【訃報】元巨人軍で監督として9連覇を達成した川上哲治氏が死去

このエントリーをはてなブックマークに追加
1THE FURYφ ★
元巨人軍で監督として9連覇を達成した川上哲治氏が死去したことが
30日、分かった。93歳。

65〜73年まで9年連続リーグ優勝、日本一の黄金期を築いた。
「打撃の神様」と呼ばれた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131030-00000023-nksports-base
2名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:41:51.07 ID:9av+fsbg0
KaneshigeのTrue Black
3名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:41:52.89 ID:9fTz6okq0
まだ生きてたのかよ
4名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:41:58.07 ID:7JqQVqRG0
ナベツネじゃねえのかよ・・
5名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:42:00.83 ID:7I+f+0sB0
きたかチョーさん
6名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:42:01.75 ID:JOscyFa/0
2なら就職する
7名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:42:05.03 ID:gDrnAufl0
この人死なないと思ってたのに
8名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:42:17.72 ID:eLC1IcA10
今日は巨人が勝つんだね
9名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:42:23.23 ID:u9vK71a9O
フラグktkr
10名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:42:24.89 ID:QWNKuopN0
次は金田で
11名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:42:29.40 ID:CiYydoXb0
まだ生きてたことに驚いた
12名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:42:30.87 ID:iNx8DXBB0
あらま
13名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:42:31.60 ID:9lAdYBn10
めしうま
14名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:42:35.31 ID:ALFSko6b0
ナベツネ連れっててもええんやで
合掌
15名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:42:37.05 ID:g3L/sz0i0
これで日本一にならないわけにいかなくなっちゃったじゃないか。どうすんだよ。
16名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:42:38.88 ID:X/qPjsTD0
侍ジャイアンツで監督してた方ですか?
17名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:42:54.17 ID:MQ9qcuGt0
ドン川上さんはお元気なんだろうか
18名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:42:58.15 ID:4PIq9xvG0
・半旗
・喪章
だろうな。
19名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:43:01.01 ID:tgUM5mMr0
ナベツネもはよ
20名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:43:02.17 ID:IdGM1B730
巨人日本一のフラグが立っちゃったよ
楽天ファンとしては複雑だ
21名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:43:03.03 ID:2ML0pyd+0
ご冥福をお祈りします
22名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:43:04.60 ID:43PWi5hE0
野球界の森繁
23名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:43:12.39 ID:UXvY6rMX0
これで負けたらひどいもんやで。
ご冥福。
24名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:43:18.72 ID:gmrXXXc40
何だかんだで大往生だな。
今日は喪章付けるのか?
25名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:43:25.18 ID:B94ffgj+0
ついにきたか
26名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:43:29.46 ID:qsoFqBkp0
なんで名球会に入ってないんだ?
27名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:43:36.95 ID:paYuLjtj0
>>1
喝!
28名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:43:41.46 ID:btfY7lHT0
きたかちょーさんまってたドン
29名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:44:08.93 ID:uBTIV0GH0
>>26
金田より年上だから
30名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:44:10.19 ID:i5/QzHkv0
>>26
金田より年上だから
31名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:44:19.87 ID:kAdy5Wun0
>>26
金田がデカい顔するために作ったから入会資格がない
32名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:44:24.00 ID:akUMxkVD0
>>26
建前 昭和生まれじゃないから
実際 嫌われ者だから・金田がでかい顔できないから
33名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:44:33.26 ID:u033oOl90
長島茂雄が
  ↓
34名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:44:33.29 ID:sewFIGF00
飛雄馬のボールを打ち返したのは見事だった
35名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:44:36.07 ID:avvrXJNL0
たまに見てビックリするよな

弔い合戦(になるかなぁ…)だな('A`)
36名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:44:37.03 ID:Ren0Hck20
>>26
資格がないから
37名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:44:38.53 ID:Y5rDm8xZ0
とうとうお迎えがきたか
90代の大物がよく死ぬな
38名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:44:45.29 ID:hdWDkPUj0
選手としても監督としても一時代築いた人だったな
39名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:44:52.47 ID:JxtslHIG0
V9
40名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:44:53.25 ID:oRSg5ZlK0
楽天優勝の時にコメントしてて、まだ元気なのかと思ってたが…
やっぱこれだけ歳とると突然くるのか
41名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:45:04.95 ID:guLHAiQm0
93歳か
大往生やね
42名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:45:07.07 ID:FRpeu6yUi
>>26
昭和生まれが条件
43名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:45:07.74 ID:IAet6HbJ0
今日は空気読んで弱小巨人に花を持たせよう
44名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:45:14.65 ID:DtZnXM3L0
>>1
今年は安岡章太郎とかバタヤンとか
業界トップの重鎮が逝くな
45名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:45:15.55 ID:eECeeMoj0
93か、悔いはないでしょ
46名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:45:15.91 ID:u033oOl90
王貞治が
  ↓
47名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:45:17.55 ID:wBqyo8OQ0
ええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
不死身だと思ってた
48名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:45:23.87 ID:iVMhmrOO0
まだ生きてたのか・・・
49名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:45:26.96 ID:n8tcZEZ00
ナベツネしんだらシャンパン開けるぜ
50名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:45:27.55 ID:ewlCrqAW0
残念ですね
51名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:45:29.80 ID:DE8TUp9/0
ナベツネと池田犬作もはよ
52名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:45:32.85 ID:SfVEgX3n0
        ┏┓                ┏┓         巛 ヽ.                     ┏┓      ┏┳┓
┏━━━┛┃┏┓        ┏━┛┗━┓  ┏┓ + 〒ー|    ┏┓    ┏┓┏━━┛┗┓┏┓┃┃┃
┗━┓┏━╋┛┗━┳┳┳╋━┓┏━╋━┛┗┳━|  |┳━┛┗┳━┛┗╋━┓  ┏┻┛┗┫┃┃
    ┃┃  ┗┓┏┓┃┃┃┣┓┃┃┏╋┓  +┻ +/ /┻┓  ┏┻┓  ┏┛  ┃┃┃┏━┓┃┃┃
    ┃┃    ┃┃┗╋┻┛┃┃┃┃┃┣┛ ∧_∧/ / .┏┛┃┃┏┛┃┃┏━┛┃┣╋━┛┣╋┫
    ┗/´》〉  ┗┛  ┗━━┻┛┗┛┗┻━(´∀`_/ /  ┗━┻┛┗━┻┛┗━━┻┛┗巛 ヽ┻┻┛
  * | 〒  /⌒ヽ | 〒  ||| ,.へ´_|_ヽ  ,-r、,r/」  f  |||  ∧ ∧,.へ,    〒 ! /⌒ヽ 〒 !
     |  |  ( ´∀`)  |   人l ァ'`・ω・)〉/_ュヘ〈|7  | *   (゚∀゚ `ァ ノ +   |  | ( 个  ) |  |
 +  |  {  |   .|   {  .(__)、   ○〈_}ノ :   |  +  O    /:-一;:、 / /. |    | ./ /*
    ヽ ヽ |   .|.ヽ ヽ (___)  、 〈   く/ ヽ__,」 +    )   ミ;;★:;:;:;ミ/ /   |    |/ /
     ヽ  ヽ,, ´∀`) ヽ  ヽ ´∀`)__ノ ヽ__) /  ,ヘ   | __,, '´ ̄`ヽ__ (・ω・´/ /  (・∀・ / /
 ,.へ ■ヽ ヽ     ー、 ヽ     ー、     /  / |.  | ★((ハヾヽ,.べ, ミ三彡 f  ,-     f+
 l ァ'^▽^) i     ,rュ ', i     rュ ', |||  (   〈  .|  .|  ハ^ω^*`ァノュヘ    |  / ュヘ    |
 ヽ    ○.|    /{_〉,.へ∧ ∧{_〉  << \ ヽ .|  .|   O☆゙ _ノ_,} )   | 〈_} )   |
  |  、 〈 |    〈   l ァ';・∀・)        \ノ |_,,|   ノ´ ̄ゞ⌒'ーァ    ! |||  /    ! |||
||| l__ノ ヽ__)|   ,ヘ. ヽ  ヽ    ○ヽ  +    |__ノ|  )  `7゙(´〈`ー''´     |   /  ,ヘ  |   ガタタタン!!!!
      ||| |   | ヽ ヽ ||| |  、 〈 ||| ヽ    |i |   |__,/ |||  し'ヽ_,)  |||      |  /  /  ヽ |
53名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:45:36.46 ID:gDrnAufl0
星野が珍しく真に故人を立てた謙虚なコメント出したら逆に楽天優勝フラグ
星野がいつも通り謙虚を装って少し愚痴や嫌味を混ぜたら普通に巨人優勝フラグ
54名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:45:40.48 ID:BI/thQhf0
赤バット けっこう長生き大往生ではないか ご冥福申し上げます
55名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:45:40.98 ID:i5/QzHkv0
渡辺恒雄さんも草葉の陰で悲しんでるな
56名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:45:41.93 ID:ez73nK8b0
93?
100くらい行っているものとばかり
57名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:45:47.12 ID:djmiO3R70
>>4 で終了
58名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:45:49.28 ID:WlMkcumh0
現役時代は見てませんが、監督時代はかろうじて覚えてます。
合掌。
59名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:45:55.89 ID:OMilJPj/0
マジで死んだんかよ
釣りかと
60名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:45:56.75 ID:m15MBbzd0
ボールがなんたらとか言った人ってのは知ってる
61名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:45:58.96 ID:AZ9PnRuv0
いよいよだな。
62名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:45:59.74 ID:WR0Hu1to0
ガキのころ野球教室に来たわ。やたらダウンスイングしろと教えられた。
63名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:46:01.46 ID:1D8FXD8y0
おお

シリーズ中に死ぬとか、最後まで困ったジジイだな

今日は喪章つけて試合だな
64名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:46:01.87 ID:OU/T9KCG0
この人でも死ぬんだな
65名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:46:01.95 ID:g3L/sz0i0
>>26
一応マジレスしておくと、名球会は「昭和(以降)生まれ」を要件としてるから。
金田正一(昭和8年生)が自分より年上に入られないように作ったカネヤンクラブといわれる所以。
66名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:46:04.13 ID:gRCnNEls0
大物の訃報続くねぇ
67名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:46:05.17 ID:ZyHaWaeNO
>>29-30
お前らw
68名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:46:05.46 ID:iVGLVpjF0
せめてもの救いは女性を隣りに乗せての交通事故死とかでなかった事ですかね
69名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:46:11.51 ID:YWbRwvrT0
>>26
「昭和」名球会だから
昭和生まれでないと入会資格なし 故川上氏と杉下茂氏は大正生まれなので入会できない

・・・仮に平成生まれの選手が入会資格を得れるかどうかは知らんw
70名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:46:18.36 ID:sdGZOd020
.
 なんだ、日本シリーズで楽天負けか。
71名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:46:23.42 ID:YmAznd3JO
悪いやつほどようやく眠る
72名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:46:27.50 ID:/OZOaZhD0
待ってたドン

やーな時にみまかられたぞ
どうせ試合前に黙祷で半旗だろ
奮起つうか、運が巨人にいくかもしれん
73名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:46:30.84 ID:cV7v/a3v0
王長嶋野村はまだ大丈夫かな
74名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:46:32.09 ID:BzeU6ml70
この人の現役時代って原監督も知らないレベルじゃ?
75名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:46:37.54 ID:u033oOl90
野村克也が
  ↓
76名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:46:37.76 ID:VH7+1eni0
こりゃまたビッグネームがお亡くなりになったな
ご冥福をー
77名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:46:39.07 ID:xsQMUobW0
>>65
あいつホント性根がくさっとるな。
78名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:46:40.24 ID:JbTVJCNx0
まじか・・・。昭和の伝説がどんどんいなくなるな。
ご冥福をお祈りします。
79名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:46:42.22 ID:qjjGmy9C0
まだ生きてたことに驚いた
80名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:46:45.46 ID:BH01fJefP
大往生
とりあえず名前は知ってるなぁ
81名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:46:47.54 ID:r40LOlZI0
これを理由に今日巨人が勝ったら、完全にデキレースだな
川上哲治は、いまの巨人を見て情けないと思ってるよ。
82名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:46:50.41 ID:+7ADx2qu0
不謹慎だが最初に浮かんだ言葉
Finally
83名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:46:54.52 ID:9y4xv//H0
合掌
84名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:47:01.58 ID:irtqKFKl0
投手として勝ち星を上げて、打者として2000本安打を打ったのは、この川上と石井琢朗の2人だけ
豆な
85名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:47:01.71 ID:aP5B2yhp0
はいはい国民栄誉賞(笑)
国民栄誉賞(笑)
早くやれよw
86名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:47:03.73 ID:ue6EsEBV0
ずっとNHK解説してたのに、いつの間にか見なくなってたね
87名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:47:04.08 ID:psmGB47x0
NHKの野球教室はよ
88名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:47:04.26 ID:BiWK8z240
(-人-)
89名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:47:16.88 ID:F0IedEcd0
ミスターが↓
90名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:47:19.45 ID:WpFkMZDj0
ナベツネもそろそろ・・・
91名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:47:20.14 ID:NOMSkz/M0
今日の試合は喪章、黙祷ですか
92名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:47:22.06 ID:JuCc2bSZ0
おい 土井ぃ タぁマガワいってこい
93名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:47:22.91 ID:kJzvXDZv0
アストロ球団でインチキ打法の川上
94名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:47:23.10 ID:u033oOl90
広岡達郎が
  ↓
95名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:47:27.27 ID:ZUY92QoE0
日本シリーズ中に死亡とか・・・
96名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:47:28.97 ID:iINIaLON0
この歳で老衰とか理想だわ
ご冥福を
97名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:47:29.39 ID:i5/QzHkv0
>>77
シーズンオフに金田のお酌したくないから
と名球会入りを渋ってる選手も居たんだぜ、、
98名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:47:29.68 ID:JLFrO1yG0
弔い合戦やな
99名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:47:35.79 ID:BiWK8z240
>>77
トンスラーだしな
100名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:47:36.81 ID:BUcItocN0
杉下茂さんは元気かね
101名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:47:36.71 ID:4m15HqVu0
あくまでも私の場合だけどさ、お悔やみツイートは、こんな人にも関心ある私ってカッケーさしょ?って
アピりたいだけ、って気がするんで、川上哲治の死はそっと悼もう……って言っちゃ同じことか
102名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:47:41.73 ID:IdGM1B730
監督としては超有名だけど選手としてはどうなん?
103名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:47:52.03 ID:fzDytFkL0
ツネオはまだかよ・・・
104名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:47:53.07 ID:K7xIV0ji0
まだ生きていたことに驚いた。
ご冥福を・・・
105名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:47:53.33 ID:yahA6cjf0
老衰・・・・
大往生ですね・・・・
106名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:47:57.27 ID:eLC1IcA10
国民栄誉賞ももらったことだし
盟友の王さんのコメントが聞きたいな
向こうでも村山とまた勝負してほしいな
107名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:48:00.42 ID:+7ADx2qu0
108名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:48:02.96 ID:fLdNWW4o0
もう伝説だよな

阪神ファンだけどご冥福をお祈りします
109名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:48:05.42 ID:F0IedEcd0
そういや昨日のレッドソックスも喪章みたいのつけてたな
110名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:48:06.06 ID:MDIHZhSK0
午後のまりやーじゅで松村邦洋が野球の話をしてるときに速報入った

NHKラジオ(AM第1 第2 FM)合同スレッド 1738
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1383062939/
111名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:48:09.26 ID:NMcdL/dz0
内海のせいか
112名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:48:11.43 ID:BgWt/8Ua0
内海さえいなけりゃあああああああああああああ
一致団結できてたのにいいいいいいいいいいいい
113名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:48:15.79 ID:0ZrEFfk3O
ナベツネはよ
114名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:48:17.27 ID:D0hVy3B00
もう死んでると思ってた・・

ご冥福をお祈りします。
115名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:48:20.43 ID:RnSHZRXh0
ご冥福を
116名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:48:22.36 ID:gRCnNEls0
こりゃ巨人日本一フラグだな
117名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:48:24.64 ID:l0e2tcCP0
ドン川上が一言


118名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:48:25.93 ID:a5lsa4zf0
一徹を追い出したことは許さん
119名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:48:26.01 ID:gvnrsRPf0
現役どころか監督時代もしらないけど。
飛雄馬に背番号あげたのは知ってる。
120名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:48:27.26 ID:RH1SucRr0
おpっぱい
121名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:48:29.93 ID:f3N/0KNb0
ナベツネも連れて行け
122名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:48:39.59 ID:9hJc/vY0i
わりによく野球ファンの間で
「川上ってまだ存命だっけ?」
「そういや、死んだって話聞かないなあ」
という会話をしていた。
123名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:48:41.40 ID:6RZNGiiUi
これは虚カスに変な風が吹く・・・
124名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:48:43.49 ID:2AsMhS960
ご冥福を

>>95
人の生き死にはしゃーない
125名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:48:47.40 ID:K2EkxjLa0
>>102
1くらい読めよ短いんだからw
126名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:48:52.73 ID:WlMkcumh0
川上が現役最後のシーズに新人で入ったのが長嶋。
127名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:48:55.45 ID:oCTyFBYj0
ポケットに手を突っ込んだままの人より、余程お行儀がよろしい方でしたね。
128名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:48:58.94 ID:F44D+pDaO
今テロップ流れたよ
デマかと思ったら本当だったのか…orz
ご冥福をお祈りします
129名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:48:59.56 ID:XmmDGGr4O
香山リカが↓
130名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:48:59.78 ID:jvld9x4w0
【悲報】自民党、ついに立憲主義から離脱 違憲判決の出た婚外子規定の民法改正を行わないことを表明
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1383111359/
131名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:49:00.35 ID:R2vLibAX0
ナベツネマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
132名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:49:08.39 ID:pVzkn5FNi
NHKラジオ聴いていた
現役時代を知らないが、なんか寂しいな…
ご冥福をお祈りします。
133名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:49:16.37 ID:Er4qcYpS0
永久に死なないかと思ってた。。。
134名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:49:17.01 ID:Y1fEV/mV0
巨人の星ではまるで神様のような人だったな。
長嶋との確執で実態を知って驚いたわ。
135名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:49:19.16 ID:LmRHHJmt0
ナベツネだったらよかったのに・・・
136名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:49:23.38 ID:lKc3CV0Q0
長嶋が先に逝くと思ってたけどなあ
137名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:49:25.76 ID:iy+7Ba8n0
ナベツネの前にポケオナが逝くんだろうな
138名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:49:36.35 ID:tbEPPg+70
うあああー
108までは生きると思ってたのに(T_T)
139名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:49:40.29 ID:kbr9gFSf0
>>1
誰?
140名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:49:43.82 ID:fRMt21zT0
伝説の沢村栄治の現役時代を間近で見た最後の人になるのかね
現役時代といっても徴兵後の劣化した姿しか知らないそうだが
141名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:49:45.13 ID:+UtvmSzF0
ボールが飛ばない時代の弾丸ライナー

