【MLB】上原を米メディア絶賛「これは魔法なのか?」「いえ僕は普通の人間です」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1レコバたんヽ(゜∀。)ノφ ★
レッドソックスの上原浩治投手は28日(日本時間29日)、カージナルスとのワールドシリーズ
第5戦でポストシーズン史上最多タイの7セーブ目を挙げた。チームはシリーズを3勝2敗とし
、6年ぶり8度目のワールドチャンピオンに王手をかけた。

 29日付の地元紙のボストン・ヘラルド紙(電子版)は、上原と同じ移籍1年目の04年に抑え
としてチームを86年ぶりのワールドチャンピオンに導いたキース・フォークの活躍になぞらえ
、その快投をたたえた。

 同紙は04年のポストシーズンでは11試合で1失点だったフォークを「事実上のプレーオフ
MVP」と表現。第5戦で2点リードの八回2死二塁から登板して完璧に抑えた上原について
「彼がいなければ起こりえない」と絶賛。上原が、「これは魔法なのか?」と問いに「いえ。僕
は普通の人間です」と答えたことも紹介した。

 ここまでポストシーズン全15試合のうち、イニングまたぎ4試合を含む12試合に登板し、
失点はわずか1。同紙はニエベス投手コーチの「彼はわれわれのマリアノ・リベラ(メジャー
最多通算652セーブのヤンキースの抑え)だ。頼りになる。回復力の早さも信じられない」
などのコメントも伝えた。

 大リーグ公式サイトによると、ポストシーズン7セーブは過去に4人が記録。96年のウェッ
テランド(ヤンキース)、02年のパーシバル(エンゼルス)とネン(ジャイアンツ)、08年のリ
ッジ(フィリーズ)といったメジャーを代表するクローザーが名を連ねる。

 ワールドシリーズ第6戦は30日(日本時間31日)、戦いの場をボストンに移して行われる
。上原がメジャーの歴史を塗り替えるか、注目だ。
http://news.livedoor.com/article/detail/8203587/
2名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 03:20:38.23 ID:RqmByBZg0
な色
3名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 03:22:06.94 ID:6Hgav2fc0
上原めっちゃしんどい言うてますがな・・・
4名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 03:22:18.63 ID:D1JltUeMO
これは魔法なのか?

上原「2週間くらい前からメガンテ唱えてます」
5名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 03:22:30.93 ID:UvpCNTvw0
さすがにこれ位は英語で即答したよね
6名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 03:22:33.28 ID:LDSK8Lpv0
ものすごい脳内麻薬ドバドバ出まくりだろうな
7名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 03:22:43.00 ID:+KpWuXqf0
凄いとしか言えない
8名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 03:22:53.67 ID:dbSOjg/o0
「これは馬ですか?」
「いいえ、花です。」
9名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 03:23:26.41 ID:8nZ9gC4I0
ジャイロボールこそが魔法()
10名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 03:24:43.37 ID:zs4fkP3T0
ウエハラーを唱えた!
11名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 03:26:26.19 ID:PD/wOlWO0
ちょっと前に1,2発ホームラン打たれただけでボロクソ叩いてたくせに
手のひら返して絶賛する恥知らずなスレはこちらでしたか
12名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 03:26:41.98 ID:fH7zO7QQ0
「回復力の早さも信じられない!」「めっちゃしんどいです」
「回復力の早さも信じられない!」「めっちゃしんどいです」
「回復力の早さも信じられない!」「めっちゃしんどいです」
「回復力の早さも信じられない!」「めっちゃしんどいです」
「回復力の早さも信じられない!」「めっちゃしんどいです」
「回復力の早さも信じられない!」「めっちゃしんどいです」
「回復力の早さも信じられない!」「めっちゃしんどいです」

でとうとう7セーブw
13名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 03:27:22.26 ID:zOBPBs4d0
ケフィアです
14名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 03:28:04.37 ID:/E/ozqqp0
さすがだね
ずっとベンチに座ってるだけでなぜか特集が組まれるカゴメなんとか選手と違って活躍してるね
15名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 03:28:56.33 ID:MRQSRZ/I0
フォークボールつえーな
思えば野茂からしてそうだったが
16名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 03:29:44.39 ID:VGB7rRV40
今年のレッドソックスは、上原のおかげだけ、とは言わんが
上原と言うパーツが無ければ絶対ワールドシリーズ出てないだろ
有用性と言う意味ではダルよりずっと上だよな
17名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 03:29:47.00 ID:t0EwcSuQP
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   ワシが育てた
  .しi   r、_) |
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´
18名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 03:31:00.08 ID:J6YFuNj80
決めだまの落ちるボールをスプリットという解説もいるけどフォークという解説もいる
どっち?
19名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 03:31:56.70 ID:Qvqxw3Z+O
>>14
いちいち違う競技の選手と比較してんじゃねえよゴミ虫糞野郎
お前頭ん中ウジ虫わいてんじゃね?
20名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 03:32:21.18 ID:ylcPjQj70
いいえ、誰でも
21名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 03:32:22.35 ID:mcjZwAME0
姑息な日本人という印象しかないがw
22名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 03:32:24.67 ID:QYyU/ibF0
プロに行くとき、エンジェルスと巨人との選択肢があったのに、巨人を選んで馬鹿だなぁと思った
ことを思い出すよ。あの時、エンジェルスに行っておけば良かったのになぁ。
23名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 03:32:38.34 ID:ApAAhMQQ0
世田谷育ちのグルコサミン
24名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 03:32:55.56 ID:oDMKe2cK0
半価値王子はメジャーに行かないのかな?
25名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 03:35:36.84 ID:Irzyy2XbO
裏金大好き上原
26名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 03:36:04.14 ID:SciuUepd0
No,I'm a normal human.
27名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 03:36:07.64 ID:XcacmvmB0
上原は小さなスプリットと大きなフォークを使い分けてるよね
28名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 03:36:15.56 ID:QaS6hBC00
>>18
あの速度と軌道は完全にスプリット
29名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 03:36:20.88 ID:Brry6XPEO
>>24

独立リーグなら先発4番手でいけそう
30名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 03:36:22.77 ID:dHdIm7MQ0
>>18
どっちも間違ってない
上原はフォークを使い分けるから

挟むときに深く握ればフォーク
浅く握ればスプリット
上原はそれを高いレベルでコントロールしてる
31名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 03:37:32.51 ID:MWiDGjXT0
ツーシームとか騒いでたけど
結局はフォーシームをコントロール良く投げるのが大事


最後のほう苦労してた黒田もフォーシームちゃんと投げたほうがいい
32名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 03:38:14.68 ID:u4qLW0e+0
>>18
鋭く変化するスプリットとバットが当たる直前で少し落ちるフォーク
33名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 03:39:39.51 ID:dOfXgjBT0
まあ来年は抑えとしての契約だから楽になるよ
今年は抑えで契約じゃないから
しんどい投げ方させられても契約に引っかからんとか
34名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 03:39:40.43 ID:QaS6hBC00
>>32
バットが当たる直前で少し落ちるフォークってのがまさにスプリットの典型だろがw
35名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 03:40:04.22 ID:eLC1IcA10
いいえ、これは歯茎です
36名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 03:40:36.02 ID:zxI67SKY0
「あなたは魔法使いなのか?」
「いいえ、高1のとき先輩の彼女に無理やりやられました」
37名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 03:41:03.13 ID:IMx54hTM0
ポンポンとテンポ良く打者を追い込むところは巨人時代と変わらないが
よりメジャーに向いてるのかも
38名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 03:41:27.25 ID:P0px+aU+0
スプリットの方が負担がかからないしな。
39名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 03:41:33.93 ID:0/u2jsJL0
「これはパンですか?」
「いいえ、これはペンです」
40名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 03:41:49.00 ID:6jpTaJKs0
イチローにシャンパン吹きかけたの許す
41名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 03:42:00.79 ID:iSpp7bMi0
朴井がもらえたんだからこりゃ国民栄誉賞確定だな。
42名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 03:42:34.31 ID:QYyU/ibF0
「あなたは魔法使いなのか?」
「あなたは、ひょっとして僕の歯茎をみて判断しているのですか?」
43名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 03:42:51.65 ID:xMEKqXEv0
これまでがきつすぎたから
最後は大差での登板で締めてほしいな
44名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 03:43:12.43 ID:todEC85J0
もう出番ないだろう
45名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 03:43:36.78 ID:ebAtAoCM0
スプリットとかフォークとかよくわからん
しまいには縦に落ちるカーブってフォークと何が違うんじゃw
46名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 03:43:37.94 ID:v/4a6Yq6O
上原っていったらカットボールだったのに一切投げないんだな
47名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 03:43:49.47 ID:eLC1IcA10
>>40
リング取って「イチさん持ってないんすか?」って今年も吹きかけたらもっと許す
48名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 03:44:55.17 ID:xwtLVk4S0
>>14
お前の母国のベンチソンことパクチソンのことかw
49名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 03:45:05.17 ID:qPfbXHay0
浪人・大卒なのに巨人でのお勤めをフルで果たしてFAだから凄い
50名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 03:45:26.41 ID:QaS6hBC00
>>45
>しまいには縦に落ちるカーブってフォークと何が違うんじゃw

軌道が全然違うだろ
縦カーブのほうはかなり山なりになる(でないとホームまでにとどかないうちにハッキリ曲がっちゃって意味なくなるから)
51名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 03:46:03.28 ID:uRiZux820
「これは魔法なのか?」
上原「いえ、僕のMLB挑戦を渋ったナベツネへの倍返しです」
52名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 03:46:24.79 ID:2BPj/D2B0
ダルに比べて誰もが期待してなかったもんな
53名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 03:46:45.91 ID:PtUdY/T70
「カージナルスは赤い鳥でしたか?」
54名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 03:46:47.42 ID:SoNS1a1O0
球速遅くても通用してるからってハンカチの名前出す人いるけどコントロールや変化球の質が全然違うだろと
55名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 03:47:33.44 ID:AArfvtUc0
象印のCM決まったな
56名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 03:47:35.55 ID:VGB7rRV40
下劣なチョンが嫉妬大爆発の僻みレスを書きまくってるのが笑えるww
そう言えば、ワールドシリーズってチョン選手出てたっけ?ww
57名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 03:47:55.34 ID:eSShKkP20
>>39
ブレッドをペンは間違えないだろ
58名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 03:47:55.42 ID:yX0DbEuA0
向こうは挟んで落とす球は全部スプリット
日本みたいにフォークと分けたりしない
59名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 03:48:54.96 ID:DFdv4fW+0
試合見たけど上原登場シーンかっけーな
60名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 03:48:59.17 ID:mHBtSz540
スプリットとフォークは単に名前の違いだろ
61名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 03:49:08.54 ID:6jpTaJKs0
ダルと上原いたらWBC優勝してただろがwww
62名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 03:49:15.86 ID:/CiybwGB0
忍法手のひら返し
63名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 03:49:39.62 ID:+zTEM0u60
あと1つか
64名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 03:49:41.53 ID:PClQSCE00
しんどいしんどい言いながら今日も要所で三振2つ取ってるからな
何なんだ
65名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 03:50:12.76 ID:33nFdAOR0
「あれは下駄箱ですか?」
「いいえ、あれはナンシーです。」
66名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 03:50:22.11 ID:Y4DvKL0M0
今の段階でBOSが優勝する確率って75%だよな
STLはあと2勝しなきゃいけないから1/2×1/2で1/4だし
67名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 03:50:29.23 ID:M4b3IgCR0
レスターの活躍も凄いと思うんよ(´・ω・`)
68名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 03:50:39.22 ID:pLE0mbRA0
上原「監督!先発させてください」
69名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 03:50:51.37 ID:XQZEQ7AL0
つか先発は?
70名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 03:50:55.28 ID:SciuUepd0
アメリカ人にすればあの小さな細い体で、
競ったゲームの決着をつける最後の非常に緊迫した状況の中、
緊張をモノともせず大男たちをバッタバッタと毎度のように仕留めていく姿は確かに「魔法」に見えるかも知れない。
確かにこれまでもバッタバッタと三振を取って行く日本人ピッチャーはいなかったわけではないが、
それらは少なくとも上原よりは一回りりほどは大きかったのだから。
71名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 03:50:57.17 ID:lMOxIbt10
牽制で強打者から逃げたチキン野郎
72名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 03:50:58.38 ID:CmrWTxsk0
SFFのほうがフォークより玉の回転数が多いかな
73名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 03:51:40.01 ID:99jxnS3v0
ベンチで登板待ってる時どんな気持ちだったかインタビューされて
「吐きそうでした」って答えたらインタビュアー爆笑してたなw
74名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 03:52:42.65 ID:1CTHwxgn0
松坂も押さえとか中継ぎやればいいのに
意地張って先発だけじゃダメだろ
75名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 03:52:58.54 ID:QaS6hBC00
>>60
亜種みたいなもんだよ
境目を完全に定義することは難しいにしても、やっぱり比較したら違いはある
76名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 03:53:02.68 ID:ndC9WBJE0
>>61
打線が3A投手に手も足も出ないゴミだったんだから変わらんだろ
77名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 03:53:10.34 ID:OWC5pImp0
上原の一番の強みはフォークをストレートと同じフォームで投げられる
ことだって誰かがテレビで言ってた。
と言うことは他の投手は球種によって投球フォームが変わるんだろうな。
単純に知らなかったわ。
78名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 03:54:41.11 ID:fH7zO7QQ0
「これは魔法なのか?」
「いえこれはただの誤表示です」
79名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 03:55:31.56 ID:Jp3dAXtI0
韓国では上原なんて話題にもなってません
80名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 03:56:35.34 ID:ZhJH5r8I0
>>22
いや巨人のほうがよかっただろ
日本人じゃエンジェルスって何それ?だよ
81名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 03:57:15.83 ID:2TGL7MoU0
テンポがきもてぃー
82名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 03:57:48.35 ID:a0zvIOW00
「これは魔法なのか?」
「I don't no」
83名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 03:57:55.62 ID:8mhtfltD0
217 名無しに人種はない@実況はサッカーch sage 2013/10/30(水) 00:27:13.94 ID:767Aj+AP0
上原フォークボールは...、
投稿者: ポセイドン 再生回数:686

以前にチョクグク放送では、有名な大魔神(佐々木主浩)が上原フォークボールについて説明し
てみたんです。、

まず、縫い目を検知だけかけてフォークボールグリップで投げると左に回転が大きく食べて
左打者の内角に折れながら落ちて逆に停止に縫い目をいくつかかけてフォークボールを投げると、
以下の文章の画面のように右打者手前に折れながら落ちるとします。、

ちょうど縫い目中かけて投げる一般的なフォークボールになって落ちてよ。、
つまりフォークボールが3つの方向に折れ曲がっながら落ちジほとんど天下無敵です。
フォークボールをマスターとするしかないですね。、

その上に直球得た他の投手は、配信時に後ろからボール集めて出てきて投げた上原は、
ほぼ中間地点になって出てきた早い時点で根なんてタイミング合わせ無知大変ですね。、
デリバリーがこのように変則的であれば制球ができないのに
上原は制球まで完全なのでまあ...、巨大な投手です...、



          |   ∧∧::::
          \ <`Д´;>:::::
             (|  |):::: 上原フォークボールは...、
             (γ /:::::::フォークボールが3つの方向に折れ曲がっながら落ちジほとんど天下無敵です。
              し \:::
                 \
84名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 03:58:19.88 ID:v43Kh4Ib0
松豚が泣きながら↓
85名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 03:58:47.41 ID:q3CP1Nzl0
アメリカ人が投げないフォークを投球の40%投げてるっていうからフォークのおかげだね
相手はフォークが来る気持ちで待たないと触れもしないから他の球まで活きる
86名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 03:58:57.33 ID:cu1R5z+F0
ウエハラって発音できんのか?アメリカ人みんなユイハラになってるww
87名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 03:59:00.89 ID:UTGS3O750
>>43
8セーブ目掛かってるやん
88名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 03:59:01.34 ID:fKtv/w/C0
「これは魔法?」
「 いいえ、ケフィアです。」
89名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 03:59:11.18 ID:SciuUepd0
>>79
韓国ではワールドシリーズのニュースは報道されないのだろうな。
されたとしても日本人投手の投げる場面は全部カットだな。
まあそれでも十分にハイライトとしては成立するのだろう。
90名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 03:59:16.61 ID:YpjkZIKc0
>>77
ストレートとスローカーブを同じフォームで投げた今中や、
ストレートと縦スラを同じフォームで投げる松井が無双してるわけだし
完全に同じフォームで投げるのって難しいんだと思う
91名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 04:00:33.42 ID:GK5Gg7i3O
僕の歯茎を見て下さい!
馬です
92名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 04:01:54.81 ID:lEtmFrof0
ランナーがいてもテンポが凄くいいよな
日本だと全部ボーク取られるけど
93名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 04:03:34.83 ID:bx/7p7O80
>>79
メジャーでは韓国という国自体が忘却のかなたです
94名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 04:04:08.99 ID:f57q/+jN0
はい、魔装少女です
95名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 04:04:10.37 ID:C3UOHKhR0
上原のボールはバットを振ってみるまで球種が確定しない量子ボールなんだよ。
96名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 04:04:31.42 ID:rxNVIF71O
日本 フォーク
米 スプリット

まず呼び名が違うのが1つ
フォークは肘に負担がかかるから、米ではあんまり推奨されてない
変化はフォーク>スプリット
速度はスプリット>フォーク
上原はスプリットをさらに微妙に変化させてるから、
同じスプリットでも毎回変化が異なる
97名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 04:04:52.43 ID:ZnTX7BdbO
あなたが落としたのは斤ですか?
いいえ、ボールです
98名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 04:05:16.79 ID:WYhEcIfz0
MLBにおいて、フォークが武器のピッチャーは成功する
99名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 04:05:28.81 ID:V3+4HR7o0
いいえ、ヨーダです
100名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 04:06:02.38 ID:uyDWzCz1i
【SOP】リーグ杯・アーセナルチェルシー
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1383073012/

4時45分集合!
アーセナルの宮市スタメン!
101名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 04:07:22.59 ID:AOik4wX10
そこは「忍術です。」と答えるのが日本人として正解だったのに。
102名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 04:07:27.03 ID:ZhJH5r8I0
アメリカじゃフォークって名称ないはずだが たとえ深く握ろうが
103名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 04:07:59.44 ID:8nZ9gC4I0
>>94
そのレスが一桁台に欲しかった
104名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 04:08:10.34 ID:bx/7p7O80
「これは魔法ですか?」
「いえ。今では私がおじいさん。孫にあげるのはもちろんヴェルタースオリジナル。
なぜなら、彼もまた、特別な存在だからです。」
105名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 04:08:26.98 ID:fH7zO7QQ0
「これマ「はい代償として過酷な運命を背負うことになった二次元魔法少女です」
106名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 04:09:00.24 ID:k52aLwM70
おれ、こいつと同級生なんだよなぁ。
江坂の代々木で同じように浪人生として通ってたやつが、
メジャーでこの歳で活躍してるとかすごいなぁって思うわ。
107名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 04:09:11.09 ID:G9zL8dBN0
ラノベのタイトルっぽい
108名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 04:09:41.93 ID:UN3WWc9A0
日本にいるころから複数のメジャースカウトが上原が欲しい欲しいずっと言ってたからなあ
109名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 04:10:00.88 ID:1/OpcE4sO
↓尻が一言
110名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 04:10:10.77 ID:WxpoIQIp0
アメリカのヘボバッターが
ストライク見逃してボールばっかり
振ってるからあれじゃ打てません
111名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 04:12:03.27 ID:fH7zO7QQ0
「これは魔法なのか?」
「いえカーーーーーーーーッツ!ですMLBにカツ!です」
112名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 04:12:46.35 ID:PILh9u0x0
>>19
日本人同士で対立させて日本人を分断するアル
日本人同士で争わせケンカさせていがみ合わせて摩耗させて
焚きつけて火を付けて油を注いで足を引っ張り合わせて出る杭を打って
ムチャクチャにしてやるニダ
113名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 04:12:56.45 ID:FAyGxJCJ0
上原「・・・しんどい」

レッドソックス「声が小さいよ!もっと大きい声で!」

上原「・・・しんどい」

レッドソックス「ぜんっぜん気持ち伝わってこない!もう1回!」

上原「めっちゃしんどい!」

レッドソックス「はい今死んだ!今オルティス死んだよ!」
114名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 04:14:22.66 ID:IM8K4yR60
Is this a magic?
No,this is a book.
115名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 04:14:28.46 ID:feCcod5O0
上原と松坂が新人王とったのも14年前か
116名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 04:14:51.83 ID:c0lWJ6t7O
大魔神みたいに落ち過ぎるフォークだと慣れると見極められるが
上原のギリギリなフォークだと通用するんだな
まあフォークをあれだけキッチリ制球するのは相当難しいだろうが
117名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 04:15:11.95 ID:l+OR5UJI0
やればできるは魔法の合い言葉ですが
やってもできませんでした
118名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 04:15:15.63 ID:pExL1wF10
松阪は?
119名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 04:16:08.54 ID:NVdZ6pqC0
>>107
新連載「これは魔法なのか?いいえ僕は普通の人間です」

偉大な大魔道師の末裔と勘違いされたごく普通の高校2年生♂が繰り広げるドタバタラブハーレム
120名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 04:16:09.89 ID:H8W86BVRO
AV男優並みの回復力
121名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 04:16:17.03 ID:rj4wb/YT0
今なら上原を広告に使って幸運のペンダントが全米に売れるな
122名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 04:16:50.58 ID:0DpP/XU50
>>18
スプリットは握り方
フォークは軌道

からついた名前で同じと言われているが
実は上原のスプリットはフォークとは違うのだ
123名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 04:17:05.64 ID:fH7zO7QQ0
「これは豚なのか?」「いえ僕は普通の人間です」
124名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 04:16:51.43 ID:r6ozru8D0
インタビューの上原ボロボロに見えたんだが大丈夫かな
125名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 04:17:24.61 ID:WLWUARSQ0
>>77
フォークばっかり取り上げられるけど
メジャーのバッターが言うのはストレートが見えないってこと
リリースポイントが見えづらくストレートに振り遅れる
それとストライク率も絶賛されてる
12610人に一人はカルトか外国人:2013/10/30(水) 04:17:38.32 ID:1tr9ziz50
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、
カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。

リアルでもネットでも、偽装左翼は自分たちの主張に理がないことをわかっているのでまともに議論をしようとしないのが特徴。
127名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 04:18:08.60 ID:m56VsDU2i
ホルホル
128名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 04:19:36.71 ID:m+VIMzGZ0
アメ「これは魔法なのか?」
上原「いえ、科学サイドです」
129名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 04:19:39.15 ID:oXMUl/ID0
巨人の晩年ですでに終わったという認識だったわ
まさかオッサンになってからメジャーで大活躍するなんて
いまでもルーキーイヤーの上原は史上最高の投手だったと思ってるよ
130名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 04:19:55.14 ID:z2/NUg680
>>124
> ここまでポストシーズン全15試合のうち、イニングまたぎ4試合を含む12試合に登板
これで大丈夫なわけがない・・・でも、上原にとっては甲子園状態だろう。
131名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 04:20:16.21 ID:fH7zO7QQ0
>>127
「これは糞なのか?」「いえそれは普通の食事です」
132名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 04:21:57.75 ID:8GfW4qVC0
持ち上げられすぎて
明日と最終戦に
救援失敗するフラグにおもえてくる
133名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 04:23:09.08 ID:45jIolBn0
一浪・大卒の上原がキャリアのピークなのに
高卒の松坂は残念な事になってんな
プロ入りは同じ年なのにさ
134名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 04:23:23.00 ID:NVdZ6pqC0
>>131

