【野球】2013年度三井ゴールデングラブ賞受賞者発表!楽天・藤田、西武・浅村、秋山、ソフトバンク・今宮、広島・菊池、丸ら初受賞

このエントリーをはてなブックマークに追加
1たねぽφ ★
パシフィック・リーグ
投 手 田中 将大 3年連続3回目 東北楽天ゴールデンイーグルス
捕 手 嶋 基宏 3年ぶり2回目 東北楽天ゴールデンイーグルス
一塁手 浅村 栄斗 初受賞 埼玉西武ライオンズ
二塁手 藤田 一也 初受賞 東北楽天ゴールデンイーグルス
三塁手 松田 宣浩 2年ぶり2回目 福岡ソフトバンクホークス
遊撃手 今宮 健太 初受賞 福岡ソフトバンクホークス
外野手 陽 岱鋼 2年連続2回目 北海道日本ハムファイターズ
     糸井 嘉男 5年連続5回目 オリックス・バファローズ
     秋山 翔吾 初受賞 埼玉西武ライオンズ
セントラル・リーグ
投 手 前田 健太 2年連続3回目 広島東洋カープ
捕 手 阿部 慎之助 5年ぶり3回目 読売ジャイアンツ
一塁手 ロペス 初受賞 読売ジャイアンツ
二塁手 菊池 涼介 初受賞 広島東洋カープ
三塁手 村田 修一 初受賞 読売ジャイアンツ
遊撃手 鳥谷 敬  2年ぶり2回目 阪神タイガース
外野手 長野 久義 3年連続3回目 読売ジャイアンツ
     丸 佳浩 初受賞 広島東洋カープ
     荒波 翔 2年連続2回目 横浜DeNAベイスターズ

http://mgg.mitsuipr.com/mgg/index.html
2名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:30:52.86 ID:3Ee/p87E0
割と妥当な線なのかな?
藤田はおめでとう
3名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:31:33.32 ID:6gjpK/p+0
三塁手 村田 修一
4名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:32:07.01 ID:rtkiQ0ga0
こんなもんやろ
番狂わせとか特にないわ
5名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:32:46.16 ID:qK9JkRXjO
横浜を出る喜びを感じている選手が2名いるね
6名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:32:52.89 ID:tAmp5clD0
知らない名前がちらほらと…
7名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:32:53.20 ID:34JeECjV0
なにこのスレタイ

わざと男村田というか巨人抜いた感じ
8名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:33:13.77 ID:x09imN670
菊池よかったな
9名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:33:18.02 ID:XoGFnt2g0
詳細な得票結果は後日なんだな。
10名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:33:41.12 ID:tKcoDbolO
菊池は常連になるな
11名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:34:43.63 ID:QOfHdz850
>>3
村田(とノリさん)は下手やないで、サード守備
ただ、ケデブなだけや
12名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:35:07.38 ID:dnbkMves0
あれだけの堅守を誇った中日からGGが一人も出ないような日が来るとは・・・・・・
13名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:35:27.01 ID:EtG4kxQk0
え今宮?
14名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:35:28.44 ID:ic0XHzy/O
ジョイナス守道のドベゴンズからは選出0か
情けない
落合の遺産を食い潰してチームを崩壊させただけだなボケ道は
15 ◆50eHATsuNE :2013/11/07(木) 15:35:25.74 ID:THlUOAae0 BE:197019836-PLT(12346)
>>7
文字数制限で入らなかったのよ
16名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:35:40.25 ID:tLi05ClmO
今宮はちょっとな
まぁ他にいないか
17名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:35:42.14 ID:wwzBvhNA0
ロッテw
18名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:35:45.12 ID:nqLb7nS10
藤田バンザーイ
19名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:36:03.70 ID:3Ee/p87E0
去年↓の酷さに比べると今年は割といい線ではないか?
http://mgg.mitsuipr.com/mgg/result/2012/index.html
20名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:36:54.96 ID:ci/IIQVr0
今宮は半端ない
内野安打を強肩で刺しまくった
21名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:37:23.92 ID:axg4HbFl0
漢村田初受賞なのが意外だった
22名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:38:15.45 ID:ci/IIQVr0
今宮に文句言ってる奴は見た事ないんじゃないか?
23名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:38:27.09 ID:COSB3jcQ0
カープ多いな
24名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:38:47.22 ID:CMAjLW680
慎之介はねえよ
25名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:38:59.83 ID:tf7LEL/Li
出る喜び組
藤田村田おめ
26名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:40:14.60 ID:/RbvwuzL0
阿部はないわ
27名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:40:14.66 ID:mPVAaRov0
何で巨人の高橋が入ってないんだ
28名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:40:38.83 ID:ruAHzFhj0
今宮とか ショート受難時代w
29名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:41:13.58 ID:/RbvwuzL0
かずおは暴投とエラーしかイメージない
30名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:41:16.12 ID:AKYgACW70
乙女キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!
31名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:41:28.60 ID:0e+k+qYk0
妥当なところだろ
32名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:41:53.72 ID:OSQzhh5M0
残岡は?
33名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:41:53.64 ID:axg4HbFl0
GG賞って結構まともな選考多いよな
34名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:42:03.66 ID:F1auMbYc0
荒波 あんま人材いなかったんか
35名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:42:29.84 ID:vc+XHEPp0
>>20
甲子園で150km/hを連発していただけはあるよな。
36名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:42:25.15 ID:/kM5+sAhP
松田浅村w
37名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:42:55.01 ID:rwyJaYn60
慎之助は意外だけどあとは妥当かなw
38名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:43:02.65 ID:3Ee/p87E0
>>32
荻野の復活などもあって今年は出場機会が減った
39名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:43:23.16 ID:FqQNuCDXi
長谷川は?
40名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:43:46.69 ID:l5nxmYf40
菊池は堂林がいなければ単独の失策王なのに
失策数とか関係ないんやねw
41名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:44:10.84 ID:zytUnhzM0
藤田一也ファインプレー・ダイジェスト
http://www.youtube.com/watch?v=qsuzg_47zhI
42名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:44:20.56 ID:FqQNuCDXi
ああ、ベストナインじゃないのか
43名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:44:25.26 ID:SLPObfmY0
>>5
wwwww
44名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:44:26.12 ID:3U70u2i/0
こんな賞までスポンサーつけてるのか
45名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:44:27.95 ID:ci/IIQVr0
長谷川は下手だ
守備範囲は広めだが
46名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:45:14.10 ID:SNRpXL+I0
浅村→銀次
秋山→岡田
これなら納得した
セは異論梨
47名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:45:25.18 ID:YZa+r6We0
丸なんて名字あるのか... ようつべの人気猫かと思た...
48名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:46:07.71 ID:x09imN670
>>40
守備範囲が広いから普通ならヒットの当たりなんだけど追いついてはじいたりが多かったんで
失策数が多くなっただけ

と広島OBが連呼してた
東出なら全部アウトにしてただろうけど
49名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:46:58.90 ID:3Ee/p87E0
>>40
守備範囲の広さを単純に守備力の高さとして評価されてるけど
それは違うと思うんだよなあ

ただ今年セリーグのセカンドで固定されてたのって森野や石川
あたりだからそれに比べたら菊池圧勝だけどさw
50名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:47:31.98 ID:SLPObfmY0
今回は初受賞の人や若い人が多く
フレッシュなイメージが出て
三井も嬉しいだろうね
51名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:47:42.04 ID:Oewkg33s0
中日とヤクルトは?
52名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:48:03.92 ID:SYh/UcNK0
アウト稼ぎまくった菊池は妥当な受賞
53名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:48:10.59 ID:Pkk80194O
>>46
岡田は試合に出ていないから無理だ
54名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:48:27.10 ID:/kM5+sAhP
浅村よりはイデホだし、松田よりマギーやバルディリスの方が上手い。
55名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:49:04.86 ID:jHJx/2/p0
ベイスを出る喜び
56名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:49:02.34 ID:wT6Il+Sp0
中日は飛ばないボールの恩恵うけてたのハッキリしたからな
57名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:49:09.05 ID:+vBmNlGe0
村田おめ、送球の安定感はピカイチだった
58名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:49:09.18 ID:mbtQ9NZR0
○?
59名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:49:23.50 ID:OEZJFqda0
阿部?
60名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:49:22.46 ID:ci/IIQVr0
岡田は今年はインパクトなかったし出場試合も少なめ
エラーもあったし仕方ない
61名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:49:31.02 ID:RTXVz56l0
DENAを出る喜びか? セでは村田、パでは藤田が入ったな
セのファーストはロペスでOKなのか?
日シリで派手なトンネルとファールフライ落球が印象に残ってる・・・
62名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:49:43.91 ID:3KVA6fqZi
菊池は納得だけどマエケンと丸はそうでもないな
63名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:49:59.00 ID:SLPObfmY0
日シリでロペスは大エラーしたから良いイメージが無いな
解説者は「普段は名手なんです」ってフォローしてたけど。
64名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:50:45.80 ID:v+Ll9n/wO
>>46
銀次は守備下手やろ浅村のファーストは超上手いで
今年の秋山は外野で一番上手かったやろ
65名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:50:57.93 ID:u5aPS++y0
同時に3位以下の票も発表しろよ
そっちのほうが面白いんだから
66名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:51:46.63 ID:SLPObfmY0
横浜を出る喜びと横浜に戻る悲しみって流行語になってるな・・・
67名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:52:18.14 ID:ci/IIQVr0
>>54
イデホとかありえない
マギーはともかくバルはイージーミスが多い
松田は昔のお笑い守備のイメージがあるんだろうが、二年前くらいから格段に上手くなってる
68名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:52:47.98 ID:SracHvdA0
菊池は当然だよなー
野球見てない解説者とかは菊池は守備下手ですからねとか言ってたけど
69名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:52:47.79 ID:dnj94mUp0
パリーグの外野に比べてセリーグの外野はざるやな
70名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:52:57.82 ID:jN9Ynq8q0
菊池良かったな
あの4エラーした試合は精神的に壊れたか思ったがw
71名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:53:15.62 ID:4J4FOp6N0
ヤクルトはそもそも規定到達がバレだけ
しかもそのバレの守備率は外野の守備規定到達者でかなり離れたブービー(ちなみに最下位はミレッジ)
まあ選ばれなくて当然
72名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:54:30.72 ID:SLPObfmY0
この賞って割と昔から、ちゃんとした専門家が見て
どんな目立たない選手でも評価してくれるから
本当に良い選手にとってはありがたいだろうね。
ベストナインとかは逆にイメージで決めちゃうしチョー適当じゃん
73名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:54:39.83 ID:JghmjivXO
1Bが上手いと内野手全体が引き締まる
浅村の守備力はその点でも評価されていい
74名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:56:13.47 ID:SLPObfmY0
しかし千葉ロッテは一人もGGが居ないのに
よくCS進出できたな・・・
75名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:56:17.77 ID:FY4i4GYv0
守備でメジャーで通用するのは
日本人では糸井だけだろう。

内野手は・・・
76名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:56:45.65 ID:B0NVM4Lh0
なぜ、阪神の大和が入ってない?

■【阪神】 大和・西岡剛のファインプレー 2013.5.7
http://www.youtube.com/watch?v=fLjUWDUH-9k

■阪神・大和のビッグプレー 満塁のピンチを最少失点で防ぐ 2013.05.23 M-T
http://www.youtube.com/watch?v=RUq4pAzHthw

■これが大和の守備範囲や!右中間への打球をランニングキャッチ 2013.07.02 T-G
http://www.youtube.com/watch?v=D1ybZSHd-m0

■決死のダイビングキャッチ!大和が好プレーでチーム救う 2013.08.01 T-D
http://www.youtube.com/watch?v=2LP8pIWvToQ
77名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:56:59.90 ID:PfZP/6Sm0
菊池すげええええええええええええええええええ
78名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:57:47.20 ID:3Ee/p87E0
>>72
そうでもないよ
酷い年はどうしようもなく酷い
守備に対して与えられる賞なのに打撃成績のいい方が選ばれたり
79名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:57:56.10 ID:RbZm2GIv0
ベストナインはイメージというかほぼ打撃のみだわな
GGは打撃6割くらい
80名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:58:07.97 ID:RTXVz56l0
パリーグ 一塁 守備率

1 浅村 栄斗 (西) .997
2 銀次 (楽)    .9941
3 井口 資仁 (ロ) .9939
4 李 大浩 (オ)  .993

銀次は送球ミスがあったりしたが守備率見るとメチャクチャ悪いわけじゃない
81名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:00:42.30 ID:3G+rxfvP0
カープはマジで来年Gと優勝争いするかもな
82名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:00:51.02 ID:H9E4CLLNO
楽天に藤田なんていたっけ
昔横浜にいた人か?
83名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:01:19.15 ID:ci/IIQVr0
浅村は上手い
特にバント処理
二遊間やると酷いけど
84名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:01:15.10 ID:OivlgCr90
UZR使いたがり野郎はまだか
85名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:02:43.54 ID:SLPObfmY0
YDYは凄いはヤッパ
86名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:03:48.40 ID:qpega6a9P
中日からゼロ
そら井端も退団しますわ
87名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:03:45.69 ID:6LjvPlBd0
ゴールデングラブって記者が適当に投票してるだけだからな
88名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:03:45.99 ID:D+LWOYAE0
銀次の動きの不安定さは見てて怖かった
89名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:04:13.48 ID:ViBr2Ov30
今宮ポカも結構あるが、
ビッグプレーもある
まだ、成長過程だよ
90名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:05:26.74 ID:TRc7Lhlr0
今宮 143試合 守備率.982 刺殺263 捕殺440 失策13 併殺89
鈴木 123試合 守備率.983 刺殺162 捕殺355 失策9 併殺58
松井 123試合 守備率.980 刺殺188 捕殺299 失策10 併殺64
安達 122試合 守備率.979 刺殺160 捕殺364 失策11 併殺68
大引 120試合 守備率.978 刺殺164 捕殺368 失策12 併殺68


