【ドラマ/視聴率】堺雅人主演の「リーガルハイ」第5話の視聴率 関東地区18.3%、関西地区20.9%と好調キープ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かばほ〜るφ ★
6日に放送された、俳優・堺雅人主演のフジテレビ系ドラマ「リーガルハイ」(水曜、午後10・00)
第5話の視聴率が、関東地区18・3%(前週維持)、関西地区20・9%(同0・9%増)だった
ことが7日、ビデオリサーチの調べで明らかになった。

今クール民放ドラマは関東地区ではテレ朝系「ドクターX」が首位快走中だが、関西地区では
「リーガル‐」がトップを堅守する展開となった。

前週の10月30日は同時間帯に、日本テレビ系が日本シリーズ第4戦を生中継したが、関西地区では
「リーガル」が20・0%で、「日本シリーズ」19・9%を上回っていた。同地区では第3話
(19・7%)以外は、全て20%超を記録している。

「リーガル‐」は前クールに主演作、TBS系「半沢直樹」が大ヒットした堺が、半沢とは真逆の
偏屈ワガママ弁護士・古美門研介(こみかど・けんすけ)をぶっ飛んだ演技で熱演中の法廷コメディー。

第5話では、古美門の事務所に、相棒・黛真知子(新垣結衣)の父・素夫(國村隼)が乗り込んできて、
娘に毒舌を浴びせる古美門に猛反発して…とのストーリーが進行。次週第6話では、複数の夫を持つ女
として女優・鈴木保奈美がゲスト登場する。

◆「リーガルハイ」の初回からの視聴率
【関東地区】21・2%→16・8%→18・5%→18・3%→18・3%
【関西地区】23・1%→21・9%→19・7%→20・0%→20・9%

◆「ドクターX」
【関東】22・8%→23・1%→18・4%
【関西】19・8%→22・0%→17・6%

Yahoo!ニュース(デイリースポーツ) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131107-00000036-dal-ent
2名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 10:44:59.72 ID:ti2ESt2u0
そういえば最近阿部ちゃん見らんな。
3名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 10:45:02.53 ID:RVaaMIYjO
人生初の>>2
4名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 10:45:22.57 ID:OteqspkrI
初めての2ゲット
5名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 10:45:24.08 ID:4h5vqFM+0
ウジテレビにしては健闘してるな
6名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 10:45:42.11 ID:aZXqrTVn0
前スレで紹介されてたNHKのテレビ視聴現況
ttp://www.nhk.or.jp/bunken/

        全体 MK MT M20 M30 M40 M50 M60 M70- FK FT F20 F30 F40 F50 F60 F70-
2007 巨×楽 8.4  3  1  1  1  5  13  19  29  0  0  0  1  3  4   13  20  (%)


         M=男   F=女  K=キッズ  T=ティーン

ちなみにこの試合、VR発表だと12.1%と巨人戦平均を大きく上回る高水準
それでこの有様だからいかに若年層が見てないか伺えるというもの・・・
そしてM3F3(50才以上)なんて枠組みが巨人戦の視聴率においていかに意味がないことか
何しろM3の8割、F3の9割以上が60代以上、M3F3の半分が70代以上ということになるわけだから

注)お年寄りは毎年100万人づつお亡くなりになります
7名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 10:46:00.86 ID:cCh24n76O
>>3
8美香:2013/11/07(木) 10:46:28.08 ID:t8T6I2DN0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 くそつまらないんですけど・・・。
          こういうので楽しめる沸点の低い人ってうらやましいのね。
           吉本新喜劇とかでも楽しめそうなの。
9名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 10:46:31.19 ID:RVaaMIYjO
>>2
(・_・)エッ..?
10名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 10:46:44.06 ID:qsgArOuh0
続編もありそうだな
半沢が当然先として
菅ちゃんアゲマソ
11名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 10:46:50.78 ID:Erw9X7cn0
相棒からの流れで見てるけど、なんか1期と違うんだよな
なんだろう、このモヤモヤ感は
12名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 10:46:55.17 ID:oKwnJ7ww0
セカンドシリーズは面白くない
生瀬帰ってこい
13名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 10:47:11.84 ID:9whYZ4OU0
前回からの視聴者13%
半沢効果で5〜7%増ってところか
14名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 10:47:46.32 ID:P61d3Q1IO
2週続けてだが
裁判相手と仲良くなれるかね
15名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 10:48:47.99 ID:/xDaqQku0
さすがにフジでもこれだけは安定してるな
16名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 10:49:24.71 ID:MsOx+HEc0
ニヤケキモイ
17名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 10:49:32.03 ID:ZguA8QGE0
岡田の過剰なニヤケ顔がいちいちイラつく
18名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 10:49:49.04 ID:Wo9wsum+0
一話完結だから今回つまらなくても次回は面白いかも!って毎回見ちゃうよね
19名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 10:50:10.84 ID:N/YSqi9aI
本当に岡田は蛇足だと思った
最後の岡田とガッキーの食事のシーンはいるのか?
まぁ主観的にガッキーはコミカドとツンデレで恋愛も
ってストーリーがいいと思ってるからかな
20名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 10:50:50.24 ID:vF1hZ+FEO
>>18
でもつまらんよな
21名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 10:51:53.00 ID:f1wnAbd60
倒産寸前の会社で歌を歌う余裕なんてない
自分が残るか、去るか決断してただ沈黙の時間が流れるだけ
ドラマだから楽しければ良いけど
22名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 10:52:04.80 ID:lgrHjL/n0
塚地の回以外ゴミ
23名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 10:52:44.29 ID:HnQTJdVB0
高い数字を維持

でまちがっちゃいないんだが
ちょっと惜しいな
20超えてくるとインパクトあるんだが
24名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 10:52:45.00 ID:Gawp9AY80
キムタクの変なのより全然面白いだろ
キムのはまあ見てないで言ってるけどね
25名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 10:52:47.41 ID:rm1Duj8D0
堺雅人が好きな人増えたよね
それでもってるよね
26名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 10:52:53.78 ID:hRIErrhnO
>>11
勝った負けた悔しー!がないからな

負けてもしたり顔の岡田うざい
27名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 10:53:12.55 ID:nM4PY7A30
>>3-4
(^^;)(;^^)
28名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 10:53:54.48 ID:BJQRF6wu0
2週続けてつまんなかった・・・
29名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 10:54:58.96 ID:iYJxa1lH0
最近のビコウには同意凄くね
30名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 10:56:18.55 ID:HhJC9oQF0
正直つまんねーよ
なんか話題になってるから見てるだけだろ
31名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 10:56:30.45 ID:0lJ81DN4O
羽生がコミカドを引き立て役にしてる感じが嫌だな
それ以外は別に良いんだけどさ
32名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 10:57:21.80 ID:wNn517NL0
岡田は許せるとして黒木華とやらがいらん
33名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 10:58:08.28 ID:KywZMSL10
>>22
スペシャルと2ndシーズンは全てがゴミ回しかねーわ。

毒が全然足りない。
34名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 10:58:16.05 ID:xsbFnzYe0
コミカドが勝ってもいまいちスッキリしないんだよなあ
全部ニヤニヤ岡田のキャラのせいなんだが
35名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 10:59:20.47 ID:rm1Duj8D0
岡田が違うんだよな
このドラマには違う
マイナスになってる
36名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 10:59:48.57 ID:dGaY4Ke40
>>23
フジじゃなかったら20%超えてたかもな
37名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:00:29.91 ID:Hl1rfes5O
>>17
岡田のニヤケくらい気にしていたら、堺なんてもっと見られないじゃないか。
38名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:00:38.45 ID:aIoAMJVoP
リーガルハイと女医者の二人勝ちか
39名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:01:27.81 ID:0v74EzWE0
>>11
古美門のキャラが変わったよな
40名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:01:54.50 ID:/rEb94Z10
1と同じ事やってもケチ付ける 変えてもケチ付ける
いわゆる熱心なファンほど邪魔なものはないな
41名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:02:18.12 ID:+uM7GLMHO
>>31

古美門が岡田の引き立て役にしかなってない
42名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:02:28.00 ID:0MtB56TU0
限りなくDQN臭がするんだよねこのドラマ
43名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:02:29.58 ID:r2bNSexk0
ヒッピー女と小雪の存在が無駄。
44名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:03:14.21 ID:aIoAMJVoP
リーガルハイって文字を打ち込んだら堺雅人って予測変換が出てくる
45名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:03:15.32 ID:xrkx7kE+O
リーハイは2話3話がおもしろかったからな
次は下がると思う
基本的にはドクターもリーハイも、社会的にはアレだが超有能でド正論をふりかざしてはばからない主人公の俺(私)TUEEEEEEEE!を楽しむという点で一致してるんだけどね
関東では綺麗かつスタイリッシュなドクターが、関西ではコミカルでテンポのいいリーハイがウケてるだけで、内容というかやってること自体は一緒なんだよ
46名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:03:29.69 ID:2J/chluh0
47名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:03:54.50 ID:uk4MyD7W0
ハニュウ君の指パッチンは一十一のパクリなの?
48名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:04:04.10 ID:YroXTDgN0
勝ちと負けは意外と乖離していないことが多いという法廷っぽくはなってきた

それだけに新垣が浮いて来た。戦場に入って行けてないと言うかなんと言うか
49名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:04:07.16 ID:upGzI2mD0
岡田のせいだけじゃないと思うな
脚本の質が大暴落してるわ

脚本の古沢は瞬発力はすごいけど持続力がないから続編作らせちゃダメ
オールウェイズ三丁目の夕日シリーズなんて酷かった
50名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:04:43.72 ID:cmI7JgVQO
>>41
昨日は特にそれを感じた。
51名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:04:57.58 ID:VKGcdOuT0
くっそつまんなかったけど
52名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:05:01.36 ID:trAYR9DT0
「実は岡田も勝ってます」がイラネー
53名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:05:16.81 ID:nr5RHBn+O
>>8 お前はテレビなんか観なくていいよ。鏡でおのれの顔でも見ときなさい。ヨシモトより笑えて泣けるからさ。
54名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:05:41.64 ID:9d+Tqew20
関西は今日から初の1期再放送だからな〜
もっと数字伸ばすかもなぁ
55名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:05:49.73 ID:2rprb6jT0
こんな数字取るほどおもしろくないのになぁ
56名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:06:18.16 ID:2qjJckZE0
やはり羽生をはじめとするラブアンドピースの存在が寒い
毎回試合(裁判)に勝ったけど勝負で負けたみたいなオチに反吐が出る

シーズン2では古美門の「勝利こそ絶対」っていう概念が崩壊していく様を描きたかったんだろうけど
それなら勝訴したことで不幸になった依頼人に逆恨みされるとかじゃないと微妙だわ

散々争って全員不幸になったけど、やっぱりみんな仲良くなりました★ なんて馬鹿げてる
シーズン1でも取り下げネタはよくあったけど、羽生みたいな存在が居なかったからまだ我慢出来たんだよね

無理やり羽生が絡んできて「やっぱみんな幸せなのが一番!」って顔してるのが心底うぜえ

後は1の沙織みたいなギャグオチは今回どうするんだろう。
本命は羽生がホモだったってのがよく言われてるけど(今回も据え膳食わなかったしね
最後は恐らくフジらしく海外でも行くんだろうから、インドあたりで坊主になっちまえばいいのに
57名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:06:25.90 ID:nCYZIawX0
堺正人って俳優としての評価高いの?
いつもにやけてるから半沢役したら半沢にしか見えんし
新撰組なら土方歳三にしか見えんぞ。
何やってもキムタクと同じじゃん
58名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:07:37.24 ID:1pgpi6D30 BE:3545112285-2BP(2)
いやー、これは凄い!!凄過ぎる!!

もう流石です。。。としか言いようが無い。

これは安易な評価レベルで済ますべきことじゃない!!

また他を圧倒する、偉大なる金字塔を打ち立てたね。

ありがとう! ありがとう!! ありがとう!!!
59名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:08:05.73 ID:jSaGFIYW0
火9の時代も今の2も大差ない主演とつまらなさなのに数字だけ高視聴率おめでとう
結局数字ってクオリティにはなんの役にも立たない
60名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:08:51.82 ID:thUPGkiI0
>>11
今回も黛の父親とか、本気でムカつく配役ばかりでドラマの爽快感が失われてる

小御門が主役なのに、黛などの脇を主役並に扱ってるから面白さが半減してる
61名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:09:04.75 ID:e6a7aTh20
毎回、拘置所の小雪シーンはあっても事件については全く触れない(笑)
62名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:09:21.09 ID:caevYu81P
1期のほうが単純で面白いわ。
2期は変な要素を取り入れたから 見てて面倒臭いしイライラする。
63名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:09:25.81 ID:CNAO1okH0
便乗するやつが多すぎ
64名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:10:20.19 ID:zWLReUBN0
関西では
まさに

                   半沢直樹バブル
 
65名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:10:27.67 ID:qsgArOuh0
>>49
>持続力がない
まあ、そういうことなんでしょうね
古沢脚本だとキサラギが一番面白かった
66名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:10:43.67 ID:zTs8DqPQ0
温泉ロケはまだですかね?
67名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:11:01.72 ID:UtmDEFDa0
ネトウヨ、また負けたのかwww
ネトウヨの法則で高視聴率連発だなw
68名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:11:29.37 ID:hRIErrhnO
エロさのかけらもないガリ小雪パートと岡田×ガッキーパートに時間取りすぎなんだよ
69名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:11:47.41 ID:SbSveE630
関西のほうが嫌いそうなノリなのに関東より高いんだな
70名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:12:29.30 ID:Max6uH6r0
リーガルはまだいいがCMで堺使われすぎてうんざり
71名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:12:29.73 ID:9zs9ccQQ0
素直に面白いじゃん。20%越えもおかしくない。ただ、ラブはいらないw
72名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:12:47.51 ID:Vd1vkWq9i
安藤ロイド禁止
73名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:13:12.93 ID:gXgbr3+iI
もう安定したな
なんだかんだで1期よりはるかに高い平均値
74名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:13:14.25 ID:Ms70pl0TO
フジのドラマはどうしてこう毎回毎回、一作目が受けたポイントを履き違えてデフォルメして二作目を作るのか
75名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:14:03.83 ID:YJPjSFRL0
般若が目障り

以上
76名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:14:29.04 ID:VaWFg3yD0
最初の3回見てなかったんだけど、小雪ってどういう関係なの?
77名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:14:50.59 ID:2qjJckZE0
>>74
フジにしては珍しくフジ臭がしないドラマだったのにね
特に羽生とか恋愛要素が出てきてから一気にフジになった。最悪だよ。
リッチマン、プアウーマンだっけ?あれが始まったのかと思った程に。
78名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:15:38.75 ID:j5ozpO440
小池がどれだけ重要なのかがわかってない
三木先生よりも大事だ
79名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:15:44.14 ID:upGzI2mD0
>>65
ゴンゾウと鈴木先生もよかった
どっちも続編を作らなかったから今も評価高い

リーガルハイは…残念だったね
半沢の尻馬に乗れてよかったですね^^
80名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:15:56.06 ID:zYsZ4RHJ0
加賀蘭丸がでしゃばりすぎて面白くなかった。
彼はあくまで諜報部隊で、直接参戦させるべきじゃないと思う。
81名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:16:07.15 ID:buWrcR4b0
最初面白かったんだけど、直近の2話がガクンとつまらなくなった・・・
なんかあったのかな?書いて人が違うのかい?
82名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:16:23.67 ID:aR7yvX0K0
>>1
>関東地区ではテレ朝系「ドクターX」が首位快走中だが、関西地区では「リーガル‐」がトップを堅守

米倉涼子は神奈川県出身、堺雅人は宮崎県出身・新垣結衣は沖縄県出身だから、東西での親近感の差も出てるのかな?
83名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:16:43.44 ID:xrkx7kE+O
>>52
ホントこれに尽きる
みんなも書いてるけど
ここがネックでここからは伸び悩みそう
マジで堺のパワーとガッキーのかわいさでもちこたえてる
リーハイは古美門の白でも黒にしてしまう無茶苦茶感とその後ろにある偽善やらなにやらをぶっ飛ばす毒とスッキリ感がいいのに、
古美門つえーをやりながら対極の羽生の主張を推してるから、結局何が言いたいのかがボケてしまっている
スッキリ感を求めてるのに、みんなが一番忘れたいモヤモヤ感を最後に足すという本末転倒な状況になってる
84名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:16:46.53 ID:2KlE7uJu0
ぶっちゃけつまんなくなってるよな
85名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:16:48.38 ID:sff2ex730
4話は1番つまんなかったのに上がったのか
なら6話も期待できそうだな
86名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:17:21.07 ID:xHTK2sYG0
>>28
ほんとにな
日本のドラマのああいう結末がつまらないから
そうではない一作目のリーハイに視聴者は飛びついたのに
なんで無理やり改悪するんだ古沢
87名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:17:57.81 ID:Wo9wsum+0
来週の痛快!ビッグマミーがブサイクスパイラル回と同じ位面白いといいけどな
88名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:17:57.15 ID:Nij5mjRe0
生瀬さんの事務所のがよくなかった?

新しいライバルのとこ全員面白くないし、芝居が下手にみえるんだけど...
89名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:18:21.02 ID:aZXqrTVn0
演出過剰にするあまり古美門が変人てか誰彼かまわず噛みつく不快な人物になってないか
90名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:18:46.09 ID:4bumvCgh0
関西人の俺から見ると、確かに
早口・早歩きの関西人が好みそうなドラマではある
91名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:18:47.13 ID:+YuwrvVS0
ラストの構成上、それは出来なかったんだろうが、社長が裏がない「普通のいい人」で終わってしまった
今までだったら社長は裏ではあくどいことしていた糞野郎でしたって暴いてすっきりもなく
今回コミカドサイドの糞さだけが目立った
92名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:18:59.43 ID:SHHNkPttP
今の感じで行くようなら本気で脱落しちゃいそう
マジでスタッフ変わったの?
一期の再放送見た後に二期見るとテンポもクオリティもスゲー劣化してる
93名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:19:11.01 ID:VOKpI3w+0
>>80
あいつはどこにいたっけ?って探すくらいがちょっといいのに 
マンション建設反対運動のとか、南モンブラン市のホテル従業員とか
94名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:19:10.46 ID:6mUOdYFW0
一期信者の断末魔が心地よい
95名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:19:30.81 ID:84XyIAJE0
いちいち報告する必要あるのか?
96名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:19:41.68 ID:uxv1UZBp0
2期は毎回羽生との戦いだから裁判パートが面白くならないんだわ
97名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:20:01.55 ID:7JTqT/Yh0
>>92
一期と同じじゃ視聴者が飽きる、とか思ってこねくり回してんだろうが、
相棒から何も学んでいないよな。
98名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:20:37.49 ID:WztW3gK50
岡田の弁護士なのに依頼者のために全力を尽くしてない感、
負けてもニヤニヤがイラつく・・・・・
99名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:20:51.65 ID:BqO5bsHAi
ネトウヨとテレビ見ない自慢にとっては面白くないだろうな
100名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:21:16.36 ID:K4DOGS2+P
昨日は面白かった
101名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:22:03.61 ID:UxwuB+qU0
今回一番真面目だったな
ガッキーはいつもどおりかわいかったけど
102名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:22:26.14 ID:CjqnmQpt0
>>57
土方?

数字取れてるのは嬉しいけど、1期が好きすぎるせいか、ここ2話くらいの展開はどうもモヤモヤしてついていけてない
最終話まで通したらスッキリするのかもしれないけど、普通に1話ごとにオチつけてって欲しいな
103名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:22:49.00 ID:FFyuy1PQ0
これ不思議だよなぁ

こんな学芸会以下のドラマ誰が見てるんだ・・・
104名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:22:54.77 ID:K4DOGS2+P
一期信者がいるようだけど,一期だって同じようなもんだったよ。
ただ,ジジババ集めて怒鳴りつけたシーンが印象に残ってるだけ。
105名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:23:10.39 ID:9d+Tqew20
相手弁護士がずっと同じだからな〜
まぁホント単純に、極々フツーに考えて"飽きるだろッ"って話ですわ
106名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:23:45.63 ID:VOKpI3w+0
>>88
うん、あの岡田事務所奴ら全員イラネ!岡田の毎回サウジアラビアのことわざとか滑ってるし、アンジェラアキみたいなブスの軽いノリ、ハゲでヒゲの棒大根がいらない 
あの事務所の清掃員もいらない! 
法廷内でガッキー描いてればいいのに 
107名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:24:15.82 ID:buWrcR4b0
主役の♂♀2人を中心で、普通に回しときゃいいのに・・・。
108名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:24:20.18 ID:3TZW4ygkO
>>100
ブサイクスパイラルの回ぐらい面白い?
109名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:24:28.38 ID:GeqW1YrLP
恋愛要素いらないんだけどそうなりそうな展開で残念
110名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:24:30.74 ID:ELG2Q2dh0
やっぱショートボブじゃ無いと萌えないなぁ〜。
111名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:24:39.20 ID:iYJxa1lH0
俺は雲霧ウザエモンだっけ
あの時代劇が楽しい
112名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:24:53.70 ID:uxv1UZBp0
>>92
変わってんじゃね?
同じ連中が作ってるとは思えない出来だしな
113名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:24:55.14 ID:aR7yvX0K0
>>103
こんなにレベルの高い学芸会、どこでやってるのか、具体例で教えて欲しい。
114名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:25:13.22 ID:IzdFFozb0
1期が面白かったから2期もいつかは…と思い続けてもう5話か
フジ的にはウハウハだろう
115のぶ。:2013/11/07(木) 11:26:05.14 ID:XTsfUfQj0
初回に小雪が出てきて見る気失せたし
半沢以降、堺が露出しすぎてお腹いっぱいなんだが・・・
っで、なんで生瀬いないの?つまんね〜〜!
116名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:27:12.18 ID:AfArCXJ60
半沢のパクリだろ
117名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:27:19.07 ID:xrkx7kE+O
>>99
どっちかっつーと右寄りだし普段スポーツとニュースくらいしか見ないテレビ好きじゃない人間だけど、おもしろいと思うものなら見るよ
リーハイも前回、前々回のクオリティが続くなら多分見なくなるかも
古美門サイドの人々なら、ずっと見てたい気はするけどね
エンターテイメントで大事なのは主義主張じゃなく、おもしろいおもしろくないだと思ってるからな
118名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:27:39.82 ID:hRIErrhnO
>>115
スケジュールが合わなかったらしい
119名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:28:13.84 ID:9d+Tqew20
まぁ1期好きの人は城宝秀則演出回を待て
そこは多分かなりキミらのツボに嵌るはずだ
予告を見ると来週はその城宝演出である可能性が高い!!

