【野球/MLB】連投の楽天・田中将大、ダルビッシュが心配「間違いなく身体には良くないですね」 米球界でも反響「驚きだ」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かばほ〜るφ ★
ダルもマー君連投心配 米球界でも反響「驚きだ」
日本シリーズ第7戦 楽天3―0巨人 (11月3日 Kスタ宮城)

レンジャーズのダルビッシュが楽天・田中の体を心配した。自身のツイッターで、
ファンから田中の連投について質問されると「間違いなく身体には良くないですね。
肩、肘の炎症はまだとれてませんので」。
前日に160球投げたことには「メジャー各球団のスカウトは冷や冷やでしょうね」
とつぶやいた。

また、CBSスポーツの看板記者ジョン・ヘイマン氏らも「前日160球投げて、
また15球投げるなんて驚きだ」とつぶやくなど、米国でも大きな反響があった。

スポニチ
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/11/04/kiji/K20131104006946240.html
<楽・巨>日本一を決めガッツポーズをする田中 Photo By スポニチ
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/11/04/jpeg/G20131104006945800_view.jpg

前スレ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383525336/
★1がたった時間:2013/11/04(月) 09:35:36.77
2名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:29:19.23 ID:W9AFJoNM0
引っかかるのは、
則本続投、というか、美馬続投で充分だったろって点
勝つためじゃなくて、只のパフォーマンスで
ここまでの酷使をするのが理解出来ない。
例え、本人志願だったとしてもね。
3名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:29:31.22 ID:xLJ0zuLW0
動画

田中将大(マー君) 9回に登場する瞬間、球場が大歓声
http://www.youtube.com/watch?v=qenT_iI32zc

楽天 日本一の瞬間!田中将大(マー君)が気合の三振で勝利!
http://www.youtube.com/watch?v=v8rKQuyMDSc



こんな人気者を出さないわけにはいかんだろ?
スポーツはエンターテイメントだぜ?
4名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:29:28.65 ID:FEmLrdPb0
ヒマつぶしにうってつけのスレ
5名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:30:08.29 ID:T9MD5k/T0
さっきでた「ニューヨークタイムス」の記事。→訳の誤りが有れば、訂正して下さい。m(_ _)m

抜粋:田中は、土曜日に日本シリーズの第6戦で160球を投げ、完投した。そして田中は、翌日の第7戦で
   15球を投げ、セーブポイントを記録しました。
   田中は、日本を離れる事を選択する場合、メジャーでトップフリーエージェントになるかもしれない
   選手です。
   しかし、2日間で175球以上を投げた事によって、メジャーで彼に興味を持っているいくつかの
   チームに警鐘をならす事になるかも知れません。
   (ある)チームのスカウト「私は、田中の腕を心配しています。」

http://www.nytimes.com/2013/11/04/sports/baseball/day-after-throwing-160-pitches-tanaka-closes-japan-series-clincher.html?_r=0
6名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:30:29.01 ID:qSKaeEQR0
『連投、大丈夫なのかなぁ』とは確かに思ったが、そこまで批判するなら、高校野球の連投を止めさせてからにしてくれ。
7名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:30:52.66 ID:w5taPlGn0
Yahooには連投を批判するコメが多いこと
8名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:30:54.75 ID:ukL3Ben/0
やきうなんて本当にどうでもいい 元こうこうきゅうじ
9名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:31:03.91 ID:7/CuMCRK0
エースひとりでなんとかなる日本のクソ野球
人気落ちてるのはかくしようのない事実
クソつまんねえ野球と思ってる人が一般的ということ
10名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:31:19.42 ID:OJrOk0GD0
このあと怪我したり調子落としたら全部この連投のせいにされるな
11名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:31:19.71 ID:sjVTlh7u0
最低の監督だな
12名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:31:20.31 ID:OtoRI6fC0
馬鹿は無理に理解しようとしなくても・・・
13名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:31:23.88 ID:dORs5rfN0
さすが球数大王ヘタレビッシュ
14名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:31:48.97 ID:wXFPlx270
田中の肩の石灰化は相当速いペースで進行するだろうな。
15名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:32:00.58 ID:KhTS+B840
楽天を捨てる田中を星野が潰しにかかったか。
16名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:32:02.90 ID:J6F7YJip0
>>5
まあ俺が心配してるくらいだから
真剣に獲得を検討してるメジャーのスカウトは
胃が痛いだろうよ

ダルビッシュより高額が動くとかいう話だったんだから
17名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:32:04.88 ID:+0W89OTv0
>>980
サカ豚だから白人=ユーロ圏なんだが
米人は知らんけどユーロ圏はそっちの方が強いよ
エース様のいいとこ取ってサポ激怒で移籍させられる選手とか
エース様の要望でチーム構成したりとか
18名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:32:05.21 ID:FhXcHlRw0
んで、体ぶっ壊してメジャーでは成績あげられず終わり、、とかな。
19名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:32:33.49 ID:BJL9hujeP
ワシが壊した
20名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:32:38.62 ID:xZdMmYTX0
まだ優勝の熱が冷めてないからこういう意見に批判的なやつが多いんだな。
とくにファンは。
「あんだけ頑張って感動をくれたマー君に失礼な事言うな」って思ってんだろう。
21名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:33:01.30 ID:/rCY5feZ0
エンターテイメントwww
24時間テレビの慈善プロジェクトや田中の登板といった
作られたお涙ちょうだいの茶番がエンターテイメントてwww
どんだけ涙腺緩いんだよwww
いい加減、脱亜入欧してくれよwww
福沢諭吉が呼びかけてから何年経ってるんだよwwwww
22名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:33:10.46 ID:jApaKTAl0
星野は頭に乗ると思考回路がおかしくなる。
オリンピックでもそれで失敗した。

大リーグ移籍の田中なら潰れれもいいと思ったかwww
23名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:33:11.71 ID:0Om5acbv0
とりあえず肩か肘に怪我が発生してから家。
24名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:33:21.82 ID:X4q1y61Ei
>>790
田中が、自分が投げれば負けないってジンクスに賭けたんだろうよ。
無駄って簡単に決めつけるなよ。
25名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:33:20.02 ID:+0W89OTv0
>>4
素晴らしいレスだな
てか面白いスレ無いね
出かけるかなぁ
26名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:33:26.84 ID:eiCtqAOh0
1日20分、“ある事”をするだけで
お金を自由に稼げるようになります。

70歳の女性でも、2日で200万円稼ぎました。
↓↓↓↓↓
http://wc-cars.mustsee.jp
27名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:33:31.90 ID:JeOZtK//0
八百長の子
28名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:33:36.38 ID:IFK7ARrV0
雰囲気に飲まれてる日本人が相手だからよかったものの
外人だったら3ランもあったな。
あんなやり方で喝采浴びるのは国内限定だよ。
29名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:33:31.75 ID:VcwQjR8X0
星野は監督より政治家のが向いてる

これは間違いない
30名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:33:41.07 ID:5S2E9K6M0
まあメジャー行く頃はゴミ同然でしょうね
31名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:33:43.84 ID:t3k2diKs0
最後の最後だから連投でも問題ないっしょ。これから数ヶ月オフなわけだし
32名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:33:50.53 ID:FaTIK56L0
無敗でメジャー入りするとハードル上がりすぎるだろ
負けてちょうどいいぐらいだわ
33名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:33:53.92 ID:7/CuMCRK0
とにかく、このクソつまんねえ日本の野球のシステムに満足できず、選手はみなMLBを目指す
これは動かしようのない事実
34名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:34:01.28 ID:pGfe3RZp0
星野は前科あるからな
35名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:34:12.86 ID:Vry949CX0
リスクがあるのは承知の上で
男には一生に何度か立ち向かって
いかなければならない時がある。
マー君にとってそれが昨日だったんだろ。
それが日本のオトコってもんだろ。
36名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:34:17.75 ID:DkYJBrMN0
ランディ・ジョンソンの方が酷い
37名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:34:18.33 ID:U8RmPT/C0
男気根性でワシが壊した  
38名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:34:24.55 ID:4t6avy7h0
「どうせいなくなるから」って感じで星野が酷使してたのは間違いない
39名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:34:24.78 ID:1rkAOSpb0
松坂も長持ちを考えて甲子園で連投しない方がよかった
でもあそこで投げてなかったらあの姿は俺らの記憶の中から消える
連投せず100球以上投げなかったら怪物と呼ばれていたか微妙だろう
長持ちするのはいいことだが
それの強制によってメジャーの完投とかまず見れないのは残念だよね
下手したらノーノーも生まれない時代になりかねんよw
40名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:34:26.06 ID:KxlSLmUb0
高校野球じゃ当たり前の事だってアメ公が知ったらビビるだろうな
41名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:34:23.01 ID:sjVTlh7u0
星野の演出が酷すぎる
42名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:34:31.63 ID:qQsSEQxK0
どうせ最後だしいいんじゃね
年一回の酷使で壊れるならメジャーの登板間隔でもたないでしょ
43名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:34:26.78 ID:KkOTFeqy0
連投已む無しだとしても

前日無駄な続投の翌日、これは美化してはならない
起用権者星野の進退責任を追及すべき
44名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:35:00.51 ID:VcwQjR8X0
日本一に一回もなってないから
意地でも勝ちたかったってのは伝わったよなwwwww
45名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:35:04.04 ID:X4q1y61Ei
中4日のMLBと中6日のNPBを同一に考えてる馬鹿が多い。
46名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:35:45.34 ID:GoHy10q40
星野だからな。
47名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:35:44.21 ID:K/PHIHwQ0
松坂みたいに早々にポンコツ化が確定しました
ありがとう星野
48名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:35:49.60 ID:A1D55dRQ0
昨日は9回だけ甲子園っぽかった
49名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:35:51.18 ID:vv4zp3SWO
別に連投は問題ないな。
50名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:35:51.62 ID:B/+HW0O20
俺が監督だったら今日も投げさせるけどな
51名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:35:55.62 ID:yQnsqAKb0
カートシリングの血染めの熱投&ランディジョンソンの連投
には熱狂したくせにw
52名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:36:02.96 ID:xUug2pGW0
つーか、美馬がMVPだろ
シリーズ2戦2勝
ほぼ完璧な内容

美馬は完投いけただろ

星野はホント薄っぺらい人間だな
53名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:36:19.50 ID:PABKPuYF0
日本的には甲子園のような感動の展開でよかったのでは
気合と根性は美徳
54名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:36:18.04 ID:wb7Ee2Mp0
ボウカーをここ一番のためにとっといて欲しかったなあ
最後が矢野ってwずっこけたわ
55名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:36:30.41 ID:gcgDvcAm0
>>45
その代わり日本みたいにブルペンでアホみたいに投げ込みも行わないし
球数も100球までが基本だけどな
56名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:36:44.83 ID:w/gX1eaJ0
ハンカチ王子が復活したらおもしろい
57名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:36:48.34 ID:OZMvSUab0
野球は興行だから
面白ければいいんだよ馬鹿みたいに口開けながら見てろよ
それの対価で数億稼いでるんだから
58名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:36:54.47 ID:mD/4kEkd0
サカ豚みたいに、1週間に1試合しかできないようなヤワな鍛え方してないわけよ、プロ野球選手は。
これくらいで壊れるわけない。
59名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:37:01.64 ID:FO6owV530
田中は「負けた昨日は悔しくて明日絶対投げてやろうと思ってました」と言ってたぞ
当の本人が投げたくて投げたのに
何の関係もないお前らがたらればの話で心配してるのがさっぱりわからん

田中の扶養家族か何かか?
60名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:37:11.62 ID:PUKrW9wc0
>>6
ダルはそれも散々批判してるけど
止めさせる権力ないと批判もしちゃいけないのか?w
61名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:37:12.35 ID:YmxsLSZR0
ダルは高校時代からあそこ痛いここ痛いってすぐズル休みしてたからな
甲子園の決勝ですらメガネッシュに登板を押し付けたはずw
62名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:37:16.92 ID:BpE9m+Tv0
MLBよ、これがプロ野球だ
63名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:37:22.38 ID:XZlHT3j/0
>>45
それに移動なども考えれば
アメリカの方が選手に負担はかかってるかもな
それだからこそ100球制限なんてできたのかも知れんが
64名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:37:38.67 ID:8BlbiZlU0
>>16
和田、藤川、スピードが出ない松阪ときて、今回のマークン。
さすがに大リーグも勉強するだろうな。
ここに書き込んでいるのは野球ファンだよ。東北の田舎っぺ
65名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:37:39.76 ID:vKzf5mez0
何か今の野球って遠慮しながら見なきゃいけないスポーツって感じで
常にアメリカ様の目を気にしながらやらなきゃ行けないスポーツって感じで
心から熱狂できないね、正直こういうのホントにシラケる。
楽しめないわ・・・・
66名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:37:42.40 ID:MBNolf7A0
今回のことで、田中が賢くないというのはよくわかった。来年以降、泣きをみないといいね。
67名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:37:48.42 ID:U2Uj+70b0
田中は性格はアレだけど
人の良さそうな顔で得をしてるよね
68名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:37:46.39 ID:CbTY6DvC0
スポーツライター連中のtwitterで、ほぼ全員「星野は投げさせる。その後の臭いコメントまでセット」で
意見が一致していてワロタ
2chやなんJでもそんな扱いだったのか?まあ、そうだろうな。
69名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:37:49.65 ID:PUKrW9wc0
放射能と同じだと
ただちに影響はない
70名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:38:01.78 ID:xZdMmYTX0
>>6
そんな権限ないのにそんなレスしちゃう頭の悪さ。
71名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:37:58.73 ID:+0W89OTv0
>>40
米人は高校やきう知ってるよ
日本人ブーム来た時は、高校やきうがあるからだ!取り入れるべき!とか記事があって
ブーム終わったら高校やきうで消耗させてるからだ!あんなのは虐待だ!って記事があった
なぜサカ豚より詳しくないw
72名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:38:05.26 ID:VcwQjR8X0
>>61
実際
高校でぶっ壊れるなんてばかばかしいだろ
プロ行くレベルの選手なら
73名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:38:01.04 ID:wb7Ee2Mp0
サッカーにはベストメンバー規定というものがあってだな
野球も週一の試合にして毎試合エース投入してくれよ
74名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:38:17.89 ID:yQnsqAKb0
ダルも下半身故障してたのに
手投げみたいなフォームで日シリーズに投げてたよね
投げたかったんだよね、故障覚悟で
75名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:38:16.38 ID:FEmLrdPb0
>>33
なんで? 2001年WS第7戦のランディージョンソンがリリーフに出てきてむちゃくちゃ面白かったじゃん
76名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:38:22.36 ID:8al1s9N50
江川も「肘と肩がバキバキになっているから普通は投げられません」って言ってたな。登板に否定的ではなかった。
77名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:38:36.98 ID:Z0ITYw8C0
>>14
いずれトニー・ジョン手術とリハビリを要するだろうけど復活するだろうなたぶん
78名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:38:40.29 ID:VcwQjR8X0
>>68
星野ってそういう奴だからね
政治家のが向いてる
79名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:38:46.31 ID:OY65oX700
よく球数がっていうけど
投球練習の数も足さなきゃおかしくね?
詳しい人おせーて
80名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:38:54.09 ID:FEmLrdPb0
北京で星野に殴られたダルクン〜
81名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:39:00.44 ID:q2vFkG7U0
これぞタフガイ,カート・シリング!
http://gyo-za-club.blogzine.jp/mgbs/2006/04/post_fdf1.html

ボストン・レッドソックスのエース,カート・シリング投手は,2004年アメリカンリーグ・ディビジョンシリーズ第3戦で右足首の靱帯が緩むアクシデントに見舞われました。
しかし彼は,患部を固定するため、足首の皮膚をきつく縫合する処置を受け、傷口から血を流し,白い靴下を血で赤く染めながら(文字通りレッドソックスを履いて)もヤンキースとのリーグチャンピオンシップ第6戦に勝利しました。
血染めのソックスでマウンドに立ちはだかるカート・シリング,生きる伝説ロジャー・クレメンスを師と仰ぐ剛腕もまた伝説となった瞬間でありました。
松井秀喜選手がレッドソックスに入団していたら,私はどんな思いでこのシーンを眺めていたのでしょうか。
2004年リーグチャンピオンシップでヤンキースの4番に座った松井選手は,第1打席でシリングのフォークボールにうまくバットを合わせ,レフトへ先制点となるタイムリー2ベースを放ち,
後にそのシリングに「今まで100回,いや1000回投げてすべて空振りを取っていた球,その最高の球を打たれた」と言わしめたのでありました。
そのシリング投手が,今シアトル・マリナーズを相手に投げているのですが,4回の表,イチロー選手が打ったセンターへと抜けるかと思われた痛烈な打球を素手の右手でナイスキャッチ。
捕球できたことに驚いたのか,一瞬ボールを見つめて,それから一塁へと送球しました。
メジャーリーグでは投手が素手で打球を捕りにいくというのはよくあることなのですが,ベンチからトレーナーはおろか,監督,コーチの誰一人として飛び出してくることもなく,
心配そうに駆け寄る野手も一人もいないのには驚きました。
何事もなかったように,その後もバッタバッタとマリナーズの打者を打ち取ってゆくカート・モンタギュー・シリング39歳,いかなるピンチに直面しようとも決して屈しない男,
筋萎縮性側索硬化症(ALS,別名ルー・ゲーリック病)の研究を積極的に支援し,勝利,奪三振に応じて寄付を行う心優しき紳士,恐るべし,そして偉大なり!
82名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:39:08.71 ID:E2/cfBSI0
こういう古臭いファンサービスをやらないから

日本の野球もメジャーも廃れてきてんだろ

もっと興行スポーツを楽しむべきだよ
83名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:39:10.16 ID:xTvdYciR0
東北のひなびた料理店の中。

「とごろでマスター、この壁にかかってる野球のユニフォームは何だべ?」
「いや、ちょっとしたお守りみたいなもんだべ。」
「おい、ちょっと待て。これ、昔のえーぐるすのユニフォームざねえか。」
「そんだ目で見るな。昔、日本一になったときに着てたユニフォームだべ。そう、おら日本シリーズの優勝メンバーだっただ。」
「ぬほんスルーズ?冗談よすべ。だいいつ、あれはプロやぎゅうの試合だべ。そのうえプロやぎゅうのせんすっつったら野球がばつぐんにうんまいやつすかなれんべ。
おまいみたいにそんだ腹出てずんぐりすてるやつ、誰もプロやぎゅうのせんすだったと思わねえべ。」
「それもそうだべな。ハハハ。」

しかし、白地にエンジでEAGLESと書かれ、その上にアイリスオーヤマの商標の入ったユニフォームを見つめる瞳には。あの熱闘の光景が焼きついていた。
ありあまる資金で他球団の4番バッターを獲得しまくり、ドラフトでは常にアマチュアNo.1の選手を獲得し、薄ら笑いを浮かべながら球場に現れる自称全国区の在京球団。
彼らのほとんどが一年で億単位の報酬を稼ぐ選手だという。
若い狗鷲戦士たちは燃えた。そして、全力で立ち向かい、ぎりぎりの勝利を掴み取ったのだ。
震災の深傷が残る中、この地の人たちは狗鷲軍団の勝利に歓喜した。
胸の奥で今も燃え続ける小さな誇りとともに、今日も彼は包丁を握り続ける。
84名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:39:06.58 ID:KkOTFeqy0
>>59
気持ちはわかる

だからこそ前日の7回以降の続投が問題視されるんだ
田中が志願したのか星野が無理やり投げさせたのか?

そしていずれにせよ選手起用は監督の専権事項であり100%監督の責任
最終的には星野の責任問題よ
85名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:39:14.03 ID:sNr2DhDk0
7戦の最後に投げさせるなら
6戦は完投させる必要はなかった
とは思う
86名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:39:17.61 ID:neheqlBD0
全世界の投手へ渇!って事だろ
87名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:39:28.36 ID:Ys83UOrj0
年齢的には国民栄誉賞には早いと思われるかもしれないが、
単に優勝したからでななく、シーズン負け無しも十分なことで
野球に対する姿勢が、子供の見本になるくらい素晴らしいから
是非栄誉賞を与えて欲しい。
88名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:39:32.06 ID:OGulTmeeP
ダルも骨折していながら日本シリーズで投げてたしその時の気持は本人にしかわからないよね
外から見てたら酷使に見えて当然だし
89名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:39:37.87 ID:W0SiCuYaO
星野監督の「無理をすることはないんだが、日本のファンの前で投げるのはこの日が最後だという思いがあったんじゃないかな」というコメントで全てを察したわ。
田中なりの楽天ファンへの最後の挨拶のつもりだったんだろうね。

だからまーくんの意気を感じて使ってくれた監督と、それに応えて最後の勇姿を見せてくれたまーくんに本当感謝。ありがとうだわ
90名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:39:35.91 ID:oCYFDIkL0
>>61
プロに入ってもしばらくは練習量制限されてたし、
膝の成長痛に苦しめられ続けてたのは確かだよ。
91名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:39:43.05 ID:dcqHwbqD0
前例はアメリカでもありました。
日本でもありました。
古田と工藤が無知でした。
これでいいね?

しっかし、古田は監督もできないし、解説もできないんだな。
92名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:39:49.45 ID:FDG7cgKB0
ピッチャーだけに負担が偏る野球のシステムってどうなのよ?
テニスのダブルスとかバレーとか全員にサーブまわってくるだろ?
野球は9人いるんだから1イニング毎に投げる選手をまわして行くシステムにしたら戦術的な要素も増して面白くなるはず。
93名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:39:50.10 ID:aI7SsUJE0
グルコサミン飲んどけば大丈夫、コンドロイチンもつけておけ
94名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:39:51.11 ID:W9AFJoNM0
昨日投げたPの中で、田中が一番悪かったろ。
矢野がバカみたいにスプリット振りに行ってたけど、
ストレート待ちなら、四球連発するようなデキだった。
あれだけ良かった美馬を6回で降ろしてまで、やらなかやきかん
パフォーマンスか?
95名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:40:00.86 ID:ZC23MQcF0
別に大丈夫だろ。

1回だけやん。
96名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:40:17.02 ID:wuLdW0+n0
アメリカかぶれのイラン人は少し黙ってろよ
本当くそムカつく奴だな
97名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:40:21.27 ID:FEmLrdPb0
なんで球数制限ができたメジャーって50歳ぐらいでプレイ投手が出てこないの?
98名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:40:29.30 ID:RWNYWiIn0
>>2
野球辞めた後を考えると優勝を決めたシーンはずっと残るわけで、
それを思うと田中としては悪くないと思うけどな。
99名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:40:34.64 ID:AlUBHno/0
則本は八回から
田中は最後の一人だけ

パフォーマンスにしてもこれじゃダメだったの?