数字見ると今宮圧倒的だな
91名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:06:02.31 ID:SLPObfmY0
こういう結果では、そりゃ落合も年俸しぶりますわ
92名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:07:10.60 ID:VM7EFpaui
中田は怪我のせいか?
93名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:07:49.96 ID:H55May4ZO
>>74
出場機会が減ったが岡田がいるし、外野手の質は高い。サード今江も上手いよ。
94名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:07:51.11 ID:RTXVz56l0
>>90
パリーグ ショート 守備率



守備率(遊撃手)

1 鈴木 大地 (ロ) .983
2 今宮 健太 (ソ) .982
3 松井 稼頭央 (楽).980
95名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:08:09.36 ID:Md4Lm76u0
1997年セ・リーグ

(投)桑田 真澄
(捕)古田 敦也
(一)駒田 徳広
(二)立浪 和義
(三)進藤 達哉
(遊)宮本 慎也
(外)飯田 哲也
(外)緒方 浩市
(外)新庄 剛志

やっぱりこの年が最強
96名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:08:44.64 ID:ci/IIQVr0
鈴木は守備範囲は激狭
97名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:09:04.80 ID:6ZY9PjbU0
>>95
二遊間が弱くね?
98名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:09:50.39 ID:Pkk80194O
>>95
サード進藤だけわからん
99名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:10:59.33 ID:8kNrSKZb0
秋山てダイエー行ったと思ってたがまた西武に帰ってきたのか
100名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:11:07.83 ID:42CnwEJF0
今宮はかなり簡単なポカするけど、とんでもないビッグプレーするから記者も印象に焼き付きやすい
101名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:11:27.56 ID:SLPObfmY0
>>98
横浜を出る喜びを感じてない選手
102名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:12:19.93 ID:VlwigcW20
丸?
103名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:12:59.73 ID:YUaazXrz0
荒波って今年あんまり守備で活躍してるの見た記憶無いが・・・
104名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:13:08.73 ID:6wj8j+680
毎年ラミレスに投票する
ふざけた記者がいるらしいが
今年もラミレスに入れたのだろうか
105名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:13:17.65 ID:RTXVz56l0
>>100
これか
パリーグ ショート 失策

失策(遊撃手)

1 今宮 健太 (ソ) 13
2 大引 啓次 (日) 12
3 安達 了一 (オ) 11
106名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:13:29.79 ID:zV7yubQr0
村田が初って意外だな
107名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:13:33.81 ID:u4ijN0UlO
>>61
ロペスはうまいほう。セは他がイマイチなのもあってまあ納得。本当はボウカーがうまいんだけどね。
108名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:13:46.34 ID:SLPObfmY0
今さらだから凄く言いづらいんだけど

実は、今年あまりプロ野球を見れなかったから知らない選手がいっぱいいる・・・
109名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:14:43.45 ID:ysqqPOFuO
打撃と違い数字で評価しにくいよな。守備範囲の問題があるから守備率だけでは判断しずらいし、守備範囲にしてもただの主観でしかない。走力は参考にはなるが位置どりだとかスタートも主観。
せめて記者投票はやめて現役コーチや監督にして欲しい。個人的に阿部は?
110名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:17:19.22 ID:6ZY9PjbU0
今宮ってNPBの遊撃手史上最強の肩じゃね?
111名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:18:12.30 ID:OCtgtcxn0
なんで遊撃が坂本じゃねえんだ?
投手も内海か菅野だろ
外野も松本入ってないし。八百長じゃねえの?
112名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:18:30.56 ID:6LjvPlBd0
>>103
まあタッチアップで西岡アウトにしたくらいだな
113名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:19:03.15 ID:9y16hqhS0
つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 
114名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:19:18.49 ID:9AVhwyen0
村田は俺の中で理想のサードだ
115名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:19:35.52 ID:OCtgtcxn0
投手 内海か菅野
捕手 阿部
一塁 ロペス
二塁 寺内
三塁 村田
遊撃 坂本
外野 長野 松本 荒波

これが妥当
116名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:19:38.76 ID:HAcZFXTK0
なんで松井じゃなくて今宮なの?
117名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:19:44.76 ID:Zu8GxDfm0
藤田に関しては
使いこなせなかった横浜に非難が集中しても文句言えないレベル
この才能を殺し続けていた
118名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:19:55.84 ID:om7TYCAH0
>>94
刺殺数と補殺数を見ると圧倒的だな
それだけ貢献してたということ
守備率だけで見てるやつはニワカ
119名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:20:55.19 ID:IDmnFNBS0
パ遊撃は西武の鬼崎あたり来年食い込んできそう。
120名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:21:01.20 ID:HAcZFXTK0
坂本はシリーズで評価落としたな
ただ同じく評価落とした阿部が選ばれるとは
セはよっぽどキャッチャーがいないのか
121名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:21:44.62 ID:6LjvPlBd0
>>108
去年見てればロペスと菊地以外はわかるよ
122名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:22:00.49 ID:u4ijN0UlO
>>104
そういう記者は失格にしたほうがいい。面白いと思ってるのかねー? だったら目立たないけど巧い選手とかを選んだほうがいいのに。
123名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:22:40.97 ID:eKDmHach0
鳥谷からすれば、これだけは譲れない賞だな。
124名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:23:02.16 ID:ceNneFlC0
丸は意外だったけど菊池がとれて良かった
125名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:23:03.06 ID:Spg5M8n30
今年もラミレスに2票入りましたか?
126名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:23:48.50 ID:mTykzswR0
嶋って結構ポロポロしてなかったか?
他にキャッッチャーいないの?
127名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:23:51.15 ID:Md4Lm76u0
>>121
浅村一塁手もあまりピンとこないかもな
128名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:24:01.68 ID:OSQzhh5M0
GGの投手部門ってその年の投手成績とそれまでのイメージで投票してるよな
俺が記者でもそうするしかないけど
129名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:24:05.45 ID:/RkJxI5v0
>>122
面白いと思ってんじゃねえの
多田野のスレが立つとアーアー書いてるだけのアホもいつまでも面白いと思ってるようだし
130名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:25:10.91 ID:/RbvwuzL0
阿部は絶対にない
あいつは下手だし動きも遅い
131名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:26:26.37 ID:eKDmHach0
>>126
嶋の補逸は10ヶなのに、何故獲れたのか不思議だな。
パリーグに他に良い捕手がいないのか?
それとも優勝のご祝儀か?
田中マーくんのお陰か?
132名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:27:27.78 ID:Md4Lm76u0
>>131
いない
133名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:27:29.33 ID:+FplNVpE0
阿部は違うだろ今年の村田は認めるが
134名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:27:55.30 ID:OCtgtcxn0
これで新人王まで菅野じゃなくて小川なら
マスコミと野球会の陰謀としか思えん
135名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:30:02.74 ID:WyCt9RmQ0
今年のGGに中日なしか・・・
まぁこれも血の入れ替え怠ったからだけどな
136名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:30:28.88 ID:/RbvwuzL0
小川は最多勝だし新人賞は決定だろうな
137名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:30:53.48 ID:15SfDA4o0
>>117
大卒で3年目位からレギュラーとれそうな力あったのに
歴代監督は使わなかったよね。
藤田2塁、石川遊撃で機能してたのに、高田は放出したからな。

横浜で唯一の光だった、田代打撃コーチも首にしてしまって
横浜の得意分野であった打者育成も出来なくなったし。

藤田トレードとか何でやったのか解せないわ。
138名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:31:06.00 ID:RWSD74Gk0
ヤクルト中日ロッテいねえええ
139名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:31:55.56 ID:zGxugwgu0
ウンコリードの阿部がかw
まあ 他にいないんだけどさ
140名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:31:59.67 ID:eMpIk3kK0
藤田が始めてかよ!
やはり弱いチームにいるとダメなんだな
141名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:33:24.97 ID:/RbvwuzL0
藤田と内村 このトレードやって高田GMは自信満々に語っていたな
あれは全くGMの才能ない
142名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:33:44.20 ID:rgJwtW+uO
秋山浅村おめ
143名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:33:57.45 ID:bB1tU0Sqi
捕手嶋とかふざけてんのか
144名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:34:06.41 ID:lxeluziM0
菊地の守備範囲ってそんなに広いの?
守備機会多すぎて笑っちゃったけど
145名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:34:31.09 ID:PlReLNV50
>>122
記者投票だと毎年ふざけた奴がいるよな
新人王の投票でもそう
146名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:35:16.86 ID:eMpIk3kK0
嶋と言えばホィーツで有名だからなぁ・・・
おまけに肩は弱いしリードも舞い上がると一辺倒になるし
まあチームが優勝したんだからしょうがないか
147名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:35:33.66 ID:bB1tU0Sqi
>>105
地味に安達はうまい
148名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:36:38.40 ID:ZpOVNbHZ0
鳥谷か
坂本選ばれてたら爆笑だったのに
149名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:36:41.76 ID:DRdJyUv70
>>81
大竹と石原が出ていくかもしれない…栗原はどちらでも変わらんが
まあ大瀬良取れたしクララもいるけどね!
>>90
刺殺捕殺の数が抜けてるな。鷹はいいショートが育つね
150名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:37:11.86 ID:hWnxHP0B0
パのショートだけ、選出の際に打撃ガ考慮されていない気がするw
151名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:37:55.34 ID:OCtgtcxn0
遊撃は鳥谷より坂本の方が何もかも上
152名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:37:58.80 ID:PlReLNV50
藤田は楽天に来てよかったな
ていうかなんでDeNAは出したんだ?
153名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:38:23.28 ID:vGo2gGimi
パリーグのリーグリーダーズ見てきたら
捕手は日本一補正こみでシマでもんだいないかなとかおもった
他にパッとするような存在がいねえ・・・
154名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:39:15.93 ID:/RbvwuzL0
嶋のリードでいつも気になるのが
嶋はフォークやスプリットを要求する時サイン出した後に投手に低く投げるよう必ず地面をバンバン叩くがあれで気配で打者に次フォークだなって分かるだろう?
あいつ池沼だよな
155名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:39:16.69 ID:SLPObfmY0
割合、マジに言うが横浜と日ハムはGMを違う人に交換した方がいいと思う
156名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:39:26.08 ID:HS36WxDp0
>>47
千葉では何人か見掛けたことがある苗字
157名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:39:52.43 ID:yFgM9yQF0
ID:OCtgtcxn0
基地外虚カス
158名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:39:53.73 ID:Egtz4xWZ0
村田はデブのくせに驚くほど上手いな
159名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:40:54.95 ID:vGo2gGimi
村田の守備はすごいよ
見た目を裏切るあの技術はGG選ばれても文句言う人いない
160名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:41:01.82 ID:dGaY4Ke40
中日ヤクルトはともかく、
CS決勝まで出て誰ひとり選ばれないロッテって何なんだろうな
161名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:41:15.43 ID:SLPObfmY0
>>158
ノリさんだって、ああ見えてGGの常連だった
162名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:41:10.91 ID:HS36WxDp0
>>95
これは文句ないな
163名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:41:28.45 ID:v2mhvBEj0
>>3
守備の人でもいけるレベル
164名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:42:04.46 ID:K9T8aejWi
>>22
うむ。ときおりポカもあるが
あの強肩は12球団の遊撃手の中でも断トツだし守備範囲、位置取りも素晴らしい。
非難する奴は俄か低脳かチョン(´・ω・)
165名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:42:24.30 ID:OCtgtcxn0
坂本とか松本や菅野や内海を批判する奴って野球見てないにわかなんだろうな
特に鳥谷の方が坂本より上とかバカみたいなこと言う奴
166名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:42:42.78 ID:v2mhvBEj0
>>40
普通のセカンドでは追いつけない当たりを追いついてポロリ→エラー
167名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:43:35.93 ID:0+6PIglf0
村田ってアホじゃねーの
日本シリーズで何が名手村田が弾いただよ
隣で聞いてたダルビッシュも内心大笑いだっただろうな
今年は断トツでノリだろがボケ
168名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:45:09.48 ID:iV1JX1rWi
村田って一年目はセカンド守らされてたよね
169名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:45:38.98 ID:UzAtcRKX0
>>48
東出の守備指標は菊池とは雲泥の差だぞ
はっきり言って菊池は東出なんぞとはレベルが違う
170名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:45:38.88 ID:SLPObfmY0
ノリ5000万円は妥当だった
でも、あそこはゴネてクビになって
ジャイアンツに2塁手として拾って欲しかった。
171名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:45:49.15 ID:OCtgtcxn0
>>167
キチガイ浜ファン
最下位抜け出したくらいで調子にのるなよ
172名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:47:34.92 ID:5+07TsiT0
ピッチャーで5勝15敗みたいな成績で、守備だけやたら上手かったら、
この賞獲れるの?
173名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:47:46.43 ID:JXKDCsJc0
>>170
尾花監督時代に「五番セカンド中村」ってスタメンの試合があってだな、
結果は・・・。
174名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:47:47.31 ID:SLPObfmY0
しかし正直な事を言うと
楽天の日本一より横浜の最下位脱出の方が驚天動地の衝撃だった
お日様が西から上る事があっても横浜の最下位脱出だけはありえないと思ってた。
175名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:47:51.58 ID:3xZXlAD30
菊池の守備範囲が異常
176名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:48:05.68 ID:HS36WxDp0
浅村はショートに戻ることはないだろうな
まさかこんな打者になるとは
177名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:48:40.77 ID:/RbvwuzL0
村田は捕球してからセカンドに投げるまでが異常に速いよな?
178名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:49:36.85 ID:SLPObfmY0
村田ってそもそも球が速いよね
投手やらせても140qくらいは投げるんじゃね?
179名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:50:43.34 ID:/RbvwuzL0
お前らに聞きたいんだが高田は何しに横浜に来たんだ?
180名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:51:13.59 ID:PaWYRiZb0
菊池は刺殺か捕殺かの新記録だろ 選ばれなかったらおかしい
181名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:51:16.10 ID:FMKOISUl0
浅村がGGておかしくない?
GGて守備力で決めるんじゃないの?
打撃を考慮するならベストナインと変わらないじゃん
182名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:52:29.26 ID:ci/IIQVr0
今宮はラヘアに足引っ張られた時期があったな
ラヘアは超下手
183名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:52:49.20 ID:SLPObfmY0
>>179
う〜ん 世界七不思議の一つ