違ってたらゴメンねw
120名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:28:39.41 ID:7JTqT/Yh0
録画は、してあるけど見るまでが中々始まらないドラマ
121名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:28:34.68 ID:kfsmPlXj0
4話まで見てたけどあまりのつまらなさに見るのやめた
岡田ってのがウザすぎた
122名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:30:12.36 ID:TRbC4IIK0
岡田を長時間出さなきゃいけない契約でもあるのか?
123来林檎:2013/11/07(木) 11:30:08.17 ID:dSvKUX5R0
前作のウケの影響で高視聴率なのを、今作の純粋な人気と勘違いして暴走するパターンじゃないだろうか?
韓国で極秘出産した女優を使うあたり、強気なのもその辺の勘違いからなのでは?
そういうのが積み重なって視聴者が離れていく

やっぱりピノコ役の出身がド田舎という設定は無理があった
たった一話のために…
124名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:30:23.82 ID:f1wnAbd60
>>105
その通りだねほかの弁護士が誰も出ない
大和田獏みたいな左翼御用達みたいなのや
老練な凄腕ジジイ弁護士とか敵に欲しいわ
125名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:30:37.49 ID:fFcIi48v0
小雪はいらんねん
小雪がセクシー風なのは違和感ある
小雪の件が終わらないと生瀬帰ってこれんし
126名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:30:39.13 ID:50PIskpl0
ガッキーの無理してる感じが痛々しい
127名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:30:57.90 ID:eqqki52M0
>>82
説得力0
128名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:31:21.53 ID:+YuwrvVS0
生瀬は、今舞台
129名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:31:39.18 ID:Ilh5fHwx0
鈴木保奈美が出るって聞いた時点で見る気萎えたw
130名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:31:55.22 ID:pZn/FsGm0
岡田いらない。
あのガッキ―との食事シーンは蛇足。
131名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:32:22.04 ID:amVBSZvt0
1期 三木事務所から送り込まれる刺客 毎回敵が変わって見応えあった
2期 WIN-WINゆとり王子が毎回敵 しかも敵age
古美門無双が見たい俺にはつまらんドラマになった
132名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:32:34.80 ID:h4eH/ioG0
面白かったよ
ガッキーがとどめを刺した答弁はよかった
133名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:32:38.95 ID:zKHRrGo40
先週までは面白かったけど昨日はマジでつまらんかった
爽快感がまったくない
134名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:33:03.24 ID:uTDS5Ku70
あれ、先週「リーハイの数字削ってやった!!」とか騒いでた焼豚は?
135名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:33:19.01 ID:Gg10/e2V0
岡田&小雪、要らない邪魔なだけ。
136名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:33:15.47 ID:VOKpI3w+0
>>89
1は終始変人じゃなかった 
今は法廷の机の上に乗ったり、自分でアイドルのダンスしたり、終始変人でつまらない 

ポイントで変人を入れるから、面白いのに 
今はだだの痛いバカに見える 
あと下ネタに嫌悪感がある三所責めとか、本当に下品 
1くらいライトに留めて欲しい
137名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:33:51.76 ID:BHSnxwMxO
関西は今日から前作の再放送開始。
138名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:33:58.41 ID:UhmVEsk00
>>134
見る奴がまるで被ってないって事の証明になった
139名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:34:01.68 ID:8WwpSkvd0
岡田を入れたのは大失敗だ
140名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:34:15.75 ID:pZn/FsGm0
「これが僕の勝ち方だ」キリッ!とかいらね
141名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:34:38.82 ID:UhmVEsk00
>>137
シーズン1は面白いからな
今より視聴率良くなかったから見てない人には見て欲しい
142名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:34:47.24 ID:SYh/UcNK0
コメディで面白い
ガッキーの揺れる微妙な女心が可愛くていい
143名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:35:13.53 ID:LSolwRhq0
岡田いらんっていってるのはブサメン男で
小雪いらんっていってるのはチブデブ主婦だろどうせ
144名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:36:09.36 ID:ae+Gy6jh0
25億取っておいてまた仲良くなんて
どう考えてもないな

どうして岡田を上げないといけないのか
よくわからん
145名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:36:16.21 ID:gGkWHt4d0
岡田って将来ファンファン大佐みたいになりそう
146名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:36:24.21 ID:f1wnAbd60
岡田・ヒッピー・小雪が邪魔って事で決まったな
やはり安定の水戸黄門ゲスト
147名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:36:28.41 ID:6qnlvhTLi
岡田将生でイライラさせるのは伏線でここから叩きのめせばかなり爽快だろw
148名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:37:51.36 ID:fgr8SqZq0
生瀬と小池の後に、岡田と純愛の性悪女じゃガックリ感がはんぱない

カムバック生瀬
149名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:37:51.69 ID:lNvQnFR30
岡田も小雪もいらんから
生瀬と小池をカンバックさせろ

全話対羽生にする気か?
一期の相手弁護士や検事見て見ろよ
どんだけバリエーション豊富だったか

もうね既に羽生お腹一杯だわ、羽生大団円オチを二話連続とか正気の沙汰じゃねーよ
誰を引き立たせようとしてるのか

古美門あってのリーガルハイだろ、古美門で落とせよ
羽生のせいで古美門の魅力削ってどうすんだよ
150名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:38:21.81 ID:zKHRrGo40
>>149
とりあえず生瀬は無理
151名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:38:22.43 ID:pZn/FsGm0
>岡田・ヒッピー・小雪が邪魔って事で決まったな

ほんとこれ
152名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:38:58.74 ID:atuIZBM20
弁護士が主人公なのに法律の条文がまったく出てこないのに成立してるのも珍しい。
153名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:39:22.82 ID:mnnNEzQP0
たいして面白くない
154名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:40:12.21 ID:7+C054ocO
第一期最終回も
日本に日本人が一人もいなくなっても
日本に問題は全く無いと言う見解で終わってるのにw

共同テレビが外れてる時点で、純と愛レベルで
日本人が最後まで不幸なのを描くようなドラマにするのは分かってるわw


まあ元々、そこでは2ちゃんもウジと同じ認識やんかw
155名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:40:43.97 ID:VOKpI3w+0
>>146
磯貝っていう、ヒゲのハゲもイラネ
156名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:41:35.67 ID:8y6YHOy50
対羽生は先週で終わっとけばなんとかマンネリ感も押さえられただろうに。
もうネタ切れなのかな
157名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:41:54.92 ID:Yoy7b7bkO
岡田、小雪はまだ我慢出来るがヒッピーは本当にいらない
158名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:42:03.92 ID:HQOaOq/Y0
羽生がいるから裁判当事者を最終的に仲良くさせるという形に無理やり持っていってる感があるな。
159名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:42:10.29 ID:zWLReUBN0
 
   ありがとう半沢直樹
 
160名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:42:18.49 ID:fFcIi48v0
毎回岡田だと飽きるかな
生瀬事務所もいないとなあ
岡田事務所と生瀬事務所を交互にくらいで
161名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:43:15.71 ID:zKHRrGo40
>>160
だから生瀬は無理だっつってんだろ
162名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:43:46.00 ID:QNNVPFhGO
羽生はまだ悪人堕ちが待っているはず
誰かに裏切られそう
163名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:44:17.10 ID:aGY4vffy0
へぇ、前回の広末出演回がクッソつまんなかったから、もう見るの止めようかと思ったけど
まだ付いていってる視聴者がいるのねー
164名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:44:17.98 ID:ogvziW+V0
>>152
基本的にギャグドラマだからなw
真面目に弁護士業務を取り扱ったりはしないな
165名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:44:16.15 ID:adply0iF0
岡田とスーパーフライとヒゲと般若が要らん。
166名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:44:22.53 ID:jSaGFIYW0
生瀬さんは矢部謙三2の方が良かったし
次にチームバチスタ映画もあるから
こんなつまらないドラマと決別できてよかったと思うよ
167名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:45:20.57 ID:+WqLAx8+0
ついにガッキーが覚醒し始めた 
昨日はかなり良かったな オチも含めて
168名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:45:27.06 ID:DSDETEigO
つまらんというか「くだらん」の一言
169名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:46:19.11 ID:Fh8a4LMT0
お前らに不評のドラマは高視聴率の法則
170名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:46:44.42 ID:Vd1vkWq9i
>>82
馬鹿っぽいね君
171名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:47:26.89 ID:h4eH/ioG0
イヌの消しゴムを買ってた女の子はガッキーだったんだな
ガッキーはイヌの作者に恩返しをしたかったのか
172名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:47:56.31 ID:M/oim2uH0
「くだらん」とか「つまらん」とか言ってるバカは観なきゃ良くね?
強制じゃないのに観てストレス溜めてバカなんじゃね?w
173名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:48:15.29 ID:+ZYTIW5c0
裏のドラマが7%ってのもな
張り合いのある相手ならよかった
174名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:48:24.03 ID:l35Uj0we0
>>167
リーガルを通じて演技がうまくなってるのはガチ
表情が豊富になった
175名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:48:27.64 ID:FbDtEyZF0
岡田いらね
176名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:49:20.10 ID:FHLyy5Br0
なになに
とりあえずつまんないって言ってれば
自分が「違いがわかってる奴」だってアピれるのかい?
かっけーなおい
177名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:49:37.34 ID:HQOaOq/Y0
>>157
小雪に思った以上に悪女的魅力が無い、そういう芝居が出来ないのは痛い。
もっとコメディチックに過剰な悪女だった方がマシかもしれない。中途半端だからなんとも微妙。
178名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:49:50.32 ID:FbDtEyZF0
>>83
ほんとこれ
179名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:50:05.19 ID:VOKpI3w+0
>>160
岡田は、整形の回で最後に一緒にベッド買いにいく彼氏役でいいよ 

小雪にブスって言われた、ガッキーだけど、般若顔の小雪に言われてもねー 
幼稚園児っていうのはよかったけど 

ガッキーも1くらいの棒加減の方が初々しくてよかったのに 
古美門に反発し、自分なりのやり方でやるのがよかったのに、完全に古美門と同調してるのがつまらない 本来ガッキーがやる役を岡田がやってしまってるのがよくないな 
180名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:50:08.68 ID:/LutVwnfO
テレ朝なら見るがフジだから見ないw
181名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:50:11.93 ID:+YuwrvVS0
ガッキーは正義
182名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:50:27.92 ID:qK9JkRXjO
第1シリーズを観た人には評判がイマイチなのに、
続編ものが高視聴率を記録するのは、ガリレオ2期と共通している
183名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:50:32.37 ID:I+j8nzmI0
半沢にしてもリーガルにしても、マンガみたいなデフォルメした演技
これがもてはやされるのは、視聴者が現実を見たくないと逃避行動をしてる
184名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:50:52.82 ID:+YuwrvVS0
>>179
ガッキーが成長してるのがいいんじゃないの?
185名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:51:23.07 ID:HQOaOq/Y0
>>171
最初からお父さん出てたけども。
186名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:51:45.53 ID:fgr8SqZq0
ガッキーも、堺あいてにギャンギャンしてる方が可愛い
岡田あいてだと、沈む
かわいくない女優がギャンギャンいうと公害だけど、ガッキーれべるだと別
187名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:52:05.37 ID:iUjnWpvl0
古美門と黛のやり取りは変わらず面白い
それだけが楽しみで観てるわ。新要素全部要らないし
188名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:52:14.55 ID:1cmUySBQi
>>172
見ないとつまらんかどうか分からなくね?
189名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:52:34.03 ID:2ZOu21jv0
ネトウヨや1期信者がツマランと抜かしても現実はこれなんだよなぁw
190名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:53:20.08 ID:ci/IIQVr0
現実見たいならドキュメント見るわ
脚色がいやなら裁判を傍聴しに行けばいい
191名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:53:30.61 ID:YeaaBeJii
三木事務所の3人が良い味出してたんだなーと気が付かされる
かといってそのままもマンネリだったろうしなぁ
192名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:53:37.25 ID:f1wnAbd60
>>183
クヒオ大佐もこんな感じだぞ
詐欺師的な要素が入ると、この役者はこんな感じで演じる
193名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:54:49.98 ID:0lJ81DN4O
>>182
不満はあれど面白いのは面白いからね
新要素がない方が嬉しいというだけで
194名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:55:19.97 ID:2CqK959j0
5話はマジウンコ
195名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:55:15.80 ID:2cHg9FzpO
普通の役なら南極料理人
196名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:56:02.61 ID:f0tAxd1P0
恵子・シュナイダーが朝のニュースに出ててマジビビった。
197名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:56:43.92 ID:H+yJwvep0
>>163
今回は面白かったよ、前回は捨て回
実はガキガッキーがイヌ買ってたとかね、伏線が結構凝ってた
198名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:56:45.26 ID:7zC3sLpH0
視聴率と言えば、最近前田センターさんの何とかって時代劇の話題が出なくなったけど
今どうなってんの?先週初めて見たけど話は割と面白いじゃん。ただ、ヒロインが画面に出てくるたび
ガクッとなるんで二度とは見ないけど。
199名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:57:00.48 ID:Hn/43vwu0
無力だから引き立つ薫のポジションを
羽生が代わってやって、軸が三つになっちゃった、
結果、薫が目立たないだけのポジションになって、
羽生が活躍することでドラマとしてもぶれる、無理やり
活躍させるために家を買い取るとかチートキャラになってる。
200名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:57:09.67 ID:+WqLAx8+0
2期も十分おもしろいんだけどね 
小雪も岡田も慣れてきたし、いい味を出し始めてきた気がする
201名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:57:47.89 ID:HQOaOq/Y0
>>191
そこが難しいわな。1で既に勝敗で幸不幸が決まる訳じゃないっていうパターン化もしてたから。
塚地の3話の終わり方みたいな。
202名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:58:36.71 ID:0O3bNKHc0
堺CM出まくりですげーな
菅野結婚して良かったな
203名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:00:26.12 ID:OivlgCr90
なんでいきなり主役はれるようになったんだ!?
204名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:02:08.31 ID:+WqLAx8+0
視聴率と演技と性格が良いからだろう
205名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:02:17.46 ID:Ms70pl0TO
バカな工作やってる奴はデモの対応から何も学んでないな
ネット民なんて少数がいるなんて考えて、携帯なりスマホなり持ってる人間の大半がネットやってると想像出来ないからケツに火がつくと自覚しろよバカ社員
206名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:03:29.16 ID:CRw9z8dn0
やめて!安堂ロイドを出すのはやめて!
207名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:03:47.95 ID:amVBSZvt0
>>203
いきなりじゃないよ
主演ドラマも映画も今までいくつもあった
半沢や菅野との結婚より前から
208名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:04:09.16 ID:VOKpI3w+0
>>182
ちょっと違うよ 
1を見てた人達がよかったって言ってるから、観てなかった人が再放送とか見て、いいと思い2見たから上がっただけ 
ガリレオだって同じだけど、実況の評判はかなり悪い 
1を見ていいと聞いたから、初めて2見た人が1を知らずに面白いと思ってる人もいる 
でも1観たら失望するはず
209名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:04:25.21 ID:mvRSyLVF0
生瀬のミスターサタンみたいな強がり落ちがオモロイのにな
210名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:05:59.47 ID:RILJT8wu0
木村拓哉より年下なんだよなw
211名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:06:05.11 ID:h4eH/ioG0
ラストでガッキーが岡田と飯食ってて
酔っぱらったみたいだし休みたいとか言ってたのには
目を疑ったわ

夢落ちじゃねーのって
212名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:08:58.60 ID:o9AfffqP0
ガッキーが可愛いから見続ける
213名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:09:12.14 ID:+YuwrvVS0
>>211
そういえば、あれ岡田はガッキーを弁護士として好意は抱いてるが
女としては全く興味を持ってないという伏線だよなぁ

岡田ホモ節が濃厚になってきたな
214名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:09:19.12 ID:7PjvhFlU0
つまんないのに数字がいいどつぼにはまってきてるな
これじゃ三期も岡田でいいって勘違いされるじゃないか…
215名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:09:48.54 ID:uTBDuJYn0
このまま安定すれば3期も決定だな。
216名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:10:50.75 ID:J2kP3F5h0
フジは海猿とかの権利関係で色々やらかしてるんじゃなかったのか
217名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:11:58.60 ID:VOKpI3w+0
脇役無視したらどうなるか、ショムニで学んでないみたい 
江角さえいればいいんだろ?みたいにした結果惨敗じゃん 
脇役の大切さわかってないな 
三木事務所の人戻せ
218名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:12:16.66 ID:M/oim2uH0
大体1期を神格化し過ぎなんだよ
1期も微妙な回はあった
219名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:12:29.97 ID:iB8GIfQci
お前ももうそういうのがあってもいい年頃だ
220名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:13:01.37 ID:PfzWbagE0
最早キムタクでは勝てなくなったなwww
221名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:14:16.00 ID:pPbcDg5jO
>>210
学年で言えば一つね
しかし、そんなことは何の意味もないね
222名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:14:29.10 ID:dWiJmy050
>>80
最近奴が便利過ぎるよな
223名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:14:31.07 ID:fgr8SqZq0
2直前の再放送でまとめて1みて
これは面白い、と期待MAXで2みたら…
224名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:16:06.93 ID:pPbcDg5jO
>>223
二話以外は面白かったけどなあ

小雪はいい加減うざいが
225名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:17:59.74 ID:/OdpFRE90
もう1が最高って頭になってる人は何やっても無理だと思うよ
226名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:18:16.23 ID:4kdMX/0DO
>>218
糞回評価なのかもしれないけれど犬神家のコント回のような話は必要
227名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:18:28.40 ID:+HlgS2y+P
昨夜はいつ飛猿が暴れだすかとか、黄門様がどんな絡みをするのか期待しながら観てたのに。
話はまぁまぁだったけど、正直期待外れだった。
228名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:19:12.27 ID:mgo77K/s0
昨日初めて見たけどつまんなかった。
229名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:19:21.12 ID:hnclMDF70
小雪より真木よう子の方がハマったと思う
230名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:19:30.49 ID:h4eH/ioG0
>>213
あれほど嫌がってたガッキーが岡田と一緒に食事してたし
おやじ秘伝の決め台詞を使ってたのでなんでやねんって思ったが

その可能性ありかも
231名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:19:56.44 ID:yKemrQ1+0
1話が一番つまらなかった
時間だけ長くてつまらないって最悪だなと思ったけど2話以降持ち直した
232名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:20:15.12 ID:0C6Hoif1P
すげえ微妙な回だった、クソつまらんわけでもないけど、
面白くもないという。

2期で文句なしに良かったの3話のブサイク回だけだわ…
233名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:20:29.36 ID:N/YSqi9a0
>>11
OP曲がえれぴょんから9nineに変わった
234名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:20:38.70 ID:slLRxCPS0
岡田が糞なんだよなあ。コミカドをもっと出そうよ
235名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:21:21.32 ID:zBboG8H90
堺雅人なんて長谷川博己レベルで終わるだろうと思ってたけど
立て続けにヒット作だもんなぁ
菅野美穂良かったな
236名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:21:26.61 ID:/w4xbXXz0
一期のほうがずっと面白いのになあ
岡田やヒッピーが出てくると途端にテンポ悪くなる
>>229
同意
小雪に比べたらジョーカーに出てたりょうのマシ
237名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:23:02.32 ID:0C6Hoif1P
>>213
羽生がタブレット見てる時に
黛と共に必ず古美門が映ってるから1話で羽生はホモだと確信した。
238名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:23:05.26 ID:fgr8SqZq0
小雪は嫌いじゃないけど、からむ堺が毎度エロオヤジ全開なのがね。食傷
あと、自分は生瀬視点でみてたことに気づいた
239名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:24:11.64 ID:nJQRIXGI0
コミカドがふざけてるだけで嫌味な感じがなくなっちゃって残念
話自体も小さくまとまっちゃっててモヤモヤ
最後に一言強烈な皮肉で閉めてくれるだけで違うんだけどなあ
240名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:24:20.35 ID:P0xImap60
1シーズン目は相手のデータを全て記憶してたり、
下調べがすごいと思わせる描写が多かったので、
追い詰められても勝って行くのが爽快だった

が、このシーズンはおふざけ+言いくるめが多すぎて
勝っても爽快感がない

それに相手がいつも岡田で訴訟相手も強敵が出てこない
241名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:24:47.31 ID:Uur4ZUfg0
>>37
岡田の演技はコメディーを理解してない
黒木なんとかも理解してない
もう一人の大根も理解してない
小雪も理解してない
新キャラは全部ダメ

堺は理解してる
生瀬や小池は理解してた
マツケンは理解してる

新垣は天然
242名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:26:09.18 ID:/RbvwuzL0
今回物凄くつまらなかったけどな
243名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:26:24.39 ID:+WqLAx8+0
>>218 その通り
244名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:27:23.12 ID:gNi7aRlb0
2週続けてガッカリ回だったわ
とりあえず最終回まで見るけど、今回はBOX出ても買わない
245名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:27:24.66 ID:/RbvwuzL0
小池がブスなのにいい女ぶってるのが痛々しかったな
246名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:27:39.76 ID:Xb6D0daO0
岡田のオチいらないんだよな
途中まで面白いのに
247名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:28:08.38 ID:kJX7KTFb0
>>241
マツケンが1番不快なキャラだっただろ
248名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:28:30.00 ID:I80JJhxNO
>>213
そういやこれまで羽生が眺めてた黛の写真全てに
古美門がわざとらしく写り込んでるな…

今季一話の妄想腐女子ガールはオチを仄めかすという演出だったのだよ!!
249名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:28:33.50 ID:X7cJdEvx0
前作は全話みたけど1話で切ったわ
250名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:28:56.60 ID:4ekh/hzai
>>235
南極料理人をはじめとする映画、新選組!篤姫等
過去の実績見てたら、長谷川扱いは失礼。
251名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:29:01.26 ID:zUtN/8ln0
何もかも一期のクオリティーに達してない。
堺雅人が二期はスタッフも自分も全然モノになってないと嘆くのも理解できる。
252名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:29:11.43 ID:gL2+/BC5O
去年の秋

米倉(ドクターX):圧勝 キムタク(プライスレス):健闘
堺(大奥):爆死


今年の秋

米倉(ドクターX2):圧勝
キムタク(安堂ロイド):爆死
堺(リーガルハイ2):健闘


たった1年でどうしてこうなった
253名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:29:44.94 ID:ZeOTgBQh0
2話3話は結構面白かったのに、4話5話はダメだった
254名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:30:24.94 ID:I80JJhxNO
>>249
三話だけは見とけ
255名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:31:11.68 ID:/b/yzdqk0
>>249
俺も2話まで見たけど日本シリーズを取って昨日も見なかった
前作とは別物、もう食指が動かない
256名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:32:06.53 ID:P0xImap60
だいたい同い年なのにキムタクより堺のほうがキレイなのがバレたからな
257名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:32:37.16 ID:mgo77K/s0
相手の女弁護士役は、
あんな不細工しかいなかったのか?
258名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:32:40.35 ID:0C6Hoif1P
>>218
例えばどの回?
25911/7更新:2013/11/07(木) 12:33:32.77 ID:B+c+8dDk0
曜 時.          [01] [02] [03] [04] [05]
━━━━━━━━今クールの2強━━━━━━━━
水【22】リーガルハイ...21.2__16.8__18.5__18.3__ 18.3__
木【21】ドクターX.    22.8__23.1__18.4__
━━━━━━下げ止まらない糞ドラマ━━━━━━
月【21】海の上診療所15.6__12.4__11.4__10.6__
火【22】よろず占い処 11.5__*9.4__*9.3__*9.0__*8.4__
水【21】相棒12.....   19.7__17.0__15.9__ 15.1__
金【20】家族の裏事情*6.5__*5.6__
  【22】クロコーチ..... 12.0__11.2__*9.2__*9.1__
土【21】バンドワゴン....*8.8__*8.2__*7.8__*6.3__
日【21】安堂ロイド..... 19.2__15.2__13.2__10.3__
━━━━━━━打ち切り待ったなし━━━━━━━
水【22】ダンダリン..... 11.3__*7.8__*7.4__*7.2__*5.1__*7.6__
木【21】夫のカノジョ  *4.7__*4.8__
━━━━━━━その他のドラマ一覧━━━━━━━
月【20】まなざし...   *8.4__*6.8__*7.7__10.0__*8.1__
火【21】ミスパイロット..15.0__12.4__10.3__12.7__
木【22】独身貴族    12.6__11.3__11.6__10.6__
金【23】都市伝説の女*8.4__*7.7__*7.4__*7.5__
土【23】ハニートラップ*7.5__*6.6__*7.8__
260名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:33:45.45 ID:wHFm/gsn0
岡田たちにイラっとする
あいつらのせいでいまいちスカッとしない
261名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:33:54.22 ID:zckUk5tG0
昨日はあんま面白くなかったぞ
262名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:34:00.18 ID:zYreEwus0
ストーリー的に羽生はいらない
あれが無ければ男の視聴者が増える
263名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:34:59.45 ID:+JuhR7Mq0
>>218
一期はその通りだが
二期は「面白い回もある」程度になってるから一期厨が多いんだと思うぞ
264名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:35:12.65 ID:5Br1n/jK0
羽生のにやけ面よりお前らの講釈の方がはるかにウザイ
265名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:36:09.00 ID:0v74EzWE0
古美門と黛のキャラが崩壊して悲しい
そのうち羽生が主人公のドラマになるんじゃないか
266名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:37:02.16 ID:GZaE9iPk0
昨日見てつまらなかった点
@公判中、岡田がずっとにやけた演技をしてたけど、あれ何の意味だったのか?
 自分が不利になっても笑い続けてるとか意味不明
A広末の会の時岡田の事を里見が話をしていたけど、その続きが今週は何もない
B相変わらず、小雪とのやりとりがギャグしかなくて、恐らく最終回なんだろうけど
 伏線はりのようなものが何にもなくて、毎回出す意味ない 最終回だけ出せばいい
267名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:37:34.06 ID:d5gnRgkr0
前シリーズの2週物
村人発起させる長セリフ
次週の医者オチ
最近見たが凄かったな
268名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:37:52.46 ID:/w4xbXXz0
あと気になるのは岡田のサ行の発音
息漏れしてシャーシャー聞こえるのが不快
269名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:38:21.13 ID:zBboG8H90
>>250
過去の実績とか言われても、俺の中では長谷川と同列の退屈な俳優だったんだよ
南極料理人も篤姫も見てたけどさ
ごめんな
270名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:39:52.76 ID:UdwNUt+F0
漫画みたいな演技と展開で観る気なくした
1の時何本か見て、2は最初から観ようと思ったのに

