【サッカー/Jリーグ】フィリピン最大手の地上波テレビ局でJ1ハイライト番組の放送開始!放送は毎週金曜17:30〜で再放送は毎週土曜22:00〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ブリーフ仮面φ ★
J1ハイライト番組がフィリピンの地上波で放送開始 13/11/11 15:29

 Jリーグは11日、J1リーグ戦のハイライト番組である
" J League Highlights Show 2013 "をフィリピンの
地上波テレビ局で放送開始することを発表した。

 番組を放送するのは、フィリピン最大手の民放
ABS-CBN Broadcasting Corporationで、
2013年11月15日より、放送が開始される。初回放送は
毎週金曜17:30〜18:00、再放送が毎週土曜の22:00〜22:30となっている。

ゲキサカ
http://web.gekisaka.jp/406881_128197_fl

≪関連記事≫
J1リーグ戦 タイにて地上波放送開始のお知らせ
http://www.j-league.or.jp/release/000/00004495.html
【サッカー】香港でも人気のJリーグ、大手ケーブルテレビ「i-Cable」で毎節3試合の生中継が開始・・・世界109の国と地域でJリーグ放送中★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1373863834/
【サッカー】台湾の地上波でJリーグを毎節3試合放送…タイに続き2カ国目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1377933357/
【サッカー/テレビ(ベトナム)】7月からJ1リーグ戦のテレビ放送を開始
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1370399905/
【サッカー/Jリーグ】レ・コン・ビン効果絶大!ベトナムの大手TV局でコンサドーレ札幌戦の生中継開始!既にJ1は中継も、J2の中継は初!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383825353/
2名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 18:12:58.17 ID:5lw+LX0e0
>>2はフィリピンパブが大好き
3名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 18:13:07.26 ID:uFNTAk+F0
日本でも地上波でJハイライト番組ないのに・・
4名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 18:13:31.36 ID:ICJPLWy10
フィリピンの選手J3にでも入れば
5名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 18:13:37.07 ID:5TZJSoKx0
10/27(日) 浦和×柏 → 前半1.7% 後半3.1%

822 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/11/08(金) 09:23:18.68 ID:jBsfw05D0
サッカー爆死

*2.4% 10/27(日) 16:00-18:00 NHK Jリーグ中継 浦和レッズ×柏レイソル(BSスカパー!で同時中継あり)

*4.5% 11/02(土) 13:00-15:15 CX* ヤマザキナビスコカップ決勝 浦和レッズ×柏レイソル


日本人ですら見ないのにな
6名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 18:13:43.33 ID:q7UTEFEE0
台風大丈夫なのかよ
7名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 18:14:24.74 ID:hNOg7SEv0
やきうwwwwwwwww
8名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 18:15:00.01 ID:Ffor43ug0
何で日本になくてフィリピンがハイライトの番組で30分も地上波で流せるんだよ、
なんか悲しくなるな。
9名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 18:15:04.76 ID:Ng7hoKkC0
マハールキタ
10名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 18:15:49.72 ID:6gVy9gOP0
フィリピンって人口多いんだよな 日本もそのうち抜かされそう
11名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 18:15:55.17 ID:fzahlVkb0
フィリピン人「今それどころじゃないんで」
12名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 18:16:04.42 ID:Npp1965P0
まずNHK総合でやれよ
13青い人      ◆Bleu39IVisBR :2013/11/11(月) 18:16:04.62 ID:HdA7V3d20
つまんねーチームしかいないからJ2やれ
J3もいいぞ
14名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 18:16:11.16 ID:f3LkXJA/0
国別のサッカーの人気度。緑はサッカーがもっとも人気のあるスポーツである国
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC
世界109の国と地域でJリーグ放送中
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1373627945/
アジアの主要14都市に住む人に「好きなスポーツ」を尋ねたところ 10都市で「サッカー」がトップ
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1207/26/news061.html
85パーセントの国がほとんど野球をしない。
http://ameblo.jp/anti-baseball/image-11427782933-12331528337.html
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
http://web.archive.org/web/20070805230745/www.nikkenko.com/hokuriku/person/personHKR_03.htm
第22回世界少年野球大会 15カ国・地域が参加 ― スポニチ Sponichi Annex 野球
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/06/04/kiji/K20120604003395970.html
【野球】参加チーム数が規定の6に満たないため、世界大学選手権が中止!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1339920853/
WBC 平均視聴率 1.4%
http://shuchi.php.co.jp/article/327
サッカーが野球に学ぶこと
http://b.hatena.ne.jp/entry/blog.livedoor.jp/augustoparty/archives/51224566.html
15名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 18:16:16.51 ID:6tPuI25g0
日本の地上波ではスポーツニュースでもなかったことにされてるというのに…。
16名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 18:17:27.44 ID:f9qao44X0
日本で全く人気ないJリーグが惨めすぎるな
17名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 18:17:47.81 ID:r9APcWhk0
Jリーグを見れないのは日本だけ
18名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 18:18:08.46 ID:tEnZyytli
大分のつまらん失点をフィリピン人に見られるのか
19名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 18:18:45.96 ID:jA4m1p5D0
日本でもやれよ、野球のスポンサーに邪魔されるんだろうけどさ。。。
20名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 18:19:03.92 ID:RMx8cmmQ0
時間帯もなかなか良いじゃん
日本は夜中ばかりであれじゃ子供が見る機会ないよ
もちろん試合>ハイライトだけど興味持ってくれるにはハイライト番組が一番手っ取り早い
21名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 18:19:21.62 ID:KAx5HOcz0
日本以外では人気だなぁw
22名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 18:19:24.61 ID:4uJKbFZz0
他国のサッカー見る前に、現実の台風見ろよ
23名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 18:19:27.64 ID:Jp53K5nl0
フィリピンこんなことしてる場合じゃねえだろw
24名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 18:19:47.64 ID:Ffor43ug0
俺思うんだけど、前期、後期で分けるならどっちかだけでも欧州で開催できないのかな?
そっちの方が人気でるんじゃないの日本より。
25名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 18:19:58.48 ID:5TZJSoKx0
10/27(日) 浦和×柏 → 前半1.7% 後半3.1%

822 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/11/08(金) 09:23:18.68 ID:jBsfw05D0
サッカー爆死

