【サッカー】J2アビスパ福岡支援「ノー」…福岡銀行「これ以上やるつもりはない」、西日本鉄道「追加支援は難しい」トップ表明★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大梃子φ ★
アビスパ支援「ノー」、福岡銀・西鉄トップ表明

サッカー・J2のアビスパ福岡の資金繰りが悪化している問題について、
福岡銀行の谷正明頭取は28日の定例記者会見で、
「それなりの協力はしてきたが、これ以上やるつもりはない」と述べ、追加的な支援は行わない方針を示した。

この問題では、西日本鉄道の倉富純男社長も24日の定例記者会見で「追加支援は難しい」との考えを示している。
福岡銀と西鉄は共にアビスパの株主企業に名を連ねているが、トップがそろって追加支援に否定的な考えを示した。

福岡商工会議所の末吉紀雄会頭(コカ・コーラウエスト会長)も23日の定例会見で、
(追加の)協賛金をあてにした経営は難しいとの認識を示すなど、アビスパに自助努力を求める意見が相次いでいる。

(2013年10月29日 読売新聞)
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20131029-OYS1T00221.htm
前スレ(★1:2013/10/29(火) 12:39:29.08)
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383030593/
2名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:03:01.37 ID:6jybYmYv0
2ならアビスパに100円恵む
3名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:04:06.46 ID:QkfVtAig0
3ならアビスパ破綻
4名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:04:12.10 ID:4MMG8Vgj0
とにかくこれを見て下さい。
http://hcm48.mustsee.jp

とんでもないことになっています。
5名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:04:43.08 ID:pGa9XMr10
     アビスパちゃんを救う会
     ┏━━━━━━━━┓
     ┃  /        \  ┃ アビスパちゃんは
     ┃/    /⌒ヽ   \┃ 生まれつき資金繰りが弱く
     ┃     ゝ、ノ    ┃ 一カ月以内に運営資金が必要です。
     ┃   __|_     ┃ 
     ┃  / :::\::::/\   ┃ しかし運営には5000万円という
     ┃/ < ●>:::<●>\ .┃ 莫大な費用がかかります。
     ┃|    (__人_)   | .┃ 
     ┃\   `ー'´   / .┃ アビスパちゃんを救うために
     ┗━━━━━━━━┛ どうか協力をよろしくお願いします。
      アビスパちゃん 17歳
6名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:05:30.88 ID:FxiKUzCA0
潰れるにしろ何にしろサポーター問題を解決してほしい
7名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:05:33.25 ID:NpnE+iM10
     ┏━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌───┐                ┃
┃│.ワイプ.│        テロップ..  ┃ 
┃│ 画面 │        テロップ.. ┃ 
┃└───┘               ┃  <ナレ:次の瞬間! と、そのとき!
┃  【YouTubeの動画垂れ流し】   ┃
┃     【やらせ・捏造】       ┃ <SEを被せる(ど〜ん、どし〜ん
┃     流れるテロップ・・・・    ┃  どか〜ん、ぴろぴろぴろぴろ・)
┃                      ┃ 
┃       やたらとデカイ      ┃  
┃         テロップ        ┃ <SE:え〜
┗━━━━━━━━━━━━━━┛       ナレ:このあと、○○にスタジオ騒然!(CMへ)
   /\     /\     /\
 SE:え〜  SE:あははは  SE:へぇ〜
8名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:05:38.08 ID:XHNBMoU40
また防衛軍の工作のせいかよ
やきう防衛軍は銀行や鉄道にまで圧力かけやがって
そこまでJを脅威に思ってるってことだな

むしろこれは朗報
あいつらがあせってるって事実があきらかになった
9名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:05:58.29 ID:TQUdf2ufi
昨年の日本シリーズ第3戦が、シリーズ巨人戦史上ワースト記録を更新する低視聴率

◆NHK歌謡コンサートわが心の大阪メロディー
12/10/30(火) NHK 19:30-20:43
世帯 KID .TEN M1 M2  M3  F1 F2  F3
12.6 *0.1 *1.4 *0.9 *1.0 ★12.5 *0.5 *1.1 16.6 

◆日本シリーズ第3戦 日ハムvs巨人  12/10/30(火) テレ朝 18:30-21:45 
世帯 KID .TEN M1 M2  M3  F1 F2  F3
13.7 *4.5 *5.1 *3.4 *3.9 ★15.1 *4.4 *5.3 *9.6

M1、M2、M3
個人視聴率の集計区分の俗称。M1=男性20〜34歳、M2=男性35〜49歳、M3=男性50歳以上を指す。
10名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:07:31.92 ID:lia+K0A/0
http://i.imgur.com/qeHRH8P.jpg

感動的という見方もあるが、よく見てみよう。
助けてくれと言いつつ、攻撃的な振る舞い。民度が知れる。
喧嘩売ってるんだよね、オブリさん?
11名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:07:34.42 ID:pGa9XMr10
         __ , ────── 、__
      , - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     / ;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,,;::::::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::::::ヽ
   i゙:::;:::::||::::::,!i:::::::::::,|i::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-──、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/  なんで、Jリーグすぐお金なくなってしまうん?
  .   i ^~~~ー==─ ー'-+、     /^゙-、;;;;/
     {     ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゙゙''-''-─、       /-'^"
     ヽ,_    ^~^        (
     /`''丶、     , -    /^l
    /  /( ノ `'''''''´~ _, - ' ~ ゙i、
    { / /| ̄ ̄ ̄ ̄   _,-'^¨ }
    {/ /  ゙ー────'~   \|
    /               ヽ  \
12名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:07:44.74 ID:fzLfkQEm0
一方ホークスは人気あり過ぎてウハウハな模様

【野球】ソフトバンク2,3軍本拠地の誘致合戦が過熱・・・5県34市町が手を挙げる
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1379945666/

>福岡ソフトバンクホークスが自治体を対象に募集していたファーム(2、3軍)の新拠点候補地に、
>福岡県など5県の34市町が手を挙げた。
>ファンが集まることによる「経済効果」や「イメージアップ」に加え、炭鉱跡地や塩漬けになっていた工業団地
>の活用などさまざまな思惑も絡んで激しい誘致合戦に発展した。

>球団側は自治体名を公表していないが、毎日新聞の取材では、現在のファームがある福岡市をはじめ、
>福岡県の全60市町村中25市町が応募。他に熊本4市町▽佐賀3市▽長崎、大分各1市の計9市町が応じた。
>球団幹部が「予想以上」と話す高い競争率となり、各自治体はライバルを出し抜くために必死だ。
13名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:08:46.85 ID:D94nM2FW0
大都会福岡の地場産業

エバーライフ(皇潤) 福岡市中央区天神(韓国企業が買収済み)
やずや 福岡市南区那の川
キューサイ(青汁) 福岡市中央区草香江
アサヒ緑健(緑効青汁) 福岡市博多区博多駅東
悠香(茶のしずく) 大野城市御笠川
新日本製薬(ラフィネ パーフェクト・ワン) 福岡市中央区赤坂
ケンコーコム(通販)  福岡県飯塚市津島
メディア・プライス(はぴねすくらぶ) 福岡市中央区大手門
トーカ堂(北社長) 粕屋郡篠栗町乙犬
三和ヘルスケア合同会社(健康食品送りつけ商法)福岡市中央区舞鶴
14名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:08:51.52 ID:nZl1dIIr0
修羅の国県人だけど
アビスパに良いイメージないわ・・・

鳥栖もチョン多いし
15名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:09:09.88 ID:jf79bT9y0
いい加減オブリを追放しろ。
キチガイ集団オブリのせいでまともな人はどん引き。
しかも、ゴール裏じゃなくて、雨にぬれたく無いとかでスタンドにいるし。
アビスパのグッズを買わせず、自分たちの遠征費用捻出のために、オブリのグッズを周辺に売りつけているし。
16名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:09:19.44 ID:6fOZk2/Y0
個人協賛金 5,250円 何故、消費税をとるのか意味不明
選手半島人が多いな
17名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:09:44.20 ID:UC5P592I0
ファミリマートで「香川真司がご来店」と防犯カメラ写真をアップし炎上
http://matome.naver.jp/odai/2137432840138037601
18名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:10:11.61 ID:gasfGfnI0
これがまあ税金たかり体質というやつだ
どんぶり勘定、企業努力ゼロ、ひたすらもっとカネをくれくれ
特殊法人とかで何度も見た構図
19名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:10:12.47 ID:PDN6ClLji
また税金か
20名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:10:32.97 ID:6K6bTxSS0
田舎は保守的な人や老人しか住んでないからなあ
サッカーに興味持ってもらうの大変そうだな
21名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:12:00.14 ID:iaRuutu40
5000万で経営危機ってプロ野球のオーナーが聞いたら笑い泣きされるだろうなwwwwwww
22名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:12:40.01 ID:1D6Jhpww0
ここに限らず基地外サポがJのイメージを悪くしてるのに
一向に改善しようとしない運営が無能すぎる
23名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:12:49.10 ID:6+++bhn10
インフラ企業が本気出せばええんちゃう
サポーターは暴れるのが普通みたいな認識でやってきたんだし
これからも白い目で見られながらやってけよ
24名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:12:52.45 ID:QVCC+e6q0
永久に朝鮮人お断りを表明するなら寄付するけど
25名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:13:32.12 ID:z4ij80jJ0
野球もサッカーも潰れろ
低脳産むだけスポーツは国家にとって悪
26名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:13:52.40 ID:rlRk1HO50
>>15
アビスパのオブリに限らない
ヴィッセルの連中なんかもそう
「三木谷が金出すせいでまともなクラブ作れない」
って、三木谷が金出さなかったら誰が金出すのさ

金持ちに嫉妬している貧乏人がコアサポ名乗って
「お前が悪い、もっと金出せ、謝罪しろ、説明しろ」
こんなのがまかり通るなんて、金出すわけがない

金を出したら出した分だけ口を出せる
そういう世界にしないとJリーグは潰れるよ

野球みたいにボールやコミッショナー人事まで左右できるのはアレだが
海外サッカーだってキチガイじみた貧乏人よりも
オイルマネーはじめ金持ちの意見が優先されるじゃないか
27名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:13:58.04 ID:AmuyaCKt0
>>21
CS一戦だけで二億だっけ?
桁が違うよね
28名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:14:47.04 ID:ZiKD1T1hO
七社会はなんのために株主になってるの?
29名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:14:53.44 ID:jf79bT9y0
>>22
アビスパ関係者の一部がオブリと繋がっててオブリに甘い顔しまくってるしな。
オブリは屑過ぎるよ。
補強費用がないのを、スポンサーがもっと金を出してくれないからと逆恨みして、スポンサーの商品をピッチに投げ込んだり、スポンサーの名前かいたボードを叩き折ったり破いたりしてピッチに投げ込んだり。
それでスポンサーを怒らせて撤退とか、大幅減額されているのに。
30名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:15:02.53 ID:pwxxz61NO
>>15
代表が、スポーツ店経営なんだっけ
31名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:15:03.44 ID:StYKDJVW0
>>21
2部リーグの悲哀だな
BCなどの独立リーグも5千万集めるのは大変だろう
32名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:15:58.73 ID:CtrAxE4T0
サッカーにもこれが使えれば簡単なのにな

◆SPORTS COMMUNICATIONS - なぜベイスターズ売却は頓挫したのか 〜堀江貴文インタビュー〜
ttp://www.ninomiyasports.com/sc/modules/bulletin02/article.php?storyid=4620

堀江: プロ野球の球団経営では税制上の優遇措置が適用されます。
1954(昭和29)年の国税庁通達で映画、新聞、地方鉄道などの事業を営む法人が球団を保有した際には、その損失を補填するために支出した金額を広告宣伝費として計上できる。
たとえば、横浜は年間20億円の赤字を出していると言われています。その分を親会社が支出して広告宣伝費として計上すると、この20億円は課税対象から外れるんです。
同じことを普通の会社がやるとどうなるか。20億円は赤字を穴埋めするための寄付金とみなされ、課税されます。
これは隠されたプロ野球の利権ですよ。だって、サッカークラブには適用されていないんですから。
しかも「映画、新聞、地方鉄道など」と業種を限定しているのも不公平ですよね。
誰もここを指摘しないのは、絶対におかしい。中小企業の経営者が知ったら怒り狂う話だと思います。
二宮: 公共性の観点からいえば、Jリーグは企業名を名乗っていないのですから、むしろスポンサー企業に税制面での優遇があってもいいくらいです。
堀江: この通達はスポーツ振興のために、企業が支援しやすい環境を整えることが建前上の趣旨でしょう。それなら野球だろうがサッカーだろうが、すべてのスポーツにおいて適用すべきです。


>これは隠されたプロ野球の利権ですよ

>誰もここを指摘しないのは、絶対におかしい。中小企業の経営者が知ったら怒り狂う話だと思います。

>この通達はスポーツ振興のために、企業が支援しやすい環境を整えることが建前上の趣旨でしょう。
>それなら野球だろうがサッカーだろうが、すべてのスポーツにおいて適用すべきです。
33名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:16:13.65 ID:tS8OcNLV0
なんでサカ豚はこういう時に口ばっかで寄付してやろうとしないんだろうね。
おまえらの希望の星、Jリーグのクラブが潰れるかどうかの瀬戸際なんだから
私財投げ打ってでも寄付しろよ。

あ、昼間から暇してる株やFXで生計を立てているデイトレーダー(笑)ばかりの
はずだから、私財なんか投げ打たなくても1千万くらいは軽く寄付できるか。
よかったな、サカ豚・・・デイトレーダーでw
34名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:16:27.62 ID:jf79bT9y0
最近は、オブリは七社会くたばれとか七社会攻撃するようなこといっているし。
それで七社会がこれ以上出すのは厳しいよっていえばまた噛み付くしわけわからん。
35名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:17:21.79 ID:rlRk1HO50
>>23
サポーターが暴れるのが前提だから金出さないんだよ
暴れる奴らこそ「暴れ料」払えっての

シーチケ、FC会費くらあしか金出さない貧乏人が
大金出して胸やスタジアムに広告出している企業にケチつける
大金出して貧乏人から叩かれる、こんな馬鹿な話があるかっての
36名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:17:23.26 ID:y3L9HWiQ0
>>28
支援のポーズ
株主だからって、無限に支援するとは限らんよ
37名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:17:38.48 ID:FxiKUzCA0
>>26
そろそろ一番のアンチサッカー勢力は馬鹿なサッカーファンということに気付いた方がいい
38名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:17:59.50 ID:T0fsRfQG0
>>8
サカ豚
「やきう防衛軍がぁ〜」

2ch脳炸裂でワロタ
39名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:18:05.33 ID:GhURsWhyO
オブリとかいう連中がいるから協力しません
40名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:18:19.15 ID:wKb1s5mAO
>>26
三木谷が怒ってヴィッセルから手をひいたら面白いな
41名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:18:37.47 ID:pwxxz61NO
>>32
堀江が野球チームのオーナーにならなくて、ホント善かったwww
いや、もちろんサッカーや他のスポーツのオーナーになっても困るけど
42名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:19:18.18 ID:jf79bT9y0
>>30
オフィシャルのグッズを購入しないし、買おうとする人を遮ったりする一方で、自分たちのグッズを売るからなぁ。
商売うまいんだか、アビスパを支える気が皆無なんだか。
43名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:19:33.06 ID:bAdNsy8U0
地元企業は福岡の政財界の付き合いの範囲で資金出してた程度だろ
サッカーなんかにそこまでの思い入れはないわな
44名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:19:42.26 ID:rlRk1HO50
>>32
サッカーも企業の子会社化すれば使えるよ

「コアサポ」名乗る貧乏人が「俺達のクラブを私物化するな」と喚くから
企業の子会社化できず、使えないだけだよw
45名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:19:43.23 ID:i3T9OkNL0
福岡市はホークスの野球文化が根付いているからサッカーは絶対に無理!!
北九州に一任すべきだ
46名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:19:53.53 ID:iGXiQ09RO
九州のクラブて大分鳥栖福岡北九州長崎鹿児島の合併クラブ?
問題あるクラブ多すぎだな
47名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:19:55.55 ID:BbIxZik40
>>31
一軍>二軍=社会人>育成>独立

独立と一緒にするのはJ2に失礼
48名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:20:02.27 ID:y3L9HWiQ0
>>32
企業名はずしたのはJリーグ側じゃなかったけ?
49名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:20:19.00 ID:p6VyJu9E0
サカ豚が寄付しろよ
50名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:20:59.29 ID:YC1R2drI0
未来の磐田の姿
51名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:21:45.93 ID:HBuwsZjU0
最近あまり盟主のAAが貼られなくて寂しい
52名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:22:04.96 ID:jf79bT9y0
ソフトバンク球団はかなりアビスパをかまってて、支援とかコラボイベントとかしているんだけどな。
そういうライトな層がうっかり博多の森にいくと、オブリという不快な連中を目にしてしまい、二度と行かない、あいつらがいなくならない限り行かない、とアンチにしてしてしまう。
53名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:22:17.11 ID:RCQCWO9y0
>>10
これオブリなの?
主に関東サポやないの?
なんか山雅サポも一緒にやってくれたとどこかで見たような

まあ、何しても叩くんだろうね
54名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:22:23.16 ID:U+zLKuAI0
正直、盟主とか寒いと思って見てました
55名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:22:24.78 ID:yzT5QEfC0
【アビスパ福岡残念な歴史】

【1994年】
わが町にサッカークラブを50万署名→藤枝ブルックス(J昇格はスタジアムなどの理由で困難)

【1995年】
J昇格の為に泣く泣く福岡市に、福岡市長「大切な花嫁をいただく気持ちです。市民球団として育てると約束します」
Jリーグ昇格(チーム名が福岡ブルックスからアビスパ福岡に
藤枝時代のフロントを解雇、誘致した青年会議所などの地元中小企業から行政・七社会が実権を握って排除

場当たり的な補強と経営はノウハウもやる気もない七社会からの出向(3年サイクルぐらい)負債拡大中

【2001年】
ついにJ2降格

【2003年】
松田浩監督就任3年計画でチームを作って昇格、やる気ある熊倉社長が就任しチーム再建に尽力

【2006年】
負債30億を減資しして相殺、熊倉社長が任期切れで都筑社長就任(九電からの出向)
昇格したJ1では点が取れずにFW補強を要求(シーズン前から)していたが1勝5敗5分けで就任したばかりの都筑社長が監督を解任
この年入れ替えで神戸にアウェイゴールで1シーズンで降格(この時の神戸の監督は解雇した松田浩)
56名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:22:55.58 ID:yzT5QEfC0
【2007年】
現有戦力で1年で昇格をという小林伸二を監督として迎える予定が…社長が有名だからという理由でリトバルスキーを監督に、小林は(強化に)
成績不振→アウェイ鳥栖戦での誤審に切れたオブリ大暴れw胸スポンサーのコカコーラのペットボトルをスタンドから大量に投げ込み
ジョージアの胸スポンサーユニを着たオブリのメンバーがスタジアム内に飛び込んで侵入・審判に襲おうとしてカメラの前で御用w

コカ・コーラウエストジャパンが胸スポンサーから撤退(スポンサーは継続も支援縮小)
※コカ・コーラウエストは元々支援縮小を計画してたらしく、いい理由付けになった

【2008年】
成績不振で強化の小林解雇、なぜかリティ続投→リティの構想にあわせて選手を半数以上入れ替え
※小林伸二は2009年山形の監督に就任してJ1昇格
都筑社長の暴言・名言
 ・5連敗した試合で「安心して見られる負け試合だった」
 ・「(サポとの意見交換会出席は)来いと言われたから、会場にいって話しただけ」
 ・サポの「社長辞めろ」コールに対して「サポーターがどういう応援をしようが、私には関係ない」
選手会長で戦力外の山形恭平「ここは(施設面の)ハードはあるのに人材といったソフト面はない」
補強した194cmのハーフナー・マイクをサイド・ハーフナーで使う迷走

コーチだった篠田善之がS級ライセンス取得翌日にリティ解雇で篠田監督就任w

【2010年】
都筑社長辞任→現・大塚唯史新社長就任「選手は、ピッチを走ります。僕らは、街を走ります。アビスパは-変わります」
篠田体制3年目に5年ぶりにJ1昇格

【2011年】
J1で成績不振で篠田解雇、ヘッドコーチから昇格で浅野哲也が監督に就任も降格

【2012年】
新監督に監督経験のない前田浩二が就任でクラブ史上最低成績のJ2・11位でホーム平均動員数5,586人(過去最悪)

【2013年】
5000万円足りないよ、誰か恵んで〜このままだとJ退会になっちゃうよ♪
57名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:22:57.75 ID:MrmUNdmL0
>>44
知ったか乙
58名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:22:58.85 ID:6xU24o3+0
結局はタカリ体質なのね
だからサッカーは嫌われる
59名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:23:00.89 ID:CgtOZIts0
追加支援はしないけど現状の支援はしてくれるらしいよ
60名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:23:06.68 ID:AsanjBQs0
>>41
あの騒動の当時の世間の空気はホリエモンを応援する声が強くて
ナベツネ以下NPBのオーナー達は悪みたいな雰囲気だったけど排除したのは本当に大正解だったな
世論なんて当てにならんもんだね
61名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:23:30.06 ID:xyixzhEv0
サポクラ連中はオリジナルシャツ着てないで
レプユニ買えばいいのに。

アビスパのクラブカラーは良いし、
今なら西鉄のロゴ入ってるからかっこいいんだがな。

まぁ、あんまりクラブの足しにはならないと思うけど。
62名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:23:42.96 ID:CtrAxE4T0
サッカーに企業名つければ復活すると思ってそうな情弱が多すぎてワロタwwwwwwwwww
63名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:23:44.53 ID:00Oae0wd0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1208665
これ見て無理だと思ったわ、いまだにこいつらいるんだろ?
64名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:24:25.38 ID:jf79bT9y0
>>43
福岡の政財界もめちゃくちゃだからな。
先ず、戦前からの大不仲の西鉄と福岡市。
西鉄のやる事なす事に市が足を公然とひっぱりまくる。
65名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:24:48.00 ID:CcybzGGYO
赤字だらけで黒字になる目処が立たない事業に金をだす経営者はいないでしょ
66名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:25:18.47 ID:N6CwAPch0
ちょっと言っておく
宣伝広告費申請で脱税できる脱税できるって散々言ってる連中おるが

プロ野球の場合、チームは子会社化されるんだぞ
ホークスはソフトバンク、ファイターズは日本ハム、巨人は読売、
その親会社の傘下に入っている
だからチームに親会社の名前を付ける必要があるし、
『広告用子会社』として登録しているから当然『宣伝広告費』が成立する

そしてJ発足当時、野球と同じように親会社の傘下とできるように色々していたのに
J側が「私物化させるな」と言って名前も入れずに立ち上げたんだろ

その辺りの話を全部棚に上げてやれ脱税だはさすがに腸煮えくり返る
67名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:25:32.80 ID:bAdNsy8U0
>>45
いらん
北九州市民は福岡市民以上にサッカーに興味がないよ
あんなに老人ばかりなのに、誰がギラヴァンツの試合なんか見に行くかよ
観客動員はタダ券大量にばら撒いてあの程度だからな
ほんと新スタジアムもいらないよ
68名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:25:50.28 ID:q1Nea9Cw0
普通のサポには悪いけどオブリの印象が悪すぎてどうにも
俺がスポンサーでもあんなDQNが幅効かせてるクラブに金なんか出したくない
すぐ社長出せとか喚き始めるし出向で来る奴もたんなる罰ゲームだろ
好きな選手使わないから叩くとか昇格しても内容が気に入らないから応援ボイコットとか好き放題してたよな
69名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:27:12.15 ID:O7BA/bHU0
近所なんだからトスが責任もって合併しろよ!
70名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:27:30.64 ID:jf79bT9y0
他チームなら、気違いグループはゴール裏なのに、オブリは雨にぬれたく無い、声を反響させたいとスタンドにいるからライトな層が不快な目にあったり、押し売りにあう。
71名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:27:38.85 ID:L2Aeprq80
まぁ赤字20億を広告費扱いにできるよなんて言われても
中小企業は別に羨ましくも怒ったりもしないだろ
そもそも20億も赤字出せば部門どころか会社が消し飛んでもおかしくないんだから
そんなリスク侵したくないわな
72名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:27:43.63 ID:R71ccMZG0
>>46
単純にプロスポーツチームを持ちたいってだけだよ
熊本は今年からバスケチーム出来たし
まあその割には独立リーグの話はさっぱりだけど
73名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:28:24.94 ID:ZiKD1T1hO
>>56
これは前社長のほうが有能だったんじゃねーか?
74名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:28:25.86 ID:lbfgsYGL0
大都会だの九州の盟主福岡とか調子に乗ってるからダメなんだよな、マジで。

九州って福岡以外の北九州熊本も政令市だし鹿児島大分長崎どこも40万以上。
九州中から福岡様のサッカーを見にお上りしてくるから大丈夫とか考えてそう。
75名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:29:13.99 ID:wKb1s5mAO
老若男女が和気藹々と笑顔で過ごすドームのホークス戦
選手やフロントに罵声浴びせるだけのクズが幅をきかすアビスパ戦
76名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:29:22.71 ID:9AVKmB9P0
早く豚双六の連中は他スポーツの皆様
特にサッカーにだけど
土下座しろよ
オリンピックから史上初めて追い出され
犯罪者は生むは税金は蝕むは
日本中の若者から嫌われて憎まれて他スポーツの発展邪魔ばかりする
おまけに世界中からも不人気の烙印押された
この事実から目を逸らして日本でデカイ面する
いい加減焼き豚の横暴に頭にきてるんだよ
もう我慢の限界だ 怒らすのも大概にしろよ
77名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:29:55.26 ID:T0fsRfQG0
サカ豚
「Jなんてどうでもいい。日本代表と焼豚叩きが全てだ」

日本代表を下支えしているJをスルーするなよ(笑)
馬鹿じゃねーの?
野球なんて関係ねーよ
78名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:30:06.60 ID:HgM+jjIS0
ライト層がアビスパをみにいく

スタンドでオブリの蛮行を目の当たりにする

二度と行かない


集客キャンペーンで集客を減らす結果に
79名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:30:18.11 ID:nKV5Ns6y0
この期に及んでサポがサポートする気が無いからどうにもならないだろう
落ちるとこまで落ちてみるのも一興
80名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:31:26.52 ID:6+++bhn10
あの件以来、芸スポでやる夫盟主のAAをとんと見なくなった
81名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:31:46.94 ID:xyixzhEv0
東福岡高校とか福岡大とか
サッカーがそこそこ強いところがあるのに
そこから選手をあんまり獲得してない印象があるな。
ユースから上げてるからいいのか?
82名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:32:12.45 ID:pwxxz61NO
>>67
ま、市制50周年事業の一環だし。
造りたい言ってんなら、造らせりゃいいんだよ。
あとはギラヴァンツ次第だw
83名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:32:13.34 ID:jf79bT9y0
>>77
福岡だとソフトバンク球団がアビスパのためにコラボイベントとか色々かまっているんだけどね。
というか、地方都市だと野球チームとサッカーチームは蹴落とし合う関係じゃなくて共存を選択。

むしろ、オブリみたいな屑集団が>>78みたいなサイクル招いている。
84名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:32:17.36 ID:rlRk1HO50
>>57
知ったかも何も、そうなんだよ

コアサポ名乗る貧乏人が金持ちに嫉妬して
金出すスポンサーを何かにつけて叩きまくり
謝罪と説明を要求してスタジアムに居座ることが正当化される
そんなJリーグだから、金出さないんだよ

一方、野球は金を出せば出した分だけ力を持つことができる
だから西武の堤義明や読売の渡辺恒雄はアレだけ入れ込む
単なる商売ならばオーナー職までやる必要ないのにね
現に楽天の三木谷浩史は「野球はビジネスだから」と
一時期オーナー職放り出しているし
西武ライオンズだってしばらくオーナー不在の時期があった
85名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:32:28.67 ID:dWrzHOmu0
>>81
地元の学校からは半ば絶縁されてるから
86名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:32:50.36 ID:/dNwqUF/0
>>29
それ気違いすぎる
柏なんて「大切なのはスポンサーです」といって
ゴール裏主導で日立の準社歌である「この樹なんの樹気になる気になる…」を歌うんだぞ
87名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:32:51.25 ID:LARaTyMh0
>>78
しかも大口スポンサーを怒らせて撤退させたり、
自前でグッズ作って営業妨害してるんだろ
どう見てもそいつらが癌じゃねえか
88名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:33:02.61 ID:fQNoI0vp0
Jからは借金できないのん?
89名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:33:38.86 ID:XHGphIes0
かつてJのお荷物と呼ばれた甲府はなんで再生できたんだ?
90名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:33:40.76 ID:1zg2e1AD0
地場の地銀2行が株主にいて両方が融資も支援も難しいってどこまで痛んでるんだ?

もうクラブばらして、スクールや育成は北九州に引き取らせたほうがいいのか?
91名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:34:03.96 ID:/dNwqUF/0
オブリってのは、いわゆるプロ市民ならぬプロサポーターだね
応援グッズ売ってファンブログ運営してサポーターが職業になってる
92名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:34:27.71 ID:XbeVPQas0
福岡はホークスに比べてアビスパの人気は皆無に等しい。
J3に落ちてもいいから、身の丈経営に変えるしかないだろう。
93名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:35:15.41 ID:Vv28llfV0
>>13
そういう新興企業の方が金は出すもんよ
殆どホークスについてるだろ
Jリーグはいまだにインフラ工場自治体に頼りっぱなしなのがダメだな
94名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:35:15.80 ID:xyixzhEv0
>>85
なんかやらかしたのか?
95名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:35:28.00 ID:AmuyaCKt0
>>75
試合前にちびっこが一言言ってグランド行くの可愛い
行った先で選手と交流してるのもまた微笑ましい
96名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:35:43.07 ID:i3T9OkNL0
>>67

でもでも新スタジアムできるんだよね???
97名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:36:06.61 ID:pwxxz61NO
>>88
勝ち点10減らされる覚悟があるなら
98名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:36:08.74 ID:1n6DLMGdO
地域密着の成れの果てwwwww
99名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:36:10.43 ID:5MTyrvED0
税制優遇で脱税できるなら近鉄もTBSも毎日も東急も西鉄もダイエーも球団手放してないわ
なんでサッカーファンって嘘ついてまで野球叩くんだろな
そもそもサッカーのスレなのに
100名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:36:11.80 ID:dREmyGoU0
>>81
昔に比べたらそんなに強くないよ
ここ数年福岡県のサッカーはどんどん弱体化してる
101名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:36:21.37 ID:o2TZS0a70
よくわからないけど
つまりキチガイサポーターが暴れるから企業が金を出さない、ってことか?

