【サッカー】U-17W杯 日本×チュニジアの結果[10/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆HABUTAw6RU @川 ’ー’川φ ★
FIFA U-17ワールドカップ UAE2013 グループステージ 第3戦

 日本 2−1 チュニジア  [シャールジャ]
0-1 ドラジェ(前45+2分)
1-1 オウンゴール(後42分)
2-1 渡辺凌磨(後45+3分)

◆ U-17日本  吉武博文監督
GK 18 林瑞輝(ガンバ大阪ユース)(Cap)
DF 4 鈴木徳真(前橋育英高校)
   6 中野雅臣(東京ヴェルディユース)
   12 三好康児(川崎フロンターレU-18)
   15 会津雄生(柏レイソルU-18)
MF 7 仲村京雅(ジェフユナイテッド市原・千葉U-18) → 20 坂井大将(大分トリニータU-18)(後0分)
   9 小川紘生(浦和レッズユース)
   11 渡辺凌磨(前橋育英高校)
   13 三竿健斗(東京ヴェルディユース)
   17 瓜生昴勢(筑陽学園高校) → 10 水谷拓磨(清水エスパルスユース)(後34分)
FW 19 杉森考起(名古屋グランパスU-18) → 8 杉本太郎(帝京大可児高校)(前43分)

http://www.fifa.com/u17worldcup/matchcast/matchday=8/day=1/match=300253559/index.html?intcmp=livecoverage_box_u17worldcup_hp_en

 D組    勝点 得失差 得点
日本.       9   +4   6 ☆
チュニジア.. 6   +1   4 ☆
ロシア.     3   +2   4
ベネズエラ  0   −7   2

FIFA:http://www.fifa.com/u17worldcup/
CSフジテレビ:http://www.fujitv.co.jp/otn/b_hp/913200232.html
フジテレビ:http://www.fujitv.co.jp/sports/soccer/u17wc2013/

★ テレビの実況は必ず実況板の当該スレッドをお使いください。
  サッカーch:http://hayabusa.2ch.net/livefoot/
  番組ch(フジ):http://hayabusa2.2ch.net/livecx/
2名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:53:35.73 ID:IRl4vqof0
動画

U-17日本が逆転ゴールでチュニジアに勝利!!!!
http://www.youtube.com/watch?v=X2uqylxOZxw


吉武ジャパンすっげえええええええええええええええええええええええ
3名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:53:45.00 ID:62qmDXVs0
      ┌─ ホンジュラス
    ┌┤
    │└─ C2位
  ┌┤
  ││┌─ 日本
  │└┤
  │  └─ B/E/F3位
┌┤
││  ┌─ ウルグアイ
││┌┤
│││└─ A/C/D3位
│└┤
│  │┌─ F1位
│  └┤
│    └─ E2位

│    ┌─ E1位
│  ┌┤
│  │└─ チュニジア
│┌┤
│││┌─ C1位
││└┤
││  └─ A/B3位
└┤
  │  ┌─ ブラジル
  │┌┤
  ││└─ C/D/E3位
  └┤
    │┌─ イタリア
    └┤
      └─ F2位
4名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:53:46.30 ID:jUJLq1UP0
中東で時間稼ぎしてたチームが逆転されて焦る様ほど滑稽なものはないなwwwww
5名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:53:46.84 ID:X56LjyIH0
ロスタイム逆転ワロタ
6名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:53:48.81 ID:lO/apnME0
ひたすらパスを回し続けて相手の心と体力を砕く変態サッカー勝利キタ━━━(゚∀゚).━━━!!!
7名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:53:51.00 ID:o74C1QPd0
チュニジア足つりすぎわろたわ
8名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:53:58.42 ID:L8c30a4R0
強すぎるワロタww
9名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:54:01.61 ID:wad074zD0
えらい苦しんだけど1位抜けおめ
10名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:54:03.41 ID:BUDRlzAi0
強すぎw w w
11名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:54:17.56 ID:bxogOmUh0
最終盤に逆転か
ポゼッション80%目指すって、アホかw
12名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:54:18.27 ID:xpXTtQ+w0
チュニジアばて過ぎワロタwww
13名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:54:21.83 ID:Cdw/+CyM0
あまりにも惨い
チュニジアは肉体的精神的に死んだ
14名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:54:22.46 ID:nhme1T+b0
ブラジル回避キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
15名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:54:23.17 ID:sOoVa0GH0
ポゼッション80%くらいかな(適当)
16名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:54:23.46 ID:jUJLq1UP0
>>3
イケるやん!
17名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:54:23.91 ID:8VXpXFy90
チュニジアはペース配分がおかしい
18名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:54:25.15 ID:oFZ2FUHA0
中東しすぎるとそりゃああなるわ
19名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:54:28.87 ID:YzwcFDVi0
こいつら誇らしい
20名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:54:33.54 ID:TZ5qzC5X0
こりゃまた無慈悲世代だなw
チュニジアのショックは計り知れないだろ
21名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:54:33.84 ID:lSHsBgCF0
あの内容でも勝つんだから自力あるんだろうな
やっぱり吉武さんはすげーや
22名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:54:33.81 ID:0OJZq/EV0
これはチュニジアの有望な若者の芽を摘む悪者ですわ。
23名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:54:47.43 ID:L8c30a4R0
吉武「ポゼッション80%目指した」
24名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:54:49.05 ID:FJdKtWL/0
見ていて面白い試合ではなかった
25名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:54:50.01 ID:hobSuHRB0
は〜ぶ〜た〜たん♪おつち・・・・・・もみもみもみもみもみもみもみですぅ。えへへ。
26名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:54:50.75 ID:O36KucQu0
今日はパスミス多すぎだったな
杉本入れてリズムがよくなったのが勝因
27名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:54:59.25 ID:N1Dc9B9U0
ゴールシーンはよくれ
28名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:55:00.22 ID:C0cLSqcz0
>>2
最高(^^)
29名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:55:02.75 ID:+6mLTPkN0
U17つえーーーー
30名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:55:03.28 ID:CX9tdP2v0
足がつらないJAPAN
31名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:55:04.73 ID:+xOiZyzV0
一点目オウンじゃないぞW
32名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:55:07.24 ID:QWoGMdza0
清水禿彦はどこに需要があるの?
33名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:55:08.44 ID:KkZPk4uZ0
チュニジアはトーナメントにダメージ残りそうだな
消化試合だってのにドSにも程がある
34名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:55:09.28 ID:BUDRlzAi0
後半頑張ったな!お疲れさん
35名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:55:10.97 ID:pEcoAQs40
終盤に逆転したのかよw
36名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:55:13.88 ID:kuC9kqx50
負けてて後半40分いってるのに落ち着きすぎててw
ボール支配しまくったことでチュニジアめっちゃ走らされてめっちゃ疲れてたな
37名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:55:14.30 ID:zzPSVr0D0
また勝ってもうたw
38名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:55:17.17 ID:3O/APD5d0
ポ ゼ ッ シ ョ ン 8 0 %
39名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:55:18.27 ID:sOoVa0GH0
チュニジアの心と体はボロボロ
40名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:55:19.11 ID:eURZJ1RZ0
今日の清水kwsk
41名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:55:19.40 ID:yaDXAZcz0
ラスト10分だけ見た俺は勝ち組らしい
42名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:55:21.74 ID:jUJLq1UP0
ポゼッション途中で67−33だったから、最終的に70−40くらいかな?
43名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:55:23.85 ID:ghvvVX4q0
勝ち越しゴール完璧バルサや!!!!!!!!
でもそれまでがちょっとな・・・・負けてるのにちんたらパス回ししてシュートまで中々行けず・・・
44名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:55:26.56 ID:/Zoyehq+0
名 将 吉 武
45名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:55:29.49 ID:20bpq0T20
スーパーゴールで先制されたけど
最後まで自分たちのサッカーを信じて逆転勝利した
あと体格的にはどう見ても劣ってたな
46名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:55:29.57 ID:tFUKb08l0
チュニジアの圧倒的な足つり
47名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:55:29.79 ID:N0R1OAXk0
シュートヘタすぎ
ミドルもないし
この先は見込み無いわ
48名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:55:30.06 ID:e3wEJP7hP
鹿島の杉本だけが抜けてた
ボールの持ち方が小笠原っぽい
49名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:55:30.71 ID:C4Rq/nWo0
まったくひやひやさせやがって
50名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:55:30.91 ID:AOY+x4vs0
日本はチュニジアに酷いことをしたよね
51名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:55:32.79 ID:P2QnHEPY0
足つったふりしてた連中がガチでつって
完全に動けなくなったところでトドメをさす

なんという鬼畜
無慈悲世代よりムゴい鬼畜世代の誕生である
52名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:55:32.91 ID:TZ5qzC5X0
>>32
フジの嫌がらせだろ
53名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:55:35.82 ID:fXMZeP+20
実況民の手のひら返したるや
54名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:55:41.66 ID:7bP1pJYg0
本田さん←持ってない
渡辺凌磨←持っている
55名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:55:46.25 ID:C+DPzHM20
無慈悲とどっちが強い?
56名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:55:50.02 ID:1C6pk0oE0
強いなクンロクジャパン
57名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:55:52.09 ID:aQJUg7FU0
後半しか見てないけど凄いワンサイドゲームだった
58名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:55:52.35 ID:3joa9xme0
クソコネコネミスしまくりサッカー


でもジャブの連続で勝ったわwwwwww
59名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:55:52.48 ID:ITqAHgFrO
相手を嫌と言うほど走らせ充分に足をつらせた上でラスト6分で逆転する


無wwwwww慈wwwwww悲wwwwww
60名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:55:53.02 ID:/PCiEivX0
プレスに弱いからブラジルとやったらフルボッコにされそうだな
61名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:55:53.20 ID:Cdw/+CyM0
監督も放心状態
62名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:55:55.75 ID:xGkeCbnY0
粘り勝ちやなー
ここで精神的に叩いておくのは大事だわ
チュニジアもよく頑張った
さぁ決勝ラウンドだ
63名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:55:56.36 ID:+6mLTPkN0
あれオウンじゃなくね?
酒井のゴールじゃね?
64名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:55:58.81 ID:GpDNIhZ20
読みがわかりにくい選手増えたなー
そして杉本太郎という名前を見たときの安心感
65名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:56:01.74 ID:KkZPk4uZ0
相手は文字通り足が止まったな
あそこまで棒立ちもそうそうみない
66名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:56:03.83 ID:fT/ncda50
杉本っていい選手だな
技術あって視野も広い
アジアMVPは伊達じゃないな
67名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:56:04.03 ID:aCapE0Wp0
ポゼッション80%宣言
68名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:56:04.87 ID:2BCR3iyr0
ポゼッション80%目指してますって言ってた
69名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:56:08.93 ID:ZHw+IzbP0
杉本、伸び悩み感あったけど大丈夫みたいだな
70名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:56:09.24 ID:lSHsBgCF0
>>42
おいwww






おい
71名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:56:10.78 ID:VokFG8nFP
1点目オウンじゃないね
多分坂井に訂正されると思う
72名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:56:10.80 ID:BUDRlzAi0
確かに相手足つりすぎw
73名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:56:14.08 ID:FhbtXp4W0
チュニジア監督泣きそうな顔してるw
74名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:56:17.21 ID:K3r2s+qi0
鬼畜だな w
75名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:56:17.47 ID:q8FScHc/0
サイドで受けたら少しは仕掛けろよ
せめてカットインぐらいしてくれ
76名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:56:17.38 ID:jUJLq1UP0
サイドをまったく使ってなかったのは指示かな?
サイドの選手アカンのか?
77名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:56:20.96 ID:TxotGNDn0
交代選手最初から出しとけば楽に勝てたな
まあギリギリで帳尻合わせるとはさすが名将だわ
78名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:56:21.09 ID:TxwgLtTM0
日本の1点目、ちゃんと左足出して当ててるからオウンじゃないよ
79名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:56:21.44 ID:625y2U830
Tueeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
80名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:56:25.46 ID:jGB7KXFD0
>>11
後半?は80%だったらしいよww
81名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:56:28.45 ID:9jlgSQqA0
強いな
82名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:56:31.49 ID:PEYmqkRVP
粘り勝ち 諦めずにパスサッカーを続けたのが功を奏した
83名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:56:31.55 ID:Cc5X5rU90
見所は前半の石焼き芋攻撃と
後半のチュニジアの中東
84名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:56:36.91 ID:UHsEIh+e0
ボールポゼッション70%行ったかな?
85名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:56:39.28 ID:xGuYLcBZ0
右サイドの選手嫌われすぎ
86名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:56:40.99 ID:UGunejXO0
チュニジアのダメージが半端ないことに
次ボロボロだろーな
87名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:56:42.97 ID:RC7LP5yk0
最後の15分から見てたけどチュニジア足つりすぎ
88名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:56:45.80 ID:E244UhWj0
今日はダメだだったけどハイライトだけ見たら強く見えるんだろうな
89名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:56:46.64 ID:/Df+9q9x0
チュニジアが可哀想だよ…
90名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:56:55.04 ID:sXW7HDMl0
チュニジア爆釣にも程があるだろ
何人釣られてたんだ?
91名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:56:55.70 ID:W14DAWGp0
杉本太郎のサッカーインテリジェンスは高いなぁ
92名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:56:56.91 ID:TbjDfEHQ0
良くも悪くも自分たちのスタイルを貫いたな
チュニジア最後w
93名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:56:57.72 ID:1+/ysc/D0
劇的勝利キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!


相手O-24みてーなガタイと面なのによくやったよこれは
94名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:56:58.75 ID:9t/npaI/0
>>51
GKが攣ったのは嘘だと思うが
フィールドプレイヤーはマジだったと思うよ
95名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:57:01.10 ID:QBGuCz+p0
杉森はもう帰れ名古屋に
96名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:57:03.23 ID:MUJzPRm80
日本の対戦相手ってみんなバテちゃうね
相手を疲れさせるサッカーなんだな
97名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:57:03.59 ID:x7z5yVc20
あれ勝ってるやん
98名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:57:04.77 ID:klN/MczK0
石田が必要だな
99名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:57:05.40 ID:Tu1I3+Zj0
またしても無慈悲世代か
3戦全勝はすごい
100名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:57:05.54 ID:Fl7ZTtC/0
もう負けたと思ったw
ファールも多いし今日はよくなかった
101名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:57:07.10 ID:bmqWfJ++0
会津がアホじゃなかったらもっと早く逆転できてた
102名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:57:07.07 ID:A1tsMboi0
失点パターンがA代表と一緒なのが何とも言えんが
ラスト15分は支配率100%ってくらいに圧倒してたな
103名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:57:08.53 ID:IsbLBYwj0
チュニジアもわりと強いんだな
104名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:57:10.11 ID:ah2ZbSqw0
>>3
ブラジルと違う山になったね
これはいい

つーか杉本は別格だったな
キックの種類が多いのが杉本だけなのは気になる
105名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:57:10.83 ID:K4vCOd+30
杉本さすがAYのMVPでナイキが選んだ期待の若手だけはある
106名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:57:11.99 ID:wyWSV7jB0
追い付くまでは本当にイライラさせられたけどよく逆転したなあ!
107名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:57:13.34 ID:MXtOspmGP
松木聞きなれてるせいか
フジの実況、逆転ゴール決めた時も
まるでお通夜みたいで、「あれ、日本が入れられたんだっけ?」と
勘違いさせるほどw
108名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:57:14.27 ID:wsYc8Wki0
>>32
嫌なら見るなって事よ
109名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:57:21.75 ID:+Y9eia8A0
今の子たちってこんなに足元上手いのか・・・
隔世の感があるわー
110名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:57:24.44 ID:izuDIuE4i
超ポゼッションチームだわw
前半は酷かったけどスタメンDF休めたからいいか
111名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:57:26.69 ID:Cdw/+CyM0
ポゼッション70-30
112名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:57:27.37 ID:aQJUg7FU0
70:30wwwwwwwwwww
113名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:57:34.11 ID:Io9/kdaz0
後半から見た。チュニジア足つりまくりワロタ
ポゼッション70%にもワロタ
114名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:57:34.77 ID:10IHparf0
サッカーはポゼッションを競うゲームではない
疲れさせるというのは分かるけど
強豪相手じゃその前に勝負決められちゃうよ
115名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:57:35.30 ID:pMCwfxyW0
前半はどうなることかと思ったが
116名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:57:35.80 ID:TZ5qzC5X0
ポゼッション70:30
117名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:57:36.20 ID:zcBumC4S0
U-17日本vsダイナマイト四国

控えが多くてグダグダだったが勝因は17と19を外したことだな
118名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:57:36.42 ID:bDoWygqh0
ここまでやっても、「相手が疲れてたからー」とか言う人いるんだろうか?
119名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:57:36.38 ID:+6mLTPkN0
最近清水も葬式じゃなくね?
頑張ってるんかな?
120名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:57:37.60 ID:vdb8pIkH0
10/28の22時か
121名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:57:38.93 ID:rnrqQQn90
再放送ある?
122名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:57:39.57 ID:PEYmqkRVP
ポゼッション70きたー
123名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:57:40.86 ID:kuC9kqx50
無駄なパス回しなんてないってことが良くわかった試合だったわ
パス回して相手がそれを追うだけでスタミナがえらい勢いで削られていく
残り30分くらいあるのに足つりはじめたからな
124名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:57:43.93 ID:AnohIwBe0
>>3
1位と2位で天国と地獄じゃねーか
125名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:57:44.17 ID:RTOrw0Ar0
日本のレベルの低さにびっくりした。
パスのボールスピードがクソレベル 女子サッカーじゃねえんだよ
初戦敗退決定だな
126名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:57:46.23 ID:UsBsQ+4i0
>>42
スローインでボールが2個入った時間あったからな
127名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:57:46.69 ID:jUJLq1UP0
チュニジア、U-17でこんなに足攣ってたら、もう少し年取ったら前半だけでヤバイなwwwwwww
128名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:57:48.53 ID:xZt3yd8V0
ドリブラーは皆おいてきちゃったからなぁ
やっぱ一人ほしかったよ
129名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:57:51.85 ID:TW2xKEFO0
>>63
そうだよ