「これは…人間なのか?」「いいえ彼は普通の日本人です」

「これは…人間なのか?」「いいえ彼は普通の朝鮮人です」

「これは…人間なのか?」「いいえ彼は普通の中国人です」
135名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 04:23:46.58 ID:TpzyJnt7O
>>116
上原のスプリットは普通のピッチャーのとは違いコーナーに自在にコントロールできるから
って相棒のキャッチャーが言ってたよ
つか「落ちすぎると見極められる」って珍論はw
136名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 04:24:16.41 ID:m+VIMzGZ0
全盛期の大魔神・佐々木出てきた時の相手の悲壮感
137名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 04:24:31.35 ID:fH7zO7QQ0
>>134
うまいなw俺より数段上だw
138名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 04:26:07.28 ID:B5rJbk/P0
上原のフォークとストレートを見て、
DT松本が「笑いの緊張と緩和と同じ」って言いそうでゾッとする。
139名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 04:27:04.64 ID:qDJFObmq0
こんなに凄かったとは…
140名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 04:27:07.44 ID:fH7zO7QQ0
>>123

>>118
への回答のつもり
141名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 04:27:59.98 ID:xMEKqXEv0
スイングスピードが速く選球眼が良い打者相手だと
早めに落ちちゃうと振ってくれないからなあ
手元で僅かに変化する系の球が流行ったのも頷ける
142名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 04:28:10.61 ID:C2KYrTfQ0
上原は人間やない

ヤッタルチャンや
143名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 04:28:18.75 ID:+VxgIXoG0
>>14

SFF(スプリット・フィンガー・ファストボール)
144名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 04:28:44.67 ID:yzvd2cBR0
>>132
そんな予感はずっと前からしてるはずなんだけど、崩れないからな…
145名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 04:29:05.19 ID:zhKFYMaAO
スプリットを投げるヨーダw
146名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 04:29:28.84 ID:AArfvtUc0
彼はホグワーツ出身なのか?
いえ彼はジャイアンツです
147名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 04:29:59.74 ID:DkXDK9zy0
そもそも向こうじゃフォーク系のボールはスピードに関係無くスプリットっ言われてる
148名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 04:30:34.30 ID:5vvICPoZ0
>>1
真面目かw
なんのユーモアもない切り替えしやないか
149名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 04:31:56.39 ID:Dy+4s15d0
真面目すぎる答えだな

「これは魔法なのか?」
「イェア!ハリーポッターと呼んでくれ!」

みたいなユーモアが向こうではウケるというのに
たぶん
150名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 04:32:41.85 ID:eWrbLSdU0
>>113
なんでや!
阪神関係無いやろ!
151名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 04:32:50.85 ID:CZVUqAEzO
高城れに似
152名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 04:32:56.53 ID:cwB1yn480
>>1
I don't no!
153名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 04:33:43.92 ID:Pz5D87nuO
巨人時代の、テンポ良く完封に向かってるかにみせかけて
7回あたりでHR打たれて、あ〜…ってなってる上原を思い出してしまうから、
胃をきりきりさせながら観てる
154名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 04:33:49.68 ID:45jIolBn0
>>149
アメリカ人は東洋人にミステリアスな雰囲気を期待してる
イチローなんか適度に変人だから、そこらへんのウケは良いと思う
155名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 04:34:01.19 ID:0jCKTEKI0
そこはさらっと

「はい魔法です」とか「イエス!高須クリニック!」とでも言えよw
156名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 04:34:32.18 ID:45jIolBn0
>>153
ラビット全盛にドームで投げてた事を考えれば
その印象は、きっと間違ってる
157名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 04:34:38.86 ID:Ppff1HfA0
ストイックな上原いいよね
158名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 04:35:12.12 ID:xEIHt3L60
高度に発達したスプリットはフォークと区別がつかない
159名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 04:36:19.34 ID:0jCKTEKI0
川崎が、「これは魔法なのか?」と問いに「いえ。僕は普通の忍者です」
160名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 04:36:57.17 ID:dD6qdlTG0
田澤上原は全盛期の浅尾岩瀬リレーみたいなもんか
161名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 04:37:05.65 ID:1b3ADhsX0
セーブがたくさんつくってのは、それだけ接戦続きってことなんだよな。
雑草魂じゃなきゃ神経もたんね。
162名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 04:37:46.34 ID:45jIolBn0
上原って読売とは完全に切れてんのか
松井なんかは今でも関係ありそうだけど
163名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 04:38:33.35 ID:qejisRtRO
インタビュアー「回復力の早さが信じられないほどなんだけど?」

上原「まあいろいろとね。アメリカに来てから学びました」
164名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 04:39:02.82 ID:0jCKTEKI0
>>162
喧嘩別れはしれないから、上原が受けてくれるなら引退後の投手コーチはありでしょー
165名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 04:40:24.04 ID:XgFSWHoOO
>>143
S.F.F.の事を、スピードフィストファックだと本気で思ってて、野球部の奴らに爆笑されて馬鹿にされまくった過去を思い出した。
166名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 04:40:37.05 ID:X/1hp7V90
アメ公は吸血鬼とかゾンビとかウルフマンとかに異様に熱狂する。
国民のほとんどが宗教に洗脳されてて気持ち悪いわ。
167名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 04:40:38.93 ID:uRiZux820
>>164
ナベツネが死なないと無理
168名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 04:41:52.84 ID:VGB7rRV40
>>159
「あなたはコメディアンなのか?」

「いえ。僕はただのメジャーリーガーです」
169名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 04:42:24.20 ID:1b3ADhsX0
裏契約金とか速攻でバラしてたし、ドームラン批判とかもしてたし、
ナベツネがいる限り巨人復帰は邪魔しそうだな。
170名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 04:43:01.22 ID:0jCKTEKI0
真面目な話、将来松井が大正義巨人軍監督になって
「上原、投手コーチ引き受けてくれないか?」と言えば二つ返事で「はい!」と
言う気がする。
171名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 04:43:06.16 ID:ZhJH5r8I0
アメリカだとカットボールって言い方しないよな gamedayじゃカッターとしか表示されてない

同じくスプリットじゃなくスプリッターとしか表示されてない
172名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 04:44:35.03 ID:WJHPtbp20
ボールが引き寄せられるようにミットに収まっていくコントロール
並み居る強打者がなぜか差し込まれる140キロそこそこのストレート

魔法みたいに見えるのも無理はない
173名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 04:45:04.63 ID:XgFSWHoOO
>>170
松井と上原って仲良いの?師弟関係みたいな感じ?
174名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 04:46:15.38 ID:0jCKTEKI0
正直、巨人時代から上原を見てたけど
どこが凄いのかよく分からない。
それが彼の凄い処なのかもしれないけど。
他の投手との違いはモーションに入ってから球が指から離れる速度は
間違いなく世界一だと思うけど。
よいしょじゃなくて、ひょいって感じで投げるよね。
175名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 04:46:52.98 ID:rGwbwwnn0
ワールドチャンピオンになったら引退しちゃいそうだな
176名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 04:47:38.66 ID:apOhNvTZ0
キャッチャーがいいのかね
自分で組み立ててるのかw
177名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 04:47:56.84 ID:0jCKTEKI0
>>173
もう、心底尊敬してる先輩という感じ。
イチローに対しては茶化したりするけど
松井に対しては居るだけで嬉しくて嬉しくて仕方がない犬みたいな
感じで松井に接してる。茶化すなんてとんでもなく尊敬の念が全身からあふれてる。
178名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 04:48:21.43 ID:V+5sNeeE0
ほんと巨人時代がもったいないな
巨人時代で伸びた要素なんてほとんどねえんだから直接メジャーに行けばよかったのに
巨人時代はただ、ただ消耗しただけの無駄な時間
179名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 04:48:47.07 ID:OWC5pImp0
やっぱピッチャーの方がバッターより目立つね。
大谷はやっぱピッチャー専門の方が良いわ。
その方が将来大リーグへ行きやすい。
180名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 04:48:59.83 ID:ATjP0Psd0
ポストシーズン記録つくったら上原がレジェンドになっちまうな
181名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 04:49:33.79 ID:0jCKTEKI0
上原のピークは間違いなく巨人軍一年目だしね。
そこをピークに現在まで緩やかに劣化してるだけな感じだし。
182名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 04:50:32.18 ID:vzBzeMJZ0
NESNも連投続きで打ち込まれるブルペン陣の中で唯一安定している上原を絶賛
このままチャンピオンになればMVPはORTIZと上原の2つ必要と話してる
183名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 04:51:16.52 ID:0jCKTEKI0
上原はジャイアンツに来る前からMLB志向があったし
それもはっきり公言してらからナベツネの受けはよくなかったよね。
最初からメジャーに行けば130勝くらいはしただろうにもったいなかった。
184名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 04:51:49.42 ID:45jIolBn0
>>178
まぁ裏金もらって逆指名の時代だからな
そこは何とも言えぬ
185名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 04:52:08.10 ID:ATjP0Psd0
>>96
ナックルがコントロールされてるようなもんだな…
186名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 04:52:56.89 ID:BZ+VpMW+0
>>173
仲いいでしょ先輩後輩
187名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 04:53:39.41 ID:BSmVz0d80
上原凄いけどブログは子供みたい
188名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 04:53:57.78 ID:0jCKTEKI0
巨人一年目をよく覚えてるよ。
上原はすぐにローテーションだったけど
なぜか3回しか投げてないのに全身汗だくで
なぜだかマウンド上でハアハア言いながら死にそうな顔して
一球一球顔を歪めて投げるんだよね。
最初、病気じゃないかと本気で心配したけど
ハアハア言いながら当たり前のように完封してたw
189名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 04:54:01.08 ID:WJHPtbp20
ポストシーズンの試合数が増えたから今後ポストシーズン7セーブは何人も出てくる可能性あるなぁ
190名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 04:55:21.99 ID:WD7ROp4H0
精密機械っていうとマダックだっけ?
上原とかコントロールいいってのはやっぱデカイな
191名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 04:55:37.52 ID:NVdZ6pqC0
巨人時代うんぬんのタラレバを話してもしょうがない。
巨人に行かなければSFFを習得できなかった可能性もあるし。
192名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 04:56:00.63 ID:XgFSWHoOO
>>177
そうなんだ。
じゃあ、ある意味で二人共巨人の選手の中では異質な存在だったのかな?
何か、派閥的なものもこの二人には感じられないし、巨人の選手の中でも好感度高いよね。
アンチ巨人て訳では無いんだけど、ちょっとドロドロしたイメージがあって…、巨人ファンの方だとしたら申し訳無い。
193名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 04:56:20.40 ID:diFT1AXH0
「あなたは魔法使いなのか?」
「どどど、童貞ちゃうねん」
194名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 04:56:25.17 ID:apOhNvTZ0
鈴木ケイジかなんかの草魂か雑草魂とかいってたな
レッドソックスでこんなになるとは巨人時代には思わなかったがw
195名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 04:56:42.39 ID:o6VzOTDpO
ボストンでウエハラと言えば、今、私の方が有名でしょう
196名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 04:57:08.63 ID:QUAZPj740
ガチ泣きしてんじゃん…
http://www.youtube.com/watch?v=yLouLUkgE0M
197名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 04:57:16.55 ID:eU37+i5/0
上原はステロイドで集中力バリバリのバリーボンズを3三振に斬ってとるくらいだから実力はある
198名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 04:57:17.10 ID:ZhJH5r8I0
勿体無いなんて思考回路わからんな
巨人ブランドはあまりに絶大だろ
199名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 04:58:38.03 ID:0jCKTEKI0
>>192
巨人って全体的に仲が良くて外様に親切なんだよね
FA選手や外国人にはウケが良かった。
派閥を作ったのは清原。すぐに子分を増やしたけど
松井はわれ関せずで、はっきり清原とは一定の距離を置いて接してた。
そういった派閥を全て無くすために堀内が清原派閥を全員解雇・トレードして
自分も辞めたのが最大の功績。
200名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 04:59:09.61 ID:ATjP0Psd0
おれはスターウォーズのヨーダだって言えばうけてたよ
201名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 04:59:34.96 ID:UArOvM8T0
カッコいい
202名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 05:00:18.74 ID:V+5sNeeE0
>>198
巨人ブランドみてえなちんけなもんが役立つの元木みてえな小物くれえだよ
上原みたいな大物にそんなもん最初から必要なかったわ
203名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 05:00:47.50 ID:idiy6p6S0
一年限定のリベラなら結構いると思うけど賞賛に値する活躍は確か
逆にリベラクラスになると力衰えても中継ぎじゃ使えないから
最後少しかっこ悪いことになるけど
上原は年齢的にもボストンに不利益もたらすことはないだろう
204名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 05:01:04.42 ID:EiQkRcg00
巨人時代からこいつ好きになれない、歯茎フェイス含めて
205名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 05:01:45.46 ID:45jIolBn0
>>199
由伸や阿部あたりも、
ぐう聖って言われてるらしいな
206名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 05:02:15.33 ID:AOXtodxA0
>>198
巨人ブランドなんざ一般人からの価値しかないだろ
メジャーで実力・実績あげて帰ってきたほうが高給だろ普通
207名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 05:02:46.71 ID:0jCKTEKI0
イチローだったら、ここでうまいことを言おうとして嫌味を言って嫌われ
川崎だったら「ノー アイ アム ジャパニーズ」と答え
新庄だった日本語で「ん?英語わかんねーんだけど。いみなしおちゃーん!」とか答え
野茂だったら「いいえ、直球とフォークです」と答えただろうね。
208名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 05:05:38.18 ID:ZhJH5r8I0
そう、一般人からしたらLAAなんてわからんよ
98年だしまだまだmlbなんて知名度ダメ Gのほうが裏金6億だし早く行ってればなんてのは結果論
209名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 05:06:05.99 ID:0jCKTEKI0
新庄のエピソードって面白いよね。メッツ入団が決まった時

新庄父「メジャー挑戦おめでとう!せっかくアメリカ行くんだからしゃべれるようになってチームメートと仲良くするんだぞ!」

新庄「うーん。でもあいつら日本を話せるようになるかなー?」
210名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 05:07:33.64 ID:fPCyuWfa0
凡人は騙されるかもしれんけど、上原操ってんのオルティスさんやで
毎回駅弁でパワー入れ替えてる
211名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 05:09:20.03 ID:PspWsxol0
>>71
じゃあお前会社の汚職に正面切って対峙して勝ってこいよな
そしたら説得力あると認めてやるよ
ま、できるわけないよなwニート君wwww
212名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 05:09:57.16 ID:V+5sNeeE0
>>208
まあ巨人ブランドとかアホみてえな事言ってるお前みたいなカスには永遠に理解できんだろうな
213名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 05:10:24.14 ID:XgFSWHoOO
>>199
ありがとう。巨人に対して間違った認識してました。ごめんなさい。
どうしても、ナベツネさんや原さんの暴力団ゴタゴタ、清原元木軍団のイメージが強くて。
214名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 05:12:15.91 ID:0jCKTEKI0
当時、上原がメジャーって言った時は俺等はポカーンだったけどな。
だってマッシー村上しか前例が無く、しかもマッシーの名前すら俺等は知らなかった。
日本人がアメリカ行く可能性なんか完全に0%だと思ってたから
凄いか凄くないかもよく分からなかった
215名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 05:12:44.00 ID:ZhJH5r8I0
>>212
ダメだコイツ 価値観の違いでムキになる奴は青いね。 Gファンが上原にどれだけお世話になったもわからんのか?
だいたいG選んだのは他でもない上原本人だ
216名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 05:13:09.16 ID:gamKgMTB0
>>18
呼び方違うだけで同じボールだ
217名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 05:14:36.51 ID:gamKgMTB0
>>22
エンジェルスいってたとしても
数年後に田澤みたいに中継ぎになれるだけじゃないか
218名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 05:14:41.19 ID:Iser4RhrO
すごいな、コージ。どうやったんだ?
219名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 05:15:10.79 ID:QaNYA0waI
>>209
新庄がメッツの選手に日本語の下ネタばかり教えてたんだよなw
220名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 05:15:54.05 ID:0jCKTEKI0
>>213
江川の世代が良かったんだと思います。
西本とライバルだと言われてるけど
先発三本柱の江川、西本、加藤はよく一緒に飯食ったりゴルフをして仲が良く
さらに野手の中畑、篠塚、山倉、松本他と実に仲良く付き合ってた。
さらに彼は友人が他球団にもおよび掛布や田尾を誘って地方巡業だと
他チームの選手までさそって一緒に遊んでた。
潤滑油として優れてて派閥なんてものが生まれなかった。
221名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 05:16:18.76 ID:k1qp93Ej0
この前はやらかしたけど、良かったな
222名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 05:17:01.63 ID:1b3ADhsX0
>>214
いったいいつから上原と知り合いなんだw
確かに上原がメジャー夢みるようになったのは浪人中らしいから、まだ野茂が行く前だが。
223名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 05:17:05.20 ID:gamKgMTB0
>>45
>しまいには縦に落ちるカーブってフォークと何が違うんじゃw
落ちる原理が違う

カーブはドライブ回転かけて、回転で落ちる
フォークはボールに力を伝えないので、引力で落ちる
224名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 05:18:16.68 ID:gamKgMTB0
>>56
糞損民とかいう奴が出てたのでは
凄い選手らしいから
225名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 05:19:08.11 ID:JE6k6XoD0
>>77
オリックスにいた星野伸之は速球が130km程度しか出なかったのに、
90kmのスローカーブと全く同じフォームで投げ分けて11年連続2桁勝利してる。
40kmの落差があると、130kmでもバッターには剛速球に見えるらしい。
相当難しいんだろうが、出来るようになると球速が無くても勝負できる典型。
226名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 05:19:09.41 ID:5IvSzuvi0
野茂、佐々木のフォークと違ってワンバウンドしないんだよね
だから捕手も後逸や体で止めるような事もしないし、振り逃げ権利も発生しないから
ランナーが三塁にいても怖くない
227名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 05:19:25.42 ID:Ul7KSl180
ボストンは去年のシーズンからしたら地獄から天国みたいな感じだよな。
今シーズンはクローザーが潰れて予想外の上原の活躍。
上原が居なければワイルドカードも怪しい状況だったし。
コレで次を勝てば10年語り草になる活躍だな。
つか、今年の上原の年俸安すぎだろ、オプション付いてるんだろうけど…
ボストンでの上原の住まいが単身で上の下クラスのホテル住まいなんだよな。
228名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 05:19:27.70 ID:ZhJH5r8I0
当時は地上波でG中継は当たり前 今になって消えたがな
上原にとって魅力的に決まってるだろう
mlbなんか野茂が挑戦し始めただけで一般人には何それだよ
上原がそっちを選んだんだよ 上原の人生
229名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 05:19:45.82 ID:98DNNy8W0
記者「it is magic?」

上原「no i am nomal human.」

で合ってる?
230名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 05:20:14.55 ID:0jCKTEKI0
>>222
入団時にちょろっと言ったんだよね。
現実的な話ではなく、巨人で頑張って将来メジャーに行けたらいいな〜って
当時はFAとか、まだ無かった?(あったか?よく覚えてないけど)ような時代で
俺等も「ハハッ ワロスワロス 夢が大きくていいね」としか思わなかった。
231名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 05:22:00.09 ID:gamKgMTB0
>>70
>アメリカ人にすればあの小さな細い体で、
>緊張をモノともせず大男たちをバッタバッタと毎度のように仕留めていく姿は確かに「魔法」に見えるかも知れない。
>それらは少なくとも上原よりは一回りりほどは大きかったのだから。

上原185cmあるんだが
一回りでかい日本人ピッチャーってダルくらいだろ
232名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 05:25:13.73 ID:JE6k6XoD0
>>70
アメリカ人に魔法に見えるのは、速球が150km/hもでないのに、
なぜバシバシ三振がとれるのか?ってところだろ。
233名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 05:25:50.85 ID:0jCKTEKI0
日本人のメジャー熱が高まったのは
2年に1度の日米野球で巨人軍VSオールMLB NPBオールスターVSオールMLBが
しょっちゅう行われ、日本もだんだんと善戦してきて
デーブや他の若手がMLBへ修行に行くのがデフォだった時代に
日本人選手の中にポツポツとMLB行きたいと思う人が増えてきた。
その中の一人が桑田投手で凄まじくメジャー指向があった。
上原も桑田の影響を受けた可能性はあると思う。
234名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 05:26:43.25 ID:XgFSWHoOO
>>220
それも以外。詳しくは知らないけど、江川は巨人入団の経緯にゴタゴタがあったと父親から聞かされてたからか、いいイメージ無かったです。
235名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 05:27:03.11 ID:I9QRBnsVP
交通事故の身代わりの件はすっかり過去の話になっちまったか
236名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 05:27:21.30 ID:gamKgMTB0
>>86
できない
発音については「way-ha-ra」とアメリカでは説明されているようだ
237名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 05:27:26.51 ID:txkMKTK80
見てる限りひょうきんなおっさんという印象なんだが野球の神様でもある
238名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 05:28:36.84 ID:zR5BwJbX0
>>18
マシソンは、あれはフォークだ、日本にはスプリットなんてない…ってツイートしてたな。
239名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 05:29:02.50 ID:yeAkRShm0
上原って常に疲れてるよねw
240名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 05:29:08.18 ID:0jCKTEKI0
>>234
江川と桑田は負からのスタートでジャイアンツファンからもイメージ悪く思われてたけど
彼等の努力と人柄によって、その評価は時間を経て180度入れ替わった。
逆が清原とか滅茶苦茶イメージが良くてジャイアンツファンは清原が来てくれた事に狂喜乱舞したけど
半年で清原の正体が分かってきて猛烈に嫌うようになった。
まさに好対照。
241名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 05:30:12.15 ID:yeAkRShm0
>>233
上原は日本帰ってきたら桑田の家に行って飯喰う仲だよ
242名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 05:31:53.55 ID:ZhJH5r8I0
どうせG時代が無駄って奴は黒田もNYYであれだけの成績を残したからカープ時代は無駄って言ってんだろ 岩隈もダルも。
mlbに狂信的でレベルだけが全てな奴