1の水戸黄門ネタの話までは許せたし面白かったのにな
271名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:40:27.79 ID:iN2qlbrP0
小雪は皆の嫌われ者ってポジだからこその配役でしょ?
一話で笑ってしまった。

昨日はあんまり好きな内容じゃなかったな。
花嫁修業のくだりで笑っただけで。
272名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:41:29.15 ID:fgr8SqZq0
>>259
刑事のまなざし、下げたか
先週は良かったのにな。刑事ドラマ的解決は眼中にないのが面白い
273名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:42:04.68 ID:iE6l1SHPi
羽生が要らない。仲間も弱そうだし。

三木の方が面白かったな、井手を含めて。
274名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:42:02.86 ID:zr3TlZHe0
堺バブルだな
一時のキムタコ状態
275名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:42:34.94 ID:BBLEU3QQ0
正直岡田じゃライバルとして力不足でしょ、阿部ちゃん辺りを連れて来て
コミカドと舌戦とかなら面白そうだけど。
276名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:42:41.13 ID:SLHu/5Nwi
敏腕弁護士相手に大ピンチから蘭丸使って形成逆転ってのが面白かったんだけどな
あと服部さんのアドバイスと判決後のオチが
277名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:43:31.73 ID:pPbcDg5jO
>>259
相棒つまらん 甲斐がだめ
278名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:43:54.20 ID:iE6l1SHPi
>>266

岡田は実は、コミカドのことが好きなんじゃないかと思ってしまった。
279名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:43:59.30 ID:gVZOI8F60
つまんなくても数字の取れるリーガル
つまんなくて数字の取れないロイド
280名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:45:23.64 ID:3TZW4ygkO
>>256
キムタクは来週誕生日なので一つ上だ
同い年なのは稲垣
281名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:45:47.28 ID:Y3UacmA60
>>266

いっそ小雪裁判をオチにすら持って来ない方が面白いかもな...再審請求取下げの後あっさり死刑執行とか。
でコミー曰く
「依頼者が刑死を望んだのなら見届けるのも弁護人の仕事...で、僕との拘束三所責めの約束は〜!」

ちゃっちゃらちゃ〜らちゃらん り〜がはっ♪
282名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:45:49.19 ID:n9F65hnpi
2>5>3>1>4

5はオチがよければ一番面白かった
283名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:46:27.48 ID:3PRXjJO50
1期の時は、コミカドカッケーってみてたが、
今作はコミカドに魅力を感じない。
岡田能力にしても、ガッキーにしても、
コミカドはすべて感じ取っているみたいな伏線はってるけど、
どうゆう方向にいくのかね〜。
284名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:46:49.82 ID:xJQrnPr80
視聴率ほどは面白くないでしょ
1期は堺キャラの新しさと面白い回があって見るのはわかるけど
2期はどうも出演者選びでコケてる。
半沢も男性脇役に助けられた感が強い
285名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:46:44.81 ID:y1vdBsdL0
コミとったな!
286名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:46:51.48 ID:iE6l1SHPi
>>277

相棒ふるわないね。確かに再放送の神戸の方がマシだから、成宮がダメなんだな。
287名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:47:46.93 ID:67mNQa9l0
>>57
お前バカだろ
288名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:48:15.07 ID:h2naFPd00
みんな幸せっていう終わり方がつまらなくなってきた
289名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:48:45.84 ID:pPbcDg5jO
岡田ホモオチは視聴者にバレたから
もう一捻りしないとだめだなあ
前作の「あの子」が鼠というのは
誰も予期しなかったが
290名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:48:57.28 ID:0lp5WIMg0
昨日のもリーガルらしい話ではあったんだけど、リーガルらしい流れでは
無かったという変にモヤモヤの残る感じ。
岡田のところで流れを遮っているのは明白。
291名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:49:12.05 ID:3PRXjJO50
>>281
こうそくって・・・、「拘束」だったんか!
「高速」だと思ってたよw
292名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:49:17.48 ID:MsOx+HEc0
>>286
昨日はつまらんかった
カイトはいる意味が不明すぎる
293名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:50:15.26 ID:HQOaOq/Y0
>>278
ミスリードかも知れんが多分そうなんだろう。羽生が見てる写真全部にコミカド写ってるし。
294名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:51:55.23 ID:pPbcDg5jO
>>286
ええ
ミッチー自体は好きなんだけど
神戸も甲斐も単なる付き添いみたいに
なってて相棒って感じは薄いんだよなあ
295名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:53:06.44 ID:2ZOu21jv0
個人的当たり回
1期 2 3 4 7 8  11
2期 2 3 
296名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:53:48.74 ID:XJ6lgOBB0
2期はなんか実は岡田が主役なのではないかと錯覚する時があるんだが
コミカドや黛を客寄せパンダみたいにしてさ
297名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:54:14.08 ID:2UkRjEIU0
>>57
え?
何言ってるか分からないです
298名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:54:51.75 ID:KlGG62xN0
相棒の視聴率また下がったのか?w
299名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:55:16.13 ID:YiO0nDqo0
先週服部さんが電話してた相手って生瀬なのかな?
小池栄子(&生瀬)がいなくて寂しい
でも岡田も小雪もいい感じになってきたと思ったわ
300名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:55:52.69 ID:upGzI2mD0
>>286
神戸は腐女子がうるさくて嫌なんだよ
再放送なら亀山>神戸の視聴率だね
301名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:56:29.23 ID:3l+vcnsN0
ネタがことごとく寒くて滑ってて痛々しい
302名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:56:52.43 ID:pPbcDg5jO
岡田はやや許せてきた
ヒッピ女はダメ 裁判長に「じゃないかしら」とはなんだよ
303名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:56:54.00 ID:/RbvwuzL0
いや昨日は本当に物凄くつまらなかった
304名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:57:41.47 ID:3PRXjJO50
でも、1期の時は、おもろいのに視聴率とれねな〜、なんていってたよな。
結局のところ、堺が半沢から視聴者ひっぱってきたってところだよな。
305名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:57:41.11 ID:/RbvwuzL0
ガッキーがやりマンのようになってきたな
306名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:57:47.24 ID:6nBUy+Tl0
岡田が邪魔。マジで邪魔。
縦軸のドラマは小雪のやりなおし裁判だけでいいんだよ。
そこにさらに古美門のアンチテーゼとして成長する岡田のドラマも入れてるから
肝心の古美門が脇にまわっちまってる。
岡田と戦わざるを得ないとしてもそんなのはラスト2話ぐらいで十分。
307名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:58:11.19 ID:wnVdPPcx0
前シリーズの方が格段に面白かった。
今回のはつまらなくは無いけど、ガッキーの恋愛パートとか無駄なシーンが多くて、テンポの悪さが目立つ。
308名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:58:52.13 ID:WQnz1ji10
1期よりつまらんとは言われてるが安心してるのかw
309名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:58:55.28 ID:wHFm/gsn0
岡田は二期ずっと引っ張るほどのキャラじゃないだろ
あれが一話か二話限定ゲストキャラならアリだった
310名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:59:11.90 ID:zckUk5tG0
羽生
「これが僕らの勝ち方」

依頼者の会社潰すことになってなに言ってんだコイツ
311名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:59:38.68 ID:pPbcDg5jO
ガッキが「どっかで休みたい」って言って
岡田が「わかった」とホテルの部屋とったら
やはりやったんだろうか 想像すると嫌になった
312名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:00:23.47 ID:WIbCcjhK0
やはり、古美門こそがこのドラマの見どころです by里見浩太朗(公式HPから)
服部さん、有能なんだから脚本書いてくださいな
313名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:00:28.26 ID:2ZOu21jv0
>>310
潰れたのはキャラが飽きられたからじゃねーの
最後子供がキーホルダー踏み潰す描写あったじゃんw
314名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:00:40.28 ID:Zyxvu7V0O
やっぱり三木爬虫類法律事務所の面々がいないとつまらない
315名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:01:37.13 ID:E3aM4H0e0
1期も面白い話あったか?
2期の方が話だけならマシになってるよ、1期より堺がキチガイだが話がまともになってる
316名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:02:12.07 ID:xN3OGog/0
ネトウヨ 「フジテレビはオワコン。日本人は嫌韓に目覚めたのだ。わははは」
俺     「リーガルハイ」

論破完了
317名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:02:52.17 ID:3PRXjJO50
そういえば、こんな負けない弁護士が、毎回しょぼい案件ばっかだなw
318名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:03:37.74 ID:ScUlqJnZ0
だいたいいつも岡田相手じゃ飽きるわ。
319名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:03:49.89 ID:IzdFFozb0
ここ数回古美門側の下調べや手回しが全部蘭丸任せになってる気がする
それか台詞で説明して終わり
320名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:06:12.03 ID:rPk8jSk50
正直2期はツマラン
321名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:07:00.84 ID:iHCOiMBcO
内容は楽しめてるけどガッキーの劣化にビビる
322名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:08:46.44 ID:yeH6+CzTO
一期は臭い話にも必ずオチがあったが
二期は何か違う
323名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:08:59.59 ID:1JgKdA4G0
>>298
日シリ明けなのになw
昨日と前回が逆の方が良かった
先週は面白かった
324教祖 ◆EH.RXj4cVQ :2013/11/07(木) 13:09:40.42 ID:uQhzN62P0
| ∇ ` )。。oO( >>57 キムタクはキムタクにしか見えない
325名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:09:56.87 ID:2ZOu21jv0
来週は1妻3夫かぁ 一夫多妻制は聞いたことあるけど逆なんだよなw
326名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:10:24.20 ID:mTucDjrv0
数字が固まったな
327名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:11:25.15 ID:bpMv1sG80
>>19
ガッキーが岡田とセックルしたがってることがわかって辛いシーンだったw
328名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:12:15.88 ID:/+ln9jFD0
岡田ホモ落ちはバレ過ぎだと思ったけど、最終回より前の早い段階でバラす予定なのかな?
そうじゃないなら早めにバラすか別のオチが欲しい
一期のハムスターは全く予想できなかっただけに詰めが甘いような気がする
329名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:13:04.96 ID:+uM7GLMHO
>>57
新選組では山南敬助だったぞ堺は
330名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:13:17.78 ID:n2grAuqsO
色恋いらないんだよなあ…
331名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:13:50.12 ID:cRMyrJeM0
グチグチと一期信者はほんときめーな

だからリーガルファンはくさいって言われるんだ
332名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:13:51.20 ID:8/s27CiI0
>>321
まだ20代で何で劣化なんだよカスw
333名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:14:17.78 ID:tSVSQPIT0
>>329
映画では沖田総司もやってたな
334名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:14:20.17 ID:vVu8qxwvi
忍者の人が普通に演技がうまかった
335名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:15:28.92 ID:75lvTcYt0
前シリーズと比較して貶すって感じばっかりだけど
2期単独としてはどうなのよ
おれは近年のドラマの中では上出来な方だと思ってるけど
336名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:17:11.97 ID:mbEILxrH0
安堂ロイド「俺の悪口はそのぐらいで勘弁してくれよ」
337名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:17:26.19 ID:2ZOu21jv0
2期で一番笑ったシーンはコミ号泣後の 井出のコングラッチュレーションいえーい ボコォ だなw
338名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:17:31.81 ID:fgr8SqZq0
>>335
勿論、よくできてるよ
339名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:18:45.19 ID:wwzBvhNA0
ガッキーかわいい
340名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:19:07.68 ID:TKKG043M0
生瀬が勝ち誇ったあと
負けて落ち込む姿がみたい
341名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:19:13.81 ID:wjIYHZym0
今期のリーガルハイで面白かったのは3話だけなんで昨日の途中で切った。
342名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:20:26.42 ID:A3jzqNlA0
今度こそ、奴の負けだ→古美門大逆転→ぐぬぬ

を見たいのに・・・
343名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:21:43.85 ID:+HlgS2y+P
やっぱ國村は上手いなぁ。
悪人もいい人も偏屈者も、見事に演じるわ。
344名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:21:59.65 ID:zYsZ4RHJ0
2>3>4>5>1   
自分のなかで面白かった順
345名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:22:20.20 ID:xkHeXXAsO
落ちたなぁ
けっこー5話おもしろかったけどな、話は普通だったが
ガッキー地味に演技力ついてきた
346名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:22:32.85 ID:hSelQaYx0
高いな
347名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:23:40.52 ID:iiK0rqt9O
>>310
潰してない
社長が辞任しただけ
348名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:23:58.83 ID:mt4Tyz7/0
マジ外道
349名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:24:02.23 ID:XDlixXXm0
2期だから1期と違うことしなきゃ
ってのが端々にちらつくんだよな
まぁ堺ガッキーが好きだから見るけど
350名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:25:05.27 ID:Zyxvu7V0O
クソとクソの泥仕合がおもしろいのにゆとり軍団が変な清潔感出して台無し
351名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:26:11.74 ID:zqeN4yxn0
ガッキーのためだけに見てる
352名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:27:18.65 ID:vF1hZ+FEO
ぶっちゃけ、つまらないよね
堺も過大評価
353名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:27:18.75 ID:wt78zM+40
第三話で切ったおれは勝ち組。
見てないから不愉快にならないし文句も言わないで済む。

これでも第一期の大ファンだったんだぜ・・・
糞フジのおかげで、数少ないおれの好きなドラマが潰された。
絶対許さん。
354名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:28:09.79 ID:+WqLAx8+0
たしかに相棒こそ微妙な回が多いな まぁ好きだから観るけどね
その点リーガルはずっと安定してるわ
355名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:29:36.70 ID:m1+FbZvE0
1の方が断然よかった。
新キャラどもいらねー
356名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:30:02.87 ID:SER71vRj0
下がる厨諦めたのか(´・ω・`)
ごちそうさんスレの下がる厨はがんばってるのに・・・w
357名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:30:50.30 ID:2ZOu21jv0
まぁ本当につまらないのならこんなところに書き込みにこないけどねw
358名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:30:58.32 ID:g4zanYgB0
やっべ面白いと思ってるの俺だけじゃん
俺だけのドラマ決定
359名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:31:04.09 ID:/eOMFzfD0
>>331
聞いたことないが、何かとレッテル貼るの好きだろう?なぜかわかるか?
お前がショボいからだ。認めたくないんだろうが、嫉妬で人様を陥れるぐらいしか出来ないクズとはお前の事なんだよ。このポンコツが!
360名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:32:31.04 ID:e5nlQZQy0
フジならもっと数字いいんだろうなー。
だっておれもフジだから観てないし。
まあ実際には裏のダンダリン見てるだけなんだが。

フジだからいいや。というのは確実にあるのは事実。
361名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:33:13.03 ID:2ZOu21jv0
三木戻せって言ってるアホは戻ってきても居場所無いことくらい分かれよw
ほんとに1期見たのかと疑いたくなるわw
362名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:33:14.21 ID:h4eH/ioG0
ガッキーが岡田軍団と自分の父親の「会社は家族」考え方に異を唱えて、
「個人の権利を主張するのがこれからの日本社会」という堺の言い分に同調した、
って内容だったのに・・・

ラストでガッキーが岡田と食事してたのに違和感あった

やっぱりなにかの複線だろな
363名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:33:15.17 ID:nlLhMynN0
1シーズン再放送で見たけどおもしろかったわ

リーガルハイ1シーズン>半沢直樹≧リーガルハイ2シーズン

こんな感じ
364名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:33:28.83 ID:e5nlQZQy0
>>360
フジじゃないなら に訂正
365名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:33:49.58 ID:+uM7GLMHO
>>124
大和田漠じゃなくて大和田伸也な
お兄さんの方
あの喰えない人権屋弁護士は非常に良かった
格さんでもあったのだが
366名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:34:26.06 ID:1XA7jYty0
>>294
右京だけいれば解決するんだからもうタイトルは「杉下右京」にしたほうがすっきりするよな
367名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:34:29.88 ID:buwEPMTK0
敵事務所の三人の発声の仕方に悉くイラッとする
368名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:34:34.01 ID:s1qolPLj0
官房長ーの夫婦がご近所トラブルから離婚!?て出ててリーガル思い出したw
369名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:34:45.65 ID:K4DOGS2+P
榮倉奈々
能年玲奈
ムーミンパパ
370名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:35:00.95 ID:VSH2DJrB0
ガッキー「酔っぱらっちゃった。どこかで休みたいな」
371名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:35:17.44 ID:bcA7/6jQ0
ねらーのレスと視聴率ってあんま相関性ないよね

つか、視聴率低いドラマのスレのほうが、それでも面白いと思って観ている
人たちのレスばかりで埋まってる。
視聴率良いドラマのスレは、文句言いつつでもずっと観ちゃう奴のレスで埋
まってるけどな。

マンセーしながら観ても、ブーブー言いながら観ても、視聴率集計上は、ど
たらも同じ視聴者様御一名だから、スレの雰囲気は視聴率の上下の参考に全然
ならない
372名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:38:05.06 ID:sijGy6jY0
ネタはリーガルらしいんだけど
岡田のキャラクターが邪魔して面白くない
373名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:38:15.85 ID:cMMbKIcL0
本当に一期と別物なんだなぁって感じ
堺が半沢のおかげでブレイクして視聴率だけは良くなっただけのドラマ
374名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:39:41.64 ID:kMxDsd9uO
黛のキャラって素敵な金縛りの深津絵里と似てない?
どっちもオカッパに弁護士バッジつけてるし
375名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:41:23.73 ID:29rXw4z70
羽生がつまんないんだよな
どうやら古沢の作ったキャラクターでもないみたいだし
376!ninja:2013/11/07(木) 13:41:36.72 ID:UFOGp5ZC0
こういうキャスティングで数字とれるから視聴者なめられてもしょうがねえよ
顔だけで評価するアホ共消えてくれ
377名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:43:11.65 ID:ZeUfX9xk0
リーガルハイってなんかザコ共がワラワラ集まりだして
歌いだすシーンやたら多くね?あれサブイボたつからやめてほしい
378名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:44:02.86 ID:zYsZ4RHJ0
羽生役は佐藤健がやればよかったような気がする。
まわりの役者の身長的にも撮りやすくなりそうだし。
379名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:44:50.01 ID:DF9ltVbW0
1stシリーズより平均視聴率5%以上高いな
380名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:45:09.88 ID:mOX62TaW0
1期で三木との遺恨があんなネタだったと明かした以上、
三木一派を出しても激しい対立は見ようが無いんだから形式の変化はしょうがない
381名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:45:48.93 ID:WIbCcjhK0
>>347
会社と工場の敷地が駐車場になっちゃったのに、潰れていないわけ?
382名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:46:48.75 ID:3b4PoEsb0
シリーズ2らしいバラけ方だ。ヘラヘラ笑って見るには、丁度いいんじゃないの。
383名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:47:54.69 ID:uqrtjupI0
1の頃は楽しく見てたけど過剰になってきたからそろそろ飽きてきたわ
384名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:48:00.87 ID:2rzYJAEJO
次は温泉宿で由美かおるだな
385名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:48:42.84 ID:9d+Tqew20
>>375
えっ?マジで?
その古沢が作ったキャラではないってソースあるの?
386名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:50:15.68 ID:bcA7/6jQ0
>>381

途中から観たの?

一度潰れかけたけど、ゆるキャラのおかげで全然でかい会社になって
でかい本社ビル建て直してて、最後みんな集まってたのは、潰れかけ
た当時の社屋があったところだろ
387名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:50:30.35 ID:VqHMn4mW0
本の悪さを役者がカバーしてる感じ
388名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:51:06.51 ID:EtG4kxQkI
≫381
あれは昔の社屋があったとこでしょ。
389名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:52:18.80 ID:2ZOu21jv0
羽生は新米って設定だから岡田でええんよ
マタギの爺さんみたいなのもアリだけどなw
390名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:52:54.82 ID:mOX62TaW0
このドラマは録画して1.5倍速くらいで見ると台詞の速射砲っぷりが癖になる
391名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:53:03.39 ID:+uM7GLMHO
三木はサオリ関係なくいいキャラだった
古美門親父とも知り合いで駆け出しの頃の古美門も知ってるらしいし生瀬のスケジュールさえ開いてればやはり出すべきだった
392名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:54:30.06 ID:zUYIm/OD0
今日から関西でリーガル1再放送だけど
放送時間55分しかないけど
第1話って15分拡大だから入らないんじゃないのか
393名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:54:42.34 ID:kA2hcUTZO
久しぶりに広末みたけど、こいつ演技全然うまくなってないことにビックリした

全く裁判官にみえない 裁判官のコスプレした広末がいるだけ 下手すぎる
394名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:55:22.24 ID:e+pB95CZ0
昨日の話って、
古美門が火のないところに煙を立てに行って、
会社1つ潰してしまったと言う話だったの?
395名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:56:08.94 ID:DbDqQVrL0
これ堺の早口ダミ声とガッキーのアップで持ってるけど内容はほとんどないよな
396名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:56:13.62 ID:3b4PoEsb0
分かりやすい二者対決にしてるんだろうけど、時には別の敵キャラである
他の法律事務所相手とかいうのも、出せばいいのに。あの敵キャラちょっと弱くないか。
397名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:59:48.11 ID:Rcd6jhy30
伸び悩みか
398名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 14:00:43.67 ID:nk16HeH30
シーズン2は岡田が前に出過ぎてて
全然面白くない。

堺が主役なのにボケ役になってて
岡田ゴリ押しにも程があるだろw
399名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 14:01:27.39 ID:cA1L/J5b0
岡田がラストで「これが俺たちの勝ち方だ」とか言ってたけど
コミカドの与り知らないところでやってるんじゃただの自己満足では・・
400名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 14:01:37.45 ID:K4DOGS2+P
第1期
第1話 ガソリンスタンド店長殺人(刑事) 本当は真犯人かもという薄気味悪さ 弱弱検事
第2話 ロックバンド女の著作権(民事) 鶴見辰吾が盗んだか 三木事務所
第3話 ストーカーで逮捕された男,実は恋してた(刑事) ガッキーの恩師のイケメン検察官
第4話 マイホームの日照権問題(民事) 大和田信也人権弁護士
第5話 江守徹議員の、政治資金規正法違反(刑事) 津田寛治検事
第6話 仮面夫婦の離婚問題(家事) 古美門の元妻圭子シュナイダー登場
第7話 犬神家の相続・遺言問題(家事) 
第8話 生意気子役娘の母に対する親権停止(家事) 古美門の父中村敦夫登場
第9話 旧絹美村環境汚染問題(民事) 田畑智子の会社内部告発 三木事務所
第10話 同じ
第11話 田畑智子の解雇問題(民事) 三木事務所
スペシャル いじめ問題榮倉先生実は腹黒 広末判事登場

