【MLB】レッドソックス勝利で2勝2敗に 上原は1回1安打、最後は走者をけん制で刺す 田沢は1/3回無安打 WS第4戦 BOS 4-2 STL[10/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かばほ〜るφ ★
田沢がピンチ断ち、上原無失点締め!Rソックス2勝2敗のタイに 10月28日(月)12時53分配信
◇ワールドシリーズ第4戦 レッドソックス4―2カージナルス(2013年10月27日 セントルイス)

米大リーグのワールドシリーズ(7回戦制)第4戦が27日(日本時間28日)、セントルイスで行われ、
レッドソックスが4―2で逆転勝ちし、対戦成績を2勝2敗のタイに戻した。

レッドソックスは3回に1点を先制されたが、5回無死満塁からドルーが左犠飛を放って同点。
6回2死一、二塁からゴームズが左越えへ3点本塁打を放って勝ち越した。

田沢は4―2と2点リードの7回、2死一、二塁のピンチで4番手で登板。1ストライクから95マイル
(152キロ)の速球で3番ホリデーを二ゴロに仕留め、2球で役目を終えた。

上原は4―2の9回に6番手でマウンドに上がり、8番デスカルソを二ゴロに打ち取って1死としたが、
続く代打クレイグに右越え安打を許して1死一塁。それでもカーペンターを浅い右飛に打ち取ると、
最後は一塁走者をけん制で刺して無失点で試合を締めくくった。

Yahoo!ニュース(スポニチ) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131028-00000082-spnannex-base

レッドソックス 0 0 0 0 1 3 0 0 0 4
カージナルス 0 0 1 0 0 0 1 0 0 2
レッドソックス  バックホルツ、ドゥブロン、ブレスロー、田沢、ラッキー、上原−ロス
【投手】(レ)バックホルツ、ドゥブロン、ブレスロー、田沢、ラッキー、上原−ロス
(カ)リン、マネス、チョート、シーグリスト、アクスフォード−モリーナ
【責任投手】(勝)ドゥブロン1勝(S)上原1S(敗)リン1敗
【本塁打】ゴームズ1号(3)(レ)
http://www.sanspo.com/mlb/2013/game/BOS-STL102720130/com/detail.html
http://live.baseball.yahoo.co.jp/mlb/game/table/?id=2013102801
2名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:10:02.81 ID:WapPm+J30
日本人が活躍して連呼リアン涙目www
3名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:10:04.83 ID:o0K+4VCK0
2げと
4名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:10:05.57 ID:f+Nqa5Qb0
2
5名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:10:05.80 ID:gtcwf2SP0
|\_/ ̄ ̄\_/|
\_|  ▼ ▼ |_/
   \  皿 /
  (⌒`::::  ⌒ヽ
   ヽ:::: ~~⌒γ⌒)
    ヽー―'^ー-'
6名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:10:05.75 ID:tgoe33Vn0
きたあああああああああああああああああああああああああああああああああ
7名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:10:10.01 ID:Y1m1/ySu0
1,2戦目 エラー
  3戦目 走塁妨害
  4戦目 謎の牽制死
8名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:10:26.13 ID:rjnTDjfd0
レッドセ・・・ソックス
9名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:10:28.14 ID:vHOKIvKF0
>>1

9回2OUT1塁 代走のルーキーが上原に牽制死で試合終了
http://d3j5vwomefv46c.cloudfront.net/photos/large/818036052.gif

http://live2.ch/jlab-fat/s/fat1382932368499.jpg
10名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:10:30.01 ID:zm9+XH0j0
ブレスローの防御率が54.00とかになっちゃってる・・・
11名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:10:32.10 ID:qnxHfrwv0
1ヒットは打たれるようになったな
12名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:10:33.72 ID:yWukjif70
ワールドシリーズの全米視聴率

1987年   24.0%   │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ 
1988年   23.9%   │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ _
1989年   16.4%   │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ 7/   |`=、
1990年   20.8%   │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ 〈〈__ノノ
1991年   24.0%   │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ `ー‐ '′
1992年   20.2%   │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ 「|   lヽ
1993年   17.3%   │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ .l L..  |ノ
1995年   19.5%   │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│  V'´
1996年   17.4%   │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ 「|   lヽ
1997年   16.7%   │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ .l L..  |ノ 
1998年   14.1%   │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│  V'´
1999年   16.0%   │|‖┃│┃│‖  │┃‖│ 「|   lヽ
2000年   12.4%   │|‖┃│┃  │      ‖│ .l L..  |ノ
2001年   15.7%   ||  │    _     、)ノノ | │  V'´  
2002年   11.9%   │|  │    |i┴-、.  | | | |  「|   lヽ         
2003年   12.8%   │|      └‐l  l ,/、| | |  .l L..  |ノ
2004年   15.8%   │       _r―;rミ巛彡./   |   V'´ 、__..、
2005年   11.1%   │    └ヽ/ヽ、|M|ノ     |       つノ
2006年   10.1%   │|  ミ`--へ/  ̄   .   │   o 
2007年   10.6%   │|‖    ̄ ̄ │┃  ┃││   o  
2008年   *8.4%   │|‖┃│  │‖┃│┃‖│   o    
2009年   11.7%   │|‖┃││┃‖┃│┃‖│   o 
2010年   *8.4%   │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│   o  
2011年   10.0%   │|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│
2012年   *7.6% ←史上最低視聴率
2013年   *8.1% ←一桁ペース(第1戦8.6%、第2戦8.3%、第3戦7.4%)
13名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:10:36.77 ID:iLnZ6hWW0
1塁でチョロチョロする代走に1回も牽制球なし。
リードが少しずつ大きくなったところで
上原ココ一番の渾身のズバリ牽制球。→ 見事にアウト。

 上原が全部持ってったなwww
14名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:10:51.89 ID:a8plPq5W0
ランナー頭抱えてたな
大失態だわ
15名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:10:59.72 ID:xalgixk90
正々堂々打者と勝負しろや!
16名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:11:05.44 ID:2MkVDAyh0
田澤はまた1/3回かよ
17名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:11:14.65 ID:4ryOCQh40
   (⌒::((⌒:::) │从ノヽ从   
 (       / |   ./ | ;;;从ノヽ从
        /,_ ┴─/ ヽ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;│从 
 へ.n   (゜\iii'/゜ノ,!||!ヽ   n ヘ:::: 
アイゴ━━/V,,ニ..,ニ、u ノ( \━━━!!!
 \  \ \ヽY~~/~y} `/~,/'./  /(( ⌒ ))( ⌒ )) )) ))
   \  \ | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く/ ./|((⌒  )
    \  ヽ <ニニニ'ノ     / |ゴオォォォォッ ((:;;火;; ⌒ )) ))
 (( ⌒ )\          /i;;;::人从;;;;;::人 ;ノ;;;;;从 
;::人从;;;;;::.|从ノヽ从;从ヽ从i::人从;;;;;::人;;;::人从;;;;;::人 ;ノ;;;;;从人
18名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:11:27.61 ID:lWt5zYIe0
>>1
おせーよ乙
19名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:11:28.29 ID:0DHXxsq5O
上原劇場化しつつあるな。
20名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:11:42.89 ID:wBZMbMwSO
>>9
ランナードンマイ
21名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:11:49.26 ID:9x/ljLb/0
サッカーW杯だったら、あの牽制死したランナーは熱狂的サポに射殺されてるレベル
22名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:11:50.97 ID:QQXdlMWb0
来年、ヤンキースで一緒にプレイしような
23名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:12:05.72 ID:itRXiS2w0
田沢活躍してんなー
24名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:12:08.67 ID:g7b17xyW0
公式動画 試合開始から終了まで
http://mlb.mlb.com/video/play.jsp?content_id=31167783

試合終了30分後から公開予定 (試合終了12:51)
25名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:12:10.97 ID:TJH+jjBx0
日本人特有の姑息さで恥ずかしい勝利
26名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:12:14.04 ID:SdbprSc40
      ∧__∧
      ( ´・ω・)∧∧l||l
       /⌒ ,つ⌒ヽ)   ポン
       (___  (  __>>9 ポン
27名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:12:18.20 ID:bGQE6kg60
>>9
この世の終わりみたいになっとるな
カワイソス
28名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:12:32.02 ID:m8QBqUQB0
田沢またブレスローの尻拭い
でも今日は抑えたったぜ
29名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:12:39.12 ID:qfX3bTWv0
こういう細かい駆け引き、
日本の投手上手いな
30名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:12:40.61 ID:aekBUCMs0
ナイス牽制
31名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:12:48.18 ID:4ryOCQh40
上原って牽制上手いん?
32名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:12:51.49 ID:1BkuUO/c0
>>12
今更だがこれは明らかにネットのせいでないの
お前らもgyaoとかで見てんだろ
33名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:12:53.58 ID:TUiF9tZO0
神牽制すぎるwww
34名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:12:54.10 ID:n6z50Lqo0
刺されたランナーへこみっぷりやべー
35名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:12:55.29 ID:rww38kwtO
??「いけたら行けというサインを出していた」
36名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:12:56.25 ID:Y1m1/ySu0
ブレスロー使い物になっとらんのが痛すぎるな
シリーズ敗退したら1番の戦犯扱いや
田澤はきつい場面での登板多すぎるw
37名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:12:57.73 ID:zG+aXeTg0
上原、紅白歌合戦の審査員確定だな
38名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:13:08.85 ID:bEOCCcwy0
キャチャーのサインかと思ったんだが上原の判断だったんだな
39名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:13:09.84 ID:SPrnHcy10
上原やるじゃねえか。
40名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:13:24.37 ID:NZKIdady0
>>9
余裕でさしてるw

漫画みたいに頭上に縦線が見えるほどの落ち込みぶり・・・
41名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:13:34.52 ID:8L3BQVtU0
俺が 放送を見始めると レッドソックスが劣勢になるから
今日 本当に見るのやめたら勝ってしまったwwww

これから 録画見るわ 俺に感謝しろよ
42名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:13:45.01 ID:ehAspa5z0
オタワとおもたらハジマタ
43名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:13:46.96 ID:7aOIy2oj0
>>9
ドストライクの牽制すげえええええええええ
44名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:13:51.95 ID:RNdryIIM0
最後のアウトの瞬間がカメラに映らないっていう
45名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:13:52.19 ID:KzN5OrJe0
ワールドシリーズセーブ数

1.Mariano Rivera 11
2.Rollie Fingers 6
3.Allie Reynolds 4
Johnny Murphy 4
Robb Nen 4 7.2
John Wetteland 4
7.Herb Pennock 3
Tug McGraw 3
Firpo Marberry 3
Todd Worrell 3
Will McEnaney 3
Roy Face 3 10.1
Kent Tekulve 3
Neftali Feliz 3
Jonathan Papelbon 3
Sergio Romo 3
Troy Percival 3


上原は0

結局はこの程度
46名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:13:56.38 ID:522rbEyo0
田沢がもう少し信頼されてたら、ラッキーがこんなところで投げなくてすむのに
47名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:14:03.84 ID:Dj+hcVy80
昨日は悪送球、今日は牽制死、なかんかグダグダというかレアケースというか、
まぁでも最後に至るまでは面白い試合が続いてるなw
48名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:14:08.58 ID:sMAhwwWP0
昨日といい今日といい、拍子抜けする終わり方してますな
49名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:14:14.68 ID:2RCRqv0a0
牽制球無茶苦茶速かったな
50名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:14:14.97 ID:f+Nqa5Qb0
代走出てきて牽制アウトは死ねる
51名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:14:28.30 ID:KzN5OrJe0
上原もう終わったな
クローザーでワールドシリーズでセーブ0ってどうなの?
52名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:14:32.39 ID:rPQXnrYc0
空気嫁やくそジャップ
ボストンはジャップに大ブーイングだったな
打たれるから堂々と勝負せず卑怯な牽制でワールドシリーズを汚しやがって
ジャップの本質が出たな
53名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:14:35.74 ID:jK5wDMpi0
代走乙
54名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:14:38.35 ID:vVdRJ2Ch0
>>9
ぃ`
55名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:14:52.10 ID:WbMYTSrI0
田澤史上最高の1OUTだった

あの1OUTだけでMLBで大成功したと言える
56名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:14:57.76 ID:CuIZDJmX0
12 Junichi Tazawa BOS 7
11 Koji Uehara BOS 11.1
10 Craig Breslow BOS 7.1
10 Carlos Martinez STL 10
8 Randy Choate STL 3.1
8 Trevor Rosenthal STL 9.2
8 Kevin Siegrist STL 4.2
8 Seth Maness STL 4.2
57名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:15:17.04 ID:OYcAOxhR0
58名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:15:18.08 ID:5vAftigQO
>>41

二度と観るな
おまえみたいな疫病神マジでいるから始末悪い
59名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:15:29.84 ID:KzN5OrJe0
ワールドシリーズ年間最多セーブ記録

1.John Wetteland 4 1996 WS
2.Roy Face 3 1960 WS
Kent Tekulve 3 1979 WS
Jonathan Papelbon 3 2007 WS
Mariano Rivera 3 1998 WS
Troy Percival 3 2002 WS
Sergio Romo 3 2012 WS
8.Rollie Fingers 2 1973 WS
Larry Sherry 2 1959 WS
Rollie Fingers 2 1972 WS
Rollie Fingers 2 1974 WS
Firpo Marberry 2 1924 WS
Tug McGraw 2 1980 WS
Bruce Sutter 2 1982 WS
Todd Worrell 2 1987 WS
Darold Knowles 2 1973 WS
Mariano Rivera 2 2000 WS
Jesse Orosco 2 1986 WS
Willie Hernandez 2 1984 WS
Mariano Rivera 2 2009 WS
Rick Aguilera 2 1991 WS
Rich Gossage 2 1981 WS
Bobby Jenks 2 2005 WS
Mark Wohlers 2 1995 WS
Will McEnaney 2 1976 WS
Robb Nen 2 4.2 1997 WS
Mariano Rivera 2 1999 WS
Duane Ward 2 1993 WS
Bob McClure 2 1982 WS
Herb Pennock 2 1932 WS
Neftali Feliz 2 2011 WS
Tom Henke 2 1992 WS
Tippy Martinez 2 1983 WS
Robb Nen    2 2002 WS
Ugueth Urbina 2 2003 WS
Brad Lidge 2 2008 WS

上原は0
60名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:15:38.67 ID:Sa8KumFsO
2点差で牽制死とか、メジャーもいい加減になったもんだ。
61名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:15:52.48 ID:56yhnBXl0
ブレスローがちょっとやばい感じになってきたから
これから日本人コンビ大変だ、勝っても負けても
62名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:15:58.67 ID:O855IaAg0
オルティズの調子が良すぎる
63名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:15:58.95 ID:zm9+XH0j0
今日俺が学んだ英語
けん制→pick off
64ネ申:2013/10/28(月) 13:16:06.77 ID:3DBM1Uok0
ネ申
65名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:16:08.91 ID:y2LGvAS20
>>9
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄





. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
      ミヽ ・ω・/彡)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄
66名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:16:10.89 ID:syfBCIVL0
ワールドシリーズ優勝 日本人選手

田口壮(カージナルス、フィリーズ)
井口資仁(ホワイトソックス)
松坂大輔(レッドソックス)
岡島秀樹(レッドソックス)
松井秀喜(ヤンキース)

2013 予定
上原浩治(レッドソックス)
田澤純一(レッドソックス)
67名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:16:13.57 ID:iv08iiuH0
若手が代走でけん制アウトか。そりゃ、凹むわな。
上原の早いリズムで、これまでけん制なかったから、つい飛び出してしまったのもわかるが。
68名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:16:15.29 ID:Pi+EgThf0
ピッチャーってよく球数がどうとかって言われるけど
投球練習とか>>1みたいな牽制球は何で含めないの?
69名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:16:23.00 ID:FW6DKjfk0
あれ、今日やってたの? 見れば良かった 誰か教えてよ
70名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:16:26.35 ID:Ab0kVW7i0
そう言えば伊良部って最近何してるの
71名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:16:28.17 ID:+YVaDuZk0
赤靴下の選手って、なんで髭生やしてる選手が多いんだろう。験担ぎかチーム内で流行ってるのか。
宿敵のヤンキースは、無精髭禁止だったような。
72名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:16:28.64 ID:KzN5OrJe0
MLB年間ポストシーズンセーブ数

1.John Wetteland   7   1996
Troy Percival   7   2002
Brad Lidge   7   2008
Robb Nen   7   2002
5.Mariano Rivera   6   2000
Rich Gossage   6   1981
Mariano Rivera   6   1998
Mariano Rivera   6   1999
Brian Wilson   6   2010
Neftali Feliz   6   2011

☆Koji Uehara   5   2013

あと、1つセーブすれば5位
2つセーブすればトップ

が、未だにワールドシリーズ0セーブ

まさにMLBの歴史に名を刻む大チャンスなのに持ってない男・・・
このまま0セーブでワールドシリーズ終えそうww
73名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:16:51.39 ID:8jqT0GWw0
またクレイグに打たれたんだな
74名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:16:53.16 ID:mIGOE3iW0
>>24
いつもの人かな、ありがと
もう見れるわ
75名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:16:56.84 ID:R6EwywW50
田沢いっつもピンチで出されてないか?
76名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:17:04.89 ID:m8QBqUQB0
サンキューゴムニキ
77名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:17:06.82 ID:GDifXcKHi
二点差であんなでかいリードとらんでも
78名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:17:07.64 ID:KzN5OrJe0
これワールドシリーズとっても
上原は0セーブなら何の価値もないなwww
79名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:17:12.68 ID:i5RMm7yGi
昨日のお返しじゃ!田沢、上原△
80名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:17:20.57 ID:9BHd4qa+0
上原の牽制でウォン死亡
81名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:17:22.29 ID:OiI7Eg/G0
パペルボン思い出したわ
82名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:17:27.78 ID:lM7qmnP70
ID:KzN5OrJe0


ざんまああああああああああああああwwwwww
83名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:17:34.67 ID:pTkUp69T0
グックざまああwwwwwwwwwwwwwwwww

日本人様最高wwwwwwwwwwwwwwwwwww
84名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:17:42.98 ID:+YVaDuZk0
>>70
(´;ω;`)
85名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:17:43.73 ID:ypyjreQQ0
昨日の日本シリーズで沢村が1塁ランナーのジョーンズをけん制でさしたときも
早かったもんな〜ロペスもナイス守備だったし・・・  古田がこれ相当練習してきてますね
って驚いてたわwww
やっぱ日本のピッチャーけん制うまい
86名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:17:47.02 ID:+lfaPcrA0
上原またヒット打たれてるよ
やはりおかしいな
87名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:17:55.48 ID:IhoGmIK/0
上原セーブつかんの?
88名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:17:56.15 ID:Y1m1/ySu0
>>68
肩慣らしで投げるのと全身使って全力で投げるのとじゃ負担全然違うのよ
実際やってみるとわかるけど
89名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:17:57.89 ID:vVdRJ2Ch0
>>66
伊良部も高津も
90名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:17:58.04 ID:KzN5OrJe0
大舞台でセーブを一つもあげられないクローザーって・・・・

ヤンキースのリベラは大舞台でセーブしてたのに
91名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:18:13.78 ID:WbMYTSrI0
ID:KzN5OrJe0

wwwwwwwwwwwwww
92名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:18:20.67 ID:lcwannL40
ヒットを打った打者が、昨日の走塁妨害の時に足を痛めてたせいで、
一塁までしか走れてなかったというのも面白いなww
93名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:18:26.14 ID:syfBCIVL0
>>72
今日の試合観てないの?w
94名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:18:29.03 ID:D7/jYIgS0
香川 役立たず

上原 田沢 勝利に貢献

これが 日本野球と日本サッカーの歴史の差
95名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:18:32.47 ID:KzN5OrJe0
このまま上原はセーブできないままワールドシリーズ終了wwww

残念でしたwwww
96名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:18:45.02 ID:o0K+4VCK0
0セーブ言ってる頭おかしいのは何?
97名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:19:00.76 ID:F8eXztC90
最後まったく予期してなかったから驚いたわ。
ああいうルーキーは勢いに乗らせたくないから
鼻っ柱へし折る意味でもけん制OUTがベストだったなw
98名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:19:07.51 ID:6oShktnq0
>>70
NYでうどん屋してる
99名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:19:08.25 ID:OiI7Eg/G0
>>87
ついてるよ
100名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:19:10.21 ID:KzN5OrJe0
>>93
逆転勝ちはセーブつきません

どんまい


セーブってのはリードを守っての勝利です
ほんとドンマイ
101名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:19:10.52 ID:9JgZDkOp0
上原敵地でWS初セーブおめ
102名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:19:13.95 ID:lM7qmnP70
発狂してる奴がいてメシウマだわwww


