【映画】「魔法少女まどかマギカ」が興収1位!ネット上で話題を呼び2日で動員27万1279人とロケットスタート!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1レコバたんヽ(゜∀。)ノφ ★
26日に公開されたアニメ映画「劇場版 魔法少女まどかマギカ[新編]叛逆の物語」
(新房昭之総監督)と「映画ドキドキ!プリキュア マナ結婚!!? 未来につなぐ希
望のドレス」(伊藤尚往監督)が、同日と27日の興行収入(興収)ランキングでそれぞ
れ1、2位となったことが28日分かった。

 「劇場版 魔法少女まどかマギカ[新編]叛逆の物語」は2日間で興収4億3600万
円、動員27万1279人とロケットスタートを切った。少女たちが自らの願いと引き替
えに魔法少女になって世の中に絶望をまき散らす魔女と戦う中、自らも絶望に沈ん
で魔女になってしまうテレビシリーズの物語から、劇場版では戦い続ける魔法少女
が行き着く結末が、さらに衝撃的に描かれ、ネット上で話題を呼び劇場に観客が殺
到。さらに感情移入するキャラクターによって賛否両論に分かれ、ファンがリピータ
ーとなって初日から繰り返し劇場に足を運んだことが興収ランキング首位という結果
に綱張った。

 一方、「映画ドキドキ!プリキュア マナ結婚!!? 未来につなぐ希望のドレス」
は興収2億1341万200円、動員19万1918人を記録した。

 昨年、同時期に公開され、シリーズ史上初の全国興収ランキング1位を獲得した
「映画スマイルプリキュア! 絵本の中はみんなチグハグ!」(黒田成美監督)の興
収比110・3%、動員比110・4%を記録し、シリーズ最高の好スタートを切った。

 両作品とも、公開した作品を後押しする企画を準備している。「劇場版 魔法少女
まどかマギカ[新編]叛逆の物語」は、11月4日にテレビ東京で特別番組「劇場版公
開記念 2時間でわかる! 魔法少女まどか☆マギカ」(午前8時)、同日と6日の
深夜にはTBSで「劇場版魔法少女まどか☆マギカ [前編]始まりの物語」と「−[後
編]永遠の物語」が放送される上、週替わりの来場者プレゼントを予定。

 「映画ドキドキ!プリキュア マナ結婚!!? 未来につなぐ希望のドレス」も、4
日に東京・新宿バルト9で声優陣と劇場版の敵キャラ・マシュー役の俳優谷原章介
(41)が参加しての大ヒット御礼舞台あいさつが予定されている。

http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp1-20131028-1210570.html
2名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 03:16:10.59 ID:+xuMzmVa0
このスレはNGワード『R100』でよろしく
3名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 03:17:16.58 ID:kGrB2lO60
R100に勝てるか!?
4名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 03:17:21.83 ID:Hm8IsHhY0
前編は来週地上波でやるな
5名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 03:18:03.19 ID:qOfOPsku0
ネタバレされたくないので初日に観に行った(´・ω・`)
6名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 03:20:35.53 ID:o7nqXQ2M0
すげえ金額だ
7名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 03:22:00.77 ID:+0Ecfv0e0
  ∩∩     大 コ ケ 映 画 は ま か せ ろ !        V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄ あしたの⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、ジョー /~⌒   ⌒ /  
    |デビル | ー、キャシャーン / ̄|    //`i 鉄人 /
    | マン  |  |     / (ミ   ミ)   |28号 |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
8名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 03:22:08.47 ID:x7U7dH7t0
流石に基本的にTV版と同じ内容だった全編、後編より興行収入いいな
9名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 03:24:33.72 ID:kGrB2lO60
>>7
ガッチャマンは?
10名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 03:24:41.02 ID:tVAlq30dQ
>>7
R100はこいつらよりマシなの?
11名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 03:25:41.80 ID:LjVkEYrR0
松本憤死乙w
12名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 03:25:41.54 ID:BG31twAX0
>衝撃的に描かれ、ネット上で話題を呼び劇場に観客が殺到。さらに感情移入するキャラクターによって賛否両論に分かれ
エヴァみたいな炎上商法映画か
13名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 03:26:04.42 ID:r/sNlI0L0
キモ
14名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 03:27:12.61 ID:TJ7xiWma0
>>7
アニメ作品に見えて、全部実写版でコケてるという酷い作品達だなw
15名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 03:28:14.61 ID:Hm8IsHhY0
出来はともかく興行的にはコケてないだろ
16名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 03:29:16.78 ID:kGrB2lO60
>>10
最初の土日で5000万、最終的に1億届くかどうかも怪しい模様
17名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 03:29:27.05 ID:s05ynuan0
ちなみにロケットは打ち上げ直後が一番遅く、燃料を使い果たす頃に最高速に達するわけだが
まるっきり逆の意味になりそうなものだ
18名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 03:29:53.55 ID:0uLz/Tj30
首位という結果に綱張った。
19名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 03:30:45.14 ID:zrczHnG60
>>15
…出来悪いのか(´・ω・`)
観に行こうと思ってるんだが。

まあ不出来でもいくと思うけど。
20名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 03:31:20.12 ID:bXJNKdh90
27万つっても実数は8万人くらいかw
21名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 03:31:51.16 ID:Hm8IsHhY0
>>19
いや大コケ四天王の話
22名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 03:31:55.19 ID:Dio4h28N0
大日本人は90万人やぞ
23名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 03:32:53.16 ID:+8/J+9qJ0
ネット上で話題になってたかな
普通に2chやっててまだネタバレ喰らってないってことは大して面白くなかったんだろ
24名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 03:33:58.34 ID:VIKxZNns0
色紙商法
25名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 03:34:07.91 ID:pElaV6Os0
当然だな
秀作だ
26名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 03:34:25.06 ID:zrczHnG60
>>21
あ、ごめん、ありがとう。

キャシャーンはきちんと元取れてるのに
何故かコケたという風説が広がってるとか。
他のは知らないけど。
27名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 03:35:00.39 ID:ahO3IuCti
館内が臭そう
28名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 03:35:52.01 ID:HZn3MMyx0
>>26
デビルマンより酷い映画なんか中々ないのにな
キャシャーン戦闘シーンはいい
29名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 03:35:53.96 ID:ACxd1y5KO
ストーリー、世界観はいいんだけど作画が気に入らんw
30名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 03:35:58.37 ID:P8elDr1k0
なんかつぶれ大福みたいなキャラでほんわかアニメと思わせて実は
エグイ内容でギャップでびっくりさせるってだけのアニメだろ?
金出して見るほどの価値あんの?これ
31名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 03:36:23.68 ID:HmX6KaQp0
TVの終わり方じゃ駄目だったのけ
32名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 03:38:09.91 ID:CAMhsgzv0
キモオタ相手にしてれば大コケはしない
33名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 03:39:14.31 ID:18fZfypS0
>>30
見たい映画を見ろよ。他人に左右されるな。
34名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 03:40:09.46 ID:Dio4h28N0
なんか強烈なアンチおるよなコレ
大発狂やねw
35名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 03:40:22.97 ID:VhVE3Tfn0
>>30
悪し様に書こうと思えばどんな映画もボロクソに出来るわけでなぁ
36名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 03:42:21.55 ID:jl71yYjF0
キャシャーンは宇多田の主題歌だけだろ
37名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 03:42:51.61 ID:u7qH2uYF0
顔で切った
後悔はしていない
38名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 03:43:23.04 ID:ixrrw9aS0
>>7
それはいつの時代だよw
39名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 03:43:57.85 ID:W+g6+LwJ0
虚淵なあ・・・結局、敵は人間!なんでしょ?
40名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 03:44:28.18 ID:Gfx0uBX60
>>16
前売り券の時点で超えてそうだな
41名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 03:45:52.13 ID:zrczHnG60
>>28
そういえばデビルマンは、金払って劇場まで足を運んだ人間だけが
この怒りを共有できるとか、友人が怒ってたっけなw

キャシャーンは原作の痛快活劇を期待してると
見事に裏切られるとか。

まあ叛逆は週ごとに来場プレゼントも違うというし
何時行くかちょっと悩むかな(´・ω・`)
42名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 03:48:53.53 ID:5iCU5B+M0
「ステマギ」とはアニメ「魔法少女まどか☆マギカ」の蔑称である。

このような名称が付けられた経緯としては制作会社のシャフトのステルスマーケティング疑惑がある。
制作会社であるシャフトが某アニメ系ブログのアフィリエイトIDが入っているリンクを公式サイトに掲載し
更に以前にツイッターで2chのまどか本スレ数をカウントしていた事を示すつぶやきを社員がしていた経緯があり

「シャフトと個人サイトであるアニメブログがつながっているのではないか」というステマ疑惑が発生した。

上記の事柄によりシャフトの代表作である「魔法少女まどか☆マギカ」もステマによる成果ではないかという疑惑がもたれ、「ステマギ」と呼ばれる様になった。
43名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 03:50:42.79 ID:VAxPCUf+0
映画 ふたりはプリキュア Max Heart                         8億5000万円
映画 ふたりはプリキュア Max Heart 2 雪空のともだち              5億8000万円
映画 ふたりはプリキュア Splash Starチクタク危機一髪!             3億円
映画 Yes!プリキュア5 鏡の国のミラクル大冒険!                8億円
映画 Yes!プリキュア5GoGo!お菓子の国のハッピーバースディ♪  (合計)7億8000万円
    ちょ〜短編 プリキュアオールスターズGoGoドリームライブ
映画 フレッシュプリキュア!おもちゃの国は秘密がいっぱい!?        7億9000万円
映画 ハートキャッチプリキュア!花の都でファッションショー…ですか!?   9億3000万円
映画 スイートプリキュア♪とりもどせ! 心がつなぐ奇跡のメロディ♪      8億9000万円
映画 スマイルプリキュア!絵本の中はみんなチグハグ!             8億6000万円
映画 ドキドキ!プリキュア マナ結婚!!? 未来につなぐ希望のドレス

映画 プリキュアオールスターズDXみんなともだちっ☆奇跡の全員大集合     10億1000万円
映画 プリキュアオールスターズDX2希望の光☆レインボージュエルを守れ!   11億円
映画 プリキュアオールスターズDX3未来にとどけ! 世界をつなぐ☆虹色の花  10億円
映画 プリキュアオールスターズNewStageみらいのともだち              10億2000万円
映画 プリキュアオールスターズNewStage2こころのともだち             10億円
44名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 03:50:56.87 ID:BH2KyHIK0
魔法少女まどかマギカはステマとアフィで社会問題化した糞アニメ
forzaxbox.net/blog-entry-4422.html

【鳥取】国際まんが博の来場者26万人なのに県は320万人って発表しちゃった (∀`*ゞ)テヘッペロ
http://blog.livedoor.jp/fiscli/archives/21855811.html
【国際まんが博】来場者を堂々水増し発表、呆れた裏側
http://www34.atwiki.jp/anikaru/pages/25.html

ドイツの日本アニメエキスポJapan Tag、来場者数150万人はウソです
blog.interlink.or.jp/2011/04/post−66dd.html
今日は、このイベントの来場者数は水増しである!という話をします。

公式ページの2009年日本語版に100万人という数字が出て、それがどこかで
150万人となり、以来、ヨーロッパ最大の日本関係イベント、とネット上に
紹介されています。
しかしながら、英語版には数十万人(hundreds of thousands)とありました。
150万人という情報に惑わされて、大きな期待をして日本から出展する人が
いたらかわいそうですし、このまま150万人という数字が独り歩きするのもどうかと。

水増しであるとする理由を下記にまとめます。
●会場が狭い。150万人とすると、1mあたり750人。
●デュッセルドルフの人口 58万人
●会場は入場口があるような会場ではなく、カウントしていない。
●150万人なら世界最大の花火大会(隅田川花火大会 95万人)
●パリのJapan EXPO(4日間開催) 18万人
●コミケ(3日間開催) 56万人
●Japan Tag(1日開催) 150万人???
●2011年版ドイツ語ページには、70万人???
●行って見れば、わかります。

他のイベントと比較して、あり得ない数値の上、実際の会場は空いています。
主催者にはぜひ正確な数字を公表してほしいものです。
45名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 03:52:35.33 ID:4a2OFl+50
>>34
最近あった大規模個人情報流出事件で、焼ききびだんごとかいう運営側の糞削除人がスレ荒らしまくってたのがバレてたしなw
46名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 03:53:18.04 ID:XW8x+7Uv0
R100と同時上映にすればよかったのにね
47名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 03:53:56.19 ID:BH2KyHIK0
博報堂が2ちゃんねるまとめサイトを運営していたことが判明
http://www.logsoku.com/r/poverty/1326721795/

ガールズ&パンツァー製作委員会(博報堂DYメディアパートナーズ)
博報堂 D=大広 Y=読売広告

読売
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20130207-OYT1T00028.htm
アニメ「ガールズ&パンツァー」舞台の大洗、“聖地巡礼”に沸く…地域ぐるみで活性化

初音ミク5th AnniversaryミクLovesファミマ♪キャンペーンに対する博報堂の本気さ。
d.hatena.ne.jp/hertz/20120815/p1
広告主:グーグル株式会社. 受賞作品:Google Chrome: Hatsune Miku (初音ミク).
エージェンシー:博報堂
www.hakuhodo.co.jp/uploads/2012/07/20120702_1.pdf

クールジャパンによる日本ブランド復興キャンペーン
内閣官房 知的財産戦略推進事務局 61百万円 → 株式会社博報堂
http://www.cao.go.jp/yosan/kanshi_korituka/pdf/n24_0006.pdf

ひろゆき「クール・ジャパン会議みたが税金に群がる胡散臭い提案ばかり。
本当に素晴らしいなら自分で借金してやってみれば」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352379813/
海洋堂社長「海外でクールジャパンとか言われているのは全部嘘です。
あれは一日だけのイベントの現象面だけを捉えてメディアが作り出した幻」
blog.livedoor.jp/qmanews/archives/51999329.html
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1326784599/
「『クール・ジャパン』なんて外国では誰も言っていません。うそ、流言です。
日本人が自尊心を 満たすために勝手にでっち上げているだけで、
広告会社の公的資金の受け皿としてのキャッチ コピーに過ぎない。
それは、広告会社など一部の人間の金もうけになるだけ。
アーティストには還元されませんし、税金の無駄遣いです。
48名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 03:54:27.50 ID:xXuGxcHe0
公開前日に前映画の前後編一挙放送(後編はCMなし)したMBSはアホだと思ういい意味で
49名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 03:54:47.58 ID:zrczHnG60
>>42
ステマつと基本印象操作と宣伝広告だろ。

有名芸能人がその影響力を利用して、虚報を撒き散らすなら
ともかく、特定のアニメ作品でそんな風に問題にすることなのかね。
いまいち感覚がよくわからないけど。
50名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 03:55:23.87 ID:kGrB2lO60
>>45
ワロタw
51名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 03:55:56.05 ID:1Hs/qRKt0
大きいお友達を色紙商法で釣るだけで初動4億とか
ぼろい商売ですね
52名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 03:57:05.36 ID:A9MREbfM0
お前らプリキュアの話もしろよ(憤怒)
53名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 03:57:10.21 ID:BH2KyHIK0
▼「日本アニメ・マンガファン」を意味する侮蔑的俗語「WAPANESE」「Weeaboo」
http://ejje.weblio.jp/content/weeaboo
欧米では日本文化にハマってる人は「Weeaboo」と呼ばれ馬鹿にされる

■「クールジャパン」との評価に反し、利益回収率低く、売上も頭打ち(2010年)
http://b.hatena.ne.jp/entry/humanmedia.co.jp/database/PDF/5-1.pdf

■特集 MANGA、宴のあとで
FRANCE/バブルがはじけた?
http://globe.asahi.com/feature/110207/01_1.html
USA/過ぎ去ったマンガブーム
http://globe.asahi.com/feature/110207/01_4.html
主要国のマンガの年間売上額(日本、フランス、米国)
http://globe.asahi.com/feature/110207/images/110207feature1_2_2.jpg

●CSアニメ専門チャンネルAT-X 岩田圭介社長
「日本のコンテンツ輸出額はどうなっているかというと、アニメは82.2億円でシェアは
輸出額中の1.5%。ゲームが95%と圧倒的です。クール・ジャパンなんて言ってますが、
全然大したことないんです」と岩田さん。放送番組を含めてもわずか3%と「シェア」と
言えないようなもので、「日本というのはガラパゴスです」と表現しました。

日本のアニメを海外に持っていたとき、日本作品は作り方がルーズだと見られています。
特にセックス&バイオレンスに関しては各国の常識に当てはまらず、そのあたりを
考えて作られていないと難色を示すバイヤーが多め。

日本コンテンツの輸出額 5300億円
ゲーム 5064億円(95.2%)
アニメ 82.2億円(1.5%)
放送番組 92.5億円(1.7%)
映画 52.2億円(1.0%)
音楽 26.4億円(0.5%)
http://gigazine.net/news/20130206-screen-media-anime-business-forum-2013/
54名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 03:57:42.98 ID:rA16lkZiO
>>41
キャストはともかく、ジョーはそれなりに面白かったよ
キャシャーンはどうかと思うけど。

鉄人28号って、そーいや実写んなったんだよな
来年辺りガッチャマンもそう言われてそう
55名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 03:57:48.35 ID:ykSgjbhfO
>>49
つか、ステマの意味がわかってないんだろ。バカだから。
今や、まどマギでステマと言えば、捨てられていた魔法少女ほむらをまどかが拾う漫画のことだし。
56名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 03:57:56.64 ID:GEcYgP5Y0
これもエヴァみたいにパチンコマネーで作ったんだろ
57名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 03:57:58.86 ID:4jWZ7NTL0
蛇足だろ

TV版がそこそこ売れて映画制作というと最近では花咲くいろはとあの日見た花の名前を〜があるが
いろははまだ話し作れそうだけどあの日見た花の名前を〜とまどかはある意味TV版のストーリー否定しないと話し作れないか?
それとも全部総集編だったの?
58名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 03:58:23.97 ID:jfq+sUJ/0
まどかマギカ書いてるのって、今やってる仮面ライダーの鎧武の脚本の人なんだろ。
プリキュアが負けたとしても、上手くいけば仮面ライダーにも興味を持ってくる層もいるかもしれないかったし、
どっちもそれなりに評判だったら東映にとっては美味い話なんだろうな。
59名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 03:58:49.48 ID:BH2KyHIK0
初音ミクの海外記事、キーワードはCreepy(キモい)
http://blogs.itmedia.co.jp/closebox/2010/11/creepyholograph.html
シンセサイザーの情報サイトとして有名なのはまず、ここ。Synthtopiaです。
初音ミクライブの記事も取り上げていますが、どうもテンションがおかしい。
そこでVOCALOIDをキーワードに検索してみました。すると……。

何度も出てくるCreepyという言葉。あと、Bizarre、Fake。
ポジティブな言葉はほぼタイトルに出てこないという状況。

・Almost Live in Concert(RPGamer)
「初音ミクは今週、初めてのライブコンサートを開いた」
「よけいな説明はこのくらいにして、この動画で日本の奇妙さを楽しんでほしい」

・Japan Is Going Crazy For Holograms(Manolith)日本はホログラムに夢中
「日本は世界になんでも与えてきた。
気違いじみたポップ、
気違いじみたポルノグラフィ、
そして、気違いじみたポップスター。
狂ってるのは、そのポップスターが本物ではないということ。ホログラムなのだ」


初音ミクを見た海外の子供の感想 「きもい」「日本人狂ってる」
http://jin115.com/archives/51814875.html
フランス人が日本のボーカロイドファンのVTRを見て「気持ち悪い! VTR止めてーッ!
http://news.livedoor.com/article/detail/5103434/

・初音ミク『Tell Your World』2012年1月25日 世界217カ国配信
iTunesシングル総合チャート 米国圏外 日本1位 その他215ヵ国圏外
http://ja.wikipedia.org/wiki/Tell_Your_World_EP
60名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 04:01:28.72 ID:EoPucrJC0
単純にいい出来だったよ
何故かまどマギってストーリーのことしか語られないけど
省エネ作画のTV版と違って、あの路線のまま
金かけて映像作るとこうなります、みたいな感じで
非常にゴージャスな絵作りしててアニメの面白さの基本を味わわせてもらったわ
ほむらとマミの滑空ガンカタ時間停止チェーンデスマッチ最高だった
61名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 04:01:29.29 ID:+WGXX17X0
ガルパンアンチとまどマギアンチ兼ねてるなんて今年は随分髪の毛が後退したんじゃないか?
62名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 04:02:11.26 ID:XW8x+7Uv0
週間の一位とれるのかな?
一週でR100のこれまでの動員を抜き去って欲しい
63名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 04:03:42.51 ID:HmX6KaQp0
>>62
もう抜いてるだろ
64名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 04:04:10.91 ID:wytYN1YQO
>>42
だから?
65名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 04:04:19.34 ID:i5kvF02I0
>>3
おしんには圧勝。R100は判らないw
66名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 04:04:45.36 ID:1Hs/qRKt0
>>62
1位取ったし土日だけでR100の動員も興収も抜いたよ
てかもうダブルスコアくらいだよ
67名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 04:04:55.70 ID:AXfFlxns0
アニメ市場は活気あるな
68名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 04:05:20.21 ID:kGrB2lO60
R100は初週5000万で以降は圏外だよ
69名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 04:06:28.77 ID:N0VDFeaM0
プレゼントばらまき商法はいいけど
AKBの投票権付き商法はゆるさん
70名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 04:06:34.85 ID:E1b/lwon0
昨夜レイトショーで見て来たけど、とにかくびっくりだな。色んな意味で。
71名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 04:07:47.07 ID:EoPucrJC0
R100はゴールの方角向いてなかっただけでちゃんとロケットスタート切ったろいい加減にしろ
72名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 04:08:33.28 ID:zrczHnG60
>>34
なんでそこまでのアンチが出るか分からない。ちと不思議。

>>54
ジョーは正直観る気になれなかった(漫画と旧作で満足してたから)
けど、そういう話聞くと気になるw
ガッチャマンは黒歴史になりそうですな。

(観てないけど)ヤッターマンはそれなりに良かったみたいだけど
タツノコのリメイクって今後どうなるんですかね(´-ω-`)-3

>>55
>まどマギでステマと言えば、捨てられていた魔法少女ほむらをまどかが拾う漫画
そうなのかw
知らんかったぞ(´・ω・`)

コピペしてる人は毎度あっちこっちでおなじコピペ繰り返してる人みたいだし
野球・サッカーなどのスレでやるように対立を煽りたいだけの人かもしれんね。
73名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 04:08:49.90 ID:XW8x+7Uv0
ダブルスコアか
R100は我が道を行くだな
74名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 04:11:03.90 ID:rGN2VB/vO
まどマギとハルヒだけは今だになんで人気があるのかわからん。
75名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 04:11:49.48 ID:phWgQ0z80
>>27
「劇場版 中二病でも恋がしたい」初日行ったら、体臭が臭かった
76名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 04:11:53.24 ID:Esv2DWpN0
ストーカーの話だった・・・・
77名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 04:12:32.26 ID:E1b/lwon0
キーワードは「愛」
78名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 04:14:10.46 ID:a1kscTIJ0
アニメから実写にするとコケルのは当たり前なんだよな
アニメは、元々あり得ない世界観なんだけど絵だから許される
しかし、実写になったらリアルな世界からかけ離れてる事に気づく
さらに、アニメとの乖離が激しすぎるからさらにガッカリする
このパターンの繰り返し
仮面ライダー、ウルトラマンがアニメだったら絶対成功した無いだろう
79名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 04:14:45.10 ID:UzllG7mY0
今回なんでまどマギはフィルム商法やリピーター特典とかしなかったの?
色紙もらったけど、コンプは容易だし
80名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 04:16:21.06 ID:K+wdb5/x0
まだ見てなくて好きな人は初回見た後にパンフ(ネタバレありのスタッフインタビュー)見て、んでもう一回見るのをお勧めするよ
一回目と大分違った感じで見られる
初回だと展開と映像の迫力に脳が追いつかなかった俺は
81名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 04:16:33.37 ID:m+toqPcq0
すげえな4億
アニメファンには台風関係なかったか
82名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 04:17:22.84 ID:ubvZTBgx0
>>57
全然蛇足じゃねえわ
むしろなるべくしてああなったわ
83名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 04:18:57.40 ID:lt7EpHfD0
キャシャ―ン映像は綺麗だったろ
他の作品も全てが糞のデビルマンと同列に語れないレベルではあった
84名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 04:19:22.84 ID:fM0cya9N0
>>57
蛇足かどうかは見に行けばわかるって
85名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 04:19:45.70 ID:bXJNKdh90
472 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2013/10/28(月) 22:38:08.64 ID:F63Gdjlv0
ようやく落ち着いたので土日の戦利品をうp
これが俺の愛だ(キリッ
http://upup.bz/j/my68357dzbYt0Kya-8mrz6Y.jpg

まあこういう世界だからなあ
86名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 04:21:56.30 ID:+aKpix780
>>80
同感、初回見終わったときは「え?ここで終わるの?」だった
2回目にようやく誰がいつどこでどんな台詞を言ったのかを追かけられて、見終わった印象も違った
アタマのいい人は1回目でもわかるかもしれんけど、ぼくは馬鹿だから無理だったな

