【映画】岡田斗司夫が『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[新編]叛逆の物語』を超高評価 1stガンダムに並ぶ92点!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1五十京φ ★
11月4日、ニコニコ生放送にて
「ニコ生岡田斗司夫ゼミ『劇場版 魔法少女まどかマギカ[新編]叛逆の物語』を金払って観たから言いたいこと言うよ!」
が放送された。

オタキングこと岡田斗司夫さんが、話題の作品『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[新編]叛逆の物語』について語るというもの。
番組内で、岡田さんはさまざまなアニメ作品を5つの要素から独自に採点。

1.パッケージ(制限とか枠の中でどれだけ満たされているのか。
――例えば、平日の夕方に放映なら、家族向けとしてちゃんと楽しめているか。
まどか☆マギカ(まどマギ)は”深夜で観るもの”として考えた)
2.普遍性(古くなりにくさ)
3.映像のセンス(音や声優さんの演技なども含む)
4.社会性(社会へのよい影響力を持っているかどうか)
5.ビジネスとしての成功度

といった要素についてそれぞれ20点の合計100点満点で採点したところ、

風立ちぬ 95点
TV版ガンダム 92点
TV版エヴァ 87点
TV版ガンバの大冒険 85点
エヴァ新劇場版 85点
TV版まどか☆マギカ 80点
TV版ハルヒ 63点

といった点数がつけられる中で『まどか☆マギカ』の劇場版新編は92点という高得点をマーク!
岡田さんがさまざまなアニメの中で限界点・最高峰と位置付けるTV版ガンダムの92点に並ぶという超高評価をしていた。

何故にこのような高得点になるかについて詳細な解説がなされており、
『まどか☆マギカ』を鑑賞した方には大変興味深い内容となっていると思われる。

また「山本太郎直訴問題」や「黒子のバスケ脅迫問題」についても言及していた今回のニコニコ生放送。
興味のある方はタイムシフトでご覧になってみてはいかがだろうか。(著:Taka)

ガジェット通信:2013年11月5日(火)13時30分配信
http://news.nicovideo.jp/watch/nw827679
2名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 23:08:37.60 ID:1AgBWDSs0
おガンダム
3名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 23:08:45.47 ID:4FN8xxzi0
>>1
すし太郎でも食ってろデブ
4名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 23:09:52.54 ID:wGOo5XEE0
リバウンドデブに説得力なし
5名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 23:11:40.16 ID:RB6Le0JD0
レコーディング
6名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 23:12:46.27 ID:Kzlo0m3l0
あんたの哭きの竜もなかなか
7名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 23:13:26.16 ID:orGK6Tge0
今世紀最大のヒット作のけいおんは何点なの??
8名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 23:14:49.98 ID:n2lfPj3a0
へー
9名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 23:14:57.46 ID:k4VLgpRL0
本当運動しないダイエットはダメだな
10名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 23:16:01.63 ID:W95lFnx50
まだ痩せてるのか
11名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 23:16:15.76 ID:ojSg4klZO
むっちゃ痩せて、ファミレスの窓側に案内されるようになった…と自意識過剰なことを言っていた。
12名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 23:18:19.04 ID:E3c2o8NL0
ルバン三世 ルパンvs複製人間
13名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 23:18:45.83 ID:V1GduVR60
>>7
けいおん見てないって言ってたような
14名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 23:22:45.01 ID:n2lfPj3a0
ピザ
15名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 23:24:51.77 ID:0+eXaD2w0
個人的には

スペースコブラ 100点
キャプテン 100点
じゃりン子チエ 100点
頭文字D 91点
とある科学の超電磁砲S 79点
16名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 23:24:55.81 ID:sEZxKJSZ0
(吉本所属で)松本の映画褒めてたような奴だぞ
17名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 23:25:03.73 ID:wVjaIuabO
まどかなんとか萌えアニメっぽく見せて実はグロとかいうザ・オタクが評価しそうな内容なんだろ
話も仮面ライダーからパクった言われてるし
18名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 23:28:29.74 ID:CbYh4Z2p0
ああ、自称オタクのキングの人ね。
コメンテーターとしては面白いのかも知れないけど、あまり好きにはなれない。
この人が高く評価しているからといって、その作品が面白くなる訳ではない。
この人よりも夏目房之介さんのほうが遙かに賢く、着眼点も確かだ。
19名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 23:30:46.41 ID:zSdrIYxP0
うさんくせぇけど、アニメに対する鑑識眼は信頼してる
岡田が面白いっつったアニメはだいたい言う通り面白い
20名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 23:31:06.19 ID:ZpyYRMwr0
       
岡田と聞くと 【間男】か【お伺いフランkン】しか知らん
                                  
21名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 23:35:29.65 ID:dhDM43uG0
安っぽいアニメオタクの感動を誘うには十分な内容
一般人はタイトルで拒否、絵で拒否、内容の稚拙さで拒否
22名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 23:35:38.42 ID:dy/9xulsO
50歳過ぎたら、ある程度ぽっちゃりの方がいいらしいぞ
23名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 23:37:26.77 ID:1NnJYDb/0
>>19
意外と大衆向けの感性してるんだよね
24名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 23:38:03.23 ID:fW+gHvpR0
オタキングとか言ってたわりにオタクを蔑視してるように見えるんだよなあ
25名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 23:38:25.04 ID:469nDbZA0
岡田がどれくらい知的でセンスがあるか、俺には判断できない
ただ一つだけ確実なのは、この人には品位がないということだ
26名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 23:38:41.94 ID:leiIDgRD0
新劇場版、子供にはわからない話だぞ。
27名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 23:44:34.98 ID:Y1sPmE+L0
28名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 23:46:15.95 ID:l+xl+Z0NO
ここ伊集院がいっぱいいるね
29名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 23:46:49.53 ID:V1GduVR60
>>26
前作からして子供向きじゃないだろ
30名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 23:46:54.24 ID:9VD6+rsL0
劇場版作るほどのアニメじゃないと思うが、
そこそこ客入ってるなら正解なんだろうな。
31名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 23:47:35.38 ID:NEtjVnWbO
松本人志のR100褒めてたヤツだろ。
金積みゃ糞でもマンセーするデブって印象しかねーわ。
32名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 23:47:40.45 ID:fW+gHvpR0
魔法少女に釣られて見た子供が泣いたってネタがあったくらいだしな
33名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 23:48:34.82 ID:leiIDgRD0
>>29

前作はとりあえずストーリーはわかると思うし、見てもいいと思う。
マミるのにショックはうけるだろうけど。
34名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 23:51:58.20 ID:kNI//wOx0
昨夜やってたのはTV版の総集編?
心理描写は小便臭いし、意外と親切なと言うかベタなキャラ設定とベタなフラグ立てるから
話もわかりやすいし、悪い意味で子供騙しな展開にガッカリしたわ

もっと難解で謎が謎を呼ぶ深いストーリーをどっかで期待してた
35名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 23:53:36.56 ID:/vURRWtt0
NHKのマンガ夜話ってもうやらないの?
36名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 23:55:51.38 ID:pXoSMUbb0
ファーストとかエヴァとか超メジャーを除いて、
岡田斗司夫がほめてる作品を面白いと思った事がない
一般人と感覚が異なってるしな
37名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 23:57:30.90 ID:H2HCIUhJ0
ニコでやる予定らしい(スケジュール調整中)
38名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 23:58:01.21 ID:10eDF6pH0
誰か面白さを3行で表現してくれ。タイトルすら知らん。
39名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 23:58:05.00 ID:UsegUidd0
>>1
まどか劇場版、公開二日目にして初回推移が下落率6割 絶望の超初動型ならぬ超初日型か
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1382837815/
    さいたま 宇都宮  仙台  日吉津  亀有   川口   倉敷  伊勢崎  八尾   京都   つくば   三好   周南  柏の葉
土曜 504/504 504/504 383/383 *38/310 250/460 239/427 456/456 244/508 174/260 383/451 381/471 457/519 143/451 371/473
日曜 274/502 225/504 182/284 *20/310 *96/234 *55/427 178/456 *31/508 *72/260 108/451 *82/471 198/332 *59/452 153/473
合計 4527/6177 1733/5664

二日目にしてこの有り様 まどマギのスレは「まどかスレがけいおんスレ抜きそう!!!!」って大騒ぎしてた…現実逃避か
 パート数自慢はアニプレックス公式 売り豚を広げたのも化物語の時に他アニメ叩きまくったから
まどかオタは他作品の事ばかり気にしてる 流出騒動で運営()がけいおんスレとまどかスレ行き来し対立煽ってるのがバレてた
 つぶれ大福みたいなキャラでほんわかアニメと思わせ実はエグイ内容のギャップで吃驚させるだけのアニメ
ストーリーなんてコミュ障メンヘラ女が魔法を手に入れたから思い通りにしようという キャラ儲はそいつに自分を重ねて感動してる

