【芸能】ダウンタウン松本人志、新作映画「R100」の大コケでいよいよ崖っぷち

このエントリーをはてなブックマークに追加
1れいおφ ★
松本人志監督(50)の最新映画「R100」(ワーナー・ブラザース映画)が、ついに公開された。
日本を代表するカリスマ芸人の“4度目の正直”に期待が持たれたが、結果は大惨敗。
映画監督どころか、芸能生活の危機までささやかれている。

「大日本人」「しんぼる」「さや侍」(いずれも松竹)と、これまで一般的な評価はいずれも芳しくなかった松本監督作品だが、
最新作もSMを題材にした“未体験ファンタジーエンターテインメント”と、難解なことで公開前から物議を醸していた。
一方で、過去3作の失敗を受けてか、こだわりを捨ててまでヒットを目指している部分も見受けられたのだ。

「これまで松本さんは自身やシロウトを主人公にしてきましたが、今作では主演に演技派俳優の大森南朋を起用し、
大地真央や寺島しのぶ、佐藤江梨子ら豪華女優陣にボンデージ衣装を着させて女王様を演じさせるなど、
キャストや衣装に力を入れましたよね。製作にあたっても、放送作家を中心とした10人近い信頼するブレーンを招集
した会議も4作目だけに、アイデアを結集する形が出来上がっていた。本人が周囲に『時間をかけて、
おもしろいものしか選ばなかった』と話していたほどですから、よほどの自信作だったはずです」(芸能プロ関係者)

さらに、公開直前には松本監督みずからが多忙なスケジュールの中、全国の映画館を回って観客の質問に
答える「ティーチイン」付きの上映会を敢行。スポーツ紙はもとより、インターネットの芸能ニュースサイトの
独占インタビューにも応じるなど、パブリシティにも力を入れてきた。

ところが、蓋を開けてみれば、公開から2日間の興行収入はわずか5282万円というありさまだった。
「公開スクリーン数が全国で223とかなり大規模な作品でこの数字ですから、まさに異常とも言える不入り。
億単位の赤字となるのは確実です」(映画関係者)
文字どおりの大コケぶりを見せてしまったのだ。

劇場に閑古鳥が鳴く惨状はネットの掲示版でも、劇場にいる観客に〈オレ以外にあと1人しかいない〉と書き込まれたり、
わずか3席しか埋まっていない座席の画像がアップされるなど、イジられ放題。

>>2以降に続く)

http://woman.infoseek.co.jp/news/entertainment/asageiplus_16684
2れいおφ ★:2013/10/29(火) 21:54:04.38 ID:???0
>>1の続き)

こうした中、看板タレントにこれ以上の傷はつけられないと吉本興業サイドがアイドルグループ「NMB48」による観賞会
を企画するも‥‥。SMをモチーフとした作品をアイドル、それも10代メンバーも多いNMB48に観賞させるという、
なりふりかまわぬやり方に、厳しい批判が殺到。各メンバーが交流サイトに一斉にアップした同作への称賛コメントを
“ステマ”と非難する声まで出ているのだ。

芸能評論家の三杉武氏が語る。
「NMB48にとってはトバッチリもいいところ。今年はNMB48にとって、NHK紅白歌合戦の初出場を目指す大事な時期
なんですけどね。それだけ、松本作品の大コケが周囲を迷走させているのでしょう」

そんな中、「R100」の失態は芸人・松本にも暗い影を落としそうだ。
松本といえば、かつてはお笑い界を牽引するカリスマだったが、昨年から今年にかけては、コンビでのレギュラー番組
「HEY!HEY!HEY!MUSICCHAMP」「爆笑大日本アカン警察」(ともにフジテレビ系)、「リンカーン」(TBS系)の3本が打ち切り。
視聴率は1桁にまで落ち込んでいた。

10月22日からはコンビでの新番組「100秒博士アカデミー」(TBS系)が始まったものの、
その収録会見で笑い交じりとはいえ相方の浜田も、「すぐに終わるかも」と、歯切れが悪い。
お笑い界のカリスマも、いよいよアカン!

(おわり)
3名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:54:13.97 ID:WvQzB/ah0
そうやねん
4名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:55:05.64 ID:L9qvES+r0
何度目だ
5名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:55:08.82 ID:EBmzkguD0
DVDで回収するから大丈夫
6名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:55:23.19 ID:+mvl7bL+0
ほんまにな〜
7名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:55:28.70 ID:IHGF6Xbt0
新情報ナシかよ
8名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:55:53.27 ID:zK7KLMxX0
崖っぷち芸人
9名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:56:21.03 ID:HQCqf6EN0
千と千尋の神隠しから、松ちゃんは情熱が消えたんや!

可哀想な松ちゃん。
10名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:56:50.19 ID:Nolzbx/o0
まどかマギカは2日で4億とかなのに……アニメに負けるとか……
11名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:57:13.51 ID:Ha3rHdTV0
彼の作品なら、魔女の宅急便が一番かな

見てないけど
12名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:58:02.63 ID:f95tcIjh0
すべらんなぁ〜
13名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:58:07.19 ID:ojIqWGvU0
筋肉留学するしかないな
14名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:58:16.92 ID:buJ8lz1x0
R100は100歳の映画監督がしょうもない映画を撮影したというメタフィクションであるが、
同時に1800円支払ってしょうもない映画を見せられた観客もまたMプレイをしたというメタフィクションになっている。
蓋し、松本監督は天才である。
15名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:58:24.11 ID:QVCC+e6q0
松本は映画を作るために映画を作ってる
たけしは芸術全般に興味がありその表現の手段として映画を作ってる
この差がでかい
16名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:58:25.70 ID:SeNDh8c30
前あったスレの内容と変わってねぇwwwwwww
17名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:58:29.45 ID:7+DFMmYC0
松ちゃん、おいしいなぁ。
18名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:58:42.50 ID:oe1oMoM50
ようつべで本人が宣伝CMやってて笑った
本当に崖っぷちなんだと思った
19名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:58:45.79 ID:PX0vVnO20
素敵やん
20名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:58:47.11 ID:K6ulKVmY0
Amazon評価がフルボッコwww

http://www.youtube.com/watch?v=LHOJ6MDCwto
21名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:59:18.40 ID:NaoTQ4oc0
開始2日間で、1映画館あたり100人弱しか観てないのか…
1上映あたり20人くらい?ラブホ代わりにしたカップルくらいしか居ないだろうな
22名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:59:22.72 ID:l4qsE2Ms0
無能な芸人を映画監督にして大コケか

金の無駄使い乙だわ
23名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:59:27.84 ID:NusoKM8X0
もう許してやれよ
24名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:59:38.41 ID:ucozRR3yO
>>11
いや、彼の作品だと
ムカデ人間が 一番ヨカッタよ 名作
25名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:00:03.91 ID:StYKDJVW0
宇多丸のウィークエンドシャッフルでボロクソに言われててかわいそうになった
芸人松本は好きなんですよ、ってフォローすらフォローに聞こえなかったw
26名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:00:22.04 ID:m/U2a3lY0
先週みてきたけどそんなにひどくなかったぞ
同時に松潤の映画もみたけどこっちのほうがクソだった
27名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:00:22.79 ID:LsZTDTwq0
500円くらいで上映してみろよ
28名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:00:36.02 ID:B8Qcj/Ce0
元々誰もヒットすると思ってないからいいんじゃないの
29名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:00:55.53 ID:HhclQM660
億単位の赤字なんて
松ちゃんの貯金で十分穴埋めできる

十億単位だとちょっと無理
30名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:01:11.53 ID:8OTpAODt0
これからは自費制作でやってくださいねw
31名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:01:40.63 ID:yCFuuOrK0
松本も女浜田並に実際は人気なんてないって事だ。
32名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:01:40.79 ID:pQ87BDJm0
才能がないのに映画が撮れるなんてうらやましいですね。
33名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:01:41.15 ID:xe3x1V280
新番組もすぐ終わりそう、知識ないんだから

知識系バラエティーはやめとけばいいのに
34名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:01:55.34 ID:SBo23P+S0
今見ないと、見なくてもいい映画
叩き飽きられたら終わりの映画
35名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:02:01.07 ID:dZXMD+WL0
沖縄国際映画祭グランプリ作品
36名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:02:12.08 ID:ymzCvSFU0
もう一本作らせてみたいなって思った
逆に
37名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:02:14.28 ID:PpHlgWXlP
>>25
つべあったら貼ってくれw
38名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:02:14.29 ID:5YfyW9g90
松ちゃんは観客動員数とか映画賞とか気にするタイプじゃないからね
ニワカがいくら叩いても気にも留めてないよ
39名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:02:14.40 ID:NaCum97R0
>>25
歌丸はしんぼるもぼろ糞に言ってたなw
40名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:02:21.77 ID:zOXRAYNB0
週1でR100のスレ立つな。
みんなR100と松本が大好きなんだな!
41名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:02:21.62 ID:SO23E7/OO
信者相手にVシネやってろ
42名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:02:22.06 ID:jjG4/UzR0
何かがオカシイ
そもそも松本が映画監督出来てる事がオカシイ
テレビのキャストしかり歌謡曲しかり
大衆のニーズは無視して業界内の都合ばかりをゴリ押ししてるだろ
カネを出す価値があるモノが少な過ぎやしないか?
43名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:02:37.19 ID:gAUpxRQd0
現在の興行収入は?
じわじわ数字上がってたりもしないのかい
44名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:02:40.70 ID:04doS4pF0
「キッズリターン」みたいな名作撮ったことあるんだから、松本はまたいつか大ヒットとばすよ
45名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:02:49.23 ID:XJBpq6XE0
余裕だろ
吉本軍団が控えてるんだから
46名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:02:50.43 ID:jkU5G+Ju0
時間帯によっては映画館に一人だけとかw そんな贅沢な状況下で
「キングダム・オブ・ヘブン」を見てみたい。一人だけとは行かなく
なるだろうけど・・
47名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:03:12.57 ID:M54GYZuQ0
100歳の監督が撮ったメチャクチャな映画に関係者が頭を抱えるっていうんだけど
「いや、別にそんなムチャクチャやってないと思います」っていう。
「そんなムチャクチャやれてもいない」っていう。
むしろ「普通じゃない、これ?」っていうことになっちゃってる。
そこが哀しいんですよ。
なんか、こんなに予防線張ってるのに、別にムチャクチャじゃない。
(中略)
松本さんが、少なくとも映画で出してくる「変わってるでしょ」っていう、「これどや」ね、
「ドヤ顔」なんていう言葉もね、もう(松本人志の)偉大な発明ですよね、なんだけどさ、まいいや
ドヤ顔で出してくる、その「変ってるだろ」って出してくることが
ことごとく、こっちからすると観客一般の基準からしても「いや、それほどでもないです」っていう。
そういうレベルにとどまっちゃってるというね。
だから僕はこれが根っこだと思うんです。
自分が変わってると思うことが「いや、それほどじゃない」っていう、この齟齬があるっていうことです。
だから僕は「大衆がついてこれない」んじゃない、と思います。
大衆を低く見積もりすぎてるような気がするけどなあ、っていう。

宇多丸のR100評
ttp://www.youtube.com/watch?v=qFu8VFoMnjU
48名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:03:28.11 ID:NaCum97R0
>>29
つか吉本の金で作ってるから松本自身は全然痛みはない
49名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:03:35.63 ID:jvafSgcL0
>>38
でもカンヌに行ったんでしょ?
50名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:03:44.39 ID:bccZs7dB0
宣言通り40歳で引退してればよかったのに
ここまで自分の未来を的中させるのはある意味才能だぜ
「40歳で才能がかれる」論
51名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:03:49.78 ID:7HUL6Eu/0
>>43
都市部は今月いっぱいで打ち切りちゃうかな?
上映回数もこの1〜2週は1日2上映くらいやし
52名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:03:54.98 ID:yCFuuOrK0
大日本人がハリウッドでリメイクされる予定だから、借金なんて余裕でしょ。
53名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:04:15.31 ID:m9BTD5up0
吉本は大赤字わかってて作らせてんだから
問題ないじゃないか
54名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:04:21.26 ID:eclSj1XK0
実際は崖下
55名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:04:22.33 ID:s1uHbfho0
B'zの連続ミリオン記録を塗り替えるまであと1日
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/akb/1383051022/
56名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:04:45.15 ID:TVjfglwg0
松本はAV監督の方が向いてるだろ
57名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:04:49.67 ID:oQtidFfq0
これで犠牲になるのが松本だけならともかく
吉本の社員たちも巻き添えを食うからな。

松本に食わせてもらった世代よりも、松本の犠牲になった世代が増えたら
それで終わりだろ。
58名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:04:54.48 ID:016+j3Wc0
前からだろ
59名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:05:16.43 ID:kJcNm+lIO
吉本ざまあ
もうダウンタウンは飽きられたんだよ
60名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:05:21.60 ID:/TQtKSdz0
正直 教祖誕生Uを

見たい
61名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:05:53.10 ID:MR8NGjeA0
まどマギどころか総集編のあの花にも大惨敗超爆死のR100
マジスゲー!!
天才しか成し得ない偉業だわwww
62名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:05:56.32 ID:Zyx853H50
吉本も作家も松本も映画は諦めろ
もう吉本というだけで飽きてるところにクッソ詰まらない松本映画をゴリ押しして嫌われ始めてるぞ
ヤクザのフロント企業が躍進するような民主党政権はもう終わったんだ
63名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:06:06.11 ID:sF6cWm680
吉本は潰れてくれてもいい
関西でもウザいし
64名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:06:10.14 ID:Iw3iOndY0
              ,r '´:::::::::::::::::::::::::::゙゙゙ :、 
             ,r '::::::::         ::::゙:::、      
             /::: .:::::゙:、
            l:  '  ,,,,,,,  , ´ ,,,,,,,,, , ::::::i        
             i:  '" _゙゙     '" _゙゙゙゙ ヽ:::i      
            i:  /_\ll l  /_\   ::i-、     
            i::   <●>i::   <●>   :iノ /     
            i::: ヽ  / i::   ヽ ゙゙    i i   
            i::::::::     ii  ,,)\   ::: i) i                
    ィ'^ '^ '^ヽ^),  i::::::::  / (ヽ--'  \ ::   i ノ  !^)'^ '^ '^ヽ
 ̄ ̄U l l l  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  | l l l∪ ̄ ̄ ̄
     ∪∪∪..                        ∪∪∪
65名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:06:27.45 ID:l4qsE2Ms0
>>38
>観客動員数とか映画賞とか気にするタイプじゃないから


だったら自主映画でいいし、プロ俳優使う必要なくね?
しかも公開スクリーン数223

もう「R223」でいいよ
66名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:06:35.52 ID:rA16lkZiO
>>44
そう思われがちだけどアウトレイジもすげー面白いよ

あとなんだっけ、ドラクエの映画
菊次郎とザキ
67名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:06:36.11 ID:QVH8HF4Y0
泥船や・・・
68名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:06:36.86 ID:Ysx/Jlci0
松本がここまで駄目な奴だったとは!
69名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:06:43.27 ID:7HUL6Eu/0
「おしん」が何気に助かってるなR100以上の大コケだろうに
70名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:06:44.34 ID:BlZIDPjd0
アホアホブラザーに慰めて貰えよ
71名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:07:01.16 ID:BrysZ0/40
吉本潰すには絶賛して次も作らせないと、ただ絶対見に行くなよ
72名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:07:08.93 ID:HZn3MMyx0
今までの映画では一番マシ
お前らの評価はあてにならん

でも、つまらないけど
73名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:07:22.72 ID:Ysx/Jlci0
>>61
キモアニメ見てるキモオタは死ねよ
74名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:07:34.04 ID:NlD4hxMY0
ジャッキーコーガン見たんだけど松本の映画に似てたな
75名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:07:38.67 ID:5sW1I2vl0
ガキのトークで、地方に映画の宣伝しに行ってたよね。
普段不満ばかり口にして余計なことはしない松ちゃんだからこそ、いかに必死だったかが伝わってきた。
違うことをしてみたかっただけって誤魔化してたのが痛々しかった。

そこまでやっても大コケだったんだよ、それが現実なんだよ松ちゃん・・・。
76名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:07:55.36 ID:5YfyW9g90
>>49
招待されたからね
77名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:08:08.25 ID:Vwg+g6zz0
ダウンタウンにはヲタク成分が無い
のが敗因だな
78名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:08:13.05 ID:mpUpX9Ex0
コケたかw
79名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:08:16.90 ID:+voSSNYp0
ビジュアルバムみたいにDVDで出せばいいだろDVDだったらそこそこ売れるだろ
出演者も松本と取り巻き芸人しとけばギャラも大してかからない
80名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:08:19.51 ID:OOVQY9sW0
>>42
だから今回の
大コケってのは業界内の御都合主義の
ゴリ押しの限界を
示したわけだ
ウジテレビの凋落もまたしかり
観客、視聴者がシビアに判断すれば
いいだけ
81名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:08:19.88 ID:w9JWj8wp0
筋トレ番組やったらええねん
82名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:08:28.42 ID:K8JAICZ80
大地真央や寺島しのぶ、佐藤江梨子ら豪華女優陣にボンデージ姿なんて見たくないしなぁ
もう配役のセンスもゼロ
83名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:08:31.34 ID:eH31k7Bd0
まっつんと映画関係の専門学校生
どっちがマシな映像撮るの?
84名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:08:35.09 ID:Hl6ZJiBu0
真面目に勉強する気が無いなら何作撮っても無駄だよ
タケシは名だたる監督と交流があったからな
役者としても接点があるし
85名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:08:39.01 ID:VDschdUo0
ざまあみろ。。。
86名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:08:53.87 ID:IikgOv3AP
>>47
ドヤ顔って松ちゃん発の言葉じゃないだろ
87名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:08:55.79 ID:Trm4Oi70O
ダウンダウン自身は凄いけどそのおかげで偉くなった奴らがアホなんだろうな

周りの作家しかり会社の上役しかり
88名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:08:58.82 ID:8KkiYUKT0
次は金もかけずに自主映画みたいに作って
こじんまりと公開してみたらいい
89名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:09:09.55 ID:WkHiIxvc0
基本的に松っちゃんはサブカル的な事やろうとしてるのに大勢に支持されようとしてるのが無理がある
90名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:09:09.63 ID:+lm5e9SR0
崖何個あるんだよw
91名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:09:16.64 ID:/TQtKSdz0
DVDなら某宗教団体が買ってくれるから

またまた1位だろw
92名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:09:23.56 ID:PELDAc/O0
ピークは10年くらい前までだったな
93名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:09:25.87 ID:+E4z+o/1O
コケた分はテレビで稼がなきゃな
94名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:09:35.77 ID:l4qsE2Ms0
>>73

そのキモアニメの方が面白いから客が入ってるんだよなーww
95名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:09:35.89 ID:PO7YkQ/U0
ざまぁwwwww
96名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:09:51.03 ID:jYLuulnn0
どんな判断だ、金をドブに捨てる気か!!
とか言ってくれる稲船さんみたいな人はいないのw
事前事業じゃないんだから金にならないことはするなよ
97名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:09:51.11 ID:B7+bniaw0
松ちゃんが吉本にいくら儲けさしたか考えろよ。
ダウンタウンファミリーだけでも兆はいくだろ。
98名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:09:51.80 ID:+A20aIK3P
映画館で金払って観た、さや侍がひどかったから元々観に行くつもりはなかったけど、
2ちゃんのネガキャンが大コケにかなり影響しているような気もするんだがな。
99名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:09:58.64 ID:JpJvkIFG0
             _, ,_ 
           ( ・ω・)  
          .ノ^ yヽ、
          ヽ,,ノ==l ノ
           /  l | 
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
100名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:10:05.83 ID:gD3ybYeMi
この映画は内容が酷いだけでなく、酷いことを作品内で自虐してる知能犯的な構成。
それが斬新と思ってるとしたらそれもまたくだらん。
ウタマルの批評は非常によくまとまってる。
101名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:10:08.77 ID:DOtgWLSV0
> 放送作家を中心とした10人近い信頼するブレーンを招集

イエスマンが10人も居たらもうそりゃねぇ・・
102名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:10:16.01 ID:HZn3MMyx0
>>89
>基本的に松っちゃんはサブカル的な事やろうとしてるのに大勢に支持されようとしてるのが無理がある

これにつきる
スクリーン数が多すぎる
103名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:10:24.89 ID:TfHwOME10
この大コケの負債って配給だけが背負っちゃうの?
104名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:10:33.25 ID:eH51792O0
>>48
とはいえ、吉本の台所も苦しいみたいだよ?
105名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:10:43.30 ID:sTBVv2Pj0
しかし何で無理矢理撮らせてんだか。
大崎ももう映画も当たりっこない人間にムリさせんなよ。

ええ加減にせんと吉本の元会長が怒鳴り込んでくるぞ。
106名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:10:51.37 ID:Chc6C1Nj0
大丈夫
この映画のcmに大ヒット上映中て書いてあったからw
107名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:11:00.85 ID:Ysx/Jlci0
>>94
すまんがキモアニメは松本映画と同レベルのゴミだわ
大好きなキモアニメ貶して本当に申し訳ないが
108名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:11:09.22 ID:edBYDU2w0
映画つくりたければ作ればいいし
コケたからどうこうより
金あるんだから松本はやりたいことをやればいいだけ
109名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:11:16.95 ID:0EgONLdC0
>>94
キモオタはつまんなくても有難がって見に行くんじゃないの
110名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:11:18.06 ID:+voSSNYp0
松本にとって一番の癌は高須
111名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:11:17.77 ID:K8JAICZ80
>>89
もともとハマタがいなかったらテレビの世界で仕事できるような人種じゃないよね
アングラ芸人で終わってる
112名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:11:28.81 ID:1UpOhVAt0
たけしは芝居も上手かったし映画というモノが分ってたけど
松本にはその才能はないんよ
浜田との漫才は面白かったしコントも楽しませてくれたけど
だからといってたけしのように映画も撮れる訳ではないんよ
人間がガキでそこが面白味だったわけで映画とはちがう
113名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:11:29.08 ID:etjFckjf0
松本映画は1000円の日でも見たくない
114名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:12:13.12 ID:0EgONLdC0
>>89
今回サブカル層からの評価はどうなんだろ。
115名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:12:17.90 ID:ZXu4f6DM0
>>47
ドヤ顔って言葉松っちゃんが作ったんだ
116名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:12:37.10 ID:ZkOfmKrgO
さや侍は面白かったけどなー
ただコントだから映画館で見る意味ないけどさ
117名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:12:40.72 ID:Jg9kres+0
>放送作家を中心とした10人近い信頼するブレーンを招集

バカが10人集まってもバカ
118名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:12:42.99 ID:PenAPrmZi
たけしはオフィス北野でやってるからえらいよな
119名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:13:27.65 ID:jvafSgcL0
シンボルと大日本人観たけど単館でやる内容だよ
120名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:13:38.25 ID:peTVjSYF0
さすがまっつんや
121名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:13:47.98 ID:3VJaqoAo0
このニュース飽きた
122名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:14:34.65 ID:VWtkYNpG0
女と弱者を痛めつけることしかできない虐待芸人は日本から出て行け
123名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:14:49.85 ID:1o0Ux7cbO
何言ってんの!w
とっくに崖から落ちて瀕死の状態じゃん。もう詰んでますw
124名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:14:57.14 ID:gu8wHa0t0
>>89
それに尽きるわ
松本もこれをネタにしないのが不思議だな
125名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:14:59.68 ID:sof+ssZy0
一部、変態受けする笑いが本道。
テレビ用にしても面白かった「ごっつ〜」。
映画じゃないでしょあんたは・・。
126名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:15:13.49 ID:Jg9kres+0
>>112
>たけしは芝居も上手かったし

はぁ?どこが上手いんだ?どう見ても下手じゃねーかw
お前に上手い下手は判らんから黙ってろw
127名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:15:24.89 ID:rA16lkZiO
>>73
飲み屋やってて「あの花」のゴリ押し半端無い客がいたんだけど
こないだBlu-ray持って来て無理矢理店内で見せやがってなw










一話の途中で30人ぐらいいた客のほとんどが泣いてたぞ
あれは凄いわ
128名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:15:28.48 ID:+voSSNYp0
もし次やるならジャニーズとかイケメン俳優を使え例え内容糞でもそこそこ入るだろ
129名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:15:32.24 ID:sTBVv2Pj0
当たり前の事だが、やっぱ映画作るならプロに任せなきゃならんだろうに。
話題集めにしてもジリ貧過ぎ。
130名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:15:34.77 ID:ZiKD1T1hO
田舎だけど夕方1回になってた
来週打ち切りだな
131名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:15:45.31 ID:HTfH+/cr0
>>98
2ちゃんで評判悪いから一般のイメージが悪くなったんじゃなく
一般のイメージが悪いから2chでも評判が悪いだけ
132名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:15:56.32 ID:mvmvJ2A00
別に問題ないんだろう。
吉本社員は給与下がらないし、株式非公開になってるので特に文句は言われない。
誰も困らない。
133名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:15:56.68 ID:eH31k7Bd0
>>89
ほかの奴も言ってたけど、まずは普通に面白い映画を1本でいいから作って
映画監督としての実力を見せてから
そっち方面を作り続ければいいんじゃねえの

今のままだとただの変人がクソ映画垂れ流ししているだけだぞ
134名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:16:11.88 ID:sUHnhnB1P
普通の映画プロデューサは、監督にダメだししまくるけどさ

松本の映画の場合、長年組んでる大崎がやってんだろ?
ただのYESマンじゃプロデューサなんて無理なんだよ
135名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:16:42.26 ID:jqvQCVBt0
大日本人楽しめた俺が見ても大丈夫かな?
しんぼるは我慢できたけど
136名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:16:48.94 ID:VCU01TSx0
>>82
若くて可愛くてスタイルのいい子並べてくれればいいのにな
ババア並べて豪華!豪華!って何が豪華なのが逆に萎えるっていう
137名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:16:52.52 ID:HZn3MMyx0
>>114
>>89
>今回サブカル層からの評価はどうなんだろ。

無理だと思う
ガキの使い、ヴィジュアルバムの劣化セルフコピー
松本人志は老いたんだなあと思う

斬新な視点も、新しい発見もない
138名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:16:52.67 ID:OuXnmj5z0
え?深夜アニメに負けたの?
139名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:17:16.70 ID:K8JAICZ80
松っちゃんは映画への愛情が微塵も感じられないから無理だよ
松っちゃんだってアイドルや歌手がお笑いの世界に乗り込んできて、コントやったり笑いについて薀蓄語ったりしたら憤慨するだろう
140名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:17:24.63 ID:SfWNBEQRi
ひーちゃんグタグダやん
141名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:17:32.28 ID:xO0zUuoo0
このひとのローンレンジャーおもしろかった
142名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:17:34.10 ID:s3FCJkEYO
イエスマンは松本じゃなくて松本の後ろにいる人が怖いんだよな
143名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:17:34.89 ID:+lm5e9SR0
コメンタリーで浜田にずっと突っ込ませればよい
144名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:17:55.35 ID:TScFtpT10
松本が「映画監督」で居られる期限 = 吉本の資金がショートするまで
145名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:17:58.02 ID:sTBVv2Pj0
「餅は餅屋」だな結局。
146名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:18:11.47 ID:M54GYZuQ0
目安

2578.1万@1scr 454 scr 117.0億 風立ちぬ
2283.3万@1scr 300 scr 68.5億 ONE PIECE FILM Z
1121.8万@1scr 353 scr 39.6億 映画ドラえもん のび太の〜
1049.4万@1scr 344 scr 36.1億 名探偵コナン 絶海の探偵
1036.2万@1scr 306 scr 31.7億 映画 謎解きはディナーのあとで
=1000万@1scr======================================(大ヒットライン)
961.5万@1scr 312 scr 30.0億 ドラゴンボールZ 神と神
860.7万@1scr 353 scr 30.4億 劇場版ポケットモンスター ベストウイッシ
851.6万@1scr 310 scr 26.4億 プラチナデータ
786.3万@1scr 415 scr 32.6億 真夏の方程式
770.4万@1scr 309 scr 23.8億 そして父になる
691.3万@1scr 311 scr 21.5億 ストロベリーナイト
618.8万@1scr 162 scr 10.0億 クロユリ団地
=600万@1scr======================================(ヒットライン) 
594.0万@1scr 198 scr 11.8億 相棒シリーズ X DAY
588.0万@1scr 301 scr 17.7億 今日、恋をはじめます
565.8万@1scr 174 scr 9.8億 映画プリキュアオールスターズ 
563.8万@1scr 307 scr 17.3億 劇場版 ATARU
553.8万@1scr 325 scr 18.0億 藁の楯
549.8万@1scr 311 scr 17.1億 図書館戦争
536.3万@1scr 317 scr 17.0億 東京家族
514.9万@1scr 312 scr 16.1億 謝罪の王様
=500万@1scr======================================(まあまあライン)
=300万@1scr======================================(コケライン)
=200万@1scr======================================(大コケライン) 
=100万@1scr======================================(R100ライン)
78.0万@1scr 223scr 1.7億 R100
147名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:18:24.77 ID:Ysx/Jlci0
サブカルとかそういう問題じゃない
148名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:18:27.93 ID:LQJKjb3y0
じわじわ増えるのかと思いきや
149名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:18:32.13 ID:vN5zvXRs0
>>133
変人じゃない
変人の振りをして天才と呼ばれたい俗物 だよ
150名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:18:35.90 ID:SD21XolXO
子供のために文化人として尊敬される人になりたいんだろうね
でもって10年くらいしたら
イマルみたいな使いものにならない娘がデビューしたがって
また盛大に笑われるんだろう
151名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:18:37.73 ID:l4qsE2Ms0
>>127