戦前の打撃の神様

川上・大下は、ON以前の強打者の象徴
142名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:49:46.40 ID:vgUwzq4W0
これは巨人はどうしてもシリーズに勝たねば
合掌
143名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:49:48.85 ID:ED+n5GjeO
まだ生きとったんや
巨人の負けと相まってマスコミは葬式だろな
144名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:49:50.55 ID:l0e2tcCP0
投手の投げたボールが止まって見えたことがあるとか
虚言癖のあるじいさんだろw
145名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:49:51.14 ID:RnSHZRXh0
「テキサスの哲」
146名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:49:52.75 ID:0V0i1TUk0
ついに、と言うかやっと、と言うべきか。
147名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:49:53.32 ID:uBTIV0GH0
国民栄誉賞の基準が松井まで下がったから、これにやらないとなんか格好がつかないな
贈従四位か正五位くらいでごまかすかもしれないけど
148名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:49:53.55 ID:IdGM1B730
これから産まれる巨人ファンの男の子に
哲治が増えそうだね
149名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:49:56.06 ID:rqqlKWQo0
93歳か
大往生すな
150名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:50:01.04 ID:MP218Sp+O
ハリーも死んでいいよ
151名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:50:04.94 ID:qjjGmy9C0
>プロ野球、元巨人監督で「打撃の神様」と呼ばれた川上哲治氏が28日、東京都稲城市内の病院で老衰のため死去した。93歳だった。

(2013年10月30日15時43分 スポーツ報知)
http://hochi.yomiuri.co.jp/giants/news/20131030-OHT1T00106.htm


亡くなったのは28日。今日判明。
152名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:50:06.86 ID:JbBJ/PwQ0
金やんは生きてる?
153名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:50:07.55 ID:nVoc/XqMO
>>110
松村の話がこんなに面白いとは知らなんだ
154名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:50:08.02 ID:avvrXJNL0
>>117-118
なんか秀逸w
155名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:50:09.75 ID:rRgrtpxaO
大鵬がいなくなったばかりなのに
あの時代余りにも彼が光り輝いていた
巨人・大鵬・卵焼きの一角が崩れた事によって60年代が遠くなってしまったばかりなのに
これで長島・王・金田・張本なんかがいなくなったらもっと悲しい
156名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:50:13.39 ID:rhmCMVDA0
ヤクルトはもうダメだ、新潟に移転するしかないorz
157名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:50:17.47 ID:oIj68kkL0
遂に逝ったかミスタープロ野球
158名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:50:17.58 ID:u033oOl90
ここまで

藤田元司

ナシ
159名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:50:18.31 ID:wBqyo8OQ0
亡くなった祖父がこの人のファンだったから、現役・監督時代は全く知らないが色々と思い入れがある
ご冥福をお祈りします
160名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:50:19.15 ID:YWbRwvrT0
>>102
赤バットの川上
テキサスの哲
弾丸ライナー
戦前戦中戦後を通して活躍した選手
ミスタータイガース藤村富美男とならんでしらない者はいない
161名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:50:19.55 ID:9hJc/vY0i
大リーグボール2号に、あえなく三振。
162名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:50:19.78 ID:fS/NmIrP0
これは大きなニュースだな
163名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:50:21.54 ID:WQFC1igJ0
ボールが止まって見えた人逝ったー━━━━(゚∀゚)━━━━!!



(-∧-;) 南無釈迦牟尼仏
164名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:50:23.66 ID:iRninADQ0
池田大作が死んだのかと思って心臓止まりそうになった。
165名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:50:30.65 ID:X0kE2hJD0
ご冥福をお祈りします
166名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:50:39.08 ID:APdinE4R0
長嶋より先に死ぬとは・・・・
葬式には森や土井も来るのかな
167名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:50:41.30 ID:F8JXUNbM0
テキサスの哲
168名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:50:41.88 ID:6c2T6VJn0
ん・・・・・複雑。
それでも、戦後日本の復興には十分貢献されましたよね。
ご冥福をお祈りします。
169名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:50:45.80 ID:3LrIm16y0
永久に不滅の人が逝ってしまった
170名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:50:54.49 ID:ydXAv8SE0
プロ野球の黄金時代を築いた人だよね。
名前は知っている。
御冥福をお祈り申し上げます。
171名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:50:56.86 ID:OKfqoZNw0
まだ生きてたのかよ
172名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:50:58.08 ID:C7tFfCtS0
日本シリーズは巨人が逆転するのか!?
173名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:50:58.39 ID:auFij8mo0
川上哲治のプレイをライブで見てた奴はさすがにいないよな
174名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:51:03.47 ID:Hl3rCO0O0
田中将男という神が降臨したからな
道を譲ったんだろう
175名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:51:15.10 ID:G98ZwMND0

今日試合前に巨人の選手は黙祷するんかな
176名無C ◆CoKoukaorI :2013/10/30(水) 15:51:18.86 ID:FTKz9Tha0
ついにきたか
177名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:51:19.40 ID:RQLF3M8h0
もうとっくに死んでたと思ってたわ
178名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:51:21.60 ID:ZqmxOGs+0
今日の巨人は喪章だな

ご冥福を
179名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:51:23.00 ID:IdGM1B730
>>160
ありがとう
赤バットの元祖はこの人だったのか
180名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:51:31.36 ID:gDrnAufl0
>>151
昨日通夜、今日密葬、そのあと発表、のパターンかねえ
181名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:51:32.42 ID:RnSHZRXh0
こりゃスタルヒンもそろそろかな
182名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:51:32.79 ID:9L3PuaFO0
まさか!!!ドン川上?
183名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:51:33.69 ID:H5i5BTwpO
長嶋 川上
ナベツネが逝ったらマジで一時代が終わるな
184名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:51:34.23 ID:1Zo+owk00
今まで生きてた方が驚きだな
185名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:51:34.27 ID:U5Y8wArb0
日本一連覇が至上命題になったから死ぬ気で頑張れ空調も頑張れ
186名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:51:36.33 ID:e6a5nmoyO
>>172
うむ
187名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:51:43.82 ID:+UtvmSzF0
本当なら国葬級扱いじゃないの?
188名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:51:43.99 ID:RLhj+wHY0
カッケーてアピりたいだけのアホどもが大量に湧いてやがるな
189名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:51:44.55 ID:7Q6sLWgL0
死もまた社会貢献。
190名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:51:46.77 ID:X8A75rGVO
ニュース速報出すほどなのかなぁ…
191名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:51:51.03 ID:QAXSiJCT0
はええー
192名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:51:53.23 ID:9liwFgRU0
>>24
喪章と半旗、黙祷だろうね。
中継も川上さん特集みたいになると予想。
193名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:52:03.80 ID:GzUUmxShO
来たかチョーさん待ってたドン。

いいともも終わるし川上は亡くなるし、もう↑が何だか分かる人も少ないんだろうな。
194名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:52:06.86 ID:FPFgF6nki
まだ生きてたのかよ
残るは別所さんと西本さんだけだな
195名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:52:07.82 ID:i5/QzHkv0
長嶋が死んだら平成から何に変わると思う?
196名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:52:10.26 ID:b/zMHftX0
合掌、ご冥福をおいのりします
197名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:52:18.95 ID:3ZewmNh30
ナベツネと勘違いした
198名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:52:22.25 ID:+LsGMtvx0
星野「余計なことしやがって・・・」
199名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:52:23.51 ID:vPlwwXVk0
川上哲治 

(1938〜1958年)
試合1979 打数7500 安打2351 本181 打点1319 打率.313

MVP3回 首位打者5回 本塁打王2回 打点王3回

監督 (1961〜1974年) 優勝11回 日本一11回

日本シリーズ

1961 〇巨人4勝2敗南海●
1963 〇巨人4勝3敗西鉄●
1965 〇巨人4勝1敗南海●
1966 〇巨人4勝2敗南海●
1967 〇巨人4勝2敗阪急●
1968 〇巨人4勝2敗阪急●
1969 〇巨人4勝2敗阪急●
1970 〇巨人4勝1敗ロッテ●
1971 〇巨人4勝1敗阪急●
1972 〇巨人4勝1敗阪急●
1973 〇巨人4勝1敗南海●
200名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:52:26.86 ID:q5iR6omt0
>>173
芸スポサカ豚ならありえるな。50代でヤングらしい
201名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:52:27.99 ID:Oh9HaF/40
まだ生きてたんだってのが正直な感想ですが…
(-人-)
やなせさん、岩谷さん、川上さんと、90代での大往生が続きますな。
202名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:52:30.15 ID:PmgbctbV0
巨人ファン以外はふーん程度だな
203名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:52:33.60 ID:rdUyglCD0
赤バット
テキサスの哲
打撃の神様
名選手名監督安らかに
204アニ‐:2013/10/30(水) 15:52:34.48 ID:NEt7CGwG0
メンコによくなってたよな
205名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:52:35.90 ID:WR0Hu1to0
中継が日テレでよかった。朝日orTBSだたら・・・
206名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:52:35.75 ID:hdWDkPUj0
原監督へのプレッシャー大きいな
207名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:52:35.98 ID:WlMkcumh0
>>166
土井は無理だな。
208名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:52:43.15 ID:/wku+rQI0
川上が逝ったか次はなべt(ry
209名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:52:44.67 ID:Ren0Hck20
星野もこの人の前だとヘイコラしてたらしいが今日はどうかね
210名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:52:47.11 ID:pwGy4JAx0
調子がいい時には夜の赤バットが絶好調で金玉が止まって見えたとかいってた人か
211名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:52:48.81 ID:gDrnAufl0
>>192
資料読み中継の日テレだからそういうのは得意だろう
212名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:52:52.15 ID:18+JtDKQ0
戦争がなければ川上さん、3000本安打も打っていたかもね。

全盛期は「打撃の神様」、晩年は「テキサスの哲」

阪神の藤本監督は川上さんが現役の時の監督だから、阪神選手の巨人コンプレックスを解消させるために
巨人戦の時は「おい、哲!なにしとんねん!」と呼び捨てにしていたとかw
213名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:52:55.66 ID:u033oOl90
長嶋「…勝った…」
214名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:52:59.99 ID:tVbunqs50
今日は喪章付けた巨人が勝つな
215名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:53:03.25 ID:oIj68kkL0
ついでにナベツネも連れてって
216名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:53:05.73 ID:vh/ZxFec0
監督時代は大好きだったわ
絵になる大監督でした

とうとう亡くなられたんですね
ご冥福をお祈りします
217名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:53:06.52 ID:QbLggalG0
>>166
いやむしろ順番通り
218名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:53:07.01 ID:geiGFX9A0
女性を乗せての交通事故死じゃねえのかよ
219名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:53:13.67 ID:VuS30jrE0
>>65
なるほど。今年は昭和で言えば、88年だからなあ。
220名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:53:14.82 ID:DBnp8GApO
知らない人だったので、70になる母に知ってる?って聞いたら
「鉄腕アトム描いた人やろ?」だって。
何かいろいろ心配…。
221名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:53:17.55 ID:iG6CZZfD0
>>151
稲城市内の病院だと、よみうりランドのすぐ近くにある慶友病院かな
222名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:53:18.28 ID:3LrIm16y0
  伴宙太が一言
    ↓
223名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:53:21.88 ID:cV7v/a3v0
大沢親分が草場の陰から↓
224名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:53:23.20 ID:kbr9gFSf0
http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20131030-1211387.html
あーこいつか
侍ジャイアンツどうなるんだこれ
225名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:53:25.87 ID:WQFC1igJ0
今日は巨人の香典勝利と予想。
226名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:53:29.11 ID:qgCjtJEp0
ご冥福を
大和球士さんの本を読み直そう……

後はどなたが残ってるんだろう?創生期の職業野球経験者
227名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:53:29.34 ID:9hJc/vY0i
>>204
お前いくつだよw
228名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:53:33.64 ID:r/ZYzfVwP
>>209
背番号77も川上の真似だからね
229名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:53:35.12 ID:JsL91L1x0
今日はジャンパイヤが凄いだろうな
空調全開で
230名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:53:35.47 ID:kzidu8Th0
また昭和の漫画の偉人が死んだな
この人は巨人の星でしか知らない
231名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:53:36.76 ID:r3XLOrgB0
老害
232名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:53:36.88 ID:E58oc5qL0
放射脳全開
233名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:53:40.36 ID:m15MBbzd0
>>199
リーグ優勝だけってのがないいいいいいいいwwwwwwwwww
234名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:53:41.19 ID:eQvOqtmm0
団塊以上の人しか知らねーだろ
30代の俺は動いてる映像みたことない
235名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:53:49.20 ID:x80pnnTe0
昭和の偉人がまた一人消えた
ご冥福をお祈りします
巨人も今日は勝敗より気の抜けた試合するんじゃないぞ
236名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:53:58.58 ID:Ahe6Anr60
まだ生きていたとは
歴史上の人物みたいなイメージだったのに
237名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:53:59.22 ID:ytqti1nk0
スレあったのかよ
日テレのニュース速報遅すぎw
238名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:54:08.19 ID:phR2dQhx0
終に逝かれたか
俺も今日とか体と精神の状態がおかしかったからなんか予感はありましたわ
239名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:54:12.20 ID:HO3MJ7xn0
今日は何が何でも楽天に勝ってもらわないとダメだな

ついでに読売じいさんもあっちの世界に逝かんかな
240名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:54:13.16 ID:4X6R64qN0
神様長生きしたなぁ
ご冥福をお祈りします
241名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:54:13.94 ID:9liwFgRU0
>>211
今、資料かき集めてるだろうね。
242名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:54:20.18 ID:I0fYbCeGi
>>195
剛力
243名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:54:20.48 ID:8PWXa3pa0
正直に言うと誰?

サッカーで例えると誰になるのか教えて焼豚ども。
244名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:54:30.12 ID:eLC1IcA10
そんな思い入れある奴いないだろw
こういう時にwiki見て調べる心理とかがわからんわw
245名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:54:37.55 ID:RnSHZRXh0
原監督が涙の緊急ミーティング
246名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:54:40.48 ID:ysyI906y0
ご冥福をお祈りします。

あとは渡辺恒雄が
苦しんで氏んでほしい。
247名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:54:43.73 ID:fQLEx8rV0
熊本の英雄が逝ってしまったか
248名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:54:54.07 ID:q9FDFuWG0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工 決戦中に何とも・・・ 
249名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:55:00.09 ID:WmKJCb6T0
合掌
250名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:55:08.32 ID:cYIAkTMW0
すでに100歳超えてると勘違いしてた
ご冥福をお祈りします
251名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:55:14.35 ID:soj4bxQyO
>>234心配すんな、向こうもオメーの事なんか一切知らねぇから
252名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:55:17.66 ID:XYl6q+CN0
>>243
釜本かな
253名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:55:18.80 ID:pOp6yJqX0
来たぞチョーさん待ってたドン
254名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:55:18.87 ID:fJ5tEuCD0
>>4
おまおれ
255名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:55:22.82 ID:xnACHqwR0
よっしゃ!次は長嶋だ!!
256名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:55:28.70 ID:WQFC1igJ0
川上哲治は今世紀最後の肥後モッコリ。
257名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:55:29.65 ID:ofbR8d+R0
南無阿弥陀仏
258名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:55:32.39 ID:FcLt1cSX0
天国で関根さんや藤本監督と美味い酒呑んでくれ
合掌
259名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:55:36.03 ID:9lBTE1vkO
リアルじゃなく巨人の星とかの人
原は負けらんなくなったな
260名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:55:37.92 ID:nVz9/E1M0
ついにこの日が来たか
でもあまりに待たされていまいち感慨とか無いな
261名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:55:41.51 ID:8LOZ8X/40
ナベツネより先に逝ったのか
262名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:55:42.37 ID:YYFmUxzE0
星「か、監督が!?」
蛮「死んだだとお!?」
263名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:55:44.05 ID:LHxMjss20
なぜ私より先に・・・
264名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:55:44.39 ID:BUcItocN0
>>243
釜本が一番近い存在なんじゃね一応
265名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:55:48.89 ID:cVwIgP+f0
NHKで放送してた野球教室で中学生相手に本気で説教してた
266名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:55:48.94 ID:Oh9HaF/40
>>193
なつかしいw
長島のモノマネの人しか覚えてないけど
267名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:55:54.53 ID:K0bW1vhIO
老衰なんだから幸せでしょう
安らかに
268名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:55:56.19 ID:Jns9n4Ve0
史上最も有名な川上姓の人が逝かれた
同姓として謹んでお悔やみ申し上げます
269名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:55:57.78 ID:dJwFBliO0
各界の森繁
芸能界の森繁=森繁久彌 故
野球界の森繁=川上哲治 故
小説界の森繁=阿川弘之
政治界の森繁=中曽根康弘
漫画界の森繁=水木しげる
絵本界の森繁=やなせたかし 故
270名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:55:58.16 ID:pKvFvLMJ0
>>65
金田の本音は大正生まれは川上さんに任せたんだろう
根っからの世話焼きだから大正生まれまで入れると自分が面倒見切れなくてパンクするのも判ってただろうし
271名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:56:01.33 ID:6jwJ1AFq0
ナベツネが逝ったときは鯖落ちするんだろうな・・・
272名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:56:03.92 ID:7RM8Q6Hf0
>>77

この感じ、、、金田さん在日?
273名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:56:12.31 ID:V1UdWCzQO
丹波哲郎のコメント↑
湯口さんのコメント↓
274名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:56:17.89 ID:VJjlHvej0
偶然だけど、昨晩長屋に16番の付いたユニフォームを届けに来た所を読んでた
275名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:56:18.25 ID:08EYRF1R0
金田より先に逝ったか
これで金田は心置きなく、平成生まれのプロ野球選手も名球会入りさせられるな
276名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:56:18.62 ID:z1ik++Rj0
今日は巨人勝たないとな
野球好きではないけどそう思う
277名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:56:24.41 ID:r4Giab2F0
巨人の星の段階でおじさんの年齢だった
278名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:56:24.24 ID:gDrnAufl0
>>243
ガム爺とか
279名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:56:28.82 ID:hdWDkPUj0
もし日本シリーズ優勝逃したら原は監督解任だな
280名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:56:29.36 ID:JwJstEoX0
またわしより先に逝きよって・・。
281名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:56:29.56 ID:hrJ7ctr00
きたかチョーサン待ってたドン
282名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:56:37.97 ID:DBnp8GApO
>>101
香山リカ先生こんにちわ
283名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:56:39.59 ID:8LOZ8X/40
>>243
クラマーとかじゃね?
まだドイツで元気に暮らしてるけど。
284名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:56:43.71 ID:HnmEiA580
国民栄誉賞は、現役で活躍した人だけに絞ったほうがいいだろう。
亡くなってからだったら、きりがない。
285名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:56:44.58 ID:d79/4lIl0
この人と桂歌丸師匠はサイボーグかなんかだと思ってたが…
やっぱいつかはお迎えがくるんだな
時は流れてるんだと感じる
286名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:56:55.05 ID:HPHnvJv00
>>173
長嶋のルーキーイヤーと
川上の現役最終年は実は重なってたりする。
今70歳前後の人だったら子供の頃に4番川上を観てる。
287名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:56:59.42 ID:+UtvmSzF0
落合は金田の作った名球会に入れる資格はあるのに
鼻で笑って入会拒否。