どんどん恥晒せwww
103名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:19:19.82 ID:mIGOE3iW0
キチガイか1人わいてる
104名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:19:20.18 ID:Y1m1/ySu0
>.87
付いてるよ
アホが発狂してるだけ
セーブ機会も第4戦で初
105名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:19:24.82 ID:CRNqGqbO0
一番強いのはデトロイトだね。
ボストンの満塁2発、今回の3ランと効果的過ぎで勝ってる感
106名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:19:38.46 ID:o+byYlEO0
今日も痺れる試合だったな
ジョニーGJ
107名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:19:39.46 ID:OiI7Eg/G0
>>96
釣ろうとしてるけど誰も反応してくれないんじゃない?
108名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:19:43.87 ID:DVVSuu9w0
>>95
短期決戦で勝ち星とかセーブとかどうでもいい
勝利に貢献したかどうかそれが問題だ
109名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:19:45.86 ID:pJpVPf0h0
QBK?
110名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:19:46.12 ID:y8qFUiGW0
昨日のグダグダ負けをきっちりお返ししてやった感じはいいね
111名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:19:51.12 ID:IhoGmIK/0
>>99
だよね、なんかゼロセーブとか言ってる人がいるもんで
112 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/10/28(月) 13:19:53.69 ID:HMY6bW4y0
「オレのマッハスペシャルで一点差にしてやるz…え?」→牽制アウト
113名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:20:01.28 ID:KzN5OrJe0
>>99
>>104
ついてないよバーカ
本文に逆転勝ちって書いてるだろ

ルール見直せタコ
114名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:20:04.06 ID:dMCQDtvX0
>>24
途中で止まって更新するたびにオッサンのCM見るハメになる
115名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:20:19.87 ID:GW+dXk/b0
米版ルンバ?
116名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:20:19.83 ID:j3itzhbp0
僅差多いな
117名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:20:21.68 ID:K4d0UBGvO
>>100
ルール分かってない人が野球見るとこうなっちゃうのか
118名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:20:23.50 ID:FEi67RVX0
昨日はワークマンに代打を送らなかった監督の采配ミスで負けたと言われてるしな
119名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:20:25.56 ID:5fHeL9gI0
やられたらやりかえす
120名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:20:26.23 ID:9VYlg5/M0
【責任投手】(勝)ドゥブロン1勝(S)上原1S(敗)リン1敗

(S)って何のSなんだろ〜(棒
121名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:20:40.28 ID:KRP+iNHo0
長年巨人のエースだっただけあるな
122名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:20:40.28 ID:mWqjAjjD0
ブレスローやばいな
123名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:20:40.82 ID:F8eXztC90
ゼロセーブ君は
遠まわしにNGしてくれって言ってるんだろう。
124名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:20:42.86 ID:yWukjif70
全米視聴率/視聴者数
2013ワールドシリーズ レッドソックス対カージナルス
第1戦  *8.6%  1,440万人
第2戦  *8.3%  1,340万人
第3戦  *7.4%  1,250万人

2013NBAファイナル ヒート対スパーズ
第1戦  *8.8%  1,420万人
第2戦  *8.5%  1,460万人
第3戦  *8.5%  1,400万人
第4戦  10.0%  1,620万人
第5戦  *9.5%  1,630万人
第6戦  12.3%  2,060万人
第7戦  15.3%  2,630万人

ワールドシリーズとNBAファイナルの平均視聴率
Year MLB NBA
2000 12.4 11.6 ○
2001 15.7 12.1 ○
2002 11.9 10.2 ○
2003 12.8 *6.5 ○
2004 15.8 11.5 ○
2005 11.1 *8.2 ○
2006 10.1 *8.5 ○
2007 10.6 *6.2 ○
2008 *8.4 *9.3 ●
2009 11.7 *8.4 ○
2010 *8.4 10.6 ●
2011 10.0 10.2 ●
2012 *7.6 10.1 ●
2013  ? 10.5 

4年連続でNBAに負けそうな感じ・・・・
125名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:20:48.32 ID:rah3ou2YP
2点差でツーアウト1塁
バッターはチーム1クラッチヒッター。

それで、あの1塁走者の無駄な(かっこつけ?)の小ジャンプw
もし、自分がカージナルスファンなら
発狂するわw
126名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:20:48.87 ID:nzd6gHGV0
セーブついた試合のスレで

0セーブって連呼してるやついてわらたww
127名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:20:51.76 ID:lM7qmnP70
セーブ付かないとかアホすぎワロタ

こういう奴が発狂してんだよなあ・・・
128名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:20:57.14 ID:WZXoVvt90
牽制死か
これは切腹レベル
129名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:20:58.74 ID:vQJduEQL0
>>117
わざと
レスコジキという
130名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:20:58.65 ID:SdbprSc40
え?セーブ付いてるじゃんwww
131名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:21:04.63 ID:g7b17xyW0
公式動画始まった
http://wapc.mlb.com/play/?content_id=31167783
田澤 3:02:19〜 上原3:45:35〜
132名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:21:05.66 ID:lcwannL40
ランナーがリードを取っているタイミングでの牽制だしな
タイミングが完璧だった
133名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:21:08.80 ID:XqzGdkJt0
>>7
謎でも何でもない余裕のアウトだろw
134名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:21:20.83 ID:/AlJwSKF0
リベラって、
ポストシーズンで痛恨の敗北を2回ぐらい食らっているがw

ばかかw
ID:KzN5OrJe0
135名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:21:25.18 ID:08heb1X50
ランナーが素人だな。あんな風にジャンプしたらいかん。スリスリとすり足移動が基本。
136名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:21:32.98 ID:iCFtoE+Y0
上原のけん制に話持っていかれるのはしゃーないけど、今日はやっぱ田澤だろ
凄かった
137名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:21:33.25 ID:Hn0rINtv0
逆転って見てねえだろw
4-2で9回登板だからセーブつかないとかない
138名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:21:35.87 ID:v9yJo53H0
>>87
上原は今日で1セーブついてるよw>>1の記事とスコアみりゃ分かるでしょw
139名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:21:35.85 ID:LXLJjnKJ0
BOSはゴームスの一発でリードした後もけっこうやらかしてたけど勝ちきったのはデカイな
140名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:21:41.84 ID:XLS2qM060
え?なに?日本人が活躍してグック発狂してんの?
恥ずかしいマネすんなよ半島劣等土人は
141名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:21:43.80 ID:OiI7Eg/G0
>>111
レス乞食だからスルー
142名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:21:44.68 ID:Jo39ZR5E0
ID:KzN5OrJe0は今日上原にセーブがついてるのもしかして知らないの?
143名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:21:49.66 ID:Y1m1/ySu0
今日は球審ゾーン可変すぎてきつかったな
クレイグに打たれた時も初球ボール判定されてたし
144名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:21:52.47 ID:hKcmwUe20
アンチバカがはしゃいでいたが残念だな ボストンの勝利の方程式は揺らがない

この一勝は大きい 明日はレスターだし、休んで後はボストンだから80%行けるな
145名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:22:00.93 ID:DtWNAbeu0
上原劇場開演
146名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:22:02.88 ID:KzN5OrJe0
MLB年間ポストシーズンセーブ数

1.John Wetteland   7   1996
Troy Percival   7   2002
Brad Lidge   7   2008
Robb Nen   7   2002
5.Mariano Rivera   6   2000
Rich Gossage   6   1981
Mariano Rivera   6   1998
Mariano Rivera   6   1999
Brian Wilson   6   2010
Neftali Feliz   6   2011

☆Koji Uehara   5   2013

あと、1つセーブすれば5位
2つセーブすればトップ

が、未だにワールドシリーズ0セーブ

まさにMLBの歴史に名を刻む大チャンスなのに持ってない男・・・
このまま0セーブでワールドシリーズ終えそうww
147名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:22:04.17 ID:JXVN6uiT0
同じレス何度もしてる時点でNGしろ
148名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:22:04.92 ID:ego60mIxO
ツマンネ
149名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:22:04.93 ID:clDvhQjO0
150名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:22:10.74 ID:5NGub4uQ0
上原疲れてんなー球が走ってなくてドキドキするわ
151名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:22:19.35 ID:IttufyyE0
牽制球もコントロールが素晴らしい
152名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:22:19.18 ID:5C5+S5RQ0
今日の英雄はゴームスであって上原ではない
分かったか日本人
153名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:22:27.19 ID:/Yg8gkTK0
けん制のシーン見てシーズン中のリプレイかなにかかなと思ってたわ
154名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:22:31.92 ID:jK5wDMpi0
朝鮮人は野球のルールも知らずに野球みてるの?
155名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:22:33.99 ID:f+Nqa5Qb0
SV 上原ついてるぞ
156名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:22:38.24 ID:zkWqL47/0
>>113
あほ
157名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:22:41.14 ID:OiI7Eg/G0
>>144
ブレスローが良くないけどな
そこが心配だわ
158名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:22:49.63 ID:LSaUIs2z0
>>12
これ日本シリーズの方が視聴者多いだろww

ワールドシリーズ(笑)
159名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:22:50.24 ID:LuKtIV9W0
2点差なら盗塁も意味無いし、何でこの代走は
こんなにヤル気マンマンだったんだ?
160名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:22:52.58 ID:vQJduEQL0
>>152
当たり前だろ言わなくても
161名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:22:53.05 ID:z2+0BKQJ0
日本人で野球見てたやつなら、上原が牽制上手いってのは知ってるけど
メジャーじゃめったに見ないから、知らないだろうな
上原は、優位に立ったんじゃね?
162名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:22:57.02 ID:+pTJYH+Y0
ランナーって代走だったよな
唯一のプレーが牽制死って・・・
163名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:22:59.30 ID:4ryOCQh40
>>113
韓国じゃずっとリードしてないと
セーブ付かんのか?
164名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:23:02.08 ID:L8lH219F0
走塁妨害とか牽制死とか
これがワールドシリーズなのかよw
165名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:23:04.34 ID:cZQhPWG10
>>65
反省しろよwww
166名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:23:07.38 ID:0Sfs0+MN0
牽制死のランナーがベンチで自殺しそうな落ち込み方だった
167名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:23:16.91 ID:nXIEb0Q/0
>>150
寒すぎて球走らんらしいね
168名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:23:17.75 ID:mGXPdsIt0
パピの打率.727かよw
169名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:23:20.82 ID:GMMQgMjyO
KzN5OrJe0←なにこのトンスラー
170名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:23:22.26 ID:XNPGg7z90
今年はファンをポカーンとさせるような終わり方が流行ってるのか
171名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:23:24.21 ID:08heb1X50
スイッチャーはスタンドのカワイコちゃんに気を取られて間に合わずw
172名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:23:24.06 ID:ohayidOT0
>>24
スイッチャークソだな
ベンチとか観客とかどうでもいいのに
173名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:23:24.27 ID:EuxOxzjYP
上原の牽制に捕まるって
どれだけトロいんだよ
174名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:23:27.26 ID:XqzGdkJt0
>>32
MLB.COMで見てるやつが多いんじゃね?
日本もMLBなみにネットで流せばいいのにね
175名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:23:32.24 ID:KzN5OrJe0
このスレ逆転勝利でセーブがつくと思ってるニワカがいるんだな
アホが

勝利投手の権利と勘違いしてる馬鹿www
176名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:23:38.53 ID:n28W/QBX0
あのランナー、ルーキーだったのか・・・
去年のヤンキースのポストシーズンでの試合でやらかした新人代走くんを思い出した・・・
177名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:23:42.40 ID:L8XRRB8a0
上原、2点もリードあれば安心して見れる。
178名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:23:51.30 ID:m8QBqUQB0
上原
日シリの澤村の牽制みてひらめいたなきっとw
179名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:23:51.56 ID:vVdRJ2Ch0
>>135
川崎みたいにその場足踏みが基本だよね
180名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:23:53.11 ID:1MGmbhDs0
けん制のコントロールとスピードとタイミングが完璧だったな
181名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:24:01.30 ID:+lfaPcrA0
ボークじゃないのか
182名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:24:05.71 ID:LXLJjnKJ0
オルティズがヒットを打つ機械になってる
やばすぎ
183名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:24:11.27 ID:Jo39ZR5E0
>>175
http://mlb.mlb.com/mlb/scoreboard/index.jsp#date=10/27/2013
誰が勝利で誰がセーブか確認してみてどうぞ
184名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:24:16.11 ID:rah3ou2YP
1点差なら、リードを大きくとって・・・
あるいは色んな動きをしてバッテリーを惑わすのは分かる。

2点差で、何で右に小さくジャンプしたのか
全く持ってわからないw「
185名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:24:21.07 ID:zkWqL47/0
牽制死で終わった場合呆然としてる打者には何の成績も付かない でいいのかな
滅多にないけど
186名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:24:25.79 ID:/AlJwSKF0
MLB年間ポストシーズンセーブ数

1.John Wetteland   7   1996
Troy Percival   7   2002
Brad Lidge   7   2008
Robb Nen   7   2002
5.Mariano Rivera   6   2000
Rich Gossage   6   1981
Mariano Rivera   6   1998
Mariano Rivera   6   1999
Brian Wilson   6   2010
Neftali Feliz   6   2011

☆Koji Uehara   6   2013 ←←←NEW

あと、1つセーブすればトップタイ
2つセーブすれば単独トップ

遂にワールドシリーズ1セーブ

まさにMLBの歴史に名を刻む大チャンスで持っている男・・・
このままあと2セーブでワールドシリーズ終えそうww
187名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:24:32.13 ID:BZgTcwr90
朝鮮ゴキブリどもwww
ファビョってトンスル一気飲みwww
188名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:24:39.21 ID:vQJduEQL0
>>183
わざとだって
相手しない
189名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:24:39.05 ID:hKcmwUe20
グックてのは元はベトナム人に対してだし、今はアジア系全体を示すこともあるから使うなよ
190名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:25:16.09 ID:BzMYHdud0
>>131
終わったら全部見れるとか日本も見習ってほしい
191名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:25:18.70 ID:Z14/miy+0
新人に酷いことしなさるな上様は・・・
まあ良い経験になったし、へこたれずに頑張って欲しいわ
192名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:25:28.16 ID:rO5wAAYs0
>>113
今すぐ死ね
193名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:25:31.87 ID:i5RMm7yGi
いちゃもんつけてる奴ってなんなの?
カージナルスファンなの?それならまだ許せるが
194名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:25:36.12 ID:z+f6TLqc0
審判よくアウトにしたな
地元の雰囲気でついセーフにしちゃいそう
195名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:25:37.75 ID:gHS6Eqr50
優勝したらけん制は一番のビッグプレーになるかもな
196名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:25:49.64 ID:e7qOfiAC0
あれな終わり方が多いWSだw
197名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:25:55.86 ID:vVdRJ2Ch0
>>186
リベラと並んだのが凄い
198名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:25:57.72 ID:SYcPxwiwO
拳精か…懐かしいな
199名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:25:58.12 ID:SHJ9v2Fz0
代走で大事なとこでアウトってこのルーキートラウマじゃねえか
200名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:26:07.08 ID:DtWNAbeu0
にわかですまんがセーブつかないの?
201名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:26:14.50 ID:WhpezK940
これでフェンウエイに帰ってこれる
202名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:26:16.49 ID:uLJ4Sgvg0
日本人は落ち着きなさい
大騒ぎするようなニュースじゃないです
韓国では話題にもなってません
203名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:26:17.42 ID:jK5wDMpi0
昨日今日と予想外の幕切れで楽しませてもらったよw
204名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:26:20.90 ID:8vbIH3yT0
何言ってるの?余裕のセーブついてるw
205名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:26:20.99 ID:iLnZ6hWW0
>>185
明日はこの打者から始まるよ
206名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:26:32.14 ID:sMAhwwWP0
それにしても綺麗な球場でした
あそこ新しいの(´・ω・`)?
207名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:26:32.74 ID:OiI7Eg/G0
>>200
ついてるよ
レス乞食はスルーしよう
208名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:26:36.78 ID:BzMYHdud0
>>191
昨日もやらかしてたろ
209名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:26:45.17 ID:T86Gv/oR0
>>9
牽制までストライクかよw
210名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:26:46.01 ID:nXIEb0Q/0
>>194
空タッチ扱いにするのも難しいわあれじゃw
211名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:26:49.67 ID:KzN5OrJe0
知ったかしてた馬鹿はこれを読め


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%83%96
セーブには以下の条件をまず満たす必要がある。

勝利投手の権利を持たないこと(セーブよりも勝利が優先)。
勝利チームの最後の投手として登板すること。
1/3イニング以上の投球回を記録すること。
同点・逆転を許さず、リードを守り切り試合を終了させること。


リードを守り切り試合を終了させること。
リードを守り切り試合を終了させること。
リードを守り切り試合を終了させること。


これがルールな


ドニワカ君涙目マジで乙
212名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:26:51.21 ID:6Hz7Q99k0
ID:KzN5OrJe0
   ↑
アフィブログの管理さん、乙です。
213名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:26:55.41 ID:Q/o5NTcm0
こないだの走塁妨害の借りを見事に返したな。
なんて終わり方だw
214名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:27:01.64 ID:znZ6XMNm0
>>25
朝鮮人特有のキムチ悪い書き込みだな
215名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:27:07.01 ID:cZQhPWG10
>>129
本当はさみしい人なんだろうね
216名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:27:07.00 ID:BzMYHdud0
>>206
一応改装はした
217名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:27:07.72 ID:N+i1Jbg/0
>>1
上原は巨人時代から牽制が凄すぎて古田とか当時のトップクラスも大絶賛してたんだよな。
あの牽制が恐くてリードとれないって。
218名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:27:10.86 ID:Pi+EgThf0
>>100
ドンマイ^^
219名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:27:22.47 ID:mGXPdsIt0
>>206
2006か2005年だから10年経ってないな
220名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:27:31.29 ID:vHOKIvKF0
ボストンレッドソックス公式 試合掲示板

牽制で試合終了の瞬間から
http://www.forums.mlb.com/n/pfx/forum.aspx?tsn=1421&nav=messages&webtag=ml-redsox&tid=281270
221名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:27:32.96 ID:vQJduEQL0
行けのサイン出されてたかもと思ったけどやっぱりないな
222名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:27:33.29 ID:K5Nx6gO50
>>24
CMのおっさんが香川の失踪事件の画伯にそっくりなんだよな
223名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:27:38.16 ID:4yCXjrvtO
牽制で終わって良かった
ベルトランは1発あるし
224名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:27:39.10 ID:nXIEb0Q/0
>>206
野球がぶっちぎりで1番の娯楽な都市なんで
225名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:27:44.55 ID:KzN5OrJe0
セーブはリードを守りきらないとつきません

逆転勝利になってる時点で上原はセーブはつかない

こんなの野球ファンの常識なんですけどwww
226名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:27:46.66 ID:8DPan8lp0
田澤、一点取られて7回ツーアウト、ランナー一塁ベルトランの場面で登板。
出てきたとき「しんどいわ〜」が顔にもろ出てたけど、ベルトランを良く抑えたよ。
227名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:27:51.54 ID:gtcwf2SP0
>>9
新人なのにいい番号もらってるじゃないか(´・ω・`)将来有望枠じゃないの
228名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:28:26.46 ID:j8Gr8yH/0
上原と田沢だけが髭を伸ばしてない
他のチームメイトにハブられてそう
229名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:28:35.44 ID:znZ6XMNm0
>>52
バカチョン発狂するなやクソ虫が
230名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:28:39.32 ID:mIGOE3iW0
ボストンはすばらしいチームだ
負け試合のビデオをみんなで観賞するなんてなかなか出来ない
231名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:28:51.46 ID:pmmvtt2M0
走塁妨害とか牽制死で終わったWSって初めて?
232名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:28:52.58 ID:rah3ou2YP
ちなみに
ピックオフ、牽制アウトで試合終了は
この長いワールドシリーズの歴史のなかでも
初めての記録。
233名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:28:53.00 ID:jpqghYsQ0
ヤフーの速報見たら上原が4番になってて一瞬ビビったwww
234名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:29:00.80 ID:lTYSMVQR0
出先だったのでiPhoneでMLB.TV見てた。うまく牽制見ることできてラッキーだった。
235名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:29:19.10 ID:FgbrSTbS0
>>225
大漁だな
236名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:29:25.79 ID:StVwhFWg0
ブレスロが嘘みたいに使い物にならなくなってるな
これ大誤算だろ、そのせいでラッキーとか謎登板してるしw
237名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:29:29.33 ID:PNgtdmdt0
クレイグとかいう上原キラー
238名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:29:37.11 ID:L8XRRB8a0
ここまできたら、日本人2人にリング獲ってほしいな
239名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:29:57.24 ID:gG9/LGGB0
>>175
ネタで言ってるの?
それとも本当のアホ?
240名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:30:01.92 ID:LXLJjnKJ0
>>220
牽制アウトはPick offって言うのか
241名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:30:03.56 ID:IYwL/qjC0
しかし意味わかんねーよな
2点差でランナー1塁で牽制死とか
お前が生還しても1点差で負けてるんだから無理する必要ないだろ
242名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:30:05.05 ID:56yhnBXl0
>>225
釣られてやるか…MLB公式な
BOS 4
STL 2
W: F. Doubront (1-0)
L: L. Lynn (0-1)
S: K. Uehara (1)
243名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:30:16.67 ID:8vbIH3yT0
>>232
マジか 2戦連続はすごいな
244名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:30:18.03 ID:e7qOfiAC0
>>225
こんだけ頭悪いと凄いな
245名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:30:21.39 ID:BzMYHdud0
ベルトランホリデーと続くだけにランナーアウトは
ガッカリ感が凄かったろうな
246名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:30:22.35 ID:d8pJ0Eyz0
サカ豚嘘の視聴率貼るなスポーツナビで
ワールドシリーズ視聴率第一戦13%て書いてたぞ
本当に嘘つきサカ豚だな
247名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:30:25.08 ID:rah3ou2YP
おそらく明日勝ったほうが
WS制覇するだろうな・・・結局6戦で決まると思う。
248名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:30:27.95 ID:sMAhwwWP0
>>216>>219>>224
ありがと。やっぱりそれなりに新しいのか。
照明効果なのかわからんけど、色遣いが凄く見易かったわ
249名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:30:29.25 ID:N+i1Jbg/0
ガチで上原いなかったらボストンここまで来れてねーな。
いいよ思いっきり好きなことしろ上原。
250名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:30:41.05 ID:U758U3wU0
抗議しようのない余裕の牽制アウトだな
251名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:30:51.63 ID:mWqjAjjD0
なんか一人頭おかしいゼロセーブがいるな
構ってちゃんにしても頭おかしすぎて
心配になるわ
252名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:30:55.22 ID:6NrqaqHT0
>>9
ふと思ったが、ナックルボーラーがつい牽制球をナックルで投げてしまうことはないのだろうか。
253名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:31:02.81 ID:vQJduEQL0
昨日の走塁妨害サヨナラも今までなかったのかな
だとしたら連続だな
254名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:31:10.32 ID:MGl6jxjt0
>>25
そんなこと言わずにお互いにエールを送ろうぜ
韓国人選手教えてくれよ
応援するから
255名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:31:12.09 ID:HQTcVbPy0
>>230
そうだよねー
256名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:31:11.94 ID:d7cGb5Cr0
>>9
NHKの中継じゃよくわからんかった
見事な牽制だな
257名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:31:13.32 ID:KzN5OrJe0
ドニワカ「上原はセーブつく」

