【サッカー/テレビ】NHKと民放、ブラジルW杯の放映権料で大モメ★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かばほ〜るφ ★
NHKと民放がW杯放映権料で大モメ 2013年11月09日 11時00分

2014年ブラジルW杯の日本国内向けのテレビ放映権問題が紛糾している。

02年日韓W杯以降、国内向けW杯放映権はNHKと民放で組織するジャパンコンソーシアム
(JC)と衛星放送「スカパーJSAT」が費用を分担し中継してきた。それが、今大会は
総額400億円に及ぶ高額な放映権料になるため、代理店とスカパーで交渉決裂。
「テレビ中継なし」の危機が浮上している。

ただ、関係者によれば「民放では、負担は増えるけど『JCで全試合の中継権を取ろう』
ということで合意している。12月の(W杯)抽選会の前にも、何かしらのことは決まる
のではないか」。W杯中継からは撤退しない方針だというが、そんななかで懸念されて
いるのがNHKの存在だ。

「あとはNHKがどう考えて、どこまで(の金額を)出すのか。NHKはBSで全64試合
中継したいようだから、どういう(権料の)負担になるか…」(同関係者)

権利獲得を目指すJCでは、NHKと民放連の金額負担が大きな問題になるという。
さらにNHKの負担金が増える場合に「NHKはいつも日本代表の1次リーグ初戦の中継に
こだわっているけど、今回は金を出す分『日本代表戦を全部(1次リーグ3試合)やらせて
ほしい』とか言うのではないか。そうなればまとまらないかも…」とも危惧する。

W杯の日本代表戦は視聴率50%超えもあり得るビッグコンテンツ。確実に中継できる
1次リーグ3試合は、NHKと民放に配分された後、民放で抽選して中継局を決める。
民放側の代表戦の中継権利が消失すれば、再び紛糾しそうだ。

東スポweb http://www.tokyo-sports.co.jp/entame/entertainment/201836/

前スレ http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383963564/(2013/11/09(土) 11:19:24)
2名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:01:06.98 ID:kTH9qKz20
つまり電通視ねってことですか?
3名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:01:31.02 ID:OzAc1bsO0
400億円とかたけーよ
4名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:02:18.35 ID:9d6zqHGL0
日本戦だけ見れりゃいいよ。あとはよその国のネット中継でみるわ
5名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:02:18.52 ID:EDEfnIQO0
社長同士でタイマンはれ
6名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:02:57.82 ID:OzAc1bsO0
ぼった
7名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:03:40.74 ID:m5AwalMP0
正直すべてのスポーツはNHKでよい。
民放とくにフジとかないわ。ワンピースでもやってな。
8名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:03:55.56 ID:SnvnmC2LO
電通もげろ
9名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:04:14.14 ID:vxXQFAlw0
 
NHKは、人の金で好き放題! 

NHKは民営にして、新たな国営放送を別に作った方が良いな!

 
10名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:04:24.67 ID:+5WxA9+v0
全局で同じ試合放送すりゃえーやんw
11名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:04:34.68 ID:FIodJUXh0
もう中継やめればいいじゃん
12名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:04:46.09 ID:M+H1LRio0
もちろん
フジは棄権だよな
13名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:05:15.79 ID:9Lg4wM7f0
2大回契約で300億円 → 400億円(今回)  なんでこんなに高くなった!
14名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:05:20.22 ID:G6L6zAW40
>>7
受信料爆上げなるけどエエの?
15名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:05:18.88 ID:Fqct5kg+0
テロ朝は絶対に負けてほしい
16名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:05:27.94 ID:OzAc1bsO0
あほ
17名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:05:27.36 ID:V4JNIfCBi
ぼったくり過ぎだ
18名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:06:02.66 ID:boDqZOmoO
ゴネてんのテレ朝だろ
最近のNHKはサッカーに本気出してきて大変よろしい
試合だけ観たいのに民放はスタジオふざけすぎなんだよ
無駄にCGばっか凝ってるしCMザクザク入るから吐き気する
19名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:06:14.58 ID:Fqct5kg+0
>>10
それがいいな
20名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:06:47.20 ID:4PtlHrG40
いつまで古臭いやり方を続けるんだろう
21名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:07:02.65 ID:tK5rj6R30
電通の手のひらで踊るテレビ局www
22名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:07:51.57 ID:FIodJUXh0
もう中継なしでいいじゃん
23名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:08:08.59 ID:6oxnzMyY0
受信料に群がる電通wwwww
24名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:08:17.79 ID:NX61cs1K0
見なくて良いよ
25名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:08:56.19 ID:zGUDJoWPO
全部BSとかフザけんなよ

強豪国のは通常で放送しろや
26名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:09:12.87 ID:ex8IZmrgO
流石に来年は生放送は無理だから、しなくていいかも。
27名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:09:14.74 ID:LCS5lkSB0
NHKと民放が何でもめるん?

NHKが撤退すれば解決やな
28名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:09:21.81 ID:SG9HT0BP0
フジ以外ならどこでもいいよ
反韓デモとか以前からあの局はスポーツ中継を舐めてるからアカン
芸人呼んでバラエティ風味を付けたがるからな
29名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:09:46.72 ID:WZs/xcvO0
全試合観たいとは思うけど、後々の事を考えれば日本全撤退も
やむを得ない。このまま言われたままドンドン支払い続ければ
数大会後はとんでもない額になっているだろう。

日本をタダの財布だと思っている団体になめられないためにも
ブラフでも撤退ありという姿勢を見せるべきだろう。放送を
前提にしていたら当然向こうはふっかけてくる。
30名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:09:52.69 ID:FIodJUXh0
>>25

そうしないと民放とのバランスが取れないんだろ?
31名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:10:38.21 ID:R5bZuQseO
無駄金だな
そんな金あるなら復興予算に回せや
32名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:10:44.77 ID:aPqCD8WZ0
撤退でいいよ
五輪とW杯は日本を舐めすぎ
33名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:11:15.75 ID:a2RztPrX0
フランスW杯6億円
日韓W杯65億円
ドイツW杯160億円
南アフリカW杯200億円

ブラジルW杯400億円
34名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:11:21.94 ID:FIodJUXh0
だな

撤退
撤退
35名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:11:23.72 ID:AwXH0GA6i
たかがスポーツにこんな金かけてらんねえよ
36名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:11:43.02 ID:wcLMDRoY0
少し前までは、数十億だったのにね
37名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:11:55.59 ID:PPt8GlPR0
NHKは潰れろ
何の苦労もなく、莫大な金が入ってくるのに
支那チョンマンセーで反日番組ばっかり
1日でも早くNHKを潰して、国民から愛されるテレビ局新設しろ
38名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:12:18.04 ID:oW3vbSp40
一回ぐらい放映しなくてもいいよ。そしたら次回から値段も下がるんじゃ
39名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:12:21.80 ID:yl1mze580
150億くらいなら放送局も利益出るかもしらんけどな
40名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:12:30.06 ID:qiH65YRB0
時差の関係で生中継見られるのは学生と無職ニートぐらい
そんな連中のために大金払う必要なんて無いよ
41名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:12:33.66 ID:FIodJUXh0
もう中継しなくていいよ
42名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:12:29.52 ID:e4p7GoVe0
他の国はどうなんだろう?
43名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:12:51.15 ID:U5slFk/Z0
ボッタクリ反対
NHKだけでいいわ
44名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:13:00.35 ID:tWs8iqDI0
放映ナシで行け
高額でも買うから相手に舐められるんだよ
45名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:13:12.43 ID:xD5H3wGQ0
祖国韓国の試合だけ放送してろ
46名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:13:46.35 ID:J4FowtP90
このアホ放送局
韓国放送局みたいに最後は、いろいろいちゃもん付けて
支払い拒否か値切れよ。
どうせお前ら日本のマスコミ、チョンだらけなんだから。
本領発揮しろ。
47名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:14:13.97 ID:58Cb93A40
何をしても、もうTVマスゴミに言う言葉はないが、せめて電通、創価、在日抜きの
「日本人による日本人の為の日本人に向けた放送局」を只の一社、ひとつで良いから造ってくれまいか?
他社が糞でもその1放送局の為にTV買うから。
48熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/11/09(土) 18:14:29.12 ID:7wWkC1dQ0
 
テレビ局の財政状況(特に民放)  ↓
ワールドカップの大会としての価値  ↓
ワールドカップの放映権        ↑

なんだから揉めるに決まってるわなw
日本のテレビの顧客の「高齢層」がそんなに好むコンテンツでもないしな。

ということで、「放送せず」でいいだろ。
大丈夫よ、どうせ誰も気づかないからw
49名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:14:33.83 ID:WJ5YXfxZ0
NHKは韓国へ行くか 廃業せよ。
日本国には 民放が沢山有るので NHKは必要ありません。
50名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:14:31.34 ID:28pp7wyg0
正直、日本代表の三試合と決勝だけ見れればそれでいいというライト層が9割でしょ
51名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:14:41.37 ID:3aBBTxXJP
あんな糞つまらん南アにん百億とか
52名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:14:41.27 ID:ex8IZmrgO
サッカー最近面白くないから、放送しなくても意外とガッカリしないかも。
53名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:14:48.16 ID:QPyGPcMP0
JCがあるのにさらに電通が間に入るってのがおかしいだろ。
JCが買い付けろよ。
54名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:15:09.80 ID:xtshV9PY0
電通通さず中抜きしろよ
55名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:16:13.32 ID:K/mEp9Nv0
NHKはこんなもんに数十億も支払うのかよ。
サッカーなんか興味ないからNHKに金払うのアホくさいよ
56名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:16:20.83 ID:aeiNnzFH0
谷間の世代が活躍できるとは思えん
てか前はいくらだったんだよ
57名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:16:49.48 ID:2Kr/gXEU0
そもそも高杉

にしてもこのスレこの話でいきなりNHK叩いちゃうのって
それがお仕事かなにかか?
58名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:17:19.42 ID:EDEfnIQO0
こんなことよりもっとエロい番組放送しろ!
59名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:17:19.88 ID:rRMHFl/i0
>>26
焼き豚の願望はそうかもしれねーなw
60名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:18:34.42 ID:PPt8GlPR0
各国の負担額はどんな感じなの??
ドイツ、イギリス、アメリカあたりは2〜3倍払ってるんだろうな
61熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/11/09(土) 18:18:51.74 ID:7wWkC1dQ0
 
ていうか、NHKも放送免許も廃止しろよ。

「サッカーにどんな公共性があるのか?」と聞かれたら説明できるのか?
普通にサッカーは教育に悪いと思うが。
62名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:19:06.48 ID:jMaau7h00
スカパーで中継無しなのか
63名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:19:15.21 ID:qJhiPUPJ0
韓国戦全試合はウジテレビが無料で放送してくれるはずだから在日は喜べ。
でも1次リーグでフルボッコ負けだから3試合だけな。
64名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:19:19.83 ID:SbyLPT340
>>47
これを言ってるのがチョンだと知ったときの絶望感は半端無かったな
まさかあいつらがこの手の工作までしてくるとはさすがに鳥肌たったよ
しかし電通叩いてるのが南トンスラーだったとはなあ
65名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:19:23.44 ID:eHJOJKpZ0
NHKが大部分負担で日本戦を総取りしたら民放完全終了だもんなw
南アですら赤字でヒーヒー言ってたのに
66名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:19:25.91 ID:da/l+7y4i
全試合BS、実況はアレだが、解説は
ハラヒロ、奈良橋、小島、臨時日雇のエンマサ、永井、川勝、東本、三浦
この面子なら視聴料5000円はらってもいい、
粕とキムコもまあ許す
67名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:20:11.07 ID:J4FowtP90
どうせ値段釣り上げている分
相応のバックマージンが利権放送組織に転がり込んで
それをまた、闇で分配する仕組みだろ。

だから、表向きの放送権がどれだけ値が上がっても
バックがある限り、闇で放送利権や儲けが出る暗闇経済なんだろ。
68名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:20:23.02 ID:sW/zXZso0
野球もサッカーも20年前までは面白かったんだが
どうしちまったのか
69名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:20:28.55 ID:Uil8lfN90
こんなの表面だけだよ。
民放とNHKじゃ資金力がまったくちがう。
技術開発や放送インフラで民放はNHKにおんぶだっこしてもらってる。
民放ごときが真正面から大NHK様批判なんてできない。
70名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:21:28.80 ID:MFv+aIUY0
いつもTVをつけてない層も見るW杯を放送しないと、TV離れがさらに加速するから
それはそれで面白いかも
71名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:21:34.35 ID:8iizKFAf0
あんなに糞な今の代表サッカーに、そんな価値はない
ブラジル・スペイン・アルゼンチン・オランダの試合なら分る
今の日本代表ガッカリサッカーwを観て、何が面白いのか意味が解らん
72名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:21:35.58 ID:NJDEthsXO
日本でも払えないのに途上国とかどうやって見てんの?
73名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:21:44.61 ID:FIodJUXh0
もう中継やめればいいじゃん
74名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:22:11.79 ID:DaY+m9Ev0
放映権料は各国バラバラ
75名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:22:40.77 ID:6FT4NMwK0
>>56
谷間の世代ってアテネ五輪世代で長谷部と今野しかいないんだけど
76名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:22:48.85 ID:pIQ79wRX0
日テレ・TBS・蛆は韓国戦
NHK地上波(BS)・テレ朝はそれ以外全て
77名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:22:50.07 ID:eHJOJKpZ0
>>72
金出せる国からぼったくるだけで
出せない国はそれなりに安く設定する
78名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:22:59.50 ID:unz02W3/0
録画かなんかでええよ
79名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:23:13.14 ID:uBPVlwtd0
>>13
> 2大回契約で300億円 → 400億円(今回)  なんでこんなに高くなった!

日本以外は経済成長してるからだろ。
80名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:23:15.81 ID:Q+9mMhsU0
サッカーなんぞ中継しなくても誰も困らん
81熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/11/09(土) 18:23:27.97 ID:7wWkC1dQ0
>>68

結局、「冷戦の反映」として、スポーツが存在した。

だから、グローバル化して、戦争のリアリティがなくなるとスポーツ自体が廃れる。
それに、ナショナリズムも下火になる。(フランス代表は移民ばっかりで人気低下)

古代ローマも、領土拡大が終わると、コロッセウムは廃れて行った。
82名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:23:36.29 ID:8NxQPy+I0
TBSだけは勘弁
絶叫アナうるさ過ぎる
83名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:24:18.89 ID:SFozHGKs0
インフレ率も購買力平価もサッカー人気の上昇度も
どれも反映されていないよな。おかしいわ。
84名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:24:19.31 ID:byjwg36L0
>>80
やき豚は黙ってろよ
85名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:24:23.61 ID:pXkO5Oza0
撤退でいい
86名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:25:31.05 ID:W6AvDECp0
脳筋のために金使う必要無いと思う。
87名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:25:28.38 ID:J4FowtP90
逆に日本の利権放送組織が高めに支払うので
バック金は、このチョン口座にお願いしますと言っていそうなんだが。

それを監査の入らない某宗教団体とか通じて再配分されるマネロンカモ。
88名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:25:46.38 ID:AwXH0GA6i
録画にすれば相当安くなるんじゃない?
赤字になるくらいなら無理に放送しなくていいよ
89名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:25:56.17 ID:NJDEthsXO
>>77
やっぱりそうなんだ納得いかない
90名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:26:00.82 ID:VbNIAmKt0
NHKでスポーツとかやらなくていいよ
民放に任せときゃいいんだよ
見たい奴だけ有料で見ろよ
こんなんで受信料高くなってるんだから
絶対払いたくないわ
91名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:26:11.30 ID:TmWYCKiL0
MLB300億こそムダ中のムダ
誰もみてねえ
92名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:26:21.97 ID:6gXRJ5qA0
サッカー飽きたわ
93名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:26:32.27 ID:tix5xkTJ0
芸人とジャニタレ使わないとこならどこでもいいよ
だからNHKで固定でもいい
94名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:26:52.73 ID:FIodJUXh0
撤退でいいよ
95熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/11/09(土) 18:27:03.83 ID:7wWkC1dQ0
 
「テレビ局が、スタジアムにスパイ送り込んで、
試合内容を忠実にゲームで再現する」


これなら、ほとんど無料でできるやろ、ワッハッハッハw
96名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:27:14.09 ID:Vf4/yjny0
電通釣り上げすぎ
97名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:27:19.11 ID:0TgJro1e0
NHK独占が嫌なら民放が負担額大きくすればいいだけなのに、
金は出せ放送はやらせろってアホかw
98名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:27:36.01 ID:2Kr/gXEU0
民放で勘弁してほしいのはやっぱ
そのスポーツと過去に接点ないでしょ?ってツッコミ入れたくなるようなゲストと
微妙な雰囲気で応援するだけで役立つ情報とかまるでないスタジオだな
あとこれは仕組み上どうにもならんのわかっちゃいるけどCM
99名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:28:00.13 ID:FIodJUXh0
撤退撤退


悪い慣習は消さないと
100名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:28:02.35 ID:rdIG0KFn0
たけーよ400億の価値はねーだろ
101名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:28:04.24 ID:DaY+m9Ev0
電通は300億円の儲けか
102名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:28:30.48 ID:DeujR/pH0
モメんなよ
どんだけの金が動くか知らんが
103名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:28:36.97 ID:Z9ukQ1wT0
電通「150億円(二大会300億)で仕入れた放映権400億で買えや」
結局誰も買わずにいたら150億分の権利抱えたまま憤死するしかないから
放送局が結束してごねればどんどん安くなるでしょ。
結束できれば
104名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:28:44.90 ID:RpVcfp9HO
コンフェデも視聴率爆死してたし、時差がやばすぎてCMもうれなそう
105名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:29:00.78 ID:jMaau7h00
ブラジル大会は時差がなー
有休取らないと生で見れないよ
106名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:29:43.59 ID:PcNqGHLd0
WOWOW加入して15年ぐらい(昔はCL、今リーガ)、
スカパ加入して10年ぐらい(CL来てから)
なんだが、ワールドカップ全試合やらんてどぅゆうことやスカパっ!
CLあるからサカオタは逃げないとあぐらかいてるだろっ!
せめて日本、ブラジル、アルゼンチン、スペイン、だけでもやれやっ!
107名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:29:58.13 ID:DaY+m9Ev0
W杯でマイナビ攻撃見たい
108名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:30:10.05 ID:vmkaEzJaO
儲かるのはレンタルビデオ屋という現実
もうサッカーのごり押しにはうんざり
相撲もそうだがまず八百長が起きないようなルール変更をしてから出直せ!
109名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:30:21.90 ID:vJQ9gHk6O
>>71
だからブラジルやスペインの試合なんかも含んでの400億だろ
110熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/11/09(土) 18:30:43.64 ID:7wWkC1dQ0
 
適当な外人を日本に連れてきて、それっぽいユニフォーム着せて、
「ブラシルvsアルセンチン」などと、「ロッチ」みたいな紛らわしい名前つけて
対戦させりゃバレないだろ。
111名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:30:46.85 ID:FdmSWW750
w杯放映権料(日本分担金)
1974年ワールドカップ 西ドイツ大会 940万円
1990年ワールドカップ イタリア大会 6億円
1994年ワールドカップ アメリカ大会 6億円
1998年ワールドカップ フランス大会 6億円 ←日本初参加
2002年ワールドカップ 日韓大会 65億円←電通参入(元凶)
2006年ワールドカップ ドイツ大会 160億円
2010年ワールドカップ 南アフリカ大会 200億円
 ↓
ブラジル400億円へ倍増・・FIFAニヤニヤ
112名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:30:53.88 ID:FIodJUXh0
安中継なしでいいよ
113名無し:2013/11/09(土) 18:31:05.01 ID:+pPDrb6Y0
俺の取り分は死守してくれ
114名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:31:22.54 ID:arfTkDtjO
【論説】 「韓国、『日本は謝罪と賠償しろ』作戦から『日本を国際社会でおとしめてやる』作戦へ変態」…評論家★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1375175630/


・最近、海外の一部メディアが日本批判の論調を強めている。中でもすさまじいのが韓国メディアだ。
 評論家の室谷克実氏によれば、第2次安倍内閣が発足してからの韓国紙論説などは、まるで「反日論文コンテストが
 実施されているのかねと揶揄(やゆ)したくなるほどだ」という。

 しかも見過ごせないのは、「天皇の存在を“悪の根源”と見なす」論調が目立つこと。室谷氏は最近掲載された
 「反日記事・論説」の具体例を列挙しつつ、韓国の日本批判が、「謝罪と賠償を求めるための糾弾から、日本を
 国際社会でおとしめるための情報心理戦へと“変態”した」と指摘する。

 このほか特集では、米ニューヨーク・タイムズの反日コラム、独紙や英紙による「日本の右傾化」報道、東南アジア華字紙の
 プロパガンダ紙面などについて、評論家らが問題点を分析している。いずれも誤解や偏見に基づく批判ばかりで、論調を
 改めさせるには日本側の積極的な情報戦略が必要といえそうだ。(抜粋)
 http://sankei.jp.msn.com/world/news/130730/kor13073007340004-n1.htm
115名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:31:24.19 ID:dAgpwhop0
サッカー嫌いじゃないんだが

ボールを転がしてるだけなのでスグ眠たくなる
116名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:32:05.86 ID:GJbEtPZ/0
>>15
韓国戦があるのだったら蛆も却下

旭日旗にぼかしとか、国歌斉唱の時、君が代にCM当てたりしそう
117名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:32:44.92 ID:iD8KFSgx0
>>111
キチガイみたいな値段w
118名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:32:58.30 ID:wsa6srdA0
日本戦以外購入しなくて良いよ
FIFA調子乗りすぎ
119名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:33:15.44 ID:tix5xkTJ0
日本代表戦のNHKと民放が同時に中継とかもうやめれ
NHK対松木なら分からなくもないが他は電波の無駄
120名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:33:19.22 ID:kF9pYSbl0
生でやるのは日本だけでいいんじゃないの?
かねかかるなら。
どうせ寝てるし。
121名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:33:47.78 ID:1/0lqyxD0
ブラジルの次はさらに高くなるのかねえ・・・
122名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:34:23.03 ID:xkR++GpW0
中継なしでいいよ
123熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/11/09(土) 18:34:21.88 ID:7wWkC1dQ0
>>111

「韓国は裏で審判に金を渡して八百長してる」などとネトウヨが怒ってるが、
日本は、「表で金を渡す公然八百長」ではないかw
124名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:34:51.14 ID:imZ5SXav0
大リーグ5年分ぐらいだろ
この程度払えないならマスメディアの看板降ろせ
125名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:35:34.46 ID:GFp3R4N+0
>>115
ただボールを転がしてると思えばつまらないだろうけど
その無意味に見える「ボールの転がし」にはゴールを奪うための狙いや意図が込められてるんだと気づければ面白くなるよ
126名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:35:38.40 ID:14143cNn0
言い値で買うからだろ、マスゴミw
127名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:36:19.63 ID:YIxHQvlk0
400億の1/10、40億円でも、一人頭4000万で100人呼べる。
世界最高レベルの3~4チーム+日本代表でリーグ戦を数回なら、その方が見たいな。
放映権だけでなく、観客収入もあるだろうし。
128名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:36:30.60 ID:id0TP4+60
フジだったらあれだろ、ゾロの声優の人のナレーションの煽り動画から始まるんだろ
129名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:36:51.64 ID:28pp7wyg0
400億だと日本が決勝までいかないと大赤字になるな
130名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:36:53.81 ID:DeujR/pH0
はした金とか思ってたら桁が違ってワロタ
131名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:37:17.68 ID:q7wGpPVJ0
NHKに不満あってサッカーに興味ないやつからしたらたまらん話だな
132熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/11/09(土) 18:37:25.48 ID:7wWkC1dQ0
 
ボッタクられるのもわかる。

というのは、日本の放送局は「免許独占」であり、
「W杯を買わないという選択肢はない」という状況だから。

つまり、「放送免許の存在」という「悪」に付け込まれて
ゆすられてる状態。
133名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:38:03.93 ID:6gXRJ5qA0
スカパー買わないから民放の負担が多くなるな
134名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:38:04.38 ID:tix5xkTJ0
世界各国一律このお値段じゃないんでしょ?
電通が入るからおかしくなるんじゃないの
135名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:38:32.42 ID:sgW1S/ZE0
クソ芸人さえ起用しなければどこでもいい
136名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:39:07.06 ID:XVgLaGo50
焼き豚w
137名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:39:39.92 ID:FDHCC43A0
日本人選手が世界に認められた!とか大喜びしてる馬鹿が多いだろうけど、
日本から莫大な放映料が入るから入れてるだけって気づいてる奴どれだけいるのかな。
Jリーグがアジア人選手を入れてるのも同じ理由だけど。
138名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:39:54.46 ID:FdmSWW750
>>134
電通参入(民放放送)から急騰した・・元凶は電通
139熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/11/09(土) 18:39:58.29 ID:7wWkC1dQ0
 
考えてみろよ、「日本の地上波がW杯放送しない」という選択肢は
ほとんどありえないのだから、だったら「青天井でボッタクってやる」となるのも当然。

何が問題かと言えば「放送免許」が悪いね。
140名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:40:15.24 ID:4cExaQvR0
チョン通つぶすにはどうしたらいいんだ
141名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:40:32.43 ID:KQ2xnhEK0
サッカーなんて民放が放映してもメリットないだろ
だってCM入れられないんだから
142名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:41:00.12 ID:vqOnnW8Z0
テレ朝がやってほしいが、香取慎吾だけは勘弁
143名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:41:16.00 ID:1nr6cUol0
民放が赤字垂れ流すのはいいけど
こんなボッタクリ価格の放映権に受信料つぎ込むの止めてくれ
144名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:41:27.96 ID:DeujR/pH0
>>111
これは酷い
145名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:42:03.80 ID:AwXH0GA6i
こんなものラジオ実況とかウイイレで再現とかすれば安くすむわ
146名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:42:29.51 ID:zfWLOFB10
日本を軽視する癖に視聴率の為に必死になるんだな
147名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:42:46.25 ID:puBTzuRz0
世界的に見る人増えてるのに安くならないのはおかしい
148名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:43:17.10 ID:1mLZha29O
電通うざい市ね
149名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:43:14.99 ID:whZOoTs10
ごめん、sopで見るから
悪いな
150熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/11/09(土) 18:43:22.25 ID:7wWkC1dQ0
 
テレビ局は、「免許の独占」で商売を成り立たせてきたが、
神は悪を許さないので、「免許の独占」をネタに悪質なゆすりに合って潰れかけとるw
151名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:43:54.30 ID:YIxHQvlk0
>>111
こういうクソみたいな金集めして、日本のゴールデンタイムに試合しろとか言うクソ要求を通すわけだな。

ジャッジ買収とかしない分、半島よりはマシかもしれんが、
400億に見合うように、都合良く盛り上げるための「演出」が不評を浴びそう。
152名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:44:11.75 ID:5zEUE0pD0
>>111
なにこの倍々ゲーム
どんだけ足元みられてんだよ
153名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:44:53.09 ID:Kvyi6zdB0
これが民放がNHK問題に一切触れない理由だ
受信料は結果として民放の甘い汁となってこうして流用される
154名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:45:34.03 ID:LCS5lkSB0
NHKが人気が無いサッカーに大金を出すのは不満ですね。
NHKが撤退すれば文句は無いよ民放が好きにしたら良い。
155名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:45:31.93 ID:qrQiMVQU0
払う必要ない。
ドイツ大会、南アフリカ大会はゴールデンタイムに入ってきたからまだしも
ブラジル大会は早朝だもん。半分の200億でも高いよ。
156名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:45:38.97 ID:dM0q84pU0
FIFAはお金集る機関に成り下がった。
暴力事件を犯した韓国を永久追放しろ。
157熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/11/09(土) 18:46:27.59 ID:7wWkC1dQ0
>>153

そうそう、民放でもNHK批判はタブー

こういうコンテンツや、設備・機材面でも癒着しとる。
所詮は「放送免許」という犯罪利権で飯を食う、「共同犯罪者」ってこと。
158名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:47:14.77 ID:Qp0mdcvF0
広告代理店→NHK「国民の金なんだからもっと高く買ったらええがな。取りつぐワシラも儲かるし」
広告代理店→民放「放送したいん?じゃあジャニ・吉本・オスカー・スタダ・AKBに仕事あげてや」
159名無し募集中。。。:2013/11/09(土) 18:47:25.89 ID:lE4WRD8m0
【特定秘密保護法、反対!  あってはならない暴力国家】

原発問題で、政府や東電は国民が知りたい真実を隠してきた。
さらに隠蔽を正当化し、真実を暴こうとする人を犯罪者にする特定秘密保護法案は 恐ろしい。通すわけにはいかない。
原発問題も片付いていないのに特定秘密保護法ができると情報が出てこなくなる。
法が必要な理由も分からない。国民は口と耳を封じられ、国家の暴走を止められなくなる。
怖さに気付いた人が反対の声を上げるしかない。

司法の闇 「特定秘密保護法違反」で市民が逮捕される日
http://www.shinmai.co.jp/news/20131104/KT131102ETI090015000.php
特定秘密保護法は非常に危険!絶対に通してはいけない法案。
国民が訴えて阻止しよう! http://www.zaikei.co.jp/article/20131102/160440.html
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1660
160熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/11/09(土) 18:47:32.35 ID:7wWkC1dQ0
 
