【将棋】将棋PCソフト戦:「ponanza」が初代電王に
1 :
こてこて鍋φ ★:
2
ネタソフト部門、優勝は「やねうら王」
名言:これあかんヤツや!
4 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 09:12:50.93 ID:7WGHuH9e0
一手30秒以内に指せますか? 自分の手足を作ってから来なさい by プロ
GPS将棋は?
やねうら王ってBM98作った人?
7 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 09:18:51.82 ID:Z9ZBR+Pz0
屋敷九段?強いよね
9 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 09:19:53.09 ID:MeIRJeNu0
Bonanzaじゃなかった・・・・・
ポナンザ?ボナンザベースってこと?
どうせ電王戦ブームかなんかで将棋始めたようなチンカス野郎まで混じってレスしてるんだろ
>>7 コンピュータが自分で駒を握って指せ、ってことでしょw
14 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 09:25:50.52 ID:pWNc8iDm0
前スレで紹介されてたNHKのテレビ視聴現況
ttp://www.nhk.or.jp/bunken/ 全体 MK MT M20 M30 M40 M50 M60 M70- FK FT F20 F30 F40 F50 F60 F70-
2007 巨×楽 8.4 3 1 1 1 5 13 19 29 0 0 0 1 3 4 13 20 (%)
M=男 F=女 K=キッズ T=ティーン
ちなみにこの試合、VR発表だと12.1%と巨人戦平均を大きく上回る高水準
それでこの有様だからいかに若年層が見てないか伺えるというもの・・・
そしてM3F3(50才以上)なんて枠組みが巨人戦の視聴率においていかに意味がないことか
何しろM3の8割、F3の9割以上が60代以上、M3F3の半分が70代以上ということになるわけだから
注)お年寄りは毎年100万人づつお亡くなりになります
羽生3冠「これは…詰んでますね、10年詰みですね。10年後に確実に詰みます、野球」(笑)
15 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 09:25:55.60 ID:ot7Ea9tQ0
競馬に例えるとSSがbonanzaでSS産駒がこのponanzaなわけだけど
この場合は評価されるのってbonanzaじゃなくてponanzaなの?
ハードの性能は?
>>11 名人様が来たぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
>>7 終盤ならともかく、序盤からなら現状では人間側に歩がある
20 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 09:38:52.35 ID:4h3Ogn0v0
ponanzaは中終盤強すぎ
21 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 09:39:39.20 ID:inOU1/U70
>>1 コンピュータ側といっても所詮人間が作った思考ロジックと
過去の棋士が闘ってきた全ての棋譜がロジックのベースデータ
になっていることを考えれば
人間代行 vs 人間
じゃないのかな?
人工知能を使って、コンピュータ自らが情報を収集し
自らが思考を組立て対戦するならば意味があるかも知れないが・・・
22 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 09:40:20.42 ID:7WGHuH9e0
乙武電脳は相手にしたくないな by プロ
23 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 09:42:00.55 ID:ot7Ea9tQ0
24 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 09:42:03.97 ID:5kKN96sq0
>>11 結構なことじゃないか。それが将棋連盟の狙いの一つでもある。
なにが気に入らんのか知らんけど
>>11 3手詰めも怪しい連中が箱の中の点数表示見て俺tueeeeeやってるような
チンカスなら大量発生。
そろそろ感想戦コメントを自動生成する機能をつけよう
27 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 09:45:03.56 ID:sJUQk1uA0
2007年に渡辺竜王がギリ逆転勝ちしたR2800くらいのボナンザより強い
R3000くらいのボナンザに57パーセント勝てるやねうら王が2割しか勝てないのがポナンザ
29 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 09:53:59.81 ID:Hy7/MwS9O
ここまで仮面ライダー電王なし
>>28 でも やねうら王 てボナンザ狙い撃ちなんでしょ
>>28 サトシンとやったのはそれと同じスペックなの?
意外に盛り上がったし、ソフトも強さ見せてた
事前対策なしではプロは勝てないと思う
55手詰めもあったw
第3回なのに初代電王なのか
bonaもでてたけど5位に入れなかったな。
決勝はかなり面白い将棋だったな
ツツカナとponaはかなり強いと思う。
35 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 09:58:37.01 ID:TwPKDScP0
ぽなんざってぽまえらみたいな名前だな
開発者陣営がキモイのばっかりでワロタw
ニコニコで将棋を始めたせいで最近の将棋イベントにあきらかに場にふさわしく低脳そうな餓鬼が増えたのが問題
プロの先生方だけではなくイベントのお手伝いをしているアマ強豪の方も我々スポンサー側も非常に困っている
もともと将棋の人気は世代を問わず高かったためニコニコ如きに宣伝してもらう必要なんか全くなかった
ニコニコは将棋を金儲けの道具としか見てないようだがせめて日本の伝統文化である点をちゃんと馬鹿共に分かるように発信していきなさい
38 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 10:02:25.41 ID:S2fqfQuO0
イマドキのパソコンってディープブルーに勝てるんか?
てかさ今度の棋士 vs ソフトのやつが前回とルール違いすぎてナンダカナー。。。ってかんじ・・・
もうソフトにはかなわないって認めたようなルールがなぁ
40 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 10:12:48.30 ID:sJUQk1uA0
>>38 スマホのチェスソフトでもディープブルーより強いんじゃなかったか
ボナンザがブレークスルーでソフトが突然強くなった
ボナの功績は大きい
42 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 10:14:51.01 ID:ftHXQn4e0
元ボンクラーズ?
44 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 10:17:11.86 ID:2U80Y/8c0
ワークステーションのクラスターから、デスクトップのCPU一個にスペックダウン
したからな。ハードパワーは相当落ちてる。でもこれでプロが負けるようなら、
将棋ソフトの最新バージョン買えば、プロと練習する以上の環境になると証明され
るわけだから、ソフト業界的には意味は大きい。
45 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 10:18:09.24 ID:sJUQk1uA0
事前に棋士にソフト貸し出して研究させる
ソフト側は一切手を加えちゃ駄目ってあれだろ
46 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 10:18:21.37 ID:WJmIvSN+0
>>43 本番で使うソフトとまったく同じ物を相手に事前に練習できる
人間が作ったルールで勝ち負けを争ってるようではコンピューターもまだまだ。
コンピューター自身が新たなるボードゲームを発明し、人間がそれに熱狂する日が来たら
コンピューターの完全勝利だ
>>45 もう決着は付いたんだよ
でも二日制は見て見たいな
その場合ソフトは夜中に思考ありなのかな
50 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 10:20:46.07 ID:WJmIvSN+0
51 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 10:24:04.00 ID:S2fqfQuO0
30万レベルかよwww
>>39 別に問題無いじゃん
棋士側は棋譜をデータ化されてるし最新定跡も惜しみなく公開してるし
その逆はダメってなったらそれこそ不公平じゃん
むしろ棋士に研究させればCOM側の弱い面が分かってさらに強くなれるだろ
53 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 10:26:16.10 ID:Ct0Jw49I0
そのうち痴漢者トーマスとか参戦しそう
54 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 10:26:18.00 ID:WJmIvSN+0
第2回電王戦
大将戦で現役A級3位の八段(現九段)が東大のPC700台弱をクラスタ化したコンピューター将棋に完敗
九段「相手の底が見えない、完敗でした、今後またやっても私の勝率は5%くらい」
これを受けて連盟会長「プロ棋士のプライドを賭けてリベンジする、こちらにはまだまだ強い人間がいる」
世間「おお、これはおもしろくなってきやがった」
会長「あ、次はPC1台限定で、半年前にソフト提出させてその後のupdate一切禁止、大会当日はアンチコンピューター戦略の再現ショーをお見せします」
世間「・・・」
>>54 いや世間は寧ろ「まだ将棋ってコンピュータが勝ってなかったの?」
くらいだよ
棋士が勝ってニュースになったんだから
>>52 ソフトに手を加えることができない以上
事前の練習での対ソフト戦の棋譜もデータ化させてやっと対等
同じ条件でリベンジなんてできるわけない。
ソフトが1年でどれだけ強くなると思ってんだ。
「おもしろくなってきやがった」なんて思うのはバカだけ。
>>23 実質的には使ってるよ
ボナンザそのまんまじゃないってだけで、少し改変してる
ボナンザはソースが公開されてるからね
PC1台って条件は1対1って感じで最高なんだからそれだけで良かったのに。
シンプルで分かりやすいやん。
60 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 10:41:25.50 ID:4FSJ74b50
電気代が大変なのはわかったw
>>56 そこまでやると棋士はコンピューター将棋の専属トレーナーみたくなるね
>>50 ドスパラぼったくりすぎwIvy-EPの8コアモデルで自作できるぞその値段なら
30万といえば凄く感じるかもしれないがCPUがIvy Bridge-EPの3つあるダイ(12/10/8コア)のうち
最下位の8コアダイのさらに選別落ちの6コアCPUと考えると正直しょぼく感じるな
>>52 ソフト側も海門で最新の棋譜データを全部開示してるけどね
そもそもプロ側が研究するのはいいとしても、プロはそれで強くなるんだからソフト側も改良できるようにしてもらわないと・・・
だいたい半年前のソフトのバグとりをしてもらっても日進月歩のソフト業界ではたいした意味はないような?