裁判の相手方もバラエティに富んでて,ストーリーも多岐にわたっている。
401名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 14:03:16.12 ID:oDebJDpsO
評判ほど面白くはない
402名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 14:03:15.93 ID:DbDqQVrL0
>>394
肝心なことは説明してないから
社内が混乱、訴訟に負けた、社長が辞任って事実しかわからん
403名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 14:04:05.02 ID:2ZOu21jv0
>>399
べつにコミカド悔しがらせるためにやってるわけじゃないからなw
俺はそういうところが気に入ってる
404名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 14:05:19.78 ID:9d+Tqew20
>>392
再放送枠ではよくあること
もちろん枠合わせてカットされる
405名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 14:07:32.29 ID:2ZOu21jv0
個人的な恨みで戦っていた三木と違って器がデカイよな羽生はw
406名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 14:08:30.59 ID:PEQpKw890
>>11
岡田がウザい。
小雪がブスからキショイどブスになった。
407名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 14:09:35.59 ID:wHFm/gsn0
本当羽生いらんわ
408名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 14:10:11.96 ID:f8SGJrD00
実況だとつまらん、つまらん大合唱
あそこに居る連中は文句と愚痴を言わないと居られないのかね
409名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 14:10:20.95 ID:dYDJcOhkO
まぁ面白いんだけど、なぜか次また見たいとは感じないんだよなぁ。
410名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 14:11:33.21 ID:QIh0ttMu0
ウジ「ざまあみろ」
411名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 14:12:35.24 ID:vLOFkneO0
昨日の黛は精神的には股を開いちゃったってことですよね?
412名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 14:13:22.81 ID:VkJ/40zH0
二期から見てる人は十分楽しめてるんじゃないの
413名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 14:14:49.05 ID:RszhNY0o0
堺雅人がなぜか関西で嵌りつつあるな
414名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 14:15:14.16 ID:MkCvkaJR0
>>394 産業スパイというか内部撹乱するため手下を派遣社員として潜入させておいて、
会社の真の功労者に訴訟を起こすように焚きつけ、千億円規模となった急成長企業から、
25億円という賠償金の上前をハネた。というような話。会社は潰していない。経営トップが退いただけ。
415名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 14:16:39.78 ID:XDlixXXm0
というか
今日から関西だとリーガルハイ1期の再放送やるよ
録画しようぜ
416名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 14:17:37.90 ID:iVPBG2Mi0
関西は上沼恵美子が「リーガルハイ好きや」って言い回ってるからな
417名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 14:18:21.08 ID:e+pB95CZ0
>>414
>産業スパイというか内部撹乱するため手下を派遣社員として潜入させておいて

この時点で火のないところに煙を立てに行ってた言うわけだよね?
418名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 14:18:33.89 ID:2ZOu21jv0
リーガルハイに検事役でキムタク出してほしいなぁw
419名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 14:20:03.25 ID:RszhNY0o0
しっかし前回たった12.4%しかなかったドラマの第二弾をよくやろうと思ったよな
すでに業界的スポンサー的にはこれくらいの数字でも全然OKなのかな
420名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 14:20:57.19 ID:IdaerJg8O
>>396
1期は生瀬が常に出てたけど戦うのは生瀬ではなく大和田(常務じゃないよ)、元嫁の鈴木京香や父親とか違う弁護士だったのに今回はほぼ岡田将生で岡田が負けてるんだよな
1期に出た取締役とか新な弁護士とか何で出さないんだろうね
岡田が1期の生瀬の役割を演じるにしてもいつも岡田で岡田が負けてばかりだと新鮮味がない
421名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 14:21:25.36 ID:gxHs4M2w0
>>83
半沢なみの爽快感までは求めないけど
マジであんたの言うとおりだわ、毎回相手が岡田って分かってるから
期待値もドンドン低くなる
3期は是非岡田をクビにして生瀬グループに帰ってきて頂きたい
422名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 14:21:20.89 ID:krNrGqPH0
半沢がなかったら絶対20%なんて出す事はなかったろ
人って流されやすいんだなぁ
423名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 14:23:08.07 ID:Kq1WgRwJ0
コミカド過剰演技でキャラ変わってきてるよね
1くらいが丁度良い塩梅だったのに
ちょっと飽きてきたなあ・・・
424名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 14:24:33.35 ID:dIaNsXLL0
>>56
先週までは我慢して見てたけどそれが嫌で昨日は見なかった。
改悪しやがってフジ
生瀬が帰ってこない限りもう見ない
425名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 14:24:46.27 ID:JYZeBiB5O
シーズン2、最初のころは自分が半沢を引きずってたりシーズン1が好きすぎて期待が膨らんじゃったせいで
あれれれ?ってビミョーな感じだと思ってたけど、なんだかんだでどっぷりシーズン2にハマってるわw
やっぱり古沢さんが好きだな
426名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 14:28:19.59 ID:kKOOQJIU0
>>39
だんだん三木先生化してる
427名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 14:29:40.71 ID:2ZOu21jv0
いったい何に期待してんだろうねw
いつものようにコミカドが偽善者ぶっ潰してウホホwwウホホwwってやってほしいの?w
428名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 14:30:13.56 ID:Kq1WgRwJ0
内容的には13-4%くらいのドラマだよね
429名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 14:30:10.53 ID:JYZeBiB5O
>>424
生瀬さんの三木は大好きだけど、引き続き対生瀬でやったら
またかよマンネリだよ〜って批判が絶対出てきたと思うな
実際、シーズン1の後半はコミカドvs三木だけではちょっと苦しくなってたし
だからって羽生がいいとは思わないけど、新しい敵は必要だと思うw
430名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 14:32:51.21 ID:UYPGIqP70
リーガル2ndシーズンは脚本、演出共にダメダメ
古沢もキサラギのようなキレもなくなり本当につまらない
この低質の内容で数字を維持してる堺と新垣はまさに旬だな
逆に安堂ロイドって回を重ねるごとに面白くなってきてるらしいが
でもって数字を着実に落としている木村と柴咲の終わった感の凄まじさ
5年前なら考えられないこと
431名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 14:33:22.48 ID:FwU5ajyH0
岡田があわないんだよね
いつも泣きそうな顔してるし
432名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 14:33:29.02 ID:C1FSSm810
433名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 14:34:40.93 ID:pPbcDg5jO
>>429
確かにマンネリとか言われそう
434名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 14:34:43.99 ID:2ZOu21jv0
羽生をつまらんキャラで片付けるのは短絡的だよなぁ
あいつがどう変化していくのか見るのも楽しみの一つだわw
最終話でごめんなさいするやつが出てくるだろうねw
435名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 14:36:25.75 ID:kKOOQJIU0
あー。三木先生帰って来てほしい。
LOVE&PEACEは心底うざい。
436名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 14:36:48.98 ID:Zyxvu7V0O
どうせなら羽生先生を上地レベルにぶりっこさせろ
437名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 14:36:56.65 ID:C1EiVXph0
面白いけど、相変わらずのフジTV臭
勧善懲悪にしたがるんだよね
前回も最後にみんなで集まって社歌とか、ああいう臭いのいらない
438名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 14:37:22.65 ID:ycAWaIBz0
これ面白いか?
念のためここ2〜3週チェックしてみたけど全然半沢じゃないじゃん
439名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 14:37:43.94 ID:+WqLAx8+0
>>426 ガッキーが古美門化しつつある

もしや シーズン3では・・・・
440名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 14:38:15.66 ID:VawNyKTI0
羽生チームと小雪が足引っ張ってるんだがな

やっぱ毎回最強の刺客送り出してくる三木が敵の一期のほうが面白かった
秘書も小池から今回のヒッピー女って劣化しすぎだろ
441名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 14:38:37.69 ID:2ZOu21jv0
そもそも今回の裁判どっちが善だと思ったの?w
俺なんてモロにコミカド派だったんだけどw
会社を救った英雄に対してあまりにも扱いがひどすぎるわw
442名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 14:38:50.93 ID:dIaNsXLL0
>>298
先週の話はタイムリーすぎるネタで面白かったのに昨日はまたつまらない話に戻ってしまった。
肩肘張ったような相棒じゃなくて初期のなんでもありな相棒に戻ってほしい
443名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 14:39:17.03 ID:BILAVHzM0
最終回が神回だとして
そのために全回犠牲にするとかキチガイすぎるわ
444名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 14:39:25.08 ID:V/sCRmU60
>>47
前にリーガルハイとSPECが同じ時間やってて、あの指パッチンが
同じ時間にやらないかとドキドキしながら両方観ていた人間が
都内に17人いたらしい。
445名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 14:40:02.50 ID:MkCvkaJR0
最初のシリーズのラストがあれだったから、あのまま敵キャラ続けるのは無理だよ。
あんなラストは大して面白くないのに、ブチ壊しになってしまってて、続シリーズなかったとしても
利点が余りない。面白いと思ってあんな事をやるから、前シリーズの敵キャラを殺してしまったも同然になったのである。
446名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 14:40:01.67 ID:e+pB95CZ0
ハッキリ言って昨日の話はスッキリ出来なかったね。

原告の境遇は訴える前と変わらないどころか逆に家庭崩壊って感じになってしまい、
何のために訴えたのか訳がわからなくなってしまったって感じだものね。

このドラマ自体がブラックユーモアをベースにしてるのはわけるけど、
それでもどこか救いがあるのが売りだったと思ってただけに、
古美門が頼んでもないのに勝手にケンカを吹っかけて、
自分だけ得しましたと言う流れにはあまりいい気がしなかったよ。
447名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 14:40:23.01 ID:V/sCRmU60
>>57
ドアホ!
448名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 14:41:05.17 ID:wB0vhVKJ0
羽生でなく、別キャラ登場しないかな
出てくるたびにウゲッとなる
岡田と小雪のプロモに使うなって
449名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 14:41:54.20 ID:Q/qguToM0
白菜頭のニタニタ指パッチン野郎が不愉快で邪魔で楽しめない
450名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 14:42:55.32 ID:WsDsRq2y0
コミカドが悪役だからな
しかも何の障害も無く勝っちゃうし
451名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 14:42:57.14 ID:2ZOu21jv0
スッキリしない=駄目

もうこの低次元な発想がだめw
野球の試合でも見てるかのような感覚だろうなw
452名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 14:45:14.07 ID:MkCvkaJR0
前シリーズの方がドラマ構造は複雑な場合が多かった気がするが。
よく練られてて毎回最後はスッキリというのは、ドラマに最も必要な要素だよ。
どっちかと言うと、そっちの方が難しいし。
453名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 14:46:10.56 ID:fgr8SqZq0
三木は萌えるが、羽生は萎える
小池には萌えるがry
454名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 14:47:02.79 ID:VawNyKTI0
>>446
確かにね
今までは例え不幸になっても自分から裁判しかけた結果だから(塚地とか)だったけど、
昨日のは完全に古美門から仕掛けてたからなぁ

ただ、ラストで救われないって意味では、SPでイジメで敗訴した校長とかもろ被害者だったしw
昨日のだって、会社を救った人物をころころ異動させるとか、貧しい社宅住まいとか、
結構ないがしろに扱ってたから、まぁ仕掛けてよかったのかとは思う

むしろあれは家族ぐるみの付き合いだからとなんの対策もしてないのんきな企業にたいしての警告だと思う
455名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 14:48:23.77 ID:2ZOu21jv0
視聴率を維持してるってことは
ここにいる少数のヒネくれカスどもがガッカリしてるだけだってことだなw
456名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 14:49:55.68 ID:rDG8R9x00
>>444
wwwww
両方のファンも多いからね
457名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 14:50:12.44 ID:zjTHGL3l0
あのみのを起用し続けたTBS(笑)半沢のおこぼれで稼げてるだけで実力でないのが悲惨だな蛆(笑)
458名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 14:51:10.56 ID:C1EiVXph0
>>454
最後スッキリとか会社への警告とかいらない
だからあんな不自然なストーリーになって、ありきたりな締めになる
ドラマを作る側の価値観をねじ込み過ぎ
459名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 14:51:35.45 ID:LtYjh3KlO
堺雅人って仕事以外はずっと台本読んでそう
たまに、丸暗記した台詞を、そのまんま言ってる時があるが
本人も意味分かってないと思う
前後の文脈で決めてるフシがある
460名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 14:52:27.66 ID:OZnsO7v10
小雪のターンと、裁判後の依頼者のその後の交流でイイハナシダナーみたいな
最後の五分は蛇足だと思う。
461名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 14:53:23.94 ID:2ZOu21jv0
コミも1話で最悪な負け方してもがき苦しんでる感が出てていいよねw
あっさり復調しないところがらしいわw
462名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 14:53:49.72 ID:h4eH/ioG0
堺チーム完全勝利!ガッキーの最終答弁で、岡田軍団とくそ親父は涙目ズタボロ敗走

俺は見ててすっきり爽快感だったけどな
463名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 14:53:50.59 ID:Q9ryOPaz0
>>454
古美門が火を付けた
(依頼されたわけではなかった)
というのはちょっと引いたけど
それも古美門を徹底して悪に描くためなんだろう。
とくに今回は黛親父視点として。
464名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 14:54:36.70 ID:E31OKAxu0
【衝撃画像】菜々緒の卒アルがヤバすぎるwwwwwwww
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=119322

【画像】漫☆画太郎が描いた森泉の似顔絵www
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=130708

【画像】女子アナの卒アルやスキャンダル流出画像
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=189436

【驚愕】毎日水3リットル飲んだだけで、見た目10歳若返る!!
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=67592
465名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 14:54:44.73 ID:360pgAvS0
一昔前のドラマだったら、羽生が主人公でも違和感がないレベル
466名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 14:55:16.48 ID:iZR/hbqX0
あのオッサンが25億掴んでも幸せになれなかったのはあんな女を嫁にしたせいだろ

弁護士がそこまで面倒見きれるか
467名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 14:56:07.26 ID:c/mQ8vl40
野球の数字が高いな、ついに野球人気復活か。喜ばしい限りだ
468名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 14:59:43.88 ID:2l5Bvl4j0
2話3話が面白かった
ここ数回は、すべて羽生の思惑通りでしたみたいなオチが何だかなあ
469名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:00:49.09 ID:Mn30CXVU0
知恵遅れが18.3%も居るのか・・・。
まだまだ、マスメディアも安泰だね。
470名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:01:57.27 ID:kQY2VF9o0
ガッキーが出てるからな
関西好みの美人である。
471名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:02:59.85 ID:e+pB95CZ0
思うに、
古美門がクライアンからの依頼なしで勝手に裁判を吹っかけたのは、
今回の話が初めてじゃないかな?
472名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:04:01.34 ID:fRZe882y0
473名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:04:30.81 ID:CjqnmQpt0
>>244
同じく、というかBOXじゃなくてバラ売りして欲しいな
今のところ3話までなら欲しい
474名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:05:39.75 ID:MrjWYee8O
寄らば大樹の影
みんなが面白いって言ってるんだったら見ようかな
475名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:05:42.88 ID:vNd8avDqi
正直伸び悩んでる感
476名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:06:07.76 ID:8hGxe+uS0
岡田将生がいいともで捨て身の自虐キャラ披露した甲斐があったな
477名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:06:22.25 ID:YaYNcHIi0
岡田が人たらしにみえないんだよな
ああいった正論しか吐かないやつはむしろ嫌われる
478名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:06:53.67 ID:buWrcR4b0
最後が本当に余計だったな。
相手弁護士側が社員同士を丸く収めたとこ。
岡田と新垣の食事のとこ。
古美門の勝ちから、父娘&古美門のシーンで終わりでいいのに。
479名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:07:04.41 ID:2ZOu21jv0
自分の望んだ展開じゃなきゃつまらんとか言ってるガキの意見なんて聞かなくてもいいよw
2話で誰も彼もが批評家気取りってコミが言ってたけどマジだったなw
480名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:07:22.61 ID:94ooOtj80
ここ数回は岡田の思いのままって感じだな
裁判中も悪い顔になってきたし。
古美門に対抗するにはこういうキャラしか浮かばなかったのかな
481名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:07:52.36 ID:zXTZonyc0
脚本家はチョン。エラが酷い
482名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:08:43.54 ID:2ZOu21jv0
>>480
勝つだの負けるだのという枠組みの外にいるからなw
だから掴みどころの無い謎めいたキャラになってる
それが見抜けないメクラがつまらんとレッテル貼ってるだけ
483名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:09:58.43 ID:Hn/43vwu0
描いたラクガキがたまたま運よく育っただけのおっさんと
それに乗っかっていただけの社長が今の日本で消しゴム屋
なんてどうやって商売するつもりなんだろう?
484名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:11:48.48 ID:Gg10/e2V0
必死に張り付いてる臭いのが居るな。
485名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:12:00.14 ID:lxU3nw/10
順調に落ちてきてるな
486名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:12:51.81 ID:Csgr5Dk20
リーガルってこれまで取れて13%かそこらだったのに
化けたなぁ
487名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:15:09.58 ID:2ZOu21jv0
なんだかんだみんな岡田が気になって仕方が無いんだよw
そうなった時点で脚本勝ちだなw
488名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:21:54.82 ID:uxv1UZBp0
関西で人気なんだな
489名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:23:11.43 ID:y02HR5nn0
>>483
アイディア消しゴムみたいなのは
継続してヒットがでるよ
http://www.kokuyo-st.co.jp/stationery/kadokeshi/kadokeshistick/

文房具はイノベーションが意外と途切れない世界みたい
今だとスマホ向けの何かとか
それなりに需要あるんじゃない

あと後に続いて会社訴えた連中やとったり
就職難の若者集めたら
また家族のような暖かい会社が作れるかもな

家族のような暖かい会社、これからの社会に必要だと思うし
490名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:23:31.86 ID:uSgWwxoZ0
リーガルでは古美が正義なはずなのに、何だ2は!

もう諦めました、さようなら。
(録画はもしものためにしておく)
491名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:24:28.62 ID:Ui3D0gr30
昔のキムタクなら20%切ったらキムタク終わったな・・・ってレベルだったのに
今は18で凄いみたいな時代になったな
492名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:26:55.88 ID:Hn/43vwu0
>>441 ドラマ上から見るににあのおっさんは商品化のデザインや
ディレクションをしているように見えない、あれではデザイン原案なので
あの裁判自体無理がある。
493名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:27:18.37 ID:3l+vcnsN0
リーガルハイ好きほど批判が多い二期
494名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:27:51.00 ID:2ZOu21jv0
>>490
にわかに教えといてやるけど 
コミは正義なんてものは何とかと少年ジャンプの中にしか無いって言ってるよw
495名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:29:30.54 ID:aW5X4tlS0
少し前は、新選組の山南みたいな微笑みキャラが多かったのに、CMでもみんなエキセントリックさを秘めた感じになったな
496名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:29:39.42 ID:6AWFRcSV0
自分が思ってること、みんなが書いてくれててスッキリするw
一期から観てる人と二期から観てる人じゃ意見が違うよね。二期は見終わっても一期みたいに爽快感すらないんだよなー

みんなのキャラが引き立ってないし、やりとりがつまらない、その他色々みんなと同じ意見だわ
指パッチンが似合うのは神木きゅんだけ、岡田がやると苛々する。
497名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:30:59.28 ID:+1w0BYDg0
最後の食事のシーンいらないって言ってる人多いけど、あれだけ押せ押せだった岡田が誘われても手を出さない→あれ?って伏線で必要なんだろ
伏線として下手だしタイミングも悪いっていうのはわかるけど
498名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:31:31.77 ID:mOX62TaW0
今になって気づいたが野村将希も水戸黄門つながりか
なんでこんなガタイのいい親父がしょぼくれた窓際役なんだと思ったら
499名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:32:20.56 ID:oVia4vwP0
>>259
三上博主演のトトリはぁ〜。
実はそんなに面白くないけど
三上博だから見ていますww
500名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:32:58.61 ID:SLHu/5Nwi
毎回大物俳優の正統派弁護士相手にしてるほうがおもろいやろな
501名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:33:52.12 ID:xhqhar4f0
あーいうオチがやりたいなら、名取裕子とか片平なぎさとかで作ればいいのに
なぜわざわざコミカドのリーハイでやるんだよ
502名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:33:56.82 ID:YiO0nDqo0
>>403
だね。
コミカドを倒すのが目的だった事の無意味さに気づいた羽生がコミカドの脅威になっていくんだし、今後も楽しみだ
503名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:36:50.29 ID:JjS4zjh/0
>>8
やまない雨はありません、鬱病の初期症状ですね、早く笑える日が来ると良いですね。
頑張って下さい!ガンバレ!ガンバレ!ガンバレ!
504名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:37:35.80 ID:fuX3yGzM0
完全に堺>キムタクの時代になったね
505名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:39:57.43 ID:dFYq1xRd0
羽生の役変えてほしい
506名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:40:38.25 ID:awmUNXVe0
1は、秋◯康とか小◯一郎とか所謂プロ市民を茶化してたのが良かった
2もそれなりに楽しんでるけど、何かイイ感じでまとめようとし過ぎてんのがなー
507名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:40:42.44 ID:IdaerJg8O
>>497
ガッキーが盛りのついた背の高い雌の犬にする必要はなかったんだよ
508名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:41:52.69 ID:WF7itfUE0
名古屋は3回目15.6パーだった
4回目は知らん
509名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:43:15.27 ID:JNhTW045O
Facebook見てた
510名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:44:41.25 ID:2ZOu21jv0
「馬鹿で頑固で夢想家。世界を変えてきたのはいつもそういう人。」

これは羽生のことだったんだよw
511名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:45:01.91 ID:cI2Yg1+G0
弁護士のくずのほうが面白かった
512名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:45:08.98 ID:RdMqJeZhI
最近の業界挙げての、堺上げが気持ち悪くて仕方ない
堺自身に人気がある訳でもないし
513名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:45:29.02 ID:2l5Bvl4j0
>>498
主要登場人物は大体出たかな?あとは由美かおるとあおい輝彦くらいか
石坂黄門は黒歴史だろうし
514名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:45:37.06 ID:xhSMEBsj0
前作好きだったし初回から期待して見てきたけど
もうながら見程度でいいかなと思えてきた
515名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:49:03.44 ID:cHU3UR5RO
ガッキーがコントの呼吸掴んでるわw
516名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:50:26.90 ID:GjINv59N0
>>508
名古屋のリーハイ3話は17.7%だよ

857 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/02(土) 01:20:16.51
名古屋 10/21-10/27

http://twitter.com/taion37/status/396109625377820672/photo/1
517名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:50:45.33 ID:p4iG/zVc0
最初は野村将希だと気が付かなかった
あんなに特徴のある顔なのに
518名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:50:50.46 ID:kte8+Ove0
内容がダメなの?半沢マニアの婆はみてないけど、私も1話だけ見ただけ
519名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:51:23.36 ID:UWOadm460
小雪は気にならなくなってきたが
岡田は慣れない
520名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:51:46.63 ID:73rGCOmM0
53分からリーガルハイ1期始まるぞーーーー
521名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:51:43.84 ID:a62sk0fI0
>>507
自分では好きかどうか良く分かってないままだったとこを父親にお膳立てされたら言われた通りに行動する、
言葉では誘ってる割に一向に幼稚園児を脱してない、というシーンでもある。
522名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:54:43.16 ID:zYsZ4RHJ0
>>507
古き日本の企業体質は廃れて後戻りできないと力強く演説したあとに、
子供のころと同じガニ股になってから、でも父親の世代には感謝してると
付け加えたシーンと対になってるんだろ
523名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:56:14.41 ID:IdaerJg8O
>>517
髪型変えてインタビュー受けるシーンで水戸黄門の曲が流れて初めて気づいた
録画してるの見直したけどわかっていても気づかないレベルだったわ
524名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:56:48.44 ID:k5kEcgzz0
堺に対するマスコミの過剰持ち上げにうんざり
関東の視聴率が伸びないから、関西の視聴率を持ち出してまでステマ
525名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:58:43.59 ID:Egtz4xWZ0
つんまんない言いたいだけだろ
関西のが高いって意外だな
526名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:03:56.02 ID:iZR/hbqX0
>>525
本音を愛するお国柄やからな
527名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:07:05.28 ID:o7ZDnzQ10
4話はイマイチだったけど
5話は面白かった
前回のシリーズのときはリーガル・ハイ面白いよって言ったら
工作員扱いされたんだけど、当然そいつらは見てないんだよな?
528名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:07:13.21 ID:PEfA5JKt0
時代はうちらについてくる!
みたいな考えがやめられずに総スカンくらったテレビ局が、
時代は変わるからそれに柔軟に合わせていかないとって言い出してて笑ったわ
あと5年早く気付いてたらこんなに地の底まで嫌われずに済んだのにね
529名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:07:19.43 ID:uSgWwxoZ0
>>494
よくわかってないようだから補足しとくと(あるいは今作の工作員かもw)、
古美の思いや立ち位置こそがリーガルの中での正義ということだ。
羽生のような浅薄で通俗的な日和見主義こそ、1で古美が突き崩してきた世界に他ならない。
530名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:07:50.97 ID:1NW2WSHp0
岡田とかいらないんやけどw
531名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:10:05.37 ID:2ZOu21jv0
>>529
それもお前の中の正義だろww
勝手に決め付けるんじゃねーよw
532名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:14:37.00 ID:1/G9UJHKO
>>523 同じ所で気づいた
役者って凄いなと思った
533名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:14:49.77 ID:omwBgacmP
コメディなのに正義がどうこう議論してる恥ずかしい人が見れるのもこのドラマの良さだな
534名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:15:27.33 ID:Hn/43vwu0
>>489 文具やオフィイス製品を扱う大きなメーカーはIT化で
個々の製品の需要が下がっているので、企業との繋がりと流通を
利用したオフィス向け商品やもの以外も扱う総合サービスに力入れてる。