A テレビ局がボッタクられる
B まさかの、W杯地上波で無放送


どっちにしろ痛快だわw
161名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:48:40.97 ID:zT+LrOWq0
NHKをちゃんと取り締まれよ
電通に貢いでるだけだろ
162名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:48:42.85 ID:XVgLaGo50
焼き豚w
163名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:50:36.83 ID:+6GY0Ub70
いい加減、放映権で設けるビジネスモデルに金出すのやめれば?
見られないと困るってことないだろう?
2、30年前なんて夜中にNHKが細々と放送してただけだぞ。
164熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/11/09(土) 18:51:15.79 ID:7wWkC1dQ0
 
電通 「日本の放送局は断れないから5億なんて言ってないで200億でもいけますよ」
FIFA 「オー、デンツウ、グッド・カンパニー!」

電通 「NHKさん、今年も200億で」
NHK 「いや、ちょっと・・・年寄りにも今一ウケ悪いしな・・・」
165名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:51:27.34 ID:AwXH0GA6i
ラジオ実況に裁判の紙芝居付けたら安上がり
166名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:53:15.57 ID:zXwenXkD0
民放潰れろ
NHKだけで良い
167名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:53:32.08 ID:mtwvra2W0
言い値で買う必要性もないから開幕の試合終わるまで粘れw
Jスポとかしてたけれどw
168名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:53:42.59 ID:1BtAhf/80
>>1
スポーツ中継はNHKとNHKのBSだけでやればいいんだよ
で受信料はらっていない場合は払えの文字をもっとでかく太く画面全体に表示しろと
169名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:53:57.86 ID:vmkaEzJaO
岡田んときみたいにクッソ弱かった代表チームがなぜか決勝トーナメントに進出できちゃうわけだわw
今回の代表もクッソ弱いからなw
金を払うしかないわなw
170名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:54:26.04 ID:v/Qi/RQc0
NHK、フジ、TBS以外でやってくれ
171名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:54:47.18 ID:3jL79vrR0
良いシーンは後でやるから、
生放送はNHKのラジオだけで良いや。
172名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:54:59.39 ID:k0kVWTFI0
>>111
とりあえず電通氏ねと言っとけばいいのか
173名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:55:36.53 ID:uEJDXHi70
テレビ見ないけど受信料払い続けてるからNHKが全部買い取って
放映してほしいBSは入ってないからやめてほしい
174名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:55:55.31 ID:kwzjOWT30
ちょっとFIFA異常だろ。
どんだけ足元見てんだよ。
これで各国が放送権イラネってなったらどーするつもりなんだよ
175熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/11/09(土) 18:56:24.14 ID:7wWkC1dQ0
 
400億円なら、国民一人あたり400円ほど。

1世代4人家族とすれば、1600円。
平均視聴率が10%とすると、W杯、「1世代あたり1万6000円也」と。

確かに、難しい額になってきたなw
176名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:56:25.98 ID:9vrDfeWc0
来年はソチ五輪もあるからなあ
IOCもFIFAも放送権で稼ごうとし過ぎ
177名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:57:14.13 ID:tix5xkTJ0
>>168
これだ
178熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/11/09(土) 18:57:30.67 ID:7wWkC1dQ0
>>174

日本の地上波が「W杯要らねえ」なんて言えないだろw

まあ、言ったら言ったで「ほう」とは思うが、
それはそれで威信は相当傷つくだろw
179名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:59:17.64 ID:h7jIn/hm0
>>174犬だから断れねー
白人様の言うとおり
180名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:59:54.22 ID:FSl2P5o90
10分の1でもJリーグに回してやってください
181名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 19:00:06.15 ID:39xx251V0
コスパ悪すぎじゃね?
182名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 19:01:15.41 ID:BHgT8j8E0
民放が生き残る為には、NHKと電通を潰すしかない!
手遅れにならないうちにさっさと行動を起こせ!!!
183名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 19:02:07.41 ID:mSXwGixDi
結局は民放でしょ
184名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 19:02:11.33 ID:yd9F+v0zO
>18 お前 馬鹿か CMたって試合中にはいらねえだろが がたがた文句いってんじゃねえよ 昔は途中でCMばんばん入りながら試合を見たんだ
これだからあまちゃんはww
御母堂様のお乳でもしゃぶってろ おこさま
185名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 19:02:15.19 ID:+KuSySf20
放送時間が合わないんだから安くていいし録画でもいいくらい
186名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 19:03:30.15 ID:UNfnmq1B0
FIFAやIOCが足下見て高値吹っかけるとヘーコラ頭下げるんなら
OPECが日本向けの原油の値段を2倍ぐらいの値段吹っかけても文句言うなよ
日本は第3次世界大戦が起きない限り未来永劫敗戦国なんだから
187熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/11/09(土) 19:04:37.82 ID:7wWkC1dQ0
 
地上波が放映権買わずに、「W杯など、この世に存在しない風に振る舞う様」


これ、見てみてーーw
188名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 19:05:56.97 ID:R5xoj2Dw0
>>182
電通を潰して民放各局が食っていけると思ってんの?
189熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/11/09(土) 19:06:13.67 ID:7wWkC1dQ0
 
アメリカの地上波なんぞは、視聴率も普通は5%ないし、
W杯なども放送しない。(スポーツ専門ケーブルTVなどが契約)

これが当たり前の姿。
190名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 19:07:00.04 ID:y55tlAEm0
ぼったくられてるんだから、みんなで一回引いちゃえよ
191名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 19:08:07.90 ID:IQH3dgop0
電通が間に入ってぼったくってるんだろ?

つーか日本にふっかけろってFIFAを扇動して

手数料半分以上持って行くんだろ?
192名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 19:08:11.73 ID:fgWuFbyc0
やらないでいいよもう
FIFAに儲けさせるだけの八百長大会だろ
193名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 19:08:24.51 ID:UKHCi5qa0
豚BS・・・仲居
テロ朝・・矢部
ウジ・・タカトシ
日テレ・・桜井、さんま

もう中継無しでいいよ
194熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/11/09(土) 19:08:28.97 ID:7wWkC1dQ0
>>190

「各局のスポーツニュースで勝敗だけ読み上げて終わり」って、
今の日本でありえるか?w

まあ、本来はそれでいいわけだが。
195名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 19:08:39.75 ID:Wts+VGFm0
◇スポーツのテレビ放映権料一覧

オリンピック夏季大会  266億円 / 1大会   ロンドン五輪 NHKと民放の合計支払額
オリンピック冬季大会   58億円 / 1大会   バンクーバー五輪 NHKと民放の合計支払額

サッカーワールドカップ 170億円 / 1大会   ドイツW杯 NHKと民放の合計支払額
サッカー日本代表戦     5億円 / 1試合   アジア連盟主催試合はテレ朝が独占
サッカーJリーグ      40億円 / 5年間   スカパーとNHK・TBSの合計支払額
サッカーなでしこリーグ  50万円 / 1試合   去年までは数万円程度だった模様

MLB        ★→  300億円 / 5年間   '04年の日経新聞の報道による推定
プロ野球 WBC ★→   40億円 / 1大会   テレビ局1局が払う金額が20億円
プロ野球 巨人戦     5000万円 / 1試合   5年前までは1億と言われたが値崩れ
プロ野球 パ・リーグ   3000万円 / 1試合   巨人・阪神以外のセ球団も同程度

大相撲本場所        4億円 / 1場所   1日あたり2700万円の計算
マラソン(代表選考大会) 3000万円 / 1大会  スター不足で視聴率は男女とも低下

高校野球甲子園大会    なし    高校生の大会なので実費を払う程度
プロゴルフ           なし    ごく一部の大会以外、放映権料なし
196名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 19:08:43.42 ID:2Kr/gXEU0
>>190
金額本当にひどいんでそれは手としてアリと考えるけど
サッカー見たくてたまらん人は完全に死ぬな
197名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 19:08:50.71 ID:YIxHQvlk0
>>185
実は、電通「日本のゴールデンの時間に試合組んで欲しい。400億出す!」ってことだったりして・・・

これがもし本当だったら、ジャパンマネー死ねといわれるだろうな。
198名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 19:09:16.26 ID:Je5264vt0
日本戦以外買わないで放送もせず、残金は電通におっかぶせて潰しちゃえば?
199名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 19:09:25.52 ID:Wts+VGFm0
■ちなみに今春マスコミがWBCを必死に押していた理由はこれ

98 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/11/20(火) 22:56:31.35 ID:8E2hHQ3b
今出てるFLASHの「スポーツ中継を買い漁れ!」と言う記事から
 サッカーW杯    1大会170億円 ドイツW杯。NHKと民放の合計
 WBC(放送局1局)  1大会20億円 こちらはテレビ局1局が払う金額

108 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/11/20(火) 23:04:06.70 ID:8E2hHQ3b
同じ記事から、コンフェデのテレビ放映権料はテレ朝以外が落として10億円、
U20女子W杯は、FIFA幹部の日本滞在費用などもコミコミで総額1億円超
WBCは今回は外資系代理店が落札したのを電通が買い戻してそこからテレビ局に下ろしているので、
前回大会の倍額ぐらいになってるそうだ

110 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/11/20(火) 23:04:23.91 ID:1P7HLHhI
>WBC(放送局1局) 1大会20億円 こちらはテレビ局1局が払う金額
今回の場合はTBSと日テレで40億ぐらいなのかな
3局以上ならなら冬の五輪より高額の大会になるのか( ;゚Д゚)

112 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/11/20(火) 23:06:04.38 ID:XUEcJnWo
前回大会の倍額w
それが本当ならどうするんだw
だからあんなに必死で煽ってたのかw
200名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 19:09:36.02 ID:G871W7SaO
裁判で自国の試合は適正価格で中継出来るんだろ
他国の試合放送が無いだけだろ
ブラジルだし時差から考えても日本戦以外は数字は取れないし
日本戦と抱き合わせで買わせなければ成り立たないやり方が問題
201熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/11/09(土) 19:09:42.98 ID:7wWkC1dQ0
 
もし400億を地上波が蹴ったら、しょうがないからスカパーに4億で売るんじゃねw
202名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 19:10:04.35 ID:Wts+VGFm0
135 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/11/20(火) 23:21:11.36 ID:TbMuDS62
> WBCは今回は外資系代理店が落札したのを電通が買い戻してそこからテレビ局に下ろしているので、
> 前回大会の倍額ぐらいになってるそうだ
どうすんだよ、そんな額・・

113 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/11/20(火) 23:06:42.51 ID:J22QtkRQ
TBSが必死なのはそういう事か。  今回は大爆死しそうだな。

121 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/11/20(火) 23:12:23.74 ID:1P7HLHhI
前回大会の倍額って放送局にとってどんな罰ゲームだよw
1試合当たりいくらになるんだろ

134 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/11/20(火) 23:20:50.20 ID:J22QtkRQ
WBC、今回で日本のテレビ局的にも出禁かもな。
前回TBSは十億円で五億赤字とかなのに、野球はやっぱり面白いな。

174 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/11/20(火) 23:40:36.51 ID:iXNT5TZV
WBCに20億円も注ぎ込んだTBSとテレ朝がアホ過ぎてマジで笑えるw
何で先が読めないのかねえ
業界人ならWBCなんてどうやっても今後発展するわけないってことは分かりそうなもんなのに
203名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 19:10:07.60 ID:8o60Wsqj0
「電通は日本人の敵」

焼坂問わず、みなが納得
204名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 19:10:49.13 ID:Wts+VGFm0
24億8千万円つぎ込んだ結末
 ↓

■「世界一決定戦」 WBC決勝1.8%

13/03/20(水)テレ朝  0:30:-3:25 2013WBC決勝 プエルトリコvsドミニカ共和国  
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3  
*1.8 *0.1 *1.0 *1.5 *0.8 *0.5 *1.2 *0.5 *0.7

■「日本中を感動の渦に叩き込んだ元国民栄誉賞候補」侍ジャパン ラストファイト 3.8%

13/03/18(月)TBS  21:00-22:54 2013WBC準決勝 日本vsプエルトリコ 
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3  
*3.8 *0.4 *1.7 *2.1 *2.5 *2.0 *1.8 *2.0 *2.0


■世帯別視聴率 ジジババしか見ていない…

13/03/18(月)TBS  8:30-10:58 2013WBC準決勝 日本vsプエルトリコ
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3  
13.7 *0.5 *2.9 *3.0 *2.5 13.5 *1.5 *3.2 *9.4

13/03/18(月)TBS  10:58-13:44 2013WBC準決勝 日本vsプエルトリコ (※分割2番目)
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3  
20.3 *0.5 *4.9 *4.8 *4.1 19.5 *2.8 *4.5 12.8

13/03/18(月)TBS  13:44-14:15 2013WBC準決勝 日本vsプエルトリコ (※分割3番目)
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3  
*8.3 *** *3.5 *3.4 *2.4 *4.0 *1.5 *2.6 *5.8
205名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 19:11:45.47 ID:l/9DC7Jei
イチローの試合とか朝からやるならサッカーもやれよ
206熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/11/09(土) 19:11:53.76 ID:7wWkC1dQ0
 
電通は放送免許に寄生してるだけで、
悪の根源は免許の方です。
207名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 19:11:56.87 ID:B+lGsFfn0
もうNHKはFMでいいよ
208名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 19:11:57.95 ID:gK7Pw7Zy0
400億かよ・・・法外すぎるな

日本代表なんて弱くて見る気もしない

スペイン・ドイツ・イタリア・フランス・アルゼンチン・ブラジルだけでいい
209名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 19:12:05.28 ID:IQH3dgop0
>>189
やきうんこ豚老人がまた捏造か

アメリカはABCとESPNがワールドカップ独占中継だが?

ABCはもちろん4大ネットワークの地上波だがw
210名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 19:12:23.16 ID:Wiksxjyj0
シナ人がネット上で違法中継やるからそれ見ればええやん
211名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 19:12:50.82 ID:JK5zGxfn0
NHK=フジ(青嶋)>>TBS=テレ朝>>フジ(青嶋以外)>>>日テレ>>>>テレ東

こんな感じだな
212名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 19:13:19.74 ID:Je5264vt0
>>111
ドイツ大会は、電通様の御意向で唯一日本だけが、時差の関係で
炎天下に3試合する事になったんだよな
213名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 19:14:01.29 ID:LIKkdhOCi
WCの放映権は入札方式にきり変わった、だからアメリカの場合は入札学よりスポンサー収入が多いと判断すれば値段は上がっても買い手はいる。逆に市場の作用によって下がることもある。
FIFA→電通の買い取り金額も世界のサッカーバブルの傾向によりに上がっているが、電通→JCの販売額はそれを遥かに上回る価格設定をしている 。
またここで電通と民放のWC以外の平時の関係性を考えると、日本はアメリカの広告代理店業とは違い電通が広告代理店業を牛耳ってるから電通と民放は喧嘩できないわけ、故に電通がマージンを爆上げしてもJCは歯向かえないということ
唯一歯向かえ得るNHKはいくら吹っ掛けられようが国民から金をとれるから採算なんて考えなくてよい、よってわざわざ関係悪化させるようなことはしない。費用対効果の低い韓流垂れ流しを見れば金なんて関係ないわかるだろ?
このようにアメリカと日本、世界と日本の広告代理店業の構造の違いがある
例えるなら電力会社、電気代上がっても国民は東電から買う他ないだろ?逆に電力市場が機能していれば安いとこに切り替えることができるわけ
よってこの価格というのはFIFAが設定したものではなくFIFAから買った電通がマージンをかなり上乗せしてJCに押し売りしている
また、300億を分担して放送した南アが赤だからブラジルにそんな値段は出せないと撤退したスカパーと違い民放は上記の構造によりそれを断ることは出来ない

これ重要なポイント

だから金に糸目をつけないNHKと民放各局の負担割合、それにともなう放送試合の配分で揉めている

そんな電通様ありきの馬鹿みたいな話
214名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 19:14:04.21 ID:Wts+VGFm0
ちなみに日本のプロ野球は視聴率の急落がスポンサー離れを呼び、
放映権料はわずか4年で、日本シリーズがそれまでの半分以下、
オールスターに至っては4分の一以下の金額に下落するダメコンテンツ化…


■日本シリーズの放映権料収入(ラジオ含む)の推移
                    (1試合あたり)
2006年 *7億5376万4550 4試合 1億8844万1137
2007年 *7億5026万1750 5試合 1億5005万2350
2008年 10億4450万4300 7試合 1億4921万4900
2009年 *6億1504万0650 6試合 1億0250万6775
2010年 *5億6284万7250 7試合 ***8040万6750


■プロ野球オールスターの放映権料収入(ラジオ含む)・協賛金の推移
       放映権料   協賛金          (1試合あたり)
2007年 2億6367万2850 3億4000万 2試合 1億3183万6425 1億7000万
2008年 2億6389万4400 2億8200万 2試合 1億3194万7200 1億4100万
2009年 1億7918万8800 2億5200万 2試合 ***8959万4400 1億2600万
2010年 ***9385万1000 2億4500万 2試合 ***4692万5500 1億2250万
2011年 ***9053万3000 1億9000万 3試合 ***3017万7666 ***6333万
215名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 19:14:01.22 ID:XVgLaGo50
焼き豚w
216名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 19:14:12.53 ID:WZDPwmMm0
400億の中から電通がいくら取るの?
2割?
3割?
217名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 19:14:13.31 ID:MdWhoGEW0
1日20分、“ある事”をするだけで
お金を自由に稼げるようになります。

70歳の女性でも、2日で200万円稼ぎました。
↓↓↓↓↓
http://wc-cars.mustsee.jp
218名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 19:14:34.69 ID:UNfnmq1B0
>>207
W杯中継でアニソンアカデミーが潰れたらアニヲタが暴動を起こすぞ
219熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/11/09(土) 19:15:15.99 ID:7wWkC1dQ0
>>209

あ、そうなの?

アメリカ戦だけだろ?
その他なんぞ、視聴率数%も行かないだろ。
220名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 19:15:36.63 ID:900tnCPD0
トンスル芸人出すなうぜーからな。
221名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 19:15:48.87 ID:HXF4Akjj0
民放とか要らねぇ
全部NHKでやれ
222名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 19:17:16.13 ID:IQH3dgop0
>>189
インチキ捏造アホやきうんこ豚老人(笑)


全米視聴者数

サッカー>>>野球

2010サッカーW杯決勝.    2430万人

〜超えられない壁〜

2010ワールドシリーズ(第4戦).   1554万人
2010MLBオールスター..    1211万人
2009WBC決勝.          170万人

http://tvbythenumbers.com/2010/07/12/2010-world-cup-final-is-most-watched-soccer-game-in-u-s-tv-history-draws-24-3-million/56860
http://en.wikipedia.org/wiki/World_Series_television_ratings
http://www.sportsmediawatch.net/2010/07/mlb-all-star-game-hits-record-low-draws.html
http://www.sportsmediawatch.net/2009/03/wbc-classic-for-espn.html
223名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 19:17:17.82 ID:MYIFe+LZO
地上波はNHKだけでいいわ
日テレの資料読みとかイライラして集中できないし
224名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 19:20:05.95 ID:m6cdIVAU0
>>189>>219
知識もないのになんで言い切れたんだ?
こうして焼き豚お得意の捏造が始まっていくのかな
225名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 19:20:30.74 ID:0SrEkex20
スカパーが断念したって公式に発表されたの?
226名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 19:20:31.18 ID:x448WZQY0
一時的に全局合同出資でワールドカップ中継チャンネル立ち上げればいい話。
227名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 19:20:37.11 ID:UNfnmq1B0
サッカーと野球を対立させようと煽ったら両方ともライトファンが逃げていった
電通の工作も完全に通用しなくなったな
228名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 19:21:10.74 ID:IQH3dgop0
>>219
決勝はアメリカ関係ないスペインとオランダで

やきうんこワールドシリーズを遙かに越えてるけど(笑)
>>222
229名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 19:21:22.88 ID:Wts+VGFm0
■21世紀 テレビ放送全番組 視聴率ランキング

01 66.1% FIFAワールドカップ日本×ロシア 2002年6月9日(日) 20:00 174 フジテレビ
02 65.6% FIFAワールドカップ決勝ドイツ×ブラジル 2002年6月30日(日) 20:57 93 NHK総合
03 58.8% FIFAワールドカップ日本×ベルギー 2002年6月4日(火) 18:53 67 NHK総合
04 57.3% FIFAワールドカップ日本×パラグアイ 2010年6月29日(火) 22:40 150 TBS
05 52.7% FIFAワールドカップ日本×クロアチア 2006年6月18日(日) 21:35 175 テレビ朝日
06 50.2% FIFAワールドカップ決勝ドイツ×ブラジル 2002年6月30日(日) 19:20 89 NHK総合

ーーーーーーーーーーーーーー50%の壁ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

07 49.0% FIFAワールドカップ日本×オーストラリア 2006年6月12日(月) 21:50 155 NHK総合
08 48.5% FIFAワールドカップ日本×トルコ 2002年6月18日(火) 16:25 95 NHK総合
08 48.5% 第52回NHK紅白歌合戦      2001年12月31日(月) 21:30 135 NHK総合
10 48.3% FIFAワールドカップ準決勝ドイツ×韓国 2002年6月25日(火) 20:00 165 日本テレビ

11 47.6% FIFAワールドカップ準決勝ブラジル×トルコ 2002年6月26日(水) 21:27 63 NHK総合
12 47.3% 第53回NHK紅白歌合戦      2002年12月31日(火) 21:30 135 NHK総合
13 47.2% FIFAワールドカップ予選日本×北朝鮮 2005年2月9日(水) 19:17 136 テレビ朝日
14 46.9% 開局50年金曜特別ロードショー・千と千尋の神隠し 2003年1月24日(金) 20:30 159 日本テレビ
15 45.9% 第54回NHK紅白歌合戦      2003年12月31日(水) 21:30 135 NHK総合

16 45.5% FIFAワールドカップ日本×カメルーン 2010年6月14日(月) 23:54 61 NHK総合
16 45.5% FIFAワールドカップチュニジア×日本 2002年6月14日(金) 15:00 174 テレビ朝日
18 45.3% FIFAワールドカップ日本×トルコ 2002年6月18日(火) 15:05 74 NHK総合
ーーーーーーーーーーーーーー45%の壁ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
230名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 19:22:11.94 ID:Wts+VGFm0
■2012年スポーツ番組視聴率  1/1-12/23 (15分以上) VR週報

*1 35.1% サッカー W杯最終予選 豪州×日本
*2 31.6% サッカー W杯最終予選 日本×ヨルダン
*3 31.1% サッカー W杯最終予選 日本×オマーン
*4 30.8% サッカー 五輪女子 日本×スウェーデン(後半)
*5 30.0% サッカー W杯最終予選 オマーン×日本
*6 29.1% サッカー 五輪女子決勝 日本×米国(後半2)
*7 28.9% サッカー W杯最終予選 日本×イラク
*8 28.5% 陸上   箱根駅伝復路第2部
*9 27.9% 陸上   箱根駅伝往路第2部
10 27.8% サッカー 五輪女子 日本×スウェーデン(試合後)

11 26.1% サッカー 五輪男子 日本×スペイン(後半)
12 25.9% サッカー 五輪男子 日本×スペイン(前半)
13 24.9% 五輪.   開会式(第3部)
14 24.3% サッカー 五輪女子 日本×スウェーデン(前半)
14 24.3% 陸上   五輪男子マラソン
16 23.9% サッカー 五輪男子準々決勝 日本×エジプト
17 23.7% サッカー 親善試合 日本×ブラジル
18 23.3% バレー  五輪女子最終予選 日本×セルビア

 ※ 五輪関連でスポーツ番組ではなく報道番組とされているものは含まれない
231熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/11/09(土) 19:22:48.25 ID:7wWkC1dQ0
>>224

ていうか、「ABCとESPNがワールドカップ独占中継」という表現がおかしいだろ。

独占じゃねえじゃん。
要は、「地上波のABCがアメリカ戦だけ放送して、あとはケーブルテレビ」ってことだろ。
232名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 19:24:24.14 ID:IQH3dgop0
>>231
お前脳が腐ってるだろ(笑)

決勝戦にアメリカなんか出てないわ基地外(笑)
233名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 19:25:24.83 ID:Wts+VGFm0
■スポーツ番組年間最高視聴率
97年 47.9% サッカー   アジア最終予選 第3代表決定戦 「日本−イラン」
98年 60.9% サッカー   ワールドカップ 「日本−クロアチア」  ★
99年 29.4% 相撲     大相撲初場所     12日目
00年 42.3% サッカー   オリンピック 「日本−アメリカ」
01年 38.2% サッカー   コンフェデ 「日本−フランス」
02年 66.1% サッカー   ワールドカップ 「日本−ロシア」    ★
03年 31.5% 駅伝     箱根駅伝        復路
04年 32.4% サッカー   アジアカップ .「日本−中国」
05年 47.2% サッカー   アジア最終予選 「日本−北朝鮮」   ★
06年 52.7% サッカー   ワールドカップ 「日本−クロアチア」  ★
07年 38.1% フィギュア  世界選手権東京2007    
08年 37.3% オリンピック 開会式  北京
09年 43.1% ボクシング  フライ級タイトルマッチ   内藤大助×亀田興毅
10年 57.3% サッカー   ワールドカップ 「日本−パラグアイ」 ★
11年 35.1% サッカー   アジアカップ 「日本×韓国」
12年 35.1% サッカー   最終予選 「日本×オーストラリア」   ★
13年 38.6% サッカー   最終予選 「日本×オーストラリア」  ★(今日現在)

来年はそこまで高い数字は取れないだろうけど
234名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 19:25:55.72 ID:IQH3dgop0
>>231
ケーブルテレビだけで視聴者数が2430万人も行くわけないだろうが

この野球脳の低脳がw
235名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 19:27:08.47 ID:tix5xkTJ0
>>213
FIFAどうこうよりも電通なのか
勉強になった
電通氏ね
236名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 19:27:44.93 ID:+VakcTLt0
>>233
あれ、野球は?
237名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 19:27:58.87 ID:LIKkdhOCi
>>216
10割
二大会300億で買って南アを300億で売ったから400億丸儲け
238名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 19:28:53.98 ID:G871W7SaO
サッカーは途中ハーフタイム以外はCM入れられないし民放には不向き
スカパー独占かNHKしか無理なんだよ
しかもブラジルは時間帯的にも数字は期待出来ない
W杯出るのが当たり前になって日本戦でさえ数字は頭打ちだし
239名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 19:28:59.67 ID:YIxHQvlk0
しかし、NHKはひどいよな。
国民から受信料はぎ取って、二階建ての有料衛星放送までやってる。
NHKは地上波以外許されないし、その地上波も受信料納めてる視聴者の判断を仰ぐべきだろ。

さっさとNHKはBSを分離して、独自の制作と運営にしないといけない。
あと、DVDを高値で売るのも酷いわ。さっさと民営化しろ。
NHKの存在が、民放のあり方も歪めてる。
240名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 19:30:19.70 ID:h7jIn/hm0
>>234野球脳って このジジィ野球大嫌いなんだけど
ホントサカ豚はバカだらけだな
241名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 19:30:41.50 ID:Z6goYwMX0
時差もあるしブラジル回はパスしよう
242名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 19:32:03.19 ID:0ajWljyZO
NHk テレ東で放送すればいい


日テレアナ全体がウザい TBS土井がウザい テレ朝は香取うざ
243名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 19:32:03.74 ID:30lFUXfxO
ワールドカップいらねぇ
アジア枠増やして欧州の強い国が出れないという
日本はアジアだからでれるのに金のためにまだアジア枠増やそうとしてると
金の亡者
244名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 19:32:13.55 ID:3u2S59Q/0
BSで全試合がいいな
245名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 19:32:23.85 ID:mtwvra2W0
最悪日本の初戦ギリギリまで買わなくてもいいよ
なるべく安く買えw
246名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 19:33:38.55 ID:Yb511HJY0
だいたい日本代表以外の試合を見たいのは一部のマニアだけなんだから
FIFAに足元みられて恐喝されてるだけじゃん、みっともないねぇ
日本は野球の国だから放映権料まけてくださいって言えばいいのに
247名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 19:34:47.77 ID:LSk+xglL0
>>238
そうか、野球はちまちまとイニングが変わって
おまけにピッチャー交代すれば投球練習
CMを挟みまくりでおいしいスポーツなんだな…
248名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 19:35:26.75 ID:AQ6wjMQS0
というか、ちゃんとブラジル大会行われるんだろうな?
まずそこからだ
249名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 19:35:39.37 ID:3u2S59Q/0
>>246
知らないかもしれないがイングランドドイツ戦20パーセント超えたぞ
250名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 19:36:51.77 ID:dT0RRu4R0
>>246
そうおもう。
国外サッカーの中継をNHKがやってるのはおかしいね。
そんなのCSでいいよ。
251名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 19:36:53.14 ID:fArKNK270
電通氏ね
252熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/11/09(土) 19:37:42.70 ID:7wWkC1dQ0
 