習甦みたいに仕事が忙しくて改良の遅いソフトには非常に有難いだろうけど、ポナンザとかツツカナは日々改良しまくってるみたいだし
63 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 10:42:38.70 ID:1plJlOhZ0
今回は棋士側5タテあるな
最初からマシンパワー制限しときゃ、前回みたいな醜態は無かったのに
64 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 10:44:39.44 ID:fiQZbUrLP
>>57 将棋連盟に言ってやれw
あいつらは将棋最強の看板を別に降ろしたわけじゃない
これ「無制限ではもう羽生も森内も渡辺も勝てません、だから制限させてください」とかなら話は違うだろうが
今回これだけルールを曲げて勝ったら世間には「リベンジしたぞ」それだけ大宣伝するつもりが見え見え
だから内情ある程度知ってる人間に批判されてもしょうがない
内藤九段将棋秘伝に勝ってから名乗れ
66 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 10:45:51.67 ID:HLTnSama0
>>62 30万がぼった価格だとしても、プロ棋士と戦う事考えれば30万じゃ安っぽすぎるよなぁ
たった8500行のプログラムを30万のパソコンで動かしてプロ棋士に挑むとか勝ち目が全く感じられない
よくわからんが、一年かけて改良しまくったんならそれはもう
ponanza
じゃないんじゃないかと。
同じソースコードの物が自動学習の結果強くなったのならともかく。
>>61 そんな対等の条件で専属トレーナーみたくなるってことは
すでに人間はコンピュータ様の足元にも及ばないってこと
>>今回これだけルールを曲げて勝ったら世間には「リベンジしたぞ」それだけ大宣伝するつもりが見え見え
連盟は君ほどバカじゃないと思うよw
もし万一そんなバカなことしたら俺も全力で連盟批判するけど、してないことを批判はしない。
連盟が頭おかしいのは将棋板で「塚田脳」と呼ばれてる
塚田脳だと
ソフト側の対戦棋士による事前作戦をプログラムすることを禁止(そのためのupdate禁止)
自分たちは対局当日まで本番で使うハード・ソフトを使って事前作戦を研究
これを恥ずかしげもなくやろうとしているから
>>70 君の「思う」で(まだ)やってもいないことをやったかのように批判されてもなあ。
「妄想乙」としか言いようがない。
>>58 どうやったらそんな適当なことが自信満々に言えるのか知りたい
人間だけエネルギー消耗していくしソフト側はバッテリーで動かさないとな
>>68 足下にもは言い過ぎだよ
なんかさ、見てる側にリスペクトする気持ちがなさ過ぎじゃね?
どっちも将棋ファンにとって大事な存在なのに殺伐とした意見が違和感あるわ
76 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 10:59:19.79 ID:HLTnSama0
>>74 人間だって幾らでも対局中にエネルギー補給していいんですけども
うな重などがよろしいのではないですか、えぇ、えぇ
>>72 ある人物なり組織のそれまでの言動からこれからの行動を推測するなんてどこでも当たり前にやってること
自分が無知だからといって周りも全部そうだと思い込むなよ
78 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 11:04:20.23 ID:RL3tsjPj0
電王トーナメント決勝(ソフト) 来場14万
竜王戦(プロ棋士) 来場13万
>>77 推測するのは勝手だけど、それを根拠に批判することが許されるわけがないだろう
例えその推測が当たっていたとしても、だ
「『見え見え』はちょっと言い過ぎだったなテヘッ」で済む話をどこまで恥の上塗りするんだよ
>>72 それは妄想でもなんでもないぞ
統一ハードに関してはそれらしい理由をあげてリンクにもあるように示しているが
ソフト事前提供update禁止ルールとかよほど詳しくないと知らないし、当然積極的に宣伝などしていない
それでいて事前煽り動画をみればわかるが前回のリベンジ的な煽りを大量に入れてる
勝ったら当然リベンジした、となるのは火を見るより明らか
前回自分たちの大将が木っ端負けしたソフトを出られないようにしておいてリベンジとか言ってるから批判される
今回は事前に何百回と対局した中から勝った棋譜を選んで
淡々と再現するだけの出来レース
>>75 俺は専属トレーナーっていう言葉を借りるならって話をしただけで
むしろ棋士をソフトの専属トレーナーって表現するほうがよっぽどリスペクトがないと思うけどw
そもそも今回の殺伐とした意見の大半は
真向からの棋力勝負ではもうコンピュータには勝てませんよ、と公言してるかのような将棋連盟への批判と皮肉であって
棋士へ向けてのものではない
>>81 佐藤大輔の会社の煽りVはいつもそんな感じだよ。
強引な解釈するから好き嫌いがかなり分かれる。
84 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 11:12:47.48 ID:hEEBiKSAP
ポナの全勝っぷりは圧倒的 羽生も倒せそうだ
>>82 >今回は事前に何百回と対局した中から勝った棋譜を選んで
>淡々と再現するだけの出来レース
昔の御城碁みたいだなw
>>15 競馬に例えるとセントサイモンがbonanza
あまりにも偉大過ぎて当たり前になってしまって今更評価する必要が無い状態
>>73 違うの?
当人は大幅に変更してほとんど自作のつもりでも、所々ちょこちょこ変えてるだけで、
根幹はボナンザなんだからボナンザじゃん
87 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 11:13:59.03 ID:zXThfANH0
将棋は小学生時代遊んでたことあるレベル(級など到底とれないレベル)だが、
>>45みての疑問
このソフトってのは”いわゆるひとつの局面”で次の一手は何回やっても同じ手を自動的に指すの?
それとも人間みたいに毎回手を変えたりする知能持ってるの?
俺みたいなど素人じゃ手を暗記できないから無理だが、ある程度の将棋通なら
ソフト手元にあって、ソフトが決まった手を指すなら将棋通でも勝てちゃうよね?
88 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 11:17:55.27 ID:HJTqFsc10
>>82 コンピュータでも乱数要素も入ってるだろうから同じ局を再現とかかなり厳しいんじゃないの。
>>87 評価値が同じならランダムとか
序盤もランダムかな
でも傾向がある。前回は貸し出ししておいてわざと開発者が初手で今までは指さない手を指すように変更してた。
バージョンアップするとその局面以降の評価値も変わるので違う手を指してくる可能性がある
ただ傾向はあるのでこの局面に誘い込めば、ってのはある
92 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 11:20:55.78 ID:HJ0+t4mhO
森田の将棋の何倍つよいのかな
>>88 ハードとソフトが同じなら高確率で同じ手さすんじゃないの?
>>89 あ、会話できないならレスは結構です^^;
94 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 11:26:16.33 ID:HJTqFsc10
ソフト同士対局させてみりゃわかるけど、先手後手同じでも毎回全然違う
展開になるよ。
評価値に関しても必ずしも高い手をさすわけじゃなくて
99:1だったら100の方をさすけど
53:47だったら53のほうを53〜60%くらいで指すとかそういうプログラムになってるんじゃないの?
