【音楽】JASRACの使用料徴収は競争を妨害…高裁

このエントリーをはてなブックマークに追加
377名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 13:54:55.89 ID:FZ6DWNMc0
>>376
「正論」って??
378名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 14:12:06.36 ID:mrii9n/N0
もう工作員認定しかできないバカしか残ってないんだよ
379名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 14:14:33.16 ID:ty32CpRv0
>>378
「正論」とかって書き逃げしてる低能>>376の直後のレスとしては無理があるな
380名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 14:18:20.19 ID:mrii9n/N0
>>379
あぁ?意味分かんないからなんか話題ふれよ
381名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 14:19:35.56 ID:pwh2V+I+P
>>362
100パーセントJASRACのせいとまでは言わないけど、ジャズ喫茶に関しては
影響はあるよね。あと音楽業界にも。
ああいう場所で知らない音楽を知ってレコードやCDを買う事例もあると思うのだが、
なぜか業界の人はそれを試算に入れようとしないね。
382名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 14:21:02.55 ID:GzsC3gn70
>>380
すがすがしいほどの完 全 敗 北 だね、君w
383名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 14:21:35.48 ID:Ze8xdamA0
>>381
つか、レコードだと使用料が高いってソースある?
ググったが見つからん
384名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 14:26:17.27 ID:pwh2V+I+P
>>383
「レコードだと」かどうかは知らんが、ジャズ喫茶の使用料は格段に変わる。
普通の喫茶店でも音楽は流してるのにな。
つうか、ぐぐって出たよ。でも荒れているこのスレには貼りたくないので勘弁。もうちょっと検索してみて。
385名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 14:28:38.12 ID:DamZLQxS0
このスレで「○○なんてない!」「ソース出せ!」って奴は臭いのばっかだからな。
ちょっと調べりゃ出てくる(JASRACに不利な)情報は頑なに「見つからない」と連呼するし。
386名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 14:30:08.78 ID:Ze8xdamA0
>>385
いや、俺は煽れば誰か張ってくれるかな期待してやってるだけだぞw
多分本当にちゃんとググればあるんだろうが、面倒臭いのでこういう場所で人にやらせてる
387名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 14:31:11.33 ID:0WSe6ovmO
で、ここでは誰と誰が何のために戦ってんの?(笑)
388名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 14:38:06.23 ID:DamZLQxS0
>>387
そういうのは、携帯単発で必死にすっ飛んでくる奴がいちばん詳しいんじゃねえのw
389名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 14:38:24.19 ID:CiNRPay40
JASRACが無くなるとどんなメリットが生まれるんだ?
390名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 14:38:25.73 ID:E2+Ti78LO
>>357
個人でレストランやってるが、カスラックが良く来てた
3人ぐらいで突然来て、我が物顔で店内物色しまくって
厨房の料理人達が緊急用に地震後に置いたラジカセ一個で大騒ぎ
金払え金払え。それから気狂うぐらい何回も来たよ

女1人のカフェとか本当に大変だと思う
391名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 14:40:03.83 ID:FZ6DWNMc0
>>390
ホントに??
392名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 14:44:56.34 ID:Ze8xdamA0
>>390みたいなのこそソースがあるなら見て見たいもんだけどなw
393名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 14:47:40.45 ID:G12rkplO0
>>390
風雪の流布だな
394名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 14:48:17.58 ID:aNhK2YB0P
店内に立ち入って調査する権限って持ってるのかなあ。
395名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 14:49:57.72 ID:F6ooWMFE0
経験談にソースを求める奴w
わかりやすいな
396名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 14:53:46.21 ID:nCYpBaAh0
これはいい判決
397名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 14:57:53.27 ID:FZ6DWNMc0
>>395
>>390のケースは、著作権使用料を支払う必要が無いんだよ
それはJASRAC自身が明言してる
398名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:04:09.87 ID:F6ooWMFE0
>>397
>>390のレスのどの部分を以て使用料の支払い必要なし、と言えるの?
ラジカセだろうとBGMを店内に流していたら使用料徴収の対象になるし、
あのレスだけからは判断できないと思うが
399名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:15:33.83 ID:2MVhD14Q0
あぁ、「ラジカセ」なら微妙にアウトかも知れないね
ラジオや有線ならまず問題ないんだけど。
緊急用ならラジオ受信機にしときな、って話だ。

まあ、>>390は作り話でしょ
400名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:30:15.25 ID:F6ooWMFE0
>>399
あなたは>>393氏?ラジオと勘違いしたということ?
作り話というのはどうして?
401名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:42:52.50 ID:mPuwdY+J0
2chのバカ共、情強気取ってる割にはたいしてもの知らねえんだよな
402名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:48:52.91 ID:tSitw+9z0
著作権は権利者のみ口出せることでいいじゃないか
第三者が集金したり管理したりを禁止にすれば
それが本来の形でしょ
403名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:51:08.66 ID:tSitw+9z0
ちまみに権利者は作詞、作曲(編曲)、歌手のみで
404名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:01:27.38 ID:mrii9n/N0
>>402
その権利者の契約関係になんでお前が口出ししてるの?
405名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:12:13.66 ID:G12rkplO0
>>400
なんか文句ある?