FIFAも、いかにも悪意でボッタクってるように思えるかもしれないが、
確かにそういう部分はあるにしても、
一回膨らんだ組織は縮めないからねー
253名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 19:38:21.09 ID:J4WiiXgH0
なんで欧州の国は格安で視聴できるのに日本だけこんな法外な値段払うわけ?
誰か裁判起こしてくれよw
254名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 19:38:33.44 ID:LIKkdhOCi
なるべく安く買う、ぎりぎりまで価格交渉する、当然普通の人間ならそう考えるよ
だが、例えば東電が馬鹿みたいな人災で事故を起こして社員にボーナスだして関連天下り先作ってメチャクチャしてるのに東電管轄の人間は東電以外から電気買えないだろ?
東電は値切ることもせず中東の言い値で石油買ってそれを価格添加して消費者におっかぶせるだろ?
それと同じ構造で、民放各局は電通様と価格交渉なんてできないんだよ
JCとFIFAとならできるだろうけど

こんなのおかしいよな
でもどうにもならないんだ
255名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 19:38:44.72 ID:8jnh/GJG0
民放連を除籍されるフジテレビには関係のない話だな。
256名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 19:39:00.96 ID:Yb511HJY0
>>249
は?2002の英独戦だろ
自国開催のお祭りじゃねえかw
257名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 19:39:32.81 ID:dT0RRu4R0
>>249
それをやりたいがために、全試合放映とは、なんとアホかと。
その人気カードをNHKがやるいわれもない。
258熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/11/09(土) 19:39:42.14 ID:7wWkC1dQ0
>>253

壺を拝むやつには80万円で売りつけるし、拝まないやつは800円で買える。
259名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 19:40:21.93 ID:BcA9NmRp0
高すぎっていうか
上がり方が凄いよなコレw
260熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/11/09(土) 19:41:41.71 ID:7wWkC1dQ0
 
完全に「恐喝」w

脅しのネタは「放送免許」と「独占」
261名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 19:42:32.81 ID:LIKkdhOCi
事実誤認してFIFAを叩く人がいるがWCの放映権は需要供給の関係で高騰しているんだぞ
つまり儲かるから高く買う、儲からないなら値切る、入札方式だからそれは可能なんだよ
放映権を高く売ってる、転売してるのは電通だから、まずこれを踏まえてくれ
262名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 19:43:27.47 ID:G871W7SaO
日本戦と抱き合わせで他国の試合も買わせるって独禁法違反じゃなかったか
263名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 19:43:45.67 ID:rRMHFl/i0
>>80
焼き豚以外は困るんだよw
ブヒブヒいってんじゃねーよ、豚
264名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 19:43:52.39 ID:J4WiiXgH0
http://snsoku.net/news/1917413
【ブリュッセル時事】欧州連合(EU)の最高裁に当たる欧州司法裁判所は18日、
サッカーのワールドカップ(W杯)や欧州選手権の試合を有料テレビに独占放送させないよう制限した英国とベルギーの処分は適法だとの判決を下した。
放映権を販売する国際サッカー連盟(FIFA)などが両国の措置を不服として提訴。第1審で退けられ、上訴したが、認められなかった。

欧州で勝訴してんだからNHKも電通無視して流せよ
電通がワールドカップの版権を独占=有料放送が独占 と同義だろ
サッカーの本場で違法との判決が出てるんだから早く日本も世界基準においつこうぜ
265名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 19:44:01.47 ID:qexZVOJG0
日本にだけふっかけてきてやがるのかな?
何にせよ国際試合のスポーツ中継すら出来なくなったらテレビを見ない人がますます増えそうだ
266名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 19:44:15.09 ID:dT0RRu4R0
>>37
NHKにお話があるのなら、こちらにどうぞ。
けっこう気にしてるみたいだよ。
http://www.nhk.or.jp/css/goiken/mail.html
267熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/11/09(土) 19:44:53.91 ID:7wWkC1dQ0
 
テレビ局・地上派の「威信」料でゆすり・タカリw
268名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 19:45:02.94 ID:gl0G4y3+0
ワールドカップの日本戦とか、みんな見たがるものをなんで批判するのおまえら?w
そんなものより、バラエティ番組とかタレントドラマに金使われる方がよっぽど
どぶに金を捨てるような物だろ。

タモリや、みのもんた が毎年何億貰ってるんだよ。それも何十年も。
それらはおまえらの財布から広告費としてさっ引かれてんだよ。
批判するのはそっちだろ?
269名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 19:45:28.54 ID:J4WiiXgH0
>>261
だから欧州だとワールドカップは公共財だから
人の善意に付け込んで「需要と供給で釣り上げるのは悪質である」って判決の趣旨じゃん
世界的なイベントだから需要はあるのはあたりまえだろw
問題は一企業が、世界の人の公共財である大会を私物化してることであって
270名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 19:45:36.04 ID:rRMHFl/i0
>>108
焼き豚は野球のインチキ代表でも見てろよw
今やってるぞ。豚の双六が
271名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 19:45:48.65 ID:DtWpyZZrP
フランスW杯のときまでは誰でも見ることが出来るようFIFAが国営・公共放送でしか放送させなかったんだよ。
それでオリンピックの金権体制を批判したりしてた。
日韓の時からFIFA会長がブラッターになって制限取っ払って商業化した。
272名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 19:45:52.61 ID:e0aWQu900
オリンピックもNHKだけいいとこどりで民放は予選とか不人気競技だったな
273名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 19:45:58.84 ID:3u2S59Q/0
>>256
ごめん間違えた
今調べたら18.9だった
20超えたのはアルゼンチンードイツ戦だった
274名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 19:46:01.40 ID:YIxHQvlk0
>>253
電通の言い値で買うのがいけない。
そして、NHKの存在が良くない。

民放は、電通にスポンサー料を斡旋してもらっててキンタマ握られてる。
NHKは強制受信料と言う、反社会的な資金源があるから、金は出せる。

NHKはここで金出しても、国民の金だからあまり痛くない。
むしろ、ここで金出しとくと、WCの相場が400億以上になり、
事実上スカパーとかは手を出せず、民放もNHKの顔色をうかがうことになる。

ここで電通とNHKはウィン-ウィンの関係なんだよ。
他が虐げられている。もちろん国民もな。
275名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 19:45:58.39 ID:HCs3zeoG0
400億って馬鹿じゃないの
これってFIFAに入るのか?1の記事だけだとどこに支払うのか
ぜんぜん書いてなくてよく判らん

なんにしてもジャパンコンソーシアム?
こういう馬鹿が相手を助長させてんだろ、いい加減にしろよ
それともバックマージンでもあるのか?
276熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/11/09(土) 19:47:12.05 ID:7wWkC1dQ0
 
どうでもいい、サッカーの試合なんぞ観ながら「頑張れ!ニッポン!」って、
頑張るのは金出すおめえらだっちゅーのw
277名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 19:48:32.76 ID:j6za/+CH0
20120819 立花孝司 NHK 電通がオリンピックでムチャクチャしとる!!!
http://www.dailymotion.com/video/xsy75t_20120819-yyyy-nhk-yyyyyyyyyyyyyyyyyyy_news

電通がぼったくり! ロンドン五輪放映権料325億円を独占販売 2012年8月17日
http://www.tax-hoken.com/news_agiW69oyc0.html

【五輪/テレビ】電通がぼったくり! ロンドン五輪放映権料325億円を独占販売
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1345324656/l50
278名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 19:48:48.59 ID:LIKkdhOCi
>>262
WCというパッケージで売ってるからそうならないんじゃないのか?詳しくはわからないが
日本戦だけ売れってのはコース料理の店でメインディッシュだけ食わせろってのと同じじゃないかな
279名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 19:49:03.42 ID:hu2FrXmr0
地上波でしないで欲しい
全部PPVでやれ
280名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 19:49:05.39 ID:rRMHFl/i0
>>125
そいつはサッカーが嫌いなただの焼き豚よ・・・。
281名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 19:49:07.00 ID:/JcSh6Ni0
>>275
FIFAだね
放映していいよって権利を売買するから
282熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/11/09(土) 19:49:19.60 ID:7wWkC1dQ0
 
足下見られてるテレビ局が情けないんだよ。

一度は断らないと、永久に吊り上がるぞw
大会期間中に、地上波全部で「W杯?それは何ですか?」
って顔して一度やり過ごしてみろよ。

できるもんならな、ワッハッハッハw
283名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 19:50:28.35 ID:J4WiiXgH0
いいからNHKは南アフリカのイギリスみたいに決勝トーナメントと日本戦は
全部地上波で流せよ
FIFAがどうせ提訴してくるから
裁判で堂々とパブリックアクセス権を確定させようぜ
284名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 19:52:38.65 ID:rRMHFl/i0
>>212
最期バテたもんな。
285熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/11/09(土) 19:53:43.41 ID:7wWkC1dQ0
 
日本のテレビ局 

「我々は、偽装されたエビだろうが、ボッタクリ価格のW杯だろうが、喜んで買うのです。
これが『オ・モ・テ・ナ・シ』の心です」
286名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 19:54:15.73 ID:5N0RjYns0
フジテレビなら観たくない!
287名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 19:54:26.84 ID:rRMHFl/i0
>>246
老人はそう思ってるのかw
野球の国wwwww
288名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 19:56:06.93 ID:/Kk6tY7j0
電通つぶれろ
289名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 19:57:17.44 ID:CHYFzOnT0
四年に一度の大会とはいえ、いつも価格ぼったくりじゃないか。商魂図々しいな。
290名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 19:57:49.06 ID:LIKkdhOCi
>>269
私物化はしてない
建前上は転売する電通とJCは価格交渉できるんだから、現実は出来てないけど
さらに言えばJCは無料放送だからその判決には当てはまらないだろ
さらに電通が版権を独占というがその前段階でJCにもFIFAとの交渉権はある、ただ電通との関係上それをすると電通に復讐されるから出来ない

電通を独禁法でしょっぴけるなら今すぐ処罰して欲しいが、日本では電通の広告代理店業の独占は黙認されている
よってたかがWCで独禁法違反が当てはまるわけがないよ、悔しいが
291名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 19:58:09.90 ID:wSxl2HN10
>>282
最後の一行が余計だが、同意

一度断らないとダメだ。外交と同じ
292名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 19:58:15.80 ID:YIxHQvlk0
電通・NHK「400億、400億でいいでしょ」
民放/スカパー「400億もスポンサー料集めるの無理です、破産です」
電通「スポンサーならいくらでも紹介しますよ、これまでもそうして来たじゃないですか」
NHK「お金の足りない分は、ウチで出します。WCの相場は400億なんです。これからは」
スカパー「そんなお金ない・・・」
電通・NHK「まだいたの? 貧乏人は帰れよ」
民放「わかりました・・・ 検討します・・・」
電通・NHK「それじゃ、解散で」

電通・NHK「来年は600億でいいでしょw」
293名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 19:58:27.68 ID:qexZVOJG0
>>271
韓国とかかわると何でも腐るな
294名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 19:59:05.82 ID:LIKkdhOCi
>>281
違う
電通が南アとブラジル分を300億で買ってそれをJCに売り付けてるからFIFAは関係ない
295熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/11/09(土) 19:59:18.31 ID:7wWkC1dQ0
 
「独占禁止法」とか言ってるけど、
結局は放送免許独占してるテレビ局が一番悪いんだからw

ケーブルテレビ数社でのオークションなら、数億円で収まるだろw
296名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 19:59:31.51 ID:mudSDrH60
>>1
NHKも民放もサカ豚から私財を徴収しろ
297名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 20:00:28.17 ID:J4WiiXgH0
>>290
なるほど
俺たちジャップは劣等なんだな orz
白人に生まれて色々楽しみたかったぜ
298名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 20:00:55.75 ID:hXobWu3O0
民放は本音を言えば、もう高額になりすぎだし抜け出したいんだろうけど、
抜けると電通さまから嫌がらせ喰らわされるから、抜けるに抜けられないんだろうな
正直可哀想ですらある
W杯を買うくらいなら、Jリーグの放映権を同額で買ってやれよって思う
そしたらどれだけ救われるか
299名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 20:01:06.03 ID:NxzAR9lL0
ボッタクリ、最後まで、放映権買わなかっら、向こうから
適正な値段を言ってくるよ
300名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 20:01:13.53 ID:Hlv0dX8RO
テレ東頑張れ
301名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 20:02:25.23 ID:J4WiiXgH0
いやいやまてまてマジで納得できん
欧州はワールドカップはもう格安で視聴できるんだぜ?
そんでもって、ワールドカップ上位に行くのは欧州だろ
日本の放映権から賞金がこいつら各国に分配されるんだろ?

いい加減にアジア舐めるのやめてくれんか
植民地じゃねーんだぞ
302名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 20:02:28.94 ID:LIKkdhOCi
>>293
ちなみに日本単独開催だったのに韓国と共催にさせたのは電通な
良い仕事したぜーって電通の会長は自慢してたよ
303名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 20:02:29.55 ID:qexZVOJG0
>>290
テレビ局ださいなぁ 無能しかいないのか 
誰かテレビ局買収してタブーをおかしまくってやればいいのに
304名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 20:03:12.78 ID:YIxHQvlk0
ぶっちゃけ、民放は今回スルーで良いと思うんだよな。
NHKが単独400億出したら、国民の受信料の不適切な使用ということで、国会で審議すれば良いと思う。
305名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 20:03:23.54 ID:JHDlLoY40
>「テレビ中継なし」の危機が浮上している。
で、誰が困るのよ?
306名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 20:03:39.90 ID:9j7pBNsr0
出場逃したら無理だな
307名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 20:03:58.49 ID:O7KILiQt0
★2wwwww
あらゆる方面から嫌われてるのね電通は
308名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 20:03:55.52 ID:30lFUXfxO
ワールドカップも曲がり角
フランス大会がピーク
309名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 20:04:32.29 ID:QS+45Rcv0
自分達が国民を煽動しまくったツケだろ
自業自得だ ボケ!
310熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/11/09(土) 20:05:02.11 ID:7wWkC1dQ0
>>309

核心突いたなw
311名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 20:05:16.62 ID:YIxHQvlk0
>>306
電通「何があっても予選派突破しますよ? なぜか枠も増えるしねw」
312名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 20:05:16.33 ID:LIKkdhOCi
>>301
FIFAからは二大会300億で電通が放映権を買った
それを電通は南ア300億ブラジル400億でJCに押し売り、南アですら赤字がでたのに、だ
つまり諸悪の根元はわかるだろ?
313熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/11/09(土) 20:06:59.81 ID:7wWkC1dQ0
>>305

めっちゃ審判のジャッジが日本にだけ厳しくなって、
選手が困るかもなw

どうせ日本で誰も見てねえから、問題ねえけどw
314名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 20:07:03.35 ID:tpkF2vz70
>>1
安くないか?
ESPNはNFLの放映権料年間18億ドル(1800億円)だよ。年間中継試合数が17〜18試合だから1試合当たり100億円。
ブラジルW杯は64試合もあるのに、NFLの4試合分の放映権料なんだ。
315名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 20:07:08.85 ID:G871W7SaO
NHKて韓流やMLBも物凄い金払ってるし何でそんなに金あるんだろ
民放全部合わせても放送網や資金面じゃ勝てないだろうし
316名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 20:07:28.73 ID:30lFUXfxO
電通なめた商売してんな
317名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 20:07:29.48 ID:YIxHQvlk0
>>312
JCの中にNHKと言う裏切り者が・・・w
318名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 20:08:01.09 ID:LIKkdhOCi
>>303
そうだよ民放が無能なの
番組製作やCMのスポンサー探しで電通に依存しまくりだから歯向かえない
韓国大好き電通様の言いなりで色々やらかしてるだろ?
ついでに電通に自社の株もつかまれてもう電通様から逃れられないんだよ
319名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 20:08:23.91 ID:PjpayLu00
日本はワールドカップに出場するので、自国の予選の3試合はただで見れるよ。
もちろん勝ち進めば、決勝トーナメントの試合も。
あと、サッカー普及の目的で、決勝は全ての国でタダで見れたはず。
320名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 20:09:12.23 ID:Na/frP9A0
タレント出すのはマジでやめれ
もうサッカ−は国民に根付いてるから、タレントで宣伝する意味なし。
マジで邪魔。邪魔以外の何物でもない。
321名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 20:09:19.08 ID:J4WiiXgH0
>>314
あれは営利だろ
FIFAは非営利組織だぞw
意味わかんねーんだよその論理
ワールドカップもサッカーの普及が目的で世界の人にサッカー見てもらうのが主旨だろ
理念と真逆に走ってるから怒ってんだろ世界が
322名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 20:10:11.36 ID:+NuDCmst0
こんなの全局で組んで放映権断ればいいんだよ
そうすれば向こうから100億でいいのでお願いしますと
泣き付いてくるのに決まってるのに
323名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 20:10:27.99 ID:LIKkdhOCi
>>315
財源は国民から無限に取れるし
採算に合わない無駄な出費しまくらないと予算削られちまうだろ
だからバカスカ無駄金使えるんだよ
324名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 20:13:10.79 ID:YIxHQvlk0
>>322
NHKがOK出すから相場は400億に高騰です。
来年は600〜800億ですw
325名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 20:15:00.57 ID:rRMHFl/i0
>>313
見ねえのは焼き豚だけだよw
326名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 20:16:58.67 ID:YIxHQvlk0
電通、NHKのタッグで、WCの民間放映権は完全に消えたな。

民放は、他所から買うコンテンツではNHKに勝てるわけ無いんだし、電通に価格操作もされるし、
自前でコンテンツ作ってやるしか無いのに、いつも安いバラエティしかやらないってのはジリ貧だよ・・・
327熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/11/09(土) 20:19:00.66 ID:7wWkC1dQ0
 
もう、テレビ局も「なかったこと」にしちゃって、
「ワールドカップ」を放送禁止用語にしちゃえばいいのよ。

何なら、「サッカー」ごとやっちまってもいいw
328名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 20:19:10.40 ID:vcwzMg0h0
>>1
電通からJCに転売される額が400億円として
FIFAから電通へは何億?

>>237
まさかー
329名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 20:19:15.85 ID:UNfnmq1B0
>>324
冬季五輪→W杯→夏季五輪ごとに倍々ゲームで放映権料が上がっていくな
そのうちW杯のアジア1次予選の1試合だけで1000億ぐらい取られるだろう
330名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 20:20:04.72 ID:tkOfBIly0
電通が儲かることには大反対!
331名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 20:20:08.39 ID:LIKkdhOCi
>>326
逆にその方向はありだな
WC利権の高騰で電通とNHKでズブズブの関係になってくれれば共倒れのシナリオも見えてくる
国民にとっては骨を切らせて肉を断つベストシナリオ
332名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 20:20:28.19 ID:5Sh9UFdb0
ワールドカップが台無しになるから、民放での中継は控えてほしい。
特に日テレと松木は御免こうむる
333名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 20:20:47.65 ID:vcwzMg0h0
>>324
受信料があまって仕方ないのか。まるで年末の道路工事みたいに。
334熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/11/09(土) 20:20:49.94 ID:7wWkC1dQ0
 
不倫をネタにゆすられ続けるダラしない男と一緒w
335名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 20:21:00.91 ID:PJHhPVFr0
これまで民放は「放送免許」で甘い汁吸いまくってたんだから
ガタガタ言ってねえでW杯放送しろ
336名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 20:21:15.61 ID:be5TV+1M0
NHKのニュースにはD通枠と呼ばれるステマ枠があるし、
スポーツニュースも編成権はD通が握ってるからな。
お互いの子会社を上手く利用して稼ぎまくってるからズブズブの関係だよな。
NHKはもう公共放送とは名ばかり、オワッテルよね?
337名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 20:21:20.86 ID:UQdhnz670
サッカーが好きだからこそFIFAの大会は見ない
338名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 20:21:39.62 ID:V04SJwkF0
まあテレビ中継無でもネットで見るからご心配なく。400億とかお笑いレベルだな。
339名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 20:21:57.64 ID:mLuWopZd0
>>15
日テレさんま、フジ綾部のほうがいいんですね?
340名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 20:22:15.49 ID:BLVxz8ZV0
電通が値下げすればいいことなんだがいっそのこと中継止めちゃえよ
341名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 20:22:23.67 ID:UNfnmq1B0
>>332
あと芸能人キャスターとしてジャニーズやら吉本やらの芸人が入ってくるやつだな
日テレが手越、TBSが極楽加藤、フジがピース、テレ朝が香取慎吾、いらんやつらばっか
342名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 20:22:46.07 ID:QS+45Rcv0
民放はプレー中でもお構いなく10分ごとにCM入れるしかないなw
343名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 20:23:15.10 ID:tSUdFGMiP
本当に見たい奴はsopで見る
344名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 20:23:39.84 ID:mtwvra2W0
加藤と矢部は許す
いっちょ噛みじゃないからね
後は確かにいらない
345名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 20:23:51.17 ID:YIxHQvlk0
>>333
NHKは使えば使うほど、苦しいとか言って受信料上げられるからな。

「国民の皆さんのために、WC放映をしてきましたが、正直厳しいので・・・値上げを!(ニヤリ)」
346名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 20:23:54.47 ID:BLVxz8ZV0
>>328
電通は確か二大会分を300億円で買った
347名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 20:24:47.00 ID:V04SJwkF0
時差考えたら視聴率は期待できないけどな、何で400億。
348熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/11/09(土) 20:24:55.55 ID:7wWkC1dQ0
 
こうなったら、テレビ局全体でつるんで、
「今回のW杯は中止になりました」とデマ流しとけばいい。

なーに、いつもやってることじゃねえか。
どうせ、高齢者はネットも見てねえし、大丈夫、大丈夫、大丈夫V!
349名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 20:25:30.14 ID:LSk+xglL0
>>342
画面を分割して、音声を時々スイッチする感じでどうでしょうか?
ビールとかポテチとか、売れると思うんだよね
350名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 20:25:52.57 ID:TKITpCJS0
>>343
サッカー実況板でスカパースレよりsopスレのほうが
勢いあるのはサッカーファンの民度の低さを表してるよな
351名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 20:26:03.54 ID:30lFUXfxO
ちなみに2002年ワールドカップを無理矢理、日本単独開催を日韓共催にしたのはもうしんだが在日の
電通会長の成田豊な
マスコミ、テレビ局、電通は在日に乗っ取られてるって訳だ
そしてFIFAの市場拡大に放映権ビジネスの知恵吹き込んだのも電通
352名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 20:26:04.83 ID:5WvYRqNd0
たかがサッカーに高すぎる
353名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 20:26:07.76 ID:kOqeH2F90
スカパーじゃあるまいし全試合中継する意味がどこにあるのか
日本戦だけでいいよ
つーか放送しなくてもいい。大リーグ中継もやめろ
こうすればBS1は必要無くなる。空いた帯域を民間に振り分けろ
NHKは無駄金使わず受信料を下げろ
354名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 20:27:22.43 ID:zT+LrOWq0
何のためのジャパンコンソーシアムか
日本がアメリカの100倍の放映権料て・・・
355名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 20:28:03.92 ID:mtwvra2W0
>>354
アメリカってそんな安いのか( ゚д゚)
356名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 20:28:03.19 ID:kOQ+DcyQ0
>>345
苦しいなー。未払者訴訟して剥ぎ取るかー。

ってなるだろうなぁ。値下げしたばっかりだし。
357名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 20:28:37.39 ID:2e+/Kqav0
誰か一般企業が買って転売してやれ
358名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 20:29:24.79 ID:UNfnmq1B0
>>354
日本が第2次世界大戦唯一の敗戦国だからだろ
イタリアとドイツは敗戦国じゃないぞ
日本は一生搾取される運命
359名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 20:30:08.42 ID:YIxHQvlk0
>>357
電通「そんなことしたら社会的に死ぬぞ? わかってるよな?」
360熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/11/09(土) 20:30:38.10 ID:7wWkC1dQ0
 
売れなかった場合は、電通社内だけで鑑賞。
361名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 20:30:40.06 ID:V0TrPHIDi
>>325
あんたの頭ってさ、サッカー興味ない奴は皆焼き豚だと思ってんの?
だからサカ豚は嫌われてんだよw
大好きなサッカーのはなしだけしとけよ
362名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 20:30:55.74 ID:J4WiiXgH0
>>358
よく考えたら日本人の金を外国に搾取させてる売国企業が
「日本の誇り」とか煽ってるって構造もシュールだな
363名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 20:31:24.73 ID:LIKkdhOCi
364名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 20:31:46.46 ID:rwKMCqQ1P
>>301
日本でも地上波だったら、ただで見られるじゃん。
365熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/11/09(土) 20:32:02.36 ID:7wWkC1dQ0
 
「白人コンプレックス」
「放送免許」


この2つがキーワード。
なるほど、この2つを生きる糧にしてる明石家さんまが燃えるのも当然。
366名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 20:32:47.32 ID:2cUuutxv0
ネットで見るし

勝手にもめてろバーか
367名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 20:33:22.72 ID:4Q/d/DJA0
ババ抜きだな

スカパーは逃げた
368名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 20:33:42.32 ID:J4WiiXgH0
>>364
受信料やスポンサーの商品に上乗せされるだけだから
結局は払ってんだよ
バカみたいなこというのやめろw
369名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 20:35:35.44 ID:NghdnfRMi
高い。
そこまで価値ない。
サッカー好きだが、ちょっと儲けようとし過ぎ
370名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 20:36:05.66 ID:sofNsMp+0
イタリアのテレビで、映像は全く映さずに
実況と両チームに分かれた解説が絶叫しながらゲームの様子を伝える番組があるが
もうあれでいいよ、電通は潰そうぜ
371熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/11/09(土) 20:36:26.77 ID:7wWkC1dQ0
 
【白人コンプレックス】 

これがなかったら、「球蹴りに400億?アホか。いらんわ」で終わり。


【放送免許(独占)】

これがなかったら、「その価格なら要りません。他所でどうぞ」で終わり。
372名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 20:37:21.99 ID:LIKkdhOCi
>>367
民放は絶対に逃げられないからな
死ぬまで逃げられない
電通に依存しすぎたツケだw
ただNHKが国民の金を無駄使いして電通にヨコナガシすることは笑って見過ごせる話じゃない
373名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 20:37:53.66 ID:HA5j7rhq0
>>371
何発狂してんの?
スポーツ観戦も楽しめない小さい人w
374名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 20:38:03.01 ID:30lFUXfxO
スカパーはいい経営判断したな
とにかくポイントは時差だろ
今回のワールドカップは時間帯が悪すぎる
375名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 20:39:46.15 ID:be5TV+1M0
広告屋は衰退産業だからな。今後こういったグローバルコンテンツを
横流しするだけの簡単な商売で荒稼ぎするぜw
376名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 20:40:02.64 ID:IcOH0NZz0
そんなことよりNHKは民営化しろや
極左テロリスト集団と完璧に繋がってんだから潰したほうがいいがな。
377名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 20:40:24.47 ID:LIKkdhOCi
そもそも今のFIFAの拝金主義化に一役買ったのが電通だろ
電通が世界的なマーケティングのアドバイザーとして一噛み二噛みしてんだろ
強欲にも程があるわ
378名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 20:40:43.50 ID:zT+LrOWq0
これを追求できない国会に存在価値ないな
NHK経営委員会も解散
379名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 20:41:10.75 ID:WKboFRla0
つーか電通値切ってこいや
他の国より高く買わされてんじゃねーぞ無能が
380名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 20:41:18.52 ID:4Q/d/DJA0
スポーツなんて国内にいっぱいあるからなあ

南アでも日本戦と決勝以外は広告埋まらなかったんだろ

需要ないのに大変だね
381名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 20:41:42.03 ID:tSUdFGMiP
相場はどれくらいがいいんだろうか・・・?

この400億が相場なら、米英仏伊独西、この辺りは経済力とサッカー人気からみて
同等かそれ以上でないとおかしいよな??

そうすっと7カ国で3000億円の収入が・・・
382熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/11/09(土) 20:41:57.22 ID:7wWkC1dQ0
>>379

馬鹿やろう、電通は売り手だろうが!

