【野球】中日が井端に80%以上ダウンの大減俸を提示 退団の可能性も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ケンシロウとユリア百式φ ★
中日の井端弘和内野手(38)が来季の年俸を、減額制限の40%をはるかに超える
80%以上の大幅ダウン提示を受けていたことが1日、分かった。
ナゴヤ球場での秋季キャンプ初日となったこの日は落合GM、谷繁兼任監督以下、
コーチ、選手全員が集合する予定だったが、1人だけ不参加。
最悪の場合、このまま退団する可能性も出てきた。

球団関係者によると、数日前に行われた下交渉で今季年俸1億9000万円から
超大幅減となる3000万円前後の提示を受けたもよう。
事実上の「戦力外」ともいえる評価に態度を硬化させたとみられ、
それまでリハビリを行っていたナゴヤ球場にも3日連続で姿を見せていなかった。
コーチの一人も「なぜ来ていないのか誰も聞いていない」と困惑した様子で話した。

侍ジャパンのメンバーに選出された3月のWBCでは18打数10安打、
打率・556で同大会のベストナインにも選ばれたが、シーズンに入ると不振が続き、
出場100試合で打率・236、1本塁打、18打点に終わった。

10月に入って4日に右足関節の骨棘(こっきょく)除去と関節内遊離体除去手術、
12日にも右肘関節形成術および尺骨神経移行術と短期間で2度の手術を受けた。
キャッチボール再開まで2、3カ月必要で、来春キャンプに間に合うかどうかも微妙だが、
19日には患部をギプス固定したままナゴヤ球場でリハビリを開始していた。

ただ、チームは今季リーグ4位に終わったことで、来季は世代交代を図る方針。
さらに高額年俸のベテランを多く抱え、経営が圧迫されてきた球団側は、
編成部門のトップとして2年契約で落合GMを登用。契約更改交渉にも同席を求め、
大胆な年俸見直しを託している。同GMはこの日無言だったが、
今後も両者の歩み寄りがなければ、自由契約やトレード要員となる可能性も浮上。
長年、攻守の要としてチームを支えてきた名手の去就が風雲急を告げてきた。

ソース:スポニチ(2013年11月2日 06:00)
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/11/02/kiji/K20131102006930870.html
画像:80%以上の大幅ダウン提示を受けていたことが分かった中日・井端
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/11/02/jpeg/G20131102006930840_view.jpg
2名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:16:41.37 ID:KG5fTXbS0
吉田さおりんがアップをはじめました
3名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:16:43.77 ID:uECSoUaZ0
残当
4名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:16:46.31 ID:z6/+Ds0J0
WBCのせい
5名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:17:25.50 ID:8K/IWPdL0
嫁さん ヘアヌード写真集発売へ。
6名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:17:40.04 ID:3PZ59Jyy0
侍ジャパンの被害者か
7名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:17:50.94 ID:ST6IhU/D0
落合厳しいな
8名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:17:56.16 ID:ZQ3atiXJ0
過去にゴネるとこういう目に合う
9名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:18:19.22 ID:BOKo5Oa80
良いバッターなのにな
10名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:18:21.87 ID:KyN0JC5D0
WBCで燃え尽きた
投手に影響が大きいと言われるWBCだが野手にも多大な影響があるとは…w
11名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:18:24.12 ID:jEBmI8mI0
>>2
元女子アナの嫁はどうすんだよ
12名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:18:30.19 ID:CFtS8Z5a0
巨人で取ろう
最近だらけきってる坂本の教育役にもなるし
13名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:18:33.29 ID:F94w/nzH0
レイシックって怖いね
14名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:19:13.49 ID:HyPrkc/00
WBCで打ちまくってたのにシーズン突入したら全然打たないし
なんだったんだろうな
去年は復活したのにまた元通りに戻ったな
荒木ももういらない子だろ
15名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:19:42.16 ID:ac095tVh0
ずっとしょーもねー成績のくせに高すぎなんだよアライバは
16名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:20:11.12 ID:Dg1/YiTH0
伊集院光が↑
17名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:20:13.60 ID:YMuxhQTC0
「落合さんに質問です。“井端選手と荒木選手のコンバートのわけはなんですか?”」
落合「あいつらズルし始めた。野球をナメ始めた」
18名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:20:19.04 ID:mUJTULja0
嫁が報道ステーションに帰ってくるのを期待していいのかな
19名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:20:19.39 ID:F+FBvgjx0
来年はショート森野
20名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:20:57.44 ID:zeQ15pnK0
成績的にしょうがない
ただでさえ中日はベテランに大甘なんだし
21名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:21:13.27 ID:HYWFaxi+0
減額は当然だけどここまで下がると自由契約申し込むかもしれないな
40%越えてるから井端にはその権利が発生するし
22名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:21:21.52 ID:XbM2aMVvO
いらないだろ
23名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:21:25.68 ID:H5SwPh0a0
成績は悪いが3000万は可哀想
24名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:21:39.64 ID:rbs+/Fdb0
よくわからんが何のための40%っていう制限なの?
別にそれを超えて減俸してもいいなら制限の意味なくない?
25名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:21:40.34 ID:xiEzEAxH0
金銭感覚が麻痺してるんだろうな
ハロワ行って、今自分が一般企業に就職したら年収300万の仕事も探せないことを知るべき
26名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:22:05.25 ID:dDwwSZak0
功労者にこの提示はいかがなものか?
27名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:22:14.84 ID:Pd3xFz04I
元が高すぎ
いくら守備がうまくても長打ない分毎年3割打てなきゃ2億貰っちゃいけない
28名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:22:25.29 ID:H5SwPh0a0
井端なら欲しい球団他にもあるでしょ
29名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:22:25.54 ID:UPnZyvoe0
これはいい判断
30名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:22:26.89 ID:a8inOHJz0
プロなんだから
結果出せないベテランは必要ないんだよな
31名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:22:43.79 ID:X/KYVSuL0
>>10
阿部とか坂本とそうかも知れんね。
32名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:23:02.02 ID:vsy7Ixt00
ベテラン好きのホモ爺さんでも井端をショートで出したくないからな
33名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:23:17.19 ID:jNWctQ7T0
3000万を蹴れば将来の中日監督の座もなくなる
体がボロボロなのだから先を見越して契約するのが吉だと思うけどねぇ。。。
34名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:23:17.55 ID:pcm1eGKd0
WBCで燃え尽きたっぽいのが
WBC嫌いの誰かのお気に召さなかったんやろ
35名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:23:20.41 ID:jWdAObWE0
40%越えてるから井端を実質戦力外と見なしてるんじゃね?
井端にはその権利発生したし
36名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:23:21.59 ID:JQfRCPbM0
えええ・・・追い出したいのか
えげつない
37名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:23:49.53 ID:Qqw5ogOF0
好成績の時に強気の発言してるんだから、これは受け入れなくちゃ男じゃない
まあ、一家の大黒柱としてより多く稼ぐためになりふり構っていられないというのなら、
その旨を訴えてくれなきゃ擁護する価値もない
38名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:24:23.47 ID:Fd6WvCE40
河野選ぶから。なんで吉田兄さん選ばなかったんだ
39名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:24:29.20 ID:YMuxhQTC0
>>24
各自治体が決めてる最低賃金みたいなもの
下回ることを本人が承諾さえすれば本人責任で問題ない
野球の場合も「あんたの評価はこうだけど」と提示はできる
受ける受けないは本人次第
40名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:24:38.33 ID:FC/9fz9M0
他に1億払ってほしい球団もないだろ
41名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:24:54.68 ID:LzCQYGbe0
河野アナがアップを始めました
42名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:25:12.06 ID:WSHrgykX0
威張った
43名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:25:53.09 ID:WBd2/q+y0
チックだけ悪者になって大泣きさせた罰やで
44名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:26:13.40 ID:Y+YXpF2U0
高木はアレはこのための前フリだったのか
相変らず中日はやり方がねちこいな
45名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:26:32.69 ID:7BiogEqdO
井端と吉田沙保里どこで差がついたのか
46名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:26:37.01 ID:s7Fflc8rO
結果出せないベテランが一番たち悪い
47名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:26:44.33 ID:f/1spQfS0
井端は人間的にもいい噂を聞かないしな。
若手を引っ張っていくような性格であれば、守備走塁コーチ役も込みでそれなりの処遇をするだろうけどね。

DENAがアップを始めるかなw
地元だし妻も東京に近いほうが働けそうだし。
48名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:26:57.95 ID:pdQtwNxX0
3000万はないやろ おかしいわ阪神おいで
49名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:27:15.87 ID:H5SwPh0a0
ロッテに来い
内野手が手薄すぎる
50名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:27:18.14 ID:yTIaIvRs0
MUTEKIと言わず東熱から始めてもええんやで(´・ω・`)
51名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:27:18.45 ID:dOHAOcOn0
WBCはロウソクの最後の炎だったんだな・・・

「4年後のWBCを目指す!!」とか言っちゃったし
高木監督に刃向ったりしたんで中日のスタッフにはなれそうもない

どうするんだろ 来年の税金w
52名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:27:20.66 ID:XMT57qFR0
成績良くて上げるなら成績悪けりゃ下げられるんじゃねの
53名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:27:29.56 ID:ZQ3atiXJ0
でも自由契約で他に行ってもこのくらいの年俸じゃないの?
54名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:27:39.02 ID:zeQ15pnK0
井端や荒木はもともとポジション考えても年俸が割高すぎた
長打力のない選手はやはりほどほどの年俸じゃないと
55名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:27:39.66 ID:HYWFaxi+0
>>24
限度額を越えて選手側が納得しない場合は球団は保有権を放棄しないといけない
この制度が無いと外にも出れずずっと球団が飼い殺し出来てしまう

大減額喰らう選手はなかなか拾ってもらえないから選手が妥協して受け入れるケースが多いけど
56名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:27:41.56 ID:KHck5hxk0
>>1
> 経営が圧迫されてきた球団側は、落合GMを登用。
> 契約更改交渉にも同席を求め、大胆な年俸見直しを託している。

落合に全部、嫌なこと押し付けたわけか

前フロント、世代交代言ってて
年寄りの山崎・川上獲るという不思議なことやってたしな
57名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:27:44.78 ID:KkY0XNVd0
オチシン涙目wwwww
58名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:27:58.56 ID:YMuxhQTC0
>>33
あのキャリアでいまだリーダーシップがあるようには見受けられないから
おそらく監督業は務まらない
和田森野のほうが適性ありそう
59名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:28:06.13 ID:ORMlE/FY0
もったいないな
かなりの猛打者なのに
あれだけWBCで打てる打者はいないよ
4年後にもWBC出てほしいわ
60名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:28:09.27 ID:eNdju70Mi
>>24
制限を超えた場合は選手が自由契約を申し出た場合は承認しないといけなくなる。
61名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:28:27.38 ID:gXgL+KtQ0
守備はまだいけるだろ。代打+守備固めで5000万で猛虎魂とか。
62名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:28:33.64 ID:dDwwSZak0
井端から強烈な猛虎魂を感じる。
63名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:28:37.99 ID:68ZBQhO70
打撃はもともと大したことなかったのに
アライバは評価高すぎた
例えば、横浜が強かったころの二遊間ローズ・タクローなんて
攻守ともに申し分なかった
64名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:28:41.93 ID:zeQ15pnK0
引退しても解説や講演会でかなり稼げる選手ではある
65名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:28:46.94 ID:jq/KbZc50
何、この「他球団に移籍した途端、大活躍」フラグはw
66名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:29:00.98 ID:paSylvUA0
落合凄いな
67名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:29:02.64 ID:9/XINo/M0
功労者だからこそこの満身創痍状態でも3000万なら居て良いよと言ってくれるんじゃなかろうか
68名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:29:05.06 ID:a8inOHJz0
2億近く貰ってる選手の成績じゃないからな
妥当
69名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:29:36.71 ID:QtKhOmTF0
2割の単打マンが代打要員になるわけ無いだろ、2割で代打要員になれるのは長打力のあるヤツだけ。
70名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:29:37.98 ID:HyPrkc/00
仁村といい中日の内野の幹部候補生は晩年は放り出されるな
71名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:29:53.62 ID:UhEyTt6I0
WBCであそこまで活躍した選手を戦力外とか
頭おかしいでしょ
72名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:30:19.76 ID:aFKJVqwc0
誰も言わないけど、サムライジャパンの走塁ミスの戦犯と思ってる

泣いて謝った内川は悪くない
73名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:30:19.77 ID:FeLPVeRW0
>>31
坂本は今年は良くなかったな
阿部は最後の最後にドッと疲れが出た感じだわ
74名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:30:22.10 ID:Y6QmzMdF0
>>54
これでも充分だよな
75名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:30:39.95 ID:TEaFknoe0
バタニキから猛虎魂を感じる
76名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:31:28.16 ID:/rkRV/Q30
38歳の高年俸が
リハビリ・メンテンナンスは駄目だと思うんだわ
77名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:31:32.61 ID:a8inOHJz0
猛虎魂て
FUCKDOMEで懲りてないんかw
78名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:31:56.97 ID:YNRU5X5z0
10月に手術して開幕に間に合わない事が確定してる状況だしな・・・
79名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:32:00.10 ID:DaAX2A92O
それでも3千万か。
一流企業の重役の年俸くらいはある。
やっぱりプロ野球は一流になると、おいしいな
80名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:32:07.02 ID:XqA4RjGE0
>>10
逆にまさおはWBCでギア入れ替える投球術に開眼したっぽいけどな
81名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:32:07.99 ID:KkY0XNVd0
>>52
上がる時には3000万円から1億9000万円にはならないからな
82名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:32:22.88 ID:IjVHcxZ00
1億でもう一年様子見てやれよ。功労者なんだし。
83名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:32:28.78 ID:VdAX6QGP0
>>77
どこに猛虎魂って出てんの?
取るわけないだろバカか
84名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:32:30.06 ID:qVnXSEn4O
そもそも選手全員が高いんだよ。全員半分にしてもいいくらい
85名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:32:39.72 ID:/rkRV/Q30
落合は
超一流の選手は40過ぎまで現役やって
ユニフォーム脱ぐタイミングは自分で決めさせるのが持論らしいけど
井端はそこまでの選手じゃあ無いよな
86名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:33:03.79 ID:YMdaXz8u0
一応プラス査定する横浜はまだ甘かったんやな
87名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:33:14.02 ID:h8MJm8xy0
>>27
だな
88名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:33:45.39 ID:qB5OhftM0
年収3000万なんてサラリーマンだとトヨタみたいな大手のメーカーはもちろんマスコミでも不可能なレベル。
現役は続けるべき
89名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:33:47.59 ID:TQKIMSRt0
落合がきたらこうなるのは目に見えていた

喜ぶのはただオチシンだけ
90名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:33:58.69 ID:a8inOHJz0
>>83
メクラなのにレスできるのねw
91名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:33:59.90 ID:qN3CiIUf0
やっぱWBCは鬼門なんだ
92名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:34:04.41 ID:ZgLked/BO
マネーボールじゃないけど今の価値だとこの位が妥当。井端は功労者ではあるが、ウチでは現状これしか出せないと。

もし落合GMが成功したら、選手の年俸も適正価格に戻るかも知れない。だって昔は三冠王取ってやっと一億だもの。
93名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:34:18.48 ID:GvwUGpkBO
だいたいノリが三千万だろ
三千万でも多すぎるくらいだな
94名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:34:27.56 ID:tir71HDu0
たまに税金がとか
選手自体もこれじゃ税金も払えないとか
ぼやく人いたけど
次の年払う税金分も計算できない頭なの?
95名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:34:38.81 ID:pdQtwNxX0
厳しい世界やのう 阪神おいで
96名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:34:39.52 ID:KkY0XNVd0
>>79
その代わり、長くても40で引退。実働20年は企業の半分。
経費も、一般の会社員はせいぜい英会話教室くらいだが、
プロ野球選手はトレーナーを雇ったりトレーニングにはるかに費用が掛かる。
97名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:34:44.05 ID:GcF+2iPu0
貯金しとかないと
税金で全部消えるから大変だよなぁ。
98名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:35:13.09 ID:KkY0XNVd0
>>84
その流れを作ったのが
他でもない落合なんだけどな。w
99名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:35:34.99 ID:i2dg5w3y0
ご詠歌が聞こえてこなくなるのか、うれしいな。
ボテゴロしか打てないから、400万でもよかったんじゃないの?
100名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:35:36.03 ID:YtGYFjKq0
WBCに出ると悲惨だな。

散々にWBCを煽って、
都合が悪くなったら逃げ出したイチロー氏ねよ、マジで
101名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:35:40.74 ID:XqA4RjGE0
>>92
田沢みたいに直でアメリカ行く奴が増大するぞ
102名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:35:56.08 ID:PYZ0j38Ji
本来は100%減額で戦力外のところを、
功労者温情で3000万円貰えるんだろ?
落合が退任した時にラジオで落合批判してたし、
今回も落合を逆恨みして出ていきそうだけど。
103名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:36:02.53 ID:FC/9fz9M0
>>93
今年までは2000本安打かかってたし
横浜はどこも手を上げないから足元みてんだろ
104名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:36:03.16 ID:9ubp4xyaP
まぁこんなもんだろ
他の球団だって出せて3000万だと思うよ
こいつを3000万以上で取るなら、ノリさんとったほうがいいわ
105名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:36:06.76 ID:DaAX2A92O
井端の生涯年俸調べたら、23億。しかも、CMやテレビのギャラは含まれてない。
十分過ぎるくらい食っていけるだろ
106名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:36:07.71 ID:b5L5gbfi0
来年の税金代にもならんな
107名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:36:16.02 ID:a8inOHJz0
岩瀬も来季でやめそうだしな
108名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:36:18.62 ID:5qYfuLzE0
嫁云々言ってるけど、結構劣化してたぞ
109名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:36:18.34 ID:YqWc4k3k0
38歳で怪我してんだろ
そりゃ3000万も多すぎるような・・・
110名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:36:22.08 ID:dkaJX+AZ0
マイナー契約てやつだね
111名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:36:37.73 ID:FeLPVeRW0
例えば2億円貰ってる場合
ベースとして先発投手なら15勝くらいだろうし
打者なら3割は当たり前だわな
だから本当は1年だけの活躍で大幅に上げたりするのは良くないよな
112名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:36:40.03 ID:TQKIMSRt0
年間本塁打3本で3億円もらっていたのが落合本人
113名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:36:55.71 ID:Che+8IjB0
さすがに今までゴネた分だけ球団も冷たいな
114名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:37:04.12 ID:Vd9eAJOF0
プロの給料は前年度がベースになるから活躍期間が長いほど上がる
新人が20勝してもいきなりトップクラスの給料はもらえない
だから下げる時だって前年度をベースにしないとおかしいよね
井端が高過ぎるのはそれだけ長い間活躍したからなんだから
115名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:37:17.81 ID:Gabqq5cN0
井端は追い込まれたピッチャーに掛ける一言が秀逸らしい

川上が言ってた
116名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:37:28.28 ID:KUGYtJgT0
引退してコーチになっても大してもらえないからな
今年はリハビリで使えないだろうし、受けた方がおトクだ
117 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/11/02(土) 07:37:33.62 ID:vYXm8jNcO
>>92
正確には二度目の三冠を取っても1億手前だった。
株価や地価、物価は今とそう変わらない頃の話。
118名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:37:37.75 ID:CgvPw1dm0
これはしょうがないわ
ただ成績悪いだけじゃなくて怪我持ちじゃ他もそうそう獲れない
119名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:38:15.87 ID:Qtn93HPE0
野球選手って国保なの?
120名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:38:34.18 ID:0j+ZxkJ20
来年の税金がどうのこうの
121名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:38:37.51 ID:a8inOHJz0
>>101
行けばいいじゃん
ピッチャーはともかく
バッターは通用しないから
122名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:38:48.32 ID:ayLgP57zO
>>96
の割にはずいぶん派手な暮らし向きだね
123名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:38:49.86 ID:tg79ogDJP
選手にとっては80%減で提示されるのとストレートに戦力外通告されるのとどっちが辛いんだろうか
大幅減でも提示があるだけマシ・・・と考えるものだろうか?
実績のある選手ならプライドあるだろうからいっそ単刀直入に言われたいものだろうか?
124名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:39:12.22 ID:0/0EmsJFP
まぁ、3000万でも多いと思うけど
来年の所得税が9000万だしな
腹立てる気持ちもわかるw
125名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:39:12.50 ID:F9OXDwg50
>>96
横浜の選手みたいに個人トレーナーとか雇わなきゃいいんだお!
126名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:39:16.02 ID:ayJ97YKIO
>>81
自由契約になっちゃうから、実質戦力外でもない限り40%以上のダウンも滅多にないがな
127名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:39:18.96 ID:zeQ15pnK0
>>85
メジャーだとベテランに超厳しいから、そういうのは無理やね
ゲレーロあたりですら最後はメジャー契約とれずひっそりと引退
そういう選手ばかり
ベテランの選手には異常に厳しい
>>92
NPBの収入的には今の選手の年俸でも安いくらい
たいがいの球団は収益100億前後は稼いでいるし
総年俸は30億前後でも安いくらいだよ
MLBでも4割以上はそのへんに割いているし
128名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:39:22.63 ID:KkY0XNVd0
まあ、こんなことをやっていくら球団のイメージが落ちても、
新人はドラフトで自動的に入ってくるんだから、野球は楽だわな。w
普通の企業なら、こんなことをやったら二度と新入社員も入ってこないだろうに、
本当にドラフトは糞制度だわ。w
129名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:39:24.63 ID:PYZ0j38Ji
>>97
このクラスの所得者は税理士雇ってるから心配すんな。
貯金どころかむしろ脱税に走る。
130名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:39:29.39 ID:eHFAjLuJ0


