風説を風雪と書いたのはゴメン。
406名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:15:08.22 ID:Jc0U9UTC0
>>402
今でも著作権者が直接管理することはできるが、
非効率的・面倒くさい・アホらしいんで
殆どの人間はやらない
407名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:19:03.04 ID:FA+MZP+90
>>373
>韓国批判する奴はネトウヨ

馬鹿か、なら世界中ネトウヨだらけになるだろ
そういう発想こそいかれたナショナリズムだ
408名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:36:50.93 ID:sWiURmj60
>>381
基本どこの業界も自分の利権で他人が儲けるのを阻止するのが生甲斐だから

東方があれだけ流行ったのは何故かちったぁ考えればいいのに
409名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:44:43.60 ID:u9qxmwR+0
>>407
だから、まともな批判までそういう目で見られて迷惑だ、つってんだろ
410名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:53:07.07 ID:BXBThICD0
東方は1人の人が同人って形で他に何処にもタッチさせずにやってたから
著作権とか文句言う人がいなくてかなり門扉が開かれてたために
のっかれる人が大量に出てその中から優れた作り手が排出されたから
あんなに流行ったって思ってるけどどうなのかな?
ボカロも同じでクリプトンが明確なガイドラインを設定して門扉を広げてたから
だと思うわけで
411名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 18:07:18.85 ID:DhWkGvxP0
とりあえずカスラックは、1曲も洩れず全部オンエア、楽曲使用リストを調査し
どんなマイナーなアーティストにも1曲単位で印税を払え。
仕事に手を抜くなよ。
412名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 19:04:08.15 ID:DL7p9qt30
FMラジオで流れた曲をカセットに録音してBGMとして流せば楽曲使用料が掛からないと考える人間がいることに驚いた。
413名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 19:09:22.00 ID:nk0jWNkx0
>>5
元愛媛県知事加戸氏
414名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 19:18:40.70 ID:qy3Ykhbp0
中森明菜が今もカラオケで毎年数千万入るんだと
ヒット曲持ってる奴はそれなりに収入入るんだろうな
415名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 19:35:30.17 ID:dN8ZOC/a0
大槻ケンヂが言ってたけど自分の本に自分の歌詞書いたらJASRACから金払えって請求が来たらしいけど
著作権料は全く振り込まれなかったらしい
416名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 19:46:04.98 ID:Gbd5CjlU0
>>415
それは都市伝説。本人が否定してる
417名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 19:54:52.48 ID:Xr6vpCzG0
>>415
仮にそれが本当なら自分で管理するか他の管理団体に契約移せよって話だよね(´・ω・`)
418名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 20:09:50.44 ID:dPyY+85+I
ざまぁあああだけど、今までこいつらがさんざん儲けてきた金は取り戻せないからなぁ。
419名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 20:11:54.70 ID:rDrGYn6l0
893の集金にしかみえないカスラック
420名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 21:31:48.37 ID:DHEMB7sai
>>158
かなり適当だと思われる

うちの店、定期的にカスから金払えの手紙着てた
そもそも曲なんか流れてないのに

どうも以前は別フロアにあったタコ焼き屋がCD流してたのを、勘違いしたっぽい
421名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 21:53:38.43 ID:qy3Ykhbp0
よく2ちゃんで話題になるカスラックだが、その実態については
何も語られないんだよな
社員がどのくらいの待遇とかどんな体制・業務内容だとか
もっと暴かれればいいのに
422名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 21:57:14.87 ID:G12rkplO0
>>421
普通に新卒採用しているだろうが。
423名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 22:20:19.15 ID:jdfo+xWo0
公正取引委員会は何をやってるんだ??
424名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 01:30:51.24 ID:6/VkGbU40
>>414
ニュース元読んだけど、記事を書いた奴は
カラオケの歌唱印税が入ってきている
と書いていたがカラオケに歌唱印税は発生しないというのが普通じゃないのか?
というのが世間の見解
425名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 06:57:12.26 ID:YehbvXOW0
>>423
行政や法律なんてものは強いものの味方ですから
まあ、強いって一言で言っても色々種類はあるけどね
426名無しさん@恐縮です
競争が値下げに繋がるんなら良いけどね。
実際は複数の著作権管理団体と契約すればコスト増だろうし。