多種多様な価値観がまるでわかってないんだよ
243名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 05:32:30.04 ID:oqVyghot0
>>232
今はメジャーでは少なくなったフォーシームの回転多いホップする球だからね
手元で少しホップするから、手元で少し変化する球のホップ版と思えばいい
244名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 05:32:53.35 ID:0jCKTEKI0
>>241
松坂も他の大投手(金田とか鈴木草)には少し小馬鹿にしてアドバイスされても「はあはあ」って感じだけど
桑田の事だけは凄まじく尊敬しててアドバイスして欲しいって頼むしね。
やはり甲子園の影響は凄いんだろうと思う。
245名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 05:32:55.70 ID:cWN4GCYfO
定岡さんの再来やで
246名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 05:33:00.42 ID:fixkvkt30
「これは魔法なのか?」
「いえ僕はキュウベエとは契約していないです」
247名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 05:33:19.92 ID:1b3ADhsX0
上原のメジャー指向は浪人時代の支えとなってくれたノーラン・ライアンへの憧憬が一番だろうし、
日本人のメジャー熱に火をつけたのはやっぱり野茂だと思うよ。
野茂がメジャーで活躍してた時にキューバに黒星つけて、アメリカ行き(マイナー)が現実になりかけるも
巨人のなりふり構わぬ真っ黒な攻勢で外堀埋められてとりあえず巨人に入ることになっちゃったが。
248名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 05:33:37.92 ID:nA3/ytPz0
祖父が忍者だったんで くらい言って欲しかったww
249名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 05:34:07.29 ID:5IvSzuvi0
シーズン中はストレートで空振りが多かったけど
ポストシーズンは慣れてない相手なのに取れてないね
250名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 05:34:33.94 ID:A+9aZD5B0
>>18
上原のフォークは6.7種類あるらしいから、そのうちのいくつかはいわゆるスプリットなんじゃない
251名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 05:34:43.38 ID:txkMKTK80
そのへんはさすがに疲れだろう
フル稼働だもん
来年に影響するレベル
252名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 05:34:48.17 ID:gamKgMTB0
>>173
そもそも松井秀と上原ってそんなに歳離れてないからな
松井の顔のせいでえらく先輩に見えるけど
253名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 05:35:19.73 ID:+d5ZePy50
上原「no i am nomal JAP.」
254名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 05:35:24.99 ID:SciuUepd0
>>231
それなら実際の伸長の割には小さく見えるということだな。
255名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 05:36:32.33 ID:LescMQsM0
>>21
どこがどう一時凌ぎなのかい?
256名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 05:36:34.59 ID:0jCKTEKI0
しかし上原は本当に疲れてるかどうかわかりづらいんだよな。
巨人初登板の時から常に疲れた顔して序盤から汗びっしょりで
肩ではあはあ息して完封してたし、疲れ顔をするのは一種の癖だと思う。
257名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 05:37:06.32 ID:gamKgMTB0
>>196
野球やってる長友って感じ
258名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 05:38:34.49 ID:+n29iHZP0
「これは魔法なのか?」
「フォースと共にあらんことを」
259名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 05:40:25.88 ID:0jCKTEKI0
渡真利「魔法か?魔法なんだろ!」

半沢「灯台下暗し」
260名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 05:40:42.30 ID:mGtWI4xW0
上原の前に抑えやってた人ってだれだった?
まだ復帰してないのかな
261名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 05:40:56.58 ID:gamKgMTB0
>>214
バカか
既に野茂がMLBで活躍してただろ
262名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 05:41:53.07 ID:5IvSzuvi0
>>173
松井がヤンキースルーキーのシーズン中テレ東女子アナが松井に単独インタビュー
日本から上原のビデオメッセージ持参
上原「ゴジ元気でやってる?クレメンスのグッズ 出来ればグラブが欲しいので貰ってください」
って言ってた 仲悪くないだろ 松井は
「先輩に向かってゴジ・・・15勝したら頼んであげてもいいよ」と返してた
当時上原は不調でシーズン半ばでまだ6勝だった
263名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 05:42:16.02 ID:0jCKTEKI0
>>261
そうか。じゃあ、その頃だ。
どちらにしても上原がメジャー行きたいとか行っても
現実味が全く無かった。
正規のルートでメジャーに行った前例が無いし
普通に一生ジャイアンツだなとしか思わなかったよ。
264名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 05:43:21.36 ID:yq7gcK5/0
上原もだけど、田澤のほうがヘロヘロなんだろな
この2人がここまでフル回転することになってしまったのは
誰あろう、あの人のせいやで
265名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 05:43:35.35 ID:ki1bJElN0
上原浩二物語というドラマを作ったら、プリティー長島とはなわが出てくるのか…
266名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 05:44:30.98 ID:QQLZiX5w0
>>248
そんなこと言ったら何人か昇天してまうわ
267名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 05:45:30.27 ID:OWC5pImp0
>>240
それはちょっと違うんじゃないかな。
江川も桑田もバブル期には本職よりも不動産投資に熱心で
いかがわしいイメージしかない。
江川が才能があったのは認めるが、そのピッチングからは
田中マー君のような気迫は感じ取れなかった。
これは桑田も同様で、二人共いつも怪我をしないで適当に
投げてそこそこの成績を納め、長く現役をやり、収入を
投資に回し資産を増やす、というライフスタイルしか印象に
ない。
二人共ものすごく不誠実な人間に見え、桑田なんか何をやっても
何を言ってもウサン臭さが抜けない。
オレと同世代のひとはみなそう思ってるよ。
268名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 05:45:45.40 ID:gamKgMTB0
>>254
上原が小さく見えるのなんてお前だけ
変な思い込みがあるんだろ、お前に
日本人だからアメリカ人より小さくて弱いとか
俺の世代はそんなコンプレックスないから
269名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 05:45:49.69 ID:b8lvs1MZ0
    ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   上原には楽天愛を感じる
  .しi   r、_) |
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´
270名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 05:46:10.05 ID:lLFfpNxM0
>>14
だな
香川とカガシンは日本の恥だわ
271名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 05:47:36.92 ID:5IvSzuvi0
>>260
ベイリー(去年クローザー)とハンラハン(今年移籍)
ベイリーは来季もダメかも ハンラハンはあと2年契約がある
272名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 05:49:07.88 ID:ZC8Xjpd/O
140キロのストレートを空振りしてくれるもんなぁ
魔法とも言いたくなるわ
273名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 05:49:07.91 ID:0jCKTEKI0
>>267
それは違うな。
おまえ阪神ファンだろ?
普通に江川はピーチネクター飲んでニコニコキャラで
飄々として15勝前後をしてくれて超絶人気者だったわ。
晩年は「100球肩」と「バブル崩壊、投げる不動産屋」でイメージが悪化しただけ。
桑田もそうだ。真面目キャラで誰よりも熱心に練習して二軍球場に「桑田ロード」までできて
尊敬の念しか湧かなかったわ。
晩年、同じく「姉貴ヤクザ嫁問題」「バブル崩壊、投げる不動産屋」でイメージが悪化したのは江川と同じ。
274名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 05:49:31.50 ID:7Tlv5+D/0
普通八階から投げさすと九回打たれたり調子崩してお休みなされたりするもんなのに難なくこなしてるのがすごいな
2人分の仕事してるよね上原
275名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 05:50:31.87 ID:EBalBe9d0
>>1
上原さんカッコヨス
276名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 05:51:13.04 ID:m56VsDU2i
ホルホル、ホルホル
277名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 05:52:23.78 ID:eVhyV9I90
巨人時代はしょっちゅう太もも爆弾が炸裂してたからな
それだけが心配
278名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 05:52:26.32 ID:9/OGrIFMi
巨人の時は抑え嫌がってたんじゃないの?

球が軽いから向いてないとか周りも言ってたし
279名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 05:53:35.50 ID:0jCKTEKI0
巨人選手はもれなく、膝か太腿を故障するよね。
やはりドームのせいだろうね。
松井、清原、上原と大杉なんだよ。
280名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 05:54:16.87 ID:3VzZxZ7+0
今季で潰れそう
281名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 05:54:24.53 ID:MvlfSfzt0
>>276
ホルホルってどこの言葉ですの?
282名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 05:54:35.53 ID:SciuUepd0
>>268
日本人の中に混ざれば小さくなくても、あの外人軍団の中に混ざれば相対的に小さく見えて当然だ。
まさかお前は上原があいつら並に体が大きいというつもりじゃないだろうな?
俺が「小さく見える」と書いたのはアメリカ人から見てという意味も入っている。
アメリカ人の眼から見れば上原は決して大きくはない。よって「魔法を使っているように見える」という事を説明したかったわけだ。
283名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 05:54:45.59 ID:mGtWI4xW0
>>271
dくす、後者はなかなか実績ある人なんだね
帰ってきてもさすがに上原は不動なのかな
284名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 05:55:52.90 ID:XgFSWHoOO
>>279
人工芝だからかな?マウンドが固いとか?
285名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 05:56:19.09 ID:0jCKTEKI0
川崎、イチローはMLBじゃ小人だけど
松井、上原はもろ平均だよね。
でもMLB投手の中では上原は平均より小さいかもしれない。
野手より投手の方が少しだけ平均身長高いだろ?
286名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 05:56:55.25 ID:gamKgMTB0
>>267
いろいろ間違ってる

たぶん40代か50代のおっさんだろ。当時のスポーツ新聞や朝日新聞読んでりゃそうなるわな
不動産投資してたのは桑田の姉の旦那
まあ保証人になってた桑田も間抜けだが

>二人共いつも怪我をしないで適当に投げて
大怪我をした桑田のダイビングキャッチの説明がつかない
江川に関しては、既にプロ入りの時点で壊れてた
大学時代に疲労骨折してたのも当時は伏せられてたはず
高校時代(広島商)対戦した達川が、プロでの江川を見て抜け殻みたいだったと言ったくらいで

桑田については、うさん臭いというより、清濁併せ持つ奴という印象
高校時代からプロのスカウトや道具屋にソープランドゴチになってたような奴で
世間のイメージと違って、えらく自信家だしね
その点は、江川のほうがバカ正直というか不器用というか、裏表のない人間だなとは思う
287名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 05:58:09.36 ID:0jCKTEKI0
>>284
コンサートが多すぎるからと聞いてる。
人工芝は本来、柔らかいんだけど嵐やSMAPのコンサートがあると
人工芝の上に敷物して、板置いて数万人が乗っちゃうと聞いてる。
一方、ナゴヤドームなどは東京ドームほどはコンサートが無いし
人工芝自体が東京ドームよりはるかに長いから劣化が少ないと聞いてる。
288名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 05:58:28.68 ID:2wn74dqr0
>>70
いや、怪我したり出番なかったりしてたけど
いざ跨ぎクロザーになってしまった今は抑えて
当たり前.. じゃないまでも毎日日本刀の刃の
上に乗って投げてる感じではないかな?
物凄すぎるプレッシャーでね んーなんだろう
不発爆弾処理班が信管を抜く毎日というか ...
球数投げてないくても肩と口で息してるし 
こないだ思わず「キツイです」って公言した
もんね 年俸上げてやって欲しい、田沢も
289名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 05:59:37.85 ID:gJ28bI/p0
上原と松坂
嫁の差か?
290名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 06:00:47.68 ID:TsPPbQ3H0
上原か
結局、先発としては使えなかったからな
291名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 06:00:52.84 ID:Wlihqd4o0
野茂にしても佐々木にしてもストレートとフォークで一時代気づいたわけだしな
制球力さえあればストレートが遅くても通用することを証明したな
292名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 06:00:58.70 ID:0jCKTEKI0
MLBからNPBに来る投手って長身な人が多くね?
阪神とかに来る白人投手って長身なイメージがあるんだけど。
293名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 06:01:19.56 ID:TW12ZdXh0
照れるニダ。
294名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 06:02:37.05 ID:ENHyChri0
新記録の8S目が掛かった、本拠地ボストンの試合で
嘘のように打ち込まれる上原
295名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 06:04:02.93 ID:0jCKTEKI0
残り二試合とも上原が逆転HR打たれて世界一を逃したら
今までの事が全て無かった事になって戦犯扱いされる可能性はあるよね。
アメリカってそういうとこだし。
296名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 06:04:05.41 ID:DdMxI+ph0
「いえ僕は普通の人間です」

違います!
ヨーダですーーーーーーーーーーーーーーー!!
297名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 06:04:31.29 ID:TsPPbQ3H0
>>291
先発では失格だったけどね
上原

テキサス時代も炎上してたし
298名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 06:04:36.90 ID:XgFSWHoOO
>>287
なるほど。東京で商売やるなら、避けては通れない事だから仕方ない事だけど、少なからず選手には影響が出てるって事か…。
299名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 06:05:09.45 ID:JUZhLVQ10
http://www.youtube.com/watch?v=yLouLUkgE0M

牽制されたルーキー泣いてるな

ベテランなのに酷いことをしたな
300名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 06:05:14.84 ID:p/WUxbysO
日本では不動産で稼ぎ、アメリカでは$を稼ぐ。にやけすぎて歯茎がまた腫れそうだな。
301名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 06:05:18.89 ID:TsPPbQ3H0
2013ワールドシリーズ レッドソックス対カージナルス
第1戦  *8.6%  1,440万人
第2戦  *8.3%  1,340万人
第3戦  *7.4%  1,250万人
アメリカも野球人気低下
302名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 06:06:08.15 ID:l/MBR7VM0
>>287
ロングパイル人工芝は東京ドーム、ショートパイル人工芝はナゴドや札幌
303名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 06:06:29.47 ID:5IvSzuvi0
>>283
年俸は上原より高くてクローザー契約だけど
今季の上原見たらクローザーやりたいなんて言わないでしょ
本人の了承があればクローザー以外でも登板させられるし
実績があるといってもボストンではほとんどない
304名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 06:06:55.56 ID:Y2G26Q+10
>>289
自制心じゃね?バクバク食うのは誰だって出来る。
305名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 06:07:29.36 ID:vXp35trOO
ボストンでの評価
上原>岡島>野茂>田澤>カズウエハラ>松豚
306名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 06:07:29.72 ID:0jCKTEKI0
>>298
それね。ナベツネが激怒して
東京ドームの社長に「毎年、人工芝を張り替えろ!俺は選手に何十億払ってると思ってるんだ!」と吠えた
でも「じゃあ、芝生張替費用を出してくださいね。毎年数億円です」と言われて
黙ってしまった。
東京ドームって読売新聞社の持ち物じゃないらしいね。
307名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 06:10:54.24 ID:JE6k6XoD0
>>292
日本人で190cm越えとかほとんどいないから、
NPBだとそれだけでも一つの武器になるんじゃないのかな。
それをどう見るかはスカウト次第だと思うけど。
308名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 06:12:31.57 ID:SciuUepd0
体の大きい小さいはその競技や属する集団によって違ってくるあくまで相対的なものなんだよ。
何センチだからと言う絶対的な数字によって決まるものじゃない。
例えばバレーにおいて身長180センチ代は普通だが、一般社会においては大柄だ。
小学生低学年の中で160センチは大柄だが、大人の世界では小柄だということになる。
309名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 06:12:37.69 ID:0jCKTEKI0
>>307
解説者がよく「球の出所が高い!2階から落ちてくるような落差ですね!」

俺等は「そんな事はねーよwww 大袈裟すぎんだよwww」って感想だけど。
310名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 06:13:41.74 ID:QtPD00Yvi
上原は常に向上心持って取り組んでるな
そこが松坂との違いかな
松坂は才能はあるけど野球脳はダメって感じ
311名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 06:14:16.86 ID:8LOZ8X/40
上原って日本球界には絶対戻りたくないってテレビで言ってたけど何かあったの?
海外行くと決めてナベツネに相当嫌がらせされたのかね。
312名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 06:15:25.60 ID:9QWfrUJA0
上原を批判するやつはみんな在日に見えるな。
日本人はみんな愛国的な意見しか言えなくなる。
在日って、日本人を全て保守にするために存在してるんじゃね?
313名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 06:15:32.86 ID:0x/hCmQs0
ワールドシリーズ第5戦の全米視聴率は8.9%、視聴者数1,440万人。
http://tvbythenumbers.zap2it.com/2013/10/29/lester-big-papi-lead-red-sox-fox-to-another-world-series-ratings-victory/212319/

第1戦  8.6%  1,440万人
第2戦  8.3%  1,340万人
第3戦  7.4%  1,250万人
第4戦  9.4%  1,600万人
第5戦  8.9%  1,440万人   5試合平均 8.5%  1,410万人

参考
2004ワールドシリーズ レッドソックス対カージナルス
第1戦  13.7%  2,317万人
第2戦  15.9%  2,546万人
第3戦  15.7%  2,442万人
第4戦  18.2%  2,884万人
314名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 06:16:18.48 ID:0sttN+RFP
上原の最大の武器は考えさせない投球テンポとコントロール、伸びの良さなんだよね
投球テンポとコントロールは高校時代、バッティングピッチャーで毎日200球前後投げる事により鍛えられた
315名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 06:16:37.75 ID:mvMvb9NsO
ラビット全盛、ストライクゾーン激狭時代に本拠地東京ドームで巨人のエースはってたんだからすごいよな。
316名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 06:17:42.73 ID:s6p4OGUx0
>>311
元からメジャー希望
要所で敬遠させられる日本球界や嫌いらしい
とにかく巨人辞めたかったらしいね
317名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 06:17:53.29 ID:JPEye6uo0
昨日の初球やばかった
スプリットすっぽぬけ気味の緩い球が外角高めに
幸い見逃してくれたから助かったけどあれ打たれてたら大変だったろうな
318名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 06:18:40.08 ID:JE6k6XoD0
>>311
メジャーで現役を終えると決めて行ったってことじゃないかな?
中途半端な腕だめしとかじゃなくて。
ダメだったから帰ってきましたってのが自分で許せないタイプなんじゃない?
319名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 06:19:37.28 ID:0jCKTEKI0
巨人の新三本柱(全然、新じゃねえけど)の
斎藤、桑田、槙原が全盛期のメジャー行ったら
3人で300勝は出来たと思うな。
意外と斎藤が一番苦労するだろうけど。日米野球でメジャー球が指にあわずに
ボカスカ打たれてたから。
320名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 06:21:46.05 ID:5IvSzuvi0
>>311
巨人入団当初から密約説(○年活躍したらMLB移籍容認)があった
若い頃の言動からもそれを匂わせてる 「ポスティングを一番早く主張したのは俺なのに」
321名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 06:22:39.16 ID:krdoTEvB0
>>4
うわぁ、、、つまんねえ
322名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 06:22:54.86 ID:0jCKTEKI0
マー君はメジャーに行って初年度12勝利、二年目15勝できれば成功の部類だと思う。
震災パイアも一緒にメジャー派遣してくれるなら20勝も余裕だけど。
323名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 06:22:59.36 ID:wtS8yb0k0
>>308
だが、バスケだと小柄になるんだよなw180台はw
188くらいのトニー・パーカーが小柄な世界。…恐ろしい。
324名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 06:24:23.19 ID:7sT195jV0
「いいえ、パピに投げ飛ばされる予定のオオディナリ・ピーポーです。」
325名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 06:24:40.58 ID:0jCKTEKI0
>>320
「密約」だったんだろうけど
入団時にテレビで堂々と言ってたよね
ナベツネさんが〜年やったらメジャーへ後押ししてくれると密約しれくれたうんぬん。
ナベツネは全否定で俺等はぽか〜んだったけど。
326名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 06:25:22.23 ID:mkI6MARI0
スマイレージのかななんとお友達なんでしょ
327名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 06:25:33.19 ID:1BDl97cb0
大阪人ならボケろや
328名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 06:26:17.97 ID:jBI8lL9g0
上原ってカーブとか投げられないの?
球種多い方がええやん?
329名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 06:27:58.68 ID:/CKhIzz10
>>239
しんどい、あかん、ダメやは、大阪では挨拶みたいなもん。
「何いうてんの、お父ちゃん働かな、どないすんの」と返すもの。
330名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 06:28:30.06 ID:f5WENeDZ0
>>321の解説プリーズ
331名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 06:28:46.34 ID:0jCKTEKI0
ノムさんがマー君に「シュートを覚えろ!稲尾を見習え!」とか口うるさく言ってたけど
20連勝したあたりから、何も言わなくなっちゃったね。
332名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 06:29:13.07 ID:5IvSzuvi0
>>328
カーブもスライダーも投げれるよ
ただMLBはコーチが「試合じゃ使えない」と判断したら投げさせない
大魔神もカーブ投げたかったけどキャンプで「ノー」と言われた
今年イチローと対戦した時スライダー投げたはず
333名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 06:29:20.22 ID:yejUlAZ+0
宗教うざい
334名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 06:29:49.96 ID:/CiybwGB0
Is this a magic?
No, I am an ordinary man.