あと、毎度の事ながらルーン文字のアルファベット覚えて行った方がいいぞ
87名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 04:22:23.63 ID:lt7EpHfD0
まどかは並行世界の物語なの?
TVの続編ってわけにはいかんよな
88名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 04:23:53.13 ID:EoPucrJC0
>>87
TVの続編だったよ
ただし、直後じゃなくてだいぶ先(何年経ってるのかは具体的に語られないので分からない)
89名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 04:24:00.18 ID:GqiOCpja0
映画もキモオタのモノになったね
90名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 04:25:18.15 ID:dxMzINij0
>>78
実写化はコスプレ+安っぽいCGの域を脱してないのばっかでやだ
違和感のない作品に仕上げる気がさらさらない
91名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 04:26:00.17 ID:ZJmLluHeO
ほんまおまえら気持ち悪いな
92名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 04:26:17.73 ID:lt7EpHfD0
まどか評判はいいのかな
話題になったから見に行ったエヴァは酷かった
93名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 04:27:14.75 ID:vRuW3blkO
もいきー
94名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 04:27:54.60 ID:4a2OFl+50
>>78
結局出来がいいか悪いかじゃねぇの?
実写のるろうに剣心はヒットしたし
95名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 04:28:20.09 ID:ApsgL8xo0
アニメ見てないと楽しめない?
96名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 04:28:33.25 ID:QFrHO02T0
日刊がなんでTBSのアニメ映画記事にしてんだろと思ってるんだけど
ワーナーへのただの援護なのか、単にまどマギで新聞売れると踏んでるのか
97名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 04:28:37.15 ID:lt7EpHfD0
剣心おもろかったな
映画みてからマンガ読破したは
98名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 04:29:29.51 ID:K+wdb5/x0
>>78
ヤマトのこと考えるとキムタクってやっぱ凄いんだな
99名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 04:29:31.36 ID:S4WTtffN0
興味あるなら観に行くといいよ。ただ、完全初見だとわけわかめだろうから前編・後編くらいは観とくべきか。
ほむらの業の深さに「そんなもんすよね〜」みたいなw
100名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 04:30:16.78 ID:4a2OFl+50
>>95
完全に続きものだから、TV版か総集編の映画見てないと内容さっぱりわからんと思うよ
101名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 04:30:50.12 ID:zrczHnG60
アニメのリメイクでも009は、(個人的に)あまり好きになれないかな。
デザインはともかく、コンセプトに関わらず、話が悪い意味で石ノ森の
エピゴーネンとして小さくまとまってしまった感があったような。

あれなら、キャラクタ切り売りの個別エピソードかなんかで
世界観出したほうが再出発できそうだと思った
…けど許可が下りないか。
102名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 04:31:30.58 ID:HmX6KaQp0
テレビ短いんだからあれぐらい見てから行けよ
103名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 04:32:12.66 ID:tZM7JB8DI
糞ガキが多くて落ち着いて見れない
ガキは出て行け
104名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 04:32:24.77 ID:K+wdb5/x0
映画にあわせてTV版の無料ネット配信とかしてるし、地上波で特番もやるしな
105名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 04:32:26.82 ID:udlRh4dlO
>>7
デビルマンが圧倒的すぎて
他が霞むわw
106名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 04:32:32.15 ID:mtyW+SKq0
まどかマギカとか全く知らないのだが
スロ板の新機種スレでマドマギマドマギ萌え萌え言ってるのがとにかく五月蠅い
ブーブーブーブー言うのは専用スレだけにしてくれ
ヲタクの常識は世間の非常識だと理解してくれ
107名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 04:33:28.24 ID:eJdmz3Xx0
実際まどかより焔のほうが主人公なんだけどな
あの循環世界の元凶作った契約者
孤独な戦いの勇者ともいえる
まどかストーカーともいえるけどw
108名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 04:35:21.25 ID:tATJcfpT0
あらすじとか聞くと面白そうだけど絵柄が全く受け付けない
109名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 04:36:32.49 ID:ZgVSxVif0
>>59
こんな夜中っつか明け方にも出てくんのかお前はw
110名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 04:37:43.28 ID:K+wdb5/x0
>>108
見始めちまえば「この絵しかありえないな」ってなるもんよたぶん
111名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 04:38:01.87 ID:astEO3Gv0
>>26

宇多田のtravelingのPVが好きだったから見に行った。
戦闘のエフェクトは最高だった。
112名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 04:40:29.66 ID:K+wdb5/x0
しかしR100ってのはどんだけ凄いんだ?
こんだけコケると逆に興味湧くわ
113名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 04:41:19.11 ID:dI0nkltg0
1回目はショックで吐きそうになったのに2回目は面白く感じる不思議
114名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 04:41:52.58 ID:W+g6+LwJ0
>>98
ああ、キムタクのキムタク役は凄いよ。
ヤマトってよりキムタク見たわ〜って印象しか無いもの
115名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 04:42:39.02 ID:nNKXh+i0O
>>112
31日で上映終了のところ多いぞ
116名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 04:43:14.36 ID:CwJuuggXI
吉本「実写版は、是非ともうちの松本に、、、」
117名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 04:43:28.84 ID:K+wdb5/x0
>>114
なんだキムタク役だったのか
118名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 04:43:34.91 ID:Y9VjIwOC0
>>108
おま〇こもそうやけど最初は見た目イヤでも慣れてくると
もうソレに夢中になるんやで〜
119名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 04:46:06.36 ID:EoPucrJC0
120名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 04:47:23.50 ID:XmJ7sVx20
R100の登場回数に吹いた
もうそっとしといてあげて
121名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 04:47:51.52 ID:K+wdb5/x0
>>115
はええよw
2億がどうの何て記事を見たが、初週5000でもう終わりじゃ絶対行かないだろw
122京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2013/10/29(火) 04:48:31.01 ID:GKOwBqa10
>>1 あの花超えるかなぁ エヴァQくらい行ってもいいくらいだろあれだけの宣伝やっておいてさ 
123名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 04:52:31.00 ID:oGImsArT0
アニメ映画だと最近はけいおんとかあの花とか興行収入よかったらしいが、
それより上そうなのか?
124名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 04:53:01.50 ID:xtBA1iCa0
>>108
絵柄が駄目なら、止めとくか、TV版のレンタルDVD見て判断しよう。
あのアニメは、キャラデ以外、全てが糞つまらないアニメである。

ただ、普段から何一つ本を読まない人達には、それなりに感じられることもあるだろう。
あれは厨二病を酷くこじらせたアニメなので、一般人には全く意味不明で終わる。
125名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 04:53:11.53 ID:TD67mKnm0
あの無茶ぶり展開から続編見れるもん作るとかすげえ才能だなw
126名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 04:53:31.35 ID:xYYoIynp0
ワーナーもR100の損失をこのアニメで埋めてもらわないと困るだろうかたな
127名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 04:54:30.53 ID:8pR5jgnL0
地元の映画館でもやってるみたいなのでレディースデイに観に行こうかと思ってる
色紙貰えるといいな
128名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 04:54:50.05 ID:YXGCLoGt0
>>122
あの花は間違いなく越えるだろうがエヴァQは不可能
上映館数も倍近く違うし、たとえ同じ規模で公開しても知名度が違いすぎる

>>123
深夜アニメ最高記録
129名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 04:56:06.99 ID:/av0HuFlO
松ちゃんがこの映画に対して一言
130名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 05:01:33.85 ID:oGImsArT0
>>128
ほう
じゃあ今後このマドマギ超えそうなのは化物語の映画くらいか
131名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 05:05:04.72 ID:wO5wwUM2O
まどマギは好きだけど、アニメの話題は芸スポでは伸びないよ
132名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 05:08:38.20 ID:EoPucrJC0
>>131
             / : : : : : : : / : /: : : : :\
.         /: : :/: : : : :/ : /\: : : : : :.ヽ
          /: : :/: : : : :/:./   \: : : : : :.
.         /: : :/: : : : /:./       ヽ : : : }
       {: : /: : : : /:/==ァ  斗==V: : :′
       {: ::|: : : :./:/ィ芯`    /ィ芯ゝ :|: : :|
.       }: :|: : :. :./         {    |: : :|
     ___ノ: :|: :. :./      r_  ,〉     |: 乂__
     `フ: : : : i: :|            从: :|⌒
     ⌒>: /:: : |/∧     -一_ー-   ./: : :}ノ
.    ∠:イ{: : :{: : |: )ト、        イ: :ノノ
       乂: (: : : :| \     / V(´
          ̄ノ人|    ̄ ̄    V
.              |          /≧x_
             /ノ          /三三/ニ≫x,_
        _,.:イ三{        /三三/ニニニニ≧=‐-  __
    _,.x≪ニニl|マ三≧=====≦三三/ニニニニニニニニニニ>=-、
  ,x≪ニニニ/l|l| |li<三三>|l|ニ|l「ニ\ニニニニニニニニニ/三三三ヽ
. /ニニニニ/ニニ|l| |l|ニ|三三|ニl|l|ニ|l|ニニ\ニニニニニニ/三/ニニニ∨
133名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 05:13:45.63 ID:KwU3Yx4P0
中二病でも恋がしたいムービーはひどかった
丸々ダイジェスト

金返せレベル
134名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 05:18:24.84 ID:a1kscTIJ0
>>94
時代設定が明治維新
剣心も暗殺者て設定
なんかありそうな気がする設定だから成功したと思う
デビルマン、他 魔族が存在する現代 ありえね〜
135名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 05:20:17.34 ID:UJYsbjVW0
R100はもう超えた?
まだなら頑張ってくれ
136名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 05:21:00.07 ID:a1kscTIJ0
>>98
ヤマト成功だったの?
俺の周りでは見に行った奴いないけど
137名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 05:22:57.31 ID:2AixW3VX0
どっちか選べって言われたら松本映画嫌々見るほう選ぶわ
内容の問題じゃなくてこれを1人で劇場に見に行ったら
色々なものを失う気がする
138名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 05:25:04.29 ID:W1VdMG7i0
i関係ないがこの前ニコ生でサマーウォーズ観た
絵が綺麗なだけで人物描写の薄っぺらいオタクアニメだった
でも今のアニメ界の代表的な監督なんだろ
今の日本のアニメってこんなもんなんだろうな
どうせこのアニメもその程度だろ
139名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 05:26:37.57 ID:HuRgkPHW0
魔法少女まどか★マギカのあらすじ

「キュウべえ」という架空の移行対象だけに心を開く自称・魔法少女のまどかが、
親や教師、カウンセラーの説得を受け入れ、登校拒否から回復するところから物語は始まる。
だが、久しぶりに戻った中学校は、まどかに冷たかった。
結局、まどかの精神は再び崩壊し、ついには暴走を始める。

まどかは本当に魔法を使え、しかもその魔法は最強クラスである。
これらの魔法を駆使してまどかに辛く当たった級友たちに復讐を開始する。
冷酷な先輩だるマミさんをマスケット銃たち(ペニスの俗称、つまり集団レイプ)で散々嬲り者にした挙句に、首を捩じり切って処刑したり、
幼馴染の親友さやかに対しても容赦しなかった。
さやかの想い人であるヴァイオリニストの少年の左手の指を、さやかの見ている目の前で全て切断してヴァイオリンを弾けないようにしてしまう。
それを見て怒り狂ったさやかは、ついに精神を崩壊させ、狂って魔女となり中学校内で同級生たちを次々とナイフで刺し始める。
そんなさやかを止めようと、始めはさやかと反目し合っていた杏子が身を挺してさやかと戦い、相討ちにして果てる。
さらに、やりたい放題のまどかの止めようと奔走するほむらを、円環に閉ざされた時空間に封印してその存在を完全に抹消してしまう。

物語では「ワルプルギスの夜」なる最強最悪の魔女の登場が語られるが、
実はそのワルプルギスの夜の正体こそがまどか本人であり、
彼女はひとしきり大暴れし、中学校を崩壊させ、皆殺しにしてしまう。
その後、まどかは逃亡。そして密かに自宅に戻る。
そして自宅で留守番していた専業主夫の父親を弓で射殺し、
幼い弟の心臓を生きたまま抜き取り生贄に捧げ、悪魔王ルシフェルを召還、
自らの願いである宇宙で至高の存在へと上り詰め、物語は終わる。
140名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 05:26:52.92 ID:IeHWQ9DX0
凄く面白かったわ(´・ω・`)
続編は完璧なハッピーエンドでオナシャス
141名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 05:29:10.81 ID:lec2rcw30
駄作だった
142名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 05:30:03.11 ID:SVryXQkG0
>>137
ちょっと偏見持ちすぎじゃないか?
まあその偏見を逆手にとった作品なんだけど
143名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 05:31:55.28 ID:OHM2Za95P
けいおんやハルヒはまだキャラがかわいいと思えるから
オタクじゃない人からみても人気がでそうだなと思える。
けどまどマギは別だ。なんだあの画は。下手うまとかいうやつか?
つーか下手だろ。だいいちかわいくねー。
144名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 05:32:54.83 ID:AJalvvqR0
デビルマン 5億
キャシャーン 15.3億
あしたのジョー 11億
ヤマト41億
るろうに剣心 30.1億

鉄人28号って興収のデータないな
145名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 05:33:34.48 ID:hJ19EVsV0
松本は前に宮崎駿批判してたから今度はまどマギ批判やってほしい
「あんなんでええの?」ってw
146名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 05:34:38.31 ID:AA5nvYyJ0
初週で燃料ほとんど使い切ったロケットだろこれ
147名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 05:35:00.26 ID:hJ19EVsV0
>>143
多分けいおんハルヒの方がオタ認定されるぞ
特にハルヒは
148名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 05:36:04.15 ID:hDUuUEmr0
こんなオタクアニメに負けちゃうような糞映画しか公開されてないってことでしょ
149名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 05:36:29.21 ID:Biqd8XJl0
オタクってホント馬鹿
150名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 05:36:36.33 ID:eflHaijz0
>>148
ですよねー。
で、吉本所属の松本人志監督のR-100は何位ですか?(´・ω・`)
151名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 05:38:31.17 ID:PboQEcW/0
確か前の総集編は超初動型だったと思うけどこれは大丈夫なん?
152名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 05:39:05.56 ID:2tYFYRTY0
R100越えるなw
153名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 05:39:12.65 ID:EzoDW98gP
ネタバレしてる奴がいそうだからスレ見ないでカキコ
154名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 05:39:22.32 ID:h51NdDLc0
東野が結構前にすごく面白いらしいですよって話をハマタにしてたけど
何日前に深夜に延々このアニメを流してる特番に東野が出てたから笑った
155名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 05:39:43.81 ID:tZM7JB8DI
R100なんか
もう1日1回の上映しかしない映画館ばかりだ
156名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 05:40:34.63 ID:hJ19EVsV0
>>154
ステマかなあ?
同じMBSだし
157名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 05:40:53.69 ID:NFxO1O1m0
>>149
そのオタクに完敗した ID:Biqd8XJl0の存在価値って一体・・・
158名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 05:40:58.97 ID:YY9wL3x60
>>218
ロリ好きが見るアニメなん?
159名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 05:41:39.15 ID:OHM2Za95P
R100って100歳以下は観覧禁止なんだろ。そりゃ客入り少ないに決まってんじゃん。
100歳以上で映画館行く人なんてごく少数だろ。そりゃ動員数少なくてもしょうがないじゃん。
160名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 05:42:12.47 ID:IXtfwVvhO
どうしても観たかったがいい歳をしたおっさんが
チケット売り場で まどか と言う恥ずかしさといったら おっぱいバレーと双璧をなすな
161名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 05:43:36.76 ID:pCvTcXpg0
TV版がララァとアムロ化にたまげた
次は人に戻れるローゼン化ですかね
162名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 05:44:38.81 ID:HuRgkPHW0
>>147
それ全部オタ認定されるよ
五十歩百歩だ
163名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 05:45:17.28 ID:XimneaYh0
1週目・・・5種類の特典がランダムで手に入るというAKBも真っ青の商法
2周目・・・1週目とは違う7種類の特典がランダムで手に入るというAKBも真っ青の商法
2周目・・・1&2週目とは違う5種類の特典がランダムで手に入るというAKBも真っ青の商法
164名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 05:46:15.32 ID:hJ19EVsV0
>>162
絵の話な
まだまどマギの方がライト
165名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 05:46:45.24 ID:72IPHeE+0
166名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 05:47:29.37 ID:phLb1Wwj0
やっぱり、映画館って男ばかりなのか
何とも言えない光景だが
167名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 05:48:13.56 ID:astEO3Gv0
>>138

脚本家の感性が真逆
168名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 05:48:17.70 ID:hDUuUEmr0
人気あるって聞いたからテレビ放送の見たけど全然面白くなかった
169名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 05:49:56.85 ID:uFQWgd6z0
>>168
全話見たの?
170名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 05:50:18.11 ID:LpktXSpc0
アニメモノは二度目三度目見る奴多いから興行的には成功だろうな
171名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 05:51:13.80 ID:oGImsArT0
マドマギ映画の客の平均年齢何歳くらいなんだろう?
172名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 05:52:07.10 ID:VyoifmGH0
まさかと思うが
この映画館てこどもじゃなくて
おまいらおっさんどもで埋め尽くされてるのかw

まじできもすぎだろ
いつから、こんなの見に行っても
白い目で見られない世の中になったんだ
いやダメでしょこれw
173名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 05:52:07.65 ID:hJ19EVsV0
人気があるって聞いてから見たものってだいたいつまらない
期待値が上がるから並みの作品じゃその期待値は超えられない
174名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 05:52:17.54 ID:3wxoLDpBO
確かに面白くない
話題らしいから見たんだけどどこが魅力なんだろ
175名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 05:54:26.41 ID:8bzdLnBi0
面白くなかったなら面白くなかったんだろ
それでいいじゃん
176名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 05:54:54.20 ID:SYLoqTRQ0
>>171
初日に見に行ったが、若い人が多く10代20代が大半だった印象
あと意外と女性も多かった
177名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 05:56:38.33 ID:S4WTtffN0
なんで面白くないって人に説明せにゃならんのだ
つまんね つぎ行こう! でいいじゃんw
178名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 05:57:55.32 ID:pNJQ7BxN0
キモオタがホルホルしてて笑った
179名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 05:58:30.46 ID:pCvTcXpg0
>>172
そのきもさとこのアニメの趣旨ダークファンタジーにぴったりなんだが
180名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 05:59:36.03 ID:rGN2VB/vO
>>160 最近は窓口じゃなくても買えるよ。
タッチパネルで操作して買えるのがある。
181名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 06:01:02.05 ID:KcNNV3n50
敗北を知りたい
182名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 06:02:39.00 ID:lSSlNR/OO
アニメと言えばジブリとエヴァくらいしか見たことないんだが
物凄い話題になってるから気になる
DVDとか何巻くらい出てんの?
183名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 06:04:14.47 ID:XK39jDH90
けいおんの20億越えるかねえ
総集編は、微妙な興業収入だったこど
184名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 06:04:44.91 ID:rGN2VB/vO
で、あの花はどうなったん?じんたんとあなるは付き合ったのか?
185名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 06:06:19.99 ID:7PYLBU7JP
魔法少女マジきも
186名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 06:07:56.36 ID:m9h9Afnf0
「魔法少女まどか☆マギカ」
 星がほしーの
187名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 06:08:29.25 ID:72IPHeE+0
>>172
実は最初にあえてそう思わせちゃう所もあって…。
何て言うか、ウニやナマコ、メロデスみたいな物って言うか…。
188名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 06:08:47.22 ID:R1igb52b0
不思議とパワプロくんみたいな画が表情豊に見えてくるんだよね
http://viploader.net/jiko/src/vljiko097916.jpg
189名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 06:13:10.34 ID:f9CKj6T60
>>172
いや、若い子ばっかりだった
昨日はMOVIXじゃメンズデーだったのに、男女比も女の方が多かったくらい
190名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 06:13:32.44 ID:SQdHE4ZIO
映画館前がいい年したおっさん逹の行列でキモッ思ったらこの映画の封切りだった。

さすがに犯罪者予備軍だろ…と思いました。
191名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 06:14:45.41 ID:H3JJUOSH0
くっだらねえ
アニメしかねえのかよ
インドにすら負けてるわ
いつまでアニメやってんだよアホ
192名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 06:15:45.30 ID:4L3+aTpeO
内容しらんけどけいおんみたいなやつと同じ感じやろ?
あれでも売れてるからどうせこれもつまらん
193名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 06:15:50.51 ID:oC5RY4xl0
これが放送終了してからガルパンやら艦これだとかが流行ったけどまだ人気維持してたんだ
194名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 06:17:13.07 ID:wytYN1YQO
>>182
テレビ版が6巻。
私はお勧めするが、
良いか悪いかは見て自分で決めるしかない。

ただ見たからと言って少しの時間以外に失うものは何もないんだから、
見てみたら良いと思う。
195名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 06:17:18.04 ID:0GK/0+0T0
プリキュアまだ人気あるのか
子供は今アイカツに夢中と聞いたが
196名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 06:20:28.15 ID:1A+ccEyzO
スレ伸びしてないしマトマギは面白くないの?
本編は面白かったから見ようと思うが
197名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 06:21:13.54 ID:oC5RY4xl0
昔からレコードCDと映画は人気や知名度を金に変える手段だからな
特典つけようが投票券つけようが儲かればいいんだよ
198名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 06:21:51.23 ID:wytYN1YQO
>>192
お前すごいな。
けいおんを見ただけで全てのアニメが分かるなんて。
199名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 06:21:53.57 ID:f9CKj6T60
>>191
実際興収的にも内容的にもアニメに負けてるから仕方ない
実写の話題作なんて、ガッチャマンとかR100とかだろ? あと許されざる者とか人類資金とかか?
風立ちぬどころかこのまどマギにすら勝てない
200名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 06:22:22.67 ID:7MJK5SJs0
>>182
新編を見に行くつもりなら劇場版前編後編のほうがいいよ
TVシリーズの総集編で、若干カットされてるが内容は変わらない
201名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 06:22:41.94 ID:9rwrdqVi0
R100を観に行ったら若い男の子達で行列ができてたから何だろうと思ったらこれだった。
わりと普通の子達だったわ。
昔のアニヲタは酷かったけど、今は良くなったみたいだね。
アイドルヲタのほうがキモいの多いんじゃない?
202名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 06:23:06.74 ID:m72Ag3DwO
これ近々パチンコ化されるらしいね
こういう子供向けのマンガまで北朝鮮の魔の手が伸びてるとか恐ろしいな
203名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 06:23:10.74 ID:7xv0O5Ux0
>>1
436,000,000円はニッカンの数字転載ミス
400,003,600円が正しい
204名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 06:23:38.39 ID:MqE+Z9EA0
>>43
MaxHeart 1作目:GW
MaxHeart 2作目:冬
SplashStar:冬にデジモンセイバーズとの同時上映

それまでの右肩下がりぶりがすごかったのに、
よく5から11月第2土曜、フレッシュから10月最終土曜に切り替えて、
冬休みを避けようと考え付いたな。実際に成功して今に至るけど。
205名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 06:23:39.42 ID:astEO3Gv0
>>182

旧エヴァ劇場版に耐えられたら見ればいいと思う。
206名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 06:25:19.47 ID:+qjHUb6E0
これは話以前に絵柄が全くダメ。
あれじゃ気持ち悪いて言われてもしょうがない。
207名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 06:25:38.62 ID:fuiZJDPK0
>>196
新編はPG-12でもおかしくない、というより何で全年齢対象で通ったの?って内容
前作のノリで見に行くとMPの減りがマッハでやばい
208名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 06:26:44.96 ID:oC5RY4xl0
絵柄と内容のギャップがインパクトあったんじゃないの
209名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 06:27:47.28 ID:JKuWEBvm0
寅さんや釣りバカ日誌と同じで、劇場で見る意味がわからん(´・ω・`)
210名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 06:27:52.42 ID:f9CKj6T60
>>182
一言で言えば、可愛い絵柄の皮をかぶったホラーアニメ
ダークナイトかそれ以上に暗い話だよ

ただ、この劇場版は、完結した後で無理矢理作ったような内容なので、無理して見る必要はない
でも例によってホラーで気持ち悪い内容になってるんで、そういうのが好きならオススメ
211名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 06:29:18.58 ID:4L3+aTpeO
けいおん おもしれえとか進められたけど正直超つまらんかった
多分これも合わんだろう
212名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 06:29:20.38 ID:D/QkDDNJ0
何も知らずに子供に見せてたらヤバい
話題になってるから見に行くというのも危険

ジブリでトトロが当たったあとの映画に行ったら
大量のガキんちょが全く話についていけなくて台無しだったのを思い出す


せめて>>1にある特番か、
今月からやってるMX2回目のTV版再放送でも見ておいたほうが無難
(関東の初回本放送はTBSで、今月からのMXは関東で3回目の放送)
213名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 06:29:22.10 ID:72IPHeE+0
梶浦由記の音楽はいいと思うよ。
今回のじゃないけど。
http://www.youtube.com/watch?v=bhLYdV0iPnA
http://www.youtube.com/watch?v=t4Fea8S1S_I
214名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 06:30:04.88 ID:vZ5wB+Us0
グロあるのか
215名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 06:30:19.65 ID:MqE+Z9EA0
>>195
スーパーの食玩売り場に置いてあるパネルが秋から女児枠がドキプリからアイカツに変わってたり、
今年からアイカツも魚肉ソーセージを売ってる。

でも果たして映画化は可能なんだろか?

