【音楽/訃報】ヴェルヴェット・アンダーグラウンドなどで活動したロックのパイオニア、ルー・リードが死去★2
ルー・リードが10月27日に亡くなった。71歳だった。詳しい死因は明らかにされていないが、
リードは長年肝臓の病気を患い、今年5月には肝臓移植手術も受けていた。
また、リードの妻のローリー・アンダーソンは今年6月に「The Times」誌の取材に対し、リードの
健康状態が深刻な状態にあることを明かしていた。
ルー・リードは1964年にザ・ヴェルヴェット・アンダーグラウンドを結成し、『ヴェルヴェット・
アンダーグラウンド・アンド・ニコ』、『ホワイト・ライト/ホワイト・ヒート』、
『ヴェルヴェット・アンダーグラウンド』、『ローデッド』の4枚のオリジナル・アルバムを
リリース、後のロック・シーンに多大なる影響を与えた。
1970年にバンドを脱退した以降はソロ・アーティストとして活躍し、1972年のソロ・デビュー作
『ロックの幻想』以降20作のスタジオ・アルバムをリリースした。2011年にはメタリカとの
コラボレーション・アルバム『ルル』も発表した。
ルー・リードが書いた最も有名な曲の中には“Walk On The Wild Side”や“Perfect Day”と
いったナンバーがあり、多くのアーティストによって繰り返しカヴァーされている。
RO69(アールオーロック)
http://sp.ro69.jp/news/detail/91199 ※前スレ(★1の立った日時 2013/10/28(月) 02:47:35.63
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1382896055/
ルーは俺たちの中でまだ生きているぞー
3 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 18:23:32.54 ID:SBrccMKD0
BPO放送倫理検証委員の香山リカ 「ルー・リード追悼ツイートしてる奴は自分の関心をアピりたいだけ」 engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1382948002/
さらに伸びて嬉しい・・・
始めてもイイ?
6 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 18:25:17.65 ID:LobQfnr20
ちんこがでかかったらしいが実際どうだったのか
7 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 18:26:40.19 ID:Wme0UJsQ0
宿敵ジョン・ケール氏はもう死んだ? いまだに地味な活動してる?
8 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 18:27:00.20 ID:jd+y2Iij0
>>1 >ロックのパイオニア、ルー・リード
日本で言えば誰レベルの歌手?
泉谷しげるぐらい?
9 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 18:27:31.79 ID:AH/UVxw+0
こんな知名度ゼロの外タレでスレ立てるとは
10 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 18:28:04.69 ID:oqazEsO30
歌詞が売りだったんだろ 曲とか音自体は全く面白さを感じなかった
まじか
12 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 18:30:33.01 ID:N7lNpKEz0
2スレ目突入とかすごいやん
13 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 18:30:45.85 ID:8cDeY4bI0
この人の曲聴くと一気に力が抜けたなぁ 不思議な魅力の人だ そして美男子だった 合掌
14 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 18:31:20.29 ID:FRIeqx0GO
But remember the princess who lived on the hill Who loved you even though she knew you was wrong And right now she just might come shining through and the - - Glory of love, glory of love glory of love, just might come through
16 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 18:32:31.38 ID:+zwuTYex0
17 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 18:32:52.56 ID:oBc7lm6m0
まさかの2スレ目
この人なくして現代ロックは語れない だから伸びる
19 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 18:38:30.33 ID:oOl5q/5d0
フィギュア羽生が追討を込めてシスターレイで演技します
バナナのジャケ写のアルバム持ってるけど何がいいのか分からん マリアンヌ•フェイスフルは好きだけど
さようなら 安らかに・・・・†
ヴィーシャース♪
24 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 18:41:19.50 ID:zbZEhm66O
この人の声で癒されるんだよなぁ。。 声って不思議だ。 スイート・ジェーンの歌詞なんか 現代でも充分通用する。 普遍的で、物事の本質をついてるから 時代を超える。 2スレめオメデトウ
25 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 18:41:53.27 ID:Q2VC9z8D0
昔、小倉駅でライブ終わりのルーリード見つけた。 うちらもライブで興奮してたんで友達が大声で「へい、ルー!ルー!!」て声かけたら、 一瞬ビクっ!となって早足で新幹線に乗り込んでった可愛いルーw いいライブでした。 ありがとう。安らかにです。
>>8 日本のミュージシャンで近い人はいないね
俺の個人的意見だけど小説家だと村上龍に近いと思う、まあ日本人で比べられるのはそんくらいかな
29 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 18:44:30.77 ID:LOcwTOqwP
次に逝くのはチャックベリーあたりか
VUは60年代のフォーク、ロックの雰囲気も濃いから その辺が好きじゃないとハマりにくいかもしれん 声も癖あるし
31 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 18:46:40.88 ID:dXk6SEtM0
俺の心の中でいつまでもトゥギャザーしてるぜ
ロック・レジェンド達よりボサノヴァの神が先に逝くと思っていたが
33 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 18:47:03.78 ID:8NKm17av0
ジェームスヘットフィールドは商売上手だわ
34 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 18:47:47.05 ID:oBc7lm6m0
Heroinのあの歪んで、でもどこか澄んで沈んでいく感じをあらわしたのはすごいと思う
キースとの激しいデッドヒートを制したのはルー
>>29 チャックはすげーな
今年もカウントダウンライブやるんだろうか
日本の報道は無反応だけどかなり凄い人だろ
涅槃で待つ、みたいな
39 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 18:50:40.19 ID:FRIeqx0GO
40 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 18:50:57.18 ID:HIJMvmBi0
これからバタバタいくだろうな 終わりの始まりだね
ジョン・ライドンの追悼コメントまだかな ルーリードのこと小馬鹿にしたコメント残していたが
45 :
アニ‐ :2013/10/28(月) 18:55:16.09 ID:9Tnh1agm0
甲斐バンドはユーモレスクだな よくまあ堂々とパクるもんだとw
ベルリンというアルバムの凄みに震えた
47 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 18:58:46.47 ID:Wme0UJsQ0
宵の口にウンコするのって背徳な感じがある
48 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 18:58:51.82 ID:nJ8i72gN0
>>8 漫画家だとつげ義春あたりかな?
つか人間国宝レベル
49 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 18:59:30.68 ID:FRIeqx0GO
50 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 18:59:41.57 ID:oBc7lm6m0
>>48 そうなるとウォーホルは水木しげるになってしまうが
52 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 19:00:50.04 ID:nJ8i72gN0
53 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 19:02:22.15 ID:4ryOCQh40
>>3 ルーのファンに10代20代多いなら
ともかくなあ…なんなんこの女
最近嫌味ったらしい炎上しそうなこと言う大人増えた気がする
5年位前はそんな事なかったように思うんだけど
54 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 19:02:29.83 ID:UsicUpp/0
ロックンロールの終焉だ。
55 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 19:03:23.20 ID:JhbpCw1di
リード
56 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 19:03:52.14 ID:4p9AIc8L0
よく知らない人のために説明すると、 日本で言ったら、デーモン小暮みたいなポジションの人だよ
57 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 19:04:02.66 ID:DFRGJXwX0
ファッションロック
ジョージハリスンクラス?
59 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 19:04:33.45 ID:UsicUpp/0
>>54 確かに何かが終わった感をすごく感じるよな
時の翼にのって
62 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 19:05:48.45 ID:4ryOCQh40
63 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 19:06:14.47 ID:UsicUpp/0
ルーリードとベルベッツってのは アングラロックの創始者兼帝王みたいなもんだから 日本で言えば誰なのかね。
日本の漫画家と海外ミュージシャンの比喩は、最初何だ?と思ったが 日本の音楽と漫画の質を考えると、漫画家で比喩するのは案外いいような気がする
65 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 19:07:40.14 ID:oOl5q/5d0
普通に村八分あたりだろw
>>2 ヘブンヘブンルーリードは天国になどいないさレコードの中だよ
>>60 気が早いな
大いなる喪失ではあるが、まだまだ大物は残ってる。時間の問題でもあるが…
逆にロックという文化もまだ若いんだなと思ったわ
68 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 19:08:28.22 ID:UsicUpp/0
前スレでも書いたけど ロックはもう終わった文化 もう15年以上新しい音を打ち出せないでいる ってことはもうネタ切れなんだよ 存命のビッグネームが全員あの世に行ったら いまのクラシック音楽みたいな位置づけになるよ
69 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 19:08:30.16 ID:nJ8i72gN0
別のスレでも書いたけどヴェルヴェッツ以降の音楽シーンの
ほとんどのジャンル、ムーブメントがヴェルヴェッツのDNAを
継いでると言っていい
そういう意味では影響力はビートルズ以上
>>63 日本でだとジャックスあたりじゃないかな?
70 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 19:08:48.99 ID:f2EzJoSm0
ここまで トゥギャザーしようぜ なし。
疲れたカエルみたいな声で遅いペースで音楽に合わせ喋る
ZDFでは朝のニュースでも取り上げてた 更には五分間のニュースでもWalk On The Wild Sideを流して報じていたよ
73 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 19:09:14.74 ID:WRDNoUrI0
一番好きなのはコニーアイランドベイビー ニューヨーク以降見事に復活したよな オッサンロッカーとしてはディランと並んで理想的な年の取り方してた
>>63 アンディ・ウォーホル=ケラ
VU=筋肉少女帯
ルー・リード=大槻ケンヂ
ファクトリー=ナゴム
こんな感じ?
75 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 19:11:50.22 ID:nJ8i72gN0
>>68 洋楽雑誌なんて十年くらい読んでなかったけど
最近ロッキンオンの表紙を見て愕然とした
だってその十年前と何も変わってなかったw
76 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 19:12:47.25 ID:Ft5QsM5c0
ヴェルヴェット・アンダーグラウンド
77 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 19:13:01.89 ID:UsicUpp/0
ロックを子供の娯楽から一気に高いレベルに引き上げたのがルーとベッツだから、ジャックスとも村八分とも違う気がする。
追悼の意でNHKはメタルマシーンミュージック4面全ての曲を かけるべき、無理なら1曲で許す あまり大きな声では言えないが佐野がデビュー当事に ルーについて言及してたのがきっかけで聴き始めたw
79 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 19:14:18.43 ID:UsicUpp/0
ルー・リードも死ぬのか・・・(当たり前だけど) 「ブルー・イン・ザ・フェイス」に出てたよな〜
81 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 19:15:04.28 ID:brZ2xAbr0
Candy Says のボーカルってダグ・ユールだったのか…
ルーリード、kawasakiのバイク
84 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 19:16:51.69 ID:1pXelF6V0
これは大ショックだなあ 邦楽の規模に置き換えれば佐野元春クラスの人
85 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 19:17:20.79 ID:zMxQlhya0
興味のない人だったな 電気ギター持った、フォークシンガーって認識
86 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 19:17:36.01 ID:UsicUpp/0
>>82 でもずーっと前から
なんとかリバイバルばっかりでしょ。
個人的にはストロークスが出てきたときに
先端文化としてのロックは終わっちゃったんだなと感じた。
87 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 19:18:01.65 ID:nJ8i72gN0
>>77 あえて日本から選べってなるとやっぱり早川義男じゃないの?
日本語で歌う最初のロックバンドであるし、文学的な歌詞、
実験性、後のパンクなんかにも影響を与えていたりとか
88 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 19:19:02.53 ID:UsicUpp/0
60年代の終わりが始まった 80年代が終わったら本当にロック・ポップの終わりだろう
91 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 19:20:27.58 ID:4NfvnawH0
佐野元春… 俺がルー・リードがなんか苦手な理由が解った
92 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 19:20:34.10 ID:nJ8i72gN0
>>86 ロッキンオンがクラシックロックの特集を頻繁に組むように
なったあたりから実は終わってる感がしてた
洋楽が終わってるしな
最近はひっそり一人韓国のインディーズのシューゲイザー、
ポストロックなんか聴いてる
93 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 19:21:34.81 ID:77mso4Ri0
>>68 もうすでにジャズ的な扱いじゃん
過去の名盤特集とかインタビュー集とかばっかりやってるぞ
94 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 19:22:59.93 ID:1pXelF6V0
正直言ってあまり才能はない人 トランスフォーマーとニューヨークはすごいが。 ただ、声がむちゃくちゃいい声質で、 ビリージョエルやランディーニューマンに並んでニューヨークを象徴するソングライターです
95 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 19:23:11.76 ID:g52RhOYL0
朝バナナ聴きながら会社来たんだけど、帰りも聴きながら帰るとするか・・・
96 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 19:23:21.92 ID:nJ8i72gN0
もうネットですら同じ趣味を分かち合える人がいないw
98 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 19:24:41.58 ID:6GpjJPjbi
>>90 90年代にはノエルとデーモン、あとデイヴがいる
この3人が死ぬ時期が来た時が本当の終焉だろうな
まぁ80年代が死に始めたら言うとおり事実上終わりだろうけど
>>92 自分も韓国のインディーや他の国の音楽を探すことが多くなってきた
101 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 19:25:30.97 ID:4HpIAuJeO
ホモ
102 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 19:25:54.77 ID:UsicUpp/0
リバイバルブームって昔からあったけど それぞれその時代の感性を取り入れてオリジナルからはかなりアレンジされたものだった 80年代のGSリバイバルも 90年代のネオサイケやレニークラビッツなんかも でもいまのリバイバルってそのまんまじゃん 取り入れる今の要素ってのが存在しない ストロークすからすでにそうだったし いま売れてるストライプスなんかもそうだよね。
103 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 19:26:03.04 ID:A0cmq2Wg0
ご冥福をお祈りします
104 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 19:27:16.03 ID:nJ8i72gN0
>>100 あの辺もしっかりとヴェルヴェッツのDNA継いでるんだよなw
しかし韓国であんな音楽やってて誰が聴いてるんだろって思うw
105 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 19:28:23.68 ID:IOD+DtkF0
後続で一番VUぽいのってMarsだよね?
韓国のインディーズって変な意味も込めて興味あるな ついでに何か貼ってくれよ
また香山リカか… (´-ω-`)精神科医ねぇ 2chにいる中学生みたいだ
日本で言えば鈴木慶一じゃないか? 決して上手くない歌 文学的な歌詞 ミュージシャンズ・ミュージシャン的な立ち位置 40年も続く創作意欲 東京を象徴するキャラクター
109 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 19:29:21.07 ID:UsicUpp/0
デタラメ放題でも金になるのが精神科医と宗教家だからねー
110 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 19:29:25.88 ID:Ft5QsM5c0
逝ったか White Light/White Heat でも聴くかな
加藤ローサってルーリードに似てるよね 俺だけだろうけど
>>16 what goes on は、ブライアン・フェリー版が好き。
113 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 19:32:02.38 ID:UsicUpp/0
日本でいうならずーっと後続だけど 坂本慎太郎だろうね
114 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 19:32:21.44 ID:1pXelF6V0
これは地味にショック受けるやつ多いだろうな キュアーもティーンエイジファンクラブもマシュースウィートも 意識しなくともベルベッツの影響下にある
115 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 19:33:03.61 ID:nJ8i72gN0
116 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 19:33:40.33 ID:1pXelF6V0
五木寛之とよく見間違えたものだ
>>87 30年近く前、ラジオで甲斐よしひろが早川義夫は日本のルー・リードだといって「マリアンヌ」だったか
「花が咲いて」だったか流してた。
トレインスポッティングで流れた曲は良かった
119 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 19:34:49.45 ID:nJ8i72gN0
HGの元ネタだとにらんでるw 作家の野坂昭如にも似てるよなw
120 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 19:34:53.58 ID:xjfJ+C6R0
あれ面白かったね 「The gift」 遠距離の彼女に会いに行くのに旅費ケチって箱に入って自分を宅急便で送ったら彼女が箱開けるのにハサミで箱ぶっ刺しちゃって頭にハサミ 刺さって死んだみたいなやつ
121 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 19:35:14.15 ID:CKHvdstk0
>>68 15年どころじゃないだろ 80年代で出尽くしてる
前スレ読んだけどヒット曲があんまりなかったというのは意外だった。 ワイルドサイドぐらいはビルボード首位独走の大ヒットだったものと思っていた。
Galaxie 500、Clienteleなんかはまさにヴェルヴェッツチルドレンだったな
キラーズとコラボしてなかったか?
126 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 19:37:15.96 ID:IOD+DtkF0
バイク事故起こした後の記者会見のたけしがルーに似てた記憶がある
128 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 19:37:46.07 ID:+7ZD0i/EO
薮からスティック
129 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 19:38:26.51 ID:FRIeqx0GO
130 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 19:38:45.22 ID:1pXelF6V0
エコーズのZOOの最後あたりで Walkin on the Wild Side in the ZOO ♪ つって ぼそっと歌うとこが良かった
131 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 19:39:26.60 ID:YahKuz5q0
132 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 19:40:20.76 ID:nJ8i72gN0
ヒムロックとどっちがすごいの?
134 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 19:40:32.58 ID:/27Wkc390
ヘロインやっても死なないもんなのか?メタンフェタミンと違って一回やったら終わりな感じがするが。体験談求む!!
