【音楽】JASRACの使用料徴収は競争を妨害…高裁
テレビなどで流れる音楽の著作権使用料の9割超を管理する「日本音楽著作権協会(JASRAC)」の
使用料の徴収方式が、新規業者の参入を妨げているかどうかが争われた訴訟の判決で、東京高裁
(飯村敏明裁判長)は1日、「JASRACの方式は新規参入を著しく困難にして自由競争を妨げている」
との判断を示した。
その上で、この方式を容認した公正取引委員会の審決を取り消した。
公取委が「独禁法違反ではない」と結論づけた審決を、裁判所が覆すのは初めて。
1939年の設立以来、音楽の著作権管理事業を独占してきたJASRACのビジネスに
影響を与える可能性もある。
公取委は2009年、JASRACに徴収方法の廃止を命じたが、JASRAC側の異義を受け、
昨年6月、一転して命令を取り消していた。
(2013年11月1日15時58分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20131101-OYT1T00815.htm
ぬるぽ(・ω・)
これは凄い
4 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 16:21:30.93 ID:ZhOHzYq80
どうせ最高裁でひっくり返されんだろ
日本の音楽業界を衰退させたカスラックの罪は重い
これで甘い汁吸ってるやつらの名前公表しろよ
6 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 16:22:32.24 ID:nM9+8mXu0
銭ゲバ団体ピンチ!
7 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 16:23:59.14 ID:9tfwqexM0
飯村敏明、有能
8 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 16:25:11.70 ID:aaPXy3aU0
.
死ね、カスラック
だから著作権は文化庁で管理しろって
何でヤクザがやってんだよ
裁判長消されるんじゃないのか…?
そっちが心配になるレベル
11 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 16:25:55.67 ID:Tb0L6YlP0
最高裁で判決が覆りませんように
12 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 16:26:02.32 ID:X0fpNhpN0
NHKも潰せ
街から音を消した
14 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 16:26:36.62 ID:6Q3TY7p40
B-CASもおねがい
この調子でNHKとB-CASもなんとかしろ!
16 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 16:27:21.28 ID:6BZ2KSrSO
ざまあ
17 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 16:27:24.80 ID:2rQU2yOb0
ファッキンジャスラックは日本の音楽芸術に巣食うガン細胞や
18 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 16:27:46.10 ID:rZGZyfGu0
カスラック ざまああああああああああああああ
このスレはのびる
19 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 16:27:48.03 ID:B38MyFyp0
自民党
はい論破
ようするに、WINNY解禁?
最高裁はよっぽどじゃないと覆らないよ。
よくて差し戻しだけどそれもないでしょ。
22 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 16:30:45.05 ID:TzWGT5ns0
これは先の展開が気になる。
もっと自由に取り組ませろ。
日本の音楽の復活くるうううう
25 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 16:31:52.37 ID:JzscKIUk0
とりあえず
>>1を読まずに
カスラックざまあああああああああああああああああ
飯うまあああああああああああああああああああああ
26 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 16:32:14.97 ID:3OOeBGtV0
実は公取委もホッとしてるんじゃないかこの判決w
ってか、1939年設立かよ
古かったのね
包括契約が独禁法違反ってこと?
29 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 16:33:21.14 ID:rQSR3jLD0
カスラックの権力も弱ったなあ
まじか〜
31 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 16:34:06.26 ID:3BcHqyEc0
音楽をタダだと思わないで欲しい!!
日本の音楽業界を衰退させたカスラック
>28
誰が包茎やねん!
34 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 16:34:58.80 ID:YGh8YKB20
天皇のアレで目立ってないけど、コレは結構な判決なのでは…
35 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 16:35:19.70 ID:oYne6d3T0
演歌出身の連中をどうにかせねば
37 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 16:36:12.29 ID:NOgMRAB/0
今思うとよくあんなプラスチックの円盤に3000円も出させてたよな
カラス除けのクセに、マインドコントロール怖すぎ
38 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 16:36:54.25 ID:D8i/GsRy0
カスラックざまあm9(^q^)
日本の音楽業界なんて衰退していいだろw
JASRACがんばれ
ザマー
と思っていても最高裁でひっくり返されて、結局今のままになるんでしょ
41 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 16:37:44.59 ID:p0qScKu90
どこのサイトか忘れたけど、
岡田有希子のファンが作ったサイトで、岡田有希子の曲の歌詞をすべて載せてるサイトがあった。
で、JASRACの許諾マーク探したらどこにも無かった。
こういうのは取り締まるべき。
42 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 16:37:46.25 ID:cZHK76B00
こいつらがどれだけ音楽文化を破壊してきたか
いまやCDは握手券引換にすぎない
利権が絡むとたまらんねぇ。
さっさと最高裁まで行ってトドメ刺して欲しい
言いたいことも言えないそんな世の中じゃ
ピーンポーン
2年前の音が既にオワコンと化してるアメリカ音楽業界と、10年前の音がゾンビのように生きながらえる日本音楽業界
どちらが残酷なのだろうか
>>34 天皇の件がなくても極力目立たせない方向に行くんじゃね
マスコミ電通芸能界一蓮托生でしょ
48 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 16:38:42.67 ID:pO/lxsGj0
しかしすでに音楽産業は死んでいるという
特撮ヒーローの映画でも迂闊に主題歌やBGM流せなくなってるんだよな
50 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 16:39:55.55 ID:cZHK76B00
これだけ業界が疲弊してるのに
作り手からカスラック批判はほとんどないよね
それはそれでこわい
自分の歌も自由に歌えないこんな世の中じゃ
飯村敏明 有能
公取委涙目・・・・・・
でどうなるの
55 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 16:40:56.31 ID:nM9+8mXu0
大槻ケンヂが自分で書いた詞をエッセイで引用する
↓
JASRACから金を徴収される
↓
大槻ケンヂ「自分で書いた詞なのに…でも自分に金が支払われるんだから別にいいか」
↓
JASRACから一円も支払われず
↓
大槻ケンヂ「あの金はどこへいったのよ?」
でも相手方はエイベっ糞なんだよな
なんなのこれ
北と南ちょんの利害抗争だな
どうせ地裁判決はひっくり返るだろけど
58 :
【末吉】 :2013/11/01(金) 16:41:47.82 ID:wJdViG4z0
ですよねー
59 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 16:42:18.76 ID:EeI2N/JHi
カスラックが音楽業界を殺した
津田大介がアップをはじめました
音楽893涙目www
62 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 16:44:20.25 ID:Ibm8zVY10
音楽業界のダニJASRAC
ゲーム業界のダニCERO
自分の店で好きなCDかけることも違法にすりゃそりゃ曲を聴く機会減るに
決まってるのにそれもわからなかったカスラック
>>56 >この訴訟は、業界4位でエイベックス・グループの楽曲を管理する「イーライセンス」が審決の取り消しを求め、
>公取委を相手に起こした。JASRACも訴訟に参加。独禁法に基づき、高裁が一審となる。
エイベックスが俺にも利権寄越せって裁判だよw
JASRAC叩いてる馬鹿はエイベックス応援してるの?
65 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 16:45:04.61 ID:JCM53WLD0
試しに日本の音楽著作権を1〜3年ほど停止して営利目的以外のダウンロードもコピーもし放題にしてみたら?
PCが普及してなかった時代はほぼそういう感じだったろ?
だからレンタル屋がたくさんあってカセットテープも売れ、また音楽が広がることにより人気歌手も生まれレコードやCDも売れた。
著作権は守られるべきだ。
しかし、かつて世界をリードし席巻した家電AV産業を
萎縮させるほどの過剰な著作権保護政策は
日本の音響映像ハードソフト技術の衰退をもたらし、
日本の利益を損ねてしまった。
著作権ファシズムの抑制を。
67 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 16:46:48.47 ID:GNU+iNp80
カスラックのせいで死んでいくなw
雅楽から金を取ろうとしたクソ団体
69 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 16:48:47.77 ID:sM2IoUt/0
>>50 そこが不思議なんだよね
単に面倒臭いのだろうか?