美馬を代えたタイミングが意味不
100名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:40:40.76 ID:w/gX1eaJ0
八百長だったな
101名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:40:41.32 ID:IGQcqyzg0
>>78
たしかに・・・人心掌握術は大したもんだし
102名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:40:42.71 ID:Z0ITYw8C0
>>18
連敗なども増えて勝ち星と負け星が並ぶ投手になり岩隈やダルビッシュよりは勝てない
103名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:40:56.64 ID:gGK8KRlwP
>>3
ジャパニーズスーパースターですわ
104名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:41:03.98 ID:tNzeCObQ0
楽天が負けてたら絶対投げてないだろ田中
105名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:41:08.40 ID:0CRUTyG60
開幕前にWBCで投げた事の方が後々尾を引くんでないのかな?
106名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:41:30.90 ID:+0W89OTv0
>>93
青汁は?にんにく卵黄は?
107名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:41:37.41 ID:qQsSEQxK0
>>94
星野はああいうパフォーマンス大好きな性格だからな
勝負に非情な落合と真逆
だからこれまで短期決戦で負けまくったわけで
108名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:41:40.76 ID:w/gX1eaJ0
楽天は来年Bクラスで監督も解任されるだろうから星野もなんとしても日本一なりたかったんだろうな
109名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:41:36.59 ID:X4q1y61Ei
野村でさえ、田中連投に理解を示してたぞ。
110名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:41:45.83 ID:M0Q/5RXZO
センイチ…田中はワシが壊したった
111名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:41:59.18 ID:wbDtvc5o0
楽天の優勝なんて今世紀中にはもうないからな
気持ちはわかる

巨人は常に優勝争いに絡むだろうからこんな馬鹿はやらなくていい
112名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:42:02.78 ID:JSEMet/A0
高校生には連投させといて・・・
113名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:42:00.27 ID:YmxsLSZR0
>>90
なんじゃソエが出てたんかよw
114名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:42:05.29 ID:YVW5J2DO0
>>59
みんな日本人がMLBで活躍するのが見たいんだよ。
それが危うくなるかもしれないことはやめてほしいってこと。
115名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:42:10.93 ID:w/gX1eaJ0
>>109
あれはマー君だからでしょ
個人的な思い入れがあるから
116名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:42:48.45 ID:TXA2tMUy0
星野はこういう盛り上げ方ホント上手
スポーツといえどエンターテイメント
これが正解
117名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:42:57.88 ID:3g78ehNY0
投げたことよりも投げたがるメンタルの方が問題。

嫌々渋々なら
今後はないだろと思えるが、志願だと
またやりかねないと心配のタネになる。
118名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:42:59.51 ID:M0Q/5RXZO
全然ストライク入らなかったけどなストレート
打たれてたしw
11919:2013/11/04(月) 11:42:59.23 ID:TamAtvt6i
お節介な発言だわな。

んなこといったら、そもそも競技スポーツ自体が健康増進どころか身体に悪いじゃん。
ピッチャーとして投げること自体をやめさせないと。
120名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:43:12.50 ID:FEmLrdPb0
>>114
夜中や昼間のMLB中継を毎日見れる暇人はほとんどいないから皆のわけねえだろ
121名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:43:12.07 ID:W9AFJoNM0
>>109
野村でさえ、って、野村は酷使でPを壊しまくった監督じゃないか。
122名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:43:22.25 ID:oCYFDIkL0
最後に唐突に抑えで投げさせたり
監督の自己満足以外の何者でもないわな。

こういう昭和脳の監督は早く死んで欲しい。
123名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:43:34.32 ID:rwO+Woa50
ダルビッシュは人のことはいいから、自分が私生活に気をつけた方がいいな。
与田もやっと指導者としてって時に女でやらかしちゃったけど。
ダルも女関係とか弟がリアル犯罪者とか、シャレになってないし。
124名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:43:47.95 ID:pGfe3RZp0
田中にとって昨日投げて日本一も必要ないキャリアだろしな
松坂なんて甲子園や特にWBCで投げても今じゃ豚扱いだし
メジャーで結果出せなきゃ同じ扱いされるんだろし
125名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:43:49.91 ID:gcgDvcAm0
>>109
野村って投手酷使するタイプじゃねーか
126名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:44:01.16 ID:FEmLrdPb0
ダルの高校時代の喫煙やAV女優とのセックスのほうが身体には悪そうだ
127名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:44:02.98 ID:YmxsLSZR0
つうか星野自身は現役の時に連投はしてたのかな?
128名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:44:08.15 ID:KkOTFeqy0
>>104
基本勝ち越し後のラスト1回、だわな
延長15回まで行けば同点でも引き分けに持ち込むために投げただろうが
129名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:44:13.25 ID:XFkuUKsO0
田中星野楽天ファンが納得してやってる、外野がやっかみでうるせえよ。
被災者に最高のプレゼントをした田中を褒めてやれよ。
130名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:44:09.45 ID:+0W89OTv0
>>119
やきうサッカーはまだいいと思う
マラソンとかマジでイミフ、死にたい奴がやるもんだ
131名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:44:10.37 ID:b0GZNeCR0
松阪壊したのはメジャーの怠慢だろ
日本に押し付けられても知らんわ
132名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:44:11.88 ID:M0Q/5RXZO
田中のストレートって
打ちごろだよな
WBCでもバッカス打たれてたし巨人にも打たれてたしな
133名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:44:31.99 ID:i10DXI2j0
楽天の中継ぎ抑え陣はどんな気持ちなんだろうな
宮川金刃みたいなウンコはともかく、レイとか小山、斎藤隆はいけたと思うけど
134名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:44:32.73 ID:/rCY5feZ0
野村なんてお前情緒主義の典型じゃないかw
全然、論理性なんかないだろw
彼奴の野球なんて、東洋野球の典型だつうのwwwww
135名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:44:53.73 ID:w/gX1eaJ0
>>134
ID野球ってのはなんなの?
136名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:44:54.97 ID:78z+rLZy0
絶対勝たなければならない状況
盛り上る球場
来年にはいない投手
そりゃ投げさせますわな
137名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:45:08.73 ID:CbTY6DvC0
星野の性格と、連投でもなんとかする田中の能力のおかげで、いい感じの演出に収まったけど。

ランナー溜まったところで、「あれ?あれ?」って雰囲気になってたよな。
本来、この博打ならパーフェクトに抑えないと妙な感じになるけど、まあ楽天優勝のお祭り間で覆い隠したか
138名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:45:06.74 ID:XZlHT3j/0
>>127
星野の時代には
稲尾みたいな連投は既に無くなってたはず
139名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:45:13.82 ID:hk1xvDbr0
>>97
ランディジョンソンは45歳で引退。
ググルと…打撃が原因で引退かよw

>打撃の際に左肩を痛め、故障者リスト入り。終盤に復帰したが全てリリーフでの
>登板だった。2010年1月5日に現役引退を表明
140名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:45:19.78 ID:9jgo17hu0
.

       【楽天日本一の 「 11月3日 」 があまりにも運命的すぎる!と話題に!】


■■■■■      ■   ■                   ■   ■      ■■■■■
       ■      ■   ■           ■      ■   ■            ■
       ■      ■   ■            ■     ■   ■            ■
 ■■■■■      ■   ■    ■■■■■■■    ■   ■      ■■■■■
       ■      ■   ■            ■     ■   ■            ■
       ■      ■   ■           ■      ■   ■            ■
 ■■■■■  ■   ■   ■                   ■   ■  ■   ■■■■■

                        がんばろう!東北!

.
141名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:45:27.17 ID:NiMZbVUhP
いうほどやばい事なの?高校生なんていつもこんな調子で投げてるけど
142名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:45:25.15 ID:CtdBxGd70
>>107
良くも悪くも劇場型采配だからなぁ
まあ文句も言われることはあるだろう
見てるほうとしては楽しいけど
143名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:45:32.73 ID:Z0ITYw8C0
>>76
江川も肩壊したし松坂もトニー・ジョン手術したから田中も
144名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:45:39.73 ID:u3jiSg2K0
田中がメジャーで成功してる姿が見えない
ストレートがあの棒球じゃ通用しないよ
145名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:45:41.14 ID:FEmLrdPb0
>>134
何で野村って1970年代に江夏をリリーフに抜擢したりドンブレイザーをコーチにしていたりしたよ?
146名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:45:41.85 ID:OGulTmeeP
アジアシリーズとかいうクソ大会でも先発陣は変えないんか?
147名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:45:47.83 ID:B/+HW0O20
>>51
アメリカ人がこういうこと言うときに俺が思うのはさ、「お前らアメフトでしこたま半身不随の人間を製造しまくって
るのに、野球の投手が100球超えただけでガタガタ言ってんじゃねえよwwww」ってこと。
148名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:46:13.54 ID:M0Q/5RXZO
松坂は太りすぎですよw
149名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:46:18.29 ID:VcwQjR8X0
高校生高校生って
高校生とやたら比べてる奴ってアホなんかね?

プロとアマ比べて何がしたいんだろw
150名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:46:30.71 ID:B/+HW0O20
>>77
トミー・ジョン。一応釣られてやる。
151名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:46:40.37 ID:EWtkES5m0
>>52
そういう問題じゃないんだよ
今シーズンの集大成とか最後の締め、という儀式的意味なんだよ
152名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:46:40.58 ID:OCmU143n0
まあ、ある意味「これぞプロ」って感じだな。
客喜ばせて飯食ってる自覚あるよ。
153名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:46:41.38 ID:YmxsLSZR0
>>138
それなら、もうちょい考えたほうがいいな
見てて面白かったけど、星野の視点が演出家すぎるわ
154名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:47:02.14 ID:Ej3OmQ2Z0
日本プロ野球で実績あげてからメジャーにいった日本人ピッチャーで肩・腕を故障していないのって
まだ2年目のダルビッシュと岩隈くらいじゃないか? ほとんどメジャーで投げてない井川はのぞく
155名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:47:03.62 ID:G4ru3dUd0
甲子園っていったいなんなんだろう。
156名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:47:06.67 ID:29UouZOe0
とにかくだ
マー君は至急メディカルチェックを受けるように
万が一異常が認められたら、価格激減だ
ワシが壊したは即刻監督クビで
157名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:47:09.83 ID:esezwpXp0
じゃああの上原の酷使はどうなるんだよwww
日本が酷使したら五月蠅いくせに、メジャーだってやってるじゃんw
158名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:47:13.90 ID:KkOTFeqy0
>>133
レイ小山斉藤も投げて見なけりゃ判らないからな

まあ昨日は美馬〜危なくなったら第2第3先発陣をつぎ込み8回9回則本で
回途中でリリーフが必要なときに本職リリーフが火消し尻拭いする、って起用がベスト
田中をベンチ入りさせるなら前日の無駄な続投は本当に無意味
159名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:47:22.76 ID:1Hv/oKKWO
楽天に過ぎたるものが二つあり。
赤の帽子と田中マー君。
160名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:47:29.43 ID:QAvLX/Fw0
100億って話が60億ぐらいになっちゃったかもね
まあ100億は最初っからありえないとしても楽天は10億ぐらい損したかも
161名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:47:45.60 ID:oCYFDIkL0
>>147
全く別の問題を同一に考えるお前の脳みその方が心配。
162名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:48:01.23 ID:/rCY5feZ0
>>124
そうそう、メジャーで結果出せなきゃゴミの扱いだからなw
所詮、日本の遥かにレベルの低い土地での記録だなんてことはみんな
100も承知してるわけだし、メジャーで記録残してこそ本物っつうコンセンサスは
できてるわけだからwww
こいつ、本当に馬鹿な男だわwww
過去に最長で220イニングしか投げたことのない投手が、メジャー逝く前年に
280イニングも投げてヘロヘロになって最後は連投www
163名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:47:57.87 ID:YVW5J2DO0
>>120
・・・は?ニュースで見るでしょ・・。なんでリアルで見るんだよ・・・
164名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:48:07.04 ID:iNghHCOc0
田中がおさえた後よく吼えたりしてるけどあれ大丈夫かね〜
こないだのメジャーのポストシーズンでもこういうので一触即発になってたろ
165名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:48:07.24 ID:W9AFJoNM0
そもそも、戦前には野村は1,4,7で田中を回して、
大エースの日シリの復活だ、とか酷使しろと言ってた男。
かつて、それで岡林を破壊したのにもかかわらずね。
そりゃ、2連投くらいアリだって言うだろうよw
166名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:48:09.10 ID:4d3OtZLj0
本人が志願したのは仙台で投球するのがラストだからってのもあるんだろうな
と言うかメジャーのスカウトなんざ知ったこっちゃねえわ
メジャーでの価値が下がったなんて俺らにゃ関係ないし
所詮は見世物の興行じゃねえか
167名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:48:37.51 ID:+0W89OTv0
>>160
やきうってこんな超短期の内容で評価変わるの?
スカウト馬鹿すぎじゃね?
168名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:48:37.97 ID:923zYrfY0
>>2
それほんとそう思うよ。
マー君にとってシリーズの大一番で負けたのは悔しかっただろうし
ファンとしてもマー君が胴上げされるほうがスッキリするだろうけど、
そういう予期しない結果になるのも勝負事の醍醐味だろ。
そこに人の手を加えて不自然な流れつくって
無理矢理胴上げ投手にふさわしい人を投入して
感動するだろ!?ってやられても困惑する。
169名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:48:40.02 ID:w/gX1eaJ0
田中はメジャーにいくという夢をもっているんだね
170名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:48:40.70 ID:Gqaz3YfvO
そりゃ、ダルは高校時代もちょっと連投しただけで背中や腰を痛める身体だったけどさ、田中は違うだろ?w
171名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:48:47.21 ID:BDm8kk970
驚いてるのは、監督の非常識さのことなんだろうな
172名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:48:51.29 ID:LKkIr8+Z0
>>155
昔のコロッセオと同じ、

将来有望な若者が炎天下に自身の体を酷使して戦い、
それをオッサン連中が涼しい部屋でビール飲みながら
ニヤニヤ見物する(時には金もかけます)
173名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:48:50.82 ID:FEmLrdPb0
メジャーのスカウトなんかいい加減だろ
174名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:48:51.57 ID:nARFLjzm0
ショーに使われちゃったな
あの馬鹿が公正することは一生無いんだろうな
175名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:49:03.87 ID:uMgDPvAE0
田中は30才ぐらいで引退だな。
メジャー一年目 七勝
二年目 二勝、故障、手術
三年目 全休
四年目 中継ぎ
五年目 離婚 クローザー
六年目 FA 獲得球団なし 七年目 紗栄子とマイナー契約
176名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:49:06.27 ID:CbTY6DvC0
演出は分かるんだけど、センスが昭和過ぎるんだよな
まだそれが受けるからしょうがないんだけど

田中の背後に星野のドヤ顔がうっすら浮かんで、それが目につく鼻につくw
177名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:49:07.93 ID:GJshS25y0
 
178名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:49:16.86 ID:I9cb2F+60
本当くだらんな。

リスクを考えてあまり投げたくない選手は自分で投げませんという意志表示が出来るシステムを作ればいいだけの事。

中5日以上100球以上は投げなくてもいい権利を選手に与えて、それを行使出来るシステムを作ればいい。

今回は田中は投げれると言って星野はそれを使っただけだから何ら問題はない。

そもそも年俸数億円貰ってる日本を代表するピッチャーで大の大人が監督やコーチに止められないと投げる事を辞めないから、止めるべきだなんてアホな話があるか。

大体多く投げたから必ず怪我するわけでも、少なく投げたから必ず怪我しないわけでもないし、

太く短い野球人生を送りだいか細く長い野球人生を送りたいかそんな物は本人の自由であり、
その次に投げるか投げさせないか選択権を与えられてるのが監督やコーチ。

一番関係ない外野のお前らがとやかく言うことではない。
179名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:49:17.56 ID:8aq6sWbm0
MLBで成功しないと星野のせいってずっと言われ続けるんだろうな
180名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:49:22.61 ID:OPrz47l50
キャンプじゃ連日200球投げたりするんでしょ
そんなに規格外ってことではないと思うけど
181名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:49:42.23 ID:QAvLX/Fw0
>>167
「こういう酷使を続けてきた選手だ」「自分の肩の消耗度について田中は意識が低い」
って認識が一気に広まったと思うよ
182名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:49:43.48 ID:b0GZNeCR0
メジャーで成功したらメジャーのおかげ

メジャーで失敗したら日本が悪い

いつものアメ公だわ
183名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:49:59.67 ID:FEmLrdPb0
なんで?
ランディージョンソンの2001WS第7戦リリーフさせたときの監督は星野仙一だったの?
184名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:50:03.03 ID:gcgDvcAm0
田中が出てきてびしっと抑えたならともかく
明らかに状態が悪かったしな
采配としては論外でしょ
185名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:50:08.40 ID:nnGGZ0T40
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _、 ._ i.)
  (^'ミ/.´- .〈- リ  生まれて初めて日本一監督になったのに
  .しi   r、_) |  つまらんことでケチをつけるなよ、アンチは
    |  ` 3' /
   ノ `ー―i
186名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:50:18.97 ID:q3UzEiMp0
ダルはなんで田中の保護者みたいになってるんだ
187名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:50:14.21 ID:4d3OtZLj0
>>107
落合も短期決戦得意じゃないけどな
188名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:50:27.62 ID:SXjClIEb0
そんなことよりまーくんの銅像をいつ建てるかが問題だ
189名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:50:23.94 ID:1rkAOSpb0
メジャーで有名な方のロブネンは32歳で終わってんだよな
長持ちするはずのメジャーなのにね
抑えだからか?
ならば抑えの在り方も制限が必要になるよな
それとも球速が速かったせいで短命だったのか?
球速制限をかけないといけなくなるなw
190名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:50:26.82 ID:M0Q/5RXZO
田中は前日打たれてムシャクシャして寝れなかったんだよww
191名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:50:43.71 ID:Z0ITYw8C0
>>108
>>111
まあ来年どころかしばらくは優勝は厳しいね。
シリーズなんてもっとだろ…CS勝ってシリーズぐらいは出られるかもしれないけど
192名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:50:40.14 ID:vv4zp3SWO
連投W
リリーフとか抑え投手なんか連投だらけじゃんW
193名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:51:00.40 ID:YfF5GJXK0
昨日美馬だけで行けたよな
194名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:51:09.27 ID:ea4UYKGO0
メジャーとか、デブ多いから、
せっかく肩を温存してたのに、
投手の癖に足壊したりするバカ少なくないし、
これでメジャーの評価下がってもマーも本望だったんだろ。
195名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:51:19.08 ID:A9Ch/urT0
ランディジョンソンのくせに
って言うけど
ランディジョンソンの時も批判する奴はいただろ
なんでそれで反論した気になってんだよ?
196名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:51:22.92 ID:/rCY5feZ0
>>170
お前、田中がシーズン健康に投げて200イニング届いたの、今年で
やっと2回目だぞ?www
知ってるか?
毎シーズンDL入りしてるのが田中なんだけどもwww
197名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:51:24.27 ID:QAvLX/Fw0
あと多額の移籍金が大失敗だった例としては松坂が挙げられるが(自分は失敗とは思わんが)
松坂はそれはもう自分の肩について意識が低かったからね
バッティング練習しようとしてむこうでメチャクチャ怒られたり
198名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:51:21.75 ID:OPrz47l50
これで、ぶっ壊れてもいいからと思って投げてるんだろ
熱いじゃないか
199名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:52:05.21 ID:8+OICN7Ri
このイラン人は田中まーが自分を超えてるから焦ってるんだろうなww
所詮こいつは5回3失点がお似合い(笑)
200名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:52:04.71 ID:xLJ0zuLW0
試合後のビールかけのマー君
これはかなり脳にダメージあるっぽいね、連投の影響か・・・w



マー君 ビールかけで毒霧
http://www.youtube.com/watch?v=mX9wkZKTqKs
201!ninja:2013/11/04(月) 11:52:10.13 ID:jaXydbhq0
ここで落合元監督が一言
202名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:52:22.21 ID:n3HV5JyF0
日本シリーズのまさお神はシーズンの疲れが出ていっぱいいっぱいだったろ
一週間は何もせず寝かしてやれ
203名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:52:16.99 ID:8dGNqPI5O
前日の完投の意味がない、昭和に逆戻り
204名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:52:19.54 ID:bzCPyUIBO
むしろメジャーに行った方が怪我悪化した選手多いよな・・・・・
205名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:52:20.76 ID:HAz0JMcHO
>>89
意気に感じたが、指導者として涙を飲んでやめさせたんや、田中の気持ちは痛いほど分かるけど田中の将来のためやめさせるのも指導者の仕事なんや

とならないのか
206名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:52:29.73 ID:E1R6EqBr0
>>107
まあその勝負に非情な落合は星野と同等かそれ以上に短期決戦ダメダメなわけで
采配における情の有る無しと短期決戦の成績はあまり関係ないんじゃね?
207名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:52:38.03 ID:esezwpXp0
正直、メジャーは日本に偉そうに言う前に
ステロイドの蔓延を何とかしろよww
酷使どころの話じゃねーだろw
どっちが非常識なんだか。
208名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:52:41.93 ID:Z0ITYw8C0
則本も使い過ぎだろ

>>157
球数が違いすぎる。リリーフは基本連投だから
209名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:52:42.82 ID:2r+DQrjK0
ワールドシリーズの全米平均視聴率
http://www.mysanantonio.com/sports/article/World-Series-Ratings-4944140.php

1987年   24.0%   │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ 
1988年   23.9%   │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ _
1989年   16.4%   │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ 7/   |`=、
1990年   20.8%   │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ 〈〈__ノノ
1991年   24.0%   │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ `ー‐ '′
1992年   20.2%   │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ 「|   lヽ
1993年   17.3%   │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ .l L..  |ノ
1995年   19.5%   │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│  V'´
1996年   17.4%   │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ 「|   lヽ
1997年   16.7%   │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ .l L..  |ノ 
1998年   14.1%   │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│  V'´
1999年   16.0%   │|‖┃│┃│‖  │┃‖│ 「|   lヽ
2000年   12.4%   │|‖┃│┃  │      ‖│ .l L..  |ノ
2001年   15.7%   ||  │    _     、)ノノ | │  V'´  
2002年   11.9%   │|  │    |i┴-、.  | | | |  「|   lヽ         
2003年   12.8%   │|      └‐l  l ,/、| | |  .l L..  |ノ
2004年   15.8%   │       _r―;rミ巛彡./   |   V'´ 、__..、
2005年   11.1%   │    └ヽ/ヽ、|M|ノ     |       つノ
2006年   10.1%   │|  ミ`--へ/  ̄   .   │   o 
2007年   10.6%   │|‖    ̄ ̄ │┃  ┃││   o  
2008年   *8.4%   │|‖┃│  │‖┃│┃‖│   o    
2009年   11.7%   │|‖┃││┃‖┃│┃‖│   o 
2010年   *8.4%   │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│   o  
2011年   10.0%   │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│
2012年   *7.6% ←史上最低視聴率
2013年   *8.9% ←史上初の2年連続一桁
21019:2013/11/04(月) 11:52:46.08 ID:TamAtvt6i
>>124
別にメジャーが全てじゃないだろ
211名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:52:53.26 ID:u4pTUh+F0
メジャーが球数制限あるって嘘ついてるのは誰なんだよ。
212名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:52:58.73 ID:+0W89OTv0
>>181
過去なんて数字で出てんだからそっちで分析できるじゃん
直前の優勝決定試合でどうこうは無いだろw
213名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:53:14.07 ID:QAvLX/Fw0
ま、「ここで燃え尽きてもいい」と思って高校もNPBも投げて来た選手って事で
移籍金が10億下がってもそれで妥当だろ。
本人の年俸は適正価格になるだろうし。
214名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:53:12.13 ID:33v2HNzZ0
高校野球なら毎日完投連投が当たり前なのに、
2日目に16球投げたくらいで騒ぐなよ
215名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:53:21.85 ID:gcgDvcAm0
田中が稼動するのは隔年だから来年はダメだと思う
特に今年の反動は凄そうだからな
216名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:53:22.51 ID:nARFLjzm0
一生星野を許せる日は来ないんだろうなってこの話を聞いて確信した
さっさと市ねゴミが
217名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:53:17.86 ID:FEmLrdPb0
ぶっ壊れる原因はさまざまあるんだよ 
松坂とか酷使じゃなくてフォームが一番の原因だと思う
へんちくりんで体に無理がかかれば壊れるんだよ

田沢も日本でプレーして言えて故障してトミージョンしたら、日本の練習方法・酷使が原因に
されたのではないかな
218名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:53:22.97 ID:6D7mf5OV0
これが、ともすれば美談になる国なんだよなあ、日本って

科学的思考とか論理的思考を好む人間には合わないんだろうね。日本に住むってことは
219名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:53:37.99 ID:mPxHbxNK0
>>197
日本時代の調整で大丈夫だからとか言ってたな
深いところで野球舐めてた証拠だわ
黒田、岩隈はメジャーに合わせて結果出してるからな
220名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:53:41.44 ID:TAsKLeOv0
>>114
あーわかった。そういう視点のやつからしたら昨日のは酷使でしかないわな。
でもMLBとかどうでもいいやつもいるのであしからず。
221名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:53:50.59 ID:cuvvzznJ0
10・19で阿波野さんは2日前に完投した後、吉井さんという正規の抑え
がいるのに2試合続けて出て次の年にも19勝 G桑田さんは94年の最
終戦で数日前に8回くらいまで投げた後に橋本・石毛を差し置いて抑え
登板 同じく日シリでもスクランブル登板 翌95年には例のダイビング事件
で2年くらい棒に振り名球会届かず... この2例が思い浮かんだ
222名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:53:54.71 ID:oV3mtXqJ0
>>71
高校野球の投手が甲子園行くか行くまでに肘の軟骨剥離の怪我で投手生命が絶たれたり
同様に肩を壊して バッティングピッチャー生きた屍にされたり
こんな悲惨な状況を聞いてから野球その物に興味が無くなった
むしろ一回組織そのものを解体しやり直しするべきだと思う
223名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:53:59.78 ID:lPpCeY8n0
花畑牧場がピンチらしいから
稼がないとな
224名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:54:03.04 ID:hSJ67K5T0
楽天もバカだな
一言星野にクギさしておけばよかったのに
これで来年ポスティングで100億入る予定が20億くらい吹き飛んだわw
225名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:54:07.42 ID:a5cB63q50
星野が悪い。
勝敗を全部田中に背負わせた。

負けても「今年は田中のおかげでここまで来れた。その田中で負けても悔いはない」と、言おうとしてた。

「田中が投げたいと言ってる」とか、監督が自分の責任を放棄した。
226名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:54:16.34 ID:LKkIr8+Z0
以前の貴乃花と同じでしょ。
「痛みに耐えて〜」のあれ。
227名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:54:21.34 ID:Zxp/PgAx0
ランディジョンソンも第七戦にリリーフで投げたね。球に切れが無かったけど逆転劇をよんだな。当時のアメリカではどういう捉え方だったかな?
228名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:54:30.25 ID:QE+Fpuot0
第6戦完投

リリーフ陣「俺らが明日に全力投球できるよう、志願して敗戦処理したんだな、よく休めよ」

第7戦登板

リリーフ陣「投げるならさっさと降板しとけよゴルァ」
229名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:54:32.00 ID:esezwpXp0
>>224
こんなので変わるのかよww
230名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:54:37.55 ID:gcgDvcAm0
メジャーへ言って壊れる選手が多いのはベテランが多いからでしょ
日本と同じ調整法でメジャーで1年やろうとしたら壊れるに決まってる
231名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:54:40.73 ID:EWWD6IGi0
>>207
逆に日本の甘い検査に文句言われそう
232名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:54:50.60 ID:XZlHT3j/0
>>153
1970年代の後半からプロ野球を見てた記憶があるけど
当時既に先発・抑えの分業制になってたし
最多セーブ王というタイトルもあった
まあ星野は自分がやってなかった事を選手にさせてるんだよな
233名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:55:06.76 ID:Z0ITYw8C0
>>170
江川も松坂も怪物だっただろw
234名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:55:02.08 ID:wzkhJOfl0
副詞、愛してるよ
235名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:55:12.61 ID:P2LWTz8qi
肩が消耗品って科学的根拠ないからね

大丈夫だよ

アメリカの都市伝説でしょ
236名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:55:24.15 ID:FEmLrdPb0
>>209
ランディージョンソンの2001年WSの視聴率上がっているね

星野的なランディージョンソン第7戦アメリカ人連投にアメリカ人どもは熱狂したんだね

アメリカと比較して星野を批判しているのは2ちゃんにいる日本のニワカMLBヲタだけってことか
237名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:55:33.22 ID:xXZA77y90
>>81
ゲーム会社投資失敗して破産マデカケks
238名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:55:40.07 ID:W9AFJoNM0
そもそも演出って相手ナメてるだろ。
引退試合じゃねーんだから、相手にそんなの付き合わせるなよ。
虎ファンだけど、昨日は思わず巨人応援しちまったよ。
239名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:55:35.85 ID:q/qDpZaH0
沢村栄治だって連投してたんだぞ。
まぁその沢村栄治も、アメリカから「ちょww投げすぎwww」と注意されたぐらいだし。
240名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:55:50.64 ID:FO6owV530
>>232
星野は先発抑えにフル回転で巨人V9止めてその年沢村賞もらったよ
241名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:56:06.73 ID:29UouZOe0
壊れてもいいとか、カスな考え方してるのが
星野なのかどうか知らんが、
メジャーに行ったら100%否定される。

くだらん精神主義は止めろと。
242名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:56:14.80 ID:OPrz47l50
否定する奴は田中を長くみたいと思っている連中だろ
田中にしてみりゃ、今日終わってもいいと思って投げてるんだよ
その心意気、すげーじゃないか
243名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:56:26.69 ID:YVW5J2DO0
>>223
ど、どういう関係が
244名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:56:32.66 ID:5GCdXW4E0
俺も4回オナニーした次の日に3回オナニーしたりするけどね
245名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:56:29.26 ID:QAvLX/Fw0
>>238
それに二人もランナー出しちまったし締まらんよなあ・・・
246名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:56:42.34 ID:Ej3OmQ2Z0
同じ投手出身の星野だから、第6戦途中交代させられなかったのかな。

第7戦もあるから、今日はここで降りろ、といえば、2日で100球くらいですんだのに
247名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:56:48.12 ID:ZchtGZEN0
>>107
落合のはただの嫌がらせかと
248名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:56:53.85 ID:/rCY5feZ0
>>178
うん、だから、星野も恥ずかしいし、田中も恥ずかしいんだってw
あの派手な雄叫びとかも本当に恥ずかしい代物だしなwww
249名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:57:01.41 ID:QFqI1uxw0
平日の午前中にこんなにスレが伸びることのほうが驚きだよ!!!