でもGM制自体は横浜には絶対に必要だったよ
今まではずぶの素人が現場介入して悪循環が生じてた
その悪循環の輪を断ち切るという判断自体は正しい
野球人にしか野球の事は分からないよ
184名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:53:21.37 ID:SuAevSm70
菊池のGGはおかしいな
よく守備範囲が広いからエラーが増えるというが
エラーが付くときはイージーな処理をミスった時がほとんどだよ。
際どいのに飛びついて追いたのとかは、こぼしても内野安打になるだろ

守備範囲広ければエラーが多くてしょうがないというのはどうにかしてほしいな
185名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:54:15.45 ID:ci/IIQVr0
>>181
守備力で普通に浅村だよ
186名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:54:22.36 ID:YPV92AWs0
今年の村田は大活躍だな
でも契約更新したらまた乙女にもどりそうw
187名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:54:32.19 ID:/RbvwuzL0
>>183
でその野球人の正しい判断が
藤田と内村のトレードなの?
横浜が大損しただけでは
188名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:55:34.25 ID:v8GD7MG70
菊池はまだ本能だけでやってる感がある
もう少し基礎が固まればショートに回したいね
189名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:55:33.31 ID:YPV92AWs0
藤田は楽天行って正解だよ
横浜じゃ腐ってた
190名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:55:33.63 ID:9FAgfBJZ0
打撃も含まれるし記者投票だし色々おかしい
191名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:56:02.91 ID:vGo2gGimi
内村も守備範囲と足ではすごい選手ではあるんだけどな
藤田の安定感と比べると流石に分が悪いと言わざるを得ない
192名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:56:16.26 ID:g5KelBC00
パのキャッチャーの次点は誰だったんだ?
まさか炭谷か?
193名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:56:23.96 ID:8plb0Q4m0
今宮は肩強いから良いよね
今宮と藤田の二遊間は見てみたい
194名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:56:37.70 ID:SLPObfmY0
高田はどう判断していいか難しいよ
馬鹿みたいな大金はたいてラミレスを獲ったけど金はどぶに捨てられ
そうかと思いきやブランコをたった2億円で獲って2冠王で元は取ったし
打撃コーチの高木、波留が貢献してセリーグトップのチーム得点とチーム打率を誇ったし
藤田を追い出したけど、結果ウルトラ6位から一時期はCSをうかがう5位で大躍進
DENAとしては総合的には「高田と中畑はよくやった。素晴らしかった」としか
評価のしようがない。
195名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:57:01.49 ID:jqBqCm8c0
>>184
対抗馬が元々守備が上手くない上に足ボロの西岡だぞ
196名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:57:16.54 ID:/RbvwuzL0
藤田は捕球してから投げるまでがめちゃくちゃ速いな
197名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:57:47.55 ID:0+6PIglf0
>>184
だな
ギリギリの打球を弾いたならヒットだもんな
日本シリーズの名手村田とやらもヒットにされてたよ
198名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:58:23.08 ID:x0mDN+FO0
破天荒やったじゃんw
199名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:58:24.14 ID:FUdxwoRYi
歴代最高のRFを叩き出した菊池が選ばれないわけがない
200名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:59:40.00 ID:kjDCd32B0
村田って守備がうまい印象だったけど初受賞だったのか
201名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:00:10.87 ID:zSZ0iDG20
>>179
読売の犬になる為に
202名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:00:46.80 ID:AaDp3dEv0
村田は前からうまいよ
横浜にいたから選ばれなかっただけ
203名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:00:53.55 ID:MWHoyHb40
村田とノリさんは見た目にだまされるよな 華麗な守備で吹く
204名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:01:09.31 ID:ci/IIQVr0
>>200
宮本いたしな
205名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:01:05.27 ID:SLPObfmY0
横浜は今年は守備を捨てて打撃に特化したチームを作ったわけだけど
ここで大金はたいて大竹、和田を初めとして先発候補を世界中から集めたら
面白い事になるかもしれない。
206名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:01:40.29 ID:XKSSfyB80
今宮ってそんなに上手いのか
鳥谷も微妙だなあ
207名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:02:46.19 ID:ci/IIQVr0
ノリさんも当初は下手だったんだぜ
一気に名手になる選手がたまにいる
松田もそうだ
208名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:03:44.54 ID:/RbvwuzL0
高田GMは無能の極み
去年のドラフト1位もハズレとはいえ野手の白崎はない
中畑が押したといえ編成のトップの高田の責任 本当にハズレだった
横浜は去年ハズレ1位でも投手獲るべきだったな
実際最多勝の小川や十五勝した則本は獲れたんだから
209名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:04:14.57 ID:FuD/NJxr0
やきうとか興味ないしどうでもいい
210名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:04:21.16 ID:eKDmHach0
>>206
鳥谷が微妙ってどこ見てるんだ?
鳥谷は12球団でも一番巧いショートだろ。
211名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:04:40.64 ID:QkOEUs030
菊池が選ばれたのか
良かったな
エラー数は多かったからダメかと思った
212名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:05:25.16 ID:PaWYRiZb0
数字出さずに思い込みと印象で語ってるやつはスルー
213名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:05:32.45 ID:SLPObfmY0
>>208
まあ、そうは言っても結果が全てなんだから。
ウルトラ6位から5位に上がったというのは、ほぼ奇跡なので
DENAとしては高田GMと中畑に足を向けて寝られないよ
214名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:06:11.41 ID:kjDCd32B0
審査員も思い込みで選んでるんだよな
GGとるには記者への挨拶が必要って片岡が言ってたし
215名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:07:22.52 ID:/Buponcmi
>>206
MAX154kmの肩は伊達じゃない
216名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:07:48.03 ID:YUaazXrz0
>>178
高校時代はピッチャー
217名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:08:39.55 ID:SLPObfmY0
本当の無能GMは日ハムの人だよね
糸井を追い出して、結果が首位から最下位
これは一切、言い訳ができない。
しかも本社から派遣された人なんでしょ?
普通にクビ以外はありえない。
218名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:08:34.78 ID:S5dWMb1d0
菊池はなんか記録つくってなかったか
とんでもない守備機会だったような
219名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:09:14.30 ID:AZKAGWs10
いや鳥谷より坂本の方が上だろ
220名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:09:21.04 ID:0+6PIglf0
村田なんて今年一番恥ずかしいこのプレーの時点でねーよタコwwwwwww
マスゴミの無勉強いい加減にしろよ


ttp://toratigers.com/torakohshi-scope/tokyo-dome-roundown/
221名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:09:31.11 ID:yl4dO1sr0
村田の場合は古木があまりにもあーっとだったとばっちりもあるかもな
222名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:10:36.65 ID:SLPObfmY0
>>219
ちな巨だが坂本はねーわw
223名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:10:47.29 ID:x1lSQY9X0
ピッチャーとキャッチャーは防御率も含めてってことなのか
224名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:12:01.50 ID:KqZ1dP2jO
鳥谷はショフト時代ももらってんのか
225名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:12:04.94 ID:SLPObfmY0
ところで次のヤクルトの監督って宮本なの?
226名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:12:40.35 ID:qRiuAvFVO
ショートは松井稼頭央じゃないのか
227名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:12:57.65 ID:ci/IIQVr0
涌井は投手成績イマイチの時も選ばれるくらい上手い
228名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:13:26.81 ID:/RbvwuzL0
>>213
お前何言ってるの?
同じプロ野球なんだからそもそも毎年最下位なのが異常
横浜だけアマチュア球団ではない
中畑は去年Aクラス入らなければ辞めますと宣言しただろう
二冠王のブランコやモーガンを与えられ
打線は得点や打率ともリーグ1位
これで五位なのは首脳陣がどうしようもないから
何が足を向けて寝られないだよ
お前は単なるバカだろうw
229名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:14:00.84 ID:eKDmHach0
>>219
カスがwwww
鳥谷の守備率.994に対して坂本は.984じゃねーかw
しかも鳥谷が土のグランドが本拠地なのに対して、
坂本は人工芝だろ。
230名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:15:10.75 ID:WAhVF+K/O
坂本と藤田が逆だったら巨人圧勝だったね。
231名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:15:26.82 ID:SLPObfmY0
>>228
いやいやいやいや
同じプロ野球じゃないから
プロ野球に高校野球が一チーム混じったので横浜で
しかも、ただの最下位じゃないから。
ウルトラ最下位だから
今までのウルトラ最下位を普通の最下位にするのが中畑らの最大の使命だったのに
なんと驚天動地の5位にしたんだぜ!普通にありえないから
232名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:16:03.91 ID:dIaNsXLL0
>>99
これを待ってたw
233名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:16:33.57 ID:XOmXNd700
>>46
銀次は結構ポロリすんじゃん
浅村は捕球上手い
234名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:16:44.00 ID:eKDmHach0
坂本なんてエラー11ヶのゴミじゃねーかww
235名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:18:35.53 ID:ci/IIQVr0
坂本は下手じゃないけど面白い
236名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:18:40.90 ID:PaWYRiZb0
刺殺捕殺併殺数とかだすならともかく守備率しか見ないのはないわ
237名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:19:21.11 ID:dkeOXOi90
長野ってGG賞とるほど上手いか?
238名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:19:26.44 ID:SLPObfmY0
しかしラミレスってクビになって、どーすんだろ
ジャイアンツの育成枠打撃コーチで良かったら来て欲しいな
年俸は1500万円程度しか払えないが、やる気があるなら来てほしい
239名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:19:34.84 ID:Yzih8f51O
へー荒波とかいうの守備すごいんだな
240名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:20:16.57 ID:XOmXNd700
>>234
小坂っていう名手は五年連続二桁失策してるで
241名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:21:07.62 ID:sKESubxf0
ベイスから実質3人か
優勝待ったなしだな
242名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:22:04.94 ID:SLPObfmY0
>>240
小坂って思い出したわ
テキサスヒットで年.250は打ってた人だったのに
原監督が「転がせ転がせ」と打撃をいじって全然打てなくなってたね
243名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:22:52.43 ID:tOIIh5Zn0
鳥谷は畳一枚分の守備力だからな
下手だからレフトに突っ込み過ぎるし
拘置園で守る時は荒れたグラウンドを必ず犯珍園芸が手直しするからイレギュラーはまずありえないし
ビジターチーム側は犯珍園芸は無視して荒れ放題だからエラーも増えるが
だからと言って今年の坂本はないぞw
244名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:23:23.30 ID:/RbvwuzL0
>>231
お前は激バカだなw
横浜が高校野球だと思ってるのはお前だけだからw
横浜が高校野球ならばその高校野球チームのレギュラーだった選手が他チームに行っても活躍出来ないだろう

しかし実際は横浜から他チームに行った選手は通用しているし活躍している
内川 村田 谷繁 相川 藤田 他
どこが横浜は高校野球なんだよw
首脳陣が能力ないだけだから
245名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:24:42.82 ID:Z6GGv8ES0
>>41
藤田と村田は日シリでも守り光ってたな
246名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:25:04.34 ID:SLPObfmY0
>>244
選手がどうあろうと横浜がやってた野球は高校野球だから
それを何とかプロレベルに引き上げたのは中畑大監督だから
その事実は揺らがないから。
そういう意味では 中畑大監督>森監督、古葉監督だから
247名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:25:36.93 ID:tOIIh5Zn0
嶋はないわ
単調リードで打たれるはずがない球を持つ田中将大を炎上させて佐々木にボロ糞に言われてたし
あとキャッチングがミット動かし過ぎて下手過ぎる
今年は審判があまりにも甘かったからあれで大丈夫だったが他球団なら全てボール扱いだよ
248名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:26:10.73 ID:Uhu7qHSR0
わーい!
ライオンズから二人も入ってるー!
249名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:27:12.66 ID:XOmXNd700
>>247
誰がいいかね?捕手
250名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:28:29.20 ID:/RbvwuzL0
>>246
>>244
>何とかプロレベルに引き上げたのは中畑大監督だから