アニメ映画が長寿化してる作品ではドラえもん、クレヨンしんちゃんは、
普段のテレビアニメは日常の範囲なのに、映画だと冒険やバトル要素はあるし、
もっと年齢対象の低いアンパンマンはテレビアニメの時点から戦ってるし、
プリキュアも現にバトルものだけど、アイカツはそうじゃないからなあ。
216名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 06:30:42.69 ID:7MJK5SJs0
>>207
別にグロい描写があるわけではないからね
ショック受ける人も多いだろうが

>>210
いやホラーではないだろ、何言ってるんだ
217名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 06:33:13.71 ID:J32tj4VE0
こんなアニメを大人が見に行く世の中だもんな。世も末だ。
218名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 06:39:01.86 ID:p8wCH8cL0
>>210
こういうアニメでドヤ顔してる奴らが最近のネット普及で市民権得たみたいな立ち位置がほんとにむかつくわ
今のネットのサイト行けばどこもかしこもアニメアニメアニメアニメアニメアニメ・・・うぜーんだよ死ねカス
何が若い子ばっかりで普通な子達ばっかだよ。明らかにオタク臭い野郎共だったぞ
まあそもそも映画自体見ないけど
219名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 06:39:43.59 ID:7Wvs6zMD0
10年に1本クラスのアニメだからなあ。ジブリやエヴァのグッズすら買った事ない俺が
萌えキャラのまどかマギカに5万使うぐらいだし
220名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 06:39:51.77 ID:Ru/7e0P/0
けいおんとかだとステマステマしつこく叩くアンチがいて
それを咎める奴も殆どいないのに
これとかガルパンとかちょっとステマとか言うだけで
口から泡吹く勢いで火消しする連中が出てくるなw

ステマ認定を「絶対許さない」雰囲気を必死で作っている作品こそが
真のステマ作品ってことだわな
まぁアフィブログがアニプレのいいなりなのはシャフトステマ騒動で
既に解っていることだしw
221名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 06:41:01.10 ID:HmMkITOF0
>>217
と、一度も見たことのない知ったかが吠えております
222名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 06:42:00.35 ID:3vfDvxPXi
キモオタどもそんな必死になるなや
223名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 06:43:02.62 ID:wytYN1YQO
>>220
居たか?
224名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 06:43:47.91 ID:oC5RY4xl0
AKBと一緒で売れてるうちは勝ちなんだよオタクだろうがキモかろうが
225名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 06:43:55.08 ID:+c+VVl28O
やっぱりホモより百合だな
226名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 06:44:51.41 ID:/LPy0f2OP
>>1を斜め読みして、まどマギとプリキュアが同時上映してるのかと思って焦ったw
どこかの映画館でやってみてくれないかなw
227名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 06:45:16.99 ID:pCvTcXpg0
売れる指標なきアニメ界では
こういった狙いすました作品じゃないと
観てもらえん時代なんですね
228名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 06:45:24.32 ID:p8wCH8cL0
くせーんだよスレ欄に目が入る時点で不快なんだよしゃしゃり出てくんな糞アニオタ共
229名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 06:45:26.68 ID:J32tj4VE0
>>221
絵柄自体が既にアウトだろ。こんなの見て喜んでる奴らが大勢いると思うと
ゾッとする。
230名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 06:45:56.50 ID:yn7SNjym0
けいおんってのもキモヲタ相手に結構な収益になったんだろ
このアニメもその手の層に受けたんだろ
ストーリーがどうのって言ってるけど結局出てくるキャラをペロペロしたいだけって感じ
231名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 06:47:24.83 ID:7Wvs6zMD0
まどかマギカって映像のセンスもぶっ飛んでるから言葉では説明できないんだよな
232名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 06:47:35.32 ID:beJycXU/i
面白かった
そして大作の続編とは思えない思い切ったことしてる
その気概が凄い
233名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 06:47:46.10 ID:ZeTAmoGu0
そういや超大物糞芸人のごり押し映画どうなった?w
234名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 06:47:48.61 ID:vL0nOywj0
あの花は普段アニメみないスイーツとかいうバカ女に受けて人気で
こっちはガチオタに人気で金稼いでんだろ
まあいいんじゃないか
235名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 06:48:23.74 ID:RcHr1y3gO
おぎやはぎのラジオ聴いてたから見てみたけど全然ハマらなかったわ
236名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 06:49:49.88 ID:YM8GpWaG0
これはパチンコになったの?
237名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 06:50:13.28 ID:MqE+Z9EA0
2011年だったらプリキュアと同日に三谷幸喜のステキな金縛りが公開され、
洋画では三銃士が前日金曜日に公開で、両方ともプリキュアに勝ってるのに、
今年の三谷作品である清須会議は11月9日公開でプリキュアの2週あとだし、
洋画はグランド・イリュージョンが5位スタートだし、
東宝実写は潔く柔くが7位スタートのショボい結果になってる。

3週目の陽だまりの彼女は、舞台挨拶・TOHOシネマズメインの中継を日曜にやって、
せめて陽だまりだけでもプリキュア越えをしようとしたのに、
舞台挨拶中継にしかろくに客が入らなくて、3位に落ちている。
238名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 06:50:36.93 ID:4L3+aTpeO
どうせけいおんと同じような内容だろうな
あれ面白いって言ったやつ理解出来ない
239名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 06:51:04.94 ID:b0NE7teeO
全く興味がないんやが 無い俺がおかしいのか?
240名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 06:51:16.57 ID:D/QkDDNJ0
萌え系の絵柄に過剰反応というか抵抗感ある人は見ないほうがいいよ
内容は全く萌え系ではないが世界観に入り込むまでが苦痛だろう

進撃の巨人が女にも人気あったから
この映画を見に行く女が多いのも一応なんとなくわかる
241名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 06:51:47.55 ID:beJycXU/i
ドンデン返しの入れ子構造で立ち位置がわからなくなる
エンタメと芸術性両方兼ね備えてる
242名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 06:52:05.55 ID:S5hKDT620
まどか人気の秘訣

可愛い女の子が壮絶な目にあう
そのギャップ
243名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 06:52:24.33 ID:f9CKj6T60
>>216
食い殺されたり、実は自分は死んでましたとか、実際キャラのひとりは発狂したりしてるし、
見せ方をソフトにしてるだけで、内容的にはホラー映画のプロット
244名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 06:52:32.52 ID:oC5RY4xl0
>>241
R100の話ですか
245名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 06:52:41.89 ID:pCvTcXpg0
アニメが人を選別していくアニメが増えてる
作り手のセンスが問われる
246名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 06:53:16.57 ID:VEWdpSaf0
大人が観てるの???
247名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 06:53:35.34 ID:Tm0FqHZX0
この作品は絵しか知らないけど『けいおん』のときは芸スポでやたら「JC、JKにも人気がある」とか書かれてたけど
映画の収益とは異なりその後一切話題にされなかったな
248名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 06:54:51.18 ID:4L3+aTpeO
映画のあれ見てみたら12歳以上になってるけどなんだこれ
少し気になる
249名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 06:54:59.73 ID:aE4IIk2g0
邦画完全敗訴!
250名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 06:55:01.93 ID:MqE+Z9EA0
>>240
進撃の巨人は月マガ連載の少年漫画だし、
少年漫画というかそのアニメに女性ファンが濃くついてしまうことは、
ジャンプ系を例に出さずともあるだろ。
251名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 06:55:08.28 ID:Ckgbf58U0
>>246
これ子供が見る内容じゃないからねえ
252名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 06:55:13.68 ID:/xXt8SlhO
こないだ初めて見たけど面白なくわないけど顔のりんかくがなんかイヤ
253名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 06:56:04.26 ID:m72Ag3DwO
けいおんてもう終わったんじゃね?
254名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 06:56:17.04 ID:fcUQwso90
知らんが
映画館臭そうだな
255名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 06:56:20.12 ID:astEO3Gv0
けいおんは3話で限界だった。合う合わないはあると思う。
256名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 06:58:06.26 ID:MqE+Z9EA0
>>248
いや、PG12指定はついていない。ついてたら映画館のサイトでちゃんと書いている。
257名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 06:58:41.62 ID:72IPHeE+0
>>248
君はもう結界に取り込まれているよ。
258名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 06:58:46.60 ID:VkJnckpW0
ほむらの夢の中に閉じ込められて、つまりはビューティフルドリーマーの焼き直し
259名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 06:58:51.84 ID:beJycXU/i
>>246
高校生以上じゃないと理解出来ないと思う
260名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 06:58:54.68 ID:XCYKUYvNO
見に行ったけど、面白かったな
やっぱ売れる作品てわかってるから、かなり念入りに脚本作ったんだろうな
映像やストーリー含め、人間の可能性ってすごいと感じたわ
世の中が俺ばっかりだったら、パラパラ漫画も作れなかっただろうに
261名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 06:59:45.66 ID:D/QkDDNJ0
>>250
どんな少年漫画にでもついてくるそれは腐女子だと思うが
そういう存在の話ではない
262名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 07:00:02.17 ID:7MJK5SJs0
>>239
おかしくないよ
3話放送されるまでほとんど注目されてなかったアニメだし
263名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 07:01:46.27 ID:BrysZ0/40
大人でこれ観る奴は松本映画観てやれよw
264名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 07:01:49.49 ID:iD0afgV00
テレビシリーズはみたけど劇場まで足運ぶことまではしないな
アニマックスでやってくれるといいけど
265名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 07:02:50.94 ID:m72Ag3DwO
このスレで意外と知らない人が多いのは芸スポだからか、まあ俺も知らんけどw
おまえらAKBとか三次元アイドルなら詳しそうだな
266名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 07:03:11.56 ID:+fu0258VO
あれだけステマしてくれるんだから松本人志はアニメ作った方がいいんじゃね?
週替わりプレゼントとかえげつないなぁ〜
特に3週目のフィルムコマとか・・















行くけど。
268名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 07:04:44.50 ID:p8wCH8cL0
>>247
話題にされないじゃなくて話題に上げなかったんだろアニメ業界かアフィブログかしらんけど
金が動いてるんだろうよ。次はどのアニメをプッシュしようかなとかな
>>245みたいないかにも業者が書き込んでるようなレス増えただろ?
269名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 07:04:51.32 ID:/KShzi2p0
>>266
恐怖のキョーちゃん劇場版が公開されたら見に行く
270名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 07:05:12.86 ID:HZWTNkL20
見に行こうかな1人で
271名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 07:05:15.38 ID:vZ5wB+Us0
剛力は出てるのか
272名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 07:06:07.79 ID:AKb2JPU00
洋画とアニメ映画だけで十分だな
273名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 07:06:08.90 ID:nLqPY4F70
かまど炊きが何だって?
274名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 07:07:37.60 ID:pCvTcXpg0
>>268
いいえ、無職のおっさんでつよー
275名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 07:08:14.51 ID:LsGzd9eD0
ステマアニメの金字塔としてアニメ史に残るな
10年後にこのアニメ見た人間が過大評価に首かしげるだろこれ
276名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 07:08:44.61 ID:p8wCH8cL0
アニメなんてもはや商業作品なんかじゃなくてただの金儲けの道具なんだよ。バラエティやドラマもそうだけどな
それで一番タチが悪いのはネットが普及してまとめブログとかが権力持ち始めてんだよな。
なんでもない単語とか検索したらgoogleの上位に来るのはアフィブログばかりで横の広告はアニメキャラ?のフィギアばっかり
それで関連記事とかはほとんどアニメだの声優だのばっかり
うんざりなんだよもう。邪魔なんだよ。
277名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 07:10:07.28 ID:MqE+Z9EA0
>>261
明日のレディースデーの客がどのくらい入るかだな。
女性客が強い作品だと週末と遜色なかったりするから。
278名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 07:10:19.88 ID:uOxMpPiX0
>>262
SMアニメなのか
279名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 07:12:10.00 ID:TQ3J3xhW0
劇場版まどか☆マギカを見た奴集合!!2000年代のアニメ映画で一番の傑作じゃね? :
http://lole34.doorblog.jp/archives/33519597.html
280名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 07:13:54.57 ID:fY3X693S0
TBSが美少女フィギアを売るために必死で人気です報道
281名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 07:14:28.87 ID:astEO3Gv0
>>278

トトロの後に火垂るの墓を見せて、子供が泣くのを面白がってた感じ
282名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 07:16:14.40 ID:3SZM/KQc0
女に人気あるって
このアニメの場合は内容云々じゃなくて
大多数のキモオタに受けてるから
それに便乗というか話題をあわせたいブスオタレイヤーみてーのが
なんとか必死こいてアピールしたいだけで作品チェックしてるだけ

テニプリや歌プリなんかとは好きの度合いが全然違う

普段はフジ批判してる連中のくせにこういう時だけスルーする
ダブルスタンダードなアホで中身のうすっぺらい連中にはおあつらえ向きだなw
283名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 07:17:17.82 ID:fY3X693S0
1/3 ハイブリッドアクティブフィギュア/美樹さやか - TBSishop

TBSishopの 劇場版 魔法少女まどか☆マギカ/1/3 ハイブリッドアクティブフィギュア/ 美樹さやか(送料無料)【8/5迄】
TBS放送のテレビ・ラジオ番組の通販商品。この映画にTBS出資したりしてるし 魔法少女まどか☆マギカ 前後編」、TBS・MBSで今秋放送
284名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 07:20:05.21 ID:oC5RY4xl0
TBSは水曜9時の映画枠でまどかの映画放送しろ
285名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 07:20:20.51 ID:pCvTcXpg0
さて夜は遅い寝る
286名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 07:20:51.67 ID:ZlCJP1oz0
同じ人間が5回10回と見に行っているだけ・・・だとは思うが
それでも繰り返しこさせるのだから凄いわ
287名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 07:21:05.36 ID:2fBfhMxq0
泣いてまうから家で見るわ
288名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 07:21:13.60 ID:p180i6UpO
二日間で五回見たとか気ちがいだよなww
まあ、俺もあと三回は見に行くつもりだが
289名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 07:23:19.38 ID:FkDNT04B0
もうターゲットにされとる…orz

【アニメ】まどかマギカ実写化?主演は剛力彩芽が有力
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1378440426/l50
290名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 07:25:58.19 ID:TZRLOptw0
>>284
けいおんもあの枠でやれなかったのに
291名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 07:26:29.42 ID:Q8zrvGhY0
昨日見に行ったが、そこまでいいとは言えない
もちろん悪くはないけど
前の映画版はよかったから、興味ある人で見てない人は
もうじきtbsでやるから見たらいい
292名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 07:29:06.38 ID:MqE+Z9EA0
>>290
だいたいTBSの水曜9時にやるアニメ映画はピクサーだったり、
美女と野獣、アラジン、ターザンといった90年代のディズニーアニメなど、
ファミリー向けの洋画アニメじゃないとやらないよ。
293名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 07:30:00.04 ID:Wywqo+9U0
いま再放送みとるわ
294名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 07:33:18.50 ID:aUcD9dRw0
>>30
正論すぎる。
目がパッチリでない、保護欲がそそられるキャラでないのに、ステマに
踊らされるキモオタの為の映画。
295名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 07:34:44.12 ID:TmNLHBJ80
まぁ当然の結果だな
エヴァなんて足元にも及ばん
296名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 07:38:20.75 ID:qK3EZVc3O
>>295
このアニメ宣伝しすぎだろ
エヴァと比較とか笑わすな
297名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 07:38:58.39 ID:axIpeeeY0
>>53
いつもいつもご苦労様。
この映画ボロクソに言ってたのはお前等だったんだな。
298名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 07:40:02.71 ID:DFQOVqXQ0
これ蒸し返して金儲けのために作ったんだろ?
299名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 07:40:53.80 ID:m0GT/GT60
賛否別れるけどエヴァQみたいなファンでもイマイチ理解できない謎ストーリーの衝撃とは全然違う
300名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 07:41:23.66 ID:/niXGuNt0
これを20台の兄ちゃんが見に行くんやろ
狂ってるわ
301名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 07:42:51.20 ID:p180i6UpO
確かに現時点ではエヴァを超えてる
エヴァの四部目とまどマギ次作で勝負だ
302名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 07:44:08.77 ID:eaULL2qnO
アニメお得意の来場特典目当てのリピーターが多いんじゃない
303名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 07:44:27.37 ID:3VUrzEsR0
>>1
こんなのおかしいよ
ほむらちゃん
304名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 07:44:32.87 ID:tloKnrpn0
詐欺商法が大好きだなw
305名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 07:45:29.42 ID:wCarVKuw0
見たことないし見る気もないけど
ステマの代名詞と言うことは知ってる
306名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 07:45:57.04 ID:RzxFULZQ0
けいおん←普通の人向けアニメ
これ←マニア向けアニメ

おk?
307名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 07:47:11.62 ID:XJFnxmBS0
>>139
まどかヒールにしすぎだろw


マジレスすると、セーラームーンRのダークサイドやレイアース好きだった女子ならがっつりはまるわ。まどマギ。
恋愛要素ないのは寂しいが。

ところでまどマギ後目に見に行った潔く柔くは何位だ?
308名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 07:47:50.73 ID:NmMlM3Jj0
>>276
>アニメなんてもはや商業作品なんかじゃなくてただの金儲けの道具なんだよ

世間一般では「ただの金儲けの道具」と「商業作品」は、ほぼ同じ主旨で使っている
言葉だと思いますけどね。
309名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 07:48:33.63 ID:Xmz8Bey+0
大ヒット?

工作員だろ?
310名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 07:50:11.40 ID:qlBnmdIyi
お前らきもすぎしね
311名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 07:50:29.59 ID:MqE+Z9EA0
>>307
潔く柔くは7位で初動1億円に届いていない。
グランド・イリュージョンやそして父になるより下なんだぞ。
312名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 07:52:20.02 ID:astEO3Gv0
>>139

しかも夢オチなんだろ
313名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 07:52:28.77 ID:Xmz8Bey+0
エヴァQもクソだったし
この映画もクソなんだろうな
314名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 07:54:16.10 ID:NklH2zyi0
解釈の仕方が幾通りもあって、何回観ても飽きずにまた通う映画なんて初めてだよ。
特典関係なしに観るためだけに通ってるわ
315名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 07:54:42.30 ID:dKpOeOz20
>>302
気になってぐぐってみたら、まず
ACE2013会場限定仕様 劇場特別鑑賞券が3500円、
Loppi限定まどかラバーストラップ+限定描き下ろし前売券2350円
Loppi限定ほむらラバーストラップ+限定描き下ろし前売券2350円
Loppi限定キュゥべえルームライト+一般前売券7000円
アニメイト・ゲーマーズ限定グッズ付描き下ろし前売券 第1弾5種各2000円
コミックマーケット84限定「劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編]叛逆の物語」グッズ付き前売券5000円
アニメイト・ゲーマーズ限定グッズ付描き下ろし前売券 第2弾A2サイズタペストリー付3500円
アニメイト・ゲーマーズ限定グッズ付描き下ろし前売券 第2弾通販限定 B1サイズタペストリー付5500円
ムビチケカード1600円
全部揃えると締めて40800円、チケット13枚
316名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 07:54:42.87 ID:XJFnxmBS0
そうなんだ、思ったより原作レイプ度低かったからもう少し順位上だと思った。

これから公開予定の黒執事とかカノ嘘あたりはモロ原作レイプ臭するから行く気ないし。俺妹実写は行くけど。ロケ地が生活居住区なんで。

その前に腐女子御用達のタイバニ映画版が控えてるがな。
317名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 07:57:54.16 ID:tevpU8o/0
>>299
>>301
だな
個人の感覚によるけど、内容もエヴァなんかより遥かに上だよ
ストーリー、映像、音楽、全てのクオリティが高過ぎる
318名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 07:58:20.82 ID:fM+oo5sE0
やっぱり首ちょんぱとかあるんかな?

家族連れでごったがえすショッピングモールにデカデカと吊り広告が出されていた
子どもが間違えて観にいきませんように、と思うのみ
319名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 07:58:56.76 ID:0DMnqTLEO
>>302
本当にあれなんなんだろうね
どんどんえげつない方向に向かってて怖いわ
バカみたいに通ってるヘビーなオタクとか、映画見に行ってるんじゃなくて特典集めに行ってるようにしか見えない
320名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 07:58:57.32 ID:9zbzDqtY0
見るのめんどくさいからストーリーを要約してよ
わかりにくいところは関係図とか使ってくれていいから
321名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 08:00:39.54 ID:Tm0FqHZX0
>>315
キモヲタは奴隷だから仕方ないね
322名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 08:01:07.97 ID:XJFnxmBS0
>>319
それ、タイバニ映画版でもやるらしい
323名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 08:01:17.76 ID:NklH2zyi0
ネタバレはすでにめざましTVの中に置いてきたと今なら言える
324名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 08:04:48.56 ID:RzxFULZQ0
http://eiga.com/news/20131029/1/
「聖闘士星矢」新作映画、2014年初夏公開!車田正美の製作総指揮で十二宮編描く

テレビでやれよ。
325名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 08:05:25.04 ID:0DMnqTLEO
>>322
タイバニでもやるのか
まず同じものを何回も飽きずに見られるのが凄いわ
2回くらいで飽きるだろ
326名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 08:08:12.76 ID:rFn1e3YhO
興行収入ランキングの上位がオタク向けアニメが独占とかww
日本、終わってるなorz
327名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 08:08:14.75 ID:dKpOeOz20
>>321
でもこの金額払えるって軽く尊敬するわ。
俺だったら薄い本でも買う。
328名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 08:09:32.89 ID:7MJK5SJs0
>>318
そういうのはないよ
329名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 08:10:46.12 ID:IHB/2SuP0
>>326
嫌なら見に行け
330名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 08:10:56.47 ID:DFQOVqXQ0
>>312
惜しい先輩ちーす。
パトレイバーはどうすか?
331名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 08:11:15.41 ID:XJFnxmBS0
まあわかりやすく書けば

ほむら=ダークサイドに落ちたちびうさ
332名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 08:11:30.25 ID:tVAlq30dQ
この作品のエントロピーの意味が本来の意味と全然違うのは
パクリ元からそのままパクったからってマジ?
333名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 08:11:53.04 ID:D/QkDDNJ0
>>318
映像でショッキングなんじゃなくて内容なんだよ
だから子供には理解できっこない
334名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 08:11:57.20 ID:XqVR5ADI0
R100が負けてしまう
335名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 08:12:31.05 ID:qlBnmdIyi
お前らしね
336名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 08:13:24.63 ID:sqLv/1Hy0
まど

マギカ
なのか
まどか

マギカ
なのかはっきりしないと
337名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 08:13:54.39 ID:DFQOVqXQ0
アニメが凄いんじゃなくて実写のレベルが落ちただけ
ドラマを放映する映画館と化した
まー洋画も落ちたんだけどさ
心中複雑である



鉄人兵団の糞リメイクは許さない。何だあれは
女監督に撮らせるなバカ!
338名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 08:16:21.22 ID:a9tuVZMN0
>>333
でも子ども怖がりそうな映像もあるよね
339名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 08:16:34.10 ID:NklH2zyi0
10回みても飽きない核心がある。
次から次へと考察がとまらないし、円盤買ってもリピートしまくると思う。
340名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 08:17:25.35 ID:XJFnxmBS0
>>337
実写は日常系だけにしとけ。
ワタモテ実写版とかみたい気はするが
341名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 08:19:21.65 ID:XJFnxmBS0
>>338
プリキュア映画版の初期のグロさに耐えられれば普通に見れるわ、
あと劇場版セーラームーンと。

今考えるとよくあんな映画東映は子供向けに宣伝したなと思うわ。
342名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 08:22:13.21 ID:ZvjGBBGg0
これとか化物語とか狭い世界の手抜きアニメって印象なんだけど
映画化して2時間も見てられるのか?
343名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 08:23:29.56 ID:YXGCLoGt0
>>342
少なくとも手抜きではない
物凄い映像になってる
344名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 08:23:40.82 ID:ei+8PcZu0
手抜きだよ作画とレイアウトもTVレベルだし
345名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 08:24:02.13 ID:JcdZ4nq50
どこかの坊主のバカにはあり得ない話
346名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 08:24:15.32 ID:YXGCLoGt0
>>344
お前絶対見てないだろ
347名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 08:25:51.53 ID:P0jq/Dw9i
エヴァやウテナやこれは日本人にしか作れないよな
348名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 08:26:11.07 ID:9xXwyX5v0
↓おっさんだけどこのPV見て泣いたわ

「まどかマギカ劇場版 哀戦士」
http://www.youtube.com/watch?v=JL8jrjiSPGo
349名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 08:26:16.39 ID:2x1mHMPY0
映像はよかったけど蛇足だと思うわ
350名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 08:27:45.65 ID:P0jq/Dw9i
蛇足かなあ
TV版より好きだけどなあ
351名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 08:29:02.06 ID:zzV01MVW0
めちゃくちゃ面白いよ。
結末は気に入らなかったけど。
352名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 08:29:31.10 ID:ZPYdntA40
>>339
こういう奴がいるから、この商売ってボロイよなあ。
ヲタは子供も彼女もいないから金持ってるし。
353名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 08:30:47.82 ID:LpPibyxn0
売れてるなら、早いうちにスクリーン増やせばいい。
売れなかったのはスクリーン多すぎたせいとか言ってるアレよりも業界に貢献してる。
354名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 08:30:58.05 ID:WMfYtQgT0
美少女キャラを利用した胸糞悪くなる悪趣味なアニメという印象しかない
355名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 08:31:36.49 ID:aUMFYkUh0
R100の8倍以上w
356名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 08:31:50.49 ID:dKpOeOz20
ごめん、>>315ちょっと抜けてた。
第1弾劇場前売り鑑賞券特典クリアファイル付き1500円
第2弾劇場前売り鑑賞券スペシャルポスターBOXランダム6種1500円
第3弾劇場前売り鑑賞券キービジュアルポスターB2サイズ付き1500円
があったんで、全部揃えるには最低で51300円、チケット20枚。
ランダムの罠に引っかかるともっと行くわ。
357名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 08:32:28.98 ID:QrHvjLSV0
さすが俺まで見に行った映画なだけはあるな
358名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 08:32:46.08 ID:tgxC05iT0
本格的なガンカタ見れるとは思わなかった
弾丸の軌道が残る時間停止型能力との相性いいね
359名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 08:32:52.10 ID:VZmtBWAa0
こういうのってどれくらい入れば成功なのか分からんな
アニメだから利益率はめちゃくちゃいいのかな
360名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 08:33:00.66 ID:4iLZQA4v0
初回以外はガラガラだったりしたけど、どういう計算?
361名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 08:33:05.03 ID:n1eB6p1KO
面白かったけど、蛇足としての面白さ。
TV版が神作品なら、こちらは佳作。

