:wOXUfhFI0
>>368
個人が投げたい、分かりましたって投げさせるチームも監督も頭おかしい
ここら辺の証言はマーくんと1001で話の整合性が取れてない
371名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 22:21:40.11 ID:DFSsKNyE0
ストの時にアメリカでも中継された日本シリーズでの
桑田の登板は褒めらてなかった?時代が違うか
372名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 22:22:08.49 ID:oTNGQEss0
値下げ作戦開始か
373名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 22:23:49.63 ID:BWv9/XDwO
日本人はガラパゴスだからなぁ
アメリカ人にすぐ騙される
アメリカ人がケチをつける時は欲しいものを買い叩きたい時
欲しくない時は貶さずお世辞を言って取引はしない
374名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 22:23:53.58 ID:FDZOH5or0
>>370
だが勝負は結果がすべて
その頭おかしいチームと監督と投手で日本一になったんだから
それでいいんだよ
375名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 22:24:11.76 ID:whFpp0jZP
さあ少しでも安く買うための
高度な情報戦が始まったようですw
376名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 22:27:34.88 ID:wC96aEWi0
>>347
いや、壊れると関係無く中0日で普段通りに投げれるわけないしw
まあ使う方が馬鹿だよね、大して勝ちたくないんだなと思ったよ

たまにWSの上原を同列に語る奴いるけどあれは単純に最も良い投手を使ってるという面が大きい
エース格が8回2死まで無失点の好投で完封も有り得たのに変えたし
その前のシリーズまで頑張って貢献してたブレスロウは最後の大差の試合でも登板させないと勝ちに拘った起用だった
377名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 22:28:51.76 ID:1VegKcIf0
>>368
わざわざ市場価値を下げてまでやるより、その分で翌年の補強や他選手の手当てに使った方が球団としてはいいんじゃないかなと
それに志願をしようがしまいが、登板を告げるのは監督の役どころでしょ。ある程度特別に遇されて当然な成績は出しているけれども

楽天リリーフ陣は160球投げた翌日の田中よりも遥かに劣る水準でしかないって言われたらそれまでなんだけどね
無責任なパの他球団ファンとしては、ここから(長年貢献してきた)小山や青山で負けるならしょうがないのかなー、と思えた点差・局面だったので
378名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 22:29:19.65 ID:FDZOH5or0
>>376
>まあ使う方が馬鹿だよね、大して勝ちたくないんだなと思ったよ
結果は見事に勝利して日本一になってるから
その結果見てもぶーぶー文句言ったところで全く意味がないのよねこれが
379名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 22:31:42.96 ID:FDZOH5or0
>>377
そこで1001は田中でシーズン優勝もCS突破も決めたかし
田中あっての1年だったから、これはもう田中で心中するかって決めたんだろ
それで結果オーライだったし出来過ぎの終わり方だったから
賭けには勝ったわけだよ
だったらそれでいいじゃないか、なんで一々いちゃもんつけんだよw
380名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 22:31:55.18 ID:Amv2/T7q0
>>374
結果論で語る気は無いよ
野村も言ってたけど野球知らなくても野球できちゃうし、勝つ事もある
勝ちに不思議の勝ちありだからな
381名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 22:33:39.77 ID:FDZOH5or0
>>380
そもそも君と語ってないんだが
何故横からチャチャ入れてくるんだね
382名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 22:35:55.35 ID:08lAn4bI0
>>381
id変わったんだよ
383名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 22:37:35.84 ID:FDZOH5or0
>>382
なんだよ自演し放題かよ・・
384名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 22:37:43.74 ID:acCr6Cy20
元楽天監督・野村克也氏

「日本一、おめでとう。球団創設から9年目、そろそろ勝たなければいけない、
しかも大震災から2年で、最高のタイミングだった。
最も温かい仙台のファンが見守る本拠地で、


しかもマー君(田中)が胴上げ投手になった。

この起用は昔かたぎの星野監督ならではの芸当とも言えるが、

良かったんじゃないか」
385名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 22:40:00.10 ID:mwOAEoAj0
例え
ヤフオクでこれ不良品だろと言いがかりをつけて
他の人の入札を抑制して、自分が安く落札するという手口
386名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 22:42:18.38 ID:1SsU2xWx0
別に行かなくていいから(良心)
387名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 22:43:34.67 ID:RFowR1SX0
>>379
君みたいのが幅きかせてる限り酷使されて潰される高校生が後を絶たないだろうな。
元高校球児が証言した本とかいろいろあるから少し読んでみたら。いろいろ考えさせられるよ。
388名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 22:45:24.90 ID:wC96aEWi0
>>378
勝ったからその瞬間は良かったけど、明らかに糞継投だったからこの先監督がこの事で称えられることはない
今後も田中次第で叩かれ続けることになる可能性が高いね
389名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 22:46:54.10 ID:OZPAalzj0
>>342
夏の甲子園大会を主催してるのが朝日新聞と高野連(春は毎日新聞と高野連)なんだから
文句なんて書けるわけねえだろ
高校野球にはナベツネは関係無い
390名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 22:47:03.76 ID:I9VKYMTYO
あそこで肩が壊れてもファンの前で投げるのが男!田中将大なんだよ!メジャー行くぐらいなら野球辞めるとかたんかきっといて グチグチ言い訳して行った奴とは違うんだよ! そういう男なんだよ。まーくんなんて呼ばれてるが…
391名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 22:47:46.78 ID:8L2H92H1O
ランディジョンソンもシリングもダイヤモンドバックスの時にワールドシリーズで連投してなかった?
392名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 22:48:36.82 ID:1rlk+hJ70
星野はアジアシリーズで田中使うよ
馬鹿だから
393名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 22:48:37.53 ID:o6Tw3RMn0
正論を語る論客を気取りたい、または星野を叩きたいばかりに
田中壊れろと願っているようで本当に見苦しいな
394名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 22:50:58.38 ID:1VegKcIf0
>>379
故障のリスクが多少上がった、って米球団の評価はいちゃもんでもなんでもないと思うけどな
公言するのは交渉の一環だろうけど、本音でもその考えは変わってないだろうし