「あの花」は狙い過ぎてる
まー、そこそこ面白かったけど
あれは実写化したら大コケするだろうな
アニメだから良かったけど
152名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:18:52.76 ID:tVyO177R0
心 の 底 か ら お め で と う 
153名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:18:52.99 ID:spx9XCCP0
ネタにしちゃえばいいのに
ここまでコケたらネタにしないとキツイよ

それにしても
オタク向け萌えアニメきもーと思ってたけど
ちゃんと固定ファンがいて回収できるのは素晴らしいね
154名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:18:57.04 ID:Hl6ZJiBu0
>>146
相棒そんなに入らなかったんだ
155名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:18:59.54 ID:TBJ6REeTO
チョンと結婚してからダメダメだな
156はんどるとらふりぃ ◆7DSin/ZgVs :2013/10/29(火) 22:19:07.00 ID:cPY7lrAy0 BE:1732039294-2BP(3457)
>>38
もっとターゲットを絞った、低予算の映画作ればいいのにね(・ω・`)
157名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:19:09.33 ID:aL2ptdbG0
放送作家を中心とした10人近い信頼するブレーンを招集
じわじわくるわ〜
158名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:19:13.93 ID:xYYoIynp0
100秒アカデミーつまんねえなw
チャンネル変えちゃったよ
159名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:19:23.57 ID:xae9Tipy0
>>47
宇多丸きつかったな 口調が特殊学級の子供に教えてる教師みたいな感じだった
まだ罵倒ならなにくそという感じになるけれど、これ聞いたら普通のクリエーターは恥ずかしくて表出られない
160名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:19:28.65 ID:ZiKD1T1hO
>>138
邦画界「深夜アニメの実写化しなきゃ(使命感」
161名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:19:37.90 ID:QZQBZoJV0
まあでも普通の映画プロデューサーだったら
松本との作業は請け負わないんじゃないだろうかw
屁理屈多そうだし
だから制作陣容が素人だらけで締めるところ締めるやつがいない
162名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:19:41.74 ID:HTfH+/cr0
>>133
BSでやってたMHKのメイキング番組で言ってたけど王道とかベタみたいなのは外すとダメージでかいから怖くて出来ないんだってさ
たしかにいつも何かしら逃げ道を用意してるなと納得させられた
163名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:20:16.94 ID:StYKDJVW0
>>127
1話で泣くシーンないだろw
最終回は感動したけどさ
164名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:20:26.41 ID:Trm4Oi700
裏でカラクリがあって吉本は一銭も損してないよ。
あんなドケチ企業が負けると分かる戦するわけないじゃん。
165名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:20:39.24 ID:WmpmRK+m0
芸人は笑わせてナンボ。
失笑されたらイカン。
166名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:20:42.89 ID:N0cds+FQO
笑ってはいけないSMクラブで取り戻すから問題ない
167名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:20:44.25 ID:HZn3MMyx0
>>149
変人だったが、枯れたんだよ
映画なんか撮る気なくて、コントを映画館で流したかったんだろう

でも、昔みたいに面白いコントがつくれなくなった
168名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:20:46.74 ID:NVTzewpQ0
まず映画というものを理解しなきゃダメやね
自分の理想ばっか追ってるから問題が何も解決しない
169名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:20:51.45 ID:sTBVv2Pj0
>>146
スクリーン数クロユリ団地よりも多いのに、
売り上げは約10分の1というのがなぁ…。
170名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:20:58.22 ID:8rpbFGnmO
イエスマンで固めた吉本後輩軍団が守ってくれるだろ
吉本でメディア抑えてるから楽勝
171名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:21:09.25 ID:fS4WCGO00
まっちゃんは映画監督して ひとり自己満してるだけやからなわ
172名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:21:29.88 ID:I89iBNLA0
見てないけどコントも映画も同じと思ってるんだろ
ダラダラ長いコント見せられても客は楽しくないんじゃないの?
173名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:21:31.40 ID:muDlQcUY0
松本いらね
芸能界から消えろ
174名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:21:44.58 ID:yOUNx2i10
松本の信者がもういなくなったんだろ
これは少しずつ少しずつ日常の繰り返しでいなくなっていった

そういう信者がいないとなると家族かカップルが見に行きたくなるような
ものでないといけないけどSMが題材の時点でもう無理

昔ダウンタウンにはまった30代、40代も今のダウンタウンには冷徹だよ
完全に過去の人扱い
175名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:21:54.48 ID:PNcT69dm0
TSUTAYAが10億くらいDVD買ってくれるんだろ
176名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:22:04.56 ID:TP8jLZNN0
最初から言い訳してるのがなw
まあ、吉本もろとも潰れてくれても別にいいし。
177名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:22:13.70 ID:qzs0BCWK0
落ち目って怖すぎだなw
178名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:22:38.02 ID:SHYOq5kO0
松本「この○○をこうしてな」
イエスマン「うんうん」
松本「ここであえてこれをこうすんねん」
イエスマン「それおもろいなあww」
松本「そんで次のこれやけどな、俺はあえてこれいかへんねん」
イエスマン「そうくるか〜そこくるとはおもわへんかったわww」
松本「そんでな、逆にこれはこうしたったらええねん」
イエスマン一同「どっwwわはははははww」
松本「ヒヒヒ」
イエスマン「いや〜おもろいな〜」
松本「これはやってもうたな俺、さらに上のレベルを乗り越えてもうたな〜」
イエスマン「ほんまやで、この発想はおもしろいわ」
松本「これ売れへんかったら、どんだけ日本国民はアホやって言う話やで」
イエスマン「さすがにこれドカーンいくやろ、めちゃめちゃおもろいもん」
松本「他の映画に申し訳ないわ」


こんな感じで会議は進んでるんだろうな
179名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:22:44.43 ID:spx9XCCP0
>>146
1.5億超えたんだ
良かったね
180名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:22:49.16 ID:RsUsIwkw0
犬マン the movie やれよ
181名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:22:53.44 ID:IQoBWeX50
ホントすべらんなあまっちゃんは
182名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:23:04.33 ID:YdRF4WTw0
面白かったけどなぁ
183名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:23:24.57 ID:9bx7hgs70
>>154
スピンオフだぞ
184名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:23:25.70 ID:I89iBNLA0
>>126
お前が演技ってもんを分ってないことはわかったから黙ってな
185名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:23:30.52 ID:vN5zvXRs0
>>167
枯れるという概念がある時点で変人じゃないw
お前みたいな馬鹿は釣れるだろうが。
186名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:23:40.15 ID:BS83h+H30
この映画は見る気が一ミリも湧かないが
芸人監督ならウッチャンの映画は良かったよ
と言ってもレンタルで見たんだがw
不覚にも泣くよ、友情ものに弱い人は覚悟すべき
187名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:24:20.86 ID:sTBVv2Pj0
「元気が出るテレビ」から「ごっつ」に乗り換えして、
即つまらなくなって「特命リサーチ200X」に変えたからなー。
188名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:24:23.80 ID:MKNzcLjP0
予想以上に酷い出来らしいねw
189名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:24:30.37 ID:s1UBKqT80
感性が骨の髄まで貧乏人だからな。
テレビ画面向きのコントは作れても、映画館のスクリーンに耐えるような映像は作れない。
こんなカスをここまで勘違いさせて、つけあがらせてしまうんだから、
最近のテレビってよほどゴミ番組ばっかやってるんだろうな。
190名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:25:15.84 ID:n431HhnmO
まあどんどん作れ
どんどん作って会社傾かせたら
笑ってやる
191名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:25:23.99 ID:VyXSGixE0
>芸能評論家の三杉武氏が語る。
「NMB48にとってはトバッチリもいいところ。今年はNMB48にとって、
>NHK紅白歌合戦の初出場を目指す大事な時期なんですけどね。」

Wステマwwwwwwwwwwwwww

ブサイクしかいないくせにwwwwwwwwwwwwww
192名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:25:35.21 ID:ZObxXq6m0
>>116
さやが一番ゴミ映画
193名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:25:36.54 ID:YnN3XYZb0
完全に終わったな。いつまでもテレビにしがみついてるとかえって
ミジメだからスカッとやめろよ。
194名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:25:37.66 ID:6hy0dxJS0
金の掛け方が少なかったんだよ
次は100億くらい使って大作撮れよ
195名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:25:38.35 ID:Hl6ZJiBu0
>>183
いや知ってるけど
何やっても結構入るもんだと思ってた
196名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:25:44.14 ID:M9OdCvC+0
「客のレベルが低すぎて、腹たつねん」

「ほんまやなぁ」
197名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:25:53.76 ID:llMlieSk0
なりふり構わぬ総力戦を仕掛けて大惨敗したわけだなw
198名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:26:13.54 ID:WGravbhB0
>>146
1.7億って半分は劇場の配分でしょ
ってことは1億も製作側に入らないのか
半分も制作費回収できないだろ
199名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:26:35.01 ID:KBRs4oAZ0
引き出しが昭和しかないんだろ・・
200名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:26:38.82 ID:HTfH+/cr0
もともと浜田のつっこみがなかったらなにも面白くないからな
201名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:26:45.16 ID:yV3msq6J0
ニコ生で松本がR100宣伝の放送してたの見たけど
映画監督になりきって自分に酔って語ってる感じがマジ痛痛しかった
つーかムキムキすぎてもはや何やってる人かワカランなw
202名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:26:49.52 ID:3k9J3sL20
どうなったらまっちゃんは映画を諦めてくれるのか
203名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:26:54.49 ID:mM3/PuGD0
>>放送作家を中心とした10人近い信頼するブレーン

こいつらが無能なのか、松本がイエスマンを集めたのか
204名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:26:55.95 ID:O9R1u5yk0
R100がつまらないから客が入らないんじゃないんだよな
これまでの3作がつまらなすぎてもう松本の映画に金は払わないって決めた人が増えただけ
205名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:27:02.49 ID:HCQx+7nm0
DXみたいな番組だとまだ面白いけど、
MHKみたいな作りもののコントはもう厳しいな
映画も20年前に作っておくべきだった
206名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:27:50.58 ID:q0TGr9GC0
しっかし吉本はカネあるなあ
207名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:27:51.66 ID:Ysx/Jlci0
松本は客観性が完全に欠如してるのが駄目
松本が天才だとは思わないが、映画は天才には撮れないんだよ
208名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:28:11.46 ID:OOaldZZ90
>放送作家を中心とした10人近い信頼するブレーンを招集

えー……

>本人が周囲に『時間をかけて、おもしろいものしか選ばなかった』

……( ;´Д`)
209名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:28:13.32 ID:IU/z6l3A0
吉本のカネで撮影か…。
ゴーサインを出した役員は株主から訴えられるレベル。
210名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:28:51.30 ID:NF0NZ2PN0
このコケっぷりは、映画が面白くないってことも原因だと思うけど、
松本が避けられているっていうことが大きな原因じゃないかと思うんだけど。
嫌われちゃったんだよ。急に芸術家ぶりだしたから。
211名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:29:00.91 ID:HTfH+/cr0
>>209
つまりフジか
212名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:29:26.48 ID:IHGF6Xbt0
ざまあw
213名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:29:49.24 ID:HZn3MMyx0
>>210
前三作外れなのに見に行く奴が特殊
214名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:29:49.85 ID:TP8jLZNN0
>>146
223館公開で1.7億ってすげーなw
1館あたり762331円、一人当たり1000円で見たとして1館あたり762人だぞw
何日での集計か知らんが、映画館が怒るわそりゃw
215名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:29:51.71 ID:sTBVv2Pj0
>>194
草葉の陰から林正之助と吉本せいが怒りの形相で
大崎と松本を地獄に引きずり込みにかかるぞ。
216名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:30:12.36 ID:Ex7GM+7N0
いつの記事だよこれ
217名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:30:14.17 ID:l9pVy9so0
チョンタレに取り憑かれてから落ちたダウンタウン

チョンタレに取り憑かれてから落ちたダウンタウン

チョンタレに取り憑かれてから落ちたダウンタウン

チョンタレに取り憑かれてから落ちたダウンタウン

負の法則すげーw
218名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:30:18.47 ID:y/04w1dp0
松本は無傷だが、吉本が傾くね
219名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:30:23.87 ID:peTVjSYF0
次は大ヒット間違いない
220名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:30:25.03 ID:9bx7hgs70
>>195
本編並はさすがに無理だけどそれでも前回のスピンオフの倍は入ってるらしい
221名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:30:25.15 ID:+wCLlWXS0
>>213
ほんとそれ。
222名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:30:39.99 ID:N+LD93B1P
誰かがこいつに「お前才能無いよ」って言ってやらないとダメなんだよ
本物の馬鹿だから、「俺には才能がある。理解できない奴が馬鹿なだけ」と本気で思い込んでる
223名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:30:46.13 ID:iHgIzC4T0
日テレの全体利益の数パーセントは松本が関わってるとか聞いたんだけど
DVDの売り上げとか本人発案の企画の海外テレビ局への売却とかで
224名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:30:49.19 ID:U5cWn2Z80
吉本を潰そうという松本の姿勢を皆支持しているんだよ
金出して見に行った奴は反社会的勢力の一員
225名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:30:53.84 ID:LQJKjb3y0
太田、今監督やれば怪我しないぞ
226名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:31:05.80 ID:GUWtRAaSi
頭がオカシイ
227名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:31:43.93 ID:78fDWfG40
これが大崎一派排除くらいのクーデターが起きれば面白いんだけどな
またどうせ作るぜ映画。ただでさえ大赤字なのに会社傾くぜ?
228名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:31:51.98 ID:mrdajOfk0
実際内容はどんな感じなん?
229名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:31:54.96 ID:K8JAICZ80
吉本隆明が言ってったけど
松本人志の笑いは日常の違和感、怒りを代弁してくれる存在だったんだよね。
例えば松たか子ってブスだなと思っていてモヤモヤしているところに
松本が「松たか子って実はブスだよな」と言ってくれることによってみんなスッキリしたわけ。
でも今の時代はネットやツイに「こいつゴリ押しブス」とみんな自分の意見を言えるわけで、代弁者としての役割も必要なくなってしまった。
230名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:31:59.45 ID:LxGacrPTO
もういい加減諦めろよ。あんたに才能はない
231名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:32:03.14 ID:cxpxKtpx0
一応2週トップ10に入ってたのにboxofficeじゃR100がどこにもない件

http://boxofficemojo.com/intl/japan/?yr=2013&wk=40&p=.htm
232名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:32:09.01 ID:64qChS2W0
全部含めて壮大なボケだよ
今は浜田のツッコミ待ち
233美香:2013/10/29(火) 22:32:09.30 ID:INXziJoG0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 映画撮ったこともない人が批判するのっておかしくない?
234名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:32:26.81 ID:vPAefYqJ0
大日本人のラストをみたらとてもじゃないけど見たいと思わない
映画よりビジュアルバムとってくれよ
235名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:32:44.33 ID:bRC6EZZn0
崖っぷちじゃなくてもう落ちてるだろ
236名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:33:02.20 ID:QdN51VeD0
もう一本だけダメ元で撮ってみようぜ
それでコケたら終わりにしよう
237名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:33:02.52 ID:s3FCJkEYO
>>233
お前菅直人批判しないの?
238名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:33:03.91 ID:wA5svlgr0
赤字は子会社に押し付けでOK。
239名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:33:11.81 ID:/NgzmzP90
放火魔の書き込み


240名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:33:14.68 ID:8/pM35Xw0
途中でR100の文字が出てくるまでは
面白くなるかも?とちょっと期待したんだけど・・・
次回作は劇場では見ないと思う
241名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:33:27.36 ID:ypnnuBiX0
>製作にあたっても、放送作家を中心とした10人近い信頼するブレーンを招集
合いも変わらず周りを腰巾着で固めて駄作の連発。
242名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:33:32.67 ID:3F4TXHFU0
トミカプラレール三本立てにも負けてるなんてレスも見てトミカのPV見てみたら
最近のプラレールって凄いのな
243名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:33:49.08 ID:Z9qtoNNK0
そもそも、ひとりごっつも頭男もスベってるんだよね
ピンじゃ何もなしえないって事をキャリアで実証してきてるのに周囲を本人もそれを認めきれなかったんだな
244名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:33:54.54 ID:lNBGPpFT0
今まで何をやってもウケてたのが急に何をやってもウケなくなって
なんとか打開しようとスタイルを中途半端に変えるも全くウケず
そうこうしてる内にどんどん崩れていくパターンだな。

んで、最後は世間がおかしい世相が悪くなったと発狂。
245名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:33:57.00 ID:ExPjrBek0
お笑い偏差値とかなんとか
246名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:34:00.84 ID:SeNDh8c30
本気で言うと笑ってはいけないザムービーやった方が動員数上がるw
それほどあんたの映画は求められてないw
247名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:34:06.01 ID:G0NsTq6T0
昨日の夜みてきた。
小さな映画館だけど、みてるの俺を入れて4人のオッサンだけw
ど真ん中の最高の席でみられたわ。
まどかマギカは結構客来てたな。
248名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:34:06.68 ID:HNuFbiin0
もう崖から落ちて地面に激突寸前だよ
249名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:34:42.36 ID:QsxDV3xN0
松本はアートのつもりで映画撮ってるんだろうな。
自分の作品はコメディじゃないってやたら強調してるし。
250名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:34:43.39 ID:4YVB32Qc0
>>233
政治家やったの?
料理店経営したの?
251名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:34:49.94 ID:IQoBWeX50
自分のコントキャラを地で行ってるまっちゃん
ホントすべらんなあ
252名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:34:51.55 ID:Ex7GM+7N0
昔電波少年で松本さんが「アメリカ人を笑わせよう」って企画をやってて、
「米人を笑わせるには100%の笑いをやらず、65%の笑いを100%でやることだ」なんて言ってた。
でも俺しんぼる観て気付いたよ。
あのときの65%、松ちゃんの100%だったんだなぁって。
253名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:35:22.07 ID:+voSSNYp0
>>246
それは普通に客入るんじゃないか?
254名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:35:27.54 ID:peTVjSYF0
まだいける
255名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:35:35.54 ID:gasfGfnI0
松本の映画からは、溺れ出るような創作意欲や表現したい何かがあって作ってる訳でもなく、
なんとかして考えてヒットを飛ばそうという必死さや貪欲さもある訳でもなく、
俺って才能あるでしょ、だから賞くれよ、もっと誉めてくれよっていうどうしようもなく
見苦しい承認欲求しか感じないんだよ。もうそれが映像に全開。
そんな見苦しい欲求を映画の技法も糞も無くただオナニーしてるだけ。
観客も面白くも糞も無いオナニーには付き合わんよ、そりゃ。
256名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:35:47.86 ID:0LBz92ec0
>放送作家を中心とした10人近い信頼するブレーンを招集

これが駄目なんじゃないの?10人もいたらまとまらないと思うが
257名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:35:49.10 ID:+lm5e9SR0
一作ごとに徐々にマシになってるだろ?
このペースでいけば100作目ぐらいにはなんとかなる
258名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:35:52.48 ID:TP8jLZNN0
>>215
非上場にしたのは暴力団がらみだって話だけど、
大崎も松本も非上場になったおかげで赤字の追求が激しくなく助かってるともいえるなw

ただ、資金調達は非上場になって簡単ではなくなったから、
この失敗はかなり痛いかも。
259名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:36:10.17 ID:6hy0dxJS0
>>252
あれで外人にそこそこウケたから勘違いが始まったんだろうな
260名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:36:12.41 ID:Ex7GM+7N0
>>246
R100は設定的にちょっと笑ってはいけないが取り入れられてるように思う…
それがまたなんか悲しかった
261名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:36:15.16 ID:er/JNHdw0
たけしのキッズリターンは公開館数1館だけで興行収入1億5000万という凄い記録を打ち立ててたな
松本は恥を知れよ
262名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:36:23.84 ID:4YVB32Qc0
>>253
笑ってはいけないって面白いの?
年越しにやってるんでしょ?見たことないわ
263名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:36:26.56 ID:g4PPVb+g0
> 製作にあたっても、放送作家を中心とした10人近い信頼するブレーンを招集

これがダメなんだろ。取り巻き集めたって
「それ良いですね」
しか言わねーだろーが
264名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:36:34.22 ID:iMrIqz+t0
松本「高須と倉本が、俺を守ってくれてるから、全然、大丈夫や。素人の言うことは、寒い。寒いのはイヤ。」
265名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:36:38.87 ID:IikgOv3AP
>>228

598 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/10/17(木) 09:56:52.83 ID:SN7OcwjG0
見ていない人のためのR100
・主人公は妻が正体不明の難病で意識不明、現在息子と二人暮らし
・ストレスからか、SMクラブ「ボンテージ」に入会
・女王様から街中で襲われSMプレイ
・だんだんエスカレートして職場やついには自宅まで女王様が現れるようになる
・そんななか、事故で女王様が死亡、なぜか主人公が「ボンテージ」から追われる身となる
・報復として、妻が「丸のみの女王様」に人のみされて殺される
・実家の義父が危ないと思い、主人公は義父のもとへ
・義父の家に到着も、義父はなぜか先回りしてた「丸のみの女王」に殺されていた
・激怒した主人公は拳銃で女王様を射殺
・そこへやってきた「ボンテージ」のCEOとボンテージ軍団と戦争。先の女王様が持ってきてた手りゅう弾で応戦
・軍団は壊滅させたものの、ボンテージCEOに負けて主人公がSを孕む(BGM:喜びの歌)
・最後はボテバラの自分を楽しそうにセルフポートレート

「っていうトチくるった内容の100歳を超える大監督の映画」にげんなりする映画配給会社の愚痴を聞かされる映画
266名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:36:51.00 ID:jl/2TJeMO
映画や物語や小説って振って落ちて、振って落ちての連続で物語が収束して行くんだが
松本人志さんは芸人やってこの世界で生きて来たのに
映画は振って落ちてがないから物語が纏まらないから
常にオムニバスみたいな映画だよね
267名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:36:52.31 ID:X8M68nFyO
今ホンマでっか!?のパクりやってるwww
268名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:36:54.17 ID:1A7E3dHi0
>>257
あと何作か撮ったら吉本潰れるわ
269名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:36:54.18 ID:DpNrCQTT0
テレビの放送作家にシナリオやらせちゃ駄目でしょ
彼らはテレビの枠でやるのがお仕事なんだから
270名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:36:57.17 ID:hEA3SoIr0
昔なら鼻で笑ってたようなことをしてゲラゲラ笑ってるのが今のまっつん

その今のまっつんが面白いと思ったことをしても面白いわけがない
271名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:36:59.86 ID:llMlieSk0
某スレより

598:名無しさん@恐縮です :2013/10/17(木) 09:56:52.83 ID:SN7OcwjG0 [sage]
見ていない人のためのR100
・主人公は妻が正体不明の難病で意識不明、現在息子と二人暮らし
・ストレスからか、SMクラブ「ボンテージ」に入会
・女王様から街中で襲われSMプレイ
・だんだんエスカレートして職場やついには自宅まで女王様が現れるようになる
・そんななか、事故で女王様が死亡、なぜか主人公が「ボンテージ」から追われる身となる
・報復として、妻が「丸のみの女王様」に人のみされて殺される
・実家の義父が危ないと思い、主人公は義父のもとへ
・義父の家に到着も、義父はなぜか先回りしてた「丸のみの女王」に殺されていた
・激怒した主人公は拳銃で女王様を射殺
・そこへやってきた「ボンテージ」のCEOとボンテージ軍団と戦争。先の女王様が持ってきてた手りゅう弾で応戦
・軍団は壊滅させたものの、ボンテージCEOに負けて主人公がSを孕む(BGM:喜びの歌)
・最後はボテバラの自分を楽しそうにセルフポートレート

「っていうトチくるった内容の100歳を超える大監督の映画」にげんなりする映画配給会社の愚痴を聞かされる映画

663:名無しさん@恐縮です :2013/10/17(木) 10:15:21.47 ID:SN7OcwjG0 [sage]
>>649
女王様は何人も入れ替わりで出てきます
めんどくさいんで割愛しましたが、死亡したのは渡辺直美の「唾吐きの女王」
唾吐くだけです。
272名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:37:04.62 ID:ecO9Wilo0
これが1作目だったらもっと客入ったと思う
今までファンからも見放されるようなひどい内容だったから愛想付かされただけ
内容は酷評されるほど悪いわけじゃないけど全国規模でやるような作品じゃない
273名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:37:10.59 ID:HZn3MMyx0
>>228
>実際内容はどんな感じなん?