もうそれ「サポーター」じゃないじゃん
102名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:36:26.72 ID:RCQCWO9y0
このスレ見てると、野球ファン?がホークスと比較してアビスパ批判してる人のが多い
103名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:36:45.70 ID:ZiKD1T1hO
オブリって墨見せて応援してるんだろ
104名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:36:57.49 ID:7pFX1uQh0
>>60
きっぱりと堀江(=ライブドア)はダメだと言い切ったナベツネの嗅覚は流石だと思った
105名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:37:04.10 ID:fQNoI0vp0
>>97
それは今シーズン?
もしくは来シーズン初めから?
106名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:37:13.03 ID:rlRk1HO50
優遇税制ガー!!→運営会社が子会社だからです
          Jリーグは貧乏人が私物化するなと喚くから不可能なだけ
只券ばらまき!!→協賛金いただいた御礼をチケットで返しているのです
                    Jリーグは金いただいた御礼もしないのですか?
107名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:37:46.92 ID:PvwoPDlz0
>>20
アビスパの場合、そういう次元の話では無くなってる。
ずさんな運営体制・結果をまるで残せない・借金踏み倒しまくり・税金よこせ。
サポーターも支援してくれるスポンサーも、どっちも心が離れてしまった。何度もチャンスはあった筈なのに。
108名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:38:07.63 ID:fknQmoEhO
アビスパには寄生虫がいるんか、そりゃ無理だわな
109名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:38:11.17 ID:/alPQqPk0
ないない詐欺じゃないの?福岡市から毎年数億盗んでも足りないのかよ
110名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:38:35.52 ID:jUzL44zg0
修羅の国にサッカーなんて似合わない。
スタジアムをコロッセオ化して、猛獣vs人間の戦いをやれよ。
111名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:39:13.34 ID:yWRa+cPe0
>>31
ILは厳しいけどBCはそこそこスポンサーが集まってるんだぞ
112名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:39:14.69 ID:dWrzHOmu0
>>94
高卒で獲った新人選手を一年でクビにした
113名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:39:23.53 ID:jf79bT9y0
>>90
西日本銀行と福岡シティ銀行合併前だったらな。
福岡シティの四島が焦げ付く覚悟で場合によっては出したかもしれないけど。
ただ、それでもスポンサーを逃しまくるオブリの排除でもないと出さないかもだけどな。
114名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:39:34.52 ID:rGN2VB/v0
あいつらがいる限り良くはならないと思う
今回は潔く引いてもらおう
115名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:39:43.70 ID:pwxxz61NO
>>105
どうなんだろ、今期ならもう意味ないしなぁ
116名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:40:11.17 ID:o9/7eV370
>99 TBSは1試合ウン億とまで言われた巨人千の放送権を欲しくて
「横浜主催の巨人戦の放送権(球団買えばただでついてくる)価値>>>球団持つことで生じる赤字」
だったから買った訳で 税制優遇とかそんなの考えてないよ
117名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:40:32.32 ID:Vv28llfV0
最近はサカ豚にとって辛いニュースばかりだなw
頼みの代表もクソ弱いし
118名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:40:47.00 ID:eviCpGrRO
>>60>>104
まぁ元々経済界では評判よくなかったからね
業務内容とか株式の取り扱いとか
119名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:40:50.75 ID:cX9eTwZk0
>>1
【サッカー】ヘディングで脳にダメージ?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371082460/
 ヘディングの回数が900〜1500回に達すると断層撮影検査で脳に損傷が認められ、その後は脳の機能が急激に低下。ヘディングが1800回前後に達した選手は記憶力に問題がみられた
【脳損傷】 米研究者 「サッカーは多くの子供がプレーしている。彼らを守るために、この調査結果をじっくりと考慮すべきだ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322706555/
【 スポーツ 】ヘディングを成人のアマチュア選手が年間1300回以上行った人は、記憶力に影響する可能性★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322611097/
【社会】「Jヴィレッジ」寄贈が契機 自治体が東電に苦情や多額の寄付要求の連鎖 郡山市30億 柏崎市60億 刈羽村40億
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316202161/
【サッカー】16年前、日本サッカー界は東電に130億円の借りができた…『Jヴィレッジ』は福島原発に対する見返りとして東電が建設費負担
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300859455/
日本サッカー協会は、東日本大震災の復興支援で開催した慈善試合の収益金額が、1億1349万8492円になったと発表した
収益金のうち5000万円を、被災地域のサッカー活動を支援するために設けた「サッカーファミリー復興支援金」に充てる。残りの6349万8492円は義援金として、日本赤十字社に寄付する
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201104/2011041400756

【サッカー】欧州サッカー八百長疑惑、逮捕者は17人に 捜査対象は9カ国200人、欧州では過去最大の八百長スキャンダル
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1258733152/
【サッカー】ユーロポール(欧州刑事警察機構) 欧州内380試合、欧州外300試合に八百長の疑いがあることを発表★4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360112636/
【サッカー/八百長疑惑】スペインの協会副代表は八百長と違法賭博があることを認める ドイツは自国リーグの潔白をアピール
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360142227/
「スポーツに不正行為は常に存在する。それを防止するのは無理だろう」…FIFA・ブラッター会長★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360432511/
120名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:41:05.27 ID:1n6DLMGdO
資金繰りに困ってる貧乏クラブが地域密着を唱えても只のネガキャンにしかなってないよ
121名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:41:06.08 ID:fQNoI0vp0
今シーズン勝ち点10マイナスするなら余裕でそっちえらんでJから借金するだろ
それじゃだめなん?
122名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:41:26.07 ID:5MTyrvED0
>>116
サッカーファンは球団運営で生じる赤字がないどころか脱税で企業経営にも得って主張してるんだぜ
面白いだろ
123名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:41:26.70 ID:RClgEecU0
横浜・F・マリノス
ギラヴァンツ北九州A
124名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:41:32.29 ID:+MZLW0n70
東京、首都圏はもはや別格として、

福岡は、ぶっちゃけ大阪名古屋神戸らへんと、都市っぽさはたいして変わらないのに、

企業がショボいよな

製造業の名古屋はもちろん、腐っても大阪は結構有名な大企業あるし、
神戸京都も、以外に有名な企業あるのに
125名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:41:55.71 ID:yzT5QEfC0
>>73
2003-2006年の熊倉社長は有能!

2006-2010年の都筑社長は松田を解任しなければ、リティじゃなく小林を選んでれば・・・
※態度に問題あっても九電出身だから、資金集めはそこそこだった

2010年〜の大塚社長は脱七社会で頑張ってるのかもしれんが、結局は資金集めが出来てない
今までの歴史のせいか七社会からの支援も受けれてないし、小口のスポンサーもダメ!


>>94
高卒ルーキーを獲得⇒1年で解雇、地元の高校から出禁
126名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:42:00.97 ID:Vv28llfV0
>>97
金融機関の支援を確約しないとJは金貸さないらしい
よってアビスパが借りることはない
127名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:42:01.92 ID:uaq7LXw70
Jリーグなんて宣伝効果ないじゃん
128名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:42:27.51 ID:XC0wgWrQ0
ホークス ホークスって言われてるけど
過去のJ2時代でも平均一万人入ってた事もあるんだからな。
福岡は結局フロントがアホすぎなだけなんだよ。
今年も皮算用すぎな予算組んで資金ショートとかw
福岡よりも少ない予算でやってるクラブはあるんだから。
129名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:42:37.42 ID:rlRk1HO50
>>101
ぶっちゃけた話そういうこと
金を出したら出した分だけ口はさみたい、いい思いしたいというのが普通
でもJリーグはロクに金出さない連中がサポーターとしてデカい面して
金出す人や企業の悪口を言い、負けたら謝罪と説明を要求する
金を出さないでゴール裏で飛び跳ねていた方が楽だという異常な世界

サッカーに金出すにしてもJリーグ以外に金を出すという選択肢もある
NPBが「野球は好きだけど金出すならメジャー」と言われたようにね
130名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:43:14.61 ID:6/GsaRQX0
ホークスがあろうがなかろうがこのクラブは駄目だよ
生まれ変わらんと
131名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:43:22.80 ID:yt0UJuUPO
巨人負けているからなあ
132名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:43:27.13 ID:jf79bT9y0
>>99
西鉄の場合は福岡市の度重なる嫌がらせもあったしな。
西鉄と福岡市が戦前からずっと不仲すぎて。
西日本新聞が自らは球団経営を失敗して西鉄球団に合併してもらったあと、西鉄球団が黄金期で西鉄をねたましく思っていたしね。
西鉄が球団経営諦めたらあわよくば西日本新聞が、と色気出してた時期もあったし。
133名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:44:21.39 ID:1zg2e1AD0
>>94
横レスだが、少し前のことになるけどジュニアユースやユースの選手を取りすぎて
街クラブや学連チームの指導者とトラブルになったのと、
新卒選手を1年で何人も首にしたから、県内の学校からは取れなくなったらしい
そのときはU−18以外はやらないことにして、U−15以下は解散させた
北九州がJ入りするときに、U−15以下を認めることになってようやく福岡県サッカー連盟が認めてくれた
今のアビスパのU−15より下はこのとき同時に認められたもの
現在は目立ったトラブルはないようだけど、北九州がJ入りしてなければ今でもユースはJ規定のものしか作れてなかった
134名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:44:54.66 ID:v/VON6N9O
>>121
借りても返すあてがないんじゃね?
Jリーグも福岡は地元から見放されてる事に苦言を言ってたし。
135名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:45:26.61 ID:xgIu3++70
>>94
一年でクビ
136名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:45:35.41 ID:iBb5sLlP0
>>129
J全体がそうだと言われたら心外なクラブもあるだろう。
スポンサー紹介で、いちいち拍手で感謝を示すゴール裏もあるのだし。
137名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:45:38.71 ID:/d3Mf1yi0
地域密着をうたってる以上地元に需要が無いと判断されてるクラブは淘汰されても仕方がないと思うがな
138名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:46:04.94 ID:jf79bT9y0
この期に及んで、オブリが七社会罵倒しまくっているけど、オブリは最早アビスパ破綻、解散をさせる事が主目的のような気がする。
本人達はきづいてないみたいだけど。
139名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:46:11.66 ID:XHNBMoU40
>>20
そういう層をテレビで野球防衛軍が洗脳してるからな…
実際のサッカーの魅力はスタジアムに来れば低脳の老人だってわかるのに

まあ、サッカーは若者に支持されてるから10年後20年後は安泰なんだけどなw
140名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:46:29.67 ID:gtQ4LcSx0
>>121
「11月末に5千万用意できなければ不渡り出して倒産」と言う状況で、「銀行が支援しないことを表明」
こうなってしまっては、「アビスパ福岡」っていうクラブを存続させるにはJリーグから融資して貰うしかないんじゃないか?
しかも、融資を受けるクラブに対する制裁は、【融資の決定と同時に勝ち点10減】、つまり、今年の勝ち点が10減るだけで、
現状48点持ってる福岡は、最下位鳥取が今29点なのでほぼ降格も無い。すぐ申請しろって!


・・・と思ったが、融資を受けられる期間は、J2クラブの場合1月1日〜リーグ最終戦日、つまりプレーオフに出られない福岡は11/24までだった。

・・・・・・うん、詰んでね?
141名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:46:36.90 ID:spuW3xqM0
つーか、大阪の地から移転してきたホークスは地元にBクラスからAクラスへ
そして優勝へと結果を出して受け入れられたけどアビスパは何をしてたんだ?
あれだけ公的資金注ぎ込んでもらって、サッカー名門高の地元選手を優先的にとれて
結果総スカンを食らっただけじゃないか
142名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:46:57.40 ID:BhhxSstf0
JR西が支援していたのか?
JR九州が支援する方が適当かと思うけど。
143名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:47:41.13 ID:iBb5sLlP0
>>138
そういうわからず屋に思い知らせるためにも、一度本当に潰した方がいいかもね。
144名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:47:43.48 ID:jf79bT9y0
>>136
気違い集団はゴール裏が多いけど、オブリはスタンドにいるんだよ。
雨にぬれたく無い、声を反響させたいとかで。
だから、ライトなファンが罵声、罵倒、スポンサー商品の投げ入れを目の当たりにしてどん引く。
145名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:47:45.95 ID:q1Nea9Cw0
>>101
企業も金出さなくなるし興行として大事な一般人も寄り付かなくなる
一般人がいなくてDQNのオナニーの道具なら企業はなおさら金出す気も意味もなくなる
柏とか神戸とか自浄した所もあるが福岡は結局オブリが勝った
これからどうなるか知らんが甲府とか松本のサポとか見てみなよサポーターはサポートしてなんぼだろ
サポートする気無い足引っ張るだけのDQNはサポーター名乗るべきじゃない
146名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:47:55.61 ID:cuEjiLZ50
BSの個人の大株主のアホ兄弟の所にいって、泣きつけばよろし、(´・ω・`)
147名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:48:01.07 ID:rlRk1HO50
七社会ガーって、たしかに七社会が原因な部分はあるが
その七社会が金出さなかったらアビスパはとっくに消滅してただろ

金出したら、その出した金の使い道について口出しするのは普通
で、シーチケと胸スポンサーじゃ胸スポンサーの方が発言権大きくて当然

それなのにシーチケくらいしか金出さない貧乏人が
胸スポンサー出す企業に文句垂れて商品投げるとか
それで金出せってのが当たり前とかおかしいだろ
慈善事業だって金出したらそのぶんだけ感謝されるのに
148名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:48:15.65 ID:u8YVaUzJO
>>128
動員についてはその頃はタダ券ばらまきだから…他は同意

一部のサポーターのせいで全体が悪く言われ来る人が減るという負のスパイラル
クラブのこと考えたらオブリは解散すべき、もはやその存在が寄生虫呼ばわりも仕方ない
149名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:48:21.75 ID:R5aFX87U0
単純にもう拡大路線の限界なんだろうな。にもかかわらずJ3なんてつくるみたいだけど。
バブルの時代はとっくに終わり、淘汰の時代が本格的に始まった。
野球だと、野茂をきっかけとしてメジャー行きが始まった時期に重なるんだろうな。’09のゼロ円移籍導入が予想以上に痛手。
もうダメなものダメってことでいいんじゃないかね。クラブライセンス制も始まるし。
今のJのトップやJFAとかは本当にダメだね。代表人気ばかり気にしてさ。
ドタバタの2ステージ制といい、ちょっと人事刷新した方がいい。もうイケイケじゃやっていけない。
150名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:48:26.89 ID:rGN2VB/v0
>>138
まじでアホだなww
151名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:48:39.11 ID:9Otiagiu0
5大都市でこの体たらくは酷い
さっぽこですら頑張ってるというのに
152名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:48:49.67 ID:Mfv2hOY50
福岡で玉蹴りなんか流行らんだろ
手りゅう弾蹴りまくってるんだぜ?
153名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:48:58.82 ID:9AVKmB9P0
若者の永遠の憧れのスポーツであるサッカー
若者から見放され憎まれ怒りを買う豚双六

これでも焼き豚を続けますか?
154名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:49:16.29 ID:XHNBMoU40
>>43
本当は出したい企業あるんだよ
ただ、サッカーに支援すると防衛軍にネガキャンされるからどこもどうしても二の足を踏んでる
あっちは新聞社やテレビがバックだから面倒くさい
155名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:49:21.22 ID:P3xzpgtE0
ホークスは福岡の祭りに合わせて色々頑張ってくれるけど
アビスパは全く知らんぷりだもんな
山笠から始めるべきだな
156名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:49:34.32 ID:yzT5QEfC0
ただ最近は福岡大学から何人も入ってきてるし、
今年は筑陽から金森が13年ぶりに地元の高卒ルーキーとして入団してるから

今は問題ないと思うけどな
157名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:50:04.85 ID:1n6DLMGdO
プロ野球が自民党としたらJは民主党だなwwwww
158名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:50:06.65 ID:fQNoI0vp0
>>140
詰んでるなそりゃwww
159名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:51:05.98 ID:Ly7dgKKN0
>>124
神戸と京都を舐めすぎ。京都と神戸は本社経済だぞ。
福岡みたいな支店経済とは違う。
160名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:51:14.10 ID:dREmyGoU0
>>138
「自分らはアビスパを解散させた勢力」として生き残るつもりなのかもしれない
ゆすりやたかりでやってゆくには
そういう「ハク」が最も重要だから・・・
161名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:51:45.79 ID:i3T9OkNL0
鳥栖がいる限りアビスパはいらん
162名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:52:19.61 ID:hgECK+oK0
(株)盟主の社長が実は物凄い資産家で・・・・
って展開が一番なんだがなw
163名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:52:19.49 ID:PuOZFdFWP
福大が当てつけのように鳥栖に選手送りまくってるのを見ると、
応援している福大の一般学生がアホみたいに見えてくるわ。
そりゃJ1に昇格しても名古屋に行きますわな、永井も。
164名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:52:34.05 ID:jf79bT9y0
>>154
むかしはあった。
でも、オブリがあまりにも下品で野蛮、しかも事件起こしまくりだから、ああいう奴が居なくならない限り金はだしたくない、と。
そして今の社長は、地元政財界が距離を置くならこちらも考えがあるというような挑発的な態度とってこじらせた。
大体、オブリのひいきの選手がでてこないだけで、監督出て来い、社長出て来いとか挑発したりめちゃくちゃだよ。
スポンサー攻撃もしたり。
165名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:53:30.96 ID:XHNBMoU40
>>66
焼き豚捏造乙
脱税なんてやきうしかやってないから
166名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:53:41.84 ID:dREmyGoU0
>>149
J3は拡大路線じゃなくむしろ新たな戦国時代の始まり
J2の成績・経営不振なクラブはどんどん落として
かわりに将来性あるところと入れ替えて
新陳代謝を活発化させてゆくという方針
167名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:53:48.02 ID:vN5zvXRs0
サッカーの問題だろ?
野球を叩く意味がわからん
168名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:53:49.58 ID:wVHUqy1E0
福岡市南部在住のサカブーだけど、周りでサッカー好き、興味ある人間でさえもアビスパなんか知らん、どうでも良いという奴ばかり
俺自身も一昨日セレッソ戦観に鳥栖まで行ったが鳥栖の熱気が凄くてこっちのファンになりたい、と思ったくらいだわ
169名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:53:56.42 ID:rlRk1HO50
>>157
民主党どころか共産党か社民党だよJリーグは

「地域密着」をうたいながら、その「地域」に大企業は入ってない
入ってたとしても企業は市民様の要求通りに金を差し出せ口は出すな

こんな状態なのがJリーグ
「みんなサポーター」という、裾野を広げる為の詭弁を
貧乏人が真に受けて姿慎むことなく来てしまった
170名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:54:07.64 ID:pq0urWlQ0
サポーターから金取ればいいよ
それでも金が集まらないなら潰れていいよ
誰も文句言わないし、需要のないものは必要ない
171名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:54:27.18 ID:XHNBMoU40
>>68
ニートが社長気取りか焼き豚w
いいからハロワで仕事探して来いwwwww
172名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:54:38.12 ID:Tq2caFBI0
ソフトバンクに泣きつけ。
福岡ホークスSBに改名だ。
SBは『SoccerBoys』の略だよ。
173名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:54:52.43 ID:RCQCWO9y0
>>155
いろいろ頑張るって、例えば…?
どんたくパレードにアビスパの監督、全選手、キャラクター、スタッフなどが参加してるが
174名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:55:19.53 ID:wQXF58Cvi
解散やむなし
さようならアビスパ福岡
175名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:56:01.63 ID:/dNwqUF/0
>>149
代表人気ばかり気にして、というか
日本は何をどうやっても代表しか人気がない
サッカーファン自体が少ないんだよ
176名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:56:07.13 ID:LAYBPs+z0
FIFAの目的がアジアにサッカー人口増やしてそれを丸々欧州リーグに還元するって感じだし
クラブ数増やすのは市場を拡大するためだし
Jクラブが困ろうがあっちからしたらどうでもいいと思うよ
177名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:56:07.76 ID:dWrzHOmu0
経営危機の発表後でも5000人も集まらないんだからもう無理だよ
とてもじゃないけど金は集まらない
178名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:56:19.48 ID:9AVKmB9P0
豚双六は日本のスポーツ界を邪魔してきた罪は大きい
ってことを理解しろ
179名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:56:20.29 ID:A5SZf/vQ0
博多で代表戦見たこと無いんだが
アビスパのホームは規格が追いついてないのか?
180名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:56:49.79 ID:G6YZFIXX0
>>140
え?プレーオフまでに返済しなければいけない?
新制度になって実質借りれないな
181名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:56:54.09 ID:XHNBMoU40
>>99
脱税以上に赤字だったからだろw
やきうはオワコンの老人のお遊戯だからな
182名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:56:56.53 ID:xyixzhEv0
>>112
>>125
>>133
>>135

そら嫌われるわな。
せめて2〜3年は見てやらないと・・・
183名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:56:58.28 ID:O9+0yXqs0
野球みたいに税金掛からないシステムにしたら?w
184名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:57:04.69 ID:bA9rSdKn0
>>124
北九州にはTOTOや安川電機、ZENRINとか有名な企業がある
福岡市は知らん
185名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:57:09.80 ID:R5aFX87U0
>>166
新陳代謝活性する前に、あまりに分散させすぎで全体が持たなくなりそう怖い。
分配金だってスポンサーが増えないと、クラブごとの分け前は薄まる一方だろうし。
サッカー界のトップの考えることは、理想論だけはいいが、現実見えてない感じ。
確かに民主党だわなw 野球の企業優遇の自民党ぶりも嫌だけどさw
186名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:57:15.68 ID:sTaNW+pZ0
>>163
地元企業
地元住民
地元大学
地元メディア
自チームのサポーター

これだけの勢力から嫌がらせ妨害を受けながら戦っているのがアビスパ
四面楚歌の状態で戦うクラブって応援したくなるな
アビスパが野球の牙城を崩す時サッカーが日本に根付いたと言える
187名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:57:31.73 ID:XHNBMoU40
>>164
それをなんとかするのが社長の仕事だろ
こっちだって別に遊びで応援してるんじゃないんだぞ
188名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:57:37.70 ID:UbyubefO0
蜂、Q、砂岩て密集しすぎだもんな
長崎急発進したからそっちにも目がいくし
189名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:57:46.14 ID:fzLfkQEm0
一方ホークスは人気あり過ぎてウハウハな模様

【野球】ソフトバンク2,3軍本拠地の誘致合戦が過熱・・・5県34市町が手を挙げる
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1379945666/

>福岡ソフトバンクホークスが自治体を対象に募集していたファーム(2、3軍)の新拠点候補地に、
>福岡県など5県の34市町が手を挙げた。
>ファンが集まることによる「経済効果」や「イメージアップ」に加え、炭鉱跡地や塩漬けになっていた工業団地
>の活用などさまざまな思惑も絡んで激しい誘致合戦に発展した。

>球団側は自治体名を公表していないが、毎日新聞の取材では、現在のファームがある福岡市をはじめ、
>福岡県の全60市町村中25市町が応募。他に熊本4市町▽佐賀3市▽長崎、大分各1市の計9市町が応じた。
>球団幹部が「予想以上」と話す高い競争率となり、各自治体はライバルを出し抜くために必死だ。
190名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:57:47.73 ID:y3L9HWiQ0
>>154
昔、コカコーラウェスト(ジョージア名で)が胸サポやってたんだぜ?
確かに胸サポから降りるつもりだったかもしれないけど
決定的にしたのはサポの行動だろ

アビのユース首大量きりのせいで地元の高校・大学が拒絶反応
その影響で若い世代のサポもついてこないよな

福岡ブルックス時代は夢があったわ。
191名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:58:18.83 ID:lW4FblcjP
完全にソフトバンクの息が掛かってる。
ま、福岡市が支援するかなぁ?ってトコだな。
福岡県は動かないよ。
財政破綻寸前だし、仮に福岡市を救ったらチラパンツ北九州も助けなないといけなくなる。
県としては強いフットボールクラブが一つで十分と考えるだろうな。
192名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:58:20.62 ID:rjByRm+80
>>1
九州のJリーグ

鳥栖(ラオウ) 「言わずと知れた九州の長兄、盟主」
大分(トキ)  「病を患ったが、その拳は健在」
北九州(ケン) 「そのポテンシャルで伝承者期待大」
福岡(アミバ) 「どいつもこいつもトス、トス、トス! どうして俺を認めないんだ!」
熊本(ジャギ) 「兄より優れた弟などいない(北九州にフルボッコ)」
長崎(バット) 「よおっ まってくれよ〜〜」
193名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:58:22.71 ID:spuW3xqM0
>>173
地域貢献活動・社会貢献活動っていうのはこういうことを言うんだよ
http://www.softbankhawks.co.jp/expansion/social_action/

つーかどんたくパレードなんて大学生のサークルでも参加してるだろ
本気で言ってるならどんだけ社会性欠如しとんの?アホーターは
194名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:58:33.72 ID:ucfS0oCU0
オブリってのが癌みたいだな
でもそこまで屑なのに周りのやつはなんで許してるんだ?
195名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:58:43.37 ID:R5aFX87U0
>>175
現状はそうだけど、それをなんとかするのが上のお仕事の一つだからなあ。現場も必死なんだろうけど。
ちょっと呑気すぎたと思うよ。最近はスポンサーがらみでやたら慌てて必死だけど。
196名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:58:50.09 ID:sTaNW+pZ0
やきうがなくなれば皆幸せになるのに
戦後レジームの象徴を崩壊させるのにはまだまだ時間がかかるな
197名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:59:07.63 ID:rlRk1HO50
>>172
「福岡白戸(ホワイト)」に改名
チームカラーは白、マスコットは白い犬に変更
オブリのシャツ販売は禁止
選手、関係者は全員ソフトバンクのスマートフォンに乗り換え

これくらいやらんと孫禿は金出さないだろ
ホークスだってダイエー時代はホークス応援すれば自由に使えたものが
ソフトバンクになってから制限されているって聞いた
198名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:59:09.63 ID:yzT5QEfC0
>>179
1度だけキリン杯のメキシコが96年にあったな
その後、JFAがフル代表のスタジアムの基準を収容人員40,000人以上にしたから開催してない
199名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:59:17.51 ID:/dNwqUF/0
>>163
福岡大といえば坪井慶介
もともと大学選抜レベルの選手はアビスパには行かんだろ
200名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:59:38.39 ID:rjByRm+80
>>189
鷹視聴率急落に地元TV局悲鳴 「巨人戦みたいになってきた」

 ソフトバンクが16日のオリックス戦に1-4で敗れ、5連敗となった。
借金は「6」に膨らみ、クライマックスシリーズ(CS)進出に赤信号
点滅だ。9月はこれで2勝10敗。王監督(68)も「選手は一生懸命やって
るんだけどね。8、9月が勝負と言ったのに・・・」と寂しそうに話した。

 チームの大失速には地元・福岡のテレビ局も悲鳴を上げている。
「9月に入ってから、どの局も視聴率が1ケタ台を連発してるんですよ。
昨年や、それまでは15〜17%を見込めたのに。比較的数字のいい
ナイターでさえ9%くらいの時がある。それほど今のホークスには
魅力がない。巨人みたいになってきた。せめてCS出場へ望みを
つなげてくれればいいんだけど・・・」(地元テレビ局関係者)

 気がつけば最下位・楽天とも4ゲーム差。
ファン離れを阻止するためにも意地を見せたいところだ。
201名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:59:39.13 ID:sPLogToz0
>>56
コピペにレスすんのも何だけど
去年はJ2・18位だろ。11位は2009年の成績
202名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:00:07.43 ID:jf79bT9y0
>>186
何か勘違いしている部分もあるけど。
野蛮なオブリの放置や最近の人事の迷走や、今の社長の地元政財界を刺激する発言で詰んでる。
あと、地元の高校や大学と揉めすぎてる。
福大も鳥栖優先だし。
203名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:00:21.70 ID:rGN2VB/v0
>>154
銀行相手にケンカしたくないよ
204名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:00:25.96 ID:Td298AzQ0
残念だけどカテゴリー落として身の丈に合った運営していくしかないと思う
205名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:00:51.99 ID:rlRk1HO50
>>187
遊びだろ馬鹿
遊びじゃなければ何なんだよ
シーチケ、FC会費以外に金出しているのか?
ユニフォームやスタジアムに広告出しているのか?
貧乏人が姿慎めよ
206名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:01:00.72 ID:Yn2QB+1KO
福岡県と福岡市の支援受けるアビスパがこのレベルなのに、ギラバンツとか破綻する事確定じゃねーか
Jリーグに加盟したかったら、サポーターの数を一定数集めた実績を見せてみろ
1試合で一万人ぐらい集客してからやれ
207名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:02:14.47 ID:wVHUqy1E0
>>198
昨年か一昨年かの五輪代表マレーシア予選すら鳥栖のベアスタに取られてたな
208名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:02:26.66 ID:R5aFX87U0
もう放漫経営するところは容赦なく落とした方がいいでしょ。別にそれでJが終わるわけじゃないし。
そうでないとクラブライセンス制導入することに対し、筋が通らない。
209名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:02:30.05 ID:9AVKmB9P0
豚双六よ
お前らが作りだしてきた幻想は
もう日本人特に若者には見せることができない
一日でも早い球団解散が賢い選択だ
210名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:02:35.44 ID:hJ6I93G10
アビスパ福岡には興味ないけど、福岡土産の「めんべい」っての美味いよな。
211名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:02:57.44 ID:vqnTEYrbO
とりあえず、アビスパとやらが
どうしようもないゴミだというのは理解した
212名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:02:58.18 ID:VOhrb5aW0
松本の弁護士ネタ並にスレ消費が早くてワロタw
213名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:03:22.20 ID:jf79bT9y0
>>206
北九州はオブリみたいな気違い集団がいない。
あと、TOTO、安川電機、ゼンリンをはじめそこそこしっかりした企業をしっかりホールドしてる。
http://www.giravanz.jp/sponsor/
214名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:03:24.79 ID:rlRk1HO50
>>183
その為にはスポンサーが親会社になりクラブが子会社になることが必要
しかしロクに金出さない貧乏人がコアサポ名乗って口だけは出すから無理
215名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:03:41.76 ID:iBb5sLlP0
>>187
あんたらがやってるのは本当に応援なのか
スポンサーが逃げるような真似は、もはや応援ではなく迷惑行為
216名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:03:42.28 ID:jHzCFkJ60
唯一の生き残り策は