とくにponaは序盤の定石入ってないみたいだから、コンピュータの苦手な形に誘導するのは
難しい気がする。
95 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 11:28:30.44 ID:zXThfANH0
なるほど。
もうかなり前だがチェスと違って将棋は取った駒を使えるからコンピューターとプロ棋士では差があるってきいてた。
あと中原突撃名人がvsコンピューターに対して、なんだか忘れたけど理由述べて楽勝みたいな発言してた記憶ある
96 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 11:29:18.50 ID:6wS06YvC0
これ、ポナンザ同士が対戦したらどうなるの?
あんだけPVで煽っといてbonaが出れないのは運営大誤算だろw
>>87 コール先生VS習甦戦は習甦の弱点が桂跳ねからの無理攻めって事前研究で分かってたから
習甦が桂跳ねするように誘導してコール先生が圧勝した
プロならこうすれば勝てるという局面さえ見つければそこへ誘導するのはそれほど難しくなさそう
ポナやツツカナなら極細の無理攻めすら人間相手なら通るという意見もあるが果たしてどうか?
次の電王戦の楽しみはそれくらいしかないように思いますね
99 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 11:34:34.19 ID:HLTnSama0
米長を倒したボンクラーズってのはどこ行ったんだよ。
102 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 11:42:08.79 ID:HLTnSama0
103 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 11:44:27.98 ID:lbJrWRWV0
大学受験と同じで、将来耳の中に受信装置、鼻の穴から撮影したデータを
解析し王者になる者がきっと現れる!
104 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 11:44:49.10 ID:2U80Y/8c0
ボンクラの後継プログラムはプゲラwwなんだが、プゲラwwは複数のCPUを使う
クラスター型なのが特徴なので、基本の部分はボナンザを流用している。だから、
今回のようなCPU一個のルールじゃ出ようがない。
激指vs人間が一番見たい所
なぜ出ない
「電将王」でええんとちゃうん。囲碁は「電棋王」
今回の件はソフトが強すぎてソフト側が
縛りゲーを始めたと思えば良い
現実はC級相手に引き分けしか取れないんじゃねぇ・・
そういや雑誌のニュートンにGPSの金子さんのインタビュー載ってたな。
111 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 12:06:23.68 ID:iDKGraysO
バージョンアップしてんだから
何代目とか何年度バージョンとか明記すべき
ソフト側にクラスターを許したのだから
人間側も実質好きなだけ考慮時間を与えるルールにして
お互いに最大限の能力を発揮したという状態で勝負を決めるべき
それを避けてる間はソフト側が逃げていると言われて仕方ない
113 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 12:16:47.41 ID:K5/mGsG80
もうやらなくていいよ、この企画。いつかは人間が敵わなくなるのわかっているんだから。過渡期だから面白そうに見えるだけ。
人間とコンピュータ戦わせて何が面白いのか。面白いのは人間が少しは勝ててるうちだけだろうけど、虚しいんだよね。
114 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 12:17:05.61 ID:G9PpUMXX0
>>105 激指は、将棋世界などを出版するマイナビ(旧商号毎日コミュニケ−ションズ)が制作している。
市販ソフトでもあり、また毎日新聞社はタイトル戦のスポンサ−でもある。(名人戦、王将戦)
その割にはちゃっかり雑誌ではしっかり特集を第三者的にしていたりする。
ドワンゴ社も将棋世界に広告掲載をしており別に関係は悪くないものと推測できるが影響を考え見送ったのだろう。
>>112 持ち時間フリーだと勝てるかもな
優勢から時間なくてやっちまった勝負もあったし
複数の棋士だと意外にダメかも
詰み専用に宮田とか役割分担しないと
>>113 ニコニコの会長さんは、近い将来人間が敵わなくなるだろうけど人間側の最後のあがきがみたいんだってさ。
前回はわりと真剣勝負だったけど、今回はプロレス。
それがわかってれば叩くようなことじゃない。
118 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 12:20:13.40 ID:Z3pYvTgY0
もう人間はソフトに勝てんだろ
>>113 むしろ過渡期の今しかイベントにならないからやってるんだよ。
121 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 12:21:51.21 ID:K5/mGsG80
>>116 「あがき」は愛を持って言っているのかもしれないけど、正直、えげつないなあw 逆に心底からの将棋愛がないんじゃないかと。
ハード無制限じゃそのうち全ルート総当りできちゃうもんなぁ
ペンティアム4でもプロに勝てるソフトとかなら評価するけど
124 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 12:23:10.47 ID:K5/mGsG80
>>119 それで、もう人間が勝てなくなったところで「しゅーりょーっ!」になるんでしょ? やっぱり切ないし、虚しい。未来に繋がらないと思う。
人間が全敗するまでやるの?
その次はソフト同士の対戦になるんだろうけど
見てる側の頭が追いつかないだろ
>>121 煽りVを監修した佐藤大輔氏との対談で出た話しなんだけど、どちらも将棋というより棋士に興味あるみたいだった。
あと格闘技のPRIDEが潰れる間際は最高におもしろかったねとか。
>>122 縛らないとソフトの発展というよりハードの進化と資本力の勝負になるな
ボナ以降の対してソフトは進化してないんだろう
一度GoogleかAmazonのハード全力もみてみたいけど
128 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 12:24:57.51 ID:K5/mGsG80
>>123 ローマ帝国は、民衆がパン(食べ物)とサーカス(見せ物)に溺れることで滅んだんだよね。歴史に学んで欲しいw
プレイヤーピアノを読むべきだな
>>124 注目されて少しでもファンが増えれば目的達成だよ。
131 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 12:26:38.15 ID:sJUQk1uA0
>>112 人間の脳も300億の脳細胞のクラスタなんだが
ソフト側もまだ進化するために
人間側も新たな発見を見出すために
やる価値はあるんだよ
単純にソフトが万能と信じてヤメろ連呼してるやつバカすぎ
133 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 12:27:52.08 ID:ulZyPXVK0
コンピューターが、将棋のように長く愛されるゲームを開発した時に
はじめて人間と対等と認めてあげる
>>132 せめて塚田にしてやられた点とか改善しないとな
会長の意見は別としてニコニコは将棋のイベントで有料会員増えたから、将棋界が没落するようなルールでもうやらないと思うんだよね。
>>131 クラスタ言いたいだけだろw それはクラスタとは言わん
ポイントは人間はまだ最大限の力を出せてる状態でないということ
その点で同等にすべきというのが大事な所
137 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 12:29:36.18 ID:sJUQk1uA0
>>127 いんやソフト強くなってるよ
チェスなんか人間のトップがスパコンどころかスマホにすら勝てないレベルだし
そのうち将棋もそうなる
138 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 12:29:50.70 ID:IQtewkSDO
103のキャラ好き
就職出来たのかな?
139 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 12:29:57.25 ID:8zSypAS60
仮面ライダー?
140 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 12:30:07.64 ID:K5/mGsG80
>>126 いやあ、PRIDEは好きだったけどさあw ど素人のサップをノゲイラにぶつけたときの今の谷川の暴露話とか読むと萎えるw
潰れる間際よりも桜庭が全盛期だった頃、ホイス・グレイシーとかとやったときの方が盛り上がっていたのは耳目の一致するところだし。スレチかw
141 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 12:30:30.63 ID:sJUQk1uA0
>>136 お前がクラスタの意味を判ってないということは判った
今や人間含めても世界一だからなぁ
「ponanza」なんかどうでもいいよ
やうたんの旦那の情報はまだなのか?
>>141 お前がクラスタの意味を判ってないということは判った
最悪なのは対戦を避けてる間に、誰が見てもソフトが優勢という空気が固まってしまうこと
ちゃんとイベント化したのは賢明だよ
>>137 今のスマホって俺の目の前の箱の数倍の処理能力があるらしいじゃないですか
チェスは将棋よりもはるかに単純なルールなんだから
ソフトの能力以前に人間が勝てる要素が見当たらない気がする
131 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/11/05(火) 12:26:38.15 ID:sJUQk1uA0 [4/6]
>>112 人間の脳も300億の脳細胞のクラスタなんだが
141 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/11/05(火) 12:30:30.63 ID:sJUQk1uA0 [6/6]
>>136 お前がクラスタの意味を判ってないということは判った
>人間の脳も300億の脳細胞のクラスタなんだが
本気で言ってるのか? クラスタ意味わかってないだろう?