131名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:40:11.97 ID:HyPrkc/00
去年までの税金で消えてしまうのでは
132名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:40:20.83 ID:eYc1DaDuP
税金が最低でも60000000はあるから大赤字だな
133名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:40:23.42 ID:eHFAjLuJ0
雀荘「井端」
134名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:40:31.35 ID:hndUSQQg0
さすがに守備だけで3億はもらいすぎだった
今ももらい過ぎで元が高杉
ただ何で井端だけっていう意見はあって当然
135名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:40:35.36 ID:e6Yg0ZLM0
ラジコンのあの方はどうなってるの?
136名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:40:55.43 ID:XqA4RjGE0
>>105
何か別におかしな事やらずにしっかり蓄財していればいいけど
中村ノリみたいに嫁が事業失敗するとか
親戚の保証人やってたとかで財産なんてすぐなくなるぞ
小室哲哉だってそうだろ
137名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:40:57.20 ID:QtKhOmTF0
>>101
野手は中島でも通用しないのにか?w
わざわざマイナー暮らしを選ぶヤツが果たしてどれだけいるのかねw
138名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:41:01.96 ID:IGoBRQqc0
これ、単なるマイナー契約だろ
目が悪くて足を手術しなきゃいけない選手に3000万円って十分温情じゃないか
139名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:41:07.36 ID:c6GcwAo20
いつぞやの更改で2番バッターの三冠王発言はワロタ
140名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:41:07.46 ID:zeQ15pnK0
2ちゃんとかじゃわかってない人が多いが
日本のプロ野球選手は球団の収入の割に年俸は安い
ただ井端や荒木みたいな長打力のない選手(荒木の場合は出塁率もない)は
ポジション考えても2億は高いというだけの話
ごっちゃにしないように
141名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:41:30.75 ID:KkY0XNVd0
>>127
へー。

【野球】TV放映権料の激減で揺らぐセ球団のビジネスモデル 親会社の支援が不可欠に…パ球団はファンサービスで収入を増やす経営努力で先手打つ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383332072/
142名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:41:37.05 ID:EvKBFbOO0
WBCのリスク半端ないな
こんなじゃ出るだけ損じゃん
143名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:42:02.10 ID:KkY0XNVd0
>>129
おっと全日本監督の悪口はそこまでだ
144名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:42:04.03 ID:9ubp4xyaP
去年の税金は去年の給料で払うもんだろ
なんで全部使ってんだよ
仮に今年3000万なら1500万残しといて後で払う
当たり前のことじゃない?
145名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:42:09.19 ID:/rkRV/Q30
ラジコンのあの人も
優勝した翌日に落合のところにやってきて
もう一年やらしてくれって懇願したらしい。
今でも現役だけど
146名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:42:14.03 ID:Q7Ii/s+h0
それでも得点圏での井端の打席は怖い
147名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:42:17.34 ID:kZEPf47o0
WBCでどんだけ助けられたんだよ井端に
80%ダウンは厳しすぎるな
148名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:42:28.35 ID:4qc43WvF0
落合が優勝させすぎだったんだろ
149名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:42:28.54 ID:tbFPMfLp0
3000万で辞めるとか世の中なめてるなw
150名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:42:36.80 ID:qB5OhftM0
>>96
で、年収3000万円だと収支が赤なのか?
どれくらい赤なの?それともいくらかは手元に残るの?
151名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:42:47.53 ID:/h56XqvA0
反日としては日本に貢献したことが許せんのだろうな
152名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:43:25.51 ID:UB5xqdAw0
引退だろうな
これまでよくやったよ
153名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:43:29.88 ID:14XoOF1P0
金積んでトレードで連れてきた選手とかならわかるけどさ
プロ入りからずっと同じ球団でやってる選手にこれはちょっとねえ
将来の指導者としてもイラネ、退団したければどうぞってって判断なんだろうな
154名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:43:33.29 ID:F9OXDwg50
3000万円蹴る 退団 監督手形捨てる

4000万円程度で他球団行く 外様

残って恩売ったほうが得だと思うけどな、出来高払いで+5000万円くらいは付けてくれるやろ
世代交代で干される可能性高いけどさ
155名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:43:34.38 ID:DaAX2A92O
>>136
そら、そうだろww
かなり良い生活してても、十分暮らしていけるという事。
めちゃくちゃな散財してたら100億あっても無くなるさ
156名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:43:39.53 ID:sb7rlFww0
まあようするに辞めろと言う事やね中日で場所はないよと
157名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:43:43.82 ID:HyPrkc/00
井端 2013 .236 1本 18打点 盗塁0 出塁率.323 OPS.596 得点圏打率.200

3000万円でも高いな
158名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:43:53.83 ID:/rkRV/Q30
>>152
じゃあ何のためにリハビリしてたんだよw
159名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:44:08.20 ID:BfYUVAQg0
一発無くて右打ちしてんのに打率上がらなくて
目に病気持ってて歳とってる。で、守備はうまい。よく考えると困った選手だよな。
160名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:44:29.23 ID:Vd9eAJOF0
>>117
あの頃はそんなに金出したら球団経営は保てないとか言われたが
実際は平気で出せるというのが分かった読売とかローズひとりに10億だからなw
裏金も何億も使っていた訳だし長嶋王のせいで給料が不当に低く抑えられていたとのは本当
161名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:44:56.82 ID:zeQ15pnKi
良いときはアホみたいに貰ってたんだから、使えなくなったら切られるのは仕方がないだろうな
30代前半ならともかく、年齢的にももう終わってる感が強いし不満ならよそでやれって話なんだろ
162名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:45:01.22 ID:Qtn93HPE0
なぁ国保?
163名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:45:01.17 ID:UOjnBup20
金持ちのところには金を使わせようとする連中がウヨウヨ寄ってくるからな
164名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:45:18.66 ID:m1FlaaSC0
>>159
守備ももう劣化してるって話だが
165名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:45:21.21 ID:GvwUGpkBO
ま、このニュースを見て若手は秋季キャンプで俄然やる気が出ただろうな
166 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/11/02(土) 07:45:30.93 ID:vYXm8jNcO
>>33
どうせ守道の目の黒いうちは監督にはなれないだろ
守道に反目したかのような態度が首脳陣批判と取られたのだろうな
落合は監督じゃなくGMだから、フロント目線も必要
推測だが、GMになるにあたって井端の切りor干しをフロントから
飲まされたのではないか。

ふつうなら功労者だから減俸するにせよコーチ兼任からスムーズに引退させてる。
167名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:45:52.06 ID:Ej0+EBSM0
落合w
どんどん敵を作るな
対象が外様じゃないところが凄いよ
168名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:45:53.10 ID:9ubp4xyaP
>>156
違うだろ
普通なら戦力外だけど、中日なら3000万で居場所残すよって温情だろ?
怪我持ち年寄り低成績でどこがこの選手取るんだよ
169東和の安藤:2013/11/02(土) 07:45:55.87 ID:IqRwxg1uO
東和はクソだな
170名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:46:03.36 ID:qB5OhftM0
>>131
去年までのじゃなくて去年のだろ?
それとも固定資産税のこと言ってるのか?
171名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:46:06.94 ID:ocsQHvJP0
長年貢献した人間にこの仕打ちか、他の選手もやってられんだろうな
172名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:46:09.63 ID:XLy0OkCOO
ワールド
罰ゲーム
クラシック
173名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:46:09.89 ID:SBcZtzdr0
>>135 CSフジの野球盤の番組で、能天気にハシャギまくってたよ。
174名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:46:13.15 ID:ZQ3atiXJ0
残念ながら守備も相当衰えてます
175名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:46:15.27 ID:pLprLwt40
落合なんか大功労者の立浪ですらあっさり切ったんだぞ
2000本打ってない井端ごときさっさと切るに決まってるだろ
176名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:46:17.75 ID:FTl+1WuX0
嫁の現役復帰あるな
需要あるか知らんけど
177名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:46:35.50 ID:paSylvUA0
全体的に年俸下げて年金出してやれよ
178名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:47:10.88 ID:yQ4kzB4H0
WBCの被害者だね。

そしてWBCを適当に手を抜き打たれまくってた田中将大はシーズン無双という皮肉
179名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:47:16.25 ID:YMuxhQTC0
>>147
それなら損失分をWBC興行主の読売とNPBで
補填しなさいよw
ライバル会社の興行だから中日は「行きたい人は自己責任で。これで評価はしません」と前から公言してる
180名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:47:34.74 ID:lPOUL+xa0
たいして権威もないWBCに入れ込んだ者の末路だな…
181名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:47:39.23 ID:FC/9fz9M0
他の選手はショートが空くのかっていうくらいしか思わないだろ
182名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:47:49.05 ID:KkY0XNVd0
>>165
若手は一刻も早く出て行く算段を模索しているだろう。こんな球団に尽くしても無意味だからな。w
183名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:47:58.52 ID:qnsJ7sqp0
>>48
お、鳥谷用済みか
184名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:48:07.98 ID:Ej0+EBSM0
功労者なんだからもっと綺麗に辞めさせてあげてよ
いつものようにぶっきらぼうに言ったんだろ
185名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:48:11.09 ID:qB5OhftM0
>>132
去年の収入に対する税金は今年3000万円もらってももらわなくても発生するわけだか、、、
186名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:48:14.38 ID:XqA4RjGE0
>>160
結局オーナー企業の資金力だろ
純粋に球団の収益だけで今の年俸維持できる球団いくつあることか
187名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:48:22.66 ID:2aIutp470
2009(34) .306(569-174) 5本 39打点 OPS.770 2億5000万円
2010(35) .261(180-47) 0本 16打点 OPS.639 3億円
2011(36) .234(376-88) 1本 29打点 OPS.551 1億8000万円
2012(37) .284(489-139) 2本 35打点 OPS.687 1億7000万円
2013(38) .236(326-77) 1本 18打点 OPS.596 1億9000万円

今までが貰いすぎだった上に今年が酷すぎる
WBC功労者だが致し方なし
188名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:48:23.23 ID:7Mj+ro2J0
これだけ貢献した選手に引退試合すら用意しないとか
189名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:48:25.04 ID:Gabqq5cN0
一年間に一億も二億も、一体何に遣ってるのさ?

去年分の税金を貯金から払っても残りで余生を余裕に過ごせるでしょ?
今年無収入なら来年から税金ゼロで済むんだし
190名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:48:27.24 ID:qA1SsAPBi
どっちみち打てないなら若手を使った方がいいわな
191名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:48:32.85 ID:XQEev1FbO
昌は、山本昌は
192名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:48:40.82 ID:UhEyTt6I0
このまま続けてもいいけど3000万じゃ頑張る気起きないだろうね
食費で消えるじゃん
193名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:48:55.03 ID:Qtn93HPE0
誰も知らないのか
おまえらって表面しか知らないんだな
194名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:49:01.80 ID:Kfm8waf+0
要するに「他所行きたきゃ勝手に行けばwwwwwwwwww取ってくれる所があればだけどwwwwwwwwwww」って事だろ
195名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:49:31.48 ID:jq/KbZc50
>>175
「落合さんに質問です。“立浪をレギュラーから外したわけはなんですか?”」
落合「だってあいつ、動けなかったんだもん」
196名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:49:32.74 ID:YNRU5X5z0
WBCで活躍したって、球団では活躍してないんだから球団の評価はこうなるわな
今年は悲惨だったし来年も開幕は無理でその後どうなるかも不明
197名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:49:35.16 ID:qVnXSEn4O
守備コーチ兼任とかにすればいいのにな。
厳しい査定だけど、この先何年かしか働けない選手使うんだったら若手を育てたいと思うわな
198名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:49:49.30 ID:uiVVN7iI0
落合糞やな、切り捨て切り捨てで人がついていくかよ
199名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:49:51.27 ID:FC/9fz9M0
>>191
5000万くらいでしょ
200名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:50:18.06 ID:l+YkDuaI0
落合本人がいる間はいいとして、
こいつがやめたら草一本残らないんだろうな中日は
201名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:50:18.93 ID:GvwUGpkBO
>>182
井端は今までいくら貰ったと思ってんだよ?
202名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:50:29.62 ID:eCdSCTt1I
本人が引退するなら来年引退試合も用意するしコーチのポストも用意するんじゃないか
203名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:50:31.35 ID:a8inOHJz0
>>187
3年は我慢したって感じだな
しゃあないわ
204名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:50:50.24 ID:2aIutp470
>>191
今年6000万だから大して変わらんだろう
205名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:50:54.15 ID:PYZ0j38Ji
>>182
井端クラスに2億出すって、
十分夢のある球団だろw
206名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:51:08.99 ID:qnsJ7sqp0
>>198
落合がいたからここまで生き残ってこれたんじゃないのw
207名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:51:14.05 ID:Vd9eAJOF0
>>168
長年貢献してきた選手にいきなり80%の減俸示した例って珍しいと思うんだが
さすがに温情とはとても言えないw引退後中日で仕事あるかも怪しい
208名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:51:37.51 ID:/rkRV/Q30
来年奮起して数字残したら
8000万くらいまでは戻すんじゃないの
それが落合
209名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:52:03.36 ID:LoJmIAHa0
8割カットは厳しいな・・・
井端も想定してたのは6割カットくらいまでじゃないのか
210名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:52:25.62 ID:zeQ15pnKi
あと、こういう選手を中途半端に高い銭でダラダラ雇うと、若手がなかなか出てこれないっていうのもあるからなあ
一見、冷たく感じるかもしれないが、このくらいハッキリしてた方がいいよ
今までが功労者とか言って恵まれ過ぎたんだよ
211名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:52:29.62 ID:f3OQg3s60
選手は所詮駒だからな、しゃーないね
212名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:52:46.17 ID:Gabqq5cN0
え?落合も査定に一枚噛んでんの?
213名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:53:13.03 ID:qB5OhftM0
ちなみに税金は収入から経費差し引いた分に発生するから、経費が多いならその分税金も少なくなるよ
214名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:53:18.33 ID:f7TKHnrc0
簡単な話だ、来シーズンからはレギュラー選手としては見ていないってことだ。
215名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:53:32.46 ID:qVnXSEn4O
>>187
こりゃ納得だな。よくもまあWBCに呼ばれたなってレベルだな
216名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:53:34.21 ID:2aIutp470
>>212
GMというのは人事権全て握ってるのが通常だよ
217名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:53:38.30 ID:WJYPNCUK0
>>208
このままだと他球団で奮起するだろうけどな
そしてもう二度と中日には戻ってこない、指導者としても
218名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:53:59.96 ID:HbbiZ4ql0
>>212
査定に一切関わらないGMなんていないと思う
219名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:54:14.48 ID:jFL6d+k40
ジョイナスがこういう手が汚れる仕事を一切やらんかったからな

落合も二年契約だし最初から飛ばして行かんと次が無いしな
220名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:54:15.58 ID:qnsJ7sqp0
指導ができないんじゃないの
221名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:54:15.99 ID:airpfk6W0
落合「三冠王取ったら一億円払うよ」
222名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:54:18.03 ID:/rkRV/Q30
>>217
結果として長く活躍できるなら
それは落合の本望
223名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:54:20.61 ID:RRNxZLC+0
仙さんの遺産捨てに来たな落合
224名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:54:29.97 ID:IzlokH8b0
落合だろうな
落合が井端をセカンドにコンバートして
落合が監督辞めた途端井端がセカンドはやりたくない
ショートに戻してくれって言ったからな
225名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:54:36.18 ID:zxGY2t9t0
まだまだ新井さんよりやれると思う
226名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:54:36.49 ID:YMuxhQTC0
>>202
水面下でシーズン中にそういう打診して
「嫌です現役で」と言われたから肩叩きみたいな感じでこれじゃない
落合は「ゲームにはその時点でいちばん動ける選手出す」といってる
だから5番ファースト谷繁とかそういうこともやってしまうw
227名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:54:42.88 ID:MAeJfgr70
しょうがないかもな
野球は無駄に高齢化しすぎたよ メジャーも若返りで人気回復してるし
228名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:54:47.97 ID:aZspFDpH0
同一リーグにセカンドが慢性的に空いている強豪球団がありますよ?
229名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:55:02.42 ID:HyPrkc/00
急激劣化した荒木はどうなんだ?
230名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:55:17.41 ID:HbbiZ4ql0
GMに払う金が無駄
231名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:55:21.02 ID:/lTdqWPA0
こんなんじゃ代表で頑張る選手がいなくなるだろ
ふざけてんのかよ?
232名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:55:23.65 ID:zeQ15pnK0
>>141
その記事間違っているよ
そもそも平均観客動員はずっとセの方が多いし
セの平均観客動員28,246人
パの平均観客動員22,784人
233名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:55:50.05 ID:hl/SHXqP0
落合に夢見過ぎや
234名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:55:52.97 ID:ZQ3atiXJ0
功労者と言っても毎年ゴネにゴネを重ねてきたからね
西口みたいな選手が結局は得なんだよ
235名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:55:57.08 ID:0x0GS80H0
井端はいいバッター

俺の中で2013流行語大賞
236名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:56:01.65 ID:Gabqq5cN0
>>216
いや、そりゃそうなんだろうけど、いくらなんでも仕事が早すぎるかなぁと思って
237名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:56:05.91 ID:/rkRV/Q30
競争だけはフェアじゃないと
長い目で見て、チームに悪い影響が出ると落合は考えるタイプ
徹底してドライで合理的な人間。
若手からポジションを守れという意味だろう
238名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:56:15.88 ID:gZ8JBbnU0
だから税金のことは小久保に相談しておけばよかったんだよ
ハッ?!、WBC監督・・・
239名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:56:16.55 ID:IzlokH8b0
>>187
打率も低いホームランは年間一本かゼロ本

こんな成績でもらい過ぎ

せいぜい三千万
240名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:56:34.38 ID:WJYPNCUK0
>>222
落合本人としては本望でも、ファンにとってはふざけんじゃねえって展開だろうな
241名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:56:34.77 ID:PYZ0j38Ji
>>207
いきなりじゃねーよ。
ここ数年の井端の成績みれば分かるだろ。
本来ならもっと早くに大減俸だわ。
242名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:56:38.16 ID:dkaJX+AZ0
戦力としてみなしてないという話だ
なんならリハビリに3000万負担するという良い話でもある
243名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:56:42.36 ID:UlH986VG0
駄目なら落とされるのは当たり前

只、此処まで落とされるって事は事実上の『戦力外』
球団からしたら如何言う事か分るよな井端?「(来季構想外)察しろよ」って事だろ

後は本人次第、大減俸受け入れて臥薪嘗胆、捲土重来を期すのか
他に必要としてくれる所に移るのか、引退の道を選ぶのか

7千万貰ってるソフバン松中が幾らになるか
井端が3千万なら契約して貰えるだけ有難いか
244名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:57:26.80 ID:7cPJQ1J/0
横浜が優しく身えるわ
245名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:57:37.46 ID:DpB/1hKM0
ねえ、WBCでの活躍と中日球団の利益と全く関係ないよね。バカが多いなw
246名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:57:49.97 ID:IzlokH8b0
荒木の大幅減俸でいい
247名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:57:50.00 ID:N54pw2kd0
年齢考えたら、復活なんかないだろうしな。
248名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:58:02.18 ID:9wqqfZKS0
中日は1勝あたりのコスパは巨人よりわるいからなw
当然の提示w
249名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:58:05.28 ID:Y6QmzMdF0
高木になって、故障者続出だな
250名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:58:16.69 ID:/rkRV/Q30
大事を取って休む事と、
怪我したので治療する事の違いは
本人しか分からないから本人に選ばせるけど
怪我を隠してレギュラー取りに来てる奴に示しが付かないから
どっちにしろ休んだ奴は競争から脱落するって
充電中の著書に書いてたよな
中日の選手なら全員読んでるだろうけど
251名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:58:26.43 ID:lPOUL+xa0
そもそも、億を超える年俸をもらっても半分は税金で取られるってのは事前にわかっていることで。
だったら半分は使わずに残さなければならない、というのは小学生でもできる判断。