魔法少女まどか☆マギカ前編
・10/8の入り(数字は1館当たり 土日平均との比較
 [ツナグ - 99.7%] [ロラックスおじさん - 131.7%] [アウトレイジ - 78.4%] [神秘の法 92.4%] [新しい靴をかわなくちゃん - 95.5%] [あなたへ - 169.7%]
[魔法少女まどか - 56.9%]
 [TIGER & BUNNY - 88.5%] [バイオハザード - 99.7%] [天地明察 - 128.0%] [ボーン・レガシー - 86.0%] [踊る大捜査線 - 91.3%] [るろうに剣心 - 92.7%]
・MOVIX予約状況
さいたま 10:15_168/502  13:05_*91/502  15:50_*87/502  18:30_*45/502  21:10_*50/502
三好  10:30_*78/332  13:20_*54/332  16:10_*33/332  18:20_*13/228  21:00_*30/228
仙台  10:10_*13/284  13:00_*25/284  15:50_*10/284  20:40_*10/284
つくば  09:30_*26/471  12:15_*27/471  15:00_*29/471  20:20_*17/471
宇都宮  10:30_125/504  13:10_*41/504  15:50_*15/504  18:30_*17/504  21:10_*17/504
倉敷  09:20_*60/310  12:05_*43/310  14:45_*27/310  20:20_*32/310
40名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 23:59:13.41 ID:tGt1/H6e0
誰?
41名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 00:00:38.25 ID:lY6D3VnfO
>>35
復活してほしいね
42名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 00:01:42.08 ID:leiIDgRD0
>>38

魔法って本当にあったら残酷だよね。

-以上-
43名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 00:01:56.02 ID:EVWwIUCR0
今日見てきたけどヤバいな
EVAより全然面白かった
44名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 00:03:18.81 ID:62g3IJel0
風立ちぬが最高点なんだな
45名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 00:04:02.28 ID:2Q3AZzrV0
2000年代以降のアニメでは、「涼宮ハルヒの憂鬱」「進撃の巨人」
そしてこの「魔法少女まどか☆マギカ」がベストスリーだろうね。
46名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 00:04:07.46 ID:N6gObJOFO
低能ダイエットの成果は?
47名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 00:04:05.73 ID:Etq7RkKU0
このクソアニメのオタクの推し方が超絶ウザい
この作品に特別な感情は抱いていなかったがキモオタのせいで嫌いになった
48名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 00:05:46.26 ID:TjmB4Ei1O
同列に扱うなキモいよ
49名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 00:07:49.03 ID:wb3vlCXX0
風立ちぬ 95点か
50名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 00:08:41.51 ID:7LjK/RNL0
ふーん
ガンダムと同等・・・ねぇ
51名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 00:10:09.40 ID:iYntkIvQ0
新劇場版はガンダムクラスだとは俺も思う。
ただ、ちょっと話が難しい。
(謎解きがあるわけではない)
52名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 00:12:32.19 ID:rubz7O790
“天使すぎる”橋本環奈に騒然、福岡のアイドルグループメンバー。
http://matome.naver.jp/odai/2138364221382226101
53名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 00:13:12.01 ID:BiY3uVZ+0
>>42
逆に興味が湧いた・・調べて見るか。
54名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 00:15:22.32 ID:dgoVoXUA0
リバウンドしてまた太ったって聞いたけどマジ?
55名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 00:17:05.68 ID:2Q3AZzrV0
愛する者の為に自分を犠牲にして戦う少女たちの純情が美しい。
自分を犠牲にして片思いの少年の腕を治したのに、
他の女の子に取られちゃうっていう美樹さやかの報われない愛が悲しい。
10話以降のネタバレ展開も面白い。
56名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 00:17:31.46 ID:COaxHAkO0
>>54
マジ。
習慣化された運動を伴わない、食事制限だけのダイエットには「質量保存の法則」が働く。
57名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 00:18:32.70 ID:lcJgHHPm0
岡田斗夫ってなんでパイプカットしてるの?
58名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 00:18:50.15 ID:3WobvJeV0
>>51 魔女は誰だ?って謎解きあるじゃん
59名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 00:20:58.98 ID:KDNzcKwM0
>>17
グロ?
60名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 00:21:02.51 ID:XoILpBSA0
痩せておばさんみたいな顔になった人だろ
61名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 00:22:19.10 ID:lpQvViSd0
別にそんな哲学的でも難解でもないストーリーで素直に面白かったよ
愛ゆえにほむらが闇堕ちしてまどかと正反対の存在になるっていう話
悲劇だけどある意味では救いでもあるテンプレ構造で、後日談としても秀逸だた
62名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 00:24:24.92 ID:6Ya8jqrb0
TV版80点はわかるが、今回の劇場版はファンムービーの域を出ないだろ。65点くらいでは
63名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 00:24:33.65 ID:DLa1tPdc0
劇場版ガンダムはセイラさんの入浴シーンで客がフラッシュ焚いてカメラで撮影しまくってそのシーンが見られなかったとか撮れなかったとかフィルムコミックが売れたとかなんとか
64名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 00:24:47.01 ID:CjW9Xtcg0
>>34
正確に言うと、昨年上映した劇場版の前編なのだが、内容はTV版を一部カットして
映像をところどころ豪勢にしたものだから、総集編とも言えなくもない

去年の段階からもう公式も総集編といってしまっているしな
65名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 00:25:09.84 ID:KTeF5rzb0
岡田に認められるってめちゃくちゃ凄いぞ
かなり評価が厳しいからな
ここまで褒められるまどマギは素晴らしい
虚淵と新房は本物の天才だと思うよ
66名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 00:25:54.23 ID:iYntkIvQ0
>>58
あれはだれでもすぐわかるじゃん。

>>59
グロくはない。ただ精神に堪える。
67名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 00:27:03.48 ID:iJwYFznJ0
>>53
「魔法って残酷だよね」なら小説原作アニメ「新世界から」の方がお勧めだよ
魔法ではなくいわゆるサイコキネシス能力だけどね
もしもサイコキネシスを使えたらというどういう世界になるかという想像をしてから読むといい
68名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 00:31:23.72 ID:CBR1NnoU0
ギャオで全話配信してたから見てみた。
長年続いてきた魔法少女ものの伝統を茶化してるだけだけだから、オリジナリティが乏しい。
単なる思い付きのパロディだよね。エバとかも同じようなパロディなわけで、そういうのは純粋に評価できないよね。
最近オリジナリティを感じて面白かったのはハガレンだけだなあ。
69名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 00:33:02.63 ID:Hattwduvi
>>62
いやファンに媚びてるんじゃなくてファンを挑発してるかんじ
70名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 00:34:12.80 ID:XB2+dBAPi
竹内義和と区別つかない
71名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 00:35:21.40 ID:S2DFiaa90
>>67
「新世界から」

予備知識無しでGyaoでたまたま観てビビった。
特殊用語多いし、途中ちょっとダレたけど、
●●のシーンはマジで見入って、息止まってたw

実況ログとかまとめサイトとか、遅れて参加で楽しんだよ。
72名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 00:36:36.62 ID:TXkGHwC90
新世界よりを間違えるなよ、クラシックの名前だろう
73名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 00:41:59.32 ID:mQfa4chNi
めっちゃリバウンドしとるやん
74名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 00:46:14.76 ID:CBR1NnoU0
パクリ要素は多くても、新しい世界観を提示してる分進撃の巨人はよくできてるし面白い。
伝統に便乗しつつ、予定調和を崩すことで新鮮味を出そうとする手段を使うのは
フォロワーであってクリエイターじゃない。二次創作とまったく同じだよ。評価には値しない。
75名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 00:51:01.72 ID:COaxHAkO0
>>74
どこの誰かも分からんお前の評価は、お前以外の人間にとってはどうでもいいよ。
76名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 00:55:02.46 ID:yz1KKPZt0
>>55
陳腐なお涙頂戴に糞ワロタ。
77名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 00:57:57.56 ID:LSsVHGemO
TV版は充分楽しめたので劇場版も気にはなるな
78名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 00:58:13.62 ID:CBR1NnoU0
>>75
そりゃおまえならそうかも知れないけど、いちいちどれとは言わないが俺が名無しで書いたレスが
議論やらコピペやらを通じて板の共通認識になったことは何回もあるからねえ。
2chの話題は別にしても、小石の波紋からネット世論の形成に至る過程についておまえが無知なだけだよ。
79名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 01:03:12.44 ID:COaxHAkO0
>>78
お前さんは病気だね。
80名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 01:11:54.11 ID:V5n580ekO
リバウンドしたんか、可哀想…ってこともないな。
81名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 01:15:47.78 ID:2KqeV4hK0
おかねもらってます
82亀田勃起:2013/11/06(水) 01:16:34.53 ID:JjO+lLXti
愛よ
83名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 01:19:11.09 ID:S2DFiaa90
>>72
すまんぬw
84名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 01:19:31.64 ID:4PNbLgxc0
松本人志のR100をすげえ面白いって評価してたよねオタキング
風立ちぬが最高得点だし
85名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 01:21:38.15 ID:qFIPkQME0
正しい評価だよ

