【サッカー】ザックジャパン再建へボランチ本田急浮上 高いフィジカルやパスセンスも生かせる!遠藤、長谷部は深刻な不振

このエントリーをはてなブックマークに追加
1五十京φ ★
ザックジャパンに“秘策”あり――。
日本サッカー協会は7日、欧州遠征(16日、オランダ戦、19日=日本時間20日、ベルギー戦)に臨む日本代表メンバーを発表した。
最近は低滞ムードが漂いブラジルW杯に向け不安も募る中、MF本田圭佑(27=CSKAモスクワ)を守備的MFで起用するプランが急浮上。
高いフィジカルと非凡なパスセンスを持つエースの“コンバート”でチーム再建を目指すという。

これまで本田は攻撃の要となるトップ下のポジションを務め、チームを勝利に導いてきた。
だが6月のコンフェデレーションズカップ(ブラジル)以降は低迷し、10月の欧州遠征では無得点で連敗するなど、地盤沈下は続く。
現状を打破できないエースへの風当たりも強まっている。代表OBからはスタメン落ちを求める声も出ているほどだ。

そんな本田に急浮上している案がボランチへのポジション転向だ。
元日本代表監督のイビチャ・オシム氏(72)もエースの守備的MF転向を勧めていたが、Jクラブの元監督は“適性”をこう解説する。
「ボールを失わないし、欧州組の中でフィジカルも抜けている。
それに世界大会に行くと、ボランチの方が相手からのプレッシャーは薄くて自由にできる。
前に走れるタレントが出てきているから、本田を中心に前にも仕掛けられる」

敵マークが厳しいトップ下より、ボランチの方がプレッシャーが少ないため自由にプレーができる。
本田の武器の一つである精度の高いパス技術も生きるというわけだ。しかもボランチを務めるMF遠藤保仁(33=G大阪)と
MF長谷部誠(29=ニュルンベルク)の不振が深刻のためコンバートはチームの活性化にもつながる。(>>2あたりに続く)

東スポWeb 11月9日(土)11時27分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131109-00000012-tospoweb-socc
2五十京φ ★:2013/11/10(日) 10:24:29.96 ID:???0
>>1の続き)

実際、CSKAモスクワでは守備的MFでも出場しており、かねてサッカー界でも転向を支持する声は大きい。
Jクラブ元監督も「(ボランチとしてゴール前に上がった時に)相手と近い位置でプレーした時の本田は長谷部や遠藤の比ではない」
と話すなど、低迷が続くザックジャパンの起爆剤として大きな期待を寄せた。

このプランについて日本サッカー協会の原博実技術委員長(55)は「CSKAでも(守備的MFを)やっているし、展開によっては…。
ザッケローニ監督はいろいろ考えている」と胸中を代弁。
コンバートの可能性を示唆していたが、果たして今回の欧州遠征で指揮官は「本田ボランチ」を実行するのか。(了)
3名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:24:56.73 ID:mGsRxgKI0
東スポって書いとけボケ
4名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:25:54.48 ID:WGGwUfaJ0
遠藤はガンバで前でやってるから
ポジション代わるだけでいつものメンバーの悪寒
5名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:26:15.60 ID:bWC4rOsPO
本田ボランチ論者は間違いなくトップ下目当ての0G0A信者
6名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:26:26.98 ID:0o1EjEjT0
本田がやるわけない
7名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:26:31.19 ID:a33xDwQl0
はいはい東スポ東スポ
8名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:26:55.21 ID:q4tZrUjl0
やっと本田をボランチにする気になったか
もっと早くから試しておけよ
9名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:27:00.94 ID:PoNRB5eXi
もし本田ボランチなら
遠藤長谷部細貝山口高橋て5枚もボランチ連れてくわけねえだろw
10名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:27:05.51 ID:m0cGkAY40
なにやってもザックに文句つけるセルジオがいうことにゃ↓
11名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:27:16.95 ID:0GOj+XWA0
マジで本田と細貝でいいやん
遠藤はアジア限定だからいらんし、
長谷部は攻撃も守備も取り柄がない
12名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:27:22.15 ID:C8sONOk00
怪我する前に、「ボランチ」じゃなくて
セントラルMFコンバートするべきだった
13名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:27:30.59 ID:BUwbIuspi
遠藤より長谷部がやばい
14名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:28:15.56 ID:XH5ag/rV0
大迫トップ下にするならそれでいいけど
香川(笑)とか使うなよ
15名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:28:25.77 ID:29Ln5Dcy0
試してみるなら、らすとチャンスか
16名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:28:45.37 ID:D3qjZy6+0
敵マークが厳しいトップ下だからキープ出来る本田が必要なわけで
17名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:28:47.41 ID:4vMMyxiw0
本拓を招集したらいいだろ
18名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:29:15.16 ID:OSFISO3JO
本当にヒロミが言ったの?
19名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:29:14.99 ID:T5aRcyEi0
鈍足地蔵に出来るわけない
阿部、高橋、細貝辺りには逆立ちしてもかなわない
20名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:29:47.33 ID:hmOKgPEmO
遠藤がやってる役割は本田で完全に補えるからな
長谷部も遠藤の介護がなくなれば今よりは良くなるでしょ
長谷部は山口の成長次第だがまだ長谷部に及ばない
21名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:30:03.99 ID:7uc//PY40
ザックの間は無理
22名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:30:10.53 ID:gkBZOU4/0
本田ボランチね・・・
ジーコの時と同じ間違いを犯すことになるぜ
23名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:30:11.05 ID:n8S0M0eP0
ボランチなんてようやらんで
24名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:30:11.59 ID:hjVK8Iw60
ニュルンベルクも長谷部来てから絶不調
25名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:30:48.21 ID:lM0Gjvcf0
はっきりしてるのは本田、遠藤が柿谷 香川 長友を殺してるということ。
反論は一切認めない。
26名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:30:49.22 ID:wux7AE2z0
もう片方のボランチの負担増だな
27名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:30:51.95 ID:qZ5IHJ/y0
代表キャプテンと不動のレギュラーのチームが2部落ちとかアカンて
このままコンバートとか長谷部のメンタル心配過ぎる
28名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:30:56.87 ID:PoNRB5eXi
晩年の中田がボランチだったな
29名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:31:41.37 ID:kSeZDdaTO
ボランチは無理
それよりも右サイドで使ってくれ
30名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:32:01.02 ID:WGGwUfaJ0
  本田 長谷部じゃ守備の不安は消えないなあ
31名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:32:10.78 ID:NHQbp+GD0
ぼらうんち
32名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:32:15.81 ID:k+h/d7eJ0
ビッグクラブへ移籍後、ボランチ起用が続いて代表でもって流れに期待してたのに早い、早過ぎるよ。
33名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:32:23.10 ID:Vw/SvoIK0
ザックが言ったの?
どこから急浮上したの?その案
代表戦が近いから妄想記事でもOKなのか
裏とってから記事にしろ
記者なら足を使え
34名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:32:23.85 ID:Zm0v4tUF0
ボランチはドイツでレギュラーで活躍中の酒井宏でいいだろ
35名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:32:45.10 ID:hjVK8Iw60
本田、細貝で一から組み直せ
36名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:33:32.19 ID:Ug4rXZkq0
本田が生きるのは右サイド
クラブでもカットインやクロスで何度も相手ゴールを脅かしてきた
37名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:33:42.08 ID:Fsfqdz/Mi
本田、というより遠藤が酷い、
今年の代表の不振の主たる要因はだいたいそう。
いい加減使い続けるのをやめないザックが一番悪いが。
38名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:33:42.98 ID:rQegBcms0
代表のボランチがJ2とブンデス最下位ってW杯に出るチームで一番ショボイんじゃ?
39名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:33:46.02 ID:aMTO0PmG0
ザックもヒロミも誰も言ったワケじゃなくてワロタwww
40名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:33:55.00 ID:q3Zg9Y6p0
>>25
長友を殺してるのは香川柿谷です
41名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:34:52.54 ID:blCp8X5s0
長谷部がガクッと落ちたな。 それもJリーグレベルにwww

自分でも分かってるらしく、思わず手で後ろから引っ張って

イエロー

こんな感じだw
42名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:35:23.41 ID:EzBwg5h+0
    大迫
大久保 香川 本田

香川はサイドだと放浪するからこれでやってみてくれ
これで駄目だったら香川を諦めて
43名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:35:35.36 ID:dhUfleQY0
東スポかよ
44名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:35:50.42 ID:KlTRlJdl0
ここまでのチームのエースとして不振の責任をとって
ボランチに降格は受け入れるべきだろ
代表級の実力は認めるが、立場としてのけじめをつけるべき
45名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:36:42.19 ID:oiNMCpYh0
トップでよくね?
柿谷のトップは正直向いてないと思う
46名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:36:49.16 ID:EUP4s81mi
長谷部はスタメンから外すべき
47名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:36:48.00 ID:fzf6W8X60
ロシアから抜けたら急に守備に目覚めるから放っておいていいよ
48名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:37:00.35 ID:IffYN0Mr0
現代サッカーのボランチにはボールを奪う能力が必要
49名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:37:27.95 ID:c2lhXXvw0
東スポはどうでもいいけど
遠藤固定し続けてワールドカップ直前に大怪我してプレイできなくなったらどうすんだ?
50名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:37:31.25 ID:sT6qyUwF0
動き出しが早いわけでもなく
守備がいいわけでもなく
プレー選択が早いわけでもなく
最近はショートパスがおおいし
適正あるのか?

とりあえず早いカウンターに対応できる奴センターのラインに1人は置いてほしいわ
51名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:38:15.46 ID:JjItguCMO
走れないボランチに原因があるのにまた走れない奴を使うんかw
普通に阿部入れとけw
52名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:38:20.03 ID:cn5AmtD0O
本田はボランチ
香川トプ下
柿谷は2列目
吉田はサブ降格
53名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:39:18.29 ID:2hWUffry0
本田が2人いればなあ
前も後ろもだらしなすぎる、本田の仕事量が多すぎ
54名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:39:25.84 ID:4kFjR3T+0
東スポはなんとしても本田に嫌がらせしたいんだな
このまま4年間通すのだとしたらもはや病気
55名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:39:26.49 ID:Ug4rXZkq0
細貝をもっと途中でもいいから使ってやってほしいわ
まだまだ代表では緊張してるわ
56名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:40:14.29 ID:7lu57US50
後ろにアンカー入れるならあり
57名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:40:34.44 ID:Np5/DwXt0
トップ大迫
右本田
中香川
左だれか
58名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:40:48.40 ID:54dSx5e20
一番代えるべきは吉田だろうに
もう遅いけど
59名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:40:44.83 ID:Y55SETS20
香川サイドが香川をトップ下にしたいから頑張ってるんだよ
だからCLでソシエダと対戦して0ゴール0アシストでも提灯記事書かせて煽ってる
香川もプレミアで上位チーム相手にトップ下が務まれば
本田に代われと言えるんだが
何しろ強豪相手だと試合に出して貰えないレベルだから困ったもんだ
代表でも香川トップ下だと結果が出ない
オシムやベンゲルまで使って持ち上げさせ
あの手この手で香川をトップ下に置こうとしてるが苦しいよね
60名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:41:04.59 ID:2hWUffry0
香川ボランチでいいよ
マンUでもやってたし、チームも安定してた
61名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:41:24.71 ID:7lu57US50
遠藤が悪いんじゃない
守備の負担が大きいあの位置で使う監督が悪い
62名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:41:31.95 ID:xHRaEpOU0
>>50
守備はやれと言われれば遠藤よりも体を張れる
CSKAでは右サイドから逆サイドにパスをふるのが1つの形になってる
本田細貝で一回試してみたらいいんじゃないかと
63名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:41:32.26 ID:8AaYyj7B0
フィジカルがあるだけで守備は無理だろ
中田のコンバートと違う
中田のようなボールを取る上手さも、取ってからの早い攻撃も持ってない選手だぞ
64名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:41:38.18 ID:0A43HuI80
柿谷→トップ
香川→トップ下
本田、遠藤→ボランチ
で良い 香川はマークされまくるからボランチからの縦パスを使う 一度ディフェンスを崩せば香川が詰めることもあるだろう
あまり、カッコ良いプレーは欧州では通じない
65名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:41:54.41 ID:GZpfcrax0
>>51
だよな。変えるならトップに置くしかない。
66名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:41:59.79 ID:xOvZPk8r0
長友ボランチでいいだろ
スピード、スタミナ、守備力いずれもワールドクラス
67名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:42:04.95 ID:kSeZDdaTO
最近の本田はトップ下だとパサーに徹するから駄目
香川トップ下で右に本田、左に大久保
ボランチは守備専細貝とある程度散らせる奴で安定すると思う
68名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:42:48.30 ID:5r5JjnJJ0
本田ボランチは良いと思うが相方は長谷部じゃもうだめだ
今安定している細貝の方が良いと思う
69名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:42:56.26 ID:LobHKH5X0
敵マークが厳しいトップ下でプレーできるのが本田しかいないから本田がやってんだろ
まあ南アフリカW杯みたいにラインを下げてカウンター一発にかけるならトップ下本田ではなくてもいいがな
70名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:43:05.99 ID:Bkduucg90
香川がトップ下以外では凡庸なプレーしかできないことが判明しつつあるからどうなるか
その代わりトップ下ならドルトムントで輝き、マンUでルーニーに劣らない
日本の長所として活かすならトップ下しかないでしょ

SHで使うぐらいなら守備リスクの方が大きいので外してしまったほうがいい
71名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:43:17.43 ID:zVHJ7aIf0
冷静に考えると南アのラッキーボーイってだけだよね。
直前までベンチだったしさ。
なぜチームの中心にいるのかわらん。
72名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:43:47.36 ID:A4cPfd8F0
オレ・・・ボランチなんかようせんで。
http://blog-imgs-53-origin.fc2.com/s/o/c/soccerlife118/3543326.jpg
73名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:44:19.39 ID:1pwzrgvK0
本田一人変えただけでどうしようってんだよ
74名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:44:56.52 ID:s6jObYnn0
本田をボランチ起用するなら、相方はアンカータイプの守備専ボラを
起用した方がよくね?
今のメンツだと細貝か今野あたり?
75名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:45:42.17 ID:hjVK8Iw60
毒針細貝がパートナーなら本田ボランチは生きると思う
76名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:45:42.54 ID:1CQwMiY20
遠藤の守備以下だぞ本田のディフェンスは。
対人なら遠藤より上だろうが、カバーの概念がまるで無いから、本田が釣り出されてバイタルスカスカになるのが目に見える
さらに相方細貝だと二人揃って釣り出される
77名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:45:49.49 ID:xOvZPk8r0
本田、長友のダブルボランチでいいだろ
ボランチはチームの中心だから中心メンバーがやるべき
78名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:45:57.74 ID:kThLS+Ge0
昨日長谷部よかったぞ?
79名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:46:12.02 ID:d71/qC000
キャプテンは本田
ベハセはいらねえ
80名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:46:37.05 ID:Bkduucg90
>>26
遠藤はもちろん、長谷部でも無理 細貝は猟犬でタイプが不適格
やるなら運動量とスピードで広範囲を守備できる山口ぐらいしかいない

でも大改造になってしまうし、リスクももちろんある
リターンを上回れるかどうかテストするなら早めにしないとダメ
81名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:46:53.16 ID:1CQwMiY20
細貝使うなら相方はバランス取れないとダメ
82名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:46:58.42 ID:bEk5Ww720
本田のボランチは賛成。
最近の本田はゴールに向かわずに安全地帯でパスさばいてるだけだからトップ下じゃ得点力不足になるのは必然。
83名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:46:56.62 ID:zx865SOV0
本田をボランチ、長友を一列上げろと言ってる奴はサッカー見る目無し
84名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:47:10.49 ID:vB1QNc5LO
本田はパスセンスあまりないだろ
フィジカルとテクニックのレベルは高いけど
85名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:47:20.72 ID:MhO4HxDRi
>>25
そういう部分を修正して機能させるのが監督の仕事なんだがな。
監督無能だからな。
86名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:47:38.43 ID:AXacIhp40
本田ボランチなら介護ボランチ二人必要だから、3ボランチにしないと厳しいぞ
87名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:48:16.21 ID:8AaYyj7B0
>>80
山口は守備範囲はあるけど対人弱いからなぁ
潰し屋っぽいイメージでみられがちだけど
88名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:48:25.02 ID:/m7A0hS60
本田がボランチ行ってもそこ潰せばいいだけ
潰すべき選手がほとんどいないんだから
89名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:48:34.31 ID:LDNXm2BR0
まずは試してみて欲しいよね
90名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:48:37.82 ID:fVxn2i9C0
中央トップ下香川のほうを試すべきだと思うね
本田はもっと下げろ
91名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:48:38.45 ID:zmwR06x70
長谷部DMFで使わないなら1列上げて使ってもいい気はする
92名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:48:44.00 ID:zC86gsG80
長谷部は浦和に帰るべき
93名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:48:51.47 ID:yRhzzk720
本田と今野のボランチが最強
94名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:49:01.71 ID:lnwvgo+W0
本田、長友のダブルボランチが最適
ボランチはチームの司令塔だから
チームを仕切ってる選手がやるべき
95名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:49:07.98 ID:0A43HuI80
本田グッジョブ


ボランチでやれ
96名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:49:11.72 ID:ZEX1X6q50
東スポwww
97名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:49:19.27 ID:hjVK8Iw60
長友ボランチでダーヴィッツみたいに覚醒すればOK
代わりのサイドバックはいくらでもいるからな
98名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:49:51.39 ID:2RkYj/8I0
>>82
あほすぎワロタ
99名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:50:08.12 ID:xHRaEpOU0
本田はこれをしてくれって言っといたらなんでも人並み以上にやるから
ボランチでバランスとれって指示したら普通にやれる
高さと当たり負けが少なくなれば相手ゴールキックを拾える確率も増える
100名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:50:15.34 ID:q1/BxsI/0
長友を左SHにしていざとなった時DFを兼ねさせたらその分守備力は上がりそうだな
その負荷を長友が許諾するかどうかもかかわってくるが
101名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:50:23.52 ID:1CQwMiY20
長友ボランチとかいうアホがいっぱい沸いてるな
ただのオプション程度にしかならんだろ
組み立て崩壊するぞ
102名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:50:47.22 ID:l92sgxWY0
ねーよ。今回呼ばれたボランチメンバー見ると、
長谷部、遠藤、山口、細貝、高橋の5人も選ばれているのに
本田をボランチでためすわけないだろ。普通に考えれば分かるのに糞記事にもほどがある。
そもそも本田はボランチでやるほど運動量ないし、本田いなくなったら前線でボールおさまらんだろ。
103名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:51:39.61 ID:Y55SETS20
香川のトップ下をルーニーより上と言うのは無理がある
格下にしか試合に出ていないのだから比較しようが無い

強豪相手じゃ香川はマークされて潰されるから機能しない
W杯で日本は格上と試合することになるから
他の選手が香川を介護する余裕なんて全く無い
104名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:52:01.03 ID:1CQwMiY20
>>99
CSKAでボランチやってた時、最後らへんは言うこと聞かずに上がりまくってたぞ
バランス取りも限界あるだろ性格的に
105名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:52:13.31 ID:/2tgN7It0
   香川 大迫
長友 本田 宇佐美
    長谷部
酒井 吉田 伊野波 酒井
    東口


僕の考えた最強のだいh(r
106名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:52:56.42 ID:+6jvFsRq0
煽るねぇ東スポも
100%可能性のない話を
107名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:52:58.38 ID:grcJyVyL0
いよいよこれがみられるか
   大迫
柿谷 香川  清武

  本田 細貝
108名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:53:10.68 ID:LobHKH5X0
長谷部はいいと思うけどな
今野をボランチで使えるなら今野でもいいんだが
109エラ通信:2013/11/10(日) 10:53:34.93 ID:2dHEEdpk0
俺もこれがいいと思う。
ただ、本田の圭角が最大の問題。

角を矯めると牛を殺すし。
だけど、香川は10番だとワールドクラスだけど、ほかのポジじゃ輝やかないんだよな。
110名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:53:45.50 ID:5Y3GccIh0
本田が柿谷を生かせないのはここまでで確定した
もう十分試して何の結果も出ない
111名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:53:53.44 ID:lnwvgo+W0
本田、長友のダブルボランチなら世界に通用する
ミラン、インテルのボランチなら世界的に名前が通用する
112名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:54:26.11 ID:YEO446p40
ボランチは守備が大事だ。
本田より今野を使った方がよい。
113名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:54:42.71 ID:Ug4rXZkq0
本田はボランチなら守備するよ
ただ代表で使うのはもったいない
114名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:54:48.47 ID:xOvZPk8r0
>>107
機能しなくて、ボランチとトップが叩かれる流れが見える
115名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:55:56.92 ID:l92sgxWY0
日本代表は適切な選手の距離感とSBのオーバラップが重要だから
どうしてもボールをおさめられる選手が必要になる。
ブラジルW杯後どうするんだ。本田が顕在ならいいが、それに変わる選手も台等してこないとやばいぞ。
若手でいいのいないのか。
116名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:56:13.28 ID:sT6qyUwF0
カウンターで散々ぶち抜かれて失点してるのに
吉田今野遠藤長谷部でええのんか真ん中は
117名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:57:06.34 ID:OZDLwloRO
以前だったいいけど膝悪いからな
ただテストしてみればいい
118名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:57:22.47 ID:Ipl2s0Df0
脚の速さて遠藤以下だったような
119名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:57:33.66 ID:LobHKH5X0
>>115
てかトップの選手がボールを収められるのが一番いいんだけどな
120名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:59:47.48 ID:2Ff/bt+W0
本田はワントップでいいだろ
ボランチの位置でフィジカル生かしても意味ねえよ
121名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:00:30.10 ID:+6jvFsRq0
つーかそんな奇策を使って
前に並べる4人はどうなるわけ?
柿谷とか見るだけでウンザリするんで勘弁してください
122名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:00:31.01 ID:zmwR06x70
ブラジル後まで劣化バルサ目指さなくていいんじゃないの
今はその水準にないんだから、まず走り勝つチームにしてったほうがいいと思うわ
長友、香川、山口あたりかね
123名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:00:51.38 ID:kcUzXe3Z0
おまえら東スポで何マジになっちゃってるの?
124名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:00:59.26 ID:UG17EeQH0
内田か吉田ボランチ
125名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:02:14.24 ID:Y55SETS20
本田を下げたら世界クラスのDF相手に前でボールを収められる選手が一人もいなくなるよ
おまけに香川はシャドーストライカーだからマークがきつくなれば何も出来ない
126名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:03:58.70 ID:UtWNMMun0
---------大迫----------
清武---香川---長谷部
----高橋-----本田-----
長友-吉田-森重-内田
---------西川----------
127名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:04:05.61 ID:TExzTAnY0
FWじゃないのに不振とかあんの
128名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:05:25.77 ID:Wr3dd5nd0
本田のボランチ見た事ないのか?
全然守備しないぞ
129名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:05:21.09 ID:4vON1Cge0
トップ下香川きたああああ
130名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:05:59.63 ID:C9hqSOVl0
【一番最近のサッカー事情】

柿谷は依然としてJ1リーグの得点王争い中。

本田はトップ下以外での機能する。

香川はトップ下でしか機能しない。

今、遠藤がFWで機能している。

今野はボランチやってる。

左サイドハーフの長友が絶好調!