他の投手でも賄える役割を無茶して担わせて、それでポスティング料が下がるなら、イーグルスとしても損じゃないのかね。
この問いかけっていちゃもんなの?志願して抑えきった田中の登板そのものの価値を否定しようってつもりはないよ

一野球ファンとしてはすごく面白い見世物だったけども、自分が長年贔屓にしてるチームのことだったらちょっと複雑かもしれないなあと
田中が行かなければ白けた優勝決定になる、なんて場面ではなかっただろうし
395名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 22:52:38.19 ID:In6NTShx0
別にアメリカの常識が正しい訳じゃないだろ。日本の使い方で選手生命が短くなったとか聞いたことない。
396名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 22:53:04.39 ID:nRyoHn/i0
普通の使い方していても獲得した投手が1球も投げないままリハビリだけして
球団を去るケースも珍しくないからな
最後はかなり無理したけど問題視するほどではないだろ
397名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 22:56:01.63 ID:07Pw4hOO0
イチャモンつけて値切ろうとしてるんだろ。
アメ公ならずとも良くあること。
398名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 23:00:44.62 ID:zZL9ZtOb0
日本では精神論を振りかざす指導者が人気あるからなあ
星野さんや原さんは気合大好きだもの
元気があれば何でも出来る
死ぬ気でやれよしなないから
399名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 23:02:22.15 ID:uLxlPZZu0
3年後に肩を壊す松坂コースかな
400名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 23:03:33.68 ID:UY80zwq60
200球普通に投げてた松坂で嫌なイメージが付いてしまったんだな
401名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 23:03:39.05 ID:jV2XMa2f0
星野は選手を酷使して潰すのは得意中の得意だからな
402名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 23:06:26.25 ID:FbFP7Oe5O
>>397
同意
少しでも傷をみつけて買い叩こうってことだろ
403名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 23:09:39.95 ID:eIFo5zpr0
お前らの使ってる岩隈はそれこそ肩に違和感あってもチームの為に必死こいて投げて
その結果丸1年棒に振った選手だっつうの。
「肩は消耗品」って本当にアホくさいわ
404名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 23:11:29.67 ID:kAGJ0rqqO
まあ点差的に楽な場面での登板だったからね
仮に一点差だったらさすがに登板させなかったと星野は言ってたし一応は考えてるんじゃないか?
最終回、田中じゃなかったらあそこまで盛り上がらなかったかもだし
405名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 23:14:05.75 ID:78AaB+UL0
メジャー行ってから故障する奴の方が多いよなw
406名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 23:14:49.98 ID:UTcIDjzt0
嫌なら入札すんな。
本人の意志で投げたんだから、それで安くなろうが、壊れようが、
納得するだろ。
それだけの話だ。
407名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 23:23:14.91 ID:h8WWcsnx0
マーはMLB駄目なら巨人しかないが
不治の穴が名門という言葉を知らんらしい事は判った
408名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 23:38:54.64 ID:wBNViSlC0
ワシ