>その事実は揺らがないから。
>そういう意味では 中畑大監督>森監督、古葉監督だから


>そういう意味では 中畑大監督>森監督、古葉監督だから



これを書いてる時点でお前が単なる池沼なのはよく分かったから、もう二度と俺にレスしなくていいからなwww
251名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:28:40.87 ID:dkeOXOi90
>>243
ふたばに帰れよキチガイw
252名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:28:52.82 ID:4wcyrNRvO
坂本はやらかし癖あるが守備範囲は広い
鳥谷は堅実で守備範囲も広い
鳥谷は中距離打者でありながら100四球選ぶ変態
253名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:28:58.13 ID:SLPObfmY0
しかし、横浜のおさがりで世界の野球界は回ってるかも・・・

メジャーでは先発ローテ大家、巨人では横浜を蹴られた山口と村田
楽天では横浜で半二軍の藤田
結局、横浜の宝の山からいかにレアメタルを掘り出すかが他球団の戦力補強の鍵を握ってるな
254名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:29:43.50 ID:bB1tU0Sqi
>>249
炭谷か伊藤か鶴岡
255名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:29:55.02 ID:YWKmh2iu0
内村で藤田取った楽天てすげーなw
内村は守備はいいんだけど・・・って感じだったし
256名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:30:15.86 ID:4gOrSRZT0
横浜を出る喜びと言っても、村田は元々うまいのに、サードにノリ、宮本といたから取れなかったんだよ。

藤田は守備は良かったけど、足がイマイチだし、打つ方も代打だと打つけど、スタメンだと微妙だった。
まあスタメンでずっと使えば2割7分ぐらいだろうなと思ってたら、やっぱり楽天でそうだった。
横浜はチーム盗塁数が圧倒的に少ないチームだから足があるし、若い内村に掛けたんだろうけど、
今のところオッサンで安定感ある藤田のほうが上だよね。
オレもずっと石川なんて贔屓してないで、藤田もっと使えと思ってたが。
257名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:30:32.97 ID:djEWfO90O
陽岱鋼入ってる、嬉しい。
258名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:32:19.83 ID:SLPObfmY0
横浜を解雇されたひちょりとか遊びで獲ってみても面白いかも
育成枠240万円で一年だけ巨人に来るか?
259名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:32:22.76 ID:XOmXNd700
>>254
鶴岡は肩弱いよブロックは上手いけど怪我が怖いブロックするよな
嶋も危険ブロックするが
260名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:32:50.38 ID:P0BZpsns0
菊池の補殺数は史上最高
RFは史上最高
261名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:33:57.48 ID:Zu8GxDfm0
>>254
ttp://bis.npb.or.jp/2013/stats/llf_p.html
これで比べると嶋で問題ない気がする
262名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:34:01.06 ID:WJP5u/4X0
今年は砂つかみだけでGG賞ものなんだけどな石原
263名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:34:18.80 ID:peB/tEl/0
菊丸はほんとにコンビじみてきたな
264名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:34:22.63 ID:BHDb8YY40
セは村田、菊池、荒波以外別に誰でもいい感じ
265名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:34:36.05 ID:O90+LtXM0
参考までに昨年のセ三塁手UZR
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4645046.jpg
266名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:34:39.93 ID:SLPObfmY0
>>250
せっかく横浜に良い監督が来ても
こういう馬鹿がファンだと監督も報われないな。
これが横浜がいつまでも弱い真の理由なんだと思う。
267名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:34:47.01 ID:ceNneFlC0
1 荒木 (中) .987 *99試合 242刺殺 274補殺 7失策 57併殺
2 西岡 (神) .986 108試合 186刺殺 316補殺 7失策 53 併殺
3 寺内 (巨) .984 *96試合 158刺殺 207補殺 6失策 35併殺
4 菊池 (広) .980 141試合 351刺殺 528補殺 18失策 115併殺

今季は菊池以外のセカンドの試合数が少ないんでわかりづらいけど去年のセ・セカンド最多出場だった田中が
1 田中 (ヤ) .995 139試合 448刺殺 409補殺 4失策 99併殺
今季パGGの藤田が
2 藤田 (楽) .991 127試合 279刺殺 366補殺 6失策 64併殺
とったアウトの数で言ったら菊池はダントツトップ
268名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:35:21.71 ID:4vxcB8vcP
>>49
菊池の守備も見たことある?
もはやそういう難癖つけるレベルではない
世界一の守備範囲だよ
269名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:35:53.26 ID:zEJYgPjrO
横浜時代は自動アウトだった藤田が打てるようになってたのは驚いた
守備は上手いから出す横浜はアホ?
270名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:36:07.27 ID:+EhRnh7Z0
菊池を失策数で評価下げてる奴は本気か?ww
271名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:36:58.07 ID:WJP5u/4X0
リンクの動画みたけど藤田はスローイングが優雅ねえ
だけど菊池があんなになったら気持ちわるっとふと思った
272名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:37:41.27 ID:Pkk80194O
>>259
鶴岡はないわ
まあ鶴岡のブロックあってのハム外野陣ってカンジだが
273名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:38:07.04 ID:tOIIh5Zn0
>>261
補逸が多過ぎるな
セ・リーグ側の阿部は妥当だな
12球団で考えても防御率も高いし盗塁阻止率も良ければエラーも1つか
274名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:38:49.24 ID:vGo2gGimi
>>273
対抗馬がいないところが問題w
275名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:39:02.51 ID:KlPAeSJF0
藤田楽天きてよかったよかった
276名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:39:15.10 ID:zFZfHeUJ0
村田初受賞なのか・・・あんなに守備上手いのに
277名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:39:33.73 ID:aR1WF2gG0
278名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:39:51.19 ID:VvwJ35jP0
菊池は守備で日本記録作ったんだから取って当然
279名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:39:51.71 ID:IoFEqgzX0
パ・リーグのキャッチャーが嶋なのは出場機会かな
キャッチャーで規定打席に到達してるの嶋ぐらいだろ
他のレギュラー半みたいなのは選ぶ価値がなかっただけのことかと
280名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:40:10.19 ID:XOmXNd700
>>273
捕逸が10は多すぎだよなあ
数字みると里崎って捕球上手いんだな
衰えてきてるけど
281名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:40:11.78 ID:r6shzKDZO
今宮おめ、別大興産でいい部屋見つけた効果だなw
282名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:40:14.75 ID:ci/IIQVr0
>>269
最後の二年間三割打ってるが
283名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:40:53.36 ID:/RbvwuzL0
>>266
お前は本物のキチガイか池沼なんだから早く病院行けよwww
中畑にお前のバカさ加減見て貰えw

お前のようなバカが横浜ファンやってるから横浜は毎年最下位でもいいと思っていたんだろう

お前のようなバカが、たかが五位になっただけで狂ったように大喜びしてんだから横浜は楽www
284名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:40:50.72 ID:x9sBQEtk0
そんなに言うなら
菊地の動画みせてくれよ
285名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:41:01.20 ID:hZav8ePk0
286名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:42:00.50 ID:9+L9YdBWi
>>280
里崎の問題は打席に立つと気持ち悪いところ
MP吸い取られそうな動きで怖い
287名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:42:24.40 ID:WVYyMTpV0
>>95
1992年パリーグ
投 郭泰源    西武
捕 伊東勤    西武
一 清原和博  西武
二 辻発彦    西武
三 石毛宏典  西武
遊 田辺徳雄  西武
外 秋山幸二  西武
   平野謙    西武
   佐々木誠  ダイエ−

最強はこれだろ
288名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:43:03.15 ID:VeCyYbxH0
>>163
てかむしろ初めてってのが意外だな
289名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:43:09.08 ID:zEJYgPjrO
>>282
ヒットなら痛くない
非力でチャンスで何も怖くないから記憶に残らない
290名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:43:28.02 ID:ci/IIQVr0
里崎は怪我で半分以上休んでる
291名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:44:53.08 ID:i05zWo950
日本シリーズでは見事なトンネルを披露したロペスが入ってる
292名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:45:08.33 ID:ceNneFlC0
嶋は交流戦と日本シリーズだけ見てもキャッチング上手くないなと思った
293名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:45:29.98 ID:r34Rk2NK0
菊地をポカがあるみたいな言い方をする人は誤解をしているか、もしくは分かっていても
他の人に誤解をさせる人だね。

例えば荒木が簡単な送球を暴投するとかいうのは菊地の場合はほとんどない。

菊地が凄いのは広い守備範囲だけではなく、捕球から送球までの速さ、この速さがあるから
無理をすることが以前は多かった。

菊地はたぶん、プロ野球史上最高のセカンドの守備だと思う。
294名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:46:15.63 ID:2TDGngeb0
村田はもともと上手かった、とか言う馬鹿がいるけど
力があるくせにさぼってたとかプロとして最悪だろ。
295名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:46:30.96 ID:x9sBQEtk0
だからカープ菊地の
動画貼れって
296名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:47:19.70 ID:rPNRlKlc0
菊池と今宮が二遊間を守るであろう台湾戦が楽しみで仕方ない。
297名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:47:52.85 ID:2TDGngeb0
宮本がいたからとか言い訳すんなよ
引退試合で空気読まずに本塁打打ったり
言い訳だけのプロ野球選手は恥を知れ、豚
298名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:48:15.90 ID:TVVOoBHVP
貧打二人使うわけねえだろ
299名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:48:35.75 ID:wVL8ppXU0
嶋の後逸はすでに伝統芸
300名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:49:17.36 ID:4gOrSRZT0
>>294
サードは岩村中村、最近は宮本だったから、票稼げなかったんだよw
宮本引退となれば村田となる。
301名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:50:35.17 ID:E/SJGw4+0
>>256
横浜ファンもバカだなー

星野が正しいよ、藤田は打てなくてもスタメン、守備だけでも必要、絶対に欲しかった
藤田が来てオレのやりたい野球が出来るようになった
302名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:51:55.67 ID:P0BZpsns0
>>277
真ん中は安倍
303名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:51:58.34 ID:ceNneFlC0
304名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:52:11.48 ID:4gOrSRZT0
>>301

藤田使えって言ってたファンのオレがバカってどういうこと?
305名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:52:36.29 ID:x9sBQEtk0
>>303
サンクス
306名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:54:05.19 ID:wdU5SQey0
今宮よかったな
307名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:55:04.50 ID:tQxTEVaa0
よし、ちゃんと鳥谷が入ってるな
308名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:55:07.98 ID:nIRibQId0
ロペスって日シリで見たけどすげええええええ下手じゃん
あれがGGなのw?
309名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:55:19.16 ID:J2bCwVqu0
村田初受賞なんだ
意外だわ
310名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:55:32.93 ID:/RbvwuzL0
ID:SLPObfmY0
お前が大バカだから教えてやろう
中畑がいかに無能なのかを

いいか今年の横浜なら3位にはなれたんだぞ
それを中畑が無能過ぎて五位にしかなれなかった
これが正しい見解

なぜならば4位の中日は全球団に負け越してるのに4位になっている

横浜は球団別勝率は悪くない寧ろいい
しかし中畑は巨人を叩き潰します!などといいながら巨人に圧倒的に負け越している

巨人1チームに借金なんと13もある
これが致命的になって順位を大きく下げている
中畑が無能ではなければせめて巨人に対するのが勝率5割でなくても借金5ならば3位になってクライマックスに進出出来ていた

いいかお前のようなバカな奴が横浜ファンやってると球団にも大迷惑だからなw
311名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:57:16.97 ID:Bw7Y6NLUO
ロッテの岡田は今年は駄目だったのですか?
312名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:57:25.70 ID:t1j5dmLG0
>>40
補殺の日本記録を作ったんだしまあいんじゃね
313名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 18:00:00.89 ID:zwH60NSlO
菊池はいいな
エラーもあるけどバケモンみたいな守備する
ケガさえなければ今後が楽しみ
314名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 18:00:04.46 ID:lCjSfrDg0
里崎はキャッチングとブロックの能力はずっとパでトップクラスだな
でも、肩力はだいぶ落ちたし怪我が多いからもう賞レースには無縁だろう

まぁ嶋は、今年田中マーの神がかった投球とチーム成績+他所がろくな面子がいないから消去法だろ
日本は4番がいないって長く言われるけど捕手が一番問題だな
315名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 18:00:23.27 ID:SLPObfmY0
>>310
捕らぬ狸の皮算用(笑)
316名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 18:00:27.09 ID:QIh0ttMu0
嶋はまあ御祝儀だな
お世辞にも上手いとは言えない
317名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 18:00:58.97 ID:C1zapiP90
嶋は低めの球をかぶせて捕るのをいいかげん直して欲しい
318名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 18:01:44.06 ID:E/SJGw4+0
>>304
自分で微妙と書いてる、微妙と思ってたわけでしょ
319名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 18:01:59.34 ID:4NenmBMXO
>>297
その代わりヤクルト戦で鈴木の引退試合では空気を読んでファールフライを捕らなかった。