乾と吉田が全然試合に出てない。

ドイツで安定の右サイド内田。

細貝が本職のボランチのポジションで頑張ってる。

清武、長谷部のチーム状態個人状態が悪い。

誰かこれらをまとめてフォメ組んでくれんかな?
131名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:07:27.61 ID:ZtNlwNHP0
長谷部は朋子と別れてから散々だなw
132名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:08:00.57 ID:W0Uo15yn0
パスセンスと視野は並のMFレベルだろ。
そもそも、パスセンスあれば柿谷も岡崎もあんな役回りのプレーしないで本来の長所を活かしたプレー出来るだろう。
133名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:08:15.12 ID:4hjRfQW70
本田
香川 遠藤
長友 岡崎
134名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:08:34.31 ID:NJyh2AR/0
遠藤と長谷部がボランチとか冗談もいいとこだからな

中央でゴリドリされたらまったく止められない貧弱カスどもなんだから
135名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:08:56.89 ID:vMqeKOSo0
    fw    fw
      香川
  本田     清武
長友         内田
      細貝
  吉田 今野 酒井宏
136名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:09:06.81 ID:aGhzXL2q0
いじるなら両サイドに香川、本田で中に憲剛しかないよ
137名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:09:17.69 ID:VsqMF16RO
本田と闘莉王のダブルボランチで
138名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:10:16.30 ID:NJyh2AR/0
>>132
フィジカルを忘れてるな
パスセンスだけじゃ何の役にも立たん

ガチムチ巨人とやりあえるフィジカル、これがあるから本田は代表で替えが効かないんだよ
139名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:10:34.31 ID:wYi5w30E0
とりあえず長谷部の守備は論外
140名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:10:31.03 ID:8Yrla5EX0
トップ下よりましだが本田のヘボ守備じゃ危ういな
141名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:10:41.18 ID:kSeZDdaTO
ボランチやれとか言ってる奴は頭おかしいよマジで
142名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:11:07.64 ID:fY8nLn8h0
柿谷
香川大迫
長友本田遠藤内田
今野吉田森重
川島

3バックはいいが2シャドーを活かす発想をしてくださいお願いします
143名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:11:38.91 ID:BwEGv7YV0
スレタイをセックスボランティアに空目
144名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:12:09.08 ID:391zCx/V0
ボランチ本田がチームにとっては一番いいと思う。
トップ下は攻撃の要かもしれないけど、ボランチはチームの要のポジションだよ。
現状遠藤は全然ダメだし。
ボランチはホントに重要なポジションだから本田にやってほしい。
その場合トップ下は香川でもいいけど、大迫が一番いいと思う。
145名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:12:32.45 ID:yArB0dW90
ザックはやらない。終了。
146名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:12:37.57 ID:en39CAll0
今本田トップ下で勝ててないからな
加えてボランチにフィジカルとキープ力あってパス上手い奴がが欲しい
そうなると本田が適任ってことになる
147名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:13:02.29 ID:md/mAPSt0
本田の守備力でボランチ勧めるとか素人かよ
ボランチにするくらいなら出すなよ
148名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:13:16.83 ID:NZPtMNMS0
献身的な守備ができるボラを必要としてるのに守備が嫌いな人をボラにするのか?
149名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:13:25.83 ID:lrI7s0ZfO
本田と細貝でボランチ、右に岡崎、左に柿谷、トップ下香川、トップに大迫で全て解決だな。
150名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:14:10.74 ID:en39CAll0
強豪に全然勝ててないんだから、なにか大きく根本をいじらないと無理だよ
効果があるかどうかはヤラなきゃわからない
151名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:14:50.14 ID:NJyh2AR/0
>>146
ここからの戦いはガチムチが前からプレス掛けてくる
Jリーグとは寄せのスピードが段違いだからどう考えても遠藤は通用しない
152名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:14:51.02 ID:dhUfleQY0
ニュルブルクリンク行った長谷部のプレー見る限りだと、本田の方がまだマシ
153名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:15:01.62 ID:k+h/d7eJ0
>>135
GK無しかよw
154名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:15:19.80 ID:en39CAll0
ボランチでボール保持できるとすげえ効くんだよ
155名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:15:42.69 ID:nroLa1fnP
ボランチみたいな位置でボールキープしたらリスク増すだけやで
しかも本田の運動量考えたら長谷部過労死する
156名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:15:59.79 ID:NJyh2AR/0
>>148
ボランチにある程度のキープ力ないとカウンターすら出来ん
157名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:16:03.16 ID:fY8nLn8h0
>>149
いいね!
でも大迫とザキオカは逆にしないといつもどおり右で詰まるよ
158名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:16:10.24 ID:jlTE/Lci0
今野はもともとボランチやっていたけど、
センターバックにコンバートされてずっとやっていないから
もうできないって言ってなかったっけ?
159名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:16:30.37 ID:391zCx/V0
>>147
本田の守備力って遠藤よりは上だけどな。
160名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:16:38.86 ID:2hWUffry0
本田に何でも屋やらすなよかがしん
161名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:16:40.24 ID:YW15g3lWP
ν速で俺も含めてずっと言ってたのに今更?
162名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:16:47.14 ID:st8MkNtMI
トップ下は清武
163名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:17:06.73 ID:NJyh2AR/0
本田と細貝でいいよ

細貝はホントいいわ、J組にない寄せの早さ、激しく体当ててクリーンに取れる
164名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:17:20.56 ID:en39CAll0
更に香川をちゅうおうで前目で使わないともったいないし、そうすれば
よりサイドに適したやつも入れられる様になるからな
165名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:18:10.89 ID:fY8nLn8h0
>>158
脚でボランチに戻ったよ
166名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:18:39.01 ID:+6jvFsRq0
>>159
まず本田がゴール前で相手のコースを塞ぐポジショニングができるのかすら怪しいわ
167名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:18:54.79 ID:DL++vbv40
中田ヒデは周りに偉そうにしたり、ハブられたりしても、人より走ってたけど本田さんは
てか、再建するなら、↓にしてサイド目一杯いっぱい使え
前田
宮市ケンゴ宇佐美
168名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:19:19.49 ID:en39CAll0
日本人はなぜかボランチ嫌がってる不思議な奴がいるが
イングランドはCHは花形ポジだぞ

今のサッカーでもCHは最重要ポジだ
なんでいやがるのかワケがわからん
二昔前ぐらいのサッカー観しか持ってないんじゃないの
169名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:19:21.48 ID:ug7COXvZ0
高橋と本田でいいよ

高橋は柔軟性がありそう
170名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:19:38.72 ID:NJyh2AR/0
長谷部がボランチに入ってからニュルンが最下位になったのと対照的に細貝がボランチに居ることでベルリンがブンデス上位に留まってる
171名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:19:57.78 ID:nbgS0bO40
はっきり言ってパスセンスはないと思うが
センスというより、どっちかというとロストを恐れてバス出さない事も多いし、早く前に送る能力がない
遅攻しかない
172名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:20:01.05 ID:391zCx/V0
>>165
ザックって所属クラブと違うポジションで使いまくるのが気に入らない。
今野もそうだけど、去年の長谷部とか。
173名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:20:33.85 ID:9zCb3RS/0
本田細貝のボランチ、
長谷部は右MFで。
174名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:20:40.39 ID:fzf6W8X60
ここは逆転の発想で吉田1トップで失点リスクを減らす
175名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:20:48.65 ID:NJyh2AR/0
正直本田のシュートはヘボいのでトップ下じゃなくていい
シュート撃つなカスと思うときすらある
176名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:21:11.31 ID:Y55SETS20
香川をトップ下に置くために工作員を雇って香川サイドが仕掛けているんだろ
だが香川がこれまでに強豪相手に香川がトップ下が機能したのは
ドイツ時代のカップ戦一試合しかない
ドイツ時代のCLやマンUでのCLレアル戦は戦犯レベル
香川の適性ポジションがトップ下だとしても低レベル
177名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:21:26.32 ID:NQXDZnEVP
本田守備やらないじゃん。
それにパスセンスや精度たいしたことないし
何より視野が狭いのが問題。
無理だよ。
本人もやる気無いだろし。

香川をトップ下にしたいなら、
本田は右サイドだな。
それしか無い。
178名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:21:31.70 ID:T5aRcyEi0
本田が出ると味方カウンターの妨害and守備崩壊するからダメだよ
ベンチしか居場所はない
179名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:21:49.88 ID:eoUzL+Wp0
むしろ本田は1トップしかないだろ
運動量少ないからボランチは無理
180名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:22:08.84 ID:nbgS0bO40
>>174
吉田消臭街のほうがいいな
181名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:22:26.25 ID:sY1m2F0q0
香川はトップ下以外微妙だしな

香川活かしたいならトップ下にして周り介護役でかためなきゃ
182名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:22:25.29 ID:DL++vbv40
>>168
ボランチとセンターハーフって同じなんですか?
183名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:22:30.36 ID:NJyh2AR/0
>>179
いやそれだと鈍足だからライン上げられてスペースなくなる
184名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:23:34.54 ID:fY8nLn8h0
>>173
サイドプレイヤーとしてのバランスはいいんだよな長谷部
一時期は内田より推してた一派もいた
185名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:23:35.00 ID:NJyh2AR/0
本田の守備は遠藤より遥かにマシだからな

まず寄せられる、次に体当てて体勢崩せる、これが遠藤には一生出来ない、最低限なのに
186名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:24:06.41 ID:nbgS0bO40
もう流れに乗って本題にはゼロトップでいいだろ
前田、遠藤のの後継者が出てこないあたりJリーグのレベルは本当に低いんだな
187名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:24:04.86 ID:r9/GPP8i0
どうしても切れないのならそこしかないだろう
188名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:24:38.85 ID:wWdHhBflP
>>1
フィジカルは強いかもしれないが
守備はそれだけじゃないから
189名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:24:46.65 ID:NJyh2AR/0
>>184
足は速いし
結構良いクロス出すからな
守備もSBならある程度目をつぶれる
190名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:24:59.48 ID:hjVK8Iw60
ここの連中→ジグソーパズルがうまくはまらない

ザック→もう完成して展示済み
191名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:25:00.26 ID:391zCx/V0
>>177
それ香川信者が勝手に言い続けてるだけで、パスセンスは十分あるし、視野も全然狭くないけどな。
192名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:25:04.94 ID:ug7COXvZ0
本田はドゥンガになれる
193名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:25:32.69 ID:7atxgqSI0
トップ下でボール収めれるから必要なんだよ
攻撃は遅行になるが香川のトップ下よりマシ
ブルガリアの前半がそれを示している
194名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:25:27.77 ID:H5K/e7TI0
怪我する前のボランチ小笠原みたいな選手出てこないかな
首尾でガツガツいけるしパスも出せるみたいな選手
195名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:25:33.74 ID:Vw/SvoIK0
本田ボランチより中村ボランチのほうがマシ
196名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:25:33.95 ID:r2E9v9ANO
え?
197名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:25:45.96 ID:8pzRK1+l0
本田は足が悪いから運動量を求められるポジションは無理
若い時ならまだしも、フィジカル強くてパスセンスあるからボランチなんて短絡的すぎる
だいたいコンバートしても中田の時みたいにフラフラと上がってスペース空けてあぼんするのが容易にイメージできる
198名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:26:17.77 ID:NJyh2AR/0
そもそも本田トップ下というのが微妙なんだよ

日本は本来カウンターをするべきで鈍足でシュート下手な本田がトップ下だとカウンターでの得点力落ちる
199名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:26:21.24 ID:5Y3GccIh0
まずは1回試してみろよ
今のままじゃどうせ頭打ちなんだから、何処かいじらなきゃ始まらない
200名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:26:20.20 ID:NQXDZnEVP
本田を右サイドにやって岡崎トップか左、
香川トップ下で良いだろ。
201名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:26:38.19 ID:+6jvFsRq0
ボランチの守備で1対1に強いとか言う前に
まず適切なポジショニングにいるかどうかで考えりゃ
本田なんか押すヤツは何も考えてないとわかる
202名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:27:10.47 ID:391zCx/V0
>>193
トップ下で収めれるのは重要だけど、その前にボランチがボロボロ。
優先順位が逆だ。
203名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:28:12.55 ID:B42kWFGc0
今まで通りの面子で本田をアンカーに下げるのがいいんじゃ
204名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:28:14.92 ID:gdbC4RI60
本田ボランチ論の是非はともかく、
遠藤長谷部糾弾には全面賛同

守備できていないのに、毎度毎度守備ポジションでスタメンに出るって
どんだけ厚顔無恥なんだろうか
というか、そんな起用するザックの理論を疑ってしまう

ちゃんと守備したいならこれだろ

    今野   細貝
          (蛍)

長友  森重  麻也   内田
         (山下)  (徳永)
205名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:28:23.97 ID:fY8nLn8h0
>>194
自分は阿部がファーストチョイスだと考えてるけどだめらしい……
206名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:28:28.40 ID:0A43HuI80
全く理解できないのが、なぜ?ドルトムントで成功して、サーファーガソンも使い、あのモイーズでさえ試してる香川のトップ下を使わないのか?
本田がトップ下に居座るせいだろう 機能してないんだからボランチやらせろよ
207名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:28:29.14 ID:NJyh2AR/0
>>201
遠藤は適切なポジに居てもゴリドリで押し込まれるから話にならない

遠藤のところにドリブル仕掛けたら必ず押し込める
208名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:28:38.79 ID:nbgS0bO40
清武ボランチやれ
パスも性格走れるしサイドで使うのはもったいない
209名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:28:42.20 ID:hjVK8Iw60
本田「ボランチなどやらない」
ルーニー「やらない」
香川「…」
210名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:28:55.37 ID:C9hqSOVl0
>>199
CSKAモスクワではボランチ本田より、トップ下本田の方が良いよ。
ずっと相手にマークされて相手を背負いながら効果的なパスを出せるし、シュートも打てる。

問題は香川がマンUでトップ下じゃないと機能していない事。
それならそれをどうにかして活かしたいんだよね。
211名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:28:55.75 ID:T5aRcyEi0
ぶっちゃけ本田は鈴木啓太より下
212名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:29:04.22 ID:U9NMN7a40
>>1
はいはい、東スポ東スポ
213名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:29:09.10 ID:riwT4bvU0
本田はレジスタで使え

ファンタジスタって漫画読んで思った
214名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:29:50.03 ID:+6jvFsRq0
>>207
それは否定しないが
それなら遠藤も本田もボランチじゃ使わないのが正しい
215名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:29:50.73 ID:1fwS1HlEO
ずっと前線にいないで前みたいに低い位置にも顔出せばよくね?
動けないのか
216名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:30:02.72 ID:98SnWruA0
>>191
逆足側の視野が死んでるって言いたいんじゃないの?
217名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:29:58.09 ID:NJyh2AR/0
>>208
あのJ標準仕様ディレイは駄目だ話にならない

腰落として踏ん張ってもボール取れませんから
218名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:30:11.48 ID:C9hqSOVl0
>>207
格下相手に遠藤が超利くんだけど、各上相手だと怖いわ。
219名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:30:17.42 ID:KySzRMTR0
長谷部は年齢による緩やかな下降線
遠藤は選手生命的に老衰寸前
今も酷いけど本戦時は時間経過分さらに悪くなる。
本田がはまるかはわからんけどとりあえず試してみるべきだろ。
220名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:30:21.09 ID:Y55SETS20
香川は雑魚専で2流のトップ下
ドルやマンUの恵まれた戦力があり味方のフォローがあって初めて格下に通用するレベル
だから代表でトップ下をやっても全く結果は出ない
遅攻はバックパス多用する香川だよ
グアテマラ戦見ただろ?
221名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:31:00.92 ID:en39CAll0
本田はプレースピードが遅いのと右足使えないのがな
222名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:31:03.34 ID:vFZhAUdF0
>>92
阿部鈴木で鉄板だろ
223名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:31:11.45 ID:fY8nLn8h0
>>204
パス成功率がさがるだけで批判されそうな、たぶん
きらいじゃない
224名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:31:29.89 ID:YQmGC8vF0
怪我してから接触プレー避けてるからな
ボランチで相手潰す守備はどうだろうか
225名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:31:35.66 ID:B42kWFGc0
もうこの面子での遅攻は確定だから前線だけでも早く動けるようにしたい
226名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:31:35.72 ID:kVE74Iyq0
圧力の中でキープできるからこそのトップ下じゃないの?
227名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:31:34.83 ID:LBAirFdc0
ろくに試合に出てない吉田の代わりにCBで使おうぜ
228名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:32:37.81 ID:7atxgqSI0
>>202
とりあえず長谷部は外して広くカバーできる山口螢入れてみたいな
229名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:32:37.19 ID:zTQsyD/P0
問題は香川だ
230名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:33:52.39 ID:ug7COXvZ0
>>225
遠藤がスピードを落としてるからな
日本は伝統的に遅攻なんかね
231名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:34:48.70 ID:V2kyH5Dr0
宇佐美       柿谷

      香川

   本田    蛍

長友         内田

   ツリオ   森重

      薔薇族

本番はこれでいけ。
232名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:34:50.24 ID:GlcAd6bv0
東スポねえ、まず本田をトップ下に外してだれが前で収めるのか?
そして本田のパスセンスはラストパスであって、楔入れるのとは別
CSKAでのボランチとは違い、狭いとこに入れるのとスペースに出すのごっちゃにしてる
233名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:34:54.43 ID:Y55SETS20
香川の方がプレースピードは遅いよ
マンUでも香川が入ると遅攻になる
紙フィジカルだからプレスがきついと怖くて
前にスペースがあってもとりあえずバックパスを選択する
234名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:35:47.92 ID:NJyh2AR/0
岡崎トップ本田右は面白いね
右からも攻められるし内田もオーバーラップできる、今シーズンの内田メチャクチャ良いから活かさない手はない

代表は左からしか攻めないから読まれてるし
235名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:35:53.21 ID:WE2Za3Fo0
まだ香川トップ下とかいってるやつがいるのかw

・主力がいなくなったソシエダに何も数字のこせなかった香川 CL評価点で下から数えたほうが早い香川 香川トップ下で1勝もしたことのないマンUと日本代表
・最強バイエルンやマンU以上の順位にいるマンCに通用して評価点が高く、アシストも記録し、CL評価点で上位に入り、常にトップ下で結果出している本田
236名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:35:56.26 ID:hmOKgPEmO
本田ボランチにしても相方が遠藤なら今より酷くなるだけだろw
長谷部が運動量とスピードがあるからまだ何とかなってるのに遠藤と本田じゃ中盤振り回されてスカスカになるぞ
237名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:36:31.85 ID:gdbC4RI60
>>230
遅攻の選手を優先しているからそうなってしまう
桜連中は、速攻したくてイライラしていると思うわ

香川なんか速攻できずうろたえているもん
238名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:36:34.21 ID:en39CAll0
前で収めてどうのこうのがモウ通じてないそもそも
239名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:37:11.66 ID:V2kyH5Dr0
>>231
抜け。アンカーはハジメちゃん
240名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:37:16.36 ID:LyjYaAm80
343の真ん中ならありなんじゃね
本人もそこまで嫌がらんだろ
問題は相棒をどうするかだが
241名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:37:29.11 ID:xjoUbZJr0
いや、山口でええやん
242名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:38:01.66 ID:+6jvFsRq0
>>237
香川さんってあのバックパス連発の香川さんのこと?
243名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:37:59.88 ID:fY8nLn8h0
>>234
そうだね、ザキオカはトップしかない
もしも柿谷が序列上だとしても後半に控えておいた方がいいスコアラーだと思います
244名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:38:33.03 ID:JDQPBs7W0
>>233
香川は一瞬の速さがある

オシムが言うように本田はボランチ
とにかく遅い 持ちすぎる 左足しか使えない

どうしても本田経由にしてしまう 
FK下手なのにける 中村に怒られるのはあたりまえ
245名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:38:43.21 ID:2L3J5NtR0
本田+今野or細貝だね
246名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:38:49.58 ID:fCR5SNu10
YouTube動画

長友佑都 リヴォルノ戦 絶妙の抜け出しからのハーフボレーでゴール!
http://www.youtube.com/watch?v=kv9DxyxAiZg
247名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:39:09.68 ID:NJyh2AR/0
日本最高の決定力を持つ香川も現状活かせてないんだよな
そりゃトップ下のほうが良い
キープ力を求める代表では厳しいが
248名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:39:56.30 ID:B42kWFGc0
前で収めるってうまく言ってるだけでプレーが遅いだけだからな
しかも強豪相手に本田がキープするのはセンターライン前後
249名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:40:09.12 ID:1fwS1HlEO
細貝山口ボランチ今野の評価がどんどん上がるなぁ
250名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:40:10.81 ID:Y55SETS20
香川はドルトムントのお陰で速攻のイメージが付いてるだけで遅攻
香川が抜けたドルトムントはポセッションを下げて効率の良いカウンターでCLでも勝てるようになった
香川がCL戦犯だったんだよ
251名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:40:47.62 ID:uPhr0jsp0
遠藤・長谷部は外すべき
252名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:42:12.22 ID:NJyh2AR/0
鈍足の本田を右に置くなら速い乾を左に置くのも面白いな、バランスが取れそう
ただシュート撃って欲しくないが宇宙だし
253名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:42:19.85 ID:bRWB0zy10
高橋細貝でいいだろ
254名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:42:21.85 ID:hmOKgPEmO
>>249
細貝は決定的なミスしてもう駄目だよ
前はボランチの3番手だったけど今は山口に抜かれて4番手になってる
255名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:42:38.43 ID:LyjYaAm80
キープが必要な理由は両SH(またはSB)が前で
パスを受けられる位置まで上がる時間を稼ぐため
つまりパスさえ正確であればキープする位置はトップ下でなくてもいい
256名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:43:11.06 ID:Raw/wC670
本田は中盤の底からロングパスでゲーム展開できるのかな
2列目からのアシストは上手いけどそれとは別だしなあ
257名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:43:23.96 ID:NJyh2AR/0
とにかく細貝はボランチに置いた方がいいわ

ヘルタでもかなり効いてる
258名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:43:24.35 ID:W0Uo15yn0
格上相手に前線で納める為だけの選手要らないだろ。
五輪みたいに前線から守備してカウンターが現実的。
259名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:43:33.34 ID:UK6Ex9+t0
>>72
なんだこれ?
260名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:44:07.25 ID:J2W34f2Bi
>>4
ボランチで通用しなくなったから誤魔化しで前に置いてるだけ
別に前で代表クラスという訳じゃない
261名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:44:23.49 ID:Vq3CX4sv0
前でボール収める奴がいればなぁ
262名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:44:30.27 ID:l92sgxWY0
むしろそれより香川を好き勝手に動くのを止めさせるか
それができないなら外す。遠藤を運動量ある選手に変えることからはじめるべきだろ。
263名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:44:36.84 ID:NJyh2AR/0
>>258
ボランチCBGKの強度が足りないから南アみたいに人数掛けて守る必要有るからね
264名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:46:17.32 ID:T5aRcyEi0
日本のマスコミって本田を持ち上げすぎじゃないかな
ロシアってあんまり報道されてないけど要はトップレベルのリーグでプレーできない選手の集まる場所なんだよね
もちろんいい選手は上のリーグに引き抜かれるが本田はそういうハントはされなかった
少しマスコミの報道に対して批判的な視点も必要じゃないかな
265名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:46:26.94 ID:Y55SETS20
キープが必要なのはトップやサイドがまともに機能していないから
ポジション放棄して徘徊してる選手がいたら戦術は無いに等しい
266名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:46:36.21 ID:wwyBwqOi0
>>42
これみたいね
強豪には無理だけど
267名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:47:05.01 ID:NJyh2AR/0
香川の得点力、本田のフィジカル・キープ力、長友のスピード

これ全部活かさないと意味ないからな
4231ポゼッションだとSH香川、長友の良さは出ない
268名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:47:07.95 ID:+6jvFsRq0
>>260
遠藤が代表クラスなのはクレバーさだから
ポジションによってそれが変わるわけじゃない
269名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:47:48.75 ID:n0zvusDR0
高いフィジカルwパスセンスw

周りが霞んでるだけだから
270名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:47:51.06 ID:4htupyB10
本田は右サイドが適正なんじゃ
271名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:48:11.27 ID:Lw55ej8R0
来年は本田に替えて俊輔か…胸熱ダナ♪
272名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:48:14.15 ID:NJyh2AR/0
>>264
CLぐらい見ような
273名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:48:21.89 ID:zg2NQrCB0
香川と遠藤なんとかすればいいんじゃねーの?
274名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:48:32.63 ID:Rf5g0I4D0
本田って視野広いのかな
あんま視野広いようには思えないけど
275名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:48:28.31 ID:hjVK8Iw60
後ろの方は足の速いガタイのいい奴おかないとカウンターでやられまくるぞ
276名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:48:34.49 ID:kY9WSv8o0
ボランチは一番テコ入れしてほしいけど、今回の遠征は今まで通りだろうな
277名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:48:38.89 ID:6wvgOQ9j0
ボランチ本田 トップ下に遠藤か香川を見てみたい
278名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:48:38.75 ID:gvNAFknV0
それには大迫1トップにする必要がある
279名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:48:59.44 ID:Raw/wC670
遠藤は後半からボール持ちたい時とかのオプションとしてはいいけどレギュラーとしてはきつい
280名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:49:13.84 ID:rW2ofSsd0
>>72
どっかで聞いたなとおもったら、これこれ
281名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:49:32.11 ID:PMaaNPJ80
香川はどうみてもトップ下の選手だな。
香川システムを構築すべき
282名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:49:55.26 ID:NJyh2AR/0
>>275
そんな奴日本人には居ない
でかくて速いなんて黒人の専売特許
283名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:50:24.76 ID:fY8nLn8h0
>>271
替える必要があるかはともかく大きな武器にはなるよね 
俊輔、大久保、中澤佑(いざというときのサブ)あたりは
284名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:50:37.18 ID:B8Nm+gK80
だから、ボランチはホンダとトヨタにしろっておれは前から言っていたぞ!
285名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:51:09.62 ID:NJyh2AR/0
インテルで長友が活躍しまくってるのもカウンターで前にスペースがあるフォメのおかげだからな
286名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:52:33.93 ID:s/U6EIVa0
ザック連邦軍

 香川    本田    岡崎
ガンダム  ガンキャノン ジム
  遠藤     長谷部
 ガンタンク  ジムキャノン


こういう事か?

 ??    香川    岡崎
????  ガンダム   ジム
   本田     長谷部
 ガンキャノン  ジムキャノン
287名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:52:35.84 ID:VXUKjhhQ0
GL3戦をベンチ入りメンバーフルに使って走り倒すサッカーやるのが現実的だろ
288名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:52:53.43 ID:SCnv/oW50
cskaでもやってるしな
289名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:52:58.87 ID:U+/8Eb+i0
俺日本人だけど、長谷部遠藤使えないからソンヨン兄さんとクジャチョル兄さんがいる韓国が羨ましてたまらない

しかもトップにはアジア最高の攻撃手ソンフンミン
290名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:53:14.88 ID:1fwS1HlEO
>>254
それでもよく見る細貝推し
291名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:53:32.52 ID:8G4JcQif0
前線3枚と中盤2枚をつなげる役割を与えればいい
そうすれば遠藤外して体張れる選手置けるし
292名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:53:39.48 ID:avcchfeaO
そもそも、ボランチなんてポジションを表す言葉じゃない
293名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:54:01.66 ID:ug7COXvZ0
>>290
萌ちゃんはパスがなぁ
294名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:54:17.88 ID:Kv8bMI2r0
山口じゃだめなの
295名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:54:18.88 ID:ZoslNMSn0
ただの空想じゃねえかw
296名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:54:45.52 ID:aZ41oCGzi
本拓使ってもいいと思うんだけど
297名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:54:58.21 ID:ixx1KQ050
>>25
柿谷はいつもオフサイドに引っ掛って勝手に死んでるだろ
言うなれば自殺だw
298名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:55:05.24 ID:8RIdBt77O
>>282

高校バスケみてみろよ 190cmで50m 6秒前半とかごろごろいるぞ
299名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:55:02.99 ID:t0Yhbn7f0
遠藤トップ下はありだろ
致命的な守備を本田にまかせて本田よりうまいパスができる
300名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:55:27.53 ID:LyjYaAm80
もちろんボランチは守備が重要なんだが
遠藤が守備弱くても使われていた理由は
CBと前線の橋渡し役が一番上手いからだろ

その遠藤が使えない本田も嫌がるとなると
細貝山口高橋を使うしかないわけだが
こんなかで視野が広くて前線へのフィードが一番上手いのって誰よ
301名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:56:53.40 ID:W4SVD2ze0
今のとこシステムのままいくなら

   豊田
香川 大迫 岡崎
  本田山口

でいくべき。
山口→今野、大迫→香川、豊田→前田・柿谷、香川→清武
くらいの変更はありきで。
302名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:56:58.89 ID:NJyh2AR/0
山口遠藤長谷部がヘルタでボランチやったら今ごろヘルタ下位だろうなw
ブンデスでチームを上位に押し上げてるのは細貝の活躍が間違いなくあるんだよね

要するに細貝は代表では格上なんだけどザックの信頼がなさすぎる、出せば間違いなく失点減る
303名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:57:05.25 ID:6TAsAqJv0
本田を持ち上げる為に
急に遠藤長谷部が役立たず選手に認定されたwwwwwwwwwwww
304名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:57:18.69 ID:7a/oJvC7O
ボランチ本田はありだろうけど、まず長谷部をアウトするべきだ
今の長谷部使うより山口を90分使う方がいい
キャプテンが怪我でもないのに毎回交代されるのは自分の力が落ちたんだって自覚しないと
ドイツでも何もできてない
305名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:58:13.99 ID:4hjRfQW70
  本田
  香川 
長友 遠藤 岡崎
 山口 細貝 
        駒野
306名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:58:10.12 ID:fY8nLn8h0
>>300
阿部はあかんか?ww

というよりケンゴじゃなくてヤットをチョイスしたのはサイズがあるからで、一応守備も考えてはいたつもりだったんだよね……
307名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:58:29.06 ID:NJyh2AR/0
>>303
急にじゃなくて前からだよニワカ君

