【サッカー】FIFAブラッター会長「W杯にアフリカとアジアの増枠を」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1五十京φ ★
サッカー=FIFA会長、「W杯にアフリカとアジアの増枠を」

国際サッカー連盟(FIFA)のゼップ・ブラッター会長は、ワールドカップ(W杯)に
アフリカとアジアの国々がより多く出場できるようにすべきだと主張した。

ブラッター会長はFIFAが25日に出した週刊誌の記事で、
加盟チーム数が少ない欧州と南米がW杯で圧倒的に多い出場枠を得てきたのは誤りだったと述べた。

同会長は「純粋にスポーツ的な観点から、グローバル化というものが真摯に受け止められ、
アフリカとアジア諸国がW杯出場にふさわしいという地位を与えられることを希望する」と記した。

2014年W杯ブラジル大会では大陸連盟の中で最も加盟チーム数が多いアフリカ(54)には
わずか5枠しか与えられていない。アジア(46)からは4.5枠となっている。
一方、欧州(53)は13枠、南米は開催国ブラジルを除く9チームから4.5枠となっている。

ブラッター会長は「このような欠陥は修正されるべき」とし、
精鋭が集う大会にはすべての人々に公平なチャンスを与えることが必要不可欠だと述べた。

ロイター 10月26日(土)11時3分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131026-00000042-reut-spo
2名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:44:43.96 ID:rfeTfyLp0
アジアを大陸と海洋の2つに分けて欲しいんだけど
3名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:44:44.02 ID:MI/DiEyp0
いやいや、もういらんてwww
4名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:45:00.36 ID:cK6B8/L60
ヨーロッパも南米も増やしてWCを二ヶ月やろうぜ
5名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:45:03.66 ID:5nf8QcqA0
たしかにアジアは6でいいね
6名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:45:08.89 ID:a6jgjRx70
今のままで妥当
7名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:45:15.88 ID:IxCQGA9Q0
>>1

昔からアジアに枠あれば
サッカー強かったぜ
8名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:45:38.14 ID:5I7ePtc70
これ以上はいらねー
9名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:45:45.57 ID:IxCQGA9Q0
枠が少なかったから

アジアは弱かっただけや
10名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:45:56.64 ID:mZVGQ6oU0
要らねーよ
むしろグループ突破した国の数で毎回地域枠変えろ
11名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:45:58.21 ID:XObYHT8f0
金持ち中東と中国に出てほしいだろうからなアジアは
12名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:45:59.13 ID:J42SmYm10
いまのままでいいよ。
ちょうどいい。
アジアもコンスタントにベスト16にはいれるチーム出てきてるし。
13名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:45:59.98 ID:cK6B8/L60
>>2
ああ、アジアってくくりは良くないよな
アジアってその他という意味レベルだけどさ

中東も金あるから、東西でわけてもいいな
14名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:46:22.40 ID:pldXU2TK0
今以上に予選がぬるくなるのか
15名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:46:23.58 ID:u6HlEfwz0
これ以上アジア枠増やしても、テレ朝はドーハの悲劇を
引っ張り続けるんだろうな
もう時代が違うのに
16名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:46:26.13 ID:26hqAJYi0
南米派 vs 欧州派 vs 現状維持派

ファイ!
17名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:46:42.49 ID:2eVJl9Es0
まーたオイルマネーか
18名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:46:47.43 ID:TRTRx2Ai0
大陸間プレーオフを山ほど増やせばええねん
19名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:46:50.66 ID:3E+Ld9FA0
>>13
今中東すっげー弱いからな
こっち側が迷惑だな
20名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:46:53.87 ID:IxCQGA9Q0
アジアのサッカー発展のために

お願いします


枠広がれば経験値増えて



強くなります
21名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:46:56.96 ID:WauL0pw70
馬鹿かこいつ
22名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:46:59.70 ID:za+DfrzE0
枠増やすからお金よこせってことか
23名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:47:02.03 ID:lR7lRjo30
アジア増やしてもグループリーグで全滅の可能性がそれなりにあるので今のままで良い。
24名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:47:06.23 ID:3HtiYQw10
アジアはいらん
あと、韓国と中国を参加国から外せ
あんな粗暴で汚い国が予選に参加してるってだけで、W杯の品位が下がる
25名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:47:09.18 ID:2Ax6M5Lj0
アジアもういらんわ
欧州と南米でも増やしてやってくれ
26名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:47:13.02 ID:muNmz1IE0
>>11
これな
27名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:47:24.83 ID:SGHyUF5V0
中国出場させたいんだろうが強くなるどころか年々劣化してるしなあ
28名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:47:27.14 ID:SAcqP7B30
>>12
コンスタントにベスト16に入れるアジアチームってどこだよ…
29名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:47:32.69 ID:CAWNeqJH0
そんなにアジアを虐殺したいのか
30名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:47:35.64 ID:pREDW6gH0
アジアはゼロでいい。

アジア最強チームのみが、
他大陸とのプレーオフ進出権ゲットで充分。

日本のカネに頼るなクズw
31名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:47:39.33 ID:56ZIuXNA0
まぁ、今から発展や新規開拓するには中国やASEANを取り込むしかないわな
実力はゴミでも金にはなるしな
ありがたみがないが、そんなもんかな
32名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:47:45.84 ID:5c0DCUls0
はぁ??( ゚д゚ )
33名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:47:46.12 ID:ZMfw35zv0
少し前までオランダですら出場ボーダーラインだったんだよな
ヨーロッパ枠
34名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:47:56.60 ID:nCPwsNOW0
日本が予選落ちは勘弁して欲しいから
参加国増やせよ
35名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:48:07.19 ID:fSnbWCpy0
アジア北中米アフリカを1個づつ減らして
欧州3つ増やせや…
36名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:48:11.30 ID:Sv7A5yUL0
UEFAやコンメボルの同意は得られたのか?
37名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:48:16.69 ID:L8sMfdxd0
アジアは要らんってもう
カタールからまた金貰ってるのか
38名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:48:18.21 ID:m9o5IF5q0
でも南米枠当落線上のチリやパラグアイがアジアだったら文句なしにアジア最強国だな
39名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:48:22.18 ID:AzmDFQWa0
中国様と韓国様が安心して予選を通過できるまで増枠だ
今回のように韓国様にまさかの可能性が出るのは好ましくない
40名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:48:38.52 ID:J42SmYm10
>>28

特定じゃなくて、どっかのチームってことだよ。
41名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:48:38.85 ID:xb4nXu0q0
アジアは減らして良いよ
42名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:48:40.91 ID:xX8NURqKO
とりあえず中韓は参加資格剥奪で
43名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:49:01.09 ID:hFZlXUDR0
結局オイルマネーかよw
44名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:49:01.92 ID:J3Sax5I20
アフリカはまだしもアジアはこれ以上イラン
45名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:49:08.49 ID:6cIDS5620
アジアは流石に西と東で分けた方が良いだろ
広すぎる
46名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:49:31.70 ID:Z8FPWdE9O
アジア予選緩くなってまた世界との差が広がりそう
47:2013/10/26(土) 11:49:32.20 ID:CIuTvCv40
まあ、いんじゃね?
今は日本がW杯出るのが当たり前になってるけど、今後はどうなるか分からんし
48名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:49:35.21 ID:wHA0DXYA0
中国マネー取り込みたいんですね
わかります
49名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:49:54.42 ID:rbca+31d0
ブラ「もっと金よこせや」
50名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:50:03.42 ID:bLqww0x90
>>1
アジア枠(笑)は0.5でいいよ
その代わり欧州と南米の枠をもっと増やせ!!
51名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:50:03.97 ID:veyy7BP10
大陸間プレーオフを増やして
それに回れる数をアジアアフリカから増やせばいい
そんでプレワールドカップとしてちょっと盛り上げろ
52名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:50:08.57 ID:EbT8YfZv0
金がほしいだけなら中東に一枠やれば
53名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:50:13.31 ID:YTxMfjn10
アジアの出場国って全部決まったの?
日本とどこ?
54名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:50:29.40 ID:iCdG1NZo0
>>40
それじゃお前の日本語がおかしい
アジアもどこかしら毎回ベスト16に入ってるし、ならいいが
それに2006はどこもベスト16入ってないぞ
55名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:50:34.04 ID:eR0icK8U0
お金お金
56名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:50:34.48 ID:ULkXBak50
大会の質落としてまで金儲けたいのか?
FIFAは終わってるな。
57名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:50:37.72 ID:/LWFjSl60
>>44
どう考えてもアフリカの方がいらんだろ
58名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:50:48.56 ID:4vMIdJcP0
欧州の強国がプレーオフで敗退するのは残念(´・ω・`)
59名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:51:01.18 ID:J3Sax5I20
>>53
日本、韓国、イラン、オーストラリア
60名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:51:08.11 ID:Rpdwd8XY0
>>48
でもなぁ・・・実力的にはアジアで10番手以下だぜ・・・。
どんだけ、枠増やせば出れるやら。
61名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:51:24.53 ID:xa4OuRqH0
>>58
欧州も増やしたらいいねん
62名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:51:24.79 ID:dRirhe5p0
じつりきが追いついてまへんがな
中国が出たがってる?
63名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:51:27.01 ID:BqRVDIEx0
別に参加国増やしてもいいよ
64名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:51:28.46 ID:/MdgTL8l0
>>47
日本はどう考えても更に強くなりそうだけど。
65名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:51:28.87 ID:Ovt6dPkd0
アジアの場合、早い話が放映権でビッグマネーが見込める
中国が出れるような状態にしたいって話でしょ。

アフリカでも人口が多くて経済力のあるエジプトや南アフリカが
出場できるか微妙なラインに止まってるし。
66名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:51:33.31 ID:4x94Vftn0
アジアは2枠でOK
67名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:51:47.01 ID:eE5Z84Y80
こんなことやってもサッカー熱のある東南アジアは一生出れませんよ
日本のレベルは上がらないしだれも得しないよ
68名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:52:07.86 ID:YTxMfjn10
>>59
なるほど、ありがと
69名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:52:35.86 ID:FszrNSbq0
ヨーロッパの枠なんか増やしても全く金にならんもんなw
fifa的には優先順位さいごだろ
70名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:52:37.87 ID:j3XESvaP0
アジア枠1増やすなら欧州枠3増やせよ
あまりに見合ってないて
71名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:52:39.95 ID:zTQZwd8m0
自動で出られるのを3にしてあと3つは南米・欧州・アフリカでPO
これなら出られないのは自力の無さだしいいんじゃないかと
72名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:52:47.09 ID:M7tTHtkQ0
中東と中国だろ
どうしたものか
73名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:53:02.35 ID:1RulORdG0
この守銭奴はやく辞めさせろや
74名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:53:02.35 ID:B7WhOvzmO
いらない
むしろアジア アフリカ 北中米から各1枠減らしてその3枠を欧州にあげろ
75名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:53:02.75 ID:yYD711pz0
ビジネスチャンスを広げたいだろうからな。欧州は参加国を増やしたところであまり儲からんのだろう
76名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:53:04.31 ID:f2UzWGA40
「さあ、金を貢ぐがよいw」
77名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:53:05.78 ID:3rEHPoTw0
24チームでやってた頃は、予選も本番も緊張感あったな
78名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:53:06.06 ID:TRTRx2Ai0
>>58
予選に緊張感あるし物語性もあるから、それはそれでいい気もするけどな
79名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:53:07.26 ID:5nf8QcqA0
中国出したいならアジア枠は8くらいか
80名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:53:09.38 ID:rhXsfvHv0
>>46
逆だろ
W杯に初出場する国が増えてそういう国はよりサッカーが盛んになる
各国間の競争が激化し、結果的に予選のレベルが上がる
81名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:53:29.19 ID:S4pb1EoW0
アフリカはまだいいけど、アジアはむしろ減らしてくれ。
ヨーロッパ増やせよ。
ユーロの方が面白くなってる。
82名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:53:30.81 ID:pO7FmEe30
ボランティアじゃないもんね
お金欲しいよね
83名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:53:32.61 ID:m9o5IF5q0
東アジア2
中東、中央アジア1
で十分
まず東西に分けるべき。移動距離ありすぎる
84名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:53:36.48 ID:njtnV7ivi
くたばれ銭ゲバジジイ
85 忍法帖【Lv=22,xxxPT】(1+0:5) :2013/10/26(土) 11:53:47.89 ID:rqKUm05ri
中国でワールドカップ開催すりゃいいじゃん
86名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:53:52.90 ID:u7Ro8x0o0
アジアは日本とオーストラリアだけでいいだろ
後、中東に1枠ぐらいか

他はレベル低いしいらない
87名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:53:56.64 ID:6uKgDpcF0
ブラッターはワールドカップを壊そうとしているな
88名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:54:00.86 ID:sHa8zz4O0
意訳すると
「中韓からの賄賂が欲しくて仕方ない」
89名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:54:01.63 ID:u/bOvkpp0
白人様主導じゃないと盛り上がんないよ
90名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:54:01.82 ID:26JgYeEP0
サカ豚カップの価値が
どんどん下がっていくな
91名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:54:06.26 ID:J42SmYm10
>>54

日本語は別におかしくないな。
アジアと広域指定してる時点でどこかしらを入れるのはむしろくどいいいまわし。

2006年については豪州はまだアジア所属じゃなかったからコンスタントは訂正するわw
92名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:54:11.04 ID:Sy0lTHpX0
ウルグアイが5枠目争いしている今?
93名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:54:12.10 ID:Rpdwd8XY0
>>79
ここ何大会かで最終予選進出逃しまくってるから、それでも足りない
94名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:54:24.58 ID:XnTeheVe0
>>2

賛成です
95名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:54:34.56 ID:vNLpBH3i0
ブラッター「アフリカ票が欲しい。中国マネーが欲しい」
96名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:54:37.86 ID:QvwVu/tX0
アジアを西と東に分けて
2枠ずつ

つまり中国、韓国、北朝鮮、オーストラリア、日本
他東アジアから2枠ってのはどうだろう
97名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:54:39.33 ID:SWUS6ebw0
日本人でもこれ以上は不用だと思うわ
98名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:54:44.67 ID:KUg/IN400
2.5枠で十分。余ったのを南北アメリカに回してやってや
99名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:54:50.17 ID:P1cf5Afq0
FIFAとしては将来世界1,2の経済大国になる中国とインドを出したいだろうな。
100名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:55:03.53 ID:HoxcM4FK0
もうヨーロッパと南米だけの大会でいいよ

日本、アジアは打算でくれ
101名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:55:11.39 ID:t6AmPJymi
どうせなら出場国数を24に戻せよ
102名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:55:18.56 ID:Fsi8Yk3a0
アジア増やす必要ないだろ・・・
中国出したいんだろうけどさ・・・

日本がなんの苦もなく出場できるとか、今の枠でも申し訳なさすぎる。
それより、アジア都中東分けてくれ。
あとオーストラリアも。
103名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:55:20.85 ID:XW50V7rG0
>>71
それいいなプチW杯
アジアアフリカでPOに回るような弱小国にとってみても
W杯並みに盛り上がるだろ
104名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:55:21.08 ID:vAJPqX7KO
ロシア、クロアチア、セルビアあたりがアジアに来たらレベル上がりそう
105名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:55:21.75 ID:oZsCaqAG0
金の亡者wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
106名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:55:25.96 ID:KysAZQZh0
南米10ヶ国しかないなんて意外だ
アジアはレベル低いんだから今の数で良いわ、アフリカ増やすと良い、金が全てじゃ無いならだが
107名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:55:26.16 ID:3E+Ld9FA0
欧州はユーロてW杯並の大会があるから別にいいっしょ
これ以上増やしてもユーロぽくなるだけ
108名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:55:31.53 ID:egLEYg1/i
そうした方が強豪が優勝しやすいと
109名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:55:36.39 ID:Ovt6dPkd0
>60
枠が増えると
中国みたいなしょぼいチームでも
俺たちでも出れる!!と希望を持つ分
予選の注目度up、予選の試合の放映権でもウマウマできるという話だよ。

90年代にある意味これにまんまと嵌ったのが日本なわけで…
110名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:55:57.57 ID:iwpSuS730
中国が強くならないからどんだけ枠増やしたらいいんですかって感じですね
111名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:55:59.14 ID:/U7AgEZL0
枠を増やしても中国は3次予選で敗退してるから関係ないと思うんだ
112名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:56:05.91 ID:ZmyMZEf/0
じゃあもう面倒くせえから毎回FIFA推薦枠作れよ、わかり易く金で買えるように
113名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:56:09.61 ID:Rpdwd8XY0
>>85
一時期考えたらしいけど、国内のサッカー環境がかなりグダグダだったので、時期尚早と判断したらしい
114名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:56:12.32 ID:BDkUoXLC0
(´・ω・`) 中東アラブ諸国と中国にいくら貰ったのかしら?
115名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:56:15.96 ID:7xyf7Jd20
アジアって広すぎだろ
116名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:56:16.51 ID:d/lu5ZuB0
ワールドカップのレベルを維持する為にも
アジア、アフリカ枠は減らしてヨーロッパ枠を増やすべき
日本代表の結果をみても明らか
117名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:56:25.76 ID:u7Ro8x0o0
アジアからは強い順に
日本、オーストラリアの2枠でいいんじゃないの?
118名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:56:46.93 ID:yqtNDg3/O
アジアとオセアニアで5枠にしろ。
119名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:56:50.90 ID:8Oz7yJcT0
まさに視点が経営者だな
アフリカとアジアの市場開拓を
120名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:57:02.64 ID:iwpSuS730
>>106
全てじゃないけどまず金だろうな…いい意味でも悪い意味でも
121名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:57:05.36 ID:Fsi8Yk3a0
>>117
オーストラリアがアジアってのがそもそもおかしい
122名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:57:08.22 ID:B7WhOvzmO
UEFAに対抗しようと必死だなww
123名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:57:13.19 ID:Ky2Rj3rT0
ワールドカップ自体をすべての国参加のトーナメントにすればええねん
ちなみに全部くじ引きでシードは無しな
1回戦でブラジルとスペインが当たろうが関係なし

莫大な経済効果が発生し、壮大な大会になるが
キャンプ地確保がまず修羅場になってクラブチームは悲鳴上げそうだけど
124名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:57:14.01 ID:ScF4Wgtg0
増やしてもいいけどプレーオフ枠にしてほしいね
レベルがちがうんだから
125名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:57:33.85 ID:60BGHNLA0
ヨーロッパを3つ増やせとか言ってるバカは永遠にユーロだけを見てろ
126名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:57:37.15 ID:mN3ZOEy10
サッカー人口増やさないと話にならんのじゃ
枠増やすのは結構だけど、参加国が弱いままで増やしてもな
127名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:57:38.01 ID:j3XESvaP0
予選敗退でもいいから日本を欧州枠に入れてやらせてくれればいいんや
渡航費くらいこっちで出すって
128名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:57:46.85 ID:hbJQKMNy0
たしかに言ってることは正しい
しかし、レベルの差がありすぎてね

CLみたいな近年の成績が悪いイタリア枠を4から3にしたように
fifaもやればいいんじゃないかな 欧州が悪ければ減らすみたいに

今のとこちょうど良いと思うよ 
129名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:57:54.34 ID:Fsi8Yk3a0
>>123
色んな意味で、治安の悪い国が勝つと思う。
130名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:58:08.70 ID:m9o5IF5q0
>>96
日本
オージー
韓国がアジアトップ3だからな
東西で出場枠同じってのはどうだろうか。まあ中東にとってはありがたい話かもしれんがw
131名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:58:16.80 ID:r4t1Z8fIO
>>3
世の中ゼニやで
トップクラス以外の国々のレベルなんて、多少アジアや
アフリカの枠を増やしてもそんなに変わらんやろ

てなノリなんじゃね?
132名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:58:17.35 ID:sHAC04sQ0
全体の数を減らしてほしい
多過ぎる
133名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:58:31.87 ID:q9A0Nd5z0
南米増やしてやれよ。
南米で雑魚のチームにアジアチャンピオンが完敗してるんだから。
134名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:58:49.67 ID:43n5i5RL0
>>91
横槍だけどお前の日本語変だわ
>>12だとアジアのどこかの国がコンスタントにベスト16行ってるようにとれる
その指摘に対してお前自身が「特定じゃなく」っていったからどこかしらで合ってる
135名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:59:12.02 ID:jkgdi8Hw0
ねーわ
136名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:59:18.10 ID:KUg/IN400
大陸でわけるんじゃなくって子午線で分けたらええやん
137名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:59:23.58 ID:F+Bjzxr30
カタール開催決定でのヘマで、再選に向けての支持取り付けの
マウスサービスだろ
138名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:59:25.16 ID:yy3fZbKRO
欧州、南米から、
弱い日本はアジア枠だから出られるとか言われてるんだがね…
139名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 11:59:27.98 ID:P1cf5Afq0
W杯予選で惨敗したセルビアとベラルーシがアジア王者に完勝してるのにねw
140名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:00:13.39 ID:CmShHk460
そうは言うけどさ、増枠しても今のサウジとか出場しても炭鉱スコアされるぐらい弱いよ
141名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:00:31.30 ID:3WYQ/P3C0
>>91
>>54の方が伝わるわwまわりくどくないしw
142名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:00:32.70 ID:BDkUoXLC0
(´・ω・`) アフリカ大陸上部と中東の両方のイスラム諸国を一つの枠にするとか、かしら?
143名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:00:33.97 ID:vNLpBH3i0
アジア枠に関しては油マネーもあるか
144名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:00:45.14 ID:v7cYX/yz0
テコンサッカーに
カンフーサッカー加えたいのか
蹴鞠までにしとけばいいものを
145名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:00:46.43 ID:P1cf5Afq0
>>128
それやると逆に南米と欧州が増えてアジアは減るよw
146名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:00:46.81 ID:J42SmYm10
>>134

お前は何を言ってるんだ・・・・

どこかの国だから特定じゃないわけだが・・・
頭湧いてんのか?
147名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:00:54.58 ID:nrKI1PBsP
アジア2枠
本戦は24チーム出場
グループリーグは3チームで1位のみ抜け。

これぐらいにすれば
本戦出場やグループリーグ突破に価値が高まるのう。
148名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:01:13.76 ID:5nf8QcqA0
アジアは6でいいよ
これで日本は本戦だけのチーム育成できる いまのままだと予選は攻撃的で本戦は引きこもりになるからな
149名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:01:13.90 ID:XW50V7rG0
W杯廃止してユーロチャレンジにしよう
150名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:01:17.55 ID:+FrPr4y60
>>96
(´Д` )イランとかバーレーンなんかの中東枠(結構強い)どーするん?

