【調査】「好きなスポーツ」1位野球 「好きなスポーツ選手」1位イチロー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1れいおφ ★
マクロミルと、三菱UFJリサーチ&コンサルティング(MURC)は10月25日、
共同で調査を行った「2013年スポーツマーケティング基礎調査」の結果を発表した。
15歳〜69歳の男女各1000名、計2000名を対象として9月20日〜24日の期間で行われた。
この調査はマクロミルの調査パネルを利用して実施しており、今回で10回目となる。

これによると、スポーツ参加市場規模は約2.6兆円に縮小したことがわかった。
スタジアム観戦市場が伸びる一方、「用品購入」「施設利用・会費」市場は減少傾向にあるという。
スタジアム観戦の支出額は年間2万7624円で、2012年より7%増加した。
ただ、スポーツ関連メディア市場は2297億円と、前年比で21.3%の大幅な減少を記録した。

スポーツ参加市場規模
http://news.mynavi.jp/news/2013/10/28/042/images/001l.jpg

最も好きなスポーツは「野球」となり、前年1位の「サッカー」を逆転。
一方、自分でするスポーツとしては「自転車」の人気が上昇した。

好きなスポーツランキング
http://news.mynavi.jp/news/2013/10/28/042/images/002l.jpg

好きなスポーツブランドとしては、「アディダス」や「ナイキ」といった海外ブランドに人気が集中。
日本のブランドでは「アシックス」が3位、「ミズノ」が4位に入った。

ほかに、好きなスポーツ選手は10年連続でニューヨーク・ヤンキースの「イチロー選手」が1位。
また、東北楽天ゴールデンイーグルスの「田中選手」が3位へ躍進を遂げた。

プロ野球ファンの人口推計では、総数が3448万人に増加。
読売ジャイアンツが868万人で1位、阪神タイガースが557万人で2位となっているほか、
東北楽天ゴールデンイーグルスのファンが増加し、359万人で12球団中4位となった。
Jリーグファンは、1216万人で減少傾向が続いている。

応援しているプロ野球チーム
http://news.mynavi.jp/news/2013/10/28/042/images/003l.jpg
プロ野球チーム別ファン人口推計
http://news.mynavi.jp/news/2013/10/28/042/images/004l.jpg

日本のプロ野球、サッカー日本代表、なでしこジャパン、Jリーグチームのファン人口の推移
http://news.mynavi.jp/news/2013/10/28/042/images/005l.jpg

http://news.mynavi.jp/news/2013/10/28/042/index.html
2れいおφ ★:2013/10/28(月) 14:35:40.10 ID:???0
また、2020年に開催される東京オリンピックについては、「賛成」が64.3%を占めた。
関心がある競技としては、水泳、体操、マラソンが挙がった。
3名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:36:25.11 ID:E2AutHQ+0
5きろう
4名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:36:28.85 ID:5dTIlgsI0
オワコンのイチローがまだ1位ってのが悲しくなってくるな
5名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:36:36.23 ID:nvtNBAAx0
3
6名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:36:55.14 ID:CAD7XPXF0
7
7名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:36:55.59 ID:FRshMSSl0
>三菱UFJリサーチ&コンサルティング(MURC)

もっとまともなの出せよwwwwwwwwwww
8名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:37:02.83 ID:E2AutHQ+0
5きろう
9名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:37:14.72 ID:bOkybeXS0
■2013野球の話題まとめ


・やきう世界一決定戦 1.8%

・土下座ジャパンラストファイト・プエルトリコ戦 3.8%

・煽りまくった大谷スタメン試合 2.2% 大谷初盗塁試合 2.0%

・バレンティン、ホームラン日本記録更新試合 2.7%

・野球競技、五輪から削除

・巨人の優勝がかかった大一番 5.1% (2013日テレG帯最低視聴率)

・楽天9年目にして初優勝の地元視聴率(15.5%)、Jリーグの入れ替え戦(27.1%)を大いに下回る

・メディア総出で煽り倒したクライマックスシリーズ 9.0%

・日本シリーズ20%超え(焼き豚狂喜乱舞←NEW!!
10名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:37:32.66 ID:f+Nqa5Qb0
Jリーグ人気ないな
11名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:37:47.82 ID:0rY4Fadf0
いまだにWBCの決勝打の印象が鮮烈
あれだけで十分1位を取れる
12名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:38:04.20 ID:NVSDy3E+0
イチローのやっているのはベースボール、野球じゃない
 
13名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:38:13.43 ID:LFBWyJQK0
逆転してしまいましたなあ
14名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:38:22.45 ID:q0WVw/Cx0
去年よりポイント上げてるんだからサカ豚はもっと喜べよ
代表がオワコン化してJとともに沈み行く運命だがwww
15名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:38:29.52 ID:E2AutHQ+0
15きろう
16名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:38:35.33 ID:AZT/emTg0
今年、何度目の野球完全勝利だろうか?
17名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:38:42.83 ID:OapBgsUW0
さか豚逆風w
18名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:38:43.46 ID:n6z50Lqo0
さぁタマケリあほーたーがファビョるよ〜
19名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:39:17.58 ID:Ks03KsOD0
>Jリーグファンは、1216万人で減少傾向が続いている。







WWWWWWW
20名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:39:23.36 ID:vaBVgq/K0
イチローの母親 これは…

http://livedoor.blogimg.jp/yoshitaka1215/imgs/7/0/70f3ed8e.jpg

イチロー、神戸に新しくオープンした焼肉屋に命名! 「カルビ越え」
http://unkar.org/r/news/1209575691

韓国人が最も親しみを感じる有名人 第2位 イチロー
http://yaochouhantai.up.seesaa.net/image/BFC6A4B7A4DFA4F2B4B6A4B8A4EBB7DDC7BDBFCD-thumbnail2.jpg

辛い物が大好物

次男なのに何故かイチロー 種無し 嫁は在日局元TBSアナウンサー

脱税 不倫 発狂 日本人だったら殺しますよ(米記者へ向け) 

安打乞食 自分さえ良ければどうでもいい発言

親友は在日和田アキ子 


どう見ても韓国人です。ありがとうございました
21名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:39:35.41 ID:RZElaOFji
これは必死すぎwwwwwww
ごく少数の例を挙げてスレ立て依頼する焼豚哀れすぎるwwww
22名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:39:43.89 ID:Gu3I/7ZX0
【野球】去年よりも数字UPしたでー

日本シリーズ視聴率 マー君完投で瞬間最高30%超! 第1戦も最高36・7%
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131028-00000029-dal-base

■2013年プロ野球 日本シリーズ
22.5% 10/26(土) 18:30-22:04 EX* 2013プロ野球日本シリーズ・楽天×巨人・第1戦
20.3% 10/27(日) 18:30-21:58 EX* 2013プロ野球日本シリーズ・楽天×巨人・第2戦(NHK-BS1も同時中継)

去年の日シリ↓

■2012年プロ野球 日本シリーズ
17.3% 10/27(土) 18:05-21:34 NTV プロ野球コナミ日本シリーズ第1戦・巨人×日本ハム(CS放送あり)
17.5% 10/28(日) 18:05-21:14 NTV プロ野球コナミ日本シリーズ第2戦・巨人×日本ハム(NHK BS放送あり、CS放送あり)
13.7% 10/30(火) 18:19-21:45 EX_ プロ野球コナミ日本シリーズ第3戦・巨人×日本ハム(NHK BS放送あり)
17.4% 10/31(水) 18:20-22:54 CX* プロ野球コナミ日本シリーズ第4戦・巨人×日本ハム(NHK BS放送あり)
19.3% 11/01(木) 18:30-21:45 EX_ プロ野球コナミ日本シリーズ第5戦・巨人×日本ハム
23.3% 11/03(土) 18:05-21:49 NTV プロ野球コナミ日本シリーズ第6戦・巨人×日本ハム(CS放送あり)

【野球/視聴率】日本シリーズ 巨人優勝直前に最高視聴率38.8% 平均は今季最高23.3%★5
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1352121456/
23名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:39:49.30 ID:LccC3J470
楽天が12球団中4位はありえない
24名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:39:52.44 ID:qfX3bTWv0
イチロー人気は変わらんな
25名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:39:53.60 ID:xlYBkJH00
老人はイチローしか知らないのね
26名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:40:17.11 ID:LFBWyJQK0
まあ代表人気に頼るしかない現状のサッカーだとなかなか厳しいやろなあ
頼りの代表があの様やからなあ
Jリーグは誰も見てないしなあ
27名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:40:37.10 ID:EZlZ7IV+0
やきうは必死なんだな
28名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:40:45.31 ID:XmaiAkA60
これサッカー日本代表ファンが5000万人いるアンケートだろ
わけわかんね
29名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:40:59.97 ID:f+Nqa5Qb0
サッカー人気下がりまくってるな
30名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:41:09.77 ID:EZlZ7IV+0
>>21
うん
これに尽きるな
31名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:41:31.09 ID:ydet+QMi0
イチロー続けられるのかな?
32名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:41:42.81 ID:YOvDko2z0
代表自体がここ半年くらい暗雲立ち込めてるんだからまぁ仕方ないんじゃないの
マーがメジャーいってどれだけ伸ばせるかだな
33名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:42:22.16 ID:Ks03KsOD0
サッカーは暗いニュースしかないもんね
34名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:42:27.26 ID:y/Rt0gSi0
サッカー下がりっぱなしw
35名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:42:33.44 ID:nrOxTYR3i
たしかに周りでもサッカーの話題なくなったな
代表レベルの話すら全くない
36名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:42:37.11 ID:N52hzNOI0
イチローしかおらんのかい
37名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:42:40.88 ID:LFBWyJQK0
去年はこれでサッカーが1位だったからサカ豚喜んでたなあ
38名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:42:54.35 ID:Gu3I/7ZX0
カゴメ真司wwwwwwwwwwww

*5.0% 2013/07/26(金) 18:30-20:56 TX__ 香川真司凱旋試合 ヤンマープレミアムカップ「セレッソ大阪×マンチェスター・ユナイテッド」

トマトブームしぼみ…カゴメ減収減益 9月中間
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131024-00000040-asahi-bus_all

カゴメが24日に発表した2013年9月中間決算は、売上高が前年同期比2・0%減の1037億円、
営業利益が33・1%減の50億円で2年ぶりの減収減益だった。
メタボに効くとの評判で始まった前年の「トマトブーム」がしぼみ、主力のトマトジュースの売り上げが減った。

トマトジュースを含む飲料部門の売上高は、1割弱減の492億円。
西秀訓社長は「反動減は予想していたが、猛暑のため、さっぱりした飲料が好まれたことも響いた」と語った。
14年3月期の通期見通しも、販売のテコ入れに使う費用などが増えると見込み、売上高と営業利益をそれぞれ下方修正した。
39名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:43:11.92 ID:5Cubb/TE0
イチローが死んでもイチローが1位だろうな
もはやマイケルジャクソンみたいなもん
40名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:43:38.43 ID:LFBWyJQK0
イチローは唯一無二やからなあ
41名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:44:03.99 ID:xZ/npLzZ0
最近は野球ファンが必死すぎだろ
しかし他のアンケートではサッカーの方が人気だし本田が一位だったな
さすがにイチロー一位はないわ
野球人気上がってるのも視聴率低下からしてあり得んだろw
42名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:44:53.58 ID:MgBP5ZCb0
MLBは好きだけど、日本のはなあ。
43名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:45:12.61 ID:NZ20L4R70
代表のせいだな負けてるし
44名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:45:40.70 ID:kA50Oj8L0
>東北楽天ゴールデンイーグルスの「田中選手」が3位へ躍進を遂げた。

イチローの1位でまーくんが3位だってよ
サカ豚おわったなwww
45名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:46:00.54 ID:IKcO7kNc0
Jリーグ減少W

あんなイライラするスポーツは日本人には不向き
46名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:46:53.80 ID:K5Nx6gO50
サカ豚冷えてるか〜?
47名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:47:16.05 ID:yhz7OnVy0
レンタルじゃねーんだぞ

カゴメくらいで香川とるかよw アホアホ
48名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:47:35.70 ID:JFa2/vwu0
そもそもスポーツ界はスター不在
松井は引退、イチローももう先ない、田中まー君は不細工で既婚
サッカー選手はすぐ消える
柔道は汚れまくっていて、水泳は小物
室伏ももう先ないから、日本のスポーツ界は地味
49名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:48:09.41 ID:xZ/npLzZ0
イチローが一位とかねーよw
他のアンケートでも人気落ちまくってるし
しかもサッカー代表の方が視聴率高いのに観てるスポーツが野球の方が上ってw
50名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:48:15.66 ID:YCl0oLax0
http://news.mynavi.jp/news/2013/10/28/042/images/002l.jpg

行ってるスポーツと今後したいスポーツ見たらアンケ層が見えすぎて困るww
51名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:48:49.72 ID:EZlZ7IV+0
いつも負けてるから必死に探してきたんだな

焼き豚wwwwwwwwwwww
52名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:48:53.72 ID:03N/HYsb0
イチロー人気と上戸人気は同じ
つまり そうかそうか
53名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:49:00.39 ID:3odJLaDv0
>東京での人気はサッカー>野球
54名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:49:27.00 ID:dRK84k3v0
でも競技人口も視聴率も平均観客動員数もサッカーが圧勝してるという
55名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:49:40.20 ID:EhImJgRm0
イチローとは結局なんだったのか?

いろいろ言われてきたけど要するにMLB殿堂入りはしそうだっていうだけの選手でしょ。

その実態といえば、せいぜい走れるボッグス、守れるグゥイン程度の選手だったというのが正直なところだもんなあorz
56名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:49:43.02 ID:DkP7c2wx0
          へ          へ
            \ ____ /
            /:::::::::::::::::::::::\
           /:::        ::ヽ
           l::::  ヽ,,,)ii(,,,ノ  :::l
         r-l:::  =・=  =・=  :::l-、
          {f !  ⌒ .ハ ..⌒   !f/
          ヽ_!    ,, '-v-'、.    .!ノ  ちんちん シュッ!!シュッ!!シュッ!!
           |  .il´|r┬-|`li  |   ちんちん シュッ!!シュッ!!シュッ!!
           \,!l ヾェェイ l!/
           /⌒ヽゝー''ー'ノ~⌒ヽ シ゛ャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwww
         l             |
         | ,Y        Y  |
          |  | ・     ・ |.  |
          |  l         |  |
         | .|     l   ノ  ノ
         {' `\      /  /
         ,>、   ヽ    /  /ヽ
     .   /  \ \  / /   ヽ   ))
    ((  / .   ◆◇◆◇◆   ヽ
     .  /     ◇◆◇◆◇    ヽ
      /      /◆◇◆◇      ヽ
   .  /      / ◆◇◆ \      ヽ
   .. /     /          \     ヽ
    /    /             \    ヽ
    i   /                 ヽ   .i
    |   |                 |   .|
    |   .|                  |  /
    .|  .|                 |  |
57名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:49:46.37 ID:MqMwJ7M00
サッカーの明るい未来が見えません!
58名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:49:53.63 ID:a3bxaN9pP
何だろう人に聞いたのかwwww
59名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:50:24.70 ID:oMhJnrIc0
サッカーはオワコン
60名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:50:51.16 ID:vbhVBLKu0
10/26土
22.5% 18:30-22:04 EX* 2013プロ野球日本シリーズ・楽天×巨人・第1戦
10/27日
20.3% 18:30-21:58 EX* 2013プロ野球日本シリーズ・楽天×巨人・第2戦

10/27日
*2.2% 16:00-18:00 NHK 浦和レッズ×柏レイソル

10/12土
*8.5% 24:30-26:30 NTV サッカー日本代表×セルビア
10/15火
15.7% 21:00-23:00 NTV サッカー日本代表×ベラルーシ

ソース
仙台沸騰、日本シリーズ1・2戦とも視聴率40%超え
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131028-00000515-san-ent
61名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:50:51.00 ID:bOkybeXS0
>>50
>行っているスポーツ ウォーキング

>今後したいスポーツ
>ウォーキング、ヨガ、太極拳wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww





アンケートの年齢層いくつだよwwwwwwwwwwwwwwwww
62名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:51:10.35 ID:dRK84k3v0
■ 2012年 視聴率トップ10 (スポーツ部門)

@ 35.1% サッカーW杯アジア最終予選・日本×オーストラリア (6/12テレ朝)
A 31.6% サッカーW杯アジア最終予選・日本×ヨルダン (6/8テレ朝)
B 31.1% サッカーW杯アジア最終予選・日本×オマーン (6/3テレ朝)
C 30.8% サッカー五輪女子予選・日本× スウェーデン(7/28NHK)
D 30.0% サッカーW杯アジア最終予選・オマーン×日本 (11/14テレ朝)
E 29.1% サッカー五輪女子決勝・日本× アメリカ(8/10NHK)
F 28.9% サッカーW杯アジア最終予選・日本×イラク (9/11テレ朝)
G 28.5% 箱根駅伝復路 (1/3日テレ)
H 27.9% 箱根駅伝往路 (1/2日テレ)
I 26.1% サッカー五輪男子予選・日本×スペイン (7/26NHK)




■2012年視聴率G帯ワースト1(スポーツ部門)

@ *4.2% プロ野球・中日×巨人(9/18テレ東)





アンケート番長は今年も無双ですね(棒
63名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:51:20.52 ID:wT2Al0DIO
1位をイチローとした人でイチローがメジャーリーグで活躍した試合を5試合挙げてと言われて言える人って1人いるかどうかだろうねw
64名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:51:43.99 ID:f+Nqa5Qb0
サカ豚毎日辛そう
65名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:52:24.32 ID:RElLfNat0
サッカーとか馬鹿が見るスポーツの筆頭だもんな
66名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:52:47.46 ID:MRIe0sP60
なんだかんだいって



サッカーは終わり始めてるんだよな・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
67名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:52:57.62 ID:5WYTN69xi
>>54
平均観客動員数

プロ野球
24,734 人 去年
24,814 人 今年
Jリーグ
17,566人 去年
15995人今年
68名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:53:04.55 ID:IpuFiSJ20
Jリーグなんか見てる奴いないでしょ。
このスレで暴れてるサカ豚ですら誰も見てないはず。
69名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:53:14.92 ID:bOkybeXS0
>>64
とりあえず東京五輪まで毎日楽しいっすw


東京五輪は?

や・き・う・な・し  やきうなし(合掌


    / ̄ ̄\_
   /     \
  /     /|  ヽ
 /   ∠_/ |  |
`|  / ヽ  ̄ヽ  |
 \//●)| (●\Vノ
 (|  ̄ |   ̄ |)
 ∩、  ヽノ  /∩
 ∪∧ ヽーノ / ∪
   レ\  ̄ /
    ヽ_/  ∩ノ)
   _/レ(_ノ))\ | /
  / >|V /|<V ̄/
  |ヽ |んイ |@// /
  ||ヽ| |_|/\_/
70名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:53:57.45 ID:c/lyJ4mN0
>>64
現実見ような?
71名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:54:17.82 ID:SPpSj+rm0
イチローってシーズン終わった10月から3月くらいまではなにしてんだろうな

サッカーみたく代表とかあるわけでもないし
72名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:54:19.82 ID:Xiie8F8m0
>>62
テレ東www
しかもワースト2位〜5位までがサッカーと言うオチ付きw
73名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:54:23.41 ID:Gu3I/7ZX0
*2.2% 2013/10/27(日) 16:00-18:00 NHK Jリーグ中継2013「浦和レッズ×柏レイソル」

22.5% 10/26(土) 18:30-22:04 EX* 2013プロ野球日本シリーズ・楽天×巨人・第1戦
20.3% 10/27(日) 18:30-21:58 EX* 2013プロ野球日本シリーズ・楽天×巨人・第2戦(NHK-BS1も同時中継)

>プロ野球ファンの人口推計では、総数が3448万人に増加。
>読売ジャイアンツが868万人で1位、阪神タイガースが557万人で2位となっているほか、
>東北楽天ゴールデンイーグルスのファンが増加し、359万人で12球団中4位となった。
>Jリーグファンは、1216万人で減少傾向が続いている。

>Jリーグファンは、1216万人で減少傾向が続いている。
>Jリーグファンは、1216万人で減少傾向が続いている。
74名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:54:24.26 ID:Pgbbi07L0
やきうが勝てるのは相変わらず老人アンケートぐらいだな
75名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:54:32.04 ID:Pi+EgThf0
>69歳
いやせめて定年までにしなよ…
76名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:54:50.56 ID:3S+CMDa30
野球ってイチロー引退したらどうなるんだろ
77名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:54:53.29 ID:EZlZ7IV+0
>>69
ワロタw

オリンピックにも戦力害通告されたんだっけw
78名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:55:07.84 ID:0ztx5vii0
「イチロー、がんばれ-」
「先生、イチローって誰?」
79名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:55:20.01 ID:HsP0NWQs0
サッカーは頼みの代表が糞サッカーで人気落ちてきた
80名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:55:26.26 ID:XVBVfPHj0
>三菱UFJリサーチ&コンサルティング(MURC)

この会社のアンケートこの間も同じようなのやっててスレ立ってなかった?
違ったっけ?
81名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:55:33.19 ID:+CRFjZrU0
一時は野球帽被ってる子減ってたけど最近はまた野球帽被ってる子が増えてきた。公園で野球してる子は最近よくみるけどサッカーしてる子はほとんどみない
82名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:55:55.23 ID:6ThcUa1e0
今年のアンケートでマー君よりイチローが上とかありえるの?
83名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:56:18.78 ID:OO+JEivh0
サカ豚特大ブーメランwwwwwwwwww
224 名無しさん@恐縮です 2013/10/22(火) 12:31:10.96 ID:hoZo3uRcO
日本人から嫌われてるやきうよりマシ
244 名無しさん@恐縮です 2013/10/22(火) 12:34:33.84 ID:hoZo3uRcO
焼豚が大喜びで必死にレスしてるなw
こんな事でしか喜びを見いだせない哀れな豚w
日本人から捨てられた八百長豚双六哀れw
346 名無しさん@恐縮です 2013/10/22(火) 12:48:44.82 ID:hoZo3uRcO
日本シリーズで低視聴率たたき出すから
そんときボコボコに叩いてやるからな
覚悟しとけよ焼豚


ナビスコカップ覚悟しとけよサカ豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
84名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:56:22.42 ID:cwdz+dKj0
*2,838人 10月16日(水) 柏レイソル×ファジアーノ岡山@柏サッカー場
http://pbs.twimg.com/media/BWsSK8GIIAAhQEK.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BWsY7DQIgAEKOAZ.jpg:large?.jpg

*5,049人 10月16日(水) 川崎フロンターレ×東京ヴェルディ@等々力
http://pbs.twimg.com/media/BWsUuDMCEAAANx-.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BWsP9iAIUAAYNVv.jpg:large?.jpg

*3,659人 10月16日(水) 横浜Fマリノス×栃木SC@ニッパツ
http://pbs.twimg.com/media/BWsLJp-CcAAeNkM.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BWsMvSWCUAECg7W.jpg:large?.jpg

*5,890人 10月16日(水) 浦和レッズ×モンテディオ山形@浦和駒場
http://pbs.twimg.com/media/BWsWsO_CMAAN22T.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BWsLL5iCEAAUkyt.jpg:large?.jpg

45,107人 10月16日(水) 巨人×広島@東京ドーム [第1戦]
https://pbs.twimg.com/media/BUX8-fECUAEJ9ob.jpg:large?.jpg
85名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:56:27.19 ID:6ThcUa1e0
>>81
マジか
野球できる公園あるんだ
86名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:56:32.31 ID:Ks03KsOD0
Jリーグなでしこは死んだし
次は代表か
87名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:56:44.71 ID:bOkybeXS0
ttp://news.mynavi.jp/news/2013/10/28/042/images/002l.jpg

>行っているスポーツ 
>ウォーキング

>今後したいスポーツ
>ウォーキング、ヨガ、太極拳





おい焼き豚
そろそろウォーキングの時間だぞwwwwww
88名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:56:48.47 ID:7IgfvkWs0
>16:00-18:00

きっちりこんな区切り方しないんだよね
NHKは17:58に区切って2分は番宣にしてる
雑な捏造だなw
89名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:58:05.95 ID:c/lyJ4mN0
>>82
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
        |      (__人__)     |     ないない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
90名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:58:41.77 ID:cyqLn+zK0
サカ豚ざまあww 日本は野球の国でしたww
91名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:58:45.86 ID:3HVqgYSI0
もうイチローはねえだろ
マーさんとかにしとけ
92名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:58:54.49 ID:5WYTN69xi
>Jリーグファンは、1216万人で減少傾向が続いている。


くそワロタwww
93名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:58:56.84 ID:XVBVfPHj0
>>89
逆にこれだとイチロー以外野球選手知らないみたいになってしまう。
94名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:59:03.17 ID:EZlZ7IV+0
もう焼き豚が惨めだ・・・

やめてやれ
95名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:59:19.81 ID:ihNmxtQk0
Jリーグってなでしこの下だったん・・・・??
96名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:59:22.75 ID:/AlJwSKF0
ゴキブリイチローは無いわw

ワーストヤンキーだってことをひた隠しにしているだけだろw
97名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:59:23.37 ID:DFgLxyFA0
サッカーは所詮W杯頼みだもんなぁ・・・
今回のブラジル大会予選は出場を決めるのが早過ぎた。
もうちょっと当落ギリギリまでハラハラさせた方がサッカー熱を高める事が出来たんじゃないか?
98名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:59:26.65 ID:GCZOipR2O
おGちゃん
ウォーキングは散歩じゃありませんよ
99名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:59:38.81 ID:a3bxaN9pP
>>82
マー君意外と知名度ないよ
100名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:59:56.86 ID:Pgbbi07L0
ゴキローすげえな

テメーの試合なんぞ焼き豚ですら見てねーのにw
101名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:00:00.67 ID:bqv7/gIk0
ニューヨークのお邪魔虫が一位ってw
102名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:00:11.78 ID:/jRfGeI8Q
イチローなんか支持してるのは、さえないサラリーマンだけ
103名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:00:27.19 ID:0A25F4xw0
サッカーが上だとか野球のほうが面白いとかの下らない議論でスレを浪費するのはそろそろ止めるべきだと思うんだけど
104名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:00:27.57 ID:RwstAOif0
ヤンキース史上最底辺外野手が1位と聞いて
105名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:00:59.27 ID:u085bSt4P
とりあえずイチローと浅田真央って書いとけばって風潮
106名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:01:04.70 ID:LRZvKfrji
サッカー日本代表ファン4800万人wwwwww

Jリーグと会わせたら6000万人でやきう圧倒してるんだがwwwwwwwww
107名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:01:18.68 ID:h9erAcMci
>>62
日本代表ばっかりやん!
Jリーグはどうですか?て(笑)
108名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:02:18.50 ID:Gu3I/7ZX0
カゴメ真司5.0%wwwwwwwwwwww

*5.0% 2013/07/26(金) 18:30-20:56 TX__ 香川真司凱旋試合 ヤンマープレミアムカップ「セレッソ大阪×マンチェスター・ユナイテッド」

トマトブームしぼみ…カゴメ減収減益 9月中間
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131024-00000040-asahi-bus_all

カゴメが24日に発表した2013年9月中間決算は、売上高が前年同期比2・0%減の1037億円、
営業利益が33・1%減の50億円で2年ぶりの減収減益だった。
メタボに効くとの評判で始まった前年の「トマトブーム」がしぼみ、主力のトマトジュースの売り上げが減った。

トマトジュースを含む飲料部門の売上高は、1割弱減の492億円。
西秀訓社長は「反動減は予想していたが、猛暑のため、さっぱりした飲料が好まれたことも響いた」と語った。
14年3月期の通期見通しも、販売のテコ入れに使う費用などが増えると見込み、売上高と営業利益をそれぞれ下方修正した。
109名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:02:34.62 ID:XVBVfPHj0
>>107
野球の日本代表を足せば比較の公平性は保たれるんじゃない?
110名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:02:52.25 ID:MRIe0sP60
>>106

ほとんど重複してるじゃん

頭悪そうだな
111名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:03:06.65 ID:xZ/npLzZ0
他のアンケートではイチロー人気落ちまくりでサッカー選手ばかり人気なのに
マー君なんて上位にすら入ってないぞ
しかも行ってるスポーツでサッカーとフットサルがないのは信じられないわw
視聴率低下してる野球の人気が上がってるとは思えないな
112名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:03:08.87 ID:EZlZ7IV+0
>>90
いつの話だよ
113名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:03:10.72 ID:f+Nqa5Qb0
高校野球ファンでJリーグ超えちゃうから配慮したの?
114名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:03:54.35 ID:3S+CMDa30
>>93
野球といえばイチローっていう刷り込みレベルで頭に入ってる世代は多いだろうよ
マー君は甲子園と今年で知名度は高い方だけど、野球人気が高いときから長い間やって来た選手にかなうわけない
115名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:04:29.81 ID:MRIe0sP60
>>112



泣くなよ
116名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:05:11.34 ID:SwHdH7CN0
今ワールドシリーズ見てるけど
現地の上原、田澤、田口の人気凄いね

日本人はいつまで経ってもイチロー松井で
本当に世界から賞賛されてる日本人を知らないんだよな
117名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:05:13.63 ID:q7RZeI5z0
世代別の数字は?
118名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:05:44.97 ID:Pgbbi07L0
そもそも日本に焼き豚が3500万人もいねえよw

どんだけ盛ってんだボケ
119名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:06:22.01 ID:GCZOipR2O
>>111
70代にフットサルは酷だよ…
120名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:06:50.27 ID:MRIe0sP60
>>118


泣くなよ
121名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:07:32.20 ID:rZcSrRzGP
>>106
2013年スポーツ市場は2.6兆円と縮小傾向 - 好きなスポーツ1位は「野球」、Jリーグファンは減少傾向 [2013/10/28]
http://news.mynavi.jp/news/2013/10/28/042/index.html

■スポーツ参加市場規模
http://news.mynavi.jp/photo/news/2013/10/28/042/images/001l.jpg
15歳〜69歳の男女各1000名、計2000名を対象として9月20日〜24日の期間で行われた。この調査はマクロミルの調査パネルを利用して実施しており、
今回で10回目となる。これによると、スポーツ参加市場規模は約2.6兆円に縮小したことがわかった。
スタジアム観戦市場が伸びる一方、「用品購入」「施設利用・会費」市場は減少傾向にあるという。
スタジアム観戦の支出額は年間2万7624円で、2012年より7%増加した。ただ、スポーツ関連メディア市場は2297億円と、前年比で21.3%の大幅な減少を記録した。

■好きなスポーツランキング
http://news.mynavi.jp/photo/news/2013/10/28/042/images/002l.jpg
最も好きなスポーツは「野球」となり、前年1位の「サッカー」を逆転。一方、自分でするスポーツとしては「自転車」の人気が上昇した。
好きなスポーツブランドとしては、「アディダス」や「ナイキ」といった海外ブランドに人気が集中。
日本のブランドでは「アシックス」が3位、「ミズノ」が4位に入った。
ほかに、好きなスポーツ選手は10年連続でニューヨーク・ヤンキースの「イチロー選手」が1位。
また、東北楽天ゴールデンイーグルスの「田中選手」が3位へ躍進を遂げた。

■応援しているプロ野球チーム、プロ野球ファン3448万人、Jリーグファン1216万人
http://news.mynavi.jp/photo/news/2013/10/28/042/images/003l.jpg
http://news.mynavi.jp/photo/news/2013/10/28/042/images/004l.jpg
http://news.mynavi.jp/photo/news/2013/10/28/042/images/005l.jpg
プロ野球ファンの人口推計では、総数が3448万人に増加。読売ジャイアンツが868万人で1位、阪神タイガースが557万人で2位となっているほか、
東北楽天ゴールデンイーグルスのファンが増加し、359万人で12球団中4位となった。 Jリーグファンは、1216万人で減少傾向が続いている。
122名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:08:04.18 ID:pzUAA0Ec0
サカ豚発狂中なの?(*^^*)
123名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:08:21.22 ID:o2EOchVx0
順調にチャリンコ上がってきたな。
もっと法整備をすべき。歩行者も歩く側をどちらかに決めないと
124名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:08:33.37 ID:w7R5Xmjf0
*2.2% 2013/10/27(日) 16:00-18:00 NHK Jリーグ中継2013「浦和レッズ×柏レイソル」


え?これ昨日じゃん・・・日曜の夕方は帰宅率が平日より高くてテレビの数字良いのに・・・
125名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:08:35.21 ID:Gu3I/7ZX0
直接対決!