遠藤長谷部はどっちもザル、これ常識
308名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:58:43.24 ID:KTC6Vvqx0
だから本田が代表でボランチやるわけないだろ
309名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:59:30.14 ID:U+/8Eb+i0
ああなんで日本にはクジャチョル兄さんキソンヨン兄さんなような選手がいないの?
310名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:59:38.17 ID:NJyh2AR/0
>>299
話にならんニワカ杉
311名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:59:51.09 ID:6TAsAqJv0
本田の粛清がMF陣にもキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
こりゃMFもFW陣みたいに「そして誰もいなくなった」状態になるなwwwwww
312名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:00:00.33 ID:Raw/wC670
本田は中田ヒデに洗脳されてトップ下しかやらないって言いそうだな
313名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:00:20.67 ID:gdbC4RI60
どうしても、ボランチにパス能力を求めるなら
扇原のほうがいいね

運動量や俊足は無理だけど
上背があって当たり負けしない
314名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:00:19.14 ID:en39CAll0
そもそも本田は守備出来ないんじゃなくて
したくないだけで其のポジに於けばちゃんと守備やるよ
CSKAでボランチ入った時普通に守備してた
315名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:00:39.43 ID:Y55SETS20
本田を持ち上げるために遠藤や長谷部が叩かれているんじゃないよ
遠藤や長谷部を外して本田をボランチにしたい香川信者が叩いているんだよ
316名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:00:36.13 ID:5q/KeJWi0
本田ボランチとか無理だから
どうしてもって言うなら、ピルロみたく両サイドに運動量豊富な奴使うんならいいけど・・・
そこまでして試す価値はないな
317名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:00:55.85 ID:+6jvFsRq0
ザックで行くなら主要メンバーはいじらずに
普通に守備の選手を一人増やすしかない
元から柿谷、香川、岡崎なんか同時起用する選手じゃないんだから
一人切って守備の選手入れりゃいい
主要メンバーを変えるならザックである必要がない
監督変えて一からやり直せばいい
318名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:01:07.78 ID:Xcfmqig30
もともと代表のトップ下は
実質スリーボランチの一角じゃん
319名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:01:20.51 ID:NJyh2AR/0
>>313
Jリーグで当たり負けしないとか何の意味も無いからw
320名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:03:01.94 ID:gvNAFknV0
山口をフルで使って成長させるべきだ。
彼のポテンシャルは非常に高い。
誰を外すかと言うと 遠藤 じゃなくて長谷部だろうなあ
個の強さでいくと本田山口の2ボランチが良いとは思うけど、今からやって間に合うか怪しいな。
特に本田ボランチはバクチ。大迫1トップならそれほど押し込まれないだろうが、柿谷1トップだとどうなるか。
遠藤はボランチじゃなくてトップ下の選手だな。
321名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:03:38.16 ID:1fwS1HlEO
仮に本田がボランチになったとしてもザックがコントロール出来る気があんまりしない

>>293
その辺も頭に入って推してるのか遠藤長谷部の上位互換として推してるのかがわからないなぁ
322名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:03:39.50 ID:nS8SjcOa0
ザックはハンデとして遠藤使ってると思ったよ
明らかに弱点だろ
323名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:03:51.74 ID:utN8oGSZ0
>>1
【サッカー】ヘディングで脳にダメージ?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371082460/
 ヘディングの回数が900〜1500回に達すると断層撮影検査で脳に損傷が認められ、その後は脳の機能が急激に低下。ヘディングが1800回前後に達した選手は記憶力に問題がみられた
【脳損傷】 米研究者 「サッカーは多くの子供がプレーしている。彼らを守るために、この調査結果をじっくりと考慮すべきだ
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322706555/
ヘディングを成人のアマチュア選手が年間1300回以上行った人は、記憶力に影響する可能性★2
 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322611097/
「Jヴィレッジ」寄贈が契機 自治体が東電に苦情や多額の寄付要求の連鎖 郡山市30億 柏崎市60億 刈羽村40億
 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316202161/
16年前、日本サッカー界は東電に130億円の借りができた…『Jヴィレッジ』は福島原発に対する見返りとして東電が建設費負担
 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300859455/
日本サッカー協会は、東日本大震災の復興支援で開催した慈善試合の収益金額が、1億1349万8492円になったと発表した
収益金のうち5000万円を、被災地域のサッカー活動を支援するために設けた「サッカーファミリー復興支援金」に充てる。残りの6349万8492円は義援金として、日本赤十字社に寄付する
 http://www.jiji.com/jc/zc?k=201104/2011041400756

欧州サッカー八百長疑惑、逮捕者は17人に 捜査対象は9カ国200人、欧州では過去最大の八百長スキャンダル
 http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1258733152/
ユーロポール(欧州刑事警察機構) 欧州内380試合、欧州外300試合に八百長の疑いがあることを発表★4
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360112636/
【サッカー/八百長疑惑】スペインの協会副代表は八百長と違法賭博があることを認める ドイツは自国リーグの潔白をアピール
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360142227/
「スポーツに不正行為は常に存在する。それを防止するのは無理だろう」…FIFA・ブラッター会長★2
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360432511/
324名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:03:54.44 ID:W4SVD2ze0
>>318
そうなってしまってる原因は現在のボランチに問題があるからだろ。
325名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:03:50.53 ID:Rf5g0I4D0
本田がボランチに下がってまさかの俊さんトップ下代表復帰が見える!
326名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:04:07.13 ID:Raw/wC670
遠藤や本田云々より柿谷1トップをどうにかするべき
代表のワントップはボール収まって競り合い出来る奴じゃないとダメだよ
327名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:04:33.14 ID:c8NYETAV0
ニュルンベルクの長谷部は獅子奮迅の活躍だぞ
不調なんてことは全然ない

ただニュルンベルクでも、アンカーやってた時は絶対的な守備能力(特にアンカーとしてのポジショニング)が良くなくて
最低でも凄く動ける、できれば守備能力が高い選手がボランチのコンビとして必要

今の代表では遠藤のパス出しにDF陣が頼りすぎなので、遠藤と長谷部でどっち残すかと言われると
遠藤残してたほうが機能はするだろうと思う

というより、DFから前線へのロングパスが全然無いシステム、前線がサイドの奥に開いてボール受けをしないし
そこに動いても絶対球が来ないザッケローニのキチガイ的糞戦術じゃボランチは球出し能力を優先するしか無く
死ねよ糞ザック
328名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:04:45.70 ID:qEtAR6aY0
そろそろ本田もこだわり捨てないと南アの毒茸化するし
そういう意味ではボランチもやるべき
329名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:05:38.78 ID:qQj7ITIN0
本田ボランチ悪くないけど
そうしてら前線でボール収まる選手がいなくなる
柿谷香川岡崎どれもポストするタイプじゃないから

香川岡崎で真ん中柿谷はうまくいかないことをいい加減学んだほうがいい
330名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:05:48.96 ID:LHWMj/Bk0
ヘルタ見てるけど、長谷部より細貝の方がいいな。ポジショニングがいい
331名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:05:49.33 ID:NJyh2AR/0
>>321
いやだから遠藤は強豪相手にそのパスが出来ないんだから

細貝の守備力はボランチで日本トップなのは間違いないしパス精度自体は悪くない
守備できない、ガチムチにプレス掛けられてビルドアップもろくにできない老人遠藤より遥かに上
332名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:05:51.01 ID:gdbC4RI60
>>250
香川が抜けて脳筋突進に逆戻りのドルですか

あんな脳筋パスじゃあ、クロップがカガワーカガワーと熱望したくなるわ
333名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:06:33.37 ID:kSeZDdaTO
>>290
対人強いからね
香川をトップ下に置くならどうしてもそういう選手が必要になる
334名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:06:44.31 ID:t0Yhbn7f0
>>130
柿谷
長友香川遠藤
細貝本田
今野
酒井森重内田
川島
335名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:07:03.87 ID:c8NYETAV0
>>326
糞ザックはトップにボールを収めることを求めてない
山口が、柿谷の動き出しを後ろが見てないと言ったが
前田もサイド奥に動いた時は完全に無視されていた

糞禿にポストって概念自体がまともにない
336名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:07:32.98 ID:PAvS/mX30
ボランチなら本職の香川にやらせれば良いじゃないか
セレッソで経験十分あるだろ
337名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:08:24.12 ID:5q/KeJWi0
雑魚相手ならともかく同等以上の相手とやるのに本田ボランチなんか無理
フィジカルの強さ武器にしてあのポジションでボール受けてみろ
敵の速攻の起点になるの間違いなし
守備だってボランチの守備は出来ないだろ
338名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:08:26.00 ID:gdbC4RI60
>>319
五輪代表でも通用していたが
チョン相手にラフプレー連発したのはワロタわ

まさか、五輪忘れた健忘症の人?
339:2013/11/10(日) 12:08:52.38 ID:liklkJ6ZO
本田がボランチになってゲームすべて見て欲しい
キャプテン本田
340名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:09:05.80 ID:1fwS1HlEO
>>331
勉強になるなぁ
遠藤→細貝、長谷部→山口で日本はある程度は輝きを取り戻すんだな
楽しみだ
341名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:09:15.92 ID:fY8nLn8h0
>>320
いいね! 
考え方そのものは近そう、とにかく適性にはめることからしないと
ただ客観的にみてもそうなるとヤットはずして香川だね
多少のクラブの格は無視できても欧州の監督に遠藤優先の発想はでないよ……
342名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:09:46.39 ID:c8NYETAV0
442 自分:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/11/09(土) 18:40:20.53 ID:nkm404mP0 [1/3]
ザッケローニ経歴

ウディネ:95〜98(3年)
ミラン :98〜01(3年)         ↓ どんどん
ラツィオ:01〜02(1年未満)         短く
インテル:03〜04(8ヶ月)          なるよ
トリノ :06.9〜07.2(5ヶ月)
ユーベ :10.1〜10.5(3ヶ月)

443 名前:か[sage] 投稿日:2013/11/09(土) 18:40:36.78 ID:qd4ofRyJO [7/7]
ザックってイタリア時代から守備を蔑ろにするヘボだったの?

444 返信:puffin[sage] 投稿日:2013/11/09(土) 18:45:47.55 ID:VjLY8SUw0 [3/4]
>>442
ミランの後は全て一年持ってないからな
ミランも一年目だけの実績
CLは全てグループ敗退
よくわからんが、ミラン一年目も前任者の功績だった可能性がある

445 自分返信:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/11/09(土) 18:47:20.31 ID:nkm404mP0 [2/3]
>>430は長いから読んでない奴が多いんだろうけど、結局ザッ糞のサッカーって想定が遅いんだよ
今のサッカーは高速カウンター合戦で、隙があればディフェンスラインから前線まで放り込める、
反対サイドまで正確にパスを通せる、遠目からでもシュートを撃てる選手が揃ってるのに
敵も味方もノロノロショートパス繋ぐのを前提にサッカーやってる
20年前のサッカー選手はそれで良かったかもしれないけど、そりゃ現在には通じないわ
サッカーのスピードアップに対応できなかったのが、どんどん解任が速くなってきた原因だろ

450 名前:ザッコローニ[sage] 投稿日:2013/11/09(土) 21:34:06.46 ID:9tK9iGxy0
要するにザッコの頭の中はミラン2年目から行き詰った状態で止まってるってことでしょ
ミラン1年目ですら選手たちは半分無視してたみたいだし
協会が招聘した理由も能力じゃなくて人柄だし

今代表の現場で何が起きているかは解らないけども、崩壊の匂いがプンプンしてる
343名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:11:00.78 ID:Y55SETS20
香川のトップ下が強豪相手で通用したのを見たことが無い
例外はドイツ時代のカップ戦だがそれ以外一試合も無い
戦犯の方は何度も見た
あのフィジカルではマークの厳しい代表のトップ下は無理
344名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:11:16.19 ID:fCR5SNu10
煽りじゃなくて、マジでこういうゴール決めれる選手が日本にも欲しい

ソンフンミン ハットトリック 1点目
http://www.youtube.com/watch?v=wPg_XZHzB7U

ソンフンミン ハットトリック 2点目
http://www.youtube.com/watch?v=zrJGbZCeA8c

ソンフンミン ハットトリック 3点目
http://www.youtube.com/watch?v=7RRrLHYc5pE
345名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:11:33.78 ID:Lw55ej8R0
だからトップ下香川ボランチ俊輔だって
今の俊輔はギグスになれる香川大喜び
サヨナラ本田
346名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:11:53.33 ID:t0Yhbn7f0
>>173
FW
香川遠藤長谷部
本田細貝
長友今野吉田内田
川島
ってこと?
347名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:11:55.99 ID:iGqz1so40
遠藤は深刻な不振以前にJ2だからな
本来選ばれたらいけない選手
今野もだが
あとベンチ外吉田も
348名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:13:21.62 ID:qHCQojzf0
本田は夏のロシアスーパーカップのゼニト戦みたいに右サイドにおいて自由にやらせるのが一番よさそうだがな
349名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:14:01.40 ID:pqRTsA6I0
>>304
キャプテンだから外しづらい
まずキャプテン剥奪しないと
350名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:14:04.45 ID:NJyh2AR/0
>>340
うむニワカはよく勉強するように
351名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:14:37.82 ID:6wvgOQ9j0
柿谷と心中するなら山口も併用して欲しいね
なんでザックが併用しないのかよく分からん
352名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:14:53.81 ID:LyjYaAm80
>>318
つまり建前上4-1-4-1にしてボランチ細貝とかにしておけば
二列目の誰かがボールを取りに下がって来るしかなくなり
取りに来る奴が実質ボランチということになる

ボランチヤダと言ってる奴も建前上は二列目だから丸く収まるw
353名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:15:07.35 ID:rFZQPvG60
ボランチ?やりませんよ!

香川が目立って俺が目立たないと移籍出来ないし

日本代表は俺の移籍の為のプロモーションだからな。
奴隷ども俺の為にキリキリ働け!

じゃないの?
354名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:15:18.87 ID:NO5H8wyw0
走らない本田にボランチとか正気か
遠藤以上に守備崩壊するぞ
355名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:15:25.06 ID:Y55SETS20
>>348
本田も仲間がポジション放棄する代表のトップ下やるくらいなら
右で得点に絡める方が楽しいだろうな
356名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:15:39.69 ID:NJyh2AR/0
とりあえず老人遠藤とパスサッカーとか無理だからな

遠藤じゃなくてもパスサッカー無理だからw
遠藤はガチムチプレスで消えるし守備はザル、これからはまったく要らない
357名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:16:15.18 ID:Raw/wC670
   大迫
柿谷 香川 岡崎
 本田 山口
長友    内田
 今野 森重
  西川


これでいいよ
358名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:16:53.92 ID:4DktlzhtP
澤に説得してもらいたい。
359名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:17:00.68 ID:U9NMN7a40
>>1
東スポのサッカー記事ってただサッカーを貶めるだけでつまんないんだよな

このくらいの記事書いてみろよ
【サッカー】インテル長友にハゲ疑惑! もはや毛根が死滅寸前か!? 所属のインテルは禿天国
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1384049501/
360名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:17:01.28 ID:2x1g3QGf0
2枚じゃ足らないから3枚にしとけ
361名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:17:32.11 ID:4T7dv4Hj0
南アフリカでCFWやったんだから
次も本田はCFWでいくよ
ボランチの人材不足の比じゃないからな
柿谷?川又?
代表の当落線上にいるやつと本田さん比べるのが失礼
362名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:18:21.35 ID:1fwS1HlEO
>>350
基本戦術はそのまま
入れ替えはボランチ2枚だけ?
363名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:18:36.74 ID:L39INHEX0
「本田はゼロトップ。阿部をアンカーに置く」
364名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:19:12.42 ID:NJyh2AR/0
まあ本田は右でいいな
4231なら

      柿谷(岡崎)

乾    香川     本田

   細貝  山口


ドン引きカウンターで
365名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:19:40.30 ID:k+h/d7eJ0
>>331
細貝の守備力って何だよw

上がった時に裏のスペースをケアしてくれる介護者が前提の
攻撃力が持ち味の選手だろ。
366名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:20:22.14 ID:Y55SETS20
香川のトップ下はW杯では間違いなく潰されまくる
367名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:20:52.32 ID:fY8nLn8h0
岡崎
大久保香川長友
本田阿部
徳永(森脇etc)中澤佑森重内田
西川

旬さ優先
高齢なのは勘弁
368名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:21:29.32 ID:t0Yhbn7f0
>>298
まず日本ではデカイのは野球バスケバレー相撲などに行くのかね
369名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:21:45.32 ID:hjVK8Iw60
岡ちゃんの意見を聞いてみたいところだ
370名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:21:52.20 ID:6gG6Uw530
>>364
なんだそのあらゆる面で中途半端な布陣は。
371名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:21:53.18 ID:+xmFzZLvi
浦和の阿部は駄目なの?
372名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:21:55.94 ID:NJyh2AR/0
>>362
何だニワカ、まだ用か
サッカー見てから出直しなさいニワカ
373名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:22:39.16 ID:5D1Z2jTJ0
遠藤は年齢鑑みたら、今までスタメンであること事態が異常。
この数年、その座を脅かす存在がなかったのが一番の問題。
故に、遠藤が悪いというより、ベーハセ、細貝が力不足だったことが
ボランチ問題、強いては代表陥落の諸悪の根源。
374名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:22:51.09 ID:t0Yhbn7f0
>>287
南アフリカよりみんな走れないだろうな
後ろも中澤闘莉王の安心感も無い高さも無い
375名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:23:10.26 ID:c8NYETAV0
ドン引きカウンターって前で受けてくれる選手が必要だけど
頭のおかしいイタリア人が3年間もご丁寧に各駅止まりのサッカーを代表に植え付けてるぞ

結局アレをかえないとどうにもならない
376名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:23:23.49 ID:Gux2IVvd0
確定は岡崎 本田 香川 長友 内田 川島くらいか
まあ今までのメンツでやっても勝てないだろうし、
残り5人ですべてが決まりそうだな
和製ルカク 和製アザール 和製フェライニを早く連れて来い
377名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:24:24.46 ID:t0Yhbn7f0
ID:NJyh2AR/0
お前遠藤不要派?
378名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:24:52.83 ID:kSeZDdaTO
>>364
ドン引きカウンターでその布陣はおかしいだろw
379名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:25:16.86 ID:WOKm5f0s0
自身で得点できる機会が減るんだからボランチなんて絶対無い。
だって本田選手の【オレ様ジャパン】だから。
380名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:25:19.91 ID:NJyh2AR/0
3421がベストだろうな

守るときは当然5バックで
381名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:25:33.25 ID:c8NYETAV0
>>374 >>287
走り倒すサッカーもDFがボールを蹴りだしてくれる事を信じて
相手の守備の薄い所にボールを受けに行く選手が必要

でも大概において相手の守備が薄いサイドの裏や奥に前線の選手が行っても
きっぱり無視するようにアルツ進行中の禿が3年も指導してきたからそれもできない
382名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:25:41.26 ID:t0Yhbn7f0
>>349
キ ャ プ テ ン 内 田
383名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:25:43.61 ID:+xmFzZLvi
>>376
今野、遠藤、長谷部、ハーフナーも確定だろ
正直ここまで保守的な監督だとは思ってなかった
384名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:25:56.24 ID:gdbC4RI60
フィジカルサッカーならこれ


      豊田

  宮市 本田 工藤

    今野  蛍

長友 森重 山下 宏樹
385名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:26:51.12 ID:c8NYETAV0
>>383
イタリアにいた時もそれでチーム崩壊させてはクビ
386名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:26:53.12 ID:NJyh2AR/0
だからね、同じイタリア監督でも下位で失点少なく堅守速攻できてる監督を選ぶべきだったんだよ

理想主義すぎてクビになった監督よりもね
387名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:27:19.94 ID:Gux2IVvd0
ドン引きなら本田ワントップだな
調子の良い大久保が左で岡崎が右
中央2枚に山口と俊さん
アンカーに闘莉王
サイドバックは内田長友
あとはしょうがないから吉田今野川島
388名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:27:53.69 ID:IiS5j68u0
東スポなのにえらいマトモだな
遠藤の後継者がいないって話の流れで数年前から言われてるけどさ
相方はフィールド全体が守備範囲の山口でいいだろ
389名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:28:04.16 ID:NAoqoVQ40
本田さげて俊輔いれんのか
390名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:28:25.63 ID:c8NYETAV0
お前ら分かってるのか 日本代表の監督は10年以上前から 半年弱でチーム崩壊させてはクビになってきたオワコンの化石だ
391名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:28:49.85 ID:gvNAFknV0
香川と柿谷の同時起用は今からじゃ間に合わないんじゃないか。
     大迫
 宇佐美 香川 岡崎
   本田  山口
長友        内田
   吉田  今野

宇佐美じゃなくても良いけど、突破力ある選手、裏に抜けられる選手がいいな。
柿谷ももう少し積極的になれば良いが。宮市 宇佐美 原口の3人が成長してくれれば。
宇佐美はいまだに能力が未知数だ。ホッフェンでも下手だからって感じではなかったし。
392名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:28:52.65 ID:B42kWFGc0
ザッケローニ就任で頭おかしいのかふざけんなよとセリエオタは笑ってたが黙れ在日と言われて何も言えなくなった
393名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:29:11.30 ID:1fwS1HlEO
評価があちこち飛びまくってるな
現実逃避ってやつか
394名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:29:17.89 ID:k+h/d7eJ0
>>374
その二人が安定感したのはアンカーに阿部を入れてからで
それ以前はザルだっただろ。
395名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:29:44.27 ID:c8NYETAV0
>>386 理想主義というか理想が20年前。テレ・サンターナサッカーを何の工夫もなく中堅国に復活させようとしたジーコの二の舞い
396名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:29:50.57 ID:1jyzvauai
ザッケローニの戦術は15年前で止まってる
397名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:30:02.36 ID:j/eSzY9s0
>>382
来年のW杯終わったらキャプテン&ボランチ内田ありそうかもしれないw
398名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:30:23.47 ID:RMM/oOoC0
柿谷
乾香川清武
これ一度やって欲しい
399名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:30:38.26 ID:Gux2IVvd0
>>394
韓国やガーナにボコボコにされたよな
400名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:30:48.84 ID:IiS5j68u0
>>391
宇佐美は守備が問題なんじゃないの?格上相手だと特に
特にSB長友、DMF本田だとある程度守備できるSMFじゃないとキツそう
401名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:30:55.59 ID:t0Yhbn7f0
>>364
乾お前
402名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:31:24.13 ID:M+n6CYWQ0
チョンおすすめトップ下香川
403名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:31:28.53 ID:CeC4gzLF0
613 :名無しさん@恐縮です :2013/10/16(水) 00:38:25.19 ID:raVKkzOF0
今の本田

@トラップ

Aのっそりと周囲を見渡す

Bキックする方向に身体を開く(軸足を曲げて身体を傾けられないため)

Cようやくキックモーションに入る

Dふんわりパス

E相手DFはらくらくパスコースに入ってカット


世界の一流MF(エジル、ピルロ、ルーニー)


@トラップ(事前にルックアップして、ファーストタッチで蹴れる場所にボールを置く)

Aパス(軸足を曲げて腰を回転させながら全方位に蹴れる)
404名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:31:33.58 ID:rRPyv7P10
遠藤も長谷部もゴリゴリ中央突破してくるタイプだとディレイする振りして
DFラインまで沈んでくるよなDFラインの前でボールにいかないボランチなんてあの二人だけたぜ
405名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:31:47.07 ID:VejKyPZki
割とマジで宇佐美呼べよ
最近は宇佐美だけ別次元のサッカーやってるぞ。一人だけ見えてるところが違う
J2なんて見てないか?でも今野も遠藤も呼んでるしなぁ
406名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:32:12.97 ID:CeC4gzLF0
本田出場/勝利
・本田が全ての起点になっていた
・本田がいたからこその勝利
・別格だった、王様だった、無双していた

本田欠場/勝利
・相手は2流3流
・相手は本気ではなかった
・本田がいれば大勝していた

本田出場/敗戦
・本田だけは通用してた
・本田をage他選手sageる
・対戦相手が本田を評価していた

本田欠場/敗戦
・本田がいれば流れは変わっていた
・本田がいないとダメ
・本田が中心であることがわかった
407名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:32:35.97 ID:c8NYETAV0
>>396 ロングの横パスするとボール取られてカウンター受けるから状況問わずできるだけ避けろって20世紀のサッカーですかみたいな
408名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:32:38.16 ID:Gux2IVvd0
結局いつまでも南ア的なサッカーでやるなら日本サッカーは進歩してないってこと。
日本的な俊さんや小野のような選手がいて、
なおかつ日本的なパスサッカーで勝てるのが理想。
409名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:33:25.84 ID:xkXQ3X650
岡ちゃんと同じようにプライドを捨ててアンカーを置くべきだわ
410名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:33:42.22 ID:B42kWFGc0
香川は左サイドのファーストチョイスである以上トップ下で使うことはできない
本田を3センターの一枚という意識で使えたらいい
もう大きな変更は出来ないからね
411名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:34:05.42 ID:xdlRT/Wl0
>>366
香川じゃ本田がマンC戦でやってたようなプレー↓みたいなのはできないからな。
http://d3j5vwomefv46c.cloudfront.net/photos/large/820004948.gif
となると、香川トップ下だと、日本の人材的にはスペース使えるロングカウンター想定した
ドン引き戦術がベストってことになる。でもそうすると次その戦術をつきつめていく段階で
実は最初に前線からいらなくなるのが個で収められないタイプで、香川とかなんだよね。
岡ちゃん2010の時の俊輔と同じ末路を辿ることになる。

本当は本田ともう一人くらい体張ってスペース作れる選手が前線にいたら
狭いスペース使える香川も生きるだろうにな・・・。
1トップ人材難が全然解決されないな。
412名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:34:29.60 ID:t0Yhbn7f0
>>398
小さいな
ふっとばされそう
413名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:35:05.58 ID:YzKEf2Ap0
もう本田追放して俊さん入れたら?
それの方が創価ジャパンに相応しい面子になるでしょ?