映像がやたら豪華だったけど、メリハリがなくAgeha嬢の髪のように盛りっぱなし。
引き算を知らないのか。
362名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 08:33:38.19 ID:ZPYdntA40
>>354
うん、その通り。ヲタ向け作品のストーリー見たら、はなからそんなものないか、悪趣味か、どっちか。
ヲタの根本は萌えでしかないのに、ストーリーがどうとかって高尚な物にしたがる。
あまちゃんもそうだけど。
363名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 08:33:42.94 ID:0DMnqTLEO
>>344
劇場版まどか見てきたけど、今時はあんなレベルに手の込んだアニメを地上波でやってるのか
すげーなマジで
364名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 08:34:11.77 ID:XW8x+7Uv0
初回以外はガラガラってどこ情報?
365名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 08:34:14.51 ID:7IVUT9Q9O
R100wwwwwwwwwwww
366名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 08:34:15.21 ID:Ohe0Dclg0
キモアニメとか決めつけてる奴らはとにかく観ろ
普段アニメとか観ない俺が素晴らしいと思ったんだから観ろ
タイトルとキャラクターデザインに騙されるな観ろバカヤロー
367名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 08:34:32.66 ID:tgxC05iT0
>>360
Tjoy系列に凄い入ってた
368名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 08:37:36.70 ID:Ngz55qlW0
このアニメ面白いの?
369名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 08:37:54.77 ID:Lw3HIsZn0
監督が嫌なんだよな
370名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 08:39:21.55 ID:ZPYdntA40
虚淵の悪趣味ストーリーでも、キャラが可愛ければヲタは釣れる。
むしろ、悪趣味な方が釣れる。悲惨な目にあった方が萌えられるからな。
371名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 08:40:11.47 ID:2x1mHMPY0
まどかは神みたいなものになったはずなのにあんな風にやられちゃダメだろってのがね
全然超越者じゃないじゃん
372名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 08:41:12.07 ID:/vXsS8JY0
オタクもゆとり世代中心になってオツムのレベルがガタ落ちしてるから、
オタクたちの好評価と、一般人がうかつに見た時の評価の乖離が大きくなっている。
373名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 08:41:27.25 ID:ExPjrBek0
オマケの色紙目当てに何周もした人もいるみたいだし
ヤフオクの転売で結構いい値がついてるみたいだし
こういう商売は本当にやめて欲しい
AKBといっしょで興行収入で人気を判断できない
374名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 08:43:18.21 ID:dKpOeOz20
>>366
普段アニメ見ない奴の推薦なんて、
使い古された定石を今更見てコロっと行っちゃったようなのばかりで
正直、アテにならない。
375名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 08:43:59.91 ID:K3KNxHIY0
結構凄い数字っぽいけどどうなん?
エヴァ序もこんな感じじゃなかったっけ?
376名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 08:45:10.37 ID:UvKmVogi0
結局物語の終盤まではほむらの精神世界の話だったのがガッカリ
377名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 08:45:41.31 ID:k3lnD/2v0
これTV版薦められて観たけど、5話くらいで気分悪くなってやめた。
画なんか特に違和感ありまくり。人形が動いてるみたい。
378名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 08:47:16.87 ID:vllQJhIg0
>>373
オマケ商法と言うが、最近は多くのアニメ映画でその手法とってるし、その中でもこの成績を出すまどかはやっぱり別格なんだよ

あとオマケ目当てだけじゃなく、内容が濃過ぎるから何回も観ないと完全には理解し切れない
それと純粋に何回も観にいきたくなるくらい圧倒的に面白い
379名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 08:48:09.47 ID:CegxlSmDO
さやかが残念じゃなかった時点で破綻してしまった
380名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 08:48:52.88 ID:YXGCLoGt0
>>375
エヴァ序は初動2.8億だよ
ただし上映館数は88館とまどかより少なめ
破はまどかと同じくらいの上映館数120で初動5億、
Qは2倍上映館数で初動11億
やっぱりエヴァは凄いよ
381名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 08:49:19.07 ID:ubqQHhJL0
なんか文化人()とか芸能人が便乗でコメント出してきそうな興収だな。
382名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 08:49:26.03 ID:P0jq/Dw9i
エヴァが素晴らしいとされる世界にいるならば
まどかも評価されて然り
383名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 08:49:33.59 ID:ct5/Ah3a0
>>30
実も蓋もないw
384名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 08:49:37.03 ID:vllQJhIg0
>>366
タイトルとキャラクターデザインで意図的に騙してるんだろ
こういうのをキモいと毛嫌いしてる奴ほど良いお客さんになるんだよ、観さえすればね
385名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 08:49:55.95 ID:k3lnD/2v0
一般人の求めるアニメってのはジブリみたく手で描いて作ってるもので
オタの求めるのは、CGっぽいアニメで全然違うんだよな。
386名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 08:50:51.95 ID:XW8x+7Uv0
一応話は進んでるんだよな?
エヴァみたいに無駄に足踏みしてるわけじゃなく
387名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 08:50:55.93 ID:oJpHgiem0
情報量大杉でアホな俺には1回目ではほむらが何したかったのかわけがわからないよ状態だった
観終わったあとあちこちに上がってる考察読んだら、そういうことなのか、と感動した
イヌカレー空間の映像美や梶浦音楽で充分元はとれたけど

なんでもかんでも状況説明を入れないと文句言う客が増えたってどっかの映画監督が言ってたけど、俺もそのアホの一人なのかもしれん
388名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 08:51:17.22 ID:zzV01MVW0
>>384
偏見を上手く逆手にとってるよね。
バカにしてる奴ほど見るとハマる可能性が高い。
389名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 08:53:58.25 ID:Tre72yEq0
メーカーがアフィサイト利用してステマしてたアニメだっけ
390名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 08:54:17.58 ID:k3lnD/2v0
>>387
本来は脚本や演出の技術でそういうのやるべきなんだよな
考察だって個人で勝手にやるから面白いわけで
391名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 08:55:14.25 ID:XW8x+7Uv0
>>387
監督と脚本家が涙を流して喜びそうなコメントだww
392名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 08:56:10.20 ID:u9zTOXmj0
>>386
あんなゴミカスオナニーと違ってちゃんと
エンタメしてるから作品としては数段上
絵とタイトルでかなり損してるが
393名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 08:56:15.13 ID:K3KNxHIY0
>>380
なるほどサンクス

まあ、タイトルからして一般受けは無理そうだし
ググったら完全にヲタ専用の絵だし、その割には健闘してるって感じか
394名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 08:57:41.80 ID:jhCsHPJ10
何と無くだけど、プリキュアよりは面白そう
395名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 08:57:42.36 ID:oJpHgiem0
最近はネットで座席予約までできるシネコンが増えたから、おっさんが1人でアニメ映画観に行く敷居が下がったのは喜ばしい
「ま、魔法少女…1枚」なんてカウンターで言えるかよw
396名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 08:59:53.20 ID:XW8x+7Uv0
>>392
TV版はともかく映画でのエヴァ商法はほんと糞だよな
397名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 09:04:23.64 ID:K3KNxHIY0
エヴァはQでまた旧劇並に評価下がったなw
398名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 09:04:40.27 ID:KRaIzSTC0
色紙商法てAKBとかわんねーな
399名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 09:04:42.04 ID:Wlhv+loq0
他作品も含めての全魔法少女最強ってまどかなの?
400名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 09:05:14.60 ID:IXtfwVvhO
まどか一枚と言ったアラフォーの勇者のみが堪能できる至高の映画
と言っておこう
401名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 09:06:13.61 ID:0DMnqTLEO
オチから考えると微妙な気持ちになるけど、前半は全員がちゃんと活躍しててなかなか良かった
TVだと刺身のタンポポレベルの添え物だったマミさやか杏子が輝いてるよ
402名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 09:06:21.76 ID:NurW2GN70
なんか凄いことになってんのな、これ話題になってたの震災の頃じゃなかったか
403名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 09:07:22.21 ID:YmnNiGoJ0
>>399
ほむらちゃんのせいで最強になったんだな
404名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 09:08:27.18 ID:n/F1aPEHO
プリキュアずきの姪っ子(小2)に「新しい魔女っ子ものだよ」って円盤貸した

しばらくしたら姉から「娘にへんなもの勧めるな」と怒られたが
「旦那とみたが最後は泣いた」と好評だった
405名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 09:09:17.90 ID:oJpHgiem0
>>390-391
TV版の最終回の円環の理ってなんぞや、ってのは理解しておけば大体理解できる話だと思う
ただ俺はまどかが神様になったんだねー程度にしか受け取ってなかったから「そのニヤッは何だよ?? さやかとベベの橋渡し役って??」って混乱した
隣で観てた兄ちゃんが疲れ切った表情で「難しい」ってこぼしてたけど、予習抜きで一見だとああなるのも無理ない
406名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 09:09:51.91 ID://GLt5xW0
萌えアニメなんてステマスレばっかじゃん
「○○ちゃんは○○かわいい」なんて自演しか書き込んでないスレばっか
407名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 09:10:18.87 ID:WuZ6FQFd0
話はいいと思うんだけど、正直キャラデする人が
もっとうまい人だったら良かったのにとか思うとファンに叩かれてしまうんだろうか
408名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 09:10:32.54 ID:Ohe0Dclg0
>>400
前売り買えば言う必要なし
409名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 09:11:54.15 ID:9EAzzTJz0
こんな萌えアニメを大の男が嬉々として見てるとは日本はとことん終わってるな
410名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 09:12:13.61 ID:5UJEqPr90
エヴァはもともと狂信者がかなりいたが
パチンコパチスロ化で一気にライトな信者も大量獲得し
その金で新劇場版が作られた

まどかもパチスロ化が決定しているが
メーカーと台の作り込み方次第で
エヴァ並みに老若男女に受ける作品に化けるかもね

どのアニメもパチンコ化を毛嫌いしてる信者はかなりいるが
それで金が儲かるならそこからまたまどかの新作が作られるワケだし
そこは冷静に見てほしい
411名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 09:12:34.35 ID:CegxlSmDO
>>408
前売買う時に、魔法少女むにゃむにゃと・・・
412名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 09:12:53.48 ID:Cj/pE2FI0
円環レイプのせいで、ほむらちゃんが野獣先輩にしか見えない
413名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 09:13:20.26 ID:OkI9z1Z30
R100…
414名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 09:13:50.39 ID:SEvS+wh40
興行収入の上位を見てもアニメおおいなぁ
415名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 09:14:04.16 ID:uU8M3oQt0
>>401
さやかが添え物とかテレビ版見たのか?
10話ばかりが言われるが、まどかの真骨頂は6〜8話のさやか編だと思うわ
テレビ版に関してはね
416名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 09:14:20.99 ID:IXtfwVvhO
窓口で実際にまどか一枚と言った勇者の俺
これはきつかったわ アラフォーには
417名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 09:15:03.78 ID:ZiY3yJRL0
>>240
オタクは必至で萌えアニメを否定してるが
こてこての萌えアニメだろうがw
418名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 09:16:30.12 ID:hrTaDRJK0
いま映画館に爆弾落とせばキモオタ死滅するの?
419名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 09:16:33.62 ID:Wlhv+loq0
エターナルスーパーセーラームーンとアルティメットまどかはどっちが強いの?
420名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 09:16:51.14 ID:NurW2GN70
エバQでフラストレーション溜めたオレでも観れば幸せになれますかね
あと特典はフィルムが一番高く売れるんだっけ、あれは来週からだっけか
421名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 09:17:25.35 ID:9pw/pzrB0
>>416
>窓口で実際にまどか一枚と言った勇者の俺
>これはきつかったわ アラフォーには

Web予約で夫婦50割の私には死角は無し。
あ、不正じゃないよ。ちゃんと50オーバーだし。
422名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 09:17:28.23 ID:EXWewsY20
やっとTV版4話を見終わったところなのに・・・映画はいつ見られるやら
423名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 09:18:38.23 ID:PS6E/SCa0
>>418
平日の午前中だぞ?w
424名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 09:19:19.44 ID:cJzH1reu0
続編てことは相変わらずほむほむはまどかのパンツを求めて闘ってるわけか
425名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 09:19:38.92 ID:nsVH8TUi0
マミってから脚本家がでしゃばってきたりとなんだかなーって印象
426名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 09:19:42.32 ID:rfSl94FW0
さすがHENTAIの国w
427名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 09:20:43.97 ID:3FIGrCjD0
>>420
…なれないかもしれないw
見終わったあとの観客の雰囲気がエヴァQのときとよく似ていた
Qのように理解し難い内容だったから、というわけではないが
428名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 09:21:09.11 ID:TmNLHBJ80
>>415
完全に同意
特に8話ラストのあたしってほんとばか→さやか魔女化→QBの魔法少女システムネタバレの流れは本当に鳥肌が立った
429名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 09:21:21.15 ID:tRlv2+eZ0
テレビ版と違ってストーリーが難解すぎて
最初からついていけなかった

オタ以外はそんな感想になる映画だったよ
430名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 09:21:28.79 ID:reJtf5Lc0
>>420
エヴァQよりかは色んな意味で救いがあるから大丈夫
エヴァヲタの俺でもQは最低最悪の映画だった
431名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 09:21:55.29 ID:lnoG4Pp30
おっさんだけど普通に女の子の店員が「まどマギ一枚ですね〜」ってえらいニコニコだったんで逆にこっちが戸惑ったわw
店員の当たりが良かっただけかもしれんが
432名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 09:22:23.09 ID:vN0TEjmM0
パイレーツオブカリビアン以来久々にコレ見に映画館行ったがGTの日の競馬場みたいだった

そして改めて、こんだけ人集まろうと思えば集まる中でガラガラだったらしいR100って凄いんだなと思ったよ
433名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 09:23:50.10 ID:oJpHgiem0
>>422
ネカフェのVODサービスで全話無料配信してたよ
DVDレンタルするなり、一気に観ちゃえ
434名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 09:24:11.04 ID:reJtf5Lc0
>>410
世界観ブチ壊しになるのが毛嫌いされる要因だろうな

パチンコの中とはいえカヲルくんが「パチンコは最高だね」とかほんと萎えたよ
435名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 09:24:25.59 ID:T4jdRfV00
>>72
ジョーは年齢全然違うのに力石ってこんなだよなっていう、絵の説得力だけ

けど、それだけでも満足したぞ
436名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 09:24:43.23 ID:3ewBamM2i
観てない人と観た人のレスがこんなに分かりやすい映画はないと思う
マジで
437名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 09:24:47.74 ID:NurW2GN70
レスthx とりあえず今週はグランドイリュージョンにしとこう
438名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 09:25:13.65 ID:Txt+5fXxO
なんか海外の方が評価たかいの萌え絵のせいか
439名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 09:26:02.44 ID:TmNLHBJ80
>>432
最速上映の深夜ですら人がごった返してたからな
物販の列が最後尾見えないくらい長蛇の列になってた
深夜2時にだぞ
440名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 09:27:10.86 ID:4b1eB+xP0
一昔前の芸スポならこの話題は立ってなかったと思うんだが
どんどんオタクアニメニュースも立てるようになってんのな
441名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 09:29:05.77 ID:HUnNhaU4O
  ∧_∧ じぃ〜
 (´・ω・)∫
 //\ ̄ ̄旦\
-(/押 \___\
\\ 井 守 犬 命ヽ
 \`ー―――――ヽ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
442名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 09:29:18.55 ID:reJtf5Lc0
>>440
それだけ普遍的になって来たんだろうね
朝夕の情報番組でも扱うくらいになったわけだしな
443名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 09:30:27.19 ID:EXWewsY20
>>433
レスども
一応、最近やってる再放送を録画してます
サクっと見れる内容ではなさそうなので、じっくり見ようと思って・・・
444名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 09:30:33.62 ID:F0Ms87BW0
>>431
「まほうしょうじょ」を言いよどんで噛んだよ俺。
445名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 09:32:49.58 ID:rfSl94FW0
>>438
高いわけないだろ
今の日本のアニメなど実際はほとんど相手にされてない
現に輸出額を見ても昔と比べて激減してる
446名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 09:33:08.31 ID:Em8aPAup0
以前ニコ生で定期的に配信やってる東野が
さかんに面白いと力説してたので
いい歳したおっさんだが1話から見てみた
なるほど面白かった
447名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 09:33:42.09 ID:6+++bhn10
キモヲタが一般受けを謡い出すのはヲタ界隈で留まってる証
448名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 09:33:57.24 ID:ivPcBvlR0
以下、ネタバレ
ハッセが魔女となり、妄想の千葉県松戸市を作りだす

それに妄想の世界のなんJラー(尊師、シノケン、照井、アワー)が気づき、ハッセを倒そうとする

ハッセが倒される瞬間、アルティメット尊師を取り込み、八神太一と化し、宇宙の法則を書き換える

ハッセの願い(=チンフェが特定されない世界)が具現化した優しい世界が構成される ↓
尊師がその世界を開示

ENDクレジット後、ハッセ自殺 おわり
449名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 09:35:32.16 ID:lVMaA5Xg0
アニメ映画がスタートダッシュだけ凄いのはいつものことじゃねえか
問題は二週目、三週目だな
けいおんの特典商法はえぐかったなあ
どうせこれも何回見たら●●がもらえるとかやってるんだろ
450名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 09:35:48.59 ID:f9CKj6T60
>>429
お前見てないだろw
最初の30分はテレビ版と同じような形で話が展開するんだよ
451名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 09:36:02.00 ID:VoTixlJ90
短期クールで深夜アニメが濫造されてるけど、こういうのってせいぜい日本国内でしか通用しないんだろうね。
アニメに理解のある日本国内ですらゴールデンタイムに放送できないから深夜にしか放送できないのに。
452名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 09:36:02.89 ID:H7M+XfBL0
>>7
キャシャーンは6億で作って興収15億3000万という実は非常にコスパのいい興行的成功作
コケ作品じゃないよ
453名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 09:36:06.07 ID:oJpHgiem0
あんまり芸能人はコレに食いついてないような
知ってるのだとおぎやはぎのどっちかがラジオで力説してたのを聴いたくらい
東野はこのスレで知った
454名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 09:36:57.75 ID:ct5/Ah3a0
>>449
気持ち悪い限りだね
455名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 09:36:59.08 ID:n/F1aPEHO
>>430
エヴァQは観客の意表を突く事に拘り過ぎて作品世界が破綻しちゃった感じだな

エヴァを見切ってまどマギに流れた奴らも多いと思う
456名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 09:38:57.60 ID:HK9QolVOi
魔法少女のジャンル見向きもし無かった俺だが新しい仮面ライダーの脚本家が担当しルール破りの内容との評価を聞きつけ興味をもった。
息子がたまたま全話BDに焼いてたので一気見したがハマったよ。流石に一人で劇場行く勇気無いから息子と来週見に行く。愉しみ愉しみ
457名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 09:39:30.39 ID:UJU80VPv0
「まどマギ」と「進撃の巨人」
は鉄板だと思う
458名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 09:40:09.52 ID:PYhyI5rs0
しかしキモいアニメだよな

萌えキモっていう新しい分野でも開拓したいのかな
459名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 09:40:16.37 ID:l52Pz6gN0
なんかよく分からんが鬱アニメなのか
460名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 09:40:55.51 ID:ShwtMrFbO
とりあえず山本美月は間違いなく見に行ってる
461名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 09:41:11.50 ID:TmNLHBJ80
>>456
ならこのスレもだけど、2ちゃん見ないほうがいいよ
あちこちに映画のネタバレ貼られてるから
映画は結構難しいから息子さんは1回じゃ理解し切れないと思うぞww
462名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 09:42:26.63 ID:zzV01MVW0
おぎやはぎはラジオでまどマギ取り上げてナイナイのオールナイトに勝ったからな。
岡村が俺らもアニメやるかーってバカにしてたけど。
東野は岡村と近そうなのにハマってんのな。
463名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 09:43:00.87 ID:3VsDtxFpO
さすがにヱヴァとかもう時代遅れ感でてるよね
作画とか声優とか
464名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 09:43:24.82 ID:HXjdZenrO
昨日のヤフーニュースであの日みたなんちゃらの興行収益がハルヒを超えたみたいな記事あったけど、あれより凄そうなの?
465名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 09:44:23.58 ID:jciCNVIHO
ホームベースみたいな顔なのにすごいな
466名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 09:44:45.54 ID:vL0nOywj0
>>464
あれは公開7週目で10億超えて
こっちは初週で4億
467名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 09:44:46.61 ID:3FIGrCjD0
>>464
まあ深夜アニメ最高初動記録だからな
あの花の2倍
468名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 09:45:04.06 ID:Z/xfyUck0
>>53

またお前か
469名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 09:45:40.66 ID:StZToGQXO
>>461
息子さんはダシに使われるだけだからw
謂わば「親子連れ」と言うカテゴリに属するためだけのダミーだからw
470名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 09:46:13.13 ID:G56Em0180
>>48
あれではじめて見て翌日劇場行ったわw
キャラデザが独特ってとこ以外ちょっと欠点が見あたらない
471名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 09:46:33.36 ID:lshPJMKP0
深夜の総集編みたら、結構面白かったけど
おっさん一人で映画館行く勇気無いわ
472名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 09:46:52.17 ID:Whr8Ks+H0
東野は2話までは別になんとも思わなかったが
3話からの展開が・・・とやたら解説してたな
もちろん今回の映画も見ると言ってたので見に行くのだろう
473名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 09:47:12.24 ID:Ohe0Dclg0
>>462
東野結構オタ要素あるで
洋楽好きだし
474名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 09:47:33.69 ID:ubqQHhJL0
>>453
今はまだタイミングを見計らってるだけなんじゃ。
そのうちエヴァみたいに我も我もと便乗を始めそうな気がする。
あと朝日の文化欄とかに学者が寄稿する。
まあけいおんの時の便乗レベルは確実に超えてきそう。
475名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 09:48:32.81 ID:4b1eB+xP0
>>442
なってねーよ馬鹿
ポケモンのスレが立ってるのなんて殆どみたことない
どんどん境界線を認識できないアホが増えたってことだろ
スレ立ててる奴なんてちょっと前なら剥奪もんだから
476名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 09:49:14.11 ID:uRNZMCF50
ほむらが悪魔化するんでしょ?
そこで終わりなの?
477名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 09:49:26.14 ID:vxDLbP7LO
しかしまあ日本って未熟だな
こんなアニメ見るのを恥ずかしいって思わないのが凄い
478名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 09:49:36.45 ID:XW0lx+cV0
絵、キャラがナゼカ受け付けないんだよなー。ひだまりは大丈夫なのに。再放送録り貯めてあるから、ためしに観てみるか
479名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 09:49:37.72 ID:cx29S50M0
ステマ大王の「そして、父になる」あっという間に落ちたなw
創価もアニメには勝てないのか。
480名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 09:50:28.54 ID:q7YMPfPn0
3週目の動員がきっともっと凄いだろう

恐るべしフィルムコマパワー
481名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 09:50:40.97 ID:zzV01MVW0
俺の知ってるのだと爆笑問題のラジオで虚淵がゲストで来てたから太田が面白いって言ってたくらいかな。
あとはおぎやはぎつながりで山里が見たってくらい。
482名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 09:51:04.06 ID:+ARdXK7iP
R100もまどマギも配給ワーナーなのか
アニオタに救われたな
483名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 09:51:34.11 ID:3VsDtxFpO
オッサンが1人で観に行けるようにはやく社会現象になってくれ(笑)
484 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/10/29(火) 09:52:34.84 ID:PIHCT2nS0
魔法少女まどかマギカ・改〜劇場版 中二病でも恋がしたい!〜
結構興行成績いいんだな 
485名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 09:53:29.58 ID:a5IUKaOx0
TVシリーズはかなり面白かった
映画も見に行くと思う
486名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 09:54:07.27 ID:L1GGW1gq0
こういう系のアニメってリピーターが何度も見に行ってるだけで一般人は蚊帳の外だよね
けいおんとか何十回も見に行ってようやく貰える特典があったんだっけ?
それで興行収入を誇るとか恥を知らんのかね
487名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 09:54:52.15 ID:aUyGk2OP0
まみさんはちゃんとまみるの?
488名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 09:55:24.22 ID:ubqQHhJL0
>>483
これってオッサンが1人で見に行ける映画だろ?w
489名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 09:55:25.23 ID:astEO3Gv0
あずまんが大王見てた時に「萌え」とか妹に言われて意味がわからなかったけど、
4コマ・ギャグ漫画のディフォルメキャラって、そういう画じゃなかったけ?
と思った。
490名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 09:55:59.25 ID:VpyPDdrG0
>>482
同時上映にすればいいのにな
今時はやらないのかね?
491名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 09:56:14.10 ID:ZBHGpEjh0
>>472
初見だったから、あの解説のせいで驚きが半減した・・・。
しかも、地震や津波のテロップが多くて、集中出来なかったよ・・。
492名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 09:56:28.85 ID:reJtf5Lc0
普遍的になってるからこそ一般の情報番組でも取り上げてるわけでしょ
あなたの中の基準が全てではないってことだよ
493名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 09:56:58.97 ID:reJtf5Lc0
>>492>>475宛て
494名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 09:58:24.29 ID:6+++bhn10
>>492
けいおんの時もTBSが必死だったけど結局ヲタ以外は見向きもされなかったような
495名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 09:58:46.34 ID:PnTb3/Go0
>>487
それどころかめちゃくちゃ強い
時間操作出来るほむらすら圧倒する
496名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 09:58:58.82 ID:oJpHgiem0
>>477
この作品は絵柄のギャップで引きつけるためにほんわか系デザインにしたわけで、そういう批判はむしろ制作側の意のままw
詳しいヲタは虚淵脚本で普通の魔法少女モノってことはないんじゃね? って予想はしてたようだが
497名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 09:59:17.59 ID:si45IG5rP
>>477
今まで印象操作が世界中で火がついて通用しなくなったね
498名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 09:59:38.82 ID:ubqQHhJL0
ヲタがいまいち少ないアイドルや若手女優にとっては、
便乗する又とないチャンスだな。
まどマギ好きだ、面白かったってコメントすればヲタが喰いつきそうだし。
AKBグループのメンバーとかは一両日中にぐぐたすで反応しそう。
499名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 10:01:40.77 ID:eMK+LmdS0
スクリーン側から席のほうを誰か撮影してみてくれw
大友だからなんだろ
500名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 10:03:10.78 ID:ze2Mkl0e0
なんでこのアニメがこんなに人気なのか理解できない
501名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 10:03:17.07 ID:H7M+XfBL0
>>478
絵がこうなのは、この絵の漫画家が監督前作のほのぼの女子萌えアニメで知られていたせいで
まどかマギカは戦略として最初アニメ雑誌等に出す前宣伝の情報としては内容をほとんど伏せており
ああまたこのコンビでよくある萌え系な魔法少女ものなのだなハイハイ、という体でアニオタを謀っていた
だからふたを開けたらそうじゃなかった!というサプライズ感が強く、一気に話題を持っていった
502名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 10:03:22.43 ID:+wJ+80Gsi
映画で 幻の白い液体の正体 わかる?