持ち時間がソフト側は有利なんだよ
ソフトは頭を休める時間がいらないから
昼食休憩中もソフトを回してOKなルールだし
まあとにかく人間に十分な時間を与えて一回やってみるべきだな
151 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 12:37:58.98 ID:abnr3d1c0
ソフト側だけ精神と時の部屋から指してるようなもんでムカつく
計算量やメモリで階級分けしたほうがいい
騎士の食事時間しか給電できなくしろ
蓄電でやれ
人間に自由に使える将棋板与えるだけで人類圧勝
まあ、ぽっと出のA級棋士が羽生に1回勝っただけで「羽生より強い」なんて言ったら失笑ものだし、
いま「PCの方が強い」なんて言ってるのはそれと同じでしょ。
近い将来超えるとしても、現時点でそんなこと言ってる奴みると、なんだかなーって感じ。
研究され尽くした上で、2日制7番勝負で勝って初めて「勝った」と言えるんじゃないのかね。
156 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 12:49:45.24 ID:+UP7aBE/0
囲碁漫画だと神の一手の追求もテーマの一つになってたけど
あれは囲碁が幾何学的な競技だからそうなるのかな
将棋ヲタ見てると神の一手の追求とかいう概念ないもんな
神の一手目指すならソフト大歓迎だろうに
実際はソフトはあそこがズルイとか卑怯とかばっか言ってるし
まさにネット弁慶現象だな
自宅でソフトの検討モードを参照しながら他人の棋譜を批評する
ネット上では大活躍の将棋批評家が大量発生
>>152 消費電力でよくね?
持ち時間のかわりに5000mAくらいのバッテリーの一本勝負
>>157 その人たちがちゃんと将棋界に金を落とすのであれば、それはそれで仕方ないんじゃないかと。
160 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 13:03:24.82 ID:2U80Y/8c0
名人が負けてもこの企画は終わらないよ。指し込み制って知っているだろ?
三番負けたら香落ちになるんだ。香落ちでも勝てなければ、角落ち、更には
飛車落ち、飛車香落ちと企画は目白押しだww
161 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 13:05:08.24 ID:4ueOSt1dO
てっきりライダースレになってるかとおもたら
おまえら以外とコアラ
>>160 そんなの見て喜ぶのは2ちゃんの将棋板の人くらいじゃないの?
163 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 13:06:19.33 ID:4DeLuevl0
全方位探知があああああああああああ
とかPVでやってたソフトがコレ?
164 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 13:07:04.53 ID:2aUW/5F30
PC戦はロボットアームで駒を指すべきだと思っている
もちろんアームを操るのもPCからの指令のみで対局中は人間は一切関わってはならない
指し間違えてバラバラに飛び散った駒を並べ直すのもロボットアームでやらせる、手助けしてはならない
もちろん対局中の修理はNG、これくらいできるようになってからPC対人戦を考えてほしい
中盤以降付け入る隙のない強さ
計算量を増やすと強くなるという実証にはなるから試み自体は認めるものの
計算量で勝負って設計思想があまり好きじゃないな
持ち時間1000時間の人と持ち時間1時間の人が対戦してるようなもんだから
半年間ソフト研究して弱点探り出そうとしてる時点でプロ棋士負けてるだろ
俺はGPS将棋の相手を受けにくい形
に誘導するの指し方がすごいと思います。
169 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 13:12:02.58 ID:2aUW/5F30
ロボットアームの疲労くらいのリスクが加わらないとフェアじゃないよ
そもそも対局で駒を自分で指さないのは失礼だろ
>>156 神の一手はファンが追及するものじゃねえからな
将棋も囲碁もプロが追及するものであって、ファンはそれを見て喜ぶだけだ
ファンにそういうことを求めるのが筋違いだろ
ソフトとくにBonanza系統は棋士の過去の棋譜を読ませて学習してんだよね
なので考えて指すというよりは探索して局面を評価するのが主な仕事
極端に言えば全棋士(アマ上位含む)の弱点を探り出してるわけだ
すでに渡辺竜王が「短時間の将棋だと自分でも無理」
*米長に勝ったボンクラーズや今回のポナンザがネット対局で人間相手に出した戦績は、ということ
とまで認めてるわけで
面白いのは将棋が強い人間ほど(つまりプロ集団)実際のソフトの強さを認めているのに
そのプロ棋士を神様のように信仰していた低級(年配者が多い)が
気が狂ったようにソフト叩きをやっていること
誰かが例えて「勝ち組」のようだとw
「ponanza」つくった人は西部劇のファンかな?
自分も子供のころ「ボナンザ」という西部劇が好きだった
174 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 13:15:31.31 ID:2aUW/5F30
それと計算力を上げるためにPC何台も使うのは反則だと思うよ
複数人を相手にしてるのと同じだろ
CPUは1つまでなどの制限をかけるべきだな
175 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 13:15:40.29 ID:5kKN96sq0
>>155 >研究され尽くした上で、2日制7番勝負で勝って初めて「勝った」と言えるんじゃないのかね。
コンピュータ将棋ではもっと凄くて、数千数万局指した上での勝率でどっちが強い、ということを言ってるしな。
なんにせよ、一部の人達にとっては、勝敗が誰かを罵倒するためのネタになってるのが、どうにもこうにも。なんでこう、誰かを罵倒したがる人が湧いてくるのかな。
将棋に限ったことじゃないが。
176 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 13:16:19.31 ID:D+8URLkY0
>>56 ???
人間同士の練習での棋譜も残って無いだろ
実践でコンピューターが全く同じ手を指すわけでなし
研究されて本番でコンピューターが負けるようなら現時点ではその程度だと言うこと
その棋譜を研究して来年勝てばいい
177 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 13:19:32.48 ID:y2Hi7lCU0
使えるメモリの量制限するとかしないとつまらんな
178 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 13:21:08.98 ID:5kKN96sq0
>>177 今回の電王戦がそれ。
で、制限したらしたで文句を言う人は出てくる。
179 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 13:21:38.68 ID:D+8URLkY0
>>165 それは言えてるけど人間が持ち時間1000時間もあっても
強くならないから人間側には十分な思考時間を与える
代わりに計算量もいくら増やしてもいいようにしたら公平だと思う
やねうら王ってもしかしてBM98のか?
awakeがasleepだったのは笑った
>>179 今の所基本的に全ての手をある深さまで全通り(物量勝負)指すそして局面を評価するというAIだけど(特に終盤詰めの読み)
ソフトが「この手はみるからに不自然だから読まない」というAIを搭載し精度を磨いていくと
より「考える」という行為に近付くと思うな
>>182 歴史的にはその
不自然だから読まない
↓
全部読む 最初のボナンザ。予想もしない新手登場
↓
枝借り
の流れかな
今回のcpu制限はハンデ戦だと言うけど、じゃあ600台のPCを使うのは対等な勝負なのか?
本家はどうだったんだ?
対戦結果見てきた
予選はよかったのに、決勝トーナメント敗退か・・・・
>>184 じゃあ集積回路は「公平」なのか
人間の脳細胞の数はどうだ
という話になるだけ
「異質」なもの同士を競わせるとき「公平」だの「対等」だの紛糾するだけ
bonaは予選では2強以外に負けてないんだけど
決勝の時間使う戦いでは、それほど強くないのかも、
プロ棋士もbonaの決勝はさえなかったと言ってたな
予選3−9位くらいはほとんど差がない気がする
190 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 14:22:48.68 ID:HLTnSama0
>>186 2局連続で後手引いた不幸もあるかなぁ
準々決勝は永遠のライバルYSSの渾身の右玉を攻めきれず負け、
敗者復活ではランダム戦形選択で痛恨の後手三間飛車が出ちゃって定跡抜けた瞬間−200くらいで負け
人間には「忘れる」ってゆう機能があるからコンピューターにもつけてよ
過去の棋譜を忘れたり検索しづらい機能
そしたらポカも増えて面白そうだわ
>>112 むしろPCをCPU1コアでメモリ1Gで縛るべき
>>192 なんで?
将棋って演算力の物量に負ける程の計算勝負だったの?