ターンオーバーの危うさもあったけど効果が最後に出たね
相手マジで足つってた
130名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:57:53.27 ID:O/S77Qv9i
ロシアwwww
131名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:57:58.33 ID:RC7LP5yk0
70:30て俺の髪型かよ
132名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:58:00.21 ID:tFUKb08l0
ポゼッション70%
133名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:58:01.82 ID:UMewdRez0
フル代表と違って受ける側のボール持ってない時の動きが良いのが好印象
ポゼッションサッカーやるならパスコース限定させないように動き回らないとね
パス地蔵だけだと難しいんだよ
134名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:58:03.43 ID:rmJCUJ9D0
なんだかんだでまた勝ったのか
やるな
135名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:58:03.72 ID:ZHw+IzbP0
ん?欧州王者ロシア消えたのか
136名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:58:07.13 ID:A3zsGBLzP
カレー券ゼロ継続中
137名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:58:08.59 ID:fEEx6Zp30
フジの実況アナ逆転したのにテンション低すぎw
ざまぁwwwwwwwww
138名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:58:11.32 ID:GkTw0SJi0
今日の先発メンバーは攻撃面で若干頼りない
ただそれでも選ばれた皆がよく走ってパス回して相手を焦らすことができる
いやらしいチームを作ってきたな
139名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:58:12.61 ID:FhbtXp4W0
70%-30%
17(10)-8(7)
140名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:58:13.39 ID:YwtGtRMg0
ポゼッション率70%対30%
そりゃチュニジアが疲れ切るわけだw
141名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:58:13.50 ID:M4ztvBZz0
日本つええええ
142名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:58:15.22 ID:1+/ysc/D0
>>3
チュニジアさんご愁傷様wwww
143名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:58:17.04 ID:GA45f9PP0
濡れたロープで軽く締めて
乾いて行くうちにキツくしまって
最後に嬲り殺す感じだな。
144名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:58:22.93 ID:EqmIxl9i0
また「狂ったように走る」みたいなこと書かれるのかw
145名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:58:24.99 ID:m8OAYLvW0
個が弱すぎるからつまんねえな
ただでさえつまらないバルサのサッカーをさらにつまらなくさせたフットボールだわ
146名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:58:25.18 ID:rEcQWLma0
杉本はちょっと抜けた存在だな
入ってチームが変わった
147名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:58:25.42 ID:Dg6jqpGJ0
チュニジア戦の結果
「チュニジアの選手、足が吊りました」
「チュニジアの選手、GKも足が吊ったようです」
「チュニジアの選手、両足が吊りました」

前半で相手をポンコツにしたw
日本の70%のポゼッション地獄は恐ろしいでえw
148名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:58:27.07 ID:Pzce4lOh0
3連勝ってあんたw
149名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:58:32.01 ID:QBGuCz+p0
ダイナマイト四国祭りだった
150名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:58:33.18 ID:Hh7yziuG0
8番の奴ユースじゃないのか
もったいないな、もうちょっと育てられたはず
151名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:58:39.99 ID:+qZZhd3H0
日本「チュニジア君、もしかして勝てると思っちゃった?膝が笑ってるゾ」
152名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:58:41.37 ID:K4vCOd+30
ポゼッション70%か
回されてると守る方はホントキツいんだよなあ
153名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:58:43.74 ID:nhme1T+b0
スタッツ

日本     チュニジア
   2(得点)1
70%(支配率)30%
 17(シュート)8
  8(コーナー)3
   5(反則))14
154名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:58:45.29 ID:S5N3YoKo0
別のスポーツ目指してるのかw
キープした方が勝ちw
155名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:58:47.15 ID:KkZPk4uZ0
相手トラウマすぎる
終盤までリードしといて足止まりまくり吊りまくりで最終的に逆転負け
しかも完全に崩される
156名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:58:47.39 ID:TxotGNDn0
杉下ってのが完全に別格だった
157名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:58:49.75 ID:Xbjm9M+t0
おーわすれてたちょー
158名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:58:50.34 ID:q3/kyG6h0
俺の地方だとこれからフジで試合が放送される
ちょっと見てみようかな
159名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:58:50.87 ID:h9cg/XrE0
長友のこのゴールみたいなもんでオウンじゃないだろ
訂正してくれFIFA
ttp://www.youtube.com/watch?v=gHkosT-RQyw
160名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:58:53.97 ID:CAGllGhG0
  嫌なら見るな!
161名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:58:56.97 ID:cgZKpPaj0
今日はタッチ数多かったし回りの動きも少なかったから攻めあぐねたな
中東の暑さと体力のない若年世代だからこそ最後足が止まって崩れてくれたけど
162名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:58:57.90 ID:6Ziue5Y+0
相手のプレス良かったけど90分は持たなかったな
163名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:58:58.43 ID:VokFG8nFP
あんだけ足吊ってプレー止まったのにAT3分は衝撃だった
その前に同点にしといて良かったわ
164名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:59:00.43 ID:tFUKb08l0
ポゼッション中井貴一
165名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:59:03.63 ID:Et5K490NO
>>120
ドーハか
166名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:59:05.16 ID:xZt3yd8V0
今日まけてたらアルヘンと当たって、勝ち抜いてもブラジルとイタリアwwwwwww
一位抜けうめぇwwwwwwwwww
167名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:59:06.31 ID:RC7LP5yk0
チュニジア2位通過なのに1位とやるなんてかわいそう
168名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:59:07.90 ID:O+D6sywK0
169名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:59:12.36 ID:jUJLq1UP0
>>131
7割ハゲとか・・・(´;ω;`)ウゥッ
170名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:59:13.91 ID:WrcAwSyb0
清水の解説がネガりすぎ
課題をあげるのは良いけど、見てて全く楽しくない
口調もボソボソとはっきりしないし
暗い気分になる
171名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:59:14.75 ID:bmqWfJ++0
GK足つって連鎖してもう一人つったとこなんて最高だったよなw
日本の糞みたいなバラエティよりずっと笑えたわwww
172名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:59:21.06 ID:8bxU1Skr0
まさかの1位通過w
173名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:59:24.30 ID:C4Rq/nWo0
>>121
このあとフジである
174名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:59:24.58 ID:04y6jk4G0
持たされたんだけど結局はポゼッションが勝負分けたな
チュニジア土人が燃料切れ起こしたこりゃ痛快
175名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:59:28.26 ID:lSHsBgCF0
>>153
スタッツだけ見たら圧勝w
176名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:59:28.67 ID:E0HtSykDP
すげー、ジャブだけでノックアウトしやがった
177名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:59:30.66 ID:cLK8y1TY0
杉本と仲村は将来有望だな。
178名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:59:31.90 ID:U/8YHaXV0
>>2
ブラクラって表示された
179名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:59:35.65 ID:E244UhWj0
個が弱いなら組織を強くすればいい
180名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:59:41.89 ID:djSADMeV0
こいつら強すぎ
181名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:59:43.99 ID:Cdw/+CyM0
後半みるみるほっぺたが赤くなり体力が回復しないチュニジア
182名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:59:45.74 ID:Le7uulQf0
U-17日本代表戦績
吉武以前 4勝2分10敗 16得点30失点 -14
吉武     6勝1分1敗  19得点7失点 +12
183名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:59:45.97 ID:fXMZeP+20
まあ好き嫌いは分かれるよねこのサッカー
特に負けてる時はイライラするw
184名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:59:52.45 ID:mQeOGtFPP
開催地のUAEが糞暑い環境なのも
吉武流大胆なターンオーバーの味方をしているな
怪我らしいけど杉森がもうちょっと使えたらねえ
185名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:59:53.88 ID:O/S77Qv9i
ロシア
チュニジア
ベネズエラ
日本

ロシア人「よし、決勝トーナメントは決まったな」

結果
GL3位
186名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:59:55.44 ID:4UrfxqE00
ひたすらジャブを撃ち続けてジワジワと相手の体力を奪い足が動かなくなった終盤にストレートパンチを叩き込む
前回よりも無慈悲なチームだわw
187名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:59:57.31 ID:tFUKb08l0
>>170

ボケ老人の愚痴みたいで嫌だな。今も延々と暗い口調でボソボソと
喋ってるし。鬱病なのか?
188名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:00:05.14 ID:q4nBRZDt0
対ロシア戦 ポゼッション62%      1−0
対ベネズエラ戦 ポゼッション69%   3−1
対チュニジア戦 ポゼッション70%   2−1


ポゼッションの高さもそれに対する得点の少なさすぎも異常すぎるってw
189名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:00:05.88 ID:EOcuKHku0
所詮こどもやね
といってもフルもアレなんだけど
190名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:00:06.52 ID:jUJLq1UP0
比             嘉
    ,;-ヾ:::、:::゙゙ソノ-、
   /ヘ::ヾ::ヾ:::::ノ::ノ::\
  /:ヾ:;-`‐`‐'ー'-''、彡::゙;
  !:/:/        ゙:ミ::、:i
  ノ:::::i  ヘ、_ _/ヽ iミヾ:|
.  i::/| 《●》 《●》 |:、:::;!
.  !:、_i   ̄(、_, ) ̄  !_ノノ
  リ:;;、   -=ニ=-  .!ミゞ  
   彡\   ̄  /;;ミ
    彡;\;:;:;:;:;:/;;ミゞ
効             果
191名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:00:11.39 ID:niqoMH2X0
多分チュニジア9人くらい足つってたろw
192名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:00:17.52 ID:szsLeqIM0
Japan U17         Tunisia U17
17 (10) Shots (on goal) 8(7)
5 Fouls 14
8 Corner kicks 3
2 Offsides 1
70% Time of Possession 30%
0 Yellow Cards 3
0 Red Cards 0
3 Saves 3


これで70%、80%って相当だなw
193名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:00:17.76 ID:9PZysbjB0
>>2
20番に出したパスで決まったな!
194名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:00:18.71 ID:AXdnqfKu0
やっぱ坂井のゴールだは
195名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:00:19.59 ID:gpqO2IF80
横パスばかりでかつての代表見てるかと思ったけど
ちゃんとフリーランしてる所はさすがだわ
196名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:00:20.09 ID:Cc5X5rU90
しかし強化版チュニジアの相手とやったら厳しいかなとは思う
197名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:00:20.33 ID:2pcrqv6W0
んだよ見てれば良かった
再放送ある?
198名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:00:21.37 ID:sXW7HDMl0
ボール奪取力があっていいよな
つかチュニジアの体格仕上がり過ぎだろw
199名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:00:22.61 ID:Cdw/+CyM0
こどもに45分はきついわ
200名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:00:24.25 ID:8eIPWpEg0
消化試合なのにチュニジアはなんで必死だったんだ?
201名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:00:24.64 ID:lg+MNCnE0
ちょっと強すぎじゃありませんか
202名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:00:28.87 ID:POVpAFQh0
さすがに弄り過ぎて上手く行ってなかったけど
それでも勝っちゃうんだな
203名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:00:31.09 ID:E244UhWj0
>>189
楽しめよサッカーを
204名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:00:33.43 ID:Le7uulQf0
グループリーグ3連勝はU-17では史上初
U-20、U-23、フル含めても初かもしれない
205名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:00:34.93 ID:4eQA11CD0
吉武神だな…
問題はこの指導を受けた選手が伸びるのかどうかだが
206名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:00:35.36 ID:jNr65wnLi
>>133
そうなんだよな
技術あって戦術的な動きができるのがポイントだな
207名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:00:35.93 ID:sc7dIKxa0
70%/30%
208名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:00:37.10 ID:ITqAHgFrO
同点の時点でチュニジアの1位通過は消えたのに
あまつさえ試合終了間際に逆転までする
チュニジアは結局無駄に選手が壊れただけ


まさに鬼畜の所業!!!
209名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:00:38.88 ID:L8c30a4R0
支配率70%ってwwwwwwwwwwwwwwww
鬼畜すぎるわw
210名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:00:39.13 ID:5iQLgeaY0
圧倒的な得点力がないのが逆に強いのかもしれない
スペインも僅差の試合多いもんな
211名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:00:41.28 ID:xpXTtQ+w0
ここまでやらないと
http://i.imgur.com/JreFsO8.jpg
212名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:00:41.36 ID:Dg6jqpGJ0
清水は点取るまではネガな解説なくせに
相手に先行されると、「これからですよ」という
面倒くさい女のような奴w
213名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:00:41.83 ID:jWAwT4y10
杉本も良かったけど杉森が悪すぎたな
フリーマンがあんだけボール持てなかったらそらチーム機能せんわ
214名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:00:41.89 ID:M4ztvBZz0
俺が見出してから同点、逆転になった
うひひ
215名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:00:42.21 ID:VokFG8nFP
GLで劣勢時からひっくり返す練習できてよかった
216名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:00:43.56 ID:P2QnHEPY0
フェアプレー賞頂きや
217名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:00:44.22 ID:/p8dr4BV0
八百長来ましたー
218名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:00:46.84 ID:TxotGNDn0
杉本入れただけでずいぶん流れがよくなったな
219名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:00:47.02 ID:quagG0zw0
日本つよわすぎって言う面白い試合だった
220名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:00:47.48 ID:j1jwSUfF0
パスサッカーで相手の体力を削り倒したな
221名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:00:47.99 ID:1+/ysc/D0
>>109
名古屋U12 で動画ぐぐってみ
まぁ今日は杉森だめだったけど
222名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:00:48.51 ID:tFUKb08l0
チュニジアの足つりは遅延かと思ったが、追いつかれた後も延々と
足つってたな
223名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:00:51.73 ID:IDx+4JEv0
中東からのバチあたりはいつ見てもスカッとするわw
224名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:00:52.14 ID:NwlYrORdO
最後の最後で決めてくれて良かった
勝利おめでとうこのあとも頑張ってくれ
225名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:00:53.87 ID:kuC9kqx50
>>145
こいつらの内の誰かが何個か上の世代にいたらめっちゃ注目されるレベルだろ
個人個人のレベルが高くて突出した選手がいないように見えてるだけだわ
226名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:00:55.45 ID:JiRqzkM20
U-17W杯で最も勝ち進んだのってどの世代?
中田?
227名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:00:55.92 ID:RC7LP5yk0
チュニジア最後の方ファールした方が足つって担架で運ばれてたよな
228名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:00:56.62 ID:S5N3YoKo0
相手足吊ってるってことは真面目にプレス掛け続けたのかな?
ゴール前に引き籠ってしっかり守備で、サクッと対策されそうな気がしないでもないが
229名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:00:58.53 ID:UsBsQ+4i0
>>75
>>76
サイドでキープしてワンフェイク入れて寄せてきたDFの足止めてバックパス、
バックパスを受けた選手の状況見えてるか?