佐々岡から打った時はタイトル争いをしていたから。まあ仕方ないよ。
320名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 18:04:10.11 ID:SLPObfmY0
【野球】中日・大島「落合GMから『どう思う?』と聞かれて『25%』と答えると『お前賢いな』と言われました」 25%減の5625万円でサイン
1 : ◆GinGao/Coo @銀河φ ★:2013/11/07(木) 17:03:43.75 ID:???0
【中日】大島1875万減「覚悟してた」

 中日大島洋平外野手(28)が7日、名古屋市内の球団事務所で契約更改交渉を行い、
野球協約の減額制限いっぱいの25%減となる1875万円ダウンの5625万円でサインした。

大島ってGG2回受賞で今年も140試合出てる名手なのにGG獲れないだけでこの惨状(笑)
321名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 18:05:40.61 ID:x9sBQEtk0
菊地は守備範囲広いぞ
しかし、捕るだけなら珍しいことはないが
捕ってから投げるまでが物凄く速い
322名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 18:05:51.44 ID:/RbvwuzL0
>>315
お前は本当にバカだからたかが五位になったくらいで驚天動地なんて言っちゃうんだよなw
横浜は五位どころか日本一になった事もあるんだぞwww

これ程のバカが横浜ファンやってればまともに勝とうと思わんかもなwwww
最下位だけ免れればいいやってwww
323名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 18:06:01.11 ID:IDmnFNBS0
【セ 二塁】 試合 守備率 簡易RF
荒木 (中)  099  .987  5.21
西岡 (神)  108  .986  4.65
寺内 (巨)  096  .984  3.80
菊池 (広)  141  .980  6.23
- - - - 規定未満 - - - -
石川 (横)  077  .986  5.42
山田 (ヤ)  091  .981  5.01


【パ 二塁】 試合 守備率 簡易RF
根元 (ロ)  101  .993  5.31
藤田 (楽).  126  .991  5.06
本多 (ソ)  120  .987  5.78
- - - - 規定未満 - - - -
片岡 (西).  070  .993  4.11
中島 (日).  091  .990  4.18
後藤 (オ).  068  .988  4.99

【セ 遊撃】 試合 守備率 簡易RF
鳥谷 (神)  144  .994  4.79
坂本 (巨)  136  .983  4.96
梵梵 (広)  107  .980  4.52
- - - - 規定未満 - - - -
井端 (中)  093  .984  3.94
川島 (ヤ)  095  .970  3.11
梶谷 (横)  062  .963  4.16


【パ 遊撃】 試合 守備率 簡易RF
安達 (オ)  121  .983  4.28
鈴木 (ロ)  123  .983  4.20
今宮 (ソ)  143  .982  4.92
松井 (楽).  122  .980  3.96
大引 (日).  120  .978  4.43
- - - - 規定未満 - - - -
鬼崎 (西).  084  .993  3.50
324名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 18:05:58.85 ID:dFPVGyBrO
糸井阪神けえへんかな?
325名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 18:06:46.88 ID:M0D5b/sBO
おお、秋山獲れたか。おめでとう
326名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 18:07:47.32 ID:SLPObfmY0
>>322
いまだに大魔神兄貴とか拝んでんのか
頭膿んでるね(笑)
何年前の出来事だと思ってるんだよw
327名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 18:08:58.57 ID:s550HAF00
菊池は、失策数より取ったアウトの数の多さで評価されたんだろうな。
今までとは違う評価のされ方だけど、これはこれでありだと思う。
328名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 18:11:03.89 ID:apH/o/VS0
村田が初なのは以外、あの守備でかなりチームが救われてる
329名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 18:11:56.30 ID:5Pb9QMQxi
>>323
パショートの安達は一票ですw
330名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 18:12:01.47 ID:meofCyha0
菊池は納得だけど丸は無いだろ〜
331名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 18:11:58.30 ID:HnQTJdVB0
丸ってそんなにすげー外野手だったのか
332名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 18:12:25.23 ID:SLPObfmY0
>>328
村田、藤田「横浜を出る喜び!」
333名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 18:12:40.54 ID:LT8a2J480
>>46
銀次とか、12球団見回しても下から3番に入るレベルだろ
浅村はショートじゃカスだが、ファーストなら十分
334名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 18:15:31.73 ID:NRAYKtsV0
GG佐藤
335名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 18:15:55.24 ID:eMpIk3kK0
嶋はワンバンが苦手なんだよ
ワンバンくると上体をイナバウアーのようにのけ反り高確率で捕逸する
まあそれでも記録上は投手のワイルドピッチになるからいいけど
田中ほどの大投手でもWPの数が異常に多いのはそういうこと
336名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 18:16:00.41 ID:/RbvwuzL0
>>326
お前が無能中畑を西武の森以上の大監督だと書いてるよりいいからw

中畑大監督なんて言ってるのは世界中でお前だけだw

早く病院行って頭を診て貰えよ
お前なら即入院出来るからなwww
337名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 18:16:09.17 ID:Ihv2aokZ0
>>333
でも浅村は来季一塁以外て話が出てるよなぁ
色々と良かっただけに何かもったいない・・・
338名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 18:17:51.12 ID:SLPObfmY0
>>336
ああ横浜を救ってくださった救世主様に、この仕打ち
やはり横浜土人には野球を見る資格なんて無いわな
339名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 18:18:44.33 ID:HnQTJdVB0
本当に守備がうまいなーと思うのはパの外野手くらいだな
340名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 18:19:47.73 ID:aMz1Hfhm0
横浜叩いてるやつは何なんだ?
出て行って活躍してるとか言うけど、元々力のある選手だし
出てった選手全部野手だろ

最大の問題は投手なんだから横浜の順位とは関係ない
今年の打線はセリーグで一番よかった
341名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 18:19:52.11 ID:WJP5u/4X0
たぶん丸がGGてカープファンのほとんど予想してなかったおもうよ
おれはそうだけど
342名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 18:20:39.56 ID:/RbvwuzL0
>>338
横浜土人はお前だろうw
お前みたいな超バカと一緒にするなw
343名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 18:21:38.83 ID:SLPObfmY0
>>342
ちな巨
おま土
344名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 18:22:08.46 ID:LBmEZlu60
サード村田初って他にめぼしいサードいないのに以外だな
345名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 18:22:54.47 ID:SLPObfmY0
>>344
横浜を出る喜び、横浜に残る悲しみ
346名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 18:24:01.56 ID:/Leremz10
ショートじゃあ、つーか4-6-3のゲッツーの時の送球がな<浅村
それで交流戦期間中だけで3試合負けてるんだぜw

しかし一塁は投げなくていいから超うまい。
ワンバン取るのもうまいから他の内野手のエラーも減ってる。
347名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 18:24:37.21 ID:/RbvwuzL0
108 :2013/11/07(木) 16:13:46.34 ID:SLPObfmY0
>今さらだから凄く言いづらいんだけど

>実は、今年あまりプロ野球を見れなかったから知らない選手がいっぱいいる・・・



やはりこいつは本物のキチガイだったなw
348名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 18:25:00.34 ID:DRdJyUv70
>>287
唯一取れなかったのは誰だろ?
決まったレギュラーがいなかったのかな
349名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 18:25:49.03 ID:Mkh2iEzm0
GGはハムの独壇場だったんだけどあれだけやらかしゃ当然だわなw
350名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 18:27:13.08 ID:/RbvwuzL0
246 :2013/11/07(木) 17:25:04.34 ID:SLPObfmY0
>>244
>選手がどうあろうと横浜がやってた野球は高校野球だから
>それを何とかプロレベルに引き上げたのは中畑大監督だから
>その事実は揺らがないから。
>そういう意味では 中畑大監督>森監督、古葉監督だから




こいつは本物のキチガイだなwwwww
351名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 18:27:48.93 ID:9AVhwyen0
長野はライトゴロのインパクトが強かったからな
352名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 18:28:25.41 ID:MGRuNhBv0
丸は昔でいうところの松本匡史(巨)枠だな
盗塁王だから守備が上手いと、よく知らない記者に誤解されている
353名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 18:28:35.16 ID:/Leremz10
>>348
左右で併用されてたな。
右なら安部か吉竹、左なら笘篠。
レギュラー固定されてないと取りにくいから。
354名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 18:29:04.33 ID:3XSJiQgi0
>>324
関テレの深夜の野球特番で達川が能見と糸井のトレード提案してたで、すぐに田尾が否定する意見言ったけど
355353:2013/11/07(木) 18:30:19.78 ID:/Leremz10
右(投手)なら、左(投手)なら、って書かないと逆に思えちゃうなw
356名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 18:36:03.87 ID:SLPObfmY0
横浜土人に荒らされスレが廃れちゃったな
357名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 18:40:55.89 ID:6LjvPlBd0
>>289
3割打ってて記憶に残らないから自動アウトって
お前が記憶障害なだけだよ
358名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 18:41:04.61 ID:/RbvwuzL0
>>356
お前はキチガイなんだからもうスレに来なくていいぞw


246 :2013/11/07(木) 17:25:04.34 ID:SLPObfmY0
>>244
>選手がどうあろうと横浜がやってた野球は高校野球だから
>それを何とかプロレベルに引き上げたのは中畑大監督だから
>その事実は揺らがないから。
>そういう意味では 中畑大監督>森監督、古葉監督だから




こいつは本物のキチガイだなwwwww
359名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 18:42:07.95 ID:/RbvwuzL0
108 :2013/11/07(木) 16:13:46.34 ID:SLPObfmY0
>今さらだから凄く言いづらいんだけど
>実は、今年あまりプロ野球を見れなかったから知らない選手がいっぱいいる・・・



しかもこれw
やはりこいつは本物のキチガイだったなw
360名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 18:43:31.29 ID:SLPObfmY0
ID:/RbvwuzL0をNGワードにするとスレが読みやすくなるね
361名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 18:44:39.17 ID:GFq8ZAYv0
げええ!
半分以上知らん
時は流れてんだな
362名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 18:44:47.91 ID:na5klowb0
荒波おめ
363名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 18:45:59.26 ID:IL1uGQF60
ヤクルトの宮本も引退した藤本も西岡も
皆、鳥谷が今日本一上手いショートて言ってた
364名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 18:46:05.13 ID:C1zapiP90
>>361
そこはじぇじぇじぇ!だろw
365名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 18:46:59.77 ID:6b27ZPU30
今年は妥当だな
366名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 18:47:17.65 ID:lCjSfrDg0
この面子を知らないって野球を見てないだけだろw
367名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 18:48:11.18 ID:6b27ZPU30
>>287
西武関係者しかいなくてワロタ
368名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 18:50:26.79 ID:eGJ2ke4O0
サードは中村紀だろどうみても
369名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 18:51:08.03 ID:9S3H0Emb0
>>152
誰でも良いって言うわけでは無くて、守備のうまい内野手が欲しいっていう明確な補強ポイントがあったというから
藤田に楽天が狙い定めてたんじゃないかなあ?
今の社長、データに基づいて、そういうピンポイントな補強の仕方するみたいだから。
370名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 18:51:14.43 ID:/RbvwuzL0
>>360
大バカ野郎の ID:SLPObfmY0をNGワードにするとスレが見やすくなるなw



ID:SLPObfmY0
>今さらだから凄く言いづらいんだけど
>実は、今年あまりプロ野球を見れなかったから知らない選手がいっぱいいる・・・



やはりこいつは本物のキチガイだったなw
371名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 18:52:32.19 ID:/RbvwuzL0
246 :2013/11/07(木) 17:25:04.34 ID:SLPObfmY0
>>244
>選手がどうあろうと横浜がやってた野球は高校野球だから
>それを何とかプロレベルに引き上げたのは中畑大監督だから
>その事実は揺らがないから。