テレビで投げっぱなしだったから気になってる
503名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 10:03:54.26 ID:gzuIkwY0P
レズアニメだったぞ、この映画
びっくりしたわ
504名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 10:07:21.05 ID:tmnmVEuc0
これのテレビ版、話題作だと人に勧められて見た で全体的に宙に浮いたような生活感の無さ、
特に主人公の親とか大人の描写の寒気がするほどの空々しさに辟易しつつ、それでも我慢して見つづけてたら、
変な敵の宇宙人が設定カミングアウトし始めて思わず失笑・・・同時にアニオタはこんなんで喜んでるのかと悲しくなった
 
とにかく子供向けのアニメで残酷な展開・深刻っぽいことやったら話題になるだろという 
いわばギャップ受け狙いの安直な発想から全てが組み立てられているのが見え透いちゃってるんだよね
一応最後まで見たけど、まぁどうやったらアニオタに受けるのかって勉強にはなったよw
505名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 10:07:41.28 ID:mru0sMos0
>>452
興収はそのまま利益じゃないんだぞ
半分は配給側が持って行って、そこからさらに分けるんだから
506名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 10:07:46.34 ID:P0jq/Dw9i
新作のテーマ
欲望と秩序どちらが大切か
子供じゃわからん
507名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 10:08:00.41 ID:nmwiPTZE0
この映画は週替わりの特典が用意されてるんだろ
要はオタクを毎週見に行かせる罠
http://www.madoka-magica.com/theater/prize.html

色紙コンプ目的のオタクはどれくらいいるんかね
遂に映画もお布施商法に手を染めたんだな
こんな手口で動員数伸ばすなよ
508名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 10:08:24.44 ID:fIdLDUEj0
一回見たらむしろこの絵じゃないと成立しないって思うようになる
509名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 10:10:53.01 ID:eMK+LmdS0
>>507
Magica Quartet寄せ書きミニ色紙 全5種(ランダム配布)
スペシャルポストカード 全7種(ランダム配布)
35mmフィルムコマ

カスだw
510名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 10:11:00.55 ID:e1LFxb760
>>504
本当にアニオタじゃ無いヤツは我慢してなんて見ないんだよ
511名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 10:11:16.16 ID:0DMnqTLEO
>>498
もうAKB系列は目をつけてるよ
前に出たムックでブサイクなのが「まどまぎのファンです」ってまどかとほむらの誰得コスプレやってたのがあった
それが何Pにも渡って載ってて凄かったわ
512名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 10:11:38.07 ID:zzCZxXa1O
>>488
パシリムには一人で行けたが
これは流石に無理。

でもバルト9にならギリギリ行けるかなw
513名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 10:12:21.08 ID:4b1eB+xP0
>>492
そりゃ週間1位ならランキング紹介してるところは無視できないわな
で、他の1位とるようなアニメがここでスレ立つの?
ポケモンとかコナンとかこれより上の興行収入だし
一般俳優も使ってるからこんなもんよりよほどこの板に合ってるけど
514名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 10:13:40.66 ID:0ZZHuhYr0
>>502
ちゃんとテレビでやったぞ
世界遺産見てないのかよ
515名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 10:15:29.91 ID:VCU01TSx0
松本の映画の何十倍とか客入ってんのかな凄いな
516名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 10:17:12.46 ID:reJtf5Lc0
>>513
【映画】「名探偵コナン 11人目のストライカー」初週6億突破で首位発進! シリーズ16作目で過去最高のスタート
【映画】「映画クレヨンしんちゃん バカうまっ!B級グルメサバイバル!!」にシェフの川越達也さんがゲスト声優として出演

ちょっと自分専ブラ見ただけでも2つあったよ
517名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 10:17:14.49 ID:jkSgrrGE0
パツンコ化不要じゃんw
518名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 10:18:54.89 ID:astEO3Gv0
RPGマリオやってたら、クッパがバグでHP無限大だったので、
プレイヤーが無限ループに入ったが、
ピーチ姫がメーカーに「チートしまくりの修正パッチ作らせればいいんじゃね?」
って言ったという話
519名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 10:19:13.22 ID:2s2Xqu3d0
こないだの4時間放送で初めて見たけど
前編は良かったのに後編ちょっとなぁ。
卑弥呼とかと絡め出したらダメだわ
壮大にしようとして失敗したパターンだなぁ。
もったいないね。
ストーリーをガチガチにせずに余白を作ったらもっと長くヒットした気がする。
まぁ新作はヒットしとるけどもw
520名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 10:19:27.58 ID:R7LZ37+uO
>410
プリズムナナっていうパチスロを初めて見たとき、まどマギの台が出たのかと思った。
521名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 10:19:31.94 ID:H7M+XfBL0
>>505
そうだが興収で比較している話題なので
キャシャーンは意外と金かかってないのと、声のデカいアニメファンからのフルボッコに隠れて
アニメとは別の新たなファンが実は結構ついた不思議な映画
522名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 10:21:40.08 ID:eQE8gi/r0
これは幼児でも楽しめる映画?
523名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 10:22:12.52 ID:XeNZnaFD0
TVアニメ見てないのが見に行くもんじゃないだろ
流行に左右されるにわかが何言ってもしょうがない
524名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 10:22:51.09 ID:gzuIkwY0P
>>522
絶対見せてはいけない映画
525名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 10:26:36.33 ID:4b1eB+xP0
>>516
2つめは川越の話題が挟んであるからきわめて妥当なスレだろ
1つ目も16作の中で過去最高&俳優起用で頷ける話
ちなみに今年公開した絶海の探偵はログ速検索で引っかからなかったな
これより確実に上の興行収入であるにもかかわらず
526名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 10:27:40.66 ID:1VuqKnjoi
>>522
咽返るような強烈な体臭で溢れる中、
大きなお友達がハァハァしながら見る為の映画。
527名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 10:30:19.80 ID:tmnmVEuc0
本当にエヴァとかこの手の宗教じみたエログロアニメばっかり作るのは青少年の教育に良くないし
ひいては日本のイメージダウンになるからやめて欲しい
528名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 10:30:44.64 ID:drC182fz0
>>522
理解できない
ポカーンってなる
529名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 10:32:14.83 ID:8V0HbQFf0
ED後に微妙にざわざわする城内を見て
エヴァ旧劇版を思い出したわw
530名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 10:34:57.86 ID:Omm6jfX30
ぼくらのの萌えアニメ化したやつだろ。
同じ萌え化するならビビットレットオペレーションの方がお尻がよかった
531名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 10:35:11.28 ID:reJtf5Lc0
>>525
探せばいくらでも出てきそうだけどなアニメ映画のスレなんて
>【映画】アニメ『宇宙戦艦ヤマト2199』続編決定! 完全新作ストーリーで2014年に映画公開へ

あなたが自分の判断で妥当か妥当じゃないか判断してるけど、
その線引きが世間や2chの常識ってわけではないと思うよ

不毛なのでこの話はここまでにします
532名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 10:36:21.30 ID:2s2Xqu3d0
東のりが好きなシーンの話で、
「ほむらさんがキュゥべえを散弾銃で撃って穴だらけにして、
そのあとキュゥべえが自分の死体食べるとこ」って言ってたが
あれ散弾じゃなくて、時間止めて拳銃を連射したんだろw
東のり、ストーリーとかほとんど理解できてない気がするw
たのむわw
533名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 10:38:26.47 ID:pVEZznSN0
>>168

最終話まで見たか?
最初と最後全然違うぞ
俺は見てないけど
534名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 10:42:03.96 ID:cDN6DOMb0
キモオタ御用達アニメか
535名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 10:42:44.71 ID:z8RyZAgA0
登場人物がみんな片桐はいりみたいな輪郭のアニメか
536名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 10:49:57.58 ID:GW+o+RCM0
>>532
自分も普通に散弾銃だと思ってたわw
537名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 10:54:27.30 ID:qLKWGcW70
見た後かなりグッタリしたけど
何故かまた見たくなってくる
ストーリーや映像の密度が濃いからかも

つーかこれ制作費何億円だよ
シャフトは動きが少ないとかどこの話だよ
538名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 10:56:06.40 ID:1SFCCgl+0
イヌカレーの映画を見ているようだった
539名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 10:58:11.20 ID:GmgpwoKj0
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=213085
全国ミスコン断トツ 東邦大の倉田秋江さんの画像入手しました・・

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=211773
嘘つきキョッポ!三重県などで在日特権が続々発覚! 修正

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=203448
ネット叩きのオヅラさん 詐欺師擁護確定で涙目W( ゚v^ )ヤッチャッタゼ
540名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 10:58:29.17 ID:QY2FHmCc0
おもろいの?GyaOで全話配信してるから見てみるかな
541名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 11:02:53.41 ID:8V0HbQFf0
>>540
まぁ、ひまつぶし程度にはなる。マジおすすめ。
542名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 11:03:12.48 ID:HK9QolVOi
>>461
ネタバレありそうなのは飛ばしてるよ。
確かに小5の時にダークナイト連れて行った時は見終わった時に溜息ついて難しかったけど良かったと呟いてたからあれから年喰ってるしそれなりには解るんじゃないかな?
まあ俺が、楽しめればそれで良いよ
543名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 11:05:56.75 ID:8FEWfUxzP
東野と今田のラジオはオタ要素強かったよ
エヴァンゲリオン食いつくのもすごく早かったし声優も呼んでた
漫画を2人で朗読するだけのコーナーとかあったしw
544名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 11:06:58.78 ID:9rwrdqVi0
>>218
おまえのその書き込みのほうがよっぽどキモヲタっぽいなw
545名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 11:07:03.39 ID:TrK4CUez0
アニオタがサブカルこじらせた感じなファン層と
芸能人に金貰ったのバレバレな宣伝やってたのが嫌

ラサール石井とかな
546名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 11:07:23.50 ID:HK9QolVOi
>>469
アタリだww
劇場版の限定版BD買う時も息子連れで行って仕方ねえなぁてなしかめっ面してレジで金払ったよww 流石に息子に代わりをさせる非道な事はしない(キリ
547名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 11:07:39.12 ID:4b1eB+xP0
>>531
誰でも知ってると殆ど知らないじゃ天地の差があるけどな
それが恣意的というならもう何も言わないが
548名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 11:09:59.09 ID:HK9QolVOi
>>483
大丈夫だ。友人の40代は俺と違って堂々と一人で行ったぞ!
彼の勇気には敬服する
549名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 11:19:55.82 ID:tRlv2+eZ0
>>450
見ての感想だけど?
魔法少女の変身シーンを戦隊ものみたいにしたり意味不明
ストーリーなくて、ただ今回は戦闘シーンが描きたかっただけ?
550名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 11:21:19.73 ID:72IPHeE+0
>>530
実際ぼくらのへのオマージュっぽい所はあったよね。
551名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 11:22:18.11 ID:+6aTLrB2O
オタだらけのカオスなんだろうな
552名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 11:22:35.03 ID:QU9L+6wv0
>>502
メキシコのお酒でテキーラって蒸留酒知らない?
あれの原料だよ
553名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 11:22:54.86 ID:JV1D8yZ/O
凄い人気あるから2話まで見てみたけど
どうもピンとこなくて続き見ていない…
面白さがわからない
554名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 11:24:00.37 ID:C+W44qwI0
今回の映像見てて
パチスロ演出を意識したんじゃないかなと思う
変身シーンとか特にそう感じたw
555名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 11:25:34.15 ID:WbeYtiqQ0
>>553
そりゃ2話まではふつうの魔法少女ものと思わせるための導入部だからなww
556名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 11:26:27.14 ID:zIU1cg5X0
>>555
ということは3話から激変して壮大なる寝取られ物語になったりするの?
557名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 11:26:46.64 ID:xtHJky2VO
女児向けっぽいキャラにグロ展開やらせたら高尚っぽく解釈されて制作者メシウマ、そんなアニメなんだろどうせ。観なくてもわかる(´・ω・`)
558名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 11:27:22.42 ID:tevpU8o/0
>>549
馬鹿過ぎ
向いてないよお前
559名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 11:28:30.21 ID:JV1D8yZ/O
>>555
じゃあとりあえず3話以降も見てみる

キャラの顔の輪郭がちびまる子ちゃんみたいなのもちょっと苦手
560名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 11:29:49.15 ID:tevpU8o/0
>>559
とりあえず主人公のまどかが契約して魔法少女になるまでは観てみてよ
それで合わなければ切っていい
561名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 11:30:40.73 ID:QU9L+6wv0
>>555
ネタだろネタw
ついでにおすすめ書くけど3話見ずに4〜8話のほぼさやかが主人公の辺りを見ておく
これでどういう世界観の話か分かる。10話が残りのネタばらしなのでこれで全部把握
できる
562名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 11:30:45.38 ID:a5IUKaOx0
>>560
おいwwwwww
563名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 11:31:34.55 ID:kJcNm+lI0
2話までしか見てないってよくあるネタだから
マジレスすんなよ
564名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 11:31:37.78 ID:wMYAOlCh0
まあ合わないと思う人は合わないから無理に勧めることもないと思うけどな。
俺は面白いと思ったけど。
565名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 11:31:49.79 ID:+I1AAMN10
見てみたいが絵やタイトルのおかげで躊躇せざるを得ない
566名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 11:32:59.20 ID:kJcNm+lI0
>>565
それを踏み越えたら幸せになれる
567名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 11:33:15.85 ID:tevpU8o/0
>>565
だから意図的にそうしてるんだって散々言われてるだろ
568名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 11:33:17.35 ID:JV1D8yZ/O
>>563
よくあるネタっていわれても…
本当に2話までしか見てないんだけど
569名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 11:33:23.09 ID:8V0HbQFf0
>>565
俺もその口だったよw
まぁ、観て騙されるのも悪くないよ。人生そんなもんだし。
570名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 11:34:01.03 ID:WMfYtQgT0
>>560
初見時はいつ魔法少女になるんだとやきもきしながら観てたわw
571名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 11:35:07.60 ID:e2GN3Xx70
>>545
おぎやはぎはラジオ一時持ち上げたけど
後でまどマギ扱って失敗したとか言っちゃったんだっけ
572名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 11:35:24.13 ID:qtzxbo660
このキモオタアニメのお陰でおぎやはぎのラジオがしばらく臭くて堪らなかった
573名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 11:35:42.18 ID:zIU1cg5X0
>>570
ん? ということはちょっと前のダンガードAや宇宙空母ブルーノアのように
魔法少女になるのは最終回とかそんなオチなのか?
574名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 11:36:09.13 ID:Y6f6sGu/0
あぁ・・あぁ・・モ・・モエェ
575名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 11:37:14.21 ID:72IPHeE+0
3話はマミとまどかの会話の台詞がかなり突き刺さる。
正直ポーズを直す前のTV版のほうが良かった。
576名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 11:40:44.56 ID:wVCuY1VT0
>>543
米良マン

エヴァの人呼んだ時しつこく食い下がってたのは笑った
よく勉強されてますねと苦笑いされてた

東野はエヴァQも
庵野の野郎やりやがった
とどっかで言ってたな
577名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 11:40:54.76 ID:WMfYtQgT0
>>573
それは観てのお楽しみだ
578名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 11:42:43.60 ID:zIU1cg5X0
>>577
見に行かなきゃいけないのかよw
さすがに還暦すぎて一人で見に行くのは恥ずかしいぞw
娘は非ヲタで成人してるし頼みにくい・・・・
579名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 11:43:04.86 ID:KRaIzSTC0
あの花とかはわかるがこっちは一般取り込めないだろうな
テレビ版見てなきゃわからん話ばっかだったし
580名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 11:44:20.63 ID:zofJej7o0
>>578
まだオナニーしてる?
581名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 11:44:20.97 ID:JV1D8yZ/O
>>560
わかった見てみる
582名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 11:49:07.45 ID:fd3M9G+g0
俺の嫌いなアニメに圧勝でうれしいわ
583名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 11:49:24.79 ID:zIU1cg5X0
>>580
毎晩してるし風俗も行くしエロゲも買ってる
50すぎてからますます盛んになった気がする

ってかさらっとでいいから教えてくれよw
584名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 11:51:49.11 ID:x9VTaa7V0
>>579
あの花も別に一般層取り込んでいるわけじゃない
元々深夜アニメで大ヒットしたからヒットしているだけで
すぐ一般層とか言い出すがそんなもんだ
腐女子作の銀魂でも16億とかいくし
585名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 11:54:54.15 ID:x9VTaa7V0
>>234
あの花もオタ人気だよ
そもそもスイーツ層はアニメ見ないから
なのでそっち向けの原作は近年は実写のみ
今公開されている映画なら陽だまりの彼女とかがそうだけどな
オタクってのは基本馬鹿だからそういうの知らないんだろうが
本当気持ち悪い
586名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 11:56:03.65 ID:WMfYtQgT0
>>583
総集編がDVDで出てるからレンタルしてみたら?
587名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 11:56:20.33 ID:QgGjJo3P0
>>515
吉本もあほだな

同時上映にしちゃえば
松本の映画を隠れ蓑に
588名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 11:57:16.25 ID:x9VTaa7V0
そもそもスイーツ層に受ければ興行収入30億とかの世界
嵐の櫻井の謎解きはディナーの後でとかな
589名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 11:57:56.57 ID:0aXdZCDt0
風立ちぬは2日間で74万でしたっけ?
比べるとかなりショボいね
590名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 11:58:40.45 ID:IqQIvOOI0
>>583
時間ありそうだからレンタルで全巻みろよw
今なら全巻借りても600円くらいだろ
591名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 12:00:24.95 ID:J78NYnr50
>>589 下手すりゃ制作費10分の1くらいだから商売的にはおいしんじゃね
592名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 12:01:56.51 ID:Mw6VdW/9i
激しく中二病的な何かを刺激するアニメだよな
その時期を過ぎた人は余り楽しめないかも
593名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 12:03:20.34 ID:5pRQ6WxM0
TV版の感想だけど

なのはみたいな魔法少女の成長物語は最終話でふと気がつくと
それって結局は魔王誕生の話じゃんってなっちゃう
だって、その世界で最強の存在をレーザー魔法ビーム一撃で粉砕しちゃうからな
まどかがそいう定石をちゃぶ台返ししたのは新鮮だったけど
暗いし救いもない話だから、そんなに世間で評価されるのは違和感がある

映画は違うのかな
594名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 12:05:30.79 ID:5R70fKCaO
まさかあの『R1000』を抜くとは・・・
595名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 12:05:55.75 ID:p3enp6+/0
けいおんもだけど
「一般にも人気」って言い張ってなんかいいことあんの?(´・ω・`)

ぶっちゃけ、オタしかみてなし
例え一般が見てたとしても俺らがキモオタであることには変わりないよ
596名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 12:06:21.06 ID:OcDkbizP0
597名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 12:07:22.75 ID:P0jq/Dw9i
おたくがバカとなとんでもない
半沢のような大衆娯楽ありがたがる一般人の方がよほどバカ
あんなもん一瞬の気持ちよさだけで何も残らないし語れない
598名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 12:07:39.35 ID:J78NYnr50
>>定石
魔法少女ものの定石ってやつは成長すると魔法少女を卒業することとちがうん
599名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 12:07:59.90 ID:TmNLHBJ80
>>583
お前のためにもネタバレはしない方がいいだろ
まぁ3話ラストから本領発揮だよ、1.2話は前振り

テレビ版見てないのならまずはレンタルで良いから観てしっかり把握してから映画行きなよ
正直映画は結構難しいから、テレビ版何周かしてからの方が良いと思うわ
600名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 12:08:02.77 ID:e2GN3Xx70
アニメはオタしか見ないってことを
当のオタが自らよく言うのは自虐も入ってんのかね
非オタだってアニメは普通に見るのにね

もっとも見方はかなり違うか
執着や騒ぐことはまずないし非オタのファンと
オタ系ファンが交流することもほとんどないもんな
601名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 12:08:56.31 ID:LtvjrlFi0
見てきた感想としては尺足らな過ぎて勿体無いと思った
途中の謎も推測する間もなく進むし
で、あの終わり的に続編は2期?劇場もう1回?
602名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 12:09:12.86 ID:OcDkbizP0
.
ライバルの・・・
っていうか
ライバルになるはずだった映画の人たち
大変だねえ・・・






603名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 12:09:40.30 ID:5H/p/50p0
見てないけど、絵のタッチに反し極めて高尚な世界を
哲学的に描いていると何かで読んだことある

といっても絵を見ると見ようという気が起こらない
見た方がいいの?
604名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 12:09:53.96 ID:SnMKOZqE0
>>585
そのスイーツ層を狙った潔く柔くがこけたんですか、それは…

内容は悪くないんだけどな。ここまでいくえみ世界再現してくれたんで。
605名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 12:09:55.07 ID:P0jq/Dw9i
踊る大捜査線や海猿がエヴァやまどかより優れているか?
自分はそうは思えない
606名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 12:10:23.25 ID:aRdgXsP20
映画版のラストを「全てをひっくり返した!衝撃的!虚淵スゲー」(笑)とか言ってるバカがいるけど
最後の最後になってのちゃぶ台返しって夢オチと変わんないことに気付けよw
虚淵自身が言ってるように、あのラストはPと監督がこれからもまぎか商売で甘い汁吸い続けられるように
虚淵が物語を終わらせることを拒絶した結果でしかないから。。

まあそういうのわからなくてひたすらマンセーしてる被暗示性の強い連中は、魔女空間に囚われてもそれと気付か
ずにずっと薄ぼんやりした生活送るんだろうけどw
607名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 12:12:01.46 ID:vcGJZmtx0
パチンコ臭がキツイ
608名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 12:13:02.37 ID:P0jq/Dw9i
エヴァやまどかほどシナリオを批評にさらされて耐えられる実写映画はあるのか?
今のトップ10でまどかより優れたシナリオの作品はあるのか?
609名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 12:13:39.43 ID:MlZK7JpB0
アニメなんてほぼ確実に半年後ローマ字でタイトル入力すればネットでタダで見れるだろ
どうせ見るならうpされないだろう映画見た方がいいよ
610名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 12:14:27.87 ID:ghuLSciP0
まどマギって総集編で失速した感があったのに
611名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 12:15:01.95 ID:9iLvBZohO
なんで子供ぽいデザインにしたのかな?
それだけで見る気しない…………
ロリコンぽい
612名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 12:15:17.52 ID:PjyBPCBK0
>>94
映画って先払いだから映画の質が高いからヒットするとはいえないだろ。
ジャンプで連載・テレビアニメ版があったからこそであって、映画の評価は二作目からだ。
物販なんかは映画の質だろうけど。
613名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 12:15:39.69 ID:LEcrk7t90
>>57
正直蛇足だと思った
614名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 12:16:19.68 ID:sJ2Mk3pn0
1日でR100超えたんじゃね
615名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 12:16:22.88 ID:J78NYnr50
>>611  さいとう・たかをキャラデザのまどか見たいか?
616名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 12:16:45.32 ID:P0jq/Dw9i
陽だまりの彼女や潔く柔くはまどかより優れた映画なのかな?
617名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 12:16:49.67 ID:9Tth+LGR0
初動からこれってすごいよな↓
>ファンがリピーターとなって初日から繰り返し劇場に足を運んだことが興収ランキング首位という結果
に綱張った。
618名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 12:17:30.85 ID:gzuIkwY0P
>>606
結末が想定外の話を夢オチと変わらないって考えてしまうと
それこそ楽しんで見れる作品が減っちゃうんじゃないかね
まぁそもそも皮肉めいた目で映画見ちゃうんなら元々楽しめる作品が少ないんだろうけど
619名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 12:19:48.47 ID:SnMKOZqE0
>>616
二作とも見たが、原作レイプ度は低い。
ただ、その分地味に感じるかもしれん。
620名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 12:20:10.68 ID:cXE/mgbM0
>>615
そういう魅力的な例えをするなよ
621名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 12:20:26.90 ID:72IPHeE+0
>>603
哲学とか高尚とかいうよりは、
それまでの魔法少女ものを見てきた人が「実はこんなこともあったりするんじゃね?」って思ってたことを、
スポンサー主導時代だったら絶対にやってはいけないとされていた事のオンパレードで思う存分やっちゃったって感じ。
622名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 12:20:29.02 ID:3ewBamM2i
叛逆みてから前後編みるとわからなかった演出がわかって凄い。
魔女文字の意味がそれかよみたいな
623名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 12:20:59.18 ID:q7kJQvgjO
一人平均何回見たんだろうな?