目の前に広大なスペースが拡がって、何でもやりたい放題だろ?
サイドで仕掛けるより何倍良いと思ってんのさ

クロス上げて跳ね返されたら、悪くすりゃ一発で攻守入れ替わっちまう
230名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:00:59.15 ID:VaWwaF7u0
杉本が出てなかったのとCB変えたのが影響したのもあるけど
相手あきらかに前半から飛ばして45分間で終わらせるつもりだったな

結果的には1点で抑えて後半相手がバテたところで逆転
いやぁこのチームほんとにスゴイわ
231名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:01:05.92 ID:3joa9xme0
ぶっちゃけ録画組は後半30分までストレスたまる試合だからみなくていいよ
232名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:01:12.41 ID:O36KucQu0
やっぱ鈴木アンカーにしたほうがいいな
233名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:01:13.74 ID:w5CpKRqg0
ひのきのぼうで攻撃し続けるような感じ?
234名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:01:14.53 ID:vwlvXDknP
>>198
高い位置で奪ってもゴールにダイレクトに向かわずに下げちゃうのがもったいない
235名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:01:17.09 ID:Cdw/+CyM0
>>200
ブラジル回避
236名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:01:18.75 ID:lSHsBgCF0
>>197
地上波でやるよ
237名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:01:19.74 ID:/sCNaIMy0
1点目オウンじゃないような
クリアをブロックした坂井の得点にしていいんじゃない
238名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:01:20.37 ID:1CLtNi7A0
最後まで試合を決めない残酷さがあった
239名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:01:25.97 ID:s/1OwYsS0
前半は日本はタッチが多いだけでそんなに支配してる感じなかったな。
むしろチュニジアのカウンターが鋭くて何度も危ない場面があった。
240名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:01:29.28 ID:2/wBfjFVP
相手次々と足がつってたけど時間稼ぎじゃなかったんだな

あんな足がつるもんなの?
241名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:01:29.69 ID:ai5tLMkh0
コンビに行って戻って来たら逆転してた
242名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:01:30.09 ID:Tu1I3+Zj0
>>170
もう慣れるか音消した方がいい
俺は慣れた。選手小馬鹿にしまくってて性格悪いなーって思いつつ見てる
243名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:01:32.78 ID:LrHsxRMxO
ここまで内容で相手を寄せ付けないスコア以上の戦いぶりを見せてきて、今度は劣性を跳ね返す底力もあることを証明してみせた
244名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:01:36.05 ID:AROm0SpF0
一位通過で良かったな
ブラジルとは決勝であたりたい
245名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:01:36.55 ID:XYJnNY7o0
スタートのフォーメーション舐めすぎ
246名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:01:38.73 ID:9PZysbjB0
杉本うますぎた
247名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:01:40.28 ID:MXtOspmGP
過去の傾向からも
ここからA代表に定着するのは結局1人か2人なんだよな・・・
248名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:01:43.40 ID:tFUKb08l0
チュニジアは監督以外はみんな足つってたな
249名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:01:44.13 ID:bmqWfJ++0
吉武って絶対ドSだと思う
250名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:01:46.39 ID:JaUvncDX0
東京五輪期待していいのでしょうか
この世代だっけ?
251名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:01:50.24 ID:FhbtXp4W0
パスの本数と成功率も見てみたいなw
252名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:01:53.98 ID:mMGJhrnx0
725 名前:さあ名無しさん、ここは守りたい[sage] 投稿日:2013/10/24(木) 23:39:52.72 ID:eq/qGgE50
ボール回してるんじゃなくて
持たされてるんだよ
253名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:01:57.05 ID:J8GJiJuU0
ポゼッション70%だけどゴール前でチャレンジしなさ過ぎ
全員MFかよってチームだなw
254名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:01:59.60 ID:KkZPk4uZ0
足止まったからにしてもゴール前引き過ぎなんだよ
無慈悲ジャパンにバイタルあんな開けたら自殺行為
255名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:02:05.31 ID:O/S77Qv9i
お前ら、次のU-17にはもうバルサの久保君が出るんだぜ
楽しみすぎる
256名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:02:09.84 ID:r7rinCo20
ザックジャパンの尻ふき世代
257名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:02:14.85 ID:XaSTxL4W0
>>125
まあ、パススピード、シュートスピードはA代表でも海外トップレベルに負けてるからな
過去見てもパスで世界と渡り合えるレベルは中村俊輔と中田だけだった
ただ中田は受け取り手にやさしくなく、俊介は若干パススピードで1段落ちる
258名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:02:18.41 ID:x18B51PZP
杉本だけ別格のセンスだった
鹿島で小さくまとまってほしくないわ
頼むから自力で打開できる能力を身につけてくれ
259名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:02:18.58 ID:IeyOeH7Ri
>>178
ちがうぞw
260名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:02:22.88 ID:Dg6jqpGJ0
決勝トナメ一回戦って三日後かよ。
かわいそうに、チュニジアは体力回復せず嘘のようにボロ負け
するパターンだなw
261名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:02:22.92 ID:vMXMfIai0
>>188
点が入るにこしたことはないけど
目的はファイナリストだからな

(監督は)前回の経験もあるし、GLですべてエネルギーを使い果たすわけにはいかんだろ
出来ることなら杉本以外にもフィニッシャーが欲しいが
262名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:02:26.07 ID:q8FScHc/0
中東炸裂する時間早すぎwさすが本場
263名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:02:29.53 ID:lPomD8pT0
>>225
今日の試合で下手だなと思った選手でも確実に岡崎よりは足元あるからなw
ちょっと大げさだが量産型香川10人で試合してる感じ
264名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:02:32.04 ID:GIhKUzcjO
>>188
すげーなw
265名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:02:33.20 ID:ZL8g2Pm90
あれだけ守備やらされたらヘロヘロになるよな
266名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:02:38.68 ID:OTmxabvG0
バカチョン息してる?
267名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:02:39.39 ID:jWAwT4y10
>>226
中田と前回の無慈悲
268名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:02:39.38 ID:SvXHy6o70
ポゼッション70%wwwwwwwwwwwwwww
269名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:02:42.11 ID:+6mLTPkN0
こいつらU15の時あんまりだっけ?
270名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:02:43.86 ID:N1Dc9B9U0
すぽるとでやんのかな?
271名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:02:44.70 ID:mTA3c+Fo0
招集メンバー全員使ってグループリーグ全勝か、A代表の固定メンバーのアホらしさを嘆きたくなるな
272名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:02:44.77 ID:U/TAsHA30
いつもいつも禿彦の解説はクソだな
273名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:02:45.42 ID:jUJLq1UP0
>>244
決勝当日、そこには満身創痍で勝ち上がってきたチュニジアの姿が・・・!
274名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:02:46.20 ID:uUi2Dsn70
どう読むのか考える名前ばっかだな
世代か
275名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:02:47.51 ID:oa1LSDCQ0
あれはサカイ君のゴールだよなーーーーー。

諦めなかったのは偉い!!!!
276名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:02:48.32 ID:wYcFwJLY0
苦しい中よく勝ったな
277名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:02:50.80 ID:ELSAegLE0
ムキムキマッチョで揃えて90分走れないチュニジア
ガリガリだけどマラソン得意な日本
最終的に90分走れる方が強い
278名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:02:59.14 ID:jGB7KXFD0
>>211
ペップがなぜか死にそうな顔してるやつかw
279名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:02:59.68 ID:ya446RSO0
>>229
実際はそのままバックパスを繰り返して最終ラインまで戻すだけだったけどな
280名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:03:00.85 ID:4UrfxqE00
>>146
杉本はこの年代のアジアMVPだからね
これぐらいやってもらわないと困る
281名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:03:05.23 ID:bmqWfJ++0
>>260
今日の面子二軍なんですよ…
282名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:03:05.29 ID:/sCNaIMy0
やった、またフジONEでライブだ
NEXTなら見れないからラッキー
283名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:03:11.99 ID:10IHparf0
序盤のプレスがキツイ時にどうかわすかも考えないと
ブラジルとかだとそこで3点ぐらい取っちゃう
284名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:03:18.71 ID:TxotGNDn0
杉本ひとりだけ別格
285名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:03:20.07 ID:8KTQSxzI0
同点になるまでの、いつもの光景が
イライラMAXだったわ
同点してからはガラリと変わったけど
やっぱり先制されると引きこもられて難しいな
286名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:03:24.17 ID:T105YWZ1P
スルーパスが決まりだしたら案の定だな
ボールはすぐに奪い返すし、クロスも跳ね返してた
失点以外は安定してたよ
287名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:03:27.82 ID:Lkkq7S2X0
>>192
あれだけ攻めてオフサイド2って、地味ぃーに異常だろ
ねちっこすぎるw
288名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:03:27.90 ID:i7q63V820
正直、禿彦解説のテンションがいちばんすき
松木はいいけど煽り解説って好きじゃないんだわ
289名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:03:28.47 ID:6zLnE9A00
前半から右を使わなかったけど左サイド縛りでもしてたんか(´・ω・`)
290名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:03:31.63 ID:jWAwT4y10
>>240
夏場は特にな・・・
291名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:03:41.80 ID:qMXCPEsv0
>>3
ブラジルと違う山に入ったのはよかったな
とりあえずあとは4試合出来るようにベスト4に入れるようにがんばれー
292名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:03:44.54 ID:VEvZA2nV0
>>1見ると、やっぱり高校サッカー<<クラブユースなんだな

フル代表見てると高校サッカー出身も多いんだが
293名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:03:49.49 ID:LxeAMAmF0
塩試合が最新サッカー
294名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:03:50.25 ID:2pcrqv6W0
>>236
1時50分からあるのね
課題やりながら見るは
295名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:03:50.14 ID:XaSTxL4W0
チビだから日本燃費良いんだろうな
走る走る
これぞ日本人向けのフットボールスタイル
筋力で負けてもスタミナで勝てば良いんや
296名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:03:51.43 ID:/sCNaIMy0
>>240
気温32℃
297名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:03:53.48 ID:uS3Mrh2F0
>>274
瓜生とかか・・・
298名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:03:57.12 ID:y0Wb7LLj0
>>281
つってもイエローもらってる選手を下げただけ
日本みたいにローテさせてるわけじゃないよ
299名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:03:57.80 ID:U8w1MH01P
決勝Tはいつ?
300名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:03:58.99 ID:SFou8EA00
ポゼッション誇るのよせや
ますます
仕掛けられない、責任もって局面を前に進められないバックパサーが量産されるわ
高さも強さもシュート力もないのに
相手が守備陣形ととのえるまで待ちおってに
301名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:04:01.45 ID:bak/fkzY0
交代で入ってきた奴で髭ヤバい奴いたよなwww

>>255
日本代表になるかね?
302名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:04:03.55 ID:m0wfnosv0
>>247
まぁそれは仕方ない 人によって伸びる時期が違う もうほぼ頂点にいる奴もいれば、二十歳過ぎてから戦力になる奴もいる
303名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:04:06.20 ID:kuC9kqx50
304名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:04:14.89 ID:KYnXUyc10
>>287
一つはオンだった
305名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:04:15.72 ID:shxMsqNX0
杉森くんコンディションよくなるといいな
306名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:04:16.38 ID:aU/UBWpo0
後半は、まじめに80%くらいのボール支配率あったんじゃないか?
307名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:04:17.04 ID:YFXvXTXy0
>>2
渡辺また決めたのか
ベネズエラ戦ではあわやハットトリックだったから持ってるな〜
308名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:04:19.45 ID:TSJdoSGO0
チュニジア前半から飛ばし過ぎ

その甲斐あって日本のリズムを出させなくしたけど、

後半には体力が無くなってたな

自然とひきこもりサッカーになっちゃって



 
309名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:04:24.55 ID:x4F7ZrJH0
世界を相手に戦ってる高校生よりアホマスゴミはドラフト、ドラフトです
310名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:04:33.10 ID:nB3c7uDp0
前回よりかなり苦しんだがよく勝ったわ
ロシア戦もそうだが固められると仕掛けられないな
311名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:04:34.23 ID:awjeLkjm0
このチームってレギュラー決まってないの?
毎試合選手代えまくりだな
312名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:04:48.01 ID:9EK+eJwb0
やべえ、あの杉本ってやつ半端ない
http://www.youtube.com/watch?v=B-uRb9Ba9uA
313名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:04:51.52 ID:jC9Z5szRi
なんだこいつら
マジで強いな
優勝期待していいのかこれ
314名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:04:51.84 ID:TxotGNDn0
19と17は工作員みたいなやつだったな
315名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:04:57.30 ID:rakDMIMv0
5年後にはボールもって仕掛けない典型的な日本人選手とか言われて
J1ボトムズあたりでくすぶってるんだろうな
316名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:05:10.32 ID:djSADMeV0
決勝行ったら地上波生?
317名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:05:11.07 ID:DyA5iuWj0
じわじわとなぶり殺すようなサッカーだったなw
318名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:05:11.82 ID:hAezQBBa0
3連勝は立派だなぁ
このままがんばって欲しい
319名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:05:14.67 ID:R18H27oN0
2大会連続決勝トーナメント進出か
プラチナとはなんだったのか
320名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:05:14.67 ID:TjxklMef0
実況スレがイライラしっぱなしで、「ああ、こういうタイプが
若年層指導したら駄目なんだな」と思ったw
321名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:05:15.81 ID:aCapE0Wp0
杉森とはなんだったのか
322名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:05:18.69 ID:+6mLTPkN0
これ一位だと良い山なんじゃね?
323名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:05:19.81 ID:37QZsx/h0
>>3
これはベスト4あるで
324名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:05:22.19 ID:jUJLq1UP0
>>313
決勝トーナメントにはマモノが棲んでるから・・・
325名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:05:24.80 ID:r7rinCo20
南ア日本といい塩試合流行の先端だな
326名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:05:24.90 ID:ZHw+IzbP0
>>311
前回もそんな感じ
吉武の方針なんでしょ
327名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:05:26.75 ID:Fw7S+jiy0
ポゼッション世代w
328名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:05:27.33 ID:Kb/5c0Lm0
FIFA主催の世界大会のGLで3連勝できたことって今まであったっけ
329名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:05:37.23 ID:W14DAWGp0
禿彦今日はそこそこポジティブだったろ
実況のほうがネガっってウザかったな
330名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:05:37.99 ID:2RYygmFO0
ブラジルは3戦で15得点
勝てんわ
331名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:05:44.43 ID:TXA9QIJjP
メンバーバラバラで3連勝は素直にすげーわ
332名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:05:46.79 ID:uwZsPumS0
勝ったのか
333名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:05:48.01 ID:w5pmmC7z0
>>2
もう許してやれよ
ちなみにそのアイドル
デビュー当時好きだった

もう40超えとるよなこの娘
334名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:05:48.55 ID:UsBsQ+4i0
>>240
ただのポゼッションじゃなくて、細かく細かく相手の動きの逆を取り続けてるから。
些細なショートパスでも。

徹底してそのプレー繰り返してるから、気が付いたときは首まで泥沼に浸かってる状態じゃね?
335名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:05:49.98 ID:y0Wb7LLj0
>>313
今日勝ったことで楽な方のトーナメントに入れた
これはでかい
途中で負けたらそれまでだったってこと
336名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:05:54.10 ID:Pzce4lOh0
ペップ吉武とでも呼べばいいのか
337名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:05:58.42 ID:0a67i4tb0
>>192
枠内の差があんまねえな
ただ回してただけ
338名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:05:59.08 ID:0e2ZC4wc0
ボール支配率
日本67 チュニジア33
シュート
日本16 チュニジア8


圧勝じゃね?
339名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:05:59.72 ID:gt06iQYk0
それにしてもU17はフィジカルで世界と互角
だからこの世代は強いとか言ってたの誰だよ
大人と子供の試合じゃねえかw
340名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:06:00.86 ID:6r+/wGIB0
ガンバ大阪のGKとか縁起でもないわ
341名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:06:00.89 ID:PZH2qHS40
>>292
部活サッカーもプリンスリーグのおかげで、
強豪校はユースとそこまでは変わらない環境になってきてるけどな
342名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:06:06.20 ID:aU/UBWpo0
奥寺に何度も指摘されていたけれど、無駄走りでスペースを作る動きが必要だな。
343名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:06:06.66 ID:qPgiAb980
次はコートジボワールかメキシコだな
どっちもキツいがここは突破して欲しい
344名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:06:06.95 ID:YFXvXTXy0
今のところこの大会で良い印象は仲村と渡辺と杉本だわ
この3人は違いを見せてる
345名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:06:07.93 ID:jUJLq1UP0
>>3
若い世代のホンジュらすって強いんだっけ?
346名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:06:11.05 ID:4rdBQ/WRP
>>310
ロシアはディフェンス陣がしっかりしてた、って感じだけど
チュニジアは前半は走りまくって中盤を潰して
後半は人数かけて守ってただけだろ
ぜんぜん違う
347名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:06:12.13 ID:10IHparf0
>>192
枠内シュート10対7
ここが重要
実際はかなり危ないシーンも多かった
348名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:06:18.35 ID:djSADMeV0
優勝ブラジルで日本は2位かな
349名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:06:23.43 ID:xEvGkgtp0
グラの杉森くん前半終了間際で交代とか相当悪かったのか
350名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:06:27.95 ID:9t/npaI/0
チュニジアは突破決まってるのになんであんなことしたんだろうな
後半のチュニジアの選手たち死んでたぞ
351名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:06:33.85 ID:VokFG8nFP
最初2戦よかった宮原くんとか出てないし
GKまで3人使ったし吉武GJだろ
杉森くんはこの大会は厳しいだろうけど気にすんな
352名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:06:40.20 ID:WCwILWiW0
チュニジアの子たちバテバテだったな、むだな筋トレしてんじゃないのか?
353名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:06:41.79 ID:TxwgLtTM0
>>303
パス成功回数がすごいな
877回って1分間平均で約10回成功させてる計算だろ?w
354名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:06:48.70 ID:sch8hpra0
>>240
気温32℃でずっと日本が回して追いかけ続けてるとマジで死ぬ
最後の数分で2得点は必然だった
355名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:06:52.57 ID:kuC9kqx50
>>334
青木かよ
最後のゴールはカエルパンチか
356名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:06:54.34 ID:DyA5iuWj0
フィジカルの強い相手なら疲れさせて無効化させてしまえばいい。
これはさすがに思いつかなかったわ。
357名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:06:54.56 ID:PEYmqkRVP
日本は量産香川増やしまくってどんどん海外に輸出しよう
358名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:06:57.00 ID:jUJLq1UP0
>>338
数字ほどそんな感じは受けなかったな
チュニジアのプレス効いてたし
359名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:06:58.15 ID:Op0EJJbti
>>84
FIFA公式サイトのスタッツでは70:30だね
360名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:07:04.15 ID:+/gvyOoC0
>>124
チュニジアの相手はアルゼンチンの可能性が高いらしいぞ
361名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:07:05.70 ID:A23GwSY30
>>316
時間帯によっては準決勝ぐらいからあるかもね
362名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:07:06.05 ID:gvnYo1kw0
スタメン入れ替えてもこれだけやれるってすげーな
363名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:07:08.68 ID:oZld1x6V0
ちゃんと抗議して坂井のゴールにしないともったいない
364名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:07:09.00 ID:aU/UBWpo0
>>321
シャー専用杉本
365名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:07:17.53 ID:wwpgQ2ew0
基本的に無理なことはしないでひたすらフリーの選手にパスを繋ぐ
自陣ゴールからシンプルにパスを繋いで最後は相手ゴールにパスをする
単調にパスを繋ぎ続けるとやがて相手の心と筋肉が折れる
ひどいサッカーだよねw
366名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:07:18.18 ID:OIf9ksW90
見るの忘れたけど逆転とは凄いじゃん。
367名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:07:23.64 ID:f16+Oc1S0
選手のモチベーションは最高だろうね
368名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:07:25.87 ID:raaIQNHI0
あれだけメンバーもポジションもシャッフルして3戦全てを勝ち切るなんて凄いわ
GKも1戦ごとに代えて登録メンバー全員をピッチに送り出した
こんなやり方してる国は他にないだろ
369名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:07:28.72 ID:YFXvXTXy0
>>339
ぜってー年齢詐称してるだろチュニジアの選手wwwww
370名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:07:28.66 ID:+6mLTPkN0
チュニジア前半は良かったけど
後半足止まりすぎ、つりすぎ
日本どんだけフィジカルあんのよ?
371名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:07:28.97 ID:8bxU1Skr0
ウルグアイさんと戦うまでは
負けないでほしい
372名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:07:29.86 ID:zzPSVr0D0
あぶねぇ2位通過なら
アルゼンチンと対戦ぽかった
まぁそれはそれで見たくもあるがw
373名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:07:31.74 ID:U2M2jEmvO
↓トンスラーがwwwwwwww
374名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:07:33.32 ID:wWdy79xp0
日本代表のGKが全員、林になるのを見てみたい
375名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:07:33.83 ID:1wyv9cZY0
(`・ω・´)あれもうおわったん
376名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:07:35.31 ID:xZt3yd8V0
>>339
この世代のアフリカの選手って『なぜか』早熟だからねぇ
不思議だよねぇ
『なぜか』老けた子が多いんだよねぇ
んで成長とまって後の世代の国際大会で勝てなくなってくんだよねぇ
377名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:07:37.22 ID:dV5mJwW90
勝ったけど、日本らしいパスオナニーだったな。
378名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:07:42.93 ID:3Exkt6Qp0
杉本は早生まれの三年生だからもっとやって貰わないと
379名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:07:44.49 ID:A1HsAstH0
.
蝶のように舞い、ハチのように刺した!
ジャパンがジワジワ押し続けてついに
チュニジアが体力消耗、ドドメを指された\(^。^)/
380名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:07:47.85 ID:wsYc8Wki0
>>33
相手南米予選首位通過のアルゼンチンだろ?
無慈悲スコアあるで