71 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 16:49:33.11 ID:B6bt4xxa0
カスラック早く潰れろ
JASRACは日本から音楽を絶滅させるという偉大な功績を残すのだから頑張れよ
これは何が起こったんすか
そりゃそうだろ
民間でやるなら複数でやるべきだし
一ヶ所にまとめるなら国が独立行政法人でも作ってそこで管理しろよ
77 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 16:51:09.11 ID:gOoGFqUu0
そもそもCD等の売れ行き不振をスタートとして、個人使用のコピー権まで改悪させたが・・・
さぞかし売り上げが上がったんだろうね???、ん〜〜〜〜
相変わらずジリ貧じゃってか、ザマ〜〜見ろ
>>69 カスラックで儲けている著作権者もいるだろうし
AKBとかが馬車馬のように稼いだ著作権料をその手の業界のご意見番的な作曲家や作詞家にばら撒いて
誰も文句言えなくなってるのかもね
ロード御殿いったあぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!
81 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 17:00:02.70 ID:X9rRmaYx0
CDを殺したのはエイベ糞のCCCDだろ
レコード会社がつぶすべきはここ
84 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 17:04:05.89 ID:bzu5uzIZ0
カスラック
85 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 17:04:48.70 ID:2zn5AGOH0
訴えたのエイベックスってマジ?
要するに独占してるのが悪いっていうだけの話でしょ
お抱え第二JASRACを作るかNTT方式で分割するか
ジャスラックが、街の中から音楽を奪った。
スーパーマーケット、商店街、喫茶店、居酒屋、ライブハウスから
流行曲が消えた。
音楽は益々衰退するだけ。
鼻唄も歌えない世の中
>>82 あれはひどかったな、あの事件以来CD買わない・レンタルもしないって人増えたかも。
買ったものが聞けないかもしれないってだけでアホらしい。
90 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 17:15:08.49 ID:EeI2N/JHi
自分の歌唄っても他人の歌唄っても金が入る謎の組織
だからといって著作権を守るわけでもない
>>89 聞けないだけなら可愛いけど最悪の場合プレーヤーも壊したからな
近所のツタヤにPhoenixの2ndがCCCDしか置いてなくて聞けないンゴ
>>91 過剰な読み込みでドライブが痛むってのもなあ。
昔のCDドライブは結構高いものだったから、はい壊れましたで買い替えできるもんじゃなかったし
カスラックに金が流れるからカラオケにも行かない
JASRACが逝くと、日本のCDとか音楽事情はどう変わるの?
誰か教えてほしい。
いい方向にいくのかな
>>87 馬鹿みたいな音圧で耳に優しくないJ-POPが消えてくれたのは嬉しい
あの手の音楽の大半は「どこにも連れて行ってくれない」
ただ目の前で半径1メートルの出来事を歌ってるだけ
そんなものに流行歌の普遍性は無い
JASRACの横暴はまた別の話だが
>>95 まあ一般人にはあんま関係無いだろうね
別に著作物をタダで使えるようになるわけじゃないし
困るのはテレビやラジオとかの大口の連中だろ
今まで一か所に対して一括契約してたのが作品毎にどこと契約してるか調べて支払う必要出てくるから
日本のCD高杉
輸入盤が千円以下で当たり前に買える時代に誰が三千円も払って日本のCD買うんだよ
>>4 この手の判断が最高裁で覆るには、著しい不法性とかが無いと無理
なんじゃなかったかな。
ミスって、連投しちゃった、ごめん
103 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 17:34:26.80 ID:nwJlvKAC0
>>95 たとえば今だと喫茶店でBGMをCDで流す場合には
包括契約なので年間6000円で好き放題流せる。
しかし、個別契約システムになったら、流した曲について
1曲1曲すべて調べて記録に残しておかなければならなくなる。
またそれに基づき流した曲の数に応じて使用料を払う必要が出てくるようになるだろう
104 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 17:35:36.94 ID:+zHeufhSO
カスラックざまああああwww
公取委ってどこ向いて仕事してんだろうな
106 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 17:39:01.41 ID:5W/lB+Kg0
> 公取委は2009年、JASRACに徴収方法の廃止を命じたが、JASRAC側の異義を受け、
> 昨年6月、一転して命令を取り消していた。
そしてその判断を、今回高裁に取り消されたというわけか。
自分の判断を貫けなかった公取委。
JASRACなんかの圧力に屈したばかりに、公取委はかかなくていい恥をかいたわけだ。
独占状態なのだから米国がAT&Tに行った様にカスラックを解体すべき
常識的に考えれば請求する方が調べるんだから、
支払いも受け取りも減るよ。
よっしゃあああああああああああ
>>65 レンタル業界はJASRACと契約してるよ
>>108 そうなると決まってる訳じゃないし
そもそも新しい管理会社が茶店でのCDなんかから金を取るのかは不明だ
どうせ控訴するだろうから、問題はこのあと最高裁がどう判断するか
ちょっと面白い
いい加減どっかで鉄槌が降って欲しいわ
そもそも公取委がヘタレすぎたのが大問題
自分らには何の創造性も無いのに、才能のある奴らに寄生してボロ儲け出来るなんてほんと羨ましい
115 :
1:2013/11/01(金) 17:47:52.68 ID:DTPl/9UL0
JASRACなんてダフ屋を牛耳るヤクザと同じレベルなのになんで今まで問題視されなかったのか。
今回の判決を突破口に一気にメスを入れるべき
>>93 しかもCCCDがオーディオ破壊しても当社は一切関知しませんて宣言したからなあ
TOPの年収は3000万だっけ
118 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 17:50:26.42 ID:ehrWKzcs0
なんだまた俺たち勝っちゃうのか
120 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 17:52:17.23 ID:BbEi6yhz0
後はARIBとB-CASだな
>>65 著作権の一つに「貸与権」ってのがあるんだよ
122 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 17:55:15.03 ID:sM2IoUt/0
>>99,100
もちろん少しは安くはなるけど、日本のCDが洋楽に比べて高いのは、別の理由。レコード会社や小売の取り分。
3000円のCDが2800〜2900円くらいになるんだったかな。
すそ野を焼き畑してるせいで音楽に触れる機会がないからな
街歩いててもオリジナルの自社ソングばっかりw
124 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 17:57:16.29 ID:JK1JOtpo0
>>46 最近、JASRACのせいで街中から音楽が消えたってレスよく見るけど
あれも眉唾物で、古い曲のボーカルなしが一番よくかかってるんだよ。
この方式が一番安いらしいから。
自社のテーマソングのない店とか商店街とか、ほんとに多い。
昔は勝手に新しい曲かけてても、お金取られなかったのに。
>>108 そりゃそうだ
権利者からすれば便利な仕組みなのは確かだから
>>103 もっと請求をされたゾ、有線の方が安かったからな
128 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 18:05:09.16 ID:Wyni8VRrO
元爆風スランプのファンキー末吉がジャスラックと闘ってる。みんなホームページ見てくれ
JASRACが最高裁でも負けたら、JASRACどうなんの?
徴収形態変えるだけなのか
カスラックざまあ
131 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 18:12:03.68 ID:nwJlvKAC0
>>127 喫茶店でBGMとしてCDを流す場合はこれに該当するのではないか。
↓
ttp://www.jasrac.or.jp/info/bgm/ お店などの施設において、CD・テープなどの録音物や有線放送等によりJASRAC管理楽曲をBGM(背景音楽)
利用する場合の使用料は、原則として一演奏場所を単位として下表に基づき算出します。
区分 店舗面積 宿泊定員 年額使用料
1 500m2まで 100人まで 6,000円
132 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 18:12:59.27 ID:qCscAeVQ0
カスラックに管理されてるCD買ってないからどうでもいいな
ベクソと勝手にやってろ
893の反撃ハジマル
音楽の使用料ってアーティストとかレコード会社に払うものなんじゃないんですか?