シナーとかキタより強いんだが、、、
151名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:01:23.67 ID:zZckHc420
は?増やしてどーする
152名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:01:44.17 ID:qeWZwSG30
結果とかできっちり決めると金のための調整が出来なくなるからね。
金儲け優先。まあそんなもんだよね。
153名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:01:55.44 ID:N6RLYKLjO
レベルがどうこういう奴いるけどお祭り大会なんだからいいじゃん
雑魚多い方が強豪チームも映えるし、驚くようなジャイキリも見れる
欧州なんて雑魚の方は日本チョンオージーにボコられるレベルやん
154名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:02:06.16 ID:dRirhe5p0
欧州、南米を今のまま
出場権をとれなかったらアジア、アフリカ、北中米の予選に組み込むかプレーオフで

アフリカ、アジアの増枠はレベルが落ちる
155名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:02:07.67 ID:nTJ8C3SI0
中国と中東を出したいんだろうな
156名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:02:11.29 ID:diOUaJcu0
参加国64チームくるー
157名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:02:19.19 ID:h39Xyi2e0
64チームまで増やしてトーナメントにしよう
158名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:02:24.04 ID:J42SmYm10
>>141

お前の感覚なんて知らんがなw
159名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:02:24.31 ID:7by/irHw0
金づるになりそうな中国を出場させたいってだけのような気もする
160名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:02:35.09 ID:JBQjpiPp0
本戦がつまらなくなるだろうに。
アジア枠はこれ以上要らない
161名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:02:35.44 ID:sdMikSYp0
アジアは2でいいよ
どうせ弱いんだし
162名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:02:40.43 ID:E/phn+R60
ボクシングとか柔道の試合って、レベルが上がるほどつまらないんだよ
サッカーも虐殺要員はいた方がいいから、アジア枠は減らさない方が良い
血を見ない祭りってのも詰まらないしな
163名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:02:40.52 ID:uIBYwFM40
まあ知ってた
嫌なら個人スポンサーになれ
164名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:02:44.48 ID:JnOr4etqO
アジアは枠減らしていいよ
165名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:02:45.05 ID:vxwkfyE50
トルコ、イスラエル、ロシアをアジア枠に入れて2枠にしたら盛り上がるよ
166名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:02:47.11 ID:1qXlY1T20
欧州     14
南米      5
北中米    4
アジア     3
アフリカ    5
開催国    1


これでOK
167名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:03:08.61 ID:7LfrowkF0
そんなことするなら
アジア枠を1つ減らして
予選免除の買収枠を1つ作ったほうがいいな
中東諸国と中国で競わせておけばおk
168名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:03:22.61 ID:d/lu5ZuB0
ワールドカップに出れないチームの2軍に負けている日本代表
これがアジアのトップレベルなのだからアジア枠は確実に減らしたほうがいい
代表どうしの試合で何かを試すなんて言っているレベルの低い選手もいるくらいだし
国の代表の試合は勝つ意外の選択枠はない
169名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:03:23.25 ID:4SXzq5HQ0
結局はお金だろ

スポンサーも必要やわ
170名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:03:24.72 ID:0OoLpzeq0
金目当てがあからさま杉w
171名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:03:34.07 ID:dQkIzrKz0
中国をどうしても出したいのですよねwww
172名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:03:56.14 ID:N3mT0H9n0
カタール開催の責任とって会長辞任しろ
173名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:03:58.91 ID:6kYxSJZZ0
中国出したいんだろうな
枠がいくつあっても足りないと思うがw
174名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:04:06.37 ID:TwpGflip0
アジア枠は今のままでよい
ただしアジアランキング上位の国はヨーロッパ予選に参加させてレベルアップを計れ
175名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:04:10.30 ID:UIrui8P+0
枠減らせ厨涙拭けよw
176名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:04:16.42 ID:/WUiSiMb0
増枠は要らないだろ。
それよりもアジアのとある一国を懲罰的に永久出場停止にしろよ。
177名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:04:30.15 ID:P1cf5Afq0
まあ今後中国がさらに経済力を増すから、サッカーだけじゃなくてあらゆるスポーツが中国のご機嫌取りになってしまうだろうね
178名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:04:36.10 ID:B7WhOvzmO
>>125
ユーロは関係ねーよカス
179名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:04:37.80 ID:KUg/IN400
ランキング100位とかの中国をどうやったらW杯に入れられるんだよ〜
180名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:04:42.69 ID:nrKI1PBsP
アジア2枠なら燃えますね。
日本、韓国、オージー、中東勢

まさに戦争ですわ。
181名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:04:43.28 ID:Y7Dvhcov0
>>167
いや、世界中の国が出場枠を金でセリ落とす方式にしたい
ってのがFIFAの本音だろうね。
それでも強豪国は残るだろうし。
182名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:04:51.14 ID:qsjdnAzz0
アジアっていうか中東のチーム引っ張りたいだけじゃね?
お金持ちだし
183名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:04:52.86 ID:gpZzWPba0
本音:中国が出場できるようになるまでアジア枠を増やそう
184名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:05:08.83 ID:H/qTN4060
全部で24枠にしよう
185名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:05:10.52 ID:hbJQKMNy0
>>145 最低限の枠を設定しといてね
186名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:05:18.16 ID:a7oOzpq50
そんなことより野球やろうぜ
187名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:05:25.85 ID:pimNwaqC0
>>168
だったら、日本に負けたフランスのいる欧州枠とアルゼンチンのいる南米枠も減らそうぜ
188腐 ◆SlVDtVJgW. :2013/10/26(土) 12:05:27.90 ID:Mn0yoznb0
固定の欧州枠いっそのこと10ぐらいまで減らしてもいいと思うけどな。
そんで大陸間プレーオフ増やしたらいい
189名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:06:14.18 ID:G+T/5D4o0
さすがに会長は分かっている。

ヨーロッパは削れ。アジアは増やせ。アジア枠を減らせというのはバカな海外厨。
190名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:06:23.03 ID:20rZn1cM0
>>146
お前アスペだろ
お前の言い方
アジアもコンスタントにベスト16にはいるチームでてきてるし
これじゃまるで日本や韓国が毎回コンスタントにベスト16行ってるように聞こえる
実際お前が言いたいことが、ベスト16に日本や韓国、オーストラリア、サウジアラビアなど「どこかしら」アジアから入ってるってことなら>>54が正しい
191名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:06:24.57 ID:J42SmYm10
大陸間プレーオフが増えると、W杯で他大陸のチームと対戦する価値が下がっちゃうよ。
192名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:06:28.60 ID:3TZs4/fb0
中韓は未来永劫出られなくして、中東を増やすのがいいと思う。
193名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:06:29.72 ID:/IlDwNx10
>>168
選択枠?
194名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:06:29.95 ID:pO7FmEe30
>>166
アジアは2枠でいいだろ
日本とオーストラリアでギリギリだろ
195名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:06:32.96 ID:qv0w+C+U0
環太平洋杯を創設してくれ!
196名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:06:39.27 ID:3I06KYbF0
>>183
アジアに15枠くらいあったら可能かなw
197名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:06:41.54 ID:AFrN7rQZ0
ヨーロッパは予選のやり方変えるべきじゃない?
いきなり最終予選って…
198名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:06:51.45 ID:3kOcyoRc0
この場合のアジアは中東だろうな
199名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:06:57.21 ID:btrMJceZ0
>>2
そんな出場の可能性が低くなる選択はしないだろ
今は中東いるから楽なんだよ。
韓国北朝鮮オージー中国と2枠とか嫌だけど
200名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:06:57.47 ID:9p7zB4h00
アジアを東西に分けると

東:日本、豪州、韓国、北朝鮮、中国
西:イラン、ウズベク、カタール、ヨルダン、オマーン

最終予選から東2、西2で3位をプレーオフかな?
201名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:07:01.84 ID:7LfrowkF0
みんな思ってるけど
ぶっちゃけ、ギリシャってW杯にいらない国だよね
202名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:07:11.43 ID:NOfYB/nq0
やめてくれw
203名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:07:17.44 ID:0OoLpzeq0
出したい国を最初から特別枠で出せば良いじゃんw
204名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:07:18.97 ID:todjSGec0
>>146
お前が湧いてるようにしか見えないw
205名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:07:23.41 ID:3TZs4/fb0
アジアは日本とオーストラリア、
206名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:07:24.97 ID:D49RagXS0
まず全体の出場数を増やすか
32から40
欧州南米枠をむしろ減らし他はそのまま
32から18へ
207名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:07:26.08 ID:tktROsz30
もうW杯は欧州+南米でいいよ
アジアの弱小国の試合なんて誰も望んでいない
世界中のフットボールラバーの為に韓国は辞退すべき
208名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:07:51.61 ID:m9o5IF5q0
>>188
オージーは南米とのプレーオフが嫌でオセアニアからアジアに逃げてきたんだよな
209名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:07:53.82 ID:P1cf5Afq0
21世紀枠wwwwwwwwwwww
中国とカタールとサウジを交互に出せやwww
210名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:07:55.07 ID:s7bNlPi4P
>>146
さらに横で悪いけど、最初のレスだと毎年ベスト16に残る特定の国があるようにしか読めないよw
211名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:08:01.03 ID:72IoZsRZ0
>>187
ワロタw
正論過ぎるわ

それにしても>>168みたいなヒステリックな馬鹿ってどうしても湧いてくるけどほんとキモいよなー
こういう馬鹿に限って喚きたがるのがまた性質悪い
212名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:08:05.68 ID:tlKk8DEu0
欧州なんてもっと減らしていいんだよ。
この間の大会なんて13も14も出場しといて、グループリーグを突破できたのはたったの6だぜ。
欧州が強そうに見えるのは、欧州でやる大会が多いからに過ぎない。
欧州とアフリカの分を南米と中南米に振り分ければバランスはよくなる。
アジアはちょうどいい。
213名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:08:32.49 ID:+PM52zSr0
南アワールドカップ
GL突破国

アジア    2/4カ国
ヨーロッパ  6/13カ国
南米     5/5カ国
北中米カリブ 2/3カ国
アフリカ   1/6カ国
オセアニア  0/1カ国


アジアは分からんでもないがアフリカは絶対無いだろ
あとヨーロッパ増やせ厨は現実見ろ
214名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:08:53.23 ID:ROgZ7mGSi
>>58
プレーオフで敗退するような国は強豪じゃない
215名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:09:00.54 ID:1guPtk+A0
強豪が減ってサウジとか北チョンみたいに本大会でボッコボコにされる国増えまくるとやばいと思うんだけどなぁ
全体的に増やすなら有りかもしれんが
216名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:09:03.07 ID:6e/zIHEL0
ワールドカップの出場国が32か国になって以降のベスト16進出国の大陸別内訳

1998:欧州10 南米4 北中米1 アフリカ1 アジア0 オセアニア0
2002:欧州09 南米2 北中米2 アフリカ1 アジア2 オセアニア0
2006:欧州10 南米3 北中米1 アフリカ1 アジア0 オセアニア1
2010:欧州06 南米5 北中米2 アフリカ1 アジア2 オセアニア0

平均:欧州8.75 南米3.5 北中米1.5 アフリカ1.0 アジア1.0 オセアニア025
平均×2:欧州17.5 南米7 北中米3 アフリカ2 アジア2 オセアニア0.5

単純に実績で言えばこれが妥当になる
217名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:09:09.83 ID:l+jKJpi10
日本はアジア枠から抜けて太平洋枠を新たに作ってもらおう
218名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:09:11.46 ID:MKft/gwB0
>>188
321 名前:名無しさん?[sage] 投稿日:2013/10/26(土) 12:06:19.71 ID:???
188 名前:腐 ◆SlVDtVJgW. 投稿日:2013/10/26(土) 12:05:27.90 ID:Mn0yoznb0
固定の欧州枠いっそのこと10ぐらいまで減らしてもいいと思うけどな。
そんで大陸間プレーオフ増やしたらいい

猫神様の仕業だな^^;
219名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:09:15.26 ID:DGp15JZ70
油まみれ
220名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:09:16.41 ID:uwxgMky60
南米と欧州の枠増やしてあげて
221名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:09:32.49 ID:WXK/tYom0
>>1
つか、アメリカ大会までの24ヶ国に戻そうぜ
んで、アジアは3か、2.5でも十分

開催   1
欧州  11
南米  3.5
北中米 2
アフリカ  3
アジア  3
オセアニア 0.5

こんなもんでよくね?
222名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:09:42.54 ID:/IlDwNx10
>>213
増やすべきは南米だな
ヨーロッパなんか減らすぐらい
223名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:09:43.82 ID:LUdy3PL80
ヨーロッパ予選を修正しろ
マルタとかなんとか諸島とか予備選で絞れよ
224名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:09:43.75 ID:ca4KR6Uei
欧州中堅国やアフリカはアジアに負けるレベルだからな
2010も日本や韓国に負けて敗退してたし
225名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:09:46.59 ID:cK6B8/L60
>>58
高校ラグビーにおける大阪地区予選みたいなもんだ
226名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:09:58.63 ID:0bCaBkWq0
フランスW杯予選のハラハラ感を味わいたいから
むしろ枠を減らして欲しい
227名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:09:59.16 ID:J42SmYm10
>>190

アスペはおまえだろwしょうもないことにこだわって絡んでくるな気持ち悪い。

そもそもおまえの4行目と5行目はほぼ同じ意味だろw
言っとくけど、俺は日本や韓国と特定してねぇからなw
228名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:10:00.96 ID:Hl2Gfoem0
いやいやいやいや
229名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:10:09.27 ID:BPRpBSah0
高校野球も東京都神奈川は5枠ずつくらいくれよ
230名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:10:09.63 ID:4ACe46Uc0
中国マネー狙いやろ
231名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:10:19.07 ID:899q6uvw0
>>200
イランは宗派的に中央アジアと一緒に東来ちゃうと思うw
232名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:10:20.58 ID:z60hbQuI0
基本枠以外は大陸間プレーオフで決めるのが公平
結果的に実力上位の欧州南米が増えるだろし

あと、欧州のチームにアジアのアウェイ戦味わってもらいたいのもあるw
233名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:10:25.41 ID:aVj77waz0
>>158
俺も>>141に同意だけど
お前の感覚が違うんじゃね?感覚っていうかただの日本語だけどw
234名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:10:26.89 ID:7LfrowkF0
アジア枠増やしても
中国が出場できる保証がないのがFIFAの悩み
人口10億人の市場は無視できないのはしかたない
235名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:10:50.43 ID:btrMJceZ0
>>216
枠を計算に入れよう
236名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:10:55.30 ID:/YFJWDzJ0
枠減らせ枠減らせって騒いでる奴が毎度いるけど
結局中国を何とか出場させたいがための枠の大きさだからな
237名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:11:01.03 ID:nrKI1PBsP
本戦24チームで
グループリーグは、8グループ3チームで
1位のみ通過ならプレミア感出ますよ。

決勝トーナメントは本当に強い8チームだけで
やってほしいわ
238名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:11:21.56 ID:KUg/IN400
弱い国がW杯でてもグループステージで勝ち点争いの酷い内容になるから止めた方がいい
239名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:11:22.29 ID:hbJQKMNy0
たしかに南アフリカの欧州には失望したな
今ようやく見直し始めたけど、でも本番でまたやらかしそうな気がするなw
240名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:11:24.06 ID:7ugv7U/f0
ノンノン。
アジアは一つで良いんだよ。

残りの3つは環太平洋枠とか作って、日本、オーストラリア、ニュージーランド、カナダ、アメリカ、チリとかの環太平洋国と争う事にしよう。

中東のベッドサッカーや韓国のテコンサッカーや露骨な審判買収から解放されて、勝っても負けても納得。
中東や韓国は今迄通り、審判買収の応酬とラフプレーのやり合いで1つのアジア枠を争えば良い。
241名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:11:25.00 ID:D0JAthX60
今のままでいいよ
242名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:11:29.63 ID:LBFlbRE00
アジアはむしろ減していいよ
243名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:11:37.66 ID:QKuEIx810
FIFAとしては中国が出れるくらいアジア枠広げたいんだろ
244名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:11:53.76 ID:TzXnJ+9+0
2+0.5×3とかにすべき
245名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:11:59.54 ID:Dg/trTdo0
枠を減らして○○にあげよう、なんて言うの日本人くらいだろうな
246名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:12:11.41 ID:/kowV/tG0
>>216
出てるチーム数を計算に入れないで妥当w
247名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:12:15.24 ID:P1cf5Afq0
21世紀枠を作るほうがいいよ。
中国をシードしよう。
248名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:12:17.90 ID:sXmauW5M0
>>243
オセアニアにいったらいいんじゃね?
249名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:12:20.05 ID:+PM52zSr0
アジア減らせー(笑)
欧州増やせー(笑)

南アワールドカップ
日本3-1デンマーク
韓国2-1ギリシャ
オーストラリア2-1セルビア


ヨーロッパのギリギリ勝ち上がってきた国なんてアジアに余裕で負けるレベルなんだから
これ以上雑魚いヨーロッパ(笑)は増やさなくていいよ
250名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:12:22.77 ID:J42SmYm10
>>204

勘弁してくれw

>>210

いやいや、それならその特定の国名挙げるわ。
考えればわかるだろw
251名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:12:22.66 ID:B/47HeFJ0
サッカーライターだの自称サッカー通ブロガーだのと間逆の意見なのが面白いな
何がこっけいかってアジア人自らがアジアの枠減らせって上から目線なこと
252名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:12:26.77 ID:/IlDwNx10
>>216
10年以上前のを参考にしても何の意味もない
最新の南アメリカだけで十分
253名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:12:29.98 ID:n7HGmFEM0
>>227
お前4行目と5行目同じ見えるならやっぱアスペじゃん
つか小学生か
254名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:12:32.25 ID:DnQW8ksx0
とにかくFIFAは儲ければいいのだから
まず、中国は確定な。次はインドも確定。
次がアメリカで日本はその次ぐらいか。
255名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:12:33.84 ID:s439CECY0
今の枠でいいべ
256名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:12:45.95 ID:uIBYwFM40
優勝候補以外は興行要員だと割り切るべきだわ
欧州の中堅国なんて対して金持ってないし優勝する力なんてないし
それだったらアジアの国だして放映権がっぽり稼いだほうがいい
257名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:12:58.26 ID:gpZzWPba0
そうかオイルマネーも必要か
なら東アジアと西アジアに分けてそれぞれ5枠づつ与えればいいな
258名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:13:03.27 ID:EEm7Antq0
もうワールドカップにアジア人は要らないし、不快だ。足手まといで邪魔なんだよ。
アジアカップでテキトーに稼いでいればいいじゃん。身の程を知れ。
259名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:13:15.15 ID:e9/b97aI0
減らして欲しいぐらいなんだが
アジアの弱さに反吐が出そう
260名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:13:24.22 ID:z60hbQuI0
>>234
すでに経済大国ではあるが、
FIFAは中国13億人マーケットの幻想は早めに捨てた方がいいよw
261名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:13:26.01 ID:Xo6g7Ef+i
もうそろそろ大陸じゃなく文明でわけるべき
日本1 西欧北米15 東欧2 南アジア1 
イスラム1 東アジア1 ラテン7 アフリカ3 それ以外1 開催1
262名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:13:28.72 ID:AFrN7rQZ0
ゴルフのマスターズみたいに招待枠をもうければいい。
まあ、大会の注目度をあげるためにはいろんな国に出てもらった方がいいからな
出場国数を減らすなんてあり得んだろう
263名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:13:36.20 ID:QsF4jQ/Y0
もうさ、今の32チームから、64チームにして
8グループから16グループにすればいい
グループリーグ1位しかトーナメント行けなくすればいい
そうすれば、今の出場枠を二倍にできるぞwww
264名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:13:37.26 ID:iwpSuS730
>>258
もう誰だか忘れたわそれ
265名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:13:40.38 ID:E6ATHZ3m0
>>213
これが現実だな
ヨーロッパは枠削減で
266名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:13:44.88 ID:F4PHm2bz0
それよりも朝鮮半島からは一つしか代表出せないようにしてくれ
267名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:13:46.67 ID:oqgzHiqI0
>>1
むしろ減らせよ
268名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:14:13.62 ID:P1cf5Afq0
南米を増やすべきだよな。
ウルグアイがプレーオフって酷すぎるw
269名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:14:17.14 ID:J42SmYm10
>>233

だから知らんがな。勝手にしてくれ。
270名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:14:22.83 ID:xO1Fqp380
これ以上増やすとなると全体の枠を増加させないといけなくなるぞ
271名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:14:22.76 ID:899q6uvw0
>>249
デンマークとセルビアは非プレーオフ組

しかしデンマークの組の2位のポルトガルが北朝鮮虐殺したという
272名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:14:23.93 ID:Fej4Z3Ou0
アジア枠増えても見たいと思う国が無い
273名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:14:25.77 ID:m9o5IF5q0
オージーのヘロヘロ具合を見ると欧州の中堅国が
アジアに編入しても日本や韓国以下の勝ち点しか得られないだろうな。
アジアの湿気は半端ない。
274名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:14:27.50 ID:HnCVAZ4xP
フィギュアスケートとかもアジア人締め出せよ(´・ω・`)
275名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:14:33.86 ID:Hl2Gfoem0
アジア予選くっそつまんないし、韓国とか弱いくせに突破してウザいから減らしていいよ
276名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:14:35.01 ID:TXHGBC+X0
>>216
過去の実績からきちんと計算すると説得力あるね
277名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:14:40.56 ID:h39Xyi2e0
ちょこちょこフォーマット変えることによって賄賂レースが活発になる
278名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:14:47.82 ID:BitB9IfJO
強豪国だけのワールドカップAと新興国のワールドカップBを開催すれば良い。
279名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:14:48.57 ID:WxDeaTHN0
そんなに中東と中国に出てほしいのかww
280名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:14:49.10 ID:Crj0IKFR0
>>227
こいつはひでぇ
281名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:14:51.72 ID:QKuEIx810
もう96ヶ国出場でええやん
282名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:14:54.21 ID:3I06KYbF0
本当に中国出したいなら今の4枠じゃどうしようもないけどな
今回だって最終予選の10チームにすら入ってないし
過去の例から見て7枠にすればないこともないだろうね
283名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:14:54.36 ID:OzMLdTH00
芸スポにわか「アジア枠減らせ」
FIFA「W杯にアフリカとアジアの増枠を」
ニワカ「」
284名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:15:01.50 ID:4+ekTF5W0
まあスポーツ的な面白さという観点からいうとどうかと思うけど、平等、競技の普及と言う観点からみると妥当だな。
中国における卓球とかと同じ話。オリンピックでメダルを取るよりも、オリンピックに出る方が難しいという状況。
強豪国のジレンマだな。仕方ないよこの流れは。いまの状態が平等とは到底言えないからね。しっかり各大陸の
出場国の数に比例した枠を設定した方が平等だ。その上で、ワイルドカードをいくつも用意して、プレーオフを経ての
出場という形にすれば問題ない。強いチームならプレーオフも勝ち抜けるからね。


欧州枠:6
アフリカ:6
アジア:6
アメリカ大陸:6
計24までが予選突破出場国。

そのほかのチ32-24=8カ国はプレーオフで出場国を決定する。

これが嫌なら出場国を32か国ではなく、64カ国にすればいいだけの話。
285名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:15:04.35 ID:m7g0O9/tP
南ア大会でボロボロとヨーロッパが負けていく中
全部グループリーグ突破した南米は凄かったな
286名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:15:15.82 ID:5jBkpuyQ0
2002 日韓活躍したし…
2006 アジア全滅したけど、ベスト16のオーストラリアが入るし…
2010 日韓活躍したし…



今回、全滅したら減らされるんだろ?
287名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:15:16.88 ID:xqErkpoTP
次からW杯のアジア予選ってノックアウト方式になるんじゃないっけ?