ファンが盛り上がりすぎて神格化しすぎて
周りが引くんだ
86名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 01:23:21.04 ID:aM78LpbP0
興味ないジャンルだしまず観ないけど、次のウィークエンドシャッフルでのうたまるの評価が楽しみ
87名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 01:24:23.89 ID:q/uUZdD1P
このおっさん押井守をdisってる時点でないわ
88名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 01:25:08.11 ID:edWNZCE10
口車に騙されてこいつのメルマガ登録したらアホみたいに迷惑メールがきやがる
89名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 01:27:10.84 ID:0SuBsm1o0
こいつの評価は常に逆張り
90名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 01:27:21.35 ID:r5S6naza0
新エヴァ貶しまくってるわりには85点もあげてるんだな
92点でも大した評価ではなさそう。岡田がガンダム褒めてるのなんて
あんまり聞いたことないしなあ
91名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 01:29:36.92 ID:eNaEm2fXO
芸スポでやるな、萌えでやれ糞が
92名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 01:29:57.60 ID:7jxqeclD0
こういうオタ臭いスレは萌えニューに立てろよ
93名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 01:30:41.37 ID:oN+4b8PI0
R100は松本との対談が決まったために無理やりいいところを考えて誉めただけ。
この人はよく人の悪口を言うんだけど、悪口を言った人と対談が決まると無理やりいいところを考えて、直前にあの人面白い人という。
本人の前では嫌なことを言えない岡田斗司夫の常套手段。
94名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 01:36:16.88 ID:lRZo7av00
ガンダムとかガンバの大冒険とかの絵柄や演技は、いまの人からしたら見れたもんじゃない
ガンダムはリアルタイムでは子ども人気なかったってのは定説じゃん
そういう意味ではパッケージは0点なのに、92点とはこれいかに?
95名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 01:38:56.70 ID:l0LeheOn0
アニメ業界の産業廃棄物岡田
96名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 01:41:56.72 ID:DeWeW4bT0
>>90
新劇85点ってどこソースなのか不明
TV+旧劇が85点って言ってるのは聞いたことあるがな
この記事書いた奴が間違ってんじゃねーのか
97名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 01:45:25.38 ID:mTdNXsH+0
俺的には
ガンダムUC 78点
ハガレン 85点
SAO 72点
ブラックラグーン 95点
進撃の巨人 76点

最近観たのでは。
98名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 01:46:26.23 ID:qRpt9So50
まどマギ好き芸能人

TMR西川
ドリカム中村
PUFFY 大貫亜美
後藤まりこ
松井玲奈(SKE)
爆笑問題・太田光
今田耕司
東野幸治
極楽・加藤浩次
おぎやはぎ
南キャン・山里亮太
天津・向
ダイノジ大地
ノンスタイル井上
中川翔子
喜屋武ちあき
山本美月
ラサール石井
鈴木おさむ
宮崎哲弥
丸岡&有村夫婦
宮部みゆき
松尾翠アナ
三宅アナ

etc
99名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 01:49:01.94 ID:FPFKGqBEO
>>98
ファッションオタいらない
100名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 01:49:05.12 ID:lRe+Px6F0
>>15
ただのアニマ民や
101名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 01:51:53.11 ID:6Ya8jqrb0
アニマ民
空手バカ一代 200点
Zガンダム 85点
バクマン 10点
Gガンダム 92点
102名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 01:56:11.45 ID:A0FNa4GG0
この人、ネット番組を持ってるからか
なんか、風見鶏化してる気がする。
103名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 01:59:23.04 ID:h2uYRkUG0
ガンダムとかテレビの再編集だろうがw
104名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 02:06:30.40 ID:r2P9viNl0
たぶんアニメ1000作品くらいは見てると思うが
オリジナルの上位はやっぱまどマギ、ギアス、種あたりの、近年の売れセンのアニメになるな

このテの作品やたら叩かれてたりするけど
たいていの場合、叩いてる奴が代わりに挙げる作品の方がこれらよりもさらに突っ込みどころ満載だったりする。
そもそも重箱の隅突いて叩こうとすればどんな作品でも叩けるわけで
素直に楽しめばいいと思うけどなあ
105名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 02:11:01.11 ID:o+6r0McF0
観てきた。めっさファンサービスしてるって感じだった
ファンがこういうのをもっとみてみたいって思ってるのを見抜いてて
がっつりやってくれたから満足してる。
松本はこれ観て勉強したほうがいいよ。
106名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 02:14:02.27 ID:ss2xX776O
>>98

SKE48松井玲奈

関西だけのマドまぎ特番で出演していたぞ。
107名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 02:18:41.31 ID:obI8qHDA0
これってエヴァンゲリオンみたいなものだよね
エヴァンゲリオンが当時形骸化してた特撮巨大ヒーローの設定をひっくり返して
ぐしゃっと潰したのと同じことを魔法少女文化でやった
108名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 02:19:28.28 ID:B2kIzO570
プラネテス 94点
1stガンダム 90点
進撃の巨人 83点
ハガレン前期 72点
サザエさん 50点
エヴァンゲリオン 45点
ハガレン後期 43点
まどマギ 43点
コードギアス 39点
種 38点
109名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 02:25:04.82 ID:kmuzac12O
110名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 02:41:21.11 ID:I11m7bT40
こいつってヲタに滅茶苦茶嫌われているんじゃないの?
なんでまだヲタ関係の仕事してんの?
111名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 03:23:23.41 ID:OYhTsC73O
ねぇー オネアミスの翼は何点なの?
112名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 03:31:50.57 ID:SCcpu7Nh0
ベルばらこそ至高 99点
113名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 03:50:53.08 ID:2Q3AZzrV0
OVA史上最高傑作と言われた「ジャイアントロボ THE ANIMATION -地球が静止する日」は
評価低いのか?
114名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 03:51:06.81 ID:io5ga4iU0
>>110
嫌われてるか?
あいつらの始祖みたいなもんたろ
115名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 03:52:06.08 ID:qjs1eLys0
1990年頃のPCによるアニメやゲームキャラCGデモ
http://www.youtube.com/watch?v=bzEnenrQLIQ
116名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 03:53:36.79 ID:2bIWw4nz0
岡田斗司夫はいちいち上から目線だから嫌い
117名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 04:04:25.48 ID:ov4RXzNF0
>>115
いいな
118名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 04:08:13.73 ID:UohZfPID0
いつの間にか3作も映画作ってたんだな
1作目が総集編で、2作目がよくわからんw
3作目がほむら悪堕ちでいいの?
119名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 04:35:04.75 ID:VymSVR4wO
マンガ夜話のとき
コイツだけ空回りしてんだよな
夏目さんに嫉妬しすぎ
120名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 04:38:41.04 ID:aGaNR0s+0
ガンダムって初代が奇跡的に上手く行っただけで
それ以降はカスを量産してるだけじゃん
仮にどんな新作を映画化しても興収10億は超えれないタイトルだよ
121名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 04:42:49.93 ID:K334G8kP0
そもそも岡田が評価に値しないんでね
122名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 04:45:09.83 ID:aGaNR0s+0
ハガレンってこの手のスレでやたら評価高い割に
人気萎むのが異様に早かったよね
123名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 04:46:55.62 ID:5Veq8Tg20
何言ってんだ?ブタが
124名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 05:03:40.31 ID:XXjL5o+XO
またブタになったんだ
125名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 05:05:32.25 ID:Em8xceTv0
一番最初のころVeohで見てこれは面白いとアニメ板を見たら凄い伸び方で驚いた
評判ではなく自分の目で見てファンになったのはちょっと誇らしい
あ、BDはちゃんと買いましたよ
126名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 05:16:50.70 ID:e0zf/5sH0
まどかマギカがアニオタじゃなくても楽しめると聞いて見始めたが1話の途中でアニメ特有の空気に耐え切れず断念した
127名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 05:17:28.61 ID:Kg9ToaQd0
劇場版はほむらが2時間後と4時間後と6時間後と8時間後の
ほむらにワルプルギス退治を手伝ってもらう話?
128名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 05:24:09.23 ID:yRWx7Psg0
綺麗に終ったのにどーすんだよ
129名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 05:55:41.83 ID:j1O15K290
>>126
今日の深夜にTBSで前の劇場版後編やるから試しに見てみたら?
キャラクターに思い入れがないからハマらなかったけど話は面白いと思ったよ
130名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 05:57:53.74 ID:yJ77YKag0
知名度を上げたくて媚びまくっているだけw
夜話が終わって、TV局から相手にされなくなっちゃったからなぁ〜
131名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 05:58:50.16 ID:/4qrQrzd0
DBに評価されても逆効果だろw
132名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 06:19:01.21 ID:LkTjYiKp0
気持ち悪い
133名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 06:43:35.06 ID:S9JFPAHL0
痩せてからの岡田斗司夫はほんとに不快
太ってた時も不快だったけど痩せてからはより不快
134名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 06:46:58.47 ID:Yn+o/pum0
きのうテレ東で2時間でわかる解説番組やってて劇場版はTBSでやるって
局またいでやるほどのことなの?
135名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 07:07:54.05 ID:ovdK6SZt0
自分の気分と金で批評するなよ
おすぎとピーコを足して太らせたのが今の岡田
136名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 07:12:16.61 ID:zRELKVOp0
博報堂にいくら貰ったのかねー
137名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 07:28:16.04 ID:d5nk5cvq0
この人何の価値もないよな
むしろこんなこの人に批評されたら少しマイナスな雰囲気もある気がする
一般人が関わってはいけないドロドロのオタク業界の人間みたいな感じ
138名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 07:42:46.04 ID:dUHW6zVp0
>>122
昨今の行き当たりばったりで作って隙間は見る人が埋めて下さいっていう無責任な作品と真逆だからな
ちゃんと物語として完結させて終わらせたし奇跡みたいな作品だよ、ありゃ
139名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 07:59:40.21 ID:3sUrPkj80
テレビ版はボロクソ言ってた気が
140名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 08:49:02.62 ID:0QRnCei30
観て来たけど、面白かったよ実際。
映像は綺麗だし音楽も良かった。
ストーリーは意外性あるが納得できるものだった。
手探りの初回の鑑賞と種明かしを知ってる2回目でガラリと印象が変わる。