アイデア文具だせるのはそれだけの体力と流通持ってるからこそ
なんで、それがないところはこじんまりとやってかないとまわすの
きついのじゃないかいなと。
535名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:16:36.60 ID:mgewjNpa0
最後の「酔っちゃった…」の黛、完全にヤル気マンマンだったろ、アレ
536名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:17:10.35 ID:+YuwrvVS0
>>524
関東でも十分だろうに

ステマという言葉も正しく使えないバカは大人しくROMってたほうがいいよ、恥ずかしいから
537名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:17:12.16 ID:2ZOu21jv0
真知子ちゃんはお酒に弱い設定だからべつに何言っても不思議じゃないよw
538名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:17:38.95 ID:xHoamnTA0
半沢の流れで見たけど2話で見なくなった
539名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:19:07.17 ID:yK8SCROK0
俺だったら、例え棒読みだったとしてもガッキーにあんなこと言われたら丸一日ホテルでヤリ狂うわ。1期の髪のほうが好きだけど
540名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:19:16.63 ID:y02HR5nn0
>>534
その辺はあじさいコーポレート時代のコネクション次第だね
逆にライバル会社の大手のラボとして生き残るとかね
541名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:20:21.88 ID:Sq+BZ+F0O
>>530
ブスと棒ひげの出番が少なくなって来たから贅沢は言えん。
542名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:22:58.60 ID:uSgWwxoZ0
>>531
主人公の思いや主張に共感できるからこそ、ドラマとして成り立つんだよ。
1で熱狂的なファンを掴んだということは、一見無茶苦茶だけど
十分納得できる真理を吐いているところにあると思うんよ。
それこそが、少なくとも視聴者が支持するヒーローであり、(リーガル的)正義の味方なんだよ。
543名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:25:11.71 ID:+WqLAx8+0
あとは旬の話題を提供してくれれば最高なんだがw
食材虚偽表示 とかね

やらないかなー 
544名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:27:30.19 ID:2ZOu21jv0
>>542
うわぁww完全にコミちゃんに心奪われちゃってるww

製作側の術中にハマりすぎてててうけるww
545名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:29:49.33 ID:2ZOu21jv0
コミファンにとって今の流れはさぞ歯がゆいだろうなww

俺は羽生気に入ってるんで楽しいw
546名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:29:57.10 ID:FaKaRzbs0
裏番組のダンダリンのこともたまには思い出してあげてください
547名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:32:03.54 ID:iZR/hbqX0
俺はむしろ羽生がちょっとずつしか成長していかないのが悪い意味で歯がゆい
548名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:33:38.85 ID:uSgWwxoZ0
>>544
そうだね、1はほんとにすばらしかったよ。
2はショムニみたいでほんとうにつまらないね。
ドクターXのほうがはるかに面白い。
549名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:34:39.53 ID:sS/6X3Q9i
昨日SUさん出てた?
550名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:37:12.86 ID:iWMo/Dcw0
親父犬ってマジでいいデザインだな。売りだせばヒットするんじゃないの。俺欲しいし
551名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:37:14.53 ID:RdMqJeZhI
岡田とガッキーを恋仲にしなよ
堺なんてニヤニヤ七さんわけオッサン、気持ち悪くて仕方ない
552名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:38:22.98 ID:KaJR+9EuO
結局不細工スパイラル回しかちゃんと見てない
553名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:40:19.42 ID:RbmemYVi0
まるでウッチャンのコントのよう
絶対に意識してるんじゃね
554名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:40:15.05 ID:+DwQbOoAO
2ヶ月くらい前に珍しく叔母から電話来て、「何?」って訊いたら
「6チャン視てる?6チャン!」「半沢やってるわよ半沢!」って言われた
「半沢って何?」って訊いたら翌日叔母がウチにやって来て説教された
曰く「流行ってるTV番組を視聴するのは新聞読むのと同じで社会人として当然、だからお前はダメなのよ」だそうだ
煩いから翌週1回だけ視たら、売れない舞台俳優みたいな過剰自己演出の不細工な役者が主人公だった
シナリオも設定も役者の演技も随分薄っぺらで、俺が毎晩視てる深夜アニメと同レベルの陳腐さだった
世間はコイツのどこに心酔してんの?芝居も金払って観るレベルではなさそうなんだが…
普通にステマだとは思うがどうだろう
555名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:42:42.94 ID:WJvaFnKIO
これと夫の彼女だけ見てる。あとのドラマは全て2話で脱落。
556名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:43:23.50 ID:JWY0XYGj0
岡田に華もたせようとするのが糞うぜえええええええええええええええええ
557名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:45:22.85 ID:K4DOGS2+P
視聴率
第1期
第1話 12.2%
第2話 12.1%
第3話 11.2%
第4話 12.3%
第5話 10.9%
第6話 11.6%
第7話 14.2%
第8話 14.5%
第9話 12.8%
第10話 12.0%
最終話 13.4%
スペシャル 13.5%
第2期
第1話 21.2%
第2話 16.8%
第3話 18.5%
第4話 18.3%
第5話 18.3%
558名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:45:36.39 ID:vS+Zxts60
なんか羽生くん目立ってるし羽生くんのスピンオフあるな
559名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:45:43.07 ID:i1D8AypL0
あの社長、訴えられなかったら
ずっとヒラのままにしてたんだろうな

訴えられた瞬間に取締役にするとか手のひら返し過ぎ
560名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:47:39.38 ID:vlXc2z8S0
>>550
ボタン押すとしょぼくれた声で
「母さん、ご飯まだかな」
って言うあたり、芸が細かかったな
フジのくせに
561名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:47:43.05 ID:Tbo6JPiD0
ところでビデオリサーチの視聴率って確かな数字なの?
562名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:48:32.34 ID:Xa8paKjQ0
HDで録画したけど、見ないほうが良さそうだな。
563名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:51:29.77 ID:vlXc2z8S0
>>523
あー、あれなんで水戸黄門かと思ったらそうだったのか
564名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:52:53.95 ID:tOcL4EoHi
ネトウヨはフジ見ないのに高視聴率wwwww
565名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:53:05.72 ID:JWY0XYGj0
岡田マジでいらねええええええええええええええええ


岡田消えろ!!!!!!!!!!!
566名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:54:09.64 ID:tOcL4EoHi
ネトウヨは見なくていいからwww
567名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:54:26.80 ID:POdZ3cWv0
関西地区の視聴率なんぞどーでもいい
568名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:55:15.24 ID:RtbvXg99O
>>564
フジじゃなかったらもう5%は上だったと思う
569名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:56:07.51 ID:2jh7qqx10
岡田まいなかったらもっと視聴率よかっただろ。半沢人気無駄にしたな
570名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:56:25.52 ID:tOcL4EoHi
気持ち悪いいまどきガラケーネトウヨは俺にアンカー付けんなキモいwww
571名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:58:32.14 ID:VaAAqMds0
一期も見てたけどなぜ岡田がここまで嫌われるのか正直わからない
ネクサスほか二人はいてもいなくても誰でもいいけど
572名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:59:02.27 ID:vbdf6dug0
日本シリーズの裏だった先週とほぼ同じとは、野球とリーガルの視聴者層ってホントに全然かぶっていないのなw
573名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:59:36.80 ID:fF403vSu0
どうしてこのドラマは、判決出すところを描かないんだろう?スッキリしない。
574名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:59:44.23 ID:UA1l/eQQ0
ガッキーはもうちょっとスカートを短く
575名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:00:30.71 ID:vlXc2z8S0
>>572
それに比べてキムタクドラマは
576名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:06:15.62 ID:wije6gAi0
今回の敵が生瀬じゃないから、ひとり、コミカドだけがアホみたいで、ちょっと違和感感じるわ、
岡田は裁判中、ニヤニヤしてるだけで芸がないし、ガッキーがよろめくほどの魅力もでてない。
裁判負けて、原告と社長らが文具屋建て直すのは、コミカドの「オチ」であって、
前シーズンならば、あれをみたガッキーがいろいろ考えを、めぐらしてたのに、
若造事務所の連中が勝利宣言はないやろ、
577名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:06:24.67 ID:wn+0KKDq0
録画してみてるから3話目までしか見てないけど、面白かった。
578名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:09:43.18 ID:vlXc2z8S0
>>576
生瀬と堺のベタな演技はバランス良かった
今は堺だけが浮いてるね
生瀬、また出てくれないかな
579名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:14:14.27 ID:GvUfMYz00
一期は完勝したけど実はずるい手使ってましたって感じが爽快でよかったんだが今回のは勝っても負けてる感あってもやもや
580名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:17:37.68 ID:wDpcGbkB0
オチが良ければ、ドラマ全体が面白く思えるから
第3話の評価が高い

テンポや脚本の良さは第2話の方が良く出来てる

1・4・5の出来はシーズン1に比べると少し不満が残る
581名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:18:29.45 ID:kx3UNQAH0
>>557
そんなに視聴率良くなかったのに、よく続編やろうと思ったな。
582名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:20:01.46 ID:+OR5OUS70
小雪は吉瀬美智子だったらよかったのに
583名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:21:13.75 ID:vlXc2z8S0
>>581
平日の中日にしては良かったよ
日曜日のゴールデンタイムでも10%のキムタクドラマに比べたら
584名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:21:27.10 ID:wije6gAi0
5話まで来ていながら、若手事務所の思想がまったく表現されてないし、
ガッキーが男として魅力を感じてるような感じも描けてない。
だから、肝心のドラマの中心がまったくなくてガタガタしてきてる。

ガッキーはすでにコミカドの冷徹な思想に心酔してるし、
親父だして、対立観を演出しようとしたが、結局、予想できた最後のガッキーの答弁でおしまい。
すこしも、よろめいてないのに、最後の「酔ったみたい」のセリフの方が却って違和感あった。
せめて、訴訟自体が、金目当ての家族が持ち込んだのなら、原告の心の葛藤が描けたはずなのに。
今回はこれまでの5回の中でいちばんつまらんかったな。
コミカドのセリフのスピード遅いし。
585名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:24:59.67 ID:Z+hgzCG8i
生瀬、今舞台らしいけど
最終回だけでも出てほしい
586名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:26:04.84 ID:RtbvXg99O
もう五話か
ほぼ折り返しまできてるんだな
587名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:26:34.00 ID:IMTT/P0U0
低空飛行で終わるかと思いきや。
588名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:27:16.87 ID:vlXc2z8S0
>>585
ラストであの二人に出られたらラスボス感すごいかも
589名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:27:22.82 ID:85lw+fvF0
岡田側のキャラ設定がな
画面に出てくるとウンザリする
590名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:28:44.19 ID:fAFGbb1l0
>>580
そのオチを岡田がもっていくからなぁ
591名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:29:28.99 ID:wije6gAi0
>>587
半沢なきゃ、ここらあたりで10%切ってたかもしれんね、

最後まで、l小雪の訴訟を引っ張るつもりのようだが、
それだけのオチがあるのかね?
フジテレビと事務所との取引で、一日で撮影した小雪とのやり取りを
毎回挟んでいるようにしか見えないんだけど。
592名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:30:44.74 ID:vlXc2z8S0
>>591
半沢で底上げしてもらっても10%のキムタクに謝れ
593名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:34:32.97 ID:KSjYE3va0
>>585
なんだ舞台で出られないのか
残念
594名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:38:03.29 ID:nRp8LgQe0
二話、三話のみが突出して面白かったんだがなぁ。
二話の「もっとやろう」
三話の白塗りに至るまでの新垣の体を張った演技?

生瀬さんそろそろ帰ってきてよ。
山田?も出番がなくて寂しそうだし。
595名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:41:21.93 ID:gNi7aRlb0
>>594
井手ですっ!
596名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:43:55.36 ID:zYsZ4RHJ0
漫画の連載再開するんだってね。彼女に言っておいてよ。
「こんどはもっと脚を長く描いといて」って。

2話のこのセリフが最高だった。
597名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:44:54.30 ID:KSjYE3va0
生瀬さんのムッツリスケベっぷりが最高だったなあ
598名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:45:59.70 ID:iZR/hbqX0
あのオタク気質の女が憎い男がSMで恍惚とした姿書いて「ざまあみろっ!」ってなってたと思うと興奮するな
599名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:46:12.16 ID:nRp8LgQe0
>>596
含みがあるとスッキリ感が違うね。

>>595
(*^o^)/\(^-^*)
600名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:46:44.37 ID:LH7Nz6W30
関東もう少しとってもおかしくないけどね。
シリーズ1に比べるとやっぱ面白くない。
敵役の岡田君の存在感がなさすぎで、コミカド名物うざい弁舌が全然生きてこない。
そもそも敵なのかどうだかでさえ謎。
そのせいで面白さが半減してる。
黛にしてもなんか中途半端でどっちつかず。
登場人物は白黒はっきりしている方が見ていて面白い。
601名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:46:55.04 ID:uApsihJ10
コメディなんだからもっと肩の力抜けよお前ら
602名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:49:27.15 ID:cMjCbGN60
コメディにWin-Win思想やラブ要素が入ってるから文句も出てるんじゃないの?
603名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:50:01.09 ID:aODawpv10
生瀬もしょせん脇役の器だけどな
テレ朝の深夜ドラマでトリックスピンオフのハゲヅラ刑事の役で
主役やらせてもらったけど低視聴率で終わった男には大事な役は任せられないだろ
元槍魔栗三助だし
604名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:51:14.37 ID:iE6l1SHPi
小雪は最初要らない気がしたけど、ネタみたいな嫌われ者悪女にはピッタリだと思う。

真木ようことかだとギャグにならないし。
605名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:51:38.21 ID:KSjYE3va0
>>601
力抜いて見てるよ
水曜日でまだ仕事モードの時、家に帰って何も考えず
アホになって見れるからあのアホさ加減がちょうどいい
606名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:53:04.68 ID:KSjYE3va0
>>603
名脇役の重要さは半沢でわかっただろ

>>604
小雪いらんなあ
607名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:53:26.94 ID:aODawpv10
昔の同僚に「小雪が理想の顔」って言ってる男がいたな
俺は「変わってるな」としか思わなかったけど
608名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:54:46.30 ID:r9gu3g7O0
昨日はやっぱソーシャルネットワーク見るよなあ
609名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:56:17.27 ID:aS7YdruqO
岡田軍団の「試合に負けて勝負に勝った!」みたいなオチはもういいよ
610名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:56:56.33 ID:vlXc2z8S0
小雪にあの設定は無理がある
壇密ならな
611名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 17:59:34.17 ID:6ywBskka0
>>609
あれのせいでスカっとしないんだよな
612名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 18:01:50.27 ID:YGv8WO9Y0
>>582
小雪が全然エロくも面白くもないのが困ったもんだ。おかげでコミカドの発情芝居がスベリ倒してる。
しかし誰か代役いるかと考えてみてもフェロモン出まくってる女優って思い浮かばないな。
613名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 18:01:53.37 ID:RtbvXg99O
>>609
そのあたりは堺が岡田に「ゆとりゆとり」連呼してるから
614名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 18:02:19.23 ID:v3WTc0Os0
大杉漣かと思っていたら野村将希だった
615名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 18:02:41.92 ID:wHFm/gsn0
>>609
あれが本当イラっとする

再放送で久しぶりに一期見たけどガッキー可愛すぎる
二期とあんまり顔変わってないと思うけど何で一期の方が可愛いと思うんだろう
やっぱり髪型かな、二期はなんかカツラっぽい
616名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 18:02:59.18 ID:x0mDN+FO0
相棒のような続編を期待してたら、やっぱフジ特有の続編だった
面白い作品の続編は作らないほうがええな
617名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 18:04:44.71 ID:2l5Bvl4j0
>>609
まさにw
せめて最初から羽生の思惑でそういう流れに持って行ったっていう描写が無いとおかしいな
618名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 18:04:55.89 ID:vlXc2z8S0
>>615
一期は初々しさが
音痴ぶりなんか素に見えた
619名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 18:05:54.54 ID:sVopCbQoO
新垣結衣は三浦春馬とジャニタレ錦戸亮とパコパコして脱アイドル女優
おめでとう
620名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 18:06:15.97 ID:6CLwJl6k0
>>400
6.7が面白かった
圭子シュナイダーまた出てほしい
621名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 18:07:14.34 ID:GIYd0ukb0
小雪役は、吉瀬美智子がいい
622名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 18:08:17.81 ID:dVhnnntR0
>>616
ドル箱コンテンツに無駄なゴリ押し配役を捩じ込んで
ドラマの魅力が崩壊するのは良く有るパターンですね。
俺も岡田軍団よりかは、生瀬小池の方が勧善懲悪の概念を「なるほどー」って感じで
終わらせて落語の様な清々しさを感じていたので好きでした
623名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 18:08:48.12 ID:BBNQgJ6D0
でもガッキーが二期で一番可愛かった
624名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 18:09:12.53 ID:79EOEX8m0
毎週色々なタイプの敵が出てくるのが面白かったのにな
岡田も一週だけなら別に嫌じゃなかったと思う
相手が勝つ気がないから倒しても爽快感がないし
625名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 18:11:41.45 ID:2Yb0t9sY0
昨日は全体的にイマイチだったなぁー
@明らかに勝てる裁判で、法廷シーンがつまらない
A黛のお父さんを登場させる必要性が感じられない
B服部さんの、毎回の助言が、記憶に無い
C25億の訴訟なのに、大企業が使う弁護士が、小事務所ってありえない

やっぱり、核となる法廷の内容が微妙だと全部ダメになる
626名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 18:12:07.59 ID:GLu7XECE0
小雪のお色気シーン全くえろくなくしゴリラすぎてつまらん
小池も体格はいいけど毎回えろくて楽しかったのになぁ…
もっと色気のある女優つれてこいよ
627名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 18:13:31.30 ID:e95nBGDR0
半沢とリーガルでは眉毛の角度が違う
628名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 18:18:37.95 ID:YGv8WO9Y0
>>626
小池栄子はエロさもありつつそれがちょっと面白いっていう良い按配だったな。
コミカドがハニトラにひっかかるかどうかというのも別に不自然じゃなかった。
629名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 18:19:55.90 ID:ZZUTNL/20
毎回、裏の洋画がいいのやるんだよなー
だから楽しみにしていたけど、まだ一回も観てないわ
DVD出てから一気に観るかな
630名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 18:21:49.03 ID:BBNQgJ6D0
小池栄子はバレーボーイズ顔で嫌いだが、
あの役はハマりすぎ
631名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 18:22:04.34 ID:2nLspMN80
>>625
うむ
本来なら4大法律事務所の出番だな
632名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 18:23:09.65 ID:acBhGPTX0
>>350
リーガルハイってそういうドラマだったはずなんだけどな
羽生のせいで、爽やかなアットホームドラマの様な空気が蔓延してる
そんなんやるなら、別にリーガルじゃなくても良かったんじゃないかねぇ

何にせよ、三木と澤地と井出は早々に戻してもらいたい
633名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 18:23:13.55 ID:IzdFFozb0
とにかく勝ちに行く古美門と目指せwin-winの岡田だと戦ってても面白くないんだよね
負けても「これが僕の勝ち方(ドヤァ)」じゃ見てる側としては「何言ってんだこいつ」になる
古美門の行く手を阻むようなライバル的存在ならまだしもそうにも見えない
1話だけならそれもありかと思うけどずっとだからな
634名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 18:23:26.16 ID:HnQTJdVB0
確かに小雪はきつい

本人もやっててきついと思う
635名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 18:23:52.81 ID:O0Wrded60
広島では昨日までリーハイ1再放送してて
見ることが出来たのだが
それと同じテンション期待してリーハイ2見たら
別物だったのでダンダリン見ることにしたわ

ちなみにリーハイ1は名作だわ
2は面白いのかもしれないが1と比較したら30%くらいつまんねえ
636名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 18:24:14.55 ID:BBNQgJ6D0
佐藤ホリエモンが相手の方が遥かにマシだな
637名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 18:25:56.76 ID:WMk3Nb7p0
>>259
相棒は三浦さんいなくなったのが響いているな
638名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 18:26:02.20 ID:uPN4nfCuP
堺も売れたね
クライマーズハイで始めて知って、
この人面白いなと注目してたけどここまで売れるとはね
639名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 18:26:23.07 ID:EZyQhs860
視聴率下がったら敵役に久利生 公平(木村拓哉)を出せば良い
640名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 18:28:08.76 ID:uPN4nfCuP
>>607
その同僚は般若の仮面にも発情する人だった?
641名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 18:30:02.86 ID:2Yb0t9sY0
三木待望論が多いが、前回で三木との対決はハムスターのオチで終了
したからなぁー。。
岡田事務所も、前作みたいに1話ごとに別の弁護士登場させられれば
いいんだが、ルーキー事務所じゃ無理だもんな。
毎回、敵が検察でも重くなるし、民事と軽めの刑事を交互にやってほしいな
642名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 18:31:31.72 ID:FUNHUWyV0
上戸が出ていないと安心して見ていられるな
643名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 18:32:35.88 ID:75lvTcYt0
まあ岡田事務所の残りの二人がもっとキャラ立ってて(ルックス的な意味じゃなく)
戦力になる感じだったらもうちょっと違ったんだろうが
今のところ賑やかしでしかないからな
644名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 18:33:16.59 ID:6ywBskka0
小雪も毎回出さなくていいよ
どうせ終盤また裁判やるんだろうし
645名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 18:33:29.72 ID:caNhT0Bn0
第5話。おやじいぬ。
おもしろかった。ひいき目かもしらんけど、だんだんノッテきた感じかな。
コミカド事務所の面々が、くっちゃべっているだけで、何も事件が起こらなくても楽しいよ。
ネクサスのほうは、やはり、設定に毒がないから、盛り上げようがないと思うな。
コミカド事務所の敵役なんだから、なにかもうひとひねりがないときつい。スマイル弁護士純情派軍団、とかじゃ、演じようもないと思う。ホロリときたり、コミカルだったりとかがないと、インパクトがない。
三木事務所は独特の雰囲気があった。復活を望みたい。コミカド、ネクサス、三木のみつどもえのドタバタがみたい。
なんにしても、話がうまいまずいを超えて、役者さんたちに画面で遭えるのが毎回たのしいです。
646名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 18:36:39.33 ID:VDXkGoMK0
>>631
森・濱田松本法律事務所ならオリンパスの事件で見事な敗訴をしたばかりだぞ。
内部告発で労務のエース女史弁護士が黒幕だったと晒されたしな。
647名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 18:38:55.82 ID:O0Wrded60
>>645