135 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 19:40:34.96 ID:2XFvH6OE0
悪いけど、声がよくない、音域が狭い、記憶に残るメロディがない。 「ロックのパイオニア」??「パンクの父」ならいいかも。
DODODODODODODODO〜
137 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 19:41:50.13 ID:UsicUpp/0
>>121 90年から1-2年のロックは凄かったよ。
オアシスが出た頃に普通のロックは全部終了した。
その後はシンセの低価格化でデジロックが進化したけどそれも2-3年で終了。
そこですべてが終わった。
うわショック。バナナアルバムしか持ってないけど・・・合掌
139 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 19:42:10.35 ID:1pXelF6V0
>声がよくない、 耳糞そうじしろ
140 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 19:42:43.86 ID:kt0TEUv20
長生きしたな
141 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 19:43:03.08 ID:99GcVXRf0
コイツも、コイツのファンも含めてなんか苦手
142 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 19:43:51.17 ID:nJ8i72gN0
>>134 一回二回やっただけじゃ嘔吐するだけなんだってな
数回嘔吐を繰り返すことによりやっと天国を見れる
そうなるともう浮気は許されない
立派なヘロイン中毒者の出来上がり
>>115 thx
インディーズとはいえロック文化が根付いていたというのは知らんかった
気の利いたことは言えんが、どれも良いね。(二番目は長いから聞いてない)
特に一番下、タイプだわ
146 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 19:44:20.14 ID:1kgOexNZ0
実験をするバンドは無数にあるが、ヒットしたり ライブに客を集める事ができるバンドは少ない、その分野で最高の人気 バナナまで描かせて、支援も取り付けた
147 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 19:44:49.24 ID:77Of35qgO
常に二番目か三番目位に好きな感じだったけど、喪失感半端ないわ。
148 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 19:45:32.95 ID:z/M9uX+70
ああああ
149 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 19:45:55.14 ID:UsicUpp/0
>>146 ベルベッツは現役時代は全然売れてなかったよ。本当にぜんっぜん。
半年くらい前に興味持って2枚組のベスト買って結構聴いてた カッコイイんだよなあ 遅きに失した気もするけど、これからいろいろ聴いてみたい
ID:UsicUpp/0はおっさんだろ ただの懐古野郎 アークティック以降をろくに聞いてないの丸わかり
152 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 19:46:40.83 ID:1pXelF6V0
渋●陽一「あれですか。もうヘロインとかも?」 忌野●志郎「ええ。やりました。噂にたがわず素晴らしいですね。なんだかこう頭に血が上ってくる感じが。」 雑誌読んでて唖然茫然
153 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 19:46:57.31 ID:IOD+DtkF0
>>32 ソニー・ロリンズとかオーネット・コールマンも生きてんだぜ・・・
154 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 19:46:59.03 ID:fI+X+JoI0
つまらん
I am tired, I am weary, I could sleep for thousand years...
日本でいうなら山本精一
>>8 早川義夫だな
ああいう自分の世界観をとても大事にする人系
>>153 そうかあw
でもソニー・ロリンズは快活でパワフルなイメージだから長生きするのも分かる
オーネット・コールマンが健在なのは意外だな
160 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 19:49:56.06 ID:UsicUpp/0
>>151 かみつかなくてもおれはおっさんだから。
今から20年前ぐらい、初めてこの人のアルバムに出会った。 悪くはなかったけど、なぜか自分でも驚くぐらい 同時にロック音楽そのものへの興味が完璧に失せてしまったのを思い出した。 合掌
>>74 80年代のバンドブームよりは60年代のURCだと思う
LULUが遺作ってのが微妙だなw
164 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 19:50:43.48 ID:nJ8i72gN0
>>144 最初のバンドと同じバンドだw
俺も韓国語わからなくて同一のバンドだって
わかるのに時間がかかったw
二番目のバンドとともにマイブラのカヴァー
とかもしてる
ニューヨークは日曜の朝だったか・・・
166 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 19:52:04.90 ID:UsicUpp/0
>>163 これから未発表曲が
ドカドカ発表される
といいんだけどね。
ええええええええええええええええええええええ
>>164 俺がいいと思ったのはsunkyeoilとかいうやつw
チルでメロウで今の音を消化してるじゃん
170 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 19:53:13.05 ID:ZzYcCpo00
ロバートクワインだっけ。かっこいいギターを鳴らすの。顔はアウトだがSoundはオリジナリティがあった
171 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 19:54:34.67 ID:nJ8i72gN0
>>169 ポストロックとかビーチボーイズのペットサウンドとか
うまく消化してると思った
前スレ
>>935 あんな糞番組に使われてたのか
ルーに謝れと言いたい
>>170 Matthew Sweetのアルバムでギター弾いていた人か
Girlfriendはよく聴いたな
176 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 19:56:34.91 ID:Wme0UJsQ0
イギー・ストゥージは長患いしないでサクっと死なないといけなくなったな ローリー・アンダーソンて今はどうんってんのかねぇ・・・・・
178 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 19:56:48.27 ID:umHAcfKyO
メタリカがコラボした時、メタルファンから叩かれまくってたけど 逆にルー・リード側のファンはどう思ってたか気になる
179 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 19:56:53.25 ID:FRIeqx0GO
181 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 19:58:11.18 ID:UsicUpp/0
>>178 うーん、おれはスルーした。
どちらも好きだけど食い合わせが悪すぎるわ。
アークティックに限らず新世代のは妙にテクニカルでわかりづらい プログレッシブ・リバイバル的なところがあるかね マスロックとか
FM802とか早朝にワイルドサイドを歩けを1曲流した程度でお茶濁してる駄目局
184 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 19:58:41.16 ID:sjHXfzPb0
>>81 She's My Best Friend、Who Loves the Sunもそうだね
全部好きな曲だけど
ずっとルーリードが歌ってると思ってたw
185 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 20:00:10.41 ID:s7RmW5SS0
ルー・リードはメタリカを気に入って共作者に指名したけど ホモ恐怖症もいるから腰が引けていい作品にならなかったのだろう
186 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 20:00:28.73 ID:UsicUpp/0
>>182 ひとことで言うと
ちょっといいと思っても
心に焼き付くほどではないってことだ
リバティーンズなんかもそうだったけど
焼き直しだしね
映画のヴェルヴェットゴールドマインのモデルかなんか?
188 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 20:00:56.58 ID:+gJOjgEw0
ニールヤングとかこの人は詩人って言われてるけど 英語がイマイチな俺にはさっぱりだわ
>>184 ダグはルックスも含めてルーのクローンだからなw
>>182 それはあるね
フェスで魅せるのがバンドの価値を上げる一番の近道になってるから
どうしても技術を追求しがちになる
191 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 20:01:20.16 ID:nJ8i72gN0
>>178 あれはメタリカを素材にしたルーリードのアルバムだと思う
メタリカファンからすればルーリードに耐性が出来てないから
拒絶反応を起こすのは無理もないw
ルーリードのアルバムとして捉えるともういい年なのに
まだチャレンジ精神を持っている意欲作として評価してる
192 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 20:01:56.67 ID:M3u1hItH0
ヴェルベット時代は、ケイルが実験音楽が好きで、リードがシンプルな音楽が好きという感じだったな。 ケイルが抜けた後はブルース調の音楽もあったし。
193 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 20:02:00.95 ID:UsicUpp/0
>>197 あれはデビッドボウイとイギーポップをモデルにミックスしたんじゃなかったっけ?
吸引力のある声 好きだった 佐野史郎のコメントが聞きたい
195 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 20:02:46.59 ID:UsicUpp/0
VUの1stバナナのシールめくろうとして失敗したのははるか昔 ちなみに私の一番好きな曲はI'll be your mirror
197 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 20:03:52.67 ID:UsicUpp/0
>>192 ブルースやサイケはダグ・ユールの好みもかなり入ってるから。
199 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 20:04:56.47 ID:M3u1hItH0
「アフターアワーズ」みたいなほのぼのとした曲も作れるんだよね。才人だ。 NICOの晩年は化け物そのものだったなあ。薬物って恐い。
ポールマッカートニーって98歳ぐらいまで生きそうだな
>>190 そういう理由だったのか
CDの新譜しらなくても、ライブでノセられるくらいなら、それでもいいかもしれない
203 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 20:07:40.07 ID:nJ8i72gN0
>>198 全部知らなかったw
一番上とかニックドレイクフォロワーだよなw
ルーは日本で言えば山塚アイでしょ?強いて言えば。
206 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 20:08:42.62 ID:rndJbmtU0
>>115 いつもそれ貼ってない?結構みるわ。歌は見てないけど
最後の来日のフジロックって グリーントリだったけどスカスカで ライブ中にほぼ最前列まで行けたなー
208 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 20:09:39.23 ID:UsicUpp/0
みんなルーの影響を受けているから しいていえば何にでもなるな。 じゃあおれは、たまで。
209 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 20:09:47.80 ID:FRIeqx0GO
210 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 20:09:57.81 ID:nJ8i72gN0
>>206 多分以前どこかでお会いしてると思うw
韓国でこんな音出してるってちょっとしたカルチャーショック
だったからw
211 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 20:10:30.41 ID:UsicUpp/0
まあ韓国の話はそれぐらいにしませんか。
212 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 20:11:01.20 ID:WRDNoUrI0
ヴェルヴェッツフォロワーとして真っ先に浮かぶのは モダンラヴァーズでありロードランナーだな
今日の昼飯はなんとなくバナナにした
214 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 20:11:21.43 ID:nJ8i72gN0
はい終わり
215 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 20:11:52.38 ID:UsicUpp/0
216 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 20:12:22.61 ID:M3u1hItH0
7・8年前に、リードの元恋人のNICOの伝記映画の企画があったけど お流れになったな。リードが嫌がっていたのかな。
>>199 3rdが1番好きな人間としては、もうちょっとあの方向でもやって欲しかった
R.I.P 故人をしのんでメタリカとの共作LULU聴いてみようかな
>>34 ちょっと待て
みんな普通にスルーしてるけど、お前はなんでヘロインを打った時の感覚を知ってるんだ?
220 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 20:16:13.96 ID:wsrKAnDG0
しっかしあのヘラみたいな顔で化粧してたなんてブームって怖いな ローデッドが好き
221 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 20:17:09.62 ID:62NUZ+RF0
あ・・・・また凄いヤツが逝った(泣 ニコによろしく
外国でやったんだろ
>>219 しかもヘロインて薬物の中でも一番あれなやつだし
>>216 NICOの伝記映画はもっと前にあったよね。
息子が親父のアラン・ドロンを毛嫌いしてて
結構ヘヴィな内容だった気がする。
225 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 20:19:06.66 ID:zbZEhm66O
>>212 ジョナサン・リッチマンか?
懐かしいな
>>213 黄色いバナナさっき食べたけど
元気でません。
暫くブルーだな。
226 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 20:19:12.05 ID:M3u1hItH0
>>217 自分は「Who Loves the Sun」とかも好きだよ。
「毛皮のヴィーナス」あたりが好きな人は嫌がるかも知れないけど。
227 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 20:19:17.10 ID:sjHXfzPb0
>>227 その時期のUKインディバンドはほとんどVUの影響受けてるよな
229 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 20:22:06.11 ID:M3u1hItH0
>>224 息子は今は元気にしているっぽいよ。
ぽしゃった方の伝記映画は、晩年のNICOを描いた本を原作にした劇映画だったはず。
作者が胡散臭い人だったのも流れた原因かもしれないけど。
その中でもロイド・コールが一番ルー・リードに近いかな
231 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 20:24:11.76 ID:85ch/8cU0
CNNで死去のニュースが報道されていたけれど、アメリカではミュージシャンではなく 政治活動や社会(バイセクシャル関連だと思う)活動の活動家として知られる人という 扱いだった。 カニエ・ウエストやスティーブン・タイラーにまで影響を与えたという面も紹介されていた けれど、これもあくまでも精神的な面に限定だからね。 20〜21世紀の音楽シーンへの影響は、音楽面の影響よりも、上記のような政治問題や社会 問題に対して、ミュージシャンがどのようにアプローチをしていくかという手法を示したという 面で評価されているみたいだった。 米国での反応は、このスレの評価や、日本の音楽雑誌の評価と全然違っていたw。
>>229 そうなんだ、なんせニコがぶっ飛びすぎてて
酷い育てられ方したようだし
美形なのに凄い人格の歪みっぷりが滲み出てて
見てるだけで胸が痛かったのは覚えてるんだけど
元気にしてるなら、良かった。
233 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 20:25:16.07 ID:UnWtcOUM0
闘病中だったのか。 残念だな 昔、日本人(今野ゆうじ?)のインタビューで、 「じゃっぷは大嫌いだ!」といきなり叫んでインタビューうちきったんだよな 最高傑作は「ベルリン」かな
235 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 20:26:21.76 ID:EPXVD4yR0
L.I.P
236 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 20:27:18.98 ID:Cqg1Bp1X0
237 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 20:29:02.16 ID:pAuIkBi90
この人達アメリカのバンドだったんだな。ずっとイギリスのバンドだと思ってた。
ウリロートと間違えた。
240 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 20:31:17.59 ID:M3u1hItH0
The Fallのマーク・E・スミスってルーっぽい歌い方で好き。 Fallから枝別れしたBLUE ORCHIDSもVUっぽいな。
「夏至」っていうベトナム人監督の映画でルーリードの曲が効果的に使われていたのが印象的 観たあとすぐにレンタルCDショップへ走ったよ 合掌
242 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 20:31:42.69 ID:AQWQ+OAf0
コステロは元気かな・・・
244 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 20:34:30.34 ID:62NUZ+RF0
245 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 20:34:59.55 ID:M3u1hItH0
ケイルもガリガリになってて心配だけど NICO商法ノリノリのようだから長生きしてほしいな。
246 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 20:35:41.18 ID:FRIeqx0GO
アルバム「ベルリン」のB面はロックの枠を越えた超傑作だね めちゃくちゃ暗いけどね 映画であり小説でありロックでもある
247 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 20:36:01.97 ID:F5Z3nW5K0
>>142 よく、長生き(?)できたね。この時代のロッカーってハードドラッガー多いから余計2000年代のロッカーよりカッコ良く感じるわ。ただ、ヘロインやっても死なないんかな。やってみたいわ。
>>204 桑名正博じゃね
大阪=ニューヨークというのが前提になるけど
249 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 20:39:11.49 ID:XPa18WGU0
>>229 nicoの息子ってsunday morningのPVに出てた金髪の子?
250 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 20:39:24.91 ID:85ch/8cU0
>>234 このCNNの番組、ローリングストーンズ誌の編集者も出てきた。
でもユダヤ人が支配するアメリカの音楽業界は、彼を音楽家としてカリスマ化
させようと画策して様々な工作活動をしていたけれど、同じくユダヤ人が支配する
テレビ業界では、音楽という手法を通じて社会や政治にアプローチした活動家として
しか見ていなかった。(立派なアーチストだったとヨイショした箇所もあったけれど)
ユダヤ人のマスゴミは、一枚岩ではなかったのだなぁということが判って、こっちも
勉強になったw。
251 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 20:39:25.83 ID:62NUZ+RF0
やっぱり2ちゃんねら中高年ばかり? 自分は40代後半だけど、ルー・リードは名前しか知らないわ・・
253 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 20:40:19.53 ID:M3u1hItH0
NICOのドキュメンタリー映画に NICOのバックミュージシャンだった人が出ていたけど 舌がもつれていて目の下が酷いクマで歯茎もヤバかったなあ…。 NICOの晩年はもっと酷かったけど。
254 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 20:41:46.09 ID:62NUZ+RF0
251だけど 安価訂正 ×204 ○248
肝臓の移植手術受けて合併症で死去ってのはロックミュージシャンとしてはダサいな 一般人の死に方
256 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 20:43:34.46 ID:XPa18WGU0
257 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 20:45:29.66 ID:M3u1hItH0
youtube見ると、 ケイルが若手ミュージシャン集めてNICOの歌カバーさせるライブやってるようだな。 尾崎豊化しそうで恥ずかしいんだけど、ケイル爺さんの元気の源ならいいかな。
258 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 20:47:58.51 ID:XPa18WGU0
1stってサイケデリックドラッグと相性悪そう。ダウナー系っぽいのに、アッパーっぽいし。何のドラッグと相性いいんだろ。
>>258 1stってヴェルヴェットアンダーグラウンドの?