ただしテレビ版もしくは映画の前2作を観ていないと理解できないところは多いと思う。
そういう意味で観客を選ぶ映画。
141名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 08:51:50.91 ID:Nk7gUaQVi
ハガレンはエヴァまどマギってより
ワンピナルト系の王道少年漫画路線だろ

何を語れってんだよ・・・
142名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 10:45:16.25 ID:Ew9RwtPO0
性格最悪なブタ
 
伊藤バカくん問題で検索してみろ
143名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 12:22:30.66 ID:jYn4RkZ5O
リバウンドしたってマジですか!?

自分で書いた本100回声出して読んでみろ
144名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 12:49:27.21 ID:98TqN/2k0
大乗ガンダムと小乗ガンダムの話は無茶苦茶笑った
145名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 12:51:18.29 ID:xIysnqgj0
誰だよ
146名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 12:54:39.99 ID:1eXkl+8y0
つーか、誰だか知らんが、、、、、、、、、、、、、、
とりあえず、コイツの歴代1位が風立ちぬって事でよろしいか?
だとしたらコイツの論評など、まったく信用出来ない
147名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 12:55:37.75 ID:6xXnVBrq0
今週のムービーウォッチメンでもガチャが当たってた
148名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 12:58:54.90 ID:LW2m2A8E0
岡田のオタク論は間違ってるし
知識も実は怪しかったりするのに
何故かキングとか言われてる
149名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 12:59:05.85 ID:Zit1qBLb0
>>35
VHSに撮ったのが、大量に見ないままでどっかに埋もれてるわ
150名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 13:18:27.87 ID:5aaSsdZD0
新編まどマギいい映画だったけどテレビシリーズを見てないと
見れないのは大きく減点だわ
151名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 13:22:58.21 ID:DAiP58x20
元々お金持ちのお坊ちゃんだっただけに
欲しい物は全部買い与えられてたから
何でも欲しがる癖があるよねこのおデブちゃんは
152名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 13:25:44.38 ID:mTdNXsH+0
たまたまヒットしたからって後からファンでしたってゴミ芸能人多すぎwww
153名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 13:30:34.77 ID:vpdVMFAt0
岡田は日本オタク四天王の一人だろ
マジで知らねえのかよ
154名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 13:31:23.04 ID:Vpw32vmK0
リバウンドして普通のデブになったよね。
155名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 13:33:30.43 ID:4Vs8WIvL0
風立ちの方が上やがな
その辺の情報隠して記事にしろよ
156名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 14:12:06.78 ID:9ZFmDHrk0
着想はダークナイトのパクリでしょ?
157名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 16:04:44.91 ID:jDu9fIVw0
>>149
HDDにコピーしたけど、あまり見直さない
158名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 05:50:45.84 ID:+XoMREfj0
TBSでさっきやってたやつ見たけどやっぱ面白いな
159名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 06:08:15.98 ID:jqNS533Bi
わけがわからないよ
160名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 06:10:06.49 ID:G0IYX1FG0
こいつの胡散臭さは異常
実際信者から金集めて宗教みたいな事やってるし
161名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 06:30:13.43 ID:T+Y+iYh0O
普遍性はないだろw
普遍的なテーマってことなら分かるが
162名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 13:35:35.48 ID:1piKMXxB0
>>151
ただの金持ちのボンボンならああはならないのだろうけど、中学とかその辺りくらいまでは、きなこおかずに飯食っていた様な檄貧で、途中から親が大成功して〜
という流れだから、とかく物欲が強化されている感じ。
いわゆる、子供の頃にゲーム機買って貰えなくてバイトで自分の自由になる金が出来てから購入したら、完全にのめり込んで取り返し付かなくなるのと同じパターン。
163名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 00:00:40.74 ID:EtXhSaFw0
尻フィナーレ!!
http://tamatoys.tma.co.jp/product/detail/TMT-150
これはアウトだと思うんだけど・・。

っていうか、胸じゃなくてなんで尻なの?
おしりがフィーチャーされるエピソードなんてあったかな?
164名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 00:02:30.86 ID:zxrafkZH0
あのさー今から見始めるなら
TV版がいいの?映画でいいの?
165名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 00:03:26.60 ID:8zZttdCA0
この人も随分信用無くしたよなあ
166名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 00:55:38.18 ID:imVR/rQJ0
>>164
劇場の前後編からで十分かと。
新編の叛逆の物語からでも、ある程度は理解可能だけど。
167名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 02:26:49.86 ID:iMYYfZPS0
前後編にわけた苦痛の総集編映画より
テレ東で1本にちぢめた特番総集編のほうがはるかに出来がよかった
168名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 02:29:36.71 ID:cAftulvQ0
それよりコイツ、変な金集めしてるよな。
気持ち悪いんだけど。
169名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 02:30:02.81 ID:I9pzIQqx0
この年で魔法少女ってタイトルがつくアニメを見てるのがすごいな
170名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 02:34:04.97 ID:c3YBXeX80
自己中でこらえ性のない人だけど、頭はもの凄く良くて、独創的なアイデアが出せる人だと思う
171名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 02:34:21.14 ID:wPxmvylX0
やせると同時にいいほうの岡田もそぎ落とされていった
今は邪悪でしかないゴミ
172名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 02:36:48.46 ID:BOaQXI8F0
こいつ性欲あるの?
173名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 02:37:35.50 ID:SIzJW/vX0
生きてたのか
174名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 02:49:44.81 ID:CBb97eux0
これがニュースなの?
アホか
175名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 02:50:41.17 ID:CBb97eux0
>>172
ドルショックなんちゃらとかいう、三文エロライターが
「ダイエットで有名になった岡田ってのとヤった」って暴露してたよ

乳首を噛むのがすきらしいよ
176名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 02:51:00.29 ID:imVR/rQJ0
>>172
女癖悪すぎて大阪にいられなくなった結果がガイナ創設。
177名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 02:57:38.88 ID:L+n7liPE0
銀河鉄道999 100点
王立宇宙軍 90点
AKIRA 90点
パーフェクト・ブルー 88点
クラッシャージョウ 80点
幻魔大戦 80点
178名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 03:00:14.80 ID:ed3FAdp/0
食わず嫌いだったが、TV版を友達から借りて一気見したら感動した。
中盤は薄々知ってたので流し見で飛ばしたけど。

その上で言うけど、岡田の言う普遍性ってのはどこを対象にした普遍性なのだろう。
欧米では少女だろうが老婆だろうが魔女は魔女だし、
オタク受けのステレオタイプありきの仕掛けがほとんどじゃん。
179名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 03:00:55.00 ID:3CaTrDTd0
今のアニメって、全てが無機質というか無菌状態の無臭アニメという感じ
180名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 03:03:28.89 ID:r3I65vnl0
>TV版ガンダム 92点
>TV版エヴァ 87点
>TV版まどか☆マギカ 80点