(10さい女子)
カスラックざまあw
JASRACではありませんシールを貼ったCDを出そう
>>137 CDだ数円安くなるだけで、もちろん使用料はちゃんと払わないとならんよ
itunesとかで買ってもジャスラックにお金はいるんでしょう、著作権を管理してるだから
>>138 それは管理する団体の方針次第じゃね?
使用料フリーにして売上げアップを狙う
日本は原則論ばかりなんだよな
ようつべにあげた時の宣伝効果なんかを考慮しないと
「うちの店のBGMはパブリックドメインの曲なので」
と言ってジャスラックを追い返した
二度と来なかった
好きなアーティストに直接金を渡したい
144 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 19:26:11.82 ID:g5pIjcAb0
異議があると一転しちゃう公正取引委員会っていったい・・・
こんな糞みたいな団体潰れればいいだろ、音楽なんてもうどうでもいいし
CD付き投票券なんかに金かけずに推しメンに直接カネ渡したい
これはざまあ
>>143 ネットが来れだけ普及したらダウンロード販売とかはなるべく中間マージンを少なくして
渡したいよね
>>142 パブリックドメインの曲ってどういうのがあるの?
クラシックでもカスラックに引っかかるよね?
>>141 それは著作権者が判断することであって、管理団体がどうこうっていう問題じゃない。
>ようつべにあげた時の宣伝効果なんかを考慮しないと
今のシステムでも、「ネット上への使用」を管理団体への信託から外して、自分の判断で管理するのは可能。
>日本は原則論ばかりなんだよな
単なる的外れ。君の勉強不足。
>>151 そう、だから権利者が合意してその団体を使うんだよ
それくらいわからない脳みそなんだねw
>>150 バッハとかベートヴェンとかのいわゆるクラシック音楽なら発売後50年以上経っていれば(概ね)オッケー。
155 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 19:58:39.58 ID:g5pIjcAb0
>>154 50年たったポップスはだめなのか・・・
>>154 音源が50年以上前に発売のものであればいいの?
50年ったったらレコードもボロボロになってダメになってそうだけど
157 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 20:18:40.81 ID:KGlb67ls0
>154-156
死後50年やで
カスラックってBGM流してる店舗一軒一軒調査してるのかね?
店先で水ぶっかけられたり包丁持った店主に追いかけられたりして大変なんだろうなぁ(死んだ目で)
>>137 JASRACが管理してない曲だからって使い放題ってわけじゃないから
別の管理している人間に金払う必要があるよ
>>155 157氏が書いているように、著作権そのものは死後50年だからポップスは微妙。
著作権そのものと著作隣接権(演奏、録音した演者の権利)があるのでお気をつけあれ。
子供たちのバレエの発表会があったんだけど
使った曲の使用料を払え、と
突然JASRACから封書が送りつけられてきたわ。
マスター音源がわからないような昔から使ってるCDで
くるみ割り人形とかクラシックなんだけど・・・
どうやって発表会の存在を知ったのかとか色々疑問。
自己申告で金額記入して振り込め。
納付期限は1週間だし。
>>156 ま、普通はそうだよね。
ただクラシックの世界では状態の良いアナログ盤を探し出してきて、盤起こし→現在の技術でノイズリダクションという例は多い。
フルトヴェングラーとかたくさんあるよ。
ただなあ、そうすると新たに利権や権利が発生してしまうんだよなあ。
お助けマンみたいにジャスラックが出てくるのも迷惑な話
164 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 20:43:49.13 ID:7DGAsI420
165 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 20:45:43.61 ID:7DGAsI420
166 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 20:47:00.43 ID:64X6pFsL0
iTunesの曲も安くなるかな?
NHKの無断徴収をどうにかしろよw
169 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 21:03:15.14 ID:urtPxDd90
使われた音楽の多寡に関わらず放送事業収入から一定額を受け取る制度は、
TV局と一体になった利権構造だよなぁ・・・。音楽が売れなくてもTV局が儲かれば収入が増えるから、音楽事務所にとっても都合が良い。
ネット上のJASRAC批判ってレベルが低いのが多すぎるわ。まともな批判が程度の低い批判の中に紛れるから、いつまでたっても問題点が共有されないし、改善もされない。
171 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 21:07:36.38 ID:NZNsWcrC0
>>158 抽出調査。
>>81で揉めて裁判沙汰になってるがかなり酷いというか杜撰としか言いようが無い。
不正取引委員会認定
173 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 21:12:14.06 ID:8CrV9f2Y0
取り締まるんじゃなくて、許諾をもらえば自由に使えるっていう風にして
くれれば音楽業界は盛り返すと思うんだけども
今はちまたから音楽が消えちゃってるからね。世の中が暗いよ
>>173 意味わからん。
>>1で問題になってる包括契約のようなものとは違うのか?
>>168 JASRAC拒否して自分で曲の管理してる人もいるんだよ
176 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 21:31:15.71 ID:paNEVo/e0
ざまあ
がんばれ司法
>>170 なんとなく雰囲気で叩いてるだけでJASRACとか音楽著作権とかに関心があるわけではない人が多いってことなんだろうな。
JASRAC30周年記念:JASRAC著作物使用料分配額・総合ランキング ベスト30
(過去30年間(1982〜2011年)の集計結果)
JASRAC貢献曲
*1 世界に一つだけの花
*2 居酒屋
*3 ふたりの大阪
*4 エヴァンゲリオンBGM
*5 涙そうそう
*6 TSUNAMI
*7 川の流れのように
*8 北空港
*9 I LOVE YOU
10 酒よ
11 乾杯
12 北の旅人
13 銀座の恋の物語
14 残酷な天使のテーゼ
15 ハナミズキ
16 Everything
17 CAN YOU CELEBRATE?
18 ポケットモンスターBGM
19 キセキ
20 ゲバゲバ90分!テーマ
21 二輪草
22 天城越え
23 世界中の誰よりきっと
24 ドラゴンボールZ BGM
25 Choo Choo TRAIN
26 夜空ノムコウ
27 SEASONS
28 Automatic
29 さくらんぼ
30 機動戦士ZガンダムBGM
で、競争相手になりそうなとこあるの?
バアニングやエイヴェックスがこれから作るのかな
文部科学省天下り先?