これは100才の映画監督がとった糞映画でしたってヲチ
内容はSMの女王が無茶振りする←全部つまんねー!
274名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:37:13.90 ID:Ha3rHdTV0
>>233
映画に興味ない(むしろ嫌ってる)人が映画撮るのに比べたら・・・
275名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:37:17.98 ID:+voSSNYp0
>>262
面白いかどうかは主観だけど
視聴率とDVDの売上はそこそこいい
276名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:37:31.59 ID:C8In+q680
しんぼるの時点で見切り付ければ被害は最小限で済んだ。
277名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:37:39.51 ID:D9P65VR/0
ドキドキプリキュア劇場版見た俺は勝ち組
278名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:37:47.31 ID:VWlhBbUz0
なんべんおんなじこと言われてんだ
279名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:37:52.94 ID:l4qsE2Ms0
>>229
松たか子ってブス


体育館の裏に来い
280名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:38:06.24 ID:PVmle2+20
評論家のコメント見ただけでどういう映画か鮮明に想像できるわw
いちいち、どやすごいやろ、おもろいやろっていう松本のドヤ顔が思い浮かぶ映画なんだって
でそれがすごいすべってるんだってw
281名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:38:35.36 ID:llMlieSk0
>>233
お前VIPPERには謝罪したの?w
282名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:38:44.13 ID:gdEQC0oB0
そもそもなんで映画に固執しとんのか、さっぱりわからん。
そりゃ今までも映画撮ってみたいっていう人いたけど、一本撮ってみて大コケして
すぐ撤収sるじゃん。
なんでこいつはこんなしつこいん?
283名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:38:53.59 ID:N0cds+FQO
松本がでかくした会社なんだから松本が潰すのも自由や
284名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:38:54.52 ID:IQoBWeX50
>>261
あれそんなに入ったんだ
学生が文化祭で作ったようなひどい映画だと思ったけど
285名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:39:05.88 ID:S4oK2LAh0
学歴や教養がないんだから、まともな映画なんて作れるはずないだろ。
286名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:39:08.07 ID:xYYoIynp0
原案松本人志にして
脚本監督は別の人間にやらせたほうがいいんじゃねえか
287名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:39:39.49 ID:qZvFmVcV0
まあビートたけしこと北野武みたいなのはホント稀な成功例で
小説家としてカリスマだった村上龍も
何度か監督やってたけど評価はズブズブだったから

才能を両立できるもんじゃあないんだろね
向き不向きとかあるだろし
288名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:39:42.61 ID:xpswglJJO
この20年間で松本が吉本を潤わせた売上金って
4作のアカでずいぶん溶かしたんじゃないの?
289名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:39:50.54 ID:M9OdCvC+0
「松本ブランド撮るだけや。コケても痛くも痒くもないねん」

「ほんまやねぇ」
290名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:39:53.76 ID:IQoBWeX50
この一連の流れが壮大なまっちゃんのギャグって事はないよね?
291名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:39:54.79 ID:G0NsTq6T0
今回は、宣伝もダメだと思ったけどな〜。TVCMでまったく
食指が動かない感じがあった。

富永愛の、ボンテージ姿だけはゾクゾクきた。
さすがモデルだわ。
292名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:39:58.17 ID:yl9BvU9g0
吉本興業を二桁億円単位で苦しめる社会正義の人。英雄松本。世界のマツモトキヨシ。
293名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:40:06.36 ID:N+LD93B1P
>>284
あんた天然記念物並みのアホキャラだねw
294名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:40:21.29 ID:18Ji4Af+0
まあまあ、あと3,4本は撮ってみないと分からないって
もっとこうハリウッドに匹敵するような金かけてさ、吉本も松本と心中するつもりで心中しろよ
295名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:40:24.46 ID:8HBmZ0nk0
浜田の方がまだ向いてるだろ
296名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:40:26.06 ID:3hoavS8J0
>>221
仏の顔も三度まで、って言うけど3本続けてつまんなくて
面白い映画一本も無し、そりゃ4本目に行く人は僅かだよなあ
297名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:40:30.07 ID:K8JAICZ80
>>282
人間金が入ったら名誉が欲しくなる
人間最大の欲望は名誉だって財前教授のお義父さんが言ってました
298名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:40:42.06 ID:+wCLlWXS0
>>265
これ本当なら凄いな。
ターゲットがどういう人達なのかさっぱり判らんw
299名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:40:53.50 ID:ecO9Wilo0
>>288
2作目以降はDVDの売り上げも吹っ飛んでるよ
特に今回は桁違い
300名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:40:57.36 ID:ZiKD1T1hO
元ダウンタウン信者としてはこの現状は悲しい
まぁ映画は大日本人以降全く見る気もおきないけど

自分みたいなのも多そう
301名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:41:12.60 ID:Xtecm5LF0
ダウンタウン最新視聴率

ガキ使8.3%
ダウンタウンDX9.8%
新番組100秒博士アカデミー6.2%
302名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:41:16.63 ID:Ex7GM+7N0
>>282
一つは吉本が映画事業に腰入れてきてるってのがあるね
他の芸人にもいっぱい撮らせてるし
303名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:41:18.35 ID:Txt+5fXxO
そして父はMになる
話題作に媚びたのにこの始末
304名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:41:21.85 ID:tVyO177R0
★ 2ちゃんでの、松本人志の歴史

神格化され、何をやっても絶賛状態

松本を晒す輩は、壮絶な袋叩き

ダウンタウン以外のお笑いは、糞ツマランと総攻撃

NHKで演じた糞コントが尋常じゃ無いほどつまらなく、求心力が落ちる

信者が、今まで目を瞑っていた映画に関しても叩き出す

今や、本業のお笑いも叩かれまくりで掌返しの象徴的存在

神格化があまりにも過ぎたせいで反動も大きく、元々のアンチも
盲目で全てを絶賛していた信者も、共闘して松本を袋叩き状態

ソレでも周りの金魚の糞芸人達からは、素晴らしいと手放しで
褒められ続け、狭い世界に閉じ籠り世間との致命的なズレが生じ
完全に『裸の王様』と化した、哀れな芸人の終焉 ← 今ココ!!!!
305名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:41:24.08 ID:SHYOq5kO0
浜田がかわいそうだな
相方がここまでやらかしまくると
ダウンタウンまでもが落ちぶれる

吉本も4作の被害額な何十億になってるだろうし
吉本芸人もいい加減にカンカンだろう
306名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:41:37.46 ID:llMlieSk0
>>282
そもそもなんで映画に固執しとんのか、さっぱりわからん。
→どんなに売れても所詮「お笑い芸人」という立場が恥ずかしいから
 「映画監督」というかっちょいい肩書きでチヤホヤされたいから

なんでこいつはこんなしつこいん?
→バカだから、本業の「お笑い芸人」そのものに劣等感があるから
 吉本とともに後に引けなくなってるから
307名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:41:41.61 ID:aAcXOgmT0
この人の映画感想文はとても面白いし良いとこ突いてるなと感心したものだが、
やはり実際作るのは難しいって事だわなあ。
308名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:41:56.28 ID:xYYoIynp0
>>284
お前がバカなんだな
309名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:41:59.38 ID:IikgOv3AP
>>282
映画で成功することに拘ってるのは松ちゃんより吉本だと思う
310名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:42:02.56 ID:T4jdRfV00
>>14
>同時に1800円支払ってしょうもない映画を見せられた観客もまたMプレイをしたというメタフィクションになっている。


劇場に映画実に来たドM共を、最終的に顔ポアーーンに出来りゃ良かったんだけどな
311 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/10/29(火) 22:42:07.84 ID:PIHCT2nS0
この美香さんはバッタもんだろう
松本さん次も撮るだろうよ だって
松本監督以外が悪いからこの興行成績
だっていうアナウンスだし… どうするんだろうね
これから
312名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:42:22.37 ID:ecO9Wilo0
坊主にしてから下がる一方
313名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:42:23.53 ID:783uPRbc0
YAHOO!レビュー酷すぎてワロタw、特にトップw
必死に評価上げようとしてる関係者もいるが
314名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:42:32.26 ID:HIFYvn5P0
非上場になって資金調達難しくなったからか銀行で吉本社員が貸さないならなんたらって脅しかけたらしいねw
315名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:42:39.67 ID:l4qsE2Ms0
>>290

そういう狙いだったら評価するけど
オチはどう演出してアピールするんだ?
316名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:42:44.01 ID:SHYOq5kO0
>>304
ホントこれ

映画もまだやってなくてガキのトークやラジオのトークやってたころは
松本を2chで叩く奴なんてほんといなかった

今じゃ殆どの人間が松本を叩いている
317名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:42:45.89 ID:jYxAvVwN0
>>265
マジかよこれw
奇を演出するだけの薄っぺらい内容が予想できる
318名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:42:50.68 ID:mvmvJ2A00
>>261 何それ?
その作品は、別に芸術ぶらなくても
普通に見て内容充実してると思えるものなので、もっと公開館増やせばよかったのに。
しかしそういった状況だったとするなら、地方の人間なんかは、ほぼ絶対その映画をスクリーンでは見てない
といってもいいのかな。
319名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:43:09.99 ID:tbo9/3Ogi
ライムスター宇多丸 R100映画評

・映画が内容にしては公開規模が大きすぎる
・SMのプレーが普通すぎて見てて退屈
・発想が貧困
・客の頭の中を低く見積もってる(馬鹿にしてるのでは?)
・映画の知識がないので映画を壊してるかどうかさえわかってない
・起承転結が出来てない
・松本のアイデアを形に出来る脚本家を入れるべき
・松本の笑いを書き起こすとつまらない

もう松本の映画を見るのはうんざりって感じだったな

宇多丸のR100評
ttp://www.youtube.com/watch?v=qFu8VFoMnjU
320名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:43:10.62 ID:+wCLlWXS0
>>296
基本的に映画見に行く時は多少なりとも情報を仕入れるからなぁ。
糞連発してる狂った監督の作品を見に行こうなんてまず思わない。
普通に考えて「松本」って看板取り払えば作ることすら有り得ないレベルだからな。
321名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:43:14.74 ID:RE2rqPhZ0
>>304
じわじわくる
322名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:43:19.05 ID:5BrUiJeF0
有名人が監督したもので、ここまで人の入らない映画って他にあったかな
323名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:43:24.95 ID:gasfGfnI0
しかし、吉本はどう見てもこんなコケそうなことに、なんで社運かけて二桁の億レベルの
投資をしたのかねえ。いよいよ経営陣が世代交代してヤキが回ったのかねえ。
林のおっさんや木村さんが現役バリバリで居た頃の渋々経営からは考えられんよ。
324名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:43:51.53 ID:18JXaovl0
疑問なんだけど松本映画監督として素人なのになんで国際映画祭に出せたの?


まだそこらへんのアニメ監督の方がいい作品作れると思うけど
325名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:43:56.62 ID:qZvFmVcV0
三度目の正直の背水の陣で駄目だったら手を引けばよかったのにね
326名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:43:59.54 ID:zROKLXyh0
センスのないトンキンの評価なんか気にすなや。
下の者とは違って、上方の人間はまっちゃんとNMBを全面的に応援してるで〜。
327名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:44:07.97 ID:SNfNBZrv0
昔撮っていた豆頭はそんなに悪くなかった記憶があるなぁ
ほとんど覚えてないけど
328名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:44:24.24 ID:RQZLs/oT0
すべらんなぁ〜www
329名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:44:27.14 ID:QdN51VeD0
会社が湯水の如く金を出してくれるんだから
身も心も痛まないわな
品川にもこれぐらい投資してやれよ。2作ぐらいで借金帳消しにしてくれるんじゃないか
330名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:44:30.31 ID:YpChN/n70
別に芸能生活にまで影響はしないだろw
犯罪でもやったんならともかく
まあ、チョンのさげ◯んを嫁にすると大変だな、とは思うがww
331名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:44:33.40 ID:qZvFmVcV0
>>324
資本とコネクションだろな
332名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:44:35.59 ID:k8r0BqbQ0
>>284
キッズリターンでググって調べてみたら
どこでもめっちゃ評価高いから
口コミで客伸ばした典型的な例



しかしまあ、キッズリターンくらいの映画でもこの手の感想出す奴いるのね
世の中広いわ・・・
333名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:45:00.03 ID:426++wiG0
>>64 麦茶噴いたわw
334名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:45:05.67 ID:1A7E3dHi0
元々ダウンタウンて、不良っぽい二人が
影で変なことこそこそやってる感じが
面白かったわけで、映画みたいな「日なた」に
来ちゃ駄目なんだよな
335名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:45:22.38 ID:H7Q6nGeK0
笑ってはいけないもそろそろ飽きられてるしな
年々つまんなくなってる
336名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:45:28.06 ID:udJQfKUg0
まぁなんだかんだでアウトレイジビヨンドは最後まで見れたからなぁ
337名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:45:49.37 ID:Ex7GM+7N0
今「100秒博士アカデミー」やってるけど、こんなのダウンタウンがやる番組じゃねぇだろw
338名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:45:50.23 ID:AvapDMdt0
>>47
いま聞いてるけど

一周してもはや憐れまれてるじゃねえか
339名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:45:57.83 ID:tbo9/3Ogi
【映画/NMB48】吉本のステマ? 松本人志監督「R100」 NMB48メンバーが一斉に鑑賞 ブログで絶賛コメントを寄せる
http://news.livedoor.com/article/detail/8152909/

【悲報】 松本人志監督「R100」 NMB48メンバー総動員でステマ開始 「招待していただき」→即削除w
340名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:46:03.49 ID:N+LD93B1P
>>318
キッズリターンの場合はたけしの前作が大コケしたからそのせいで全国1館でしか公開できなかった
ほとんどたけしの自費でやってたからね
まあでも映画の評判が良くて地方から客呼ぶくらいのロングランになったけど
キネマ旬報の20世紀の映画100選にも入ったくらい
341名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:46:06.10 ID:RXSAEfDOO
もう吉本の大御所にでてきてもらわなアカン。大崎や松本を叱責できる大御所をな。
342美香:2013/10/29(火) 22:46:14.83 ID:INXziJoG0
>>237
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 政治家はうちたちが選んだものでしょ。
            菅直人はうちたちが選んだ総理でしょ。
              だからうちたちには批判する権利があるのね。

>>250
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 ニコニコ動画のGAME実況PLAY動画で、
          うp主のPLAYを未PLAYの視聴者が「下手」と批判してたらおかしいと思わない?
343名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:46:16.85 ID:g4PPVb+g0
遺書に書いたとおり40歳で引退していれば伝説だった
344名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:46:30.65 ID:tbo9/3Ogi
2013年一桁視聴率数

407 名前:名無しさん :2013/10/28(月) 10:14:30.12
2013年一桁回数

119回 ダウンタウン
==================【ダウンコの領域】=====================
 
==================【局のお荷物芸人】=====================
58回 ナイナイ 
==================【クズ芸人】=====================
22回 内村光良
==================【並のクズ芸人】=====================
16回 とんねるず
345名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:46:31.36 ID:+lm5e9SR0
>>272
ほんとこれ
一作目二作目がひどすぎてもう挽回しようがない
346名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:46:33.49 ID:U5cWn2Z80
アニメ映画が人気らしいから次はアニメ映画つくって吉本の金をガッツリ削ってくれ
347名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:46:40.13 ID:HIFYvn5P0
ビジュアルバムでも結構評価されたのがまずかったかな?
若い頃の松本なら映画まずくてもところどころに発想の冴えは見せられたかもw
348名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:46:41.84 ID:SIHUMZ7P0
じわじわきてる
349名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:46:42.09 ID:qZvFmVcV0
もう映画から手を引いてビジュアルバムみたいなコントDVD作って欲しいなあ
350名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:46:42.43 ID:ngQTwRay0
>>335
純粋に罰ゲームとしてやっていた頃のほうが面白かった
351名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:46:55.27 ID:nNPt8j9Y0
10分くらいのショートアニメとかなら面白いの作れる気がする。松本の笑いって実写向きじゃなさそうだし
352名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:47:03.34 ID:3jhbhJm80
353名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:47:05.33 ID:D5oL1Za70
>>325
へたに2作目より3作目が売れた
そしたらまだいけると踏んだのか地雷踏みに行った
354名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:47:12.37 ID:l4qsE2Ms0
>>319
>・SMのプレーが普通すぎて見てて退屈


どういうプレイが好きなんだよw
355名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:47:14.98 ID:jsMnVMwi0
頼むから国内用の民団タレントと対外用は分けてくれよ。
俺ら国民相手にAKB48や吉本などの汚物をバラ撒くのは我慢してやるから、オリンピック等の舞台では引っ込んでてくれ。
356名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:47:20.33 ID:JZq65BVZ0
お笑い芸人だとどんなに売れて評価が高くても社会的な名誉、権力には限界がある。
映画監督で高い評価を受ければ天井が開いて一気に高みに昇ることができる。
こいつの生来の権力欲名誉心からここまで映画製作に固執しているんだろう。
いつか、海外でカメラのフラッシュを浴びたい、、、と、、w
357名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:47:21.35 ID:426++wiG0
      ,r '´:::::::::::::::::::::::::::゙゙゙ :、 
     ,r '::::::::         ::::゙:::、      
     /::: .:::::゙:、
    l:  '  ,,,,,,,  , ´ ,,,,,,,,, , ::::::i        
     i:  '" _゙゙     '" _゙゙゙゙ ヽ:::i      
    i:  /_\ll l  /_\   ::i-、     
    i::   <●>i::   <●>   :iノ /     
     i::: ヽ  / i::   ヽ ゙゙    i i      
     i:/二二ヽ  ii  ,,)\   ::: i) i     
     | 松  |/ (ヽ--'  \ ::   i ノ    
     | 本  |彡"´U ゙゙゙ミミ    /l   
     | 裸  | -─-──- ミミ  / l      
     | 之  | ::;;;;" ̄     :/ /\
     | 王  |::::::::::::::::::::::::::::.../ /lll\
     | 様  |ヽ─-─--‐'"´ /llllllllllllllll\
     | 之  |
    __| 墓  |__
   / └──┘ \
  |´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ソ
  ソ::::::::::::::::::::::::::::::::ソソ
/ ソ ̄|;;;;;;;lll;;;;;;;| ̄ソ \
|´ ̄ ̄ |. [廿] .|´ ̄ ̄.|     ┼ヽ  -|r‐、. レ |
|:::::::::::::::|      |::::::::::::::|     d⌒) ./| _ノ  __ノ
|:::::::::::::::| ̄ ̄ ̄|::::::::::::::|    ---------------
. ̄ ̄ ̄|_______|´ ̄ ̄゛      制作・著作 MHK
358名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:47:23.69 ID:zANPTfAV0
>>331
金で物を言わせば才能無くても大半職につけるわけですね
松本は趣味で日本の恥さらしにならない程度にやって欲しかった
359名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:47:33.29 ID:xYYoIynp0
>>337
くそつまんねえよなw
ほんまでっかに近い作りだし
360名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:47:48.75 ID:gdEQC0oB0
ん〜レスよぉけもらったけど、それでも解らんわw
まぁ俺がわからんでも、吉本もさすがに解ったんじゃないの?
361名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:47:54.38 ID:aE4IIk2g0
>放送作家を中心とした10人近い信頼するブレーンを招集した会議

太鼓持ちばかり
362名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:48:07.84 ID:HCqYA1wZ0
一度定石の映画(アウトレイジ等)みたいなのつくって欲しい。定番が他と比べられまくりで一番難しいし
いつも定番を避けるのは逃げてる感じがするよ松ちゃん
363名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:48:10.34 ID:PZFN4+5/P
松本信者でもないしダウンタウン落ち目とはおれも思うけど、
映画はガラガラでもいいと思うぞ
邦画なんて面白い映画もガラガラじゃん
364名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:48:17.23 ID:M9OdCvC+0
「自腹で映画撮るなんて、信じられへん」

「ほんまやなぁ」
365名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:48:21.95 ID:RQZLs/oT0
松本が避けられているっていうことが大きな原因じゃないかと思うんだけど。
嫌われちゃったんだよ。急に芸術家ぶりだしたから。
366名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:48:38.41 ID:1A+ccEyzO
>>342
いつのレスに返信してんだよ
367名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:48:48.52 ID:oZsasuyYO
俺は〜俺は〜馬鹿なのか〜アホなのか〜
368名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:49:01.84 ID:AKMDyvV3O
結局、大日本人の評価が相対的に上がってるのが笑える
369名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:49:19.21 ID:ecO9Wilo0
>>322
客入ったかはともかく桑田の稲村ジェーンはひどかった
わりと面白かったのがカールスモーキー石井の河童
370名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:49:23.45 ID:viLro01L0
>>367
この後は早見優の「アメリカンキッズ」!
見てね〜
371名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:49:24.30 ID:TP8jLZNN0
>>350
そもそも叩くのが痛くもないし、見てる方もお約束を確認するだけになってきてるしな。
372名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:49:26.66 ID:PVmle2+20
板尾のは結構評価されてね?
373名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:49:32.42 ID:Ti9htnj30
裸の王様がどこで気づくか見もの
374名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:49:41.60 ID:zANPTfAV0
松本は天狗になり過ぎた訳ですね

ざまぁwwwwww
375名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:49:43.34 ID:PpzGXnvV0
まっつんは自分の金で作れ
懐が痛まないから思いつきでやっちゃうんだろ
あと、いつもの取り巻きと別れること
まあ自腹で作るほど映画好きじゃないだろうけど
376名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:49:59.99 ID:wejyfCdq0
最近のまっちゃん見てると、娘が大きくなったら何の才能もないのに
デビューさせてゴリ押しする未来がありありと目に浮かぶわ
今のイマル以上の惨劇になりそう
377名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:50:02.35 ID:llMlieSk0
あぁ〜エキセントリック少年〜
378名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:50:05.02 ID:pkoIs1Ed0
周りがあまりにも持ち上げすぎて、天才天才というから
完璧に勘違いしただけ
時代時代に必ずいるそん時は、結構すごい芸人の一人なだけ
周りが異常に持ち上げすぎて勘違いをきたし、普通と違う感性
周りに理解できない俺の笑い・・・ってすごいやろ?
立川談志と一緒

本当の天才ならずっと笑わせている
40代の芸人でどの世代も笑わすことができないのは、単なる凡人
379名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:50:22.19 ID:h5Fi+fWR0
  


こういう結果になる事も含めて全部狙いであり計算であり

その意図を読めない奴らは頭が悪いくそばかどもなんだろ???????wwwww


 そ う 言 い 張 れ よ 松 本 wwwwwww

 そ う 強 弁 す る の が お 前 ら し い よ wwwwww

 
380名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:50:22.50 ID:QsxDV3xN0
吉本の社長が言ってたけど、松本は吉本の海外戦略タレントという位置づけ
だから映画撮らせてるんだってさ。毎回海外の映画賞に参加させてるのも
思惑があってのこと。
381名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:50:22.91 ID:2CfCT99H0
>>47
笑ったw
見てないけど、全部その通りなんだろうなと思わせる説得力がある。
382名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:50:26.52 ID:StOQhBud0
ダウンタウンて95年だけの一発屋なのに
電通在日創価のステマで良く生き残ったもんだ
月謝払ってお笑いの養成所通っちゃう位、底辺のアホなのに
383名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:50:28.38 ID:xYYoIynp0
>>368
1作目がベストってよくあるよな
384名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:50:52.11 ID:mvmvJ2A00
>>340 前作が「み〜んなやってるか」で、前々作が「ソナチネ」か。
ソナチネは2週間弱で打ち切りになって、例の松竹御曹司プロデューサーから「二度と顔も見たくない」と
見限られたんだっけ。
瀕死の事故もあって、事故後最初の作だったし、皆がもう駄目だろうと先入観で決めてしまって、
誰も特に何もお膳立てしてくれなかったのかなぁ。
385名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:50:53.46 ID:IvE95p2C0
ん?
キッズリターンってたけしの映画っしょ?
まっちゃん自身が大絶賛してた映画やん
まあ主役の高校時代のDQNっぷりに感情移入したんやろうね
386名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:51:03.67 ID:viLro01L0
だからガララニョロロをショートフィルムでやれとあれほど
387名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:51:06.56 ID:RQZLs/oT0
お笑い偏差値とかなんとかwww
388名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:51:10.08 ID:Ha3rHdTV0
>>365
田原のBIG発言、鶴太郎のシリアス俳優傾倒と同じ効果で
映画の出来はさておいても
人格・キャラクターに対する忌避がかなり働いていると思うよ
389名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:51:17.91 ID:qZvFmVcV0
邦画なんて結局はレンタルDVDで貸出し多けりゃ業界的にゃOKってな感じなんだろな
390名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:51:22.86 ID:N0cds+FQO
R100がコケたのはどう考えてもお前らが悪い
391名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:51:23.63 ID:+ARdXK7iP
ビジュアルバムはおもしろいのにな
宇多丸が言うように、劇団ダウンタウンというか浜田今田東野板尾あたりが脇を固めるから松本の発想はおもしろかった
392名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:51:38.56 ID:2Bnz8s+T0
子供さんが縛られてつるされてるとこだけおもしろかったです
393名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:51:49.64 ID:AKMDyvV3O
>>14
宇多丸も言ってたがそもそも100歳越えてるからといって大監督があんな映画は撮らないんだよな〜
394名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:51:53.43 ID:pbN5SeoB0
>>376
娘が大きくなるころにはテレビから消えてそうな気がする
395名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:52:13.32 ID:783uPRbc0
吉本ざまぁだが
クロニクルが限定されたり、他の映画も割食ってたから
ふざけるな!って言いたいわ
396名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:52:18.54 ID:fd3q3x4Q0
もういっそのこと思い切って政界に進出しろよ。夢は大きく尼崎市議会議員とか。
397名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:52:19.47 ID:p8rkRilp0
裸の王様が崖にぶら下がってる状態だろw
398名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:52:21.65 ID:zANPTfAV0
>>380
どう考えても海外でやっていける器じゃない

アメリカで活躍してる日本人は日本では無名だったし
399名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:52:25.59 ID:KmezXSJO0
いよいよっていうか
ずっとだろ
400名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:52:27.16 ID:Ysx/Jlci0
松本最近自信なさげな顔してるよな
401名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:52:47.63 ID:qZvFmVcV0
浜ちゃんがおらんかったらやっぱあかんかな
402名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:52:53.65 ID:8ItcyJeo0
>>390
ほんまやなぁ
403名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:52:58.05 ID:MAMf+StY0
↓ハングル帽をかぶった松本が怒りのレス↓
404名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:53:03.53 ID:QzIGb49aO
>>327
頭頭は明らかに過大評価だよ。
一度だけ見てもう内容忘れたが全く面白くなかった。
お馴染みの取り巻き芸人やスタッフがあのビデオを過剰に持て囃していただけ。
405名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:53:20.27 ID:tbo9/3Ogi
               ,r '´:::::::::::::::::::::::::゙ :、 
             ,r '::::::::       ::: :゙:::、      
            l:  '  ,,,,,, , ´ ,,,,,,,  , ::i        
             i: '" _゙゙ '"  _゙  ゙゙ヽ::i      
            i  /_\ll l /_\  ::i-、     
            i  <●>i::  <●>  :iノ /     
             i::ヽ  / i::   ヽ ゙゙   i i   
             i::::::    ii  ,,)\   : i) i     
             i:::::  / (ヽ--'  \ :: i ノ                          
             i::::: /彡"´U ゙゙゙ミミ  /l
             ヽ::: 彡-─-- ミミ  /       < R100観にこいよオラ!!オラ!!
           ,.゙-‐-\:  ::;;;;" ̄  :/ 
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>'">┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`'''‐、._        ,'\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-'"    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
406名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:53:30.56 ID:N+LD93B1P
>>384
その松竹の当時のプロデューサーは今や「ソナチネの全国配給を決めたのは自分で・・・」
なんてあちこちで自慢げに吹聴している始末だよ
まあその年にソナチネが大絶賛され始めてから態度変えたけどね
407名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:53:50.05 ID:SHYOq5kO0
博士ってのみたけど
もう松本普通のことしかいわんくなってるな

口開けばおもしろいこといおうとしてたやつが
何一つ笑いを取りにいってない
408名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:53:52.61 ID:ecO9Wilo0
この頃はキレキレだった
http://www.youtube.com/watch?v=w2kSx9KFW0E
409名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:54:09.29 ID:o/tFodYM0
以下、宇多丸が〜禁止
410名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:54:13.17 ID:PVmle2+20
結局お笑いっていう仕事にコンプレックスあるから
文化人的なもので認められたいと思うんかな
411名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:54:13.38 ID:Ex7GM+7N0
>>354
SMっつってんのにエロの要素無いし変態的というよりただ変なことやってるだけなんすよ…
だから説得力もないしつまんない
412名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:54:23.81 ID:3jhbhJm80
413名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:54:28.32 ID:TP8jLZNN0
>>400
公開前も公開後もごちゃごちゃいい訳めいたこと言ってたしな。
公開後は特にひどかった気がする。
414 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/10/29(火) 22:54:35.35 ID:PIHCT2nS0
カラテ映画でいいんだよ 主役同じで仲間引き連れて
五重塔を戦って勝って登っていく 最後にいるラスボスは
松本ひとし マッシブなボクサーという設定だけどメッタメタに
やられて命乞いする するんだけど五階から落とされる
そういう映画ならヒットするとは思えないけどR100よりは
お客入ると思う 
415名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:54:36.78 ID:ncToZgyI0
別に騒ぐほどのことじゃないさ
大村崑、萩本欽一とか大スターが急に落ち目になることなんて
いままでもあった。
416名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:54:37.53 ID:jJmM+VKn0
いい加減奇をてらった題材じゃなくてさ
もっとシンプルなヒューマン系の映画作ったら?