>>そういう意味では 中畑大監督>森監督、古葉監督だから



ID:SLPObfmY0
やはりこいつは本物のキチガイだなwwwwww
372名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 18:53:10.85 ID:MUdbnP/n0
ピッチャーにゴールデングラブ賞いらんやろw
373名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 18:53:56.68 ID:9S3H0Emb0
>>189
補強がさ、もうそこダブってるよね?っていうポジションばっかり取ってくるイメージが。
藤田居るのに仁志取ってみたりとか。
374名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 18:54:02.79 ID:mzrlvZMWP
村田「巨人入ったら二連覇できて日本一にもなれてゴールデングラブ賞まで取れました」
375名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 18:57:01.81 ID:25AKL51Y0
パの野手は糸井ともう一人日ハムのバースディという番組で知った台湾選手
以外誰一人知らない
376名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 19:01:26.73 ID:HnQTJdVB0
ピッチャーの守備はめちゃめちゃ大事やで
377名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 19:11:06.81 ID:7agNCRtG0
浅村嬉しいけど複雑だなあ
本来ならナカジから花形ショート継いでそのまま入ってるはずだったのに
378名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 19:11:08.38 ID:SLPObfmY0
横浜に残る悲しみを背負いならがGG受賞した荒波が一番凄い
379名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 19:11:29.04 ID:L8oSSKpX0
セの外野のレベル低い。
380名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 19:13:40.38 ID:/mStA8aJ0
井口は開幕から一塁守ってたら獲れたんじゃね?
セカンドで名手だっただけあってファーストなんて楽勝って感じだった。
381名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 19:15:04.43 ID:PwUluBCq0
>>380
浅村と守備範囲が違いすぎる
382名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 19:17:27.71 ID:dsLsnQ34O
浅村て守備上手いんだな
383名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 19:18:22.73 ID:8wjgup2Y0
井口はハンドリングがな。体で止めにいくし。
ハーフバウンドの処理が物足りない。
384名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 19:22:40.03 ID:8qfzorLr0
浅村はショートでも捕るまでは名手だったからなw
385名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 19:23:36.68 ID:z0e+22fS0
今宮にケチつけてるやつは見た事ないかただのアンチだなw
386名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 19:25:20.71 ID:EvPOLyWyi
阿部がなんで?
誰か数値データで証明してくれ
387名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 19:29:50.98 ID:uNNCW/zUO
>>46
ただの西武アンチだろ
試合見てたら銀次>浅村なんて言えるわけない
岡田と交代するなら糸井の方
388名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 19:33:14.45 ID:R1oGPcT30
>>380
本塁打と打点で井口は浅村以下
井口が浅村を超えたのは年俸だけ

もっとも、年俸については3.5億もらうイデホって化け物がいるけどな
389名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 19:38:08.79 ID:erQ5J5Uq0
http://www.npb.or.jp/award/2013voting_glove.html

票割れたのセパ外野、パの三塁遊撃ぐらいだな
他は比較にもならんぐらい差があいてる
390名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 19:38:59.70 ID:hYskFUCSO
いまだに阿部の守備がとか言ってるアホがいてびっくりするわ
データ見れば一目瞭然だっつーの
391名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 19:41:18.04 ID:OC71Yo+80
アッー!
392名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 19:47:20.30 ID:DU2pZBD/0
セのキャッチャーの正解は「該当なし」
消去法で無理に選んでるとゴールデングラブの品格や信憑性が落ちる一方

それにしても、いぶし銀とか守備で魅せるメシ食える、みたいな選手がいなくなった
メジャーに挑戦通用しそうな野手も見当たらないし、20年近く毎年のようにトップ選手が
メジャー流出して地盤沈下が止まらないNPBの現状が見て取れる
一流が一流を育てるというから、残念だけどますますこの傾向は強まるだろうな
393名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 19:53:09.57 ID:RVH8XxWEO
>>392
おまえが菊池の守備をろくに見てないのは分かった。あれだけで球場行く価値がある
394名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 19:53:28.75 ID:hQcPBHGQ0
藤田 おめでとう!!

あとは、

どうでもいいや。
395名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 19:57:06.50 ID:OHEUs+D90
村田の送球が速すぎて
捕れなかった大累
396名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 20:00:00.55 ID:rW3oWZV90
記者投票か
アホな関西の記者どもが新人王は藤浪に大量投票するだろうな
397名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 20:01:44.65 ID:UA1l/eQQ0
丸は盗塁王を取る外野手なら足も速くて守備も上手いはずだという先入観での得票
398名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 20:06:57.52 ID:DU2pZBD/0
>>393
お前が菊池しかろくに見てないニワカということはよくわかったwww
菊池の動きはショートの動きなんだよな、身体能力の高さだけで
セカンドやってるからエラーも多い。まあ梵のワガママでショート
やらせてもらえないから可哀想ではあるがw

守備で魅せる選手がいなくなってきたのは
現実だから菊池以外もしっかり見とけよニワカw
399名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 20:07:30.64 ID:2zdRjqka0
おめ
400名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 20:13:13.89 ID:hQcPBHGQ0
シーズン序盤でベイ石川と失策王争いしていた菊池が受賞とは驚きました。
401名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 20:15:32.26 ID:Dzlgq1EA0
>>3
日本シリーズみるかぎりフィールディングはいいぞ
送球もいいし

坂本は糞
402名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 20:21:52.41 ID:SLPObfmY0
マー君はストライクを奪うたびに

オールブラックスの「ハカダンス」をやれよ

メジャーではバカ受けするから
403名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 20:22:58.99 ID:zZ9bXBMT0
>>34
捕殺一位だし一番妥当だろ
404名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 20:23:21.05 ID:3M9X11cJ0
>>80
昔、ロッテの落合二塁手が守備率リーグ1位だった年がある。
405名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 20:26:01.49 ID:8m+7IdnC0
菊池は凄いねえ
一度野球を辞めて大学から再出発したんだろ
その大学時代もパチ屋のバイトに明け暮れていたらしいし
おまけに岐阜大学リーグときたもんだ
どこに才能が眠っているか分からんな
406名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 20:33:53.90 ID:OEZJFqda0
小坂は?
407名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 20:34:28.58 ID:YGn7PreH0
秋山翔吾おめでとう!
408名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 20:34:50.00 ID:KJ9Z+7E70
菊池の守備は金とれる
409名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 20:35:20.19 ID:dw+qwT7i0
村田
藤田
荒波

横浜から3人も選出されてるな!!
410名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 20:37:50.39 ID:JuJtEJS90
秋山はやらかすイメージあるけどなあ
大魔神もラジオの解説で名指しで頭使って野球やってない
ってボロカスに叩いてたし
411名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 20:38:22.09 ID:DKsq9Hoa0
>>72
新庄が「イメージで決めるの止めてほしい」と言ってたぞ
412名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 20:47:24.73 ID:0aN+V0dFP
「安西先生・・・ 」
「バスケがしたいです・・・ 」
413名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 20:47:49.50 ID:hQcPBHGQ0
ラミレスは??
414名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 20:57:19.47 ID:SygSb/d50
>>46

見る目無さ過ぎワロタwww
415名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 21:00:07.76 ID:Pt5vV57t0
投票者の中で1人

全てヤクルトの選手に入れて,それ以外は全て該当者なしに入れてるやつがいる
416名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 21:02:01.51 ID:6LjvPlBd0
>>398
最初はいなくなったって言い切ったのに
いなくなってきたって弱くなってるぞ

>>413
守ってない人間は受賞資格がない
417名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 21:02:31.76 ID:SracHvdA0
菊池はここ30年で最高クラスの守備だな
メジャー級
418名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 21:09:50.21 ID:jdfo+xWo0
地味にカープはセカンド王国だな。東出も受賞してる。
西岡もいるのにたいしたもんだ。

アイルランドという外国人が奇人だが、とんでもなく巧かったし。
419名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 21:10:24.22 ID:xJG76ACg0
毎年、報道ステーションのスポーツコーナーで
ゴールデンクラブに選ばれた選手本人が「今季、自分の一番最高だったと思うプレー」の映像集
あれ面白いよな
探すテレビ局も大変だろうけど
420名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 21:11:15.59 ID:fxF5j/Zi0
あれ?坂本がいねえ
421名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 21:15:38.29 ID:9ikJA71b0
同期の野手転向組では、今宮が出世頭か
堂林はともかく、庄司は出てこれそうなのかな
422名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 21:22:04.88 ID:d1A1wRty0
菊池はうまいへたは置いといて
見ているだけで楽しい、ワクワクする
何というか人間ぽくない動き
423名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 21:22:16.90 ID:DU2pZBD/0
>>416
揚げ足取りにすらなってないぞw
「いなくなった」し「いなくなってきた」だろwww
エラー20近くやらかす本職じゃないヤツがゴールデングラブ取れるくらい
NPBが人材不足でレベルが低くなってる何よりの証拠

この現実を指摘してるだけなのにニワカときたら反論にならない
レアケースあげて現実逃避か
野球のレベルが落ちるとファンの質も落ちる一方だな
424名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 21:25:10.95 ID:h9t9/QJqO
>>417守備じゃなくて、守備範囲だと思うがな、守備力的には並だろ
425名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 21:28:39.27 ID:u832omzD0
村田は送球がかっこいいな
426名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 21:29:49.79 ID:klGG1vZH0
>>74
いるだろ、GG佐藤
427名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 21:36:44.54 ID:WJP5u/4X0
菊池はあり得ないイレギュラーの反応見たな今年かなあれ
んープロ野球ン十年みててどっちかといえば堅実な守備のセカンドていうイメージを
自分の中で変えてくれた選手だなこやつは
428名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 21:41:28.79 ID:OE92u7JB0
菊池は内野天然芝の球場でやってるから多少のエラーはしゃーないだろ
429名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 21:46:55.29 ID:t1j5dmLG0
菊池の守備はマクドナルド級
430名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 21:52:56.61 ID:vXSG981T0
何の驚きもない面子だなw
431名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 22:00:08.19 ID:DU2pZBD/0
>>428
エラー19は多少じゃ済まされねーだろw
守備範囲広いからでは済まされない凡ミスの方が多かった

野球経験のないニワカ素人は守備範囲が広くて
派手なプレーしたらスゲーなんだろうなw

セカンドは派手なプレーより堅実にアウトをとっていく
打球をさばく以外のスキル、フォーメションやサインプレーの指示
併殺、カバーの連携といった内野の司令塔としての役割の方が大きい

ニワカや素人レベルの記者ではわからないのは無理もないけど
そういう名手と呼ばれるセカンドもいなくなったよな
荒木も全盛期はとっくに過ぎたし・・
432名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 22:05:10.00 ID:NIehKBjV0
ハムの天才内野手・西川が選ばれてないじゃねーか!!
433名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 22:07:38.00 ID:wcBKjWYe0
>>335
偉大なダルビッシュの方が暴投多かった件
田中の日シリ2登板目は不調で暴投球多数だったのを嶋が止めてたけどな

今季全体では楽天側より相手チームの暴投で得したことがやたら多かった気がする
お陰様でリーグ優勝どころか日シリまで制覇できたよ
434名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 22:08:31.05 ID:JdXVlMr7O
村田と藤田初受賞

ここでも横浜を出た喜びか
435名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 22:12:11.58 ID:fO3/5bXa0
菊池くれよ
東出がいるだろ
436名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 22:12:33.23 ID:t9mYicGKO
藤田良かったな
437名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 22:14:15.65 ID:1bY7rUxm0
藤田を干して石川贔屓の横浜ってやっぱり糞だわ
石川がFA流出?どこも要らんだろあんなの
438名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 22:15:09.62 ID:ceNneFlC0
>>431
セリーグのチーム守備成績、広島がダントツに併殺多いんだけどな
だいたい内野守備の司令塔はショートの梵がだいたいやってるだろ
439名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 22:15:48.01 ID:C7o1NgtXO
きくちは守備範囲だけじゃなくて送球も結構凄いからな
捕球技術次第では歴代トップクラスになってもおかしくない気がする
440名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 22:17:37.93 ID:fO3/5bXa0
英智の守備範囲と菊池の守備範囲は金取れる
441名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 22:17:50.16 ID:1qnj0usz0
いつものことだが松田に浅村とか知名度優先すぎんよ
442名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 22:20:29.25 ID:SwQV/apl0
アライバ時代が完全に終わったな
443名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 22:20:49.24 ID:UtC0f9gaO
>>431
レギュラー掴んだ最初の年だぞ菊池は
444名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 22:30:54.67 ID:W4+zrM710
>>431
仁志「彼は歴史的な名セカンドになるかもしれませんよ」
宮本 「彼の守備範囲の広さはすごい。日本を代表するセカンドになれますよ」
荒木「凄い選手が出てきたなという感じ。肩が強くて守備範囲が広い。うちもたくさんヒットをアウトにされた」

野球玄人さんはこの発言についてどう思われますか?
445名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 22:31:38.54 ID:RVH8XxWEO
>>398
菊池のエラーは酷すぎて笑ったけど、シーズン後半は安心(というか期待)して見てられたよ。
確かにいぶし銀とは程遠いけど、守備で魅せる選手であることは間違いないと思う。
446名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 22:35:35.04 ID:6LjvPlBd0
菊地は19エラーのうち5月までで12だからな
成績表だけ見てるんじゃなければ評価するよ
447名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 22:38:40.31 ID:CoayR3Rw0
藤田は優美、本多は機敏、菊池は豪快
448名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 22:48:27.04 ID:lK+ulqdG0
>>184
守備範囲が広いだけじゃない。
広くて更にアウトにしてるから捕殺の日本記録を更新出来た。
449名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 22:52:51.06 ID:hppSUHkm0
浅村は捕るまではホント上手い
捕るまでは
450名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 22:53:00.01 ID:x09imN670
元々ショートだったけど東出のおかげでセカンドで試合出場機会を得てから相当努力したと思う
今はスイッチヒッターの練習までしてるし昔の広島の選手らしさもあってこのまま伸びて欲しい
451名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 22:53:04.45 ID:DU2pZBD/0
エラーってシーズンの前半と後半でカウント方法違うの?www
たった1年の実績で守備で魅せる選手かどうか言うのはナンセンス
そんな妄言が出てくること自体まさにNPBの人材不足と
レベルの低下を象徴してる
452名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 22:55:02.51 ID:xqBykCYu0
>>403
>>448
捕殺は1つも記録してないけど?
453名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 22:57:20.15 ID:zA0gPk4+0
サード村田www