予定通り
409名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 23:52:12.87 ID:FJxmfwpY0
男にわ体を壊してでも頑張らねばならぬ時があるからあれがそのときだったわけだから
あそこでやらなかったら結局さらにマイナスだったわけよ
410名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 00:04:15.20 ID:2KEfEpcq0
松坂の二の舞いでしょ
上原は酷使してないからここまで投げられてる
411名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 00:13:53.14 ID:p8IdLwyl0
野茂は日本で鈴木に潰されそうになってMLBに行ったんだよな
いい加減根拠のない精神論とか自己犠牲美化とか時代錯誤なことはやめるべき
412名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 00:16:41.42 ID:ESmhAxt+0
ヤンキースかドジャースってニュースで言ってた
413名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 00:22:19.44 ID:gJE0fzDa0
シーズンもCSもマー君で終わったから日本シリーズもって言うのなら、
6戦目完投させるべきじゃなかっただろ、ヒットも打たれてたし。
414名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 00:27:53.91 ID:67xp7KQ30
調子乗りのブサイクが「(最後だから)絶対投げる」とか言うからしょうがないだろ。
本人の責任。
星野監督も止めないと駄目だけど。
415名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 00:28:12.59 ID:4v/4Spnm0
星野の自分勝手な演出だよ
最後則本でエース交代のシナリオでも十分だった
416名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 00:29:03.60 ID:hh40VV7V0
6戦で終わる可能性あったからしゃあない
バカには千回言っても理解しないけど
417名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 00:34:47.78 ID:k6mllsyN0
日本一になるためだ
これくら生温い
日本一になるのはそれだけ大変なこと
418名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 00:38:28.37 ID:puuKeUVr0
>>403
岩隈って故障して日本時代の晩年では140出るか出ないかみたいな投球してた。
んでMLB行って、あっちのトレーナーに肩周りの筋肉が弱いから先発は無理と言われた。そして肩周りを鍛えるためのメニューを組んでもらって
鍛える時間を与えてもらえるという、凄いいい環境に巡りあう。その結果、速球が戻ってきて復活につながる。
岩隈はたぶん日本にいたままなら終わってた。
419名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 00:43:10.71 ID:p8IdLwyl0
岩隈たまに150出るからなぁ
420名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 00:44:48.06 ID:74+KMQWA0
まあそうだろうな
あれで選手としての価値も選手生命も多かれ少なかれ削ってたのは間違いないんだし
本人は納得してるんだろうけど
421名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 00:45:52.33 ID:puuKeUVr0
岩隈に関しては詳しくはこんな感じ。
>今季は中継ぎでスタートし、4月はわずかに2試合の登板だけ。本職の先発に回るまで約3カ月を要した。
>その理由についてグリフィン・ヘッドトレーナーは「右肩周辺の筋肉が(他のメジャー選手に比べて)弱く、先発での中4日では難しいと判断した」と明かす。
>キャンプから、右肩の回旋筋などの筋力を強化するための特別プログラムを提供。練習の前後に毎日取り組むよう指導した。
>「6月には直球の球速が80マイル後半から90マイル前半へとアップ。その時に肩の痛みもなかったので(先発)ゴーサインを出した」。
>この日、3回1死三塁でプホルスから94マイル(約151キロ)の直球で空振りを奪うなど、日本時代の力強さを取り戻した。
http://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/p-bb-tp2-20121004-1027345.html
422名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 00:50:54.66 ID:EIiOnPW90
まーたセンイチのせいか
423名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 00:53:40.24 ID:ZcN3APTM0
>>417
いや、則本続投の方が楽に勝てたから
424名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 00:56:57.23 ID:ZcN3APTM0
全くなんの意味もなかった
負ける確率増やしただけで
425名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 01:03:51.54 ID:BgnlRr6Y0
身体検査の結果が気に入らなければ契約しないなんて、メジャーでは当たり前の事じゃん。
この制度を上手く利用されて、難癖で契約破棄されたのが岡島だ。
メジャー枠を空けるためにな。
まるでマーくんだけの問題であるかのような印象操作はやめろ。
こういう事を平気でするから日本のマスコミは信用できないんだよ。
まぁ釣られるアホが2chにさえいるのが日本人の実情だから仕方ないか。
アホだから政治でも経済でも世界の言い様に弄ばれるんだよな。
ホントに日本人って民度が低いわ。
426名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 01:20:28.20 ID:TYg9mU+J0
>>366
MLB組って日本人の話だろ。そのくらい話の流れでわかると思うが
427名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 01:20:47.30 ID:3aDZiDG+0
故障したら違約金倍返しって一文入れとけ
428名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 01:26:10.29 ID:+vAajrkb0
田中の価値を下げる無能星野
429名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 01:27:42.11 ID:p8IdLwyl0
星野は確信犯だと思うよメジャー目の敵にしてるし
430名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 01:49:14.19 ID:Yw+VaDR/0
長く確実に続けたければ、マリナーズだな。
投球数には厳しいし、なによりポストシーズンの可能性が低い。
431名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 02:09:37.55 ID:k9QpWZhJ0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |  マー君はワシが壊した
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´
432名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 02:15:39.17 ID:BN77DMAO0
メディカルチェックってどこでも当たり前にあるのに
なんなのこの記事は
メディカルチェック落ちた選手を契約しないのは
世界中どこでもどの選手でも同じだろ
433名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 05:15:53.97 ID:2/W5HVL+i
科学的なトレーニング方法や情報量はアメリカは最先端だよな
トレーニング理論がめちゃくちゃ細かい
ペリー黒船の時の水兵が既にアームカールとかやってたんやで
434名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 07:13:43.78 ID:YlfHcg050
さっさとメジャーへ逃げた方が良いだろ
メジャーは投手の球数には厳しいから酷使はしないし。
楽天なんかにいたら潰される
435名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 07:26:50.15 ID:dacIF36z0
星野は馬鹿だからしょうがない
436名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 07:31:37.38 ID:+1gKR32C0
和田藤川がすぐに故障したから
綿密にメディカルチェックするのは当然
437名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 07:31:59.04 ID:RlVHCrlfO
>>434
中継ぎは日本より酷使するぞ
メジャーで優遇されてるのは先発だけだ
438名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 07:33:31.73 ID:UFoOwr9L0
和田と藤川はメジャー1年目でトミージョンしてるからな
さすがに学習したか
439名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 07:36:24.02 ID:hqupUwGZO
これでまた田中の楽天残留の確率が上がったな
440名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 07:39:21.88 ID:hn+QOjvD0
松坂見てるのにあの使い方は無い、肘が消耗品って言うのは事実
441名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 08:05:36.69 ID:9a95K2sJ0
また松坂の悪口か
442名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 09:08:11.46 ID:kSNB1s5ji
逆にアメリカ行ってケガのが多いやんけ。
443名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 09:15:16.01 ID:cQU21OBF0
そりゃそうだ
444名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 09:26:48.58 ID:4Nx14kRz0
>>418
そういうとこはメジャーいいですよね。
445名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 10:06:19.31 ID:z7lHfS6I0
あれはただ田中を胴上げ投手にするためのもんじゃないの?
446名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 10:50:42.03 ID:hqupUwGZO
身体検査のハードル上がったな
447名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 11:01:47.22 ID:58QqkhEs0
こんなん言われたら安楽くんメジャーに絶対に行けなくなる
448名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 11:06:12.41 ID:grnPniR6i
バスに何時間も乗る方が身体に悪いわ
449名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 11:06:28.28 ID:HA7YVU610
>>445
そう
それだけのために壊れるリスクを冒した
450名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 11:10:55.80 ID:OjgNturE0
入札後でないとフィジカルチェックできないというのもおかしな話だ
ゴッホの絵画を鑑定前にオークションするのと変わらないのでは?
451名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 11:11:33.20 ID:Iybc4jap0
>>415
言い訳かもしれないが田中本人が行きたいと言ったといわれている
最終的に決めるのは監督だが
田中の自意識過剰、自己顕示欲は相当なもん美馬や則本に花を持たせるという気もない
なら仕方がない
452名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 11:15:37.88 ID:/JInCTyvO
結果論でなく6戦め田中は途中降板すべきだったな
で7戦め最後投げる為にも
453名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 11:18:11.17 ID:Jo/xZ0nb0
ワシのシナリオにケチを付けるな
454名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 11:20:52.83 ID:06QCh0Q90
マジで6戦目はアホかと思ったね。
どうせ勝ってたら7戦目出てくるのわかってたのに。
しかもみんな出てくるってわかってたのにわざとらしい古田と工藤、後日テレビの演出はひどすぎて冷めたわ
455名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 11:21:54.33 ID:R9gkpi/R0
このまま楽天残留イイネ・
456名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 11:23:14.27 ID:yC1I2Dox0
ワシがさんざん使い倒してボロ雑巾のように
457名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 11:26:05.46 ID:JGwtG1vR0
このガキが壊れても全く心が痛まない
458名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 11:26:20.26 ID:vVNNY4xGO
マジで来年
どっかで途中離脱するだろな
一年通せるようになったの最近だけだもん
459名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 11:30:28.41 ID:fq/RG0bn0
豚坂がダメになったのは固いマウンドと滑るボール
滑るボールを克服するため常時唾と汗をボールに塗りこむ必要があった
このストレスから豚坂は爆食し豚化しオワリ
マーもボールに対応できなければ同じ道を辿るよ
460名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 11:36:00.31 ID:zfPvTqGh0
ドジャースが取ったら活躍できないだろうな
461名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 11:38:10.51 ID:bX9q76Up0
462名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 11:41:51.06 ID:A4EexG540
もうメジャー移籍は、肘や肩の手術するついでで十分w
463名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 11:43:21.87 ID:yvzIbvj60
わしは策略家だな
アメリカがとりにくくなるための算段だったとは
464名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 11:43:55.66 ID:JGwtG1vR0
サイ・ヤング賞 ダル、岩隈は受賞逃す…最多勝シャーザーを選出
465名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 11:48:56.51 ID:0RUyGZP8O
制球は 岩隈のほうがいいと思う。どうかな
466名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 11:50:38.77 ID:l9InaU7iO
こんなこと言ってるスカウトは
入札10番手ぐらいの球団だろ
467名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 11:55:52.22 ID:n90aYFVmO
星野「勝ちゃあいいんだよ勝ちゃあw」
468名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 11:57:44.84 ID:KQgKpXdoP
>>399
メジャーでの酷使が原因か
469名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 11:59:53.36 ID:WIvIZZSX0
一時期よりパワフルさもないしな