しかし世論操作しないと自分のポジションすら取れない選手になったのか香川は・・・
2年前はかなり期待してたんだが・・・ 残念だねえ・・・
414名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:35:09.49 ID:VejKyPZki
宇佐美はFWで使うことで完全に開花したと思うわ。長谷川は宇佐美に合ってたんだと思う
現時点では柿谷より確実に上だよ
415名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:35:40.14 ID:BIrwHZxg0
やっと記事になったなこれ
今の本田の適性は間違いなくボランチ
416名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:36:36.98 ID:t0Yhbn7f0
>>411
大久保
417名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:37:03.46 ID:kf00vPSq0
長谷部も昔は強いミッドよく蹴ってた印象だが最近はめっきり…
日本のボランチってほんと守備専に収まっちゃうんだよねいつの間にか
昔のゼ・ロベルトみたいなタイプが育たない
418名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:37:20.85 ID:BU34kAwsO
今の布陣で本田さんに前に行くなて言えばいいだけじゃね
3トップの下でキープして散らして
419名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:37:58.87 ID:Vp1rFlu+0
本田の適正がボランチというより、本田並にボランチできる人が
他にいない。山口みたいなタイプは別として。
日本では認識がおかしいけど、本来ボランチはゲームメーカー、司令塔
なんだよ。
420名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:39:08.60 ID:mcSasfEO0
それにしても日本代表のサッカーがこんなにまでつまらなくなってしまうとはなあ
誰も予想してなかったんじゃないか
421名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:39:09.28 ID:fY8nLn8h0
岡崎 
大久保中村俊長友
阿部山口(細貝、今野)
徳永(森脇etc)中澤佑森重内田
西川

マスコミが苦悩するジャパンww
422名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:39:18.30 ID:2NCjDRto0
なぜみんな本田の最大の弱点を問題視しないんだろう
本田の致命的な問題はスタミナだよ だいたい30分しか持たない
スタミナがある間は本当にいいプレイするんだけどね
鬼キープと言うけどハーフまでの話で、後半に入ると普通にこかされてロストしてる
守備放棄とも言われるが、スタミナの問題があるから前に張り付いているんだろう
ガス欠したら、本田下げてトップ下を香川にするとかすればいいのに
そうすりゃリズムが変わって相手も守りづらくなる
423名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:39:58.19 ID:en39CAll0
ホームでオージーにすらやっとこさ引き分けレベルなんだから大改革しなきゃどうにもならんよ
424名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:41:01.01 ID:G31J2gppP
本田のディフェンスでボランチやらせるの
425名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:41:34.06 ID:Gux2IVvd0
はい、ドン引きサッカー

____本田
__香川_岡崎
長友_____内田
__遠藤長谷部
吉田今野釣男
____川島
426名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:41:50.29 ID:Vp1rFlu+0
>>424
遠藤の守備力でボランチやってるよ
427名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:42:33.86 ID:SCnv/oW50
でも本田ボランチにするとどんどん前へでてくるから
バイタルすかすかでゴール決められそう
428名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:42:44.27 ID:IiS5j68u0
>>422
そういうのやらないよねえザックは
試合中の状況に応じて変化をつけるのがあまり上手くない監督だわ
モイーズでさえ試合中に香川を中央にして流れ変えたりしてるのに
429名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:42:53.79 ID:Gux2IVvd0
>>427
どこの中田だよ
430名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:43:28.33 ID:B42kWFGc0
なんか代表ではボランチって誰でも出来るみたいな感じにになってるが
遠藤でも経験値ためてやっとこなしてるわけで
一番難しいポジションだよ
431名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:43:37.09 ID:+6jvFsRq0
守備ってのはその場に居すらしないヤツは絶対叩かれない
ポジショニングが間違ってるとか大体のヤツは気付きもしないからな
432名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:44:01.06 ID:PDkfIlZkI
東スポはウソはちゃんと?とかつけるし、
マジメな記事は捏造しない
普通に捏造する新聞より遥かにマシだと思うがなぁ
433名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:44:03.79 ID:tNub9T/u0
本田はFW向き。
ボランチとか中盤とか論外。
FWでポストプレイさせるのが正解。
434名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:44:32.35 ID:Rbn9ThED0
遠藤の守備力でボランチやってるから
本田でもありだな
435名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:44:47.15 ID:Gux2IVvd0
>>433
南アのときはすごい収まってたよな
フェライニ的な存在だった
436名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:44:56.24 ID:PoNRB5eXi
大迫
柿谷香川宮市
本田長谷部
長友山村吉田内田
川島
437名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:45:02.89 ID:672W2pTH0
運動量とかカバーリングとかどうすんのかね
438名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:45:17.94 ID:c8NYETAV0
>>431
ポジショニングって言ったらザックジャパンは何もかも間違っている
気がついてしまったら精神衛生上まずいレベル
439名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:45:23.73 ID:OQmEDcaD0
ボランチやんないと他のクラブで使ってもらえんだろ
440名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:45:59.55 ID:Gux2IVvd0
鹿の山村と桜の山下はいいよな
441名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:45:59.64 ID:Rbn9ThED0
>>422
正論

同意
442名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:46:12.98 ID:B42kWFGc0
>>431
海外組がそれを憶えちゃってる
海外組増えて強くならない理由の一つがそれだと思うよ
443名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:46:15.37 ID:c8NYETAV0
>>437
酷いことを言えば雑魚アホジャパンにはカバーリングという概念が無いし
444名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:46:22.33 ID:IiS5j68u0
問題はSBが上がった後のフォローが本田に出来るかってことだけど
多分やらないだろうから中盤のサイドにはカイトみたいな選手を入れる必要がある
445名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:46:36.86 ID:W0QK4hAK0
33歳でボランチは無理っしょ。
446名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:46:39.80 ID:VejKyPZki
本田はスタミナが足りないっていうか膝と足首怪我してから何もかも劣化してしまった
要するにオワコン。南アフリカがピークだった選手
447名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:46:48.21 ID:0Mq0O6MX0
今のフォーメーションで中盤の底2人のとこで
本田を使ったとしてカバー役に1人じゃ守備するには無理だろ

本田を上がらせずに中盤3人にするとしたら今と変える必要ない

ようするに本田が今使ってるエリアを香川にもっと自由に
フリーマンとして使わせる状況を作りたいんだろ
そうすると433(4321)か
より今より明確に本田を含め中盤底を3枚にするとしたら
他の2人は遠藤と長谷部のコンビに固執する必要はない

ただトップ下を外したフォーメーションで前で横幅が出にくいのに
サイドを使う意識や使う能力の足りない今の香川、岡崎を前の3枚の部分で使ったら
サイドの攻守の場面で手薄になるかもしれん
前の3枚のうちの香川を使ったとして残り2枚で攻める形をどう作るかが課題だ
448名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:46:56.07 ID:Gux2IVvd0
>>444
岡崎でええやん
和製カイト
449名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:47:19.19 ID:gdbC4RI60
>>349
キャプテン長友で
彼だけは聖域

>>351
東アジアで、二人だけが速攻する気満々で
周囲はチンプンカンプンな様子にはワロタわ

あの二人は攻撃が速いからなぁ

>>372
そのニワカ連発の高圧的な態度が、サッカー人気停滞の一因になっている
マジで謹慎してくれ
頼むわ

>>373
岡田受け売りのハッゲローニが池沼なんだろ
他にもボランチの候補者はいたよ
450名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:47:19.90 ID:3pHNcZfX0
東スポはJSPの悪口は絶対書かないからな。
ベラルーシ戦の遠藤なんて評価外でしょ。
451名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:47:23.31 ID:Rbn9ThED0
  大迫
柿谷香川宇佐美
本田長谷部
452名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:47:36.08 ID:fY8nLn8h0
宇佐美
大久保大迫長友
阿部山口(細貝、今野)
徳永(森脇etc)中澤佑森重内田
西川

なんかライトハーフ長友と堅牢CB推したいだけww
453名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:47:51.84 ID:en39CAll0
トップ下使わない布陣も見てーな
454名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:47:50.45 ID:NJyh2AR/0
カウンターしかないんだから遠藤はあらゆる意味で要らない
ゲームメイク、何それカウンターには要りませんから

そもそも遠藤はプレス掛けられたらキープもゲームメイクも出来ないし守備もザル、カウンターには最も不要な老人
455名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:48:17.41 ID:c8NYETAV0
>>442
森重や前回の試合限定だが山口が評価できる動きだったのは
ザコ糞ジャパンの糞守備に脳が毒されて無くて普通のサッカー選手の動きをしてたから

あとニュルンベルクの長谷部の例何かを見てもクラブではやってないわけじゃない
日本代表にくると皆糞になるし、代表から帰った試合ではクラブでもおかしくなりがち
456名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:49:17.01 ID:+LrGrFB4O
サッカー通ならみんな本田がボランチのが適性があるのはわかってる
457名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:50:11.07 ID:en39CAll0
   大迫香川
高徳      宮市
   本田長谷部
長友森重吉田内田


これはつよい
458名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:50:24.15 ID:vV8XopMlP
>>366
香川トップ下でも運動量、フィジカル、連携アシストも多い
ルーニー大迫がいればだいぶ違うと思う
今足りないのは、一芸タイプだらけの2列目を補完してくれる万能型
前田も良かったけど、いかんせん年齢の劣化がまずかった
459名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:50:49.00 ID:F9rBcf510
代表では遠藤に迷惑かけてクラブでは清武に迷惑かけて、なんとも思わないのかなオシャマンベさんは
460名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:50:52.78 ID:IiS5j68u0
>>453
たまに343になった時に見られるけどね
トップ下に預けてってのが慣習になってるせいなのかボールがどこにも収まらないので
攻撃が恐ろしく単発になってる
461名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:51:15.44 ID:c8NYETAV0
>>449

>>351
> 東アジアで、二人だけが速攻する気満々で
> 周囲はチンプンカンプンな様子にはワロタわ

> あの二人は攻撃が速いからなぁ

速攻を監督が3年間も否定して摘み取ってきた結果

森重しかり大迫しかり、最近の試合で良かった選手がザコの出す毒に脳がやられてない選手
462名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:51:33.27 ID:l+P3yM/Xi
× 本田はボランチが適性
○ 本田はボランチもできるのでトップ下しかできない選手とも共存ができる

こうだろ。やっぱり適性はトップ下だよ
463名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:52:25.30 ID:+6jvFsRq0
カウンターってのも引いてカウンターか
前からプレッシャー掛けてショートカウンターか
目からプレッシャー掛けるなら前線は総入れ替えだわな
少なくともセレッソ上がりのドチビなんか使って
前からプレッシャー掛かると思ってるヤツはニワカすぎて話にならん
464名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:52:37.97 ID:VrhAtkFH0
まだ再建なんて悪あがきやってんのかわ
465名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:52:54.94 ID:xvvr9YTE0
アフリカWC前のイングランドとの親善試合での阿部さん
466名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:53:25.42 ID:tNub9T/u0
本田の売りはプレッシャーがあるところでのプレーだろ?
プレッシャーがない所なら遠藤や香川の方が上手。
んじゃ一番プレッシャーが激しい最前線に置くことが一番いいだろ。
いいところを潰してどうなるよ。
ポストプレイさせて香川に点取ってもらえばいいじゃん。
467名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:53:44.51 ID:3pHNcZfX0
ザックって頑なに中を経由させるよな。
SB→SH→CF or トップ下(→SH)の流れがあまり無い。
CBから中にパスするにしても遅いから
相手のファーストディフェンスに阻まれて何もできない。
468名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:53:58.96 ID:fY8nLn8h0
>>453
大久保
原口大迫
長友阿部今野内田
菊地中澤佑森重
西川

どやろか?
469名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:54:06.97 ID:2DPXyQSF0
>>464
前回は大会2週間前くらいに悪あがきして結果出したけどな
470名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:54:13.84 ID:rGA1ouwu0
>>460
全員が誰か(大抵本田)に預けてキープしてもらうって頭になってるから本田以外じゃトップ下破棄するしかないんだよな
471名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:55:18.34 ID:c8NYETAV0
>>460
ボランチというか露骨に遠藤に預けて、も恒例行事

遠藤に預けて、トップ下か長友に預けて
行き詰まって香川とかいろいろ回して
結局シュートに行けない形のまま取られるか無理シュートで終わり

DFから前線に放り込むパターンが無いし、
基本のスタメンは後ろが放り込むのに最適な相手の守備の急所に動かないようにしつけられている
そして基本のスタメンじゃな、糞禿の毒に脳が腐ってない選手がサイド奥などに行っても無視される
472名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:55:20.06 ID:g3QC+O7C0
柿谷、岡崎、香川、本田、長谷部、遠藤、内田、今野、吉田、長友、川島

初期から変わったメンバーって柿谷だけ?
473名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:55:26.22 ID:Lw55ej8R0
いや本田ボランチ適性ない
頭が悪過ぎサイドチェンジ出来ない
474名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:55:59.96 ID:IiS5j68u0
>>466
本田自身がゴール近くでプレーして点取りたい人だからなあ
相手からするとヤヤみたいに普段は底で体張ったりボール散らしたりして
忘れた頃に急に飛び出してくる方が怖いんだけど
475名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:56:05.63 ID:SLFERXS+0
アホか
足が遅く持久力の無い本田にボランチは絶対に無理
この記者にわかすぎだろ
本田は守備免除のFWが一番生きる
476名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:56:15.56 ID:Vp1rFlu+0
香川トップ下の問題点は、代表のトップ下は実質ボランチ気味の役割を
求められるということで、その原因はボランチの遠藤にあるということ。
香川トップ下にしたいなら、なおさら本田をボランチにしないといけない。
そして、トップ下に香川、トップに大迫。これが、普通の関係。
現在の姿はおかしいんだよ。遠藤が負の連鎖の根っこになってるのに、
本田と香川どっちがトップ下かという葉の部分ばかりが議論される。
477名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:56:39.61 ID:l+P3yM/Xi
>>468
これはない
特に中澤が。好調な選手を選ぶなら大久保に変えて後半宇佐美でもいいかも
478名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:57:26.68 ID:B42kWFGc0
ザッケローニは自分で度々いうようにサイド重視だし
自分にボール集めさせるのは本田のパーソナリティでしょ
この辺りですでにめちゃくちゃだと思う
479名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:58:04.93 ID:LyjYaAm80
>>467
左偏重でアジア予選まではいけてたけど
コンフェデでダメだったから中になったんじゃね?
480名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:58:08.82 ID:c8NYETAV0
>>476
何でもかんでも遠藤に一度預けなければならないってキチガイ監督の押し付けをさせないようにしたら問題ないよ

キチガイ監督が監督である限り、誰を誰と変えてもどうにもならない
いや、どうにかした新参はハブられる
481名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:59:00.84 ID:l+P3yM/Xi
ザッケローニってロングボールも少ないしサイドチェンジも絶対しないよね
なんで?
482名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:59:13.19 ID:grcJyVyL0
これか
   マイク
柿谷  香川   清武
  長友  本田
酒井 今野 吉田  酒井
483名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:59:13.41 ID:fY8nLn8h0
>>477
大久保
原口大迫
長友阿部今野内田
菊地近藤森重
西川

んじゃ好みで改造 
ええか?
484名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:59:50.69 ID:r1LOJl300
>>475
かつ視野が狭い
本田がピッチを広く使ったのなんか見たこと無い
そもそもこいつロングパスの精度どうなんだ?
ほとんど見たこと無いけど
485名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:00:08.58 ID:IiS5j68u0
>>478
だな
今の代表はほとんどが監督の考える戦術を実践してないよ
表向きは監督に従いながらピッチでは自分達のやりたいサッカーをやってる
486名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:00:18.26 ID:gYtDHSR40
遠藤と本田を入れ替えたほうがいい。
487名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:00:19.07 ID:zhmzAUoQ0
不振というより衰えただけのような…
488名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:00:34.07 ID:rGA1ouwu0
>>473
というか、遠藤以外まともにサイドチェンジ出来る奴がいるのかと
技術か視野どちらかが足りない奴しかいないだろ
それこそ俊さんとか小野でも呼ばないと
489名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:00:51.91 ID:tNub9T/u0
本田にレバンドフスキやらせればええ。
ボランチなんて他にいるだろ。
490名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:00:52.23 ID:l+P3yM/Xi
ザッケローニのボランチの3番手が細貝なんだよなぁ
山口はまぁいいとして、阿部は嫌われてるの?
491名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:00:57.34 ID:Vp1rFlu+0
>>484
ロングパスつかうポジションやってないじゃん。
何言ってんだか。
492名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:01:34.17 ID:QDkR2IZl0
やるとしたら香川トップ下に長友左SHになるんだろうけど
香川のスルーパスとか受け取れるFWとか考えるとそれでも絶望的だ
ソシエダの時はルーニですら抉じ開けられないし
493名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:02:32.42 ID:iGqz1so40
遠藤主体のショートパスサッカーが時代遅れなんだよな
普通にカウンターサッカーでいいのにね
走れる選手なんて腐る程いるのにね
無理に特性を活かさないでヘンテコなことやっているんだからね
494名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:02:33.19 ID:c8NYETAV0
>>481
サイドチェンジすると途中でボールをカットされて2人ぐらい置いて行かれることがある
その状態でのカウンターはキツイ

キツイんだが、今のサッカーはそれぐらいのリスクは承知でやらないと遅すぎて今度は相手ゴール前で詰まるし
取られないようにサイドチェンジをするのぐらい、今のサッカー選手だとJ2でもできるぐらいの難易度でしかない

つまり頭のおかしい雑魚禿の脳内が20年ぐらい古い
495名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:02:44.34 ID:5WoQEpdC0
本田にボランチは無理。
香川トップ下で行くなら
このフィジカルジャパンしかない。

    岡崎
長友 香川 本田
  細貝 山口
駒野 釣 吉 酒井宏
496名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:02:45.57 ID:Y55SETS20
香川トップ下は代表で全く結果が出ていない
マンUでも雑魚専として扱われ強豪相手の試合で使われていない

南アW杯でアディダス選手全員が冷や飯食わされて
巻き返しを計り香川をスポンサーマネーでマンUへ移籍させ
トップ下起用もして貰ったが未だに代表で本田に勝てない状況

こういう記事で工作員を雇い世論を操作し
香川トップ下を無理にでも実現させようとしているのは丸分かり
アディダスと契約し金を貰っているザックが
アディダスの完全な犬になるか
自分の監督としての誇りを大事にするかが今後明らかになる
497名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:03:40.30 ID:XthAtVgp0
本田好きだけど劣化入っちゃってるしな
そろそろ一列下げていいと思うよ
498名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:03:45.67 ID:Vp1rFlu+0
>>495
だれがゲームメイクするんだ?
499名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:03:47.84 ID:SLFERXS+0
>>485
監督の言いなりになるようなサッカーはいらんわ
そんななよっちいのじゃ世界で勝てない
500名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:03:52.24 ID:c8NYETAV0
>>495 そりゃあ監督の考えるサッカーが絶対に実現不可能なキチガイで糞以下のシロモノだからな
そこで選手を責めるあたりが日本人を叩きたい本音だしててなえるわ
501名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:04:05.52 ID:G/iHNpgt0
502名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:04:57.05 ID:c8NYETAV0
>>499 監督が一番時代遅れで狂ってて、自分の好みじゃないサッカーをするとすぐ外すからな
503名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:04:57.82 ID:fY8nLn8h0
大久保
原口大迫
長友阿部今野長谷部
菊地近藤森重
西川

WBだったら内田じゃなくてもいっか
504名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:05:46.86 ID:XthAtVgp0
>>484
それは代表戦しか見ないからだろな
505名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:05:59.66 ID:rGA1ouwu0
>>493
大事な問題があるカウンターするのはいいが、個人で突破できるのが誰もいないから無駄に回して結局遅攻になっちゃう
506名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:06:03.32 ID:N3v5O9GZi
>>501
これを見にきた
507名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:06:10.16 ID:BrLbIW7m0
しみサポ「本田はボランチが本職だけど?」
508名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:07:04.12 ID:c8NYETAV0
雑魚禿のサッカー=片サイドに人数集めてショートパスで速くつなぎましょうって

人数集めて
ショートパス

この時点でもう即効でもなんでもねえんだよこの20年ぐらいは
遅い、遅すぎる

だからこう

ザッケローニ経歴

ウディネ:95〜98(3年)
ミラン :98〜01(3年)         ↓ どんどん
ラツィオ:01〜02(1年未満)         短く
インテル:03〜04(8ヶ月)          なるよ
トリノ :06.9〜07.2(5ヶ月)
ユーベ :10.1〜10.5(3ヶ月)
509名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:07:04.50 ID:q43YuHIYO
本田を介さなくともポゼッションできて展開できてたのに
いつからしか本田有りきのチームになっててスピードも、
ポゼッション率も落ちまくりだわね
510名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:07:23.35 ID:gvNAFknV0
細貝は対ブラジル専門にすべき
フィジカル以外お粗末すぎる。
511名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:07:44.50 ID:lPNhayud0
どうせオランダベルギー戦はイツメンなんだろうな
512名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:08:19.32 ID:zxL4RGqZ0
柿谷  永井

    宇佐美

 香川    清武

    本田


もうこれでいいだろ
日本の才能を並べれば何とかなる
513名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:08:27.74 ID:Y55SETS20
>>509
W杯最終予選忘れたの?
514名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:08:51.68 ID:I9+cr/ew0
トップ下は最後まで本田です!オランダもベルギーも ザックに何を期待してんの?
515名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:08:52.03 ID:IiS5j68u0
>>499>>500
監督替えて強くなるならそりゃ簡単だけどね
やるのはあくまで選手だから
最後の最後で結果の出なかった北京五輪の時と同じような状況になってるのが残念なだけ
516名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:08:55.49 ID:2NCjDRto0
>>446
脚を悪くしたことで持久力トレができないんじゃないか?
持久力だけはLSDとか時間をかけるトレしか無理だから、筋トレのようにはいかない
脚が悪いと長時間のランニングとか難しくなるし
でも持久力は全ての能力に対するバックボーンだからね
スタミナが切れれば判断力が落ちるしパワーもテクニックも発揮できない
517名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:08:54.16 ID:1bFZMNQY0
ザックジャパンはボランチに上がるなって言ってるのにボランチがフィルターになってない
長谷部1人で左サイドライン際以外をカバーしてる
518名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:09:47.33 ID:c8NYETAV0
>>515 変えないとどうしようもない段階だろ。選手決定権も基本的な攻守の考え方も糞雑魚のフレームが壊れてるんだから
519名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:09:59.47 ID:Y55SETS20
>>513
訂正
最終予選 ×
3次予選  ○
520名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:10:12.83 ID:Ug4rXZkq0
アンカー置いたインサイドハーフならあり
521名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:11:05.60 ID:TbW1741k0
本田はボランチだと上がりたがってスペース狙われてあぼ〜ん
中田と同じタイプだと思うけど
522名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:11:18.51 ID:c8NYETAV0
>>517
だったらまず遠藤を経由しない攻撃を考えさせないとな
具体的には前線の誰かにまず放り込むサッカー
それができない、どころか選手にやらさせないキチガイ監督だから手詰まり
523名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:11:52.31 ID:+BuBT1ki0
むしろキープ力活かして本田ワントップだろ

     本田
遠藤   香川  岡崎
   今野 長谷部
長友 吉田 森重 内田
     川島
524名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:12:37.73 ID:Ug4rXZkq0
fw
誰か 酒井
本田 香川
誰か
長友 今野 森重 内田


これがいい
525名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:12:45.46 ID:D1Kx4I+H0
本田ボランチは充分ありだと思うんだけど代わりは誰なんだよw
本田以上のゲームメイク能力と得点力を兼ね備えた二列目の選手がいるんだろうな?
まさか清武とか乾とか言わないよなw
526名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:12:56.76 ID:iGqz1so40
>>505
カウンターの定義間違ってない?
もしかして無理やり遠藤擁護している?
527名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:13:18.43 ID:en39CAll0
遠藤ってガンバでもボランチやってないやん
528名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:13:33.59 ID:1WbJiitQ0
マジでボランチ以外では代表にいらない
529名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:13:49.25 ID:c8NYETAV0
腐った土台に家は建たない

日本人責める前に500回ぐらい復唱しろ
クソザコの考えているサッカーは現代には絶対に通用しない、ゴミ以下のサッカーで
それを強権で選手に強いているクズがあのアルツイタリアンだから
530名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:14:27.09 ID:fY8nLn8h0
だめだフォメ張って暇潰してたけど賛同する相手が消えたww
531名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:14:33.44 ID:MKpToHQY0
みなさんはスポーツの大会とかで無いんですか?
http://i.imgur.com/tQIbx4P.jpg
http://i.imgur.com/cfazIjg.jpg
http://i.imgur.com/D4qELoe.jpg
http://i.imgur.com/ntIjOKq.jpg
http://i.imgur.com/EB5yYZN.jpg
http://i.imgur.com/XgtXZ0U.jpg
http://i.imgur.com/8OxKoFw.jpg
http://i.imgur.com/XZZqREu.jpg
みんなサングラスとか使ってる?
俺はオークリーのファストジャケット買ったよ
度付きだと8万した
http://i.imgur.com/W354nO4.jpg
今月中に0のホイール変えることになったぞー
これに変える予定
http://i.imgur.com/ysW3kO1.jpg
532名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:15:19.89 ID:kinnE1jZ0
視野狭くなったから本田ボランチはもう無理
533名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:15:55.55 ID:Ug4rXZkq0
j2二人と試合に出ない奴がいる時点でダメなんだよ
534名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:16:07.67 ID:WoyoOyvu0
守備の穴になりそうだな
535名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:16:03.35 ID:O+FTTPMc0
本田ボランチ、香川トップ下?
536名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:16:05.11 ID:fY8nLn8h0
誰かって誰wwなにしたいんだよww
537名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:16:34.74 ID:iGqz1so40
日本のサッカー観が古いのもザッケローニ無双を許す理由
今時はボランチでもウスノロはいらない時代だぜ
アイジリティがある程度ない時点でサッカー選手として致命的な部分がある
アスリート能力が基礎だからな
ノロマの時点でもう高いレベルじゃ通用せん
538名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:17:30.79 ID:fY8nLn8h0
まともな奴でてきてくれー論じようずwwwwww
539名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:18:10.30 ID:2f7UgPFM0
ボランチとしては経験値低すぎるだろ 性格的にもリスクマネジメント出来ないと思うし
540名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:18:18.46 ID:3pHNcZfX0
投げやり陣形

前田
大久保香川岡崎
本田山口
長友長谷部森重内田
川島

ラインは異常に高めにせず通常の具合で
SB→SHの組み立ても込みで
541名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:20:33.91 ID:iGqz1so40
とりあえず足のある程度早くない選手は選ばないを徹底したほうがいい
どのポジションも
フィジカルあってもノロマじゃ使い物にならんのが近代サッカー
日本の場合はアスリート能力を無視した暴論がまかり通っているからな
542名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:20:49.06 ID:IBhiNACo0
東スポって ギャグだからって振りして 露骨に特定のサッカー関係者とつながってるな
543名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:21:52.88 ID:Nww7EDu4i
本田と山口のダブルボランチ。
トップ下に香川。シンジカガワ。ブンデス二連覇のトップ下を務めたシンジカガワ!
マンチェスターユナイテッドでルーニーとトップ下争いをしているシンジカガワ!
544名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:22:27.22 ID:VjRzRtsiO
小野伸二じゃダメかね。
545名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:23:10.86 ID:NJyh2AR/0
勘違いしてる奴多いけどそもそもゲームメイクなんて不要だから