■去年のナビスコ決勝 vs 野球
*3.7% 2012/11/03(土) 13:00-15:50 CX* Jリーグナビスコカップ・決勝「鹿島アントラーズ×清水エスパルス」
23.3% 2012/11/03(土) 18:05-21:49 NTV プロ野球コナミ日本シリーズ2012・第6戦「巨人×日本ハム」

■今年のナビスコ決勝 vs 野球
**.*% 11月02日(土) ヤマザキナビスコカップ決勝 浦和レッズ×柏レイソル@国立競技場(フジ)
**.*% 11月02日(土) 2013コナミ日本シリーズ [第6戦] 楽天×巨人@Kスタ宮城(TBS、NHK-BS1)
126名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:08:41.54 ID:/3SmKu0V0
ナイキって一時期より人気落ちたイメージ
プーマも
127名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:08:46.19 ID:cJVip+zt0
イチロウとか今年話題にも上ってないぞ
128名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:08:47.45 ID:EJvh82OUO
>>111

2013年 天皇杯    決勝   柏×G大阪  5.8%

2013年日本シリーズ 1戦  巨人×楽天 22.5%

◆田中将大VS香川真司◆

*8.8% 2013/10/21(月) 19:00-21:54 TX* プロ野球クライマックスパファイナル第4戦・楽天×ロッテ・第2部 NHKBS1同時放送

*5.7% 2013/7/26(金) 19:00-20:56 TX__ 香川真司凱旋試合ヤンマープレミアムカップ・セレッソ大阪×マンチェスター・ユナイテッド・第2部
*
129名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:08:52.81 ID:d3B4KmYn0
サカ豚オロオロ
130名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:09:03.24 ID:rZcSrRzGP
サカ豚脂肪w

2013/10/26(土)
22.5% 18:30-22:04 EX* 2013プロ野球日本シリーズ・楽天×巨人・第1戦

2013/10/27(日)
20.3% 18:30-21:58 EX* 2013プロ野球日本シリーズ・楽天×巨人・第2戦
*2.2% 16:00-18:00 NHK Jリーグ中継2013「浦和レッズ×柏レイソル」

球蹴り、やきうの10分の1の視聴率ww

日本シリーズ視聴率 マー君完投で瞬間最高30%超! 第1戦も最高36・7%

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131028-00000029-dal-base
131名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:09:39.73 ID:MRIe0sP60
サッカー




下落か・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・オワタ
132名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:09:58.37 ID:NpjyEJVC0
東京だとサッカーのが人気だってよ
愛知大阪が野球
133名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:10:06.20 ID:LGnpmWGr0
野球だサッカーだというプロレスは置いといて、これを見ろよ

この調査でスポーツファンとして危惧すべきはここだろ

スポーツマーケティング基礎調査
「スポーツ市場規模」
2008年   4兆1198億円
2009年 ↓4兆0314億円
2010年 ↓3兆3476億円
2011年 ↓2兆8642億円
2012年 ↓2兆9514億円
2013年 ↓2兆5861億円
134名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:10:22.40 ID:q7RZeI5z0
http://news.mynavi.jp/news/2013/10/28/042/images/005l.jpg


というか2008年から見るとプロ野球ファンが1000万人も減ってるのは何で?
135名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:10:53.15 ID:sV7BqBXb0
一位がイチローってことは逆に誰も野球みてないんだな
136名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:10:57.59 ID:vW2w5XJO0
小学生の息子いるけど野球好きって子どもは沢山いるけど
イチロー好きなんて見たことないよ、誰に聞いてるの?
おじさんに人気あるだけじゃない?
137名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:10:59.40 ID:rZcSrRzGP
>>132
ソースは?
138名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:11:08.73 ID:PHgUY0wa0
Jリーグの視聴率のソースは?まさかまた捏造?
アホの一つ覚えのw
139名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:11:20.73 ID:doj9vHe80
芸スポの野球派が4年ぶりに活気付いてきたなw
結局日本代表の調子次第かよって気もするけど
140名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:12:17.91 ID:NxsUjykU0
ホントかよww対象外だけど小学生はイチロー知らないぞ
141名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:13:11.80 ID:LGnpmWGr0
よく見たら2012は増加だったわ

スポーツマーケティング基礎調査
「スポーツ市場規模」
2008年   4兆1198億円
2009年 ↓4兆0314億円
2010年 ↓3兆3476億円
2011年 ↓2兆8642億円
2012年 ↑2兆9514億円
2013年 ↓2兆5861億円
142名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:13:17.92 ID:EIBSC3dE0
か、亀田は?
143名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:13:28.75 ID:NpjyEJVC0
>>137
三菱のアンケページの全文表示から
144名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:13:48.91 ID:Pgbbi07L0
>>132
さすが首都東京

ド田舎もそろそろ気づくべきだよね
145名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:13:55.36 ID:TKj6+PJU0
>>137
サカ豚の脳内
146名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:14:01.83 ID:08heb1X50
地方はまだ野球が圧倒的だろ。特に50才以上は。
147名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:14:04.53 ID:x6LF/LlK0
148名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:14:37.02 ID:x6LF/LlK0
149名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:14:44.48 ID:MRIe0sP60
>>144
東京はすぐ洗脳されるからな・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
150名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:14:52.80 ID:x7LZ47Xi0
毎回思うが15〜69って運動しない年代に聞いてもなぁ
151名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:15:04.51 ID:bVcFGLvU0
イチローの次は生まれてくるのだろうか
152名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:15:27.15 ID:1n+YXU4Z0
153名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:15:37.37 ID:q7RZeI5z0
http://news.mynavi.jp/news/2013/10/28/042/images/005l.jpg


2008年から見るとプロ野球ファンが1000万人も減ってるのは何で?
1000万人といえば日本国民の1割がプロ野球ファンをやめた計算で異常事態なんだが。
154名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:15:37.45 ID:Ks03KsOD0
まーた野球の勝ちかよ
155名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:15:49.02 ID:8mE/U+or0
>>138
捏造は焼き豚の歴史らしいからな



★視聴率捏造事件の歴史まとめ★

■2009年
【サッカー】週刊プレイボーイが謝罪、2chのガセ情報に踊らされデタラメな南ア戦視聴率を掲載→お詫び訂正
ttp://blog.livedoor.jp/domesaka/archives/984008.html


■2012年
2012ナビスコ杯決勝視聴率捏造騒動
ttp://supportista.jp/2012/11/news07195529.html

>お金を払ってまでサッカーを貶めたい人物の行為と推測される。


■2013年
リアルライブ落合一郎、捏造視聴率でなでしこJAPANを叩く
ttp://soccer2shin.blog.fc2.com/blog-entry-198.html
156名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:15:57.74 ID:PHgUY0wa0
東京でサッカーの方が人気なのか
なら他はどうでもいいなw
157名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:16:03.25 ID:6PLWwcjq0
よく見るスポーツっていうか、テレビで中継するスポーツだよな
158名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:16:14.70 ID:QQP1NiBm0
在日増えたなあ
159名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:17:01.33 ID:w7R5Xmjf0
*2.2% 2013/10/27(日) 16:00-18:00 NHK Jリーグ中継2013「浦和レッズ×柏レイソル」


え?これ昨日じゃん・・・

日曜の夕方は帰宅率が平日より高くてテレビの数字良いのに・・・

さざえさんとか17%じゃん・・・
160名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:17:12.57 ID:hc4dJKsw0
>>154
中立派だが正直ここ数年野球は負け越してると思う
161名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:17:36.97 ID:Pgbbi07L0
>>153
やきうファンを辞めたわけではない

お亡くなりになったのだろう
162名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:17:54.30 ID:W/vkrpL6i
>>147
ただ売りやきうwwwwwwwwwwww
163名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:18:16.59 ID:bZV1M5XIO
Jリーグファンが減少傾向w
164名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:18:25.93 ID:q7RZeI5z0
なでしこ人気が落ちてるのは大きな大会がずっと無かったからかな。

あとザックジャパン以上にメンバー固定化しすぎて新鮮味がない。
早いとこ田中陽子をA代表に上げないと。
165名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:19:16.16 ID:W/vkrpL6i
>>159
ガセ
166名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:19:34.96 ID:zeYhc3XF0
>>23
今年に関しては、だろうね
ミーハーなファンがついてんだろ
167名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:20:31.49 ID:W/vkrpL6i
>>146
50以上の層でしか勝てないのは痛いな
168名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:20:52.39 ID:gOIW+Md20
Jの減少傾向を笑えないほど、NPBも減ってるじゃん
2008→2009でこんなに減る要素なんかあったっけ
169名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:21:49.43 ID:NpjyEJVC0
>>137
http://www.murc.jp/publicity/press_release/press_131025
一応このページの全文紹介から
170名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:22:10.62 ID:9AdfgOqZ0
公園とか行くと野球少年復活してるよ
サッカー小僧より数多いんじゃない
171名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:22:44.14 ID:vSK9GYo70
貧しさと世間と野球に負けたサカ豚カワイソス(´・ω・)
172名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:22:47.05 ID:q7RZeI5z0
>>168
震災とも関係ないし何なんだろうね?
Vやねん失敗で阪神ファンが激減したとか?w
173名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:22:52.44 ID:DVVSuu9w0
野球は人生最高の楽しみだったが、今は野球がテレビに映ってる瞬間にチャンネルを変える
好みってのは変わるもんだ
174名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:22:55.35 ID:MRIe0sP60
注目すべきは


サッカー



下落
ここじゃん
175名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:23:01.83 ID:iqpr4Xte0
>>168
よく憶えてないが野球中継が減ったり延長しなくなったのがその辺じゃね?
176名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:23:20.02 ID:bVcFGLvU0
野球3448万
Jリーグ1216万

これファンの定義何よ?
割合はともかく数があまりにも多すぎだろ。
177名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:23:24.65 ID:LGnpmWGr0
詳細レポみると記事になってないところが面白いな

-スポーツについて-
38.7% 見るのが好き
27.2% するのも見るのも好き
21.6% するのも見るのも興味がない
12.5% するのが好き

日本の5人に1人はそもそもスポーツに興味がない
スポーツ市場も下落中、これはやばい
178名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:23:25.55 ID:0HiYqE060
2013年

野球のお客さん→△アップ
サッカーのお客さん→▼ダウン

NPB 2012年 1試合平均観客数 24,734人
NPB 2013年 1試合平均観客数 25,472人(前年比 △738人)

J1 2012年 1試合平均観客数 17,566人
J1 2013年 1試合平均観客数 16,328人(前年比 ▼1,238人)

J2 2012年 1試合平均観客数 5,805人
J2 2013年 1試合平均観客数 6,429人(前年比 △624人)
179名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:23:58.85 ID:w7R5Xmjf0
*2.2% 2013/10/27(日) 16:00-18:00 NHK Jリーグ中継2013「浦和レッズ×柏レイソル」
180名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:25:32.28 ID:MRIe0sP60
下落玉蹴り
181名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:25:44.70 ID:/r4RRNkx0
そりゃ後藤さんも停職処分になるはずや
182名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:26:02.10 ID:q7RZeI5z0
>>170
ないないw

サッカー・フットサルはやるスポーツとしてはダントツで1位。
あとは見るスポーツとして代表は確固たる地位があるので残りは国内リーグを整備すること。
とりあえず専用スタジアムをいかに増やすかが鍵だね。

ガンバとか新スタが完成したら平均1万人以上は客が増えるだろうし、
183名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:26:20.55 ID:0HiYqE060
玉転がし
人気無さすぎでワロタwww

<関東地区(神奈川を除く)の観客数を比較(ホーム試合数と観客合計)>

ジャイアンツが62試合で276万人、サッカー10クラブの合計が153試合で176万人…
埼玉西武が68試合で150万人、サッカー10クラブの合計が153試合で176万人…

■野球関東地区4チーム 263試合 観客合計6,759,932人

東京ジャイアンツ  62試合 観客合計2,765,444人(東京ドーム)
埼玉西武      68試合 観客合計1,509,178人(西武ドーム)
東京ヤクルト    63試合 観客合計1,267,947人(神宮球場)
千葉ロッテ     70試合 観客合計1,217,363人(QVCマリン)

-------------------------------------------------------------------------

■サッカー関東地区10クラブ 153試合 観客合計1,764,866人

浦和レッズ     13試合 観客合計447,585人(埼玉スタジアム)
FC東京      12試合 観客合計284,228人(味の素スタジアム)
鹿島アントラーズ  13試合 観客合計184,590人(カシマスタジアム)
柏レイソル     14試合 観客合計178,362人(柏サッカー場)
ジェフ千葉     17試合 観客合計172,590人(フクダ電子アリーナ)
大宮アルディージャ 14試合 観客合計159,489人(NACK5)
東京ヴェルディ   18試合 観客合計120,675人(味の素スタジアム)
栃木SC      18試合 観客合計*81,724人(グリーンスタジアム)
水戸ホーリーホック 17試合 観客合計*78,222人(ケーズデンキスタジアム)
ザスパクサツ群馬  17試合 観客合計*57,401人(正田醤油スタジアム)
184名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:26:48.58 ID:LGnpmWGr0
スポーツマーケティング基礎調査

「スポーツ市場規模」
2008年   4兆1198億円
2009年 ↓4兆0314億円
2010年 ↓3兆3476億円
2011年 ↓2兆8642億円
2012年 ↑2兆9514億円
2013年 ↓2兆5861億円 「野球が勝ってる!」「サッカーが勝ってる!」


そんな場合か?
185名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:27:02.64 ID:PQOfyFHM0
186名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:27:29.19 ID:MRIe0sP60
【サッカー】清水エスパルス、27日磐田戦における一部サポーター暴走を謝罪
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1382940705/


馬鹿サポの蛮行で試合がやってるらしいことがわかる



Jリーグ
187名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:27:38.18 ID:EsUlbJaWi
■J1リーグの地元人数

ベガルタ=仙台市106万人
アントラーズ=鹿嶋市、神栖市、潮来市、鉾田市、行方市 30万人
レイソル=柏市40万人
FC東京=東京都1300万人
マリノス=横浜市370万人
フロンターレ=川崎市144万人
レッズ=さいたま市124万人
アルディージャ=さいたま市124万人
アルビレックス=新潟市 聖籠町 82万人
ヴァンホーレ=甲府市20万人
エスパルス=静岡市70万人
ジュビロ=磐田市17万人人
グランパス=名古屋市227万人
セレッソ=大阪市268万人
サンフレッチェ=広島市118万人
トリニータ=大分市48万人
サガン=鳥栖市7万人

合計2971万人 日本の総人口1億2000万人
188名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:27:45.27 ID:+K8qcl670
でかい国際試合だけならカーリングでも見るもんな
189名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:28:34.44 ID:qgFzDu7yO
サッカーじゃなかったのかよ…
こういう子供のなりたい職業のアンケートでは
お決まりのように好きなスポーツはサッカー
成りたい職業はサッカー選手というのが定番だったのにな
190 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/10/28(月) 15:28:45.52 ID:pvKj9fuzO
1位は長嶋か王だろ
誰だよイチローって
191名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:28:48.21 ID:K4/Szp+oI
野球はアンケートでは何故かすごいんだよな
192名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:28:52.04 ID:EsUlbJaWi
■プロ野球の市場

巨人=全国区1億2000万人

阪神=関西地方2000万人
中日=東海地方1500万人

日本ハム=北海道545万人
楽天=宮城県232万人
広島カープ=広島県284万人
ソフトバンク=福岡県509万人

西武=埼玉県722万人
ロッテ=千葉県619万人
ヤクルト=東京都1300万人
オリックス=大阪府886万人

DeNA=横浜市370万人


プロ野球は、日本でJリーグより





地元人数が多いだけ
193名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:29:17.44 ID:7xqXSdSU0
野球もサッカーも両方面白いと思うだけどなー

野球は楽天がリーグ優勝した後のパリーグCSと日本シリーズしか見てないレベルで
サッカーに至ったら代表戦しか見てないレベルの漏れなんがw
194名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:29:37.89 ID:doj9vHe80
>>188
サッカーの真の強みは代表以上に敷居の低さからくる
プレーヤー人口だと思うよ
代表が人気になる前から競技人口増やしてたんだから
195名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:29:38.57 ID:0HiYqE060
玉転がしは世界でも全然人気無いな〜

■2011-2012年シーズン世界各国リーグの年間観客動員数TOP 20?
1. Major League Baseball(アメリカ・MLBメジャーリーグ/野球) 73,425,568人
2. Minor League Baseball(アメリカ・MiLBマイナーリーグ/野球) 48,082,830人
3. College football(アメリカ・NCAA/大学アメフト)      43,818,854人
4. College basketball(アメリカ・NCAA/大学バスケ)      27,626,165人
5. Nippon Professional Baseball(日本・NPB/野球)       21,570,196人
6. National Hockey League(アメリカ・NHL/アイスホッケー)   21,470,155人
7. National Football League(アメリカ・NFL/アメフト)     17,124,389人
8. National Basketball Association(アメリカ・NBA/バスケ)   17,100,270人
196名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:29:50.88 ID:cPn/RtOZi
>>170
そうか?
前よりだいぶ減ってるぞ
197名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:30:28.00 ID:ezUIJJ/80
当然。球蹴りの捏造人気には呆れる。
198名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:30:28.16 ID:MRIe0sP60
>>191

それはそうそうだろ





視豚・サカ豚が見るのは巨人だけだし
199名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:30:36.67 ID:q7RZeI5z0
http://news.mynavi.jp/news/2013/10/28/042/images/003l.jpg

応援してるチームはない 60%
200名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:31:11.25 ID:N2LU7MdD0
フィギュア多いな。大丈夫か?
201名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:31:42.31 ID:bVcFGLvU0
>>173
野球の楽しさは特に変わってないよ。
それとは別に球界やマスコミの醜悪さに対する嫌悪感が増してるだけ。
プロ野球の抱えてる問題は野球そのものじゃなかったりする。
202名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:31:49.26 ID:dN2Fgjee0
サッカー、こんなに落ちてたのか。
なんとなく気配は感じてたが。
203名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:31:56.00 ID:MD8OgTtJi
>>195
サッカーと野球じゃ試合数が何倍違うと思ってんだ
204名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:31:58.58 ID:q7RZeI5z0
あれ、カープ女子急増でカープ大人気じゃなかったの?

http://news.mynavi.jp/news/2013/10/28/042/images/003l.jpg
205名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:32:11.43 ID:EsUlbJaWi
■J1リーグの地元人数

ベガルタ=仙台市106万人
アントラーズ=鹿嶋市、神栖市、潮来市、鉾田市、行方市 30万人
レイソル=柏市40万人
FC東京=東京都1300万人
マリノス=横浜市370万人
フロンターレ=川崎市144万人
レッズ=さいたま市124万人
アルディージャ=さいたま市124万人
アルビレックス=新潟市 聖籠町 82万人
ヴァンホーレ=甲府市20万人
エスパルス=静岡市70万人
ジュビロ=磐田市17万人人
グランパス=名古屋市227万人
セレッソ=大阪市268万人
サンフレッチェ=広島市118万人
トリニータ=大分市48万人
サガン=鳥栖市7万人

合計2971万人 日本の総人口1億2000万人
206名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:32:49.88 ID:iqpr4Xte0
>>182
Jリーグの不人気はスタジアムの問題じゃないんだよ
専スタじゃなくても代表の試合は満員になるだろ
ビッグクラブがないことが一番の原因
地域重視で地方の一都市にターゲットを細分化しちゃったから
その都市以外の人がサポーターになれなくなってるの
クラブチームが無い都市の住民も応援できる全国規模のクラブが必要なの
今はその役割を代表がやってるから代表戦だけ大人気なんだよ
昔の読売ヴェルディみたいなビッグクラブを作るべき
専用スタジアムを作ったって今以上に客が入る可能性は低い
207名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:32:54.41 ID:EsUlbJaWi
■プロ野球の市場

巨人=全国区1億2000万人

阪神=関西地方2000万人
中日=東海地方1500万人

日本ハム=北海道545万人
楽天=宮城県232万人
広島カープ=広島県284万人
ソフトバンク=福岡県509万人

西武=埼玉県722万人
ロッテ=千葉県619万人
ヤクルト=東京都1300万人
オリックス=大阪府886万人

DeNA=横浜市370万人


プロ野球は、日本でJリーグより





地元人数が多いだけwww



日本の人気なら日本代表! サッカー圧勝
208名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:33:20.71 ID:MRIe0sP60
なんだかんだいって



サッカー終わり始めたな・・・・・・・・・・
209名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:34:31.84 ID:AZT/emTg0
三菱UFJなら信頼できるな?
これが、みずほなら信頼できない
210名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:36:01.01 ID:q7RZeI5z0
>>206
いや、素晴らしい専用スタジアムが出来れば客が急増するよ。
駒場のショボい陸上競技場から埼玉スタジアムにホームを移して浦和レッズがどんだけ客を増やしたか。

ガンバみたいなもともと人気あるチームも同じようになるよ。
211名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:36:14.35 ID:Gu3I/7ZX0
去年よりも数字上がってる

日本シリーズ視聴率 マー君完投で瞬間最高30%超! 第1戦も最高36・7%
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131028-00000029-dal-base

■2013年プロ野球 日本シリーズ
22.5% 10/26(土) 18:30-22:04 EX* 2013プロ野球日本シリーズ・楽天×巨人・第1戦
20.3% 10/27(日) 18:30-21:58 EX* 2013プロ野球日本シリーズ・楽天×巨人・第2戦(NHK-BS1も同時中継)

去年の日シリ↓

■2012年プロ野球 日本シリーズ
17.3% 10/27(土) 18:05-21:34 NTV プロ野球コナミ日本シリーズ第1戦・巨人×日本ハム(CS放送あり)
17.5% 10/28(日) 18:05-21:14 NTV プロ野球コナミ日本シリーズ第2戦・巨人×日本ハム(NHK BS放送あり、CS放送あり)
13.7% 10/30(火) 18:19-21:45 EX_ プロ野球コナミ日本シリーズ第3戦・巨人×日本ハム(NHK BS放送あり)
17.4% 10/31(水) 18:20-22:54 CX* プロ野球コナミ日本シリーズ第4戦・巨人×日本ハム(NHK BS放送あり)
19.3% 11/01(木) 18:30-21:45 EX_ プロ野球コナミ日本シリーズ第5戦・巨人×日本ハム
23.3% 11/03(土) 18:05-21:49 NTV プロ野球コナミ日本シリーズ第6戦・巨人×日本ハム(CS放送あり)

【野球/視聴率】日本シリーズ 巨人優勝直前に最高視聴率38.8% 平均は今季最高23.3%★5
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1352121456/
212名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:36:52.35 ID:XVBVfPHj0
>>195
それでアメフトより人気あるというのは少し無理があるかも
213名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:37:02.81 ID:q7RZeI5z0
>>206
当時の読売ヴェルディより今の浦和レッズの方が動員力は上。
214名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:37:03.95 ID:iqpr4Xte0
>>194
今のアラフォー世代はキャプテン翼ブームで部活は野球よりサッカーの方が人気だった
にもかかわらず高校サッカーより高校野球のが圧倒的に人気だった
競技人口と興行としての人気はまた別物だよ
とりあえずJリーグをすっ飛ばして代表や欧州リーグが人気な時点でJリーグはオワコン
215名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:37:16.66 ID:MRIe0sP60
>>210

クラブが自腹で作ればいいじゃん
216名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:37:21.32 ID:K4/Szp+oI
>>195
その理屈だとアメリカではダントツ人気のはずのアメフトがマイナーリーグ以下ってことになるぞ
観客数じゃなくて視聴数のか人気の指標としては正しいだろ
217名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:37:29.63 ID:gCuL0vJ10
4位ウォーキングってwww

なんていうランキングだよwwwww
218名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:37:30.44 ID:MaHNo3bN0
楽天にそんなにファンがいるとは思えないが
219名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:38:07.98 ID:X48wXCuW0
野球ファンはイチローから移ろうとしないのか
まあ、残した実績込での1位なんだろうが
他いっぱい活躍してるじゃんなあ
220名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:38:13.40 ID:jpl5JRQG0
>>210
浦和は5〜6万いた観客が3〜4万に落ちちゃいましたが
221名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:38:22.24 ID:Pgbbi07L0
>>199
やきうはただでさえ人気落ちてるうえに
球団数が少なすぎるから仕方ない

やきう空白地は意外と多い
222名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:38:34.61 ID:gCuL0vJ10
4位ウォーキングとかお爺ちゃんかよwwwww
223名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:38:58.08 ID:cwdz+dKj0
*2,838人 10月16日(水) 柏レイソル×ファジアーノ岡山@柏サッカー場
http://pbs.twimg.com/media/BWsSK8GIIAAhQEK.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BWsY7DQIgAEKOAZ.jpg:large?.jpg

*5,049人 10月16日(水) 川崎フロンターレ×東京ヴェルディ@等々力
http://pbs.twimg.com/media/BWsUuDMCEAAANx-.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BWsP9iAIUAAYNVv.jpg:large?.jpg

*3,659人 10月16日(水) 横浜Fマリノス×栃木SC@ニッパツ
http://pbs.twimg.com/media/BWsLJp-CcAAeNkM.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BWsMvSWCUAECg7W.jpg:large?.jpg

*5,890人 10月16日(水) 浦和レッズ×モンテディオ山形@浦和駒場
http://pbs.twimg.com/media/BWsWsO_CMAAN22T.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BWsLL5iCEAAUkyt.jpg:large?.jpg

45,107人 10月16日(水) 巨人×広島@東京ドーム [第1戦]
https://pbs.twimg.com/media/BUX8-fECUAEJ9ob.jpg:large?.jpg
224名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:39:33.54 ID:7YzrqP2e0
プロ野球1000万減ってる
なにこのいい加減な調査
225名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:39:42.88 ID:q7RZeI5z0
名古屋グランパスが優勝したとき、好きなJリーグチームでグランパスが1位になったよな。
それと同じだよ、楽天は。
勝ち馬に乗りたい奴が多いだけ。

そういう奴が半沢直樹マンセー、あまちゃんマンセー、キムタクはオワコンとか騒いでるのw
226名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:39:45.11 ID:bVcFGLvU0
>>216
つーか>>195みても「アメスポすげぇ」って感想しか出ない。
野球がどうとかサッカーがどうとか、そんなことどうでもいい。
アメスポスゲェ
227名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:40:23.29 ID:gOqY73oI0
サカ豚よ
泣くな
228名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:40:29.21 ID:+TVBj3j50
イチローが引退したら野球終了じゃん(´・ω・`)
229名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:40:42.75 ID:0HiYqE060
玉転がしはアメリカで
どんどん人気下がってるなw

今年のアメリカMLSオールスター戦の全米での視聴率が判明

0.46%(2011年) → 0.34%(2012年) → 0.21%(2013年) wwwwww

0.46%(視聴者数 78万人)2011年07/27(水) MLSアメリカ男子サッカーオールスター戦 "MLSオールスターズ×マンチェスターユナイテッド(UK)"
0.34%(視聴者数 53万人)2012年07/25(水) MLSアメリカ男子サッカーオールスター戦 "MLSオールスターズ×チェルシー(UK)"
0.21%(視聴者数 31万人)2013年07/31(水) MLSアメリカ男子サッカーオールスター戦 "MLSオールスターズ×ASローマ(ITA)"
230名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:40:43.38 ID:gCuL0vJ10
正直ウォーキングでコーヒー吹いた
231名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:41:08.29 ID:XJPvLE7S0
>>20
久しぶりに「ウリナラ認定」見ました。ありがとうございました。
ってか、四千本安打打つまでは「ゴキロー」だのなんだの貶めておいてヤンキース行って四千本安打打ったら「イチローはチョンだったニダ」って忙しいな糞食いも。そんなんだからWBCでイチローにキレられるんだよ。
232名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:41:59.45 ID:f+Nqa5Qb0
>Jリーグファンは、1216万人で減少傾向が続いている。

>Jリーグファンは、1216万人で減少傾向が続いている。

>Jリーグファンは、1216万人で減少傾向が続いている。

>Jリーグファンは、1216万人で減少傾向が続いている。

>Jリーグファンは、1216万人で減少傾向が続いている。
233名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:42:08.49 ID:gCuL0vJ10
>>224
ウォーキングがランクインする立派なランキングだろw
234名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:42:30.51 ID:EiUvLNb+0
>>229

ワールドシリーズの全米視聴率

1987年   24.0%   │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ 
1988年   23.9%   │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ _
1989年   16.4%   │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ 7/   |`=、
1990年   20.8%   │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ 〈〈__ノノ
1991年   24.0%   │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ `ー‐ '′
1992年   20.2%   │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ 「|   lヽ
1993年   17.3%   │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ .l L..  |ノ
1995年   19.5%   │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│  V'´
1996年   17.4%   │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ 「|   lヽ
1997年   16.7%   │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ .l L..  |ノ 
1998年   14.1%   │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│  V'´
1999年   16.0%   │|‖┃│┃│‖  │┃‖│ 「|   lヽ
2000年   12.4%   │|‖┃│┃  │      ‖│ .l L..  |ノ
2001年   15.7%   ||  │    _     、)ノノ | │  V'´  
2002年   11.9%   │|  │    |i┴-、.  | | | |  「|   lヽ         
2003年   12.8%   │|      └‐l  l ,/、| | |  .l L..  |ノ
2004年   15.8%   │       _r―;rミ巛彡./   |   V'´ 、__..、
2005年   11.1%   │    └ヽ/ヽ、|M|ノ     |       つノ
2006年   10.1%   │|  ミ`--へ/  ̄   .   │   o 
2007年   10.6%   │|‖    ̄ ̄ │┃  ┃││   o  
2008年   *8.4%   │|‖┃│  │‖┃│┃‖│   o    
2009年   11.7%   │|‖┃││┃‖┃│┃‖│   o 
2010年   *8.4%   │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│   o  
2011年   10.0%   │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│
2012年   *7.6% ←史上最低視聴率
2013年   *8.1% ←一桁ペース(第1戦8.6%、第2戦8.3%、第3戦7.4%)
235名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:42:35.16 ID:mPo8ZDU90
イチローって去年引退してるよね?
236名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:43:17.64 ID:q7RZeI5z0
好きなスポーツ選手は?と聞かれてイチローと答えとけば無難だもんな。

これが内田篤人とか内村航平とか答えると顔目当てとかミーハーとか言われそうというか。
237名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:43:47.07 ID:bVcFGLvU0
>>228
いや、スターが不在になるだけで特に何も変わらんよ。
イチローは日本人だけど日本球団の選手じゃないし、
日本プロ野球の人気や集客に特に関係のない人だから。
238名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:44:09.80 ID:NDNVS/L80
>>7
同業者の方ですか?w
239名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:44:12.07 ID:Pgbbi07L0
ゴキローが引退したらやきう完全に終わりっぽい

もってあと数年やな
240名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:44:17.94 ID:9tGQYedc0
>>206
そういう要素もあるにはあるけど
それ以上に客のガラが悪すぎる
怖いから行きたくないとかあんな奴らと同類になるのは嫌だという理由で
後ずさりされても文句を言えないレベル
他の公営ギャンブル場に行きたくない理由とちょっとかぶってる

【サッカー】「思い出と誹謗中傷をありがとう」J1磐田―清水戦、清水側応援席から磐田のJ2降格危機を冷やかす横断幕が掲示される★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1382932775/
241名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:45:16.89 ID:74ftFaiq0
>>50
ワロタwww
242名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:45:21.40 ID:LGnpmWGr0
スポーツするのが好きの減少が止まらないな


「スポーツ見るのが好き」
07 --42.0%
08 ▲39.0%
09 ▲34.4%
10 ▲34.3%
11 △35.3%
12 ▲34.1%
13 △38.7%

「スポーツするのが好き」
07 --14.1%
08 △15.5%
09 △18.3%
10 ▲16.8%
11 ▲15.5%
12 ▲15.2%
13 ▲12.5%

「スポーツするのも見るのも好き」
07 --13.5%
08 ▲12.9%
09 ▲11.7%
10 ▲*9.4%
11 △11.4%
12 ▲11.0%
13 △27.2%

「そもそもスポーツに興味がない」
07 --30.5%
08 △32.7%
09 △35.7%
10 △39.6%
11 △37.9%
12 △39.8%
13 ▲21.6%
243名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:45:51.09 ID:gCuL0vJ10
好きなスポーツ4位ウォーキングか



これは素晴らしいランキングだなw
244名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:46:43.22 ID:/vK2bKQh0
>>50
完全にジジババだろうな
245名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:47:17.51 ID:eZPo6GzA0
>>53
トンキンは日本じゃないからね
246名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:47:28.10 ID:4NWoSWsb0
>>50
ヨガ太極拳wwwwwwwwwwwww
247名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:47:57.11 ID:KnZrY/5l0
>>2以降を読まずに書き込んでみるか・・

発狂しすぎwwwwwwwww
248名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:48:01.17 ID:q7RZeI5z0
今後したいスポーツ1位

ウォーキング






wwwwwww
どう見ても若者の回答じゃねーだろwwwwwwww
249名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:48:51.55 ID:iqpr4Xte0
野球は高校野球→プロ野球の流れがあるから人気が下がったとはいえ今でも日本のメジャースポーツなんだよ
サッカーももっと高校サッカーをフューチャーすべき
海外の真似してユース作って高校サッカーをオワコン化させたから人気が無いんだよ
ついでにドラフトもやって新人スターを作り出せばいい
そうすりゃ野球みたいにドラ1見たさにJのキャンプにも客が増える
今は話題が無いからJのキャンプなんてガラガラで人気の野球のキャンプを報道すりゃマスコミのゴリ押しと愚痴る始末
メジャーリーグみたいに2人ぐらいのドラフトでいいからやって
ドラ1スターを作って話題を振りまけばいいんだよ
250名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:49:02.49 ID:/vK2bKQh0
>>245
野球を好きじゃないと日本じゃないって考えがまず気持ち悪い
251名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:49:41.35 ID:vzYw94lL0
日本は野球の国だね
252名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:51:07.52 ID:E+na0gyM0
>>50
ほんとだ
ワロタ
253名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:52:03.74 ID:E+na0gyM0
>>251
爺さんにとってはそうなんじゃね?
254名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:52:17.97 ID:q7RZeI5z0
>>251
タイはセパタクローの国だよね

で、セパタクローって何だっけ?


http://news.guideme.jp/img_pc_http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/27/0000004127/75/img4a3a3aa3zik0zj.jpeg
255名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:52:53.73 ID:w7R5Xmjf0
知ってた
256名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:53:03.67 ID:rajgy7Ja0
>>250
日本でトンキンだけ異質だから仕方ないね
257名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:53:23.03 ID:MRIe0sP60
>>253

サッカー
下落したから




泣いてるの?
258名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:53:40.43 ID:LRO0x0Lu0
イチローいなくなったら次の候補は
メジャーで大成功した田中かな
ダルはどんなに活躍しても1位になれなそう
259名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:53:48.43 ID:vv0No4mY0
そりゃあ野球だろ
国内で一番身近に接することができる国内リーグでJリーグなんて誰も興味ない
TVで代表の試合をみるだけだものサッカーって
260名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:53:58.37 ID:iqpr4Xte0
>>240
あと90分間チャントとブーイングをし続けないといけないみたいなイメージもね
日本人の観戦スタイルってのはお弁当を食べながらのんびり観戦ってのが江戸時代から続くスタイルだからね
別にそれやってもいいんだけどなんとなく応援に忙しいイメージがあるから
初心者がスタジアムに足を運ばないんだよね
261名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:54:58.33 ID:E+na0gyM0
ウォーキング登山ハイキングヨガ気功太極拳wwwwww
262名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:55:03.65 ID:LGnpmWGr0
調査対象16〜69歳の男女2000名中、スタジアム観戦に行ったことがあるという人
06年 --664人
07年 ▲608人
08年 ▲570人
09年 ▲528人
10年 △535人
11年 ▲511人
12年 ▲480人
13年 ▲451人

「スポーツ市場規模」
2008年   4兆1198億円
2009年 ▲4兆0314億円
2010年 ▲3兆3476億円
2011年 ▲2兆8642億円
2012年 △2兆9514億円
2013年 ▲2兆5861億円


どうするんだよこれ
263名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:55:44.72 ID:E+na0gyM0
>>257
という夢でも見たの?
264名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:56:08.99 ID:fK82FPWn0
社会人で余暇にゴルフ以外の球技やってる奴なんて本当に少数派だから、
二十代、三十代に限ったアンケートでも行ってるスポーツはこんなもんだと思う。
265名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:56:09.72 ID:MRIe0sP60
>>256

東京はすぐ洗脳されるからな・・・・・・・・


このまえまで
巨人巨人巨人巨人

今は
サッカーサッカーサッカー


ガチで
すぐ洗脳されるのが

東京
266名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:56:42.35 ID:EiUvLNb+0
>>259

プロ野球ってキムチ臭くてやだ
レジェンドはチョンばっかだし
帰化人を兄貴と呼んで慕ったり在日を神様扱いしてるし
マジ気持ち悪い
267名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:56:56.08 ID:rajgy7Ja0
実際にサッカーは観客が減っていて野球は増えてるからね
268名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:57:18.80 ID:E+na0gyM0
>>1によると今のスポーツのトレンドはウォーキングやハイキングらしいぞwww
269名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:57:57.98 ID:Ks03KsOD0
東京とか言ってるけど東京なんてJリーグ存在してないようなもん
270名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:59:09.29 ID:4NWoSWsb0
ヨガ気功太極拳wwww
271名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:59:12.53 ID:yIeq9ZVF0
どこの層にアンケート取ったんだよwww
ウォーキング1位とかwww
272名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:59:40.41 ID:r98g8Q9K0
ウォーキング28.5%ワロタ
273名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:00:47.70 ID:r98g8Q9K0
スレタイで釣られた焼き豚そっ閉じw
274名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:00:53.62 ID:KnZrY/5l0
拠り所を必死で連呼するいつものパターンだな

アイゴーww

アイゴーーwwwwww
275名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:01:30.88 ID:Lk5k3qZU0
>>50
オモロイ
THE老人って感じが漂ってくる
276名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:01:47.83 ID:pBSn4Sl+0
高齢化社会らしい納得のいくアンケ結果です
277名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:01:48.44 ID:iqpr4Xte0
マスコミが健康ブームを作ってお散歩をウォーキングと名を変えてスポーツにしちゃったからな
都会の社会人がやってるスポーツなんてウォーキングぐらいしかないわ
自転車通勤をサイクリングに入れることが出来たらサイクリングも上位に食い込むよw
278名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:01:48.80 ID:nn15ol4t0
視聴率もだけどサカ豚は試練が続く

■2013年NPB平均観客数(2013/10/13 レギュラーシーズン終了時)
NPB平均  [2012年] 24,734人 → [2013年] 25,517人(△ +783人)
NPB合計  [2012年] 21,370,226人 → [2013年] 22,047,491人(△ +677,265人)
279名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:01:49.64 ID:r98g8Q9K0
日本はウォーキングの国
280名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:02:24.03 ID:w7R5Xmjf0
東京だけど

巨人>>>>>>>>ヤクルト>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>FC東京(笑)だぞ
281名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:02:36.95 ID:u6lEVdp00
サカ豚涙目
282名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:02:40.88 ID:iOSOMYa20
>>269
Jリーグが存在してる県なんてあるのか?
283名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:02:42.38 ID:p0AAFRtr0
散歩かよwwwwwwwwww
284名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:03:41.31 ID:UwH4lwpb0
ウォーキングつええええw
285名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:03:57.54 ID:MRIe0sP60
>>277
ついでに
金も節約できるからな

サカ豚って
引きこもりだから
現実が見えない
286名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:04:13.46 ID:iqpr4Xte0
>>276
ウォーキングはスイーツ(笑)がダイエットでやる人気スポーツだぞw
287名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:04:20.45 ID:UwH4lwpb0
>>279
クソワロタw
288名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:04:21.57 ID:RwstAOif0
今さらイチローとかステマにもほどがあるだろ
CMに使いたいから必死だな
289名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:04:30.20 ID:LGnpmWGr0
「よく行ってるスポーツ」 1位の変遷
ウォーキングは09年から選択肢が設けられた模様


07 体操      10.0%
08 ジョギング   10.0%
09 ウォーキング 24.4%
10 ウォーキング 21.9%
11 ウォーキング 22.0%
12 ウォーキング 20.5%
13 ウォーキング 23.5%
290名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:05:11.86 ID:qXWibG+2O
>>283みたいなのに限って、2kmも歩けないんだぜw
291名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:05:25.33 ID:UwH4lwpb0
焼豚「日本はウォーキングの国(ドヤァ」
292名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:05:39.07 ID:kK8Gq8Hl0
高齢者にアンケート取ったの丸分かりじゃないっすかー
293名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:06:03.66 ID:aIWaBEQo0
なんか最近また野球のゴリ押しが始まった感じがする
294名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:06:18.88 ID:EiUvLNb+0
>>285

引きこもりは全さんでしょ
施設入ってるんだから金の節約も関係ないしwww
295名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:06:20.89 ID:UwH4lwpb0
>>289
ウォーキングのじいさん人気たけえw
296名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:06:44.26 ID:p4DMPxQ60
イチローと浅田真央は別格
297名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:06:44.83 ID:MRIe0sP60
>>292
家から出ろよ
298名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:06:52.95 ID:pBSn4Sl+0
メタボって言葉が浸透しだした頃からウォーキングって選択肢が設けられたのか
医者もデブにはとにかく歩きなさいと言うし分かり易いなw
299名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:07:03.89 ID:Cb52Q5eA0
今行っているスポーツ一位 ウォーキング

おじいちゃんおばあちゃんに聞いたんだな
300名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:07:26.77 ID:MRIe0sP60
>>294
図星だから


反応したの?
301名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:07:34.24 ID:EiUvLNb+0
>>297

全さんはいつ施設から出るの?w
302名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:07:55.10 ID:UwH4lwpb0
>>297
くやしそうw

あなたが焼豚ウォーキングじいさんかい?w
303名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:08:23.75 ID:MRIe0sP60
>>301

引きこもりで
施設に入ってるの?