ならヘロインなんじゃねえの
261 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 20:51:17.58 ID:jFXbio1/O
死んじゃったことよりローリーアンダーソンとまだ続いてたのにおどろいたかも。
>>231 早死にしてたら簡単にカリスマに仕立て上げられたんだろうなあ
263 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 20:55:51.43 ID:XPa18WGU0
>>259 ヘロインに手出したらアウトでしょ。やったことないけど。
>>260 ダウナー系ってやっぱヘロインになるの?合法で楽しめるのは酒だけか…。酒好きじゃないんだよな〜
RO69の渋谷陽一の「社長はつらいよ」の海苔の話おもろいな ホントにルー・リードこんなことしたのか 「メタル・マシーン・ミュージック」についてのインタビューだったと思うのだけど、 うまく話しが噛み合わず、ぎごちない雰囲気のまま取材を終えたことがあった。 翌日、レコード会社の人が海苔を僕のところに持って来た。 ルー・リードが昨日のジャーナリストに渡してくれと頼んだらしい。 昨日はうまく話せなかったが、自分の言いたかったのは、 このアルバムは日本の海苔のようなものだ、ということだった。 だからこの海苔を食べてくれると嬉しいというのが、彼のメッセージだった。
265 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 21:00:39.46 ID:CSUvAt5zO
ルーについて レニクラのツイートカッコいい
ルー・リード死んだのか なんとも言えんな
268 :
259 :2013/10/28(月) 21:03:10.00 ID:I5185t8n0
>>263 1stにヘロインって曲あったから書いただけ
ドラッグ自体あかんでダメ絶対
BO GUMBOSのカバーと、デヴィッド・ボウトとのwaiting for my manしか知らんけど 悪っぽいカッコええ親父だったな 合掌
270 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 21:03:54.99 ID:8J0qJTDx0
パーフェクトデイ聞いて泣いたことがあるわ なんなんだろなこの人マジで
やっぱりヘロインは体に悪いんだな
272 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 21:06:12.57 ID:yWeZ3CkN0
こにーあいらんどべいべ
今夜はメタルマシーンミュージックを爆音エンドレスで流して寝るか・・・
274 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 21:06:30.41 ID:UhVwyoLo0
>>264 「メタル・マシーン・ミュージック」出した時、
「これをわからんようではくだらん評論家だ」とか言ったら絶賛し始める評論家が出始めて
その後すぐに「やっぱり何の意味もないアルバムだった、詫びを入れるよ」って謝ったんだよな
>>264 日本の海苔のようなものってますます解らんわw
ごはんと一緒がいいよってことか?
倫敦五輪閉会式観てて、 デヴィッドボウイって知らない間に死んだのかと思った
279 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 21:14:00.89 ID:F5Z3nW5K0
VU時代はパワフルなボーカルが好きだった ソロになってからはブルーマスク、トランスフォーマーとかあまり評価されないアルバムが好きだった ベルリンもよかったけど
うわあああああああああああああ! 合掌… うわああああああああああああああああ!
282 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 21:15:50.76 ID:8LX7zawu0
VUは深い、当時あの深さがあるのはドアーズくらい VU聞いて、当時のストーンズ、ベガーズとか聞くと、ストーンズが ペラペラの入門用に聞こえる、バナナは超名盤
「メタル・マシーン・ミュージック」とかけて「日本の海苔」ととく そのこころは!
284 :
280 :2013/10/28(月) 21:17:30.36 ID:IX3yPtFV0
>>280 トランスフォーマーじゃないニューセンセーションズだった
トランスフォーマーは一番売れたアルバムだったな
このスレが伸びてるのは嬉しい
286 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 21:17:34.64 ID:Cqg1Bp1X0
インターFM夜中の3時から朝の5時30までのMusic Mixは ルーリードでやるそうだ
>>276 とりあえずこれからは「メタル・マシーン・ミュージック」を聴く時は
海苔を食べながら聴くということで
288 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 21:17:59.26 ID:C253dGUR0
>>261 60も半ばを過ぎると、男でも女でも連れ合いがいればいいのかな
生粋のゲイだよね??
でもかっこいい夫婦だ
289 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 21:19:04.67 ID:+7kxA6wC0
メタルマシーンミュージックを終わりまで聴いたことがない
>>283 表と裏の区別がつきません(レコードに限る)
292 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 21:21:06.31 ID:yWeZ3CkN0
. Rest in peace
295 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 21:26:13.58 ID:UhVwyoLo0
あ〜うぇいてぃんふぉーまいめ〜ん 合掌
297 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 21:28:42.07 ID:tjXEq4rv0
ルー・リードは指が太い by大貫憲章
なんか色々検索してて思ったんだが、Neil Young、 Lou Reed、 Springsteenにパートナーとして指名された事のあるNils Lofgrenって地味に凄いな。
ウォーホルがヴァレリー・ソラナスに撃たれて入院した時見舞いに行かなくて 「どうして来てくれなかったんだい?」って言われてショックだったって歌詞の曲なんだっけ ウォーホル日誌にも「ルーのことが本当に嫌いだ」って書かれてショックだったそうだね
300 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 21:34:30.22 ID:KELwtPia0
俺はロックやポップスからジャズにハマって、今は特に音楽を聴かずとも 生活に過不足なくなったけど、ロックで食ってく人はキツイだろうな。
301 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 21:35:46.98 ID:YWT4Co27O
彼は長生きしそうだと思ってた。 びっくりしたは…
とぅっとぅっとぅっとぅるっ
303 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 21:36:22.33 ID:SkA+UDrk0
>>293 甲斐よしひろはパクリの神様だよ
彼自身才能もあったと思うからチャラけてやってるんだろうけど
ルー・リードの詩とかポール・サイモンとかパクった曲は多い
305 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 21:45:14.70 ID:UlvvqXrp0
誰だよ… 洋楽はビョークとビートルズしか知らん
306 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 21:45:57.88 ID:Cqg1Bp1X0
307 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 21:46:16.67 ID:kZvzVIP20
誰だよこいつ また、おまえら知ったかしてんのかよ
>>78 >あまり大きな声では言えないが
大きな声で言おう
オッサンになったら恥ずいことは何もない
309 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 21:46:27.64 ID:sjHXfzPb0
All Tomorrow's Parties / I'll Be Your Mirror Sunday Morning / Femme Fatale ↑このシングルはアルバムに入ってると別バージョンだったりする?
>>84 佐野元春と大江真也と泉谷を足して3で割ったクラス
ってどんなクラスやねんw
まあ日本にはいない枠かなー
>>309 バナナアルバム発売に先立って
All Tomorrow's Parties / I'll Be Your Mirror のシングル盤が出たそうだ。
ミックスが異なる
オリジナル盤は超レア
313 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 21:50:19.58 ID:FRIeqx0GO
314 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 21:50:40.50 ID:UhVwyoLo0
315 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 21:52:08.81 ID:yWeZ3CkN0
しゃいにー しゃいにー しゃいに ぶーつ おぶ れざー
>>227 モノクロームセット好きだった
今Foggy Notionかけてノリノリw
317 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 21:54:11.76 ID:+kXPzc830
この世に Oh! Sweet Nuthin'よりいい曲はない
ルーリードが死んだ事よりも、かつての友達と完全にバラバラになってルーリードの死について語り合えない事の方がショックでかい
昔86年頃、VU1stオリジナルバナナジャケの再発LP買ったな もちろんバナナシールは剥がしてない アナログなのにデジタルリマスターって何なのよってよくわからんかったが
322 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 21:55:22.60 ID:SkA+UDrk0
浪人時代にお世話になりました。12月に毛皮のヴィーナス聞いた時は死にたくなったけど、、、www ダウナーな性格になったのはバナナアルバムのせいかな(笑)
323 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 21:56:24.96 ID:ca6a1q110
ファクトリーに出入りしてた連中ってほとんど死んだのかな
>>310 佐野元春ってルー・リードになりきってる感が寒いよね
今回に死になんてコメントしてるんだろう
>>321 ホワイト・ライト/ホワイト・ヒートのボックス出るよ
>>320 ちがうよ
西川きよしと沢田研二と町田町蔵だよ
>>323 健康的な人いなさそうだったもんね
でもマランガとか長生きしてそうなイメージ
こんな時にまでしょうもねえ日本の糞みたいなアーティストの名前出すなよ
>>325 今回なんか面白いの入ってる?
去年だっけ?バナナは買わんかった
ブートはほとんど聞いたんだが
330 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 22:00:58.10 ID:v9mOBHoq0
rip
>>324 ルーにはなりきってないだろな
佐野が初期になりきってたのはスプリングスティーンとビリージョエル
ルーリードになりきってたら売れんかったろw
332 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 22:01:26.63 ID:FRIeqx0GO
335 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 22:02:56.07 ID:zRHkwtDR0
ゲイだったのか
>>331 佐野元春はブルース・スプリングスティーンそのものだったよな
みんなオリジナルだと思ってたよね
337 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 22:03:53.05 ID:UsicUpp/0
>>329 '67年4月30日のLive At The Gymnasiumでのライヴ盤が入る
ケイル所有のテープからの復刻なので音質も期待できる
ブートでおなじみだけど
このスレいいな ボウイといえばデビッドボウイと言わずに分かるから
340 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 22:06:42.15 ID:s1maCnEr0
Lou Reedってユダヤ人なんだな。 ホントどんな分野でも頂点として顔を覗かせる人らだねぇ。 進出しきれてないのはスポーツくらいか?
トランスフォーマーとLAMFは永遠に大切に聴くからね。 合掌。
342 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 22:10:48.31 ID:UhVwyoLo0
344 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 22:11:59.67 ID:ICRp6FMV0
アンディー・ウォーホルのカキタレだった人か
愛の栄光
346 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 22:12:38.66 ID:WBgstnHf0
ようつべ馬鹿が来やがった
348 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 22:15:52.73 ID:ICRp6FMV0
WOWOWで最近のライヴだか、リピートしてるな 録画はしたが、面倒なので観ていない。
350 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 22:16:45.06 ID:JIC1LvV20
>>318 わかるわ。その気持ち。
ちょっと違うけど、
大学時代にルーリードを熱く教えてくれた少し暗めの同級生が
しっかりと地元のコネで公務員になって
生保のオバちゃんの紹介で見合い結婚して
10年ぶりに祝儀欲しさに電話してきた時は悲しかった orz
>>333 マークボランも大好きです
が、やっぱボウイとルーリードになってしまう
カッコいいよ、ほんと
どれだけのバンドに影響を与えたか
音もすごいけど、それ含めてカッコいい
4ADのコクトーツインズなんかもそうだったけどさ 86年前後ってネオサイケというエリアで イギリスだとバニーズなりジザメリなりラブ&ロケッツ アメリカだとやはりREMとかネオサイケと言われてたが ルーリードベルベッツ、ジムモリソンドアーズって必修科目みたいな感じだったよな
スイートジェーンが名曲じゃないと言ったら何が名曲になるんだって話ですよ
3枚目の I'm set Freeもダグ・ユールが唄ってるっぽいけど、 詳細知ってる人居る?
355 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 22:20:57.51 ID:FRIeqx0GO
キンシオのOPテーマ
次はだれだ? レナード・コーエンあたりか?
Cocteau Twinsとか久しぶり名前聞いたわ。 ついでにS.P.K.も思い出したわ。
359 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 22:22:30.76 ID:UsicUpp/0
>>353 スイートジェーンは神曲だよ
ロックンロールも同様にな
ルーリードもボウイもイギーポップもイギリス人だとばかり ダニーボイルのせいだな
>>359 ありがとう
ルーのソロ・ヴァージョンに耳が慣れてるから違和感あったんだ。
363 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 22:24:00.54 ID:VwCpgznF0
>>352 slowdiveのalisonも、もろベルベッツって感じだった。ブリットポップ直前までのイギリスの音楽が好きだなあ。lush、マイブラ、ride…。みんな、ベルベッツフォロワーなんかな。
365 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 22:25:18.77 ID:UsicUpp/0
シューゲイザーなんてジャンルも ホワイトライトがなければ存在しなかったろうね
>>361 あとBBCな。
英国の国立放送の受信料キャンペーンで
アメリカ人起用って、な。
まぁルーリードの歌だから
あれだけイギリス人が(ボノは微妙だが)参加
出来たのかもしれないが。
367 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 22:26:28.48 ID:ZSUIRLlk0
フンとかフフンとか歌の途中でちょっと鼻から出す声がかっちょよかった
368 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 22:26:44.96 ID:ICRp6FMV0
>>365 シューゲとかジミヘンあたりからインスパイアされそう
ゆらゆら帝国なんかもろにヴェルベッツファンだよな
つうかまともなロックミュージシャンでVU否定した奴なんていないだろ 誰々が影響受けてるとか名前だすのもアホらしい
>>365 White Light/White Heat のセッション中に大きなの音量で演奏でするものだから
プロデューサーが出て行ったらしい。
終わったら教えてくれって
お医者さん〜お医者さん〜うちの子〜見てくれ〜
373 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 22:29:59.78 ID:WBgstnHf0
正直、歌わなくなってからは好きくない
マジースターの久しぶりの新譜を聴いてまたベルベッツの3rdとlowdedを 聴きたくなった次第であります
サテライトオブラブのデモバージョンみたいなやつが凄く好き ヴェルヴェッツのBOXに入ってるやつ
>>376 リハーサルテイクかな
俺も好きだ
ちょっと投げやりな感じがすきだ
run run runが名曲じゃなかったらなにが名曲だって話ですよ
379 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 22:38:18.46 ID:2P861wDh0
2枚組のライヴ盤に収録されてるHere I Go Againだったかな あれ好きなんだよね ソロだとNEW YORKが一番だ
テケテケドゥ
25年位前のインタビューで『どうせ俺が死んだらWALK ON THE WILD SIDEがニュースとかで流れるんだろうな。』ってヤケ気味に語ってたのを思い出した。
>>363 それ90年前後だな
マンチェの影に隠れていいバンドいたね
>>365 シューゲイザーはネオサイケのその後の姿って気がす
383 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 22:41:43.72 ID:ICRp6FMV0
でもルー・リードがロックってのはなんか違和感あるわ
そーいやall tomorrow's partyつーイベントあるよね ミュージシャンがオーガナイザーになって好きなバンド呼ぶって言う
シーズマイベストフレンドのデモテイクも良い
上でTVニュースの話もあったけど 本国では音楽的には人気なかった、評価されなかった感じかね
388 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 22:44:43.41 ID:TZHAH/DUi
ルーリードは80年代後期にわりとメジャーシーンにも登場したから、知名度はそれなりにあるんだよな お悔やみ申し上げます
389 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 22:45:19.07 ID:UhVwyoLo0
ルー=裕也
>>246 トータルコンセプトアルバムだから、どっちとも言えないけど
A面B面って古い言い方したら、A面の曲のほうが凄かったという記憶、『ベルリン』は。
『LADY DAY』って曲は鬼気迫るものがある。
392 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 22:48:40.25 ID:KsCLftTMI
私の認識ではベルベッツというとこの人のバンドのことだったんだけど いつの間にか通用しなくなって ほんとにまんまベルベッツっていうバンドのことになってしまい だからベルベットアンダーグラウンドまでわざわざ言わないと伝わらなくなったのは なんとなくさみしかった思い出
393 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 22:49:36.25 ID:4BjN5wip0
>>378 ロミオ・ハド・ジュリエットが本物の名曲だよ。
オレはラテン語で「最近はクソをするのも難しい」と書かれたゴミ袋にマンハッタンを入れて持っていく・・・
村上春樹に述べる文学賞とかクソみたいな話題はもうやめるべきだろ?
東京のマスコミ(電通がらみだろ)の本を売る為の宣伝のために「文学」を利用するなよな?
文学は土地から生まれないと意味が無いだろ。
ルーはニューヨークという土地が生んだ詩人であり文学なんだよ。
>>391 ベルリンはやっぱり冒頭だよな
騒然としたパーティ会場で不協和音のピアノがオーバーラップするところ
395 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 22:50:15.61 ID:qnTphL9L0
お前らの基準で言えば ルーリードは反日のチョンなんだろ?
396 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 22:50:42.15 ID:3/W6sIpc0
肝臓移植てリスク高いのになぜけっこうするんだろう 体力持たないでしょう。そのまま移植しないでだましだまし していた方が良かったのかな??
タッカーじゃなくて本当に良かった
wikiとか見るとイギリスやフランスでもたいして売れてないけどな どこの国でも評価の人だと思うよ 決して大ヒットがあるとかじゃない
お医者さ〜ん、お医者さ〜ん、うちの子診てくれ〜
>>375 >マジースター
すっかり忘れてた、新譜
ちょっと試聴してみた、ええわあ
403 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 22:57:36.88 ID:HWM8gtrZ0
ヴェルヴェッツは解散後に出された未発表曲集みたいなのも素晴らしい 何故埋もれていたのか謎なレベル 典型的な再評価バンドって感じ
なんでこんな誰も知らないようなおっさんで★2まで行ってるんだよw
サブカルだーーーーーーーーーーーーーーーーいっきらい゜
彼は厨二病の最初の患者
407 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 23:01:02.49 ID:OprdfyHK0
めっっっちゃくちゃ好きなわけではないけどある日ふとシャッフルで 流れてきたヘロインにはまって何度も何度も聴いてて。 そしたら前スレで『ヘロインなんかキモオタ音楽としか普通思わない』と書いてて あんまり音楽詳しくないのですが、あの曲そんなキモイとかいう位置付けなんですか……?
409 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 23:01:56.06 ID:VVGVl9JJ0
>>402 マジースターを語れる奴なんて、現実では一生出会わないだろうから嬉しいな。
俺も新譜でたの知らなかったわ・・・
411 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 23:03:55.46 ID:tiKd8XL+0
スレが2なことに驚いた。会社から戻ったばっかりでさ。 ルーリードみたいなのは、英語でしゃべるからアレだが 現地の人が聞くとオカマ言葉だったりしたんかいな。 素朴な疑問ですわ。
412 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 23:04:15.08 ID:OprdfyHK0
>>392 私の常識でも
ベルベッツ=ベルベットアンダーグラウンド
ビックリしたぁ LAリードかと思った!