182 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 21:44:30.25 ID:X9rRmaYx0
微妙に勘違いしている人がいるみたいだけど、使用料とかは勝手にジャスラックが決めたもんだから。
権利者(管理者)が「カラオケはフリー」とか「ネットで流すのはフリー」って決めたらそれでokだから。
>>181 JASRACが存在する/しないことで音楽で食ってる人や音楽を使う人にどういう影響があるのかとか、
そういうことを踏まえた批判があればいいけど、基本的な知識すらないだろこいつってのが多すぎるんだよ。
まあ馬鹿や無知でもレスするのは自由なんだろうが
184 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 21:48:28.49 ID:Isb+aH0N0
音楽著作権全般を牛耳ろうってのが間違い
全てに手が回らないから、やり方がいい加減すぎる上に汚い
185 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 21:50:42.67 ID:sM2IoUt/0
JASRAC批判での的外れの最たるものは、JASRACさえなければCDの価格が大幅にさがる、というものかな。
そんなことはないから。
186 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 21:56:16.44 ID:FykIcZy30
音楽だけ特別扱いはおかしいんだよ
例えば絵だって著作権はある
でも自宅に飾ろうが店に飾ろうが
それによって使用量をとられる事は無い
音楽ビジネスって頭おかしいんじゃないの
187 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 22:09:08.91 ID:Xga0s8Ll0
>>186 絵や彫刻などは本物は1つしかないじゃん
音楽や書物などは本物は無数にあるじゃん
性質が違うんだよ
>>186 それは我々の代表である国会が制定した著作権法に演奏権が認められているからであって、
JASRACには何の責任もないよね。
立法過程(改正も含む)においてJASRACが影響力を行使していることは否定しないけど。
ちなみに、お店に某ネズミの絵を飾ったらお金とられるよ。音楽に限った話じゃない。
ということで、著作権法の勉強をしてくれ。
AVEXのやり方とかあり方とかいろいろ批判したくなるし
いろいろ問題がある企業ではあるが…
小室事件で著作権の何度も悪用されてJASRACがそれに対して何も手を打たず
野放しになり大惨事になったのを見ると
取るばっかりで権利保護やこいつら著作権で当てになるのかと
頭にきて物申したくなる気持ちもわかるんだよね。
190 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 22:39:24.10 ID:nEsjVoEP0
カスラック死ね
小室の事件はかなり特殊な例である。
しかしもし次に著作権担保や悪人や寄生虫の頼みに応じて出来もしない譲渡とか
実際は著作権使用料の差し押さえや借金のカタに一時取得だけだったけど
そういう悪用された場合に、JASRACは小室の事件を教訓にして
今後防止や対処できるのか、対策を考えているのだろうか?
>>191はちょっと訂正
×一時取得
○使用料一時的に取得
で、これが最高裁でも同じ判決が出たところで新規参入しやすくなるのか?
194 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 23:27:59.23 ID:Tm0rwaMr0
カスラックが居なくなってもCDの値段にさほどかわりないのは知ってるが
アーティストの受けとる著作権料はだいぶ増えるんだろ?
195 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 23:29:51.36 ID:x5bVOb4iO
イエスッ!!!
>>194 それはレコード会社との契約の話だと思う
>>193 しやすくなるよ。
今は包括契約でJASRAC管理曲が自由に使える。
そうすると、JASRAC以外の曲を使おうと思うと個別に契約しないといけなくて、これが面倒。
だからJASRACの曲しか使わない状況になってる。
個別徴収や事後徴収になればJASRAC以外の曲も同じように使われるようになるはず。
そうすると、JASRACに預けなくても良くなるから、自分で管理したり他の団体に管理委託する人が増えると思われる
198 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 23:34:26.17 ID:9JjMJXXc0
取り分アーティスト50レコード会社カスラックその他50くらいでないと納得しない。インディーズのCD直接ライブで買うからメジャーはどうでもいいですが。
>>194 JASRACが抜いてるのは代行徴収する著作権使用料の6%だけど。
CDの場合代金の6%がJASRACに徴収されて、そのうち94%が著作権者(音楽出版社)に回っている。
街に音楽が戻ればいいな
201 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 23:42:05.37 ID:3BcHqyEc0
つまり潰れても消費者には何の問題もないわけだな
B−CASも訴えろ
203 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 23:45:31.93 ID:TQe+yll00
この判決がまるで注目されない現実を見れば
「音楽なんかいらない」と感じてる人が
国民の大勢になってしまってるってことなんだよな・・・
たとえJASRACの支配が崩壊したとしても今よりもほんの少しマシになるだけで
再び音楽が価値あるものとして認識される時代はもう永遠に来ないと思う
ええ話やないか
どうせ痴裁のおもしろ半ケツだろと思ったら交際かよ。すげーなGJだ。
NHKにも違法判断してくれよ
間違いなくやりすぎだからな、この音楽ヤ○ザは
208 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 23:51:30.51 ID:i1TM5ivr0
>>203 いや、マシにはならんだろ。そこは変わらんよ
一般人はJASRACなんて興味ない
209 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 00:01:07.72 ID:uWIOYwX20
>>197 全く逆になる。
あと今事後徴収だから。
210 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 00:02:50.87 ID:jTPJTxnL0
当然だな
こんなブラック企業を潰して1から公平にしろw
今の音楽業界の惨状はJASRACのせいじゃないけどね
次は再販価格維持制度の廃止希望
てす
なんかさ、「ジャスラックが居なくなれば著作権料払わなくて済む」って勘違いしてる人間が多いね
音楽を利用する側からすれば包括契約のほうがいいだろうに
この判決に沿ってやってくとすると
敗訴したJASRACは今までみたいに「○曲以上は定額」ってのができなくなるから望んでない増収が生まれて
勝訴したイーライセンスとエイベックスのほうは放送局とかから反感を買って今後困るって皮肉なことになりそうな気がする
まあ便利かもしれないけど公正ではないよね
もうちょっと音楽を広めそだてる視点があればここまで叩かれなかったのにな、カスラック
ただのヤクザ
それは著作権の範囲をどう規定するかという立法の問題
219 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 01:34:46.24 ID:nn1CybcR0
その問題に口出してたからねえ
音楽産業の衰退はジャスラックとコピーガードのせいなんかね?
222 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 01:38:46.93 ID:qQP+IGWo0
ファンキー末吉の裁判の方かと思った
「包括契約のほうが利用者にとっては便利だろ」というのは正しい。
正しいから他の会社の参入を難しくしていて問題であるということ。
224 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 02:15:22.02 ID:WGX2sikg0
でも自分で管理したい人っていっぱいいるんじゃないですかね?
227 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 02:40:52.67 ID:CYww4P3f0
街でヒットチャート流れるようにしろよ。誰も得しないことはとっとと止めろよ。
>>183 と、きちんと説明もできないバカがどや顔
雅楽かなんかであったあれを見る限り音楽であれば金にしてしまうのがJASRAC
JASRAC側は著作権なんてちっとも理解してない
都合よく解釈してるだけ
>>229 ありゃJASRACに委託された曲を演奏してないかの確認でしょ?
担当者がこういう業界なのに雅楽をロクに知らないクソでおおごとになったが。
ラジオやら商店街やらから音楽が聞こえなくなって久しい気がするな
商店街はともかく、ラジオ局は昔から包括契約なんだから、JASRACの方針がオンエアに影響するわけない。
音楽が少なくなっているとすれば、エアチェックがYouTubeに取って代わられたんだろう。
商店街も、普通有線じゃないの?
233 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 03:48:30.42 ID:wAoG+VM9O
われわれの勝利の日は近いな
次はビデオリサーチか電通の番だ
その内鼻歌歌っても使用料徴収するんじゃないかというくらいの勢いだったからな
JASRACとCEROは癌細胞
236 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 04:04:49.24 ID:JbVFSgK3O
流行り歌作って売るのもヤクザなら
使用料取り立てるのもまたヤクザ
単発自演キモイな
JASRACってチョンでも雇ってんのか
>>103 俺のような、大きなヒットもなく
たまにどこかで流れるような立場からすれば
ちゃんと1曲ずつ記録して印税を払って欲しい
ジャスラックのやり方だと、その包括契約なので
放送されたにもかかわらず、1円も入ってこないという適当な状況
ジャスラックは本当に無くなって欲しい
>>108 面倒でもやってくれないと
公平に印税が分配されないのだよ
ダウンロードを違法化して犯罪者扱いしてたと思ったら
KASRAC自身が違法な犯罪者でしたでござるの巻
子供の発表会とか営利目的じゃなさそうなのにも払うんか
スゲーな
242 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 05:24:53.03 ID:AOrivXq50
>>238 嘘つき乙。
NHKと地上波放送局はほぼ全曲報告完了だ。
243 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 05:37:01.28 ID:00Mfa53NO
244 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 05:38:21.27 ID:VEofrbl00
youtubeに丸上げされてるのに買う訳ない
>>232 長期の不況で有線の契約切ったとこも多いんじゃねーの?