なお2位で南米予選を通過したベネズエラは全敗で帰国ですが
381名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:07:52.07 ID:9w9LmN7B0
日本サッカーの良い所も悪いところもよく出たチームだな
極端すぎてみてて逆におもろいわ
382名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:07:53.97 ID:tqJUQGGR0
>>20
世代が無慈悲なんじゃなくて監督が無慈悲なんだよ
383名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:07:59.02 ID:UsBsQ+4i0
>>351
CB完全休養は大きいな
トラブル無ければこの先出ずっぱりだろうから
384名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:08:00.38 ID:L8c30a4R0
>>2
エキサイトしちゃったぜwww
385名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:08:02.33 ID:shxMsqNX0
試合終了後の相手をorzってさせる術に長けてるなw
386名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:08:12.49 ID:gpqO2IF80
前半はミスしまくり引っ掛けまくりでどうなることかと思ったけどな
やっぱショートカウンターに弱いだろ、このチーム
387名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:08:13.13 ID:raZ9dWxi0
フィジカル差で苦しんだ場面もあったけど
逆にすぐ倒されるからファール貰えて良かったな
388名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:08:14.46 ID:Tl0v9Rms0
>>287
しかも1つはオンだったからな
389名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:08:15.70 ID:Mo4fk5+I0
今までの試合で一番相手の守備がきつかった
390名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:08:16.51 ID:XaSTxL4W0
監督は全選手使ってる感じか?
スタメン固定化させないのはモチベと疲労管理?
391名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:08:17.28 ID:jWAwT4y10
>>340
しかも松代の弟子なんだぜw
392名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:08:24.34 ID:vzCjdf1P0
今日のぺプ武のサッカーはつまらん。縦に速くないサッカーはいくら
ポゼッション率が高くてもつまらん。
393名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:08:26.76 ID:Jv9Gjyla0
本当に、とどめをさす時だけはイキイキしてるよなwww

負けてるのに勝者のパス回ししてどうすんねんwwwwwwwwwwww
394名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:08:28.58 ID:hx6NeBbD0
見逃した
どこかでフルでない?
395名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:08:29.46 ID:1XxGqc4p0
2013
ロシア戦                 ベネズエラ戦               チュニジア戦

 15会津        9小川       11渡辺        6中野        11渡辺        9小川
       14永島                   8杉本                   19杉森
   17瓜生    12三好           16斎藤    7仲村            17瓜生    7仲村
       13三竿                   4鈴木                   13三竿
20坂井 5茂木 3宮原 2石田    10水谷 5茂木 3宮原 2石田     12三好 6中野 4鈴木 15会津
        1白岡                  21阿部                    18林

12三好→16斎藤 2石田→10水谷  2石田→20坂井 16斎藤→14永島  19杉森→8杉本 7仲村→20坂井
17瓜生→8杉本              7仲村→15会津              17瓜生→10水谷
396名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:08:31.75 ID:Jjfj8kN00
>>347
チュニジアの枠内ってブロックにあたってしょぼーいシュートが枠内に飛んでくのばっかで
唯一の危ない場面が失点シーンだったぐらいだよ
397名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:08:34.99 ID:MSZUuBx+0
3試合ともスタメン変えてるってのが凄いよな
398名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:08:38.18 ID:7ZmCI4LH0
>>156
右京さんかよw
399名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:08:45.00 ID:51FXDBuHi
9年後のワールドカップは
こいつらが26で久保くん21か

ありえないけど夢見ちゃうな
400名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:08:54.47 ID:As0t2Qc1P
前回も入れ替えてるけどDF陣は結構固定してたよ
植田とか全戦出てたしGKも基本一緒だった
今回のローテーションは徹底しててすごいね
401名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:08:59.85 ID:b8pYYdiF0
決勝Tに出てくる相手はどこも強いとは思うけど
日本が進んだ山の最強の相手はナイジェリアだな
勝ち進んで対戦するところを見たいよ
402名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:09:01.53 ID:C1F7gHK60
2時から再放送とか、もっと早くならんもんかね?
403名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:09:03.50 ID:Lkkq7S2X0
>>355
まあでも、まさにそんなもんかもな

仕込みが万全なら、分かってても引っ掛かってしまう
404名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:09:07.75 ID:EGB3Sutw0
テニス部に入った素人が
先輩に左右に打ち分けられ走らされてるのを思い出した
405名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:09:08.36 ID:cWoyLX+10
>>340
もうトップチームでもレギュラーで良いよ
406名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:09:12.68 ID:3WU/AS/C0
>>394
このあとフジでやる
407名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:09:14.97 ID:8xlPeWm30
>>394
今から地上波でやるだろ
408名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:09:16.01 ID:V/KqGJ/j0
ターンオーバーきっちりやって
選手全員出場させて
複数ポジションやらせて
3戦全勝して
監督のプラン完璧だな
409名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:09:17.23 ID:mMGJhrnx0
>>339
外見のわりにはそうでもなかっただろ
引っ張ってファールにカードばっかもらってたし
410名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:09:18.05 ID:AXdnqfKu0
結果が伴って良かったーー
U15の時内容は良かったから心配してた
411名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:09:24.02 ID:PN1L/Lk10
>>394
再放送あるだろ
412名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:09:24.19 ID:1lA+0rve0
吉武名将すぎ、ワロタw
413名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:09:25.02 ID:fGnbunuL0
>>288
いいよな
無駄な色付けがなくて良い
414名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:09:29.30 ID:EZOaMYHn0
ベスト4でウルグアイと
あり得る
415名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:09:30.48 ID:A5vfqLpP0
>>394
夜中に地上波でやるよ。
416名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:09:36.98 ID:8HNM4JV10
やっぱり決勝トーナメントのGKはティモティかね
唯一無失点だったしな
417名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:09:37.59 ID:o5Z+pSWQ0
>>390
全員でって方針なんじゃない?
最終的にA代表で使える選手を作るという目標もってる人だし
418名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:09:39.27 ID:vMXMfIai0
>>250
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【リオ・デ・ジャネイロ五輪】
93 相馬大、遠藤航、櫛引一/田鍋、高橋祐、幸野、柏瀬、熊谷ア、奈良、久保|ウィッカム/ヴァランルカク、ドラクスラー、チェンバレン、スソ ←この間の東アジア大会参加(Jで出てない奴のみ)
94 早川、鈴木武/川口、野津田、岩波、喜田、中島翔、石毛、木下、秋野、植田|N・パウエル/コバチッチ               ←同上
------------------------------------------------------------------------------------
95 南野、望月、ニッキ、松本、中村航、深井/森勇、菅嶋、北川柊、高木大|ヤヌザイ、E・ジダン/M・マイヤー     ←今度U18AY(監督:鈴木政一※N-BOX)
96 杉本太、酒井高、宮原/石田、北川航、会津、井手口、白岡ティ、|C・マルディーニ                 ←今回の年長組
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【東京五輪】
97 宮川類、小川、鈴木徳、三好/サイ・ゴダード、★杉森、市丸、森晃、阿部航、木彰、町田、庄司、オビ・パウエル ←今回の年小組
98 黒川、佐々木匠/川上エドオジョン、波多野、西本、イヨハ理ヘンリー、岡崎 、冨安                   ←この間U15AY予選突破(監督:吉武)
------------------------------------------------------------------------------------
99 中村駿太
00
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【2024年五輪】
01 久保建英 (バルサアレビン所属)
02
-----------
03 中井卓大 (レアル入団)
419名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:09:41.34 ID:18Oa/4ZA0
地上波で見るつもりだったのに・・・
どうしてスレ見てしまったんだ(´・ω・`)
420名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:09:42.91 ID:JKiB9MRY0
大人と子供の体格差なのに、
足が吊るのは大人たちw 日本の走り込みの多さは半端ないんだろうな
421名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:09:46.75 ID:0FpvmVUu0
もうすでに全員出場したとか
それで3連勝
422名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:09:46.98 ID:CkX3mP960
>>365
スペインはこれにトーレスみたいなのが高速ランするんだよな
423名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:09:50.51 ID:C8kHJND30
最後に金まいたあああああああああああああああああああ


やったああああああああああああああああああああああ
424名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:09:54.11 ID:NxSx/exL0
この世代って粒揃いなんだな
デカイのはいないのか
425名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:09:55.96 ID:2gvXXCOF0
>>240
チュニジア前半からかなり飛ばしてきっちりプレスして
日本を自由にさせてなかったからな
その分エネルギーが切れてしまったんだろ
426名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:09:57.02 ID:xRNfWVXj0
この年代の日本は技術では世界トップクラスだから技術に長けてる奴ら集めたらそりゃ無双するわな
二十歳くらいになるとフィジカルも必要になってくるから通用しなくなる
427名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:10:00.42 ID:OIRy1xS30
チュニジアの途中から入った選手は明らかに見た目オッサンだったねw
見た目だと本当に大人と子供だったw
428名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:10:02.21 ID:IeyOeH7Ri
>>368
そういうやり方まだはやいかー
と思ったら勝ちきるからなw
429名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:10:10.28 ID:qRkiQ2Ih0
>>2
無 慈 悲 9 6 世 代
430名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:10:13.10 ID:3U1FzbFV0
バイタルエリアまで来たらもっと積極的になれよ
431名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:10:18.26 ID:Xy0WqffY0
>>204
日本サッカーではアジアカップ2000以来じゃね?
432名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:10:18.39 ID:1XxGqc4p0
2011
ジャマイカ戦              フランス戦                  アルゼンチン戦

 10鈴木隆      12早川       12早川       7望月          19高木       17秋野
       14中島                 20鈴木武                     9南野
   16野沢    8石毛          13喜田    8石毛             13喜田    16野沢
        7望月                  5深井                      5深井
17秋野 4植田 3岩波 6室屋    6室屋 4植田 3岩波 2川口      12早川 4植田 15新井 2川口
        1中村                  1中村                     21牲川

10鈴木隆→20鈴木武         13喜田→9南野 20鈴木武→11松本  16野沢→11松本 19高木→20鈴木武
14中島→11松本 17秋野→5深井                          5深井→10鈴木隆
433名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:10:21.09 ID:J8GJiJuU0
>>408
まだ日本のクラブも代表も誰も出来ないことをやってのけてるな
そーいやw
434名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:10:24.62 ID:8xlPeWm30
>>417
全員に国際経験を積ませて、育成も行ったうえで勝てるサッカーもするって
そんなに簡単な事じゃないよな。
435名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:10:27.57 ID:e5yznZxy0
チュニジアからしたら悪夢だなぁこれw
首位での突破おめでとう
436名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:10:27.64 ID:3WU/AS/C0
前半だけ見ようと思ってたけど試合が動くのは後半みたいね
明日ゆっくり見よう
437名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:10:28.74 ID:uyRRJMgN0
優秀な日本人が海外チームにに行っても、フィジカル差が出てきて高校生になると帰国を余儀なくされるのが現実。
438名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:10:30.48 ID:hesklM1c0
>>369
今回のユーロ組のSWEとかもそうだよね
髭面だらけだった

去年のツーロンでU23がオランダU19とやった時、
オランダ19歳でも顔はピンク肌で髭面は誰もいなかったw
439名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:10:37.92 ID:/cvZQsjU0
>>221
すごいわー
トラップとかJリーグ初期の選手よりも上手いだろう
440名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:10:39.73 ID:zjbPi5BX0
1点目オウンじゃないよね
2点目の実況が淡々としすぎ
441名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:10:40.43 ID:wcSUd7nX0
相手年齢詐称してるだろ
442名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:10:42.37 ID:/sYqHevw0
>>426
まだ湧くのか(困惑)
443名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:10:45.31 ID:IIY09NH90
白岡キモティ
444名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:10:46.12 ID:xuaDcw1w0
この試合どうなってんだよ

A組 3節(首位決定戦)

ホンジュラス - ブラジル
   0  (得点) 3
  21%(支配率)79%
  1本(シュート)18本
445名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:10:48.16 ID:pXi48oIf0
強杉ワロタ
A代表と全員いれかえでいいわ
446名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:10:54.03 ID:Be1FKteP0
ブラジルのポゼッション
59% 対スロバキア
72% 対UAE
79% 対ホンジュラス
447名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:10:55.03 ID:Jciitw9i0
>>320
少年サッカーの地区大会とかそんなコーチばっか
448名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:10:56.12 ID:Jjfj8kN00
>>420
チュニジアは前半に走りすぎた
あのぐらい走るんなら前半の内に2点か3点は欲しかったはずだ
449名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:11:06.29 ID:o5Z+pSWQ0
>>418
その表すごく見やすいな
94が無慈悲?
450名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:11:08.32 ID:ncJVKVSp0
パスしかしないから相手守りやすそうだったぞ
451名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:11:09.96 ID:x1VLJqw5i
>>425
かつ過密日程の3戦目だしね。
日本みたいに大胆なローテーションでもしないと持たないと思う。
452名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:11:17.96 ID:x18B51PZP
杉森は期待されてたけど本当に駄目だったな
そら1,2戦も使われんわ

南野みたいに将来手のひら代えさせてくれる選手になってくれ
453名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:11:18.71 ID:+dBU8ar70
>>303
これだけポゼッションに差があってスコア2-1とか
効率悪すぎじゃないか?
454名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:11:22.03 ID:RzVC2r6I0
こっから1週間空くのはどうなんだろうな
詰まるよりかはいいんだけど
455名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:11:21.90 ID:hx6NeBbD0
>>406
>>407
>>411
>>415
教えてくれてありがと
やるじゃんフジ
456名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:11:39.63 ID:hesklM1c0
>>436
日本の失点は前半終了間際のAT
457名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:11:41.83 ID:2nJ1P4gx0
>>431
あれは全勝じゃなかったろ
スタメン入れ替えて引き分けだった
458名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:11:43.36 ID:IDx+4JEv0
>>395
まだいまいち顔が覚えきれてないから
このポリバレント感を堪能できないのが悔しい
459名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:11:46.49 ID:8ZRcBenC0
走るならボールを走らせろ
ボールは疲れない