お大事に
304名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:08:27.60 ID:NfBf8gX60
イチローは何が凄いのかいまだにわからない…チームに貢献してるわけでもないのにね
305名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:08:55.01 ID:UwH4lwpb0
>>300
じいさん落ち着けよw
血圧上がったら危ないだろw
306名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:09:17.60 ID:aIWaBEQo0
野球は日本シリーズ終ったらもう盛り上がる要素0だからなあ
オリンピックからは完全に蚊帳の外だしな
307名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:09:22.40 ID:KnZrY/5l0
>>304
チームを優勝させてMVP獲得した選手がチームに貢献して無いならチームに貢献したことのあるアジア人なんて一人もいないな
308名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:09:34.93 ID:rajgy7Ja0
高齢者ってサカ豚じゃないか
後藤でバレたぞw
309名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:09:52.09 ID:MRIe0sP60
サカ豚


発狂してるな・・・・・・・・・・・・・・・・・



サッカーが下落したから


しかたないか
310名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:10:04.70 ID:LSaUIs2z0
サッカーファンですら、Jリーグ見てるのは一部なのに
そのJリーグと張り合って、勝ち誇る焼き豚が滑稽だなw

世界じゃアメリカはワールドシリーズ視聴率凋落
五輪除外、日本は野球部員激減

いい事なんか、ひとつもない現実w
311名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:10:10.53 ID:EiUvLNb+0
>>300

ねえ、毎日毎日朝から9時から夜7時まで芸スポでサッカー叩きしてさあ
親は泣いてるよ?
施設入ってるのか引きこもりなのか知らんけど
もうそろそろ社会にでようや なっ?
312名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:10:25.42 ID:2nWUr9l70
ウォーキングってスポ(ry・・・
313名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:10:38.42 ID:KnZrY/5l0
> サッカーファンですら、Jリーグ見てるのは一部なのに

どんなスポーツだよww
314名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:11:21.78 ID:0KVj47iG0
イチローはルックスがいいもん
人気スターにとって必要不可欠な要素
315名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:11:23.45 ID:2nWUr9l70
驚異のお爺ちゃん率
316名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:11:47.62 ID:KnZrY/5l0
>>314
今ちょっと劣化してるけどな(´・ω・`)
317名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:11:58.77 ID:aIWaBEQo0
老人ホームでは圧倒的な人気の野球
318名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:12:09.72 ID:AzHKuhPI0
イチローは好き

ただし実際イチローが試合でプレーしてる姿は見た事ない模様
319名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:12:25.87 ID:Ka1ICuv30
高校野球が夏にあり
WBCが4年に1回
そして新たな国際大会が開催されるんだ
毎年CS、日本シリーズあるしね

サッカーは国際大会だけでしかも落ち目だよね
なでしこもWBCで消えたし
320名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:12:29.12 ID:3S+CMDa30
韓国で人気の野球
321名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:13:34.92 ID:aIWaBEQo0
今野球は韓国で最高に盛り上がってるらしいね
野球は韓国が母国とか言い出すのも時間の問題だ
322名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:13:38.51 ID:MRIe0sP60
最も好きなスポーツは「野球」となり、前年1位の「サッカー」を逆転。
最も好きなスポーツは「野球」となり、前年1位の「サッカー」を逆転。
最も好きなスポーツは「野球」となり、前年1位の「サッカー」を逆転。
最も好きなスポーツは「野球」となり、前年1位の「サッカー」を逆転。



GOTO豚軍団




発狂
323名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:13:41.15 ID:2nWUr9l70
野球のお爺ちゃん人気がよく分かる面白いランキングだな
324名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:14:46.18 ID:2nWUr9l70
ID:MRIe0sP60
お爺ちゃん。無理せんでええで
もう寝る時間だよ。
325名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:15:20.61 ID:MRIe0sP60
最も好きなスポーツは「野球」となり、前年1位の「サッカー」を逆転。
最も好きなスポーツは「野球」となり、前年1位の「サッカー」を逆転。
最も好きなスポーツは「野球」となり、前年1位の「サッカー」を逆転。
最も好きなスポーツは「野球」となり、前年1位の「サッカー」を逆転。

GOTO豚軍団発狂

哀れすぎる
326名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:16:10.10 ID:EiUvLNb+0
>>324

全ソナさんの活動時間は19時までだから
それまで発狂続けますw
327名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:16:17.74 ID:LGnpmWGr0
たしかにこれ、年齢層別にもっとハッキリさせたほうがデータとして面白いのにな
ウォーキングが1位だから年配しかいないと考えるのは極端ではあるけど
ほとんどの若年層が「今行ってるスポーツは無い」と答えたと考えると
急速なスポーツ市場の収縮と照らし合わすと、日本のスポーツの未来が暗いと考えられる
328名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:16:33.98 ID:D8ZWnkNGi
ウォーキング強すぎだろ(笑)
ここウォーキング大国だったのか
329名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:17:24.83 ID:4NWoSWsb0
MRIe0sP60

21レスの焼き豚必死すぎw
330名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:17:25.45 ID:obbLKzGB0
>>314
ルックスは並以下だろw
331名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:17:31.09 ID:m8wQY/4V0
野球にしてもJリーグにしても
良くて現状維持、あとは衰退する速度をいかに緩めるかしかないだろうな。

ほとんどの公園でボール遊び禁止、遊ぶ場所がない。
ちゃんとやるとすれば土曜とかにあるクラブに入るぐらい。
小学生とかでもクラブに入るって敷居がそこまで低いわけでもないしなぁ。
332名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:17:38.77 ID:KnZrY/5l0
>>327
ウォーキングでスレ内検索してみ?

あんた以外全員キチガイだぞw
333名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:18:15.94 ID:MRIe0sP60
>>327
>ほとんどの若年層が「今行ってるスポーツは無い」と答えたと考えると
ここが
ウォーキングと答えてるんじゃねーか
高齢者はいろいろなスポーツやるぞ
334名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:18:16.71 ID:KnZrY/5l0
>>327
あ、ごめんまともそうな人もう1人いた
335名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:18:20.46 ID:obbLKzGB0
イチローは無難だからな
好きな音楽聞かれてチャゲアスと答えるようなもん
とりあえず外さない
336名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:18:47.33 ID:KnZrY/5l0
>>335
オッサンw

今無難なのはミスチルだよ
337名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:19:08.21 ID:GbhvPCa30
                           _,====ミミミヽ、
                         ,,==≡ミヽミヾミミミ、ヾ、
                       _=≡≡三ミミミ ミミヾ、ソ)),,》  .
                     彡彡二二三≡ミ-_ ミミ|ノノj )||ヽ, )、
                 __,,,,,,,,,/彡二二二    ,- __ミ|/ノ ノノノノ) ||
                -=二ミミミミ----==--'彡 ∠ミミ_ソノノノノ ノ
                  //>=''"二二=-'"_/   ノ''''')λ彡/
        ,,/ ̄''l       彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''"
       (,  ,--(      彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_   ヽ Υ
       ヾ-( r'''''\    //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ  .|
         \;;;;  \   Ζ彡≡彡-'''',r-、>   l_"t。ミ\ノ,,r-v   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           \;;;;  \  彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/  /
            \;;  \'''''')彡ヽ// | (tv   /|  , r_>'|  <サカ厨と野豚、一体みんな誰と戦っているんだ
             \;;;  \'"  \ ,,"''-,,ノ,r-", /  r'''-, .j   \
               \;;;  \ /,,>--'''二"''' r-|   二'" /  __  \______
                \;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_   " / ̄ ̄"===-,
                  )''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--":
338名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:20:28.04 ID:JinwKQvn0
ウォーキングってスポーツなのか
339名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:20:31.81 ID:obbLKzGB0
アメリカでのスポーツ人気ランキングはマイケルジョーダンが今だに一位
引退から10年も経つのに
それに比べれば日本は現役だけまだマシ
340名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:20:41.49 ID:0HiYqE060
【朗報】MLB観客動員数が昨年同時期と比較して235万人も増える

2011年8/12時点 合計51,659,975人 1試合平均30,087人
2012年8/12時点 合計54,017,510人 1試合平均31,460人
(2011年のMLBレギュラーシーズン最終観客数は合計73,425,568人 1試合平均30,366人)

2013年も終盤まで接戦が続いたため、同じぐらい増えてる
日本のNPB野球の観客動員も増加



一方、玉転がしの観客動員は今年も急落www
341名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:20:46.30 ID:aIWaBEQo0
ウオーキング最強スレにしろ
342名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:21:01.96 ID:D8ZWnkNGi
もう毎回老人にアンケート取ればいいよ
343名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:21:49.71 ID:99oVJTpA0
まあ、Jサポ=サッカー好きってわけじゃないからなぁ
344名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:22:05.84 ID:bVcFGLvU0
>>308
後藤って最近よく見るけど例の官僚のことか?
あのサカ豚官僚とツイッターで爆発した焼き豚教授の対決が見てみたいなw
345名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:23:08.46 ID:4NWoSWsb0
>>1
好きな選手ランキングトップ10全員載せろよ

また長嶋や王が入ってるんだろw?
346名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:23:20.49 ID:KnZrY/5l0
サッカーファンの日本人にすら一部にしか関心を持たれないJって一体・・・

日本にはサッカーが根付く要素が皆無だったということか・・・orz
347名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:23:26.57 ID:obbLKzGB0
サッカー選手は一流の選手が一人もいないのが痛い

ベンチ香川に誰が憧れるんだよw

レアルバルサバイエルンマンUミランユーベチェルシー

ここら辺でレギュラー取れる日本人が出てきたらイチロー人気超えると思う

日本人は世界で活躍する日本人が大好物だから
348名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:23:30.25 ID:cwdz+dKj0
*2,838人 10月16日(水) 柏レイソル×ファジアーノ岡山@柏サッカー場
http://pbs.twimg.com/media/BWsSK8GIIAAhQEK.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BWsY7DQIgAEKOAZ.jpg:large?.jpg

*5,049人 10月16日(水) 川崎フロンターレ×東京ヴェルディ@等々力
http://pbs.twimg.com/media/BWsUuDMCEAAANx-.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BWsP9iAIUAAYNVv.jpg:large?.jpg

*3,659人 10月16日(水) 横浜Fマリノス×栃木SC@ニッパツ
http://pbs.twimg.com/media/BWsLJp-CcAAeNkM.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BWsMvSWCUAECg7W.jpg:large?.jpg

*5,890人 10月16日(水) 浦和レッズ×モンテディオ山形@浦和駒場
http://pbs.twimg.com/media/BWsWsO_CMAAN22T.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BWsLL5iCEAAUkyt.jpg:large?.jpg

45,107人 10月16日(水) 巨人×広島@東京ドーム [第1戦]
https://pbs.twimg.com/media/BUX8-fECUAEJ9ob.jpg:large?.jpg
349名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:24:14.47 ID:LGnpmWGr0
「何が1位だったか」とか、「何が人気だったか」ではなく、全体像を見よう


調査対象16〜69歳の男女2000名中、スタジアム観戦に行ったことがあるという人
06年 --664人
07年 ▲608人
08年 ▲570人
09年 ▲528人
10年 △535人
11年 ▲511人
12年 ▲480人
13年 ▲451人

「スポーツ市場規模」
2008年   4兆1198億円
2009年 ▲4兆0314億円
2010年 ▲3兆3476億円
2011年 ▲2兆8642億円
2012年 △2兆9514億円
2013年 ▲2兆5861億円
350名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:24:37.12 ID:0HiYqE060
欧州クラブの損失が過去最高に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130205-00000016-ism-socc
UEFA(欧州サッカー連盟)は現地時間4日、2011年の欧州サッカークラブの
損失額が過去最高となる17億ユーロ(約2116億円)にのぼったと発表した。

大リーグ球団の資産価値23%増 12年、フォーブス誌
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM2902X_Z20C13A3EB2000/

The World's Highest-Paid Athletes (June 2013)
http://www.forbes.com/athletes/list/
http://static2.businessinsider.com/image/51b0e4fa69bedd114e000004/chart-where-the-100-highest-paid-athletes-are-from.jpg

<長者番付トップ100人の競技別内訳>

野球 27人
バスケ 21人
サッカー 14人
アメフト 13人
F1&バイク 8人
テニス 6人
ゴルフ 5人
ボクシング 3人
クリケット 2人
陸上 1人


残念ながら、玉転がしの時代は終わりましたwww
351名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:24:47.01 ID:X3X7qNMa0
このイチローと答えた奴らに
今の所属球団は?
今の背番号は?
と質問したら両方正解できるのって5割ぐらいしかいないだろ
352名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:25:27.34 ID:D8ZWnkNGi
ウォーキングの次はジョギングかよ

日本がジョギング大国になる日も近いね
353名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:25:33.14 ID:xSgnJhsu0
好きな体位
354名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:26:06.96 ID:KnZrY/5l0
>>351
野球よりバレーやフィギュアが好きそうなウチのオカンもそれは当てれると思うぞ
355名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:26:13.02 ID:QBXQHSIZO
>>347
ベンチローが1位だからな
356名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:26:15.30 ID:4NWoSWsb0
好きな選手ランキングトップ10全員載せろよ

また長嶋や王が入ってるんだろw?
357名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:26:28.20 ID:obbLKzGB0
田中マーは15年前なら国民的スターになってた
時代の差だな
今の時代にキムタコが出てきても精々松潤クラスで終わるように
358名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:27:00.91 ID:ukGauSUH0
69歳まで入れられて「野球1位どや?」て言われてもな
359名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:27:33.20 ID:obbLKzGB0
ダルはメジャーでも一流の成績残してるのに不人気だなw
360名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:27:59.91 ID:EhImJgRm0
イチローなんてのはMLB殿堂入りはするだろうってだけの選手

その程度の選手なんだよなorz
361名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:28:04.48 ID:epUIBDdZO
このスレは伸びない
362名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:28:24.05 ID:EJvh82OUO
◆田中将大VS香川真司◆

*8.8% 2013/10/21(月) 19:00-21:54 TX* プロ野球クライマックスパファイナル第4戦・楽天×ロッテ・第2部 NHKBS1同時放送

*5.7% 2013/7/26(金) 19:00-20:56 TX__ 香川真司凱旋試合ヤンマープレミアムカップ・セレッソ大阪×マンチェスター・ユナイテッド・第2部
*
363名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:29:16.62 ID:8BhaasU6i
年配の方々の野球のイメージはゴキローで止まってる
364名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:29:27.72 ID:efOicB8aO
人妻と不倫する球界の脱税王である内野安打マンの鈴木イチローが1位ですか?
投票した奴らこの禿オッサンの正体知った上で投票してるのかな?w
365名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:29:32.65 ID:EiUvLNb+0
でもイチローって嫌われすぎじゃないか
チームからはゴキブリ扱いされて
チームメイトからはリンチ計画立てられるって
どんだけ性格悪いんだよwww
366名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:29:42.82 ID:iqpr4Xte0
>>327
普通に若い女性がダイエットをするときでもウォーキングするからね
そもそも昔から本格的なスポーツなんて学生時代の部活だけで社会人になるとしなくなるからこうなるのは当然の結果
自治体とかが行うスポーツイベントではウォーキングかマラソンが大半
親子で手軽に出来るからね

ぶっちゃけスポーツ興行と自分でやるスポーツは別物だよ
スポーツ興行が人気がなくなったのは他の娯楽が出来たからだと思う
ネットもその一つね
367名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:30:40.31 ID:ClGR8rIfi
>>50
面白いわ
368名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:31:51.95 ID:EhImJgRm0
野球は日本の国民的スポーツだからね

国技と言ってもいい
369名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:33:04.74 ID:ClGR8rIfi
>>368
恥知らずか
370名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:33:50.49 ID:EmxGEmL10
野球が嫌いな奴の運動音痴率の高さは否定できない

ラジオのナイター中継で大好きな声優やアイドルの番組を潰された怒りの熱気でメガネ曇らせてる
371名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:34:27.36 ID:QBXQHSIZO
>>365
あへあへ単打マンのクセに偉そうにしてるからだよ
アリーグ規定打席最低打点のゴミを日本のマスゴミが持ち上げて儲けてるのを一般人は知らんからな
372名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:34:35.44 ID:MRIe0sP60
>>366
だな

一駅歩いてとか流行ったし
373名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:36:35.83 ID:MRIe0sP60
>>366
それと
東京とかよく歩くし
374名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:39:02.21 ID:NyIwu1nT0
笑ってしまった
375名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:40:30.38 ID:EiUvLNb+0
>>373

毎日朝9時から夜19時まで芸スポ常駐の全さんはウォーキング関係ないじゃないっすかwwwww
376名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:47:40.18 ID:XsmHFyqA0
風間俊介がイチローに一言↓
377名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:47:59.07 ID:7u0s3tZT0
イチロー好きってニワカ丸出しだよな
378名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:48:59.87 ID:NtIBIIaw0
10年前くらいに蔓延してた「野球=ダサい」みたいな空気はなくなってきたかな
379名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:51:34.52 ID:WteBVeuW0
わしゃ年金貰ってる子供だけども、好きなスポーツは野球じゃ・・・
380名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:52:23.17 ID:dMla3Tor0
チョンは地球の癌


チョンは地球の癌


チョンは地球の癌
381名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:56:06.80 ID:rvTwhb6z0
Jリーグはまずチーム数を減らせ
J1が12、J2も12。残り16チームはすべてJ3だ
382名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:56:39.56 ID:kZvzVIP20
サッカーこのまま衰退の一途だろう
W杯も深夜で誰もみないし
本田のミランとかもどうでもよくなってきてるからなw

日本代表じゃビッグクラブにいっても代表は強くならんってバレてきてるから
サッカー離れに拍車がかかるだけ
強豪でスタメン固めたら強くなると夢見てきたサカ豚哀れだな
383名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:56:49.07 ID:peBfx/Jn0
イチローが活躍してるのはニュース番組のダイジェストだけw
今はただのCMタレント
384名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:56:56.11 ID:YVKiVSvN0
ゲイスポ民に同じアンケート取ったら
数人は上位が入れ替わるだろうな
385名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:57:08.53 ID:UZG18WhB0
Jリーグが日本のサッカー界を妨害してるからな
386名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:57:12.32 ID:tAcpL+QP0
「好きなスポーツ選手は?」ってアンケート
年がら年中やってるな
387名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:57:57.47 ID:rvTwhb6z0
こういう比較は観客動員数だけでやれ
テレビで見るだけとかどちらかといえば好きなんてレベルの奴をファンに数えるな
388名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:59:17.06 ID:iqpr4Xte0
>>381
それよりも日本国民全員が応援できるビッグクラブだよ
万年J2やJ3しかない地域の人にヘボサッカーを応援しろって言っても誰も応援しないよ
そういう地域の人を救済するビッグクラブが必要
それでサッカーが好きになれば地元のクラブにも目を向けるようになる
最初から弱小クラブを応援しろって言われても無理
389名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 17:00:20.16 ID:MRIe0sP60
>>382

だよな・・・・・・・・・・・・
先が見えたし
390名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 17:00:20.59 ID:9tGQYedc0
>>382
代表や海外組の成績が頭打ち
Jの動員が頭打ち
これらが相まってサッカー全体に頭打ち感や伸びしろがない感が出てる
田舎の物好きクラブがJ2に上がったまではいいが
それ以上になるには何もかもが足りずボトムズになって燃え尽きるのと似てる
391名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 17:00:25.89 ID:GIgdChih0
イチローって答えた人の何割が今年ヤンキースの試合を1試合でも見たんだろう
392名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 17:01:33.89 ID:d3B4KmYn0
後藤さんのせいで、サッカーファン若者説も崩壊したしなぁ
393名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 17:01:34.10 ID:Y5/K4WfH0
駅で叫び踊るサポーター
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1208665

ほんとサッカーって子供っぽいなぁ・・・

万が一、未来の日本でJリーグが根付いているときは
日本が既に後進国入りしている、って評論みたけど
こういう馬鹿な民度を見てるとあながち間違ってないと思う

それと
日本代表を応援する=愛国心がある
地元のJクラブを応援する=郷土愛がある
みたいな子どもじみた主張もやめてくれ
愛国心の安売りも甚だしいわ
394名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 17:02:31.27 ID:UZG18WhB0
>>381
新リーグを作ればいいだけで別に減らす必要もなければ相手にする必要もない
395名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 17:02:45.59 ID:EiUvLNb+0
>>382

南アフリカの時もそう言われて
今以上にひどかったけどなw
396名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 17:03:28.58 ID:vT6fEj9X0
選挙で一番強い名前は田中イチローだからな
397名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 17:03:42.64 ID:Iv/WGCAw0
これは捏造だろ
1位はサッカー 選手は香川か本田だろ
視聴率が全てを物語ってるわ
398名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 17:05:57.13 ID:ZYrcMAbi0
ID:MRIe0sP60
399名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 17:06:00.30 ID:EiUvLNb+0
>>393

阪神ファンのキチガイっぷりにはかなわん
400名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 17:07:13.71 ID:Hkai4OCk0
浅田に負ける香川wwww
401名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 17:08:21.23 ID:yhz7OnVy0
ソープの好きなスポーツ選手だよな?
402名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 17:08:28.57 ID:Y5/K4WfH0
>>399
さすがにここまで子供じゃないぞ
馬鹿とかアホとかじゃない



子供
403名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 17:09:25.64 ID:iqpr4Xte0
>>399
マスコミが暴れるサポーターを欧州でフーリガンと呼ばれるって紹介したから
アホがカッコイイと勘違いして暴れてるんだろ
ヒップホップやってるDQNと同じ感覚でやってる
最初に暴れるサポーター=阪神ファンって紹介してたら
日本のサポーターはもっと礼儀正しい存在になってた
404名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 17:10:08.13 ID:gClD+U5+0
野球なんてピッチャー次第だからな。
あとはカカシみたいにボーっと突っ立ってるだけで、
鼻くそほじって丸めてそれをブン投げてるだけw
405名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 17:10:29.87 ID:W8+9Fn++0
あれ?政治家バックにつけたゴリ押し国民栄誉賞の人は?
406名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 17:10:38.94 ID:vVFFnR4mO
>>382
一人二人ビッグクラブ行ったからって強豪になると思ってる考えが浅い
ここからトップクラスなるのが大変なのに。ステップアップするには全員がビッグクラブくらい
407名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 17:10:41.86 ID:obbLKzGB0
>日本国民全員が応援できるビッククラブ

今の時代それはプロ野球でもJリーグでも不可能

日本人がバルサレアルに移籍すれば日本国民全員が応援すると思うけど
408名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 17:11:53.46 ID:MRIe0sP60
サッカー落ち始めたな・・・・・・・・・・・・・・・・
409名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 17:11:58.75 ID:sWGd0gnU0
ジョギングってw
410名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 17:13:16.31 ID:Fdf+1uMH0
焼き豚やったじゃんw
これでやきうは安泰だなwwwwww
411名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 17:13:35.97 ID:ukWENBuu0
昔は千代の富士とかだったのにな()
412名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 17:14:18.65 ID:0HiYqE060
【調査】アメリカの人気スポーツランキング 1位アメフト45%、2位野球16%、3位バスケ11%……7位サッカー2%

アメリカ大手世論調査会社ハリスが2013年1月17日に公表した最新の全米人気スポーツ
http://www.harrisinteractive.com/NewsRoom/HarrisPolls/tabid/447/ctl/ReadCustom%20Default/mid/1508/ArticleId/1136/Default.aspx

質問文
"If you had to choose, which ONE of these sports would you say is your favorite?"
もしあなたが一番好きなスポーツを選ぶとしたらどれですか?

1位 プロアメフト
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 34%
2位 野球
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 16%
3位 大学アメフト
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 11%
4位 モータースポーツ
|||||||||||||||||||||||||||||||| 8%
5位 プロバスケ
|||||||||||||||||||||||||||| 7%
6位 アイスホッケー
|||||||||||||||||||| 5%
7位 大学バスケ
|||||||||||| 3%
8位 男子サッカー、男子テニス、水泳、男子ゴルフ
|||||||| 2%
12位 ボクシング、競馬、陸上競技、ボーリング、女子テニス、女子大学バスケ
|||| 1%


プロアメフト+大学アメフト=45%
プロバスケ+大学バスケ+女子大学バスケ=11%
男子テニス+女子テニス=3%
このように計算した場合、順位は1位アメフト、2位野球、3位バスケ、4位モータースポーツ、5位アイスホッケー、6位テニス、7位サッカー他となります。
413名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 17:15:02.84 ID:MRIe0sP60
>>397
香川も本田も終わってるジャン
414名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 17:15:52.27 ID:Dsmge2Uj0
行ってるスポーツ
ウォーキング23.5%



え?
415名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 17:16:03.09 ID:vlQC16ke0
小粒の時代だな、人気球技ではスターが本当にいない。

サッカーの香川が化けるかどうか、て感じなのかね
416名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 17:16:07.43 ID:UZG18WhB0
サッカーは新リーグを立ち上げられない限りどうにもならないだろうな
417名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 17:17:43.05 ID:iqpr4Xte0
>>407
野球の巨人的なものを否定するってのがブームになっちゃったからな
でもサッカー日本代表はまさに昔の巨人と同じ存在
ナベツネ読売のイメージが悪いだけでイメージの良い国民的チーム(クラブ)はやろうと思えば出来るんじゃね?
とりあえず野球のチームはファンをカバーするエリアが広いからいいけど
Jリーグはクラブ数が多く縄張りが狭すぎるから商業的に小さいエリアは一生貧乏だよ
だからビッグクラブでドカンと儲けて分配金で弱小クラブが生き残る仕組みにしたほうがいい
今のように税金補填だと地元で必ずトラブルが起きる(実際にJ2ではいくつか起きてる)
418名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 17:19:50.88 ID:lIeD1Ggc0
ID:MRIe0sP60
2、3時間スレ張り付いてんのか
キチガイって怖い
419名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 17:19:50.99 ID:MRIe0sP60
>>417
代表は負ければ終わりじゃん
420名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 17:19:53.56 ID:Iv/WGCAw0
サッカーがやきうより人気のあるスポーツってことが分かったわ
これは完全捏造
イチローも松井も今となっちゃそんなに人気無いからw
421名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 17:20:48.84 ID:MRIe0sP60
ID:Iv/WGCAw0


泣くなよ
422名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 17:22:02.18 ID:xjdOW/wW0
サイコパス焼き豚全ソナ ID:MRIe0sP60 、
今日もキチガイ病院のPCをログインして明日なき妄想の世界にフェードイン。
そして世間からますますフェードアウトw
423名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 17:22:26.56 ID:UZG18WhB0
>>417
世界中のスポーツが放映権料で成り立っているときに地域密着といって過疎の町にクラブを作ってる団体には永久に無理だろう
424名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 17:23:31.46 ID:kn/RN2dU0
その他のチーム3.7%

ヤクルトベイロッテオリックスまとめてこれだけかよ
425名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 17:25:10.58 ID:MRIe0sP60
>>422
だよなwwwww

クラブ数を増やしたのが大失敗
増やしたから放映権の分配もどんどん減るし
426名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 17:25:23.10 ID:kn/RN2dU0
>>418
そいつ馬鹿だからほっとけ
427名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 17:26:15.01 ID:KZbHK+Mki
>>420
というより老人向けのアンケートだから
428名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 17:27:26.66 ID:MRIe0sP60
>>427
そうやって誤魔化し続けたから


サッカーは下落した
429名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 17:28:06.20 ID:IBxiE4pHi
サッカーファンは在日が多い

友達の金田、林もマリノスファン
ベイファンを罵倒する
430名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 17:29:10.93 ID:EhImJgRm0
サッカーファンは馬鹿で粗野で貧乏なイメージ?