知ったかしてた馬鹿はこれを読め


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%83%96
セーブには以下の条件をまず満たす必要がある。

勝利投手の権利を持たないこと(セーブよりも勝利が優先)。
勝利チームの最後の投手として登板すること。
1/3イニング以上の投球回を記録すること。
同点・逆転を許さず、リードを守り切り試合を終了させること。


リードを守り切り試合を終了させること。
リードを守り切り試合を終了させること。
リードを守り切り試合を終了させること。


これがルールな


ドニワカ君涙目マジで乙


野球のレギュレーションも知らないアホwwww
クッソワロタwwwww
258名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:31:20.05 ID:LhiLSSdA0
ttp://10up.20ch.net/s/10mai1888830.gif
ttp://10up.20ch.net/s/10mai1888831.gif

上原は偶然って言ってたがライブじゃカメラが追いきれてないくらい虚を突いた感じ
ちょうど2塁に寄ろうとするランナーの逆をついた
259名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:31:34.22 ID:rah3ou2YP
>>253
そう、2日続けて
WS初の幕切れという展開
260名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:31:48.90 ID:sMAhwwWP0
>>252
急いで投げなきゃならんのに何故あんな面倒な握りをw
261名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:31:55.01 ID:pmmvtt2M0
>232
やっぱ初めてなのか。上原記録に残ったな
262名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:31:57.92 ID:OiI7Eg/G0
>>258
そらサインプレイでもテレビの前で言ったらダメだからな
真実はわからん
263名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:31:59.24 ID:j8Gr8yH/0
マジで何で日本人2人だけが髭を伸ばしてないんだよ
乗り悪いわー
264名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:32:03.72 ID:4ryOCQh40
だいたい上原自身も見てるほうも
役に立つ投球を求めてて
セーブ欲しいとか思ってないだろ
265名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:32:04.15 ID:i5RMm7yGi
上原にセーブはつくだろ?

3点差以内で9回を締めくくってゲームセットにしたんだから
266名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:32:08.56 ID:/xI6jTR90
珍しくボール先行してると思いきや構えてる所にもいったり
一球一球で調子が変わってるみたいだった
267名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:32:10.60 ID:odnxA+lk0
ID:KzN5OrJe0

なにこいつ、釣り?

釣りにしてはしつこいんだけど
268名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:32:10.98 ID:wpF2kvwL0
上原インタビューでとりあえず1回投げとこな感じだったんだなw
269名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:32:20.99 ID:t0VfuQoY0
アグリーグックが発狂www
270名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:32:22.52 ID:BaLvbJMt0
>>240
牽制がpick offなんじゃね?
牽制のサインプレーのことを日本でもピックオフプレーと言うし
271名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:32:25.28 ID:BzMYHdud0
>>220
こんな使いづらい掲示板つかってるのかアメリカ人は
272名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:32:28.60 ID:EHX+aUZD0
お前らリアル乞食と話しするか?しないだろ
ここの乞食にも構うなよ
273名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:32:36.50 ID:GeVv0h0E0
KzN5OrJe0が気持ち悪すぎる
274名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:32:42.74 ID:Ks03KsOD0
>>248
フェンウェイ・パーク100周年 米大リーグ最古の球場
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXNASDG2100J_R20C12A4000000/
275名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:32:51.38 ID:+QGu8b6p0
>>221
同点のランナーでなかったし、
投手が無警戒でバッター集中なら
セカンドフォースアウトを防ぐために盗塁することはあるかと
276名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:32:53.08 ID:tgoe33Vn0
>>257
くっそw
277名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:32:56.28 ID:j8Gr8yH/0
>>258
ボークじゃね?
278名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:33:04.75 ID:BMoa1WaVI
>>252
ナックルボーラーは基本的に牽制が上手いからね
というか上手くないと走られまくりでナックル投げる意味が無くなる
279名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:33:06.86 ID:l71K+tr80
上原は忍者って言われてるんだろうな
280名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:33:19.25 ID:G68C5+zT0
ランナーは戦犯ものだろ
あんなボケッとしてるなんてありえない
281名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:33:29.88 ID:ZQ1WwhJd0
今日ラッキー投げたから第6戦は誰が投げるの?
282名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:33:32.52 ID:lcwannL40
>>236
第六戦は文字通りの総力戦になる悪寒
283名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:33:40.75 ID:u2XrWBe30
>>131
肝心の牽制のシーン女の子映してんじゃねーよカメラwww
284名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:33:46.73 ID:COC6C+Vk0
上原と田沢はこれ終わったら、台湾に現地集合な
285名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:33:47.11 ID:D7/jYIgS0
松井と上原って 巨人育ちだよな あの巨人軍は紳士たれということば、

松井は2ベース打ってもおおはしゃぎしなかったぞ

一方の上原は 相手の気持ちを考えず 相手の目の前で、大声出してハイタッチwww
286名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:34:04.41 ID:n28W/QBX0
ナポリが上原にウィニングボールをさりげなくあげてるな
287名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:34:11.58 ID:aE3vL8870
ラッキー投げさせるとは思わなかったわ
288名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:34:12.50 ID:LuKtIV9W0
>>240
日本でも普通に挟殺プレイを
pick off playって言うだろ
289名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:34:12.79 ID:N54eVeeH0
>>13
なるほど
290名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:34:15.23 ID:0Sfs0+MN0
>>267
レス乞食か真性キチガイのどっちかだけど、どっちにしても触れるべきではない
291名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:34:21.14 ID:SdbprSc40
>>281
ラッキー
292名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:34:27.98 ID:vQJduEQL0
>>275
あるか
上原の知らんぷりが完璧だったか
293名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:34:37.89 ID:01AKXdTdO
286: どうですか解説の名無しさん [] 2013/10/28(月) 11:11:02.70 ID:4c42eaCA

http://pbs.twimg.com/media/BUvBymmCAAESdP_.jpg
294名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:34:38.82 ID:N3cwYk4i0
>>240
picked him offで牽制死
295名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:34:45.67 ID:KzN5OrJe0
>>211
>>257
に反論できないのがすべて

ここは野球知らない奴しかいない
セーブ条件や勝利投手の条件も知らない
ババアが上原応援してるんだろうな
296名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:34:52.19 ID:8vbIH3yT0
>>257
ランナーがリードを守れなかったとギャグで言いたいのか?
297名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:34:56.18 ID:i5RMm7yGi
ボークじゃないだろ
ボークなら審判がボークって言わないといけないし
298名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:34:59.64 ID:rah3ou2YP
>>261
そう。
ちなみにソースはMLBの公式ツイッター
This was the first #WorldSeries game in history to end on a pickoff
299名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:35:02.83 ID:gHS6Eqr50
もうすでに総力戦だな
見ごたえあるよ
300名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:35:02.93 ID:6NrqaqHT0
>>260
いや、普通に投球するつもりだったけどランナーのリードが大きいのが目に入って思わずそのままの握りで牽制球投げちゃうとか。
301名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:35:10.31 ID:yWukjif70
全米視聴率/視聴者数
第1戦  *8.6%  1,440万人
第2戦  *8.3%  1,340万人
第3戦  *7.4%  1,250万人

昨日のサヨナラの試合って視聴率下がってるんだな
302名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:35:14.20 ID:56yhnBXl0
>>279
WSの合同選手インタビューで同僚ピッチャーの誰かに
「あいつはニンジャだ、たった二種類のボールしかないのに」
と言われてた覚えがある
303名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:35:23.78 ID:g1Cko1AD0
何だろう、一人異世界のルール叫ぶ
知能欠落者が必死なんすけどw
これがトンスラーというものなのかw
304名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:35:33.69 ID:y8qFUiGW0
代走使ってファーストナポリに変えたファレル名称
305名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:35:40.15 ID:odnxA+lk0
>>285
紳士が、Pに向かって、バーカ、バーカとか言わないだろ
306名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:35:46.03 ID:bfy/W/fn0
>>164
日本シリーズも走塁死に併殺取り損ないに誤審だけどな
ミスしたら負けるだけのこと
307名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:35:49.96 ID:vHOKIvKF0
>220

セントルイス公式 試合掲示板掲示板


牽制死の瞬間〜
http://www.forums.mlb.com/n/pfx/forum.aspx?tsn=1001&nav=messages&webtag=ml-Cardinals&tid=110541


ボストンレッドソックス公式 試合掲示板

牽制で試合終了の瞬間から
http://www.forums.mlb.com/n/pfx/forum.aspx?tsn=1421&nav=messages&webtag=ml-redsox&tid=281270
308名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:35:50.50 ID:X4UVouC8O
アメリカ人でイエローが嫌いな奴は「正々堂々と勝負できないチキン野郎」だと思うのかな
309名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:35:53.17 ID:ZQ1WwhJd0
ピックで突き刺すからけん制死がきてる
豆知識な
310名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:36:02.67 ID:Cx/T8sSp0
>>9
ランナーが飛び出した瞬間に投げてるな
上原は背中に目でもついてるのかw
311名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:36:10.66 ID:clDvhQjO0
ツイッターueharaのタイムライン
https://twitter.com/search?q=uehara&src=typd&f=realtime
312名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:36:13.72 ID:wpF2kvwL0
サンフランシスコニアンルールを思い出すなw
313名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:36:16.28 ID:YBuLTKqp0
1926 WS最終戦 ⇒ベーブルース盗塁死
1927 WS最終戦 ⇒ワイルドピッチでヤンキース優勝
314名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:36:22.32 ID:KzN5OrJe0
>>232
>>261
>>298
そんなどうでもいい記録で喜ぶとかアホ丸出し
クローザーはセーブで評価されるのに
315名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:36:27.09 ID:PpAfGlkS0
>>257
キムチで顔洗って出直してこいよ馬鹿w
316名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:36:27.99 ID:nWdXd6H50
>>9
上原こんなときもコントロール抜群やな…
317名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:36:30.10 ID:O1SJ6aLj0
すごいな
ちょうどランナーの重心が右に動いた瞬間に上原が牽制してるからこれ以外ないというタイミングでアウトになってる
318名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:36:40.67 ID:Gd5sWF/30
チョンカス脱糞中www
319名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:36:42.67 ID:aE3vL8870
(ランナーの)リードを守りきれなかった上原
320名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:37:18.00 ID:Pi+EgThf0
>>258
日本のプロ野球中継(つかテレビ自体)みなくなって久しいけど
こういうカメラアングルがあってもいいのにな
321名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:37:20.59 ID:j7aLjkJi0
これってあれかね?メジャーの良くあるデータ野球で
コーチ「上原はけん制投げないから大きなリードとっても飛んでも跳ねても良いぞ」
とか言ったからこーゆー結果になったんだろうか
322名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:37:22.94 ID:rah3ou2YP
https://pbs.twimg.com/media/BXosjfMCMAAYmmH.jpg

MLB公式に良い画像きてた
323名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:37:29.17 ID:z+f6TLqc0
昨日は史上初の走塁妨害で試合終了
今日は史上初のけん制死で試合終了
明日は史上初の守備妨害で試合終了かな
324名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:37:30.16 ID:myVYszIt0
>>279
ツイッターは早速uehara ninjaで溢れてるな
325名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:37:31.56 ID:ozUUHLqR0
俺野球かじった程度だけど、あの牽制多分捕れないわ
326名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:37:32.04 ID:o/ceZSuC0
松坂は出ないの?
327名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:37:35.49 ID:KzN5OrJe0
>>315
じゃあ、ソース出して反論してみろ
上原がセーブしたとかいってるアホはババアだけ
反論できないから意味不明の煽りしかできない
328名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:37:39.04 ID:jz3b2J4U0
ラッキー使って先発のやりくりどうするつもりなんだろう?
329名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:37:54.72 ID:zm9+XH0j0
330名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:38:13.92 ID:LhiLSSdA0
>>24
昨日の最後のシーンの3塁審のよそ見がピックアップされててワロタwwwwwwwww
331名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:38:15.10 ID:x8BvY0pO0
田澤なんか毎試合出てるな
332名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:38:15.54 ID:6NrqaqHT0
昨日の澤村の牽制もキレキレだったよな。
333名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:38:18.97 ID:6Hz7Q99k0
>>322
m9。゚(゚^Д^゚)゚。
334名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:38:27.61 ID:TN2R1yxw0
>>265
どうやら
>同点・逆転を許さず、リードを守り切り試合を終了させること。
を、試合全体を通じて、だと思っているらしい。

登板してからのことなのにね。
335名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:38:39.19 ID:odnxA+lk0
>>329
アサシンと言われてた柔道選手がいたなw
336名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:38:49.55 ID:ohayidOT0
>>258
ランナーが2塁へステップしたのと上原の始動がドンピシャだな
337名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:38:59.69 ID:5C5+S5RQ0
日本人は韓国の悪口ばかりやめなさい
338名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:39:13.22 ID:TLeC/qWJ0
>>225
チョンの国とは全てのスポーツでルールが違うから。
おまえは正解。(ただし、お前の国内でのはなしだからな)
339名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:39:19.61 ID:BzMYHdud0
>>263
他にもいるっての
あと田沢はヒゲ生やしてる
340名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:39:20.12 ID:gHS6Eqr50
最後までもつれそうだな
最終戦は逆転満塁ホームランで終了とかか
341名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:39:28.41 ID:/mJMYbYI0
レッドソックスの髭の選手はいいな
342名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:39:39.47 ID:z+f6TLqc0
バカが先制されたらもうその試合でセーブ機会は無いって主張してんのか
343名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:39:40.85 ID:gG9/LGGB0
>>295
先制点取ったチームしかセーブつかないんだw

んな訳あるかよwww
344名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:39:40.94 ID:ozUUHLqR0
>>337
嫌なら祖国に帰れよks
345名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:39:48.99 ID:vVdRJ2Ch0
>>294
おおお
覚えた
346名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:39:55.68 ID:Gd5sWF/30
なぜセーブがついてないソースを出さないのか?
347名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:39:58.96 ID:+lfaPcrA0
止まってないだろ
ボークだろ
348名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:39:59.33 ID:KzN5OrJe0
MLBでクローザーの評価指標はセーブ


上原はポストシーズンのみ

ワールドシリーズでは全然ダメだな
349名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:39:59.88 ID:8V7ufwGo0
ウリ発狂のゴキブ李が暴れてるな、殺虫剤でも撒くとするか
http://image.search.naver.com/search.naver?where=image&sm=tab_nmr&query=%BC%D2%B5%B6%C2%F7&site=
350美香:2013/10/28(月) 13:40:08.06 ID:ya3Nytx40
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 なんかこのTHREADの「勝てたのは日本人選手のおかげ」みたいな反応が気持ち悪すぎ。
351名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:40:10.19 ID:SggitLSA0
カージナルス公式ファンフォーラムより

This was my reaction to the pick-off of Wong
(これが↓ウォンが牽制死したときの俺の反応。)
http://i42.tinypic.com/2ur0z9z.jpg
352名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:40:15.33 ID:aCHvnkGr0
>>45
のコピペは自分でつくったのかな。
353名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:40:27.48 ID:N+nY3+3t0
5戦目 ボークでサヨナラ
6戦目 打撃妨害でサヨナラ
7戦目 振り逃げでサヨナラ

多分これやな
354名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:40:42.28 ID:KzN5OrJe0
>>346
おれは理論的にセーブがつかないことを述べてる
まともな反論がないのはどうして?
355名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:40:42.81 ID:DNgV0Tc/0
あれなかったら打たれそうな雰囲気だった
356池田 宏樹 山形県酒田市在住:2013/10/28(月) 13:40:53.77 ID:P66hIDKp0
前田敦子ハート尾上菊之助 フュー!
357名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:40:58.97 ID:5fHeL9gI0
牽制上手いよな
358名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:41:00.41 ID:NZKIdady0
>>329
ルパンの次はゴルゴかwww
359名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:41:08.69 ID:ybzt1pp70
新キャラが登場したときいて
360名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:41:09.86 ID:xD23DGD50
よすよす
361名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:41:09.62 ID:GeVv0h0E0
自分でセーブの条件書いといて
それを全て満たしてるのにセーブ付かないとか言いはる馬鹿
362名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:41:17.89 ID:wO/e7GYx0
>>257
あえて

勝利投手の権利を持たないこと(セーブよりも勝利が優先)。
->勝利投手は別の投手。
勝利チームの最後の投手として登板すること。
->上原は勝利チームの最後の投手
1/3イニング以上の投球回を記録すること。
->1イニング投げている。
同点・逆転を許さず、リードを守り切り試合を終了させること。
->同点・逆転を許さず、リードを守り切り試合を終了させている。
363名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:41:24.80 ID:ZIeXzbXHO
この二人毎試合投げてないか
364名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:41:25.97 ID:UoZpDPZo0
麦価じゃなかろうかルンバ
365名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:41:31.87 ID:CgA6AG6fP
ラッキーの牽制死じゃない

ピンチランナー出てから全然牽制の気配なし
全然気にしてないよと見せかけ
リードが大きくなったところで見事に牽制OUT
台本通り、狙い通りなので凄い。
366名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:41:38.62 ID:NoVherIj0
すげーのがいるのにNG入ってなくてわろた
お前ら優しいんだな
367名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:41:41.70 ID:/zT5C+sy0
368名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:41:48.07 ID:Pi+EgThf0
>>354
>>242じゃ不満か?
369名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:41:55.59 ID:rO5wAAYs0
370名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:42:13.40 ID:im/1Q3XY0
チョンのイチャモンっていつもこのレベルなんだよなあ
371名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:42:15.29 ID:KzN5OrJe0
>>346
http://mlb.mlb.com/team/player.jsp?player_id=493157&c_id=bos#gameType=%27W%27

SVのところみてみ
セーブついてるか?
372名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:42:19.60 ID:vvK/Gvg10
>>70
  |ヽ∧_
  ゝ __\
  ||´・ω・`| > やめなよ
  /  ̄ ̄  、ヽ _______
 └二⊃  |∪=| |───  /
  ヽ⊃ー/ノ    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ̄`´ ̄
373名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:42:29.42 ID:7WkT3+xKO
>>337
チョンがジャパン選手の活躍を報じたスレにくること自体が誤り

祖国で反日運動でもしてなさい
374名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:42:29.45 ID:6NrqaqHT0
>>347
牽制球に止まるとか関係ない。
375名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:42:31.24 ID:i5RMm7yGi
>>308
ルール違反でもないのに正々堂々もなにもないよ
昨日は走塁妨害で試合終了してるし

