【競馬】笠松競馬で競走馬が場外へ逃走、軽乗用車と衝突 弾みで対向車と正面衝突し軽乗用車の運転手死亡 笠松の馬逃走は今年4回目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丁稚ですがφ ★
28日午前3時ごろ、岐阜県笠松町若葉町の笠松競馬場で調教中の競走馬が場外へ逃げ出し、
約300メートル離れた同県岐南町薬師寺5の町道で、前から来た軽乗用車にぶつかった。
軽乗用車は弾みで対向車線にはみ出して乗用車と正面衝突。県警岐阜羽島署によると、
軽乗用車を運転していた同県山県市富永のトラック運転手、恩田義雄さん(64)が頭を強く打ち死亡した。
馬も全身を打って死んだ。乗用車を運転していた男性(67)にけがはなかった。

笠松競馬場を運営する岐阜県地方競馬組合によると、逃げ出したのは牝馬「コスモビジョン」(2歳)。
男性調教師と男性騎手が調教していたところ突然暴れだし、騎手を振り落として場外に逃げた。
競走馬の出入りが多い時間帯で、鉄製の門の扉は開いたままだったという。

同競馬場で競走馬が場外に逃げ出したのは今年4回目という。2月には逃げた競走馬が
車にはねられたほか、4月には1頭が約10キロにわたって逃走するトラブルがあった。

同署によると、今回の事故現場は木曽川堤防上で片側1車線のほぼ直線。

毎日jp
http://mainichi.jp/select/news/20131028k0000e040142000c.html

コスモビジョン詳細:NAR
http://www2.keiba.go.jp/KeibaWeb/DataRoom/HorseMarkInfo?k_lineageLoginCode=30037407085
http://www2.keiba.go.jp/KeibaWeb/DataRoom/RaceHorseInfo?k_lineageLoginCode=30037407085
2名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 12:42:27.89 ID:iLTzSneh0
貴重な馬になんてことをする
3名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 12:42:44.96 ID:mLIah/qv0
逃げ馬
4名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 12:43:54.82 ID:lYMVUiVKP
馬逃げすぎだろwwwwwwwww

4回目ってwwwwwww

何か対策しろやwwwwwwwwwwwwwww
5名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 12:44:46.44 ID:CQdyHdcB0
馬は無人車扱いされるの?
6名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 12:45:08.49 ID:UVwJPlT+0
レース中にトラック乱入したりトラブルの大井競馬場やな
7名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 12:45:19.57 ID:g73ugJFy0
凄えニュースw
死亡事故って初じゃね
大井のあれは高速走っただけだし
8名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 12:45:21.18 ID:KeWDqbjZ0
走馬灯が見えたとか
9名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 12:45:25.20 ID:6Kr/31t10
このド田舎糞競馬が
10名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 12:46:17.74 ID:NHENUYU30
ずさんすぎ
11名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 12:46:24.19 ID:N8/gKLJx0
12名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 12:46:43.96 ID:UZ3cOGG/0
脱走するまで思い詰めた馬の気持ちも少しは考えようぜ

競馬バカは何が楽しいんだか
13名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 12:46:58.47 ID:EVjx6Pq40
今年度中に笠松廃止へ
14名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 12:47:52.14 ID:OKaIZn1v0
深夜3時に正面から無灯火の馬って状況よくわからないままぶつかって弾き飛ばされて死んだっぽいな
15名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 12:47:56.04 ID:+WASgdEn0
笠松競馬廃止しましょう
16名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 12:48:11.62 ID:gY0QxOwK0
夜中にも調教ってするのか。
17名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 12:48:22.82 ID:NGMv0eM30
暗闇から馬が飛び出してきて避けきれなかったとはいえこの運転手は前方不注意になるんだろ
馬が死んだんで運転手の遺族は損害賠償を馬主に払わないといけないのか?
18名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 12:48:37.05 ID:47TtstY00
死んでも死にきれないなこれ
19名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 12:49:24.61 ID:xnk50slp0
>>17
本気で言ってるなら病院行け
20名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 12:50:11.82 ID:g73ugJFy0
午前3時に鹿毛のサラブレッドが車道に飛び出てくると誰が思うか
避けれるわけがないww
21名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 12:51:52.43 ID:qjwNMPhD0
馬「ネコタイショウがつついてきたので」
22名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 12:52:19.73 ID:+M+aWhGM0
脱走繰り返しついに人殺しまで…腐ってる、廃止で
こんな亡くなり方はないわ
23名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 12:53:22.65 ID:PVTJaMTqO
>>5
道交法上では『軽車両』。
ちなみに、リヤカー、自転車、馬車、犬ソリなんかも軽車両。
24名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 12:53:45.05 ID:NGMv0eM30
もし人間が飛び出してきた人間が死んだら罪になるだろ
馬だと罪にならないのか?
25名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 12:53:46.67 ID:UI+DogHZ0
管理体制が全く機能してないんだな。
人件費をギリギリまで削ってるから、
出入口に警備の人間をつけるのが難しいんだうけど、
最低限の安全管理もできないなら閉鎖すべき。
幼稚園児をなぎ倒したりしたらどうすんだよ。
26名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 12:53:50.36 ID:iLTzSneh0
>>19
動物が飛び出してきたら迷わず轢いてナンマイダしとけって教習所で言ってますしな、おっさんも死んだけど
27名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 12:53:53.70 ID:JiUVkF3CP
トウケイヘイローより逃げるのうまいんじゃね?
28名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 12:54:05.74 ID:sMAhwwWP0
深夜なのか。
堤防沿いだと信号もないし速度出してたかもしれんね
さすがに馬の飛び出しは予測できんかも
29名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 12:55:34.24 ID:7zYty/I6i
>>23
それは人が乗っている場合でしょ

この運転手シートベルトしてたんかな
30名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 12:55:51.16 ID:g73ugJFy0
>>25
管理ってか高さ2mのフェンスでもつければいいだけなのにな
その費用すらないんだろうな今の地方には(´;ω;`)
31名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 12:56:21.05 ID:FjnS3LOM0
この賠償費用で赤字ふくらんで廃止だな
32名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 12:56:42.89 ID:mXUG6C400
こういう事故の過失割合や賠償はどうなる訳?
33名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 12:57:15.97 ID:byNQZjAYO
鬼の首取ったかのように廃止しろと連呼する廃止厨=パチョンコ屋の手先
34名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 12:57:23.10 ID:y1169e8e0
馬にヘンな薬使っただろ
35名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 12:57:44.59 ID:jjyUWlI20
岡田総帥にも責任があるのだろうか
36名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 12:57:47.96 ID:XkqHS2GG0
笠松廃止の方向だな
37名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 12:58:17.25 ID:SSJvdtWs0
人はええ、馬はどうなったんじゃ!
38名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 12:58:25.20 ID:2n9FiO8P0
競馬ぜんぜんわからんけど午前3時に調教とかすんのか
夜中にやる意義があるならそれは別にいいけど
年4回脱走で無関係の人が死ぬ事故まで起こしたら
管理が全くできてない、廃止しろって言われてもしょうがないんじゃね
39名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 12:58:30.90 ID:6NfqbbLA0
軽自動車のひとって、死んじゃうよね。
40名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 12:58:49.26 ID:856377w10
やっぱり軽自動車は危険だろ
41名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 12:59:08.49 ID:XkqHS2GG0
パチも潰れろ
42名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 12:59:39.32 ID:ocdhG1gn0
>>37
勿論死んだ
43名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:00:04.77 ID:0YJ1SN+C0
馬は軽車両だからこの場合無人の軽車両を暴走させた結果事故につながったと考えることになるだろう
しかも道路じゃない所から飛び出しているのでさらに馬側の過失が問われる
おそらく100-0に近い形で笠松競馬側が賠償することになると思う
44名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:00:05.45 ID:VFycyRCs0
なぜその足を活かさない
45名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:00:07.36 ID:FjnS3LOM0
>>32
逆走した馬なんだから馬過失10じゃね?
でも馬は管理者がいるから管理者責任になるんじゃないかなあ
>>33
残念ながら収支的に廃止待ったなしだからこういうことで余計なお金と信用を失うと厨じゃなくても廃止になるんだよ
46名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:00:19.29 ID:iWdLLbvE0
経営やばい上にこれはもうダメやね
47名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:00:37.73 ID:2n9FiO8P0
>>25
死んだのが幼児ならダメでおっさんならいいの?
今回トラックのおっさん死んでるんだろ
その差別は気の毒すぎる
48名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:00:48.40 ID:FnAvnf/n0
カンガルーバー付きの現行ランクル乗りだけど、乗用車と衝突しても、
相手を潰して助かるから安全・安心
自分さえ助かればオッケー。
民事責任は、対人対物無制限保険に入っていれば何十億だろうが同じ。
BY千野
49名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:01:02.19 ID:myNnSg7N0
車も走れば馬に当たる
50名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:01:02.69 ID:2fvf8Ai70
>>42
リーチに対して冷静すぎる返しw
51名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:01:19.06 ID:Yu0rjFEl0
>>38
わからないなら 黙ってろ
52名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:01:33.96 ID:UWf/H0cr0
お母さんに会いたくて逃げ出したんだろ
53名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:01:46.57 ID:ocdhG1gn0
>>25
人なら馬が避けるから
車はスピード出てるから避けきれんけど
54名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:01:46.75 ID:LEb3vQTt0
軽の死亡率高いな
55名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:01:57.45 ID:/gsfoDuq0
トラックのおっさんはシートベルトしてたのかいな?
56名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:02:05.93 ID:2n9FiO8P0
>>51
わからん人が立ち入り禁止のスレだけにいたいなら専門板だけにいろよ
57名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:03:27.64 ID:xjpOQ3ttO
>>33
パチも潰れればいいと思ってる方が普通に多いだろ
笠松がゴミなのはもう変わらんわ
>>55
フロントべっこりいってたからしててもどうだろう?
58名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:03:31.91 ID:bGkGkv5Q0
さすが笠松・・・
59名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:03:34.59 ID:rvCltcv20
>>28
馬に注意という道路標識は立ってたけど夜中の3時に馬が飛び出してくるなんて想定しないわな
60名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:04:39.55 ID:6oShktnq0
>>37
近藤さん乙
61名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:05:34.28 ID:gY0QxOwK0
>>59
まあ、そういうのを想定して運転してると悲惨な事故に遭う確率を下げることはできるな。
たいていは後ろから突っつかれて別の意味で事故に遭う確率は上がりそうだけどw
62名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:05:40.97 ID:0DikDojXO
>>54
じぁ、ばん馬に変えるの…
63名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:05:52.12 ID:XqzGdkJt0
もう廃止しろよ
公営ギャンブルなんてみんな潰せ
64名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:06:17.45 ID:VKsz1EwDO
廃止おめ
数千万の賠償金だけでどれだけのレース売らないといかんのか考えたら被害は甚大
何よりまた絶対に再発する
65名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:07:58.81 ID:JjveBo/hO
馬も全身を打って死んだ。