おまえら仕事しろ!学校行けよ!!!!w
250名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:56:56.89 ID:qUZqAIn50
まあ1001も「本人が投げたいと言ってる」を嫌ってほど繰り返してたし、最後だからしょうがない罠。
251名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:57:03.62 ID:B/+HW0O20
252名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:57:05.56 ID:esezwpXp0
>>238
別に付き合わせたわけじゃねーだろw
あれが楽天の戦い方なんだから、そうしたまでだろ。
253名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:57:16.83 ID:+QY+BERk0
車でたとえるならレブリミットオーバーで最終周まではしらせてレース終了しエンジン止めた直後にオイル交換しないでもう一周走ってきた みたいなもの?
しかも直後に高額で販売予定なのに

買うほうはたまったもんじゃないな
254名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:57:24.10 ID:nARFLjzm0
演出つってもチームのためではなく自分の為にしか思えないんだよな星野だから
今までの素行のせいで
255名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:57:25.11 ID:FEmLrdPb0
>>241
2001年WSジョンソン連投に熱狂しなかったの?
256名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:57:45.74 ID:LKkIr8+Z0
ランディージョンソンの時は
本来のセーブの韓国人が毎試合ボコボコに打たれて
仕方なく この人が投げたんだよ。

田中みたいなパフォーマンスじゃないよ。
257名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:57:47.67 ID:5A7n+jDW0
俺が星野が監督のチームなら安心して、何回も投げるけどな!
何故なら星野は、自分で潰した選手とか頑張った選手には就職を斡旋してくれるから!
他の監督は選手を潰しても知らん顔だしな
258名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:58:08.61 ID:CbTY6DvC0
>>244
酷使すると壊れるって
259名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:58:13.87 ID:khw0uEQZ0
>>131
松坂は投げ込む調整させろってコーチともめてたりしたからな。
260名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:58:09.42 ID:wsPfdoFTP
アメリカ何様やねん
没落しろ糞アメ
261名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:58:11.90 ID:v/NN/ai30
投手生命削って投げたのは事実だったか。
削る場面ではあったかどうかは後世の判断に任せる。
262名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:58:15.36 ID:tQP/IL1Q0
>>244
肩壊すぞ
263名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:58:28.86 ID:FEmLrdPb0
>>256
何で仕方なく投げるの逆転勝ちしているから負けている状態で投げたんだよ?
264名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:58:37.92 ID:XsurSdRr0
断ったらネット裏で殴られるからな
進歩しない前近代的星野野球
265名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:58:43.25 ID:cuvvzznJ0
>>246
落合とか西武の森さんだったら逆算で第7戦に田中を温存してたよう
な気がする...星野さんはショーマンシップなのだろうけれど(長嶋さん
もその気があるが)
266名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:59:00.38 ID:+0W89OTv0
>>254
初の日本一振られて「自分はどうでもいい」って言って本当にスルーされてて可哀想だったなw
267名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:59:05.69 ID:W0SiCuYaO
>>238
日本のファンの前で投げるのが最後かもしれないからいいんだよ、あれで。
160球投げたあとの登板という伝説をみれたんだから。あれで良かったと思ってる
268名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:59:07.61 ID:/rCY5feZ0
ランディジョンソンが何で連投したか教えてやるか、お前?w
それは、あのクローザー勤めてた韓国人が2試合連続で試合ぶちこわした〜なんだよwww
こいつ、もうつかえねえってことで仕方なく急遽そうしたのよwww
3−0でリードしていて、なんとかって奴を続投してれば余裕で勝ってる試合で
前日滅多打ちされたフラフラの田中を再度使うのとは、意味合いが全く違うのよwww
269名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:59:17.68 ID:6tjcRycAi
済美の監督も「本人(安楽)に確認したらまだ行けると言った」と責任を回避してたよな
この場面で「無理です」なんて言う選手はいるわけないんだから
監督がそれを止めないと
270名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:59:15.19 ID:esezwpXp0
田中が壊れてから言えよw
じゃあメジャーの投手は肩肘壊さないのかよww
271名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:59:25.03 ID:lRyLGhiJ0
華持たせる意味では仰木に近いな
272名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:59:28.26 ID:mPxHbxNK0
>>247
山井から変えてくれつったんだよあれは
273名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:59:29.84 ID:x0n8K0xQO
日本野球はアメリカに比べたらアマチュアだから仕方ない
アメリカでクビになった奴が無双するレベルなんだから
274名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 11:59:55.73 ID:AM791ZTM0
>>238
ああいうのを喜ぶのが大多数だからな。

作戦的にも、無くはないよ。
ああいう舞台作られると巨人の選手も(日本人なら)打ちにくいし、アンパイヤも公平にはなれない。
275名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:00:16.53 ID:YaZ1qPBn0
>>131
松坂が隠れて投げ込みしてたりした
276名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:00:23.04 ID:FEmLrdPb0
>>268
だから第7戦のジョンソンは負けている状態で出してんだよ
他でもいいだろ
277名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:00:26.18 ID:bzCPyUIBO
>>256
肩酷使してるのは変わらないね
MLBってロボットが試合してるみたいで全く面白くないわ
278名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:00:29.64 ID:923zYrfY0
>>218
自分はどっちかっていうと勧善懲悪を好む国・日本という印象を受ける。
マー君は胴上げ投手に一番ふさわしい。
でも一番ふさわしい人が胴上げ投手になるとは限らない。
そういう不条理も含めた勝負を見たい自分にはこの
「流れ上不自然だけど、このほうがドラマ的に引き締まるから
そっちにしました!」感がどうにも受け入れ難い。
あの無敗のマー君がシリーズの大一番で勝てなかったってほうが
よっぽどドラマチックだったのに。
279名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:00:46.92 ID:u4pTUh+F0
会社の後輩が『メジャーは球数制限があって100球以上は投げれません』って力説してたから
へーそうなんだーと思ったけど
それでよくノーヒットノーランとか出来るもんだなーって関心してたら
今年リンスカム148球完投ノーヒットノーランとかw
よくよく調べてみたら130球 150球完投ボロボロあるじゃねーかw
松阪124球完投とか黒田完投とかw
280名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:00:48.83 ID:FO6owV530
現在では考えられないから余計に田中の登板が引き立つんだよね
今日の朝から2次使用も含めて田中のガッツポーズが一体何億、何十億と使われることか…
イラン人は視野が狭いよ
281名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:00:52.84 ID:Li4x/paG0
松坂が壊れたのは、酷使のせいだけではないよ。
深いところで野球を舐めてたから、
イチローさんが言ってた。
282名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:00:58.26 ID:esezwpXp0
>>274
打ち難いって、昨日の9回巨人はヒット2本打ってチャンス作ってたがな。
283名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:00:58.71 ID:vUnl70Hl0
興行なんだから、客が喜んでなんぼだろ
284名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:01:03.96 ID:+k3mPZRr0
日本人はこういうの好きだからなー。
好感度高いままアメリカ行った方が、ジャパンマネーが付いてきて
あちらにとってもいいんじゃないの?
285名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:01:18.14 ID:ABVHGmAv0
こういう自己犠牲の精神が日本を発展させた側面もあるんだよな
小国なのに戦争強かったり、敗戦後の高度経済成長なんかもそう。
日本に根付いた精神的文化だから別に批判しようとは思わないな
286名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:01:26.87 ID:Z0ITYw8C0
>>175
どっこいトニーじゃなくトミー・ジョン手術で復活

一年目 11勝11敗
二年目 13勝10敗
三年目 15勝13敗
四年目 12勝13敗
五年目 二勝。故障→手術
六年目 リハビリ→一勝?
七年目 10勝9敗
八年目以降?


※移籍などは省く
287名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:01:37.35 ID:29UouZOe0
この件についてはアメリカが正しい。
悪い意味で古臭い日本的精神主義を振りかざす星野は、
全く褒められたものではない。

マー君のポスティング価格下がったら、
誰の責任だ?
288名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:01:41.33 ID:mGJPHDlY0
どっかのスレで甲子園で連投してたんだから大丈夫とかプロと高校野球一緒に考えてるアホがかなりいたな。
なぜプロが連投はおろか中4日でも良いパフォーマンス出せないのかよーく考えるといい。
289名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:01:49.51 ID:J7H22cKU0
マー君「大丈夫、行けます」

誰が止めれるの?
止めるのが監督、コーチの仕事かもしれないが今シーズンはマー君のおかげで優勝した
本人が行くと言ったら心中だよ
マー君にはそれだけの活躍をした
単なる優勝じゃなく東北復興の象徴として投げなくてはいけないと使命がマー君にはあったと思う
290名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:02:01.81 ID:jwDGlVmH0
昨日抑えで使うつもりが有ったのなら
その前の負け試合で160球も投げさせなきゃ良いのにな
291名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:02:15.93 ID:t0AyqWhV0
花もたせたんだろうよ
292名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:02:28.39 ID:+0W89OTv0
>>218
>>278
優勝した後あの変なシステムに吐き気しないでよく見てられるね
293名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:02:37.31 ID:qUZqAIn50
まあ実際、投手として長生きしてるのは甲子園で活躍しなかった選手が多いね。
マーくんも調子乗ってると松坂の二の舞だぞ。ダルを見習え。ファンは長く活躍してくれることを願うものだ。
294名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:02:41.01 ID:YaZ1qPBn0
>>279
1基本的に記録がかかってるときと大事な試合(PS)だけだぞ
295名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:02:40.93 ID:V1DzDR6V0
田中も喜んでファンも喜んでんだからそれでいいじゃん
これで肩壊してメジャーでダメだったら本人も納得するだろ
金出したメジャー球団だけは腹立つだろけど知ったこっちゃねえw
296名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:02:41.47 ID:tQP/IL1Q0
ポスティングでいい値段ついてもメディカルチェックで異常見つかって契約ならず
とかになったりして
297名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:02:49.77 ID:JExQkpqG0
メジャー行くんだから星野にはもう関係ないから、自分の優勝の方が大事
298名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:02:51.08 ID:7DRA+hvT0
こういう使い方で将来ダメにするのって50人に一人ぐらいじゃない?
299名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:03:12.12 ID:CtXQLQYS0
11月2日
ナビスコ杯決勝、柏1−0浦和 柏制覇!

その一ヶ月前

アジアCL 準決勝
日本唯一勝ちあがった柏 1−8 広州恒大(中国)





Jリーグ(笑)
300名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:03:18.33 ID:FO6owV530
ポスティング価格が低くなって困るのは球団だけ
なんでそんなことを俺らが心配せねばならんのだ?
301名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:03:21.08 ID:OPrz47l50
ただ抑えの人もいるから
その人への配慮はどうなんだというのはある
田中でしゃばりすぎじゃねっていう
302名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:03:23.29 ID:Ej3OmQ2Z0
>>265
長島でもおろしてただろ。というか第7戦の登板なんかもまずありえない。

星野は、投手だから、ここで降板するのが悔しいのはわかるとかリベンジのチャンスとか
いう判断があったんだろうし・・・
303名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:03:47.31 ID:hSJ67K5T0
>>221
阿波野はその翌年から成績が急降下したけどな
同期の西崎が長く活躍出来たのとは対照的
304名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:03:56.67 ID:Li4x/paG0
志願登板って日本人の精神性ゆえみたいなところあるから、
仕方ないよ、これが日本人なんだもん。
305名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:03:57.76 ID:J7H22cKU0
マー君が残留したら年俸はいくらくらいになるのだろうか?
306名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:04:10.50 ID:XFkuUKsO0
お前ら知らないと思うけど160球投げたら次の日より2日目の方が
肩が重いんだよ。中1日より連投で良かった。
307名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:04:11.77 ID:nARFLjzm0
>>289

マサオが監督なんだな
308名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:04:25.82 ID:usLFol4a0
0:50〜

記者「監督は志願したと言っていましたが」
田中「(困惑したように目線を逸らす)あっ、はい(苦笑い)」
(横から笑い声)「んっふっふっふ」
田中「(首をひねる)はい(きょろきょろして苦笑いしながら頷く)」

http://www.youtube.com/watch?v=3w6eLePcvMo
309名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:04:30.74 ID:TAsKLeOv0
ほんとメジャー厨てうるせえな。メジャーだけ見てろよ。
310名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:04:36.13 ID:tQP/IL1Q0
ここにいる人間は心配なんかしてねーよ
笑ってるだけ
311名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:04:39.69 ID:/rCY5feZ0
>>276
そりゃお前、僅差で絶対これ以上点やれなくて、且つ、最も信頼出来るのが
ランディジョンソンだったからだろwww
実際それで逆転勝ちしたわけだろ?www
3−0でリードしていて、なに本とかいうので逝けるのに
わざわざ演出のためにヘロヘロ田中を使うアホ采配とは、全然、意味合い違うつうのwww
しかも前日に160球投げた訳じゃないしな、ランディジョンソンはw
312名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:05:00.42 ID:8TSYs0Zq0
こういうの美談とか伝説とか、言っちゃう輩www

本人が投げたいからって理論が通るんなら
本人が投げたくないって言ったら尊重されるわけ?
313名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:05:07.70 ID:C38km3pp0
いいねー
ダルクラスがこういうこと言うと盛り上がって楽しいね
314名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:05:06.38 ID:W0SiCuYaO
むしろ負けたまま日本を出ていったなら本人に一生後悔が残ったろうし。
田中にとっても投げたのは良かったのかもな
315名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:05:12.31 ID:AM791ZTM0
>>272
星野のインタビューによれば、「田中が絶対いくと言ってたので」とのことだった。

星野のことだから嘘かも知れんけど。
そう言われちゃ田中も否定できないしな。
田中自身の発言としては「だから出番をもらえるなら、いつでもいくぞ」としか確認してない。
316名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:05:26.49 ID:6tjcRycAi
>>293
甲子園優勝投手でプロ200勝したのは1人しかいないらしいな
まあ近年は200勝自体かなり難しいが
317名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:05:27.75 ID:bKdVafMr0
メジャーの第一球目に、破滅の音がする
318名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:05:46.21 ID:rDTDZ+aPi
楽天が優勝するときの締めはマーくんで確定してたんだから6戦で勝てなかったマーくんが悪いんだよ
だからよけいに15球も放ることになってしまった
319名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:05:59.87 ID:7DRA+hvT0
>>312
そりゃ無理っていえば登板することないだろw
320名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:05:58.41 ID:o5ftF+f10
日本の先発のゆるさはメジャーの比じゃないから
先発酷使で壊されることはない
逆にメジャーは超ハードだから数年で潰れるのも多い
321名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:06:09.36 ID:Z0ITYw8C0
>>214
その高校の夏の大会だけで潰れた投手も多いけどな
322名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:06:22.19 ID:P8dZUkIa0
>>281
イチローから見ると
すべての日本人選手に突っ込みたくなるだろうな
だが、こういう天才は指導者として大成しないし、忠告もまともに聴いてはいけない
323名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:06:28.04 ID:IwuVCyBAI
>>301
昨日の試合はわざわざ則本田中が投げなくても勝ち試合だったからな。

まぁけど目くじら立てて批判するような事もない。あれはあれでいいフィナーレだった。
324名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:06:51.69 ID:NStOeKDr0
前の晩4回やったのに翌朝求めてくる俺の彼女は女版星野仙一だよな。
325名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:06:58.52 ID:ABVHGmAv0
>>314
それは間違いなくあるな
326名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:07:18.41 ID:GZr4Dwaf0
日米間のポスティングシステム自体が今失効状態で
改定案の話がまとまらないみたいなんだけど、大丈夫なの?
327名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:07:21.32 ID:bzCPyUIBO
>>309
メジャー人気無いからな

アメリカだと体壊すのが当たり前のアメフトが人気の国だし
328名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:07:23.84 ID:OFxMtUid0
シーズン最後限りの無理がそんなに将来的な大問題になるのか?
球数制限あるとはいえ長距離移動繰り返して中4日続けるメジャーのほうがよっぽど負担かかりそうなんだが
野球経験も無い素人考えだけど
329名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:07:35.81 ID:W0SiCuYaO
>>312
スポーツ紙に言え!
今朝の幾つかは田中伝説って書かれてるぜ!
330名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:07:34.39 ID:qUZqAIn50
というか前日に160球も投げさせてるのが1001のアフォさ加減。
逆転された時点で見切りをつけ、最終戦にリリーフ温存させればまだマシだった。まあそれでも酷使だけど。
331名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:07:36.10 ID:o5ftF+f10
メジャーで故障したり、通用しなかったりしたときの言い訳になるんじゃないか
332名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:07:43.19 ID:ma0rxLmf0
確かに糞な采配なんだろうけど見てるこっちは
田中がコールされたとき鳥肌もんだったわ
333名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:07:39.79 ID:7DRA+hvT0
>>321
多いって割合的にはどんなもんかご存知?
334名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:07:51.00 ID:6tjcRycAi
>>320
日本はひと昔前は先発酷使だったのに
今は先発は楽で中継ぎの方が酷使されるよな
335名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:07:58.39 ID:29UouZOe0
球走ってなかったよな。一・三塁で。
負ける可能性もあった訳だ。
肘壊す所じゃなく、精神壊すかもしれなかった。
星野は二流過ぎる。
336名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:07:54.37 ID:I9cb2F+60
>>218
お前は実に馬鹿だな。

論理的思考としては田中は投げれる、投げたいと言った、田中は大エースだし、興行的にも一番盛り上がる、三点差もあるしまず大丈夫だなと星野は考えてた。

だから星野は田中を使った。結果的にも成功、楽天は優勝。

星野が最も論理的思考をしてるわけだがwww


田中が壊れるなんて根拠はどこにもないし、インタビューを聞いても田中は仮に投手生命を短かくしてもここで投げるという覚悟があったはず。

それを勝手に田中の気持ちを代弁したり、星野が気に食わない、あの演出が自分の感性には合わない気持ち悪いと自分の都合だけで批判してるお前の方が余程論理的ではない。
337名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:08:05.20 ID:5ssAS9cW0
デルビッシュのいう事は当てにならないでしょ

絶対MLB移籍はしないと言った男だからな
移籍した途端メジャーかぶれになってて笑うわ
338名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:08:13.92 ID:jwDGlVmH0
>>314
そりゃ後悔する事はあるだろうが
こんなにしょぼい投手陣で日シリまで来て7戦目まで縺れただけでも出来過ぎだから諦め付くだろ
339名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:08:14.63 ID:y0JNwAG80
連投は日本シリーズだから仕方ないけど
六戦目の160球が意味わからん
340名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:08:17.97 ID:mPxHbxNK0
>>326
話まとまって今週にも発表されるって見たけど
341名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:08:19.50 ID:uqwAPn7S0
>>324
「将来、アメリカ人と出来へんようになる」と断りなさい
342名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:08:21.09 ID:7NdfI+TV0
>>214
アンチの絶叫にそんなツッコミいれてもな
実際日シリは短期決戦だからシチュエーシ
ョンとしては高校野球に近いけど
343名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:08:18.26 ID:M9twvdSL0
昨日に関しては、田中じゃなkて斎藤隆で良かったと思う
3点あったし今シリーズ打たれてないし

楽天の中継ぎ陣は祝勝会楽しめたのかな?
344名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:08:26.42 ID:6Id9EuP10
星野は選手を酷使する傾向があるからな

ただ田中が最後負けて気分的に悪いものを引きずってシーズンを終わるより
最終戦の勝利にかかわる方が
モチベが上がるとか、そういうことも考えられる。

ダルは他意がないけど
マスコミ側は巨人が日本一になれなかったから腹いせという可能性もあるのかな。
でも楽天や星野はマスコの扱いはいいだろうから、これは関係ないかw
345名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:08:26.27 ID:V1DzDR6V0
星野の本音は優勝の立役者だから負け投手で終わらすより
胴上げ投手の晴れ姿で終わらせてやりたかったてことだろね
照れくさいから本人が志願したことにしてるが
浪花節じゃと思うかもしれんがメジャーだってセーブつかないところで上原投げさせて
労をねぎらってるからな
346名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:08:27.31 ID:llc86k170
過剰な演出で沸かせたいためだけに
日本の宝の選手寿命を何年も縮めてしまった事は事実
347名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:08:47.49 ID:P8dZUkIa0
>>319
故障でもしない限り、言える訳ないだろ
348名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:08:50.03 ID:YASds0pMO
勝てばいい、勝利が全ての国と勝ち負けプラスストーリーを求める国の違いやな
金とるショービジネス的には大正解やろ
何億ももらって連投できまへんじゃつまらんわ
349名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:09:03.34 ID:X5BmZzYx0
>>>334
中継ぎで活躍した翌年は成績が落ちやすいし
350名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:09:04.52 ID:08yxFb300
大金払うMLBの球団はすごく心配してるだろうなw
351名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:09:09.82 ID:+2mge/TMI
>>301
俺もそれ思った
優勝に大いに貢献したストッパーを胴上げ投手にするために、大差で勝ってる九回に登板させるならわかるけどさ。
田中は先発で、前日も自分の希望で完投しているしさ。
星野も一点差なら則本のままというから、勝つためのベストの継投ではないしさ。
打たれたままアメリカに行きなくないというエゴ丸出しでなんか萎えた。
352名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:09:12.68 ID:X9VhBDAZ0
田中の連投を見てあの熱い甲子園決勝を思い出したわ
ハンカチ王子はまだ大学生なのかな?
353名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:09:13.19 ID:FEmLrdPb0
投げればええ 壊れたら壊れたでそれまでの選手ということじゃ
354名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:09:16.68 ID:7o+zRTZw0
里田とのSEX我慢すれば連投なんて余裕
355名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:09:16.66 ID:cuvvzznJ0
西武の森投手とかホークスの和田さんが向こうにいっていきなり肩壊し
ちゃうのは無理してるからなの?日本では普通に投げてたのに...
こういう人が結構いる印象で不思議
356名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:09:23.15 ID:DcU+DEkr0
投げるのは勝手だが昨日の出来は巨人が本気で攻めてたら攻略されてたよね
3点差と球場の異常な雰囲気でいやらしい攻撃を自重したようにしか見えなかった
357名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:09:24.63 ID:w/gX1eaJ0
>>281
カイエン青山も野球舐めてたよなあ
358名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:09:33.35 ID:a7Xu3kQg0
●アメリカ球界 投げすぎ良くない 選手寿命縮める