おれはてっきり発想力の勝負かと思ってたよ
>>188 だったら今回のルールだってOKってことじゃんw
公平なんてないんだから
連休中ニコニコ見てたけど、ソフトにレギュレーションを設けたのはいいと思う
無制限で資金力勝負も許される不公平さは、プロという絶対の頂があったから許されたものかと
とりあえずその大山は越えたんだから、今後は環境を揃えた上でのプログラミング勝負で、
ソフトウェアの強さを競い合う段階に移ったんじゃねーかと
人間はもはやクラスターには勝てない
全手一手5秒とかのスーパー早指しなら勝ち目あるかも
負けそうになると騒ぐソフト厨あわれww
クラスタGPSとの5番勝負で決着つけろよ
>>193 人間の脳は疲労するから後半戦に入れば安定性を欠くんだよ
そのぶんの補整をどうするかの話だろ
>>194 「公平」だの「対等」を理由になにかハンデをつけようとすることに対して言ってるわけだが
お前さんにはちょっと難しすぎたようだな
201 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 14:43:43.47 ID:2aUW/5F30
なによりPCは自分の手で駒を指さない限りは対等の場に出てきたとは言い難いよ
202 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 14:45:23.54 ID:2aUW/5F30
座布団の上に収まる容量で、自分の手で駒を指す
最低でもそれくらいの事はやってほしいね
>>200 カッコイイー!!wwww
「お前さんにはちょっと難しすぎたようだな・・フッ」
おおおおおおおすげええええええええwww
まずは自己紹介とお願いしますの挨拶が出来なきゃ話にならん
コンピューターもまだまだよ
>>201-202 信じられないような話だが実際の「塚田脳」の持ち主たちはそれに近い論難をしている
元祖「塚田脳」は将棋ソフトを自立した人工知能とでも思っているのか
「ソフト自身が対局相手を判断して作戦たてるならともかく、開発者が事前に仕込むのは卑怯」
とかプログラミングの全否定のような発言をして周囲を「さすが子供の頃から将棋しかやってないのは凄い」と驚嘆させた
206 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 14:53:38.91 ID:t2cWfHg60
ボナンザってフリーソフトじゃなかったっけ?
第1回大会の伊藤のボンクラーズが初代じゃないの?
今回クラスタ禁止だから出てないのかな
208 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 14:57:02.00 ID:2aUW/5F30
>>205 オレの言っている事と全く近くないわけだが?
209 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 14:57:34.46 ID:2U80Y/8c0
ソフトは終盤の手が絞られてからの力づくの読みと、中盤の全幅探索による構想力
の点では大きく進歩したし、総合能力でプロよりも少し強くはなったかもしれない
が、対プロではなくて純粋な強さという意味ではまだまだ強くなる余地は十分にある。
210 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 14:58:15.31 ID:2aUW/5F30
ロボットアーム使ってPCが打つのと、事前に準備するのが卑怯って話がどう繋がると思ったのか謎過ぎる
心理的駆け引きの出来ないCPU相手の勝負はキツイな・・・。
つか面白くねぇ。
対等もくそもないだろ
計算の早さで計算機に敵わない事は100年前からわかりきった事
後はそのロジックをどう組むかなんだから、ソフト側としてもより低スペックのマシンで強さを発揮することがそのロジックの進歩となるんだよ
時間かマシン台数をひたすら積み足していって力押しでどうこうするっていうのなら、それは初期の詰め将棋ルーチンで事足りる
GPSとしろよ
しないんだったらコンピュータには勝てません。まいりました。って頭下げろ
どの対局か忘れたが飛車がラリーXの如く動いてたな。
人間には理解できない感覚なんだろうか。
GPSは敵前逃亡でしたwwww
このポナンザと将棋ウォーズの棋神ってどっちがつよいの?
218 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 15:10:47.55 ID:HLTnSama0
219 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 15:17:43.23 ID:XdU0ar3k0
GPSも激指も出ないコンピューターに意味があるのか?
今回は人間善戦するかもな
221 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 15:18:29.11 ID:nsBXQEeY0
今の技術でも工場のロボットアームみたいなの使えば将棋ぐらい指せるんじゃねw
222 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 15:22:52.23 ID:8O1yw1j8O
ポナとツツカナと習甦がまだ入賞したのか
なんかツツカナと習甦は強運の持ち主だな
対人で将棋指すとここで敢えて予想外の手を指して相手を混乱させようなどと駆け引きを考えて指してる自覚がある
将棋の強さってそういう所で盛られてる(最善手をチョイスしないという点で真の強さではない)からコンピューター相手は辛いね
>>209 前回は端歩の点でソフトはプロに教えられたよね
普通に評価してたら序盤の端歩なんて評価値がたかくならないからな
>>222 ツツカナは低スペックで元々強いんでしょう
5位決定戦で、AperyもBonanzaも後手振り飛車で負けたんだっけ?
228 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 15:29:07.63 ID:yJBWlqdy0
いずれ突き詰めると組んだ状態で先に駒をぶつけた方が負けっていうくらいになっちゃうのかね
230 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 15:30:01.65 ID:4zKrN2Kt0
まぁどんなソフトを持ってこようと
先崎の将棋ボクシングにかなわないんですけどね
やっぱり ボナンザはクラスタ化しないと強くないっぽいな
それを確認できただけでおkだろ
メカ女子はどうなった?
ポナってボナンザライブラリ使ってないんだっけ。
しかしポナンザって言いにくいし紛らわしいし偽物ブランドみたいだから
名前変えりゃあいいのに。
ボナンザ? 強いよね
元々は
>最強のコンピューター将棋は人間にどれほど迫ったのか
この検証が主旨の対局だったものが連盟のプライドとドワンゴの算盤が一致して延命ねらいのハンデ戦になっただけ
これを何とか糊塗しようと馬鹿が珍妙な屁理屈を喚き散らしてるからおかしく見える
>>166 でもおいらは負けないよ。(´・ω・`)
237 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 16:01:22.36 ID:JixaCL6l0
コンピュータ将棋にはほんとうに意味があるんだろうか?
研究要旨にありそうな文言はいくつかあると思うけど、
どれも、ほんとうにそうなんだろうか?既に旧くない?
研究予算確保のために、将棋棋士側が利用さてれるって
構図も思い浮かんでしまう.
GPS「人間?弱いよね、序盤中盤終盤隙だらけだと思うよ」
研究よりも純粋に人間対コンピュータの戦いとして金が取れるマッチメイクが出来るようになった
つまりアマチュアからプロになった
240 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 16:11:01.88 ID:nsBXQEeY0
>>237 連盟側もドワンゴから金貰ってやってるわけだし
お互いの位置を利用しあってるんだろ
連盟と協会が共存の道を模索してるのに、外野が対立を煽ってる状況
Bonanzaじゃなかったっけ?
研究の価値は高いと思うな
アルゴリズムやプログラの進化といった技術面は勿論だけど
見てる側も人間の思考とは何かコンピューターの思考との違いは何かと文学的に考えさせられる
数学的実践、軍事的シミュレーション、ロボット論、人間科学、哲学、、、あらゆる分野に刺激があるんでね?
ここで何が公正かを争ってる人もそれだけ考えさせられてるわけで
244 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 16:42:51.63 ID:5y3JEHU80
現実問題として東大のPC700台弱をクラスタ化したコンピューター将棋に勝てる見込みはあるのか?
>>164 盲目だからアシスタントに棋譜読んでもらって、駒動かしてもらってたプロもいたぐらいだかr
別に自分で動かせなくてもいいんじゃね
247 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 17:16:13.71 ID:HLTnSama0
YSS=山下将棋システム、の略
藤井システムのシステムはここから来ていると言われる
>>244 横綱対ちびっこ相撲のようなものだと思っていたらいつのまにか
ちびっこが中学生高校生に成長してて
今回のポナンザはそこしれない強さだなと思ったんだが
プロの目から見ればそこまででもないのか?
250 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 17:29:59.27 ID:HLTnSama0
>>249 決勝に関しては
・アホな序盤を咎めて勝ち
・万が一咎め切れなくても結局無理攻めしてきたのでちゃんと受けて勝ち
で余裕で勝てるという判断じゃないかな
>>250 前回GPS相手にそれやったら
ひどいことにならなかった?