カスラック加盟者がまず運営資金を出資したうえでカスラックを運営すればいいのだが
カスラックの中の人が自分たちの取り分増やすためだけに糞活動するシステムがすべての間違い
次は電通
248 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 06:53:34.24 ID:xcHrYPJD0
>>81 ファンキー末吉はすごいな
JASRACに勝ってほしい
ソニーがiPodiTunesに負けたのはなんでよ?
カスラックは音楽文化の為に潰すべき
>>225 他の著作権管理会社
例えば今回の裁判はイーライセンスという著作権管理会社訴えてる
包括契約が認められなくなり、JASRACという巨人がなくなると今後は流した楽曲を全部記録して沢山の管理会社や著作権者に個々に支払うことになる
まあ、それはとんでもなく面倒だからw管理会社が共同して調査、請求分配する会社を設立する
当然、タダでは出来ないから手数料を取る、包括契約より手間が掛かるから手数料も高くなるだろうねw
カスラックざっまああああああああああああああああああああああああああああああ
10年後にゃ消えてなくなってるな(*´(艸)`)
著作権料徴収会社としては優秀
だけど小室の件で著作権保護、著作権悪用防止という管理会社としては
かなり疑問符が付いたのは確か
ここがもっとしっかりしてればな…
店舗に楽器を飾ってあるだけで、請求されたゾ
255 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:02:29.46 ID:BPOD4QvN0
一旦御都立節で
256 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:09:44.14 ID:uKxpfKsI0
>>214 飲食店におしぼりを押し売りするヤクザ稼業とどう違うの?
257 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:15:17.46 ID:9xUIU2VL0
ついにカスラックに風穴が空いたのか
258 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:16:11.28 ID:lBqExbdd0
JASRACのおかげで日本の音楽が栄えたけど
ネットの登場でもういらないねむしろ阻害している
261 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:36:08.46 ID:QlBR4YY50
そもそも音楽で稼ぎたい奴がメジャーやらインディーズやらとかでデビューに拘ってるのがアホ
どこかに所属する奴はただの情弱
ただ音楽やりたいって奴がどこかに所属するのが正しいやり方で
本気で稼ぎたい奴は一から全部立ち上げろ
著作権もカスに任せず自分で管理したほうが長い目で見て便利
262 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:44:21.30 ID:do6oCaom0
>>4 ん、ないね。
カスラック側にとってはよくて、差し戻し
悪くて業務改善命令が一気にでるだろうね。
263 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:47:30.91 ID:l3kUdxwf0
>>217 それと
他人の作った音楽の上前はねて稼いでることに
対して謙虚さがないよな
264 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:49:45.63 ID:Isa/0PbO0
>>1 やっとメスが入ったか
でもたくさん人が死ぬ予感
265 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:51:04.14 ID:9grQhMdU0
上前はねていいからきちんと誰のどの曲が何回流されたかきちんと把握しろと。
そのために手数料取ってるんだから。
266 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:52:24.05 ID:ucfLAm+10
>>261 本来はそれが一番なんだけどね
でもカスのせいで、そこの歌詞・サビの音階が◯◯の曲と同じだから、著作権侵害してるから金払えってなってんのが現状だろ
267 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:55:15.35 ID:i4+qen+E0
ファッショ団体
>>5 昔の職場の近くに、JASRACのオフィスがあったけど、
午後五時にはガラガラだったな、そういえば。
269 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:57:12.38 ID:4EwnTqWg0
このタイミングでミクが受勲だし、業界が大きく変わるときかもね・・
270 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:57:20.65 ID:QRashFqXO
ヤクザと変わらん
271 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 10:59:06.44 ID:JsU495B30
>>266 >そこの歌詞・サビの音階が◯◯の曲と同じだから、著作権侵害してるから金払えってなってんのが現状だろ
これってどんな例がある?
>>161 「くるみ割り人形を作曲したチャイコフスキーって、死後50年以上経ってますけど
著作権は失効するんじゃないですか?」
と聞いてみるといいですよ。
273 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 11:00:37.69 ID:4EwnTqWg0
音楽出版社でググってみたが、うまく出来てるのね、仕組みが・・
ライブハウスは音楽が主体だから仕方ないかも知れないけど、主として他の産業のBGMは免除してあげたらいいのにね
JASRACの形式じゃないと手数料が跳ね上がって
テレビで音楽流せなくなるな。
今まで以上にAKBだらけになるんじゃないか?
276 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 11:10:00.23 ID:JsU495B30
>>274 でも他の著作権団体は、「ライブなどの演奏」は管理の対象外になってる
イーライセンスも
>e-Licenseが許諾・使用料徴収する対象は、「演奏権等」以外の利用形態となります。
ジャァァァァァァァスラァァァァアック
278 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 11:17:49.05 ID:x+DJy8Aw0
>>1の続きを読んで唖然
> 高裁判決は、民放のテレビ、ラジオ局の計13社が、使用料負担を軽減するため、
> イー社が管理する楽曲は使わないとの社内向け文書などを作成していた点などを重視。
> 「包括徴収には新規業者を排除する効果があり、審決の判断は誤り」と指摘した。
> (2013年11月1日15時58分 読売新聞)
> イー社が管理する楽曲は使わないとの社内向け文書などを作成していた点などを重視。
> イー社が管理する楽曲は使わないとの社内向け文書などを作成していた点などを重視。
> イー社が管理する楽曲は使わないとの社内向け文書などを作成していた点などを重視。
既存の支配的圧力による囲い込みやっておきながら
不服申し立てとか
さすが893は違うな
>>276 勉強になるわ
アマは金がない中でコピーバンドがスタートだろうしな
オリジナル作れても無名のバンドは他人のメジャー曲じゃないと盛り上がらないしw
ほほう高裁判決でこれはでかい
281 :
278:2013/11/02(土) 11:22:36.13 ID:x+DJy8Aw0
ん?続きじゃなくて
>>1の文面が詳細記述されたものに差し替わってんのか
■JASRACの使用料徴収は競争を妨害…高裁
テレビなどで放送される音楽の著作権使用料を巡り、日本音楽著作権協会(JASRAC)の
使用料徴収の方式が独占禁止法違反に当たるかどうかが争われた訴訟の判決で、
東京高裁(飯村敏明裁判長)は1日、「JASRACは新規業者の参入を著しく困難にして自由競争を妨げている」と判断した。
その上で、この方式を容認した公正取引委員会の審決を取り消し、同法違反に当たるかどうか改めて審理し直すことを求めた。
公取委が「独禁法違反に当たらない」とした審決を裁判所が覆したのは初めて。
公取委は上告を検討しているが、音楽の著作権管理事業を独占しているJASRACが徴収方式の見直しを迫られる可能性もある。
原告は、2006年に新規参入した著作権管理会社「イーライセンス」(東京)。
公取委は09年2月、JASRACが放送事業者との間で、曲の使用回数を問わず
放送事業収入の1・5%を使用料として受け取る「包括徴収」の契約を結んでいるため、
「新たな使用料を敬遠したテレビ局などが新規業者と契約しない」と認定。
包括徴収が独禁法が禁止する「私的独占」に当たるとして、JASRACに同方式の廃止を求める排除措置命令を出した。
しかし、これを不服としたJASRACからの審判申し立てを受け、
公取委が12年6月、「証拠不十分」を理由に一転して命令を取り消す審決をしたため、
イー社が同7月、審決の取り消しを求めて1審・東京高裁に提訴した。
高裁判決は、民放のテレビ、ラジオ局の計13社が、使用料負担を軽減するため、
イー社が管理する楽曲は使わないとの社内向け文書などを作成していた点などを重視。
「包括徴収には新規業者を排除する効果があり、審決の判断は誤り」と指摘した。
(2013年11月1日15時58分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20131101-OYT1T00815.htm
282 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 11:25:05.09 ID:GlVoeGrQ0
>>227 流れるのはAKB、ジャニ、エグザイルじゃないですかー
聴きたい気分の時に好きな曲聴くから、無音のままで結構
283 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 11:31:18.79 ID:cxOA+k7+0
小学校の運動会であまちゃんのテーマ曲かけても金とられるの?