●アメリカ観客 俺たちが精神的にぶっ潰す!「ブー」
359名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:09:37.87 ID:xwJwG1UV0
そもそもメジャーで通用するのか?
WBC球への対応から言っても既にMLBのスカウト陣は足踏みしてそうだが
360名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:09:53.35 ID:OPrz47l50
毎日投げてる中継ぎの方が凄くね
361名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:09:55.25 ID:7r4T61rW0
最後の試合だからああいう登板もアリかな
メジャーでもこういう起用法は良くあること
2001年のワールドシリーズで6戦目に先発したランディ・ジョンソンが7戦目でリリーフ登板したり
362名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:10:00.91 ID:Pzk/cjdd0
日本最高の輸出品から最低の輸出品になる可能性があるわけか
全ては星野のせいで
363名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:10:02.15 ID:VkJ960L80
最近メジャー側もいちいち日本の野球のやり方にチャチャ
入れるようになってきたよな
364名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:10:08.83 ID:Ej3OmQ2Z0
>>327
人気がないスポーツであれだけ高額の年棒がでるわけないだろ。
プロスポーツの種類が多いだけで、メジャーの人気は、日本での日本プロ野球より上
365名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:10:20.04 ID:Li4x/paG0
で、ダルビッシュは何がしたいわけ?
メジャー行ってから、日本の野球批判ばっかしてるけどさ。
366名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:10:20.86 ID:FEmLrdPb0
ジョンソンのほうがまずいだろ 負けている状態で連投だし
BKリリーフで夜かっtだろ
367名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:10:36.40 ID:z6fPG3JE0
あれだけMLBに興味ないだの生涯NPBだの宣っていたダル様も、何の因果かメリケンの手先、立派にアメ公のポチやっとるわ
368名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:10:38.14 ID:7DRA+hvT0
>>347
レス先読んでくれよw
369名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:10:39.91 ID:M9twvdSL0
>>355
和田は怪我を隠して渡米したとしか思えない
370名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:10:41.48 ID:o5ftF+f10
向こうが批判するのは高校(学生)野球の酷使であってプロ野球ではない
NPBは先発もリリーフもメジャーに比べたらはるかに楽
371名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:10:36.68 ID:X3Gjiqcu0
これやった奴は30すぎたあたりで不良債権化するよね
372名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:10:42.42 ID:C6X8zllN0
まーくん見てたら名門第三野球部の檜あすなろ思い出した
373名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:10:51.66 ID:J7H22cKU0
>>365
質問に答えただけ
374名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:10:59.57 ID:AM791ZTM0
>>336
どうかな。
ああいう舞台作られて、自分は投げたくなかったなんて言えないだろ普通。
375名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:11:06.56 ID:E1R6EqBr0
>>131
松坂がおかしくなったのは酷使が祟ってって感じじゃないよなぁ
アメリカのスタイル(マウンドの硬さとか、100球で降板とか、ボールの質とか)とことごとく合わなかったってことと
単純に意識の問題というか、体型管理とか自分に甘すぎて
日本ではそれでも通用したが、アメリカじゃだめだった
って印象の方が強いわ
376名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:11:09.48 ID:b0GZNeCR0
>>355
メジャーの日本人故障率が異常
メジャーが悪いんじゃないかな
377名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:11:15.77 ID:1rkAOSpb0
球数を30球に制限したら60歳まで投げられるとわかって
30球で代えられる時代になったら笑えるよね
そこまで行くと球速も150キロ以上出したら危険ってなるよね
つーか真っ先にオーバースローを禁止にするべきだよな
みんな下手投げになるのw
そうなると乱打戦が当たり前になるからピッチャーとの距離も半分にしてフェンスの高さは二倍にするの
あと延長するとうるせーし決着つかないのもゴミだから5回コールドになるの
球数30球でも形になって一石二鳥だな
378名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:11:32.20 ID:a7Xu3kQg0
>>363
ごく一部の記者だよ
379名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:11:37.31 ID:+NkGwC2r0
田中を胴上げ投手にしたかったなら、6戦に先発させないで様子見ることはできなかったの?
380名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:11:42.97 ID:6Id9EuP10
どさくさにまぎれてハンカチBBAが暴れてそうw
381名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:11:44.67 ID:InCnwaA90
>>301
セーブ数一位は怪我で帰国
二位は度重なる背信でベンチ外

まじで抑えはいねーんだよ
ワンポイントで使える長谷部と高齢の斎藤くらい
金刃は杉内と同じように血行障害持ちだから雨と寒さのKスタじゃきついだろうし
382名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:11:43.31 ID:Lb2lAGHE0
>>296
このアホみたいに今になって
田中メジャー行かないんじゃねえの?
とか怪我するぞとかほざいてる
のいるのなんなんだ?
アホだろこいつら
383名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:11:48.56 ID:+0W89OTv0
>>375
デブは甘えの生き証人みたいなもんだなw
384名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:11:59.42 ID:uqwAPn7S0
落合なら行かせず、長嶋なら行かせたのだろうか?
385名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:12:11.47 ID:EWWD6IGi0
メジャーで不良債権になったら楽天が引き取ることにしておけばいい
386名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:12:16.24 ID:FEmLrdPb0
ダルビッシュさん質問です。

北京五輪に出場した際ホテルに紗栄子を連れ込んでいるのを星野に見つかり
殴られて、4メートルぐらい飛んだって話は本当でしょうか?
387名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:12:20.60 ID:Qo4CnDuF0
でも通常の登板ペースは週一でしょ
それほどのこと?さすがにおとといの160球は危惧するべきだけど
388名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:12:24.84 ID:llc86k170
第二の松坂だな
松坂も「松坂は100球超えてからが本番!」とか訳のわからない理論で30歳すぎてああなっちゃったから
389名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:12:30.65 ID:+jB7zPAF0
マウンドでうずくまる田中を見ることになるかもしれないなと思ったよ
サイレンススズカを思い出してた
390名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:12:47.59 ID:OPrz47l50
マーくんなんか得点圏じゃないかぎり、力入れてないんだから問題ないやろ
160球というけど、実質100球だろう
391名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:12:44.14 ID:h/DaT97j0
星野って選手時代は肘を壊して無理して無いくせに
監督では選手をけっこう酷使するよな
392名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:12:51.28 ID:F6ey+jLXi
>>19
切腹しろ
393名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:12:56.36 ID:2JsCsqRY0
>>3
その通り。
プロ野球は客を楽しませて金を取ってるんだからな。
勝てばいいだけならアマチュアでやればいい。
394名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:13:01.93 ID:Lb2lAGHE0
>>296
このアホみたいに今になって
田中メジャー行かないんじゃねえの?
とか怪我するぞとかほざいてる
のいるのなんなんだ?
アホだろこいつら
395名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:13:05.46 ID:eJwteiAN0
何にせよ、肩・ひじが消耗品である事は確かだな・・個々で消費期限の誤差はあるだろうけど・・。
396名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:13:04.49 ID:7HkuRl8r0
>>380
斎藤BBAってまだいるの??

絶滅危惧種だなww
397名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:13:31.88 ID:hNmo9RlJ0
>「前日160球投げて、また15球投げるなんて驚きだ」


ブルペンでもっと投げてただろ
398名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:13:54.06 ID:AU70YqWk0
>>352
ちゃんとプロのマウンドでひっそり投げてるから……
399名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:13:55.14 ID:6tjcRycAi
>>355
メジャーのボールは滑るから慣れるまでは負担が大きいのかもしれない
でも最大の原因はすでに知らないうちにガタが来てたからだろう
逆に岩隈や上原みたいな若干ケガ持ちで行った選手は向こうで復活するんだよな
メジャーのケガ持ちへのケアは素晴らしいものがある
400名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:14:16.20 ID:hXsgOa3bi
田中が壊れてもメジャーに出て行くし構わないんだろ
401名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:14:22.08 ID:xwJwG1UV0
>>355
・ボールやマウンドに適応できない
・試合前の投球制限も厳しくあまり投げ込みできない
などの理由でフォーム崩して怪我になるんじゃないかな
402名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:14:28.05 ID:gcASgrEjP
2年連続故障者リスト入りしてるダルに言われてもねぇ
中4日、長距離移動、時差、酷暑のテキサスで投げるほうが遥かに身体には良くないよw
403名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:14:33.26 ID:V1DzDR6V0
メジャーは日本人だけじゃなくて全部の故障率が異常だよ
試合数が多いのと引き分け作らないのとピッチャーの中四日のローテ
100球制限とかやってるが日本より起用法は酷なんじゃないかね
404名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:14:28.77 ID:JxwOUjTV0
稲尾やバッキーやスタンカの連日連投に比べれば
ぜんぜん楽
405名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:14:36.31 ID:b0GZNeCR0
>>388
フォームと体型おかしくなったのメジャー行ってからだけど
406名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:14:42.49 ID:GiXX2UOh0
「本人が志願したから」と言う理由で前日の負け試合での160球完投や翌日のベンチ入りを正当化するのはダメだと思う
本人が口惜しいからそうしたいって言うのは当たり前だがそれをさせないのが監督やコーチの役目だろ
翌日投げさせたいなら前日は早い段階で交代させるべきで完投させる必要はなかった
407名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:14:47.55 ID:Z0ITYw8C0
>>269
安楽はすでに壊れたけどな
408名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:14:52.69 ID:/rCY5feZ0
>>336
>田中は大エースだし、興行的にも一番盛り上がる

>インタビューを聞いても田中は仮に投手生命を短かくしてもここで投げるという覚悟があったはず。

それお前、論理的思考っていわないだろw
論理的思考ってのは、この場合、チーム、個人の結果、将来の可能性を最大限に高めるような思考
のことをいうんだぞwww
田中はそりゃ、お前ただの若造で野球しかやってこなかった脳筋の馬鹿なんだから
後先のこと考えず気持ちだけでそういってるんだろうが
それを静止することこそ論理的思考だろwww
論理を取り違えるなwww
409名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:14:55.71 ID:u4pTUh+F0
>>352
斎藤佑樹ナメテる?
来年のドラフト1位9球団競合確実だぞ。
410名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:15:07.45 ID:BtLDnnWt0
>>393
客を喜ばせる義理なんてないbyジョゼ・モウリーニョ


プロだからこそ、勝てばいいんだよ
411名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:15:23.75 ID:vs7yxlbL0
ただのバカ
412名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:15:30.28 ID:AM791ZTM0
>>384
落合なら行かせないのは確実。
長嶋なら田中を好きか嫌いかで決める。
野村は解説なら文句つけつつ、自分なら同じことするだろう。
413名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:15:35.11 ID:rUPonC6m0
>>260
この件で批判してるのはダルなんだが
アメリカ人はつぶやいてるだけだぞ1読んでみろ
414名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:15:33.22 ID:m5RjL6TK0
>>399
岩隈なんかは何ヶ月か体作り直させて、全盛期の球戻ったもんな
415名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:15:44.59 ID:3+3tOz6N0
ダルも一流スポーツ選手としての立場を踏まえた発言は良いのものが多い。
昨日は斉藤隆で良かったかな、彼は東北福祉大だったと思う。
416名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:15:45.43 ID:P8dZUkIa0
星野がラッキーだったのは
期待した投手で唯一調子悪かった宮川という奴が勝手に退場してくれたこと
あれで、巨人打線に付け入る隙を全く与えない投手リレーとなった
最終的に巨人の打撃成績は1割台だ、完璧な投手リレーを星野が成し遂げたわけ
原が杉内を2回も先発させたのと大きな差がついた
417名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:15:51.51 ID:I9cb2F+60
>>374
は?舞台を作られたら?
そもそも星野は田中を最終戦のプルペン投手に入れる予定はなかった。

田中がブルペン入りを自分で志願して入ってるわけだから、状況がそうさせたと糞もないよ。
418名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:15:56.41 ID:+2mge/TMI
>>355
日本での疲労の蓄積もあるだろうが、
メジャーに残るためにいいところを見せようと、キャンプやオープン戦から、いつもより早めに全力投球して壊しちゃうじゃないの?
419名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:15:57.24 ID:KD4IhjWQ0
第六戦で田中に黒星を付けたのは、
日本一を三連覇したぐらいの価値があるな
420名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:16:01.04 ID:J7H22cKU0
ハンカチはもう無理だから引退して仕事探した方がいい
421名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:16:06.95 ID:lj7JH2kf0
田中に隠れてるが、則本も相当酷使されてるぞ。
新人を酷使するのは星野の癖か?
422名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:16:17.91 ID:eb2a+Hwm0
>>367
ダルの場合、いくらNPBで活躍しても、じゃあMLBに行ったらどのくらい活躍するの?
って目でしか見られなくなったから、MLBに行くしかなかったんだと思う。

インタビューでも、日本から来た自分がMLBで活躍できなかったら、NPB全体が低くみられる、って旨のことを言ってただろ。
423名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:16:19.12 ID:c+V1TDXj0
中4日で超長距離移動で一年間200イニング以上投げるのは十分身体に良くないけどな
424名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:16:22.22 ID:+0W89OTv0
>>408
商業であること
大事な要素が抜けてる
425名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:16:26.71 ID:0CRUTyG60
>>393
でもそういう演出に興ざめするヤツらもいるって事を忘れちゃいけない
それで来年からMLBに行きますよとかなったら
あまりにも切ないじゃない
426名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:16:30.74 ID:1lHptjIl0
第7戦で即リベンジされてたら意味なし
427名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:16:55.36 ID:1rkAOSpb0
松坂が言ってるのは球の滑りとマウンドだね
歩幅が合わんとか
428名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:16:58.90 ID:923zYrfY0
>>393
楽しませるプロなんだったらもっとうまく演出してもらいたい。
あんな監督の意図見え見えの演出では感動できない。

演出の手を入れるんだったらほかの投手使い尽くして
前日160球投げたのに田中しかいないなんて……!!
ってとこまでやって観客を騙してほしい
429名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:17:09.96 ID:sOtJ0kv70
松坂みたいになりそう
430名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:17:14.06 ID:WSpCy3Rf0
ハンカチのことは忘れてあげロッテ
431名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:17:18.00 ID:EWtkES5m0
150キロ中ばを投げる日本投手ならたいして酷使しなくとも
結構な確率で壊れるだろ
432名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:17:23.29 ID:/rCY5feZ0
>>413
いや、批判的だぞ
既にいくつもコメ欄を見てきたが、肯定的なコメは殆どないwww
160球に唖然としてるコメばかりだwww
433名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:17:27.47 ID:NzP8M02A0
こんなしょうもない子供の遊びで美人の嫁ももらえたし
何億も稼げて一生遊んで暮らせるんだから
もう十分だろ

こんなやつを応援している貧乏人の気がしれん
434名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:17:35.74 ID:yt7wz96I0
アメリカが言うなw
どんだけ壊してきてるんだよ
435名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:17:44.48 ID:gcASgrEjP
>>1
他人の身体を心配する前に自分の心配しろw
今年は終盤ヘロヘロだったダルに言われたくねえだろ
436名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:17:54.24 ID:1rkAOSpb0
興ざめってか発狂してる奴もいるよねw
437名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:18:37.10 ID:EOzA0XIc0
>>375
松坂はアメリカが合わなかったんだろうね。
球団に内緒で投げ込みやって叱られたりしてたけど、
あれだって本人が昔から投げ込みしないと調子が出ないんだ、
ってことでやってたらしいからな。
あと、デブリ過ぎもあるよな。
野茂なんかは、メジャーでは走り込みはさせない必要ない、理論的筋トレこそ必要とか言ってデブってたが。
桑田は走り込みは絶対必要派なんだよな。
438名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:18:38.20 ID:Q2hJwoK40
野球「道」になってるからね…
努力根性。理論なんて関係ない
439名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:18:41.79 ID:LgK4l2dS0
昔、巨人で抑えやってたサンチェ(古っ)みたいなフォームで投げれば
負担は小さいと思うよ
主に米・フォーブス誌が報じた日本の億万長者番付より個人資産額を抜粋。

日本部門は在日朝鮮人経営者(★印)が、毎年上位の多くを占めている。
※権力を認識されたくない韓国民団(民主党)/創価(公明党)の圧力か、
現在高額納税者の公表は廃止されている。
(注:過去の最高額、また在日系の噂のある企業のみを抜粋。)

池田大作 1兆8,000億円【創価学会】(海外ではカルト指定団体)
柳井正  1兆5,000億円【ユニクロ(GU)】 創価系
孫正義    8,800億円【ソフトバンク(yahoo)】 ★ 創価系
三木谷浩史 6,200億円【楽天】(IT)親が創価の大幹部 文春報
毒島邦夫 6,200億円【サンキョウ】(パチンコ)★
福田吉孝 5,600億円【アイフル】(サラ金) ★
武井保雄 5,500億円【武富士】(サラ金) ★
木下恭輔 4,700億円【アコム】(サラ金)★
山内薄 4,300億円【任天堂】 創価系
田中良和  3,500億円【GREE】(SNS) ?
韓昌祐 3,300億円【マルハン】(パチンコ) ★
神内良一 2,200億円【プロミス】(サラ金)★
三木正浩  2,200億円【ABCマート】(靴小売)創価系
大島健伸 1,700億円【SFCG(旧:商工ファンド)】★
岡田和生 1,700億円【アルゼ】(パチンコ) ★
辛格浩(重光武雄)1,700億円【ロッテ】 ★
福武總一郎 1,500億円【ベネッセ】  創価系

参考)
格差社会の象徴として日本共産党等が目の敵にする日本企業
御手洗冨士夫 210億円 【キヤノン】
豊田章一郎 388億円 【トヨタ】
441名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:19:14.28 ID:eJwteiAN0
まあ、本人のケア、管理がしっかりしてれば、
山本昌、工藤公康みたいに50歳近くまで投げられる、
つまり、周りが、どうのこうの言うより、本人の自覚が全てだろうな・・。
442名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:19:30.83 ID:+2mge/TMI
>>391
星野は大卒投手にしては勝星多いし、セーブも結構ある。
与那嶺監督のときの優勝では先発抑えでフル回転だったはず。
近藤監督での優勝では、ロートル扱いで中継ぎ降格で監督と対立したが。
443名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:19:32.04 ID:FEmLrdPb0
160球のうち40球ぐらいは“抜いた球”だから大丈夫じゃないの?
444名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:19:34.90 ID:Z0ITYw8C0
>>296
日本に残ってもいい成績残せんぞ
445名無し募集中。。。:2013/11/04(月) 12:19:36.55 ID:rguSK21s0
今回選手の活躍で日本一になれたが
星野が今まで日本一に成れなかったのは当然の采配だよな
田中は1戦目4戦目(5戦目)、流れで7戦目勝ち試合に限りリリーフだろ
446名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:19:48.59 ID:Ej3OmQ2Z0
>>439
体格が全然違うし
447名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:19:51.05 ID:AM791ZTM0
>>417
志願したってソースは?

ワシの指示でも志願になるのが日本社会だぜ。
448名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:19:46.33 ID:V1DzDR6V0
ダルは質問されたから答えただけだろ
そう聞かれりゃ「身体に悪い」としか言えないじゃん
449名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:19:53.92 ID:FDG7cgKB0
>>324
お前をメジャー(吉原)に行かせないために引き止めてるんだよw
良い彼女じゃねーかw
450名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:19:56.26 ID:XfkvLNIi0
大リーグへの移籍をもっと厳しくしたらいいのに。
日本は大リーグの2軍じゃねーぞっ
451名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:20:05.48 ID:4Rv7VfDO0
東北の為に投げる事が悪いことなのか?
452名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:20:21.56 ID:cRs1kYtQ0
これでメジャーに移籍できず、来年もプロ野球にいたらオモロいんだけどな
453名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:20:21.49 ID:6tjcRycAi
結局のところ自分は星野の欽ちゃんみたいな古臭い演出が好きになれないのだと気づいたw
454名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:20:25.27 ID:gXxJjM1k0
メジャーでもプレーオフの中3日はふつうにあるのに、
中4日、中4日と繰り返すヤツなんなの?

160球完投の翌日に3点差もついてる場面で投げさせることなんて絶対ないけど。
455名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:20:25.44 ID:I9cb2F+60
>>408
常人の何倍の努力をして、日本を代表するピッチャーに上り詰め、
現在年俸数億円を貰っている社会的にも地位が高い大の大人である田中ほどの人間を
野球しかしてこなかった脳筋の馬鹿と一蹴するお前には論理性のかけらもない。

やり直し。
456名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:20:34.05 ID:uD9T0uhp0
星野の演出って言い切ってるヤツまだいるんだな。
まぁ決断下すのは星野だけど。
457名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:21:03.45 ID:7NdfI+TV0
>>395
マサの肘や肩はいつ壊れるんだろう
最近だよな球速最速マークしたの
458名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:21:20.26 ID:ABVHGmAv0
メジャーの選手は田中のスプリット振ってくれなそう
459名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:21:22.41 ID:Z0ITYw8C0
>>298
たぶん50人に48人ぐらいじゃない?現代は金さえあれば手術とリハビリで復活あり得るから
460名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:21:22.60 ID:i4152y6Gi
虚カスも発狂しながらコメ連投してるし問題ないだろww
461名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:21:26.33 ID:7Hzi1KQBO
テレビでは持ち上げてるけど、むちゃしすぎだろ
462名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:21:40.02 ID:fobpbqWp0
俺が大学の頃、権藤とかいうPがいて、
そいつは凄い球持ってたんだけど、連投で壊れちゃって名を残せなかった
463名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:22:01.92 ID:+0W89OTv0
>>457
マサってラジコン本業の人でしょ?片手間でやきうやってんだし壊す事無いだろ
>>440続き
在日経営が多いと思われる業界として、

パチンコ サラ金(現在は大手銀傘下) ヤミ金 クリックorDM募金ビジネス スマホ関連アプリ&ゲーム
 オンラインゲーム ソーシャルゲーム オンラインカジノ レジャー産業全般(ボウリング 
カラオケ ネカフェ/漫喫 非メーカー系のゲーセン 温浴チェーン等)100円ショップ
 ディスカウントストア(酒など専門系も含む)人材派遣 風俗 アダルトサイト AVソフト
紳士服チェーン? リサイクルチェーン(ブックオフ型、ゲームソフト等)CD/AVレンタル
老舗以外の金・アクセサリー買取業者  外食産業(とくに居酒屋・焼肉チェーン)
美容整形 介護 振り込め詐欺業 タクシー
etc

在日経営の噂があるのは、

avex(お家騒動以降)イオングループ(民主党・岡田克也氏の親が創業)
楽天?(親が創価の大幹部と文春)ロッテ、ソフトバンク(YAHOO、ガンホー、SBI証券)
GU 光通信 ユニクロ パソナ ブックオフ ヤマダ電機 K1(格闘) TSUTAYA(CCC)
GEO ビックカメラ?ニトリ? ソフマップ ドトール DMM.com 業務スーパー ファミリーマート 
ミニストップ ヴァーナル ダイエー倒産後のローソン ダイソー キャンドゥー ユーキャン(資格)
HIS DHC アイリス・オーヤマ ABCマート DeNA(モバゲー) GREE NHN(LINE hangame) 和民 
モンテローザ(白木屋、魚民、笑笑) かまどや アイデム ドンキ・ホーテ オリンピック
 眼鏡市場 第一興商 牛角
etc

※自民党以外に釣られる人がいる限り、自公連立=創価在日タブーは解消できません。
465名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:22:23.64 ID:W4SmAgRz0
>>455
え?震災のとき田中って何も寄付してないよね?