というか出来ない
日本はセンターライン激弱だし主導権持って攻められると思ってるのがそもそも勘違いしすぎ
546名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:23:50.54 ID:wa3sy1PR0
>>25
柿谷が香川本田岡崎を殺してるんですが
バカは消えてくださいね
547名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:26:05.91 ID:Lfp1DuSK0
前からずっと言ってるけど本田ボランチ、香川がトップ下
ですべてが解決する
守備はヤバイけど攻撃は見てて楽しくなるぞ
548名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:26:11.76 ID:iGqz1so40
オシムさんも言っているが、
今時はトップ下でわざわざキープしてコネる時点でアウトだからな
相手の守備ブロックが整う時間を与えるだけ
本田自身もクラブじゃコネないで速攻路線だし
代表の遅行はほとんど遠藤の趣味みたいなもんだろ
549名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:26:13.28 ID:3pHNcZfX0
>>537
ボランチもそうだけどCBも軽快にプレーしないとね。
FWが積極的に守備する時代になってきているし。
ベラルーシ戦で早々に守備を中央に張り込まれて出し所が無くなった。
中に網を張られたような感じで攻め込めなかった。
良いサッカーをしよう、というだけじゃなくて
相手の弱点を素早く貪欲に突いていかないと余裕ない。
550名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:26:34.74 ID:QDkR2IZl0
>>540
そこまでするなら昔の日本代表みたいに大久保と前田の2トップにした方がいい
551名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:27:26.47 ID:1fwS1HlEO
いつかは忘れたけど一時期遠藤を経由しないでやってたときは確かに速かった
552名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:27:38.43 ID:M6knIDRcO
本田から得点生まれる気しないもんな
553名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:27:35.00 ID:8Xx+fgab0
日本のためにボランチやってくれって懇願すれば△なら考えるだろ
554名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:27:46.25 ID:8F1LxLSS0
香川外して大久保投入を試してほしい。
555名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:28:24.58 ID:WcjoVtrw0
ボランチに潰し屋細貝萌でいいじゃん
1回試してみたらいい
あと山口蛍か
あとアベちゃんか
前目に憲剛とか
佐藤とか大久保とか
色々試したらええやん
556名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:28:52.10 ID:iGqz1so40
>>549
アジリティはないが足元がうまいってCBも一気にオワコン化しているしね
FWもフィジカル以前にまずアジリティだよね、大事なのは
CBのサイズが上がって長身FW冬の時代だしね
日本はサッカー観が遅れているのが痛いよね
557名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:29:05.66 ID:0Mq0O6MX0
香川を中で使いながら本田と共存させ
かつサイドに横幅をもたせるフォーメーションを
どう作るのかしかない

4−3−3(4−3−2−1)

3−4−3(3−4−1−2)
どちらかになるんだろうが現実的に4−3−3だろう


              △
            香川  △
        
            △   △
              ○
        長友 ○   ○  内田
              ○


△が本田を使える場所

それぞれ本田を配置した場合を考え
○を埋めれる人選をどうチョイスしていくかだ
558名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:29:05.96 ID:60on21Qz0
>>481
サイドチェンジしないのは遠藤の好み ザックは最初の頃はサイドチェンジ要求していたが、カウンターを怖れてサイドチェンジしない遠藤の組立スタイルを容認してるだけ
559名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:29:17.56 ID:P4ltOdfz0
賛成
最近の本田見てると、前に行く推進力が欠けているように思える
はっきり言って全く物足りないのだよ本田のトップ下は
おそらくミランでもこのポジションやらされるのではないかと思ってるくらいだ
560名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:29:29.46 ID:yN/+A4oP0
ホンシン激怒w
561名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:30:53.61 ID:adzWalPy0
香川のトップ下って惨敗じゃん
強豪相手にどうすんだよw
562名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:31:15.48 ID:iGqz1so40
>>558
自作自演だろ、遠藤の
そもそもカウンターに弱いのも左サイドの香川と遠藤の守備のせいだし
ボランチがカウンターのケアをできないのは大きい
563名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:31:57.35 ID:M6knIDRcO
本田はどこ移籍してもトップ下やらせて貰えないのは容易に分かる
今だってゴネてボランチ回避してるだけっしょ
564名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:32:38.90 ID:4BGOjaL80
俺が去年からさんざんここで言ってたことがようやく現実味を帯びてきたか
叩いてきたお前らざまあw
565名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:32:43.19 ID:wTg8p+4w0
本田をトップ下以外で使うなら右サイドハーフだと思うけどな

    香川 柿谷
長友 細貝 高橋 本田
高徳 今野 吉田 内田

こういう感じで中盤の守備とサイドのキープを重視したほうが
飛び道具的なFWのふたりが生きるし 
566名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:33:09.25 ID:iGqz1so40
>>561
ボランチが弱いせいだよ、代表で香川のトップ下が駄目なのは
本田のトップ下が必要なのもすべて
567名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:33:52.93 ID:PEZW5UwV0
本田ベンチでも良いから本職使えやww
舐めすぎだろwww
568名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:33:58.37 ID:c8NYETAV0
>>558 いや糞雑魚禿の指導だよ
569名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:33:54.49 ID:rGA1ouwu0
>>526
この代表メンバーだとスムーズに前線まで行かないからカウンターするにもどっかで個人の能力で勝たないといかんけど、勝負さえしないで横か後ろに回すって事ね
まともに行くとしても長友を上手く使えたパターンぐらいだろうし
570名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:34:00.75 ID:3pHNcZfX0
>>548
どっかのスレで見た話だけど、
遠藤は 速くするな と言っているらしいよ。
「ここはクラブじゃないんだ。」って。
FWが守備に来る時代に呑気なこと言ってるよね。
571名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:34:18.97 ID:88k/hj4P0
>>501
これ、何の漫画ですか?
572名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:34:20.25 ID:cTL4IhGk0
このてのスレでいつも思うんだけど
みんな、協会?とかに何かアクション起こしたりしてないの?メールとかツイッター?とか。
ここで熱く持論展開してうっぷん晴らして終わりって感じ?
俺は誰の代わりは誰が良いとか良くわかんないけど今のメンバー固定化が悪いことはわかる。

詳しい人いっぱいいるじゃん。もったいないよ
573名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:35:00.70 ID:c8NYETAV0
>>566 全部ダメなのは監督のせい。何必死に一番悪いやつから話そらそうとしてんの?チョン?
574名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:35:18.01 ID:6JwsJWg70
>ボールを失わないし 
ボールロストはチームで1,2番目に多いんだが

>精度の高いパス技術
ロストの主因がこれがないこと。ていうかキック自体が下手
筋肉ゴリラで不器用だからショートパスですらミスが多い
セットプレー(コーナー含む)からの得点がこの3年で1点だけ
長いパスに自信がないのでハーフナーや豊田の頭に合わせることができない
キック力はあってミドルが打てるはずだが精度がないので打てない。シュートレンジがこじんまり


本田が学生時代ボランチやってたのは鈍足で前線任せてもらえなかっただけ
パスが上手いからじゃない

ボランチなんかにしたらロストしまくってカウンターくらいまくる
今はトップ下やってるせいでFWにボールがいかないが
ボランチやればトップ下やサイドにもいかなくなる
575名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:35:56.38 ID:c8NYETAV0
キチガイの糞雑魚禿と原とJFA幹部以外を叩いてる奴はバカか日本サッカーを弱くしたいチョンの手先
576名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:36:28.33 ID:edi1Cnta0
本田はボランチがお似合いだ
577名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:36:32.33 ID:MzprWN500
代表戦だけ見る限り
走力パス共に遠藤の方がまだマシな気がするけどね
今の本田に残ってるのは前にボール運ぶキープ力だけって気がする
それも大分衰えてるけど代表じゃ他にはいない
578名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:36:54.45 ID:fY8nLn8h0
>>566
縦のラインだってわかってんだよね 
前のパーツだけかえても革命は起きない
キャプテン優遇、脚コンビの個性的な使い方、プレミアDF盲信 
ここ まずここ
579名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:37:47.23 ID:hJkdacWU0
とにかくプレイスピードの遅い人間が2人もいては日本のストロングポイントであるはずのスピード感がいかせない。
なので遠藤と本田のどっちかを切らなきゃいけなくなる。遠藤と本田なら当然本田をとって遠藤のポジにいれる。
空いた本田のところに香川を入れる。香川トップ下だとトップにキープ力が求められるのでワントップは大迫。
空いた香川のところにはいなくなった遠藤の代わりの右のキッカーの役目も込めて清武。
本田ボランチの場合、相方にはより守備力が求められるだろうから、そこは相性を見て見極める。
個人的には高橋か、山口辺りに期待した。
580名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:38:12.30 ID:edi1Cnta0
下手くそで鈍足な本田さんにはボランチしかない
それが嫌なら出ていくしかない
581名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:38:15.93 ID:LdWSmkMV0
香川ボランチでいいよ
582名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:39:37.33 ID:iGqz1so40
今のトレンドは前線でキープしたでドヤッとウスノロが大きな顔をできる時代じゃなくなったね
>>577
遠藤は致命的なのは運動量のなさ以前に体を張らないことだな
ドイツじゃトップ下の清武が競り合い避けるだけでサポやメディアから批判されるくらいだ
583名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:39:43.75 ID:cDynu95v0
元々岡田ジャパンと変わらない面子で、当時は451は鬼門というか全然機能しなかった
システムだからな。今ですら433の方が置きやすい

香川  大迫  柿谷
  本田  長谷部
長友  細貝  内田
  吉田  今野
    西川
584名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:39:43.86 ID:jiYe124pi
本田と山口にしてくれ
585名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:40:56.52 ID:edi1Cnta0
よく考えたら長谷部って何で代表に出てるんだろう?いらないよね
586名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:41:04.13 ID:PEZW5UwV0
ところで、監督は機能してるのか?
587名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:41:16.48 ID:V1uxPh+VO
試してみないことには何とも
適性はありそうだけど
588名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:41:21.97 ID:FTvaOmCn0
アジア杯の頃は一応4−2−3−1と言われてたけど実際は4−3−3だったよね。本田は今みたいに
高い位置ではなく中盤でボランチを助けながら攻撃にも顔を出す感じで両サイドが高い位置を取って
両サイドが点を取る役割だった。あれに戻せば良いだけの気がするんだが。
589名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:41:33.91 ID:iGqz1so40
>>586
機能してねえし、古いな、サッカー観が
590名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:42:04.21 ID:pBPBjKh/0
まあやってみれば良いじゃん
守備ぼろぼろでも本田叩くなよ?
591名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:42:30.50 ID:1oHYCcal0
     大迫    柿谷
        香川
    本田      高橋
        磯貝
  長友  誰か  誰か  内田
        川島

DFのほうが問題がおおい。
592名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:43:36.92 ID:q+Vm9zgg0
 大迫    岡崎
    香川
  本田  山口
長友  今野  内田
  吉田  鈴木
    西川

勝ったでーーー
593名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:44:43.42 ID:m4IGiPvs0
>>579
プレイスピード遅い、って・・・
緩急つけてるだけだろその二人は
594名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:45:14.10 ID:M6knIDRcO
ボランチやらしても守備サボるだけ
595名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:45:41.72 ID:rGA1ouwu0
本田がフィジカル面で劣化して問題が目立つけど
前の選手はそれぞれ欠点があるからなー
ルーニーくらい万能なのがいれば戦術に幅持たせられるけど、みんな能力が何処か足りないからやること限られるし
596名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:45:52.71 ID:NoMg88tA0
    豊田

 香川 大迫  岡崎


  本田  今野

長友      内田


  吉田 田中


   川島
597名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:45:54.12 ID:vXGUf4g20
本人の意思など関係なくこのまま歳喰えば嫌でも一列下がらなきゃ居場所がなくなるのは
もう宿命のようなものだし。その前に引退するならともかく、な。
598名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:47:10.61 ID:c8NYETAV0
>>586  日本を弱くし、選手を心身ともに壊していく方向にとてもよく機能している

>>588
例えばアジア杯の頃は、左サイドに人を集めても遠藤が右サイド上がってきた駒野に振ってそこから大チャンスってのが何回もあった
左に集めるの自体が前振りになってた

駒野に比べて内田が劣っているわけでなく、今は左に人が固まって、しかもその時に守備陣形が完全に壊れてるから
右サイドまで上がったら完全に破綻する。これをシステム的な劣化と言わないで何という

あとアジア杯の前は前田がサイドに行った時にボールを預けたりしてチャンスをつくっていたが
アジア杯の時にはもう、前田がサイドに行くと無視されるようになって相手DFを惹きつける囮にしかならなくなった
サイド奥に開いたFWに一回あずけて2列目が前向いてボールもらとか前田にクロスあげさせて岡崎飛び込みとか
そういうオプションを放棄してる感じで嫌な予感がした
599名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:47:37.82 ID:3pHNcZfX0
5試合ノーゴールで招集が意外だったのだけど、
柿谷を使うなら、裏抜けの際に空いたスペースに寄せながら走らないと
後方の選手からは確認を取りづらいよ。
今はタイミングだけを狙って、前線で独り相撲してる。
トラップをした後に一人で相手を抜き去る技術が足りないから
最初から相手を振り切るよう直進して正面撃ちするしかないのだろうかね。
今は奇襲失敗で2列目が守備に追われるなんてシーンばかりで
1列目も2列目も攻撃が無くなるという光景ばかり。
柿谷一人でサッカーするより、とにかくロングパスを受けて1秒でもいいからキープする事まで持って行くことの方が重要。
一人で決められなくても2列目との連携に希望が残る。
600名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:47:43.16 ID:fY8nLn8h0
>>596
ザックのスタメンよりはいいのがきた!
601名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:48:07.66 ID:2NCjDRto0
ザックの方針は正しかったと思う
世界で戦うには点を取りに行き、キッチリ守れないとダメだから
攻撃的なチームを作ることは日本サッカー発展のためには必要なことだった
今の固定メンバーでパスワークに参加できない奴はGK以外いない 一番キックが下手なのは川島だし
ただ、攻撃と守備の両方のタスクをこなせるチームにはならなかった
日本代表の失点シーンはセットプレイとカウンターが大部分を占める
相手が遅攻のときは、日本代表もかなり防げているのだ
つまり遅攻で点をもぎ取ることは、強豪国でも簡単なことではない
にも関わらず、日本代表は遅攻を選択する まずここが大きな間違い
ポゼッション(笑)とやらで時間かけてジワジワ前のめりになって
ロストしたときにカウンターをくらい失点
残念ながら日本代表のCBはカウンターを防ぎきるほどの実力がない
本田をどうしたところで、根本的な解決にはならない
602名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:48:19.21 ID:jiYe124pi
大久保____大迫____柿谷
________香川
____本田____山口
長友____________内田
____吉田____森重

4-3-3だな
603名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:49:51.56 ID:7Q0bZp7v0
       大迫
 大久保      岡崎
       香川
   本田     増田
長友          内田
   今野     森繁
       西川
604名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:50:14.76 ID:c8NYETAV0
>>601 糞キチガイ雑魚の方針が完全に間違ってるから日本はアルゼンチンに勝ったチームからFIFAランク100位より下のチームにしか勝てない糞チームに劣化したんだぜ
605名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:50:27.87 ID:t9eJQFWJ0
フィジカルコンタクトが強いってほめておいて
三列目のほうがプレッシャーが少なく自由にできるってアホじゃないの
強いなら、前に置けよ
あと自由にできるっていうが、守備もしなくちゃいかんのだぞ
SBがあがったあとのスペース埋めたり、本田がすると思うのか
させてチームとして得があるのか
606名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:51:09.96 ID:QTulF79i0
本田は悲しい話だけど大分衰えちゃったよな
最近本田が無双してる試合なんて見た記憶がないわ
体がキレてる内にまともなリーグでやって欲しかった
607名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:51:10.59 ID:fY8nLn8h0
>>602
実質4231 
わるくない
608名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:51:15.93 ID:m4IGiPvs0
>>598
前田がサイドに流れるの止めたのは戦術だろ
なんだよ無視って
609名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:51:14.66 ID:c8NYETAV0
ザックが就任した時の海外スレの反応



海外スレ「日本サッカーの新しい監督はザッケローニ」



・2014年のワールドカップは諦めたの?
・↑そういう事だな。
・日本に来てくれるなら誰でもよかった感じだね。他に良い手があったんじゃないの?
とにかく責任者を立てて、失敗したらそいつに全て押しつけようって魂胆かな。
・なんで鹿島のオリヴェイラ監督にしないの?すでに日本にいて、
サッカー文化にも明るい人だよ。まあ、ザッケローニ監督も優秀な人だし、
Van Basten, Peckerman, Koeman, Bielsa, Klinsmannと他に良い選択肢もなかったからね。
別の人も言ったけど、中田はイタリア語を話せるし仲介役に良いんじゃない?
・これは悪手じゃない?彼のキャリアはずっとイタリアでしょ。
日本やアジアのゲームに馴染むのは難しいよ。
・なぜ日本はこうも自暴自棄になるんだ?個人的には日本人の監督で良いと思う。
・日本のサッカー協会も酷い仕事をしたもんだ。私はイタリア人だけど、
この人は時代遅れで同じスタイルばかり繰り返すから国内でも良い仕事をしてないと思うよ。
日本の監督が残らない理由がわからない。凄い功績を上げたのに。
610名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:52:05.41 ID:CeC4gzLF0
スレ読んだけど、本田イラネってことで一致してるな・・・
611名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:52:28.32 ID:M6knIDRcO
まあザックは馬鹿だから、なんも変えないよ
612名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:52:42.82 ID:xBtFyVqs0
本田を下げて守備的布陣にするんですね

まあ日本より格上と対戦で当然の策だ
613名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:52:40.33 ID:jiYe124pi
>>610
遠藤(゚听)イラネの間違い
614名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:52:48.53 ID:+Z11zMKw0
攻撃のファーストチョイスは速攻だからな
ボールを取ったらまず速攻を第一に考える
速攻が無理だったら遅攻に切り替える
日本はファーストチョイスが遅攻だから話にならない
615名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:53:17.04 ID:en39CAll0
  宇佐美
遠藤香川長谷部
  本田今野
616名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:53:28.12 ID:m4IGiPvs0
本田ボランチならアンカー置かないと守備崩壊する
そうなると本田がCHみたいな位置どりになり、つまりアジア杯っぽくなる
617名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:53:29.15 ID:sMnfcCaA0
本田をボランチにするぐらいならフラットな442で香川を2トップの一角に据えるとかでいいんでないの?
香川に香川らしい仕事させたいなら代表のトップ下はダメだよ
618名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:53:49.05 ID:hyZgAuCFO
本田アンチはわかってない
日本のゴールの3分の1は本田だ

数蹴りゃ入るの歴代得点王、岡崎
あらゆる手段でゴールを手繰り寄せる持ってる男、本田
シュート意識は低いがゴール前で最も冷静な、香川

その本田をボランチにすると、どれ程チームのゴールが減るか
清武が2列目スタメンでゴールできるか?
ノーコンで試合感ない乾でゴールできるか?
斎藤がゴールする姿が想像できるか?

本田の分も柿谷が取ってくれるならいいがブロックを作り負けない試合をする代表戦では、ゴールは簡単に生まれる物ではない

本田不在のアジア最終予選で遠藤がPKでさえ外す雰囲気の中、活躍できる選手は余りに少ない
国の威信を背負う闘いでは、各リーグと違って格下チームなど殆どいないので固め取りできるボーナスゲームが存在しない
普段の得点力とは別の決定力が必要なんだ

しかも5mのパスでさえまともな連係ラインは、もともと本田×香川の1本のみ

本田をボランチにするとワンツーで活きる香川のダイレクトパスに、多くの選手のイメージが合わず相手へプレゼントパス連発
清武や岡崎のパスも簡単にカットされ、その都度にカウンターを浴びる

内田や長友のクロスに合わせる高さを失うのも損失だ
現在でも足元へのパスを好む日本代表が、前線での高さを完全に失うと、相手にとってはパスコースを潰すだけでバックパスをさせられる
蜘蛛の巣を迂回せずに勝手に掛かってくれる攻撃が、どんなにワンパターンでカウンターの好機かww

それを本田と長谷部か、本田と遠藤か、山口と本田か、遠藤と長谷部か
前線の不安定なパス回しのミスを 幾度も耐えられると思うのは総じてニワカだろう
本田とはあらゆる選手にとって、確実に計算できる前線での中継地点なのだ
自らフリーになる事が前提のポジジョニングをする香川トップ下では、責任が周囲に皺寄せするだけである
619名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:54:17.44 ID:Y55SETS20
オランダやベルギー相手に香川のトップ下は
酷評されたレアル戦以上に
周りの選手のレベルが低いから酷い結果になるだろう
ボールロストからの失点で戦犯確実

でもやってみれば良い
グアテマラ戦のように前半と後半でトップ下を代えれば差がはっきりする
620名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:54:20.61 ID:3pHNcZfX0
本田はチェスカでのブラック雇用のせいで
中2日とか当たり前であまり動けないだろうし、
しかも膝の心配があるから見ていて不安だ。
ミランに行けばある程度は休みを貰えるのかな?
621名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:54:35.36 ID:fY8nLn8h0
>>599
柿谷というかトップうんぬんの話になるならまずクロス蹴れないパスが詰まるライトハーフをどうこうしないと
自分は柿谷も香川も本田もスケープゴートにしたくない 
してちゃ終わらない
622名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:54:39.66 ID:M6knIDRcO
本田見てて凄いと思った事ない
たまにフィジカルが日本人にしては強いなー くらいでアイデアないし
後半バテバテ守備サボリまくり
623名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:55:03.94 ID:c8NYETAV0
ザッケローニの本質は、自分のやりたくないことをさせないようにする引き算のサッカー

選手の得意なプレーやスタイル、能力は関係なし
さらにカウンターに対する認識が20年以上前で止まってる

結果、攻撃手段がほとんど1つしか無く、守備は崩壊してる
相手からすればカウンターしとけば楽勝なゴミチームのできあがり

だから日本の前も3ヶ月で首
624名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:55:25.06 ID:rGA1ouwu0
>>605
今の本田の体力じゃ厳しいからトップ下でないならゼロトップ風だろうな
しかし、昔みたいにこなせる状態かは怪しいが
625名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:55:55.57 ID:c8NYETAV0
>>614
△日本が ○キチガイイタリアンが

こいつの関わったクラブでもこうだったから
626名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:56:18.84 ID:ezjaTZa/0
遠藤が酷すぎるんだよ
清武をボランチで使えば良い
627名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:56:35.61 ID:m4IGiPvs0
>>621
それを解決するためには本田右で良いと思う
左の選出が難しいけど
628名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:57:54.65 ID:3pHNcZfX0
>>619
機能すればありがたいけど

もっさり遠藤+香川

ちょっと心配だな。タイムラグがありそう。
憲剛の腰が無事だったら良かったのだけど。
誰かひ弱な遠藤に鞭打って馬車馬のように働いてもらって、後半はボランチ交代の方向で。
629名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:57:57.36 ID:6JwsJWg70
>606
本田の体のキレなんてオランダ2部ぐらいでしか通用しない
J1でも無理
630名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:58:09.03 ID:2yF24pleO
阿部呼び戻すのが一番だろ。阿部と細貝で組むか阿部アンカー、前に細貝と本田(遠藤)で
3ボランチかやってみてほしいわ
631名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 14:00:21.22 ID:fY8nLn8h0
>>627
嘉人、長友、俊輔、ポテンシャルはあるよ
あとは 好みの問題かな
632名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 14:00:29.47 ID:rRPyv7P10
ID:c8NYETAV0 ちょっと黙っとけ
633名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 14:00:32.03 ID:DiFlL4+20
川島のキックが下手、フィードウンコは
ロングボール、ハイボールの苦手な前線を擁護するための
根拠のない中傷
634名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 14:02:10.89 ID:jOslzkOl0
地蔵は役に立たないから走れる猿を拾ってくるんじゃなかったの?