新人のくせに変化球ばっか使うから失敗するんだよ
417名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:54:40.60 ID:IvE95p2C0
大コケしても、自分で制作費稼いで映画撮るたけしはやっぱ偉いよね
松本みたいな底辺汚物とかその辺が違うよ
松本なんてコケようが叩かれようが全部吉本にお任せって感じやん
だから成長しないんだよ
418名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:54:41.78 ID:WVfAL23M0
松っちゃん、もっと吉本苦しめてやぁ!
まだまだ映画撮って吉本追い詰めてやぁ‼
419名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:54:48.33 ID:RQZLs/oT0
www
420名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:55:18.40 ID:tbo9/3Ogi
北野武 受賞歴

・1990年 トリノ国際映画祭・特別賞
・1990年 日本映画監督協会新人奨励賞
・1993年 タオルミナ国際映画祭・カリッディ金賞
・1993年 コニャック国際映画祭・批評家賞
・1997年 ヴェネツィア国際映画祭・金獅子賞
・1998年 ニューヨーク国際映画祭・国際映画賞
・1998年 サンパウロ国際映画祭・批評家賞
・1999年 芸術文化勲章・シュヴァリエ章[1]
・2002年 ダマスカス国際映画祭・最優秀作品賞
・2003年 ヴェネツィア国際映画祭・銀獅子賞
・2003年 シッチェス・カタロニア国際映画祭・グランプリ
・2003年 トロント国際映画祭・グランプリ         ←●●●
・2004年 明治大学特別功労賞 
・2006年 ガリレオ2000賞・文化特別賞
・2007年 ヴェネツィア国際映画祭・監督ばんざい!賞
・2008年 モスクワ国際映画祭・特別功労賞
・2008年 テッサロニキ国際映画祭・ゴールデン・アレクサンダー名誉賞
・2009年 ソフィア国際映画祭・観客賞
・2010年 芸術文化勲章・コマンドゥール章[2][3]

ダウンコタウンコ松本 受賞歴
ゼロ
421名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:55:32.18 ID:QsxDV3xN0
>>398
松本自身、そのうちもの凄いものが撮れる様な気がする!って発言してるし
吉本も一発当てたら全部回収できる!今は投資の時期!!と割り切ってるん
じゃないかな。
422美香:2013/10/29(火) 22:55:39.85 ID:INXziJoG0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 まぁ確かに、美奈子と結婚してから落ち目だよね。
           別れたのは正解だったかも。
423名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:55:40.24 ID:HCqYA1wZ0
たけしは積み重ねがあるからめちゃくちゃ面白い
キッズリターンやブラザーなんて今見てもひきこまれる
松ちゃん、一度定番シナリオで映画つくってよ
424名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:55:49.57 ID:GZHkGy8h0
>>354
一般人がSMっていう単語を聞いて連想するような物(鞭、蝋燭等)
それ以上の表現が無く、物語終盤に置いても特にエスカレートしないらしい
それが退屈だと宇多丸は言ってたな
425名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:55:49.87 ID:ZFK00vH+0
たけしのキッズリターンに対抗して、おっさんあぼーんでも撮れよ
426名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:55:50.17 ID:426++wiG0
      ┌―――――――――――――――┐
      |                        |
      |                        |
      |                        |
      |         R100          |
      |                        |
      |                        |
      |                        |
      └―――――――――――――――┘

     | ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|
   ∧ ∧ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|
   (   ) ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|
  | ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|
  ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|
 | ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|


   ____
  /     \
 /        ヽ
`| 彡彡ノノヽ |
 V≡=  =≡ヽ |      < 映画のお客さんが 入る入らないと面白さは関係ない
 (|/・>) <・  ヽ|/)
  | (_)     |
  ヽ(-亠―)  ノヽ
  ∧___//  \
  | V>-<V   | |
427名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:56:15.74 ID:WwqCgJb90
宇多丸の言うように大衆を低く見積もりすぎてる感が強いんだよな。
428名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:56:16.61 ID:HCqYA1wZ0
>>422
おっさん酔ってんのか
429名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:56:19.47 ID:spx9XCCP0
SMを謳った以上エロを連想されるのは仕方ない
のに実際は大したエロもないって
誰向けの映画なのかわからない
430名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:56:31.54 ID:SzIf/ZdlO
すべっとるなぁ〜〜
431名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:56:34.31 ID:zANPTfAV0
>>420
松本には到底むりだな
432名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:56:45.14 ID:ypnnuBiX0
>>341
四角い仁鶴がま〜るくおさめます
433名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:56:45.69 ID:fd3q3x4Q0
>>408
そういうタブーに踏み込むみたいなのは嫌いだな。面白ければ何でもいいんだよ。
434名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:56:52.36 ID:IvE95p2C0
キッズリターンって何気にすごいハイレベルな映画だからまっちゃんには無理だよ
435名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:57:17.23 ID:426++wiG0
      ,r '´:::::::::::::::::::::::::::゙゙゙ :、 
     ,r '::::::::         ::::゙:::、      
     /::: .:::::゙:、
    l:  '  ,,,,,,,  , ´ ,,,,,,,,, , ::::::i        
     i:  '" _゙゙     '" _゙゙゙゙ ヽ:::i      
    i:  /_\ll l  /_\   ::i-、     
    i::   <●>i::   <●>   :iノ /     
     i::: ヽ  / i::   ヽ ゙゙    i i   
     i::::::::     ii  ,,)\   ::: i) i     
      i::::::::  / (ヽ--'  \ ::   i ノ     
      i:::::::::: /彡"´U ゙゙゙ミミ    /l     
     `ヽ::: 彡-─-──- ミミ  /    
       \:  ::;;;;" ̄     :/
         \::::::::::::::::::::::::::::.../
          ヽ─-─--‐'"´
  __,,, :-―,ァ''" \`ニニ´/゙ア´ ̄`ゝニ'ィ,〉
,:f^三ヲ,r一''^ニ´、、__ l ! ィ彡,ャァ'" ,,..,,、  /lトィヘ
ノ ニ、゙リ  ,..,,   ``''ヽ,,,  ''"´   ゙''ヾミ,r/:.l:.:し′
,ィテ'J´,,..::;;゙i,     ,;,, ;;; ,,;;       ,frア:.l:.:ヾ
リ:.:.:.{'"  ,ィト.     ';;;;;;;;;;;'      ,!;V:.:.ノ:.:.:.:
:.:l:.:.:.ヾ='":.:.:l      ':;;;;;:'      ,;;/;;:.:/:ノ:.j:.:.:.
:.:l:.ミ:.:.∨:.:.:.:ヽ、    人__,,,;;;;;ノ/N/:/:.ィ:.:.:.
:.:ト:.トミ:.:ヽ:.:.:.:.:ト-―テ" ⌒ `ヾj ::;;;;}/:.:.:.:/:/ ヽ:.:
:.:ト、:.:.:.:.:ヽ:.:.:.l   ' -:十:‐' ゙l,  〃:.:.:/:.リ  ゙i:.:
:.:l:.:ヽ:.:.:.:.:ヽ:.:.l   t,,__,災_,ノl  f:.リ:.:./:.j ,イ ヾ
:.:l、:.:ヾ:.:.:.:.:〉:.:l  l,   ,;,  ,ィレ j:.:.:./:./ V
436名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:57:19.60 ID:IikgOv3AP
吉本も松ちゃんより映画の出来も興収も上の品川さんに投資した方がまだマシだと思うんだが
437名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:57:31.05 ID:dAvBUMifO
また見てもいないのにあーだ、こーだと自称お笑いフリスク達が天才、松本人志に難癖つけてるのか。

松本の笑いがわからないやつはバカ
438名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:57:35.13 ID:Qj5B52iS0
なあ、今の松本を見ていたら、焼き直しと批判されていてもブレない志村のコントは、しっかりしてると思わないか?
439名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:57:36.62 ID:u7uTo//ZI
>>408
ごっつのコントは周りの作家陣も腕があった
リアルポンキッキを考えたのは今では映画監督やってる三木聡だからな
440名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:57:56.61 ID:RQZLs/oT0
www
441名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:57:57.60 ID:jvafSgcL0
映画は教養のなさがモロに出る分野
松本はそういう事とは無縁そうだもん
442名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:57:59.71 ID:KVlqK34E0
ん?ファイナルファンタジーより酷い赤字になるの?
売り上げ詳しい人教えて
443名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:58:05.36 ID:jJmM+VKn0
なんでしもネタベースばっかなのこいつ?
下品な作品しか作れないってレッテルはられるだけだよ
まともなもん作ってからそういうのやるんだよ普通は
444名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:58:05.61 ID:zANPTfAV0
>>421
数撃ちゃ当たるって考えからまず改めた方がいいな
445名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:58:42.33 ID:QEb8BKEQ0
ツイッターの反応ってどうなんだろと思って
R100で検索してばーっと見たら

R100つまらなかった!と言うコメントとともに
無意味にキスしてる写真を載せてるアホが結構いたんだが
なんのいみがあるんだあれw
446名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:58:48.32 ID:FZx6qgLUP
松本の場合ブレーンというかイエスマンだろ・・・創価学会信者の。
もう引退だろうな・・・・滑らない話まで数字取れなくなったし
447名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:59:43.76 ID:Ysx/Jlci0
映画さえ撮らなければな
今でも商品価値有っただろうに、
吉本の経営センスの無さは異常
448名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:00:04.39 ID:Ha3rHdTV0
>>427
彼のつくった4作に一貫しているところはそこだよね
低く見積もっている、というか常にバカにしてる
449名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:00:08.30 ID:ecO9Wilo0
芸人としてのピークはこの頃だったのではないか
http://www.youtube.com/watch?v=JZDpw49L9J4
450名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:00:14.58 ID:tVyO177R0
★ 2ちゃんでの、松本人志の歴史 ★

神格化され、何をやっても絶賛状態

松本を晒す輩は、壮絶な袋叩き

ダウンタウン以外のお笑いは、糞ツマランと総攻撃

NHKで演じた糞コントが尋常じゃ無いほどつまらなく、求心力が落ちる

信者が、今まで目を瞑っていた映画に関しても叩き出す

今や、本業のお笑いも叩かれまくりで掌返しの象徴的存在

神格化があまりにも過ぎたせいで反動も大きく、元々のアンチも
盲目で全てを絶賛していた信者も、共闘して松本を袋叩き状態

ソレでも周りの金魚の糞芸人達からは素晴らしいと手放しで
褒められ続け、視野の狭い世界に閉じ籠り、世間との致命的な
ズレが生じ 、完全に『裸の王様』と化した哀れな芸人の終焉 ← 今ココ!!!!
451名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:00:17.31 ID:spx9XCCP0
吉本が10億分くらいチケット買い占めればよかったのに
452名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:00:25.65 ID:7043rFla0
借金すごそう
453名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:00:31.79 ID:TP8jLZNN0
>>439
確かにごっつのコントは面白かったけど、
基本パロディだったからなあ…。
あの手の発想で映画を作ろうってのが無理がある。
454名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:00:32.01 ID:tbo9/3Ogi
しんぼる公開前、さんまに説教されるダウンコ松本 「さんまのまんま」より

松本「結構お金も使いましてね」
さんま「え?どのぐらいの映画、これ」
松本「10億ぐらいは使ったんじゃないですかね」
さんま「うそやん!え?10億も出してくれよったん」
松本「なんだかんだでですけどね」
さんま「俺が一生懸命しゃべってんのピンはねしてお前の映画?」
松本「いやいや、そんなことはないでしょうけど・・・」
さんま「だから内容をなんで言わへんねん。すっごい失敗したからやろw」
松本「違います・・・失礼な」
さんま「(さんまのイメージを下げる言動について)なんでそんなことすんねや」
松本「・・・・・ええんかな、思て・・・」
さんま「良くないぞ〜、お前がええと思うことが全部ええと思うのは間違いやからな」
松本「(下向きながらそんなことは思ってないですけれど・・・」
455名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:00:47.96 ID:ZiIPWRCzP
>>放送作家を中心とした10人近い信頼するブレーンを招集

これが駄目なんだろ
456名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:00:50.42 ID:RYYrmytOP
もう崖から落ちてるだろ
457名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:01:09.03 ID:tbo9/3Ogi
■吉本興業 2012年

売上 約480億円

利益 約−39億円(赤字)  借入金 160億円

役員報酬 (6人)約4億円
※7年前の中邨前社長時代は無借金経営

借入金が急に増えた理由
○上場廃止のためTOB(目的は暴力団対策)
○劇場の失敗(ガラガラで続々閉鎖決定)
○松本映画の回収率の低さ(2作目以降は完全赤字)
○映画祭などのイベント
○松本の番組の低視聴率
※ダウンタウン松本と大崎現社長の経営責任は重大


吉本興業元社長の中邨秀雄氏が沈黙を破ってぶちまける
「このままでは吉本はおしまいですわ」
39億円の大赤字

大崎社長肝いりのプロジェクトである、松本人志の映画がコケた。1本10億の制作費がかかっている。
大日本人はまだマシでしたが、「しんぼる」と「さや侍」は回収率が2〜3割だと担当者が嘆いていた。

吉本社員はさらに嘆く
「社員として許せないのは、あれだけ松本人志は映画が失敗しているのに既に4本目を作ろうとしていること
なんです。今度は大規模な海外ロケを敢行すると噂されています。これ以上、赤字を積み上げてどないする
つもりや!と大崎社長には心の底から言いたい。もちろん、言えるわけないですが…」
458名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:01:09.64 ID:M7mZdi3eO
松本は崖から落ちてるw
あとは在日の吉本に借金の名のロープをくくりつけて巻き添えにできるかどうかだwww
459名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:01:33.89 ID:IikgOv3AP
松本人志 ‏@matsu_bouzu 10月5日
東京。大阪。の舞台挨拶に来てくれた皆さん。ありがとうー。。。

今日でこの作品に関してオレの出来る事は全て終りました。。。
元気でな R100。。。
460名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:01:41.81 ID:zANPTfAV0
シンボルの内容の酷さはビビッた

まず何がしたいのか理解できなかった
461名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:01:55.38 ID:u7uTo//ZI
ダウンタウンは面白かった時期が面白すぎたんだろうな
今後ダウンタウンを超える芸人は現れないだろう
462名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:02:00.67 ID:jZ0SwBbtO
>>265
これ……本当なの?
確か海外で上映したよね……
463名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:02:05.68 ID:RQZLs/oT0
www
464名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:02:13.85 ID:783uPRbc0
ガッチャマンはまだ「風立ちぬ」が勢いあったし、他の夏休みアニメやアクション等で埋もれてしまったが
これは恵まれた中での上映で大コケなので
本当に酷いな
465名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:02:21.52 ID:OOaldZZ90
>>210
松本が避けられてるんだと思う
芸術家ぶる前から徐々に避けられてきていた
別に映画が何本コケても松本さん本人が面白ければネタにもなるが、なんか今の本人がつまらない
466名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:02:25.36 ID:XHmkfbBW0
オスカーが社運をかけてゴリ押しして大コケした櫻の園とどっちがひどいのん?
あれはフィルム代にすらならなかったって記事出てたけど
467名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:02:35.01 ID:Zyx853H50
>>422
児童ポルノで抜いて落ち着いてこいよオッサン
468名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:03:06.58 ID:pkoIs1Ed0
> 低く見積もっている、というか常にバカにしてる

もうどうしようもないくらい笑いもとれない
でも周りが天才と持ち上げるから、馬鹿にしていないと
自分の無能さがばれるからだろ
469名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:03:28.31 ID:tbo9/3Ogi
吉本興業創業100周年特別公演のフィナーレでも、さんまは大崎洋社長に
向かってこう言い放ったのだ。

「沖縄映画祭、まずまずの失敗やったんやろ!」

 大崎社長が「さんまさん、(吉本を)辞めないでください」と精一杯冗談めかして返すと、
さんまが「(大手芸能事務所)バーニングに入りたいと思います!」と言って観客の爆笑を
誘った。大崎社長の苦笑いは心なしか引きつっていた。

 なぜさんまはこうまでして沖縄国際映画祭をやり玉にあげるのか。前出の吉本社員が解説する。

「吉本の財務状況がヤバいことを、さんまさんは知っているからです。それなのに赤字事業の
映画祭を来年も強行すると大崎社長が決めたので、黙ってられなかったのでしょう」

 本誌もすでに報じたが、吉本興業は昨年3月期決算で39億円の大赤字を計上している。
さらに、先頃株主に向けて発表された平成23年度上期中間決算(4月1日~9月30日)でも、
15億2000万円の赤字であることが判明した。
470名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:03:33.32 ID:m15UYo230
なんでダウンタウンはこんなに優遇されてるの?
471名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:03:37.76 ID:jvafSgcL0
ガキもフリートークやらなくなったし勢いでどうにか出来る歳じゃなくなくなった
472名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:03:46.24 ID:WwqCgJb90
個人的には
大日本人:肩に力入りすぎ。面白くはなかった。
しんぼる:途中で寝てしまった。極度につまらない。
さや侍:嫌いじゃない。
473名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:03:49.55 ID:HIFYvn5P0
いろんなことに結果でなくなって自信なくなって鍛えるほど結果出る筋トレにはまったのかな?
474名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:03:54.08 ID:u7uTo//ZI
>>453
あの手の発想で映画を作るとしたらもっと映画を見まくって勉強しなきゃならない
松本や周りのスタッフは映画的教養が無さすぎる
先人がすでにやったことを知らずして、オリジナリティなんて生まれないだろ
475名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:03:55.11 ID:yl9BvU9g0
24時間×何千日間もイエスマン ヨイショマン 金魚の糞に かこまれた
生活をあえて選んでしてるわけだし松本の脳内の自意識はすごいことに
なってるだろ。相当な天狗になってる。 ハリウッド(笑)状態
476名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:04:04.23 ID:+7j+igi+0
タモリ ダウンタウン とんねるずはもう終わり

つまり、第二世代の一角と第三世代の二組が崩れたんだよね
来年以降お笑い界は大きく変わるしテレビのバラエティーも変わるだろうね
477名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:04:09.04 ID:tbo9/3Ogi
松本人志が『千と千尋の神隠し』を語る 「全っ然おもろない!何が言いたいの?」
http://www.youtube.com/watch?v=n2RsVafjOJg
478名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:04:16.86 ID:Tge2LYUUQ
全く観たいっていう気が起こらない
479名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:04:19.99 ID:Qj5B52iS0
>>286
> 原案松本人志にして
> 脚本監督は別の人間にやらせたほうがいいんじゃねえか

じゃあ、宮崎駿か庵野にやらせようw
480名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:04:21.75 ID:tBhSsz6MO
今までは過去の笑いの功績で嫌いにはならなかったけど
今回のR100というSMを題材とした映画で
未成年ばっかのNBA48にバレバレのステマやらせたのは最低だと思ったわ
女子中高生が趣味で見に行きたい映画なわけないだろ?
吉本はクズばっかの会社だな
偽装詐欺だ。つまんねーもんを身内の感想で偽装する
481名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:04:23.28 ID:nRtSGKrg0
> http://youtu.be/L88e3RVz5Dg?t=11m10s
>
> 松本「いやー、やったなー、やってもうたなー。
>     またえらいものを生み出してもうたなー、俺。」
>
> 高須「僕はでもねえ、始まった5年前から、あーこれは面白いなーと。」
>
> 松本「アイディアの段階でね。パーン!って蓋が開いたもんね。」
>
> 高須「これはいかんですよ、って言ってましたからね。」

        ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

> 松本人志R100インタビュー
> 「今後、僕の残りの人生ほんとに卑怯なんです」
> http://r25.yahoo.co.jp/static/r100/interview/index.html
>
>
> 「えっとー、べつに映画を撮ってる気もないんですけど」(自分から進んで映画を撮ろうとしていないという意味らしい)
>
> 「気がついたら吉本にメリーゴーランドに乗せられて、グルグル回ってるっていう(笑)」(映画監督をやってることに関して)
>
> 「正直にいうと、それ(テレビでできないことを映画に託した)も別にないんです。どうしてもテレビをやらないといけないということはないし、
> だから映画に逃げ場を求めることもないんです。」
>
> 「さっき言うたように、映画もテレビも、別にこのままやめたって僕は痛くもかゆくもないので(笑)」
>
> 「だから今後、僕の残りの人生ほんとに卑怯なんです。いつ逃亡してもいいし(笑)。なんだったら日本にいなくてもいい。」(嫁の実家がある韓国へ逃亡するつもりか?)

最初は自画自賛してだまそうとする。
そして、だませないとわかると周りの人間のせいにしつつ、
海外逃亡の準備だけはしっかりやっておくのが松本ブランドのやり方。
みんなだまされないように気をつけろ。
482名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:04:38.10 ID:GUH/59Rz0
>>14 あー、なるほど、ごくろうさまです。
483名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:04:39.55 ID:StOQhBud0
キャシー塚本って中川いさみのクマのプー太郎の丸パクリって知ってた?
・料理教室 パーマのおばさん
・サバの内蔵をいきなり吸いだす
・ずっと好きだったのようようよう!と突如絶叫
・アシスタントの女性が絶句
その他のギャグもほとんど中川いさみからのパクリ
当時は伝染るんですに隠れてまだマイナーだったから、
あとでクマプーが人気でて内心焦ったと思う。
英語教室のエロい女教師とか、トカゲのおっさんとかペーターとか
古本屋で読んでみて
484名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:05:10.68 ID:qZvFmVcV0
やっぱこれやわ
ttp://youtu.be/yloqwncPcIM
485名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:05:21.17 ID:swikoZn50
CMでは大ヒット上映中と出てる
486名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:05:27.53 ID:HCqYA1wZ0
>>437
いや、お笑いは最高だったよ。笑いにたいしての頭の回転も早かったと思う(フリートークは浜ちゃんのツッコミが必須)
映画の件のみだよ
487名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:06:14.80 ID:PpzGXnvV0
>>265
主演の俳優さんは本物のMだな
普通これほどの駄作には耐えられないw
488名無し募集中。。。:2013/10/29(火) 23:06:43.58 ID:pvUEekkk0
お笑いもネタは大したこと無いでしょ
489名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:07:21.03 ID:3kclzVmO0
>>73
あの花は〜面白いぞ。マドカなんちゃらはしらねーけど
ロリや萌えアニメ一切興味ない映画ヲタ脚本ヲタの俺がいうんだから間違いない

人間関係の描き方がうまい
490名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:07:39.74 ID:gasfGfnI0
いまの吉本はあれだな、ここまでの映画事業での失敗が多すぎて、
退くに退けなくなってるな。これまでの損を取り返そうとして博打にのめり込んでる。
491名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:07:40.89 ID:Qj5B52iS0
松本さんw先にチケット代払うと考えると躊躇するので、昔やってた劇場コントのときみたいに観終えて面白かったら
チケット代を払うってシステムに変えてください。
492名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:07:43.44 ID:LQJKjb3y0
MHKのヒーロー物の言葉遊び見て愕然としたわ
493名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:07:47.30 ID:zANPTfAV0
>>485
上映中だけだと寂しいからな
494名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:08:05.05 ID:nRtSGKrg0
シネマ坊主より

松本「日本人って権威に弱いじゃないですか。海外から評価されたってだけで喜んだり。
ああいうのはおかしいと思うんですよね。
海外に評価されたからって偉いんですか。そうじゃないでしょう。

黒澤監督だって最初の頃はそんな意識は無かったと思いますよ。
だから面白い映画が撮れた。でも途中から明らかに海外受けを意識し始めましたよね。それじゃダメなんです」

↓ ↓ ↓

http://imashun-navi.seesaa.net/article/208993730.html
松本人志が「あさイチ」で“裸の王様”ぶり全開!!あまりの勘違い発言に脇汗有働アナもア然…

「今日は思いっきり映画のこと語ってやろうと思ってますから!」と冒頭から息巻いていて、ちょっと嫌な予感はしたのだが...
この日、特に印象的だったのは、松本の口から20回ぐらい登場したセリフ。
「言っていいですか?」「もう言っちゃっていいですか?」「自慢みたいで嫌なんですけど、言っていいですか?」

言っちゃっていいか、とわざわざ前置きして言い訳して語りたい内容は、以下だ。
「松本人志監督は、まだ『有名人監督』なんですよ。『松本人志監督』の一番の敵は、ダウンタウン・松本。
みんなまだ松本人志という先入観を持っている。前2作よりは、松本人志という先入観が少なく見てもらえるんじゃないかなと」。

「たけし(北野武)さんはもう『有名監督』になりましたよね。僕はこの『さや侍』で有名人監督じゃなく、有名監督になりたい」
「海外ではほんっっとすごい評価されてて、日本がまだぜんっぜん追い付いてない」

「『大日本人』、海外ではすごいロングランしてますし、でも日本のニュースではそういうのぜんっぜん言ってくれないんですよ。
ぶっちゃけ海外ではすごい評価を受けている。言っちゃっていいですか? 
結構でかい話が、ハリウッドから来てるんですよ。ハリウッドからのすごい話が」
495名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:08:06.02 ID:IikgOv3AP
>>466

> 11月8日から11月30日までの23日間で、延べ観客動員数は30,431人、
> 興行収入は3,775万6,900円、1館当たりの興行収入は約25万円(文化通信より)。

だから櫻の園には勝ってる。ところで

> 結城桃(ペーチャ):福田沙紀
> 赤星真由子(ロパーヒン):寺島咲
> 小笠原葵(ラネーフスカヤ):杏
> 沢美登里(ワーリャ):大島優子(AKB48)

こんな所にもAKBが関わってたんだな
496名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:08:16.12 ID:QwuAHak30
大日本人は良かった
497名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:08:20.56 ID:EAsWcTT20
>>1
大ヒット御礼って書いたデカいパネルみたいなの
松本が持ってる写真あったじゃん?
あれってウソだったの?
498名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:08:55.25 ID:B7+bniaw0
松ちゃんは普通の映画を撮ることに照れがあるんだろ
DVDでやってるのが一番いい
499名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:08:56.15 ID:Qj5B52iS0
あと、大日本人みたいにラストを無理にコントチックにしなくていいから普通に撮ってください。
大日本人とか途中までは見れてましたよwwww
500名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:09:01.98 ID:gakTRP9X0
こいつは容姿がすでにお笑い芸人じゃない
なんだよあのマッチョ坊主
501名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:09:19.07 ID:tVyO177R0
【結論】 

松本人志(ダウンタウン)は、明石家さんまを越えられなかった
還暦間近でも未だにトークが面白いさんまと、完全オワコンの松本
502名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:10:02.07 ID:BrIEA20l0
がけっぷちは映画が完成した頃。
ツイッターの放言その他で一歩踏み出してるでしょ。

もうダメだよ
503名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:10:21.15 ID:ReZ5aZUn0
>>25
ボロクソじゃねえって。優しさにあふれてただろw
相当気を使ってた。最後ぶん投げたけどw
504名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:10:37.56 ID:u3jg0ZKH0
松本本人は損失被らないんだろな
在何とか特権で
505名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:10:41.12 ID:er7DSodS0
シュールレアや前衛について何か根本的に勘違いしてるのではないか。
そうじゃないならあまりに勉強不足。
506名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:10:43.64 ID:xpswglJJO
信頼する10人近いブレーンを召集した会議を
隠し撮りしたドキュメンタリー映画なら観たいw

松本「こんなんええと思うねん」
ブレーン「ええっすね!」
高須「すごいな自分!」

最高のエンターテイメントじゃん。
507名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:10:56.31 ID:PVmle2+20
さんまもおもしろくないけどな
正直老害は大阪の演芸場かなんかに押し込んどけばいい
508名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:11:20.99 ID:XNsru804P
韓国人と結婚した時点で終わってる
509名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:11:29.03 ID:QwuAHak30
大日本人しか見てないけど原付で通勤するシーンのやるせなさ
あんな場面を撮れるのは松本しかいない

誰も見たいとは思わないと思うけど
510名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:11:40.94 ID:BblzvgvE0
たけしは芸人と並行して、かなり早い段階から俳優業もやってたからな
いきなり監督やって成功した訳じゃないのが松本との大きな違い
511名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:11:46.46 ID:HIFYvn5P0
ごっつは作家が考えてたのがほとんどでしょ
死ぬ前に言いたいことはあるかって
言われてやたら長い話してピストル打つの引き伸ばすってかっとびはーとって4コマ漫画の丸パクりしてたのは見た
主に米・フォーブス誌が報じた日本の億万長者番付より個人資産額を抜粋。

日本部門は在日朝鮮人経営者(★印)が、毎年上位の多くを占めている。
※権力を認識されたくない韓国民団(民主党)/創価(公明党)の圧力か、
現在高額納税者の公表は廃止されている。
(注:過去の最高額、また在日系の噂のある企業のみを抜粋。)

池田大作 1兆8,000億円【創価学会】(海外ではカルト指定団体)
柳井正  1兆5,000億円【ユニクロ(GU)】 創価系
孫正義    8,800億円【ソフトバンク(yahoo)】 ★ 創価系
三木谷浩史 6,200億円【楽天】(IT)親が創価の大幹部 文春報
毒島邦夫 6,200億円【サンキョウ】(パチンコ)★
福田吉孝 5,600億円【アイフル】(サラ金) ★
武井保雄 5,500億円【武富士】(サラ金) ★
木下恭輔 4,700億円【アコム】(サラ金)★
山内薄 4,300億円【任天堂】 創価系
田中良和  3,500億円【GREE】(SNS) ?
韓昌祐 3,300億円【マルハン】(パチンコ) ★
神内良一 2,200億円【プロミス】(サラ金)★
三木正浩  2,200億円【ABCマート】(靴小売)創価系
大島健伸 1,700億円【SFCG(旧:商工ファンド)】★
岡田和生 1,700億円【アルゼ】(パチンコ) ★
辛格浩(重光武雄)1,700億円【ロッテ】 ★
福武總一郎 1,500億円【ベネッセ】  創価系

参考)
格差社会の象徴として日本共産党等が目の敵にする日本企業
御手洗冨士夫 210億円 【キヤノン】
豊田章一郎 388億円 【トヨタ】
513名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:12:39.57 ID:izkZ/2Qa0
結局松本は映画という枠組みを使って何がしたいのかがよく分からん
514名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:12:55.28 ID:H0Yc+cAp0
コンとの企画力は認めるが映画でコンとをやろうとしてるだけでしょ?
大日本人しかしらないけどそんな感じだった。
10億かけてコント映画を作りましたみたいな。
515名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:13:52.31 ID:+voSSNYp0
>>501
さんまは結婚した時一回つまんなくなったでも離婚してから復活した
516名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:14:13.87 ID:ZiIPWRCzP
517名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:14:25.78 ID:9UweKl9F0
>>73
こーいう奴ってキモヲタなんだよなw
チョンみたいにアニメにだけ噛み付くタイプw
もてる奴はそんな事言わないし
518名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:14:31.64 ID:48sUdzty0
>>476
正直、例えば連中が「エンタの神様」とかに出て
若手が凌ぎを削り合う場に出てきて勝負の1つもできなかった時点で終わっていたと思う。
519名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:14:40.66 ID:nqpVAeTu0
「映画やってること、誰にも言うなよ」のコンセプトでやるのが一番いい
520名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:14:53.64 ID:0GIzcAFp0
罰として吉本芸人全員集めて客席に座らせてR100を上映して俯瞰ショットでとれよ
521名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:14:57.70 ID:ltTpxYnk0
松本はアドリブのフリートークは面白いけど作りこむ才能は無い。
底が浅いんだよね。
522名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:14:59.23 ID:Iis845AN0
>>513
ラーメン好きなやつって自分がつくれば最強のラーメンが作れると思うじゃん?
523名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:15:49.16 ID:nRtSGKrg0
松本人志のコント「MHK」は漫画「ゆるめいつ」のパクリ!?そっくりすぎと2chで盗作疑惑浮上
http://wan2o.com/archives/matsumotohitoshi-pakuri-tousaku.html

松本人志 ダイナミックアドベンチャーポータブル
http://www.dailymotion.com/video/xmpfb0_subbed-mhk-portable-dynamic-adventure_fun


> 27 名無しさん 2013/10/04(金) 13:57:19.04
>
> キャシィ塚本はくまプーじゃなくて
> 中川いさみ漫画でもマイナーな天職の泉からだよ
>  
> 中川いさみ 天職の泉