ちとワロてもたw
66多重人格者:2013/10/28(月) 13:10:07.32 ID:G7v9ITulO
>>38
夜中じゃなくて朝だぜ
鞍付けも含めると2時には準備してる
ホースマンの朝は早い
67名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:10:20.35 ID:m6D9SOJ+O
今年4回目ならなんか対策せーよバカ競馬場
68名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:10:38.68 ID:zgQnYYAl0
パチンコよりは残って欲しい
69名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:12:05.51 ID:O0+Aliua0
軽自動車じゃなかったら馬くらいで弾き飛ばされない
軽自動車は危ない
70名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:13:12.51 ID:VKsz1EwDO
名古屋より先に笠松が終わるとはな
当然ながら名古屋は笠松よりド不人気で採算取れないから連鎖廃止
71名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:13:13.29 ID:1XsQB5jl0
>>63
その分税金は増えることになるけどな
特に中央競馬なんて年間2000億円以上の税収稼いでるから
72名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:14:19.56 ID:TKsb8I+c0
通算じゃなくて年4回目って対策する気ないんだろ
この慰謝料を誰がいくら払うかは知らないがもう止めろよ
73名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:14:23.04 ID:fTjK+DXm0
これは酷いなぁ・・何度もあったことなのにちゃんと対策しろよ
亡くなった方が気の毒すぎる
74名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:15:52.92 ID:E8ASvb1ei
馬が可哀想
痛かっただろうに
75名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:18:13.72 ID:5qdsdpn80
廃止ですね
76名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:18:24.31 ID:A8pnfbXo0
沈黙の月曜日!
77多重人格者:2013/10/28(月) 13:20:28.33 ID:G7v9ITulO
ほんとに信じられないニュース
車廃止しろよ…
78名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:22:14.07 ID:q1UJSn/50
>>69
親戚の軽トラ、鹿と衝突して廃車にしたわ
79多重人格者:2013/10/28(月) 13:22:46.26 ID:G7v9ITulO
どっちみち車同士でぶつかっても死んでいただろうし
そもそも馬よりも、車の事故が多すぎる
車が普及しすぎて感覚おかしくなってるが、馬よりも車が悪い
80名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:23:05.99 ID:WHZPWM6t0
ロスマリヌスの孫か
81名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:23:33.98 ID:YT3Zu3+K0
これ馬の間でもあそこは逃げやすそうとか話題になってんだろうな。
82名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:23:55.28 ID:tBSYKCCK0
馬を扱ってる以上放馬はどうやっても避けられないので、
その後の安全対策が杜撰な運営側がかなりの過失を問われるだろうな
83多重人格者:2013/10/28(月) 13:25:13.47 ID:G7v9ITulO
みんな馬に乗れば解決だわ
車に乗るなら色々な予測不能な事態を受け入れ
全ての責任を取るつもりで乗らないといけない
84修善寺庄兵衛:2013/10/28(月) 13:25:57.20 ID:8YYBQT9pO
奴隷のように働かされ馬も逃げたかったんだろうな

天皇賞11万負け
85名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:26:46.72 ID:gY0QxOwK0
笠松ってオグリキャップ(アンカツもか)がいたところということしか知らなかったけど、
調べたところ、離れた場所に厩舎があるから日常的にかぽかぽ歩いているわけか。
そのために出入りするから門が開いてると。
86多重人格者:2013/10/28(月) 13:27:26.25 ID:G7v9ITulO
馬が外を走っただけで、無残にも殺された
なんて行きづらい世の中そして車社会
87名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:27:26.89 ID:Pc/IeQOl0
人が死んじゃったのはまずいよ・・・
笠松競馬廃止待ったなしだわ
88名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:30:30.80 ID:FBE5bbMl0
サーフボードが落ちてきたり馬が歩いてたり…
いつ災難が起きるかわかんないな
89名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:32:08.18 ID:KjOXobo30
金がない→維持管理がままならない→馬逃走

そしてとうとう死者が

笠松は潰れてしかるべき
悪循環だ
90名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:33:29.50 ID:IttufyyE0
馬約450キロ
軽自動車900キロくらいあんのか今は?
これだと軽にもかなりの反力かかるわな
大型セダンなら助かっていた可能性が高い
91名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:41:56.15 ID:eER9Ki+00
脱走するほど調教が辛かったのか
92名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:43:37.91 ID:NoVherIj0
>>16
夜中と言うか早朝からするもの
朝のうちにやるものよ
93名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:47:39.31 ID:VFqihpKg0
競馬って動物虐待だろ
94名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:52:31.57 ID:jlqrtFrk0
人はええ
馬はどうなったんや
95名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 13:56:43.42 ID:tOv4/fMB0
地方競馬なんか廃止でいい
ありえないレベルの八百長多すぎる
96名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:00:19.76 ID:rww38kwtO
人はどうでもいいがお馬さんが死んじゃって悲しい
97名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:01:11.74 ID:Zp/kfkzf0
馬が4回も逃げ出すってのは、競馬場の職員が知能に問題のある人間ばかりだということを意味してる
98名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:03:00.78 ID:ihNmxtQk0
旅打ち気取りで雰囲気を味わう旅行者だけど、
こんなのに税金使われちゃ地元民はたまらんだろうとは思う
競馬だけでなく、地方のギャンブル場はどこもそうだが
99名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:03:01.29 ID:Eivwmktk0
調教ってなんでこんなにも朝早くやるんだろうね
暑さに弱いってもさ
100名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:04:59.11 ID:yBajM2410
早く初めて早く終わらせないとパチンコの開店に間に合わない
101名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:05:32.87 ID:Zrm3ixHaO
リーチみたいなやつがおるな
102名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:06:29.25 ID:CVEpRbIe0
パチンコに税金かけて国営競馬に金を回せ
笠松の施設に金回せ