ランダムで5種類の特典配布だから10回は見てるんだろうな。
624名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 12:22:15.02 ID:TrK4CUez0
>>617
入場特典目当てやで(´・ω・`)
625名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 12:22:18.31 ID:KRaIzSTC0
ジャニオタ釣って70〜80億(花男とかHEROとか)なんだからアニオタで20億もなんらおかしなことじゃない
626名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 12:22:56.70 ID:aRdgXsP20
>>618
いや、あーいうのは全然想定内の展開だしB級映画や三文小説の中で散々つかわれてきた手法だろ
エンドロールが終わった後で、墓の中からジェイソンが這い出してくるようなもんで完全にお約束だし。
まあ想定外といえば、まさかそんなやっすい話にするとは思ってなかったから、確かに想定外だったけどw
627名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 12:23:10.64 ID:G56Em0180
>>624
だからそれを皮肉ってんだろ
628名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 12:23:36.47 ID:P0jq/Dw9i
まどか単体の批判するより実写映画との比較をしてほしいね
清須会議は面白そうだな
629名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 12:24:48.28 ID:QU9L+6wv0
>>603
今回の新編はどちらかというとサイコホラーやサスペンスものの作品という構造
になっている。前作見ている人は今回の作品の前半も「これはおかしい、絶対に
何かあるぞ」と思いながら見ている筈。
誤解を恐れずにあえて言わせてもらえば初期のクトゥルーものの形にも近い
ラブクラフトの「インスマスを覆う影」とか知ってれば納得してくれるかも
630名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 12:26:05.82 ID:w3aKuJPy0
>>624
AKBの握手券付きCD販売が元凶だろ?(´・ω・`)
なぜアニメになった途端、叩かれるのか不思議だわ・・
631名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 12:26:31.20 ID:ycO3nkRM0
「自分の感覚が年をとった」
ことに気づいていない人がいるからな

twitterやってます
facebookやってます
LINEやってます

等をもって
「自分の感覚は若いまんま」
となるのか?

目は老眼になっていくし
耳は高い音から聞こえづらくなって行く・・・

もう若い人と同じスピードで画を追えてないんじゃないですか?
もう若いときと同じ音で聞こえてないのでは?
632名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 12:27:08.31 ID:VhVE3Tfn0
>>629
まーた虚淵はクトゥルフ分を入れてしまったのか…メジャーになっても変わらんなぁ
633名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 12:28:25.29 ID:cX9eTwZk0
>>1
まどか劇場版、公開二日目にして初回推移が下落率6割 絶望の超初動型ならぬ超初日型か
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1382837815/
    さいたま 宇都宮  仙台  日吉津  亀有   川口   倉敷  伊勢崎  八尾   京都   つくば   三好   周南  柏の葉
土曜 504/504 504/504 383/383 *38/310 250/460 239/427 456/456 244/508 174/260 383/451 381/471 457/519 143/451 371/473
日曜 274/502 225/504 182/284 *20/310 *96/234 *55/427 178/456 *31/508 *72/260 108/451 *82/471 198/332 *59/452 153/473
合計 4527/6177 1733/5664 38%

魔法少女まどか☆マギカ 前編
・動員ランキング
1位『アウトレイジ ビヨンド』、2位『踊る』、3位『ツナグ』、4位『神秘の法』、5位『バイオV』、6位『ロラックス』、
7位『まどか☆マギカ前編』、8位『ボーン・レガシー』、9位『新しい靴』、10位『ハンガー・ゲーム』、11位『最強のふたり』
・10/8の入り(数字は1館当たり
 土日平均との比較
[ツナグ - 99.7%]  [ロラックスおじさん - 131.7%]  [アウトレイジ - 78.4%]
 [神秘の法 92.4%]  [新しい靴をかわなくちゃん - 95.5%]
[魔法少女まどか - 56.9%] ←←←←←←←←←←←←←←←
 [TIGER & BUNNY - 88.5%]  [バイオハザード - 99.7%]  [天地明察 - 128.0%]
[ボーン・レガシー - 86.0%]  [踊る大捜査線 - 91.3%]  [あなたへ - 169.7%]  [るろうに剣心 - 92.7%]
・MOVIX予約状況
さいたま 8日 10:15_168/502  13:05_*91/502  15:50_*87/502  18:30_*45/502  21:10_*50/502
三好 8日 10:30_*78/332  13:20_*54/332  16:10_*33/332  18:20_*13/228  21:00_*30/228
仙台 8日 10:10_*13/284  13:00_*25/284  15:50_*10/284  20:40_*10/284
つくば 8日 09:30_*26/471  12:15_*27/471  15:00_*29/471  20:20_*17/471
宇都宮 8日 10:30_125/504  13:10_*41/504  15:50_*15/504  18:30_*17/504  21:10_*17/504
倉敷 8日 09:20_*60/310  12:05_*43/310  14:45_*27/310  20:20_*32/310

m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
634名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 12:29:03.49 ID:1+U5tnAu0
>>630
叩かれてるのはアニメだけじゃないよね
どこがやっても外野に小バカにされるし
信者は複数買いする
635名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 12:29:30.54 ID:FwGV8vKu0
まあ特典のために俺も含めて回りだけで80回くらいはカウントされてるなw
636名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 12:30:26.98 ID:d+8Ovcqu0
めちゃくちゃ面白かったぞ
アンチの意見など気にしてはいけない
637名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 12:30:39.74 ID:TPFWyFCc0
>>630
ネットじゃ握手券メインおまけでフリスビー商法はボロッカスに叩かれてるだろ
638名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 12:30:56.85 ID:bRZ36WRn0
映画館はどんな層で埋め尽くされてるんだろうな
AKBオタみたいな感じ?
639名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 12:31:37.90 ID:cX9eTwZk0
>>1
まどか劇場版、公開二日目にして初回推移が下落率6割 絶望の超初動型ならぬ超初日型か
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1382837815/
    さいたま 宇都宮  仙台  日吉津  亀有   川口   倉敷  伊勢崎  八尾   京都   つくば   三好   周南  柏の葉
土曜 504/504 504/504 383/383 *38/310 250/460 239/427 456/456 244/508 174/260 383/451 381/471 457/519 143/451 371/473
日曜 274/502 225/504 182/284 *20/310 *96/234 *55/427 178/456 *31/508 *72/260 108/451 *82/471 198/332 *59/452 153/473
合計 4527/6177 1733/5664 38%

魔法少女まどか☆マギカ 前編
・動員ランキング
1位『アウトレイジ ビヨンド』、2位『踊る』、3位『ツナグ』、4位『神秘の法』、5位『バイオV』、6位『ロラックス』、
7位『まどか☆マギカ前編』、8位『ボーン・レガシー』、9位『新しい靴』、10位『ハンガー・ゲーム』、11位『最強のふたり』
・10/8の入り(数字は1館当たり
 土日平均との比較
[ツナグ - 99.7%]  [ロラックスおじさん - 131.7%]  [アウトレイジ - 78.4%]
 [神秘の法 92.4%]  [新しい靴をかわなくちゃん - 95.5%]
[魔法少女まどか - 56.9%] ←←←←←←←←←←←←←←←
 [TIGER & BUNNY - 88.5%]  [バイオハザード - 99.7%]  [天地明察 - 128.0%]
[ボーン・レガシー - 86.0%]  [踊る大捜査線 - 91.3%]  [あなたへ - 169.7%]  [るろうに剣心 - 92.7%]
・MOVIX予約状況
さいたま 8日 10:15_168/502  13:05_*91/502  15:50_*87/502  18:30_*45/502  21:10_*50/502
三好 8日 10:30_*78/332  13:20_*54/332  16:10_*33/332  18:20_*13/228  21:00_*30/228
仙台 8日 10:10_*13/284  13:00_*25/284  15:50_*10/284  20:40_*10/284
つくば 8日 09:30_*26/471  12:15_*27/471  15:00_*29/471  20:20_*17/471
宇都宮 8日 10:30_125/504  13:10_*41/504  15:50_*15/504  18:30_*17/504  21:10_*17/504
倉敷 8日 09:20_*60/310  12:05_*43/310  14:45_*27/310  20:20_*32/310

m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
640名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 12:31:42.89 ID:P0jq/Dw9i
>>636
後出しで想定内とか言っちゃう奴なんか相手にするだけ馬鹿らしいな
641名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 12:32:02.28 ID:Ie5B5QXyO
なんだかんだ言ってもアニメ映画はどれも一定数の客は確保できてそうだなあ
コアな奴しか見に行かない代わりにコアな奴が何度も見に行く安パイというか
642名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 12:32:27.46 ID:cXE/mgbM0
>>624
単に特典目当てだけじゃないな
去年の総集編はあちこちで物販初日品切れや
入場特典日曜日で終了が起きた
これが今回の信者(特に土曜日)集中の原因やな
643名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 12:32:30.42 ID:9Tth+LGR0
特典だけもらって映画見ない奴も結構いたみたいだな
ランダム特典だから欲しい奴が確実に手に入るわけじゃないのに全部揃えるために繰り返し金払ってる奴はすごいよな
ソシャゲで欲しいカードが出るまで繰り返し課金する奴と同じようなものだな
644名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 12:34:35.55 ID:3VJaqoAo0
本筋はテレビ版で解決しててこれはifものなんだろ?よく複数回見られるな
645名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 12:35:42.01 ID:eAy7Z2vH0
ランダム特典とかいいながら
同じ絵柄を渡すのはやめろ
どうみても固まってるだろ
646名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 12:35:44.79 ID:fuiZJDPK0
>>632
いや虚淵自体は今回そんなでもない、むしろ前後編からあんまりぶれてない
その代わり周りが虚淵化してカオス
647名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 12:35:55.47 ID:56DCm1HqO
意外に初回特典じゃなく
一回じゃ分からなかった所があるからor2周目が面白そうだから
複数回みる人が多いみたい

同じ話に約二千円なんて皆お金余ってるね
648名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 12:36:47.63 ID:P0jq/Dw9i
>>644
違うよ
TV版でまどかは魔法少女を救ったけど肝心のほむらを置き去りにして救ってなかった
今回はそこが焦点
649名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 12:36:52.74 ID:M54GYZuQ0
>>595
一般人に人気の作品になれば
宮崎アニメとか細田アニメと同格にランクアップして
オタク内の格付け闘争で有利になる・・・のかもしれない
650名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 12:37:09.29 ID:uUOlDjM+0
>>626
まぁ後出しなら如何ようにも言えるわな
ネット評論家様が講釈垂れる自由もチケット代に含まれてるんだろうけどw
651名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 12:37:17.33 ID:cX9eTwZk0
ストーリーなんて分かりやすく言えば友達いない妄想ストーカー女が
なんか魔法を手に入れたので自分の思い通りにしようというだけ
アホ信者がそいつに自分を重ねて感動してる
後は>>30の通り(笑)
652名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 12:37:59.42 ID:4yiIpm0xO
特典がランダムとかマジ鬼畜すぎるな
1800円のガシャポンやん
653名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 12:38:27.44 ID:LEcrk7t90
今、アニオタっていうかアニメ好きって、
結構普通の奴多いからな。

アニメってだけで叩いてる奴は、
いろいろ取り残されてるな。
654名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 12:38:55.87 ID:QU9L+6wv0
>>633
単語とかのネタを使っているわけじゃなくて、話のつくりとかキャラの役割を
考えるとうまく収まるというわけだけどね
655名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 12:40:12.66 ID:cX9eTwZk0
>>649
そういうアホオタって
一過性のしかも限定された集団の中での流行り物を
すぐ社会現象()とか言いたがるね(笑)
656名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 12:40:21.26 ID:TPFWyFCc0
>>644
本編後だよ
でもほむら好きな人にとってはその方が良かったかもしれんね
657名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 12:41:25.70 ID:1nKJoPJr0
>>638
俺が見た回は中学生から大人まで万遍なくいたよ。男女比率も半々か、もしかしたら
女の方が多かったかも。
658名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 12:42:19.28 ID:QU9L+6wv0
あ、アンカー間違えたごめん
>>632
単語とかのネタを使っているわけじゃなくて、話のつくりとかキャラの役割を
考えるとうまく収まるというわけだけどね
659名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 12:42:29.45 ID:1+U5tnAu0
>>653
殺人犯が大抵「真面目そうな人だったのに・・・」と言われるのと同じやな
660名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 12:42:38.95 ID:LEcrk7t90
しかしこれ100%続編あるな。
次で終わればいいんだがな。
この映画も本来は要らなかったと思うし。
661名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 12:43:31.81 ID:e2GN3Xx70
>>647
財布から出したのは二千円じゃなくて複数枚の前売り券

春から何種類も前売りを出し続け
一般前売りに至っては特典がランダムで6種類

信者は最初からリピートするしかないんだよね
662名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 12:44:00.26 ID:3ewBamM2i
>>644
その解決策にほむらというキャラが納得してるように思うなら終わりにして、TV版だけにしとけよ。
ある意味究極のファン向けの映画だよこれ
663名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 12:44:06.05 ID:9Tth+LGR0
>>652
それでも払う奴がいるから4億も行ったんだろ
664名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 12:45:25.98 ID:MQ9LZ5Js0
>>646
>いや虚淵自体は今回そんなでもない、むしろ前後編からあんまりぶれてない


オタ相手のおいしいキャラ商売続けたい監督に詰め寄られて、ぶっち〜ブレまくりでんがなw
http://blog-imgs-61.fc2.com/y/a/r/yaraon/qpuvDHm.jpg
665名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 12:46:04.21 ID:56DCm1HqO
何年も引っ張られても興味失せちゃうんだよ…

また1年待たすのかよ…
666名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 12:46:30.39 ID:EYihI8kr0
松本某の映画はどうなの?
667名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 12:46:44.92 ID:B6aseqSb0
これ、100%特典のおかげだろ
ま、それでもこの時代にこんだけ客が入るんだから映画館としちゃ大事なお客様だろうけど
668名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 12:47:14.23 ID:FwGV8vKu0
俺はオタだからいいけど、
ぶっちゃけ商売としては汚ったねぇと思うよ
こんなやり方AKBと一緒で叩かれて当然だし、
こんな数字で「凄い!」なんていってる人はバカじゃないかと思う
669名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 12:48:39.27 ID:gwdtt/OY0
ゲーム=DLC、ソーシャル商法
アイドル、アニメ=円盤前売り券に特典商法
オタはどんなジャンルでもいい金づる
670名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 12:48:58.11 ID:WaWcOujG0
あの花以上の期間トップ10に残らないと、スクリーン数から言っても成功とは言えないな
671名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 12:49:17.69 ID:LEcrk7t90
>>667
特典付けちゃ悪いってこともないからな。
そういう商品だと思えばOK。

色紙コストとリピート率を天秤にかけて、
商売になると踏んだんだろう。
これで次回作の制作費が潤沢になって、
もっといい作品つくってくれればいいんだし。
672名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 12:49:56.15 ID:biBnE90DO
全然オタじゃないテレビでしか観てない人間が観ても面白い?
673名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 12:49:56.52 ID:cQ1W61mq0
>>667
特典ブーストはもちろんあるが、純粋に内容が濃過ぎて圧倒的に面白いからリピートするんだよ
特典欲しいだけならオクで買った方が安上がりだ
674名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 12:50:22.76 ID:ojIqWGvU0
実写版来るな!
剛力がアップしてるぞ
675名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 12:51:34.03 ID:LEcrk7t90
>>672
テレビ版が好きで、ストーリーの続きが気になるならGO。
676名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 12:51:53.06 ID:PbEE4UVF0
>>673
とかいいながら3回目になると寝てるんだろ
677名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 12:51:59.59 ID:llKb2QXq0
テレビ放送で完結したんじゃないの? なんで映画やるの?これって別のストーリー?
678名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 12:52:00.32 ID:M54GYZuQ0
>>666
いま興収1億7400万円らしい
ヘタすると2億いかないかもしれない
679名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 12:52:02.26 ID:9Tth+LGR0
>>673
映画見ないで特典だけもらって帰る奴結構いたみたいだよ
680名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 12:52:08.42 ID:P0jq/Dw9i
>>673
マミほみ銃撃戦や魔女大合戦とか何度見ても凄いよね
681名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 12:52:14.78 ID:WaWcOujG0
>672
TVで見て面白いと思ったのなら
682名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 12:52:15.25 ID:PrnaBS+T0
>>638
最速上映は流石に濃い客層だったけどそれ以降はわりと普通だよ
683名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 12:52:24.39 ID:8V0HbQFf0
>>674
シャルロッテ役、楽しみ^^
684名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 12:53:14.71 ID:e2GN3Xx70
>>673
オタクは普段から平気で複数買いするんだ
内容云々より物欲依存が強いからね
人数が10万人でも上手く煽れば
一個しか買わない一般人100万人分の利益をあげられる

それ以上伸びしろはないけど
685名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 12:53:46.84 ID:2YQsVL3V0
アニヲタはこの脚本家の仮面ライダーには興味ないのかな
あんま評判聞かないが
686名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 12:54:07.22 ID:G0riOBV0i
>>9
よく見ると足元で倒れてるんだ。
687名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 12:54:25.07 ID:zkcOtGq90
>>664
こんな無理じい改変脚本の内容なのに、「これは必然的な展開!!」って言ってありがたがるオタ相手なんだから
本当に楽勝なショーバイだよなあ。。。w
688名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 12:55:50.41 ID:bRZ36WRn0
女しか出ないんだっけ
そこが一般人にはちょっときもいな
689名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 12:56:24.42 ID:WaWcOujG0
ついさっきローソン行ったが普通にクリアファイルもQBボウルも残ってた。
昔ほどの勢いは無いんじゃね。
690名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 12:56:25.98 ID:FwGV8vKu0
この作品に対して好意的関心がある人が見ればそれなりに
そうじゃない人が見れば、ふぅ〜んか熟睡てな内容
691名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 12:56:34.91 ID:biBnE90DO
>>675
>>681
ありがと。観に行くわ
692名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 12:56:40.60 ID:SnMKOZqE0
>>688
モブには男の子もいるが?
共学だし。
693名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 12:57:18.11 ID:0DMnqTLEO
>>668
「売り上げが正義」みたいな風潮は嫌だよね
ファンが何故か公式のように売り上げや視聴率を気にして騒いでるのは違うなーと思うよ
694名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 12:58:25.52 ID:1DLeNhRP0
モンスターズインクにインスパイアされてるよね
695名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 12:59:43.33 ID:XmJ7sVx20
>>213
この2曲を選ぶとはいいセンスしてる
696名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 13:00:47.25 ID:VpyPDdrG0
>>7
なぜ「どろろ」が入らないんだろ
あれだけくだらない駄作はありえないのに?
697名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 13:00:58.83 ID:PrnaBS+T0
>>672
総集編のやつはTVのダイジェスト版だから見ないでいきなりこれ見たよ
アニメの映画が小学生の時ぶりだったから初日並ぶのはずかったわ
698名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 13:02:42.29 ID:LEcrk7t90
映像と音楽は良かった。
ストーリーは蛇足感があった。
トータルでは面白かったよ。
699名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 13:06:17.33 ID:ebHzutpk0
>>696
どろろは大コケ映画じゃないから
売れたのを知らないのか
700名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 13:08:57.48 ID:P+71mOuN0
オタクきもっ
701名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 13:12:00.95 ID:tRlv2+eZ0
>>558映画見た奴のレビュー見てみろよw
理解不能なやつばかりだから

お前みたいに分かったふりするやつが一番ダサい
702名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 13:15:06.11 ID:P+71mOuN0
オタクって何故か異様に一般受けを主張したがるよね
703名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 13:17:58.03 ID:/APqtLw00
プリキュア金額低いのは子供メインだからか
704名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 13:20:15.24 ID:luMc5CCC0
>>679
それが普通
はっきり言ってあくどい商法だから

期間限定特典が変わるだけじゃなくて
3回見ないと特典が貰えなかったりなど

よく怒らないよねオタクさん達は
705名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 13:20:50.95 ID:4btdeh340
見に行きたいけど俺みたいなオサーンが一人で見に行くのは恥ずかしい・・・
早くBDになってくれんかな・・・
706名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 13:21:32.40 ID:YKD952ry0
よく知らないけど、面白いの?
707名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 13:21:34.66 ID:Rihs42bgO
プリキュアは親子で来ても前売り券なら2000円だしな
まどオタが2回鑑賞したら前売りで3000円
1000円も差がつく
708名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 13:21:42.65 ID:luMc5CCC0
>>662
劇場版エウレカみたいなもんじゃないの?
709名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 13:21:45.45 ID:LEcrk7t90
別にアニメ叩いたって、実写に客は入らないよ。
騙されてゴミ買う層は確実に減ってる。
710名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 13:22:30.24 ID:LEcrk7t90
>>704
何があくどいのかさっぱりわからんw
711名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 13:24:37.79 ID:PrnaBS+T0
>>704
転売したら入場料より高くなるようだから好きな人とは限らないんだよなあ
712名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 13:32:02.61 ID:cXE/mgbM0
チケット複数買い→特典複数ゲと→転売→うまうま
なるほど
713名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 13:33:20.40 ID:u2V8TcJC0
これ絵柄がせめて空の境界みたいなやつだったら良かったのに。
それだったらいい大人でも普通に見に行くことができたのに。
714名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 13:37:24.26 ID:9Tth+LGR0
>>710
ランダム特典はファンからしてもかなり鬼畜
全部集めたいのがファン心理なのに全5枚のランダム特典だから
5回見て揃えられる奴は確率的に100人に数人しかいない
10回で揃えられる奴もかなり運がいい方
715名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 13:38:57.39 ID:Lu3hV40Z0
>>713
それなら普通すぎて面白く無いかもな
ストーリーもあるがこういうキャラが重火器やミサイルぶっ放すギャップが面白かったりするのに
716名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 13:43:55.44 ID:G56Em0180
気に入った映画をリピートすることはあるので週替わり特典ってのはまぁありだと思うが
ランダムってのはさすがにアコギだよなw

>>713
それだと魅力半減。ギャップだけって意見は絶対違うけど大きな要素であることは間違いないから。
717名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 13:44:42.93 ID:ojIqWGvU0
???「髪型と色はこのままでいきます。パンツルックの新しいマミさんを演じたいです。元気で活動的な所を見て欲しいですね」
718名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 13:47:46.97 ID:wFT4G52OO
剛力さんはオクタヴィア役のほうが似合いますよ
719名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 13:47:49.70 ID:uUOlDjM+0
>>714
全部集める必要ないから別にどうでもいいや
ゼロ巻とかで釣って肝心の映画本編がスカスカだとそりゃキレるが
720名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 13:50:37.77 ID:OG3GcT8D0
映画観たうちの妹、学校でほむらちゃんファンの友達に
「すっごく面白かったよ、特にほむらちゃんが大活躍!」
って勧めたらしい。
721名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 13:51:32.44 ID:EoPucrJC0
>>720
おめーの妹魔女だろ
722名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 13:51:58.83 ID:vbbgYqBI0
アニヲタもドルヲタも一緒だな
特典目当てで見たり買ったりするってところは
結局近親憎悪でお互い叩きあうんだろうなあ
723名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 13:53:24.40 ID:UHNusMV2i
R100の監督は暫く覆面被ってまどマギの監督に弟子入りしたら?
724名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 13:54:54.55 ID:1CAaUkP5i
おととい見てきたけど面白かったよ
さやか好きにはたまらん

一回だけだと見逃してるところが多いので複数回見ないとわからんな
マミさんのリボンのくだりとか
725名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 13:57:58.27 ID:wbW/nd8c0
..||
.|!i|   \\  ピ ュ エ ラ ・ マ ギ ・ ホ ー リ ー ・ ク イ ン テ ッ ト♪  //
.|i .!|
.| !_! |       .∧
 .||        | |
  ||  i´Y´!ヽ  | |   _       , -─-、    _     i!
  .||γ´ ̄`ヽ7ヽ. | | '´   ヽ    ,マミ--─'、 .,r=== ヽ  !i i>'´ ⌒´`i<!
  ||//`ヘヘヘlλ! ト { i{ノハ从k}   ν*(ノノ ヘ) l!!ハノリ从!l|  !I、 (ノリ从从从ゝ
  .|| i、゚ヮ ゚リλゞヽ0ヽ!l|,゚ ヮ゚ノリ  .ノξゝ゚ ヮ゚ノ0  ||(゚!),( !,ル ゙、 y  i、゚ヮ ゚ノリリ
   || と__i )ノ ヽ ) し );-さリ 、  ,タト'.r ( 巴 ),ン  ⊂i央< )<X> !I と{:il{ う
   .|0 y ハ___>、 )) ヾiノ_i_iゝう入‖ とん±jゝ   rVV@ゝ(ヽ  (ノ人入)>
   ||/^ハ^'、)      ,イ i〜^`.‖   ^|_ハ )    ^y;/`      r^ハ^'、
   .|{ツ  ヾ.)     {シ(ヲ   .‖    {_iシ′    .〈 ト、      iヲ マ)
726名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 13:58:55.56 ID:b8mZGlCO0
これそんなに入ったのか
CMちょくちょく見たけど、話し聞く限り、初見の一般人が見ていいアニメじゃないんでしょ
727名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 14:01:25.31 ID:1CAaUkP5i
>>726
TV版若しくは前の劇場版見てないとわけわかめ