ああいう負け方は見たくないんだよなぁ
252 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 17:33:28.99 ID:Tp5NonK50
定跡データを一切いれずに、純粋に良い手を捜し続けて、プロ棋士に勝ったら人間の負けで良いと思う。
あと初期値はすごく弱いけど、強い人と対局すればするほど、相手の良い手を学んで強くなる仕組みを入れて次同じ人と対局する時はなかなか勝てなくなるようにしたら学術的な価値は高くなると思う。
ちゃんと「負けました」って言えるようになったらコンピューターの勝ちでいいと思う
254 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 17:38:11.27 ID:5kKN96sq0
>>251 あの将棋は、人間同士でも一方的になりやすい将棋。
なんていうか、プロの将棋の対局っていうのはボクシングみたいなもんで、フェイント威嚇色々織り交ぜて戦うもの
対ソフトっていうのはそういうのとは無関係に、強力なパンチをすばやく当てる、相手のパンチをセンサー感知して避ける、だけの競技会をしているようなもの
なので発展途上の今はソフト側も何でもありっぽくなっているけど、それはソフトの進歩が他のジャンルに比べて著しく遅れているから成り立ってるだけであって、将来的には単純な当て避けや威力はソフトが飛び抜けて当然なんだよな
今の時期をリアルタイムで楽しめる俺らは、将棋の歴史上でも相当勝ち組だと思う
肝心の人間同士の対局も、羽生森内渡辺が実力伯仲になってて面白いし
>>252 このアホなレスひたすらつけてる奴って
やっぱり将棋歴0年くらいなのかな
257 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 17:46:21.18 ID:ZlqyWsLU0
前回と違ってしょぼい将棋になりそうだ
アルゴリズムの進歩というより
マシンパワーの進歩だもんな
つまらん
>>251 全然条件違うじゃん。
コンピューターは1台だわバージョンアップ無しだわ事前研究たっぷり出来るわ。
しかしこれはプログラミングの進歩に貢献することになるんだろうな。
ハードが統一されたことでいかに効率のいいプログラムを書くかという勝負になった。
いかに少ないリソースで大きな成果をあげるかという永遠のテーマ。
しかも人間と良い勝負になるようにコントロールも出来る。
興行の面からいっても良いことでしょ。
そりゃ1台でやらなきゃ駄目だろ
プロ側は一人でやってんだから
261 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 17:51:46.23 ID:HLTnSama0
>>253 そんなんツツカナの作者も開発に関わったさとうささらにでも言わせれば簡単やん
ボンクラーズはどうした?
GPSはないの?
>>202 翌年そこには座布団に座り感想戦までをこなすPCの姿が!
仮に全盛期の天野宗歩を現代につれてきたとして、
天野の棋譜を研究しつくした藤井先生が天野に一発勝負で勝ったとして、
それで藤井先生が天野宗歩より強いと言えるのか?
なんだよ
スーパーコンピュータに負けたのか、仕方ないと思ってたのに、ドスパラパソコンにふーふーいう時代が来てたんかいwww
ワロタ
NHKが押していた力任せのGPS将棋はどうなったw
ボンクラーズって名前が秀逸だったのに
269 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 18:15:48.48 ID:NrIEvo390
しねゴミ共
>>265 天野も藤井の本読めるだろ現代に来たら
終盤戦は天野の方が強いかも
>>264 10年後には木村の代わりに解説で笑いを取るソフトが
山本は結婚したのか?
>>267 結局ハードをいかに金かけていっぱいつなぎ合わせるかってだけの勝負になってしまうからねえ
ただ今回1台限定といえども、出てきて欲しかったとは思うね
別に負けたって良いじゃん、クラウドGPSの強さにケチがつく訳じゃなし、とは思うけど
結構な額の賞金出してて大したもんだと思ったよ
コンピュータはいっぱい繋げば強くなるのわかるが、
人間は羽生と渡辺と谷川が相談しながら指したら強くなるんだろうか?
>>275 序盤の研究量が相対的に増えるのと、終盤の詰み発見を分担する部分では多少強くなるんじゃね
中盤をはじめ全般的には誰か一人の判断が最終的に優先されるという前提で
277 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 19:09:26.95 ID:tNRFzc9A0
羽生さんと渡辺さんと森内さんが相談しながらだったら
プロ棋士全員相手でも負けないかもしれないよ
序盤 宮田
終盤 藤井
これで勝つる
>>277 まぁ解説だなんだを見てれば、人が揃おうが揃うまいが、見えるか見えないかってとこで厳然とした線が引かれてる感はあるもんね
控室で十人集まっても、見えない筋は見えないという
280 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 19:34:13.60 ID:fi59OiH+0
次は人間らしい弱さを上手く表現したソフトを作って欲しい。
10級と5級と初段と3段くらいの違いをきちんと出せたらすごい。
実は強くするよりその方が難しい気がする。
281 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 19:40:27.78 ID:MN5N6lL00
開発するのはいいけど、
行き過ぎると、
プロ棋士の世界壊れない?
人間よりも優れまくったら。
282 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 19:43:43.62 ID:Gsyi7gORO
1996年の将棋年鑑 「コンピューターがプロ棋士を負かす日は?」
森内 2010年
羽生 2015年
久保 来世紀
中原 だいぶ先とは思いますがくるはずです
内藤 10年以内にくるような気がする
谷川 私が引退してからの話でしょう
青野 プロの仲間入りはできても、トップは負かせない
郷田 いつかはくる。ただし人間を超えることはできないと思う
東 七冠王がプログラミングする日
神吉 5年ぐらい先か。最初に私が負けてやる
伊藤 僕くらいのレベルなら近いのではないか
平藤 ゲームセンターで2回負けた
284 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 19:48:07.47 ID:I47rrQMm0
>>283 これ見るといつも感じるけど
森内羽生やっぱすげーと思うよね
287 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 20:00:05.77 ID:khWtGmnk0
>>280 わかる
5級くらいのソフトとやると、不自然さがめちゃめちゃ目立つんだよな
3手しか読めないと設定しても、その3手を常に正確に読んで来ちゃうとかさ
詰み周辺はやたら正確だったり、中盤で明らかにランダムで悪手放り込んだだろってやったりさ
そうじゃねえだろと
>>283 これ見ると、いかに2chで罵詈雑言やりあってるのがバカバカしいかわかるね。
プロは冷静に受け止めてる。
ていうか日頃から研究でコンピュータ使ってるしな。
290 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 20:24:31.82 ID:bhzr6Kx7i
電王戦って賞金額発表されてないの?
ソフト開発者側は滅多にないデータ取れる機会だから
賞金なんか出ようが出まいが
喜んで出る人のが多そうと思うんだけど
対して棋士側は負けた時のリスク思うと
相当積まれないと出て来ないと思うんだけど
それとも普通の棋戦と違って
勝とうが負けようが出演料的な感じで
一定額出るのが決まってるのかな?
>>193 >将棋って演算力の物量に負ける程の計算勝負だったの?
その通り
クラスタじゃなくてもめっちゃ強かったわ、ポナンザ。事前研究ありでも屋敷は危ないと思う。
293 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 20:27:04.75 ID:HLTnSama0
>>290 ソフト開発者は勝とうが負けようがギャランティ10万、棋士側は不明
>>82 > 今回は事前に何百回と対局した中から勝った棋譜を選んで淡々と再現するだけの出来レース
序盤は乱数表を使ってるらしいぞ。一部ソフトは。じゃないとマジで同じ手指してしまうから。
堂々と知ったか知識で煽りレスできる
>>82のようなやつの神経が理解できない
>>262 >>263 GPS、ボンクラーズはクラスタ(房)型ソフト。
クラスタリング技術でパワーを上げて計算するものだから、クラスタ禁止ルールには出れない。出る意味がない。
297 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 20:51:58.36 ID:9tIp32T30
ポナンザとかいう名前はもうやめて、「超森田将棋」と名前はどうだ。
イメージカラーは黄土色。
棋士は負けても懐かしさに怒らないんじゃないか。
>>297 Bボタンを連打したら待った出来る事にしよう
ポナンザが対局中にセリフを吐く様に魔改造して欲しい。
「おっと、そこ刺すの?」とか「そろそろ疲れてきたでしょ、俺余裕www」とか。
ネット制御で空調のスイッチをオフにするとか
おやつは出るの?