世界的にそんな感じ?
431名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 17:30:15.59 ID:S5If/M7J0
好きな選手イチローはダウトだよな
知ってる選手を上げたらイチローだっただけ
432名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 17:30:42.83 ID:7LKQxQCY0
サッカーが人気あるのは代表だけだろw
リーグ優勝やクラブ世界一や天皇杯やナビスコでさえほとんど注目されてないし
433名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 17:30:44.62 ID:EiUvLNb+0
>>429

チョンを兄貴と慕い神様と崇める野球ふぁんだろ在日ばっかなのはw
434名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 17:31:31.89 ID:EiUvLNb+0
>>430

野球は存在そのものが「棒を使うんだっけ?」ってイメージだもんなwww
435名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 17:31:39.95 ID:EhImJgRm0
サッカーは純日本人のメンタリティーにそぐわないスポーツだからな
436名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 17:31:43.61 ID:ct4bWshdi
友達の木下、吉田は阪神ファンだがガンバファンを罵倒するけどな
437名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 17:32:02.82 ID:vVFFnR4mO
>>413
その2人がオワコンならイチローなんかオワコンのオワコンのオワコンだろww
438名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 17:33:25.58 ID:5c+OmoFX0
うまく欺いてるねーと思いつつ、かと言って他に誰がいるわけでもなく
439名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 17:33:29.02 ID:MRIe0sP60
>>437
香川は
旬=若い
のに
使えない
440名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 17:33:39.81 ID:EhImJgRm0
サッカーは何で手を使えないの?っていう疑問で埋め尽くされる競技だからな

手が使えないから頭(頭脳じゃないw)を使わざるを得ず、
競技者は皆馬鹿になるスポーツ・・
441名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 17:35:31.41 ID:6p2Kek9z0
マー君効果だろうな
松井とか大谷とか
まあ、みんなパリーグなんだがw
442名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 17:35:35.34 ID:iTNYoY9C0
>>432
ブーメラン食らうからやめとけよ


■この二年間の巨人戦低視聴率(やきう界唯一無二の視聴率球団)

ナイター
4.2% 12/09/18(火) TX__ ●中日. 5-9. 巨人○    ←※優勝決定直前の首位争い
4.9% 13/06/15(土) TX__ ●ソフトバンク. 1-6. 巨人○
5.1% 13/09/21(土) NTV ●巨人. 4-7. 広島○     ←※勝てば巨人優勝の一戦

デーゲーム
4.3% 12/06/30(土) NTV ○巨人. 4-2. 中日●
4.1% 12/07/08(日) NTV ○巨人. 3-2. 阪神●
4.4% 12/08/11(土) NTV ○巨人. 9-1. ヤクルト●
3.8% 12/08/12(日) NTV ●巨人. 1-6. ヤクルト○
4.1% 12/09/01(土) NTV ○巨人. 9-1. DeNA●
4.1% 13/06/23(日) NTV ●巨人. 5-9. 中日○
4.2% 13/04/13(土) NTV ○巨人. 3-1. ヤクルト●
4.4% 13/07/07(土) NTV ○巨人. 2-0. DeNA●
4.4% 13/08/17(土) NTV ○巨人. 7-2. 中日●
2.7% 13/08/18(日) NTV ●巨人. 4-10. 中日○
4.0% 13/09/15(日) NTV ○広島. 10-0. 巨人●
4.1% 13/09/23(日) NTV ○巨人. 4-3. 広島●
443名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 17:35:50.09 ID:EiUvLNb+0
>>440

監督コーチの指示通り動く
ただの駒のどこで頭つかうの?馬鹿なの?死ぬの?
444名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 17:35:57.26 ID:PQOfyFHM0
2013好きなアスリートランキング

http://www.oricon.co.jp/entertainment/special/page/766/#rk
445名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 17:36:42.78 ID:6p2Kek9z0
あと上原とかダルのメジャー効果か
サッカーは深夜にやるのが痛い
メジャーは朝からやるし
446名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 17:37:12.25 ID:KSZC/msj0
三菱UFJリサーチ&コンサルティング

まーたこのでたらめ会社かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
やきうファンが日本の3割いるとか言っちゃうバカ会社だぞwwwwwwwwwwwwwwwww
447名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 17:37:38.02 ID:MRIe0sP60
>>432
存在感がまったくないからな

開幕したとか
馬鹿サポの記事で気づくくらいだし
448名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 17:39:21.32 ID:vq73zUfg0
このスレは>>50が全て言い尽くしてる
449名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 17:40:03.04 ID:WSsHq5M30
>>446
悔しいの〜
じゃあ、信用出来るソース持って来いよ。糞野郎。
450名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 17:40:40.14 ID:iTNYoY9C0
>>447
存在感がないのはプロやきうも同じだという事は自覚ある?
誤魔化さずに答えてね
451名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 17:41:48.76 ID:IEdj7Di90
こういう調査っていつもイチローが一位になるけど正直眉唾だよな
イチローなんて地上波露出殆ど無いんだから今の若い人がイチローに接する機会なんて無いのに
何故かあらゆる人気スポーツアンケートで一位とか不自然すぎ
AKBの選挙で何故か前田敦子が一位になる不自然さに似ている
452名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 17:43:16.55 ID:sgnvkDW00
2013年日本シリーズ
10/26土 22.5% 18:30-22:04 EX* 2013プロ野球日本シリーズ・楽天×巨人・第1戦
10/27日 20.3% 18:30-21:58 EX* 2013プロ野球日本シリーズ・楽天×巨人・第2戦

2013年Jリーグ全試合視聴率
3月2日(土)  14:06   広島 1-2 浦和   Eスタ    NHK総合(Jリーグ開幕戦)   4.3%
3月16日 (土) 14:04  仙台2-1柏    ユアスタ    NHK総合              2.5%
5月3日(金祝)15:30   横浜FM vs 鹿島 日産スタ   NHK総合              2.6%
10/27日(日)16:05    浦和-柏 埼玉           NHK総合             2.2%
453名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 17:43:21.10 ID:MRIe0sP60
>>450
微妙wwwww

巨人だけではなく12球団だからな
残念ながらそれはないな
454名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 17:44:10.51 ID:WSsHq5M30
>>451
悔しいの〜。
じゃあ、お前がアンケート取って来いよ。くず
455名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 17:44:46.31 ID:n3ZwNiEH0
>>451
消防のアンケートは信用するニダ
456名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 17:45:53.92 ID:UZG18WhB0
Jリーグの話になるとすぐに地域とかサッカーと関係のない話しか出てこない時点で終わってる
457名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 17:46:07.47 ID:YjzT4ksS0
イチローの登録名が鈴木一朗だったら、たぶん名前出てこないだろうな
458名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 17:46:36.17 ID:0HiYqE060
2013年

13.7% 5/18(土) 19:30-21:25 NHK プロ野球・巨人×西武
13.0% 3/29(金) 19:00-21:04 NTV プロ野球・開幕第1戦Dramatic Game1844・巨人×広島
12.6% 3/30(土) 19:00-20:54 NTV プロ野球・開幕第2戦Dramatic Game1844・巨人×広島


■Jリーグ 開幕戦
【2006年】03/04(土) 5.3% 15:55-18:00 NHK Jリーグ2006 開幕戦「ガンバ大阪×浦和レッズ」
【2007年】03/03(土) 6.0% 15:55-18:00 NHK Jリーグ2007 開幕戦「浦和レッズ×横浜FC」
【2008年】03/08(土) 4.6% 14:00-16:00 TBS Jリーグ2008 開幕戦「横浜F・マリノス×浦和レッズ」
【2008年】03/09(日) 2.2% 13:55-16:00 NHK Jリーグ2008 開幕戦「川崎フロンターレ×東京ヴェルディ」
【2009年】03/07(土) 6.4% 15:55-18:00 NHK Jリーグ2009 開幕戦「鹿島アントラーズ×浦和レッズ」
【2010年】03/06(土) 3.9% 14:00-15:56 TBS Jリーグ2010 開幕戦「FC東京×横浜F・マリノス」
【2010年】03/06(土) 4.9% 15:55-18:00 NHK Jリーグ2010 開幕戦「鹿島アントラーズ×浦和レッズ」
【2011年】03/05(土) 3.7% 13:50-16:05 NHK Jリーグ2011 開幕戦「名古屋グランパス×横浜F・マリノス」
【2012年】03/10(土) 4.1% 13:55-16:05 NHK Jリーグ2012 開幕戦「ベガルタ仙台×鹿島アントラーズ」
【2013年】03/02(土) 4.3% 13:55-16:05 NHK Jリーグ2013 開幕戦「サンフレッチェ広島×浦和レッズ」
【2013年】03/17(土) 4.1% 14:00-16:00 NHK Jリーグ2013「浦和レッズ×柏レイソル」 ※浦和レッズホーム開幕戦


今年も玉転がしの負け
459名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 17:47:08.04 ID:iTNYoY9C0
>>453
はい?
巨人はあくまでプロ野球の最大視聴率球団として挙げただけであって他球団はそれよりもっと低いんですけど自分で首締めて大丈夫?

プロやきうもゴリ押しだけの空気だと自覚はある?って聞いてんだけど
460名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 17:48:10.57 ID:n3ZwNiEH0
MOM香川やエアー本田は???

ベンチ香川や極寒マイナーでは無理なんかな??
461名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 17:48:48.00 ID:IEdj7Di90
いやもう常識を働かせれば分かるはずなんだけど40歳の棒振りおっさんが若者に人気なんてありえないでしょ
香川とか錦織とかみたいにメジャースポーツで世界トップレベルに挑んでる奴に共感すると思うんだけど常識的に考えたら
462名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 17:49:42.50 ID:xjdOW/wW0
読売新聞のアンケートだと王、長嶋、大鵬、柏戸、朝汐が上位に来ますw
463名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 17:49:45.57 ID:MRIe0sP60
>>459
地上波
地上波
といってるところで破綻してるじゃん

プロ野球はBS・CS・ネットにうまく乗換えが成功してるのに
464名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 17:51:02.36 ID:tUuJ/+nM0
「日本シリーズが終わったし、さぁJリーグでも見てみようかな〜」と思う人もいるだろうに、
そんなJリーグも1ヶ月も満たないで終了だもんな。
そりゃスポーツニュースで、一時も独占できませんわw
465名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 17:51:38.42 ID:MRIe0sP60
>>459
>プロやきうもゴリ押しだけ

試合があるから報道してるだけ
466名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 17:51:50.82 ID:iTNYoY9C0
>>463
ということはBSCS含めても低視聴率連発なので空気だという自覚認識はあるんですね?

地上波は参考にならないと言い出したか
哀れだな
467名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 17:52:04.80 ID:UZG18WhB0
サッカー界はアンチプロ野球のキチガイを追い出さないと駄目だな
468名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 17:53:41.64 ID:d3B4KmYn0
>>467
実際に野球がある都市のJは負け続けてるからなかなか難しい
469名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 17:53:49.87 ID:JjseTzVQ0
>プロ野球ファンの人口推計では、総数が3448万人

ここまで分かりやすい嘘をなぜ記事にするのか?
470名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 17:54:26.53 ID:MRIe0sP60
>>466
wwwww

だから
地上波にのらない球団があることを
理解してないから
おまえのように
こういうアンケートでプロ野球が上位に来ることを理解できない
馬鹿脳になるんじゃね
471名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 17:54:43.28 ID:EiUvLNb+0
>>467

野村一茂星野「そらそうよ」
472名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 17:55:21.58 ID:A/JzNmUc0
サカ豚何連敗中よ?(笑)
473名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 17:55:23.94 ID:iTNYoY9C0
>>467
それは逆も言えるんじゃないですかね

散々アンチサッカーを続けている自分等は正当みたいな言い方は醜いですよ?
474名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 17:56:23.03 ID:OBB0afXy0
イチローもそろそろ引退する年齢になってきたが
未だに名前が上がる長嶋と王みたいな感じになるんだろうか

凄い所でもあり悪い所でもあるんだけどw
475 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/10/28(月) 17:56:36.13 ID:HMY6bW4y0
好きなスポーツ用品ブランドは「東海堂」だろう
476名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 17:57:37.02 ID:CVXsZofO0
お年寄りしか見てない球技1位はもちろん野球だろうね
477名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 17:59:16.71 ID:UZG18WhB0
>>473
今のJリーグは正しいかどうかじゃなくて野球と違うかが目的になってるのに?
478名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 17:59:56.60 ID:iqpr4Xte0
>>467
同意

>>473
普通のスポーツ好きは両方見るだろ
片方を粘着して批判してる奴は朝鮮人の離間工作だと思ってる
普通の人は興味がなけりゃ批判もしない
479名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 18:00:26.22 ID:iTNYoY9C0
>>470
うんだからね
その地上波のらない球団もゴミみたいな視聴率なんですよ

要は認めたくないだけでプロ野球もブーメラン食らってるのは自覚はあるのかな?
ブーメラン食らってることに気付いていつつも惰性で頑張ってるのか気付かず恥ずかしいブーメラン投げ続けてるのかどっちなの?
480名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 18:01:24.01 ID:MRIe0sP60
>>473
だから
Jリーグはよい悪いではなく日本に合わない

早く気づけよ
481名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 18:02:16.30 ID:KnZrY/5l0
>>473
追い出される側の自覚が無い・・・!(驚愕
482名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 18:03:05.84 ID:iTNYoY9C0
>>480
さっきも言ったけど誤魔化さずに答えてね
483名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 18:03:33.09 ID:sKh6pDFm0
いつも見てるスポーツが野球って時点でそういうデータとしか言いようがw
484名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 18:04:39.51 ID:MRIe0sP60
>>479
じゃ

アンケート結果は正しいということでOKね
485名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 18:05:17.32 ID:MRIe0sP60
>>483


試合数が多いから当然の結果じゃん
486名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 18:06:26.72 ID:iTNYoY9C0
>>477
あのさ自分の都合の良い部分しか見えてないのかな
自分等も変わらないからね?

>>478
それは俺も同感だが>>467にだけ同意するのはどうかと思うわ
敵や味方意識が根本にある以上自分等の非を認められることはない
487名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 18:06:29.61 ID:iqpr4Xte0
とりあえずJリーグはプレミア化してメインのクラブ数を減らそう
クラブが多すぎて名前も覚えてもらえないのに人気も糞も無い
K−POPアイドルのグループ名は聞いたことあっても個人のメンバーの名前なんて誰も知らない
それなのにK−POPは日本で大人気なんていわれてもお笑い種だろ
グループ名(Jリーグ)の名前だけでなく個人名(クラブチーム名)も浸透させようや
488名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 18:07:56.58 ID:KLdSD/b40
Jリーグファンは、1216万人って盛りすぎやろw
調査会社が浦和もってる三菱ってだけあって多めにしたんやろうが
489名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 18:08:23.05 ID:DBoGvje70
地上波によるJリーグテレビ全国中継

1994年 66試合(264試合中)
2012年 7試合(306試合中)
2013年 4試合(306試合中)※2013/10/27時点
490名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 18:08:36.54 ID:zx7bm3pY0
サカ豚「ヤキウガー、ロウジンガー、ネツゾウガー
491名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 18:08:56.71 ID:EiUvLNb+0
野村一茂星野「せやせやアンチプロ野球はみっともないで」
492名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 18:09:17.87 ID:MRIe0sP60
>>487
正論が出てきたな・・・・・・・・・・

とりあえず3分の一かな
分配金が3倍に増えるな
493名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 18:09:30.34 ID:iTNYoY9C0
>>484
どうなったらそうなるのかが分からんが誤魔化さずに答えてって何度も言ってるんだがねえ

もう一回聞くぞ?
要は(空気なことを)認めたくないだけでプロ野球もブーメラン食らってるのは自覚はあるのかな?
ブーメラン食らってることに気付いていつつも惰性で頑張ってるのか気付かず恥ずかしいブーメラン投げ続けてるのかどっちなの?
494名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 18:09:30.76 ID:9tGQYedc0
>>461
個人種目ならトップレベルか否かがわかりやすいけど
集団球技でしかも個人成績がまともに存在しないサッカーじゃ
いくらビッグクラブに高年俸で雇われているとは言っても
それで本当にトップレベルかどうかがわかりにくいんだよね
だから単に欧州伝統のブランドに縋って有難がっているだけのように見えるんだよ
495名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 18:09:31.51 ID:zx7bm3pY0
サカ豚(51)「サッカーは若者に人気!やきうは年寄りしか興味無い!」
496名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 18:09:52.61 ID:Pb9stLUq0
誰も見てないしりーぐはアマチュアに戻せば?
497名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 18:11:54.30 ID:MRIe0sP60
>>493
視スレで洗脳されて同じことばかり繰り返してるなwww

プロ野球は
全球団に金・ファンが流れて
今までで一番充実してる時代なのにwww
498名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 18:12:15.04 ID:zx7bm3pY0
      ,/‐ \ ::::::::::::ヽ
      , '51歳 \::::::::::::i
     /"""''/ーナ-t----|
.    /   ,.‐   ⌒    /ヘ
    {入|(・)  (・)    |||||||   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |⊂⌒◯-------9)  <若者に大人気のサッカー応援する俺マジカッコイイ!やきうはマジダサい!!
      | |||||||||_    |    \_________________
       \ ヘ_/ \ / ̄`\、
.        \、__ i⌒i/, -'"~  `ヽ、
       ,.‐'´   i--i         \
       `〈ヽ, -'"~T  ヽ、 , -'" ~ `ヽ、
       / ( ̄ T   iヽ、__     \.
     /    ( ̄T   |   `ヽ、    }
    く       ̄ `ヽ、/__        /
    / `ヽ、/|        `ヽ、 __ノ
       /  |   停職中   T
499名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 18:13:10.87 ID:oSQdlaBA0
税リーグ界の読売ジャイアンツが驚愕の2.2%
500名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 18:13:19.13 ID:iTNYoY9C0
>>460
こういうレスとか見るとガッカリだな
野球好きなだけでどんだけサッカー選手貶したいのかと
501名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 18:15:18.44 ID:CObD1aJr0
サッカー日本代表が4000万人でトップじゃん
502名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 18:16:49.99 ID:AKivgFYt0
最近、ウォーキングはじめた
前は暇人のやることとバカにしてたが、こんな楽しいものだとは
思わなかった
ウォーキング友達も複数できたし、仕事に影響するような
偉い人とも知り合いになったし、金もかからない
すばらしいよウォーキング
503名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 18:17:46.60 ID:Regh9Oum0
>>1
これはビックニュースだなああああ
イチローに野球すごすぎ
504名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 18:18:18.00 ID:QLVC9yAX0
あんま伸びてないね
サカ豚もっと頑張れよ
505名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 18:18:49.36 ID:U7XvX44sO
どうせ55歳以上が9割の調査だろ
506名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 18:19:20.23 ID:iTNYoY9C0
>>497
あー自覚ない方なのね
大概ブーメラン食らってるからいい加減恥ずかしいことを今後自覚した方がいいぜ?

俺はプロ野球は嫌いじゃないがいい加減自分を棚に上げてるお前等が見てられなくなってな

今後よく考えような?
507名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 18:19:26.26 ID:bmORclcH0
プロ野球ファンが5年で1千万人減ってません?
508名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 18:20:00.84 ID:y+m0JpcB0
インチキゴロヒットしか頭にないチームの疫病神のゴキブリが1位・・
509名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 18:21:03.35 ID:8/9jfNcH0
これおかしいってw
510名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 18:21:13.92 ID:lIfC27Yg0
イチローずっと1位だな、20から天才と言われ40歳でもいまだ1位
511名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 18:21:16.79 ID:P2wJJQnN0
俺の好きなスポーツ選手
キムヨナ
朴チソン
キソンヨン
512名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 18:21:28.56 ID:y+m0JpcB0
ウォーキングが1位になってるし
対象年齢はお察しってとこだな
513名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 18:21:58.55 ID:rqfyKE7s0
10年前の調査?
514名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 18:22:13.27 ID:MRIe0sP60
>>506
おまえは
視聴率しか指標がないんだろwwww
ここは
視スレではないんだから
全体的に見ようね
515名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 18:25:04.63 ID:iqpr4Xte0
>>512
ウォーキングは若者もやる社会人向けスポーツだよ
社会人になって本格的なスポーツする人なんて滅多にいない
怪我でもしたら大変だからね
危険も無く適度な運動にピッタリなのがウォーキングなのよ
516名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 18:26:13.05 ID:AH1Img2j0
日本のトップリーグがもはや欧州移籍へのステップボードに過ぎず
しかも直接ビッグクラブへの移籍も叶わぬほど信用されてないのがバレバレ
実質本場の下部の下部ぐらいの認識されてないなんちゃってプロリーグは日本の恥
517名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 18:27:13.12 ID:u+wPR4CLO
プロ野球に続いて、高校野球ファンってのが多いと思うんだが
518名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 18:27:37.70 ID:iTNYoY9C0
>>514
視聴率はあくまでバロメーターなんでね
それでなくてもプロ野球が空気な現状は理解すべきだと思うけどねえ
ブーメラン投げてても恥ずかしいだけだからなぁ

ちなみに俺は日本人の選手を貶すようなみっともない事はしないからそこらへんも今後気をつけた方がいいんじゃないの?
519名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 18:28:22.66 ID:9tGQYedc0
>>516
そういうレベルなくせにあれこれ理屈つけて税金を使ってるんだもん
エグ過ぎて好きになれない
520名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 18:28:45.22 ID:MRIe0sP60
>>518
>それでなくてもプロ野球が空気な現状は理解すべきだと思うけどねえ

日本シリーズ活発じゃん
521名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 18:29:18.04 ID:UZG18WhB0
企業名をつけることを異常に嫌う癖にサッカーくじはあっさり認めるアンチ野球脳
新潟が優勝争いできないのに、ど田舎の鹿島や磐田に優勝経験があることをおかしいと思わないアンチ野球脳
522名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 18:29:43.88 ID:epV2WyW50
ソースを見ると、調査対象の年齢層は前回と同じ。
やや高齢層に偏ってるが気にしない。

対象割付: 性別×年代(15-29歳、30-39歳、40-49歳、50-59歳、60-69歳):各200名


これも気にしない。

子供が行っているスポーツ(%)
水泳:21.2
サッカー:8.3
野球、ソフトボール:5.9
テニス:4.7
武道:4.5
(以下略)
523名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 18:32:56.24 ID:5IXYCLgU0
>>21
それだなw
524名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 18:33:03.84 ID:xBAftyXn0
でもイチロー以外の野手がひどすぎる
良い投手は結構出てくるんだが
525名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 18:34:00.13 ID:iqpr4Xte0
>>522
それを見ると高齢層というよりライト層向けじゃん
子供の1位が断トツで水泳ってのはスイミングクラブに通わせてるって事
ピアノや英会話教室に通わせてるってのと同じような感覚
あまりスポーツに熱心じゃない普通の人の意見だね
ウォーキングが上位に来るのも当然の結果
526名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 18:34:50.80 ID:iTNYoY9C0
>>520
だからね
プロ野球って普段のリーグ戦がメインじゃないの?常に日本シリーズやってんの?
定期的短期に煽った言わば祭り的なものだけをピックアップして空気じゃないと反例を出すのは全然理屈になってないぞ?

現実的に見てたら他を叩くにはブーメラン食らいすぎるのを少しわかった方がいい
527名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 18:37:51.06 ID:bmORclcH0
この前子供向けのアンケートだと好きなスポーツ選手1位は本田でイチロー首位陥落してたぞ
時代の移り変わりを感じさせるそっちの方がニュースとして価値あるだろ
528名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 18:38:34.43 ID:mxlpDfcP0
5年ぐらい前に地上波のスポーツ別報道量のデータがあったけど、メジャーリーグとサッカー
がほぼ同じで、その倍がプロ野球、つまり野球ひとくくりで見るとサッカーの3倍の報道量で
これに高校野球とか入れると全体の7割ぐらいになる、つまりスポーツニュースの7割は野球で
残り3割がその他のスポーツなんだよね。今はちょっとは変わってるとは思うが
で好きなスポーツ野球とサッカーがいい勝負ってのもな
529名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 18:40:32.47 ID:HvvXAbk50
やきうはオワコン
530名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 18:40:50.37 ID:9tGQYedc0
>>528
サッカーも1週間に4回試合するようにしたら報道増えるよ
531名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 18:41:13.67 ID:HvvXAbk50
年代比率がでてなくね?
532名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 18:42:17.23 ID:iqpr4Xte0
>>528
野球は試合数が3倍だからな
週6の野球と週2のJリーグで丁度バランスが取れてる
533名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 18:42:25.99 ID:HJ6psWPD0
老人アンケートでやきう大人気アピールはもう飽きたは
534名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 18:44:14.13 ID:9tGQYedc0
>>533
停職中の50代官僚乙
535名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 18:45:25.28 ID:xjdOW/wW0
全ソナ活動停止まであと15分
今日も今日とて基地外病院から9時間にわたって妄想を書き綴る。
全ソナのIDにもあるMRIで全ソナの脳の断面図を見てみたいw
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20131028/TVJJZTBzUDYw.html
536名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 18:45:30.83 ID:q7RZeI5z0
サッカーの報道量はまあ適正でしょ。

問題は野球のせいで全然報道してもらえない他のスポーツだよ。
バスケ、バレー、ラグビー、ホッケー、アメフトの国内リーグとか映像付きでニュースで見た記憶が殆どない。
これらの試合より野球の契約更改とかキャンプ情報が優先されてるのは異常。
537名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 18:45:36.19 ID:jqMF0J3Y0
マクロミルの調査方法が書いてない時点で胡散臭いわ。
イチローが1位な訳ないし、楽天が4位な訳ない。
538名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 18:45:46.77 ID:xBAftyXn0
>>528
そもそも時間割かれないのはJリーグに人気のないのが原因なのになんで野球にケチつけるの?
ワールドカップがプロ野球以下の扱いなら文句言ってもいいけどJリーグなんか本気のサッカーファン以外誰も興味ないんだよ
代表選とか見てる奴90%がにわかだろぶっちゃけ
539名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 18:47:01.77 ID:q7RZeI5z0
>>538
日本代表といってもずっとJリーグの選手がベースだったじゃん。
急に海外組が増えたのはここ3年だよ。
540名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 18:47:05.54 ID:iTNYoY9C0
サッカーがーサッカーがー
野球がー野球がー

収めるには少しデカくなりすぎたな
お互いに日本のスポーツや選手を貶し合うのは愚弄極まりないわ
状況は違えど海外ネットでもこういう風潮あるのかね
わざわざ競技間で下らない対立が起きてるのこの国だけだと思うんだがな
541名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 18:47:29.70 ID:CnPQ3CAJ0
五輪クビのやきうの報道量異常だよなw
542名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 18:47:51.31 ID:UZG18WhB0
20周年なのに日本リーグ時代から存在するクラブ以外は優勝経験なしの企業色丸出しのリーグ
543名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 18:48:50.59 ID:9tGQYedc0
>>536
ワールドカップの報道やめて国内スポーツの報道をしたらいいじゃない
あれが一番無駄だ
544名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 18:50:41.08 ID:RuZ7usd90
イチロー最高wwwグックざまあああああああwwwwwwwww
545名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 18:51:05.21 ID:iTNYoY9C0
>>543
それ言い始めたら野球のゴリ押しも同じってこと
もうこれ以上ブーメラン投げるの止めようぜ?
546名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 18:51:20.27 ID:xBAftyXn0
>>539
サッカー日本代表は選手に人気があるわけじゃないだろう
今の代表で一般人でも知ってるの本田とか香川くらいだし
視聴率40%以上取れるのは選手個人の人気ではなく
「サッカーというワールドワイドなスポーツで活躍する日本代表」に対する期待のおかげ
547名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 18:51:32.96 ID:9tGQYedc0
>>542
住友金属と鹿島アントラーズは別物(キリッ
日産自動車と横浜マリノス(当時)は別物(キリッ

J以前を黒歴史化して伝統否定したところから始めたから
ブランド力がなかなかつかない
548名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 18:52:22.74 ID:oBr1AO1a0
Jリーグピンチ
549名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 18:54:06.51 ID:zx7bm3pY0
サカ豚逝きました〜
550名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 18:56:00.83 ID:bmORclcH0
>>546
これ以外にも色んな所でスポーツ選手人気アンケートやってるけど
ほとんど全部サッカー選手が最多ランクインしてる
CM出てるサッカー選手も今年は本田香川長友内田岡崎清武長谷部を見た
551名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 18:56:03.86 ID:rbMggasIi
だってJリーグなんてつまらないもん
誰得なんだよ?
552名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 18:56:56.66 ID:iTNYoY9C0
試合数多くて報道するのとゴリ押しはまた違うと思うけど他と比べてプロ野球の報道が恵まれてるのは事実だろう

人気あった頃なら納得だがその名残で未だに続けてるのも現実なんだよね
553名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 18:57:02.12 ID:Pb9stLUq0
しりーぐは解散でおk
554名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 18:57:33.58 ID:9tGQYedc0
>>552
じゃあスポーツ報道なんて枠減らしてもいいよねってなるよその理屈だと
555名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 18:57:58.97 ID:xBAftyXn0
>>550
そいつらも全員イチローに負けてるだろ
556名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 18:58:25.47 ID:AW34g1Kv0
そもそも「サカ豚」の語源って何?サッカー選手が肥満体型に見えるとか?
557名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 19:00:09.20 ID:iTNYoY9C0
>>554
平等性を図るのは中々難しいとは思うが露骨に今のプロ野球だけ取り上げるという現状の報道は不可解ではある
558名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 19:00:17.64 ID:Y5/K4WfH0
<九州地区と神奈川地区の観客数を比較(ホーム試合数と観客合計)>

九州地区のサッカーはソフトバンクの1.5倍の試合数なのに合計観客数は1/3以下という衝撃の結果に…

■ソフトバンク   62試合 観客合計2,122,641人(ヤフオクドーム)
■九州地区6クラブ 94試合 観客合計642,615人

↓サッカー6クラブの詳細

サガン鳥栖     13試合 観客合計143,387人(ベアスタ)
大分トリニータ   13試合 観客合計159,921人(大銀ド)
アビスパ福岡    17試合 観客合計*97,511人(レベスタ)
ギラヴァンツ北九州 18試合 観客合計*53,720人(本城)
Vファーレン長崎  16試合 観客合計*89,592人(長崎県立)
ロアッソ熊本    17試合 観客合計*98,848人(うまスタス)

--------------------------------------------------------

■横浜DeNA   66試合 観客合計1,312,360人(横浜スタジアム)
■神奈川県4クラブ 57試合 観客合計785,728人

↓サッカー4クラブの詳細

横浜Fマリノス   14試合 観客合計337,066人(日産スタジアム)
川崎フロンターレ  13試合 観客合計215,904人(等々力競技場)
湘南ベルマーレ   14試合 観客合計138,838人(BMWスタジアム)
横浜FC      16試合 観客合計*93,921人(ニッパツ三ツ沢)
559名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 19:00:58.72 ID:sV7BqBXb0
スポーツの王者はテニス
世界1位2位を争うような日本のテニスプレイヤーが出てきたら、ホント熱くなれるんだけどなあ

団体競技はやっぱり難しいよね
イチローの革命的なスタイル自体は好きでも、チームの中であのバッティングはどーなんだろう?とか

テニスってスポーツはホントに良く出来ている
560名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 19:01:45.79 ID:iTNYoY9C0
>>556
どうでもいいだろそんなこと
お前は「焼き豚」の語源がわざわざ知りたいか?
561名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 19:02:10.93 ID:bXNso/J80
>>1
◆好きなスポーツ 〜 東京はサッカー派が優位、愛知・大阪は野球派 (9/11)
http://www.murc.jp/publicity/press_release/press_131025.pdf

「最も好きなスポーツ」を比較すると、東京都ではサッカーが第一位(15.2%:全国比+4.0ポイント。
一方で、愛知県、大阪府は、全国と同様野球が第一位(それぞれ、14.2%、18.8%)

東京都(n=210) 愛知県(n=120)  大阪府(n=144)
562名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 19:02:28.79 ID:bmORclcH0
>>555
野球選手人気はほとんどイチロー人気で成り立ってるもんな
CMで見るにしてもイチロー9ダルビッシュ1ぐらいの割合で他の選手観ないし
イチロー引退後の小粒感が半端無くなるな
563名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 19:03:15.71 ID:CnPQ3CAJ0
>>559
テニスも野球もダラダラ長いから駄目だよ
ルール変えたほうがいい
564名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 19:03:48.07 ID:zx7bm3pY0
サッカーといえば

しばき隊 ブログで中傷する(51) タクシー暴行犯(39)
565名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 19:04:06.72 ID:CnPQ3CAJ0
イチロー引退後はダル田中ごり押しになるのかな?
566名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 19:04:17.65 ID:9j+HiSqG0
日本の少子高齢化も深刻なレベルに達してしまったってことか
567名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 19:05:01.02 ID:iqpr4Xte0
>>557
プロ野球が需要があるから仕方ないんだよ
ドラフトで毎年スターを作り上げるからオフシーズンのキャンプも盛況
そういう工夫がJリーグには足りないの

つか海外サッカーの日本人選手以外のスーパープレーの報道なんかが余計なんだよ
プロ野球は日本の選手球団だけど欧州リーグの外国人の活躍なんて日本人には関係ないじゃん
Jリーグやその他マイナースポーツの最大のライバルは野球じゃなくて海外サッカー
568名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 19:05:03.75 ID:AuEn41hE0
ヤンスタのスタンドを空席だらけにした張本人w

http://cdn.fansided.com/wp-content/blogs.dir/43/files/2013/10/7697336.jpg
569名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 19:05:44.62 ID:LPMoY/hF0
>>556
自分でggrks
570名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 19:07:56.93 ID:bmORclcH0
>>567
需要があるなら試合中継数も視聴率も減らないよ
どっちも激減してるのに報道量だけ変わらないからゴリ押し扱いになる
571名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 19:08:26.45 ID:quKvV2U80
まあ、イチローから田中に交代だろ
イチローも綺麗な幕引きが出来たらいいな
572名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 19:08:59.72 ID:iTNYoY9C0
というか元々スポーツ愛が深い人間が来る芸スポならではなんだろうけどこういう競技間の対立って誰が得するんだろうな
お互い貶してるだけにしか思えないし危機感的なものを植え付けると言っても良いものまで貶してたら元も子もないわな

まあただ煽りたいだけの奴が一番許せないけど
573名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 19:09:47.07 ID:rmv2hit+0
>>84
それ天皇杯じゃん
574名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 19:09:48.38 ID:M9kcdTFB0
2013年シーズン日本代表不動の攻守の要の出席簿

プレミアリーグ2013
吉田麻也
2013年8月17日(土)第1節 アルビオン0 - 1サウザンプトン       スタンド観戦
2013年8月24日(土)第2節 サウザンプトン1 - 1サンダーランド     スタンド観戦
2013年8月31日(土)第3節 ノーウィッチ1-0サウザンプトン        ベンチ
2013年9月15日(日)第4節 サウザンプトン0-0ウェストハム       スタンド観戦
2013年9月21日(土)第5節 リヴァプール0-0サウザンプトン       スタンド観戦
2013年9月28日(土)第6節 サウザンプトン2-0クリスタル・パレス    スタンド観戦
2013年10月6日(日)第7節 サウザンプトン2-0スウォンジー       スタンド観戦 
2013年10月19日(土)  第8節マンチェスター・U 1-1サウザンプトン  スタンド観戦
2013年10月26日(土)第9節フラム0-2サウザンプトン           スタンド観戦

香川真司
2013年8月17日(土)第1節 スウォンジー1 - 4マンチェスター・U     ベンチ
2013年8月26日(月)第2節 マンチェスター・U0-0チェルシー       ベンチ
2013年9月1日 (日)第3節 リヴァプール 1-0マンチェスター・U      スタンド観戦
2013年9月14日(土)第4節 マンチェスター・U2-0クリスタル・パレス   スタンド観戦
2013年9月22日(日)第5節 マンチェスター・U1-4マンチェスター・シティ  ベンチ 
2013年9月28日(土)第6節 マンチェスター・U1-2アルビオン        スタメン 後半1分out 
2013年10月5日(土)第7節 サンダーランド1-2マンチェスター・U     ベンチ
2013年10月19日(土) 第8節マンチェスター・U 1-1サウザンプトン   ベンチ
2013年10月19日(土)第9節マンチェスター・U3-2ストーク・シティ      フル出場
575名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 19:11:03.38 ID:EiUvLNb+0
>>564

やき豚といえば無職51ポテチカード泥棒に
子供からチケット盗む無職46だよなw


【野球】「巨人軍のカードが欲しかった」ポテチ25袋開封容疑で51歳の無職逮捕
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1365263084/