読売すげえな
454名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 22:57:34.95 ID:Pxx0FbYS0
チ、チビ宮??
455名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 23:01:05.43 ID:i0WA6n2Y0
ムチャクチャだな
今年の松田とかエラーしまくりだったろ
456名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 23:03:48.06 ID:VBanSQ3l0
藤田を使いこなせなかった横浜が目立つな
457名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 23:04:18.97 ID:lK+ulqdG0
>>431
野球経験のない素人よりも野球経験のある431のコメントが痛々しい。

プロが評価してるんだけど野球経験のある431には評価されない。
どちらの目が正しいかは明白ですが。。
458名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 23:04:20.51 ID:s550HAF00
>>452
ttp://bis.npb.or.jp/2013/stats/idf1_c.html
菊池 涼介
試合141 刺殺351 捕殺528 失策18 併殺115 守備率.980

今回の受賞は捕殺数の評価によるものだと思う。
エラーしない・・・という点だけで見れば、他球団の選手の方が上だろうけど。
459名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 23:05:43.37 ID:cdIfvnQ00
>>1
リアルに全員知らねーww
460名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 23:07:41.92 ID:xqBykCYu0
>>458
だから、捕殺なんてものは1つも記録してないんだが?
461名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 23:08:21.20 ID:F+hXT/3f0
選考の基準がわからん

まあ、遊撃手の坂本を選ばなかったことは評価する
462名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 23:08:55.17 ID:lK+ulqdG0
>>452
もしかして捕殺と補殺で漢字が違うから一つもないって屁理屈なのかな?
463名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 23:09:43.91 ID:7iDU31BF0
日本語が正しく使えない人が多いスレですね
464名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 23:10:29.33 ID:DU2pZBD/0
>>457
2Aレベルのリーグで記録ダー日本を代表スルーとかw
世界で通用しなかったマイナーのプロをいつまでも有難がっててもな〜
世界で結果出してナンボの時代に時代遅れも甚だしいw

毎年エラー5以下でゴールデングラブの常連なってメジャー挑戦して
レギュラー獲ったら本当にスゲーって褒めてやんよwwwwwwwwwwwwwwww
465名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 23:11:48.81 ID:zA0gPk4+0
鳥谷の走攻守の安定感は異常
突き抜けないが、失敗も絶対にしないのが鳥谷
あれは野球選手より政治家になるべき男だった
466名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 23:13:03.65 ID:BnTesfOr0
○の守備は、そんなよくないんじゃ?
467名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 23:13:53.79 ID:lK+ulqdG0
>>464
その2Aレベルの野球の見方を、野球経験の有無で得意気に書いてるのはどちらさま?

言い訳が痛々しい(笑)
468名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 23:15:48.77 ID:xqBykCYu0
セイバー的には、鳥谷みたいな「成績自体は全くのヘボ、カスだが故障はしない」選手より
「年俸1,000〜2,000万程度で、年間100〜150打席程度だが指標的には優秀」な選手を4、5人集めた方が得策。

例えば、巨人の矢野は通年起用しさえすれば最悪でも渡米前の田口程度には結果を残すと思うんだが。
.280 15本 75打点ぐらいは楽勝でしょ?
469!ninja:2013/11/07(木) 23:18:46.77 ID:NbY/tZ1dO
>>137
ふつうのトレードじゃないから仕方ない

楽天でデーブと内村に確執発生、
デーブの立場(権威)を守るために内村放出
内野手が1人減る楽天は内野手を補強したかった

そんな時、横浜が藤田をプロテクトしなかったから
白羽の矢が立った
470名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 23:18:42.52 ID:mYuT8ykE0
>>468
通用しないからああいう起用なんだよ矢野は
471名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 23:21:32.72 ID:jHpYDjm90
アメリカでエラーばかりで守備使えない日本人が表彰とか笑える 西岡とかも取ってたんだろ笑
472名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 23:22:20.42 ID:Jnj/OBgti
>>40
カープファンやカープのピッチャーからすれば何度菊池に救われたことか
前半の失策なんか余裕で帳消しだと思うぜ
473名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 23:23:10.51 ID:2EOrWENb0
>>293
取ってから速いってのは重要だな
菊池はもちろん鳥谷や村田が評価されるのもそこ
なんぼ守備範囲が広くても(現時点の)坂本や堂林がGGとったら笑うわ
UZRだっけ? あんなもん信用できん
474名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 23:24:05.77 ID:lq63gKUc0
荒波って足の選手かと思ってたが、ライトからダイレクトでバックホームできるし肩もすごくて驚いた。
ほかのチームに移ったら間違いなく大化けする候補筆頭。
475名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 23:24:31.08 ID:jHpYDjm90
こんなんj2で点取りまくってた香川を表情しました てレベルだろ 笑える
476名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 23:24:52.56 ID:DU2pZBD/0
>>467
菊池程度と極東マイナーリーガーでは
守備で魅せる選手がいない、NPBの地盤沈下
という現実を覆すには不可能だったな、残念w

野球経験ないとこんな初歩的な現実もみえなくなってしまうのかな
477名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 23:25:20.31 ID:g9SNyOa/0
>>389
西岡に入れた票と菊地以外の票数を見たら阪神しか見てない奴が
10人居るってことだろうかw
478名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 23:25:41.52 ID:/oswoJ6J0
>>73たしかにぎりぎりのプレイが多い内野ゴロの処理は、セカンド・
サード・ショートよりもファーストのキャッチング技術がアウトセーフの
判定に大きく差が出そう。
昔は動けない、打専門の走れない野手がファーストというイメージだった
が、戦略が進化してサインプレーを多用する現代野球では守備の
フォーメーションでファーストの守備力が以前より求められることが
多くなった。
479名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 23:26:55.78 ID:L81lt9Y40
菊池失策王がとるなんて
エラーはエラー 該当者なしでいいだろ
480名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 23:29:05.87 ID:nAwSbHdf0
今宮だと…?
481名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 23:29:18.82 ID:aODawpv10
セの外野手だが荒波はトップで文句無いのだが
守備の数字的には長野や丸より中日の大島の方が上なんだな
チーム順位や打撃成績で印象は左右されるんだな
482名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 23:31:16.81 ID:xqBykCYu0
>>481
率的には若干劣っても、100〜110試合出場の選手よりは
フルかそれに近い線出場した選手の方が評価が高くなるの自然じゃない?
483名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 23:31:18.76 ID:meofCyha0
丸は盗塁王の御祝儀だろうねw
484名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 23:33:00.33 ID:mYuT8ykE0
UZRだけなら堂林(笑)も名手だからな
485名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 23:34:10.32 ID:lK+ulqdG0
>>476
あれ?
話がどんどん変わっていってるよ?
日本が2Aレベルって書いてたじゃん。
その2Aレベルの野球を野球経験の有無で講釈たれてたじゃん。

てか2ちゃんで野球経験の有無判るの?
でも文章読めばキミの社会経験の有無は判るかも(笑)
これじゃ社会じゃ無理だわ

「いなくなった」から「いなくなってきた」に変えても意味は変わってないって言い切る厚顔無恥な人間だから仕方ないか(笑)
486名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 23:37:31.28 ID:VRsRmSvR0
今宮は2アウト2塁で外野に抜けたら1点の場面で飛びついて捕球する印象がある
487!ninja:2013/11/07(木) 23:39:33.54 ID:NbY/tZ1dO
>>131
逆に140超のスプリットや140弱の高速スライダーで24連勝したエースの球を受け続けて
補逸10しかないってのは評価ポイントかもな
488名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 23:42:31.18 ID:aODawpv10
>>482
大島は135試合出場で長野とは7試合、丸とは1試合しか違わない
荒波は124試合で大島より少ないし
489名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 23:50:12.52 ID:DU2pZBD/0
>>485
あらあら、話題を変えて必死で現実逃避を試みてるのはキミだよw

守備で魅せる選手がいない、NPBの地盤沈下という
2Aレベルの野球に起きている事象を指摘してるだけなのに
いくら菊池持ち出したり元マイナーリーガーの威を借りようとしても
無駄だったねw

捕殺と補殺の区別がつかないブーメラン馬鹿に野球経験はないだろwww
490名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 23:53:18.11 ID:naT4pD/M0
守備に上手い下手なんてないだろ。
491名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 23:57:31.08 ID:KkD8kg/+0
藤田は楽天来て今季初めて規制打席到達してGG獲得とか
横浜で飼い殺しにされたまま終わらないで良かったなあ
492名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 23:57:43.49 ID:pef5WJnYO
大島はゴールデングラブでもいい
投票する人は素人ばかりで一般の視聴者のほうが玄人なのは今更
493名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 00:00:56.35 ID:1JgKdA4G0
秋山には来年飛躍してほしいわ
そうすりゃ西武日本一だな
494名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 00:05:41.30 ID:e/yFZUQJ0
藤田初めての受賞なんかー抜群の安定感なのにな
移籍してチャンスつかめたから良かったけど
あのトレードなかったら控えのまま埋もれてたかもしれないんだろ?
環境って大事だなぁ・・・こういう選手っていままでもいたんだろうな
495名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 00:19:21.84 ID:sdWMPbqa0
授賞式で
ロペスと田中 は顔合わせするのか
496名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 00:19:42.97 ID:5Myo0wQv0
妥当か
497名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 00:20:01.18 ID:VMFPpTYa0
セリーグの外野が悲惨
498名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 00:21:32.42 ID:QSyyNEIaO
今宮おめ
499名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 00:26:10.43 ID:ptO6iJdZ0
関係ないけど聖澤は連続無失策記録続けてるから
ヒットのボール処理をミスったのが原因で2塁まで行かれたのに
エラーも何も付かなくて記録員カスだなと思った
500名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 00:27:25.29 ID:FkKNox740
西岡に20票も入ってるのかよ。
グラティでごまかしてるけど去年までの平野に遠く及ばないし
酷いレベルなのはにわかファンにもバレてるからな。
501名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 00:28:19.04 ID:Y2UyTLMs0
>>499
1ヒット1エラーにならなかったのか
502名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 00:31:18.15 ID:NmcYo4pK0
マエケンのフィールディングってか野手能力はヤバイ。年間3勝分はフィールディングやバントや打撃といった野手能力で稼いでると言っても過言じゃない。
503名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 00:35:41.69 ID:1lNFitpU0
GG佐藤は?
504名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 00:37:04.92 ID:CiWJA5xh0
いうほどロペス守備上手いかなあ?
あとは大体納得

問題はベストナインがどーなるか
505名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 00:42:53.81 ID:LTKpAXnTO
巨人の亀井は?
楽天松井も凄かったがAJはメジャーでもっと凄かったんだな
506名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 00:45:24.63 ID:1GLW0kE30
>>504
対抗が新井兄と畠山とブランコとクラークだぜ・・・
507名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 00:53:14.35 ID:CiWJA5xh0
>>506
すまん納得した
508名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 00:58:30.93 ID:uU0v0n4K0
サード今江じゃねーのかよ
509名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 01:14:22.80 ID:L4kz+axI0
菊池は魅せる守備だな
ポジは違うが、元ヤクルトの飯田クラス
510名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 01:19:28.70 ID:t9Fw5Qfb0
今宮くん成長してるんか
511名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 01:20:58.71 ID:SXEKhmMQ0
>>504
さすがにファーストはブランコでしょ。
二冠王だし。
512名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 01:22:51.36 ID:/ATWtBU40
>>502
マエケン今年は援護してもらったなーって思ったら自分で打ってたw
513名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 01:24:15.06 ID:BOJRhe5F0
菊池 堂林と並んでセ・トップの19個エラーしてんのに選ばれるか
514名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 01:25:54.43 ID:SMtrcyzR0
>>98
くっそ遅レスですまんが進藤はガチで上手いショートだったのにタクローのコンバートで二塁に回され、
ローズがサード合わないからって理由で三塁に回され、挙句外人補強に巻き込まれて放出されてしまった守備の名手だよ。
515名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 01:26:23.68 ID:P4AwohmS0
浅村はあり得ないだろw
516名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 01:38:27.31 ID:wN3rxQ9GO
外野手No.1はロッテ岡田だろ
517名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 01:43:56.07 ID:rauSsixl0
>>516
規定未到達
518名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 01:46:47.50 ID:Jld07gZgO
ロッテハム西武は外野手の宝庫だな