誰の言葉だっけ
クライフか
460名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:12:00.80 ID:3e2wLflB0
しかし吉武狂ったと言われてもおかしくないスタメンだなw
8人のアタッカーと2人のボランチ、みたいな感じ
461名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:12:04.74 ID:8xlPeWm30
1戦目と2戦目はFW以外はバルサのカンテラみたいなサッカーしてた
462名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:12:05.59 ID:1lA+0rve0
ザック解任、吉武Japan早よ
463名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:12:08.48 ID:KhgspusN0
動画やくしろよ
464名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:12:13.05 ID:xuaDcw1w0
465名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:12:16.55 ID:qRkiQ2Ih0
後半のチュニジア中東戦法の嵐はなんだったのか
466名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:12:25.12 ID:NxSx/exL0
しかしアトランタ生まれが出て来るような時代になったのか
フランス生まれはどうなんだろうw
467名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:12:26.42 ID:p92KLwdS0
次どことやんの?
468名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:12:31.99 ID:v27dyYu/0
杉森がダメで杉本入って攻撃の形作れるようになった
渡辺は上手い、ただ前空いてるのにボールを常に右足に置きたがる、
取られないんだけどもっと縦いってほしい
瓜生と会津はミス目立った
469名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:12:39.71 ID:raaIQNHI0
>>330
ブラジルが強いのは認めるけど同じグループの相手が弱すぎる気がする
日本のグループは欧州1位のロシア、南米2位のベネズエラ、そしてこの2ヶ国に連勝したチュニジア
結構レベル高いグループだと思う
470名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:12:40.91 ID:uS3Mrh2F0
・クンロクジャパン
・元服ジャパン
・TOジャパン
471名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:12:54.28 ID:gpqO2IF80
初戦のミドル以外得点パターンがみんな一緒だよね
対策されんじゃないの
472名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:12:58.96 ID:EZOaMYHn0
柿谷が11人いて戦っていた気がする
これが
本田が11人になるとしたら凄い
473名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:13:03.56 ID:3ziQoTnZ0
なんかチュニジアを自分たちと一緒に
苦行に耐えさせて我慢比べみたいなサッカーだったな
474名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:13:04.90 ID:OIRy1xS30
チュニジアは100mの選手の筋肉、で日本はマラソン選手
475名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:13:09.43 ID:Jv9Gjyla0
スペイン先生はどこいったんだよwwwwwwwwwwwwwwwww


だれかおしえてくれ
476名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:13:14.80 ID:xuaDcw1w0
大会見てない人が見たら「は?」って思う画像

http://www.fifa.com/mm/photo/tournament/competition/02/20/45/17/2204517%5fbig-lnd.jpg
477名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:13:17.45 ID:hesklM1c0
>>449

94と95のハイブリッド
478名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:13:18.68 ID:jrISfi9MO
>>446
おいおい
これじゃまるで日本がラスボスと同じタイプの能力を持つ主人公みたいじゃないか・・・
479名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:13:20.29 ID:Cb/VP8Em0
こういう試合で勝ったのはすごく大きい
でかい相手への対処法もこれでわかっただろうし
本気で期待してもいいんかね?
480名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:13:22.52 ID:/sYqHevw0
>>465
あれはガチで脚攣ってたと思う
481名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:13:22.74 ID:ko9VmOq70
杉森君はこれから頑張れ
南野君だってU-17ではイマイチだったんだ
482名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:13:28.53 ID:twLVivx20
>>395
中野ってどうなってるの?
483名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:13:44.68 ID:OFkaIb+h0
動画もうつべにあるぞ
484名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:13:45.08 ID:e5yznZxy0
>>432
この頃は遠藤航や風間次男やGK櫛引や奈良櫛引いなかったんだな

それはおいといて、植田がコンスタントに試合に出られるのはいつになるのか…
485名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:13:48.12 ID:6AJ60N7i0
彼らって何人くらい東京五輪世代なの?
楽しみだ
486名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:13:55.40 ID:3U1FzbFV0
>>432
新潟誇らしい
487名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:13:55.76 ID:fvJL+Thj0
よし、ブラジルは反対の山行ったwww
488名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:14:06.56 ID:wcSUd7nX0
>>480
はじめから飛ばしてたからな
489名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:14:09.02 ID:2gvXXCOF0
>>395
中野はびっくりしたわ
ベネズエラ戦仕掛けてていい選手だと思ったら
今日はCBとかw
会津もめっちゃ上下を繰り返してて驚いたし
このチームは引き出し多くてさっぱり把握できないわw
490名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:14:13.46 ID:y0Wb7LLj0
>>472
本田と柿谷じゃ基礎技術のレベルが2枚は違う
491名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:14:16.51 ID:V/KqGJ/j0
>>476
おれも勉強になった
492名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:14:18.02 ID:JMNakx1M0
>>376
1月1日生まれが異常に多いのも特長
493名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:14:25.20 ID:8xlPeWm30
捏ねまくってイライラはしたけど、自分たち以上に相手を走らせるサッカーだったのは確か。
494名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:14:25.64 ID:uS3Mrh2F0
>>478
勝った!第3部完!
495名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:14:29.96 ID:jJuGHAB50
>>469
ブラジルは開催国のいる弱い組に入ったからな。
開催国のUAEはブラジルの1強にして2位抜けを狙ったおかげで
ブラジルにとっては1強3弱になった。
496名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:14:30.69 ID:hesklM1c0
>>467
F組3抜けでメヒコかSWEのどちらか

おそらくSWE
497名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:14:35.21 ID:uTjCtIWb0
どのチャンネルでやってたの?
498名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:14:49.01 ID:asz2dhiP0
>>395
1,2試合目でWGやってる二人がCBSBってwww

でもこれが吉武サッカーなのでしょうね
499名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:14:55.67 ID:XZWy3F2D0
この後フジで録画放送あるから見るわ

決勝トーナメントも放送あるのか?
ネットの粗い画面だと細かいテクとか見れねーんだよ
500名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:14:58.51 ID:uS3Mrh2F0
>>455
生じゃないからダメなんだろ・・・
501名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:15:03.11 ID:p92KLwdS0
>>496
ありがと
502名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:15:07.53 ID:WfNM73Ne0
この試合で一番良かったことは?
取り敢えず、CBの最強コンビを使わず、温存できたことだね

これで日本は後2試合は、守備崩壊の心配やDFラインからの
フィードの心配をしなくて良くなった

今日のDFラインのセットのままでは不安過ぎるからね
503名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:15:12.45 ID:yIz208mG0
よくあるペース走で、ペースチェンジを主導できる方は
体力的に楽で、後ろは辛いの思い出した。

ペース配分考えたプレーしてたし、相手をしっかりと無駄走りさせてた。
504名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:15:32.97 ID:8ZRcBenC0
>>476
コパ・アメリカでもやってなかったか
505名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:15:35.36 ID:2gvXXCOF0
>>444
吉武が目指してることを先にやっている
さすがブラジル
506名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:15:38.25 ID:jWAwT4y10
会津はSBとしての攻撃センスがなさすぎて
あれが石田だったらもっとチャンス作れたろ
もっと言うとSBの佐々木が大会前に離脱したのは痛い
507名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:15:39.63 ID:fbMiZzqV0
>>489
中野は背も高いしレフティーだし上手く育ててほしいな
508名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:15:41.00 ID:+OuXBW7g0
Tunisie (-17) 1 - 2 Japon (-17) # All Goals
http://www.youtube.com/watch?v=CaSWYy7yQ4o
509名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:15:41.78 ID:vMXMfIai0
>>376
アフリカもそうだけど
チュニジアはどちらかというとアラブ寄りだから

そのアラブも去年のU16じゃ日本相手におっさん出してきたよな、突破かかったあのレバノン戦とか凄かったしw
510名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:15:41.88 ID:hesklM1c0
>>485

杉本や杉森だな

けどチビだぜw
511名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:15:45.89 ID:8HNM4JV10
>>476
バニシングスプレーか
この大会導入されてるのか

むかしアジア大会でキックインが導入された時とかあったよな
512名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:15:50.11 ID:ijcY66se0
どこの国が優勝候補なん?
513名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:15:51.99 ID:bGuc2Wdo0
まさしく大人のサッカーだな
514名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:15:52.22 ID:XBrdCBWV0
ブラジルと当たるのを楽しみにしてたんだが。
お互いが決勝まで進まないと見られないのか。
515名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:15:55.07 ID:IeyOeH7Ri
>>466
これと同等かそれ以上だろ

さらにドーハとかが協会に食い込むだろうしW杯ベスト16常連はすぐなるきがするな
516名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:15:55.28 ID:ZtX0x35b0
↑中田氏が

セルジオ越後が↓
517名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:15:58.68 ID:8xlPeWm30
>>504
やってたね
518名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:16:02.01 ID:twLVivx20
>>478
ジョジョですね
わかります
519名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:16:03.75 ID:69XWDAGqO
どおりでこの世代の高校球児にゴミしかいないわけだ
520名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:16:11.90 ID:AXdnqfKu0
どんだけ日本凄いねん
チュニジア足つり過ぎ
521名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:16:15.77 ID:T105YWZ1P
引き分け以上でグループ1位が決まる一戦に日本は思い切った陣容で挑んだ。
4−3−3システムの4バックを組んだのは右からMF会津雄生(柏U-18)、MF鈴木徳真(前橋育英高)、
FW中野雅臣(東京Vユース)、MF三好康児(川崎F U-18)というMF、FW登録の選手たち。
複数のポジションでプレーすることを要求するチームは世界舞台でもスタイルを変えなかった。
その他、GKは今大会初出場の林瑞輝(G大阪ユース)で、中盤はアンカーの位置に三竿健斗(東京Vユース)が入り、
フロントボランチは右が仲村京雅(千葉U-18)で左が瓜生昂勢(筑陽学園高)。
3トップは今大会初出場の杉森考起(名古屋U18)を中央に右FWを小川紘生(浦和ユース)、左FWを渡辺が努めた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131024-01127257-gekisaka-socc

まじでキチガイ采配だったんだな
522名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:16:18.87 ID:sNRRQxeT0
審判がこっちよりで良かったけど下手したらPK二本で負けてたな
523名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:16:28.04 ID:qGW9/dfuP
U-17日本代表→すごい
U-17日本代表→日本人
日本人→すごい
俺→日本人
俺→すごい
524名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:16:35.77 ID:a3KjIWeT0
相手前半からアホみたいにプレスかけてたからな
それで日本も全くゲームつくれんかったけど
さすがにもたんかったな
525名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:16:35.95 ID:Vqs2sSul0
すげええwwwwwwww
チュニジアって強豪じゃんwwwwwwww

日本のじだいきてるな
526名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:16:38.69 ID:3e2wLflB0
>>485
6人
阿部、坂井、三好、鈴木、小川、杉森

1個下(今回で言うと97年生まれ)をこんなにチームに組み込んで
勝てるのも吉武の特徴だね
少し前は下の世代は1人2人いるかどうかだった
527名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:16:45.95 ID:teJyy8he0
あー3戦全勝って日本とブラジルだけだ
528名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:16:46.79 ID:HAZK2k2C0
見てて中東ってよりリアルに苦しそうだったわ
529名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:16:55.69 ID:SsxylBUM0
スタッツだけ見た印象
圧倒されてたチュニジアがカウンターから1点取ったが、やはりまともにやり合っては
勝てないので必死で引きこもったけど、最後に力尽きた
で合ってる?
530名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:17:01.83 ID:Db1CYp9z0
おまえらが絶賛するから見てみたらすげーイライラしたわ
負ける時はあのままパス回して終わっちまいそうだな
531名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:17:07.21 ID:hVEDggt20
.



MVPは投入後、流れを変えた水谷



※ただし試合観てない
532名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:17:15.16 ID:/XLJx9C60
将来性を感じないサッカーだな
今のA代表の片鱗がすでにある
533名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:17:15.69 ID:yQruq3j60
ボールは汗をかかないって言うしな
まあスリッピーなピッチコンディションでやった時はボールが大量の汗をかいてることもあるんだが
534名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:17:19.59 ID:x18B51PZP
>>300
禿同
ファイナルサードで一対一になったら
絶対仕掛けないといけない、ぐらいの育て方しないと駄目だよな

前回もそうだったけど吉武が選ぶ選手って瓦斯の東みたいな選手ばっかりって印象だわ
詰まったらパスしか出来ない選手は、どんなにセンスがあっても伸び代が少ないからね
535名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:17:32.53 ID:CbxSxWia0
>>370
日本がフィジカルある んじゃなくて、チュニジアが駆けずり回り過ぎたんだよ

後を顧みないで、日本潰しに精をだした結果が体力が1試合位通して半分ちょっとしか持たなかった

相対的に日本があるように思えただけ

 
536名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:17:33.93 ID:KhgspusN0
>>395
これもうわけわかんねえな
537名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:17:33.77 ID:uS3Mrh2F0
>>444
昔、健太やりますとかいう高校バレー漫画で、
全国優勝したチームが唯一失点した試合が県予選の主人公チームとの1点だけだった
ってのを何故か思い出した
538名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:17:35.95 ID:Jjfj8kN00
>>519
野球やってたら体格的に厳しいやつらばっかだと思うぞ
もちろん体格が良い子が選ばれてないだけではあるが
539名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:17:41.19 ID:OnJTJvW90
>>508
gj
540名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:17:51.07 ID:4O3H8MrH0
でもどうせ決勝には行けないんだし、ブラジルの山に行きたかったな
541名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:17:55.96 ID:hesklM1c0
>>498

前回大会の時は、ほとんどがFW出身選手だった

TMでフィールドプレイヤー全員がFW登録っていう試合があった
542名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:18:00.39 ID:sRoLNbes0
>>521
よう試合できたなこれで
543名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:18:06.57 ID:PqdA3tdk0
海外実況がキモチワルイくらいに日本褒め称えてたな
544名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:18:17.30 ID:vMXMfIai0
>>395
このチーム主力が誰だかわかんねーんだよなぁwマジで
まぁ見てるうちになんとなくいい選手は誰だか分かってきたけど
前回のチームもそうだったな。

今回もまとめてみようかな
前回のカマヘアー早川、アヒル顔喜田〜みたいに
545名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:18:17.56 ID:V/KqGJ/j0
>>496
引き分けるとB組コートジボワールは?
546名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:18:21.99 ID:kUVvC5Be0
吉武さんは
エロいと思う
執拗に女を責め続けて体力を無くしてから
仕留める!そんなSEXを好んでいるようだ
547名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:18:23.39 ID:aedaS2kX0
杉本ってのはジョビンコみたいな選手なん?
548名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:18:26.33 ID:MQb8IPp/0
杉森は成長痛で調子悪いの分かるけど、
17番の選手はかなりブレーキになってたな。
549名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:18:33.98 ID:EdNfLdbJ0
相手が強いとバックパスばかり
今日しか見てないから断言できないけど本当に強いの
550名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:18:38.75 ID:8HNM4JV10
>>534
まぁあそこまで疲れさせたなら残り10分はガンガンドリブルで仕掛けるとかでも良さそうだけどな
初志貫徹なのか、それしかできないのかは知らんが
551名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:18:48.44 ID:XBrdCBWV0
そもそもチュニジアの選手は本当にU-17なのか?
552名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:18:58.37 ID:hefd71Uw0
>>497
フジのCSが生中継、フジテレビがこのあと録画中継
553名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:19:11.75 ID:SnK3FHjAI
チュニジア 「日本ハンパないって、オレらあんな走れへんもん」
554名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:19:15.33 ID:UCDFPtyE0
チョンって無償に殴りたくなる顔してるな
555名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:19:30.31 ID:xTdWRRKd0
中東戦法をやろうとしたら、やる前からすでに脚が攣っていた

ってポルナレフ状態か
556名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:19:32.25 ID:Kh3e4e3b0
試合見てなかったが、日本代表勝利オメデトウ!

朝鮮犯罪カルト草加学会のバカ共もボールみたいに蹴っ飛ばして下さい
557名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:19:35.59 ID:vMXMfIai0
>>432
早川が大学行ってしまったのが惜しい。

元気でやってるんだろうか
558名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:19:36.97 ID:2Qq9HRMi0
>>521
舐めプwwwwwwww
まあ選手成長させようとしてそれで勝っちゃうって純粋にすげーな
559名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:19:37.21 ID:As0t2Qc1P
>>548
17番は初戦よかったんだけどね
今日は適当なミドルやパスミスが流れ止めたりしてたね
560名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:19:39.98 ID:Jjfj8kN00
>>534
前回もそうって前回はガンガンドリブルしてたと思うが
今回の方が徹底的にパスばっかりな感じ
561名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:19:44.39 ID:hefd71Uw0
>>549
本当の勝負はこれからだな
562名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:19:45.48 ID:pr21LQ+c0
>>549
ロシア戦もベネズエラ戦も多かったけど
そういうサッカーなんだよ
563名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:19:45.65 ID:uS3Mrh2F0
>>553
そんなん足攣るやん
564名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:19:49.65 ID:JMNakx1M0
>>509
この前の五輪予選のU-23シリア代表も1月1日生まればっかだったような
565名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:19:50.72 ID:BZcnLyhj0
>>3
っしゃあああああああ

ブラジル回避きたあああああああああ
566名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:19:59.00 ID:QrVhTwhv0
2時から放送か。
今の日本代表戦より興奮してしまいそう。
567名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:20:03.98 ID:4JuGl6Uc0
次々に倒れていくチュニジアの選手たちは凄い光景だった
568名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:20:09.60 ID:y0Wb7LLj0
>>549
もうサッカー見るのやめたら?
お前みたいなの見るだけ無駄だよ
569名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:20:11.25 ID:a3KjIWeT0
相手おっさんみたいのが結構いたよなw
570名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:20:12.16 ID:f7OxcMTfO
最後チュニジアの選手がことごとく倒れていったのはワロタw
ロシアといいベネズエラといい終わった後は相手チームへとへとやな
571名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:20:19.85 ID:4O3H8MrH0
確かに仕掛ける場面で仕掛けてたチュニジア選手のほうがヨーロッパのリーグでは活躍するわ
572名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:20:21.43 ID:FXGPscJt0
>>350
1位通過なら3位抜けのチーム
2位通過ならアルゼンチン
が決勝T初戦の相手になるから
573名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:20:31.40 ID:h4V8Mfz+0
>>395
中野はベネズエラ戦はミュラーみてーだなーと思ってたら
今日は無難にCBこなしてたw
574名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:20:33.19 ID:I4ZLae8K0
アーセナルとドルの試合見てもわかる通り
ポゼッションサッカーはハイプレスに弱い
そんな嫌な相手はブラジルくらい?
575名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:20:37.46 ID:1lA+0rve0
スタメン固定のザックがゴミなのは明らか