それを丸々全額使い果たして、「年俸を急に下げられたら税金が払えない、球団の横暴だ!」とか抜かす奴らは
幼稚園児かよwww
252名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:58:30.05 ID:Gj7PZfi80
>>80
まさおは若さが幸いしたんだな
253名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:58:40.64 ID:EpjoYlHC0
さされるど
おみあい
254名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:58:44.29 ID:YSPVJQ9wO
年収手取り300万が60万以下になるってことだよね>サラリーマンの感覚
255名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:58:53.50 ID:gq9w5sqo0
中日は冷たいな
阪神とか広島じゃありえんだろ
256名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:58:56.12 ID:MAeJfgr70
引退でいいだろ
メジャーなんて大卒で最強の選手がいっぱい出てきてるしこのままだと日本がやばい
257名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:59:01.83 ID:UB5xqdAw0
嫁が女将のおでん屋やれ
毎日通うから
258名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:59:11.94 ID:nNXs0nsn0
>>187
全盛期はともかく、今の井端にこれは高すぎるな・・・
259名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 07:59:39.81 ID:hDXV7lmb0
今年遊んでても良かったかのような提示だなw
260名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:00:12.98 ID:qB5OhftM0
>>245
吉見と浅尾出さないかわりに体裁繕って井端だしたんだから、中日のイメージダウン防止には役立った
261名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:00:18.25 ID:gQJHDLrx0
功労者切りまくって将来のコーチ陣どうすんの?
262名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:00:35.63 ID:5cm4iU8Z0
ここ何年かの成績を見ても減俸は妥当だよ
263名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:00:53.37 ID:zeQ15pnK0
>>186
いや、読売なんて今でも収益二百数十億って話だからな
グッズ代が球団にほとんど入ってこない状況らしいが
球団単体でMLB水準並みに年俸を出せるよ
264名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:01:31.42 ID:/rkRV/Q30
>>261
コーチやりたい奴なんて
いくらでも居るだろう
265名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:01:32.70 ID:Qtn93HPE0
にわか野球ファンさん達教えて
選手って国保なん?
266名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:01:46.04 ID:f7TKHnrc0
>>261
× 功労者切りまくって将来のコーチ陣どうすんの?
〇 高齢者切りまくって将来のコーチ陣にしようとしているのにどうして批判するの?
267名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:02:00.35 ID:YxCsRoN/0
細山田「一緒に牛丼食いに行きませんか」
268名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:02:32.66 ID:9/XINo/M0
金にうるさい選手なんだからもう自分で選べよって事でしょう
269名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:02:36.15 ID:RYUfKHDXO
>>252
単なる不調や
国内のオープン戦でも毎試合失点しとった
270名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:02:44.58 ID:PYZ0j38Ji
>>261
俺は井端よりも荒木の方が将の器だと思うなぁ。
271名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:02:44.83 ID:JGCbaVTb0
これからはこういう話が当たり前になりそうや、貧乏弱小球団では
そしてさらなる戦力の一極化や
272名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:02:57.10 ID:KiD/8Mhh0
ピンキーもここまでか
273名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:02:58.84 ID:DVrTKQ8k0
戦犯だったのにチックになすりつけた人だっけ
274名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:02:59.69 ID:nKQ6H6UK0
8割はさすがに下げ過ぎだろw
4割下げで様子見とくべきじゃね?
275名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:03:19.42 ID:NSDZ/iqO0
まあ落合時代の厚遇(打撃成績のわりには)のおかげでこれまで十分稼いだでしょ
276名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:03:26.74 ID:TRbGciBlO
>>210
同意。良い選手だったけど二番で三億まで貰ってたら十分だし本来クビだけど球団の金額提示は温情だと思う。
277名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:03:27.61 ID:9ubp4xyaP
読売なんて怪我したら育成に落とす外道だぞ
それに比べたらリハビリに3000万とかありがたいだろ
278名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:03:30.12 ID:zeQ15pnKi
>>255
生え抜きじゃないが、矢野の時は酷かっただろ
279名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:03:33.41 ID:utYUgyUe0
WBCがピークだったかw
280名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:03:43.00 ID:UsTIuiPsP
オチシンの洗脳され具合は凄いなw
なんでもマンセーかよ
281名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:03:46.60 ID:3Jt8AEHc0
WBCの成績なんて考慮するつもりはないだろなー
中日だし
282名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:03:48.78 ID:gQJHDLrx0
そりゃやりたいやつはいくらでもいるだろうな
コーチとしての能力無視すれば

>>266
将来コーチにしたいなら保有権放棄の条件満たすこんな提示はしないだろ?
283名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:03:55.71 ID:YMuxhQTC0
>>261
今季のスタメンの半分は2015にはコーチ陣候補だったろ
いきなり谷繁監督には驚いたが
284名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:03:57.84 ID:9wqqfZKS0
>>263
巨人は日テレの金なくなったらやばいよ。
一括で買ってもらってるから。
日テレ社員が野球放送はボランティアって言うのも
理解できる。
285名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:03:57.83 ID:Gj7PZfi80
ベンチで監督ともめてたのも原因の一つですね
286名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:04:03.15 ID:dp4+CGys0
近年の成績なら遂に来るべきもんが来たって感じで、不貞腐れて練習来ない
って態度の方がいかんと思うが、本人は手術直後だしWBC出たんだから当然大目に見てくれる
っていう見込みがあったんだろな。まあ今まで中日は井端には比較的甘かったからな
287名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:04:10.64 ID:ApEnjMq90
今年2億弱もらってる事が信じられない
こんな甘い球団ないわ
288名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:04:33.60 ID:cZTmYKHd0
ロートルにアホみたいな高年俸やってたからこうなる

活躍したら少しづつじゃなく一気に上げて、ダメなら一気に下げる。
長年の球団への貢献があるとか無いとかやってるからゴミ寸前のおっさんに何億も払う羽目になるんだ
こういう点はメジャーの方がスッキリしてていい。
289名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:04:36.75 ID:2aIutp470
>>261
高齢のベテランがかつての威光を武器に居座ったら暗黒化するだろw
290名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:04:47.88 ID:MAeJfgr70
巨人ですら若手主体だからな
阪神と中日は早く若返らないと人気崩壊するよ
291名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:05:04.17 ID:HyPrkc/00
横浜ベイスターズなんて
石井琢朗は少し衰えたらコーチ要請で引退勧告だったからね
西武の石毛も引退勧告で監督要請だった
石井琢朗はそれで広島へ
石毛はそれでダイエーに移籍した
292名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:05:06.69 ID:qVnXSEn4O
>>261
キャリアの最後を中日で迎えた人が適当にやるんじゃないか。引退してコーチしたい奴なんかわんさかいるんだし
川口や江藤が巨人のコーチしてるくらいだしな
293名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:05:06.93 ID:YNRU5X5z0
>>270
井端は性格的に監督はないよなw
荒木は監督でもいけるかもしれないが

井端はコーチならいいと思う
が、同タイプの荒木が同年代にいるという
かつての盟友が引退後はライバルに
294名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:05:17.11 ID:/rkRV/Q30
>>282
無視してんのはお前だろう
名前と生え抜きばかり重視してさ
まるでジョイナスみてぇだ
295名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:05:21.23 ID:jGHZmKNDO
80%っていうが明らかに落ちてきた元高年俸ならよくね
そもそも上がる時は一気に倍3倍上がる時があるんだから成績だした時は億、ケガで離脱や明らかに不振だったりすれば5000千万以下とか単純に去年の成績で示せばいい。
296名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:05:49.93 ID:UOjnBup20
本当は君いらないんだけどまあ3000万なら雇ってやるよーってことや
役職持ちがいきなり首切られるとかどこでもあるよ
むしろ3000万で再就職させてくれるなんて
297名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:05:52.49 ID:RinuS4EVO
>>271
元々トップに1リーグ思考がある連中がいるから、2球団くらい消滅するでしょうね。
298名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:06:20.27 ID:0Dczh5Z10
>>98
いやいや落合はホームランバッターじゃん
299名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:06:28.44 ID:+dTNng1q0
まあ、妥当だな

救済措置として井端と吉田沙保里をトレードで
300名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:06:30.82 ID:kp6RIjVEi
>>261

採血と採尿の検査結果次第だなぁ。
HbA1cが高くて空腹時血糖値がどのくらいかによると思う。
301名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:06:31.88 ID:zeQ15pnK0
>>284
やばいわけないじゃないの
年間72試合で平均4万2000の観客を集めるコンテンツだからね
MLBでもこれより客を集められる球団は今はドジャースだけ
302名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:06:33.91 ID:L0ejGHIN0
昔は1億円もらえる奴なんかほとんどいなかったから、当然下げ幅もそこそこ
今は馬鹿みたいに3憶4億という金を搾取するからこういう結果になる
303名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:06:46.61 ID:f7TKHnrc0
年俸を下げるにしてもレギュラーとして活躍して欲しいならこんな提示はしない。
若手育成のため出番は制限される、もうレギュラーからの降格が確定したのさ。
304名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:06:47.68 ID:YMuxhQTC0
>>292
最悪は用具係とかね(馬鹿にしてるわけではなく)
305名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:06:56.56 ID:h87BUuYe0
老人に優しいのが中日の売りだったのに……
306名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:06:58.69 ID:/ICunWeoO
>>1
いくらなんでも大幅すぎ
暗に辞めてくれって言ってんだろうが、
功労者に対してひどすぎ、正直
307名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:07:10.55 ID:v7W9C/pr0
>>294
井端がコーチとしては無能だって根拠は何かあるのか?
308 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/11/02(土) 08:07:27.68 ID:vYXm8jNcO
>>232
でもハムとホークスより多いのは巨人阪神しかないよね
中日は同じくらいだし。

セ・パの人気差というより、巨人阪神、ハム鷹味噌までと
それ以外の7球団に明確な差がある。
309名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:07:41.80 ID:/rkRV/Q30
>>307
ない
310名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:07:59.61 ID:eYc1DaDuP
3000万てのは引退前だから税金対策の表向きの数字だよ、実際もし退団するなら功労金で1億はくれるだろ、闇でね
311名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:08:08.14 ID:ahHYVxj70
そもそも、ちょっとゴネただけで1000万くらい上がるとかが異常なんだよなw
312名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:08:09.73 ID:UlH986VG0
WBCなんて糞大会(時期、ルール、利益配分etc)支持してんのは
オリンピックやサッカーW杯など代表戦だけ見てる奴らとニワカファンと
それに絡む利権を搾取してる奴らだけ
313名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:08:16.65 ID:dp4+CGys0
かつての契約更改でのゴネや迷言、高木とケンカした件といい、球団は人格も問題視したんだろか
外が思っているほど井端は将来の幹部候補ではなく、人望も意外となく
球団は切る時期を見計らっていたのかもしれない
314名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:08:44.61 ID:/rkRV/Q30
イチローは、いつ中日に来るんだ
315名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:08:47.28 ID:pONIzLAS0
井端のためを思って自由契約にしてるのかな?
おまえなら他球団行ってもまだできるってことなのか
単に使えなくなったから捨てられるのか・・・

もしコーチ打診の話もなく他球団行ってもいいよってなら
中日一筋で、これだけチームに貢献してきた選手に対して失礼な気もするが・・
316名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:08:51.15 ID:Ur87IxKl0
3000万って楽天の銀次や則本より高いじゃん
317名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:09:04.21 ID:LoJmIAHa0
井端本人がキャンプきてないのが気になるわ
条件のむにしろ、蹴るにしろ自分の中で消化できるまで時間かかるんだろうね
落合はキャンプ不参加理由にしてここからさらに値切ってきそうだけどw
318名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:09:15.13 ID:156zOJeL0
清原「落合さんはホンマ性格が悪いで(笑)」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/base/1382786153/
319名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:09:32.18 ID:v7W9C/pr0
>>309
ないならなんで捨てるんだよw
コーチ兼任で使ってみてからでもいいだろうに
いきなりポイだもんな
320名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:09:39.73 ID:aZspFDpH0
横浜を出て行った石井琢みたいな感じになるのかな
321名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:10:01.59 ID:/rkRV/Q30
>>318
浪花節の清原に嫌われるってことが
落合の合理的な性格を証明してる
組織に慣れ合いは不要っていうタイプだから
322名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:10:06.95 ID:GheKop030
また落合が代表に選手を出すのを拒否し始めるな
323名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:10:09.20 ID:qVnXSEn4O
井端が指導者に向いてなさそうなのは野球ど素人の俺でも分かる
セカンドやショートで名監督ってあまりいない気がするんだけど、誰かいる?
324名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:10:26.98 ID:6qYTXA9Y0
もうどの球団も殿様商売は無理なんや、察してやれや
325名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:10:40.13 ID:LoJmIAHa0
>>323
ムッシュ吉田
326名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:10:43.03 ID:KXFwlStv0
以前契約更改でショックで10分ぐらい震えが止まらなかったみたいなこと
言ってたけど今回は10分どころじゃないな
最初から移籍するつもり吹っ掛けた方が得かもしれないけど
そうじゃないならゴネない方がゴネるよりも収入上回ると思うんだけどな
327名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:11:11.38 ID:9/XINo/M0
井端自身がもっと自分に高値がつくって考えてるんなら出て行けば良いんだよ
中日は3000万限界ってだけでしょ落合は外様でも関係無くコーチに呼んでんだから
能力があるって思われてれば出てった後でもコーチとしてまた呼ばれるだろ
328名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:11:22.01 ID:v7W9C/pr0
>>323
指導者って監督だけじゃないっしょ・・・
329名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:11:29.18 ID:gdaCUq2e0
WBCのあの1本だけで1億以上の価値はある
330名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:11:41.52 ID:3WGV13la0
いくら名うての銭闘士とはいえ、生え抜きの功労者なわけだし。
この仕打ちには流石に怒るだろw
何だかんだいっても100試合出ているわけだし。
30パーダウンぐらいが妥当じゃないのかね。
331名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:11:49.42 ID:1PTQrPDb0
事実上戦力外とはいえ3000万円も貰えるんだったら御の字ではないのか???
ホントに戦力外だったら、ゼロだろ?
332名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:11:54.13 ID:gq9w5sqo0
>>323
吉田義男、大石大二郎、落合博満
333名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:12:00.26 ID:pNQQQuxd0
監督は非情になれないと機能しない。
いい人じゃ無理だよ
334名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:12:01.15 ID:YXFdwr270
>>322
巨人がいいならうちも出さないよ(キリッ
335名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:12:18.89 ID:156zOJeL0
今季の高木政権の勝率が過去5年の落合政権より高い
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/base/1349497917/
336名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:12:35.08 ID:f7TKHnrc0
>>320
石井琢は引退勧告を受けたので、出て行った。
井端は3000万の年俸だから控え選手としてなら破格の厚遇だ。
337名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:12:36.93 ID:8rWt5MRV0
WBCは査定に含まないのか、なら出ない方がいいね…,.…悲しいわ
338名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:12:42.89 ID:2aIutp470
こういう合理的な判断が、時に非情と言われるのが日本
プロ野球も例外じゃない
339名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:12:47.87 ID:HyPrkc/00
巨人の川相もそれでコーチ就任を固辞して中日に移籍したよな
340名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:12:59.57 ID:EDCOiDyw0
しょうがねえんじゃねえの
プロだしな
それでも3000万
ハンケチさんと一緒だ
341名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:13:05.27 ID:hDXV7lmb0
>>326
白目むいて全身痙攣モノだろw
342名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:13:21.14 ID:RinuS4EVO
>>322
オリンピックだったら積極的に出すよ。
真の日本代表だからね。
343名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:13:23.11 ID:PYZ0j38Ji
>>319
コーチ兼任の打診ぐらいしてるんじゃないの?
もしくは、2ちゃんねらーと違って
球団側にはコーチとして無能な根拠があるんだろ。
344名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:13:27.81 ID:156zOJeL0
>>323
仰木彬
345名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:13:43.16 ID:zeQ15pnK0
>>308

中日>日ハムですが
今年ですら平均で2000以上中日の方が多くはいっている
346名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:13:43.47 ID:L0ejGHIN0
>>304
用具係だけじゃなくて打撃投手とかブルペン捕手とか、相当人柄よくなくちゃ取ってもらえんよ
銭闘やらかすような奴は球団の心象も非常に悪いし、そもそも本人のプライドが許さんだろうw
347名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:13:52.09 ID:ytIXTtAH0
WBCに出ても何のメリットもないな
次回はみんな出場拒否しそう
348名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:14:08.40 ID:+jg8rROAi
税理士ついてるだろうからなんとかなるでしょ。
中日以外でやれる場もないし、
選手でいたいなら受け入れるしかないだろうね。
349名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:14:29.84 ID:/rkRV/Q30
>>339
中日で経験積んで
今巨人でヘッドコーチやってるんだろ?
井端もそれでいいじゃん
出て行ったら終わりと考えてる奴は大袈裟やで
350名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:14:57.69 ID:WT4gnw9Y0
>>307
監督批判をするような選手は基本的に指導者に向いてないだろ
チームスポーツの原則を理解してないわけだから
351名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:15:03.39 ID:YNRU5X5z0
>>337
球団に関係ないんだから当たり前でしょうw
352名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:15:17.43 ID:CLFfGHAb0
奥さんがレスリングの吉田だったら、実質戦力外通告は無かったと思う
353名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:15:20.14 ID:YMuxhQTC0
>>329
井端が今季それで中日に客を呼べたかという話
中日はしっかり昨年より観客減
354名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:15:25.79 ID:156zOJeL0
>>323
三原修
355名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:15:27.23 ID:sb7rlFww0
>>323
監督は名指導者やなくてもええからな名指導者というならコーチやろうな
356名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:15:36.14 ID:DDzbKuvO0
これで荒木の査定が甘かったら完全に落合の好き嫌いでやってることが判明しちゃうな
357名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:16:08.56 ID:a8inOHJz0
>>255
広島はその分ケチだぞ
井端クラスに3億出す中日はいい球団だと思うわ
引退した前田なんて3年連続3割打ってトータル4000万しか上がらないんだぞw
しかも次の年3割打てなかったら
一気に4000万ダウンさせてるしw
358名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:16:08.43 ID:/rkRV/Q30
谷繁は監督に向いてると落合に判断されたらから
プレイングマネージャーになったんだろう
井端の性格が向いてないと判断したら
お試し手形なんか出さないと思うな
359名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:16:29.23 ID:4IG0M3ad0
>>323
迷監督なら高木
360名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:16:48.87 ID:68ZBQhO70
おまえらが思う歴代最強の二遊間は?

オレはやはり98年前後の横浜
ローズ・石井の二遊間だな

アライバなんて足下にもおよばん
361名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:17:04.48 ID:ahHYVxj70
谷繁が監督になったっていうのも大きいだろうな
やっぱり付き合いの長いロートルには、それなりに気を使いながら仕事しないといけないからなあ
それならフロントに整理しておいてもらいましょうってこと
362名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:17:08.38 ID:KPhnDeaU0
(・∀・)イイバッター
363名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:17:37.39 ID:UZ91UwRR0
>>329
その一億を中日に払えと?
364名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:17:37.96 ID:21cPh+y/0
いい先例になるといいね

無駄にお金を使いすぎやねん
365名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:18:00.33 ID:/rkRV/Q30
荒木の方が
選手として一回りスケールが上だよね
おまけに少し若いし
366名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:18:24.38 ID:esRC3qqz0
もう荒木井端しか中日で名前を思い出せる奴がおらんのに
367名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:18:32.42 ID:YMuxhQTC0
>>355
まさにそれだね
マネジメントとコーチングは併せ持っているのが難しいぐらい別物だからな
落合だってコーチングはいまいち
そういう題の本人著書あるけど中味みたらマネジメント論だったw
368名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:18:39.38 ID:2aIutp470
>>329
残念ながら
給料払うのは日本代表ではなく中日球団だ
369名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:18:52.03 ID:KXFwlStv0
>>341
全身痙攣で済めばいいけどね
失禁脱糞クラスだろう
370名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:19:18.48 ID:NSDZ/iqO0
彦野、立浪、ゲーリー、落合

駐日のイメージはここで止まってるわ。
371名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:19:20.95 ID:qS9fCTbqO
功労者に対してちょっと酷いな
せめて40%ダウンでしょ?中日球団は冷たいんだな
372名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:19:26.92 ID:sb7rlFww0
>>361
谷繁は在籍長いとはいえ生え抜きちゃうしね
373名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:19:33.53 ID:ecWdRi5r0
落さすがだな
374名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:19:43.68 ID:HyPrkc/00
ヤクルトの宮本は43で引退できて凄いな
年俸も1億6500万もらって引退だし
375名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:19:52.74 ID:e0xmhjSs0
>>323
広岡、古葉、仰木
376名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:20:07.32 ID:ssmC/+tt0
もともとこのくらいが適正だろ
こんな小粒なヤツが2億ももらっちゃいけない
377名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:20:15.51 ID:+/JMigKn0
中日も糞化したか
378名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:20:24.10 ID:0Dczh5Z10
>>330
元の年俸と年齢を見ろよ

>>338
いやいや、時代は変わった
これ以上のことが一般社会で起きまくっている中で
二億貰ってる野球選手に対して
同情の声はないね
379名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:20:35.85 ID:sc9g6XQK0
鴎魂を感じる
380名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:20:45.62 ID:clwQHh1rP
ダイジョーブ博士の犠牲になったのだ
381名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:20:51.92 ID:GheKop030
来年の地方税が大変だな。
382名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:20:58.87 ID:/rkRV/Q30
>>367
落合が打撃に口出ししたら打撃コーチも言い返せないので
何も言わない。