今日はヒットエンドランみたいに
シングルヒットでも1、3塁にしたかった相手の心情と
上原がそこに反応して素早く牽制死にしただけ

上原だって、牽制球がもしそれて後逸したら
一気にピンチだからリスクあるんだよ。勇気がいるプレー
だから走者もまさか投げないだろという怠慢もあった。
376名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:42:32.29 ID:2G1RTX4V0
ホンダのがすげえわ
ボランチででて大勝に貢献で高評価なんだから
上原がサード四番ででて満塁ホームラン打ってから喜べやヤキ豚どもw
377名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:42:57.70 ID:Gd5sWF/30
セーブがついてることに関しての理論的wな反論は?
378名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:43:00.91 ID:0Sfs0+MN0
上原は全然牽制してないので一球挟もうと思って投げたって言ってたな。走者は見えてなかったとも。
ランナーは運が悪かった。
379名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:43:03.43 ID:89U+SsJS0
>>327
Red Sox 4, Cardinals 2 Sunday, October 27, 2013
W:Doubront (1-0) L:Lynn (0-1) SV:Uehara (1)

http://mlb.mlb.com/mlb/gameday/index.jsp?gid=2013_10_27_bosmlb_slnmlb_1
380名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:43:05.48 ID:7aOIy2oj0
>>258
ショートがセカンドベースの右にいてワロタw
381名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:43:08.49 ID:cwdz+dKj0
>>271
公式サイトは書き込みが少ないいからこんなもんじゃないかな。
他にもっとコメント数が多い掲示板があったはず。
382名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:43:16.40 ID:lotuyOJt0
>>9
牽制球までストライクかよ

しかし、今回のワールドシリーズは面白いな
最初は上原が出るから仕方なく見てたのに
実に面白い
383名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:43:16.49 ID:Pi+EgThf0
>>376
今はセーブで釣るのが主流
384名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:43:23.56 ID:vHOKIvKF0
スペイン語 実況版 ワロタ

Koji Uehara's Game-Ending Pickoff Is More Exciting In Spanish
http://deadspin.com/koji-ueharas-game-ending-pickoff-is-more-exciting-in-s-1453211784
385名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:43:29.07 ID:u6ucCyVB0
おお、一進一退って感じだな。
386名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:43:36.57 ID:aCHvnkGr0
http://mlb.mlb.com/mlb/scoreboard/index.jsp#date=10/27/2013

W: Doubront (1-0, 1.93) ; L: Lynn (0-1, 4.76) ; SV: Uehara (1)
HR: BOS: Gomes, J (1) .
387名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:43:52.94 ID:FMUFDbUm0
>>327
釣られてやろう。
「最終回」にリードしていた時点で登場して、最後を締めればセーブが付くんだよ。
それまでの過程が逆転勝ちとかどうとかは一切関係ない。
4点差以上付いてた場合は付かないケースあるけど。
388名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:43:53.02 ID:KzN5OrJe0
>>368
>>369
ほんまやね
すいませんでした
389名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:43:56.44 ID:gHS6Eqr50
上原も世界有数の国際経験持ってるからな
これほど落ち着いて刺すのもすごい 流れはレッドソックスに傾いた
390名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:44:50.02 ID:ZVW1XrCC0
アメリカの国技である力と力の勝負のワールドシリーズ
力と力で白熱し9回のツーアウトまでアメリカ的な流れできてた
そして打者があと一人という所で、上原のセコイ牽制球が走者をアウトにしてしまった
日本的には申し分のない牽制球だった
しかしワールドシリーズのアメリカ的な力と力の戦いを期待していた観客からは
上原のセコイ牽制球で完全にシラけてしまった
その中で上原だけがうれしさの余り一人だけはしゃぎ回っていた
文化の違いの恐ろしさを感じた一幕であった
391名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:44:57.77 ID:K4d0UBGvO
>>388
釣りじゃなかったのか…?異常だ
392名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:45:00.58 ID:qgm6UM2xO
田澤太りすぎでは?
393名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:45:34.97 ID:rah3ou2YP
天才ブレスロウを
ファレルがどうするか・・・だろうな。
まだ、使うようなら
さすがに危ない。明らかにイップス状態だもん。
394名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:45:36.86 ID:y8qFUiGW0
牽制死後からの上原のテンションマックスでワロタw
395名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:45:37.47 ID:l71K+tr80
>>389
本拠地に戻れるのが確定したのは大きいよな
396名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:45:48.47 ID:u+wPR4CLO
これでボストン帰ることが決まって、レッドソックス有利か
カージナルスは明日は絶対勝たなくてはならなくなった
397名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:45:48.69 ID:aCHvnkGr0
逆転だったらセーブが付かないってルールだったら
セーブつく試合めちゃくちゃ少ないだろ。
398名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:45:48.73 ID:Gd5sWF/30
なぜセーブがついてるのに理論的なwな反論が出ないのか?
399名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:45:51.20 ID:GIgdChihO
上原「牽制しとこうかなーと思ったので」

「忍者なので気配で分かりました!えへっ」ぐらい言っときゃええねん!!
400名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:46:19.51 ID:i5RMm7yGi
>>376
本田もロシアの通常リーグだろ
チャンピオンズリーグ決勝トーナメントの試合でやらないと
あと所属チームもできればバルセロナ、ミラン、ドルトムント
くらいではあって欲しい。
401名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:46:21.30 ID:if7yIIXU0
二人ともきっちり昨日のリベンジか。
やるな。
402名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:46:27.76 ID:Q/o5NTcm0
>>388
ちょ、ww  ええええええええええええwwwwうそーんwwww
403名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:46:36.11 ID:89U+SsJS0
>>371
WSの登板数が2となっている
上原は2戦、3戦に続き4戦目の今日でWS3回目の登板
つまり今日の試合のデータは反映されていない
404名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:46:38.11 ID:pOOpy6ee0
>>391
野球への興味ではなく、日本人下げのネタを探しているだけだから
ルールを知らないんだろう
405名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:46:43.50 ID:GFPTro6d0
KzN5OrJe0さんは何処の病院からの書き込みかな?
406名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:47:05.87 ID:dWM+pz/p0
>>205
サスペンデッドかよwww
407名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:47:09.34 ID:Pi+EgThf0
>>9
ステップに合わされた時点で詰みか
こういうのってキャッチャーがタイミング指示してるのかな
にしてもファーストの人のヒゲすげえな
408名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:47:09.55 ID:+OdSfAB80
真性だったかwww
409名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:47:13.74 ID:TLeC/qWJ0
>>388
折れるなよw
ばかチョンガぁ(武田鉄矢調)
410名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:47:27.99 ID:vVdRJ2Ch0
>>393
もう三度目だから使わないだろう
411名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:47:32.35 ID:JRdlAuDo0
上原、またイッてる
ttp://s3.gazo.cc/up/25517.jpg
412名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:47:37.43 ID:UoZpDPZo0
自分で貼ってる内容すら理解できてない基地外が湧いてたのかwww

2点リードで9回投げ切って勝ってるのにセーブ付かないわけねーだろwww
413名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:47:40.33 ID:syfBCIVL0
>>384
興奮しすぎだろw
さすが情熱の国だな
コーヒー噴いたわ
414名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:47:41.47 ID:tgoe33Vn0
>>388
怖すぎワロエナイ
415名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:47:57.28 ID:QevOreGd0
張本発狂確定
間違いなく喝くれた後にメジャーの選手はレベル低いとか言い出すな
416名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:47:58.68 ID:vHOKIvKF0
牽制死した選手の英語版wiki更新早すぎw

Kolten Wong
http://en.wikipedia.org/wiki/Kolten_Wong
Wong also appeared in game four, where he was used as a pinch runner in the ninth inning. He was picked off by Koji Uehara, making the final out of the game.[8]
417名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:48:06.42 ID:ow2Oyjsd0
カージナルスにしてみれば嫌な負け方だよな
牽制死でゲームセットとか後引きまくりだろ
418名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:48:15.67 ID:2pXDlKuk0
牽制するのも勇気いるぞ
419名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:48:17.79 ID:hFiO+Bju0
上原浩治が1安打を浴びるも、自らの牽制でアウトを取りでゲームセット! 10月28日【ハイライト】
http://www.youtube.com/watch?v=2IhW9ieONTM
420名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:48:27.11 ID:yhz7OnVy0
なんか、昨日のお返しみたいでカーズ(T_T)ナミダ
421名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:48:36.06 ID:KzN5OrJe0
MLB年間ポストシーズンセーブ数

1.
John Wetteland   7   1996
Troy Percival   7   2002
Brad Lidge   7   2008
Robb Nen   7   2002
5.
☆Koji Uehara   6   2013
Mariano Rivera   6   2000
Rich Gossage   6   1981
Mariano Rivera   6   1998
Mariano Rivera   6   1999
Brian Wilson   6   2010
Neftali Feliz   6   2011


歴代のポストシーズンのセーブ数で上原5位

あと1セーブすればトップ

ここで持ってるかどうかの真価が問われるな・・・
422名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:48:36.16 ID:StVwhFWg0
DH無いのがボストンにとって辛すぎだろ
ナポリも良いバッターなのにスタメンで使えないとかw
しかしオルティズは流石だわ存在感が半端ない
ホームランの打ち損ないがシングルになってる感じ
423名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:48:47.66 ID:d8pJ0Eyz0
本当に野球のルールも知らない
チョンとサカ豚書き込むな馬鹿が
424名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:49:06.46 ID:gG9/LGGB0
>>371
残念ながら今日は登板3試合目で、ただ数値反映されてないだけですw
425名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:49:12.64 ID:2ArIWIwk0
上原は偶然だったといってたけど
一塁手が捕手にけん制のサイン出してる気もする。

メジャーではそんな細かいことしないのかな。
426名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:49:26.05 ID:vB6uo74P0
現地では卑怯な奇襲、パールハーバーとか言われてるな

暗黙の了解として牽制球でアウトにしてはならないというのがあるのに
427名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:49:37.57 ID:i5RMm7yGi
一塁走者が二塁方向にかなり体重移動して走ろうとしてるな
盗塁かヒットエンドランしようとしたのか?
428名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:49:39.80 ID:Ob0eo8ik0
>>388
おまえwwwww
釣りじゃなかったのかよwww
429名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:49:43.80 ID:cWVJFrbW0
JAPは奇襲が大好きだなって現地で大荒れしてるぞ
このままでは謝罪しないと行けない
430名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:49:44.88 ID:hpT47biX0
>>421
ドンマイ
431名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:49:53.92 ID:ag+/634J0
>>388
ヒエッ…モノホンの精神異常者や…
432名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:49:57.86 ID:XxX+aJ/20
>>426
はいはい、ソースは?
433名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:50:10.07 ID:N1MEyEIy0
ID:KzN5OrJe0
キチガイワラタwww
434名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:50:10.55 ID:j7aLjkJi0
オルティズはNPBでプレーしたら
年間100本 打率350 打点150は行きそうだな
あれ抑えられる日本のPって居るのかって感じだし
435名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:50:10.81 ID:YFG0cX080
ID:KzN5OrJe0

何この馬鹿、2点リードで登板して1回抑えて
なんでセーブつかないとか思ったの?
436名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:50:17.57 ID:jgLg1s8O0
>257
(当該のピッチャーが)同点・逆転を許さず、リードを守り切り試合を終了させること。

馬鹿チョンだから主語が隠れてると意味が分からないのだろう。

ご愁傷様。
437名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:50:18.60 ID:nzd6gHGV0
>>263
壮絶ダサいからだろなw
438名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:50:25.54 ID:ul5il6900
牽制で試合終了とかwww
1点差ならまだ分かるけど
439名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:50:27.24 ID:soracCF+0
ランナーの名字がウォンだったけど、韓国とは関係があるのだろうか?
440名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:50:32.24 ID:C/Gnk+i20
去年?だっけ
WSでヤンキースの代走に出たルーキーが暴走してアウトになったのって
441名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:50:38.50 ID:rah3ou2YP
>>410
今日のピッチング見たら
明日以降の大事な場面、ドゥブロントを使うよな・・・

左のワンポイントでも出せなくなってしまったかな>ブレスロウ
442名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:50:38.50 ID:UoZpDPZo0
牽制死したランナーのメンタルが心配や
443名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:50:56.24 ID:VzfJFKXJ0
2試合続けて珍しい幕切れだな
この調子なら7戦目まで縺れそうだ
444名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:51:07.84 ID:0WUeE0BV0
かわいい女の子映してる間にアウトになってて笑った
445名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:51:09.00 ID:TFPNmmSZO
>>421
ちゃっかり文章変えて書き込んでじゃねーよww
446名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:51:26.54 ID:gHS6Eqr50
戦争の基本は奇襲攻撃だからな
卑怯とか言ってるのは歴史の浅い国だけ
447名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:51:30.14 ID:SrjbgYVP0
>>426
セントルイスニアンルールに反してるからな
448名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:51:32.91 ID:6RdYcUha0
さすが上原
合気道やってるだけはある
449名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:51:34.77 ID:qwK+9yUJ0
>>353
それだとボストンがチャンピオンだな
450名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:51:35.08 ID:Gd5sWF/30
おいチョン、早く御免なさいしろよw
451名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:51:36.01 ID:fy8u/CBt0
>>12
日本人さっ引いても今年は面白いのに・・
452名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:51:41.58 ID:TN2R1yxw0
>>351
ヴィンスwwwwwwww
453名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:51:46.93 ID:1BkuUO/c0
>>421
死ねよ精神異常者
454名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:51:47.24 ID:SynhopKi0
牽制で試合終了とかwwwwwwwww
ほんと唖然だなwwwwwwwwwww
昨日の仕返しとしてはなかなかじゃないのかなw
455名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:52:00.89 ID:7IWG3tUY0
>>407
上原のインタビューでは、
刺す目的というよりは、単純にリードのタイミング崩すためだけとのこと
ただそれまで一球もけん制せず、一定のタイミングで投げてたとこからけん制したため、
上手くいったと
456名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:52:09.02 ID:UoZpDPZo0
>>432

>現地(のコリアンタウン)では卑怯な奇襲、パールハーバーとか言われてるな

>暗黙の了解として牽制球でアウトにしてはならないというのがあるのに
457名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:52:12.83 ID:8u+ksHSEP
牽制でゲームセットとかやった方からすると三振より嬉しいだろうなw
458名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:52:15.18 ID:6Hz7Q99k0
ID:KzN5OrJe0

お前、モイーズ名将厨だろw
459名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:52:15.33 ID:h+1y8WuU0
しゃあああああああああああああ!!

さー盛り上がってまいりました!!
460名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:52:23.67 ID:fgrozjaPO
>>113

あんたにMVPをあげたい。















哀れなやつ
461名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:52:30.32 ID:vHOKIvKF0
2OUT2点差で
一番怖い打者ベルトランで牽制死はやばいな・・・
462名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:52:45.10 ID:VshkvBtK0
田口かっこよかったな
上原の牽制は見応えあった〜wktk

レッドソックスおめ!
463名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:52:50.39 ID:yhz7OnVy0
いやいや、メジャーは細かいぞ

データ重視は野村以上

上原はそのデータの所に徹底して投げ込んでる
464名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:53:19.63 ID:h+1y8WuU0
>>9
これから頑張ってこれを笑い話にするんだ
465名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:53:23.03 ID:JRdlAuDo0
>>461
ベルトランの冷ややかな表情も印象的だった
466名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:53:30.80 ID:/FbqlIhO0
>>66
田口は持ってるな
467名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:53:36.09 ID:TLeC/qWJ0
>>421
おまえのの真価もとわれるなw
どんまい!
468名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:53:41.01 ID:JFa2/vwu0
>>9
上原「隙ありっ」
ルーキー「しまっ・・・・」
アウトー
ルーキー「ドッカーン」
469名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:53:44.74 ID:Ji6kw+PL0
ブレスロー崩壊ERA54はともかく
ドゥブロンワークマンがそこそこ使えてきたので
470名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:53:49.26 ID:YtET7XN3I
>>421
正気に戻っているのが草生えるwww
471名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:53:56.10 ID:ow2Oyjsd0
カカッとバックステッポしてればアワレにも死なずにすんだのにな
472名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:54:06.42 ID:bPpHKk1v0
動画見たら1安打つうかホームランレベルじゃねえか・・
473名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:54:24.23 ID:2+TBDYQei
セーブ付くけど。。
474名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:54:28.58 ID:Kl/Fxeq+0
時事ドットコムの上原の写真は反則だろw
475名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:54:30.83 ID:9JdB9WwEO
>>457
思ったよりベンチからみんな飛び出して大はしゃぎしてた
まあ、昨日の試合がアレだったからざまあみろって感じなんだろう
476名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:54:42.20 ID:jgLg1s8O0
>421
さっさと土下座しろクズ
477名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:54:44.92 ID:4OJeRJud0
>>425
日本でもアメリカでもメディアの前での戦略バラシは御法度
478名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:54:50.13 ID:d8dUxtIF0
ワシントンポスト紙の見出しは「Strange end again」
Day after obstruction ended World Series Game 3, pickoff ends Game 4

向こうでも珍しいWSだと観られているね。
479名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:55:22.30 ID:9VYlg5/M0
ID:KzN5OrJe0
久しぶりのキチガイに出会ったわ
480名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:55:31.58 ID:g7b17xyW0
>>384
興奮してるだけじゃなくて40秒頃すでに「牽制死でゲームセットはワールドシリーズ史上初」って伝えてる
481名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:55:33.83 ID:gHS6Eqr50
WSなんて一生に1度だもんな
気合はみんな入ってるでしょ
482名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:55:39.45 ID:fy8u/CBt0
Jスポの初回放送は15時から
483名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:55:55.76 ID:l71K+tr80
>>461
HRで同点だからこそ
あの牽制死は双方にとって大きかったな
484名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:55:59.87 ID:/50YYksj0
>>25
まあ犬鍋でも食べておなってろよ朝鮮人
485名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:56:03.13 ID:KzN5OrJe0
100年を超える歴史のMLB
歴代年間ポストシーズンセーブ数

5位上原

サッカーで言えばチャンピオンズリーグで言えば
歴代の得点ランキング5位みたいなもんだぞ

なんで評価しないの?

ああ、ニワカしかいないからか・・・
486名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:56:03.69 ID:WyWpFq+t0
wongくん、インタビューで泣いたとかツイッターで言ってる人がおる
487名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:56:15.08 ID:sgLnW+EU0
>>12
向こうはネットでMLB見るのが主流になったし
488名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:56:30.63 ID:K3Wl45st0
ID:KzN5OrJe0

まだいるよw
489名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:56:30.89 ID:W4ameL0D0
上原は、ストライク スローイング マシーンって呼ばれてるのか。
490名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:57:04.62 ID:pk8q/LJ7i
>>388
申し訳ないが笑ってしまった
491名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:57:19.60 ID:qIlGndmf0
つーか
こういう世界一を決める場で、
最終回の一打逆転の場面で、
ピッチャーとバッターがチンコの対決を求められているのに、

卑怯にも牽制して勝負から逃げたのは許されないよ

いま現地のレッドソックスでも上原アンチが増えてツイートしまっくしてる
勝負を逃げた奴はアメリカ人じゃねぇ!って感じでさ

俺の知り合いのアメリカ人も怒ってたよ
492名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:57:26.06 ID:9VYlg5/M0
>>485
そのニワカにすら届いてないじゃんお前w
493名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:57:27.26 ID:YFG0cX080
>>485
セーブの条件もろくに知らないニワカ中のニワカが何言ってんだ
494名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:57:52.01 ID:0M10bAS+0
歯茎と呼ばれた男が出世したもんだ
495名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:57:55.76 ID:aCHvnkGr0
牽制死っても
あそこに投げないとアウトにならないってレベル
496名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:58:08.53 ID:xFWJoOiX0
>>367
動画の最後、上原はヒゲにボールくれって言ってるのかな?
497名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:58:08.64 ID:z+f6TLqc0
勝利直後にお互いジャンプしてハイタッチするのあるじゃん?
あれタイミング合わずに片方だけ飛んじゃったりすると凄い恥ずかしそう
498名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:58:10.95 ID:Ji6kw+PL0
まあカージナルスはいつも勝ってるし
まだ若いんだから気をとりなおせ
499名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:58:33.05 ID:5wtZfZaV0
KzN5OrJe0の勇気に拍手
スレの半分叩かれるまで自分を信じたw
500名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:58:39.78 ID:7IWG3tUY0
あんまりいじめるなよお前ら!
そのうち釣れた釣れた発言するけど、いじめるなよ!な!
501名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:59:05.36 ID:StVwhFWg0
足怪我してる選手の為に代走に入ったルーキーが牽制死ゲームセットとか
想像しただけで死ねるなもうボストン優勝だろこれwww
502名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:59:15.21 ID:KzN5OrJe0
ちょっと待ってくれ

MLBのスタッツで記録されてるんだよ
歴代のポストシーズンのセーブ数は

その偉大な記録で5位に日本人投手が入ってる

正直ワールドシリーズ優勝よりこっちのほうが遥かに凄い
過去の歴史の中で5番目だぞ

その凄さをわかってない奴らしかいない
なんだこいつら・・・
503名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:59:29.68 ID:yfc4f3px0
>>491
よく見て!、そいつ国籍はアメリカかもしらんけど、
504名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:59:39.75 ID:YVJQkZZ+0
あのルーキーアホだよな〜
2点差なんだからリスクとる必要まったくなかったろ
505名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:59:50.94 ID:y/l+SQty0
.