コミカド事務所のメンバーだけでまたりやってくれたほうがいいよね

他の人物が出てくると一気につまんなくなる。
岡田しかり小雪しかり広末しかり。
お呼びじゃないんだよ。
648名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 18:43:36.62 ID:6CLwJl6k0
小雪は魔性の美女の役だけどなーんかね…
古御門が三所攻めを請うほどのモノじゃない感じ
649名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 18:43:49.42 ID:8D+5alLVO
もっと高くてもいいな。おもしろい。
650じっぷら11周年!ninjaペロペロ仮面type-R ◆IpoeN44U/TNI :2013/11/07(木) 18:44:35.75 ID:1mDKN8yh0
(@ω@)初代リーガルハイこそ18%くらい行って可笑しくない内容

古美門は あんな変な踊りとかしないし

2では 単なるお調子者に成り下がってる
651名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 18:44:45.47 ID:b7m/tWCk0
岡田将生は笑わなければ超絶にオトコマエ
652名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 18:46:39.64 ID:YMaFk7Z6O
飛猿だと途中まで気づかなかった
653名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 18:49:31.39 ID:JiPWo4KV0
すげーな
俺今週の最後で見るの諦めたわ
岡田の演技と羽生を綺麗にしようとしすぎる脚本がもう無理
654名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 18:54:18.15 ID:ZtmbxkqL0
生瀬の時は刺客が各週違うのが良かった
もし今期も生瀬が出てたら刺客で香川照之とか出せたのに
655名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 18:57:01.33 ID:JWY0XYGj0
>>639
きめえぞキムヲタ
656名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 18:57:40.92 ID:l1vrJqjG0
お銀の出番はまだか
657名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 19:11:48.60 ID:STEwqwcP0
【関東地区】21・2%→16・8%→18・5%→18・3%→18・3%
【関西地区】23・1%→21・9%→19・7%→20・0%→20・9%


2話で大きく落ち込みって報道されてたけど、関東だけの話しじゃん。
全国平均はどうなんだよ。
658名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 19:12:22.68 ID:m7nsHwG70
関西人は、分かりやすくてオーバーアクトな役者が出とるドラマが大好きやなぁw
吉本新喜劇でも分かるように、ベタなのが好きなんよw
659名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 19:16:41.93 ID:zNRlVQfI0
岡田将生ってのはウエンツ瑛士の上位互換なの?
660名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 19:16:56.25 ID:OX+1N9/h0
安堂ロイドって、関西で何%?
661名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 19:17:20.71 ID:u0qRcDhr0
小雪はいらんな
つか先週分やっと見たが広末はガッキーと並ぶと演技力は同じでも圧倒的に厳しいな
662名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 19:18:35.14 ID:6CLwJl6k0
>>660
3週目から出てないみたい
663名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 19:19:57.08 ID:k17bTbAhO
>>549
うん。今回一番映ってたかも
古美門の遊びに付き合ってあげてた

ひげの人の口の回らないシーンわろた
あの人で笑ったの初めて
5話は話がとんとん拍子に運んでほとんど笑いながら見ていられた
664名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 19:24:24.80 ID:V79T3T5K0
羽生はさ
なんであんなキャラかというと
バットマンのダークナイトのイケメン政治家みたいに途中で黒く反転するんじゃないの?
違うの?
665名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 19:27:17.79 ID:k17bTbAhO
今週の笑い方は悪かったな>羽生
ああいうのが似合う
666名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 19:36:40.15 ID:9kzCHmQEP
岡田将生は演技上手いし目の保養にもなるしいいね
667名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 19:38:55.64 ID:Js1opIO00
>>460 主たる裁判闘争のストーリー部分が、割りとショボいので
そんなのどうでもいいやというような、お笑いシーンを入れて、全体を相対化してるんじゃないの?
そもそも始まりがあのショボい社歌みたいなのを歌って苦境を頑張るというお笑い半分なシーンで始まってるわけだし。
そうやってドラマの根幹を相対化して、お笑い対象にして気楽に見るというような斜に構えた作品なんじゃないのかな。
個人的には余り好きではないのだが、そっち方面は一応現代ではウケたりもするよね。
この続シリーズはよりそういった傾向が加速してるんだろうよ。
668名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 19:39:18.13 ID:eKDmHach0
相棒は18.6%でした^^
669名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 19:42:40.17 ID:phEjwqKX0
>>8
うらやましいだろm9
670名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 19:44:28.59 ID:1fCY/e6n0
羽生の指パチンと効果音いらない
671名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 19:47:22.82 ID:k17bTbAhO
指パッチンは空飛ぶを経てむしろ好きになった
672名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 19:49:02.02 ID:1jKrZmM10
5話は明らかに著作権法しらないやつが脚本書いてるな

(職務上作成する著作物の著作者)
著作権法第十五条  法人その他使用者(以下この条において「法人等」とい
 う。)の発意に基づきその法人等の業務に従事する者が職務上作成する著作物
 (プログラムの著作物を除く。)で、その法人等が自己の著作の名義の下に公表
  するものの著作者は、その作成の時における契約、勤務規則その他に別段の
  定めがない限り、その法人等とする。


「その作成の時における契約、勤務規則その他に別段の定めがない限り、その法人等」
だから特許と違って相当の対価を給料の他に払う必要などないはずののに
673名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 19:49:57.87 ID:6fS6syyJ0
米倉ドラマには敵わないだろうな向こうはライトも見易いしスッキリする系だし話数も少ない
674名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 19:51:11.88 ID:2Yb0t9sY0
指パッチンは、SPECの要素も入れているんだな。。

半沢、あまちゃん、SPEC、ホリエモン、、他にもあったような気がするけど。。
675名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 19:51:37.63 ID:kA2hcUTZO
二期のガッキーの髪型がダメ 一期のほうがかわいい
676名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 19:52:11.80 ID:zVp5Dgbn0
二期はつまらん
ライバルが小物過ぎ
677名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 19:52:50.41 ID:WC6+MfE+O
堺しぇんしぇーは釈さん主演のドラマからはまってよく見ているが急に売れ出してきたな
半沢の影響もあるけどその前からも

大河やツレうつも割と好き
678名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 19:53:24.72 ID:82GoYhyW0
こんなドラマじゃ、あまロス解消なんてムリ!
679名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 19:54:16.51 ID:2Yb0t9sY0
>>672
そんな事いってたらきりないぞ。ドラマなんだから・・
半沢だって突っ込みどころ満載だろ
680名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 19:59:33.03 ID:2h+v167oi
>>284
助けられたも何も全ての役があってそのドラマが成り立つんだろ
主役に人気俳優持ってくるのがあたりまえとでも思ってんのか
681名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 20:00:02.03 ID:1jKrZmM10
>>679

それにしたって、一応弁護士が監修してるのに
法律と全く逆のことやって、金もらえると思ってる人が沢山出たら
混乱する会社がでるかもしれないぞ
この件は特に悪質だと思う、たんに間違えちゃったとか言う問題じゃない
682名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 20:02:15.16 ID:dPyY+85+I
黛は処女だけど、ガッキーも処女なの?
683名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 20:02:30.23 ID:00K653KP0
  
     /   、    , ィ'_´,.ィ´  ヽ:::.ヽ //,.乂=く  ヽ ヽ ̄7ヽl ! l l∧
    { :.   ヾ、-、/__,.ノ〉  r 、_l::::::!/ ′ ヽ `ー-`ヽヽ/ j∧ l !l i
    ∧ :::.  .::::〉'` __  ̄´   ` ーl::::!j  ,,==ミ、   ,z=ミ、 l |// |
   / ∧:::: |.::::/ -r'てハ`     ,z=、 !/∧ ″    ,      ゙ jィ∧ l l
.  / / />!:::l  ´ !:っ'ソ    lし! |,イヘ| / / / ,. ‐- ァ / / / レイ!イ/
  / ,'  ,' ! ヘヽ{   ´ ̄     、ヒリ レハ|!l   /-‐ ̄ 二ニヽ /_ノ川
. /     ヽ 'ー  / / /     ′//!ノ |/lヽ、/    -―= くイ l l ∧!  今時フジ何か見てる人は日本人じゃな…
/       `Tヽ_    ,〜 -‐ァ /    レ'/     -‐ , ‐´l ,イ/  
       .:::/   ヽ、 `ー‐ '´/     r'‐ 、  ,. -‐'´「/ハ/レ/
     .::/ /       ヽ‐- ´|   , ‐- / ̄ヽヽ,イ   ,.-┴r‐r,‐-- 、
    .:::/ !  _    ヽ_:::::::l  /  /    ヽ〉7 l ヌ / //  / ヽ
    .:::i  |     ̄ ̄  ト::::::! / ! /    /__ヽ∠ _/_// /    !
684名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 20:04:35.68 ID:egizz3xG0
いろんなところの感想読んでて
堺ヲタ気持ち悪い
とかしか思わないドラマ
685名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 20:05:12.83 ID:UhmVEsk00
>>682
んなわけない
686名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 20:16:03.78 ID:6sryhLEr0
毎週一応見てるが、面白かったのはホリエモンの回とブス連呼の回だけだ。
視聴率は負けてるが、前シーズンの方が面白かった気がする。
687名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 20:18:06.16 ID:qBwmzMdC0
>>681 最初は青色LED訴訟みたいな話にしたかったんだろうけど、技術系の訴訟では争点が技術用語ばかりで難しくなって
視聴者が付いて来れないだろうというのと、今シリーズでは法廷闘争という主軸についても相対化して見せる
お笑い路線と恋愛などのバラエティ要素満載の方向性を目指してるので、そんな本筋の法解釈は置き去りにして
さっさと笑えるオ間抜けファンシーアイテムの話にしてしまったんだろう。
そこで真面目に突っ込んでくる人などは、こんなドラマなんか見ずに、真面目に最近の判例集なんかを読んでるよ。
そこら分かってやってるんだよ。でも今回も含め続シリーズの方は基本的に、お笑い要素入れすぎでバラケてるなぁとは思うけど。
688名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 20:18:22.70 ID:0gIWdOab0
まあ今週はハズレ会だけど
シリーズは概ねうまく言ってる
689名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 20:18:46.12 ID:2Yb0t9sY0
>>681
掘り下げて議論はしてくないけど、
業務中にデザインを作ったというよりは、もともと所持していたデザインを
業務中に紙に落書きしてしまった的なものなので、著作権は当人に帰属
するのでは?
詳細は描かれていないが、彼はデザイナーではなく、営業マンでしょ。

自分が所持しているデザインを、業務中にふとした瞬間に落書きしたら
会社のものになるのか??
690名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 20:20:04.69 ID:eKDmHach0
お前らwwww
フジは嫌いだから見ない!とか言いながら、よく見てるなww
691名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 20:22:18.44 ID:vygJ10GQ0
半沢スーパーチャージャーが効いてるな
692名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 20:22:57.41 ID:Hn/43vwu0
>>672 そこらいいだすと、そもそもあれは就業時間に
描かれたものではあるが、業務として描かれたものではない
という問題がでてくるw
693名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 20:24:26.40 ID:2Yb0t9sY0
689の続き

前回も、検事が証拠作ったり、小沢議員に寄せたものだったり、
実際にあった事件をモデルにして作ってるので、今回の内容も
実際にあった著作権訴訟をモデルにしているので、法律的にも
大枠は間違っていないと思う

最終回に出るだろう、殺人罪の最高裁での逆転無罪判決も実際の事件を
モデルにしていると思うよ
694名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 20:26:11.22 ID:2EyiNbf/P
なんかやっぱ大筋の話いらんわ
流れが悪くなる
せっかく一話ごとで起承転結作ってんのに、後半にちょろっと大筋話入れられるだけで
流れが台無しになって冷めさせられる
695名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 20:28:17.41 ID:vlXc2z8S0
>>690
フジじゃなかったら25%だったね
696名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 20:29:05.08 ID:wije6gAi0
なんか、フジテレビ特有の劣化過程をたどってる気がする。
小雪とか、岡田は、どうせ、どっかの事務所がねじ込んだんでしょ?
せっかくの優良コンテンツを、ゴミクズが集まって、食い散らかして潰す。

ホコタテと同じだな。
697名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 20:30:04.55 ID:E4d1/gxr0
2期の内容でこの数字は高すぎる
逆に1期の内容であの数字は低すぎる
上手く行かないものだなー
698名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 20:33:13.77 ID:9hXZ6YWB0
笑いの質が低下して下品で単純になったなあと思ってたら関西でウケてやがる
699名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 20:33:53.71 ID:RtbvXg99O
>>697
一期の一話を最初に見た時は衝撃あったなー
スピード感があってバカバカしくて面白くて
700名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 20:34:32.21 ID:qBwmzMdC0
もうこれは法廷での攻防といった主ストーリーよりも、変な逸脱を楽しむというドラマになってるんじゃないの。
今回のあの駐車場になってしまった旧社屋跡でのホノボノ感の癒しシーンなど、要らないと言われてるが、
そんなの分かった上であの馬鹿らしさを楽しむといったような姿勢で見るべし。
それからガッキーの決めのデートシーンも最後にたっぷりあった訳だが、もうその冗長性とガッキー今でも綺麗だな、
しかしこういうのカマトトぶり過ぎの演出っていうの。ってのを楽しむシリーズになってるのではないかと思える。
最初のシリーズも逸脱が凄くて、そこらにこそ楽しみがあったのだが、まだしも法廷闘争という主軸ストーリーの比重が高かった。
しかし今度の続編シリーズはもっと逸脱してて、それこそを楽しむ趣向って感じかな。
もう既にミステリーという主軸はどうでもよくなって、間抜けな展開や演出ばかりを楽しんでた「トリック」シリーズの後期に似てるかも。
701名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 20:41:22.29 ID:RtbvXg99O
>>664
ゆとりの純粋まっすぐ君がダークサイドに堕ちていくには
残りの放送回数が足りないんじゃ
702名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 20:45:32.72 ID:TL+LGijH0
2話、3話は面白かったよねー
昨日の5話はなんなんだってくらい、消化不良
703名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 20:46:55.84 ID:apg1tp0A0
小雪はだんだんよくなってる
ワンポイントでいい味出して邪魔になってない

羽生(岡田将生)一派はマジで邪魔
敵として手強いんじゃなく、どこにでも紛れ込んできて
おこぼれ預かるようでただうざい

ヒット商品の開発者をあっちこっち左遷させて冷遇するような企業だから
訴えられるんだろ
羽生はその辺どう思ってんだ
何がwinwinだよ
そこの痛いところを無視して「仲良く」とか言ってるから
引っ込めクソがと言われるんだよ
704名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 20:48:30.28 ID:vlXc2z8S0
>>703
小雪じゃまだよ
どう見ても三所責めでコミカドが発情するほどの女じゃない
705名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 20:49:49.74 ID:apg1tp0A0
前回はわざと汚名を隣人になすりつけるような主婦を弁護して
最後は『2家族とも仲良く』
今回はヒット商品の開発者をあっちこっち左遷させて冷遇するような
企業を弁護して『winwin』
それが偽善だと正論でバッサリやられるのが視聴者は見たいのに
なんでその偽善が正しいみたいに書かれてるんだよ
だからイラっとするんだよ
8話で黛(ガッキー)が親に離縁を申し出た子役に「相手はお母さんなんだから」と偽善を
言って古美門(堺)にばっさり「相手の事情を無視して安っぽい一般論を言うな」と
たしなめられてたろ
ああいう、耳触りのいい言葉でひどい実態を美化しようとする奴を
(普通は言えない毒舌ではあるが)正論で論破してくれるのがリーガルハイの面白さなのに
706名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 20:50:54.96 ID:xkb/1t6e0
20%の壁を越えれないわけね。
煽る割に視聴率がそんなに高くない、
707名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 20:51:17.06 ID:pdckH4US0
岡田はありだろ
堺が良い意味で救い様の無い鬼畜だから
岡田に救われてハッピーエンドでいいじゃん
708名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 20:54:14.27 ID:apg1tp0A0
レギュラーキャラは古美門・黛・蘭丸(田口淳之介)・服部(里見)と
三木(生瀬)・沢地(小池)・井手(矢野聖人)で良かった
どうしても岡田将生出すなら羽生みたいなリーガルハイの良さを無くさせる様な
キャラじゃなく、圭子(鈴木京香)や古美門父(中村)みたいな
面白さを湧き立てるキャラにしろよ
709名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 20:54:16.89 ID:qBwmzMdC0
>>701 >ゆとりの純粋まっすぐ君が
それだけど、就職氷河期くらいに底辺の職業を彷徨った末に何とか弁護士資格を得て
いつも真っ暗で最低な作戦を用意してくるという、司法修習同期なのにかなり年上という暗黒キャラを、
腐れ縁の知人弁護士として用意してたら、もっと幅が出て面白かっただろうにね。
時にはその暗黒キャラから入れ知恵してもらい、また時にはその暗黒キャラこそが、コミカドの大敵となって
法廷で立ち向かう構成。

基本的に贅沢大好きで明るいコミカドよりも、ずっとダークで真っ黒なキャラを敵役として配置して
それとの入れ替わりや連携戦によって毎回敵役を構成してれば、もっと敵キャラの重要性が増して、
今シリーズで言われてるような、ドラマの根幹が薄っぺらいとか言われる非難も避けれたかもしれないのに。
710名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 20:58:15.56 ID:RtbvXg99O
>>709
黒い汚れ役を入れてくるかもね
残りあと6話くらいだけど
711名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 20:59:23.73 ID:apg1tp0A0
1期では黛だって世間知らずの青臭い事言って行き過ぎてたら叩かれてた
それでも黛は作中でそれが揶揄されたり時にはマジで批判されてたから
よかった

2期では羽生がある意味黛以上に偽善が行き過ぎてるのに
マンセーされるオチじゃそりゃストレス溜まるわ
岡田だから叩かれてるんじゃないんだよ岡田ヲタうぜえな
羽生のキャラが悪いから叩かれてる
2期からの新キャラだから叩かれてるわけでもない
実際、貴和はだんだん評価されてる

羽生も2話のように偽善和解提案無しだったり3話のように理解できる義憤なら
別によかった
1話と4話と5話はうざい、特に4話と5話
712名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 20:59:39.25 ID:kIFKk37w0
古美門がふざけすぎなんだよなー

法廷ではもうちょっとクールでいて欲しい
シーズン1くらいがやっぱちょうどいい
713名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 21:00:26.62 ID:mOX62TaW0
なんかアンチ岡田を叫べば叫ぶほど制作側の思う壺な気がする
あのキャラ設定は古美門憎し一辺倒の三木より手強そうだし、三木以上に水と油だろ
ただの怨念や利害を巡る争いより、相容れない思想の対決の方が見せ物としては上だ
714名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 21:00:39.89 ID:9tyGCmgJ0
フジにしては面白い。
フジもチョンは切り捨てて内容で勝負すれば復活出来るのに。
715名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 21:01:19.42 ID:vlXc2z8S0
>>712
フジ制作の二期はちょっとセンスないんだよね
やりすぎで
716名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 21:02:46.71 ID:5nzbgyQ50
おまえらあの喋り方好きなの?(´・ω・`)
717名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 21:09:56.33 ID:qBwmzMdC0
>>710 前回は小池が魔性の女という位置づけで、敵役の事務所に居て、
いい感じで第三要素的に、必要な箇所ではストーリーを転がしてくれてたわけだよね。
今回は収監されてる小雪が魔性の女なのだが、敵事務所に居るわけでもないので
余りストーリー転がしには関係して来ない。
あの自然愛好派でピースボート的風貌の敵事務所の女は、一見ムカツくよくあるタイプとしては良く出来てるのだが、
そういったストーリー転がし的には、そういった位置づけでしかないために、容姿的問題以前に役割としての存在感が
劣るわけだ。だからやっぱり今回のシリーズは敵役キャラ達が今いち希薄な存在で面白くないと言われそうである。
同期で異常に暗い殆ど犯罪者みたいな思考の真っ暗な青春を過ごしたような弁護士キャラを敵役の腐れ縁で
用意すべきだったと思うよ。その方が敵役の厚みが出るし、毎回趣向を凝らしたように変化が出せたはず。
718名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 21:10:02.41 ID:8dXkggFp0
昨日そんなに面白かったかな〜?

普通だろ 相変わらず守銭奴美化してるだけだしw
719名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 21:11:48.61 ID:kbcCd1to0
みんな気楽に見なよ 評論家気取りは鼻につく
720名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 21:11:56.72 ID:am5u6a9O0
なんか関西地区がーっていう視聴率関係のニュース多いよね
首都圏だとばれやすいので関西で視聴率買収行われてるんじゃね?
721名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 21:14:51.36 ID:/cVUhayF0
たぶん岡田はヒッピー女のことが好きっていうオチなんだよ
それでガッキー振られて終わりみたいな
リーガルに恋愛要素とかいらんと思うの
722名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 21:15:02.57 ID:TGB9PrIp0
ガッキーの恋は実りそうに無いのが俺の観測
723名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 21:17:56.40 ID:8dXkggFp0
>>719
いやだってさ
イチイチ富士の考え方を
小刻みにドラマ表現に入れてくる方が
鼻につくだろ
そこはどうでもいいんだよw
724名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 21:18:41.27 ID:vlXc2z8S0
>>717
ヒッピーを根暗女のままにしといたほうがアクセントついたかもね
725名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 21:19:09.50 ID:8dXkggFp0
25億円もらおうとかさ
非現実的なことをゴリ押しされてもな〜
726名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 21:20:37.35 ID:ObOC2g030
高いなー
つまらなかったけど
2,3話の盛り上がりはもうないんか
727名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 21:20:42.60 ID:8dXkggFp0
懇親のキャラクターギャグも
今市パットしないしな
まあ富士は増長してるから
仕方ないが
728名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 21:21:01.38 ID:fBHU3pX70
羽生は玉木宏あたりだったらいやみなく見れたんだが岡田は根っこの性格の悪さが
にじみでるようで役と全くあってない。
729名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 21:21:03.21 ID:jEWSB0vK0
視聴率とドラマの質の高さは関係ないな
つまらんわ
730名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 21:21:29.97 ID:8dXkggFp0
スペックもそうだけど
ギャグてんこ盛りはスベってるよ
松本人志かよ(笑)
731名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 21:21:51.22 ID:RtbvXg99O
>>725
ドラマなんて非現実的なもんだろ
732名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 21:22:02.86 ID:8dXkggFp0
たまに入れるから面白いのに
何にも考えてないだろw
733名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 21:23:04.33 ID:ZipVSMp50
頼むから小雪との小芝居は一話にまとめてくれ。
小分けにすると本編のメリハリに欠ける。

率直に言うと小雪のコーナーはヒッピー女より邪魔。
734名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 21:23:15.06 ID:8dXkggFp0
もらおうとしてるダメ夫の役も
実はまっちょ俳優の人だし
来週も元祖白鳥麗子だし
いろいろと富士は私物化し過ぎで
さめるドラマはドラマ
恩義は別だから
735名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 21:24:02.29 ID:8dXkggFp0
ちゃんとこの人が適役とか
選んでないからな富士は
全部縁故ゴリキャスティング
736名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 21:24:27.11 ID:TGB9PrIp0
まあ来週はあのカンチ!女優が登場するので何はなくても視聴すべき。
鈴木ってずいぶん久しぶりの女優仕事だろ。
737名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 21:24:39.82 ID:8FHuJftG0
ドラマでガッキーといちゃついて家に帰ったら菅野美穂とセックスしてる堺雅人ってなんなの?
ねえ、マジでなんなの?喧嘩売ってんの?
738名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 21:25:11.33 ID:8dXkggFp0
大昔の踊るドラマの方が
新しい人取り入れてて
マトモにドラマ配役機能してたわw
739名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 21:25:07.55 ID:ZipVSMp50
あと岡田の役は綺麗過ぎ。
イケメンでモテる役所か知らんが、ガッキーに誘われたら岡田でもフルボッキでホテル直行だろ。