打者出身だから投手のことは分からん
だけども守り勝つ野球信条。
なので能力のあるコーチに任せる。
口は出さない。

結局、落合はハナから監督よりもGMの方が向いてるわ
383名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:21:01.41 ID:g8WsPWiS0
仕方ないでしょ 来季もダメなの濃厚だし
384名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:21:05.85 ID:NgcqHBX70
>>337
反日新聞が経営する反日球団ですから
385名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:21:42.82 ID:DDzbKuvO0
>>360
そりゃ打撃含めて考えりゃそうだろう
ただ守備なら断然アライバのほうが上だと思うぞ
荒木の打撃が数段落ちるから総合力じゃ到底及ばないけど
386名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:21:47.07 ID:i2dg5w3y0
毎回毎回打席に出る度にご詠歌を歌っていた連中もお役御免だね
387名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:22:34.77 ID:UlH986VG0
>>339
少し違う

引退了承して原政権でのコーチ就任が決まってたが原が突然の辞意(解任)
次期監督が仲が険悪と言われていた堀内に決定、球団は変わらずコーチ要請

しかし、原だから引退、コーチ了承したのであって堀内なら別
現役続行希望したが(引退試合もしてるので)球団が拒否、中日移籍
388名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:22:34.85 ID:HyPrkc/00
田尾 → 西武 → 阪神
平野 → 西武 → ロッテ
モッカ 
矢沢
大島 →日本ハム
上川 →ロッテ
宇野 →ロッテ
中尾 →巨人→西武
389名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:22:41.21 ID:DDzbKuvO0
>>365
お前本当に試合見て言ってんの?
荒木が井端より上とかなんのギャグだよ
390名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:23:03.74 ID:0Dczh5Z10
>>357
そうそう
そもそもアへ単の守備専選手に
三億出す時点でおかしいよ
せいぜい1.5億でいい
基本的に長打打てるやつといい投手に金を使うべきだわ
391名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:23:07.45 ID:4O1l6Cl20
成績としては妥当だが、40%減できついのに、いきなり80%減では生活できないのでは
392名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:23:21.40 ID:AByylE9L0
野球賭博バレタんか
393名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:24:33.90 ID:qVnXSEn4O
>>332>>344>>375
まあまあいるんだね。
落合もなんだ。落合はファーストのイメージしかなかった。
394名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:24:41.23 ID:Vd9eAJOF0
>>245
親会社はもろに反日な新聞だしなw
395名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:24:57.08 ID:g8WsPWiS0
MLBじゃこんなの当たり前でしょ
この年齢でこの成績なら解雇だよ
396名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:24:58.89 ID:0Dczh5Z10
>>360
タイムリーな話題で楽天 松井 藤田かな

松井は全盛期には及ばないが、やはりなかなかだし
藤田は凄い
何が凄いって捕ってからの早さと送球の安定性
397名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:25:03.23 ID:DDzbKuvO0
いままでの貯金があるんだから生活できないってことはないでしょ
ノリさんみたいに嫁が食いつぶしてるわけじゃあるまいしw
398名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:25:10.58 ID:hELp/FJE0
ん?
制限て、じゃあ何の意味があんの?
399名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:25:11.68 ID:/rkRV/Q30
立浪って
もう監督の目は無いのかな
落合が居るうちは無理か
400名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:25:20.68 ID:RCQheoME0
>コーチの一人も「なぜ来ていないのか誰も聞いていない」と困惑した様子で話した。

わかっちゃいないな
落合の情報規制が始まってることに なぜ気づかんのだ
401名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:25:32.15 ID:VZ0AIYS30
荒木もガクブルでないの?
402名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:25:55.05 ID:/OXvdCUb0
>出場100試合で打率・236、1本塁打、18打点に終わった。

このボロボロの成績で3000万円貰えるならええやんw
本人は「成績が成績だけに、来年の年俸は最悪1億円位に下がっちゃうかな?これくらいは覚悟するか」

とか思ってたのか?
403名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:26:04.42 ID:W/hhOMVL0
衰えたとはいえ球団の顔にこの冷たい仕打ちか、先は無いね
404名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:26:07.98 ID:i2dg5w3y0
ボテボテのゴロしか打てない人を持ち上げすぎなんだよ。
399万が妥当
405名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:26:09.45 ID:aTapebKKO
>>5 井端の母ちゃん美人だから買うよ
406名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:26:14.33 ID:Qh5W16no0
ゴネずに辞めればコーチになれるんだろう
407名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:26:25.88 ID:f7TKHnrc0
チームが来季は世代交代を図る方針ってんだから、残っても活躍できる機会は少ない。
出番が少ないんだから。
当然年俸はこんなもん。
408名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:26:27.89 ID:YzQMF9Kl0
落合は今年野球見てないと言ってるし
見ていない人間から言われると腹立つだろうな
409名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:26:32.58 ID:aZspFDpH0
>>393
セカンド→サード→ファースト
雑誌とかで歴代ベストナイン的な企画をすると、落合の守備位置の扱いに困ることになるw
苦肉の策でDHでノミネートされていたりもするな
410名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:26:39.00 ID:/rkRV/Q30
>>403
代わりに出れる選手が居るからな
411名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:26:44.17 ID:0Dczh5Z10
>>391
貯金がゼロだとでも思ってるの?
井端の生涯年収いくらだと思う?
412名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:26:58.85 ID:rkBI5jYI0
まあ、これを機にWBCなんて出ることは後輩に勧めないことだね
413名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:27:00.42 ID:0oILr0pB0
落合は井端が嫌いで、井端も落合が嫌いなのかな?
414名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:27:05.80 ID:L6XiQWXj0
本格清酒「大減棒」 好評発売中 中日酒造謹製
415名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:27:09.87 ID:eew65c4R0
オチアンの掌は既にボロボロ
せめて球団と本人のコメントくらい待てよ
416名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:27:14.87 ID:CxQOFLTzP
お疲れ様
指導者としてまた戻ってきてくれ
417名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:27:24.26 ID:2oHRbu9M0
立浪って脱税ジャパンのコーチだかになってるって記事もあったのに
実際にできたらきれいさっぱり人事消えててワロタ。前なれたのにね。なんか
あったんじゃね。
418名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:27:36.41 ID:YNRU5X5z0
>>398
制限なし 拒否して球団が拒否を認めなければ引退で他球団と交渉不可
制限あり 拒否すれば自由契約で他球団と交渉可能
419名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:27:39.40 ID:RinuS4EVO
オリンピックボイコットし、新聞押し売りセールスで毎年逮捕者、大震災直後に野球開催しようとした球団が反日な訳がない!!!
420名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:28:07.01 ID:0TKrBa4/0
嫌なら辞めればいい
421名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:28:10.48 ID:SrkaUGwg0
中日は間違いなく強くなるわ
ゴミは阪神が引き受けるw
422名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:28:19.91 ID:CL53mVTF0
38歳だしな、功労者だけど
もう勇退してもらおう、コーチ打診(の予定はもうないかな・・)して断られて現役にこだわるなら
退団しかないよね
423名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:28:28.06 ID:hgXpVyV70
チームを一から作り直すんだろうな
424名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:28:30.43 ID:XTdiSbB50
バーニー・ウィリアムス(ヤンキース)
年俸2000万ドル⇒100万ドル
 大リーグではこれぐらい年俸が下がることもある
 日本のプロ野球選手は甘え過ぎ
425名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:28:36.56 ID:TV0Pndmg0
WBCに出れたんだから思い残すことはないだろう
426名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:28:53.55 ID:Zehry7780
ネズミーランドに再就職すればいい
427名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:29:03.09 ID:9ubp4xyaP
>>391
なら怪我が酷くてリハビリ以前に引退になったら100%減で生活出来ないどころか首くくるの?
井端なんて数回人生やり直せるぐらい稼いでるだろ
貯金だけで豪遊して暮らせるわ
428名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:29:38.40 ID:0Dczh5Z10
井端は好きだけど、
功労者に云々〜、
この仕打ち云々〜

言ってる奴らは現実見ろよ
球団経営者やGMの視点で見ろ
ここ数年不審が長いアへ単内野手へ1.8億ってのがそもそも高過ぎるから

去年の時点で7000万程度に下げておくべきだった
429名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:29:43.51 ID:DDzbKuvO0
落合のこの判断は評価する
ただ活躍しなかった荒木は当然として、年俸に見合わない和田あたりにも厳しくやってほしい
430名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:29:46.09 ID:UlH986VG0
このニュース聞いて、高齢、低成績の選手は愕ブルだろうな

小笠原、谷、松中etc・・・
431名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:29:51.19 ID:+jg8rROAi
40%減というルールが何ら機能してないw

そうするなら同時に公示して自由契約扱いにするべき。
立場弱い選手の足元見るようなことはイクナイ。
432名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:29:56.21 ID:f7TKHnrc0
もし中日が間違っていると思うならセリーグの他チームに行って中日を叩きのめせばいいのさ。
それができないのなら中日の提示のほうが正しい。
433名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:30:09.45 ID:CxQOFLTzP
サラリーマンや官僚じゃないんだから成績悪けりゃ給料さがるの当たり前。そういう商売。
434名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:30:17.06 ID:+dTNng1q0
井端は来季問題起こしそうだからな
谷繁監督とか納得しなさそうだし
435名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:30:21.13 ID:BooKMnJu0
中日で頑張っても意味ないってことや、必要なのは猛虎魂や
436名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:30:38.45 ID:+jg8rROAi
>>429
その辺の整合性が取れないと選手がついこないわな
437名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:30:42.48 ID:Lbet+s170
成績考えたらそんなもんって感じもするな。
スター選手とかだったら宣伝効果とかも考えてもうちょっと
出すかも知れんが。
438名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:30:46.50 ID:sb7rlFww0
>>408
落合はほんまの事いわんやろw
439名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:30:51.18 ID:KU1eRBl00
いつも思うけどお前らって選手の税金まで心配してんだなw
440名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:30:57.43 ID:EH1hpusZ0
少し前まで1流選手はこうなる前に自分から辞める選手がほとんどだったけど
今はボロボロになっても続けるのが主流になってるし
こんな異常なダウンがおこる

この流れいつからだろう
441名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:30:59.02 ID:/rkRV/Q30
>>434
昨日までの同僚が
自分の生殺与奪権もったら
誰だってやりにくいだろうな
谷繁も早く監督に専念すればいいのに
442名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:31:17.28 ID:VVYo3tE30
3000万、Jリーグの選手ならトップクラスだな
443名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:31:17.73 ID:68ZBQhO70
>>397
ノリ一家は酷いよな
嫁さんは元近鉄の村上の妹で
野球のサラブレッドなのに
子供は全て女の子という・・・
これだけのサラブレッドはそうそうない組み合わせなのに
444名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:31:20.51 ID:ssmC/+tt0
いきなり戦力外よりはいいだろ
445名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:31:37.62 ID:0Dczh5Z10
>>431
それならそれで
上げ幅が小さくなるだけだよ

でも野球選手なんだから
活躍したときはドンと貰った方がいいでしょ
出来る年齢と枠は限られているのだから
446名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:31:44.47 ID:i2dg5w3y0
ピッチャーゴロの名手だからな、確かに功労者だな。
447名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:32:11.38 ID:sLrdHzLV0
ここ2年で功労者としての年棒はすでに払ったわ
さらに周平をショートにするプランもあるのにベンチの文鎮に1億は払えんだろ
ベテランだから周りが気を遣うし、ましてやリハビリやってるから二軍の枠まで潰しかねない
448名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:32:14.62 ID:nEV3DrwT0
>>1
引退後の生活や、嫁さんや子供のことを考えれば、飲むしかないと思うがな。

井端も、落合英二の先例を見ればわかるだろう。

中日の自由契約選手に対する扱いは、ハッキリ悪い、明確に意識して差を付けている。
449名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:32:20.93 ID:/rkRV/Q30
>>440
落合の分析では
トレーニングの進歩で単純に選手生命が伸びてる事と、
あと単純に最近の若い奴は練習しないから
ベテランに引導を渡せないだけ
だ、そうな。
450名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:32:24.78 ID:KU1eRBl00
そういえばWBCの頃の講演会で
「今の井端はトップギアに入ってる。シーズンが心配。」
みたいな事を言っているというレポをどっかで読んだぞ
451名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:32:25.14 ID:ssmC/+tt0
>>443

しかも村上の妹って元バレーボール選手だよな
452名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:32:40.48 ID:3ZshtAQ50
中日の指導者として手形も含まれてるのだろうだから好条件だと思うが
移籍しそうな気もする
453名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:32:43.03 ID:9ubp4xyaP
>>440
怪我したし普通は勇退する年なんだけどね
中日は結構温情査定だと思うんだけどな
454名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:32:57.41 ID:MLT8mGvt0
>>27
こういうタイプを日本人は過大評価するから

守備上手い、長打力ない、三割打てる
1億でも高い気がする。
455名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:32:58.36 ID:njAqWTtU0
井端が1回ゴネて3000万上がるのはおかしい
456名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:33:05.13 ID:ehd/hplu0
WBCで打てるのは本来当たり前なんだが?碌な国ないし。むしろ打てないやつが問題なだけで
457名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:33:37.59 ID:/rkRV/Q30
中日のオーナーと
NPBの要請があれば
いくらでもWBCに協力できたが
そんなものは無かったって落合は言ってたな
選手にも生活はあるのに
こんな曖昧な契約は駄目だってさ
458名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:33:50.13 ID:68ZBQhO70
>>451
しかも子供みんな女の子で
デブスという・・・
459名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:33:51.64 ID:nEV3DrwT0
ぶっちゃけ、この年齢、この成績で、三千万円貰えるだけはるかにマシ。

井端はとんだ勘違いをしている。
460名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:33:57.47 ID:0Dczh5Z10
>>443
しかも娘だからノリさんに似ちゃうしな
ぶっちゃけ男が欲しかったから
三人作ったんだろうけども

ノリさん×恵体村上の妹のサラブレッドだからな
男子が産まれてれば、間違いなくアスリートになれたわ
孫に期待だな
461名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:34:09.79 ID:X7c1GZK7O
WBC
462名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:34:16.21 ID:z5R44rCk0
谷繁が腹黒く見えてきた
井端も荒木もポイ捨てか…
463名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:34:27.66 ID:sLrdHzLV0
>>454
守備がうまいなら打点が多少少なくなっても問題ないし犠打がうまいからなおさら多少目をつむれる
打者として1点取る才能があっても守備で1点献上してては意味がないからな
464名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:34:37.26 ID:qneCuRLy0
井端は人間性がなあ・・・
せっかく守備上手いのに性格が糞すぎて人望ゼロだから・・・
465(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT :2013/11/02(土) 08:34:40.31 ID:xevTJeaC0
井端はこらえるべき
ケガのリハビリが予定通りにいくとは限らないんだし、年齢も結構いってしまってるんだし、子どもの養育費が要るんだし、男はガマンだ
466名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:34:45.54 ID:a8inOHJz0
井端だけじゃないよ
高年棒の選手はガンガン下げられるだろうな
金額に見合った成績残してないもん
467名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:34:46.33 ID:YJhAoj5h0
Bクラスに終わったんだから大幅減俸は当然
468名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:34:59.60 ID:l+YkDuaI0
>>452
指導者手形なら選手側に保有権放棄の権利が発生するこの下げ方は不可解
469名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:35:05.27 ID:i2dg5w3y0
顔はチョン顔だけどチョンじゃ無かったということ?
シナチョン新聞の扱い方から分かる?
470名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:35:17.78 ID:0oILr0pB0
>>431
言ってる意味がよくわからん

制限を超える減俸提示=自由契約扱いにしてるのと同じだろ?
471名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:35:18.95 ID:XWakVQCJ0
溢れんばかりのジャイアンツ愛をかんじる
472名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:35:23.23 ID:b7irIqpz0
地方税どうするんだろうなあ
473名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:35:29.80 ID:Mn0okDFI0
谷繁政権に邪魔だから追い出すんでしょ
474名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:35:32.34 ID:nGc87rPV0
荒木はどうすんだろね
過去の功績と格から言えば井端がずっと上
現状の能力とポジションから行けば荒木のほうが動けるし役に立つ
プライドとか絡んで難しい
475名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:35:36.70 ID:ssmC/+tt0
>>458

それじゃ芸能関係も無理だな

姉妹版森三中なら行けるか?
476名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:35:52.38 ID:AzuDJfuC0
吉見も年俸3000万じゃないと納得いかない
477名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:36:04.31 ID:sb7rlFww0
>>454
西武で辻が守備で1億言うてたのが懐かしいわな
478名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:36:06.31 ID:G6RaeWNJ0
元々プロスポーツってハイリスクハイリターンなんだから妥当。
サラリーマンじゃないんだから。
479名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:36:22.19 ID:pONIzLAS0
100試合しか出てないんだ
480名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:36:24.28 ID:0Dczh5Z10
>>454
守備重視で負担の大きい二遊間なんだから一億は高くない
だが、二億は高いな

守備専アへ単内野手の限界は
1.5億ぐらいじゃないか
481名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:36:27.63 ID:l+YkDuaI0
>>462
谷繁なんてお飾りで実権握ってるのは落合
482名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:36:35.67 ID:sLrdHzLV0
>>472
普通の人間は年俸から分けて銀行預けてるだろw
そんなことしないのはノリだけだ
483名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:36:53.22 ID:swald+qb0
落合が後継者として育ててた岩崎は
高木が楽天にくれちゃったしな〜
484名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:37:06.72 ID:AzuDJfuC0
>>474
荒木も2000万ぐらいじゃないと納得しない
485名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:37:13.15 ID:zwdg5aWa0
ここ数年の成績を見たら当然
486名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:37:31.11 ID:gtjIWJ/20
>80%以上ダウンの大減俸を提示

要するに、出て行ってくれってこったわなw
487名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:37:46.92 ID:jZROi2X50
減俸額はともかくとして上げ幅がでかい職業だから下げ幅もあってしかるべきだろうな
それでも税金関連がでっかいネックになるのは間違いないが・・・
488名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:37:50.89 ID:dqHgsjn8O
中日はメジャーみたいな球団になりそうだな
徹底的な実力主義の契約社会
489名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:38:05.16 ID:0Dczh5Z10
>>482
ノリさんの場合は節税対策でやってた
嫁のファッションブランドが大コケし過ぎて・・・
ってパターンでしょ

ノリさんが使ったわけではないと思う
もっとひっそり飲食店でもやればよかったのにね
490名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:38:05.62 ID:9ubp4xyaP
>>468
本来なら戦力外だけどリハビリの為に3000万出すってのが手形って意味でしょ
保有権があれば引退後はそこのコーチにしかなれないとか、そんなルールあったっけ?
491名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:38:19.95 ID:AzuDJfuC0
>>483
楽天使ってないじゃんw

藤田と松井稼がレギュラーだろ
492名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:38:35.77 ID:YMuxhQTC0
>>474
荒木は落合門下生だから間違いなく大減俸でも残る
むしろ来季セカンド荒木の構想があるからショート無理でセカンド被りそうな井端をお役御免にした感はある
俺は荒木は打てなくてもセカンドならスタメンで派
だが打順は8か9でいい
493名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:38:51.26 ID:i2dg5w3y0
ついでにシナチョン新聞も消えてくれれば万々歳なんだけど
494名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:38:52.03 ID:G6RaeWNJ0
虎の恋人
495名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:38:52.70 ID:a7j+IdZa0
WBCは何のため?
496名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:39:05.63 ID:muS9FUrA0
減額制限の意味なくね?
497名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:39:19.35 ID:NOs2wObT0
お寒い話や
498名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:39:28.08 ID:RinuS4EVO
オジースミスが現在プレーしてたら年俸10億越えてそう。
499名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:39:31.68 ID:YNRU5X5z0
吉見はまだ20代、荒木は手術してないからそこまで下げないでしょう
500名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:39:37.44 ID:swald+qb0
>>491
そうだよ
でもシーズン中は結構出番あったぞ
稼頭央と藤田のバックアップ要員だけど
501名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:39:46.79 ID:EsFjtOB50
井端は気難しくて面倒くさそう
荒木は組織で生き残っていつの間にか出世してそう

来年あたりアライバの引退やれば興行として大成功しそうなのになぁ
502名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:40:02.49 ID:qY2TdMBq0
粛清始まったか
503名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:40:13.20 ID:vGHcisix0
もし能力がまだあるなら他のチームが拾うだろうし問題ない
504名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:40:21.48 ID:pmo+odkz0
ムネリンが、一億しか貰えないのを考えると
まあ、こんなもんかなあ
505名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:40:25.60 ID:gWVKiM4K0
>>490
こういう喧嘩別れしたら、他所へ行かれて将来もそこのコーチって可能性が高まる
確執にでもなれば落合がGMやってる間はもう戻ってこないだろう
506名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:40:27.91 ID:0oILr0pB0
>>496
減額制限は「これ以上下げちゃいけない」っていう制限じゃないぞ・・・
507名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:40:42.12 ID:YXJi0kmf0
せこいなぁw
戦力外通告するのはもったいないんだなw
508名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:40:43.84 ID:FfDtweDW0
こういう厳しい態度が取れるのは
落合のような外様だからできるわけでね
球団もえぐいことするわw
509名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:40:47.31 ID:+5A6EE6n0
Jリーガーで3000万もらってるやつ何人いるんだろ
野球はバブリーやな
510名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:40:56.17 ID:XSJv3VlZ0
昔から中日の選手は好きだけど、こういうことするから球団が嫌い。
511名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:41:08.37 ID:PMJM9iHc0
30で切られるリーガー思えばまし
512名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:41:26.89 ID:xKr5rg0d0
ジョイナス派の球団幹部からの報復としか思えないな
513名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:41:29.50 ID:3QdfgnGu0
>>496
減額制限というのは選手の同意があれば無視することができる
逆に選手が同意しなければ制限は維持される、
でも、こういう場合は、選手が同意しなければ首、どこの球団に行っても良いですよということ。
514 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/11/02(土) 08:41:45.46 ID:vYXm8jNcO
>>345
年度によって多少変わるけど、

巨人阪神
ハム鷹味噌

それ以外

という人気構造は不変ですよ
515名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:41:54.86 ID:v3fR8C4J0
功労者にひでえw

さすが容赦ないオッチw
516名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:41:55.20 ID:CxQOFLTzP
コーチはあるかもしれんけど監督とかには向いてない感じ
517名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:42:11.27 ID:nEV3DrwT0
>>496
> 減額制限の意味なくね?