【野球】小学生から横浜DeNAベイスターズ観戦券盗む、容疑で無職男(46)を現行犯逮捕「DeNAのファンで試合が見たかった」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1375647117/


無職オッサン犯罪者ばっかw
つーか子供から盗むなよ・・・・・・(泣)
576名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 19:11:16.38 ID:iqpr4Xte0
>>570
それならJリーグこそいらないでしょ?
その他のマイナースポーツなんてもっといらない
Jリーグが人気になれば報道量は増えるよ
日本代表が試合をしたらいつもトップだろ

もう一度言うけどJリーグのライバルは海外サッカー
Jのクラブよりメッシのプレーの方が大きく扱われる現状を嘆け
夕方のニュースのスポーツコーナーでも海外サッカーは取り上げられるんだぜ
577名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 19:11:25.20 ID:M9kcdTFB0
香川先輩をリスペクト、教えを請う18才のヤヌザイ氏
http://uploda.cc/img/img52459365c0277.gif
578名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 19:11:48.52 ID:rmv2hit+0
サッカー>やきう(笑)
579名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 19:12:36.08 ID:CnPQ3CAJ0
>>571
すでに老害になってるイチローは
580名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 19:13:52.69 ID:MBGIKoTn0
>>573
天皇杯って代表のキリンカップみたいなもんなの?
名前の割には軽い感じなの?
581名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 19:14:00.29 ID:M9kcdTFB0
本田△移籍迄の軌跡
-2010年-
・リヴァプール    (エア 2年連続2回目)
・ACミラン      (エア 初)
・インテル      (エア 初)
・チェルシー     (エア 初)
・バルセロナ    (エア 初)
・バレンシア     (エア 初)
・ナポリ       (エア 初)
・エヴァートン    (エア 初)
・ドルトムント    (エア 初)
-2011年-
・リヴァプール    (エア 3年連続3回目)
・ACミラン      (エア 2年連続2回目)
・ドルトムント     (エア 2年連続2回目)
・ガラタサライ     (エア 2年振り2回目)
・マンチェスター・C (エア 初)
・ヴォルフスブルク (エア 初)
・アーセナル     (エア 初)
・ユベントス     (エア 初)
・パリSG       (エア 初)
・ブラックバーン   (エア 初)
-2012年-
・リヴァプール    (エア 4年連続4回目)
・ACミラン      (エア 3年連続3回目)
・ガラタサライ    (エア 2年連続3回目)
・パリSG       (エア 2年連続2回目)
・アーセナル      (エア 2年連続2回目)
・インテル       (エア 2年振り2回目)
・マンチェスターU  (エア 初)
・シャルケ       (エア 初)
・レアル・マドリード  (エア 初)
・ラツィオ       (1100万ユーロのオファー)
-2013年-
・リヴァプール    (エア 5年連続5回目)
・インテル       (エア 2年連続3回目)
・エヴァートン     (エア 3年振り2回目)
・フェネルバフチェ  (エア 初)
・フィオレンティーナ (エア 初)
・ACミラン      (エア 4年連続4回目)
582名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 19:14:05.64 ID:obbLKzGB0
>>559
確かに選手の国籍も開催国も一番ワールドワイドなスポーツだな

でも日本男子で世界ランキング一位二位とかW杯優勝するくらいありえないわ
583名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 19:14:40.81 ID:EiUvLNb+0
>>577

仲いいんだな
チームメイトからリンチ計画立てられるイチローみたいな嫌われ者とは違うなwww
584名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 19:15:09.51 ID:hDf+j0DC0
イチローは結構長くやるんじゃないかな。野茂みたいなタイプだろう
プロはそれでいい
585名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 19:15:34.24 ID:jyNPdgkP0
タマケリマスゴミのタマケリ煽りの例

タマケリ防衛軍、本田ビッククラブ移籍騒動
2011年6月 マンC編
破格の17億円オファー!(笑)
破格オファーを出したことも判明(笑)
この男の存在感、やはりただものではない(笑)
リストアップしていることが分かった(笑)
“セレブ出国”に負けない“セレブ級オファー”も明らかになった(笑)
獲得に向けて1500万ユーロ(約17億6000万円)を用意(笑)
交渉開始オファーをCSKA側に打診した(笑)
本田の才能にほれ込み白羽の矢を立てた(笑)
最終交渉が行われる見通しだ(笑)
クラブ幹部「交渉は始まっている。(笑)
彼はイーストランドに来る」と自信満々に断言した(笑)
王族からのオファー(笑)
ただ者ではないオーラに騒然とする出発ゲートをくぐり(笑)
金狼はロシアへ旅立った(笑)

タマケリ防衛軍、本田ビッククラブ移籍騒動partU
2012年8月 リバプール編
本田獲り参戦(笑)
補強候補としていることが判明した(笑)
その裏では夢の実現が近付いていた(笑)
獲得候補にリストアップ(笑)
調査を開始した(笑)
ミランが興味を示していた(笑)
今冬の成立も見据えて検討中(笑)
本田の新天地として急浮上してきた(笑)

タマケリ防衛軍、本田ビッククラブ移籍騒動partV
2013年1月 インテル編
具体的な動きが出てきた(笑)
ビッグクラブ移籍への大きな動きが判明した(笑)
獲得の意向を伝えた(笑)
本田を巡るミランとの“ミラノ・ダービー”の様相を呈してきた(笑)
本気度は高い(笑)
586名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 19:15:40.80 ID:zgtjNsHh0
>>567
Jのライバルは海外サッカーってのは同意
なまじ世界的競技だけに比較されるんだよなあ
587名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 19:15:45.60 ID:UZG18WhB0
親会社の存在は欠かせないのにアンチプロ野球の人間が企業=悪みたいにとらえてるだけだからな
しかもプロ野球と同じだと駄目という理由だけで
588名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 19:16:57.14 ID:iTNYoY9C0
>>564>>575
一部の馬鹿はどこにでもいるしそれでどうこう言ってもしょうがない
ただこういうのってブーメラン投げる側に問題があるとは思う

>>583
だから選手批判すんなよ
何が生まれんだよ
色んなブーメラン投げても仕方ねえって
589名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 19:18:38.96 ID:QapG3BR+0
今のイチローでも好きな人がいるのか・・・
590名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 19:18:55.27 ID:bmORclcH0
>>576
昔より視聴者需要が減ってるのに変わらない野球報道量って話してるのに
JリーグJリーグ言って話変えるなよ
591名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 19:19:45.30 ID:EiUvLNb+0
>>588

ここ芸スポだぜ?そんなマジな正論いらんよ

トムとジェリーみたいに仲良く喧嘩してるだけなんだからほっとけよw
592名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 19:19:54.89 ID:kZvzVIP20
サッカーとか弱い代表しか人気がないって時点で駄目だろう
こんなのやっていけるわけねーわなw
頼みの綱が雑魚の代表ってw
593名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 19:20:29.04 ID:iqpr4Xte0
>>590
Jリーグも視聴者需要減ってるだろってことだよ
人気なのは代表だけでJリーグはジリ貧だろ
プロ野球よりヤバイよ
いい加減、代表とJリーグは別物だって理解しろ
594名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 19:20:58.24 ID:kkQcX8Nk0
頼みの綱がおじいちゃんとどっちがいいか
595名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 19:22:06.83 ID:hDf+j0DC0
スポーツ見ない層が増えてるだろうしな。野球も普通に報道減ってるべ
他に増やすところも無いし全体的にスポーツ観戦が下火なんだろう
596名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 19:22:43.16 ID:iqpr4Xte0
>>590
ついでに言うと野球の視聴者需要も減ってるけどスポーツ全体も減ってるんだよ
全体的に地盤沈下を起こしてるんだから割合は変わらないよ
おかしいと思うならプロ野球に代わる人気スポーツコンテンツを挙げてみろよ
597名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 19:25:49.32 ID:UZG18WhB0
純粋にサッカーをしてる日本代表とアンチプロ野球に寄生されたJリーグ
598名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 19:26:08.60 ID:ikSZc+8F0
>>589
俺は今でも大好きだよ。
もうレーザービームも投げられないし200本安打も無理。
それでも時おり「イチローならではのプレー」がある。
俺はそれを楽しみにしてるし、衰えも含めてイチローの全てを楽しんでる。
こんなことが出来るのは逆にイチローだけ。
599名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 19:26:39.68 ID:jZXCTFLb0
野球でもサッカーでも海外だけに目を向けるのは遺憾ことだ。
海外スポーツ厨こそが敵なんだよ。彼らは地元のチームの観戦すらしない。
600名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 19:26:58.95 ID:iqpr4Xte0
人気スポーツ選手は試合があったら大きく取り上げられるんだよ
サッカー日本代表もフィギュアの浅田真央もゴルフの松山英樹も試合があったときは長時間特集される
ただ試合が無いから普段はプロ野球ばかり報道されてる印象になるんだよ
プロ野球はほぼ毎日やってるからね
これはゴリ押しでもなんでもないよ
601名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 19:27:02.39 ID:4CtrViYD0
>>589
今を切り取る意味は?
長島なんて辞めて40年近くてもまだ信者いるが
602名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 19:27:40.99 ID:iTNYoY9C0
>>585
せめて唐突な選手批判だけはすんなよ
お互い何も生まれないだろ

>>591
もしかして俺がマジになってるだけでみんなネタなのか?
いや待て そうは思えん
実際それお互い何も得しないだろ

取り合えず選手批判はやめようぜ
彼らに罪はない
603名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 19:30:15.16 ID:EiUvLNb+0
>>602

あたりまえだろこんなもんマジにやってる奴いるのか?

やきサカ喧嘩は芸スポの華っていってね
野暮なこと言わずにするっと楽しむのが粋ってもんよ
604名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 19:30:16.68 ID:bmORclcH0
>>596
スポーツ全体が減ってるなら無理に時間使う必要はねーよ
普通のニュースに時間割けばいいだけ
それでも無理に野球のどうでも良いニュース流したがるからな
605名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 19:31:20.93 ID:hDf+j0DC0
普通に減っている気もするけどな
606名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 19:31:41.81 ID:bPpHKk1v0
これはやばい。ここ数年全く活躍してない選手が1位になる
異常だよこの国は
607名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 19:33:11.29 ID:aPcww2IM0
>15歳〜69歳の男女各1000名

たった1000名(´・ω・‘)
608名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 19:33:50.32 ID:mQi9DFg6O
俺たちの野球が帰ってきた!
イチローのおかげだなあ。今季はイチロー大活躍だったしなあ………あれ?
609名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 19:34:23.57 ID:SJIFF/Jf0
うちの子供が通う中学は野球部が人が足りなくて実質活動できない状態。
今はサッカー部がたくさんいるいらしい。
その中学に自分が通っていた時代はサッカー部が無く、
野球部はたくさん人が居た。元野球部としては寂しいし、こういうアンケで
サッカーに対抗する虚しさを感じる。野球がやらなければいけないのは
サッカーみたいな地道な普及活動。これしかない
610名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 19:34:57.86 ID:hDf+j0DC0
10代はイチロー自体知らない気もするな。名前くらいは聞いたことあるだろうけど
30代くらいは全盛期知ってるから支持は多そうだね
611名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 19:35:06.29 ID:y+m0JpcB0
>>606
不気味だよな
612名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 19:35:46.55 ID:iTNYoY9C0
>>599
特にサッカーは多いだろうな
好きなだけならいいが日本人選手批判するのも中にはいる(twitterで愚痴垂れ流した奴とか)
そういうのは確かに煽りたいだけの奴くらい悪かもしれん
613名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 19:36:03.59 ID:m57Z6wC2i
イチローは日本人にとって天皇みたいなもん
614名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 19:36:15.90 ID:Y450gDvT0
多分野球は特に上がっても下がってもない
サッカーがW杯も終わってしばらく経ちメンツもマンネリ、
しかも最近くっだらねえ展開での負けとかロースコアゲームばかりだから勝手に下がったと見る
615名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 19:38:15.35 ID:iTNYoY9C0
>>603
そうだろうとしても選手批判だけはやめようぜ互いに
616名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 19:39:51.69 ID:d3B4KmYn0
コアなファンしかいないJリーグ
そしてそのコアサポが新規サポになるかもしれない人を排除する
これ以上動員数を減らせないクラブはコアサポを排除できなくて負のスパイラル状態
617名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 19:41:01.01 ID:K8oVBVxx0
>>609
こういう一般人向けのアンケートに
本当かどうかすら誰も分からない自分の地域のプチ情報で対向するお前が虚しいw
618名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 19:42:07.59 ID:iTNYoY9C0
>>616
だからブーメラン投げんなって
619名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 19:43:37.29 ID:LPMoY/hF0
>>7
ここよりまともなとこっていうと、例えば?
620名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 19:43:38.22 ID:bmORclcH0
これの記事をどっかのサイトで見たが
1位がサッカー日本代表になってる点に一切触れずに記事にしてた
見事な印象操作だったな
621名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 19:44:29.62 ID:BTXas5sq0
イチローの試合をもう誰も見てないでしょ
622名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 19:49:10.20 ID:EhImJgRm0
ファンだけでなくアンチも熱心に見てるよイチローの試合はww
623名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 19:49:47.42 ID:Nv1+3p3z0
また朝鮮人が火病ってると聞いて
624名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 19:52:22.62 ID:EhImJgRm0
アンチでさえも虜にする
毎日見ずにはいられない
それがイチロー
625名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 19:52:23.88 ID:EbbrJfVJ0
野球防衛軍必死ですねぇ
626名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 19:52:45.99 ID:UZG18WhB0
Jリーグはサッカーをやめてアンチプロ野球活動になった瞬間に終わった
627名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 19:53:17.27 ID:EhImJgRm0
まあ、野球は日本の国技と言っていい存在だからな
628名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 19:54:49.04 ID:iqpr4Xte0
>>604
普通のニュースは別枠でそれ以上の時間を取ってやってるだろ
むしろスポーツニュースが普通のニュースのおまけ的扱い
それでもスポーツニュースが嫌なら見なければいいだけ
629名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 19:54:57.85 ID:qIDOV0Jp0
>>614

サッカーは完全に代表だよりだからね
野球一極集中は完全に終わってるが
じゃ、Jリーグがキラーコンテンツかっていうと
まったく成り代わっていない状態だしね
野球もJもライト層を取りこぼしまくってる
サッカー代表戦はライト層を吸い寄せてるけど
毎月試合してるわけでもないしなぁ
野球もJも共に緩やかに衰退していく流れだと思う
ゲイスポで罵り合ってる場合なのか疑問に思う
630名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 19:55:26.43 ID:8mZ/W3mz0
野球は国技というより日常という感じ。

サッカー代表戦は非日常の解放区。
631名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 19:57:18.53 ID:iw9W7qiu0
イチロー禿げてきてるのだが 本人わかってって帽子脱がないんだな イチロにも弱点があったとはな
632名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 19:58:40.94 ID:7lCuvR900
アンケート調査によって
一位 サッカーの時もあれば野球の時もある
要するに意味はない
633名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 20:02:38.02 ID:am4zZdL/0
>>624
よく見るのはCMな
今年の打率は?ヒット何本?
634名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 20:03:41.83 ID:UZG18WhB0
>>629
罵り合いならいいがJリーグの拡大路線はプロ野球への対抗以外理由がないからな
誰も得をしない状態だな
635名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 20:03:44.22 ID:hDf+j0DC0
今年は確か.262だなさすがに引退していてもおかしくない年だし
636名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 20:05:03.94 ID:7lCuvR900
一番人気はボクシングの




亀田だろ?W
637名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 20:05:12.24 ID:iw9W7qiu0
今年四十路だし 遣り残したことがあるとすればワールドシリーズ制覇かな
まあ引退して国民栄誉賞で中日の監督でもやって貰えればありがたいけどな
638名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 20:05:27.33 ID:h0IQBpM20
NYY史に残る悲惨な打撃内容の鈴木爺さんはもう勘弁してやれよw
639名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 20:05:34.27 ID:kZvzVIP20
野球とサッカー以外のどうでもいい感は異常

サッカーがオワコンになったら野球しか残らなくなるなwwwwwwwwwwww
640名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 20:07:48.02 ID:hDf+j0DC0
まあテニスは再ブーム来るかもしれんな
641名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 20:08:36.66 ID:vzYw94lL0
野球台風来まくりだな
642名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 20:11:39.46 ID:vzYw94lL0
日本は野球とフィギュアと相撲の国だな
643名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 20:12:01.07 ID:iw9W7qiu0
日本のスポーツは野球とサッカーとその他 に分類される 嘗ては相撲あったけど自滅 格闘技あったけど自滅 F1あったけど消滅
生き残ったのは野球とサッカー と4年に一度五輪夏冬
644名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 20:12:24.74 ID:1mz6FO540
日本の三大スポーツが決定したな
>>641
645名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 20:13:09.78 ID:1mz6FO540
日本の三大スポーツ

野球
相撲
フィギュア


異論はないね
646名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 20:13:50.34 ID:Z4ePEChy0
長嶋や王がいまだにランクインするんだから、
イチローが今でも1位なのは別にそれほどおかしい話ではないんじゃないかね
647名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 20:14:26.50 ID:iw9W7qiu0
野球サッカーフィギュアだろ 相撲は自滅したって
648名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 20:15:19.53 ID:qIDOV0Jp0
>>634

そこは多分違うと思う
欧州南米を参考にしてるので、各地にクラブ作るというのもマネしてる

読売巨人軍方式が破綻しつつあるのをみてたのもあるけど
「巨悪=巨人軍」という図式は導入すべきだったと思う
みんなが嫌い(でも・・・悔しいけど、羨ましい)なビッククラブは必要だよ
居酒屋で全員共通の話題で喋れるのは大きい
「巨人はむかつく!」は通じても、「浦和は〜」は通じない
649名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 20:15:22.56 ID:2d4qluB+0
>>567
ひとつ言えるのは武井や剛力は需要があるからドラマやCMに出まくってる訳ではない。

供給のための供給、それが日本のマスコミのスタイル。
650名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 20:15:47.05 ID:cp54P/ofi
サッカー好きだな
海外だけどw
651名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 20:18:01.12 ID:PaFK/NHNi
さっかあマジでどうすんの?
何とかしないとやばいんじゃない?
サカ豚は野球のことよりさっかあの心配した方が良いよ
652名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 20:18:21.08 ID:Yrcl7DcpO
なんでサッカーと野球のファンって仲悪いの? 両方ともすげー面白いじゃん。
653名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 20:18:30.02 ID:dd78WcHl0
CMタレントイチローが一位とか
もうだれもスポーツ見てないんだな
654名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 20:19:17.10 ID:HJ6psWPD0
スポーツそのものに興味ないヤツほどゴキローに票入れるんだよ

今年のNYYの戦犯w
655名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 20:19:17.11 ID:hDf+j0DC0
サッカーと野球のファンて仲すごく良いよ
というか基本両方見る人が多いし。全般的に見るしな
656名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 20:20:37.26 ID:iqpr4Xte0
>>648
実は日本のプロ野球が欧州南米式なんだよね
将来のプロ野球選手候補のいる都市対抗野球の実業団チームが下部リーグ的な扱いでね

Jリーグは海外サッカーを手本にしているように見えて
やってることは日本の都市対抗野球なんだよね
だからJリーグ全体が下部リーグ的なジリ貧状態になってる
657名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 20:21:22.79 ID:iw9W7qiu0
>>652
野球とサッカーは日本の二大スポーツだからな お互い無意識の内に意識してるんだよ
焼豚はハンドボールを叩かないし サカ豚は卓球を叩かないだろ
でも野球とサッカーは罵り合う つまり無意識の内にお互いがライバルであると認識してるんだよ

水球なんて叩く奴みたことないだろ 眼中にもないからまったく意識しない
焼豚とサカ豚はなんだかんだで野球とサッカーが日本の二大スポーツでお互いライバルであると認め合っているんだよ
658名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 20:23:37.30 ID:TArKXiST0
Jリーグ、なでしこに負けてるじゃねえかwwwwどうすんだよマジで
659名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 20:24:49.47 ID:q7RZeI5z0
本来なら色んなスポーツのヲタが叩き合いすればいいんだけど、野球ファンとサッカーファンしか喧嘩にならんよね。

サッカーはプロ化してたった20年で、それ以前はラグビーやバスケの方が人気あったのに急に人気スポーツになったから余計に野球ファンの目の敵になってるんだと思う。
660名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 20:26:26.49 ID:hDf+j0DC0
いや基本両方兼ねてるってサッカー野球片方ってのは少数派だと思う
どっちかというとあんま露出ないスポーツのファン程競技に関してはガチな印象
661名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 20:27:06.24 ID:qIDOV0Jp0
>>656
日本人の心情に訴えかける高校野球から出てくるスター
これが野球のスターシステムでしょ
Jが出来ていない都道府県満遍なくカバーしてる

高校サッカーも人気有るけど
おばちゃん、おばあさんを取りこぼしている
NHKで放送してないのが大きな一因なんだけど
ユース世代を含めて、この辺を改良して行く必要はあるんじゃないかな
u-17が快進撃してるけど、おばちゃんたちはしらんでしょ
662名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 20:27:42.83 ID:TArKXiST0
サカ豚か視豚が知らないけどケンカ売り始めたのはサカ豚だからね
基本サッカー興味ないから焼き豚ちゃんは
売られたケンカは買いますよ、ってのが今のこの糞板の惨状
663名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 20:27:51.61 ID:8mZ/W3mz0
651 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/04/18(月) 21:16:02.37 ID:G1yn8QXFO
野球部に虐められてたサッカー部の集まりなのか??
なんでそこまで野球を貶めるんだろうか

669 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/04/18(月) 21:18:54.12 ID:uVxTRlX7O
>>651
サカ豚はアニヲタが多いから
子供の頃から野球の延長や野球中継で大好きな
アニメがなくなったり放送時間が延長したりするのを未だに根に持ってる
664名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 20:28:21.43 ID:Tfbr+ECC0
ニッチなほど自分でもそのスポーツやってる人が多そう
665名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 20:28:29.13 ID:Z4ePEChy0
相撲も遠藤1人で視聴率急回復したからな
666名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 20:28:45.17 ID:hphfiW4K0
なんで好きなブランドが月星じゃねえんだよ
667名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 20:28:51.69 ID:AW34g1Kv0
>>657
野球はあらゆる競技から敵視されてるけどなw
668名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 20:28:59.81 ID:q7RZeI5z0
>>661
そのスターシステムを作ってるのは誰?
朝日新聞とNHKでしょう。
669名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 20:29:27.66 ID:8mZ/W3mz0
サッカーってファンも協会自体もメディアも
野球より組織が新しくて清廉潔白だったり
協会が有能だとか
そんな事ばかり強調するけど
自分から常にそんな事ばかり主張してるのって
詐欺師ぐらいだぜ普通
670名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 20:29:35.80 ID:sTMzalax0
イチローはサカ豚みたいにチャラチャラしてないのがいいよな
671名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 20:29:44.53 ID:AW34g1Kv0
>>652
焼き豚ってMLBとかワールドシリーズは見ないんだぜ?あれでも野球ファンなのか?
672名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 20:29:45.88 ID:iw9W7qiu0
>>659
永らく日本は野球を中心に色んなスポーツが共存していた 親玉野球を中心に日本のスポーツはバランス取れてた サッカーがプロ化してから日本のスポーツのパワーバランスが崩れた
ラグビーやバレーは野球の聞き分けのいい子分としてかわいがられてきた
だから野球に逆らうことはありえない
サッカーは昭和時代 バレーラグビー以下だった分際で本気で絶対王者野球に挑んできた だから野球界はお怒りなんだよ
野球の子分であるラグビーもサッカーをうざがってる スポーツニュースでラグビー取り上げること少なくなってまったし
673名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 20:30:48.24 ID:q7RZeI5z0
>>669
まあNPBが無能団体なのは事実だけどなw

加藤良三をクビにしたところでナベツネが牛耳ってるうちは何も変わらんだろう。
674名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 20:31:45.66 ID:iqpr4Xte0
>>659
逆だろ
Jリーグサポーター(サッカーファンではない)とマスコミが野球を目の敵にして
野球=ダサイ、サッカー=オシャレってレッテル貼って野球を目の敵にしたからでしょ
実際に野球選手のファッションは死ぬほどダサかったがw

昔からの野球ファンはスポーツ好きが多いから冬は高校サッカー見たりと多趣味だよ
Jリーグが出来てから原理主義的な対立論争が始まった
昔からのサッカーファンの俺は高校サッカーを潰したJリーグは正直好かん
675名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 20:32:07.18 ID:q7RZeI5z0
>>672
ラグビーってスネ夫みたいだなww

で、野球はジャイアン、サッカーは出木杉君ってとこかな。
676名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 20:32:35.01 ID:fo2SwZGC0
なんだよイチロー辞められないじゃないか
とりあえず老体に鞭打ってでも頑張るしかないな
ユンケル飲んで
677名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 20:32:46.18 ID:8mZ/W3mz0
息抜きにこれでも見て笑おう↓

SKE48 松井玲奈のブログに粘着するサカ豚
http://ameblo.jp/ske48official/entry-10505047923.html

野球は好きですか?

野球好きです(・ω・)でも高校野球ばかり見てしまいます(´・ω・`)青春を見たいのです (・ω・)
ちなみに好きポジションは・・・キャッチャー(・ω・)←
あ、阿部くんがお気に入りだからじゃないですよ(・ ω・;;;)笑っ

玲奈さんは名古屋グランパスが好きですか?
また、国内外でもいいので好きなサッカー選手を教えてほしいです。

残念ながらサッカーはあまり見ないので・・・
うーん、
特に好き選手はわからないですね(・ω・;;)


更にしつこいサカ豚w
http://ameblo.jp/ske48official/entry-10508224142.html

300
サッカーと野球どっちが好きですか??ちなみに俺はサッカー小僧です←うっふー(・ω・)

本当に申し訳ないですが・・・
野球が好きです。
ごめんなさい(´;ω;`)
678名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 20:33:14.61 ID:AW34g1Kv0
>>643
M3しか見てない野球w
余命わずかだろw
679名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 20:33:27.31 ID:ixVY8FKrP
>>675

サッカーはちび丸子に出てくる玉ねぎ野郎だろ
680名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 20:34:33.11 ID:iqpr4Xte0
>>661
川淵は高校野球がJリーグの理想って言ってる
はっきり言って都道府県単位にしてればよかったんだよ
都市単位にしたから変なことになってる

つか高校サッカーをもう一度盛り上げるべきだと思うね
そうすればJリーグの人気にも繋がるはず
681名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 20:35:08.44 ID:q7RZeI5z0
野球=ジャイアン

ナベツネ=ジャイアンの母
682名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 20:35:48.10 ID:UZG18WhB0
>>634
百年以上の歴史がある欧州でさえEPLみたいに独立したリーグを作ったり外国人オーナーや投資家グループを招き入れてるのに
Jリーグがやってることなんてアンチプロ野球活動でしかない
683名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 20:35:55.84 ID:hphfiW4K0
>>664
スカッシュやろうかなあと思ってたのに
そのバリアにはじかれた俺はどうなるの?
684名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 20:38:32.43 ID:baU+Azfu0
サカチョン泣いてるの?
685名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 20:40:02.60 ID:V+6+vxRI0
2ちゃんのイチロースレは完全にゴキブリ民族の住処になってるもんな
686名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 20:40:29.47 ID:q7RZeI5z0
代表ファンとJリーグファンって棲み分けは出来てるんだよね。


去年のロンドン五輪、日本代表が決勝トーナメントに進んで最初のエジプト戦がちょうど土曜のゴールデンで放送され視聴率25%取った。
同じ時間帯にJリーグの試合があったんだけど、全然客が減らなかった。
これには少し驚いた。
687名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 20:40:32.99 ID:uMC5fu1J0
サッカーは人気あるけど
Jリーグはどんなチームがいくつあって
順位がどうとか分かる人少ない
688名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 20:41:22.02 ID:VBtAGv+k0
ひとつはっきり言えるのは、今から来るぞってタイミングでだけ集中すればいい野球で育ってしまったらもうグローバルな世界で生き残れないってこと。
複雑系の経営が出来ずに取り残された日本企業や、これから凋落する韓国企業を見ればそれは明白なんだけどな
それが分からず自分の子供に野球やらせたいって馬鹿親は少なくなったとは言えまだ確実にいる。
可愛い子はなるべく早く海外に放り出してしまおう
689王貞治:2013/10/28(月) 20:41:54.69 ID:Qm+1SS2Y0
ナボナはお菓子のホームラン王です
690名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 20:42:40.00 ID:PaWwLhs/0
◆好きなスポーツ 〜 東京はサッカー派が優位、愛知・大阪は野球派 (9/11)
http://www.murc.jp/publicity/press_release/press_131025.pdf

「最も好きなスポーツ」を比較すると、東京都ではサッカーが第一位(15.2%:全国比+4.0ポイント。
一方で、愛知県、大阪府は、全国と同様野球が第一位(それぞれ、14.2%、18.8%)

東京都(n=210) 愛知県(n=120)  大阪府(n=144)

そりゃ渋谷でやきうは盛り上がらねえわなw
691名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 20:43:29.58 ID:ixVY8FKrP
万年自宅引きこもりが渋谷を語るの巻
(笑)
692名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 20:44:32.73 ID:Ob0eo8ik0
>>686
Jは震災以降平均客数が減り続けてる
2ステージ制はそのテコ入れ
スタジアムに足を運んでる客はシンプルなリーグ制が良いって言ってるが
ライト層がどんどん減っているからテコ入れしたらしいよ
693名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 20:44:43.57 ID:40qInbDj0
>>50
ワロタ
694名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 20:45:25.81 ID:CX8fkGPQ0
イチローはもう犯罪でもやらない限りずっと上位だろうな
695名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 20:45:37.78 ID:iqpr4Xte0
>>690
アラフォー世代だけど
俺が小学生のころはキャプテン翼ブームでクラスの男子の1/3がサッカー部だったわ
正直、スポーツ競技とスポーツ興行は別物だよ

ちなみに俺はバスケット部
スラムダンクなんかが流行る前で数少ないバスケものはダッシュ勝平orz
696名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 20:45:58.86 ID:IxJ6nMF70
何でこの時期に調査してるんだろうねw
697名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 20:47:21.64 ID:hDf+j0DC0
引退したら国民栄誉賞打診あると思うが本人断りそうだな
698名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 20:47:50.30 ID:q7RZeI5z0
今年のJ1に関しては、ガンバが下に落ちた影響って大きいよね。
たしかガンバはアウェイ動員力が浦和に次ぐレベルだったし。

しかもガンバセレッソの大阪ダービー、ガンバ浦和の日本ダービーというドル箱を失った損失がデカかった。
699名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 20:48:35.33 ID:wCspiJwyP
こういうのってどこでアンケートとってるの????
700名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 20:50:04.37 ID:q7RZeI5z0
>>699
巣鴨のとげ抜き地蔵前
新橋の居酒屋
水道橋の馬券売り場前

とかじゃね?w
701名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 20:51:03.43 ID:baU+Azfu0
サカチョン発狂中か
ズブズブの電通さんになんとかしてもらえよ
702名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 20:51:05.26 ID:Tfbr+ECC0
フィギュア見てる層と宝塚好きな層とチョンドラマ好きな層はなんとなくかぶってる気がする
703名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 20:51:07.56 ID:iw9W7qiu0
>>690
こういうデータを見ると どこでアンケートするのかで結果も変わってくるだろな
704名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 20:51:28.52 ID:+ZbMtytW0
>>568
2004ワールドシリーズ レッドソックス対カージナルス
第1戦  13.7%  2,317万人
第2戦  15.9%  2,546万人
第3戦  15.7%  2,442万人
第4戦  18.2%  2,884万人

2013ワールドシリーズ レッドソックス対カージナルス
第1戦  *8.6%  1,440万人
第2戦  *8.3%  1,340万人
第3戦  *7.4%  1,250万人



アメリカも野球人気低下wwwww

野球はオリンピックにもないwwww
705名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 20:52:41.77 ID:q7RZeI5z0
やりたいスポーツ 1位 ウォーキング

という世代に野球が支持されるのは当たり前でしょw
王さんや長島さんの活躍をリアルタイムで楽しんできた人たちだろうし。
706名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 20:53:10.82 ID:VBtAGv+k0
とある地方都市での光景
・日本シリーズの話題で盛り上がる=農業、土建業、零細企業経営者、50代独身アルバイター
・サッカー好きが高じてマンチェスターUのスポンサーになってしまう=東大出で一部上場企業代表取締役社長
・どちらにも付いて行けずとまどう大卒リーマン達。強いて言えばサッカー日本代表サポ
707名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 20:54:46.40 ID:AW34g1Kv0
マスコミによると「カープ女子で大人気」のはずのカープの試合スタンド!