倍以上、上乗せして売ってる「やり手(の恐喝)」だわ!
383名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 20:42:20.46 ID:LSk+xglL0
>>1を読んでも全然分からないんだが

>>02年日韓W杯以降、国内向けW杯放映権はNHKと民放で組織する
>>ジャパンコンソーシアム(JC)と衛星放送「スカパーJSAT」が
>>費用を分担し中継してきた。それが、今大会は総額400億円に及ぶ
>>高額な放映権料になるため、代理店とスカパーで交渉決裂。

この400億円という値段を設定してぼったくりを狙っているのはどこの
会社もしくは組織なのか、全然分からない。 (同じことだが)このカネを
受け取る(受け取ろうとしている)のがどこなのか、全然分からない。

ブラジルの何か(どこか)が関係してるのか? それともFIFA?
スレ読んでるとやたら電通電通と言っているが、こういうことを
きっちり書いたソースはどこかにないのか。
というか、>>1の記事を書いた記者は自分も知らないのか、それとも
マズい事情があってぼかしているのか。
384名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 20:42:22.08 ID:ANZ8NEcZ0
>「テレビ中継なし」の危機が浮上している。

you tubeにアップされたのを見るから無問題だな
you tubeが世界最大のテレビなんだよな もうすでに
385名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 20:42:32.48 ID:1tVZUKL20
どうせ決勝トーナメント進めないし、放映権の高騰を止めるためにも
放映なしの選択をすべきだな
386名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 20:43:07.51 ID:CHYFzOnT0
>>363
最大のぼったくり癌はやっぱり電通か。詐欺会社はそっこー潰れるべきだね。
387名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 20:43:42.72 ID:LIKkdhOCi
>>381
入札だから、その国で放映してスポンサーがどれくらい集まるか
FIFAからの買い付け価格はそれによって決まる
388名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 20:44:07.43 ID:YIxHQvlk0
>>374
うん。

民放は、そろそろガタガタだね。コンテンツのほとんどがやらせに近いレベル。
ネットや衛星、ケーブルがあるから、そんなに唯一無二という存在じゃなくなってきたし、
まともなコンテンツを持つ企業が出てきたら、スポンサーはそっちに寄って行くかも。

まあ、電通もすり寄ってくるだろうけどね。うまくかわして独自性を持つ企業が増えて欲しい。
そういう意味でも、電通の強力な財源であるNHKは解体して欲しい。
389熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/11/09(土) 20:44:43.29 ID:7wWkC1dQ0
 
しかし、「ボッタクリ」でもないんだよ。

実際、それで買うんだから。

「免許独占」を利用して、つまらんものを盛り上げてきた、
弱みを責められている。

今まで、さんざん公共性を謳いながら、自ら煽ってきたテレビ局が
W杯放送やめたら「テレビって何なの?」という話になる。
390名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 20:44:52.95 ID:zT+LrOWq0
電通の14年3月期第1四半期は純損益36.98億円の赤字転落
http://www.fukeiki.com/2013/08/dentsu-1q-loss.html

「イージス・グループ」の買収が高くついたのでW杯の放映権料に上乗せしました
391名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 20:45:12.63 ID:LIKkdhOCi
392名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 20:48:52.22 ID:LSk+xglL0
>>391
なるほど、サンクス。2chに貼ってあるリンクって怖いから
めったに開かないんだよ俺w

つーことはFIFAがぼったくっているか、もしくはFIFAと電通がつるんで
ぼったくっているか、かな
393名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 20:53:09.86 ID:gvAeddvo0
>>25
BS契約を伸ばしたいからだろ
いいじゃN契約すれば
394名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 20:56:02.93 ID:Eaoznuop0
■「世界一決定戦」 WBC決勝1.8%

13/03/20(水)テレ朝  0:30:-3:25 2013WBC決勝 プエルトリコvsドミニカ共和国  
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3  
*1.8 *0.1 *1.0 *1.5 *0.8 *0.5 *1.2 *0.5 *0.7

■「日本中を感動の渦に叩き込んだ元国民栄誉賞候補」侍ジャパン ラストファイト 3.8%

13/03/18(月)TBS  21:00-22:54 2013WBC準決勝 日本vsプエルトリコ 
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3  
*3.8 *0.4 *1.7 *2.1 *2.5 *2.0 *1.8 *2.0 *2.0
395名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 20:56:28.89 ID:LIKkdhOCi
>>392
その疑問には>>213>>312 あたりが参考になるかと
396名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 20:58:20.69 ID:ANZ8NEcZ0
恐ろしいことに
戦後の日本のマスコミは、ユダヤの飼い犬のバカチョンによって
言論統制されている。

NHKには殺し屋がいる。

YouTube
(911テロ)NHK解説委員主幹・長谷川浩さん(55)の変死事件
http://www.youtube.com/watch?v=IeBlAz8vO04

これが証拠だ。見て。 マスコミを日本人の手に取り戻せ!!!
397名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 20:59:58.15 ID:oa3YuWTO0
【ネット】ACL決勝第2戦・FCソウル×広州恒大
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1383997695/


生中継
http://m.fengyunzhibo.com/index.htm

CCTV5(全国放送)
上海、北京、広東の地元のスポーツチャンネルも地元の言葉で放送

今年No.1のスポーツ番組視聴率期待されてます。
398名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 21:02:57.95 ID:28pp7wyg0
NHK「毎年100億積み立てすれば独占イケるな……」
399名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 21:03:55.27 ID:PjyScXjI0
とんするランドでやればいいだろwwwwwwwwww
400熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/11/09(土) 21:04:43.34 ID:7wWkC1dQ0
 
NHKからすると大した額じゃないかもしれないが、
こういうのが明らかになってくれば「NHK廃止論」も盛り上がるし、
少なくとも日常的に憎まれるようにはなるだろう。

悪には滅びてもらわないと。
401名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 21:08:17.87 ID:YIxHQvlk0
NHKのBSの財源、NHKと完全に隔離されているかを監査する必要があるな。
国民の受信料で、BS独占でWC放送!みんな加入してね!だったらもう解体しか無い。
402名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 21:10:10.57 ID:HCs3zeoG0
>>389
結局電通ってのが吊り上げてるのか?
世界的な流れでつりあがってんの?

お祭り自体に難癖つける気は更々無い。W杯結構いいじゃない。
ただ400億の妥当性が見えない。
たかがラーメンや風情を持ち上げた結果高菜食べちゃったんですか!!!
見たいな勘違いを生んだような気持ち悪さを感じる。
403名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 21:10:14.52 ID:Eaoznuop0
135 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/11/20(火) 23:21:11.36 ID:TbMuDS62
> WBCは今回は外資系代理店が落札したのを電通が買い戻してそこからテレビ局に下ろしているので、
> 前回大会の倍額ぐらいになってるそうだ
どうすんだよ、そんな額・・

113 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/11/20(火) 23:06:42.51 ID:J22QtkRQ
TBSが必死なのはそういう事か。  今回は大爆死しそうだな。

121 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/11/20(火) 23:12:23.74 ID:1P7HLHhI
前回大会の倍額って放送局にとってどんな罰ゲームだよw
1試合当たりいくらになるんだろ

134 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/11/20(火) 23:20:50.20 ID:J22QtkRQ
WBC、今回で日本のテレビ局的にも出禁かもな。
前回TBSは十億円で五億赤字とかなのに、野球はやっぱり面白いな。

174 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/11/20(火) 23:40:36.51 ID:iXNT5TZV
WBCに20億円も注ぎ込んだTBSとテレ朝がアホ過ぎてマジで笑えるw
何で先が読めないのかねえ
業界人ならWBCなんてどうやっても今後発展するわけないってことは分かりそうなもんなのに
404名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 21:10:22.52 ID:bAvlB7rR0
日本の試合と決勝戦だけでいいだろうに
405名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 21:10:38.41 ID:da/l+7y4i
>>68
ルールも変わってないし選手のスキルは昔より上がっているのは明らかなのに、面白くないよねえ〜
多分選手自体の人間力が糞低ッ!だからじゃないかなあ?
406名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 21:10:58.28 ID:Eaoznuop0
【野球/WBC】日本も米国も負けて第4回WBCはあるか 米国の平均視聴率は0.3%
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363827579/


【野球/WBC】米国でのWBC視聴率 米国×メキシコ0.4%、米国×イタリア0.4%、米国×カナダ0.5%など★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363507946/


【野球/テレビ】TBS、侍ジャパン“視聴率”で泣き笑い 生中継瞬間最高25.0%→夜の再放送3.8%の垂直落下★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363772056/


【野球/WBC】決勝の最安値チケットは何と5ドル! 試合途中でガラガラとなった外野席にはカモメの大群が押し寄せる★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363909440/


【野球/WBC】4年後に待つ「消滅危機」 「日本のTV局やスポンサーもWBCが儲からないことを知ってしまった。今大会は確実に大損」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1364205254/
407名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 21:11:49.12 ID:P76wq6/v0
別に無理して放映しなくてもいいんじゃね?
408名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 21:12:05.82 ID:I9jg8wuO0
400億円なんて完全にFIFAの金儲けのための道具にされてるじゃんサッカーというスポーツは
新しい組織を作ろうにももうできないだろうなここまで強大な権力と影響力を持つと
日本のJASRACといいビデオリサーチといい
この世にはどんな人間も逆らえない絶対権力と組織が存在する
もう誰も世界を革命できない世界なんて完全にオワコンだよ人類は
409名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 21:13:33.71 ID:YIxHQvlk0
>>408
中華方式ならいつでも革命できるぞ。
まあ、武力、軍事力命だけど。
410熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/11/09(土) 21:13:29.74 ID:7wWkC1dQ0
>>402

「テレビ局の弱み」でゆすられてると言った状況だな。

電通は仲介してるだけで、博報堂がやろうが一緒。

テレビ局が「独占免許」で「国民的メディア」みたいな顔して、
W杯は「国民的祭り」と煽った以上、途中で辞められない。

麻薬売りつけられてるようなもんだなw
411名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 21:15:20.76 ID:QS+45Rcv0
国民を煽りまくったブーメランが赤字確実の莫大な放映権料w

死のマッチポンプを民放はいつまで続けれるのか
412名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 21:17:02.60 ID:4Q/d/DJA0
NHK200億、民放200億か

スカパーはうまく逃げたから、

前回よりさらに負担が増える

民放の赤字は数十億円だな
413名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 21:17:13.88 ID:rEgki6Qd0
年々視聴者が増え放送権料も上がってるな
放送権料の方はどこかで歯止めかけろよ
414名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 21:18:07.85 ID:KYmJGpn/0
さすがにこれはないな
コテコテのサッカーファンだけどこれほどまで行ったら全試合放送中止も仕方ないと思える
・青少年育成、貧しい者でボール一つでやれる 
基本概念からかけ離れ過ぎた
415名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 21:18:11.21 ID:UNfnmq1B0
>>409
TPPで既得権益が潰れるって喜ぶやつもいるけど
それだったら電通がもっとネガキャン打つはずなんだよね
それがないってことは電通はTPPやっても安泰が確定
むしろ大企業のためのTPPだから電通の権力は増すかもね
416名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 21:18:41.47 ID:2Fk1lXpP0
日本テレビ「ブラジルW杯の放映権が取れなかったので、巨人戦でお楽しみください」
417名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 21:18:51.52 ID:LIKkdhOCi
市場に反して電通が価格吊り上げるからもう逃れられないでしょ
前回赤が出たのに今回さらに上げるって普通はできないからね
418名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 21:18:55.88 ID:LSk+xglL0
>>395
なるほどね、ありがd
なんで電通が独占的にFIFAと交渉(売買)してるんだろ、と思うけど
こういうのに全然詳しくないが、例えばテレビ局が直接FIFAから放映権を
買うことはできないんだろーか
単に資金力や交渉力の問題?
419名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 21:21:37.59 ID:Hlv0dX8R0
時差がって言っても早寝早起きで対応できるだろ
420名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 21:21:47.71 ID:sO29in4/0
>>418
つうかFIFAと電通がグルになって放映権料吊り上げてるんじゃなかったっけ
421名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 21:21:49.20 ID:x4T08kd70
もういいよW杯は
結晶トーナメントだけ流せばいい
FIFA死ねよ
422名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 21:22:15.76 ID:QS+45Rcv0
代表を煽れば煽るほど膨大な放映権料としてしっぺ返しがかえってくる

民放が代表に見切りをつける日も近いw
423名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 21:22:46.31 ID:9M1HuiYw0
.




バカ高い放映権料でも、日本は払うと思ってるからたかられる

一回ぐらい中継なしでいいよ

払うと次回も値上げの話になるよ





.
424名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 21:24:44.76 ID:jes5Zw8V0
>>68
お前が老害化したんだよ

今の方がレベルたけーしwww
425名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 21:25:06.84 ID:sarWNKr70
電通とテレビ局なんて同じ穴の狢にしか見えんわw
サッカー好きだけどネットで十分だし、好きなだけ両者でやりあってくれ
できれば共倒れしてほしいw
426名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 21:25:36.71 ID:AwXH0GA6i
日本でやるラグビーなら元は取れそうだがブラジルでやるさっかーでどうやって元取るのよ?
427熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/11/09(土) 21:25:58.48 ID:7wWkC1dQ0
 
一言でいえば、「だったら要らねえ」と言えないテレビ局の問題。

クスリを止められない麻薬中毒者と一緒。
これは、「医療費を削れない日本政府」とも似ている。
428名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 21:26:05.70 ID:qmUcBTk+0
英等海外に比べてただのような利用料で独占免許を得て、日本のテレビ局は
ウハウハ(笑)
429名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 21:28:48.11 ID:+hw6ci7a0
スポーツは全部NHKでいいよ
430名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 21:29:41.12 ID:LIKkdhOCi
>>418
日韓大会までは電通抜きで、例えばNHKが一大会6億とかそんなもんで買ってた

で、日韓から電通が参入したことでFIFA→電通→JCの流れになった
無論現在でも電通介さずにFIFAから買うことは理論上は可能なんだが、民放と電通との関係で事実上不可能、それをやったら本業で睨まれるからね
トヨタの子会社が一時の儲けのためにホンダに部品を下ろしたらその後どうなるかって感じだな
単独で買えるのは無限の財布を持つNHKぐらいのものだけどNHK→電通と高い金を出すことである種の利権ができてお互いwinwinだから抜け駆けもしない
資金力や交渉力もそうだけど、本質的には日本の放送業界の構造的問題

と、俺は思う
431名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 21:29:41.71 ID:phYziucWP
中継やめたら?SOPで見るわ
432名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 21:30:33.80 ID:Lyt8w6uE0
NHKが妥協するのが最悪だな
財政的に潰れることはありえないからな

民法か電通が潰れる結末で頼む
433名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 21:30:50.09 ID:sO29in4/0
>>427
犬HKが独占しちゃえば民放は大助かりだろうな
434名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 21:31:23.87 ID:LIKkdhOCi
>>422
既に見切りをつけてるけど逃げられないってのが現在
南アで既に赤字だからいわんやブラジルをや
435名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 21:31:24.29 ID:QS+45Rcv0
あんだけ国民を煽動しまくったのに今更「だったら要らねえ」とか言えるわけねえ

今回は血を吐き出しながら金払って、徐々に代表からフェードアウトし国民の関心をサッカーから逸らしていくしか無い
436名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 21:33:07.69 ID:phYziucWP
>>430
やっぱりNHKの受信料は廃止して税金運営にしないと駄目だな
437名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 21:33:45.66 ID:BIQWBYMk0
フランスW杯6億円
日韓W杯65億円  ←電通参入!!
ドイツW杯160億円
南アフリカW杯200億円 ←民放赤字へ

ブラジルW杯400億円?
438名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 21:34:05.82 ID:eRpMgHOF0
ニコニコ動画でタダでやれよ。

最悪、ユーチューブのまとめ動画で十分。
439名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 21:35:58.18 ID:pSYjNjaB0
買わなくていいよ
440名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 21:36:31.45 ID:mSt8SnAS0
面白いから中継なしでいいよ
電通シネヨ
441名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 21:37:27.62 ID:4Q/d/DJA0
民放もサッカーワールドカップから逃げたいだろうな

NHKに比率を下げてもらう交渉でもするしかないな

50:50なら数十億の赤字確定だ
442名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 21:38:49.79 ID:02NApLe+0
日本の場合ユニバーサルアクセス権を盾に訴訟が起こる前に
見られないなら見られないで良いやとなって大衆が静かに離れ
有料放送の顧客以外への広告効果が落ちてコンテンツの規模が縮小する
かつて地上波で中継されていたF1やJリーグやプロ野球がこの道を辿ってる
443名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 21:38:56.61 ID:A+u/489E0
別に全試合なんてやる必要ないだろ
日本戦と決勝でいいじゃん
444名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 21:39:39.94 ID:30lFUXfxO
ワールドカップはオワコン
もう曲がり角の大会
445名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 21:40:12.78 ID:sPn0y/QR0
そうだ!いいこと考えた
NHKぶっ潰してスポーツ専門チャンネルにしたらいいんだよ
俺天才だわ
446名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 21:40:29.93 ID:eUVk37oz0
一部放送しても全部放送しても値段が変わらないらしい
447名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 21:40:41.83 ID:0ozUIUzfP
もうあきたから、日本戦と強豪国くらいでいいよ
他の貧乏な国はどのくらい払ってるんだろ?
448名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 21:41:34.36 ID:Px33XBwJ0
JCがんば!!
449熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/11/09(土) 21:41:36.73 ID:7wWkC1dQ0
 
もう飽きたから手使っていいよ
450名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 21:42:23.09 ID:xRxd8bUO0
日テレのアナが資料読まなければいいよ
451名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 21:42:28.53 ID:3ihWOPwQ0
>>447
貧乏国でも強豪国なら発言権はあるんだよ
452名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 21:42:28.76 ID:J4Tn+cAE0
今時は試聴の仕方も様々だからな
453名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 21:43:18.13 ID:XZMUEDrs0
NHK料金そろそろ何とかして欲しい
454名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 21:43:38.44 ID:LSk+xglL0
しかし電通も欲深すぎるというかアホだな
独占で放映権料を手に入れて、たとえ「テレビ局は俺に逆らえないだろ〜」と
ナメて掛かっていたとしても、現実にバカ高いスポンサー料を払ってCMを出す
企業があるかどうかっていうところで(市場原理に)引っ掛かるだろ

結局は自分で自分の首を絞めてるようなもんだ
本当にそっぽ向かれたら(これをきっかけに、みんながW杯の視聴を
他の手段に頼るか、諦めるかしたら)大損だろうに
455名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 21:44:02.17 ID:x4T08kd70
電通潰せよ馬路でこれ
今まで何かに貢献したことあんのかよこいつら
456名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 21:45:14.47 ID:sO29in4/0
>>442
結局、話題性で客は一時的に集まるけど固定客出来ない飲食店みたいなもんだよな
457熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/11/09(土) 21:45:21.45 ID:7wWkC1dQ0
>>454

鋭い洞察だな。

まさにその通りだが、「むさぼるか、死ぬか」というのが昨今の状況。
下手に甘いことすると、「もっと安く買いますよ」という別の代理店に横取りされてしまう。
458名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 21:45:46.24 ID:Eaoznuop0
>>444
■2013年度 ゴールデンタイムの視聴率■

△最高→ 38.6% アジア最終予選 「日本×オーストラリア」(+BS6%)

▼最低→ *3.8% 2013WBC準決勝 日本vsプエルトリコ
459熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/11/09(土) 21:46:04.13 ID:7wWkC1dQ0
>>457 訂正

「もっと安く買いますよ」

「もっと高く買いますよ」
460名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 21:47:56.26 ID:bx41SWXl0
どうせ活躍しなそうだから、譲れ譲れ
461名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 21:51:29.23 ID:4Q/d/DJA0
>>444
南アはドイツと比べたら結構下がってたな

日韓がピークか
462名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 21:52:05.12 ID:Tn2dXCEi0
日韓】慰安婦問題関係者の在米コリアン:「日本のマスコミ関係者らと交流中。彼らと協力して日本を変えてゆこう」[11/04]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1383984728/

>いつのまにかNHK、共同通信、毎日新聞、朝日新聞など日本の主な報道機関の特派員らと厚い
>関係を持つようになった。

>NHK特派員が東京で帰任する歓送式で、NHKの新任特派員とは別の日本のマスコミ特派員たち
>に会ったが、彼らは慰安婦問題に対する自分たちの率直な意見を表明してくれた。彼らは、安倍
>政権が推進している対外政策に賛成しないと述べ、日本の政界が慰安婦問題に対して持っている
>態度と問題点について説明してくれた。
463名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 21:53:31.92 ID:hL54jejT0
2002年の大会見てW杯ってこんな大会だったのかって醒めた
464名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 21:54:42.26 ID:jXtwB2Os0
つーか、この件でも分かるとおり
NHKは受信料高すぎだろ。

公共放送としての役割は
貧乏放送局程度の財政でも十分賄える。
465名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 21:55:13.74 ID:QS+45Rcv0
>>461
日韓とか最低の大会だろ
フランスがピーク
466名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 21:55:31.75 ID:2Fk1lXpP0
>>461
日韓とドイツはサッカー黄金世代が代表に選ばれてたからね
「ドイツでピークを迎える黄金世代が・・・」の希望をジーコが見事に打ち砕いだけどw

南アフリカでは前評判低いアテネ世代や北京世代だらけだったから注目度低かった
467名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 21:56:01.53 ID:BIQWBYMk0
てか南ア(200億)の時でさえ野球派の中井をサッカー特番に使ったり
相当無茶な煽り方しても赤字だったのに
400億とか決まったらどんだけ煽るんだろ?
468名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 21:57:55.35 ID:tD7UvIII0
NHKに受信料払ってないけど、サッカーはNHKで見ます。
別にいいよね、俺以外の奴が払えばいいんだし
469名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 21:57:56.73 ID:4FPoP7d10
視豚コピペ
470名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 21:57:56.71 ID:I0RF5uQ8P
ブラジルからだと、通信費用だけでもバカ高になりそうな悪寒がするが。
471熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/11/09(土) 21:58:04.64 ID:7wWkC1dQ0
>>467

「全局、手を使うの禁止」くらいやりかねんな。
472名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 21:58:07.56 ID:vvN9S6dc0
あー全撤退でいいわ
足下見られすぎだろ
つーか出場決まったのはええのに何でこの手の交渉難航してんのよ
473名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 21:58:21.13 ID:nz+yis3F0
代表駄目だし放送無しでもいいじゃんw
どうしても見たい奴はネットとかで見るだろ
474名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 21:58:31.02 ID:sO29in4/0
煽れば煽る程濃いファンは辟易し乗せられて見た層は興醒めして二度と見なくなるのに
いつまでも過剰な煽りを止めないTV局って一体・・・・
475名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 21:59:16.85 ID:q3VmJIxo0
日本戦のみ放送で諦める
ネットで見るから、血税を無駄遣いするな
びた一文出さなきゃ無効も考えるだろ
次回は250億で締結しろ
476名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 21:59:54.06 ID:eUVk37oz0
>>467
野村克也監督がサッカー好きと特番に出てきて煽る
477名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 22:01:08.00 ID:zT+LrOWq0
>>454
今回の放映権料ビジネスに市場原理は関係ありません
電通の狙いは年間6387億円に及ぶNHK受信料
478名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 22:02:17.90 ID:3CGLULOE0
結局400億のうち電通の中抜きは何割なん?
479名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 22:02:17.53 ID:ex8IZmrgO
先月のサカダイに書いていたけど、まとめ売りだから1試合でも64試合でも値段は同じとか…。
それなら、もう放送しなくていいかもよ。
480名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 22:02:29.19 ID:rEgki6Qd0
視聴者的には全番組の中で最も需要があるコンテンツだからな
上手く話まとめろよ
481名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 22:03:09.11 ID:r9+eXfnyO
金の無駄。海外のベットサイトか野良ストリーミング見ればいいよ。
482名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 22:03:54.38 ID:4Q/d/DJA0
>>467
テレビ朝日はサッカーに詳しい香取さんが解説を担当

NHKは能年が全試合応援

TBSは倍返しが全試合倍返し

日テレはイモトが全試合応援

フジはペ・ヨンジュンが全試合応援
483名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 22:03:56.38 ID:BIQWBYMk0
>>476
嬉しくねえ・・・
堀北サッカーマネ再任
嵐 VS SMAP のフットサル対決
ぐらいか
484名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 22:04:13.26 ID:DBg7rArn0
転売してるだけなのに大儲けしやがって電通
485名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 22:04:40.49 ID:4PRMzb7V0
国によって放映料変えてるなら卑怯じゃない?
486名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 22:05:26.11 ID:jXtwB2Os0
つーか、交渉相手が事実上自分の所しか無いのに、
電通の足元を見て1/10以下で買い叩くべき。

相手の売値で買うなら受信料を全て返還しろ。
強制徴収した受信料で電通を肥えさせるとかあり得ない。
487名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 22:06:11.13 ID:rRMHFl/i0
>>461
お兄さん。
時間帯同じじゃないと正確には分からんですよ。
488名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 22:06:17.25 ID:BOPUIOhr0
相撲の八百長が発覚したときは
放送中止したよね

NHK、まともな対応しろよ
489名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 22:07:54.52 ID:BIQWBYMk0
>>478
二大会を300億で買って
200億、400億で売るから
50%
490名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 22:08:17.51 ID:Tn2dXCEi0
強制徴収しているNHKが無駄に多額の金を払って
民法と広告代理店が丸儲けってシステムなんだろ?
491名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 22:08:46.35 ID:CmGtaMJx0
別に無理して放送しなくてもいいよ
ホントに見たい奴はNHKや民放が放送しなくても何とかして見るし
492名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 22:08:54.11 ID:QGh3voT/0
時差どのくらいだっけか、高過ぎ
493名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 22:08:54.62 ID:4Q/d/DJA0
>>487

南アとドイツって似たようなもんじゃないの

決勝の時間も同じだし
494名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 22:09:34.90 ID:QS+45Rcv0
民放のサッカー離れが加速するな
煽れば煽るほど赤字を生むコンテンツなんかに力は入れられないだろう
495名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 22:09:41.39 ID:YfepW8DT0
来年かぁ。はっやいなぁ。
496名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 22:11:35.53 ID:LIKkdhOCi
>>466
そのジーコJapanを潰したのが電通だからな
日本のゴールデンタイムに合わせて暑い真昼にやらされて疲弊してボロボロ
試合後にジーコがTV局批判したのは有名な話
497名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 22:12:23.66 ID:02NApLe+0
F1みたいに民放BSのみでしか放送しないからその分安くしろとでも交渉したら?
498名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 22:13:52.08 ID:QwujKkj90
フランスW杯6億円
日韓W杯65億円
ドイツW杯160億円
南アフリカW杯200億円
ブラジルW杯400億円

ここで払ったら次回は800億円っかけられるだけ
そして最低ラインが400億になる、ここは払わないのが賢明な選択
499名無し:2013/11/09(土) 22:15:09.42 ID:+pPDrb6Y0
撤退でも俺の取り分は取るニダ!
500名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 22:16:18.26 ID:Tn2dXCEi0
犬HKは韓国ドラマにいくら使ってんの?
法外な金額で買ってそうなんだがwww
501名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 22:16:29.09 ID:Hlv0dX8R0
ワールドカップなにそれおいしいのだったころに戻ればいい
502名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 22:16:41.36 ID:aHhk25Ou0
日本もすぐ負けるだろうし
どう考えてもペイしないだろ
503名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 22:16:59.60 ID:TT8ZTy/7O
放映権料って国によって違うのか?
一律放映権料同じなら経済や物価の安い国はたまったもんじゃないだろうな
経済に比率して放映権も違うとしたらそれもまた理不尽って感じもするけどな
504名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 22:18:18.69 ID:zT+LrOWq0
電通「NHKにうちに逆らえる奴などいない。そのための天下りシステムとNHKエンタープライズ」
505名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 22:18:40.30 ID:FfofWIOj0
チョンドラ辞めりゃいいこと
506名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 22:20:08.39 ID:5nJox9+A0
ネットで見るから中継しなくてもいいよ
507名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 22:21:23.83 ID:AwXH0GA6i
今の代表ってここ十年で最弱クラスだから本戦前までに負け続けてくれれば人気低迷して放映権買わないって局も出て来そうだがな
本戦前の岡田よりも見所ないうえに弱いし
508名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 22:21:54.84 ID:o+tccsyr0
>>498
自国開催だから2002は跳ね上がったというのはどうにか理解できるが
何でそれ以降も倍々になってんだか、完全にぼったくられてるw
509名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 22:22:50.03 ID:FfofWIOj0
マンネリジャパンだしな
510名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 22:23:15.90 ID:hdvT/FCz0
ぼったくり価格は拒否しろよ
511名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 22:24:10.79 ID:MC25mrPa0
>>503
そういう国はさ、数カ国数地域ネットしてる、サテライト局があるので
みんなが小銭出せば、そこそこの金は集まるし、広大な放送エリアなのでCMも高く売れる
日本みたいな体制が一番金がない
512名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 22:25:13.78 ID:BIQWBYMk0
>>503
国ごとに入札
言いたいことはわかるけど国によって
物価もサッカーの浸透度も違うからこれはしょうがない
先進国だけしか放送出来ないってのはサッカーの基本原理に反するし
金が無い国サッカーの関心の薄い国には見せないってことやっても
一銭にもならないし普及もしない
513名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 22:25:21.26 ID:FdmSWW750
何度でも貼るよ
w杯放映権料(日本分担金)
1974年ワールドカップ 西ドイツ大会 940万円
1990年ワールドカップ イタリア大会 6億円
1994年ワールドカップ アメリカ大会 6億円
1998年ワールドカップ フランス大会 6億円 ←日本初参加
2002年ワールドカップ 日韓大会 65億円←電通参入(元凶)
2006年ワールドカップ ドイツ大会 160億円
2010年ワールドカップ 南アフリカ大会 200億円
 ↓
ブラジル400億円へ倍増・・FIFAニヤニヤ
514名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 22:26:17.32 ID:b0jr1GqMO
■芸能界の不良債権オワコン2013(ゴミ7)
@木村拓哉(落ち目スター)
Aとんねるず
Bダウンタウン
Cビートたけし
D明石家さんま(何を言ってるのか分からない)
E和田アキ子
Fテリー伊藤(みのもんたの次はこの人。)