だからTVで劇場版やったりしてたのかもしれないが
728名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 14:05:34.51 ID:yTzNkiyk0
>>521
認めろよハゲ
729名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 14:16:49.01 ID:TmNLHBJ80
>>701
ストーリーが無いなんて言っちゃうバカが何言ってんだよ、病院行けよ池沼
730名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 14:18:43.95 ID:oC5RY4xl0
実写もジャニタレやAKB起用してグッズ商法やれよ
731名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 14:21:25.83 ID:z8KHrQzD0
アラサーのおっさんひとりで突撃してくるかーーー
魔法オッサンになる!
732名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 14:22:11.25 ID:Ob61fBvd0
アニメなのに近所の一番でかい箱だからそこでやってるうちに行きたい
ちなみに2番目がプリキュアw
733名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 14:24:48.78 ID:wBSguBCq0
内容がいいとか面白いとか評判を聞いても
あの絵で何を言ってるんだって感じだわな・・・
こんなの大の大人が見に行くのを許される映画じゃない。
734名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 14:28:14.75 ID:e2GN3Xx70
>>714
信者にとっては試練なのだろうか

18回で5種類コンプ達成
http://upup.bz/j/my68357dzbYt0Kya-8mrz6Y.jpg

14回で心が折れたらしい
http://livedoor.blogimg.jp/nizigami/imgs/d/7/d7eef98a.jpg
735名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 14:29:32.51 ID:OG3GcT8D0
>>733
俺が行ったときは彼女連れのイケメンな兄ちゃんとか、とりあえず大人ばっかりだったぞ
736名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 14:30:14.52 ID:88kn0f1s0
>>451
君へ届けとかちはやふるでも深夜だからあまり関係ないんじゃね
737名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 14:34:14.34 ID:EoPucrJC0
>>733
大の大人がこの手のアニメに手を出そうとするとこうなる(9:57〜)
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=63ZHHeEGdtg#t=597
738名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 14:34:30.21 ID:vrqgxQtH0
>>733
心配スンナ
日曜に行った時は学生や中高生のが多かったよ
739名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 14:35:30.06 ID:P+71mOuN0
>>735
お前は違うだろw
740名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 14:35:34.27 ID:BRRJ2VoK0
すげーな
741名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 14:37:17.41 ID:r4EKWvqJ0
絵ってそんなに変かな?すごいカラフルで色々人形劇みたいで可愛かったが
742名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 14:43:12.04 ID:SnMKOZqE0
>>736
深夜アニメだろうが今は録画してみるJSも少なくないぞ。
743名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 14:48:31.58 ID:EdFQ5zXB0
テレビ版でお腹いっぱい
魔法少女を酷い目に遭わせるっていうアイデアはよかったけど
それだけかな
744名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 14:52:18.92 ID:bJnjNTTq0
まどマギにアンチが多い理由はアニプレの工作のせい
745名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 14:55:53.20 ID:LtvjrlFi0
男女比8:2で大学生ばっかだった、平日ならこんなもんか
746名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 15:01:17.44 ID:qcUJZKmPP
これ一回見たくらいじゃわからないことが多い。
見た後でネタバレレビューなんかを参考にしながらもう2、3回見れば内容を噛み砕くことができる。
すごいのはよくわかったけど、掴みきれてないからリピーターになるという人がかなり多いはず。
747名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 15:06:57.21 ID:vrqgxQtH0
プロットの複雑さや情報量でリピートさせる試みはおもろいと思う
エヴァQもおそらくそういう方向性を模索してたんだろうけど
成功とは言い難かったのが残念
748名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 15:09:47.51 ID:1CAaUkP5i
Qは、序破と見てきていた人間まで置いてけぼりでワロタ
749名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 15:19:39.01 ID:rRrs2QfR0
特典目当ての癖に必死に言い訳してる俺がいる(´・ω・`)
750名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 15:21:35.01 ID:EzjxubTTO
さっき見てきた
意味が分からなすぎて疲れた
何かいろんなスレでエヴァの名前を見るがQのがよっぽど理解しやすいだろ
リピートしに行っても内容を把握できる自信ねえしもういいやw
751名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 15:26:04.42 ID:4btdeh340
まだ見てないけど、テレビでやってた時も1回見ただけじゃ分からないとこ多かったしな
何度も画面ストップして発見したり、2chのスレ見て理解したり
この監督の作品てそういうの多いよね
初見じゃ分からないけど、後々長く楽しめるみたいな
752名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 15:27:12.50 ID:tmnmVEuc0
何度も見なきゃ意味が分からないって普通失敗作なのに信者が無理やり褒めててワラタw
なんかアニオタって無駄に難解なのが好きだよね 分かりやすくなきゃ一般層には受けないよ
753名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 15:29:51.26 ID:XjWcQocz0
そんなにわかりづらい内容だった?
ほむらがちょめちょめする理由がちょっとよくわかんないです^^;ってとこ以外は理解できたけど
754名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 15:32:29.21 ID:rRrs2QfR0
リピートする言い訳に
難解とか作品にいちゃもんつけるのは違うわな(´・ω・`)
755名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 15:37:40.70 ID:EzjxubTTO
テレビシリーズなら多少話が複雑でもただ録画を巻き戻して見返すだけでいいからまだ許せるんだけど映画だとイチイチ現地まで行かなきゃいけない上そのたびにわざわざ金を払わなきゃだからなぁ
お子様向けのわかりやすい脚本のプリキュアをきのう見てきたばっかで余計きつく感じたわw
756名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 15:40:33.59 ID:G56Em0180
>>754
ストーリー自体は一回みりゃわかるよな
パンフにも書いてる通り二回目以降はネタ探しとか、結末を知った上での感じ方の変化を楽しむもんだ
757名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 15:58:49.72 ID:hgECK+oK0
>ファンがリピーターとなって初日から繰り返し劇場に足を運んだことが


半券集めると何かもらえるの?
758名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 16:10:02.96 ID:cibKxxqN0
>>750
頭がわるすぎるんじゃないか
Qなんかより余程分かり易かったが
759名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 16:11:30.27 ID:m1ecSfP90
この映画は40歳のおぢさん一人で観に行けますか?
変態扱いされますか?
760名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 16:13:32.77 ID:WmpmRK+m0
DVDまで待てます
761名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 16:15:13.18 ID:6Pc5pBdFP
>>747
Qは前後編の前編だけなんで、あれだけ見せられてもなんとも。
あと、明らかに前回の破からは繋がってないのもあって、次の映画とセットで見ないとなんとも言えない。
762名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 16:15:33.60 ID:gYKUmDE30
>>759
心配するな俺も同じだが余裕で行ってきた
多少すいてからにするか席のゆったりしている映画館選んだ方がいいとは思うが
763名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 16:16:49.24 ID:5An691sB0
>>759
客層はほんとに老若男女
絵に描いたようなキモオタからリア充まで
安心して行ってこい
764名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 16:17:39.83 ID:BrIEA20l0
明日でも見てくるか
765名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 16:18:45.53 ID:vRuW3blkO
↓松本人志が
766名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 16:21:15.45 ID:SnMKOZqE0
>>759
レイトで行くと50代くらいのおっさんもいるらしいよ
767名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 16:22:36.84 ID:P5Fbuauqi
曲がダサい。劇中のbgとか
768名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 16:36:07.49 ID:Hu7rvVp00
>>762
>>763
>>766
おお!!
さんきゅうな!!
行ってくるわ!!
769名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 16:38:06.97 ID:XW8x+7Uv0
映画館を出るとき難しい顔をしている768であった・・・
770名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 16:38:33.28 ID:Tpn8d+cx0
ステマギやるじゃん
771名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 16:41:08.17 ID:NElr9mIj0
>>767
内容にケチつける人はいるがBGMにケチつける人は珍しいなw
772名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 16:42:33.08 ID:tevpU8o/0
>>767
好みはあれど、まどかのBGMをダサいと思うなんて本当にセンス無いんだな
773名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 16:45:07.73 ID:iPykvT620
なんか一人で観に行くのを気にしてる人多いな
誰もあんたなんか気にしてないよ 自意識過剰
「まどか一枚」って言うのが恥ずかしいならネットで予約してから行けばいいし
774名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 16:48:42.91 ID:kJcNm+lI0
つーかまず前後編見る事を薦めろよ
叛逆から見ても面白くないだろ
775名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 16:53:06.41 ID:SnMKOZqE0
TOHOなら自動券売機だから恥ずかしくないだろに。
776名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 16:54:31.11 ID:IH1SSsDB0
さやきょーの百合がたまらん
777名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 16:57:20.38 ID:J+MbNySR0
あれは誰だ誰だ誰だあれはデビルデビルマンデビルマン〜
778名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 16:57:27.87 ID:LGbPdbJG0
僕ら世代のエヴァンゲリオン!
僕ら世代のハルヒ!
779名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 17:02:21.77 ID:OG3GcT8D0
劇場を出てくる人達の感想:「わけがわからないよ」
780名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 17:03:52.10 ID:3uBhLj5I0
全然わかりやすい話だったけど、最後になんであんな強引に話ねじ曲げたのかのかだけ
わからなかった。パンフ読んだらやっぱ横ヤリが入って脚本を書き換えさせられていた
ことがわかり納得w

くだらねえ、一生オタ信者相手の円(¥)環システムからでてくんなw
もうカネ落とさねーよww
781名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 17:06:31.04 ID:0WAiSDhT0
どんな話なのか簡単にプリーズ。
へんなネコみたいなキャラは2才の娘が、かあいーって気にっている
782名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 17:07:15.72 ID:P0jq/Dw9i
脚本捻じ曲げって監督新房だぞ
今回は虚淵のアイデアより新房のアイデアの方が良かった
虚淵の円環エンドだと感動がさらっと流れすぎると思う
783名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 17:11:27.17 ID:NklH2zyi0
>>780
君はもう見なくていいよ
寝てたんだろ
784名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 17:13:42.32 ID:MU0trXok0
TV版は虚淵の脚本ほとんどそのままで新房はそれをいかに映像化することだけに専念した。
だからあんなに普遍性のある面白い物語になったんだと思うが、ヘタに売れたばっかりに脚本に干渉するようになり
結果、厨二丸出しの映画になっちゃった・・・・
785名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 17:15:29.94 ID:LGbPdbJG0
日本人は実写アニメ限らず訳の分からない物を作るのが好きなんだよ
786名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 17:16:41.25 ID:SnMKOZqE0
787名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 17:19:18.52 ID:ExPjrBek0
本当に日本のアニメって一般人にはわけわからないような話にするのが好きだよね
せめて荒川アンダーザブリッジぐらいにわかりやすい話にしてほしいよね
788名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 17:21:01.19 ID:/eicrNmc0
>>1
そこでシリーズ構成小林靖子で小林靖子声演でアニメ版おしんですよ
789名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 17:21:04.72 ID:s4icoyOt0
テレビ版は、魔法少女の「みんなの願いを悲しみで終わらせたくない」っていう気持ちが伝わってきたが、
映画版は、魔法中年の「オタ相手のぬれアワ商売をこれで終わらせたくない」っていう加齢臭しか伝わってこなかった。
790名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 17:30:59.92 ID:SXQx7WLx0
すごいワンツーだな
791名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 17:34:31.84 ID:P0jq/Dw9i
>>781
まどか 世界>自分
ほむら まどか>世界
TV版は上が成就
新編は下が成就
792名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 17:37:21.75 ID:vN0TEjmM0
なんか勘違いしてる奴いるけど
まどか劇場版は頭良い奴なら普通に理解できるレベルだぞ
わからない奴でもネットで他の人の解説みれば多分理解できる、そういう話

エヴァ旧劇2作目の、投げっぱなしで理解も糞もない、何やってるのかもよくわからんようなのとは違うぞ

同じ「わけがわからない」でも程度が全然違うって
793名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 17:38:13.27 ID:jN/sPtD90
やっぱりキモオタしかファンがいないけいおんは超えてきたか
794名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 17:38:43.08 ID:WmpmRK+m0
この世の外にある概念であるまどかが
現実世界と関わる特異点がほむら。

ハイデガーかよ、と最終回見て。
795名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 17:42:38.34 ID:9avK43yq0
SFに振りすぎって印象はある。
796名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 17:47:07.46 ID:tmnmVEuc0
>>792
観客の大半は頭悪いよ アニメで頭良い奴しか理解できないってどんだけw
というか知能の問題よりどれだけオタアニメの文法に精通してるかだろ
日本のアニメってそういう独りよがりばっかりだからつまらん
PIXARみたいな一般受けする話作ってよ
797名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 17:47:42.39 ID:3bnEqAWb0
興行収入を人数で割ったら客単価1600円以上とかなんだけど
アニメなのに大人ばっかりなんか?
798名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 17:51:40.19 ID:G8iM3oEz0
幼女向けの絵でシリアスっていうのが気持ち悪い
799名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 18:01:41.33 ID:MqE+Z9EA0
>>797
4億3600万円はソース元のミス。正確には4億3600(400003600)円。
800名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 18:04:08.09 ID:POiC44O+0
>>611
自分もそう思ってたが
見てみたら「わざと」あの絵でやってることに気づく
初回で騙したい意図もあったのかも
801名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 18:13:27.30 ID:kJkWog7+0
見てきたがこれはマジで傑作
802名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 18:18:54.61 ID:FzcvRnRV0
>>26
キャシャーンを酷評してるのはねらーだけ
酷評しておかないとねらー振れないと勘違いしてる初心者さんのせいで
803名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 18:24:31.41 ID:PVBwiUZK0
>>800
視聴者の固定観念を逆利用してたな。
番組宣伝でもいかにも魔法少女モノが始まるよって
アナウンスしてたし。
それでいてほとんど最終回にならないと魔法少女にすら
ならないというw
804名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 18:39:06.53 ID:NCtL10OE0
まさかR100より人気あるのか
805名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 18:43:39.34 ID:3+Ys6DrO0
>>804
逆にそれより下の作品を探すほうが難しい
806名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 18:46:26.68 ID:G8AvvVa50
>>802
いや、あれは普通に・・・
壮大な宇多田ヒカルPV
807名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 18:46:38.05 ID:F0Ms87BW0
>>781
変な猫みたいなのが事態の元凶。
表情のない宇宙人だからぱっと見より動くとキモい。
808名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 18:47:20.95 ID:6Pc5pBdFP
>>803
リークされるまでは、3話終了まで脚本家を隠す予定だったしなw
809名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 18:51:59.76 ID:4GryHkeP0
前半のマミ、さやかの変なダンスのセンスはほむほむのせいと言いたい!
激しく爆笑したぁ!!!
810名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 18:55:39.20 ID:VB+EWPXU0
感動目当ての中高生くらいの純粋なファンが終了後呆然としてるのが面白いです。あの館内の空気感だけでも価値あった。
811名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 18:56:34.52 ID:StYKDJVW0
>>771-772
梶浦音楽は西欧の民族音楽の要素が入っていてちょっと独特だから受け付けない人はいるかもしれん
最近はアニメ以外にもNHK絡みの仕事が増えてるからファンも増えてるのかな
812名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 18:57:00.90 ID:NCtL10OE0
MBSで4時間ぶっ続け(後編はCM無しでぶっ通し)で前の映画やってたから見たけど
本当にテレビの総集編でしかなかった
813名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 19:01:37.88 ID:vrqgxQtH0
梶浦は川井憲次と並んで金太郎飴タイプと思い込んでたから
その見識を改めさせられた点だけでもまどマギは価値がある
814名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 19:06:26.59 ID:yrjOJBdU0
虚淵・・・始まったばかりの仮面ライダーで袋叩き・・・
かわいそうにw
815名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 19:15:32.10 ID:kJbExxHVi
>>57

はい、TV版のストーリーの否定です。サブタイ叛逆の物語ですし
816名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 19:18:13.23 ID:s4icoyOt0
単なる否定ならそれもアリだが、否定するために何でもありな世界観にしちゃったからなあ。。。
もう何起こっても驚けないし、ふーんで終わってしまう。これってシリーズもんにとって致命的だよな
817名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 19:19:46.01 ID:TxhsNkhR0
録画したテレビ版をまだ見てないエヘ^^;
818名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 19:22:56.94 ID:0Ox6szbbO
>>798
本来シリアスなカバーだった物を一般受け狙ってデフォルメしたんだっけ
それが大当たり
819名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 19:23:23.43 ID:65+uboHh0
すみません、もうじき、特番か何かをTBSでやるそうですが
全国ネットですよね?
820名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 19:24:15.58 ID:4GryHkeP0
パラレルワールド的になっているけど、
続きが毎回同じパターンになってしまうと正直飽きる
次は、きっちり新しいストーリーにして欲しいわ

正直、まぁるいケーキはだ・あ・れ?♪の歌はいらん時間の無駄に感じた
歌を省いて、後半のストーリー展開が詰め込み過ぎだから
時間をそっちに廻して欲しいよ

あとEDの映像手抜きすぎ
821名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 19:24:30.74 ID:DFQOVqXQ0
>>708
LOも厳しい出来だったなー
822名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 19:28:01.23 ID:wddyMpyE0
うすうす思ってたんだがこのアニメ監督、映画みたいな長尺は向いていんじゃね?
なんかテンポが常に30分番組ってかんじだから見てて疲れる
823名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 19:28:09.62 ID:wtsxUQg60
テレビ放送も効果あったか
824名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 19:31:35.89 ID:xzIaWEwG0
40のオレにとって魔法少女と言えばララベルだ
825 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/10/29(火) 19:34:41.13 ID:PIHCT2nS0
>>824
どこへいくんだよw
ちょっとまってって感じ
826名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 19:40:23.55 ID:0aXdZCDt0
内容はさておき、こんだけ動員すれば既に興行としては成功じゃん
この後急落するようなら、クソな出来なんだろうけどさ
827名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 19:41:42.09 ID:POiC44O+0
>>803
やはり番宣もそうだったのか
828名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 19:41:50.68 ID:gYKUmDE30
>>796
オタアニメじゃなくてむしろ虚淵が多分好きなサイコホラーの文法っぽいけど
あるいは禁断の知識に踏み込もうとしたQBがとんでもない宇宙的恐怖の蓋を
開けてしまうコズミックホラーw
829名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 19:42:05.40 ID:PTxAlBmJ0
>>734
トレードすれば揃うのに
二人で三回見てトレードしてコンプできたわ
830名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 19:42:24.63 ID:dmWSnN100
これは総集編?その後の世界?それともif展開?
831名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 19:42:39.55 ID:pf3/MUJa0
832名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 19:43:23.64 ID:APM2PSId0
>>757
初日に先着プレゼントがあったからそれ狙いもあったんじゃね?
833名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 19:43:35.35 ID:Nte8XqNAP
>>830
その後
834名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 19:44:31.76 ID:aXF12Z7W0
>>824
よう同級生
俺の中ではミンキーモモか魔女っこメグだわ
835名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 19:50:00.36 ID:7M26Vucv0
>>7
GOEMON
ファイナルファンタジー
ドラゴンボールエボリューション
キムタクヤマト


ここはどこいったん?
836名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 19:53:12.84 ID:ZiKD1T1hO
邦画も来場特典つけるしかないな
837名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 19:59:59.23 ID:oGImsArT0
>>778
エヴァとハルヒって11年差だがw
何歳だよw
3週目から本気出して観に行くわ。
839名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:10:42.57 ID:vfvymjdr0
はっきり言って前半はクソだろ
840名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:11:16.77 ID:dLzKgPuA0
んーこれパチンコになるの?

面白かったのに残念
応援できんは
841名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:13:00.03 ID:DCQ8DcRm0
>>835
確か、ファイナルファンタジーは世界の映画史に残るレベルで大コケだった
はずなんだよな
バロンを越えたとか、そういう話まであるw
842名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:13:21.80 ID:pA7s8XHF0
映画じゃない方は全部見たけど30男が見るにはかなり無理があったわw
エヴァ同様10代の頃に見たかったよ
843名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:16:54.16 ID:StYKDJVW0
R100も来場特典に松本のネタ色紙とか入れとけばあるいは
844名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:23:29.10 ID:ZiKD1T1hO
>>838
イヌカレー空間が多いだろうな
845名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:25:46.46 ID:sI8hxuf+0
>>842
そもそも30過ぎたおっさんがアニメ見るなよ
846名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:26:22.41 ID:7MJK5SJs0
>>720
その友達、鬱になってなければいいけど
847名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:27:19.19 ID:5Rbb6dJd0
まどか見たいと思ってたんだった。
もう公開してたのか。明日行ってくるわ!
848名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:30:59.63 ID:Rihs42bgO
>>845
しかしアニメ市場はオッサンオバサン層の買い支えで成り立ってるからな
849名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:31:26.43 ID:Ji8KtUs2O
>>2-847
質問です。
この映画って童貞じゃない僕でも見に行っていいんですか?
850名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:31:51.36 ID:ZiKD1T1hO
>>842
40手前のおっさんだけど同年代のハゲかかったおっさんはちらほらみたぞ
851名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:32:57.14 ID:7MJK5SJs0
よく分からなかったって意見が多いのが理解できない
衝撃的ではあったかもしれないが、話としては単純明快、
TVシリーズと同じくらい分かりやすいプロットだったと思うが
852 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/10/29(火) 20:33:45.30 ID:PIHCT2nS0
>>849
だめ
853名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:33:53.23 ID:fb8d1x6e0
日常シーン少ないから、犬カレーばかりで疲れるが中身は濃いな
見たかったまどマギ
らしいまどマギ
両方見れて満足感は高い
854名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:38:44.19 ID:lqHsetS50
>>851
結果的にどうなったかをわかったって人は多いと思う
ただちゃんと説明してくれって言われれば困る感じ
855名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:41:09.82 ID:1eRUiavo0
今週末はAKB砲のある洋画と、SPECがあるからな
すぐ急降下するだろう
856名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 20:54:42.19 ID:Y6D/SHtd0
絵が気持悪い。
857名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:04:03.36 ID:SXQx7WLx0
>>826
急落も何も一週間で上映打ち切りのスクリーンやたら多いぞ?
858名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:37:58.18 ID:P37P4TyP0
あの痛い変身シーンをもう一度観たくなってくるw
859名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:40:36.45 ID:r4EKWvqJ0
あの変身シーン、杏とかまみさんはおしゃれっぽいけど
まどかのはダサくてワロタw
860名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:57:56.13 ID:StYKDJVW0
>>845
ジブリやルパンなど21時からテレビ放送するってことは、アニメでもガキ向け作品以外は大人の視聴者が多いってことでしょ
40代以下は小さい頃からアニメやマンガで育った世代だから、アニメへの偏見が少ない
861名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:59:22.84 ID:LklzI+fO0
お前らふざけんな
さすがにピークは過ぎてるだろうと思って仕事終わりにローソン行ったら目当てのもの全然無かったぞ
5件回ってやっとクリアファイルだけは手に入れた
862名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:06:08.71 ID:9pw/pzrB0
ローソンすっかり忘れてた、クリアファイルだけでも欲しかったわ…
863名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:28:14.27 ID:QA4Q5xcU0
>>849
魔法を使えないと見にいってはいけないよ
864名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:30:30.67 ID:zyk9R2tm0
レンタルBDになったら観るでー
865名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:35:06.42 ID:PSbbeqjZ0
こんなのが1位とか邦画が終わってることを象徴する出来事だな
866名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:35:15.71 ID:J8yPQFkYP
声優も素晴らしいからな
昔は声優嫌いだった新房さんが
一緒に仕事をできる仲間として見出した面々のみ
シャフト組のエースが勢ぞろいの作品
867名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:46:27.18 ID:NCtL10OE0
それで関わる作品で毎回同じ声優使ってんのか
それはそれでどうかと思うが
868名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:49:57.26 ID:6tBUGveb0
きめー
869名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:52:48.57 ID:QuTRTVOI0
今日の新宿バルトの7:15の回に行ったが、満席だった。
平日夜で人いすぎでしょ。
肝心の内容は・・・・・
870名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:53:06.20 ID:mfDgGdjrO
松本人志「……」
871名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:54:29.52 ID:oGImsArT0
>>845
ガキの考えだな。
俺、47歳だけど10歳の頃そう思ったよ。
小学4年になりゃ部活やリトルリーグ始まるからアニメや特撮は卒業ってな。
けど小学5年のヤマト人気でまた戻り、中2のイデオンあたりまでアニメファン。
中2後半なると短ランボンタン、女にもてたくなりまた卒業。
高校から40代前半までずーっとエヴァどころかジブリアニメすら見てなかった。

けどふとしたキッカケで、
44くらいからまたアニメ見るようになり、
エヴァQ、禁書映画見て、このまどマギも普通に見にいくわ。
昔(70年代)はアニメって3〜9歳くらいの児童向けだったけど、
今どき関係ないよ。
872名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:57:53.21 ID:lzevU5yX0
キモいオッサンだなw
873名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:58:23.51 ID:OG3GcT8D0
ジブリなんか、70代の老人が喜んで観てるからなぁ
874名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:01:28.76 ID:db2saLZ30
まどかとプリキュア梯子したヤツ結構いるだろ
875名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:01:32.23 ID:KtkjjVYb0
>>865
いや日本が終わってるんだ
876名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:08:54.63 ID:zzV01MVW0
>>859
こんなんじゃなかったっけまどかの
  \        U  /
.        /⌒\     /
.    \ ツ{p ,-、 q}ミ\ /
     /へリ. `='  ',.^ヽ\    バーカ!
    (二二     ,二二.)
 - - - -  ソ    |    _ _ _ _
   _ _   /    ∠_
.      | |丶_ノー、_ ) - __
        _| |    / /
    / ノ./    | /  \
   /く_z       く_z     \
877名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:13:14.38 ID:yn5KPS5k0
小屋掛け興行まで蛸壺市場化してるんだな。
日本らしいといえば日本らしい。