それだと日本も敗退する可能性高くなるから増える分には有難いけど、スウェーデン・ポルトガル・ウルグアイがプレーオフやってる現状だと何とも言えないという・・・
288名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:15:21.61 ID:nHPgtX6G0
あんまり期待すんなよ、誤審とか八百買収とか平気である大会だぞ
289名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:15:27.52 ID:tlKk8DEu0
アジア杯予選で低迷中のサウジに負け、インドネシアに引き分けてる中国がW杯に出場?
FIFAさんよぉ〜、諦めろ。それは無理。
290名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:15:29.99 ID:nrKI1PBsP
2位通過とか作るから変な駆け引き産まれるのよ。
グループリーグは1位のみ。
291名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:15:37.37 ID:J42SmYm10
>>253

お前やばいな・・・
292名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:15:38.26 ID:vuFFqXU80
プレーオフ増やせば?
予選で確定は欧州枠8南米3アジア2アフリカ2北米2で17チーム
プレーオフは欧州8南米3アジア5アフリカ5北米4オセアニア1くらいにして
26チームを15チームに減らせばいい

一発勝負だとFIFAの八百長がやりやすいので基本別大陸で4チームくらいと試合
開催地はH&Aではなく全チームH2試合A2試合で

このほうが大陸間の実力差をはっきり出来ていいと思うんだがな
293名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:15:48.30 ID:s7bNlPi4P
>>250
アジアもコンスタントにベスト16にはいれるようになってるし。

これなら良かったんじゃない?
入れるチームが出てきてる、では特定の国があるようにしか読めないよ
294名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:15:55.32 ID:MlK56Az70
>>283
南アフリカ大会を見てないんだろうな
295名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:15:56.64 ID:HHUFRpcS0
アジア最強の日本が親善試合で欧州予選落ちの国に負けてるんだぞ
これ以上、大会の質落してどうするんだ
296名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:16:01.54 ID:ceG1kZw+0
今のままでいいと思うぞ!?

なぜならば、東北地方における甲子園出場枠のようなもので、レベルが低い地域で枠増やしてもレベルが低いままだろうからな。
297名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:16:05.23 ID:1N86pqHY0
もういっそチョン国枠を増やすって言っちゃえよ腐れFIFA
298名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:16:06.10 ID:5Kn4SnP10
>>286
2010って韓国活躍したか?
299名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:16:08.35 ID:lw57LQn/0
 アジアを4.5から3.5枠にして、中東と隣接する国々や北アフリカを
まとめて1,5枠にするならいいのではないかい?  要は金満な湾岸
諸国が、サッカーの人気はあるのにちっとも出場できないのが痛い
んでしょう?w
300名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:16:08.67 ID:PWpsfudy0
「俺に投票しろ」
301名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:16:19.76 ID:+PM52zSr0
>>274
女子フィギュアで浅田とキム排除したら何も残らねえし、、
302名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:16:26.32 ID:l8Y2zKC50
開催国1枠
欧州、南米、北米、アジア、アフリカで各3枠
残りは前回大会のベスト16所属大陸に配分(南米は最大2にしてオセアニアとかはプレーオフ)
303名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:16:26.85 ID:KUg/IN400
じゃあW杯枠、予選で30。残り6つはFIFAオークションでいいやん。
最低1千万ドルくらいから始めても金だすアホな国あるやろ
304名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:16:32.02 ID:KLtFsrBG0
ID:J42SmYm10
これはアスペのいい例だわw
305名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:16:37.04 ID:J42SmYm10
>>280

>>291
さすがにしんどいわ・・・
306名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:16:42.19 ID:Jf/4CqO10
増枠いらないとか抜かしてる奴は
国益無視して中韓重視するのと同じ思考
307名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:16:44.74 ID:YTxMfjn10
アジアは分かるけど、アフリカって枠増やすメリットあるの?
金銭的に、だけど
308名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:16:45.05 ID:72IoZsRZ0
>>213
これだけで見ると

南米>>>>>北中米>アジア>ヨーロッパ>>>>>アフリカ>オセアニア

やな
それにしても南米はほんとすげえ
309名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:16:48.72 ID:QsF4jQ/Y0
>>298
ひっそりとベスト16に行ったぞ
310名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:16:57.62 ID:4SXzq5HQ0
正直、金のない国はいらんわ
311名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:17:05.38 ID:/op+SN140
建前 「スポーツ的公平の観点からアジアの増枠を」

本音 「中東に出てもらわないとこっちの都合が悪いんだよ」
312名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:17:05.97 ID:4jpe7xa80
今度はどこからカネもらったの こいつは分りやすくて良い奴
313名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:17:11.21 ID:b0qrUaFb0
>>288
知ってるよ。世界中の大会でそんなのだらけじゃん。
314名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:17:12.01 ID:AJrGSWB20
南米を増やせよ
最下位パラグアイでもアジアなら突破するぞ
315名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:17:17.04 ID:2mhY3PSU0
アジアを東西に分けるつもりはないのかな
316名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:17:33.41 ID:pR/IZk9IO
もっと良い方法がある。前回W杯出場国で再び抽選しグループ戦を行い半数には決定権と負けた半数はその時点で枠消滅。

そして有力国が消滅した中で残りの半数枠を世界で従来通りの予選で争う。
317名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:17:39.80 ID:338SPZBTP
>>12
ホスト国待遇の2002年と岡ちゃんの戦術眼と対戦国のコンディンション不足で
なんとか勝ち上がった日本の事を言っているのかw。
318名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:17:41.30 ID:+PM52zSr0
208カ国くらいでグループリーグやろうぜ(提案)
319名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:17:43.66 ID:F4PHm2bz0
中国
北朝鮮
南朝鮮

こんなにキチガイのいるアジアを整理するのが先
中国はチャイナマネーという魅力があるから良いとして
南北朝鮮は一つに統合させるか、どちらか片方しか出られないようにしろ
320名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:17:49.48 ID:5jBkpuyQ0
>>298
最終順位は日本と一緒だぞw
321名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:17:51.63 ID:hW+cG2z6O
>>284
プレーオフで予選が二度盛り上がるな
日本はプレーオフにまわれそうにないが
322名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:18:08.26 ID:E6noZGsB0
世界一を決めるという意味では確かにその通り。
結局、チャンピオン以外はその他のチームでしかない。
323名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:18:10.74 ID:eFLHSAln0
基本枠としてオセアニア1枠、欧州、南米、アフリカ、北中米、アジアに各2枠で計11枠
あとは純粋に前回のW杯の成績で決めたら良いよ
ベスト16に入った地域にプラス1枠ずつ
ベスト4に入った地域にさらにプラス1枠
あとは開催国に1枠

これの方がわかりやすいしスポーツ的に見ても成績で決めるのが一番公平
324名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:18:38.12 ID:3I06KYbF0
>>307
本当は中国とオイルだけ増枠って言いたいけど それじゃ大義名分なくなちゃうからアジア
そして票田を味方につけるためのアフリカかな?
325名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:18:38.97 ID:nFskJf1j0
大陸毎に基準枠数決めて残り数枠をGLの突破率で決めたら良いだろ
結果出した地域が多く枠取って出せなかった地域は枠少なく、それが一番わかりやすくて文句も出ないだろ
326名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:18:41.39 ID:/kowV/tG0
>>213
南米の増枠が必要だな
327名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:18:43.40 ID:u8TyCupP0
純粋に世界の上位32チームが本選出場できるようにしてほしい
328名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:18:43.67 ID:nrKI1PBsP
アジア予選、温すぎるよね。

2枠なら色んなドラマ産まれるでしょう。
329名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:18:44.16 ID:a3U/7HXQ0
バングラディッシュで東西の分けて、西アジア1.5枠、東アジア4枠かな。
アジアは広大すぎて移動が大変すぎる
330名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:18:54.69 ID:+s89h/Mb0
>>250
絡んでるのは単発
相手してると自演扱いされるぞ
331名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:18:59.54 ID:s7bNlPi4P
>>305
日本語は別におかしくないな、って言ったのがまずかったなw

10人中9人はおかしいと感じるレベルだからな
332名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:19:08.72 ID:ZYwmPkDA0
アジアはこのままでいいだろw
333名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:19:14.03 ID:upoVi6NMP
日本がオセアニアに行くからオセアニアに1枠くれ
334名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:19:14.39 ID:95yIQmqMi
頭がイカレている
335名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:19:19.00 ID:Hs9NMB1h0
アジアは、もういらないだろう。
これ以上低レベルサッカーを見させられるより、
欧州と南米枠を増やせ。
336名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:19:21.50 ID:vmJ4Xjmg0
アフリカならまだしも、アジアを増枠とかキティだな
337名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:19:21.31 ID:VhwjnLE80
ていうか本戦24チームに戻せよ
338名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:19:22.36 ID:QsF4jQ/Y0
>>308
南米に於けるスポーツのカテゴリーはサッカーとその他しかないからな

欧州は色んなスポーツに散らばる様になったからサッカーが落ち目になってる
だから欧州6大リーグでは外国人ばかりが目につくようになった
特にイギリス フランス オランダは酷い有様だ
339名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:19:33.66 ID:It9cV1w20
2010年のデンマークを「デンマークは欧州予選のときの強さじゃなかった」とか擁護してる解説者が日本にいた
だから日本の勝ちは運だったといいたいんだろうけど
本大会に出るための予選なのになに言ってんだこのバカと思った
340名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:19:34.09 ID:J42SmYm10
>>304

おまえアスぺって何か知らないだろw
341名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:19:40.93 ID:oSrmy9XC0
>>305
お前凄いな
これだけまわりから間違い指摘されても自分正しいと思うんだなw
ある意味尊敬するわw
342名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:19:44.20 ID:IHTNELPP0
アジアは大陸枠(中国、半島)とその他枠(日本、台湾、東南アジア諸国)に分けてくれ
343名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:19:50.73 ID:7C9k5hKO0
アフリカはともかくアジアは1枠でもいいくらいだろ
どうせ1000年経ってもW杯優勝はないんだから
344名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:19:53.80 ID:6awH6SAC0
アジアは今でも多いと思ってる
345名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:20:09.96 ID:OzMLdTH00
親善試合で調子が悪かっただけでアジア枠を減らせと連呼するニワカ
FIFA「W杯にアフリカとアジアの増枠を」
ニワカ「」
346名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:20:16.50 ID:IKoN9i1A0
アジアは1枠+プレーオフ2枠で十分
347名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:20:25.13 ID:PS8kJuP20
もういいよ。どんだけ金もうけたいんやw
348名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:20:38.04 ID:OuFKnR9aO
アジアから出て欲しいのは中国、サウジアラビア、インドネシアあたりだろうね。
349名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:20:46.52 ID:J42SmYm10
>>331

わかったわかった。
じゃあ訂正するよ。日本語おかしかったって。
これでいいかい?
350名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:21:12.29 ID:QKuEIx810
アジア枠減らせとか言ってる奴は、日本が出場出来ると過信してるのか?
近年出場してるから、あの悲しさを知らんのだろう
出場出来なかった時、4年間死んだような精神状態になるんだぞ
もうあんな思いはゴメンだわ
351名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:21:14.52 ID:eE5Z84Y80
アジア2+1の南米6
オージーはオセアニアに戻ってオセアニアに1あげろよ
352名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:21:15.61 ID:Fwle9W2kP
レバンドフスキやイブラ、ロナウドのどちらかが
W杯で見られないっていうのに、何言ってんだオッサン
353名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:21:19.14 ID:kjgmgitB0
>>340
もうスレチだし少しだまっとけよ
ID真っ赤にして恥ずかしいわ
日本語でも勉強してろ
354名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:21:31.09 ID:No9Q5eCW0
アジア2 アフリカ2 北中米2 南米1 EU1
でコンフェデみたいの開いて出場枠獲得大会やったらええねん
355名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:21:37.61 ID:nFskJf1j0
>>347
欧州・南米は強いけど金に成らんから減らしたいんだよってぶっちゃけてくれればFIFAを見直すんだけどね
356名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:21:39.76 ID:WxDeaTHN0
アジアアンチはサッカー嫌いなんだろうな・・・・・
357名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:21:43.33 ID:m9o5IF5q0
ま、W杯の視聴者の4割はアジアだからな
358名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:21:45.20 ID:ud1+WQAA0
もうチョイでチョン排除ってところで、、、
シナチョン混ぜっととんでもないことになるぞ
359名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:21:45.63 ID:ZAuPU4HG0
別にアジア枠増やしてもトーナメント上位に残るのは
いつもの強豪国だけだからなにも関係ない。
なら金儲け狙って中国も出場させればいい。
360名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:22:03.59 ID:Ve1heqc90
ブラジル、スペインは二組出していいよ
361名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:22:04.59 ID:hdh85Zf70
中国が強くなれば問題ないんだがwww
362名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:22:07.94 ID:0OoLpzeq0
>>350
出来ないかもしれないけどそれはそれ
363名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:22:08.70 ID:r60SqaO00
もう4年かけてワールドリーグ戦にしちゃえよ
364名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:22:09.22 ID:4cQs47LM0
南ア南ア言ってるけど、普通は複数大会で見るものじゃね?
365名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:22:17.40 ID:B/47HeFJ0
アジア予選はぬるいというが日本以外は超絶苦労してたからね
それを先頭たって枠減らせって言うのは身勝手すぎる
366名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:22:28.68 ID:QM0yi0hc0
367名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:22:35.02 ID:J42SmYm10
>>330

それは怖いな。もううんざり。
368名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:22:44.23 ID:4vMIdJcP0
ブラッターさんの恩恵(アジア枠2→3.5)を受けて
フランスW杯初出場できた日本は文句言えないよね(´・ω・`)
369名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:22:54.41 ID:QsF4jQ/Y0
>>342
アジアを三つに分けるべきだな
中東リーグ 2枠
中央アジア インド 中国 韓国 1枠
東南アジア 豪州 日本 1枠

プレイオフリーグ

に分ければいい
370名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:22:59.13 ID:nrKI1PBsP
アジア2.5枠でも良いかなあ。
最終予選とプレーオフで2回
ギリギリの緊張を楽しめそうだわ。
371名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:23:08.31 ID:7LfrowkF0
このスレを読んだ中国人の感想
372名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:23:09.53 ID:0OoLpzeq0
中国人は本気でこういう競技に向いてないんだろうな
小皇帝の成れの果て
373名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:23:20.50 ID:s7bNlPi4P
>>349
いいと思うw
374名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:23:37.60 ID:J42SmYm10
>>353

それは俺にいわんでくれ
375名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:23:41.96 ID:gpZzWPba0
枠が気になる人はグループステージも予選のうちだと思えばいいよ
どうせトーナメントに残るのはほとんど南米と欧州なんだし
376名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:23:54.94 ID:95yIQmqMi
>>350
なに言ってんだこいつ
377名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:24:01.87 ID:/Gl/uvf60
アジアは2枠でいい
現状なら2枠でも多いぐらいだ
378名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:24:10.35 ID:VXEtyh7zO
>>369
韓国ヌルゲーやん
379名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:24:14.69 ID:WXK/tYom0
>>350
エスカレーター式に自動で行けるような現状よりはマシ
380名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:24:18.16 ID:B3P7xGeK0
アジア枠は2.5か3.5でいいよ
381名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:24:27.46 ID:kw8G9K5o0
ヨーロッパと南米増やせよ!
382名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:24:32.44 ID:n99psYUz0
雑魚アジアなんて0でいいだろ出場しなくていい
欧州増やしてやれよ
383名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:24:32.47 ID:Hs9NMB1h0
ブラジル、スペイン、に勝ったことが無い代表チームが多い地域は枠減らしたほうがいい。
つまりアジア枠を減らすべきだ。
そして欧州を4枠ほど増やすべき。
384名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:24:40.86 ID:wVKHFrz5i
日韓で枠増えて以来なんだかんだでアジアはGL突破してるからな。
全滅すれば減る
385名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:24:48.05 ID:nFskJf1j0
>>350
ユルユルの予選勝ち抜いて本戦に出場して3連敗して帰って来てもそれはそれでも盛り下がるけどな
代表人気が高いのは南アでGL突破してるからだからね
ドイツん時の様に負けて帰って来たらボロボロよ
386名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:24:56.81 ID:NhM9yII10
どうせ日本は普通に出れるし2枠でいいよ
387名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:24:57.35 ID:AFrN7rQZ0
>>364
4年で結構変わっちゃうからな
388名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:25:03.57 ID:WxDeaTHN0
まぁ日本がW杯出なかったら見ないけどね
389名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:25:13.01 ID:5jBkpuyQ0
日本やオーストラリアや韓国あたりって、
開催国を除けば、世界で一番出場が楽だよね?
390名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:25:18.39 ID:FCXl6uqz0
アジア5+オセアニアとのプレーオフでいいわ。
391名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:25:39.02 ID:/U7AgEZL0
>>350
アジアですら勝てないようならW杯に出ても恥晒すだけだし出なくていいよ
392名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:25:51.11 ID:WKrdpcP90
センバツの21世紀枠みたいなFIFAの推薦枠作ればいいのに
393名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:26:03.34 ID:eFLHSAln0
だからレベルどうこう言うなら純粋にW杯の成績で枠決めたら良いんだよ
394名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:26:18.84 ID:KBOWt4v20
出場48チームにしちゃえば良いんじゃないかな(棒)
395名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:26:46.44 ID:WxDeaTHN0
枠増やすでこれだけ反発バカいるのか
アジアの恥だな
396名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:26:46.71 ID:QKuEIx810
そりゃヨーロッパ、アメリカ、南米ばかりで大会やってんだから、アジア勢が活躍出来ないのは当たり前だろう
毎回アジアでやれば、アジア勢も活躍するよ
397名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:27:20.06 ID:RoqYUKQN0
3.5がちょうどいい
日韓豪より上行くかプレーオフ勝てるくらいじゃないと勝負にならないだろ
もう北朝鮮だとかサウジみたいなの見たくねーし
398名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:27:20.17 ID:hh6D8VSh0
>>393
それじゃ儲からないんだよ。
だから裁量で決められるようにしてんじゃん。
399名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:27:38.70 ID:zFeeD8U10
中国枠作って各省ごとに戦わせたらええやん
13億人もいるし妥当やろ
400名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:27:42.60 ID:AFrN7rQZ0
本大会で戦うことが代表の強化に繋がるんだから
アジア予選がぬるかろうが本大会に出た方がいい
401名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:27:55.74 ID:eFLHSAln0
ちなみにブラジルがコンフェデと同じような気候なら
欧州勢は下手したら南アより成績落ちるだろうね
402名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:28:26.32 ID:QsF4jQ/Y0
>>378
正確に言えば

イラン ウズベク タジク アフガン キルギス インド モンゴル 北朝鮮 韓国 中国

というグループになるからそうヌルゲーじゃないだろ

中東は
カタール サウジ イラク バーレーン シリア ヨルダン オマーン 等など

東南アジア 太平洋グループは

タイ マレーシア ベトナム シンガポール 台湾 豪州 日本 等など

だからな

そして最後にプレーオフリーグを儲ければいい
403名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:28:43.23 ID:Jw904s1U0
参加64カ国にしてから考え直すという手は
試合間隔広がって試合の質も上がりそうだけど、各国リーグがぱんぱんだから無理か
404名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:28:45.51 ID:UIrui8P+0
南アで欧州勢の本当の力が見えたからな
完全中立地だとあいつら弱いよ
405名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:29:21.49 ID:lR7lRjo30
アジアはGL突破する国はそこそこ出ても上位に進出できるわけじゃないからな。
多少評価は落ちるのは仕方ない。興行抜きにして実力伯仲の大会にしたかったら
プレーオフの枠を増やして各大陸の予選落ちの代表にサバイバルさせるしかない。
本当は16カ国位でやっても良いと思うんだけど。
406名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:29:25.60 ID:boZPkgvY0
金目当て
407名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:29:46.41 ID:EbT8YfZv0
>>399
代表選考でいつも揉めるしその方が強いのかもな
408名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:29:49.75 ID:WXK/tYom0
>>393
前回のGL突破×2を次回枠に
但し、開催枠を持つ大陸は0.5枠削ってオセアニア枠に
とかいいかも




って思ったけど、それじゃ南米が予選なしに全部出れちゃうなw
409名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:29:50.85 ID:VNPOaeSj0
.