*2.4% 10/27(日) 16:00-18:00 NHK Jリーグ中継 浦和レッズ×柏レイソル(BSスカパー!で同時中継あり)

*4.5% 11/02(土) 13:00-15:15 CX* ヤマザキナビスコカップ決勝 浦和レッズ×柏レイソル

ごめんね、日本じゃ視聴率とれないのよ
26名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 18:20:33.43 ID:GHhB9DCb0
>>24
馬鹿かよ笑
27名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 18:21:03.70 ID:TmthJ5Lr0
いいねー
J1人気は留まることを知らないね
28名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 18:21:04.30 ID:YRAIkG3si
■J1リーグのホームタウン

日本の総人口1億2000万人のうち合計2971万人(ただいまチーム増加中)

ベガルタ=仙台市106万人
アントラーズ=鹿嶋市、神栖市、潮来市、鉾田市、行方市 30万人
レイソル=柏市40万人
FC東京=東京都1300万人
マリノス=横浜市370万人
フロンターレ=川崎市144万人
レッズ=さいたま市124万人
アルディージャ=さいたま市124万人
アルビレックス=新潟市 聖籠町 82万人
ヴァンホーレ=甲府市20万人
エスパルス=静岡市70万人
ジュビロ=磐田市17万人人
グランパス=名古屋市227万人
セレッソ=大阪市268万人
サンフレッチェ=広島市118万人
トリニータ=大分市48万人
サガン=鳥栖市7万人
29名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 18:21:08.74 ID:4Ef+VuxA0
金曜とか随分時間差あるな
30名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 18:21:19.90 ID:Xpvq5rPf0
Jリーグ、フィリピン支援はよ
31名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 18:21:21.42 ID:gFMD09rf0
>>16
だよな、毎回Jリーグのスレが建つたび欠かさず書き込んでいる貴方のようなJリーグの大ファンのためにも
Jリーグ事務局は今以上に頑張って欲しいよ
32名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 18:22:14.01 ID:DQwSbrwK0
>>8
スーパーサッカー潰したYBSが悪い
33名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 18:22:52.22 ID:mNuPJ1tH0
この番組日本で放送してくれよ
34名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 18:23:00.53 ID:s580i/xR0
フィリピンはサッカー世界ランク下位なのに、需要あるか?
フィリピンのサッカー選手といえば、GKパランパン
シドニー五輪で日本代表が10点近く取って、太ったパランパンだけが印象に残った
35名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 18:23:15.75 ID:lwA+zvBI0
FUJIGAYA!!HAHAHA!!
36名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 18:23:45.20 ID:D88RueX/i
きたああああああああああ
37名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 18:24:24.37 ID:pTbSmomA0
フィリピンの有望株とかJに連れてこれないかな
38名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 18:25:02.79 ID:+AD+ER7+O
日本より待遇がいいんじゃね?www
39名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 18:26:28.26 ID:Wj+MFLBh0
フィリピンのパランパンは永遠の英雄。
40名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 18:26:30.43 ID:nacn7J7U0
2013ナビスコの決勝視聴率は計測不能wwww




Jリーグって税金集りが鬼ごっこしてるだけ
クソだわまったく
41名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 18:27:01.43 ID:+QY1lPbaO
日本より待遇がいいwww
でもJ1にベトナム人なんかいないのにここまでやると、日本での韓国のゴリ押しみたいに嫌われそう
42名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 18:29:17.62 ID:+QY1lPbaO
>>40
視聴率出てるだろ
焼き豚ってバカで捏造好きで頭悪いよなw
43名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 18:30:15.29 ID:MrvbmBw90
サッカーどころじゃないだろ。>>1アホ
44名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 18:31:18.89 ID:7HAYfjMV0
野球と違って大人気だなぁ
45名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 18:32:51.78 ID:7FndmPWJ0
フィリピン国籍持ってるバイエルンのアラバみたいなやついるんじゃね?
46名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 18:33:17.85 ID:/bORl1o7O
東南アジアの時代きたら面白いよな
中韓は滅亡しろよ
47名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 18:33:24.26 ID:hNOg7SEv0
ピロやきうは韓国と台湾しか売り込めないなw
48名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 18:33:26.01 ID:mJ4XEhkc0
ほんとだよ なんかこの半世紀で一番ひどい災害状況なんじゃねーのか事後が。
49名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 18:33:47.17 ID:psNd2g7jO
>>42
視聴率いくつ?歴史あるカップ戦の決勝戦だから20%近くいってるよな?
高校野球の決勝戦はその位だっけ
50名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 18:34:10.11 ID:r9APcWhk0
パッキャオみたいな奴がいるんだから逸材はいるかもしれん
スモーキーマウンテンあたりに
51名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 18:34:15.46 ID:k7D7pmfl0
世界三大夫人

エマニュエル夫人
イメルダ夫人
デビィ夫人
52名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 18:34:56.29 ID:S1r6MqiS0
よりによってハイライト番組が今月15日から放送開始だと
まずい、大分のGK清水がフィリピンで晒し者になっちゃう
53名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 18:35:04.72 ID:r9APcWhk0
>>49
年中スポーツニュース独占して煽りまくってるプロやきうと同じぐらいだったよ


■焼き豚曰く「巨人以外のプロやきうは大人気!」

*4.7% 2012/04/07(土)13:55-16:30 EX* 西武×ソフトバンク(工藤公康引退セレモニー)
*4.4% 2012/04/14(土)15:05-17:45 NHK 阪神×中日
*5.0% 2012/04/21(土)15:05-17:40 NHK DeNA×阪神
*2.6% 2012/04/30『月』14:00-15:00=*2.6% 15:04-17:05=*2.2% 加重平均*2.3% NHK 中日×DeNA
*2.7% 2012/05/04『金』14:00-15:15=*2.7% 15:18-17:30=*2.5% 加重平均*2.6% NHK 日本ハム×オリックス
*2.8% 2012/05/12(土)15:00-16:54 TBS DeNA×阪神
*2.0% 2012/05/26(土)15:05-16:55 NHK 西武×ヤクルト
*1.5% 2012/06/09(土)15:05-17:30 NHK 広島×ソフトバンク
*2.8% 2012/06/16(土)15:05-18:00 NHK オリックス×中日
*2.8% 2012/06/17(日)13:05-15:07=*1.5% 15:10-16:20=*2.8% 加重平均*2.0% NHK ソフトバンク×DeNA
*1.6% 2012/06/30(土)15:05-17:25 NHK 楽天×ソフトバンク
*2.7% 2012/07/07(土)15:05-17:30 NHK ロッテ×オリックス
*3.2% 2012/07/16『月』14:00-15:30 EX* 日本ハム×西武、ソフトバンク×オリックス 2元中継