■4月26日マツダスタジアム 広島カープ×中日ドラゴンズ
発表「12,469人」/33,000人 収容率「37%」
    ↓
実態
http://livedoor.blogimg.jp/yakibuta89/imgs/d/a/dafc5933.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/yakibuta89/imgs/3/4/347f440b.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/yakibuta89/imgs/8/7/877edb7b.jpg

■2013年9月25日(水) ナゴヤドーム 中日ドラゴンズ×広島カープ
発表 「20,986人」/40,500人 収容率 「51.8%」

http://livedoor.blogimg.jp/yakibuta89/imgs/2/b/2ba8d61f.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/yakibuta89/imgs/9/d/9d21d98c.jpg
ソース:http://megalodon.jp/2013-0926-1016-41/www.tokyo-sports.co.jp/sports/baseball/187471/

■4月12日(金) ナゴヤドーム 中日×広島 ◇観衆 公式発表「24,452人」
(キャパシティは40,500人なので収容率は約60%。半分以上埋まっているはず)

http://livedoor.blogimg.jp/yakibuta89/imgs/8/6/860d39e6.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/yakibuta89/imgs/5/5/55afff5c.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/yakibuta89/imgs/9/7/971f8ccd.jpg

■4月2日(火) マツダスタジアム 広島×ヤクルト ◇観衆 「15,954人」

http://livedoor.blogimg.jp/yakibuta89/imgs/0/2/024534f1.jpg
708名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 20:56:39.82 ID:9rPEROf9P
もうさ、こういうアンケ意味ないだろ
ガチのファンは信者以外いないが、知名度だけは抜けてるイチローをオートマチックに選んでるだけだもん
709名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 20:56:47.90 ID:mb3dtPDv0
ワロタwwww


*2,838人 10月16日(水) 柏レイソル×ファジアーノ岡山@柏サッカー場
http://livedoor.blogimg.jp/yoo66/imgs/c/f/cf22dff7.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/yoo66/imgs/3/0/30cda8d5.jpg

*5,049人 10月16日(水) 川崎フロンターレ×東京ヴェルディ@等々力
http://livedoor.blogimg.jp/yoo66/imgs/5/d/5d1f8810.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/yoo66/imgs/8/6/86a19cdb.jpg

*3,659人 10月16日(水) 横浜Fマリノス×栃木SC@ニッパツ
http://livedoor.blogimg.jp/yoo66/imgs/3/7/37cd7899.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/yoo66/imgs/d/0/d0ce038c.jpg

*5,890人 10月16日(水) 浦和レッズ×モンテディオ山形@浦和駒場
http://livedoor.blogimg.jp/yoo66/imgs/5/c/5c57fe0c.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/yoo66/imgs/c/0/c047a94b.jpg



45,107人 10月16日(水) 巨人×広島@東京ドーム [第1戦]
http://livedoor.blogimg.jp/yoo66/imgs/d/f/dfc3093b.jpg
710名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 20:57:02.03 ID:hDf+j0DC0
イチローもなんだかんだで40近いよな確か
711名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 20:58:56.55 ID:iw9W7qiu0
>>710
今年四十路 丁度四十路
712名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 20:59:51.34 ID:q7RZeI5z0
いまのイチローの魅力って何なんだろう?
煽りとかじゃなくマジで分からん。
外見もプレーも全く冴えない感じだし
713名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 21:00:48.24 ID:bXNso/J80
>>567
野球の報道に本当にニーズがあるのなら、スーパーサッカーとか、やべっちFCみたいな専門番組を作ればいいのに。
一般のニュースに無理矢理押し込んでくるなんて、抱き合わせ商法だろ。
714名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 21:01:30.15 ID:YvXZeuaz0
>>50
中央調査社のアンケといい・・・ 野球が上位のアンケートはいつもこう
高齢層が回答者のほとんどってパターン
記事だけ見るともっともらしく「各世代から偏りなく採取しました」みたいに見せかけて あほらし
715名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 21:02:27.62 ID:IxJ6nMF70
野球は好きだけどプロ野球の選手は知らないジジババどもは
ほぼイチローって回答してそうだな
716名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 21:04:43.69 ID:q7RZeI5z0
>>715
好きなスポーツ選手?

イチローと石川遼と浅田真央ちゃん!と答えとけば無難な雰囲気があるもんなw
717名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 21:06:07.19 ID:SnSOn6fj0
如何に試合を通してイチローを見て無いかだな。
もはや下り坂もいいとこで、良い場面といえばWBCの決勝とオールスターぐらいしか
ない選手なのに。

日本は民法天国だからメディアに取り上げられた量がそのまま人気につながるな。
718名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 21:06:07.41 ID:3oDa2Rue0
コンフェデが効き過ぎだろ
719名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 21:07:03.75 ID:VBtAGv+k0
>>716
> >>715 
> 好きなスポーツ選手?
>
> イチローと石川遼と浅田真央ちゃん!と答えとけば無難な雰囲気があるもんなw

でもこれまでの人生通じてその3人のファンを自認する人に会ったことないっていうwww
720名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 21:07:26.60 ID:Tfbr+ECC0
>>716
ワイドショー以外でスポーツは見ません!みたいな潔い回答だなw
721名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 21:08:35.80 ID:CnPQ3CAJ0
722名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 21:08:39.52 ID:mb3dtPDv0
>>704
アメリカだと
玉転がしは1%すら視聴率取れないぞwww


【2013年 全米視聴率】

1.1%(視聴者数 160万人)2013年06/24(月) 全米大学野球決勝(第1戦) "UCLA×ミシシッピ州立大"
0.9%(視聴者数 130万人)2013年06/25(火) 全米大学野球決勝(第2戦) "UCLA×ミシシッピ州立大"

1.2%(視聴者数 195万人)2013年06/30(日) FIFAコンフェデレーションズカップ決勝 "ブラジル×スペイン"
0.6%(視聴者数 86万人)2013年06/27(木) FIFAコンフェデレーションズカップ準決勝 "スペイン×イタリア"
0.6%(視聴者数 79万人)2013年06/30(日) FIFAコンフェデレーションズカップ3位決定戦 "イタリア×ウルグアイ"
0.5%(視聴者数 61万人)2013年06/26(水) FIFAコンフェデレーションズカップ準決勝 "ブラジル×ウルグアイ"

今年のアメリカMLSオールスター戦の全米での視聴率が判明

0.46%(2011年) → 0.34%(2012年) → 0.21%(2013年) wwwwww

0.46%(視聴者数 78万人)2011年07/27(水) MLSアメリカ男子サッカーオールスター戦 "MLSオールスターズ×マンチェスターユナイテッド(UK)"
0.34%(視聴者数 53万人)2012年07/25(水) MLSアメリカ男子サッカーオールスター戦 "MLSオールスターズ×チェルシー(UK)"
0.21%(視聴者数 31万人)2013年07/31(水) MLSアメリカ男子サッカーオールスター戦 "MLSオールスターズ×ASローマ(ITA)"
723名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 21:08:40.46 ID:x32bIFeL0
http://i.imgur.com/t0FCgAU.jpg
「とまらないJリーグへの関心度の低下」
724名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 21:08:50.49 ID:8mZ/W3mz0
【悲報】妄想サカ豚、またウソをつく

828 :名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 18:36:26.30 ID:CRGVsKPG0
Jリーグが人気ないのは全てマスコミの陰謀、証拠もある。

なんと、今年に入ってからキー局でのJリーグ放送が1回もない。
地上波だけじゃなく、BSでも全く放送されていない。
ローカル局が地元クラブの試合を放送してるだけで民放の全国放送が1回もされてないってこと。
BSじゃ、なでしこやbjリーグとかも放送されてるのにだぞ。
巨人戦衰退に危機感を持ったナベツネ辺りが音頭を取って陰謀を巡らせてるに違いない。
725名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 21:09:15.11 ID:m57Z6wC2i
イチローはさすがにあるだろ
野球少年だけでなく、社長や社会人でもイチローリスペクトは多い
女でもイチローのストイックな姿勢尊敬してます。みたいな奴いるしな
726名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 21:09:42.90 ID:aHwd9LgS0
サカ豚哀れスレとなっとるな

しかし2008年以降Jの人気が漸減傾向って
代表人気の方は上がってるような気がするがそれとうまくリンクできてないのか
2ステージにして人気があがるのかねえ
727名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 21:10:17.25 ID:Z4ePEChy0
大体みんなが皆好きな特定のスポーツ選手いるわけじゃないもんな
だからと言って日本人が好きなスポーツ選手はいませんと正直に答えるわけないし
728名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 21:11:03.62 ID:EiUvLNb+0
>>725

チームメイトからは全くリスペクトされず
リンチ計画立てられたくらいの嫌われ者なのになw
729名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 21:11:51.55 ID:y7Bq0A5w0
Jリーグファンは、1216万人で減少傾向が続いている。
730名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 21:14:55.76 ID:8pL3dzUIi
■プロ野球の地元人数

巨人=全国区1億2000万人

阪神=関西地方2000万人
中日=東海地方1500万人

日本ハム=北海道545万人
楽天=宮城県232万人
広島カープ=広島県284万人
ソフトバンク=福岡県509万人

西武=埼玉県722万人
ロッテ=千葉県619万人
ヤクルト=東京都1300万人
オリックス=大阪府886万人

DeNA=横浜市370万人
731名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 21:15:24.19 ID:b91GY2LZ0
むしろJリーグファンが1200万人もいるのが驚きだ
732名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 21:15:32.34 ID:UZG18WhB0
>>726
これだけ時間がたっても東京23区にクラブがひとつもなければ出来る気配もないからな
一番人口が多いところでなんのアクションもなければそれを疑問に思う声もない
733名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 21:15:49.78 ID:8pL3dzUIi
■J1リーグの地元

ベガルタ=仙台市106万人
アントラーズ=鹿嶋市、神栖市、潮来市、鉾田市、行方市 30万人
レイソル=柏市40万人
FC東京=東京都1300万人
マリノス=横浜市370万人
フロンターレ=川崎市144万人
レッズ=さいたま市124万人
アルディージャ=さいたま市124万人
アルビレックス=新潟市 聖籠町 82万人
ヴァンホーレ=甲府市20万人
エスパルス=静岡市70万人
ジュビロ=磐田市17万人人
グランパス=名古屋市227万人
セレッソ=大阪市268万人
サンフレッチェ=広島市118万人
トリニータ=大分市48万人
サガン=鳥栖市7万人

合計2971万人 日本の総人口1億2000万人
734名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 21:16:12.10 ID:Am/8fpCq0
>>709
この馬鹿代表不在のカップ戦の観客数を書いてるww
735名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 21:16:50.38 ID:8pL3dzUIi
>>731
ほんとwww

合計2971万人 日本の総人口1億2000万人
なのに
736名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 21:16:57.15 ID:yqm8shXG0
イチローはねえわw

こいつ、ブーイングの嵐で、
ニューヨークの嫌われ者もいいとこだぞw
737名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 21:17:29.83 ID:VBtAGv+k0
とある地方都市の光景
・サッカースポーツ少年団=各学年20名ていどずつ
・野球スポーツ少年団=全学年合わせて13名。2年生は1名、1年生はゼロ

ちなみにうちの長男は野球、次男はサッカー。野球の保護者は低学歴が多くて付き合いづらい。
長男は中学に入ったらバスケ転向させる
738名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 21:18:53.77 ID:XIXpgv2j0
やきう復権
739名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 21:21:26.58 ID:q7RZeI5z0
>>737
ウチの甥っ子の学校もそんな感じ

サッカー少年団が人大杉で捌き切れなくなってる
740名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 21:21:34.67 ID:hDf+j0DC0
イチロー自体はアスリートとしては尊敬されるだろうけど
好き嫌いはどうかね。基本癖は無い人だからな
741名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 21:25:44.06 ID:P5qkErBW0
>>709
クッソワロタwwwwwwww

浦和ですら5000ちょいwwww

まじで税リーグの不人気とまんねええええええええええええええ
742名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 21:28:21.70 ID:ixVY8FKrP
>>709
カープ女子いいな


浦和ババアとかいねーのかな?
743名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 21:28:32.71 ID:UZG18WhB0
Jリーグ=田舎のまちおこしだからな
最近ではゆるキャラ、B級グルメ、ご当地アニメのほうに力を入れてる
744名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 21:30:01.79 ID:F1VtFzMQ0
だいたい柿谷とか言うゴミが悪い
745名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 21:31:02.54 ID:N/A0dUMT0
イチローが今どこで何してるか
答えられるのがどれくらいいるんだろうな
746名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 21:34:47.49 ID:cdRAQ6vk0
チーム    平均  試合数 総来場(2013年)  平均(2012年) 増減

浦和     35,346  15   530,346        36,634    −1,288
新潟     25,398  15   380,977        25,018     +380
横浜F    25,087  15   376,309        22,946    +2,141
F東京    24,046  14   336,644        23,955     +91
C大阪    17,879  14   250,312        16,913     +966
川崎F    16,521  15   247,815        17,807    −1,286
名古屋    15,363  15   230,445        17,155    −1,792 
広島     15,510  16   248,164        17,721    −2,211
清水     14,199  15   212,988        15,121     −922
仙台     14,543  15   218,148        16,600    −2,052
鹿島     15,679  15   235,188        15,381     +298
柏      12,492  15   187,373        13,768    −1,276
大分     12,259  15   183,879         J2
甲府     12,756  15   191,185         J2
大宮     11,264  15   168,958        10,637     +627   
鳥栖     11,542  15   155,742        11,991     −449
磐田     10,859  15   162,883        13,122    −2,263
湘南      9,833  15  147,488          J2
2013年10月27日現在
747名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 21:35:25.30 ID:MY4csYbE0
イチローって答える時点でいかにスポーツに興味ないかがわかる。
748名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 21:35:58.63 ID:kjuQROC20
2013プロ野球動員数前年対比(確定)

チーム      平均  試合数 総来場(2013年)     平均(2012年)  増減    
巨人     41,781人  72試合   3,008,197人   40,333人    +1,338
阪神     38,494人  72試合   2,771,603人   37,886人     +608
ソフトバンク 33,458人  72試合   2,408,993人   33,993人      −508
中日     27,753人  72試合  1,998,188人    28,896人     −1,143    
日本ハム  25,773人  72試合  1,855,655人     25,813人      −40
西武     22,234人  72試合  1,600,841人    21,195人     +1,039
広島     21,744人  72試合  1,565,598人    22,079人      −355 
オリックス  19,979人  72試合  1,438,467人    18,482人     +1,497
ヤクルト   19,899人  72試合  1,432,695人    18,371人     +1,528
DeNA    19,802人  72試合  1,425,728人    16,194人     +3,608
楽天     17,793人  72試合  1,281,087人    16,194人     +1,599
ロッテ    17,506人  72試合  1,260,439人    17,211人      +295
749名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 21:37:58.22 ID:w7EbJUu30
>>748
あー、広島は減ったからカープ女子とか必死なのかw
750名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 21:38:24.80 ID:CVXsZofO0
野球はスポーツじゃなくてレジャー・・・・じゃなくて、ただのゲームだろ
751名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 21:39:59.34 ID:hDf+j0DC0
基本専門で部活でもやらない限りは殆どのスポーツはゲームだよ
プロレベルだとどれもやばいけどな一般人には無理な領域
752名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 21:41:18.75 ID:m57Z6wC2i
ヤクルトは東京都というよりは渋谷の神宮のチームって感じ
西武は埼玉県というよりは所沢と西東京のチームって感じ
753名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 21:42:03.42 ID:KLdSD/b40
NHKってつけっぱなしの家庭とかあるから、常時5%以上は出すのに
この数字はありえない。見るの避けられてますやん


*2.2% 2013/10/27(日) 16:00-18:00 NHK Jリーグ中継2013「浦和レッズ×柏レイソル」
754名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 21:42:13.98 ID:ocC1rzFX0
焼き豚サカ豚とかまだやってたんだ
相変わらず幼稚だねえ
755名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 21:42:31.45 ID:ixVY8FKrP
浦和はマジで中年ババア多いからな

そのうちNHKあたりで取り上げてくれるだろ

更年期ババアとかで
756名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 21:43:25.63 ID:+jRtSpSS0
そりゃ朝から晩まで野球野球じゃルール知らなくても「イチロー」「マーくん()」は知ってるだろなw
757名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 21:44:20.89 ID:mb3dtPDv0
【総収入における人件費の割合】

アメスポ
http://www.itsaswingandamiss.com/2010/05/03/why-mlb-does-not-need-a-salary-cap/ (英語)
NFL:59%
NBA:57%
NHL:56.7%
MLB:52%

欧州サッカー
http://number.bunshun.jp/articles/-/283136?page=2 (日本語記事)
ブンデス:65%
プレミア:84%
ラリーガ:81%
リーグ1:93%
セリエA:102%


玉蹴りは、この収益構造どうにかしないと未来はないな。
今後ますます野球が栄えますわ。

Jリーグナムー(−人−)
チーン!
758名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 21:45:05.88 ID:T0XoxCuw0
>>749
サンフレッチェ広島は優勝争いしてるのに2,000人以上減っておかしくね??
759名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 21:47:11.78 ID:m57Z6wC2i
カープ女子はないわ。首都圏女が広島カープ萌えは無理がある。
まだ仙台の楽天女子の方が可能性あるよ。
マツダスタジアムはいけないだろ。ネタで画像検索したり
達川エピソード披露とかはやめてくれよ
760名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 21:48:02.81 ID:UZG18WhB0
田舎のまちおこしがメインでサッカーなんてどうでもいいリーグなんて誰も見ない
761名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 21:49:31.98 ID:u+wPR4CLO
アメリカ三大スポーツ+1 では、メジャーリーグが経営的には一番健全だな

と言うことは、世界で一番健全ってことになる
762名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 21:50:28.66 ID:8mZ/W3mz0
まさに言えて妙

101 :名無しさん@涙目です。(福岡県) : 2011/09/05(月) 15:54:03.58 ID:xv8fN1HgP
問題なのはこんなとこ(ネット)で元気ないわゆるサカ豚がサッカーをやってた人じゃないってことなんだよな
学生時代通じてスポーツというもの、特に野球において音痴で恨み骨髄になって
J始まった時にただ単に野球への対抗心から一発逆転狙って
高校デビューならぬサカデビューしちゃったオッサンなのよ
普通にやってる者同士なら互いにサバサバしてんだけど、こういう層がメインだからオカシなことになる
763名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 21:51:22.89 ID:U9hU7EUCO
サッカーで知ってる選手なんて岡野、川口、カズくらいであとは知らん
アルシンドとラモスとジーコの存在を今思い出した
764名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 21:51:38.18 ID:3LegwONI0
サッカーは代表弱体化がやばいんじゃね
765名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 21:52:17.37 ID:hDf+j0DC0
MLBって年俸糞高いけどやっていけてるのか?10億20億がいるけど
766名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 21:54:34.07 ID:8mZ/W3mz0
783 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2012/07/13(金) 08:44:35.49 ID:jONhO9Sd0
最近のサッカーのネガティブなニュース
・WC予選勝利など
・オリンピック出場決定
・海外ビックチームへ移籍

最近のやきゅうのネガティブなニュース
・ユニ無料配布の試合で東京ドーム最多動員更新



ネガティブの意味も知らない低脳サカ豚w
767名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 21:55:59.37 ID:ixVY8FKrP
>>764
わかる

代表がソッポ向かれたら完全にオワコンになっちまうな
768名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 21:56:45.85 ID:wdEC7DSv0
プロ野球ファンが3448万人?なにをもってファンと定義してるんだ?
769名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 21:57:21.03 ID:+f+2Wymy0
 ヽ       ヽ |: l: : :l: : :ヽ::| |    ヽヽ: |  /行ミt  Vl: :|: :| ,/       /
  ヽ        ヽ:l: : : |: : :ヽ:| yr=ミ:、        ヒrリ.》 |: l: :i:|/        / <WBC3連覇でサカ豚脂肪www
   ヽ       `i: : : |: : : ヽ| :{_ヒri}゙    '    """"レ': :l::k         /   
    ヽ      /l: : : |: : : : | """´ {ニニニィ      ノ: : lリ、 `ヽ 、 ____/
     ヽ    ノ l: : :ヽ: : : :|     {   ∨    ,イ: : 人 ヽ、_    /
      ヾー'´   ,|:l: : : |: : :ヽ、    ゙こ三/   ,イ: :/l: :/ \   ー/
  .: :.l : : :/ |/  |ヽ: :|\:」/\:: :.l   |≫|
  : : | : :/` |≧ー' ∨ ` /行ミt;\|:  |  |   _/\/\/|_
  |: :l: ://yr=ミ:、     ヒrリ.》  |:.  :|  |l   \       /
  |: :l: :.|  :{_ヒri}゙  ´    `¨´ //|::  :l :八  < 半ズボンでできる甘ちょろいスポーツとは違うんやー!>
 ノ:八: :ト// ̄´ {ニニニィ      |:: . / :/   /       \
 /', : 〉ヽ、    ∨   }   /|:: //     ̄|/\/\/ ̄
  ∨ヽ: :> .  _゙こ三/ . イ /// 
.          '::::::::::::::|:::::::::::::::|:::/:/ `|人|:;' |::ト;:::::::::: l     _/\/\/|_
         | ::::::::::: |:::::::::::::::l/yr=ミ:、   レ′ |;斗v::| :::|     \       /
         | ::::::::::: |:::::::::::::::| :{_ヒri}゙     /行ミt/| :::|     <東京五輪キター! >
         | ::::::::;?:::::::::::::::!  ̄´       ヒrリ.》 j:::::|     /        \
         l :::::八-|:::::::::::::::|         '  ,,,,,, ,::::::|      ̄|/\/\/ ̄
         |::::::::::::`|:::::::::::::::|    {ニニニィ   ,::::::::|
         | ::::::::::: |:::::::::::::::|    ∨    }   ノ ::::::|
.          八:::::::::八::::::::::::::|> ..   ゙こ三/.<:::::::::::|
770名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 21:57:54.66 ID:+f+2Wymy0
   `フ./.: : : : : : ;i : : : : : : : : : : {: :} ; ‐-.、     _/\/\/\/|_
   ,´: :i : : /!/|∨l: : :i!: : : : : : : : ;' : : : : : :`ゝ   \          /
.   i: :/: : :/yr=ミ:、.!: : j|:/i: ; :i: : : :! : : : : : : : !    < 野球復活やぁ!>
.  ノ 1 /: :i {_ヒri}゙ w//行ミt.:!: : : | : : : : : : : |   /          \
   {∧: :| ' ' ' ,   ゙:ヒrリ.》|: j-、; : : : : : : |`    ̄|/\/\/\/ ̄
.      ?\  {ニニニィ  ; /.ノ|/!:∧:ト、 j
       :  ,> `´ ̄`´ <  ′    _/\/\/\/|_
.       V            V      \          /
.       i{ (●)  (●) }i      < IOC委員発言きたー!!!!  >
       八  {ニニニィ,   八      /          \
.       / 个 .∨    } . 个 ',      ̄|/\/\/\/ ̄


  ,' |八    :/ /⌒ヽ   |     .: |   \  │  : : .l   : : :l   : : : :.   
  ,' ′ ヽ :/     ,:しハ    |   .:/│ .::/  `ヽ|  : : :l    : : |   : : : :.
 .:     ∨    /:じ//    八..::/  l .:/,. == 、\ : :│   : : |   : : : ::
 : /    :/   (ヽヾ;/      ∨  ∨    ,二ヽ  :.:|     : ::|,二二/
 :'   ..:/   /⌒ ー'                /し;ハ ∨  |/   : :|  /   
 |   .::/        _,              /.:じ/リ |l  .:     : : |,二二/
 |   :〈   .:                (ヽ ヾ.::;/  :リ .:    : : ;′ /
 |   ; ヽ /                  ⌒ヽ  '⊃′.;:    : : ,:      
 '.   |/ヘJ     ト 、                厂    /   : :/ ⌒ヽ  /   焼豚って、ほんとバカ
  :  :|///∧      <.::..>          |     /    : :/   ノ  /
  :  :|////,∧                   ;│  /   //   イ /
   :, .:|:////l/∧                .ノ //  :/..:/ー    /
771名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 22:02:02.68 ID:8mZ/W3mz0
581 名前: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [sage] 投稿日: 2012/03/25(日) 01:58:46.78 ID:khxQRY8H
本スレにも書いたが、視スレ党を旗揚げして政見放送で野球腐敗を訴える。
野球は社会問題だと理解してもらえれば得票も期待できる。
___________________________________

視スレ党www
772名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 22:03:01.21 ID:ixVY8FKrP
>>771

くっろわろた(笑)
773名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 22:04:55.60 ID:8mZ/W3mz0
652 名前: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [sage] 投稿日: 2012/03/28(水) 23:37:25.02 ID:PPPeSkjq
焼き豚に汚染された世の中を変える、俺達はそれだけの力を持っている

日本は早くサッカーによってあるべき姿へと覚醒せねばならぬ



視スレ党より出馬、開票率0%で落選だよなコイツw
774名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 22:06:52.31 ID:y4p1GNMV0
(´;ω;`)ウッ もうやめたげてよさすがに野球かわいそう
775名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 22:07:26.33 ID:hphfiW4K0
競輪の時代きたか
776名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 22:08:49.78 ID:KLdSD/b40
仙台沸騰、日本シリーズ1・2戦とも視聴率50%超え

 26、27の両日にテレビ朝日系で放送されたプロ野球日本シリーズ・楽天−巨人戦の中継の平均視聴率が、仙台地区(東日本放送)でともに40%を超えたことが28日、ビデオリサーチの調べで分かった。

 26日の第1戦は41・2%(瞬間最高51・8%)、第2戦は40・2%(同50・3%)だった。

 関東地区(テレビ朝日)の平均視聴率は、第1戦で22・5%(瞬間最高36・7%)、第2戦は20・3%(同30・7%)だった。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131028-00000515-san-ent
777名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 22:11:18.87 ID:P5qkErBW0
>>748
野球すげえな

税リーグwwwwwwww
778名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 22:12:39.86 ID:ixVY8FKrP
>>774
よう!!

視スレ党の支持者か?
779名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 22:12:56.43 ID:hZn12f1A0
2011-2012年シーズン 〜世界各国リーグの年間観客動員数TOP 10〜
1. Major League Baseball(アメリカ・MLBメジャーリーグ/野球) 73,425,568人
2. Minor League Baseball(アメリカ・MiLBマイナーリーグ/野球) 48,082,830人
3. College football(アメリカ・NCAA/大学アメフト)      43,818,854人
4. College basketball(アメリカ・NCAA/大学バスケ)      27,626,165人
5. Nippon Professional Baseball(日本・NPB/野球)       21,570,196人
6. National Hockey League(アメリカ・NHL/アイスホッケー)   21,470,155人
7. National Football League(アメリカ・NFL/アメフト)     17,124,389人
8. National Basketball Association(アメリカ・NBA/バスケ)   17,100,270人
9. Bundesliga(ドイツ・ブンデスリーガ/サッカー)       13,805,514人
10. Premier League(イングランド・プレミアリーグ/サッカー) 13,148,465人
780名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 22:15:10.65 ID:5DaaC//e0
先週の土曜日は、野球 vs サッカー
プロ野球オールスターゲーム vs JリーグSPマッチの視聴率は、関東で10.8%(テレ朝) vs 6.0%(TBS)で、野球に軍配。
https://twitter.com/inamura1007/status/227268917528236032

12.5% 19:04-21:** EX__ マツダオールスターゲーム2013第1戦
税リーグ  スポンサー集まらず  逃亡


開幕戦視聴率対決
税リーグ  3月2日  14:06      広島 1-2 浦和   Eスタ      NHK総合  4.3%
野球    3/29(金) 19:00 - 129 プロ野球開幕戦巨人×広島    日本テレビ 13.0%
781名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 22:16:51.37 ID:LB4eVItX0
これはもう議論の余地は無い
スレタイだけで見事に完結している
782名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 22:18:22.64 ID:WHOPj7Z10
>>746
税リーグってほとんど土曜日開催なのに平均動員がなんでこんなにショボいの??

サカ豚教えてくれよ
783名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 22:21:30.90 ID:ixVY8FKrP
サカブタ

涙目敗走wwwwwwwwwwwwwww
784名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 22:21:39.54 ID:8dqkQv6a0
野球に関して言えば昔から日本の野球もMLBも水増ししてるから意味無いぞww
785名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 22:21:50.90 ID:CFqj+hKfO
サッカーに人気がないのはサカ豚のせい
反省しろ
786名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 22:22:05.29 ID:CyljGe4p0
>>765

つーか、税リーガーって薄給なのに、なんでクラブが経営難なのか知りたい
787名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 22:22:40.86 ID:cUL1lipF0
好きなスポーツ1位の野球の国際試合だから、凄い視聴率を期待してしまう

【野球】中田、浅村ら台湾戦に出場する侍ジャパンの25選手を発表 アマからは大瀬良など4人
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1382942460/
788名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 22:24:58.25 ID:f8JR9YgK0
焼き豚死亡ww
789名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 22:25:06.44 ID:CyljGe4p0
>>784
たしか税リーグは半数以上がタダ券入場者なんでは??
790名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 22:25:34.05 ID:hphfiW4K0
>>786
売上の問題なんだろうなあ
791名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 22:26:25.25 ID:f8JR9YgK0
間違えたサカ豚死亡ww
792名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 22:28:09.93 ID:nqYauWFV0
日本人の1/4が野球ファンで1/10がJリーグファンってことになるぞ
どっちも絶対にねーよ
女なんてどっちにも興味無い奴がほとんどだろ
793名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 22:28:49.13 ID:KLdSD/b40
ここが本日のサカ豚vs焼き豚の会場ですか?
794名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 22:29:38.61 ID:Uyu6Yyj5O
>>789

税リーグだけではなく、協会主催の国際試合も水増しだらけ
警備員やマスゴミ関係者も動員数に算入してるし
795名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 22:29:42.00 ID:ixVY8FKrP
>>791
なんやねん(笑)
796名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 22:32:51.65 ID:P5qkErBW0
>>782
メディアガー
スタジアムガー
リッチガ−
ヤキウガー
ゼイキンガー
タダケンガー
797名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 22:33:52.65 ID:Jhsr4QeN0
よかったじゃん
田中とかいうカッペに八百長で勝たせて記録作らせて、
飛ぶボールにこっそり変えたかいがあったな
これからも野球は捏造してがんばってくれ
798名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 22:36:08.30 ID:1UU8MMR80
(´・ω・`)イチローより若い子には
まーくんさんだろ
799名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 22:36:33.23 ID:ja7fXjK80
日本のサッカーファン=ヨーロッパの野球ファン
800名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 22:37:42.97 ID:T0XoxCuw0
八百長ってタマケリのイメージしかない
特に欧州やアジアは酷い

サッカー=トリノGK、八百長問題で長期出場停止
[16日 ロイター] - イタリア・サッカー協会(FIGC)は16日、トリノに所属するベルギー代表GKジャン・フランソワ・ジレに対し、八百長に関与したとして3年7カ月の出場停止処分を科したことを発表した。
ジレはバーリ所属時代、2008年と2009年のセリエBの2試合で八百長に絡んだとされている。ジレは34歳とベテランの域に達しており、今回の処分が現役引退につながる可能性もある。
イタリアでは八百長問題が横行しており、昨シーズンはシエナ、アタランタ、サンプドリア、トリノがセリエAで減点スタートの処分を受けていた。
http://jp.reuters.com/article/sportsNews/idJPTYE96G01Q20130717
801名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 22:37:51.09 ID:ixVY8FKrP
>>771

>野球は社会問題だと理解してもらえれば得票も期待できる


出来ねーーーーーーーよ馬鹿w
802名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 22:38:44.31 ID:T0XoxCuw0
サッカー2試合で146得点、八百長捜査へ ナイジェリア
(CNN) アフリカ西部ナイジェリアで、「79−0」「67−0」と現実離れした大差のスコアが出るサッカーの2試合がこのほどあり、八百長を疑う同国のサッカー連盟は警察に対し刑事事件として捜査するよう要請した。
http://www.cnn.co.jp/showbiz/35034663.html


サッカー八百長裁判、性的接待受けたレバノン人主審が証言 シンガポール
シンガポールで15日、サッカーの国際試合でレバノン人審判団に女性をあっせんして八百長を持ち掛けたとして訴追されたシンガポール人実業家、
エリック・ディン・シーヤン(Eric Ding Si Yang)被告の裁判が始まり、すでに有罪判決を受けたレバノン人主審が証言した。
 事件は、シンガポールで4月に開催されたAFCカップ(AFC Cup)グループリーグ、シンガポールのタンピネス・ローバーズ(Tampines Rovers )
対インドのイースト・ベンガル(East Bengal)の試合の主審に決まっていたレバノン人審判アリ・サッバーハ(Ali Sabbagh)受刑者(34)とレバノン人副審2人が、
ディン・シーヤン被告から八百長を条件に性的接待を受けたというもの。
http://www.afpbb.com/article/sports/soccer/soccer-others/2956116/11044057?ctm_campaign=txt_topics
803名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 22:39:31.26 ID:Jhsr4QeN0
>>794
コンビニで無料で放置してるチケットを観客数に数えてる野球と一緒にするなよwwwww

そもそも、代表選が水増しならチケット取るのに苦労しないわけで、プレミアムチケットなんかにならないわけですよー

野球みたいにコンビニで気軽にタダで持っていけるチケットあるのって羨ましいなぁ
804名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 22:39:36.97 ID:hphfiW4K0
>>792
多摩川ギャルがいるからそうでもない
まあでも女子アナとかは野球選手とくっつくこと多いよね
805名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 22:39:41.72 ID:T0XoxCuw0
八百長サッカー


タマ蹴りって凄い
なんでもアリだね
806名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 22:40:18.67 ID:Jhsr4QeN0
>>800
野球で八百長がない主要リーグってあるの?
アメリカ韓国日本と八百長だらけなんですがー
807名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 22:40:54.80 ID:MgBP5ZCb0
日本は永久に球蹴りの国にはならないな。
808名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 22:40:56.50 ID:jn99G2jO0
まーた、偏ったアンケートか

いい加減にしろよ
809名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 22:40:56.44 ID:KhmjIZ5z0
       __ ( ゚д゚ )
      O/ O二⌒)
  / ̄ヽ/|\)   /
 /  ./ |. |/ _/
 |    / / / T
 ヽ_ / (ン〈/"|`ヽ
         /\ |   |
         |    /
         ヽ_ /
810名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 22:42:00.73 ID:T0XoxCuw0
>>803
数十枚の画像がソースでしょ
タマケリのタダ券なんって1試合で数千枚単位だよ
あと、国際試合って日本だけの試合じゃないんだよ

わかった???  サカ豚ちゃん
811名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 22:42:49.41 ID:P5qkErBW0
>>803
で、あの写真はどこのコンビニなの?
一向に出てこないんだけどww
まさか自演?ww
812名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 22:43:16.99 ID:KuFD7Mn7O
>>803
アルビレックスとかタダ券ばらまいてるんじゃなかったっけ
813名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 22:44:59.79 ID:T0XoxCuw0
>>812
アルビレックスタダ券の最盛期は観客の9割がタダ券入場者
814名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 22:46:39.20 ID:P5qkErBW0
>>812
>>813
ひでえなw
んで入場者数計算してんだからアホらしいいwww
815名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 22:50:16.38 ID:Uyu6Yyj5O
>>813
税2では観客動員数の6割以上がタダ券入場者
タダ券割の某クラブが、マスコミに税2ではまだ低い方と揶揄されていた
816名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 22:54:01.66 ID:Uyu6Yyj5O
訂正

>>813
税2では観客動員数の6割以上がタダ券入場者
タダ券6割の某クラブが、マスコミに税2ではまだ低い方と揶揄されていた
817名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 22:57:52.11 ID:iBUFJEE30
やっぱり東京ではサッカー>野球で
地方は逆なんだな
田舎は保守的なジジイが多いからなぁ
818名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 23:02:53.21 ID:q5Jw/4pb0
関東圏2013年視聴率

3月2日(土)  14:06   広島 1-2 浦和   Eスタ    NHK総合(Jリーグ開幕戦)    4.3%

3月16日 (土) 14:04  仙台2-1柏    ユアスタ    NHK総合              2.5%

5月3日(金祝)15:30   横浜FM vs 鹿島 日産スタ   NHK総合              2.6%

10/27日(日)16:05    浦和-柏 埼玉           NHK総合             2.2%

税リーグって凄い!!!!!
819名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 23:04:26.14 ID:HJ6psWPD0
>>816
おまえ芸スポでもガラケーで自演レスしてんだな

早くスマホ買えよオッサン
820名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 23:06:16.17 ID:iBUFJEE30
821名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 23:06:36.81 ID:frDYs/En0
アンケートでは大人気なのに誰も試合を観てくれない

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*1.0 *** *** *0.7 *0.9 *0.9 *** *** *0.1 13/09/08(日)NHK 2:50-4:20 MLBレッドソックスvsヤンキース


世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*1.2 *** *** *** *** *1.0 *0.8 *0.5 *0.7 13/09/06(金)NHK 2:53-3:23 映像散歩・美景絶景列島再発見


カラーバーの替わりに流されてる番組より見られてないアンケート王の試合
822名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 23:06:45.93 ID:cBE6fNNTi
ゴキローはねーわ
823名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 23:09:21.69 ID:qZED6PTL0
>>820
日ハムホームが東京ドームっていつの話だよw
824名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 23:09:43.73 ID:IvSg7r0s0
サカ豚
「やられたらやり返す。ナビスコカップで倍返しだ!」
825名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 23:10:58.50 ID:17Nk3pPV0
最近、国内外で日本のサッカーの全くいいニュースないからカワイソすぎるw
826名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 23:11:07.20 ID:LdrCVq4h0
>>820

やっぱり、去年の日ハムの東京ドームのタダ券かぁ

十数枚しか入ってないんじゃね???