> 96:名無し募集中。。。:2013/10/04(金) 18:45:47.83 ID:0
>
> ダウンタウンのごっつええ感じ 1991年12月8日〜1997年11月2日
> 中川いさみ 天職の泉(スコラ・バーガーSCデラックス)1990年4月16日 1-2巻
524名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:15:50.62 ID:DoITeYcV0
>>509
結局大日本人が一番面白かったってことになったから
525名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:16:27.77 ID:dNPQgjj2P
>>233
剛力みたいにゴリ押しされたの?
526名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:16:40.28 ID:HIFYvn5P0
本人が別に会社にやらされただけで自分としては映画撮りたい訳じゃなかったみたいなこと言い出した時点でもうダメでしょw
527名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:17:01.99 ID:DoITeYcV0
>>510
たけしは豊田商事の例のアレの演技は鳥肌立つ
528名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:17:10.66 ID:bsHrLBHc0
何撮ってもごっつの延長なんでしょ?
529名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:18:10.07 ID:NElr9mIj0
頑張って10本くらい撮ってほしい

そして河村隆一コピペみたいのを
完成してもらいたい
530名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:18:34.87 ID:zlbQWUCo0
大日本人は当時まだそれなりに面白く感じたけど
しんぼる見てこの人の作品はそれ以降見る気がしない
531名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:18:38.30 ID:HP0UeXt30
映画撮ってからバカにされるキャラになって芸人としての価値を下げてる
取り巻きと離れないから結局は裸の王様か
532名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:18:38.95 ID:Mb1Z9tJ30
放送作家なんか集めてまともな映画のシナリオが決まるワケないじゃん
あいつらはいつか脚本家様の立場になりたくて芸人向け台本書き殴ってる丁稚だぞ
533名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:18:53.70 ID:ZTo70eXl0
後輩芸人たちの尊敬ももう無いんだろうなぁ・・・

残りは松本を囲っている今田とかココリコとかその程度だろう。
534名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:19:28.67 ID:AKb2JPU00
今までと違ってオモシロい物を作る気も無くなった
理解されない俺っ可哀相だろっていう愚痴映画
「ざまあみろ」の意味が分かった
535名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:20:41.29 ID:6ulwDDDp0
もう松本映画ってだけで見てもらえない状態、過去の3作で皆懲りてるし
惹きつけられる要素が何も無い

オマケに“さだフェッショナル〜松本愛の流儀〜”とかいう気色の悪い
番組と例の高須とのラジオが拍車をかけたね
536名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:20:41.62 ID:TP8jLZNN0
>>522
そういうのあるな〜、
で、いろいろいいとこ取りをしようとして、
主張のないなんだか良くわからないぼんやりしたものが出来上がる。

松本人志には「俺の方がうまく作れる」って思いはあったけど、
「こういう映画を作りたい」って想いはそもそもないのかもしれんね。
537名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:21:01.57 ID:tbo9/3Ogi
松本人志がポール・トーマス・アンダーソン監督に厳しい駄目出し!
なんと10点満点で0点を付ける酷評っぷり!
(以下、『シネマ坊主2』パンチドランク・ラブ批評より原文そのまま)

「結局、映画監督として基礎ができてないんじゃないかと思うんですね。
たとえばピカソは、一見グチャグチャの絵を描いているように見えますけど、
本当はちゃんとした絵を描ける力があって、それをあえて崩して、下手に
見える絵を描いている。なのに、この監督(=PTA)は、その基礎がわからずに、
下手な部分だけを真似してるから、つじつまがあわなくてグチャグチャなんですよ。
遊んだ映画をつくりたいのなら、もっとちゃんとした映画を何本か撮ってから、
その上で遊びなさい、と言いたい。( 〜中略〜) この監督の映画は要注意です。
ブラックリスト入りですね。こいつの映画は今後見ないほうがいいです。」」

松本人志監督作品
『大日本人』
『しんぼる』

ポール・トーマス・アンダーソン監督代表作品
『マグノリア』(ベルリン国際映画祭金熊賞受賞)
『パンチドランク・ラブ』(カンヌ国際映画祭監督賞受賞)
『ゼア・ウィル・ビー・ブラッド』(全米映画批評家協会賞受賞)
538名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:21:07.98 ID:viLro01L0
映画ってものすらあまり見てないとか自分で言ってたな
ポーズかどうかは知らんけど、そして沢山映画を見てるからって面白い作品が作れるとは限らんがさすがにそれはマズイでしょ
539名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:21:14.15 ID:HTfH+/cr0
>>438
暫くマンネリを馬鹿にする風潮があったけどマンネリって王道ってことだからね
540名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:21:47.38 ID:LMLMiFGK0
>製作にあたっても、放送作家を中心とした10人近い信頼するブレーンを招集した

松本が力が無いのは分かっているが、それに加えてまあ10人もの使えないボンクラブレーン達だなあ。
しかしブレーンをいくら集めても松本自身が何のアイデアも持たないまま作りたくもない映画を作っている状況は本当に産業廃棄物メーカーだな。
駄作メーカーとしてギネスにでも挑戦したいのか?松本と吉本
541名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:21:57.87 ID:RIf0+EhE0
なんか、もう可哀想になってきた・・・・・
542名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:22:00.84 ID:xvCXhBxH0
ざまあwwwwwwwwwwwwww
543名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:22:04.46 ID:+7j+igi+0
映画を作る側の人達は今映画館で映画観るためには1800円必要だって事がわかってないだろ?
つまり1800円の価値を理解していない
普通の人にとって1800円がどのくらいの価値なのかを理解してないんだよ
544名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:22:36.09 ID:5g58GfNJO
大日本人のどの辺がおもしろいんだ
赤鬼イジメの嫌悪感しか印象残ってない
545名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:22:41.80 ID:Tivkj4I80
松本が投身自殺したらおまえらのせいだぞw
546名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:22:45.98 ID:tVyO177R0
>>511
DTは凄いと当時持て囃されていたが、漫画を読んでいた奴なら
そのカラクリは完全にお見通しだったからな
要するに、DTはブレイクする少し前に流行していた吉田戦車の
伝染るんです等の不条理ギャグ漫画家達をパクっただけに過ぎない
実在のお笑い芸人で、不条理ギャグやシュールレアリズムの
カテゴリーを開拓した奴が皆無だったから、コレは凄いと世間に
勘違いされ、どんどん伸し上がって行った
547名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:22:53.46 ID:beRWuPYH0
お笑いIQの低いバカな大衆には松本の笑いは理解できないってことだな
天才は孤独だわ
548名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:23:13.95 ID:K2tLIezA0
まだ観てないけど、2時間も要らないだろっていう作りじゃない?
15分くらいなら心に残りそうな感じ。
549名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:23:17.53 ID:tdWuFd8T0
>>522
>ラーメン好きなやつって自分がつくれば最強のラーメンが作れると思うじゃん?

思わねーし、こいつ別に映画好きでもないだろ
死ねよ頓珍漢
550名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:24:13.64 ID:XR3+PldnO
松本はピカソの芸術の歩みの逆をすればいい。
551名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:24:17.96 ID:Qso3wBybO
ナイナイ、森脇、秀ちゃん「松本って誰?」
552名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:24:41.88 ID:wYNM1zFA0
>>547

4人も太鼓持ちがついている孤独な天才ww
553名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:25:05.48 ID:aZMCnTl20
有能な映画業界のプロデューサーを付けるべきだよ。
常識的にこの題材の映画をシネコンのブロックバスターかける神経がワカランw
まず実績作ろうよ、編集も幼稚だし、脚本も映画なめてる。

映画の何たるかを理解してない。
554名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:25:07.51 ID:ZEHpEZWU0
映画撮る度に信用と評判落としてレギュラー番組まで失って、マジ何がしたいのか分からんよまっちゃん・・・
555名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:25:12.10 ID:c/hgDzg+0
お笑いIQwwww
556名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:25:16.88 ID:9kcHalSWP
39億の赤字なんて大したことないだろ
日立は8000億くらいの赤字だしたけどぴんぴんしとる
557名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:25:21.06 ID:QwuAHak30
大日本人はあの赤鬼が北朝鮮で日本である松本では勝てないけど
アメリカなら楽勝であるという政治風刺なんだろ
558名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:25:29.79 ID:F0Ms87BW0
>>10
まどかの上映館数は100そこそこなので、一館あたりの売上は16倍くらいか。
559名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:26:05.68 ID:RMVLjn0i0
せめてたけしみたいに何本か映画に役者として参加して
映画の作り方理解してから撮ったほうが良かったな
560名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:26:10.40 ID:48sUdzty0
>>547
お笑いIQかwwww
561名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:26:18.28 ID:TP8jLZNN0
>>543
松本人志(と放送作家含めて)は無料で見る前提のTVの人だしね。
しかも、資金調達も吉本で金に関して一切考えないですむから、
TVクオリティで話やオチを作っちゃうって映画じゃ一番ダメなことをやっちゃう。
562名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:26:27.35 ID:k/fN1qkb0
まぁもう気が済んだだろ
563名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:26:30.48 ID:5jg5h24h0
監督松本人志カナダへ行くっていう番組見たら分かるけど
松本の周囲っておべっか使う奴ばかり
だから映画の内容にダメ出しするような人はもういないんだろうな
564名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:26:43.16 ID:3kZ/Srbq0
>>24
ムカデは2がいいな
565名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:26:44.11 ID:Ex7GM+7N0
>>549
俺もラーメンに関しては思わねーけど松ちゃんは一応映画好きっていう設定だよ
日経エンターテインメント映画批評のコラムをずいぶんと熱心にやってたり…
566名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:26:46.23 ID:viLro01L0
>>547
痛々しい、痛々しいよ!
567名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:26:58.72 ID:HTfH+/cr0
>>528
それはごっつをバカにしすぎだわ
かなり好意的に言ってもごっつ劣化コピー路線だ
568名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:27:17.82 ID:qZvFmVcV0
>>546
君はケイシューファイブ一派かいな
569名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:27:18.27 ID:6/FYwCo40
作家も酷いよな
あの浜ちゃんと東野が散歩するやつにでてるブタも酷いぞ
ちょくちょくでしゃばるのがまた気持ち悪い
570名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:27:23.59 ID:+jCeIjdK0
ファンだけど筋肉つけだして気持ち悪くなった
正直もうだめだと思う
571名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:27:26.31 ID:AvapDMdt0
>>557
なるほどー

とはならんよね べた過ぎて
572名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:27:28.45 ID:HP0UeXt30
松本は芸人だろ?
今の状況を笑いに変えろよ
それは松本のプライドが許さないか?
573名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:27:32.97 ID:pAyr/oDfO
シンボルとか池沼がつくったんじゃないかと思う出来だったからな。
574名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:27:38.61 ID:5g58GfNJO
>>557
へーそうなんだ
映画全体で見たら何を伝えたかったの?
私には何が何だかさっぱりだった
575名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:27:58.65 ID:ze+MKczr0
芸人としては大物の松本監督作品ってだけで
公開前から大作扱いだし、こけても大ヒット上映中アピール?
これじゃ本人も麻痺するだろうねえ
たけしは確か誰かの代役で最初は監督して
最初は映画自体もVシネぽい小さい扱いだったと思う
でもたけしの映画案外良いじゃんて感じで一作ごとに評価上がって
576名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:28:04.40 ID:vvu/BTle0
どんなに大コケしても大丈夫
松本は痛くも痒くもない
だって吉本が全額出してるから

吉本は金に困ったら、グッズ・DVD・書籍、そっちからいくらでも
毟り取るから、結局痛むのは一般人の財布。
取れるところから取ろうとするからな。
それに気づかず、ホイホイとグッズやDVDや書籍を買っちゃう
劇場にもいっちゃう奴はお布施をしているのと同じこと
577名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:28:09.70 ID:Ny0CzCeS0
松本見てると北野武ってホント凄いんだなと思うよ
578名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:28:15.49 ID:48sUdzty0
>>557
いやいや、最後にネタに詰まって小学生でも思いつくような政治風刺に思ってくれそうなネタを
盛り込んだってだけだろうありゃ
>>512続き
在日経営が多いと思われる業界として、

パチンコ サラ金 ヤミ金 クリックorDM募金ビジネス スマホ関連アプリ&ゲーム
 オンラインゲーム ソーシャルゲーム オンラインカジノ レジャー産業全般(ボウリング 
カラオケ ネカフェ/漫喫 非メーカー系のゲーセン 温浴チェーン等)100円ショップ
 ディスカウントストア(酒など専門系も含む)人材派遣 風俗 アダルトサイト AVソフト
紳士服チェーン? リサイクルチェーン(ブックオフ型、ゲームソフト等)CD/AVレンタル
老舗以外の金・アクセサリー買取業者  外食産業(とくに居酒屋・焼肉チェーン)
美容整形 介護 振り込め詐欺業 タクシー
etc

在日経営の噂があるのは、

avex(お家騒動以降)イオングループ(民主党・岡田克也氏の親が創業)
楽天?(親が創価の大幹部と文春)ロッテ、ソフトバンク(YAHOO、ガンホー、SBI証券)
GU 光通信 ユニクロ パソナ ブックオフ ヤマダ電機 K1(格闘) TSUTAYA(CCC)
GEO ビックカメラ?ニトリ? ソフマップ ドトール DMM.com 業務スーパー ファミリーマート 
ミニストップ ヴァーナル ダイエー倒産後のローソン ダイソー キャンドゥー ユーキャン(資格)
HIS DHC アイリス・オーヤマ ABCマート DeNA(モバゲー) GREE NHN(LINE hangame) 和民 
モンテローザ(白木屋、魚民、笑笑) かまどや アイデム ドンキ・ホーテ オリンピック
 眼鏡市場 第一興商 牛角
etc
580名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:28:21.07 ID:1c8DtvPC0
お笑いとしても強度のあるタイムレスなものではなかった上に衰え著しい
芸人として駄目になったのに知識も教養も無いのに映画撮って二重に生き恥晒してる
581名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:28:36.89 ID:M9OdCvC+0
「またすごいもの生み出す予感がするねん」

「天才やなぁ自分」
582名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:28:48.11 ID:L2WrvuKGO
先日観賞して来たよ
目茶苦茶面白かった
これは見る側にも才能がいる作品だね
583名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:28:51.98 ID:wjCtCNc30
賞目的でいきりすぎなんだよ
もっと身近な、吉本のブラックな部分とか芸人の非常識なとことか、
タブロイド的興味をかきたてるゲスな題材を選んでみろよ
きちんと大衆娯楽をつくれ。
584名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:28:57.29 ID:lkzkVo4k0
映画ジャーナリストのツイ。累計1.8億って・・

超えてますよ。今1億7400万円。RT @xxx 『R100』って初動5000万円でしたよね。興収1億円を超えたんでしょうか?
From:xxx at: 2013/10/28 00:44:57 JST Re RT 公式RT
585名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:29:04.84 ID:6/FYwCo40
>>572
十数年前なら自虐ネタで笑いにして宣伝しただろうけど、裸の王様の今では…
586名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:29:23.62 ID:ZEHpEZWU0
今のまっちゃんじゃおっさん劇場の新メンバーとして出て来ても違和感無いよ・・
587名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:29:29.17 ID:tbo9/3Ogi
>>577
北野たけし
2003年、トロント映画祭のグランプリを「座頭市」で受賞

ダウンコタウンコ松本
2013年、トロント映画祭で59作品中ぶっちぎりの最低評価を受ける
588名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:30:10.66 ID:HP0UeXt30
>>577
同感
589名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:30:29.77 ID:2IFpUbcS0
>>1

あれ?こっちは・・・?

【映画】「魔法少女まどかマギカ」が興収1位!ネット上で話題を呼び2日で動員27万1279人とロケットスタート!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1382984093/


>「劇場版 魔法少女まどかマギカ[新編]叛逆の物語」は2日間で興収4億3600万円、動員27万1279人

だって!

ちなみにこっちは
全国上映129館って聞いたけど・・・?


もう・・・ネットの時代なのかなあ・・・?





590名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:30:37.63 ID:LMLMiFGK0
悲惨な状況をさらに加速させているのは、ヤフーのレビューとかを読んでもそうだけど、信者ですらこの作品を見限ってしまったってことだ。
先の三作品をなんとか見て評価を信者なりに甘く見積もって許してきたものが、この作品を見たレビューで「もう松本さんの作品はDVD以外で見ないと思います」と落胆しているところ。

ファン・信者さえも完全に意気消沈させる作品ってなんなんだよと。
松本自身が「むちゃくちゃな映画にしてやった」と言っているんだが、それってもう完全にファン・信者に対しても裏切ってしまったと言うことなんだが、それを松本自身が「してやったり」とか本気で思っているところが世紀末的に救いようがない。
591名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:30:49.95 ID:HTfH+/cr0
お笑いって一般の人を笑わせてナンボなのにお笑いIQとかアホなこといって得意気になってる時点で終わってたんだよな
592名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:31:39.20 ID:6ulwDDDp0
>>570
もはや別人だからねw しかもタンクトップ多し
http://blog-imgs-57.fc2.com/g/e/i/geitsuboo/20131021005531.jpg
593名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:31:39.60 ID:ogO69z2n0
こういうカルト的な映画に大ヒットを求めるなw
594名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:31:55.21 ID:wBInfJXr0
すべった時に大声で誤魔化すか自分で笑って誤魔化すかのどっちかしかない人になっちゃったな

数十年前は確実に日本一面白い人だったのに
595名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:32:05.13 ID:TP8jLZNN0
>>576
劇場を次々閉めて、二季連続赤字で、R100でさらに赤字増える、
上場廃止で資金調達が難しくなったし、吉本はえらくキツいと思うぜ。

そりゃ、辞めさせた紳助にもすがりたくなるわなw
596名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:32:09.69 ID:530zIm0z0
カルト路線で失敗して大衆路線でも失敗か
才能ないんだよ
597名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:32:58.64 ID:pAyr/oDfO
みんな観てないのにこの言われようw
598名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:33:11.18 ID:G0PlKfuf0
優秀なスタッフがコーヒーをだすタイミングを
気にする赤シャツじゃな、他も同レベルだろうな
599名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:33:14.60 ID:wFT4G52OO
>>590
むちゃくちゃな映画なら信者は見放さないだろ
凡人の作った凡庸な映画だったから見放された
600名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:33:15.80 ID:NaCum97R0
そもそもこの題材でこんな大規模展開する神経がわからん
601名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:33:35.82 ID:1c8DtvPC0
>>593
カルト的人気も無い
602名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:33:45.74 ID:ZEHpEZWU0
カルト映画=駄作ではない
603名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:34:10.56 ID:tQU3bbBT0
料理でたとえたら、包丁さばきとかフライパンさばきとかの
職人的な動きに憧れてそこは頑張るんだが、肝心の味付けには
興味がなくて一見すごい腕だが大してうまくない料理つくるみたいな

オレと一緒な匂いが・・・
604名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:34:34.91 ID:aZMCnTl20
こんな映画を海外の映画祭に持って行くあつかましさw
恥ずかしくねーのかよ。
605名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:34:39.80 ID:lkzkVo4k0
*0.5│**.*│*1.8│R100(223スクリーン)

(参考)
*3.6│*9.2│12.9│15.0│16.3|17.3│17.8|ATARU(307)
*1.9│*4.4│*5.6│*6.7│許されざる者(327) ※金曜公開
*5.6│13.5│19.4│23.8│26.6|そして父になる(309) ※火曜公開
*2.7│*8.2│12.3│16.1│18.2|謝罪の王様(312)
*2.7│*7.6│11.1|陽だまりの彼女(304)
*0.7│*2.1│おしん(253)
*1.1│人類資金(260)
*0.9|清く柔く(266)
*0.3│*0.9│*1.2│地獄でなぜ悪い(72)
*0.3│*1.0|*1.3|凶悪(78)
*2.0│*4.1│*5.3│*6.4│*6.9│貞子3D2(232) ※金曜公開
*4.0│11.4│20.6│25.1│28.7│30.1│31.0│**.*│31.7|謎解きはディナーのあとで(306)
*1.5│*6.9│10.1│12.4│13.6│14.4│**.*|**.*|15.0|少年H(307)
*1.2│*3.2│*3.9│ガッチャマン(307)
*4.6│12.3│18.4│23.7│26.9│29.3│30.6│31.7│32.1│**.*│**.*│32.6│真夏の方程式(415)
*0.4│*0.9│*1.4│*1.9│忍者たま乱太郎(290)
*1.5│*4.2│*6.2│*7.7│*8.7│*9.3│*9.7│**.*│10.0│クロユリ団地(162)
*1.3│*4.1│*6.2│*7.7│*8.6│*9.2│*9.5│奇跡のリンゴ(303)
*1.5│*3.7│*5.1│*6.0│*6.7│*7.0│100回泣くこと(223)
*0.7│*1.8│*2.5│*2.9│俺はまだ本気出してないだけ(147)
*0.7│*1.7│*2.4│中学生円山(179)
*0.4│*1.0│*1.3│*1.6│**.*│*2.0│俺俺(65)
*1.1│*2.4│*3.3│*3.8│リアル 完全なる首長竜の日(270)
*2.2│*8.4│11.5│13.2│14.6│15.6│16.4│16.5│16.7│最終17.1 図書館戦争(311)
*1.9│*8.6│11.8│13.7│15.9│17.2│18.1│藁の楯(325)  ※1週目の数字は金曜初日の数字は含まず
*1.5│*4.2│*6.1│*7.4│*8.2│*8.6│探偵はBARにいる2(305)
*1.2│*3.1│*4.5│*5.5│*6.1│*6.3│**.*│*6.6│県庁おもてなし課(293)
*1.1│*3.3│*4.5│*5.9│*7.0│舟を編む(237)
*4.0│11.2│16.8│20.7│22.8│24.2│**.*│**.*│25.8│最終26.4 プラチナデータ(310)
606名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:34:47.37 ID:M9OdCvC+0
「冬もタンクトップで過ごそうと思うねん」

「ええなぁそれ」
607名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:34:50.93 ID:HTfH+/cr0
大規模展開するのがわかってたのにこんな逃げが通用すると思ってたのも終わってる
608名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:35:10.51 ID:oe1oMoM50
チョンの負のパワーはんぱねーーーーーーーーー
609名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:35:18.02 ID:AL49/7sc0
そもそも作品に自己投影するなんてのは中学生レベルの発想だろ
恥ずかしい
610名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:35:32.63 ID:N0cds+FQO
キモオタアニメは特定のキモオタが特典目当てで何回も見に来てるだけです
611名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:35:34.06 ID:HP0UeXt30
>>585
松本は情けないよ
612名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:35:46.20 ID:s19mQa1W0
何故最近の芸人はお笑いや漫才を極めようとしないんだ
お笑い以外の横道で芽を出すくらいなら長編コントでも考えたらいいのに
映画なんか芸人の企画だから多少話題になるってだけなのに
たけしみたいにはなれないんだよ。
613名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:36:27.99 ID:Tivkj4I80
敗因探すよりも松本に引導渡して、新ビジネス模索した方がいいかもねよしもとは
614名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:36:36.21 ID:taLzW6mq0
そんなにブレーンがいたのなら
まさに船頭多くして船山に上るだわな
615名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:37:14.32 ID:AtUWS/wG0
今、欧米で最も大コケだって思われてるのが、R100なんだけど、
それにしてもあのSMにはまいったよ。
616名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:37:28.06 ID:AKb2JPU00
おもろかったでぇまっつん
でも1800円は高すぎひんかぁ?まっつんとちごーておいら貧乏人やでぇ
高須「ほんまやなぁ」
617名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:37:30.76 ID:AvapDMdt0
>>592
うわっ・・・

こんなことなってたんか しらんかった
618名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:37:32.52 ID:XZogaNKT0
松本が今まで吉本に儲けさせた額を考えれば億単位の赤字くらい問題ないだろ
619名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:37:35.09 ID:cs7cluOf0
上映間際にららぽーとの映画館に観に行ったけど俺以外に観客2人しかいなかったか
620名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:37:40.26 ID:nRtSGKrg0
> 554 名無しさん 2013/10/04(金) 12:52:23.95
> saxyun ゆるめいつ3巻より引用
> ttp://imgur.com/UWE9cmM.jpg
> ttp://imgur.com/q3etSSm.jpg
> ttp://imgur.com/5y8iXw6.jpg
> ttp://imgur.com/bfIQWn5.jpg
> ttp://imgur.com/Dzhoflz.jpg
> ttp://imgur.com/tGuCMCd.jpg
>
> 松本人志 MHK ダイナミックアドベンチャーポータブル
> http://www.dailymotion.com/video/xmpfb0_subbed-mhk-portable-dynamic-adventure_fun
>
> 通販で届く謎の機械、上に付いてる丸いボール、よくわからないコード、回る羽根、いきなり鳴るメロディ
> そして最後まで何の機械かはわからないシュールオチ
> 着想得た漫画には間違いないと思う


これはパクリと言われても仕方ないな。
松本のコントのほとんどがパクリとパロディでできてるんじゃないか?
今までパクリまくってたから国外逃亡を匂わすような発言したのかもしれない。
621名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:38:09.61 ID:MAMf+StY0
>>590
DVDでは見るのかw
どんだけヒマなんだよwww
622名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:38:10.20 ID:OOaldZZ90
>>543
1800円は普通の人にとってはいい値段だよな
623名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:38:17.85 ID:vvu/BTle0
>>577
何の映画祭だったかなー、座頭市の時だったんだけど
たけしを好きな映画監督の巨匠達が、レットカーペットを歩くたけしを捕まえて
自分の国のカメラにたけしと一緒にいるところを撮らせたがってさ、
たけしも最初は1人1人と撮ってたんだけど、あちこち呼ばれるから大変でになって、しまいには
用がある人全員並べて、各国プレスもみんな一気に撮れって、集めて並ばせて撮らせたんだけど、
その時、巨匠達、全員ちょんまげヅラかぶって嬉しそうなの
たけしは最初かぶってないんだけど、巨匠側がたけしと撮ろうと用意してきたから
かぶったんだよな
それ見た時、すげえなって思ったわ
624名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:38:44.13 ID:Ex7GM+7N0
しんぼるなんか観りゃわかりやすが、
松本映画って不条理でもシュールでもなくかなりベタな笑いの要素で繋げていってるからな
だからカルト的って感じでもない
625名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:38:45.18 ID:Mnny4JOZ0
どんだけブレーンを集めても監督が素人だと
どうにもならんのな
626名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:39:18.29 ID:Zyx853H50
松本映画も握手券つけて売ればよかったのに
映画見なくても握手目的ならまだ信者残ってるだろ
627名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:39:27.43 ID:xYYoIynp0
カルトは狙って出来るもんじゃないよ
本人は大真面目に作ってるから
628名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:39:41.22 ID:zofJej7o0
>>146
むしろ、コレはアニメが強すぎて他が…
629名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:39:47.34 ID:pjs//umK0
映画さえ始めなければ色々バレずに済んだのに
教祖が自分より馬鹿だったって気付いちゃった信者たちは
じわじわ解脱していくのでありました
630名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:39:53.63 ID:jdYN66qR0
>>319
1 名前:名無シネマさん[] 投稿日:2010/10/20(水) 09:29:38 ID:/VqSM2A9
シネマハスラー 矢島美容室まとめ
・ 「誰もが楽しめるベタなエンターテイメント」を、レベルを下げることだと錯誤していることが
 テレビ屋の作った映画によくあるが、今回の矢島のなめっぷりは群を抜いている。
・ 話の進め方が適当すぎる。話の発端となったお父さんの行方不明と、ソフトボール対決や
 ミスコン出場に関連がないので物語的な推進力がなく、観ててドンドンどうでもよくなってくる。
・ 1.ハートウォーミングなシーン、2.悲しいシーン、3.なにかよくないことが進行している
 シーンを繰り返してるだけ。しかもそれぞれに使われる音楽が毎回同じ単調な演出。
・ おもしろゲ、悲しゲ、ハートウォーミングゲなど全部「ゲ」だけで構成されている。
・ 肝心の笑いも「ゲ」止まりで、石橋がおもしろゲな顔をするだけ。
・ とんねるずに合わせすぎた間延びしたテンポの悪い編集。
・ ミュージカルの振り付けは学芸会か?
・ まじめにやればやるほど損をする黒木メイサ現象。
・ 「ま、こんなもんでしょ?」という弛緩しきったなれ合いの感覚を、観客も共有すると
 確信のある適当さ。
・ 顔を黒く縫って黒人役って今時どうなの?
・ 伊藤淳史のメイクと白い手袋はミンストレル・ショー的で人種差別の象徴になる。
 誰か言ってあげて!
・ ポールダンスなめんなよ!
・ エンドロールのNG集がジャッキーチェン風?ぶっとばすぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!
・ 映画全体がNG集みたいなもの。
・ 久々に褒めるところが一個もない映画に出会った。
・ 生涯ワーストを更新したかも
・ (この映画を観た後では)ゼブラーマンお薦めです!