金やんが、ONの威光を借りて後輩にデカイ顔するだけのゴルフ焼肉会合と知っていたからね。
288名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:57:04.50 ID:iQ5Y20f80
よかったよかった
289名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:57:12.69 ID:RnSHZRXh0
テキサス生まれといいうのは案外知られていない
290名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:57:16.71 ID:M1VWmLFE0
せめてもう数日、日本シリーズ見届けてから逝かせてあげたかったね
291名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:57:19.15 ID:oIj68kkL0
ペレ=王貞治
マラドーナ=長嶋
クライフ=川上

こんなイメージ
292名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:57:19.06 ID:y3vAG6n90
93歳か、すごいな
この人は晩節を穢すようなことは
しなかったのか?
293名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:57:27.21 ID:WR0Hu1to0
星飛雄馬って今何歳?
294名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:57:29.21 ID:Xq1O5yoL0
まだ93歳というのが驚き
100歳近いと思ってた

合掌
295名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:57:31.57 ID:FRVPBYi20
野球教室で教えてもらった
296名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:57:35.00 ID:oA9VI6tY0
悪は栄えず
菅野と原貢のせいだな
297名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:57:43.91 ID:EWJKtQ+Y0
今年は前田智が引退して熊工の大先輩川上が亡くなった訳だ。
ご冥福をお祈りいたします。(-人-)

次はナベツネさんを連れてってください。
298名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:57:45.63 ID:aGLP2HrJ0
長嶋さんの方が先かと思ってたがよく長生きしたな
299名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:57:47.01 ID:XYl6q+CN0
93までよく生きたよ
お疲れ様
300名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:57:48.20 ID:rjW/siG/0
大往生
しんみりする方がおかしいくらいだろ
301名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:57:51.25 ID:nHXLSrmM0
長生きしたなあ
302名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:57:58.56 ID:uBTIV0GH0
主な出演作は、
巨人の星、侍ジャイアンツ、アストロ球団、がんばれタブチくんほか多数
303名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:57:59.14 ID:r/ZYzfVwP
湯口「おい川上、せめてもの救いは、女性を乗せての交通事故でなかった事だな」
304名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:58:11.86 ID:H5i5BTwpO
これは巨人も勝たなきゃいけない理由できたな

まぁ大舞台の阿部が打てる訳ないし 無理か
305名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:58:15.35 ID:GvzwDWpn0
NHKでやってた野球教室みたいな番組で
上手く打てない少年に「もう打たさんぞ」と恫喝していた神様
306名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:58:15.86 ID:c14393tl0
ついに神様も亡くなられたか・・・
合掌
307名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:58:19.29 ID:GUuTx5CY0
おお・・・。
去年G+でやってた巨人の星ずっと観てた。
星一徹と巨人軍の同期、飛雄馬が入団してからずっとの監督。

お疲れ様でした。
308名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:58:23.25 ID:JwJstEoX0
のむさんが
一番尊敬してた人だな
野球のしらない
鶴岡なんか
鼻でわらってた
309名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:58:23.42 ID:8LOZ8X/40
この川上って湯口とかいう有望な若手を自殺に追い込んだ人だよね?
310名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:58:25.74 ID:8PWXa3pa0
>>252
そりゃ一部の人は涙だけど
多くの人は祝杯だわな。

会ったことも、現役・監督時代も知らないから何の感情も起きないんだよね。
311名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:58:27.63 ID:kJzvXDZv0
駒回しが上手い
312名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:58:30.46 ID:moYEo3oe0
まだ生きてたのか・・菊
313名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:58:31.56 ID:V1UdWCzQO
沢村の奥さん葬儀に現れるかな?
314名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:58:31.59 ID:LSab+Cty0
湯口くんもやっと成仏できるわ
315名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:58:36.51 ID:n0wVX6QzO
テレビで速報流すほどのニュースかよ
316名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:58:46.43 ID:7FvC5a1C0
317名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:58:54.16 ID:SykqgxClO
今日は両チーム喪章だな

星野1001の監督としての師匠は川上さんだからな
318名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:58:56.00 ID:GzUUmxShO
豊田さんのコラムがまた湿っぽい皮肉だらけな記事になるな。
319名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:58:57.60 ID:pn5m310D0
誰?
320名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:59:09.31 ID:WlMkcumh0
川上→王→駒田

巨人のファーストってキャリア長い選手が続いたんだよな。
321名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:59:14.96 ID:7XqVpTcz0
まじかよ・・・・

って93歳じゃしょうがねーわ


合掌
322名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:59:15.90 ID:Y1fEV/mV0
70年代はNHKで実況の解説をやってたね
323名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:59:19.13 ID:+CD5tD+PO
まあ巨人は負けちゃうんだけどね
野球に神様なんていないんだよ
324名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:59:19.88 ID:pNKWPDQV0
ナベツネ、マルハン、慎太郎、中曽根、犬作

こいつらも連れてって下さい
325名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:59:22.46 ID:45d0PATy0
↓ミスターが
326名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:59:34.77 ID:hJqz/GaB0
誰かが後ろから撃ちたかったとか言ってなかったっけ?
327名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:59:38.30 ID:u4wmTqmh0
巨人は弔い合戦とか言い出しそうだな
328名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:59:38.30 ID:JsL91L1x0
星野仙一が↓
329名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:59:52.54 ID:OLjEin+V0
>>292
特に表立ってはね、派閥抗争はやってたけど
藤田やら長島やら王やらの代理抗争になってたから
川上は批判対象にはなってなかった。
330名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:59:53.86 ID:84S2O1cP0
今日は弔い合戦や!
わかってるやろな! 阿部! 坂本!
331名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:59:54.84 ID:QTLHexkW0
川上哲治ってどのくらい凄い選手だったの?
現役選手で例えて
332名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:59:55.15 ID:pNKWPDQV0
喝だぁー
333名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:59:56.04 ID:YWbRwvrT0
>>287
野茂は草魂がいるんだけど入会したんだよな・・・
334名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:59:58.57 ID:18+JtDKQ0
川上さんと同世代の選手はほとんど鬼籍に入ってるよね。

大下・藤村・別所・スタルヒン・・・
335名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:00:00.69 ID:TF5sGN7R0
今日の試合、黙祷から始まるのか?

う、鬱陶しい…。
336名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:00:02.23 ID:+qYzNWq+O
歌丸と黒柳徹子は死なない。森光子は死んだが
337名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:00:04.17 ID:avvrXJNL0
>>305
子供「川上たるもの紳士たれや!」
338名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:00:04.85 ID:3LrIm16y0
「石橋(とんねるず)を叩いて渡る」
339名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:00:08.99 ID:2ofYWugDO
俺がガキの頃に壁キャッチボールしてた時に倍化して返ってきた時があって
父ちゃんに「誰かが打ち返したんじゃね?」って言ったら
「そんな事ができるのは川上哲治ぐらいの者よ」
って言ってたけど本当かなぁ?
340名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:00:26.88 ID:cV7v/a3v0
カネヤンが↓
341名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:00:28.39 ID:7hRDdJuj0
大往生だな

 そういえば、金田「名球会」追い出されたんだよね、さすが在日韓国人 w
342名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:00:46.70 ID:C350EN9W0
アラフォーの俺がガキのころ既におじいちゃんのイメージだったからな
343名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:01:10.24 ID:45d0PATy0
>>320
中畑は?
344名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:01:10.07 ID:CEoE5UStO
tes
345名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:01:19.67 ID:+UtvmSzF0
>>286
団塊よりちょっと下の60歳ならリアルで、1958年にファースト川上、サード長嶋のオーダー観てるよ。
70歳の人なら高校時だろうね。
346名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:01:22.11 ID:fRMt21zT0
>>292
晩節というか監督時代がド畜生だった
湯口事件における発言だけでも地獄に落ちるレベル
347名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:01:22.67 ID:qPbJ/MCU0
沢村栄治「川上、久しぶりです」
土井正三 「こっちにいらっしゃったんですね」
堀内恒雄 「みんなで巨人を見守りましょう」
348名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:01:24.19 ID:p4YITxi00
>>237
地元局だと夕方ワイドのトップで触れてた
349名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:01:29.94 ID:WlMkcumh0
>>339
おまえ本当は右利きだって知ってた?
350名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:01:35.19 ID:GNwxwshl0
これで巨人は蘇るぞ
351名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:01:36.36 ID:LSab+Cty0
女性を乗せて交通事故じゃないだけ良かったわ
352名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:01:36.33 ID:l0e2tcCP0
>>331
イチロー・・・

とこたえておこう
冥福を祈る意味でも・・・
353名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:01:37.98 ID:gYHUvQInO
>>193
プリティ長嶋は確か県議会議員だけどドンの中の人はどうしてるかな…
354名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:01:40.35 ID:4YDlQMuH0
ばあちゃんの旧姓が川上で左利きだから
川上選手や川上選手やと良く言われてたらしい
今で言う野球ファン以外でも知ってるイチローレベルの人気だったんだろうな
355名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:01:46.38 ID:7XqVpTcz0
王が↑

↓長嶋が
356名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:01:55.46 ID:u/O2WNfs0
巨人の星で王長嶋がいて監督は川上
というイメージしかない
357名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:01:56.10 ID:fALLGj4c0
とほうです
358名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:02:01.69 ID:euX8j88WO
次の試合の巨人の選手は全員赤バットだな
359名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:02:03.81 ID:bbDz+Lcf0
広岡達郎が一言
  ↓
360名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:02:27.53 ID:pNKWPDQV0
ナベツネ(ニヤニヤ)「(数字)行ける」
361名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:02:28.26 ID:jn2Fyvk30
巨人優勝フラグ
362名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:02:30.32 ID:8AUhKCjV0
弟子の星野が・・・?
   ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |  わしが育てた
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´
363名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:02:30.74 ID:kJswDaLZ0
>>331
昔はイチロー並に扱われていたと思うよ。
打撃の神様って呼ばれていたらしいから。
364名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:02:33.62 ID:avvrXJNL0
>>347
wwww
365名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:02:35.64 ID:bzFXxY6N0
体鍛えてるだけあって長生きな方多いな
アメリカだとボビードーア氏が95歳で存命
366名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:02:35.81 ID:8PWXa3pa0
>>341
私物化して金がどうこう・・・
367名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:02:38.44 ID:4wo5tFvRO
川上監督の思い出といえば阪神戦で大差で巨人が勝ってて、ベンチでおもいっきり鼻くそほじくってんの抜かれとった
368名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:02:46.02 ID:K0bW1vhIO
>>270>>275
だが今はその金田が名球会に居ないんだよな
369名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:02:46.10 ID:t4IKKTdxO
ぶっちゃけこの人はよく知らん。
なんとなく偉大な野球人ということくらいしか。
370名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:02:50.56 ID:Z6JlVhqrO
>>320
中畑を忘れてるw
371名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:02:52.14 ID:CeqUOfc00
R.I.P.
372名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:02:58.13 ID:VKycWRR00
巨人の星で知って、現実とのギャップに驚いた
373名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:02:59.87 ID:pvSwut0G0
絶対に100歳まで生きると思っていたけどなぁ

合掌
374名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:03:01.13 ID:8LOZ8X/40
天国で湯口に倍返しされそうw
375名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:03:08.73 ID:JwJstEoX0
川上伝説

ボールがとまって見えた

壁の小さな穴から飛び出してきたボールを瞬時に打ち返して
その壁の穴に入れた
376名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:03:10.65 ID:RnSHZRXh0
>>358
これはあるな
377名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:03:15.59 ID:Z5/09T1N0
ご愁傷様です
378名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:03:15.87 ID:GzUUmxShO
>>353
北海道でラジオやってるのは知ってる。
379名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:03:16.06 ID:siXaBaEI0
精神科医の香山リカさんから

「あくまでも私の場合だけどさ、お悔やみツイートは、こんな人にも関心ある私ってカッケーさしょ?って
アピりたいだけ、って気がするんで、川上哲治の死はそっと悼もう……って言っちゃ同じことか」
380名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:03:17.32 ID:ml34Ezf10
>>368
金の問題じゃないの?
381名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:03:17.95 ID:dB4xhrAs0
あの世では先輩格になった丹波哲郎さんが待ってますw
382名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:03:18.62 ID:18+JtDKQ0
おふくろが監督時代の川上は嫌いだけど、現役の時はファンだったみたい
383名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:03:19.59 ID:LQyuINr20
死んだか 最近は電話インタビューばっかだったから体調がよろしくないのかとは思ってたが
384名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:03:21.01 ID:ok4xQqP30
>>17
元気に北海道にいます
385名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:03:22.05 ID:PTpIFBCDi
誰?
386名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:03:24.97 ID:kbr9gFSf0
川上哲治



つまり?
387名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:03:28.50 ID:u1WPPdpN0
川上より大下だよね
388名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:03:33.76 ID:0gHbO4Fi0
意外と若かったんだな。勝手にもう100歳目前くらいかと思ってた。
ご冥福をお祈りします。
389名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:03:41.95 ID:CVQCX7Jb0
「巨人こそ大被害を受けましたよ。大金を投じ年月をかけて愛情を注いだ選手なんですから。せめてもの救いは、女性を乗せての交通事故でなかった事です」
390名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:03:45.88 ID:5gixpQMr0
梶原一騎作品中ではとにかくすばらしい人格者だったな
あれは梶原にとっての理想の父親像の投影だったのだろう
NHKの野球解説者として目にした限りでは似ても似つかない人だった
391名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:03:46.39 ID:Qz+4gkJhP
亡くなったのが2日前とはいえ、今日は何としても勝たんとあかんな。
392名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:03:47.70 ID:07qIl1j80
川上も牧野も逝き、V9監督コーチの生き残りは国松だけ?
393名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:03:48.06 ID:WlMkcumh0
>>343
あーごめん忘れてたw
原が入って、ケガがきっかけてファーストいって
駒田が満塁ホームラン打つまでの数年のつなぎだから
まあいいじゃんw
394名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:04:06.32 ID:cV7v/a3v0
こりゃ勝つな今日は
395名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:04:10.49 ID:u4AQ6mai0
死なない人じゃなかったのか・・・
合掌
396名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:04:10.77 ID:cgOAVOkj0
長生きしたなあ、ご冥福をお祈りします
397名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:04:31.04 ID:pdr3OZf10
♪じーんせいはベースボール ホームランか三振か〜
398名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:04:32.68 ID:Q+2qKGee0
むしろ  生 き て た の か よ ?!  って感じ。
399名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:04:49.87 ID:E58oc5qL0
> ナベツネもはよ

> ナベツネしんだらシャンパン開けるぜ

> ナベツネもそろそろ・・・
禿同
400名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:04:58.14 ID:+UtvmSzF0
金やんも長島さんも王さんもノムさんも、川上さんには頭が上がらなかった重鎮。
厳しい人だし。
選手(通算成績は戦前としては突出)としても監督としても実績が違うから。
401名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:05:23.75 ID:4Ta/iQqY0
1001も川上の弟子筋みたいなもんなんだっけ?
402名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:05:28.15 ID:t5z00+cPO
100歳まで生きると思ってた…

今日は勝たんとな
403名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:05:29.29 ID:9hJc/vY0i
意外なことにここまで「あの子は親孝行だから」はなしか。
404名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:05:34.58 ID:9nIzyOQZ0
巨星堕つ
日本一の名将川上哲治監督ご冥福をお祈りします
405名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:05:44.23 ID:zzVYhURh0
ナベツネのほうが先に死ねよ
川上さんご冥福お祈り申し上げます
406名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:05:47.25 ID:PTuawWXa0
>>351
ああ、湯口の一件か
407名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:05:47.95 ID:uh6amd1Z0
まだナベツネが生きているというのに
408名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:05:54.75 ID:1EHlxyivP
>>199
これってこの9連覇の後勇退したの?
409名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:05:55.57 ID:mPQT2qmR0
>>303
オマンコに一億円原ったアホや、5千万円分捕られた和田なんかと同列で語るな。
選手としても、監督としても比べることが失礼。
410名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:05:59.32 ID:1D8FXD8y0
>>391
ホールトン「川上?誰や?」
411名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:06:05.76 ID:pD58N7KVO
ご冥福をお祈り致します
412名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:06:06.01 ID:18+JtDKQ0
オールスター戦で阪神・江夏を3連投させて、球宴明けの阪神戦で藤本阪神監督から「うちの豊を酷使しやがって」と

文句を言われた川上さんw
413名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:06:07.06 ID:htXn3FYt0
あー、これで楽天が勝ったら悪役だな
414名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:06:09.56 ID:AUOvJyE50
喪章をつけた巨人ナインだったが完封負けを喫し王手をかけられるのでした
415名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:06:09.61 ID:o37Ktva90
かなり順番守らなかったな 合掌
416名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:06:21.87 ID:UNqphpab0
ノムさんは120歳まで生きそう
417名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:06:37.61 ID:SykqgxClO
>>401
NHK解説者時代にいろいろと…
418名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:06:42.71 ID:Qdm39BMRO
↓かねやんが満面の笑みで一言
419名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:06:43.81 ID:U5Y8wArb0
>>380
昭和名球会で昭和生まれが入会資格
自分が一番の年長になれると思ってたら故山内氏が最年長というオチ
420名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:06:44.89 ID:eLC1IcA10
長嶋が普通に話せればなあ
フガフガカタカタで何言ってるかわからん
421名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:06:45.89 ID:RnSHZRXh0
日本三大「治」の1人
422アニ‐:2013/10/30(水) 16:06:47.02 ID:NEt7CGwG0
うちは根っからのアンチ巨人だからなあ
親父なんかいまだに「ばかやろう巨人だあ?神さま仏さま稲尾さまだろが」
って言うわw
423名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:06:51.83 ID:5ozTeQH70
隠居生活が長すぎて死んだなんて言われても実感ないな
424名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:06:57.65 ID:rSdWp6VU0
神様、仏様になる
425名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:07:00.89 ID:5XsJ+goD0
偉大な選手で偉大な監督だったな
合掌
426名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:07:15.38 ID:pkrjNmQo0
川上は戦争で肩を壊して魔送球を編み出した星一徹を巨人から追放したんだよ
「魔送球は投手でいえばビーンボールだ、君は名門巨人軍にはふさわしくない」といってな
そして史上最大の三塁手は日の目を見ることもなく去っていった
427名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:07:15.74 ID:Qyq8Qzjk0
ナベツネも続け!
428名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:07:18.25 ID:+G4/zAZ00
古い体育会系のシンボルみたいな人間だろ
429名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:07:23.41 ID:gmrXXXc40
>>292
戦時中に丹波哲郎を理不尽に殴りまくってて
終生恨まれてたとか、現役晩年に水原の後釜監督の座を脅かす
千葉や青田、別所や与那嶺らを巨人から放出させるために工作したとも
430名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:07:24.34 ID:Qz+4gkJhP
沢村栄治を語れる人がいなくなってしまった。