走らなくていいならFK魔神の俊さん入れようぜ
635名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 14:02:11.65 ID:3pHNcZfX0
>>621
ここ最近の戦術柿谷はクロスでは無くCBやボランチからの縦パス。
合わねーんだよなぁ。

岡崎がクロスやミドルを蹴れたらいかに効率が良くなるかはお察し。
右SH清武クロスはブラジル戦で完全に諦めがついた…
清武も岡崎もどきのプレーになっていてクロスを上げないよね。
636名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 14:02:12.97 ID:AQP33ODa0
まず細貝と山口を機能させるのが先決だな
CBはまじで代わりがいないけど
637名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 14:02:27.96 ID:9rmSta9C0
本田に収まって落ち着いた場面より本田が遅くて攻めが切れる場面の方が多いのが問題なんだよなあ。
右足おもちゃだし
638名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 14:04:07.80 ID:c8NYETAV0
日本人を何人変えてもどうにもならない
639名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 14:04:26.06 ID:C7GLIC+f0
香川ビジネスが成功しないと大赤字の電通必死すぎワロタw
本田遠藤にアディダス転向させられなかった無能が成功するわけないwww
640名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 14:06:19.68 ID:Y55SETS20
>>628
別に遠藤じゃなくても香川のやり易い選手を連れてきたら良いよ
香川トップ下は何度試しても結果が出ないのにいつまでも煩いから
一度徹底的に叩きのめされた方が良い
でも怖くて出来ないだろうなw
641名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 14:06:24.23 ID:mzyiaPcGi
できるできないじゃなくて取り敢えず試せ
642名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 14:06:54.11 ID:3pHNcZfX0
本田は疲れていない状態でのプレーがどうなのかね。
そんなに悪くは無いはずなんだがな。
ガーナ戦ではスプリントして守備する場面があったし。

もうチェスカの待遇が酷過ぎて…
643名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 14:07:54.90 ID:T0AWLTdi0
日本代表ってトップ下とボランチって必ず置くフォーメーション
じゃないとダメなルールでもあるの?
中盤をフラットにしちゃだめなの?
644名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 14:08:15.04 ID:fY8nLn8h0
>>641
イタリアおじいちゃん「柿谷試してるじゃろ、たまに工藤とかW酒井も」 

そうじゃねえんだ!!
645名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 14:09:32.55 ID:vR01PJSI0
本田一列下がったら酷い事になっちゃってたじゃん
高い位置でキープできる奴居なくなるし

CSKAの場合はそらジャゴエフ・ムサァ・ドンビァー・トゥシッチと皆キープやれる
つか後ろのエルムもキープやれる
これならボランチにも置けるだろうけど事情が違い過ぎるしな

縦に速いカウンターサッカーやるんであっても高い位置でキープできる、
ボール保持しきれる奴が居ないとカウンター不発すっしねぇ
「カウンター戦術なら簡単だ」とか見下されてる風潮あるけど本稼働させるには
実はかなり難しい

今なんてカウンター名手のクラブなんて絶滅したんじゃねーかな?
あのモウリーニョでさえもカウンターサッカーが下手糞になっちゃったもんな
「一撃のみでスズメ蜂の一刺しを深く確実に刺し致命傷を与える」こんなクラブは無くなった
恐怖感さえあるカウンター名手なクラブは昔は多かったけどなぁ・・・・
646名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 14:09:36.08 ID:3pHNcZfX0
>>641
原「どうせ優勝なんてできないんだから、若手起用して4年後に備えよう…」

      ↓

4年後も同じことを繰り返す
647名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 14:09:46.76 ID:SCnv/oW50
しかし遠藤のパスは魅力的だしな
外すのはもったいない気がする
648名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 14:10:28.68 ID:w72/8nnh0
トップ
 ↓
トップ下
 ↓     ←今この辺
ボランチ
 ↓
ベンチ
 ↓
水汲み
 ↓
代表辞退
 ↓
Jで無双
 ↓
649名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 14:10:33.21 ID:Jqrwd4mU0
>>411
本田はスピードないけど以外とサイドからの仕掛けが悪くないよな。ペナ内で敵背負う事出来てるし。こういうの見ると三列目はもったいない。

右本田 真ん中香川 左岡崎もありだと思う。三列目は細貝と山口で
650名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 14:10:32.41 ID:4SuSfVao0
>>644
十分だろ
南アフリカから何人かわってると思うんだ
651名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 14:10:38.03 ID:sQGhCtHYP
そう、本田は右サイドがベストポジション
チェスカでもこれまでトップ下と同程度にやってるのは右サイド
左利きは右でこそスペースを広く使え最も活きる

本田のトップFW→勝手に降りてくる (親善ブラジル、ベラルーシ後半

本田のボランチ→ふて腐れてサボり守備に終始するのが目に見える
652名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 14:11:06.18 ID:+Q0XE5l50
本田をボランチにしたくはないが
長谷部遠藤が劣化し過ぎてて
本田か代わりの誰かか連れてくるしかない
653名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 14:11:08.68 ID:fY8nLn8h0
>>643
あれが一番サイド押し込めるからねー 
だけど4231はサイドハーフが生命線だからクロス蹴れないのは独特だねー
654名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 14:12:03.08 ID:DH+UICpK0
全盛期の稲本とか福西みたいなやつJにいないの?
655名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 14:12:40.47 ID:3pHNcZfX0
>>645
日本の場合、FWが相手DFを引き付けて2列目のスペースを作ってくれる人じゃないと厳しいかもね。体格差有るし。
大迫なら下がってパス交換して機会を窺うプレーを出来るから
本田を1列下げるなら大迫(or前田)を前線に入れたらいいと思う。
656名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 14:12:57.14 ID:itACFOmP0
香川、本田どっち外しても良いから
SHの長友を見てみたい
657名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 14:13:20.22 ID:Y55SETS20
本田トップ下はマンCのDF陣でも通用してたからどこが相手でもある程度計算できる
香川はプレミアにいるのに3分しかマンC戦出してもらえないから実力が分からない
使えないから出さないのだろうから推して知るべしだけど
658名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 14:13:21.26 ID:9rmSta9C0
名目上ボランチにして守備を意識させるだけじゃねえの?
659名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 14:15:51.11 ID:c8NYETAV0
>>653
そもそもサイドハーフにクロス打たせないじゃん
サイドハーフがタッチライン際まで来ないでクロス出したのなんか
ハーフナーか大迫がFWにいた時の清武ぐらいだ

クロスはSHと入れ替わりでタッチライン際まで入ってきた長友と
その流れでやはりタッチライン際まで来た時のボールを受けた岡崎と香川が出すものだろ
しかも低くて速いクロス一辺倒

試合を見てればそれが選手の発想なのか、監督の押し付けかはわかるよ
日本のクロスの少なさと種類の無さと有効性の無さは間違いなく監督の押し付け
660名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 14:16:05.34 ID:fY8nLn8h0
>>656
そこは柿谷か岡崎トップじゃないどっちかはずしていいんやで?
661名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 14:16:30.26 ID:CeC4gzLF0
>本田アンチはわかってない
>日本のゴールの3分の1は本田だ

強奪PKを除外すると、どれぐらいなんだろうかw
662名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 14:17:15.64 ID:fY8nLn8h0
>>659
よくわかんないよねー 
守備的なシステムなんだから数うたないとだねー
663名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 14:17:40.27 ID:m4IGiPvs0
本田はボランチやる気無いんじゃない
ただ適性無いからやる気無いように見えるだけ
明らかに過大評価
664名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 14:17:45.88 ID:BBJxG+Pj0
これで勝つる

    柿谷(大迫)
 
  清武 香川  岡崎
 
    本田 山口
665名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 14:18:29.91 ID:ezjaTZa/0
細貝はもっと酷い
途中出場で走らないんだから
この前は女子高生みたいなパスミスしてカウンター食らったのに走らず、
細貝より後ろにいた長友が全力疾走で戻ったが失点してる。
細貝は代表レベルに無い。
666名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 14:18:55.08 ID:c8NYETAV0
4231で普通のチームがやらないことを全てやって
普通のチームがやってることを全てやらないと雑魚サッカーになる
667名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 14:19:18.60 ID:3pHNcZfX0
>>659
SHにクロスを撃たせないのは何故なんでしょうね。
ザックがカウンターを恐れているからかな?
特に危険だという思い込みでもあるんだろうか。
668名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 14:19:33.98 ID:9rmSta9C0
誰を中心にして、どういうコンセプトのチーム作りをしたいのかが全く見えない。
本田を中心にするなら柿谷、岡崎、遠藤辺りは相性悪いんじゃねえの?
669名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 14:20:27.34 ID:Jqrwd4mU0
ザッケローニが1試合でサブを含めたゲームプランを立てられれば問題ないんだけどな
670名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 14:21:15.47 ID:c8NYETAV0
>>667
雑魚禿サッカーはここ10年のサッカーの常識とセオリーにまるっきり反してるから本当に意味がわからない
671名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 14:21:36.49 ID:AQP33ODa0
>>653
昨今はウイングにクロス上げさせるより中に切れ込ませてシュートに持ち込ませる傾向
利き足と逆のサイドに配置する戦術がトレンドなのもそのため
672名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 14:21:59.64 ID:Y55SETS20
サイドの二人がシャドーで二人とも自分が点獲ることに拘ってるから
めったにクロスを打たない
クラブだと香川もスタメン確保の為に打つけど
もともとクロスは嫌いと言ってるしね
香川はヘディングは出来ないから長友にクロスを打ってもらうのも好まない
673名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 14:22:19.89 ID:fY8nLn8h0
>>666
そうそう普通でいいんだよねー 
器用なサイドハーフと万能なトップ下 
堅牢なCHCB
それがあってのトップでしょう
674名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 14:23:09.43 ID:BBJxG+Pj0
もうSHは長友にしようぜ
SBは酒井
675名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 14:23:39.86 ID:c8NYETAV0
FWに裏抜けさせるのだって、一度サイドにボールを渡してから斜めにパス通したほうが通りやすいはずなんだけど
雑魚禿ジャパンのFWの裏抜けに出すボールって、ほとんどピッチに対して縦縦ばっかり

ピッチを横方向に動かすボールも斜めじゃなくて横横

意味がわからない
676名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 14:24:27.37 ID:M6knIDRcO
大迫
長友香川清武
677名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 14:24:33.50 ID:fY8nLn8h0
>>671
戦術次第だねー 
本当にシュートうってればこぼれもするんだけどねー
678名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 14:25:00.69 ID:eNVGK6Ei0
香川に監督兼任させて香川システムできるのをセレクトしてもらうのがいい
679名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 14:25:28.66 ID:JLlaZvZn0
日本代表崩壊 MF山口蛍がチーム批判「ボールを後ろでこねてばかり。意思疎通も監督からの指示もない」
ハーフナー投入、吉田も上がっていたCKの場面でショートコーナーを選択した本田の判断は独断
http://www.log-channel.net/bbs/poverty/1381883535/
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131016-00000011-ism-socc
Q:ちょっと足元でこね過ぎている印象がある?
山口蛍「カウンターの場面でも、もう少し早く出していればという場面があったし、
そういうところでちょっと窮屈にしているのかなとは感じた」
「例えば、 (ハーフナー・)マイク君が入って、
ロングボールを入れるかどうかっていうところでも、いまいち定かではなかった。
最後の方になって、みんな「入れろ、入れろ」という感じだったので、
それだったら最初に入ってきたときから放り込んだらいいんちゃうかというのは何人かと話をした」
「マイク君が入った段階では何の指示もなかったし、
クロスを上げてシンプルに狙っていくのかと思っていたら、そうでもなかったの」
680名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 14:26:17.98 ID:BBJxG+Pj0
>>677
もうそれでいいよ
681名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 14:27:26.40 ID:+vANlzZ60
本田と今野でいいやん
CBも両方入れ替えで
682名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 14:27:39.40 ID:hyZgAuCFO
>>618の続き
そこで俺が考えるのは海サカ板でも芸スポでも代表板でも機能しないと言われる、香川1トップだ

香川のスタイルを考えるとペナルティーエリア内の狭いスペースで
最も小さいトラップで振り向けるアジリティ
そこからのパスとシュート
プレッシャーの速いプレミアで磨きをかけた楔としての性能ww
GKやDFへのチェイスも香川のアリバイディフェンスで充分に足る

そしてカバーリング必須な自由人、香川のポジショニングに
長友や遠藤や長谷部や内田が高度でもないポジション修正で、気にやむ事もなくなる

また、最近の香川はユナイテッドの分も結果を求めて本田とのワンツーが8割で
自らが抜け出す事ばかり考えているのは明白だ
そのせいで唯一強豪と対等に近い日本のストロングポイントである長友が遊兵となっている

勿論、香川の最近のポジショニングは中へと絞る傾向で、長友に渡した瞬間には香川はゴール前でクレクレ状態
2対1となり長友でさえもバックパスして、攻撃をやりなおす事が増えている
香川の中に入るタイミングが早い事が、長友の十八番である縦への突破をできなくさせた理由の一つでもある

そりゃあ、長友と香川でサイドを崩し、長友のクロスで、本田や岡崎がゴールするのは香川も羨ましかったろう
香川は自分も長友クロスにありつこうと思ってしまったと思う

その香川の我を攻守のバランスを維持して利用できるのは、香川CFWしかないんだ
競り合うフィジカル的な弱さも関係ない
今現在スタメンの柿谷のスタイルは香川でも充分にこなせる程度

日本の最大の弱点であるボランチが、ゆっくり安心してカバーリングを行い
イーブンボールを競れる適切なポジションにいれる事

それを実現できなくさせる香川のサイド起用は
日本代表の守備陣が欧州代表と対等のレベルになるまでとっておこう
今後10年無理だろうけどな
683名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 14:27:46.11 ID:UHboCPj50
3ボランチでいいじゃん
本田(遠藤)・細貝(高橋)・長谷部(山口)。
前は香川やら柿谷清武やらに好きなようにやらせとけ。
684名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 14:27:46.15 ID:JLlaZvZn0
>>679の山口蛍の話が本当だとすれば
ザックは無能なんてもんじゃないしホンダも害悪なんてもんじゃない
もはや両者とも日本代表に対するテロリストレベルの糞
685名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 14:28:41.33 ID:FcWMSWXz0
細貝がいいけど嫁がBBAに虐められてるのが気の毒
助けてあげて
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1383747066/
686名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 14:28:48.02 ID:vR01PJSI0
>>655
事実上そのタスクを今の日本人FWに任せるのは机上の空論に近いと思うよ
1トップだからCB2枚とボランチ1枚のだいたい3枚に囲まれてるから
キープしたりクサビで落とせとかは正直無理だと思う

今思うと師匠はやっぱ凄かったね
前は向けなかったもののファウルをかなり高い確率で奪ってたから
まあそん次の高原はたまに前向いてたから昔はそれなりに強豪と戦える手段はあったよね
687名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 14:29:23.41 ID:6v0DdBXv0
結論言うなら香川は糞、本田こそ最高
 ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ィニ三≡ヽ           /  ̄   ̄ \
         /jj7  \ミt          /、          ヽ はぁ?意味不明なことばっか言ってるなキモデブホンシン
        彡jj_r==i_r=tiミ         |・ |―-、       |
         彡l.  ̄・・ ̄ ミ        q -´ 二 ヽ      |
         _lt  '=t  /__        ノ_ ー  |     |
      _, -t"lt__    j l ^゙''ー 、     \. ̄`  |      /
    /     ヽ ̄ 丿7     \     O===== |
   /       `-‐''゙         ヽ   /          |
       ID:Y55SETS20
688名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 14:29:26.32 ID:vkuydywj0
>>561
本田トップ下でも惨敗してるよ、
689名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 14:29:29.87 ID:3pHNcZfX0
>>670
なんかもう選手のアイデアなのか監督の指示なのか訳わかんないや。
ガーナ戦では遠藤がサイドに寄せて斜めから放り込んでみたり、
一方、この前の強化試合ではロング縦パスが出たり。
今のところ、斜めからの放り込み(アーリークロス)の方が流れ良いのに
何故あんなロング縦パスに拘るのか。ウルグアイ戦でも吉田や遠藤からロング縦パスして失敗。
ベラルーシ戦ではマイクが入った最後だけSHにサイドのスペースを広く取らせてみたり。
(ほとんど、香川が中にいたが、ザックの指示でサイドに張ったかも…そしたら2回攻める事が出来た)

なんだか現場のアイデアと監督の指示がごちゃ混ぜになっている感じがする。
690名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 14:29:49.30 ID:DiFlL4+20
【WorldCup】親善試合ここ3戦の日本代表ボールロスト最多選手

ガーナ戦
http://livedoor.blogimg.jp/cronous_0527-2chsoccer/imgs/1/3/13548264.png
本田 15回

セルビア戦
http://livedoor.blogimg.jp/cronous_0527-2chsoccer/imgs/2/e/2e13e57a.png
本田 16回

ベラルーシ戦
http://livedoor.blogimg.jp/cronous_0527-2chsoccer/imgs/7/f/7f2b2f07.png
本田 13回
691名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 14:30:29.50 ID:c8NYETAV0
>>684
ザックはハーフナー入れて試合中に放り込みを指示したことはあっても
こういう風に放り込め、落としたらこうつなげって練習は一貫してしていない
692名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 14:30:30.85 ID:fY8nLn8h0
>>681
ねー
テキトーに森重と中澤佑でもぶっこんどけば食らいついて噛み付いて防いでくれるってよ
693名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 14:30:48.36 ID:itACFOmP0
ザックはとりあえず4-4-2もやってくれ
694名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 14:31:26.35 ID:2m173G6+0
>>1
オシムって自分 の無能ぶりは置いておいて後任にああだこうだとうるさいよな
ザックは無能だが、お前はうるせえ
695名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 14:31:32.43 ID:Y55SETS20
香川の1トップは紙フィジカルだからマークされたら終了だと思う
ドル時代点が取れたのはバリオスやレバンドフスキのお陰
696名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 14:31:35.02 ID:+/sTGmGEO
△を後ろに下げるってのは、ポゼッションを捨てたカウンター中心のサッカーになるのか?
理想像からは後退するだろうが、現実的な取り組みなんだろう?
697名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 14:31:39.82 ID:eNVGK6Ei0
   宇佐美 香川
長友 本田  山口 清武
698名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 14:31:40.95 ID:3pHNcZfX0
ザックって選手が交代する時、何も言わないもんな。どうしろと?
699名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 14:32:21.60 ID:c8NYETAV0
>>689
ここ数試合の選手インタビューを見ると、雑魚の糞戦術があまりにも上手くいかないので選手レベルで試行錯誤してるが
所詮選手レベルだから意思統一できない=上手くいかない
700名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 14:32:55.14 ID:4xVOxy1QO
背番号18時代の本田は間違いなく歴代最強の日本人だった
701名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 14:33:24.84 ID:AQP33ODa0
>>695
裏抜けの上手い選手じゃないしな
というか岡崎がやってるのと同じプレーくらいは身につけてほしいわ
702名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 14:34:28.83 ID:hkl5xMAZ0
こんなこと書いて本田に怒られるぞ
703名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 14:36:04.56 ID:JLlaZvZn0
選手は選手同士のミーティングで勝手に戦術決めてるらしいし
ザッケローニや固定組以外のメンツは蚊帳の外なんだろうな
こんなチームが勝てるわけないよ
704名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 14:36:08.50 ID:fY8nLn8h0
>>696
そもそもこのシステム
いい感じにポゼッションできてるかどうかは両サイドがコントロールできるかがキーなんやな
トップ下はどっちかゆーたらフィニッシャーなんやな
705名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 14:36:18.01 ID:3pHNcZfX0
前回大会で走り過ぎて体力切れしたから
体力を使わずに攻める方法を試しているようだけど
なかなか上手く行かないね。

>>686
それ、本田1トップでどうなるか見たけど合わなかったんだよね。
良い人材はおらんのかー?と思っても招集メンバーが毎回同じ(´・ω・`)
良い方法はないのかー?と思っても戦術が縦パス狙いの大失敗(´・ω・`)
どうしてこうなった。


ま、来年勝てば手のひら返しされるような話題なんだけどねw
706名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 14:36:24.92 ID:eNVGK6Ei0
本田がロストマシーンだったのか
やっぱ後ろ目がいいな
707名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 14:37:42.04 ID:bHMCR1U90
遠藤は衰えた
708名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 14:38:59.88 ID:JABobkzC0
願望を記事にすんなw気持ち悪いw
709名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 14:39:11.22 ID:f8hqNFkx0
えっ、これって遠藤・長谷部はスタメン落ちってこと?
710名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 14:40:17.22 ID:eXBva6GC0
トップ下は誰に?
711名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 14:40:54.51 ID:SK/P1PlT0
ソンフンミン凄すぎw
普通に香川超えてたw

ソンフンミン ハットトリック 1点目
http://www.youtube.com/watch?v=wPg_XZHzB7U

ソンフンミン ハットトリック 2点目
http://www.youtube.com/watch?v=zrJGbZCeA8c

ソンフンミン ハットトリック 3点目
http://www.youtube.com/watch?v=7RRrLHYc5pE
712名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 14:41:34.87 ID:N3Wyg8Mh0
本田ぐっじょぶ思てると思うよ
713名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 14:43:10.46 ID:DcmIBiqB0
遠藤が衰えたんだから本田が降りてくるのが自然な流れだと思う
ただ当の本田も90分持つ選手じゃなくなってしまった
714名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 14:44:17.51 ID:edHMe15Ai
長谷部は不振じゃねーよ
問題は遠藤だわ
715名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 14:44:57.29 ID:edHMe15Ai
>>700
だな
4になって劣化したわ
716名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 14:47:14.36 ID:itACFOmP0
  大迫 大久保(岡崎)
香川       長友
   細貝 本田
高徳       内田
   森重 吉田
     川島
717名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 14:48:16.51 ID:iGqz1so40
>>605
オシムさんも言及しているが本田じゃ遅いんだよ
トップ下でもトップでもやるにはノルマじゃ駄目なんだよね
フィジカルなんていくらあってもしょうがないんだよ
ノロマじゃな
718名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 14:49:52.62 ID:Y55SETS20
オシムの寝言はどうでも良い
本田を左サイドで使えと言うほど日本代表に興味が無い
金儲けで依頼されたことを適当に話しているだけ
719名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 14:52:14.55 ID:MVpSab+/0
ボランチやれって言って、
ホンディー言うこと聞いてくれるの?
豊田を連れて行かないといけなくなるね。
720名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 14:52:11.94 ID:+H97+9+60
香川は9試合連続ノーゴールノーアシスト
721名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 14:53:19.01 ID:ZOn/mxTh0
ボランチは細貝がいるだろ
それよりも1トップがいない。深刻なのはそこ。

       本田
  香川       岡崎
   長谷部  遠藤
      細貝
長友 吉田  今野  内田
      川島


南アW杯でこの433でうまくいったんだからこれが日本にあってるんだよ。
松井→香川、大久保→岡崎、安倍→細貝
この3人をみると今のほうが海外で活躍してる3人だから戦力アップできてる。
ただCBの二人がダウンっぽいな。なんだかんだで釣男と中沢のCBはパワーあった。
フィードはいまのがいいだろうけど。
722名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 14:54:19.22 ID:m4IGiPvs0
>>718
本田左って聞いた瞬間に海外チェックしてないのバレバレだよな
723名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 14:54:18.19 ID:iGqz1so40
>>718
前線にアジリティのない選手がいる時点で攻撃の選択肢が大きく減るわけよ
フィジカルフィジカル言っている日本は既に世界のトレンドから遅れているわけ
724名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 14:55:08.71 ID:v4JrnYYd0
>>721
トップは大迫じゃだめなのか?
725名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 14:55:24.48 ID:BBJxG+Pj0
>>723
本田経由はすべて遅攻になるからな
726名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 14:55:43.55 ID:iGqz1so40
>>721
遠藤なんてボランチじゃ使い物にならん
いい加減現実を見れって
運動量のない選手がボランチやっている時点でハンディキャップ
おまけに遠藤は体全然張らないからカウンターでフリーパスになるし
727名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 14:57:10.15 ID:m4IGiPvs0
>>721
中澤田中はスピードは無いけど高さとパワーはあったからな
ライン低く保つなら最適だった
今は安定感に欠ける吉田と高さに欠点とある今野がレギュラーだからなぁ
728名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 14:57:56.32 ID:lmZoqgwv0
ボランチにしても、前に出て行って戻ってこない本田が見える
729名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 14:58:56.94 ID:v4JrnYYd0
>>726
今の一番の問題って遠藤だよなー。
遠藤から派生してる問題はたくさんあるから、まずは遠藤のボランチから改めないとな。
それをもっと言うなら監督自体を替えた方がいいけど。
730名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 14:59:26.95 ID:BBJxG+Pj0
>>728
福西の怒られる中田じょうたいか
731名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 14:59:53.45 ID:ZOn/mxTh0
>>724
ちょっと荷が重いな
まだ全然代表経験浅いし

>>726
だからアンカーに細貝いれてるじゃん
細貝の運動量が遠藤をカバーする
遠藤はシャビみたいなレジスタの役割にする。まあ守備ももちろんするけど。

>>727
まあ吉田と今野じゃなくて別の二人にしてもいいとおもうけどね。
凸凹コンビじゃなくて、釣男と中沢みたいに両方とも強くて守備優先タイプを。
732名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 14:59:53.59 ID:hyZgAuCFO
     香川
 長友      岡崎
     本田
  細貝    長谷部

高徳        内田
   ??  ??

     川島
733名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 15:00:21.06 ID:BBJxG+Pj0
    大迫
長友 香川 清武
 本田 長谷部

遠藤は見切りをつけよう
734名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 15:00:37.48 ID:ljTqgghX0
正直遠藤と本田のポジション入れ替えても面白そう。
735名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 15:00:36.29 ID:kGB/4Vem0
遠藤はアジアが相手の時しか通用しなくなってきたな
736名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 15:00:53.19 ID:pGSGWatU0
ミドルシュートも撃てる。
737名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 15:01:13.59 ID:cDsQeuh10
柿谷も前線で本田の顔色ばかり伺わなくて済むからいいかもな
738名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 15:01:35.39 ID:YkqMMDvW0
遠藤の運動量はチームで最上位です。
739名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 15:01:46.69 ID:SK/P1PlT0
>>711
これは素直にすごいわ
香川じゃ真似できん
というか日本でできる人間がいない

日本にもこんな逸材いたら良かったなあ
740名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 15:01:54.71 ID:BBJxG+Pj0
アジア専
 前田 本田 遠藤

強豪専
 香川 岡崎

万能
 長友 
741名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 15:02:28.10 ID:BBJxG+Pj0
>>739
攻めてID代えてくれよ
742名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 15:03:31.87 ID:v4JrnYYd0
>>738
距離はそうかもしれんけど、チンタラ歩き回っても距離数は稼げるから。
こないだの失点なんて、全然だっただろ。クロスあげる邪魔すらできてないし。
743!ninja ◆twoBORDTvw :2013/11/10(日) 15:03:33.96 ID:0dnEFUsc0
ボランチボランチ大好きよ
ボランチボランチ二人でひとぅり〜〜
744名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 15:03:35.87 ID:p0ZqD1ioO
>>730
これ良く言われるんだけど中田が上がって戻らなかったのっていつの試合?
745名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 15:03:51.52 ID:NJyh2AR/0
勘違いしてる奴居るけど遠藤はザルだけど長谷部もザルだからな

そこは勘違いするなよ
746名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 15:04:20.88 ID:v4JrnYYd0
>>739
うっかりさんw
747名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 15:05:02.61 ID:m4IGiPvs0
遠藤はスペースカバーめちゃくちゃ上手いよ
だから走行距離上がる
748名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 15:05:07.83 ID:U8Nygxx10
だからケガ後から散々言ってるやん
本田にはボランチしかポジション残ってないよ
749名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 15:05:19.15 ID:v4JrnYYd0
>>745
遠藤も長谷部も二人とも潮時だね。
750名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 15:05:51.71 ID:DNWC//uv0
   柿谷
香川 本田 岡崎
 ハビマル 山口

これで解決
751名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 15:05:53.87 ID:iAm2fnDB0
ボランチ本田・細貝。アンカー今野。
これでベスト16で良いじゃないか。
後は香川か誰か前の方で確変が起こればおまけでもう少し上にって感じで。
752名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 15:06:51.64 ID:iGqz1so40
>>745
長谷部はカウンターで体はって相手止めるだけまだマシ
山口あたりに変えてもいいけどな
長谷部もクラブじゃ70分くらいからがくっと運動量落ちるしな
753名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 15:06:52.27 ID:pGSGWatU0
香川がトップ下で機能するチームを作らないと1次リーグ突破できない。

     FW
SH   香川   SH
   MF  本田
高徳 CB CB  長友
     GK
754名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 15:07:03.51 ID:DiFlL4+20
孫興民は中国人
755名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 15:07:23.03 ID:10xSDyTQ0
本田を守備的MFとか言ってる人
サッカーを知らない人がほとんどだろう
相手のMFがFWを追い越すような動きをしたとき
本田がマークを見失わず付いていくことができるか?
またこのポジションはポジショニングも重要だが
本田にバランスが取れるのか?
その他にもいろいろ問題はある
このポジションでの本田は日本で100番目にも入らないだろう
戦術理解度と経験が重要なポジションなのにそれがないからね
756名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 15:07:43.33 ID:BBJxG+Pj0
>>752
相手の決定的な攻撃を平然ととめてイエローなw
757名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 15:09:09.49 ID:YL2Fadwl0
>>72
これ見にきた
758名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 15:10:36.44 ID:87InFOAD0
まぁ香川出すならトップ下のシャドーしか通用しないんだから本田が我慢してトップになるか下がるかしかあるまい
759名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 15:11:46.23 ID:pGSGWatU0
>>755
でしゃばらなきゃ大丈夫だと思う。それに本田なら前に出て行かなくなる分、ミドルシュート撃ちまくっていい。
だいたい、いつも持ちすぎなんだ。完全に遅攻の原因になってる。香川も左サイドだとスピード落とすし。
760名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 15:11:59.93 ID:v4JrnYYd0
>>755
本田がボランチ適任というわけではなく、遠藤が失格だから本田でという消極的選択ではあるんだよ。
じゃあ、遠藤がお前の言う動きができているか?
761名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 15:12:00.62 ID:NJyh2AR/0
>>755
お前が本田の試合見て無いのだけは分かった知ったか乙
762名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 15:12:54.42 ID:BBJxG+Pj0
ホンシン
 本田は絶対トップ下