主原因はパチンコだろ
103名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:09:21.84 ID:ocdhG1gn0
>>98
税金なんざ使ってねーから市からカネ入れなきゃ維持できないようなら即廃止
104名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:13:43.44 ID:JjBK1Dv10
>>97
1,車道を通らないといけないなど構造上に問題はある
2,レース中に整備車両を突入したり、スタッフも緩いんだろうと思われる
105名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:15:01.05 ID:NKwQBI2w0
新快速に乗ってるとスラム街にしか見えないよあの厩舎群は。
106名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:15:20.35 ID:+Cv06kwU0
で、こう言うのは誰が責任取るんだろ
107名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:17:08.74 ID:ihNmxtQk0
>>103
ギリギリのところでな。毎年話題になってるが
108名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:17:35.51 ID:VQDrOrWz0
ハインリッヒの法則そのまんまだな
重大事故に繋がった
109名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:17:46.46 ID:HFdCJnVf0
天国まで逃げ切ってしまったか
110名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:18:21.75 ID:OWJhP/8Y0
>>52
のちにダービーを獲るマキバオー乙
111名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:18:39.42 ID:GkaAmc7z0
船橋競馬は馬の出入りの便利のためだけに
渋滞の名所国道357若松交差点がヒドイ設定になってたが
最近ひっそり修正されてるな
112名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:19:29.41 ID:DKEjpFv2i
>>24
馬はたしか道交法上は車両なんで

クルマ同士の正面衝突として交通事故扱いかと
113名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:21:41.08 ID:lDQefNcL0
93
前に南井が最後の直線でムチ10発以上入れえ騒がれたよね?
114名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:23:04.08 ID:4g141UpT0
馬がかわいそう
しっかり管理しろよ馬鹿
115名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:24:07.90 ID:SgRiGI0M0
ビックリして避けようとして急ハンドルきっちゃったのかな?
116名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:24:37.92 ID:iOSOMYa20
フロントガラスを馬の脚が突き破って顔クシャか…
117名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:26:08.17 ID:tp0d3TAUO
夫の転勤で今は岐阜県民
民度低いなーって未だに思う箇所があって馴染めん
全部が全部じゃないけど…
病院とか銀行とか…行きたくないよ
118名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:26:19.68 ID:jWW1lcyL0
↓安勝がツィッターで一言
119名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:27:14.79 ID:3K3cqqm9O
全部ヨシトミが悪い。
120名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:27:27.73 ID:jdPpXaaX0
上がり3ハロン35秒として時速60q位?
計算合ってる?
そこまで本気で走ってなくても時速50qとして、500s位の物体がそんな速度でまともに当たったら、普通車でもヤバい気がする
121名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:28:38.37 ID:Zg2T1DZ60
>>16
宇都宮でも午前3時に馬と車が正面衝突したことがあった
地方競馬の調教は3時からがデフォ
中央競馬でも昔は最終電車が通ったから起きようかってくらい朝が早かった

だから徹夜で飲んで調教に来る騎手も珍しくなかった
122名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:39:49.62 ID:a/+V1uy90
岐阜県民だけどスゴイよここは
朝の通勤ラッシュに馬が優雅に横断歩道をカッポカッポと渡っていくんだから
初めて見た時周りの車の殺伐さに対しあまりの優雅さに思わず笑っちまったがw
123名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:41:05.30 ID:EJ+f8F0o0
ある意味暴走車みたいなもんで
1年に4回も暴走車が飛び出してくる道路ってこええよ
ちゃんと対策取れと
124名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:53:19.10 ID:JjBK1Dv10
馬が朝早いのはいいとして、普段からこの道は3時ぐらいには
車は途切れず走ってるもんなのかな

まばらなのに、対向車にちょうどぶつかったとしたら
なんつう不運
125名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:58:29.55 ID:MSDrT6pi0
いっつも閑古鳥鳴いてて採算取れてないだろうし、交通渋滞に一役買ってるしもう潰しちゃえよ
桜が綺麗だから跡地は公園にでもすればいい
126名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 14:59:56.90 ID:EuxOxzjYP
話題作りの為にわざと逃がしたんじゃねーの?
127名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:01:12.49 ID:NiGzgq8N0
>>63
朝鮮玉入れをつぶして公営カジノにしよう
128名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:02:51.79 ID:mde3w+v70
>>120
5F=1000mを60秒で走れば
時速60kmだ
129名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:05:12.79 ID:wULsVAnZ0
目の周りは無理かもしれんが身体や尻尾にぱかぱか光るものや反射板つけることできないの?
130名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:06:54.85 ID:Pc/IeQOl0
>>126
廃止するか存続させるかでちょくちょく議論になってるのに、
こんな話題作りをしちゃダメだろw
131名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:08:44.68 ID:Mdp9BaqF0
遺族に払う慰謝料などは
笠松町が払うべきだが、貧乏町なので
岐阜県の税金から払うしかないな
132名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:09:24.05 ID:MBZ5Azz20
税金使い存続させてもらってこれじゃなあ・・・・
133名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:10:50.86 ID:yxO/20c50
こりゃ廃止になるな
134名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:13:37.24 ID:MJ1QY3wo0
何回も同じような事故起こしておいて、ついには死亡事故か。
競馬ファンから見ても吐き気がするわ。
クソ以下の管理しかできないクズの集まりなら潰れろよ。
135名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:14:07.10 ID:cW20awFt0
人はええ、馬はどないしたんや!?
136名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:20:51.35 ID:NiGzgq8N0
>>134
俺の言いたいことを全部言ってくれたレスだ

【話題】 「先頭の騎手が鞍を降りて落馬した」・・・2ちゃんねる競馬板のファンが八百長を告発(動画あり)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382534020/

地方競馬なんてやめてしまえ
137名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:21:25.49 ID:VW4EQqGhO
>>135
ちゃんと読めやカス
138名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:25:41.89 ID:pRu25M4U0
死んだおっちゃんは絵に描いたような不幸だな
ほんのちょっとでもタイミングがずれてたら何ともなかったろうに
139名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:33:31.49 ID:FYMbJVzk0
死人がでとる・・・シャレにならんな
競馬組合が賠償金払うの?
140名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:44:27.45 ID:016RY+dJO
走っている馬は基本的に人や物を避ける
車が猛スピードだったというのは安易に想像できる
141名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:45:28.74 ID:HrBzr5VS0
業務上過失致死で立件されるだろうな。
警察の家宅捜索で管理体制の不備を指摘されたらどうするよ?
これ以上は金をかけられないんだろ?
もう潰すしかないんじゃね?
142名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:48:12.05 ID:Hj3FS7g30
深夜3時に笠松で対向車とすれ違う瞬間なんてそうないだろうに
競馬関係者かな
143名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:48:51.21 ID:r3q20tkcO
>>131
競馬場側が払うなら岐阜県地方競馬組合でしょう?
保険がなければ岐阜県と笠松町、岐南町で予め決められた比率に応じて分担することになる。
144名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:48:59.14 ID:iXbagbAsO
数年前に阪神競馬場から逃走した馬は我が家の駐車場で捕獲されてたけどJRA、馬主などの関係者、警察から何も連絡なかった。
145名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 15:56:06.33 ID:xc6Noiq3O
>>137
このネタ知らないのか…
146名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:02:11.79 ID:kPC2/YjO0
笠松、名古屋、佐賀は頭数すくなくてかたいから廃止でOK
147名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:04:49.86 ID:q9jhMAa40
ジャンボ鶴田が治療しに行った松波病院があるところですね
名医がおるって聞いたことがある
148名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:09:12.30 ID:pF1xKGp9O
コスモって総帥の馬?
149名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 16:23:10.84 ID:eROzMnbE0
>>148
地方に転出した時点で別の馬主に売却してる
150名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 17:23:39.28 ID:MphGmsgI0
廃止する理由作り?
151名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 17:23:52.14 ID:ZzYcCpo00
ススズのような逃げ馬作れよ
152名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 17:26:46.81 ID:ibzq7X5A0
>>117
笠松は愛知だろ
153名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 17:41:09.67 ID:lvQvHgOn0
また笠松か(´・ω・`)
154名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 18:14:28.69 ID:XY07xEqj0
>>144
ノボリハウツーの時だね。

あの馬が脱走したのって障害レース中で、騎手がハウツーから落馬して
その煽りをくらった別の騎手も落馬したんだけど、結局その騎手が
脳挫傷で一生アウアウアーになっちゃったんだよ。
けっこうな大事故だったもんだから、馬が捕獲された地域の住人さん
にまでフォローが行き渡らなかったんだな。

馬に蹴られてなんとやらと言うけど、夜中に馬と衝突しておっちぬのも
切ないなぁ。馬は軽車両だから交通事故になるんだろね。
155名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 18:15:45.86 ID:Rhy9hnt10
水戸に競馬場なんてあったのか
156名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 18:18:16.16 ID:OI6Vgo9L0
いい機会だからもう閉鎖しよう
トラクターがレース中に出てきた時点で閉鎖しとくべきだった
人の質が落ちすぎてる