【 速 報 】 アメリカ政府、スノーデン氏告発の “地底人”と“UFO” の存在をついに認める


http://e.im/www_headines_vahco_co_jp_20131027_00050-jij-pol







.
506名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:59:57.32 ID:CujOvTGX0
>>491
世界一を決める場で、気を抜いたお前が馬鹿だったってことだろww
507名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:00:01.68 ID:TN2R1yxw0
>>486
同点の時とかだったらたまったもんじゃないけど、
よしんば彼が生還できてもまだ1点差で負けているシチュエーション。

たまたま彼が最後のアウトだっただけで、
彼のせいで負けたわけではないんだから、
気持ちを切り替えて欲しいね。
508名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:00:16.46 ID:uLHGP4/wi
>>388
許した
509名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:00:18.77 ID:1BkuUO/c0
どう考えても油断したルーキーの方が悪い
牽制死は狙ってやるもんじゃないだろう
510名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:00:23.62 ID:TLeC/qWJ0
KzN5OrJe0
いやぁ〜、素直に非を認めっるてイイやつかも。おばかだけどw
511名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:00:28.77 ID:i5RMm7yGi
牽制=卑怯って図式にしたい奴がいてウザイ
512名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:00:33.63 ID:xvOwuUJ/0
>>485

そうか、お薬が効いてきたか
よかったな
513名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:01:17.95 ID:qwK+9yUJ0
本日の結びの一番
上原対ベルトランは肩透かし肩透かしで上原の勝ち
514名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:01:22.23 ID:gk1qzpd10
>>491
大丈夫。
そいつらにみんな口元にウンコついてるから。
515名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:01:38.27 ID:OgjGi1pE0
アメリカでもヤンキースとかレッドソックスが出ないと盛り上がらないからな、去年よりは視聴率も良いだろう
516名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:01:52.97 ID:yLqx8v6q0
>>388
レッドソックス 0 0 0 0 1 3 0 0 0 
カージナルス 0 0 1 0 0 0 1 0 * 

上原が登板時点で2点リードしてる状況
ここで抑えればセーブがつく

記事の逆転ってのは
あくまで先制点は取られたがそこから逆転って意味だろ
セーブとは全く関係ないわな
517名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:02:03.66 ID:Tg58AizS0
>>171
かわいかったな〜金髪
518名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:02:23.11 ID:qIlGndmf0
>>514
よくアメリカ人を侮辱できますねぇ〜
あなた日本人じゃないでしょ
519名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:02:31.31 ID:pD9SWNQE0
牽制死とかほんとうに卑怯なやり方だよな
男だったら正々堂々と打者と勝負しろよ
ほんと同じ日本人として恥ずかしいよorz
520名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:02:41.99 ID:soracCF+0
>>390
いやいや、ファーストのナポリのうれしがりようをちゃんと映像で見ておけよ。
まあ、釣りなのだろうが。
521名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:02:42.57 ID:y8qFUiGW0
ウエハラはチャックノリス
522名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:02:56.12 ID:YBuLTKqp0
なんか、香ばしいのがいるな

オレも2009WSの時、知ったかぶりしてMVPはジーターになり、松井は人種差別でMVP逃すと書いて
30分後フルボッコになった経験があるが
523名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:03:33.57 ID:g2l7ySe10
昨日の嫌な負け方を払拭して、相手に嫌な雰囲気を送り返す絶妙のプレイだなw
524名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:03:39.10 ID:ulZD2iLFi
上原に惚れたよ。最高のクローザーだ。
525名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:03:48.05 ID:kcasnRWu0
ファレルって無能だよな
526名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:03:59.80 ID:mf2I2/t80
三振取れなくなってるじゃん・・・いつものキレが無いんだろうなあ
527名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:04:17.51 ID:YVJQkZZ+0
てかクレイグってなんであの当たりでシングルヒットなんだよ
あんなバカでもカージナルスの野球ができるのか
528名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:04:38.13 ID:aNLDDZQg0
上原三振ゼロなんだよな
529名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:04:38.18 ID:S/PR6EIx0
あれ日本ならボークだよな
530名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:04:38.71 ID:SynhopKi0
>>523
だよなw
昨日も大概だけど、今日の最後もねぇw
531名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:04:41.87 ID:VzfJFKXJ0
田澤がしれっと皆勤賞だな
一方で投球数に神経使ってかなり絞ってる
こりゃ残りの試合もフル出場はまずかたい
532名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:04:48.99 ID:g7b17xyW0
日本だとセットで静止してないって理由でボークになる?
533名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:05:07.17 ID:Y0O6IQOp0
こういう時の為に普段は速い球隠してます
534名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:05:13.03 ID:JRdlAuDo0
>>520
それより、パピーがベンチから出てきた時のニヤケ顔がたまらないw
535名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:05:16.88 ID:P6volSnn0
>>495
どストライクだったなー
なんか爽快でした
536名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:05:17.06 ID:yMbkaoWO0
牽制上手すぎワロタw
537名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:05:18.96 ID:i5RMm7yGi
>>523
そういう意味合いでも評価できるプレイだよな
538名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:05:24.43 ID:YsDBTuyk0
さぁ盛り上がって参りました
539名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:05:36.66 ID:qIlGndmf0
>>522
それから四年間も2chに粘着しているということか
ニートはさっさと仕事しろや


今きた人は
今回の事件は
>>390
>>491
を参照されたし
540名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:05:42.41 ID:aNLDDZQg0
三振団扇が消えたのがフラグだったのか
541名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:05:52.75 ID:syfBCIVL0
>>491
お前の知り合いなんて、南トンスラーしかおらんやろ
542名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:05:56.63 ID:kXM5Pvvr0
プロ野球では日米安保は順調だ この調子で政治もぎくしゃく感を取り除こう 
543名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:06:06.08 ID:QevOreGd0
チームは盛り上がってるんだろうけど、ブレスローだけは息してなさそう
544名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:06:09.40 ID:BBgDNEPa0
ぅぇーはらはつぉぃぉ
545名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:06:24.71 ID:HfGWBvSN0
他の選手も活躍するけど
やはり
このチームは
パピと上原のおっさん二人が
活躍せんと
546名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:06:30.84 ID:h+1y8WuU0
牽制の時の握りってナックルだよな?w
547名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:06:34.14 ID:7u0s3tZT0
忍者からアサシンにクラスチェンジわろたw
548名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:06:36.64 ID:LmS6ZmyR0
明日以降に効果絶大だな
549名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:06:56.41 ID:YBuLTKqp0
あと2勝するのは正直きついな
550名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:07:00.04 ID:2o6IvdOJ0
おもしろり
551名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:07:20.82 ID:zm9+XH0j0
>>518
本物のアスペを見た
552名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:07:21.03 ID:gQvh5IzK0
盛り上がってるなぁ
松坂の時はあんま関心なかったけど、上原だと一応結果は気になるわ
是非リングをものにしてくれ
録画わすれないようにいまセットした
553名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:07:38.94 ID:KzN5OrJe0
あのな、MLBポストシーズンはメジャーリーグの祭典だ
歴史のある最も米国が熱くなるスポーツイベントの最高峰の一つ

ベーブルースやディマジオ知ってるか?
歴代の名をはせた選手達が名前を刻んで来た大会で
セーブ数の年間記録で5位だぞ??

あと、1セーブをすればトップになる・・・・

わかるか?ポストシーズンでナンバーワンのセーブ数投手になるかもしれないんだぞ
緊張してきたあああああああああ
554名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:07:47.40 ID:g7b17xyW0
>>527
元々足の負傷でDL入りしててワールドシリーズは強行出場
昨日最後のホームインでまた痛めた 
555名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:07:48.98 ID:yhz7OnVy0
515バカ

盛り上がるよ
ボストンは一番スノッブな都市だし、セントルイスはミッドウエスト(素朴な都市)の代表でアメリカズベイスボールタウン
556名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:07:51.47 ID:SrjbgYVP0
557名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:07:53.47 ID:Ji6kw+PL0
エラーvsエラー
走塁妨害vs牽制死
がっぷりよつ
558名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:07:53.77 ID:TN2R1yxw0
>>526
メチャクチャ疲労がたまってる感じだな
2人めあたりからもう息が荒くなってたし

毎度勝つたびに喜びすぎてるのもイカンのかもしれんな
あれは2〜3人相手に投球するくらい消耗してる気がするw
559名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:08:11.86 ID:5esTgJ0W0
上原の活躍に嫉妬して誹謗する朝鮮人がいっぱいいるスレだな
560名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:08:20.55 ID:StVwhFWg0
>>553
顔真っ赤にして路線変えてきたなキチガイwwww
561名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:08:37.84 ID:m8lb1KJAO
メジャー版ルンバ
562名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:08:43.98 ID:1IsokrZ30
上原セーブつかないんだ
監督なにやってんの
563名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:08:46.33 ID:1r77N5xl0
NPB最後の年の日本シリーズでも牽制で刺してたよな
564名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:08:51.29 ID:BzMYHdud0
ナポリの右足の使い方が絶妙だな
さすが元キャッチャーだ
565名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:08:55.57 ID:UlvvqXrp0
>>529
アメリカとやる時、てか国際試合の時はそのボークの判断が違うから
日本は注意するように言われてたんだよね
566名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:09:13.69 ID:yWukjif70
2004ワールドシリーズ レッドソックス対カージナルス
第1戦  13.7%  2,317万人
第2戦  15.9%  2,546万人
第3戦  15.7%  2,442万人
第4戦  18.2%  2,884万人

2013ワールドシリーズ レッドソックス対カージナルス
第1戦  *8.6%  1,440万人
第2戦  *8.3%  1,340万人
第3戦  *7.4%  1,250万人

86年ぶりワールドシリーズ制覇の時の半分か
567名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:09:42.86 ID:xCOs/cjO0
上原登板直前で家出たが、勝って良かった
ヒット打たれるとは、相手かなり対策してんな
568名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:09:51.77 ID:BzMYHdud0
>>558
息が荒いのはシーズン中からw
569名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:09:51.82 ID:g7b17xyW0
>>553
昔はポストシーズンは最大でも14試合
現在は最大20試合
570名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:10:05.25 ID:qwK+9yUJ0
タジーは次の契約が楽しみだな
来年でFAだろ
571名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:10:15.01 ID:N1MEyEIy0
ID:KzN5OrJe0
もうつまらないからID変えて出直してきて
572名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:10:18.68 ID:SynhopKi0
>>566
視聴環境もあるんじゃないの。今じゃネットで違法中継なんていくらでもあるじゃん。
573名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:10:34.31 ID:PNgtdmdt0
明日は勝つにしても負けるにしても2人が休めるような展開がいいな
といっても一人バッピ化してるやついるのが…
574名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:10:49.77 ID:5esTgJ0W0
なんなん ここの朝鮮人ども
575名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:11:00.64 ID:i5RMm7yGi
アメリカ人は野球好きだぞ
ハリウッド映画とか観ててもアメリカ人にとってベースボール
がどれだけ重要かわかる。人生とか家族愛とかも絡んでる。
576名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:11:15.96 ID:qIlGndmf0
つーか
上原の牽制は明らかにポークだろ
日本もそうだけど、誤審がちょっと多すぎるよね
ビデオで見ればわかるけど、
今回の上原がポークなのは明らか
577名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:11:17.86 ID:BniFOUlE0
田沢って信用されてないよなwワンポイント要員w
578名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:11:19.05 ID:Tg58AizS0
>>249
田澤くらい?抑えできるの
なんでボストンいないのピッチャー
579名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:11:21.31 ID:1IsokrZ30
松井に続くワールドシリーズMVP取るのは難しいかね
580名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:11:32.22 ID:5n8DpAmyi
このスレワロタ
581名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:11:40.75 ID:QAhwDO0n0
アメリカは目には目をだからね

高校生レベルの国際大会でも、かなり勝にこだわるよ。ラフプレー凄いし

だから昨日の負け方の仕返しにはこの勝ち方は良いね。走塁妨害の倍返しだw
582名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:11:42.77 ID:soracCF+0
>>567
昨日の3戦目の初球を打って2塁打にした人。
ちと相性がいいみたいで、今後はこの人には要注意かと。
583名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:11:49.85 ID:BzMYHdud0
>>556
ベルトランの表情ワロス
584名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:12:02.82 ID:6vzaOLN0i
>>491
アメ公とのチンコの対決に勝ったとか上原パネぇな
585名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:12:06.78 ID:lTTB9LNF0
>>70 >>98
LAの自宅で2011年に首吊り自殺した。
586名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:12:36.19 ID:soracCF+0
>>576
ちゃんと、右足をプレートから外しているが。映像を見ろって。
587名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:12:51.09 ID:KzN5OrJe0
>>569
そうなんや
上原の記録はたいしたことないんやね
588名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:13:05.08 ID:LfN1tcB70
日本人は謙虚になりなさい
589名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:13:26.00 ID:8vbIH3yT0
今日の実況なんか声の質変えててワロタ
最初同じアナだと気付かなかった
掲示板でも見たのかな・・
590名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:13:50.65 ID:4ryOCQh40
>>502
何なんやおまえwwww
591名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:14:06.81 ID:pDMU5EC/0
>>52
ボストンでは何のイベントが行われてたの?

ちなみに セ ン ト ル イ ス の ブッシュ・スタジアムではWシリーズ第4戦が行われてたけど
592名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:14:07.31 ID:qwK+9yUJ0
>>579
この調子でボストンがチャンピオンならビッグパピーだろうね
セントルイスだと2勝した先発投手がとる気がする
593エラ通信:2013/10/28(月) 14:14:36.81 ID:hdEUkeP+0
>>70
>>伊良部
首吊ってお墓に逃げたけど、朝鮮鬼嫁に墓からも追い出された。
(契約解除・保証金回収)
594名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:14:41.12 ID:e237pjM40
上原の牽制も上手いけど、ナポリの動きも凄く良いね!
595名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:14:56.61 ID:YruC4y2P0
WS殺ってたことに気がつかなかった
596名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:15:02.50 ID:yWcGiYIu0
>>70
チョンの奥さんに・・・ (´;ω;`)
597名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:15:12.65 ID:xdYZkE1T0
>>575
アメリカ人と一言に言うがヒスパニック系ががんがん増えてる今
やはり野球離れはある
598名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:15:18.07 ID:lcwannL40
上原は何だかんだで日本で人気あるよな
599名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:15:22.89 ID:6vzaOLN0i
>>587
情緒不安定か?
600名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:15:58.17 ID:cAdnRilg0
いくらなんでも釣られすぎやろお前ら
601名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:16:16.47 ID:p4dpbmt3P
http://www.sanspo.com/baseball/news/20131028/mlb13102810050005-n1.html

田口に付き添われた黒人のオバさん(だと思ってた)が18歳だったということに衝撃をうけたw
602名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:16:52.22 ID:8V7ufwGo0
ワールドシリーズで日本人が大活躍して悔しいニダ
WS進出の夢立たれたドジャースの豚キムチリュは惨めニダ
603名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:17:23.73 ID:S/PR6EIx0
牽制死したルーキーはハワイ出身らしい
だからパールハーバー以来のジャップの奇襲と言われとるのか
604名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:17:32.41 ID:qwK+9yUJ0
一塁ランナーの見事なorzに感動した!
これがアメリカの様式美か?
605名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:17:55.06 ID:mf2I2/t80
昨日の3塁手の足あげでクレイグが怪我したのか、まさかあのプレーが今日の勝利を導くとは皮肉なもの
606名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:18:03.29 ID:NZyxYGD/0
>>421
思い込みなんて誰にでもあるよ
ドンマイ
607名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:18:13.19 ID:myVYszIt0
>>578
上原の前にクローザーやってたベイリーが7月に手術で今季絶望になったからしゃーない
608名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:18:37.85 ID:yMbkaoWO0
しかし、あの雰囲気の中で勝つのは凄いな
1回だけ見たけど、負けると思ったし
609名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:18:39.89 ID:/AlJwSKF0
>>579
残り3試合、7戦までもつれて、
全てセーブ機会で抑えれば、
WS記録の4セーブに並ぶ。

そうなればあるかもしれんが
610名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:18:41.28 ID:BaLvbJMt0
>>576
ポークは豚肉
611名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:19:12.87 ID:qwK+9yUJ0
そういえばハンラハンって今どうしてるんだ?
612名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:20:03.66 ID:OwGTpykK0
>>609
え?
613名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:20:14.02 ID:ulZD2iLFi
上原が最高のクローザー
これはもう間違いない
614名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:20:32.33 ID:iNYxop9C0
チョンは同胞が一人も出てないから
日本人を貶すことでしか自尊心保てないんだろうな・・・
哀れな奴らだ
615名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:20:40.97 ID:qwK+9yUJ0
>>609
新たな馬鹿出現か?
現状で既に4セーブは不可能
上原が今日のを含めて3セーブできればボストンがチャンピオン
616名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:20:47.12 ID:MkXn6BQf0
現地は賛否両論みたいだね
ペナント中なら暗黙無視で叩かれてるんだけどWSだからどうなのかって
まあアメリカ人は絶対にこんな卑怯なことしないから民族の差なんだろうね
617名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:21:03.72 ID:LhiLSSdA0
618名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:21:07.74 ID:FVZ6km4D0
ファーストはキャッチャー
619名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:21:08.93 ID:2RCRqv0a0
上原あんなに牽制上手かったんだな あんま意識したことがなかったから
620名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:22:16.14 ID:U7xhB1eB0
ああいう状況で牽制するってマナー違反じゃないの?
バッターと勝負しないで牽制でアウトを取ろうとするって
なんかおかしいと思う
621名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:22:29.92 ID:O1SJ6aLj0
ロサンゼルスエンゼルス
セントルイスカージナルス
ボストンレッドソックス

最近気になるチームがみんなチームカラー赤だわ
勢いあるな
622名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:22:39.57 ID:YT3Zu3+K0
>>603
しかも中国系だってね。これでまた中国人の反日感情が上がってしまうな。
623名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:22:56.15 ID:LNjgTNVZi
>>72
ファッ?!
624名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:23:03.50 ID:y8qFUiGW0
そんなんじゃ釣れんなあ。
625名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:23:18.61 ID:x64uw5nc0
>>620
そうそう、君はそう思って生きていっていいよ
626名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:23:32.41 ID:LOcwTOqwP
なぜライトの頭越してシングルなのか?
627名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:23:38.32 ID:S/PR6EIx0
>>605
クレイグはもともと脚の怪我しとるよ
だから代打でしか出れない
628名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:23:45.71 ID:LNjgTNVZi
>>621
楽天ゴールデンイーグルス
629名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:23:49.77 ID:vC3mBXEh0
カージナルス在住だが上原の牽制は卑怯だって話題になってるぞ
630名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:24:03.10 ID:SrjbgYVP0
>>583
orz   ┃( ^Д^)9m
━━━╋━━━━
( ゚д゚)...┃ アッー!
631名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:24:13.05 ID:/AlJwSKF0
>>615
え?
2勝2敗で残り3試合だよな?