人間のクズじゃん
466名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:22:31.27 ID:o5ftF+f10
どうせアジアシリーズには出ないだろ
今季はこれで終わり
数年後に壊れたら星野のせいにされるんだろう
467名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:22:38.64 ID:gcASgrEjP
まるでアメリカが理に叶った投手起用をしてるみたいに言う奴居るが
日本より遥かに過酷なんだがw
リリーフなんてリベラやホフマンが異常なだけで大抵3、4年で潰れる世界だぞ
468名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:22:34.71 ID:PDEbXBHu0
肩は消耗品
この酷使で余計消耗したのは間違いないね
でも本人が登板を望み止めるべき監督も
登板を望んでしまったんだから仕方ない
469名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:22:43.56 ID:L9M0IMTW0
最後の1球で良かったんでは?
470名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:22:51.95 ID:OJwGiMz20
ほんと、凄まじい男だよ、マー君という奴はは。
471名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:22:57.22 ID:1lHptjIl0
3年後くらいにマー君が故障したとしても
ここにいるバカ達は昨日の投球のせいと言うんだろうねw
472名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:22:54.95 ID:xBizzNmZ0
>>432
なに今更そんなこと?って感じ。
だったら初めから、日本の高校生ドラフト1位だった奴らなんか買いに来るなよ、メジャー。
高校生時点でアレなんだから。
473名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:23:02.79 ID:yt7wz96I0
遠征や試合数はアメリカの方が遥かにヤバいw
毎年山ほど怪我人出てるし、肘壊す人いっぱいいる
中四日辞めれば?辞めれないだろ?
勝つためにやることなんだから
474名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:23:25.79 ID:+0W89OTv0
>>459
たった2連投で2試合目は9回のみ
これで48/50が壊れてたら高校やきうしてるんだからプロ入り出来る奴いねぇよw
475名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:23:23.30 ID:1rkAOSpb0
松坂って33か
あれだけ投げててロブネンより長持ちしてるんだなw
476名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:23:28.43 ID:I9cb2F+60
>>447
試合前の情報でもそういう情報が流れていたし、スポルトやジスポーツのインタビューでも両者そのような事を言ってる。

それまで嘘とケチをつけるならもう話にはならない。
477名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:23:37.47 ID:FEmLrdPb0
>>462
権藤1961〜1962が全盛期 1962年=大学生ってことは
現在70ぐらいですか?
478名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:23:43.45 ID:Gtv6LtNU0
日本最後の投球だからちょっと無理したんだろ
置き土産だ
479名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:23:41.08 ID:499Dc6Ds0
ワシが壊す
480名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:24:08.65 ID:sOtJ0kv70
寿命を縮めたのは間違いない
481名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:24:19.84 ID:eJwteiAN0
田中の、きれいなストレートは確かにメジャーでは通用しなさそうだけど、
向こうのGMとかは、負けない勝ち運の高さに期待してるのかもな・・運も実力の内って言うし・・。
482名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:24:15.12 ID:CbTY6DvC0
これ何で乗れないかっていうと、まず一応ガチという前提の日本シリーズだってこと
総格の試合でビンス・マクマホンが出てきたみたいな(※プロレスは好きです)

もう一つは、演出してる星野が、自分の事をベビーフェイスだと思ってることだよ!
人転がすのは確かに巧いけど、自己認識だけはすげえ的外れだと思う
悪者に徹することが出来れば、もっと一目も二目も置かれるようになってるはず
483名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:24:44.31 ID:+KfBsaqT0
メジャーの酷使がひどすぎてどうでも良くなったw
484名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:25:02.93 ID:jSW3tGCoO
これが日本の

【野球力】じゃ!
485名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:25:03.01 ID:hXsgOa3bi
また映画のミスターベースボールの内容とかになぞらえて日本の野球が古い軍隊式とか言われそうだ
あれの高倉健のモデルも星野で中日だったな
486名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:25:09.27 ID:ppQzytPj0
ここでやらないといつやるんだよ
487名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:25:15.54 ID:/rCY5feZ0
>>455
だから、そこがダメなのよ、お前みたいな野球ファンのダメなところw
何でもかんでも、崇めちゃダメよ
所詮、ボール転がしが上手い中卒の肉体労働成金土方連中に過ぎないんだから
精神的に立派であるわけがないだろwww
マウンドであんなしょっちゅう他人を鬼の形相でにらみつけて、絶叫してる
分数の足し算も出来そうにない奴の精神が社会的な見本となりうるわけ
ないだろうにwww
だから、そこは頭のいい奴が管理しないとダメなんだけど、同じ元祖脳筋が
監督だからダメなのよwww
俺が言ってるのはそういうことwww
488名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:25:35.96 ID:gXxJjM1k0
>>476
北京のとき新井も志願...
489名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:25:44.02 ID:rKiQ2qNd0
>>289
行くか?と聞いていたとしたら、
それを聞くこと自体が昭和の発想
490名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:25:42.42 ID:XcCvLEGuO
もし潰れたなら、所詮そこまでだという運命なんだろうよ
ただ潰れたのではなく、伝説を作って潰れたんだから、それはそれでいいじゃないか
491名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:25:47.93 ID:E1R6EqBr0
>>425
まあ、ファンの間でこれだけあーでもないこーでもないと議論できるネタを
敢えて投下したという時点で星野はプロスポーツの監督としての資質は高いよw
それは逆ベクトルだけどあの時の山井を降板させた落合も同じ
最大公約数的な普通で無難な采配に終始する奴ほどプロとして不向きな監督はいないね
492名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:25:51.32 ID:c+V1TDXj0
問題は連投じゃなくて球数だろ
前日100球で翌日20球なら文句言うやつなんていない
493名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:26:26.65 ID:+y9lIQ7F0
本人がどう思ってるか知らないが
俺は感動した
ビジネスだけじゃない野球をみた気がする
健康オタクが肘がどうこう言ってるがファンに喜ばれてこそのスターだと思う
494名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:26:43.38 ID:InCnwaA90
>>456
Goingのインタビューだと
田中がベンチ入り志願→星野「ベンチ入りするってことは投げるってことだぞ」→田中「分かりました」→投げさせた

って言ってたよ
田中がベンチ入り志願したのは本当だと思う ただ、あの場合で投げることは田中本人も思ってなかったっぽい
495名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:26:38.77 ID:AM791ZTM0
>>476
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=EM1tcjaW3qU
4:40〜
「あ、はい」
これみてどう思う?
496名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:26:39.13 ID:+2mge/TMI
>>457
高校時代無名でプロでも二軍やマイナー暮らしだったから
ライアンやジョンソンと同じ
アメリカでは25歳までの登板機会で35歳以降の投手寿命が決まるというデータがあるとか
日本の黒田、上原もそのクチ
497名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:26:49.03 ID:rS3JfGCI0
>>410
そんなキチガイの言葉を例に出されても
498名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:27:00.79 ID:6tjcRycAi
若い頃にケガして復活した投手は長持ちするよな
投げれない辛さを知るから身体に気を使うようになる
ずっと元気に投げてて30くらいで初めてケガした投手はたいていダメになってしまう
499名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:27:33.13 ID:7AkSPhWTO
これでメジャー行くのを止められたら、マーは怒って良いだろw。年俸がムチャクチャ上がって本人が満足するならともかく。
500名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:27:34.49 ID:tugj7Fzb0
日本は先発投手を大事に使ってるので二日程度の無理なら大丈夫でしょ。

まぁ、それでもこの起用方法は文句を付けるべきだろうな。
501名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:27:36.49 ID:1lHptjIl0
なんで投げると思ってないピッチャーが8回裏の攻撃中にブルペンで投球練習してるんだよ
502名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:27:44.33 ID:7NdfI+TV0
星野はじじいになって大成したな
以前のように殴る蹴るの暴力だけを
自己表現にしてるようなクズなら
チームは瓦解してた
503名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:28:00.22 ID:FEmLrdPb0
>>485
アメリカの方が軍隊じゃん
18〜22歳ぐらいの間はマイナーリーグで、カロリー足りない状態でハンバーグかじって
体も大きくできない、作れない状態でも無理やり根性でMLBに這い上がってこいだし
おまけにそれをMLBヲタはマンセーするし

日本の方は合宿で栄養士もついて遥かにマシだよ
504名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:28:00.86 ID:Td7nZMMP0
獲得を狙うライバルチーム同士で田中をネガキャンして
1つでも諦めるチーム出るよう情報合戦いたしまーす
505名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:28:03.04 ID:8BlbiZlU0
優勝の名誉と、移籍金のダウン。経営者としての三木谷の発言が聞きたい。
506名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:28:06.70 ID:Z0ITYw8C0
>>311
だから則本も投げさせすぎ。まだ1年目でかなりキツイぞ
507名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:28:07.11 ID:cMspNgyy0
マー君は自分に酔ってる節があるからなあ
508名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:28:10.68 ID:DH0asws/0
>>318
は?
509名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:28:20.82 ID:Z0FM23UA0
きのう田中が出てこなかったら画龍天晴を欠く
きのう田中が出てきたのは蛇足

どっちでしょうか
510名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:28:17.89 ID:zGgW6oedO
田中が「志願せざるを得ないムード」を作った

というのが正解だと思う
511名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:28:26.81 ID:u4pTUh+F0
結局 メジャーは球数制限(制限な)あるってのは嘘なんだろ?
100球を目安(たんなる目安な)にしてる球団がある
ってだけだろ?
512名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:28:36.09 ID:ryEJf0ji0
これねえなって思ったのは、
大事な場面で、わざわざもっとも点取られやすい奴出すなよ、ってとこ
則本のまんまの方が安全だった
513名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:28:54.85 ID:hZYEyrWcO
たった2日で潰れるようなピッチャーならどうせこの先生きていけないだろ
514名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:29:00.33 ID:1rkAOSpb0
チーム1の投手を出すのは演出であってもそんなにおかしくはないけどな
最後の一球だけってのは俺も考えたがそれこそ演出だけの登板になるしな
515名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:29:02.91 ID:luSGVDrO0
(´・ω・`)俺もオナニーは一日一回に抑えるか
516名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:29:05.68 ID:GiXX2UOh0
>>2
ホントこれ
517名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:29:10.75 ID:J7H22cKU0
>>489
確かにな
前日負けてるし、負けん気が強いマー君の気持ちも汲んでるとは思う
518名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:29:12.75 ID:JwL83+PLO
昔は連投あたり前なプロ野球はなんなん?人類は退化したのか?

身体に負担はかかるだろうが、けっして不能なことではない。

ぶっちゃけ夏休み残りわずかでヘロヘロになりながら徹夜で勉強やる程度よりも負担ないんじゃないのw
ビールかけ参加出来るし、テレビにも出れるしw
519名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:29:21.88 ID:bOYIB1sA0
投げたくても投げられなかった虎のエースもおるんやで!!
520名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:29:27.10 ID:W1wR5ea80
星野は勝負師というより興行師
521名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:29:24.98 ID:gXxJjM1k0
>>492
中4日100球論者の理屈だと100球から毛細血管がプチプチ切れてダメージの回復が遅くなるから翌日はノースロー。
522名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:29:32.27 ID:GpBfUcqb0
完全に巨人を舐めきってる感じで
見てて面白ろかった
523名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:29:41.74 ID:7Hzi1KQBO
わしは知らん

本人の希望や

どうせ、来年はおらん選手や

わしには関係ない

わしは知らん
524名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:29:50.55 ID:HyhhPBUU0
ダルビッシュは引退したら
めんどくせー評論家になりそうだな
525名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:29:57.24 ID:KD4IhjWQ0
今回の日本シリーズで楽天が嫌いになりました
526名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:29:55.55 ID:AKNYx+tS0
誰か今中のコメント取りに行けよ
527名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:30:11.59 ID:Z0ITYw8C0
>>317
バックスクリーンへホームランで連敗王ですか?
528名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:30:16.69 ID:499Dc6Ds0
これだから一人におんぶにだっこのチームは
529名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:30:13.46 ID:2pHmTwqT0
>>465 個人では寄付してないよ 

こんなマグレ当たりのバカを救世主の如く崇め奉る無能貧乏人共ww
夢を見るのは勝手だけど メジャーじゃ通用しないよ 
あ、その前に肘か肩か両方ブッ壊れるかもね☆
530名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:30:19.59 ID:K45U/bhV0
>>2
自分の描いた脚本を完成させるための
チームの私物化だね
美馬引っ張って最後則本1イニングでエース引き継ぎでよかったのに
反吐が出る
531名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:30:23.61 ID:JxUBb/4J0
競馬ならGT連闘か
馬でもやらんな
532名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:30:24.45 ID:XfkvLNIi0
日本人はガマンが好きだよな。
533名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:30:24.94 ID:J7H22cKU0
>>524
解説聞いてたら単順に野球馬鹿って感じがする
534名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:30:23.04 ID:I1WNMltp0
>>511
制限というか、契約で事細かに決まってる。
535名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:30:29.09 ID:vLhYxRVCP
>>487
だから、その頭の悪いピッチャーが肩壊してお前が何か損するのか?
536名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:30:24.60 ID:mcxVv/Gwi
志願しても止めてあげるのが監督務めと思うけどな。もう出て行くから好きにせいって感じがw
537名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:30:53.84 ID:7NdfI+TV0
>>499
止めるどころか土下座しても出ていって
貰うだろ
楽天の資金力じゃもう田中は養えない
538名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:30:56.43 ID:+2mge/TMI
>>493
いろんなファンがいるからね
俺は、田中の俺が俺がや、星野の臭い演出に白けたクチ
岡林みたく、本当にチームが勝つために泣く泣く犠牲を強いられたわけでもなく、個人的なリベンジや思いで作りでの不自然な登板だから特に感動はないな
あと、壊れるとかそっちも心配してない
そこは自己責任だしさ
539名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:31:09.45 ID:7ZkFoeg00
死ぬわけではないし何億という金も貰ってる
あそこは体を張らないといかんでしょう
540名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:31:13.78 ID:luSGVDrO0
>>522
でも舐めプじゃないよ
あの場面一番抑える確率が高いピッチャーは、まーくんだよ
世が世なら七連投してるよ。 勝つためなら連投だよw
541名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:31:19.45 ID:J7H22cKU0
>>531
オグリキャップ、シンコウラブリイ
542名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:31:21.91 ID:m5XqJ0SB0
>>511
球数制限なんてルールはない
シーズン中はすべてのチームが記録がかかってない限り100球前後で降ろす
PSはフル回転
543名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:31:33.82 ID:eJwteiAN0
ひとつ考えられるのは、マウンドの硬さの違いだな・・、
柔らかいと、下半身を十分使って投げるから、肩・肘の負担が減るのかもしれない・・、
メジャーは、硬いから、上体の力だけ使って投げようとする分、負担が掛かるのかもな・・。
544名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:31:46.65 ID:OII1/OOp0
田中が怪我しない→ヒーロー出てきて優勝メディア大喜び
田中が怪我した →優勝すごいメディアネタが出来て喜ぶ
日本球界はゴミだから仕方ないね
545名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:31:44.42 ID:Z0ITYw8C0
>>326
田中の為のポスティングで来年以降が厳しくなる
546名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:31:59.64 ID:dDIhqmhli
2週間くらい肩動かさなかったら治るだろ
知らんけど
547名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:32:08.54 ID:ryEJf0ji0
メジャーの100球ってなんの根拠ないからな
単に区切りのいい数字で、それぐらいだと6〜7回まで行くから、それまた区切りとして丁度いいってだけで
アバウトなもんだよ
548名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:32:06.07 ID:JQwHN6kG0
今回の件で、田中に非は全くない。

6戦目の続投も、7戦目のベンチ入りも
田中の性格なら志願するのは当然。

問題はそんなのファンなら誰でも知っていることなら
星野は当然、知っていたということ。
だから、田中のことを考えれば止めるのが当然だし、その権限がある。

それなのに「俺は止めたけど、田中が志願したから」と
理屈を逆にして自分が非難されないように巧妙にアナウンスした。

アナが「9回の田中本人の志願ですか?」と聞かれて
肯定しながらなんとなくごまかしていた。
延長に備えて田中がベンチ入りを希望するのは当然で、
田中自身が「9回を投げされろ」とまでは言わないよ。
実際にそう思っていても。
549名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:32:10.84 ID:OdHfAsggO
プロなんだから、プロが自らベンチ入りした以上、それは田中の選択
よく投げたし感動した。






ごちゃごちゃごちゃごちゃうるせえよ
550名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:32:16.59 ID:2HMe8GdD0
>>512
実際星野も1点差なら則本続投だったといってる。
551名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:32:46.51 ID:9ZIZc9S50
ワシがこわした
552名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:32:48.65 ID:xBizzNmZ0
>>503
日本の独身プロ野球選手には、管理された寮の食事と生活があるよからね。
ダルビッシュみたいなチンピラはあの寮長に巡りあわなかったら、
パチンコ帰りに街でケンカして壊れてたかもな。
553名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:32:54.84 ID:InCnwaA90
>>531
ダイタクヘリオスの連闘大逃げ
554名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:32:59.81 ID:vLhYxRVCP
>>538
そうそう、いろんなファンがいる

そして大事なことは、雨のなか応援してた楽天ファンは、まーくん登場で大喜びしてたこと
555名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:32:56.30 ID:6tjcRycAi
>>511
イキのいい投手なら120球くらいまでは投げさせるよ
でもダルが2試合連続で130前後投げた時は監督がすごい批判受けてその次の登板はたしか100ちょいで交代してたと思う
556名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:33:02.08 ID:aaM48XLx0
>>238
オタク虎ファンじゃないな
オレの知ってる虎キチは巨人の選手は無差別に嫌い
ボールをぶつけてもいい
必ず巨人の相手チームを応援するものだと思っていたが
557名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:33:04.85 ID:X+mDYdmt0
ただの茶番だろ
558名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:33:07.41 ID:1lHptjIl0
マー君が昨日投げなかったら負けたままで終わることになるじゃん
そんなんじゃ普通は終われないだろう
559名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:33:07.99 ID:u4pTUh+F0
>>534
この前のWBCみたいに何球までで必ず交代(投げたくても投げれない)
って制限は無いわけだろ?
560名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:33:08.46 ID:gcASgrEjP
ちなみにダルは今シーズン中4日のメジャーで
志願し130球投げ結局故障者リスト入りしてるw
田中のも問題なのは事実だがシーズン最後の登板だから
そこまで影響はないだろ
561名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:33:16.99 ID:OJwGiMz20
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   /    毛   丶
   /   r―――-、...| ボク、感動のない野球なんて野球じゃないと思うんですよ。
  | ∠/ ̄ ̄ ̄\_| 
   |/ =ニヽ  ィニ= ||  ボクはこれからも野球を通して、夢や希望、そして感動をみんなに与えていきたいと思います。
  γ|  丶・>  <・フ  |
   ||   ノ  丶、  |   
   丶|   `^ー^′ イ 
    丶   <ニニ> /     
    / \   ⌒ ノ|_  
  _/\   ̄。 ̄ ノ 丶
562名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:33:18.00 ID:I9cb2F+60
>>487
うわあ、お前みたいな馬鹿にマジレスした俺が馬鹿だったわ。

お前のどこに論理性があるのか?

お前のレスを読むとお前はただ論理性合理性という言葉が好きで憧れてるだけの最も感情的で愚鈍な人間じゃねーか。
563名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:33:14.54 ID:AM791ZTM0
記者「監督は田中投手が志願したと仰ってましたが?」
田中「…あ、は、ハイ…(苦笑い)。ハイ…ハイ」
564名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:33:21.92 ID:TAsKLeOv0
肩は消耗品だからこそ消耗する前に何を残すかが大事なんだろうが。
田中は十分なものを残したよ。メジャーとかどうでもいいレベル。
でダルは何を残したのかな。
565名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:33:34.25 ID:hXsgOa3bi
>>503
マリナーズ行ったピッチャーの長谷川が本で書いてたんだよ
あっちでシーズン前になるとよく流れる野球映画に高倉健が中日の監督役をしてた「ミスターベースボール」があって、
それを観たあっちの選手から日本の野球はあんなに酷いのか?と真顔で聞かれて
あれは昔のことで今はないよ〜と否定していると言ってた
昔の話だがあっちの人はてきめんに思い出すだろう
566名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:33:46.53 ID:v5nBOkkAP
田中マーなら許される
彼は特別
567名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:33:48.79 ID:Z0ITYw8C0
>>333
割合い的にはプロ入り選手の何十倍、何百倍
計り知れない
568名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:34:06.54 ID:3+BHF28w0
自殺れbるだ
569名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:34:03.30 ID:1rkAOSpb0
まあ前日にマークソ打たれてザマーwwwって草生やしてた方々の
腹わた煮えくり返る気持ちはよくわかる
570名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:34:31.09 ID:4PWF6+kg0
>>540
いやいや一番打たれる確率が高いのが田中だw
で、実際きのうも巨人は5安打なのに、田中ひとり1イニングで2安打

美馬>則本>>>>>>>>田中
571名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:34:43.25 ID:JxUBb/4J0
>>541
右手のような左手を上げた武豊
572名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:34:52.27 ID:lu1ss5N+0
これがプロスポーツの興行ってもんだ
田中が馬鹿みたいに高い給料もらってるのはこのためだろうがw
573名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:34:54.14 ID:xmDpg8Oy0
身体に悪いことはどんな状況でもすべてやってはいけないの?
574名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:34:54.56 ID:grWQtooe0
ブラジルW杯にカズを出すようなもの
575名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:35:10.76 ID:OJwGiMz20
どうでめいいけどおまえらさあ、マジけんかすんなよw
576名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:35:23.95 ID:/rCY5feZ0
>>543
こいつここほれワンワンでマウンド掘る癖あるからなw
投球フォーム硬いし、雄叫びもできんし、ストレート棒球だし
変化球少ないし、色々と向いてないと思うわwww
577名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:35:23.15 ID:CbTY6DvC0
>>569
いや、そいつらが田中を心配するレベルだから話題になってるんだろw
578名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:35:37.23 ID:X4q1y61Ei
田中は、球数が多くても力をセーブして投げてるからな。
走者が出たら、ちょっと本気を出す。
579名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:35:34.86 ID:4hun5sEo0
自分で投げたいって言ったんでしょ
打たれて負けたままで、メジャーに行くのは格好悪いからって
580名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:35:40.77 ID:J7H22cKU0
>>571
それ連闘の時じゃないけどな
確かに左手上げてたわw
581名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:35:46.34 ID:Hwl9SnmG0
2日無理したぐらいで壊れるならその程度ってことだ
582名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:35:42.41 ID:JwL83+PLO
まあニワカ野球論者が批判しても実際 人間はこの程度のこと簡単にやってのけるだろうよw

ぶっちゃけ高校野球の方がきついw あっちはマウンドたってるだけで、暑さで体力とられるし、過密ローテで、大半が1人で投げ続けなければいけない
583名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:35:48.97 ID:vLhYxRVCP
>>574
ブラジルワールドカップの年にカズが得点王なら、お前の例えは成り立つな
584名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:35:56.48 ID:BfXvzuzHO
これこそベースボールではない、日本の野球
大和魂だ
さあ我らも立ち上がろう
祖国の危機を救うため
585名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:35:58.18 ID:OJwGiMz20
なんでマー君の話になるとマジになるかねえ
586名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:35:59.13 ID:7Hzi1KQBO
変えられた投手は反論しないけど、正直、面白くないよな
せっかく、0点で抑えてたのに、ピンチでもないのに交替させられて
胴上げ投手の権利を持っていかれた

確かに今年、田中は凄い活躍したが、田中ひとりでここまで来たわけじゃない
みんなの力なのに
587名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:36:01.86 ID:Z0ITYw8C0
>>337
移籍はしたくなかったが日本じゃ球団に負担かけるからな特に日ハム
588名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:36:06.84 ID:R3ZX/NSP0
>>316
ちなみに誰?
589名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:36:02.19 ID:kChOFpkV0
いつまでも高校野球と同じことやって根性、美談かwww
590名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:36:16.42 ID:E1R6EqBr0
>>536
教育の一環である高校野球の監督ならね
結果が全てのプロの世界では
本人が行けると言ってるなら
止める義務なんかないよ
全部その選手の自己責任
591名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:36:19.85 ID:MJolg3nG0
>>1
マーが志願したんじゃ

糞ビッシュよ、ウダウダ言うな!
592名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:36:33.13 ID:zs5f7NIU0
年俸考えればいくのは当然
593名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:36:34.26 ID:0u7n5pj90
おまえら星野叩きたいだけだろw
594名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:36:30.36 ID:I1WNMltp0
>>559
先発したら100球までしか投げませんよ、そういう契約をしてる選手がいればそこで交代になるね。
ただし記録が掛かってれば投げますよとか。
だから制限がないともいえるし、あるともいえる。
ケースバイケース。
595名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:36:37.76 ID:IXD24LI/0
メジャーだと40代半ばでも速球派で通用してるピッチャーいるけど
選手生命考えるとこういうのって後々効いてくるんだろうな。
596名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:36:39.89 ID:J7H22cKU0
マー君は前日勝っていたら連投はしなかっただろ
597名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:36:39.95 ID:/c3BBgIv0
星野と中日のあいつは、監督は投手を壊してナンボ!
とか本気で思ってそうだから怖い
田中はワシが壊した
598名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:36:57.37 ID:u4pTUh+F0
>>588
平松
599名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:37:30.50 ID:+2mge/TMI
>>547
違う
投球数と肩肘の回復時間の相関関係が70年代に割り出されている
それに基づき、中4日なら100球強を目安に降板
連投するストッパーなら一イニング限定
広岡はそれを勉強してヤクルトでローテーションをガチガチに守って優勝したとさ
600名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:37:25.79 ID:1rkAOSpb0
そんな奴らが心配するかバカw
601名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:37:26.11 ID:4DixBWPT0
また理想の上司のトップになりたいんだろ。
マー君が本気で直訴なんかするかよ。
根性美談馬鹿には呆れる。
602名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:37:35.02 ID:yhEV/V2p0
星野はチョンだから選手の事なんて
ポイ捨て乾電池ぐらいしか思ってないんでしょうね
603名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:37:30.74 ID:vLhYxRVCP
結局、ここで叩いてるのは巨人ファンなんだよなあ