吉武は正に全員サッカーをしているわ
576名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:20:39.42 ID:qkIbNgWN0
>>259
過去にブラクラに登録したURLやねん
577名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:20:39.69 ID:NxSx/exL0
監督はトータルフットボールでもしたいんか
578名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:20:43.19 ID:65G/AI3+0
吉武は、いろんなポジションをやらすのが良いねえ
日本の選手って、ポリバレントさっていうか、柔軟性が無いから
これは良いと思う
若いんだから、いろいろやったほうがいい
579名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:20:43.48 ID:H5fPiqIl0
>>551
やたらムキムキやったな
580名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:20:58.89 ID:AXdnqfKu0
>>535
あーそれは解っている

結局日本のフィジカルがそれを上まわっていたという事だよな
581名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:21:02.91 ID:718CXYUl0
>>522
まあまた林が止めてたなだろうから一緒だな
582名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:21:04.46 ID:WBSExZ0s0
最近の小学生の上手さを見ていると
もしかして日本はとんでもなく強い国になるかもと思ってしまう

地域の極普通のクラブの全員が俺が小さかった頃の
化物クラブクラスの技術を持っている
583名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:21:12.60 ID:Vqs2sSul0
日本が世界を旋風してる

心地良いな
584名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:21:13.28 ID:5R9H2PO3P
>>557
あれが17歳には到底見えないけど
今は抜き打ちの骨診断でプラス3歳までは正確にわかる時代だからな
585名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:21:23.03 ID:yIz208mG0
>>519
年齢を見ると、今の高校2年生と3年生になるけど
2年生は、全国的に見ても優秀だよ。

指摘通り、3年生はかなり小粒。
586名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:21:26.18 ID:Kc+BdD9/0
対人フィジカルや高さで勝てない相手にどうすべきか、ってことを徹底的に推し進めた戦術だったな
ボール保持=守備って考え ドン引きカウンターじゃなくて、DF陣にも足元を要求して走りで対抗する
要所にはデカい選手配置してるけど、ぶつかり合っちゃ勝てねえんだから、技術と持久力でなんとかしろやお前らみたいな
587名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:21:29.38 ID:hesklM1c0
>>553
俺なんかサインもらったもんw
588名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:21:30.42 ID:NwDcaSvw0
>>549
誰が相手でも基本的にバックパス上等のサッカー

バックパスで敵を「誘き寄せる・釣り出して裏を突く」コンセプト
それをピッチ前面でも狭い局面で繰り返す、相手が密集してきたら
逆サイドに一気に飛ばす、そういうのを90分続ける
589名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:21:31.30 ID:eHgoKRzz0
>>523
お前→日本人じゃない
お前の国→出場してない
590名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:21:39.85 ID:9tGj/7wo0
監督が有能なのは十分わかったけど他にいい指導者はおらんのか?
591名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:21:41.62 ID:uS3Mrh2F0
>>580
ボールは疲れないって昔の人が言ってた
592名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:21:44.91 ID:vMXMfIai0
>>472
どちらかというと

4年前の堀米
2年前の望月

みたいなのをいっぱい集めた面子だろ今回のは
593名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:21:51.60 ID:ICR9U7MX0
緑はユースはいいのにトップがなぁ・・・
594名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:22:00.86 ID:hesklM1c0
>>587
間違えたw
握手してもらっただったかw
595名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:22:03.30 ID:V/KqGJ/j0
>>395
これを見れば今日の勝はかなり凄いことが分かる
596名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:22:03.92 ID:T105YWZ1P
>>568
アンチポゼッションサッカーには何言っても無駄だから
597名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:22:13.27 ID:EU0fczhX0
相手足つりまくってたのは日本に走らされてるのが効いてるんだろうな
シュートまでなかなか行けないのは難アリだが結果的にひっくり返したのは強いな
598名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:22:13.06 ID:bSFLTEXp0
むしろ17歳を律儀に守ってんのが日本だけという感じがする
女子は特にあやしい
599名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:22:29.01 ID:8kI96y4V0
お前ら中東って、今の季節でも普通に
歩いてても湿度低いから、のど渇いて
きついんだよ。
それを90分サッカーするなんて、一般人なら
おそらく、15分もすれば吐いてる。
600名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:22:39.97 ID:OmTItaxj0
ドラッツェってなんで馬鹿にされてるの
601名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:22:50.85 ID:5GijLxVH0
>>170
えーですからねー
こうなっちゃうわけですよ
602名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:23:06.60 ID:m9qOCfaz0
中東戦法かと思いきゃ中東リアルでした
603名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:23:11.73 ID:18Oa/4ZA0
ブラジルアルゼンチン辺りと当たるまで負けないでほしい
次はどこと?
604名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:23:20.27 ID:b8pYYdiF0
ポゼッションつってもスペインのサッカーともあきらかに違う
これひょっとして強豪国なら必ず持っている
その国独自のサッカーってのが完成しつつあるんじゃん?

どSのサッカーみたいで海外の人から嫌われそうだけどw
605名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:23:24.85 ID:lB1jmyBJ0
二位で強豪と当たってほしかったわ
606名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:23:48.84 ID:yQruq3j60
>>591
空気が抜けてひしゃげてボロボロになってって奴もいるけどね
607名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:24:18.51 ID:j2XcCM6X0
今回はアジア開催だから欧州勢は本気じゃないって設定で来るんだろう解説者評論家
というよりこの大会取材してるの少なそうだな
608名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:24:19.48 ID:NxSx/exL0
なんか日本の長所を突き詰めたらこうなった感じか
609名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:24:41.84 ID:h4V8Mfz+0
>>2
そういえば
この世代の、この大会のゴールって全部こんな感じだね
スルーパスでワイドに広げて中央に折り返すってパターンが出来上がってる
610名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:24:42.76 ID:q4nBRZDt0
ポゼッション66に減ってるんだがw
611名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:24:48.75 ID:Cb/VP8Em0
ベスト16 10月28日月(月) 10時
ベスト8  11月1日(金) 10時
ベスト4  11月6日(水) 1時
決勝    11月9日(土) 1時

地上波やるとしても準決勝からだろうね
612名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:24:53.59 ID:YZQ9WOl10
>>508 きたああああああああああああああああ!!!!
613名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:25:01.86 ID:EU0fczhX0
しかし日本強くなったな
ここまで急激に強くなった国ってそうないよな
614名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:25:07.39 ID:Jf+mWPtc0
つええええ(確信)
615名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:25:16.87 ID:uTjCtIWb0
>>552
フジのCSか・・・
あそこ有料だし、そもそも無料だとしてもアンテナたててないから見れん。
616名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:25:17.34 ID:AXdnqfKu0
今大会初めてリードされた状況
それを逆転までもっていったって凄い経験(清水:経験)だと思う
617名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:25:19.11 ID:OWraKVIJ0
.
Too Strong Japan 
618名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:25:22.21 ID:xRgtLOxY0
もうこの監督をA代表監督にすればええやん
619名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:26:03.83 ID:jJuGHAB50
>>615
ネットで海外放送を見ればいいじゃん
620名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:26:03.80 ID:J8GJiJuU0
日本はもうこの路線で行くしか無いのか
パチンコサッカーって名前きらいだから別な名称希望w
621名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:26:05.86 ID:yIz208mG0
どちらかと言えば、日本の攻撃は中央突破がスタイルになりつつあるね。
スペインみたいなワイドにピッチを使うんじゃなくて
真ん中からの展開で、ボールを動かして行く。
622名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:26:10.83 ID:jWAwT4y10
次スウェーデンだと怖いんだよなぁ
イブラみたいなガタイのやつが何人もいてロングボール放り込んでたぞ
アルゼンチンも嫌だけど
623名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:26:13.46 ID:AXdnqfKu0
>>616
あー御免
体験だは
624名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:26:17.76 ID:vMXMfIai0
>>580
日本だと肉体・競り合いって意味で使われるけど

海外だとアジリティとか敏捷性も「フィジカル」って言ったりする場合もあるんだよな


この間楽隊スカウトが日本人に興味って記事の中に
「『フィジカル』があり、態度がよく〜」ってあったけど、たぶんそれだよな。
ヤフコメ内では「え、日本人で体格ある奴?w」みたいに反応されてたけど
625名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:26:28.11 ID:65G/AI3+0
攻撃陣も守備が求められる時代だからな
DFやらすのは素晴らしいと思うわ
フル代表でも導入して見たらいいんじゃないかね
626名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:26:40.62 ID:QCZTJpO70
>>615
地上波でこの後録画中継だよ
627名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:26:45.95 ID:f7OxcMTfO
>>582
パス回しW杯があったら日本なかなか強いんじゃね?
628名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:26:46.34 ID:iWn5m7N80
ポゼッション意味が無いと。貧弱な日本人にとってポゼッションは高めることは
イタリアのカテナチオを意味するんだよ。まずはそれを理解しろ。

それが面白いかはまた別の問題だが。効果的であることは間違いない。
629名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:26:50.40 ID:KsTffrCa0
優勝やな
吉武をA代表に!
ハゲ解任よろしくお願いします
630名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:26:54.65 ID:x18B51PZP
>>349
前半悪かった日本の中でもワーストの選手だった。
期待してただけに失望したわ。
成長痛らしいから、それ乗り越えて成長してほしい
631名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:27:10.26 ID:jJuGHAB50
フジのすぽるとで放送くるぞ
632名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:27:11.29 ID:As0t2Qc1P
初戦メキシコとか来たらなんか嫌だな
どこ来ても一癖あるけども
633名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:27:14.65 ID:z8lhGd8S0
吉武監督って元々は只の中学教師だったんだなw凄いわこの人は
634名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:27:28.43 ID:b8pYYdiF0
ん?!まてよW杯カタール大会っていつだっけ?

やっぱり夏開催を全力で支持したほうがいいなw
635名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:27:36.28 ID:IeyOeH7Ri
>>604
W杯でできたらだな
今回のW杯ではポゼッションはやって欲しくない
まあこの世代とかすぐできそうだけど
636名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:27:46.24 ID:65G/AI3+0
吉武がもっと経験積んで、いつかフル代表の監督とか五輪の監督やって
そこでこのサッカーが成功したら、はじめて、このサッカーが日本のサッカーの形に
なっていくんじゃないかね
637名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:27:49.12 ID:Upx/mFPT0
これからスポルトでネタバレやるみたい
638名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:27:49.38 ID:H5fPiqIl0
94ジャパンは逆転勝ちがなかったんだよな
639名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:27:49.61 ID:NwDcaSvw0
>>604
まあでもスペイン(つーかバルサ)の方向だとは思う
バルサも強いんだけどボール回しが最早オナニーの域に達してて
いわゆる拮抗した打ち合いとかトランジション・走り合いってのが
起きないから試合としてはちょっとツマラン時あるのと似てるというか
640名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:28:06.65 ID:m9qOCfaz0
欧州トップだったロシアとの戦いが経験になるだろう
641名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:28:10.49 ID:ggzUjwNp0
>>2
同点ゴールまで実況でもボール回してるだけってボロカスだったのに
逆転ゴールで勝っちゃったのかよwwwwwww
642名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:28:11.47 ID:K/ChSJId0
>>549
強いけど勝てない、なんてチームは存在しない。
勝ってるチームは強い。

そんなこともわからんのかね?
643名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:28:13.78 ID:0FpvmVUu0
すぽるときたー
644名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:28:21.41 ID:FDMqcJVY0
じわじわくる
645 【東電 67.9 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/10/25(金) 00:28:23.50 ID:ItB+Voc60
フジはなぜ実況やらないのかね。
どうせつまらん番組しかやってないんだろ。
646名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:28:26.18 ID:GzD5qXlc0
よし、A代表と入れ替えよう
647名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:28:52.24 ID:siu7SCON0
すぽるとはしょりすぎ
648名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:29:01.12 ID:+15het9I0
本田のいない代表はU世代でも強い
649名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:29:01.26 ID:v4WFqMuC0
なんか一瞬タイムリープ食らったかのような組み合わせだなあw
650名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:29:04.44 ID:AQL/13Ow0
>>476
誰か教えて
何?バニシングスプレーて??
651名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:29:06.79 ID:KWvHbAt50
え、ロシア駄目だったの?

3位でも希望が持てる仕組みでも駄目とか欧州1位が泣くぞ。
652名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:29:21.66 ID:jJuGHAB50
>>647
この後、地上派で録画中継するからしょうがない
653名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:29:29.51 ID:uTjCtIWb0
>>626
スポーツは生じゃないと。
もう結果しちゃったし・・・
一応見るけど、興味半減。
654名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:29:38.48 ID:WBSExZ0s0
>>627
今はそのレベルだけど将来的にやばいことになるんじゃないかって思ってる
5歳の子がリフティング100回とか普通にやるんだぜ?
655名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:29:56.40 ID:XaSTxL4W0
この監督、次はU23で代表監督やれよ
優秀だわ
656名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:29:56.94 ID:VgoncG4L0
>>645
小野浩慈さんがやってたけども。
657名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:30:06.77 ID:RzVC2r6I0
すぽると同点弾をオウンっていってたな
訂正されないのか
658名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:30:11.99 ID:YM7Rz06o0
すぽると見たけど、誰かが胴上げしてただけだった…
659名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:30:24.82 ID:9tGj/7wo0
>>613
日本中のサッカー関係者が放心状態になったのがまだ20年前だしな
660名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:30:30.31 ID:xuaDcw1w0
>>634
今日(10月)のUAEの気温 30℃

カタール大会を予定通り6月・7月にやった場合の気温 42℃
661名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:30:35.17 ID:/cvZQsjU0
トラップの正確さとパススピードの速さにわろた
激しくくる相手だとわからんけど
まぁ観ていてたのしかったよ
662名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:30:38.20 ID:jZg9/yrJ0
>>658
おれおま
663名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:30:52.75 ID:6ATVo6Uv0
>>651
他のグループの結果次第
664名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:30:53.74 ID:m9qOCfaz0
日本のショートパスを生かしたパス回しは蹴鞠の伝統に違いない
665名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:31:09.33 ID:asz2dhiP0
吉武ラボラトリーの研究による理想的な日本サッカー
 
明神         明神
      明神
   明神   明神
      明神
明神 明神 明神 明神
666名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:31:11.33 ID:+OuXBW7g0
杉森は右膝の成長痛らしいから今大会は厳しいかもな
身長はまだもう少し伸びそうだが
667名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:31:13.73 ID:JMNakx1M0
>>574
実際前回大会ブラジルは日本戦、マンツーマンに近い凄いハイプレスで来て、
速い仕掛けと持ち前の決定力で3点奪った
だが終盤ガス欠状態に陥ってヘロヘロになって日本に3-2まで追い上げられた
逃げ切られたが、もう少しで追いつけたんで惜しかった
668名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:31:19.34 ID:BZcnLyhj0
予選を3戦全勝してるのがブラジルと日本だけな件
669名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:31:20.59 ID:IeyOeH7Ri
>>650
蹴る位置をしるしつけてる
670名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:31:26.54 ID:EYQq7upb0
>>1
てめーふざけんな!
フジのやつ生放送じゃなかったのかよ?
今日の楽しみなくなったじゃねーか
つーか生でやれよ
671名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:31:27.36 ID:RxxEN8oO0
>>653
まあそうだけど
結果知ってる分、途中のイライラ感は半減されるかもよ
672名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:31:27.53 ID:As0t2Qc1P
ロシアはがんばって攻め続けて4点獲ったんだな
どうなるかな
673名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:31:29.08 ID:RSZPWdBp0
>>654
やべっちのリフティングパフォの先生で9歳の子や女子高生が出てる時点でもう
674名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:31:30.15 ID:8ZRcBenC0
>>549
バックパスすることが悪いわけじゃないのに
いつの間にか日本に根付いたバックパス=悪みたいな考え方はなんなんだろう
バルセロナみたいにパスコース広げるために一回もどして
さらに前進するパスを出す、みたいなのもダメって言うんだろうか
バックパスしたってそれに連動して周りが動いて次のパスコース作ってるなら
何が悪いのかと思うし

ボールを下げた時に次のパスコース作るために
選手が動いてなくてパスの出し所がなくなってさらに下げてしまうとか
こういうプレーを良くないと言うならわかるけど
バックパスが悪い、って漠然としすぎてて意味が分からない