そろそろ故障って言う不安はあるな
470名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 12:18:26.41 ID:vVNNY4xGO
今年WBCあったけどマーは早めに始動する変速調整のほうが合ってんのかな
471名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 13:01:37.96 ID:peEvSVLV0
何の科学的根拠も無い「肩は消耗品」をお題目のように繰り返す馬鹿w
PAPなんてインチキ指標を金科玉条のように奉る馬鹿w

もうピッチャーは投げさせないでショーケースに飾って置けよ。
472名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 13:04:56.99 ID:uGpf81WPO
専一が余計なことするから
473名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 13:08:52.54 ID:JxPAnQGB0
来年のうちに田中は他の投手の為にも壊れておいた方がいいと思う
じゃないと無能星野が今年の異常な酷使を美談にして同じ被害者を作るぞ
「田中が160球投げた翌日にリリーフ登板したのにお前みたいな二流が一日に200球投げられんのか」
と、星野なら選手を恫喝するだろうし
星野子飼いのマスゴミも星野を持ち上げるからな
楽天投手はもうどういう使われ方しても逃げ場がない
474名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 13:08:55.85 ID:PyVOApCw0
まあプロになって一度でも140球以上投げたら契約金が下がるってのが
メジャーの常識だからなあ
日本ではまだ知らない奴が多いがそのうちにな
ワシは過去壊しまくってるから気にせんだろなあ
475名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 13:15:52.66 ID:Sn2BGnPV0
そんなことばっか言ってるなら、
もう高校野球とか甲子園とかやめたらいいよ。
一度も投げてない高校生をドラフト指名しろ。
476名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 13:16:27.91 ID:Kw2Fk7l6O
マーくんは門別競馬的サラブレッド種だから無事是名馬だろ
477名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 13:18:12.04 ID:i9LSWKmc0
藤川とマー君一緒にすんなボケ
478名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 13:20:47.72 ID:TfDJKXlo0
まるで「この大根他よりちょっと細いやないの」と値切ろうとする大阪のおばちゃんの様
479名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 13:21:45.21 ID:g4ZXZ0570
故障するリスクは常にある、無理すればするほどそのリスクは高まる
もちろん個々環境によっても違うし、貰い事故のような故障もある
そこで………

「消耗による故障の確率の少ないマニュアル」を作って、それに従って運用をしよう
ただしそのマニュアル策定の段階にての根拠なり実証なりは割とあいまい
 … MLB

リスク回避のルール策定など、個々ケースで違うからハナから無駄
あくまで消耗とは考えず、「練習・実戦にて使い込むことによる強化」と、「耐え得る選手の選別」
脱落した選手は、鍛えが足りない or 自己ケアが足りない or 運が無かった で結論
 … NPB
480名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 13:23:56.53 ID:nRt2N8OE0
マー君はアホだから大リーグに適応できない
井川の二の舞になる可能性大
481名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 13:28:59.29 ID:jORPQMUN0
>>473
お前が日本シリしか見てないのはよくわかった
482名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 13:42:20.23 ID:Jo/xZ0nb0
言いたい事はわかるが
まずは甲子園からどうにかしろよw

しかも勝てば勝つほど、優秀な奴ほど壊す可能性が高くなるって言うね…
483名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 13:51:49.90 ID:JxPAnQGB0
>>481
日シリの話してるのに馬鹿かお前は
日シリで上手く美談作りが成功したから酷使が始まると言ってるんだよ
だいたい1年でわずか1試合だけでも160球投げさせた翌日にリリーフなんて異常な酷使をまともな監督ならやらない
肩は消耗品だからな
たかが1試合でも今後肩に残るダメージは計り知れない
たったあれだけでも間違いなく引退は早まったよ
演出好きの無能なクズ星野だからこそ出来る糞采配なんだよ
484名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 14:07:05.34 ID:HOgUFv+J0
>>482
甲子園ならヤフーUSAで児童虐待って書かれてるよ