アビスパ福岡大学
217名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:04:00.42 ID:wnmHEzxb0
ソフトバンク・A・ホークス
218名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:04:12.44 ID:XHNBMoU40
>>172
チョン企業とか論外だろ
うせろチョン
219名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:04:13.68 ID:gasfGfnI0
ここの熱烈サポーターは早く寄付してやれよ
ここで吠えてる狂ったようなサッカー愛があれば、私財なげうつなんて簡単だろw
220名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:04:32.47 ID:A5SZf/vQ0
>>198
96年にあったのか!
国際試合が出来るスタジアムがあって国際試合がたまにでもあれば
博多周辺の人間の熱も変わりそうだけどなぁ
ハイレベルなサッカーに触れる機会さえないからな
221名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:04:44.18 ID:q1Nea9Cw0
北九州だって人口100万以上だろ
人口の問題じゃないもっと少ないホームタウンと経済力でやってるとこが大半だぞ
やきうがとかも言い訳にならんわ野球のホームあるとこはJも全部ホームだろ
222名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:05:01.93 ID:1n6DLMGdO
親会社を持つクラブは企業名を付けるのを認めた方がええよ
Jサポは親会社が潰れたらどうするんだとホザくが
親会社が潰れるよりJクラブが潰れる可能性の方が高いよ
223名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:05:26.26 ID:xRNHpEXNO
サポがひとり5万寄付しろ
224名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:05:32.48 ID:7AiC3Xji0
株式会社 盟主 に期待
225名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:05:36.38 ID:jf79bT9y0
>>206
北九州スポンサー
http://www.giravanz.jp/sponsor/

鳥栖スポンサー
http://www.sagantosu.jp/sponsor.asp

福岡スポンサー
http://www.avispa.co.jp/sponsor/sponsor.html

福岡は気違いオブリがスポンサー攻撃を平気でやるから年々逃げられたり、額減らされてる。
鳥栖は数は少ないけどブリヂストンがしっかり出してる。
北九州は工業地帯だから企業多い。
226名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:05:55.60 ID:XHNBMoU40
>>214
さっきからコアサポの悪口しか書いてないけど

サポがいなかったらどうなってると思うんだ?
サポが長年支えてきたから今のアビスパがあるんだろ
227名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:06:05.85 ID:dWrzHOmu0
野球のせいにしてるやついるけどこんな放漫経営・悪質な客層のチームはどこに行っても潰れると思うよ
228名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:06:13.81 ID:dREmyGoU0
>>192
バットは一番の勝ち組やん・・・(´・ω・)
しかし長崎のロケットスタートはすごいわ
さすがサッカー文化が染みついてる県なだけはある
どんだけドーピングしてるのかは知らんけど
229名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:06:25.44 ID:/dNwqUF/0
>>187
いやいや、サポって100%遊びで応援してるんだろ?w
じゃないとおかしい

俺が言いたいのは、サポってのは、自分が応援したいから応援してるってこと
クラブに対して「応援してやった」っていう感情を少しでも持つのはおかしい
クラブ側としては、スタジアムで試合して、サポに試合を見せた時点で入場料分のサービスは提供してるんだよ
たとえ試合に負けてもね
230名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:06:27.43 ID:IxHYEUqAO
博多のお荷物イラネ
231名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:06:34.27 ID:C//F09Dw0
>>149
確かにゼロ円移籍はクラブにとって何のメリットもなかったな
複数年の大型契約を結べて尚且つ資金が潤沢なクラブがあって始めて成り立つものだから
4大リーグが競い合って選手を奪い合う所のシステムをそのまま持ってきたのが間違いだった気がする
結果育成クラブは育成し終えた頃に無料でクラブから引きぬかれいつまでたってもクラブは裕福にならず
ついにはクラブ消滅しそうな所まで出てきた
秋春制もそうだけど夢ではなく現実を見て制度を作るべきだったんだよな
232名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:06:37.14 ID:MzWK7FTz0
ここはレベルファイブの日野さんの出番だろ
233名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:06:46.48 ID:lW4FblcjP
>>206
パンツは専用スタジアムを建てさせて、専スタ維持にはパンツが必須と訴える「トリニータ」方式に持ち込もうとしている。
とにかく北九州の専用スタジアム&総合ショッピングモールは反対しろ!
莫大な負債を抱えることになるぞ。
234名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:06:54.30 ID:fqguLFzA0
ここでさんざん、焼き豚焼き豚って罵られたよ

誰が寄付するかってーの。糞サカ豚ども
235名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:07:07.55 ID:XHNBMoU40
>>200
やきう死亡wwwwww
236名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:07:11.10 ID:rlRk1HO50
>>206
アビスパに関しては貧乏人が一万人来るよりも
アラブの王族か何かが「福岡行かないけどカネやるわw」と
百億くらい出すことの方が必要なんだよ
現実にはそんなことまず有り得ないけどね
237名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:07:17.32 ID:9NS0zFRN0
>>226
支える?
足引っ張るの間違いだろwww
238名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:07:35.48 ID:R5aFX87U0
>>222
野球だって親会社変えてるだけだし、あまり意味はないね。
まさかホークスが創立以来ずっと禿銀行だとか思ってないよね?w
239名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:07:47.55 ID:jf79bT9y0
>>187
博多の森のスタンドで柄悪く占拠してチームやライトな観客に迷惑かけるオブリのよう気違いを淘汰しないと、客はかえってこないし、スポンサーもかえってこないし、額もふえない。
240名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:08:07.19 ID:hgECK+oK0
>>231
FIFA基準だからしょうがない。
241名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:08:10.41 ID:dREmyGoU0
>>225
鳥栖はブリヂストンだけで西鉄10個分くらいあるやん・・・
242名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:08:21.83 ID:n4AMmtg20
>>220
ついでにいうとこの頃は西京極やニンジニアでも代表戦やってたんだよなあ
243名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:08:25.20 ID:r7xmkS+70
同じ勝ち点で並んでて予算福岡の半分以下なのに黒字経営してる水戸ちゃんに土下座して経営の仕方教えてもらえば?
244名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:08:46.45 ID:AV2bhkO/0
野球 2軍、3軍の本拠地争い
玉蹴り スポンサーにすら嫌われる

どうしてこうなった
245名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:09:05.09 ID:LSrextac0
使い捨てされた地元の高校の子達が可哀想…
経緯を知ったらそら永井選手もソフトバンクなら入団しますって答えるねと思うわ
246名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:09:33.36 ID:jf79bT9y0
>>205
オブリの連中は自分が応援している筈のチームのグッズをかわないんだよ。
レプリカユニとかタオルとか全くな。

その代わりにオブリグッズを売っててめえらの遠征費用を捻出しているとかいう。
周りの人にオブリグッズをうりつけたり色々厄介すぎる。
アビスパグッズなんて買うなとかいうしね、あいつら。
247名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:09:35.85 ID:1n6DLMGdO
Jの惨めなところは低予算で資金繰りに困ってる事なんだよ
放漫経営というのは金を遣いすぎて破綻する事を指すんだよ
Jクラブは低予算で資金繰りに困ってるから問題なんだよ
248名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:09:42.65 ID:/dNwqUF/0
>>205
まあジブリとかいうプロサポーター連中にとっては
サポーターが職業だから、仕事なんだろう
249名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:09:42.76 ID:yWRa+cPe0
>>226
支えてないからこういう事態になってるんだろ
250名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:09:43.27 ID:XHNBMoU40
>>236
ヒキニートが偉そうに
サポーターが1万来ることが何より大事だろ

やきうでも見てろ防衛軍の手先
251名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:09:54.14 ID:AzH/WdLy0
>>23
電力会社はもう無理でしょう
そんな余裕ないよ
252名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:10:22.35 ID:fPmDoT9C0
サッカークラブが無い九州最大の都市wwwwww
253名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:10:25.90 ID:9AVKmB9P0
>>200
豚双六よ
これが現実だ!!
これがどんな事態か理解しろよ
どんどん追い詰められてるんだぞ
焼き豚は泣いてもかつての栄光は戻らない
自業自得だ
254名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:11:20.21 ID:dZZfzC8A0
>>200
王さんの役職と年齢とか違うしいろいろおかしい
捏造までしてやきう叩きか
255名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:11:25.74 ID:gtQ4LcSx0
>>158
つーか、なんで今年のライセンス審査の際にリーグに内緒にしてたんだろう
今年の審査の際に、「11月末に運転資金が無くなります、ついては制度融資の申請をします。」って正直に言っとけば、
こんなことにはならなかったはずなんだよな。

まぁ、そういうフロントだからこそ、地元の銀行もソッポ向いちゃうんだよな

>>180
違うよw「資金的に試合が開催できない」ことが条件の融資制度なので、制度を使える期間が11/24で終わる
申請して、審査して、Jリーグ理事会の承認を得なきゃいけないのに、もう1ヶ月切っちゃってる状況が詰んでる。
256名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:11:28.30 ID:XHNBMoU40
>>251
東電利益1200億とか記事あったぞ
九電だって似たようなものだろ

その1割出すだけで日本中のサッカーファンが喜ぶってのに何やってんだよ九電
257名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:11:30.53 ID:bA9rSdKn0
ID:XHNBMoU40
なにこれこわい
何と闘ってるの…?
258名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:12:01.81 ID:R5aFX87U0
まあサッカーは、こういうわけのわからんことになってるクラブは、どんどんカテゴリー落とせばいいからなw
そういう意味では野球よりはストレスがないかもなw
259名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:12:36.48 ID:rlRk1HO50
>>226
その「今のアビスパ」ってのが資金繰り悪化した状態のアビスパだろ
サポーターがマトモにカネ出していたら何故資金繰り悪化するんだよ

野球防衛軍が何?
じゃあアビスパもテレビ局に金ばらまいて応援番組作ってもらえや
立派なスタジアムか何?
じゃあアビスパも金出して立派なスタジアム造れば良いだろ

ろくに金出さないで口ばかりいっちょ前
勝手にグッズ作って売りさばいて私腹肥やす
スポンサーの商品に八つ当たりする
頭下げて「お願いします、お金ください」と言うべき時なのに
七社会ガー、ソフトバンクガーと文句垂れる
そんな屑共に金出して叩かれるって、どんな公開SMプレイだよw
260名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:12:50.63 ID:jf79bT9y0
>>226
気違い集団が跋扈して、まともなサポーターは逃げちゃったり、あいつらいなくなるまで博多の森にはもういかない、となっているじゃない。
スポンサー商品をピッチになげいれたり、暴走したり、熱心に支えたという人は本当に支えているのか、と。
261名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:12:58.57 ID:/dNwqUF/0
鹿島アントラーズが福岡移転すればいいんじゃね

あのクラブは運営はうまくやっていてチームも強いけど
本拠地の立地が悪く、集客に苦労している
屑サポ集団を飼い続けてるという点でも福岡と親和性がある
アントラーズって名前も変えないといけないけどな
262名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:13:11.21 ID:TzbC3opK0
後藤さん元気ね

>>250
人入っても、ただ券主体のうえアビスパに金落とさなきゃ
はっきり言って意味ないんですけどねw
263名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:13:40.12 ID:pwxxz61NO
>>250
来てねーし。
この騒動が起きた後のレベスタ、今期の平均を下回る4933人だったんだぜ
264名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:13:46.85 ID:5yhTl1jZ0
早く潰れろ福岡
265名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:13:51.36 ID:y3L9HWiQ0
>>220
交通の便がよくて、球技場作れるような場所ないだろ
禿にホークスの2軍の近くに箱物だけ作ってもらうか

>>228
長崎はスタッフ一同での募金活動と宣伝活動がすごいらしいよ
266名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:13:55.27 ID:nKV5Ns6y0
>>200
>気がつけば最下位・楽天とも4ゲーム差。

何年前のを引っ張り出してるんだw
267名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:14:18.89 ID:XHNBMoU40
>>259
サッカー文化を理解してないのか?
さすが金カネカネって拝金主義者の焼き豚だな
サッカーを支えるってのは、企業にとって世界から尊敬される行動だろ
文化的功績って奴だ
文化のない焼き豚にはわからないかもしれないがなw
268名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:14:39.14 ID:q1Nea9Cw0
ダメだこりゃ
外から見てお前らまずいと思うよって言ってもやきうがーって見えない敵と戦うだけ
九州最大の経済規模と人口とJでの実績あって何故こうなってるか考えられないならしょうがないね
もう潰れちゃえ福岡は北九が頑張るだろ
269名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:14:51.86 ID:/PIhCw750
銀行から拒否されたらインパクトでかいな市民の寄付集めてJ3でのんびりやれよw
270名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:15:12.42 ID:rlRk1HO50
>>250
ヒキニート?
自分が言われて悔しいから他人に言ってるだけだろ、お前

サポーター?
シーチケ、FC会費、レプリカユニとグッズ少々くらいしか
クラブに金落とさない貧乏人が偉そうに言うな
271名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:15:33.22 ID:xyixzhEv0
>>256
九電はラグビー・トップリーグの
チーム持ってるからなぁ。
272名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:15:39.81 ID:aAEf7dC80
ID:XHNBMoU40は高度な釣り師
273名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:16:15.58 ID:yWRa+cPe0
>>267
文化育てるだけならアマのままでいいじゃん
274名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:16:23.76 ID:WSMGKNTu0
長崎は大分、福岡などの失敗例と
最近の鳥栖の成功例を見て学んで運営してるんだろ
275名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:16:27.91 ID:gasfGfnI0
収支改善の見込みも全くなく、そのビジョンも示せず運転資金に困ってただカネをくれーと叫ぶだけの集団に
カネ貸すとこなんてある訳ないだろ。
また、一カ月後に「おかわりー」って言うんだから。JリーグカレーのCMのラモスの口調で。
276名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:16:38.98 ID:tVE7zhOf0
もうなくなっていいよ
277名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:17:11.91 ID:FxiKUzCA0
>>213
一旦サポと結びついちゃったらクラブではどうしようにもないから
協会が主導で離さないといけないと思うな
協会はその気あるかな
278名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:17:13.28 ID:R5aFX87U0
野球はお金を重視しすぎてファンをおざなり。WBC参加のゴタゴタは酷かった。
サッカーは理念とコアサポ大事にしすぎてお金を軽視しすぎ。

まあ上の人間にアイディアや行動力、現実を把握する幅広い知識や教養がないとな。ただのスポーツ馬鹿では代理店のいいなりだろう。
279名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:17:16.52 ID:BC3lNfloO
この前の客数じゃなあ
見捨てられてるよな(´・ω・`)
280名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:17:18.51 ID:B4hajR300
藤枝に帰ろう 藤枝で会おう
281名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:17:22.59 ID:jf79bT9y0
>>226
>>259
オブリの連中とか地元のマスメディアが野球ばかりかわいがってというけど、各放送局もそれなりにとりあげてはくれているんだけどね。
ただ、試合内容も一部の気違いサポーター集団がね。
とりあえげるのもちょっと限定的。
282名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:17:31.26 ID:ivnYOFwt0
>>47
経営的には
野球:一軍=二軍=育成>独立
サッカー:J1>J2
で正しいんですが
283名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:17:52.82 ID:7ZsJHmtXi
5000人しか入らないとかもう終わってるよな
融資したってまたショートするよ
20000人は入らないと回らないでしょ
284名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:17:58.55 ID:XHNBMoU40
>>273
ここでJを維持することに意味があるんじゃないか?

この程度でクラブを落としてると、防衛軍の思う壺で
次から次へと各クラブが個別に各個撃破されていくだけだぞ
アビスパの次はどこが狙われるかわからないが
逆にここを踏みとどまれば防衛軍の士気も下がる
ここが踏ん張りどころなんだよ
285名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:18:06.32 ID:rlRk1HO50
>>267
世界から尊敬されるための「サッカー」に
Jリーグ、特にアビスパは入ってないのが現実だよ

アビスパサポーターはコカ・コーラに何をした?
スポンサーの商品を投げる行為が
お金を出してくれる企業に敬意を払う行為なんですかぁ?
286名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:18:18.44 ID:r/sNlI0L0
もう税金に巣食うのはやめてください。
287名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:18:28.54 ID:s8U6Xho20
サッカー人気とは何だったのか
288名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:18:29.36 ID:yWRa+cPe0
>>278
ニワカじゃなくてちゃんと知ってるならばWBC騒動であんまり選手会側をせめないとおもう
そもそもあれは選手会じゃなくてコミッショナーとかNPB側が交渉すべき事項なんだよ
289名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:18:41.78 ID:6nv6xfYd0
96年〜98年のJ人気が急激に低下した時期に昇格したクラブはどこも幸せになってないな
寧ろ99年にJ2に参入したクラブの方が成功してる例が多いね
290名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:18:43.14 ID:/dNwqUF/0
>>267
サッカー文化は分かるけど
アビスパ福岡は文化振興の目的で支える価値なんてないクズクラブだよ
まずジブリっていうプロサポーターを排除しろよ
291名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:18:44.93 ID:v/VON6N9O
>>243
水戸さんは最近ガルパンとのコラボレート企画とか決まったしね。
相手側も凄くやる気があるみたいだし。
水戸のフロントは頑張ってるよな。
292名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:18:45.90 ID:pwxxz61NO
>>272
いや、どう見ても視スレからの出張部隊w
少なくとも福岡や九州の人間ではないな
293名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:19:34.43 ID:y3L9HWiQ0
>>271
ちなみに
ウェストもサニックスもトップリーグのチームもちだな

>>13
サニックスもあるだろw
294名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:19:35.72 ID:wVHUqy1E0
福岡市内にだってサッカー好きはそれなりに居る
まずはそういった層にレベスタに来て貰う努力からせんとな
キチガイサポーターの問題も大きいんだろうけど
295名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:19:40.13 ID:AyvaozpN0
もうやっていけるとこだけにしてどんどん減らしていけよ
296名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:20:10.85 ID:WSMGKNTu0
>>292
日本シリーズが退屈だからこのスレで遊んでるんだろうな
297名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:20:14.98 ID:dZZfzC8A0
ID:XHNBMoU40のために市税で助けてやればいいよ
そのかわり9割以上の市民からは増々白い目で見られる
厄介な存在として細々生き続ければいい
298名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:20:16.96 ID:jf79bT9y0
>>280
藤枝ブルックス→福岡ブルックス→アビスパ福岡の歴史とともにあった、菊川さんも追い出されちゃったね。
299名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:20:22.72 ID:XHNBMoU40
>>286
税金に巣食ってるのは税スボールだろ
300名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:20:43.68 ID:U1O9+T7m0
>>280
アビスパから藤枝に何が来るんだ?
301名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:21:03.48 ID:dWrzHOmu0
罵倒されるために金出すような酔狂な企業なんかおらんわな
302名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:21:10.82 ID:l3pR/pwy0
スポーツが盛んな100万都市で
どうしたらここまで不人気になれるのか不思議で仕方ないわ
サポータが糞なのは確実に関係あるだろうな
南の浦和と呼ばれるぐらい滅茶苦茶やってた時期の印象が強いし
303名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:21:18.80 ID:yWRa+cPe0
>>291
水戸ははっきりいって貧乏で地道にやってきたからだとおもう
アビスパはお金持ちの家の放蕩息子みたいなところがある
304名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:21:23.99 ID:jf79bT9y0
>>294
報道やコラボ企画でライトな層がいく
→キチガイオブリの野蛮行為を見る
→もういきたくない。または、あいつらいなくなるまではいかないと堅く誓う。

これじゃだめだよ。
305名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:21:32.54 ID:dlEjr3sn0
1から読んでるけど、なかなかためになる書き込みが多いな。
福岡って色々と面倒な事が多いところなんだな。
306名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:21:57.99 ID:0aXdZCDt0
楽天ごときに一方的な試合されてる巨人てなんなの?
307名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:22:53.34 ID:u/rftR7P0
オブリってトンスルランドみたいだな

マジで
308名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:22:53.72 ID:gUkc2tqI0
>>300
BLUX
309名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:22:57.31 ID:y3L9HWiQ0
>>305
面倒というよりも、サポの浄化が進まないとゆっくり安心して見れる環境じゃない
ジャイアントキリングのように良識のあるサポならいいけど
癌になっとる
310名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:24:49.19 ID:U1O9+T7m0
>>308
それはもう存在しないんだよ。
311名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:25:00.62 ID:RjFloA010
アビスパという名前が悪い。
他のチームと同様、恥ずかしい名前にすべき。
312名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:25:14.86 ID:4B69CviZO
>>302
福岡は野球>ラグビー>高校野球>高校サッカー>相撲>陸上>水泳>フィギュア>サッカー
の順に人気があるらしい
313名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:25:33.55 ID:gasfGfnI0
このチームだと100億注ぎ込んでも数年で消えてしまいそうだな
314名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:25:41.62 ID:yWRa+cPe0
>>311
提案するばっかで何もしない人って無能だとおもう
名前考えてよ・・・
315名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:25:49.91 ID:XC0wgWrQ0
博多オブリガード会
316名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:26:02.97 ID:sTaNW+pZ0
もう諦めよう、な?













共存はもう無理。諦めた。野球を潰そう
317名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:26:09.10 ID:xyixzhEv0
>>291
>>303
ホーリーホックは水戸市とそれは険悪な仲だったけど、
市長が変わった時に和解できたのも大きいと思う。
318名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:26:10.32 ID:nrEbrrLp0
知らんけどどうせどっかから救済されるんだろ、秋田よ
毎年どっかのクラブの経営危機が持ち上がりながら解消されるわけで
これってあまりに話題にならないJリーグのために協会が行ってるプロレスだと思ってるよ
319名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:26:31.20 ID:lGFJDWwI0
今までJリーグのクラブ名を全部暗記してる奴に会った事無いわwww
320名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:26:59.36 ID:Phxkg8GK0
1口を一般5000円じゃなくて1000円にしてよ
息子たちのお小遣いじゃ出せないよ
321名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:27:37.66 ID:muRH2ykb0
もはや体裁にこだわってるときじゃない
アビスパちゃんが山で遭難したと考えて全国で寄付を募るべき
俺も100円くらいなら浄財を恵んでやることにやぶさかでない
322名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:27:58.81 ID:fo9BVFx40
サカ豚諦めろ
323名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:28:21.73 ID:FxiKUzCA0
>>226
過激なサポを排除したプレミア、ブンデスが観客動員数UP
324名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:28:42.12 ID:1Ym59hXBO
福岡アンクラスの方が上だな
325名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:28:45.85 ID:WSMGKNTu0
>>318
Jリーグに勝ち点10献上して5000万ゲットでしょうな
Jも福岡のフロントも危機感無いのは着地点が決まってるから
326名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:29:04.37 ID:rlRk1HO50
>>314
福岡修羅

「松本山雅vs福岡修羅」とか素敵じゃないか
327名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:29:12.61 ID:7ZsJHmtXi
まじ人気なさ過ぎ
野球の半分3分の1しかホームゲームないのに
平均5000人とか
平山とか連れて来たら客入るのにな
328名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:29:42.59 ID:wKb1s5mAO
>>311
カマタマーレみたいな名前ですね
329名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:30:07.11 ID:NV0Yz2GiO
AHOSPA
FUKUOKA
330名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:30:22.43 ID:LQEettb80
朝鮮ハゲに頼んでみれば
331名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:30:48.79 ID:IQoBWeX50
宮崎行けよ
こないだ高校も準優勝したし
盛り上がるだろ
332名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:30:52.87 ID:tS8OcNLV0
ID:XHNBMoU40みたいな論理破綻した中年サポーターを見ると
日本のサッカー文化の衰退もやむなしと思わざるをえないよ。

こういう、被害妄想と排他主義で凝り固まった集団がコアサポとしてスポンサーやチームに理不尽な要求や行動を取っているんだろ。
そら、こいつら以外応援しなくなるわ。
333名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:30:53.64 ID:jf79bT9y0
>>316
今、一生懸命アビスパの集客にあの手この手手を貸してくれている数少ない企業の一つがソフトバンク球団なんだが。
ライトな層や、他のスポーツのファンを送り込んでも、オブリが毎回罵倒、暴言、スポンサー攻撃、キチガイ横断幕でどん引かせて結局、観客を逃してる。
334名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:31:05.75 ID:gasfGfnI0
Jリーグはもっと分かりやすくするために、カタカナ名は止めた方がいいよ。
例えば、アビスパとかダサイから、福岡熊蜂蹴球団とかいいだろ。
335名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:31:42.78 ID:ab6JFax70
あんだけ署名活動までして藤枝市から
「花嫁をいただく気持ち(当時の福岡市長)」
とまで言われて迎えたのに・・
336名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:31:51.44 ID:wKb1s5mAO
5000万くらいなら松中に出してもらえよ
松中もソフトバンクで干されてるんだから、ちょうどいいだろw
337名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:32:45.24 ID:jf79bT9y0
>>323
アビスパはオブリを放置しているうちはだめだな。
オブリを追放してようやくスタートラインだよ。
338名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:32:58.38 ID:XcYWpT2u0
>>267みたいなのって、本気で言ってるのかなぁ
339名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:33:03.65 ID:gasfGfnI0
>>335
花嫁が美元だったんだからしゃーない
340名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:33:18.89 ID:LQJKjb3y0
Jリーグ的にもイメージが悪いから何とかするんじゃないの?
341名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:33:43.40 ID:wKb1s5mAO
浴びスパ福岡なら、なんかほっこり出来そうで客増えるぞ
342名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:33:46.54 ID:o7HYXZXm0
ワロタwwww


*2,838人 10月16日(水) 柏レイソル×ファジアーノ岡山@柏サッカー場
http://livedoor.blogimg.jp/yoo66/imgs/c/f/cf22dff7.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/yoo66/imgs/3/0/30cda8d5.jpg

*5,049人 10月16日(水) 川崎フロンターレ×東京ヴェルディ@等々力
http://livedoor.blogimg.jp/yoo66/imgs/5/d/5d1f8810.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/yoo66/imgs/8/6/86a19cdb.jpg

*3,659人 10月16日(水) 横浜Fマリノス×栃木SC@ニッパツ
http://livedoor.blogimg.jp/yoo66/imgs/3/7/37cd7899.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/yoo66/imgs/d/0/d0ce038c.jpg

*5,890人 10月16日(水) 浦和レッズ×モンテディオ山形@浦和駒場
http://livedoor.blogimg.jp/yoo66/imgs/5/c/5c57fe0c.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/yoo66/imgs/c/0/c047a94b.jpg
343名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:34:00.59 ID:xyixzhEv0
>>327
平山で客が呼べるとは思えないけどな。
国見卒だから、長崎行ったら少しは増えるかもしれないが。
344名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:34:07.01 ID:eLGYlI+q0
一部の趣味趣向の娯楽の為に税金使われるのはもう う・ん・ざ・り
345名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:34:19.12 ID:lpmDAzTe0
J3の盟主誕生へ
346名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:34:19.26 ID:y3L9HWiQ0
>>320
5000円はないわな
どんな特典ついてくるか知らんがw

せめて2500円とか子供サポーターとか作ればいいのに
347名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:34:38.84 ID:Sae7uLtJ0
こういうチームは一回消滅した方がいい
348名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:34:47.29 ID:RBrHYmHYO
さっかー(笑)

人気のはずのさっかー(笑)
349名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:35:12.08 ID:o7HYXZXm0
はっきり言わせてもらおう
税リーグはもう既に死んでいる

Jに加盟するために自治体に乞食ることを
これまで規定に盛り込んできた

この乞食規定が時代にソグワナイのである!
ただでさえ増税が叫ばれ続ける中、地方公務員における
人員削減などで市民や子供たちへのサービスが満たされていない。
特に小中学校などでは教員にのしかかる実務・雑務が多く
子供たち一人ひとりへのケアーが満足に行えていないのだ

税リーグの(しかも黒字チームの経営拡大のための)税金支出など
今後はどんどん厳しくされていくのだ
税リーグは民間からのスポンサーを集めるしかないのである
(税リーグにスポンサーがつくかどうかはまた重要な別問題として存在する)

税リーグはこれから激動の時代になるぜ?
不人気だとかそんな次元を遥かに超えた構造危機に苦しむことになる

税リーグはもう・・・死んでいる
350名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:35:12.98 ID:RjFloA010
>>328
バリカターレ?
351名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:35:20.32 ID:TBJ6REeTO
反日福岡はチョンバンクがお似合い
352名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:35:32.75 ID:rlRk1HO50
>>336
松中だって金出してオブリに叩かれるのは嫌に決まってるだろ
俺だって嫌だ
353名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:35:47.42 ID:sTaNW+pZ0
>>344
つまりガラパゴスやきうは潰さないとな
全世界スポーツサッカーに投資する時代
354名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:35:50.67 ID:dWrzHOmu0
>>340
むしろ延命させる方がイメージ悪くなりそうだけどな
クラブライセンスが形骸化するし
355名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:35:59.14 ID:VF+YuIAB0
SBなんとかしろよ。100億くらいだせるだろ。
野球じゃできない、世界一目指せよ。
356名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:36:01.28 ID:9n25fypY0
福岡、横浜
つぶれろ、屑クラブ
357名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:36:11.92 ID:o9/7eV370
>340  そんな簡単に救えるなら
空は今でもまだ、横浜フリューゲルスのブルーに染まっています。