馬も、もうオグリみたいなのは二度と出てこないんだから
157名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 18:21:03.35 ID:ProdLofOO
笠松の人は今年四回目だからまだ免疫あるんだろうけど馬と車乗っててぶつかったらビビるな
158名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 18:30:25.17 ID:LVGkqPyC0
ミーチャン中央に参戦させて賞金稼ぐしかないな
159名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 18:33:23.04 ID:MBZ5Azz20
http://www.youtube.com/watch?v=-RqoPFzLWHs
最後の直線でこんなことが起こるとこだからな・・・
160名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 18:36:33.72 ID:bZOQPpgc0
元々アニソン目指してアニソンだけで食ってる作曲家は何割ぐらいおるんやろか
二割いってたら凄い
161名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 18:38:11.15 ID:lEZgsF1CO
逃走防止の扉はあったけど警備員が閉め忘れてたみたいだね

委託であればお金は警備会社に払わせればいいんだろうけど、イメージ悪化は避けられそうにないなぁ
162名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 18:38:12.35 ID:iXbagbAsO
>>154
競馬場の中ではそんな大惨事が起きてたんですか!
当日は出かけててあの捕り物自体を
翌日の新聞で知って近所で起こったことだし
ネットで情報を漁って見つけた画像見たら
我が家の駐車場だったからビックリしました(笑)
163名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 18:42:19.59 ID:FcwEacC40
軽自動車怖すぎだろー
164名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 18:47:10.79 ID:pSB3K6st0
>>162
あの馬、結局その次走でも落馬して死んじゃったんだよ…
165名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 18:50:32.31 ID:iXbagbAsO
>>164
もしかして処分されたってことですか?
166名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 18:54:48.44 ID:/Zr/dbe60
これは酷い
167名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 18:58:32.36 ID:7RvJ3GOD0
この馬鹿
168名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 18:59:41.14 ID:8PQnb7NC0
福島新馬でこの馬見たわ
冥福祈る
169名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 19:00:56.89 ID:LmhoD8NV0
息子が人を殺してはいない、みのもんたは辞めた。
さて?このケースは。
岐阜県地方競馬組合の対応に注目だ。
170名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 19:01:51.35 ID:8PQnb7NC0
>>12
偽善者乙
171名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 19:02:31.76 ID:AMxkGod60
馬が脱走して車にぶつかって両者死亡とか
なんだこのニュースどこの発展途上国だよ
と思ったら日本国内だなんて
172名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 19:04:15.65 ID:8PQnb7NC0
>>65
はあ?
173名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 19:04:52.62 ID:IhNf71cJ0
スーパーオトメ「下手くそめ」
174名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 19:25:05.02 ID:an05vx7z0
[馬飛出し多発注意!死亡事故発生現場]の標識でも立てるか
175名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 19:28:07.33 ID:GdNG8gRD0
笠松はJRAの競馬場にしたほうが。
競馬法の改正が必要だが
176名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 19:28:15.06 ID:izw8djfN0
【生活】UR借受賃貸(UR都市機構 旧住宅都市整備公団)空室で99%赤字…損失30億円 累積赤字100億に膨らむ?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382943823/
独立行政法人「都市再生機構」(UR)が民間マンションを借りて賃貸する
「特別借受賃貸住宅」について会計検査院が調べたところ、
昨年度は83団地のうち82団地(99%)が赤字で、
約30億円の損失が出ていたことが分かった。検査院の試算では今後、
累積赤字が100億円前後に膨らむ恐れがあるという。URは国がほぼ全額を出資しており、
財務状況が悪化すれば国民負担につながるため、検査院は改善を求める。

URの前身である住宅・都市整備公団などがオーナーと契約を結んだ際、
満室を前提に借受料を決めたが、実際は空室が発生して家賃収入が思うように得られず、
赤字になったとみられる。昨年度の空室率は平均で約19%で、半数以上が空室の団地もあった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131028-00000009-mai-soci
177名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 19:30:47.18 ID:GdNG8gRD0
地方の競走馬,それも2歳の牝馬だし相応のリスクマネジメントが必要だったはず。
人員数含め警備体制に問題あり
178名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 19:36:10.37 ID:+8w1cIyv0
今年4回めって多すぎだろ
179名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 19:57:52.15 ID:7+yeexXr0
競走馬の逃走は川崎でもあったよな
たしか朝のラッシュ時の第二京浜をスルスルと
こんなときでも能力の差が出るもんだな
180名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 19:59:18.75 ID:ye9i42DAO
岐阜県民ですが廃止して欲しいわ
181名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 20:00:00.96 ID:1Vae9leui
笠松競馬場ってサイクリングの時に木曽川の河川敷から丸見えだし、近辺の道を普通に厩務員と
一緒に歩いているからよく馬見るんだよな
でも夜中に暴走してきたら怖いな
182名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 20:02:52.05 ID:FE1SAlnZO
オルフェでもここまで斜行はせんぞ
183名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 20:04:46.41 ID:w0XeiYVU0
↓山本直也が
184名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 20:05:52.54 ID:y8qFUiGW0
地主ともゴタゴタやってたろ。
もう廃止にしちゃえよ
185名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 20:09:33.37 ID:XACxOHX/0
これがオルフェだったらニュースにしなかったかも
186名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 20:14:41.12 ID:x6FaWeD20
総帥のところの馬だったのか
187名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 20:16:47.73 ID:2EeufCac0
人が死んでるのに他人事みたいなインタビューにこたえてた騎手は何だよ
188名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 20:21:03.38 ID:1XN11L2s0
ほぉ、スマン
189名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 20:23:43.18 ID:GbP2RVs3O
馬もかわいそうやわ

金ないなら

八百地方競馬は中止してくれ

JRAだけで充分や

沢山の馬の命と引き換えに
190名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 20:24:13.06 ID:e38LNVpI0
会見とかやらないの?
HPにも何のコメントもないし
191名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 20:27:43.05 ID:UJgxPuV50
まだ廃止してないのか
192名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 20:28:40.87 ID:/pwJx8iqO
競馬好きだけどやる気ないんなら廃止でいいよ
名古屋と笠松はホントやる気なさすぎなんだよ
193名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 20:30:56.06 ID:7xXOMh6/0
これは廃止かも
オグリキャップ記念っていう芦毛だけのレースは面白かった
194名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 20:36:00.01 ID:VFgEQjZX0
アンカツ(安藤勝己)  ?@andokatsumi

放馬は昔から少なくないんやけど、ここまでの事故はオレも記憶にない。
ただただ残念やし、二度と再発のねえようにしないとあかんわ。
@***: @andokatsumi 笠松競馬の事故については、どのようにお考えですか?
昔も、あの様な事故が起きた事があるのですか?
195名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 20:51:29.55 ID:zhlc1iIP0
保険上、過失割合は何:何:何になるの?
あと刑法とかその他の法には触れるの?
教えてエロイ人
196名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 20:52:56.73 ID:0Sqw968c0
これは笠松廃止しかないでしょ 存続する価値もなく無関係な人間殺すって
まさに無駄
197名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 20:55:48.65 ID:/wKJ+A/zO
まあ廃止だろうなあ
198名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 20:56:16.96 ID:T8F0pKkP0
競走馬なんて殺したら数千万損害賠償取られるぞ
199名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 20:56:41.50 ID:tPEp5jamO
>>131
一応、笠松町は黒字町政だ。
200名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 20:57:40.92 ID:qTp+n5Gf0
>>159
サムネだけで笠松大障害とわかるw
201名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 20:59:23.73 ID:UuQyGVXkO
>>198
笠松やで。
202名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 20:59:34.46 ID:1oceGvlI0
ニュースでやるかな チェックしよ
203名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 21:00:01.88 ID:FtktMeDl0
これは酷い
204名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 21:00:46.20 ID:tPEp5jamO
>>134
とあるキャバクラには、レースが終わると騎手達が集まって、よく飲み会やってるぞ。
お触りはするらしいわ、ちょっとしつこいらしくて、あまり好かれてはいない。
ただ、羽振りはそこそこいいらしい。
そーいや、いつぞやはアンカツも途中から加わって飲んでたらしい。
205名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 21:01:12.72 ID:1Gf7G4l4O
笠松の名所名物なんだから頑張って欲しいんだがな
206名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 21:06:54.45 ID:ux6JLZG60
金沢もアレだし
名古屋も止めたがってる
なんか東海北陸から地方競馬がなくなりそうだな
207名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 21:11:20.19 ID:NyEzf7b20
この死んだ人はどんだけの確率で死んだんだよ
不幸すぎるだろ
208名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 21:12:15.98 ID:RW0s6ry/0
>>1
ややこしい町名だな
笠松町なのか若葉町なのか、はっきりせいっ
209名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 21:13:34.64 ID:lyBMlxiF0
競走馬の調教ってそんな深夜にやってるの?
210名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 21:14:32.90 ID:R/8m5nl+0
>>161
さっきニュースでやってたけど何か物取りに行っててその場にいなかったみたいよ
211名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 21:15:20.46 ID:WL/rR46D0
>>1
男性調教師「が」男性騎手「を」調教していたところ突然暴れ・・・