俺、素で間違ってるかw?
632名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:24:23.98 ID:WyWpFq+t0
Rick Lovall ?@ricklovall
Wong, from Hawaii, gets picked off by Uehara, from Japan.
Why am I having #PearlHarbor thoughts? #STLCards
https://twitter.com/ricklovall/status/394675675811938304

本当にパールハーバーって言ってる人が居た
633名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:24:43.37 ID:N1MEyEIy0
レッドソックス在住だが上原賞賛だらけだったな
634名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:25:07.07 ID:v7Ho9w9l0
>>439
ウォン(Wong)なら王だから中国系だろ,ハワイ出身だし
635名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:25:09.74 ID:/AlJwSKF0
>>615
あ〜、俺はバカだったw

4つ勝って終わりだもんなwww
636名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:25:37.58 ID:N1MEyEIy0
>>631
算数もできんのかよ
先に4勝したら終わりだろうが
637名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:25:40.96 ID:LhlmvPaYO
甲子園初出場の高校の3年生が代走で登場してきていきなりタッチアウトになる感じか。
638名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:25:41.37 ID:SynhopKi0
>>629
日本シリーズで同じ事が起こっても贔屓にしてるチームがそれで負けたら
言うと思うよ。ペナントレースでもその日は荒れると思うw
昨日の今日だから買ったチームを贔屓にしてる人達はざまーぁってところじゃない?w
639名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:25:50.90 ID:sx7FNcLI0
上原の制球力には定評があるけど
牽制球も精度がすばらしいな、テキサス時代もやはり一塁走者刺したけど
そのときは一塁手が捕球したグラブを動かさずともタッチアウトだったな
640名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:25:51.65 ID:g7b17xyW0
暗黙の了解違反だったらチームメイトや首脳陣はあれだけ喜ばない
641名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:25:56.97 ID:OwGTpykK0
>>631
4勝で終わるのにどうやって後3セーブ上げるの?
642名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:25:57.70 ID:Ao2RTPVr0
シーズン終盤にあれだけ頑張ったブレスローを戦犯にしないためにも
田澤超ガンバレ
643名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:26:07.18 ID:Hj3FS7g30
すげー凹んでるな走者
野球で一番の晴れ舞台でこの失態は辛すぎる
644名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:26:12.48 ID:tHTIN8fU0
上原残り試合全部登板して無失点で2SすればWSMVPあり得る?
オルティーズ居るから無理?
645名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:26:23.04 ID:j8Gr8yH/0
逆転勝ちではセーブが付かないと思い込んでるキチガイすげえなwwwwww
どういう理論なんだよw
646名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:26:35.61 ID:WOc2YnPa0
王手にしてボストン帰りたいな
647名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:26:40.58 ID:cAdnRilg0
>>641
負け試合はカーズでセーブ上げれば良いんだよ
648名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:26:46.41 ID:1IsokrZ30
牽制でアウト取るのが卑怯ってwww
649名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:26:53.41 ID:/7yjmK5u0
>>9
新人の頃からえぐい牽制してたよな
650名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:27:06.02 ID:/AlJwSKF0
4つ勝って終わりってことを忘れていたぜwww
651名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:27:10.36 ID:r4dacGhm0
>>576
  ε ⌒ヘ⌒ヽフ
 (   (  ・ω・) ブヒ?
  しー し─J
652名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:27:22.68 ID:y8qFUiGW0
>>644
このあと余程のことが無い限りパピ間違いなし
653名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:27:35.74 ID:ZPSiNerS0
>>308
4〜5点差ついてて、盗塁スルーパス(記録残らず)のケースなら兎も角
2点差で、一塁手がけん制の為に塁についてるのに卑怯とは言えないよ。
654名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:27:45.16 ID:g7b17xyW0
>>644
オルティーズの打率が7割超えてるからMVPは無理だね
655名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:27:52.90 ID:qIlGndmf0
>>629
その通りだね

>>620
実際向こうはそういう論調
喜んでいるのは日本人だけ
海外の反応は
>>390
>>491
を参照してください
656名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:28:00.87 ID:S/PR6EIx0
田沢が監督にそれほど信頼されてないのが今日のワンポイント起用でわかった
657エラ通信:2013/10/28(月) 14:28:32.68 ID:hdEUkeP+0
>>645
・・・・・いや、俺 無知だから教えてくれ。
逆転勝ちだと、勝ちがついてセーブつかないんじゃないの?
658名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:28:47.54 ID:vQJduEQL0
>>644
やや難しいかな
ワールドシリーズチャンピオンになった瞬間にマウンドにいられたら十分と思おう
659名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:29:04.52 ID:cwdz+dKj0
牽制死で忘れられてるが、今日の面白プレー
ttp://live2.ch/jlab-fat/s/fat1382929040937.gif
660はんどるとらふりぃ ◆7DSin/ZgVs :2013/10/28(月) 14:29:07.83 ID:i3IZR0C90 BE:2357498377-2BP(3457)
>>25
「姑息」の意味知ってる?(・ω・`)
661名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:29:17.97 ID:hMC7+ZYW0
サッカーの競技人口
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 2億4千万人

■野球の競技人口
||||1200万人





今年、世界中がW杯に熱狂したが、先頃FIFAは世界のサッカー人口を2億4千万人と発表した。
これに対し野球の競技人口は世界でもわずか1200万人ほどと言われ、
そんな「マイナースポーツ」の競技人口の約半分が、この日本に集中している。
662名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:29:26.15 ID:tHTIN8fU0
>>652
>>654
サンクス
やっぱクローザーじゃ難しいか
663名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:29:46.58 ID:gHS6Eqr50
ラッキー出したとこでも無理しても優勝したいんだろうな
上原最後は3イニングとかあるかも
664名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:30:01.13 ID:kcasnRWu0
明日レスターでしょ 勝ち確じゃん
665名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:30:02.69 ID:rah3ou2YP
>>644
オルティスが
あと2勝のうちの1勝を決めるような打撃を見せればオルティスだろうし
明日レスターが第一戦と同じような投球をすれば
レスターの可能性も高くなる。

レスターが明日不調かつオルティスもこの後も不調なら
MVP争いよりレッドソックスの敗退がほぼ確定するはず。

まぁALCSのMVP獲ったから良いでしょ。
666名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:30:02.75 ID:JRdlAuDo0
>>659
昨日も似たようなのがあったなw
667名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:30:03.95 ID:bGw1bvJh0
2点差で牽制死ってルンバか
668はんどるとらふりぃ ◆7DSin/ZgVs :2013/10/28(月) 14:30:20.80 ID:i3IZR0C90 BE:1154693546-2BP(3457)
>>659
なんて名前のコンビ?(・ω・`)
669名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:30:33.70 ID:9VYlg5/M0
ID:qIlGndmf0
ttp://hissi.org/read.php/mnewsplus/20131028/cUlsR25kbWYw.html
もの凄く分かりやすいです
670名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:30:49.59 ID:G3ssYNnL0
上原は妙なたくましさというか図太さがあるからいいね
ポンポン投げるし
671名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:30:49.69 ID:j8Gr8yH/0
>>657
7回まで負けてても8回に逆転して9回に抑えたらセーブつくよ
さよなら勝ちと混同してるんだろ
672名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:31:27.36 ID:8V7ufwGo0
野球MLBワールドシリーズ決勝(田沢、上原)
サッカーFIFA U−17決勝T(吉武ジャパン)
フィギュアGP2大会 金2(浅田・町田)銀2(羽生・鈴木)銅1(織田)
======世界大会で日本人大活躍===================

野球MLBポストシーズン→ドジャース豚リュ滅亡
サッカーU−17大会→アジア予選でチョン滅亡
フィギュアGP2大会→男女エントリーできない糞キムチ。ヤオキムヨナは逃亡
===韓国人とは無縁の大会が続き、半島より哀号の絶叫がこだまする===
673名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:31:31.73 ID:w7R5Xmjf0
>>97
確かに

あれで空回りしそうw
674名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:32:16.95 ID:LhiLSSdA0
ALCSの時もかなり活躍したオルティーズがMVPでもおかしくなかったから
WSMVPはこのままレッドソックスが勝ってば上原かオルティーズならオルティーズだろう
他にもっと活躍する選手が出てくれば別だが
675名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:32:35.83 ID:G3ssYNnL0
上原は牽制しただけ
勝手に死んだ走者
676名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:32:41.66 ID:ekNob02N0
WS日本人初セーブおめ
677エラ通信:2013/10/28(月) 14:33:01.73 ID:hdEUkeP+0
>>671
お尋ねしたいのは、勝ちがつく試合とセーブは両立しないのでは、ってことなんですが・・・・
678名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:33:13.30 ID:TLeC/qWJ0
>>631
天然なら許すw
残り3試合でも、2セーブすればチャンピオンだぞ。
679名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:33:42.27 ID:WyWpFq+t0
Russ Futrell ?@russfutrell
I guess the #Cardinals didn't learn from Pearl Harbor.
Uehara is sneaky! #WorldSeries #RedSox
https://twitter.com/russfutrell/status/394674581211856896

スニーキー上原w
680名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:33:44.67 ID:yhz7OnVy0
勝てばWSMVPは誰でもいい 上原が一番そう思ってるだろ
681名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:34:00.13 ID:pTDEGFYZ0
so cool
682名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:34:15.78 ID:ok9AU1BF0
牽制球とか卑怯な民族だな
683名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:34:20.23 ID:Z14/miy+0
WSMVPはレッドソックス勝利で終わるなら確実にオルティーズ
打率がありえないことになってる
684名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:34:22.59 ID:IAVdE3lQ0
>>675
牽制しただけだけど
セットに入る直前のフェイント牽制だから上手いね
685名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:34:35.21 ID:P6volSnn0
>>576
ポークwwwwww
686名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:34:43.89 ID:StVwhFWg0
WSMVPが上原なわけないだろオルティズがヤバすぎるわ
687名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:34:48.99 ID:zbgufi080
先発の残り状況見る限り優勝出来そうなの?
688名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:34:58.50 ID:rah3ou2YP
レッドソックスがWS制覇するには
明日勝利が第一条件。今の神様仏様「若」様を
打ち崩せるとは到底思えない。

となると、レスターの快投が必須。
その時点でMVP争いの先頭はレスターになる。
689名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:35:24.66 ID:qIlGndmf0
>>680
思っているわけが無いよ
上原みたいな奴は自己健司欲の塊だからね
ヒゲも剃って周りと違うことをアピールしている時点で
チームメイドからも好かれていない
690名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:35:36.53 ID:gHS6Eqr50
武道も間合い違いで勝つからな
はじめから正面で戦うやつは初心者か弱い奴しかいない
691名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:35:37.06 ID:6//FLZnj0
グック憤死wwwwwwwwwwwwwww
692名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:35:51.21 ID:4ogGd7w70
おっさんの上原はそろ白髪か増えてくる
693名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:35:57.38 ID:fTjK+DXm0
最後わろた
694名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:35:57.82 ID:j8Gr8yH/0
>>677
勝ち投手とセーブは別々の人だよ
1人の投手が勝ちとセーブをダブル受賞する事は無いよ
695名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:35:57.99 ID:jb+5T/u00
>>649
そうなんだ
牽制でもコントロール良いんだって感心しちゃったよ
野手投げだかバッティングP投げだか小さいモーションて
メリットだらけやん 球速以外は
696名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:35:59.17 ID:5e6lsX6oP
NGリストが増えるスレだなw
697名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:36:34.66 ID:x64uw5nc0
>>689
城島になりたい欲ww
698名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:36:36.96 ID:qIlGndmf0
ウェ・ハラ最高!
699名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:37:05.33 ID:LhiLSSdA0
>>677
勝ちとセーブが同じ投手につくことはない
7回以降勝ってる場面で出てきて逆転されず試合終了したらセーブ
1回逆転されて再逆転とかじゃ駄目
ただし場合によってはセーブでなく勝ちが付く場合もある
今年リベラがセーブつく試合で勝ちがついてちょっと話題になった
700名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:37:08.07 ID:+yTqvbae0
>>258
ランナードンマイとしか言いようがないな・・・・・
701エラ通信:2013/10/28(月) 14:37:42.30 ID:hdEUkeP+0
>>694
だよねえ。
702名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:38:41.76 ID:6//FLZnj0
【経済】 IMFに暴かれた韓国の借金地獄! 国、企業、家計まで…
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382931328/l50

糞朝鮮ゴミ虫は現実逃避してないでさっさと国に帰れよwwwwwwwwwwwwww
703名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:38:42.70 ID:wIaEOqe40
まあ多くのアメリカ人に「汚いジャップめ」と思われたのは間違いないな
こうなったらヒール役でいこうじゃないか
704名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:38:43.26 ID:+yTqvbae0
>>390
タッチ決めたファーストのはしゃぎっぷりがお前さんには見えないのか?
705名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:38:52.67 ID:g7b17xyW0
>>664
いやいや カージナルスはエース登板
初戦KOされたけど普通の調子なら簡単には打てない
706名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:39:18.11 ID:5e6lsX6oP
「ニンジャボール」と名付けよう
707名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:39:21.62 ID:yhz7OnVy0
691バカ紙ね

今はグックはアジア系全体に対するもの 白人化何かか?
708名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:39:48.20 ID:W8xx3rJs0
ルールも知らん奴が発狂しててワラタ

しかし、2-2だけど、まだカージナルス有利に感じる
レッドソックスはHRが効果的に出てるから五分で来てるけど、良い投手来たら早々打てるもんじゃないからな
709名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:40:01.16 ID:G/wY2kCV0
MLBのフォーラムで卑怯者って連呼されてるな上原
目先の勝利と引き換えに大事なもの失った感じがする
710名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:40:07.63 ID:/AlJwSKF0
>>678
計3セーブだと2位タイ(その他6名)に並ぶな!
711名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:40:09.00 ID:g7b17xyW0
伊達に巨人でエース張ってなかったね 牽制とクイックがうまくないと
口うるさいOBが邪魔しに来るから
712名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:40:11.83 ID:BaLvbJMt0
どうせなら

「レッドソックス在住」
「沈黙の了解」
「天狗に乗ってる」
「ベイ・ブルース」

とか伝統的なMLBネタを使ってくれよ
713名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:40:15.87 ID:BcqZiT8o0
上原やっちまったな、アーリントンルール破りか
714名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:40:29.42 ID:Xe2oZ1I20
このルーキー、ロッカールームで先輩方にかわいがられてしまうん?
715名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:41:11.67 ID:ok9AU1BF0
日本で一試合での勝ち+セーブは高橋直樹くらいだろ
ルール不備
716名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:41:13.93 ID:y8qFUiGW0
サンフランシスコニアンルールがどうのこうの
717名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:41:14.47 ID:Hj3FS7g30
ここは良い釣り堀だな
718名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:41:16.50 ID:cuYik/MI0
ナポリもよく反応してキャッチしたな
自分だったらバッターの方見てて牽制球
横っ腹にくらってると思うわ
719名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:41:28.37 ID:Mrj+Jq/Z0
代走が1塁けん制アウトってかなりカッコ悪いな
720名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:42:14.24 ID:dStkAe1W0
>>689
お前さっきからチンコの対決とかポークとかチームメイドとか面白すぎ
721名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:42:24.33 ID:7NOEz2Op0
>>620
マナー違反だよな
ってどんなマナーやねん、ハゲっ
722名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:42:28.05 ID:rah3ou2YP
試合後カージナルス監督インタビューやってたけど・・・
「試合前に相手投手の牽制に注意しろと言ったし
代走を送る直前に、本人にもリードしすぎるなと注意した。」

相当怒ってましたw
723名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:43:09.84 ID:eunVTvt70
>>719
カッコ悪いどこじゃない。
2点差で2死1塁のけん制アウトはもはやマイナー落ちレベル。
724名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:43:18.99 ID:w7R5Xmjf0
メジャーじゃ考えられないだろうな

牽制死www
725名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:43:40.40 ID:pTDEGFYZ0
お互い思うように負けられないって感じだなw
726名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:43:43.07 ID:4ogGd7w70
グックグックグック醜いキムチの子
727名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:44:03.99 ID:ZoBbqZnt0
昨日と一転してネタスレになってるのはまあ微笑ましいと言えるか
728名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:44:05.54 ID:y8qFUiGW0
729名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:44:05.77 ID:YVJQkZZ+0
>>722
でも反応が遅れただけで
リードしすぎてたわけじゃないからなwww
730名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:44:10.85 ID:2RCRqv0a0
あの場面でリードを大きくする必要はないしね 監督が怒るのも無理はない
731名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:44:23.02 ID:LhiLSSdA0
>>722
>代走を送る直前に、本人にもリードしすぎるなと注意した

これインタビューで言うって激おこじゃないかwww
732名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:44:33.50 ID:7A7GCBiA0
なんか甘い球を普通にヒット打たれてたな
疲れ溜まっててちょっと圧倒的な神通力みたいなものが
もう上原にはなくなってきてるね
ワールドシリーズに行くまでの戦いで力を使い果たしてる感がある
733名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:44:33.90 ID:gW4vKUFp0
>>722
メジャーの監督ってこれでも次の日つかったりするのかな?
734名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:44:52.35 ID:1MGmbhDs0
抑えの投手であんなに鋭いけん制投げるタイプは少ないから油断したんだろうな
735名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:45:01.62 ID:tH917YuA0
隠し球なら兎も角、けん制で卑怯呼ばわりはないよな。
けん制しなかったら走られ放題じゃん。
736名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:45:20.22 ID:W8xx3rJs0
>>729
注意力が足りなかっただけだな
同じリズムで投げてた所での突然の牽制で、タイミングもハマった
737名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:45:28.27 ID:qIlGndmf0
>>723
外人だと契約介助レベルだね
ウェ・ハラは多分今シーズン限りでクビ
今レッドソックスでは重役会議が開かれて、
ウェ・ハラをどう処分すべきか話し合われているよ
738名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:45:37.57 ID:EhImJgRm0
>>9
アセベド思い出した
739名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:45:39.32 ID:FVZ6km4D0
コーチがマジギレしてた
740名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:46:25.51 ID:QcG0gXPn0
>>24
牽制死の直前に写ってる女の子かわいいな
741名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:46:37.86 ID:4hLUilxe0
英語のツイッター見てきたけど、上原はゲイって言ってる奴いるなw
742名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:47:06.70 ID:gHS6Eqr50
上原はフォース使うんだから塁離れちゃだめだろうな
743名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:47:27.83 ID:5ZrMIHCj0
前の試合と言い劇的な幕切れが多いな
744名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:47:34.75 ID:y8qFUiGW0
745名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:48:24.46 ID:rah3ou2YP
>>729
もちろん一方的に責めてる訳でもなく
Then he slipped, and it cost him

「滑ったから分だけ、帰塁しそこねた」
とも言ってるから、多少仕方ない的なコメントも・・・
746名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:48:34.43 ID:3NBdx2LS0
>>518
きみの友だちはトンスラーだって言ってるんだよ
読解力のない棄民にはわからないかw
747名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:48:37.16 ID:fxLEp+2Ni
むしろアメリカって牽制死とか好きそうだけどな
客はすっげ盛り上がりそう
ましてやワールドシリーズだし
748名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:48:44.53 ID:yMbkaoWO0
ID:KzN5OrJe0
釣だと思ったけど、マジだったんだな
糞ワロタわw
749名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:48:48.91 ID:XFLMQ4TC0
チョンの嫉妬レスが全部見当違いで笑えるw
750名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:49:02.93 ID:w8lngOeE0
>>25

おまエラは何故チョンと関係ないスレにも湧くの?
751名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:49:08.74 ID:Ci2pK3sD0
>>722
あの新人カワイソス
上原が一球も牽制しなかったから油断したんだろう
そこが上原の作戦なんだろうけど
752名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:49:49.95 ID:8V7ufwGo0
前日の守備妨害で勝ちを盗んだカージナルスファンと
糞チョンが泣き叫んでるな。じゃあもっと泣けよ(笑)。
753名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:49:54.33 ID:1MGmbhDs0
>>741
ちょい歯茎出てるタイプはそう見られやすい
754名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:50:48.55 ID:cBjSPSGi0
第5戦にも勝ってボストンで優勝を決めよう!
755名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:51:13.51 ID:rah3ou2YP
>>733
多分使う。
第一戦で足をひっぱりまくった選手を
第2戦でも重用してた。そのあたりは
NHKでの田口のインタビューでも答えてたよ。

「使い続けることで、信用してることを示す
それがその選手の自信にもなる」と。
756名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:51:24.37 ID:5ZN+vI340
>>113
仮にそれなら勝利投手なのでは
757名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:51:50.61 ID:YVJQkZZ+0
まあ上原の牽制がクソ上手かったよ
758名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:52:11.17 ID:BcqZiT8o0
>>747
長いワールドシリーズ史で牽制でゲーム終了になったことはない
つまり分かるよな
759名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:52:37.23 ID:gwNzhFhx0
あの走者両足でぴょんと跳ねてリード取った瞬間牽制喰らってるなw
リードはすり足で取るのが基本だろ、ルーキーで試合出られて張り切っちゃったのかw
760名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:52:47.69 ID:gHS6Eqr50
アメリカ人って甲子園ないからプレッシャーに弱いの多いな
守備のやらかしが多すぎるわ
761名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:53:11.16 ID:JRdlAuDo0
>>758
じゃあ、オールスターゲームでランニングホームランもやっちゃいけなかったんだなw
762名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:53:46.90 ID:jb+5T/u00
>>736
投球テンポが速いから余計にポンって出ちゃったのか
最重要試合・短期決戦だと印象に残るから
自重して外野フェンスに届く長打でも1塁ランナー本塁に帰れず
っていう布石になるかも
グリーンモンスター直撃2塁フォースアウトなんてこともw


シリアスな試合ほど珍事は起きやすい・・・
763名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:53:54.50 ID:Sa8KumFsO
2点差だもんな。日本人の右投げなら牽制も大したことないと油断したんだろうな。
764名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:54:14.22 ID:g2l7ySe10
まぁ、上原の投げた球もナポリのタッチも、「完璧」だったからな。
走者に油断があったことは否定できないけど、あのプレイをやられたら厳しい。
765名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:54:53.03 ID:qIlGndmf0
>>746
君は行間も読めないんだね
ますます日本人とは思えないね

>>758
アンリトンルーを破ったという解釈でFA?
766名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:55:16.54 ID:gwNzhFhx0
>>758
てかこんな大一番で普通牽制死なんてするぼんくら走者居ないわな
上原もまさか牽制で刺せるとは思わなかったのでは?
767名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:55:34.55 ID:XFLMQ4TC0
>>758
お前が悔しくて仕方ないのはわかったw
768名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:56:18.22 ID:rPaHppHt0
上原はしゃぎすぎ
ちょっと見苦しいね
769名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:56:20.29 ID:5fN/rZG+0
なんかもう(dするが)必死でしょww
770名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:56:34.75 ID:blifW8Qr0
凄いなあんな緊迫した場面でランナーも油断してるくらいなのに最高の位置に牽制球
一塁手もきっちりつかんだ上でタッチと案外焦ってちゃんとボール掴まずに落球する選手いるもんな
771名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:56:42.96 ID:LWt3elLh0
>>765
釣りならアーリントンルールと言うべき
772名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:57:01.60 ID:g7b17xyW0
http://www.sanspo.com/baseball/news/20131028/mlb13102814150012-n1.html
カージナルス・ウォン、けん制死に涙「いいけん制だった」
773名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:57:07.47 ID:rPaHppHt0
敵にも敬意をはらえよ
774名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:57:18.69 ID:LmQRwbY90
上原の牽制が超絶すぎた。
775名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:57:56.44 ID:0J/WkKEk0