284 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 11:44:04.09 ID:JsU495B30
>>273 ホントに酷いのは音楽出版社なんだけどねw
JASRACは集めた金の6%を手数料として取って音楽出版社に渡す、音楽出版社は半分‼取って残り半分を著作権者に渡す
カラオケは一曲カウントできてるのに
放送で出来ないわけがない
煩雑だとかごちゃごちゃいうけど事務量たいしたことないだろが
給食の栄養表作るのと同レベル
諸先進国で義務付けられていた字幕放送を
カネがかかるとか面倒だとか散々ごねてたのに
デジタル化機会に強く押されてあっさり導入
>>5 そもそも日本人に音楽の才能なんかねーんだよ
ある程度名前の売れてるアーティストは殆ど在日で
日本人で売れてるのは見た目だけで売ってるアイドル崩ればかり
290 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 23:09:08.57 ID:AOrivXq50
>>288 >放送で出来ないわけがない
やってるつーの。
291 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 23:31:10.62 ID:1S4EMzsw0
もう、日本の音楽業界は衰退してるんだよな、アメリカとかもそうだろうけど
悲しい事に、あちらさんは発展目まぐるしい60・70・80年辺りに
ビートルズ・イエス・ピンク・フロイド・クリーム・ツェッペリン・ザフー・ディープパープル・など
他にもいっぱいるが、排出したんだもんな
そこまでとは言わんが、日本も音楽シーンが盛り上がってる時にそういうジャンル確率させ輩を排出してほしかた
もう、頭打ちだから出てくる事はないんだろうな。もったいない
今じゃ初音ミクとかだもんな。
排出しちゃだめだろ
293 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 23:45:01.02 ID:EzCI6Pt60
ファンキー末吉大勝利!
たしかJASRACと揉めてたよね?
294 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 23:59:37.11 ID:Fm3+L51Q0
家での配信くらい自由にさせてくれよ。自分の家で部屋から部屋にストリーム配信も著作権法違反だ!ってうるさそう。
カスラックは日本国民の共有文化財産である日本語を一切使うな
国民に懇願して使用料を払え
296 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/03(日) 01:32:07.79 ID:ozqTRvRT0
悪な事もあるんだけど、こういうのってなくなったらだいたいマイナスの
方向に行くんだよな。
297 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/03(日) 01:36:01.20 ID:ozqTRvRT0
>>289 またレッテル貼りか。
名前が左右対称だから在日とか信じちゃってるだろ。
>>242 FMは?
期間限定のサンプリング調査だろが。
ちゃんとFM局から聞いてるんだよ。
HNKと地上テレビだけの話じゃねんだよ。
で、報告完了したからといってJasracは印税を全員に払ってるのか?
払ってないよな。
299 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/03(日) 06:29:13.48 ID:iEcB51ec0
>>298 FMはまだサンプリングなのはホームページに載ってるだろ。
>で、報告完了したからといってJasracは印税を全員に払ってるのか?
>払ってないよな。
その根拠は?
JASRACがぼったくりならレコード会社も音楽出版社も契約しないって。
301 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/03(日) 07:21:14.07 ID:c3LZALlXO
最近やりすぎだったからな
80年代に戻せ
>公取委は2009年、JASRACに徴収方法の廃止を命じたが、
>JASRAC側の異義を受け、 昨年6月、一転して命令を取り消していた。
ダホ!
>>300 だってJASRAC自体がレコード会社の使いっぱしりポジションだもの。
実際にぼったくってるレコード会社の風よけになってるし色々と都合のいい存在ではある
304 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/03(日) 19:30:54.44 ID:m/ixclUH0
公正取引委員会が機能してないのが問題だな
>>298 事業報告ぐらい今時ネットで公開してるんだから見てくりゃいいだろ。
306 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 19:47:30.93 ID:geXk1FJn0
俺は音楽の才能なんか何も持ち合わせていないが音楽を聴くのは好きだ
そして音楽は色々な意味で不変のものと勘違いしていた
しかし時と場合によっては衰退することが良くわかった
選りにもよって音楽を創っているやつらがつくった組織がそれに邁進している
なんとなくこれは音楽が出来る奴が出来ない人々を差別しているのではないだろうか
いやもっと簡単に・・音楽は商品と化したのだな 彼らの食い扶持だったのだ
聞く人の叙情的な印象とは全く別物だったのだ
307 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 19:48:53.71 ID:zL8O3upJ0
カスラックも官僚の天下り先なのかな
308 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/04(月) 21:54:24.04 ID:ByUsle7c0
自分がゲストで出たFMで
自分の曲をかけたのに
印税が入ってこないのは、包括だからだよね
サンプリング調査だけで、全員に支払ってるわけないし
こういうシステムで問題ないわけないじゃん
ドロボーだよ
311 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 06:20:50.58 ID:vbRYcZWT0
>>310 >印税が入ってこないのは、包括だからだよね
違います。全曲報告じゃないからです。
日本のCDがクソ高いのもこいつらのせいだし
マジで害悪
313 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 06:53:11.04 ID:XAKDJrm30
現状の方式がイカンのだとすると、じゃあどうすればいいんだ?ってところが示されていないよね。
批判するだけなら誰でもできる。
代案を提示しないことには・・・。
314 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 07:21:00.00 ID:1OKtdFAv0
カスラックが屑なのは確かだけど音楽業界自体がバブル&CD特需で勘違いした責任も大きい
ライブハウスで全曲報告のところあったよ だからオリジナルしかやれない
316 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 08:06:30.34 ID:J4MnnR1z0
古賀なんたら記念館の運営費どうするんだ
318 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 08:28:37.61 ID:jwREOeNW0
自分の店で、自分で買った音楽をかけることすら、ジャスラックが取り締まった。
店の経営者は、自分で聞きたいから買っていたわけじゃない。
店では流行の音楽を流すものというのが当然と思っていたからであり、文化みたいなもんだった。
それをジャスラックは、全国的規模で破壊してしまった。
これは、やってはいけない悪手だった。
全国に何百万とある店の経営者たちは、音楽を買わないことを選択してしまった。
以前のように売れるようになることは絶対にない。
>>318 自分で自分の首を絞めたんだよな
そりゃ音楽はマニアのものにしかならんわ
320 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 08:50:55.42 ID:NlCEKkjq0
>>318 そういう事態に対して音楽業界がカスラックに何もせず放置してるのは何故なんだろ?
>>320 現時点で絞り取れれば良いんだよ
売上げが減れば今度は金を取って来なかったとこから搾取
どういう権限で使用料盗ってんの?
こいつらが生産してるわけでもないのに
323 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 08:57:21.26 ID:l30ZPwX90
>>318 また大袈裟なこといってるw
自分で音楽を決めて流しているのなんてほとんどいない。
皆有線入れてただけだ。
324 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 08:58:35.16 ID:l30ZPwX90
325 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 09:02:16.53 ID:6xGw+39BO
そもそも公正取引委員会の判断がおかしい
326 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 09:05:44.18 ID:U19aV3jZO
>>323 表に出てないから、そりゃあ何も知らないよな。
世の中には色んな店があるんだよw
327 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 09:06:51.59 ID:znad7+gz0
小林亜星氏の主張↑
服部克久氏の主張↓
>>323 皆が有線を導入していたのなら、店から音楽消えることなんてないんじゃね?