と空目してしもた。
212名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 21:18:01.38 ID:yqm8shXG0
総裁のとこの馬かと思った
213名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 21:20:50.12 ID:lvS93nJC0
一般人に死人を出したから一気に廃止に動きそうだな・・
214名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 21:23:00.12 ID:tGJAILi+0
調教中か。
小向もこういう事故の可能性あんのか?
215名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 21:25:43.92 ID:sNVKMRXf0
放馬したの今年で4回目だろ
潰れたいのか
216名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 21:32:53.12 ID:LQhTwxNUP
再発対策とるまで一時営業停止処分にでもしとかないと。
217名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 21:39:51.79 ID:5xCKpXAY0
貴重な逃げ馬が
218名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 21:41:05.72 ID:HrBzr5VS0
>>210
警備員が1人しかいなくて対応できなかったのかな?
警備に空白の時間があるのは運用面の問題だよね
もう1人を雇う余裕がないのか
219名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 21:48:02.07 ID:JsrcYwL5P
スーパーオトメが繁殖牝馬になって
産まれた産駒の馬名がハシルコウソクドウ
荒尾でも下級条件の駄馬だったが
220名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 21:51:06.50 ID:VF7+N+Az0
そもそも今年デビューの2歳馬で中央3戦して地方というのが訳わからん
221名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 21:52:54.28 ID:8QiO/hLl0
今年4回はさすがに問題だわな。
222名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 21:53:09.32 ID:H8x+fIkJ0
たまには長い直線を走りたかったのかな
223名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 21:53:24.96 ID:aD4PqVFsO
ブクブクに太ったアソカツが
224名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 21:54:53.76 ID:Wc6VkkSR0
笠松は定期的にネタを提供してくれるな・・
これはあかんけども
225名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 21:56:02.68 ID:jcV87Gk50
ご遺族はふんだくれるだけ慰謝料ふんだくってやれ。
226名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 21:56:13.50 ID:/7IKsNfjO
今年4回目って、管理杜撰過ぎだろwww
227名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 21:57:20.64 ID:tj0yx+9y0
>>220
セリで158万円のクソ安い馬だし兄弟も全然活躍してないけど、とりあえず中央に入れてみたら案の定駄馬
預託料の高い中央に置くだけ赤字が膨らんで無駄だからさっさと見切りをつけたってことでしょ
228名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 21:58:16.49 ID:yjNDQ7RR0
ぶつかった人は死ぬわ馬は死ぬわでいいことなし
229名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 22:06:19.16 ID:rNGTfiGP0
ニュースじゃやらない感じだな 廃人のための地方競馬なんか知るか的な
230名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 22:12:31.71 ID:u/7+Pmtb0
調教やレース中の事故以外で、競走馬が原因で人が死ぬなんて
銀星号事件以来だろう
231名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 22:15:30.76 ID:Ej35Kz4q0
死亡事故かよ・・・
今年4回目って重大な過失が問われるだろう
232名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 22:17:16.14 ID:7J8s2w6J0
これで存続するようなら荒尾・福山が黙っちゃいねーぞ
233名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 22:26:22.46 ID:ovIkcQXvP
年に3回脱走事件があったのに、ろくに防止策も取らずとうとう死亡事故
改善策考えて実行に移すまで、調教も開催も中止しろよ
234名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 22:27:48.79 ID:6Mw08DDJ0
薬殺でないなら馬肉になれるか。
現役競争馬の身体じゃ硬くて無理か。
235名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 22:27:56.16 ID:GnSVbSJu0
>>218
公営競技の経費削減で真っ先に削られるのは各種委託費
競馬場の職員の人件費は各都道府県の条例等によって削減できないから
外部に委託できる部署は外注にして人件費を削るのだが無茶な金額でやらせるとこういうことも起る

競争に関る部署以外を一括して民間に委託してる主催者は(競馬だと高知とか)こういう事は起りづらい
正職員以外の売り場のおばちゃん等の賃金を自由に設定出来るし、各種委託契約も自由度が高く
なにより事故や問題が起きたときに責任の一端を負わされるので安全はケチらない

今年4回目と言う事はこの部署の担当者は過去3回の時に処分もされず改善策も打ってないと言う事だろうから
今までは警備会社や警備員個人の責任にされてたんだろう
正職員は責任を取らなくいい体制が確立してると言う事で何度事故が起きても警備費の増額を考えた事も無いのだろうね
当たり前だがこういう管理体制の競馬場だと経営は傾いてくるし競馬の公正も興味が無いから不正もしやすくなる
なにせ正職員の多くは自治体からの出向だから任期を終えて元の職場に帰ることしか考えて無いからね
236名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 22:32:02.90 ID:2AtctMov0
川崎でも笠松でもあるなら、高知なんかしょっちゅうやってんじゃね
過疎地すぎて事故にならないだけで
237名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 23:04:58.60 ID:hbGFy8cs0
これは人災だろ
笠松競馬の長は誰だよ
取材には蕎庭組合の事務局長しか出てこないけど説明責任あるのはこいつじゃない
238名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 23:09:54.07 ID:U3x0FSSrO
ヤフコメで死んだ人がかわいそうって言われてるかと思ったら馬がかわいそうっていっててワロタ
239名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 23:11:00.87 ID:iMWmCWOC0
廃止しろやむかつくんじゃ
跡地はサッカー専用場にすればみんな納得や
240名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 23:12:45.24 ID:iMWmCWOC0
車の移動で開閉するの面倒だから開けっ放しにしてたのがおかしいんだろ
警備員に20%以上の責任押し付け許さないぞ
241名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 23:13:08.90 ID:7fj/X2E00
これって過失はどうなるんだ....
馬逃した競馬場が賠償するのが筋やろ.....
242名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 23:14:20.97 ID:8s9ppYOV0
馬が外へ逃げるのは、環境が悪いからだよ…大事に扱われてたら逃げたりしないもんだよ
243名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 23:14:25.90 ID:gbOpJd7V0
年に4回とかわざと逃がしてるしか思えないわ。
今回は人も死んでるし閉鎖でいいよ笠松は。
244名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 23:15:50.48 ID:pu42YnZO0
スレタイの途中まではほのぼのニュースだと思って読んでたのに
245名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 23:16:50.19 ID:9QkOth2t0
馬の方が軽自動車より高いから運転手から賠償金もらうべき
246名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 23:17:57.59 ID:J9H4PI7m0
247名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 23:18:44.21 ID:3KtouhxW0
>>234
馬刺は無理だけどコーンビーフとかなら使える
248名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 23:19:13.49 ID:yh0X3oaZ0
日テレZEROでキタ(・∀・)コレ
249名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 23:19:37.60 ID:Zqx52fEqO
4回も逃げられてるなら言い訳できんな
職員全員、死刑にしろや
250名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 23:22:06.20 ID:iMWmCWOC0
警備員が離れてたといっても待機室
元からそこにおるのが仕事だったんじゃないの
車の出入りで面倒と開けっ放しにしてた手抜きが悪い


http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/131028/dst13102812550005-n1.htm
競馬場を管理する岐阜県地方競馬組合によると、競馬場には脱走防止用の柵を設けていたが開放したままで、柵の脇に常駐する警備員も待機室にいたため、柵の閉鎖が間に合わなかったという。


http://www.chunichi.co.jp/s/article/2013102890111249.html
 逃走を防ぐ鉄の柵(高さ1・5メートル)が競馬場と道路の境に設置してあったが、車の出入りのため門が開きっぱなしだった。

 笠松競馬場を管理する岐阜県地方競馬組合によると、馬の逃走に気づいた調教師が非常ボタンを押してサイレンを鳴らしたが、警備員が門の近くの詰め所から離れていて、閉めるのが間に合わなかったという。
251名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 23:23:59.76 ID:SdiFDrPF0
これはおっさんが気の毒すぎる
遺族と馬主からダブルで賠償金払うのかな
252名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 23:24:05.15 ID:c4/Mtdux0
ツイッター@kasamatsukeibaアカウントに殺到ちう
253名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 23:26:06.84 ID:vZs0dzAB0
笠松はなー、構造的に危ないんだよ。
車が多くなかった昔ならいざ知らず、
今は車道を馬が渡らなきゃいけない構造は危険極まりない。
254名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 23:28:22.75 ID:DiAE3p4P0
>>1
news zeroで観たけど、軽自動車つぶれてんじゃん
大破だろあれ ありゃ死ぬわ