加重平均 *2.89% (5691.4/1969)
54名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 18:37:05.34 ID:Q/kQltXR0
日本より放送時間優遇されてんじゃねえかwww
55名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 18:38:13.51 ID:yeHnWfny0
日本人が一番見れないってどういうことだよ
56名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 18:39:17.91 ID:CON1Vliy0
プレミアの収入の3分の1東南アジアだっけ?
57名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 18:44:39.92 ID:kUonnCww0
なんで日本より見れるんだよ
58名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 18:44:53.72 ID:FliktSyV0
>>8
>何で日本になくてフィリピンがハイライトの番組で30分も地上波で流せるんだよ

Jリーグと協会が金を出して放送枠を買ってる

こういうのもアリだとは思うが
レ・コン・ビンみたいにエース級の代表を連れてくる方が
よっぽど効果があると思うがなぁ
59名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 18:46:12.62 ID:jha/keK00
日本でやれよ
見ないけど
60名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 18:46:24.52 ID:09Ojp3rI0
俺は毎月2,580円払ってネットで観てるからいいんです

別に、地上波放送要らんよ
61名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 18:46:36.60 ID:MR9Auov10
日本人より詳しくなっちゃうじゃないか・・・
62名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 18:47:54.02 ID:kk6yKFr20
フィリピンで人気あるのは男子バスケ
63名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 18:48:17.52 ID:A3c4v2mrO
>>58
フィリピンやベトナムでやれて、何で日本でやれんの?
64名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 18:48:34.51 ID:uK/5RMwC0
>>4
レコンビンはJ2上位球団で通用してるみたいだから、
フィリピンのトップクラスもJ2狙えるんじゃないか?
65名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 18:49:07.03 ID:Eh9z/f0c0
ACLボロ負けしてるリーグなんか誰もみないだろ
66名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 18:51:01.74 ID:YDfRW3Yi0
>>13
お め で と う !
67名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 18:52:20.60 ID:/4WVE2Dh0
Jリーグ関連の番組はスカパーかNHK−BSで見るから地上波で中継あっても
普段金払ってみてる層は地上波では見ないな
68名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 18:53:15.04 ID:0p3HPL3v0
>>65
結局それだよな
ACLの勝ち負けはニュースのスポーツコーナーでやってたし

リーグ戦のが大事とか言ってる馬鹿がいるが
ACLで優勝すればCWCで地上波生放送だよ

どっちが大事か一目瞭然
69名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 18:53:32.48 ID:eR6poMOV0
以前からアジアでJリーグの番組やっているけど
サッカーよりバスケ人気の高いフィリピンでこのコンテンツは上手くいくかな
70名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 18:59:15.04 ID:R12AnUkz0
ケーブルテレビが主流の国でしょフィリピンて
誰が観るのかよくわかんねえな
日本人が多いからか?
71名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 19:02:30.62 ID:YDfRW3Yi0
テレビなんて絵が流れてれば誰かが見るんだよ
そこが入り口だからな、それは否定するなよ
72名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 19:03:16.98 ID:0Z93uE9L0
日本じゃ不人気コンテンツだからしゃーない
73名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 19:06:55.09 ID:6m92XGOJ0
>>71
ケーブルテレビが主流てことは契約しなきゃ観れないんだよ
日本みたいに無料で垂れ流す訳じゃないよ
74名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 19:08:59.19 ID:YDfRW3Yi0
なんでも否定から入ると気持ちいいんだろうな
75名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 19:10:51.18 ID:qN/qohH00
>>60
おまえみたいなのを育てるために 要るんだろ
76名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 19:12:11.39 ID:VregzIaOP
外国での放送が増えれば海外に露出したいスポンサー増えるかもな
77名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 19:13:38.65 ID:VsLW6za5i
>>67
でもすぽるととやべっち見てる人って結構いるんだよね
そのへんをターゲットにできないもんですかねえ
>>69
しかもスポールストラいるしね
78名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 19:13:46.81 ID:R7EfJkxx0
それより台風だいじょうぶかよ
79名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 19:14:21.90 ID:1pXaxwpB0
日本のテレビでは野球防衛軍が頑張ってるからなぁ
スポーツニュースでも他のスポーツより野球の契約情報
80名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 19:17:17.24 ID:YDfRW3Yi0
どうでも良いような2軍選手のキャンプ情報とかやめて欲しいよな
他のスポーツの振興の邪魔だろあれ
81名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 19:21:17.08 ID:2woRRqtI0
アジア枠を廃止して東南アジア枠を作るべきだな
あと在日枠は優遇策でしかない差別だから廃止。
82名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 19:21:30.34 ID:YFKUEcbo0
落ち目のアジア流れか
83名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 19:21:53.66 ID:qu/ALXs+0
今フィリピンはサッカーどころじゃないだろ
84名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 19:22:48.90 ID:5u9EUD3l0
やってる場合か!
85名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 19:28:55.13 ID:/rBXZlQr0
アジアは大事にしないとね良いと思うよ
いつかフィリピン人の選手がJにも来て欲しい
86名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 19:31:06.82 ID:VUHRatmL0
日本人はJリーグ見ないからね。
87名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 19:37:17.81 ID:hULhiIelP
>>8
まったくだな。
いかに日本の糞マスゴミが糞やきう利権にまみれてるかがわかるな
88名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 19:39:43.40 ID:4m0Fj85w0
土曜夜に本放送やれよw
89名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 19:41:34.62 ID:4m0Fj85w0
>>60
新規育てないとスカパーも撤退して、地方でしか見れなくなるぞ
90名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 19:43:52.95 ID:51ZVGjjy0
札幌に東南アジアの選手いたね
チョンなんて締め出してもっと東南アジアから呼んでくれ
91名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 19:45:15.82 ID:GBPtxbA50
>>24
意味不明w
92名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 19:47:57.77 ID:EAb9QPY50
焼き豚「プロ野球はどうですか?」
フィリピン人「野球?なにそれ?」
93名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 19:48:33.10 ID:uAWd9/NC0
フィリピンや東南アジアに進出する日本企業がjリーグのスポンサーに価値を見いだすからもっとやれ
94名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 19:48:42.35 ID:GBPtxbA50
>>87
キチガイ乙w