これで日本がおかしいとか言ってる奴らは、
自分が昭和を引きずったまま生きてることに気づいてないだろうな。
878名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:21:04.26 ID:QJ3gkYMp0
マドマギはAKB商法だったらしいな
残念だよ。
879名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:41:59.58 ID:LZQRfAY80
テレ東とTBSのやつって何が違うんだ?
880名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:46:13.00 ID:Xku0997/0
>>871
小説を読むのに疲れた世代向けって感じだよな
881名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:48:20.82 ID:emZsMpkB0
47歳のおっさんがID真っ赤でageて熱くなってる・・・
人にガキの考えだなって諭す前に成長できてないって気付いてくれよw
誰もお前の人生を辿るわけじゃないんだから44歳からアニメまた見始めたとか聞いてて悲しくなるだけ
882名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 23:53:20.52 ID:KtkjjVYb0
日本人はイッちゃってるよ。あいつら未来に生きてんな
って外人に笑われてたな
883名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:05:33.80 ID:bKvGxnxT0
TV版はシンプルだったのに、今回のは説明のための説明台詞だらけになってた。残念。
884名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:14:15.10 ID:CgT1Flnt0
>>883
同意。ストーリーも絶望のための絶望になってた。あざとさのほうが立っちゃって素直に観れなかったな
885名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:19:03.10 ID:cDSzQn2N0
本編何週もしてきた俺が付いていくのがやっとな内容だったぜ
前の前編後編は一回で十分だったが
今回は何度か見ないと気が済まない作りだな
単純な円環エンドじゃなくて本当に良かったよ
886名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:20:57.31 ID:gPsrAL2J0
文句言ってる奴たかがアニメに期待しすぎだろ
大人がそんなマジになって語るもんじゃないしw
887名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:22:40.83 ID:/5yCtafM0
>>7
はがないが密かにその座を狙っています
888名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:23:40.34 ID:CgT1Flnt0
>>886
アニメだからってナメてないから期待もするし評価も辛めになるんだどな
ジャンルで偏見フィルタかけると見落とすものも多くなるし
889名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:35:52.99 ID:gPsrAL2J0
>>888
アニメってことを差し引いてもこんな女子中学生が魔法で戦う荒唐無稽な話を
何度も見て考察とか寒いよ 整合性なんてある分けないんだから設定の不備に
突っ込むのも野暮 90分ボケッと時間を忘れられば成功だろ
890名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:38:03.12 ID:pAUZvpnl0
>>138
良かった、そう思ったの自分だけじゃなかったんだ……(ホッ)
周りのともだちは感動するとかやんとか言ってたから、言えなかったけど、同じ感性の人がいてうれしい
891名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:39:03.42 ID:34t5HaGe0
新房さんが実力を見込んだ声優ばかりだったせいか
純度の高いシャフト作品という感じだったな
プリキュアに圧勝して初登場1位の快挙もある意味当然だよね
新房さんの前じゃ仕事への熱意や演技力がすべてだからね
真正のシャフト一家と呼べる声優は誰もが別格だよね
892名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:41:08.04 ID:emiyULGXO
まどかはよく知らないが盲導犬のポスターに描かれてた女の子は可愛いと思った
あの子のファンは今回賛否のどっち側になるの?
893名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:44:45.00 ID:6eVr7yIFO
こんなん同年代の今田東野が進めて変化ったら見ることなかったわ
894名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:52:52.01 ID:AR8ccD/j0
この作品、評価は高いようだけど絵柄がキツいんだよな
アニメへの偏見は無いんだが、生理的な嫌悪感を乗り越えれるだろうか
895名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:59:29.01 ID:QFrcUzpP0
新房さんのお気に入り組は仕事への態度も演技への姿勢も◎とお墨付きが出たようなもの
大御所声優や中堅声優達の仕事への不真面目な姿勢から
仕事仲間とは思えなかったとぶっちゃけてしまうくらい気骨がある人だからな
最近の若者は〜という中高年とは真逆であくまで仕事への姿勢で評価をする人
まどマギ声優はまさに新房さんに認められた声優が集結した作品と言えるだろう
896名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 01:06:08.31 ID:Sb89jumB0
観てきた感想・・・・・

シリーズ続行のために無理矢理話を善悪対決にもってくんだったら
始めからプリキュアやっとけよとしかw
897名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 01:09:08.40 ID:LVMA2g0V0
>>43
プリキュアって、映画こんなに興行収入あるんだ・・・
そりゃ毎年2本映画作るわけだわ
これはさすがにヲタの力よりも、幼女の力の方が上だろう

この前ツタヤにDVD借りに行った時も、プリキュアの映画版だけ半分くらい借りられてたわ
898名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 01:12:26.88 ID:ytXAptjVO
そもそもほむらはなんであんなにまどかに執着してるんだ?
転校生してきて親切にしてもらったり命を助けてくれた事を差し引いても、あの執着ぶりは異常だ…
899名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 01:13:19.30 ID:rMoksy/C0
>>7
キャシャーンはカルトぽくて良かったけど
900名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 01:14:41.99 ID:QFrcUzpP0
>>897
というかすでにプリキュアには勝利済みだが・・・
累計でも倍はまどマギの方が出るだろう
901名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 01:14:59.95 ID:Ebj71nb70
俺のマミさんは、出てくるの?
902名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 01:17:56.43 ID:SmXMxzdl0
同じく助けてくれたマミさんに対してあの扱いだからな
恩知らずにも程があると思う
903名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 01:20:47.15 ID:QFrcUzpP0
ほむほむは元はコミュ障気味の奴だからな
人間性には期待するな
904名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 01:25:47.14 ID:Ar0kVD0l0
時間を戻す度に身体能力が上がってるな
最初はゴルフクラブさえ重たそうに振り回してたのに
905名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 01:31:48.04 ID:zNe7XEA/0
あの花10億記事あくしろよ
906名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 01:35:56.20 ID:0+L2p3kB0
これ最低でも高校生以上じゃないとTV版含め理解しきれなくね
俺小中学校の頃寄生獣読んだけどちゃんと理解できてなかったよ
907名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 01:36:34.36 ID:34t5HaGe0
>>905
正直、まどマギの衝撃ですべてが色あせた
ただのかませ犬だったな
908名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 01:36:42.52 ID:GUTvGM1E0
絵柄といえば何でここまで「ひだまりスケッチ」が出ないんだ。

「まどかマギカ」はオリジナル作品で
原作者としてスタッフの共同ペンネームがクレジットされているわけだが、
デザイナーとして漫画家が参加している。

その漫画家の作品「ひだまりスケッチ」はTBS深夜枠で
断続的に第4シリーズまでアニメが放送されている。(オリジナルビデオを含めれば5シリーズか)
「ひだまりスケッチ」の絵柄で違うことをやってみよう、ということで企画されたのが「まどか」。
内容的には「けいおん」寄りだがスタッフが同じなので映像的には面白いこともやっている。
909名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 01:38:30.50 ID:SidLNy3U0
松本人志「」
910名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 01:41:13.47 ID:zNe7XEA/0
>>907
凶暴やなまどか厨
911名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 01:52:55.21 ID:aYs0BRVo0
>>889
必死だなww
912名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 01:53:32.12 ID:e4Rffg/uO
すべらんなぁ〜w
913名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 01:58:23.87 ID:s2oZ7Q2t0
エヴァは世代だしジブリもよく見る

2chだとハルヒやらけいおんやら目にするから名前だけは知ってるが
こういうのって一般の大人の視聴に堪えるものなんだろうか?
それともアニオタの共通認識とか共通言語がないとわからないものなのか?
本当に面白い物であれば、世間に広まって欲しいと思う
914名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 01:58:58.46 ID:PgnkR3hJ0
よく分からん。ドラえもんの映画には感動するんだけどなー
915名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 01:59:12.28 ID:QFrcUzpP0
初動だけなら謎解きはディナーの後でより上なんで
916名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 01:59:39.96 ID:gPsrAL2J0
アニメ邦画歴代初動(公開2日間)
1 14.83億「ハウルの動く城」
2 13.72億「ONE PIECE FILM Z」
5 11.31億「ヱヴァンゲリオン 新劇場版Q」
6 10.51億「千と千尋の神隠し」 ※祝日金・土二日

まぎか:4億
917名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 02:00:52.55 ID:2bIjmXu/0
>>78
映画じゃないけど、仮面ライダーもウルトラマンもアニメがあるよ。
918名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 02:01:40.43 ID:kysy004D0
エヴァに勝利宣言したくせにたった4億とかwwwww8億足りませんが?wwwwww
919名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 02:04:22.56 ID:K9nWEPHe0
>少女たちが自らの願いと引き替えに魔法少女になって
>世の中に絶望をまき散らす魔女と戦う中、自らも絶望に沈ん
>で魔女になってしまうテレビシリーズの物語から、

続編的には予備知識でもさらっとネタバレしてるのがひどい
920名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 02:04:33.81 ID:zNe7XEA/0
>>595
けいおん映画の時の女性客,親子連れ報告にも違和感あったけど
今にして思えば信者というよりピックル的なアレだったんかもな
なんかテンプレでもあんのかってくらいレスの傾向が均質だった
921名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 02:05:15.78 ID:GUTvGM1E0
>>913とりあえず「らきすた」は
“アニオタの共通認識とか共通言語”が必要だな。

ジャンプ連載の銀魂みたいなもんだが
笑いのネタを理解するための予備知識がかなり必要になる。

あとはキャラデザイン(絵柄)やな。
以前から萌えアニメは好きだけど、初めはハードルが高かった。
922名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 02:07:08.47 ID:Dymdbet/0
地上波全部見たが
感動はまったくしなかったが良かった
923名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 02:14:40.02 ID:grzTho/r0
>>916
上映館数を考えたら相当凄いほうだよ
それらの作品はまどかの2〜4倍の上映館数だからね
924名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 02:31:48.53 ID:s2oZ7Q2t0
>>921
宮崎駿のキャラも80年代オタクの走りで
エヴァンゲリオンも当時やっぱりオタ扱いだったことから考えると
一般に広まらない可能性はあると思うけど
今はネットもあり能動的に自分の趣味を追及できるから、無理に一般に広まる必要もないのか
925名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 02:32:35.65 ID:s2oZ7Q2t0
広まらない→広まる
だな
926名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 02:42:18.93 ID:IMNoM2GY0
>>879
いまテレ東でやってるやつは1話以外はTBSとかMBSでやってたやつと同じ
1話は劇版の速度が通常のテンポだったからAT-Xとか放送してた素材だと思う
あとは11話でほむらの負傷がはっきり見えるかどうかとかで簡単にわかるはず
927名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 03:56:58.86 ID:uT6hOvLe0
ランダム特典は確かに鬼畜だなあ
映画では前代未聞クラスでしょ。これは最低30億いかないと話にならんな
928名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 06:25:03.29 ID:Rl2g4PLV0
>>27
と、思うだろうが可愛いねーちゃんも沢山いたぞ!
929名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 06:58:00.75 ID:sG9MMmU1P
>>845
そんなこと言うおっさんが「ジャスタウェイ最高!」とか騒いで競馬やってたりするからなw
930名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 07:24:21.96 ID:vBrxxagq0
>>927
前代未聞ねぇ・・・
【文化】 映画「けいおん!」、1回観ると1ポイント。3ポイントで特典プレゼント。特典は全8種類!…恐るべき商法
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1322789487/
【映画】「映画けいおん!」景品商法で熱狂 ファンがチケット買いまくる
http://www.logsoku.com/r/mnewsplus/1323085245/
http://i.imgur.com/1U3QNyz.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/otanews/imgs/d/f/df346298.jpg
 
931名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 08:29:17.52 ID:9TLIZ//F0
TV版か劇場版の前後編のどちらかを見て内容をしっかり理解した上でも
一回目の視聴だと全部は内容を捉えられないよな
大筋はシンプルなんだが
932名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 08:32:09.55 ID:baoxqiJZ0
>>930
ひでえw
933名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 08:38:14.06 ID:34esRbMl0
>>930
けい豚カモられ杉w
934名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 08:45:50.44 ID:iSkLjPkN0
鑑賞特典のミニ色紙ってまだ配布してるの?
935名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 08:59:58.47 ID:C8ybJJXx0
家族5人で行って、色紙が5枚とも
マミと新規の女の子の色紙が全部同じだったでござる・・・
ふざけんな!!!
936名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 09:03:47.26 ID:GBhyoEG80
>>930
ほんとここから
京アニが落ちだしたの
このキャンペーンが現在、過去のなかで
いちばんひどいよね
937名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 09:10:01.61 ID:k2k8nJLd0
>>927
何も知らないんだな
それにまどかはけいおんと違って何回来場してポイント貯めて云々システムも無いぞ

でもヤフオクでフィルムについた最高価格はまどかの圧勝だったな、108万だっけか
938名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 09:14:48.57 ID:WgBVpUzv0
あのシーンのフィルムを100万も出して落とした人は
今回の映画見てどう思ってるんだろうか…
939名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 09:14:49.70 ID:3/sb6c06O
>>30
>つぶれ大福

パタリロのことか
940名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 09:17:56.25 ID:k2k8nJLd0
>>938
今回のフィルムは最高幾らいくかも注目だよね
やっぱりまどほむかデビルほむのシーンかな
941名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 09:19:10.02 ID:pNhucY4w0
外れフィルムもネタになるからいいよな
942名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 09:20:51.81 ID:4lMKwvh00
>>941
けいおんの時のギターのシールドしか写ってないフィルムは笑った
943名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 09:33:14.61 ID:JE08Z5OM0
>>941
シュタゲのBD得点でフィルムがドクター中鉢だったのは絶許
944名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 09:40:59.28 ID:6jEVym49O
>>930
アニプレらしい明確なネガキャンに草生えるww
それに便乗して擁護&叩きを展開する>>930以降のまど「豚」も見苦しい
(というか懐かしくすらある)

最低5回でコンプ、でもほぼ不可能
さらに週替わりのまどマギ特典商法はまさに前代未聞ですな
945名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 09:46:13.29 ID:K7VnPvnY0
前半は眠い展開、中盤おもしろくなってきたが最後はポカーン
目と耳からの情報量多すぎて結局何を観たのか分からんかった
946名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 09:53:25.63 ID:Q+JgtqjZ0
>>938

あれ、本当に取り引き成立したのかね?
ちょっと信じがたいのだが・・・
947名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 09:53:32.83 ID:XYUD1Q6r0
んー大きいお友達向けだね
短いカットを多く仕込んで効果音ぶち込んでかき混ぜた感じだろうな
余裕で想像つく
948名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 09:58:17.59 ID:9177SdqZO
エヴァもだいぶたってから見てハマったくちなんだけど

まどかマギカも見た方がいいのかな?
949名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 09:58:32.27 ID:irEdJrsh0
色紙のためにチケ買ったやつどれぐらいいるんだろう
950名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 10:03:56.08 ID:6YyP8T6p0
ニュー速ってアニプレが運営してたんだw
951名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 10:09:50.49 ID:6YyP8T6p0
>>949
特典付き前売りの第一弾と二弾がだだ余りだったから
ここで言われてるような金に糸目つけないコア層は
意外と残ってないんじゃないかと見てる
952名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 10:17:08.70 ID:CXsmPJis0
TVアニメで酷評されたたのにひっそりと映画化までされたBLOOD-Cはどうなったんですか?
953名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 10:19:30.31 ID:RZgWl1OJ0
>>930
1回観に行けば十分だろ…100歩譲っても2回行けば良いだろ
同じ映画何回も行くとか意味分からんわw
954名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 10:36:57.04 ID:sY1Nl2sM0
>>948
たぶんいけると思う
今回の映画見たいなら事前にTV版12話or総集編の前編後編を見ておく必要はある
955名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 10:37:26.03 ID:lvgGJIoq0
>>944
劇場で大きなお友達がかぶった色紙を交換してるんだよ!

けいおんは劇場の外で半券を買いますみたいな前代未聞の行動をとるやつが現れた時には引いた
あんな恥ずかしいことしたのはけいおん以外見たことがない
956名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 10:50:50.87 ID:djmiO3R70
一般人:「お、色紙なんかもらえるんだ。ラッキー♪」
マニア:「全種類集めるまで何回でも観る!てか、ランダムなんて卑怯だ!」
957名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 10:55:47.11 ID:/2fVDqilO
悪質な奴は映画館の前で待ち伏せし、出って来た奴から色紙の交換を要求してまで集めようとする。
958名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 11:03:46.87 ID:NC/ZfvrD0
>>957
集めてる同士が集まって平和的に交換する分には無問題だろう。
一般人に非常識な態度で頼むのはアレだが。
959名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 12:21:24.42 ID:k2k8nJLd0
>>958
特典交換スレもあって盛ってるぞ
960名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 12:22:21.29 ID:lBlJjtLa0
>>1
大きなおともだちのお前ら、キモイな
961名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 12:22:44.02 ID:RuKecn5E0
紙に「交換お願いします」って書いて劇場の出口で同類を募っている人いたな
962名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 12:23:27.50 ID:u+/5YGdB0
映画なんだし、食われるシーンとかもう臓物ぶちまけてグチャグチャに描かれてるんだよね?
963名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 12:28:19.28 ID:C20RWWxl0
アニメ書いてる人にお金あげてね
964名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 12:38:05.03 ID:SsUuXOPq0
>>956
前者の"一般人"が多い作品は逆に効果ないから
ここまでの事はやらないんだよな

まどマギはオタク客が多いからこそランダム特典なんか仕掛けられちゃう
とはいえ信者も卑怯いいながら結局は集めるから
まあ自業自得だわ
965名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 12:42:57.49 ID:soms/tKAi
考察して疲れた連中は前半のクインテットに癒されにいく。
そしてまた疲れて帰るんだよな…

もち前半も考察しがいあるけどね
966名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 12:53:39.78 ID:4pXpXvfVO
前売りじゃなかったから色紙もらえてビックリした

オクで2000円超で売れたから結果タダで見れた


フィルムの週は宝くじみたいだね、面白そうだからまた行こうかな
967名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 13:12:05.03 ID:bbyO83ks0
平日だからか貸切だった
968名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 13:36:42.55 ID:irEdJrsh0
確かに色紙転売でタダ見できるが
フィルムのギャンブル性に比べたら安全すぎて物足りない
969名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 13:56:32.30 ID:rOj/fkX60
>>957
どこが悪質なのか分からない
970名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 14:00:58.75 ID:yp8hXY660
>>968
俺の前で貰ったフィルムは背景ですら無く、エフェクトシーンのみだったからな。
971名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 14:58:39.99 ID:p9EOU2v80
この映画擁護しているやつの信心はすごいと思うわ

シュタゲの映画も助手が可愛いだけの糞だったが、これはそれ以上だった
972名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:15:57.35 ID:nHMg2May0
しかし、シャフトの新房さんが一番実力を買っている声優といえる千和はあいかわず絶好調だな
アイムの若手より全然活躍しているという
973名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:22:51.27 ID:I6qHl3Vm0
色紙コンプのために何回も入場券買うだけだから
見ない人が多い。AKB商法。
974名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:45:34.52 ID:tgBbOlrs0
>>971
アンチはなんでこんなに必死なの?
もう色々と苦しいぞ
完全にお前らの負けだよ、社会現象だよ
975名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:48:51.02 ID:R3tG0vS30
R100見に来んかい、われ
976名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 15:53:26.86 ID:HCpFjudb0
魔法少女に完敗とか
そこまで不評だと怖いもの見たさな興味が湧くな<R100
どんだけウンコなんだろうか

まあ、見に行かないけど
977名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:09:11.67 ID:rDfpdgDH0
正直糞映画、でも続きを期待せざるを得ない展開、それが今回のまどか★マギカ
978名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:36:14.12 ID:SsUuXOPq0
全国で最速上映した甲斐はあったようだ

深夜から見始めた連中は土曜日丸まる使って
リピート鑑賞=色紙収集に励めたし
最速がなければ4億は無理だった
979名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:40:43.87 ID:1pa84qYL0
剛力ちゃんが実写化すればいいとおもう
980名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:45:50.95 ID:XqVZuSqr0
どうでもいいけどクラリスはいつ顔出しするんだよ
981名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 17:06:44.88 ID:tbPlSBD10
さっき見てきて今帰る途中
案外おもしろかったな
982名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 17:11:12.96 ID:DPbz1OomO
3週目からフィルム配布だから急落はないな
983名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 17:12:51.56 ID:1RBnssVa0
R100ってそんなに酷いのか
984名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 17:15:00.68 ID:k8CqFj1m0
>>478
わかる。ひだまりは好きなのに、まどかの絵が嫌いで放送時に見てなかった。
再放送を全部見たらおもしろいことがわかったけど。
985名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 17:16:33.14 ID:RZgWl1OJ0
これって色紙目当てで入場券何回も買って毎回違うスクリーンに入ったらなんか罪に問われたりする?
たとえばまどまぎは6番スクリーンなのに、5番に入っちゃうとか
986名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 17:17:48.83 ID:rHrSgqq40
松本wwww
987名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 17:21:53.40 ID:64WZkZi70
ミニ色紙が目当てで、劇場に行って、封を開けてみたら、「まど★マギ」キャラではなく、
ミカサ・アッカーマン(新劇の巨人)が出てきたとしても「偽装だ!」などと
オレは叫んだりしない。むしろ感謝する。
988名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 17:25:45.94 ID:UN3WWc9A0
R100話題になりすぎだろ
話の種に見に行くかな
989名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 17:34:51.26 ID:rdUyglCD0
まだ見ていないが傑作のようだな
今週中には見に行きたいが
クラリス叔母さん達も喜んでいることだろう
990名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 17:35:23.72 ID:2c9zZrzo0
いい年してこんなの見てる奴らは生きてて恥ずかしく無いのかな
991名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 17:39:53.79 ID:QigaXjif0
>>988
明後日まででほぼ上映終了だぞ
急げ!!
992名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 17:41:34.54 ID:A1FGu7fP0
11月1日って入場料安い?
993名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 18:09:26.54 ID:GxezwjMKO
スマートフォンアプリ『ミリオンアーサー』でこのアニメとコラボしてるよ!
無料だからこの番号を入力して皆もゲームしようぜ!
7e3355
994名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 18:45:43.29 ID:djmiO3R70
>>980
さすがに37歳くらいになったら顔出しするんじゃね?
995名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 19:24:06.93 ID:k2k8nJLd0
>>994
今そのくらいの年齢だろあいつら
996名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 19:25:43.99 ID:UkwrWKr50
>>30
おれが、「ソドムの市」、見ないと一生損する!って言ったら
見るんか?
997名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 19:29:50.96 ID:Rb1vVkWm0
>>980
クラリスって、なつかしアニメ番組で毎回盗まれてるやつ?
998名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 19:36:05.75 ID:axafEK0oO
仮面ライダー龍騎のパクリアニメか。

脚本家在日朝鮮人だろ。
999名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 19:52:17.90 ID:4QmG6TSg0
何だかんだと言われてるが見てみるといいよ、おもしろい
1000名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 19:53:15.22 ID:SmGjVeph0
魔法少女まどか★マギカのあらすじ

「キュウべえ」という自分だけにしか見えない架空の小動物だけに心を開く自称・魔法少女のまどかが、
親や教師、カウンセラーの説得を受け入れ、登校拒否から回復するところから物語は始まる。
だが、久しぶりに戻った中学校は、まどかに冷たかった。
結局、まどかの精神は再び崩壊し、ついには暴走を始める。

まどかは本当に魔法を使え、しかもその魔法は最強クラスである。
これらの魔法を駆使してまどかに辛く当たった級友たちに復讐を開始する。
冷酷な先輩であるマミさんをマスケット銃たち(ペニスの俗称、つまり集団レイプ)で散々嬲り者にした挙句に、首を捩じり切って処刑する。
そしてまどかの幼馴染・親友さやかに対しても容赦はしなかった。
さやかの想い人であるヴァイオリニストの少年の左手の指を、さやかの見ている目の前で全て切断してヴァイオリンを弾けないようにしてしまう。
それを見て怒り狂ったさやかは、ついに精神を崩壊させ、狂って魔女となり中学校内で同級生たちを次々とサーベルで切り殺し始める。
そんなさやかを止めようと、始めはさやかと反目し合っていた杏子が身を挺してさやかと戦い、相討ちにして果てる。
さらに、やりたい放題のまどかの止めようと奔走するほむらを、円環に閉ざされた時空間に封印してその存在を完全に抹消してしまう。

物語では「ワルプルギスの夜」なる最強最悪の魔女の登場が語られるが、
実はそのワルプルギスの夜の正体こそがまどか本人だったのだ。
ダークサイドに陥って「ワルプルギスの夜」となったまどかは大暴れし、
教師や同級生たちを皆殺し、中学校を崩壊させてしまう。
その後、まどかは逃亡。密かに自宅に戻る。
自宅で留守番していた専業主夫の父親を弓で射殺し、
幼い弟の心臓を生きたまま抜き取り生贄に捧げ、悪魔王ルシフェルを召還しようとする、
そしてその悪魔王ルシフェルこそ・・・まどかが唯一心を開いていたキュウべえだった。
彼女は自らの願いである宇宙で至高の存在へと上り詰め、物語は終わる。

翌朝、まどかは目覚めた。今日もまた、昨日と同じ一日が始まる。
何の夢も無く、何の希望も抱けない、魔法など存在しない終わりなき日常が、再びまどかに訪れるのだ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。