その辺の男のイヤらしさを出した方が良かった。
740名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 21:25:42.59 ID:/P8+ayhO0
今回は、名前知らない俳優さんが活躍してて
いい回だった.
新垣さんもかわいかったし.
741名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 21:25:58.65 ID:8dXkggFp0
岡田は何がしたいのか
さっぱりわからんな
大金より絆だろとか
一番思ってなさそうw
742名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 21:26:48.69 ID:8dXkggFp0
>>739
だよね
頬赤らめた演技のガッキーは
面白かった
そんだけ
743名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 21:34:08.79 ID:VaAAqMds0
OPでガッキーは古美門に抱きつくと思う
744名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 21:34:27.17 ID:/cVUhayF0
帰国子女のほうが25億請求する側だろう
745名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 21:37:54.49 ID:4ZHoY1K30
裏に日シリが来ても下がらない
日シリがなくても上がらない
抜群の安定感だなw
746名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 21:52:04.12 ID:CyQ8Am+g0
>>648
佐々木希だったら三所攻め受けてみたいけど、すげー棒読みだから色気もクソもないなw
747名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 21:57:39.15 ID:vRQtgiFj0
小雪のパートは隔週ぐらいでいいいんじゃないのか
毎週出るって契約かもしれんけど
748名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 21:59:10.12 ID:3FYR4An20
>>742 あれを撮りたくってやってたんだよ。演出家は知っててあの冗長なラストを入れている。
あれが見せ場になるくらい、実はストーリーや構成上では、法律的やり取りはどうでも良い。
ドラマ的には、今回は法廷場面の攻防よりも、ガッキー親子の葛藤が裏主軸だものね。どっちかというとそっちが表気味か。
それであのラストを撮ったカメラマンとしては、撮影者というものは視覚に特化して元々変態気味なものなので、
あのガッキーの表情を撮れたというのはカメラマン冥利に尽きただろうね。
749名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 22:00:01.94 ID:8dXkggFp0
>>747
これまた出すぎて
第一話がかすんでる件w
750名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 22:02:41.96 ID:ZipVSMp50
ガッキーの誘いに無反応な岡田は同じ弁護士事務所のヒゲオヤジが好きなのか?
岡田の役は男色なのか!?
751名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 22:03:13.54 ID:7GZ9ECm50
マチコの処女が守られてる限りok
752名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 22:06:47.42 ID:izMu0L1t0
>>750
羽生がめちゃくちゃ嫉妬してる。って言ってたけど
嫉妬対象の片割れの黛に女として興味ないとすると
やっぱり古美門先生に興味があるんじゃないでしょうかー
753名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 22:10:53.76 ID:hs/y1D32i
チョ・マテヨのドラマ録画忘れたからもうどうでも良い。
パイロットの奴はまだ録画忘れてないから見る。
結果は録画出来たか出来なかったの差。
754名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 22:13:31.96 ID:nsEHIfhv0
1期1話のラスト
「次はお前をぶっ殺すぞ」から「我々は神ではない・・・」のセリフのシーン
4話の「寺田工務店」のくだり、5話の汚職政治家に対する持論のセリフ
最終話に黛を打ち負かした後のセリフ・・・とか
ギャグ満載の後に切れ込むかっこいい古美門がみたいんだけど・・・
755名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 22:23:39.52 ID:8dXkggFp0
富士はタレント組合で和気藹々ばっかり強調しすぎて
肝心の内容が薄いしハッピーエンド演出も嘘くさい
だから人気が出ないw
756名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 22:27:03.44 ID:buZR1L/m0
>>754
コミカルとシリアスとシニカルのバランスが良くない感じだな
757名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 22:37:56.15 ID:Jb07Djjk0
これ面白いのか?
どうせなら前作から見てぇな
レンタルするしかないか
758名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 22:41:08.58 ID:mOX62TaW0
>>757
大抵どの地域でも2に合わせて1の再放送やってたorやってるはずだけどな
759名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 22:53:50.12 ID:VcsmCRmT0
>>721
岡田は多分ホモで古美門が好きってオチだぞ
760名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 22:55:20.62 ID:na9Y0QNPO
岡田がミッチーだったら20行っただろうな
761名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 22:56:26.35 ID:xtUxcEZD0
は?w
762名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 22:57:02.45 ID:wXU1gYn10
残念ながらおもしろいかといわれれば
うーんと考えてしまうね。堺の演技も1期のころに比べればキレがない。
演出が悪いのか無理やり感が漂う
763名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 23:06:37.64 ID:KHbtktQ00
無印のときの方が脚本が練られていたと思う。
764名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 23:07:20.87 ID:0XFnCj7n0
羽生が裁判の勝ち負けがどうでもいいと思ってる時点で古美門と全くかみ合わない
流れも
和解交渉→失敗→裁判負ける→でもみんな幸せ
で固まってるし
765名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 23:07:50.05 ID:dmP4AqED0
なんだかんだ愚痴言いながら見てしまうドラマなんだな結局
766名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 23:12:27.31 ID:YGv8WO9Y0
ID:apg1tp0A0
ID:qBwmzMdC0
は根本的に分かってない。
767名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 23:15:24.86 ID:88Ccz9No0
こんな弁護士いないわよ!っていいながら
84歳のおばあちゃんが要所要所で笑いながら見てたから
まあ2期は2期でいいんじゃないでしょうかね
768名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 23:23:15.03 ID:HY3mNwx+0
>>763
2期はちょっと雑な気はするね。1期は企画が通るまでにいろいろ練っただろうし。
769名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 23:23:21.90 ID:QX1WfRq20
なんだかんだで古美門の滑舌の良さに関心しながら見ちゃうわw
770名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 23:37:26.19 ID:0vehDZ860
2chじゃつまらんという意見が大多数だが
1に比べて視聴率は5%増しなんだな

2chなんぞ世間で見りゃ無視しても良いレベルということか
771名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 23:43:03.79 ID:PyROiMTY0
黒木華ってモロ朝鮮顔だな
772名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 23:47:53.66 ID:/cVUhayF0
岡田がゲイというオチは一番あかんやつや
773名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 23:50:19.19 ID:+X48/b1/O
半沢もリーガルハイも面白いけど昼間再放送してるやつは微妙だな
774名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 23:51:30.05 ID:PyROiMTY0
松本人志の映画と同レベルだな2部は
惰性で見てるだけ
775名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 23:54:23.96 ID:ZipVSMp50
先週だっけ?岡田はガッキーにキスの素振りしてカナブン捕まえたの。
ガッキーだってこのドラマじゃ身体はってるんたからキスシーンくらいOKだろうし、
どれくらいいるか分からんが岡田ファンだってドラマのキスシーンで発狂しないだろう。

こりゃ腐女子向けのホモ展開濃厚だな。
776名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 23:55:33.37 ID:PyROiMTY0
>>775
新垣は事務所バーニング系だからおkでなかったのかな
777名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 23:57:13.28 ID:Gk+GJ0Qc0
女(小雪)に毎回発情してる古美門が羽生に襲われて助けて服部さーん

めでたしめでたし
778名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 23:57:29.17 ID:waM1Lw0i0
このドラマはキャスティングがうまいと思うわ
779名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 23:59:10.93 ID:7BOCmdji0
>>776
ガッキーは空飛ぶ広報室で綾野とキスしてたから
キスシーンくらいなら問題ないと思う
780名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 00:01:46.80 ID:IzSOPNxU0
貴和とコミーは同類なのだろう。
第一印象で人に嫌われるが、内面は思慮深い成熟した大人タイプ。
会話が成り立つ、わかりあえる存在。
781名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 00:01:55.78 ID:2Yb0t9sY0
つまらんドラマを、誰も議論しないでしょう。。
リーガル・ハイ2は、面白くて議論する余地のあるドラマだということ。

最終回は、小雪が最高裁で無罪になると皆が予想しているだろうけど
プリズンブレイクみたいに、小雪が脱走する。

そして、視聴率は低かったが、個人的には好きだった、市原隼人主演ドラマ
【ランナウェイ】の展開で、シーズン3へ
782名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 00:10:58.90 ID:0I6K3Dde0
予告するけど来週は下がるよ
17パーくらい?
783名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 00:17:19.83 ID:hWBdoblk0
録画でやっと見終わった。良いじゃん。2期で一番いいかもしれない。
批判もあるみたいだけど、俺的には、5話>2話>3話>>>>>1&4だな。
オカマんとの対立構図もやっと分かりやすくなってきた。
来週も落ちないんじゃない?
784名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 00:47:46.54 ID:aL0jq3370
世界的大根女優の小雪の小分け撮りは子育て中だからか?
般若面で高飛車なら古美門の元嫁の恵子・シュナイダーこと
鈴木京香の方が色っぽいじゃねえか。
785名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 00:48:57.22 ID:9XybpaAH0
5話は一番面白くないと思ったんだが意外や意外、数字は良かったんだね
786名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 00:49:49.97 ID:8kH4X2JC0
ttp://pa4.dip.jp/jlab/i/s/pai1383829302135.jpg

ガッキーはこの髪型にしてよ
787名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 00:51:47.93 ID:snAwmpwJ0
灰皿が...
788名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 00:52:32.61 ID:AHGjk6Pc0
ガッキーの顔が白塗りなのが気になる
789名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 00:54:19.63 ID:thFaJ55kO
小雪は夜逃げする展開希望
790名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 00:55:39.59 ID:jzWld5450
なんで5話不評なん?
ハッピーエンドで泣けたんだが
791名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 00:55:56.78 ID:2lre6pCH0
9nineちゃんは売れるのかどうか
ttp://epcan.us/s/2013-10250819391/ep1146437.jpg
792名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 00:58:29.76 ID:H1LRTBG90
5話は不評というよりは、2話と、3話が面白すぎたから
物足りなく感じるのだろう

内容云々よりは、黛とお父さんの車のシーンは、もう少し何とかならんかなぁーと
思ったけどね・・
ドリフのコントの撮影の仕方だよ
793名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 00:58:57.13 ID:UZ7aXuVA0
羽生上げのために古美門がヒールになってるのが嫌だ
3話で黛が羽生に「もう誘わないで」って言ってたから
そっからダークサイドに落ちるかと思ったのに何事もなかったかのように仲良くなってるし
794名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 01:02:31.35 ID:jN7nKNFq0
>>791
そういえば前のえれぴょんより曲がほとんど掛かってないような気がする。
面白いドラマなのに変なタイトルの曲使うなよって思ったからインパクトはあった。
曲自体は慣れると気にならなくなったが。
795名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 01:06:26.21 ID:FfVZoQmhO
お前ら文句ばかりでホントにくだらんわ
796名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 01:11:03.00 ID:GgHj/qQ00
微笑み王子は黛のことが好きだったんじゃなかったのか?いつも黛の写真見てるじゃんと思ってたが
あの画像には全部黛じゃない人間映ってたっけ?
前回と今回のラスト見て黛じゃない伏線だとは思ったが
ヒッピー
モバゲ
般若
古美門
服部
忍びの者
797名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 01:16:15.39 ID:IzSOPNxU0
三木がさおりの写真を見てたのと
ゆとり王子が黛とコミカドの写真を見てるのは関連性があるのだろうか。
写真に落ちがあるっていう伏線か。
798名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 01:27:34.76 ID:aL0jq3370
>>796
古美門先生が写ってる写真が何枚かある。

岡田はクネクネしたオカマキャラは似合いそうな気がする。
799名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 01:30:51.34 ID:vYG/ObPS0
バカしかテレビ見てないんだなw
800名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 01:32:27.92 ID:4AxIEWBt0
>>798
今までの写真は全部、ガッキー以外に古美門が映ってたよ
一見いなくてもすりガラスの向こうに張り付いてうっすら見えてる古美門とかとか
801名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 01:32:34.64 ID:5KNUU9NR0
コミカドの喋り飽きてきたわ
堺は静かに燃える役の方が合ってる
802名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 01:32:55.88 ID:LFJ7mvTw0
>>259
某スレと相棒の視聴率全然違うんだがどこソース?
803名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 01:34:07.34 ID:XvB2tWw70
お前らに踊らされて二週ほど見てみたけど、なぜ視聴率高いのかよくわからなかったわ
半沢は素直に見続けてしまったけど

まぁガッキーが可愛いから来週も見てみるか
あっ・・・そういうことか
804名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 01:36:02.21 ID:fJiwDM7B0
そう、罵倒されるガッキーを楽しむドラマ
岡田マが古美門事務所に来なくなったから
遠慮なく古美門とガッキーが絡んでいて大変よろしい
805名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 01:41:59.23 ID:g78mAOUu0
で、由美かおるが出てくるのはいつなんだ?
806名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 02:09:14.02 ID:udLnm3/H0
野暮ったいガッキー萌える
807名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 02:10:33.56 ID:GgHj/qQ00
ガッキーがおんぶしてる図良かった
808名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 02:10:43.48 ID:OsYt+VeQ0
やっとフットサルのシーンが無くなったか

アレは要らない
809名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 04:16:58.01 ID:TKDQMFvoi
半沢の流れで見てるけどたいして面白くない
810名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 04:31:54.31 ID:GMvQXIcaO
>>794
前のもOPの数十秒だけだぞ。最終回に本人が茶店の店員で出た時に数秒流れたのはあるがそれ以外はOPでしか使われてない
今回は前回と違ってグループだから最終回にゲストで出てくるかわからんが
811名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 04:52:56.67 ID:nyVWT60+O
むしろ岡田はフットサルだけやってろ
法廷シーンに出るな
812名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 05:12:40.29 ID:G8gigkvm0
今日ってか昨日再放送の1話みたけど
やっぱ適度にシリアスで面白かった
813名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 05:21:16.11 ID:q9V8s/pzO
ガッキーかわゆす(*´艸`)
814名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 05:34:04.17 ID:GM6D6xYl0
観てないけどガンバレ
菅野を幸せにしてやれ。
フジとTBSは嫌いなのでテレ東に出演してほしい
815名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 05:38:18.22 ID:z7HMS/U7i
>>203
は?
816名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 05:55:01.44 ID:abtaCr2pO
この程度のドラマじゃダメだな
俺たちのあまロスはつづく
817名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 06:09:48.95 ID:BCAsuJ6S0
誰かにパクられないように権利関係をしっかりしたいって
こみかどに言ってきたけど娘も弁護士なんだから娘に頼めばいいのになほんと馬鹿親父だわ
818名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 06:29:21.91 ID:8zZttdCA0
似たもの親子だからな
古美門にかまって、じゃなくて罵倒して欲しくて遊びに来たんだよ
819名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 06:34:50.13 ID:1otMzHsI0
>>808
この2期って完全に岡田アゲ番組だったんじゃないかって位
推しが酷い
どうやっても人気はもう出ないと思うんだが
820名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 06:40:04.82 ID:GMvQXIcaO
>>817
コミカドが優秀だとわかったからお気に入りだが無能の岡田ではなく人間的には問題有りだが優秀な弁護士に頼みにきたんだろ
821名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 06:40:33.36 ID:6YB0moj9O
今週はドクターXでしょ
822名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 06:42:58.04 ID:/nErmMvnP
1見てなかったけど2はなんか恋愛物になるの?
だとしたらさすがフジって感じだな
あと小雪の話は2話ぐらいで決着ついたのかと思ってたらまだ出てたw
あれ最後まで引っ張るんだろうな
823名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 06:43:05.97 ID:8zZttdCA0
それは間違いない
824名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 06:48:30.07 ID:n2jYVZgk0
>>810
川島海荷だけ出演しそうだな
しかしこれほどわかりやすいバーターはない
825名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 07:03:24.00 ID:3GBwWlZY0
曜 時.          [01] [02] [03] [04] [05]
━━━━━━━━今クールの2強━━━━━━━━
水【22】リーガルハイ...21.2__16.8__18.5__18.3__ 18.3__
木【21】ドクターX.    22.8__23.1__18.4__
━━━━━━下げ止まらない糞ドラマ━━━━━━
月【21】海の上診療所15.6__12.4__11.4__10.6__
火【22】よろず占い処 11.5__*9.4__*9.3__*9.0__*8.4__
水【21】相棒12.....   19.7__17.0__15.9__ 15.1__
金【20】家族の裏事情*6.5__*5.6__
  【22】クロコーチ..... 12.0__11.2__*9.2__*9.1__
土【21】バンドワゴン....*8.8__*8.2__*7.8__*6.3__
日【21】安堂ロイド..... 19.2__15.2__13.2__10.3__
━━━━━━━打ち切り待ったなし━━━━━━━
水【22】ダンダリン..... 11.3__*7.8__*7.4__*7.2__*5.1__*7.6__
木【21】夫のカノジョ  *4.7__*4.8__
━━━━━━━その他のドラマ一覧━━━━━━━
月【20】まなざし...   *8.4__*6.8__*7.7__10.0__*8.1__
火【21】ミスパイロット..15.0__12.4__10.3__12.7__
木【22】独身貴族    12.6__11.3__11.6__10.6__
金【23】都市伝説の女*8.4__*7.7__*7.4__*7.5__
土【23】ハニートラップ*7.5__*6.6__*7.8__
826名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 07:36:03.62 ID:fqi8ZufZ0
再放送やってたから一期みたけど、一期のほうが圧倒的に面白かった。
小池が立ち去った後の椅子の臭いを堺がクンカクンカかぎながら、
破った電話番号の切れっぱし集めるシーンとか何の違和感もない。
小池は変な効果音で無理やり雰囲気作らなくても色気あったな。
小雪と違って。
827名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 07:38:10.71 ID:0Hj8VbRf0
>>822
何でも恋愛絡ませるバカテレビ局らしいなw
828名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 07:39:03.66 ID:ScGMGJuj0
>>817
>>820
最後に笑いとるだけのオチなのに、
そんな真面目に分析するあなたたちは素敵な人、(´・ω・`)
829名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 07:40:07.44 ID:fqi8ZufZ0
>>798
そういえばほとんどコミカドが写りこんでたね
830名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 07:41:42.51 ID:0Hj8VbRf0
恋愛のれの字もない半沢がウケた理由が永久に分からないんだろうな。
フジは。

「なんであれでウケたの?って本気で言ってそうだ。
831名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 07:42:15.76 ID:3GBwWlZY0
裏に日シリあっても変化なしのリーハイ2>>>>越えられない壁>>>>裏に日シリなくても爆下げ相棒wwww
832名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 07:44:21.69 ID:0Hj8VbRf0
>>831
相棒の視聴率が下がってるのは成宮のせいでしょ?
833名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 07:46:18.06 ID:Osf7Te65O
一期のガッキーは最初から優秀で、最後には堺をギリギリの所まで追い詰めるほどの成長したのに

二期になったら普通に無能に成ってて意味わかめ
834名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 07:50:45.72 ID:3GBwWlZY0
>>832
だよなぁ
成宮とか誰が見てんだよって感じだよな
神戸帰ってこねぇかな…
835名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 07:53:10.95 ID:aC0qUWvf0
自分はリーガルハイの堺雅人が面白かったから半沢直樹を見た口です。
主人公の名前が題名になっちゃってるし、リーガルハイみたいな感じのコメディタッチかとおもったら全編シリアスで「おお」と思ったよ。
836名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 07:53:44.40 ID:kQ1uyAww0
あれで恋愛とか言っちゃうアホww
あんなもんフラグに決まってんじゃんww
1期見てないんじゃねーのw
837名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 07:56:00.21 ID:jjsgn+sg0
相棒はマンネリもあるだろ
なんかみなくてもいい
相方変えたくらいじゃどうしようもない
838名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 07:56:39.29 ID:ScGMGJuj0
>>833
堺のところで働く理由がいまひとつ不明瞭ですね、惰性になってる、
もう5回終わったのに、若手弁護士事務所の方とコミカド事務所の理念の違いもなにも描けてないし。
839名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 07:56:55.47 ID:5w+Xh4s10
岡田とヒッピーがいる以上、名作にはならんわ。
840名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 07:57:48.55 ID:A52medCq0
なんか勢いが無い
841名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 08:03:05.37 ID:H1LRTBG90
クロコーチ、かなり好きなんだけど視聴率はイマイチなんだね。
長瀬と剛力は視聴率もってないから仕方がないか、、
刑事もので金曜10時ってのも悪い原因だろうな
842名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 08:04:51.70 ID:uA54w6rhP
ヒッピーも中途半端なんだよなぁ
もうちょっと可愛いとか、逆にブサイクだけど演技が上手くて脇に徹するとか
もっと適任いなかったのか?
843名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 08:13:12.87 ID:0f/YiyMY0
フジは感覚が古いからドラマ作っても、いまいちだな。
脚本が古沢じゃなかったら酷いものになってそう。
林を切ってダメ脚本家ばかりになってるし。
844名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 08:22:08.02 ID:1xXc6K3k0
岡田の分だけつまらなくなってる
845名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 08:42:35.21 ID:AjYps7nYi
>>842
何年後かに黒木華は蒼井優的ポジションになってるから、今にみてろ。
846名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 09:22:44.25 ID:1do+IEpX0
>>833
それはあれだ。月9などの恋愛ドラマで、当初いがみ合ってた主人公とヒロインが、
その週の40分辺りでわだかまりが溶けて、チュー直前まで行って視聴者的にも最高潮にまで
高まったのに、次の週の序盤は
先週のチュー未遂などなかったかのように、
またいがみ合い出すのと一緒w
847名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 09:40:40.35 ID:xcdZ4q9p0
HEROとコラボで、キムタク検事と対決してほしい

安堂ロイドより視聴率取れるだろ
848名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 09:42:14.35 ID:yK8nIG0b0
正直言って失敗作だと思うw
849名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 09:45:41.29 ID:lL/w7PhBO
第1話の妄想腐女子ガールの歌が頭から離れなくて困っている。
850名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 09:49:27.56 ID:lGZ/TqT50
安定しとるなぁ
半沢効果終わったらこけると思ったが・・・
851名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 09:49:56.38 ID:vkExxJBtO
黒木華って虻川にしか見えない。
852名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 09:58:17.13 ID:eVwArKBC0
菅野はアゲマンだったか
853名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 10:01:43.08 ID:AcnYEEQ0i
プロデューサーに女が加わって終わった
854名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 10:13:40.21 ID:fx05vM9E0
リーガル・ハイ3

この視聴率ならあるな
855名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 10:14:26.15 ID:w3ZdAZbW0
恋愛ネタは最後にホモでしたってどんでん返しするための伏線なんだろけど、なんか下手だし浮いてるのがなぁ
1期の伏線はあんまりうざくなかったしバレてなかったのに
856名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 10:58:44.41 ID:TRyggVjT0
岡田は勝つことに主眼を置いてないからどうしても対決色が薄まってしまう。
負けてもいいんだって奴と対決してもつまらん。
857名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 11:06:00.80 ID:rEWee/rX0
再放送が始まったので見たけど
やっぱり1期は面白かったな〜