 や
  し
   い
    朝
     鮮
      人
776名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:57:56.39 ID:mGXPdsIt0
プレートを外した瞬間重心が右足に乗ってたな
まあ新人らしいミスだわ
777名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:58:09.43 ID:W8xx3rJs0
牽制でゲーム終わらせるとか、むしろカッコイイだろ
778名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:58:13.00 ID:qIlGndmf0
>>771
バカ?
アンリトン =Unwritten
ルール   =Rule

つまり書かれていないルールという意味なのだが
779名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:58:42.49 ID:g2l7ySe10
実際映像みたら、ウォンにちょっとだけ同情するよ。
780名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:59:00.21 ID:rPaHppHt0
ズルしてアウトとっても後味悪いね
あとでシッペ返しがくるからな
781名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:59:33.59 ID:BcqZiT8o0
>>778
わかりやすく沈黙のルールのほうがいい
782名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:59:36.60 ID:7Uro1YXy0
NHKドアップだったから
牽制したのは分かってもVTR流れるまでポカーン
783名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:59:51.95 ID:oZjcT3c70
あっちってすごい髭の選手多いんだな
784名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:00:27.97 ID:FVZ6km4D0
前の試合で相手がわざとコケて負けた後だから爽快だわ
785名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:01:07.89 ID:XFLMQ4TC0
ウォンなんて名前だったからな、法則かなw
786名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:01:19.24 ID:tXNH3x110
凄いのは牽制すらコントロール良いってことだなw

グラブ10cm動かせばタッチできるところへ投げてるしw
787名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:01:24.89 ID:qIlGndmf0
>>783
レッドソックスはゲン担ぎでひげ伸ばしてる
でも、最近ウェ・ハラがそれを破った
それも今回ウェが叩かれている一因
788名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:01:30.80 ID:gwNzhFhx0
昨日のダイブシミュレーションのお返しとしては最高の結末だったな
789名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:01:48.34 ID:0J/WkKEk0

 ゝ
  朝
   鮮
    人
790名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:02:00.62 ID:f+Nqa5Qb0
>>782
あれFoxのそのまま流してるんだっけ
791名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:02:32.00 ID:tHZAearpP
>>57
上原は「ストライクマシーン」って言われてるんだな
792名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:02:47.50 ID:0J/WkKEk0

 鮮
  人
   大
    敗
     北
793名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:02:59.67 ID:XNOoTxGc0
ナポリのタッチも良かった
で牽制死とったあとの上原とのジャンプが面白かったw
794名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:04:10.97 ID:LXLJjnKJ0
今ごろ思い出したけどドリューのおっそろしいグラブトスあったな
あんな守備見たことない
795名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:04:17.82 ID:7NOEz2Op0
>>783
レッドソックスはMLBなかでも酷いよ
ヤンクスはご法度だから
あそこまで伸ばすと汚らしい以外ないな
796名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:04:19.37 ID:8V7ufwGo0
日本に住み着き
兵役から逃れ
納税から逃れ
ナマポを食いつぶし
キムチのいないMLB見て
ネットで日本人を貶すペクチョン
それってヘイトスピーチですから(笑)
797名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:04:50.72 ID:1MGmbhDs0
>>759
だよな.なんか勢いよくリードしているよな
798名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:04:59.47 ID:tHZAearpP
上原の投球間隔が短すぎて引っかかるんだろうなぁ
TVもちんたら色々映してて上原の投球に間に合ってないし
799名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:05:26.56 ID:cwdz+dKj0
>>790
FOXは客席のかわいい女を写してたら牽制で試合終了じゃなかったかな
800名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:06:08.13 ID:itOQ13sq0
>>9
抜群のコントロールだな
801名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:06:18.50 ID:tHZAearpP
>>795
今シーズンはゲンかつぎで皆で伸ばしてるんだよ
前年地区最下位からの優勝ってあるのかね
802名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:06:29.28 ID:6//FLZnj0
グックは糞でも食って死んどけwww
803名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:08:15.85 ID:tHZAearpP
試合全部が見れるんだから確認してみろよ
最後だけでも

131 :名無しさん@恐縮です :2013/10/28(月) 13:21:04.63 ID:g7b17xyW0(11)
公式動画始まった
(p)http://wapc.mlb.com/play/?content_id=31167783
田澤 3:02:19〜 上原3:45:35〜
804名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:08:32.93 ID:X+EGoeDM0
>>699
例えば、8回から同点や負け試合で救援に出て9回も投げきる。
8回、あるいは9回に味方が3点以内で逆転すれば、勝利投手とセーブが同時に
ついてもいいだろ。
805名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:08:50.95 ID:7Uro1YXy0
>>799


ポンポン投げてるんだから牽制くらいさせたれ、と思うけど
卑怯というか、勝負から運良く逃げたとは言えそう
806名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:09:52.14 ID:7aOIy2oj0
上原がMVPになる可能性はまだあるな
807名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:10:26.52 ID:g2l7ySe10
>>797
走者の側も、投手へのけん制のためにリードをアピールしておいてから、走塁(帰塁)体制に入る。
多分、上原のあの投球テンポをつかめてない状態で、アピールリードしたら
そこにもうけん制が飛んできちゃった感じかも。
監督が気をつけろよ、とわざわざ送り出したのに、というのはそういう辺りもあるんだろうな。
準備不足といえば準備不足。

それでも、右投手相手なら普通は帰塁成功するんだけど、まぁレッドソックスのプレイが良過ぎた。
808名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:11:36.35 ID:nRrd8cdv0
>>712
「セントルイスニアン・ルール」も欲しいところだ
809名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:11:40.32 ID:crCvGxUR0
何で朝鮮人ってこうも恥ずかしい生物何でしょうか?
自分がしてることが恥ずかしい事だと疑問に思わないんだろうか?
わざわざ日本の掲示板に張り付いてすることかね

本当にチョンに生まれなくて心底良かったわ
チョンに生まれたら瞬間人生罰ゲームでしょ
下等生物過ぎるよチョンは・・・
810名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:11:58.82 ID:FpyQ17i10
WS入ってから三振ひとつもとれてないから、コンディションとしてはよくないんだろうな
811名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:12:29.60 ID:g2l7ySe10
まぁ、間違いなくFOXは上原に怒ってるだろうw

もしくは、カメラマンの気を引いてしまったあの美女にw
812名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:12:30.21 ID:yBtSAHf60
上原と田沢、使われまくってるが最後まで大丈夫か?w
当人たちは死ぬ気で投げるんだろうが、疲労がマジで心配だぜ。
813名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:12:40.07 ID:rPaHppHt0
上原には天罰がくだるから、みてるがいい
814名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:13:11.68 ID:tHZAearpP
http://wapc.mlb.com/play/?content_id=31167783
3時間50分から見てみろ
上原が上手いんであってランナーのせいじゃないのがわかる
誰も牽制を読めないタイミングでやってる
815名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:13:17.51 ID:XNOoTxGc0
ナポリの喜び様がかわいいw
816名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:13:22.84 ID:rah3ou2YP
http://sports.yahoo.com/news/nighter-long-games-now-norm-004257702--mlb.html

ウォンは試合後、責任感からか目が真っ赤だった。
「ベースから少し離れた時に、右足が滑ったんだ。
そして上原は見事な牽制だった。そして自分がスリップした、それが全てさ。

カージナルス監督マシーニはウォンに対して
「上原は良い牽制をするから、気をつけろ」と言っていた。

ウォンには盗塁の意思はなかったという
「もちろん、盗塁する気なんかなかったさ。ただ攻撃的な走塁を
しようとは思っていた。ベルトランはラインドライブヒッター
だから外野に行った場合、三塁に行きたいとは思っていた。出来れば
生還しようとも。」

簡単に意訳要約
817名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:13:28.35 ID:IXjTyCFd0
ミスター1/3田澤
818名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:13:35.51 ID:/AlJwSKF0
ソロモン流【賢人:上原浩治】字幕放送デジタル放送
2013年11月3日(日)夜9時54分〜夜10時48分

次回は、アメリカ・メジャーリーグの頂点ワールドシリーズにかけあがった、レッドソックス抑えのエース、上原浩治投手。
先日のリーグ優勝決定シリーズではMVPを受賞。
レギュラーシーズン中には、チームを6年振りの地区優勝に導いた。
中学時代は陸上部、高校では甲子園はおろか控えの外野手、大学受験に失敗しての浪人生活ではアルバイトをして学費を稼いだ苦労人。
こんな経歴から、自らを「雑草」と呼ぶ彼。
それでもプロ入籍後の活躍は実に華々しく、日本のエースとして大活躍。
2009年に満を持してメジャー移籍するが、投手生命を脅かす右肘のケガや引退の危機に晒されるなど、待ち受けていたのは茨の道。
それでも今年の活躍をもたらした地道な努力…。
どん底からの復活の裏にあった彼の哲学と、38歳の素顔に迫りました。
「消えかけのローソクも最後によく燃えるやろ、それが今の俺や」
上原浩治“倍返し”の野球人生とその哲学は必見です!
819名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:13:46.74 ID:d8dUxtIF0
残すは、隠し球でゲームセットだな。
820名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:14:10.32 ID:7Uro1YXy0
調子よくないから、卑怯と言われようともこれで自信取り戻せたら万々歳?
明日以降は普通に終わるといいな
821名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:14:25.64 ID:uInXF7mg0
上原もいろいろあるなこのWSw
822名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:14:43.54 ID:g2l7ySe10
http://wapc.mlb.com/play/?content_id=31188913&topic_id=8878860

動画ならこっちがいいんじゃないの
823名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:15:54.85 ID:BaLvbJMt0
>>801
91年のミネソタ
824名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:16:46.05 ID:dPeILrKW0
レッドソックスファンからしてみればやり返した気分ですな。
825名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:17:55.10 ID:Y+pOXRSf0
お前らホント乞食と遊ぶの好きだな
826名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:18:02.25 ID:LjXTrO/Y0
PCエンジンの「パワーリーグ」は何回も牽制しとったら、あからさまにリード大きくなるときあるから確実に刺せる
827名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:18:40.08 ID:0fPzC8wO0
こっちのほうが感動した

試合前のセレモニーで、満員の観客からの大歓声に応える田口壮氏=ブッシュ・スタジアム(ゲッティ=共同)
http://www.sanspo.com/baseball/images/20131028/mlb13102813060011-p9.jpg
828名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:20:10.48 ID:ZA0PML+O0
今日勝って本当に良かったな
これで明日負けてもボストンに戻れる
829名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:21:02.35 ID:tHZAearpP
>>822
でもそれじゃ雰囲気が伝わらないんだよな
1球目からのテンポをみたほうが牽制のタイミングの凄さがわかる
分かって見ていても気がつかないレベル

http://wapc.mlb.com/play/?content_id=31167783
3時間50分から見てみろ
上原が上手いんであってランナーのせいじゃないのがわかる
誰も牽制を読めないタイミングでやってる
830名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:22:18.89 ID:MROqHFbP0
というか球団は完全に使い捨て気分だろ。いくらなんでも使い過ぎじゃね?
練習も投球制限とか厳しいのは先発だけなのか??
831名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:22:58.23 ID:gwNzhFhx0
やっぱり日本人が出てるWSは見てて面白いな
832名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:23:28.53 ID:IAVdE3lQ0
牽制が卑怯って?
アホかと
833名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:23:47.98 ID:7u0s3tZT0
>>830
使い捨てられたとしてもリングは欲しい
イチローさんに見せ付けるためにも
834名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:25:09.23 ID:TUiF9tZO0
そもそも力と力の勝負とか言うなら走らないだろw
835名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:26:39.10 ID:T8cyVQSq0
>>830
上原はクローザーとして契約して無い。 それが全てだ。
836名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:26:48.70 ID:g7b17xyW0
>>830
シーズン途中までは3連投あったけど終盤は連投すると休みだった
ワールドシリーズは特別 リベラは8回登板当たり前だったからね 
837名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:27:47.63 ID:Hn0rINtv0
田沢と上原を同一に語るのはどうかとおもうな
年齢が違いすぎるし、田沢は若いんだからもっと頑張らんと
838名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:28:03.75 ID:MROqHFbP0
>>833
まあね。本人にとっては一生に一度の出来と調子だろうからこれで終わってもいいんだろうけどさ

あれだけ先発の球数に敏感なのに、こういう連投はするんだなぁって。
MLBでは一般的なの?
それとも一度の「投球数」と連投での登板ではちがうという考えなのかな
839名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:28:11.93 ID:JRdlAuDo0
他に頼れる中継ぎが少ないから、上原に依存してる感じだな
840名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:28:12.17 ID:GIKWHhbj0
上原<ふぉーーーーー
841名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:28:38.28 ID:u151NDnu0
牽制球投げる直前にランナーがリード増やしてるだろ
それがすべて
足が滑ったとか言い訳に過ぎない
本人は「しめしめ、いいとこ見せちゃおっかな♪」と色気を出したのが裏目に出た
842名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:28:39.78 ID:g7b17xyW0
今日8回に投げたラッキーは第二戦で先発7回途中まで投げて中2日
ワールドシリーズは上原田澤ぐらいの起用は全然酷使じゃない
843名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:28:43.22 ID:cWrJIpPz0
>>826
タイトーのハリキリスタジアムも、良く牽制でアウトに出来たよ
844名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:29:10.38 ID:c0A8Lm9N0
牽制が卑怯に誘導
されてるwwww
チョンってやっぱいるんだな
845上原:2013/10/28(月) 15:29:36.00 ID:FEi67RVX0
上原、松井、田口「イチローさん、これって何だか知ってる?ワールドチャンピオンズリング はぁはぁ 知ってる?知ってる?」
846名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:30:01.54 ID:GIKWHhbj0
先発だってセットアップにまわってるだろ

これでシーズン終わるんだからやれることはなんでもするだろ
847名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:30:55.13 ID:JRdlAuDo0
>>838
先発でもあるよ
ダイヤモンドバックスがワールドシリーズを制覇した時のランディ・ジョンソンなんて
先発でも投げてたのに、7戦の抑えでも登板してたし
848名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:31:53.02 ID:u151NDnu0
隠し玉ならともかく、牽制が卑怯ってありえない
刺されたランナーが悪かっただけのこと
むしろ内角球を避けもせず、足を出してデッドボールをもらいにいくほうがよっぽど卑怯
どこかの国じゃ国際大会でも当然のように行われているけどね
849名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:32:02.39 ID:tHZAearpP
>>830
上原が強く希望して投げてる
5点差までなら出してくれとか負けてる時でも登板させろとかね
セーブつかない場面で出すと訴訟になるリリーフもいるのにな
850名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:33:13.42 ID:JXVN6uiT0
昨日のジョーンズと合わせてハリーは笑いが止まらないだろうな
851名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:33:24.76 ID:StVwhFWg0
牽制死が卑怯って初めて聞いたわチョンならではの発想だな
852名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:33:27.31 ID:rah3ou2YP
>>830
上原が試合をクローズする、投げ終える。
(セーブシチュエーションとか関係なく試合終了場面にマウンドにいる)

そのたった1回で
俺らの年収(以上の金額)が上原に入る。
そういうオプション契約を結んでるからね。

球団側としてもペイするわけだし
上原も美味しい思いをする訳だから良いでしょ。
853名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:33:29.20 ID:XNOoTxGc0
3戦目の走塁妨害でサヨナラも
4戦目の牽制死で試合終了も
長いMLBワールドシリーズ史上初だろうなw

ある意味ファンも楽しんでるだろw
やられた方はそりゃムカついてるだろうがw
854名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:33:30.93 ID:vVdRJ2Ch0
>>838
ワールドシリーズは別物
第六戦先発予定のラッキーもセットアッパーとして投げたじゃん
もう総力戦だよ
もちろん、本人が嫌なら拒否する事は出来るよ
855名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:34:15.44 ID:IAVdE3lQ0
去年はスイープだったし
色々あるけど面白いな
856名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:34:42.49 ID:GIKWHhbj0
もうセレブレーションの上原のはしゃぎっぷりみてたら
明日も勝ちそうな気がした
パピのベンチでの円陣とかボストンはベテランが気合はいってんな
857名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:35:40.93 ID:dPeILrKW0
WSなんて最早総力戦でしょ。
とにかくここまで来たら勝たないといけない。
だからHR打ったら尋常じゃない位喜ぶし...
858名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:36:16.69 ID:FEi67RVX0
張本「喝!そして天晴だ!」

張本「卑怯な牽制でアウトを狙った上原は喝!
そして牽制死したけどOTLとベンチでの涙でお客さんの心をわしづかみにしたウォン選手に天晴ニダ」
859名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:36:35.78 ID:XNOoTxGc0
上原は完全に今シーズンで燃え尽きても構わないと思ってるだろう
別に使い捨てで壊してくれてもいい。壊れるまでやるだけって心境だと思う
860名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:37:16.21 ID:7Uro1YXy0
解説で田口が言ってたけど、勝敗をつけるのが惜しいと思える試合だったね
昨日とかも。珍しい幕切れも含めて面白かった
861名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:37:23.73 ID:aNEoiSrS0
>>858
何言ってんだお前
いやランナーに喝だろ
862名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:38:22.37 ID:s1E+jVcd0
>>854
つまりよほど調子が良ければ100球超えて120球とか投げさせる場合もあるってこと?
863名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:39:01.89 ID:N2LU7MdD0
この大舞台でルーキーの代走に牽制して刺すとか残酷だな
864名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:39:08.59 ID:7Uro1YXy0
>>858
暗黙のルールとか言い出すの?
865名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:39:43.08 ID:eE52c/dkO
おもしろいよなぁ
866名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:40:22.90 ID:WyWpFq+t0
Ari Alexander ?@AriA1exander
Kolten Wong is currently getting death threats
and racial slurs from "Baseball's Best Fans." (See: @BestFansStLouis)
https://twitter.com/AriA1exander/status/394680458954289152

カジカス最低やな
867名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:41:10.28 ID:ZPSiNerS0
>>830
MLBのクローザーはあまり記憶にないけどリベラも似たような使い方されていた気がするが
同点なら良い投手からつぎ込む
登板間隔空きすぎるのとWSを未経験だから登板させる
大差の試合自体少ないからクローザーは止むを得ないだろ
868名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:41:22.31 ID:2S9ckleSO
見てるだけで緊張感でギシギシいってるのが分かるから面白いな。

語り草になるんじゃないか今年のWSは。
869名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:42:05.65 ID:FEi67RVX0
張本「お客さんは上原君の投球を見たくて来てるのよ。それがあんな卑怯な牽制で終わりなんて
残念だったろうね。それに比べて正々堂々とした勝負でランナーに出て
積極的に盗塁を狙って牽制死したウォン選手。結果はああなったけど立派だったと思いますよ」
870名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:42:47.89 ID:eNzkUhcp0
>>778
アンリトンルーと聞いてUnwirrten Ruleを想像できる人は殆どいないだろうなw
お前さんの方がバカだ
871名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:43:52.27 ID:CuIZDJmX0
カタカナ化に正解なんて無いよUnwrittenの正しい読み方はUnwritten
872名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:45:19.13 ID:Sl9OjHSI0
上原はいろいろネタ持ってるんだな
873名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:45:56.16 ID:Bd1ghPVJi
牽制はリズム変えるために挟んだだけで上原もまさか決め球になるとは思ってなかったろ
卑怯とか言ってるのは的外れすぎる
874名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:46:11.05 ID:FEi67RVX0
張本「上原君、世界一おめでとう!でも日本一は僕だからね。
いまのメジャーはレベルが低い!僕の頃の日本一は今のメジャーよりレベルが上だったからね」
875名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:46:16.48 ID:JRdlAuDo0
てか、アーリントンルールを知らないやつがなんで芸スポにいるんだ?
876名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:46:43.78 ID:tW3MUZ0K0
あれは殺すための牽制だよ
そして殺した

見事やで上原
877名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:46:53.18 ID:CXIerUxt0
あーあ、上原やっちゃったね
セントルイスリアンルールだとここはけん制しないのが暗黙の了解なのに
地元の掲示板じゃ非難轟々だよw
878名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:46:57.46 ID:5iMFz0Tl0
昨日のなんともいえない負け方をやり返したね
面白くなってまいりました
879名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:48:57.09 ID:dPeILrKW0
今日の試合は無駄に四球でランナー貯めたり、テンポが悪い投手が多い中、
野球の面白さが解る最後だったな。