なんてことは起きねーんだよ 
358名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:36:16.70 ID:jf79bT9y0
>>339
いや、さすがにブルックスはそんな酷い嫁じゃなかったよ。
問題は嫁のファンだ、と言う奴が屑だったというところだね。
359名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:36:20.43 ID:o7HYXZXm0
<九州地区と神奈川地区の観客数を比較(ホーム試合数と観客合計)>

九州地区のサッカーはソフトバンクの1.5倍の試合数なのに合計観客数は1/3以下という衝撃の結果に…

■ソフトバンク   62試合 観客合計2,122,641人(ヤフオクドーム)
■九州地区6クラブ 94試合 観客合計642,615人  ※休日開催メイン

↓サッカー6クラブの詳細

サガン鳥栖     13試合 観客合計143,387人(ベアスタ)
大分トリニータ   13試合 観客合計159,921人(大銀ド)
アビスパ福岡    17試合 観客合計*97,511人(レベスタ)
ギラヴァンツ北九州 18試合 観客合計*53,720人(本城)
Vファーレン長崎  16試合 観客合計*89,592人(長崎県立)
ロアッソ熊本    17試合 観客合計*98,848人(うまスタス)

--------------------------------------------------------

■横浜DeNA   66試合 観客合計1,312,360人(横浜スタジアム)
■神奈川県4クラブ 57試合 観客合計785,728人  ※休日開催メイン

↓サッカー4クラブの詳細

横浜Fマリノス   14試合 観客合計337,066人(日産スタジアム)
川崎フロンターレ  13試合 観客合計215,904人(等々力競技場)
湘南ベルマーレ   14試合 観客合計138,838人(BMWスタジアム)
横浜FC      16試合 観客合計*93,921人(ニッパツ三ツ沢)
360名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:36:46.09 ID:pjmXCPhT0
鳥栖とどこで差がついた
盟主も交代だな
361名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:36:51.08 ID:9jQRd6Ew0
>>266
今はもっと酷くなってるだろ
362名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:37:11.07 ID:MuwHFn8rO
そんな防衛軍って程には防衛してないけどね、地元メディアは
まぁアビスパの露出が地元スポーツ番組に限られ、情報番組やバラエティではあまり扱われないのは
確かだがそれは仕方ない

あんな弱い上にガラの悪いチームに毎週毎週時間かけてたらお通夜になるわ
363名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:37:12.41 ID:o1S2jxKk0
ノンプロをむりやりプロにしないで球団数半分以下にしたら
364名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:37:28.11 ID:9AVKmB9P0
豚双六は他スポーツを徹底的に排除し敵対する
こんなもの参考になんかしたら
サッカーは豚双六と同様他スポーツの敵認定されてるし
他のスポーツの代表としてのメンツがたたない
365名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:37:40.25 ID:spuW3xqM0
>>358
婿入りした家の子供達を2歳にもならないうちに次々と殺したんじゃ
まともな嫁とは言いがたいような
366名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:37:49.02 ID:rlRk1HO50
>>353
その「サッカー」がJリーグである必要はないし
ましてやアビスパである必要もないんだよ
367名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:38:42.97 ID:ab6JFax70
正直、何が悪かったんだろうね>アビスパ
少なくとも福岡に来て数年はそんなに悪い話も聞かなかったし
そりゃ降格危機はあったけど「神を見た夜」みたいに
ドラマチックな試合を演じたこともあった
今じゃ信じられないがマスコットが「合格祈願のお守り」に
なってたこともあった・・。

一度目の降格あたりから「何か」が切れた印象はあるが
368名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:38:57.38 ID:04doS4pFO
>>347
同意だな
369名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:39:10.23 ID:Y3Q+e1w40
アビスパは一旦終わらせたほうがいいかもしれんね
テレビでのトップの甘ちゃんさが
見ていて辛かった
370名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:39:22.10 ID:REDI/6lyP
人口島に安いサッカースタジアムを作り、
天神と博多駅からシャトルバスを運行すれば
良い。博多の森は遠すぎ。
客とファンが増えなきゃプロスポーツは廃れる。

福岡市が第三セクター方式で福岡銀行から融資
して安く作り、スタジアム内はコカコーラのみ
独占販売。
そうすれば、福銀もコカコーラも西鉄も支援
続行するだろ。
371名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:39:38.87 ID:cI/xObz50
アビスパ亡き後は

九州リーグ
九州三菱自動車サッカー部(福岡市)を応援しよう!!
372名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:40:10.58 ID:zQ4GBlfJ0
  
      このスレってやきうの陰謀臭いのー
.    日   しつこいのー
    /_ヽ                    __
     ||V||                  /、(  )
  _ ||.I.||         /⌒\.    /(_, 、.) )
 ||\ ||P|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ `./⌒ヽヽ  /ゝ    
 ||\\`~~´  (<二:彡)   \( <     ('.\\  
   \|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||\`つ    ⌒ _) 
..     || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||     __      
.                        (__()、;..。  
373名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:40:10.43 ID:GTtclIyD0
税リーグの経営難のスレですら
やきうがーやきうがーで思考停止してんだから
そりゃ税リーグも2ステージでポストシーズン導入しますわ
やきうがーやきうがーわめく前に5000円の寄付くらいしてやれよ
374名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:40:35.10 ID:APC3XhM60
         ,━━━ヽ
         ┃     ┃
         ┃ ― ― ┃
        [|  ´ ∪ ` |] 福岡のお荷物だな
         |  ー   |
         \__o__/ 
        /~  ∨ S`ヽ
        /_ 3  || B|__|
        | |   ||. H.| |
    | ̄ ̄■|〓〓回〓■  ̄ ̄|
    |__●|   |_|  ●__|
    |\   \  Λ  )    \
      || ̄ ̄ ̄■   ■ ̄ ̄ ̄ ̄||
           (_ヽ (_ヽ
375名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:40:35.91 ID:o7HYXZXm0
>>362
メディアガー

いい加減さぁ、メディアも資本主義で動いてるってことわかろうよw
メディアがアビスパを取りあつかうメリットが無いのw
同様にスポンサーになる価値もないのw
376名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:40:46.37 ID:rlRk1HO50
>>355
クラブ名やチームカラーを好きなようにできるなら出すかもなw
ホークスはダイエー時代「ホークスが勝ったら○○します」ってだけで
ロゴ使えたのがソフトバンクになって使えなくなったらしいぞ
377名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:40:49.51 ID:ab6JFax70
場所がよくても弱けりゃ客は入らんよ
末期の南海がいい例だ
難波のど真ん中にあったのに
378名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:41:04.58 ID:cfBW3skS0
こうなったら藤枝市にご返却するしかないな
とは言え引き取らないだろうからJ2予定の磐田に引き取ってもらいジェビロF磐田が誕生
379名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:41:09.73 ID:wVHUqy1E0
福岡市内に新たに1からクラブ作った方が良いんじゃないか
J1、J2まで上がるのに何年も掛かるだろうけど、長い目でみたらそっちのが良いと思える
蜂サポには悪いけど
380名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:41:21.99 ID:9jQRd6Ew0
>>347
鳥栖も2回ぐらい潰れてから、ようやく花開いたしな。
381名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:41:24.98 ID:leWdp+NX0
福岡土人にサッカー経営なんて無理な話でした
382名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:41:31.43 ID:sTaNW+pZ0
>>366
トップカテゴリーに投資するのが当然だろ
九州最大都市に投資するのも当然だろ
383名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:41:31.22 ID:dWrzHOmu0
>>370
そのスタジアムは誰の金で作るんだよ
384名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:41:31.94 ID:jf79bT9y0
>>365
そうじゃないだろ。
どちらかといえば、身内が嫁が生んだ子を片っ端から殺戮している状態。
藤枝からついてきた菊川のおじさんだけは嫁を気遣っていたけど家から追い出された。
そして、もう嫁が抜け殻になっている状態。
385名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:41:48.58 ID:6K6bTxSS0
Jクラブは関東に多すぎとか言う奴いるけど
地方はサッカーファンが少ないんだからしょうがないんだよ
関東はあと5クラブくらい作っても大丈夫だな
386名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:41:53.98 ID:Kkw/OYYL0
>>364
ホークス公式Twitter
https://mobile.twitter.com/HAWKS_official/status/391728779686453248

おはようございます!
さーて、ホークスは練習練習☆今日の福岡はいいお天気ですので午後からレベスタでアビスパを応援するのもいいかも☆VS ガイナーレ鳥取は14時キックオフ! #sbhawks
2013年10月20日 - 9:53am

さり気なく促してやってるのに

サカ豚「ヤキュウガー」
387名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:42:09.43 ID:TzbC3opK0
>>379
いや、ほんとにそうだと思うよ
388名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:42:44.67 ID:NC1MnBMDi
おれは博多っこだけど、ブルックス時代はサポーター会員にもなってた。
Jリーグ参入で嬉しくてアビスパなって山下とかヤスとかいて、弱いながらも噛みしめて応援してて楽しくみてた。

でも東とかとのトラブルもあってさらに弱体化したね、自業自得、またJ復帰してもスタメン全部取られたし地元スターが居ないんじゃ足は遠のく一方だ。
かなしいけどね、本当どうしようもない経営陣だよとは前から思ってます
389名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:42:49.44 ID:gtQ4LcSx0
松本山雅は、焼き豚が踏んだ地雷
アビスパ福岡は、サカ豚の弱点
390名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:42:52.57 ID:MrmUNdmL0
>>124
神戸は福岡と同じでまともな企業がない
あと都市っぽさなら大阪の足元にも及ばない
391名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:43:43.66 ID:ab6JFax70
>>387
都道府県リーグから始めるのか
福岡市民がそれを気長にサポートするかな・・
392名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:44:09.67 ID:4++qr6TjP
>>382
経済用語で使いたかったのなら「カテゴリートップ」ね
393名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:44:23.37 ID:wcrTt7Jk0
京都のスポンサー陣の豪華さは異常。
異常だけど、皆渋ちん。
394名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:44:33.84 ID:pwxxz61NO
>>382
アビスパはトップカテゴリーなのか?w
395名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:44:40.65 ID:TzbC3opK0
>>391
今のアビスパを見る目より、少なくともマシになると思うよ
396名無し募集中。。。:2013/10/29(火) 21:44:47.56 ID:R71ccMZG0
>>380
鳥栖はサガンしかなかったからどうにかなっただけじゃ?
福岡はJだけでも北九州があるし、なによりもホークスがいるからなあ
397名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:44:59.32 ID:6+++bhn10
ブリブリオブリ盟主という名前でひっそり地域リーグでやればいいんじゃないのかな
398名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:45:02.70 ID:9AVKmB9P0
>>386
そんなの社交辞令というか
媚売っても無駄
今までのサッカー筆頭に他スポーツへの悪行三昧の歴史に消せない
399名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:45:19.90 ID:rlRk1HO50
>>367
貧乏人が「コアサポ」名乗って金持ち叩いて憂さ晴らしするから
誰も金出さなくなったし観客だってドン引きして来なくなったんだろ
更に「いざとなれば自治体かリーグが救ってくれる」という頭のフロント
だから目の前で必要な現金すらなくなった

>>373
どうせやるならば東西2リーグに分けた方が良かったと思う
いくら日本が狭いといっても遠征費や移動時間ってバカにならないのに
400名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:45:43.85 ID:6K6bTxSS0
>>379
東福岡高校OBが集まれば強そうだな
401名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:45:56.21 ID:4bOiKyFj0
福岡にはサガン鳥栖があるから、アビスパいらんだろ。
402名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:46:14.99 ID:N8tpA0Oi0
Kリーグにでも入れば〜〜〜
403名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:46:22.05 ID:+kNxBqgL0
アビスパでこんんだけ苦しんでるのに、ギラバンツとか要らんし。
要らないのに、何十億もかけて新競技場造ろうなんて、アホにも程がある。

あー、無駄な借金が増えるだけやん>新競技場
404名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:46:25.90 ID:7AiC3Xji0
盟主しっかりしてくれ
405名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:46:40.69 ID:rlRk1HO50
>>398
そんなこと言ってる間にアビスパはドンドン沈んでいくんだけどね
406名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:47:22.11 ID:+X6KS7VB0
大分・福岡予みたいな所はこれからいくつも出てくるよ。大やけどになる前にさっさと清算すべきだな。
407名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:47:47.14 ID:XcYWpT2u0
>>398
> 他スポーツへの悪行三昧の歴史

例えば??
408名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:49:01.98 ID:rSFOa7V40
>>370
コカコーラウェストはサポからあんな仕打ち受けたし、もうないと思うよ。
基本的に、資金難でニュースになりやすいクラブは過去何らかの形で
地元財界を敵に回してる場合が多いように思う。
409名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:49:06.60 ID:leWdp+NX0
福岡って朝鮮だしKリーグに参加すればええやん
410名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:49:26.27 ID:LylvqApu0
>>359
神奈川は高校野球の方が観客数多そう
411名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:50:41.72 ID:/dNwqUF/0
>>371
アビスパ1回潰して借金チャラにした上で
三菱自動車を引き受け先にして再建させる

チーム名は博多レッドダイヤモンズ
浦和のBチーム的な扱いで、若手とか福田みたいな将来の監督候補なんかを
ここで経験積ませる
412名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:50:42.13 ID:fzLfkQEm0
ソフトバンクホークス>>>>>3倍の差を付けられて>>>>>Jリーグ6クラブ

<九州地区の観客数を比較(ホーム試合数と観客合計)>

九州地区のサッカーはソフトバンクの1.5倍の試合数なのに合計観客数は1/3以下という衝撃の結果に…

■ソフトバンク    72試合 観客合計2,408,993人(ヤフオクドーム+地方球場)
■九州地区6クラブ 105試合 観客合計737,818人  ※休日開催メイン

↓サッカー6クラブの詳細

大分トリニータ   15試合 観客合計183,879人(大銀ド)
サガン鳥栖     15試合 観客合計173,124人(ベアスタ)
ロアッソ熊本    19試合 観客合計112,205人(うまスタス)
アビスパ福岡    19試合 観客合計106,412人(レベスタ)
Vファーレン長崎  18試合 観客合計101,420人(長崎県立)
ギラヴァンツ北九州 19試合 観客合計*60,778人(本城)
413名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:50:57.44 ID:o7HYXZXm0
>>398
ヤキュウガーwwwwwwwwwwwww

憎いおおおおおおおおおおおおおおおww

ホークスガ−wwwwwwwww

憎いおおおおおおおおおおおおおおおおwww









ざまあああああああああああああああああああああああああwwww
414名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:51:43.21 ID:PiyJ6gNp0
まったく知らないんだけどチームの素行は問題ないの?
415名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:52:03.97 ID:+X6KS7VB0
>>398
○○がーって言う前にスポンサーに支援を見限られている時点で再生不可能ってことに気づけよ。
コアサポの悪態と魅力がないからこうなるんだよ。
416名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:52:52.82 ID:dWrzHOmu0
>>414
フロントも糞だよ
スポンサーへの挨拶回りすらしてないらしい
417名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:53:00.10 ID:t5lxhQCm0
>>370
そんな無駄な事するなら、自社のラグビー部に金回す方が遙かにいいだろな。コカ・コーラウエストからしたら。
418名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:53:06.69 ID:9AVKmB9P0
>>407
サッカーに対しての星野の発言とかあるだろう
サッカーは他のスポーツの代表みたいなもんだから
サッカーを罵ることはサッカー以外のスポーツに対しての悪口と同じだ
419 忍法帖【Lv=22,xxxPT】(1+0:5) :2013/10/29(火) 21:53:13.46 ID:Y2ryWqHpP
>>403
アビスパ「だから」こんなに苦しんでるんだが
420名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:53:15.88 ID:sTaNW+pZ0
>>392
お前サッカー知らないだろ。その一言ではっきりわかった
421名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:53:27.47 ID:fzLfkQEm0
Jリーグ 興味ない 84.1%
https://pbs.twimg.com/media/BUDdCkxCYAAsQbq.jpg:large?.jpg

888 :名無しでいいとも!:2013/09/14(土) 00:40:36.88 ID:vRUVEaNo
興味が無いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
889 :名無しでいいとも!:2013/09/14(土) 00:40:37.18 ID:Dk+YIf+U
興味なしw
895 :名無しでいいとも!:2013/09/14(土) 00:40:44.28 ID:HowQ6jl3
wwwwwwwwwwwwww
税リーグwwwwwwww
無関心wwwwwwwwwwwww
904 :名無しでいいとも!:2013/09/14(土) 00:40:50.59 ID:JsvzDGY+
代表戦以外は興味ないってさ
909 :名無しでいいとも!:2013/09/14(土) 00:40:53.85 ID:HcSazLLt
興味なし(笑)
913 :名無しでいいとも!:2013/09/14(土) 00:40:59.25 ID:hJFcLJSp
興味が無いっていうのが真実だろ、いくら制度いじっても無駄
952 :名無しでいいとも!:2013/09/14(土) 00:41:49.96 ID:ZZD/tMc3
冷めきった世間wwwwwwwwwww
953 :名無しでいいとも!:2013/09/14(土) 00:41:53.72 ID:ZsQa649a
無関心くそワロwwwwwwwwww
968 :名無しでいいとも!:2013/09/14(土) 00:42:15.56 ID:zk1AwU5y
興味なし(´・ω・`)
980 :名無しでいいとも!:2013/09/14(土) 00:42:23.44 ID:8spPS00W
興味がないwwwwwwwwww
サカ豚逝ったwwwwwww
981 :名無しでいいとも!:2013/09/14(土) 00:42:26.42 ID:vTS9y9rj
84%興味なしwwwww
984 :名無しでいいとも!:2013/09/14(土) 00:42:30.87 ID:lD5U/6Q/
84.1%w
422名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:53:39.98 ID:/dNwqUF/0
>>311
アビスパが既にカッコ悪く恥ずかしい名前だという自覚もないのか...
423名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:54:17.47 ID:o9/7eV370
>370 リーグのスポンサーサントリーのほうが上なんだね
試合時の販売はサントリー
424名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:54:31.78 ID:ab6JFax70
>>412
ホークスもこれからはわからんけどね
ここ数年ドラフトでハズレばかりつかまされてるし
長期的に見たら厳しいかもしれん
有望な若手選手が見当たらんし

落ちぶれた時に福岡市民がそれでもサポートしてくれるかな・・
末期のライオンズとか見てるとなあ・・
425名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:54:46.27 ID:XouyPZFa0
地域密着に拘ったのが

フリューゲルス消滅
FC岐阜
ヴェルディの経営危機
アビスパの経営危機


ナベツネは正しかったようだね(´・ω・`)
426名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:54:57.76 ID:872EwogS0
アビスパは静岡からの移植クラブであって
真の地元密着ではない

つまりJリーグの都合で移転したクラブなので
Jリーグが没落したら地元関係なく没落するクラブ
427名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:55:18.27 ID:z8CXzUKg0
>>418
などと意味不明の供述をしており動機は未だ不明
428名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:55:43.50 ID:t5lxhQCm0
>>418
一緒にしないで下さい



サッカー・野球以外のスポーツより。
429名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:56:13.48 ID:rlRk1HO50
たとえばさ
「ズビズバ福岡」に改名したら毎月一億円出すって言われたら
オブリはじめアビスパのサポーターは賛同するか?
その提案持ちかけてきた人を叩きまくるんじゃないか?
今の福岡は死にかけている状態なのにさ

結局、自治体とリーグが何とかしてくれるって
フロントもサポーターも考えてんだろ?
もうつぶした方がいいよ、こんな感謝の言葉すらない
乞食未満の連中だらけの糞チームなんかさ

プロ以前に人間としてダメだよ
430名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:56:22.80 ID:vGi0MzQr0
>>414
現役選手が婦女暴行

あっ、ソフバンのことだったわwww
431名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:56:31.69 ID:/dNwqUF/0
>>426
ただの言い訳
浦和だって東京にあった三菱自動車を誘致していた
前身のチームはもともと浦和とは何の縁もゆかりもなかった
432名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:56:32.48 ID:axOmjYcU0
>>398
他スポーツへの悪行三昧???
何のこっちゃ???
被害妄想か???
433名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:56:41.87 ID:6+++bhn10
アビスパの場合、周りから避けられ笑われる存在になったという同情の余地がないクラブ
434名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:56:46.18 ID:9+Vq3cmB0
>>418
他には?
435名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:57:03.02 ID:cI/xObz50
最後は福岡市の税金で助けてくれる

全く心配していない
436名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:57:20.49 ID:jf79bT9y0
>>403
ギラヴァンツはアビスパにおけるオブリみたいな基地外集団いないから、スポンサーの動揺も小さいよね。
あと、福岡より先に政令市になったり、北九州工業地帯の一角でそれなりにしっかりした企業も多いしで。
437名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:57:49.12 ID:ab6JFax70
>>426
ホークスだってもとは大阪の球団ですけどね
神戸の金持ちが福岡に移植しただけで
438名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:58:19.22 ID:7AiC3Xji0
今こそ、ウーゴじゃないマラドーナを監督として呼べ
439名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:58:25.41 ID:z8IxWq7L0
>>424
え?わりと若手頑張ってね?

ホークスのこれからが不安ってのはわからんでもないが
440名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:58:34.66 ID:+kNxBqgL0
>>419
そうなんだ?
サッカー興味無いので知らないんだw
でも、当然ギラバンツよりはマシなんじゃないの?
違うの?
441名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:58:53.28 ID:4++qr6TjP
>>420
「投資」という言葉を後ろにもって来たのなら経済的な考えとして使ったのでしょう?
442名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:59:10.29 ID:eLGYlI+q0
結局おれたちのじぇいリーグのいう「地域密着」とは
自治体に寄生するための方便なんだよ
443名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:59:10.37 ID:jf79bT9y0
>>398
ソフトバンク球団とコラボして共存しようというときにまた早速アビスパの足をひっぱる。
そういうのがよくないんだよ。
444名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:59:13.35 ID:pwxxz61NO
>>435
高島市長も慎重論じゃなかった?
445名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:59:17.61 ID:PX0vVnO20
>>424

今のNPBはFAや出戻りメジャーの存在があるから数年で勝てるチームを作り直す事は十分可能。
楽天がチーム創設9年で優勝したように。
446名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:59:46.85 ID:2RpKmJ6Q0
アビスパはまずオブリをどうにかしろよ
447名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:00:05.02 ID:+kNxBqgL0
>>436
オブリ?
フーリガンみたいなファンがいるんだ?
かなりびっくり。
448名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:01:16.04 ID:3k9J3sL20
大分と共に消滅するのか
449名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:01:24.62 ID:jf79bT9y0
>>416
今の社長はスポンサーが減ったり額が減っているのを、地元の政財界の理解が足りない、脱七社会でみたいなオブリが喜びそうなことをいったりしたな。
その結果、各社が渋い顔に。
その前は、色々オブリだとかととらぶっていたけど九電出身の社長だったからまだスポンサー獲得はマシだった。
450名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:02:02.05 ID:gHeCBlBfO
合併してアビヴァンツでええやん!
451名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:02:11.07 ID:o7HYXZXm0
>>424
これからはわからん・・・なんてセリフは
すべての存在に対して言える当たり前のことwww

当然、ホークスが今後さらに一層人気になることだってあり得るんだぜえ?w
452名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:02:19.73 ID:sTaNW+pZ0
>>441
アスペなのか釣りなのかプロレス希望者なのか
ここサッカースレだぞJリーグスレだぞ
どや顔で恥かいてみっともねえな
453名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:03:09.68 ID:i8Y0cUm90
Jリーグってなんか意味あんの?
誰も見てないのに
454名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:03:18.85 ID:z8CXzUKg0
ホークス恨む前に癌細胞のオブリと経営陣をどうにかしないと堂々巡りじゃねーのかね
455名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:03:23.69 ID:xYYoIynp0
>>355
福岡ソフトバンクスに改名できるならあるかもな
456名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:03:53.91 ID:WjJCYMqwP
おっ3スレ目ってアビスパ大人気じゃんw
457名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:04:07.76 ID:+kNxBqgL0
>>450
それでもいい。
そしてのし付けて福岡市にあげる。
北九州市にサッカーチームは不要。
新競技場も不要。
458名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:04:12.69 ID:gasfGfnI0
どうだろう、貧乏サポーターからなんとか10万ぐらいかき集めて、
ドリームジャンボ宝くじにぶち込むというのは
うまくいくと7億だぞ
459名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:04:22.54 ID:EjlODgV00
>>447
悪名高い赤サポ鹿サポに比べて規模小さい割に起こす事件はひどいもんだからなwww
正直あいつらがいたからこんなことになってるって言っても間違いじゃないよ
460名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:04:47.97 ID:cI/xObz50
>>44
様子見しているだけよ
まずは自分たちで頑張れと

最後は福岡市の税金で丸く収まる
461名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:05:03.29 ID:wcrTt7Jk0
>>451
それは無い。
やる競技の座をサッカーに奪われたので、加速度的にやきう選手の質が落ちる。
で、オッサンばかり露出することになり、更にビジュアルイメージ悪化。
462名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:05:12.77 ID:OiCYi8BRO
>>445
そのかわり日本シリーズ出場チームが翌年は最下位なんてのもある
463名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:05:15.69 ID:Vjc0TOaUO
>>192
福岡はそのへんのケンシロウにやられる、なもなきモヒカンだろwwwww
もう死んでる状態だがなwwwwwwwwww12月にはたわばて砕け散るだろwwwwwwwwww
ざまあwwwwwwwwwwwwwww
464名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:05:40.71 ID:/dNwqUF/0
>>450
合併してスパンコールギラギラパンツってのは?
465名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:06:05.06 ID:z8IxWq7L0
>>462
それはそれで楽しんじゃね?
466名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:06:24.36 ID:RCQCWO9y0
このスレ、ホークスファン多すぎ・・・
467名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:07:17.12 ID:+kNxBqgL0
>>466
そうみたいw
同じく若鷹愛してる。
468名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:07:20.25 ID:FxiKUzCA0
一応アビスパって夕方のニュースとかで取り上げられるらしいな
代表の視聴率が低いらしいがホークスとの比較で
毎回サッカーがしょぼく映ってるんじゃないだろうか

ほかの地域でJを取り上げろとあるが取り上げてもらわない方がJを守れるかも
469名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:07:30.16 ID:o7HYXZXm0
>>461
それは一体いつなんだぜ?w
韓国の10年後〜ってのと同じだぜえ?w
470名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:07:34.07 ID:jf79bT9y0
>>424
末期のライオンズは色々ありすぎ。
福岡市と西鉄が戦前から不仲。
本業レベルで福岡市が西鉄に嫌がらせしまくって、さらに野球レベルでも施設使用許可や使用料で揉めたりして。
黒い霧も打撃だったけど、西鉄が気に入らないからとあれこれしていたし。

岸の秘書の中村オーナー時代も、業者を入札にしたりしたら昔から入っていた業者が外れた。
それを逆恨みして市議会や市役所レベルで球団にいやがらせ。
西鉄時代でさえ、値上げペースがおかしいといわれた使用料を倍倍ペースで上げて破綻するようにもっていった。
中村オーナーが行き詰ったときも中村の意地で国土計画の堤に売却したし。

福岡からライオンズがなくなったら、福岡市も誠意いっぱい足ひっぱったり、地元財界も大概だったのに、西鉄がだらしないからとか色々言い出して後の祭り。

さすがにあんな異常な状況は福岡市と西鉄の著しい不仲というか不正常な関係でもないとないかも。
471名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:08:32.15 ID:4++qr6TjP
>>452
えぇ知ってますよw
サッカースレで経済の事を語ってられたんでしょう?
472名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:08:50.52 ID:53BFbf1Z0
>>390
けさいだけど福岡や神戸の方がはるかに力のある企業多いよ
根本的になんか間違っている
473名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:09:04.27 ID:0my6KZGY0
>>466
現状見ずにホークス叩きしてるやつばっかじゃん
余所の心配してる場合か
474名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:09:06.72 ID:wcrTt7Jk0
>>469
休日、近所の小中学校覗いてみな。
ビックリするくらい、やきうが消えてるから。
475名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:09:51.08 ID:wKb1s5mAO
コンサドーレのサポみたいに、まだお笑いネタでも提供してくれりゃいいのに、アビスパ
476名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:10:25.33 ID:jf79bT9y0
>>457
ギラヴァンツはアビスパのよどみみたいな部分もないし、スポンサーともまずまずだからいいよね。
ただ、よほど商業的に成功しない限り、小倉駅裏の浅野地区に平成の豊楽園球場的なスタジアムつくる必要は無いよね。
477名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:10:55.21 ID:o7HYXZXm0
>>474
体育としてサッカーやってるだけじゃねえかww
興行じゃいつなんだよwwwヤキュウガアアアアアアアアアアアアアアアアア















悔しいよね−( ・´ー・`)
478名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:11:25.03 ID:ab6JFax70
地元の大企業といっても
インフラ系と地銀と地元マスコミくらいしかないところはなあ・・
3大都市圏とそれ以外との絶対的な違いはそこだわ
479名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:11:33.10 ID:l8xR9WWA0
オブリが私物化してコアサポ以外いなくなったのがそもそもの原因だろ。新規サポが増えにくいのも納得だわ。
480名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:11:41.75 ID:qVVIXlWM0
>>466
スポーツに興味ない自分は優勝セールぐらいでしか関わりが無いので
ファンとは言わないまでも、ホークスの動向は多少気になる
アビスパって強いってイメージもないし、セールも関係ないみたいだから無縁すぎる
481名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:11:44.49 ID:gtQ4LcSx0
>>419
そうなんだよ
去年は8億5400万の営業収益がある
J2の中では多い方で、松本、岡山に次ぐ位の収益が高いクラブ
このスレでも良く褒められてる水戸なんて4億8300万しか収益がない

問題は、予算を10億1500万も使ってる点で、去年だけで1億5000万以上も赤字を出したのに、
今年も9億6000万もの予算を立て、案の定8億2000万しか営業収益をあげてない。
482名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:13:04.86 ID:rlRk1HO50
>>470
中村の意地で、って
福岡の連中が「僕達の九州ライオンズを返せ」とか歌って
そのくせ金銭面では何もしないんじゃ国土=西武に売るのも当然だわ