昔、沢村と小学から高校までバッテリーを組んでた人と会ったことがあるが、
その人もとうに鬼籍に。
431名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:07:26.52 ID:ftoqCDQw0
OH MY GOD!
432名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:07:27.88 ID:WR0Hu1to0
>>410
日本のジョーディマジオだって言っとけ
433名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:07:33.88 ID:WlMkcumh0
>>408
V10逃して辞任、後任は引退したてのチョーさん。
434名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:07:39.60 ID:t+1Pz7Iv0
>>1
たしか「巨人の星」で死ななかったか? 
骨肉腫で
435名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:07:53.99 ID:EVkFkhBF0
>>292
湯口事件やな
436名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:08:12.88 ID:Xq1O5yoL0
川上監督の偉大なところは星と番場を巨人軍に入団させたこと
437名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:08:27.87 ID:dbtY6VjJ0
V10を阻止した中日のエースが星野だったような記憶が…
438名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:08:29.82 ID:NKLKtNSR0
アストロ球団で無七志の球を打った影響が今になって
439名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:08:29.95 ID:kbr9gFSf0
どうせこの人も在日なんでしょ
440名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:08:35.13 ID:Irzyy2Xb0
わしも戦前はよく孫を連れて川上の試合見に行ったもんじゃ
441名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:08:36.83 ID:3/sb6c060
野球界の大御所の中の大御所がついに逝ったか
442名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:08:53.22 ID:6ngYx/0PO
♪人生はベースボール
ホームランか三振か
死んで花咲くデッドボール
来たかチョーさん待ってたドン
443名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:09:01.71 ID:JbBJ/PwQ0
俺の感覚で平均寿命ってもはや90歳くらいだわ
ガンとかの大病ない人は平気で90歳越えてる
50代で死ぬ人も居るけどね
444名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:09:05.69 ID:3s8r0iuu0
そういや巨人9連覇ってのは
なんか知ってたが
そん時の監督って知らなかったな。
445名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:09:13.24 ID:q9FDFuWG0
巨人が士気を高める大義名分が出来たと思う 今日から反撃あるかなあ ないかなあ 合掌
446名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:09:17.73 ID:bbDz+Lcf0
>>436
その功績は測り知れないね。
447名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:09:23.12 ID:1EHlxyivP
>>433
なるほど、その長嶋監督の初年度が成績最低だったって聞いたことあるから
やっぱ戦力だけじゃなくて手腕も凄かったんだな
448名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:09:24.03 ID:j1jhjioi0
この人、戦前戦中の粗末なボールじゃなきゃ四割打ててたって豪語
する人だからなぁ。当時では卓越した技術ってのは数字だけでも分かる。合掌
449名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:09:28.92 ID:HPHnvJv00
>>345
確かにちゃんと計算するとそうだったみたいだ。
うちの親父が今68で小学生の頃は4番川上だったって言ってたから
そのイメージで書き込んでしまった。
450名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:09:40.98 ID:z9t96oYY0
知名度としては王、長嶋の次くらいの人か
451名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:09:43.41 ID:p9zJg3q60
川上監督と西武の森監督は
勝ちすぎて逆に嫌われてしまった
監督の代名詞だと思う
452名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:09:47.90 ID:ZUY92QoE0
青田昇が死んだのは16年前か・・・
随分前だな
453名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:09:51.52 ID:dUxdWZm00
川上氏より年上のご存命元選手
浅岡三郎(99)東京セネタース
小田野柏(96)阪急軍
宮崎剛(94)大阪タイガース
454名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:09:52.25 ID:8SPXX17wO
合掌
455名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:10:06.41 ID:+UtvmSzF0
昔の熊本人らしく偏屈で頑固ってキャラ。
元広島・前田もちょっと違うがまあその延長上にある。
456名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:10:07.10 ID:9nIzyOQZ0
スタルヒン「巨人に戻りたい僕を戻らせないようにしてるのは君か?」
川上「違います」

このエピソードが面白い
457名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:10:07.93 ID:Aw+AhWQ10
キャリアハイは殺人L字ボールを攻略した時だな
458名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:10:09.28 ID:3LrIm16y0
>>339
w
459名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:10:09.48 ID:1RBnssVa0
子供の頃野球見てたけど、正直知らない人
460名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:10:10.80 ID:avvrXJNL0
>>426
しかし飛雄馬に受け継がれたよな
地獄車
461名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:10:21.55 ID:pkrjNmQo0
俺の中で川上は徳川家康と被る
462名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:10:30.85 ID:V1UdWCzQO
眼癌発症したんだよね
ボールが止まって見えたとか
463名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:10:31.20 ID:pNKWPDQV0
464名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:10:34.75 ID:U1hsFusm0
2013年亡くなった著名人
佐々木久行、パティ・ペイジ、石川洋、原哲男、大島渚、市川團十郎、桂歌丸、平井豊光、
中嶋宏、桂歌丸、細野豪志、アニマル・レスリー、ヤマグチノボル、飯野賢治、光本幸子、桂歌丸、坂口良子、匣咲いすか、桂歌丸、三國連太郎、牧伸二
夏八木勲、長門勇、加賀八郎、桂歌丸、内海賢二、今井良晴、桂歌丸、桂歌丸、桂歌丸、笑福亭松喬、森田進、藤圭子、桂歌丸、桂歌丸
石田太郎、トム・クランシー、桜塚やっくん、古今亭志ん馬、やなせたかし、川上哲治
465名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:10:40.70 ID:WR0Hu1to0
>>408
7戦までいったの1回だけかよw
466名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:10:41.10 ID:JwJstEoX0
リリーフ制度を作ったのは川上な
一番足の速いやつ
二番いぶし銀
3番4番強打者
て概念も川上の案

野村が書いてた
467名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:10:49.42 ID:FRVPBYi20
>>435
あの雑魚投手か
468名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:10:53.93 ID:WlMkcumh0
>>440
おまえいくつだよw
469名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:10:54.59 ID:U1BXf4A20
>>439
お前と一緒にすんな
470名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:10:55.14 ID:6jwJ1AFq0
V9てヤラセはなかったの?
471名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:10:56.38 ID:PmgbctbV0
>>439
熊本は加藤清正が朝鮮出兵の際に多くの高麗人を連れ帰って熊本城建設に携わらせたって記録が残ってるからね

朝鮮人の血が流れてても問題ない
472名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:11:01.94 ID:3eeuOVX40
30年プロ野球ファンやってるが過去映像以外で動いてるの見たことないわ
473名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:11:02.49 ID:Y1fEV/mV0
>>408
中日にやられて2位になってから勇退だったね。
そんでその翌年から引退した長嶋が監督して最下位。
474名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:11:03.57 ID:Yylb9ZxWi
ざまぁ
475名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:11:05.80 ID:1S9gSIYq0
思い出すのは侍ジャイアンツでの活躍だな
476名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:11:11.58 ID:qzatqr/x0
哲のカーテン
477名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:11:23.97 ID:OW70lk9F0
いつか来るとは思ってたが。
478名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:11:24.46 ID:pNKWPDQV0
↓星一徹が
479名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:11:28.58 ID:RnSHZRXh0
ベーブルースの師匠としても有名
480名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:11:29.84 ID:bbDz+Lcf0
現役時代はチームに与えられてる練習時間を一人で独占してバッティング練習やってたらしいよ。
481名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:11:32.89 ID:5ozTeQH70
今年死んだ日本人の中で一番の大物なのは間違いないな
482名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:11:33.12 ID:pkrjNmQo0
>>460
それ柔道一直線w
483名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:11:37.22 ID:xboaViIW0
この忙しい時に・・・・
484名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:11:42.90 ID:x1OsWq0M0
これで今日、巨人が負けたら物凄くカッコ悪いなw
485名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:11:47.00 ID:3ci183X80
長嶋と王はこの人のこと嫌いなの?
486名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:11:56.72 ID:hJqz/GaB0
>>440
幽霊がいる
487名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:12:00.00 ID:YWbRwvrT0
>>447
今の基準でいうと若手育成が下手だった
だからV9戦士が多数同時に引退したことによって昭和50年の最下位ということになった
張本、加藤初などを補強してリーグ二連覇はしたものの全盛期の阪急には歯が立たなかった
結局第一次長嶋政権は新戦力の発掘と育成で終わってしまった
488名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:12:07.93 ID:6EDfMLWT0
名球界の資格に「昭和生まれ」てのがあって
2000本安打なんか余裕で打ってるのに
大正生まれのこの人は門前払いなんだってな。
大先輩に対してエライ失礼なとこだな>名球界
489名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:12:14.66 ID:Qz+4gkJhP
>>455
「肥後もっこり」だな
490名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:12:18.78 ID:W7WOnK4b0
>>101
金なんとかさん、こんにちは
491名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:12:19.51 ID:WlMkcumh0
一回でいいから「ピッチャー星!」ってリアルに言ってみてほしかった。
492名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:12:24.92 ID:3LrIm16y0
>>464
桂歌丸さん亡くなってたのか
ご冥福をお祈りします
493名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:12:25.32 ID:P7RMMoc50
早く国民栄誉賞やれよ
494名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:12:35.52 ID:pn5m310D0
めしうまwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww





























で、誰?
495名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:12:51.28 ID:svcnMhGZP
>>464
歌丸師匠よく死ぬねー
ひょっとして去年も一昨年も死んでんじゃない?
496名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:12:57.21 ID:kbr9gFSf0
>>199
南海と阪急・・・

在阪球団頑張ってたんだなあw
497名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:12:57.87 ID:xnZUsBMr0
昔、テレビでかくし芸としてコマ回しを披露していたけど、もの凄くうまかった、プロはだし。
498名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:13:07.94 ID:e/+vTlnP0
>>445
現監督ですら接点はほとんどないだろうからな
現役の連中なんて「誰それ?」状態だろ
499名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:13:10.27 ID:WLsd9MxWO
川上って監督の頃すでにお爺ちゃんのイメージだったけど、
実際は40〜50代だったんだよな
500名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:13:40.82 ID:iaDTBUw20
伊達「じじぃばっかり!」
501名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:13:45.33 ID:qjjGmy9C0
>>464
桂歌丸何人いるんだよ。しかも本物は存命だし
502名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:13:47.08 ID:rW+ddVFMO
>>291
こうだな
メッシ=イチロー
ペレ=王貞治
マラドーナ=長嶋
ディ・スティファノ=川上
503名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:13:49.02 ID:98SAJZGF0
100まで生きるもんだとばかり思ってたが…
504名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:13:49.58 ID:EWJKtQ+Y0
>>464
おまえウソはいかんぞウソは細野豪志は生きてるだろ。
他は”全員”亡くなったけど。
505名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:13:59.41 ID:exLmiFRe0
松井が国民栄誉賞で憤死したんだろ。長嶋、王と来て川上なら判るが、
松井なんかあり得ないからな。
506名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:14:05.07 ID:gbQIvAmgi
明治の星野仙一をドラフトで指名しなかった時の監督が川上
507名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:14:06.25 ID:V1UdWCzQO
トランプ柄のセーターを着た人のコメント↓
508名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:14:10.15 ID:OMhiCq1/O
ドラフトのない時代に米帝プレイすれば、勝てるよね
509名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:14:22.95 ID:98SAJZGF0
>>489
もっこり具合はいかがですか?
510名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:14:24.37 ID:gmrXXXc40
>>485
長嶋は第一次監督時代の時は嫌ってた。
王はそんなに嫌ってなかった。
511名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:14:25.61 ID:Irzyy2Xb0
今で言うスモールベースボールの走りだろ
得点源はONのみでひたすら繋いで送ってONに回す作戦
512名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:14:28.25 ID:LPlvAMTiO
川上哲治氏に捧げる勝利
513名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:14:33.93 ID:pNKWPDQV0
http://up2.pandoravote.net/up24/img/pan2jij00062569.jpg
また大越が大騒ぎするんだろ
やきうごときに
514名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:14:43.22 ID:3+Rq9hqA0
13年(9月10日時点)→20年東京

95歳→102歳. 中曽根康弘
満93歳没 . ★川上哲治 new!
87歳→94歳  渡邉恒雄(防衛軍元帥)
満84歳没  ★氏家齊一郎(防衛軍中将)
満78歳没  ★大沢啓二
80歳→87歳  金田正一
78歳→85歳  野村克也、浅井信雄
77歳→84歳  長嶋茂雄(防衛軍象徴天皇)
73歳→80歳  王貞治
━━━━━━━━━━━━━━【日本人男性の平均寿命79.94歳 (13年、厚労省調査)】
72歳→79歳  萩本欽一、徳光和夫(防衛軍大佐)
70歳→77歳  関口宏
66歳→73歳  星野仙一(防衛軍少将)、江本猛紀(防衛軍大佐)
63歳→70歳  武田薫(防衛軍中佐)、テリー伊藤(防衛軍中佐)
60歳→67歳  上田昭夫
56歳→63歳  孫正義(防衛軍少将)
52歳→59歳  栗山英樹(防衛軍少佐)
50歳→57歳  宮根誠司
48歳→55歳  太田光(防衛軍一等兵)、田中裕二
45歳→52歳  小林至(防衛軍少佐)、野茂英雄
━━━━━━━━━━━━━━【M3の壁】
41歳→48歳  中居正広
39歳→46歳  イチロー、松井秀喜、小笠原道大
37歳→44歳  城島健司
34歳→41歳  岩村明憲
32歳→39歳  和田毅(防衛軍少尉)
27歳→34歳  ダルビッシュ有、涌井秀章
25歳→32歳  斎藤佑樹
24歳→31歳  田中将大、坂本勇人、中田翔
22歳→29歳  菊池雄星
515名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:14:43.67 ID:18+JtDKQ0
>>487
>>今の基準でいうと若手育成が下手だった


確かにそうだね。
川上監督が育てた選手って誰?と聞かれると返答に困るw
516名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:14:44.26 ID:tDw7Lgc/0
巨人の星とか侍ジャイアンツの監督だからな
若い人にも有名だろ
517名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:14:45.61 ID:fcMhnCl40
内海の不祥事隠しで殺されたな
518名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:14:47.61 ID:5XsJ+goD0
藤村氏に遅れること20年か・・・
長命の人だったな
519名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:14:52.98 ID:vfaemgie0
いままでホントに生きてたのか?って感じ

何年も前からミイラみたいになってた気がする
520名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:15:04.66 ID:9hJc/vY0i
>>426
星一徹って、サードの守備範囲からファーストまで、送球が届かないほど肩を痛めたから
魔送球を発明したんだよな。
でも、その魔送球は、ファーストまで十分に届くんだよ。
しかも、一直線の送球と違って曲がるから、送球距離は長くなると思われる。
なんで?
521名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:15:19.63 ID:LRzARrwp0
>>488
だって、かねやんが煙たい先輩を排除して自分が威張るためにそういう条件でスタートしたのが名球会だし
522名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:15:20.02 ID:kbr9gFSf0
徳光は泣くの?泣かないの?
523名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:15:20.92 ID:qjjGmy9C0
>>464
>細野豪志

これもだめだろw
524名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:15:22.17 ID:PLYVHAkt0
せっかく日本シリーズ楽しんでたのに、川上さんの話題ばかりになるのは嫌だな
525名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:15:50.89 ID:X+ebHno40
NHK野球教室でキャッチボールの大切さを強調してた人。
キャッチボールの投げ方まで細かく指導してたけど、あれはその通りなのか?
526名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:15:55.04 ID:whNHlxpq0
番場蛮が一言
527名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:15:57.31 ID:yfCUBowki
>>1
悪い奴は死なない。この人は逝って、ナベツネは残った。
528名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:16:01.26 ID:bxlTSRCV0
このタイミングでか
優勝を報告しないといけなくなったね原!
529名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:16:31.10 ID:WlMkcumh0
>>526
死んだじゃん。
530名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:16:31.74 ID:QtZsUYSz0
熊工でバッテリー組んでた吉原氏は70年以上待ったのか
531名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:16:42.30 ID:bvifeBa20
.