※オワコンだが功労者扱いで処分出来ない
※結果としてテレビ全体をオワコン化させている
515名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 22:26:33.48 ID:BIQWBYMk0
>>512
訂正
国ごとってか地域ごとだね
516名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 22:27:50.82 ID:b50+TROoO
準決勝と決勝だけでよくね?
517名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 22:28:52.22 ID:K5eB5QAz0
日本のテレビは韓国戦だけやってたらいいだろ
日本人はネットで無料で見るから
NHKと揉めるって結構厄介だにか どちらも反日分子が居るけど


犬HKは常識の脱落した馬鹿が上層部まで多いし、つるんでいる組織がまた厄介

これは民放の力負けか






.
519名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 22:29:40.30 ID:xvBVIj/50
JCが直接購入すればいいのにな。
電通なんか通すからボッタクリ価格になる。
520名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 22:29:46.74 ID:3CGLULOE0
>>489
ぼったくりすぎwww
521名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 22:30:13.39 ID:TT8ZTy/7O
>>512
だとしたら日本なんて最高のお客様だろうな
アメリカはあまりサッカー人気高くないし中国は自国の代表がW杯に出てないもんな
522名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 22:30:36.99 ID:HPWDvJLw0
400億高すぎ。
放送しなくてよいよ。
523名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 22:30:41.97 ID:T/faJFvn0
FIFAの担当者の奴も日本での何百億もの放映権料取り損ねたら首が飛ぶだろ
チキンレースすりゃいいじゃんか
524名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 22:30:53.78 ID:L6xJoYUb0
今の代表のメンツは冷める
いい個性じゃなくて変な個性が付いちゃってるんだよな
なんか一生懸命になれない何かがw
525名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 22:31:25.84 ID:XVgLaGo50
焼き豚w
526名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 22:32:26.70 ID:QwujKkj90
録画放送でいいよ
そもそも早朝4時とかだから視聴率も取れないだろう
527名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 22:35:23.51 ID:02NApLe+0
4大会本戦に出て何となく日本代表の立ち位置が見えてきて
これ以上の上がり目が現状なさげな感じがするのが余計にタチ悪い
528名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 22:39:28.87 ID:r9+eXfnyO
買わないで中抜き業者一度殺せよ。そうすれば次からオプション増えるだろ。
今回はYouTubeあたりに破格値で買い叩いて貰えばいい。
529名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 22:40:17.43 ID:BIQWBYMk0
>>521
日本の場合は異常なんだよ
入札方式導入でFIFAは数百億から2700億まで放映権料収入を上げた
わけだけどもそれでも200以上の国地域で売ってるから平均すると十数億円
ヨーロッパでも大体の所は30億円以下で落札してるし
ドイツやイタリア等サッカー先進国でも50億は超えない

日本だけ二大会300億で電通が落札して
一大会400億で売りに出してる訳わからん状況になってる
530名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 22:42:33.05 ID:Hlv0dX8R0
スカパーの撤退が痛い
531名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 22:44:06.99 ID:lbn3YzniO
W杯期間限定の二千円の有料放送にしたらどれ位の人が購入するんだろう
渋谷で騒いでる輩は試合も見ずに暴れるんだろうけど
532名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 22:48:54.10 ID:VbNIAmKt0
早くNHKもスクランブルにして、見たい人だけ
受信料払うようにしろよ
そしたらサッカーに400億とかアホ臭くて出さなくなるから
533名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 22:50:06.04 ID:17rpAoAt0
深夜から早朝にかけての試合だからな
いくら日本代表でも、高視聴率は無理
せいぜい20%程度
534名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 22:52:18.05 ID:xNFzCPvd0
みんなで割り勘すればいいじゃん
535名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 22:53:33.95 ID:L96jLq4vP
いまのクソ日本代表の試合に1円の価値もない
決勝だけ放送しろ
録画で
536名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 22:54:08.18 ID:x5yDR7L20
NHKは全部やるっ! じゃないの?
ジャニーズ抜きで
537名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 22:55:19.94 ID:IQNPPWFc0
>>529
まあ、ボリ過ぎだなw
そんなの、どこも買わなきゃ良いんだが、そうもいかん、と(苦笑)
538名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 22:57:04.64 ID:P3w2TnGf0
放映権取っても日の丸・君が代カット、肝心なシーンで選手のケツ映しますwwwww
539名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 22:58:59.47 ID:jXtwB2Os0
買わなきゃ値下げせざるを得なくなるのにな。
ただ同然になるまで放置で良い。

サッカーが放映されないことで最終的に叩かれるのは電通
最後はただでも放送させざるを得ないのだろうから。
540名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 23:01:57.99 ID:tix5xkTJ0
メジャー放送すんのにNHKが単独でこれぐらい払ってんだろ?あの早朝に
W杯もNHKだけでいいよ
わざわざ試合前に芸人やジャニタレに不快な思いさせられなくて済む
541名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 23:01:58.83 ID:Hlv0dX8R0
サッカーはさほど面白い競技ではない
542名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 23:02:49.16 ID:x4T08kd70
死ねよ電通
ゴミ
543名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 23:03:11.47 ID:eUVk37oz0
NHKも1試合億以上の金は出さない決まりを作るべきだわ
てかスクランブルにしてくれ
544名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 23:06:20.09 ID:17rpAoAt0
スカパーは値段を釣り上げるだけ釣り上げて逃げたな

やっぱりこのパターンか
この赤字のしわ寄せは他のテレビ番組に押し寄せて
地上波のコンテンツは質が低下する

これがスカパーの狙い
545名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 23:11:45.65 ID:NYT7wpLc0
こうやって儲かるから、電通がサッカーゴリ押しをさせてるわけじゃん。
儲からないと分かったら、電通も手を引くぞ。
サカヲタはなんとしても電通に手を引かせないよう、民放各局やNHKにクレーム入れて
絶対に放送させなきゃいかん。
これ以上、サッカーヲ衰退させない為にも絶対にやらないといけない。
546名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 23:11:51.72 ID:i/v4iXfa0
>>531
あいつらはスポーツバーとかで見てる
家で見てるわけじゃないから
547名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 23:12:32.65 ID:r9+eXfnyO
>>529
へー。どおりで日本が世界最速でwc決まる訳だ。
548名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 23:13:46.48 ID:G5aH4kVO0
受信料払ってるけど見てるのは土曜夜のスポーツ番組だけだわ
いくら高くてもいいから放映権買ってくれ
549名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 23:14:45.75 ID:yntvGziD0
1大会で400億も使えるならもっと税金で取れよ。
タダみたいな電波料で大儲けですな。
550名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 23:14:50.35 ID:cyH5qWYlO
サッカーは好きだけど、こうゆうボッタクリなら別に放送しなくていいよ
W杯といっても全ての試合がおもしろいわけでもないし、
ダイジェストだけで十分
551名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 23:15:29.49 ID:jXtwB2Os0
つーかNHKは高視聴率が見込める
優良コンテンツを金を使って放送すべきではない。

相場どおりどころか、高視聴率が期待できるのに
民放が自ら手を出さずNHKのオコボレを狙っているのは
そのままじゃ確実に損するほど無茶な価格だからだろうに。
552名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 23:17:49.94 ID:cKOKP5060
潰れてもいいから払えやカス
553名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 23:18:17.44 ID:7AlXez3J0
NHKは受信料廃止して下さい

NHK受信料は国民からのカツアゲですよ
554名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 23:20:43.28 ID:jXtwB2Os0
払わなくても結局はみられる事になるだろ。

電通は他に売り先が無いのだから
FIFAに払った分を丸々腐らせて
国民の恨みを買うよりは、
ただ同然でも放送させざるを得なくなるのだから。
555名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 23:21:37.67 ID:hQbdCHT00
テレビオワコン
556名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 23:22:55.12 ID:i/v4iXfa0
ダイジェストも放映権要るだろ
静止画と台湾CGニュースみたいになるぞ
557名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 23:23:13.48 ID:DgdR3Z/g0
このままじゃキリ無く上がって行くし
次ちょうど時間帯悪いから 断るにはいい機会だろ
558名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 23:24:36.63 ID:UQdhnz670
>>521
アメリカはヒスパニック系が増えてサッカー人気高いぞ
競技者人口は世界一だしな
559名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 23:25:25.03 ID:BIQWBYMk0
>>556
日本の技術力なら全試合ウイイレで再現してくれるさ
560名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 23:27:00.91 ID:DgdR3Z/g0
コスパ気にしないで済むNHKなんか絡むから高騰すんだよ
561名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 23:28:12.79 ID:l14VXFcm0
民放が買うからNHKは金出す必要ない。吉本のタレントのにギャラ出し
たりW杯に金出したり無駄なことばかりするなよ。
562名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 23:29:28.80 ID:maG2MFOR0
v
563名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 23:31:38.11 ID:Hlv0dX8R0
南アのときはスカパーでハイレベルの実況と解説を堪能できた
564名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 23:32:00.20 ID:UQdhnz670
WCで名勝負が観られる確立よりも
朝鮮人に不快にさせられる確立の方がはるかに高いんだから観るのやめろよ
565名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 23:33:42.10 ID:5AABG8Xc0
中抜きウマー
566名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 23:35:45.01 ID:O9iBFIcr0
民放は赤字で放送するんだろう
大変だなw
567名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 23:36:04.86 ID:EHQoXOJy0
一回辞めてみたらいい。
意外と大丈夫そう。
568名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 23:41:20.94 ID:Hlv0dX8R0
なければないでいいよ
569名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 23:45:06.47 ID:zT+LrOWq0
逆にこの額で契約したら国民への背信行為
570名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 23:45:27.21 ID:UQdhnz670
でもコカコーラとか公式スポンサーになるために50億出したところは
コカコーラを飲んでWC観戦ツアーとかキャンペーンしまくるからな
なかなか皆で無視とはいかんのよ
みんな引くに引けないから困ってるわけで
571名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 23:47:41.37 ID:hIC3Qilh0
次回は順番で考えるとグループ敗退だからな
なしでよろしく
572名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 23:52:56.79 ID:jXtwB2Os0
>>570
どうせそっちにも電通関わっているだろうから
最終的にはただでも放映させざるを得ないだろう。
573名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 23:58:23.65 ID:IQNPPWFc0
400億も出せる訳ねーだろ、出しても100億が精一杯だなw
574名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 00:02:20.75 ID:BIQWBYMk0
>>570
これタカリと同じだからな
前回200億飲んだから今回400億吹っかけられてるし
これ飲んだら今度は600億800億吹っかけられる
200億の時点で日本がグループリーグ突破しても赤字だったんだから
400億なんてどう考えても無理
ちょうど深夜放送だしここで断っといたほうが良い
575名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 00:08:26.93 ID:oyUir9070
いまはNHKのほうが民放より早い時間から放送を始めてバカ騒ぎだもんな
強制徴収した視聴料を誰に気兼ねすることなく使いまくりだし
そのくせ普段の通常番組は再放送と番宣番組ばかりのくだらなさ
576名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 00:12:08.44 ID:AtFnzHbqO
>>575
犬HK1番無駄にしてるのがMLB中継だけどな
577名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 00:21:32.35 ID:oyUir9070
>>576
NHKは民放が扱わないコンテンツを視聴者に提供してりゃいいのよ
だから民放が放送するモノに競合してわざわざしゃしゃり出る必要はないわけ
578名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 00:22:39.73 ID:FfENqz6g0
FIFAと電通の契約額
南アフリカ大会+ブラジル大会=300億円

電通と日本の契約額
南アフリカ大会250億円+ブラジル大会400億円=650億円

電通の中抜き額
650億円−300億円=350億円

ただでさえ「日本はFIFAのATM」とか言われてるのに・・・
http://www.yomiuri.co.jp/wcup/2010/feature/wmoney/20100519_01.htm
579名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 00:23:11.70 ID:R7RrxY2W0
外国からこうやって搾取されるなら
日本がスポーツ興行不毛の地でもおおいに結構だという気分になる
580名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 00:24:16.94 ID:GeT4KU5N0
>>576
だからMLBを辞めさせるためにもW杯は買わない方向でいいよね
581名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 00:24:21.49 ID:c2ynEFuM0
400億は馬鹿にしすぎだろ
たまには放送しない大会とかあってもいいよ
こんなぼったくり価格に金出したら舐められる
582名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 00:26:39.23 ID:ZAyx63xc0
FIFAと電通

いっかい潰れろよホント
583名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 00:26:54.16 ID:r5MMpZFh0
>>577
それは同意だが国営である以上スポーツに関しては相撲やJリーグ、
その他マイナー競技にしても空手や柔道のような日本のスポーツ、日本人のスポーツをやるべき
MLBやW杯みたいな外人のスポーツを外人に金払ってやるべきではない
584名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 00:31:59.10 ID:RwxpVVwG0
ベルギーはスターが揃う大当たりの時期だね
欧州でも珍しいね
585名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 00:33:26.50 ID:Bg6ErwaV0
MLBも含めやらなくてもいいな
国民の金なんだから日本で金が回るならいいけど外国に払うべきではない
他の局やケーブルにしてみれば迷惑だわ
586名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 00:45:38.77 ID:W7Cp3hgN0
昔W杯を最初に見たとき「もうW杯がつまらなくなってきた」と書いてる人がいたが、
今になってその言葉に頷けるのは自分もW杯に冷めてしまったと言うことか

プラティニとかまだ拡大しろとか言ってるしどいつもこいつも拝金主義ばかりで嫌になる
587名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 00:48:43.91 ID:2KzuDUpw0
サッカーは面白いけど、こう拝金主義なのを全面に出されるとな
MLBもオリンピックも含めぼったくりコンテンツからは手を引いて欲しいわ
海外からたかられる体質を改めてくれ
588名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 00:49:45.44 ID:uvwp1dxi0
FIFAってなんでこの期に及んで非営利団体を標榜して「理念が」とか言ってんの?
俺こういう詭弁使う奴ら大嫌いなんだよ。金儲けの隠れ蓑に宗教使う奴らみたいでさ。
堂々と営利名乗って拝金主義やってりゃいいじゃんねぇ
そうすりゃこういう胸糞悪い気持ちにならくてすむのに
あああああああああああああああああむかつく!
589名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 00:55:14.95 ID:R7RrxY2W0
>>588
FIFAのやってることは宗教に近いよ
1国1協会でその協会が認めないリーグは
サッカーのルールで試合をやってても
国際的に認めないとか宗教そのもの
590名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 00:59:57.53 ID:W7Cp3hgN0
払えません、以上!

これでいいよもう
591名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 01:14:07.90 ID:WQll3aspO
日本人にとって価値のある試合は数試合だけ。
そのために400億は異常。
国内に回るならまだしも、外資と朝鮮支援団体だろ?国が規制しろ。
592名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 02:06:47.66 ID:PfhiQvKs0
ウジテレビってヤラセ問題で
権利が無くなるんだろう?!
593名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 02:17:12.61 ID:axFgxfxp0
ありゃー
ゴネれば金を出すことが世界にバレてますわ
594名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 02:30:10.10 ID:eG+g8vEjO
日本代表が出場辞退すればいい
595名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 02:39:02.29 ID:f/V4Xqb60
サッカーの試合観てていつも思うのだが、
審判の采配次第で勝敗などどうにでもなる
インチキスポーツなんじゃないの?
人気チームや人気選手に必ず有利な判定するんだよな。
596名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 02:39:53.25 ID:gsKpQkt10
こんなクソぼったくりは一度二度スルーしてやれば値段は適正価格になるんだから
スルーしてやればいいんだよ

毎回相手にするから、毎回高くなる
597名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 02:47:40.20 ID:TqcyfbmkO
この加減を知らないやり過ぎ半島体質なのは
電通?FIFA?両方とも?
たかられてるよね(*´・д・)(・д・`*)ネー
598名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 03:08:35.79 ID:Q2oPpXQ20
400億円ってどういうことだよ
NHK年間6000億程度しか収入無いだろ もっと他に金使えよ
NHKスペシャル 「竹島が日本のものである確かな理由」 「韓国反日の全貌」
599名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 03:16:23.26 ID:6yHv1m8C0
民放でサッカー中継しないで欲しい
全部BSでいいよ
600名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 03:20:43.94 ID:EhM4X5bI0
民放でもいいけど サッカー中継に芸人出すなよ 芸人が出てくるとBSにチャンネル変えるわ
601名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 03:21:00.96 ID:emEpbw/C0
400億

一桁違うだろ
602名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 03:44:00.85 ID:2Skzy2PN0
NHKだけでいいよ。
603名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 03:46:57.52 ID:C7GLIC+f0
電通のイメージってこうだわ

香川最高!本田死ね!アディダス最高!それ以外死ね!
日本代表最高!Jリーグ死ね!メジャー最高!プロ野球死ね!
604名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 03:47:30.86 ID:X7ld4Fhq0
つか、お前等がサッカー見るからどんどん上がっていくだけなんだけどな
これで視聴率10%とかなら、そこまで上がらんっての
605名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 03:48:45.59 ID:0SHtzQaH0
未だにグループリーグを1次リーグとかw
昭和かよ
606名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 03:51:01.96 ID:GiihdQ860
放送されなきゃされないで別に良いけどなぁ
多くの国民も俺程度の興味だと思うけど
607名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 03:53:43.03 ID:fCR5SNu10
速報!

清武弘嗣 ボルシアMG戦 絶妙のパスで先制ゴールをアシスト!
http://www.youtube.com/watch?v=1n0yHj0hnac
608名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 03:53:50.36 ID:1bVHOIXa0
どうせ纏まるし心配してない
前回大会もこんな話し合ったよな
609名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 03:54:34.72 ID:IPdWK/010
世界各国から莫大な放映権料を集めてるけど
FIFAは何に使用してるのよ?
610名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 03:56:20.19 ID:UwRNcc5L0
広告屋が挟まらない価格を公表しちまえよFIFA
611名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 03:59:10.98 ID:l/k9g6x80
NHK経営陣、安倍色に染まる…幼少時の安倍ちゃんの家庭教師が就任
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1383999850/
612名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 04:09:13.95 ID:fZebEzQ60
放送無しでいいって
総スカンして電通ボコれよ
糞すぎだろ電通
613名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 04:13:41.85 ID:EhM4X5bI0
Jリーグ開幕前 日本サッカー冬の時代 NHKで独占中継してたときは僅か6億だったんだぜよ
614名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 04:16:49.57 ID:D/mj4Ltl0
>>604
視聴率は日韓>>>ドイツ>南アだぞ

ちょっとずつさがってる

だから南アも十数億の赤字になった

今回は数十億の赤字だ
615名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 04:21:15.15 ID:fZebEzQ60
そもそも今回のザッコJAPANなんか予選全敗だろうしわざわざ観なくていいだろ
ストレス溜めるだけ
616名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 04:22:11.64 ID:+DVsZbvw0
JCって何だよ
興奮するだろうが
617名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 04:24:27.22 ID:uvwp1dxi0
マジな話なんで日本だけこんな高額な金額払わなくちゃワールドカップ見れない理由ってなんだよ・・
欧州なんかもう格安で国営放送が勝手に流してもいいって判決出てんだろ?
ワールドカップみたいな世界的なイベントは公共財だからって理由でこれを私企業や団体が金儲けに利用したらダメってことで
日本サッカー協会はなんでFIFAに抗議しないのか。ちゃんと仕事しろって馬鹿ども
618名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 04:28:29.26 ID:BlIL1iLjO
全試合w前回は三位決定戦も放送できなかったのに
619名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 04:32:48.05 ID:+DVsZbvw0
3決はBSでやってたような
塩試合になりがちな決勝より裏決勝が見たい
ランキング最下位の試合をたしか同時刻にやってるんだよな
620名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 04:33:28.84 ID:Oh+/5Np40
>>14
そもそも払わないよ
621名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 04:34:58.09 ID:Oh+/5Np40
>>14
そもそも払わないよ
622名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 04:40:06.97 ID:EhM4X5bI0
>>617
日本サッカー協会がFIFAに抗議できるわけないだろ FIFAの手下なんだから逆らえん
下手に逆らってFIFAの印象悪くすると未来永劫WC開催できなくなるぞ
623名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 04:40:34.17 ID:PIlRaekj0
400億も払って初戦敗退したら死ねるな(´・ω・`)
624名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 04:43:04.59 ID:ZeFptSur0
馬鹿アジア人は金出すw
625名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 04:43:39.15 ID:r5MMpZFh0
>>617
日本サッカー協会が電通傘下で
代表ビジネスでハフハフしてる側なのに
何を言っているのか・・・
626名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 04:44:27.78 ID:C7GLIC+f0
>>623
だから香川ゴリ押ししてアディダスに媚びてんのか
627名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 04:59:58.31 ID:PBMMZxkw0
正直日本戦だけで十分だよ
見たい人はネット使って見られるし
628周回遅れ ◆iC46P77bjs :2013/11/10(日) 05:02:45.47 ID:QeFjlMhh0
>>14

その分寒流と反日ニュースが減れば…。
629名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 05:04:30.87 ID:lcPZbQAW0
利益でないのが分かってるのに放送したらアホやん。
400億円以上もスポンサーが払えるか?
630名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 05:13:24.65 ID:Rf5g0I4D0
FIFAと電通ずぶずぶっすわww

W杯マネー 南ア大会を前に
http://www.yomiuri.co.jp/wcup/2010/feature/wmoney/20100522_01.htm
631名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 05:16:53.77 ID:1zLIMjyS0
中継全部いらないよ
50%の視聴率取っても元取れないだろ
電通とFIFAを懲らしめてやれ
632名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 05:18:17.62 ID:C7GLIC+f0
>>630
五輪もこいつのせいで金臭い競技になってしまったな
コンテンツを食い尽くす寄生虫
633名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 05:25:43.69 ID:XH5ag/rV0
NHKが妥協して金出すことで決着するだろうよ
電通や民法が折れると潰れかねないがNHKは絶対に潰れない
634名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 05:35:38.83 ID:R7RrxY2W0
>>630
サッカーを必死で推す割に
サッカーでも国内リーグや学生サッカーには冷淡なのも納得
ISLやキルヒは知ってたけどフットボールメディアサービスは知らなかった
635名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 05:48:24.17 ID:AR99s+0f0
最終的には観たいけど、FIFAの様子を見つつも各国で中継拒否くらいの内緒話しないかな?
あれちょとヤバいぞくらい脅して、揺さぶれよ。
金も欲しいだろうが、FIFAだってテレビで放送はしてもらわなきゃ困るだろ?
636名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 05:56:55.20 ID:C7GLIC+f0
>>634
そっちは博報堂が縄張りだからなぁ
637名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 05:59:55.97 ID:pa7GLDgU0
つか、別に放送しなくていいだろ

民放は好きにしてもいいが、NHKがサッカーのW杯なんか流す必要ないしな
638名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 06:03:33.83 ID:PoOA94GE0
スポーツ中継はフジがひどい TBSもひどい
サッカーに関して言えば日テレもひどい
639名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 06:05:06.46 ID:44bAEUsqi
俺がNHKの料金を払わない日がやってくるのかな。
2001年に
「サッカーW杯を中継するなら払う」
という条件付きで払う事にしたからな。
640名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 06:37:21.00 ID:xtkQCd560
民放は撤退だろ

自分達が煽りまくったツケとはいえ、巨額の赤字が出ると分かってるコンテンツに横並びで特攻出来るわけない
641名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 06:37:58.06 ID:RgtPRnsh0
 
 6724億円 NHKの予算(2005年度)

   6216億円 欧州の宇宙関係予算
   6074億円 食料安定供給関係費(2007年度概算要求)
   5000億円 明石海峡大橋建設費
   2845億円 日本の宇宙関係予算 
   2273億円 中国への日本のODA(2000年度)
   1625億円 中小企業対策費(2007年度概算要求)
   1212億円 中国への日本のODA(2002年度)

    453億円 会計検査院による2005年度の税金の無駄遣い総額
    357億円 映画「スパイダーマン3」の制作費
    240億円 映画「タイタニック」の制作費
    200億円 映画「アルマゲドン」の制作費
    144億円 映画「エヴァンゲリオン」実写版の制作費
    138億円 衆議院赤坂議員宿舎総工費
     127億円 はやぶさ本体の開発費 

     0.5億円 「はやぶさ2」予算 

 
http://shinjihi.tumblr.com/post/63372679553/6724-nhk-2005-6216
642名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 06:38:33.88 ID:RgtPRnsh0
 
 【NHK】 「NHKの平成24年度決算は、受信料収入が6387億円で、前の年度に比べて13億円の減収にとどまりました」
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372159268/216

 214 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/06/26(水) 19:46:20.47 ID:7WEz6rt3I
 いくら朝鮮に流したんだ?
 いくら途中で吸ったんだ?売国奴が!


  216 名前:名無しさん@13周年[age] 投稿日:2013/06/26(水) 20:20:17.45 ID:vBn1Ik/Y0
  >>214

  皆さんの受信料と税金が特定国家のプロパガンダの資金源になっています。
  スパイの勢力図が変動した(アメリカ→ロシア→中国→南北朝鮮)ことで露骨な日本人差別が起こっています

  「NHKで幹部に昇進した年収2500万越の在日チョン
  李紀彦 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=李紀彦
  玄真行 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=玄真行
  田容承 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=田容承
  朴元瑛源 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=朴元瑛源

  http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=NHK+北朝鮮+アノニマス
  【速報】 北朝鮮工作会員リストにNHK社員が含まれていることが判明!!! アノニマスが公開
  http://kizitora.doorblog.jp/archives/25347130.html

  NHKと契約すると日本国憲法を無視した恐ろしい規約を認めた事になります、
  http://pid.nhk.or.jp/jushinryo/compliant_5.html
  NHKと契約する事は人権を放棄する事に等しい愚行です!
  受信規約8条2項 = NHKが無断で住民票を調べ追跡すると事に同意
  受信規約9条3項 = 契約したら最後、解約後に何時でもNHKが解約解除可能
  受信規約14〜15条 = NHKが勝手に契約を事前連絡無しで変更 ← 厳重注意事項
 
643名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 06:39:05.55 ID:RgtPRnsh0
一部メディアでNHK職員の平均年収が1185万円であると言われていますが、
福利厚生を含めると実質の平均年収は1780万円となります。
高給の秘密はカウントされていない『 手当て 』にあります。
以下にその一部をご紹介しましょう。


  ■国内家族手当
  日本国内に居住する家族の人数に応じて,毎月10万円〜15万円を支給する。

  ■教育手当
  勤務地に帯同している子女が在学している場合1人につき毎月7万円を支給する。

  ■住宅補助手当
  勤務者用住宅等に入居していない者に支給する。
  例えば、本部および横浜,千葉,さいたまの各放送局に所属する職員の毎月の支給額は
  扶養家族のある者は50,000円で扶養家族のない者は25,000円。

  ■寒冷地手当
  支給対象期間中、支給対象局に所属する者に対し支給する。
  一例:札幌 有扶養家族者 23,200円 その他 11,600円

  ■特地手当
  五島,奄美,平良および石垣に勤務する者に対し,次により5月,8月,11月および2月に支給する。
  有扶養家族者 支給額 33,500円 その他 支給額 22,750円


 この他、普通に勤務しているだけで年間約600万円の名目的な手当てが付加されます。

 公表されている年収1185万円というのはほとんど意味のない数字です。

 また受信料を流用して巨額の年金を支給するなどの違法行為も行われています。
 
644名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 06:43:28.99 ID:1tTVKj4l0
過去にノルディックのルール変更というものがあった。
無いとは思うけど、日本が優勝しそうになったらあいつらやるだろ。
645名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 06:45:54.27 ID:0Q/ZhtGU0
日本人の欧米との交渉能力の低さが
ぼったくりを誘発する
646名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 07:00:22.26 ID:rzzzDRrDI
韓国でもbs、テロップなしで見れる。
国内で資金集め、韓国でも見せる為。
647名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 07:12:24.34 ID:gAunWbvzO
>>644
ホントやりかねないな

>>646
あー只乗りさせる腹積もりなのか
648名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 07:21:10.83 ID:VpxxyLFM0
もうね、何にも興味ない 見ないし
それでも受信料がはいってくるNHKおいしいのう
649名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 07:37:25.15 ID:W7Cp3hgN0
今回は日本時間の明け方から朝にかけてが試合時間だぞ
平日なんて視聴率良くないだろうな
650名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 07:40:26.35 ID:GYol02bG0
MLBにだすならコンくらいなら甘受すべきだろ
もっと高くなったら無理ということと
2次利用を緩和とかで元とれる
651名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 07:56:31.79 ID:EW2UaDFrP
>>645
交渉能力というより、自分達がルールを決める側の一員にならない、なろうとしない事が問題
決まったルールに従うだけの奴は一文無しになるまで搾取される
652名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 08:04:33.36 ID:4v0yjnmY0
正直NHKの淡々とした中継が一番観てて楽だわ
民放は盛り上げようと必死で疲れる
コメンテーター五月蝿いし
653名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 08:05:36.27 ID:wPZQKxDE0
と言うかさぁ、、、

【国営放送局】を作れば?
国会中継や各委員会の模様、大臣発表、各省庁からの通知、大相撲、選挙時の演説とかさ。
CM枠の必要は無いから局自体やスタッフも小規模でいいし、
1日中流しっぱなしではなく、放送が無い時は昼間でも休止時間を設ければいいし。

NHKだって、普通に民放だろ?
何でここだけ強制的に料金取れて、しかも別枠扱いなんだよ?
【国営放送局】を作れば、NHKに無駄な予算を払う必要は無いし、ファンが任意で支払えばいいんじゃないの?
  