その証拠に前日160球投げてるピッチャーから1点も取れないことはスルーしてる
604名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:37:48.89 ID:94BoXZfs0
>>355
環境が代わると怪我もしやすくなるだけだな。

後日本人選手自体メジャーではまだまだ
適当に扱われてる感があるため身体壊しやすいのかもな
605名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:37:53.96 ID:xBizzNmZ0
もうなんか、日本ではマー君と上原の二代スターで持ちきりだから、
なんか言って存在感示したいんだろ、ダルビッシュ。 
606名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:37:58.24 ID:6tjcRycAi
>>588
平松政次らしい
607名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:37:58.94 ID:/prD3RLv0
負けた虚カスがなんか喚いてんな
608名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:38:13.17 ID:QAvLX/Fw0
>>482
プヲタうぜえwwwwwwwwwwwwでも言ってる事同意wwwwwwwwwwww
609名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:38:13.82 ID:lu1ss5N+0
将来将来って、じゃあいつ本気を出すの?
今でしょ!
610名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:38:21.38 ID:8TSYs0Zq0
>>585
星野嫌いさん
MLB嫌い/NPB馬鹿にされるの許さないさん
ダル嫌いさん

釣れる要素満載なんだわな
611名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:38:45.30 ID:wNPlsAt/0
敗北おめでとう巨人の皆さんw
612名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:38:45.76 ID:amWiNJio0
単純にリーグ優勝決める試合でもこれやったけど、あの時ひっくり返されそうな状況まで行ったんだよな。
だから肩肘の状況抜きにしても、最後田中にこだわるとやばいんじゃないかという危惧はあった。
そっちに関してはかろうじて大丈夫だったけど
613名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:38:43.69 ID:vC+QcQed0
田中は若さに任せて無理が効くと思っているだろうが、大間違い
100ツケが回ってくる

20勝投手が翌年不調に終わるジンクス
香取、角、サンチェ・・・、当初絶賛された救援投手は使い倒された挙句、石を投げられてクビ

やっちまったな、田中は
614名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:38:51.43 ID:X+mDYdmt0
さっさと潰れて笑わせてくれよな
615名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:38:57.25 ID:4PWF6+kg0
>>599
その割り出されてるデータ?
616名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:39:04.12 ID:Z0ITYw8C0
>>352
あえなく故障。復帰にはアタマが足りないと言われてる
617名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:39:08.76 ID:ycpOi+uE0
>>2
桜木花道が俺は今なんだよって言った心境なんだろ
先のことより今の熱狂を取っただけだ
それがいいのか悪いのかは本人の問題だよ
618名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:39:19.21 ID:6hsselLR0
まだ20台だ これは脅威
619名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:39:22.05 ID:u4pTUh+F0
>>594
契約上の話しは、どうでもいいよ。
メジャーで決まってるの?って話し
620名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:39:27.94 ID:+2mge/TMI
>>554
そうそう
お前にとって大事なことな
621名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:39:39.62 ID:xap5Z35RO
まあ叩かれるよ普通はw
そもそも160球も投げさせる時点で異常
622名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:40:02.88 ID:Ej3OmQ2Z0
606
平松はすごいぞ、あの弱い大洋ホエールズで200勝あげたんだから。
623名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:40:04.60 ID:E1R6EqBr0
>>586
まあ、今年のマーのチームに対する異次元の貢献を鑑みれば
最後の最後にその程度のわがまま言ったとしても
納得すると思うよ
624名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:40:10.52 ID:+0W89OTv0
お前らもう昼なんだからちゃんとご飯食べてこいよ
ラーメン美味しかったぞ
625名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:40:15.83 ID:nJuXikdo0
茶番だわな
あんなの観て喜んでる楽天ファンは選手の怪我なんかどーでもいいのか
626名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:40:26.53 ID:7NdfI+TV0
>>593
大嫌いな星野が結果残しちゃったんで
腑煮え繰り返ってんだろうな
オリンピックの後思う存分叩いてた連中
は見事に意趣返しされて憎さ倍増w
627名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:40:23.55 ID:vLhYxRVCP
>>482
ガチの試合でプロレス的要素を入れたのに勝ったからすごいんだよ


桜庭なんてモンゴリアンチョップやってKO負けしちゃっただろ?
UFCの試合でジャーマンスープレックスで勝ったようなもん
628名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:40:32.44 ID:luSGVDrO0
>>599
精子が満タンになるのは3日必要・・・みたいなもんか
629名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:40:47.71 ID:J7H22cKU0
マー君が頑張る姿を見て東北の人達は勇気を貰える
投げる意味があったんだよ
630名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:40:48.70 ID:amWiNJio0
>>621
これをやりたいなら前日登板での投球数管理しろってのは当たり前の話だよな。
志願したからやらせましたって、これマネージメントとしてどうなのよっていう
631名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:40:50.47 ID:0u7n5pj90
シーズン中は常に中6日
たった一回連投して、しかも昨日は15球投げただけ
これでぶっ壊れるなら常に中4日で100球制限あるとはいえ160試合以上あるメジャーで通用せんわ

アンチ星野うざすぎ
632名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:41:01.92 ID:X3Gjiqcu0
毎日できる野手から順にポジションが埋まってくアメリカ野球で
投手の存在なんてローテーションの1ピースくらいの価値しかない
633名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:41:06.04 ID:X+mDYdmt0
>>624
もう食べたぜ
634名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:41:14.90 ID:6tjcRycAi
100球以降はダメージが大きくなると言うね
おそらく筋肉が疲労した状態で投げると腱が痛むんだと思うんだよね
ダンパーの壊れたドアを勢いよく開け閉めしたら蝶番が痛むみたいな
635名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:41:29.93 ID:FEmLrdPb0
メジャーで100〜110球で壊れている投手は何が原因なの?
ストラスバーグとかは何で壊れたの?
636名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:41:31.95 ID:rhECl/A80
メジャーだと打ちごろの球威だからやめとけ田中
637名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:41:44.79 ID:iD+1vF4Z0
>>596
おそらくは
638名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:41:50.19 ID:VhVb2DPzi
>>603
巨人は油断したよな
前日にマーさんに勝ったから「行ける!」と一瞬でも思ったんだろうな
639名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:41:54.39 ID:/rCY5feZ0
>>562
いや、マジだって
お前、野球選手を崇めすぎだよ
殺人者だっているんだぞ?
犯罪で逮捕された奴は数知れず
こいつ等の知的レベルは明らかに中卒の土方と一緒
疑いなく高校入試のテストなんて出来る奴殆どいないし、野球漬けで
来た奴が8割以上
世間知らずだから、中卒土方の平均以上に犯罪率は高いだろう
肉体労働の成金土方で思考力が足りないからこそ、ちゃんと上のものが
管理しなきゃならないのだが、それが出来てないから、後先のことを考えず
我々からみれば24時間テレビの慈善事業に匹敵する滑稽な演出に走る。
640名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:42:01.41 ID:ucL7Tj1v0
田中の性格から当然行きたい、と言っただろうし、星野の方も第六戦の負けの記憶を
上書きさせたほうが今後のためにも良い、とかんがえたんじゃないだろうか。
それにこの先ケアする時間は十分取れる最終戦なんだし、そんなに大騒ぎすることでもないと思う。
641名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:42:05.64 ID:Pzk/cjdd0
星野も糞だけどそれを喜んでる東北民の民度が低いでいいのか
642名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:42:07.61 ID:MKfyATfHO
上原とダルはMLB行ってからかぶれすぎでウザい
何が間違いなくだよ
643名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:42:10.55 ID:vLhYxRVCP
>>620
そうそう

スタジアムで応援してくれるファンを大事にしないと野球に将来はないからね
644名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:42:18.38 ID:JQwHN6kG0
>>626

アホかw

田中を使わなくても勝てるのに
わざわざ無理強いして田中を使ったことを叩いている。
それにもしあそこで打たれたら楽天はおしまいだったんだぞ。

田中の将来のことを考えれば使わないのが当たり前。
645名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:42:31.43 ID:g8/bhwVX0
現場にいた楽天ファンは微妙な気持ちだっただろうな
マー君さすがにでてこないだろうと思ってたけど
出てきちゃった以上、精一杯応援するしかないし
(えー投げさすの?仙一鬼畜)
と思ってもブーイングするわけにもいかないし
646名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:42:29.83 ID:7Hzi1KQBO
わしが目立ちたいから
投げさせたんだろ
647名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:42:30.31 ID:xBizzNmZ0
マーはメジャーで新人王とると思うよ。
648名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:42:42.74 ID:amWiNJio0
>>635
そもそも投球という動作そのものが人間の体に負担が大きいということ。
その前提でなるべく負担を減らすにはどうすればいいのか?ってのが投球数管理
649名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:42:53.23 ID:Z0ITYw8C0
>>377
下手なげじゃ足や腰に負担かかるからスリークォーター
650名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:43:00.64 ID:B8IyKIL50
>>619
メジャーで100球前後で降板するのが明文化してると思ってるのか?w
そんなの慣習であって状況次第で変わるなんて数試合見たことある人間ならわかるだろ
651名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:42:58.57 ID:OJwGiMz20
古田も工藤の度肝を抜いたマー君、まっこと凄まじい男よのお。
652名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:43:18.48 ID:+2mge/TMI
>>565
ミスターベースボールは西部劇だよ
白人が野蛮なインディアンの中になぜか紛れて、野蛮人と和解して野蛮の女に都合良く惚れられて、野蛮人のヒーローになると
映画館で封切りで見たが本当に腹が立った
日本人選手がインディアンみたくヒューヒュー奇声をあげてさ
653名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:43:25.26 ID:EVDG0T2L0
斎藤や桑田とか中4日で160球投げてたりしてたしな
完投数も年間20とか
654名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:43:21.08 ID:LgK4l2dS0
>>586
そう言えば星野は、中日の監督をやってた時も(かなり古い話だが)
小松(当時のエース)が頑張ってくれたから最多勝を取らせてやりたい
とか言って、4回まで他の投手(鈴木孝政とか)に投げさせておいて
5回から小松に投げさせる、なんてことをやってた

ちなみにナゴヤ球場の中日ファンはブーイングしてた
4回まで投げた投手も、ブーイングを浴びた小松も可哀想だった
655名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:43:38.40 ID:Fk7457lV0
今回の田中の登板に肯定的な奴だって
来年新たな気持ちでメジャーリーガー田中を応援した時に
もしも故障で思うような成績を上げられなかったら今回の登板を言い訳するんだろうな
656名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:43:40.52 ID:vLhYxRVCP
>>644
で、お前は田中ファンなの?
なんで田中ファンでもないのに怒ってるの?
657名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:43:41.21 ID:1rkAOSpb0
むしろその手の奴らは今一番壊れるのを願ってるよねw
その思いが強すぎてメジャーの試合も欠かさずチェックするんだろうな
その実例は既に見てきたなw
658名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:44:05.96 ID:Pzk/cjdd0
>>631
星野みたいな雑魚にレジェンド田中語られる筋合いないわ
659名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:44:12.32 ID:+0W89OTv0
>>633
飯も食わずに人の体調管理を延々gdgd言ってるとか面白いよな、こいつら
660名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:44:19.60 ID:fmRERW250
あの15球は高かったと思うな。5000万くらい肩使ったと思う。
661名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:44:14.90 ID:B+Fxdp8T0
>>93
そんなもん飲んでも意味ねーよ
勉強しておいで
662名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:44:23.09 ID:OJwGiMz20
まじで言っとくけどマー君はメジャーには行かんよ。
三木谷が10億提示して引き留めるから。
663名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:44:28.49 ID:7Hzi1KQBO
間違いなく

わしが理想の上司や

わしが
664名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:44:30.56 ID:j09ue2Gf0
だいたい体質なんて10人いれば10通りなのに
画一的に級数制限とか適用するほうがおかしい。

ま、1人だけ中4日が最適というピッチャーが居ても
ローテが崩れるだけだから、
結局中5日で投げてもらうとかになるのは分かるけど。
665名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:44:32.69 ID:amWiNJio0
>>654
野口の200球完投とかあったような気がする
666名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:44:32.31 ID:c+V1TDXj0
>>635
ストラスバーグは投げ方が悪い
メジャーデビューした年にすでにすぐ壊れるって言われてた
667名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:44:43.72 ID:AM791ZTM0
さすがにインタビュー見りゃ、本気で田中が志願したとか思うやつはいないだろ。
668名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:44:51.64 ID:Tz4xJbYvO
>>635
甘え
669名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:44:51.70 ID:JQwHN6kG0
>>656
俺は田中も星野もダルもみんな好きだよ。
単なる野球ファン。
星野のチーム作りも采配も認めている。

田中には長く活躍して欲しい。それだけだ。
670名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:44:54.38 ID:FEmLrdPb0
球数制限ってうざいけどな ダルとか1イニングに30球40球費やして
4回で80球か〜 普通で5回、いけても6回途中で交代かとか先が読めてつまらないなあ
671名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:45:01.81 ID:Ug9E6mVz0
いやアメリカではほとんどニュースになってないけど
espnにちょろっとyomiuriが負けたってでてるだけで
672名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:45:10.51 ID:bjdqd+/U0
ダルは合理主義者でマーは根性主義者だからな
だからこそ、ダルは高校時代のチームメイトから嫌われ
今や連絡一切なしだけどマーは好かれ今でも定期的に会う仲を維持
673名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:45:09.85 ID:923zYrfY0
>>651
あそこで好投してたら度肝抜かれてたと思うけど、
いまにも打たれそうだったから別に何も驚いてないと思うよ。
674名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:45:19.32 ID:+2mge/TMI
>>586
同意
675名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:45:19.54 ID:Z0ITYw8C0
>>388
松坂はようやく投球フォームを直して復活しかけてる
676名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:45:21.12 ID:u+tAqVM40
NPBは大衆演劇みたいなとこあるからな
老人を満足させるには浪花節的な演出が必要なんよ
677名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:45:31.13 ID:0u7n5pj90
>>658
おまえみたいな雑魚に田中の投げたいって気持ちは理解できんわな
678名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:45:34.90 ID:luSGVDrO0
>>671
嘘だろ・・・世界チャンピオンなんだぞ日本野球は
679名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:45:35.52 ID:1lHptjIl0
まーくんが負けたままで終わってたら本人もファンもどっちらけ
投げて勝ってみんなが大満足
虚カスだけウジウジしてるけどな
ざまぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
680名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:45:45.54 ID:OJwGiMz20
どうでもいいけどおまえら喧嘩すんなよw
681名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:45:58.95 ID:dMiB9Qrt0
160球投げようが連投しようが価値が下がろうが別に俺らに関係なくね?
結果勝ったんだしな
何かにつけて批判しないと気がすまないやつ多すぎ
682名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:46:08.78 ID:gQfjNrQh0
 15球で抑えられたから良かったよ、
ロペスにまたホームランでも打たれたら精神的にも肉体的にも
ダメージ残るからな。
 負けを引きずったままより勝ってメジャー行く方が
気分的には良いだろね。
683名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:46:20.06 ID:m63qDjtv0
仙一は日本一の胴上げのためやったら手段を選ばんからな
もう昨日でマーと縁が切れた訳やし
684名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:46:30.95 ID:HM1QswxFO
判断したり責任をとるのが監督の仕事なのに田中が志願したことばかり強調して故障した時の責任逃ればかりのクソ星野。

日本のエースをぶっ壊して韓国を躍進させたいクソ星野はあっちへ行け。
685名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:46:51.89 ID:vLhYxRVCP
>>669
それならスタジアムにきて応援してくれるファンを喜ばせることが、野球の将来のために必要だよね

まーくん登場の時に、スタジアムのファンが大喜びしてたよ
686名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:46:59.02 ID:VhVb2DPzi
投手はスポーツ
野手はレジャー

だったよな?
マーさんは素晴らしいよ
気持ちで投げていた
巨人は気持ちで負けていた
現実にも負けたけどねw
687名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:46:55.36 ID:cGurm9S00
>>640
もし田中が行きたいといってたとしたら、問題だよ
自重しないと、チームの為にも

日本シリーズで楽天投手陣で田中が一番内容も結果も悪い
無失点の美馬や辛島、あとはノリモトらのほうがずっと良い投球が出来ているし打たれていない
田中は19イニングで17安打も食らってるし、楽天投手陣では一番失点してる

1点差だったらノリモトだと星野が言ってたらしいけど、
日本一だったのに、田中の希望を優先して打たれて負けてたら釈明なんてできない起用
星野が無理に行けと言ってても同じように釈明出来ない 正当化出来ない
シリーズでわるい投手を起用することは正当化出来ないわけで
688名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:46:55.48 ID:0OKnJPPb0
日本人投手は高校生の時からマウンドで死ぬくらいの覚悟があるんだよ
後先考えずに
689名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:46:58.87 ID:VphfsNzeO
>>662
え、楽天は交渉の場を承諾してるのに?
690名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:46:59.70 ID:QAvLX/Fw0
>>681
松坂コースになるとまた日本人投手の評価がガタガタ下がるので迷惑だなあって事もある
691名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:47:15.11 ID:ehDcbNN1O
プロでもないのに、語る奴の多さ(笑)分かったからまずプロになろうね?
692名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:47:16.07 ID:1tuMgZa80
>>681
負け犬が必死なんだろう
ネットでしかほざけないゴミだからなw
693名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:47:21.15 ID:klCwSCmbI
きもちわりー演出だった。
シーズンの他の選手にも敬意示せよって思った。
イチローがいた時もそうだけど、
パは個人を祀りあげた気持ち悪い演出が多い。
団体競技なのになー。
694名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:47:19.93 ID:JwL83+PLO
批判してるやつこそ、まーくんの故障を祈るという馬鹿らしい流れにw

まーくんタフだなあ すっげえーって言っとけばいいものをw
695名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:47:26.55 ID:kUlhTfKL0
ダルは高校時代そんな投げてないから良いけど
マーは違うからなあ
696名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:47:27.64 ID:FEmLrdPb0
前の日2−0で完封できなかった田中が悪い 懲罰だ
697名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:47:29.27 ID:kChOFpkV0
中継ぎ、押さえの投手は内心複雑だろうな。自分の働き場所を奪われてるわけだから。
698名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:47:41.52 ID:PzMynPNd0
監督が無能星野だったことがまーくんの運の尽き
699名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:47:54.98 ID:JQwHN6kG0
>>685
楽天ファンってのは
次のエース候補である美馬や則本で
勝った試合だと納得できないミーハーだらけとか?
700名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:48:02.56 ID:Z0ITYw8C0
>>401
松坂の今のコーチみたいなのが居れば対応できるし復活できるかも
701名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:48:11.44 ID:7Hzi1KQBO
楽天対レッドソックスは

試合しないのか?

見てみたい
702名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:48:08.79 ID:amWiNJio0
>>690
次の出物であるだろうマエケンの評価には響くだろうな
703名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:48:18.19 ID:ff1ECSgY0
星野みたいな人間がいまだに現場にいることが許されるんだから
野球界って腐ってるよな
704名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:48:31.32 ID:eRjM22g6i
>>690
おまえはプロ野球関係者なの?
日本人投手の価値が下がろうが一般人にはなんの関係もないんだが
705名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:48:39.01 ID:7NdfI+TV0
>>684
10年後にメジャーで田中が故障しても
星野のせいだと絶叫しそうな勢いだなw
706名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:48:44.92 ID:fxLEYdws0
金じゃないんだよ。
楽天の貯金を全て田中1人が作り出した完全優勝で、もう日本で戦う意味が全くない。
メジャーに行くって決めてるよ。
707名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:48:48.79 ID:cGurm9S00
まあ、ようは、田中が我がまま登板を主張したかしていないのか、

この1点だな

我がままを押し通すよりも、チームの事を優先しないといけない場面
708名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:48:47.62 ID:+0W89OTv0
>>699
サカ豚だけどお前全然やきう好きそうに感じないわw
709名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:48:54.02 ID:Pzk/cjdd0
>>677
田中>>>>>>星野
ざっこwwwww
710名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:48:55.81 ID:w7U8cpNp0
>>691

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
711名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:49:01.71 ID:vLhYxRVCP
>>672
合理主義者がタバコ吸うのかよw
712名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:49:07.19 ID:xBizzNmZ0
なんか頑張ろ神戸のイチローと重なった。
マー君は持ってる人だと思うよ。
ダルビッシュは持ってない思うけど。
713名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:49:11.07 ID:GaNNz/C0O
うわぁ壊れんの覚悟で星野も田中もやってるなぁ
凄いなぁそこまでしてMVPに拘るか!と思ったら名前しらない奴がMVPでワロタ
714名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:49:23.96 ID:8TSYs0Zq0
>>670
縛りプレイだろ
解説でもダルが「2ストライクから1球外すとかいう日本式」な
意味不明なこと向こうじゃしないってのはダラダラ球数増やすだけのことだっていう
715名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:49:43.21 ID:xotR6t3zO
中継ぎ、抑えがしっかりしてりゃよかっただけ。
716名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:49:44.76 ID:6tjcRycAi
>>701
正直WBCよりも日米野球が見たい
717名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:49:41.07 ID:zxdCv/wt0
まあ巨人が情けなさ過ぎたよ
あそこまでコケにされて何も出来ないんだからな
718名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:50:01.38 ID:1rkAOSpb0
そこ大きいよな
つーか最後のあの場面のプレッシャーは凄かっただろ
ノリモトには後ろがいるって安心感はあっただろうがマーさんにはない
719名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:49:56.70 ID:EVDG0T2L0
則本のままの方が安全だったのに、わざわざ点取られやすい田中を使ったことが問題だよ
則本がヘロヘロで安定感抜群の田中じゃなく、その真逆だからな
田中、星野どっちのオナニーか知らんが、わがまま
720名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:50:04.39 ID:c+V1TDXj0
志願て投げさせてくださいって言ったわけじゃなくて準備しておきますってことだろ
他の中継ぎ投手いるのに投げさせてくれって天狗にも程があるってことになる
だから最終的に使う使わないを判断をするのは監督だよ
721名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:50:05.31 ID:AM791ZTM0
>>707
>>495を見れば一目瞭然
722名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:50:14.72 ID:JQwHN6kG0
>>706
おまえはサッカーより野球のほうが好きそうだな。
サカ豚名乗って野球のスレにどんだけ書き込んでいるんだ。
723名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:50:15.84 ID:2j4CjfL80
負けたままでいるより
最後勝って上書きしたほうが
後々いいだろ
724名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:50:20.12 ID:14ys/n310
田中はメジャーで十分やれるよ
関西人だからパワフルだよ

松坂とかは横浜の関東のやつだし関東の連中こそいいカッコしいなだけで
の事も多い
725名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:50:23.21 ID:+2mge/TMI
>>588
平松は仙一の高校の後輩かな?
お荷物球団の大洋の大エースで巨人キラー
お山の大将の個人主義なので肩の違和感とかでよく休んでガラスのエースとも呼ばれた
それで長持ちした
長嶋は平松先発だと富田に代わりに出てくれというくらい、平松のカミソリシュートが苦手
仙一がガラスのエースとか平松を野次り倒して平松が切れて扇風機を殴ったこともあったとか
726名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:50:23.19 ID:cGurm9S00
>>707
追加すると

楽天の中で、シリーズで田中が一番悪い投手

こういう投手を投げさせることじたいおかしな話

3点差あったから、田中だったと星野が言ってたらしいが、
1点差なら安心出来るノリモトだったらしいが
727名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:50:19.27 ID:FO6owV530
巨人だってあれだけ選手揃ってて
エース内海が最後中2日で登板だよ
日シリは特別な舞台だから1回ぐらいはいいんじゃないか
それだけの給料も貰ってるわけだし
728名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:50:26.61 ID:FEmLrdPb0
田中マー君 24勝0敗

田中がいなかったら優勝できなかったんや! わしと田中の物語や
729名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:50:27.22 ID:Z0ITYw8C0
>>404
現代でそれやれば200勝300勝どころか1、2年で壊れて使い物にならなくなるぞ
730名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:50:34.54 ID:Rp0phYeF0
でも絶対これやると思ってた
エンターテイメントとしては正解だけど、こういう議論になるとも思ってた
731名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:50:40.52 ID:2q1FpmQY0
ワシがメークドラマしたがったとしか言いようがない
やっぱ色んなところが松坂っぽいんだよなマーは
732名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:50:41.43 ID:u+tAqVM40
>>691
お前プロなの?
お前以外の書き込みはみんなプロ野球選手だぞ?
733名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:50:41.51 ID:eOGvjunf0
壊れる奴は壊れるしタフな奴は壊れない
100球制限とかキリがいいだけで何の根拠も無い
734名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:50:56.99 ID:fyLxn8nA0
上原を明らかに酷使してるアメリカが言えたことではない
735名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:50:58.14 ID:3nKuYr8o0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
  .しi   r、_) | マー君を育てのは誰か、言うてもええねんで  
    |  `ニニ' /  
   ノ `ー―i
736名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:50:58.57 ID:hXsgOa3bi
>>652
映画特有の誇張もあったものの普通に高度経済成長期の日本との文化の違いを描いてて面白かったが、
まあそういう見方もあるか
737名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:50:56.01 ID:OJwGiMz20
>>689
三木谷CEOが引き留めたらマー君以外誰も逆らえんよ。
738名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:51:02.46 ID:vLhYxRVCP
>>719
じゃあ、点を取られやすい田中が出てきたのに点を取れなかった巨人を叩くべきだな
739名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:51:14.32 ID:Oy/PhZe30
前スレで紹介されてたNHKのテレビ視聴現況
ttp://www.nhk.or.jp/bunken/