ベック≠ジェフ・ベックのようなもんか
>>408 難癖つけてるだけで、音楽ファンは別になんとも思ってない
体調の変化を曲で表してるのか?ちょっと微笑ましい実験の曲という感じはするけど
>>78 これだな
「僕の場合、情景描写の組立方はルー・リードに、視点の動きはボブ・ディランに、それぞれ負うところが多いみたいです」佐野元春
waiting for my manはヴァネッサ・パラディのレニクラプロデュースのカバーがいいな
>>416 そういう設定で実際はスプリングスティーンを丸パクリしてたと
>>409 ですね、ヴェルヴェッツもマジースターも俺の周り誰も知らん
誰とも語れなかったよ今まで
なんで芸能スレで2までw
>>415 そうですかー!
他人に「ヘロインって曲がめっちゃ好きで」とかなかなか言いづらいし
だいぶはまってたので自分キモイんかな、とほんのり不安になってました
展開とか自嘲気味な歌い方とか大好きです、あんなにシンプルな音なのに吸い込まれる。
>>420 初期のステージではパクリと言うより物まねみたいなノリでしたなw
ルーリードは日本の場合女性ファンが多いように感じる
今の腐女子感覚かもな
まあ活動期間が長いからね・・自分も名前しか知らないけど 名前は知っている人は多いだろうね
427 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 23:19:37.72 ID:FRIeqx0GO
ルーはタチだったのかネコだったのか
428 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 23:19:58.27 ID:Wi0f1ZFT0
バンドブームのインデーズブランド系の 邦楽の糞パンクバンドとか ルーリード挙げたりしてたろから あの辺から日本でも知名度は挙がったね 80年代終盤ぐらいから知名度が挙がった アルバムでいうとニューヨークが出た頃かな
この前会社の運動会のイントロクイズで「ワイルドサイドを歩け」当てたとこなのに
432 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 23:22:46.28 ID:rcl29L7i0
ライブインイタリーは名盤です。
434 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 23:25:00.61 ID:FRIeqx0GO
ルーリードはもともとドゥーワップの大ファンで 昔のグラミー賞でディオンのバックコーラスをデヴィッド・ヨハンセンと一緒にやっていた
435 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 23:25:53.83 ID:sjHXfzPb0
1stをCDとLP(当然再発)で持ってるんだけど All Tomorrow's Partiesのミックスが異なっている(LPの方はヴォーカルが重ねてある) どっちが本来の正しいバージョンなの?
436 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 23:25:59.98 ID:RL8Oa5AQO
闇雲に愛想を振り撒く事も無く 異常とも言える世界に佇む 自分らしさが目の前に立ち塞がる 静かな野心は燻ったまま 暇で覆い尽くされた昼下がり 情念で出来た渦を覗き込む 迷い込んでしまった様な顔して さまよった先に何が広がる 乾ききっても ひび割れても 剥き出しのまま踊り続けろ 空回っても 何も無くても 馬鹿のふりして踊りまくれ
ニューヨークは評論家どもが絶賛だったよな 復活とか生き返ったとか... サリーキャントダンスとかレジェンダリーハーツとかが好きだったわ レジェンダリーハーツの勇者の家、ルーフトップガーデンの流れが好きだ
ルー・リードはVU前はサーフロックっぽい音楽の作曲家を やってたとなんかで読んだ
439 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 23:28:42.06 ID:FRIeqx0GO
デビッドボウイに殴られたのってつい最近じゃないっけ トゥットゥルッ トゥットゥットゥットゥルー
まぁ数曲聴いてみた 偽物だな 適当に思想を纏いへたなギターと歌でだますタイプ ロックでも、もう少し練習して人前に出たら!
>>442 それ何年か前にネットにアップしてたのと同じじゃないの?
ルーリードが抜けた後のベルベッツのボーカル担当してたのは誰?
445 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 23:35:47.49 ID:OprdfyHK0
>>414 そのケースはベックちゃんの存在が大きくなっていって
ジェフベックは忘れ去ってしまったなあw
最後に名前聞いたのはスーザン・ボイルと揉めた話だった 合掌
>>423 >他人に「ヘロインって曲がめっちゃ好きで」とかなかなか言いづらいし
これは言う相手を選ぶと思うのでw
基本的に自分で収めておくのがいいかと
実際ハマって聴くのはちょっと気持ちいいよね 曲も面白いし
448 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 23:38:41.91 ID:FRIeqx0GO
ライブ in イタリーのLPの裏ジャケのバンド写真 ハゲ&サングラスのロバート・クインがかっこよすぎる この時期のバンドメンバーが一番有名な感じかね クイン、フェルナンド・ソーンダース、フレッド・メイハー
今NewYork聴いてるけどやっぱいいわ
450 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 23:41:09.79 ID:OprdfyHK0
>>449 同じくNEWYORK、アナログプレーヤーにて、なう。
451 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 23:41:41.27 ID:BIyJYBw/0
「ベルリンの冷たい壁にもたれて君は5フィート10インチ とても素敵だ」 を「東京の冷たい壁にもてれて君は160センチ とても素敵さ」とまるパクリで 歌った甲斐よしひろはハートが強いと思った しかも曲はスパークスのパクリだし ベルリンの壁と東京のどっかの汚い壁とは言葉の意味が違いすぎると思うのだが
>適当に思想を纏いへたなギターと歌でだますタイプ これに勇気づけられてバンドを組んだ人達がどれくらいいることかw 元祖ヘタウマ テク重視派は聴かない方がいいジャンル
454 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 23:43:18.85 ID:4BjN5wip0
>>441 >適当に思想を纏いへたなギターと歌でだます
ルーリードの歌に「思想」なんかあるかよ?どの曲に思想がこめられてんだ?
お前は意見をするのが100年早いよ?
こういうバカが音楽を語りだすからクソみたいな若いだけの空っぽのバンドしか出てこないんだろうね。
ひどいアドバイスだけど20世紀を経験できなかった奴は死ぬべきだよ。
生きてる価値がないよ。まじでゴミ世代。
455 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 23:44:22.32 ID:OprdfyHK0
456 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 23:45:45.37 ID:4CzS/szJ0
>>451 そういうパクリって何がしてえのかサッパリわかんねーな
上の方でワイルドサイドのモロパク曲も聴いたけど。
「これルーリードそっくりにマネできたぜ!すごくね?」とかいう感じなのかね?
457 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 23:45:52.52 ID:aW0mwx1V0
今知った。 ヤフーのトップとかには来たの?
459 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 23:48:01.88 ID:4CzS/szJ0
>>454 アホ相手にアツくなんなよ。くだらねー。
461 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 23:49:37.79 ID:2P861wDh0
ロミオもいいがダーティBLVDも良い
462 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 23:49:40.34 ID:UhVwyoLo0
故・中島らもなんかかなりルー・リード意識してただろうな。 KingCrimsonやThe Doorsと同じように分筆業、作家にファンが多い。
463 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 23:49:58.74 ID:Qs7dnnUH0
>>454 ばぁ〜か
俺はジミヘン ジャニス ドアーズ ザッパ 世代だよ〜ん
>>443 あ、そうなのか知らんかった、すまん
スーザンボイルと揉めた?のは知っていたが、その後和解してたのかよw
467 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 23:52:13.49 ID:BIyJYBw/0
>>456 ほんとうに何がしたいかわからん
しかも歌詞とか
日本人はルーリード知らんとでも思ってるのかね
468 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 23:52:46.23 ID:4BjN5wip0
>>461 何気に「NYC man」もオレは好きだよ。別のアルバムだけど。
469 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 23:52:46.86 ID:4CzS/szJ0
>>465 その趣味でルーリード聴いてみたって?w
今まで何やってたのあんた?
470 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 23:53:49.66 ID:tiKd8XL+0
そういや見たことあるのニコだけだなあ。 ライブ行こうかな、次でいいやなんて思っちゃだめだな。 パティスミスは次絶対行こう。んでおっかけしてサインもらおう。
ジミヘンもジャニスもヘタウマ系だと思う
472 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 23:54:52.53 ID:FRIeqx0GO
思想はあったんじゃないの それなりの人間で思想がない人なんているのかな
474 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 23:57:01.23 ID:RL8Oa5AQO
シド・バレットとは何かあったっけ
475 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 23:57:07.73 ID:Qs7dnnUH0
>>465 そのへん聴いて、ルーの良さが分からないって
なんかかわいそう。人生損してるよ
476 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 23:58:10.99 ID:2P861wDh0
ドアーズ聴いててVUスルーかよwww
>>469 今の俺の趣味は リトルフィート デビッドリンドレーだけどね
いくら気持ちあってもハゲのギター野郎やこのホモはダメだ 下手
最低ザ バンドぐらいの表現力なくっちゃ
478 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 23:59:18.76 ID:4CzS/szJ0
>>470 おれは川崎でやったニューヨークツアーのライブで出待ちしてチケットにサインもらった。
10人くらいが出待ちしてて、ルー!とかモー!とかいってたら、
ウドーだかのスタッフが「はいはいウザいからどいてねー」って追っ払おうとしてるとこに、
ルーが何か言って、「皆さんにサインするそうです」とか言わされて一同大盛り上がり。
俺は動揺して握手できなかった。あとモーにサインもらえなかった。けど一生の思い出だよ。
479 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 23:59:22.74 ID:rzbUYoJx0
おっさんどころかじいさんだらけだな
そりゃルー・リードはロックの巨人だけど、 意外にも例えば桜塚やっくんの訃報の方が衝撃がデカかった、 そんな自分にビックリしてる君達もいるだろうけど、 なにも恥じることはないよ。
482 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 00:01:55.18 ID:4CzS/szJ0
>>477 そりゃ技巧にしか眼がいってないな。
それもハゲの巧さが分からない程度の眼力だけどな。
ま、趣味の違いだ。他所に行きな。
483 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 00:03:10.63 ID:htlQyopo0
ロンドンでバナナジャケのLP万引きしたことを得意げに語ってた評論家がいたな
484 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 00:03:11.29 ID:fyI7a6FI0
NHKでやってたけどつぶやきの多さって8割方香山のバカのせいだろ
パンクや東海岸のアート重視が合わないだけなんだろうけど わざわざ己の狭量さを晒しにこなくてもいいのになw オールドロック爺
ちなみにデビッドボウイは聞くよ ボーカル飛ばしてね 奴は代々 面白いギター使うからね ロン村から老ピーフラまで
ルー・オオシバ
488 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 00:04:30.46 ID:qnTphL9L0
ベルベッツって言ったら クラッシュの方だろ
489 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 00:05:10.62 ID:UsicUpp/0
>>486 もういいからどこか別の場所でホンモノのロックの話をしていてください。
今年の3月のライブをキャンセルしたらしいけど、直前まで活動していたんだな。 うーん残念だな。
491 :
ノーロックンロールノーライフ :2013/10/29(火) 00:06:02.70 ID:WcHzsqyv0
チャック・ベリーもリトル・リチャードも生きてるぜ
VUの3rd聴いてるが良いな Candy Saysでゆっくり始まってWhat Goes Onで盛り上がってAfter Hoursで終わる 最高やね
>>482 ばぁ〜か?聞くもんだろ音は
これだからな 若僧は音楽を見て判断する
聞けよ 大音量で
494 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 00:06:59.45 ID:2P861wDh0
ヴェルベットクラッシュ懐かしい! 連鎖的にレモンヘッズやマシュー・スウィート思い出した
必ずロック系スレで出る3つのワード 1、下手 2、ロックじゃない 3、ロキノン このスレは3が出てないだけマシなのか
496 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 00:08:05.58 ID:Sy+m7Czv0
what goes onとかな
>>435 俺が高校のとき買ったLPはシングルボイスで、
社会人になって買ったボックスではダブルボイスだった。
どっちが正式なんだろうね。
ボックスでは当時のテープがデザインに使われてて「シングルボイスのほうは使うな」
とか書かれてるから、重ねられたほうが正式なのかな。
やっぱり最初に聞いたほうが好みだけど。
生で見たのは86年の神宮だけ。会場の音が悪かった事を覚えてる。 ヴェルベッツは3枚目が好きだった。けだるくて静かな音楽だ。 サンボーンがカバーしたジーザスがお気に入り。 録音の直前に機材が盗まれて、ヘビーな音で録音できなかったって知ったのは、 ずっとあとの話
499 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 00:08:50.33 ID:IX9Mrt7b0
>>493 仮にもアート関連の話してて、比喩もわかんねーんじゃ見込みねえな。
あんた耄碌してんだよ。消えな。
>>496 what goes onはボーカリストとして最高傑作だな
>>494 どれもチルドレンやね
彼らもここと同じような話してるんだろうな今頃
ダグ・ユールってなんかコメントしてるの?
503 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 00:11:55.09 ID:rTWdy8220
やっとアンディやデルモアに会えるんだからよかったんじゃないの。 こっち側の俺たちは残念な話だけど。何回かライブを見れただけでも 幸せだよ。
504 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 00:12:15.77 ID:WR8BzBw20
>>501 最高?のチルドレンはフィーリーズだと思うw
505 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 00:13:08.97 ID:/G2JmOoP0
>>493 結論が出ない話でねちねち絡みつくもんじゃないよ。
そういうのは会社の飲み会で部下にやれ、な?
>>504 フィーリーズ聴いたことない・・
ウィーザーやチャットモンチーの元ネタというイメージ
つべにあったから聴いてみるw
メンヘラニコはまだ生きてんのかいな
>>505 ID:4CzS/szJ0みたいな鬱陶しい上司イラネ。
最後に教えといてやるわ クリームからリアル体験してきた俺らからしたら、ドールズとかヴェルヴェットなんてパイオニア? 笑うわ 若僧のドアーズの劣化コピー(多分なw) お前らはシャナナでも有り難がるだろうな
510 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 00:18:22.44 ID:/G2JmOoP0
ウェディング・プレゼントなんてのもいたよね。やたらVUぽかった。
511 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 00:18:37.27 ID:65aF2x4A0
熱心なファンじゃなかったけど訃報を聞いた時はそれでも愕然とした。 なぜか、この人は長生きするもんだと勝手に思ってた。 久しぶりにヴェルヴェットのCD聴いてる。ロックとアートのマリアージュ。 渋くていい声だな。 合掌。
>>508 間違えた。鬱陶しいのはID:5vRXSw8MOだった。
ゴメン。ID:4CzS/szJ0
513 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 00:19:16.57 ID:7SjafDiG0
佐野元春はニューヨーク1年間滞在時、 安ホテルで聴いたルーリードが日本で聴くのとは全く違って聴こえたらしく 「ルーの歌は奇をてらったものではなかったのだ。もっと切実でゲイや孤独な芸術家の教会音楽みたいなものだったのだ」 みたいな感慨を抱き、あらかじめ用意していた曲をすべて没にして新作をやり直しできたのがVISITORS。
514 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 00:20:52.90 ID:/G2JmOoP0
>>409 クリームの結成は66年
ベルベッツは65年
もうおっさん寝ろよ。
>>507 ネタ?20年以上前になくなっているでしょニコ
517 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 00:22:01.40 ID:5KhIHZj70
518 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 00:22:21.40 ID:Trm4Oi70O
519 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 00:22:22.22 ID:M5behjuO0
ワイルドサイドを歩けで新大久保を連想してしまう俺がいるw
>>513 当時聴いてなんなのこれ?って感想しかなかったわVISITORS
あれすごいんか?
522 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 00:26:41.66 ID:65aF2x4A0
元春ってほとんどパクリでしょwwwww
523 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 00:26:55.55 ID:WR8BzBw20
ジョナサン・リッチマンはVUの追っかけだったけど やってる音楽はそんなに似てないよね
524 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 00:27:03.67 ID:7SjafDiG0
ルーリードじたいはさほど才能はない。 しかし、佐野のVisitorsのように ルーリードを聴いてガツーンときたアーティストの作品に物凄い名盤が多い。 芸術家を奮起させる何かがあるのだろう。
525 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 00:27:07.34 ID:/G2JmOoP0
むしろサノモトがパクらなかった時期があるのか知りたい。
526 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 00:28:14.26 ID:YR00I1a/0
>>519 まだ、大阪球場があった頃
通天閣のふもとのエリアを歩いた時に
頭の中で鳴っていたよ
後追い世代だけど未だヴェルヴェッツのバナナは良さが理解出来ない ウォーホルのジャケ込みで持ち上げられてるんじゃないの 2nd、3rdは大好きだが
528 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 00:29:19.60 ID:4qTQuu2l0
>>497 俺も先に手に入れて聞きまくったのがシングルボイスのほうなので
後から聞いたダブルボイスには凄い違和感がある
若い頃イケメンで最後までかっこよかったね。もう少し遅く生まれていたら ゲイとして生きたのかな・・
>>523 ジョナサン・リッチマン&モダン・ラヴァーズ
懐かしすぎるわ
バナナのシルクスクリーンは当時衝撃的だったんじゃないの?