ホンアン
 穏健派
  本田は1TOP
  本田はボランチ

 過激派
  本田はトップ下無理。ボランチも無理。要らない
763名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 15:17:28.82 ID:fY8nLn8h0
大迫
長友香川本田
今野山口
酒井高森重吉田内田
西川

次覗いたら完走してそうだしオランダ戦の願望スタメンないないww
764名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 15:18:03.26 ID:SK/P1PlT0
>>72
ホントわらえるよなー
生粋の関西人の俺からしたら、東京人が無理して関西の方便つかってるのバレバレ
765名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 15:18:33.92 ID:QkaUbs0m0
>>762
今野の代わりぐらいにはなるんじゃね?ってレベルだと思う
とにかく速攻ができない
766名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 15:19:58.41 ID:FLaki+OI0
△はワントップにされたりボランチにされたりと、これじゃただのパシリじゃねえかw
767名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 15:21:13.78 ID:BBJxG+Pj0
もうずっと本田-遠藤システムだからな
しかし後1年もないのにどうするか
768名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 15:21:16.85 ID:+6jvFsRq0
なんでバックパサー香川さんを前に置けば
速攻が増えることになっての?
769名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 15:21:52.66 ID:KosvSyAE0
本田は代表でもクラブでもボランチの方が良い
CSKAでもボランチたまにやってるし
代表でもボランチ控えからやり直せ、ボランチレギュラーはまだ与えられないわ
770名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 15:22:49.15 ID:MKpToHQY0
みなさんはスポーツの大会とかで無いんですか?
http://i.imgur.com/tQIbx4P.jpg
http://i.imgur.com/cfazIjg.jpg
http://i.imgur.com/D4qELoe.jpg
http://i.imgur.com/ntIjOKq.jpg
http://i.imgur.com/EB5yYZN.jpg
http://i.imgur.com/XgtXZ0U.jpg
http://i.imgur.com/8OxKoFw.jpg
http://i.imgur.com/XZZqREu.jpg
みんなサングラスとか使ってる?
俺はオークリーのファストジャケット買ったよ
度付きだと8万した
http://i.imgur.com/W354nO4.jpg
今月中に0のホイール変えることになったぞー
これに変える予定
http://i.imgur.com/ysW3kO1.jpg
771名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 15:24:15.72 ID:+6jvFsRq0
遠藤・本田を外せば速攻が増える?
バックパサー香川さんとセレッソ産横パス大好きッ子並べて?
山口の精度の低い縦ポンを柿谷があっさり相手に奪われても
速攻が増えた!って大喜びすんの?
772名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 15:24:28.55 ID:Rs+V3UQC0
大昔は 「めざせ!W杯出場!」 だったのに


いまじゃW杯出るのは当たり前になっちゃったからなー
監督も選手もプレッシャーはかなりだと思う
773名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 15:24:59.91 ID:QAojawT20
家長が代表でボランチ失格だったのに本田が出来るわけないだろう。
どうしても本田を使いたいなら右サイドだな。
我を出さずチームを勝たせる為に献身的に人を活かす。
それが出来なきゃいらねえ
774名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 15:25:35.50 ID:MG6Uwt1j0
俺は本田ボランチ推しはしないけど、
いいんじゃね?
選手固定もポジション固定もやめた方が良い。
ただ、本田を3列目に下げた時に香川も
下がってこないよう注意した方が良いかもな
775名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 15:25:41.69 ID:vR01PJSI0
>>705
本田1トップは予想どおり今度は中盤全域でキープできなくなったね
こりゃ試合になんねーと後半になって本田が下がってきたらやっと落ち着いた有様だったし
776名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 15:27:02.47 ID:itACFOmP0
本田はミラン行ってからの動向次第だろ
活躍できればトップ下、活躍できなければボランチなりベンチに置けば良いんじゃない
777名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 15:27:04.01 ID:O+agRkb00
長谷部はもうブンデスでは通用しない
778名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 15:27:16.16 ID:BBJxG+Pj0
>>772
あれだけアジア枠が増えてプレッシャーが昔以上はないわーw
779名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 15:27:34.84 ID:en39CAll0
   柿谷
  香川本田
遠藤今野長谷部
長友吉田森重内田


結局これしか無い
780名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 15:28:05.81 ID:C7GLIC+f0
【サッカー/テレビ】NHKと民放、ブラジルW杯の放映権料で大モメ★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383987635/

いい加減ボッタくり料金をやめろよ電痛
781名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 15:29:02.77 ID:pGSGWatU0
日本代表に口出しするトンスラーほど哀れなものはないな。
素直に祖国に帰れば良いのに。根無し草は根性が捻じ曲がって腐りきるんだろう。
ってなわけでNGIDにした。
782名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 15:29:57.80 ID:grcJyVyL0
442
本番はこれだ 442 
香川はマイクのシャドウ マイクのポスト 宮市(永井)のカウンター 本田 酒井のミドル
香川への縦パス
    マイク 香川
  宮市     本田
   細貝 酒井宏
長友  && %%  内田
783名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 15:31:58.30 ID:10xSDyTQ0
>>760
本田がやればもっと酷いよ

自分が押すのは明神・今野・鈴木啓太などの守れる人
W杯の試合は相手に圧倒されボールを回される試合がほとんどなので
しっかり守りカウンターという展開にしか日本の勝機はない
そういう意味でも本田はワントップでキープ力を生かしたい
784名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 15:33:34.89 ID:en39CAll0
    大迫柿谷
   香川本田
  長谷部今野
長友吉田森重内田
785名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 15:34:20.63 ID:Shad877e0
>>773
家永がだめだった、だから、本田がダメってどういう思考回路してるんだ。
786名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 15:34:45.50 ID:MG6Uwt1j0
今回の遠征はボロ負けして、守備重視に切り替えるための
試合だからやりたいことやってボロ負けすればいいさ
787名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 15:35:17.46 ID:BBJxG+Pj0
>>779
次の2連戦のどちらかでこれやってみるか
788名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 15:35:33.73 ID:sgAMMiaG0
ボランチ向きというか、トップ下失格なんだよな
最近の代表戦見てると
ロシアでも低調らしいし年齢的な賞味期限が来てるのかもしれない
789名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 15:35:53.50 ID:en39CAll0
攻撃時はこうなる
 
 長友柿谷香川本田
     大迫
   長谷部今野
 吉田  森重   内田
790名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 15:38:01.88 ID:hyZgAuCFO
芸スポだから当たり前かもだが
ボランチ本田やトップ下香川をすすめる人は
ボール回しと攻撃の事しか考えてない

守備力や守備組織の距離感や
攻守のバランスを考えられる奴はいないのか?
全員無駄走りでガス欠サッカーしてたオシムにしても
ボールを失ったあとに
どうボールを取り返すかのビジョンがない
もしくは未来に現れるだろう良質のボランチやデフェンスが前提ww

香川1トップが1番だよ
中盤で好き勝手に動く選手を抱えてまで
0封できるDFの個も組織もない

そもそも日本がザルになってきたのは
香川のポジション放棄をけっして問題視しないメディアや評論家のせいだ
791名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 15:38:53.79 ID:FLaki+OI0
余裕で予選突破(世界で最初)を決めてその後にgdgdになったジーコ時代を思い出す。
あの時は本番も引きずって3戦とも歴史的屈辱の連続(短時間連続失点・QBK・惨敗)だった。
岡田のときもgdgdだったが捨て身の特攻策がハマって躍進した。
792名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 15:39:11.87 ID:zLLoRKLe0
>>789
大迫もっと前でしょ
793名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 15:40:14.53 ID:QAojawT20
>>785
今の本田の運動量なんて家長と同じ程度下手すればそれ以下なのにボランチで使えるわけないって事。
劣化する前の全盛期の本田ならボランチ可能だっただろうがな。CSKAでもやらされてたし
794名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 15:40:57.88 ID:6MYMeL410
スパッと山口細貝阿部を中心に置いて、成り行きに任せるw
795名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 15:41:17.88 ID:Shad877e0
>>790
だから、大体の人がコンビに山口とか今野とかを同時に推してないっけ?
それをいうなら、現在の遠藤長谷部の方が攻撃も守備もやばいと思うけど。
796名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 15:42:54.68 ID:Shad877e0
>>793
本田と家永って、動きの質が全然違うと思うけどな。
本田はここぞって時は戻って激しいタックルしたりしてる。
797名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 15:43:04.10 ID:en39CAll0
っつかもうポジションはこうあるべきだみたいなの論じるの無意味だわw
流動的にやれwwwwwwwwwwwwwwwwww
798名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 15:43:11.09 ID:6v0DdBXv0
ベラルーシ 1-0 日本
イラン 2-0 ベラルーシ

本田がトップ下やってると日本はイラン以下
799名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 15:44:00.86 ID:6v0DdBXv0
(アジア国、2〜3軍格下国のホーム戦、除く)

■本田トップ下出場した場合(6戦、全敗)
・ブラジル戦、負け(親善)
・ブラジル戦、負け(コンフェデ)
・イタリア戦、負け(コンフェデ)
・メキシコ戦、負け(コンフェデ)
・ウルグアイ戦、負け(親善)
・セルビア戦、負け(親善)


本田不在の場合(1試合、1勝)
・フランス戦、勝ち(親善)得点:香川


ザックJAPANで本田が得点した全試合(PK、FKは除く)


韓国戦 3ー0(親善試合)
オマーン戦 3ー0
ヨルダン戦 6ー0
ラトビア 3ー0(親善試合)
グアテマラ 3ー0(親善試合)
ガーナ2.5軍戦3−1(親善試合)←途中から入った控えの控え3軍DF相手にヘディングゴール(セットプレー)

全てホームでの試合、FKを除くと3点以上取った楽勝の試合しかゴールできていない

これ見てまだ本田使えなんて言ってるのは日本の敗戦を願うチョンだけ
データで見れば本田は一切役に立ってないのが丸わかり
800名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 15:44:44.20 ID:en39CAll0
大迫柿谷
香川本田

前線はこの四人でかき回せ
SBとCHは死ぬほど守備にはしりまわっとけww
801名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 15:45:34.77 ID:C7GLIC+f0
>>797
岡田ジャパンなんか釣男がFWやったり
大久保松井遠藤はサイドFWトップ下時もこなしたりしてたしな
結局どこでもサッカー上手い奴じゃなきゃダメ
802名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 15:45:57.97 ID:LEItsomn0
遠藤の守備でピンポイントにパスが回されてDFゾーンはピンチ続出だから
もっと点取れるFW用意するか、ボランチ変えるかの選択するしかないな
803名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 15:47:39.88 ID:n0zvusDR0
まんうだからとか関係なく香川はいらんとおも

何かと面倒い選手
804名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 15:48:57.55 ID:6MYMeL410
鬼気迫る守備っていいよね、そういうの見たいわ。
805名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 15:48:55.82 ID:B8GC7FqFO
馬鹿馬鹿しい
もう何やっても遅えよ
806名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 15:50:38.27 ID:Jqrwd4mU0
本田・・遅攻 香川・・速攻
こんなイメージがあるけど、香川トップ下で速くなるとか思ってるやつニワカ過ぎるぞ
香川トップ下で速い攻めになったことなんかない。
807名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 15:52:19.65 ID:6v0DdBXv0
>>806
お前馬鹿だろ?
サッカーって一人でやってるんじゃないぞ
戦術として周りが連動する動きしなきゃどうにもならないんだよ
808名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 15:54:05.74 ID:6rvi8R+XO
前線に柳沢や師匠並のキープ力があるならそれでもいいんだが本田いなくなると前線でキープすらできなくなる
センターライン付近からの速攻しかできなくなるぞ

速攻カウンターに慣れてるチームならまだいいが、日本はショートカウンターサッカー取り入れてるとはいえキープして繋ぐ緩急が使えなくなる
日本は速攻カウンターが最大の武器なチームじゃないからグダグダになるぞ
809名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 15:55:35.67 ID:ZOn/mxTh0
ここにいるやつらのみる目の無さには呆れるわ
現在のオランダリーグの順位表をみてみろ
フィテッセが単独1位なんだよ。そこでガチレギュラーのハーフナー様が1トップに決まってるだろう。
本田はオランダ2部でしか活躍できなかったし、宮市も雑魚チームだったし
あの天才小野シンジでもオランダで一位は無理だった。
コンフェデでボコられた時、ハーフナー様はいなかったし、ウルグアイ戦もヨーロッパ遠征でボコられた
ときもハーフナー様はいなかった。

そしてフランスに1−0で勝利したとき、ハーフナー様が1トップだった。
ハーフナー様がJ2で優勝を飾り、得点王を取り、一人だけ群を抜いてもっている男だ。
日本代表に合わない?
いや、ジャップ土人がハーフナー様に合わせればいいんだよ(笑)
810名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 15:56:17.04 ID:OJAAycIZ0
>>20
無理
遠藤みたいなボランチのプレーって知ってる?
どこでボールを受けてどこにボールを出して
DFがどこに動くとか計算してプレーするんだぞ
本田はそんなスキルはない

ニワカはボランチが簡単なポジションだと思いすぎ
811名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 15:57:04.67 ID:grcJyVyL0
800 賛成 top 4人は 頻繁にposition change
     大迫柿谷
    香川  本田
ーーーーーーーーーーーーーー
長友    今野  内田
  栗原 マルクス 吉田  
812名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 15:57:06.46 ID:hyZgAuCFO
>>795
テレビで見るスターティングラインナップでは見栄えするだろうよ
でも本田がボランチだと守備面では実質1ボランチ
細貝と並べようが
今野と本田だろうが
山口と組ませようが
中盤崩壊まったなし

香川のサイド起用も香川のトップ下も
能力のない日本の守備組織がカバーリングを正確に行えて正常に機能する物
日本は世界レベルではない守備戦術理解力で
数的優位を作ろうとする強豪代表と闘おうとしているんだ

相手がポジション表通りにカバーリングをしない弱小ないならいいが
数的優位を互いに作ろうとしている事を忘れ
1ボランチになりそうな本田ボランチをやろうとは失笑

日本は格上の相手が数的優位を作ろうとしているのに
数的優位になるまでディレイするのがデフォルト

香川がマークを外す為に自由に動いて攻撃を活性化するより
サイドで数的優位を相手にプレゼントする事が
プラス面よりマイナスが多いってニワカは気付かないといけないと思う
813名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 15:57:08.72 ID:Ezd0F5qX0
ファンタジスタってマンガで「ボランチなんかやらん!」って
言ってたやないか
814名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 15:57:36.20 ID:OJomT7mg0
中澤と闘莉王がボランチやればいいじゃないか
815名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 15:57:46.12 ID:om8rtNqa0
       前田
  
  香川  柿谷   岡崎 

    長谷部  本田

長友 吉田    今野  内田


うーむ・・・
816名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 15:58:48.27 ID:om8rtNqa0
       前田
  
  香川  柿谷   岡崎 

    今野   本田

長友 吉田   森重  内田

正直こっちの方がいいと思うよ
817名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 15:59:56.36 ID:bcYwEe5q0
本気でボランチ本田1回試して欲しい
818名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 16:00:41.79 ID:fY8nLn8h0
>>809
その挑戦うけた 

ハーフナー様
長友俊輔ハユマ
阿部今野 
徳永中澤佑森重駒野
西川
819名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 16:06:06.45 ID:jPHbbp/10
>>812
いや、だから遠藤ならいいの?
820名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 16:07:56.43 ID:5WoQEpdC0
本田にボランチは無理。
トップも無茶。
香川トップ下で点取らせたいなら
本田の使いどころは右サイドしかない。。
このフィジカルジャパンなら香川も輝ける。

    岡崎
長友 香川 本田
  細貝 山口
駒野 釣 吉 酒宏  
821名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 16:09:03.01 ID:BBJxG+Pj0
>>820
本田を右にすると右からのクロスがなくなるけど
その代わりに酒井をSBか
822名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 16:09:32.06 ID:eoUzL+Wp0
       柿谷
  香川         岡崎 

   本田     長谷部  
       細貝

長友 吉田   今野  内田

もうこれでいいんじゃないか?
823名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 16:09:40.49 ID:grcJyVyL0
今日の俺の結論はこれだな
   マイク(香川)
   柿谷 本田
ーーーーーーーーーーーーーーー
   今野 吉田
長友 中澤 闘莉王 内田
824名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 16:12:41.15 ID:pGSGWatU0
>>808
>センターライン付近からの速攻しかできなくなるぞ

むしろそれでいいんだ。遅攻は不要。

>日本は速攻カウンターが最大の武器なチームじゃないからグダグダになるぞ

速攻=カウンターというわけでもない。グダグダにならないようなチームを作ればいい。
825名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 16:14:48.58 ID:gb84l85k0
>>824
グダグダにならないような、とはどういう戦い方なんだよw
826名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 16:16:21.97 ID:hyZgAuCFO
>>819
現実的には細貝長谷部がいいかな
ボールを前線に上手く運べないかもしれん
でも本田が3ボランチの真ん中あたりに下がって
長友か(岡崎+内田)にボールを配給するだろうよ

サイドラインでのビルドアップは
突破できないってそもそもの問題がある分
密集してキープする事に繋がるから本田の上がりを待てる
パスカットされても敵味方で密集してるから
バタバタとボールホルダーが変わる

ガラガラのピッチをドリブルされる事が
日本が1番どうしていいか迷うケースで
サイドでクリンチの塩試合にするしかない
827名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 16:17:01.55 ID:BBJxG+Pj0
>>824
まあ後ろで奪っても本田で止まるからな
人数足りない時は上がってくるのを待つのはいいけど
足りててもパスが出ないし
828名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 16:18:49.90 ID:zeolCPpDO
パスセンスてwww



数メートル先の選手にしかパスできないだろw
視野も狭いし右足は幼稚園児レベルだしこんなやつボランチにしたら更に崩壊するわ
829名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 16:18:59.41 ID:6v0DdBXv0
元ミラン選手の本田に対する評価は懐疑的?
http://www.qoly.jp/index.php/news/19497-20131024-keisuke-honda-transfer
元ミランのストライカー、ジュゼッペ・インコッチャーティは、CSKAモスクワの本田圭佑のミラン移籍に疑問を感じているようだ。

日本代表の大黒柱は12月にCSKAモスクワと契約が切れるためミランへ移籍することが期待されている。
しかし、インコッチャーティは『TuttoMercatoWeb』で以下のように語っている。
「率直に言って、本田が違いを生み出す事ができるとは思わない。
彼は良い選手だよ。しかし、チームを幸運へと変える事のできるプレーメーカーではない」
830名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 16:19:48.00 ID:pGSGWatU0
>>825
ちゃんと組織的に戦えるチームを作ればいいってこと。
最近は本田を中心に個の力(主にテクニック)頼りの遅攻やってるだけじゃんか。グダグダなのは今の日本代表だよ。
831名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 16:20:46.85 ID:Pk7smyAs0
王様しかできないのにボランチ

王様のボランチか




ていうかCMFをボランチっていうのやめろあほか
832名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 16:21:09.76 ID:vR01PJSI0
こう最終布陣はこれで決定

      高原 ドラゴン久保
      本田 中田英寿   長友
  ベーハセ  阿部ユ
三都酢  森重 伊野波  酒井
         西川
                 Sub.大久保 師匠 佐藤寿 バルサの久保君 小山田 マルクス トヨグバ


左サイデストはヨントスはいつも孤立してたから一人で全部攻撃やってもらうw
ベーハセの広大の守備範囲は左サイデスト全域に使うw
833名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 16:22:53.75 ID:ryo4uuFv0
本田トップ下じゃなくても誰がやるの?
香川は何度やっても機能しなかったから却下
憲剛、大迫、柿谷、遠藤、清武っていまから試して行くのか?
この手の記事ってその辺考えて書いてんのかね
834名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 16:23:05.08 ID:paAKq7Bn0
読んでると結局ボランチもだめ本田イラねぇつー結論か
835名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 16:24:26.22 ID:3ZXTvTR9O
遠藤保仁がダメなんだよ
代わりに細貝萌を使えよ
836名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 16:24:27.16 ID:HW/Vn3Bs0
本田なんて今でも気付いたらボランチの辺を漂っているだけじゃん
もっとサイドに流れたりFWを追いこして、相手を掻き回せよ
味方がサイドをえぐってもペナルティアークの辺でボールを見てるだけ
もっと勇気を持ってエリア内に入っていきなさい
目立てなくてもチームのための潰れ役をやりなさい
837名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 16:28:18.97 ID:6rvi8R+XO
>>824
前線がキープできないのに何言ってんのお前
キープできないってことは相手DFが揃ってたら攻め手が無くなる
弱点が余計露呈するだけ先制されたらさらに余計に

日本はスタイル的に速攻に特化したチームと勘違いするのはいい加減にしたら?
838名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 16:29:15.99 ID:u42S9YxF0
ザックジャパンのスタメン少しイジってコレで行ってほしいんだけど
他に変えるところあるかな?

-------------渡邉千真-------------
宇賀神友弥----倉田秋------兵藤慎剛
-------藤田直之-----中町公祐------
下平匠--------------------田中裕介
-------菊地光将-----那須大亮------
--------------林彰洋--------------
839名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 16:29:54.75 ID:6v0DdBXv0
本田の運動量とかボール奪取率って知ってる?
代表で最低レベルだぞ
ボランチなんて到底無理
トップ下でも一切結果出せず惨敗繰り返してる本田は代表外す以外の道はない
840名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 16:30:56.70 ID:m4IGiPvs0
>>839
運動量が最低???
841名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 16:31:50.27 ID:paAKq7Bn0
一番の問題は香川だよ
それを避けよう避けようとしてるからこういう話題がでる
どんだけメディア操作されてんだか
842名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 16:31:51.72 ID:p5gWcuZj0
上げマンがいなくなった長谷部なんて
843名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 16:32:12.45 ID:6MYMeL410
夜のぼらんち
844名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 16:32:19.86 ID:IOIrC0Y+0
馬鹿だなぁ
ゴールに近いところでタメ作れる人いないと得点がますます遠のく
845名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 16:32:31.38 ID:lmThEj0x0
左長友右柿谷じゃだめ?
846名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 16:33:36.10 ID:5WoQEpdC0
>>833
本田システムに香川をそのまま入れても機能しなくて当然。
茸システムに本田をそのまま入れてもダメだったことで分かり切ってる話。
847名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 16:34:18.16 ID:pGSGWatU0
>>827
最近、ドルトムントの試合を2試合見た。
1つはこないだのアーセナル戦だけど、あれだけ前がかりで行っても得点できなかった。
なんであんな攻め方をしたのか。とにかく早く一点欲しかったのか焦りまくってた。

もう1つは先月の試合で相手は忘れたけど、たぶんブンデスのどこか。格下だと思う。
こっちは前がかりになるときと、センターライン付近から自陣内でポゼッションしておいて、縦パス入れてから速攻する2つのパターンで攻めてた。

ブンデスリーガのドルトムントvs格下相手との戦い方が、どの程度W杯本大会の参考になるか分からないけど、
この前の日本代表の親善試合を見てても速攻以外ではどうにもならない気がする。
848名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 16:35:21.23 ID:2MR03HQp0
香川は昨シーズン11試合連続ノーゴール
今シーズン9試合連続ノーゴールノーアシスト
849名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 16:35:35.36 ID:m4IGiPvs0
今の代表で一番力を出せてないのは香川
結局そこだろ問題は
850名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 16:36:21.72 ID:pGSGWatU0
>>837
>キープできないってことは相手DFが揃ってたら攻め手が無くなる

だから揃う前に攻める。

>日本はスタイル的に速攻に特化したチームと勘違いするのはいい加減にしたら?