そんな西武が広島から連れてきた根本とヤクルトと喧嘩別れした広岡で
球団創設(堤は球団創設だと言っていた)三年で優勝→日本一
そしたら「ライオンズを福岡に戻そう」だもの

ま、アビスパも同じようにしてやればいいんだよ
483名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:13:14.56 ID:vBpxpm0SO
アビスパほんとに終わるかもな
484名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:13:17.30 ID:pwxxz61NO
>>474
あんた、そんな事やってんの?
マジ通報されっからwww
485名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:13:33.97 ID:wcrTt7Jk0
>>477
少年野球団の消滅速度が加速してる。
プロの選手寿命は無駄に長いが、小中高は約2年半で一旦強制退場させられる。
初期参入が激減し、参入者も一旦退場するとそのまま帰ってこない。
486名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:13:37.18 ID:0my6KZGY0
アビサポが視豚に乗っかって野球叩きして憂さ晴らししてる時点で終わってる
ここだけじゃなくツイでもちらほらそういうのがいるし
高島に陳情して助けてもらうんだな
487名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:13:50.32 ID:sTaNW+pZ0
>>471
でしょ?って言われてもおれはトップカテゴリーという意味で使ったんだが
投資とトップカテゴリーという言葉を同時に使うと間違いということ?
お前が深読みしただけじゃん。謝れよ
488名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:13:52.53 ID:jf79bT9y0
>>447
オブリの野蛮な振る舞いはちょっとな。
罵倒・暴言はあたりまえ。
スポンサー様への攻撃も熱心。
スポンサーの商品をピッチに投げ込み。スポンサー激怒。スポンサーも撤退や額縮小相次ぐ。
ああいう集団は大体ゴール裏によそだといくんだが、福岡のオブリはスタンドに。理由は屋根がないと雨にぬれるし、声響かないから。
オブリの贔屓の選手がでないと監督だせ、社長出せとすぐ暴れる。しまいには解任しろと暴れる。

アビスパのサポーターを名乗りながらアビスパのグッズはほとんど買わない。
その代わり、オブリのグッズを自分たちでつくって販売。周囲にも売りつける。
そのせいでアビスパのグッズ収入もかなり細い。

まああの屑どものせいで経営危機はあるよ。
489名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:14:20.00 ID:fzLfkQEm0
ソフトバンクホークス>>>>>3倍の差を付けられて>>>>>Jリーグ6クラブ

<九州地区の観客数を比較(ホーム試合数と観客合計)>

九州地区のサッカーはソフトバンクの1.5倍の試合数なのに合計観客数は1/3以下という衝撃の結果に…

■ソフトバンク    72試合 観客合計2,408,993人(ヤフオクドーム+地方球場)
■九州地区6クラブ 105試合 観客合計737,818人  ※休日開催メイン

↓サッカー6クラブの詳細

大分トリニータ   15試合 観客合計183,879人(大銀ド)
サガン鳥栖     15試合 観客合計173,124人(ベアスタ)
ロアッソ熊本    19試合 観客合計112,205人(うまスタス)
アビスパ福岡    19試合 観客合計106,412人(レベスタ)
Vファーレン長崎  18試合 観客合計101,420人(長崎県立)
ギラヴァンツ北九州 19試合 観客合計*60,778人(本城)
490名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:14:47.89 ID:wKb1s5mAO
>>482
ダイエーに対してもたいがいだったしな、福岡市
491名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:14:54.88 ID:wcrTt7Jk0
>>484
少しは出歩け。
小中学校の運動場ぐらい、出歩いてる時に目に入るだろ?
今は本当にやきうをやってる子が少ないぞ。
492名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:14:56.49 ID:dWrzHOmu0
>>481
常識的な頭してたら少しでも借金を減らすために予算を減らさないといけないはずなんだがな
よく回収の見通しが立ちそうもない予算が建てられたな
493名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:15:00.86 ID:XSazDRNv0
カープのたる募金みたいに
自然発生的な募金運動とか起ってないの?
ないなら、企業からの追加支援は厳しいだろうなぁ
494名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:15:36.84 ID:+X6KS7VB0
>>474
本格的にやりたい奴はリトルかシニアのチームでやっていると思うな。サッカーで言うユースみたいなもんだ。
ホークス自身もホークスジュニアがあると思った。
495名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:15:45.52 ID:jf79bT9y0
>>466
ホークスもホークスで、高塚と中内次男の忘れ形見で西武応援団から引き抜いた鷹道連合(通称袴)もなんとかしてもらいたいけどな。
あいつら評判悪過ぎ。
緑士グループや同志会の連中も話の通じない袴に困っているけど。
496名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:15:50.47 ID:rlRk1HO50
>>485
で、野球が消えたところで
野球に行ってたカネをサッカーに振り向けなきゃいけないわけじゃないし
サッカーにカネ使うにしても、それがJリーグでなければならない理由はない
ましてやアビスパ福岡である必要はまったくない
497名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:15:53.06 ID:IRtw00xUi
西鉄の社員だがアビスパ福岡は不要
前にタダ券を大量にもらったけどゴミ箱行き
横浜FC戦でキングカズが好きな奴は喜んでたけど
498名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:16:11.44 ID:rSFOa7V40
アビスパのフロントはスポンサーの所へは契約更新の時しか顔出さないので
有名だったけど、今は多少は改善されてんの?
499名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:16:12.08 ID:HfO4VENb0
こんだけふざけた運営して
J2の常連として沈んでる状況じゃ
支援NOされるに決まってるだろ

セレッソみたいに努力をしてから
追加支援お願いしますするのが
当然の話だわな
500名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:16:27.29 ID:l8xR9WWA0
サポは城後を残せって言って城後も渋々残りこの有様だからな
広島に売っておけばこんなことにならなかったのに。結局はオブリのせいなんだよ。
オブリは助けてくださいって言ってるみたいだが甘すぎ。
501名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:16:34.33 ID:9+Vq3cmB0
>>474
サッカー少年たちは代表と海外しか観てないからなぁ
Jリーグは選択肢にすら入らない
502名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:16:46.41 ID:IQoBWeX50
マッドシティ福岡とかでいいじゃん
街全体が全国的に注目浴びると思う
503名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:16:49.29 ID:LJo7oE3g0
結局Jリーグって日本に根付かなかったな
504名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:16:52.86 ID:uzCBwoa20
最初に降格するまではホークス関係無くそれなりに市民権得てたんだけどな
その後のグダグダとフロントのアホ経営で見放されたんだよ
505名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:17:02.19 ID:wcrTt7Jk0
>>494
そんな子の絶対数は元々少ない。
やきうに触れる機会が激減してるから、親がやらせない限り子供がやらん。
で、色気付く頃にやきうから足を洗う。
506名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:17:15.04 ID:wllh0Ayf0
まず、アビスパ福岡を立て直すには、経営陣もそうだが、サポーターのモラル改善も必要だと思われる。
507名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:17:31.35 ID:jf79bT9y0
>>478
福岡県の特殊な事情で、北九州市が先に大都市になって製造業を中心にいまだに本社支社は北九州なんだよな。
大分人口減った、経済がピンチといっても質実剛健な企業が北九州市には多い。

福岡はサービス業中心だからその辺が不安定。
508名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:17:32.06 ID:XHNBMoU40
防衛軍の圧力をはねのけるために
まず必要なのはJリーグからの支援

ここが正念場なんだから、本部はおとなしく低利子での融資を検討に入れろよ
509名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:17:39.02 ID:0my6KZGY0
>>497
七社会に関係あるんだけどどこも財政厳しいんだわ
おかわりしたら即出てくると思ってる蜂の体質にうんざり
510名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:18:20.06 ID:NV/4NDXJ0
オブリって屑が元凶なのか。
511名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:18:28.83 ID:l8xR9WWA0
>>499
その通りだわ。サポーターの評判悪いから協力してもらえないだろうけど。
512名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:18:35.64 ID:4++qr6TjP
>>487
理解し難いのであれば結構ですよ
お手間をとらせましたね。
513名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:18:43.54 ID:ScuyCclPO
しかし100万以上都市の札幌や京都や福岡が成績もJ1で躍進するでもなくJ2にいる体たらくで
鹿島みたいな田舎のクラブが強い(最近はやや微妙だが実績はダントツ)んだからよく分からんわJって
514名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:18:47.14 ID:Esqw/HyKO
潰さなきゃダメだろ!!

何のためのライセンス制度だよw
理念だけ
分かり易く言えば「口だけ」だな

最初は「野球みたく赤字だしまくりは許さない」だったのにw
コンプレックスから言っちゃいましたって証明されちゃった♪

違うなら退会させてみせろよ
出来やしないか!?
515名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:18:49.07 ID:rlRk1HO50
>>491
そもそも子供が少ない
その子供の中でJリーガーを目指す子供も少ない
欧州リーグや日本代表ならいるがなw
516名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:18:52.50 ID:eH51792O0
冷静に考えたら、西鉄の場合は、自身が何もしていないホークスの方が
余程儲けさせてくれるんだよな。ドームの観客輸送はすごいもの。
アビスパは他人の金をあてにしすぎだ。
517名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:19:04.73 ID:gu8wHa0t0
>>474
あんた不審者扱い分かってるの?

田舎は知らないけど、都会はまだまだ子供が野球やってるな
サッカー人口も昔より増えたし良い事じゃない
518名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:19:04.81 ID:jf79bT9y0
>>482
あの頃に比べたらアビスパの状況ってまだましだよ。
そこまでひどくなかったんだよ、最初は。
だけど、今となってはスポンサー攻撃にも余念のないオブリがいるうちは誰だって金もださないよな。
感謝されるどころか罵倒されてるんじゃな。
519名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:19:11.67 ID:wKb1s5mAO
Jリーグチーム欲しがってる地方に移転したらどうだ
520名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:19:12.71 ID:OiCYi8BRO
>>465
日本ハム札幌移転、楽天新設などで環境が変化しているうちに
「どこが優勝するか蓋を開けないとわからない」という
アメスポ式運営型プロリーグの理想像に近付いたのが今のパ・リーグ
521名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:19:37.25 ID:cJOC/ss90
雨後の筍のようにプロサッカーチームができてるんだし、たまには破産解散する
チームもあった方が良かろ。福岡市民は、またゼロから出直せばいいのよ。
522名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:19:50.05 ID:xyixzhEv0
>>500
城後ってアビスパサポから
大事にされてるから、ユース出身なのかと思ったら
国見卒だったんだな。
523名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:20:07.17 ID:OUEwkcAj0
福岡って九州一の大都市なのに、なんでこんなに金無いのよ?
524名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:20:34.55 ID:bzohNNby0
>>512
基地外にはかまうなよ
レス見たら分かるだろうに
525名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:20:40.19 ID:sTaNW+pZ0
>>512
お前過去の書き込みも気持ち悪いな。コミュ症じゃん
526名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:20:45.21 ID:rSFOa7V40
なんにしろ5000万とか端金で揺らいでいるなら、無理しないで降格した方がいいよ。
サカヲタの大好きな「世界では」そんなのいくらでもあるよ。
527名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:20:47.48 ID:r/sNlI0L0
サカオタって 野球オタと違って笑いのネタに出来ない異様なキチガイ度があって恐い。
528名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:20:54.82 ID:pwxxz61NO
>>508
その「本部」って、どこを指してんのよ
529名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:20:56.32 ID:NV/4NDXJ0
>>523
金があるかないかは知らんが、こいつらに払う金はないらしい
530名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:21:03.57 ID:HfO4VENb0
>>511
ふざけた運営しかしないから
質の悪いサポーターしか残らなくなる

強いチームを作るビジョンがあれば
それに共感していい人材が集まってくるのです
531名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:21:10.64 ID:jf79bT9y0
>>498
今はさらに悪化。
いまだにスポンサー回りが完了してない。
今の社長が、地元財界がスポンサーについてくれないことに恨み口叩いたり、財界のバックアップは期待しないみたいなこといって反感も買っているし。
その上、挨拶回りさえ完了してないなら話にならない。
532名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:21:17.23 ID:FxiKUzCA0
>>485
調子乗ってたらまた逆転されるぞ
533名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:21:21.13 ID:wcrTt7Jk0
>>517
お前、そんなに周辺に何もない所に学校があるところに住んでんの?
こっちも都会だが、やきうをやってる子供はガチで減ってる。
最寄の中学校の軟式は廃部寸前。
534名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:22:03.88 ID:jf79bT9y0
>>500
オブリは自分の贔屓の選手の起用や残留にうるさいし、恫喝もする。
だけど、それで起こる結果には責任を持たないよね。
535名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:22:09.59 ID:r/sNlI0L0
>>299
プアマンズスポーツ 洋式蹴鞠
536名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:22:30.55 ID:wcrTt7Jk0
>>532
それは無い。
やきうは統括組織が無く、各年代で縄張り争いしてるだけ。
そのため、末端が枯死しつつあるのに危機感を共有できない。
537名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:22:37.56 ID:l8xR9WWA0
>>522
異常に愛されてるから不思議なんだよね。
予算厳しいから城後を売りたかったチームと残せと言ったサポ。サポの中にはオブリがいて彼らを怒らせるとスポンサーに迷惑かかって面倒だから売れなかった。ってのがフロントの本音だと思うわ
538名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:22:53.58 ID:lec2rcw30
>>505
やきうから足洗っても、サッカーに金使うとは限らないな。やきうと書き込みしている時点で2ch脳炸裂(笑)
539名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:23:04.14 ID:gu8wHa0t0
>>533
句読点の使い方w
悪かったな(・ω・)ノ
もうレス必要ないわ
540名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:23:09.36 ID:FxiKUzCA0
もうオブリがチーム作ったほうが早いんじゃないの?
541名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:23:10.04 ID:y3L9HWiQ0
>>529
弱かったり、負けが込んだりしたら、スポンサーまでたたきだす基地外に払う金はない
542名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:23:49.48 ID:XHNBMoU40
結局またやきぶたおGちゃんが論破されたのかw

焼き豚がどれだけ発狂しても、Jリーグの火は消えないよ?w
543名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:23:56.17 ID:OTU4exxi0
>>519
それもありだが10年前ならともかくJ2の借金チーム欲しがる所あるかね
もうJ誘致すれば経済活性化するってのは幻だってわかっちゃってるし
結局三木谷みたいなサッカー好きの金持ち頼るしかないと思うわ
544名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:24:08.11 ID:CZQGKTFAO
>>533開成だが
545名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:24:22.19 ID:0qpIJums0
札幌、仙台、福岡・・・
野球があるところは必ずサッカーが衰退するよね
結局サッカーは野球がないニッチでしか生存できないんだよな
546名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:24:27.27 ID:FxiKUzCA0
>>536
もういい加減そういう固定観念捨てろよ
双方ともに変わることだってあるんだから
547名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:24:27.78 ID:N6CwAPch0
ぶっちゃけホークスもやばいんだよな

なまじ人気になってきて野球に対する知識も深い人が増えてきたし
(今年観戦行ったら、隣座ってた親子の母親が子供にインフィールドフライを説明してて驚いた)
そうなってくると今年の成績はマジでやばいんだよ
得失点率が12球団最高だったのに何故4位なんだって一部で地味に騒ぎになってる
秋山監督の采配が問題だろという声も居酒屋の席とかでかなり聞くし

来年も駄目なら早急に監督更迭とかして立て直さないとやばい
孫さん、ホークスが強いから出資してくれてるわけで、負けが込んできたら絶対に棄てる
548名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:24:29.52 ID:NV/4NDXJ0
論破って言葉を使った方が負けだよね
549名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:24:32.60 ID:ZJpL1b7U0
福岡人ってホークスのことも語らせたら愚痴ばっかりだから
好きなのか嫌いなのかよくわからん
550名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:24:46.90 ID:l8xR9WWA0
柳井か森ビルのおっさんにチーム買ってもらうか
551名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:24:53.77 ID:0cU8pkFf0
>>523
地下鉄の赤字凄いことになってなかったかな
塩害で都市高速の補修も必要らしいから金ないでしょ
あとナマポが多いw
552名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:24:56.67 ID:AV2bhkO/0
サカチョン発狂中
553名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:25:04.43 ID:jf79bT9y0
>>497
>>516
西鉄だって、当初はアビスパの臨時輸送とか結構やってたんだけどね。
天神、博多駅、福岡空港から。
客が減りまくって今はほそぼそと空港から臨時だけど。

それも是非博多の森への送客にお願いしたいし、御社にも貢献をしたいとかいってスポンサーになってもらっても、早速掌返してタクシー業界にも声かけている始末だしね。
仁義も糞もないよ。
554名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:25:20.49 ID:+X6KS7VB0
>>505
なんでそんなことが言えるんだ? まぁ少子高齢化ならサッカーも人材がかなり削られると思うよ。
サッカーに限らずどのスポーツもまんべんなく減っていくとは思うけどね。

っていうかここでうだうだ言ってもアビスパが消滅するのは時間の問題。あきらめたほうがいい。
555名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:25:45.87 ID:pwxxz61NO
>>542
アビスパは風前の灯火だが、それでいいわけね?
556名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:25:46.47 ID:dpCGdXzX0
経営者のポジションは重要なんだな
557名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:25:47.06 ID:hvGx6gKp0
一般社会の会社も業績不振なら倒産して行くんだし
Jリーグのチームも買い手ないなら倒産していくしかねえよ
558名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:26:25.46 ID:gu8wHa0t0
>>542
サッカー選手の前で自分のレス読み返せる?
悲しくならないの?
559名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:26:29.38 ID:jf79bT9y0
>>545
その三都市は割と両球団の共存をはかろうとはしているんだけどね。
560名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:26:29.74 ID:y3L9HWiQ0
>>553
昔はよくアビスパのデコバスみたけど、今はあんまり見ない気もする
561名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:26:40.33 ID:z8IxWq7L0
>>547
ドームも買い取った事だし、もうしばらくは大丈夫じゃね?
勿論先はわからんが
562名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:26:41.52 ID:wcrTt7Jk0
>>538
後進がいなくなれば、スポーツの育成を歪める勢力に大きなカネが流れなくなる。
その意義は大きい。
やきうを普及させることの難しさは中の連中が一番知ってる。
一旦やきうから離れた世代に、再び種を蒔くことはできない。
子供にとって唯一の接点だったパワプロシリーズも終焉間近だ。
563名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:26:47.51 ID:OTU4exxi0
>>549
大阪だって阪神ヤジってばっかだけど
こっちがヤジったらキレだすしそんなもんだろ
564名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:26:57.76 ID:l8xR9WWA0
韓国中国以外の外資OKにしたらいい。
韓国中国はダメってルールならみんなハッピーだろ
565名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:27:08.36 ID:zJ6auxck0
最期まで鳥栖に勝てなかった
566名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:27:20.21 ID:LJo7oE3g0
Jリーグの未来は暗いな
567名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:27:23.44 ID:/mZEanpT0
>>547
チームの成績が落ち込んでいるから人気が落ちるかもしれないだけのホークスと
スポンサーが逃げて選手に給料も払えない恐れのあるアビスパを同列で語るのはどうかと
568名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:27:26.95 ID:eBxoWL340
アビスパ・ソフトB福岡
569名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:27:32.32 ID:Esqw/HyKO
>>508
逆だ!


野球に勝つために
福岡から撤退!
アビスパは太平洋戦争におけるガダルカナル
まさに負け戦
570名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:28:04.04 ID:sBmOdWqw0
大分の支援の仕方が異常だっただけなんだろうな
571名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:28:24.80 ID:xyixzhEv0
>>537
その割りに、中村北斗とか千代反田とかは
あっさり出した感があるね。
572名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:28:33.71 ID:l8xR9WWA0
こんなこと言いたくないがオブリの泣いてる姿みたいわ。今まで散々迷惑かけてきた奴らだからなw
573名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:28:44.16 ID:jf79bT9y0
>>549
福岡人は関心あるうちはとやかくいう。
とやかかくいわなくなったら関心がなくなった証拠。

>>551
福岡市が不仲の西鉄にいやがらせしまくったあと地下鉄建設したのにね。
七隈線を目先の工賃に目がくらんでリニア規格でつくったり自分でつむことばかりやっているしね。
574名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:28:49.87 ID:rvAJZZRS0
https://www.youtube.com/watch?v=tYx3FBrVnY4
運営に注意されようが無視して騒ぎまくる福岡サポ―ター
アウェーでこんなんしておいて、支援とかw
575名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:28:51.34 ID:/ga1JO2l0
サッカーというスポーツ文化がない国に、いきなりあほみたいにチーム数増やしたら
そらそうなるよ。野球でも12チームが少ないか多いか微妙やのに
576名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:29:15.28 ID:StYKDJVW0
>>531
いまの社長って電通上がりなんでしょ?
そんなんでよく広告代理店の仕事務まったな
577名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:29:30.45 ID:wcrTt7Jk0
>>546
時既に遅し。
やきうが五輪から外される理由は既に10年以上前から分かってた。

>>554
少子化だから、一つの競技に集中するんだよ。
578名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:29:36.08 ID:0my6KZGY0
ここの視豚のせいでアビスパの余命が…
福岡くらいの商業圏で野球敵にしていいことあるわけない
579名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:29:38.87 ID:N6CwAPch0
>>561
来年までは我慢してくれると思う

3年連続Bクラスだったら予算ガッツリ減らされそうだし
5年も続くなら絶対に全部売り払って捨てる
孫さんってそういう人だから

但し、強ければ金だけ出して後は黙る典型タイプ
アビスパも、J1で首位争いしてるくらい強かったら喜んで出したと思うけど
現状じゃ0%
580名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:29:54.14 ID:XHNBMoU40
>>429
何のために俺たちは高い税金払ってると思ってるんだ
地元に還元すればいいだけだろ
581名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:30:07.67 ID:jf79bT9y0
>>560
アビスパ塗装のバスが早良と産みに1台ずついた。
今はそんな専用塗装の路線バスもないね。
ラッピングバスはあったかな・・・
582名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:30:37.94 ID:i8Y0cUm90
サカ豚は野球の情熱をじぇいリーグに注げばいいと思うんだ
583名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:30:54.56 ID:AV2bhkO/0
三菱UFJリサーチ「野球ファンは増加している 税リーグファンは減少」
サカチョン「野球は不人気ニダ(涙声)税リーグの火は消えないニダ」
584名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:31:08.46 ID:jf79bT9y0
>>571
オブリも勝手な連中で自分に感じのいい連中を贔屓したおすだけだから。
585名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:31:23.40 ID:l8xR9WWA0
>>571
だよなw
中村北斗の移籍した時に比べたら城後はそこまで凄い選手とは思わないだけに不思議だわ。
586名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:31:24.82 ID:bzohNNby0
いやぁでもね,
だめな子ほど可愛いんよ
トリニータとか阪神とか
587名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:31:27.46 ID:LJo7oE3g0
【サッカー/コラム】J3発足で私が恐れていること−武田修宏の直言!!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383052964/
588名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:31:29.43 ID:z8IxWq7L0
>>579
あ?孫の提案を断ったのはアビスパ自身やろ
今さらアホちゃう
589名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:31:32.45 ID:SDTrQUsk0
>>537
汚鰤のTシャツ屋のお気に入りの選手が城後らしい
別に城後が汚鰤とベッタリという意味ではなく
590名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:32:24.18 ID:lhLD9vW30
>>523
金出す企業ならあるぞw
七社会という九州の公共事業体があるからな。

汚鰤を排除しないと無理。
クラブ運営に一切寄与せず、害しか与えない半グレ集団。
バクスタで騒いでいればいいものを、見にくいとメインスタンドに居座り、
対戦相手の子供サポをピッチに投げ落とし傘を投げつけたり
スポンサーの商品をピッチに投げ捨てる。

さっさとアジアの盟主としてKリーグにでも移転して欲しい。
591名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:32:27.68 ID:jf79bT9y0
>>576
代理店の人って金出したい人がいてマッチングするのは得意だけど、出してくれるかどうか分からない人にお願いして回るのは苦手な人が多いと思う。
勿論そういうのができる人もいるけど。
592名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:33:18.25 ID:rSFOa7V40
孫に頭下げればお小遣いで運営してくれるんじゃないの?
593名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:33:20.70 ID:RCQCWO9y0
>>588
ソース下さい
594名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:33:25.05 ID:StYKDJVW0
>>570
大分はサポーターの募金が1億超えたのがでかかった
行政ももともとは平松の負の遺産である大銀ドームの使い道がなくなるからなくすわけにもいかなかった、という特殊例だけど
溝畑後の社長がサポ上がりで熱心に頑張っていたのが地元メディアでも伝わってたからね

アビスパにはそれがない
テルコ時代の鳥栖みたいに地元すら自業自得だろと見放す状態
595名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:33:35.60 ID:53BFbf1Z0
チクショー仙台が勝手にサッカー熱が衰退した地域にされていやがるw
レディースチームも出来ますます盛んなのにw
596名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:33:51.40 ID:N4M1hd9H0
福岡住み。ホークスの試合はたまに見に行くけど
スタジアムが家の近くにあるアビスパの試合は何故か行かないな
サポーターが閉鎖的というか「一見さんお断り」的な雰囲気がキツくて
597名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:34:02.69 ID:XHNBMoU40
>>466
焼き豚がやきうの現状から目をそらしてホルホルしてるだけだろ
598名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:35:22.50 ID:QFrHO02T0
テレビが市民にインタビューやらないかな
アビスパ消滅に反対した人に
「それではいますぐここで1万円の寄付してくださいますね?」って反応を見る感じの
9割は黙るよ
599名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:35:26.52 ID:jf79bT9y0
>>590
オブリの暴走、アビスパサポーターの中高生を自分たちのグループに勧誘したら断られたから生意気とピッチに叩き落した事件もあったな。
600名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:35:27.17 ID:JxyAZSK20
さよなら盟主

九州のことは鳥栖と熊本に任せて安らかに逝ってくれ
601名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:35:47.77 ID:r/sNlI0L0
オブリとかいう連中が金出せよ。 じゃなかったら福岡から消えろ。
602名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:36:38.91 ID:MrmUNdmL0
税リーグの試合はどこも一見さんお断り的な雰囲気だぞ
スタ来るやつは大体固定されてる
603名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:37:15.04 ID:StYKDJVW0
>>581
こないだ鉄道板の実況スレ?で、長崎と北九州のラッピング電車に乗ってるってレスを見かけた
地下鉄に広告があるのは見かけたけど、バスはどうだろう
604名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:38:14.22 ID:jf79bT9y0
>>596
元々そうじゃなかったんだけどね。
アビスパは野球とサッカーかけもちの観客も多かったし。
ライトなひとたちも多かった。
一見さんが博多の森にピクニック気分できていたこともあった。
だけど、オブリの蛮行が酷くなって徐々に近寄らなくなったり、あの人たちがおらんようになるまでは行かん、という感じにまともな人はなってきた。

すると、全体の入場者数のうち、自分たちオブリの割合が高くなったと、選手、監督、社長に偉そうにモノをいうようになって悪循環。
事件も減らない。
605名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:38:45.55 ID:eeO3CONC0
>>602
実際は親切な人も結構いるのに、一部の印象が悪すぎるんだよな
チームによってはガラ悪いのが多いところもあるだろうけど
606名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:39:00.51 ID:AV2bhkO/0
>>597
野球の現状
・日本シリーズ視聴率20% 仙台地区40%以上
・野球ファンは増加(三菱UFJリサーチ)
・動員増加
・海外で活躍

朝鮮式玉蹴りの現状
・海外遠征で便所大会いかないチームにボロ負け
・税ファン減少
・期待のエース香川ベンチw

目をそらす必要あるのはどっちでしょう
607名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:39:07.41 ID:JxyAZSK20
>>602
Jリーグと一口に言ってもチームによって違う。
マリノスなんて1人で見に来てる女子高生とかいるぞ。
608名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:39:13.07 ID:lhLD9vW30
>>601
例の株式会社「盟主」って汚鰤とは別なんかな?
609名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:39:19.37 ID:CYRxTv2xP
あと、チームのマスコットがどうも気に入らんって人が多いな。
同じ蜂でも、テレ西のてれビーの方が100倍かわいい。
610名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:39:19.57 ID:/3NAnq+w0
去年の観客が1試合平均5500だもんなぁw

96年にJ上がってから一番少ないw
611名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:39:35.68 ID:bzohNNby0
>>577
>少子化だから、一つの競技に集中するんだよ。
というか野外でやるスポーツは減少すると思うよ
面倒だし汚れるしね
そこいくと室内のスポーツのが伸びると思う
親が送り迎えできる夜にできるしね
612名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:39:45.83 ID:XHNBMoU40
>>577
結局世界のないやきうに未来はないからな
だから国内の足を引っ張ろうとする

防衛軍の圧力に負けたらそこがJリーグの汚点になる
アビスパは守り抜くのが至上命令
613名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:40:33.85 ID:x4tr1dn20
>>396
鳥栖が実質二回も潰れながらそれでも存続したのは、福岡に対する怨念だと思うな
サポも自治体も辞めたかったろうけど、このまま理不尽に福岡に潰されたまま終わるわけにはいかないっていう意地が逆転現象を引き起こしたんじゃないかと
614名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:41:22.97 ID:OiCYi8BRO
ボクシングの内山高志は防衛戦の開催が決まったら
まず最初にスポンサーへの挨拶回りを済ませ
そこから試合に向けての強化メニューに取り掛かるとか
あと内山は試合後のインタビューでもスポンサーに配慮し
防衛達成記念Tシャツの裾がスポンサーロゴを隠さないよう
トランクスの中に裾を入れてインタビューに応じている
615名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:41:48.00 ID:pwxxz61NO
>>598
福岡の情報番組でやった市民インタビューでは、
「試合観に行った事がない」とか「アビスパに興味がない」とかだったよw
616名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:42:52.22 ID:jf79bT9y0
>>613
一時期、アビスパが、地元の高校大学に舐めた態度とりまくってたよね。
高卒を一年で首にしたり。
福大がアビスパよりもサガン鳥栖を大切にしはじめたりしたのもちょっとは影響あるかも。

あとは、鳥栖にはアビスパにおけるオブリのようなキチガイはいなかったということ。
617名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:43:08.71 ID:/3NAnq+w0
     ┏━━━━━━━━┓
     ┃  /        \  ┃ 
     ┃/    /⌒ヽ   \┃ 
     ┃     ゝ、ノ    ┃ 
     ┃   __|_     ┃ まだだお まだ終わらんたい…
     ┃  / :::\::::/\   ┃ 
     ┃/ < ○>:::<○>\ .┃ 俺の目が黒いうちは…
     ┃|    (__人_)   | .┃ 
     ┃\   `ー'´   / .┃ 
     ┗━━━━━━━━┛ 
618名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:43:31.60 ID:JxyAZSK20
Jリーグ大好きだけど、アビスパみたいな中途半端で企業努力しないクラブは嫌いだし潰れていいと思う。
そもそも福岡ってアビスパファンより鹿島アントラーズファンの方が多いんでしょ?
地域密着の体すら為してないとか問題外。
619名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:43:43.03 ID:G3x2jEG/0
ロッテでのMVPみたいなクズ連中がアビスパにもいたんだな
初めて知った
620名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:43:43.07 ID:XHNBMoU40
>>598
それは行政の仕事だろ
俺たちは既に税金って形で払ってるんだから
621名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:43:43.21 ID:jf79bT9y0
>>614
ボクシングはスポンサー集めや興行師の説得が大変だったりするからその辺はしっかりしているよね。
622名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:43:46.67 ID:i8Y0cUm90
623名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:44:32.18 ID:rvAJZZRS0
鳥栖の試合にいくと、レプリカユニきて、チームカラーのマフラーまいてる人が多くて
試合前にチームカラーのマフラーを高々とみんなで掲げ、その流れでアウェーサポに
観客全員で拍手を送る時間があって、観客自身がホームを意識している雰囲気がある。
サッカーを楽しんでる雰囲気がある。

博多の森にいくと、チームカラーと違う暗い紺色のTシャツを来たやつらが我が物顔で闊歩して
ライト層が肩身狭い感じでいる。
スタジアムの雰囲気が暗い。

両チームを見た他サポの印象。
つーか、博多の森ほど、チームカラーと関係ない色があふれてるスタジアムも珍しい。
624名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:44:44.22 ID:HfO4VENb0
チームの運営適当にやる
→チームが弱くなる
→ライト層は興味が減る
→オブリへの依存率高まる
→態度が大きくなってオブリ暴走
→よりライト層は近寄らなくなる
→経営が苦しくなる

一番最初にもどる
625名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:44:58.84 ID:XHNBMoU40
>>622
防衛軍の捏造を真に受けるな
どうせそいつら劇団員だろ
626名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:45:03.27 ID:/ga1JO2l0
そもそもプロ野球終わるって何年言い続けてんだよ!
もう20年になるじゃねーか!
お前らもう中高年だぞ。どうすんだよこれから!!
627名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:45:10.43 ID:/dNwqUF/0
>>604
オブリ追放のためのルールどんどん作れば?