ちょっとは他にもまわせ
519名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 01:49:30.95 ID:/1gKmiHHO
村田さんとったんか!?
520名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 01:51:21.63 ID:0wR11UX+0
阿部なんて弱肩、凡リード、フォークボール捕れない の3拍子揃った糞キャッチャーだろ
521名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 01:52:47.95 ID:WsKx2QTa0
浅村に今宮の肩があればなぁ
522名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 01:54:12.82 ID:SMtrcyzR0
浅村はそもそもが送球難なんだから肩だけ強くなっても仕方ないんじゃね?
523名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 02:04:21.98 ID:p75VA8qj0
岡田は出場試合数が大幅に減ったからだろうな
524名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 02:04:53.50 ID:izzJf9/R0
菊池の受賞を喜んでるのはバリントンかもしれない
好守にマウンドで昇竜拳やってたからな
525名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 02:58:19.42 ID:T5jUi2df0
パのショートはGGは今宮、ベストナインは稼頭央って感じだろ
526名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 03:06:01.75 ID:MH45BAwZO
>>515
浅村は一塁の守備は上手いよ
守備範囲広いし、補球も上手い
投げなきゃ一流
527名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 03:10:28.57 ID:PmwCz+zr0
菊池のエラー数でぐだぐだ言ってる人は守備率見てんの?
補殺数ダントツで守備率.980超なら悪くないだろ
528名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 03:14:28.27 ID:BsNQLFiD0
丸と菊池とかいうゴミが受賞の時点で何の価値も無くなったなこの賞w
原爆枠か?
529名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 03:19:06.69 ID:Eovp43F20
>>528
糞鮮人乙。
530名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 03:19:07.47 ID:t3Ser21N0
>>265
堂林は「邪魔するくらいならそこに立ってろ」って感じだなw
531名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 03:19:20.34 ID:SMtrcyzR0
元々守備の賞なのに打力が加味されてるし全員に価値があるとは言い難い賞だったけどな
実際今年も阿部なんかは明らかに打力での選出だしな・・・
532名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 03:26:18.22 ID:Y08Ywtsm0
>>529
よぅ、朝鮮ゴキブリ広島人wwww
533名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 03:27:40.97 ID:NTIL/Hav0
そりゃ原爆落とされるわけかw
534名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 03:28:36.09 ID:t3Ser21N0
>>389
最終的にそれなりに納得出来る陣容になったからまだいいものの
一部本当にどうしようもない記者が紛れ込んでるよなあ・・・
535名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 03:31:00.86 ID:t3Ser21N0
>>396
それはもう織り込み済みだろう
そして菅野に入れる記者も一定数居るからライアン小川の
得票数は伸びないだろうなあ
小川と菅野の潰し合いで藤浪勝利ってのはご勘弁
536名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 03:33:25.69 ID:ZP5aAAo00
>>520>>531
2013年度 セントラル・リーグ リーダーズ(守備部門)
http://bis.npb.or.jp/2013/stats/llf_c.html

阿部は守備率1位、盗塁阻止率2位、捕逸はワーストだが
537名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 03:33:31.56 ID:abNyLQ9wO
>>151
坂本(笑)
538名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 03:36:19.37 ID:PckdpA7e0
>>502
ショート守っててもメジャーいけるレベルになってたかもしれないな。
539名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 03:40:12.99 ID:PckdpA7e0
>>151
あれだけ盛り上がった日本シリーズを見ないでここに書き込んでいるのか?
それとも状況判断すらできない脳筋プレイヤーであることを全国に晒しておきながら、
あの醜態を見た上でそう思っているのかwww
540名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 03:50:25.49 ID:gaD0JXRG0
今年に限っては村田は妥当だと思う
541名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 05:06:41.87 ID:9kGahB5P0
特に荒れてもいないとこ見ると全般的に妥当みたいだね
542名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 06:57:34.83 ID:mzJp1ezz0
>>41
うわっ。メジャーのショートみたいやん
543名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 07:39:44.61 ID:Ig964r1Ti
>>401
俺も日本シリーズ見てびっくりした
安定した守備力あるよ
特に送球がいい
544名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 08:47:45.41 ID:63mDdeEw0
日本シリーズで初めてまともに村田の守備みたけど
デブの癖に結構上手いよな
545名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 09:00:12.03 ID:My1/3MRQ0
村田は守備も機敏で上手いが1塁への送球がみごと
かなり肩が強いのか鋭く正確な送球で何度も内安打を防いでた
546名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 09:20:17.65 ID:ZojDJYCq0
小久保と小笠原と村田を比較すると
村田が一番サード上手いな
547名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 09:23:34.13 ID:yVyLLh0t0
秋山やっととったか
548名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 09:28:37.03 ID:yVyLLh0t0
ショートセカンド守れる浅村がファーストやってるんだからGGは当たり前だろう
他に誰かいるのってレベル
549名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 09:35:11.58 ID:PckdpA7e0
>>543
あえて難点あげるなら守備範囲の狭さくらいか
550名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 11:10:04.35 ID:J3sPIgLG0
>>72
いやいやご冗談をw
551名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 11:46:02.76 ID:8XxnWQ3J0
桑田がWBCの時に「坂本君の守備は井端君、鳥谷君と比べたらツーランク劣る。」
って言ってたんだから大多数のプロや元プロはそういうふうに思ってるんじゃね。
552名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 12:14:47.64 ID:ptO6iJdZ0
桑田はフェンスにぶつかって怪我したのが平野恵一と平野佳寿の区別もつかないで
ただなんとなくのイメージで喋ってるだけだから信用しちゃダメ
まあ適当に見てる記者と同レベルって意味ならいいけど
553名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 12:50:56.21 ID:P4AwohmS0
>>526
危なっかしい捕球が下手だろうがw

判断も最悪
どんだけやらかしたか。アンタ見てないだろ
554名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 12:54:24.52 ID:U3NssL4m0
ロペスまだ帰国してないのかな?授賞式で田中とロペスのツーショット期待
555名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 13:00:08.07 ID:1WI5zH8sO
>>548
楽天の赤見内
556名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 13:07:35.51 ID:KH6YvJdM0
>>553
やっぱり見てないのか
一塁浅村の捕球は歴代クラス
守備範囲は半端ない
一塁固定になってから直ぐにGGは確定レベルだと解説陣やメディアに評価や取り上げられたほど
557名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 13:10:13.90 ID:SlTow1Fl0
捕手 楽天嶋

これが無いということは、案外まともだわ。
558名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 13:34:51.80 ID:3hTwD9rUi
菊池はこれから10年連続GGいける
559名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 13:36:55.94 ID:yET+d7hA0
>>557
560名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 14:03:32.14 ID:Ox8Cwqfu0
>>431
お前の言う刺殺、併殺も菊池は超一流の成績残してるんだが?レンジファクターもすごいぞ。
金払って球場行ってみろ、物凄い守備位置だぞ。CS,BSでテレビで見てるのとはわけが違う。
561名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 14:14:01.08 ID:0yLGGAyQ0
村田とあ部が選ばれるのが納得できない
読売圧力が働いてる
562名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 14:29:04.07 ID:My1/3MRQ0
出稼ぎクロンボはまさか来シーズンも日本でプレーしようと思ってないよね?
神の領域に達したスーパースターの田中にゴチャゴチャ喧嘩売ったんだから
二度と日本の地を踏もうなんて思ってないはずだろ
563名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 14:37:46.02 ID:MH45BAwZO
>>553
ライオンズの試合全試合見たよ
一塁の守備は本当に上手かったと思う
ファインプレー何度もしてたし、ワンバンの送球も上手く取ってたよ
564名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 15:39:18.63 ID:aJ11sT/90
浅村の一塁はかなり上手い
565名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 16:06:58.78 ID:0+JZQuD/0
ABEって3回しか取ったことないの?
566名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 16:43:55.02 ID:35A/fzxj0
現役選手と監督、コーチ陣の投票にすれば誰も文句付けられないのに…。
勿論所属チームの選手以外に投票するカタチで。
567名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 16:51:05.68 ID:m7+6sUHl0
>>335
どーでもいいけど
イナバウアーはつま先を180度に開いて横に滑る技だぞ
568名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 17:05:47.21 ID:KcAHzMfH0
真性キチガイ虚カス ID:OCtgtcxn0
569名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 18:53:47.60 ID:c3LQK3RvO
ち〜ん(笑)犯ち〜ん(笑)
570名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 19:04:50.93 ID:Slr7XCrU0
広島は菊池をショートでは使わないのか?
能力的には問題ないように思えるが。
571名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 19:30:59.63 ID:2Q8Uq2A+0
ショート浅村の魔送球を取れるのはファースト浅村だけと言われただけあるな
572名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 19:43:37.82 ID:Ox8Cwqfu0
>>570
ノムケンがボンちゃんにご機嫌伺いしたところ、
お気に召さなかったらしいw
573名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 19:43:37.86 ID:RMizgAgW0
藤田は横浜時代は怪我多かったから仕方ないんでない?
574名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 20:02:48.46 ID:HDfrxd1a0
>>554
4日にユンケル飲んで帰った
575名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 21:32:55.87 ID:nMsYOew00
日本人一塁手では、福浦はかなりの名手と言われたけど
他と比べて何が抜きんでてたの?
576名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 21:38:39.81 ID:My1/3MRQ0
出稼ぎ土人は二度と日本にくんな!!
577名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 00:25:37.36 ID:5A5KzUF7i
同じ送球難のショート崩れなのに2008内川と浅村で評価がここまで変わるとは
浅村は悪い印象持たれる前にさっさと二遊間あきらめた方がいい
内川もファースト守備は上手かったがそれまでの印象で損してたからな
578名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 00:41:41.30 ID:KNwnDIy80
>>570
ショートは梵でもキムショーでも出来るけどセカンド守れるのが菊池だけだから
579名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 00:43:12.85 ID:p5eidm0n0
田中の前はダルがずっと獲ってたんか
580名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 00:56:39.61 ID:hjAl6tiR0
村田さんしかしらん
581名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 01:47:55.46 ID:A2XYC1440
阿部のキャッチングとフィールディングは間違いなく上手いだろ
イメージと顔のせいでどんくさく見えるけど
582名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 01:58:48.12 ID:TIJXC3Ml0
菊池の守備は金払って見る価値ある
GGの常連になるだろう
583名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 04:01:53.91 ID:AEbsumQw0
>>556
>一塁固定になってから直ぐにGGは確定レベルだと解説陣やメディアに評価や取り上げられたほど


受け売りですかw
584名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 05:34:21.44 ID:5WxX5KZc0
今宮の、三遊間深い位置からのノーステップスローは、銭が取れるプレイ。
あれができるから、2割2分でも許せる。
585名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 06:40:26.89 ID:zyVlOyiJ0
外野手なら出場機会が多ければ、楽天の牧田明久とソフトバンクの江川智晃が上手いと中2のやきうヲタの娘が言っていた
586名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 10:08:41.27 ID:LLvsgkAEO
藤田は内野のユーティリティーで嫌らしい打撃の選手だったのに何故かベイスが放出したんだよな
587名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 10:15:03.33 ID:uWK5d2Oy0
横浜って昔からコネとか派閥とかいろいろシガラミが多いところだから
588名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 10:26:58.75 ID:X5XxmWYE0
>>575
髪の毛
589名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 19:05:26.14 ID:C2FV7tF00
菊池は「お前はどんな打球を処理する気なんだ?」
ってツッコみたくなるような深い守備位置をとるよね。
590名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 19:06:48.04 ID:otRyI9sj0
>>577
内川は1塁でもバックホーム悪送球とか散々やらかしたけど
591名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 20:10:50.87 ID:1KKWElLB0
三井ゴールデンゴルフクラブ でも違和感無い名称だな
592名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 21:05:07.26 ID:U7fIN4XH0
>>589
メジャーのショートに似た奴がいた気がした、名前忘れたが送球がめっちゃ速くてびびった
593名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 08:52:27.89 ID:/bORl1o7O
今宮かよw
他がよっぽどヒドいんだな
セ・リーグなんだこれ
594名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 23:28:46.48 ID:1wx8FQnF0
ショフト 鳥谷 敬  10年連続10回目 阪神タイガース
595名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 18:15:25.16 ID:NNLxQ3800
2位指名で、ゴールデングラブを獲ってしまうのを取る広島は何なのよ??
ほんと。
たまたま行ったマツスタでもいきなり本塁打を打つし。なんかヤクルトCIAが嗅ぎ付けてやばかったらしいな。
596名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 20:46:49.82 ID:4J7q5A1P0
>>595
597名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 18:15:29.91 ID:52GyxBOV0
>>596
ヤクルトのスカウトも菊池を嗅ぎつけてたんだよ。
598名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 18:22:24.02 ID:m/Zd2h+O0
ロペスは選手権で坂本の例によっての悪送球を
ダッシュ&スローで三塁刺殺のファインプレーに変えた
あれは確かにクレバーだった
599名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 18:28:21.67 ID:k7oAx7HL0
長野てうまいんだ
600名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 20:20:38.28 ID:zpAMOr8L0
秋山「ひゃっほう!GGだぜ!」
601名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 22:37:53.67 ID:59+JFhxC0
阿部って弱肩 凡リード フォークボール捕れないのに、
何で毎年ゴールデングラブとか取れるの?

過大評価だ。


バッティングだってラビットボールとドームランの恩恵でしかないし。
602名無しさん@恐縮です
ウナギの糞リード糞守備、トップ選手が
メジャー流出してレベルの低いマイナーで雑魚P相手に
ドームラン打って勘違いしてるのはそのとおりだけど
GGは5年ぶりwベストナインとの勘違いだな

賞の趣旨からすれば該当者なしが妥当
消去法で仕方なしの選出はやめた方がいいよな
賞の品格が落ちるしファンもしらける

しかし5年ぶりっていうのが笑えるw
去年もその前も優勝補正かかっても獲れなかったのにwww