TV版エヴァはテレ東の平日夕方で最終話が紙芝居のくせに70点の間違いだろ
ふしぎの海のナディアは100点
181名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 03:13:19.30 ID:aFPVmL1h0
>>178
放送観てたけどTV版まどかは普遍性に関してはキツいかなとは言っていたな
182名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 03:20:20.55 ID:WHoGMl/m0
>>180
ナディアは島編アフリカ編が無ければ高得点あげてもいいんだがなぁ・・・
183名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 03:34:27.57 ID:8GrABvdu0
BSマンガ夜話はどうなったんだw
184名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 03:37:37.48 ID:8GrABvdu0
>>101
Zガンダムは放映当時子供人気は全くなく
アニメ誌では糞みそに叩かれてたぞw
185名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 03:39:08.33 ID:8GrABvdu0
>>113
あれは最終話が7年たって発売だからもう評価云々じゃないだろw
186名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 05:01:34.97 ID:ed3FAdp/0
>>181
ほー。じゃあ劇場版はテレビ版より開かれてる感じなのかな。
187名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 07:11:28.04 ID:t6uPYeqq0
映画のUボートを見て何か違和感があると思ったら後にTVシリーズ全6回の総集編だと知った
視聴総時間で言えばまどかマギカのTVも映画前編後編もそんなに変わらないからどちらでもいいが
気に入ったらもう一方も見た方がいい
これは2度目を見た時そうだったのかと思わせる仕掛けが多いから
新編だけ見るのはちょっと・・・
188名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 07:15:36.26 ID:lljWGh1lO
>>2
キンタマンとお面ライダーも忘れないでください
189名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 08:15:09.95 ID:n1G6OJ5dP
金の臭いを嗅ぎつけてきたか
190名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 08:40:49.86 ID:5KRRD8wG0
なんでこの人はこんなに偉そうなん?
勘違いしてる人?
191名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 09:15:10.21 ID:6vfHY8IT0
>>65
後は前田有一が高得点つければ完璧だな。
192名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 09:25:59.74 ID:gwSVGh4N0
レコーディング・リバウンド
193名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 10:31:48.10 ID:1jh/IkvGO
>>184
ソ−スは?
194名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 13:34:15.80 ID:iN25mCoZ0
松本ひとし様
ノッてけ!、ノッてけ!、世紀の天才、新時代の救世主だよ
195名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 13:36:49.56 ID:hMhxIthG0
劇場版『まどか☆マギカ』が興収10億円突破!深夜アニメ最速での達成
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0057935
映画「魔法少女まどか☆マギカ」前後編、ニコ生でインターネット初配信決定!
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0057957
196名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 13:36:57.91 ID:gyEdFcw+0
風立ちぬ  95点wwwwwww 
197名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 13:38:00.78 ID:xJBUreMA0
どれだけ高評価でもタイトルと絵柄が受け付けないから見る事は絶対ない
俺みたいなやつはたくさんいるだろう
198名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 13:40:36.03 ID:agReXup80
痩せても気持ち悪い元デブ
199名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 13:45:28.53 ID:1Sd9nG5W0
岡田はアニメ批評に関しては一番だぞ
解説がわかりやすいしアニメの知識が豊富だ
その岡田に絶賛されるって凄いぞ
まどマギは実写含めてここ10年で最高傑作なんじゃないの
200名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 15:37:34.90 ID:P73GLeqEP
>>165
>この人も随分信用無くしたよなあ

同感。
「岡田 クラウドシティ」や「岡田 FREEex」で検索すると
酷い悪口書かれてるな。こんなのネットで具体例と共に書かれたら
後にあってボディーブローの様に効いてくる、とは思わんのかな(´・ω・`)
201名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 16:04:53.25 ID:xcdeQ0Ic0
あの絵でダークで泣きな内容なんだろ?
もうそれだけで見る気にならんのよ
初回放送の録画はHDDで眠ったままだよ
202名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 20:12:04.03 ID:QhVwgxh/0
>>186
そういうテーマ的な意味の普遍性じゃなくて、絵柄とかの事を言ってたはずだが
203名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 21:49:05.63 ID:q7Z0u8Lq0
朝日の人生相談、楽しみです。
全相談員のなかで一番まともだと思います。
204名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 01:51:06.10 ID:BVw0fyYI0
叛逆観たけど、面白かったけど、このやるせなさは何だよ
TV版最終回のまどかの捨て身の戦いが報われてないって事じゃん

あと黒ドレスのほむらの立体物リリースは何時なんだよ
205名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 05:10:23.47 ID:r2h/29CQ0
>>201
そこまで気が乗らないならもうHDDの録画は消しちゃった方が良いのでは?
この期に及んでそういう気持ちが揺らがないなら、この先変わらないと思うよ。
まあ、ストーリー展開だけならノベライズ読むという手段で絵抜きでも大まかな流れは把握できるし。
206名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 05:45:58.41 ID:FddJN27f0
>>204
人間のまどかが分離されただけで、円環システム自体は生きてるからまどかの願いは全く無駄になっていない
一見バッドエンドに見えるが、実はほむらが真に孤独になってしまった点以外は最高のハッピーエンド
ただ、まどかがいつ覚醒してしまうかわからんし、だいぶ不安定な世界だけどな
207名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 06:50:11.94 ID:SnPZKp5V0
機動戦士ガンダム ア・バオア・クーを攻略せよ!(バンダイ BANDAI)
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11399762803.html#main
208名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 07:04:40.77 ID:1lqmCNsh0
ダイエット本を書いて儲けた人はリバウンドしちゃいけないと思うの。
本を買ってくれた人に対してどう申し開きするの?
209名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 07:13:34.32 ID:ezZWXwK80
>>16
> (吉本所属で)松本の映画褒めてたような奴だぞ

作品を誉めてたというよりも、松本人志らしい作品として評価してるだけだぞw
この人は、宮崎作品でもダメなものはダメときちんと評価するから。
叩くなら叩くできちんと調べろよ屑wwww
210名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 07:14:46.62 ID:ezZWXwK80
>>23
> >>19
> 意外と大衆向けの感性してるんだよね

まあ、一応は元アニメ制作会社社長だったからね。
211名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 07:15:42.59 ID:ezZWXwK80
>>31
> 松本人志のR100褒めてたヤツだろ。
> 金積みゃ糞でもマンセーするデブって印象しかねーわ。

いや、松本らしい作品として褒めてただけですよwしっかり文章読めよww
212名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 07:20:44.78 ID:ezZWXwK80
>>35
> NHKのマンガ夜話ってもうやらないの?

ニコ生での公式放送が終わって、11/24からは個人的な放送になって
ドワンゴの縛りがなくなるから夜話的なものとか色々をやるらしいぞ。
ちなみに、11/24に大阪で夜話やるから↓読め!
http://blog.freeex.jp/archives/51403753.html
213名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 07:23:43.06 ID:ezZWXwK80
>>36
> ファーストとかエヴァとか超メジャーを除いて、
> 岡田斗司夫がほめてる作品を面白いと思った事がない
> 一般人と感覚が異なってるしな

というか近年の一般人は、ストーリーをなぞるだけで面白いかどうか判断してるだけだからな。
風立ちぬが特にそうじゃん。
岡田は、元制作側ってこともあるから、ちゃんとキャラクター作りや脚本などの観点から見て面白さを判断してる。
風立ちぬを、批評してる奴はただ見たままの観点で判断するから、的外れでっ評してる奴が多い。
214名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 07:23:55.21 ID:8TWtaj+f0
>>198
またデブに戻ったよ
215名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 07:25:04.98 ID:ezZWXwK80
>>38
> 誰か面白さを3行で表現してくれ。タイトルすら知らん。

ミンキーモモとか、魔法少女は本当は不幸なんだよ。
216名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 07:30:47.01 ID:H1lLl2y00
こいつの採点方法ならトムジェリは100点で間違いなし。
217名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 07:30:50.33 ID:ezZWXwK80
>>84
> 松本人志のR100をすげえ面白いって評価してたよねオタキング
> 風立ちぬが最高得点だし