むしろ減らせ    南米とヨーロッパの枠増やせ



日本でさえ欧州中堅で負けるレベル 豪州込みで枠は2つで十分 バランス悪くても実力差考えるべき
410名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:29:55.02 ID:/WUiSiMb0
審判買収やらかした国は永久出場停止。
411名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:30:15.23 ID:nrKI1PBsP
2枠なら日本、韓国、オージー、イラン、サウジの中で
3カ国が落ちるからねえ。

まさに戦争だね。
勝った時の高揚感は半端ないでしょう。
412名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:30:24.29 ID:y0eleu8Z0
減らさなければいいよ
413名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:30:37.72 ID:wVKHFrz5i
おまえらそんなに日本VS韓国戦がみたいのか。
414名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:30:50.56 ID:fGwMhfrT0
日本だって楽勝かな
今回だって最終予選に入ってバイオリズムの最頂点に達した勢いで決めただけな気がする
415名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:31:07.57 ID:u4KWLxb/0
誰かCL方式で枠計算してみてよ
416名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:31:20.72 ID:QsF4jQ/Y0
>>403
64カ国 16グループリーグ 1位通過のみにすれば可能だと思うけど
あとは試合会場さへちゃんと確保できればOKだろ
417名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:31:27.95 ID:/kowV/tG0
>>411
近年の実績ならサウジ抜いて北朝鮮じゃね
東に固まりすぎてるよなぁ
418名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:31:53.84 ID:Fwle9W2kP
だいたいW杯あたりで日本人がヨロヨロやってるのがや安っぼくて、
有り難みがないんだよ。どんだけの評価もらってるか知らないけど、早く他へ行ってくれよ。
興醒めなんだよね。
419名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:31:54.40 ID:1le6H1kx0
そりゃ中国市場欲しいわな
中東と日本韓国オーストラリアが拮抗して
何年で出場できるかわからんし
420名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:32:24.21 ID:VXEtyh7zO
>>399
急に有名外人帰化させ始めたり、賄賂が多くなったり、内乱が起きそうなんだけど
421名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:33:19.47 ID:6bS6b54/0
実力考えたら、欧州に中東を組みこんで枠を増やすくらいでもいいと思うけど
422名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:33:29.54 ID:yK3mL7Rw0
中国が弱すぎて金が入ってこないからな
でも三次予選敗退だもんなー
423名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:33:33.33 ID:ax1dThpn0
素直に中東の金持ち国と中国が出る
可能性を上げたいといえや
424名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:33:39.30 ID:wVKHFrz5i
>>418
峰樹乙
425名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:33:39.92 ID:QKuEIx810
アウェイでヨルダンに負けた頃から、どんどん弱くなってるよな
前半の貯金で出場出来たけどさ
このままじゃオランダに4-0で負ける
なんとかしないとな
426名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:33:42.03 ID:WxDeaTHN0
W杯出れなかったら一気にサッカー人気落ちるな

このスレの半分はいなくなるだろうね
427名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:33:54.85 ID:k7AbsAlI0
オイルマネー美味しいです
428名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:34:12.18 ID:EfYDzkpe0
中国中東の銭が欲しいのか
さっさとサッカーバブルも弾けたほうがいいな
放映権料の高騰がひどくて日本じゃ放映できないらしいし
429名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:34:13.98 ID:nrKI1PBsP
まあアジア2枠なら勝った時も負けた時も
若いのが確実に暴動起こすだろうなw
430名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:34:21.84 ID:/YGHBU8V0
中東の弱さは異常
431名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:34:33.12 ID:QsF4jQ/Y0
>>417
近年の実績で言うと
アジアカップの場合ここ12年北朝鮮は1度もトーナメント行ってないんだけどな
東アジアカップも出てこないからな ワールドカップ予選だけなんだよ出てくるのが
だからレベルが解らん
432名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:35:00.07 ID:FZjnLlHr0
今度はオイルマネーか、金絡みで考えるとすぐ理解できる単純組織。
433名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:36:03.48 ID:4OWaJYql0
今でもアジアなんか楽勝なのに、グループリーグのカモにしかならないw
434名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:36:03.88 ID:VXEtyh7zO
w杯がどんどんつまらなくなっていく
会長変えろ
435名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:36:08.83 ID:VNPOaeSj0
日本と中東と豪州  その他


3.5でこれ以上増やすと、ブラジルなんかに2軍出されるレベル
日本-ブラジルで真剣にやったら0−3、0−4くらい差が出る 調子が良くてがんばりと運次第で2−1も僅かに期待できる
それより弱いとこじゃ勝ち目すらないだろ
436名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:36:10.20 ID:bGI+Wct20
アジアは増やさなくていいよ
その代わりに韓国を2002年の買収、北朝鮮を年齢詐称の罪でFIFAを永久追放すれば
他のアジアの国からしたら実質1.5枠ぐらい増えるようなもんだから
437名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:36:29.08 ID:9GaFxnVm0
プラッター金の亡者wwwww
むしろ枠減らせ!
24チームでいいよ!
欧州10・南米4・アジア1・北中米1・アフリカ1
残りの7を各大陸の上位チームによるプレW杯で決めればいい!
438名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:36:30.05 ID:WXK/tYom0
>>431
そーいや、非公式世界チャンピオンだっけ?
あれってどうなってんの?
北朝鮮からどっか移った?
439名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:36:45.61 ID:0DnXaeCE0
北中米カリブは2枠でいいだろ
それとメキシコがほぼ自動出場的になってるのもちょっと違うと思うわ
メキシコは南米に入れた方がいいのと違う
440名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:36:45.64 ID:a3U/7HXQ0
アジアの人口考えると枠増やそうと思うわな。
世界人口のの3/4はアジアにいるからね
441名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:37:02.22 ID:G3S9wytQ0
本当は夏の甲子園みたいに各地域に等しく枠が与えられるのが正しい姿
甲子園で島根弱いから枠無くして大阪増やせとは言わないだろ
442名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:37:02.45 ID:wKcKxv7S0
中国を出場させるためには最低でもアジア枠10は必要だぞ
443名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:37:08.01 ID:QsF4jQ/Y0
>>422
スパイク問題解消してくれたらインドなら直ぐワールドカップ出てくるぞ
40年ほど前にインドがワールドカップ出場権手に入れたのに
FIFAがスパイク履かなければ出場させないって行ってインドは辞退した
インド人にとってスパイクは拘束具でしかないんだよwww
スパイクなしにしたら10億人市場が手に入るのにwwww
444名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:37:25.19 ID:jszczeqr0
まじいらね
むしろ減らせよ
445名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:38:16.49 ID:xqErkpoTP
まず中東とかをアジアとは別枠にしてくれ
446名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:38:17.18 ID:VNPOaeSj0
.



審判買収の疑いがある国への制裁強化して清潔なW杯目指してくれる方がいい



.
447名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:38:39.77 ID:4x94Vftn0
欧州中堅の2軍に負けるようなアジア王者(笑
がいる地域なんか枠減らして当然だろ
448名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:38:50.85 ID:QKuEIx810
旧ソ連の国々とトルコをアジアに入れて6枠でええ
449名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:39:01.03 ID:s1FAzlRL0
W杯がどんどん低レベルになっちまう
450名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:39:35.09 ID:/PEaURJ60
日本を欧州予選に回して枠は現状維持が一番いい
451名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:39:39.34 ID:hOxkWcq70
アジア枠を増やせば、アジアが強くなる。
新興国も出場できる可能性が出てこれば、サッカーにめちゃくちゃ力入れるし、サッカー人気も上がるだろう。
日本はそうやってアジア枠を増やして出れるようになってから代表人気が増してきた。
452名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:39:43.71 ID:pimNwaqC0
>>443
あれは言い訳だよ
実際はそんなに重要じゃないと思ってた、って話
宗主国さんと一緒の考え
453名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:40:05.13 ID:hMIu0lNP0
>>282
現時点では日豪韓が鉄板なので他のアジアの国の枠が1つしか残ってないのが問題なんだろう。
454名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:40:10.82 ID:WxDeaTHN0
中国の少林サッカーをW杯で見せるのかww
勝って金もらうためなら大会関係なく攻撃してくるから欧州は驚くだろうなww
455名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:40:32.72 ID:OuFKnR9aO
FIFAランキングの64チームを4チームずつの地域割りなしの16分割にしてホーム&アウェー総当たり、上位2チームにW杯出場権を与えればいいよ。
最下位チームには更に下の64〜128位までを16分割にしたグループの予選1位とのプレーオフにする。以下同じにしたらどうかな。
456名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:40:58.66 ID:+s89h/Mb0
まずは24ヶ国を各大陸の所属協会数で均等に割る。
残り8枠は前年に世界最終予選を行って決める。
これなら各大陸次第で今より枠増えるし、本選に出場できない国の大陸外での試合経験も増える。
457名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:41:02.96 ID:n99psYUz0
FIFAは中国が出場できるまで枠増やし続けそうだな
458名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:41:46.77 ID:m9o5IF5q0
中東を2枠にするなら
トルコ、イスラエル、アルジェリア、チュニジア、エジプトあたりもそっちに行ってくれんとな

トルコがAFCに来ればアジア予選も俄然面白くなるんだけどなあ
459名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:41:58.90 ID:VNPOaeSj0
>>453  南トンスルランドは実力的に中東以下 ラフプレーや審判買収の疑いがあるゴミ
中東なめんな
460名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:42:22.70 ID:0DnXaeCE0
アジアのベスト4は十分にヨーロッパの中堅国と戦える
オセアニアと統合して、もうアジアオセアニアで6枠でいいのと違う
461名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:42:39.80 ID:94tpPaZv0
いや、ブラッターの言っていることは正しいよ
アジア枠拡大イランとか何を気取って言ってるのか分からんな
枠の拡大こそアジアサッカーの地位とレベルの向上に絶対に必要なことなんだ
欧州と南米はその枠数によって尊重されているんだ
日本人の分際で大多数の欧州人と同じようにアジアを軽視するなカス
462名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:43:11.43 ID:0tzCZL3/0
アジアなんて3枠で良いだろ。
妥協してあげて3.5だ
463名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:43:22.66 ID:DWl0TkKYP
中国様の意向か
こいつら分かりやすすぎるだろw
464名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:43:37.71 ID:QsF4jQ/Y0
>>452
でも実力的言えば1950年から70年代まではアジアの雄だったのに
落ちぶれた原因はサッカー人気が芽生えなかった結果だよ
皆カバディとクリケットに人気を奪われた
465名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:43:49.09 ID:VXEtyh7zO
>>458
中東って枠にすると色々と危険じゃないか
宗教や立場的に
466名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:44:05.09 ID:V9a5oyDi0
>>1
質的要因を加味して欲しいね
烏合の衆では意味が無いだろう
467名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:44:07.74 ID:UIrui8P+0
4年に一回しかないんだから枠を増やして世界の祭りにしたらいい
今の倍64でも良い
468名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:44:19.46 ID:VNPOaeSj0
日本がイタリアやフランスといい試合して驚かれるレベル
実力無い糞サッカー、ラフプレー満載とか死ねと思う
469名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:44:31.59 ID:a3U/7HXQ0
15年前まで劣悪レベルアジアサッカーの中で、日本はアジア屈指のサッカー弱小国だったからな。
メキシコオリンピックで銀のあと、香港あたりにも負けるし、タイになんて勝てる気がしなかった。
470名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:44:41.47 ID:XKp8OIj3i
実力的には南米とヨーロッパ枠増やせよ。
471名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:46:04.99 ID:QsF4jQ/Y0
その前にブラッターよ、東南アジアの国内リーグ離れを解消しろよ
472名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:46:06.93 ID:cdkVO4Mk0
アジアとアフリカから臨時収入のお知らせ
アジアは最終予選にも出れないあの自称経済大国だろうなw
473名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:46:08.03 ID:VXEtyh7zO
>>467
日程合わないだろ
474名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:46:12.08 ID:yiVB643m0
これぞ中国のチカラ
475名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:46:24.20 ID:PAJNmU450
なぜに
476名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:46:42.66 ID:0DnXaeCE0
メキシコを南米に組み入れて、アジアオセアニアを統合して
大陸間プレーオフはやらないことにして
中南米6、アフリカ6、アジアオセアニ6、北米カリブ3、開催国1
ヨーロッパ10、このくらいがちょうどいいんだよ。
477名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:46:44.89 ID:kxyB+RMq0
>>13
オセアニア加えていいから、中東と中央アジアとは縁切ったほうがい
時差もラマダンも足引っ張りすぎ
478名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:47:10.49 ID:6v1bwlk80
冗談だろ
そんなことしたらアジアは益々弱くなってしまうぞ
479名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:47:13.85 ID:fGwMhfrT0
>>461
結局これはWCの価値持続とアジアサッカー成長を天秤にかけた話なんだね
480名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:47:22.91 ID:QKuEIx810
東南アジアの国々が弱すぎるんだよな
あのへんの国々はワールドカップ期間中、くそつまんねーだろな
まぁオリンピックもそうだけど
481名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:47:32.40 ID:uCeVJc/w0
ワールドカップなんだから当然だ
482名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:47:34.36 ID:RFagawkf0
アフリカはいいけどアジアはやめてくれ
483名無し募集中。。。:2013/10/26(土) 12:47:43.43 ID:O+PBrzIV0
>>428
北朝鮮→スウェーデン→アルゼンチン→ウルグアイ
484名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:47:48.73 ID:Gr9S9SxK0
地域とかで分けないで最終予選は全大陸でやればいいじゃん
485名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:48:09.12 ID:/kowV/tG0
>>476
さらっと中米がメキシコしかないことにするんじゃありませんw
486名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:48:09.33 ID:t12ds0RU0
実力的に公平にするって方針をFIFAが否定してるのに
アジア枠減らせ厨は現実見ろよ
487名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:48:24.59 ID:uVpT941M0
本大会の試合のレベル下がりそうだな
488名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:48:34.73 ID:G3S9wytQ0
>>458
それやったらイスラエルは常に中立国で試合するハメになるだろwww
489名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:48:37.74 ID:s/0O+wcL0
えと…。南米と欧州が増えてくれると嬉しいんですけど普通に
490名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:48:51.65 ID:O+PBrzIV0
>>438
北朝鮮→スウェーデン→アルゼンチン→ウルグアイ

間違えた
491名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:48:58.67 ID:uCeVJc/w0
とりあえずオセアニアは1,5枠やれ
それだけで劇的にレベル上がるはず
492名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:49:03.49 ID:WXK/tYom0
>>469
15年前?
21年前のアジアカップで優勝してるんだが
493名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:49:04.47 ID:H6oXMQon0
仮にアジアの枠を8に増やしても中国が出れるかはかなり怪しい。
自国民すらほとんど諦めてるチームに運営だけが期待を寄せても仕方ない。
494名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:49:34.90 ID:jRTg3NL60
ヨーロッパ増やしてやって
495名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:49:36.15 ID:r5tIH5GI0
アフリカって54も加盟国があったのかよ
びっくり
496名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:49:54.89 ID:l9TK5nex0
パナマ出て欲しかったなぁ
アジアとアフリカは減らすべき
弱いし魅力ないからね
497名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:50:03.96 ID:QsF4jQ/Y0
>>479
アジアサッカー成長を一番阻害してるのは
欧州のメガクラブの東南アジア進出なんだけどな
未熟な国内サッカーの前でレベルの高いものを
見せつければ皆そっちに向いてしまい
金が落ない、とくにマレーシアやタイでは顕著になってる
日本は90年代前半にJリーグ創設して持ちこたえてるけど
どうなることやら
498名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:50:12.78 ID:WXK/tYom0
>>490
北朝鮮ってスウェーデンと試合組めるんだ
こりゃ、驚いた
499名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:50:25.38 ID:bZO4MOjk0
他の地域からよく不満がでないな
500名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:50:31.10 ID:UeDsrnL5O
なんで韓国を処分しないんだ?
501名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:51:13.20 ID:QAxiaiKEi
東アジアは国粋主義者が多いから客が来るし
西アジアはオイル出るし

まぁ金になるよな
502名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:51:29.44 ID:WxDeaTHN0
アジア枠増やしてW杯のレベル落ちたら新たな大会が生まれそうな気がする

ユーロ南米大会的な
503名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:51:40.39 ID:FFKB4aVuO
ある程度の主要国家が軸になるから面白いんだぞ
ミャンマー×ボツワナなんか興味ないだろ
504名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:51:42.84 ID:/op+SN140
W杯のカタール開催もカネ絡みだったんでしょ?
もう、どうしようもないな
505名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:52:01.06 ID:pXhh12+mI
アフリカも、最近はそれほど活躍してないよね
ベスト4くらいに常時食い込むなら考えるってレベルで良いでしょ?
506名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:52:10.82 ID:aGDB9GBn0
南米に分けろ
アジアは2つでいい
507名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:52:26.01 ID:QjmSUHw90
アジアなんて弱いんだから今のままでいいでしょ
508名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:52:32.01 ID:QsF4jQ/Y0
>>499
ブンデスと有数メガクラブ以外は青い色吐息でサッカーそのものの人気が落ちてきた傾向が
あるからな、それと世界全体でスポーツ離れが顕著になってきてる
509名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:52:40.73 ID:+bu+pD+u0
枠多くしたところでGLでやられるだけですやん
510名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:52:50.67 ID:7FcCdRbZ0
パンストじじいの戯言に踊らされるな
511名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:52:59.40 ID:0DnXaeCE0
大胆な改革ならもう均等に
北中米カリブ6、南米6、アジアオセアニア6、アフリカ6、ヨーロッパ6
開催国1、前回王者1
512名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:53:02.46 ID:uCeVJc/w0
>>506
これ以上南米増やしてどうすんの?
ベネズエラでも見たいの?w
アルゼンチン人「南米枠減らせ。予選がぬるすぎる」
513名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:53:13.42 ID:NDjHRvsk0
>>64
え?
514名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:53:28.55 ID:eE5Z84Y80
アフリカは建前
アジア(中国)が本音
515名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:53:31.72 ID:m/Bxh9HL0
油と中国を出したいってはっきり言えよ
516名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:53:52.63 ID:eRBsDnb00
W杯出場できる国を64ヶ国にして
グループリーグを8チームでやって
グループ各1位の8国で決勝トーナメントやれば良い
決勝トーナメントに強いチームしか残らないし
ザコチームも1回はグループリーグで強いチームとやれるし
517名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:54:00.89 ID:JXpG8Lhv0
テニスのフェド杯みたいな感じでやればなと思う。
地域関係なく強いチームが本選に行くし。

>>165
イスラエルはアカン。
518名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:54:56.09 ID:8fDfbvym0
トルコがAFCに来たらACLでガラタサライとか反則じゃないかw
519名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:55:36.10 ID:eFuTR8zzi
アジアは腹いっぱいじゃなイカ
520名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:55:48.16 ID:2imSAPV1i
>>503
ちょっと見てみたいなそれ。
521名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:56:14.12 ID:2W0OMka+0
大陸間予選がウルグアイVSヨルダンだからな
アジアいらないだろ
522名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:56:22.28 ID:QsF4jQ/Y0
>>518
トルコがAFCに行ったら多くのスター選手はトルコから出て行くよ
CL出れる可能性があるからトルコ行くのに
523名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:56:30.04 ID:rTNLpvezi
アジアはアブラカタブラの圧力なのは分かるけど、アフリカを増やすってどこの圧力よ?
524名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:56:50.23 ID:VNPOaeSj0
あんまり酷くなるならFIFAのとは別にユーロ中心の大会に南米と日本加えた新組織作ったほうがいい
525名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:57:00.68 ID:/kowV/tG0
>>518
欧州の大会ほど賞金でなくなるから維持できなくなると思うよ
526名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:57:31.55 ID:zcuur3ny0
日本、オージー、台湾、東南アジア諸国と
出場枠1つをオセアニアに移籍させろ
527名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:57:45.88 ID:VXEtyh7zO
>>524
日本()
528名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:58:08.24 ID:6XJSY9dK0
東アジア1
中東1
それぞれの2位が旧ソ連と出場を賭けてプレーオフ1の3枠ぐらいでいい。
529名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:58:10.86 ID:Em/VSrdi0
いい加減アジアを東西に分けろよ
東4 西1な
どうせサウジとか出ても毎回悲惨だろ
530名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:58:21.70 ID:QsF4jQ/Y0
>>520
ネパール対サモアとかも見てみたい
531名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:58:52.55 ID:FBSTHJ100
予選も地区分けせず世界まぜこぜでやれよ
これこそガチンコ実力勝負
まぁW杯本戦にアジアは1枠もいなくなると思うけどそれがホントの実力
FIFAランキングなんて所詮まやかし
532名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:58:57.95 ID:G3S9wytQ0
>>499
だって主要なクラブチームは欧州と南米の出場枠減った方が喜ぶもんw
本大会で選手持ってかれる数が減るじゃんw
533名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:59:05.61 ID:0DnXaeCE0
W杯64チームでもいいよな
ただし、いきなりトーナメント
534名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:59:17.07 ID:rLyFvNae0
締めるとこは締めないと不感症になるぞ
535名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:59:30.12 ID:og6npsQK0
出場国を増やして64国ぐらいにしろ
536名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:59:38.06 ID:aNAPmwtN0
アジアは2枠で十分
中国出したほうがカネになるから、こんなこと言うのだろう
537名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:59:40.91 ID:+gb7Wv6S0
>>1
【サッカー】ヘディングで脳にダメージ?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371082460/
 ヘディングの回数が900〜1500回に達すると断層撮影検査で脳に損傷が認められ、その後は脳の機能が急激に低下。ヘディングが1800回前後に達した選手は記憶力に問題がみられた
【脳損傷】 米研究者 「サッカーは多くの子供がプレーしている。彼らを守るために、この調査結果をじっくりと考慮すべきだ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322706555/
【 スポーツ 】ヘディングを成人のアマチュア選手が年間1300回以上行った人は、記憶力に影響する可能性★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322611097/
【社会】「Jヴィレッジ」寄贈が契機 自治体が東電に苦情や多額の寄付要求の連鎖 郡山市30億 柏崎市60億 刈羽村40億
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316202161/
【サッカー】16年前、日本サッカー界は東電に130億円の借りができた…『Jヴィレッジ』は福島原発に対する見返りとして東電が建設費負担
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300859455/
日本サッカー協会は、東日本大震災の復興支援で開催した慈善試合の収益金額が、1億1349万8492円になったと発表した
収益金のうち5000万円を、被災地域のサッカー活動を支援するために設けた「サッカーファミリー復興支援金」に充てる。残りの6349万8492円は義援金として、日本赤十字社に寄付する
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201104/2011041400756

【サッカー】欧州サッカー八百長疑惑、逮捕者は17人に 捜査対象は9カ国200人、欧州では過去最大の八百長スキャンダル
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1258733152/
【サッカー】ユーロポール(欧州刑事警察機構) 欧州内380試合、欧州外300試合に八百長の疑いがあることを発表★4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360112636/
【サッカー/八百長疑惑】スペインの協会副代表は八百長と違法賭博があることを認める ドイツは自国リーグの潔白をアピール
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360142227/
「スポーツに不正行為は常に存在する。それを防止するのは無理だろう」…FIFA・ブラッター会長★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360432511/
538名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:59:58.85 ID:VXEtyh7zO
>>531
ただの運ゲーになる
539名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:00:05.82 ID:86CVnQIj0
「ワールドカップは本大会に出るだけで大変」信じるバカ者たち
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1379924053/