しかし酷いな今まで3回も逃げ出してたのに対策されてなかったのかよ
255名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 23:30:24.07 ID:rLBjOPx00
>競走馬の出入りが多い時間帯で、鉄製の門の扉は開いたままだったという。

なんで調教を始めるんだよ
競馬関係者は頭の中も馬並みなのか
256名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 23:30:29.83 ID:ISzfrRUK0
杜撰すぎるだろこれ
田舎者は悪い意味で怖いもの知らずだから洒落にならん
257名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 23:31:11.17 ID:ITg90jTOP
今年4回とか落ち度ありすぎだろ
ちゃんと金払えよ
258名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 23:31:36.22 ID:GnSVbSJu0
>>236
高知とか盛岡の移転をした競馬場は厩舎地区と競馬場が直結してるからこういう事は起らないよ
たまに競争中に落馬して放馬した馬が勝手に自分の厩舎に帰っちゃうことは有るけど外部に出たと言う話は聞いたことが無い
あと高知競馬場の脇の道路は深夜でもそれなりの交通量なのでこういう事があればすでに事故が起きてると思う
259名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 23:32:40.12 ID:vZs0dzAB0
笠松競馬場はいつ潰れてもおかしくない経営状態だから、
いっそこのまま廃止にしろ、という声が大きくなりそうな気がする。
笠松町民、岐南町民がどう思ってるのかは知らんけどね。
260名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 23:33:04.11 ID:zv5LWhgK0
前に川崎の多摩川の沿線道路で信号待ちしてたら馬が横切ったのはあったな
ちゃんと調教師の人付いてたけどあの辺厩舎かなんかあるんだっけな
261名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 23:34:44.12 ID:E+vJhAyPi
>>255
頭の中もって、他にどこが馬並みなんだよ?
262名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 23:35:10.02 ID:cEvW2dBk0
たまには放牧に出さないと馬のストレスが半端ないってダビスタで教わったよ
263名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 23:35:23.29 ID:OglGanH/0
スーパーオトメ
264名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 23:36:10.19 ID:SgUqSVLC0
>>234
ほとんどが動物園(猛獣)のエサ。
265名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 23:37:28.91 ID:c4/Mtdux0
馬も岐阜に都落ちなんて嫌だったんだろ
ほぼ自殺だな
266名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 23:39:09.84 ID:cEvW2dBk0
>>261
>>255のチ○ポが馬波らしいぜ!!
267名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 23:39:31.67 ID:vQWUjTvJ0
笠松競馬場から車で10分のとこに住んでるよ
268名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 23:40:28.76 ID:Q4tzftI7P
JRからは厩舎が見え
名鉄からは競馬場が見えるんだよな
269名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 23:40:39.25 ID:sT/Slmz50
閉鎖しろ
270名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 23:48:09.51 ID:mi401Mct0
今はどうか知らないけど、俺が働いてたころは朝の調教時間ずっと門は開けっ放しだったよ。
271名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 23:49:57.63 ID:6uic+qre0
>>263
今どうしてるのかね?
272名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 23:58:04.22 ID:Ae9s4W8M0
>>127
あ?安部ちゃんに逆らうつもりか左翼チョン
さっさと祖国に帰れよw
273名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 00:01:32.07 ID:rc9cAaIC0
岐阜って競馬にFC岐阜に税金をいくら使ってるんだ?
274名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 00:01:35.79 ID:lp/WTT6j0
人の命より逃げた逃げた言いたいスレ
275名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 00:02:27.56 ID:QY7vQoqj0
馬と正面衝突したと思ってる奴多すぎだろ
まぁどっちでもだけどな・・・
276名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 00:12:52.04 ID:24OaBxd60
またひとつ競馬場がなくなっちゃうな(´・ω・`)
277名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 00:16:51.35 ID:xtHJky2VO
>>270
元関係者?オレも船橋で厩務員やってたが放馬自体は地方競馬場だろうと牧場だろうと中央だろうとしょっちゅうだよな。
問題は敷地外に簡単に出られる体制にある。笠松はそんなヤバいのか?
278名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 00:34:26.98 ID:RAjxemgX0
巻き込まれで一般人が死ぬなんて異常だろ。
だから、八百長もおきるんだよ
http://blogs.yahoo.co.jp/yaoccho

黙認されていたが、もうみんなで糾弾してほしい
279名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 00:41:08.53 ID:7f9/EvzRO
>>229
普通に結構な尺を使ってやってたけど?
280名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 00:44:23.57 ID:qPco+6gW0
>>277
園田の元厩務員だが調教中の放馬は良くあった
俺は馬場で乗ってたら持ってかれたあげく吹っ飛ばされて落馬&放馬したことあるw
厩舎まわりで運動してたら無人の馬に遭遇とかな
でも普通は出ないようにしてるだろ

笠松は一般道渡って馬場行く構造に問題ある野かもしれんが
281名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 00:46:42.89 ID:6n7xWuJO0
どこ?
282名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 01:34:19.06 ID:vTET20r30
>>280
なら川崎の河川敷もモロに危なそうだね
283名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 04:05:57.93 ID:eATj8nfb0
>>277
笠松は素人目にも危ないよ
初めてオグリキャップ記念見に行った時にビックリした
川沿いで一般道跨いで移動は道も狭いし危ないよね
284名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 07:23:48.95 ID:tKIHyJxz0
これも八百長の一環?
285名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 09:22:02.60 ID:dw7aVdJV0
昨日の朝日新聞の夕刊を読んだが、
今年の「脱走して車に衝突」は3件目だってな。
脱走4件中、3件が車に衝突って駄目だろ。
死亡事故が起こる可能性を考えてなかったのかよ。
286名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 09:25:07.59 ID:emG2G0oV0
こりゃ、笠松閉鎖だな
運営してても負債が増えるだけの、地方行政のお荷物地方競馬
287名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 09:27:06.67 ID:clCy9tBv0
テレビに騎手とか調教師とか出てたけど
誰も亡くなられた男性やご遺族に謝罪して無かったのがなあ……

テレビが謝罪の場面をカットしただけかも知れないけどさ

もしも急いで門を閉められなかった警備員1人に全責任を転嫁してるんだとしたら微妙な話だわ
288名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 09:47:00.16 ID:PoINjHiy0
ラブミーちゃんは思い出した元気にしてるのかな
289名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 10:36:37.79 ID:+B5HURTX0
同競馬場では、競走馬の脱走事故は今年だけで4回目。
地方競馬組合によると、2月は逃げた馬が車と衝突して負傷し、安楽死処分となった。
3月には衝突された車の運転手が右手を負傷。
4月には、レース出走直前の馬が脱走し、約10キロ暴走したが、被害はなかった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131029-00000016-sph-soci
290名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 10:41:23.62 ID:U7datkhM0
笠松は厩舎と競馬場が離れてて、普段から公道を横切って移動してると
ローカルニュースでやってた。

いちいち門を開け閉めするのが面倒だから
開けっ放しになってて
非常ベルを押したら警備員が門を閉める予定だが、
用事があって警備員が門の所にいなかった。
291名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 10:42:57.88 ID:+8bOXbNR0
四回も馬脱走事件が起きたらもういいでしょ。
競馬場閉鎖だよ。
人が死んでんねんで!
292名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 10:50:04.21 ID:lwJK2LI20
地全協のHPもなにもないね
http://www.keiba.go.jp/