【 速 報 】 アメリカ政府、スノーデン氏告発の “地底人”と“UFO” の存在をついに認める


http://e.im/www_headines_vahco_co_jp_20131027_00050-jij-pol







.
532名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:16:48.49 ID:PmgbctbV0
>>515
確かに

戦力が圧倒的でメディアも巨人一色だっただけで監督として凄いかと言えば微妙

勿論選手としては赤バットは有能
533名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:16:56.06 ID:kbr9gFSf0
4番が永久欠番なのって番場蛮が死んだからなの?
534名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:16:57.12 ID:ePWprPus0
神様が仏様になってしもーた
535名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:17:05.21 ID:FcLt1cSX0
自殺した青バットの人と比べたら真逆な人生だったね
536名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:17:07.82 ID:J/KrPuzA0
>>464
飯野賢治入るなら山内博もじゃね
537名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:17:07.88 ID:rc5BSlY+O
来たか長さん、待ってたドン
538名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:17:18.42 ID:RnSHZRXh0
実際は天才吉原のオマケとして巨人に入団できた
539名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:17:19.43 ID:n1AqC3r20
>>4
大勲位「まったくだな」
540名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:17:21.93 ID:XP1lNlB80
>>464
細野豪志w
541名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:17:23.48 ID:XbH/PRja0
プリティ長嶋のコメントはよ
542名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:17:24.52 ID:6Ks7n5qFO
>>520
星って実際いたのか?
架空の人物だろ?
543名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:17:34.07 ID:XIM8b11g0
まだ生きてたのかよ
544名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:17:43.64 ID:Vx8wrUOV0
来たかチョーさん待ってたドンて昔あったけど、ドン演じてた人どうしたかね
545名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:17:47.53 ID:kpXPf2L10
ご冥福をお祈りします。 m(_ _)m
546名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:17:53.32 ID:6KU5H8jM0
ジジ殺しの星野は同じNHKグループの川上を親父さんとすりよってた。原も基本的には川上系だろう。
もともと星野と原は大京横山がスポンサーで兄弟分だからね。
547名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:17:53.98 ID:3rRTAJao0
川上が生きている限り長嶋が巨人の監督にもどることはない
って俺が子供の頃兄ちゃんに教えてもらってたけどなんで?
その頃長嶋はテレビで「カール!カアール!」って言ってた日に焼けたおじさん
だったが  その後監督になったよね
548名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:17:56.64 ID:Lt+5umWr0
誰?
549名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:18:03.61 ID:ljsQn55nO
V9時代の巨人なんて誰が監督でも勝てただろうけど、
猛者連中が黙って言うことを聞くのは川上さんしかいなかっただろうな。
ご冥福をお祈りします...
550名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:18:30.03 ID:3IxTdw5B0
現役時代も監督時代も生で見た事ないけど、NHKで解説してたのを覚えてる。それももう10年以上前かな?
何年ぐらい前までNHKで解説してたんだろう。

色々な視点から色々言われているのは知ってるけど、プロ野球の黎明期から長きに渡って最重要な人物の
一人であったのは間違いない所だよな。合掌。
551名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:18:31.95 ID:EO2tVyAg0
552名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:18:33.59 ID:kbr9gFSf0
沢村賞があるんだから川上賞もつくれや!!!!!!
553名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:18:37.52 ID:WIrqP1Yc0
>>522
長嶋キチガイだから祝杯あげてる
554名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:18:40.73 ID:gbQIvAmgi
川上も原も星野もNHK派閥
555名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:18:43.74 ID:rDfpdgDH0
正直、長生きした。憎まれっ子世に憚る。お悔やみ申し上げます。
ナベツネは人の命を食って生きてるから長生きなのだろう。
556名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:18:48.91 ID:/LenuEYa0
楽天に負けてがっくりか、可哀想に
557名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:18:49.40 ID:ayvW+se80
ドン川上は北海道ローカルで頑張ってるらしい
558名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:18:58.62 ID:UFFq3Onl0
>>522
明日のズームイン朝必見だな
559名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:19:02.10 ID:8LOZ8X/40
野村、王、長島が逝ってもナベツネだけは生き残りそうだよな
560名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:19:08.12 ID:u4wmTqmh0
いつ亡くなったのかね。
明後日金曜が試合無いから、そこで葬式にするかね。
561名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:19:15.26 ID:xEO9yIUx0
これで人吉の有名人がウッチャンだけに
562名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:19:19.29 ID:G4RIqNLB0
家が貧乏だったので学費をだしてくれる熊工と地元の人吉中学を行ったり来たり
してるような学歴だったはず。

しかし結果的に熊工卒業者になったので、戦時中の徴用で軍需工場の工場長になって
戦地に赴かずに済んだ。

地元に学費を出してくれる篤志家が居なかったのはむしろラッキーだったな。
563名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:19:20.34 ID:7pGLi7yO0
>>520
魔送球は届かないからじゃなく、普通に一塁に投げたら送球が遅すぎるからだよ
あえてバッターランナーに向かって投げる→ビビったランナーを立ち止まらせて時間を稼ぐ
っていうコンセプトだよ

まあそれでもおかしいと東野圭吾もエッセイで突っ込んでたが
564名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:19:24.03 ID:5gixpQMr0
名球会とか国民栄誉賞とかそんなしょうもないものどうでもいいよ
そんな箔付けがなくても十二分に哲ちゃんはレジェンドだろ
565名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:19:34.11 ID:RnSHZRXh0
吉原「やっと来たか。70年も待ったぞ」
566名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:19:35.12 ID:5ed0p+1/0
野球とは関係ないけど、カーグラフィックの小林さんも先日亡くなったらしいからなあ。
昭和は遠くなりにけり、合掌。
567名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:19:39.00 ID:JEgvkI4Z0
いろいろ消えていくな
もう昭和がどんな時代だったのか忘れてしまっている
568名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:19:39.69 ID:Kg8UDorG0
何でナベツネより先に逝くかなぁ
しかし憎まれっ子世に…とは良く言ったもんだw
569名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:19:43.64 ID:IBQqmrFG0
後追いは誰だろう
大病したセゲヲ天皇より王の方がなんかやつれてるよな
合掌
570名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:19:53.71 ID:aDzj/PUi0
昭和を生きてる人間がいるな
571名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:20:04.75 ID:uvzC2fET0
哲治って国民栄誉賞もらってもおかしくない経歴だよな
松井のショボさが際立つな
あいつにあげるの絶対早すぎただろ
572名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:20:22.90 ID:Irzyy2Xb0
今年はドリーム競馬の大坪さんも亡くなったよね
573名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:20:24.46 ID:rnxQamIa0
いいともも打ち切りだしドン川上、完全に失業だな
574名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:20:26.19 ID:EWJKtQ+Y0
>>533
黒沢俊夫って現役中に病死した選手の背番号
575名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:20:27.90 ID:1+S6KHxi0
誰?

なんて世代も増えてるんだろうな、合掌
576名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:20:32.49 ID:WIrqP1Yc0
>>533
黒澤俊雄

30才の若さで腸チフスで亡くなったから
577名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:20:42.72 ID:zVoDngOdO
もし長嶋さんが今亡くなったら日本シリーズ中止にしそう…
578名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:20:49.19 ID:PmgbctbV0
>>562
成人健常者で戦地に行かないとかクズだな
579名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:20:52.67 ID:EO2tVyAg0
>>571
オバマのノーベル平和賞並だよな
580名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:20:58.40 ID:2ofYWugDO
>>520
スイング・バイで説明できる
581名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:21:00.34 ID:K+8xYMzXi
御愁傷様でした
582名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:21:05.15 ID:H8gSsYnP0
今日は腎虚勝つのか
ツマンネ
583名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:21:07.39 ID:ZB/d1iGnO
一時は長嶋茂雄や王貞治が先に逝きそうな勢いだったが
584名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:21:13.57 ID:TfK62njD0
吉原は行方不明のまま遺体は見つからなかったんだよな
戦時中に亡くなったのは確からしいが
585名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:21:28.30 ID:cV7v/a3v0
そして歌丸さんは生きつづけ
586名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:21:37.13 ID:oIj68kkL0
ナベツネも早く連れてって☆
587名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:21:49.97 ID:+UtvmSzF0
(当時の名言)
4番を
5人挙げるとしたら、川上、大下、長嶋、王、中西

3人挙げるとしたら、大下、長嶋、中西

1人挙げるとしたら、大下
588名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:21:52.81 ID:Qz+4gkJhP
>>199           相手監督
1961 〇巨人4勝2敗南海●(鶴岡一人)
1963 〇巨人4勝3敗西鉄●(中西 太)
1965 〇巨人4勝1敗南海●(鶴岡一人)
1966 〇巨人4勝2敗南海●(鶴岡一人)
1967 〇巨人4勝2敗阪急●(西本幸雄)
1968 〇巨人4勝2敗阪急●(西本幸雄)
1969 〇巨人4勝2敗阪急●(西本幸雄)
1970 〇巨人4勝1敗ロッテ●(濃人 渉)
1971 〇巨人4勝1敗阪急●(西本幸雄)
1972 〇巨人4勝1敗阪急●(西本幸雄)
1973 〇巨人4勝1敗南海●(野村克也)

こう振り返ると、野村がテッツと戦ってるというのがすごい。
あと西本さんの不遇っぷり。
中西太もまだ存命だわ。
589名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:21:55.05 ID:ZysDnBds0
川上さん死んだか

合掌
590名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:21:56.64 ID:7U7+A8Xy0
>>571
早すぎるも何も受賞するに値しない
591名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:22:30.53 ID:oeULecwx0
93だったら大往生だな
592名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:22:34.79 ID:us8bSYU50
湯口選手の事件を思い出す
593名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:22:40.32 ID:9DaTeQDOO
結局熊工は川上さん生きてる間に優勝見せられないまま衰退してしまったな
594保冷所 ◆Z/DNfeC8aU :2013/10/30(水) 16:22:41.70 ID:Zd3WBUBh0
595名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:22:54.53 ID:iaDTBUw20
この人とスタルヒンはホンマすごかったわ。
596名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:22:55.31 ID:KroJH3zh0
中曽根マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
597名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:22:55.40 ID:C350EN9W0
>>525
世代的に野球教室を見てたけど当時とは技術理論や教え方は進化してるからね
ダウンスイングをすすめてたけど

ダウンスイングは嫌いなので聞く耳はなかったわ
598名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:23:04.58 ID:1DYHoOkZ0
「巨人の星」の川上さんが好きでした
合掌
599名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:23:08.17 ID:o4ciBttS0
2、3年前までCS(Jスポーツかどこか)で解説やってたよね?
元気そうだったのに、急に見なくなっちゃったなーと思ってたら…
歳とると、動けなくなるとあっという間なんだな
600名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:23:15.01 ID:Yhj0BfNN0
やっぱ年寄りの骨折はこわいな
冗談抜きに寿命が縮まってしまう
601名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:23:15.76 ID:dLk52gaE0
NHKのラジオで解説してるのを何回か聴いたけどとにかく酷い内容だった
巨人以外の選手を知らなくてしかも悪口ばかり言っててねえ
602名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:23:24.65 ID:9hJc/vY0i
>>563
いや、魔送球発明前の星の送球は、一塁ベースの前で1〜2回バウンドしていたぞ。
それはともかく東野魔球@「魔球」の変化の仕方がいまだにわからん。
あと、横山魔球@「出口のない海」も。
アニメにしてほしいわ。
603名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:23:26.63 ID:cD0gJGJC0
さすがに寿命か
604名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:23:34.73 ID:WIrqP1Yc0
>>588
西本御大はシリーズになると大人しくなってしまう 選手談
605名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:23:35.66 ID:OjZTY5Ab0
この人は原と違ってちゃんと愛人清算してから監督になった
606名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:23:36.04 ID:SQ7BvI5L0
一徹はまだ生きてるのか?アニメ版だと死んだらしいが
607名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:23:54.02 ID:98SAJZGF0
>>594
www
608名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:24:12.32 ID:Qz+4gkJhP
>>594
なんでそんなの持ってるんだw
609名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:24:13.17 ID:/03WI0AdO
名選手名監督だったね
合掌
610名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:24:16.95 ID:WIrqP1Yc0
>>593
矢野君の奇跡のバックホームさえなければな
611名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:24:19.45 ID:AUOvJyE50
今日の日テレとBSのゲスト解説誰よ
堀内とかだったらお通夜解説になりそう
612名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:24:20.43 ID:gbQIvAmgi
中西太は一時期激ヤセしてて
先長くないと思ってたが以外に元気
613名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:24:28.93 ID:woAvyRMp0
最後に見たであろう試合が巨人の敗戦ってのはかわいそうだな
614名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:24:30.66 ID:Yhj0BfNN0
無七志の殺人L字ボールを打ち砕いたあの川上が……
615名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:24:32.19 ID:dMFJUyTs0
ご冥福をお祈りします
616名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:24:40.60 ID:kbr9gFSf0
>>594
俺なんかスランプ脱出できるきっかけ掴んだかも
617名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:24:43.02 ID:w6d4ONgk0
>>594
流石
618名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:24:45.65 ID:avvrXJNL0
>>594
さすがベルリンの秘密兵器や
619名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:24:46.70 ID:Q3HsBkanO
その昔、巨人阪神OB戦にて、打撃の神様といわれるにふさわしい素晴らしい二塁打を見せていただきました。
ただただ、ご冥福をお祈りするばかりです。
620名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:24:47.73 ID:ZK84SPI00
これで最長老は、杉下茂か
621名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:24:54.23 ID:SQ7BvI5L0
>>602
原作じゃそんな場面はないよ
あくまでアニメの独自解釈
622名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:24:57.12 ID:JRm+e00w0
誰だよ
623名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:25:04.62 ID:3LrIm16y0
>>606
故郷の釜山に帰ったらしいよ
624名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:25:09.07 ID:gUQOBXTC0
巨人の星にも出てたな、名監督だな
ご冥福をお祈りいたします
625名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:25:10.70 ID:qLeJnIWK0
これでジャンパイアが捗るな
626名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:25:12.13 ID:+u/hMcs60
「巨人の星」の第一話ではまだ現役だったのに・・
627名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:25:12.48 ID:9hJc/vY0i
>>606
息子が日本シリーズ制覇するのを見て、ぼろアパートで正座したまま…。
628名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:25:25.26 ID:uBTIV0GH0
>>594
ルール違反だろw
629名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:25:26.45 ID:Q7s4A4XD0
シゲオは意外としぶとい気がする
何も分からなくなっても生きてそうな
630名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:25:42.21 ID:AwAjjnRF0
>>245
本当にしてそうでワロタww
631名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:25:49.10 ID:u2nlUfsP0
>すでに近親者のみによる密葬を行った

長島とか王とか番場蛮とかも呼ばれなかったのかな?
632名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:25:52.04 ID:LL3g8Fyj0
丹波哲郎は著書で「軍隊時代に上官だった川上哲治からリンチを受けていた。
終戦後に川上が『あのときは仕方なかった』と頭を下げて廻り、巧みな処世術をするのを見たとき、
川上の本性がわかった」と述べている。
633名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:25:52.14 ID:WAXsiJ3qO
偉人が逝く年末だなぁ・・・ご冥福を
634名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:25:56.00 ID:JXj5OaIC0
彼が初めて首位打者採った年にサインしてもらったなぁ
あの色紙どこ行ったろう 長男も抱っこしてもらったなぁ
635名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:25:57.77 ID:8iI8aH3N0
速報でやる程のことか?
636名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:26:00.07 ID:6KDdo8HZ0
春先に自宅で転んで肋骨を折って、それから体調崩したとか
やっぱ高齢者にとってはちょっとした怪我が命取りになるんだな
ともあれ、ご冥福をお祈りします
637名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:26:00.59 ID:Ztfk6+nK0
ベーブルースと同じくらいの時期に活躍した人?
638名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:26:03.21 ID:Yhj0BfNN0
内海の美人局といい、日本シリーズ中に巨人にとってはえらいニュースが来たもんだな
639名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:26:08.51 ID:JEnX6N+A0
マスゴミが弔い合戦と称して巨人に優勝させよう的な雰囲気を作るに100ペリカ
呑み込まれるな楽天諸君
640名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:26:23.51 ID:LL3g8Fyj0
−立川では巨人軍の川上哲治さんや芥川比呂志さんもご一緒だったそうですが。

丹波:川上哲治は見習士官。見習士官の二十人くらいのなかにいた。
それが士官としてくだらないことをやってんだ。川上哲治は野球においてはスターだけど俺は
野球をあんまり知らないから。でも、間もなく全員嫌いになったね。
川上を好きだなんていう奴は我々の仲間では一人もいない。威張るのはいいんですよ、
軍隊のなかだからね。まあ嫌われたね、徹底的に。情のない士官だったから。
641名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:26:43.71 ID:Qz+4gkJhP
>>612
この前の10.19のときに、近鉄のファンイベントにゲストで来てたよ。

さすがに、頬もこけて足下もおぼつかなかったが、喋りはまだ元気だった。
642名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:26:51.32 ID:WIrqP1Yc0
>>629
ボケ老人のほうが長生きするよ
俺のばっちゃ呆けてるけど96
643名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:26:55.49 ID:LL3g8Fyj0
189 : 神様仏様名無し様[sage] : 投稿日:2008/09/26 22:35:06 ID:r6D64j/D [1/1回]
川上哲治の人格については虫明亜呂無が何かの本で書いてたな。
軍隊時代(虫明の上官)、士官の腰巾着でシゴキが酷かったので、
部下が戦場で後ろから川上を撃ってしまえとか書いた回覧を回したとか。
644名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:26:59.51 ID:9fuppu7N0
今日はジャンパイヤさく裂しそう
645( ´`ω´) ◆root/DT3N2 :2013/10/30(水) 16:27:05.11 ID:S0WooBc10
R.I.P
646名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:27:26.95 ID:LL3g8Fyj0
1973年3月22日に、1970年ドラフト1位湯口敏彦投手が精神科病院で変死した。
うつ病で入院していた湯口だが、発症の原因は川上監督の罵声と中尾碩志投手コーチの鉄拳制裁であった。
また、湯口の死に際してのコメントも弔意を全く表すものではなく、逆に「女性を隣りに乗せての
交通事故死でなくて良かった。」というもので、マスコミは巨人の体質を批判し、
1973年ドラフトではドラフト1位選手を含む4選手が巨人入団を拒否した。
647名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:27:30.72 ID:OjZTY5Ab0
当時から打撃の神様だが今となっては榎本のほうが神格化されてる
648名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:27:33.99 ID:+u/hMcs60
>>627
あのぼろ長屋、田園調布なんだぞ
649名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:27:35.63 ID:wF3Mo1wE0
>>629
セゲヲ昨日ドームに見に来てたよ
まだまだ死なんだろう

しかしこれはさすがに巨人ここから連勝で日本一フラグ立ったな
楽天ファンだが、今日からのジャンパイアには目を瞑ろう
しょうがないわ
650名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:27:36.95 ID:4PaWxHDJO
川上が一番苦汁を飲まされた相手は西鉄稲尾かな
651名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:27:44.55 ID:oIj68kkL0
652名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:27:53.39 ID:+UtvmSzF0
少年時代は、熊本人吉市の地主のお坊ちゃん出だった筈。
しかし家が没落したため、
熊工卒業後バッテリーとともに巨人に人買いのように買われて行った。
投手としては通用しなかったが、打撃に開眼。
打撃の神様。

誇張無しに、戦前は現代のイチロー扱いだったんだろう。
まだONもいなかったし。
653名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:27:54.49 ID:JVuf1kKE0
川上といえばアストロ球団のあのシーンだな
654名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:27:56.14 ID:pn5m310D0
なんだ、死んで当然のクズじゃん
655名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:27:56.97 ID:LsCUaeM50
森繁、森光子、歌丸が死んで
とうとう川上さんも虹の橋を渡られたか
合掌
656名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:27:58.91 ID:LL3g8Fyj0
コーチ兼任の広岡達朗は歯に衣着せぬ性格であり、川上の「体で覚えろ」的な練習方針に反発していた。
1964年、広岡は週刊ベースボールで手記を連載したが、川上はこれに「監督批判」を感じ取って連載を中止させた。
さらに同年8月6日の対国鉄戦で、0−2とリードされた7回表ランナー3塁の場面で3塁ランナーの長嶋が
ホームスチールを敢行。これは長嶋の判断によるプレーだったが広岡はこれをベンチのサインだと感じ
「私のバッティングがそんなに信用できないのですか!!」と激怒して、次の球を三振してバットを地面に叩きつけ、
そのまま球場から去って帰宅した。川上はこの一連の行為を監督批判として広岡を他球団へトレードしようと決意する。
657名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:28:10.85 ID:xnZUsBMr0
巨人の星で川上氏の選手時代のエピソードというか苦労話をまるまる一話使った回があった。
追悼の意味で日テレでその回だけ再放送してほしい。
658名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:28:19.74 ID:WjuZRnU1i
>>595
旭川中学の須田博くんな。
懐かしいな。
659名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:28:31.16 ID:LL3g8Fyj0
一連の動きはマスコミの格好のターゲットとなりマスコミは広岡を支持し、さらにあるスポーツ紙に
川上が広岡残留を苦々しく思っていることを吐露した記事が報道されると、川上はマスコミの攻撃にさらされた。