RUN RUN RUNとかFoggy Notionとか楽しくて良い
533 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 00:32:05.06 ID:/G2JmOoP0
>>527 プロデュースがウォーホールのせいか
アバンギャルドへの偏りがすごいから
名曲も多いけど聴いてられない曲もある。
チルドレンとは似て非なるかもしれないけど、WIREもいいな
535 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 00:33:55.58 ID:OlJ1IN1Q0
ジョナサンはベルベッツの模倣辞めて正解だったな
536 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 00:34:53.88 ID:Trm4Oi70O
537 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 00:35:24.97 ID:WR8BzBw20
>>535 メリーに首ったけはルーじゃ出来ないもんな
no money downのヘンテコなPV を見たくなってつべ探したけどないな。
539 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 00:37:45.99 ID:IX9Mrt7b0
>>509 クリームは文句なしにだせえわ。
「ジミヘンは宇宙。クリームは同時多発ウンコ。」のコピペには笑った。
ぼんやり感じていた事を見事に表現してた。
>>506 フィーリーズのドラム、アントンフィア
今は何とリッチーブラックモアのバンドで叩いてるw
ヴェルヴェット・アンダーグラウンド&ネコ
542 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 00:39:51.06 ID:IX9Mrt7b0
>>524 それはものすごく才能があるってことだよ
543 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 00:41:56.57 ID:gWO3nwFu0
NYの黒沢年男ついに逝ったか
544 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 00:44:28.00 ID:/G2JmOoP0
>>539 まあいいじゃん。相手にされたかっただけなんだから。
まあさすがにクリームはないけどな。
>>250 興味深い
外国人ミュージシャンが「日本のお客は音楽を理解しくれてる」とかいうのは
言語の問題によって日本のファンに音楽以外の情報が伝わりにくいおかげかも。
大体はリップサービスだろうけど
546 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 00:48:41.43 ID:1dTwMu130
ザ・フィーリーズはメンバーの経歴を見るとアントン・フィアだけ浮いてたな
今日車のラジオで初めてWALK ON THE WILD SIDEを聞いたけど、佐野元春これじゃんと思った。ゆらゆら帝国ってのもわかる。
あれが遺作かよぅ
>>545 その見立ては当たってると思うけど
外国は聴いてるのかわからんくらい暴れたり狼藉してるのがちょくちょくあるから
大人しくてもちゃんと聴いてるのが好ましく見えるらしい(ジャンルで違いはあるけど)
しかも日本人にとっての外国語で歌ってくれたり、凄くのってくれたりすると、嬉しいらしい
551 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 01:00:00.56 ID:8lNXeXb70
>>428 クイズマスターはマジでヘビロテ中だ。グルーヴチューブも好きだけど、この曲のサンプリングは分からない。。。
普段だとアメリカのバンドは米国盤LPで揃えるんだけど、 ベルベッツだけは、英国盤の方がしっくりくる気がしたので英国盤で揃えた。 White Light / White Heatは、再発LPだと別ジャケでこれも気にいってる。
初期の作品は全部イイ
(ー人ー)
555 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 01:14:02.04 ID:YDVqU2Sf0
リボルバーじゃないからおk ご冥福を以下略
556 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 01:19:26.14 ID:Vs33mozFO
チャックベリー田河 ビートルズ手塚 ストーンズ白戸 ディラン石ノ森 ヴェルヴェッツつげ ザッパ水木 ビーチボーイズ藤子F ドアーズ藤子A フロイド楳図 ジミヘン赤塚 スライ水島 ニールちば ZEPさいとう AC/DC秋本 T-REXモンキー イギー永井 ボウイ荒木 クイーン鳥山 JD大友 トーキングヘッズ浦沢
557 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 01:21:11.90 ID:/G2JmOoP0
YouTubeでSongs for Drella を観てるけど 本当にすごい芸術家だったとしみじみ思うわ。 ミュージシャンでもアーティストでもなく、芸術家って日本語がいちばんしっくりきます。
ルーリードとかヴェルヴェット関連って80年代の10代後半にハマったからアナログLPが割りと持ってるな 当時の貸しレコード屋にはあまり置いてなかったから結局聴きたいときは買うしかなかったんだよ CD時代になって再発してからだよ レンタル屋におくようになったのって 80年代半ばまでルーリードの70年代の日本盤って廃盤が多かったじゃん だからタワーとか輸入盤屋で買ってたよ
560 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 01:36:21.98 ID:P8v6iil00
世代的にVUには遅れたんでVUチルドレンのギャラクシー500とかレインパレードとかが最初好きで そっからさかのぼって聴いた
561 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 01:37:27.08 ID:QRQi90sb0
ルーリードの曲はアルバム単位で聴くほうがいいね(Metal Machine Musicを 除く)。 あと、アルバムがどういう経緯で制作されたのか調べてみるのも面白いね。
>>428 クイズマスターの"One,Two,Three"はベルベッツのような気がするが少し違う気もせんでもない
うわ、ショック こうやって好きなミュージシャンが死ぬような歳になってきたんだなあ RIP
聞いててつまんない過大評価だろと思ってる 詩人は詩人にかわからん
565 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 01:52:41.05 ID:4dLu0OAKO
>>238 そのスレ爆笑したわw
「カッケーwww」の無限地獄wwwwww
VUは、4th→1st→2nd→3rdの順で聴いたけど、今好きな順番は逆になってるな 3rd地味だけど一番好きだ マーダーミステリーとかストーリー・オブ・マイ・ライフとかもちろんキャンディセイズとか好きだな 2ndはシスターレイ。 いつ聴いても興奮するな。
568 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 01:59:47.92 ID:iypoc3Gi0
なにがいいのかわからんけどずーーーーっと聴いてる これからもずーーーーーっと聴く ベルベッツは自分にとってかけがえのないバンドだった。 ルーリードがいなくなって本当に寂しい。
569 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 02:01:17.32 ID:wEfjjI9s0
またジョンケールが追悼盤出すかな。 ドレラの時みたいに・・・
>>417 あれこの人の曲なのか
ルーリードのアルバムとかは買った事ないけど、
カバーやらサントラやらで聞いてる事が多くてビックリ
571 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 02:21:16.50 ID:uUDdtNeq0
Quine TapesのVol.2って一体いつ出るんだよ!
572 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 02:25:13.15 ID:8760wbwq0
最近のアルバムはブックオフだと捨て値なんだよな なかなか一見さんは名盤扱いされてるやつ以外は手を出しにくいと思うし セット・ザ〜とエクスタシーは両方とも\250、 ニューヨークは\500で買えた 聞いてないけど
573 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 02:26:30.48 ID:8760wbwq0
ルーリードは名盤といわれてるアルバムがいくつかあるけれど ジョンケールはどれも凡作というのが通説流れ旅
>>564 ルー・リードは、詩がわかんなくても楽しめると思うけどね。
パティ・スミスが「あんたみたいな嫌な奴が、何でこんな良い作品作れんの?」
って意味の事ルー・リードに言ったらしいが、パティ・スミスはツマラナイ。
彼女こそ、詩人さんが音楽演ってるだけって感じ。
575 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 02:31:02.34 ID:bNxO5uAb0
>>575 今は日本人だらけのエリアになってるね。
577 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 02:38:22.10 ID:yu+xlN0W0
モーリン・タッカーのドラムってなんか異様だよな
578 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 02:46:16.48 ID:bNxO5uAb0
579 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 02:51:36.42 ID:/epir7gb0
伊集院の番組にまでワイルドサイドが掛かってる。
レイチェル君は今どうしてるんだろう
581 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 03:07:52.21 ID:muRH2ykb0
10年くらい前だったかに新宿の厚生年金会館のコンサートに連れられて行ったけど やっぱりワイルドサイドがアンコールでそれまで知らない曲ばっかで 客も最後だけ異様に盛り上がってた
582 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 03:12:00.30 ID:bNxO5uAb0
こういう偉大なミュージシャンが死ぬと思うのは それなりに歳をとると20代30代のころみたいには 良い物は作れないのだなって。 ただクラプトンなんかはおっさんになってから 大きなヒットに恵まれたり例外もあるけど
俺もラジオ聞いてたけどワイルドサイドかっけえな お勉強としてバナナ聞いたとき過大評価としか思わなかったけど ストロークス聞いた後ようやくかっこよさが解った
FM東京とインターFMでルー・リード追悼中
586 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 03:20:58.65 ID:/G2JmOoP0
>>583 ニューヨークもソングスフォードレラもマジックアンドロスもエクスタシーも聴いてみた?
ルーリードのスレで2スレいくってまだまだロックは安泰だなw ペイルブルーアイズ聴きながら寝るとするか
>>586 ちょっとようつべとかできいた程度であんまきいてない。
>>587 ここ最近の再結成とか再演ムーブメントみたいにロックレジェンド
のほうが受けがいい気がする。ローリング・ストーンズとかポール・マッカトニー
とか金だして見ときたい気がするし。
590 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 03:46:45.42 ID:/G2JmOoP0
>>589 聴いてもピンとこなけりゃ向いてないんだよ。
こういう音楽はもともと万人向けじゃない。
591 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 03:52:44.65 ID:wEfjjI9s0
ルーリードはニューヨーク、マジックアンドロス、ソングフォードレラ あたりがいい。年取ってからしぶとくいいもの作ってきたんだよな。
インターFMは二時間まるごとルー・リードかけっぱなしか。 Dirty Blvd, のライブかかってる。かっこいい。
ルーの訃報て地上波地上波で報道された? 音楽ファンが騒いでるだけじゃね
Sister Ray (live) に続いてBerlin いいですね。
サンデーモーニングってなんかフレンチっぽいな
597 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 05:13:33.21 ID:nQKWnldX0
598 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 05:21:50.86 ID:vD8okv/v0
狂気のロッカー ルー・リード 7月に初来日
実像なのかあるいは虚像なのか、楽しみな日本初公演
http://www.billboard-japan.com/special/detail/14 アンディ・ウォーホルが、グラフィック・デザイナー、前衛映画作家として特異な存在ならば、そのウォーホルの感覚をロック・サウンドに託したのが、
7月に初来日する「狂気のロッカー」ルー・リードといえようか。
一見、重く鈍いビートをバックに、たれこめるように不気味なボーカルをかぶせていくルー・リード。深くおおわれた夕霧の中を、手探りでよろけながら歩いていく
ちょうどそういった彼のシャウトは、強い主張に裏づけられた60年代ロックグループをフォローするかもしれない。
バイタリティにあふれた60年代のロックとは、あまりにも対照的なロックを展開する。
今年の3月、ロンドンのハマー・スミス・オデオンで開かれたコンサートでも、彼の鋭い感性の表現に熱狂するファンと、ある種のとまどいをみせたファンと、
聴衆の反応は複雑だったといわれる。むしろ、そのファンの複雑な反応が、ルー・リードのねらいなのだろうか。
ルー・リードが、実像なのかあるいは虚像なのか、楽しみな日本初公演である。なお、来日記念盤として、「ルー・リード・ライブ」(RCA)が発売される。
(共同)
最近もニューゲイザー経由で聞いてる人もいるだろ
佐野元春と比較してる奴は何なんだ
パイオニアって感じはしないなあ 影響力はでかかったらしいけど、本流というより傍流のイメージ
>>594 NHKの午前中のニュース…たぶん朝イチの直後のやつで流れた
ルーの死にも驚いたけど、NHKニュースで流れたのにもビックリ
知的なジャイアンみたいな歌い方なんだよな
いつも聞いているBBCの30分ニュース、最初と最後にルー死去取り上げたな。 音楽評論家チャールズ・シャー・マリーのコメント流した。 ミュージシャンの訃報としてはやっぱり大物だけあって扱いが大きいと思った。
608 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 09:05:46.86 ID:MgGyAcHX0
>>606 俺がヒロ寺平にガツンと言ってやるから、もう少しラジオを聴き続けろ
609 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 09:07:55.36 ID:4xOQj1b50
ヒロ寺平はもう802じゃないんだな
ルーリード | | | リールード | | | ドーリール
611 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 09:14:15.31 ID:Trm4Oi70O
80年代にはただのロックミュージシャンの一人だったが 今はビートルズ、ストーンズのメンバーぐらいの存在になったな 影響力はそれらのバンドと同じレベルだろう
Shane MacGowanみたいな なんでこんな不摂生していつまでも死なないの???って人いる?
>>600 多分その昔、佐野経由でルーを知って今だにそれぞれを切り離せて考えれてないんじゃないの
>>9 お坊ちゃんは、AKBでも聴いてクソして寝てろや
616 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 09:33:30.94 ID:g11SsOA30
メタリカとアルバムだして 元気だなーと思ってたのに・・ この人のギター好きだったわ
>>527 リアルタイムの同世代で現地ヘライブに行ったとか皆無でしょう
クラプトン、ジミヘン、キース、デビット、アンディ…と盟友だったのが大きい
全然知らんかった。 こんな凄い人だったのか。 159 :名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 09:34:43.86 ID:0maWWbwJ0ロック界の長嶋茂雄。 日本人なら安倍さんが国民栄誉賞あげてた。 たぶんオバマが追悼式典に出るんじゃねぇの
620 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 10:02:22.27 ID:5KhIHZj70
さすがにNe-Yoは関係ねえだろw
621 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 10:04:46.15 ID:F1TDY2Cg0
>>615 洋楽を聴いていて、尚且つ多少深く聴いていないと
分からないアーティストかもしれない
でも世間が知らない、自分が知らないってだけで物事を
判断していると、世の中の一部しか知らないで過ごすのと
一緒なんだよな
ルーリード追悼特集をしないFM局は 音楽ファンとしてまず信用できんな リトマス試験紙みたいなもんでさ
624 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 10:14:42.40 ID:A43vTpLe0
訃報(とほう)です。 <竹内由恵
インター2時間ルーリード聞けなかった 伊集院なんか効いてる場合じゃなかった
ルーリードの追悼特集ってヘロインとかちゃんと放送するの? あの曲って放送禁止とかになってないのかな?
627 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 10:31:52.89 ID:df+mHPaa0
Inter FM PLAYLIST 03:00 "WAITING FOR THE MAN" LOU REED, JOHN CALE & NICO 03:05 "THERE SHE GOES AGAIN" THE VELVET UNDERGROUND 03:08 "FEMME FATALE" THE VELVET UNDERGROUND 03:10 "RUN RUN RUN" THE VELVET UNDERGROUND 03:11 "WHITE LIGHT/WHITE HEAT" LOU REED 03:18 "NEW AGE [LIVE]" LOU REEDTHE VELVET UNDERGROUND 03:24 "ROCK & ROLL [LIVE]" THE VELVET UNDERGROUNDLOU REED 03:31 "SWEET JANE [LIVE]" THE VELVET UNDERGROUND 03:35 "LAST GREAT AMERICAN WHALE" LOU REED 03:38 "HALLOWEEN PARADE" LOU REED 03:42 "VICIOUS" LOU REED 03:45 "SATELLITE OF LOVE" LOU REED 03:51 "HEROIN" LOU REED, JOHN CALE & NICO 03:59 "ECSTASY [LIVE]" LOU REED 04:06 "THE PERFECT LIFE" LOU REED 04:13 "FOGGY NOTION" THE VELVET UND ERGROUND 04:20 "SISTER RAY" THE VELVET UNDERGROUND 04:37 "BERLIN" LOU REED 04:42 "CAROLINE SAYS II" LOU REED 04:46 "ROCK MINUET" LOU REED 04:53 "CONEY ISLAND BABY" LOU REED 05:00 "HELLO IT'S ME" LOU REED & JOHN CALE 05:03 "PALE BLUE EYES" THE VELVET UNDERGROUND 05:08 "SUNDAY MORNING" THE VELVET UNDERGROUND 05:11 "WALK ON THE WILD SIDE" LOU REED 05:15 "NYC MAN" LOU REED
>>627 素晴しい!ありがとう!