'94 アメリカ大会 本大会出場枠:24
アジア枠:2 アジア予選参加国:30
■本大会出場競争率:1/15国

'98 フランス大会 本大会出場枠:32
アジア枠:3.5 アジア予選参加国:36
■本大会出場競争率:約1/10国

'02 日韓大会 本大会出場枠:32
アジア枠:4.5 アジア予選参加国:40
■本大会出場競争率:約1/11国

'06 ドイツ大会 本大会出場枠:32
アジア枠:4.5アジア予選参加国 32
■本大会出場競争率:約1/7国

'10 南アフリカ大会 本大会出場枠:32
アジア枠:4.5 アジア三次予選出場国:20(日本は三次予選から出場)
■本大会出場競争率:約1/4国

'14 ブラジル大会 本大会出場枠:32
アジア枠:4.5 アジア三次予選出場国:20(日本は三次予選から出場)
■本大会出場競争率:約1/4国

今やワールドカップ予選なんてやりまんのマンコみたいなもんですわ
ゆるゆるガバガバ
これ以上更に広げるとかwww
フィストFUCKもでもする気かな?
540名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:00:08.98 ID:QkHJn+P70
>30
>日本のカネに頼るなクズw

日本の金に頼れなくなったこら、こう言ってる。
日本はテレビ局が中継するかしないかレベルになってきてるから。

いくら放送権の値段をつりあげても買ってくれそうな
中国や中東がターゲットだろう。
(それにしてはアメリカが入っているのが気になるが)
541名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:00:13.77 ID:xbWLt4hO0
開催国+コンフェデ参加国

残りの24枠を
アフリカ3
アジア3
北中米3
南米3
欧州12
くらいで。その他の地域はどこかとプレーオフね。
542名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:00:26.14 ID:4ktq9FpB0
524 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/10/26(土) 12:56:50.23 ID:VNPOaeSj0 [6/6]
あんまり酷くなるならFIFAのとは別にユーロ中心の大会に南米と日本加えた新組織作ったほうがいい



wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
543名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:00:38.79 ID:u1eAVKQy0
欧州 16
アフリカ 6
東アジア 1.5
西アジア 1.5
南米 4.5
北中米 2.5

どや( ・´ー・`)
544名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:01:15.26 ID:ZAF/9OR30
本音を言うとW杯よりCLよりアフリカネーションズカップを高画質で観たいw
545名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:01:39.02 ID:+MsaEBYB0
>>199
2,5づつでプレーオフで楽勝だろ
546名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:01:46.10 ID:J+/sKc5L0
そう遠くない時期に、毎年W杯が開催されるようになるな。
547名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:01:56.27 ID:QsF4jQ/Y0
お前ら忘れてると思うけど

FIFAの理念は「サッカーの普及と市場の拡大」だからなw
548名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:02:18.69 ID:uCeVJc/w0
>>539
それは日本の実力が上がったから、三次予選からでおkなんだろ
そこを無視して予選がぬるいとかアホ?だったらアルゼンチンもぬるぬるだろ
549名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:02:30.65 ID:DcBoceXe0
アジアを中東とアジアに分割しようぜ
これで油マネーゲット
550名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:02:38.34 ID:qN1nAZVl0
いや、ヨーロッパに枠あげて
551名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:02:39.62 ID:FBSTHJ100
>>538
運と実力だな
それでも現状よりマシだろ
ヨーロッパ地区というだけでアジア勢より強いのに出れないチームは多数ある
552名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:03:17.36 ID:uCeVJc/w0
>>547
本当だよ、それを忘れて面白いサッカーが見たいだけならクラブ見てろって感じ
553名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:03:25.55 ID:02Optpkji
欧州31南米1でいいよ
554名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:03:28.32 ID:aoCB32Mq0
>精鋭が集う大会にはすべての人々に公平なチャンスを与えることが必要不可欠だと述べた。
>精鋭が集う大会
>精鋭が
555名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:03:28.48 ID:SjxrRNPa0
アジア枠2でいい
南米増やしてやれ
556名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:03:43.62 ID:o4F8SxXu0
ブラッターに商魂魂を感じる
557名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:03:46.58 ID:0DnXaeCE0
僕はワールドカップとは別に、ワールドリーグを提唱したいですよ。
完全ホーム&アウェイによる戦い
558名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:04:16.50 ID:gYpO28FH0
中東 1枠

東アジア枠2

ぐらいじゃね?
559名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:04:29.27 ID:DcBoceXe0
春の甲子園みたいに21世紀枠を作って中国とかカタールを招待すべき
560名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:04:34.73 ID:PEyhz2M50
韓国を永久追放すれば実質アジア枠1つできるだろ
561名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:04:36.18 ID:2D8YjVcFO
>>539
ワールドカップ出場てサイコロ振って決めるのか?
562名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:04:37.97 ID:/X4Iq+e/0
なんか韓国フロントが動いてそうだなこの話
563名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:05:04.07 ID:vVPMFsh20
枠は8個くらい保留にしておけばいいのよ。
その年のW杯でベスト8に入った国の大陸に1つづつ配布していけば問題なし!
564名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:05:25.39 ID:+YpnX9gO0
海外蟲ってほんとキモイな
565名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:05:45.54 ID:bl7zB0WT0
アジア最強の日本が欧州中堅以下の国にチンチンにされてる状況で、よくこんな発想が出てくるもんだなあ
566名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:06:23.58 ID:0DnXaeCE0
>>563
それはありだわな
567名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:06:37.90 ID:DBVYIS5Q0
ヨーロッパ枠増やしてやれよ
568名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:06:57.32 ID:lZz5x9Yd0
オセアニアと日本を統合して環太平洋枠作ってくれ
569名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:06:57.72 ID:7YcL9d7A0
アフリカ 5/54
アジア  4.5/46
欧州   13/53
南米   4.5/9

確かにアジアとアフリカはこれだけ見ると厳しい気がする
570名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:07:06.62 ID:QsF4jQ/Y0
ヨーロッパチャンピオンズリーグがあればヨーロッパリーグがあり
コパ・リベルタトーレスがあればコパ・スダメリカーナがあり
ナビスコカップがあればスルガ銀行チャンピオンシップがあるように

ワールドカップがあれば、それに出れなかった強豪国でワールドリーグみたいな大会して
優勝チームとワールドカップ優勝チームでワールドスーパーカップやればええねんwww

そしたら誰も文句言わへんやろwww
571名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:07:11.58 ID:86CVnQIj0
>>548
これが臭球脳か
最初の予選から出てないのに
最初の予選から出たら・・・・とか仮定して何の意味があんだよ間抜けw
日本は3次予選から出たんだから競争率は1/4カ国
これが客観的な競争率
最初の予選から出た場合の競争率は実際に最初の予選から出た時に計算すればいい
それだけの話だ
1/4カ国のゆるゆるガバガバな競争率でW杯本大会に出られる
これが日本にとってのW杯予選の現状
572名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:07:19.88 ID:bl7zB0WT0
>>563
意外と良い案に見える
573名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:07:22.83 ID:Tdsghyb7O
W杯出場枠を64にまで増やせばおk
574名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:07:23.79 ID:/kowV/tG0
575名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:07:43.18 ID:34cDZOR+0
アフリカは4枠でいい
その分を欧州にまわせ
576名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:07:45.56 ID:Eh/u1T0C0
欧州はショボ国でもスター選手いるのにアジアはゼロだからな
イブラが出れず日本とか韓国がでるのは無駄すぎる
577名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:07:59.78 ID:lZz5x9Yd0
>>569
あと10枠増えそう
578名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:08:15.56 ID:5woVI0+A0
アジアは増やすかどうか微妙なライン
アフリカは能力的に現状維持が妥当だとは思う
ヨーロッパは普通に多すぎだから枠削るとしたらここだろうな
579名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:08:20.80 ID:WxDeaTHN0
>>551
それじゃサッカー退化するだけじゃん
毎回同じ面子で一部のサッカー好きが喜ぶだけだな
580名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:08:40.47 ID:keoIRAKo0
開催国:1
欧州:13.5
南米:4.5
アフリカ:5
北中米カリブ:3.5
アジアオセアニア:4.5

大陸間PO
欧州×アジアオセアニア
南米×北中米カリブ

このフォーマットが理想
一刻も早くアジアとオセアニアは合併して下さい
581名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:08:41.86 ID:TRkyLAOf0
>>106
南米自体は12ヶ国あるんだけどのね
582名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:08:46.63 ID:G5XVBRdt0
箱根駅伝のように、前回大会の成績で決まる予選免除のシードチームと、
予選から這い上がる下克上チームで出場チームを決めろよ。

地域から数チームが出られるってのがだめ。
583名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:08:46.71 ID:WYT60FeF0
良い事言うね会長!
ヨーロッパ枠8南米枠8アジア枠8アフリカ枠6北ちゅうべい2がバランスいい!
ヨーロッパなんてフランス イタリア ドイツ スペイン オランダ イングランド ポルトガル ベルギーさえ出れたらいいんやから今枠多すぎ
584名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:08:46.77 ID:6r9wCMlo0
中国のことはもう諦めろ
585名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:08:56.74 ID:LBFlbRE00
>>503
アザー・ファイナルっていうドキュメンタリー映画面白かったよ

2002 FIFAワールドカップの決勝戦が横浜市の横浜国際総合競技場で行われた6月30日に
ブータンの首都ティンプーのチャンリミタン・スタジアムで
当時FIFAランキング最下位のモントセラトと、その一つ上のブータンの間で
「もう一つの決勝戦」と題して最下位決定戦となるFIFA公認の国際Aマッチが行われた。
586名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:09:10.90 ID:+Ud8/7q70
欧州 14
アフリカ 5
東アジア・オセアニア 2.5
中東 2.5
南米 4.5
北中米 3.5
587名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:09:13.42 ID:lZz5x9Yd0
>>116
韓国なんか絶望的になるぞw
588名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:10:04.07 ID:rXxaRRFM0
アフリカもアジアも今のままでいいよ
今が妥当
589名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:10:20.24 ID:QJIYKbWk0
A 中国 開催国 南米1 ヨーロッパ1
B 南米4 ヨーロッパ4
C ヨーロッパ4 アフリカ2 アジア2
D アフリカ2 アジア1 北中米2 オセアニア1 その他2
590名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:10:52.55 ID:lZz5x9Yd0
欧州 14
アフリカ 5
太平洋(日本含む)2.5
東アジア2.5
中東 2.5
南米 4.5
北中米 3.5
591名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:10:55.78 ID:/k18FEM40
アジアなんて信じられないぐらい糞弱いんだから
3でいいよ
他国に失礼過ぎる
アジアのレベルは低すぎる
592名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:11:02.64 ID:QsF4jQ/Y0
>>585
それなら4年一回FIFAに加入できない国家で
VIVAワールドカップって言う大会を開催している
593名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:11:07.31 ID:aAqkzVlo0
>>1
むしろ1枠ヘラせよ
594名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:11:16.22 ID:7YcL9d7A0
レベルが高い試合を見たいだけならCL見ればいいだろ
世界最大のスポーツイベントなんだからW杯は
世界中の地域が参加することに意義がある大会なんだから
595名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:11:16.91 ID:ZjwzvbCj0
ここで「W杯に36カ国出場できるようにする」
と言い出すのがブラッター
596名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:11:18.52 ID:CrAdc56f0
>>539
これ考えるとアメリカ大会ぐらいから
日本代表の相対的な世界での位置づけって変わってない感じだな
アメリカ大会はサウジがベスト16までいってるし
そのサウジと日本は互角かちょっと上ぐらいのレベルだった
アジアトップレベルはW杯ベスト16程度ってのは長いこと変わってない感じ
ただ強くても地域的な問題で予選突破できない国もあるから
アジアトップはだいたいベスト25ぐらいかも
そう考えると大体2〜3枠ぐらいが妥当となるかな
597名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:11:28.49 ID:yCl5l02q0
かませ枠イラネ
598名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:11:40.57 ID:OcJeQBXk0
アジアを二つに分けて西アジアと東アジアで2つずつでいいよ
日中韓オーストラリアで2枠を争うから予選もかなり面白くなる
日本もたまには本戦出場ならずの悲しみを味わったほうがいい
599名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:11:43.02 ID:uCeVJc/w0
>>571
自動で三次予選から出られると思ってるバカなんだろうな
サッカー知らなさそうだから許してやるけど
600名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:11:57.86 ID:6z+hBAaj0
>>2
海洋枠なんて国数少なすぎてできないだろ
601名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:12:02.47 ID:l7CEBvN3O
アジア枠2.5 でいいよ
枠与えすぎで予選が温くなってレベルが向上しなくなる
アジアレベルじゃヨーロッパ弱小国に攻めの戦術で何もできないんだもん
602名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:12:14.13 ID:x4ViF5cr0
そんなに中東マネーが欲しかったら、アジアを大陸と海洋で分けろ。
そっちに中国と韓国入れていいから、好きにしろ。
4枠でどうだ?買収八百長合戦が凄い事になりそうだw

日本は海洋側で、2枠か2,5枠ぐらいでいいよ。
603名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:12:37.76 ID:m9o5IF5q0
基本枠20くらいにして
残りの12枠はセントラル方式でリーグ戦
リーグ戦ではしんどいならトーナメントでいい
604名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:12:47.87 ID:2c+3HI8F0
日本「別に増えなくていいよ」

中国「増やして!」
タイ「増やして!」
マレーシア「増やして!」
フィリピン「増やして!」
イラン「増やして!」
イラク「増やして!」
ヨルダン「増やして!」
バーレーン「増やして!」
UAE「増やして!」
オマーン「増やして!」
カタール「増やして!」
クウェート「増やして!」


ま、増えるわな
605名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:13:04.14 ID:egyPC0lD0
>>551
前回は日本、韓国共にヨーロッパ勢を退けてベスト16行ってるし
ヨーロッパはこれ以上要らない
ヨーロッパで強い所が出れないってのなら予選方法見直せばいい
606名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:13:09.89 ID:5woVI0+A0
欧州は突破率はアジアに負けたんじゃなかったっけな
ここが明らかに誰が見ても何の異論も無く枠多いだろ
607名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:13:15.91 ID:WYT60FeF0
アジアには
日本 韓国 オーストラリア イラン ウズベキスタン エジプト 中国 北朝鮮とヨーロッパのボスニアなんかには負けない国がたくさんある。
ヨーロッパ厨は目を覚ませ
608名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:13:20.94 ID:d0UPmm3Fi
南米5
欧州14
アジア8
アフリカ8
北米3
オセアニア1
開催国1

A〜Hで5×8=40でいいだろもう
欧州選手権が24になるし
609名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:13:24.04 ID:uCeVJc/w0
>>576
サッカーは集団競技だけど?
イブラ以外の選手がカスだったら出場する資格なくて当然やん
610名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:14:05.36 ID:egJyfCSc0
アジアは1.5(南米とのプレーオフ)でいいよ。
その分欧州の枠を増やせ。虐殺確定のアジアの国より、
スロバキアやスロベニア、フィンランド、イスラエルといった
いぶし銀の欧州の中堅国を見てみたい
611名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:14:06.29 ID:FEqp3zOj0
>>551
ヨーロッパだけでアジアより弱いのに、出れる国も多数あるのも然りだぞ?
何で、そう阿呆みたいに欧州至上主義になるのかねwww
612名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:14:24.77 ID:hQBAC/yy0
ワールドカップに出場出来なかった国で裏ワールドカップをやればいい
613名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:14:27.52 ID:MEznTJ7t0
本大会でのアジア勢のふがいなさを見ていると申し訳なく思う
次のW杯でポルトガル、スウェーデンのどちらかは見られないのはもったいないし
大会の質を今よりも落とさないためにやっぱり現状大陸格差はあっても仕方ないでしょ
614名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:14:31.18 ID:+Ud8/7q70
>>608
オーストラリアがオセアニア枠に出戻りしそうw
615名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:14:32.13 ID:6z+hBAaj0
>>602
オーストラリアと日本くらいじゃねーの?海洋枠で得するのって
他国は猛反対しそう
まぁ、オーストラリアも一応は大陸だから大陸枠に入れられるかもしれんが
616名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:14:36.36 ID:ceWCEMip0
南アワールドカップ
GL突破国

アジア    2/4カ国
ヨーロッパ  6/13カ国
南米     5/5カ国
北中米カリブ 2/3カ国
アフリカ   1/6カ国
オセアニア  0/1カ国


アジアは分からんでもないがアフリカは絶対無い
増やすべきは南米
あとヨーロッパ増やせ厨は現実見ろ



ヨーロッパ増やせ厨は現実見ろ
ヨーロッパをギリギリで勝ち上がった国が毎回ゴミのように負けていくのを見ていないのか??
617名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:14:43.59 ID:7YcL9d7A0
>>602
バーか
そうなったら日本・中国・韓国・北朝鮮・オーストラリアで争うことになるよ
W杯にでれない危険性も高くなるな
618名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:14:49.52 ID:CrAdc56f0
ちなみに前回のW杯の南米勢は出場国全部ベスト16までいってる
南米予選の上半分が出場決定+各大陸の予選突破国全部が南米の下半分とのプレーオフ
ぐらいでやっとバランスとれるくらい
619名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:15:06.67 ID:2jVznuTY0
短期興行重視ならブラッター方式が正しい
ただしファンの民度が上がってくるとカラクリがバレ衰退する可能性が大きい
620名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:15:06.70 ID:uCeVJc/w0
欧州はちゃんとギリシャやアイスランドみたいなゴミをPOにすら出られないシステムにしてから
枠に文句言え。アジアに八つ当たりするな
621名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:15:11.98 ID:EF/52Huy0
ないないレベルが下がる
アジアはレベル低すぎだしアフリカは内紛で必ず自滅する
622名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:15:17.98 ID:WxDeaTHN0
欧州が見たいならユーロ見とけよ
623名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:15:17.96 ID:Eh/u1T0C0
>>609
全選手カスの国がでてるのに出れないのがもったいないって話てんだよks
624名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:15:19.37 ID:HYPmQ6JX0
シナ地区からカネ回ってんだろな
アジアなんてクソ弱い地区なんざ一枠で充分だ つまらなくさせんじゃねえよ銭ゲバ
625名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:15:41.00 ID:1oUvw7yM0
アジア枠減らしてくれって奴は今の日本がアジア最強だから言ってんだろ?
そんで韓国、オーストラリアに負ける事も考えて保険かけて2.5枠とか3枠とか言ってる
せこいとは思わないかね?自分達が出られれば良いとしか考えてないアホ
いつも同じ国が出るアジアに何の魅力があるよ
少しは考えろバカ
626名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:15:43.67 ID:DCjzBOyF0
だぁ〜〜〜れも知らんだろうが2019年はラグビーW杯in JAPANで、2020年東京五輪では既に7人制ラグビーが五輪種目になっている。

つまり6〜7年後が日本ラグビー界にとって最重要な年になる。

「ラグビーなんてキリスト教圏のスポーツじゃん!」と思われるかも知らんが、肝心の米国はアメフットに食われてるのでアジア等のキリスト教圏外の地域にもチャンスはある。
627名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:15:47.77 ID:fGwMhfrT0
>>612
それいいね 結構盛り上がる
でも障害は多そう
628名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:16:05.24 ID:bGI+Wct20
アジアの枠増えたら日本が敗退する確率減るんだからいいじゃん
増やしてくれるって言ってんだから素直に貰っておこうぜ
629名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:16:10.74 ID:B/47HeFJ0
楽に出れるっていうならアジアに転籍すればいい
誰も止めないだろう
630名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:16:11.03 ID:/k18FEM40
糞弱い日本が参加できるぐらいだから
アジア枠なんて1でいいだろ
日本なんてヨーロッパいったらゴミレベルなのに
631名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:16:24.34 ID:G8eUBdETi
>>604




韓国は?
632名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:16:27.15 ID:mt7WBHkeP
W杯は世界的なお祭りだから盛り上がるわけだしな
欧州だらけじゃニワカが減ってJリーグやプロレスと同じ運命
633名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:16:29.84 ID:uCeVJc/w0
>>623
どの国のこと?ギリシャ?w
634名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:16:38.12 ID:QWs5V6byP
>>3
お前は本当に馬鹿だな

今やヨーロッパのサッカービジネスを支えてるのは、アジアでの放映権料なんだよ
特に、日本と中国
この2カ国が出場しないと儲からない

つまり、中国が出れるようになるまで枠を広げるよ
635名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:16:38.61 ID:0DnXaeCE0
ヨーロッパ8、アフリカ4、アジア3、オセアニア1、北中米カリブ2、南米4
開催国1、前回王者1、前回ベスト8国所属連盟8
636名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:16:56.05 ID:l7CEBvN3O
>>607
一流国のように攻め戦術で勝てるならそれでいいさ
守備固めてつまらんサッカーでしか勝てない現状打破しないかぎり
強豪国の仲間入りはできないよ
637名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:17:04.39 ID:6z+hBAaj0
>>627
確実にFIFA未公認になるな
しかも多分出場国には罰則つけてくるぞ
638名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:17:05.20 ID:nIXC8FjZ0
欧州から1枠をアフリカにあげるだけでいいんじゃね
639名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:17:16.37 ID:UY38Nca70
今でも多いわ
ベラルーシとかセルビアに完敗するチームがアジア一位抜けだぞ
640名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:17:25.24 ID:+MsaEBYB0
4年掛けて総当りにしようぜ
641名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:17:40.40 ID:FBSTHJ100
>>579
強くなればいいだけだろ?
そこを目指してんだろ?
むしろぬるいアジア地区という特権があるから強くなれない
642名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:17:41.08 ID:52K8sb3T0
中東のオイルマネーや中国の金が欲しいんだろ
643名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:17:49.89 ID:uCeVJc/w0
>>636
面白いとかつまらんとか、主観はいらない
644名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:17:53.25 ID:2c+3HI8F0
増やした方がアジアのレベル上がると思うけどな
今のアジア諸国って、「どうせ日本、韓国、オーストラリアとイランとかだろ」と諦めてる国多いだろ
門戸広げてやれば、その下の争いが刺激されると思う
逆に枠減らしたりしたらもっとやる気無くすだろうな、手の届きそうにないものには頑張らない
645名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:18:00.98 ID:WxDeaTHN0
ベルギーとかロシアとか日本より弱かったじゃんwwデンマークも

欧州の中堅レベルならコンディション次第で日本も戦えるってこと
646名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:18:25.38 ID:egJyfCSc0
ドイツワールドカップ
GL突破国

アジアオセアニア1/5カ国
ヨーロッパ  10/13カ国
南米     3/5カ国
北中米カリブ 1/3カ国
アフリカ   1/6カ国


まあ、現状維持が妥当だろう。つーかアフリカってタレントはピカイチなのに
ヘボすぎだよね。南アフリカ杯なんか全滅だったし
647名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:18:40.40 ID:/k18FEM40
糞弱いベラルーシとセルビアに負ける糞みたいなレベルが
日本だからな
アジアなんて糞つまんないんだよ
648名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:18:47.68 ID:cPANKLRr0
>>1
その発言の本心は何だ?
アジアのチームとか今までも結果でてねえのにいらんよ
時期尚早。純粋にベスト4入ってから増やせ
649名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:18:52.70 ID:yFRC05+u0
鉄板の日本・韓国・オージーに
昔から強豪のイランやサウジアラビア、そして近年強豪の仲間入りを果たしたウズベキスタン
莫大な金をバックに反則レベルに力をつけてきたカタールに
ダークホースの北朝鮮
無限の可能性を秘めている中国とインドに
ついに目を覚ました最後の希望、東南アジア諸国
確かに現存の枠は足りなすぎるな
650名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:18:54.13 ID:mt7WBHkeP
こういう妥協って大事だよ
ニワカじゃないやつらが強さとか自己満足求めすぎると結局縮小して廃れる
651名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:18:54.32 ID:6z+hBAaj0
>>607
この前FIFAランク87位(だっけ?)の国に強化試合で完敗した国がありますけど
652名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:19:04.38 ID:QsF4jQ/Y0
>>627
そんな事はないぞ
CLがあればELがあるじゃないか
それと同じだ
653名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:19:06.83 ID:DWl0TkKYP
正直アジアは3もいらん2.5か2でいい
654名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:19:18.42 ID:GvN+YCuJ0
一年ぐらい掛けて予備予選で100チームに絞り込んで、地域無視で10チーム×10組のホームアンドアウェー、上位3チーム×10プラス前回優勝国と開催国
655名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:19:19.18 ID:7YcL9d7A0
>>613
前大会で日本と韓国が決勝トーナメント行ったのを忘れたのか?
656名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:19:26.47 ID:WYT60FeF0
ヨーロッパ厨に言いたいヨーロッパぜいがW杯で半分は予選おちする事実を。
ギリシャなんてどこにも勝てないだろ^^(苦笑)
657名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:19:40.79 ID:Eh/u1T0C0
アジア枠は本当に無駄だよな
スター選手ゼロの糞弱い国がでてくる
658名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:19:41.17 ID:uCeVJc/w0
>>644
そうだよ。結局金をつぎ込むリスクが低ければ投資してくれるっつー話
枠が増えれば国が税金使って協力してくれる
ACLが高リスクなのは優勝しか価値がないから
659名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:20:14.69 ID:2c+3HI8F0
別に、一度枠を増やしたら、未来永劫、そのままというわけじゃないんだから
一度増やして、アジアを刺激してほしい
アジアが強くならないと日本の成長幅にも限界があるからね
660名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:20:32.07 ID:bGI+Wct20
>>648
多分FIFA会長選挙の票集め
加盟国多いアフリカとアジアを優先
661名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:20:36.78 ID:jLFfmGshO
どうせなら21世紀枠でも作ってフェアプレーしてるチーム選べばいい
662名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:20:58.76 ID:ZjwzvbCj0
>>648
>その発言の本心は何だ?