広岡が引退し解説者として、フロリダ州ベロビーチのジャイアンツキャンプの取材に来た時、川上は広岡の取材を禁止し
「広岡とは口をきくな」と選手に命じた。広岡はこの川上の処置に対し、文字通り殺意を感じるほどの激怒を感じたという。
660名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:28:39.21 ID:LyioFwlj0
追悼パイアあるで
661名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:28:39.45 ID:u2nlUfsP0
亡くなったのは28日夜か
昨日の巨人のみっともない負けっぷりは天国からご覧になったのかな
662名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:28:41.63 ID:T/cOT3Vh0
川上、今の巨人関係者より1001の方が繋がり強かったんじゃないのか?
663名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:28:46.20 ID:dLk52gaE0
楽天は優勝セール待ちのポイント乞食が応援してくれてるから大丈夫!
664名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:28:51.88 ID:Gj0A8e7x0
>>655
歌丸「えっ?」
665名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:28:52.78 ID:9DaTeQDOO
はっきり言って巨人の星より侍ジャイアンツがの方が好きだった
666名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:28:56.57 ID:EO2tVyAg0
>>639
楽天「そんならこっちは東日本大震災の死者15000人の弔い合戦じゃあああああ」

ってこと?
667名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:29:03.21 ID:LL3g8Fyj0
ウォーリー与那嶺編

中日監督時代には、川上率いる巨人との試合で劣勢になると「哲のヤロー!! チックショー!!」と叫んだり、
試合前のミーティングでも「哲に負けるな!!」と片言の日本語で吠えまくっていたという。
1974年に川上率いる巨人のV10を阻むセントラル・リーグ優勝を決めた際には、「とうとうやったヨ、
哲やっつけたヨ。Happyネ。長い間日本にいて良かったヨ、本当に良かったヨ……」と大はしゃぎしていたという。
668名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:29:05.87 ID:QzSEJWja0
93か・・・・
ご冥福をお祈りします。














つぎはナベツネだな
669名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:29:07.65 ID:3LrIm16y0
  オーロラ三人娘が一言
     ↓ 
670名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:29:11.20 ID:U76RIHZA0
ご冥福を合掌
671名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:29:14.55 ID:VNmzT3YL0
誰それ?
672名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:29:21.19 ID:8LOZ8X/40
>>646
これ酷いよなぁ。

死人をボロカスに貶すなんて日本人の価値観ではあり得ないこと。
やはり韓(
673名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:29:21.33 ID:T1BaBg2i0
今夜の日本シリーズは喪章だろうな
674名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:29:26.06 ID:FbG5srGG0
務臺と川上が亡くなり、残りは野村だけだな。
やったね、長嶋さんw
675名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:29:29.61 ID:XcShX8wZO
>>1
ああ‥ ついに。

川上さんの勇姿は見たことないけど、一度観てみたかったな。

ご冥福をお祈りいたします。
676名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:29:34.84 ID:LL3g8Fyj0
川上さんは上機嫌で迎えてくれた。
「おかげさんで巨人を倒してチャンピオンになれました」
素直な気持ちでそう言った。帰ってきた第一声は、胸に突き刺さった。
「負けりゃ、よかったがな」
川上さんは続けてこうも言った。
「お前たち(広岡、森)の西武はこれからも勝てるだろう。日本シリーズは藤田に勝たせてやればよかったがな」
私は、巨人の監督があなただったらもっとよかったと口に出そうになった言葉を飲み込んだ。長居は無用だった。
677名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:29:51.24 ID:gTlpfpLs0
喪章つけるなんてもーしょうがないな。
678名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:29:57.70 ID:1ywyP2il0
むこうでナベツネも待ってることだろう
ご冥福を

精神科医がつっかかってくるだろうが無視して書いちゃっていいからな
遠慮することないぞ、ウン
679名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:29:58.55 ID:VNmzT3YL0
誰なんだよう?
680名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:30:00.77 ID:qjjGmy9C0
>>611
日テレ
【ゲスト】ダルビッシュ有
【解説】山本浩二、桑田真澄
【実況】新谷保志
681名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:30:05.49 ID:vPlwwXVk0
682名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:30:06.65 ID:LL3g8Fyj0
長嶋解任事件の黒幕が当時巨人軍のドンと呼ばれていた川上氏だった。
あの他人の悪口を言わない性格の長嶋氏が、解任後に『黒幕は野沢のオヤジだ」と吐き捨てている。
名前を口にするのも嫌で、川上氏が世田谷区野沢に住んでいるところから、そう言ったのだ。

週刊誌の企画で川上氏ら有力OBたちが座談会をやった。その中で「長嶋では勝てない」という
大合唱があり、「藤田、次はお前が監督をやれ」と、川上氏が藤田元司氏をポスト長嶋に
指名するくだりがあったのだ。後日、「酒も入っていた席だから出た冗談で、ああいう席で
本気で言うわけがないだろう」と川上氏は釈明したが、その通りに事は運んだのだから、
冗談ではすまされないだろう。
683名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:30:08.78 ID:kp/qwDyr0
>>661
シリーズ明けまで伏せとくつもりが
昨日の負けっぷりで選手を発奮させるため発表って感じじゃないのこれ
684名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:30:10.95 ID:1DYHoOkZ0
現役もすごくて監督成績もすごくて戦争にも行った
こういう人こそ国民栄誉賞だろうに
685名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:30:36.25 ID:aJnFvSUX0
茂雄の朗報はまだか
686名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:30:38.54 ID:LL3g8Fyj0
川上氏は勇退して、球団専務取締役に就任。本人は長嶋新体制の後見人として、
現場にも積極的に関与するつもりだった。実際に「川上さんは長嶋さんに『牧野と森は残せ。
堀内はトレードに出せ』というアドバイスをしている。が、長嶋さんはすべてを蹴っている」と
V9巨人時代の担当記者はこう証言している。
川上体制の参謀役の牧野作戦コーチの留任、投手陣をリードしてきた現役引退の名捕手・森の入閣、
V9エース堀内のトレード。どれもチームの骨格となる人事だ。長嶋新監督は川上カラーを一掃して、
「巨人維新」を目指していたのだから、受け入れられるはずがない。「クリーン・ベースボール」を
キャッチフレーズにした長嶋政権が川上色の強い牧野コーチを残留させ、引退した森捕手をコーチに
昇格させることなど望む方が無理だろう。
が、川上氏はV9監督の威光があれば、お飾りの専務取締役でなく、メジャーのゼネラルマネジャー的な
仕事を与えられると思っていたようだ。
687名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:30:45.18 ID:+AeifWZK0
V9が大偉業とか言われてるが、当時の巨人は今以上にアマからも他球団からも選手を強奪してきたからな
688名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:30:59.67 ID:Ohr86Pgp0
あべ「川上が死んだ?!すぐ国民栄誉賞の準備だ」
すが「そうくると思って既に準備にとりかかっています。これで支持率アップ間違いなしでしょう」
689名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:31:10.48 ID:LL3g8Fyj0
長嶋新監督に人事のアドバイスを一蹴され現実に目が覚めたように、実際には「企画担当」として、
少年野球の指導が主な仕事だった。そのことを思い知らされた川上氏は1年間で専務取締役の職を辞し、
今度はなんと読売とは最大のライバルである朝日新聞に急接近していったのだ。
        ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
690名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:31:17.98 ID:cEO2mYNq0
>>648
長屋は町屋(荒川区)、飛雄馬が独立後に入居したマンションは
東京タワーがよく見えるロケーションなので芝(港区)あたりと思われる。
一徹が住んだボロアパートは知らないが田園調布なのか?w
691名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:31:31.72 ID:Yhj0BfNN0
>>657
侍ジャイアンツの原作でもそんな話があった
なんかもう梶原ワールドでは川上は偉人なのよ
アストロ球団では悪の首魁な側面もあったが
692名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:31:42.93 ID:LL3g8Fyj0
勇退後の巨人でのお飾り的な専務取締役にあきたらず退団。
少年野球指導などアマ球界にかかわる仕事をするのならば、朝日新聞とのパイプが重要になるという
判断だろう。テレビも日本テレビでなく、NHKを選択しているのも同じ理由だろう。
選抜、夏の甲子園大会を中継するなど、NHKは高野連との関係は密接だ。

こうして、一度は読売に背を向けだした川上氏だが、完全には手を切っていない。
「川上さんは汚い。自分にとって必要な物は二股をかけても平気でいる。読売との縁も完全には切らず、
朝日新聞とも新しいコネクションを作る。権力指向型の典型で、信用できない」。
長嶋派の球界関係者はこう怒った。
693名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:31:45.28 ID:38kDWyHj0
ご冥福をお祈りします

が、楽天は空気読まず巨人をボコボコにしてください
694名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:31:47.05 ID:6KDdo8HZ0
>>642
ボケ老人は動かないからな
老人にとって最大のリスクは自宅の階段と風呂
695名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:31:57.89 ID:m6o8r6db0
リアルタイムじゃないけどスポコンモノに登場する人格者像が頭に染み付いている。
巨人一極集中時代の中心に居た人だから今の巨人・プロ野球をどう思っていたか
知りたい。巨人ファンとして。合掌
696名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:32:14.56 ID:LL3g8Fyj0
川上氏の少年野球教室にも良からぬ噂がついて回った。
「少年野球を指導と言いながら、夜には必ず宴席がセットになっている。
ギャラは高いし、車はNHKが送り迎えだしね」と。
そうして、実際に起こった長嶋監督解任劇は、まさにドン川上氏の面目躍如だろう。
監督時代には財界の大物がメンバーの『無名会』という川上支援団体があり、その中心人物が
当時の読売新聞の最高権力者の務台光雄社長とホットラインを持っていた。
「川上さんは無名会の中心人物を通じて、務台さんに対し、『長嶋が監督では勝てない』と吹き込み、
長嶋解任事件を仕組んでいった」。
697名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:32:29.55 ID:C4M02pC/0
ご冥福をお祈りします

打撃の神様か・・・
698名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:32:37.77 ID:GEGSkkD80
戦争がなければ3000本安打だろうな
まさに打撃王
699名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:32:50.99 ID:1Mp2i9v80
生まれ故郷に何の思い入れもなかった人か
700名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:32:52.55 ID:jbfPzv530
こいつとナベツネって死なないんじゃなかったのか
701名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:33:00.01 ID:iaDTBUw20
>>646
これ、「巨人軍に葬られた男たち」を最近読んで知ったわ。
あれが事実かはわからんが。
702名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:33:03.81 ID:wrNJEHSC0
冥福
抽出レス数:45

やっぱ野球ファンって常識はずれだわ。この言葉使うなよ
703名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:33:20.87 ID:2tRFtJDsP
お前ら、V9のとき何歳やったんや
704名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:33:34.09 ID:gbQIvAmgi
王長嶋堀内土井高田広岡森
こんだけ監督になれば大したもんや
705名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:33:36.62 ID:e7XqaC6d0
ダウンスイングを打撃の基本だという嘘を広めた張本人ですね。合掌。
706名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:33:43.69 ID:gmrXXXc40
戦前の時代とはいえ、19歳で首位打者のタイトル獲得というのが
打撃の神様の片鱗をうかがわせているのは事実
707名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:33:53.59 ID:cNgjpZc+0
やきう界の老害どもを道連れにして
708名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:33:53.66 ID:HONnltLm0
杉下さん、関根さん、金やん
今年は大御所の訃報が
709名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:33:54.72 ID:Xq1O5yoL0
>>688
宇宙戦艦ヤマトの真田さん並の手際の良さだなw
710名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:34:08.57 ID:r36d9lw7O
コピペ貼りまくってる人がこわい
711名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:34:32.76 ID:JwJstEoX0
>>588
南海阪急ばっかしやんけ
712名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:34:41.06 ID:BmKu1dpj0
>>243
ガム爺とペレを合わせたぐらい
713名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:34:56.62 ID:u2nlUfsP0
この人がいなければ、プロ野球は日本に定着しなかったかもしれない
714名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:34:56.74 ID:AwAjjnRF0
>>341
1933年、在日朝鮮人の子金慶弘(キム・ギョンホン、???)として愛知県に生まれる

知らんかった。金田 正一ってほんとにチョンだったのかww
715名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:35:13.81 ID:dCqOtWqV0
この方の最大の功績は
小学生に変化球禁止したこと。
716名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:35:14.92 ID:TvJsLfhC0
>>594
わざわざ高く飛ぶ必要ないじゃんwスッと横移動しろよwまあどのみち反則だがw
717名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:35:29.36 ID:/BTvuEkF0
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・!!!!!!!
718名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:35:33.15 ID:gt9EjEmU0
>>646
巨人は無かった事にしてるよね
719名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:35:36.01 ID:YmKkxGxBO
V9の時って43〜52歳だったのか。

若い監督だったんだね。
720名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:35:44.19 ID:vfaemgie0
日本野球って思った以上に歴史ないんだよな

まだ創成期の人間が生きてたぐらいにして
721名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:35:49.07 ID:Ga1gPNx90
>>532
短期決戦無敗とかキチガイじみた実績だろ アホか
722名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:35:57.95 ID:9hJc/vY0i
>>690
飛雄馬が独立後に入居したマンションは銀座7丁目あたりだって
堀井憲一郎が検証していたぞ。
あと、「新」での一徹のアパートは、花形が乗ってきたキャデラックをガキどもがめずらしがったり、
おでん屋台が近くにあったりだから、田園調布ではないと思われ。
田園調布行ったことないから実態はよくわからないが。
723名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:36:24.20 ID:WlMkcumh0
>>716
お若いの、アストロ球団に突っ込み入れだすと体がもたんぞ。
724名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:36:32.66 ID:YzEmlFzb0
川上さん・・・まだ早いよ。
725名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:36:55.96 ID:PGbSAYDZ0
>>52
川上御大に失礼だぞ
それはナベツネのときに貼れ
726名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:36:56.57 ID:e7XqaC6d0
>>724
早くはないだろw
727名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:37:13.89 ID:IfLlh/rn0
>>5
待ってたドン
728名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:37:19.55 ID:wJFXLW6j0
知らん
729名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:37:20.50 ID:TvJsLfhC0
これは巨人の逆転日本一フラグか
たしか今年日本一になったら川上V9以来の連覇だったよな
730名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:37:32.80 ID:rDfpdgDH0
>>718
セパ分裂、江川、桑田、問題を起こしてるのはいつも巨人。
でも、マスゴミ力で全部うやむやにした上で印象操作してごまかします^^
731名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:37:33.81 ID:RnSHZRXh0
「ボールが止まって見える」

という大法螺吹きとしても有名
732名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:37:44.27 ID:ERuxj3bG0
王−長嶋−川上のクリーンアップは史上最強
733名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:37:53.69 ID:6KDdo8HZ0
>>720
プロ野球ができてまだ80年くらいか
戦前は大学野球、それも六大学、更に言うなら早慶戦がメインだったし
プロ野球がメインになったのはそれこそ長嶋がプロになってから
734名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:38:00.28 ID:Vx8wrUOV0
川上「ボールが止まって見えた」
落合「そんな事できる訳ないじゃん、動いているものが止まって見えるなんて」
735名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:38:10.86 ID:gFi+Mg4cI
しげおがホッとしてお迎えがこなければいいが…
736名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:38:14.52 ID:luhMrsTM0
ご冥福厨が沸いてくるぞーーーー
737名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:38:22.77 ID:1ndhM5pz0
こんな無名のクソジジイが一匹死んだくらいで騒ぎすぎだろw
738名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:38:23.26 ID:95+RjskM0
今日はポテンヒットの応酬がみれる
739名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:38:40.65 ID:II3OHn5+0
>>270
大正生まれで2000本・200勝なんて限られるし
別に金田一人が面倒見なきゃならんわけでもない
パンクが心配なら入会資格を段々広げていったのは何故? 
740名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:39:07.63 ID:PmgbctbV0
>>731>>734
熊本人だから基本嘘つくのはデフォ
741名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:39:26.53 ID:u4wmTqmh0
//ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B9%AF%E5%8F%A3%E4%BA%8B%E4%BB%B6
川上よりも湯口さんを弔うよ。
742名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:39:48.19 ID:Iquvc3gJ0
ご冥福をお祈りします
743名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:39:54.25 ID:nDUZ5NHg0
とっくに亡くなってたかと
744名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:40:08.28 ID:Z0rJNQdz0
 _|\/\/\/\/\/\/\/\/|_
 \                         /
 <  訃報で騒ぐと香山リカに絡まれます >
 /                         \
  ̄|/\/\/\/\/\/\/\/\| ̄
            ,,,..、,, 、
           ∠__人 )
            j(a (゚)V
           (  ゚_/)dVレi
     人人,、 _fL__,ゝー二-ゝ、ノ
    )`注 ( `ヽー1___  〔
    j 意 (   丿 ,、``´ヽ,
     ) !! l´   _>,、/  `-、ノっ
     `vヽ(  ゙-'´
745名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:40:10.79 ID:cV7v/a3v0
>>722田園調布も広いからね・・一般のイメージは3から4丁目でしょう・・1丁目商店街とか河川敷は下町っぽいよ
746名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:40:18.88 ID:YWm7Eosl0
漫画やアニメと違ってずいぶん悪い神様だったんだなw
747名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:40:21.52 ID:38kDWyHj0
今日はドームラン連発の予感
748名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:40:22.27 ID:swehTVHd0
ナベツネ。。。
749名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:40:25.48 ID:+UtvmSzF0
金田正一によれば、
川上の成功の秘訣は「不人情」だという。
選手に「情」を一切掛けない冷徹な鬼指揮官だったからV9を達成できたとの考えを示した。
750名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:40:31.83 ID:gt9EjEmU0
>>741
俺も同意
751名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:40:35.73 ID:H2n5mr470
巨人の星が再放送でやってたけど、それで見たな
752名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:40:42.67 ID:b1QdV1ex0
スレが止まって見える
753名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:40:43.82 ID:42T09+Boi
>>740
秋田県人には無理
754名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:40:48.04 ID:GEGSkkD80
さすがに川上を冒涜するのはチョンだろ
国葬に値する
755名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:40:56.79 ID:qjjGmy9C0
756名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:41:14.66 ID:f31Yxg6S0
星一徹の友人だった人
757名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:41:19.48 ID:Ga1gPNx90
性格の悪い奴ほど監督として有能という見本
758名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:41:24.34 ID:gbQIvAmgi
今日はどっちが勝ってもアナが
監督インタビューで川上のこと触れるんだろな 嫌だな
759名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:41:41.55 ID:J1To6oiX0
荒川に王専門のコーチを依頼したのが川上監督。
これは大ヒットだった。
川上監督は誰も育てなかったというのは大嘘。
王を育てたのは川上監督だと思う。
760名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:41:44.94 ID:suXZayEgO
打率.377は凄いな
761名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:41:45.33 ID:ERuxj3bG0
>>419
そこにアンカーつける意味がわからん。
話の流れと関係ないじゃん。
762名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:42:15.90 ID:txkMKTK80
大往生だな
ご冥福
763名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:42:20.07 ID:F5R0DaWq0
親孝行なんだっけ?
764名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:42:20.20 ID:1Mp2i9v80
ID:wrNJEHSC0
一般的に使われていて何の問題もないことを
さも間違っているかのようにあげつらうお前が非常識なだけだ
765名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:42:29.84 ID:cIDuqivS0
ナベツネはよ
766名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:42:32.33 ID:T/cOT3Vh0
>>755
球界の大物勢揃いという感じでお別れの会みたいなのを盛大にやるんだろうなあ。
767名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:42:36.74 ID:n1AqC3r20
>>594
この日のためにわざわざ用意していたのか・・・
768名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:42:36.93 ID:wtNDlufb0
子供の頃抱っこされた事がある