        全体 MK MT M20 M30 M40 M50 M60 M70- FK FT F20 F30 F40 F50 F60 F70-
2007 巨×楽 8.4  3  1  1  1  5  13  19  29  0  0  0  1  3  4   13  20  (%)


         M=男   F=女  K=キッズ  T=ティーン

ちなみにこの試合、VR発表だと12.1%と巨人戦平均を大きく上回る高水準
それでこの有様だからいかに若年層が見てないか伺えるというもの・・・
そしてM3F3(50才以上)なんて枠組みが巨人戦の視聴率においていかに意味がないことか
何しろM3の8割、F3の9割以上が60代以上、M3F3の半分が70代以上ということになるわけだから

注)お年寄りは毎年100万人づつお亡くなりになります
おじいちゃんおばあちゃんの体も心配してやれよ(笑)
740名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:51:40.95 ID:+0W89OTv0
>>722
レス番間違えるほど熱くなるなよw
外雨だしサッカースレも面白いの無いし、たまたま昨日見ちゃったしって感じさ
741名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:51:45.75 ID:qUZqAIn50
>>487
まあやきう馬鹿って反省がないよね。代表戦がすくないからだろうけど。
742名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:51:49.11 ID:cGurm9S00
>>719
そういうこと

田中は結局、昨日も2安打打たれてるように、悪い
投手陣で一番悪い投手を起用して負けたらシャレにならん

まあ1点差だったらノリモトでいったと星野は言ってたらしいが

>>707だけどな
743名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:51:55.77 ID:fyLxn8nA0
>>720
天狗じゃねえよ
マジでいねえんだよ中継ぎ
第4戦見てた?宮川ってあれで中継ぎの中でかなりマシな方なんだぜ?
744名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:52:04.27 ID:gFV+vV3o0
まあ、楽天ファンが地元東北での田中胴上げを見たがってたのは確かなんだから
無理を押してもそれをやるのは見上げたプロ根性だなとは思う
745名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:52:07.16 ID:+AzZeUif0
本人が志願しようが監督コーチが止めるべきだそれが仕事
スタジアムのファンは田中が出てきたところでブーイングすべき
来年いないから田中の将来なんてどうでもいいのかね?
746名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:52:11.86 ID:eRjM22g6i
田中のことなんかどうでもよくて、星野叩きたいクズばっかだなw

こいつら田中が壊れること内心祈ってそう。
また星野叩けるしな
747名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:52:19.55 ID:B8IyKIL50
>>701
アジアシリーズみたいになるよ
こっちが本気でも向こうは2ヶ月以上実戦から離れたマイナーリーガー主体
748名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:52:26.22 ID:R3ZX/NSP0
>>606
d
あんまり知らん人だ
749名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:52:33.50 ID:2j4CjfL80
>>726
実際ランナー出して一打同点をしのいだんだから
3点差なら〜てのは完璧な予測w
750名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:52:35.61 ID:fHoTjy/x0
150球以上投げた選手は故障確率が高くなるからな
高額商品に傷をつけたアホ星野
751名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:52:41.41 ID:i6iGhT7F0
中4日で酷使点トップになっちゃってるダルビのほうが心配だわ
752名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:52:58.92 ID:vw2DQCSk0
>>586
美馬なんて最後の試合は凄かったけど実際1年通してだとたいした成績残してないんだよ
皆で勝ったみたいなことになってるけど実際田中1人で勝ってきたようなもんなんだよ
753名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:53:00.72 ID:HM1QswxFO
頑丈で故障しないと思ってた松坂でさえ
日本球界での酷使がたたって選手寿命を縮めた。

壊し屋星野は日本球界去って韓国へ行けよ。
754名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:53:16.33 ID:W9AFJoNM0
>>717
それはそうだよね。
あそこは意地を見せて欲しかった。
最後の矢野はまるで引退試合で三振してるかのような
スイングだった。
755名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:53:25.90 ID:InCnwaA90
>>697
第四戦&CSでの体たらく見てたら複雑なんて言えないだろ
小山、宮川、長谷部は特に
シーズン後半からチャンスは散々あげてたし、それを生かせず背信の投球をした中継ぎ陣がいけないよ
756名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:53:35.57 ID:+0W89OTv0
>>741
代表人気ばかりで自国リーグを馬鹿にする選手すらでてくるようになったら終わりだけどなw
757名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:53:44.59 ID:1rkAOSpb0
>>729
なぜw
球種がのせいはあるだろうけどな
おっと球種制限が抜けてたなw
758名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:53:40.77 ID:vLhYxRVCP
>>726
>楽天の中で、シリーズで田中が一番悪い投手
こういう投手を投げさせることじたいおかしな話



杉内を登板させた原へのブーメラン攻撃w
巨人ファンの自爆ワロタwww
759名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:53:50.94 ID:c+V1TDXj0
>>743
それはファンが言うことだろ
選手は同士は違うし気を使う
760名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:54:01.71 ID:yejYEpZS0
>>2でこのスレ終了な件
761名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:54:01.92 ID:HYfzXdTu0
楽天が優勝したのは良いけれど星野劇場の株が上がるのはいただけない。
北京五輪の惨敗は忘れないぞ。
762名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:54:05.98 ID:dMiB9Qrt0
おまえら星野に親でも殺されたの?w
763名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:54:15.23 ID:/xs79SbKi
野球のことよく知らんが160投げた次の日にたった1イニング投げるのがそんなにやばいのか?
なら甲子園でそこそこ行った投手は全員潰れてるの?
764名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:54:26.53 ID:R3ZX/NSP0
>>725
ガラスのエースなのに200勝ってすげぇなw

仙一ってやっぱ最近丸くなったのかな?
かつての刺々しさとか覇気みたいなもんをあまり感じない
765名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:54:27.85 ID:cGurm9S00
あと、わかったことは、

田中と阿部はチキンハートなのか知らんが、日本シリーズやWBCのような大舞台では全然ダメだということ

WBCでも阿部はまったくといっていいほど打てず、田中は13イニング8失点
シリーズでも田中は19イニングで17安打あびて、投手陣で一番失点してる
阿部にいたっては論外レベル
766名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:54:31.18 ID:1lHptjIl0
アンチはこれからマー君の故障を今か今かと待ち望む人生を歩むのか
ウジウジしてるお前らにはぴったりだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
767名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:54:38.74 ID:Y4azfIW9P
>>752
美馬って、そうなんだ
うわ、田中以外にもすげえレベルのピッチャーがいるんだな、とかなり驚いたんだが
768名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:54:41.31 ID:amWiNJio0
>>754
阪神淡路大震災からの復興というテーマで盛り上がるオリックス。95年には野村ヤクルトに虐殺されたものの、翌年には日本シリーズ制覇。相手は巨人。
巨人ってこういう役回りなのかもなw
769名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:54:38.69 ID:fHoTjy/x0
黒田、ダル、岩隈のおかげで実力以上の価格がついてるのに何してるの
770名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:54:45.96 ID:ft6bphbs0
星野は前科あるからな
771名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:54:48.43 ID:u+tAqVM40
>>744
そこにプロ根性は存在せんよ
目立ちたがり屋の素人根性だよ
772名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:54:51.43 ID:/rCY5feZ0
だから、田中を起用した星野もクズだし、志願した田中もクズ
どっちもクズだからこそ、ああ言う昭和な臭すぎる演出が成り立つのよ
冷静な奴なら、あそこは何とか本って奴に託すもの
773名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:54:48.58 ID:923zYrfY0
>>752
そうかなあ。
田中だってチームが0点だったら1つも勝ててないよ。
あと、優勝するのに24勝じゃ足りないし。
774名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:54:49.53 ID:ye8Vjyf10
田中も則本も登板後ベンチでアイシングしてないけど
東北は寒いから必要ないのか
775名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:55:00.46 ID:QGxyrOYq0
ID:vLhYxRVCP

死ね東北土人
776名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:55:00.49 ID:JKi22MjVO
壊れてもいいってぐらいの覚悟があったんだろ。
男なら一度ぐらいやってみたいもんだ。
777名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:55:04.44 ID:vLhYxRVCP
>>762
いや、星野に自分の応援してるチームが負かされたw
778名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:55:26.88 ID:cGurm9S00
あと、わかったことは、

田中と阿部はチキンハートなのか知らんが、日本シリーズやWBCのような大舞台では全然ダメだということ

WBCでも阿部はまったくといっていいほど打てず、田中は13イニング8失点
シリーズでも田中は19イニングで17安打あびて、投手陣で一番失点してる
阿部にいたっては論外レベル
779名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:55:31.00 ID:dcqHwbqD0
落合がヘロヘロの岩瀬に託したのも、
原が1割以下の4番を変えないのも、
田中を負けたままにしておかないのも同じ理屈だろ。
「それで負けたら仕方がない」ってのがあるからな。
結果を残せる監督はわかってるわ。
780名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:55:48.69 ID:QFqI1uxw0
美馬はCSから神ピッチング。完全に化けたと思うで
来年は期待していい                                                    たぶん
781名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:55:49.17 ID:gxqidIIP0
震災・原発事故の犯人と被害者が戦う日本シリーズだったからねー
しかも七戦目の前日に地元民のインタビューをTVで流していたし
楽天が優勝するんだなと思った
782名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:56:07.52 ID:pGfe3RZp0
そのうちメジャーで松坂化して掌返しで今回の連投批判してるのが見える
783名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:56:09.54 ID:dqb/0sVP0
どうせメジャーに行くからって星野の嫌がらせかよ
信じられんわ
これからの田中のこと何も考えてないんだな
784名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:56:11.72 ID:Huca8q0D0
レジャースポーツって感じ
785名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:56:12.96 ID:eb2a+Hwm0
>>631
同意。
すぐ、MLB引き合いに出すけど、MLBは中4日基本なうえ、日程が詰まってる関係で、
シーズン中でも地区優勝とかかかってると、中3日のスクランブル登板とかあるしな。

それに100球制限って言っても、イニング食うことは求められるから、
日本みたい無駄な遊び球・ボール球も投げられず、100〜110球で6〜7回投げなきゃいけないから、
一球一球の負担はMLBのほうが上だよな。

単純な球数だけで酷使とか言ってるけど、結局これを批判してるやつはNPBを下に見てるから、
MLBでの活躍に支障がないよう、NPBでのつまらない肩消費を避けてほしいだけだろ。
786名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:56:23.36 ID:GygtlzRd0
>>311
ジョンソンの前日の投球数は100ちょいだから
MLB的な視点からすると非常識には変わりねーです

他にもこのワールドシリーズではシリングが中3日で3戦先発してたりするように
短期決戦では間隔縮めたり、普通じゃないことをやるのはMLBでもよくあること
787名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:56:34.74 ID:LvFZVDvT0
田中は甲子園で斉藤に負けたのが悔しくて仕方なかったんだろう
でもよく考えてみろ、斉藤は今や風前の灯だ
おまえが勝ったんだよ
もう意地を張るのはやめて自分の体を大事に生きろ
788名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:56:45.46 ID:InCnwaA90
>>767
慢性的な怪我持ちってのもあってこないだまでファームいたんだよ
789名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:56:40.70 ID:fHoTjy/x0
田中のストレートはしょぼいからメジャーでは通用しない
日本人投手バブルだから高値がついてるだけ
790名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:56:46.47 ID:/xs79SbKi
ネラーが異常に嫌う奴ってリアルでは勝ち組な人間ばかりだな

柳井やソンや星野
791名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:56:42.21 ID:R3ZX/NSP0
>>754
あの大歓声すごすぎたからな。
仙台駅のほうまで聴こえたとかなんとか。
あのプレッシャーで打てる選手ってなかなかいなそう
792名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:56:45.04 ID:cGurm9S00
>>769
そのとおり

松坂と井川が落とした評価を上げた
田中がまた下げそうで怖いけど
793名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:57:02.86 ID:K8ithQXgO
大リーグは中4日だけど100球制限が基本だしな
794名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:57:02.90 ID:qUZqAIn50
>>756
まあスター選手が壊れかねない行為を礼賛しない方がいよ、さすがに。
ダルが正しいだろ。上原みたく長く活躍して欲しいしなあ。リリーフでもなんでもいいから。
795名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:57:05.50 ID:LR6udFsp0
前日の160球は明らかに無茶だけど
最終戦の連投ぐらいはメジャーでもやるだろ
796名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:57:13.13 ID:pAj4oGEb0
楽天のシーズン82勝のうち、田中と則本で39勝。約50%。
797名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:57:25.02 ID:zxeaPJXY0
田中を打てなかった巨人が悪い。打たれて逆転されてたらザマアだったのに
798名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:57:38.45 ID:LObDZREz0
マーは用意していたと言っていたが、3点差で??と思った感じだった

メジャーに行ってすぐ故障したら仙一に損害賠償を請求しろ
100億以上になるな
799名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:57:47.46 ID:/OqqI3rl0
ワシが壊した
800名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:57:49.98 ID:6tjcRycAi
単純に戦略として抑え田中は愚策だよな
レギュラーシーズンの優勝決定した試合でもサヨナラピンチになったし
先発投手は抑えに使うとたいてい安定しない
WBCのダルも危なかった
801名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:57:53.24 ID:u+tAqVM40
>>779
それは演出で
バカな観客はこれをお望みなんだろ
って理屈だよ
802名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:58:10.46 ID:Z0ITYw8C0
>>437
松坂はコーチしだいだったんだよ結局。横浜の小倉しかりダン・ワーセンしかり
803名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:58:20.13 ID:QFqI1uxw0
松坂↓ 上原↑だしな。上原も自身が満足行ったのは今年初めてだし
804名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:58:29.77 ID:ksrUOe1S0
まあ、日本シリーズで一敗したせいで最後に投げる価値も薄れたけどな。
無敗で最後をしめたならカッコいいけどこれじゃただの餞別(笑)
805名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:58:28.45 ID:Huca8q0D0
消耗品だからね基本
理屈じゃない部分で心配するのは当然だよ
806名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:58:36.39 ID:i424d3FD0
>>763
潰れてないよ
実際は後付けで、故障すると投げ過ぎたのが〜というが、
実際、たいして投げてない投手も故障する
ホントは良くわからんのよね
807名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:58:33.61 ID:amWiNJio0
>>795
お前には明日の最後投げるっていう重要な役割、やり返すチャンスがあるから、今日は予定通り降りろ。
これをちゃんと言ってる方が良かった
808名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:58:47.51 ID:X3Gjiqcu0
まあアマチュアのノリだよな
億単位の金取ってる奴がやるから余計白けるんだけどさ
809名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:58:47.43 ID:1rkAOSpb0
松坂があれなのは肩以前の話だし
まあリスペクトのない奴には初めからメジャーの打者はハイレベルって頭があるわけもないか
810名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:58:49.57 ID:SNRsPqFD0
人生の充実って意味では、日本で最後かもしれない試合で
優勝の瞬間にマウンドにいることは田中にとって重要だったってことだよ
悔いを残してメジャーに行くよりよっぽどいいわ
やり直し効かないからね
811名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:59:04.58 ID:vLhYxRVCP
>>794
おめーみたいな、ニワカサッカーファン(笑)

セレーゾがまともな膝の状態じゃない長谷川を使ってたことも知らないだろ?
812名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:59:24.67 ID:nedcqw21i
メジャーメジャーって言ってる奴ってにわか丸出しだな
あっちのポストシーズンの酷使っぷりしらねーだけだろ
813名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:59:21.32 ID:m63qDjtv0
仙一は日本一になったのは自分の采配だと勘違いして
一生肩いからせていくんやろな
814名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:59:26.97 ID:LObDZREz0
798-799出木杉w
815名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:59:44.11 ID:vw2DQCSk0
>>767
美馬はシーズン中に危険球とか何回もやってるし
1〜3回で大量点取られてKOとか普通にあるからな
投げて見なければ解からないPなんだよ
816名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:59:45.71 ID:XILrQIMA0
総理大臣が「感動した!」とか言ってお墨付き&アベノミクス促したらいいよ
817名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:59:55.73 ID:+2mge/TMI
>>693
パリーグは閑古鳥が長かったから個人記録を無理やり作らせる変な伝統がある
野村が南海監督の時に自分のホームランが雨天中止でフイになるからと、
ガソリンを燃やしてグラウンドを乾かすとか何十分も審判に抗議するとかな
その手の自己満なカラーがまだある
818名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:59:56.54 ID:+04itP3b0
>>269
工藤は森からの登板要請を「投げ過ぎてるので無理です」と断ってた
819名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 12:59:56.96 ID:FDG7cgKB0
>>753
松坂はロケットランチャーによって豚にされたから
820名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:00:12.63 ID:Z0ITYw8C0
>>439
て、手投げ!?
821名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:00:32.35 ID:WYPTlRh50
ダルビッシュは高校進学時、

東北高校から
学費寮費全額無料、
おこづかいの支給という条件以外に、

玉数制限、体調不良次の登板回避が進学時の契約にあった。
だから、
どんなに監督が投げさせたいと思っても投げさせることはできなかった。
それが、
東北高校に進学するに際しての条件だったから。

そのことを知らないチームメイトはダルビッシュを自分勝手ととったこともあった。

その意味ではダルビッシュは最初から先を見据えていたのだ。
822美香:2013/11/04(月) 13:00:28.77 ID:iErDGD+m0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 理系として言わせてもらいますが、
           そもそも人間の肩は、PITCHERのように野球の球を投げるようには出来ていません。
             野球というのはSOCCERと違い、やればやるほど健康に悪いと言えます。

           投手は中日をもうければ大丈夫、などというのは間違いです。
823名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:00:33.70 ID:cGurm9S00
野茂が上げた評価→伊良部、井川、松坂が落とした
佐々木が上げた評価→日本から行ったリリーフ投手達が落とした

やっと野茂以来に、ダル、黒田、上原(リリーフだけど)があげた評価→田中が落としそうで怖い

野手はイチローが上げた評価→松井秀喜ら全員イマイチで落としたまま 

いずれもヤンキースがババを引いているのが笑えるけどw
824名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:00:52.38 ID:u+tAqVM40
>>808
そうアマチュアやお芝居のノリ
プロの試合ってそうじゃないよな
825名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:00:48.72 ID:pAj4oGEb0
>米球界でも反響「驚きだ」

メジャーのスカウト・GMは、激おこプンプンなんだろう・・・
826名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:00:49.67 ID:OZnlc6e10
北京五輪で選手を潰した実績のある星野だもん
827名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:00:55.20 ID:fxLEYdws0
田中はメジャー行って3年で潰れるだろうな。
松坂ほどじゃないけど投げすぎてる。
828名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:01:01.19 ID:INywO7kH0
田中のポスティングでの入札金額が、
@第6戦の「不敗記録」が途切れたことで50%下落した。
A第7戦の「有り得ない連投」による酷使で更に30%にまで下落した。

これはマクロ経済的な日本の貿易赤字解消の面から見ても大きな損失だ。
高橋ノブとかヒット打ってガッツポーズしてんじゃね〜よ、ちょっとは考えろ!
ゴミ売りは、きっちり損失補填白よな!!!
829名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:01:03.49 ID:vLhYxRVCP
>>693

上原に無理やり敬遠させて泣かせたセリーグファンが言うと説得力ある(笑)
830名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:01:05.17 ID:i424d3FD0
>>800
ダルは危ないどころか抑え失敗で韓国に追いつかれた
が、そのおかげでイチローの決勝打に繋がった
スーパースターになれるイチローと、そうなれないダルの差は持ってるか持ってないかだと思ったわ
831名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:01:12.08 ID:WcgKN+OV0
>>497
キチガイってw
832名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:01:15.78 ID:LgK4l2dS0
>>813
まーでも楽天みたいな球団(ヘタすると12球団最弱)を率いて日本一に
なるのは、そこに他の人の助力や運があったにしろ、かなりの業績だろ

巨人を率いて、ならかなり価値が落ちるけど
833名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:02:06.08 ID:4Ira/PNw0
田中は偉大なエースだけど、また25歳の
若造でもあるんだから、一昨日は叱り飛ばして
でも交代させるべきだったのでは?
834名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:02:08.81 ID:eb2a+Hwm0
>>683
昨日の展開考えたら、最終回、田中のほうがリスクが高いだろ。
一年間の田中の貢献に敬意を表して、9回を田中に託したんだろうけど、
あれは2003年、伊良部にこだわった温情采配を彷彿とさせる、危ない選択だったと思うよ。
835名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:02:11.08 ID:8c/Y6UZF0
星野って中日時代から新人投手を活躍させるの上手だよな
上原・近藤・森田・与田









みんな、つぶれたけど・・・
836名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:02:17.20 ID:nedcqw21i
>>832
それがアンチ星野は許せないんだろな
認めたくない
837名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:02:34.11 ID:ij/2V+SX0
安藤優子 「言っておきますが、ハンカチ王子って初めて言ったのは私ですから」 キリッ
838名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:02:39.78 ID:cGurm9S00
>>830
ダルビッシュはWBCで奪三振のタイトル取ったぞ
あとマエケンもWBCで防御率0、6で取ったけど(15イニングで1失点18奪三振)
839名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:02:41.74 ID:OJwGiMz20
きたきたきたー!

三木谷がマー君引き留める。
球界史上発、年俸8億超

hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20131103-OHT1T00195.htm
840名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:03:06.68 ID:4tmjlZe4P
確かに驚きだが

俺たちはそういうメンタリティで生きてることを再確認させてくれるものだった

おそらくダルもそういうところはわかっての意見だと予想

田中 すげぇよ
841名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:03:09.40 ID:f5jdykswP
まあ日本シリーズだししょうがないべ
842名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:03:16.92 ID:6jX/j/Vq0
NFLは体酷使しまくり、引退後は悲惨な状態だけど、MLBなんかより
はるかに人気ある。

アメリカでもそんなの気にせずに体張る方が好きな連中が多いと思うよ。


まあ、選手側が心配するのは当然だとは思うけど。
843名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:03:19.43 ID:6tjcRycAi
>>821
メガネッシュはいい投手だったな
あれがいなかったらダルの負担が倍になってた
844名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:03:25.43 ID:kJPmwBWS0
松坂も壊れたけど、それが日本シリーズの連投のせいだとは言われない。
みんな忘れている。今回はみんな数年後も覚えているのかな?
845名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:03:38.87 ID:LvFZVDvT0
昨日の最後の演出はいくらなんでもやりすぎだわ
田中だけ特別な肩を持っているとは思えない
怪我をした人間にしかわからないからな、こればっかは
846名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:03:44.94 ID:JExQkpqG0
サカ豚が必死な件
847名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:03:43.17 ID:KD4IhjWQ0
今回の連投で確実に肩に何らかのダメージが残ったと思う
パワプロなら肩爆弾というか
リスクゼロであんな美味しい思いが出来るとは思えない
これが田中にとっての全盛時だったのかもしれんけどな
848名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:03:49.32 ID:qUZqAIn50
>>839
その倍はいるな
849名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:04:08.95 ID:OJwGiMz20
三木谷がマー君引き留めに成功
850名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:04:10.25 ID:bUxbShUd0
ダルの女遊びのほうが体に悪そう
851名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:04:15.45 ID:HM1QswxFO
同期のハンカチ王子が故障後ポンコツになってるのに

星野はまあくんまでハンカチ2号にする気まんまんだな。
852名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:04:17.94 ID:PzMynPNd0
ハンカチ世代でダントツの勝ち組
853名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:04:22.57 ID:RXRTPJyZO
今年の田中観て俺も田中になりたい!
って00年〜6年ベイビー量産したな
854名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:04:25.83 ID:cGurm9S00
>>834
たしかに
日本シリーズの田中

19イニング、5失点、17被安打

楽天投手陣では一番悪いといっていい

危険すぎた まあ3点差あったけど2安打打たれたし
855名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:04:54.30 ID:OJwGiMz20
これ、三木谷本気やでw
856名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:04:52.30 ID:TAsKLeOv0
>>768
巨人は3、4年に一度は優勝できるからそういう相手には優しさが出ちゃうんだろうな。
だからこそ大正義なんだが。
857名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:04:57.95 ID:f5jdykswP
>>839
アメリカなら15億は出しそうだが
858名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:05:05.17 ID:Z0ITYw8C0
>>452
連敗街道まっしぐら
>>466
アジアシリーズは美馬、長谷部、斎藤隆中心でいいやん

>>474
プロ入りしてないの含めて
859名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:05:07.69 ID:OFHDIclW0
本人がやりますって言ったんだから、監督以前に男して止められないだろ
860名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:05:13.06 ID:0OKnJPPb0
>>70
権限はないが、そういう風潮にするのは簡単だろ池沼
861名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:05:09.10 ID:+2mge/TMI
>>736
高度経済成長は第一次オイルショックで終わっているがね
まず中学の社会科から勉強しようか
モンロー主義の世界の田舎者のアメリカはあの手の異文化巻き込まれ映画が昔からよくあるんだよ
その一つに過ぎない
田舎者のくせに世界中を侵略するからそうなるんだろうが
例をあげれば切りが無いが
862名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:05:17.51 ID:JcbsBEKW0
まぁあんだけ狂人打線が湿ってちゃどうしようもないわ
でも何であんなお湿り打線に無敗の田中は負けたんだろう
863名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:05:16.47 ID:fxLEYdws0
8億程度で引き止めれないよ。
5年50億くらいメジャーが出すんだから。
864名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:05:22.35 ID:7shB8/fgO
>>822 モノを投げる事に対して一番優れている動物は人間
865名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:05:31.37 ID:1rkAOSpb0
松坂がベストの状態でメジャーに行ったとしてもベケットには敵わない
つーかメジャー育ちのベケット怪我しまくって松坂より酷くなってないか
866名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:05:59.17 ID:vLhYxRVCP
パリーグって個人記録にこだわるの?