こういうハスリング期待してたのに、「さや侍より好き」とか終始「さん」付けしてて期待外れだった。
「今の取り巻き外して松本さんの発想を映像化出来るちゃんとした作家付けた方がいい」とか
2ちゃんで見かける信者と言ってる事変わらない
631名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:40:04.16 ID:DOKfKM+8O
松竹だからだめなんだろ
大映とか日活ならもっと客が入ってたわ!
632名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:40:12.66 ID:SHYOq5kO0
松本は世界一位のコントやってるときがピークだったな
あとは落ちてくばかりだ

世界一のコントを映画化すれば世界的ヒットになるものを
633名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:40:21.82 ID:1c8DtvPC0
360 名前:ラジオネーム名無しさん[sage] 投稿日:2013/10/27(日) 23:58:52.40 ID:ZQtu3DmY
前から思ってたが宇多丸を次回作のアドバイザーとして迎えなさい

361 名前:ラジオネーム名無しさん[sage] 投稿日:2013/10/28(月) 00:06:54.85 ID:6gJAre3x
松本「このやり方って斬新って事にはならんの?」
宇多丸「それはキューブリックがやってるんでむしろ古典的ですね」
634名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:40:28.85 ID:ypnnuBiX0
浜田無しでは身内以外とは絡めない人見知りオヤジ。
そのうち浜田にも見捨てられ松本組舎弟や若い衆にも愛想尽かされ。
そうなったらどうするんや太鼓持ち作家と心中でもするんか?
635名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:40:34.87 ID:viLro01L0
ブレーンと会議()してる動画を見た
なんなんあれ、ホンマなんなん…
全員ただ松本の言うことに頷いてるだけやん気色悪っ!
636名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:40:35.65 ID:Tn/38WV20
>>605
そして父になる、すげー
637名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:40:54.79 ID:Ha3rHdTV0
>>592 TV全く見てなかったからこの変容に笑うwww

むしろ彼主演でヴァンダムとかチャックノリスばりの活躍する
純粋なアクション映画をとってあげたほうがいい
638名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:41:01.65 ID:inZU08+80
松本といえど法則からは逃れられないのだよ
639名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:41:03.01 ID:u7uTo//ZI
ま、映画コケたぐらいでここまで叩かれる筋合いないよな
今までめちゃくちゃ面白かったんだし
それだけ松本人志に対する期待値高いんだよ
今まで積み上げてきたものを見ると面白い映画撮れそうなんだけどな
たけしなんて目じゃないほどの傑作
パルムドール級のやつ
640名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:41:42.22 ID:oe1oMoM50
チョンと結婚して、ドンドンおかしくなっていってる
チョンと離婚すれば、元の松ちゃんに戻ると思う
641名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:41:54.62 ID:MAMf+StY0
↓マッコリを飲んでホロ酔いの松本が怒りのレス↓
642名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:42:11.31 ID:gasfGfnI0
>>595
映画事業の失敗から完全に縮小再生産の軌道に入ってるね
643名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:43:21.80 ID:lJOqGja8O
100円レンタルでも、2時間をかけて見たいとは思わない
644名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:43:26.15 ID:Dj24rQH80
645名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:43:38.80 ID:8hJa3RQV0
つーか
1800円とか高すぎんだよ日本の映画館は。

前にも値下げとか散々言われて20年経つが、やらないまま逃げたまま。
1000円にできるだろ。
シネコンで可能になってもやらない
646名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:43:39.72 ID:iwjQ7uan0
>>609
そんなことはないぞ
647名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:43:40.33 ID:L1GGW1gq0
なんで崇拝してたんかわからん
過去の発言いまみたら痛すぎる
648名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:43:49.94 ID:48sUdzty0
>>630
もう言うべきことは過去3作で言っちゃったからなあ
そしてもう言うべきことがない

「松本サンは神輿だから祭り上げておいて
 別の作家なんかが実質作って 名前だけ出せばいいんじゃね」

って感じでしょう
649名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:43:58.65 ID:tVyO177R0
★ 2ちゃんでの、松本人志の歴史 ★

神格化され、何をやっても絶賛状態

松本を晒す輩は、壮絶な袋叩き

ダウンタウン以外のお笑いは、糞ツマランと総攻撃

NHKで演じた糞コントが尋常じゃ無いほどつまらなく、求心力が落ちる

信者が、今まで目を瞑っていた映画に関しても叩き出す

今や、本業のお笑いも叩かれまくりで掌返しの象徴的存在

神格化があまりにも過ぎたせいで反動も大きく、元々のアンチも
盲目で全てを絶賛していた信者も、共闘して松本を袋叩き状態

ソレでも周りの金魚の糞芸人達からは素晴らしいと手放しで
褒められ続け、視野の狭い世界に閉じ籠り、世間との致命的な
ズレが生じ 、完全に『裸の王様』と化した哀れな芸人の終焉 ← 今ココ!!!!
650名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:44:37.43 ID:W5ZKCI1s0
品川「松本さん、赤字回収まかせてくださいよ(笑)」
651名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:44:44.78 ID:Tivkj4I80
>>645
昔はサボリーマンの憩いの場(お昼寝)だったのにな
652名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:44:46.61 ID:HIFYvn5P0
宣伝のためにNMBに見せたって周りのスタッフも頭悪すぎるとしか
広告担当なにかんがえてんだ?w
653名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:44:46.95 ID:oe1oMoM50
何度でも言う
チョンと離婚すれば、元の松ちゃんに戻ると思う
松ちゃんはチョンに洗脳されてる
654名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:45:10.65 ID:iwjQ7uan0
ここまで来ると何か松本がかわいそうになってきたな
655名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:45:19.15 ID:h5Fi+fWR0
>>639
 


 信 者 は 盲 目 で す ね w

 
656名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:45:55.77 ID:58pPJkOF0
松本スレって何故か映画好きの人が集まってきて映画や文学談義になるよね
今日もゴダールとか石井隆の話になるん?
657名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:45:56.85 ID:X8M68nFyO
>>623
カンヌの60周年じゃなかったっけ?
35人の巨匠が短編撮る企画の時。
あの記者会見凄かったよね〜みんなワガママでw
658名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:46:25.88 ID:u7uTo//ZI
>>633
こうやってアドバイスしてくれる人が必要だよな
映画内映画って設定すら今までに無いと思ってるほどだからな
ホドロフスキーやキアロスタミの方がもっと驚くことやってるだろ
659名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:46:56.21 ID:u7fqdkoL0
松本って映画みてんの?
俺なんかでも完全に趣味の範囲で5年間に400本以上とかTSUTAYAで借りてみてんのに
もう少し映画撮る前に映画みろや
660名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:47:06.88 ID:NzHEe41v0
大崎か岡本が責任とるんでしょ。
赤字になったからって監督がどうこう言われる筋合いはない。
OK出したプロデューサーが全部悪い。
661名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:47:43.06 ID:vvu/BTle0
>>657
なんだか覚えてないんだけど、35人の巨匠が短編撮る企画だっと思うよ。
そうそう、巨匠達ワガママで、でも子供みたいにはしゃいでて面白かったよね
662名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:47:57.10 ID:HTfH+/cr0
>>634
浜田はやさしいしコンビで芸人やることを原点にしてるから利潤目的の舎弟やスタッフ共なんかより最後まで付き合うだろう
663名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:48:24.32 ID:HIFYvn5P0
カナダで外人にはちゃんと受けてるって自信持ったら評価最低ってさすがにショックだったと思う
664名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:48:47.36 ID:tbo9/3Ogi
>>659
世界の松本監督インタビューにて・・・

「僕は世界の映画監督の中で一番映画を見た本数が少ない監督」
「映画に関しては無知の方がいいと思ってます」
665名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:48:55.61 ID:viLro01L0
>>659
「あんま見てない」と本人は言ってた
カッコつけのためかも知らんけどな
これが嘘で裏では山ほど見てるとしても、他の映画を分析するという作業はしてないと思う
「おもろいかおもろないか」だけで判断してそうだ
666名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:49:08.73 ID:M9OdCvC+0
「悪いのは、レベルの低い客やん」

「ほんまやなぁ」
667名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:49:36.28 ID:OOaldZZ90
>>633
宇多丸、即解任じゃんw
668名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:49:43.17 ID:tbo9/3Ogi
ダウンコ松本 VS イノッチ&有働アナ

★ダウンコ松本
「言っちゃっていいですか?」
★イノッチ
「もう言ってるじゃないですか(笑)」

★ダウンコ松本
「ロカルノ(国際)映画祭の時も、どっかの心ない掲示板で『吉本の力』って書かれて、でも、吉本にそんな力あるかぁ!!(怒)」
★イノッチ
「なんでそういうの見ちゃうんですか(笑)。見なきゃいいじゃないですか」

★ダウンコ松本
「『大日本人』、海外ではすごいロングランしてますし、でも日本のニュースではそういうのぜんっぜん言ってくれないんですよ。
ぶっちゃけ海外ではすごい評価を受けている。言っちゃっていいですか?結構でかい話が、ハリウッドから来てるんですよ。ハリウッドからのすごい話が」
★有働アナ
「『ハリウッドは嫌い』って、前、おっしゃってませんでした?」

★ダウンコ松本
「あのー僕は死んでから評価 される人間だと思いますね」
★イノッチ
「あー(笑)ニヤニヤ」;
669名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:50:05.91 ID:mv+c6SW70
放送作家を中心とした10人近い信頼するブレーンを招集
した会議も4作目だけに、アイデアを結集する形が出来上がっていた。

↑これ年末に放送すれば笑えそう
670名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:50:56.36 ID:/f/Mag4F0
>>633
いくら松本(笑)でもキューブリックの映画くらい観てるだろ
批評本を3冊出してる自称映画通(笑)の松本(笑)でもキューブリックの映画くらい観てるだろ
671名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:51:10.37 ID:QzIGb49aO
>>645
1000円でも高い。
500円くらいが適正価格だと思う。
所詮暇つぶしなんだから。
672名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:51:21.34 ID:pjs//umK0
>>668
これ見て有吉くんは背中を追うの止めたんだよね
673名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:51:23.09 ID:kbbqD0zl0
これ松本の今までのギャラ全部含めても
回収不能だろ
674名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:51:25.33 ID:W5ZKCI1s0
「なんか俺、(カナダ人の反応見て)日本人(の笑いのセンス)が心配になったわー」で、最下位だもんな
ウジテレビもあそこ流しちゃダメだろw
675名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:52:17.63 ID:q121iQ72O
つか諸悪の根源はNNB(AKB)だろ

松本は何も悪くないしいい迷惑だよ
5作目期待!
NNBはもう関わらないで!
676名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:52:30.94 ID:PVmle2+20
http://himasoku1123.blogspot.jp/2013/05/blog-post_15.html
こういうブーメラン芸は民主党並におもしろい
677名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:52:33.43 ID:5jg5h24h0
もっと映画作って吉本が潰れたら爆笑だよ
それ込みでの作品でしょ?w
678名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:52:49.22 ID:MAMf+StY0
↓嫁の実家から送られてきたキムチをつつきながら松本が怒りのレス↓
679名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:53:30.81 ID:HTfH+/cr0
>>674
フジは吉本の親会社だからな
680名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:53:32.23 ID:LMLMiFGK0
まあこの大敗北を受けて松本と吉本が果たして次回作を作るという無謀な冒険をするかどうかが俺の関心事である。
映画以前にお笑いの本業すらままならない状況を打開することが先決だと思うが、芸能界の常として一度落ちたやつは二度と這い上がれないのが常。
芸人としても詰みましたな。松本。
681名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:53:58.29 ID:ypnnuBiX0
>>670
松本にキューブリックは難しすぎる
682名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:54:16.34 ID:L1GGW1gq0
素人にうけない時点で作りての負けやよなあ、
683名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:54:21.89 ID:CfJV3N0wO
かわいそう・・・・
684名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:54:25.44 ID:SiKruuOV0
リンカーン打ち切りで、さまぁ〜ずときゃい〜んに(無駄に払ってた)ギャラを
新番組でDTで総なめできるんだから、収入的にはこれからは上がる
だから映画でこけても大して痛くない
685名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:54:27.71 ID:obcwL88z0
才能無さ過ぎ
686名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:54:37.30 ID:NzHEe41v0
ハリウッドの脚本術みたいな本はいっぱいあるんだけとなぁ。
「この本の作者は俺より笑いを作ってきたんか!?」とか言って勉強しないだろうな。
687名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:54:40.02 ID:jdYN66qR0
>>557
赤いのは、北に改造された大佐藤の父親
TV局は視聴率を取るために祖父とその赤いのを戦わせようとする
ラストが実写なのはアメリカの朝鮮への惨殺が、規制に引っかかるので
都合よくTVサイズに撮り直したシーン

TVの内情を表現してるだけで政治風刺はあまり関係ない

>>658
逆に今はいないのかね?
たけしですら優秀な助監督がいたり、映画の専門家をブレーンで固めてるのに
あくまでコントで、「スクリーン」使って「映画」をやりたくないという事ならしょうがないが
688名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:54:40.91 ID:WUSscK2g0
2014年の凋落を予言していたんだな。
ttps://www.youtube.com/watch?v=TWECrKHt16o
689名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:54:41.74 ID:W5ZKCI1s0
松本より浜田の方がストレス溜まってそうだな
690名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:54:53.53 ID:tbo9/3Ogi
松本人志「また映画撮りたくなる」トロントで「R100」上映
舞台挨拶の際、観客から9月8日に松本が50歳を迎えたことを祝して「Happy Birithday」が合唱される場面も。
松本はカナダの方言を取り入れたコメントなどで観客を喜ばせた。

松本らは観客と一緒に「R100」を鑑賞。上映後は観客からの質問を受け付け、海外での初上映について
「みなさんの反応がすばらしいですね! こんな経験をするとまた映画を撮りたくなります」と話す。

「相方の浜田さんはこの映画を観てますか?」という問いには「まだ観ていませんが、
観ても彼の頭じゃ理解できないでしょうね」と話し笑いを誘った。
http://natalie.mu/owarai/news/99422
691名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:54:53.77 ID:ze+MKczr0
>>603
日曜日のオヤジ飯だな
今日はわいが本格的な料理作ったるで〜と言って高級食材買い集めて
職人が使うような道具まで使ったりしても
出来上がった物は味がやたら濃い旨み調味料風味の大雑把な物
そして旨いだろ〜旨いだろ〜?旨いと言え!と家族に強制的に食わす
>>650
品川の方がじわじわ気付いたら名監督になってたりして
692名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:54:56.02 ID:fdfTJbBc0
吉本芸人の関西弁ごり押しに
もううんざりだわ
キモすぎる
693名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:55:01.04 ID:1+SnaDzL0
老害とっとと消えろ
694名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:55:06.00 ID:3kclzVmO0
キューブリックなんて小学生にキャビア食わすようなもんだろ

聖書とシェイクスピアからはじめないと
695名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:55:41.11 ID:2aowCTNF0
つまらないレベルじゃない
もはや痛いレベル
急激に劣化しすぎだわ
696名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:55:50.24 ID:TP8jLZNN0
>>684
いや、いや、いやw
697名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:55:50.84 ID:Ngx4Y7oG0
木村とかジュニアをそばに置いたのが運の尽き
698名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:56:08.13 ID:tVyO177R0
☆ 2ちゃんの現在地 

松本人志を擁護する → 超少数派


悲 し い け ど 、 コ レ 現 実 な の よ ね 
699名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:56:20.19 ID:edpBeJ740
次回作は、さんまの名探偵の映画化で
700名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:56:31.17 ID:u7uTo//ZI
>>655
いや、俺は期待してる
ごっつやビジュアルバムを見るに上手くいけばジム・ジャームッシュとかアキ・カウリスマキとかエリア・スレイマンみたいな作家になれると思う
最近見た「籠の中の乙女」って映画もキレキレの時の松本人志が撮りそうな映画だった
701名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:56:50.57 ID:LPfuHjy/0
たけしの場合は
日本の客入り今いちでも海外ウケ、かなり高いという
作品的な評価があるからまだしも…
702名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:57:02.84 ID:3kBHuDtt0
町山は松本の映画についてなんか言ってないの?
703名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:57:03.87 ID:M9OdCvC+0
「何で客のレベルに下げなあかんねん!松本ブランドやで」

「ほんまやなぁ」
704名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:57:25.82 ID:XDQ+jdjD0
http://blog-imgs-57.fc2.com/g/e/i/geitsuboo/matsumotohitoshi-r100-10888.jpg


こんなのまで作って必死すぎるだろ・・・
言い訳してたら見てる方はどんどん冷めるのに
705名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:57:46.97 ID:9XHooTsG0
このニュースが一番ウケたw
やっぱまっちょんは天才やでwwwwwwwwww
706名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:57:52.47 ID:VJ2RCItB0
>>10
まどマギはガチで面白いからな
41のおっさんの俺が14の娘と見に行くくらい
707名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:58:03.54 ID:J4UnsciNO
作品自体の出来と吉本の映画推しだけだったら、これ程批判はされなかったかも知れないけど…
映画関連での松本人志本人の言動が、叩かれたり嘲笑されたりする一番大きな原因のように思える
708名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:58:09.52 ID:M+4XK3Wm0
観ないで語りたくないんだが、困った事に観る気がしない。
つか松本の映画を観た事がない。
709名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:58:11.38 ID:z+OdNvn4O
>>697
いや放送室の時から思ってたが高須のせいだよ
あいつがとにかくイエスマン過ぎる
710名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:58:43.76 ID:iUGq47W60
>“ステマ”と非難する声まで出ているのだ
全然ステルスちゃうやん
711名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:58:56.17 ID:aUMFYkUh0
何やってもダメなハゲ
712名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:59:09.21 ID:W5ZKCI1s0
俺もビジュアルバムに天才監督の幻想を見ていたんだが、
あれ当時の気鋭CMディレクターによる演出だと聞いて泣いた
713名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:59:20.22 ID:tbo9/3Ogi
地元兵庫のポートピア殺人事件を映画化した方がいい。

あと、チョンのかみさん主演で大日本人の次回作大韓民国人を作ればいい
714名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:59:46.87 ID:oe1oMoM50
誰でもいいから、チョン嫁と別れさせろよ
一人になるか、日本人と結婚すれば、絶対に松本人志はまた天才に戻る
715名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:59:49.97 ID:9bx7hgs70
>>704
2回見て納得(笑)(笑)(笑)
716名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:00:13.59 ID:5xEDt7pu0
>>1
■ゆるめいつ 人類VSメカの巻まんがくらぶ掲載 2010年5月号
http://i.imgur.com/5y8iXw6.jpg
http://i.imgur.com/bfIQWn5.jpg
http://i.imgur.com/Dzhoflz.jpg
http://i.imgur.com/tGuCMCd.jpg
■松本人志のコント MHK ダイナミックアドベンチャーポータブル NHK放送 2010年10月
http://www.dailymotion.com/video/xmpfb0_subbed-mhk-portable-dynamic-adventure_fun
通販で届く謎の機械、上に付いてる丸いボール、よくわからないコード、回る羽根、いきなり鳴るメロディ
そして最後まで何の機械かはわからないシュールオチ



■中川いさみ 天職の泉(スコラ・バーガーSCデラックス)1990年4月16日 1-2巻
http://i.imgur.com/jjrE71q.jpg
http://i.imgur.com/r2V1Y3z.jpg
■ダウンタウンのごっつええ感じ 1991年12月8日〜1997年11月2日
http://www.youtube.com/watch?v=kEWkFOstJ8w
シュワッチのとこまんま
717名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:00:16.72 ID:48sUdzty0
>>668
こん時はホント容赦ないのに驚いた

「ホントすごいんですよ!」「はいそうなの、なにがすごいの?」って感じで
松本の話って、基本相手が松本に乗ってやってそれで始まるんだってのがわかると共に
丸裸にされたみたいで哀れだった

有働とイノッチが「うんうんそれで?」「いや○○じゃん」って
「ふつうに質問、応答することをやめない」ってだけなんだけど

なんかゴッツい貝を背負ってたヤドカリが貝をなくして裸で居場所なさそうにウロウロしてるみたいだった
718名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:00:40.56 ID:tQrFYmtRi
俺もかつては松本信者だったから今の惨状は見るに耐えない
武に挑んだ気概はさすがだけど格の違いを見せつけられた感じ
まだシンボルぐらいまでは期待感もあったが
719名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:00:57.71 ID:5xEDt7pu0
>>1
前作さや侍の主演をつとめた野見さんは・・・そりゃ日本アカデミーの新人賞も取るわ

好きな政治家を「ハマヨツ」と公言してしまう野見さん。バリバリの創価学会員は本当だった
http://web.archive.org/web/20070517034557/nomi.sonnabakana.com/nomi0006-25.html

浜四津敏子
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%9C%E5%9B%9B%E6%B4%A5%E6%95%8F%E5%AD%90
創価大学法学部客員教授
公明代表(第2代)、公明党代表代行(初代)などを歴任

発言

公明党は、日韓の間で一番の問題となっていた地方参政権問題について、
必ず解決するとの覚悟で当初から取り組んできた。
これからも、もう少し問題は残されているようだが、
決してあきらめずに解決し、本当の意味での新しい100年、新しい出発ができるよう、全力を尽くしたい。
- 2010年1月12日、東京都内で開かれた在日韓国人中央本部新年会にて(来賓挨拶)

私たち日本にとって韓国は文化の大恩の国である。兄弟、お兄さん、お姉さんの関係である。-同上
720名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:01:00.33 ID:IikgOv3AP
>>714
あんたも相当盲目信者だな
結婚以前から十分衰えてたのに
721東熱航空69便 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/10/30(水) 00:01:00.64 ID:y75q/viW0
>>1
WOWOWの番組欄見てたら、リアル鬼ごっこが5まであったのにビックリしたw
722名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:01:29.47 ID:5xEDt7pu0
>>1
R100は失敗作!老害松本人志は映画の才能なし!
http://www.youtube.com/watch?v=gKnZjLKASVM
723名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:01:29.71 ID:tQU3bbBT0
>>691
オレの場合は、休日で昼から「よし、今日は最高のカレー作っちゃる!」
と意気込んで高級食材買いこんで作り始めて、食べるのは夜で大して
うまく出来てなくても腹ペコで何食ってもうまい状態で自己満足

orz
724名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:02:16.33 ID:2bIjmXu/0
泊り込みで観にいってくる。もちろん別の映画を観にいくついでなんだが。
なんというかここまで酷いと逆に映画館で観たことがいいネタになりそうだから。
まあ、いちばんは大森さんが好きだからなんだけどね。
725名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:02:29.50 ID:y9ytfPSr0
>>702
「大日本人のアメリカでの評判はまあまあいい、僕もああいうチープなのは嫌いじゃない」ぐらい。
しんぼる以降の作品についての論評は聞いたことないな。
726名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:02:32.35 ID:i3qXorVt0
地位も名誉もかなぐり捨てた渾身のギャグだろ
727名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:02:57.96 ID:7JqQVqRG0
しかし韓国では大人気なんだろ?
潔く日本は諦めて感性の合う韓国で韓国嫁と永住すべきだろ
728名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:03:09.81 ID:/f/Mag4F0
松本(笑)は北野武と比較されるが、
武の4作目ってソナチネだぞ
処女作がこの男〜で、3作目があの夏〜で、
キッズ・リターンの後がHANABIでベネチアを制覇

比較する奴を間違えてるだろw
話にならんわw
729名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:03:29.60 ID:W5ZKCI1s0
俺はしんぼるで見限ったが、スクリーンでの野見さんを目に焼き付けるつもりで結局さや侍も観に行ったよ
そしたら野見さんに普通の演技をさせるとか唖然とすることやらかしてて、もう二度と観ないと誓った
730名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:03:48.74 ID:Ngx4Y7oG0
>>709
高須かなるほど
ここまで駄目になるとはなぁ
731名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:03:54.84 ID:wOz69IIh0
イノッチと女子アナは両方とも松本あんまり好きじゃなかったのかな?
732名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:03:57.12 ID:ymzCvSFU0
あともう一回だけチャンスをあげよう
天才松本人志の背水の陣を見たいと思ってるのは自分だけではないはず
制作費100億広告費10億くらいかけて悔いの残らないようにやり遂げよう
そして栄光を掴むのだ
733名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:03:59.27 ID:i+ddA6R30
松本「こんど公開される映画で、アメリカでわりと話題になってる映画で
    内容聞いたら大日本人まるまるやねんけど・・・
    ドキュメント的な感じで、ちょっとヒーローもんで
    宣伝のやりかたも丸パクリやねんて、公開まで一切明かさないって」
高須「あー、なるほどね」

松本「これはもう完全にパクられたね
    だってねアメリカの映画会社から問い合わせがあったらしいですよ
    この宣伝の仕方は誰が考えて、どんなスタッフでどうゆうアレがあってこうなったんだと
    それにも関わらずなんで人が入ってんねんって、一回話を聞きたいってきたらしい」
高須「あー、なるほどね。 プロモーション仕方をどうしてるんだと」

松本「こっちはそんな深く考えてないんだけども。
    今度、丸々それやるねんて、ドキュメント的な感じで」
高須「まぁ、いいじゃないですか、盗まれても」

松本「ドキュメンタリーブームですよ、映画は。」
高須「ああ、そうらしいね、多いですね今」

松本「やっぱりなー、俺言ってたよな大日本人を撮ってる時から
   絶対にこの流れが来るよなーって」
高須「まぁ、絶対マネされるんやて
    でもいいんですマネされても、やっぱり最初にやった俺らが一番凄いんですから」

松本「まぁ、このブームはしばらく続くわな
   今度はうちは、ぜんぜん違うやり方せなあかんわな」

 45分ぐらいから http://www.nicovideo.jp/watch/sm2908697

この頃から全く成長してないんだな。周囲のブレーン()もこの程度w
734名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:04:08.22 ID:X29HyriQ0
さすがにもう次は作らないんじゃない・・・?
監督業なんか無かったことにして、老害とか言われながらテレビに出続けるんだろう。
735名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:04:09.15 ID:pcY0hpeP0
たたでも見たいと思わんなこんな映画
ただの時間の無駄
736名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:04:11.10 ID:oe1oMoM50
>>720
衰えてたのは知ってる
でも、今の松本は「衰えた」っていうより、「何かおかしい」
元の松本人志に戻って欲しい
737名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:04:29.22 ID:LS8fMYjIO
>>47
これ聴いてびっくりしたわ
そこまでひどいのかと
738名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:05:55.51 ID:AvapDMdt0
>>704
関係者涙ぐましいな 心中察します
739名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:07:20.15 ID:/1US/lvw0
NMBも微妙らしいな。
PVが段々金かけなくなってる。
740名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:07:34.40 ID:viLro01L0
>>699
やっさんどないすんねん…
741名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:07:35.57 ID:iUGq47W60
>>704
「単純に面白い!」
何かイラついた。
無理矢理言葉飾らな気が済まん奴らって何なんだろ。
742名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:07:39.19 ID:zZQMXvIj0
結局大日本人が一番  まし  だったのか?
743名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:08:02.04 ID:tQrFYmtRi
>>685
いや笑いの才能は群を抜いてたよ
時代とうまく噛み合ったのもあるが、やっぱ理屈抜きで面白かった

ただ映画の才能は・・残念ながらないと思う
どう贔屓目に見ても、斬新とか破壊的とか色々言っても、やっぱつまらない
744名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:08:05.22 ID:PVmle2+20
>>733
取り巻きのよいしょを全部真に受けてるんだな
もう嫌悪感通り越して痛々しいわ・・・
745名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:08:12.88 ID:CYe67IRo0
100秒見たけど、コンビだとやっぱり落ち着いて見られる。

映画は次があるなら、自腹で低予算短編単館?
いくらなんんでもこれだけこけ続けて
また大規模で全国ロードショーってできるのだろうか。
746名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:08:43.24 ID:6v7Qo6rK0
吉本潰れろ
747名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:08:47.87 ID:U+zHxtF80
>>265
フェリーニとか、ああいう感じの映画を目指してるんだろうけど、

映像センスが無いと、とんでもない駄作になる。その典型が松本。
748名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:08:57.34 ID:XOL2NzA/0
鍛えだしたら危険
749名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:09:10.68 ID:fDyT8aYh0
>>733
松本×高須
北野×高田文夫
750名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:09:14.79 ID:ThX8SmrZ0
周囲にろくなのがおらんせいやねん
751名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:09:31.98 ID:IFJrHc+N0
>>737 「MHK」でも、シュールにボケてるつもりが
今現在の感覚からするとあまりに許容範囲内、
ってのが多々あった
752名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:09:34.55 ID:slNIr1xA0
突然安っぽくなるのって大日本人だっけ
753名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:09:40.55 ID:lB2nVQ/m0
どないせーゆうねんてホンマ
754名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:09:55.43 ID:Gvk5OF0FO
笑わすのと笑われるのは違いますよ松本さん。
755名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:09:57.84 ID:48lMPuQe0
ビートといい、松本といい、本当に取り巻きのヨイショに乗っちゃうんだな
756名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:09:59.52 ID:LsMtbo110
>>742
>結局大日本人が一番  まし  だったのか?