ダーティーブルバードが抜けている以外に文句ない選曲だ…
あ、IDがLOU
631 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 10:40:49.57 ID:1hcg2mxOO
この人の事を好きな人って、他にどんなアーティストが好きなの? マジレス頼む
>>609 昔南森町歩いてたら、ヒロさんが道路を渡ってきて車に乗ってた
でっかいジープ
ニコッと笑ってくれた
名作は沢山ある人だけど俺はライブインイタリーが好き
>>631 俺はPerfumeとかフルトヴェングラーが好きだよ
>>628 実際はダーティーブルバードかかってたんですよ。
04:06 "THE PERFECT LIFE" LOU REED とあるのは
Perfect Night: Live in Londonからの"Dirty Blvd."だったと思います。
636 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 10:45:22.95 ID:Trm4Oi70O
ホワイトライト・ホワイトヒートもヘロインと並ぶドラッグソング 音楽的にはこちらの曲のほうが後世への影響力あったかも
Loadedもポップで好いな
639 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 10:48:04.85 ID:Trm4Oi70O
Lou Reed has died. That's terrible news. A huge part of my younger years revolved around him and his music. GN Gary Numan Official (@numanofficial) October 27, 2013 ゲイリー・ニューマンも追悼してます
Perfect Night:のギターの音に驚いたな
641 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 10:50:40.81 ID:Trm4Oi70O
バングルスやジョージア・サテライツのようなアメリカンバンドもVUの影響を公言している
>>635 さすが都会のFM曲だ。あの曲はやっぱ外せないでしょう
ラジオでルーリードがかかることなんかほとんどないから、
こんなに一遍にかかるなんて聞きたかった。追悼特集ってのがやり切れないけど…
夕方とか夜明けのちょっと前にワイルドサイドとかかかると最高なんだけどね…
あのキャラやパブリックイメージとは裏腹にこの人の曲って基本的には繊細なポップスだからな ロックミュージシャンのお手本みたいなお方だ
644 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 10:58:17.67 ID:xoKuCp0W0
モーさん長生きしてくれ頼む
>>642 早朝ともいえない時間帯の、この流れ、やばかったです。
04:53 "CONEY ISLAND BABY" LOU REED
05:00 "HELLO IT'S ME" LOU REED & JOHN CALE
05:03 "PALE BLUE EYES" THE VELVET UNDERGROUND
05:08 "SUNDAY MORNING" THE VELVET UNDERGROUND
05:11 "WALK ON THE WILD SIDE" LOU REED
05:15 "NYC MAN" LOU REED
ツイートで信者をDisってた香山リカがフルボッコでクソワロタwww
Strawmanてルーが歌ってんの?違う人の声に聞こえる
>>643 ストーリーテラー風の扱いされやすいけど、
ルーとレナード・コーエンとかとの違いは
やっぱりドゥーワップやR&Rを基盤に
シンプルな骨格の音楽やってたところだと思う。
とっつきにくいイメージとは逆に
歌は別に難しくないんだよね。
不謹慎だがイギーポップより先に逝くとは思わなかった
>>639 ストロベリー・スウィッチブレイドもシングルのB面で
サンデー・モーニングカバーしてたし、トレイシー・ソーンや
プロパガンダも宿命の女カバーしてるから
なんか追悼文出てるといいな(´・ω・`)
652 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 11:09:15.82 ID:qwhqALCg0
バナナLP持ってる。 今ヤフオク出したら速攻で高値つくだろうけど、 出さないんだよーん。
イギーさんは体鍛えてるから
>>653 LPは案外流通量が多いよ
レアなのはシングル盤
>>655 そなのか。
シングルは持ってないな・・・
しかしどのジャケットにも言えるけど、
CDになると味気ないよね。
あのLPジャケの大きさ、質感だからこその芸術。
>>656 ウォーホルのネーム・ヴァリューが大きいし、仕掛けが話題になったから
過去に何回か再販されてるからね。
All Tomorrow's Parties / I'll Be Your Mirrorのシングル盤は超レア
アルバムとヴァージョンが異なるから余計高値だ
>>659 発売当初のLPはほとんど流通しなかったという話があるからオリジナル盤はレアだろうね
661 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 11:33:50.93 ID:bogKaEZN0
ヘヴィメタルの要素が皆無 −3349800点
メタル・マシーン・ミュージックという迷盤もあるよ
664 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 11:48:13.22 ID:bogKaEZN0
だれ?
>>663 ニール・ヤング『迷盤リリースは大物の証し』
667 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 11:58:39.18 ID:tSNmby8X0
「LULU」って2台のプレイヤーを同時再生してるようなサウンドだった 片方のプレイヤーでルー・リードを、もう片方でメタリカを
>>666 ニー」レの2枚組みライヴ盤も好きだった
轟音ギターがたまらんw
ルーリードで2スレ行くとは意外だったな
670 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 12:09:52.96 ID:YpGxDcyK0
>>467 ・・・あのなあ
まったく逆だろ
本歌取の例をあげるまでもなく
大昔から「これ知ってる?」ってオマージュをこめて知識を試す意味であらゆる創作家がそういうことやってきてんだよ
そんなことも知らないで今まで生きてきて創作物の何を見てきたんだ?節穴すぎだろ
671 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 12:11:32.24 ID:h7GsTVOk0
ジャンボ鶴田は肝臓移植の手術中に出血多量でショック死。 ルー・リードは手術に成功して歩けるほど回復していたのに このタイミングで亡くなった。死因の公式発表がない。 自棄酒でも飲まない限り、いきなり容態急変というのは 考えにくい。完治が不可能だから自暴自棄になり無茶した 可能性もある。
お亡くなりになったのかぁ。
ARCとMETAL MACHINE MUSIC
674 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 12:27:44.44 ID:zANPTfAV0
シャイニー シャイニー シャイニー ブーツ オブ レザー
ニコが絡んだアルバムが糞つまらんのがもったいないが あれがないとメジャーにはなれなかったかな?
676 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 12:36:24.81 ID:h7GsTVOk0
478 :名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 23:59:18.76 ID:4CzS/szJ0
>>470 おれは川崎でやったニューヨークツアーのライブで出待ちしてチケットにサインもらった。
10人くらいが出待ちしてて、ルー!とかモー!とかいってたら、
ウドーだかのスタッフが「はいはいウザいからどいてねー」って追っ払おうとしてるとこに、
ルーが何か言って、「皆さんにサインするそうです」とか言わされて一同大盛り上がり。
俺は動揺して握手できなかった。あとモーにサインもらえなかった。けど一生の思い出だよ。
==========================================
ルー・リード良い人だったな。
677 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 12:36:49.67 ID:NJVYbqyt0
>>671 どこかで読んだ話だけど、なくなる1時間前まで太極拳をしていたとの
医師の報告があるから、自暴自棄にはなっていないのでは
678 :
ころころコミック :2013/10/29(火) 12:38:17.18 ID:WC87v0aFi
>>574 ジム・モリソンも。
ドアーズが素晴らしいのはキーボードのおかげ。
679 :
ころころコミック :2013/10/29(火) 12:39:45.63 ID:WC87v0aFi
>>618 野球でいうならロック界の根本陸男って感じだな
サウンド面では面白さもあるけどメロディ、特に歌メロ作りのセンスはイマイチだったかな ポエトリーリーディング調の曲は好きじゃないわ
>>675 あれがあっても当時はメジャーにはなっていないが。
682 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 12:42:43.79 ID:Trm4Oi70O
60年代のVU見た人日本人でいるのかな 今野雄二さんなんかは見たことあるかもしれんが ジョンケールがいた時代に見た人なんて三人もいないんじゃないか
>>682 今野雄二は見てないんじゃないかな。多分。
横尾忠則は見たと言っていた気がする。いろいろ記憶違いのことも言う人だけど。
バナナは発売当時はほとんど宣伝されなかったってきいたことあるな フランク・ザッパのアルバムの方に宣伝費用が回ったらしい
686 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 12:47:49.48 ID:Trm4Oi70O
ニック・ケイヴが言ってたが60年代の曲で親に聞かせられないものはほとんどない だがVUはそういう曲を作っていた だからアンディ・ウォーホルがいなきゃああいうコンセプトのレコードは時代的に作れなかったかもね
ルー・リードというと80年代のロッキンオンの広瀬陽一を思い出すな キング・クリムゾンとルー・リードの文章ばかり書いてた人
688 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 12:48:16.71 ID:1dTwMu130
超絶過疎板のスレを貼られてもな
>>682 草間彌生とか小杉武久とか現代美術関係の人は普通に見てそう
690 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 12:49:24.68 ID:h7GsTVOk0
ウォーホルはルーに『汚い言葉を歌詞に使うんだ』ってアドヴァイスしてたそうだ
ルー・リードはブルックリン生まれだが 入学したシラキュース大学はマンハッタンから飛行機で1時間、車で6時間くらいかかる田舎。 ということは日本のルーのファンにはあまり知られていない。
693 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 12:53:01.17 ID:70BgdhXfO
>>678 それは間違い。
ドアーズをもっと勉強しなさい。
ロビー・クルーガーのギターカッコイイ
Clienteleももろヴェルヴェッツチルドレンだったな 今も活動してるんだろうか
696 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 12:56:06.19 ID:70BgdhXfO
>>674 この曲が一番好き。
誰にも真似出来ない。
ヴェルヴェット・アンダーグラウンドの良さが全部詰まった曲。
このカバーをやる勇気のあるバンドは、流石に出てこないだろう。
697 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 12:57:01.58 ID:h7GsTVOk0
>>677 それが本当ならば、なおさら急逝が信じられない。
力道山は暴漢に刺された後に手術は成功したが本人が「もう大丈夫だろ」と
安心してお見舞いに貰ったメロンなど暴飲暴食して傷口が開いて死んだらしい。
脳梗塞や脳内出血なら分かるけど肝臓系の疾患で急死というのは、かなり
疑問に感じる。本当の死因を隠蔽してる気がしてならない。
>>696 ニルヴァーナじゃなかったorz
メルヴィンズだ
700 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 13:05:14.36 ID:laKOWltX0
>>684 レコード事務所が一緒ってこと?
アイアムタイア〜ド アイアムウェアリ〜
701 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 13:05:35.15 ID:1dTwMu130
>>695 芸スポでザ・クリアンテルの名前が聞けるとは
2011年に無期限の活動休止を発表して、フロントマンはAmor De Diasってデュオで活動してる
702 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 13:05:58.43 ID:h7GsTVOk0
バナナアルバムは全曲カヴァーされてるはず。
707 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 13:11:25.06 ID:70BgdhXfO
>>699 びっくりしたじゃないかw
ニルヴァーナはかなり聴いたけど
ヴェルヴェッツのカバーやってたっけ?
アコースティックでボウイのカバーはやってたけど。。
誰がやってもヴェルヴェッツが醸し出す不気味さは
表現できないよ。
REMなんかのカバーも普通のフォークロックになってる。
708 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 13:12:43.28 ID:dwUuXA290
>>707 ニルヴァーナはHere She Comes Nowをカヴァーしてるよ
ユー・チューブで聴ける
名前だけ聞くがまったくどんな人かも知らない聞いたことがない人 そんな印象
711 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 13:22:10.40 ID:70BgdhXfO
>>703 カバーした連中の勇気だけは認めるよ。
でもオリジナルを超えるカバーじゃないな。
まあヴェルヴェッツが好きなんだろうけど
カバーとしては詰まんない。
ルーがヘロインやってた年数とその後のシャブやってた年数を教えてください
ヴェルヴェッツの雰囲気は昔の古い怪奇系の番組を粗いフィルム映像で観る感覚に似ている
714 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 13:23:34.88 ID:/5VFST0C0
バックドロップは素晴らしかった。
715 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 13:23:58.71 ID:Trm4Oi70O
テレビジョンの音楽について書いていたミュージックライフの編集長の水上はる子のところに まったく面識のなかったフリクションのレックがテープを聞かせてほしいと訪ねてきたという 今じゃネットで何でも聞けるが当時アンダーグラウンドな音楽を聞くにはそれぐらいしなきゃ聞けなかったって話だね そのテレビジョンより10年前のVUなんて神話の域だったかもしれない
>>712 VU時代からヘロインよりスピードボールが好きだったらしいけどな
717 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 13:24:19.97 ID:70BgdhXfO
718 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 13:24:39.05 ID:xlTZN/by0
>>711 オリジナルを超えるカバーなんてめちゃ少ないじゃん
720 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 13:24:56.17 ID:0PFlHl1N0
>>704 詳しいですね!マザーズもいいけど、やっぱベルベッツだなぁ〜。ザッパはザッパで偉大だった…。アルバムの数が異常だけど(笑)
>>712 10代のガキの頃からスピード基地外だったんじゃないの?
アンフェタミンでハイになって地下鉄の中で乗客の目に視線あわせて(ガンつけて)その反応を楽しんでいたとか何とか
読んだ気がする。
>>720 ラジオで放送禁止になったからレコード会社が宣伝を躊躇したんだ
バナナアルバム自体が発売が1年遅れたのもそのせい
723 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 13:29:19.91 ID:h7GsTVOk0
ルー・リードは名前しか知らん。聞いたことない。 と書いている人がたまにいるけど 俺は ラ・モンテ・ヤングは名前しか知らん。聞いたことない。 だな。 YouTubeの時代だから3秒で聞けるわけだが。
725 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 13:33:30.02 ID:h7GsTVOk0
「音楽における引用の研究」ラ・モンテ・ヤングとアイブズ解説:黛敏郎
http://youtu.be/NrgiiUVcVB0 「題名のない音楽会」の「音楽における引用の研究」の回から
ラ・モンテ・ヤング作曲作品1960年第13番
アイブズ作曲交響曲第2番第5楽章
指揮:岩城宏之 新日本フィル
日本音楽著作権協会会長の黛氏が話すヤング作品と著作権に関わる内容はとても興味深い-です。
>>198 1曲目はたしかに曲調サウンド歌いまわし諸々ニックドレイクまんまだ
しかしいい声だねぇ、台湾は結構日本と近い感覚だと思ったけど
韓国もインディーズは面白そうだなぁ
729 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 13:51:28.52 ID:9avK43yq0
>>722 ありがとうございます!ほんと、普段聞けない話を聞けて嬉しいです。いつもの2ちゃんとは思えない。。。
ヴェンベットアンダーグラウンドって何の歌歌ってたの? ドンチューニードサンバディーラブって歌ったバンド
>>729 小ネタなら結構知ってるよw
アンディ・ウォーホルのツテでVU精神科医の学会でライヴ演奏したことがあるらしい。
当然浮きまくってたらしい
733 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 13:54:09.78 ID:70BgdhXfO
>>719 そうだな。確かに少ない。
しかしオリジナルにはない、違った切り口のカバーなんかだったら楽しめる。
エコー&ザ・バニーメンなんかは完全にドアーズの影響下のバンドだけど
ドアーズが持ってない、バニーズだけが持つ良さがある。
カバーするなら違った切り口がみたい。
先程のカバーには、俺的に何も面白いものを見つけることは出来なかった。
つまり繰り返し聴きたいと思わないってこと。
そしてヴェルヴェッツの場合
余りにもオリジナルが強烈過ぎて
カバーしにくい楽曲だとは思う。
故に、昨日からルーが居なくなった喪失感に苛まれている訳なんですよ。
エリオット・スミスのBeatlesカヴァーはオリジナルより上だと思った ビコーズ
735 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 13:57:49.87 ID:h7GsTVOk0
>>735 ストーンズのストレイ・キャット・ブルースはVUのヘロインに影響受けた曲らしい
738 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 14:08:36.26 ID:h7GsTVOk0
>>736 なるほど。ありがとう。それは初耳。個人的にはデヴィッド・ボウイやマーク・ボラン
などグラムロックムーブメント勃興の下地を作ったのがヴェルベッツやストーンズだと
思ってた。60年代末期のミック・ジャガーの中性的なファッションとか。
Roxy Musicやゲイリー・グリッターはグラムと呼ぶには少しカテゴリーが
違う気がする(笑)ブライアン・イーノのメイクや衣装はグラムそのものだったと思うが。
>>735 ストーンズで最も過小評価されてる名曲だと思う。
>>738 ルー・リードとミック・ジャガーは知り合いだったと思う。
共にウィリアム・バロウズのシンパでバロウズの家に遊びに行ってた
ああああ今知ったわマジかあああああ…
742 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 14:13:47.59 ID:/G2JmOoP0
ルーのソロがVUのようだった時期なんて一瞬もなかったし ライブでVUの曲をやっても別物のアレンジだったし ルーが亡くなったからVUがもう聴けない、なんてのはどうかと思うけどね。 とにちゃんらしく嫌味なうんちくをたれてみる。
週末ヘロイン ヴェルベット・アンダーグラウンドZ!!!
744 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 14:16:14.14 ID:/G2JmOoP0
ストーンズのWe love you は坂本龍一もカバーした名曲
>>742 1984年のヨーロッパ・ツアーがいちばんVUに近いかな
オフィシャル盤で聴けないのが痛いけど
それでも50年も音楽活動してて今年の初めまえライブとかしてて なくなる直前まで現役だったんだから充実はしていただろう。
747 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 14:25:05.24 ID:h7GsTVOk0
>>747 デヴィッド・ボウイもバロウズシンパだね。
バロウズの一番弟子を自称してた時期がある。
ルーはバロウズの小説を愛読してた
>>747 ストーンズの「アンダーカバー・オブ・ザ・ナイト」は
ミック曰くバロウズの『シティーズ・オブ・ザ・レッド・ナイト』がヒントだとか。
シティーズ・オブ・ザ・レッド・ナイトは面白かったな 個人的にはバロウズの最高傑作と思う
752 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 14:47:19.57 ID:h7GsTVOk0
753 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 14:55:29.74 ID:h7GsTVOk0
754 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 15:05:47.96 ID:nwBK29yv0
>>631 よくありがちなパターンが
ドアーズ、ジョイディヴィジョン、カン、デビッドボウイ、イギーポップ、
テレビジョン、パティスミス、ステレオラブ、シューゲイザー全般、
ポストロック全般etc
バロウズ 日本で言えば司馬遼太郎。
>>754 あまりなさそうなパターンが
CHAGE and ASKA、Tube、虎舞竜etc.