ブラッター
「袖の下が欲しいに決まってるだろ 言わせんな恥ずかしい」
663名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:21:03.33 ID:ygI0f/hR0
焼き豚またサッカースレで涙目かよ
664名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:21:14.73 ID:UY38Nca70
>>646
アジアオセアニア2カ国
ヨーロッパ  18カ国
南米     7カ国
北中米カリブ 2カ国
アフリカ   2カ国

でよい
665名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:21:19.62 ID:l7CEBvN3O
出場できるのが当たり前の環境になったらレベルなんて向上しないよ
温いゲーでゆとりしようが今の日本にどんな影響与えてるか考えろ
666名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:21:22.73 ID:D6/Weq9XO
東アジアと東南アジアとオセニアを統合した地区と
アラブ及び西アジアと南アジアで統合して
それぞれ出場枠4を与えましょう
667名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:21:34.52 ID:FCXl6uqz0
ヨーロッパの中堅なんて日本以下なんだから減らして代わりにアジア枠増やしてもいい。
668名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:21:55.93 ID:SGHyUF5V0
大陸ごとの枠を少し減らして、大陸間プレーオフを増やせば良い
669名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:22:05.47 ID:FBSTHJ100
>>656
欧州・南米予選に日本が入って本戦いけると思ってんの?
コンフェデ観てないのかw
チンチンにされて終わりだわ
670名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:22:06.87 ID:WxDeaTHN0
欧州厨はスター選手一人いればその国は強いとか言い始めるからなww

強いなら突破できるはずなんだが
671名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:22:19.05 ID:DWl0TkKYP
>>659
逆だろ
ぬるま湯みたいな予選で出て本選で醜態晒すだけ
672名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:22:26.32 ID:5woVI0+A0
南アとかだとフランス、イタリアあたりも力負けして予選落ちしてたべ
673名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:22:37.62 ID:MNLouMjp0
むしろアジア猿は枠があるだけ感謝しろとか言ってなかった?ww
674名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:22:38.68 ID:HU+WzU7s0
中国が弱すぎるからてまた枠増やすのか
675名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:22:40.64 ID:ClixTUwL0
予選の組み分けをABC順とか加盟順tかあいうえお順に並べて32とかに分けてやればどうだ
676名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:22:53.17 ID:lZz5x9Yd0
>>633
韓国でしょうね
677名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:22:59.50 ID:/k18FEM40
まずザックを首にしよう
678名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:23:01.52 ID:iNcvesQg0
FIFA「早く中国が出られるように枠増やさなきゃ(迫真)」
結果
「中国3次予選敗退!」
FIFA「」
679名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:23:23.59 ID:otx/TeOC0
>>317
相手に恵まれただけ!って論調なんだな今はw
全敗確定とか言ってたのに
680名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:23:26.80 ID:ygI0f/hR0
>>670
ここまで必死なのは焼き豚だろ
681名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:23:30.43 ID:WYT60FeF0
>>636
守備を固めるのも戦術だ
面白かろうがつまらなかろうが勝てばいい

>>651
親善試合は参考にならない
682名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:23:32.38 ID:w6PepSUq0
スペイン、フランス、フィンランド、グルジア、ベラルーシ、日本

ボスニア、ギリシャ、スロバキア、リトアニア、ラトビア、リヒテンシュタイン、日本



日本はグループ2位に入れるだろうか
683名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:23:39.55 ID:eFLHSAln0
>>582
箱根駅伝みたいに毎年やらないからね
一年でも戦力かなりかわるのに四年前の成績で枠決めるならまだしもシードなんか決めても仕方ないだろ
開催国すらチーム成熟させたいから予選出たいと言ってるのに予選免除のシード増やしてどうすんの
684名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:23:51.65 ID:QWs5V6byP
中国を出場させるためには、アジアを10カ国にしても出れない。

中国、香港、台湾、モンゴルの4カ国を中央アジア枠と別枠にして、1カ国与えたほうが早い
685名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:24:06.91 ID:D6/Weq9XO
アジア広すぎるわ
それだけでも足かせ
686名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:24:07.26 ID:vdV6UDCbi
焼き豚悔しそうw
687名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:24:09.60 ID:egJyfCSc0
俺的アジア地区強さランキング


S 日本
A 豪州 イラン
B 韓国 ウズベキスタン サウジアラビア
C ヨルダン カタール オマーン イラク
D クウェート UAE レバノン 北朝鮮 バーレーン
E 中国 マレーシア  タイ インドネシア タジキスタン
F シリア シンガポール インド イエメン ベトナム 香港
G チャイニーズタイペイ パレスチナ トルクメニスタン バングラデシュ フィリピン 
H ネパール ミャンマー ラオス キルギスタン パキスタン モンゴル マカオ スリランカ アフガニスタン
I  東ティモール ブータン


こんな感じでどうよ?
688名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:24:46.96 ID:W6olY7n/0
ズラタンがみれないのは悲しいです
アジア枠1個あげてもいいくらい
689名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:24:48.71 ID:CVTe9uiJ0
日本を招待はさすがに飛ばしだろうけど
EURO本大会を24か国でやるとか
「UEFA主催でワールドカップと同規模の大会」狙いなのはあきらかなんだから
FIFA会長としてこれくらい言って牽制するのは当たり前
というかUEFA以外からの突き上げを恐れて先んじて言ったんだろう
690名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:25:01.71 ID:uVx/MKz00
あー焼豚か
691名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:25:09.17 ID:ohTC0cQr0
オリンピック以上の莫大な放送権をNHKや電通が買ってくれるので絶対にアジア枠は減らない。

ただ、セルビアやベラルーシの控えに負けたゴミチームが楽にチケットを手に入れていることだけが現実

最近日本が負けたメキシコもウルグアイもプレーオフ行きで、まだW杯に出られると決まっていない。
692名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:25:20.83 ID:dFFqzrcYO
単純にそのまま枠をあげればレベル下がる危険があるからそのまま枠より他大陸プレーオフ枠を増やして「チャンスを与える」ようにしろよ
アジアアフリカvs南米欧州の形でいいから
693名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:25:31.32 ID:uCeVJc/w0
>>669
勘違いしてるけど、日本も半分はホームで戦えるからな
南米はきついが、欧州のアジア慣れしてない国をホームに引きずりこめば勝てる
694名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:25:35.35 ID:MkhsToPI0
>>13
大陸と潰瘍を分ける意味合いを理解してないだろw
695名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:25:53.16 ID:WYT60FeF0
>>669
コンフェデはブラジルイタリアメキシコと強豪揃いだっただけだ
仮にボスニアが日本の枠で入ってたらもっとやられてたよ^^
696名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:26:17.75 ID:NaHrIh0d0
>>664
毎回ゴミのように負けていくポーランドやギリシャやモンテネグロを見て何が楽しいの??
ヨーロッパの枠を増やしてもドイツやオランダがもう一カ国出てくるわけじゃないんだよ
697名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:26:23.26 ID:VYejEqeo0
知り合いが「W杯はアジア枠多すぎ!もっと欧州南米を増やすべき!」
って言ってたから
俺「それでお前前回のEUROとかコパアメリカみたの?」
って聞いたら
知り合い「見てない」


って言われたんだけどなんなの(´・ω・`)
ちなみにそいつ案の定普段もサッカー見ない代表厨だったわ
698名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:26:50.78 ID:/Gl/uvf60
焼き豚はまともな国際大会もないし五輪にも出れないんだから察してやれよ
699名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:27:07.20 ID:0DnXaeCE0
オイルマネー枠2、中華マネー枠1、開催国1
アジアオセアニア2、北中米カリブ2、アフリカ4、南米4、ヨーロッパ8
前回ベスト8枠8

これが現実的なんじゃないか
700名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:27:09.70 ID:VXEtyh7zO
>>687
アジアってこんなに国あったのかw

クラブチームの所属とか総合的に見たら韓国の方がイランより強いけどね

ただ韓国は監督が脳筋だから生かせてないけど
701名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:27:11.63 ID:E3MT8n9m0
>>688
https://www.youtube.com/watch?v=RLm9ryfw1N0
これでも見て我慢してくれ
702名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:27:12.44 ID:dJw1ERQn0
翻訳すると、もっとお金ほしいです
中国を出場させたくて仕方ない
703名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:27:26.19 ID:o/ehI8Hd0
48カ国にして、アフリカ、アジア、ヨーロッパで3か国増加、
オセアニアは1か国増加北米南米を一つにして2か国増加
本大会は1組5か国、上位二位以上が決勝、各チーム三位は別トーナメント
いかがかね
704名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:27:31.41 ID:uCeVJc/w0
欧州厨がうるさいから、ベラルーシに譲ってあげてもいいよ
そのかわりアルゼンチンかフランスに貰うからな?w
705名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:27:31.63 ID:/k18FEM40
コンフェでは前代未聞の大失点・大惨敗
セルビアとベラルーシの二軍に大惨敗

そんな国ってあったっけ?ww
あるなら枠へらせww
706名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:27:40.27 ID:l7CEBvN3O
日本は一回でいいからヨーロッパ枠で予選戦ってみればいいんだよ
どんだけ今までが温ゲーで井の中の蛙だったか思いしると思うよ
ぶっちゃけ北中米カリブ予選さえ勝ち抜けないと思う
707名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:27:45.64 ID:oQyiCYOP0
FIFA ランクでの出場枠もつくればいいと思う
708名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:27:56.10 ID:XbmZZxrB0
あきらかにどーーにかして中国を出場させたいという意図なんですね!!!
709名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:28:00.76 ID:fFwLYtP2O
前回大会の成績次第で増減して良いよ
アジア勢が予選全滅なら減らされても文句言えん
710名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:28:16.83 ID:eFLHSAln0
>>682
ホーム&アウェイってあるからね
逆に欧州のプレーオフ組のチームがアジア枠入って
アジアの気候でアウェイやったら必ずでれるかといったらそれまた疑問
711名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:28:16.99 ID:+MsaEBYB0
せめてアジアと中東に分けろよ
712名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:28:22.46 ID:NYStYGLu0
>>698
ら抜きゆとり死ねよ
713名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:28:27.73 ID:4x94Vftn0
欧州中堅の2軍に負けるようなアジア王者(笑
がいる地域なんか枠減らして当然だろ
714名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:28:48.14 ID:VYejEqeo0
>>709
じゃあ運良く3つ抜けたら次から5.5枠にしていいんだなw?
715名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:29:00.56 ID:2jVznuTY0
たとえばゴルフのメジャーには日本枠がある
バレーの世界大会にも日本枠がある
短期興行的には大きな支えになっているがファンから見ればアンフェア
長期的視野に立てばむしろ地域枠を失くしプレーオフで出場権を決めた方がいい
まあでもブラッターなら目の前の金に飛びつくんだろうね
716名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:29:09.37 ID:TKC/CCgd0
>>691
親善試合なら日本はフランスに勝ったぞ
欧州は枠は十分ある、ただ組み分けって
運が大きく左右してるのが問題
717名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:29:19.43 ID:8CdDjFBq0
欧州増やせ
718名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:29:20.09 ID:vpxAgMqz0
アジアは2減でいいわ
719名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:29:22.23 ID:86CVnQIj0
>>599
つまりこういうことだろ
日本は強くなったから1/4の競争率でW杯に出られる

競争率が1/4であることに変わりはねえじゃんw
アホかw
720名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:29:27.68 ID:5woVI0+A0
ヨーロッパ枠で戦ったら正直余裕な気もするが・・・w
721名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:29:35.46 ID:x3eLY96y0
アフリカは兎も角アジアの増枠なんて必要ない
いらない試合見せられるほうが気の毒だ
722名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:29:59.81 ID:r5tIH5GI0
>>703
決勝Tの組み合わせ数の切りが悪い
723名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:30:11.75 ID:WxDeaTHN0
>>692
枠広げると下がるって意味が分からないし
今はクラブもあるんだから
W杯出た国はサッカーに力入れるようになるからむしろレベル上がるだろ

夢が夢じゃなくなるんだから
724名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:30:12.94 ID:5Q54U7+k0
雑魚のくせに調子乗るサカ豚

アジア枠なんて糞だからなくせよ
725名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:30:24.95 ID:FBSTHJ100
>>693
ホームなら勝てる(キリッ
バカじゃね〜のw
ついこの間欧州2流国にホームでチンチンにされたじゃねえか
726名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:30:55.47 ID:fFwLYtP2O
>>714 構わんよ
727名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:30:58.68 ID:uCeVJc/w0
>>710
その通り
アイルランドはイランのホームで負けた
なんとか合計スコアで日韓大会に出たけどね
728名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:31:09.18 ID:bKD3JDMu0
今のままでいいわ
729名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:31:17.48 ID:bWgzkshm0
まずは南米枠を増やしてやれよ
730名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:31:20.39 ID:g+5a6tH9O
アジアは増やす必要ないわ
731名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:31:22.23 ID:mcJckQNP0
そんな事より中朝韓の除名を
732名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:31:35.23 ID:RoqYUKQN0
>>724
南アワールドカップ

日本3-1デンマーク
韓国2-1ギリシャ
オーストラリア2-1セルビア



ヨーロッパちゃん、、、
733名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:31:36.48 ID:1W/ZkPvL0
アジア枠増やすより中東枠つくれよ
移動大変なんだよ
734名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:31:44.98 ID:o4F8SxXu0
アジア枠増やしてもほとんどが予選リーグ突破できないわけだから質的には関係ない
予選リーグは勝ち点計算面白いからこれはこれでいい
ただ選手は大変だから30人登録できるようにとかすればいい
735名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:32:13.20 ID:bKD3JDMu0
>>712
お前らほんと分かり易い
736名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:32:17.27 ID:l7CEBvN3O
>>725
国内に呼び寄せるキリンカップに中南の二軍呼んで横綱相撲もできないしな日本は
737名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:32:18.39 ID:+UQcbVco0
日本でいつも開催していいから、日本は毎回出場させてください、そこで勉強させてください(´Д⊂グスン
738名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:32:57.70 ID:phZNDRY/0
アジアを卑下するつもりはないが
4つで十分ですよ
739名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:33:18.94 ID:5woVI0+A0
南米は実力的には枠ふやしたいんだろうけど
全体の国数が少ないから厳しいのだろう。相当数が突破出来ちゃうことになるしな
740名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:33:28.83 ID:w7tkgiOB0
W杯出場国を倍の64にして、本戦の試合をGL無くしてトーナメント方式の方が良くない?
出場国増えてレベル下がるけど、色んな国出て放映権料おいしいし、試合も引き分け狙い無くなるし、試合数変わらないだろうし
741名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:33:30.32 ID:0DnXaeCE0
どう改革しようとも、ベスト8枠を造って欲しいわ
W杯ベスト8という名誉だけではなく、次大会が自動出場というご褒美をやる
ことで更に、モチベーションも高まると思うし、更にW杯ベスト8の認知度も
価値も上がってくると思う。
742名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:33:57.73 ID:dFFqzrcYO
>>729
南米は国が10しかないからな
南米は増やすなら枠3、アジアとのプレーオフ3で合計最大6
とかにするパターンしかない
743名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:34:05.06 ID:C2TeOvRF0
やきぶー・・・
744名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:34:18.04 ID:TKC/CCgd0
>>725
南アでは90分で負けたのオランダだけだぞ
親善試合で騒ぐなよ

じゃもしこの後の欧州遠征でラッキーでも
日本が勝ったら、負けた国は格下って
ことで良いのか?
745名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:34:24.49 ID:D6/Weq9XO
アジアは四分割くらいにしないと駄目だよ
日本は東南アジアブロックに入る
746名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:34:51.29 ID:w9Lix2Lv0
ヨーロッパは枠どうこう言う前に、予選方式改めろ
強豪国が脱落するのは、予選方式がまずいから
747名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:34:54.56 ID:PQMJg7dw0
アフリカもねえわ
さすがブラッタ
748名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:35:01.64 ID:IkfBjkHF0
カタールあたりが予選通過できればいろいろ潤うかもしれんが
中東は本大会だとずたぼろにされるもんな
749名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:35:10.86 ID:uCeVJc/w0
>>741
4年のブランクはでかいだろ
ファイナリストが仲良くGL敗退してる現実
750名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:35:11.50 ID:T25yVEpt0
中東2その他アジア2にして
オージー、チョン、日本で2枠を争うと退屈なアジア予選も楽しめそう
751名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:36:08.11 ID:LHLxiyGw0
プレーオフをもっと大々的にやったほうが面白い気がする
欧州は2位同士のプレーオフやめて全部
アジアは枠を2に減らして予選3位以下6チームプレーオフ
他も同じように枠減らして代わりにプレーオフ枠増枠

で、それをコンフェデのように1箇所に20チーム位集めてプレーオフ大会開くと
752名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:36:25.79 ID:RoqYUKQN0
>>1
枠を4つほど余らせてのセントラル方式の過密日程による全大陸プレーオフの導入

アフリカ大陸予選の見直し(エジプトとかもっと地力のあるチームに出てもらう為)

逆にAFCは枠はそのままでいいからアフリカみたいな一発勝負とか
各グループ一位のみ通過とかの緊張感の高い方式に変更
753名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:36:26.47 ID:aUVqJo6i0
女を優先的に管理職にしたり、米で黒人を優先的に大学に入学させたり
現状能力的に劣っていても将来的な平等の実現のためには
一時的にある時点で不平等なことを行わなければならないのはジレンマなんだよ
だから現時点でアジアやアフリカの国が南米や欧州の国に劣っていようとも
将来的に均衡させるには今、アジアアフリカ枠を増やすのは悪い施策ではない
754名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:36:46.26 ID:dJw1ERQn0
>>720
移動が楽、気候が楽、審判が比較的公正だからな
ただし組分け次第では、余裕で無理ゲーの強豪国と当たる確率が高い

アジアが楽勝言ってる奴は、今回日程が恵まれまくっていた事を軽視しすぎ
次回以降、必ず苦しむだろう
755名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:36:48.03 ID:txF4+C0m0
W杯はお祭り
ガチの試合見たいならCLミロ
756多重人格者:2013/10/26(土) 13:36:55.01 ID:aP3uuBRpO
欧州が弱いくせに多すぎるんだよな
世界での地位や国力で決められた枠だわ
757名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:37:11.50 ID:ohTC0cQr0
ズラタンかクリロナがブラジルW杯では見られない。 これが現実。

この損失、大きいよな。ズラタンはもう恐らく最後のW杯だったのに。
グループ1位はイタリア。

ロシアに競り負けたポルトガルは言い訳不可能だけど。クリロナも28歳。もう劣化に入る。
758名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:37:31.23 ID:l7CEBvN3O
>>746
大陸ごとに予選するのがもう時代遅れなんだよ
759名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:37:44.93 ID:i39Ij7B20
別にアジアもアフリカも馬鹿にしてないが今がベストだな
760名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:37:56.88 ID:WxDeaTHN0
枠広げるとレベル下がるって奴は日本がW杯後レベルがどんどん落ちてると言いたいのかな?
むしろ上がってるけど