高校英語の日本語訳問題かな?
335名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 06:30:04.38 ID:L7K2fxJB0
サカ豚顔面侍ブルーwwwwww
336名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 06:30:22.14 ID:DjQkSE2c0
北斗の拳でこんな台詞があったような・・・
337名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 06:30:38.35 ID:0sttN+RFP
>>328
投げれるけどメジャー級の球じゃないから滅多に投げない、カットボールはたまに投げるけど
338名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 06:30:58.21 ID:uBRBiVaYO
>>328
しょぼい球種なら投げない方がマシ
339名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 06:31:32.93 ID:0jCKTEKI0
 米メディア「これは魔法なのか?」

 上原「いえ私はモンゴルが襲ってきた元寇で戦った北条時宗だ」
340名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 06:32:53.57 ID:K0bW1vhIO
前はナックルカーブ投げてたよな
341名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 06:33:16.96 ID:gamKgMTB0
>>332
佐々木は試合でカーブ投げた事あるぞ
しかも最後のバッター討ち取る時に
キャッチャーがサイン出したからだけど
342名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 06:33:25.32 ID:Cf6tNu3L0
>>77
田中マー君もスライダーの時肘でわかるってAJに教えてもらったらしいよ
343名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 06:33:51.80 ID:0Tk7nZqA0
DO YOU BELIEVE IN MAGIC?
344名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 06:33:56.15 ID:84ASaqtv0
今日はないんだな (;´・ω・`)ツ     三○

もう、胴上げ楽しみだわw
 
345名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 06:34:45.24 ID:0jCKTEKI0
上原は以前、色々投げてた気がするけど球種は多いほどいいってわけじゃないみたいだな
346名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 06:35:07.73 ID:vZNjCntvP
田中がスプリット投げまくってるのはメジャー移籍を見越してなのかな。
上原の活躍見て、有効なボールを練習してたり。
347名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 06:35:35.85 ID:KEgh4g3f0
ここ最近のインタビューではしんどいしか言ってない
何が回復力の早さだよ
回復なんてしてないけど気力で投げてるだけだよ
348名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 06:35:46.94 ID:84ASaqtv0
>>340
上原は普通のナックルも、野茂ばりのフォークも投げられるよw
やっと、スプリッターがしっくりきたんだね
 
349名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 06:36:22.55 ID:5IvSzuvi0
>>341
佐々木がラジオで「チェンジアップ代わりにカーブ投げたいんだけど
キャンプで見せたら試合じゃ使えないからダメって言われた」と言ってた
350名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 06:37:59.86 ID:0sttN+RFP
>>342
プロは全球種を寸分狂わず同じフォームで投げるのは基本だからね
351名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 06:38:10.43 ID:admHIDEt0
記者 「これは魔法なのか?」
上原 「ついでに空、飛んでみましょうか?」
352名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 06:38:58.42 ID:7+RgDmrU0
なんで英語で雑草魂って言わなかったんだよw それこそいう場面なのにw
353名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 06:39:10.73 ID:OWC5pImp0
>>273
>>晩年は「100球肩」と「バブル崩壊、投げる不動産屋」で
>>イメージが悪化しただけ。
>>晩年、同じく「姉貴ヤクザ嫁問題」「バブル崩壊、投げる不動産屋」
>>でイメージが悪化したのは江川と同じ。

だ〜か〜ら〜、そのことを言ってるんだってwww
354名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 06:40:05.54 ID:8hmQ8zkv0
上原「俺はフォーシームとフォークの2球種だけや」
355名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 06:40:28.91 ID:aE9nCW9j0
これは鹿ですか?、いえ馬です。
356名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 06:40:33.41 ID:V3n3ACMv0
>>345
先発の時は色々投げるよ。
MLB一年目もそう。
357名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 06:40:56.33 ID:E5WUZ0AI0
"I'm just a regular human being," Uehara said
358名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 06:41:58.21 ID:0jCKTEKI0
>>353
少なくとも二人とも「適当に投げた」ってイメージは全然ないよ。
今でも巨人ファンは二人に感謝してる。
359名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 06:42:56.93 ID:nAj1TYNK0
>>36
うらやまし、いやいやらしい奴め
360名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 06:43:50.50 ID:qFtYB1mV0
>>83
日本語で書けよ
361名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 06:44:01.38 ID:0jCKTEKI0
記者 「これは魔法なのか?」
上原 「オフトは僕とだけ握手をしなかった」
362名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 06:44:35.26 ID:7yP4jUEG0
あ?あんだって?
とんでもねー わたしゃ魔法使いだよ
363名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 06:46:36.94 ID:0jCKTEKI0
記者 「これは魔法なのか?」
上原 「人を殺したくて自衛隊になってる人もいるんですかね」 
364名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 06:47:04.38 ID:+70mgHOP0
>>328
下手に球種投げるより
今ある武器を磨いた方がいいって
工藤から教わったって記事あったよ
365名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 06:47:26.98 ID:tGZjDB+q0
>>77
高校野球みてみるとよくわかるぞ
366名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 06:47:43.22 ID:5soMhQ6b0
>>45

もともと、アメリカでは浅く握ってスプリット
日本では深く握ってフォークと呼んでいたが、基本的には同じ。
上原は使い分けてるだけ。

ちなみに、深く握ると腕の勢いをわざとボールに伝えない投球になるので
肘にダメージ食らうからアメリカでは深く握る投手は少ない。
367名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 06:48:11.01 ID:XIWXWin4i
いいえ、ケフィアです
368名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 06:48:17.41 ID:OWVftXYe0
オルティスの残りと、ラスの登板内容次第では、まだWSMVPあんじゃね?
369名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 06:49:14.07 ID:0jCKTEKI0
8spでメジャー新記録達成なら
上原にWSMVPをあげて欲しいな。
38歳じゃラストチャンスだろうし。
370名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 06:49:47.80 ID:5soMhQ6b0
>>332

たまたま佐々木とコーチの関係性の問題だろ。
MLBに一般化出来る話じゃない
371名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 06:50:39.45 ID:sKoqLuWr0
どう考えてもワールドシリーズのMVPはオルティス!
372名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 06:51:08.83 ID:Avm1ryIfI
>>315
NPBの巨人の先発エースよりもMLBのBOSの正クローザーのほうが凄いと思います。
373名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 06:51:53.84 ID:0jCKTEKI0
松井、上原「ハァハァイチローサンこれチャンピオンズリングハァハァ俺たちWSMVPハァハァ」

↑これやって欲しいな
374名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 06:52:31.36 ID:nLKs35/O0
上原最高wwwwww
375名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 06:52:37.28 ID:GhAZ+givi
上原いなかったら間違いなくタイガースには勝てなかったな
376名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 06:52:48.51 ID:tGZjDB+q0
>>328
新人の時はとってなかったっけ?
377名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 06:52:51.39 ID:MQYp8dRR0
二死二塁から抑えても普通だよね、、とは言え今年の上原は神がかってるみたいだけど
378名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 06:53:00.08 ID:OWC5pImp0
>>286
>>当時のスポーツ新聞や朝日新聞読んでりゃそうなるわな

だ〜か〜ら〜、そういうイメージが強くて好感を持たれてないと言ってんの。

不動産投機をしてたのは桑田自身。
それでなければアレだけの金額の負債を抱えることは有り得ない。
ナベツネがハッキリそのことに言及してるから昔の新聞調べて読んで
みたらよい。
桑田が義兄に保証してただけなんて、そんな話どう逆立ちしたら
信用出来るの?
あれだけの金の亡者がそんなことする筈ないことはちょっと考えれば
誰でも判ることだよ。
379名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 06:53:36.83 ID:0jCKTEKI0
>>372
流石に、それは無いかな。
当時、ジャイアンツでエースというのは日本球界のエースとほぼ同義だったし
ボストンの抑えの方が上というのは、ちょっとだけMLB信仰が過ぎると思う。
380名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 06:55:07.69 ID:EO2tVyAg0
>上原が、「これは魔法なのか?」と問いに「いえ。僕
>は普通の人間です」と答えたことも紹介した。

中学校の英語の教科書にありそうなやり取りだな
381名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 06:56:29.26 ID:ZC8Xjpd/O
>>368
オルティスに活躍してもらわないと優勝は難しい
上原はマウンドでおいしいところを貰えれば十分だろう
382名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 06:57:32.05 ID:OWVftXYe0
>>299
あの稚拙な走塁?技術も、この子供顔見ると納得。
この大きな代償かららしっかり学べよ
383名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 07:01:27.14 ID:OWVftXYe0
>>332
コーチが投げさせないと命令したのに、
イチローにはスライダー投げてるの判断何故?
投げてないのは本人達の意思じゃないの?
俺もスライダー以外にカーブを何球か見たよ。
384名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 07:01:28.07 ID:fH7zO7QQ0
いえアイワズゲイです
385名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 07:02:00.65 ID:rjW/siG/0
ポストシーズン7セーブってリベラは記録してないみたいだね
上原スゴイ
新記録で優勝飾って欲しい
386名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 07:04:00.68 ID:AbH1Bk5zi
>>154
「これは魔法なのか?」
「いえ、ですが私は日本の伝統の禅とヨーガをマスターしています」

とか言えばええんか?
387名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 07:06:14.62 ID:yTF5X+vA0
>第5戦でポストシーズン史上最多タイの7セーブ目を挙げた。

中継ぎ抑えの活躍っていまいちピンとこないなぁ。
これって松井がWSMVP取った時の〈3打数8安打3本塁打8打点、打率.615、OPS2.027〉より凄いの?
388名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 07:07:15.59 ID:IBQqmrFG0
1イニング程度しか投げないクローサ持ち上げ過ぎだろう
大魔神の時もそうだけど見た目で目立つから持ち上げやすいだけw
いかにも欠陥競技野球らしい間抜けさが現れてるよな
389名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 07:08:50.64 ID:LbN1uD8Di
スマホで2chの場合、
クソ使いにくいのに強制で使わされる
アフィブラウザについて語るスレ

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1369042086/
390名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 07:10:03.87 ID:JMKnXhTB0
いよいよ決戦だな
体力的にも厳しいだろうが優勝の瞬間にはマウンドに立っていて欲しい
391名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 07:10:14.86 ID:sfqRc2bj0
Are you a Magician ?
No. I am a natural human being.
ここまでならよし
No. I am natural, without steroid.
これを言うとレスターが怒る
392名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 07:10:35.23 ID:rCPfOsQdi
上原はコントロールで世界有数なんだろうけど、
ハリーがメジャーの打者が前のめりだからスプリットにくるくる空振りするとバカにしてたように、研究が足りない気がする。
昨日の八回に三球三振した奴は意味不明。
393名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 07:10:48.10 ID:0jCKTEKI0
記者 "Is this majik?"

上原 "It's automajik♪側にいるだけで その目に見つめられるだけで♪" 
394名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 07:11:37.77 ID:bkSymHoYi
でもホントの痺れるピンチで登板してないし
第3戦では打たれてピンチ広げて自身に
負けはついてないがチームは負けてる。
第7戦1点差で抑えてから称賛しろ
でも最後はカーディナルスの優勝だから
395名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 07:14:03.16 ID:TP9fHgRJ0
英語の教科書みたいな会話って本当にあるんだな
396名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 07:14:23.35 ID:Q3HsBkanO
年齢を考えると大したもんや
俺はすっかりロートルなのに
397名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 07:14:31.38 ID:encpmsqO0
上原「私は普通の人間です。」
川崎「私は日本人です。」
398名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 07:15:27.89 ID:XOjd4rvkO
>>397
川崎「イチローさんのおかげです」
399名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 07:15:39.78 ID:ln2jwmcV0
>>395
小林克也が
「This is a pen.を実際に使うのはどういう場合か」
ってのをやってて面白かった。

目の手術をした人に、ペンを見せて「見えるか」とか。
400名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 07:16:15.64 ID:TuDm6kbJi
うえはら、べつにちいさくはないだろう

かおがながいからでかくみえる。
401名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 07:16:41.45 ID:CBs4NJ2OO
>>388 GKディスりすぎwwww
402名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 07:17:06.36 ID:rj4wb/YT0
これアレだろ30歳まで童貞だったかって訊いてんだろ
403名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 07:17:23.52 ID:TpzyJnt7O
>>392
本塁打王取ってるフィルダーもALCSの8回のチャンスに上原送り込まれ三球三振食らってるよ
ここ4年防御率がずっと2点台1点台の上原を研究してないわけないじゃん
404名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 07:17:28.51 ID:fH7zO7QQ0
いえモンキーマジックです  ウァー! 

テレレレレレ♪
Born from an egg on mountain top ♪
405名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 07:18:57.07 ID:0AOAfm3F0
連戦で2点差セーブで勝利

単純にすごいだろ

ワールドシリーズだろバカだろw
406名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 07:19:35.77 ID:naTkDN+A0
日本人なら「これは魔法なのか?」と質問されたらな 『いいや、あたしゃ神様だよ』と答えなきゃw
407名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 07:20:47.88 ID:E5WUZ0AI0
every little thing she does is magic♪
408名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 07:21:17.71 ID:bkRiccV4O
牽制のコントロールも凄いね
409名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 07:21:27.52 ID:bkSymHoYi
優勝してもいない内に称賛すんな
410名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 07:21:37.29 ID:N1bnE3zg0
多田野をゲイメディア絶賛「これは夢なのか現実なのか?」「いえ僕は女ともしました(大嘘)」
411名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 07:21:41.41 ID:JOS+OWh50
てかアメリカで上原フィーバーしてるけど、日本では対した特集もされず冷めた反応なんですけど・・・?
412名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 07:22:02.54 ID:fPCyuWfa0
おや、魔法の国のネズミが歯茎に仲間になりたそうにしている?
仲間にしますか?
413名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 07:22:47.30 ID:6LE/jebK0
> ニエベス投手コーチ
> 「回復力の早さも信じられない」

いや、回復してないから
この前の試合だって球走ってなかったろ
414名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 07:22:58.67 ID:0AOAfm3F0
いや、神様仏様です。
415名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 07:23:31.75 ID:x5kNrYqj0
上原「えっ、今ってワールドシリーズ中だったんですか。気づきませんでした」
416名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 07:24:14.49 ID:GchTPCuS0
ホント大卒の肩書きなんて社会じゃほぼ無意味だからな
重視されるのは経験な
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
417名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 07:24:25.88 ID:ySS/LIfXO
教科書のやりとりみたい。
エレンとケン。
418名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 07:24:51.33 ID:UP9BHf0J0
>>106
江坂って吹田の?
へーそうなんだ小1から小4まで江坂に住んでたから親近感沸くわ
419名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 07:25:30.29 ID:JMKnXhTB0
>>411
日本より海外で評価されすぎた日本人は
日本では大きく扱ってはいけないというマスゴミのシステム
420名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 07:25:36.91 ID:anRwHhyv0
すごいな
セーブの条件はわからんが、きっちりはまってセーブしてワールド・レコードつくってくれ。
421名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 07:25:43.98 ID:ro5ygZpPO
>>375これ。WSは新記録出した所でオルティズかレスターだろ。ラスト8回一点差無死満塁から2イニング抑えりゃ上原あるかも
422名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 07:26:10.33 ID:W65xv11h0
上原はデトロイトの強力打線を抑えたからな
アレは本当に凄かったな
423名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 07:26:27.74 ID:fH7zO7QQ0
It's a kind of Magic♪
It's a kind of Magic♪
424名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 07:26:32.08 ID:/cEaa5fA0
普通の人間て、英語でノーマルって言うん?

日本でノーマルだと違う意味だけどww
425名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 07:27:57.50 ID:yfCUBowki
>>1
金田正一が「所詮、中継ぎ抑え」っていいそうだな。
426名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 07:27:58.72 ID:H7nwok8w0
>>413
年齢のこともあるし、今回で使い潰すつもりなんだろうな
427名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 07:28:09.70 ID:MS2vhilJ0
上原並みのコントロールできるナックルボール使いがでれば最強ってことか
428名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 07:28:13.92 ID:yTF5X+vA0
>>411
上原の顔がダルビッシュだったら大フィーバーだった
スポーツ選手って身体と技術の次に顔が大事だと思う
一番いらないのが性格
429名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 07:28:45.89 ID:45d0PATy0
このまま行けばortizだよ
MVPレースではバケモノ級の数字出した打者には勝てない
しかも主軸で中心選手だからね
430名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 07:29:09.52 ID:ln2jwmcV0
>>424
俺の英語力で考えると、ordinaryだと思うけど、違うかな?
431名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 07:29:15.81 ID:LA9baY5L0
>>429
このまま行かなきゃorzか
432名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 07:31:29.10 ID:nDUZ5NHg0
雑草魂てのを久々に思い出した
433名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 07:31:34.82 ID:TvoxZMA90
>>216
同じボールではない
フォークは回転数少ないがスプリットは回転数が多い
434名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 07:31:35.97 ID:yvwhYv/b0
>>424
ordinary personかなあ
average personかなあ
わっかんない
435名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 07:33:04.48 ID:iQ5Y20f80
アイアムヒューマン
436名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 07:33:33.36 ID:yvwhYv/b0
>>428
ダルのルックスはアメリカではぜんぜん特別視されてないようよ
日本だけの現象
437名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 07:33:51.46 ID:5OiocY1h0
6月10日から62イニング投げて自責点3、防御率0.71やからな
フェンウェイで優勝決めれば95年振りだし、レジェンドだろこれ
438名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 07:36:01.16 ID:fX/OfTeA0
向こうの実況アナで、上原のスプリットをハードナックルボールと表現してた人がいたけど
球種が分かっていても、打てない変化する時もあるんだろうね
439名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 07:36:06.50 ID:Vzug110T0
ハロー マイ ネーム イズ ケン オカ
440名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 07:36:55.81 ID:iQX/tMJ+0
上原出さなくて済むように点取ってやれ
441名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 07:37:25.76 ID:45d0PATy0
ポストシーズン最多セーブ、上手く回ってくるかね
最後は楽なゲームになりそうな気もするけど
442名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 07:39:43.14 ID:bbwMCLnc0
>>440
最後は花持たせるために上原出すよ
リーチなんだし最後に上原出さないとあちらこちらから文句言われるって
443名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 07:39:48.98 ID:fPCyuWfa0
魔法は知らんが、これでめでたくWS制覇したら
なぜかNinjaの評価が上がる展開は予想できる
444名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 07:43:15.30 ID:fX/OfTeA0
レッドソックスが優勝すると「伝説のピックオフ」みたいな感じで語り継がれるだろうし
ポカしたウォンは、辛いだろうね
445名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 07:47:19.77 ID:hvgB2AQH0
さぁいよいよですぞ
優勝したらオルちゃんに投げ飛ばされる上原の姿が見られる!
446名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 07:50:13.76 ID:TuDm6kbJi
ひでーえいごだな
れべるひくすぎ
2ちゃん
447名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 07:50:30.21 ID:TpzyJnt7O
>>444
まあ結構余裕のあった場面だったからそこまで大袈裟じゃないだろうけどね
2004年のロバーツの起死回生の盗塁は今でも語り草
ちなみにロバーツは沖縄出身でお祖母ちゃんが日本人
448名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 07:50:36.99 ID:JMKnXhTB0
米のマスゴミは
上原のクラスがメイジなのかニンジャなのかはっきりさせてくれ
449名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 07:50:43.18 ID:K4jkbEUl0
魔法なのかと聞かれて普通って言う謙遜はいかにも日本人
アメリカ受けするにはもっとなんか面白く言えないものかね?
450名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 07:52:44.70 ID:HqExUo1a0
>>449
ぜひ見本を見せてくれ
451名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 07:53:21.83 ID:xMEKqXEv0
>>444
地元でのWS優勝になったら本当に久しぶりだからなあ
452名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 07:53:49.42 ID:GL95WXP40
I am one of the common people.
453名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 07:54:44.78 ID:7cjBBH560
>>449
30前に結婚してます! 
454名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 07:55:54.75 ID:axafEK0oO
>>21

「姑息」の使い方間違ってる在日朝鮮人はお前か。
455名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 07:56:45.08 ID:fX/OfTeA0
>>447
試合展開は、一塁だし二点差だし関係ないんだけど
前日の走塁妨害の意趣返し的な意味でね
ボストンのファンは、そういうの大好物そうなんだよ
456名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 07:57:18.45 ID:30iHs+9D0
上原とか完全に終わった投手だと思ってたが、こんなに活躍するとはなあ
457名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 07:58:27.90 ID:EO2tVyAg0
>>454
(スプリット主体でその場しのぎの投球をするだけの)姑息な日本人という印象しかないがw


「すべからく」とか「確信犯」とか「役不足」とかを指摘してた人たちが
最近「姑息」も覚えたみたいでうっとうしいことことうえないよね!
458名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 07:58:53.85 ID:BU2WsuQ2O
↓岡島が顔をこわばらせながら一言
459名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 07:59:05.44 ID:01uZ+QrO0
これであと奥さんの性格さえ良ければ順風満帆なんだろうけど
これ絶対オフ中にもめるぜ
奥さんが契約や待遇に口出してくる可能性100%
460名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 08:00:07.51 ID:whysC63Q0
15試合中12試合ってのがまずすごいわ
461名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 08:00:16.50 ID:JMKnXhTB0
>>454
姑息の使い方は生粋の日本人でも結構間違う
まあそいつはチョソだろうけどな
462名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 08:01:29.58 ID:c/sFpmwXO
俺はあと一年で魔法使いだが?(´・ω・`)
463名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 08:01:55.71 ID:p/nGKXuo0
>>66
ところがだ

過去のワールドシリーズ
レッドソックス
3勝2敗からの制覇 確率50%(4回のうち2回制覇)

カージナルス
2勝3敗からの制覇 確率83%(6回のうち5回制覇)

ソース
昨日のNHKBSワールドスポーツMLB
464名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 08:02:18.59 ID:SNUdyM7c0
国民栄誉賞だろう
松井がもらったんだから
465名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 08:03:02.05 ID:45d0PATy0
来季はガタが来そうだからセットアップとして使った方が良さそうではある
466名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 08:03:20.16 ID:wApMslyyO
レッドソックスはウォシュレット設置してて良かったな
467名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 08:04:36.18 ID:FjqMlwaa0
ぽぽぽぽーん!
468名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 08:05:14.96 ID:wnWMZDQ00
>>462
いいえ、普通の人間です
469名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 08:05:58.86 ID:EHvnC9Ym0
靴下:あなたが落としたのは金の上原ですか?銀の上原ですか?
巨人:いいえ、私が落としたのは髭面の汚らしい上原です
470名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 08:06:37.35 ID:aEkYclie0
野球詳しくないが、メジャーで日本人選手が活躍し評価されると嬉しい
海外で活躍してる日本人アスリートは無条件に尊敬する
471名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 08:08:28.28 ID:5mnS28VEi
>>463
それは上原がいないレッドソックスのデータだから意味ないな
472名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 08:08:36.75 ID:8IUdR1xs0
過去10年、9チームが初戦を勝ったチームが制している。
唯一松井のヤンキースだけがそれに当てはまらない。
473名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 08:09:58.71 ID:p/nGKXuo0
>>471
お、おぅ
474名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 08:10:01.88 ID:6K/Aou3w0
「ユンケル飲んでます」
475名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 08:10:15.64 ID:ETA+DEs80
>>428イラブーがちゃんと練習する性格だったらもっとすごかった
476名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 08:10:59.46 ID:JOscyFa/0
アイアムペン
477名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 08:12:23.87 ID:N4qbNXns0
なんか大げさだよね
魔法って言うほどのことなのかねぇ
478名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 08:13:11.64 ID:lqMHu44Xi
なんであんなにテンポいいんだろ。
視聴してても気持ちいいわ。
479名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 08:14:43.54 ID:PFIqU4Pz0
四球が少ないのって大事だね。
480名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 08:14:44.11 ID:0EGz293/0
ウェッテランドはWSMVPじゃなかったっけか
481名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 08:15:00.62 ID:L/2octC80
サムライジャパン!
482名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 08:15:54.56 ID:nJ1Le6iR0
これは魔法なのか?
いえ、日本人は忍者なんで普通です
483名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 08:16:45.09 ID:ntEajoKF0
こういう誇張した表現が好きなんだよ欧米人は
484名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 08:18:44.11 ID:Kr1QPch70
これはマイケルですか?
いいえ、これはペンです。
485名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 08:19:45.76 ID:y/KILeUI0
これは歯茎なのか?
486名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 08:21:41.59 ID:deYLutqN0
今日は移動日か!
487名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 08:21:59.73 ID:PLW5QFVu0
で、今年の上原はグッガイ賞は受賞できそうなの?
488名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 08:22:05.73 ID:cCh4H+Ba0
ウエーッハッラッラ!
489名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 08:23:29.42 ID:WpaW7p8y0
(´・ω・`) 緊張で吐きそうって言ってたわよね。
490名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 08:24:32.33 ID:9z7H1YdD0
ワールドシリーズ出た日本人なんてすでに
たくさんいたのにセーブは初ってのは驚いたな。
すでにMVP取ってる奴いたり、抑えという日本お得意の
分野の記録が最後とは
491名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 08:25:39.02 ID:gkF5TmUTO
昨日の投球みてて気付いたけど、フォーシームオンリーじゃなくて、たまにツーシームも織り混ぜてるよね?
492名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 08:25:43.50 ID:LlmFdlQbO
お前らはヒキニートなのか?
いいえ、ネット上ではイケメン勝ち組のホワイトカラーです
493名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 08:25:47.57 ID:8lVpR4fM0
いよいよフェンウェイで最終決戦か
494名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 08:26:21.67 ID:sg1n/Zuz0
虚カスにいたときは見せたことのないこぼれんばかりの笑顔
495名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 08:26:51.30 ID:TmvAM0Fe0
上原みたいなテンポの投手が増えれば野球ももうちょい人気出そうだけどね
496名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 08:27:22.51 ID:C6+qhALS0
ボストンで豚になった投手の件は帳消しにしてくれる?
497名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 08:28:20.35 ID:5ZG/e2Mc0
>>496
上原が魔法使いならあの豚を元の人間に戻してくれ
498名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 08:29:19.90 ID:1tr9ziz50
 ウェーハハハ♪  ウェーハハハ♪
   ∧_∧   ∧_∧
   < "`∀´>  < "`∀´>
   (    )  (    )
   し―-J    し―-J
499名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 08:30:05.90 ID:FruRcwOR0
日本最高ストッパーは藤川球児やで
500名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 08:30:51.06 ID:lErtXRLA0
メジャーのバッターって
ブンブン振り回すよな
501名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 08:32:14.56 ID:cSUFmPO60
中一日空くのが吉と出るか凶と出るか。
502名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 08:33:43.30 ID:BlvbyvUii
あと一勝勝たせたいなぁ、ここまでくるのは、そうはないものな。
503名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 08:36:26.34 ID:ACrsrJui0
そろそろ打たれそうな気すんだが
詳しい人どう思うよ?
504名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 08:37:16.82 ID:RIYWsypd0
「君はゲイなのか?」
505名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 08:37:22.37 ID:0IUsWW3u0
ブレーキングボールを持たないでこんだけやれるのが
信じられないんだろうな
506名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 08:38:20.53 ID:lcVmy6k0O
スプリットは桑田が投げて覚えたなあ
スプリットとフォークの違いがわからんやつは、フェラで言うと根元までくわえ込むのがフォーク
カリを攻めるのがスプリット
507名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 08:39:38.53 ID:7cJL9zSWi
松井といい、上原といい、海外行って正解だったな〜
松坂やダルも頑張って欲しい。
508名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 08:39:51.64 ID:ydRZTSB40
>>463
これ見ててホームアドバンテージはどうだったのかと思ってたわ
509名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 08:41:19.39 ID:E9Cht26UO
>>173
松井、上原、高橋由伸、高橋ケツあたりは関係非常に良好だと思う
510名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 08:41:39.18 ID:vIBuYNLA0
中継で見てると上原にしろダルビッシュにしろ球筋が日本にいた時には見たことないくらい凄いんだが