757 :
ころころコミック :2013/10/29(火) 15:10:23.20 ID:WC87v0aFi
758 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 15:10:37.88 ID:h7GsTVOk0
759 :
ころころコミック :2013/10/29(火) 15:13:00.40 ID:WC87v0aFi
>>758 出来の悪いクセナキスもどきと感じた>>メタルマシーン
久々にベルベットゴールドマインでも観るかな
761 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 15:13:55.31 ID:3jhbhJm80
「アナタが聴くべきルー・リード(Lou Reed)の忘れられたトラック TOP10」を英音楽サイトFACT Magazineが発表
http://amass.jp/30505 01. THE PRIMITIVES
‘The Ostrich’ (1964) (Single)
02. THE VELVET UNDERGROUND
‘Ocean’ (recorded 1969) (From VU, 1985)
03. THE VELVET UNDERGROUND
‘Foggy Notion/Sister Ray’ (recorded 1969) (From Bootleg Series Volume 1: The Quine Tapes, 2001)
04. LOU REED, JOHN CALE AND NICO
‘Waiting For My Man’ (recorded 1972) (From Le Bataclan ’72, 2004)
05. LOU REED
‘White Light/White Heat’ (recorded 1973) (From Rock ‘n’ Roll Animal, 1974)
06. LOU REED
‘Metal Machine Music Part 1 (From Metal Machine Music, 1975)
07. LOU REED
‘Sweet Jane’ (recorded 1978) (From Live: Take No Prisoners, 1978)
08. LOU REED
‘Disco Mystic’ (From The Bells, 1979)
09. LOU REED
‘Romeo Had Juliette’ (From New York, 1989)
10. LOU REED
‘Like A Possum’ (From Ecstasy, 2000)
書棚のバロウズ本めくってたら、バロウズの横に並んでるルーの姿が映ってた。 バロウズは機嫌よさそう
>>758 発表時に『クセナキスやラ・モンテ・ヤングみたいなことがしたかった』って言ってるからね
メタルマシーン〜を出したからって前衛・実験性を追及はしてなかったと思うけど
766 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 15:54:39.42 ID:nwBK29yv0
>>756 AVEX系とかK−ポップとかジャニーズとかはほとんどないだろうねw
767 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 15:59:44.49 ID:70BgdhXfO
>>763 小説家の例えで村上龍はないわなw
夏目漱石=ボブ・ディラン
芥川龍之介=ブライアン・ウィルソン
太宰治=ドアーズ
江戸川乱歩=ヴェルヴェット・アンダーグラウンド
こんなとこか
768 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 16:11:19.01 ID:Trm4Oi70O
ルーリードはヘロインはほとんどやってないだろう ヘロインやってたら少なくともあんな何枚もアルバム出せない
Heroinみたいな曲作れるのはルー・リードだけ 悲しいね
770 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 16:16:12.60 ID:Rq+r8c+YO
ただいまNHKFMでルーリード特集
771 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 16:20:36.06 ID:Rq+r8c+YO
いやコカインつう曲ある JJケイルが作った クラプトンが歌った
772 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 16:21:10.87 ID:Trm4Oi70O
773 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 16:21:47.01 ID:h7GsTVOk0
三島由紀夫=ヘミングウェイ 太宰治=The Smiths 安部公房=Pink Floyd 小松左京=Kraftwerk 団鬼六=Prince 中島らも=ヴェルヴェット・アンダーグラウンド 宮本輝=ビーチボーイズ 手塚治虫=The Beatles
774 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 16:22:27.95 ID:F1TDY2Cg0
SHMのサンプラーCDの一曲目がSunday Morningだったな それぐらい凄い存在
775 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 16:25:21.02 ID:bMHpwkO20
パーフェクトデイ
776 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 16:25:23.34 ID:nwBK29yv0
漫画家に置き換えたほうが面白いぞw ヴェルヴェットアンダーグラウンド=つげ義春 ドアーズ=諸星大二郎 ビートルズ=手塚治虫 ローリングストーンズ=石森章太郎 フー=永井豪 キンクス=松本零次
案外長生きしたなぁ。 早くに死んでたらもっと伝説になってたんじゃないかな?
778 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 16:32:32.93 ID:nwBK29yv0
>>777 充分に生きた伝説だっただろ
80年代のイギリスのギターバンド、パンク、ニューウェイブ、
シューゲイザー、グランジあたりが皆影響を受けたバンドの
筆頭にヴェルヴェッツを挙げてた
779 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 16:35:00.86 ID:LXasdRpb0
日本だと広告代理店はゴリケルとビートルズとクイーンしかゴリ押ししてこなかったので 洋楽かぶれじゃないと知らない歌手。とっくに世間からは遠ざかってるタイプなんだっけ 2ちゃん豚の書き込み社員も情報がなくて困惑してる感じなのがよくわかる。
ルーリードとスプリングスティーンが共演してたのはどのアルバムだっけ?
>>773 太宰治=The Smiths
安部公房=Pink Floyd
この2つは確定だな
782 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 16:40:07.35 ID:nwBK29yv0
>>779 去年だかにメタリカとコラボしたアルバムなんかも
出してるじゃん
ヴェルヴェッツの影響を受けてないバンドを探す
方が大変なくらいな存在だけどな
いわゆるヒット曲を出すようなタイプのアーティスト
ではないけどロック史において最も重要な存在の一人
783 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 16:40:26.23 ID:h7GsTVOk0
追悼の意を込めて聞いてみたが、やっぱり私には合わないようだ。
785 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 16:41:18.97 ID:F1TDY2Cg0
786 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 16:49:32.61 ID:h7GsTVOk0
>>781 New York Dollsのファンクラブ会長だったモリッシー。New York Dollsはルー・リードも
評価してた。モリッシーもルー・リードの影響は確実にあるはず。The Smithの庶民の
視点に立った歌詞や作風は太宰治を連想する。昔から。太宰の『女生徒』とかオネエ言葉
炸裂(笑)三島由紀夫はヘンリー・ロリンズだな(笑)マイケル・スタイプは正岡子規(笑)
787 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 17:00:26.90 ID:VWWhY/CU0
小山田の深夜ラジオでVUのHeroinとBrian EnoのTalking Tiger Mountainが続けてかかってた 勉強する気が失せて無気力に耳を傾けてたのを思い出す
789 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 17:02:09.30 ID:hTC29AbO0
>>732 その映像あったらみてみたいな(笑)
ベルベッツの分厚い本が本屋にあったから買ってみようかな。
790 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 17:02:31.18 ID:1dTwMu130
791 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 17:24:15.43 ID:Trm4Oi70O
60年代のロッカーにしてはブルースやカントリーなどのルーツ系音楽を感じさせない珍しいタイプだよね そこがオリジナリティ溢れる由縁なのかもしれないが
>>786 追悼米出してたよ
つべ巡りしてたらChelsea Girlsを中谷美紀が歌ってた
らららーら
ふふふーんふ
793 :
ころころコミック :2013/10/29(火) 17:32:26.78 ID:WC87v0aFi
>>791 良くいえばそうなんだろうけど、あまりに白人的すぎというか…
ロバート・フリップとかも白すぎて面白みに欠けるところはあるな。
ロバート・フリップはクリムゾンよりイーノやピーター・ガブリエルのアルバムのほうが面白いかも。
795 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 17:37:04.88 ID:h7GsTVOk0
796 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 17:40:29.57 ID:h7GsTVOk0
ビートルズ、ストーンズとかそのへんと同じ世代か 荒んだ生活してそうなのにあんま死んでないな
798 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 17:50:40.67 ID:dZXMD+WL0
799 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 17:51:27.43 ID:Trm4Oi70O
800 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 17:59:35.04 ID:70BgdhXfO
このようつべはりまくりの人たち いい加減うざいんですが。 誰かがカバーしてたらどうだっていうの? ルーリードとの個人的な親交のエピソードと共にはるならまだしも 中にはカバーされて迷惑だったケースも多々あると思う。
801 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 18:01:07.21 ID:DZd7WI1b0
>>791 I'm Waiting For The Manは思いっきりラグタイムじゃない?
他にもドゥーワップとかルーツがにじみ出てる曲は多いと思う。
802 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 18:05:49.10 ID:h7GsTVOk0
804 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 18:20:12.19 ID:x94vqVV10
VUの捻くれたのイメージ強かったけど ソロのライブ盤(@イタリア?)の「ホワイトライト/ホワイトヒート」聴いたら わりとストレートなロックンロール調だったんで少し認識が変わった
805 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 18:23:37.89 ID:6y3eXQEV0
>>800 嘘です♪
と言いたいところだが本当だ。
当時は芸能界入りしてなくて
ルー・リードのの勤め先の近所にうちがあって
親父の趣味のアマチュア無線で友達だた。
コールサインが近いから一緒に試験に行ったのかもしれん。
俺は時々遊んでもらってたらしい。
タモリのカローラに乗せてもらった記憶がある。
この人のポップで都会的、内省的でインティメット ロマンティックで美しくて、それでいて虚無的で気だるい感じ そんなセンスの曲がたまんないのよ バラード歌っても全然シメっぽくならないし コーラスやピアノ、ストリングスの使い方もメッチャいいんだよね
807 :
ころころコミック :2013/10/29(火) 18:30:53.03 ID:WC87v0aFi
>>806 アバンギャルド、オルタナへの影響が〜云々というよりそういうイメージある。
デカダンなアーバンPOPの走りというか。
808 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 18:30:54.45 ID:ZGLL+rA50
サーンデモニーン サーンデモニーン
809 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 18:32:03.05 ID:x/NUQhiJ0
810 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 18:35:14.75 ID:ATmn8pkf0
スピードコーケインハッシッシーで閉めはヘロインで肝臓にヨロシク
811 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 18:47:40.33 ID:QgyF3Q+60
60年代にドラッグをテーマにしてるのに、 他のサイケバンドみたいなトリップして世界の真実が見えてうんたらみたいな感じじゃなくて、 クスリ切れの禁断症状ですげー悪い気分の中で売人を待ってるとか、 リアリティのある歌ばっか歌ってたのがクールだし、普遍的だと思った。 バロウズのジャンキー好きだったらしいし、バロウズもヒッピーには冷笑的だったから、その影響なんだろうけど。
曲がポップでカバーしやすいからリスペクトしやすい 俺カッケーしやすい、ね
813 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 18:52:19.31 ID:h7GsTVOk0
814 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 19:02:25.17 ID:/G2JmOoP0
カバーしたら影響受けてるとかどんだけなの。
子供いないんだ・・なんか残念だな。 3度女性と結婚しているけど、フレディ・マーキュリーみたいな感じなのかな 女性と精神的につながると
816 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 19:13:41.18 ID:Trm4Oi70O
817 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 19:15:28.64 ID:t3iDCKk70
歌下手、リズム感なし、碌な曲なし これほどの過大評価はないな
818 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 19:16:36.46 ID:q7RnRwlA0
819 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 19:25:28.05 ID:Trm4Oi70O
820 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 19:26:15.25 ID:aA7BjS780
>>811 バロウズの世界観って
ジャンキーはいつも売人にいいようにやられて
クスリ自体も政府に締めあげられていって
クスリはどんどん値上がりしていくしやってらんねえな
って感じだからな
821 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 19:31:51.17 ID:6hy0dxJS0
石原元都知事と尖閣問題ではしゃいでいたカート・キャンベルが 来日しているそうだし何か因縁を感じるね。 ウォーホラつながりで。 それにしても、軽薄短小なマスコミ2chにしては珍しく何件もスレが立っているけど、 ニコ動がらみ? ルー・リードってどちらかというと重い人だよな。
>>817 ちょうど書こうとしてたけど
楽器演奏力・歌唱力・ソングライティングの各能力と
業界への影響力のギャップが史上最も大きい人だと思う
>>821 よく考えたらVUの動画って”ニコ動”だよな
823 :
ころころコミック :2013/10/29(火) 19:50:03.95 ID:WC87v0aFi
正直、外からの評価を加味して聞かないと良さのぜんぜんわからない人の一人だった アルバムだとニューヨークが好きかな
>>773 安部公房のピンクフロイドは安直すぎないか
826 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 19:56:23.71 ID:/G2JmOoP0
ルーの音楽が誰でも即座に理解できるようなろくでもないもんだったら、ここまで好きにはなれなかったので アンチはもっと騒げよ。
>>825 いいんじゃない?
安部公房はピンクフロイド好きだったらしいし
>>813 解散後のソロの評価は知らんが、「ビートルズは突然変異の素晴らしいグループ。
解散は、もっと悲しまれるべき。」みたいな意味の事、言ってたはず。
レノンのイマジンに関しては、「あんなクソを後生大事にして」って言ってな。
829 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 20:05:49.19 ID:h7GsTVOk0
>>826 ネット時代になって、相対的な価値で聞く音楽はどんどん空気になっていくなぁ
831 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 20:11:15.62 ID:h7GsTVOk0
832 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 20:17:45.27 ID:z3CnBp+M0
今知った・・・・・情弱スマソ 好きな曲は「All tommorow's party」と「運命の女」 ってどっちもNicoボーカルの曲か 昔、渋谷のFM番組で聴いたトム・ロビンソン・バンドの 「Waitin' for the man」のカバーがカッチョ良かった記憶あるけど あれどこかで聴けるかしら
ようつべ馬鹿死ねよ 他のアーティストなんてどうだっていいんだよ
835 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 20:28:06.03 ID:BFMvm9pOI
836 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 20:30:02.33 ID:x/NUQhiJ0
ビル・エヴァンスのムーンビームスのジャケットはニコのドアップ
>>831 レノン追悼?コンサートで、ルー・リードが歌ったのは
「ジェラスガイ」と「マザー」でしたか?
ジェラスガイ
840 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 20:38:27.12 ID:rlAC58iq0
>>831 ゾンビーズはスタイルよくておしゃれだよね。
841 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 20:40:54.37 ID:h7GsTVOk0
ロッカーらしく肝臓悪いまま生きていた方が良かったのに なまじ金もっているとリスクあっても肝臓移植なんてしちゃうんだろうな。
843 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 20:46:08.85 ID:h7GsTVOk0
>>840 オデッセイは英国版のビーチボーイズ『ペットサウンズ』と称されてますが
ゾンビーズのオルガンやらギターはJazzの香りがして洒落てますよね。
844 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 20:46:35.85 ID:UTC5sBwd0
いいなぁロックはこうやって話題になって ロイ・エアーズやナイル・ロジャースなんかは死んでも全然話題にならないだろうな
846 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 20:49:38.24 ID:P3tqjeEi0
自分は晩年のNICOの歌が好きで バックミュージシャンにNW系の人が多かったからあの辺も好きだな。 Factionというドラムとシンセの2人組が好きなんだけど、CDはアマゾンにも無くて残念。 youtubeで聞くしかない。
ギル・スコット・ヘロンなんて黒人のルー・リードみたいな存在だったけど全く話題にならんかったな 俺はギルの方がずっと好きだが
849 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 21:05:00.70 ID:Trm4Oi70O
ナイル・ロジャースも追悼コメント Lou Reed, R.I.P. I did the Jools Holland show with him last year and we yucked it up. I didn't know he was ill.... Nile Rodgers (@nilerodgers) October 27, 2013
ルーリードみたいに死去で騒がれるのはロックアーティストでも一握りしかいない 他のジャンルだって似たようなもんだろ
>>839 ありがとう。つべにあるね。 貼らんけどw
852 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 21:12:17.39 ID:Trm4Oi70O
ギル・スコット・ヘロンの「ニューヨーク・シティ」は名曲 人種は違えどルー・リードが歌で描くニューヨークと詩情は双璧だろう
>>773 漫画家版と違ってクソですね
ジャンルも時系列もめちゃくちゃだし
音楽も文学も詳しくなさそう
854 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 21:13:24.06 ID:h7GsTVOk0
855 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 21:13:42.98 ID:70BgdhXfO
>>850 ジョン・ライドン
ポール・ウェラー
モリッシー辺りは亡くなれば
今回くらいの騒ぎになるだろうが
レイ・デイヴィスやピートタウンゼント、ブライアン・ウィルソン辺りは亡くなっても
ギリギリ騒ぎにならないだろうw
ロビー・ロバートソンに至っては100レス越えない気がする。
ブッカー・Tのアルバムでルー・リード歌ってんのよ 激シブでさこれが。シビレるね
857 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 21:17:45.99 ID:70BgdhXfO
858 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 21:17:53.11 ID:h7GsTVOk0
>>855 業界受けするバンドと一般受けするバンドは違うからな。
でもブライアン・ウィルソンは大騒ぎになると思うよ。初期のサーフィンUSAの
頃からの古参ファンも多いし。個人的には3年前のミック・カーンの逝去がショック
だった。年齢の若さもあったし。
俺の知ってる人はみんないつか死ぬんだな
VUのThe Giftはブッカー・Tを参考にしてるもんな
862 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 21:26:30.69 ID:P3tqjeEi0
>>854 ごめん。
「Faction Heaven」で検索したら出てくる方。
暗いテクノポップがメインであまりVUっぽくないけど。
他はキャバレーボルテールとかが好きだな。
>>826 普通の人はルーリード?
ルー大柴と関係ある?くらいの反応
知らんですよ普通
美術やってる子だったらウォーホルのバナナのジャケット見たことあるくらい
867 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 21:40:51.82 ID:/G2JmOoP0
>>855 ジョン・ライドンはある程度のニュースになるだろうが長いこと才能が枯れ切ってるから惜しまれなさそう。
モリッシーが大ニュースになるのはイギリス限定。
ポールウェラーはもっとイギリス限定。
>>867 スミスはアメリカでも人気あるぞ
多分活動中より今の方が人気ある
870 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 21:44:30.81 ID:/G2JmOoP0
>>868 モリッシーのアメリカでの全盛期は90年前後じゃなきかな。
いまアメリカではスタジアム埋められないでしょ。
871 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 21:45:29.59 ID:h7GsTVOk0
872 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 21:47:23.39 ID:/G2JmOoP0
どちらにしてもポールもモリッシーも影響の範囲が限定されすぎて大したニュースにはならないよ。 言っとくけどおれは2人とも大ファンだよ。
873 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 21:50:44.06 ID:P3tqjeEi0
>>871 Factionはシンセの人がNicoの暴露本の作者だから知ったw
Nicoのドキュメンタリー映画にも出てたけど、舌がもつれていて顔色悪くてやばそうだった。
今日昼ごはん食べてたら店内のFMでずっとルー・リードかかってて何か笑ったわ 他のお客さんは何なのって思ってただろうな
875 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 21:57:55.83 ID:KjM9fKknO
近くの工事現場で追悼のメタルマシーンミュージックが流れてた
876 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 21:59:23.53 ID:+5KvNszg0
ルー大柴の親戚
>>791 そうそう、オーソドックスなんだけどね何故かブルーズだとかカントリーだとかのルーツは感じさせない
つまりなんだ雑食的なんだよね
スタンスがポップ
>>874 どこのFM局かな?