従来どおり有線を流していればいいんだから・・・
実際は、街から音楽が消えてしまった。
皆有線のほうが大袈裟すぎますね。
329 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 09:14:02.87 ID:6URp4ctzO
ミュージシャンにはわずか6%しか払わないクズ組織
幹部はみんな億単位の豪邸在住
330 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 09:23:53.89 ID:l30ZPwX90
331 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 09:25:36.93 ID:OLfW/1Oe0
【大事なお知らせ】
JASRACやビデオ倫理委員会のモザイク付ける人間等
存在意義が意味不明な中間搾取団体は天下りの温床なのでなくなりません。
332 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 09:25:59.56 ID:l30ZPwX90
>>328 街から音楽が消えたんじゃなく
街から店が消えたならわかるけどな
333 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 09:25:59.16 ID:znad7+gz0
調べたら今は都倉さんが会長で名誉会長が船村さんなんだ・・持ち回りなの?
334 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 09:29:16.01 ID:O+puu2QI0
>>328 USENもタダじゃないんだよ
何よりそこまで必要性はない
何かしら飲食店なり服屋なり入れば嫌でも流してるからな
路上でJ-POPやらスーパーのBGMやら流されても鬱陶しいだけ
335 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 09:30:22.89 ID:l30ZPwX90
>>331 JASRACに今天下りはいない。
ビデ倫は事実上解体された。
そもそもビデ倫がモザイクを付けてるわけじゃないw
>>318 自分で買ったCDを流すなら 喫茶店レベルの広さななら年間6000円 CD2枚分
>店の経営者は、自分で聞きたいから買っていたわけじゃない。
というつもりで何枚もCDを買う様な人なら払えない額じゃないだろう。
>>328 有線放送からの徴収額は10年前と比べると倍増してるので全国的には利用頻度は増えてるのだろう。
店内に入ると、有名曲のカバーなど、これ有線だろうなって分かる店は近所でも結構あった。
包括契約って大口使用者側からの要望だろ
この契約がダメなら動画投稿サイトとかどうすんの
>>49 イントロだけとかねw
ワンコーラスかければなお盛り上がるのにって所でw
同じ制作会社が作ってる過去作品からの音源流用はフリーにするべき
もちろん著作権を持ってる個人(作詞、作曲、編曲者、歌唱者)には
カラオケ使用料レベルと同等の収入が入るようにするのは必須だけど
JASRAKには鐚一文はいらないようにしないとダメ
JASRAKは保護団体ではなくて営利団体になってるからな
高裁か。。。
最後にひっくり返るんだろうな
340 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 09:34:39.98 ID:znad7+gz0
なんか横審とか名球会とかと同じ流れになってる気がする
売上げが落ちたのは違法ダウンロードのせいだ、とか言って法律変えても売上げが上がらない
挙句は「ヒット曲が出れば上がります」
だからなw
ヒット曲が生まれない仕組みにしておいて
342 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 09:44:09.35 ID:PcQGF02t0
JASRAC「勝つまで裁判やるでーw不労所得で金は腐るほどあるんやwww」
343 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 09:52:05.93 ID:LYxRWv+z0
ここでカスラック擁護してる奴がすぎやまこういちや都倉俊一だと思って読むと笑えるなw
344 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 10:01:10.19 ID:znad7+gz0
ゲームソフトも協会があるんでしょ、昔マイコン時代にエニックスの福嶋さんが作ろうとしたけどうまく行かなかったみたいで、そのあとに出来たと
345 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 12:09:35.45 ID:0LyIyZDI0
>>312 日本のCDが高いのはJASRACのせいじゃないけど、
そう信じる人が多いと本当にぼったくってるとことしては都合がいいんだろうな・・・
正義って勝つんやなぁと、ひさびさに思った判決。
348 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 12:47:15.38 ID:O+puu2QI0
>>345 たまたまじゃね。そもそも伸びの良いスレでもないし、
>>343みたいな言いがかりは相手をするまでもない
349 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/05(火) 12:51:53.90 ID:1JuJRVWV0
JASRACの幹部や社員の年収はどれくらいなのだろう。
そこらの歌手より多かったら悲劇だな。
>>312 CD1枚あたりの音楽著作権料は、6%
JASRACは、ここから著作権管理料として6%を差し引く
したがって、CD1枚3000円あたりのJASRACの取り分は3,000円*0.06*0.06=10.8円
つまり、JASRACが中抜きしない場合のCDの値段は、2989.2円。
大して安くはならんよ。
>>338 > 同じ制作会社が作ってる過去作品からの音源流用はフリーにするべき
>
> もちろん著作権を持ってる個人(作詞、作曲、編曲者、歌唱者)には
> カラオケ使用料レベルと同等の収入が入るようにするのは必須
まずは君が、自分の発言が矛盾してるって気付くべきだろうね
>>323 USENの加盟店にはカスの社員が来て、シール貼って金を取って行く。
ラジオを店でかけるようにしたら来なくなった。
>>353 >金を取って行く。
USENのサイトには
http://www.usen.com/biz_music/copyright.html >USEN♪をご利用のお客様は、当社がお客様に代わってJASRACへ著作権手続き・支払いをしておりますので、
面倒な手続きや個別での支払いは一切不要です。"
>USEN♪ご加入のお客様には、JASRACが利用許諾契約を締結している契約店であることを証明するステッカー
(左)が交付さ れますので、安心して店舗でBGMをご使用いただけます。
って書いてるけど、著作権手続きや支払代行してくれないの?
ジャスラック社員にはいくらとられた?
>>354 >>353が嘘をついてるだけでしょ。
2chで見かけた話を繋ぎあわせた、単なるでっち上げ。
もしかしたら、USENへの営業妨害が狙いかも知れないね
356 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 22:50:15.39 ID:RjHSXQS70
滅びろ利権ヤクザ
357 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/06(水) 22:52:21.45 ID:nqAYkQkz0
町から音楽が消えたのもこいつ等のせいなんだろ?
359 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 03:33:23.14 ID:5UsoywuX0
日本人からカネ取って、韓国人にタダで提供するためにある著作権。
日本人からカネ取って、中国人にタダで提供するためにある著作権。
日本人のUPは削除して、韓国人の捏造UPは保護するためにある著作権。
日本人のUPは削除して、中国人の捏造UPは保護するためにある著作権。
>>357 町はともかく店にはいりゃだいたい音楽流れてるよ
あー、これが悪名高いカスラックか…
>>357 喫茶店等のBGMは年間6000円〜10000円程度の使用料だから全然問題ない
むしろ曲使って商売してるのだからそれぐらい払えよのレベル
問題なのはジャズ喫茶。レコード演奏(!)で金取ってるのだからライブハウス並に支払え!
ということで月額80000円(たぶん)。
コーヒー1杯で粘る客ばかりのジャズ喫茶がそんな金払えるわけがない。
それで次々に潰れていった。
逆らうところには容赦の無い訴訟攻撃。
ジャズ喫茶文化を潰したのは間違いなくカスラック
363 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 07:36:50.68 ID:rA5zkoWO0
>>362 >ジャズ喫茶文化を潰したのは間違いなくカスラック
なんていってるが
>コーヒー1杯で粘る客ばかりのジャズ喫茶がそんな金払えるわけがない。
そもそもこんな前提なら使用料もまともに払えないわけだ。
ネットカフェみたいに時間で課金するようにしなけりゃ売上が上がらんだろ。
364 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 07:51:26.16 ID:PpWeIr0u0
電通をどうにかしろ
日本衰退の元凶だろ
366 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 07:57:07.57 ID:rA5zkoWO0
367 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 08:00:56.09 ID:IrnkuHsw0
今のままで誰も困ってないんだよなあ。
JASRACはレコード会社やアーティストにとっては優秀な取り立て屋で
テレビ・ラジオ局は効率化のおかげで格安で楽曲を使用できる。
困ってるのは音楽を不正に利用したい奴だけ。
368 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 08:16:44.57 ID:ITR42bfTO
みんながみんなインディーズでやってても誰も困らないんじゃないの
副業作家がいるくらいだし
369 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 08:49:38.23 ID:sWiURmj60
370 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 10:58:59.98 ID:zf814PA80
372 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 11:54:37.75 ID:dEqBJgrl0
>308
野木武壽氏とか浅石道夫氏は違うの?