Jリーグも野球も誰も見ないから放送されないんだろハゲ(^^)
95名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 19:50:29.60 ID:MzZpRxHG0
すげーーーーーーー
96名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 19:57:16.53 ID:kl5b5H+Gi
Jリーグタイムを総合でもやってほしい
スカパーの平畠の番組の後の時間帯でも構わん
97名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 20:03:26.76 ID:SJENQV4Si
ねじ込んだだけで実際に人気なんてないだろ
チョンみたいなことするなよ
98名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 20:09:08.61 ID:T2QxoReT0
フィリピンでゆりふぐりか
99名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 20:13:03.58 ID:45Qp8Orq0
今それどこじゃないだろ
100名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 20:18:01.25 ID:CxgYQhD+0
最近はサッカーも人気みたい
1番はぶっちぎりでバスケだけど
やきう?何それ?
101名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 20:28:08.69 ID:VUHRatmL0
Jリーグは日本に根付かなかったね
102名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 20:30:15.31 ID:2ssTRREh0
100カ国にくらいにほうそうされてるらしいからな!
プレミア並みと思って間違いない
プレミアなら放映権は各クラブ100億円kら60億円もらえるんで
来年からJリーグは世界的なリーグになるのは決定
103名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 20:32:21.64 ID:F/U0EFHn0
アンテナ無えだろ無理言うな
104名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 20:39:03.17 ID:Q9v+az/40
これ説明が殆んどなくてハイライト映像を流すだけの番組じゃなかったっけ
105名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 20:39:37.83 ID:mXUWsCYo0
あーあジャップの法則で台風なんてかわいそうwww
Kリーグ放送すれば安心なのにね
106名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 20:43:03.98 ID:BrEnS9wM0
ブンデスリーガでハットトリック決めたりドルトムント相手に無双したりする韓国のソンフンミン、ブンデスリーガ下位ですらベンチ外だった宇佐美さん
107名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 20:47:18.91 ID:hNOg7SEv0
>>105
チョンすら興味のないKリーグw
108名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 20:50:28.47 ID:cC/bWFlD0
>>58
フィリピンはアメリカの支配下にあったせいで、アジアの中で数少ないサッカー不毛の地
(もうひとつは日本の植民地だった台湾)

だから種まきしてるんだろ
109名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 20:59:05.11 ID:VPqbK0ns0
>>1
いいね、ユニスポンサーの広告価値が上がる。
東南アジアは人口も多いし、これから高度成長期に入るからな。
110名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 21:04:53.38 ID:68TRUMkH0
草さっかー(笑)
111名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 21:05:09.49 ID:gYOtDFj20
>>34
最近のフィリピン代表は欧州でプレーする選手が多数加わって急激に強くなって
東南アジアの中ではかなり強くなってる。
東南アジアの雄・タイ相手にも良い勝負ができるレベルになったからサッカー人気も急上昇してる。
112名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 21:06:58.13 ID:L7FmiCnP0
>>1
いや、そんなことしている暇ないと思うぞ
113名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 21:07:32.15 ID:yHHe7ydt0
Jリーグオタクたちはフィリピン支援の声明を上げられるのかな
114名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 21:08:07.63 ID:SM8H+0D10
フィリピンとベトナムとインドは数少ない反中国だからな。
日本の土下座外交の一環として、政府が金を出して
フィリピンでの親日キャンペーンは絶対必要。
それより安倍の中国包囲網とかいう世界情勢の真逆の外交政策を
辞めれば土下座外交しなくて済むんだがな。
115名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 21:08:49.87 ID:yZguKuGf0
>>34
レアルのレジェンドにフィリピンの人が居たはず。
レアルの得点記録持ってた人
116名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 21:13:11.24 ID:zkz7TQX90
日本でもやれよと
117名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 21:14:10.15 ID:XUD8NCidi
フィリピンってスラムダンクがアホみたいに人気なんだろ?
118名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 21:15:56.21 ID:Q9v+az/40
ローカル局に無料提供すればいくつかの局は流してくれるんじゃないのかな
119名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 21:22:04.64 ID:hWPCSNuS0
お・・・俺達の野球はフィリピンでも大人気なんだよな・・・?
120名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 21:37:13.95 ID:CM6bBU450
>>115
アルカンタラ?
バルサじゃねえの?
121名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 21:51:20.31 ID:uy2AVJc/0
>>111
親が出稼ぎでヨーロッパに渡り、現地人と結婚して生まれた子供がフィリピン代表に何人も入ってる。
122名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 21:58:18.52 ID:ekA94Abk0
フィリピンはヨーロッパへの移住者が多いから、そいつらを代表に招集してるよな、乾のチームメイトとかさ
でもフィリピン系で一番有名な選手はオランダ代表のジョナサン・デ・グスマンだろう
123名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 21:58:32.83 ID:RwvKziea0
あれ?
豚双六は?
124名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 21:58:59.91 ID:N1uVdnWi0
日本でやってねえのになんで国外ではやってんだよ
おかしいだろ
125名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 22:07:43.23 ID:aHj5UA3tO
日本でもやべっちFCやってるじゃん。あれって地上波じゃないの?
126名無し募集中。。。:2013/11/11(月) 22:18:16.62 ID:7gh7Qwg40
東南アジアでKポップ売れているらしいけど、それで「Jポップはどうしたw」って
ネットじゃアチラでは盛んらしいね。
ろくに金になるわけじゃあるまいしこの程度、Kポップと同じで好きに喜んでいろってレベル
127名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 22:21:10.20 ID:VPqbK0ns0
>>125
外国の方が編集が上手いんだよな
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2746325?ref=search_tag_video
128名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 22:22:31.51 ID:AgKJ6VB50
Jリーグなんて日本じゃ誰も興味ないんだし東南アジアでやれば?
129名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 22:23:14.13 ID:AJhcJpqj0
人気(笑)