今回のがマシ
一作目なら許せるかも
757名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:10:03.24 ID:kYqxZdmW0
>>265
めちゃくちゃだな
めちゃくちゃなだけで面白くもなんともなさそう
俺が嫌いな恋愛もの(ケータイ小説みたいなノリの)恋ナントカの方がはるかにマシに思えるレベル
見どころは富永愛とサトエリのボンテージ姿だけじゃないのか

ちなみに俺は大日本人で松本監督作品を見限ったクチ
松本監督作品に二千円近くも払って観る価値なしと客が学習しただけ
758名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:10:50.85 ID:i3qXorVt0
>>537の発言がそのままブーメランになった感じだよな
759名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:11:03.07 ID:iRWuxso80
一度北野のスタッフと松本のスタッフ、総とっかえで映画作ってみてほしい
760名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:11:06.06 ID:PcYTR8XfP
みんなやってるか、のあとキッズリターン見たら、ああ、失敗作にも意味があるんだって思う。
タケシズも監督ばんざいもアキレスと亀も失敗作だと思う。
でも、これらの失敗にも意味があったんだ、ってアウトレイジとアウトレイジビヨンド
見たら思うもん。
いよっ、待ってました世界一の暴力描写って思うもん。
だから次の作品がこけても、その次がこけても、大丈夫って信頼がある。
なにせその男、って絶対の信頼を一本目から勝ち得ているんだもん。
761名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:11:11.57 ID:EzNlKlIA0
R100はどんなんかはしらんけど
しんぼるはヤバイな・・・youtubeで飛ばし飛ばし見たわ
糞すぎて胸が締め付けられてなんか苦しくなった、グロ動画見た時みたいな感じ
映画館で見たやつマジでえらいと思う尊敬する
762名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:11:17.80 ID:Cz6LwaQQI
大日本人とかしんぼるとかさや侍とかR100とか、なに寄り道してんだよって思う
無駄な金使ってテレビの延長線上でしかない映画まがいの作品を作って評価されなくて嘆いてるなんてアホみたい
オリジナリティとか言えるほど映画を見てもないくせに
763名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:11:31.78 ID:s7qom2nc0
>>5
松本映画のDVD全然売れてないけどな

レンタルも仕入れ数が減ってきてる
764名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:11:50.70 ID:Mg9+FZ7T0
自分が過去にいちばん嫌っていた人間に成り下がっていくのって見てて気の毒だ
765名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:11:51.32 ID:1580VxYT0
富永愛のボンテージは、すごかった。
あれは、M男は勃起モノだと思うよ。
モデルの凄みを感じた。
サトエリもまあ良かったけどな。

あとの女王様は、特になんとも。
766名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:11:54.67 ID:3EnZu7WAO
>>732 いらねーよバカ
767名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:11:58.65 ID:h97Tb6uI0
まあ、散々言われ尽くしてるだろうが、
デッサンも知らんど素人が、ピカソを真似た絵を描いて、
どうだ俺は天才だろうってドヤ顔されてるようなもんだからなあ
768名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:12:19.03 ID:bXoaYXoC0
高須にしても倉本にしても同業の小山薫堂がおくりびとの脚本で一発当てちゃったから、
自分たちも映画人として認められたいという欲をもってる。
769名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:12:21.24 ID:iwo34RvG0
>>697
千原ジュニアは大失敗だったよな
マジでターニングポイント千原ジュニアだわ
770名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:12:38.22 ID:3kKclnLEP
>>291
俺は片桐はいりのボンテージ姿に衝撃を受けた。
彼岸島に出てきそうだと思った
771名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:12:52.42 ID:lUqFElKHP
>>736
離婚したところで前のように戻ることは無いだろ
周りのイエスマンが居なくならない限り勘違いは止まらない
772名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:12:57.28 ID:4e0KmyFL0
何でいつも荒れるのか
773名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:13:02.28 ID:StDhvV3B0
ごっつが好きだったけど一回復活したときに全然面白くなかった
時代に合わせることできないんだなと思った
774名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:13:09.24 ID:BM/CQAb30
>>310
お前ちゃんと見てんじゃんw
775名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:13:37.54 ID:yMA/SeOO0
松本がコケることでたけしにアシストしてるもんな
776名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:13:41.24 ID:tUZlkfeu0
R100の前売りチケットが金券屋に出回ってて、150円とか聞いたのだが本当なの?
しかしもう50円くらいにしておかなければ、打ち切りばっかりで見れなくなるよね。
777名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:13:58.82 ID:fIIRnxDP0
こいつの周りってキムチ顔ばっかで気持ち悪い
もう忌避感満載で眼にもしたくない

金を払ってまでという価値が全くない連中への意趣返しが、こういう形で如実に表れる
邦画はアニメだけ活況で、それ以外はキムチ監督ばかりの気持ち悪い感性の世界になってしまってはマネタイズなんてありえない
気持ち悪いオナニーに金なんて出さないよ
778名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:14:11.24 ID:sY5DwE9WO
>>730
考えてみろよ
小学校時代の親友が大人になってから30年近くずっと自分の事を肯定し続けるんだぞ
しかもそいつは特別な才能なんかない凡人なんだぞ
どんな天才だってセンス錆び付くわ

しかも高須ってろくな実績もないのにドラマとか映画の脚本も噛んでるんだぞ
779名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:14:22.59 ID:1580VxYT0
>>773
え〜、あれの野性の王国とか、
仮面ライダーとかは面白かったと思うけどなあ。
780名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:14:39.98 ID:fDyT8aYh0
北野はと松本の違い

北野 手下の軍団が役立たずだから年老いても「俺がやらなきゃ」の精神で頑張った
松本 手下がそれなりに売れっ子になり、そいつにも未だにヨイショされ続けて勘違いから覚めない
781名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:14:53.83 ID:DoI7X7gE0
松本痛いな
782名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:15:06.18 ID:DNQ1XeXV0
>>704
うわああああ

松本みっともないなあ
783名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:15:08.34 ID:2LVKCSxh0
その男撮影中のオールナイトは面白かったよ
映画の撮影がよっぽど楽しかったのか、たけしが今日は何撮った、このセリフいいだろ?って延々喋るんだけど、
高田文夫が「喋り過ぎだよ!お客さん来なくなっちゃうよ!俺もう観なくていいやって思ってるもん!」って、毎週そんな感じw
784名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:15:09.82 ID:lVPMmBDd0
芸術作品みたいになってるで
流行らないだろ

わけわからん感じだもん
785名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:15:27.29 ID:h2r21sLIP
今の吉本の社員、芸人は
こいつの赤字作品を埋めるために労働させれてるな・・・
786名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:15:28.35 ID:wpcoXRgS0
>>537
>それをあえて崩して、下手に見える絵を描いている。
全然違うと思うですが。
787名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:15:36.49 ID:rcxf7DWa0
松本はたけしの地位を目指してるん?
たけしが映画に興味持ったのは戦メリ出演で
大島渚に刺激受けてからだろう
スタートからして次元違うし
788名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:16:28.46 ID:6cNUOI990
映画はもうやめなはれ
たけしですら評価されてるのはバイオレンスものだけでコメディはコケてるんやから
あとヒゲ剃って髪伸ばしてもう少し痩せるべきやわ
789名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:16:31.14 ID:Phxyhnqd0
野見隆明=創価学会員
790名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:16:37.83 ID:NqIx/gF10
せやせや、ほんまやで
自分おもろいなあ
791名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:16:46.70 ID:+TfFRl6B0
放送室で高須が多用した言葉

・お笑い免許(これを発行できるのは松本、さんま等数少ない人だけ)
・お笑いIQ(今田、キム兄、ジュニアはこれが高いらしい。これが高い人は大日本人をベタ褒めしている。)
・松本組(松本の傘下みたいなこと? 吉本芸人の多くや高須、倉本なども入る。土屋、清水、佐々木などテレビ局の人もこれの一員。)
・わかる(松本人志の作ったものを面白いと思えることを指す)
・オモロイ星(宇宙のどこかにあるとされるオモシロイことしかない星。松本はここの人間と通信している地球人のはずだったが、
のちに実はこの星の生まれだったと気づく。)
792名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:17:30.10 ID:i3qXorVt0
こういうネタで松本を馬鹿にするコントを若手がやったら売れると思うよw
松本自身も使ってきた手法だからね
793名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:17:46.75 ID:l0zOA3y40
片桐はいりの顔面の破壊力はすごい
尋常じゃない顔のでかさ
映画は普通につまんなかったよ
お寿司をぐちゃぐちゃにして食べるとこが気持ちわるくなったよ(^^)v
794名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:18:10.28 ID:/4PeSlNw0
放課後電磁波クラブの映画化なら見に行くのに
795名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:18:26.83 ID:lVPMmBDd0
たけしの映画も大ヒットするタイプじゃないからね

生と死とかを淡々と描く感じ

黒澤明とはぜんぜん違う
黒澤明は大衆演劇

武や松本のは前衛芸術って感じ
796名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:18:46.94 ID:1580VxYT0
高須が悪いのかもな。
「天才」松本の元をたずねて、作家になりたいって来たわけだから。
その人間と仕事するんだから、山ほど本読んで映画みて音楽聴いて、
勉強しまくらないといけなかったはず。
たぶん、それほどやってない。
知識に自信があったら意見もできるだろうに。
797名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:19:06.93 ID:lUqFElKHP
>>780
手下が売れっ子になったのも松本の腰巾着やったお陰だろ
木村祐一なんて何の実績も無いのにいきなりDTDX出て常連になって違和感半端なかった
798名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:19:19.28 ID:s7Yh9XY30
さんま、説教してやれよ!
799名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:19:34.65 ID:RT+J97G3O
>>704
この賛否の否のほう
実際の批判じゃなくて
松本の願望だよね

実際にでてる批判は
ギャグのレベルが低い,とか
SM描写が平凡で薄っぺらい,とか
構図のセンスがない,とか
800名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:19:56.11 ID:3o/eMObG0
「芸術」なんだから仕方がないよな。
なにせ「芸術」なんだから。
801名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:20:01.11 ID:s1VJ+XxE0
ザザンボとかバリゾーゴンみたいな方法で宣伝したら良かったのにな
何か怖いけど、よくわからない魅力があって気になっちゃうみたいな感じっていうか
802名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:20:08.90 ID:sY5DwE9WO
松本が撮るべき映画は長編版ゴレンジャイだったのに
もしくはシベ超みたいな方向に行くべきだったマジで
803名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:20:19.66 ID:Wv5tcQn+0
「あ〜俺の筋肉、劇場の大スクリーンで上映したいわ〜」

「ほんまやなぁ」
804名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:20:34.97 ID:Hyf3O3QC0
>>787
もっと前。
芸人になる前に若松孝次監督の映画の手伝いとかしていた。
805名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:20:39.82 ID:kTwuG51o0
>>796
あれ同級生じゃなかったか?
806名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:21:01.22 ID:48lMPuQe0
面白いか面白くないか、どちらかしかないのに、

いちいち笑いにレベルをつけて、自分たちをでかく見せようとしてるのが吉本芸人だろう。
松本に限らず、ナイナイ岡村でもよくみてるやつが(ry発言はする。
807名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:21:31.09 ID:qdj43Ali0
北野武 受賞歴

・1990年 トリノ国際映画祭・特別賞
・1990年 日本映画監督協会新人奨励賞
・1993年 タオルミナ国際映画祭・カリッディ金賞
・1993年 コニャック国際映画祭・批評家賞
・1997年 ヴェネツィア国際映画祭・金獅子賞
・1998年 ニューヨーク国際映画祭・国際映画賞
・1998年 サンパウロ国際映画祭・批評家賞
・1999年 芸術文化勲章・シュヴァリエ章[1]
・2002年 ダマスカス国際映画祭・最優秀作品賞
・2003年 ヴェネツィア国際映画祭・銀獅子賞
・2003年 シッチェス・カタロニア国際映画祭・グランプリ
・2003年 トロント国際映画祭・グランプリ         
・2004年 明治大学特別功労賞 
・2006年 ガリレオ2000賞・文化特別賞
・2007年 ヴェネツィア国際映画祭・監督ばんざい!賞
・2008年 モスクワ国際映画祭・特別功労賞
・2008年 テッサロニキ国際映画祭・ゴールデン・アレクサンダー名誉賞
・2009年 ソフィア国際映画祭・観客賞
・2010年 芸術文化勲章・コマンドゥール章[2][3]
808名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:21:45.32 ID:BM/CQAb30
>>791
キモすぎワロタ
809名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:22:03.09 ID:6J4nJn5i0
そこまでひどいのか・・・
逆に観たくなるやないか
810名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:22:11.47 ID:rcxf7DWa0
>>795
どさくさ紛れにタケシと松本を同列に語るとは
811名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:22:29.91 ID:UXP04nOAi
結構面白かったわ
812名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:22:37.95 ID:kYfIjcUs0
>>795
前衛芸術なら、客は入らなくても認められなければ意味なくね
たけしの映画は、欧米で評価されている
特に欧州では賞も受賞し、コアなファンも獲得している
松本は?
客も入らない、芸術としても評価されない
無い無い尽くしの、単なるオナニー(自己陶酔)だよね
813名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:22:43.42 ID:eC5ev1COP
>>764
「若さ」と「老い」について考える精神学上の貴重なサンプルだと思う
814名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:22:54.69 ID:AEydRfCE0
>>804
人違いじゃない?
815名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:23:01.75 ID:1580VxYT0
>>805
そうそう。同級生だったけど、23〜4歳?くらいのときに
高須が二丁目劇場にたずねてきて、作家になりたいって相談したらしい。
高須は、友達であって、仕事するパートナーになれてない感じがする。
816名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:23:05.16 ID:l0zOA3y40
コント風味、漫画風味のシュールな作風は映画とはマッチしないね
わざわざ映画館まで行くのは、やっぱり感動したいから
一瞬でも感情を突き動かされるような描写がないと
817名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:23:07.87 ID:EzNlKlIA0
ようつべのしんぼるだけは絶対見た方がいい
すべてが分かる
818名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:23:08.33 ID:ojXfXYhS0
ビートたけしも出来たんだから、オレも出来ると勘違いしたんだろうな

ダ、ダ、ダサすぎる・・・
819名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:23:11.31 ID:lUqFElKHP
>>793
しんぼるでも寿司が出てきたようだけど海外ウケを意識してるのかね〜w
820名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:23:30.51 ID:2LVKCSxh0
高須は松本浜田の中学の同級生でしょ?
だからタチ悪いんだよな
ガッツリ喰い込んでるから簡単には切れない
浜田は距離置いてそうなのにね
821名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:23:33.62 ID:VFT5OukX0
ビートたけしの映画は真木蔵人のサーフィンの奴とキッズリターンを見たけど、普通に感動した
「まだ始まってもいねーよ」っていうセリフは本当イイ
822名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:23:42.14 ID:48lMPuQe0
>>810
お笑いだけやってればいいのに、映画にも首を突っ込むって意味では、松本もビートも変わらんだろう。
823名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:23:54.85 ID:3r0mpn7d0
>>768
あーなるほどw取り巻きが必死なのかな
松本は俳優としては伝説の教師一回出ただけだし
そこで演技の才能ないのは悟ったのか以降は一切ドラマに出てないから
割り切りは出来る人間なんだと思ってたけど
824名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:24:02.47 ID:tUZlkfeu0
>>795 黒澤のウケなかった作品は、大衆演劇みたいな範囲に収まらないやつが多かったんだけどね。
それから大ウケにウケたものは、例えば七人の侍なんかは、大衆演劇のようなレベルを映像で完全に突き抜けている。
器の大きい表現者だったと言って間違いはないだろうね。
825名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:24:05.71 ID:2qHu9w3g0
>>89
そうだよな…ニッチな作風なんだから、
低予算で、いっそ素人と松本だけで作って、
ミニシアター1・2館だけで上映なら「大入り満員」で静かなブームになるかもしれんのに

アニメだって単館上映みたなんで成功納めてるものもあるんだから。売り方間違えてる
826名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:24:14.64 ID:pYX9j2ia0
懲りないのは毎回遊びで作ってるから
827名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:24:37.38 ID:QX7pTij20
たけしは自分が興味のない本をとにかく読んだ
松本は無駄な筋肉をつけた
828名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:24:46.76 ID:tTfh7b5Z0
>>795
たけしと松本同列に語るなよ
829名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:25:18.13 ID:I1ZIW7T90
松本信者ってたけしやキューブリック、リンチと比べたがるけど
松本なんてカールスモーキー石井や他タレント監督と同じだからなw
この間、フジで放送されてたドキュメンタリーもだけど
無理やり持ち上げようとしすぎなんだよ。まだ映画で成功してないのに
結局、先入観で見ないでとか言ってもダウンタウンの松本っていう功績にすがってるだけ
830名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:25:27.12 ID:d4JrX8rd0
もう武ちゃんと比べるなよ。かわいそう
831名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:25:39.61 ID:kIux/FbR0
浜田の偉大さよ
832名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:25:47.14 ID:i/7YPnrG0
>>779
俺もいろんなコントちょっとずつ沢山見れて、楽しかったけどね 
でも視聴率9%で、その後の続編は無くなったね
833名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:25:56.41 ID:48lMPuQe0
芸人が自分の芸事もろくに極めてないのに、役者だ映画ってのがそもそもおかしい。
他の業界でも言えるけど。

ナイナイ岡村、お前のことだ
834名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:26:00.17 ID:9turazF30
>>823
伝説の教師の松ちゃんの演技は竹中直人の真似してるようにしか見えなかった
835名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:26:17.44 ID:Cz6LwaQQI
今までにテレビでやってないこと、映画でしかやれないことを松本流に撮ってほしいんだよ
野見さん起用しても嬢王様役が大地真央でも、テレビでやってることなんだからなにも驚かないよ
836名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:26:23.31 ID:eC5ev1COP
>>773
周りの面子を自分達が養って東京で売れてやるんだっていう野心と気遣いが20年前はあったんだろうさ
この人流行に対してオタク的な噛み付き方すること多々あるけど
気を使ってジョークとすればまだ笑えるものを自分の意見が絶対に正しいと思って発言しだすと途端に笑えなくなるんだよな
837名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:26:32.39 ID:n6cDm4wv0
>>796
あいつはそのへんの知識やセンスが松本と同様まったくないな
しんぼるで最初に天使が大量に壁から浮き出るシーンのことを
アートや!芸術や!と言って松本と盛り上がってたらしい
天使=アートてのは成金のおばはんがハマる変なヨーロッパ調の小物を
集めたりするのと同じ感覚だと思う
838名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:26:34.35 ID:iRWuxso80
そういえば以前、将来撮る映画に使うためにって、喫茶店のシーンを撮影したはずだよね
メイクじゃ嘘くさくなるから、今のうちに撮っておくんだとか言って
その映画のシナリオはできているんだろうか
839名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:26:46.52 ID:yPi7ZzTE0
松本はエロVシネ撮らせるとなかなかいい仕事しそうな気がする

笑いから離れたほうがいい
840名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:26:56.88 ID:2bIjmXu/0
タケシと松本の違いは、あがくか、あがかないか、だよ。
タケシは映画がコケたときに苦悩しまくって、それがバイク事故にまでつながった。
自分の何が悪いのかって考えた。
松本は生みの苦しみってものがない。すきなことやってるだけ。
しまいには松本ブランドを突き進むとまで宣言した。

タケシは批判でへこんで立ち上がった。松本は批判に腹をたてて開き直った。

タケシはセンスもあるけど努力型であり柔軟だから才能が開花していったんだよ。
841名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:27:25.40 ID:5XrFCNgP0
>>727
213 名前:名無しさん:2013/08/06(火) 20:55:38.36
【親韓芸人の例】
ゲストのK-POPアイドル「T-ara」に大興奮する石橋と親友の河本
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20121023035641e58.jpg
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/2012102303570143e.jpg
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up6/source/up2563.jpg ←提供:花王
D「石橋さんは車でどんな音楽を聴いてるんですか?」 石橋「韓国のアーティストの曲」
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/201210230338521be.jpg
誕生日に韓国でチョゴリを着て記念撮影する石橋
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/2012102303584495d.jpg

【反韓芸人の例】
松本「K-POPとか興味ないから、オレら以外で別撮りしたら?サーモグラフィで撮ったらオレと浜田真っ青」
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up3519.jpg
五輪で旭日旗が問題になっている時、旭日旗柄のTシャツを着る松本
http://i.imgur.com/mbwkd.jpg
松本「日本人が一番賢いから我慢してやってるけど、韓国人あんま調子のってるといてまうぞコラ」
http://www.youtube.com/watch?v=7Rhlpivb4Qs


大日本人にチョンの獣をフルボッコにするシーンがあったり
今回のR-100でも、ラスト大量殺戮した時に顔がCGでチョンになり
「日本で犯罪おかしてるのは在日ばかり」という描写あるので向こうでは右翼芸人として嫌われてる。
釜山映画祭にも招待されてたはずだけどたぶん行ってすらいないでしょ
842名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:27:26.97 ID:vL6ba0yh0
松本はアホだと思うけど高須みたいな腰ぎんちゃくが最高に気味悪いんだけど
843名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:27:34.13 ID:2fBIB6PW0
今年はあのお尻バコーン係はボンデージかな
いやもう忘れてるか
失敗作だし
844名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:27:51.21 ID:I1ZIW7T90
松本は映画を破壊するとか言ってたけど
それは動員数的なことでってことなのか?w
破壊するならちゃんと映画を熟知しないと無理だろ
845名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:28:11.62 ID:nYRHc49K0
思うんだけど

松本は吉本から独立したいんだろ
846名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:28:13.03 ID:lVPMmBDd0
武のは花火とか
凶暴とか結構見たけど
確かに花火は衝撃的だった

こんな映画あるんだと思った

でも最近のは見てない
飽きた
武sとアメリカでヤクザが戦う映画が二本続けてつまらんかったで

松本のは見てない
見る気がしない
847名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:28:49.58 ID:110DtYUh0
>>844
吉本の映画部門のことじゃろ
848名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:29:01.92 ID:DoI7X7gE0
もう次スレ立てとけばw
849名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:29:03.85 ID:Vwxv6di20
>>668
イノッチ攻めてるなw
850名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:29:19.11 ID:fh1Uxr8K0
なんで映画なの
DVDリリースだけでええやん

ダウンタウンてtVではもう終わった感があるのに
4時ですよ〜だ時代は面白かったのう
851名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:29:28.09 ID:kBFWpnYt0
5282万円凄いな
852名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:29:27.90 ID:rFChKC9W0
>>773
あの復活は面白かった
むしろあれ以来全然面白くなくなった
853 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/10/30(水) 00:29:29.04 ID:/jvtpCMS0
アナルに指突っ込まれて、その指を無理やり口に入れられるオレのほうがよっぽどMや。
854名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:29:52.62 ID:Cz6LwaQQI
>>844
もっと大コケした映画あるだろ
地獄の黙示録とか天国の門とか
マイケル・チミノはハリウッド干されたからな
天国の門は後に評価されるが
855名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:30:07.65 ID:M1SmgCta0
>>837
倉本みつるの昔のコント好きだった
今も一緒にやってるんだから何か言ってやればいいのに…
ってもう毒され済なんだろうか
856名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:30:12.82 ID:l0zOA3y40
アウトレイジとか超1級のエンターテイメンント
全部脚本も編集も自分でやっちゃうんだから
たけしはやっぱ映画の才能あると思う
まつもっちゃんは、まだまだ需要はあるから深夜のテレビとか
単館上映の方が向いてると思う
857名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:30:20.98 ID:4bnIY77N0
しんぼるはせめて最後のでかいちんこさわった時に醤油が出てくるとかそんなものにすりゃよかった
858名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:30:26.87 ID:I1ZIW7T90
>>845
独立なんてしないだろ
大崎とべったりなんだから
大崎いわく松本は「吉本が海外進出するのに必要な要素」らしいからなw
859名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:31:01.29 ID:NiNnXZtd0
ガキのトークやってりゃこれすらネタにするんだろうがな
今や松本のフリートークの場がないので

浜田「そんなことよりあなた、映画はどうでした?」
松本「映画ねえ、俺はおもろいとおもってやってんねんけどなー
   まあー盛大にコケたな、こないこけるかってくらいにコケ倒したな」
浜田「くわーっかっかっかっかっか」
松本「ちゃうねん、こいつらなんもわかってないねん、おまえらのレベルに
   合わせて俺の中での50点くらいのもつくれるけどな、俺のプライドがゆるさへんねん」
浜田「またこれはじまったでコレ」
松本「別におまえらにわかってもらおうと思ってこっちは作ってるわけやないしな
   俺が認めてるお笑いIQ高い奴等は大概おもろいっていうてたし、いちいちおまえらのレベルにあわせるのもしんどいわ」
860名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:31:08.05 ID:48lMPuQe0
ビートの映画もキワキワで人気なだけなのに、ちやほやされすぎたな。
で芸人が映画撮るようになってしまった
861名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:31:08.74 ID:aVqdT0w30
松本の映画は哲学なんだよ
それをお前らが理解できないのはお前らが「僕は学がありましぇーん」って敗北宣言しているようなものだ
俺は別に松本なんかのファンじゃないけど、
何を言わんとしているか位は理解できる

お前らは現実から目をそらしているだけなんだよ
だからまっちゃんの哲学も理解できないんだ
862名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:31:13.30 ID:CYe67IRo0
まっちゃんの映画ってすごく安っぽい印象なんだけど、どこにお金をかけているんだろう。
CG?
863名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:31:18.43 ID:i3qXorVt0
たけしのコミカルなのも結構好きだった、教祖誕生とか
まあでも正直本職の大物監督にはかなわんね
864名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:31:33.90 ID:iwo34RvG0
>>829
カールスモーキー石井は自分の金で撮ってるし借金背負ってでも撮りたかったわけで
さすがに吉本の金で撮ってるダウンタウン松本と一緒にしたら失礼でしょ
こけたことが問題の本質じゃないんだよ
865名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:31:57.03 ID:Qyq8Qzjk0
なんでそんなに前衛ってことにこだわるのかと思う
基礎も満足に出来てないのにそれ以上のことを求めるなよと
866名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:32:08.07 ID:p+GHMKco0
──AHO100のコンセプトをお聞かせ下さい
「いや〜、今回ちょっと吉●一回ぶっ壊してやろうかな思いまして」
867名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:32:10.65 ID:tTfh7b5Z0
ごっつ終盤はもう10%前後に落ち込み打ち切り恐れて野球を口実に降りた
ごっつSPは一桁

松本自体は90年代で賞味期限切れてんだよね
その後は事務所の力
868名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:32:21.19 ID:9turazF30
>>844
そういう、どういうことを言ってるのか分からない抽象的な表現が
まさにに松ちゃん得意の「逃げ」なんだよね
どんな結果になってもこれが自分の言った所の破壊だって
言えばそういうことになるし嘘にはならないしw
869名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:32:25.16 ID:lVPMmBDd0
松本の映画みてないけど
好きな人は好きな映画じゃないの
雰囲気的に

おれは
ハリウッドやら欧州のストーリーがしっかりした映画以外興味ないで見ないけど
870名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:32:44.94 ID:UbgZSjdu0
>>861
大衆受けしない哲学なら吉本の会議室で子飼いの芸人集めて上映会やっておしまいにすりゃいいのに

興行の意味も分からんなら自主制作で終わらせてろ
871名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:32:56.88 ID:pfwDLkeO0
賛否もクソもないだろ
見る価値ないんだから
872名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:33:17.88 ID:48lMPuQe0
>>865
基礎ができてないやつほど前に進みたがる。で何かあったら笑いのレベルがとか、前衛的だって
取り巻きがつくろうんだよ
873名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:33:54.70 ID:Wv5tcQn+0
「俺が映画撮ること自体に価値があるっちゅ〜ねん」

「ほんまやねぇ」
874名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:33:56.66 ID:eC5ev1COP
>>840
チンピラとオタクの社交性の違いが一番だと思うよ
世間と喧嘩してでも自分のやりたい事やるのと
優しい世界に囲まれて肯定され続けて好きな事をしたい奴の違い
875名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:33:59.70 ID:CYe67IRo0
一番見る気のおきなかった「しんぼる」が見たら一番良かった。
いつものコントなんだけど、なんでかマシだった。
でもラストが近づくとまたやすっぽい変形のがいろいろ出てきてたなあ。
さや侍は若様がターゲットだけど「笑わせる」を主眼にしてるのに、笑えないのは厳しい。
876名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:34:07.80 ID:tUZlkfeu0
>>864 それで10億円の借金背負って、自殺未遂二回って本当なんだろうか。
本人はそう言ってたが。
能天気キャラに見えてたので、今いち実感がない。でも映画で大借金というのは流石に本当なんだろうけど。
877名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:34:23.55 ID:tTfh7b5Z0
>>869
未だに好きだと思い込もうとしてるのは信者の中の信者だけ
878名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:34:25.37 ID:i3qXorVt0
誰でも哲学くらいもってるけど
その表現者になれるかどうかはまた別の話
879名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:35:21.59 ID:48lMPuQe0
さだまさしも映画やって大変なことに
880名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:35:27.17 ID:1580VxYT0
「映画を壊す」んだったらだな。
俺だったら、毎回スクリーンを切り裂いて
映画の中から人が出てくるって演出するわ。
でも、こういうのもやったやついるんだろうな。
881名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:35:45.74 ID:JX8IOe3S0
>>875
のみさんのリンチだからな
さやは
882名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:35:51.52 ID:aVqdT0w30
>>870
2chは大衆じゃないだろ
あえて言うなら体臭きついわw
883名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:35:51.79 ID:Xwk4DAyM0
ごっつでやってたトカゲのオッサンって最後はどうなったのか誰か教えてくれ
884名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:36:06.73 ID:J6YFuNj80
コントは金なくても時間なくても、それなりのもん作れるのにな
885名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:36:16.99 ID:fIIRnxDP0
真木が映画撮影が終わって舞台挨拶を待たずにアメリカへサーフィン行くってタケシに相談したら
おうおう行って来いって軽く了承したとか何とか
その後の作品にも出ているから禍根とかなしに懐も深いんだろうな
役割を解ってるというか、役者は役者、映画は映画なんだし