それはW杯に出てサッカーが人気になったからだろ

それはアジア全体にも言える
761名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:38:05.11 ID:vzNML4uZ0
>>687
台湾は出てないんだね
出たほうが国として認められるのに
米軍と中国との板挟みじゃ無理なのかな
762名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:38:05.88 ID:TKC/CCgd0
>>741
自動出場は逆に良くない、予選でガチで戦って
チームを作ってるんだし
763名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:38:15.31 ID:WYT60FeF0
ヨーロッパ厨の見る目のなさやべー^^
どうせポーランド見てレバンドフスキいるから強いとかいってんだろうな^^(苦笑)
764名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:38:20.98 ID:0DnXaeCE0
>>749
今気づいたけど、地区予選も大切な興行だよな
自動出場では、お金が潤わないよな
そういう大人の事情もあるから、今まで廃案になってきたんだろうな
それとやはりご指摘の通り、予選を戦わないブランクがある状態では
あまり良い結果には繋がりにくいのかもしれないし
765名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:38:23.20 ID:qgZd7SZZ0
いやいやwwもうアジアはいいだろ…ユルユルだろが
今でも多く感じるわ
766名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:38:48.50 ID:2c+3HI8F0
欧州予選が強豪国でもよく負けちゃったりする超難関みたいに少し誤解してる人がいるけど、そうでもないぞ
ランキングで振り分けられるから、ドイツとかスペインとかオランダとか、いつも余裕の負けなしで終わるし
その上でその国らはいつも成長はしてるじゃん
「負けなしで通過しちゃう予選=ぬるくて成長できない予選」ではないと思うな
肝心なのは欧州では枠が広くて、前回も今回でも「初出場」が出てきてること
枠を狭めて、強いチームがどれだけ苦しむかを想定するんじゃなくて、そうじゃないチームがどれだけやる気で挑めるかの方が大事だよ
767名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:39:09.32 ID:GvN+YCuJ0
>>740
トーナメントの方が弱者が最初から引き分けPK勝ち狙いで引きこもりそうだがなw
グループリーグ突破するには90分で最低一勝はしないといけないけど
768名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:39:14.94 ID:DWl0TkKYP
録画だが今ヨーロッパ予選放送してるからNHKBS1見てみろ
やってるサッカーの質がアジアと全然違うから
769名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:39:26.98 ID:OehJRcpi0
アジアと日本は分けてくれよ
770名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:39:27.40 ID:LotFxXta0
グループリーグの勝ち点の地域ごとの平均点で
枠を割り振ればいいのに
771名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:39:28.26 ID:QdK3bFWp0
>>1
この記事で一番以外なのはアフリカの国がアジアより多かったこと
772名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:39:55.08 ID:eFLHSAln0
>>746
強豪国が予選おちしたら問題なら
強豪国は出場って予選しないで決めるのが最高の予選方式だよ
773名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:40:47.57 ID:HPh3vny70
アジアは日本韓国オーストラリア以外で、世界と戦えるチームがいないしな
774名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:41:34.03 ID:i39Ij7B20
>>773
ウズベクはそこそこやれると思うけどなー
まあ、今回出れなかったが
775名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:41:35.60 ID:PLMgxV+q0
焼豚涙目w
776名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:41:38.68 ID:FBSTHJ100
ぬるいんだよアジアは。
予選もいつもチョンとオーストラリアと中東勢のマンネリ化
もっとワールドワイドに予選やれ
それかオリンピックみたいに本戦に参加国全部呼んでやれ
777名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:41:46.43 ID:LotFxXta0
強いのは欧州と南米だけど
放映権の金払いがいいのは、アジアとアフリカなんだろうな。
778名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:41:46.93 ID:/I+kg3w70
出場国40枠になったりしてw
779名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:41:49.88 ID:uCeVJc/w0
>>768
じゃあ欧州予選を見てればいいじゃん
FIFAの理念に質は関係ないっての
780名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:42:25.09 ID:5woVI0+A0
というかどの地域でも強い国ってのはほんの一握りだしな
781名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:42:28.89 ID:uWW4ZizW0
アジアはもっと必要だけど、アフリカはいらんやろ
マーケティング的な意味で
782名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:42:42.54 ID:WHM4Qvay0
いらね
783名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:43:07.18 ID:0DnXaeCE0
W杯のサッカーの質も大切だし、それと同じくらい経済活動も大切なわけだろ
784名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:43:16.01 ID:2jVznuTY0
欧州はユーロの方が視聴率いいもんな
W杯が胡散臭く見られてきたのかも
785名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:43:17.26 ID:VXEtyh7zO
>>773
世界で戦うことに意義があるじゃない
世界の国際大会に出場することに意義がある
786名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:43:23.18 ID:M/57PIin0
アジアの出場枠が2枠しかなかったころの方が
ドーハの悲劇とかあって、予選にもドラマがあったのにな。
787名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:43:43.70 ID:heyJU3zm0
アフリカは枠増やす前に予選の方式変えた方がいいだろ
アジアはカタールや中国のアシストしたいんだろうけど、姑息な手使ってる土人に出場してほしくないから今のままでいい
788名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:43:55.16 ID:dFFqzrcYO
>>760
試合のレベルが下がってるのは事実なのに目を背けるなよ
アジアがどれだけ大量失点試合やらかしたと思ってんだ
789名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:44:21.27 ID:Jdm8+srX0
や め ろ
790名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:44:22.16 ID:ohTC0cQr0
このクラスの選手がW杯に出れないということを考えて、枠の数を決めて欲しい・・・ね


イブラヒモビッチの4ゴールを挙げる活躍で、パリサンジェルマン(フランス)がアウェーでアンデルレヒト(ベルギー)に5−0で圧勝した。
791名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:44:22.48 ID:KUg/IN400
これ以上グループリーグの数増やしても正直きつい。見たい試合とか訳分からんくなりそう
792名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:44:29.81 ID:uMTRCAJP0
もう64チームにでもしちまえよ
793名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:44:36.34 ID:u3esiicx0
なんであの国来ないんだよ
ってのが、ほぼ毎回起こるヨーロッパを増やしてやれ
794名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:44:40.28 ID:8emElRc+0
プラッターは、カタールW杯と韓国の不祥事に対する不問の責任を取って辞任すべき。



マジ無能すぎる。
795名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:44:50.31 ID:Uo0eODks0
>>781
アフリカは資源が半端無いし投資も伸びる、将来考えれば足突っ込んでおいた方が良い
ま汚職も半端無いけどなw
796名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:44:59.48 ID:i39Ij7B20
>>786
あくまで予選の話だなそれは
今本戦を24チームに戻すなんて寂しいだけだろ
797名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:45:12.01 ID:uCeVJc/w0
>>788
アジアの初出場国がどこで、W杯でどんな結果だったのか知ってて言ってるんだよね?
798名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:45:18.60 ID:KUg/IN400
21世紀枠
799名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:45:18.60 ID:WxDeaTHN0
>>788
W杯の話?
大量失点の試合なんてそんなに多くなかったけど
800名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:45:19.00 ID:u6TuoY280
アフリカと南米は増やして
アジアと欧州はちょっと減らせよ
アジア枠増えすぎて予選が全然面白くない
801名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:45:25.05 ID:MZV8vKFa0
>>687
>チャイニーズタイペイ


おいコラ、何どさくさに紛れてその呼び名で書いてんだ在日シナ人がw
802名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:45:44.81 ID:tit1tfMY0
>>786
過去を美化してるだけだよ
803名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:45:50.73 ID:TKC/CCgd0
>>768
日本は南アでは欧州に1勝してるけどな
欧州を過剰にありがたがるが
欧州からめったに出ない連中だから

他の大陸行ったらたいした事ない国は
多い、2002年も十分戦えたしな
804名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:46:34.48 ID:cxTxmURuO
いりません。
今の半分を固定枠にしてGL突破数で調整すればいい。
805名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:46:38.87 ID:DWl0TkKYP
>>779
FIFAの理念=金儲けの理念かw
そもそもそのFIFAの理念に疑問があるんだよ
806名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:46:43.83 ID:RDK8GFoA0
チャイナマネーが欲しいだけだろ
807名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:46:45.81 ID:WYT60FeF0
試しに日本韓国イランオーストラリア中国エジプトウズベキスタンカタールVSボスニアギリシャロシアウクライナスイススゥエーデンセルビアアイスランドでやってみ?^^
アジアの5勝2敗1分けやで?^^
808名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:46:57.01 ID:2jVznuTY0
アジアのファンの目が肥えてきたらアウトだと思う
それまでは枠を増やした方が稼げる
809名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:47:11.82 ID:PQMJg7dw0
>>775
まあ引きこもりガラパゴスだからな
NPBに命懸けてんのに結果惨敗なんだからあんま弱いもの虐めすんなよ
810名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:47:13.10 ID:XaAunphu0
>>778
時間の問題だな
ユーロは2016年から24カ国になるし
811名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:47:16.90 ID:uCeVJc/w0
>>790
※サッカーは集団競技です
これ以上増やしてどうするだに・・

特亜リーグってのを造ったたらどうかに?w



.
813名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:47:35.79 ID:u+7bBvy20
4.5がちょうどいい
814名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:47:36.56 ID:0DnXaeCE0
イブラは剛の選手だわな
メッシが柔の最強ならイブラは剛の最強だ
この二人が組んだと時、天地は裂けるだろう
815名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:47:51.97 ID:cgRusHAa0
アジアが露骨な金目当てなのは分かるが
アフリカは何目当てだよ?慈善アピール?

てか今が調度良いバランスなんだからいじらなくていいと思うわ
816名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:47:59.21 ID:kwRHWOCa0
アフリカはともかく、アジアはこれ以上いらん
どーせシナから金貰ったんだろう
わかりやすいやっちゃ
817名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:48:11.49 ID:2c+3HI8F0
枠が狭い方がレベルが上がるという人には
枠が狭かったころのアジアって大会で強かったでしたか?
今より上位進出を狙えた時代でしたか?と聞きたい
818名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:48:17.50 ID:pAanM2jY0
どうしても中国を出場させたいんだな
819名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:48:27.84 ID:Kq/bH2oWO
もうお腹一杯なんで特定アジアをヨーロッパに組み込んで
ヨーロッパで1枠増やしてくださいな
820名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:48:36.57 ID:VXEtyh7zO
日本が欧州の国に0−1とか0−2で負けただけで「これが世界だー」って喚く奴増えたな
821名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:49:00.32 ID:v7l7mpbn0
そんなにアジア、アフリカ各国が虐殺されるのが好きなんか
822多重人格者:2013/10/26(土) 13:49:24.85 ID:aP3uuBRpO
欧州は政治力と元々の国力があるから
サッカーの中心になってるだけで、実際各リーグ見てると
南米系のトップクラスをもっていない中位以下のクラブはレベル低いんだよな
南米も今潤っているから、中位クラスの選手が南米に留まってしまい
欧州人の中位レベルじゃ話にならないから、こういったことが起こっている
823名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:49:36.84 ID:uCeVJc/w0
>>805
別にFIFAもお前が疑問もったくらい痛くもかゆくもないからどうでもええわ
W杯も文句あるなら無理して見なくていいんじゃね
824名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:49:45.09 ID:otVPf+h40
ホント金金金だなこいつ
825名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:50:27.49 ID:+bu+pD+u0
>>764
だよな
だよな
だよな
826名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:50:51.09 ID:PgVgPUPG0
>>320
日本9位韓国15位やで
827名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:51:04.29 ID:eohKyGyj0
逆だよwアジア枠減らして
ヨーロッパ枠を広げろよw
828名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:51:33.37 ID:2c+3HI8F0
前回と今回の予選の成績な

オランダ 17勝1分0敗
イタリア  14勝7分0敗
ドイツ   17勝3分0敗
スペイン 16勝2分0敗
イングランド 15勝4分1敗

彼らにとっては予選はヌルゲーだけど、全く成長してないか?
「予選で何回か負けるくらい苦しまなきゃ強くならない」なんてウソだよ
829名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:51:38.21 ID:LuczLaPf0
アジアマネーが足りない
830多重人格者:2013/10/26(土) 13:51:47.19 ID:aP3uuBRpO
>>793
国の数が多いからだろ
何でこんなチームがくるんだよ?
ってのも結構あるわけで、欧州上位は見かけより大したことないということ
831名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:51:47.63 ID:2jVznuTY0
>>822
日本のプロレス隆盛期もそんな感じだったね
832名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:51:52.74 ID:PQMJg7dw0
よほど目立たなきゃどうせ増えやしないから
833名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:52:24.42 ID:FBSTHJ100
>>803
国内トップ選手自身が欧州に憧れて
進出してるのになに言ってんだ?

南アで欧州から1勝したニダ。
われわれは欧州レベルニダ。かよ・・・
チョンみたいだなw
834名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:52:41.68 ID:yeqdRHFBO
南米も1枠くらい増やせよ
835名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:52:48.39 ID:iX4BiTfSO
アジアじゃなくて中国ってはっきり言えよ
トルキスタン代表、モンゴル代表、チベット代表、南部少数民族選抜、中原代表で一枠争えば?
836名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:52:49.72 ID:heyJU3zm0
韓Jゴキブリ湧きすぎだろ
猛虎弁は巣に帰ってやきうの話するときだけに使え
837名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:53:27.67 ID:TKC/CCgd0
南ア大会
韓国2−0ギリシャ 豪2−1セルビア
日本3−1デンマーク

欧州は枠は十分ある、割り振りがおかしいんだって
838名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:54:13.71 ID:T2jrlC1z0
カタールと中国を金枠で出したいって言えよwwwwww
839名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:54:21.83 ID:uCeVJc/w0
>>833
クラブと代表は別物ですよ?
840名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:54:23.82 ID:zf/NT/O+0
南米の枠増やしても結局みんなグループリーグ上がってきそうで怖いわ
なんであいつらあんなに本番に強いんだよ、、
841名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:54:26.72 ID:WxDeaTHN0
>>833
クラブと代表一緒に考えてる馬鹿wwww
842名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:54:32.92 ID:E2nlm00m0
もう全国家総当り予選でいいや
843名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:54:47.28 ID:i39Ij7B20
中国はともかくカタール枠作りたいってのはあるかもなー
844名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:54:54.68 ID:TKC/CCgd0
>>833
アジア勢で3勝してるが?
845名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:54:57.31 ID:gs+or+go0
>>1
現行の各大陸枠で充分だと思うけどね。

だってアジアって増枠されて以降、
大陸間POを勝ち抜けたのはフランス大会時のイランだけだよ。

いくら枠があってもロクに突破出来ないのだから、
変に枠を増やして本大会の質をこれ以上落とすのは得策ではないように思えるけどね。
846名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:54:58.13 ID:O2jIrNBI0
FIFAってスイスとギリシャを楽なグループに入れるよな
847名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:55:19.16 ID:DWl0TkKYP
>>823
W杯に低レベルなアジアの国が3ヶ国も4ヶ国も出てきたらさすがに見ねーよ
お前に言われるまでもない
848名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:55:20.88 ID:7Cz0u5OV0
>>827
南米ならともかくアジア強豪にコロッと負ける欧州中堅を増やしてもね
849名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:55:40.18 ID:WXK/tYom0
もう

開催   1
中国   1
アラブ  3
欧州  11
南米  3.5
北中米 3
アフリカ  5
アジア  4
オセアニア 0.5

でいいよ
850名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:55:58.44 ID:5woVI0+A0
欧州枠が極めて多すぎるって事に関しては皆同意だろう
どこを増やすかと言われると悩む所だろうけどなぁ
851名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:56:04.41 ID:mb/qe4b90
2ちゃんのやり過ぎか、W杯←笑杯にしか読めなくなってきたw
852名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:56:08.16 ID:cxTxmURuO
>>834
現時点で5/10(今回は5/9)だしなあ。中米あたりを入れれば枠増えるけど絶対反対するだろ。
853名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:56:19.93 ID:Hs9NMB1h0
>>837
これだわ
ギリシャとかなんで毎回あんなにヌルいグループなのかマジで謎
854名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:56:56.65 ID:FBSTHJ100
>>841
ホームでベラルーシにチンチンにされてる現状を見れないアホw
855名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:56:59.57 ID:HnitKoag0
北中米にオージーと一緒に移籍すればいい
856名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:57:02.31 ID:zf/NT/O+0
>>833
ネイマール「」
857名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:57:18.14 ID:PQMJg7dw0
>>851
病院行こうか
858名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:57:28.68 ID:VXEtyh7zO
>>840
身体能力高くて気温も関係ないしな
パラグアイ勝ちたかったわ
859名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:58:03.19 ID:eFLHSAln0
ヨーロッパ枠広げろよとか日本が欧州予選入ったら出場できないとかいってる人の大半は
本大会の同組にギリシャやアイスランド、下手したらボスニア、スイスすら入ったら
日本より格下なんだから勝てないのは問題とかいうんでしょ?
それとも日本より欧州予選突破組のが強くて当然だから勝てたらスゲー良くやったってなるの?
860名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:58:19.94 ID:J9SoNGu80
アジア弱すぎて見る気しないだろ
日本はまだ自国だから見るけど
861名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:58:30.49 ID:gH7qoxsI0
いやもういらんよw
レベルが低すぎるアジアのチーム増えてもしょうがない
862名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:58:41.58 ID:ujZPBs8z0
WCの予選リーグで一方的な虐殺試合は出来るだけ見たくは
ないな。現状でも稀にあるのに勘弁してくれ。
863名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:58:42.23 ID:uCeVJc/w0
>>854
おいおい失礼だな日本は
あんなボロクソみたいな競技場にベラルーシを呼んで試合したのかよ
864名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:59:45.46 ID:Xw0Z51PW0
人口考えればアジア枠は少なすぎるよな
865名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:59:54.95 ID:i39Ij7B20
>>860
でもオセアニア枠でさえニュージーランドとか普通に善戦してて面白かったりするからなーw
イタリアに引き分けとか痛快だったぞ
866名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 14:00:27.24 ID:PQMJg7dw0
>>854
さすがに釣り針デカい
867名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 14:00:36.34 ID:dvHi6kbU0
その辺はもう弄らないでいいから南米にどうか
868名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 14:00:55.73 ID:ya/WuMN60
>>2
俺もそう思う
君いい事言うね
869名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 14:00:58.87 ID:b0v/f/bd0
チョン、中を出場させないでくれ
870名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 14:01:00.79 ID:gs+or+go0
>>850
だから現行の各大陸枠でいいんだよ。

まあブラッターの本音は、
カタールを2022年の自国大会開催前にWC本大会に出させないといけないと思ってるんだよ。
871名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 14:01:07.80 ID:TX+zHSPV0
ちょっとくらい増やしても中国が出られる可能性は低いんじゃねえか?
872名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 14:01:35.38 ID:o+MgCMMT0
アジア枠とかいう地域枠じゃなくて、参加国全部で抽選して
地域関係なしで枠決めした方がいいんじゃね?
873名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 14:01:38.01 ID:cgRusHAa0
>>847
じゃあお前W杯10年以上見てねえんだなw
874名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 14:01:46.42 ID:otVPf+h40
>>853
EURO04優勝→FIFAランク上位でシード→雑魚グループで無双→FIFAランク上位でシードのループ
875名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 14:02:07.31 ID:qKg+pshY0
CLみたいに大陸間の対戦成績に応じて枠が少し変動するようにしてくれ
アジアは3つか4つぐらい減るかもしれないが・・
876名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 14:02:39.16 ID:cV/u22Eh0
ID:FBSTHJ100

こいつワロタ
877名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 14:02:41.29 ID:n6Y0q25c0
中国配慮w
878名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 14:02:52.01 ID:JX7k4WWm0
欧州、南米の枠削るなら反対
単純に参加チームを増やすならまあいい

ただ五輪をU-23じゃなくU-26程度にしてほしい
キャリアのピークをむかえた選手が
4年に一度のW杯にあわないと可哀相
879名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 14:02:53.43 ID:i39Ij7B20
もうちょっとプレーオフは増やしてもいいとは思うけどな
あと欧州の二位プレーオフのやり方はかなりおかしいだろ
あのやり方修正しないからアジアがーとか意味不明なこと言い出す馬鹿が出てくる
880名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 14:03:07.81 ID:7vEgO2lr0
ヨーロッパ増やさないとますます面白くなくなる
881名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 14:03:42.85 ID:0lWiU0rr0
日本にW杯出て欲しくない人には堪らない提案だな
882名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 14:03:44.18 ID:64307Pgg0
アジアはむしろ減らすべき
その分、南米とかにまわしてやれよ
883名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 14:03:52.07 ID:DWl0TkKYP
>>873
「低」レベルっつってんだろうが
W杯本戦で1勝どころか1分けもできないような国な
884名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 14:03:54.21 ID:Bu1CI/ABi
とか言ってさあ
885名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 14:04:20.60 ID:VXEtyh7zO
>>871
中国というか中東だね
サッカー人気あるしカタールだし
886名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 14:04:24.56 ID:Ee8raSvi0
2014WC予選

13 欧州
 ・53チームが6チーム所属の8GLと5チーム所属の1GLに別れて争う
 各グループ首位の9チームが本大会出場権獲得。位中成績上位8チームは欧州プレーオフに進出
 ・欧州プレーオフ
 予選ラウンド各グループ2位中成績上位8チームがプレーオフでホーム&アウェー戦

5.5 南米
 ・9チームでホーム&アウエーの総当たりリーグ戦を行い、上位4チームが本大会出場権を獲得
 ・5位チームは大陸連盟間プレーオフ進出。アジア5位チームとのホーム&アウェー戦。

3.5 北中米カリブ海
 3次予選突破の6チームによるグループリーグ戦(ホーム&アウェー戦)。
 ・上位3チームがW杯出場権を獲得。
 ・4位チームは大陸連盟間プレーオフに進出。オセアニア首位チームとのホーム&アウェー戦。

5.0 アフリカ
 ・2次予選突破の10チームが抽選による2チーム直接対戦(ホーム&アウェー戦)。
 勝者5チームが本大会出場権獲得。

4.5 アジア
 ・3次予選突破の10チームが参加。
 5チームずつ2グループに分かれてリーグ戦(ホーム&アウェー戦)。 各グループ上位2チームの計4チームがW杯出場権を獲得。
 ・アジア・プレーオフ
 4次予選各グループ3位の2チームがアジア・プレーオフ(ホーム&アウェー戦)を行ない、勝者が南米5位チームとの大陸連盟間プレーオフに進出。

0.5 オセアニア
 ・2次予選突破(オセアニアネーションズカップ2012準決勝進出)の4チームによるグループリーグ戦(ホーム&アウェー戦)。
 首位1チームが北中米カリブ海最終予選4位チームとのホーム&アウェー戦
887名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 14:04:39.28 ID:2jVznuTY0
フェアに運営したいなら全て地域間プレーオフで決める
金が欲しいならアジア枠を増やす

ブラッターなら当然後者を選ぶだろう
888名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 14:04:45.15 ID:gH7qoxsI0
南米と欧州に枠まわしてやれよw
889名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 14:04:49.13 ID:LUdy3PL80
>>872
ワールドカップ予選