どうせ金払って放送してもらってるんだろうにw
130名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 22:23:49.94 ID:0Z93uE9L0
所でJリーグっていつ開幕すんの?
131名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 22:24:36.00 ID:cxXQ7tx20
>>124
BSでやってるヤツをその日の深夜にでも地上波でやればいいのにね。
132名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 22:24:51.09 ID:Q9v+az/40
J League Highlights ShowはJリーグがYoutubeで公開してるじゃん
133名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 22:24:52.28 ID:RBZh7Vws0
J1頑張ってるなと思ったが、ハイライトか。
ベトナムのようにフィリピンの選手がJで活躍すれば試合の放送もありえるかな。
134名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 22:26:32.00 ID:QiSRMvDJO
取り敢えずフィリピンガンガレ
135名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 22:33:56.55 ID:1NQvBAXA0
日本人ですらJリーグなんか興味ないのに
136名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 22:37:36.84 ID:4fonC5UF0 BE:5501185979-2BP(0)
もう少し外国人見たいなぁ…。

大宮みたいな代表選手が増えてほしいよ
137名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 22:38:30.74 ID:+LGdCvK40
いまそれどころじゃないだろw
JハイライトよりJリーグチップスのほうが欲しいはず
138名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 22:40:13.58 ID:4fonC5UF0 BE:1397126382-2BP(0)
>>124

市場獲得や選手獲得とかね
日本でやれば海外でもやれるとかね

Jリーグからブンデスやセリエ、プレミアなどの道がとかね
139名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 22:44:47.27 ID:QCkXG+kk0
ゴミコンテンツJリーグの叩き売り
140名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 22:46:54.43 ID:4fonC5UF0 BE:1309806353-2BP(0)
>>139

ゴミかぁ
141名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 22:47:53.33 ID:AJhcJpqj0
売るんじゃなくて逆に金払ってるんでしょw
142名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 22:51:02.06 ID:nlZGgMXU0
よすよす数十年後に本格的に花咲くな
143名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 22:51:46.27 ID:+LGdCvK40
>>141
それは電通に金払って
ゴリ押しさせてもらってる寒流だろw
144名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 22:53:26.70 ID:1NQvBAXA0
数十年後にはJリーグ亡くなってんじゃね?
145名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 22:54:03.96 ID:RuAGffy20
やっとる場合か!
146名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 22:54:12.41 ID:6cjXMfr+0
着実に収入を増やしていってるなJは。いいよいいよ
147名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 22:59:17.47 ID:jLt75LKl0
>>58
>Jリーグと協会が金を出して放送枠を買ってる

さすがにJリーグ側の方がお金を出してることはないと思う。
最終的にはJリーグ側が利益を出すためにやってるわけだから。
東南アジア各国のJリーグ中継と同じで、最初は無料でハイライト番組を放送してもらって、
その番組の人気が出て、番組にスポンサーが沢山付いたら、
フィリピンのテレビ局側から放映権料を貰うシステムだと思う。
勿論、最終的にはフィリピンでもJリーグを中継するつもりだろうし。
148名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 23:02:27.02 ID:LwEvXQWF0
損して徳採れ作戦か。啓蒙できればいいな
149名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 23:03:15.08 ID:VEVuItZ+0
豚双六のダイジェスト番組は?
世界戦略の展望について聞かせておくれよ

【野球/フィギュア】小久保ジャパンの初陣「日本×台湾」3連戦の第1戦の平均視聴率は10.9%、NHK杯女子フリーの平均視聴率は20.8%!★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1384168536/
150名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 23:03:29.13 ID:4KjjUfIIO
放映権ロハで宣伝
知名度向上目的
東南アジアはサッカー好きだから
セレッソとかタイのクラブと提携してる
151名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 23:05:26.37 ID:79PrELK80
フィリピンのメッシ連れてこいよ
152名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 23:08:13.50 ID:RDyVluHZ0
日本にはやべっち寿司があるだろ
153名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 23:26:21.61 ID:pTbSmomA0
K糞が焦っているなw
154名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 23:29:58.91 ID:fufhdT9b0
>>147
ゆくゆくは利益を、だけど、実際今の段階では枠を買取ってんのと一緒だろ
無料で提供、スポンサー獲保を約束して枠を貰ってんだからさ
2年くらい前からニュースになってたよ、まあこれも悪くはないだろ
155名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 23:30:16.53 ID:DQwSbrwK0
正直小野壊されてからフィリピンの選手にはJでやってほしくないわ
156名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 23:30:58.10 ID:NljX2fXQ0
日本でも地上波でJのハイライト番組流せば2ステージ制より余程メディア効果ありそうなもんだか、協会はそっちに手をつける気はないのかね。
157名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 23:31:03.78 ID:+LGdCvK40
>>155
それはちょっと心狭すぎないか?w
158名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 23:31:30.75 ID:LLKjcE2N0
台湾あたりもがんばれば入り込める余地ありそうだな
159名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 23:33:44.95 ID:kotyCUDMO
>>28
瓦斯は調布小平府中あたりに限定して修正してくれ
160名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 23:42:49.11 ID:kotyCUDMO
>>154
リーグの運営費を日本が出して 
ゴールデンに放送枠買ってた中国のプロやきうのことかな
やきうの全日本はいつフィリピンと絶対に負けられない国際Aマッチをやるの?
161名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 23:48:38.36 ID:e6x20+2h0
まず日本の地上波で頼むわwwww
162名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 23:50:16.47 ID:e6x20+2h0
>>25
これ今年の視聴率?
地方クラブの試合ならともかく、地元の浦和と柏のカードでもこんな数字しか取れないならもうダメじゃん
163名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 23:52:18.51 ID:c3m+7JBw0
それどころじゃないだろwww
時期が悪すぎる
164名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 23:53:55.67 ID:ouCWTmObO
>>161
確かにw
30分くらい何とかなりそうなもんだが
165名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 23:55:06.43 ID:fufhdT9b0
>>160
おれ年に2回くらいしか厚別行けないけど札幌サポな
被害妄想も激しくなると統失疑ったほうがいいかもよ
166名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 23:58:45.13 ID:w0sAM+9V0
ダイジェストは諸刃の剣。
それを見て満足してしまい、認知してくれるものの
有料放送やスタジアム観戦でカネを落とさなくなる。
167岐阜:2013/11/12(火) 00:21:01.69 ID:WC337pBXi
来年スカパー契約するわ。
168名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 00:37:39.66 ID:3rRWXIGw0
>>166
そうは思えないけどな。認知してるのと全くしてないのでは大きく違うよ。
一般の人を観戦に誘う時なんか、相手に予備知識がどれだけあるかで食いつきも違ってくるように思う。
169名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 00:54:34.56 ID:THwa5qyc0
正直いま巨大台風襲来で
それどころじゃねーだろ...
170名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 01:29:32.59 ID:3UMgqRpW0
>>156
あほだからね、Jリーグと協会
勝手に「国内は頭打ち」とのたまって海外に放送権を売りまくってるし
自分たちが国内向けに何もやってないのを棚に上げて
競馬みたいに放送枠買えばいいんだよ
171名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 01:32:13.13 ID:zrUJw3Ym0
>>120
間違えてたwバルサの人ね
172名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 01:42:53.11 ID:X/qYA2ib0
海外放映権を電通に売ったんじゃなかったっけ?
173名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 02:19:15.29 ID:Ou/It72E0
>>147
完全にチョンドラ、チョンポップのやり口と同じやな
174名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 02:22:23.41 ID:NNR2PBpy0
フィリピン、今それどころじゃねえよな・・・
175名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 02:23:26.10 ID:vH+8eSY70
NHKがいる限り日本は野球の国って洗脳活動を続けるだろうな