654名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 08:06:06.18 ID:G0z0UzJZ0
オリンピックもワールドカップも
うちにテレビがないのであまり興味がなくなったよ
そんなもんだ
655名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 08:17:03.48 ID:IISQWPZa0
400億ってボッタクリだろう
欧州は100億以下なんだろ なんで日本だけそんなに払うの?
ブラジルの次は700億になるって話だし
韓国は一線も払わずNHKの映像を放映できるんだろ
656名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 08:37:48.94 ID:65XnGHKr0
NHKは確かにスポーツ中継はいいんだけれど400億の何割かしらないけど
こんなに高い放映権料払ってたらいずれ遠からず受信料値上げだろうなあ。
657名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 08:45:58.19 ID:4hjRfQW70
高すぎるよな、おかしい。
658名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 09:10:31.74 ID:4T4H686L0
値段はだれが決めるの?誰が吊り上げてるの?
659名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 09:21:28.31 ID:w+RLf3uW0
これこそスカパーのPPVでやるのが本筋だろうに
660名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 09:43:40.35 ID:WQll3aspO
こういう時はお隣韓国と比較しないの?
狗HKは国民の金せしめておいて
都合悪いと無視して逃げるの?
661!ninja:2013/11/10(日) 09:45:02.30 ID:FRCNi1q80
CSで好きな人だけ見ればいいよね
662名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 09:50:22.22 ID:peRF6qKqi
>>653
本来 テレビ放送の技術開発と普及なんだけど
もう 役割終わったよね
663名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:09:44.87 ID:WN4BMqwC0
もう




中継なしでいいじゃん
664名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:12:18.44 ID:UCPCTl4Y0
簡単なお仕事です。

海外から買い付けて、日本で転売。

糞でん痛シネや
665名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:25:06.65 ID:WN4BMqwC0
今回は中継なしでいいじゃない
中継すると次回また値が上がるし
666名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:32:47.95 ID:BgbvrBox0
NHKが高額出してまで放送権取る意味が分からない
民放だったら高い視聴率に見合ったスポンサー料が入るというのは分かるが
NHKは何の意味があるの?
667名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:33:56.06 ID:3wrJ19n60
31ヶ月以上、一回も糞フジにチャンネル合わせてないよ(o・v・o)
668名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:34:49.86 ID:nZfnUYwz0
真面目に1回ボイコットした方が良い気がする。
他国と比べても高騰し過ぎだわ。
669名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:44:33.41 ID:W7Cp3hgN0
居酒屋とか街中で自由に見れないW杯なんか面白くも何ともない
日本だけ異常すぎるから
670名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:46:33.29 ID:Os4rpiF70
日本みたいな弱小国でもW杯常連の見返りが
放映権料暴騰ってワケか
671名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:03:21.11 ID:QfTurpMCO
>>666
国民的行事を全国あまねく見せるのは公共放送の使命だし、
日本戦に関しては民放でいえば32局ネット(テレ東系なら39局ネット)が必須なレベルの番組だから。
簡単なことなんだけど、わからない?

80年モスクワオリンピックをテレ朝が独占放送したけど
(日本不参加で大幅縮小になったが)
当時のネットワーク事情で独占されると生中継をほとんど見られない地域が続出したはずだし、
ワールドカップでテレビ東京が日本戦のくじ引きに参加してない理由もそれ。
サガテレビや四国放送みたいに日本戦だけ他系列ネットすれば済む話だけど、調整が面倒だし。
672名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:10:38.47 ID:WN4BMqwC0
>>671
>国民的行事を全国あまねく見せるのは公共放送の使命だし、



そういうものが通用しないくらい高い
673名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:10:46.14 ID:EjRrCsQ+0
民放はWBC(笑)でも放送してろよ
674名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:11:31.06 ID:WN4BMqwC0
>>673
金額が
手ごろだから

そうなるよ
675名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:12:37.76 ID:BgbvrBox0
>>671
>国民的行事を全国あまねく見せるのは公共放送の使命だし、

日本戦に限った話なら分からんでもないけど
676名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:13:13.74 ID:N0nPC+DC0
電通がもうかるだけじゃ買わなくていいよ
結果だけで十分
677名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:14:13.13 ID:IMUwjgHM0
ID:3wrJ19n60
大嘘つき
678名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:19:18.65 ID:FfENqz6g0
>>666
NHKの事業予算には国会の承認が必要
事業支出が少ないと次の経営計画の予算が減らされてしまうというのがひとつ
支出先が電通に集中している理由は天下りの便宜とNHKエンタープライズの利権が大きい
679名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:24:45.92 ID:WN4BMqwC0
>>676

前回のW杯より予算増やすのは難しいんじゃない?
680名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:34:47.52 ID:FfENqz6g0
つまり今回JCが電通の言い値を支払うとすればその大半は市場原理とは無関係なNHK
昔3月の年度末にやたら道路工事や水道工事が多かったのと同じ構造やね
目的は将来の予算確保のための予算消化
681名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:43:21.94 ID:rXgod/040
今日の全ソナID:WN4BMqwC0
682名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:43:49.20 ID:hw6kfFri0
>>671
調整も何もワールドカップ日本戦とオリンピック女子マラソンはフルカバー全国ネット
683名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:45:54.25 ID:QfTurpMCO
>>680
結局はNHK次第なんだよね。
このスレでは民放は電通の犬って言ってる人間もいるけど
本当に犬だったら地上波は民放独占になるはずで
NHKは残り試合のBS放送とニュースなどでの使用権だけの契約になるはず。
684名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:48:43.30 ID:QfTurpMCO
>>682
調整が全く不要ならテレ東がキー局になってもいいわけなんだが?(笑)
あとオリンピックはNHKがBS同時中継なら民放はフルネットではない。
685名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:49:27.79 ID:i60XSQCB0
明らかに他に買い手が居ないのだから
相手の言い値で買うのは、受信料を支払っている
国民に対する背信行為

何らかの不正な金の流れが疑われる。
686名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 11:59:35.33 ID:Rf5g0I4D0
商売度外視して金払えるのはNHKぐらい
W杯放映から手を引いたスカパーの判断は正しい
687名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:02:39.58 ID:FfENqz6g0
ジャパンコンソーシアム(JC)
放映権料の互助負担と過度な値上がりの抑制を目的として設立

   ↓

世界最高額(アメリカの約100倍)の契約を電通に押し付けられるw
688名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:21:35.25 ID:TQZYZ8kS0
何でサッカーW杯のスレに世界の誰も知らないドマイナーうんこ競技の話をする阿呆が沸いてるの?
689名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:27:38.94 ID:OAdFB0P80
213 ?? 235,395: 名無しさん@恐縮です [sage] 2013/11/09(土) 19:14:01.29 ID:LIKkdhOCi (1/22)
WCの放映権は入札方式にきり変わった、だからアメリカの場合は入札学よりスポンサー収入が多いと判断すれば値段は上がっても買い手はいる。逆に市場の作用によって下がることもある。
FIFA→電通の買い取り金額も世界のサッカーバブルの傾向によりに上がっているが、電通→JCの販売額はそれを遥かに上回る価格設定をしている 。
またここで電通と民放のWC以外の平時の関係性を考えると、日本はアメリカの広告代理店業とは違い電通が広告代理店業を牛耳ってるから電通と民放は喧嘩できないわけ、故に電通がマージンを爆上げしてもJCは歯向かえないということ
唯一歯向かえ得るNHKはいくら吹っ掛けられようが国民から金をとれるから採算なんて考えなくてよい、よってわざわざ関係悪化させるようなことはしない。費用対効果の低い韓流垂れ流しを見れば金なんて関係ないわかるだろ?
このようにアメリカと日本、世界と日本の広告代理店業の構造の違いがある
例えるなら電力会社、電気代上がっても国民は東電から買う他ないだろ?逆に電力市場が機能していれば安いとこに切り替えることができるわけ
よってこの価格というのはFIFAが設定したものではなくFIFAから買った電通がマージンをかなり上乗せしてJCに押し売りしている
また、300億を分担して放送した南アが赤だからブラジルにそんな値段は出せないと撤退したスカパーと違い民放は上記の構造によりそれを断ることは出来ない

これ重要なポイント

だから金に糸目をつけないNHKと民放各局の負担割合、それにともなう放送試合の配分で揉めている

そんな電通様ありきの馬鹿みたいな話
690名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:33:00.58 ID:BUReUgh30
400億円

この内どのくらい電通がピンはねしてんのか
そろそろわからないのかね?
FIFAあたりに誰か聞いてないのか?
691名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:36:49.57 ID:OAdFB0P80
578: 名無しさん@恐縮です [sage] 2013/11/10(日) 00:22:39.73 ID:FfENqz6g0 (1/4)
FIFAと電通の契約額
南アフリカ大会+ブラジル大会=300億円

電通と日本の契約額
南アフリカ大会250億円+ブラジル大会400億円=650億円

電通の中抜き額
650億円−300億円=350億円

ただでさえ「日本はFIFAのATM」とか言われてるのに・・・
http://www.yomiuri.co.jp/wcup/2010/feature/wmoney/20100519_01.htm
692名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:37:12.07 ID:WN4BMqwC0
もう


中継なしでいいじゃん
693名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:38:42.99 ID:OAdFB0P80
363 ?? 386,391: 名無しさん@恐縮です [sage] 2013/11/09(土) 20:31:24.73 ID:LIKkdhOCi (13/22)
http://livedoor.blogimg.jp/standupjoe1/imgs/b/5/b5130542.jpg

基本事項な
694名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:39:34.53 ID:jN9WNnMX0
>>1
【サッカー】ヘディングで脳にダメージ?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371082460/
 ヘディングの回数が900〜1500回に達すると断層撮影検査で脳に損傷が認められ、その後は脳の機能が急激に低下。ヘディングが1800回前後に達した選手は記憶力に問題がみられた
【脳損傷】 米研究者 「サッカーは多くの子供がプレーしている。彼らを守るために、この調査結果をじっくりと考慮すべきだ
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322706555/
ヘディングを成人のアマチュア選手が年間1300回以上行った人は、記憶力に影響する可能性★2
 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322611097/
「Jヴィレッジ」寄贈が契機 自治体が東電に苦情や多額の寄付要求の連鎖 郡山市30億 柏崎市60億 刈羽村40億
 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316202161/
16年前、日本サッカー界は東電に130億円の借りができた…『Jヴィレッジ』は福島原発に対する見返りとして東電が建設費負担
 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300859455/
日本サッカー協会は、東日本大震災の復興支援で開催した慈善試合の収益金額が、1億1349万8492円になったと発表した
収益金のうち5000万円を、被災地域のサッカー活動を支援するために設けた「サッカーファミリー復興支援金」に充てる。残りの6349万8492円は義援金として、日本赤十字社に寄付する
 http://www.jiji.com/jc/zc?k=201104/2011041400756

欧州サッカー八百長疑惑、逮捕者は17人に 捜査対象は9カ国200人、欧州では過去最大の八百長スキャンダル
 http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1258733152/
ユーロポール(欧州刑事警察機構) 欧州内380試合、欧州外300試合に八百長の疑いがあることを発表★4
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360112636/
【サッカー/八百長疑惑】スペインの協会副代表は八百長と違法賭博があることを認める ドイツは自国リーグの潔白をアピール
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360142227/
「スポーツに不正行為は常に存在する。それを防止するのは無理だろう」…FIFA・ブラッター会長★2
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360432511/
695名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:15:32.86 ID:QfTurpMCO
>>689
>>683
民放と電通が喧嘩できない関係なら地上波中継は民放独占になってていいはずだが?
696名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:22:45.76 ID:WN4BMqwC0
>>655
放映権の金額が大きすぎるw
697名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:24:12.67 ID:OAdFB0P80
>>695
電通と民放:前回大会で赤字が出ているにも関わらずスカパーのように撤退できず、しかしNHK独占だとCM枠と放映権の二重売り(二重得)ができないので強制的に金を払わされる

電通とNHK:価格がいくらであろうがNHKは天井知らずに金を用意できる。民放を生かさず殺さずのバランス調整できる。NHK電通利権のできあがり。
698名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:33:30.75 ID:QfTurpMCO
>>697
だから…全部電通の言い値で決まるとしたら放映権で揉めること自体ありえないわけだが?
広告代理店って仕入れ方を間違えたら意外と弱い立場だよ。
699名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:34:10.38 ID:nt6frrvw0
NHkは野球関連全部捨てろよ
誰も見てないの放送しても意味ないだろ
700名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:36:31.76 ID:WN4BMqwC0
>>699

それはない
701名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:37:05.19 ID:WOQq4pEw0
電通はあと50億で売れりゃ損しないだろ。どんだけふっかけるんだよ。
702名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:38:21.75 ID:OAdFB0P80
>>698
なんだかんだ言い値で決まってるだろ
問題となっているのはNHKが多くを負担してそうすると地上波放送のカードをどう分配するかと言うこと

広告代理店は強いよ、特に日本では
703名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:40:01.23 ID:Z8McD2j30
704名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:41:59.99 ID:OAdFB0P80
>>695
電通としては出来るだけ多くの会社に高い値段で売るほうが儲かるんだから、むしろなぜ民放が電通の犬だと民放独占放送になるのか、説明してくれ
705名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:42:20.12 ID:iBjiDW+fO
玉蹴りみたいな八百長でどうにでもなるもんにアホかw
しかも代表人気なんてもうねえしw
706名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:42:36.82 ID:BFWWHlSy0
なんで電通が一枚噛むんだろうな・・・直接放送権買えれば安く済むのに
707名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:47:42.08 ID:QfTurpMCO
>>702
だから言い値で決まるなら今回もスカパーとあっさり決まってるはずだろ。おめでたい奴だな。
708名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:49:07.26 ID:WN4BMqwC0
>>707

電通の言い値だろw

スカパーの言い値ではないよ
709名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:55:57.84 ID:nQKMAsFM0
民放各局放送しなきゃいいだろ
電通が損するだけだから、圧力でもかけてきたら博報堂にでも
切り替えればいいいいじゃん。
710名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 13:56:28.64 ID:OAdFB0P80
>>707
よくわからない
言い値=電通の設定する値段だぞ?
スカパーはそれが高すぎて出せないから撤退
民放は高すぎるけど服従
NHKは青天井で出す

何がおめでたいのか?別に論破されるならされるで納得するから説明してくれよ
711名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 14:10:17.49 ID:ArUyK1aZ0
ほんとに見たいやつならネットでなんとかするから問題ないだろ
712名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 14:26:06.73 ID:NQOtV6M+0
前回スカパーと合わせて250億円でも民放は赤字だったのに
スカパーなしで400億円も払うとかバカだろ
しかも南アで中継は軒並み深夜だってのに
713名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 14:35:44.76 ID:O4nZkge20
電通は朝鮮の意向を踏まえてるから、日本の放映権料に
朝鮮の放映権料が上乗せさせられてる可能性が高い。
714名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 14:50:34.89 ID:MoKPuZP60
またサッカーか
715名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 14:51:00.54 ID:ixolPB4F0
電通がぜんぶ悪いの?
716名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 14:52:36.61 ID:DKYPx1xy0
いいよもう。sopcastサービスで見れるから。
717名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 14:59:10.31 ID:x0Pgx8+T0
>>715
根元は電通。加えて電通に頼りすぎというかもはや牛耳られてる民放の力不足。さらにザルみたいな経営が許されてるNHK。
718名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 15:14:16.66 ID:Odrxl3L70
◇スポーツのテレビ放映権料一覧

オリンピック夏季大会  266億円 / 1大会   ロンドン五輪 NHKと民放の合計支払額
オリンピック冬季大会   58億円 / 1大会   バンクーバー五輪 NHKと民放の合計支払額

サッカーワールドカップ 170億円 / 1大会   ドイツW杯 NHKと民放の合計支払額
サッカー日本代表戦     5億円 / 1試合   アジア連盟主催試合はテレ朝が独占
サッカーJリーグ      40億円 / 5年間   スカパーとNHK・TBSの合計支払額
サッカーなでしこリーグ  50万円 / 1試合   去年までは数万円程度だった模様

MLB        ★→  300億円 / 5年間   '04年の日経新聞の報道による推定
プロ野球 WBC ★→   40億円 / 1大会   テレビ局1局が払う金額が20億円
プロ野球 巨人戦     5000万円 / 1試合   5年前までは1億と言われたが値崩れ
プロ野球 パ・リーグ   3000万円 / 1試合   巨人・阪神以外のセ球団も同程度

大相撲本場所        4億円 / 1場所   1日あたり2700万円の計算
マラソン(代表選考大会) 3000万円 / 1大会  スター不足で視聴率は男女とも低下

高校野球甲子園大会    なし    高校生の大会なので実費を払う程度
プロゴルフ           なし    ごく一部の大会以外、放映権料なし
719名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 15:14:57.22 ID:Odrxl3L70
■ちなみに今春マスコミがWBCを必死に押していた理由はこれ

98 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/11/20(火) 22:56:31.35 ID:8E2hHQ3b
今出てるFLASHの「スポーツ中継を買い漁れ!」と言う記事から
 サッカーW杯    1大会170億円 ドイツW杯。NHKと民放の合計
 WBC(放送局1局)  1大会20億円 こちらはテレビ局1局が払う金額

108 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/11/20(火) 23:04:06.70 ID:8E2hHQ3b
同じ記事から、コンフェデのテレビ放映権料はテレ朝以外が落として10億円、
U20女子W杯は、FIFA幹部の日本滞在費用などもコミコミで総額1億円超
WBCは今回は外資系代理店が落札したのを電通が買い戻してそこからテレビ局に下ろしているので、
前回大会の倍額ぐらいになってるそうだ

110 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/11/20(火) 23:04:23.91 ID:1P7HLHhI
>WBC(放送局1局) 1大会20億円 こちらはテレビ局1局が払う金額
今回の場合はTBSと日テレで40億ぐらいなのかな
3局以上ならなら冬の五輪より高額の大会になるのか( ;゚Д゚)

112 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/11/20(火) 23:06:04.38 ID:XUEcJnWo
前回大会の倍額w
それが本当ならどうするんだw
だからあんなに必死で煽ってたのかw
720名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 15:15:47.74 ID:Odrxl3L70
135 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/11/20(火) 23:21:11.36 ID:TbMuDS62
> WBCは今回は外資系代理店が落札したのを電通が買い戻してそこからテレビ局に下ろしているので、
> 前回大会の倍額ぐらいになってるそうだ
どうすんだよ、そんな額・・

113 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/11/20(火) 23:06:42.51 ID:J22QtkRQ
TBSが必死なのはそういう事か。  
今回は大爆死しそうだな。

121 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/11/20(火) 23:12:23.74 ID:1P7HLHhI
前回大会の倍額って放送局にとってどんな罰ゲームだよw
1試合当たりいくらになるんだろ

134 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/11/20(火) 23:20:50.20 ID:J22QtkRQ
WBC、今回で日本のテレビ局的にも出禁かもな。
前回TBSは十億円払って五億赤字とかなのに、野球はやっぱり面白いな。

174 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/11/20(火) 23:40:36.51 ID:iXNT5TZV
WBCに20億円も注ぎ込んだTBSとテレ朝がアホ過ぎてマジで笑えるw
何で先が読めないのかねえ
業界人ならWBCなんてどうやっても今後発展するわけないってことは分かりそうなもんなのに
721名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 15:16:28.75 ID:Odrxl3L70
24億8千万円つぎ込んだ結末
 ↓

■「世界一決定戦」 WBC決勝1.8%

13/03/20(水)テレ朝  0:30:-3:25 2013WBC決勝 プエルトリコvsドミニカ共和国  
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3  
*1.8 *0.1 *1.0 *1.5 *0.8 *0.5 *1.2 *0.5 *0.7

■「日本中を感動の渦に叩き込んだ元国民栄誉賞候補」侍ジャパン ラストファイト 3.8%

13/03/18(月)TBS  21:00-22:54 2013WBC準決勝 日本vsプエルトリコ 
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3  
*3.8 *0.4 *1.7 *2.1 *2.5 *2.0 *1.8 *2.0 *2.0


■世帯別視聴率 ジジババしか見ていない…

13/03/18(月)TBS  8:30-10:58 2013WBC準決勝 日本vsプエルトリコ
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3  
13.7 *0.5 *2.9 *3.0 *2.5 13.5 *1.5 *3.2 *9.4

13/03/18(月)TBS  10:58-13:44 2013WBC準決勝 日本vsプエルトリコ (※分割2番目)
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3  
20.3 *0.5 *4.9 *4.8 *4.1 19.5 *2.8 *4.5 12.8

13/03/18(月)TBS  13:44-14:15 2013WBC準決勝 日本vsプエルトリコ (※分割3番目)
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3  
*8.3 *** *3.5 *3.4 *2.4 *4.0 *1.5 *2.6 *5.8
722名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 15:17:18.02 ID:lN9TNrFW0
球蹴りは昭和師匠のダイジェスト頼みな俺
723名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 15:19:00.90 ID:q1DY080W0
日本がアジア予選で敗退してたらどうなったんだろうなw
724名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 15:25:09.43 ID:lILxpgSI0
ファンとしてはつらいだろうけど、いいかげん適正価格に戻すよう仕向けないと
このままずるずる高騰許すと大変だよ
テレビ中継なくてもなんとかなるよ
725名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 15:29:52.40 ID:cyE06ClBi
BS1でやってた、国民総投票のスポーツ名場面ランキングでwcがwbcに負けてたが、総合でやらせなかったのは電通に気を使ったからやしな
一位が荒川だったから、時期的なのもあるが
726名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 15:33:31.02 ID:ixolPB4F0
日本がグループリーグ突破できなかったら3試合どまりじゃん
1試合130億円?!?! たった1試合で巨人の1年分超えちゃうよ
727名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 15:40:29.74 ID:Odrxl3L70
地元開催の時はこういうこともあったけどね

■サッカー 日本以外の試合の視聴率

65.6%  2002FIFAワールドカップ  決勝 ドイツ×ブラジル   2002年6月30日(日) 20:57 93 NHK総合
48.3%  2002FIFAワールドカップ  準決勝 ドイツ×韓国   2002年6月25日(火) 20:00 165 日本テレビ
47.6%  2002FIFAワールドカップ  ブラジル×トルコ     2002年6月26日(水) 21:27 63 NHK総合
41.6%  2002FIFAワールドカップ  アルゼンチン×イングランド 2002年6月7日(金) 20:10 145 TBS

■野球  北京五輪決勝

*6.7% ―2008/08/23・18:30-22:30・CX* ・北京五輪・野球ー韓国vs キューバ【決勝】
728名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 15:47:09.40 ID:C7GLIC+f0
電通は視聴率を弄れるからな
最近はやりすぎて信用落としてるけど
729名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 15:49:30.73 ID:D/mj4Ltl0
スカパーが逃げ出した時点で、数十億円の赤字は確定だからな

泥船ワールドカップに乗り続けるのはどこかな?
730名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 15:50:24.99 ID:kntIeZFs0
サッカーなんかBSだけでいいだろ
受信料いただいときながら馬鹿高い金出すな
731名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 15:54:37.83 ID:WN4BMqwC0
NHKは降りて
民放で(全額もって)やってもらうのが
一番じゃねーの?
732名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 15:54:48.19 ID:WcjoVtrw0
ダイジェストでいいじゃん
サッカーなんか退屈でたまらない
733名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 15:57:59.21 ID:hw6kfFri0
FIFAや電通のカモになってるから今回は降りるべき
734名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 16:32:25.86 ID:vu+Islv80
民放がやるとなあ、広告収入目当てでプラス1時間くらい枠を拡大させるからな。
おまけにごり押し芸人をこれでもかと入れてくるので、ただただウザい。
735名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 16:34:56.40 ID:JkMRWhsl0
日本戦以外は録画でよろ
736名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 16:39:28.84 ID:5h/jLmlX0
放送権400億ってどこの国にもそれだけせいきゅうするわけではあるまい。FIFA腐りすぎ
737名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 16:40:16.53 ID:TKbQmIqw0
視豚がなんとかしろよ
738名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 16:41:15.31 ID:Qk4RTZxr0
どうせテレビないからどーでもいい。
でもこれサッカー見たい人からしたら巨額の受信料つぎ込むこと
に疑問もたれるだろうね。

やめるべきだろうけど。もし,みなさまのnhkですってのが嘘でないなら。

まぁ嘘だろうけど。(だから実際契約することになるだろう)
739名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 16:41:21.06 ID:zhmzAUoQ0
もう昔みたいにNHKだけにしろよ
740名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 16:51:26.35 ID:I9+cr/ew0
やきゅうは嫉妬してばっかだな。wbcでは起きない現象だしな やきゅうはカモメにエサくれてろよ
741名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 16:55:37.94 ID:OkZQiQ0C0
海外サッカー好きな連中でも、こんな無駄金使う必要一切なしと思ってるだろ

年々レベルが下がり続けている大会に、何の価値あるのかw
742名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 16:55:38.14 ID:WN4BMqwC0
もう

中継なしでいいよ
743名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 16:56:19.35 ID:OZpiq9NJ0
20年前はW
744名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 16:56:51.98 ID:WN4BMqwC0
>>741
>年々レベルが下がり続けている大会に、何の価値あるのかw
だよね
745名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 16:58:06.22 ID:OZpiq9NJ0
20年前はW杯なんて、ほとんど中継してなかったんだら
決勝と準決勝と、日本戦くらいの中継でいいよね。放映権料2〜4億
見たい人はネット等でタダ見とか
746名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 17:11:59.20 ID:2yjr5pco0
>>13
全体が2000億円だっけ? 日本の比率が高い
747名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 18:43:27.09 ID:GsH8y5Os0
全局撤退でもいいんじゃないかな
アホみたいな高額で権利を買ってくる広告屋が悪い
748名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 18:49:47.37 ID:Fe/kaKl10
ナウでヤングなサッカーファン やきうにはこんなカッコいいファンいないねw
http://www.shimotsuke.co.jp/~/media/NEWS/201311/20131107/J201311060340_R.jpg
749名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 18:53:52.77 ID:Fe/kaKl10
ID:Odrxl3L70
電通サカ豚内紛恐れてコピペ連投wwwwwwwwwwww
やり方が中国人みたいだなw
750名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 19:14:43.58 ID:Mt9yC5Nx0
400億円も出すバカいるのかよ
751名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 19:35:35.82 ID:Fe/kaKl10
サカ豚と電通が内紛wwwwwww
まるで反日以外じゃ仲悪いシナチョンみたいだなwwwwwww
752名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 20:13:47.93 ID:eysCkHZx0
低脳でも球が蹴れればプロになれる。
753名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 21:14:12.59 ID:AURmLJKd0
最悪、出演者がテレビ見ながら一喜一憂してる番組でもいいと思うわ
世の中の90%サッカー自体よりお祭り騒ぎしたいだけ
これで電通が巨額の負債抱えればメシもうまい
754名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 22:42:13.02 ID:sq17Aglc0
せやな
755名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 22:53:30.70 ID:1WbJiitQ0
放送なしでいいよ
そうすれば次回以降下がるだろう?
756名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 23:04:27.40 ID:j5dwOIX7P
金払ってまで見る価値無いからNHKは降りろよw
757名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 23:47:10.89 ID:VFgRBLfQ0
まぁ、400億は電通の陰謀だろうな

しかし、セリグもいないしMLBの球団オーナーたちに邪魔で不要だと
思われているWBCは消滅してるかもしれんな



セリグ・コミッショナーが退任へ 15年1月に 任期満了で
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/130927/mlb13092709390000-n1.htm


【野球/WBC】日本も米国も負けて第4回WBCはあるか 米国の平均視聴率は0.3%
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363827579/


【野球/WBC】米国でのWBC視聴率 米国×メキシコ0.4%、米国×イタリア0.4%、米国×カナダ0.5%など★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363507946/


【野球/テレビ】TBS、侍ジャパン“視聴率”で泣き笑い 生中継瞬間最高25.0%→夜の再放送3.8%の垂直落下★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363772056/


【野球/WBC】決勝の最安値チケットは何と5ドル! 試合途中でガラガラとなった外野席にはカモメの大群が押し寄せる★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363909440/