と父親がしきりに言っていたのだが
俺様はまったく覚えていなくて挙句サッカー少年になっておった。
769名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:42:41.23 ID:igMGusjh0
それを作れば彼はやってくる
770名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:42:46.30 ID:YXyKZWEE0
打撃タイトル7冠以上(日米通算)

中島 .270 *889安打 *57本 *493打点 103盗塁 *8冠
藤村 .300 1694安打 224本 1126打点 103盗塁 *9冠
川上 .313 2351安打 181本 1319打点 220盗塁 10冠
青田 .278 1827安打 265本 1034打点 155盗塁 *8冠
山内 .295 2271安打 396本 1286打点 118盗塁 *7冠
中西 .307 1262安打 244本 *785打点 142盗塁 10冠
野村 .277 2901安打 657本 1988打点 117盗塁 17冠
長嶋 .305 2471安打 444本 1522打点 190盗塁 13冠
王   .301 2786安打 868本 2170打点 *84盗塁 33冠
張本 .319 3085安打 504本 1676打点 319盗塁 *7冠
山本 .290 2339安打 536本 1475打点 231盗塁 *8冠
落合 .311 2371安打 510本 1564打点 *65盗塁 15冠
ブーマー.315 1442安打 277本 *909打点 *18盗塁 *7冠
ローズ....280..1924安打 477本 1313打点 101盗塁 *7冠
イチロー .329 4020安打 229本 1224打点 671盗塁 10冠
松中 .298 1763安打 352本 1163打点 *28盗塁 *7冠
松井 .293 2643安打 507本 1649打点 *59盗塁 *7冠
ラミレス. .299 2103安打 391本 1320打点 *23盗塁 *7冠
771名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:43:01.32 ID:kviAk855i
楽天やりづらー
772名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:43:03.53 ID:9hJc/vY0i
>>755
ジャイアンツのパガンも出席していたな。
773名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:43:15.66 ID:rDfpdgDH0
星野の背番号が77なのは
川上を指導者として尊敬してたから。
と建前では言ってるけど、星野の強かさってマジで政治家以上だろ。
774名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:43:49.21 ID:U5GWBlRE0
あかんわ、これ巨人が弔い合戦で逆転優勝のフラグだわ
775名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:43:55.29 ID:Ga1gPNx90
落合は川上さんに早く国民栄誉賞を上げるべきとか言ってたな

v9は未来永劫不可能な偉業だと
776名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:43:56.14 ID:Qz+4gkJhP
川上哲治 ルーキーイヤー(1938)のプロ野球

最優秀選手  苅田久徳(東京セネタース) 
首位打者   中島治康(巨人)    .345
本塁打王   B.ハリス(イーグルス) 6本
打点王    景浦將(大阪)     31点
盗塁王    江口行男(金鯱)    14個
最優秀防御率 西村幸生(大阪)    1.52
最多勝利   スタルヒン(巨人)   14勝
最多奪三振  亀田 忠(イーグルス) 137個
最高勝率   御園生崇男(大阪)   .909

歴史上の人物ばかり
777名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:44:16.38 ID:p48HCiZa0
タイミングが良過ぎるわな
川上は実はもっと前に亡くなってて、シリーズで巨人が劣勢の時に
弔い合戦的モチベーション上げるために秘密にしてたと勘繰りたくもなる
778名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:44:27.19 ID:uBTIV0GH0
>>720
通産安打数20傑で死んでるのが川上入れて3人しかいない
通産勝利数だとかなり死んでるけど
779名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:44:37.58 ID:cV7v/a3v0
巨人軍歌禁止で↓
780名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:44:40.05 ID:XNU4rI0U0
>>4
781名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:44:44.45 ID:z1pL04ntI
長嶋茂雄に嫌がらせした人

電撃解任は、この人が絡んでたと言われてる
782名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:44:59.30 ID:+u/hMcs60
星飛雄馬もすでに62歳、
783名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:44:59.06 ID:mM8qPxpQ0
イチロー、王、川上

打撃の神様はみんな投手から転向組
784名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:45:02.94 ID:gUQOBXTC0
巨人の弔い試合が始まる、小笠原選手もサプライズ登場あるな
国民監督の死には、国民選手が出ないと
785名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:45:04.58 ID:XSr/Q/SXO
>>769
field of dreamsか
786名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:45:47.10 ID:oeULecwx0
最近有名人でも密葬が多いな
787名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:45:51.87 ID:r4A2aDPX0
この人が勝ちすぎたせいで、後の巨人監督がヘボ扱いされちゃったんだよな。
藤田さんは今ならば十分名将と言われるぐらいの成績でも、
当時は「巨人の野球はつまらなくなった」と言われる始末だったし。
788名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:46:08.19 ID:fQLEx8rV0
>>740
肥後もっこすのソース早く貼ってよ
789名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:46:15.43 ID:JLcw05DK0
そんなに日本シリーズで楽天に負けるところ見たくなかったのか・・・
790名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:46:24.57 ID:f31Yxg6S0
↓ミスター長嶋が一言
791名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:46:26.04 ID:mM8qPxpQ0
原は試合前に円陣組んで黙祷しそう
792名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:46:40.96 ID:XNU4rI0U0
>>708
金やんまだしんでへんで
793名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:46:41.94 ID:mWXs61/q0
>>502
うまいな
794名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:46:43.19 ID:WR0Hu1to0
795名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:46:48.27 ID:OWLe6BB+0
90過ぎまで生きたのに
しんみりし過ぎだ、暖かく見送ってあげよう
796名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:46:57.86 ID:zOF+OKsei
神様が仏様になった…。
797名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:47:00.54 ID:9uj1wUxt0
弔い合戦や
798名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:47:16.01 ID:yMQ3OBMW0
星一徹氏は元気なのかな?
それとももう逝去されたのだろうか?
799名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:47:29.46 ID:9olMF5uf0
このひと、俺が試合を見に行くときに限ってノーヒットだつた
800名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:47:36.43 ID:KJUgSBMy0
金田よろこんどるな
801名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:47:43.72 ID:VL9mwsM90
何年ぶり何回目だよ
802名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:47:46.32 ID:cHfitC9u0
野球のジジイってみんな在日って印象
803名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:47:55.04 ID:f31Yxg6S0
↓星飛雄馬が一言
804名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:48:07.07 ID:/BTvuEkF0
しゃっよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
805名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:48:07.89 ID:fOc7C0Ey0
巨人、大鵬、玉子焼きを担ったというか、
高度成長期の男達のモチベーションだったんだわ。
ご冥福をお祈りします。
806名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:48:14.53 ID:sTFzWnAF0
さらば赤バット
807名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:48:15.85 ID:YxyV68To0
このひととナベツネはまだ生きてるのかとネタにされてたが遂に亡くなってしまったか
9連覇はもう今の時代では不可能な数字だろうな
森西武だけは可能性があったが
808名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:48:17.32 ID:9uj1wUxt0
野球の神様はいるってマー君言ってたけどフラグだったんだな
809名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:48:24.93 ID:XSr/Q/SXO
巨人負けられなくなっちゃったね
810保冷所 ◆Z/DNfeC8aU :2013/10/30(水) 16:48:32.94 ID:Zd3WBUBh0
811名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:48:41.39 ID:RelWHdqx0
>>734
この話にはウラがあって
落合自身は打撃のコツを「ポイントまで引きつけてボールをそこで止める感覚で打つ」と言ってる

現役時代はそうやってケムに巻いてるけど
落合は川上の打撃が理想だと述懐してるよ

ちなみに川上は「ボールが止まって見えた」と言ってるだけで
「ボールが止まった」とは言ってない
この違いを分かってない人間がアレコレ言ってるだけで
一定レベル以上の打者なら皆がこの感覚を目指して日夜打撃を練習している

川上はかなりの確率で
投手のボールをこうした感覚で捉えていたという事
812名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:48:55.79 ID:PF12ifE5P
来年監督ムリになっちゃったな
813名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:48:56.36 ID:38kDWyHj0
>>799
おいくつなんですか?
814名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:49:01.85 ID:mM8qPxpQ0
天国で盟友吉原がお待ちかね
815名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:49:07.04 ID:+u/hMcs60
>>798
花形コンツェルン系列の特別養護老人ホームにいるらしいぞ
816名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:49:10.69 ID:mfHUgobx0
平成生まれ・・誰?
817名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:49:12.26 ID:QzSEJWja0
一方そのころ、巨人軍の現エースは!!

【野球】巨人・内海、脅されていた…知人男性に広島のキャバクラ嬢に関する「女性問題」の仲介を依頼も謝礼をめぐりトラブル
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383107794/l50
818名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:49:33.49 ID:TmDnHrWPQ
ジャイアンツが勝つ為のリーグなセントラルが嫌いだが、今日は頑張って欲しい。
819名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:49:47.29 ID:BJ1js7cTO
ネトウヨざまあ
820名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:49:58.00 ID:PprU3X2MO
799 あなた年齢おいくつですか?
821名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:50:03.19 ID:rDfpdgDH0
>>810
ピッチャー、ババンバーン!
822名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:50:13.66 ID:nDUZ5NHg0
巨人の若手はこの件で奮起せんだろw
823名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:50:42.21 ID:72LQnVw/0
誰?
824名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:50:52.12 ID:f31Yxg6S0
↓原監督が
825名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:50:57.41 ID:08Dnn3Rq0
ボールが止まって見えるとか昔からボケていただろ
826名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:50:57.66 ID:y9ytfPSr0
つい数年前までは元気だったのになぁ。
ご冥福を。
827名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:51:23.51 ID:1DYHoOkZ0
熊工出身て他に前田・荒木しか知らん
828名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:51:24.11 ID:4PaWxHDJO
部下の選手で一番最後まで現役だったのは新浦かな?
829名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:51:37.50 ID:t6NEz4Pp0
ドン哲治遂に堕つか。ご冥福をお祈りします。
830名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:51:38.87 ID:SNE1NzhK0
二刀流の元祖
831名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:51:41.74 ID:Ua18+/DiO
アナ「ノーアウト満塁です。ここはどうでしょう?」
川上「ピンチですね〜」

合掌
832名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:52:02.67 ID:+uTzhDz2P
ドン川上亡くなったか
V9は偉大な記録だった

合掌
833名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:52:12.73 ID:C1Yhqby90
>>800
長嶋の方が喜んでいる
834名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:52:19.79 ID:KD0q/D0n0
>>827
秀太
835名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:52:23.76 ID:b59cX6jpP
一巨人ファンとして、心からお悔やみ申し上げます。

昭和40年生まれの私は、自分が生まれた年からV9がスタートしたことに
何かしら奇妙な誇りのようなものを感じてきましたし、それは今も変わりません。

巨人軍が真に巨人軍としての名前に相応しい時代の偉大なる指導者でした。

私が物ごころついて野球に興味を抱き始めたのは、すでにV9時代の終盤ではありましたが、
それでも長嶋、王、柴田、高田、土井、堀内、高橋一三といった綺羅星の如きスターたちの
その現役時代の勇姿を幼い目に焼き付けることができた幸運に心から感謝するものです。

どうかこれからの巨人軍を、牧野さん、土井さんらとともに、
あちらの世界から見守ってください。

若い巨人軍の諸君は鬼籍に入られた偉大な監督のためにも、
是非この日本シリーズでの勝利を勝ち取って頂きたいと思います。
836名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:52:28.39 ID:aBNvdcXU0
球界の森繁久弥
837名無し募集中。。。:2013/10/30(水) 16:52:34.14 ID:Ld/3Iomk0
次のターゲットは関根翁?
838名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:52:34.83 ID:vQ4mFEs5P
巨人の星や侍ジャイアンツのイメージが強い
リアルタイムでは野球見てなかったから

ご冥福をお祈りいたします
839名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:52:53.74 ID:vfaemgie0
巨人以外アマチュア球団時代の遺物だな
プロ野球人気はON砲からだから
840名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:53:08.87 ID:VWgq9SRL0
ナベツネはまだか
841名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:53:14.47 ID:0sttN+RFP
川上vs津波のシリーズになったか
これで巨人は遠慮無く楽天を叩ける
842名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:53:21.25 ID:XSr/Q/SXO
テレ朝キタ━━━(゜∀゜)━━━!!!
843名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:53:39.68 ID:wU1vv1qy0
来たかチョーさん
844名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:53:50.94 ID:fQLEx8rV0
>>740
>>578
>>532
>>471
>>202
早くしてよ
845名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:53:57.83 ID:WdXhhawSO
>>825
野球に限らず天才にはそういう話があるんだよ
凡人には分からん
846名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:54:05.71 ID:HmDwZ0vL0
>>776
今年のタイトルホルダーも70年後にはみんな歴史上の人物だよ
847名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:54:09.48 ID:+u/hMcs60
なんで30代がV9とかいってるんだよ、生まれる前のことだろ。
848名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:54:12.88 ID:0sttN+RFP
>>827
吉村、緒方、藤村他多数
849名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:54:13.24 ID:mM8qPxpQ0
巨人は喪章をつけそうだな
850名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:54:15.25 ID:/03WI0AdO
>>827
緒方がいるじゃん
851名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:54:30.82 ID:uJRmXc2/0
名前だけはなんとなく知ってる。
野球詳しくない自分が子供のころから存命の方なのかどうか、わからない存在だったな。
852名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:54:31.05 ID:+++EJCFf0
香山リカ「お悔やみツイートは、こんな人にも関心ある私ってカッケーってアピりたいだけ」★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383016581/
853名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:54:40.17 ID:KD0q/D0n0
日テレあっさりだな
854名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:54:40.79 ID:ilhbrOCJ0
ショックを受けている自分がいた
855名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:54:51.66 ID:aq3OgVrA0
夕方のニュースで川上がトップじゃないのはフジ

テレ東もやったのに
856名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:54:53.31 ID:YrEvhoYM0
次はナベツネ頼むぜ
死神さん
857名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:54:55.30 ID:f31Yxg6S0
V9、昭和40年代、日本はエネルギッシュだった!
858名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:55:08.76 ID:AbfpZCKr0
合掌
859名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:55:10.15 ID:+IpYUrJu0
終わった…昭和が完全に終わった
860名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:55:10.96 ID:GkSGBt7fO
まだ生きてたのか
861名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:55:21.82 ID:aBNvdcXU0
長嶋が現役の頃に監督だっけ
どんだけ昔なんだよ
862名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:55:25.95 ID:D4raJS8lO
マジかよ…150歳くらいまでは普通に生きていそうな気がしたが
合掌…
863名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:55:29.51 ID:wU1vv1qy0
ナベツネ「みんなわしより先に逝ってしまうのう」
864名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:55:30.12 ID:7ZQIEQEr0
元巨人軍って今は何なんだよw
865名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:55:39.71 ID:SfVEgX3n0
金田正一・張本勲・山本浩二・星野仙一・吉田光雄・原辰徳・前田日明・高田延彦・伊東勤・渡辺久信・広澤克己
永田裕志・金村義明・金本知憲・桧山進次郎・松井秀喜信者でケケ中平蔵・渡邉美樹・山本一太・世耕弘成支
持者の体育会系在日阿呆馬鹿不細工済州・北朝鮮人似交雑豚猿僑胞プロレスプロカクプロヤキュウパチンコ
エンターテインメントワイドショー記者で反日共産朝鮮同和部落電通白丁暴力団員THE FURYが立てたヤフー
チョッパリニュースの内容訂正
「打撃の神様」川上哲治氏、93歳老衰のため死去
「打撃の神様」「V9監督」として知られたプロ野球のかつての大打者で元巨人監督の川上哲治氏が28日午
後4時58分、東京都稲城市の病院で老衰のため死去した。93歳。熊本県出身。葬儀・告別式は近親者のみ
で執り行った。
「赤バット」で人気を博し、戦前戦後を通じて打撃の第一人者として活躍。1961年に巨人監督に就任し、65
年からは9年連続日本一の偉業を達成した。65年に野球殿堂入り。巨人の背番号16は永久欠番となった。
http://hochi.yomiuri.co.jp/giants/news/20131030-OHT1T00106.htm
866名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:56:13.28 ID:xWs+2nMU0
老害ついに去る、か。
いろいろひどいことしたよね。
湯口敏彦という有望な選手を実質殺したのは忘れん。

ま、亡くなったことに変わりはないので
っ菊
867名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:56:13.84 ID:AwAjjnRF0
ID:PmgbctbV0 は熊本県民に恨みでもあるのかよww
868名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:56:29.31 ID:AUOvJyE50
マンガの中の人ってイメージ
869名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:56:29.31 ID:V8ctEqaXO
向こうで牧野さん藤田さんと談笑でもしてんじゃないかな、偉大な人だった合掌。
870名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:56:57.18 ID:+u/hMcs60
>>861
長島入団のときにはまだ現役だぞ、
871名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:57:02.05 ID:XSr/Q/SXO
さすがの自分も監督してたなんて知らないわ
872名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:57:10.05 ID:vpj+Q2yj0
>>562
済々黌にもちょっと在籍してた
873名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:57:13.68 ID:PmgbctbV0
選手としては落合の足元にも及ばない
874名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:57:18.60 ID:mM8qPxpQ0
次はノリさんか・・・
875名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:57:21.11 ID:vWLI5cmU0
川上知ってる俺ってかっけーってアピってるだけ
876名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:57:22.87 ID:rHrSgqq40
長生きしたなー、まだ死んでなかったかって感じ
877名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:57:24.98 ID:fW8WKiSc0
ご冥福をお祈りします。