税リーグなんて1試合で数千枚単位ですよ

わかった??  サカ豚ちゃん
827名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 23:12:40.33 ID:zxzxDxnQ0
■スポーツ月間最高視聴率番組   

2011年
*1月 35.1 (サッカー) アジア杯・日本×韓国 01/25(火)
*2月 21.1 (フィギュア) 四大陸フィギュア女子フリー 02/20(日)
*3月 22.5 (サッカー) チャリティーマッチ・日本代表×Jリーグ選抜 03/29(火)
*4月 29.3  (フィギュア) 世界フィギュア女子フリー 04/30(土)
*5月 13.9 (ボクシング) WBA亀田興毅×ダニエル・ディアス 05/07(土)
*6月 23.3 (サッカー) キリンカップ・日本×チェコ 06/07(火)
*7月 21.8 (サッカー) 女子W杯・日本×アメリカ 07/18(月)
*8月 22.2 (サッカー) キリンチャレンジ・日本×韓国 08/10(水)
*9月 29.0 (サッカー) 女子五輪予選・日本×韓国 09/03(土)
10月 20.8 (サッカー) W杯3次予選・日本×タジキスタン 10/11(火)
11月 24.1 (バレー)  W杯バレー女子・日本×アメリカ  11/18(金)
12月 26.7 (フィギュア)  全日本フィギュア・女子フリー  12/25(日)
828名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 23:13:10.98 ID:zxzxDxnQ0
■スポーツ月間最高視聴率番組   

2012年
*1月 28.5 (陸上)   箱根駅伝復路 01/03(火)
*2月 22.5 (サッカー) W杯アジア3次予選・日本×ウズベキスタン 02/29(水)
*3月 21.7 (サッカー) 女子アルガルベカップ決勝戦・日本×ドイツ 03/07(水)
*4月 17.5 (サッカー) キリンカップ女子サッカー・日本×ブラジル 04/05(木)
*5月 23.3 (バレー)  ロンドン五輪最終予選女子・日本×セルビア 05/27(日)
*6月 35.1 (サッカー) W杯アジア最終予選・オーストラリア×日本 06/12(火)
*7月 30.8 (サッカー) ロンドン五輪女子予選・日本×スウェーデン 07/28(土)
*8月 29.1 (サッカー) ロンドン五輪女子決勝・アメリカ×日本 08/10(土)
*9月 28.9 (サッカー) W杯アジア最終予選・日本×イラク 09/11(火)
10月 23.7 (サッカー) 国際親善試合・日本代表×ブラジル代表 10/16(火)
11月 30.0 (サッカー) W杯アジア地区最終予選・オマーン×日本 11/14(水)
12月 23.2 (フィギュア) グランプリファイナル世界一決定戦 12/08(土)
829名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 23:13:28.09 ID:iT+73icD0
>>818
税リーグって首都圏でも地方でも人気ないんだなぁ
サカ豚どうすんの??
830名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 23:13:56.22 ID:zxzxDxnQ0
必死で現在の現実から目をそむける発狂焼き豚w
ほんの昨年のことも「もう忘れた」と言い張るんでしょうねw


■2012年スポーツ番組視聴率  1/1-12/23 (15分以上) VR週報

*1 35.1% サッカー W杯最終予選 豪州×日本
*2 31.6% サッカー W杯最終予選 日本×ヨルダン
*3 31.1% サッカー W杯最終予選 日本×オマーン
*4 30.8% サッカー 五輪女子 日本×スウェーデン(後半)
*5 30.0% サッカー W杯最終予選 オマーン×日本
*6 29.1% サッカー 五輪女子決勝 日本×米国(後半2)
*7 28.9% サッカー W杯最終予選 日本×イラク
*8 28.5% 陸上   箱根駅伝復路第2部
*9 27.9% 陸上   箱根駅伝往路第2部
10 27.8% サッカー 五輪女子 日本×スウェーデン(試合後)

11 26.1% サッカー 五輪男子 日本×スペイン(後半)
12 25.9% サッカー 五輪男子 日本×スペイン(前半)
13 24.9% 五輪.   開会式(第3部)
14 24.3% サッカー 五輪女子 日本×スウェーデン(前半)
14 24.3% 陸上   五輪男子マラソン
16 23.9% サッカー 五輪男子準々決勝 日本×エジプト
17 23.7% サッカー 親善試合 日本×ブラジル
18 23.3% バレー  五輪女子最終予選 日本×セルビア(第2部)

 ※ 五輪関連でスポーツ番組ではなく報道番組とされているものは含まれない
831名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 23:14:27.46 ID:zxzxDxnQ0
そもそもプロ野球がスポーツの中で一番視聴率を取った事なんてこの15年、一度もなかった。
野球が日本の人気ナンバーワンスポーツだった時代ってバブルと共に終わっていたんだね

■スポーツ番組年間最高視聴率
97年 47.9% サッカー   アジア最終予選 第3代表決定戦 「日本−イラン」
98年 60.9% サッカー   ワールドカップ 「日本−クロアチア」
99年 29.4% 相撲     大相撲初場所     12日目
00年 42.3% サッカー   オリンピック 「日本−アメリカ」
01年 38.2% サッカー   コンフェデ 「日本−フランス」
02年 66.1% サッカー   ワールドカップ 「日本−ロシア」
03年 31.5% 駅伝     箱根駅伝        復路
04年 32.4% サッカー   アジアカップ .「日本−中国」
05年 47.2% サッカー   アジア最終予選 「日本−北朝鮮」
06年 52.7% サッカー   ワールドカップ 「日本−クロアチア」
07年 38.1% フィギュア  世界選手権東京2007    
08年 37.3% オリンピック 開会式  北京
09年 43.1% ボクシング  フライ級タイトルマッチ   内藤大助×亀田興毅
10年 57.3% サッカー   ワールドカップ 「日本−パラグアイ」
11年 35.1% サッカー   アジアカップ 「日本×韓国」
12年 35.1% サッカー   最終予選 「日本×オーストラリア」
832名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 23:15:22.81 ID:zxzxDxnQ0
いまや巨人戦の中継より、サッカーの代表戦中継の方が多い時代。
かたや野球はWBCも失敗、代表戦も視聴率が取れず、アジアシリーズは
日本開催もなくなってしまった。
いまだテレビマネーに頼っているプロ野球は完全に手詰まり。
最大たった7試合の日本シリーズが終わったらどうするの?

◇サッカー視聴率2012年 ステージ別トップ

●男子フル代表
35.1% vs オーストラリア(W杯最終予選)
31.6% vs ヨルダン(W杯最終予選)
31.1% vs オマーン(W杯最終予選)

■なでしこ
30.8% vs スウェーデン(五輪・予選リーグ)
29.1% vs 米国(五輪・決勝)

◆男子U-23
26.0% vs スペイン(五輪・予選リーグ)
23.9% vs エジプト(五輪・準々決勝)

★ヤングなでしこ
17.6% vs 韓国(U-20女子W杯・準々決勝)
12.8% vs ドイツ(U-20女子W杯・準決勝)

▲カップ戦
15.6% 11/12/14 19:20-21:29 柏レイソル×サントス
15.3% 11/12/11 19:20-22:24 柏レイソル×モンテレイ

参考 チャリティーマッチ
22.5% 2011/03/29(火) 19:20-21:24 NTV 日本代表×Jリーグ選抜
833名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 23:16:51.27 ID:zxzxDxnQ0
>最近、国内外で日本のサッカーの全くいいニュースないからカワイソすぎるw

それに比べて野球界にとってはいいニュースばかりの一年だったねw


WBC、メジャー組辞退、スポンサー集まらず、日本ラウンドガラガラ露見
合宿中に選手の不倫やコーチのギャンブル狂いも発覚
ダルのNPB見下し発言続々
2Aに通用しないことを証明した国内の盟主

WBC敗退、準決勝決勝三試合で記録的低視聴率を連発
終わった途端に無かった事にしてWBCの未来も消滅
40億円のスポンサー集めの話題もいつしか消える
最高視聴率もサッカーW杯予選にあっさり抜かれる

体罰問題で不穏発言をやらかす球界OB、CMもクビ
野球部不祥事続々、カット騒動で高校野球トップにも不審の目
スーパー高校生も続々敗退
U18、またもや勝てず

国民栄誉賞さっぱり盛り上がらず
松井そそくさとNYへ、読売への取り込みも失敗
二刀流ルーキー立ち枯れ
原の隠し子、もとい甥、話題にもならず

視聴率は全国で暴落
ボールすり替え問題「露見」
コミッショナー卑劣さ露呈
自浄能力の無さが満天下に
834名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 23:17:40.89 ID:iT+73icD0
税リーグがショボいからって狂ったように代表戦のコピペを貼り付けるサカ豚wwwwwww

サカ豚って税リーグ嫌いなん???
835名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 23:21:01.57 ID:zxzxDxnQ0
ぶちあげた「アメリカ開幕戦」もけっきょく消滅
メジャーは薬物で信用崩壊
イチロー低打率&シーズン敗退
NHK-BSは海外サッカーに力を入れる

東京五輪決定の裏で野球復活頓挫
マーくん日本記録もメジャー流出既定路線
インチキ球でホームラン日本記録も2.7%
名球界は内部分裂、金田追放

天下の巨人軍三連覇5.1→4.8%
東北の希望優勝中継8.1%
地元でもベガルタ入れ替えに惨敗
視聴率の話には緘口令

坂東英二の脱税、元プロ野球選手の詐欺・性犯罪での逮捕続々
高校野球でも殺人・性犯罪がひきもきらず
ブログで暴言の広島選手解雇
そしてロッテ選手の大暴言、他人のせいにして顰蹙

野球選手年金、完全崩壊
プロ野球選手平均年俸、史上初の二年連続低落
ドラフトの星、辻内解雇、ハンカチ王子完全に空気化
ドラフト中継も右肩下がりでとうとうひとケタ

侍ジャパン、資金不足で来季のめど立たず
アマチュア相手に「国際Aマッチ」
監督の金銭トラブルさっそく発覚
大爆笑された「オーバーエイジ枠」発表


あらゆる場で野球ゴリ押し、強引すぎるサッカーネガキャンも
ことごとくブーメラン
常設JAPANはどうなるの、アサヒさん?
836名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 23:21:59.01 ID:zxzxDxnQ0
それよりおなじ日本のプロ野球である独立リーグや女子リーグを見てあげたら?


■2013年 野球 関西独立リーグ 観客動員数

10月22日(火) 06vs兵庫(2試合目)13:29〜花園セントラルスタジアム 観衆:65人
10月22日(火) 06vs兵庫(1試合目)10:03〜花園セントラルスタジアム 観衆:40人
10月19日(土) 06vs紀州  16:31〜 豊中ローズ球場         観衆:120人
10月18日(金) 兵庫vs06  18:00〜 キッピースタジアム       観衆:122人
10月17日(木) 兵庫vs紀州 18:00〜 キッピースタジアム       観衆:42人
10月14日(月) 紀州vs06  13:00〜 貴志川球場           観衆:113人
10月13日(日) 紀州vs06  18:00〜 紀三井寺球場         観衆: 91人
10月11日(金) 06vs兵庫  10:00〜 花園セントラルスタジアム  観衆: 40人
10月10日(木) 06vs紀州(2試合目)13:17〜花園セントラルスタジアム 観衆: 70人
10月10日(木) 06vs紀州(1試合目)10:03〜花園セントラルスタジアム 観衆: 42人
10月9日(水) 紀州vs兵庫  11:00〜 貴志川球場           観衆: 10人 ←★
10月8日(火) 兵庫vs紀州  12:30〜 キッピースタジアム      観衆: 22人
10月6日(日) 06vs紀州   12:30〜 花園セントラルスタジアム   観衆:120人
10月5日(土) 兵庫vs06   18:00〜 キッピースタジアム       観衆: 62人
10月4日(金) 06vs兵庫   13:01〜 花園セントラルスタジアム   観衆: 55人
10月3日(木) 紀州vs兵庫  12:32〜 紀三井寺運動公園野球場  観衆: 76人
10月1日(火) 紀州vs兵庫  11:00〜 紀三井寺運動公園野球場  観衆: 19人
837名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 23:22:47.36 ID:TXWdQhyX0
>>834
もう、なでしこは視聴率かせげないし

男子もベラルーシやヨルダンみたいな雑魚に負けるくらいだからなぁ

まぁ、男子代表はサカ豚マスゴミのステマが酷いから維持しそうだけど
838名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 23:22:57.35 ID:zxzxDxnQ0
まあ仕方ないか。
巨人戦やWBCですらカネを払って見ないものね
東京ドームの観客も、大半は読売観光の東京見物ツアーの客を強制的に詰め込んでる
それ以外は巨人阪神戦でさえこういう人たち


↓は金券ショップで販売していた「4月17日 巨人vs阪神 350円のチケット」です。480円に挟まれているのがその券です。
http://ime.nu/blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/c6/ca60066f02b11568d79796a20c4d8460.jpg
去年は500円だったのでだいぶ安くなったようです。


589 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2013/04/05(金) 23:33:45.02 ID:QDfZmSlJ
凄い束だなw
そのうち野球観戦はオールフリー化するかもなw

590 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2013/04/05(金) 23:33:51.97 ID:Pkqt2RET
ちょwwwwww
巨人と阪神で350円wwwwww
スペインのクラシコじゃ
ありえへんねんwwwwwwwww

591 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2013/04/05(金) 23:33:51.82 ID:d8PqETV0
天下の巨人阪神が350円かよw
牛丼1杯ぐらいの価値かw

592 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2013/04/05(金) 23:33:57.69 ID:lziPTdC7
凄い束だなwどれだけばら撒いてるんだw

596 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2013/04/05(金) 23:36:24.37 ID:P6wF/+Xp
こ、これがWBC降下か…

597 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2013/04/05(金) 23:36:38.51 ID:uKUNwpH4
どんだけ束になってんだよw

598 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2013/04/05(金) 23:37:11.12 ID:f/U1TPMt

こんな束だったのかw
839名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 23:23:51.25 ID:zxzxDxnQ0
地方局の数字ですらプロ野球は高校サッカーに負けるようになってきた


■高校サッカー選手権決勝、鹿児島では視聴率44・4%、広島は瞬間最高41.1%

12日に行われた高校サッカー選手権の決勝、同試合の視聴率が鹿児島県内で視聴率44・4%を記録。
地元テレビ局の歴代最高視聴率記録を塗り替えた。
これは試合を中継した鹿児島読売テレビの歴代最高視聴率になるという。

一方の広島では平均視聴率29・0%、瞬間最高視聴率41・1%で、こちらも広島テレビの関係者が
「近年では見たことがない」と言うほどだったとか。

なお一昨年の選手権で盛岡商業が初優勝を飾ったときは地元岩手での視聴率が50%を突破(50・4%)。
瞬間最高視聴率は64%を記録したという。

http://supportista.jp/news/2572
LINK
地元視聴率は44%超!鹿児島城西が帰郷(日刊)
み〜んな見てた!広島皆実が凱旋帰広(デイリー)
840名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 23:24:37.94 ID:h5Z/+j2Z0
毎度毎度イチローってなるけど、イチローって答えてるやつは本当にイチローの試合見て言ってんのか?
841名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 23:25:45.89 ID:8vdyNHwr0
税リーグを擁護するためには独立リーグがデフォなんか
842名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 23:26:58.63 ID:3ymmJJb90
抽出条件にイチローと答えそうな条件が入ってそうだな
チョン系マスコミのアンケートで韓国系が上位独占するアンケートの手口w
843名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 23:27:54.10 ID:N8SO4B0p0
これもうイチローと答えるのがデフォなんだろうか?
正直このアンケでイチローって答えた女とかは、今イチローがどのチームでやってるかすら知らないだろう
844名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 23:27:59.15 ID:8vdyNHwr0
小学生の間では本田が1番人気らしい

ロシアリーグやアジアの大会でしか活躍できない雑魚って事知ってるのかなぁ??
845名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 23:30:43.54 ID:8vdyNHwr0
岩手wwwwwwwwwwwwwwwwww

サカ豚wwwwwwwwwwwwwwwwww

せめて政令都市くらいにしてくれよwwwwwwwwwwwwwwwwww
846名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 23:30:49.99 ID:SNwMbniq0
野球の方が面白いもんな
847名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 23:31:22.87 ID:am4zZdL/0
行ってるスポーツ1位がウォーキング、さすが中高年に
偏ったデータだな
8割が30代以上で20代以下が2割
中高年に人気あるほど有利なアンケート
848名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 23:33:14.22 ID:zxzxDxnQ0
よかったねえ国内のプロ野球は20%も取れて。
普段はこんな一年だったものねえ、つらかったろうねえ


TBS・テレ朝二局だけで40億円を投じたWBC
  → 準決勝・決勝三試合で、 3.8% 1.7% 1.8% の驚異的低視聴率

放映権料じつに300億円を払っているNHK-BSのメジャー中継
  → 1%未満が当たり前で、カラーバー代わりの世界の映像に視聴率で負ける

開幕前さんざん煽った二刀流大谷
  → お披露目試合が  2.2% 2.8% 

大騒ぎした長嶋・松井国民栄誉賞
  → 授与式の報道一色だった当日と翌日の巨人戦  7.4% 7.8%

田中マー君対菅野のホープ対決巨人−楽天戦
  → NHKゴールデンで  7.0% 9.4%

勝てば巨人が優勝!緊急生中継
  → ゴールデンで  5.1% 4.8%  (今年の日テレG帯 最低視聴率)

楽天優勝!NHKニュース9が緊急生中継
  → 通常の数字をさらに下回る  8.1%

「カープ女子」期待の巨人vsマエケンのクライマックスシリーズ
  → ゴールデンで  9.0%

巨人クライマックス優勝決定試合
  → 中日ヤクルト戦並みの  10.7%

楽天の日本シリーズ息を決めるクライマックス・パ緊急生中継
  → ゴールデンで8.8%
849名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 23:34:03.35 ID:zxzxDxnQ0
いやあ野球もがんばってるよ


■2010年視聴率(20パーセント以上)
   サッカー             野球
57.3 53.5 45.5 44.9          20.6(日本シリーズ最終戦)
43.0 40.9 30.5 26.8
26.1 23.9 23.9 23.4
22.0 21.3 21.1

■2011年視聴率(20パーセント以上)
   サッカー             野球
35.1 33.1 29.0 25.9           無し
25.2 24.6 24.3 23.3
22.5 22.2 21.8 20.9
20.8 20.4

■2012年視聴率(20パーセント以上)
   サッカー             野球
35.1 31.6 31.1 30.8
30.0 29.1 28.9 27.8
26.1 25.9 24.3 23.9          23.3(日本シリーズ最終戦)
23.7 22.5 21.7 20.9           20.1(クライマックス・セ最終戦)
20.4
850名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 23:34:30.04 ID:8vdyNHwr0
チケット屋の数枚
コンビニの十数枚


一方、タマケリは1試合数千枚

こも違いはどうよ????

サカ豚ちゃん
851名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 23:35:19.49 ID:zxzxDxnQ0
【巨人戦 総視聴率の推移】

       中継数 視聴率 総視聴率
1999年 129試合 20.3% 2619% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2000年 131試合 18.5% 2424% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2001年 140試合 15.1% 2114% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2002年 134試合 16.2% 2171% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2003年 132試合 14.3% 1888% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2004年 133試合 12.2% 1623% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2005年 129試合 10.2% 1316% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2006年 106試合 *9.6% 1018% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2007年 *74試合 *9.8% *725% ]]]]]]]]]]]]]]]
2008年 *61試合 *9.7% *592% ]]]]]]]]]]]]
2009年 *32試合 10.0% *320% ]]]]]]]
2010年 *27試合 *8.4% *227% ]]]]]
2011年 *19試合 *9.5% *181% ]]]]
2012年 *20試合 *9.3% *186% ]]]]

2013年 年間単純平均  *8.58% (188.8/22)
852名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 23:36:44.87 ID:EiUvLNb+0
>>844

やっぱり子供はハブられるってことに敏感だから
チームメイトからリンチ計画立てられるような
イチローみたいな嫌われ者はやなんだろ

あと五輪からハブられる野球もw
853名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 23:37:02.10 ID:mnLucVPf0
■今年もやります!ガンバ大阪、今年も豊中市民デーで7,000人を無料招待!
■■豊中市民応援デー■■
6/30(土) 19時キックオフ VS 柏レイソル戦@万博記念競技場
(p)http://www.gamba-osaka.net/news/news_detail.php?id=3896
ガンバ大阪では地域社会の活性化とスポーツ文化の振興を目的として
吹田市・茨木市・高槻市・豊中市に在住の皆様に毎年市民応援デーを開催しております!
今年も豊中市民7,000名をご招待させていただきます。
いつも応援頂いている皆様もご近所のお友達やまだ見たことのない皆様をぜひ誘っていただき、
一緒にガンバ大阪の試合をご覧下さい!
854名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 23:37:05.41 ID:zxzxDxnQ0
つらい世の中だが頑張ってほしいな

■侍ジャパン、スポンサー契約が決まらず… 急募!「侍ジャパン」スポンサー
http://ime.nu/hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20121109-OHT1T00038.htm
 
侍ジャパンの“足場”とも言えるスポンサーが決まらない。NPB関係者は「選手会の問題が長引いた
のが大きい」と指摘。選手会がWBC不参加の主張を撤回した9月4日まで出場が不透明だったため、
スポンサー集めがままならなかった。NPBは複数の企業と交渉を続けているが、現状ではまだ
固まっていない。
09年の前回大会ではアサヒビールと日本マクドナルドが公式スポンサーとなり、大々的に応援
キャンペーンを展開。この2社も、今回は参加表明の遅れで予算検討が社内でできず、スポンサー
契約を見送られた模様だ。


■巨人、まさかの不人気 選手へのCMオファーゼロ

日本一の巨人がまさかの“不人気”にあえいでいる。アジアシリーズを制して史上初の
「年間5冠」を達成したことで、世間からの注目度も大きくアップしているかと思いきや、
意外にもCM業界からはソッポを向かれているという。副収入の面でもG戦士たちは
苦戦を強いられることになりそうだ。

広告代理店関係者によると、プロ野球の市場価値は「ダウントレンド(下落傾向)」にあるという。
クライアント(依頼業者)側との協議の中でCMキャラクター候補として名前が挙がるのは
イチロー(ヤンキースからFA)ぐらいで、日本のプロ野球球団に所属する選手はほとんど
リストアップされない現状が続いている。
それだけに5冠を達成して世間にインパクトを与えた巨人への広告業界の期待は大きく、
一部識者の間では「巨人の選手たちがCM景気に沸き、プロ野球の広告市場価値を
再び引き上げるのではないか」との見方もあった。
しかし今オフ、巨人選手への新たなCMオファーは今のところないという。
本業では「無敵」の巨人だが、CMでは苦戦続きのようだ。
855名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 23:37:29.12 ID:am4zZdL/0
>>850
日本語勉強中か?
856名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 23:37:59.84 ID:YcqAQMov0
正直チャリは面白い
857名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 23:38:14.25 ID:IvSg7r0s0
サカ豚(笑)涙ながらコピペ連投。リンク切れ多数(笑)
858名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 23:38:20.26 ID:cW35YX5l0
各市市民応援デーのお知らせ
地域社会の活性化とスポーツ文化の振興を目的として、吹田、茨木、高槻、豊中、池田、摂津、箕面市在住在勤の皆さまを対象に市民応援デーを実施いたします。
今年より、これまでの市内在住の方に加えて、在勤の方もお申し込みできるようになり、たくさんの方にガンバ大阪の応援に来ていただけるようになりました!!
お申し込みは携帯・スマートフォンから簡単にできます(PC可)。

豊中市民応援デー
【実施日時】6月22日(土)18時 vsファジアーノ岡山

高槻市民応援デー
【実施日時】6月29日(土)19時 vs徳島ヴォルティス

池田市民応援デー
【実施日時】7月14日(日)18時 vsギラヴァンツ北九州

箕面市民応援デー
【実施日時】7月20日(土)18時 vsヴィッセル神戸

http://www.gamba-osaka.net/news/news_detail.php?id=4719

5月19日(日)万博記念競技場にて16:00キックオフ
ガンバ大阪vsザスパクサツ群馬
http://machinosakayaichiro.osakazine.net/e486865.html
859名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 23:39:03.88 ID:zxzxDxnQ0
WBCも含めると、今年の野球は久々に20%以上番組があった年になるけど、
今回の日シリの20%は年間でいくつ目になるんだっけ?


■2010年視聴率(20パーセント以上)
   サッカー             野球
57.3 53.5 45.5 44.9          20.6(日本シリーズ最終戦)
43.0 40.9 30.5 26.8
26.1 23.9 23.9 23.4
22.0 21.3 21.1


■2011年視聴率(20パーセント以上)
   サッカー             野球
35.1 33.1 29.0 25.9           無し
25.2 24.6 24.3 23.3
22.5 22.2 21.8 20.9
20.8 20.4


■2012年視聴率(20パーセント以上)
   サッカー             野球
35.1 31.6 31.1 30.8
30.0 29.1 28.9 27.8
26.1 25.9 24.3 23.9          23.3(日本シリーズ最終戦)
23.7 22.5 21.7 20.9           20.1(クライマックス・セ最終戦)
20.4
860名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 23:39:16.16 ID:cTIPTGaV0
ナビスコ予選リーグ QRご招待券配布のお知らせ
2013Jリーグヤマザキナビスコカップ予選リーグ
QRご招待券配布のお知らせ
鹿島アントラーズではJリーグヤマザキナビスコカップ3連覇を目指し、数多くのお客様に応援していただくため、昨年に引き続きカシマサッカースタジアムで開催される2013Jリーグヤマザキナビスコカップ予選リーグ3試合に毎試合4,000名様を無料でご招待します。
今回のご招待も昨年同様、航空券などで利用されているQRコードでの入場となります。
必要事項ご登録の上、QRコードを取得できましたら、携帯電話もしくはパソコンからプリントアウトしたものを、そのまま専用ゲート機にかざすだけでご入場いただけます。通常のようなチケット発券はありませんのでご注意ください。
■対象試合
鹿島アントラーズホームゲーム
[ナビスコカップ予選第2節] 3/23(土) 16:00キックオフ vs FC東京
[ナビスコカップ予選第3節] 4/3(水) 19:00キックオフ vs サガン鳥栖
[ナビスコカップ予選第5節] 4/24(水) 19:00キックオフ vs 名古屋グランパス
■招待席種
サポーターズシート ホーム側
http://www.so-net.ne.jp/antlers/news/game_info/34926
861名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 23:41:16.94 ID:SkgGQntfi
>>843
そういう域にいるのがイチローだろ
その域に逝けるのが今イチロー以外にいないからしょうがないね
長島や王の跡を継いだのがイチロー
862名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 23:42:02.81 ID:pV7ti7tK0
税リーグって本当に数千枚単位でタダ券配ってるんだなぁ

購入して入場してるサカ豚(´・ω・)カワイソス

まぁ、タダでも見たくないけど
863名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 23:42:09.46 ID:z/zIk1ql0
>>858
この人達も入場者に数えられるの?
864名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 23:44:29.98 ID:EiUvLNb+0
野球なんぞ気持ち悪くてしょうがないだろ
大記録保持者のレジェンドは朝鮮系ばっか
しかも大昔の記録なのに未だに抜けないしw

ポンコツ帰化人を兄貴と慕い朝鮮人を神様と崇める
キムチ臭い腐れレジャー それがプロ野球な
865名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 23:46:10.33 ID:IZOnGlNd0
>>863

含まないとスポンサー対策にならんだろ
866名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 23:46:59.88 ID:oPfBGTAsP
>>861
野球界ではイチローがどう足掻いても原監督は超えられないんだよな、人気あってビッグな記録つくっても
867名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 23:47:11.82 ID:IZOnGlNd0
868名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 23:47:56.95 ID:z/zIk1ql0
>>865
そっかそっか含まれるんだ
ヒドイな・・・言葉もないよ
869名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 23:47:58.07 ID:q+zPvjVp0
サカ豚曰く「招待券はタダ券じゃない!!!未来への投資なの!!」キリッ
870名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 23:49:42.91 ID:N8SO4B0p0
>>861
全然違うだろONとはw
イチローのプレイなんてTVでも生でも見てる奴なんてほとんどいない
ただただニュース番組の後の方で、ヒット打った日にだけ報告されてるだけ
イチローの出てるMLBの視聴率とか知ってるか?

スポーツ選手じゃなくタレント扱いなんだよ、イチローはw
だから今イチローがどんなプレイしているかなんて、野球ファンですら興味ない
871名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 23:50:06.68 ID:SkgGQntfi
>>866
原かよw
ワロタ
おまえ若いんだろうな
872名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 23:51:09.65 ID:jeCIREw00
今アンケートやれば上原が1位かも
873名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 23:52:10.43 ID:SkgGQntfi
>>870
だから引退しても尚人気上位を独占してた長島王と一緒って話
長島なんて何十年一位だったっけね
874名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 23:52:43.25 ID:SkgGQntfi
>>872
ねーよw
875名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 23:55:55.82 ID:J4XCX+ce0
松本山雅は小中学生タダ
※小・中学生にはホーム自由席に限り、各教育委員会を通じ招待券を全試合お配りさせていただく予定です。
 配布外地域や配布されない場合は、(株)松本山雅までお問い合わせください
http://login.jleague-ticket.jp/pc/j2/yamaga/



清水、焼津市の全小学生に観戦チケットをプレゼント、試合は浦和レッズ戦
焼津市全小学生にJ1観戦チケット エスパルスが寄贈
@S[アットエス] 2013年7月16日(火)8時55分配信
サッカー・J1清水エスパルスは14日、焼津市内の全小学生7839人に試合の観戦チケットを贈った。
同市出身の村松大輔選手や竹内康人社長、中野弘道市長、小川サッカー少年団の児童約50人らが出席し、贈呈式を行った。
試合は8月24日に袋井市のエコパスタジアムで行われる浦和レッズ戦。市立小川小で行われた贈呈式で、村松選手は
「夏休みの最後の思い出として観戦に来てほしい。生のプレーを見てもらういい機会なので頑張りたい」
と中野市長や同少年団の代表児童3人にチケットのレプリカボードを手渡した。
中野市長は「子供たちに夢と希望を与えるいい機会でありがたい。今後も村松選手を市全体で応援していきたい」とあいさつ。
同少年団の岡本裕貴さんは「村松選手は僕の目標で憧れ。負けないように頑張ります」と謝辞を述べた。
式の後、村松選手は子供たちにサインしたり、一緒に写真撮影を行ったりして交流を深めた。
□静岡新聞
http://www.at-s.com/sports/detail/725272467.html

【サッカー/タダ券】経営難のJ2大分、無料招待券で観客増目指す! J1新潟も「無料招待券大量配布」で観客数を伸ばした
http://www.logsoku.com/r/mnewsplus/1273906544/
876名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 23:59:03.51 ID:VBtAGv+k0
>>875
このスレ通じて唯一の皆さんに伝えたい事

この人可哀想
877名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 23:59:59.90 ID:Uyu6Yyj5O
大分は税1に昇格するために、企業献金や自治体の税金巻き上げ

子供にもタダケンくばって頑張ったのに

僅か1年で降格か

税クラブって一体何がしたいんだろうか
878名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 00:01:53.21 ID:+UxUa5mR0
サッカーは代表がパッとしないとあっという間に転落するな
879名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 00:02:01.04 ID:EIubFBzx0
>>877
税金を搾り取りながら延命すること
880名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 00:02:40.57 ID:vzYw94lL0
安定の日本は野球の国だったな
881名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 00:06:35.61 ID:z/zIk1ql0
>>876
何が可哀想なの?
882名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 00:06:58.49 ID:EIubFBzx0
>>879
一応、最後のお願いらしい
J2降格して収入は激減するのは目に見えてるのにどうするつもりなんだろ??