日本
2015 5月 アウェイ アイスランド戦
2015 5月 アウェイ ベトナム戦
2015 5月 ホーム  ガーナ戦
2015 9月 アウェイ ニカラグア戦
2015 9月 アウェイ ロシア戦


これ選手死ぬだろ
890名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 14:04:54.27 ID:xfl655M80
今欧州13だろ
ドイツ スペイン イタリア オランダ イングランド ポルトガル スウェーデン フランスまでが常連
で、今回のベルギーとかちょっと前のチェコみたいな新興国の分もあるんだから、十分じゃないの?
こういう国同士をなぜか同じグループに入れてギリシャだのノルウェーだのの半端な国の組み合わせ優遇するのやめれば
「むしろ欧州の枠増やせ」なんて意見はなくなると思うんだがなあ
891名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 14:04:56.57 ID:B4qbghRx0
>>881
それだわ
892名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 14:05:35.47 ID:uCeVJc/w0
>>880
枠増やしたところでギリシャやアイスランドレベルが確実に出られるってだけだよ
システムを変えなきゃ話にならない
強豪クラブが「代表で選手とられるのが嫌だー」って反対意見で今の方式なんだから、強豪が落ちるのはある意味自業自得
ちゃんと強豪が勝ち抜けられる方式(アジアのような)をとればいいだけの話
893名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 14:05:38.77 ID:eFLHSAln0
>>875
変動させて今の数字なんだよ
南アでアジアがグループリーグ突破0なら枠減らされるとこだったが
2チーム突破したので今の数字

あとは開催国枠の都合やスポンサー等の政治的な影響もあるけど枠数は固定ではない
894名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 14:05:39.15 ID:LUdy3PL80
>>880
ブルガリアやモンテネグロが出てきたらそんなに面白いのか、、?
895名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 14:05:49.84 ID:B4qbghRx0
>>882>>888
南米は充分だろニワカ
896名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 14:06:00.12 ID:WxDeaTHN0
>>874
ファックwwww
897名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 14:06:18.42 ID:cgRusHAa0
>>883
そういうの勝ち馬に乗りたいだけのにわかって言うんだよ
サッカーそのものが好きなわけじゃないんだな
898名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 14:06:41.38 ID:pqz32QTt0
>>12
どう見ても特定の国がコンスタントにベスト16に入れるという意味にしか見えないな
チームを国に代えると分かりやすいかもしれない
899名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 14:06:50.06 ID:WAohYW/K0
変える必要もない
900名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 14:07:19.80 ID:0j2POKJv0
中国に出てもらいたいんだろうけど枠8でも出れるかどうか怪しいぞ
901名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 14:07:38.93 ID:LUdy3PL80
>>895
南米は前回ブラジル、アルゼンチン、ウルグアイ、パラグアイ、チリの五カ国全部グループリーグ突破
をやってのけたからな
そりゃ枠増やせって話になる
902名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 14:08:11.29 ID:Qutr1bzr0
いらねえよ
アジア2枠に減らせ
それより日本UEFA加盟させろ
903名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 14:08:22.32 ID:WAohYW/K0
>>876
そいつサッカー見てないのがよく分かるわ
904名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 14:08:38.20 ID:XbmZZxrB0
なんで中国サッカーは強くならねーんだ
オリンピックで山ほど金メダルとってるじゃないか
905名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 14:08:39.38 ID:DWl0TkKYP
>>897
何で俺に絡んでくんの?w
906名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 14:08:41.06 ID:gH7qoxsI0
>>895
強い地域のサーカー見た方が見る方としては楽しいだろw
アジア枠とか自国の日本以外見る価値ねえほど弱いじゃん
907名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 14:08:57.50 ID:zIj+L2qq0
焼き豚ざまあ
908名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 14:09:02.19 ID:mNVULICxP
ヨーロッパ〜アジアで16チーム、南米アメリカ大陸〜アフリカ大陸で16チームで良いじゃん
909名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 14:09:48.94 ID:eFLHSAln0
>>889
費用もどこがもつのかとかそういう当たり前のことすら考えられない人相手にしても仕方ないよ
910名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 14:10:03.99 ID:WmXug4Js0
またおこづかいもらったんだね
911名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 14:10:38.28 ID:fC5U6rVN0
世界各国ごちゃ混ぜにして、世界予選にすればいいじゃん
そっから勝ち進んだ32チームがいつも通りのW杯に進出で
912名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 14:11:17.53 ID:cgRusHAa0
>>905
IDが真っ赤のわりにろくな事言ってないからかなw
913多重人格者:2013/10/26(土) 14:11:23.59 ID:aP3uuBRpO
欧州強豪って、大陸予選で落ちることあるが
そもそも本戦のグループ予選も結構な頻度で落ちるよな
914名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 14:12:02.18 ID:LUdy3PL80
>>906
南アワールドカップ

日本3-1デンマーク
韓国2-1ギリシャ
オーストラリア2-1セルビア


ヨーロッパ、、、
915名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 14:12:02.34 ID:gs+or+go0
>>900
だから中国じゃなくてカタールのためだよ。

次のロシア大会予選も敗退したら、
2022カタール大会は、
第1回大会以外では初のWC本大会未出場国での本大会開催になるんだぞ。
916名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 14:12:38.85 ID:dvHi6kbU0
>>901
ホーム番長のあの二国以外ならどこが出てもGL突破しそう
917名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 14:12:54.20 ID:DWl0TkKYP
>>912
そもそもろくな事ってなんだよw
人のこと言える立場じゃねぇだろお前も
918名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 14:13:27.17 ID:2c+3HI8F0
前回W大会の欧州勢GL

○イングランド 2位通過
○ドイツ 1位通過
○オランダ 1位通過
○スロバキア 2位通過
○ポルトガル 2位通過
○スペイン 1位通過


●フランス 最下位敗退
●ギリシャ 3位敗退
●スロベニア 3位敗退
●セルビア 最下位敗退
●デンマーク 3位敗退
●イタリア 最下位敗退
●スイス 3位敗退


みんな欧州に幻想持ちすぎじゃね?
919名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 14:13:28.94 ID:bvb9AMFB0
ゴミ増やしてどうすんだよ
920名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 14:13:34.66 ID:uCeVJc/w0
>>913
それが現実なのにさ

ユーロ見て「欧州すげー。アジアは枠を譲れ」
CLを見て「欧州すげー。アジアは(ry」
欧州予選を見て「欧州すげー(ry」

だもの。欧州だけで完結してるモノ見て他大陸に八つ当たりするんだよ
921名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 14:13:39.74 ID:T2jrlC1z0
>>904
集団行動できない民族
2人が限界
922多重人格者:2013/10/26(土) 14:14:15.18 ID:aP3uuBRpO
南米vs欧州の図式って

ブラジルアルヘン
vs
イタリアドイツフランススペインイングランドオランダ連合

でほぼ互角か南米優位だからな
欧州は国力が強いってだけ
923名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 14:14:34.35 ID:fR+Kgw/f0
>>872
お前、それはもうワールカップじゃねーか。
予選から世界各国転戦って・・・。選手もスタッフも死ぬわw
924名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 14:14:34.33 ID:0XbNiAo8i
欧州1枠増やしてアジアアフリカ0.5ずつ減らすでいいよ
925名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 14:14:43.58 ID:WxDeaTHN0
>>904
団体競技に向いてない
協調性も皆無

あと国内リーグがお金持ちの遊び場になってて賄賂や引き抜きが酷い

制度が終わってる
926名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 14:15:31.58 ID:TtMG109V0
欧州、北中米、南米、アフリカ、アジア
そして次から日本枠追加で
927名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 14:15:35.89 ID:J0GmFais0
アジアを北東、東南、南、西に分けて、
各1国が予選突破でよい。
豪州は南だの
928名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 14:15:36.97 ID:cgRusHAa0
>>917
はいはい核心つかれて悔しいねえ
引くに引けない感じ?
929名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 14:15:38.00 ID:bJlBFY3M0
むしろ一つ少なくていいくらい
930名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 14:16:56.12 ID:gH7qoxsI0
アフリカはまだしもアジアはこれ以上枠イラネーヨw
ゴミ枠で参加させてどうすんだよ
931名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 14:16:59.42 ID:0lWiU0rr0
>>904
競争相手の数が桁違いなんだから当たり前なのでは
アジアだけでもプロリーグ、プロ選手の数相当多いよ
932名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 14:17:11.44 ID:0XbNiAo8i
GL通過があり得るのは日本オーストラリア韓国くらいだな
あと北朝鮮・・・
933名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 14:17:29.03 ID:i39Ij7B20
>>918
んー
つーか欧州信者って一人でもビッグクラブで活躍してるスターいる国は無駄に褒める
前回実質ホームだったにも関わらず負けまくったアフリカ勢をあまり叩かないのはそのへんだな
934名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 14:17:44.22 ID:DWl0TkKYP
>>928
おいさっさと教えてくれよ
ろくな事って何だよ
935名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 14:17:48.71 ID:0XbNiAo8i
>>930
いやいやアフリカもイラネーヨ
936名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 14:17:53.17 ID:Ee8raSvi0
欧  州 13 PO 4
南  米 05 PO 4
北中米 02 PO 4
アフリカ 03 PO 4
アジアオセアニア 02 PO 4


コンフェデレーションカップの廃止と大陸間POの拡充

 ・欧州PO敗退4チーム
 ・南米最終予選敗退上位4チーム
 ・北中米最終予選敗退上位4チーム
 ・アフリカ最終予選敗退上位4チーム
 ・アジアオセアニア最終予選敗退上位4チーム

24チームでWC開催地で大陸間POリーグ開催 10日間

 ・20チームを5チームx4GLに分けて、中2日で地獄のリーグ戦を開催
 上位1チームはWCに出場
 ・2位チーム上位4チームで敗者復活戦を開催(中2日)
 勝者の2チームを加えて、全32チームが出揃う

FIFA儲かるだろ。選手が死ぬけど
937名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 14:17:53.60 ID:6kmhkVbc0
>>1
おいおい世界一はやくWC決めた日本が
WC予選速攻敗退のベラルーシに手も足もでなかったんだぜ
アフリカは知らないけどアジア枠は1つ減らすぐらいで丁度良いだろ
その分欧州に返してやれよ
938名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 14:18:02.80 ID:fGwMhfrT0
>>925
後はスポーツとしての成熟度の問題もある
サッカーのような競技は戦術的にトップをとるには歴史がありすぎる
939名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 14:18:19.69 ID:gs+or+go0
>>913
南ア大会の時も最終的には欧州勢が上位を占めたとは言っても、
予選リーグを突破出来たのは参加13か国中半分以下の6カ国だったからね。

欧州もレベルの二極化状態が是正されてないのは事実だよ。
940名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 14:18:47.49 ID:5woVI0+A0
アフリカは欧州以上に惨敗だったろ先のW杯グループリーグで・・・
941名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 14:19:13.06 ID:2c+3HI8F0
南アW杯 GL突破率

アジア ○○●● ←ここを減らして

欧州 ○○○○○○ ●●●●●●● ←ここの国を増やした方がレベル上がるという謎の風潮
942名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 14:19:24.86 ID:VXEtyh7zO
>>922
それは過大だわ
ブラジル=スペイン、ドイツ
あとアルゼンチンって大会だと微妙じゃん
943名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 14:19:52.90 ID:0XbNiAo8i
>>934
ろくな事言ってない→糞みたいな事しか言ってない

って意味だろ?簡単な日本語だぞ
944名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 14:20:15.39 ID:LUdy3PL80
>>930
アフリカって前回ホームで6カ国出といて
一カ国以外全部GLで敗退したんだぞ
945名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 14:20:21.87 ID:R3+eUHbn0
アジア増枠したら予選が本編の我々にとって
何のスリルもない大会になるわ
946名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 14:20:53.68 ID:cgRusHAa0
>>934
末尾Pになると日本語も通じなくなるのか…怖いのう
947名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 14:21:00.83 ID:JNw1yyXc0
アジア5位の韓国にとっては後がないので増枠に賛成nida
948名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 14:21:48.74 ID:2c+3HI8F0
>>930
南アフリカ大会のアフリカ勢GL

●南アフリカ  3位敗退
●ナイジェリア 最下位敗退
●アルジェリア 最下位敗退
●カメルーン  最下位敗退
●コートジボワール 3位敗退
○ガーナ    2位通過
949名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 14:22:59.17 ID:gH7qoxsI0
>>944
戦術はクソレベルだが個人としてどうせ将来欧州のリーグで
活躍する選手の宝庫だろ
見る分にはアジアよりは面白いと思うがな
950名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 14:23:05.57 ID:5tThN1u40
金って言ってる連中はおかしい
FIFAが金目的ならアフリカ枠少ないなんて言うわけねーじゃん
951名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 14:23:11.16 ID:0XbNiAo8i
欧州は増やすとしても1つでいい
それ以上は微妙

あとはいじらなくていいよ
952名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 14:23:38.90 ID:T2jrlC1z0
ギリシャとスイスのとこに
スウェーデンフランスポルトガルのどれか入れればいいだけだろ
953名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 14:24:42.87 ID:2iGAiFNm0
アジアは2枠でいい
954名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 14:25:12.20 ID:vhF6BGUa0
今回割と楽に出場権獲得したから余裕ぶっこいてるけど
次回出れる保証なんて全くないぞ
貰えるもんはもろとけもろとけ
955名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 14:26:03.63 ID:0j2POKJv0
フランスやアルゼンチンが日本に負ける→親善試合の結果で一喜一憂するな相手は本気出してない
日本がブルガリア、セルビア、ベラルーシに負ける→ほらみたことか日本は弱い、W杯に出る価値無い辞退しろ

なぜなのか
956名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 14:26:13.92 ID:VXEtyh7zO
アメリカがサッカーで本気だしたら世界取れるよな

優秀な移民集めて
957名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 14:27:06.01 ID:Icj2JPmt0
中国、インド、バングラデシュ、インドネシアで30億人
958名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 14:27:16.99 ID:Oa2v5TPv0
アジア、総当たりでいこうぜ
959名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 14:27:21.94 ID:cxTxmURuO
アフリカはなぜ勝てないんだろうな。
960名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 14:27:29.77 ID:RUVVLXF90
これ以上増やすなら、ユーロとコパを4年ごとの持ち回り併催でやってもらいたい。
そっちで十分だ。
961名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 14:27:31.50 ID:y7BEAjm00
>>948
結果としてこれだからな
まあコートジボワールは入った組が悪かった
ブラジル ポルトガルと同組だったからな
日本より強かったろ
962名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 14:28:22.45 ID:0XbNiAo8i
>>953
それは言い過ぎ
日本オーストラリア韓国に加えて以前の北朝鮮みたいな謎のダークホース的なのを1で4くらいが丁度いい
963名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 14:29:00.46 ID:qZfhDhnj0
> すべての人々に公平なチャンスを与えることが必要不可欠

地域の区切りをなくそうぜ
964名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 14:29:31.85 ID:gH7qoxsI0
>>956
運動能力的に強いからな
最近はちと力入れているようだがスポーツ文化として小さいときから
バスケと野球とアメフトに全部流れてるんだろ
965名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 14:30:11.40 ID:2iGAiFNm0
アジアの枠を増やすんじゃなくて、
開催国をアジアが多くなるようにしてくれた方がまだいい
アジア金もってるし
これ以上枠増やしたらアジアのレベルが下る一方だ。
WCで毎回アジアが噛ませ犬役なんて
大会レベルが下がるし世界にサッカーの本当の凄さを観せられなくなるし白ける
966名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 14:30:19.34 ID:LUdy3PL80
>>959
いろいろあるけど
まず予選がむちゃくちゃだしな
最終予選が斬新すぎる

アジアで言えば

日本対イラク
韓国対オーストラリア
ウズベク対オマーン
サウジアラビア対北朝鮮
バーレーン対イラン

これで戦って勝ったらワールドカップ出場 で終わりだならな
967名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 14:30:25.09 ID:i39Ij7B20
>>964
そのレスで完全にお前が馬鹿なことがわかったw
968名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 14:30:56.63 ID:JDUE4Jz30
中東枠1.5 東アジア、オセアニア枠2.5 東南アジア枠0.5 でよくね
969名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 14:30:57.83 ID:+Lo65PB10
いやまじでアジアは2枠でいいと思うわ
南米かヨーロッパ増やしてあげるべき
アジア2枠のほうが予選も盛り上がるしね
970名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 14:31:14.96 ID:omqENlrLO
アジアは最低三つだよ。だって実力的にはグループリーグ突破すらできんやん。
ヨーロッパの予選突破できないチームにアジアのNo.1がガチンコで勝てないくらいだし。
971名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 14:31:21.77 ID:0XbNiAo8i
>>964
とは言えなんだかんだアメリカW杯以降は力入れてる
972名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 14:31:38.26 ID:0j2POKJv0
>>949
試合前から給料問題や内紛でふてくされてやる気0の糞サッカー見せられてなにが楽しいの?
973名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 14:32:06.06 ID:gH7qoxsI0
>>967
バカも何も事実だろ
アメリカのサッカープロリーグなんて見てるやついんのか?w
ベッカムがいったからちらっと見ましたレベルだろうがwww
974名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 14:32:51.29 ID:2iGAiFNm0
>>962
いらねー
そんなんじゃ全然予選がぬるくなる
日本、韓国、オーストラリアがいつも定席決まってるようじゃだめ
この3国だって世界レベルじゃ低いのに
975名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 14:33:22.00 ID:RUVVLXF90
アジアアフリカ中心に出場国を減らして、
昔みたく一時リーグ二次リーグが見てみたいな。
トーナメントはベスト8から。
976名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 14:33:29.83 ID:y7BEAjm00
谷間の世代の日本で1位通過できるのがアジアのレベルだからな
いまアジアのレベルは相対的に低下してる
予言しておく
ブラジルW杯でアジアはGLで全部敗退する。
977名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 14:33:37.23 ID:UeDsrnL5O
アジアはまだまだヨーロッパと戦うレベルじゃないから枠は広げなくてもよろしい
978名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 14:33:38.98 ID:s+WdDXgf0
>>970
いつまで言ってんのお前
979名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 14:34:41.52 ID:u3esiicx0
焼き豚涙目でおk?
980名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 14:34:51.64 ID:LUdy3PL80
>>977
南アワールドカップ
日本3-1デンマーク
韓国2-1ギリシャ
オーストラリア2-1セルビア

ヨーロッパがなんだって?
981名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 14:35:29.35 ID:2c+3HI8F0
予選のぬるさと成長性は関係ないから
欧州の強豪なんてシードで振り分けられて毎回負けなしの余裕通過なのに成長してるだろ
いかに狭めてその地域の強豪が苦しまそうとするかではなく、いかに初出場の国を出すかの方が大事
982名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 14:36:16.76 ID:sc7ac8sf0
なんだかんだで今のでバランス取れてると思うわ
アジアとアフリカの中からダークホースになりうるの2〜3ヶ国だしさ
適度にラッキーアイテム化してるからGLからワクワクできてるもん
トーナメント入ったらレベルの高い攻防観たいし
983名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 14:36:38.29 ID:+cl4HDa20
>>970
前回wカップで2つの国が予選突破してるんだけど
984名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 14:36:45.16 ID:zyjm1buT0
また金か
985名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 14:37:18.79 ID:lQoPrOaOO
面白くなるなら何でもいい。
ただ、昔からのファンの意見は尊重した方がいい。
それが出来ずに失敗したのが、ドラゴンクエスト。
986名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 14:37:23.65 ID:xSBXrBYT0
中国が入れないとダメなんだろうな。
987名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 14:37:43.31 ID:shcbGuhYi
欧州信仰すごいな
13もあったら充分だと思うが

今回だって強豪はほとんど出れるわけだしボスニアやスイスだって出れることになったし
988名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 14:37:48.98 ID:6kmhkVbc0
アジアをまずすっぱり半分に分けよう
そんで東アジアは1枠な
これで朝鮮が日本を破らないと出れないようになるから
日本が朝鮮を全力で封鎖する
そして世界の平和が保たれる
989名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 14:38:24.45 ID:+95yPfL8O
>>979
キモ
990名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 14:38:33.73 ID:WxDeaTHN0
日本が1回出れなかったら4年待たないといけないからな
アジアが弱いとか言われてもアジアで良かったわ
991名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 14:38:36.36 ID:gH7qoxsI0
>>982
なんだかんだで今が一番バランスとれてわなw
992名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 14:38:36.78 ID:qxjh18fmO
三次予選までは大陸別でやって最終予選は残った国を分けてやればいい
多少は移動が大変だけど最終予選だけならキチンとスケジュール組めば問題ないだろ
これで全ての大陸に平等にチャンスがでる
993名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 14:38:51.11 ID:+igCMyjM0
アジアは2.78枠でいいよ
994名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 14:38:52.81 ID:WmXug4Js0
>>950
アジアだけ増やすとあからさま過ぎるからじゃね?
995名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 14:38:55.15 ID:2iGAiFNm0
>>981
サッカー先進国はそれでいい
逆にしのぎ削りすぎて予選で壊れちゃうからそのくらいでいい
アジアはまだ発展途上国
しのぎを削ってレベルアップしてかないとダメだ
996名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 14:39:05.09 ID:i4WDw7/li
>>989
どうしたんだよ
997名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 14:39:20.91 ID:T2jrlC1z0
>>965
金持ってても環境と設備が最悪
カタール 灼熱
中国 大気汚染
韓国 キムチ うんこ 民度 相手チームに嫌がらせ 暴力 買収 八百長 エラ
日本 地震
イランイラク 自爆テロ
998名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 14:39:28.62 ID:1Bx0AHDR0
これ中国や金持ちアラブ諸国を出して放映権で金儲けしようって魂胆だろ
純粋に強さで選んだらアジア枠はまだ多いからな
999名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 14:39:28.88 ID:jrI9mUS70
>>973日本人から見たらそうなるんだけど
今は多く見られてるけどな
1000名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 14:39:33.94 ID:J42SmYm10
>>898

だからさぁ〜それだったらその国名挙げるっつーの。しんどいわ。
間違いではないんだよ。

ふぅ〜しかしまぁキチガイに絡まれて大変だった・・・日本語通じない奴は怖い。
カルト宗教のストーカーにあった気分だわ。

そもそもアスぺの定義からすれば、
文脈から意味通じるのに細部にこだわって後付の難癖つけてくるのがアスぺそのものなのにな。

異常者の粘着は恐ろしい。
くわばらくわばら

www
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。