本当にNHKは酷い、今日なんてポッキー&プリッツの日とか平気で企業の商品宣伝してんのに、
ナビスコカップは頑なに禁止用語で、Jリーグカップって言っている

NHKのダブスタっぷりは基地外レベルだよ
それもこれも野球防衛の為なんだよなぁ〜ほんと早く滅びろよ野球
176名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 02:41:45.71 ID:aR1oZcJq0
日本人「Jリーグってなに?」
177名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 02:45:32.78 ID:iZMve2e+0
で誰が見るの
178名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 02:48:25.12 ID:AkU6vUqzO
再放送の方が時間いいな
179名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 02:48:27.92 ID:aR1oZcJq0
サッカーって別に野球と比べるまでもなく、全球技の中でダントツでつまんない

逆にサッカーよりつまらない球技が有るなら教えて欲しいくらいだ
180名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 02:48:40.80 ID:RXjJfSgx0
>>175
ペペロの日って言ってなかった?
181名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 03:06:58.88 ID:LVctoL5h0
つうかフィリピン台風被害の反応が薄くないか?
あれ311並じゃんか
どーなってんの
182名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 07:04:20.11 ID:Vvj1c6T30
>>168
今の野球の扱われ方を見て、そう思わんかね?
そもそも、予備知識が必要な時点で、にわかの食いつきが悪い。
にわかは柿谷みたいに、代表で知名度のある選手にしか食いつかない。
183名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 10:07:41.49 ID:GbK/TVZO0
>>181
被害は甚大だが、台風が頻繁に起こる災害だからかね?
ニュースとしてはインパクト弱いとか
個人的にはレア災害じゃないから余計怖いけど
184名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 10:54:39.75 ID:0o8c6QQj0
協会さっさと支援表明くらいしろ
185名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 10:57:22.62 ID:QbhBewNZ0
>>179
というか君、性格:時代遅れ
でおk
186名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 11:00:17.98 ID:oKt3SZq+0
見所が得点シーンだけだと思ってるアホの戯言だよな
187名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 11:02:29.03 ID:i+yUoYMF0
Jリーグから早く日本人追い出せよ
188名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 11:51:15.68 ID:I/H75BQ4P
>>3
くっそわろた
189名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 14:13:38.46 ID:Cf6n9nbA0
台風ハイライトでもやってろ
190名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 14:45:24.60 ID:IcIyAs1e0
野球ってアメリカで人気ないよな。日本でいう相撲みたいな感じ
191名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 14:59:53.28 ID:PRer9ADZi
フィリピン人「うわっ、Jリーグレベル低っ…」
192名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 15:00:57.56 ID:iA3mKUzS0
>>175
大丈夫、本場アメリカでもファンが伸び悩んでいる状況らしいっす。
日本でも昔は、毎日のように民放で巨人戦ばかり放送してたけれど
最近は全く放送がないよね。
やきうの方が早くおかしくなるよ。
193名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 15:02:49.47 ID:QPxPxztV0
結局Jリーグは日本に根付かなかったね
194名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 15:04:20.27 ID:bpG6APEv0
これが法則か
195名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 15:05:12.90 ID:QPxPxztV0
【調査】プロ野球ファン人口3448万人に増加、Jリーグファンは1216万人で減少傾向続く・三菱UFJリサーチ&コンサルティング
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382687249/


日本で不人気な税リーグは無視してなぜかアメリカの野球の話をし始めるサカ豚
196名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 15:07:32.06 ID:hNC4ZM1iO
誰がなんのために見るのか
弱国に売り込んでホルホルするクールジャパンw
197名無し募集中。。。:2013/11/12(火) 15:11:18.90 ID:vYGSQdZ60
>>192
日本のサッカーファンは02W杯をやるために政府がJリーグ作らせて、
電通とマスコミにサッカー情報大量に流させて作り出した期間限定の
テレビ見ている人達への洗脳。
もうすでに10〜15年経過して鹿島、浦和、ガンバ大阪というJリーグ作った年に
人気を得ていたところはあらかたここ5年くらいで一気に観客を減らしているんだが。
02W杯近辺で洗脳された世代はもう少し後だろうから、また第二弾の観客減がくるよ。
浦和レッズ
2009年44,210人→2010年39,941人→2011年33,910人→2012年36,634人→2013年35,346人(2013年11月10日現在)
198名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 16:03:08.65 ID:iA3mKUzS0
>>197
Jリーグがなくなるのが楽しみなんだ?
なんで?
Jリーグが潰れてもフットボールファンは減らないと思うよ。
潰れるのは残念だけど、国家や企業がプロサッカーが日本に
根ずくと困るんだろうね。
なんで?
199名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 16:14:38.10 ID:t8dfJ/tB0
フットボールファン(失笑)
200名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 16:32:32.31 ID:rO+M4eQ4i
普段はサッカーとかいうどマイナーな呼び方してるのに都合が悪くなると欧州様命名のフットボールwww
201名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 16:44:18.79 ID:dixkC0/P0
フットボールといったらアメフトだわな
202名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 16:46:32.61 ID:t8dfJ/tB0
>>200
サカ豚もさっかーは恥ずかしいのかな