オリジナルグッズでの応援禁止とか
メイン・バックでの鳴り物を使った応援、他の客への応援傘下を促す行為は禁止とか

新しいファン層開拓のため、とか理由つけてさ
あとは、スタジアム居残りで社長出せとか言われたら、それがオブリの連中だと確認できたら
取り合わず警察に通報する
628名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:45:44.70 ID:xdVIRiY+0
北九州に吸収かい?
629名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:46:09.21 ID:/3NAnq+w0
アビスパなんてロッテより弱いw
630名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:46:22.23 ID:JNYmOYKuP
山形サポなんだが
たしか2002年のウチとの試合だったっけ?
引き分けで終わった試合後にオブリのバカサポがノジュンユンに韓国代表ユニ投げつけてたの覚えてるわ。
あの人韓国ではスパイ扱いされてるのになんで日本でまであんな思いしなきゃならなかったんだ…
631名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:46:40.93 ID:vdRVuR48O
サカ豚が助けてやれよw
632名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:47:31.00 ID:JxyAZSK20
>>631
嫌だ。Jリーグファンだけどアビスパは潰れてOKだから。
633名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:47:39.44 ID:EncsOLSw0
Jの絆は硬いですなあw
634名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:47:44.99 ID:jf79bT9y0
>>623
鳥栖は実質二回つぶれたり苦労したけど、アビスパを本当にいい反面教師にできていると思う。
サッカーの客にしては割とおだたかだよね。

オブリはアビスパのグッズかわないし、回りにも買わないで俺たちのグッズ買えだもんな。
アビスパに関係ない色がやたら、だよな。
635名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:48:36.01 ID:REFmjGYc0
第三回WBCで三連覇を達成すれば野球人気も回復するさ
636名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:48:55.51 ID:/3NAnq+w0
                    / ̄/ ̄/ ̄\./ ̄\
                    | 福| 福| 福  || 福  |
                    \_\_\_/.\_/
             〈〈〈〈 ヽ    |   |   |     .|
              〈⊃  }/ ̄/ ̄/ ̄  ̄/  ̄  ̄ \
    /|         |   .|  /  /  ::\/  ::\:::/::  \
Σ /  |北 /|      ,|   /  / .<●/  .<●>::::::<●>  \
 / (゚) 、_ `ヽ|    ./    ||   |     |     (__人__)    |
./ミ ( ●  (゚) |つ _/    | \  \    \    ` ⌒´    /
| /(入__ノ   ミ        リ/,,― /,,― - /,,― -ー  、 , -‐ 、
、 (_/    ノ       ,リ   (    , (   , -‐ '"      )
\___ ノ゙         / `;ー `;ー" ``;ー" ` ー-ー -ー'
『そ、その動きは盟主!』
637名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:48:57.78 ID:lhLD9vW30
>>627
一度潰して藤枝に返して、新たに始めるしがないよ。
あの寄生虫に特効薬なんて無い。
638名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:49:30.10 ID:dREmyGoU0
>>559
修羅の国に
共存共栄という言葉は存在しない
福岡県自体福岡市近郊以外は廃墟だらけだ
639名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:49:35.48 ID:XHNBMoU40
>>632
焼き豚乙

クラブを一つでも潰せばそれが前例になり
やきう防衛軍に付け入る隙になってしまうってのは
視スラーなら誰もが知っている
640名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:49:51.37 ID:RCQCWO9y0
>>632
Jリーグファンならそんな事言わない
あなたはただ単にアビスパが嫌いなだけ
641名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:50:08.27 ID:jf79bT9y0
>>627
もうアビスパにオブリは手が追える状態じゃないんじゃ。
Jから名指しでオブリ追放にもっていかない、と。
中途半端にやろうとしたら、それこそ監督出て来い、社長出て来いでまた誰かの首がとんで、オブリ居座る、だと。
642名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:50:13.57 ID:OiCYi8BRO
>>630
あれはノジュンユンじゃなくてもぶちギレて当然だわ
643名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:50:22.15 ID:+X6KS7VB0
>>612
無理に世界なんて目指す必要ないだろ? っていうかアビスパの話なのに何を言ってんだかw
まぁ世界どころか国内で完結すらできないから潰れそうなんだよな。現実を見なきゃ。
644名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:50:28.09 ID:spuW3xqM0
>>578
サカ豚は発狂芸で芸スポを過疎らせたのと同じやり方で
日本からJリーグチームを消したいんだろうか
645名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:50:37.13 ID:/3NAnq+w0
    -=三 =-=三 / ̄\
            |  福|
            \_/ヽ
                 \
         -= =-=三=/  ̄  ̄ \         いざゆかん J3の地へ
   -=三=       /     ::\::::ノ\     
             /    < ●>:::< ●>ヽ        福岡は九州の盟主たい
             |       (__人__)  | 
-=三 =-=三  =-=三\       ` ⌒´  /
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
         | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
-=. =- =..- . . |   J3  行き  特  急     |
       .二三 |                      |
         |______________|
             ◎           ◎
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
646名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:50:47.36 ID:1gPJzbjK0
アビスパのホームスタジアム・レベルファイブスタジアム近くの福岡空港前に住む私。
といってもすぐ近くではなく、自転車で約10分かかる。徒歩で行けば、約25分かかる。
今年に限って言えば、実際観戦したのはギラヴァンツ北九州との福岡ダービー(後半激しい雨に遭遇!)と5月の連休時に実施したヴィッセル神戸戦の2試合のみ。
前者は無料の招待券もらって見に行ったが、バックスタンドのSA席から観戦。前半の途中稲妻による落雷を確認し、嫌な予感がした。
後者はそのSA席ではなく、ゴール裏からの観戦。ただ大型ビジョンの近くだったため、ヴィッセルサポーターがいるアウェー側にいた。
本当はメーンスタンドの席を買って見たいけど、本当に応援したいアビスパのサポーターが残念ながらいないのだ。
生え抜きの城後がエースナンバー10を着けているが、本当に10番に相応しくて恥じないプレーしているのかとなると疑問だ。
過去にタイトルを獲得した経験すら未だに無く、それどころか運営で足を引っ張る悲しい有様だ。
ホームタウンも事実上福岡市のどこかで分断されている感じは否めず、スポンサーも七社会頼みの新鮮味の無い現状。これではダメでしょ。
647名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:51:05.53 ID:lec2rcw30
>>625
2ch脳炸裂(笑)
ネット弁慶サカ豚(笑)
648名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:51:27.33 ID:/3NAnq+w0
              / ̄\
                | 福  |
              \_/
                |
            /  ̄  ̄ \_
           / /:::::::::::\( ;:;:;)
         /< ;:;:;:;:;ノ::::::::<=>  \
        (;:;:;:;;;:;  (__人__)    .:::::)   ボコボコにされたバイ
        / ||    ` ⌒|||   ,/    福岡は九州の盟主たい
        / / |\/ /  /l |  ̄
        / /__|  \/ / | |
       ヽ、//////) /  | |
        /  ̄ ̄ /   | |
      __/  )--- ヽ   ヽ つ
    ⊂---― 'ー----'
649名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:51:31.69 ID:lhLD9vW30
>>640
Jリーグファンでアビスパ好きは、あんまり居ないと思うよ。
650名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:51:58.48 ID:OiCYi8BRO
>>619
MVPは一版ファンから拒絶されて解散に追い込まれたな
651名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:52:13.24 ID:/3NAnq+w0
           / ̄\
          |  福  |
           \_/
            |         
         / ̄ ̄ ̄\    もう失うものは無いばい!!!
        / :::\:::/::  \  
      /  <●>::::::<●>  \.
      | /// (__人__) /// |   バッ!!
      \    ` ⌒´    / 
  (( 〔ノ二           二ヾ〕 ))
      |:::::: |  °    ° |:::::::/  
     〉:::: |          |:::::/     
     ノ:::: ヽ  _ (U) _  /:::::::|    
     〜〜 ヽ┘  ̄ ̄ └'〜〜
652名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:52:19.68 ID:zC2oCbMV0
素直に地域リーグから出直せばいいだけだろ。
それがJリーグの理念にもかなっていると思うけどね。
653名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:52:23.89 ID:1gPJzbjK0
>>646訂正
×本当に応援したいアビスパのサポーター→○本当に応援したいアビスパの選手
654名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:52:31.75 ID:JxyAZSK20
>>649
てかアビスパってJリーグファンの中で浦和に次いで嫌われてるしね。

まあ浦和はアビスパと違って超人気あるけどw
655名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:52:35.70 ID:OTU4exxi0
アビスパファンってなんで自分たちが必要かってアピールする時に
Jリーグやサッカーそのものまで巻き込むよね

他の人たちはサッカーは好きだしJもなんだかんだで必要だけど
Jの足引っ張ってるアビスパはいらないって論調なのに
656名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:52:55.38 ID:/3NAnq+w0
             / ̄\
              | 福  |           
             \_/        
            / ⌒`"|⌒`ヽ、         
           /,, / ̄ ̄ ̄ ̄\    調子に乗ってたばい。
          /,//::         \     負けば認めるけん、許して欲しか。
         ;/⌒'":::..            |⌒ヽ     
       /  /、:::::...           /ヽ_ \    
     __( ⌒ー-ィ⌒ヽ、   /⌒`ー'⌒  )    
    ━━━`ー──ゝィソノー‐ヾy_ノー─"  
657名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:53:07.04 ID:l8xR9WWA0
>>602
今のセレッソ見にきたら一見さん多いのわかるぞ。
まぁ福岡とかは一見さんお断りの雰囲気あるけどw
658名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:53:14.39 ID:5sq+Z5bd0
福岡のチームというより福岡空港のチームというイメージ
659名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:53:19.03 ID:FxiKUzCA0
>>572
ああいう奴は何があっても「俺たちは悪くない!」
「こうなったのは○○のせい」絶対反省しない
俺も大人になると問題児の更生を諦めて
こうならない再発防止の方法を捻出するのがいいのでは思うようになってきた
660名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:53:32.65 ID:pwxxz61NO
>>639-640
あれ、来年からJ3もできるし、潰れるとこ以上に生まれるクラブがありゃOKじゃなかった?
661名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:53:50.17 ID:RCQCWO9y0
>>654
ソース下さい
662名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:54:12.56 ID:XHNBMoU40
>>655
こういう捏造をする焼き豚がうざい
663名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:54:28.61 ID:Esqw/HyKO
世界、世界って(失笑)


今年もACL惨敗
決勝戦はシナとチョン
664名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:54:58.48 ID:5sq+Z5bd0
>>657
> >>602
> 今のセレッソ見にきたら一見さん多いのわかるぞ。
> まぁ福岡とかは一見さんお断りの雰囲気あるけどw

サッカーに限らず九州全体が一見さんお断りの雰囲気あるよね
665名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:55:15.09 ID:x4tr1dn20
50万人の署名ってまだ残ってるのかな?
公開して全員から100円ずつ出させればいい
666名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:55:29.07 ID:clCy9tBv0
>>545
広島

はい、論破。
667名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:55:43.54 ID:7pFX1uQh0
>>650
ロッテフロントも酷かったから批判されるのは当然なんだけど
あいつらそれ以上に酷かったからなー
668名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:55:45.50 ID:OTU4exxi0
>>662
じゃあなんでアビスパ必要なの?
669名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:55:48.51 ID:lhLD9vW30
>>661
博多の森に逝けよ。わかるからw
670名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:55:52.37 ID:dREmyGoU0
>>664
ななつぼしとかああいうのを見たら
カネ持ってるやつ以外は来るなとお高く留まってる感じがするわ
671名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:55:53.70 ID:StYKDJVW0
>>619
ロッテのMVPは最後は増長して自滅したが、スタジアム全体を巻き込んだ応援をしようと球団とは協力してフラッグ作戦や紙ふぶきの段取りやったり、一般ファンを恫喝することはなかった
オブリはそれすらないオナニー集団と言われても仕方がない
672名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:57:25.60 ID:JxyAZSK20
>>545
仙台は互角だろ

横浜も広島も野球とサッカーが上手く共存してるし、埼玉はサッカーの方が遥かに人気。
673名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:57:41.50 ID:Wp55qzFU0
>>602
ガンバ特需知らないの?
674名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:58:01.01 ID:4iJfupCO0
>>639
視スラーなら誰もが知っている
視スラーなら誰もが知っている
視スラーなら誰もが知っている

こいつ視豚かよwww
視豚はクセーから巣からでてくんなよw
675名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:58:08.34 ID:OiCYi8BRO
>>657
大きすぎず小さすぎずの球技場がホームスタジアム
若手を育ててサポーターとの一体感を増しつつ
彼らが代表クラスに成長してライトな観客を巻き込む
いい循環ができつつあるんだな、今のセレッソ
676名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:58:08.93 ID:StYKDJVW0
>>641
鹿島の社長時代に、書ききれないくらいの問題集団インファイトを放置し続けた大東チェアマンに期待なんかできるかよw
677名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:58:46.87 ID:MrNwgq2W0
782 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/18(金) 23:45:20.89 ID:L0PAv/fO0
121 名無しさん@恐縮です sage 2013/10/17(木) 00:47:52.58 ID:/TWriPpI0
アビスパ福岡の現在の株主

筆頭株主 福岡市約15%

コカ・コーラウエスト約13%(但しサポーターのコカ・コーラ投げ込み事件でスポンサーからは離脱)
九州電力約13%
福岡県
西鉄
西日本新聞
ふくや
九電工
福岡銀行
西日本シティ銀行
678名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:59:20.98 ID:wcrTt7Jk0
約10年前、わざわざIOC発行の五輪競技レポートを入手し、指摘されたやきうの問題点をネタに色々分析していたのは
日本のスポーツジャーナリズムを含めて、視スレ住人だけだった。
679名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:59:37.79 ID:eKHYujnL0
5000万円くらい竃ソ主がポーンと寄付してくれるんじゃないの?
http://meishu8.co.jp/
680名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:59:57.77 ID:QFrHO02T0
アビスパでツイート検索したらオブリとかいうのがゴミ(配布物)投函テロやってた
無許可なんだろうなこれ
681名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:01:27.03 ID:8ZJPh9dM0
ソフトバンクか孫正義が出せばいいのに
682名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:01:44.17 ID:I+CZ0nEV0
きびしいなあ・・・
地元チームも精一杯応援しているけれど、なんだかやればやるほどおサムイかんじで
気の毒になってくる 同じくJ2
683名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:02:13.50 ID:FxiKUzCA0
>>577
五輪じゃなくて競技人口の話だったろ?
余裕ぶっこいて覆されるの何度も見たわ
仙台も塗り変わったな
684名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:02:29.14 ID:pwxxz61NO
>>678
野球の話したいんなら、該当スレに逝ってくれない?
685名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:02:35.79 ID:ce4X0Qlh0
>>678
で、アビスパ潰れそうだけど
100年構想はこれでいいんですか?(笑)
686名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:02:35.91 ID:EIQSB2iH0
福岡銀行は相当怒ってるな
687名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:03:02.30 ID:uzCBwoa20
もうオブリFC作れよ
ホームはアイランドシティの空き地で
688名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:03:09.19 ID:/mZEanpT0
とりあえず県内に3クラブもある異常事態をどうにかしようぜ
九州全土山口まで巻き込んだホークスに地方の一クラブが勝てるわけない
共存したいならそれはそれで3クラブもいらない
野球1チーム:サッカー1クラブで初めて共存関係が成り立つってもんだ
689名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:03:42.42 ID:/3NAnq+w0
87 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2013/10/29(火) 22:54:09.57 ID:hn6bHR350
初めてクレジットカード作った時って、
ATMで簡単に数十万円を手に出来るやん。
それに慣れちゃって2枚目、3枚目とカード増やして
借入額上限いっちゃってる感じが、いまのアビスパ。
690名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:04:05.91 ID:MrNwgq2W0
>>591 甲府の海野会長だな。
親会社の支援も無いのに、甲府の内部留保金は3億円以上あるからな。
691名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:04:08.22 ID:lhLD9vW30
寄生虫は宿主を潰さないと駄目なんだよ。
692名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:04:43.74 ID:wcrTt7Jk0
>>683
中体連の発表は年に1回だけですよ。

>>685
Jリーグは企画段階から自治体に寄生する構図になっている。
その自治体が不要と判断したら、そこまでの話。
693名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:04:50.66 ID:eMwWeGf+O
>>687
フットサルのチームは持っているらしい
694名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:04:51.91 ID:/3NAnq+w0
アビスカ不幸化ざまぁwwwwwwwwwwwwwwq
695名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:05:20.54 ID:ce4X0Qlh0
だいたい娯楽として成立してないんだよ、J2なんて
特に下位のチームなんて何ヶ月かに1勝するのが精一杯
その1勝を見るためにずっと金を払って観るのなんて苦行以外の何ものでもない。
観たいスターが居る訳でもないし、草サッカーレベルのものをずっと支援して観て下さい、なんてこのご時世に受け入れられるわけない
696名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:05:30.44 ID:/alPQqPk0
自治体に金欠アピールの振り込め詐欺かなにか?
697名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:05:49.04 ID:Geha9vli0
>>672
仙台が互角なわけないだろw
698名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:05:51.67 ID:EncsOLSw0
一部のクラブと一部のサポーターの責任だと矮小化させても
リーグそのものが資金不足で無理やり制度を変えてるんだからなあ
全体の本質的な問題ですわな
699名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:06:34.88 ID:AWKhiAOV0
ソフトバンクホークス>>>>>3倍の差を付けられて>>>>>Jリーグ6クラブ

<九州地区の観客数を比較(ホーム試合数と観客合計)>

九州地区のサッカーはソフトバンクの1.5倍の試合数なのに合計観客数は1/3以下という衝撃の結果に…

■ソフトバンク    72試合 観客合計2,408,993人(ヤフオクドーム+地方球場)
■九州地区6クラブ 105試合 観客合計737,818人  ※休日開催メイン

↓サッカー6クラブの詳細

大分トリニータ   15試合 観客合計183,879人(大銀ド)
サガン鳥栖     15試合 観客合計173,124人(ベアスタ)
ロアッソ熊本    19試合 観客合計112,205人(うまスタス)
アビスパ福岡    19試合 観客合計106,412人(レベスタ)
Vファーレン長崎  18試合 観客合計101,420人(長崎県立)
ギラヴァンツ北九州 19試合 観客合計*60,778人(本城)
700名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:06:37.69 ID:9+Vq3cmB0
>>690
「内部留保金」って、何??
701名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:06:46.13 ID:er7DSodS0
潔く解散しよう。今必要なのはすがりつくことじゃないよ。
702名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:06:55.18 ID:xsko3Ra/0
>>9
ゴッツ涙目で去年のデータ貼るwww
703名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:06:58.57 ID:rvAJZZRS0
オブリに関係ない、一般福岡サポが気の毒ではある。
704名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:07:16.18 ID:wcrTt7Jk0
やきうの観客情報の単位は枚。人数じゃない。
705名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:07:18.29 ID:OiCYi8BRO
NPBの大阪近鉄バファローズやJの横浜フリューゲルスの場合は
ファンの意見や願いを無視して無理矢理な合併で解散させられたから
他チームを応援している人たちから超党派の支援を得たし
NPBやJの幹部にとって消せない汚点として今も残ってるけど
アビスパはこのままだと自業自得として語り継がれそうに見えるのだが
706名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:07:23.13 ID:2/0wpSQa0
88 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/29(火) 22:54:30.69 ID:5FlE3S170
でも、ホークスは福岡県の球団だから大事だけど

アビスパは福岡市のクラブ、ギラバンツは北九州市のクラブ。
正直、優勝しようが降格しようが、財政破綻して解散しようが、どうでもいいというのが県の意見なんだろうな。
707名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:07:28.25 ID:iyzjcWBl0
汚鰤がマジ糞
708名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:07:59.17 ID:eLGYlI+q0
だいたい文字通り政治経済の中心である東京にチームがないプロリーグって何よ
ちなみに瓦斯は三多摩だからね、なんちゃって東京
709名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:08:04.78 ID:53BFbf1Z0
>>683
仙台は数年単位で激しく入れ替わっている
最近サッカー優位らしいがまた今年入れ替わるだろうなw
710名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:08:11.59 ID:ce4X0Qlh0
今年、っていうか最近になって視スレの奴らの予想が外れまくりだなw
まああいつら5年前に来年NPBは潰れるとかずっと言ってた奴だし
「Jリーグ崩壊」の作者のほうがまだ予想当たってるよw
711名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:08:15.67 ID:JxyAZSK20
>>697
仙台は互角だよ
東北全体では知らないけど
712名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:08:43.99 ID:ce4X0Qlh0
>>704
この前大宮が水増ししてましたね
713名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:08:48.57 ID:HfO4VENb0
J2にしてもJ3にしても
ハードとして作るだけ作らせて
ソフトの面では保護も教育もせずに
放置してるんだから、Jにも責任はあるよね

今のままじゃどう頑張っても
既存のチームには下部リーグのチームは
勝つ事ができないし、
魅力が生まれるとは到底思えないわ
714名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:09:03.96 ID:AWKhiAOV0
ワロタwwww


*2,838人 10月16日(水) 柏レイソル×ファジアーノ岡山@柏サッカー場
http://livedoor.blogimg.jp/yoo66/imgs/c/f/cf22dff7.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/yoo66/imgs/3/0/30cda8d5.jpg

*5,049人 10月16日(水) 川崎フロンターレ×東京ヴェルディ@等々力
http://livedoor.blogimg.jp/yoo66/imgs/5/d/5d1f8810.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/yoo66/imgs/8/6/86a19cdb.jpg

*3,659人 10月16日(水) 横浜Fマリノス×栃木SC@ニッパツ
http://livedoor.blogimg.jp/yoo66/imgs/3/7/37cd7899.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/yoo66/imgs/d/0/d0ce038c.jpg

*5,890人 10月16日(水) 浦和レッズ×モンテディオ山形@浦和駒場
http://livedoor.blogimg.jp/yoo66/imgs/5/c/5c57fe0c.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/yoo66/imgs/c/0/c047a94b.jpg



45,107人 10月16日(水) 巨人×広島@東京ドーム [第1戦]
http://livedoor.blogimg.jp/yoo66/imgs/d/f/dfc3093b.jpg
715名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:09:11.07 ID:/3NAnq+w0
アビス・パア
716名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:09:59.90 ID:LJo7oE3g0
>>711


熱いぞ仙台 日本シリーズ視聴率、2日連続で平均40%超え
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131029-00000059-spnannex-base



完全に野球勝利です
717名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:10:11.82 ID:wcrTt7Jk0
>>712
お前は単位の異なるモノは比較できないと学校で習わんかったか?
算数や数学で必ず習うぞ。
718名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:10:21.98 ID:n7P1kHeI0
367 名前: ◆NDL/FK.Q.d3. [sage] :2013/10/29(火) 22:52:20.95 ID:eX7WBAgz0
というわけでおまたせしました、クシリの数字です
同じく日テレで放送したベラルーシ戦の数字も

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*9.9 *6.4 *5.3 *3.5 *6.5 *5.7 *6.2 *4.8 *5.6 13/10/15(火) 21:00-21:10 NTV ベラルーシ戦まもなくキックオフ!