【野球/WBC】4年後に待つ「消滅危機」 「日本のTV局やスポンサーもWBCが儲からないことを知ってしまった。今大会は確実に大損」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1364205254/
758名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 23:50:38.79 ID:tzJtPGmd0
ホントにサッカー好きか知らんが、その人たちが金払ってみるて言ってんだから、有料にしたらいいよ。
ついでに野球も。
759名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 23:52:30.98 ID:7pNZ3lfo0
買わなければチョン痛も下げざるを得なくなるだろ
五輪もあるし、今後の事を踏まえて一度思い知らせるべき
760名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 00:01:12.93 ID:5DDq6hwC0
下手に出るから足元見られるんだよ、
高すぎたら中継なしの前提で交渉しろや。
受信料の無駄遣いするな、余ってるなら値下げしろ。
761名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 00:03:26.97 ID:j5dwOIX7P
どーせ真夜中に試合やるんだから生で観ないでいいんだよ
762名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 00:04:19.98 ID:WcjoVtrw0
いらないから
余ったカネで韓流でも流しておけ
763名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 00:06:56.06 ID:Z+r+v16F0
試合は深夜だから見なくていいよ。
3分のダイジェストだけでOK
764名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 00:13:01.13 ID:UpKwzsde0
視聴率が高くても赤字になるからなあ
765名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 00:17:42.11 ID:ESvhaEU20
視聴率が高いって言っても、
CM入れられるのハーフタイムだけだもんな
サッカーは無料放送向きじゃないんだよね
766名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 00:20:01.07 ID:tVBT2drG0
日本戦と同リーグ、ヨーロッパ南米だけとりゃよくね
767名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 00:21:46.38 ID:Z+r+v16F0
視聴率が高いって・・・
時差12時間だぜ。4時キックオフなら深夜の4時。7時キックオフなら朝の7時。

番組スポンサー募ろうが赤字だろ。400億もボッタくられてまで流さなくていいよ。
768名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 00:53:57.19 ID:+s10aNCkO
>>765
かといって有料ではあんまり見てくれないんだよなあ(日本も欧州も)
ゆえに有料chのスカパーは即撤退したんだろうけど
一般視聴者からしたら金を払ってまで見たいスポーツではないってことなんだろう
769名無し募集中。。。:2013/11/11(月) 00:57:18.13 ID:n8lS5qBV0
NHK「俺らはMLBに金無茶苦茶払ってるんだから民放もたまには金出せや!」
770名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 01:19:38.60 ID:2ssTRREh0
>>765
しかも胸スポンサーとかピッチの周りを囲む広告って
「もっと広告価値のない広告」として最新のマーケティングの本に語られるという
771名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 01:37:53.03 ID:ar9k+tjF0
ミミミミミミミミミミミミミミミミミミミ
ミミ~~~~~~~~~~~(((~~~~~~~~~~ミミ
|    /     \   ::|     都  サ
|  /        \  |     合   ッ
|    \    /    |     の  カ
|\            /|     悪  | 
| |     |    | |     い  に
| |     |    | |  皆  事
|       -_-     :::|  焼  言
|  ( ーーーーーー ) |   き  う
|       ̄ ̄ ̄    :|  豚  奴
 \_________/

↑まんまこれでワロタwww
 特に>>325(ID:rRMHFl/i0)の低脳とか見るとwwwwwww
772名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 01:38:29.52 ID:jlLUgPlt0
>>770
それが書いてある本読みたいので出典元の書名kwsk
773名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 01:39:12.80 ID:8zhFTFOkO
日本戦と決勝だけでいいよ
774名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 01:39:28.06 ID:ar9k+tjF0
  (W杯を)見ねえのは焼き豚だけだよw(ブヒッ
   ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /:::::::::::::::サカ豚::::::::\             /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ はぁ?黙ってろ低脳&低能バカチョンニートサカ豚w
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |
775名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 01:41:26.33 ID:ar9k+tjF0
      ,/‐ \ ::::::::::::ヽ
      , '51歳 \::::::::::::i
     /"""''/ーナ-t----|
.    /   ,.‐   ⌒    /ヘ
    {入|(・)  (・)    |||||||   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |⊂⌒◯-------9)  <サッカー見ない奴は全員焼き豚!!
      | |||||||||_    |    \______________
       \ ヘ_/ \ / ̄`\、
.        \、__ i⌒i/, -'"~  `ヽ、
       ,.‐'´   i--i         \
       `〈ヽ, -'"~T  ヽ、 , -'" ~ `ヽ、
       / ( ̄ T   iヽ、__     \.
     /    ( ̄T   |   `ヽ、    }
    く       ̄ `ヽ、/__        /
    / `ヽ、/|        `ヽ、 __ノ
       /  |   サカ豚   T
776名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 01:42:29.41 ID:/2OrHDLO0
さっかー嫌われてるなあ
777名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 01:43:13.95 ID:iyNyE30e0
サッカーは暗いニュースしかないね
778名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 01:43:20.90 ID:ar9k+tjF0
    /ノノノノノノノノノノ 〜プ-ン
   (  l  ; ., ; ; ,,;ヽ 〜プ-ン
   ..|ミ/;, ,,ー◎-◎― )〜プ-ン
   (6; ;,, ; ,; ,(。。);, ,;;;)〜プ-ン
    |/, ;∴; ノ; .;;3; ;ノ; 丿 サッカー叩いてる奴は全員やきう防衛軍ニダ(ブヒッ
    /\;;__,,,,;;;;;;;;;;;;;;;,,,,)  
   (__‖         ヽ  
     | |   サカ豚    ヽ
     | |____ _   _) ←ID:rRMHFl/i0の無職童貞低学歴サカ豚オヤジ(57)
   (__)三三三三[■]三)
  /(_)\::::::::::::::::::;::::::::::::| 
  | コピペ |:::::::::::::::/:::::::::::/ 
 ..|____|::::::::::::/::::::::::::/  
      (____[)__[)
779名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 01:44:54.26 ID:iyNyE30e0
10/27(日) 浦和×柏 → 前半1.7% 後半3.1%

822 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/11/08(金) 09:23:18.68 ID:jBsfw05D0
サッカー爆死

*2.4% 10/27(日) 16:00-18:00 NHK Jリーグ中継 浦和レッズ×柏レイソル(BSスカパー!で同時中継あり)

*4.5% 11/02(土) 13:00-15:15 CX* ヤマザキナビスコカップ決勝 浦和レッズ×柏レイソル




日本でドマイナー不人気ワロタ
780名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 01:46:32.22 ID:ar9k+tjF0
サッカーってダセェよなぁ…        /サカ豚\
    ∧,,∧  ∧,,∧キモ…        .|/-O-O-ヽ|
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧        6| . : )'e'( : . |9 (む、焼き豚どもがウリのサッカーを叩いてる
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )        `‐-=-‐ '   無知な焼き豚どもを黙らさなければねば・・・)
| U (  ´・) (・`  ) と ノ         /l_l\
 u-u (l  一般人 ノu-u            l <........
     `u-u'. `u-u' 八百長ばっかで何が世界だよ


       焼き豚ども!サッカーを叩くなサッカーは最高なんだよ
         世界中のナウでヤングな若者に大人気なんだァ!
           ヤキウガーセカイガーワカモノガーブヒブヒ!

またサカ豚かキモッ        /サカ豚\
      ∧,,∧           .|/-O-O-ヽ|        ∧,,∧ 臭いんだよサカ豚が
 ∧∧ (・`  )          6| . : )'e'( : . |9       (  ´・) ∧∧
(ω・` ) U  )         \ `‐-=-‐ ' /      (  Uノ( ´・ω) アタマオカシインジャネーノ
| U   u-u               l_l           u-u (U  ノ
 u-u ∧,,∧              / \          ∧,,∧ u-u
    (・ω・`)                          (´・ω・) さっさと働けよバーカ
    (l  U)死ねよ…                     (U  ノ
    `u-u'
781名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 03:55:20.90 ID:LTmSkDAT0
電通はNHKの天下り先、ズブズブなんですよ

これはただの茶番

NHKなら電通のふっかけた値で買ったと公表して

裏では1/4以下の値で買えるから余裕ですよ

そもそもNHKは国民から月に600億巻き上げてるから余裕ですよ
782名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 03:56:23.84 ID:7gIvrl+s0
電通死ね
783名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 03:58:39.58 ID:w0SaaHCv0
ブラジルW杯とブラジル五輪て日本人には絶望的な時間帯だよね…
784名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 03:58:46.08 ID:8qhA7+O20
電通が糞すぎ
785名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 04:01:14.61 ID:PMy9TMI70
400億円でアジア出場枠買ったと思えば安いよ
786名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 05:52:01.19 ID:mzwvEmxd0
>>781
いやいや、NHKの子会社が無能なNHK職員と無能な総務省官僚の天下り先だわ。
そこへ電通社員も企画制作で入って、
いまではNHK本体もNHK子会社も電通支配てのが現実。
787名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 09:17:56.22 ID:cCPHUoKO0
そもそも高すぎる。

確実に決勝リーグいける
他国の契約額を知りたい。
788名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 09:56:51.75 ID:xJgcBRkW0
もう中継なしでいいんじゃね
789名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 11:20:12.23 ID:xJgcBRkW0
中継しなくて良いよ
790名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 11:25:04.30 ID:nL/wocIX0
>>111
電通が悪い理由を具体的に言えよ
とりあえず電通に文句言えばいいと思ってるバカ多すぎだろ
791名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 11:26:05.93 ID:xJgcBRkW0
>>790
中継なしにすれば良いだけじゃん
792名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 11:28:28.10 ID:sawwU/iH0
だから、報道天気国会中継緊急被害だけ1波でやってりゃいいんだよnhk
それなら受信税も不要
793名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 11:35:39.07 ID:Vbvm4HMJ0
独占禁止法をなんとかしろよ
794名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 11:37:50.18 ID:xQsLQjJo0
NHKは民法以上に電通とズブズブらしいな
795名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 11:39:49.39 ID:UY8LjB5X0
最悪ネットで見れるし別にいいよ
犬HKや民放の中継だと聞きたくもないテーマソング聞かされるし
796名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 11:41:46.90 ID:xJgcBRkW0
中継なしにすると

すべてが解決しそう
797名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 11:44:43.44 ID:GqZvxEYO0
リアルタイムで見るの面倒くさいし、録画しても見返す気にならなそう
798名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 11:45:09.49 ID:RZzcKaSA0
NHKはオリンピック以外のスポーツを買ってはいけないことにすべき。
NHKはニュース使って韓国尻振り女や生理関係(AKBのため??)の宣伝したり、
台風情報を装って韓国旅行の宣伝したり、生活情報で水キムチの宣伝したりと
視聴料をもらいながら他国の宣伝や商品の宣伝ばかりしている。
いまのNHKは公共放送としての責任を全く果たしていないので、民営化すべき。
799名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 11:55:03.85 ID:xQsLQjJo0
>>790
視聴率独占してから情報操作&莫大な韓国マネー得てからやりたい放題なったのが全ての元凶
800名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 11:57:17.58 ID:xJgcBRkW0
>>799
その視聴率を神と崇める


死ぶた
801名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 12:05:38.72 ID:J+v9Hmrv0
【日韓】慰安婦問題担当の在米コリアン:「NHK・共同通信・朝日・毎日のNY特派員と交流、対日戦略を練っています」★3[11/04]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1384025961/l50
802名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 12:13:59.31 ID:sU3wJcAO0
sopで見るから買わなくていいよ
803名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 12:19:48.73 ID:djhm6qSQ0
世界最大のイベントだぞ
804名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 12:20:14.34 ID:+uX9uvM20
ブラジルの次は一千億を超えるっていわれてんだろ
もう地上波では無理だろ
805名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 12:20:59.17 ID:q3/zOVcQ0
”ネット戦略”を導入する侍ジャパンの挑戦
http://thepage.jp/detail/20131105-00000002-wordleafs


> プロ野球では、高視聴率が期待できなくなってコンテンツ
> としての魅力を失って以来、放映の延長が減り、試合の
> クライマックスで「それでは皆さん!」と放送が途中で
> 打ち切られることが増えたが、

> NPB関係者の話。彼らが、独自に日本シリーズやオールスター
> などのテレビの視聴率の中身を調査した結果、50代以上の
> ゾーンが占める割合が非常に多いことが判明した。
> 1970、1980年代にプロ野球を楽しんだ世代が、そのまま、
> 年を取って野球を支えているのである。

> Jリーグなどでもファンの高齢化が問題となっているが、
> 野球界では、さらにそれが深刻になりつつある現状突きつけられた。
806名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 12:24:38.93 ID:snY+LC0F0
動画サイトでじゅうぶん
807名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 12:25:33.25 ID:BTC8J62A0
超弩級のサイコパス焼き豚全ソナ
今日も精神病院から発狂ID:xJgcBRkW0
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20131111/eEpnY0JSa1cw.html
808名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 12:43:12.35 ID:iyNyE30e0
さっかーは日本に根付かなかったな
809名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 12:44:13.21 ID:xJgcBRkW0
>>808
だよな・・・・・・・・・・・

学校の授業でやってて今の程度だし
810名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 12:46:59.17 ID:R84x1kFc0
>>804
そのころの世界経済どうなってんだろう
金だせるとこあんのか
811名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 12:51:49.39 ID:fMKf36190
放送なしでいいでもいいよ
てか連絡とらなきゃ、勝手に向こうからやってくるだろ 
少なくても6月3日あたりまでシカトしとけ
812名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 12:55:14.38 ID:9eISciOk0
サッカーなんてつまんないだろw
なんでこんなのが人気なんだ?w
813名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 12:56:10.33 ID:xJgcBRkW0
>>812
人気ないよ

Jリーグ終わってるし
814名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 12:56:12.80 ID:q3/zOVcQ0
サムイ脱税ジャパン第一戦 10.9%(笑)

後2試合は一桁(笑)


NHK杯視聴率、女子フリー20.8%=侍ジャパン第1戦は10.9%
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131111-00000056-jij-spo


http://www.tbs.co.jp/drama/

土曜TBSは10.5以下確定
815名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 12:56:36.89 ID:92+zF/od0
誰もみないMLBの放送権を高額で買うNHKなら
ワールドカップに1000億だしてもいいだろ
816名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 12:56:50.57 ID:DESt9o1G0
NHKは受信料余りまくってるからな 400億とかポンと出すよ
そして受信料の裁判も強化してガンガン国民から金もってくよ
817名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 12:57:33.57 ID:xJgcBRkW0
>>815
前回と比較して増えすぎだから無理
818名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 12:59:27.19 ID:Vp1TCp290
国会がNHKを監督できてないのが最大の問題だな
このままじゃ電通に吸い取られ続ける
819名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 13:00:34.29 ID:xJgcBRkW0
中継なしにすれば良いじゃん
820名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 13:00:57.49 ID:I6985lUX0
どこで中継してもいいから、副音声でもいいので解説は松木&セルジオを用意してほしい
821名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 13:03:24.88 ID:aOfMTsxo0
前回スカパーが100億くらい出した総額250億程度でも民放赤字
今回スカパーが逃げて総額400億で民放は一体どうするつもりなのだろう?
NHKと民放が申し合わせれば150億位で買えるんじゃないの?
どこも買わなきゃJCは大赤字だし150億で売っても100億位黒字になるじゃん
822名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 13:05:17.83 ID:xJgcBRkW0
>>821
どこも買わないんじゃない?
823名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 13:09:22.96 ID:fMKf36190
映像なしのラジオだけなら、そうとう安く済むんじゃね
当然放映権なんて発生しないんだから
824名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 13:09:26.70 ID:3j0FuEhD0
日本代表の試合がゴールデンでひとケタの競技にこれだけ払う人もいるんだし

◇スポーツのテレビ放映権料一覧

オリンピック夏季大会  266億円 / 1大会   ロンドン五輪 NHKと民放の合計支払額
オリンピック冬季大会   58億円 / 1大会   バンクーバー五輪 NHKと民放の合計支払額

サッカーワールドカップ 170億円 / 1大会   ドイツW杯 NHKと民放の合計支払額
サッカー日本代表戦     5億円 / 1試合   アジア連盟主催試合はテレ朝が独占
サッカーJリーグ      40億円 / 5年間   スカパーとNHK・TBSの合計支払額
サッカーなでしこリーグ  50万円 / 1試合   去年までは数万円程度だった模様

MLB        ★→  300億円 / 5年間   '04年の日経新聞の報道による推定
プロ野球 WBC ★→   40億円 / 1大会   テレビ局1局が払う金額が20億円
プロ野球 巨人戦     5000万円 / 1試合   5年前までは1億と言われたが値崩れ
プロ野球 パ・リーグ   3000万円 / 1試合   巨人・阪神以外のセ球団も同程度

大相撲本場所        4億円 / 1場所   1日あたり2700万円の計算
マラソン(代表選考大会) 3000万円 / 1大会  スター不足で視聴率は男女とも低下

高校野球甲子園大会    なし    高校生の大会なので実費を払う程度
プロゴルフ           なし    ごく一部の大会以外、放映権料なし
825名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 13:10:48.87 ID:3j0FuEhD0
>>823
ラジオだって放送権料は払うよw かつてはプロ野球の稼ぎ手の一つだった
今はこんなありさまだけど

■ラジオ日本、日本シリーズの中継なし! 「巨人戦の聴取率が低い」
  いずれラジオでも巨人戦が聴けなくなる日がやってくる
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121025-00000003-nkgendai-spo

劇的な逆転劇で日本シリーズ進出を決めた巨人だが、その足元がグラついている。
ラジオ日本が巨人が出場する日本シリーズを放送しないのだ。
ラジオ日本といえば、ジャイアンツとは切っても切れない関係にある。
「ジャイアンツナイター」は中央競馬中継と並ぶ同局の看板番組。
長年にわたって巨人戦を放送し、解説者には柴田勲、鹿取義隆、篠塚和典、水野雄仁氏など
多くの巨人OBを起用している。巨人が出場する日本シリーズを中継しないのは初めてだという。

同局に理由を聞くと、「会社の方針として今年は中継しない」(編成局)とのこと。
「巨人戦の聴取率(テレビの視聴率に当たる)が低いのです。巨人戦の平均聴取率は0.1%から
0.2%。これは深夜放送並みの数字です。 日本シリーズ期間中には、すでに放送する番組が
決まっている。それを押しのけてまでやるほどの価値が、今の巨人戦にはないということです」

この傾向は他の局にも波及するのは必至。 聴取率を考えれば、日本シリーズだけでなく、
公式戦そのものをやらなくなっても不思議ではない。 テレビの地上波で巨人戦の中継が
見られなくなって久しいが、いずれラジオでも巨人戦が聴けなくなる日がやってくる。

>巨人戦の平均聴取率は0.1%から0.2%。 これは深夜放送並みの数字です。
>巨人戦の平均聴取率は0.1%から0.2%。 これは深夜放送並みの数字です。
>巨人戦の平均聴取率は0.1%から0.2%。 これは深夜放送並みの数字です。
826名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 13:11:00.79 ID:xJgcBRkW0
もう


中継なしで良いよ
827名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 13:12:45.40 ID:FVEdAMva0
>>822
NHKは金に余裕あるから、言い値で払いそうで怖い
828名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 13:13:18.83 ID:aOfMTsxo0
今回は時差12時間だしまともに生活するやつは録画以外視聴すら難しい
これで放映権料が2倍になる理由がわからんよなあ
NHKが自分達の金じゃないから馬鹿みたいに突っ込む事だけはやめて欲しい


まあ9割方そうなるんだがw
829名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 13:15:43.53 ID:fMKf36190
別に試合結果が解ればいいだけだからな
さすがに結果に金はかからんだろ
830名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 13:18:30.92 ID:aOfMTsxo0
>>829
録画放送も金かからんよ
スカパーが2002・2010の全試合生放送だった時は100億くらいだったが
2006の全試合録画放送だった時は10億くらいだったらしいしね
831名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 13:18:51.82 ID:xJgcBRkW0
まあ
今回は見るのは不可能だからな・・・・・・・

中継なしでも問題ないよ
832名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 13:20:21.64 ID:fMKf36190
なんだ録画で充分じゃねえかw
リアルタイムで見れるのは、ニートくらいだからいいんじゃね
833名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 13:27:03.85 ID:aOfMTsxo0
>>832
ただ他局が生で放送してる状況での録画放送と
他局が生で放送しない状況での録画放送は値段が大幅に変わると思う

なんだかんだ言いつつもMLBの放送を超高額で買い取ってしまった電通がNHKに泣きついて超高額で買ってもらったのと同じ事が今回起きると思う・・・
NHKは国民の金を預かってるって意識0だからな
金は湯水のように湧いてくると思っている
834名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 13:29:05.04 ID:FlbW0lJa0
国内サッカーも見ない、ほとんど放送しないやつらが、サッカー(笑)ワールドカップ(笑)

そら、根付かんわ(^-^;)
835名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 13:35:40.14 ID:nkhBz3d40
ふと思ったが、オリンピックもニートしか見れない時間帯になるな
W杯も五輪も録画でゴールデンに垂れ流しでいいだろ

なんでこんな高値で買わなきゃいけないんだ
836名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 13:41:58.11 ID:q3/zOVcQ0
女子サッカーのなでしこより低視聴率な

脱税サムイ・ジャパン(笑)


【野球/フィギュア】小久保ジャパンの初陣「日本×台湾」3連戦の第1戦の平均視聴率は10.9%、NHK杯女子フリーの平均視聴率は20.8%!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1384143392/
837名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 13:50:35.15 ID:kKQAHPJ80
赤字になるのわかりきってるのに、言い値で買うほうがアホ
838名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 14:02:52.41 ID:UY8LjB5X0
W杯は世界中の人が選手のワンプレーに右往左往して盛り上がれる最大のお祭りだからな
見れない人達が増えるのは問題があるとは思う
839名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 14:12:20.91 ID:xQsLQjJo0
予選敗退でもしたら目も当てられないな
840名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 14:23:32.87 ID:FVEdAMva0
>>839
金額に見合うのかは知らないけど、
W杯の決勝トーナメントは、日本戦以外も軒並み高視聴率だった
841名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 14:25:37.37 ID:xJgcBRkW0
>>840
率は関係ねーよwww

率がどうのとか言う域を越えてるんだし
842名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 14:26:37.84 ID:xJgcBRkW0
>>840
いくら率をとっても採算が合わない金額なんだし
843名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 14:27:23.56 ID:FVEdAMva0
>>841
それなら、日本が決勝トーナメント残ろうが残るまいが関係ないかと
844名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 14:30:57.59 ID:xJgcBRkW0
>>843
すまん
845名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 14:31:32.28 ID:TXSGy6wn0
>>796
サカオタだけどそう思う
400億は高すぎだわ
その金Jにまわして欲しいわ
Jリーグタイム毎回放送事故があるw
846名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 14:37:32.08 ID:Qsvrhhp10
1秒たりとも観ないから放送しないでくれ
847名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 14:41:06.26 ID:TpuIem8AP
やりたい放題だなNHK
中継ボイコットしろよ
こんなクソ高いお金払ってまで見たくもないわ
848名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 14:45:28.67 ID:v+eVv8bk0
いまのNHK=電通が支配

これを知っている日本国民はほとんどいないからなぁ。
849名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 16:01:56.66 ID:U5vbbOs1P
>>33
くっだらねぇ

やめちまえ糞商業玉蹴り
850名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 16:37:16.23 ID:pJ//LTxf0
400億か。
2019年のラグビーワールドカップの赤字を補填してお釣りがくるw
851名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 16:37:39.95 ID:7OQNmXs70
日本にさっかーは根付かなかったね
852名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 16:48:38.97 ID:g47xsMMH0
>>33
なんじゃこりゃ
853名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 16:50:40.18 ID:da4+ItA90
nhkは受信料から払うだけだから痛くも痒くもないんだよな
854名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 16:51:25.20 ID:1FSi7MnH0
2006のスカパーの酒盛り中継の再現を期待
855名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 16:51:39.84 ID:649nTnW50
世界にサッカーは根付かなかったな
856名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 17:20:01.54 ID:q3/zOVcQ0
やきうんこは人間に根付かず五輪から追放

サムイ・ジャパンもアホほど低視聴率で馬鹿にされまくり(笑)


【野球/フィギュア】小久保ジャパンの初陣「日本×台湾」3連戦の第1戦の平均視聴率は10.9%、NHK杯女子フリーの平均視聴率は20.8%!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1384143392/
857名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 17:25:26.26 ID:xQsLQjJo0
五輪の放映料はどんな推移なの?
858名無し募集中。。。:2013/11/11(月) 17:25:54.74 ID:7gh7Qwg40
一度ドタキャンで中継BSだけとかにして格安でないと買わないって
言うだけなんだが、受信料という湯水のように金が沸いてくる仕組みを
FIFAに02W杯で見つかってしまったな。
859名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 17:39:33.49 ID:xJgcBRkW0
もう




中継なしで良いじゃん
860名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 19:12:46.70 ID:EwZ7+VR50
やっぱ地上波でしょ
861名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 19:38:13.85 ID:v+eVv8bk0
世界各国のテレビ局が結ぶ放映権料を公表してほしいよね。
日本だけぼられてるはず。
日本は公共放送NHKと民間企業電通がグルだからな。
862名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 20:12:30.62 ID:3j0FuEhD0
日本代表の試合がゴールデンでひとケタの競技にこれだけ払う人もいるんだし

◇スポーツのテレビ放映権料一覧

オリンピック夏季大会  266億円 / 1大会   ロンドン五輪 NHKと民放の合計支払額
オリンピック冬季大会   58億円 / 1大会   バンクーバー五輪 NHKと民放の合計支払額

サッカーワールドカップ 170億円 / 1大会   ドイツW杯 NHKと民放の合計支払額
サッカー日本代表戦     5億円 / 1試合   アジア連盟主催試合はテレ朝が独占
サッカーJリーグ      40億円 / 5年間   スカパーとNHK・TBSの合計支払額
サッカーなでしこリーグ  50万円 / 1試合   去年までは数万円程度だった模様

MLB        ★→  300億円 / 5年間   '04年の日経新聞の報道による推定
プロ野球 WBC ★→   40億円 / 1大会   テレビ局1局が払う金額が20億円
プロ野球 巨人戦     5000万円 / 1試合   5年前までは1億と言われたが値崩れ
プロ野球 パ・リーグ   3000万円 / 1試合   巨人・阪神以外のセ球団も同程度

大相撲本場所        4億円 / 1場所   1日あたり2700万円の計算
マラソン(代表選考大会) 3000万円 / 1大会  スター不足で視聴率は男女とも低下

高校野球甲子園大会    なし    高校生の大会なので実費を払う程度
プロゴルフ           なし    ごく一部の大会以外、放映権料なし
863名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 20:13:01.57 ID:3j0FuEhD0
■ちなみに今春マスコミがWBCを必死に押していた理由はこれ

98 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/11/20(火) 22:56:31.35 ID:8E2hHQ3b
今出てるFLASHの「スポーツ中継を買い漁れ!」と言う記事から
 サッカーW杯    1大会170億円 ドイツW杯。NHKと民放の合計
 WBC(放送局1局)  1大会20億円 こちらはテレビ局1局が払う金額

108 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/11/20(火) 23:04:06.70 ID:8E2hHQ3b
同じ記事から、コンフェデのテレビ放映権料はテレ朝以外が落として10億円、
U20女子W杯は、FIFA幹部の日本滞在費用などもコミコミで総額1億円超
WBCは今回は外資系代理店が落札したのを電通が買い戻してそこからテレビ局に下ろしているので、
前回大会の倍額ぐらいになってるそうだ

110 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/11/20(火) 23:04:23.91 ID:1P7HLHhI
>WBC(放送局1局) 1大会20億円 こちらはテレビ局1局が払う金額
今回の場合はTBSと日テレで40億ぐらいなのかな
3局以上ならなら冬の五輪より高額の大会になるのか( ;゚Д゚)

112 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/11/20(火) 23:06:04.38 ID:XUEcJnWo
前回大会の倍額w
それが本当ならどうするんだw
だからあんなに必死で煽ってたのかw
864名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 20:13:34.40 ID:3j0FuEhD0
135 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/11/20(火) 23:21:11.36 ID:TbMuDS62
> WBCは今回は外資系代理店が落札したのを電通が買い戻してそこからテレビ局に下ろしているので、
> 前回大会の倍額ぐらいになってるそうだ
どうすんだよ、そんな額・・

113 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/11/20(火) 23:06:42.51 ID:J22QtkRQ
TBSが必死なのはそういう事か。  
今回は大爆死しそうだな。

121 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/11/20(火) 23:12:23.74 ID:1P7HLHhI
前回大会の倍額って放送局にとってどんな罰ゲームだよw
1試合当たりいくらになるんだろ

134 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/11/20(火) 23:20:50.20 ID:J22QtkRQ
WBC、今回で日本のテレビ局的にも出禁かもな。
前回TBSは十億円払って五億赤字とかなのに、野球はやっぱり面白いな。

174 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/11/20(火) 23:40:36.51 ID:iXNT5TZV
WBCに20億円も注ぎ込んだTBSとテレ朝がアホ過ぎてマジで笑えるw
何で先が読めないのかねえ
業界人ならWBCなんてどうやっても今後発展するわけないってことは分かりそうなもんなのに
865名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 20:14:11.74 ID:3j0FuEhD0
そして24億8千万円つぎ込んだ結末
 ↓

■「世界一決定戦」 WBC決勝1.8%

13/03/20(水)テレ朝  0:30:-3:25 2013WBC決勝 プエルトリコvsドミニカ共和国  
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3  
*1.8 *0.1 *1.0 *1.5 *0.8 *0.5 *1.2 *0.5 *0.7


■「日本中を感動の渦に叩き込んだ元国民栄誉賞候補」侍ジャパン ラストファイト 3.8%

13/03/18(月)TBS  21:00-22:54 2013WBC準決勝 日本vsプエルトリコ 
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3  
*3.8 *0.4 *1.7 *2.1 *2.5 *2.0 *1.8 *2.0 *2.0