これは向こうのボールのせい?それとも中継のカメラアングル?
511名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 08:41:46.01 ID:h2r21sLIP
>>503
今期の上原
連投の時は失点しない。

特にセーブシチュかつ前日投げた日は
ほぼ無双(一人もランナーを出さない)。

もし第6戦、セーブシチュじゃない場面で
登板させられたら危険。(前日休みかつセーブシチュでない=打たれるパターン)
512名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 08:43:47.96 ID:RUp1yuwe0
上原Wikiに188cmとか書いてある
写真のところは185cm
188cmと185じゃ全然違うんだが、たぶん185が本当だろな
180 まあ大きい
185 大きい
188 おーきー!
513名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 08:44:05.76 ID:Iz+DxvrGO
エリクサー使ってやれ
もうHPもMPもギリギリだぞ
514名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 08:44:23.93 ID:mPQT2qmR0
>>500
単にブンブン振り回すではなく引きつけてフルスイングする。
日本のバッターは前でチョコンと当てる。擦ったり当たったりするが飛ばない。こするのとぶっ叩くの違い。
515名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 08:47:48.64 ID:BIyNM6jN0
「ここも魔法か?」「いいえ、ここは歯茎です」
516名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 08:48:15.47 ID:xh0lQhGm0
松坂がレッドソックスに与えた損失をマイナス100だとすると、
上原はプラス60くらいは挽回してる?
517名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 08:48:42.41 ID:UmpmlSuGO
ドイツ人「日本人ですか?」
韓国人「いいえ、韓国人です。韓国は日本の植民地でした」
518名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 08:48:56.58 ID:H7nwok8w0
>>500
デタラメに振ってるわけでもないんだけど
フルスイングの迫力は半端ねーよな

投手もローゼンタールとか何モンだよアレ。ほとんどフォーシームとか
519名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 08:49:45.01 ID:ctCkqvmP0
上原さんはMVP取れそうなの?
520名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 08:50:46.07 ID:eqjo6qUw0
出っ歯なのは魔法じゃなくって遺伝だってちゃんと言ってやれ
進化論すら教えてないアメ公には難しいかもしれんけどな
521名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 08:52:47.76 ID:voL4y4EN0
なんか昔よりもフォームに躍動感があるような
522名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 08:53:23.67 ID:iN9HvIfT0
>>519
最終戦に超人的活躍する人いなきゃ、オルティーズと上原の2択
523名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 08:53:37.91 ID:h2r21sLIP
>>519
少しは調べれ。
ALCSと違って今回はさすがに無理
大本命オルティス 対抗レスター
524名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 08:55:23.18 ID:DFE6QlH20
ウエハラ!ウエハラ!ウエハラー!
525名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 08:56:27.19 ID:Iz+DxvrGO
>>521
先発じゃなくなって全力投球で行ってるのと、
あと赤靴下のクソテンション高い雰囲気が合っててノッてるんだろうな
526名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 08:56:44.45 ID:z3/YgePc0
PS歴代最多セーブ挙げても流石にMVPはオルティズだろうな
527名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 09:00:09.55 ID:2Z1f07vB0
巨人は裏金で入団した人でも活躍してるからスゴイ。元阪神の藤田太陽は巨人と取り合いになって
大金払って入団したみたいだけど、新人の時テレビで見てたら態度が悪かったし、活躍しなかった
528名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 09:00:46.50 ID:h2r21sLIP
>>526
そもそもPS最多セーブとかWSMVP決めるのに
全くの無関係。

DS、ALCSで滅多打ち食らっても
例えばWSで5or6アウトクローズをパーフェクトに4回やったら
MVPの有力候補になる。
529名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 09:01:32.16 ID:8lVpR4fM0
オルティズがまたクスリに手を出したんじゃ無いかと心配してるんだが
530名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 09:04:38.16 ID:XNuvX9Ub0
>>529
試合後に俺もう歳なんだよ…って上原に声かけてるからそれはなさそう
お薬つかってたらもうちょっと元気ありそう
531名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 09:05:07.42 ID:owJ8O66SO
マイフェアレディを思い出したのは俺だけでいい
532名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 09:06:47.12 ID:ql7tQfdW0
なんつーか、メジャーで活躍してる奴って全員大阪人じゃね?
533名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 09:09:32.19 ID:0Jk9uBLh0
>>330
自爆して相手を倒す技
つまり身体壊して勝ちそして選手生命を閉ざしてるって言いたいのではないかな?
534名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 09:09:48.56 ID:4VKyyOKU0
上原に気の利いたジョークを期待しても無駄だぞw
535名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 09:09:59.64 ID:suosQD5H0
>>90
全盛時の中日の野口もストレートとスライダーだけで、完封した試合を球場で観戦したけど、なんでこんなに簡単に打者が空振りするのか観てるほうは不思議だった。
536名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 09:10:04.33 ID:oouOQkGb0
所で、和田はどうしてるの?
全く情報が無いのだが
537名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 09:10:15.79 ID:kgfNu6Ux0
>>507
ダル十分がんばっとる!
538名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 09:11:57.31 ID:P0gdzseY0
>>39
中1教科書か!
539名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 09:13:55.75 ID:C5muMu+eP
I don't no
540名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 09:15:58.29 ID:6JMCHPbq0
トルネードからのフォークって凄い人が昔ドジャーズにいてな
541名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 09:16:11.79 ID:2xrJP8zz0
>>135
ARAKAKIさんの前でも同じこと言えんの?
542名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 09:16:41.84 ID:87v70Ef50
英語に訳しなさい

「私の父は私が生まれる3年前に亡くなりました」
543名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 09:20:27.48 ID:vxcTDiDnO
東京モーションが早すぎる
阪神の久保並みだな
544名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 09:20:47.84 ID:ACrsrJui0
>>511
中一日空くとそんな違うんかな
打線爆発期待したい
そんで最後に上原見たいわ
545名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 09:21:24.20 ID:XNuvX9Ub0
なぜか上原はちょっと疲れてるくらいのほうが打たれない
546名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 09:21:28.21 ID:E5zqEDF10
なんで38歳にもなって覚醒したんだろ
なんかきっかけあったか?
547名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 09:22:29.72 ID:1TjefN+40
サヨナラのマウンドにいたりしてたしMVPはないでしょ
長打打たれてその直接の原因にもなってるし
そもそもイニング数の少ないクローザーがMVP 取るのが異例なこと
打点あげ捲った打者→2勝ほぼ完璧先発→その他って感じ
逆転サヨナラHRとか印象で決まる部分もあるので、必ずしも数字だけじゃないけど
上原が取るには代打で逆転打打ってその後抑えるとかプラスαが必要
548名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 09:24:15.11 ID:87v70Ef50
>>546
性格がアメリカ向きとかもともと投球術やコントロールが良かったというのはあるが
今年の活躍は抑えに固定されたから
549名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 09:24:21.78 ID:jt8ZVRs10
しかし体はボロボロで超音波治療器が欠かせない
そして連投の上に回跨ぎばかり
サイボーグじゃあるまいしいい加減にしろよ監督
550名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 09:26:39.22 ID:gY3KTQ8r0
鳩山「いえ僕は宇宙人です」
551名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 09:26:55.93 ID:dQS9ZNkM0
「これは魔法なのか?」
「いえフォースの力です」
552名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 09:28:33.15 ID:h2r21sLIP
>>544
最近打たれたのは
全部このパターン(セーブシチュではないかつ前日投げてない)

連続アウトが途切れた時(ボルチモア相手)も
DSでサヨナラホームラン打たれたときも
この前のオブストラクションでサヨナラ負けになった時も。

上原曰く、前日投げてないと
肩が変に軽く、またフォームもバラバラで制球が定まらないらしい。
ただ、疲れが明らかに溜まってる今の状態で
同じ感覚なのかどうかは分からない。

何にせよ、ここまでくれば1点差だろうが10点差だろうが
先発Pの記録(完全orノーヒットノーラン)がかかってない限り
リードさえしていれば、最後のマウンドには上原がいると思う。
553名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 09:28:56.62 ID:ydRZTSB40
>>463
調べてきた
BOSは3勝2敗でホームアドがある場合 2回のうち2回制覇(どちらも現行の2−3−2方式ではないが)
STLは2勝3敗でホームアドがない場合 3回のうち2回制覇

まあSTL強いっちゃ強いのか
554名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 09:29:53.14 ID:K4jkbEUl0
メジャーは先発は大事に球数制限してんのに
クローザーは酷使かよ
555名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 09:29:53.32 ID:TbI2j9du0
インタビューで息子再登場あるのかな?
556名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 09:31:37.71 ID:9Y6kqYsc0
>>167
あと30年は無理だな
557名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 09:31:48.59 ID:0Jk9uBLh0
>>554
ポストシーズンは総力戦だから選手が拒否しない限り酷使傾向が強いんです
558名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 09:32:28.39 ID:qNoX50ae0
>>542
さのばびっち
559名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 09:33:43.48 ID:XNuvX9Ub0
上原は高校野球で肩酷使してないのもいいのかな
560名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 09:36:39.74 ID:V5UzkjoPP
上原のストレートはメジャー全投手の中で2番目くらいにリリースから捕球までに落差が少ない
いわゆる伸びる球なんだがそれと複数の種類のスプリットを組み合わせることで
バッターにはストレートが浮き上がってくるように見える


らしい
561名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 09:37:39.06 ID:LqU8tBd10
>>559
上原は甲子園出なかったのかな?(≒無名校?)
それとも高校時代は他のポジションだった?
あるいは別選手がエースで彼は控え…。とか?
562名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 09:38:08.58 ID:FMob94qR0
抑えても顔が引きつってる様にみえるんだがプレッシャー大丈夫なのか?
体力的にもきついだろうし

まあそれでも無心で投げるしかないわけだが…
563名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 09:38:34.37 ID:Iz+DxvrGO
>>542
He wasn't your father.
564名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 09:39:46.47 ID:UpoFUqwyi
変なもみあげ止めてから、よくなったな
565名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 09:40:38.49 ID:3t0rRXSu0
いいえ、ケフィアです。
566名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 09:41:05.72 ID:0L4upqAh0
┌─────┐
│.偶然だぞ!│
└∩───∩┘
  ヽ(`・ω・´)ノ
567名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 09:41:39.89 ID:0jCKTEKI0
驚いたのが佐々木とか斎藤はWSでセーブしてなかった事
日本人が初セーブって、どんだけ弱いチームに日本人が集中在籍してたんだよw
568名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 09:41:43.22 ID:JwJstEoX0
ワールドシリーズで大活躍したのは
松井上原

やっぱり野球は巨人だったな
お前らもそう思うだろ
569名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 09:42:07.26 ID:et5WuRMM0
持ち上げられたら、あとは落とされるだけ
ある意味メディアの罠
上原うまくかわすんだぞ
570 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(1+0:5) :2013/10/30(水) 09:42:46.95 ID:uVP6kIP2i
571名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 09:44:08.27 ID:YQN9fUsYi
忍法って言って欲しかったな
572名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 09:44:10.99 ID:NivudlpI0
野球選手としてチームで機能して優勝に導く選手はレジェンドだよ。
松井さん、上原、かっこいい
573名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 09:45:15.31 ID:bkRiccV4O
井川と藤川の安心と信頼の阪神阪急ブランド
574名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 09:45:24.50 ID:m8dH66lG0
新庄あたりが同じ質問されたら
「バレましたか実は魔法使いなんです」とか言いそうだなw
575名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 09:45:53.28 ID:k9f7AAVXP
フォークをあんだけコントロール出来るってのが鬼
外に逃げるやつとかずっとシンカーだと思ってたわ
576名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 09:46:27.99 ID:p/nGKXuo0
>>553
なるほど、こりゃ手ごわい。
577名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 09:46:36.01 ID:T7FbvLHq0
海外の日本人報道って言うと
忍者だ寿司だしか言わない
ノータリン報道ばかりなのに
これはそれが無いのね
578名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 09:46:36.49 ID:9y19FDKF0
つまり上原のスプリットは大リーグボール3号ってことでいいんやな
579名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 09:46:39.40 ID:uZ1NEAmM0
>>561
エースは建山で控え兼外野手
ラクビー部には大畑がいた
東海大仰星
580名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 09:47:41.16 ID:4LC5iFGx0
これは入れ歯ですか?
581名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 09:48:27.88 ID:q8Vh+U+z0
>>559
そうだよね

田澤も2年の時に甲子園に出たが酷使していない
斎藤は大学時代からピッチャーに転向
野茂も高校時代はほとんど無名

松坂酷使
田中酷使

ダルは体調の関係でスピードボールを投げていなかった
582名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 09:48:31.44 ID:0jCKTEKI0
ワールドシリーズに行きたかったら巨人軍経由が一番、率が良いってことかね。
松井、上原が居るわけだから。
ああ、伊良部と田口も居るから、絶対的ではないけど。
583名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 09:48:38.20 ID:Q4sWffEI0
メジャーのレベルが低いってことです
584名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 09:50:24.81 ID:F6UJmy1p0
さすがヤッタルチャンだな。
585名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 09:51:53.36 ID:Af/lQPmY0
>>196
まぁ、致命的なミスとは言え別にこいつ一人の責任じゃないし
ちょっと可哀想だね。経験なくて舞い上がっちゃう可能性を見きれなかった
のは監督。
586名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 09:51:56.15 ID:qSXBNJ+s0
あの三球三振はすごかったよなぁ。球場が静まりかえった。
587名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 09:52:36.43 ID:admHIDEtP
どうせ三球三振狙ってくるのに、なんで初球を打たないの?
588名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 09:53:11.65 ID:yeAkRShm0
最近は初級狙ってきてるよ
589名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 09:53:11.82 ID:0jCKTEKI0
大正義巨人軍「君等メジャーは僕のおさがりでも使ってせいぜいアメリカチャンピオンでも争ってなさい」
590名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 09:53:40.03 ID:S/5UXA7v0
>>567
マリナーズは佐々木とイチローが在籍してた時にシーズン116勝46敗した。
それでもアメリカンリーグ優勝決定戦でヤンキースに負けた。 リベラの球が外野に飛ぶ事すら稀だったわ。
591名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 09:53:45.83 ID:ACrsrJui0
>>552
休みが良い方に作用するのを願うしかないな
592名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 09:53:51.64 ID:fwOwW6aD0
>>587
振ってもヒットにできる球じゃなかったからだろ
593名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 09:55:04.88 ID:cWyNjQXA0
ボストンが過去3勝2敗からシリーズ優勝したのは2/4
セントルイスが2勝3敗からシリーズ優勝したのは5/6
データが示すのはセントルイス優勝
594名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 09:55:54.99 ID:admHIDEtP
>>576
ボストンは、第5戦で先発コマ切れ

第6戦は中2日のラッキー
第7戦はポストシーズン0勝のピービ
595名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 09:56:10.42 ID:U0tW7VvI0
普段テンション高いのに今どうみてもヘロヘロだろ
596名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 09:57:41.47 ID:5Q0/BqhdO
597名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 09:58:11.59 ID:9pbMksGd0
おだてられて潰れるまで使われる
日本人て律儀だからつい頑張っちゃうんだよなあ
でもなぜか知らんがそれから5年ぐらいは
日本でただ飯食わせてもらえるからとんとんか
598名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 09:59:06.82 ID:Lh1sn//G0
上原「しんどいわ」
通訳「No problem」
599名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 09:59:37.46 ID:8lVpR4fM0
>>595
スペ体質の上原がここまで故障してないのが奇跡だよな
600名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 10:00:11.49 ID:HsFF8Pww0
奇跡も魔法もあるんだよ
601名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 10:00:42.80 ID:Af/lQPmY0
ツーシームが外に逃げたり、
スプリットがアウトローにピンポイントで入ったり、
似たコースから逃げたり、昨日のコントロールなにあれw?
602名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 10:01:08.13 ID:ghuPNfrh0
上原は好きな選手の一人だから、活躍して嬉しいけど、巨人に残ったままだったらって事を考えてみると
給料とかは巨人のがいいんだろうなって思ってしまう
てか、そんな話を昨日親父としたばっかりだ
603名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 10:01:13.03 ID:UpoFUqwyi
上原は、飲み屋で、大好きなイチローに絡んでるときが一番生き生きしている
604名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 10:01:21.62 ID:PzjI2aRI0
魔法少年上原マギカwwwwwwwww
605名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 10:01:37.55 ID:jtH52QGR0
>>509
モナ岡とは?
606名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 10:01:42.30 ID:fwOwW6aD0
世界一が掛かってる大事な試合で信頼されて
行けと言われるんだから誰だって頑張るだろ。
例え限界が来てても
607名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 10:06:58.41 ID:tQdBx4Pf0
>>585
そう言うなよ。監督はエスパーじゃないんだからミスする可能性が考えられるとは言え結果論だ。
二度と同じミスはしないだろうし糧になるいい経験積ませられたと思えば問題無し。
608名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 10:07:49.10 ID:Yp2mlIuE0
「僕は普通のヨーダです」
609名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 10:08:10.98 ID:0mntnPt80
魔法使い? 
そりゃ無いよ、
だって子供もいるんだから
童貞じゃないだろ?
610名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 10:08:13.17 ID:Tl/tBBO3O
>>596
使ってもらう為になりふり構わずだったもんな
結果残して目立つ必要が無くなったから元に戻ったけど
611名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 10:08:29.75 ID:admHIDEtP
>>606
冗談で言ってるんだろうけど、いちいち「しんどい」とか言って欲しくないね

「問題ない。毎試合でも投げる。」くらい言ってほしいわ
612名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 10:09:01.98 ID:h2r21sLIP
http://bostonherald.com/sports/red_sox_mlb/boston_red_sox/2013/10/end_in_sight_for_koji_uehara

向こうでは、もう来年の上原を心配されてる。

9年前、上原とそっくりの投手(キース・フォーク)がいて・・・
持ち球も140キロ前後の綺麗なフォーシームに、落ちるチェンジアップの2種。
レッドソックスに移籍した一年目に大車輪の活躍。
ポストシーズンでは防御率0点台で、1918年以来のWS制覇に貢献。
しかし、翌年は分かりやすいぐらい燃え尽き症候群(怪我もあったり)で
クローザーとして使い物にならず。その後、パッとせずそのまま引退。

投手コーチも、「来年のスプリングトレーニングでは
細心の注意を払って見守らないといけない」

兎にも角にも、リングさえ獲ってくれれば・・・>上原
613名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 10:09:56.08 ID:LqU8tBd10
>>579
お、詳しい解説サンクス。

建山がエースだったんか…。
614名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 10:10:25.25 ID:xz6fsbZe0
上原や松坂はスカしたコメントしないから好感がもてる
イチローやダルは何か素直じゃないというか
615名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 10:12:30.55 ID:ScwK31Ys0
まあ上原くらいの年齢になると毎年が心配なんじゃないか?
もうベテランと呼ばれる年齢だろ
616名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 10:13:33.16 ID:NovtJ25b0
はあ?なにが球速なんていらないだ
上原の投げ方で150km/h出せばもっと上を目指せるってことだろが馬鹿wwww
617名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 10:13:57.04 ID:0jCKTEKI0
>>614
イチローとダルは両社ともマスコミへの警戒心が異常に強いよね。
イチローは日本人留学生との不倫騒動、ダルは女性プロゴルファーとの同棲報道で
散々、週刊誌に叩かれたから。
でも、インタビューを見る限りダルは結構、真面目に返答してて好感を持てるが
イチローは最初から斜に構えてまともに答えないから頭にくる。
618エラ通信:2013/10/30(水) 10:15:08.63 ID:osJRNdIb0
上原、両足捻挫して、実質巨人からの解雇みたいな形でむこうにわたったから、
今の姿は想像もつかなかった。
619名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 10:16:38.48 ID:BFc3Vi+P0
>>612
クローザーはそういうものだよ。リベラみたいに長い間活躍するタイプ
は異例。
620名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 10:16:39.01 ID:tE0Jw/sJO
いっつもストレート高めに浮いてるのかと思ったら わざと投げてたのか 前は毎回ストレートホームラン打たれてた
打たれなくなったのは投球術覚えたからか
621名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 10:16:53.36 ID:lZwRkwEAP
ポストシーズンのセーブとか下らんこと言ってんじゃないよ
年間のセーブ王ですらないんだろ
622名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 10:18:27.82 ID:p8gLXwGw0
これは魔法ですか?
はい歯茎投手です
623名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 10:19:03.36 ID:lZwRkwEAP
>>614
逆にメジャーに行ってすかしてないやつなんか一人もいないだろ
松坂にオッパイ星人とか言ったらガチ切れしそうだけどな
624名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 10:19:15.74 ID:UlCEWG8XO
>>612
経験が違うから大丈夫と思うけどねえ
625名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 10:19:42.38 ID:qymyseGk0
制球もすごいが、球離れが異常に早いフォームでおそらく打者は投げた瞬間しか見えないんだろうな
球自体の威力よりも投球フォームのほうで幻惑させているイメージがある
626名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 10:20:57.58 ID:nDeaKl9O0
見える。明日、サヨナラ負けを喫し。

ボストングローブ紙「魔法は解けた」
627名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 10:21:43.70 ID:ScwK31Ys0
抜群のコントロールと切れ味鋭いフォーク数種類あるだけでなんとかなるんだな
ストレートが145程度でもいいなら日本人は向こうで抑え向きなのかも
628名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 10:21:46.85 ID:0jCKTEKI0
>>625
昔、阪神と檻に居た野田って投手が、こんな感じの球離れじゃなかったっけ?
そこまで早くない直球とスライダーでバンバン三振とってた記憶がある。
629名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 10:22:34.45 ID:bkRiccV4O
藤川って何処にいるの?
630名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 10:23:45.96 ID:UlCEWG8XO
>>621
シーズン途中からクローザーになったんだから当たり前
オールスター以後なら、上原がセーブ数トップじゃないか?
よくしらんけど、37人連続アウトとかやってたから
631名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 10:25:04.71 ID:3BBaILUA0
いいえ僕は歯茎です
632名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 10:25:33.59 ID:+WH8BITN0
三球三振が上原の代名詞になったよな
ほんとヒーローだよ
633名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 10:27:02.62 ID:lZ6VembHO
英訳だと?
im just human
かな
634名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 10:28:49.41 ID:gCyUwmVM0
140kmしかでない球でよく抑えられるもんだ
635名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 10:28:56.87 ID:txYz4YLc0
さすがにここまであの歳で酷使されたら活躍できた最後のシーズンになってもおかしくない
Wシリーズ獲って欲しいね
636名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 10:29:20.87 ID:UlCEWG8XO
>>633
冠詞が抜けてる。
637名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 10:29:54.51 ID:lZwRkwEAP
>>630
ろくに試合にも出してもらってないってことだろ
最後にちょっと活躍して浮かれてるようじゃ
来年もセーブ王になれないだろうな
638名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 10:30:05.15 ID:h2r21sLIP
twitter見てきたけど・・・すごい事になりそうw

アメリカ国内はもちろん
海外の「熱心な」レッドソックスファンも95年ぶりの
地元でのWS制覇の瞬間を見ようとボストンに続々と集結してるw

一番安い席でも1800ドルの値がついてるし。
既に大規模な交通規制予定を発表と・・・

吐きそうと言ってたけど、この異様なプレッシャーは
最後の場面でなげるであろう上原には相当なもんだわ。
639名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 10:31:04.17 ID:4Jo1XySk0
最終試合で打たれたら手のひら返すのがアメリカ人
640名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 10:32:25.87 ID:LqU8tBd10
>>633
I'm just an ordinary man.