松本人志らしい作品として褒めてるだけなw別に作品だけを見て褒めてないww
風立ちぬをつまらないって言ってる奴は、ただ見た目でしか見てないからな。
堀越二郎が零戦を作るのに心の葛藤がないとかw
葛藤があったら、堀越二郎の朴念仁であり、美しいものをみていたいっていう残酷さがなくなって人物に面白みがなくなる。
218名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 07:31:55.88 ID:ezZWXwK80
>>87
> このおっさん押井守をdisってる時点でないわ
押井って、ジブリから見捨てられていつまでもウジウジ粘着しているただの気持ち悪い男じゃん
評価出来るわけないwww
219名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 07:32:37.12 ID:ezZWXwK80
>>90
> 新エヴァ貶しまくってるわりには85点もあげてるんだな
> 92点でも大した評価ではなさそう。岡田がガンダム褒めてるのなんて
> あんまり聞いたことないしなあ
ファーストガンダムだけな。でも他のガンダムは褒めてないよww
220名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 07:34:05.41 ID:ezZWXwK80
>>90
> 新エヴァ貶しまくってるわりには85点もあげてるんだな
> 92点でも大した評価ではなさそう。岡田がガンダム褒めてるのなんて
> あんまり聞いたことないしなあ
映像や見せ方は最先端だってことで高評価だからな。
話は、結局は昼ドラ路線だから。
221名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 07:39:25.87 ID:RSGg5rteP
好き嫌いでなくて
各20点5項目パッケージ・普遍性・映像センス・社会性・ビジネス的成功度
で決めたらしいけど
採点項目自体どうなのよって思った
222名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 08:08:12.29 ID:pJXYkh6g0
松本ひとし様
ノッてけ!、ノッてけ!、世紀の天才、新時代の救世主だよ
223名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 09:38:56.27 ID:ezZWXwK80
まあ、素人の評価に比べたらちゃんと着眼点があるから作品を見たいと思うよ。
224名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 09:53:43.97 ID:6wAnYoy30
生で見てたけど、ガンバ知らねーってコメントが多かったな
岡田の放送を見るほどのアニオタ自称してるならガンバくらい見とけよ
225名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 10:21:04.25 ID:ezZWXwK80
>>224
> 生で見てたけど、ガンバ知らねーってコメントが多かったな
> 岡田の放送を見るほどのアニオタ自称してるならガンバくらい見とけよ

若いアニオタは、自分から調べないから質が悪いんだよな。
思い出補正って言われるけど、昔のアニメは本当に質がいいよ。
白黒時代のは見なくていいけど、平成初期位のサンライズアニメとかは見た方がいい。
226名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 12:52:10.92 ID:zhmzAUoQ0
>>199
プロ野球の評論家が十年に一人の逸材って評価するようなもんだろ?
227名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 19:47:26.30 ID:8lnwB1uS0
>>226
完成するかどうかわからないモノ(選手)と、すでに完成したモノ(アニメ)に対する論評が同じなわけないだろ
228名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 19:53:48.38 ID:2u3B9J1N0
あー見に行きたいー
SPECとこれ見に行きたいー
でも諸事情で今行けないんだよ
タイムスクープハンターも行けなかったし

今年珍しく映画館に行きたい映画やってたのに、全然行けてない。
タイバニは行きたい。
229名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 20:51:17.89 ID:mJNClXss0
報道ステーションでトンチンカンな話して古館に苦笑された人だよね?
230名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 23:09:12.84 ID:djWtyS0Q0
まどマギもSPECも、ちょうど厨2が見て喜びそうな内容だなw
231名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 23:39:34.32 ID:MzbQtBNf0
ものすごいエヴァ臭がするんだけど
見たことはないが
232名無しさん@恐縮です:2013/11/10(日) 23:49:46.86 ID:lpkob+XG0
こいつがしたパイプカットの話を読んでから、
思い出すたびずっと俺まで金玉が痛くなる。

睾丸に注射刺すんだぜ!?
233名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 00:12:34.48 ID:I9AMx9o30
>>213
あんたのような何百本もアニメを見まくってる暇なおプロ様w特有の視点で、
作品を評価するやり方があっていいし、岡田氏がそうなのもそれで全然問題ない。
ただ圧倒的多数の一般視聴者の見方とは異なって特殊だよってだけ。
そしてこっちがそっちに合わせる義理もないしな。
娯楽作品の楽しみ方なんて人それぞれでいいだろ。
234名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 01:34:04.58 ID:957IsboI0
▼「劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [前編]始まりの物語」/[後編]永遠の物語」 一挙放送!
http://live.nicovideo.jp/watch/lv158358229

【ニコニコ生放送】 2013/11/15(金) 開演:19:00

『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編] 叛逆の物語』の大ヒットを記念して、
その前2作『[前編]始まりの物語/[後編]永遠の物語』が、「ニコニコ生放送」にて
11月15日に一挙放送されることが決定した。

続編となる現在公開中の『[新編] 叛逆の物語』は、今月7日までの公開13日間で
興行収入10億453万8,650円、動員72万2,527人を記録。

深夜枠アニメーションの劇場版としては、史上最速記録で興収10億円を突破した。
235名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 02:21:35.99 ID:AMwIryjzO
ステマ丸出しだなw

いくら貰ったんだよ
236名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 02:34:08.30 ID:0XdcQpBI0
岡田斗司夫ってmixiで日記にネタとして書いたら足跡が付いてたなあ。
5年くらい前。
237名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 02:36:09.43 ID:iEMXQABY0
ガチのヲタからはとっくに信用無くしてたのに世間からもステマ要員と認識されたらヤバいのでは
238名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 02:40:29.19 ID:JVDjtoHf0
>>18
頭が高速回転するしマシンガントークもできる テレビ向きな逸材だよ
雑学の知識が非常に広範囲で精通している 勿論、マニアックだしな
239名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 02:44:04.64 ID:hX7i3GVw0
うつ病持ちだからな
薬が効いてる時に観たら
なんでも面白いんじゃないのか?
240名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 03:00:01.14 ID:UOjCof6x0
昔は福々しいデブだったが
今は感じの悪いデブになったな
肌感とか色が青黒くてしまりのないデブにね
241名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 06:09:03.88 ID:eYmVepcz0
>>230
> まどマギもSPECも、ちょうど厨2が見て喜びそうな内容だなw
アホかw厨二病が喜びそうなのは、半沢とか惡の華だよww
242名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 06:10:46.55 ID:eYmVepcz0
>>233
> >>213
> あんたのような何百本もアニメを見まくってる暇なおプロ様w特有の視点で、
> 作品を評価するやり方があっていいし、岡田氏がそうなのもそれで全然問題ない。
> ただ圧倒的多数の一般視聴者の見方とは異なって特殊だよってだけ。
> そしてこっちがそっちに合わせる義理もないしな。
> 娯楽作品の楽しみ方なんて人それぞれでいいだろ。

ん?だから、一般の批判してる評価はアテにできないと言ってるんだがwww
243名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 07:40:15.13 ID:6iPHg7kdP
>>238
>雑学の知識が非常に広範囲で精通している

それはお前が物知らずなだけ。
精通どころか専門外の事については適当な事ばかり言ってる。
それで叩かれて、政治や芸術みたいな事については語らなくなった。
244名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 07:54:19.60 ID:SAizPYzN0
>>1
社会性って項目は20点満点中10点もいかないだろ。
そもそもこんなアニメをレギュラー放送していたのをほとんどの人が知らない。
もちろん映画になったことも知らない。
ガンダムやエヴァや風立ちぬに匹敵するレベルの社会性や社会的影響度なんて
どう考えても持ち合わせてはいない。
その一点だけをとってもこの採点はおかしいことがわかる。
245名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 08:08:36.29 ID:ng8aUhPN0
太るために痩せた人。
246名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 08:10:07.26 ID:yp/BK7R20
>>245
それはダイエットする人の多くがそうだな。
247名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 08:12:33.13 ID:pYhMySdii
>>241
いや惡の華だけ。半沢は含みません
248名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 08:22:41.26 ID:3QIn6DNzO
>>244
ガンダムもエヴァも元々、ほぼ無名の全く社会的に認知されてない状態から時間をかけてあれだけ大きな作品になったんだが?
深夜帯でのあの売り上げを見れば驚異的な認知度だろ
249名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 08:30:02.37 ID:HLYmM9p80
アニメの点数って小学生みたいな事してるな それで金儲け?ってせこい寄生虫かよ
250名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 08:31:32.96 ID:JUi7WKkq0
この評価項目はどうなの?
社会性とか興行成績とか見る側にとってはどうでもいいし。
251名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 08:33:58.27 ID:3VvagICnO
風立ちぬは30点くらいだろ
252名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 08:35:39.46 ID:Epg8xd6Y0
正直、昔の漫画アニメより、今の物の方が面白いだろ
昔の名作パクってテンプレ化してミックスしてるんだから
253名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 08:37:41.13 ID:SPAGj+v60
ガンバの大冒険ってそんなに面白いのかよ・・・
254名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 08:39:53.52 ID:zWU/7NmNO
>>230
何か勘違いして悦に入ってるようだが、それの何がいけないんだ?
別にいいじゃないか?厨二感覚が刺激されて楽しめる作品でも