>>56 貸出の後でプログラムそのものに手を入れることは禁止だけど、
ソフト側がその練習対局データを自己学習していくのは許可されてるんだけど?
途中からイマジンズがベルト巻き始めた時は唖然とした
メカ女子なんたらはどうだったの?
>>305 ファンシーな将棋を指してめでたく予選落ち
307 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 23:42:42.13 ID:+hw/nhwJ0
308 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 23:47:35.26 ID:U3+3obIZO
初代電王はポナンザじゃなくて山本だろ
ソフトじゃなくて開発者
309 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 23:50:57.39 ID:U3+3obIZO
>>294 やねうら王のブログを見てくると面白いぞ
人間側が研究して同じ手を指した場合の対処法をすでに実装してる
後ろからノッポのグラサンがサインを送っている
311 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 23:54:39.08 ID:l4Z3BO6X0
これ、アカンヤツや。
来年の流行語大賞だな。
>>306 なるほど、予想も期待も裏切らなかったかw
>>308 称号はソフトに与えられると書いてあったような
314 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 00:06:13.44 ID:LjUXNuoBO
でも面白いもんだよね
どれだけ最強のソフトを作ったと豪語しても
相手を同じソフトにすれば必ずどっちかが負ける
ということは勝ち側の打ち方を人間が再現できれば勝てる
つまり最強ソフトでも穴はある
いつの日か先手必勝とかの究極の姿に行き着くんだろうな
>>16 何年か前に、サッカーでW杯の優勝チームに勝つのが目標とか言ってた。
318 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 02:47:08.88 ID:pYViNFOP0
あれ?
もしかしてニコでやってた?
一方オレはネットのコンピュータ将棋相手に勝ち越せない日々・・・・
>>299 縁台将棋じゃないんだからそんな品のないセリフはダメ
「あと何分?」とかそのぐらいならいいけどさ
>>47 家でもどうしても勝てなかったらどうするんだ?
>>320 相手の後ろに回り込んで盤を睨み付けとかな
>>321 屋敷以外は、全勝ポナ先生の教えを乞えばいいんでねえの
人間が真似したら序盤で作戦負けになりそうな気もするが
324 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 06:45:51.33 ID:ooYN0wJX0
羽生がインタビューで本気でやるならアルゴリズムから研究するって言ってたのはさすがと思った
325 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 06:50:31.35 ID:P4ACf8yS0
いや、さすがじゃなくて無知なだけw
開発者が自分が作ったソフトに勝てない意味を考えたらわかるはず
>>324 もうif xxx then yyyというルールベースの時代じゃないから
アルゴリズム見てもよくわからないと思うぞ。
対局相手の脳開けてシナプス研究してもわからんように。
そんなことしてる間にどんどんCPU側が強くなるだけだ。
ポナンザってことは将棋ウォーズで使われてるエンジンかな?
328 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 07:04:44.62 ID:yLyYEfG60
>>325 同じことやるわけじゃない
時々指すおかしな手の理由を知っておくのは無駄ではない
>>328 w
いやーそのなんというか・・・
「時々指すおかしな手がどういうアルゴリズムで起こるのかわかるんだったら、まず開発者が修正する」
わかるかなぁw
あのさ
>>326が言うように今の将棋ソフトのアルゴリズム研究しても時間の無駄だと思うぞ
それより今まで自分が培ってきた力が十分に発揮できるような環境づくりでもしてるほうがよほどまし
つまり羽生がタイトル戦で闘う時に心がけてるような体調管理・心構えのたぐい
それで負けたらしょうがないという話
331 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 07:32:48.00 ID:aLv8Jt620
悪手に見えても開発者的にもプログラム的にも正しい手なんだよ
だからこそ直らない
局面の評価値が高い手を選び続ける限りハマることは起こり得る
まあまだ読める量もたかが知れてる
オセロでさえ6x6に縮めて後手必勝までしか結果出てないし
BM98!!!!!!!!!????????????
コンピュータ同士の対局では
先手が決まったら「参りました」の時代がくるのかな
アルゴリズムもなにもなく単純に全通りのデータが入ってて
334 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 08:01:34.21 ID:VymSVR4wO
タイヤの冬支度
335 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 08:17:42.36 ID:D84qe0+K0
>>333 結論は千日手じゃないの
先後が勝敗を決定づけるほどの差とは思えない
前回までのクラスタってどう考えてもおかしかった
ソフト作者が作ったものでも管理してるものでもない、大学やNECが管理してるもの
当然大会会場には持ち込めず通信してるw
棋士が携帯取り出して外と通信したらダメなんだから当然おかしいわけだ
670台も繋げて必ずそいつが勝つのかと思いきや世界選手権の決勝でも負けてる
レギュレーションの統一で同一ハード条件でソフトの優劣を競うやり方はソフト作者にとっても朗報
もうなんでもありの無制限のコンピューターがどうなるか?という興味はそれとして残るだろうが
棋士に当り散らすのは無理がある
数年後にはコンピュータ将棋で振り飛車は消えているかも知れない
>>329 アルゴリズムの誤りがわかるだけではアルゴリズムは修正できない
わかんねーんだろうなあ
よくわからない人は、GPSの金子さんインタビューが載ってるNewton読んでこい。
わかりやすくコンピュータ将棋を説明してるから。
>>337 10年後には人間の方が強くなってると異端の意見を持つのが
振り飛車党の菅井。今回出るから楽しみだ。
コンピューターは将棋より面白いゲーム早く作ってよ
コンピュータ将棋のくせに穴熊とかミノとか人まねやめろよ
人間を越えてるんだろ?いままで人間が発見してなかった囲い方発見しろよ
決勝トーナメントに残った一部のソフトが
王様囲わないノーガード戦法とかとったりしたのは感心した
人間と戦法が同じなら、わざわざ機械にやらせる意味は無い
>>281 F1の方が速くても、100m走やマラソンは廃れてないじゃん?
345 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 09:48:13.61 ID:l/2K8gOc0
ハードはどんどん進化するし
そのうちプロ棋士がスマホの将棋ソフトにも勝てなくなるよ
こういうの作ってる人って揃いもそろって喋り方気持ち悪いのばっかり。
>>346 そりゃ、コンピュータやってるひとだから。
プログラマーって理系のなかでも特に根暗やキモヲタが多いからしゃーない
山本さんとか引退した伊藤さんとか普通の人から見たらちょっと池沼入ってるように見えるのかもしれないけど
あんなのプログラマーのなかではいたってまともな人達だからな
地帝未満の大学だと人前に出せないようなのばかりしかいないぞ
350 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 10:17:12.03 ID:l2uikUHp0
これはこれでおもしろいけど別枠でなんでもありコンピューターVSプロやってくれないかな
現状用意できる最高ハード&ソフトに挑戦するって形のPVでもつくれば負けてもそんなダメージないと思うんだがな
ponanzaって前回対人5戦のどっかにでてきた?
ツツカナとしゅうそってのは知ってる
きのあ将棋も出てきたら良かったのにな
>>349 伊藤さんはまともに見えるだろ。
山本はきついが。
ガチじゃないとか言っているがいるが、
プロレス要素を取り入れて盛り上がる方向へ持って行っているのは
将棋連盟は賢いと思うよ。これで負けたら終了だけど、いい勝負するんじゃないのか?
ただ今回はPC側が不利だな。手の内晒した挙句に変更できないのはちょっとな。
このルールだとプロ側がハメ手探して終了なんじゃないのか?
>>343 ボナンザ囲いとかしてた頃の方が面白いよね
たまに金冠とかやるけど
>>113 逆だろ、人類の歴史の中で今しか楽しめないイベントだぞ
>>348 可哀想になってきたからこれ以上の死体蹴りはやめてやれ
358 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 10:36:57.07 ID:INpShJ6D0
>>351 一応始めてプロに勝ったって事になってるソフトだぞw
>>358 あ、佐藤さんに勝ったやつかw。忘れてたわー。
ありがとう。
>>346 あの程度を個性と捉えられずに気持ち悪いとか言っちゃうのは余裕が無さすぎ。
没個性大好きの空気読み日本人の典型。
>>359 ニコ動のおかげで20年ぶりに将棋指し始めたわ
昔は同レベルの相手探すのも困難だったけど
ネットだと数秒でマッチングだもんなあ
>>346 何が欠けているから何かを生み出せるんだよ
パソコンの電源を人力で確保してみれば?