がよくね? 堅苦しいかな…。
641名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 10:32:48.51 ID:gYvBYvL00
上原死にそうに投げててワロタw
酷使しすぎだろw
642名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 10:32:51.15 ID:BIJtN0Nqi
「これは魔法なのか?」
「ど・ど・ど童貞ちゃうわ!」
643名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 10:34:20.29 ID:xtRpJ1iUi
>>614
イチローはバウ企画所属だからね
サニーサイドアップ中田みたいなもん
644名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 10:35:11.67 ID:3MBOKnAK0
メジャーって普段は「肩は消耗品」とか言ってる割には、普通に酷使するんだな。
645名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 10:35:23.17 ID:U0tW7VvI0
>>22
巨人に借金払ってもらったんだっけ?
巨人でいいキャリア積んだから良かったと思うけど
30くらいにメジャー行ければ良かったとは思うけどな
646名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 10:35:23.71 ID:3H43OFvx0
>>463
それはただの過去のデータでしかないんで、確率とは言わない

お前はサイコロを5回振って、11424という結果だったら、
「このサイコロは1と4は40%、2は20%の確率で出て、他の目は0%のサイコロだ」
とか言っちゃうの?

バカ丸出しだよお前
647名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 10:35:33.05 ID:UlCEWG8XO
>>637
試合には出てただろ
それがセットアッパーとしてってだけで
648名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 10:36:44.86 ID:ScwK31Ys0
メジャーは普通に酷使するだろうそれは先発でも同じ
649名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 10:37:19.02 ID:L7qp5id10
本人は日本のテレビでは、ボロボロでぶっ壊れる覚悟とか言ってたな。
650名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 10:37:28.65 ID:h3Wrg0fp0
「彼女は寿司江ですか?」
「いいえ、スージーです。」
651名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 10:38:21.63 ID:2Ro34G70O
モミアゲパワーやで
652名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 10:38:51.36 ID:9uVEi7jF0
まぁ酷使でも何でも本人は気持ちいいだろうよ 体がキツいとかそんな精神状態じゃないと思うんだ
653名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 10:38:58.67 ID:lZ6VembHO
調べたら
im regular human being
654名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 10:39:09.55 ID:fX/OfTeA0
>>633
http://bostonherald.com/sports/red_sox_mlb/boston_red_sox/2013/10/end_in_sight_for_koji_uehara
↑が元記事なのかな

“Is this magic?”he was asked.
“No,” he replied.
When asked again how he’s doing it, he shook his head.
“I am just a regular human being,” he said, later adding, “I would like to know myself.”
655名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 10:39:15.73 ID:io1CJfub0
春先の上原「中継ぎの地位向上を目指す。もう『先発失格で中継ぎ降格』とか言わせない」
656名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 10:39:38.69 ID:h2r21sLIP
Fenway Park Living Museum Fund Auction - Boston Red Sox "2013 ALCS MVP" Koji Uehara Original High Five Painting

で検索。落としたい人は頑張れ。
個人的な感覚では、もう変な額になってるけどww
657名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 10:40:03.75 ID:lZwRkwEAP
>>647
上位の人と数字が違い過ぎるのに
上原が騒がれてるのは日本人だからだろ
レッドソックス内でも主役じゃないと思うけどな
658名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 10:40:14.93 ID:fwOwW6aD0
>>629
手術してリハビリ中じゃないのかな
659名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 10:40:21.26 ID:XK7Ln71r0
>>463
ホームで1勝1敗、敵地で王手掛けた場合の過去100年のデータが知りたいのだよ
それが確率では?
660名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 10:40:21.78 ID:ScwK31Ys0
制球安定してるなら来年は先発の可能性が高いのかな
抑えは田澤になるのか
661名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 10:40:37.13 ID:FpUySp8n0
今、一番面白いのは偏向NHKーBSアナの田中だろう。
カージナルス打線が打つと『打った〜〜=!!』
レッドソックス打線が打つと「打ち・ました・・・」

上原が素晴らしいコースで見逃し三振にとれば「ス、ストライク・・です・か・・」


田中アナは日韓戦の実況も100%韓国側で実況し「こいつ通名か?」疑惑が昔からあった。
よっぽど日本人が活躍するのが気に入らないのだろう。
昨日のNHK-BSダイジェストがその田中アナだったが、あまりに偏向してたので試合終盤はこのアナの声をカットし完全になくしてた。
662名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 10:41:06.65 ID:n2Yk9/FjO
地元での優勝決定が95年ぶりだと誰も前回の事は覚えてないだろうな
なんか凄いことになりそう
打線に頑張って貰って、田澤や上原が楽に状況で投げられるといいんだけどな
663名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 10:41:07.81 ID:3H43OFvx0
>>628
野田はスライダーじゃなくてフォークでしょ
664名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 10:43:04.07 ID:3H43OFvx0
>>655
今でもそれよく言ってるけど
昨日か一昨日のブログでも確か言ってたし
何が言いたいんだお前
665名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 10:43:27.46 ID:+O6aMuIO0
スプリットは握りが浅い、完全にボールの幅以上に指を広げてボールを掴むフォークを投げれる投手は少ないよ
666名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 10:43:55.81 ID:lZ6VembHO
>>654 わたしが知りたい 落ちつけてるわ
667名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 10:44:09.38 ID:gCyUwmVM0
>>645
高橋かくわたじゃね?
668名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 10:44:15.73 ID:zrZX7d4qO
よく先発投手としてダメになっても腐らなかったよなー
669名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 10:44:40.51 ID:lh9y+Jbw0
事実上のMVP()
670名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 10:44:49.01 ID:QR2q8x9J0
>>645
親の借金が高橋由伸
不動産の借金が桑田
671名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 10:44:49.50 ID:l3tXauuM0
>>660
ボルチモアで先発失格の烙印押されてからはブルペンだよ
しかもここまでの絶対的な信頼感のある38歳のクローザーを今さら先発に転向させるリスクを冒すわけない
672名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 10:45:03.48 ID:0GW6xR0R0
しかしこれだけ投げたら疲れが取れるのは来年の夏くらいだな
673名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 10:47:05.59 ID:lZ6VembHO
投げすぎ投げすぎ言うけど
ちょっとしか投げてへんやん
674名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 10:47:21.87 ID:d33Zckz2P
なんとか残り最大2試合、一発病がぶり返さないことを祈る
がんばれ
675名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 10:47:22.25 ID:Af/lQPmY0
>>646
半端に確率を語りたがる奴って、いろいろな前提を見落とすよね。
最後の2戦がホームかアウェイかで相当違うのに。それが考慮されていないし。
676名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 10:47:25.20 ID:VoCtGPHDP
去年はポストシーズンに打たれまくってなかったか?
677名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 10:48:01.38 ID:3H43OFvx0
>>671
ただ、上原本人は今でも先発やりたいと明言してるんだよね
本人が希望したらどうなんだろうな
678名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 10:50:32.21 ID:BKu+R1Zh0
そういえばTwitterで上原がウォーキングデッドのグレンに似てるっての結構見た
よく言われてるけどアジア人の区別つかないんだなって思ったわ
679名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 10:51:01.47 ID:YZB91PJm0
上原浩治12試合12.2回被安打07奪三振15与四球0失点1自責点1
田沢純一12試合07.0回被安打06奪三振06与四球1失点1自責点1
ブレスロ-10試合07.1回被安打06奪三振06与四球7失点3自責点2(田沢が打たれてついた2点)
680名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 10:51:07.71 ID:xmSB+CdCO
1イニングしか通用せんのに過大評価しすぎだろ
681名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 10:52:22.52 ID:admHIDEtP
田澤って信頼されてないのかなあ

第4戦の8回はラッキーじゃなくて、田澤が投げるべきだろ
682名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 10:52:58.83 ID:l3tXauuM0
>>677
球種の少ないスターターはパワーピッチャー以外は難しいだろうね
2順目3順目になると攻め手がなくなる
683名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 10:53:41.14 ID:io1CJfub0
>>664
2013年は「中継ぎ投手」としての契約であり、昨オフからそのための準備をしてきた。
「抑え投手失格」を任されているのはあくまでチーム事情による予定外の出来事。
次の試合、打たれて抑え失敗したとしても「抑え投手失格」云々言わせないように先手を、と
684名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 10:55:04.91 ID:StDhvV3B0
>>677
5勝以下なら年俸の3割
10勝以下なら年俸の3割
10勝以上で年俸の5割
15勝未満で8割
20勝未満で年俸分
20勝以上で年俸+ボーナス
685名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 10:55:10.98 ID:Gvk5OF0FO
素人のオレが見ても上原のタマは凄いと思うよ
686名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 10:55:21.59 ID:118c4lKO0
全盛期のときメジャーに行ってたらどんな成績だっただろうか
向こうのボールの方が合ってる気もするし
687名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 10:55:50.86 ID:XNpznpTo0
暗黙のルールを破る卑怯な牽制でブーイングされまくってたよ。
パールハーバの不意打ちジャップだとな。
688名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 10:56:03.58 ID:io1CJfub0
あ、前の「失格」余計だった
689名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 10:57:08.75 ID:PEw2m+Wx0
>>677
あれだけ怪我恐れて毎日入念にケアしてる選手がまた先発やるなんて考えられない
本音はやりたくても現実無理な身体なの本人が一番分かってるだろ
690名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 10:58:26.78 ID:LqU8tBd10
>>678
ぐぐったら全然ちゃうやん!
柴犬とコリーぐらい違うぞw
691名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 10:59:00.87 ID:gYvBYvL00
上原、マウンドで絶命するんじゃないのかこれw
692名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 10:59:11.04 ID:9p1xRtcL0
スプリットってフォークとは違うのか?
最近良く聞くけど
693名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 10:59:17.30 ID:djbnK1lV0
>>687
ロス暴動で殺されろチョン猿
694名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 10:59:48.78 ID:buVGdyZH0
>>684
ちょうど10勝したら5割と3割どっちだよw
695名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 11:00:12.91 ID:nvWT1vyl0
まず上原と田澤でよく間違えられるって本人たちが言ってたぞ。
696名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 11:00:17.29 ID:ScwK31Ys0
フォーク系の落ちる球が向こうでは有効なのを上原が証明した感じだな
メジャー挑戦を目指してる日本人投手のヒントになったかもしれない
697名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 11:00:21.31 ID:0Ur5k0fM0
なんで復活できたのかね。
それが不思議
そして投げた後のフォームがすごいなw
698名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 11:01:40.93 ID:fwOwW6aD0
>>692
スプリットは握りというか挟み方が浅いんだろ
で落差もフォークより少ないが球速はフォークより出るとか
制球もフォークよりし易いとか聞くが
699名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 11:01:50.87 ID:U0tW7VvI0
>>667
>>670
そうだっけ?
結構前からメジャーに行きたいって言ってて巨人から長いこと反対されてたから
動けない理由があったと思ってた巨人は裏で色々やってるしね
700名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 11:01:52.79 ID:h2r21sLIP
>>687
してないでしょ。
8月か9月のトロントでのインタビュー見たけど
そんな節は一切なかった。

ボストンでもCLの地位を確立する前でさえ
こんな発言をしてるぐらい。
http://www.youtube.com/watch?v=thrg9-C-GRw&feature=player_detailpage#t=794
701名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 11:02:48.71 ID:HdwaHkm5P
MLBは移動が多いからスケジュール的に過酷なんだよね
体力的に日本人だとシーズン半ばで
疲弊して成績を落としてしまうんだよね
先発投手は体力的に難しいのかも?
黒田なんかもシーズン半ばから急激に成績が落ちる
702名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 11:02:55.19 ID:fkRWChq/0
>>153
巨人の敵側から見ると、
テンポ良く完封に向かってるかにみせかけて
6回あたりでHR打たれて、「よしへばってきたぞここから逆転だ」っと思ったら、
7回〜9回を完璧に抑える
ってのが毎度毎度の上原のパターンだった
703名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 11:03:05.19 ID:f5wPsfDl0
UCLA Trick Play - Fake Pick Off Throw To 2B in College World Series
http://www.youtube.com/watch?v=nMbRIh0iwvo
704名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 11:03:30.38 ID:XNpznpTo0
飢腹の卑怯な牽制は在米日本人の肩身を狭くしてくれたよ。
男と男が真っ向勝負するワールドシリーズでいきなり後ろから殴るような牽制で勝ちを盗んだ。
「さすがパールハーバーのジャップだな」と軽蔑される。
705名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 11:03:32.81 ID:h2r21sLIP
間違い>>700


>>687
ではなく>>677
706名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 11:03:45.74 ID:buVGdyZH0
>>692
浅く挟んで投げるのがスプリット
深く挟んで投げるのがフォーク
スプリットは球速が早くて落差が小さい
フォークは球速が遅くて落差が大きい
707名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 11:04:01.95 ID:qQ/In4QR0
>>1
いや、ここ最近は出てきた時点で顔が疲れてるんだけどなw
708名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 11:04:42.47 ID:aX1MqtaJ0
>>57
「あの人はフレッドですか?」
「いいえ、あれはパンです」

こうですか?わかりません(>_<)
709名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 11:05:04.48 ID:wrNJEHSC0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4623423.gif
この見逃し三振が良かった。何度も見てしまう。
710名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 11:07:01.43 ID:OInoCeT40
こういうのをこんにゃく問答っていうのか?w
711名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 11:07:09.29 ID:HdwaHkm5P
>>701
それと軽視されがちだけれども
MLB球が若干重いってのも
肩や腕に負担を掛けていると思う
もっとメジャーで活躍する日本人選手を増やそうと思ったら
プロ野球の公式球をMLBのボールと同じにしないと駄目だよね
飛ぶボール使っても良いなんて言うプロ野球解説者がいるけれど
笑っちゃうよ
ボール違ったらテニスでも卓球でも
バレーでもサッカーでも別競技だから
712名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 11:07:10.98 ID:eQvOqtmm0
雑草と言う草はありません
713名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 11:08:47.52 ID:LqU8tBd10
>>709
岐阜さんで見てもリリースの瞬間がコンマ何秒か速い気がする。
MLB強肩内野手のスローイングみたいだ…。
714名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 11:09:24.54 ID:0CNlzrgs0
スプリットとフォーク
カーブとドロップ
カーブと縦スラ
左投手のシンカーとスクリューボール

同じです
715名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 11:09:48.16 ID:gNrbYH2J0
レッドソックスではあごひげ伸ばすの流行ってるのか
チームメイトのほうが魔法使いみたいな奴ばかりだが。
716名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 11:10:06.27 ID:0mntnPt80
>>703
面白い。セカンド、ショート、センターまで
きっちり演技している。サインプレーなんだろうな。
しかしランナーはまったく反応せずw
717名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 11:10:18.85 ID:hTGMrl7P0
チェンジアップとシンカーとフォークの区別もよくわからないぞ。
718名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 11:10:47.37 ID:3H43OFvx0
>>700
上原本人がTwitterでそう言ってたんだが
ここ数ヶ月の間の話だからほじくって調べて来いよ
719名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 11:11:17.00 ID:ZksTbMUl0
最近スプリットとフォークが全く別の球種みたいに言われることが多いけどスプリットはフォークの一種だからね
720名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 11:11:27.68 ID:z314YDreO
先月現地の球場で見てファンと話してきたけど 彼はチーム内でロバって言われてるのよw って金髪姉ちゃんが言ってたよ。ハグキだからか?って思った
721名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 11:11:40.69 ID:XadITogiO
>>657
何を言ってんの?
一年離脱なしで防御1.07
whipのありえんような記録出した今年の上原はいい意味で他とは数字が違いすぎるんだが
722名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 11:12:05.14 ID:p5KVANFv0
>>229
No, I'm just a human.
だろ
723名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 11:12:55.29 ID:ScwK31Ys0
地味にマウンドが合うか合わないかなんじゃないかな投手は
体力的には日本人は問題無いきもするな。イチローとかなんて2000年代は
メジャーでも上位に入るくらい試合数こなしてたみたいだし
724名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 11:13:24.00 ID:lZwRkwEAP
あんまり言う人いないけど
野球って基本的に身長がでかいやつ有利なんだよね
特にピッチャーだが
ここの線から出たらダメですじゃなくて
線を基準にして踏み出して投げるから
大谷みたいに2m近く身長あるやつは
170pくらいの投手よりも1mくらい近くから投げてることになる
725名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 11:14:55.92 ID:ZQ6xefU20
上原は腕があってかっこいいなあ
プロって感じだよね
726名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 11:15:08.80 ID:LqU8tBd10
>>720
dunkyって言ったの?
それともrover(流浪者)って言ったの?w

後者熱望。雰囲気にもキャリアにもピッタリだ。
727名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 11:15:16.07 ID:gYvBYvL00
上原死ぬかもしれんな。
728名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 11:15:56.05 ID:tMXdzTsZ0
「これは魔法なのか?」
「いいえ。枝野です。」
729名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 11:18:32.94 ID:h2r21sLIP
>>718
だから先発だと
もう体(肘)が持たないと上原自身が言ってるじゃん。
やりたいと思うのと、現実の体は違うということを
上原自身が理解してる。
730名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 11:18:37.06 ID:ScwK31Ys0
右腕は上背欲しいのは日米変わらんからなあ
左腕はそこら辺あんま影響ないが
731名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 11:18:51.30 ID:gaKhXJBE0
>>657
よくそんな浅知識で批判できるなw
バカすぎて恐れ入るわ。
732名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 11:19:35.18 ID:xc41BlkZ0
上原のピッチングは見てて気持ちいいもんな
向こうで大人気なのも分かる
733名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 11:20:26.54 ID:XNpznpTo0
His nasty pick off play was extremely depraved and unacceptable acts, and We japanese would like to again express deep sorrow and heart felt sympathy for the STL fans

現地の在米日本人はこんなふうにわびてるんだよ。たまったもんじゃないよ。
734名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 11:21:07.93 ID:/g3QFC920
エキサイチン!
735名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 11:22:37.28 ID:h2r21sLIP
>>718
とりあえず
8月25日の書き込み見てこいよ。
それでも本気で上原はまだ先発を希望してると思うのなら
話合わないから、もう終わりな。
736名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 11:23:13.08 ID:3H43OFvx0
>>729
先発だと体が持たないなんてどこで言ってんの?
常識的に考えて、中継ぎ抑えの方が消耗するだろ
737名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 11:23:28.41 ID:ScwK31Ys0
まあどっち出るかな先発復帰の可能性も結構高いとは思うけど
それは来年の話だね
738名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 11:24:33.35 ID:74L+yTsHO
日本じゃさっぱり盛り上がってないね
739名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 11:24:38.49 ID:lZwRkwEAP
>>731
別に批判してるわけじゃないけどな
台湾の人が陽タイカンのおかげで
日ハムが優勝できたと思ってるようなもんだろ
重要な選手だけど主役じゃないって話
740名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 11:25:04.26 ID:2wn74dqr0
>>681
前日二球投げただけでインタビュー時には
完璧なアイシンしてたの見えなかったかい?
トミージョン手術もして実智でリハビリ中だ
死にたいのか? 普通に疲労してるだけなら
率先して投げるわ 色々な事情が有るんだよ
741名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 11:25:35.98 ID:mDbTXusD0
上原なんか全然大した事ない
大げさ
742名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 11:27:03.82 ID:MgqcOmZh0
昨日の8回の三球三振は痺れた
743名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 11:27:18.45 ID:ScwK31Ys0
主役の1人ではあるだろうな
744名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 11:28:23.24 ID:QAXSiJCT0
>>18
チョココロネをどっちから食うのかっつーくらい

どっちでもいいのだよ
745名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 11:28:29.66 ID:Q8P9rQn80
上原がここまでやるとはね
見くびってた
746名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 11:29:34.94 ID:ScwK31Ys0
行った当初はけっこう期待大きかったかもよ
あんま球を苦にしてない印象だったから
747名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 11:29:45.33 ID:xEvxSOlZ0
>>741
そう、大したことない
だけど大したことない変化球も、ストライクに入るから見逃してファーボールというのが通用しにくい
748名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 11:30:40.73 ID:9VTQ3mue0
>>741
それでは大したことのある選手は誰ですか。
749名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 11:33:17.72 ID:SViUcmBF0
巨人時代の日米交流試合の時、バッタバッタとメジャーの選手を三振に切り伏せていたから
メジャーに行けばそれなりに活躍すると思っていた。
ただもっと早く行かせてやればやかったのに。
750名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 11:33:44.47 ID:NKPwu7SWi
米国の持ち上げ凄いな
セーブってそんなに凄いことか?
751名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 11:34:56.57 ID:P0/fOMpq0
野茂もそうだったが、結局何種類も球種があるよりもストレートとフォークの2種類しかない方がバッターは球を絞りにくいんだな
752名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 11:36:35.59 ID:OkK4AkYN0
いやだから優勝してから言ってくれ
753名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 11:36:42.16 ID:3H43OFvx0
>>735
8月25日の書き込みってなに?
上原の8月24日〜25日のTwitter見たけど、それに関するツイートなんて見当たらないんだけど
都合が悪くなって適当こいて逃げてんじゃねえよ知ったかカス
754名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 11:36:56.84 ID:gaKhXJBE0
>>739
これだけ情報関係が発達した社会で自分で調べもせずよくそこまで簡単に断定できると感心すらするわ。
数字の見方もわからない真性のキチガイなんだな。
リベラと同義になる意味わかるか?いやわからないか。