文化庁じゃないの?
JASRAC批判するのもいいけど、もうちょっ勉強しろ、とは思うよなw
トンチンカンな批判が多過ぎてまともな批判が埋もれてしまう
韓国批判する奴はネトウヨだから相手にする必要ない、みたいなレッテル貼られるようなもんでまともな批判者が迷惑
374 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 12:55:51.81 ID:G12rkplO0
競争を妨害ってことはどういうことだ
新団体作ればいいのかな
>>373←みたいな奴が必ず現れるがなぜか正論に反論できない異常者ばかり。
378 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 14:12:06.36 ID:mrii9n/N0
もう工作員認定しかできないバカしか残ってないんだよ
>>379 あぁ?意味分かんないからなんか話題ふれよ
>>362 100パーセントJASRACのせいとまでは言わないけど、ジャズ喫茶に関しては
影響はあるよね。あと音楽業界にも。
ああいう場所で知らない音楽を知ってレコードやCDを買う事例もあると思うのだが、
なぜか業界の人はそれを試算に入れようとしないね。
>>380 すがすがしいほどの完 全 敗 北 だね、君w
383 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 14:21:35.48 ID:Ze8xdamA0
>>381 つか、レコードだと使用料が高いってソースある?
ググったが見つからん
>>383 「レコードだと」かどうかは知らんが、ジャズ喫茶の使用料は格段に変わる。
普通の喫茶店でも音楽は流してるのにな。
つうか、ぐぐって出たよ。でも荒れているこのスレには貼りたくないので勘弁。もうちょっと検索してみて。
このスレで「○○なんてない!」「ソース出せ!」って奴は臭いのばっかだからな。
ちょっと調べりゃ出てくる(JASRACに不利な)情報は頑なに「見つからない」と連呼するし。
386 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 14:30:08.78 ID:Ze8xdamA0
>>385 いや、俺は煽れば誰か張ってくれるかな期待してやってるだけだぞw
多分本当にちゃんとググればあるんだろうが、面倒臭いのでこういう場所で人にやらせてる
387 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 14:31:11.33 ID:0WSe6ovmO
で、ここでは誰と誰が何のために戦ってんの?(笑)
>>387 そういうのは、携帯単発で必死にすっ飛んでくる奴がいちばん詳しいんじゃねえのw
JASRACが無くなるとどんなメリットが生まれるんだ?
>>357 個人でレストランやってるが、カスラックが良く来てた
3人ぐらいで突然来て、我が物顔で店内物色しまくって
厨房の料理人達が緊急用に地震後に置いたラジカセ一個で大騒ぎ
金払え金払え。それから気狂うぐらい何回も来たよ
女1人のカフェとか本当に大変だと思う
392 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 14:44:56.34 ID:Ze8xdamA0
>>390みたいなのこそソースがあるなら見て見たいもんだけどなw
393 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 14:47:40.45 ID:G12rkplO0
店内に立ち入って調査する権限って持ってるのかなあ。
経験談にソースを求める奴w
わかりやすいな
これはいい判決
>>395 >>390のケースは、著作権使用料を支払う必要が無いんだよ
それはJASRAC自身が明言してる
>>397 >>390のレスのどの部分を以て使用料の支払い必要なし、と言えるの?
ラジカセだろうとBGMを店内に流していたら使用料徴収の対象になるし、
あのレスだけからは判断できないと思うが
あぁ、「ラジカセ」なら微妙にアウトかも知れないね
ラジオや有線ならまず問題ないんだけど。
緊急用ならラジオ受信機にしときな、って話だ。
まあ、
>>390は作り話でしょ
401 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:42:52.50 ID:mPuwdY+J0
2chのバカ共、情強気取ってる割にはたいしてもの知らねえんだよな
402 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 15:48:52.91 ID:tSitw+9z0
著作権は権利者のみ口出せることでいいじゃないか
第三者が集金したり管理したりを禁止にすれば
それが本来の形でしょ
ちまみに権利者は作詞、作曲(編曲)、歌手のみで
>>402 その権利者の契約関係になんでお前が口出ししてるの?
405 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:12:13.66 ID:G12rkplO0
>>400 なんか文句ある?
風説を風雪と書いたのはゴメン。
>>402 今でも著作権者が直接管理することはできるが、
非効率的・面倒くさい・アホらしいんで
殆どの人間はやらない
>>373 >韓国批判する奴はネトウヨ
馬鹿か、なら世界中ネトウヨだらけになるだろ
そういう発想こそいかれたナショナリズムだ
408 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 16:36:50.93 ID:sWiURmj60
>>381 基本どこの業界も自分の利権で他人が儲けるのを阻止するのが生甲斐だから
東方があれだけ流行ったのは何故かちったぁ考えればいいのに
>>407 だから、まともな批判までそういう目で見られて迷惑だ、つってんだろ
東方は1人の人が同人って形で他に何処にもタッチさせずにやってたから
著作権とか文句言う人がいなくてかなり門扉が開かれてたために
のっかれる人が大量に出てその中から優れた作り手が排出されたから
あんなに流行ったって思ってるけどどうなのかな?
ボカロも同じでクリプトンが明確なガイドラインを設定して門扉を広げてたから
だと思うわけで
とりあえずカスラックは、1曲も洩れず全部オンエア、楽曲使用リストを調査し
どんなマイナーなアーティストにも1曲単位で印税を払え。
仕事に手を抜くなよ。
412 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 19:04:08.15 ID:DL7p9qt30
FMラジオで流れた曲をカセットに録音してBGMとして流せば楽曲使用料が掛からないと考える人間がいることに驚いた。
413 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 19:09:22.00 ID:nk0jWNkx0
中森明菜が今もカラオケで毎年数千万入るんだと
ヒット曲持ってる奴はそれなりに収入入るんだろうな
415 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 19:35:30.17 ID:dN8ZOC/a0
大槻ケンヂが言ってたけど自分の本に自分の歌詞書いたらJASRACから金払えって請求が来たらしいけど
著作権料は全く振り込まれなかったらしい
>>415 仮にそれが本当なら自分で管理するか他の管理団体に契約移せよって話だよね(´・ω・`)
418 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 20:09:50.44 ID:dPyY+85+I
ざまぁあああだけど、今までこいつらがさんざん儲けてきた金は取り戻せないからなぁ。
893の集金にしかみえないカスラック
>>158 かなり適当だと思われる
うちの店、定期的にカスから金払えの手紙着てた
そもそも曲なんか流れてないのに
どうも以前は別フロアにあったタコ焼き屋がCD流してたのを、勘違いしたっぽい
421 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 21:53:38.43 ID:qy3Ykhbp0
よく2ちゃんで話題になるカスラックだが、その実態については
何も語られないんだよな
社員がどのくらいの待遇とかどんな体制・業務内容だとか
もっと暴かれればいいのに
422 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 21:57:14.87 ID:G12rkplO0
423 :
名無しさん@恐縮です:2013/11/07(木) 22:20:19.15 ID:jdfo+xWo0
公正取引委員会は何をやってるんだ??
>>414 ニュース元読んだけど、記事を書いた奴は
カラオケの歌唱印税が入ってきている
と書いていたがカラオケに歌唱印税は発生しないというのが普通じゃないのか?
というのが世間の見解
>>423 行政や法律なんてものは強いものの味方ですから
まあ、強いって一言で言っても色々種類はあるけどね
競争が値下げに繋がるんなら良いけどね。
実際は複数の著作権管理団体と契約すればコスト増だろうし。