それとも後方にパスすることを選択するときは
全てプレッシャーに負けて消極的なプレーを選択してるとでも思ってるのだろうか
675名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:32:00.27 ID:P3NXZRoI0
一発勝負の決勝Tであっさり負けるのがジャップクオリティ
676名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:32:04.10 ID:65G/AI3+0
>>661
日本のパスは、速いって言われたり、遅いって言われたり、
大変だな、日本の選手も
遅い遅いって言われるフル代表だって、ハマったときのスピード感は凄いんだけどな
677名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:32:10.39 ID:vMXMfIai0
>>574
今日のチュニジアもなかなかプレス強かったよ
678名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:32:12.51 ID:raaIQNHI0
>>613
監督次第じゃね
U19は無能監督のせいでアジア予選敗退を繰り返してる
去年のチームなんてAFC関係者にここまで酷い日本代表は見たことないって酷評されてたからな
679名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:32:12.66 ID:Bn6qcUTz0
>>650
FK時にボールの位置を動かしたり、壁になってる選手が前に出てこないように
審判がマーキングするスプレー
南米とかそういうせこいことよくやるから導入されてる
680名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:32:14.89 ID:L0ZEfzyn0
0時からだと思ってたら終わってた
681名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:32:28.93 ID:OcM7RDb30
U−17とか意味ない
682名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:32:32.49 ID:YM7Rz06o0
>>662
未来のスターが云々って字幕付いてたけど、まさにこのU17の子達だろ、と
683名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:32:53.27 ID:QCZTJpO70
>>653
そう言う時ほど冷静に見れて
ここで大声で叫んでる奴が間違ってると分かったりするもんだw
684名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:33:03.32 ID:vMXMfIai0
>>585
U17は高校2年生なんだけど
685名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:33:06.78 ID:V4ZbcHEo0
変態の吉武はおそらくこう言ってる。
「サイドにボールを回すだろ、そこでクロス入れてみろ。お前ら得点できるか。」
「サイドにボールを回すのは相手を走らせるためだ。完全に抜けてなければ
 当然バックパス」
686名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:33:15.38 ID:WFfbz65I0
>>675
日本は弱いって言った後に自分はアジア予選敗退するのが南トンスルクオリティ
687名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:33:51.11 ID:xuaDcw1w0
次は28日(月)の21:50〜かな
688名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:33:58.94 ID:QMTG7BSHO
>>642
んじゃJリーグは弱いんだね
ACLで勝てないし
689名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:33:59.26 ID:AQL/13Ow0
>>669
え?そんなん細かくする必要あるんか?
誰得?ていうかそれなら交代枠5人とか試して欲しいわ〜一度アウトした選手が再入場出来るとか
690名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:33:59.68 ID:Ub1dtDlU0
>>2
なんだよこれ…
691名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:34:07.60 ID:W3cUYA2Y0
>>684
96年早生まれなら高3
692名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:34:13.57 ID:q4nBRZDt0
3位勝ち上がりでコートジボワールとかきたら最悪じゃんw
693名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:34:14.94 ID:m17Ju7jc0
2時から放送あるが、見てみるか…
694名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:34:15.92 ID:0IkYjBjQ0
26:00から放送とかwwwあほかいまさら
695名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:34:18.96 ID:jWAwT4y10
>>674
バックパスで作りなおしてまた反対側ってならいいんだけどね
今日はそれが少なかったな
多分SBの問題なんだろうけど
696名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:34:29.87 ID:RSZPWdBp0
>>678
まあ前年のU-19敗退させた監督は一応うんこ世代でU-20で決勝T行って無敗終了だったけどな
697名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:34:31.25 ID:XaSTxL4W0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%89%E6%AD%A6%E5%8D%9A%E6%96%87
永井秀樹、三浦淳宏育ててるのか
監督は大分トリニータユースに居たってことは清武弘嗣や梅崎司育ててるの?
698名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:34:32.00 ID:m9qOCfaz0
その時間帯だと地上波の生放送は難しいか・・・
699名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:34:33.18 ID:vMXMfIai0
>>639
それはあるよな。
EUROでも「スペイン回してばっかでツマンネ」とか欧州でさえ言われてたし

ただそうやって上手く時間潰して、体力温存することによってW杯優勝したからな。
激しいトランジションサッカーやってたらトーナメントは持たない
700名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:34:38.32 ID:7ZjFH9Fn0
杉本太郎って鹿島からしかオファーがなく泣く泣く鹿島入団を決めたかわいそうな子
今なら他のクラブからオファーあっただろうに
701名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:34:56.72 ID:r+sGF3yF0
あれ・・・??

テレビこれからやるのに・・・
 
702名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:35:04.42 ID:KLAScD6U0
ボクシングで言えばメイウェザーみたいな戦い方だな
703名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:35:04.47 ID:718CXYUl0
>>681
だから韓国はU-16で卒業したのか
704名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:35:18.55 ID:z8lhGd8S0
後半チュニジアの選手が次々と足が攣って座り込む様子は異様だったなw怖いよ吉武ジャパンw
705名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:35:21.59 ID:5ntSsTq60
バー直撃だけどやっぱ杉本センスあるわあ
https://www.youtube.com/watch?v=JCL4hVVn89E
706名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:35:32.03 ID:6AJ60N7i0
>>674
勝負出来るときに縦に良いボールでチャレンジすればいいだけで
無理な時にいったん体勢を立て直すのは悪いことでも何でもないもんな
707名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:35:40.65 ID:8HNM4JV10
>>689
よく審判が壁の位置を指示した後、目を離すとジリジリ前に出たりするでしょ
そういうのを完璧に防げる
708名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:35:46.25 ID:vMXMfIai0
>>607
既にスペイン狂・小澤一郎と、ガイキチ汚杉がすり寄ってきてるよw

>>611
文字通り前回の壁を越えられたら、だな
いろいろ歴史的な戦いになるな8強は。なでしこみたいになれたらいいが
709名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:35:55.00 ID:2gvXXCOF0
>>677
今日は前2戦より苦戦してたな
横パス何度もカットされてたし
710名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:35:56.90 ID:KsTffrCa0
なんかいやらしいサッカーだよね
じわじわ絞め殺すみたいな
相手は走らされヘロヘロになって最後に事切れる。
実にいやらしいw
711名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:36:05.43 ID:65G/AI3+0
712名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:36:26.86 ID:Bn6qcUTz0
>>695
相手が日本のやり方研究済みでかなりタイトにマークついてたから難しかったよ
守備で走らされたせいで向こうはみんな足つっちゃった
713名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:36:27.22 ID:f7OxcMTfO
>>654
確かに日本の永遠の課題「決定力不足」はそろそろ解決して欲しいな
リフティングうまいのも凄いけど凄いシュート打つ子が出てきてほしいね
714名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:36:32.18 ID:y0Wb7LLj0
>>695
3列目も最終ラインも展開てきない時間帯あったね
715名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:36:39.90 ID:EZOaMYHn0
オシムが喜びそうな試合だった
716名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:36:41.16 ID:XaSTxL4W0
>>702
確実だけどつまらねーって言いたいんかwww
クリチコとメイは倒しに行かないからな
717名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:36:43.08 ID:m9qOCfaz0
脚ブレイカージャパン
718名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:36:52.34 ID:vMXMfIai0
>>621
そうだね、ただこのチームは両WGが肝だからね。
そこから中に折り返してインサイドで当てるだけ、ってゴールがめちゃ多い。94ジャパンもそうだったかな

香川入れたらめっちゃフィットしそう
719名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:36:52.62 ID:AQL/13Ow0
>>679
南米には必要かも知らんねレスさんくす
720名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:36:58.04 ID:Cv0zmZi40
>>588
香川システムじゃん
721名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:37:15.78 ID:H5fPiqIl0
>>697
U-15だから梅崎は違うんじゃないかな
清武兄弟とか福元だな
722名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:37:17.30 ID:hesklM1c0
>>689
ボールちょこっと動かすだけで、壁の位置の角度がかなり変わるんだよ

なでしこの大野とかも、審判の目盗んで良くチョンづきすんだろ
723名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:37:27.86 ID:teJyy8he0
>>715
いえてる。
724名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:37:29.44 ID:NvGPqeap0
酒井のゴールに変わったな
725名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:37:53.62 ID:4rdBQ/WRP
今日のチュニジアの戦いは方法論としては恐らく間違ってないからな
ハイプレスかければいくら上手くてもミスはするし
そこを拾う戦い方をすれば間違いなく優勢は作れるし日本としては非常に苦しい
前回ブラジルはその戦い方で3点を奪って日本を破った
ただし17歳の体力・UAEの気候を考えると70分過ぎくらいからサンドバッグになる覚悟が必要だし
延長になったら負けを覚悟した方がいいから勇気が必要
726名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:38:08.74 ID:IeyOeH7Ri
>>713
宇佐美はパワーはないけど
外人みたく小さいモーションで鋭いの打てるな

そのうち出てくるだろ
727名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:38:14.85 ID:jWAwT4y10
>>712
いつもならマーク付いててもいなして
SBが機をみた攻め上がりしてスペース作ったりボール受けたり出来てたんだよね
今日のSBは会津と三好だから出来なかった
728名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:38:18.12 ID:65G/AI3+0
>>718
香川は吉武の戦術で動けるのかね
729名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:38:26.28 ID:H6fRRY5BP
この監督、メキシコでのU17だったかな?のワールドカップでも結構いい成績だったよね?
730名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:38:36.33 ID:ZdW2mvKP0
日本
ポゼッション  64%
シュート    17

ソースfifa hp
731名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:38:45.60 ID:TS9N8Lau0
数学教師がここまで面白いサッカーするなら、本格的に数学者とか将棋指しにチャレンジしてほしーわwwww

日本人に向いてるかもしれんぞ監督業
732名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:38:52.29 ID:OiJqA14y0
>>1
途中までの流れは、、
高円宮杯でユースチームが、
高校チームのハイプレスを受けて根負けするパターンを見させられてるような気がしたが、
まあ最後は勝ててよかったからとりあえずヨシとするかって感じかな?
733名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:39:04.80 ID:/cvZQsjU0
>>676
まぁフル代表とは単純に比べられないなー
レベルが上がれば上がるほど相手の良いとこ潰す感じになるだろうしね
734名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:39:14.83 ID:LET5/FLIO
あっらーwwwww
735名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:39:33.49 ID:XaSTxL4W0
>>721
有能だな
こういう人材日本に居たんだな
ラモスや釜本なんていらんな
736名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:39:38.16 ID:y0Wb7LLj0
>>725
ハイプレス
ロングボール
荒れたピッチ
流す審判

日本を倒すにはこれだろうな
二位抜けだと荒れたピッチで試合することになったから、そういう意味でも今日の一位抜けは価値があった
737名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:39:46.35 ID:WBSExZ0s0
>>713
筋力の問題はなかなか難しいだろうね
でもメッシとかキック力で点とってる訳じゃないしやりようはあると思う
香川タイプの点取り屋が量産できると面白いかも
738名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:40:04.88 ID:vMXMfIai0
>>678
まずは今回(来年)の鈴木政一がどうなるかを見届けよう
739名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:40:23.77 ID:0W4ivVE+0
>>704
吉武もそうだけど、これだけの選手を育ててきたJリーグユースもすごい。
740名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:40:24.99 ID:1lA+0rve0
吉武凄すぎwwwwww
741名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:40:33.64 ID:859syaoU0
見逃した ベネズエラ戦は観てたんだが・・
742名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:40:38.80 ID:m9qOCfaz0
理科教師と美術教師に期待
743名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:40:53.77 ID:NwDcaSvw0
>>696
その実績は評価されるべきなのは確かなんだが、よっさんは
その本戦以外のあらゆるカテゴリーの試合で酷い内容の
サッカーばかりだったからなあ
あの人は悪い意味でそもそものコンセプトに無理があるというか
問題のある監督だと思う
744名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:41:02.31 ID:f7OxcMTfO
>>670
気付くのおせーよw
初戦ですでに知らない人がフジの実況スレで爆弾落とされてたのは見たけど
745名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:41:06.06 ID:ZdW2mvKP0
日本の対戦相手はBEF組の3位だから
コートジボアール
メキシコ
スウエーデン
イラン
カナダ

このどれかだろう
746名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:41:10.47 ID:4rdBQ/WRP
>>726
宇佐美はシュートそのものはかなり上手いんだけどプレースタイルがアタッカーだからなあ・・・
小学生時代ローカルな大会で見た時は将来絶対すごい選手になると思ったのになあ
747名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:41:22.86 ID:txs7KPxu0
香川タイプの選手多いけど、部分的には香川より進化させてきてるのが凄いよな
748名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:41:35.22 ID:DMqeB0540
チュニジアはこの負け方は次の試合に影響しそう
749名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:41:52.59 ID:XaSTxL4W0
>>745
メキシコ強そう
750名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:41:56.10 ID:fg+IPsYv0
751名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:42:16.40 ID:sUxaAqvo0
よくU17とかで中東のチームが良かったりするけど一向にトップチームが強くならないよな
吉武もトップチームやらせたらダメっぽそう
752名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:42:19.44 ID:y3vwHqTh0
この世代でアフリカ勢に勝てるってガチですごいな
ちょっと前の世代はナイジェリアにけちょんけちょんにされてただけに
753名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:42:23.26 ID:MQgl17b/0
決勝トーナメントいったんだから生放送しろよ
754名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:42:24.47 ID:w7H1AhAb0
>>1
こんなにスタメンが分からねえユース代表は初めてだ
755名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:42:28.78 ID:x18B51PZP
>>705
これがこの試合で一番痺れたプレーだったな
センスをビンビンに感じる
756名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:42:30.78 ID:NJ6RR5yv0
まじめに今回のブラジル倒せるの日本ぐらいしか見当たらないからそこまでは負けないでくれー
757名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:42:44.71 ID:OiJqA14y0
>>731
冗談抜きで、
理系出身でかつサッカーをやってきた人が指導者になれるような土壌を作ってほしいよ。
758名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:42:45.40 ID:n21GEovNO
後半25分まではチュニジアペースだったけど、ぴたっと足が止まって残り15分でハメ殺しか
俺は嫌いなサッカーだけど強いね
759名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:42:47.87 ID:RS6HMtMsi
この大会はテレビで見れるの?
760名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:42:54.85 ID:QoIvQsgy0
日本のこの年代って、海外とは比べ物にならないくらい完成してるよなー
勤勉な日本人らしさがよくでてる
761名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:43:28.34 ID:oPDhwLEs0
東京五輪世代か、どこまでいけるか楽しみだわ
762名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:43:43.40 ID:y0Wb7LLj0
>>758
後半25までチュニジアペース?
何言ってんだこいつ
試合みてねーのにレスしてんじゃねーよ
763名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:43:49.36 ID:ZJNM24060
ぱっと見、点差ではいい勝負
でもチュニジア涙目だろ、これ
764名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:43:51.62 ID:vMXMfIai0
>>713
不足って言えるだけの決定機を作ってることが凄いと思うけどな

外人が決定力強いかつったら別にそうでもない
シュート力でごまかされてる部分も多いだろ(ダイジェストででるスーパーゴール!とかああいう映像)
765名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:43:59.36 ID:txs7KPxu0
宇佐美に足りないのは戦術理解と、柔軟性じゃね
これはもちろん宇佐美だけじゃなくて、日本の選手は柔軟性が足りないよな
ポジにしろさ
だから今吉武が、この年齢でいろんなポジさせて
攻撃の選手を守備で使うのは素晴らしいと思う
守備出来ない攻撃陣とか、これからの時代生きていけない
宇佐美や宮市から育成面で学んでるんじゃね
766名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:44:01.26 ID:EGB3Sutw0
止まってるボールを扱うのが上手いから
動きながらでもボールを上手く扱えるに進化した
多分、30年前だと全員が10年に一度の天才とか言われてるレベルなんだろうな
767名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:44:06.20 ID:hesklM1c0
>>752
今大会のナイジェリア半端ないぞ

あのパワープレーとテクニックって日本が一番苦手とするからな
768名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:44:23.54 ID:Cb/VP8Em0
>>758
後半開始から日本ペースだったじゃん
769名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:44:39.00 ID:Hgr6Spo20
ブラジルの総得点半端ないんだよな。
ブラジルと試合したら5−1くらいで負けそうな気がする。
770名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:44:44.45 ID:n/F8vFRl0
広島のサッカーに似てるよな
771名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:44:46.66 ID:1SAH8tMl0
何でA代表は弱いの?
772名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:44:47.59 ID:xgErHvOq0
凄いのが何人かいるのではなく、世代の代表というのが今後を楽しみにさせるね。
この世代の選手たちはボールコントロールというより、体の使い方が違うね。
773名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:44:56.84 ID:J8GJiJuU0
決定力不足てかチャレンジ不足だよね
失敗してもカウンターにならない場面では積極的に仕掛けるサッカーIQがほしい
774名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:45:06.02 ID:jWAwT4y10
杉本は鹿島に内定しなかったら
海外からオファーあったかもしれないのに勿体無いなw
775名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:45:13.26 ID:4bSRC7fJ0
>>1
【サッカー】ヘディングで脳にダメージ?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371082460/
 ヘディングの回数が900〜1500回に達すると断層撮影検査で脳に損傷が認められ、その後は脳の機能が急激に低下。ヘディングが1800回前後に達した選手は記憶力に問題がみられた
【脳損傷】 米研究者 「サッカーは多くの子供がプレーしている。彼らを守るために、この調査結果をじっくりと考慮すべきだ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322706555/
【 スポーツ 】ヘディングを成人のアマチュア選手が年間1300回以上行った人は、記憶力に影響する可能性★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322611097/
【社会】「Jヴィレッジ」寄贈が契機 自治体が東電に苦情や多額の寄付要求の連鎖 郡山市30億 柏崎市60億 刈羽村40億
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316202161/
【サッカー】16年前、日本サッカー界は東電に130億円の借りができた…『Jヴィレッジ』は福島原発に対する見返りとして東電が建設費負担
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300859455/
日本サッカー協会は、東日本大震災の復興支援で開催した慈善試合の収益金額が、1億1349万8492円になったと発表した
収益金のうち5000万円を、被災地域のサッカー活動を支援するために設けた「サッカーファミリー復興支援金」に充てる。残りの6349万8492円は義援金として、日本赤十字社に寄付する
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201104/2011041400756