まあでも10年前より野球ファンも考えるようになって、「おかしいだろ、この連投」
って意見目立つようになってきたけどな。
ぶっちゃけ田中が壊れても損するのはメジャーだけど高校野球はNPBも困るからな
辻内みたいにピークが高校時代みたいなヤツとか腐るほどうまれてるし他人事じゃないんだろ
485名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 14:11:10.63 ID:GmkD87Gq0
>>356
死ねよ、ジャップ wwwwwwwwwwwwwwwwwww
死ねよ、ジャップ wwwwwwwwwwwwwwwwwww
死ねよ、ジャップ wwwwwwwwwwwwwwwwwww
死ねよ、ジャップ wwwwwwwwwwwwwwwwwww
死ねよ、ジャップ wwwwwwwwwwwwwwwwwww
死ねよ、ジャップ wwwwwwwwwwwwwwwwwww
死ねよ、ジャップ wwwwwwwwwwwwwwwwwww
死ねよ、ジャップ wwwwwwwwwwwwwwwwwww
死ねよ、ジャップ wwwwwwwwwwwwwwwwwww
死ねよ、ジャップ wwwwwwwwwwwwwwwwwww
死ねよ、ジャップ wwwwwwwwwwwwwwwwwww
死ねよ、ジャップ wwwwwwwwwwwwwwwwwww
死ねよ、ジャップ wwwwwwwwwwwwwwwwwww
死ねよ、ジャップ wwwwwwwwwwwwwwwwwww
死ねよ、ジャップ wwwwwwwwwwwwwwwwwww
死ねよ、ジャップ wwwwwwwwwwwwwwwwwww
死ねよ、ジャップ wwwwwwwwwwwwwwwwwww
死ねよ、ジャップ wwwwwwwwwwwwwwwwwww
死ねよ、ジャップ wwwwwwwwwwwwwwwwwww
死ねよ、ジャップ wwwwwwwwwwwwwwwwwww
核廃棄物が wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
486名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 14:12:52.54 ID:GmkD87Gq0
>>395
日本の常識がひどいだけの話だ。
ツンボは黙ってろキチガイ wwwwww
487名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 14:14:11.46 ID:KfefbJly0
ハードル上げないでダルと同じくらいの契約でいいと思うけどな。
ダル以下の成績しか無理だし。
488名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 14:15:32.06 ID:GmkD87Gq0
メージャーに高く売りつけるために

インチキにインチキを重ねて、

無敗で20何連勝とかマンガ臭いヤラセをやったのに、

たった一回の登板でそれがパーになったら、おもろいな wwwwww


インチキすんなら、
もうちょっとリアルなインチキすればいいのに、
非現実的なインチキするから、
ジャップは馬鹿だわ wwwww
489名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 14:18:22.23 ID:rBmB+u0l0
スターターで使えなくても中継ぎで使えばいいかって投資額じゃないからね
慎重になるのは当然だよ
ただでさえアメリカじゃ投手が壊れまくったり、劣化しまくるからな
ハラディすら急激に衰えたし
490名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 14:19:45.52 ID:aU8g71uo0
一生のうちに投げられる球数は決まっている。肩は消耗品。
491名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 14:19:46.13 ID:KoClLzj50
雨版PPGが汚いやつに気をつけろテロをした
492名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 14:23:02.68 ID:rBmB+u0l0
松坂なんか本当酷かったからな
BOSが低迷した元凶の一人となってしまった
多額投資なのに200IP以上投げたの1年だけという惨状
493名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 14:23:11.50 ID:nnOj2PhT0
いつもああいう無茶してるなら別だが日シリだけじゃん
局地的ならシリング・ランディも無茶したぞ
あの時は全米が感動してたのにとんでもないダブスタだな
入札のライバル牽制してるだけでしょ
494名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 14:28:49.76 ID:gL2QUqBA0
>>367
なんでこんな嘘書くんだろうな
上原はFAとれたから即メジャー行ったのにポスティング認めてない巨人でどうやってメジャーに行くんだよ
495名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 14:31:04.75 ID:5fkb3zTc0
サッカーのパラグアイに行った小澤なんか足の指や足首の変形や脱臼しても当たり前にプレーしてる現状と日本を比較して過保護過ぎると言ってたな
日本のファンも同意してた。
それを考えると野球は甘えすぎ
しかも日本以上に本場アメリカがこんなだとは
すぐ欧米の意見に感化されやすい情けない野球不安
496名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 14:32:06.03 ID:9lnE3XmSi
あの井川を送り出した監督だ、って教えてやれよw
497名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 14:39:14.55 ID:rBmB+u0l0
>>495
野球で保護されるのはスターターだけだよ
別にヒューマニズム的な観点じゃなくてそれだけ投資しているから
中継ぎが酷使されてぶっ壊れようがアメリカじゃ誰も問題にしないよ
498名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 14:42:41.91 ID:tVsc2a2i0
>>1
和田や藤川のような前例があるだけにこうなるのは当たり前だわな。

と言うかMLB側が、
メディカルチェックを求めてなかったことの方が驚きなのだが・・・。
499名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 14:43:11.57 ID:hqupUwGZO
楽天セール込みで50億ぐらいか?
500名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 14:44:04.91 ID:gL2QUqBA0
>>495
そんな低レベルな国と比較するなよ
香川や長友が脱臼しても当たり前にプレイしてるのか?
休ませてるだろ
野球だってマイナーになればなるほど環境は苛酷だ
なんで野球のトップリーグのメジャーと、サッカーではマイナーなパラグアイを比較するんだ?
バカなの?
501名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 15:06:05.00 ID:rt7S4xBL0
502名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 15:13:01.54 ID:68W5eo2z0
他所の心配するよりも自分のとこのドーピンガーのスペ体質の方を心配しろよ
503名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 15:13:03.36 ID:6T0qtIqK0
>>493
メジャーで長くやってるのは、甲子園で
投げ込んでない投手ばかりだからな

すぐ壊れた松坂の例もあるし、慎重に
なるのは当然のこと
504名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 16:38:35.71 ID:PkwMGtfk0
野村克也が楽天マー君の起用法に苦言「日本シリーズなのに…」〈週刊朝日〉

 第1戦の則本起用は、報道によると中5日という田中のローテーションを
守るためだったそうだが、それもどうだろう。

 私だったら、正攻法で初戦はエースを使う。もし違えば、野手は「なんで田中と違うんだ」
という、変な空気になってしまう。中5日というのは田中からの要請だったらしいが、それが
通ってしまうのも時代であり、甘やかしかな……日本シリーズなのに。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131106-00000002-sasahi-base


田中を酷使してたのは実は野村の方
実際に完投命令を出して140球以上投げさすことも普通にあった
手術して100球までと医者に言われた岩隈の降板を批判して
「投手陣に岩隈病が蔓延してる」などと批判し田中の降板願いも批判した

星野はシーズン中、田中に無理な完投はさせなかった
点差が開けばリスクがあっても交代させて批判されたこともあった
WBCの疲れで開幕投手回避したいと言った時も受け入れたし
日本シリーズ初戦の先発回避も本人の希望で受け入れた

星野は田中の自主性と意思を尊重して飛躍させた名監督

田中はもともと松坂級と言われて球団社長のくじ運で楽天入り
田中の力は田中自身の能力であって野村は関係がない

野村は田中に加えて20勝投手岩隈もいたのに4年で1度しかAクラスに入れなかった
じゃあ将来のために若手を育てていたのかと言えばまったくやってなくて
今回の日本一メンバーとはほとんど関係のない状態