腐ってるね
293名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 10:58:17.91 ID:ucONSfb9O
馬が逃げ出す原因はなんなの?
294名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 11:04:09.05 ID:8BGz74Jv0
1開催自粛する方向で検討しているみたいだよ
295名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 11:05:32.99 ID:9YT6NDlnO
人殺し
296名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 11:10:37.36 ID:bowMc9MD0
>>290
業務上過失ナンタラで送検されていいレベルじゃないか?
297名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 11:16:32.87 ID:+B5HURTX0
>>294
喪に服すという意味なら勘違いもいいところだね。
年に4回は異常なんだから、再発防止策が実地できるまでは自粛すべきだ。
298名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 11:27:25.61 ID:Kwbj/qMd0
四月に脱走した馬は、10kmの距離の公道を無事に駆け抜け、各務原の公園で遊んでいるところを捕獲されたんだが…
あれは昼間だったからなぁ
299名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 11:29:41.34 ID:VvTHGb3G0
何のためにーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
警備員が居たのかーーーーーーーーーーーーー!!
ばかじゃねーかーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
300名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 11:38:15.32 ID:HtdeTiBl0
>>299
ゲート開閉の管理がどうなっていたかが一番の問題。
何度も再発していることから、検証と対策が
全く行われていなかったと考えられるのも問題。
301名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 11:44:15.32 ID:rH31yOhF0
逃げた馬に乗ってた騎手がインタビューに答えてるのを見たが
人が死亡したのに、まるで普通の顔で他人事みたいな感じで
逃げた時の状況を語っていた方がびっくりした
死人が出たんだぞ!!!!!!!!!!!!!!!!
302名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 11:45:10.36 ID:h6vv1nWo0
よっぽど居心地が悪いんだろうな
303名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 11:49:30.47 ID:wVX3Zvr+0
ペン探しに持ち場を離れたってのがなぁ。
ペンなんか常に携帯してろ
せめて門を閉めてから離れろ
てな感じに。
304名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 11:56:45.53 ID:MVbwutJCO
>>298
馬は障害物を避けて走るから
今回は避けきれないような猛スピードだったんだろう

>>301
聞かれたことに答えているだけ
謝意を示した部分は軽く編集
305名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 11:59:08.46 ID:DYDiR9X6O
これが本当の当て馬。
306名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 12:01:12.47 ID:HljEoUJT0
車側の人が死んじゃうようなこんな動物用の興奮剤を常用してたASKAって
307名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 12:12:07.65 ID:RXUykuNb0
編集されてると信じたいけど当事者の騎手も調教師も
第三者かと思ってしまうほど他人事みたいなコメントだったなw
308名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 12:17:08.83 ID:LMLMiFGK0
扉のところをシケインみたいな構造とか二重にすればいいんじゃないのか。
扉を開けていたから出ました、てのは何の言い訳にもなりゃしない。
309名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 12:20:37.79 ID:bJnjNTTq0
こんな時間に運転してるのが60代二人

年寄りて元気だな
310名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 12:21:55.04 ID:6Kmj0rix0
今度ばっかりはな〜
人死んでるからな
タダじゃすまないだろ
311名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 12:25:24.02 ID:VXs1Khi70
4回目はさすがに酷い
312名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 12:25:38.45 ID:RXUykuNb0
ニュースで対策はしてたと報じられてたが
この事故までに今年で3回も有ったのにその程度かよと言う対策だったし
まともにやる気が無いなら止めた方が良いだろ
313名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 12:26:51.83 ID:T3p1tXMR0
死人はあかんなあ。
314名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 12:36:16.25 ID:eHakdQHe0
>>312
いや、お前の会社も辞めた人間片手じゃ数えきれないくらいいるはずだけど、なんも対策しとらんやん
315名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 12:36:40.22 ID:+ERNJ8Do0
馬主もなんか気の毒になるわ
316名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 12:42:16.18 ID:fBZKXsYU0
一開催自粛しても、調教は付けるし、道路は横切るわけでしょ
同じ事だよ 開催して、慰謝料特別をやったらいかがかと
317名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 12:42:19.93 ID:hYSt93aY0
スーパーオトメの時は笑い話になってたけどめっちゃ危険だったんだな・・・
318名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 12:45:06.82 ID:RXUykuNb0
>>314
言ってる意味が全く分からない
他人に迷惑かけるような事故を起こしてもないのに
どうやって対策立てるんだよ
319名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 12:45:17.83 ID:RIim7k6W0
元治83歳が死ねばよかったのに
320名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 12:47:22.59 ID:zdkUlKjo0
調教付けてたのはアンカツ?
321名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 12:47:39.59 ID:eHakdQHe0
>>318
ん? 辞めてった社員達に聞けばよいだけではないかね?
322名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 12:49:39.83 ID:Nb8KI3nv0
競馬場廃止するんで勘弁してってのが良い手打ち
323名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 12:52:16.01 ID:eHakdQHe0
門限守らなかったオッサンが悪いと思うよ
闇に潜んでいる怪しい者共の中に馬くらい含まれているのは予測できるし、熊とか普通にいるしな
324名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 12:57:57.00 ID:RXUykuNb0
人を殺すところまで行くまでに何回も事故が有っても
ろくに対策してこなかったツケを払っただけさね
柵立てました、刑法で知らせるようにしました

肝心な時に警備員は居ませんでしたが
325名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 12:59:35.00 ID:T3p1tXMR0
笠松競馬のHP
謝罪くらい載せろよ・・・

人が死んでるのによ。
326名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 13:01:55.23 ID:dZZ3b0Q90
>>325
うちは関係ないって方針で行くって事じゃ
327名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 13:02:11.47 ID:7QBx0e40P
何馬身差離して逃げたんだろう
328名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 13:02:51.12 ID:hYSt93aY0
数日更新ないから担当者休んでるんじゃ?
329名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 13:05:58.28 ID:49VhUUOr0
>>80
幻の桜花賞馬だね
330名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 13:19:56.77 ID:f/CwrMhu0
昔、国家公務員の人を紹介してあげる〜と言われて会った人がいる。
笠松競馬の厩務員だったわ。
懐かしいけど、厩務員て国家公務員なの?
331名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 13:26:19.17 ID:rH31yOhF0
>>304
>謝意を示した部分は軽く編集

編集があったとは考えられるけど、本当に見たのか?
死人が出た状況なのに、重大事故につながった申し訳ないという感じが一切なく
顔の表情が平然と淡々としてた
あれはほんと違和感あった
332名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 13:31:25.89 ID:pHVJdqMO0
>恩田義雄さん(64)が頭を強く打ち死亡した。

ご冥福をお祈りします
333名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 13:32:04.53 ID:6NkgwJSg0
馬ってすぐにビビって暴れ出すんだな
めんどくせえ
334名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 13:36:24.57 ID:amYHFvL50
未確認動物UMAか
335名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 14:02:48.02 ID:yK2qljOl0
ピンチな競馬場 金沢・名古屋・笠松

存続問題あるけどJRAパワーでどうにかなる所 門別

知らん 高知・佐賀・南関(4場)・岩手(1場)

実際、存続問題の3つを潰したらJRAの影響も計りしれん。
馬の行き先を失うから結局衰退の要因になる。
地方を潰しまくって、馬の生産が既に激減してるのが根拠。昔は1万頭、今5千頭、上3つ潰したら3千頭だろうな。
結局、馬も弱くなっていくのは明白。
336名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 15:10:48.05 ID:eHakdQHe0
>>301
だって狼狽えたりしたら自殺防止の名目で逮捕されちゃうんですもの
どっかの女が逮捕されなかったのは狼狽えなかったから、実際まるで狼狽えていなかったという目撃情報あるし
337名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 15:59:19.46 ID:J6lOlIvN0
軽自動車じゃなくてトラックなら運転手生きてたかな
338名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 16:41:06.49 ID:6Kmj0rix0
>>337
生きてるかもな
この現場から30kmほど西の伊吹山のふもとは鹿とか夜中に飛び出してくるからな
夜行運転のトラックの運転手がたまにはねてしまうらしい
鹿と馬では重量も違うだろうけど
339名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:14:31.42 ID:MBHeRFcg0
岐阜は給食の管理も馬の管理も出来んのかよ

一度ならまだしも2度も3度も岐阜県人っていい加減な県民性なんか
340名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 21:25:08.83 ID:HKc3ZX8/i
>>23
人が乗ってなきゃ犬猫狸と同じだろ
341名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 22:18:27.68 ID:wEUEoKaf0
教習所では動物を避けて事故を起こすぐらいならそのまま轢けって
教えてるけど馬や牛画相手じゃな。
342名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 02:08:48.24 ID:dvS8SRQi0
警備員は何やってたんだ。
その場にいたけど馬が速すぎて扉閉めるのが間に合わなくて…ってんなら
設備や敷地の問題って事になるけど
門の所に人がいなかったなんてお粗末すぎる。
警備員じゃなくとも競馬関係者が当番制にしてでも人を常駐させておかないとダメでしょ。

一般道を歩いて厩舎まで移動するから、そこで放馬が起きたらもうどうしようもない。
放馬で一般の人との事故なんて起こったら、
設備投資する金なんかないから存続すら危うくなる競馬場なのに。
人が死んでからじゃ遅すぎるわ。危機感が足りなさすぎる。
343名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 04:22:52.51 ID:ynydq6d10
昼間なら馬を回避出来るかもしれないけど
暗い道だとヘッドライトに照らされるまで馬を視認できないだろ