債務解消へ、減資と増資 クラブライセンスで大分
2013.3.7 17:48
経営再建中のJ1大分の青野浩志社長は7日、記者会見を開き、累積赤字と債務超過解消のため、 資本金と資本準備金計約5億3700万円の100%減資と、新たな増資を実施すると発表した。
4月の株主総会で減資を提案し、承認されれば2014年度決算までの増資を開始する。
クラブライセンス制度では、14年度決算までの債務超過解消が求められる。
大分によると、 13年1月末時点で、実質債務超過額は約5億2千万円。今後毎期約1億円の利益が出ても、 約3億円の債務が残るため、増資が必要と判断した。
青野社長は「存続させるための最後のお願い」と話し、減資については「累積赤字をなくし、 財務状況を最大限良くするため」と説明した。
大分は09年に深刻な経営難が表面化したが、その後は3期連続で黒字の見通し。
昨季はJ1昇格をかけたプレーオフ出場のため、一般市民、行政、企業から計3億2千万円の支援を受けていた。
MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/130307/scr13030717490014-n1.htm
883名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 00:09:06.27 ID:YGRz5zkB0
884名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 00:09:52.31 ID:YGRz5zkB0
大分銀行ドーム、3期連続で使用料全額免除
2012年2月21日
大分のホーム・大分銀行ドームが3期連続で使用料全額免除になるという。年間の使用料はおよそ9400万円。
今季の使用料免除については20日、大分・広瀬知事が会見で言及。大分はすでに過去2年スタジアムの使用料を全額免除してもらっている。
大分は今年1月31日、Jリーグから融資を受けていた5億円のうち、この日が返済期限となっていた2億円を返済。債務の残高は3億円あり、返済期限は13年1月31日となっている。
http://supportista.jp/2012/02/news21071627.html
885名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 00:14:08.65 ID:/ga1JO2l0
859 名前:観戦者 ◆YgIOTSc9mg [] 投稿日:2013/04/16(火) 20:19:14.19 ID:ubUqCGMd [9/10]
関西です

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
13.4 *2.3 *7.9 *3.4 *7.4 13.7 *2.0 *6.1 *8.1 13/03/29(金) KTV 19:00-20:54  NPB開幕戦 ヤクルト×阪神

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*6.4 *1.3 *1.1 *2.5 *1.5 *7.2 *1.8 *1.0 *4.3 13/03/29(金) YTV 19:00-21:04  NPB開幕戦 巨人×広島

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
18.0 *4.4 *7.4 *9.1 13.3 12.2 *5.9 11.6 *9.1 13/03/26(火) ABC 22:30-22:56  W杯予選 日本×ヨルダン直前情報

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
19.8 *3.9 *9.2 15.9 16.1 10.4 *8.4 11.2 10.7 13/03/26(火) ABC 22:56-01:39  W杯予選 日本×ヨルダン
886名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 00:14:13.33 ID:X5NqDlwX0
>>878
芸スポの野球アンチがNPBは3Aだとかよく言ってるけどJはシングルAどころか更にその下レベルだからなぁ
代表も勝って当然の野球と違ってたまに勝つから面白いってレベルだし、飽きられるのは仕方ないよね
887名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 00:14:48.36 ID:/ga1JO2l0
369 名前: バ ◆Y8U1xfhmjI [sage] 投稿日: 2013/05/07(火) 17:52:07.40 ID:UPi9b8nk

MLB中継の0.5%です。

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3  13/04/08(月)NHK 3:15-4:20 MLB ブルワーズvsカブス
*0.5 *** ***  *** *0.1 *0.9 *** *** ***

MLB中継はフジなどでも放送されていましたが、フジでは0.8%で、どの局のMLB中継もだいたいいつもこんな感じです

比較として同時間帯の「フィラー(カラーバーのかわりの映像)」と「MLBチーム名鑑」も貼っておきます。
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3  13/04/08(月)NHK 3:00-3:05 MLB2013チーム名鑑
*0.6 *** ***  *** *** *0.5 *** *** *0.5
888名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 00:15:19.67 ID:/ga1JO2l0
【野球/視聴率】長嶋茂雄氏と松井秀喜氏の国民栄誉賞表彰式、視聴率は12.9% 瞬間最高18.5% 占拠率31.0%と他局を圧倒★2
517 :名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 06:08:46.07 ID:drzC+PPV0
ここまで不人気スポーツに落ちぶれたのに選手は高年俸なんだよなあ
3流選手でも1億円だし

524 :名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 06:34:13.34 ID:9bAJnICb0
>>517
ところが実態はそうでもない

プロ野球選手の平均年俸は2年連続で下がった。これはプロ野球史上初のこと

選手会がデータを添えて会見したけど、選手年俸の中央値は安い育成選手を
除いても税込1400万円程度
育成を含めたら1200万円、税金を払ったら年収800〜900万円、それがプロ野球の実態なんだよ
889名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 00:18:24.01 ID:/ga1JO2l0
■サッカーファンの元気がいい芸スポ
  =過疎板、昭和のタレントが死ぬとスレが伸びる中高年の巣窟
         ↓
芸スポ歴代訃報スレベスト5
1位 04年 73スレ いかりや長介
2位 09年 48スレ 三沢光晴
3位 07年 32スレ 坂井泉水
4位 08年 31スレ 飯島愛 
5位 05年 29スレ 本田美奈子
次点 09年 28スレ マイケル・ジャクソン
890名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 00:19:15.34 ID:/ga1JO2l0
野球部員、後輩に平手打ち 強豪・鹿児島実業「注意守らず、つい」
2013.10.9 13:48

 私立鹿児島実業高(鹿児島市)の野球部の2年生部員3人が9月、1年生の部員3人に
平手打ちをしていたことが9日、同高への取材で分かった。同高は甲子園の常連校。

 鹿児島実業高は3人を謹慎処分にした。日本高野連は野球部を厳重注意処分とした上、
3人を1カ月間の試合出場停止とした。

 鹿児島実業高によると9月9日夜、野球部員らが入る寮で、2年生3人が
1年生3人の頬を3〜4回平手打ちした。1年生1人が使用を禁止されている
タブレット端末を寮で使っていたほか、別の1年生2人が外出禁止を破って
鹿児島市の商業施設で遊んでいたためとしている。
2年生3人は「何度注意しても守らず、つい手が出た」と話しているという。

http://sankei.jp.msn.com/life/news/131009/edc13100913490008-n1.htm
891名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 00:20:02.02 ID:/ga1JO2l0
Q 野球の視聴者は?

 「お・と・し・よ・り」

    / ̄ ̄\_
   /     \
  /     /|  ヽ
 /   ∠_/ |  |
`|  / ヽ  ̄ヽ  |
 \//●)| (●\Vノ
 (|  ̄ |   ̄ |)
 ∩、  ヽノ  /∩
 ∪∧ ヽーノ / ∪
   レ\  ̄ /
    ヽ_/  ∩ノ)
   _/レ(_ノ))\ | /
  / >|V /|<V ̄/
  |ヽ |んイ |@// /
892名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 00:20:26.38 ID:YGRz5zkB0
>>888

中央値wwwwwwwwwwwwwwwwww

Jリーガーの中央値なんて400万くらいじゃないの??

それに多くは、出来高込の年俸だし
893名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 00:23:47.09 ID:YGRz5zkB0
日本代表の経験もある元Jリーガー山田隆裕さん(マリノスやベガルタで活躍)の話
(要約)
「野球選手の場合、年俸1億円と言ったら1億円を12分割した額が毎月振り込まれますがJリーガーの場合は違うんです。
Jリーガーの場合、年俸1億と言ったら勝利給と出場給が入った額なんです。つまり全試合に出場して全試合に勝ったら1億円をあげますよといのがJリーガーの年俸1億なんです。
基本の年俸は5千万ぐらいで後の5千万は勝利給と出場給です。
しかし全試合勝利するなんていうのは当然無理だし、何かあれば試合にも出られない。だから貰える金額がどんどん減っていくんです」
2012年12月13日放送、テレビ東京「暴露ナイト」より
http://blog-imgs-56.fc2.com/b/o/t/bottisoku/nennbou.jpg
http://bottisoku.blog.fc2.com/blog-entry-1298.html
894名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 00:26:00.08 ID:/ga1JO2l0
Q 東京五輪は?

 「や・き・う・な・し」


    / ̄ ̄\_
   /     \
  /     /|  ヽ
 /   ∠_/ |  |
`|  / ヽ  ̄ヽ  |
 \//●)| (●\Vノ
 (|  ̄ |   ̄ |)
 ∩、  ヽノ  /∩
 ∪∧ ヽーノ / ∪
   レ\  ̄ /
    ヽ_/  ∩ノ)
   _/レ(_ノ))\ | /
895名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 00:26:14.17 ID:YGRz5zkB0
日ハムとセレッソで社長だった藤井氏も同じこと言ってる


年俸に対する考え方も違っていて、Jリーグの場合は基本年俸と競技歴に分かれていて、
例えば年俸5000万円のときは50%が基本年俸で2500万円。あとの2500万円は試合に
何分出場したのか、勝利に貢献したか否かを細かく規定します。
プロ野球の場合は基本年俸がベースで、これをそのまま貰える。

「プロ野球2.0〜立命館大学経営学部スポーツビジネス講義録〜」より一部抜粋
896名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 00:26:18.27 ID:9GEIyeZl0
サッカーって自分からしたらボール蹴りながら
ひたすら右へ左へ走り回ってるだけにしか
見えなくて眠くなるんだけど。よくあれに熱狂
できるな。野球はチャンスとかピンチとか
力入れるポイントが分かりやすい
897名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 00:27:39.84 ID:fb8d1x6e0
頭はヘルメットしてでも守らなきゃいけないのに、自分から当たりに行くスポーツって
どう考えても変だよな・・サッカー・・。
898名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 00:28:21.33 ID:AV2bhkO/0
なんでサカチョンが発狂してるの?日本では野球に負けても世界では人気なんだからいいじゃん
899名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 00:29:38.86 ID:asHJknmA0
まだイチローなのかよ
日本のスポーツ文化、終わってね?
900名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 00:29:54.85 ID:YHeP9irwO
税リーグが海外に行きたがる訳だなぁ

サッカー選手目指す子供達はJリーグの惨状を把握してるのだろうか?

マスゴミはJリーグの実態をもっと告知するべきだよ
901名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 00:31:18.88 ID:fb8d1x6e0
イチローは、すでに野球の神様、川上哲治を超えてる存在だからな。
902名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 00:33:16.63 ID:cmU7TGQ30
産地偽装のNEWSもいいけど

税クラブのブラック企業ぶりも流してほしいな
903名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 00:34:03.53 ID:CTaE6ZuP0
プロ野球選手になれば不倫し放題ってか。
904名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 00:34:45.05 ID:asHJknmA0
つーか今後したいスポーツ第一位の28.5%がウォーキングって年寄りが調査対象の中心って意味じゃねーかw
905名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 00:34:56.03 ID:cmU7TGQ30
>>893
これって偽装じゃねーのか???

サカ豚どうよ???
906名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 00:37:43.04 ID:8np0VHBp0
イチロー実績は文句なしだけど好きなのとは別だな むしろ人柄は嫌いな方かも
907名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 00:39:40.71 ID:fb8d1x6e0
読売新聞、日曜版に連載中の猫ピッチャーが面白い。

http://www.youtube.com/watch?v=QHQ47vAMs8k
908名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 00:40:14.97 ID:YHeP9irwO
>>905
山田氏が問題提起してもサカブタも協会関係者もスルー
他のマスゴミもスルー
旧態依然とした体質
臭いものには蓋をするという、タマケリマスゴミとタマケリ関係者の暗黙の了解

闇は深い
909名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 00:44:33.96 ID:Fi2KwFHqP
>>898
先進国でサッカーが一番好きな人って脳の配線が単純に出来てるからだよ
910名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 00:46:23.77 ID:gZNqvz4u0
イチロー松井以後がなあ…野手のスター不在なんだよなあ
ピッチャーはいくらでもいるんだけど、やっぱバッターじゃないと
911名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 00:47:39.31 ID:q121iQ720
野球人気など偽装。

阪神ホールディングスがいい例。

人口が減っているのに増加はない。

もっとも野球に増える要素はないがね
912名無し募集中。。。:2013/10/29(火) 00:47:49.43 ID:MuwgXOr50
国際感覚ゼロw
終わるだろミクロのままで
結託w
913名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 00:48:05.23 ID:msnkx8bG0
あれサッカーは???
プロ野球は例年通りなのにサッカーに何があった?
914名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 00:49:14.82 ID:p+0HsMOd0
>>902
ブラック企業とJクラブを同一視するのもどうかと
ブラック企業には税金補填はされない
ブラック企業に失礼ですよ
915名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 00:50:11.34 ID:PKDFQARwO
内野安打マンゴキブリ鈴木ww




このゴキブリの屑の実態知った上ですきとか言ってんのか?
メジャーでどんだけ恥晒してると思ってんだ
916名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 00:51:23.80 ID:q121iQ720
視聴率も去年とたいして変わらないし、どう人気が回復したのかな?

むしろ暗いニュースが多かった野球。

WBCとか五輪とか。決定的な所で結果がでないのでは意味がない。

所詮、斜陽産業。
917名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 00:52:08.51 ID:Fi2KwFHqP
>>896
黒人や先住民が唯一、白人に勝てて大金が得られる団体スポーツがサッカーだからだよ
サッカーは足が速くて体力、持久力がある選手をどれだけ集められるかでチーム力が決まるからな、知能より体力だかそいつらにはうってつけの競技、金も掛からないしね
918名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 00:53:42.62 ID:pPh7eVfF0
まあ1つだけ言えることはNYのゴキブリ君が引退したらやきうは終わりだよね
後継者がいないもん
919名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 00:56:29.42 ID:q121iQ720
まあ、五輪から追放されたとうり野球など存在すら知られていない。

サッカーの否定は野球以外の球技の否定。

英語=サッカー

キムチ語=野球

地球規模ではこれくらいの差がある。

野球がなくなっても一向に困らない。
920名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 00:56:52.49 ID:NfU88iN50
10人に一人もJリーグファンがいるなら上出来だろ
921名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 00:57:57.45 ID:+FExLRSy0
>>896
野球やアメフトは、頭脳は一つで、全ての駒の動きを自由に出来る前提で
戦術がある感じだね。同じアメスポでもバスケはまた別って感じ。

そういう意味で、野球やアメフトが監督目線で戦術を語るのに対し、サッカー
は「今のは逆サイドに展開だろ」とか選手目線での戦術って感じ。観戦する
方にも瞬時瞬時に22個の立場での頭脳が求められる。


以前、アメリカ人と話していたら、自分で作曲しない歌手はアーティストとは
呼べないと言っていたが、アメリカ人のお前が言うか、アメフトを見ろよ、あい
つら単なる駒じゃねぇかと返したら、発狂してたw
922名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 00:58:43.58 ID:+FExLRSy0
>>896
それは何事においても、自分で考えない奴は一流にはなれないだろうけど、
残念ながら競技としての野球はそれほど頭脳を使う部類には入らないだろうね。

基本的に、打者は来た球を打つだけだし、投手はもち球をパターンを適当に
アレンジして配球しているだけ。間合いを取って長いこと考えている選手もい
るけど基本的には無駄な長考なんだよね。ジャンケンでグーかパーかで長い
こと悩む人がいるけどあれと一緒。そんなの結論出すのに1秒以上かからん
だろう普通。あとは単なる確率の問題で、観てる方はなんだろな?て思っちゃう。

ジャンケンでグーかパーかで長いこと悩む人がいるけどあれと一緒。
923名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 00:58:45.35 ID:q121iQ720
野球は大リーグに喰われ、Jリーグに倒される運命。

スポーツ庁ができても野球はカヤの外。
924名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 01:01:03.84 ID:Fi2KwFHqP
>>921
アメフトを知らないだけじゃんw
925名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 01:01:09.17 ID:q121iQ720
試合中にタバコ吸ってから揚げ喰うのが野球。

五輪にも見放されて当然。

カロリー消費はゲートボール以下。

乱闘があるのもスポーツとしてマナー違反。

こんなのが人類に支持されるはずない。
926名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 01:01:13.93 ID:QZOcBO4B0
>>916

Jリーグは動員数も減ってるし。視聴率も中継数も激減
海外でも香川や吉田がプレミアで干されてるし、本田も移籍金伴う移籍はできなかったし、代表戦も格下の国に相次いで完敗

一方、NPBはその逆が多かった

サッカーに何の光明も見いだせないのは俺だけなのか
927名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 01:03:27.37 ID:lVukt05L0
>>923
野球の現状とサッカーの現状を比べた場合
海外に食われてるのは圧倒的にJリーグだろ
どこをどうしたらJは野球より海外流失が無い
国内リーグに魅力があるって思えるんだよ
一般人の感覚と剥離しすぎてびっくりするよ
928名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 01:04:06.35 ID:YHeP9irwO
本田って結局タダ移籍しかできないん?
929名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 01:04:16.96 ID:yglDWpn50
野球はネガティブな事の方が多かったのにな
サッカーはワクワクしない代表戦のせいか?
Jリーグの不人気具合はマニア的下支えで底打ったと思ったが、そのマニアも減ってるんだなあ
930名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 01:05:00.90 ID:Fi2KwFHqP
>>922
お前がバカ過ぎるからwバカにはそれ位しか思いつかないんだろうな
931名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 01:05:38.22 ID:+FExLRSy0
例えば、バスケとサッカーの大きな違いは勿論"手"と"足"、つまりはボール保持時の
キープ力の大小。 ボールを奪いに行ったときの奪いやすさ、逆にボール保持時の奪わ
れやすさを考慮した戦術が必要となってくる。

ボールを奪われる可能性が高いと、一瞬にして立場が逆転するリスクを常に念頭にお
く必要があり、同程度の重み付けで想定しなければならない『場合の数』が増える。
やっている時は勿論、観戦しているだけでも『頭が疲れる』のはこのため。
932名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 01:05:55.16 ID:YHeP9irwO
香川と吉田ってどのくらい干されてるの?

サカブタさん、教えて下さい
933名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 01:06:32.18 ID:+FExLRSy0
>>924
Q:アメフトは戦術で楽しめるのですが、サッカーは戦術が理解できません。何故ですか?

A:アメフトの場合、戦術が一般大衆にも理解できるようにシンプルなものになっています。
  商業主義に特化するため、知的レベルの低い層にも理解させる必要があるからです。
  細かいルールを設定することでプレイのバリエーションを減らし、ワンプレイごとに中断
  することで、少し見慣れれば戦術が簡単に理解できるように作られています。
  一方で、サッカーはこのような考慮はされておりません。自由度が高く、プレイも流動的
  なことから戦術を理解するには一定水準以上の知性と熟練が必要となります。
  このような違いから、アメフトの戦術は簡単に理解できるのに、サッカーの戦術はなかな
  か理解できない、という方が多いようです。


Q:こんな自分はサッカーを楽しむことはできないのですか?

A:サッカーはゴールシーンやパスワーク、ドリブルなど戦術までは理解できない方でも十分
  に楽しめるスポーツとなっております。観戦を続けるうちにしだいに戦術も理解できるように
  なるケースもあります(個人差があります)。まずはセットプレイなど状況の変化が少ない
  場面でじっくり考え慣れていただいたうえで、徐々に流れの中での戦術も、スペースの作り方
  などに着目して考えていけば効果的です(個人差があります)。
934名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 01:06:38.56 ID:lVukt05L0
>>929
悪名は無名に勝るって事だろ
それとは別のレベルでイチローがなぜ人気なのかっていうのは
議論されるべきだと思うけどね
サッカーだってネガティブな話題色々あるでしょ
あるけど議論される程注目されないだけであって
935名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 01:07:46.26 ID:X5NqDlwX0
>>914
ブラック企業は会社を回すためにブラックにしてるんだもんなぁ
税で補填してもらえるのにブラックな賃金でやってるJクラブとは違うわ
936名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 01:07:49.14 ID:Fi2KwFHqP
>>931
全然、別物だしねw
937名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 01:07:50.36 ID:q121iQ720
サッカーはまだまだ発展途上。これからドンドン日本中に広まっていく。

そして野球と決定的に違うのはサッカーが世界共通語でありファミリーなのだ。

野球のように敵対関係ではない。

野球の国内市場など枯渇している。その現状が理解できない野球はどうしようもない。
938名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 01:10:14.68 ID:Mu6cQ9/X0
やきうw
939名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 01:11:33.88 ID:lVukt05L0
>>937
0円移籍で選手抜かれてそれを喜んでるサッカーの何がファミリーだよ
野球のようにポスティングで信じられないような金額で移籍する事の方が
比べるまでもなく対等な関係だろ
サッカーの場合為政者と奴隷の関係みたいなもんだよ
それを喜んでるうちは何を言っても虚しいだけだと思うよ
940名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 01:11:58.19 ID:q121iQ720
野球確実に縮小している。それは20年前と比べれば明らかだからだ。

どれほど野球が後退し、サッカーが前進したか一目瞭然。

サッカーの後を必死に追いかけているのは野球。

代表常設などという茶番がそれ。

メディアに洗脳された哀れな野球。まだ東京ドームが五万五千と信じているのか。
941名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 01:12:14.98 ID:PGrZZ4gE0
山田みたいな胡散臭い奴のこと言われてもな
942名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 01:12:27.75 ID:vyh5AC/l0
>>937
サッカーの最盛期は20年前
以降、どんどん没落してるし
野球もジリ貧だけど急降下ぶりはサッカーの比ではない

税リーグは末期癌患者状態
手の施しようがない
943名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 01:12:44.32 ID:Fi2KwFHqP
>>937
ハッキリ言ったら奴隷のスポーツだからサッカーは世界的なんだよな
944名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 01:12:44.13 ID:+FExLRSy0
>>936
バスケは何点取るかじゃなくて、「何回ミスしないか」を競うスポーツだね
ある意味、究極の1点を追い求めるサッカーの対極
945名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 01:13:01.95 ID:X5NqDlwX0
>>937
サッカーは最近だと清水が磐田に向けて出してたけど近隣同士の対戦だと酷い横断幕出してんじゃん
欧州サッカーでも人種差別が定期的に問題になるし民度が低すぎんだよ
946名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 01:13:05.74 ID:I7M9L5XrO
>>937
サッカーはファミリー(笑)
947名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 01:14:07.30 ID:3mEGqcNE0
>>1
そうでしょう そうでしょう^^
948名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 01:14:53.09 ID:q121iQ720
野球ファンが言っているのは20年前の言動と何一つかわってはいない。

でも結果はどうなのか。目先の利益しか終えなかった野球は20年前に比べて発展
したか?

もはや爆発寸前のナメック星である。
949名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 01:15:32.90 ID:niQQRs7vi
サッカーってただの貧民スポーツだから偉そうに戦術とか言ってるけど
本当はそんなもんどうでもええんやろな
教育が遅れた地域でもサッカーだけは発展していったんだし
950名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 01:15:44.55 ID:/ga1JO2l0
Q 野球の視聴者は?

 「お・と・し・よ・り」

    / ̄ ̄\_
   /     \
  /     /|  ヽ
 /   ∠_/ |  |
`|  / ヽ  ̄ヽ  |
 \//●)| (●\Vノ
 (|  ̄ |   ̄ |)
 ∩、  ヽノ  /∩
 ∪∧ ヽーノ / ∪
   レ\  ̄ /
    ヽ_/  ∩ノ)
   _/レ(_ノ))\ | /
  / >|V /|<V ̄/
  |ヽ |んイ |@// /
951名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 01:16:15.05 ID:Fi2KwFHqP
>>944
ファールの使い方が戦略的だしね
サッカーでファールは御法度に近いけど、バスケの場合は如何に効率良くファールするかが勝敗の大きなウエートを占めている
952名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 01:16:32.47 ID:pPh7eVfF0
焼き豚がもしこのアンケート信じるなら
2008年から2013年まで焼き豚が1000万人死滅してることを心配しないとねw
953名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 01:16:53.63 ID:/ga1JO2l0
さすがプロ野球、Jリーグなんかとは視聴率が違う! あ、あれ?

■Jリーグ入れ替え戦

10、13日に行われたJリーグ2部(J2)ベガルタ仙台と1部(J1)磐田の入れ替え戦のテレビ中継が、
2戦とも仙台地区で高視聴率を記録したことが18日分かった。

仙台地区では2戦ともNHK総合が中継。10日のユアテックスタジアム仙台(仙台市泉区)での第 1戦は
午後7時半のゴールデンタイムに放送開始したこともあり、平均27.1%、瞬間最高32.7% を記録。

午後4時から放送した13日のヤマハスタジアム(静岡県磐田市)での第2戦は平均18.5 %、瞬間最高で
25.3%だった。
ttp://www.47news.jp/localnews/miyagi/2008/12/post_2009.html
954名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 01:17:11.76 ID:YHeP9irwO
>>942
シビレをきかした協会は2シーズン制に踏みきったわけだけど、成功するんかね?
サカブタは現状を把握出来ずに
「世界がぁ〜」「世界基準がぁ〜」
と意味不明な事喚いたみたいだけど

どうなる事やら
955名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 01:17:37.43 ID:q121iQ720
ここにいる連中は知らんだろう。毎日巨人戦が放送され、視聴率は25%越え。

こんな夢のような時代だった。日本シリーズなどまさに国民的行事だった。


ところが今やどうだ。それが一番わかっているのは野球だよ。
956名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 01:19:26.40 ID:niQQRs7vi
野球が25パーセント取れた時代は他に相撲しかなかったろ
馬鹿なの?
957名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 01:19:33.56 ID:/ga1JO2l0
野球って日本の暗部というか暗部そのものじゃないのか?
高校は、スパンキングに坊主刈り強要。脱個性、極端な集団主義と上下関係。ムラ社会。
軍隊式行進。
ピロは、観客数水増しやりたい放題。洗脳、ゴリ押し、世論操作。視聴率分割。東京一極集中。
中央集権。暴力団との関与。マスコミが球団運営。
五輪は種目から除外。日本のスポーツ界からのガラパゴス化。
他にも薬物汚染。WBCは、アメリカ追従。従属国化。ジャパンマネー流出。
などなど。きりがない。
958名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 01:20:11.14 ID:/ga1JO2l0
Q 東京五輪は?

 「や・き・う・な・し」


    / ̄ ̄\_
   /     \
  /     /|  ヽ
 /   ∠_/ |  |
`|  / ヽ  ̄ヽ  |
 \//●)| (●\Vノ
 (|  ̄ |   ̄ |)
 ∩、  ヽノ  /∩
 ∪∧ ヽーノ / ∪
   レ\  ̄ /
    ヽ_/  ∩ノ)
   _/レ(_ノ))\ | /
  / >|V /|<V ̄/
  |ヽ |んイ |@// /
  ||ヽ| |_|/\_/
959名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 01:20:26.17 ID:eKcwRyLB0
間違えた

>>937
サッカーの最盛期は20年前
以降、どんどん没落してるし
野球もジリ貧だけどサッカーの急降下ぶりは野球の比ではない

税リーグは末期癌患者状態
手の施しようがない
960名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 01:21:55.63 ID:yglDWpn50
>>955
どうした?野球に親でも殺されたか?
ひとつの競技をそれ程憎むって異常だぞ
961名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 01:22:02.49 ID:4tBW+TmQi
さすが国民栄誉賞を2度辞退したイチロー様
962名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 01:22:14.74 ID:q121iQ720
まあ、どう考えても野球に伸びる要素はないよ。

移民が2億人くらい日本来て、その全員が巨人ファンになってもらわないと。

野球人気?ハリボテ。中身なし。
963名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 01:22:18.28 ID:DlrdQ30n0
>>949
キムチくせーから息すんな韓Jゴキブリ
巣に帰って猛虎弁使え
964名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 01:22:55.33 ID:lVukt05L0
>>955
そういうのを含めて歴史があるから野球は強いんだよ
そういう時代があったからこそ国内で金を稼げる
それはプラスにこそなれマイナスにはならないだろ
もしJリーグで金を稼げてれば海外流失をもっと
防げてスター選手がJに残ってたと思うぞ
そういうのはただの負け惜しみ、妄想
現実を見ろよ
965名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 01:23:10.69 ID:/ga1JO2l0
焼豚が大喜びで必死にレスしてるなw
こんな事でしか喜びを見いだせない哀れな豚w
日本人から捨てられた八百長豚双六哀れw
966名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 01:23:45.37 ID:Fi2KwFHqP
>>956
バブルがはじけて家で早い時間からテレビ見るヒマなんてなくなった上、一家に一台じゃなく一人一台で子供はゲーム、奥さんや姉ちゃんはジャ二やドラマで視聴率は必然的に落ちてメディアも離れるわな
967名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 01:24:10.91 ID:XOuZjBgj0
どんなスポーツが好きか以前に日本人はタンパク質の摂取量が少なすぎるんだよ
スポーツ強くしたいなら野球サッカー言ってないでそこから改善しろよ
968名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 01:24:24.64 ID:lVukt05L0
単純にイチローと同レベルの結果を残したサッカー選手がいるのか?
って言ったら間違いなくNOだろ
もし反論があるなら○○はイチローレベル!って教えて欲しいよ
969名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 01:25:10.10 ID:Fi2KwFHqP
スポーツ番組自体、イベント的なもの以外視聴率は取れない、どのスポーツも同じだ
970名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 01:25:28.45 ID:q121iQ720
返信してもムダ。

筋金入りの元ヤキブタの言ってることだから。野球に関してはお前等よりくわしいから。

野球人気などといっているのは滑稽な話。考える力がない人間の証明。

日刊ゲンダイが聖書なんだろうケド。
971名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 01:25:48.60 ID:rtCAeESP0
>>965
コピペ連投のお前さんよりもはマシだと思うぞ
972名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 01:26:26.18 ID:frwCTFgo0
なんでJクラブは主力選手をタダで海外移籍させるんかね??
金もらって、補強したり選手の待遇改善につなげばいいのに

単に高年俸を払えないからなのかな??
973名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 01:27:15.14 ID:kkgf4oNW0
しっかし今年は何1つやきうに良いことなかったよな
974名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 01:28:53.08 ID:qAuQajPii
>>968
マケレレ
975名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 01:29:08.13 ID:lVukt05L0
>>972
野球みたいにドラフトで自由競争じゃないからな
能力ある選手からしたら金なんてどのチームでもたかが知れてる
それなら海外移籍に積極的っていうか、海外移籍をサポートしてくれる
チームを選ぶのは当たり前の事だろ
金出せないから海外移籍で釣るしかないんだよ
976名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 01:29:26.07 ID:YnDdw2sc0
巨人→読売日テレグループ
阪神→デイリー関西
中日→中日中京
それに福岡・広島・仙台・札幌と主要都市のマスコミメディアは全て抑え
尚且つ選手育成の高校野球→朝日NHK

もうプロ野球は廃れようがない
自民党と一緒だよ
977名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 01:29:41.28 ID:q121iQ720
まあ元野球ファンとして野球最後の大爆発は見届けたいね。

野球が破滅してこそ、日本スポーツ界に真の夜明けが訪れるだろう。

そして悪の存在として他競技から永遠に語り継がれる。日本スポーツの暗黒時代として。
978名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 01:30:03.10 ID:Fi2KwFHqP
>>968
サッカーで一番は釜本の五輪得点王だな
イチローを超越してるのは自転車の中野くらいだろ、薬物全盛期に薬物無しで10連覇したからな
979名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 01:30:05.41 ID:rtCAeESP0
>>973
田中のシーズン無敗記録とバレンティンのHR日本記録更新があったけどこれらは良いことじゃないの?
980名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 01:30:08.02 ID:cjol65iZ0
>>968
シェフチェンコ
981名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 01:30:24.75 ID:kkgf4oNW0
今年のスポーツ視聴率No.1もやきうじゃなくてあの人気スポーツかぁ
982名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 01:30:34.40 ID:lVukt05L0
>>974
>>1読め馬鹿
ジョークだとしても何にも面白くない
そもそもジョークに逃げた時点で敗北宣言してるのと一緒だろ
恥ずかしくないのか?
983名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 01:31:58.56 ID:MoXl6s8o0
>>973
さすがに20連勝するピッチャーはこの先生きてる間に見られないんじゃないかと思うが
984名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 01:32:08.75 ID:3vAfO/Hm0
>>875
これはひどい
税金乞食してタダ券で「還元」wwwwwwwww
985名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 01:32:29.74 ID:WUWcxB8f0
>>972
NPBはこんな感じで移籍
海外移籍で移籍金が発生しないのは引退間際か自由契約になった選手くらい
一方、サッカー選手は......  以下略

入札があり選手契約に至ったポスティング

年度        選手            日本での所属球団   落札球団           落札金額
1998年 アレファンドロ・ケサダ      広島         シンシナティ・レッズ    40万0001ドル00セント
2000年  イチロー               オリックス      シアトル・マリナーズ   1312万5000ドル00セント
2001年  石井一久              ヤクルト       ドジャース         1126万0000ドル00セント
2002年  ラモン・ラミーレス         広島         ヤンキース         30万0050ドル00セント
2003年  大塚晶文              中日         パドレス           30万0000ドル00セント
2004年  中村紀洋              オリックス      ドジャース          非公表
2005年  森慎二               西武          デビルレイズ       100万0000ドル00セント
2006年  松坂大輔              西武         レッドソックス        5111万1111ドル11セント
      岩村明憲              ヤクルト       デビルレイズ         455万0000ドル00セント
      井川慶                阪神         ヤンキース         2600万0194ドル00セント
2010年  西岡剛                ロッテ         ツインズ          532万9000ドル00セント
2011年  青木宣親              ヤクルト       ブルワーズ         250万0000ドル00セント
      ダルビッシュ有           日本ハム      レンジャーズ        5170万3411ドル00セント
986名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 01:33:18.67 ID:PGrZZ4gE0
ドラフトが自由競争?
987名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 01:33:26.01 ID:+FExLRSy0
>>968
逆に、野球選手にホットドッグ早食い競技の小林以上の成績を残した選手がいるのかと?
988名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 01:33:34.09 ID:9Z8dOWw50
アンチイチローが発狂しまくっとるなw
989名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 01:34:46.20 ID:rtCAeESP0
>>987
イチローがまさにそうじゃないの?比較にならないくらいの成績を残してると思うが
990名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 01:34:59.99 ID:2YQsVL3V0
>>977
うん。
俺もサッカーも一緒に潰れて消え去ってもらうことを望むよ。
991名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 01:35:35.70 ID:X5NqDlwX0
.>>987
早食いの小林は凄いよな
あれに敵う不毛な記録は本田のエア移籍と小沢新党か?!の定期報道くらいだろうな
992名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 01:35:44.98 ID:lVukt05L0
>>986
少なくともJリーグの新人獲得形態よりはな
極論言えば逃げれると思ってるからお前は馬鹿なんだよ
993名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 01:35:55.60 ID:Fi2KwFHqP
>>984
ボールが無い国にボールをばら撒き、何年後かにそこへ赴き、センスありそうな子供を買って行き、クラブの寮に叩き込む
994名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 01:36:09.43 ID:Ikp4Sjsk0
>>977
税リーグはナマポ患者
ナマポ患者がいない方が納税者は喜ぶと思うよ
995名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 01:37:11.79 ID:q121iQ720
結局、大リーグに吸い上げられてるだけ。

何百臆ドルもらおうが野球に還元されているわけでもない。

そしてそこにプロとして大事な夢や名誉がない。

規模で勝負するならそれこそサッカーにかなわない。
996名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 01:37:41.77 ID:pPh7eVfF0
>>968
ゴキローをサッカー選手に例えるなら名良橋レベルかなw
997名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 01:37:48.54 ID:lVukt05L0
>>987
お前分かってて言ってるだろ?
小林と比べられて馬鹿にされたのは松井だろ
アメリカが広いとかどうとかわざわざ説明しなくても分かるだろうから
省くけどさ
998名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 01:38:01.37 ID:Ikp4Sjsk0
サッカーの選手獲得は自由競争だろ

野球は縛りが多い

ドラフトやウェバー等々
999名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 01:38:39.63 ID:Fi2KwFHqP
どっちも面白いけど野球はスポーツを通して人種差別をなくしてるけど、サッカーは増幅させてるんだよな
1000名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 01:38:58.00 ID:rtCAeESP0
>>995
>そしてそこにプロとして大事な夢や名誉がない。
夢や名誉のあるスポーツって何よ?
非難したくて無理やりに難しい単語使ってるだけにしか見えないぞ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。