上原に無理やり敬遠させて泣かせた巨人って、パリーグってだっけw

松井にホームラン打たせたいから、一番で使った巨人って、パリーグだっけw
867名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:06:07.56 ID:cGurm9S00
527 :代打名無し@実況は野球ch板で:2013/11/04(月) 11:22:21.68 ID:ivl5bhkp0
今年の被打率
ダルビッシュ 194(得点圏134) メジャーリーグ
田中 218 (得点圏158) 日本リーグ
去年の被打率
ダルビッシュ 220  メジャーリーグ
田中 243  日本リーグ
868名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:06:21.57 ID:c+V1TDXj0
>>839
安すぎ
869名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:06:18.28 ID:UKjsgBaE0
アメ公ざまぁwwww
870名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:06:25.93 ID:B8IyKIL50
>>857
ポスティング費用があるから年俸はそこまで出ない
ダルの額がひとつの目安
871名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:06:30.57 ID:pAj4oGEb0
>>839
メジャーに行かせてくれるというから、
日本でファンに見せるのはこれで最後だと思ったから、
160球投げたし、連投もしたんですけど・・・

by田中
872名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:06:33.20 ID:XILrQIMA0
これ誠意見せてるポーズだけでしょ
873名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:06:58.42 ID:6tjcRycAi
>>842
見る方はNFLが圧倒的だけど
プレーする側は両方ドラフトされたらアメフトより野球選ぶ選手はけっこういるけどね
もちろん選手寿命も考えてなんだろう
874名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:06:56.12 ID:nedcqw21i
てかさ星野が本当に自分の保身しか考えてないならあそこでマー君投げささないないだろ。勝っても批判されるし、負けてたらもう球界に残れないほどぶっ叩かれただろし。
田中が行きたいって言ったからで済まされると思うほど計算できない人間じゃないし。
875名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:07:22.74 ID:OJwGiMz20
三木谷本気でワロタww
876名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:07:20.80 ID:GM7niSOi0
>>218
球数制限て医学的根拠ないんだけどね
メジャーは試合数が多いからってのが制限してる一つの理由だし
877名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:07:29.85 ID:342PS3Ok0
未曾有の災害に見舞われた宮城の方々、
東北の方々に少しだけでも明るい話題が届いたから、
いいんだよ
都会の奴らががたがた言うなよ
がたがた言うなよ

田中、星野、楽天球団の方々、本当にありがとうございました
878名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:07:49.06 ID:b6P/lvjW0
脳筋星野に筋肉の話をしても無駄。
879名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:08:02.64 ID:AM791ZTM0
>>859
本人そんなこと言ってないのに、捏造で本人が志願したことになってしまう。

この件では、それが一番問題だと思うわ。
880名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:08:00.56 ID:eb2a+Hwm0
>>793
日本は一年間144試合、中6日で投げても一試合120球程度。(実際は100球が一つの目処)
雨天中止になったら、ローテを崩すのを嫌って、スライドせずローテを飛ばすことも多い。

年間トータルで明らかにMLBのほうが負担大きいだろ。
881名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:08:18.03 ID:0CRUTyG60
MLBのチームに行ったら
もうプレミア12やWBCも参加してくんねえだろうな
882名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:08:20.82 ID:J7H22cKU0
>>857
アメリカ行って成功してFAならそのくらい行く
ダルビッシュもあと2年くらいで15億でヤンキースだよ
最初は8億前後じゃないかな
883名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:08:29.76 ID:1rkAOSpb0
マーさんが飲んだら青ざめるミキティーが見える
884名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:08:51.26 ID:xZdMmYTX0
>>860
風潮w
そんなんで変われんならとっくに変わってるわアホw
885名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:09:15.27 ID:vw2DQCSk0
田中はシーズン中毎回完投ペースで無敗で投げてきたんだよ
これだけタフなPなんていないだろうな十分価値あるだろ
886名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:09:19.15 ID:de9xyX1e0
ファン受けと自分の名声を求めて
投手を酷使しまくるのは仙一の伝統芸じゃないか
いまさら何言ってんだ

まあ日本一の人身御供になったんだから
則本もマー君も本望じゃないだろうか
887名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:09:23.46 ID:nedcqw21i
>>879
本人がそんなこと言ってないってソースもないだろ
888名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:09:29.32 ID:zIkTXcT40
俺も一日で200球投げたことあったが、無事1年半投げることが出来なくなった
889名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:09:39.94 ID:kEhnrld20
星野も本音はメジャー行きの田中が7戦連投してぶっ壊れてもオラシラネってとこだろうな。
どうせ今回も引退ちらつかせて遊んでても金の入るポスト手に入れるつもりだろうし。

来年田中と外人二人が抜けて楽天ぶっちぎりの最下位だったら笑える。
890名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:09:41.37 ID:cGurm9S00
>>874
負けてたら、どうしたんだろうな?

田中の登板志願を優先させて、楽天優勝はなくなり、東北の人はガッカリだったろうし

いや田中がシリーズでも良いなら起用してもまだ良かったんだけど、
楽天投手陣では田中が一番悪かっただけに、合理的な説明が出来ないよね
891名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:09:51.60 ID:SgdtJBB30
ダルってメジャーを基準に野球を語りすぎてるよな
ベースボールと野球はまず違うってことを認識しなきゃ
892名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:09:53.77 ID:iYVvaeqw0
どっちみちメジャー言っても短期間で終わりそうなのでどうでもいい

所詮やきうでしか通用しないレベルなんでしょ
893名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:10:11.25 ID:FDG7cgKB0
>>863
三木谷は引きとめられないのを知ってて提示したんだろw
一応8億出して引き止めますよ〜的な
楽天はパフォーマンス好きだわなw
894名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:10:26.15 ID:tcCQGc060
星野って中日時代から投手つぶすので有名だよな
今中なんて・・
895名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:10:35.12 ID:XILrQIMA0
マーと仙一のエゴに振り回されてシラケてる選手もいるだろう
896名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:10:37.67 ID:7HkuRl8r0
単純に金で引き留められるのか?
897名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:10:51.34 ID:AM791ZTM0
>>887
だから>>495でも見ろって
898名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:10:52.61 ID:vLhYxRVCP
>>890
シーズンの調子悪かった選手を使い続けた原采配は、合理的説明できんの?
899名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:10:56.37 ID:EeZ5Oznq0
メジャーの試合数の多さと移動距離と時差は異常。
900名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:11:06.48 ID:pAj4oGEb0
マー君のストレートは、メジャーの選手なら打てるでしょう。
活躍できるかどうかは、スプリットとスライダーのキレ次第。
901名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:11:07.68 ID:amWiNJio0
故障には投げ方もあるんだろうけどな。
斎藤はこれまでにない140後半の速球を投げて故障した。悪いフォームだが、プロの練習で筋力が上がり速球のスピードは増したが
負担があまりにもかかりすぎて故障した。たぶん勤続疲労ではないと思う、彼の場合
902名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:11:20.20 ID:8c/Y6UZF0
一昔前ならエースは2勝1Sはノルマだろ
903名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:11:24.47 ID:OJwGiMz20
>>839
三木谷本気でマー君引き留めにきてワロタw
904名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:11:30.06 ID:ohlTGLAU0
おもしろ検索ワードがきっと見つかる
検索ワードのまとめWebサービスです。
http://tshimizu.net/wk
905名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:11:59.44 ID:nedcqw21i
>>890
実情はどうあれ、昨日田中が打たれて負けてたら星野は未来永劫叩かれ続けてただろ。
本人もそのことは分かってるし、保身だけを考える人間にはとても無理な選択だったと思う。
906名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:12:02.98 ID:i424d3FD0
>>885
目立た無いがオリックスの金子が田中より完投数多い
907名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:12:33.81 ID:mkD8Iuf00
どう見ても満身創痍な田中を出しても楽天ベンチは田中を信じてる所が凄いなとは思った。
http://toretate-news.info/touhoku-rakuten-nihonnichi/
908名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:12:40.67 ID:X3Gjiqcu0
日本で8億はすげーと思うけど黒田程度に余裕で10億出す国がある以上残留ムリポ
909名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:12:41.92 ID:LaE5qW4QO
ダルは高校時代から身体大事にした奴だからな、痛い痛いで
910名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:12:42.90 ID:b0GZNeCR0
怪我したら日本に帰っておいで
911名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:12:45.05 ID:J7H22cKU0
>>893
メジャーから50億貰うのと優勝した時の経済効果を考えるとどっちが得策なのか考えてると思う
三木谷くらい金持ってれば関係ないのかもしれないが
912名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:12:52.74 ID:zB0Toqes0
まあ田中は高校生じゃなくてちゃんとした大人だし
例え故障のリスクが高まっても、後悔を残してアメリカ行くよりも良いと判断したんだろ
お金も充分稼いでるだろうし、あとは本人の判断だとは思うな

高校生が甲子園で酷使されて、プロで全く駄目だったりすると可哀相だとは思うけどね
913名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:12:52.40 ID:KD4IhjWQ0
被災地の人達は本当に喜んでたね
子供からお年寄りまで大喜びしてたのが印象深い
楽天の選手も復興支援色々してたしな

苦労が報われて日本一に天運が味方して勝利した感じがした
実力的には巨人の方が上だが、運で勝ったな、誤審とか
914名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:12:57.07 ID:AZkqQgIh0
いかせてくださいハート
915名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:13:09.83 ID:cGurm9S00
日本シリーズ
楽天投手陣の成績

美馬 2試合無失点 安打もほとんど打たれていない
辛島 1試合無失点 同様
 
田中 19イニング17被安打 5失点

ノリモトのほうが3試合でもよかったし
916名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:13:14.06 ID:jotFm1P+0
正直うわぁと思ったけど出てきた時の大歓声には鳥肌立った
あの雰囲気を作れる選手は今他にいないだろう
917名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:13:21.17 ID:vLhYxRVCP
シーズンの調子が悪い選手を使ったのは原も一緒だけど?

そのことをスルーしてるあたり、ここで叩いてるのが巨人ファンだとわかる

悔しいんだねえ
918名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:13:35.70 ID:G8RmvgWr0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |  
    |  `ニニ' /   <ワシは悪くない
   ノ `ー―i´
919名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:13:46.31 ID:beMbuj+60
5人中2人に打たれたわけだから平均打率4割

最悪のピッチングだったわけよ
920名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:13:46.88 ID:eOGvjunf0
球数厨って壊れやすいのが証明できるデータを一個も出してこない
個人差も考慮してないし村田兆二のように50歳でも130キロ投げれるくらいの人もいるのに
メジャーがソウダカラーってだけで叩いてるニワカ
921名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:13:51.15 ID:+2mge/TMI
>>842
大統領がアメフト選手の安全を危惧しているようだが
922名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:14:00.67 ID:AM791ZTM0
>>905
本人が行きたいと言った、の免罪符で世間的には許される。
勝てば名誉挽回の大チャンス。
一点差ならともかく、3点差があればかなり分の良い賭けだろ。
923名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:14:00.95 ID:aRGeqwAU0
160球投げて翌日も投球に野球関係者や解説者が誰も異を唱えないのが驚き
スポーツ医学って日本にはないのか?
924名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:14:04.26 ID:fAGCPDWv0
巨人が勝ってたら、阿部が不調でも4番で使いつづけたことが美談になるんだろうな。
925名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:14:04.31 ID:HvaF4z8p0
>>863
残られたら逆に困るよな
926名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:14:09.53 ID:gMNFrLrk0
和製サチェルペイジや
927名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:14:10.24 ID:gxqidIIP0
ナベツネは原発推進委員会の会長
事故後も「一度や二度の失敗でくじけちゃダメだ」とおっしゃっています
928名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:14:15.26 ID:c17E9QpSO
三年契約全うさせてFAされるより、バブル絶頂の今に売った方がええな
929名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:14:17.98 ID:Z3qQJDn70
いいだろうこれから春先あたりまでは違う所ばかり使うことだし
930名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:14:18.55 ID:EWtkES5m0
>>730
普通はわかるよな
最終回に勝ち越していたら胴上げ投手起用間違いないってさ
931名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:14:16.49 ID:OJwGiMz20
三木谷本気でマー君引き留めるつもりやなこれ。
932名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:14:45.09 ID:h/DaT97j0
>>893
それで残留して慌てて渡辺放出した時みたいなドタバタが見たいw
933名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:14:44.99 ID:eb2a+Hwm0
>>890
負けたらどうしよう、ってより温情が勝つんだろうな。
今までもことごとくそれで失敗してるんだけど、その性格は変えられないんだろ。
934名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:14:48.71 ID:pAj4oGEb0
>>916
でも、球場の交代アナウンスが格闘技系の声でイマイチだったなw
東京ドームの女性の声の方が地味だが雰囲気があっていい。
935名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:14:54.66 ID:cGurm9S00
>>905
同様に、志願登板したのなら田中もだな

シリーズで楽天で一番悪いと言っていいのに、チーム優先ではない自己主張をし行動に出たとみられても仕方が無い
星野が無理にいかせたなら星野だけの責任だが
936名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:15:22.67 ID:HYfzXdTu0
「世界よ、これがエンターテイメントだ」と星野がドヤ顔で思っていそうで怖い。
937名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:15:26.96 ID:udEaxFys0
ところでマー君はアジアシリーズ行くんかな
938名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:15:29.69 ID:3+CF6klG0
田中は華ないよね
939名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:15:29.14 ID:1rkAOSpb0
>>874
わかってるね
昨日負けてたらマジ大戦犯でクビになっただろうなw
俺ならみんな言うように最後の一人で出すかノリモト続投で逃げるわ
940名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:15:32.92 ID:bjdqd+/U0
明徳の馬淵はダルはうちに来ることが決定していたけど
うちが小遣い払わないと分かると決定を破り東北行った
あいつの親父は最低と公言しているけど
実際はダル親子はどうなんだろうね
941名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:15:38.70 ID:L9/XEXnw0
ベストの選択肢が田中の連投だったら仕方ないけど、どう考えても盛り上げるためだけの登板
おまけにハイリスク
楽天応援してたけど、正直これで萎えた
942名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:15:47.03 ID:XILrQIMA0
確かに二遊間の打球を取りに行く松井稼の鬼気迫る感じとか見て感動した
943名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:15:55.47 ID:jotFm1P+0
>>934
それは思ったww
ウグイス嬢だったらもっとかっこよかったな
944名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:16:02.10 ID:pAj4oGEb0
>>923
桑田真澄さんがアップを始めました!
945名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:16:16.36 ID:Fv7zeJIE0
>>2
プロ野球ってのはそのパフォーマンスでお客さんを楽しませるものだからね
946名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:16:31.71 ID:vLhYxRVCP
シーズンで調子悪かった選手を使ったのは、おまえらの大好きな原監督ですよw

叩く相手間違えてるなあ
947名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:17:04.58 ID:i424d3FD0
>>920
しかも常に結果論だから笑えるw
故障したら投げスギガー
たいして投げてないで故障してる投手なんて腐るほどいるのにな
948名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:17:08.99 ID:QAvLX/Fw0
>>945
うん、これで投手寿命が縮まってお客さんを楽しませることが出来なくなるね。
949名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:17:16.29 ID:cGurm9S00
>>941
そうなんだよな

星野がいかせたのも悪いが、田中が志願してるのもおかしな話なんだよ

シリーズで楽天投手陣で一番悪いといってもいい田中だし
950名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:17:51.53 ID:nedcqw21i
>>922
許されねーわ
それで許されると思うほど星野は計算出来ない人間じゃない
政治力でここまでのしあがってた人間だろ
951名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:18:03.36 ID:aRGeqwAU0
>>944
NPBと関係持ちたい人は正しいこと言えないのかなぁ
サッカーでいうところのセルジオみたいに完全組織と関係ない人でないと
正しい意見が出てこないとかかな
952名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:18:05.62 ID:dqb/0sVP0
ID:cGurm9S00
何こいつキモ
953名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:18:05.66 ID:0CRUTyG60
954名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:18:11.38 ID:b0GZNeCR0
解説工藤の叩き方が面白かったw

最後は伝説でまとめようとしたけど
955名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:18:13.02 ID:m63qDjtv0
野球と震災復興なんて関係ないんに無理やり結びつけ
お涙ちょうだい的な物語はホントウザいわゎ
956名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:18:28.59 ID:B8nmK3Kk0
957名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:18:35.66 ID:HvaF4z8p0
プロ野球はスポーツじゃないから
真剣勝負でもないから
問題なし
958名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:18:36.41 ID:c+V1TDXj0
>>934
名前をアナウンス前にベラベラ喋るからその間マウンドで投球練習はじめてて
名前を叫ぶ時には既に誰も聴いてないという
959名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:18:47.82 ID:fJT4TJOX0
ノーラン・ライアンなんて若いころ
完投で球数130 140なんてザラにあったからな
960名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:19:02.21 ID:mo5vAW5k0
サイボーグだから大丈夫
961名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:19:09.10 ID:AM791ZTM0
>>950
まあインタビュー見ろよ。
出先でもつべくらい見れるだろう。
962名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:19:29.38 ID:cGurm9S00
田中 19イニング 被安打17

どう考えてもリスク高過ぎる

チーム優先すべきで、我がままで志願登板なんかするのは間違ってる
963名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:19:26.42 ID:3/1MA0zc0
それよりも中継ぎ陣は完全に腐ってんだろうね
まったく信頼されてないってのを白日の下に晒されたんだから
絶対来季ののモチベーションに影響大だと思う
964名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:20:26.31 ID:SS9NZnCE0
>>940
イスラム教徒は、家族で稼げる奴が他の家族や働かない兄弟養うのが当たり前、
って考えだから、今もダルの金は家族の金って思ってるだろ。
だから、まともな育ちの女子アナとか寄ってこないんじゃないかな、ダル。
965名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:20:26.70 ID:vLhYxRVCP
>>962
で、調子悪かった選手を使った原のリスクは見てみぬふりですか?


巨人ファンさん
966名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:20:39.40 ID:nedcqw21i
>>961
見たけど負けててもあれで世間が許すと思うほど星野はバカじゃないだろ。
そういう計算が出来るからおまえら嫌いなんだろ?
計算が出来ない熱血バカならここまで2ちゃんで嫌われてねーだろ
967名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:20:54.77 ID:I9cb2F+60
>>874
その通り、あそこで星野が田中を使うメリットは自分の名誉やリスクを考えればほとんど無い。

それを省みず投げれると言った田中の男気にこたえる器の広さと胆力。

確かにあの一局面の勝敗だけを考えれば常識的には合理的とはいえない采配だが、そこにこそ星野仙一が監督として成功している秘密、哲学があるのは明らかだろうな。
968名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:20:59.21 ID:XcYGuYi00
しかも田中アジアシリーズ投げる気満々です
969名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:20:54.73 ID:amWiNJio0
>>959
投球数以外にも故障しないフォーム、筋力ってのも大事だしね。
リリース直後の胸の張りが小さい投手は、ほぼ間違いなく肩を故障する。
970名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:21:04.75 ID:QAvLX/Fw0
何球でも投げさせろ本人の好きにさせろ別に壊れやしないって言ってる人は
マーくんを日シリ全試合投げさせたらええねん

ベストの選択でなくても投げさせてええんやろ?だったら500球でも投げさせろ
971名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:21:29.83 ID:zIkTXcT40
>>963
信頼されるような成績残してねーだろ
なに適当ほざいてんだ
972名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:21:38.37 ID:beMbuj+60
160球投げた翌日に15球投げさせたことは批判するのに

145球投げた直後に15球投げさせたことは批判しないのか?
973名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:21:53.21 ID:1rkAOSpb0
外人ならともかく楽天の中継ぎ陣はマーさんリスペクトしてんじゃねーかな
974名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:21:49.07 ID:cGurm9S00
>>965
アンチ巨人だが

杉内が志願登板したのかしらんし

阿部は日本シリーズやWBCでチキン 田中もそういう傾向はある
975名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:22:00.23 ID:+iTU2TXl0
田中は来年使い物にならんと予想
ここ数年の酷使と今年でダメ押し
来年は疲れがとれてない腕と体が壊れるかもな

星野の選手潰しは天下一品
976名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:22:10.83 ID:SgdtJBB30
メジャーの野球って
要するに落合みたいな糞つまらない采配だろ?w
977名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:22:17.18 ID:dMiB9Qrt0
>>970
病院いってこい
978名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:22:21.41 ID:RJslgHir0
結果勝ったから良かったけど
エンタメ采配すぎるわなw
979名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:22:19.90 ID:AM791ZTM0
>>967
バカか?
田中は監督の指示でした、って言ってるようなもんじゃないか。
980名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:22:38.05 ID:vLhYxRVCP
原のクソ采配は見て見ぬふりを続ける巨人ファンすげー
981名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:23:03.08 ID:udEaxFys0
>>970
極論だね
なんでも言い返せばいいってもんじゃない
982名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:23:11.82 ID:3BkwrXA9O
>>767
美馬のシーズン中の功績といえば
他球団の四番打者を軒並み死球で壊したことかなぁ?
今年は特に中田翔とか…
983名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:23:17.23 ID:amWiNJio0
>>976
何億もの投資によって獲得してる選手を現場の筋肉バカに任せられないって見方があっちでは一般的になりつつあるw
984名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:23:13.15 ID:cGurm9S00
>>975
もともと田中は、隔年投手だ

200イニングはまだ2回しか達成してないし
985名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:23:25.61 ID:0BIn2X4m0
一球全力投球すると
全身の毛細血管が十万本切れるらしい…
全てが修復されるのに一試合投げたら五日間はかかるらしい…
986名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:23:32.60 ID:1rkAOSpb0
>>970
叩いてる奴はそのレベルで投げさせたって勢いだよねw
さすがにそんなに投げさせて擁護はできん
987名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:23:31.19 ID:AM791ZTM0
>>966の間違い>>979
988名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:23:46.72 ID:L9/XEXnw0
>>976
采配は面白くなくても、プレーに迫力があって面白ければ問題ないと思うけどね
989名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:24:12.94 ID:eb2a+Hwm0
>>970
500球投げて、球の威力が落ちずに怪我のリスクがなければ、それがベストだろ。

ゲームじゃああるまいし、1球投げるたびに消耗するわけじゃないの。
990名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:24:18.14 ID:cGurm9S00
19イニング 17被安打

こういう投手にリリーフさせるのはリスキーすぎる
しかも前日フルボッコにされてるし
991名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:24:40.30 ID:QAvLX/Fw0
>>981
本人の好きにさせろ別に壊れやしないって意見自体が極論だろうよ
極論に極論で返したまで
992名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:24:44.05 ID:LvFZVDvT0
>>974
大舞台でメンタル弱いってプロスポーツ選手としては最悪じゃん
993名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:24:56.06 ID:3BkwrXA9O
>>780
ただの確変
来年には終了する
994名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:25:07.44 ID:uqwAPn7S0
俺なんて1球も投げていないのに、今朝から腕が上がらない
(29歳・契約社員)
995名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:25:02.54 ID:vLhYxRVCP
>>976
ヨーロッパのサッカーもクソつまらん采配が多いのと同じ
996名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:25:15.63 ID:HM1QswxFO
高い金出して和田みたいなのつかまされたら
スカウトも死活問題だからな。そら大問題だし慎重になるだろ。

ポスティング商品価値が5億円位は下がったかな。
997名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:25:23.48 ID:udEaxFys0
>>991
わかってない
何でも限度の問題だ
998名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:25:30.92 ID:1rkAOSpb0
フルボッコでも4失点はさすがやな
999名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:25:49.39 ID:Cnq7cdv30
>>844
松坂の件は西武は酷使させ過ぎだしかも年間通してでしょ?
横浜時代も随分投げたし、直系の後輩の涌井だって潰れた

マー君は無茶やったのは今年だけだし
最後だから無茶やるのはカートシリングやランディジョンソンのMLLBだってそう
来年はメジャー(なのか?)だから心配いらない
1000名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 13:25:56.26 ID:cGurm9S00
992
WBC田中 13イニング8失点
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。