負けた方のファンはそんな風に感じないけど。
880名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:49:37.35 ID:LhiLSSdA0
長いし過酷なシーズン中なら暗黙の了解もいいがPSの負けられない試合は
何が何でもってやって欲しいでしょ
向こうじゃどうなのか知らんけど、昨日の今日だしボストンファンは
メシウマざまーみろって思ってるとと思うw
卑怯なってのはボールにわざと当たりにいくとかそういうのでしょ
やたら死球の多い某国出身バッターがいますがw
881名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:50:23.82 ID:pu42YnZOi
流れを引き寄せたプレーだな、ランナーは可哀想だが、上原は狡猾だった。流石にベテランだ
882名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:51:07.59 ID:hGsL6vlX0
>>870
綴り間違ってるよ
883名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:51:16.62 ID:XJ3Uaq3g0
>>49
フォーシームだったな
884名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:51:27.33 ID:3pLuPH1w0
また一つ上原が伝説をつくったな
牽制でゲームセットとか格好いいじゃん
885名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:51:33.58 ID:SXilpl1r0
>>862
絶好調で本人望めば完投もあると思うよ
886名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:52:08.08 ID:vzYw94lL0
最後カメラ追えてなかった
887名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:52:20.31 ID:K43RxtOk0
牽制死に卑怯も糞もあるか
文句つけてる奴は釣りだろ
888名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:54:44.23 ID:k4S1+Y1L0
上原の“けん制ゲームセット”はWS初 2夜連続で史上初の珍事
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131028-00000524-sanspo-base
889名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:55:17.89 ID:XNOoTxGc0
上原はプロ入り前からメジャー行きたいって言ってて
半ば親が懐柔される形で巨人入りしたから今が楽しくて仕方が無いんだろうな
巨人居るときからMLBMLB言ってたしMLB行く為には自分で違約金を払うまで言ってただんだから
MLBのワールドシリーズの舞台に立てるとか夢のまた夢だっただろ
優勝出来るといいな
890名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:55:37.46 ID:qIDOV0Jp0
>>9

完全に逆取られてるw
また、上原のコースが抜群!
891名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:55:38.93 ID:MEdg1AjF0
見てる方としてはドキドキが最高潮までいってたからあの終わり方は若干興冷め感は残るな
892名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:56:01.52 ID:ESLc+qmQ0
>>505
【 速 報 】 アメリカ政府、スノーデン氏告発の “地底人”と“UFO” の存在をついに認める


http://e.im/www_headines_vahco_co_jp_20131027_00050-jij-pol
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
  m9(^Д^)プギャー
http://jbbs.livedoor.jp/internet/17391/
893名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:56:17.70 ID:tW3MUZ0K0
2夜連続で史上初の珍事


野球は史上初が無数にあるからな
面白い
894張本:2013/10/28(月) 15:56:34.59 ID:FEi67RVX0
銀次 あっぱれ張本打法!「線で捉える」初めて参考にされた

 銀次が私の打撃フォームを参考にしたという話を聞いた。光栄なことだね。
私の打撃は独特で、ボールを打ちにいく時にバットを寝かせて遠回りさせていた。
王ちゃんもそうだが、多くの一流選手はバットの先を遠回りしないようにボールにぶつける。
だが、私は変化球を意識していた。バットの長さを利用して対処しようとしていたのだ。
つまり、打者にはボールを「点」で捉えるか、「線」で捉えるかの2種類がいて私は後者だった。

それにしても現役引退してから32年になるが、私の打撃を参考にしたという選手なんて初めてだよ。 
895名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:57:05.74 ID:rdx2I6po0
上原のストレート打たれ出したな
決め打ちされてるのか?
896名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:57:46.42 ID:a5mhGn850
ええもん見せてもろたわ、
897名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:58:12.87 ID:5U2UraOnO
なんで朝鮮人がいんの?
よっぽど悔しいのかな。
でもレッドソックスに朝鮮人いなくて良かったわw

安心してレッドソックスの応援出来るわw
898名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:58:32.04 ID:0LeR+KbN0
>>854
普段の戦い方ができずに総力戦にならざるを得ないほど追い込まれたってことでもあるけどね。
先に勝利の形を崩してしまったという見方もできる。
まあボストンはクローザーがWSで炎上して先発の柱をまとめて投入して勝ち切ったこともあるし、
勝負はどこで決まるかわからないけど。
899名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:58:32.84 ID:AI6H0aXq0
動画見て思ったけどなんでレッドソックスはあごひげフッサフサの奴が多いんだろう
900名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:59:07.59 ID:oWlfRykE0
牽制死で試合終了とかワロッシュ

さすがにこれは相手凹むわな…
901名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:59:40.82 ID:rah3ou2YP
http://www.usatoday.com/story/sports/mlb/2013/10/28/kolten-wong-picked-off-end-game-4-seth-maness-jonny-gomes-home-run/3284285/
Matheny said Wong lost his footing on the play but also didn't absolve him of blame.

"We had meetings early on, we go over all these (Red Sox's pitchers)," Matheny said.
"We talk very clearly about who has a very good pickoff move.
He was reminded once he got on base and also reminded the run didn't mean much, be careful,
shorten up (his lead). He got a little extra (lead) then he slipped and the slip cost him.

試合前のミーティングでも牽制の注意を促してたんだから
そりゃ腹が立つだろうな・・・


ちなみにウォンは
ロッカーで目を真っ赤にし、うなだれ続けてる模様。
Kolten Wong was still sitting at his locker with his head down and his eyes red.
902名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:00:56.31 ID:XNOoTxGc0
>>899
チーム内で流行ってる
上原は昔ヒゲ伸ばしてたこともあるんだが
剃ってからのが評判良かったので今のままにしてる
903名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:00:58.03 ID:mgEIi/Cz0
牽制でアウトって野球初心者御用達じゃないかw
904名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:01:35.48 ID:b16wtFCaO
イチローがASでランニングHRを打ったとき釣り臭い奴が
「この球場でランニングHR狙うのはアーリントンルールに反するんだよ」と言ったのが流行り
あり得ない暗黙の了解を作って「アーリントンルール」「沈黙の了解」とか誤記するのが野球関連板の定番ネタ
ニワカがマジで発狂するから困る
905名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:01:49.83 ID:hC2wfw7+O
>>419
スキップしてる…
906名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:02:56.56 ID:NmhRgNpY0
このスレのヒーロー

ID:KzN5OrJe0
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20131028/S3pONU9ySmUw.html
907名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:03:17.43 ID:AI6H0aXq0
>>902
ああやっぱりwやけに多いなと思ったんだ
908名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:03:34.32 ID:mgEIi/Cz0
>>877
そりゃチョンの間ではそうなってるのかもしれんが、アメリカだからな。
909名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:04:26.38 ID:G/wY2kCV0
どんな事があっても人を泣かすのは褒められたものではない
910名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:04:54.68 ID:yhz7OnVy0
アンリトンルールだろ? せめて、寄せろよ、アホ
911名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:05:28.10 ID:aTA7YuUk0
>>818
>自らを「雑草」と呼ぶ彼
ジャイアンツにドラ1入団の、どこが雑草ですか?
912名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:05:38.37 ID:PB9BpwpNi
>>491
俺の知り合いじゃないアメリカ人は忍者だって叫んでる。
913名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:06:03.96 ID:TOb29vR40
>>ID:KzN5OrJe0

こいつ完全に勘違いしてるぞ

試合全体が逆転勝ちになっているからセーブが付かないとバカみたいに信じ込んでいる

上原が登板した後に逆転した訳じゃないが、逆転勝ちはセーブにならないと思いこんでるから

セーブじゃないセーブじゃないと力んでんだぞ
914名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:06:38.19 ID:dPeILrKW0
レッドソックスの守備の時にアートネイチャーの広告がバックネット下に
出たけどあれは選手に向けてなのかな。
915名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:07:00.24 ID:rah3ou2YP
>>899
ゴームズとナポリだったけな・・・
(もしかしたらゴームズとロスだったかもしれない)

3月のスプリングトレーニングにおいて
ゴームズが「俺たちのなかで、何か面白い事しない?」と話しかけ
お互い髭をそらない事を決めた。最初は二人だけ。

その後、6月ごろ
「二人でそんな決め事してるの?チームの調子も良いし
俺も参加しようかな?」と今はやしてる連中が参加。
916名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:09:39.17 ID:irdHqP0G0
しかし今年ボストンがWS制覇してしまったら
髭剃れないよな
どうすんだろ?
917名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:09:49.90 ID:R8nx44wI0
ID:KzN5OrJe0さんのどこがいけないのか
ニワカの俺に教えて
918名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:10:08.68 ID:y8qFUiGW0
http://blogs.news-leader.com/cardinals/2013/10/28/world-series-game-4-quotes-from-managers-wong-beltran/

Beltran on Wong being picked off: “I feel bad for the kid. … The best way to pick him up is for us to come in tomorrow and get a win.”

ベルトラン大人の対応
919名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:10:08.91 ID:W1dRgnmU0
フェンエイパークに戻れることが決まったのが大きい
920名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:11:32.39 ID:dPeILrKW0
また三振おじさんを見られるのも大きい。
921名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:12:33.39 ID:gwNzhFhx0
>>914
あれはクロマキーだからw
配信局が日本向けに合成してるだけグランド上からは見えない
他国向けには別な広告が合成されている
922名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:12:35.62 ID:IluDoIMp0
ID:KzN5OrJe0 が必死すぎてもう・・・
ドジャース負けちゃったしね^^
923名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:12:53.74 ID:poYPhV3ti
レッツゴージャスティーンの人もwongだったな
924名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:13:03.92 ID:aTA7YuUk0
>>918
ボストン推しだが、これは泣ける
925名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:15:11.16 ID:a5mhGn850
上原のストレートを顔面で受けたい
926名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:15:29.14 ID:/AlJwSKF0
>>918
The best way to pick him up

洒落てんなあ
927名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:17:16.17 ID:sYJu0yp60
>>919
それに掛けたからゆえのラッキー起用だったんだろうね
928名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:18:09.33 ID:g7b17xyW0
>>918
PICKで駄ジャレ言ってる?
929名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:18:34.05 ID:gwNzhFhx0
http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/34353879.html
朴大統領は27日、プロ野球韓国シリーズ第3戦に始球者としてサプライズ登場した。
ラフなスウェット姿に太極旗入りのグローブを身につけ注目を集めた。しかし、運動靴は問題であった。
朴大統領が履いていた運動靴は、日本製アシックスのスニーカーであった。
ネチズンたちは太極旗入りグローブに泥を塗る組み合わせだと叱責した。

反日気違いw
930名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:19:51.69 ID:rv9NE9xx0
メジャーも一時期より面白くなくなった。

バーニーとかジーターがまだ若い頃のヤンキースは最高にエキサイティングだった。
去年あたりからBSでメジャーを見出した貴方、もうすべてを失ってるかも。
931名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:21:09.28 ID:hMl1LQYP0
MLB見たら日本のピロ野球なんて見られたモンじゃない
932名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:22:48.96 ID:o+mpzRxn0
上原も田沢も髭生やせよ、非国民か。
933名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:24:04.99 ID:y4Xu1Xcm0
このスレみて、アーリントンがアンリトゥンのことだったのを知った
934名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:24:37.01 ID:EhImJgRm0
アセベド覚えてる人も少なくなったようだな・・
935張本:2013/10/28(月) 16:26:51.41 ID:FEi67RVX0
このスレみて、アーリントン墓地がアンリトゥン墓地のことだったのを知った
936名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:27:01.02 ID:/ZyBDbqF0
とりあえず敬遠をpickoffというのは覚えた
937名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:27:50.69 ID:/ZyBDbqF0
間違えた牽制だw
938名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:28:23.63 ID:QV0nKEqt0
>>870
こういうのがアーリントンとか最初に言い出したんだろうな
939名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:28:29.47 ID:g7b17xyW0
>>931
そうなんだよな まず人工芝がつまらなくしてる
MLBでも2球団あってトロントが日本に近い固い芝なんだけど
全然面白くない 
940名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:30:39.36 ID:3udNwlJjO
劇団レッドソックスと化してるな
941名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:31:04.18 ID:EhImJgRm0
劇団ならず者
942アニ‐:2013/10/28(月) 16:31:50.14 ID:9Tnh1agm0
巨人大キライのおれが
いまでは上原がんばれと応援してる
わからんもんだなw
943名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:33:03.66 ID:eS5NtRHO0
土曜日は移動日で日曜は用事があった。今年は全然見れん
現地時間で 水木 土日月 水木 開催ってことだよな
土日から始めればいいのに
944名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:36:14.88 ID:g7b17xyW0
>>943
オールスターも1試合しかやらないのに平日だしね
945名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:36:19.13 ID:SXilpl1r0
>>926
ああ、牽制とかけてるのか
946名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:36:21.97 ID:GIu2yE420
牽制球が卑怯で投げちゃいけないなら、走者は安心して離塁できるよな。
一歩分の差でクロスプレイでのアウトセーフが決まるのが野球。
だから走者は離塁することで投手を牽制し、それが過ぎると牽制死となる。

もし牽制球が卑怯なら走者も塁を離れるのは卑怯ってことになるが
アンリトンルールにもそう書いてあるのか?
それベースボールやない、三角ベースだがや。
947名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:36:42.14 ID:qIE/TECri
おれのガキ10歳もピッチャーやってるんだがこれは100回見せたい
右足ずらしてから左に体重乗せるスピードがありえない
ようわからんわこれ
948名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:37:56.02 ID:01AKXdTdO
>>911
>中学時代は陸上部、高校では甲子園はおろか控えの外野手、大学受験に失敗しての浪人生活ではアルバイトをして学費を稼いだ苦労人。

このへんだろ?
ちゃんと読めよ
949名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:38:42.46 ID:GqBtBTRi0
>>935
それマジ?
アーリントンって地名かと思った
950名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:38:54.38 ID:+m8+VceS0
>>9
上原がメジャーの厳しさを叩き込んだか
ルーキーはこれから頑張ればいい
951名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:41:06.83 ID:iu8vN0oA0
ブレスロウは結局自責点無しか
レギュラーシーズンで活躍してもポストシーズンはカスのピッチャーって評価が難しそう
952名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:42:07.48 ID:EhImJgRm0
上原は高校時代勉強は全くしてなかったんだろうなw
ごく普通の野球部少年なら当然だとは思うが。
それでも1浪して苦学して猛勉強して大阪体育大学に行ったお陰で今がある。
953名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:42:45.37 ID:qIE/TECri
つうかこんな風に脇たたんでスナップで強く投げたら必ず球がファーストの頭越えていくんだが
954名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:43:12.33 ID:SXilpl1r0
>>934
クレメンスの300勝を消してベンチでうなだれてた人だな
955名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:43:13.82 ID:3x97kamp0
>>948
超雑草だなw
刈り取らなかった農家のおっさんGJ
956名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:44:26.00 ID:+HdjwwucP
ナポリを見て死んだか
957名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:44:49.83 ID:FEi67RVX0
日ハム大谷に一番学んで欲しいのは、この牽制球だわ。
ノーワインドアップと牽制球が出来ないためにランナーが出ると
別人のように二流投手になってしまう。
打撃の練習する暇があったら牽制球の練習しろ。
958名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:46:04.29 ID:J0frcOXh0
高校野球で酷使しなかったおかげでこの歳になってもワールドシリーズで活躍できる
959名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:47:53.46 ID:FEi67RVX0
>>958
斉美高校の安楽投手は肩肘壊しちゃったな。
もうプロには入れないかもしれない。
960名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:48:14.35 ID:EhImJgRm0
高校野球時代は延々と打撃投手を務めたことが、
あのテンポの良い投球とフォームに繋がってるらしい。
人間万事塞翁が馬だな。
961名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:49:56.02 ID:NhWdNHdH0
赤い靴下って球団名ダサすぎだろw
962名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:50:18.92 ID:rah3ou2YP
>>915
の詳細

http://www.bostonglobe.com/sports/2013/10/02/beards/BAQGj2IcEckzCq5Z0Piy3N/story.html

もうちょっと簡単に説明すると
08年のタンパ、10年のシンシナティ、11年のオークランド
この3チームは前年ボロボロから、一気にプレイオフ進出に。
その3チームに所属していたゴームズが、飛躍した共通点として
野球とは無関係の結束力を高める儀式みたいなものがあった事に気づく。
ナポリと話し合って、今の髭軍団が完成。

知ってる人も多いだろうけど
ちなみに上原が髭をはやさない理由
http://www.nytimes.com/2013/10/21/sports/baseball/beardless-in-boston.html?_r=0

ロスのコメントにあるように、チームメイトも納得済み。
あと、これは良い記事だからぜひ読んでほしい。
963名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:51:20.66 ID:EhImJgRm0
>>961
ハムファイターの100倍マシだろw
964名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:51:34.01 ID:UZHXp2piO
安楽ってビートたけしみたいな投げ方の人?
965名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:51:46.49 ID:dPeILrKW0
>>961
白足袋もダサいぞ。
966名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:52:22.57 ID:rah3ou2YP
>>962
(訂正)11年のオークランド
(正)12年のオークランド
967名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:53:01.56 ID:EhImJgRm0
ハムファイターズって聞くとアメリカ人は大爆笑するらしいなw
968名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:53:19.79 ID:3udNwlJjO
高校で控えでも開花する奴は開花するなぁ
969名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:55:07.19 ID:yhz7OnVy0
ソックスが新商品だった頃の始まりだからね
970名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:55:26.19 ID:QV0nKEqt0
明日レスター、木曜ホームでラッキーか
971名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:56:28.59 ID:EhImJgRm0
先発投手がリリーフも勤めると凄く評価が上がるんだよね

ラッキーは7戦で先発して勝ったらMVP取るかも
972名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:56:42.74 ID:vVFFnR4mO
>>962
上原はなんで?
973名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:56:55.01 ID:XHa/3f0z0
>>322
もう完全に

プギャーーーーーーーーーーーーーーーー

じゃんw
974名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:57:19.05 ID:3udNwlJjO
柿田も甲子園じゃボロボロだったがドラ1だもんよ
975名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:58:31.80 ID:1n+YXU4Z0
変なシリーズやっとるなあ
976名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:59:36.33 ID:7LKQxQCY0
ツーアウト一塁で登板してバッターに一球も投げずに牽制アウトとったらセーブつくのか
実況スレでも聞いたが誰も答えてくれんかった
977名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 17:01:31.56 ID:y8qFUiGW0
978名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 17:02:29.99 ID:nVY6Kg7f0
まあベテランと新人の経験の差ってやつかね
けん制なんて微塵も感じさせないでおいてアレはな
ただ、上原も打たれてるし、ちょっと不安ではある
あと少しだから持ってほしいな
979名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 17:02:51.43 ID:g7b17xyW0
>>976
9回の話かな?3点差以内ならつくよ
980名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 17:04:23.33 ID:HfGWBvSN0
>>976
つくよ 投球0でもセーブになる
過去にも記録がある
981名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 17:05:00.29 ID:2BsqfZIo0
いい試合してんなー
楽天と巨人はしょっぱいのによ
982名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 17:05:02.09 ID:ZoBbqZnt0
>>976
誰か答えてたぞw
983名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 17:06:40.95 ID:7LKQxQCY0
>>979>>980
クス 胸のつかえがとれた
>>982
そのあと少ししてスレ離れたからねw
984名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 17:06:58.41 ID:g7b17xyW0
ボストンのファンは野球知っててシャレがきくから
第六戦か七戦 ウォンが代走に出たらスタオベするだろうね
カージナルスの選手も笑うぐらい温かい声援が起きる
985名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 17:07:36.96 ID:W8xx3rJs0
>>962
アメリカでもペタジーニの事言われてんのかw
あれはヤクルトが松井と勝負しなかったから敬遠しただけなのにな
986名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 17:08:10.66 ID:IluDoIMp0
ワールドシリーズ在住だけど上原は次期大統領だって
987名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 17:10:34.62 ID:6l+ks2PO0
さすがヤッタルチャン上原
988名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 17:10:52.54 ID:13W1GpKK0
ビクトリーノでてなかったけど、どうしたんだろ?
989名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 17:12:43.22 ID:6iup5zG90
明日ナポリHR
990名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 17:13:19.23 ID:9JgZDkOp0
>>977
WEEIは一連の流れがよく分かるねFOXはスローリプレイが分かりやすい
991名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 17:14:40.12 ID:ungK0wXO0
>>949
ググっとけよ
恥かくぞ
992名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 17:15:08.74 ID:6//FLZnj0
構えないで牽制してるけど良いんだっけこれ
993名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 17:15:32.73 ID:QOmle3wn0
これはアメリカ野球、いやメジャーリーグを冒涜するプレーだ
紳士的ではない
やり直しを提議したいと思う

ジャップいい加減にしろ
994名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 17:16:14.09 ID:gwNzhFhx0
レス乞食が低レベルすぎるw
995名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 17:16:19.15 ID:DMmL5iTa0
>>961
最初のメジャー球団はレッドストッキングスだぞ
996名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 17:16:28.12 ID:EhImJgRm0
>>993
基地外は消えろ
997名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 17:16:40.96 ID:rah3ou2YP
998名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 17:17:15.31 ID:g7b17xyW0
>>992
日本だと静止してないからボークぽいね
来日する外人投手はキャンプで、あずセットの矯正をする
ダメなのはシーズン入ってもボーク連発とかある
999名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 17:17:33.49 ID:iNiuLqOri
アメリカ野球っていうけど、イチローはよく牽制されてるがなww
特アの奴らいい加減にしろよ
1000名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 17:17:49.29 ID:6l+ks2PO0
ヤッタルチャン!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。