井端には自由契約となる権利が発生します。
518名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:42:14.32 ID:jLxwU8mH0
我がタイガースへ、ようこそ
519名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:42:17.59 ID:SlZqqmwY0
>>495
井端が唯一やり残した事が日本代表って言ってたから、思いで作りだろうな
520名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:42:19.11 ID:DDzbKuvO0
荒木は守備固め要員でいい
長打がまるで期待できない淡白な荒木が8、9番とか罰ゲームでしかないから
521名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:42:42.24 ID:gWVKiM4K0
>>501
そもそも落合自身が気難しくてめんどくさいタイプなのに、
今でも組織で生き残ってる
522名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:42:52.66 ID:Kj4zlMVa0
年俸決めるのもGMの仕事?
落合が決めたの?
523名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:42:54.84 ID:2aIutp470
>>465
そこだよな、井端は手術明けたばっかなんだよ
来年全快してるかどうかの保証なんてどこにもないんだ
524名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:43:02.40 ID:i2dg5w3y0
WBC専用選手になればいいじゃん、ねえ?
525名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:43:04.84 ID:bLEXjvrs0
あの“荘厳”な応援うなりも見納めか(棒)
526名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:43:19.63 ID:UOx7DbB30
>>396
藤田のすごい所はポジショニング。
決して足は速くないのに、一二塁間・二遊間の狭いこと。
セカンドベースとショートの間抜けた球取って刺した時はしびれました。
527名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:43:41.91 ID:ciQcqnxO0
強奪虚カスが大金でさらう予感
528名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:43:52.27 ID:GkRNXEx10
WBCが今年の3月だったことに驚いた
なんかスゲー前に感じるな
529名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:44:11.66 ID:KiD/8MhhO
散々ゴネまくってきたツケだな
530名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:44:26.87 ID:YMuxhQTC0
>>518
お、鳥谷いよいよ鴎か
531名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:44:28.39 ID:RinuS4EVO
>>511
指導者の道があるし、そういうこと考えると野球は非常に狭い世界と感じる。
532名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:44:30.67 ID:swald+qb0
>>396
藤田は文句なく凄いけど
稼頭央は凡ミスも多いぞ
533名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:44:33.60 ID:qAaLmeEo0
WBCで神扱いだったよなw
534名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:44:34.60 ID:qVnXSEn4O
だからといって解説とかにも向いてない感じだけどな
中日にしがみついたほうがいいとは思うけど、出るのかもな
535名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:44:43.20 ID:DROCAJhU0
来年は働けるかどうかも怪しいしな。後何年しか無理だろうし。
中日もそれなら若手を育てた方がいいに決まってる。
5000万以上要求ならどこも取らないだろう。3000万でも残った方がいい。
536名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:44:59.31 ID:Qjf8g/oei
落合すごいわ
537名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:45:05.42 ID:hBn4vzDN0
阪神なら同じような条件の選手が居たとしても、1億くらいくれると思う
昔は生え抜きベテランに厳しいとか言われてたけど、今じゃ球界一甘い球団だよなぁ
538名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:45:39.39 ID:J0Gwk25N0
ブラック中日
539名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:45:56.17 ID:dqHgsjn8O
>>507
勿体無いってなにいってんだお前は
井端は他へ行きたければ自由に行ける

セコいってのは、制限ギリギリまで下げるような行為を言うんだよ
540名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:46:06.35 ID:9pkl0eHo0
WBCの犠牲者はこれで何人目だ?
541名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:46:22.24 ID:RBTwTOvPO
国の為に戦ったWBC戦士を冷遇する中日は案の定だった。原巨人軍リーグ三連覇には井端は必要。坂本や寺内のフォローと指導をお願いしたい。
542名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:46:34.02 ID:5hlzoaChi
年俸でしょっちゅうごねてたから仕方ないよね。
543名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:46:34.88 ID:i2dg5w3y0
落合の年俸をひねり出すための手段なんだから、みんな分かってやれよな。
544名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:46:43.60 ID:3QdfgnGu0
考えてみろ、38歳だぞ、王や長嶋の時代なら、この年まで現役の選手なんてほとんどいない。
そして、この3年ぐらいまるで働いていないのに高給を得てきた。

それで来年も3000万、くれると言うんだぞ、非情ではなく厚遇だよ。
545名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:46:50.48 ID:eqLE7s430
メジャーから大物選手取るための準備とかかな・・。
546名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:47:00.27 ID:gtjIWJ/20
8000万ぐらいで巨人が獲りそうな悪寒
長年セカンドが穴だった球団だし
547名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:47:26.63 ID:hP2gLuJT0
WBCで燃え尽きたんだよな?シーズン入ったら別人だった・・・
548名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:47:30.20 ID:AzuDJfuC0
>>544
去年活躍した
549名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:47:37.21 ID:HyPrkc/00
西武の辻も引退勧告を受けてヤクルトに移籍していたね
550名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:47:44.42 ID:YMuxhQTC0
>>522
査定は球団
おそらく今季部外者の落合はなにも査定してない
だが「来季以降絶対必要か」という戦力的な見極めはしている
残念ながら井端はそのボーダーラインから落ちてるぽい
551名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:48:14.89 ID:8UHmsQeW0
これまで中日を支えてきた選手なのに
552名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:48:16.99 ID:49IxrqMk0
これで凄いだのブラックだの言われるんじゃ、
毎年のように生え抜き主力クラスが出て行く(しかも30前後の)西武なんてどうなるw

まああの球団はスカウトと育成がそれを補う以上の能力だが
553名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:48:19.98 ID:jZROi2X50
肩書きはつかなくとも実質コーチ兼任にして5000万あたりが落とし所のような気もする。
主力の更改を先にするってのも井端の件があったからなんだろうな。
年末の押し迫った時期に自由契約含みの提示じゃさすがに鬼畜すぎるし
554名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:48:43.36 ID:a8inOHJz0
>>537
生え抜きほとんどいなくなったな
外様の給料泥棒のロートルばっかのチームになった
次にヤバイのは阪神だと思う
555名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:48:57.63 ID:KU1eRBl00
コーチ兼任で手を打つんじゃないの? 荒木も森野も兼任だなw
556名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:49:00.34 ID:doCSDp2+0
この選手は基本コメントもへそ曲がりだ。
WBCの彼ならクビにならないよ。
シーズン始まった途端
全く打てない、ゴロゴロゴロゴロゴロの山
他の球団で使ってやってほしい。
彼が優秀なコーチになれるとは思えない。
557名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:49:04.57 ID:1roOMUuQ0
中日出の指導者に碌なのいないし井端もゴミでしょ
妥当妥当
558名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:49:08.37 ID:AzuDJfuC0
コーチですら残こすきもちがないだろうけど谷繁後を考えるとコレはやっちゃいけないことだと思うが・・・
559名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:49:30.40 ID:i2dg5w3y0
<<国の為に戦ったWBC戦士>>

釣りにしても程があるわ
560名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:49:44.08 ID:Mn0okDFI0
井端はWBC の大功労者だろうに冷たすぎるぞ
あと1、2年はチャンスを与えて2000本安打を達成させてやれよ
561名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:50:05.41 ID:hBn4vzDN0
>>554
暗黒に入っちゃってるしな
フロントが腐ってるからもはやどうしようもない
562名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:50:07.05 ID:AzqLZVc+0
同じ年俸3000万円ならDeNAに移籍した方がいいね。
自分も嫁も関東出身だから。
563名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:50:37.83 ID:T9echqpa0
>>20
去年の川上の年俸アップには開いた口が塞がらなかった
564名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:50:43.07 ID:YMuxhQTC0
>>555
森野はドアラ兼任
565名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:51:09.36 ID:0NG0ldf50
中日は井端をガマンして使っていた
他球団どもに叩かれる筋合いはない
566名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:51:11.52 ID:rnmd+ipf0
契約してくれるだけいいんじゃね?いまさら井端欲しい球団なんてないだろうし
567名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:51:18.50 ID:8ShRnCoL0
ショックで震えることってあるんですね。
金額を見た瞬間に足がガクガクになりました。
568名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:51:27.76 ID:fdE5slLn0
>>560
中日はWBCなんてどうでもいいって球団ですから

落合復帰したし次回はまた不参加だろう
569名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:51:43.06 ID:jLxwU8mH0
ソフバンが一番やさしいだろ、松中を未だ雇用してるし
570名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:52:04.50 ID:eqLE7s430
結局、WBCとか国別対抗戦って、あんまり意味が無いんだよ・・、
選手は、球団から給料もらって生活してる訳だし、
もう、国別対抗戦は消滅させて、サッカーのクラブW杯みたいなの作れよ・・。
571名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:52:14.30 ID:RinuS4EVO
>>559
そういや選手会最初は出ないと揉めてて、金を出すと言ったら骨にかぶりつく犬みたいにOKだしてたな。
572名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:52:14.57 ID:OUKm54VS0
予想以上の提示だったけど球界全体でこのくらいが当たり前になればいいな
でも残ってくれよ
573名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:52:18.24 ID:SyKFF++p0
3000万だけど 来季これだけできれば大幅アップしますよって契約
574名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:52:21.00 ID:HxY4GODl0
これからは横浜ドラゴンズだから横浜出身以外は冷遇だよ
575名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:52:23.65 ID:mqd7RuAO0
これは仕方ない
アラフォーの故障者に高額の年俸払うのはアホのやることよ
若手からすりゃ「プロリハビラーのジジイの癖に俺より多く貰いやがって」って腐る原因になる
これで引退するなら引退試合ぐらいはさせてやりたかったけれどな
576名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:52:25.29 ID:zwmKlDJz0
       ∩ 巛彡ミミミ彡彡
       || 巛巛巛巛巛彡彡
       || |:::::::::        | 
       /〔.|::::::  ___、 ,_,l
      〔 ノ´`ゝ   =・ニ , 〔・={
      ノ ノ^,-,、     _ 」 }     _________________
     /´ ´ ' , ^ヽ┃' ー-=-'┃   /  
    /     ノ'"\┃ ⌒┃!  <  井端君、ゴネ過ぎはいかんで。野球やれるだけで幸せと思わなきゃ
   人     ノ\/、. ━━/    \_________________ 
 /  \_/`ヽ、` - 、,  ̄ ノ``-;,_
577名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:52:34.66 ID:/nO9GQFd0
この現象、これから松中ショックと呼びませんか
578名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:52:35.39 ID:i2dg5w3y0
闇夜の烏の2年5億の契約のツケを回したんだよ。
579名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:52:46.47 ID:RDCE3SNQ0
日本の制度が悪いな、年功序列とか大して活躍しなかったのに現状維持
大活躍しても実績がないからとかさ・・恐らくそう言う経験があるから
今までの実績を考慮してそこまで下げるなよって言いたいんだろうね
580名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:52:51.37 ID:mr6muw6C0
来年治って活躍するめどが立たんのかね
コーチならどこでも口がありそうだし中日に残らなくてもいいよってことだな
581名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:52:53.52 ID:fdE5slLn0
>>566
守備崩壊してる球団はコーチ兼任としてならほしいかもな
条件次第だが
582名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:53:22.40 ID:KiD/8MhhO
半島の人限定で阪神が断トツで優しい
583名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:53:31.90 ID:nNXs0nsn0
立浪みたいに代打の切り札として使われるならいいけど、井端はそんなに打てないだろうからな
584(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT :2013/11/02(土) 08:54:01.68 ID:xevTJeaC0
>>523
ケガの治り具合も若いヤツらとは違うんだし、ケガした箇所も足だし、瞬発的な動きがどう回復できるか定かではないのが厳しいよね
585名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:54:10.41 ID:zeQ15pnK0
荒木は長打率もなくて出塁率も悪いってパターンだからな
落合が持ち上げすぎた
本当に守備だけの人間だもの
586名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:54:17.38 ID:zwdg5aWa0
>>560
クビになってないだろ
この成績なら戦力外でもいいくらいだ
587名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:54:38.42 ID:YXJi0kmf0
>>539
ごめんねw
交渉とか詳しくないんで
80%とか絶妙な数字つけてたからさあ
588名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:54:38.19 ID:AzuDJfuC0
>>585
守備も送球ミスしまくるから微妙
589名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:54:39.18 ID:DlUidiVw0
時空を越えた川相とのトレードに100000000ペリカ
590名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:54:53.67 ID:v5yFmTc/0
せっかくBクラスに落ちたんだから球団としては大減俸のいい機会だもんな
選手がゴネたりしないようにと落合のGM就任がさっそく生きてくる
591名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:55:33.35 ID:9pkl0eHo0
>>568
WBCの日本ラウンドは読売の興行だからな
中日的にはそこで大活躍したのにペナントで不振じゃただの裏切り者扱いなのかもな
592名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:55:50.64 ID:Q7S+dnVe0
40%も下げるくらいの事情があるなら他と契約するのも難しいとわかってて提示するわけだからな
制限なんて実質無いのと一緒
593名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:55:53.72 ID:PMJM9iHc0
昔の大洋なんて主力のまま解雇通告出した
594名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:55:54.74 ID:i2dg5w3y0
>>583
ピッチャゴロしか打てない代打が出てきたら、相手チームはどう思うんだろか?
595名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:56:18.35 ID:YMuxhQTC0
本田△でお馴染みのスポニチだから80%云々は信じちゃいないが
大減俸は予想できるからな
596名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:56:45.51 ID:dqHgsjn8O
しかし今年の井端が1.9億とか高いにも程があるな
597名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:57:43.36 ID:ChqAEsar0
よく稼いだからこのまま引退でもいいと思うよ
目も良くなかったのに
ここまで活躍できたのはすごいよ
598名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:57:52.49 ID:jLxwU8mH0
阪神フロントのアップが急ピッチ

出番近いな
599名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:58:41.18 ID:Kj4zlMVa0
>>550
ありがとうございます。
球団か。
今期は落合いなかったものね。
600名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:58:57.46 ID:9/XINo/M0
今の中日は体制出来たばっかで集客が伸びなかったとしても
ペナントの結果だけは出さないと何もかも全部ひっくり返るだろうからなあ
井端出してでも川崎の方が欲しいくらいじゃないかなあ
601名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:59:22.35 ID:MQT9ew3N0
ヤクルトファンだが大事に使えば川島慶三や森岡よりは活躍してくれるよな?
602名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:59:33.00 ID:o02kcWoj0
井端はレーシックで潰れたんだろ?
603名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 08:59:51.30 ID:g+6P1Loj0
高年俸で使えないやつは大幅に落とすべき
その分成績が良かった低年俸選手に還元しろ
604名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:00:08.09 ID:zwmKlDJz0
予定納税が強烈だな
605名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:01:03.39 ID:+MfaZP/y0
WBCで日本のヒーロー扱い→シーズン絶不調→実質戦力外通告

すごい流れの1年だな
606 【東電 75.6 %】 :2013/11/02(土) 09:01:17.03 ID:maDvuUe7i
>>140
>>585
長打力信奉強すぎ。
どーせアンチイチローとかからなんだろうが。
メジャーでもオジースミスとか大スターじゃんか。
607名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:01:20.62 ID:i2dg5w3y0
ゴロ打ち名手のおかげで、大島の息子とか若手が犠牲になってるからな。
アルツは要らないでしょ、どこの世界でも。
608名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:01:32.20 ID:yAq5+q6t0
3000万とか
今年のノリさんの年俸じゃん

ノリさんぐらいの成績残せんのか?
609名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:01:52.12 ID:88KqhLvC0
むしろ井端を兼任監督にすべきだろ。
610名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:02:32.16 ID:jQyW5Shn0
【野球】TV放映権料の激減で揺らぐセ球団のビジネスモデル 親会社の支援が不可欠に…パ球団はファンサービスで収入を増やす経営努力で先手打つ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383332072/l50
611名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:02:50.57 ID:qY2TdMBq0
手術で球団と調整した時に宣告してれば揉めなかったろ
612名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:03:04.95 ID:oun3mVIZ0
WBCでもほぼ守らなかったしな
三カ所も手術でもう事実上プレーできないんだろ
613名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:03:21.25 ID:iQqZAqHTO
なんでこんな年俸高いの?
614名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:05:21.07 ID:dqHgsjn8O
しかしこれ他球団の契約交渉にも影響与える可能性あるな
全体にバブッてるからバランス調整する良い機会かもね
615名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:05:27.62 ID:sc3UHgyl0
>>360
対抗は千葉・平井、マルカーノ・大橋、辻・石毛あたりか?
616名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:05:31.22 ID:rfeS4iDh0
いいベテランが上司と喧嘩なんてするから
あれで処分がなかったのが不思議なぐらいだったけど
やはりきっちり落とし前はつけるべきだな
もうこれで将来の幹部候補からも脱落だろう
617名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:06:09.11 ID:Q7Ii/s+h0
いいバッターなのに・・・
618名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:06:35.19 ID:N+OgK4eJ0
来年は兼任コーチ(5000万)くらいでワンクッション置いたほうがよかったかもしれんが、
どうせならってことで一気にトドメさしにきたな。
619名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:06:36.87 ID:ZInIBg3S0
嫁が美人じゃなかったっけ
うちの海苔とトレードしようか
620名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:06:43.26 ID:Pu5zDDrd0
>>301
そういえば観客で考えるとNPBはかなりがめついかもな
でも放映権とか全然違いそうだけど
621名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:07:12.50 ID:x1Rc/zps0
もっとやれ落合
いいぞ落合
622名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:07:19.34 ID:zeQ15pnK0
ベテランに甘すぎたんだよな、中日は
落合のせいもあったんだろうが
そのへんはばっさりいかないと若手が伸びてこない
623名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:07:36.54 ID:GPe8apIO0
アバタ、イバタ、エバタ、オバタは実在するが
ウバタというの聞かないなw探せばあるのかしらん
624名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:07:37.55 ID:jLxwU8mH0
>>608
海苔は又移籍だろ

100%もめるだろうし
625名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:07:55.29 ID:Ipl7ZygN0
この減額はきついなあ。
住民税だけで2/3が吹っ飛ぶww
626名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:08:00.49 ID:88KqhLvC0
井端がコーチに向いてないとかいう奴、荒木は井端が育てたようなもんなんだぞ?
627名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:08:02.60 ID:KQZFq50+0
1日20分、“ある事”をするだけで
お金を自由に稼げるようになります。

70歳の女性でも、2日で200万円稼ぎました。
↓↓↓↓↓
http://wc-cars.mustsee.jp
628名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:08:21.40 ID:3QdfgnGu0
メジャーは放映権が凄い、ただアメリカもケーブルから安いネット放送に顧客が移りだしたという
記事があったからメジャーのバブリー年俸も終わりを告げるかもしれないけどな
629名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:08:27.58 ID:CMze0Nt80
嫁が有名な女子アナだった人だろ?
人生なにが起こるか分からんもんだねぇ
630名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:08:27.97 ID:AyHl4LTN0
楽天に行けばいいよ
631名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:08:40.12 ID:rFIhsRgP0
荒木はともかく、井端はコンバートされたことを露骨に嫌がってたからなぁ
高木に変わって戻してもらったけど、対して成績残せなかった
落合からしたら、だから言ったろ?ってことだろう
632名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:08:55.15 ID:P9RToLzJ0
荒木もろとも大減俸大賛成だな。


他のチームなら二人とも整理用品だわ。
633名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:09:06.52 ID:TV0Pndmg0
反乱分子になるようなベテランなんかどこもいらんだろ
これは年俸調停までもつれるな
634名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:09:26.57 ID:YMuxhQTC0
>>613
井端、岩瀬あたりは活躍しはじめた頃は「過去の実績がない」と上がり幅を抑えていた
落合がきて優勝争い常連になると「結果だしてるんだから強気でいけ」というバックアップもあった
球団も「過去の実績を鑑みて」という姿勢で個人成績が悪くても球団成績に貢献据え置いた