キチガイは本当にどうしようもないわ。
755名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 11:37:00.94 ID:hhpEfNIO0
なんとなくだけど、
上原が正直に弱音?をはいてるところも
アッチの人が好感をもってるんだとおもう

アメリカとか欧州だったら
「自分はすごいんだぞ」という自尊心的雰囲気、みたいなのを
かならずまとうから
スーパースター然とふるまうというか
756名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 11:37:23.12 ID:72LQnVw/0
.    ☆ |\_/ ̄ ̄\_/|    +  *
      \_|  ▼ ▼|_/   ψ     ♪
         \  皿 /´  / ゜  ☆  
   、_      <´ヽWノフつ  
.   ミ≡=_、_(,ノ(,, _,-、ゝ____ -、 
.   彡≡=-'´ ̄ ̄`~し'ヽ) ̄ ̄ ゙̄"′  
   ´                     
      ☆                 
.    ☆       
757名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 11:38:27.38 ID:vTaO+tfq0
しかし何でアメリカのジョークってあんなに詰まらんのだろうね
758名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 11:41:33.48 ID:XK7Ln71r0
チェンジアップとフォークは打者から見たらほぼ同じだよ
759名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 11:42:09.04 ID:lZwRkwEAP
>>754
別に上原がすごくないとは言ってないだろ
日本人は主役扱いしてるけど
アメリカじゃ主役じゃないだろってこと
レッドソックスやメジャーのことは正直詳しくないけど
4番バッターとかエースとかチームの顔は絶対他にいるでしょ
760名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 11:42:09.20 ID:oIuwrMM10
日本ではいい投手とは思ったけど、そんなにすごいとは思わなかった。今は押さえ専門だけど。
日本人の打撃力がすごいのか、それともMLBの打撃力が大したことないのか、落ちているのか?
761名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 11:42:48.49 ID:+CD5tD+PO
すごいね
上原活躍してんのか
正直メジャーは全然興味ないからよく知らんが
762名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 11:42:56.75 ID:VNQacarq0
真面目かっ
実は魔法使いといったほうがアメリカ人喜んだだろうw
763名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 11:43:35.44 ID:TbhZ4ey40
>>759
今年のボストンファンが投票するチームMVPの一位が上原だよ
764名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 11:43:36.30 ID:qv9m1TT30
>>733
We Zapanese nidaまで読んだ
765名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 11:44:43.50 ID:hz1/Kv7Ci
>>217
ワールドシリーズでクローザーもしくはエースとは行かなかっただろうな
766名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 11:44:50.30 ID:auUdXqJc0
>>516
上原と岡島で回収済みだよ
767名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 11:46:49.01 ID:lZwRkwEAP
>>763
ボストンって日本人多いのかな?
ファンから人気あるんだな
768名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 11:47:10.59 ID:gaKhXJBE0
>>759
詳しくないし数字も見れないくせに主役じゃないって言いきれるその頭の構造は一体なんなの?????
糖質だよおまえ。
769名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 11:47:10.71 ID:hz1/Kv7Ci
>>235
えっ
770名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 11:47:12.90 ID:ScwK31Ys0
チームの顔は他にいるってのはあってるんじゃないかね
基本は今年の上原の話をしてるんじゃないのかな。ここら辺ずれると話噛み合わない気もするね
771名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 11:48:32.51 ID:gaKhXJBE0
>>770
チームの顔はオルティスだけど今年のボストンに限って言えば上原いなきゃプレーオフにいけてない。
それは現地のマスコミやファンや選手がよくわかってる。
772名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 11:49:52.25 ID:h2r21sLIP
>>753
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4623481.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4623487.jpg

こんな事も自分で調べられない本物のカスに
カス呼ばわりされてもな・・・w
773名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 11:50:09.03 ID:QjZK6vRI0
>>750
毎試合準備
早い段階で大差つきゃすぐにお役御免だが大抵が途中まで僅差

肉体を温めピークにもっていくためにほぼ毎回準備
でなきゃでないでがっくりが体に残る

出たら出たで一球の無駄球も不可能
失敗したらぼろかす

セーブの一球は先発の十球くらいの疲労感

今季試合の半数以上近くでてるこのおっさん

いまは気力だけかもな
774名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 11:50:31.90 ID:WP+eOwVqP
チームの顔はパピで決まっとる
今年の話をしてるんだろ
Who is your Red Sox MVP?
上原が66.51%でトップ
今年の話だ今年の
775名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 11:50:49.29 ID:S9fMLgxJP
>>767
ボストンの姉妹都市
京都市 締結は1959年
776名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 11:51:33.22 ID:qp9fimI4O
>>1
はい、魔法、いや忍法です。
毎回、臨兵闘者皆陣烈在前って唱えています。

ぐらい言って欲しかった。
777名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 11:51:35.86 ID:lZwRkwEAP
>>768
日本人だからアジア人だからだろ
そんなこと調べなくてもわかるわ
778名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 11:52:03.50 ID:JUZhLVQ10
http://www.youtube.com/watch?v=eneXTbLqYV0


とりあえずワールドシリーズ決めた試合やばすぎ

プロレスみたいな入場だ こりゃ盛り上がるぞ 1913年以来なら
779名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 11:53:03.34 ID:l3tXauuM0
>>720
ドンキーって言われているんだとしたら馬鹿にされてるのかもしれない
780名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 11:53:24.32 ID:JUZhLVQ10
入場の手拍子みれば誰が主役かわかる
781名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 11:54:10.30 ID:lZwRkwEAP
>>775
そうなのか
ありがとう
782名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 11:54:25.11 ID:czCiAScG0
謙虚すぎワロタ
昭和かよ
783名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 11:54:36.97 ID:TbIvNJsZ0
38歳の日本人でも大活躍だから
25歳で全盛期の田中ならサイヤングは間違いないだろう
784名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 11:55:03.78 ID:DTf9zFXA0
遠回しに「お前は童貞か?」って聞かれて
「どどどど、童貞ちゃうわ!」って答えたってことだな
785名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 11:55:22.75 ID:JOscyFa/0
明日は1点差で上原登板の演出がほしい
786名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 11:55:32.78 ID:JnOMudtP0
武田寿司 in MLB
787名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 11:56:11.01 ID:ScwK31Ys0
>>783
上原は今年はちょっと異例の無双だったから
上原基準に色々図るのは無理だと思う
ただ日本人投手は全体的にいい年だったね
788名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 11:56:26.42 ID:32QTwlXa0
no,this is a pen
789名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 11:57:50.92 ID:gaKhXJBE0
>>777
やっぱりキチガイか。安心した。
790名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 11:58:14.14 ID:UflmotY00
そして、来年、上原は今年のことが幻だったかのようにボロカスに打たれ、解雇されるのであった
791名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 11:58:21.27 ID:qv9m1TT30
>>773
マウンドで球数投げなくても、毎試合ブルペンで投げるほうが疲れる、って聞いたことがある。
792名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 11:58:52.31 ID:k2OiX3LFi
上原は国際試合強かった。
田中マー、ダルはよくなかった。
793名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 11:59:14.71 ID:Ld9f/qQE0
次確実出てくるだろうからメジャー新記録だ
おめでとう植原
794名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 11:59:17.34 ID:ZW16KeFbO
上原は素晴らしいね
でも、クローザーは基本使い捨てだから
駄目なら他から探す。
795名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 12:00:20.99 ID:qtYES7bT0
次の試合は日本時間でいつ?
796名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 12:00:27.70 ID:ZcCzcuVW0
見たまんまウィットのない奴だな
797名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 12:00:36.14 ID:ScwK31Ys0
ダルはやっぱまだ適応しきれてないのがな今年も結構不本意なシーズンではあった
まあ去年よりは慣れたから来年以降は飛躍的に成績伸ばせるかもしれない
マー君はどうだろうねぇ
798名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 12:02:08.55 ID:r9qksWqT0
できれば3点差の余裕のある場面で投げさせてやりたいね
二死満塁から、スコーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーン

200年語り継がれる永久戦犯に 「コージの呪い」

さよならホームランを2戦連続でくらって、
相手に優勝をさらわれたなんてことになれば。。

何事もなく終わりますように
799名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 12:02:30.23 ID:3kmJrGGaO
地方球場での試合のことだが、佐々木がまだ横浜にいた身体が全盛期だった頃、ブルペンの隣でボールボーイ(ファールボールを拾う)をしていたんだけど、
佐々木はその頃は9回限定で登場って決まっていたにしても、
ウォーミングアップのキャッチボールは8回からはじめて、10球だけ投げて、また椅子に座って休んで、9回にマウンドで軽く投げてから打者に対していたな。
リリーフのウォーミングアップの球数を年間にして考えると、とんでもない数になるだろうから制約していたんだろうが、それにしても仕上がりが速すぎる肩だなと感じていた。
たった20球くらいのウォーミングアップで、150キロオーバーのストレート投げるんだもん。
800名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 12:02:48.96 ID:PiiaCW280
WSのMVPにとかいう記事もあったり、ちょっと持ち上げすぎだろw
勝てればレスター、オルティスやろw
801名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 12:02:56.00 ID:SZmtH/EwO
へんな揉み上げやめたら成績伸びたな
802名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 12:03:50.81 ID:HZWDgSx+0
元々投球テンポ早い投手だから
あっちの間隔に合わせやすかったんじゃないかな
803名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 12:03:52.49 ID:uFUr8tey0
>>778
最後の立ち姿カッコよすぎ
804名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 12:05:15.33 ID:Wgk/DWjO0
オルティスは得点取ってるし打率が鬼畜だからなぁ
MVPこっちでしょ
ただ、上原のあのヒョロ球で三振の山を築くのはやっぱすげぇと思う
140km/h台なんて、メジャーじゃ蝿が止まりそうな速度なのに
805名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 12:05:31.11 ID:a038lWEi0
歯茎力だな
806名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 12:06:04.20 ID:gaKhXJBE0
MVPとかそう簡単に勝てないって。優勝を軽く美杉
807名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 12:06:44.43 ID:23fzEFnJ0
米紙が異例の呼びかけ“上原を好きにならなくては”
Full-Count 10月30日(水)10時22分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131030-00010002-fullcount-base
808名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 12:08:08.77 ID:YfbszPxzO
>>757
日本のは面白いか?
809名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 12:08:31.03 ID:q9FDFuWG0
こんな使われ方したら持ちません まあ輝く分選手として本望なのかな
810名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 12:09:24.99 ID:+2bEgiwV0
フォースの力
811名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 12:09:33.77 ID:C7tGaVBd0
>>1
スクープ、前代未聞。
「僕は普通の人間です」発言の上原、VTRの確認から
魔法のバトンで魔法を使っていたことが発覚。不正発覚で米球界紛糾。
812名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 12:10:13.15 ID:ScwK31Ys0
年齢考えるとあんま長くは持たないかなぁとは思う
契約って今年で終わり?それなら高額のオファーあれば他行った方がいい気もする
今は年俸安そうだし
813名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 12:11:29.87 ID:PiiaCW280
オルティスはリーグチャンピオンシリーズでも、同点満塁弾打って買ったしな
でもレスターも捨てがたい
814名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 12:11:34.34 ID:id+VwjUp0
ただの雑草でしょ?
815名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 12:11:58.21 ID:I0fYbCeG0
>>801
www
あと髭もなw
816名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 12:12:28.93 ID:sw3WgZDu0
上原はフォームで打ち難いとは良く聞いたが
実際にどれくらいの効果があるものなのかね

上原は日本時代も含めて通念の成績を大きく崩した事てないんじゃね?
安定感が凄いわ
817名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 12:12:52.72 ID:ScwK31Ys0
ヒゲ伸ばさないといけないルールでもある球団なのかなここ
818名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 12:12:56.08 ID://Id+DtT0
>>810
フォースでフォークを思い出したw
2004年のキースフォークとかぶるがそれはそれでいいんだろう
もう燃え尽きる覚悟があるんだと思う
819名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 12:13:45.92 ID:BJlncVyg0
上原良かったね!
820名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 12:14:02.78 ID:6d4JG2oY0
ひるおびでユイハラ
821名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 12:14:18.14 ID:3kmJrGGaO
上原は先にボールを身体のどこかから発射してから、腕を振って投げてる。
あの腕の振りにまどわされて、140キロでもみんな降り遅れて空振りする。
その謎を解かない限り、上原を打つことはできない。問題は身体のどこから先にボールを発射しているかを見つけることなんだが、
俺はおそらく、足を上げながら、尻を打者に向けた時に、肛門から発射していると思う。力学的にも証明しやすい。
822名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 12:15:45.48 ID:PiiaCW280
ユダヤ教徒はヒゲを伸ばす習慣がある
823名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 12:16:13.42 ID:id+VwjUp0
>>86
アメリカのテレビゲームでもUEHARAの発音が変
顔も似てないけど
824名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 12:17:44.92 ID:YGMVyb/R0
過去最強の日本人メジャーリーガーになったな

まさか
あの上原がね・・・
825名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 12:18:01.68 ID:PiiaCW280
次のワカにラッキーで勝てないとぬか喜びになるのYO
826名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 12:18:51.08 ID:7oi9LtB40
「これは魔法ですか?」
「いいえ、僕は普通の人間です」

Is this a magic?
No, I'm an ordinary human.

thisの疑問文には、itを主語にして答えるから×だな
827名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 12:20:08.95 ID:YGMVyb/R0
しかし
今年の上原は凄すぎwwwwwwwwwwww

メジャー記録を塗り替えまくりだもんな

メジャー史上初→メジャー史上初→メジャー史上初→メジャー史上初→
何回やりゃ気がすむんだよwwwwwwwwww
828名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 12:20:37.26 ID:iPVYo5zB0
「これは魔法なの?」
「I don't no(いえ僕は普通の人間です)」
829名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 12:20:54.87 ID:dQJAsgHJ0
上原はドームランの東京ドームと飛ぶボールの投手泣かせの厳しい条件でやってたからな 

松坂とは鍛えら方が違う
830名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 12:21:38.69 ID:xORHtm0WP
雑草魂の上原がこんなに出世するとはな〜
巨人出るのが遅すぎてとても成功するとは思わなかったよ
831名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 12:22:22.22 ID:cNdwXp990
ペタジーニが↓
832名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 12:22:42.26 ID:qdv7+mc50
ワールドシリーズで優勝したら今までとは逆でオルティス持ち上げないかな
833名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 12:23:17.69 ID:dKo1WqBq0
【レス抽出】
対象スレ:【MLB】上原を米メディア絶賛「これは魔法なのか?」「いえ僕は普通の人間です」
キーワード:ケフィア
抽出レス数:4
834名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 12:25:27.62 ID:XgFSWHoOO
>>832
ギックリ腰で引退しちゃうw
835名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 12:26:26.64 ID:/JFTWxKp0
>>416

文章と自慢の仕方が高校中退ってばれてしまうぞ
836名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 12:26:52.63 ID:kCUXpe6s0
>>644
先発で酷使されてるのがリンスカム
球速も落ちて絶賛劣化中
837名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 12:28:01.42 ID:QVoF8jc20
WS牽制死で試合終了もメジャー初w
838名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 12:28:07.49 ID:mYm7BspcO
制球とフォークがよければ誰でも活躍するんじゃね
839名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 12:28:23.22 ID:YGMVyb/R0
●シーズン50イニング以上を投げた投手の中で、メジャー史上初めて、WHIP(1イニングあたりの安打+四球)0.565を記録
●シーズン50イニング以上を投げた投手の中で、メジャー史上初めて、9イニング当たり平均12.2個の三振を奪取
●シーズン50イニング以上を投げた投手の中で、メジャー史上初めて、防御率は1.09を記録
●リーグ優勝決定プレーオフで、クローザーがMVPに選ばれたのは史上2人目
●ワールドシリーズで牽制アウトで試合終了させたのは、上原が、メジャー史上初めて。
●もしワールドシリーズで上原が8セーブを挙げると(現在7セーブ)、メジャー史上初の記録
他にもあるが忘れた・・・・
840名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 12:29:05.49 ID:lhHqSXFF0
上原の場合、内外の揺さぶりを使うとき、インハイのボール球を使わず、インローでストライクを取る事が多いよね
多分あれがあるから、バッターが全ての球を振らないといけない観念にとらわれているんだと思う
841名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 12:30:34.43 ID:u6KuYrK60
真面目か
842名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 12:31:06.13 ID:FBYpSTZ10
明日は5点リードくらいで一イニング限定で投げられたらいいね。
でも接戦になれば、8回一死くらいの場面から投げさせられそう。

いや、終盤で、1点リードとかなら、
監督は我慢できず8回頭から上原だしちゃうかも。
843名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 12:31:06.52 ID:YGMVyb/R0
佐々木主浩とは
一体
なんだったのか・・・・・
844名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 12:31:14.68 ID:87v70Ef50
>>799
横浜時代は毎試合6回だか7回にプリンを食べるところから準備を始める
845名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 12:31:20.44 ID:XK7Ln71r0
ラッキーはビービーと違って持ってる男だからやってくれるでしょ
でなきゃ4戦目の8回に登板なんかさせませんってば
846名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 12:32:03.05 ID:lM5xXZDv0
上原はこのままのペースで行きそうだがマー君は最後にやらかしそうな気がする
847名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 12:32:42.20 ID:r5Xl3WtA0
MVPあんの?
848名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 12:33:11.93 ID:VoCtGPHDP
松井引退のニュースをテレビで観て号泣した上原。
849名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 12:33:48.85 ID:73ejErHE0
牽制死のシーンてどこかで見られる?
850名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 12:34:07.31 ID:YGMVyb/R0
>>847
> MVPあんの?

もう一度勝てば、MVPは確定
このままいくとサイヤング賞も確実だな
巨人時代は平凡な選手だったのにな・・・・
メジャーのレベルが落ちたのかな???
851名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 12:34:13.25 ID:WUoJcLgl0
よく、あと10才若かったらと言う人がいるが
挫折して帰ってきただろうな・・・
852名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 12:35:27.14 ID:1wxy13O60
>>196
かわいい…
853名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 12:35:36.39 ID:ScwK31Ys0
>>846
マー君は前回登板は全く球に力なかったからな伏兵に一発浴びるなど球自体は見切られてた
おそらく疲れがあるんだと思う。来年に疲労残らないといいけどな
854名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 12:36:07.00 ID:23fzEFnJ0
>>845
ポストシーズンで、ラッキーの防御率は3点くらい。一方のワカは1点台。
数字通りだと、7〜8回までに2点差くらいでBOSがリードされている状況になる。
STLのセットアッパーとクローザーを考えると、これをひっくり返すのはかなり厳しい。
855名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 12:36:39.79 ID:DtnmCutq0
明日もしくは明後日はたとえ10点差つけて勝つとしても優勝決定時のマウンドには上原が間違いなく立ってるだろうな
想像しただけで勃起してきたわ
856名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 12:36:42.57 ID:YGMVyb/R0
上原も凄いが
もうひとりの日本人も凄いよな。名前は知らんけどww
高校からいきなりメジャー契約でレッドソックスに入って
今年は上原に準成績で貢献してるもんな
857名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 12:37:24.35 ID:Bd4pkQoPi
そこはサービスで、ええヨーダです、とでも言っとけよ
858名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 12:37:26.33 ID:DtnmCutq0
>>856
田澤は社会人からMLBなんですが
859名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 12:37:31.76 ID:ScwK31Ys0
一気に決めちゃいたいな。そうすりゃリングゲットかぁ
860名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 12:37:50.42 ID:M5RTeHnW0
松坂とは一体何だったのか
861名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 12:38:00.46 ID:U8uTZLZ60
>>856
社会人からメジャーな
862名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 12:38:08.33 ID:XKggg9bn0
カージナルスのなんとかサルとかいう方が凄いけどな
上原のあのストレートが甘く見えても打たれないってのはホントにマジックに見える
863名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 12:38:48.54 ID:YGMVyb/R0
ゴメン ミス訂正

上原も凄いが
もうひとりの日本人も凄いよな。名前は知らんけどww
社会人からいきなりメジャー契約でレッドソックスに入って
今年は上原に準ずる成績で貢献してるもんな
864名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 12:39:12.65 ID:s4uyo1km0
上原ホント急にどうしたん?
865名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 12:39:23.35 ID:4Nmc5GSM0
あれはジョンですか?