鍋ツネはまだ?
878名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:57:33.51 ID:pKvFvLMJ0
>>739
面倒見のいい人間ってどうしても自分で全部背負い込んじゃいやすいからね。
まして当時の金田もまだまだ若かったし。
近年のことに関したら自身が丸くなったのと時代が変わったのをちゃんと見てるからでしょ。
もしあのまま金田が会長続けてたら今頃セットアッパー向けの基準も出来てたかも知れん。

>私が今も会長の座にいるのは、会員達があまりに皆個性的過ぎて、好き勝手な事を言うので、
>運営を若い世代に渡したくても、まとめるという部分では私でないと出来ない部分が大きかった。
>そんな彼らも爺ちゃんになってきて元気もなくなり、時代が変わって来たからこれからはチャンスだよ。
>どんどん若い世代に任せたい。
>今回ニューヨークに行ってもつくづく感じた。若い世代達は爽やかでとても格好いいよ。
879名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:57:37.25 ID:YXwEcwkpO
NHKで解説してた晩年期しか知らないけど、
この人と山本和行はいつも行き当たりばったりな結果論しか言ってなかったなw
880名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:58:03.27 ID:DDJn5Qxh0
侍ジャイアンツみてました
881名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:58:06.92 ID:rDfpdgDH0
子供の好きなもの四天王は、巨人、大鵬、卵焼き

て言い出したのは日テレ

まめちしきな
882名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:58:45.51 ID:mM8qPxpQ0
>>871
じゃあ水原、三原体制も知らないんの
時代じゃの
883名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:58:50.28 ID:bMpVq79E0
壮絶なドーピング来ました
それはともかく打撃の神様に菊
884名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:59:06.58 ID:+uTzhDz2P
川上さん濟々黌にも在籍していたのか
流石に熊高(くまたか)にはいなかったか
885名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:59:36.28 ID:DnVrVB2x0
巨人さすがに勝たないとまずいんじゃね?
886名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:59:48.10 ID:jOA8N5h7O
このスレで川上さんの現役時代見たことある人いないの?
887名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 17:00:30.39 ID:HM6lwivi0
星飛雄馬と番場蛮を育てた偉大な人だな
888名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 17:00:34.28 ID:nwEfIAMk0
熊本の元祖天才
889名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 17:00:52.76 ID:Vx8wrUOV0
だけど王は与那嶺のファンだった
890名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 17:01:03.82 ID:0sttN+RFP
>>873
時代が違うのに比べる事と比べる事が出来る事の不思議w落合って野村さんより打ってるの?
891名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 17:01:08.58 ID:mM8qPxpQ0
>>886
甲子園で川上−吉原の熊工黄金バッテリーなら見たな
892名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 17:01:11.58 ID:gAUxnhW+O
>866
広岡と与那嶺を追い出し
第一次長島政権を壊滅させた男
893名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 17:01:12.84 ID:ixm9gkT+0
>>886
そんな爺がネットやってたひく
894名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 17:01:13.98 ID:ppC4lgAa0
俺も川上に憧れて、赤バット買ってもらってよく遊んだなあ
懐かしい
895名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 17:01:21.14 ID:4PaWxHDJO
>>886
引退前後に東京タワーが建った
896名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 17:01:41.97 ID:w1v1WMJ70
生きてたんか
897名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 17:01:57.72 ID:r4Q/yum70
合唱
898名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 17:02:16.04 ID:Ga1gPNx90
>>873
落合は50年代は川上さん
60年代は長嶋さん
70年代は王さん80年代は俺が最高のバッターだったと言っている

あの戦前の時代で一番いいときに
戦争に行ったのに落合より打率上だからな
899名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 17:02:25.86 ID:jii0Gh+OO
>>889
子供の頃、試合後にサインをしてくれたのは与那嶺さんだけでした。王貞治
900名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 17:02:27.80 ID:+UtvmSzF0
都内の居酒屋にて

長嶋、金田、森、広岡「カンパーイ!!」
901名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 17:02:31.30 ID:QzSEJWja0
昭和の後楽園って仮面ライダーショーとドンチャックの思い出しかないわ
902名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 17:02:36.86 ID:UB1dhSXh0
  .. :..      __  ..
  .    +   |: |
          |: |
      .(二二X二二O
          |: |    ..:+ ..   さようなら長嶋茂雄77歳・・・
     ∧∧ |: |            君のことは忘れないよ・・・
     /⌒ヽ),_|; |,_,,
_,_,,_,〜(,,  );;;;:;:;;;;:::ヽ,、
"   "" """""""",, ""/;
 "" ,,,  """  ""/:;;
903名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 17:02:37.92 ID:pkrjNmQo0
>>886
いないよ
監督時代をハッキリ覚えてる人でも六十代後半
904名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 17:02:41.16 ID:Dh/UsFcR0
905名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 17:02:56.25 ID:QQLZiX5w0
神様1人v数万の土民
今夜のジャッジはどっち?
906名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 17:03:07.80 ID:rDfpdgDH0
>>886
田舎から一泊旅行を兼ねて東京へ遊びに出て
後楽園で試合見ようとしたら空襲警報が発令されてのう
せっかくの楽しみもパーになってしまったんじゃよ・・・
907名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 17:03:08.89 ID:cDsqRNuv0
これで阿呆のマスコミが
「天国の川上さんに捧げる日本一〜」とか記事作るんだぜ
908名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 17:03:11.57 ID:+uTzhDz2P
>>901
俺はジャンボプール(旧・後楽園競輪場)だなあ
909名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 17:03:21.69 ID:iWeR5qMRO
28日に逝かれたのになんで今日発表?
密葬も済んでて速報でもないような気がするけど …
合掌


でも楽天応援しますよ
910名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 17:03:28.45 ID:4PaWxHDJO
>>898
50年代は中西じゃね?
911名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 17:03:36.38 ID:/yn5+XsU0
モノマネのドン川上ってまだいるの?
912名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 17:03:42.36 ID:f31Yxg6S0
最高齢ネラーって何歳?
913名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 17:03:44.69 ID:/X9m6gTq0
湯口を自殺に追いやった上に中傷までした鬼畜野郎やっとくたばったか。
914名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 17:03:49.47 ID:V8ctEqaXO
打撃の神様?「いや〜、晩年はテキサスの哲とか言われてポテンヒットばっかりでしたよ」(笑)

伝説の人だわ。
915名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 17:03:51.38 ID:rDfpdgDH0
>>901
レッドタイガーはどうした!?ヽ(`Д´)ノ
916名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 17:04:10.62 ID:gla5//oA0
今年は「この人、永遠に死なないんじゃないか」と思ってた人がどんどん死んでく年だなあ
917名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 17:04:20.66 ID:+u/hMcs60
>>903
V9時代にはすでに小学生だった50代半ばくらいは覚えてるだろだろ、
918名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 17:04:28.37 ID:TvJsLfhC0
これは孔明の罠だな
919名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 17:04:40.92 ID:4PaWxHDJO
>>901
競輪
アイススケートリンク
ビックリハウス
ミラーハウス
920名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 17:04:50.91 ID:mM8qPxpQ0
>>912
川上君の12こ上かな
921名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 17:04:51.97 ID:col5UYCY0
最後のシリーズくらい観せてやれば良かったのになあ〜
922名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 17:04:52.98 ID:rHrSgqq40
wiki読んだら湯口って人を追い込んで殺したみたいだな、顔もキモいし納得。クズだわ。
923名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 17:04:54.00 ID:r4Q/yum70
今日までマスコミ引っ張ったな
VTR準備とかだろ
本当に人の死まで遊びにする酷い奴らだ
924名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 17:05:00.12 ID:OU/T9KCG0
年齢的に惜しまれないわな
925名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 17:05:05.78 ID:+v7e8etl0
一昨年TVKでやってた巨人の星の監督のイメージしかないな
現役も監督も知らない
926名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 17:05:06.86 ID:NlHjV16C0
川上は元々ピッチャーだが沢村栄治の投げるボールをみて かなわないから野手に転向した人
927名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 17:05:08.41 ID:Y9tuWUe60
ツネナベは
928名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 17:05:21.09 ID:QzSEJWja0
>>908
流れるプールって後楽園だっけ??
929名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 17:05:35.52 ID:zaATsSuV0
川上といえば湯口
930名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 17:05:36.04 ID:rDfpdgDH0
テキサスヒットって未だに意味がわかんね
931名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 17:05:37.39 ID:9wYOueCD0
V9時代、まだ40代だったとは。
今の原辰徳より遥かに若かったんだぜ。
932名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 17:05:41.99 ID:CfslhasF0
どうでもいいよこんなので速報出すなバカ
933名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 17:05:42.39 ID:BEKx59br0
存命だった事に驚いたわ。
934名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 17:05:46.83 ID:qOJBbQ1d0
終焉の始まり
ここから王長嶋を筆頭に、ボロボロ死んでいく
覚悟はできてるか焼き豚
935名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 17:05:57.27 ID:SNE1NzhK0
>>903
長島の現役引退の年後園球場で感染しにいったから
ちょうど川上哲治監督最後の年
確か巨人のV10を中日が阻止してた
936名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 17:06:08.09 ID:f31Yxg6S0
ほんとはもっと前に亡くなってたのか???
937名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 17:06:10.36 ID:lg+C1oRd0
今日は喪章付けて勝たなきゃダメだな
938名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 17:06:24.73 ID:gAUxnhW+O
>900
森は川上派じゃなかった?
939名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 17:06:28.96 ID:C1Yhqby90
>>931
監督辞めたのは54歳、今の原より若いよ
940名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 17:06:32.01 ID:/BTvuEkF0
やっと巨人が終わる
これは夜明けだ
朝焼けだ
941名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 17:06:34.85 ID:xwSQnQQ/0
喧嘩相手が止まって見えた
942名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 17:06:38.22 ID:4PaWxHDJO
>>931
今の谷繁の年で既に日本一2回
943名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 17:06:39.63 ID:fPNhrxHy0
名前しか聞いたこと無いは
944名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 17:06:40.18 ID:5tqJw7lp0
ジョンソンからのコメントまだ?
945名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 17:06:48.09 ID:1ejnltDt0
>798
一徹氏は、新巨人の星2の最終回で
長屋の一室で息子が日本シリーズの優勝投手になったのを
テレビで見届けた後、永眠なされました。
946名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 17:06:53.15 ID:oqVyghot0
>>74
原が生まれた年に現役引退
947名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 17:06:57.39 ID:qOJBbQ1d0
死因が、女を乗せての交通事故ではなかったことが、不幸中の幸いですよ
948名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 17:07:03.33 ID:kp/qwDyr0
星野が性懲りなく情に流されそうな気がする
949名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 17:07:05.45 ID:K7+F6p830
>>375
下段
巨人の星の一話で見たけど
実話なのか?
950名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 17:07:13.76 ID:pKvFvLMJ0
>>845
イチローやダルビッシュなんかもコンマ何秒単位で制御してるって言ってたしなぁ
それだけ感覚が凄まじいんだろう。
951名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 17:07:18.24 ID:xWs+2nMU0
>>892
良くも悪くも、この人のおかげで今の讀賣があるよな。
強ければそれでいい。紳士じゃなくても巨人は巨人。
原辰徳が不祥事起こしながらのうのうとしてられるのも川上のおかげ。
逆に、湯口事件の時に膿を出しきれなかったことが、
後に江川、桑田、高橋由伸と数々の疑惑を招く讀賣の腐敗につながった。
952名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 17:07:48.75 ID:8JgS8GMf0
>>931
太陽にほえろ開始当初のボスが38、山さんが40ってのに最近ビビった
953名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 17:07:48.90 ID:GuymPoS10
ご冥福をお祈りいたします
954名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 17:08:17.57 ID:2qHu9w3g0
>>893
ワシは赤バットの川上・青バットの大下を直接見ている世代だけれど、
60の手習いで覚えたインターネットも今では他人のPCをハッキングするくらいのレベルじゃよ。
何より全角で数字打ち込むようなミスは絶対にしない。
955名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 17:08:26.86 ID:M+2MNRZ10
>>243
釜本よりクラマーかなと思う。
956名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 17:08:37.46 ID:RrrOxBKA0
V9とかありえへん
昔がいかに巨人一極集中やったかわかるわ
こんな球団のファンとかカスばっかりやろwwwwwwwwwwww
957名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 17:09:07.80 ID:CedQH7nv0
>>922
クズ?故人に無礼だ
無知のお前の方がクズだよ
さっさと逝けよ
958名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 17:09:49.82 ID:Vx8wrUOV0
巨人最長老はヒロオカになったのか?
959名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 17:10:00.14 ID:pkrjNmQo0
>>935
歴史を見た人がいるんだ
960名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 17:10:08.44 ID:C1Yhqby90
あと原も6回優勝すれば単独で最多優勝監督か
961名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 17:10:14.05 ID:ZNW6DBoB0
杉下じいちゃんのフォークは川上にしか使わなかった
これで永遠に封印になっちゃったな
962名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 17:10:22.28 ID:pKvFvLMJ0
>>911
北海道でこの3月までラジオやってた。
ttp://www.hbc.co.jp/radio/ojisan/
963名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 17:10:30.51 ID:M+2MNRZ10
>>243
因みにに海外サッカーならミゲルスとかしゃない?
あのクライフ全盛期のオランダ代表監督。
964名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 17:10:44.55 ID:r4A2aDPX0
>>956
長嶋は南海に行きたいと言っていたけれど、
読売が両親を抱え込んで、巨人に行くことになってしまったのは有名な話w
965名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 17:11:11.32 ID:2qHu9w3g0
>>935
V10が達成できずに川上が退任した年が1974年だからアラフィフなら川上の監督時代は知っているな。

川上から「悪の帝王学」を教わった星野が巨人を相手に日本シリーズを戦っているのも興味深い
966名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 17:11:14.83 ID:gkUO9MVJ0
ジャンパイアあると思います♪
967名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 17:11:18.36 ID:rzm3sJcg0
いやな男だったらしいね

ソース:丹波哲郎
968名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 17:11:22.18 ID:vfaemgie0
阪神が出てきたのが良かったよね

ずっと巨人一強だと終了してたわ
969名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 17:11:27.97 ID:xwSQnQQ/0
>>963
クライフでいいんじゃないの?
970名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 17:11:32.24 ID:CedQH7nv0
>>956
何も知らんくせに
お前の方がカスに見えるよ
中傷もいい加減にしろや
971名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 17:11:56.19 ID:r4Q/yum70
巨人の星ではじめて名前知った
972名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 17:11:57.47 ID:jii0Gh+OO
>>950
アイルトン・セナは周回して0.01秒の違いを把握していた。
瀬古はフルマラソン42.195km走ったあと、200m短いはずと指摘し、計測しなおして指摘の正確さが証明された。
973名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 17:12:03.58 ID:omy3gUJM0
あいつの方が先だろ!

川上氏のご冥福をお祈りします
974名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 17:12:11.57 ID:2qHu9w3g0
>>964
だから長嶋時代の主力選手って裏金付きで入団した選手ばかりなんだよねww
975名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 17:12:17.72 ID:IERR9jVT0
金田正一って、ほんの数年しか巨人にいなかったのに、
巨人OBなのがいまいち理解できん。
976名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 17:12:24.66 ID:5ed0p+1/0
>>937
打撃の神様の命日に貧打じゃ目もあてられんな。
負けても良いから派手に打ち負けろって感じ。
977名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 17:12:25.37 ID:xWs+2nMU0
>>957
自軍の選手が亡くなったときに
「巨人こそ大被害を受けましたよ。大金を投じ年月をかけて愛情を注いだ選手なんですから。
せめてもの救いは、女性を乗せての交通事故でなかった事です」
なんて声明を監督として出すような人間性だぞ。

俺も、亡くなった人は哀悼するけど、
この人だけは許せん。
978名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 17:12:32.91 ID:PGbSAYDZ0
>>771
おやじさんの弔い合戦やって
星野も泣くから大丈夫
979名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 17:12:42.35 ID:f31Yxg6S0
巨人の星の時はもう初老かと思った
980名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 17:12:51.48 ID:arL8qYUH0
>>964
晩年の長嶋が同じような事やってるのが笑い所
981名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 17:12:58.85 ID:C1Yhqby90
>>975
国鉄がなくなったから
982名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 17:13:10.33 ID:mFjZQzCtO
焼き豚の同世代ジジイがどんどん死んでいくな
983松田優作:2013/10/30(水) 17:13:47.55 ID:rzm3sJcg0
かなりのクズみたいだね、こいつ
984名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 17:14:06.41 ID:0sttN+RFP
長嶋、馬場さん、川上、後楽園の大スターで五体満足なのは王さんだけになったな
985名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 17:14:09.45 ID:xwSQnQQ/0
>>977
これぞ巨人だな
情に流されない素晴らしい監督
しんで当然
986名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 17:14:10.76 ID:38kDWyHj0
>>977
クズすぎわろた
987名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 17:14:19.40 ID:5dmBDbeg0
また私より若い人が・・
988名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 17:14:31.29 ID:CedQH7nv0
>>934
年寄りに無礼だぞ
お前が先にあの世へ逝けよ
失礼な奴だな
989名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 17:14:59.76 ID:2qHu9w3g0
>>977
二岡が山本モナとラブホテルにしけ込んだことが報道された話を聞いた王さんの
「プロ野球選手が8000円の(ラブ)ホテルに行くのは夢がない。」発言とは大分違うねww
990名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 17:15:01.23 ID:xWs+2nMU0
>>975
イチローも今引退したら
ヤンキースOBとしてふるまうと思う。
991名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 17:15:06.94 ID:pKvFvLMJ0
>>981
スワローズOBとしての活動もけっこうやってるのよね。
OB会統一は金田が尽力したそうだし。
992名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 17:15:11.84 ID:vPlwwXVk0
大橋巨泉とかはガチで現役時代見てるよね 2ちゃんは見ないらしいけど
993名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 17:15:21.95 ID:r4Q/yum70
1000
994名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 17:15:35.65 ID:2qHu9w3g0
>>988
ナベツネ乙。
995松田優作:2013/10/30(水) 17:15:48.80 ID:rzm3sJcg0
>>988
クズはクズだろ
996名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 17:15:54.10 ID:f31Yxg6S0
↓星一徹が一言
997名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 17:15:56.97 ID:omy3gUJM0
増税&低減税率のあいつはまだか?
998名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 17:16:03.12 ID:zaATsSuV0
>>991
監督としてロッテにえらい力も入れてたしなぁ
別に巨人だけって事はないな、金田は
999名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 17:16:11.07 ID:+v7e8etl0
>>939
原ってそんな年なのか?
45、6で工藤や渡辺と同じくらいかと思ってた
1000名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 17:16:12.55 ID:r4Q/yum70
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。