岩瀬はタイトルとか記録があるからそうは下がらないだろうが
まあ20%↓はいくだろうな
635名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:09:42.15 ID:nGc87rPV0
そうはいってもアライバ超えて伸びそうな若手なんていなかったからな
そんなにベテランに甘かったとは思わない
636名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:09:54.29 ID:1SrFEJfC0
>>367
あの本は、つまらんかったなあ、。
プロフェッショナル、て本が好き。
637名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:09:58.46 ID:GPe8apIO0
>>630
もはや楽天は廃品回収所チームではないだろw
638名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:10:10.79 ID:E58zw3cS0
同じように打てない谷繁と待遇が違いすぎる
639名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:10:31.94 ID:88KqhLvC0
大減棒も戦力外も仕方ない成績とは思うが、もっと早く言ってやれよ。
井端ほどの功労者なら引退試合を用意して指導者への道を残してやるべきだろ。
ケンカ別れしてどうすんだよ。
640名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:10:40.23 ID:PU5aGvrs0
川上を解雇、功労者の井端を大減俸?
で、外様の谷繁を監督にして、和田まで厚遇したらどうすんだ?
井端とほぼ同じ立場の荒木はWBCの影響はゼロなのに成績は悪かった
森野は今年の成績は盛り返したから何の問題も無さそうだな
641名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:10:42.90 ID:TV0Pndmg0
2000本安打達成まで我慢すれば将来の監督候補だったのに
642名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:11:20.07 ID:tY2EuEUw0
>>633
中村ノリもそんな扱いだったが今では・・・
643名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:11:32.25 ID:NUIxFksm0
たぶん引退勧告&コーチ打診されてるんだろうな

コーチならおそらく1000万くらい
それ断って40%減の1億オーバー貰えるとかおかしいからな
コーチで1000万か、現役続けるなら3000万かって感じなんだろう
644名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:11:37.80 ID:KU1eRBl00
税金心配してる人は、今年2冊出してるから買ってやればいいじゃない

・土壇場力 (竹書房 )井端 弘和
・勝負強さ (角川書店 ) 井端 弘和
645名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:12:01.78 ID:ChqAEsar0
>>600
中日で川崎姓はトラウマだから
646名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:12:04.47 ID:a8inOHJz0
>>638
キャッチャー不足だからな
だから兼任なわけで
647名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:12:06.84 ID:Lq/DQn2c0
琢朗2世として広島が格安サードで獲得
648名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:12:37.81 ID:YhJ/3oFy0
取るとこあるの? 横浜くらい?
649名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:12:47.72 ID:a8inOHJz0
>>644
ワロタw
お手並み拝見だなw
650名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:12:56.00 ID:TdbDMu5f0
>>614
いやいや、チームが3位以上ならここまで下がることはなかったはず。
逆に言えば、今までずっとAクラスだったから思い切って下げれなかった。
651名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:12:58.93 ID:ttUtFKRX0
今年の井端じゃ40%越える減額提示食らっても何の不思議もない

井端結構契約交渉揉めるタイプだしこのまま自由契約かねぇ
652名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:13:16.87 ID:ZuiYmVzWO
くわしくないのだが、かわりはいるの?
653名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:13:46.36 ID:Ubdqgcd20
税金払えないお…(´;ω;`)
654名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:14:06.57 ID:fK8tc5UV0
「12球団を維持できるのなら、我々も痛みを受け入れる覚悟がある!」んじゃなかったっけ?
655名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:14:09.34 ID:AByylE9L0
>>652
高橋周平をショートで育てると落合いってた
656名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:14:35.32 ID:6YknM5oxO
さあ始まりました、って感じだな。他球団も追随あるかね。
657名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:14:59.18 ID:a8inOHJz0
今年の年棒上位で仕事した選手
本当少ないからなあ
大粛清あるよ
658名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:14:59.85 ID:LGo5fsEY0
ジャイアンツ愛を感じる
659名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:15:00.29 ID:9pkl0eHo0
>>641
今年のペースじゃあと3年かかるし復活したとしても後2年掛る様なロートルを取る球団無いだろうし
中日から出たら2000本は達成は無理だろうな
660名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:15:18.64 ID:i2dg5w3y0
地方税は外国に逃げればチャラだよ。
内の妹がそうだったから。
661名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:15:21.62 ID:3QdfgnGu0
何度も書くが別に中日が非情だとは思わない。
この4年の成績を見て見ろ、全然、大した数字ではない、それで3億とか1億9千万とかだぞ

バブル&FA、さらには選手寿命の延びで年俸は高騰するばかり、どこかで削減するしかない。

昔は年俸はそこまで高くなかったから選手に温情をかける余裕があった。さらには遅くとも35歳ぐらいで
引退していた。でも井端にしても38歳、貢献者だからと言って高額年俸を維持するほうがおかしい。
662名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:15:34.68 ID:YMuxhQTC0
>>655
吉川サードになるのかな?
それともまたお笑いドミニカんか
663名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:15:47.68 ID:uLX1kneL0
いままで30億ぐらい稼いでるやつの
税金の心配してるやつらって馬鹿だろ
己の人生を心配しろってw
664名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:15:49.28 ID:gBlkfqt50
堂上弟がとうとうレギュラーとる日が来るのか
665名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:15:52.94 ID:rFIhsRgP0
>>652
ショートで周平取ったんだろ?じゃあ、ショートやらせろよって言ってた
666名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:16:15.24 ID:8hrCeJL90
なあに、巨人小笠原に比べたらまだマシな方
667名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:16:33.84 ID:B5Bbm9yvO
残念ながらオワコンです
668名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:16:39.54 ID:i3BSJk9t0
普通にクビだからな、成績
年齢、体ぼろぼろ考えるとよく再契約出してくれたレベル
669名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:16:52.42 ID:rFIhsRgP0
>>662
ルナ
670名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:17:11.36 ID:rfeS4iDh0
これは立浪監督には追い風になるかもしれんな
671名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:17:51.54 ID:G6RaeWNJ0
◆SPORTS COMMUNICATIONS - なぜベイスターズ売却は頓挫したのか 〜堀江貴文インタビュー〜
ttp://www.ninomiyasports.com/sc/modules/bulletin02/article.php?storyid=4620

堀江: プロ野球の球団経営では税制上の優遇措置が適用されます。
1954(昭和29)年の国税庁通達で映画、新聞、地方鉄道などの事業を営む法人が球団を保有した際には、その損失を補填するために支出した金額を広告宣伝費として計上できる。
たとえば、横浜は年間20億円の赤字を出していると言われています。その分を親会社が支出して広告宣伝費として計上すると、この20億円は課税対象から外れるんです。
同じことを普通の会社がやるとどうなるか。20億円は赤字を穴埋めするための寄付金とみなされ、課税されます。
これは隠されたプロ野球の利権ですよ。だって、サッカークラブには適用されていないんですから。
しかも「映画、新聞、地方鉄道など」と業種を限定しているのも不公平ですよね。
誰もここを指摘しないのは、絶対におかしい。中小企業の経営者が知ったら怒り狂う話だと思います。
二宮: 公共性の観点からいえば、Jリーグは企業名を名乗っていないのですから、むしろスポンサー企業に税制面での優遇があってもいいくらいです。
堀江: この通達はスポーツ振興のために、企業が支援しやすい環境を整えることが建前上の趣旨でしょう。それなら野球だろうがサッカーだろうが、すべてのスポーツにおいて適用すべきです。
672名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:17:54.69 ID:BNd2M/zjO
本当なら首にされるレベルの成績なんだから、それでも3000千万で契約してくれるなんて有難いとプロ野球選手も少しは認識を変えるべき。
テニスでもボクシングでもゴルフでも活躍したら収入は上がるが、活躍できなかったり怪我した年は収入なんて全くないよ、野球選手は今までの年俸が継続されるシステムはやめるべき
673名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:17:56.16 ID:v5yFmTc/0
落合が外から大鉈振るうのはけっこうだが
谷繁は選手兼任だからやりにくかろう
674名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:18:16.76 ID:gliZIs2Z0
パファンからみたら井端荒木森野は3人で1セット
675名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:18:18.52 ID:g+6P1Loj0
他球団の選手だと考えて冷静に判断したらこれくらいしか出せないという評価だろう
てか他のとこで3000万だと取ってくれるか?
676名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:18:19.98 ID:04AVnRG9i
ベンチで監督と喧嘩したのが大きい
677名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:18:59.83 ID:wYkSLYQI0
>>11
わからない様に影で支えるんだよ!
いじらしい兄貴カワユス
678名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:19:10.99 ID:2aIutp470
チームを強くするために必要なのは
不良債権の処理
落合は合理的に進めてるだけだな
679名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:19:15.73 ID:YMuxhQTC0
>>669
ありがと
今季の後期がカオス過ぎてすっかり前半4割打者のルナ忘れてたわw
680名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:19:21.63 ID:04AVnRG9i
681名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:19:36.29 ID:3QdfgnGu0
別に落合が決めたわけではないだろうけどな、最も本来はGMが決めないといけないが
中日は中途半端なことをやっている。
682名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:19:38.30 ID:i2dg5w3y0
>>662
闇夜の烏ももっと話題になっていいのにね、泥棒とアルツフロントのコラボ劇場
683名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:19:39.29 ID:1XAnUonEi
井端は現実を見た方がいいと思う
年収3000万円の仕事なんてほとんどないぞ
税金?もし払えないなら貯めてなかった奴が悪い
684名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:20:16.30 ID:iqzUdSxU0
WBCって言うけど内川は今シーズンも普通に打ってたぞ
685名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:20:20.71 ID:mU5OEadg0
>>17
これホント?すげーな
686名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:20:20.85 ID:UOP/xFJR0
俺はこの査定評価するな
もうこのあたりの選手ばっさりいかないと未来がない
実際打つ訳でもなく足がある訳でもなく

もう岩瀬和田井端荒木森野あたりはフェードアウトしてほしい
687名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:20:34.34 ID:G6RaeWNJ0
名古屋ドームガラガラだもんな。相当経営が苦しいんだろ。
688名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:20:39.93 ID:cCkRaE6OP
減俸は分かるが一気に落とし過ぎだろ。
井端の攻守でもってきた球団のクセに。
689名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:22:01.83 ID:wqsWIg390
税金どうこうってレベルじゃねーぞ
落合怖いわー
690名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:22:19.96 ID:88KqhLvC0
3000万提示ででも再来年コーチの道を示してやれば井端も納得しただろうに
中日一筋で何度も優勝に貢献してきた功労者に「3000万な。イヤなら出てけ」って態度はないわ。
691名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:23:05.36 ID:2aIutp470
>>684
ベテランとそれ以外じゃ体への負担が違いすぎるということだろう
あまりいわれないが、日ハムの稲葉も今年は酷いからな
692名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:23:14.02 ID:sc3UHgyl0
井端荒木はもうアレだけど、岩瀬和田森野はまだいける。
693名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:24:02.31 ID:3QdfgnGu0
>>688
本来なら、とっくの昔に減俸すべきだったのが複数年契約で落とせなかった。

複数年契約でなければ3億→2億→1億→5000万→3000万ぐらいだったかもしれない。
結局、井端は得をしたと言うことだよ。
694名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:24:13.96 ID:ZqLEL3lf0
実際年収三千万って何一つ生活に困らないよね
695名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:24:38.44 ID:VhZVq3nc0
>>690
まるで交渉の現場で見たような言い方だな
696名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:24:40.21 ID:9PZQ5SF90
>>688
落とし過ぎの前に
井端の銭闘が凄かった
上がるときはガンガンあがるのに
下がるのは少しだけってのはどうかと
697名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:25:19.46 ID:pgM4Gb310
本当に嫌な球団。恥知らずな球団。今までみんながどれだけ井端に救われたと思う?
大声で叫んで、万歳して、泣いて…。 選手もコーチも監督も、そしてファンのみんなも。
大幅減俸するにしてもやり方があるだろ。馬鹿しかいないのかうちのフロントは。
698名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:25:31.10 ID:fK8tc5UV0
何で衰えてからも高い年俸もらえると考えてるんだろうね
もはや思考は天下りと同じなんじゃないの
699名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:25:33.89 ID:EZWzYL8bO
>>24
だよなぁ? 全く意味がないわ
700名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:25:42.46 ID:OYGssxZH0
>>694
40そこそこでクビになる仕事だぞ。
オリックス高橋智クラスの実績ある選手でも、
今ではエレベーターの点検してるとか。
701名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:25:50.42 ID:a6AR8aru0
阪神が欲しそうだからやるよ
702名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:26:16.54 ID:G6RaeWNJ0
中日新聞って売れてないんだろ。リストラするのは当たり前。
703名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:26:46.52 ID:i2dg5w3y0
複数年契約=闇夜の烏でまたまた大失敗 だな。フロントがアルツ過ぎるわ
704名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:26:58.68 ID:BNd2M/zjO
>>688
その考えが、いかにもプロ野球なんだよ、活躍が評価されてたから今まで高年俸をもらってただろ、それ以降も高い水準で年俸を維持しろはオカシイ、年俸を下げてでも自由契約にしないのが球団にとっての貢献に対する評価だろ。
705名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:27:21.67 ID:zeQ15pnK0
>>514
中日が日ハム以下の観客動員だった年は存在しないぞ
706名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:27:27.90 ID:YMuxhQTC0
>>685
本当。
2011のオフにココリコ遠藤とデニー友利(来季中日コーチw)がMCの番組で
森繁と一緒に出て喋ったなかのひとつ

大きな声じゃいえないけど動画サイトにあるよ
707名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:27:28.26 ID:gLQDSAGs0
来年税金¥7000万↑払わないかんのに年棒¥3000万は死ねるw
708名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:27:32.71 ID:9PZQ5SF90
>>697
井端の契約更正が品行方正だったならな
709名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:27:54.30 ID:lGhLYTPX0
ベテランなんだからチームリーダーとしての自覚をもって欲しい。
良くも悪くもチームに影響力がある存在なんだから。
成績悪くてもその部分の評価があればもっと違ってた。
710名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:28:12.91 ID:fK8tc5UV0
>>694
収入増えた分、支出も増やしていなければ…ね
711名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:28:14.93 ID:E0luY9hTO
初めて落合を評価できる
712名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:28:34.01 ID:swX4iLeE0
他球団で3000万以上出すとこはないだろうし、出来高付けてもらって残留が一番だろ。
713名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:28:53.00 ID:tm1iCmXZO
これは震えてもいい
714名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:29:05.39 ID:zeQ15pnK0
>>634
結局、落合が悪いっていう
715名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:29:13.14 ID:8sH8Qzf00
ベイよりもまだ全然マシに見えるな
716名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:29:14.80 ID:ZqLEL3lf0
>>700
井端なら今まで年俸二億近く貰ってたんだから貯金もそこそこあるだろ
717名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:29:29.29 ID:KdFaHzl50
複数年だったのか。
ならこの数字でしょうがないね。
718名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:30:07.33 ID:xL1DgLFZ0
40%制限オーバーでダウン提示食らう選手なんて年間2〜3人程度じゃないの?
億単位で貰ってる高給取りにしか適用されないはずだし
結果残せないベテランはそういう事態に遭遇してもやむなしかと…

まあそれまでの行動次第では幹部手形などの
見返りも入ってくるだろうから一概に金だけで判断は難しいのでは。
719名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:30:20.55 ID:BNd2M/zjO
>>700
プロスポーツとしては、かなり長い方だろ、それになんだかんだで就職先もプロ野球時代の名前と人脈がある分、見つかりやすいと聞く。
720名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:30:27.91 ID:kbH6ZBuDO
プロとして使えなくなったら切る。
当たり前のことでしょ。

貢献したぶんは複数年で払ってる。使えなくなってから
『頑張ったいたのだから金ヨコセ』は無いわ
721名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:30:29.21 ID:AG/p+Ofbi
中日は若返りしないといけないからしょうがない
722名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:30:46.32 ID:i2dg5w3y0
闇夜の烏の失敗を井畑で取り戻しました(キリッ) by フロント
723名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:30:52.00 ID:xbta5gIp0
野球て成績が数字にはっきりでるから怖いな。サッカーとかなら多少お茶をにごせそうだけど。
724名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:31:30.65 ID:zeQ15pnK0
中日は岩瀬もそうだが、ベテランが相場よりだいぶ優遇されているからな
和田にしても限度額いっぱいまでさげてもいいくらい
725名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:32:18.67 ID:uR7t1u6a0
楽天時代の山崎なんて2億5000万もらってたのに1年怪我で成績落としたら即クビだったぞ
それに比べたら井端は相当優遇されてる
今年の成績でもう1年チャンスもらえてるんだし、どうせ出来高ありの契約だろ
ゴネてる場合じゃない
726名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:32:20.70 ID:ttUtFKRX0
度重なる銭闘+今年監督とベンチで揉めた

じゃきつめの対応にもなるだろ、いくら監督がスカでもな
727名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:32:56.36 ID:wqsWIg390
荒木とドアラもビクついてるだろこれは
728名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:33:11.74 ID:9zMkUeYr0
山崎が戻ってきたときも3000万だったが、出来高ですぐに1億に届く契約だったらしい。
こういう契約なら井端ものみそう。基本年俸3000万なら潔いよいと見直す人いそう。
729名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:33:24.38 ID:LMrc8WCTO
巨人の小笠原に税金相談すりゃあいい
730名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:33:28.14 ID:PcYyfi/30
井端が断った場合って
自由契約になるの?
731名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:33:30.58 ID:MLd959PJ0
落合は2年間ほとんど試合見てないって言ってるし、谷繁が監督就任のときには力の落ちたベテランを切れるかどうかが自分の仕事みたいに言ってたような
732名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:33:41.20 ID:vwAJaBvP0
井端から猛虎魂を感じ取った
733名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:34:07.44 ID:OYGssxZH0
だからと言って無断欠勤はよくないな。
まだ今年の契約期間でしょ?
734名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:34:11.44 ID:YMuxhQTC0
>>714
白井オーナーがそういう財政面で落合を説得してほしかったというのはある(監督コーチの年俸も含めて)
あの人には一目置いてるからいうこときいたはず
735名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:34:45.19 ID:+di1A4vG0
あのWBCですげえ活躍したの今年だっけ
それが戦力外なんだからな
もう明子にフリーでアナやってもらわないと
736名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:35:16.22 ID:gB7gUWMK0
>>150
俺もそんな詳しくないけど去年が1億9000万円なら税金からして半端ない金額なんじゃね
737名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:35:35.29 ID:1SrFEJfC0
>>733
もし、これでホントに「無断欠勤」なら、即首だろ。
738名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:36:12.20 ID:KdFaHzl50
減額制限の40%って一年契約を積み重ねたときの話だろ
複数年なら、40%以上になるのは全然おかしくない
739名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:36:18.29 ID:/VvLumrL0
ついに兄貴の元へ婿入りか
740名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:36:24.23 ID:2aIutp470
>>714
高給ベテランのさばらせた責任は俺自身が取ると、そういうことなのかもな
741名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:36:30.16 ID:wi2A5yvd0
流石にこれは酷いだろ
742名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:37:00.51 ID:TUq2lay30
ちょっと可哀想だけどもう大した戦力にならないし今までがもらいすぎてたからな
743名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:37:30.23 ID:LK0l8j5k0
やり方が陰湿だな素直に出てけと言えばいいのに
さすが日本一辛気臭い球団だけある
744名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:37:34.11 ID:2PtNEFnl0
プロ野球の年俸自体が高すぎるもんな
中継減って、客減って球団赤字でも控え選手が
メガバンクの頭取みたいな年俸だもの
745名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:37:34.89 ID:PMJM9iHc0
野球も手厳しい時代に入った
746名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:37:59.36 ID:+dTNng1q0
阪神さんは鳥谷がいなくなるからどうぞ持っててください
747名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:38:10.76 ID:gLQDSAGs0
庶民目線だとこんな感じなのかな

かーちゃん「今まで毎月¥2万お小遣いあげてたけど来月から¥3000にするわw」
おれ「は!?ちょ来月支払い¥8000あるんですけどwww」
かーちゃん「知らんがなw今まで合計¥20万くらいあげてんだから貯金くらいふつーあるだろ」
おれ「」
748名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:38:46.87 ID:3e8aSXbhO
3千万なら十分多いとか言ってるが、2億から3千万に下がると、住民税で確実にマイナスになるよ…さすがに毎月数十万払いながら野球すんのは厳しいだろ。
749名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:39:02.88 ID:Pu5zDDrd0
>>321
後輩パシリにして金渡さないのは合理的とはよべんw
750名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:39:07.05 ID:/VvLumrL0
年収1/6になるのはさすがに厳しい。プロだからそんなもんと言われればそんなもんなんだろうが。
751名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:39:19.62 ID:aI1Hl4gl0
高代のWBC本を読んでも井端の守備レベルは別格だとわかるが、怪我の回復がない限りかなり苦しいよな
752名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:39:23.52 ID:f7TKHnrc0
中日がこれまで高齢化と高年賦が進んだ原因は、11年連続Aクラスも大きな原因だろう。
Aクラスといっても3位は2回だけだ。
現状の実力が4位なら現在のレギュラーが相応の扱いを受けて当然だろう、広島カープ以下なんだからな。
753名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:39:26.28 ID:fWV31i9u0
森繁、死ね柳、辻ら落合の肛門に繋がってるムガデ野郎どもの年俸はいくら?
こいつらの高給分捻出しなきゃならんから、オチも必死だ。