大事なのは自分がその感覚で楽しんでいるという意識があるかどうかだけだから

お前みたいな世界も視野も狭くて頭でっかち、
でもそのでか頭は思い込みと見聞きした情報だけでパンパンに膨れ上がっただけ、
実際は単なる思考停止というのが真の厨
一番痛いしダサい
255名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 08:48:06.97 ID:HLYmM9p80
アニメ業界の回りうろついておこぼれ拾ってるみたい やってる事が全部何て言うか せこい
256名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 08:51:50.74 ID:SPAGj+v60
>>254
厨二の設定否定している俺かっけーの底の浅いやつってよくいるけど
その発想自体が既に根本では厨二っていう自己矛盾に気がついていない
頭が弱いのがほとんどだから、池沼をいじめるのは勘弁してあげて
257名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 08:52:00.52 ID:LhFlgVnY0
アレ勃ちぬ
258名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 08:53:33.21 ID:EZoDFwXo0
>>79
お前のようなものを低能というんだよ
259名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 09:03:34.37 ID:wGbOlIlw0
>>254,256
たった一行の煽りでここまでキレたら思う壺
自分達は相手が言う通りの人種ですって宣言してるようなもん
260名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 09:07:53.15 ID:17qoL/zv0
>>191
前田は風立ちぬを酷評しててこいつは駄目だと思った
261名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 09:11:33.75 ID:SPAGj+v60
はいでました。釣り宣言w
262名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 09:15:27.68 ID:rQBxBHP6P
>>84
岡田は吉本所属だから悪くは言えんでしょw
263名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 09:19:31.23 ID:wGbOlIlw0
>>261
>>259の話なら感情的にならんほうがいいんじゃないのという話

>>256=261は好きでやってるようなので
安価は>>254だけにしとくね
264名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 09:23:24.84 ID:rQBxBHP6P
>>209
宮崎作品なんて誰でも叩けるよ。
松本も太田も宮台も叩いてんじゃん。
むしろ、大ヒットしているのに怖い相手じゃないから、

「宮崎叩く俺って切れ味すげー」と手っ取り早く俺凄いアピールできる。
知名度もあるので叩けば、ようつべにうpされて皆が聞いてくれる。
宮崎叩きなんて、一番ショボイ論評なんだよ。

政治力が強くて駄作以外の何物でもない松本作品を叩く奴が、命懸けて論評している
本物なんだよ。宇多丸とかな。

宮崎叩いて松本を腫れ物扱いしている太田や岡田なんて、普通にクズでしょ。
265名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 09:36:03.92 ID:rQBxBHP6P
>>230
中二が顔真っ赤になったな。
やっぱ中二って言われるの気にしてたんだな。
266名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 09:37:29.33 ID:rQBxBHP6P
>>248
じゃあ時間かけて大きな作品になってから、社会性に加点しようや。
今は中二オタだけが夢中になっている社会性2点程度でしょ。
267名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 09:38:10.32 ID:rQBxBHP6P
>>256
切れんなよw 中二。
268名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 09:42:30.14 ID:czYxRQleO
相手が定番化してる巨大コンテンツで支持者も特に攻撃的じゃなければ
叩いても相手にも自分にも不利益は生じないから安全なんだよね
269名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 09:43:28.93 ID:iknZWmoX0
肉まんみたいな顔のロリ娘たちが残酷な目にあっちゃいますよーって
キモヲタと中二向けアニメでしょこれ
なんかやたら絶賛されてるけど
270名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 10:16:38.96 ID:JEZBhQ980
アオイホノオ?はどの位本当の話なんだろ
271名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 10:18:11.82 ID:OQWxr/q80
アンチと呼ばれる人種の心理を一言でいえば「不安」だ。
なぜまどマギを理解できず、なぜ不安に苛まれるのか、
もう一度自分の人生を振り返ってみることだな。
反省の機会は十分に与えられている。
ほんの少し、事実を直視する勇気さえあれば
誰でもこちら側に来られるんだよ。
自分にとって何が幸せか、よく考えて
もう一度まどマギと向き合ってみればいい。
272名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 19:21:49.92 ID:ebmXQW100
ああいう絵柄でダークなストーリーってのが
もうなんかコンセプトから食傷気味なんだよ
273名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 23:37:55.64 ID:67IMQ9Rk0
少女を騙す事案をすべて、クスリや売春に置き換えて考えさせると
いいアニメかもしれない。

現実世界と逆だしね。

20歳くらいで出産して企業で30代で社長に手が届くキャリアウーマンで、
夫が専業主夫で万年新婚家庭でラブラブ。
一姫二太郎で、両方可愛く、資産も申し分ない・・・とか、アホかとw
274名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 23:51:42.00 ID:NGxVPXcp0
これってデジタル作画・撮影・上映なのに
フィルムプレゼントがあるんだってね。
まんがビデオファンって不思議だね。
275名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 23:59:08.65 ID:hwD1K+tB0
hitoshi matsumoto

world famous movie director

genius!!!
276名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 00:09:38.18 ID:h3Gv6cvM0
ないない
277名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 00:13:08.27 ID:6jUeD9ySP
ニコニコ話しながら最後にすごい真顔の怖い顔する人だっけ?
278名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 00:31:19.51 ID:Ii2Smi+90
ガンダムと並ぶってことは、この作品の続編だけで
30年以上関係者が食っていけるレベルだってことだぞ
馬鹿も休み休み言え

このデブ、最近食えなくなってきてるのか
萌えヲタに擦り寄ってて泣けるわ
279名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 01:01:55.14 ID:NM/FyDil0
娘は腐卒できたのか?
280名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 02:09:16.44 ID:t8d5VYV00
>>278
ファーストのTV版だけって意味だろ。
第一次ガンプラブームの経済効果は込みだろうけど、Z以降についてはまた別って意味で無いかな?
281名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 03:23:09.25 ID:BAgP/4Lf0
>>201
消せよw 未練がましいな
282名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 07:09:29.10 ID:PWhxLHAo0
これぞスクエニのガンダムゲーム!?

連邦軍機動歩兵のベテラン戦士がモビルスーツで戦う
シューティングゲーム 宇宙の戦士 (エニックス)
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11680872517.html
283名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 07:19:56.17 ID:Po1LhzNs0
>>241
半沢はライト層、惡の華は高2病な
284名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 07:21:00.40 ID:WCWam8Py0
>>256
指摘する方が巻き込まれる訳がないだろ、どんな理屈だ
ではカツアゲしてる奴に「それ強盗傷害だから」というと、指摘したそいつにも罪がかぶるというのか
アホらし
アンパンマンを賛美してる奴に「いつまで子供向けアニメをみてるんだよ」と指摘すると
それは幼児的なかっこつけになるのかと
理屈を獲得しろ
285名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 08:28:12.85 ID:nmg/tynj0
このアニメ
おもしろかった
286名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 08:29:44.77 ID:zhhPqq7u0
初期ガンダムの濃すぎる人間ドラマに勝てる訳無いだろ。
ハリウッドだって無理だ。
287名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 08:32:23.47 ID:qgp/jDO+0
劇場版のアニメはほとんどクソ
例外はドラエモンとナウシカぐらい
288名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 08:40:51.88 ID:yCc5S9yXO
今さらだが、この人サブカル系に詳しい評論家&ダイエットの人だと思ってたけど
来歴凄いんだね
289名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 09:02:06.74 ID:+sIu2H3h0
>>288
サブカル全般には詳しくない。
古い特撮とアニメだけ。
ちなみに漫画も詳しくない。
290名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 09:04:39.61 ID:d1LKf3/NO
「アオイホノオ」を読むと大体どういう人か分かるw。
291名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 09:07:41.36 ID:NjJtyLLFO
仮面ライダーつまんないよ
降板はよ
292名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 09:08:50.56 ID:dILc20GA0
R100は何点なんだよ?
293名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 09:10:03.02 ID:+I6gnA/60
>>239
>うつ病持ちだからな
mjd?
294名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 09:14:31.39 ID:yTVg+Ueg0
キモオタの評価はキモオタにしか理解できんだろ
295名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 09:14:52.22 ID:SU5f2Ze/0
キャラデザが無理潰れた饅頭みたい
296名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 09:15:00.93 ID:mgyauvT+0
このまどかマギカってキャラデザがキモすぎて全然見る気が起きないんだが
何がそんなに面白いんだ?