いいえ、あれは机です
866名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 12:39:37.94 ID:ScwK31Ys0
フォーク低めのストレートフォークで3球三振とかみるとほんとかよって思ってしまう
あんな単純な配球でいいのか・・・
867名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 12:39:40.37 ID:JE6k6XoD0
>>850
オルティスが決勝打とかHR打ったら
もう1試合完璧に抑えてもどちらが取るかちょっとわからんね。
868名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 12:39:58.18 ID:qWcInYtQ0
口だけイラン人とは大違い
869名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 12:40:01.81 ID:KbMbbNDU0
>>857
サービスなら
「ええニンジャマジックです。やり過ぎると禁止されちゃいますかね」
とかで
870名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 12:40:20.54 ID:GK5Gg7i30
巨人のベンチって辛気臭いもんな

今のチームとあってんだろ
871名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 12:40:35.82 ID:tne2UEnv0
>回復力の早さも信じられない

上原 「おいおいおい!!!」
872名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 12:40:36.39 ID:H3zCgY590
>856
社会人からメジャー行った田澤よりも大学から直接行った奴のほうが凄い
873名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 12:41:35.17 ID:YGMVyb/R0
相手の強打者のコメント
「上原のストレートは全く変化してないのに・・・・誰も打てないんだ・・・・スゴすぎる」

↑いや、微妙に変化してるんだと思うよw そういう風に見えないだけでwww
874名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 12:42:01.42 ID:fYpuey8J0
年間100奪三振以上で四球1桁も史上初
実はこれが一番凄すぎかと
875名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 12:43:05.42 ID:VoCtGPHDP
ジャイロだよジャイロ
876名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 12:43:23.59 ID:SqNY4+mV0
上原の契約があまあまだから無茶されすぎだな
王がやってたピッチャー鹿取と同じじゃん
877名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 12:43:39.18 ID:lM5xXZDv0
>>177
松井のが上原より先輩なんだな
しかも一個上?
そりゃビビるわ。
878名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 12:44:38.97 ID:dKZ3Gao90
まあMVPはオルティーズだけど
879名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 12:44:50.51 ID:XK7Ln71r0
>>854
数字どおりにならないのがワールドシリーズなんだよ
解かるかな?
880名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 12:44:57.50 ID:YGMVyb/R0
松坂くんの今の気持ち

「俺って・・・・・・・・・・・・( ´ω`) 死にたい」
881名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 12:45:03.56 ID:6Ks7n5qFO
今日は休みだな

明日から残り2試合
あと1勝したら上原のいるレッドソックスは
ワールドシリーズ優勝だよ
882名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 12:45:09.79 ID:F6Jzw/IM0
能力的にはまあまあのレベルだけど、結局ハンサムだとメディアで売れるから
取り上げられて持ち上げられてるだけ
883名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 12:46:24.84 ID:oRlmyd1z0
これで、先発の時に活躍(せめて岩隈位)出来てたらリアル茂野になれたのになぁ・・
884名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 12:46:35.16 ID:0GW6xR0R0
>>882
ヨーダに見えるらしいよ
885名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 12:47:44.40 ID:X+EJY7Vq0
松井がMVPを獲った時の成績
.615 3HR 8RBI OPS2.027

ここまでのオルティスの成績
.733 2HR 6RBI OPS2.017
886名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 12:47:55.22 ID:YGMVyb/R0
レッドソックスファン
「上原最高♪We love Uehara」

レッドソックスファン
「松坂?誰?」「松坂?あの給料泥棒のブタか、まだ生きてるのかい?」
887名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 12:48:35.59 ID:fwOwW6aD0
>>873
上原のストレートはフォーシームだろ
打者の手元で伸びるという変化をしてるのだろう
888名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 12:49:20.54 ID:84S2O1cP0
コントロールがいいだけで魔法使い扱いてw
アメリカってノーコンがデフォなのかな?w
889名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 12:50:07.21 ID:cAKEBb0E0
米国はチェンジアップ全盛でフォーク系を投げる投手が殆どいないもんな。
890名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 12:50:19.84 ID:VoCtGPHDP
>>888
いいだけって、アンタは北別府か?
891名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 12:50:42.32 ID:fwOwW6aD0
>>888
制球で抑えるというより力で抑えるのがメジャーの投手のタイプなんだろ
892名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 12:50:47.34 ID:6C276wqTO
メジャー行かずに巨人残って先発し続けていれば200勝してただろうにな
893名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 12:51:28.64 ID:YGMVyb/R0
松坂くん、息してるかい?????

 (´∀`)   (^ハ^  )  wwwwwwwwwwwwwwww
894名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 12:51:46.72 ID:ScwK31Ys0
日本のがパワーピッチャー好きな気もするが・・・
地味に奪三振取れる投手多いしな
895名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 12:52:24.01 ID:BsZMKvBS0
896名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 12:52:41.08 ID:+ZeZOj0t0
8セーブいったら間違いなくMVPいけるんかね?
それとも他にMVP有望な選手いるの?
897名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 12:52:44.83 ID:OZ265aha0
朝鮮ゴキロー軍団には一生理解できなくて結構だ
898名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 12:52:51.53 ID:ya1IfADd0
上原は雑草魂でやってきた選手だからタフだよな
プレッシャーのかかるどんな場面でも乗り切る強さがある
899名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 12:53:47.70 ID:i5/QzHkv0
ポストシーズン2013 登板数 イニング

12 Junichi Tazawa 7
12 Koji Uehara 12.2
11 Carlos Martinez 11
10 Craig Breslow 7.1
9 Trevor Rosenthal 10.2
8 Randy Choate 3.1
8 Kevin Siegrist 4.2
8 Seth Maness 4.2
900名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 12:54:18.10 ID:i5/QzHkv0
34.2 Jon Lester
20.2 Clay Buchholz
19.1 John Lackey
12.2 Koji Uehara
12.2 Jake Peavy

BOS5本柱
901名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 12:54:25.51 ID:ya1IfADd0
>>896
MVPはオルティスが有力
902名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 12:54:35.17 ID:BsZMKvBS0
>>866
2種類しかないだろ
903名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 12:54:37.53 ID:23fzEFnJ0
>>896
上原が新記録作っても、ポストシーズン打率が7割超えてるオルティーズには及ばんだろうな。
あるいは、先発で2勝上げてるレスターか。
904名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 12:55:02.73 ID:uZ2R33s30
いえ、僕は童貞です
905名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 12:55:44.18 ID:p6wuUxZa0
ケフィアと皇潤スレじゃないのか。
906名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 12:55:48.16 ID:lM5xXZDv0
>>896
現時点では
オルティズ>>レスター>上原ぐらいだろう
上原が8セーブしたら偉大な記録補正でオルティズに並ぶかもしれん
907名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 12:56:19.83 ID:l3tXauuM0
>>800
その記事は、
ポストシーズンMVPがもしもあったとすればそれは上原だろう
っていう記事だった
WSのMVPはボストンが勝てばオルティス、明日負けて最後にレスターがリリーフででも
勝ち星が付けばレスターもあるかもしれないが、その場合でもオルティスが残り2試合
ノーヒットの場合しかあり得ないと思う

セントルイスが残り2勝したとすれば、ワカが2勝できればワカかもね
908名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 12:56:42.37 ID:oqVyghot0
奪三振マシーンだった野村監督の言うところの「フォークのお化け」の
オリックスの野田いわく
「フォークは落差だけじゃなく時間差もある」を実践してるんだろうな
上原は
909名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 12:56:49.61 ID:i5/QzHkv0
WSMVPがオルティスでシーズンMVPが上原
910名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 12:58:18.19 ID:0Jk9uBLh0
>>827
すまん具体例求む
911名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 12:58:31.09 ID:XNpznpTo0
unwritten rules,

In big games such as world series ,with runners not in scoring position , the pitcher must not make pickoff throw
912名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 12:58:40.39 ID:EGdGjigT0
サヨナラ負けした試合では上原神話に陰りとか書かれてたのになw
913名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 12:59:06.52 ID:0jBBjrsK0
これは歯茎ですか?そうですこれは歯茎です
914名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 12:59:20.87 ID:r/ZYzfVwP
プレイオフ合計で8セーブしたところでWシリーズのMVPはWシリーズのみで決めるんだぞ
915名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 13:00:07.88 ID:YGMVyb/R0
なんで上原くんの評価はアメリカでこんなに高いの?

●シーズン前の専門家の予想は、レッドソックスは最下位になるというもので誰もが絶望的だった
●しかし監督は「今年は上原を獲ったから優秀も可能」と言っていたが嘲笑されていた
●開幕すると上原がすごい成績を挙げ始めた(メジャー史上初のレベル)
●気がつくと、レッドソックスが優勝してた。誰が見ても上原のおかげであることが明白だった
●レッドソックスは全米きっての人気球団、日本なら阪神のようなもの、だったので全国的に大騒ぎになった
916名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 13:00:12.45 ID:8RA4KNf30
「あなたは魔法使いなのですか?」
「いいえ、浪人時代に喪失しました」
917名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 13:00:26.28 ID:XK7Ln71r0
フォークは落差じゃなく、時間差なんだよ

皆勘違いしてるけど
918名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 13:01:14.82 ID:l3tXauuM0
>>826
普通に英語使ってるなら

No (it isn't. Because) I'm ordinary man.
だって判るよ
919名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 13:02:04.03 ID:oRlmyd1z0
先発時に200イニングを投げれなかった時点で評価は低い。
920名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 13:02:29.75 ID:6Jj/oKAC0
>>916
    ∩
    _( ⌒)     ∩__
  //,. ノ ̄\   / .)E)
 /i"/ /|_|i_トil_| / /    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |ii.l/ /┃ ┃{. / /   <  good job!
 |i|i_/''' ヮ''丿i_/    .\_____
 i|/ ,ク ム"/ /
 |(  ヽ _,.-===、j、
 ゞヽ‐イ/´   ヽ ヽ
   \!   ..c:. !  :p
     }ヽ __ ノ、_ノ
   /    ノ ノ´
921名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 13:03:30.24 ID:7f2+LjzHi
これで松坂のこと許してくれるかな
922名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 13:03:32.97 ID:YGMVyb/R0
松坂 100億
上原   4億

(゙A゙ ) (‘A‘ ) (゚Д゚)ハァ? ( 'A`) (; 'A`)・・・・・・・・・・・・・
923名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 13:03:44.02 ID:XK7Ln71r0
きよし「お嫌いですか?」
やすし「お好きです」
924名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 13:03:49.69 ID:Ar0kVD0l0
Koji☆magica
925名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 13:05:51.62 ID:naTkDN+A0
「これは魔法なのか?」と言われたらピンストライプ着てる松井を横にしてピンストライプです。これが魔法です。これぐらいのファンサービスしろ。
926名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 13:06:07.72 ID:YGMVyb/R0
去年リーグ5位だったどん底チームが
上原を獲ったとたんにワールシリーズ優勝たもんな
そりゃ上原ブームが起きてもしょうがねぇなw
927名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 13:06:10.01 ID:zzwIOLzO0
電波少年の懸賞生活から出世したな
928名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 13:08:09.81 ID:XK7Ln71r0
松坂と井川だけは、日本人選手の黒歴史として残り続けると思う
929名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 13:08:19.52 ID:3U203gEs0
>>908
野田のフォークは落差はもちろんコントロールも凄かったな
おかしなところから腕が出てくる変速気味のフォームだったし
今の上原の成功要因と似てるかもしれないね
930名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 13:08:38.08 ID:YGMVyb/R0
松坂 100億 防御率 8.28 

上原   4億 防御率 1.09

(゙A゙ ) (‘A‘ ) (゚Д゚)ハァ? ( 'A`) (; 'A`)・・・・・・・・・・・・・
931名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 13:08:40.81 ID:LqU8tBd10
>>823
そういえばアメリカ土産にNOMOの似顔絵がプリントされたTシャツもらったが、
全然似てなかった。黒人&東アジア人のハーフとしか。

でもそれがかえって良かったか、誰に見せても大ウケでナゴナゴでした。
932名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 13:09:12.28 ID:l3tXauuM0
>>856
高校中退して行ったマック鈴木のことも思い出してあげてください
933名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 13:09:13.54 ID:oRlmyd1z0
>>925
上原には、イチローが6人より松井が2人の方が遥かに抑えにくいと言ってほしい
934名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 13:10:31.15 ID:+ZeZOj0t0
>>928
そこに西岡も入れてあげてw
935名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 13:11:29.40 ID:YGMVyb/R0
●ヤンキース
「井川は大失敗だった。しかし黒田で損失は取り返した」 ←本当に言ってたww

●レッドソックス
「松坂は大失敗だった。しかし上原で損失は取り返した」 ←多分、そのうちに言うだろう  (´∀`) 
936名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 13:11:59.80 ID:cu1R5z+F0
「これは魔法なのか?」
「いいえ。職人技です。」
937名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 13:12:21.83 ID:+ZeZOj0t0
>>856
田島だっけか

でも田島は日本ピロヤキウには入れないんだよねww
938名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 13:12:32.07 ID:naTkDN+A0
>>933
オチを間違えたピンボーダーにならなきゃ普通の人間だな。
939名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 13:12:39.13 ID:gCDxOkct0
>>18
あれはジャ、ジャイロ・・・・
940名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 13:14:10.99 ID:CmrWTxsk0
「カージナルスは赤い悪魔ですか?」
「質問の意味が分かりません」
941名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 13:14:12.87 ID:mlNQFSyD0
>>933
過去にマツイとリトルマツイがメジャーに居ましたが
持ってるものは二人ともリトルです

そういって欲しい
942名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 13:14:19.30 ID:Ar0kVD0l0
>>928

ただ言えるのは

メジャー挑戦するだけでも
日本の中では別格の力を持った選手だけだということを
943名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 13:14:56.02 ID:YGMVyb/R0
ねぇ父ちゃん、なんで松坂くんは失敗したのぅ?

それはね、指が短かったからだよ。
アメリカのボールは大きいから、指の短い奴はフォークが落ちなくなるから滅多打ちにあったんだよ
944名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 13:15:03.39 ID:l8CiCsWL0
江原さんに言わせればスピリチュアルだな
945名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 13:15:18.08 ID:DhZ+KHHz0
ヨーダのくだりが出てきた辺りから
このシリーズがスターウォーズっぽくなってきた件
946名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 13:16:35.28 ID:kCUXpe6s0
>>943
ダルもちっちゃいらしいぞ
947名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 13:17:06.15 ID:L448L1440
>>873
きっと他のピッチャーと異質な球すじなんだろう
948名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 13:18:09.53 ID:g0sgZEXd0
もうマウンド上の顔が完全に死にかけてるんだがwww
いつ爆発してもおかしくないよな
949名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 13:18:11.67 ID:L448L1440
>>880
松坂はWSで勝利投手で適時打も打ってるぞ
950名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 13:18:51.22 ID:1/OpcE4sO
上原って燃え尽き症候群持ちだから来年は頼まれても仕事できませんのであしからず
951名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 13:20:24.85 ID:40krAjT10
>>950
なんでテメーとか選手が活躍しない姿しか望まないの?
サッカー系のスレにも、日本の選手の活躍を望まない層いっけど

お前とか国籍どこ?ん?教えてよ
952名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 13:20:51.40 ID:fAm1i7kM0
Ninja

Assassin

Strike throwing machine

Wizard
953名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 13:23:11.05 ID:mANT7Zby0
そもそも前年ちょこっと成績残したに過ぎないロートルが
こういう使われ方するってのが日本じゃ考えられなくて
その辺も含めてすごい
954名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 13:23:34.00 ID:mlNQFSyD0
しかし8回途中から行けるクローザーってやっぱ良いな

あほみたいに完全に9回限定で
8回がクリーンナップなのに7回から使ってる盛田にそのまま投げさせて
結果追いつかれたので当番無しになるインチキクローザーにはイライラした
955名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 13:25:06.21 ID:Ar0kVD0l0
>>953
ボロボロのチームに入ったってのが大きかったね
再編中だからそこで成績上げた奴が抜擢される
956名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 13:25:28.72 ID:QxGr0KPn0
で、明日の試合いつやるの?
 
 
957名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 13:25:38.68 ID:L448L1440
>>951
東京五輪妨害工作に必死だった誇らしい国の人
958名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 13:25:58.57 ID:3U203gEs0
>>948
「キツイだろうけどもう一踏ん張りだから」で死にそうになりながら頑張ってるのに、
いつの間にか「こいつは回復力があるから大丈夫」とかいう話になってる
どこぞのブラック企業みたいな展開だな
959名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 13:26:53.18 ID:ya1IfADd0
>>873
メジャーのバッターは2シームに慣れてしまって4シームの
伸びてくるボールに対応できてないのかもしれないな
メジャーの成績を残しているいいピッチャーは4シームをよく使っているそうだ
960名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 13:26:57.82 ID:Ar0kVD0l0
明日8:30だね
961名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 13:27:32.58 ID:oRlmyd1z0
>>954
投手は皆、自分の投球が見切られる前に試合が終わるから
ストッパーになりたい選手は多い
962名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 13:28:10.11 ID:mlNQFSyD0
3球で仕留めに来るってイメージがあるからか
割と3球目のボール球も振ってもらえるのが強みだな
963名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 13:28:45.28 ID:uu+U73q2P
>>101
そんな気の効いた対応普通の日本人にゃむりだろ
964名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 13:30:17.88 ID:/vYXT2KaO
成功した後にしたり顔で語ってるのばっかり
965名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 13:31:13.76 ID:fqEefQIK0
日本の皆さん、韓国の嫌日政策「ジャパンディスカウント運動」を知ってマスか?
http://www.logsoku.com/r/news/1373772452/

韓国が2005年からはじめた嫌日政策
日本人のほとんどが知らない言葉、「ジャパンディスカウント運動」。
これは、韓国が2005年から国策として行なっている、「世界に『日本による歴史歪曲』を
知らせ、 国際社会における日本の地位を失墜させることを目的とした」活動のこと。
この活動に詳しいライターN氏に話を伺った。

■日本賛美記事に国家単位で干渉?

「例えば、世界中のウェブサイトやブログ、さらには書籍やテレビ番組、博物館の記述
などなどで、日本賛美の記述を見つけた際に、 『日本人らは韓国を侵略・虐殺したクズ
国家だ。親日の記述をすることは日本に足蹴にされた過去を持つ韓国に対する侮辱行為
である!』 みたいな論旨でクレームを入れまくるんですよ。するとね、例えばそのクレームを
入れられた人がアメリカ人だとすると、正直、『めんどくせぇな』って思うじゃないですか。
日本人についての記述に、そんな厳密にどうこうなんて思っちゃいませんよ。だから、
『めんどくせえから、そんなに言うんだったら、言うとおりに修正するよ。だから黙れ!』ってね。
そうして、世界中が反日の記述ばっかになるって寸法です」

■トヨタリコールを起こした在米韓国人
なにやら迷惑な話である。具体的な被害はあるのだろうか。
「さっき話したようなニュースバリューがない草の根運動こそ本当は恐ろしいんですけど、
派手な事件を挙げるとしたら、2009年にアメリカで発生したトヨタのリコール事件ですね。
トヨタの高級車レクサスがカルフォルニア州で暴走して死亡事故。
これを受けて米国全土でリコールの嵐が…って事件だったのですが、リコール!リコール!と
騒ぎ立ててたのがほとんど在米韓国人市民だったんですよ。
これ、アメリカ人のジャーナリストが喝破した話です。あと、世界のいろいろな土地に
慰安婦像とか慰霊碑とかを建てて日本の鬼畜行動を訴えかけるってのもよくある手段です。
こんなことを韓国の大統領直属機関である「国家ブランド委員会」が中心となって行なって
いるというのだから、なんともエグい国ではないか。
966名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 13:32:23.33 ID:87v70Ef50
ヘロヘロなのは上原自身も言っているし、他の選手や地元のファンもわかっている
でも抑えちゃうからここまで騒がれてるわけで、素直に応援するしたいわ

でもちょっとだけ手の平返しを期待してたり
967名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 13:32:23.50 ID:mlNQFSyD0
ニダり顔で上原を見るなよ
968名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 13:32:41.10 ID:hRec4Nr90
>>18
変化球ってのは、投げる人によって変化や投げ方は異なる
打者へ狙った効果が発生することが大事であって、呼び方は他の人に簡単に伝える為に変化の軌道やボールへの指の掛け方といった共通点でカテゴライズ化されてるだけ

ボールを挟んで投げて落ちる軌道を描くという意味では、スプリットでもフォークでも間違いではない
球速が落ちないということを伝えたいなら、或いは、投げる本人が区分する拘りがあるならスプリットと呼べはいいし、解説が速いフォークと言うならそれも視聴者に軌道のイメージが伝わっているから問題ない
969名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 13:35:28.95 ID:DHP1MZU+O
コントロールとスプリットが神レベルだわ…
970名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 13:35:42.79 ID:XRW/9xUB0
メジャーでも活躍出来るのは関西人だけ
971名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 13:36:24.40 ID:6d4JG2oY0
毎日家で肘に超音波?治療器当ててケアしてるし、結果が出ずに坊主にして気分転換を図ったりしてたのが信じられないな
972名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 13:36:50.34 ID:QxGr0KPn0
先発ピッチャーってもう要らないよな
上原みたいなピッチャーをブルペンに10人くらい集めて
毎日一人1イニングずつ抑えれば良い

今年の巨人の中盤以降のような起用法を初回から徹底する
 
973名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 13:43:16.79 ID:LHoaZjOA0
野茂 大阪市港区
ダルビッシュ 大阪府羽曳野
上原 大阪府寝屋川

大阪生まれしか世界で通用しないな
974名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 13:44:05.80 ID:6d4JG2oY0
>>953
前年はちょこっと活躍じゃないぞ
記録的な数字だして争奪戦でレッドソックス入った
この監督はユイハラに連続オファーしてる
975名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 13:46:02.78 ID:jbDX0Dme0
毛の生えた心臓の賜物だな。
976名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 13:46:20.90 ID:Ar0kVD0l0
黒田 博樹 大阪府大阪市出身

忘れてやるなよ
大阪人w
977名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 13:46:41.87 ID:0Jk9uBLh0
>>973
前半から中盤の黒田も大活躍だったけど?
まあ黒田の出身が何処かは知らないがw
978名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 13:48:18.47 ID:OI/VXq1P0
>>935
上原は松坂の償いだってかなり前から現地で言われてるだろw
979名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 13:49:52.88 ID:VNmzT3YL0
なんだかんだ言ってワカがMVP取りそうな予感
980名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 13:50:01.12 ID:o+E41E510
>>965
チョンチョンチョン
981名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 13:51:12.93 ID:v4mhlhhS0
「オルティーズに抱かれたくて頑張って投げてます。」
982名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 13:51:15.64 ID:QxGr0KPn0
ヒゲ時代は黒歴史
983名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 13:52:47.69 ID:Zdi+rWyl0
>>915
ファレルの眼力が一番凄かったな
984名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 13:53:16.90 ID:XK7Ln71r0
田中将大 大阪府伊丹市出身
前田健太 大阪府忠岡市出身

来年からはこいつらもな
985名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 13:53:57.31 ID:VTWBNuIa0
これはかた焼きそばですか?
いいえこれは髪の毛です
986名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 13:54:17.45 ID:ZGg1tYaP0
ヨーダだ
987名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 13:56:36.83 ID:0wkYCw710
インタビュー見たけど試合後の疲労感がやばいなw
988名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 13:59:08.11 ID:TbIvNJsZ0
西岡剛 大阪府大東市出身
989名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 14:01:55.69 ID:HZtUB46h0
マウンドで過呼吸してるようにみえるんだがw
990名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 14:02:45.86 ID:oRlmyd1z0
>>987
だから先発はつとまらなかったにつきる
991名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 14:03:43.63 ID:TEkaK3a4P
>>32
なんで間違え教えてるん?w
992名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 14:04:54.06 ID:apVSPpM40
>>173
すげーなかいいじゃん
993名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 14:06:51.28 ID:EpY2VhQ30
"I'm just a regular human being," Uehara said
普通の人間=regular human being
994名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 14:10:32.52 ID:87v70Ef50
松井、上原は仲がいい。というかリストペクトしてるみたい
上原、高橋も仲がいい。というか上原が一方的にからかっている
995名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 14:11:18.55 ID:0jBBjrsK0
歯茎
996名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 14:11:24.33 ID:s5BeERgH0
>>11
おまえ手のひらを返すの使い方間違えてるよ
997名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 14:15:34.24 ID:LHoaZjOA0
高橋尚って上原の後にメジャー行ったよな
今どうなってんの?
998名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 14:17:45.55 ID:IscRbGV4O
>>928
いや、そうだけどさw米国人助っ人にも結構いたからなw
逆に上原みたいな助っ人もいたしそこはお互い様て事でw桁は違うかも知れないがw
999はんどるとらふりぃ ◆7DSin/ZgVs :2013/10/30(水) 14:18:12.95 ID:bC5Zj9kg0 BE:1732040249-2BP(3457)
>>1
Zasso Damasi!
1000名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 14:19:15.51 ID:ZqNmK5cj0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。