井端の清原に続く落合のアナルネタ暴露、くるで
754名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:40:00.77 ID:+di1A4vG0
やっぱレーシックの失敗が影響したのかな、変なメガネかけてたし
755名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:40:12.29 ID:ifLUNgqE0
来年の住民税を支払うのが大変だな(´・_・`)
756名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:40:23.10 ID:i2dg5w3y0
>>748
海外に逃げるしかない、半島にでも。
757名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:40:23.63 ID:e0dQiU9S0
大昔の新人選手でもあるまいし、税理士から翌年の納税額ぐらい聞かされてるだろ。

去年の年俸を全部使わずに貯金しておいて、それで税金を払うだけ。
758名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:40:57.22 ID:wqsWIg390
井端のクビ切ってわくわくさんでも連れてくるのか
それとも育成に充てるのか
759名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:41:16.38 ID:7BhkIygL0
中日黄金銭闘士の3巨頭は揃って晩年は不運だったな…
760名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:41:23.19 ID:BNd2M/zjO
>>736
馬鹿が勘違いしてるけど、税金なんて貰った金額から算出されてんだから、3000万の年俸から一億近い税金を払う訳じゃないんだよ、ただ次の年に支払いがあるだけで額は最初からわかってんだから残してない訳ない、自営業が舐めてんのか?
761名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:41:37.81 ID:gEG/Rz9/0
TBSの報道ステーションの

スポーツ担当女子アナだった

嫁は

どんな心境なんやろね?
762名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:41:37.93 ID:OR9tGKkMO
年俸決めるのに落合の意向ってどの程度反映されるの?
763名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:41:58.26 ID:BmAmZQPK0
どうせ一度は引退決めてたのを嫁が現役固執してただけだし
今更不貞腐れるとか笑える
764名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:42:08.34 ID:/VvLumrL0
球団としてはブクブク膨れ上がった人件費を一気に下げるチャンスのBクラス。
ジョイナス使って狙い通りですわ。

人件費落としてジョイナスさよなら、落合派戻してまたAクラスですわ。
765名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:42:09.95 ID:Pu5zDDrd0
>>760
だよな
まあネタであそんでるだけだろうけど
766名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:42:10.34 ID:zcRXcVH40
年棒とか減棒とか、わざと書いてるんか馬鹿なのかはっきりしろ。
767名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:42:43.11 ID:KXaC3W/h0
たかだか球遊びで億も稼いでたこと自体
ちょっと世の中狂ってるなとかおもわんのかこいつは
768名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:43:04.92 ID:LtwUjWP/0
レーシックで人生を棒に振ったな。
まあ、棒を振る職業ではあるがw
769名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:43:10.61 ID:3QdfgnGu0
>>757
そうそう、大昔ではないのだから、将来を見越した生活設計をして当然、
770名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:43:13.34 ID:fK8tc5UV0
小久保「イイ税理士紹介しようか?」
771名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:43:51.13 ID:PQP4WA0O0
これを機に実力以上の給料もらってた奴らを一掃しないとな
772名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:44:00.26 ID:rxKfJCIX0
侍ジャパンで中日の顔として頑張った成績は全く評価されないのか
773名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:44:03.43 ID:nR1r4Z2hO
3億円の着ぐるみ時代は忘れて落合は酷いな

タフィーも呆れるわ
774名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:44:15.56 ID:i2dg5w3y0
忠シナ新聞を止める人がどんどん増えてるよ、
もう見るに絶えないことばかり書いてある、
赤旗かシナ新聞かと思う記事ばかり
775名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:44:22.83 ID:6ua14ODN0
適正な値段だな
むしろ多いくらい
776名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:44:27.45 ID:HT5BcJfB0
巨人池よ
777名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:44:31.21 ID:wnW2MoJI0
>>72
内川の走塁時に流れていた阿部の応援歌はトラウマソングになるだろうな
778名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:44:37.14 ID:FWuHSS6P0
中日は金払いいいよなあ

岩瀬37000万  和田33000万  吉見29000万  浅尾22000万
谷繁19000万  井端19000万  荒木17000万  森野16000万
山井*8000万  大島*7500万  中田*7000万  小林*6400万
ブラッ*6150万  山本*6000万  川上*6000万  朝倉*4500万
鈴木*4200万  山内*4200万  聡文*4000万  カブレ*3800万
小田*3600万  田島*3500万  クラー*3000万  三瀬*2900万
平田*2900万  ルナ*2900万  マドリ*2850万  雄太*2800万
岩田*2800万  山崎*2700万  剛裕*2700万  野本*2400万
藤井*2200万  直倫*2000万  武藤*2000万  周平*1200万
779名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:44:40.98 ID:OUKm54VS0
これで奮起してこそ漢だよ

>>744
高すぎるとは思わないけど、悪いときには下げれないとね
780名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:44:43.36 ID:vpAYHjqv0
個人事業主の所得税は半年分を7月に払うが、前年より著しく収入が減った場合は税務署も対応してくれたような。
781名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:44:48.45 ID:e0dQiU9S0
>>761
すでに億単位の貯金があるだろうし、なんの問題もないだろ。
782名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:44:53.95 ID:e8LBsPKk0
メジャー流でいけばいいんだよなー
ダメな奴は一気に下げるか、切る
783名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:45:04.24 ID:BSFj334m0
これで将来の中日コーチの座も無くなったかな
784名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:45:09.19 ID:uVjqQWm+I
世界の王
世界のイチロー

これ昔は当たり前のように使われてた言葉
マスコミは使わなくなったね

やきうが世界的にマイナーってことにみんな気づいちゃった
785名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:45:11.25 ID:YMuxhQTC0
>>770
小久保に税理士紹介したの鳥越(D→SB)じゃなかったか
786名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:45:37.16 ID:eQXEqEF60
下がるのは当然だが、これは余りに・・
今までの貢献とか全く無視だな
787名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:45:43.40 ID:o9xmeJ8U0
マジキチ・・・。
生え抜きで長年活躍してきたベテラン選手に、この仕打ちは酷いなー。
自分が井端だったら、この扱いされたらチームを出るだろうな・・・。
788名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:45:46.50 ID:0XDdp/7FO
WBCでちやほやされてからまだ一年経ってないんだな
789名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:45:58.38 ID:HT5BcJfB0
こいつ監督になんか言われてベンチ裏で暴れたか奇声あげたやつだろ
空気悪いわ
790名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:46:10.12 ID:nR1r4Z2hO
>>762
全部決めている
飛行機の座席まで決める小姑だぞ
791名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:46:11.20 ID:tHy3Aamd0
次は荒木だ
それで早く堂上をなんとか使えるようにしろよ
792名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:46:25.35 ID:eo+l05NH0
WBCでは神だったのになあ
793名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:46:54.21 ID:psZKT7gn0
猛虎魂を感じる
794名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:46:57.72 ID:+di1A4vG0
今年は3000万の活躍しかできなかったんだろ、それでまた活躍して年棒上げようって気にならんのか?
795名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:47:06.68 ID:rf7pD5Fb0
カット打法排除の機運
796名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:47:07.51 ID:nGc87rPV0
>>767
そういうのはタイガーとかメッシとかにいえよ
797名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:47:29.79 ID:gB7gUWMK0
>>760
そうなのか
前に税金が払えないって微増頼んでた選手がいたような
あれはただ計画性がないだけか
798名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:47:37.01 ID:i2dg5w3y0
>>778
闇夜の烏間違ってるぞ
799名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:47:39.37 ID:AByylE9L0
>>778
上から8人全部不良資産やんけwww
800名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:48:21.84 ID:wqsWIg390
堂上は結局プロでやっていけるセンスないよね
高橋周平見てると思うわ
801名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:48:24.14 ID:1XAnUonEi
クラークに1億あげて残留させたほうがマシ
802名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:48:32.92 ID:1SrFEJfC0
>>786
十分払ってるだろ。変動年俸とはいえ五年契約の時期の年俸を考えてみよう。
803名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:49:00.72 ID:BNd2M/zjO
>>748
そんな事言ったら億もらってた選手が引退したら全員生活できなくなるやんけ。今や地上派中継はほとんどなくラジオやCS中継なんだからよほどのネームバリューがない限り引退して解説者なっても1000万くらいだぞ。
804名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:49:04.04 ID:xoDFZ8/H0
自由契約なら巨人は取りにいくで
古城、石井、谷、小笠原と抜けるからベテランは必要
805名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:49:23.50 ID:dAdWlvsc0
3億円だった頃もあったが、そんなレベルの選手じゃなかった
今までが実力、実績に対し不当にボッてたんだから、バランス取るにはこんなもんだろ
806名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:49:39.58 ID:2aIutp470
井端擁護してる奴は冷静に考えろ

他にどこの球団が、守備劣化して体ボロボロでOPS.596の来季39歳を3000万以上で雇うんだ?
807名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:50:01.22 ID:Pu5zDDrd0
>>806
それはいえる
808名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:50:24.16 ID:iAVcq2Eg0
よくわからないんだけど
減額制限超えていいなら
何のために設けてるの?
809名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:50:25.70 ID:9ubp4xyaP
>>797
基本野球しかしてないから馬鹿が多い
税金とか考えてなかったんだろうな
普通の頭が備わってれば税金分ぐらいは確保してるわ
810名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:50:33.79 ID:nEV3DrwT0
>>770
>>785
あれ税理士ちゃうw ニセ税理士の経営コンサル。
811名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:50:53.60 ID:1SrFEJfC0
そもそもこんだけ手術をしてるのに、来年一年春先から動けるわけないやん
812名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:51:05.30 ID:g0KPPURWO
>>791
もう諦めろ
堂下は今以上になれない
鍛えても才能がないからレベルアップしない
吉川のがまだ伸びる
813名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:51:32.79 ID:dwij3n6D0
エレベーターの点検するくらいなら、年棒3000万でプロで野球やれるのは幸せだと思わなくてはな
814名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:51:36.75 ID:Nj7T9ful0
浮いた金で落合の給料を払うのかな?
815名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:51:44.04 ID:HT5BcJfB0
井端と小笠原のトレードで両球団丸く収まる
来年まったくだめだったら外様なんて簡単にくびにできるでしょ
816名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:51:51.49 ID:6u4hVuzO0
功労者にこの仕打ちはないだろ・・・
WBCであれだけやって「中日に井端あり」を示したのに
へんな時期の調整が響いてペナントでリズムが狂っただけだ
それを1年も経たないうちにこんなダウン提示とは経営陣が情けなくなる
せめてもう1年1億ぐらいでやらせてそれでも駄目なら
年齢と言う事も十分あるだろうから文句は言わないんだが
817名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:52:20.70 ID:1SrFEJfC0
>>808
制限以内なら球団が保有権を持ち続けられるからだよ。
制限を超えれば、選手側から自由契約(つまりは本来の意味でのFA)を宣言出来る。
818名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:52:32.68 ID:i2dg5w3y0
坂東の税理士ならなんとでもごまかしてしまうだろう、バレルまでだけど。
819名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:52:37.78 ID:4QmvEen50
のちにいう井端会議である
820名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:52:50.13 ID:owyRSUr4O
3000万といえばハンカチと同じくらいか。
本人はなんだかんだ1億ちょっとくらいの
提示はあると思ってたんだろうな。

他のベテランも戦々恐々だな。
821名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:52:51.64 ID:9ubp4xyaP
>>808
選手は自由にチーム間を移動出来ない
でも限度超えて下げられると、選手は自由にチーム間移動出来るようになる
限度ってのはチームがその選手をチームに縛り付ける限度ってこと
822名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:52:51.74 ID:KrcGYeBU0
野球辞めて3000万稼げるのなら辞めたらいい。
823名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:52:58.46 ID:zeQ15pnK0
>>761
ことさら悲惨なように言っている人もいるが
このクラスの選手なら解説と講演会で引退後も稼げるだろ
824名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:53:06.98 ID:aMeq1oOB0
引退したら収入ゼロになってもおかしくないんだから
貯金しとけよと思うのは俺だけ?

稼働年数が少ないから普通のサラリーマンとかより年収高いんだろうに
生涯賃金がいくらになるかとか考えないのか?
825名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:53:08.88 ID:VmN4YhpG0
住民税とか国保大変だな
826名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:53:43.67 ID:lbRN92BC0
自由契約育成行きって言われないだけまし
貴重な枠を使ってくれるのだから
827名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:53:46.81 ID:RZhqNAWd0
年齢と近年の成績で 引退近いくらい本人や周りだってわかってるんだから
今さら税金がーとかには まぁならんわな
828名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:54:09.03 ID:tHy3Aamd0
アライバ以外で二遊間守れそうなのいるの?
ブーって足も速いんだろ?器用そうだし思い切ってショートで育ててみたらどうだ?
829名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:54:40.65 ID:5E2jg0ga0
>>521
有能だからでしょ
無能ならとっくに放り出されてるレベル
830名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:54:45.82 ID:syAJAqwq0
>>323
近年だとノムさんの影響なのか「投手(捕手、野手、スター)出身の監督(指導者)は…」と
自分も含めてファンは分析したがるけどこんなもんやらせてみなきゃわからん。
落合がここまで指導者としても成功するとは中日ファンの自分でも想像できなかったし
邪魔崎だってやらせてみたら成功するかもしれない。
彦野はどうみてもコーチとして成功しそうにないと思っていてその通りになったけどw
831名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:54:56.29 ID:PeVxHAHz0
スポニチの飛ばし記事だ。
大本営には井端のイの字もないぞ。

まあ、減俸になるのはは目に見えているが。
832名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:55:03.98 ID:i2dg5w3y0
(金になりそうな)嫁がいるから心配してません by 税務署
833名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:55:05.69 ID:56aBHafd0
今までの働き全てを否定されたも同然やな、悔しかろう
俺ならそんな球団願い下げや
834名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:55:07.76 ID:Vd9eAJOF0
>>789
相手が高木だからねえ…権藤だって喧嘩してた訳だし
835名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:55:18.28 ID:3QdfgnGu0
>>808
年俸は下げる、でも自由にはしないで、その球団に縛り付けるのを防ぐため

制限を超えた場合、選手は、嫌なら自ら辞めて自由に他球団と交渉できる
836名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:55:23.68 ID:Pu5zDDrd0
>>820
ハンカチと一緒は可哀想すぎるな
837名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:55:35.35 ID:Nlakn90D0
東出を引き取っていただきたい
838名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:55:39.10 ID:a8inOHJz0
お前ら優しいな
高給取りの税金心配してくれるなんてw
839名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:55:44.19 ID:HT5BcJfB0
地元テレビに首になったコーチが続々戻ってくるくらいなら井端お前解説しろ
840名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:55:49.99 ID:G6RaeWNJ0
読売新聞に対抗して年俸釣り上げた中日新聞w
841名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:56:06.21 ID:2aIutp470
>>828
守るだけなら堂上直がいるが、こいつは2割も打てないからな
落合の構想どおりなら高橋周平をショートで使うだろう
842名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:56:09.02 ID:6ua14ODN0
>>824
球界側もそういう指導は日頃からしてるんだから
税金対策怠ったとか通らないはずなんだがな
843名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:56:35.01 ID:dTZEBzVf0
球団が赤字で収支を合わせるためにオーナーに年俸枠の制限を厳命されてるんだから仕方ないだろ。
平田や周平を上げるためにも井端は大幅に下げるしか無い。
844名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:56:58.95 ID:Yl7Yko3Z0
40%超えるときは選手の同意が必要って聞いたことあるけど
どの段階で同意すんの?
845名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:57:01.12 ID:1SrFEJfC0
>>837
やつは、どうしてる?
もう、なんともならんか?
846名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:57:05.94 ID:fI5laOLEO
減額制度があるのに80%とか許されるのか?
847名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:57:14.82 ID:5E2jg0ga0
>>571
そういう言い方はよせよ
プロである以上、金銭が発生するか否かは非常に大事

NPBのクソ外交のツケを選手に
タダ働きで払わせるというのは望ましくない
848名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:57:19.43 ID:eLhSr7k00
猛虎魂しか感じない
849名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:57:26.80 ID:zeQ15pnK0
>>778
落合の長期政権の弊害なんだろうが
中日は本当ベテランや中継ぎが相場よりかなり高給だからな
若手育てなきゃ観客動員は伸びないからな
850名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:57:31.88 ID:LMrc8WCTO
このクラスの人の国保は全然大変じゃない上限60万だかだから
851名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:57:36.51 ID:1SrFEJfC0
>>844
契約するときだろ
852名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:58:12.98 ID:wZVUrnYV0
>>824
まぁそうだけど実際に大金手に入ったら中々難しいんじゃね
プロ野球選手って親族はじめ周りからたかられたり
金使え金使え言われたりも多そうだしさ
853名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:58:46.13 ID:UhEyTt6I0
井端ってバカそうだもんね
指導とか無理そう
854名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:58:52.20 ID:T+mh0V160
元々引退しようなかと思ってたところに
嫁がプロ続けろって言ったのが発端だからな
本人ももう無理ってわかってんだよ
855名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:58:53.38 ID:dwij3n6D0
現状の井端がFAしても5千万以上の値がつかないのは確実
井端よ、頭を冷やしてよーく考えろよ
856名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:59:10.62 ID:ZxIPpNb90
>>187
納得
857名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:59:28.33 ID:4Cj166pd0
>>808
減額制限オーバーは、戦力外通告の一種と考えてみれば?
自由契約とのバーターでの減額すら許されないとすれば本人が
「引退する」といわない限り、減額制限範囲内でダウンしつつも
永遠に現役を続けられることになるね
858名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:59:35.51 ID:/7ACSTQa0
井端はWBCで野球人生全ての運を使い果たしたのかもね
859名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:59:51.84 ID:5E2jg0ga0
>>638
いくらセンターラインとはいえ、キャッチャーとは比較にならないな
860名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:59:57.01 ID:tiD8B2ND0
どっか別のチームいってそこでコーチが最善か
少なくとももう中日には関わらん方がええな
861名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 09:59:57.60 ID:eqn76y3QP
野球選手は数字で評価し易いから、給料の半分はヒット1本いくらとかにすればいいのに
862名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:00:12.18 ID:7fwv1GUrO
>>824 退職金とか無いし1口50万ぐらいの積み立てあるわ
863名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:00:16.98 ID:i2dg5w3y0
井畑が出てくると球場全体にどこからかご詠歌が聞こえてきて、
暗ーい感じになっていたが、それが無くなるわけだな。
864名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:00:29.48 ID:KuBgNyt20
元々八方美人タイプだけど、最近は特に立浪にすり寄ってたからな。
落合は立浪派は中日から徹底的に粛清する気だ。
指導者として残す気も無い。
865名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:00:38.83 ID:wqsWIg390
3000万でポンコツ拾うとこなんて阪珍くらいだろ
866名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:01:05.35 ID:tHy3Aamd0
とりあえず達郎を返してもらうしかないな
867名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:01:14.98 ID:5E2jg0ga0
>>671
これは珍しく正論
一部の利権というのは望ましくない
868名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:01:44.92 ID:3QdfgnGu0
>>852
昔なら浪費しただろうが最近はしないと思うね。大昔だけど俺の友人が選手の友人の友人の友人として
某人気球団の中堅レベルの選手が地方遠征してきたときに一緒に焼肉、バーについて行って奢ってもらったと
言っていた。こういうのでも一晩で20万ぐらい使っているだろうからね。こういうのを倹約すれば金は溜まるが。
869名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:01:58.92 ID:zeQ15pnK0
>>843
でも赤字っても中日ドームにものすごい使用料支払っているから
実際は黒字って聞くけどな
870名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:02:33.50 ID:1SrFEJfC0
>>863
それは井端の判断ミスだね。
八方美人にはなりきれなかった人。
なに考えてるかホントはわからないけど、
いい人演じてる昌みたいじゃないとやってけないね、球団内政治は。
871名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:02:41.70 ID:gyjLxBRF0
井端(38)
打率・236、1本塁打、18打点 1億9000万円
荒木(36)
打率・221、0本塁打、19打点 1億7000万円
872名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:03:01.89 ID:mqQQ+Zv+0
日本人はこういう決断が出来ないし、良く思わないからな
アメリカだと年棒に見合わない選手はすぐ切るし、
一流のベテランもそんなの当たり前だと認識してる
873名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:03:13.33 ID:T+mh0V160
>>868
今の野球選手でもそんな感じだよ
874名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:03:20.73 ID:cDfgSsqzO
WBCの犠牲者か…
やっぱ有名どころを出さないメジャーは利口なんだなw
必死こいてんのは日本と、それに真っ向対抗する韓国と、選手を売り出したいキューバくらいなもんか。
875名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:03:21.05 ID:zgOntA3R0
こういうのはマスコミに教えたらダメだろ
876名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:03:22.36 ID:TUq2lay30
>>808
限度額超えて拒否したら自由契約になるんだから問題ない
877名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:03:25.55 ID:Yl7Yko3Z0
>>851
去年の契約時じゃなく?
今年のだったら40%ルールの意味なくね?
878名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:03:45.52 ID:wZVUrnYV0
しかしまぁ野球人気が昔とは比べ物にならないぐらい落ちてるのに
選手の年俸は格段に上がってるってのもおかしな話だわな
今の連中が4億5億なら昔の一流選手は10億ものだろうに
879名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:04:24.32 ID:Vd9eAJOF0
>>861
そういう事すると送りバントとか進塁打みたいなプレーをしなくなる
損するだけだもん
880名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:04:24.92 ID:5E2jg0ga0
>>744
高すぎるというか
その年活躍した選手にドカンとあげるべき