馬の調教を夜やるの禁止したらどうだ
344名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 04:25:17.98 ID:/IyMzFepO
死んだ馬が気の毒だな

軽乗ってる奴は全員死ね
345名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 04:30:14.33 ID:jjx0x0Wh0
>>342
経費削減で最初に削られるのはどの世界でも安全に掛かる費用なんだよ
この事故で門の開閉を担当してたのは”警備員”と言う事が強調されてる様に見えるけど
競馬組合が警備会社に門の開閉を委託しており施設担当の組合職員はその時間は出勤して無いと言う事なんだろう
恐らく契約上は門の近くに常に常駐する事になってるんだろうけど予算は1人しか派遣できないような金額になってると思う

経営危機の競馬場の予算はいわゆる有識者で構成される経営再建委員会みたいな物の影響を受けるのだが
この委員会の提案は大抵の競馬場ではとにかく経費を削れであり事故が起きない限り安全に関る予算は削減優先対象になる
よく有る例だと雨等で砂が流れて減ると馬場のクッション性が無くなり足への負担が増す馬場になるので
ヤラズが起きる一因になるのだけど滅多に砂の補充は出来ないし出来ても砂が極端に減った箇所だけみたいな予算しか下りない
346名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 09:49:41.90 ID:PbZt4c4D0
なるほどね
競馬関係者は自分らも被害者と思ってるんかな
347名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 13:58:37.57 ID:dvS8SRQi0
>>345
これ見てないの?やろうと思えば出来るんだよ。
死人が出てからじゃ遅すぎるんだ。



競走馬脱走の再発防止、場外にも見張り

 競走馬が脱走して死亡事故を起こした岐阜県笠松町の笠松競馬場を運営する県地方競馬組合は29日、
調教の際に走路を見渡す建物2階に調教師3人を常駐させた上、場外の町道にも見張りの警備員3人を配置、
非常時にはロープで道を遮るなどの再発防止策を決めた。

 28日の事故により中止した毎日の調教を、30日未明から再開する。近隣住民には事故を謝罪した上で、
理解を求めるとしている。11月5〜8日にはレース開催が予定されており、組合は抜本的な対策策定を急ぎ、
農林水産省に提出する方針。

 農水省は29日、職員を同競馬場に派遣し、広江正明町長や同組合の職員らから事故の状況や
管理体制について聞き取り調査をした。

 農水省競馬監督課の山野淳一課長補佐(48)は聞き取り後の取材に
「扉が閉まってさえいれば逃げないと感じた。確実に再発防止できるように指導していく」と話した。
競馬場では、逃走防止用の柵の配置の問題点や、警備員の増員の必要性などについて指摘したことを明かした。
ttp://www.nikkansports.com/race/news/f-rc-tp0-20131029-1211060.html
348名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:27:21.40 ID:w4BYTMK/0
こんな再発防止策でなんとかなると思ってるのかねぇ
次回脱走が起きたら即廃止でよろし
349名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 16:58:43.05 ID:p48HCiZa0
アンカツのtwitterは「〜みてえでよ」ってのばかりで口が悪過ぎだね
350名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 19:06:58.37 ID:m68oKG5U0
最後はイヤッホーーーと楽しくのびのび走れたと思いたい
なむなむ(ー人ー)
351名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 22:30:14.94 ID:UZ4XGTsb0
慰謝料
5億くらい請求されそうやな
352名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 22:41:02.99 ID:2wn74dqr0
いい加減にしろ!
4回も脱走されてて
交通事故の原因をつくり
無実の人と馬を殺して
責任者は桜肉になれ!
353名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 22:57:22.08 ID:J3WfYtrK0
この馬、明らかに殺人幇助だろ
スグ逮捕しろや、面会しに行ってやるから
354名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 23:02:42.84 ID:AgdlNQTl0
真夜中に馬とぶつかるとか夢にも思ってないだろうな
355名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 00:07:58.66 ID:66+h1w9Z0
>>351
亡くなったのは60半ばの人だからな
慰謝料そのものは1000万もないだろう
356名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 01:55:13.21 ID:adzGGmAK0
俺がすんでる所は
時々鹿が飛び出してくる
357名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 02:17:38.07 ID:Io8Ddzp60
これは大問題だろう
馬が逃げ出すほど何かやばい仕打ちでもしているのでは
虐待か?
358名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 02:18:42.77 ID:W05bsRAP0
あの堤防道路、道幅狭いし曲がりくねってるし
すごく走りにくいんだよなあ
359名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 02:23:44.99 ID:7rDdUVqf0
残り2か月であともう1回は起こりそうだな
360名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 02:27:28.29 ID:adzGGmAK0
>>357
好奇心で外に出てみようとか思ったりもするもんだよ
自由を求めて逃げだす事もあるけど
子供と同じでやっぱり不安になって元の場所に帰ろうとする
いわゆる規制本能ね
しかし帰り道がわからなくなってパニックになったりもする
361名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 02:28:12.76 ID:404QSxyJO
>>354
あの道はそういう想定も必要
>>358
ゆっくり走れ

昔ここで馬の往来に注意してスピード落としたおれを、激しく煽ってきた軽自動車がいてムカついたんだけど、死んだ奴がそいつならざまあみろだ
362名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 03:51:42.51 ID:2vSjexX00
標識が少なすぎると思うな。
放馬する事を想定してもう少し広い範囲で注意を促す様に表示した方が良いと思うけどな。
あの道は地元以外の人も通るだろうしさ。
山の中の道とかならなんか動物でも出てきそうって注意するけど
市街地だし何も知らない人はビックリすると思う。
363名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 04:37:24.94 ID:CraNn9AV0
>>331
TV慣れしてない人間がTVの前で自分の感情表現を上手く演出するのは難しいよ
通常の会話とは全く異なる演出手法が必要になってくるから
364名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 06:55:46.95 ID:EhCBaiMAO
ぶっちゃけ
あの堤防道路
深夜〜早朝は
許可車両以外は通行禁止ぐらいすべき
365名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 07:29:02.90 ID:ju5XoD1p0
>>357
むしろ逆w
しっかり虐待してたら馬に逃げ出せるような体力が残らない。
お祭りの馬が大人しく歩いてるのは、前日に走らされまくって疲れてるから。
366名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 07:38:12.75 ID:zrylJ7tMP
>>362,364

放馬した馬が道路に出て行かないようにする対策は放棄ですかそうですか
367名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 08:43:21.97 ID:EhCBaiMAO
>>366
そこに金かけるほど
笠松に余裕はねえよ
368名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 08:52:19.67 ID:Ix6wHpV00
父マイネルラヴ、母父ブライアンズタイム
近親ノーリズン、一族にヤマニンパラダイス
このレベルの良血馬が事故死はもったいないな
まだ2歳だしかなり稼いだはず
369名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 09:17:25.89 ID:EhCBaiMAO
>>366
笠松の馬の脱走事故の大半は

堤防道路横断中に暴れて厩務員が綱放したパターンだから
370名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 09:23:17.24 ID:zrylJ7tMP
>>369
だったら立体交差にしないとな

金が無いからできません、じゃ済まない問題が起きたんだから
371名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 09:28:16.31 ID:EhCBaiMAO
>>370
堤防に穴を掘るのは
堤防の性質上無理だと言ってるだろが
372名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 09:31:15.62 ID:Ix6wHpV00
まあ現場の人間の不注意が原因だろうな
川崎だって調教コースいくのに道路渡るし
河川敷のコースだから脱走のリスクは遥かに高いと思うけど
脱走なんて聞いたことないからな
373名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 09:31:22.29 ID:ljvPFfGj0
高架にしろ
374名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 13:21:28.02 ID:2vSjexX00
>>366
出入口見た事ある?
あんなん常時人置いておけばいいだけだよ。閉めようと思えばすぐ閉められる。
今回の脱走は警備員がいなかったのですぐ扉閉めれなかった人為的ミス。
そこ以外にも、厩舎〜競馬場間には危ない箇所がいくつもある。
馬専用道路はあるけど、交差点では途切れてて一般の道も歩くし。
375名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 13:43:13.13 ID:b0R85Whj0
存続する限り同じ事はまた起きる。
376名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 14:12:51.14 ID:pBg+otqv0
人を置くこともできない経営状態なんだから廃止で仕方ない
377名無しさん@恐縮です:2013/10/31(木) 14:26:15.85 ID:zrylJ7tMP
人的ミスが年4回起きたなら廃止やむ無し
378名無しさん@恐縮です
>>372
ちょくちょくあるよ