昼の再放送は色々とカットされた短縮版なので
不満はあるけど。
報道番組5分下げて欲しいわ
858名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 11:09:24.93 ID:ojZF8ILx0
毎回戦う相手が岡田ってのが嫌だな
あとヒッピー系うざい
859名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 11:24:50.74 ID:pBPn8qK50
シーズン1で出てきた庶民派弁護士の大和田伸也とまた戦え!
860名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 11:28:34.44 ID:1do+IEpX0
聞いた噂だが、ソイツは弟も弁護士らしい
861名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 11:37:43.91 ID:rY8C63v70
昔は堺といえば正章だったけど今は雅人なんだねえ
862名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 11:49:10.75 ID:TIyQFcDl0
あの髭は何のためにいるんだ?
863名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 12:03:34.81 ID:thHwX+cN0
ドクターXは脇役が豪華なんだよな
羽生はチンケなんだよ
864名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 12:04:47.04 ID:3XagitPv0
吉本新喜劇ぽいのと関西で受けるって事?
865名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 12:09:27.01 ID:m/xD0TEj0
主役が違えばねいいのだけど
堺はネチネチと我をだして力はいりすぎて必死で嫌い
866名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 12:39:12.17 ID:bAYLUtg90
今回は今までと違う感じがしたけど
制作会社変わった?
867名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 13:16:00.32 ID:yvSjO2m60
羽生が駄目すぎなんだよ。どういう意図なのか分からんがここまでは駄目だという印象しかない。
岡田ももっと戯画化された芝居でも良いくらいなのにはっきりしない。
868名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 13:20:01.79 ID:uA54w6rhP
>>867
つか岡田でなくともあの役で若手俳優がやったらボロ叩きでしょ。
シナリオが悪いんだと思うわあ。
869名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 13:20:01.84 ID:Fvmt7ZZ90
>>866
テンポよかったな
明らかに面白かった
870名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 13:50:03.19 ID:nbOOEaK40
万万が一、制作陣が賢明なら
巷の岡田評を見聞きして軌道修正するだろうけど、期待薄だなぁ
小雪に関しては今から動かせなさそうだし
871名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 13:58:21.03 ID:yvSjO2m60
>>868
全然タイプは違うけど、2話の佐藤隆太が面白かったみたいに大仰にやったほうがマシだと思う。
淡々としてるから争いを無くすとかすら言いそうに無いというか。英語が出るとこもノリ切れてない。
要は岡田や黒木華にコメディのセンスが足りてないってことじゃないかと。笑わすのは難しいというし。
872名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 14:02:25.73 ID:HwLhFjrm0
半沢効果も話題性もなくなっていきおもしろさもいまいちなので
これからジリ貧で視聴率下がっていくだろう。
873名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 14:07:05.31 ID:7MKjlVeZ0
堺と里見浩太朗以外みんな変えて欲しい
874名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 14:08:42.30 ID:a2UmIdKz0
全体的に一期が良かったな。
OPもそうだしコミカドのセリフとか脚本とかも一期が面白かった。
だから二期が良く見えないんだろうが…ね
875名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 14:12:20.45 ID:aL0jq3370
先週最後の里見浩太朗が電話してたシーンは今週の布石にならず意味がないし、
小雪の部屋のコーナーもドラマのテンポを悪くするだけだし
前回の制作スタッフに戻した方が良いよ。
876名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 14:43:21.26 ID:2NHU/iN60
1面白かったけど2やるほど人気あったっけ?枠も変わったしコケそうだなと思ってたら
半沢効果で爆発したな
877名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 14:48:01.56 ID:/NZP2MzZ0
>>856
最後のラスボスは死刑判決されてる小雪の件で
冷たい検事と戦うんじゃね
878名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 14:50:09.68 ID:xcdZ4q9p0
>>873
いやガッキーはいるだろw
1期の黛は理想を追うだけの朝ドラヒロインだったけど、
2期では古美門の考えを代弁できるだけになるまで成長した

だから理想を追い続ける羽生を登場させたんだろうけど、なんか空回りしてるんだよな
やはり勝ち負けにこだわらず、両方とも幸せになってほしいってのに無理があるのかな

1期目9話の
「本当によかったよかった。これで土地も水も甦るんでしょう。病気も治るんでしょう。
工場は汚染物質を垂れ流し続けるけれど、きっともう問題は起こらないんでしょう。
だって絆があるから!」を超えるような名セリフはでてこないだろうな、相手が弱すぎる
879名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 15:09:52.69 ID:4uG2y1Kg0
再放送で8%とかとってるのね んでその後ジョーカー放送
880名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 15:14:59.52 ID:MNqUnmlQO
岡田と戦うのばっかりはどうにかならんか。
881名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 15:20:55.73 ID:zGyU9+ny0
ニヤニヤ vs ニタニタ
882名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 16:56:16.76 ID:PJWXPEeT0
見てる
883名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 17:08:29.91 ID:4yUMOFxL0
このドラマは超安定してるな
884名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 17:09:03.70 ID:jOHMlv8Q0
前のは毎回豪華(というほどでもない)ゲストが敵弁護士として登場して
昔の夕方アニメ的な雰囲気あったけど
2はずっと岡田ばかりでつまらん(´・ω・`)
885名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 17:16:21.61 ID:zKaKrprf0
詰まんなかったのは先週だけだな
半沢葉つまらなかったけどこれは見てる
886名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 17:51:55.93 ID:BsXk3OE90
岡田つまらないよなあ。今回も古美門の簡単なトラップにひっかかるし。お前古美門事務所で古美門のやり方見てたんじゃなかったのかよと
887名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 18:10:25.58 ID:z6EeSGxw0
1期は古美門だけで完結してたのに、2期は岡田が丸めないと完結できない
塚地の回は古美門の1人相撲で終わってたけど
888名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 18:14:49.28 ID:9WjYZTCa0
888
889名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 18:15:42.47 ID:26g2VbJT0
サウジアラビアのことわざって本当にあんの?
890名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 18:36:44.06 ID:UrvmJJ+c0
>>182
同じ続編物でもガリレオやショムニと
比べたらかなりマシ
891名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 18:38:44.18 ID:mBNoJZiy0
>>889
小沢健二というのが昔
「犬が吠えてもキャラバンは進む」?とかなんとかをアルバムタイトルにして
サブカルを気どっていたことの揶揄じゃね?
892名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 18:40:26.93 ID:LpMTa8FGO
コンコルゲンが出てるやつか
893名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 19:18:57.74 ID:9qE0WAGK0
【ドラマ】視聴率3.7%と伸び悩みに川口春奈 「ただただ頑張ってるだけです」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383905687/
894名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 19:38:43.72 ID:ZAX5VRLM0
前作に比べてかなりつまらない
理由は岡田のやり方
895名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 20:10:17.91 ID:AuMEE+7Ji
岡田が全て台無しにしてる
896名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 20:10:42.99 ID:tPkCEUpS0
関西地区では1シーズンの
再放送してますがやっぱ面白い

1シーズンは痛快な展開ですが
2シーズンは不愉快な展開…^^;

やっぱ脚本とキャスティングが大事
897名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 20:27:30.20 ID:4D0qDwKRi
シーズン2から見始めた自分は岡田がそんなに叩かれてる理由がわからない
イケメンだから評価が厳しいんだろうな
898名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 20:55:08.55 ID:T3DjidMg0
>>831-832
今週の相棒18.6%だけど
899名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 20:56:45.79 ID:fqi8ZufZ0
>>897
岡田だけじゃなくヒッピーもメガネも小雪もダメダメ
シーズン1に比べて敵キャラや脇役が弱すぎるんだよ
900名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 21:00:50.84 ID:236Zv8FxO
>>866
なんか違ってたよね
今回はなんか良かった
901名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 21:10:05.12 ID:5w+Xh4s10
そりゃ相手が負けても半笑いじゃ張り合いないわ。
一期は生瀬みたいなちぃくしょっぉぉおおおって感じだから面白かったわけで。
902名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 21:18:51.13 ID:fqi8ZufZ0
父親が来た時に黛は田舎っぺ設定にして二人でトーホグ弁かなんかでしゃべらせればよかったかも
903名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 21:35:24.52 ID:vqF6u8Dn0
>>897
岡田サイドは勝ち負けはどうでもいい。アフターケアが全てと考えているから
一期から見てる人は勧善懲悪的なのを期待して見ているのに
負けた岡田は最後は自分の思い通りの事をやり遂げてwinwinにしてしまうから
この裁判、意味あったのか…?ともやもや感だけが残ってしまう
最後は黛が両方の良い所を身に付けて、凄い弁護士になる伏線なんだろうが、一期ほどの爽快感はないよ
904名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 21:42:01.91 ID:Wdbof2kZ0
いま録画してたの見終わった
すげえつまらなかった1期は生温いのがガッキーだけだったのに
2期は岡田組といい糞オヤジといい反吐がでるような連中ばかりで本当にしょうもない
905名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 22:08:03.93 ID:0FAMg1BY0
ふーん
906名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 22:13:24.41 ID:ROg/IPBX0
第1期は潜在的な敵として三木がいたけど、毎回戦う相手は違っていたよね
4話の人権派弁護士(といいつつ大企業のゆすりたかりが専門)
5話の切れ者検事(といいつつ捏造の証拠を用いて平然としていられる悪人)
と、敵にも個性があり激しく古美門と対決していた、だから古美門の個性もより浮彫になった
そしてなにより内なる敵である黛(正義の代弁者・・・薄っぺらくはあるが)と悪の代弁者古美門
との対比がこのドラマの鮮明なコントラストを描いていたんだけど・・・

羽生はWINWIN、勝ち負けにこだわらない・・・など非常にぼやけた絵の具みたいな感じで
他のキャラクターもそれに薄められぼやけてしまった感がある
907名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 22:14:41.53 ID:uylI5Ab30
ガッキーと付き合いたいんだが
どこ行ったら付き合える?
908名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 22:18:06.45 ID:nYW8OkcK0
タツミ検事との、再対決みてぇな
909名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 22:20:37.76 ID:3mo1UKCgi
以上でつ!
910名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 22:25:05.14 ID:18aZUrr+0
小雪は悪女、岡田はさわやか系お花畑と見せかけておいて実は・・・ってオチなんだろうけど
そういうのは一話の中で完結させとけばよかったのにな
無理やり引っ張るのは制作側と所属事務所とのしがらみでもあるんかね?
911名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 22:25:30.56 ID:Fvmt7ZZ90
>>908
その人が再登場する事でどういう面白い状況になるの?
腐女子的には美味しいけど
912名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 22:32:12.52 ID:sWtW5Yc00
>>911
民事しかやってない古美門が刑事をやるっていうのはそれだけで面白井と思うんだけどな
913名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 22:36:27.11 ID:ROg/IPBX0
>>908
辰巳検事との床屋でのやり取りは緊迫感あったな、あそこは「コメディ」ドラマではなかった。
結局ちゃんとした対決をしていないまま終わったけど、何らかの事件でちゃんと決着付けてほしいね。
914名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 22:40:29.35 ID:NmcYo4pK0
下ネタやめろよ
915名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 22:41:25.53 ID:Fvmt7ZZ90
正直その人物でなくても良いって感じだね
916名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 22:48:34.59 ID:3PeffCu/0
>>903
リーガルハイは勧善懲悪からもっと離れてるだろ・・・。
917名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 23:03:13.05 ID:fx05vM9E0
最終回

岡田がホモであることがあかされるのか?

それとも、すでにヒッピーと結婚してたとか
918名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 23:14:06.67 ID:26RwQ77M0
一期は単純に
物事や人間に幻想抱いてる奴、
綺麗事の先入観や常識にこり固まってる奴の考えをおちょくり
その甘い考えを粉砕する痛快さがあったんだけどね。

何か中途半端になっちゃった感じ。
919名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 23:14:51.11 ID:fx05vM9E0
Love&Peaceで岡田とヒッピーが
ジョン・レノンとオノ・ヨーコによる「 平和活動パフォーマンス」
ベッド・インみたいなオチでの最終回なら笑撃なんだけど
920名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 23:18:16.28 ID:dQhAOxXK0
>>918
もしかして1期でそういうのやり尽くしてネタ切れになっちゃったんじゃね?・・・
921名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 23:25:18.53 ID:oMjjOUmV0
ガッキーがお父さん⁉︎ってビックリしたとこわろた
922名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 23:26:28.31 ID:Fvmt7ZZ90
ネタ切れか
三木が果物食べさせるかなりどうでもいいシーンももう見たくなかったしな
二期はいいとこに落ち着いたと思う
923名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 23:26:48.54 ID:oMjjOUmV0
>>917
いや、一期で出た吉田里琴にガチ告白して振られるとこみてガッキーがドン引きする展開じゃないか?
924名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 23:32:08.84 ID:stWdxb2X0
にわかが観るようになったからあきちゃったわ
リーガルは一期だけ
925名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 23:32:57.70 ID:/4KjSTuCO
926名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 23:38:11.83 ID:kvbRIo/x0
井手君ポジションなのにヒゲが何の役にも立ってないのがなー
うざいだけのヒッピーもあれだし
927名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 23:38:19.56 ID:UDQgZpUB0
>>910
小雪はカナエがモデルの糞ドラマと似たような展開になるんじゃ
ないかって説あるよ。
真犯人かばってる&美談でまとめる。
岡田もだけど、いま生瀬さんが舞台中なんで最終回までに戻って
くるんじゃないかな。
928名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 23:44:56.54 ID:nP9RUJgL0
堺雅人がいい人の役やってもあの笑い方のせいかなんか裏があるように
しかみえない。堺雅人はリーガルの役のようにぶっ飛びの方があってる。
堺雅人自体が何考えてるのかわからない人にしか見えないから。
929名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 23:48:59.50 ID:Fvmt7ZZ90
正直服部さんはミタさんみたいなキャラになりつつあったし
三木はもう古美門にかないそうにないし飽きてたんだよ
新キャラ上等
古美門が負かされるのも上等
930名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 23:49:27.98 ID:e0+lHqWV0
いずれにせよ
富士の報道部員が変な価値観の
ゴリ押しをドラマに盛り込みすぎて
鬱陶しいですw
931名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 23:54:54.89 ID:/4KjSTuCO
>>930はフジの社員か関係者何か?
どうせならもっと詳しいこと知ってるんでしょう教えて
932名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 00:04:53.81 ID:97eoLpit0
>>910
岡田はいろいろ問題のあるスターダストで小雪は広末と同じフラームと提携の事務所
どっちもバックが真っ黒の後ろ暗い事務所だからごり押しせざるを得ない
933名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 00:05:49.05 ID:mGkZLzSB0
気付くのが遅いんだよ
面白いってことに
オンタイムで気付いて乗っかってなんぼ
934名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 00:09:36.47 ID:JuWLYUeXO
実況のたのしさは以上
そして2回周目見るとロジックに唸る
935名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 00:09:46.43 ID:PH2Zfv510
>>932
2ch的に真っ黒じゃない事務所ってあるのかねw
936名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 00:11:06.05 ID:97eoLpit0
シーズン1はかなり見直されてるんじゃないの
同時期に再放送やるとシーズン2の陳腐さがよけいに際立つ
937名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 00:12:35.62 ID:97eoLpit0
>>935
スターダストやフラームは関東連合や在日ヤクザがらみで
バーニングに次ぐ真っ黒ぶりだよ
938名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 00:16:29.59 ID:JuWLYUeXO
今期を卑下しすぎなんだよなあ
かえってリーガルの世界に入っていけない
そうそう違いはないのに
939名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 00:28:31.09 ID:JuWLYUeXO
5話ともなれば古美門の過剰さも慣れてきたな
940名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 00:33:13.26 ID:TAtjGI/w0
フジはジョーカーまで再放送って、堺雅人の御利益に頼りすぎw
941名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 00:44:58.31 ID:foA9tyQTO
あの岡田チームが試合(裁判)には負けたけど、勝負には勝った(ニッコリ)みたいのはやめてほしい。
あの人たちだとなんか深みがない…

その点、3話がよかったのはそれを塚地がやったから(逆パターンだけど)。塚地の演技には泣けた。
942名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 00:46:30.08 ID:JuWLYUeXO
>>940
秘密の花園までもが再放送されたならば堺人気も本物だな
943名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 00:47:43.68 ID:ooBfkpYn0
取られてなくても取り返す
身に覚えの無い奴からも取り返す
誰彼かまわず、数字取りだ!
944名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 00:55:20.27 ID:kv42wwygO
一期は三木とか脇役もかなり良かった。今も面白いけど、ちょいメンバーが微妙
945名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 00:55:21.17 ID:mGkZLzSB0
>>943
そのくらいの意気込みで丁度良いな
今期2位狙いで突っ走るなら
946名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 00:59:48.17 ID:mGkZLzSB0
今期は相棒抜けたらラッキー
947名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 01:00:10.98 ID:IoD6AOia0
今のところ2話が一番面白かったなあ
ふざけた舌戦から「もっとやろう」のシーンとか
黛がそれに見とれて羽生「ぐぬぬ・・・」のシーンとか
948名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 01:02:58.54 ID:ooBfkpYn0
>>945
リーガルハイが勝ったと思うな
勝ったのは、リーガルハイ視聴者だ
949名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 01:04:23.52 ID:eWy/bIEr0
堺雅人もケイダッシュ系田辺エージェンシー所属で大きい括りではバー系タレント
950名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 01:08:23.38 ID:vzrUe3q3I
堺雅人は日本のケビンスペーシーや‼︎
951名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 01:11:45.44 ID:i5yPjJYO0
堺筋は日本のベネディクト・カンバーバッチ
952名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 01:13:52.07 ID:mGkZLzSB0
堺は売れるべくして売れたな
しかし早々に結婚したから女人気が続くとも思えない
恋愛話が主旋律なストーリーは弱そうだし
953名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 01:15:51.78 ID:vvN9S6dc0
>>952
39歳なら早々でもないでしょ…
954名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 01:19:34.20 ID:aIna6Ob70
薄ら寒いフジテレビ臭プンプンの恥ずかしくなるドラマ
気持ち悪いフジ独特のズレた感覚とでもいうべきか
アホをターゲットにしてる糞ドラマ
アホはどんなにがんばっても18パーしかいないw
955名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 01:25:31.29 ID:mGkZLzSB0
>>953
売れると同時にして早々に
956名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 01:26:17.65 ID:iKXZaXXT0
ねらーには大受けだけど、ぶっちゃけ子供向けの番組だよね
957名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 01:29:37.65 ID:vvN9S6dc0
同じ時代に生きてて良かったと心から思えた俳優さんです。
年をとっても味のある演技を続けてほしいです。
958名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 01:31:09.28 ID:mGkZLzSB0
>>956
ねらーは文句だらけだ
飛び込みで何故適当な事を言おうと思った
959名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 01:34:12.69 ID:iKXZaXXT0
>>958
マジで子供かボケ
960名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 01:35:41.66 ID:JuWLYUeXO
>>959
子供=TEENなら確かにウケている
961名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 01:53:22.70 ID:PH2Zfv510
>>956
まあ、1期は賞取っちゃってるけどね。
962名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 02:06:15.58 ID:Xq+92JAH0
そろそろテコ入れで「銀行に損害(上司の通帳を盗む、支店にあった資料を許可なく持出、部外者を社内へ出入りさせる、金融庁に対する態度の悪さ、土下座強要など)を与えたとして解雇を命じられた銀行員を弁護する話とかやってみればいいのに。
963名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 02:08:36.54 ID:JuWLYUeXO
>>962
それ面白いくなると思う?
964名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 04:12:53.11 ID:EClSqFh/0
羽生もダメだし後ろのモブ2人が更にだめすぎる
965名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 06:15:44.81 ID:TMSOgF7U0
ドラマ版吉本新喜劇だよね
966名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 06:18:34.77 ID:CgjgnMY90
つまらない
967名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 06:29:33.91 ID:bI7x8sfc0
1期の最後の方の回で老人相手に古美門の長回しのシーンなんてめちゃくちゃ感動したな。
堺はすげー役者だと思ったよ。
今期はふざけ過ぎハシャギ過ぎ。
968名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 06:35:34.76 ID:dJkrRE7xO
郵便局のノルマとかNHKの受信料のやってほしい
969名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 06:55:52.13 ID:MkpodLIk0
>>968
できるわけないだろw
フジTVへの万単位の大規模デモをもみ消してくれたNHK。
大規模なデモを一切報道しないで、無かった事にしてくれた恩がある。
970名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 07:48:21.44 ID:iw2aegMI0
>>952
堺は別に独身女頼りの人気じゃないけどね。
西島なんたらとか、長谷川博巳と違って。
971名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 08:26:52.33 ID:lIHkK8Br0
漁協関係者が、電力会社を訴えるとか、
原発絡みをやってほしいけど無理だろうなぁー。。

理不尽な裁判は、現実味がないけど逆に面白い。。
前回で言うと、野球観戦の訴訟みたいなやつ・・
972名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 08:45:05.44 ID:7YYyT5Un0
ボロカス叩かれてるけど視聴率いいな、また負けるのかよ糞ねらー
973名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 08:50:45.23 ID:rhJGGOhjO
>>967
一期も絹美村のそこ以外ハシャぎまくってたろ…
974名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 08:51:14.57 ID:3qqnZnjh0
ラブアンドピースで適当にまるめこんでた岡田が最終回、逆恨みされた奴に襲撃されると予想
                  ↓
古美門「適当にやってたお前が悪いんだ」で終わり
975名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 08:54:53.36 ID:7/rBNxbt0
>>962
さすがにそこまでやったらw

古美門先生的には、銀行側弁護のほうがあってる気がするが
976名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 08:58:24.20 ID:PaO3HLMs0
>>959
煽るつもりが煽られてブチ切れw
お気の毒
977名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 09:00:53.80 ID:7/rBNxbt0
岡田はまぁ今までにないタイプの相手として今後の成長に期待できるけど
小雪は完全にいらんよな
毎回引っ張るなら1話の弁護のストーリ進展させてきゃいいのに
完全にカットされても影響のないシーンを無理やりねじ込み
終盤で決着つけるならまたその時に再登場ねがえばいいだけだろ
978名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 09:17:55.35 ID:UgNXqr1HO
いや全く期待できんてか成長途上の俳優に古美門とタメ張る役やらせたらダメだろ
979名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 09:53:30.20 ID:BXUggTDz0
ふーん
980名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 10:27:51.68 ID:sCyeBN2XO
どうせなら笑い屋の笑い声も入れればいいのに。
ドリフの大爆笑と被りたくないのか?
981名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 11:00:12.57 ID:gR1G46rp0
ふーん
982名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 11:15:22.81 ID:P+cAhaGK0
ホリエモンと塚地の回だけ面白かった
小雪は馴染んできた
岡田とネクサスはいまだ馴染めない
983名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 12:12:28.36 ID:IukzwJjY0
もう一回古美門親子対決キボンヌ
984名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 12:15:55.98 ID:4R84ZIxpO
北海道は視聴率が低いんだな
985名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 12:25:48.21 ID:w74mYjgB0
芸能界どころか一般人入れてもトップクラスのブスの小雪に美人役なんてやらせてるのがまったく理解できない
モザイクかけろよ
986名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 12:44:34.00 ID:IukzwJjY0
>>985
ラストサムライに出てから調子こいてるなあの般若ブス。
987名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 13:46:04.31 ID:7/rBNxbt0
古美門元嫁の鈴木京香また出てこないかね?

性格は女版古美門なのに、最後はクライアントが傷つかないようにあえてヒントを渡して古美門を勝たせた
やってることは似てるのに、羽生と受ける印象全然違うんだよなぁ、なんでだろw
988名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 13:47:16.92 ID:TMSOgF7U0
何かに雰囲気にているなって思っていたらディズニーのティーン向けドラマだわ
確かに笑い声入れると視聴者に解り易く解り易くの過剰演出が紛れて良いかも
989名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 13:57:27.07 ID:q77Rfzrj0
>>1
ここまで一番面白かった三話(ブサイク嫁の整形裁判)が一番数字が低いのか。

やっぱ内容で上がったり下がったりするもんでもないみたいね。
そう考えると±3パーくらいはただの誤差で処理してもいいかも。
990名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 14:01:24.46 ID:Udidm2u00
岡田はもうあれでいいし、どうせ最後はコミカドからガッキーを引き離してホモ告白するんだろ
991名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 14:04:18.26 ID:fpTSe+q70
>>987
役者としての地力じゃね。
羽生とヒッピーはコメディ出来る人がやれば違う気がする。スベってるんだよ結局。
992名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 14:04:24.22 ID:IoD6AOia0
>>987
古美門もそれと分かって乗っかってたという服部さんのフォローがあったのと
それを思わせる描写があったからでは?羽生は勝手に勝利宣言してるだけだし
993名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 14:52:43.68 ID:3fdxv5tt0
つまんねーから切ったけど数字いいのか
994名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 17:06:10.24 ID:3jL79vrR0
リーガルおもろい
995名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 17:45:56.36 ID:oxpXce7s0
995
996名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 17:49:48.22 ID:Rh39QxbJO
誰か裏の低視聴率で糞内容なのに話題にすらならないダンダリンの事も思い出して下さい
997名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 17:50:24.77 ID:HlI47NsX0
(^O^)
998名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 17:58:40.33 ID:PCPGtCtg0
リーガルハイってそんなに面白いか?
999名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:00:52.13 ID:OzAc1bsO0
999
1000名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 18:01:44.85 ID:c1gbfhMy0
堺の演技がどれもオーバーすぎというイメージしかない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。