ん?最近は遅攻に特化したチームになってるじゃんw
851名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 16:37:05.63 ID:2MAqOBG00
問題なのは本田レベルのフィジカルとキープ力のあるセンターFWが
日本には皆無ということだろ。これじゃあ世界レベルで戦うにはきつい。
バルサレベルならセンターFWにフィジカルやキープ力なんかいらんのだが、
そんな代表チームはスペイン以外ないし。
852名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 16:38:43.71 ID:vR01PJSI0
なんと!小笠原道弘内野選手がフリーエージェント行使だと!?
やきうがどんどん熱い話題を振りまいてるようだなっ
853名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 16:39:13.11 ID:6v0DdBXv0
>>840
日本人選手の走行スタッツ 90分当たり

    走行距離  スプリント数  疾走回数
香川   12.13    16.3回    72回 
乾    11.10    31.5回    82回
清武   11.57    11.9回    54回   
高徳   11.63    17.9回    61回
本田   10.3     11.1回 

本田のデータは膝壊す前のアジアカップのときのものでこの程度
今はそれ以下
854名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 16:39:09.83 ID:65XnGHKr0
遠藤も長谷部ももう代表を退いていいよな。年だよ。俊さんと同様に
本番前には切るべき。
855名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 16:42:39.16 ID:rGA1ouwu0
>>846
香川が実績があるシステムは本田のそれより遥かに周りの能力と連携が要求されるから無理ゲーじゃね
やる前から詰んでる
856名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 16:43:59.47 ID:GZpfcrax0
>>830
抽象的だな。
857名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 16:44:43.34 ID:hyZgAuCFO
宇佐美を大胆に使うのもアリ
守備に期待もてない宇佐美をフリーマンに
香川を1トップでフリーマンにする
岡崎と宇佐美をかえてもいい

☆守備時

  香川
    宇佐美

長友 本田 長谷部
   細貝


☆攻撃時

   香川
長友    宇佐美
   本田
 細貝  長谷部
858名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 16:44:55.57 ID:Fdetg2zI0
本田は、チェスカモスクワでもボランチもやってるんだろ

そんなチャンピオンズリーグでるようなチームで試合に出ている人と
J2の試合に出ている人を比べるのは、アホらしいよ

もう遠藤長谷部は、限界だよ
本田をボランチというよりも、もっと走れて、俊敏でフィジカルがあって
もうちょっと遠藤長谷部よりましなのはいないのか?
859名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 16:45:07.79 ID:6v0DdBXv0
南ア以降本田はホーム以外で流れの中からの得点はゼロ
アジアの雑魚国相手でさえ点取れてない
更にアシストに至ってはコーナーと右サイドからの横パスだけで縦へのスルーパスは1本もなし
こんなトップ下でスタメンとかどこの国でもあり得ない
860名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 16:45:50.73 ID:GZpfcrax0
>>826
細貝はいいよな。ハードなイメージが強いけど、散らしのパスもそれなりにできる。
861名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 16:47:05.18 ID:pGSGWatU0
>>856
>>808>>825も抽象的だからなw
862名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 16:48:22.60 ID:2Uls3V0y0
>>844
まだタメ信者がいたのか
863名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 16:48:34.17 ID:nWblUVsg0
香川問題を逸らそうと必死だな
一番の癌はフリーダム香川なのに
864名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 16:49:01.40 ID:GZpfcrax0
>>849
その理由を辿っていくと、香川自身の問題とボランチ問題に辿り着くと俺は思うけどな。
865名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 16:49:12.90 ID:2Uls3V0y0
>>860
代表だと、やらかすのはコンビネーションの問題なのかね
866名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 16:49:54.47 ID:2Uls3V0y0
>>863
寧ろフリーダム香川システムを極めるべき
867名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 16:50:51.44 ID:eAtpb8zF0
問題はむしろ香川のポジションなんだけどねえ?
868名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 16:51:01.32 ID:GZpfcrax0
>>861
>>825はお前が質問されてるだけだろ。
869名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 16:51:09.72 ID:nWblUVsg0
>>866
ドルトムントでやってて下さい
870名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 16:51:11.15 ID:pGSGWatU0
単発で悪態ついてんのはトンスラーだろうなw

トンスラーが日本代表に口出しすんなよ。日本代表は、お前らの代表じゃねーんだよ。糞が。
871名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 16:52:45.39 ID:ryo4uuFv0
>>846
本田システムとか本当おまえらにわかなんだな
攻撃の起点はほぼ遠藤だぞ
なんのために守備も出来ない走れない遠藤を入れてるかって遠藤が心臓部だから
トップ下が本田なのもぶれ無い分岐点が必要だから本田
本田がいないとき香川じゃなく憲剛がトップ下なのも香川じゃ機能しないから

にわかはちゃんと戦術勉強しなさい
872名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 16:52:46.85 ID:6v0DdBXv0
>>844
イタリア監督「本田がいると守備陣形整える時間ができてるようになる」
タメ?ただ攻撃遅くして点取れなくしてるだけだろーが
873名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 16:53:36.20 ID:yCR7qliB0
>>864
行き着くのはfwとCBだろ
結果SBしか残らない
あとは雑魚というのが結論
874名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 16:54:11.74 ID:pGSGWatU0
>>868
だからそれなりに答えてやってるだろうが。個の力頼りの遅攻なんてのが、それこそグダグダだっての。
そもそも質問されたからって、こっちは答えてやる義務も義理もないんだ。甘えるな。ったく。
875名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 16:54:23.62 ID:b3ydInj/0
>>865
使われ方がちょっとかわいそうだよね。
固定メンバー以外の選手って、ザックは継続的な使い方をしないから、よくわからないまま、特にボランチは終わっていく。
高橋とかも最後の何分かだけ出てくるから、実際どれくらいやれるのかよくわからん。
876名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 16:54:49.31 ID:2Uls3V0y0
>>871
いや遠藤-本田システムだろ
正確には
遠藤がもダメとすると本田を下げるしかない
清武が、遠藤の変わりを出来るといいけど
憲剛はボランチとしてザックはみてないし
877名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 16:55:01.20 ID:6v0DdBXv0
こっちはいちいちデータ出して本田の不要性主張してるのに
本田信者は妄想でしか反論できないから議論にならない
878名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 16:55:31.13 ID:b3ydInj/0
>>874
そうか、悪かったな。
879名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 16:55:38.34 ID:eAtpb8zF0
>>866
左SBが上がるサッカーで、左SHがフリーマンやってたら、何が起きると思うね?
880名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 16:56:01.75 ID:nCNgJUPh0
>>865
テンポが合わないんだろうな
あんまり器用な選手でもないし

それと細貝の速い縦パスは元々五分五分のパスだから
通ってコントロールしてくれればチャンスになる
代表しか見ないような人達だとパスが通らないと直ぐ発狂するけど
881名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 16:56:39.52 ID:2Uls3V0y0
>>879
だから左ボランチの話が出るわけだ
882名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 16:57:12.16 ID:b3ydInj/0
>>877
都合のいいデータだけだしてるくせによく言うw
883名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 16:57:27.40 ID:2Uls3V0y0
>>880
代表の細貝はパスより守備やらロストで印象悪くしてる
884名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 16:58:05.25 ID:yCR7qliB0
>>876
前は遠藤と本田だったが
今は遠藤と香川だろ
柿谷が入ってそのフォローに本田が上がって香川が後ろに押し出されて遠藤と組み立て
その香川もフリーダムに動き出して崩壊が今
解決策としては柿谷を外してアジア杯のときのような本田下がり目固定に戻すか
885名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 16:58:00.64 ID:2Uls3V0y0
>>882
じゃあ本田に都合のいいデータを出し返せばいいじゃないか
886名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 16:59:01.66 ID:b3ydInj/0
>>883
時間が短いから連携が取れてないんだろうな。
   大迫
大久保香川本田
  細貝山口
で見てみたいけどな。
887名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 16:59:19.24 ID:eAtpb8zF0
>>881
香川がポジション守って、組み立てに参加するのではなく、ゴールに直結する仕事に専念してりゃ
いいんだよ。
888名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 17:00:01.16 ID:eysCkHZxi
本田遠藤香川の三人は明らかに守備に難あるからな
どれか外さないと、さすがに世界レベルでは勝てないだろうな
弱いチームはまず守備からだからな
889名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 17:00:39.84 ID:pGSGWatU0
>>878
こんなところでID変えながら投稿してどーすんだよ。
890名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 17:01:13.53 ID:b3ydInj/0
>>885
おかしな反論だね。
そうじゃなくて、香川だろうが、本田だようが、その他のダレてあろが
平等な見方をすればいいだけ。
お前が香川信者ですって認めたようなもんだよ。今のは。
891発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2013/11/10(日) 17:01:29.84 ID:0UBM6DAH0
いまのメンバー考えると良い案

香川をセンター

本田ぼらんちでオシムの時のように

試合中にポジショニングを交換していく
892名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 17:01:55.54 ID:eAtpb8zF0
>>884
香川が下がってくるから問題なんで、サイドで長友と、前で柿谷と絡んでて欲しいんだけどねえ。
893名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 17:02:12.11 ID:b3ydInj/0
>>889
変えてるんじゃなくて、勝手に変わるんだよ。
894名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 17:04:25.14 ID:6v0DdBXv0
>>882
データに都合の良いも糞もない
真実以外のデータなんてない
反論があるなら数字で言え
お前らホンシンはいつでも主観ばっかじゃねーか
895名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 17:05:06.24 ID:2Uls3V0y0
>>890
おかしくないよ
データで反論出来ないってことは
様は都合のいいデータじゃなく
客観的なデータだってこと
896名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 17:05:47.25 ID:PRJy9F690
3バックできればダブル司令塔できるんだけどなぁ。
長友WBで活きるし、香川と本田の二律背反の問題も解決。
ただ、守備が崩壊して攻撃の前に試合にならないという欠点がある。
897名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 17:06:07.57 ID:6v0DdBXv0
勝てば、本田が王様、本田が全て、本田のおかげ
負ければ、本田は被害者、香川のせい、香川が悪い

本田を中心に据えたシステムで負まくっても
批判されることなく、本田だけは通用していた〜本田だけは別格だった〜
一切、責任を取らなくていい「トップ下」の「王様」

本田がマスゴミに叩かれたり、人気がないようなアンケート出されると電通がとか意味不明のこと言いだす


これがホンシン
相手にするだけ馬鹿を見る
898名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 17:06:13.61 ID:2Uls3V0y0
>>892
香川が下がっていいことはないんだよな
マンUでの役割の影響かな
899名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 17:08:26.17 ID:yCR7qliB0
>>892
香川はサイドMFではなくてシャドーだからな今の柿谷コミなら香川→清武にした方がマシ
900名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 17:08:39.68 ID:SBS2rMDP0
香川のトップ下どうこうって負けを香川の責任にしてたからな
本田がトップ下でぼろくそなら本田が叩かれてもしかたない
また香川のせいにするならダブスタすぎる
901名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 17:08:46.62 ID:l3ltkPx/0
東スポって本田に恨みがあんだろうなぁ
902名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 17:08:56.68 ID:MXjVjaOk0
W杯をネルシーニョ、五輪をクルピにしてブラジル人と仲良くしようぜ。
903名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 17:09:03.19 ID:eAtpb8zF0
SBが強力でFWに決定力が無いから、本田で収めて前でキープした状態から、SBが上がって
クロス、それに前線四人の誰かが合わせるってのがザックサッカーなんだが、理解されてねえな。
904名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 17:09:26.57 ID:yCR7qliB0
>>896
ザック式3バックなら連携というより一人で攻撃が完結しないとあかんから
香川は合わないだろ
905名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 17:10:01.42 ID:pGSGWatU0
>>896
脱線するが、二律背反ってのは相反していても二つとも成立するってことなんでねーの?つまり、二律背反なら問題なし。
906名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 17:12:05.81 ID:x76vhEvX0
>>903
となると当然相手は本田さえ潰せば終わりだからわかりやすいよな。
907名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 17:12:38.19 ID:SZsp+PFZ0
>>853
ソース持ってくるの面倒だけと、本田clのマンc戦で12kmいってなかったか?
908名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 17:13:46.29 ID:pGSGWatU0
>>898
押し込まれてる間は消えてていいのにね。DFからすれば無言で文句垂れられてるようなもんだ。
こないだのアーセナルvsドルトムントでも、アーセナルが押し込まれてた間はエジルなんてずっと消えてた。
その代わりチャンスをものにした。香川に期待してるのは、ああいうプレーなんだよなぁ。
909名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 17:17:04.29 ID:KCOIBB740
日本は中盤圧倒しても点取れないんだから。カウンター型にした方がいいな(´・ω・ `)
910名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 17:18:02.06 ID:y7oBhhDp0
東スポなら嘘だなw
911名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 17:18:08.01 ID:eAtpb8zF0
>>906
で、本田にマークが集中すれば、前で香川が空く。はずなんだけど、下がってきちゃうからなあ。
遠藤とバックパス交換やってる香川はあまり見たくない。
912名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 17:18:35.82 ID:OkZQiQ0C0
どうせスルスル前に上がりたがるんだから、
底に入れても攻撃性はたいして変わらんて
913名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 17:19:27.14 ID:Ry9z7pcN0
今日の長谷部を見たら、完全にレジスタになってたぞ
914名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 17:20:05.29 ID:0A43HuI80
本田(朋)にフラレてから長谷部は落ち目だな
915名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 17:21:49.61 ID:eAtpb8zF0
>>908
あれDFフォローに下がってんじゃなくて、自分が起点になりたくて下がってんだよねえ。ドルトムント
二年目で妙な理想抱いちゃったみたいで。
916名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 17:22:10.78 ID:HocwFY8f0
どうあがいても何もかもが遅すぎる
917名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 17:22:30.02 ID:6MYMeL410
♪やまぐちさんちのほたるくん〜
ていうのが頭のなかで止まらないのね〜
918名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 17:22:31.29 ID:eNh0sw6U0
前田を呼ぶか
本田をFWにするかボランチにするかくらいしか手がないよな
柿谷+本田中心のサッカーじゃどっちも生きないのはそろそろザックもわかっただろうし
919名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 17:23:08.57 ID:x4K5R9URi
マイク
香川 本田
長友長谷部 細貝
誰か 誰か 内田
キーパー
これでいいんじゃない?
3バックで行こうよ。長友左にいれば守備もできるし。
920名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 17:25:45.05 ID:eAtpb8zF0
>>918
大迫が前田の上位互換に成ってることを期待する。
921名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 17:25:42.86 ID:nWBph7MT0
本田をボランチにしても、中田をボランチにした時の二の舞かもっと
酷い状態になるだけだと思うけどね。
自分が一番目立たないと嫌だし、
守備に走る運動量も、攻守に走る運動量もなく
狡猾さも献身性もない。

アジア杯の時は優れたトップ下だったけど、今は微妙。
922名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 17:27:13.81 ID:yCR7qliB0
>>919
3バックはすべてすっ飛ばして3トップに一番に入れる戦法だぞ
マイク香川にキープ力本田に突破力が足りんだろ
923名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 17:30:41.21 ID:nWblUVsg0
吉田(今野高橋阿部)森重
基本3バックの真ん中にボランチをできるアンカーを入れて守って
攻撃的にしたいなら4バックのアンカーに上がる感じにすればいいんじゃないの
924名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 17:31:39.29 ID:en39CAll0
今の代表が気に喰わない奴は結局どういうサッカーにしたいの?
925名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 17:32:09.65 ID:jPHbbp/10
>>920
期待もこめて大迫だよな。
でも正直、柿谷ワントップは揺るがないと思うわ。
926名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 17:34:34.10 ID:jPHbbp/10
>>924
そういう野暮なこというのはやめれ。
お前みたいなのも出てくるの込みでサッカーってそういうもんだ。
927名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 17:38:06.40 ID:yCR7qliB0
>>923
多分ザックは試合中に4→3にできる臨機応変なチームにしたいんじゃないかな
928名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 17:39:06.91 ID:9+PBkcar0
>>924
とりあえず現状としてにわかサポやマスコミやOBが売上目的に言ってるだけじゃなく
選ばれてない選手や同業の監督からも色々言われてるのが全てだろ。
ここまで異常な事態って無いぞ。
普通上手くいかなくても結果を待つべきみたいな擁護しかされんからな。
ザックの場合本当に色んな監督からこここうした方がいいだろ、私ならこうするみたいに言われてんだから。
にわかサポにすりゃヨルダンに負けるような出来もしない未来を見据えたサッカーじゃなくちゃんと現実的なサッカーにしたい、だろ。
それが正しいかどうかは知らんがな。
929名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 17:40:41.94 ID:WLK+N+Kp0
サッカーとか幼稚で単純で下らないしちょっと接触しただけで足抱えて転がりまわってダサいし
本当にバカバカしい
930名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 17:55:09.06 ID:N3WQMx2r0
>>1
本田さんが引かなきゃしゃーないってほんと何にも変わってねーなぁ・・・
931名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 17:56:15.00 ID:8KLRWCZg0
>>755
相手を潰しに行くのは良いけど、スペースを埋めたりとかは全然だな
932名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 18:07:47.24 ID:TM58J1+a0
10番のトレンド=俊足+即パス
本田=鈍足+無駄なボールキープ

ザックいい加減邪魔なだけの本田は外せよ
933名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 18:10:48.31 ID:p3TXajn/0
結論は監督変えた方が早い
934名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 18:12:29.48 ID:Vxi9yHo80
本田朋子IN
長谷部誠OUT
935名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 18:16:31.20 ID:ceqJzOEU0
本田は運動量無いのがな

遠藤、長谷部は不振でなくあんなもん

ボランチは4年前から進歩がない
936名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 18:16:47.27 ID:LSwzbMwzO
長谷部昨日キレキレだったぞw
937名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 18:25:03.22 ID:Ik3yVcEkO
遠藤、長谷部、本田の誰を使うにしても相方を守備的な選手にしないと無意味やがな。
あと、守備の穴吉田と、守備しない香川は適当な理由つけてベンチ外にしてくれ。
938名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 18:37:09.52 ID:pbydzqvj0
本田は当たりが強い
だからプレッシャーの弱い後ろにすれば自由!←謎理屈

当たりが強いからプレッシャーの強い所におこう←まだ分かる
939名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 18:40:02.94 ID:PHsjqeFC0
プレッシャーの強いところでバックパス
プレッシャーの弱いところでスルーパス・・・が出せない
940名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 18:43:44.26 ID:u8/h68wm0
試すならこないだの2試合で試しておくべきじゃなかったのかね
格上相手に新布陣試してもシステムの問題なのか単に力負けなのか判断し難いと思うが
941名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 18:44:46.65 ID:en39CAll0
っつか本田も際の試合ブロック作られてると何もできないで戻すか取られるかばっかりだったろ
942名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 18:44:56.01 ID:hyZgAuCFO
勝ってる間でさえ本田不要論がメディアで騒がれ
香川は自由でいいとか守備をしてるとか
香川の方から本田とショートパス交換すると言うのに
本田だけが遅攻の原因とか

本田いない間にPKさえ決めれない代表なのに
本田の無理矢理持ってるオーラで悟空なみの期待感に応えて出場決めて
それまでは本田がいなければスピードサッカーができる!って騒いでたアホ共が口にチャックして
日本より格上に負け続けて本田不要論復活
それでいて香川トップ下の戦績は本田いないからベスメンではないとかw

右SBで守備してたりとか右サイドにずっといたりとか
お前はそこで本職とポジションチェンジして
何ができるのか?とww
香川不要論がでない事こそ異常だな
943名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 18:46:41.92 ID:6v0DdBXv0
タックル成功率
http://soccerking.s3.amazonaws.com/wp-content/uploads/2013/04/data_141.jpg

ホンシン曰く守備の良くないらしい(笑)遠藤と香川は80%越えの2位と3位
本田は58%の長谷部以下の圏外
ボランチとか無理
944名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 18:49:00.15 ID:en39CAll0
ホントはプレッシャーきてから何かするんじゃなくて
プレッシャー来る前に何かしなきゃならない
オシムが言ってるのはそういうことだろう
945名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 18:51:51.10 ID:8SobB19N0
すぐガス欠起こしそうなイメージなんだが大丈夫か?
946名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 18:54:11.58 ID:TKTq+jtA0
>>943
それでボランチが無理って言うのもどうかな
とにかく一度見てみたい
947名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 18:55:10.59 ID:hyZgAuCFO
>>944
本田いなかった代表では
それをやってたぞ
結果はシュートする一つ手前で
相手が足を伸ばせば引っ掛かるのはテレビ視点でわかるのに
ショートパスごり押し
パス精度がなくパスカットされ

数的同数や不利だとボランチやデフェンスはディレイ
そしてゴール前まで気分よくドリブルをゆるす

悪い意味の攻守の切り替えが早い試合にしかならない
948名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 18:59:46.13 ID:en39CAll0
スペースは勝手にできるものじゃなくて
こっちが動いて作らなきゃならない

それには運動量と機敏さと性格なボールコントロールが必要
949名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 19:00:05.42 ID:tQpoBBLR0
別に批判とかじゃなくて、さすがに年齢やら勤続疲労もあって
遠藤が選手としてのピーク過ぎてしまった今、代わりの選手誰がいいかね?

個人的には本田二人いたらそりゃボランチにも置きたいけど守備微妙だし今は無理っしょ・・・
かと言って他にボール捌けるボランチ(というかレジスタ?)って誰か目ぼしい奴いないかねー
950名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 19:03:11.69 ID:hyZgAuCFO
>>947の続き
つまり速いサッカーするにも精度が低くて想像通りにいかない
本田からのラインが密集地帯でのパス精度がもっとも高いから
唯一香川のワンツーの動きを予測して
一定の精度ではたける本田が下がれば前線の香川も詰む

動きながらのパスがスペインレベルにないから
香川からのパスをカットされるか
香川へ戻すパスをカットされるのを
永遠に見る事になる
951名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 19:06:25.88 ID:QGm73erZ0
遠藤の所に、高さ、守備力、運動量ある選手いれてほしい
952名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 19:08:32.84 ID:hyZgAuCFO
遠藤のかわりに-10歳の福西をいれたらいい
953名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 19:10:33.24 ID:+WzDzrIt0
>>952なら−10歳の遠藤でいいじゃねえかw
954名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 19:10:43.33 ID:ESqUfGOM0
>>853
これはいらんな、完全なお荷物じゃねーか
プレイにもセンス無いし
955名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 19:11:34.83 ID:HwPWnOa40
最近香川ごり押しの工作員と工作記事が多いな
他の選手さげてポジション奪おうと姑息な手段をマンU、代表でやってるけど本人はどう思ってんだろうな
香川はサッカー界のゴーリキですわ
956名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 19:12:02.43 ID:yCR7qliB0
福西ってw本田なみに運動量ないやん
957名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 19:12:25.92 ID:SmNd1RUW0
>>853
こんな捏造データ出すことに何の意味があるの?
CLのリンク貼ってみろよ
958名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 19:13:36.54 ID:7FzFSiPf0
もはや香川のゴリ押しは韓流を超えたな
959名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 19:13:33.06 ID:ESqUfGOM0
>>943
本田に遠藤の代わりとか無理だな
守備もパスセンスも皆無だしw
960名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 19:14:11.99 ID:nWblUVsg0
香川いらねーっていう記事はないのが不自然だよな
この守られ方は俊さんを思い出す
961名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 19:15:19.23 ID:mCpQqWMC0
本田は目の前の相手がパスしようとしてるのに
プレッシャーかけないで歩いてることが多いのと
攻守ともポジショニングが悪すぎる

ボランチとしては遠藤よりも悪い
962名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 19:17:44.07 ID:+WzDzrIt0
ここ最近で遠藤いない試合ってあったっけ
実際遠藤はずしたら攻撃リズムなくなって終わるんじゃね
それよりトップ本田トップ下香川左清武でいいじゃん
963名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 19:22:14.26 ID:aAFkh7au0
本田が代表の中心になってから、セットプレーの創造性が失われたよねw

壁直撃のFKを見せられるばかりでw
964名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 19:22:27.37 ID:LF8UqBOq0
>>690
パスミス多いよな
965名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 19:22:45.41 ID:80qu68vm0
本田ボランチにして守備どーすんだよ
966名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 19:25:30.99 ID:9lwHFfm+0
ロシアは上位数チーム以外はJレベル


そこでたいした活躍もできず1G1Aしかできないのが本田
967名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 19:26:55.59 ID:0dDJaAM0i
稲本ってすごかったんだな。
968名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 19:29:20.52 ID:be/+qeKT0
結局左遷かよ
969名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 19:29:41.10 ID:QTulF79i0
そもそも本田ボランチは
CSKAが怪我人続出で
全くボランチでボール収められる奴がいないから
苦肉の策としてやってるわけで
970名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 19:30:30.62 ID:ESqUfGOM0
>>963
そう、ワンパターンなんだよねw
971名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 19:33:38.48 ID:9WggVlRb0
    大迫
 柿谷 香川 岡崎
   本田 山口
 長友 今野 森繁 内田
    西川
972名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 19:36:28.52 ID:TKTq+jtA0
>>971
これで見てみたいな
久弥w
973名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 19:37:55.09 ID:F9rBcf510
>>833
バカなおまえが心配しなくても良い選手ならすぐに馴染むよ
大事なのは本田香川柿谷の勘違い3バカトリオを外すことだ
974名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 19:42:05.35 ID:86jJbyDQ0
まともな監督なら遠藤や今野なんてコンフェデで見限るだろ
いやもっと前か
975名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 19:46:07.47 ID:3QRLXxT+0
高いフィジカルやパスセンスも生かせる!ってどこでもそうじゃねーか
976名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 19:48:07.66 ID:t+4Yb8Pn0
高萩をボランチで試してくれ。それで駄目だったら諦め付く。
977名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 19:48:13.59 ID:E9E71Dws0
>>59
ソシエダ戦
フルに見てそう言ってるんですよね?w
978名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 19:49:18.97 ID:+WzDzrIt0
つか4−5−1は絶対変えないの?
979名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 19:49:49.24 ID:44+r15wD0
最近の本田見てるとそろそろボランチでもいいと思うけどね〜。なにより香川がサイドだと色々まずいし真ん中が合ってるから一回トップ前田さんで香川下その下本田でやってほしいな
980名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 19:50:37.05 ID:c8ZSy2ix0
クロアチア戦の中田は良かった
981名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 19:55:56.75 ID:dK+vVJ5x0
>>971
これ強そう
岡崎→工藤でもよさそう
キーパーは西川なら川島のままでよくね?
982名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 19:55:59.22 ID:86jJbyDQ0
      柿谷
宇佐美 香川  清武
  本田  長谷部
長友        内田
   森重 中澤
     西川
983名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 19:56:10.82 ID:qgsGEpPv0
本田より今野ボランチで使えよ。代表での本田の一番の適性は1トップだよ
984名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 19:56:32.56 ID:XRyZKOfA0
これはアリ!
985名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 19:57:52.98 ID:4KISEhpS0
この案は現実的だよ
遠藤長谷部がどうとかじゃなく、本田の劣化がひどいから
今の状態じゃもう2列目で攻撃を引っ張るのは無理だよ
986名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 19:58:11.87 ID:KNY3kL9w0
本人がトップ下以外嫌なんじゃないの?
旅人と一緒で
987名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 19:58:42.87 ID:eAtpb8zF0
>>946
少しサッカー知ってる人ならわかるが、本田ってボランチ適性まったくねえぞ。危機察知能力があるわけでもなく
長短のパスを出し入れできるわけでもない。
988名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 20:00:31.59 ID:86jJbyDQ0
香川はトップ下で使わないと意味が無い
サイドプレーヤーではないからな
でもトップ下で輝けばワールドクラス
代表のトップ下で輝けないのは香川が悪いんじゃなく監督が悪いだけ
本田は香川と違って複数のポジションで力を発揮できるからトップでもボランチでも問題はない
989名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 20:01:53.34 ID:mCpQqWMC0
宮本が本田のボランチはやらない方が言いと言ってた
守備から見たら本田ボランチは駄目なんだろう
990名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 20:02:30.39 ID:13d6ilDo0
    工藤
 斎藤 香川 岡崎
  今野 山口
長友 森重 闘莉王 内田
    西川
991名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 20:03:05.10 ID:hyZgAuCFO
ソシエダ戦の事を考えてみよう
ソシエダより個人個人は格上のユナイテッド
給料も印象も実力もだ
足りなかったのは監督の戦術のみ

香川が活躍できる土壌はあった
確認しておくとドル時代でさえ
ブンデスの9割のチームよりドルの戦力は調っていた
ポカールを除けば雑魚相手に活躍して数字を上げていたとわかる
992名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 20:03:18.96 ID:lg80OLt60
香川はトップ下で使わないとチーム負担が大きいだろう
993名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 20:03:37.22 ID:jch94Eq+0
香川は使えない
ドルトムントの栄光に縋ってるようだがいなくなってさらに強くなったわけで
994名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 20:03:46.98 ID:eAtpb8zF0
>>988
何を寝ぼけてる。前目の左サイドからエリア侵入してシャドーやってくれりゃいいだけ。
995名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 20:04:10.40 ID:4Qptck200
東スポねwww
996名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 20:04:11.67 ID:R47UlaJz0
トップ下というより防御時の最前線、攻撃時の起点役
997名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 20:05:07.47 ID:TKTq+jtA0
>>987
少しは知ってるけど意外と出来るものだよ、互換性があるポジションの役割だしね
本田がその気になってくれれば守備的な動きもしてくれるだろうし
プレッシャーも弱くなるからパスもよりさばけるんじゃないか
998名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 20:05:40.56 ID:86jJbyDQ0
>>994
それが出来るなら苦労しねえよ
999名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 20:06:21.92 ID:+WzDzrIt0
>>983今の今まで忘れてた
今野ボランチ試せよ
1000名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 20:06:37.74 ID:86jJbyDQ0
とりあえずJ2でも失点しまくってて代表でもクソみたいな守備してる遠藤と今野はいらない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。