星野は野村の負の遺産を整理して一からチーム作りをして3年で日本一という快挙を成し遂げた
505名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 17:53:36.89 ID:p8IdLwyl0
どっちもどっちの老害
506名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 19:23:13.59 ID:pBMNDOog0
http://www.sanspo.com/baseball/images/20131114/gol13111419010003-p1.jpg
軽くキャッチボールをする楽天・田中=台湾・台中インターコンチネンタル球場
507名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 19:27:16.16 ID:jY6Z3Wzr0
ポスティングが微妙なことや肩の酷使が問題になってることなんかを考えると今回は移籍のタイミングじゃないということなのかもね。
508名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 19:30:11.95 ID:RlVHCrlfO
50億円ぐらいのお金使うのに慎重になるのは当然だと思う
509名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 19:45:45.67 ID:Er67ltPS0
シーズン中は中6日でしっかり休めてるのに、一回連投しただけで壊れるとかアホかw
情報戦してんじゃねえよ
払うもんは払え
510名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 20:43:12.06 ID:fd/fS7uW0
>>483
星野が投手を酷使して壊すのは最初に中日の監督やった時からずっとじゃねえか。
511名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 20:55:58.96 ID:PkwMGtfk0
星野は酷使していない
酷使とは「厳しく使うこと」という意味
田中に甘かったからこその起用で正反対

田中に甘いと星野采配を批判してた野村克也こそ田中を酷使してきた張本人
512名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 20:59:31.84 ID:4CdMY0NJ0
>>509
アメリカは100球を目安にして、それ以上の投球数は加速度的に
肩の寿命を縮めるという考え

科学的根拠があるかはともかく、その考えが長年支配してるから
中何日だろうと100球+60球がありえないし、その翌日にも投げるというのがあり得ない
513名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 23:15:28.21 ID:/+0HDKi5i
科学的根拠wwww

科学的根拠しかないだろww
もっと専門誌読めよ
トランス脂肪酸が身体に悪い科学的根拠とか言ってるのと同じwww
514名無しさん@恐縮です:2013/11/15(金) 00:09:42.77 ID:i4Faf/UY0
高度な情報戦だろ
2ちゃんでもフィギュア予約争奪戦開始前に良くある
515名無しさん@恐縮です:2013/11/15(金) 00:58:27.80 ID:+k7PwGCy0
>>89
ワロタwwwなんかかわいそうになってきたわwww
516名無しさん@恐縮です:2013/11/15(金) 01:11:01.75 ID:OdH7jOBaI
バカだよな。つまんねー見栄のために価値を落とした。
全ては星野が悪い。
517名無しさん@恐縮です:2013/11/15(金) 01:12:33.98 ID:cVZjRx5P0
>>1

星野
本当にエースや主力、監督のたびに壊すね
518名無しさん@恐縮です:2013/11/15(金) 01:17:13.90 ID:wurLAFh/O
>>509
普段やってない事をやったから危険なんじゃないのか?
一回だけって言うが短距離選手を1日だけフルマラソンを無理矢理走らせるとヤバそうだみたいな感じに受け止めたんだろ
519名無しさん@恐縮です:2013/11/15(金) 01:42:43.87 ID:6afHuMJB0
与田を一年で使えなくした反省が全くない。
星野に気に入られたピッチャーはそのシーズンで終わり。
520名無しさん@恐縮です:2013/11/15(金) 01:53:18.40 ID:6VZKk7TGO
>>18
ランディ・ジョンソンは投げてる球数が全然違う。
ランディ・ジョンソン
第二戦…106球
第六戦…110球
第七戦… 17球

田中将大
第二戦…127球
第六戦…160球
第七戦… 15球

如何に田中の使われ方が気違いじみてるかが分かる数字だ。
メジャーが契約前にメディカルチェックをさせろ!と言うのが良く分かる。メジャーは今季もカブスが藤川球児とか言うポンコツを掴まされたからな。自分達は二の舞を演じたくない!と考えるのは自然な話だ。
521名無しさん@恐縮です:2013/11/15(金) 02:44:23.05 ID:5AwFtPQ8O
日本で最後になるかもだから志願して登板だろ
マーの頑張りに水さすなよって感じだな
522名無しさん@恐縮です:2013/11/15(金) 02:50:04.66 ID:/zasANbKO
ワシが壊した
523名無しさん@恐縮です:2013/11/15(金) 02:50:58.05 ID:wurLAFh/O
>>521
志願して投げたんだから身体検査するなッてか?
よく分からん理屈だな
524名無しさん@恐縮です:2013/11/15(金) 02:51:26.86 ID:Yv+Xk5/60
      .  r‐''''    .` -、
       /´  /7二`    `、
       i   // ̄´      .!
     ,,-'''| ̄ ̄`''''''-、,,____!
     ''''''''| _     _ {  |。
    . . "|   ̄   ̄   !. |
       '| -・= )( -・=   i/~!
       .| """/ ヽ """   r.i | * 僕は早大のエリート 勝ち組ですな
     +  .i  〈_ 〉     ィ'    そこには結構自身持ってますw(ビシッ
        ヽ  ー---    ./|` + 、、、 海老蔵さんは「キミ、年収おいくら?」
.     .   ヽ  ̄    / |       が初対面への挨拶代わりらしいけど、僕の挨拶は
    _,;-'"´´`ヽi、-- '´   | ` - 、, _  「キミ、大學どこ?」です
 _,;-'"´   r‐-‐-‐/⌒ヽ '"´     ``-、_
//  ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ      ヽ  ヽ
| |  ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)     ',   i
| ヽ、// ノ |ヽ、_入_ノ|´ ̄      ノ   |
525名無しさん@恐縮です:2013/11/15(金) 02:52:55.02 ID:ndTBdihY0
星野がいらんことするから(´・ω・`)
526名無しさん@恐縮です:2013/11/15(金) 02:58:34.41 ID:6VZKk7TGO
>>521
バカだろ。お前は中古でパソコンを買うときに、注意書は読まないで買うのか?それと同じレベルの話だ。
527名無しさん@恐縮です:2013/11/15(金) 03:14:20.80 ID:2ZLqn7fG0
素朴な疑問なんだが、
日本の投手って結構長持ちな
イメージなんだが、メジャーの
方が選手寿命長いんけ?
投げ過ぎが故障を早める的な
統計って実際あるん?