どうどうとさっかーと言えない所がサカ豚の辛さを表してる
203名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 17:18:35.41 ID:Dhzm8EFc0
>>1
【サッカー】ヘディングで脳にダメージ?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371082460/
 ヘディングの回数が900〜1500回に達すると断層撮影検査で脳に損傷が認められ、その後は脳の機能が急激に低下。ヘディングが1800回前後に達した選手は記憶力に問題がみられた
【脳損傷】 米研究者 「サッカーは多くの子供がプレーしている。彼らを守るために、この調査結果をじっくりと考慮すべきだ
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322706555/
ヘディングを成人のアマチュア選手が年間1300回以上行った人は、記憶力に影響する可能性★2
 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322611097/
「Jヴィレッジ」寄贈が契機 自治体が東電に苦情や多額の寄付要求の連鎖 郡山市30億 柏崎市60億 刈羽村40億
 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316202161/
16年前、日本サッカー界は東電に130億円の借りができた…『Jヴィレッジ』は福島原発に対する見返りとして東電が建設費負担
 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300859455/
日本サッカー協会は、東日本大震災の復興支援で開催した慈善試合の収益金額が、1億1349万8492円になったと発表した
収益金のうち5000万円を、被災地域のサッカー活動を支援するために設けた「サッカーファミリー復興支援金」に充てる。残りの6349万8492円は義援金として、日本赤十字社に寄付する
 http://www.jiji.com/jc/zc?k=201104/2011041400756


欧州サッカー八百長疑惑、逮捕者は17人に 捜査対象は9カ国200人、欧州では過去最大の八百長スキャンダル
 http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1258733152/
ユーロポール(欧州刑事警察機構) 欧州内380試合、欧州外300試合に八百長の疑いがあることを発表★4
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360112636/
【サッカー/八百長疑惑】スペインの協会副代表は八百長と違法賭博があることを認める ドイツは自国リーグの潔白をアピール
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360142227/
「スポーツに不正行為は常に存在する。それを防止するのは無理だろう」…FIFA・ブラッター会長★2
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360432511/
204名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 17:55:38.52 ID:xGpi4/PSO
今それどころじゃねーだろw
205名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 18:07:37.47 ID:KajsAjSzO
これはありがたいな
スカウトはすぐフィリピン入りして選手探せ
206名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 18:24:34.59 ID:t2EyM6L+0
実際見てみると優勝争いが毎年混戦する分、欧州より面白い
ハイライトで十分だけど逆にハイライトだけでもかなり楽しめる
207名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 18:28:38.85 ID:J67hTVqx0
>>97
チョンに失礼。
208名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 18:29:33.25 ID:GZLKrLVb0
日本でもハイライト番組やりゃ良いのに
209名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 18:31:14.81 ID:z7cmtCyRO
マジでそんな電波の無駄使いしてる場合じゃなくなってるな・・・
210名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 18:36:44.78 ID:GbOO3Cxe0
日本じゃ碌なハイライト番組が無いから逆輸入したらいいんじゃね?
211名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 18:36:58.79 ID:LPiySji20
インドネシアのメッシはどうなったんだ
212名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 18:54:56.10 ID:z5PTlNf/O
海外でも浦和は人気出そうだな
213名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 19:16:27.57 ID:iNXbBInV0
いつから放送すんだろ
「with you Philippines 私たちはフィリピンの皆さまと共にいます」
これできんかね
214名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 21:11:57.59 ID:kL3UvqkY0
>>197
名無し募集中。。。
215名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 21:14:32.79 ID:DhPHAnba0
テレビなんか見てる場合と違うねん!!www
216名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 21:19:46.09 ID:qeY7EJH7O
焼豚がフットボールって呼称に反応してるけど元メジャーリーガーがNPBでプレーしてすぐ退団した後に日本には「野球」はあったけど「ベースボール」はなかったって恥ずかしいこと言われたトラウマなのかね
217名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 21:24:46.42 ID:6MTUBpqr0
日本は野球、さっかーなのになんでフットボールって言いたいの?(笑)
218名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 21:28:18.22 ID:I/H75BQ4P
フットボールやない
玉蹴りや!
219名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 21:30:09.96 ID:8Uwm7AxY0
フィリピンは
新聞の一面に
NBAのレブロン・ジェームズ
NFLのトム・ブレイディ
と一緒に
日本代表の遠藤保仁を載せた国
220名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 21:35:07.37 ID:SY5Ze4Es0
台風のチャリティでもやりゃいいのに、相変わらず今年も東北でやるんだろうけど
221名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 21:44:18.42 ID:WZnz23Em0
日本の選手が比でチャリティ?
久々に強烈なアホを見た
222名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 21:45:42.31 ID:HGrCqLzn0
フィリピン人が大宮のラインコントロールがすばらしい。とか言い出すのか。
胸が熱くなるな
223名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 22:43:36.16 ID:NtetVaem0
>>221
普通に考えたらフィリピン支援を目的とした、日本で開催するチャリティマッチだね。
そういうの世界中であるから。
224名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 22:55:49.45 ID:5qA6C7hz0
フィリピンで大人気の野球は?
225名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 23:04:10.86 ID:Ucs48c5Y0
>>224
野球旋風が吹き荒れてるよ
226名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 23:07:03.79 ID:iOyjWwJP0
実際フィリピンで見る奴いるの?
地元と無関係で外人には知らない選手ばかりだろ
227名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 23:15:55.74 ID:8JutyL7j0
老人しか盛り上がらないやきうんこレジャー(笑)