15.7 *6.4 *7.5 10.3 11.5 *9.7 *8.3 *7.9 *6.3 13/10/15(火) 21:10-23:16 NTV ベラルーシ代表×日本代表

12.4 *1.6 *2.7 *2.0 *5.9 12.3 *2.2 *5.8 *9.3 13/10/16(水) 19:00-20:54 NTV クシリファイナル第1戦・巨人×広島

*9.0 *0.1 *1.6 *1.0 *4.3 10.2 *1.7 *3.4 *5.3 13/10/17(木) 19:00-20:36 NTV クシリファイナル第2戦・巨人×広島

*7.4 *0.0 *2.2 *0.5 *3.9 *6.8 *1.1 *2.5 *3.6 13/10/17(木) 20:36-20:54 NTV ダッグアウト

10.7 *0.4 *1.4 *1.2 *4.3 11.3 *3.7 *3.9 *7.6 13/10/18(金) 19:00-20:54 NTV クシリファイナル第3戦・巨人×広島
719名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:11:13.76 ID:dREmyGoU0
>>713
まあ予算10億以上がJ1
それ未満がJ2
5億円未満がJ3
とおおざっぱに考えたらいいのでは
720名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:11:53.44 ID:+X6KS7VB0
J3まで作るなら今あるチームをガラガラポンして1カテゴリー10チーム程度に抑えて再出発だな。
参加する資金ハードルを上げていかないと貧乏クラブばかり出来上がって双方に美味しくないだろ。
(10〜20億程度はすぐに用意できるようなチームでないといかんと思う)
721名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:11:55.69 ID:53BFbf1Z0
>>713
いや日本にはバルサやレアルのような大正義いないしやり方次第では十分なんとかなる可能性高い方のリーグだと思う
722名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:12:11.65 ID:1gPJzbjK0
>>658
練習拠点である香椎周辺なら、知ってる人はいるかもしれないが…。
ただ>>646でも話したけど、福岡市のどこかで残念ながら境界線があり分断されている現状なんだよね。
チラシ配りが先日行われた天神でもアビスパを応援しているのは、(福岡)市役所周辺くらいなもの。
西新商店街や唐人町商店街に行けば、ホークスのお膝元(ヤフオクドーム)に近くアビスパ関連は見かけない。
(福岡市)地下鉄の最西端になる姪浜駅周辺(南川整形外科・西鉄ストア姪浜店周辺)へ行けば閑散としている。アビスパなんか知らないんじゃないかな?
地下鉄空港線に接続していない七隈線沿線で、南西に行けば尚更だ。
特に野芥や福重周辺はレベスタへ行くのに、不便な地域だろう。
(空港線への乗り換えは徒歩で行く必要があるためだ。)
西鉄バスで直接経由地の天神・博多駅へ行ける(500・501・510)が、それはサッカーの試合には関係しない朝のみ運行である。
(但し福重経由する501は土・日祝運行があるが、午前中〜正午辺りで運行終了。)
西の姪浜へ行けばアビスパを応援している雰囲気すら感じず、南西の野芥や福重・橋本へ行けば観戦に行くのに不便を強いられるのだ。
西鉄も臨時バス出すなら、天神・博多駅だけじゃなく野芥方面とかスタジアムから遠い地域から出すとかしないとダメ。
(野芥駅前は停車する場所が限られているため、早良営業所付近から出すという方法が無難だろう。)
723名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:12:17.16 ID:ce4X0Qlh0
>>717
水増ししてたのは事実だろw
724名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:12:19.52 ID:jf79bT9y0
>>686
オブリがいつぞや大型補強できないのは銀行の融資が小さいからだと名指しで福銀や西日本シティ罵倒してたことあったけど。
いくらオブリの暴走で客入りが寒くなったとはいえ、銀行関係者が一人も見にこないこともないだろうしな。
スポンサーになっていただいてありがとうございますならまだしも、罵倒するんだから出したくないよ。
大体、七社会を中心に地元財界に際限なく金の無心だしな。
725名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:12:21.55 ID:QFrHO02T0
差はあるにしろ共存してる地域はいいじゃない
多額の税金貰って市民に迷惑かけてる糞クラブは無くなればいいと思うけど
726名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:12:50.03 ID:JNYmOYKuP
>>714
天皇杯はベスト8ぐらいまでいかなきゃそんなもんだよ
727名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:12:53.34 ID:i7zG9FgXi
■J1リーグの市場

ベガルタ=仙台市106万人
アントラーズ=鹿嶋市、神栖市、潮来市、鉾田市、行方市 30万人
レイソル=柏市40万人
FC東京=東京都1300万人
マリノス=横浜市370万人
フロンターレ=川崎市144万人
レッズ=さいたま市124万人
アルディージャ=さいたま市124万人
アルビレックス=新潟市 聖籠町 82万人
ヴァンホーレ=甲府市20万人
エスパルス=静岡市70万人
ジュビロ=磐田市17万人人
グランパス=名古屋市227万人
セレッソ=大阪市268万人
サンフレッチェ=広島市118万人
トリニータ=大分市48万人
サガン=鳥栖市7万人

合計2971万人 日本の総人口1億2000万人
728名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:13:09.24 ID:53BFbf1Z0
>>716
ばーか
729名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:13:53.77 ID:dpCGdXzX0
M3って爺さん層だろ?
とてつもないな・・
730名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:14:01.82 ID:/3NAnq+w0
マスコットが悪い

毎年死人出るじゃん スズメバチw
731名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:14:34.03 ID:53BFbf1Z0
>>719
予算20億以上がJ1
5億以上10億円台まではJ2
それ以下がJ3くらいだな現状
20億だとエレベータークラブにしかなれないけど
732名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:15:09.43 ID:ce4X0Qlh0
もう代表戦だけ存在してればいいじゃん
現実逃避でJの話したくないならw
733名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:15:16.83 ID:jf79bT9y0
>>706
県としてはどちらも冷遇はしないけど、どちらに肩入れもしない、と。
あと北九も福岡も政令市であんまり県が立ち入れないからそれぞれの市がんばれよ、と。
734名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:15:37.74 ID:HfO4VENb0
>>719
予算の話じゃなくて
地方クラブがどうやって勝っていくのか?
魅力のあるクラブにしていけるのか?
を、J全体で考えなきゃって話。

そのためには強いクラブからの人員の派遣とか、
強化の為に指導者の招聘とか、
講習会を定期的に開くとか考えるべきなんですよ

それこそ真面目に訴えたら
スポーツ振興くじマネーを振ってくれるだろうよ
735名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:16:16.58 ID:z+XoC12n0
>>695
だよね
負けや引き分けが多くて勝つのが数か月に一度じゃファンなんかつくわけがない
つーか試合数が少ないから強いところだって月に2勝するかしないかでは興味を持ち続けるのは無理
だからコアな奴しか残らない
736名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:16:20.07 ID:F59pAIMp0
たかがサッカーごときにくだらねえ

バカじゃねえのか?
737名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:16:52.01 ID:AWKhiAOV0
>>716
凄すぎワロタ
サカ豚最近歯ぎしりニュース多すぎだろwwwwwwww
738名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:17:08.02 ID:XHNBMoU40
>>723
そんなの大した問題じゃない
やきうの問題は体質上の問題

根本から腐ってるのがやきう
739名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:17:13.81 ID:EncsOLSw0
戦々恐々なのは既に税金入れちゃってるクラブがある自治体だろうな
潰れた場合の責任逃れにさらに税金投入し続けなきゃならんもんな
740名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:17:25.61 ID:67yfu5ox0
ノーって外人かよ
741名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:17:29.64 ID:Z9qtoNNK0
>>646
鳥栖スタのほうが早くつくんじゃね?
742名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:17:54.36 ID:g2J2mH3R0
今や各都道府県に一個あるからねサッカーチーム

プロと言うか国体の県代表レベルだもんよ

チーム大杉
743名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:18:07.34 ID:REDI/6lyP
>>383
福岡市が保証人になり、福岡銀行が貸す。
人口島は何の役にもたってないので、
多少は足しになるだろ。
失敗すれば元も子もないがw
744名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:18:16.60 ID:AWKhiAOV0
>>726
っていうか決勝だけだろ盛り上がるの
浦和やら川崎やらマリノスがホームで戦ってるのに
この数字は衝撃的だわ
745名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:18:42.02 ID:i7zG9FgXi
367 名前: ◆NDL/FK.Q.d3. [sage] :2013/10/29(火) 22:52:20.95 ID:eX7WBAgz0
というわけでおまたせしました、クシリの数字です
同じく日テレで放送したベラルーシ戦の数字も

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*9.9 *6.4 *5.3 *3.5 *6.5 *5.7 *6.2 *4.8 *5.6 13/10/15(火) 21:00-21:10 NTV ベラルーシ戦まもなくキックオフ!

15.7 *6.4 *7.5 10.3 11.5 *9.7 *8.3 *7.9 *6.3 13/10/15(火) 21:10-23:16 NTV ベラルーシ代表×日本代表

12.4 *1.6 *2.7 *2.0 *5.9 12.3 *2.2 *5.8 *9.3 13/10/16(水) 19:00-20:54 NTV クシリファイナル第1戦・巨人×広島

*9.0 *0.1 *1.6 *1.0 *4.3 10.2 *1.7 *3.4 *5.3 13/10/17(木) 19:00-20:36 NTV クシリファイナル第2戦・巨人×広島

*7.4 *0.0 *2.2 *0.5 *3.9 *6.8 *1.1 *2.5 *3.6 13/10/17(木) 20:36-20:54 NTV ダッグアウト

10.7 *0.4 *1.4 *1.2 *4.3 11.3 *3.7 *3.9 *7.6 13/10/18(金) 19:00-20:54 NTV クシリファイナル第3戦・巨人×広島
746名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:19:06.05 ID:D/6+tyF50
福岡って土地的に朝鮮的だからサッカーより野球の方がいいんだろ。
たしか日本代表の観客動員数も福岡は低かったはず。
そんなサッカー人気がないところでJクラブ作ってもしょうがないし、
つぶしてもいいと思うよ。福岡でサッカーをする必要なんてどこにもないんだから、
福岡は野球だけやっていればいいと思うし、日本代表の試合も福岡じゃ金にならないから
やる必要が本当にないし、放送する必要性すらない。海外サッカーなんて言わずもがなで
サッカー側にとっては福岡は無駄に人が多いだけの縁もゆかりもない土地とかわらないんだから、
福岡からサッカーを取り除いていけばいいと思う
747名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:19:10.41 ID:7pFX1uQh0
>>724
つーか今の財務状況でホイホイ融資したら銀行の信用にも関わる
748名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:19:21.31 ID:2/0wpSQa0
>>742
県の代表だったらいいんだけどな。
市の代表だからどこも貧乏くさくて仕方が無い。
749名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:19:23.64 ID:AWKhiAOV0
>>742
プロであり続けるために血税乞食するくらいなら
体育として残ればいいのになぁ

それこそ企業サッカーで十分だよねえ
750名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:19:58.61 ID:qfoGg6zp0
Jリーグのソ連化の影響が端末に出始めたな
視ブタもアンチ野球のサカ豚も、ソ連・中国を礼賛してインターナショナル賛美に酔ってた、
昭和の進歩的文化人(笑)の焼き直しみたいなのばっかだしw

福岡は旧ソ連でいうバルト三国みたいなもんだろう
751名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:20:25.68 ID:XHNBMoU40
>>716
で、関東の視聴率は?
どうせまた5%とかだろw
752名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:20:34.16 ID:ce4X0Qlh0
しかしサカ豚には笑うわw
特に>>474

元々小中学校で野球なんて出来ない
俺らの頃でも軟球すら持ち込み禁止だったのにw
753名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:20:52.14 ID:uzCBwoa20
ベラルーシ戦みたいな糞試合は数字低い方がいい
754名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:21:15.47 ID:XHNBMoU40
>>718
老人しかみてないやけうwwwwwwwww
755名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:21:32.36 ID:Z9qtoNNK0
>>722
だってアビスパ応援してるって言ったら笑われるもん
それに博多の森は場所が良くない、バスのって渋滞にイライラしながらあんなとこ
ちんたらいくなら鹿児島本線に飛びのって鳥栖いったほうが早い
両方行った人間は博多の森いきたくなくなるくらい利便性が違う
756名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:21:34.15 ID:Feb0gQoj0
浦和レッズ

■浦和レッズ 2008年-2013年 1試合平均観客数の推移

2008年 47,609人
2009年 44,210人 (前年比 ▼3,399人)
2010年 39,941人 (前年比 ▼4,269人)

※2010年シーズン中にJ1大宮アルディージャの観客数の水増し問題が発覚!
Jリーグ側は各クラブへ正確な数字(自己申告)を発表するよう通達した

2011年 33,910人 (前年比 ▼6,031人)
2012年 36,634人 (前年比 △2,724人)
2013年 34,194人 (前年比 ▼2,440人)

※2010年にはJ1+J2での全観客数を年間1,100万人(イレブンミリオンプロジェクト)にするという
キャンペーンを行っていたが、最終的に864万人で目標には遠く及ばずプロジェクトは終了

(関連リンク)
Jリーグの理念揺るがす大宮の「観客数水増し」問題
http://www.nikkei.com/article/DGXZZO18458730Y0A111C1000000/
757名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:21:39.12 ID:UkUyWW+u0
他のチョンならいくら罵倒しても良いが。
ノさんをディスったアビスパは要らない。
758名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:22:01.86 ID:oKB5Ov2V0
>>661
とんかつソースでも飲んでろよサカ豚ちゃんw
759名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:22:05.14 ID:z+XoC12n0
>>721
Jはビッグクラブが無いから金が回らないんだよ
ビッグクラブが金を集めてそれを贅沢税として徴収して貧乏クラブに回せばよかったのに
全国人気のクラブが無いから地上波では放映されない
Jのやり方って日本という面に対してポツポツ点を打ってるだけで面としてカバーできてないんだよな
760名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:22:16.39 ID:JZq65BVZ0
アビスパ〜〜〜、パパパや〜〜 ♪
やめてけれ、やめてけ〜〜れ、アビスパ ♪ 
アビスパ パパ〜〜ヤ〜〜 ♪
761名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:22:29.28 ID:4tgg2ZIw0
九州、福岡の金持ってそうな企業は?
762名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:22:49.78 ID:jf79bT9y0
>>743
人工島も何のために作られたか知らないままにマスメディアに煽動されている市民が多いからね。
ひっきりなしに発着して危険も多かった博多港の安全の確保と、国際競争力強化のために航路の浚渫が必要だったんだよね。
その浚渫の結果できたのが香椎パークポートや人工島。
不足していた海上コンテナターミナル機能を香椎パークポートや人工島に与えたりもした。
浚渫の引き換えで出来た島だし、和白地区の混雑緩和にも役立った。
問題は相場にあわないケヤキかったり金持ちの住宅とかキチガイな用途になったのが残念。
763名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:22:52.94 ID:P7CNUdXN0
盟主たん
なんとか生き残って欲しい
764名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:23:12.40 ID:OHk8MRXVi
>>94
七社会/都筑時代にスカウト費用削りまくって、半ばクラブ側から接触を断ったような感じ
今はまた徐々に地元の学校へも戻しつつあるが、遅きに逸しとも言えなくもない
765名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:23:47.56 ID:jf79bT9y0
>>747
今の財務状況は都銀、信託銀、地銀はおろか、第二地銀、信用金庫でも貸せないレベル。
ノンバンクでも怖くて貸さないよね。
766名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:24:08.13 ID:z+XoC12n0
>>726
結局サッカーの試合って魅力がないからだろ
見ててつまらないから客が来ない
見て面白ければ練習試合だって客は入る
767名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:24:08.65 ID:9+Vq3cmB0
>>751
第1戦:22.5%
第2戦:20.3%
768名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:24:27.99 ID:3JwndJu50
>>754
ぶっちゃけ今の若者からしたらサッカーも十分古い
769名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:24:47.41 ID:sy09b/lu0
ヤクザに利益供与に近いな回収出来ないし
関わったら法人の格が落ちる感じ
770名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:24:57.31 ID:jf79bT9y0
>>764
それもだけど、やっぱり高卒を一年で解雇したりして高校に信用されなくなったしね。
地元の大学もアビスパを信用してなかったし。
771名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:25:12.14 ID:u8xBysE40
アビスパ3年後に黒字化しろって仕事やりがいありそうw
772名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:25:13.58 ID:dCX/CcWl0
>>746
動員も糞も福岡で代表戦ができるスタジアムねえよ。
773名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:25:22.89 ID:Feb0gQoj0
関西Jクラブの動員が本気でヤバいっすww

1試合の平均観客数

ガンバ  14,778人(2012年) → 12,948人(2013年) 前年比 ▼ 1,830人
神戸   14,638人(2012年) → 10,792人(2013年) 前年比 ▼ 3,846人
セレッソ 16,913人(2012年) → 15,532人(2013年) 前年比 ▼ 1,381人
京都   *7,273人(2012年) → *7,560人(2013年) 前年比 △ 287人

ガンバ+神戸+セレッソの3クラブ合計で前年比 ▼ 7,057人の減少
774名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:25:27.62 ID:DO+fGG93O
西日本、福岡シティが
アップを止めますた
775名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:25:36.96 ID:RCQCWO9y0
>>762
そこに住んでいたムネリン
その他のホークス選手
776名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:25:38.67 ID:k7Clk5r80
税金使って甘い汁すってるんだろうから経営陣叩いたらホコリだらけなんじゃないか?
アビスパ福岡やらいらん潰せばいい
777名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:26:11.89 ID:y3L9HWiQ0
>>755
笑われはしないよ
オブリ関係者じゃないかと疑われるだけで

鳥栖は駅から見えてる位近いわ
博多の森はそもそも立地が悪すぎる
個人の車閉鎖しない限り利便性あがらないよ
778名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:26:44.23 ID:FxiKUzCA0
>>692
だから毎年変動するんだろ
779お年寄り野球:2013/10/29(火) 23:26:57.99 ID:i7zG9FgXi
367 名前: ◆NDL/FK.Q.d3. [sage] :2013/10/29(火) 22:52:20.95 ID:eX7WBAgz0
というわけでおまたせしました、クシリの数字です
同じく日テレで放送したベラルーシ戦の数字も

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*9.9 *6.4 *5.3 *3.5 *6.5 *5.7 *6.2 *4.8 *5.6 13/10/15(火) 21:00-21:10 NTV ベラルーシ戦まもなくキックオフ!

15.7 *6.4 *7.5 10.3 11.5 *9.7 *8.3 *7.9 *6.3 13/10/15(火) 21:10-23:16 NTV ベラルーシ代表×日本代表

12.4 *1.6 *2.7 *2.0 *5.9 12.3 *2.2 *5.8 *9.3 13/10/16(水) 19:00-20:54 NTV クシリファイナル第1戦・巨人×広島

*9.0 *0.1 *1.6 *1.0 *4.3 10.2 *1.7 *3.4 *5.3 13/10/17(木) 19:00-20:36 NTV クシリファイナル第2戦・巨人×広島

*7.4 *0.0 *2.2 *0.5 *3.9 *6.8 *1.1 *2.5 *3.6 13/10/17(木) 20:36-20:54 NTV ダッグアウト

10.7 *0.4 *1.4 *1.2 *4.3 11.3 *3.7 *3.9 *7.6 13/10/18(金) 19:00-20:54 NTV クシリファイナル第3戦・巨人×広島
780名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:27:17.72 ID:AWKhiAOV0
>>756
>>773
うわあああああああああああああああああああああ
781名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:27:20.70 ID:Y6f6sGu/0
>>622
福岡土人が博多美人博多美人いう割りに
ブサイクしかいねえじゃねえか
782名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:27:22.94 ID:EncsOLSw0
>>770
その辺はホントにダメだわ
テレビゲームの運営じゃないんだから
スポーツみたいな狭い世界ではコネと縁は大事
783名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:27:36.00 ID:Z9qtoNNK0
>>775
二軍の選手と遊ぶ、二軍に戻るかもと考えたら
ドームと雁ノ巣西戸崎の等距離にあるから便利いいだろ
途中に繁華街もあるしな
784名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:27:36.96 ID:uzCBwoa20
中立派が一番多いのに
野球だサッカーだ言い争うのって意味あんのか
785名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:27:37.72 ID:E8hIb8430
>>761
金持ってる七社会がもうこれ以上支援できないと言ってるんだよ
つまり代わりなんて居ないの
786名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:27:46.66 ID:jf79bT9y0
>>774
西日本と福岡シティはとうの昔に合併したよ。
西日本シティ。
西日本が主導権握っているから絶対に貸さないよ。
787名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:28:01.35 ID:g2J2mH3R0
よし、
Jの何チームかで維新軍を結成し正規軍との抗争するギミックでテコ入れだな
788名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:29:07.76 ID:/3NAnq+w0
福 岡  今年5,601  去年5,586.   

良かったね♪ 
15人も観客増えてるよwwwwwwwwwwwwww(去年はアビスパ史上最低観客動員)
789名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:29:17.53 ID:MrmUNdmL0
>>666
で、サンフレッチェ広島の観客数は?
マツダスタジアムもガラガラだし
カープ女子とかいうステマもあったが正直人気ない
790名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:29:32.42 ID:y3L9HWiQ0
>>785
7社会以外の有力企業も軒並みスポーツチーム持ってたりすでに他のチームのスポンサー
だったりするからな
791名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:29:36.38 ID:/alPQqPk0
職員の経歴や給与公開した方がいいんじゃないか?

ここまで税金膨れ上がるとか市が天下りでもしてんじゃないの
792名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:29:59.01 ID:OiCYi8BRO
>>787
最後は5vs5勝ち抜き戦かw
793名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:30:04.85 ID:jf79bT9y0
>>777
客が入っていた頃にバス専用ルートとか作って、天神、博多駅、空港から速やかに送迎できるルートが欲しいと西鉄は訴えていたけど、うまくいかなかった。
バスはドームより酷い渋滞にはまったり、車で行けばとめる場所はないし。
ひどかったね。
今は試合があってもあんまりこまなくなったね。
あの動員では。
794名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:30:14.70 ID:sy09b/lu0
前から思ってんだが構造から改革すればいいのに
興業でtotoやってる賭博が実体なんだから
795名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:30:16.24 ID:tDv4iDr20
水戸FCのように復活させろ蜂サポ
796名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:30:37.51 ID:EncsOLSw0
>>787
福岡を認めるパ・リーグと
残りのセ・リーグで出直しやな
797名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:30:52.63 ID:Cs9MaPl4i
1人一万×5000でクラブが救えるのに
798名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:31:42.21 ID:qfoGg6zp0
チャチで小規模な平均値の集団を、数だけ膨張させて破綻していく流れなら
ソ連崩壊後に、共産国のドミノ倒し現象が起きた東欧みたいな流れが、日本のサッカー界で見られそうだな
799名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:32:03.78 ID:jf79bT9y0
オブリを放置してたり、恫喝に屈していたりしていたアビスパという組織も悪いよ。
オブリ追放を先にせよ。
800名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:32:06.89 ID:XHNBMoU40
>>797
国がたった5000万円融資するだけでいい話
東電とかゴミにカネ出すならこっちに出せ
801名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:32:28.82 ID:y3L9HWiQ0
>>794
totoの売り上げを還流してやればいいのにね
802名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:33:04.34 ID:/3NAnq+w0
まあがんばれやw

ブルックス♪
803名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:33:38.23 ID:jf79bT9y0
>>801
競輪だったら昔、施設改善競輪とかやっていたな。
804名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:33:50.71 ID:HfO4VENb0
>>797
うるさいサポが多いことを逆手にとって
持ち株制にしちゃえばいいんだよな
そうすれば金払わなきゃうるさく言えなくなるし
お金も入ってくるしwin-winだな
805名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:33:54.28 ID:Mnny4JOZ0
スポンサーは独力での健闘を望んでいます
806名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:33:56.11 ID:Wp55qzFU0
>>773
J2だらけだからな
来年楽しみにしててよ
807名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:34:32.39 ID:oNsj91v40
>>801
> totoの売り上げを還流してやればいいのにね

いや全く良くない
還流する理由も必要も無い
808名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:34:55.99 ID:phyV9XtE0
アビスパサポがホークスファンに土下座してお願いする位すれば
全国からいっぱい集まるんじゃないか
その姿を見て嘲笑するソフバンファンなんかおまけで付いたら
凄いことになるんじゃないか
809名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:35:30.68 ID:VAFjAjOG0
864 名前: 代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 投稿日: 2013/10/29(火) 12:36:06.97 ID:VLTumVkqi
地上波のゴールデンタイムで
「サッカー」vs「野球」で
サッカーが野球より露出が多く
視聴率が高い番組が多ければ満足


919 名前: 代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 投稿日: 2013/10/29(火) 13:46:41.71 ID:EVFWytxR0
焼き豚は検索能力がないから現実が見えない

妄想で狂人論理を語るよりコピペで現実を知れ





これぞ視豚イズムW
810名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:36:06.34 ID:MrmUNdmL0
>>773
セレッソは4万の箱持っててそれか
しょぼ
811名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:36:41.94 ID:sy09b/lu0
>>801
team数を半減して芝生維持にhomestadiumを最低2つにして今の倍の興業うてばいいのにね
週1とか2じゃバイトやん
812名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:36:47.56 ID:PuOZFdFWP
九経連会長・兄は財務相・副総理の麻生Gが一切かかわろうとしていないのは
金にならないことを分かってるからなんだろうなあ。
スポーツには無関心ではないはずなんだが。
813名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:36:47.45 ID:b7ubGgBD0
>>808
ネットのネタをリアルに持ち込んでどうすんだw
ホークスファンも困るだろ。
814名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:36:58.68 ID:rvAJZZRS0
>>789
カープまでの馬鹿にするとか、酷いな。
815名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:37:04.49 ID:WHBjgTYK0
福岡で七社会以外の社長で支援が求められるわけがない
816名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:37:19.43 ID:ce4X0Qlh0
コンサドーレとか何が面白くてあんなクラブ応援してるのかマジでわからないw
時間の無駄だわな、ほんと
817名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:37:34.45 ID:quhs8sOY0
>>800
サポは金出す気は無いって事ですかw
818名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:37:34.99 ID:E8hIb8430
>>797
5000万集めても11月末が乗り切れるだけであって、
無事に正月がやってくるのか、あるいは年度末を乗り越えるにはなんだかんだで数億円必要だぞ
819名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:38:38.98 ID:b7ubGgBD0
>>810
キンチョウなので2万すよ。去年より減ってることは事実だけどね。
820名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:38:51.87 ID:ROy8iiYv0
そもそも例の脅し文句みたいな、味もそっ毛もないビジネス文書にビックリしたわ
821名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:38:56.27 ID:F3Eh9Bg40
盟主ちゃん死んじゃうの?
822名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:39:03.58 ID:/3NAnq+w0
ザコスパ
823名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:39:05.14 ID:D/TEafYZ0
>>784
この板はサカチョンのオナニーコピペ爆撃で過疎ったから
824名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:39:43.26 ID:NlFRn9cW0
>>789
カープファンってビジターの方が目立つ。
神宮はよくホームジャックされるし、交流戦でパ主催のとき大量に沸いて来る。
825名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:39:53.07 ID:Z9qtoNNK0
>>777
今まで笑われてきましたが?つか笑われるじゃん
変な愛想笑いされるじゃん
ホークスば応援しちゃんらんですかって言われるじゃん
今年はどげんですか?って言われるじゃん
もう疲れたy

>>812
そらアビスパ飯塚ならいくらでも金だすだろうけど、福岡のチームの事なんて他所の出来事だろ
826名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:40:03.75 ID:Wp55qzFU0
>>819
長居も使うでしょ?
827名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:40:15.48 ID:HfO4VENb0
>>818
やり方さえ考えれば
数億集めるのも不可能じゃなさそうだが
AKB商法見てても思うけど、
払う価値があると思えば個人でも
出す人は出すよ
828名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:40:33.87 ID:jf79bT9y0
>>815
それどころかスポンサーになってもらうという熱意が足りないとか、額が、とか恨み言を今の社長が色々いって怒り買っているしね。
829名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:40:57.20 ID:WHBjgTYK0
J設立当初からことあるごとに「野球を反面教師に」というスタンスで正義のヒーローっぽいスタンスをとってた
そのツケが今Jリーグの各チームに回ってきた感じ
830名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:41:16.06 ID:g2J2mH3R0
アビスパが1点入れる度に福大と西南のチアガール達によるM字ビターン大回転が炸裂すれば
チームも強くなり動員も上がるとおもうの
831名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:41:26.98 ID:JxyAZSK20
>>773
ガンバと神戸は来年は大幅UPでしょ。
J1に上がるんだし。
ひょっとしたら京都も?
832名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:41:26.72 ID:b7ubGgBD0
>>811
週二をずっと続けるのはかなり厳しい。
今のハコでもっと人を入れるのが先だと思うわ。
試合数はJ2は多いよ。野球のようには出来ないのよ。
833名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:41:38.60 ID:RCQCWO9y0
>>828
おたくどこサポなん?
834名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:41:42.03 ID:sy09b/lu0
よく運動量がとか言い訳するが休憩入れた二時間で20キロも走ってないし
第一個人記録に価値がないんだから毎試合同じ選手が出る意味ないだろうし
金がないなら税金乞食しないで興業で稼げばいいだけ
835名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:42:03.89 ID:ab6JFax70
>>810
まあ大阪ダービーがないのでトータルでの動員はしんどかったと思う
チケそのものは売れてて当日販売すらないということが多々増えてるけどね

長居スタは観客動員が見込める相手用(浦和・大阪ダービーほか)だから・・
それ以外のクラブはお手頃なキンチョウでという塩梅
836名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:42:24.92 ID:1gPJzbjK0
>>755(野芥・福重方面からの臨時バス運行に関し)
通常の都市高速経由の路線バスで通る福重ジャンクション・福岡タワー方面を経由するルートではなく、外環状線東に行く近道ルートが無難。
つまり時計の針と同じ方向へ向かう遠回りではなく、逆方向で行くパターンだ。
降りる場所は半道橋か西月隈だろう。(最寄りの月隈は降りれない。)
ただ、西月隈へ降りるなら都市高速利用する意味が無くなる。
というのも、一般道の外環状線が都市高速と並行しているためである。
半道橋の場合も降りた後、百年橋通りを通った後空港口交差点で空港通りに行く必要がある。前述したが、月隈で降りれない事が残念だ。
837名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:42:27.14 ID:a+2hD6/y0
>>818
友達が億単位の負債でも払える会社を福岡で会社やってるけど、営業に来てないっていってたな
それにそれだけ金使うんだったら、福岡ドームに広告出すっていってたwww
838名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:42:48.05 ID:AWKhiAOV0
>>794
>>801
totoの売上収益は一切税リーグには関係ないぜw
というかもはやサッカーを使う必要がないレベルw(BIG凄すぎ)
839名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:42:57.75 ID:ce4X0Qlh0
サンフレッチェとか去年優勝して客を磐田の次に減らしてるからすごいw
ちなみに一番減ってるのが磐田です
840名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:43:00.89 ID:XHNBMoU40
>>837
脳内会社乙w

お前みたいなヒキニートに友達がいるわけないだろwwww
841名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:43:02.15 ID:jf79bT9y0
>>836
( )が読みにくい。
成長してよ。
842名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:43:04.74 ID:HKU/bO2hO
浦和レッズ

■浦和レッズ 2008年-2013年 1試合平均観客数の推移

2008年 47,609人
2009年 44,210人 (前年比 ▼3,399人)
2010年 39,941人 (前年比 ▼4,269人)

※2010年シーズン中にJ1大宮アルディージャの観客数の水増し問題が発覚!
Jリーグ側は各クラブへ正確な数字(自己申告)を発表するよう通達した

2011年 33,910人 (前年比 ▼6,031人)
2012年 36,634人 (前年比 △2,724人)
2013年 34,194人 (前年比 ▼2,440人)

※2010年にはJ1+J2での全観客数を年間1,100万人(イレブンミリオンプロジェクト)にするという
キャンペーンを行っていたが、最終的に864万人で目標には遠く及ばずプロジェクトは終了

(関連リンク)
Jリーグの理念揺るがす大宮の「観客数水増し」問題
http://www.nikkei.com/article/DGXZZO18458730Y0A111C1000000/


関西Jクラブの動員が本気でヤバいっすww

1試合の平均観客数

ガンバ  14,778人(2012年) → 12,948人(2013年) 前年比 ▼ 1,830人
神戸   14,638人(2012年) → 10,792人(2013年) 前年比 ▼ 3,846人
セレッソ 16,913人(2012年) → 15,532人(2013年) 前年比 ▼ 1,381人
京都   *7,273人(2012年) → *7,560人(2013年) 前年比 △ 287人

ガンバ+神戸+セレッソの3クラブ合計で前年比 ▼ 7,057人の減少
843名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:43:16.67 ID:b7ubGgBD0
>>826
そうだね。
セレッソが減ったのは、近隣のJ1チームが減った点もあると思う。
G大阪、神戸が上がるから、おそらく相乗効果が見込めるよ。
844名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:43:18.27 ID:JxyAZSK20
>>829
野球を反面教師というのは正解じゃない

野球がターゲットにしてこなかった隙間に上手く潜り込んだのは確かだけど。
845名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:43:41.42 ID:/3NAnq+w0
ABSP48とかでもやればあ(棒)
846名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:43:46.67 ID:WHBjgTYK0
欧州では・・・という割には、週2は大変とか言い出す
ダブルスタンダードはなんとかしたほうがいい
847名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:45:18.54 ID:JxyAZSK20
週2でやるならナビスコ廃止、ACL不参加、天皇杯をアマチュア限定の大会にするとかしないとな。
848名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:45:55.11 ID:/3NAnq+w0
トリックオアトリート

お金くれなきゃ 解散しちゃうゾw

すればあ?(棒)
849名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:46:10.92 ID:sy09b/lu0
>>846
いや仕事だし興業なんだから週4はやるべきでしょ
赤字化なんとかしないといけないなら根本から疑うべきかと
850名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:46:24.70 ID:GGiRnxjR0
誰か突っ込めよ、セレッソはプラスだろ
851名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:46:44.23 ID:b7ubGgBD0
>>846
欧州では週二が普通だったの?
サッカーの話だよね?
すまんね、海外サッカーに疎くて。
852名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:46:49.28 ID:Wp55qzFU0
>>843
J2落ちてからの関西ダービーの方が入ったのは笑った
早く大阪ダービーしたいねー
853名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:46:52.49 ID:HfO4VENb0
>>839
磐田はやってることが
駄目クラブそのものだからな
今のままいけば数年後にはアビスパと
おんなじ道をたどってると思うわ
854名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:47:10.46 ID:REDI/6lyP
福岡でオープン戦やれば良いよ。高校から大学まで
トーナメント戦をアビスパ入れてやる。
アビスパ負けたら悲惨だけどw
855名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:47:28.91 ID:Qn9YGamd0
>34
福岡で7社会を敵にしたら無理だろ。アホなのか?
それにしても以前苦労してた鳥栖ですら、
県境乗り越え鳥栖・久留米を抑えていると聞く。
あそこは意外に企業多いからね。

でも福岡は大企業少ないっていったってそれ以上だろ。
甲府とかみたいにマメな営業してないんじゃないか。
856名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:48:16.00 ID:PuOZFdFWP
>>825
株式会社麻生は本店こそ飯塚だけど、実際の本社は福岡市内って言ってもいいけどな。
まあホークスにすらあまり興味示していないんだ、あそこは。
857名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:48:35.74 ID:JxyAZSK20
てかセレッソは去年よりずっと満員の試合多いよね。
アウェイも去年までは対セレッソ戦は人気なかったけど、今年は客が増えてる。
間違いなく柿谷効果だろうけど。
858名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:48:52.16 ID:AWKhiAOV0
>>849
例えば週4でやるとして
今より選手を2倍にする必要があるよね
単純に年俸が半分になるわけよww

あと平日に客が入るか?ってのが重要
さらに平日に来た客が休日に来るか?とかねww

いろいろ難しいんだよwww
859名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:49:19.14 ID:wcrTt7Jk0
>>839
8月まで座席を改築してたの知らんのか?
860名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:49:47.88 ID:bogKaEZN0
や野ナ1!
861名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:50:00.34 ID:b7ubGgBD0
>>850
ほんとやw
データは最新を使わないとw
J2勢は終盤にかけて減ってるな〜
昇格が見えてきたからか知らん??