■世帯別視聴率 ジジババしか見ていない…

13/03/18(月)TBS  8:30-10:58 2013WBC準決勝 日本vsプエルトリコ
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3  
13.7 *0.5 *2.9 *3.0 *2.5 13.5 *1.5 *3.2 *9.4

13/03/18(月)TBS  10:58-13:44 2013WBC準決勝 日本vsプエルトリコ (※分割2番目)
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3  
20.3 *0.5 *4.9 *4.8 *4.1 19.5 *2.8 *4.5 12.8

13/03/18(月)TBS  13:44-14:15 2013WBC準決勝 日本vsプエルトリコ (※分割3番目)
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3  
*8.3 *** *3.5 *3.4 *2.4 *4.0 *1.5 *2.6 *5.8
866名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 20:37:24.91 ID:Q2/5+1Vs0
大モメのサッカーワールドカップ
867名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 21:01:10.31 ID:E0fQuPCA0
>95
映像が使えないので、3D化したことはあった
868名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 21:02:59.51 ID:Z/3GKyUXO
どうせブラジル大会は仕事や学校で見れない時間帯だぞ
869名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 21:05:56.57 ID:MU+Dan370
てゆーか電通が諸悪の根源だろ、これw
870名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 21:11:58.71 ID:EDF2DblE0
ないんだろうけど、仮に日本の放送局が全て「放送断念」したら
大損害被るのは電通?
871名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 22:24:43.84 ID:IV+Cxodd0
なんも学習してないな

こういったサッカー放映権料の高騰は一般の契約視聴者に高額な視聴料という形ではね返り、
それに加えてサッカー中継があまりにも多過ぎたために供給過多へと陥って拍車をかけたために、
とうとう2001年以降は放送局の経営そのものに関わるほどの深刻な人々のサッカー中継離れが起きた。
そして、ついに2001年5月にFIFAワールドカップの放映権料などを一括に管理していたISL[4]が、
2002年4月にはドイツの大手メディアグループであったキルヒ・メディア・グループ[5]などといった大手メディア企業が次々に倒産すると、
欧州各国で放映権料の暴落が相次いで起こった。
872名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 23:00:18.61 ID:7bVbmIxI0
サカ豚が募金すれば良い
873名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 23:03:02.25 ID:RBZh7Vws0
ここで払うと次はまた高くなるんだろうな。
874名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 23:11:22.37 ID:mAAh8HNN0
電通買い取り→どこも放送しない→電通倒産→ついでにフジテレビも倒産


こうやろ(^-^)
875名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 23:38:37.41 ID:X33wu5GN0
>>827
クソみたいな民放が
NHKにたかってんのが悪
876名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 01:59:59.61 ID:3uHI3nZK0
日本人はたいしてサッカー好きじゃないし中継しないくていいわ
877名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 04:17:51.93 ID:LbYxZodR0
400億なら撤退でいいよ
遠藤がいる限り日本は3戦全敗だし
400億で獲得したら次回800億になるだろうし
878名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 04:23:06.15 ID:B0gxm5gt0
>>65
南アは成功したからいいけ
ザックジャパンじゃ3戦全敗だから
879名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 04:24:55.51 ID:OOoAEh0vO
どうせ今回のブラジル大会は仕事や学校で見れない時間帯だぞ。
880名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 04:28:02.98 ID:AnLwag/r0
スカパーは思い切ったね。
支持するよ。
881名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 05:03:26.30 ID:zt87nWym0
日本戦は中継してほしい
あとは見たい奴だけsopで見ればいい
882名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 08:39:49.72 ID:E43THxBC0
>>677
ほんとだよ(o・v・o)
31ヶ月以上、一回も糞フジにチャンネル合わせてないよ(o・v・o)
883名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 08:46:43.25 ID:svkhNqEd0
【野球/フィギュア】小久保ジャパンの初陣「日本×台湾」3連戦の第1戦の平均視聴率は10.9%、NHK杯女子フリーの平均視聴率は20.8%!★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1384168536/


【プロ野球】ファンの高齢化深刻、ネットTVによる拡大期待 視聴者は50代以上の割合が非常に高く、観客の高年齢化が進む球団も少なくない★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1384173702/
884名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 10:14:28.17 ID:MrAN29ETi
こんなに高くて、選手の懐にはいくらはいるの?
885名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 10:24:50.13 ID:g254Coot0
>>1

もう中継なしでいいよ
結果がわかるだけで無問題
886名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 10:28:46.76 ID:iSURYhoU0
電通の存在って日本社会のために役に立ってんのかね
887名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 10:31:14.29 ID:Q9hcW4cV0
ネットで観るわ
888名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 10:33:49.50 ID:s8JFeXLY0
>>886
あなたの存在はどうなんでしょうか
889名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 10:34:50.96 ID:g254Coot0
>>887
ネットは前回大会から予想されていたことだからな・・・・・・・・・・・・・・
TV放送(地上波)はもう終わってるし
890名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 10:36:08.34 ID:wcgdaQuy0
基地外全ソナ本日の ID:g254Coot0
891名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 10:37:43.73 ID:kZ9jsTJ00
>>820
むしろ副音声に押し込んでくれれば良い
何故BSで見てるのかわかって欲しいな
892名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 10:44:17.83 ID:g254Coot0
中継する意味がない
893名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 10:45:07.83 ID:qhwIvNhxO
スカパーよくやった
894名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 10:47:59.19 ID:qhwIvNhxO
いらない
895名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 10:53:31.45 ID:OsUMgdK8O
ネットはもちろん、パブリックビューイングやスポーツバーや居酒屋でも中継して不特定多数が見るところからは、多額の放送使用料をふんだくる

チクッてくれたやつには謝礼を出す
ってなるよ
896名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 10:54:59.10 ID:ARpvpVpUP
焼き豚ビクビクw
897名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 10:57:12.05 ID:S39KLQLw0
クジ引きで放送権を取れないかもしれないし、初戦敗退するかもしれない
数百億払ってこれはカイジ並の博打だな
898名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 11:04:58.53 ID:OsUMgdK8O
結局放映権料が電通以外の国内経済には好影響を及ぼさないで、没落国家群の欧州に流れるだけだからな

こういうビジネスは加わらないことが国のため
899名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 11:07:36.44 ID:dmGPR6DT0
>>886
いろいろ役には立ってるね

・日本の国力低下
・報道の自由の阻害
・事実の隠蔽
・スポーツ衰退の促進
・独禁法の無力化
・NHKの無能化
・コネ社会の蔓延
・詐欺社会の蔓延
・拝金主義の蔓延
・スターシステムによる馬鹿の大量生産
http://mamorenihon.files.wordpress.com/2010/05/tv_kankei.jpg
900名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 11:09:05.68 ID:zFRLT5U70
時差で半日あるし録画放送でいいんじゃね
バカみたいな金額払う必要ないよ
901名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 11:09:10.74 ID:z06n+gkq0
うまみなし
902BEAVER喉警察(びーばーのどぽりす) ◆CeKgdP/GaOXX :2013/11/12(火) 11:17:04.98 ID:hcyZn+MlP
 五輪と違うて、値崩れがある。FIFAが「身の丈経営」になるのを、何年でも待つ。
「開催保証金制度」を導入するんは、むしろFIFA。都市単位の五輪と違うて、国単位のW杯。
だからこそ、都市より大きい国から、何年も先の開催経費を先取りするメリットはある。
903名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 11:19:08.48 ID:AicvO3RyO
ハーフタイムにまとめてやるCMなんか誰も見ないのに
よくスポンサーは金出すよなあ。宣伝効果ないよ

抱き合わせで脅されてんのかね?電通に。
904名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 11:22:33.74 ID:g254Coot0
>>903
てか
CMで入ってくる金額ではもう追いつかないからな・・・・・・・・・

中継するのは無駄
905名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 11:36:25.90 ID:wVD642Ql0
>>903
抱き合わせも何もW杯の仕切りは電通ですがな。大型スポーツイベントはリスク高すぎてもはや電通でないと受けられない。
906BEAVER喉警察(びーばーのどぽりす) ◆CeKgdP/GaOXX :2013/11/12(火) 11:38:16.94 ID:hcyZn+MlP
 他競技の「世界選手権」値崩れが、FIFA W杯にも及ぶのを待つ。
「OLYMPIC FIRST」。世界選手権値崩れがないのは、五輪にない種目。
野球・四輪ガソリン車レース。WBC・F1サーカスが鉄板。
907名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 11:39:45.24 ID:d9pNDqZWO
焼き豚はよくもまぁ次から次へと息吐くようにウソつけるよね
908名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 11:40:35.48 ID:pAESYKPh0
仕切りって、日本国内での話ね。
放送権確保と分配、協賛スポンサー確保、パブリックビューイング開催、商標管理、イベント実施、全部電通。
ちなみに2020も構造は同じよ。
909名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 11:42:02.04 ID:vYGSQdZ60
電通→高く売りつけて巨額利益→電通ウハウハ

高く買ってしまったテレビ局→絶対高視聴率取って少しでも回収しようと
宣伝方法を電通に発注→電通ウハウハ
910名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 11:43:43.80 ID:IwTSagug0
>>9
ダメだろ、それは。
今のンHKに国の大切な資産をやることになる。

つーかボッタクリしてきたんだから、1から自社ビル建ててやればいいんじゃね?
どんだけ子会社迂回して儲けてるんだっつーの。
911名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 11:44:19.93 ID:fgeluE7zO
録画で結構
結果が分かっている試合を観るのも乙なもの
912名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 11:49:21.76 ID:MLLJcaVm0
>>908
2大会300億で買って
1大会400億で売るってすごい仕切りですね

大体世界の平均が一大会15億ぐらいなのに10倍の値段で競り落とすとか
忘年会で2万円徴収されて安楽亭だったうちの会社のほうが幾分マシだわ
913名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 11:56:45.29 ID:ebUolDPC0
業界人気取りには堪らないスレだ
914名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 11:59:53.66 ID:Mublo0io0
マラソンとサッカーは民放にやらせちゃダメ
915名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 12:06:58.94 ID:qyStgYG10
>>912
だってそれが商売でしょw
高くても買う相手がいるから成り立つ。広告宣伝費は経費処理できるから大手ほど大金出しますよ、税金対策でね。

買う相手が確保できる見込みが薄い博報堂やADKは300億なんて金額リスク高すぎて出せないよ。
営業リソースもなければ、大規模大会運営のノウハウもない。
博報堂はJリーグでやらかしたからスポーツ関連はマイナー。もう国内代理店では電通以外仕切れない。
916名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 12:07:50.06 ID:2qwC+OIo0
サッカー人気ないから売れないわな
917名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 12:08:39.45 ID:vDDp8sFK0
サカオタは現地観戦するからな
918名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 12:15:55.58 ID:z06n+gkq0
民放が勝手に自爆するなら一向に構わんけど、NHKがふざけた金の使い道するのは許されんよ
919名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 12:43:12.50 ID:571I2NrD0
一番エグイのはFIFA
920名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 12:44:24.74 ID:cMcIwLHF0
ダイジェストでいいよ
921名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 12:46:18.42 ID:qhwIvNhxO
NHKは手を出さずに民放に買わせろよ
922名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 12:56:37.02 ID:g254Coot0
もう

中継なしでいいじゃん
中継しなければすべてが丸く収まる
923名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 12:58:46.31 ID:8+S4hP7S0
2014年にもなって紙芝居決定かw
924名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 12:59:59.04 ID:H3+tfnsZ0
そうそう。中継なしでいいよ。仕方ない。
どこも買わなきゃ、次のときは安くなるんじゃね?
925名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 13:02:39.54 ID:QPxPxztV0
深夜早朝だし買わなくていいな
926名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 13:34:14.05 ID:MLLJcaVm0
電通とは・・・韓国生まれ韓国育ちの成田豊さんが起こした企業

主な実績
・1988年ソウルオリンピックの協賛企業募集
・2002年W杯を日本単独開催から日韓共同開催へと主導
・2003年「冬のソナタ」からの韓流ブームの火付け役

2009年韓国政府から贈られる最高等級の勲章「修交勲章光化章」を授与

・2009年 南アフリカ、ブラジルW杯のアジア圏放映権を二大会300億円超で落札
  同年   南アフリカW杯放映権を中国に100億円、
       日本に200億円〜250億円、韓国に無料で提供する
・2011年 成田豊さん死去
・2013年 ブラジルW杯の放映権を日本に400億円で提供する
927名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 13:42:59.17 ID:6uPVRgBqO
>>926
電通は戦前からあるから韓国育ちの人が起こせるはずがないんだが?
928名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 13:49:55.71 ID:Fo/Rb8Pt0
スカパーですら逃げる値段。
NHKがそんなに出す意味あるのか?

残念だが放送無くていいよ。
929名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 13:52:21.66 ID:G6/FDXhZ0
サカ豚カリカリスレ
ワロタ
930名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 13:54:59.47 ID:MLLJcaVm0
>>927
明治時代の「日本広告」、「日本電報通信社」と
天皇成田豊氏が起こした「電通」は全くの別物
931名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 13:56:48.96 ID:fr9U0CY50
>>922
なんでW杯サッカー中継が怖いの?
932名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 14:04:38.18 ID:6uPVRgBqO
>>930
創業が戦前になっている以上それは無理筋。
在日特権の定義とかでもそうだけど、本題と関係ないところで揚げ足を取られるような批判方法は止めた方がいいのでは?
933名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 14:05:37.26 ID:g254Coot0
>>931
局としては怖いだろ
100%採算取れないし

前回のTBS崩壊以上のことが確定済
934名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 14:11:45.76 ID:fr9U0CY50
>>933
TBSって崩壊したの?
935名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 14:12:17.09 ID:8+S4hP7S0
>>931
ブラジルもこのままの額で受け入れると、調子に乗る朝鮮電通は、
2018年のロシア大会では、民放連に800億要求してると断言してもいいわw

そもそもあのレベルの低いプレミアリーグごときが、年間3000億も放映権とっているから、
仲がクソ悪いFIFAも、FAに対抗して毎回上げまくるんだろ
936名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 14:14:08.60 ID:g254Coot0
>>935
>プレミアリーグごときが、年間3000億も放映権
砂の上の城だからな・・・・・・・・・・
米国のように磐石じゃないし
937名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 14:15:44.75 ID:iVXsk3+v0
よくわからんが、電通が買ったものを、NHKが国民の税金で買う、ということか?
938名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 14:18:29.97 ID:PP5pVDyF0
実はテレビ放送ない方が海外のネット中継を合法的に自由に見れるんだよね
カネがない国はみんなネットで見てるし
939名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 14:18:53.24 ID:WxrF1Tfz0
NHKBSは離島などの受信障害をなくす手段だった筈
地上波と異なるコンテンツの放送はおかしい
940名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 14:20:16.62 ID:FuUT0o/b0
>>926
で、フジの今の凋落の遠因になった例のデモの次の日に死去、とw
941名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 14:23:44.32 ID:MLLJcaVm0
>>932
つまり「日本広告」と「電通」は同じ企業って考えろって訳だね
それは筋が通ってるが自分の中で「日本広告」は日本企業、
「電通」は韓国企業(韓国の利益を考える企業)であるという認識には変わらない

韓国生まれ韓国育ちの成田豊氏が電通(旧日本広告)内で天皇と言われ
本題という意味ではW杯の放映権料を不当に高く売りつけ
日本のW杯に韓国を絡ませ結果「史上最悪のW杯」にした事も変わらない
942BEAVER喉警察(びーばーのどぽりす) ◆CeKgdP/GaOXX :2013/11/12(火) 14:27:44.81 ID:hcyZn+MlP
>>938
マルチコピペ推奨。
テレビマネーメインの五輪に対し、
テレビ放映を剥がして、FIFA(国内サッカーリーグも)とサポーター
WIN-WINの関係をつくれる発想を。
943名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 14:39:57.51 ID:qhwIvNhxO
電通はクソだな
944名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 14:43:24.01 ID:TbFTcODc0
色んな競技がある五輪に比べてワールドカップはつまらない
そんなのに巨額の金を使わないで欲しいわ
945名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 14:45:02.47 ID:/kX8RrQg0
半島企業電通がボッタ喰ってるだろw
946名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 14:53:57.27 ID:8+S4hP7S0
>>938
結局やるにしても、せめてロンドン五輪の時みたいに
民放で流れない試合はWebで配信してPCやタブレットでするべきだわな
947名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 14:54:18.50 ID:5jc0BVqR0
電通のハネ分がいくらなのかね
いずれにしても何処も買わないというのはいい手

野球場の前でダフ屋が泣きながら300円で券を売ってるのと
同じとこまで追い込めれば良いが、何せテレビ屋も一枚岩とは言えないからなぁ
948名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 14:55:44.87 ID:6QD2I16s0
にわかは地上はでサッカー見てる

俺のような玄人はネットで英語実況を聞きながらサッカーみるWCも
949名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 14:56:50.00 ID:ApWJNV4u0
マジレスするとスポンサーした時の広告効果はマジで絶大
実際そのせいでスポンサー料が跳ね上がってる
だからといって放映料を天井知らずに上げれば良いってもんじゃ無い
W杯こそ万民に見られるよう放映料を最低限に抑えるべきだよ
貧困層でも勝負できる所がこのスポーツの最大の長所
富裕層を相手にして紳士のスポーツとか下らないこと言いはじめたらグローバル制を無くして特定の層が甘やかされて有利になるどこぞのヌルイ業界になるぞ
950名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 14:57:08.29 ID:5VvDEgE50
高額な受信料払ってるんだから全試合やれ
951名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 14:58:36.68 ID:XhB2aEW40
中国を出せば巨額な放映権料が むむむ   FIFA
952名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 15:00:55.72 ID:ez46f1Df0
なんか20億位になった時にスカパーに取られる!!とか言ってなかったっけ。
400億とかなにそれこわい
ってか、日本戦だけ中継できればいいんでね?
953名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 15:41:03.79 ID:oaEBIf2H0
>>937
電通が300億で買った2大会分の放映権を1大会分は200億で既に売り、残りの半分を400億で売ろうとしてる
前回大会200億中の100億負担してくれていたスカパーがこの値段じゃ買えないと既に脱落、前回大会でNHKと民放はたった100億しか払ってないのに大赤字になりました
今回スカパーの負担が0で電通の言い値の400億でNHKと民放が放映権買ったら一体どうなるでしょうか?

大幅な赤字を出すわけにはいかない民放は前回大会と同水準しか出せないでしょう
しかしいくら金払おうが所詮国民の金で自分の懐が一切痛まないNHKが残り満額を値下げ交渉も無しに払ってしまうのではないかと危惧されている
954名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 15:58:13.51 ID:g254Coot0
もう
中継やめたいいよ
955名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 16:05:58.28 ID:oaEBIf2H0
1大会くらい放送されなくても死にはしないしネットで自由に見れるし断固たる対応を取るべき
電通とすれば売れなきゃ前回と合わせて100億の負債を被るわけで値下げしたくないから売らないというわけにもいかないし
最終的には大幅値下げして泣きついてくるよ

ただ悲しいかなNHKは言い値を払いそうだなw
956名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 16:11:43.48 ID:g254Coot0
中継なくていいよ
957名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 16:13:07.53 ID:8+S4hP7S0
>>952
悪質なセット売り
958名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 16:15:53.46 ID:t8dfJ/tB0
サカ豚ってイライラしてんの?
959名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 16:22:46.53 ID:o/txAz410
Netで寄付募る?
960名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 17:17:32.26 ID:F7S39Xav0
ブラジルなんだから
試合は真夜中から朝だよな
NHKはともかく民放は
スポンサーつくのかよ
961名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 17:20:12.76 ID:g254Coot0
>>960
まともな時間でもスポンサーで採算はとれない
962名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 17:20:15.51 ID:Dhzm8EFc0
>>1
【サッカー】ヘディングで脳にダメージ?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371082460/
 ヘディングの回数が900〜1500回に達すると断層撮影検査で脳に損傷が認められ、その後は脳の機能が急激に低下。ヘディングが1800回前後に達した選手は記憶力に問題がみられた
【脳損傷】 米研究者 「サッカーは多くの子供がプレーしている。彼らを守るために、この調査結果をじっくりと考慮すべきだ
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322706555/
ヘディングを成人のアマチュア選手が年間1300回以上行った人は、記憶力に影響する可能性★2
 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322611097/
「Jヴィレッジ」寄贈が契機 自治体が東電に苦情や多額の寄付要求の連鎖 郡山市30億 柏崎市60億 刈羽村40億
 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316202161/
16年前、日本サッカー界は東電に130億円の借りができた…『Jヴィレッジ』は福島原発に対する見返りとして東電が建設費負担
 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300859455/
日本サッカー協会は、東日本大震災の復興支援で開催した慈善試合の収益金額が、1億1349万8492円になったと発表した
収益金のうち5000万円を、被災地域のサッカー活動を支援するために設けた「サッカーファミリー復興支援金」に充てる。残りの6349万8492円は義援金として、日本赤十字社に寄付する
 http://www.jiji.com/jc/zc?k=201104/2011041400756

欧州サッカー八百長疑惑、逮捕者は17人に 捜査対象は9カ国200人、欧州では過去最大の八百長スキャンダル
 http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1258733152/
ユーロポール(欧州刑事警察機構) 欧州内380試合、欧州外300試合に八百長の疑いがあることを発表★4
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360112636/
【サッカー/八百長疑惑】スペインの協会副代表は八百長と違法賭博があることを認める ドイツは自国リーグの潔白をアピール
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360142227/
「スポーツに不正行為は常に存在する。それを防止するのは無理だろう」…FIFA・ブラッター会長★2
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360432511/
963名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 18:02:18.73 ID:MLLJcaVm0
>>961
でもって電通はNHKの天下り先だからもう筋書きは決まってるんだよね
この間の五輪も電通が350億吹っかけて半分以上NHKが持ったわけだし
964名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 18:06:01.58 ID:g254Coot0
>>963
五輪は種目・試合が多いから問題ないけど
W廃は試合数が少なすぎ
そのうえ日本が負けると後は使えないし

リスクが大きすぎ
965名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 18:06:30.43 ID:RNM172xD0
【野球】日本ハム元投手で2軍マネジャーの宮本賢容疑者を強姦などの疑いで逮捕★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1384238691/
966名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 18:09:47.72 ID:OS0LPBC3O
開幕戦+日本戦3試合は高視聴率確定なんだから
それに外れた局には代わりに決勝トーナメントで
日本が絡む可能性がある最初の枠与えれば
NHKが全部流したとしても民放はスポンサー納得させられそうな気もするが
967名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 18:11:50.10 ID:g254Coot0
>>966
そんな小手先じゃ通用しない金額だからな

中継なしが最善の選択
968名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 18:13:12.44 ID:RNM172xD0
【野球】日本ハム元投手で2軍マネジャーの宮本賢容疑者を強姦などの疑いで逮捕★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1384238691/
969名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 18:14:41.04 ID:qhwIvNhxO
電通いらねー
970名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 18:16:34.23 ID:MLLJcaVm0
>>964
NHKが300億程度出す代わりに日本戦3つ貰う
ってのが大筋だろうから民放としては大して変わらんし
NHKはリスク?何ソレ状態だから問題ない
むしろ天下り先の電通に恩売りたいだろうから
600億だろうが800億だろうが払うよ
どうせ金は国民から徴収すりゃいいんだから
971名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 18:17:54.91 ID:WZkWBZsU0
どうせ大赤字になっても400億で買うんだよ
972名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 18:19:28.54 ID:ij9YShRC0
>>970
地方自治体の税金だけじゃ足りないから
税金に近い存在の受信料まで毟るのかサッカー業界は
もうこの際だからサッカー特別消費税でもつくってその税収でやれ
973BEAVER喉警察(びーばーのどぽりす) ◆CeKgdP/GaOXX :2013/11/12(火) 18:20:05.19 ID:hcyZn+MlP
 FIFA or 国内プロリーグがWin、サポーターもWin。
テレビ局に縛られた試合日程から、両方とも解放されるメリット。
ようつべ社にはカネがある。テレビ局はようつべ社から映像を買うだけの、「Win-Win」。
974名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 18:20:15.32 ID:7RKJrogMO
もう電通もサッカーもNHKもいらねーよ(´・ω・`)
ぜんぜんおもしろくねーし(´・ω・`)
975名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 18:21:22.32 ID:g254Coot0
>>970
微妙
NHKは
前回の金額+少し増で予算組んであるから無理だよ
予算を超える場合はスムーズに行かない
976名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 18:22:38.30 ID:g254Coot0
てか



日本にとってサッカーは害になりだしたな



ww
977名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 18:23:34.31 ID:CIqJOQU/0
日本戦はどうせ3試合しかないし基本BSでいいよ
978名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 18:23:34.50 ID:g254Coot0
サッカーは


日本に害を与えすぎ
979名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 18:23:57.64 ID:TYxRVeqh0
電通本体への天下りなんかねーよw
それでなくても役職者多すぎて困ってるのに。
NHKなら関連企業山ほどあるから困らんよ。
980名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 18:24:20.18 ID:RNM172xD0
【野球】日本ハム元投手で2軍マネジャーの宮本賢容疑者を強姦などの疑いで逮捕★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1384238691/
981名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 18:24:34.08 ID:qhwIvNhxO
いらねー
982名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 18:26:00.74 ID:QN8tN81U0
電通抜けよ
大分安くなるだろ
983名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 18:26:08.71 ID:MLLJcaVm0
>>975
五輪の時だっていきなり350億言われて200億以上ポーンと出したじゃん
代わりに日本人でメダル取れそうな柔道と水泳貰ったけど
984名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 18:29:02.65 ID:g254Coot0
>>983
wwww
>五輪の時だっていきなり350億言われて200億以上ポーンと出したじゃん
だから
種目と試合数があるからなww

W廃試合数がないじゃん
下手するとほとんどが無駄になる
985名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 18:30:20.75 ID:WZkWBZsU0
電通は400億も吹っかけたのは必ず売れると睨んでるから
世界的な大イベントなのに経済大国である日本が「放送権が高いので中継なし」では恥をかくだろ
もしNHKだけの中継になったら俺は2度と受信料を払わないからな
986名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 18:30:53.14 ID:MLLJcaVm0
>>979
電通にはNHKが出資した子会社が20社以上あり
それらはすべてNHK職員の天下り先になってる

本体はもっと上の検事総長とかが天下ってるらしいが
そこら辺のことはよく知らない
987名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 18:31:56.95 ID:g254Coot0
>>985
微妙


売れるのなら
こういう記事は出てないよ
988名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 18:33:53.03 ID:MLLJcaVm0
>>984
ふーん
じゃあどうなると思ってるの?
NHKは金出さない?
民放が金出す?
放送自体しない?

俺はなんだかんだでNHKが出すと踏んでるけど
989名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 18:35:59.17 ID:g254Coot0
>>986
あるとして
NHKBSのみ
それか
中継なし
990名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 18:39:42.20 ID:RNM172xD0
【野球】日本ハム元投手で2軍マネジャーの宮本賢容疑者を強姦などの疑いで逮捕★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1384238691/
991名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 18:40:38.32 ID:MLLJcaVm0
>>989
仮にNHKBSのみでも電通に400億払うわけだけど
さっき300億でも追加予算通らないから払えないっていってなかった?
992名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 18:42:17.71 ID:4+agIAQ90
>>986
それ電通本体じゃないじゃん。
検事総長かなんか知らんけど、そのレベルの人を平取とかで天下らせるの?無理無理、失礼すぎる。コネなら政治家の子供とかはいて捨てるほどいるんだから。
コンサルとか社外取、顧問契約ならあるかもね。
993名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 18:42:40.66 ID:iZyMthqM0
要は拒否すればいいんだよ。
チョン通はJCに売るしかないんだから粘れば最後は閉店間際の出血サービスにまで
価格が落ちる。
994名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 18:45:14.84 ID:g254Coot0
>>991
BSだから払うんだけど
NHKにもメリット多いし
995名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 18:45:51.44 ID:RNM172xD0
【野球】日本ハム元投手で2軍マネジャーの宮本賢容疑者を強姦などの疑いで逮捕★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1384238691/
996名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 18:46:20.07 ID:j7c3qvbg0
いくら視聴率良くても。これは取られすぎじゃない?

一度、日本が放映権を諦めてしまえばFIFAも考え直すだろ
997名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 18:48:04.50 ID:g254Coot0
>>096

結局
中継やめるのが一番良い
998名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 18:49:12.62 ID:RNM172xD0
【野球】日本ハム元投手で2軍マネジャーの宮本賢容疑者を強姦などの疑いで逮捕★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1384238691/
999名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 18:53:00.23 ID:RNM172xD0
【野球】日本ハム元投手で2軍マネジャーの宮本賢容疑者を強姦などの疑いで逮捕★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1384238691/
1000名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 18:54:06.20 ID:MLLJcaVm0
>>994
BSなら400億の追加予算降りるけど
地上波+BSだと300億でも降りないってこと?
ちょっとよくわからんけど

まあ現実的な落としどころの予想はともかく
中継辞めるか電通が折れれば一番良いってことだな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。