世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
22.5 *4.4 *5.0 *5.9 10.6 25.3 *4.7 *9.2 16.5 13/10/26(土)テレ朝 18:30-22:04 楽天vs巨人日本シリーズ第1戦
20.3 *5.2 *4.8 *4.7 11.3 22.7 *6.4 10.3 14.6 13/10/27(日)テレ朝 18:30-21:58 楽天vs巨人日本シリーズ第2戦
16.3 *4.1 *2.8 *4.0 *7.5 16.9 *3.6 *5.6 11.2 13/10/29(火)日テレ 18:05-21:54 巨人vs楽天日本シリーズ第3戦
20.3 *4.8 *4.8 *3.6 *9.8 22.1 *5.2 *7.4 13.1 13/10/30(水)日テレ 18:05-22:44 巨人vs楽天日本シリーズ第4戦
23.6 *3.8 *4.5 *5.7 11.8 25.2 *5.4 *9.4 14.6 13/10/31(木)日テレ 18:30-22:19 巨人vs楽天日本シリーズ第5戦
28.4 *7.5 *9.5 11.5 16.4 28.1 10.5 14.3 18.8 13/11/02(土)TBS 18:40-21:56 楽天vs巨人日本シリーズ第6戦
28.4 *7.5 *9.5 11.5 16.4 28.1 10.5 14.3 18.8 13/11/02(土)TBS 18:40-21:56 楽天vs巨人日本シリーズ第6戦
27.8 11.4 11.8 11.9 19.4 27.2 *9.1 15.3 18.4 13/11/03(日)テレ朝 18:30-22:14 楽天vs巨人日本シリーズ第7戦

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
38.6 17.8 22.2 20.0 24.3 29.8 15.2 27.6 22.3 13/06/04(火) テレ朝 19:30-21:37 サッカーW杯最終予選 日本vs豪州


【プロ野球】ファンの高齢化深刻、ネットTVによる拡大期待 視聴者は50代以上の割合が非常に高く、観客の高年齢化が進む球団も少なくない★3
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1384235000/
228名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 23:24:49.78 ID:8JutyL7j0
地球人「やきうんこって何?老人向けのレジャー?」
229名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 23:26:30.96 ID:pvPZ+4h30
>>228
NO!
犯罪者向けレジャーw

【野球】日本ハム元投手で2軍マネジャーの宮本賢容疑者を強姦などの疑いで逮捕★3
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1384255669/
230名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 23:26:57.54 ID:YIM3wKa20
>>206
ゴール集だけでもめっちゃワクワクするからなぁ
月間ベストゴールノミネート集など垂涎物です
231名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 01:12:44.20 ID:tIEk1nyl0
日本でまったく人気のないやきうんこが嫉妬してて笑えるw
232名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 01:16:06.40 ID:PpimYj5L0
日本じゃJリーグなんて誰も見てないんだから東南アジアで試合やれば?
233名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 01:54:34.24 ID:M13QbADs0
例の八百長団のニュースで見たが
東南アジアではJリーグが賭博の対象になっててフィリピンとインドネシアにブックメーカーがあるんだよな
234名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 02:11:16.61 ID:fhofuumm0
>>28
バンホーレとか名前間違ってるだろ
235名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 02:13:53.95 ID:9NqN0qdq0
東南アジアから選手を取ればいい
チョンとは契約切れ
見た目も中身も気持ち悪いから
236名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 06:10:09.47 ID:RdjKIhmd0
>>235
自分を鏡で見ろ
237名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 10:46:03.38 ID:05hDFW780
スゴイのは日本国内で地上波ハイライト番組が存在してない事だわな
238名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 12:57:50.74 ID:9NqN0qdq0
見た目も中身も気持ち悪い南トン人は日本に来るな
239名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 12:58:54.13 ID:9NqN0qdq0
>>207
ゴキブリ乙
240名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 13:01:14.31 ID:9NqN0qdq0
最近はタイが強いよ
南トン民国フルボッコにしてたから
南トンは中身も見た目も気持ち悪い

真実を言ったらいつもすぐに火病るしな
241名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 13:18:34.46 ID:CVGJeQhW0
フィリピンはサッカーが全く人気ないぞ。サッカーボールが存在しない国。

スポーツ番組ではアメリカのプロレスのWWEが大人気で高視聴率。
WWEの日本人レスラーであるYOSHI-TATSUは知名度高い。
242名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 13:20:54.78 ID:Z8GiOXBK0
フィリピンは長い間実質アメリカの植民地だったからな
243名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 13:24:56.28 ID:nEdDca080
>>22
余計なお世話だわ
244名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 13:29:22.67 ID:F9EcFRxLO
鹿島のクソサッカーとか放映したら、マーケティング的には失敗じゃね?
245名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 13:29:36.18 ID:DubVr39zO
台風援助の見返りにこんなことやらせてたのか・・・
ジャップはとことん腐ってやがる!人類史上最低最悪の民族だ!
246名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 13:36:28.06 ID:YQZRiVrI0
>>221
なーんも知らないんだな、チャリティマッチの事
野球しか見てないとこんなもんか
247名無しさん@恐縮です:2013/11/14(木) 22:46:03.67 ID:UZ5qqEfB0
あ・・・・あれ?フィリピンではマー君フィーバーで盛り上がってるんじゃないの?
248名無しさん@恐縮です:2013/11/15(金) 16:20:05.05 ID:VjvYX/L1O
>>247
槇野智幸
「ボクのことですか! 」
249名無しさん@恐縮です:2013/11/15(金) 16:24:12.71 ID:3pB5k1/A0
被災地が食料難でヒャッハー状態なのに
のん気にサッカー観てる場合じゃないだろw
250名無しさん@恐縮です:2013/11/15(金) 16:36:32.73 ID:hkAXHmn10
フィリピンは事故が怖いって原発開発打ち切ったんだよね
原発作ってたら今頃大変なことになってたよ
251名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 00:41:15.89 ID:SiopXfEJ0
地上波ww

やはり日本の良さを1番理解してないのが日本人とはよく言ったもの
252名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 11:18:32.03 ID:AuQYn3L70
【サッカー】Jリーグ、来季からパートナーシップ協定を結ぶ5か国から選手を1人獲得できる「提携国枠」を新設
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1384343433/
253名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 12:22:05.04 ID:CpRDFcNG0
いつも思うんだけど、芸スポだとJリーグは世界100カ国以上で放送されてるとのことだけど
なんで放映権があんなに少ないの?これはいくらJリーグにもらえるの?
254名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 12:40:32.00 ID:BGtGehj40
日本の地上波でやりなさい
255名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 13:07:09.07 ID:3ZYkkL6r0
NHK,民放もJリーグを放送してくれ
朝鮮人や成りすましを見るより日本にいい効果が出ると思うのにな
256名無しさん@恐縮です
でもイングランドやイタリアだって自国で地上波放送ないんじゃなかったっけ?

やっぱ日本でそういうのが出来たのは昔の全国区の巨人があったからであって
今は野球サッカーに限らず無理な時代なんだと思うよ
どうしても他のチームのファンは見ないからね