関西プロスポーツチームの1試合平均観客動員数 (2013/10/20現在)
1.38,494人 阪神タイガース (NPB セ・リーグ/野球)
2.19,979人 オリックスバファローズ (NPB パ・リーグ/野球)
3.17,739人 セレッソ大阪 (Jリーグ Division1/サッカー)
4.12,243人 ガンバ大阪 (Jリーグ Division2/サッカー)
5.10,559人 ヴィッセル神戸 (Jリーグ Division2/サッカー)
6.*7,292人 京都サンガF.C. (Jリーグ Division2/サッカー)
862名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:50:19.42 ID:OiCYi8BRO
>>855
甲府はニプロの日和見なところを見抜いたあたりさすがだと思ったわ
863名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:50:22.97 ID:1gPJzbjK0
>>841
レベスタに近い福岡都市高速の月隈ランプの場合、博多駅・天神方面からの出口とその博多駅・天神へ向かう入口しか無い。
約1キロ北にある榎田ランプも同じ。
反時計回りで行くなら、レベスタ沿線なら西月隈ランプか半道橋ランプのみ。
西月隈ランプで降りるなら、一般道の外環状線を利用した方がマシでしょって事。
864名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:50:40.32 ID:sy09b/lu0
>>858
選手倍でいいと思うけどな
今の体質じゃ構造的欠陥抱えたまま支援融資したら背任ものだよ
865名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:50:44.31 ID:tTYpRWBcO
もう藤枝に返してやれ!
866名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:50:53.56 ID:JxyAZSK20
サッカーで週4?
中1日か2日ってこと?
試合中ベンチに座れる競技と違うんだから勘弁してくれw
867名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:50:54.74 ID:WHBjgTYK0
そもそもトップリーグに20チームもある時点でおかしいよね
野球も12チームと多いがそれを2つのリーグに分けてるわけだし
868名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:50:56.66 ID:91uaoiK20
長崎は反面教師として頑張ってほしいなあ・・
ジャパネットたかた様のご機嫌を損ねないように・・・
といっても昔オブリから流れてきたやつらが暴れまくって、地元企業が
スポンサーを見送って経営難で迷走したからなあ・・。
869名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:52:08.89 ID:FbRRN18Z0
福岡はギラヴァンツだけでいいと思う
870名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:52:36.52 ID:f1j8F0yR0
久藤は一番いいタイミングで引退したなあ
871名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:52:42.93 ID:ab6JFax70
>>855
福岡市に本社がある大企業って
微妙な会社が多いよ・・

福岡発祥の大企業自体あまり思いつかんけど
(北九州はまだそれなりにあるが)
872名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:53:08.90 ID:g2J2mH3R0
しょうがないなぁ

ユニの背中に TPPは国を滅ぼす って入れとけば 全国農協から億単位とかすぐだよ
ハーフタイムはみんなでピッチでおにぎりたべるの忘れるな
873名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:53:11.40 ID:jf79bT9y0
>>863
時間帯によっては堤、がんセンター入口、須玖北、立花寺北と混むから高速でいって西月隈で降りることには意味がある。
ただ最近のアビスパは客減りすぎて、臨時バスも天神・博多駅・空港からじゃなくて、空港だけになってなかった?
874名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:53:21.20 ID:MrNwgq2W0
>>815 誰も〜アビスパ福岡の社長なんてやりたくないから
福岡市が三顧の礼で、電通様から社長派遣して貰ってるんだろうが
875名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:54:06.08 ID:sy09b/lu0
>>866
team数半減して興業うてばいいと思うけどな
どうせ今の数維持は無理でしょ財政的に
ほとんど税金寄生の死に体だし
緩やかなに死ぬよりはブランド再確立が後のためだと思うけど
876名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:54:36.04 ID:/3NAnq+w0
>>869
J1・J2の中で観客数最低じゃねーかwww
877名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:54:39.84 ID:b7ubGgBD0
>>856
セメント屋でしょ?ゼネコンも
こういうのにはお金出してないから難しいのかな。

>>866
プロスポーツだとNPBが成功してるから
野球スタンダードが通っちゃうんだよねw

初期Jリーグは週二で延長アリだったから、すごい大変だった。
878名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:54:55.42 ID:x4tr1dn20
藤枝に返せと言っている奴の気が知れない
散々レイプしまくってボロ雑巾にした人の娘を邪魔になったら厄介払いって、人としておかしい
879名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:55:02.21 ID:/u3cA1nw0
>>867
正直、プロ野球の12チームも現状を考えると多すぎて、リーグ統一の話はちょくちょく出る
J1は多すぎる J2も多すぎる さらにJ3なんて
880名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:55:02.88 ID:ce4X0Qlh0
スポンサーが胸にデカデカと書いてあるユニホームなんてよく着れるなあ、といつも思うw
881名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:55:38.13 ID:AWKhiAOV0
>>866
だから頭数を2倍にして年俸半分にすんだよ良く読め文盲
882名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:56:23.29 ID:Wp55qzFU0
>>880
なんでなんで?
パンツにまでスポンサーはいるよ
いいことじゃん
883名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:56:40.77 ID:EncsOLSw0
>>872
南無妙法蓮華経ではいくらくれますか?
884名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:56:46.36 ID:jf79bT9y0
スポンサーに本格的に逃げられたり、額を削減されまくり始めたのは、オブリによるコカコーラ侮辱事件からじゃないかな。
あれで企業がどん引いた。
そしてアビスパも組織としてオブリをあの時処分していればよかった。
追放とかね。
やるべきことをやらず、あれを容認するのか、ということになればスポンサーは納得しないよ。
885名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:57:14.37 ID:AWKhiAOV0
>>879
野球の12はベストだと思うぜ?
886名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:57:34.40 ID:1gPJzbjK0
>>871
総合メディカル
ピエトロ
はせがわ
ミスターマックス

…とかそこそこあるよ。
アビスパが経営危機に陥った要因として、七社会頼みによる行き詰まりが最も大きいだろう。
そうではなく、前述したこういう企業が名乗らないと意味が無いね。
スター選手もいないし、ビッグタイトルも未だ獲得無し。来年で参入18年経つが、これでは失望しか感じない。
887名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:57:48.55 ID:GhURsWhyO
30年くらい前かな
子供の頃、東北のおばあちゃんから九州人とは結婚するなとか九州人を信用するなと言われた
たぶん、戊辰戦争で会津や東北に攻めてきた新政府軍の中心が九州人だからという理由だと思うけど
東北人で九州人が嫌いという人は今でも多いと思う
888名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:57:53.70 ID:7pFX1uQh0
>>877
増やせないんだったら増やさないなりの努力しなきゃ、ってところに行き着くね、結局
889名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:58:05.22 ID:JxyAZSK20
チームが多すぎるとは思わんね。
ただJ1とJ2にもっと格差を付ける必要がある。天国と地獄くらいの。

プロ野球に関してはチーム少な過ぎだよ。
同じ対戦カードばっかで飽きる。メジャーリーグ並みに増やした方がいい。
890名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:58:43.05 ID:rGN2VB/v0
>>884
子供が怪我したもんな
891名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:58:53.16 ID:AWKhiAOV0
あのさ
とりあえず税リーグは

税金に乞食るのやめてよw
892名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:59:39.88 ID:fQQIsg4H0
>>1
やっと財政破綻するJクラブが出てくるのか。胸熱。
893名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:00:10.79 ID:g2J2mH3R0
>>883
久本がチアでキレキレな動きを見せそうなので


勘弁してください
894名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:00:15.78 ID:KTiQ9Zjx0
サッカー熱も下火だな
895名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:01:02.26 ID:yhq2Vy0t0
福岡には鳥栖と北九州があるからもういらないよ
896名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:01:14.52 ID:Tc80QfFu0
サッカーは十分チーム多すぎるだろう 客定着する前に色々増やしすぎなんだよな
まあアビスパもアホな経営で首しめたのだから自業自得
消滅は仕方ないと思うよ てか福岡ならソフトバンク金出してやれよw
897名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:01:30.31 ID:MrmUNdmL0
>>892
神戸はすでに一回倒産してる
898名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:01:42.79 ID:76KwDg4s0
>>866
はせがわって直方じゃなかったっけ?
899名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:01:52.07 ID:WHBjgTYK0
理想だけ言えば、どんなスポーツであれチーム数は多いに越したことはない
でもその「僕の考えた理想のチーム数」でやると経済的に成立しないってことを理解してほしい。
サポは好き放題言えばいいが、Jの場合は、協会自体がこの愚かな考えに支配されてる。
900名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:02:01.64 ID:Fm3JGLvr0
福岡ってあんま有名地元企業がないよね
901名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:03:26.22 ID:JxyAZSK20
>>900
福岡は半島に近いだけあって怪しい企業の巣窟だよなw

あとソフトバンクは福岡の会社ではない。
902名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:03:36.89 ID:jf79bT9y0
>>890
あの事件が色んな意味で転機だったよ。
903名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:03:44.18 ID:g2J2mH3R0
>>900
まあ通りもんば食べんね
904名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:04:04.61 ID:4BLRDie/0
自分の試案は勿論保有選手も倍になるけど
金がほしいやつは週4でも出るかもしれないし今のままの年俸より確実に下がるとは言えないとは思うけどね
まあ今のブランド価値だと誰も融資出来ないのが現実だからteam数が多いとは思うんだ
905名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:04:38.06 ID:76KwDg4s0
安価ミスだ。

>>898は >>886宛て
906名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:06:50.59 ID:wIgAp5Nt0
ひとつだけ確実に言えるのは福岡人はサッカーが嫌いなわけじゃないってこと。むしろ大好きだと思う
鳥栖みたいにひたむきに頑張るクラブでヘンなコアサポが居なければみんな応援すると思う
907名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:07:55.91 ID:MrmUNdmL0
確かに福岡って怪しい健康食品や通信販売の会社ばっかりだな
ヤクザのフロント企業丸出しですやん
908名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:08:23.70 ID:I4wvXQ9z0
あのオブリとかいう自前のTシャツを売るコアサポ団体ってまだあるの?
909名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:09:32.71 ID:b85Cnb290
もともとシロート経営で有名だったしな
910名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:11:35.43 ID:vafgazlt0
>>906
県全体で見れば、それなりに有名選手を輩出してるからな
嫌いなわけではない気がする
911名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:11:47.73 ID:vQ1LGq3+0
>>906
そうそれ
アビスパもサッカーも嫌いじゃないけど、アビスパサポは朝鮮人よりも嫌い
スタジアムも不便だからいかない 鳥栖スタならたまにいってもいいかな?

こんな感じだな
912名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:12:16.64 ID:TP9fHgRJ0
大抵他の企業みたいに難しいって言葉で濁すのに
きっぱりこれ以上やるつもりはないと言い切らせるなんてどれだけ怒らせてんだよ
913名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:12:50.50 ID:4g9X8HgqP
いよいよ解散かな・・
914名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:12:57.85 ID:I7eurZbh0
オブリの人達はジャイキリ読んでるかな?
あれを見て我が振り直そうと思ったりしないのかな?
915名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:13:12.21 ID:DU1K4WeD0
>>892
破綻したクラブは他にもたくさんあるよ
916名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:13:22.91 ID:7GDBwkl/0
>>906
全国で一番だったかな?日本代表の視聴率低いってスレ立ってたじゃん

嫌いではなくても興味ない人が多い
917名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:13:35.31 ID:j5K3EYiK0
Jリーグは失敗した

バレー、陸上、水泳のように・・・
「体育」として生き残れ

プロの興行としては向いていない
理由は3つある

・スポンサーにとって広告を出しにくい(試合に間が無い&休日開催のみ)
・平日開催するために選手も倍以上保有する必要があり年俸がかさむ
・観客も平坦な試合展開に飽きてしまう(代表戦だけで十分)

異論は認める
918名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:13:42.55 ID:YRdpi/I30
周囲が住宅地で、駅から歩く必要があるって条件なら柏も同じだから
あんま言い訳にはならんだろ。
919名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:13:51.69 ID:bf6kmNSq0
>>908
年々でかい面して悪化しているよ。
まともな客が博多の森にこなくなってる
920名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:14:20.31 ID:o/8+S5nJi
いよいよキラパンツの時代が
921名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:14:56.07 ID:7GDBwkl/0
>>911
鳥栖とか遠い
922名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:15:28.82 ID:qxUUtWUV0
>>20

サッカーは進歩的なのかwwww

ちょっと面白いw
923名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:16:11.57 ID:2cqOBWGV0
>>886
ほんと微妙な会社ばっかり…
924名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:16:29.66 ID:XOL2NzA/0
5000万集まりそうにないのか
925名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:16:37.42 ID:MfF6XFuq0
地元だけどアビスパはもういや
今は地味だけどロアッソ見てる
926名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:17:11.34 ID:XfPWRz7A0
Jはろくにお祭りのない新興都市を狙うべし。サッカーの試合がハレの日になればしめたもの。
この点で博多は最悪。どんたくや山笠で博多もんは財布もエネルギーもすってんてんよ。
927名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:17:24.81 ID:ydpWr+BC0
2012年年間観客動員数(関西地区)

セレッソ大阪287,524人
ガンバ大阪251,232人
ヴィッセル神戸248,853人
京都サンガ152,732人 
合計940,341人
  
阪神タイガース2,727,790 人
オリックス1,330,676 人
合計4,058,466人
928名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:18:19.67 ID:vQ1LGq3+0
まずオブリ解体追放してからだろうね
じゃなきゃ市民は誰もいかないし、新規も来ないと思っていい

>>921
市内の半分以上の場所から、博多の森いくより鳥栖スタいったほうが時間的距離が近いのが現実
歩かなくていいし、渋滞イライラもないしな
929名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:18:20.81 ID:6tM5zR+iP
孫正義に土下座して頼んで買ってもらうしかないだろ
黄色いユニフォームになるけど
930名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:18:26.61 ID:SoNFZA4p0
ユニ
シルバーにもどせよw
931名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:19:10.08 ID:SrDwgfdjO
大分といい福岡といい…

鳥栖も大変な時期あったよなあ
932名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:19:28.61 ID:PP7Hd4600
>>921
近いよ
商圏も一緒
933名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:19:44.03 ID:oo4kfQFgO
>>905
はせがわは直方市発祥と言う人いるかもしれないが、今の本社は中洲川端にある。
(正式な住所の場合、上川端か下川端のいずれかだったような気がする。)
934名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:19:52.60 ID:GQiMEZJR0
サカ豚後藤(50代)が野球に八つ当たりして発狂してるようだな

顔面キムチざまあm9(^Д^)プギャー
935名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:20:04.35 ID:EEeC9syM0
>>927
試合数がまったく違うから一概には比べられんだろ
てかオリックス・・・
936名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:20:36.83 ID:bf6kmNSq0
>>931
鳥栖にはオブリのようなキチガイがいなかったのと、一見さんにもやさしい雰囲気だな。
937名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:21:10.87 ID:6tM5zR+iP
オブリなんて出禁にすればいいのに
なぜやらない?
938名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:21:12.20 ID:MfF6XFuq0
鳥栖は便利
939名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:22:01.74 ID:9lf5Dtr30
J2だから興味が薄れるんだろ。
J1に上がる努力をしろよ。
940名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:22:09.17 ID:EEeC9syM0
鳥栖は地道に盛り返した スタやサポの雰囲気も悪くない
941名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:22:27.09 ID:/xxhHWhG0
アビスパちゃん涙目^_^
942名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:22:30.97 ID:6tM5zR+iP
プロクラブもなかったころから駅前に球技専用スタジアムだからな
先見の明があるよ鳥栖市は
943名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:22:34.68 ID:j5K3EYiK0
>>935
それが比較になるんだよwたとえばコレ
試合数は1.5倍なんだよ・・・

<九州地区と神奈川地区の観客数を比較(ホーム試合数と観客合計)>

九州地区のサッカーはソフトバンクの1.5倍の試合数なのに合計観客数は1/3以下という衝撃の結果に…

■ソフトバンク   62試合 観客合計2,122,641人(ヤフオクドーム)
■九州地区6クラブ 94試合 観客合計642,615人  ※休日開催メイン

↓サッカー6クラブの詳細

サガン鳥栖     13試合 観客合計143,387人(ベアスタ)
大分トリニータ   13試合 観客合計159,921人(大銀ド)
アビスパ福岡    17試合 観客合計*97,511人(レベスタ)
ギラヴァンツ北九州 18試合 観客合計*53,720人(本城)
Vファーレン長崎  16試合 観客合計*89,592人(長崎県立)
ロアッソ熊本    17試合 観客合計*98,848人(うまスタス)
944名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:22:50.81 ID:vQ1LGq3+0
佐賀のチームなのに久留米だの大宰府だの、あの辺りの福岡県人ごっそり持っていってるしね
945名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:23:05.93 ID:4BLRDie/0
>>935
その試合数しか稼ぐ手段ないんだから増やす道を模索するべきだろ
週1しか働かないでもっと金くれってほどのブランド価値もないと判断されるのは妥当だよ
946名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:23:14.04 ID:lOWG7hAb0
ズビズバ
947名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:23:45.63 ID:fvRLzHkw0
一応おさらいとして
jリーグ設立時には勿論福岡のチームは参加出来なかった。
そのため藤枝のクラブチームを福岡県サッカー協会が誘致
福岡ブルックスになる。しかしブルックスブラザーズから抗議受けて
アビスパ福岡になる。福岡七社会と福岡市が支援してJ1昇格後も
なかなかスポンサーが集まらず、サラ金の三洋信販が支援
その後、地元の名士コカコーラウエストがガッチリと支援し
資金面での心配が無くなる。100%減資で債務超過も解消するが
サポーターがスポンサーへの感謝の為に「応援の際にはコカコーラを飲もう」
が仇になる。

アビスパ福岡が負ける都度、コカコーラのペットボトルを投げ込むのが
習慣化され、福岡vs鳥栖戦での審判への不満から、審判にコカコーラの
ペットボトルを投げつけたサポーターが問題になる。
しかもその試合では、審判への抗議の為にグランドに降りるサポーターたちが
最前列で見てた子供たちを怪我させ、メインスポンサーのコカコーラウエストが
謝罪とスポンサー降板し、アビスパ福岡は資金面での不安が再燃
福岡市は、七社会に持ち回りでユニフォームスポンサーを願いで
西鉄、ふくやなどが了承、電通から社長を派遣してもらうが
有料入場者数が予定を遥かに下回り、資金がショート、
社長が七社会に追加支援を要請するが、七社会は厳しい対応してるのが今
948名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:25:24.52 ID:MfF6XFuq0
スタジアム場所すげえ悪いもん
949名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:25:26.75 ID:FxQuI6kHO
昔、福岡出身アーティストとかバンドを関東でもすごく多く見かけることあったじゃん
陽水、海援隊、長渕とかの時代から、福岡といえばロックの本場みたいなことも言ってたよな
あれって今でいう韓流のごり押しみたいなもんだよな
950名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:25:39.98 ID:UdttJ8dq0
これ以上、やるつもりはないってすごい言い方
よほど煮え湯を飲まされんだろう。
951名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:25:46.10 ID:ENmU6Lep0
>>339
全て福岡側が問題なのに藤枝が問題だとすり替えるのかよ。
952名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:25:55.42 ID:79n82SH50
試合数をこなすスポーツじゃないからなあサッカーは
野球みたいに投手以外はそんなに動かないスポーツでもないし
953名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:27:20.21 ID:EEeC9syM0
野球はデブでもできるからな
954名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:27:21.47 ID:Bvz95yZC0
数分間のVTRに耐えられない程魅力が無いかた視聴者に敬遠される
955名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:27:24.94 ID:j5K3EYiK0
>>952
サッカーはただパタパタ走ってるだけだけどなw
ガタイもヒョロヒョロ

試合数こなすスポーツじゃないとかwwだから破綻してんのにww
956名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:28:15.44 ID:EEeC9syM0
Jとだけ比べてるが代表戦とか含めると野球なんて視聴率惨敗やん
マーくん出ててもたかが平均20だし
957名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:28:16.78 ID:6CmbxS5G0
アビスパの応援にかこつけ自前のTシャツ売って私腹を肥やす
こんなサポ団体が蔓延ってたら救いようが無いだろ
958名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:28:19.50 ID:oo4kfQFgO
>>939
例えJ1に復帰したとしても、厳しいJ1を戦えるだけの体力が残念ながら今のアビスパ福岡には無い。
結局、1年ですぐにJ2逆戻りし悪循環たどるだけの現実に直面してしまうのだ。
今年だけでなく来年以降の先の事を考えれば、悲観的な見方にならざるを得なくなるのだ。
959名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:28:25.64 ID:j5K3EYiK0
Jリーグは失敗した

バレー、陸上、水泳のように・・・
「体育」として生き残れ

プロの興行としては向いていない
理由は3つある

・スポンサーにとって広告を出しにくい(試合に間が無い&休日開催のみ)
・平日開催するために選手も倍以上保有する必要があり年俸がかさむ
・観客も平坦な試合展開に飽きてしまう(代表戦だけで十分)

異論は認める
960名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:28:25.87 ID:MfF6XFuq0
>>949
めんたいロックっていうカテゴリー
東京からはスターリンとかいっぱい出てた
961名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:28:31.90 ID:7mEiYxW00
大分18万て今季ホーム未勝利の割には良く入っている方か
962名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:28:36.99 ID:6tM5zR+iP
>>949
広島も多いね
963名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:29:22.47 ID:4BLRDie/0
>>952
人の話聞いてる?
毎試合同じ選手を出す意味ないでしょ記録にも意味ない
チームが維持出来ない構造的欠陥をなんとかする方策として可能性模索するべきでしょ
964名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:29:25.90 ID:MsumWi8z0
>>956
代表戦の視聴率だけで都合悪いことすべて見ないんだから気楽だよな
その代表戦の視聴率でアビスパ救ってやれよ
965名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:29:34.98 ID:fvRLzHkw0
>>961 マジレスしていい?
966名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:29:52.96 ID:8LOZ8X/40
>>961
大分はJ1に上がってきたのが間違いw
普通にジェフで良かったのに。
967名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:30:07.50 ID:I4wvXQ9z0
>>919
心あるサポだけで別の団体を作ろうという動きはないの?
968名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:30:26.46 ID:ENmU6Lep0
>>867
J2は二部であってトップリーグではない。
二部のクラブ数が一部より多いのは外国でも珍しくない。
969名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:31:11.79 ID:r2tBvRoK0
正直、汚鰤にばっかり罪押し付けすぎ 他にも反省すべき無責任連中はいるだろ
970名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:31:26.92 ID:MfF6XFuq0
ダイエーホークスは昔
自分たちはなんて地味なんだー人気ないよーみたいな自虐cmも作ってた
ホークスファミリーがアビスパのスタジアムに来て頑張ろう〜とか応援のコラボとかもして頑張ってた
971名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:31:37.17 ID:j5K3EYiK0
>>968
リーグとしては同じなんじゃなかったか?だからトップリーグ
972名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:32:47.94 ID:CEoE5USt0
>>772
昔 メキシコ戦やったんだけど
973名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:32:51.10 ID:7/o2oLSCO
>>961
大分も借金まみれだけど、まだ地元から見放されてないからね。
福岡はそれが無いからもうダメかもわからんね・・・
974名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:33:03.33 ID:PP7Hd4600
一番の癌は無理な予算組んだフロント
975名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:33:22.83 ID:MfF6XFuq0
ホークスの営業に出会ったことあるけどアビスパはないなー 少ないのかな
976名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:33:28.19 ID:BmKu1dpj0
977名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:33:34.80 ID:ENmU6Lep0
>>971
言葉の意味が違うよ。
通常トップリーグは一部のこと。
978名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:34:17.21 ID:MLAnzoBO0
>>943
J2は実質2軍なんだからサテライトと比較した方が。
979名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:34:26.21 ID:7GDBwkl/0
次スレ立てないでね

お客様がサッカー板まで来てるから
980名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:34:34.53 ID:6tM5zR+iP
>>919
スタジアムで勝手に販売行為をするのは許されない
出禁にすればいいんだよ
かつての巨人、阪神、中日の応援団は出禁になって
未だに球場に入れない
981名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:35:17.93 ID:MfF6XFuq0
2001にベルギー親善みにいったなよかったな
982名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:35:45.24 ID:ydpWr+BC0
>>935
1試合ならもっと負けてるよ

関西プロスポーツチームの1試合平均観客動員数 (2013/10/30現在)
1.38,494人 阪神タイガース (NPB セ・リーグ/野球)
2.19,979人 オリックスバファローズ (NPB パ・リーグ/野球)
3.17,739人 セレッソ大阪 (Jリーグ Division1/サッカー)
4.12,243人 ガンバ大阪 (Jリーグ Division2/サッカー)
5.10,559人 ヴィッセル神戸 (Jリーグ Division2/サッカー)
6.*7,292人 京都サンガF.C. (Jリーグ Division2/サッカー)
983名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:36:42.08 ID:4BLRDie/0
自立する気がないし壊れた構造維持しか興味ないんだな
ってイメージが今のままではJリーグにはつくだけだな
情けない
984名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:37:02.01 ID:Q5iiFOtn0
J2はともかくセレッソとオリックスって大差ないんだな
まあセレッソは人気出たわりにスタが小さいから仕方ないけど
985名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:37:42.31 ID:MfF6XFuq0
熊本黒字の見通しなのな
986名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:38:40.44 ID:j5K3EYiK0
>>984
平日もガンガンやってるかやってないかの違い
987名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:38:46.93 ID:8Urv5zRBO
さっさと潰して鳥栖とパンツに金割り振ったほうがいい
あと藤枝には土下座しとけ
988名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:38:50.84 ID:/E/ozqqp0
魅力が無いんだよ、Jリーグって
989名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:39:05.19 ID:2AsMhS960
>>975
既存のスポンサーへの挨拶回りすらロクにやってないという、にわかには信じられない報告が・・・
990名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:39:44.42 ID:6tM5zR+iP
セレッソはピンクのユニが残念
ヤンマー時代の赤に戻せばいいのに
ダービーは赤vs青と昔から決まっとる
991名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:39:47.92 ID:6KDdo8HZ0
>>984
オリックスはパリーグで唯一、地域密着に失敗した球団ですから・・・
992名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:40:18.49 ID:iI9B3YFSP
Jリーグから撤退、チーム解散で良いだろ。
993名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:40:38.65 ID:FdFUvfVQ0
イチローいる時代にもうちょい頑張ってればナー
994名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:40:44.57 ID:ENmU6Lep0
>>851
欧州も通常のリーグ戦は週一だよ。
それに欧州リーグやリーグカップ、カップ戦に代表戦が週の半ばに入る。
これは日本も同じ。
そこに通常のリーグ戦を週二するのは大変という話なんだが、>>846
勘違いなのか意図的なミスリードなのかおかしなこと言っている。
995名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:41:09.64 ID:j5K3EYiK0
今年オリックスは5位で低迷したけど
観客動員は平均1500くらい伸ばしてるんだよな−・・・平日もやってるのにね
996名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:41:17.26 ID:C1Yhqby90
こんなゴミクラブ潰せや
997名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:41:32.11 ID:FdFUvfVQ0
野球は平日って文化がついてるからな
998名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:41:50.53 ID:I4wvXQ9z0
>>992
チームが消えみんなの記憶から消えるならいいけど
そうじゃないと誰の責任だ!って話になるから解散も難しい
記憶の中のチームって良いところしか残らないしさ
999名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:41:56.79 ID:6CmbxS5G0
Tシャツ屋を解散させろ
1000名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:42:13.14 ID:/E/ozqqp0
次スレよろ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。