開発者自ら自転車こぐとかして
365 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 13:40:28.08 ID:0MouX8fB0
PCが指定されたけど、オーバークロックはありなの?
PCのUEFI設定は一切公表されてない
まあ万一のことを考えてOCとかはされてないでしょ
安定性を考えれば省電力機能はすべてオフにして定格かブーストクロックに固定してるんじゃないのかな
HTTは多くのソフトが遅くなるからこれもさすがにオフにしてくれてると思う
本戦の1〜3戦目あたりの結果次第ではドワンゴ側でPCの性能下がるように設定されたりする可能性も否定できない
まあPCの設定くらい5分もあれば出来るからソフト製作者が自分でチェックすべき項目だね
328 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/11/06(水) 07:04:44.62 ID:yLyYEfG60
>>325 同じことやるわけじゃない
時々指すおかしな手の理由を知っておくのは無駄ではない
えっ、素人がちょっと研究するとこれがわかるようになるんだ、それは凄い(笑)
オーバークロックくらいじゃ大してかわらんよw
>>365 無し、全て同じオリジナルクロックのまま
>>368 変わる、将棋ソフトはCPUのパワーがそのまま強さに直結している
OCで2割3割あげられたら相当強くなる
370 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 14:49:02.53 ID:GHk4AmCG0
>5
出てない
Linuxで大会に出てるので、Win限定の今回は出ない
>236
駒たっ・・・駒たちが躍動するオイラの将棋を皆さんに見せたいね
ボナンザには鬼殺しと見せかけて銀冠戦法で勝てた。
372 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 15:06:05.37 ID:GHk4AmCG0
>101
ボンクラーズ→Puella αに改名→今回不参加
>>370 何でwin限定って決めつける?
unix系インストールしてもOKだったはずだけど
OKだけど、試合の前の日にwindowsから入れ替えろだとちょっとな。
>>369 やねうら王は秘策として3倍読めば対ポナとの勝率が1割から3割になるといっていたが
動作クロックを2割上げても整数演算性能はベンチ上でせいぜい15%前後の上昇
実際には常にすべてのコアに均等に計算が割り振られるわけではなく計算の終了時間差による待ち時間等
があるため1割程度読みの局面が増えるに過ぎない
2倍も3倍も読めるようになるわけではない
そもそもivyが空冷で安定するのは4.5GHzが限度
多少上がる程度だな
よくよく考えれば山本さんみたいにプログラマーのくせにPCの自作も出来なくらいPCオンチの人もいるから
用意してもらったPCがちゃんと設定されてるかどうかは運営を信じるしかないね
376 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 16:08:30.64 ID:0MouX8fB0
俺、車運転できるけど車は作れないぞ
俺は芸スポの将棋スレ好き
電王って佐藤健とオシリーナが出ていた仮面ライダー?
稲庭将棋は
381 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 19:02:42.53 ID:cmx4OkZt0
>>335 やねうらの人がちょうどblogに書いてたけど歩の0.7枚分ぐらい先手有利らしい(1歩タダ取りは相手の1枚損と合わせて2枚分という基準で)
もうドラゴンボール並に強さのインフレが進んでいて人類じゃ誰も勝てないレベル
機械VS人間でやらせたらどうなるか?
こういうのゲテモノ趣味って言って、人間の興味の中ではもっとも低レベルなもの
機械はいくらでも上限を突破して改造進化が可能だから人間をうわまわるのは自明
世界最高峰のメジャーの強打者はなぜ最強ピッチングマシーンと戦わないんだ?
「最強ピッチングマシーンvs人間最強打者」興味あるだろ?
こういうのはあってもいいがあくまでも色物、企画ものの興行イベントに過ぎない
プロの棋士側にとっては数千万円の対局料では割にあわない
竜王戦や名人戦に勝てば毎年手にできる金額だ
連盟が竜王戦、名人戦で新聞社からもらってる金が各3億5千万円くらい
羽生、森内、渡辺は年収1億円あるので2,3千万円くらいでうける動機がない
一回だけのイベントで反復継続性がないから割高になる
最低でも連盟に3億円、対局者に2、3億円くらいは必要かな
385 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 21:26:01.47 ID:cmx4OkZt0
>>384 それは後出しだろうが
お前アホの子なの?
>>383 いつかうわまわるのは自明
イロモノなのも自明
>>383 いつか上回るのが自明だからこそ、戦える今、興行としてやって将棋への注目度と収益を上げるんだろ
放っておいていつのまにか、ソフトの方が強いのが常識な時代が来るのが最悪
>>387 もう勝てないのがわかってるから色々ルール付けて必死にあがいてるんだけどね
真剣勝負には2年遅かった
389 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 08:00:20.36 ID:eQmbatIqO
俺昔からコンピューターと勝負するのが嫌いなんだよね、ファミコン時代のファミスタからそう
つくづく米長さんの英断だよなー
最大リターンを狙って、絶妙なタイミングを見計らって勝負を仕掛けるところが凄い。
落ち目になってから興行やっても誰も見向きもしなかったでしょうし。
家庭用のPC一台でA級棋士に勝てるのには早くても2〜3年はあるでしょうから、
その間にファンを増やして将棋の楽しさを知ってもらおうっていう戦略なんだろうね。
そして将棋をほとんどささない自分もそれにハマった一人
>>390 PC一台にA級が勝てるか?
そこそこ強い船江がPC一台のツツカナに負けた時点ですでにキワどいでしょ。
>>391 確かに船江は順位戦の活躍から見て勝つべき立場にあったね
でも一発で判断するのはコクじゃないの
これから何度か対戦してその勝率で判断したいわ俺的に
でも人間は最強をまだ出さないんだろ
出し惜しみしてる間に抜かれるな
人間の最強は全盛期の羽生さんだから、ある意味もう現代には存在しないんだよな
395 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 21:26:46.35 ID:9eISciOk0
ひふみんと戦わせてほしいな。
PCにストーブ向けてバグらせたり、PCのコンセント抜いたりして
いい勝負になると思う。
396 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 21:30:42.32 ID:G1wt0Cdl0
モモタロスか。
397 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 21:37:54.40 ID:ECFyBvBD0
タイトル戦ばりの五番勝負とかならPCの勝ちはほぼなくなっちゃうんだよね
PCはあくまで一発勝負でしか互角の戦いができない
398 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 23:40:05.89 ID:PnH0BiJ20
399 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/11(月) 23:44:09.73 ID:c1dJ+DPI0
ポナンザに限れば、普通にプロ6段ぐらいはあるだろ
誰が戦うか、ってのやめて、C1とかで全員と戦うってすればいい。
CPUがよくなればなるだけひたすら強くなっていくだけなのかな?
>>399 CPUだけじゃないぜ。
>ちなみに、今回提出したPonanzaの強さは、クラスタが使えないことを
>差し引いても第二回電王戦で佐藤慎一四段と戦ったPonanzaより強いです。
>つまり(第三回電王戦Ponanza+PC一台 > 第二回電王戦Poannza+PC10台)ということです。
>ソフトウェアによるコンピュータの強さの上昇も結構なものなんですよ。
だそうだ。
401 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 00:00:53.33 ID:A3OdPwfN0
なぜホコタテでやらない?
>>398 それに対応するシステム組まなきゃ勝てなくなるわけだな
ペルチェ+水冷+大容量UPSとか
405 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/12(火) 10:21:31.31 ID:I98m/2/DP
>>404 水冷式は水の流れる音がうるさいからと止められるので、悪手だぞ
最初からクライマックスなの?
イーじゃん イーじゃん スゲーじゃん
>>405 一般的には空冷のほうがうるさいぞ
対局部屋にPC置くのかな、これ
前回は別部屋だった気がする
>>408 空冷の場合は対局相手もオンオフで争う余地があったが、水冷の場合は滝を完全に止めた実績があるからな
降格するかもな