桑田とかライアンも、若いうちは
投げた方がいいってなこと
どっかで言ってた気がするんだが
528名無しさん@恐縮です:2013/11/15(金) 03:18:36.83 ID:1LfuC2OPP
>>520
田中将大
第二戦…127球
第六戦…160球 (160球目に152キロ)
第七戦… 15球

ランディを超えたという見方もできる
529名無しさん@恐縮です:2013/11/15(金) 03:32:36.01 ID:rpuVGqrt0
星野が狂ってるのに
日本野球クレイジーでくくられちゃうのが悲しいぜ
530名無しさん@恐縮です:2013/11/15(金) 03:47:00.94 ID:6LawWyvR0
レギュラーシーズンは、大事に使われていた。
メジャーの方がよっぽど体に負担かかる。
逆にこれに適応できないと活躍できないんだけどね。
531名無しさん@恐縮です:2013/11/15(金) 03:53:36.83 ID:6VZKk7TGO
>>528
出来ない。仮にもエースを名乗るなら、球数をかけずに打ち取る事も出来なければダメだ。打てない読売相手に、302球は手こずり過ぎだ。これが三戦合計で、球数がランディ・ジョンソンを全て下回れば越えたと考えていい。
532名無しさん@恐縮です:2013/11/15(金) 03:59:47.60 ID:Bv+djpq20
超えたってなんだよw
533名無しさん@恐縮です:2013/11/15(金) 04:15:31.66 ID:blci7BwD0
160球でこんなに大騒ぎになるのか。
日本でならこれくらい普通なのに。
534名無しさん@恐縮です:2013/11/15(金) 04:17:39.18 ID:blci7BwD0
バレンタインがロッテ時代に唐川に150球投げさせた事があった。
球数厳守のボビーが一体どうしたんだろうと思った。
535名無しさん@恐縮です:2013/11/15(金) 04:19:44.20 ID:blci7BwD0
キャッチャーって毎日ピッチャーに何球放ってる?
軽くひょいと投げてるだけだけど凄い球数だ。
軽くひょいと投げてバッターを牛耳れるのならこんな楽な事はないのにねw
536名無しさん@恐縮です:2013/11/15(金) 04:38:01.55 ID:1LfuC2OPP
537名無しさん@恐縮です:2013/11/15(金) 05:12:46.38 ID:sQCZbbPw0
高校野球の優勝投手で40歳まで活躍した選手は聞いた事がない。
みんな若くして辞めて言ってる・・・
538名無しさん@恐縮です:2013/11/15(金) 07:24:04.94 ID:iVnIIw5oO
1001は、不倶戴天の敵・巨人に勝って
客が盛り上がればそれでオッケーなんだよ
マー君の肩とか、どーせメジャーに持ってかれんだし
ワシの知った事かって、ね?
539名無しさん@恐縮です:2013/11/15(金) 23:02:37.03 ID:jVYXNsHg0
>>535
ナックルボーラーは投手寿命長いよな
540名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 09:02:32.21 ID:m7jYEkMh0
t
541名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 10:52:48.99 ID:HZBvvpJ70
星野の酷使は綺麗な酷使、野村の酷使は汚い酷使!だから何も問題無い
542名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 04:36:02.72 ID:7NUfnYLo0
俺はWSで7連投したことあるけどその後も170km/hの球ビシバシ放ってたぜ
マーも心配ない心配ない
543名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 04:38:54.19 ID:tdNHbw/A0
昔の人ってアホみたいに毎日投げてたんでしょ?
そのほうが面白いじゃんか
なんで守りに入るのよ
544名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 04:39:18.07 ID:RIYX27fN0
>>520
散々既出な話だけど、100球なら良くてそれ超えると基地外な根拠がない
MLBの投手達は故障知らずとか皆40超え現役が当たり前ってわけじゃねぇし
545名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 05:08:44.66 ID:6gd3VO1s0







故障を抱えていないプロスポーツ選手は1人もいない












546名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 05:14:45.34 ID:igs+/shL0
>>55
普通にバカです
547名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 05:19:49.10 ID:RPBqkq1h0
ケチ付けないと50億とか出さんといかんから必死だな
548名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 05:23:49.10 ID:Y/22jl3u0
>>539
普通に腕を振るうのとは投げ方も
かかる負担も違うからね

試しに、空間を全力でパンチしてみて
肘がヤバイ 怖い

ナックル投げるのはこれに近い
ナックルはヤバイ 怖い
549名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 05:25:19.31 ID:6aMdPWF+0
日本のやきうは根性論丸坊主ですから
ミスした子供はドつきまわすでえ
550名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 05:36:53.81 ID:OWbG/iS2O
>>537
桑田っていくつまで現役だったんだっけ?
551名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 07:43:46.74 ID:I51yWHJf0
井上マーを奪れ!
552名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 07:46:27.20 ID:ydT5JKdx0
台湾メディア「準決勝以降に田中、則本の登板はあるか」

星野仙一監督 「悩ましいところですね。そういう試合になれば、

ひょっとしたらというのはあるが、できることなら使いたくない。
疲労を考えると。もっと点を取って、彼らを使うことがないようにしたい」。

 会見後に真意を問われ


「公式会見だぞ」


とニヤリ。

http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp1-20131118-1219747.html
553名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 08:07:46.66 ID:sElMa91Q0
単なる情報戦だな
554俺にも言わせろ:2013/11/18(月) 09:07:05.49 ID:pqX757Ec0
マークンは普通に行けば2年後に海外FA権ゲット。
メジャーGMに言わせれば、その2年を買うために50億円支払うわけで、
さらに年棒を支払うことを考えればあまりに高価。
NPBで海外FA権取得まで9年は長すぎ。
ほとんど人身売買の世界としか思えない。
555名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 09:28:01.08 ID:76fMKO200
自分から志願したらしいな