それを混同して裸の大将で完結しちゃうのが松本って立ち位置なんじゃない
886名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:36:21.69 ID:9turazF30
>>883
完結しないまま番組打ち切りになった
887名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:36:27.32 ID:n6cDm4wv0
>>855
高須の天使コメントはニコニコの松本映画特番での発言だけど倉本も出てた。
残念ながら倉本もイエスマンに徹してたよ。
R100の冒頭シーン流して「この富永さんがかっこいいのよ」と褒めたり
本気でこの映画良いと思ってそうなぐらいだった。
あれ見て松本の周りはイエスマンでギチギチに固められてると確信した。
888名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:36:29.08 ID:JX8IOe3S0
>>882
興行収入がなあ…
889名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:36:45.23 ID:Qyq8Qzjk0
>>879
でもさだの作品はまだ見れたよ
「ああこういうことが言いたいんだな」ってなんとなく分かった
脚本も松本に比べればしっかりしてたし
890名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:36:56.97 ID:lVPMmBDd0
もっと分かりやすい映画とれないのかね
日本人は

哲学とか前衛芸術とか意味不明すぎる

ハリウッドとか分かりやすいじゃん
ストーリーが
891名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:37:13.32 ID:M1SmgCta0
>>865
基礎をやるからぶっ壊せるわけで…ってことは映画作ったことのないただの観客でも知ってるし
映画観たらわかることなのになぁ
客をバカにしすぎているのでは
892名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:37:21.58 ID:l0zOA3y40
北川景子だのジャニーズが出た青春映画とか難病ものとか初恋だとかの邦画が大嫌い
あと釣りバカとかの貧乏くさい義理人情ものみたいのも嫌い
こういう映画とらないだけ松本はまし
893名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:37:24.84 ID:aVqdT0w30
>>882
メッチャ上手いな、これ


我ながら
894名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:37:28.71 ID:I1ZIW7T90
>>880
デモンズでやってるな
映画内だけど
895名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:37:38.63 ID:kYfIjcUs0
>>882
大衆に相手にされないから全館ガラガラなんだろ
2chとか、どうでもいい
896名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:37:49.59 ID:NiNnXZtd0
こいつの発想は中学生くらいの年齢のガキがこれはダメだろって飲み込んだヤツを
堂々とこれ重いついた俺天才やわってやってしまうことだからな
897名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:38:03.95 ID:JX8IOe3S0
映画にしても何にしてもそうだけど、理由や背景求めようとすんなって作品はあるけど
かなり気を付けて作らないとただの空回りにおわっちゃう
898名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:38:11.90 ID:OAxciJZL0
      ,r '´:::::::::::::::::::::::::::゙゙゙ :、 
     ,r '::::::::         ::::゙:::、      
     /::: .:::::゙:、
    l:  '  ,,,,,,,  , ´ ,,,,,,,,, , ::::::i        
     i:  '" _゙゙     '" _゙゙゙゙ ヽ:::i      
    i:  /_\ll l  /_\   ::i-、     
    i::   < >i::   < >   :iノ /     
     i::: ヽ  / i::   ヽ ゙゙    i i      
     i:/二二ヽ  ii  ,,)\   ::: i) i     
     | 松  |/ (ヽ--'  \ ::   i ノ    
     | 本  |彡"´U ゙゙゙ミミ    /l   
     | 裸  | -─-──- ミミ  / l      
     | 之  | ::;;;;" ̄     :/ /\
     | 王  |::::::::::::::::::::::::::::.../ /lll\
     | 様  |ヽ─-─--‐'"´ /llllllllllllllll\
     | 之  |
    __| 墓  |__
   / └──┘ \
  |´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ソ
  ソ::::::::::::::::::::::::::::::::ソソ
/ ソ ̄|;;;;;;;lll;;;;;;;| ̄ソ \
|´ ̄ ̄ |. [廿] .|´ ̄ ̄.|     ┼ヽ  -|r‐、. レ |
|:::::::::::::::|      |::::::::::::::|     d⌒) ./| _ノ  __ノ
|:::::::::::::::| ̄ ̄ ̄|::::::::::::::|    ---------------
. ̄ ̄ ̄|_______|´ ̄ ̄゛      制作・著作 NHK
899名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:38:21.39 ID:z3dfKcmM0
>>657
>>661
>>623
うわ、見たいわ
つべにあるかな
900名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:38:25.19 ID:GZmXlx5o0
>>1
おまえ崖っぷちの意味わかってんの?w


おまえが100回転生しても叶わないほど
金持ってますからwこの人wwww
901名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:38:29.60 ID:wpcoXRgS0
>>890
爆発させてぶちゅっとキスしてアメリカ万歳?
902名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:38:59.68 ID:I+QqiAll0
武もヤクザもん以外は不採算だからな。
社長が大崎で居る限り、気にすることはない。
903名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:39:11.40 ID:2bIjmXu/0
>>892
邦画をみなきゃいいだけだろそれwwwwwwwwww貞子だけみてろwwwwwwwwww
904名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:39:15.70 ID:Xwk4DAyM0
>>886
おお、そうなのか

ここまで引っ張ってしょうもないオチだったら酷いなとおもってたんだが
それ以下の最悪の終わり方だなw
905名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:39:20.23 ID:CYe67IRo0
>883
板尾がとかげのおっさんに身を任せようとするけど、とかげのおっさんがとめる。
浜田少年が板尾とおじさん(ほんこん)がやっぱりうまく行きそうだと報告してそこでお別れ。

切ないたたずまいをするトカゲのおっさん。
だが、ボールを転がしてしまった少年(いまだ)が現れ
浜田少年と会ったときのような変なダンスをして取り入ろうとする。

だったような。
906名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:39:20.56 ID:zyhtbNn80
松本の預金10億はあるだろうから大丈夫
907名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:39:26.68 ID:M1SmgCta0
>>887
倉本も毒されてしまったのか…残念だ
若い頃の尖った狂ったコント好きだった
908名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:39:27.59 ID:r4yDRNT20
松本をたけしと勘違いしている吉本の大崎が悪い

松本では無理
909名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:39:42.07 ID:Q6uJwoOh0
もうまっちゃんのファンって言うのも言いづらくなってきてるよね
映画4本も見ないといけないわけだし
つまらないらしいし
910名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:39:43.75 ID:lVPMmBDd0
>>892
それはあるな
確かに
911名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:39:48.69 ID:48lMPuQe0
>>890
で飽きられつつあるのが現状でもあるけどな。最近世界中から
いろいろ買ってるようだなネタ本を

ビートは、暴力全般っていう日本人にいまいちぴんとこないけど
わかりやすいものを使ったな
912名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:39:55.50 ID:k90FT+Tn0
それもギャグの一部ですから
913名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:39:57.11 ID:eC5ev1COP
>>892
アニメでも見てろ
914名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:39:59.19 ID:fXByydO8O
たけしも過大評価だがとりあえず映画にはなってるからなあ
915名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:40:03.80 ID:dIh06yAn0
映画の興行収入のシステムはどんなシステムなの?
916名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:40:07.83 ID:T5kRSfHf0
大日本人・・・変身もの
しんぼる・・・コント
さや侍・・・時代劇
R100・・・エロ

次はアニメだよ。声優で主演。
917名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:40:12.58 ID:OAxciJZL0
      ,r '´:::::::::::::::::::::::::::゙゙゙ :、 
     ,r '::::::::         ::::゙:::、      
     /::: .:::::゙:、
    l:  '  ,,,,,,,  , ´ ,,,,,,,,, , ::::::i        
     i:  '" _゙゙     '" _゙゙゙゙ ヽ:::i      
    i:  /_\ll l  /_\   ::i-、     
    i::   < >i::   < >   :iノ /     
     i::: ヽ  / i::   ヽ ゙゙    i i      
     i::::::::     ii  ,,)\   ::: i) i     
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::
   ::::::::::::::::::::::::::::
    :::::::::::::
             , ──     さよなら〜
               /       ヽ                     , ── 、
            |        |                /       ヽ
            (\     /) ∩/)ヽ          |        |                  m
〜〜〜〜〜〜〜〜 ヽ、\へ/ノ/  /〜〜〜〜〜〜〜(ヽ      /、 m 〜〜〜〜〜  __∩   !
〜〜〜〜〜〜〜〜〜 l──l/\/〜/  ̄ ̄ ̄` \  / !\,へ/\) ノ 〜〜〜   /vv、  `ヽノ
             /  ̄ ̄ ヽ/   /            ヽ ∨_l二二l/ヽ/ 」\       /ヽ  |    i
           /ヽ|     |   i               | / |     | /  \  \   (⊃  ||)    |
         ⊂  /|  ─  |.   |              l/ヽ.|     |.      /\  \. |─┐ \__ !
          ///  |  ̄ ̄ ̄|   ヽ           /  /───ヽ  __o/ヽノ >   \ヽ、 _____|
              |___|  ◯ヽ         /◯/      \\_-´||)   / /⌒ヽ── ヽ
              |  | |  |   \ `━━━━━ /   ̄|. ̄| ̄| ̄   /   l 、/  /        |
918名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:40:18.74 ID:Qyq8Qzjk0
>>891
それと完全な勉強不足だと思う
映画は総合芸術って素人のオレでも知ってるのに、フィーリングだけで作ってんじゃねーかと
919名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:40:24.69 ID:tUZlkfeu0
>>880 そういう奇のてらい方だったら、映画もやって表現的にはそこそこのものもあった
寺山修司なんかがやりそうな感じだね。でもすこし直球過ぎるので、それは寺山もやってないとは思うけど。

スクリーンを切り裂くのでは少し単純過ぎるからと言う事で、
スクリーンも含めてそれを見るという行為を担当してる器官である眼球を切り裂くという象徴的シーンを
入れたものなら、超有名な作品があるよ。
920名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:40:39.21 ID:ClCGlLjj0
>>916
キョーちゃんをやれキョーちゃんを
921名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:40:48.52 ID:9turazF30
>>896
これだな
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ /  「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は作れないぞ!
   |  irー-、 ー ,} |    /     i   
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
922名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:40:58.72 ID:iwo34RvG0
>>882>>893
みたいなのが今のダウンタウン松本信者
もうついていけてないし自分がついていけてないことにも気づけてない
923名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:41:06.35 ID:Vwxv6di20
>>840
松本は開き直ってないよ
開き直るくらいだったらまだ救いがあった
924名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:41:26.09 ID:tTfh7b5Z0
>>890
松本と日本人監督全般をいっしょくたにするな
925名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:41:29.03 ID:CYe67IRo0
>904
完結させたはず。
ごっつの最終回で「全員で心血を注いで作り上げた作品をごらんください」
の文字が最初にでて、すべての時間をつかって「とかげのおっさん」をやったと思う。
926名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:41:33.34 ID:y3r5akIl0
BS見てたら大ヒット上映中ってCM流れてワロタ
927名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:41:33.36 ID:ClCGlLjj0
>>919
どこかの黄色ネズミアニメなんか視覚効果だけで見る側の脳にダメージ及ばせたしな
928名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:42:06.36 ID:5XrFCNgP0
宇多丸も少し触れてるけど、この作品は劇中劇をすることで信者に評価されることを遮断し
「懐古厨の切り離し」をしてるんだけど、見ないで批判してる人が多いからその部分を語れないんだよね
自ら過去の作品全てを否定する事になるので、「それが面白いと信じて疑わなかった」せのちんとかいう作家が泣いてたという話につながる

>>733
試写なしで映画を宣伝
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20080409/1009114/

 去年の6月2日、封切り大盛況に沸く銀座東劇、映画「大日本人」の初日舞台挨拶控室で盛り上がったのは、
ハリウッドから「どうやってこの宣伝戦略がとれたのか、誰が指揮しているのか」という問い合わせが殺到したからだった。
答えは、単に監督松本人志が事前に試写会をして予想されたくない(宣伝でなんとなく見た感じ、
にされたくない)という個人的なこだわりからだったのだが、米国ではかなり話題に上がったようだ。


それ「モキュメントは昔からあるだろ!」って怒ってる人がいたけど、宣伝手法のことだよね
929名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:42:42.17 ID:aVqdT0w30
>>922
俺は松本信者ではないと明言しているんだが…
独り相撲はカッコ悪いぜ
930名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:42:43.64 ID:48lMPuQe0
まったくスレ違いだけど、清須会議って映画がもうすぐやるけど、あの宣伝「のぼうの城」を丸パクリしてるだろ

三谷もなぁ
931名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:42:53.40 ID:tUZlkfeu0
>>885 蔵人か。
「役者はどっちかというと役者なんて稼業はどうでもいいと思ってた方が上手くやれたりするんだよね」と
『あの夏・・・・』に出たその蔵人を評して言ってたみたいだね。キタノ監督。
932名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:43:03.75 ID:vO9ioqwC0
たけしもだけどなんで映画なんだろな
向いてないことしなきゃいいのに
933名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:43:14.52 ID:n3bei1q60
そのうち品川にも「おまえは映画が分かってないねん!」とか言って無理やり松本ブランド風の糞おもしろく無い映画を撮らせて大コケさせるかもな。
品川が評価されればされるほど吉本内で松本の立場が無くなるから、どうせ落ちるなら品川を巻き込んで無理心中するかも。
934名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:43:21.99 ID:Xwk4DAyM0
>>905,925

一応終わってたんだな
935名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:43:24.58 ID:CYe67IRo0
ガキのトークは復活させたほうがいいんじゃないの。
もう昔のようなポンポンとしたやりとりと笑いはできないと思うけど
浜田に愚痴る、客の前で愚痴って浜田に切られるは松本のストレス解消になれそう。
936名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:43:29.72 ID:ST2bCaeV0
川から雛壇流れてくるようなトンデモ映画を作って欲しい
937名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:44:21.02 ID:Xit2mSw40
製作にあたっても、放送作家を中心とした10人近い信頼するブレーンを招集
した会議も4作目だけに、アイデアを結集する形が出来上がっていた

ここが問題点なのを誰か教えてやれよ
身内だけの内輪笑い、よいしょやってるから廃れて行ったんだろ
938名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:44:38.56 ID:3r0mpn7d0
大崎ってひょうきん族プロデューサーだった横澤が
社長のやくざ絡みの女問題を解決した功績だけでのし上っただけの人間といってたな
だから芸能に関して何にも解ってない奴だと馬鹿にしてた
939名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:44:40.02 ID:Fvfg2/6G0
222
940名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:44:49.77 ID:lUqFElKHP
>>933
最近の吉本の品川さんの扱いの悪さは映画の興収で松本さんに勝ってしまったからなんかな
941名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:44:59.94 ID:1580VxYT0
>>919
そうそう。寺山修司とかがやってそうな感じはあった。
デモンズは映画内でやってたなw
目を切るって、白黒の無声映画のやつかな?

映画を壊すのは、劇場に雨がふったり風がふいたり
とかそんな仕掛けするのがいいかもな。
942名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:45:06.40 ID:CYe67IRo0
コントがシュールグロイのが多かった印象だから
ホラーを撮ってみてほしい。
でもまた最後は荒唐無稽なものを出してくるのかもしれないけど。
943名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:45:06.82 ID:I1ZIW7T90
>>905
ちょっとちがくね?
確か浜田がオッサンを飼いたいって板尾母に頼むんだけど
板尾母は迷惑そうで、何度も浜田は説得するんだけどいちいちオッサンの余計なことをしゃべって
オッサンが「ちょっと待て、今のは・・」ってグダグダしたやり取りしてたら倉野登場
オッサンは板尾母に特定の相手がいないと思ったのに恥をかいたーって騒いで浜田に怒る
最後に板尾母が金をオッサンに握らせて、もううちの子にかまうなってことを匂わせて終わり
944名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:45:12.16 ID:EmKstwwX0
昔も今もクッソつまんねータレントだろ

小学生でも言えるようなちゃっちい返しだけでレギュラー何本も持つなゴミ
945名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:45:17.88 ID:Cz6LwaQQI
>>880
映画を壊すとか言ってる時点で無知なんだよ
もうとっくの昔に壊れてるんだから
さらに今はPOV時点の映画やらビデオ撮りやら3Dやらデジタル上映やら
映像がありふれた時代に何が映画と呼べるのか、映画をどう立て直すかがこれからの映画史だと思う
946名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:45:21.01 ID:i3qXorVt0
最近は逃げ道つくるコメントばっかだし、ここまで醜くなるのかねえ・・・
947名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:45:27.85 ID:l0zOA3y40
レギュラー1本とかになってとんねるずみたいになりそう
週休5日だと趣味がないとね
948名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:45:32.54 ID:tUZlkfeu0
>>892 釣りバカの前身とも言える「寅さん」シリーズについては、どう思う?
949名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:45:44.70 ID:tTfh7b5Z0
>>928
なんでも良いように解釈できておめでたいなお前
950名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:46:02.69 ID:RP7O8pZ80
>>780
たけしは病に伏せてる義太夫の面倒も見てるらしいな。
本人はもう隠居したいんだろうけど、周りがそういう状況にないんだろうね。ちょい可哀想だと思う。

あ、松本はとっとと引退したらいいよ。資産は築いたろうし十分でしょ。
951名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:46:12.31 ID:1WPWn1Cm0
>>837
なんかゾーッとするほど恥ずかしい
しんぼるのラストも2001年超えた!芸術や!とか盛り上がってたんだろうな
952名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:46:23.75 ID:Qyq8Qzjk0
たけし映画は
「暴力三昧(悲惨でも可)の後に訪れる静謐」
を描きたいのかなと思うが、松本はなあ…
何が言いたいのかまるで分からんよ
953名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:46:33.92 ID:29+KpO8D0
田園に死すみたいな映画撮れないもんかね
954名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:46:46.71 ID:GZmXlx5o0
客入るのが決まってるテレビ映画撮ってるクソ監督や
三池みたいに迎合してドヤ顔してるウンコ監督なんかより遥かにマシなんだが

おまえら世界のインディペンデント映画見たことあんの?
映画=人気=儲けでしか全体を見れない不幸なやつ大杉だろつーちゃんねるww
955名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:46:55.35 ID:Fvfg2/6G0
www
956名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:47:12.35 ID:ldHpehLA0
>>950
単なる不摂生が元の糖尿病やら透析の面倒を見るのもいろいろあるんだろうなと思う
957名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:47:27.79 ID:OAxciJZL0
      ,r '´:::::::::::::::::::::::::::゙゙゙ :、 
     ,r '::::::::         ::::゙:::、      
     /::: .:::::゙:、
    l:  '  ,,,,,,,  , ´ ,,,,,,,,, , ::::::i        
     i:  '" _゙゙     '" _゙゙゙゙ ヽ:::i      
    i:  /_\ll l  /_\   ::i-、     
    i::   < >i::   < >   :iノ /     
     i::: ヽ  / i::   ヽ ゙゙    i i      
     i::::::::     ii  ,,)\   ::: i) i     
      i::::::::  / (ヽ--'  \ ::   i ノ    
      i:::::::::: /彡"´U ゙゙゙ミミ    /l   
     `ヽ::: 彡-─-──- ミミ  / l      
       \:  ::;;;;" ̄     :/ /\
         \::::::::::::::::::::::::::::.../ /lll\
          ヽ─-─--‐'"´ /llllllllllllllll\
958名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:47:42.31 ID:lVPMmBDd0
こうなって来ると
サンマとか浜田雅功とか岡村とか映画とればいいのに

岡村の恋愛映画とか面白そうじゃん
959名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:47:45.99 ID:Rjv06ulO0
要するに 撮りたい映画があったわけではなく、映画監督になりたかった
だけだったんだろう
960名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:47:56.21 ID:C6+qhALS0
だいたいR100ってw

おもしろいか?
961名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:48:11.01 ID:kYfIjcUs0
たけしと松本では、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
映画の内容云々以前に、映画の基本を理解しているか否かに致命的な差がある

たけし
明治大中退の、兄弟は東大家系

松本
底辺工業高校卒の、家族は創価まみれ


ぶっちゃけ、比べるのもおこがましいレベルですわ
962名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:48:13.90 ID:tTfh7b5Z0
>>954
えー全くマシではありませんね
963名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:48:29.94 ID:CYe67IRo0
>943
うん、違うかもしれない。
何回か放送あったからいろいろ混ざってたかも。
最初はあくまで、息子はまだが世話になっているおっさんだったけど
放送回をかさねて、板尾がワンピースを脱いでキャミソール姿になるのを
「いや奥さん・・・」ってとかでのおっさんが止めたのを覚えてるんだよなあ。
でも最終的には板尾も浜田少年もホンコンおっさんについていった・・・。
で、ラストはいまだ少年(アホっぽい)登場で終わりかな。
964名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:48:30.93 ID:48lMPuQe0
>>952
芯がないよな。もし「笑い」が芯にあるんだとすれば、笑えない時点でおしまいだ。
どんなジャンルでもなんでもできる全能だと思ってるのかもしれんが、結局個人には
それぞれの領域・分野ってのはあるわけで
965名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:48:43.39 ID:1580VxYT0
時代は変わったな。
松本は、昔に大崎社長が露天風呂の壁をよじ登って
女風呂をのぞいていた話とか、笑い話でしてたのになあ。
今そんな話したら大変。
966名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:48:51.11 ID:vUIuP5cP0
>>905
>>943
それ第1話の終わり
967名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:48:59.95 ID:tbdJm+dz0
>放送作家を中心とした10人近い信頼するブレーンを招集

所詮テレビ屋ってことか
放送作家っておまえらでもできそうだな
968名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:49:08.10 ID:Fvfg2/6G0
www
969名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:49:09.39 ID:I1ZIW7T90
>>945
そうなんだよね
映画を壊すって意味なら従来のハリウッド映画を破壊しようとした
アメリカンニューシネマがあった訳だし
松本の世代なら知ってそうなんだけどな
970名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:49:10.76 ID:3r0mpn7d0
>>954
インデペンデントならそれらしく
ぴあフィルム大賞にでも応募して終わっとけ
大々的に公開するようなもんじゃない
971名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:49:16.09 ID:ys13/Bsx0
吉本はそんな下手は売ってないと思うんだよなあ。すごく真っ当というか
これだけのキャストそろえてついでに監督も著名人なら、当たると考えるのが自然だろ
972名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:49:36.74 ID:NiNnXZtd0
松本が輝くのはDTのフリートークだよ
これっきゃない
これ1本でいくべき

司会も最近はイマイチだし、フリートークでいったん自分の牙をとぎなおすべし
973名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:50:06.66 ID:s7qom2nc0
松本は本広みたいな弱そうな監督にはケチつけるけど
井筒みたいなタイプには何も言わないんだよな

松本が監督デビューする直前に、突拍子もなく
「井筒監督の映画に文句言わせない」とか突然持ち上げ
始めたよ。要するに今後自分の映画に批判させないよう
にしたんだろうよ。
けど井筒は松本の映画ボロクソに批判w

このやり取りに松本の人間的な小ささがすべて出てる
974名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:50:07.25 ID:wJFJRRNN0
CSでしんぼるやってたんで録画してさっきまで観てたんだが序盤で観るのやめた
975名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:50:17.15 ID:yjXJfgTO0
カリスマ芸人ねえ…昔はそういう時期も有っただろうけど、今は荒廃芸人だけだろそう思ってるのは
まあ、そいつらも腹の内はわからんけどな
ただ一番肝心の視聴者は残念ながらもう、そうは思ってないよ
976名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:50:17.19 ID:eC5ev1COP
>>961
まぁ、学歴や家族よりも役者や制作の現場経験が問題だと思う
977名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:50:42.20 ID:Qyq8Qzjk0
>>964
そうそれ、芯が無いのよ
描きたい情景もテーマも何もなく、ただ2時間ずーっと垂れ流し
敢えて言うならシュールを狙ってる?とも思うが、シュールこそ核が無いと成立しない
978名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:50:44.17 ID:pxn8vUdKO
>>893
ワロタw
979名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:50:57.90 ID:s079q1T7O
今BSでアウトレイジビヨンド観たけど面白かった。
松本映画は一作も見て無いから比べようもないけど。
大日本人を見に行った松本ファンの友達が、松本をフォローしながら感想言おうとしてるのを見て察知したので見て無い。
ファンをガッカリさせてんなぁと。よっぽどだったんだろう。
980名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:51:14.53 ID:RP7O8pZ80
>>953
松本は見てないんじゃない? あのラストシーンは凄いよな。

>>956
フライデー襲撃事件のメンバーだからかな。自分のために前科者にさしちゃったという負い目があるのかも。
981名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:51:19.55 ID:igooTNF2O
たけしは画面が美しいもんな
松本見たことないからわからんけど
982名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:51:27.08 ID:GZE/qdng0
そもそもダウンタウンが面白いなんて言ってる奴は関西の奴だけだろ
983名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:51:37.84 ID:KL4mMoNw0

これイマダ

これハマタ
984名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:51:40.34 ID:tTfh7b5Z0
>>972
ところがそのトークが数字取れないんだよね
985名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:51:45.59 ID:1580VxYT0
まあ、知識はあるかもしれんが
学歴や教養の話でもないんじゃないの?
タランティーノとか、スピルバーグにもそんなもんないんだろ??

映画評論家の町山は、大日本人は嫌いじゃないらしいな。

>>973
パッチギは、本気で褒めてたと思う。
ガキ帝国とかも好きなんじゃないかな?
986名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:51:54.67 ID:MneD29D70
>>974
最後まで見ろよ。あれが松本映画だってことが分かるぜ

悪い意味でな
987名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:52:17.27 ID:VFt+7o5o0
法則が発動しただけ
不思議でもなんでもない。必然
988名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:52:50.80 ID:Hb4E/F1b0
100以下で良かったかもな箱
989名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:52:58.65 ID:5XrFCNgP0
「こんな映画にマジになってどうすんの」っていう作品なんで
実際に見た人は批評する気力すら失う。なのでこういうのがいるという事は>ID:tbo9/3Ogi=ID:tVyO177R0
見てない人が多いだろうからこれ書いてもピンと来ないと思うけど、松本はたぶん本気で引退を考えてる

新しいモノを作るためには、過去のモノを壊す必要があるが
松本のお笑い製作がその繰り返しで、この作品ではとうとう過去を全否定する
「自分のお笑いは間違い」という事を自ら示して壊す事により
若い世代に新しい笑いを生み易い環境を作った上で、業界から去ろうとしている
990名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:52:59.47 ID:lVPMmBDd0
漫画家とかが映画とったほうがいいの作るって

日本の芸術家ってしょぼいもん
小説も音楽も芸人も抽象的で感じてくれって感じ

漫画ぐらいじゃん
プロットがきっちりしててストーリーで押せてるの
991名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:53:17.04 ID:P6DUpAerO
松本の映画はまず観たいと思わせてくれない
992名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:53:25.00 ID:rMoksy/C0
こいつら出汁の入ってないラーメン屋を
日本一不味いラーメン屋ともてはやしてたよな
あれはやらせだったけど
こいつは素で日本一不味い映画屋をやっただけのことだな
993名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:53:29.43 ID:l0zOA3y40
>>948
ああいう予定調和の義理人情みたい邦画は見ていて超つまんない
主演俳優も全然魅力的じゃないし
ファンの方すみません
994名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:53:35.95 ID:BU5a8hjs0
上場していたら株主総会で、袋叩きなのにな。
995名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:53:51.96 ID:kYfIjcUs0
★ 2ちゃんでの、松本人志の歴史 ★

神格化され、何をやっても絶賛状態

松本を晒す輩は、壮絶な袋叩き

ダウンタウン以外のお笑いは、糞ツマランと総攻撃

NHKで演じた糞コントが尋常じゃ無いほどつまらなく、求心力が落ちる

信者が、今まで目を瞑っていた映画に関しても叩き出す

今や、本業のお笑いも叩かれまくりで掌返しの象徴的存在

神格化があまりにも過ぎたせいで反動も大きく、元々のアンチも
盲目で全てを絶賛していた信者も、共闘して松本を袋叩き状態

ソレでも周りの金魚の糞芸人達からは素晴らしいと手放しで
褒められ続け、視野の狭い世界に閉じ籠り、世間との致命的な
ズレが生じ 、完全に『裸の王様』と化した哀れな芸人の終焉 ← 今ココ!!!!
996名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:54:06.24 ID:Qyq8Qzjk0
>>992
しかも客に「美味いやろ?美味いて言えや!」て強要してる時点でお察し
997名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:54:15.29 ID:1580VxYT0
>>992
彦龍だっけかw
998名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:54:35.01 ID:em4GL7N80
意味不明なものが次々現れて・・って吾妻ひでおで読んだので充分
999名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:54:39.79 ID:erFVJPCo0
どうせ崖の下からもずっと同じこと言い続けるだろ
1000名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:54:54.41 ID:Fvfg2/6G0
www
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。