出来高制の色を濃くしていくべき
881名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:04:31.38 ID:gyjLxBRF0
次は荒木か
882名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:04:33.24 ID:i2dg5w3y0
相撲取りなんか天然だから、懸賞金の半分は協会が税金対策にプールしてるもんね。
野球選手も似たり寄ったりだから・・・
883名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:04:36.20 ID:qVneN4JeO
嫁じゃなくて妻だろ
884名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:05:43.64 ID:aMeq1oOB0
実力の他にも人気(集客力)とかも考慮すべきだろうし完全出来高はプロじゃ絶対無理だわな
885名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:05:52.87 ID:83uPI4cm0
>>878
落ちてるか?実感ないが。
886名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:06:15.38 ID:i9rlvH+W0
落合が億貰って大騒ぎしてた頃が懐かしいよね
887名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:06:17.05 ID:5E2jg0ga0
>>767
狂ってるとは思うけど、
それだけ需要があるのだから仕方がない

みんなが球場に行かなくなれば、
球遊びの年俸水準も自ずと下がっていく
888名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:06:21.54 ID:wZVUrnYV0
>>884
人気のとこはグッズの売り上げでいいんじゃね?
889名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:06:26.09 ID:OeAdz52zO
こういうとき学校休むみたいに球団事務所に電話して休むもんなのかな
890名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:06:36.04 ID:1XAnUonEi
>>878
プロ野球が大人気の20年前は5000万円プレイヤーという言葉があったからね
国民の給料は当時とたいして変わってないのに
891名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:07:06.67 ID:VqJ+opF50
こんなだから結局優秀な奴は阪神巨人ソフバンに行っちゃうんだよな
貧乏球団じゃ未来がないもの
892名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:07:09.60 ID:KrcGYeBU0
>>868
高橋智が引退後にクビ回ってない状態でも後輩連れて焼肉おごってたみたいなもんか
893名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:07:14.60 ID:Z9FWRl8M0
このまま球団に残っても
落合がGMな限りOBは入閣できないからな
退団するのもありかもな
894名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:07:25.13 ID:jLcwg/8I0
いまは親会社も不景気だからな
895名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:07:37.18 ID:5E2jg0ga0
>>778
良すぎ
読売といい新聞風情が何でこんな金持ってんだよ
896名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:07:46.64 ID:8ShRnCoL0
最後の最後まで銭闘を貫く信念は評価するw
897名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:07:53.26 ID:VhZVq3nc0
>>885
東京ドームのナイターを地上波で放送しないなんてありえなかったろ
898名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:07:54.95 ID:owyRSUr4O
>>878
広島や巨人以外は基本ずっと赤字垂れ流しだしな。
まあまだプロ野球にブランド力があるって事なのかもしれないが…
メジャーじゃ昔ストになったが年俸限度額を決めればいいのに。
899名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:08:46.69 ID:5E2jg0ga0
>>830
邪魔さんは成功するでしょ
クソみたいな鉄拳制裁をしなければ
900名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:09:20.15 ID:zgOntA3R0
>>872
あるね チーム生え抜き10年以上メジャーでプレーした選手を4月に解雇とか
タイガースだと去年まで3年間クローザ−だったバルベルデを去年オフ契約せずリリース
今年になってマイナー契約→メジャー昇格→解雇→マイナー契約→解雇とかやってた
901名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:09:21.87 ID:i9rlvH+W0
902名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:09:23.55 ID:9xUIU2VL0
あれ?急遽TBSのアレに出演決定?
しかしアレに出てくる野球選手の嫁ってみんなキレイだよなぁ
903名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:09:25.85 ID:9q9RABav0
打率・236、1本塁打、18打点   

妥当どころか極めて高評価 いやならやめろバーカ
904名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:09:28.01 ID:1SrFEJfC0
>>877
意味わからん
40%以上なら、契約しないという権利を選手側が行使出来る。
それだけの大減俸でもいいから、契約するという<合意>を球団・選手がするということだよ。
905名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:09:34.44 ID:pS7sS9CB0
要は来年の年俸はまるまる税金で持ってかれて無収入になるってことかな。
906名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:09:41.36 ID:i2dg5w3y0
>>895
税金と配当金を払ってないから。NHKと実質同じです。
907名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:10:01.36 ID:T+mh0V160
>>868
>>873
追記すると今でもそんな感じというより、奢らないといけない雰囲気が出来るんだよ
選手側も見栄っぱりばかりだし

あと選手Aが年下の選手Bから食い物屋で挨拶されて、別球団で大した知り合いでもないのにその場で金出してやったり
年長者は年下におごるっていうルールがあるから
思ってる以上に付き合いに金がかかる
908名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:10:10.40 ID:S3CTsGv60
今年の成績が悪かったというのもあるが、井端の場合は手術の影響で来年も苦しい
909名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:10:18.20 ID:zeQ15pnK0
>>872
松井さんも晩年は日系スポンサー抜きだったら
LAAでキャリア終わりだったろうからな
守れない選手で調子の波も激しい選手だから
ゲレーロなんて前年300-29で290-13でも次の契約なかったもんな
殿堂入りクラスの名選手だったが
910名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:10:18.63 ID:UXiVqMrL0
住民税の支払いを考えると
実質、タダ働きか
911名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:10:19.73 ID:Ri/GQFJ50
劣化しまくってるけど下がりすぎだろ
912名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:10:20.83 ID:KuBgNyt20
>>893
我慢して頑張っても無理だろうね。
もう切られちゃってるってことだから。
913名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:10:32.73 ID:ZceNTJpy0
>>797
それ税金増える一定ラインよりちょい下でってことじゃないの
914名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:10:37.81 ID:5E2jg0ga0
>>897
それは巨人人気が落ちて
パリーグその他に分散しただけだよ
野球人気自体はそう変わらない

パリーグの人気は上がっているのだから
915名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:10:49.99 ID:Vd9eAJOF0
>>878
昔がケチだっただけじゃないの?
落合が年俸高騰の扉を開けたんだけどそれは間違いでも無かったと思うし
916名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:11:12.60 ID:vs49DY+x0
井端はショートセカンドのコンバート批判をしちゃったから落合に嫌われてるんでしょ
917名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:11:51.72 ID:bafnkEyq0
高々球遊びしてるだけでもらい過ぎだよ
だから、引退後に生活を変えられず金がなくなって苦しむことになる
918名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:11:55.96 ID:zeQ15pnK0
>>878
球団の収益は伸びているからな
巨人人気が落ちただけで
そもそも収益あたりの選手総年俸はかなり割合低いし
本来はもっともらってもおかしくはない
919名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:12:33.46 ID:1SrFEJfC0
>>916
その後、結果出さなかったからじゃね。
あるいは結果出す努力をしなかった、というべきか。
WBCなんかで遊んでる場合じゃなかったということでそ
920名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:12:35.40 ID:BO05+iS+0
サード守れるなら、ヤクルトさんなら3千万だな
921名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:12:41.33 ID:4IG0M3ad0
来期は多少打てない、守れない、でも高橋周平を使って欲しいな
922名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:12:46.38 ID:5E2jg0ga0
>>906
マジでマスゴミ様は超特権階級だな
すげえ利権を持ってるくせに他所様の利権ばっか叩いてるんじゃねえぞ全く

パチンコとかサラ金とか大スポンサーの利権は後ろ暗い業界でも一切叩かないくせしやがって
923名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:12:57.66 ID:6usrbX6n0
こんな糞みたいな数字だと3千万でも貰いすぎ
924名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:13:19.12 ID:RBqFE4OH0
ギリギリのタイミングやね。
これ以上本数伸ばすと、まじで2000本達成まで飼っておかなきゃならんくなる。
925名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:13:21.71 ID:G6RaeWNJ0
3千万でも貰いすぎの成績。球団の温情だろ。
926名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:13:42.96 ID:BNd2M/zjO
>>891
松中も80%くらい下げられてたから一緒だろ、スパっと首切らない中日の優しさだろ
927名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:13:58.69 ID:zeQ15pnK0
相変わらずゲイスポは的外れだな
NPBの年俸水準は別に高くねえよ
収益考えればもっと貰っても良い
それとは別に中日は一部のベテランが相場以上に年俸上がりすぎているってだけ
928名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:14:03.99 ID:fdxcXzg10
WBC後に明らかに燃え尽き症候群に掛かってたもんな
モチベーションが上がらないし、緊張感もあまりない
調整前倒しにしたから、調子が上がってこない
代表で浮かれて所属チーム蔑ろにするやつはダメよ
929名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:14:11.29 ID:qY245Li60
>>891
今に始まったことじゃない
セ下位の4球団は優秀な選手を輸出してゴミ処理を引き受けるためだけの球団だから
930名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:14:19.63 ID:Vd9eAJOF0
>>900
厳しいな…日本のプロ野球でそれは見たくないわ
931名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:14:58.53 ID:czg+5HX00
井端ならコーチとして引っ張りだこだろ。
932名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:15:18.18 ID:2aIutp470
過去の大幅ダウン
ヤクルト・伊藤智仁 8000万円→1000万円 88%ダウン
巨人・小笠原道大 4億3000万円→7000万円 84%ダウン
DeNA・清水直行 2億5000万円→5000万円 80%ダウン
広島・菊地原毅 3000万円→600万円(育成再契約) 80%ダウン
933名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:15:18.43 ID:4l1RjpaC0
>>917
よくこういうことや「来年税金払えるの?」とか言う奴いるけど、
このクラスの選手だとよっぽどアホな投資して失敗でもしない限り悠々自適な暮らし送れるから。
934名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:15:30.92 ID:clW4rSWm0
>中日の井端弘和内野手(38)

上原 38歳 レッドソックス
黒田 38歳 ヤンキース
岩瀬 38歳 中日
井口 38歳 ロッテ
高橋由 38歳 巨人
松井稼 38歳 楽天
松井秀 39歳 引退
935名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:15:51.45 ID:5E2jg0ga0
>>872
そもそもの社会構造が違うからね
日本も昔は社会が年功序列型だったから、それに合わせていただけ

もはや年功序列は崩壊したわけだし、
殊更に功労者だからといって選手契約上は気を使う必要はない
指導者やフロントのポストを用意してやればOK

働けないベテランにいつまでも居座られても迷惑だしな
やっぱ若いチームって魅力的だし
今年の楽天を見るとそう思うよね
936名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:16:12.11 ID:7jak11aV0
>>932
井端よりも酷い扱い受けてる選手がいる
なんで井端わがままなの?
937名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:17:11.78 ID:+Hflp5By0
>>778
現状維持or微増減っぽいのは
岩瀬と森野しかいないという現実...
938名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:17:17.06 ID:5E2jg0ga0
>>907
それでも億貰っていれば問題ないでしょ
問題は数千万のベテランよ
なかなか気軽に若手と飯もいけない
939名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:17:24.70 ID:KuBgNyt20
>>915
堀内によると、昔は他の選手の年俸抑えるために、球団は人気選手の年俸を低くさせてもらって、
実際は親会社からの広告費とかの名目でかなりの額を払ってたとか。
940名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:18:20.99 ID:iZ828uU90
大幅減俸受け入れるかわりに
来年の税金のみ球団が肩代わりするっていう契約結べばいい
941名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:18:24.76 ID:Ll5a5M4z0
中日の選手はボイコットしろよ
おまえらは使い捨ての駒だと思われてんだぞ
942名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:18:48.37 ID:zgOntA3R0
>>914
チミ 何歳? 昭和〜Jリーグ発足まで平日は小学生〜高校生 会社員
朝登校や出勤すると野球の話しかしなかった 今は登校途中の小学生が
野球の話をするとしたら日本シリーズとかWBC程度
943名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:19:14.32 ID:lvXALrqH0
こういうのってチームカラーによって違うよね 86年のカープ衣笠は
2割前半なのにレギュラー 94年のベイはスーパーカートリオ高木屋鋪
を駒田さんの見返りにあっさり解雇 ヤクルトも長年の功労者、高津を
日本戻ってきて成績振るわないと契約解除 阪神の真弓さんは控えに
なっても大事に使われてたり
944名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:19:14.98 ID:1FS47eMD0
実力の世界なんだからしょうがない
945名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:19:15.51 ID:QWk/1pE40
井端のついでに荒木もくびでいいよ
946名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:19:21.05 ID:Pu5zDDrd0
>>879
進塁も評価したらいいだけじゃん
947名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:19:45.52 ID:nR1r4Z2hO
>>936
ベンチに座っているだけで、金も払わないで小笠原をパシりにしていた落合が三億円だったからな
948名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:19:51.12 ID:zhaoiawg0
ふざけるな
WBCの英雄を報いてやらないのか
さすが親会社が反日偏向の会社は違うよなw
949名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:20:05.09 ID:BNd2M/zjO
>>910
そもそもその考えがオカシイ、引退させられたら収入0だんだよ、それでも住民税は同じ、なんで3000万も貰っといて実質収入0なんだよ、その住民税の額も2億近く貰ってた時に算出された額なんだから。
住民税を払える分の収入はすでに得ている。
950名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:20:13.80 ID:5E2jg0ga0
>>942
それは野球の話じゃなくて主に巨人の話でしょ?
小学生は基本的にテレビで観るしか手段がないんだから
テレビでやっていないものの話はしないよ
951名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:20:25.09 ID:g+6P1Loj0
功労者だからとずっと老害を使ってたら若手が経験を積む場がないもんな
952名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:20:35.21 ID:zgOntA3R0
>>939
そうそう 王長嶋が悪いんだよね 裏金貰ってたんじゃないかな?
野球界のトップ年俸が年に数試合しかしないボクサー(輪島とかガッツ)より低かった
953名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:20:40.39 ID:T+mh0V160
>>939
無限に使える財布とか貰ってた人もいたみたいだしね
954名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:20:50.63 ID:aeqiyIsb0
巨人のセカンド 1億円ぐらいで
955名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:21:07.04 ID:1SrFEJfC0
というかテレビもそんなに見ないでしょ。他のメディアに行って
956名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:21:18.38 ID:PMJM9iHc0
落合に交代してこの仕打ちで
寝込んだろな
957名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:21:21.74 ID:QWk/1pE40
3000万でも高すぎるだろう
958名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:21:24.02 ID:+vby6Eid0
落合に刃向ってWBCに出たから落合の逆鱗に触れた
959名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:21:29.91 ID:yxLCGNBi0
>>1
河野明子「」
960名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:21:45.71 ID:clW4rSWm0
>>954
安い年俸で活躍している寺内がいるので要りません(キリッ)
961名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:21:58.85 ID:7JI+ebdu0
横浜わかってるよな?
962名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:22:08.65 ID:vvat5vJf0
表だって監督に刃向かったのが、大きいかな。
成績いまいちだし、年だし、で暗に退団してくれになったのかな。
963名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:22:29.20 ID:zgOntA3R0
>>950
昭和はテレビは1家に1台が普通 子供にチャンネル権はなかったので
親が見たい番組優先 テレビで巨人戦見れない子供はラジオを聴いてた
ラジオは今でもあるでしょ? 
964名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:22:38.04 ID:k1PpKvVW0
3000万程度だったら、ハムにきて「二塁」してくれりゃイイのに。
965名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:22:58.52 ID:1FS47eMD0
>>914
で、パ・リーグ人気が上がって放映権料は増えてるのかい
毎日やってた巨人戦ナイターの視聴率を補えるくらいに
966名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:23:09.88 ID:A2chxzU00
>>871
ポンコツすぎるww
967名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:23:13.27 ID:du4KZ2F40
3000万ももらえりゃいいじゃないか
968名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:23:17.84 ID:PP3zJAHd0
アメリカアメリカ言ってるけどあっちはFA早い、契約切れたらすぐ動ける等がある
FA取得までは完全拘束の日本と同じに見るのはおかしい
969名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:23:20.94 ID:MJIbKVrg0
白井以外の中日フロントと落合は対立してるという認識を改めるべきなんじゃね?
フロントにとって「落合監督」は歓迎できないが
「落合GM」はいろんなしがらみのせいで出来なかった大幅減俸をやってくれる
しかもその時は落合だけが矢面に立ってくれる
実はそういうありがたい存在なんだよ
監督は谷繁を表に出させれば「愛想がない」だのと外野に叩かれることもないしね
970名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:24:26.67 ID:4l1RjpaC0
小笠原道大 43000万→7000万
山崎 武司 25000万→3000万
松中 信彦 40000万→20000万
清水 直行 25000万→5000万
工藤 公康 29000万→9000万
中村 紀洋 20000万→400万
古田 敦也 24000万→6000万
高橋 由伸 35000万→17000万
山本 和範 20000万→4000万
豊田 清  17500万→2000万
971名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:24:33.27 ID:tQfllXFn0
雇ってもらえるだけ有難いと思え
972名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:24:46.09 ID:lvXALrqH0
>>965
メジャーみたいにコミッショナーが放映権料全球団一括管理して選手
球団にある程度一定の額で収入がいきわたっていないからなぁ日本は
973名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:25:14.98 ID:pl1EVkue0
リハビリしてて3000万もらえたら最高だな
974名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:25:15.36 ID:E2UoupI10
吉田さおりと二人で漫才師でも始めたらどうだろうか
975名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:25:15.44 ID:ocEaamH60
今までゴネたから球団が冷たいなw
976名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:25:44.33 ID:+vby6Eid0
石井弘以来のWBCの犠牲者だなw
977名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:26:05.87 ID:Z1jnJjHQO
楽天だけどウチは間に合ってますから。悪しからず。
978名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:26:10.97 ID:N7hvS27m0
>>972
有料放送文化が根付いてるアメリカとそれ根付いてない日本じゃあ全然違うよ
979名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:26:11.55 ID:1SrFEJfC0
>>969
それはそうかもしれんね
980名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:27:14.87 ID:nR1r4Z2hO
落合さんとは師弟関係にあると言われていますが

小笠原「グローブを渡したり、週刊誌やお酒を買いに行っただけで、野球の話はして貰ってません」

「その頃の私にはたぶん落合さんから野球のアドバイスを受けても理解できなかったと思いますが、自腹で買いに行ったのきつかったです。」
981名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:27:17.29 ID:TUq2lay30
>>970
ノリは違う
中村 紀洋 20000万→8000万拒否して→400万
982名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:27:18.27 ID:AsyTVKmri
ノリさん見習えよ
983名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:27:19.56 ID:pl1EVkue0
一億円プレイヤーっていうのは、
落合みたいに三冠王になるような人がなるべきだと思う。
井端は一億円の価値ない
984名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:27:22.03 ID:4IG0M3ad0
井端、荒木なら3000万よりだすとこありそうなんだが、どうだろう?
985名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:27:32.68 ID:mHGL3aW7I
シーズンの序盤でジョイナスと衝突してやる気なくしてたけど、この成績ではな、、、
986名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:27:42.03 ID:N7hvS27m0
>>976
カンケーないよ
単なる衰え
来年39だし、そろそろ引退する頃だよ
987名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:27:45.33 ID:zeQ15pnK0
>>915
今も100億くらい収益ある球団でも総年俸二十数億でかなり低く抑えているからえ
NPBに関しちゃもっと貰ってもいいね
Jリーグなんかも収益あたりに占める総年俸の割合低いが
988名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:28:16.79 ID:dZR4g/8i0
>>970
古田は監督分入れたらそんなに減ってない
989名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:28:17.44 ID:lvXALrqH0
88年の中日平野が森西武に行って秋山と鉄壁の外野組んだみたいな
トレードとかあるのかな?
990名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:28:29.98 ID:J4aMG7gB0
年収1000万もいかない雑魚が3000万を笑う資格あるの?w
991名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:29:10.75 ID:5FOxdM5K0
>>872
ほんとそれ。
日本はベテランや功労者に優しすぎる、一般企業ならともかくプロで戦う世界なら能力に応じて年棒を決めるべきだよね。
992名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:29:20.18 ID:pl1EVkue0
>>990
たしかにwオマエウケるなwww
993名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:29:53.24 ID:+vby6Eid0
落合自身は衰えてもそのベテラン優遇で美味しい思いをした選手なんだけどねw
994名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:30:45.89 ID:H9KMevuB0
>>914
野球帽被ってるガキとか殆ど見ない、
この状況で「人気が分散しただけ」なんて只の強弁だよ
995名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:30:58.05 ID:lvXALrqH0
>>993
同じチームの金石さんがいろいろ不満いってたなぁ いい雰囲気だ
ったのに落合さんが入ってきてから...(y
996名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:31:00.33 ID:II0DHZB80
早いうちに中日を出ていかなかったのが悪い
自業自得
997名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:31:18.72 ID:WT9HPZjc0
ひどい仕打ちだな・・・
来年どうやって税金払うんだよ
自己破産?
998名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:31:24.07 ID:YMuxhQTC0
落合ともジョイナスとも合わないなら
誰となら合うんだろうか
999名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:31:38.47 ID:Sw5f68St0
>>990
年収は職種次第だからな
風俗嬢の方が公務員より年収多かったりもする
なんで同じ職種や会社なら比較になっても別の職種になると別ものだよ
チームによっても年俸水準も違うしね
1000名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:31:46.55 ID:5oP9S1pii
解雇か
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。