正直エヴァンゲリオンとかも全話見たけど何がそんなに面白いのか全然意味が分らんかったわ
ただの根暗なキモヲタ野郎のオナニー全快な世界観の糞アニメって感じで
全話見た後、不快感すら残った(旧TVシリーズと旧劇場版)

このマギカとかいうヤラセ人気のゴミアニメもどうせ似たような感じなんだろうな
297名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 09:16:11.72 ID:dcOmHV1M0
絵が無理
顔面が横長なんだもん
あと衣装のデザインもクソダサい
あえてなんだろうけど、映画は見てないが絵のせいで評価がぐっと下がる
298名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 09:19:01.08 ID:FTqwh1J80
ここに自分はこのアニメがいかに気に入っていませんと書いて、なにかが変わるといいねーw
299名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 09:30:26.19 ID:4tgZsQii0
ちょっとまどマギファンの方に教えていたただきたいのです
興味持ったのでまどマギ見てみたいと思っております
で、総集編(?)の前後編の二本の映画があるようですが
それを見たら充分でしょうか?
それとも、見るのなら、きちんとTVシリーズを全部見た方がいいですか?
300名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 09:40:00.02 ID:Yw2+gHDw0
風たちぬ95点て皮肉か嫌がらせ?
301名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 09:47:34.22 ID:IwPXOhO30
>>296
つまらないというのは、個人の裁量の範囲だけど
「面白さがわからない」っていうのは単純にお前が頭が悪いだけのこと。

それこそ、岡田斗司夫は完全にアニメに対して熱が冷めてだろうけど
それなりにおもしろさ分析はしている。それが評論。

お前のは低学歴まるだしで「コミュ症の基地外が単なる思い込みを喚き散らしてるだけ」
ゴミなのはエヴァじゃなくてお前の知能だということに気がついたほうがいいよ。
302名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 09:49:19.16 ID:IwPXOhO30
>>299

総集編で十分。だけどぶっちゃけて言うと、総集編と映画を見て面白いものでもないんだな。
それこそ宇多丸の言ってることは正しくて「リアルタイムで本編を見てこそ面白いアニメ」

ツインピークスみたいなもんなんだわ
303名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 11:16:29.03 ID:4tgZsQii0
>>302
なるほどなるほど
次週はどうなるんだろうと楽しみにして待つ感じなんすかね・・・
とりあえず総集編見てみようかなと思います
ありがとうございました!
304名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 11:34:35.68 ID:vXROmRpZ0
テレビのやつは人に勧められて見たけど、退屈で半分寝ながらじゃないと見てられなかったな
アニメだとあの手の説教じみた話が受けるのが不思議だな
305名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 12:26:00.87 ID:0LsZeED+0
エンディングテーマの変遷も見所だと思うので、テレビシリーズは見といて損はないと思う。
306名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 12:26:17.40 ID:zWQqgX310
アニメなのに〜、子供向け特撮なのに〜、
こんなことやっちゃいました!深い!
というのがオタクの楽しみ。
この手のジャンルはハードルが最初から低いから、
ちょっと大人向けの味付けすると大騒ぎなんだよ。
307名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 12:34:37.58 ID:/oevmcK50
まどかはヲタがキモい。
それで作品自体もキモく見える。
308名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 12:42:38.05 ID:jmPzh+4S0
1stガンダムはニュータイプが出てきたあたりから点が下がってった
309名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 13:00:13.63 ID:FY8UmYSc0
あれ?前はハルヒ80点で絶賛してなかったっけ?
310名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 13:00:29.44 ID:2N6dNk+w0
デブ
311名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 13:08:20.96 ID:ZCsWqmqC0
・Qべえ「この宇宙を存続させる為に人間の少女からエネルギーを作り出す必要がある」←この時点でアホくさ厨臭い無理
312名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 14:45:04.41 ID:I7U9Que90
リバウンド王
313名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 14:52:28.61 ID:sq7pifbw0
岡田に褒められたのはまじで凄い
この人のアニメ批評は一番優れてるからな
まどマギは芸能人にも人気だし一般層の人気も高い
近年最高傑作でしょ
虚淵は天才
314名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 14:54:23.66 ID:ro1TiKpn0
でもこういう自己犠牲の話ってアメリカなんかではウケないのかもね
日本人特有の美徳感覚なのかもよ
315名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 15:55:40.72 ID:EhAtAOCo0
アメリカ映画にも自己犠牲ネタっていっぱいあるでしょ
サイコな独善って意味なら違うけど
316名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 16:26:15.92 ID:+OllcA7M0
誰か俺の記憶から仮面ライダー龍騎を抹消してくれ。
比べてばかりで素直に楽しめない。
317名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 16:28:08.53 ID:4trn6nS70
>>4
デブやっていた頃の食事内容と量を取れば
そら普通にリバウンドするよな
318名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 16:28:09.93 ID:QfFhqyL50
きちがいにかまうなって
319名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 16:45:43.23 ID:Kk7N77sn0
岡田の評は説得力ありすぎる
やっぱインディ同然で現場で戦ってた人の言葉は重いよ
320名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 17:04:55.53 ID:MNhxxZE30
ステマ記事書いて自称オタクなんて失笑モノだな
321名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 17:16:24.98 ID:66eRtaAq0
ガンダム以降はなんか戦うっていうとアムロぐらいの年齢になっちゃったのって。
322名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 17:23:05.08 ID:wwo5Ed3U0
風立ちぬに対しては宮崎駿が本気で大人向けアニメ作ったら、一般人では付いて行けない教養レベルを要求する作品になった、って言ってたなw
323名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 18:35:52.09 ID:1IA9fxHQ0
予告編youtubeで見てみたけど登場人物はどうしてパンツが見えそうな
ミニスカを履くの?
324名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 18:39:17.11 ID:X1sh8MkZ0
あのオタキングがついにユリアニメを認めたかと思うと感無量w
325名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 18:41:04.29 ID:Ii2Smi+90
結局、ギョーカイ村おこし的な意味での大盤振る舞い評価だろ
ファーストガンダム、エヴァテレビシリーズはアニメヲタク業界隈超えた影響があったけど
このアニメはヲタクギョーカイ止まり。
ステマまがいの村おこしは止めてほしいよ
326名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 18:53:41.12 ID:qxXcr8yy0
>>324
岡田斗司夫「これ、登場人物が女の子である必要ないよね。つまり日本のロリコン度がどうしょうもない域まできてるって事なんだろう」
327名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 19:02:16.71 ID:X1sh8MkZ0
>>326
でも魔法少女が男ばかりだったらオタキングも絶対評価しないだろw
つーか見もしないんじゃないかねえ
328名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 19:03:51.61 ID:cNkWMS6X0
歴代1位が風立ちぬてw
329名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 19:07:28.90 ID:qxXcr8yy0
>>327
「聖書をベースにしているんだから登場人物は男が自然。もし日本以外でこの脚本が映像化されてたらどこの国でも自動的に登場人物は男になるはず」とのこと
330名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 19:08:01.01 ID:X1sh8MkZ0
>>329
魔法少女なのに男wwwwwww
331名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 19:09:12.76 ID:AGjDUQgd0
近影見たけど、本当に感じの悪いデブになってるなw
332名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 19:09:19.18 ID:GfaLmGCK0
1stガンダムって当時は全然人気なかったのにね
333名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 19:10:09.12 ID:qxXcr8yy0
>>330
タイトルが魔法少女なままなわけないだろ
334名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 19:15:02.45 ID:qxXcr8yy0
>>332
それを言ったら名作映画ランキングで毎回のように一位をとる市民ケーンも公開時は壮絶にコケた映画だぞ
335名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 19:18:38.80 ID:mNmaCsITO
自分が気に入ったら高評価
気に入らない・嫌いならボロクソ

こんなクズに批評家を気取られたくない
336名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 19:19:08.92 ID:A9ZOTG8F0
>>322
教養必要なとこあったっけ
山田風太郎の明治ものならわかるが
337名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 19:21:16.22 ID:Ii2Smi+90
岡田は東浩紀との対談の時もヲタクに媚びなきゃ
俺の帰るところなくなると言っていた
結局、商業的な褒めだろ
松本の映画も褒めてるみたいだし
元々プロデューサーだから、ステマまがいの評論は大の得意
338名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 19:22:07.37 ID:qxXcr8yy0
ラストシーンが煉獄だということを理解した奴はほとんどいないだろう
339名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 19:25:41.12 ID:qxXcr8yy0
>>335
東のはそういう感じ批評だけど、岡田はあいまいな印象論での批評はしないよ
日常系萌えアニメは門外漢だと自覚しているから貶す以前に批評しないし
340名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 19:39:35.41 ID:ZajJzOMeO
スカパーでTVシリーズ放送してたんで「これがマドマギか」と思って録画したけど
何か観る気にならなくて消しちゃった
341名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 20:33:03.84 ID:265/6Hr+i
ライムスター宇多丸のムービーウォッチメン Part20
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1383973152/

いつも批評の厳しい宇多丸も新編を大絶賛
342名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 21:30:57.89 ID:Tc6DQmnE0
宇多丸、いつも厳しいか?
それこそ時流に媚びへつらうタイプだろ
343名無しさん@恐縮です:2013/11/13(水) 21:34:58.86 ID:neQL1e7h0
客観的に点数付けてる風を装ってるけどガンバの大冒険が高得点って時点で思いっきり趣味じゃん
344名無しさん@恐縮です
>>343
あれに高得点は不満か?