プロ意識があればそんなことは言わない
556名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 09:53:55.34 ID:VqdIHHLN0
人間ってのはプロ意識オンリーで生きてる訳じゃねーってこったろ
557名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 09:57:28.24 ID:SHUr9Ap00
今年は特別良かっただけ。
558名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 09:58:06.28 ID:TZ3tFLjf0
酷使係数ってあの日シリ連投だけが考察の対象になるのかね?100球
オーバーの数のべき乗で測るというもの 普段は登板間隔開けてても
559名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 10:03:49.75 ID:mxVhNb8w0
楽手ファンとしては別にメジャーなんて行かなくてもいいんだけどね。
560名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 10:04:16.31 ID:76fMKO200
楽天にしてみれば田中の評価下げる可能性強く、
星野の采配は球団経営にマイナスでしかない
561名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 10:48:43.65 ID:YLEEG9t50
来年も残ったらマー君はほしーのに潰されてまうな
562名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 10:49:15.68 ID:ZXWBSeo70
わしが壊した。
563名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 10:51:32.76 ID:EVkjlK+l0
勝手に検査しなさいw
564名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 11:00:42.80 ID:awDgZ1uJO
昭和30年代の稲尾や権藤みたいな起用がフルシーズン続いたならともかく
シリーズの最終戦1イニングだけでそこまで外野が大騒ぎするほどじゃないだろ
高校野球なんてもっと酷いのにな

基本的にシーズン通じて中6日のローテを守ってるし独走優勝だから92年の岡林のように酷使されてない
565名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 11:01:31.84 ID:ZAGySCdSO
そりゃ酷使して良いことがないのは確かだけど、ド不器用丸出しで、力任せに手投げするメジャー投手と一緒にするなとは思う。
566名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 11:03:42.58 ID:8Tly0iUH0
斎藤の言うことが正しかったな
あと3年もしないうちに立場逆転してるよ
567名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 11:04:55.14 ID:LnOocwlZ0
ピッチャーなんて使い捨てだろ
本当に大事に思ってるなら、5〜60年前に投球数とかルール改正してるはずだろ
568名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 11:07:02.76 ID:qFfVrN8oO
アメリカの今の主流の考え方に合わんだけだろ
何でもてめえが正しいと思ってんじゃねーぞ、アメ公
569名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 11:13:38.74 ID:XOevYhvtO
ポストシーズンに抑えで2試合投げただけじゃん。160球投げた次の試合に投げたからインパクト大きいんだろうけどそんなに騒ぐことかな?メジャー側がポスティングの金額下げる為にわざと騒いでるんじゃないか
570名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 11:21:44.93 ID:RO20EFO60
>>512
リンスカムみたいに投げまくりの人もいるよ
順調に球速落ちてるけど責任取ってジャイアンツが高給で契約するみたい
571名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 11:36:44.27 ID:U/pQvQNL0
>>568
アメリカに行こうとしてるのに、その考えはまずいだろう。
572名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 16:13:15.04 ID:brPo2G/e0
よっしゃいくぞ〜(・∀・)
573名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 16:20:51.42 ID:oljP99ru0
出てくなら

壊してしまえ

田中マー ワシ
574名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 17:06:29.90 ID:wE3j6pn30
>>570
ノー・ノーで140球以上投げたのが効いてるけど
それでも酷使指数で言えば今年の田中4分の1
575名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 18:42:08.00 ID:+tTxQdvb0
高卒1年目で活躍した釜田ってこわれたの?
576名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 18:49:45.01 ID:FdSG9xjJO
選手クラッシャーこと星野のところにいるよりはよメジャーいった方がいい。山本と星野は監督の力量ないよね。お膳立てして貰っての結果しかない。そもそも血圧200もあってぶっ倒れた経験があるやつを責任者に使うほうがどうかしとる。
577名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 18:56:11.89 ID:6Ka3ZXZAO
マークソはワシが壊した byワシ
578名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 19:20:20.03 ID:rkvJeKso0
甲子園がどれだけ酷い事かって事だな
579名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 19:35:01.22 ID:ClHGrJY40
中4と中6を同じ100で計算していいものなのか
580名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 23:20:29.96 ID:99VcmN3M0
駒大苫小牧
581名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 23:32:21.89 ID:uRow2wS10
楽天ファン「連投?客が喜んでるんだからいいじゃん」
582名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 23:47:03.31 ID:3JidB3Ru0
>>569
投資する側がそう考えているんだから、金のないお前の考えなんかどうでも良い
583名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 03:55:48.49 ID:/IqbFgkP0
仲良くせーや
この低所得者どもがw

      by マークソ
584名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 04:13:36.20 ID:MDs6sGeYO
すぐに壊れなくても選手寿命3年縮めたな
585名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 04:21:02.05 ID:mHjJAaUt0
田中は望んで連投したしメジャーは安く獲得できる口実になった
損はするのは売る側の楽天だけなんだから別にいいだろ
586名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 23:27:27.85 ID:/buqVEHIO
アメリカは自己チュー国家
587名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 16:02:48.66 ID:Qk1OGob90
 
 
      糸冬
 
 
588名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 16:07:06.85 ID:qObTcmt50
マー君の身体検査が公開で行われると聞いて、駆けつけて来ました。ハァハァ
589名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 16:10:10.85 ID:FBTt5jISO
銭一は昔から同じ過ちを繰り返してる大バカ
自分の名誉のためなら兵隊をどんなに殺したって構わない
590名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 16:12:59.18 ID:kNKgdLy0O
お前らだってWSでシリングとランディーを無茶苦茶な起用してただろw
591名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 16:14:00.23 ID:sE0mmvYL0
星野はピッチャークラッシャー
592名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 16:18:47.15 ID:9+Q6ERuk0
まぁWDさんの事例もあったしな
肩抜けたMさんはオープン戦だったか?
593名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 16:29:33.09 ID:UWQzxUGJ0
>>543
昔の打者はパワーがなくてレベルが低かったから。
昔の映像見てみろよ、ガリガリヒョロヒョロばっか
594名無しさん@恐縮です
【野球/MLB】日本プロ野球選手会、新ポスティングシステム(入札制度)を2年間の限定で承認…田中将大の動向を念頭に軟化
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1384418942/