西だけどfm802とか追悼特集すらない
だめですわ、あの似非ファンキー局わ
879 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 22:08:28.27 ID:WR8BzBw20
アフターアワーズとかスウィートジェーンとか 白いポップソング作りが上手いよね
880 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 22:10:01.89 ID:h7GsTVOk0
でも真っ白でもないんだよね ギターのリフとかフレーズが白くもなく
882 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 22:11:34.74 ID:70BgdhXfO
>>875 俺の職場では今日は1日
ルーの話題で持ちきりだったよ。
職場で二人もヴェルヴェッツの初来日公演に行ったやつがいて
ルーがのりのりでアンコール3回もやってくれたこと
二人とも、覚えてたよ。 懐かしいなー。
グッズコーナーでモーリン・タッカーのピンナップ・カレンダー買ったのは
いい想い出。
>>878 心斎橋のカレー屋さんだぜ
もしかしてCDとかだったのか
884 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 22:15:02.69 ID:/OzDEOKa0
パトロンを喜ばす為に 泥のついたむ根っこの部分切り落としてカッコイイ部分だけ残すという セレクトショップ的音楽にたどり着いたのかも知れないね
885 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 22:15:07.04 ID:P3tqjeEi0
>>880 ちなみに、Factionは
ジョン・ケイルの「アーティフィシャル・インテリジェンス」でドラムとシンセを演奏してます。
シンセの人が曲の半分を作曲したと訴えていますが、生意気な態度を取ったためにケイル名義にさせられたとの事ですw
886 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 22:15:48.01 ID:Trm4Oi70O
ブライアン・ウィルソンが死んだら山下達郎がコメントするだろうから 1スレは消費するだろう 2スレ目途中までいくと思う
>>883 CDかiTuneRadioじゃないの?
802なんてまったく流れてない
ナツメロ局のCocoloはどうだろうか
バナナアルバムのサンデイモーニング以降の流れほどがちなものもないなあ
889 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 22:18:43.00 ID:PYo3v0t00
ルーリードのスレが2スレ後半ってのは ちょっと意外だ。
890 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 22:19:56.33 ID:Trm4Oi70O
スイートジェーンやロックンロールは勝手に編集されてルー自身気に入ってなかったというローデッドのバージョンが最高 つかどちらも名曲すぎるね
>>889 ねらーは昔の音楽だとスレが進む・・逆にジャスティン・ティンバーレイクみたいな
のだと誰?になる
>>886 ブライアン・ウィルソンが死んだらルー・リードの比じゃないと思うぜ
2ちゃんはもちろん世界的にも、業界的にも
893 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 22:22:58.57 ID:WR8BzBw20
セカンド・サマー・オブ・ラブを思い出す おっさんが多いんだよ
>>887 もしそうなら逆にびっくりするわあのカレー屋さん
デニス・ウィルソンのときは2スレ、カールのときは1スレだったかな
896 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 22:27:02.52 ID:70BgdhXfO
>>886 そして恐らくスレの半分はガチのブライアン信者による
達郎批判で埋めつくされ
ブライアンのスレか、達郎のスレか判読不能になる。
昨年の夏、ライブ観に行ってきたけど(これはガチ)
ブライアン、完全に置物と化していたから
この板に訃報スレが立つのも
そんなに遠くない将来だろう。
898 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 22:28:34.41 ID:cdDYGXTI0
自慢ではないがnycにいた時neighborだった 元気な姿でshoppingしてたのを思い出す とても残念 r.i.p. lou and arigatou.
899 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 22:29:43.41 ID:h7GsTVOk0
>>885 オジー・オズボーンとボブ・エズリンの著作権騒動みたい。訴えればいいのに。
エニグマだって一般人の老人が勝ってるし。
おいおい 2スレ目ってどういうことだw
901 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 22:30:56.77 ID:70BgdhXfO
>>895 デニスが生きていたら
Twitter炎上させまくりで
毎日スレが立ちそうだな。
全共闘世代だな
903 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 22:33:09.71 ID:1dTwMu130
3スレ目に行きそうな勢いだな
904 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 22:33:17.78 ID:Trm4Oi70O
905 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 22:33:57.62 ID:1zx3pMxB0
グラム?ニューウェイブ?
906 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 22:34:36.29 ID:h7GsTVOk0
>>896 ブライアン・ウィルソンはそんなに具合悪いの?
若い頃のドラッグ乱用の後遺症はあると思うが長生きしそうな気はするのだが。
でもルー・リードの訃報を知って予測が当てにならないことを痛感した。
肝臓移植なんてリスクが高いのにルー・リードに誰も忠告してやらなかったの
だろうか。肝臓移植は確実に死期を早めたと思う。
908 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 22:36:43.69 ID:70BgdhXfO
>>898 特定されない程度に教えて欲しいのですが
高級住宅街ですか?
中流家庭が多い地区ですか?
ルーが、お隣りさんてのも面白い。
肝臓移植の治療を受けられるくらいだから
かなり資産はあったと思うけど。
909 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 22:36:56.11 ID:1zx3pMxB0
910 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 22:38:48.75 ID:Trm4Oi70O
ブライアン・ウィルソンって今の音楽界でどういう存在なんだろ ルー・リードは最近でもメタリカとアルバム作ったりして最後まで現役バリバリでかなりの地位になったけど 今のブライアンはどうなのかな 天才性ではロック史でもトップクラスだが シド・バレットみたいにミステリアスに消えて欲しかった気もする
VUにでもソロにでもガツンとやられて、ファンにならなくても、 気になっったり、影響受けたりしてる人は多いと思う そういうのがリカちゃんは気に入らないのかもしれんけど、 汚染力の強い毒みたいなもんだよね、すごい才能
913 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 22:44:04.51 ID:cdDYGXTI0
>>908 因にde niro areaといえば おかりなはず?
914 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 22:45:14.15 ID:70BgdhXfO
>>906 ジェフリー・フォスケットに介護して貰いながら
ずっと置物のようになってた。
アンコールで立ち上がったときは、観客一同
「クララが立った!」みたいな気持ちだったと思うよ。
仕事忙しかったりで買い損ねていたRavenやベルリンライブ、 アニマル・セレナーデをとうとう買う時が来たか。
916 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 22:47:27.39 ID:FMoUBJDf0
ジョン・ケールのアルバムだけは何故か手放せない!
917 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 22:47:57.76 ID:TmdrBX1X0
>>444 ダグ・ユール
ヴェルヴェッツ名義でアルバムも1枚出してる
内容は平凡
>>502 どうなんだろうね
2000年にシアトルのロック・イベントに出演したのが
ヴェルベッツ解散後ほとんど唯一の活動らしいから
918 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 22:48:22.15 ID:Trm4Oi70O
919 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 22:49:09.90 ID:h7GsTVOk0
920 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 22:53:27.50 ID:70BgdhXfO
>>913 有り難う。
やっぱり良いところに住んでるんだね。
921 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 22:55:20.76 ID:h7GsTVOk0
でもさジョーストラマーが亡くなったときってこんなに騒がれながったよね
923 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 22:59:23.14 ID:/G2JmOoP0
だってストラマーとルーじゃ名前を出した時の おれってカッケー感が違いすぎるから
924 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 22:59:47.58 ID:h7GsTVOk0
>>917 The Beachboysのバンド名義で復活アルバムを出したばかりだったから
老いてますます盛ん、健康状態も良好だとばかり思ってました。
そんなにヤバいとは。
925 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 23:01:08.51 ID:Trm4Oi70O
ストラマーはパンクNW村内のスプリングスティーンというくらいだから
927 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 23:05:13.19 ID:h7GsTVOk0
928 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 23:05:16.31 ID:z6vu+6ZCi
ジョーストラマーは、パンクファンだけだけれど ルーリードは、アートファンや文学ファンもいるからね
929 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 23:12:15.74 ID:4z1WJEEH0
バナナのアルバムは、ルー・リードよりもニコのボーカルの方に魅かれる。 下手なんだけど。
シド・ヴィシャスが死んだ時は2chはどんな感じだった?
931 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 23:12:55.38 ID:5KhIHZj70
あらためて影響力の大きさを再認識したわ
>>926 >>928 いや、
Jストラマーはパンク〜ニューウェイブファン以外のまあ所謂ロックファンまで、かな
Pウェラーになるとアート系やポップスファンまで含んでくる
933 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 23:20:03.41 ID:4z1WJEEH0
934 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 23:21:45.84 ID:wEfjjI9s0
言うまでもなく彼はゲイである。 言うまでもなく彼はゲイである。 言うまでもなく彼はゲイである。 by渋谷陽一
935 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 23:22:09.62 ID:MgGyAcHX0
>>933 ナンシーをシドが殺したと話題になった時でさえ、40スレはいってたもんな。
ルーがいなくなった虚無感は数日は続きそうだ…。。。
936 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 23:22:13.94 ID:kJsXhQjc0
ジョーの訃報は後から効いてきたよ。 オレは1週間後に泣いちゃったよ。 今ほどネット環境が整っていた時代じゃないしな。2002年だっけか?当時パソコンなんかいじる気もしなかったよ。 ルーも死んでさびしいよな。
>>928 パンク界はジョニー・ロットンが死んだら3スレは行きそう
938 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 23:23:56.31 ID:wEfjjI9s0
ルーリードは反日プロパガンダ映画レイプオブ南京の音楽をやった 反日だったのかよ・・・
ジョーストラマーはソロ活動なんてあってないようなもんだからな ルーリードの場合は長きにわたって一線で活躍してたわけで インパクトが違って当然 でもジョーの死はアメリカでは凄く騒がれたんだよね ポールウェラーが死んだとき騒ぐにはイギリスと日本だけっていう気がする
>>938 この年代でインテリといえばだいたい左翼だよ
942 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 23:32:10.95 ID:h7GsTVOk0
>>938 南京虐殺を非難してるだけでしょ
..俺は、中国の戦争についてのアナウンスが正確だとは思ってないけど。
震災チャリティには参加してるし、反日でも親日でもない。
944 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 23:33:53.19 ID:uxFtM0ZU0
あのバナナのアルバムてっきりハードロックかと思ってたけど 聴いたら正反対で驚いた
945 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 23:38:50.82 ID:kJsXhQjc0
まぁ南京虐殺っていうのは人伝に聞いた話を元にした日本人の小説が元になったフィクションで、それを蒋介石が利用してアメリカのマスコミに金を払って記事にさせて日米の戦争につなげたって言うのが真相だよ。 アメリカも捏造に加担してる部分があるんだよ。 「全ては歴史が証明する」って言うのは本当に名文句だよ。 ジョーとルー いい音楽をありがとうな。
946 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 23:41:54.87 ID:1dTwMu130
ジョー・ストラマーはパンク以前にパブ・ロックやってたじゃないの
>>855 ロッカーの訃報、2ちゃんで一番伸びるのは間違いなくロバート・フリップだと思う。
948 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 23:47:33.79 ID:+0u2dBgr0
949 :
高城レニ :2013/10/29(火) 23:47:56.13 ID:j0uYWUq30
>>855 オジー・オズボーン
リッチー・ブラックモア
スティーヴン・タイラーあたりのほうが騒ぎになるわな
パンクは英米のメディア見ても評価落ちてるからな 代わってスミスとかジョイ・ディヴィジョンが上がってきてる スミスはNMEのオールタイムベスト1位に選ばれちゃってるしw
ヘビメタ系も日本では伸びるんじゃね ジョンロードが死んだときってどうだったんだっけ
952 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 23:48:27.07 ID:1dTwMu130
ゲイリー・ムーアのスレの伸びが微妙だったような
やっぱ「ワイルドサイドを歩け」が大きいよ。ロック史上最高のバラードだし。
ディオはかなりいってたような
955 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 23:49:35.49 ID:OF0v+dnr0
>>947 俺的にはハウ師匠に行かれたときの方がたぶんへこむ
メタル系も人気あるけど 掲示板って文章で自己顕示欲出すタイプの書き込みで活気づくから 語りたがりのクリムゾン信者がきっと・・・
>>918 何度聴いてもいい曲だなあ
山下達郎が日本のポップスに足りないのは分厚いコーラスだってラジオで言ってたらしいがホントそうだな
>>952 2スレ目928で終わってる
このスレはまだ続きそう、というかこのスレは予想の書き込みが多いw
>>918 これのどこがロックなのかわからない。
ポップスをあえてロックと呼ぶ必要を感じない。
時代的にロックの人だから、という理由だけかな。
>>959 別にポップスでいいんじゃね?
カテゴライズなんて興味ねえし
961 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/29(火) 23:58:39.14 ID:WR8BzBw20
VU=夏ばっぱ ストーン・ローゼズ=春子 オアシス=アキ ブラー=ユイちゃん
もっさりした曲
963 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/30(水) 00:03:36.40 ID:h7GsTVOk0
>>950 1996年にSexpistolsの再結成があってパンクの評価は急落したと思う。
伝説を汚してしまった。誰のせいか敢えて言わないけど。
もうスレ終わりかな アート系の話があまりでなかったな
965 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/30(水) 00:06:50.21 ID:VrjFTs6c0
マークボランが亡くなった時ほどのスレの勢いはない
velvetは私の青春の1時代だった ルー、ありがとう 合掌
バナナでニワカにも知名度大、近年まで現役バリバリだったので、
968 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/30(水) 00:09:01.44 ID:hozrpVYT0
ロニージェイムズディオやジョンロードが亡くなったときに 気合の入ったお悔やみ文をだしていたメタリカが沈黙してる Luluを製作中に歌詞が良すぎてスタジオで泣いてしまったらしいし かなりショックを受けていそう
>>965 あの日はマリア・カラスとのダブルだったからな
ちょっと前にはエルビス・プレスリーたったし
971 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/30(水) 00:16:37.37 ID:K4VX3HVZ0
ロックのパイオニアだけでわからんかったけど歌手なのか ソプラノサックスの人だと思ってた
病死だし71歳だからな
若いロックスターが突然死すればスレ伸びるかも
でも今は若いロックスターいないか
トム・ヨークやジャック・ホワイトでもアラフォーだろ
>>971 ジョン・ルーリーっていうサックス奏者兼俳優が人気あって、ガキの頃はその人とルー・リードがごっちゃになってたw
ジョン・ルーリーもチルドレンみたいなもんかな 親交あったのかな
ジョン・ルーリーと親交のあったトム・ウェイツは確実にVUの影響受けてるよな ジョン・ルーリーもNYが本拠地の人だし、面識はあったんじゃないかな?詳しくなくてすまん
ブルーインザフェイスは見てないけど、二人とも出演してるようだ 顔見知り程度ではあったかもしれない
ルー・リードは生涯イケメンていうか雰囲気かっこよかったじゃん 痩せてて・・だからイメージ良いんだと思う これがでぶでぶに太っていたら・・
>>960 俺もそう思うからこそ
「ロックは美しいと思わざるを得ない」という言葉に違和感。
>>976 野田元首相みたいなルックスだったら評価は変わっていたはず。
ロックを偏狭なジャンルに捉えてるのって日本だけだろ だいたいそういう連中からすれば50年代のオリジネイターや 下手すりゃビートルズ、ストーンズでさえロックじゃないとか言い出すんだからな
ダブとレゲエを教えてくれたのはストラマーだってジョニーマーが言ってたし
今月のジョー・マー
あ、そういや東京タワーの蝋人形館っていつまでだっけ? もう終わったんだっけ? あそこ確かルー・リードの人形もあったよね。 ってなんか急に思い出したわ。
ラスト もう一度言おう さよならルーリード、RIP
これからも折に触れ聴くだろうなあ
987 :
984 :2013/10/30(水) 01:01:04.16 ID:Yrnc2gL50
ゴメン。自己解決した。9月1日に終わってたわ。 今夜はRide into the sun聴きながら寝るか。
では★3へ。 Keep me hangin' on
989 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/30(水) 01:03:53.11 ID:fXByydO8O
五木寛之+野坂昭如=ルー・リード
my house is very beautiful at night
吉祥寺のバウスシアターで、 「ベルリン」追悼上映するらしいから楽しみ
なんかじわじわさみしくなってきた。。こんないかにもニューヨーカーで スタイリッシュでロックでかっこいいミュージシャンこれから また出てくるんだろうか・・60年代のミュージシャンは個性的で かっこいい。
995 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/30(水) 01:08:40.53 ID:fXByydO8O
基本テクノやハウス聴いてるクラブミュージック好きだけどバナナのアルバム大好きで良く聴いてる。あまりルーリード知らんけどご冥福。
3つ数えて消えてしまえたらなあ…
when you're growing up in a small town
>>996 チル・ウェイブにもVUサンプリングした曲あるよな
仮に次スレが立ったらつべ貼ろうかしら
1000 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/30(水) 01:11:43.18 ID:fXByydO8O
ありがとうルー・リード
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。