【サッカー】欧州サッカー八百長疑惑、逮捕者は17人に 捜査対象は9カ国200人、欧州では過去最大の八百長スキャンダル
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1258733152/
【サッカー】ユーロポール(欧州刑事警察機構) 欧州内380試合、欧州外300試合に八百長の疑いがあることを発表★4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360112636/
【サッカー/八百長疑惑】スペインの協会副代表は八百長と違法賭博があることを認める ドイツは自国リーグの潔白をアピール
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360142227/
「スポーツに不正行為は常に存在する。それを防止するのは無理だろう」…FIFA・ブラッター会長★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360432511/
776名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:45:15.49 ID:iUsBBgd90
チュニジア人「ふざけたロスタイムですねー」
777名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:45:19.02 ID:4rdBQ/WRP
>>751
そりゃおっさん使ってたら強いし伸びないよ
778名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:45:29.71 ID:sUxaAqvo0
宇佐美も宮市もこのくらいの時すげ〜すげ〜言われてても結局出て来ずじまい
だからなあ
779名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:45:54.66 ID:XV3E3EgJ0
>>770
広島の国内限定ザコ専糞サッカーと一緒にするなよ
780名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:45:56.90 ID:ja7dLUSo0
常識的なサッカー感でこのU-17の日本チームを理解しようとしたって無駄なんだけどな
負けてる終盤でも横パスとバックパスで繋いでいく非常識さがこのチームの真骨頂であって
781名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:45:58.27 ID:CEj9g9HP0
8人入れ替えたり7人入れ替えたり大変だな
782名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:46:09.57 ID:w7H1AhAb0
>>760
ちゃうちゃう。吉武のチームが完成度高いだけで
日本はこの年代が元来一番苦手だったんだよ
783名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:46:12.94 ID:1lA+0rve0
今日から俺、吉武信者なるわwwwwww
カスザック見たあとだと、吉武のサッカー楽しすぎwww
784名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:46:13.16 ID:fC11fcXM0
>>455
得点シーンは夜中の3時45分頃だけど
いいんか?
785名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:46:15.80 ID:As0t2Qc1P
この世代はウズベクもここ最近強いよね
786名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:46:21.58 ID:VAtFPfPY0
韓国とは随分差がついたな
随分じゃないな 途方もなくか
国力の差だな
787名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:46:24.58 ID:9czR05PF0
これは80%JAPANの出来上がりやな
788名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:46:38.49 ID:TO4n2FWr0
マジで強すぎだろ
789名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:46:40.67 ID:xuaDcw1w0
中野ってヴェルディユースっぽい顔してるよな
790名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:46:42.86 ID:W3cUYA2Y0
>>743
調子乗り世代もアジア予選で柏木の確変なかったら危なかったね
791名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:46:59.64 ID:KhWn249j0
吉武監督凄いなぁ
中学教員からどこまで登って行くのか
792名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:47:05.01 ID:txs7KPxu0
>>770
似てるようで似てないよ
もっと進化してるよ、一人一人がさ
だんだんメキシコとかスペインに近づいてる
793名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:47:17.33 ID:ySE1yINz0
ひたすらボールを回して
じわじわと相手にダメージを与えていく
そして勝つ
血も涙もないサッカーだ
794名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:47:22.35 ID:Y9M2ca0n0
相変わらずハイプレスに四苦八苦か
攻守共に一対一が弱いの何とかしないと永遠にベスト16止まりだろうな
何年現実逃避してんだろうか…
795名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:47:26.06 ID:KsTffrCa0
太郎が173くらいあれば未来の香川だったがなぁ…
796名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:47:27.09 ID:OiJqA14y0
>>731
「シュートが下手」なU-17日本代表、吉武ラボで″決定力″育成へ
http://bylines.news.yahoo.co.jp/ichiroozawa/20131024-00029177/

このコラムを読んでみたらわかるけど、
こんな考え文系でかつサッカーしかやって来てないような脳筋にはまず思いつけない発想だと思うよ。
797名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:47:31.11 ID:+eMelYwa0
ボクドラえもん川崎市出身です!
798名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:47:38.44 ID:d+zkRDm00
ポゼッション70%ってゲームかよ
799名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:47:43.49 ID:WvvJ2dcp0
中東、アフリカ、北朝鮮、韓国、中国は年齢詐称しているから。
中東、アフリカ、韓国人が年齢を重ねる度に伸び悩むのは
実年齢より年を取っているため。
フンソンミンとか実年齢は柿谷清武らと同じ世代だ。

アンダー世代はW杯本戦より
中東朝鮮のオーバーエイジらと戦うW杯アジア予選の方が厳しい。

だからこそ、同年代と戦うロシアやベネズエラ相手には無双出来る。
年齢詐称のチュニジアには、案の定少々手こずったが。
800名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:47:44.98 ID:18Oa/4ZA0
ブラジルアルゼンチンイタリア辺りと当たるまで負けるなよ
801名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:47:50.65 ID:y0Wb7LLj0
>>751
21〜15歳のやつら対17〜15歳のやつら
↓3年後
24〜18歳のやつら対20〜18歳のやつら
↓3年後
27歳〜21歳のやつら対23〜21歳のやつら

6年後に勝てなくなる理由はこれ
802名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:48:01.69 ID:ZJNM24060
この世代の愛称はどうなるんだ?
無慈悲みたいなのでいいのないかな
803名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:48:02.69 ID:0P85QOkh0
運動量豊富でパスが面白いように繋がるね
個人個人の技術の高さはもちろん連動性が素晴らしい
誰が出ても同じレベルを維持できるチームで完成度は近年では随一だろうね
804名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:48:29.86 ID:hesklM1c0
>>785
AFC予選決勝でPK合戦で日本が負けたんだよな

ただ日本はあの頃とはまるで比べものにならないぐらい
連携とコンビネーションが熟成してる。
今ウズベクとやったら完勝するよ
805名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:48:33.57 ID:w7H1AhAb0
>>802
80%世代でいいでしょ
806名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:49:02.47 ID:ZdW2mvKP0
チュニジアはU17アフリカ選手権3位だからな
1位 コートジボアール
2位 ナイジェリア
3位 チュニジア
4位 モロッコ

現在、コートジボアールがB組3位で日本とあたる可能性もあるんだよな
807名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:49:19.55 ID:n21GEovNO
>>762
ボールもててるから日本ペースってんならそうだろうけどね
カウンターで止め刺されてもおかしくない内容だったろ、今日はマンマークとカウンターに相対してミスだらけすぎ
808名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:49:25.90 ID:z8QvtI9d0
>>697
中1の時街クラブにいた清武をスカウトしてきたのが吉武
809名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:49:30.23 ID:f7OxcMTfO
>>737
そうそう。そういう感じのことが言いたかったスマン
日本人が南米選手並のズドンなシュートは体格的に難しいなら
凄いテクニックで枠を外さないシュート打てる子が増えたらいいなぁと
810名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:49:35.26 ID:b95uHsuD0
>>188
ベネズエラ戦なんてシュート23で枠内17とか基地外すぎる
811名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:49:50.91 ID:n/F8vFRl0
>>794
ハイプレスの弱点って五輪のメキシコみたいに遅行サッカーが一番効果あるんだよね
ただ1vs1が強くないとダメだけど
812名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:50:14.57 ID:+eMelYwa0
日本で一番柄の悪い街神奈川県川崎市に住んでます
どうぞみなさん不良のまち川崎市を馬鹿にしてくたさい!
813名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:50:20.92 ID:hefd71Uw0
>>783
すぐ意見変わるタイプだろ
814名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:50:57.21 ID:y0Wb7LLj0
>>802
ちなみにベネズエラ戦のFIFA見出し
Japan too strong for Venezuela
too strong世代 つまり強すぎ世代
815名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:50:59.89 ID:t9lIlPNE0
あれ この試合 深夜2:00から放送じゃないの?
816名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:51:03.35 ID:NwDcaSvw0
>>759
この後フジテレビを刮目して待て

>>783
直近の試合は調子悪かったけど、吉武ジャパンも
本戦の前のTMではあんな内容だったヨ
機能しなかったり連携取る練習みたいな段階だと
ああいう内容になる
ザックジャパンとはコンセプトは近いもんある

ただA代表とかになると個性の追求を押し出す選手や外野が増えるんで
仮に同じコンセプトでもそれを実現するのは中々難しいかもしれんが
817名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:51:28.90 ID:cZ5BTC5U0
> フジテレビ【ほこ×たて】による動物虐待動画
> http://www.youtube.com/watch?v=_320W5i5tOI
> 再生数 142,601

嫌がるサルの首に釣糸を巻きつけ・・・
818名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:51:36.07 ID:4rdBQ/WRP
ウイングの選手がセンターバック守ってたりすることからも分かるように
プレーメーカー型マルチロールばかり集めてる特殊なチームではあるな
前線に張るストライカーもガチムチ型CBも居ない
選考段階では当然そういう選手も呼んでたみたいだし
前回武蔵が居たみたいに全く入れる気は無い、って訳じゃないんだろうけど
819名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:51:38.61 ID:xuaDcw1w0
>>815
地上波のは録画なんよ
820名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:51:49.45 ID:VAtFPfPY0
日本つえええええ
821名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:51:49.44 ID:zh+pP+m+0
チュニジアがホンジュラスに勝ったのは順当だったんだな
822名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:51:50.76 ID:ON/GiRWi0
戦術なんてそっちのけで、海外移籍の為に個人アピールしてる相手に
ガチガチの戦術で勝ってホルホル。
負けた方はビッグクラブにお買い上げされ、
一方日本は突出した個はなく誰もお買い上げされない。
4年後圧倒的な差をつけられ今度はボロ負けするのは日本。
823名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:52:08.61 ID:8ZRcBenC0
>>772
そういや協会がボディシェイプとか体の使い方について
重点的にやりだしたのってこの子たちが小学生くらいの頃だったかも
ボディシェイプとかSAQとか聞いたことない単語が急に出てきて
なんじゃそらと勉強したの覚えてるわ
グッドボディシェイプってなんやねん…なんや良い体の向きかいな!
気取った言い方すなボケェ!みたいな
824名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:52:18.03 ID:xgErHvOq0
真面目で普通な発想をもったこつこつ仕事する日本人指導者が、
何世代も何世代も積み重ねてレベルをあげて、改善していく。
まさに日本人らしい強化の仕方。
奇抜なやつとか、天才とかはあくまで飛び道具。
指導者でも一緒だな。
825名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:52:28.05 ID:hTUODRj20
でも支配率80%でシュート数20:1ぐらいのブラジル様には・・・ムリゲーw
826名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:52:30.67 ID:VAtFPfPY0
日本つええええええ
韓国?そんな国あったけ?www
827名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:52:42.15 ID:lq7zjBlp0
>>700
いかに他のチームのスカウトの見る目がないかということか?
828名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:53:08.63 ID:tZVjZTCn0
>>755
だな
今日の試合一番のシュートだったと思う
829名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:53:09.16 ID:b8pYYdiF0
なんか終了間際の対戦相手が可哀想になってくるw

もうイジメJAPANでいいよ
830名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:53:21.78 ID:nLb0cWLy0
関西人はGK1人だけか・・
いい加減にしろよ役立たず関西人め
831名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:53:29.60 ID:KhWn249j0
>>822
ここまでの対戦国で
お買い上げされそうな選手誰?
832名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:53:39.10 ID:Mo4fk5+I0
杉本は身長で見送ったチームが多いんじゃね
833名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:53:41.58 ID:G0S/bp270
すばら
834名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:53:50.73 ID:R6PCg21JO
>>774 海外厳しいだろ・・
杉本上手いけど162しかないんだぞ。
身長のせいだろうけど鹿島からしかオファー来なかったって本人インタで言ってるしな。
835名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:53:54.24 ID:VAtFPfPY0
日本つええええええ
韓国?そんな国あったけ?wwww
836名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:53:59.82 ID:Rsaov+ra0
強すぎる
837名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:54:12.46 ID:/BBJHYN80
>>818
呼んではいたが、吉武が最低限必要とする部分が足りてなかった
岩波や植田は総合力が高かったし
838名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:54:22.85 ID:tZVjZTCn0
2点目のゴールで実況が淡々と語っててワロタ
839名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:54:25.68 ID:vMXMfIai0
>>822
ビッグクラブ行ったところでいきなり通用する日本人なんかいないんだからこうやって自分らの形を作ればいい

一時の成果にホルホルしてんのは実はビッグクラブ行った!やった!で満足してる奴ら
840名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:54:29.87 ID:+eMelYwa0
川崎駅行ってみてください。
なんというスラム民族って思うから
841名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:54:51.95 ID:VAtFPfPY0
日本つええええええ
韓国?そんな国あったけ?wwww
842名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:54:59.55 ID:zh+pP+m+0
オシムが遠藤を走らせようとした効果が
こうやって若い世代に影響していくんだな
843名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:55:14.23 ID:xuaDcw1w0
あと2回勝ったらアジア初か
道程は険しい
844名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:55:20.63 ID:vMXMfIai0
>>834
まぁ工夫して生き残ってくれることを期待するしかない

石川遼    174cm/68kg
シャビ    173cm/68kg
大久保嘉人 170cm/73Kg
イニエスタ  170cm/67kg
メッシ     169cm/67kg
山岸舞彩  168cm/?kg
高木善朗  167cm/67kg
田中達也  167cm/63kg
ヴァルブエナ167cm/58kg
山田直輝  166cm/65kg
荒川静香  166cm/53kg
木村拓哉  166cm/?kg
田中一徳  165cm/67kg
hyde     161cm/?kg (自己申告)
岩渕真奈  155cm/52kg
hyde     156cm/?kg (噂)
中川寛斗  155cm/48kg
845名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:55:25.39 ID:TS9N8Lau0
>>736
どの世代も日本は別に海外移籍戦でもJリーグが世界一強くなればええやん?
846名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:55:36.28 ID:NwDcaSvw0
>>822
対チュニジア比較でいうと、チュニジアの場合はまず
W杯本戦に出れるかどうかが問題だと思う・・・

同じ舞台に立てない可能性も高いというちょっと可哀想な地域
847名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:55:38.96 ID:1Dyku1H80
個人で違うサッカーやってるとこに
放り込まれたときに自分だけで違いを作れるような技術を持っていなきゃ
先は無い
848名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:56:19.42 ID:n/F8vFRl0
>>842
トルシエ → 規律
ジーコ → 自主性
オシム → 走らせる
岡田  → プレス
ザック → 
849名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:56:27.89 ID:MQb8IPp/0
>>802
「こんなの初めて」世代という少数意見もある。
850名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:56:29.80 ID:R+AjNcvc0
>>831
ロシアのキーパーは言われるだけあって魅力感じたな
851名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:56:30.65 ID:EdNfLdbJ0
このサッカーがどこまで通用するか決勝トーナメントで
確認できるのは大きいな
852名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:56:37.24 ID:a3KjIWeT0
名将吉武と8番だけは期待できるな
853名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:56:40.53 ID:IgEbboso0
確か中学野球の世界大会で日本のリトルリーグが優勝してたよな。

サッカーにしても、野球にしても成長するとなんで凡才化してしまうんだろ
854名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:56:49.18 ID:6ATVo6Uv0
>>833
捨て駒乙
855名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:56:52.08 ID:0P6w1X95O
新・無慈悲世代
856名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:56:52.30 ID:xgErHvOq0
>>823
単なるフィジカルだけじゃなくて、相手との駆け引きの意味でも
少しずつ世代をへて進歩してるね。
こつこつ真面目に一歩ずつ頑張って改善してる人はいるってことだな。
まわり道しかないねえ。
857名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:57:03.85 ID:vhSvEZ8l0
これ同点だと日本は得失点差で一位になれたんだな
チュニジアは一点守りきれると思って中東入ったのが失敗だったな
858名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:57:11.56 ID:0P85QOkh0
>>834
ナポリのインシーニェみたいにセリエだと小さい選手も少ないけどいる
859名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:57:16.23 ID:JKiB9MRY0
アフリカンより走れるとか日本の選手の練習量は
おかしいwww
860名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:57:25.09 ID:cKhny4ER0
こういう卑怯な真似をして買ってうれしいのかね

勝利っていうのはこういうことじゃない
俺たちはこんなサッカーを見たくないんだよ

日本は今から辞退しるべきだと思ったのは俺だけではないはず
861名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:57:27.53 ID:xJdnZXuA0
吉武はJあたりでまずトップチーム率いてから話にならん。せめて五輪代表かな。
でも結構なじい様なんだよな。
フィジカルあんまり関係ない世代と
フィジカル必要なA代表だとやり方が根本的に違うからな。
862名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:57:28.62 ID:IeyOeH7Ri
>>823
中田セリエいくまで日本サッカー界にそんな概念なかったもんなw
863名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:57:41.34 ID:Y9M2ca0n0
>>811
日本はキープ力ないからな
本人達も自信ないのかバックパスのミスとかしょっちゅう
仮に奪われた場合、その場で取り返す能力もないから、その時点でフリー同然に持たれるし
ブラジルとか強豪相手に奪えないのは当然だけど、アジアでもキープされたままとか情けないわ
864名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:57:45.44 ID:lq7zjBlp0
>>774
宮市みたいにオランダとかたらい回しにされるなら、
Jで実績残す方が余程良いよ。
鹿島なら有望株は使うし、元々二列目薄いしね。
865名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:57:46.52 ID:0d+pSh8FO
背低過ぎて話しにならんわ
866名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:57:58.26 ID:vMXMfIai0
>>802
96ジャパン (吉武)
too stong  .(FIFA)
70%    (FIFAスタッツ、ポゼッション率)

いまんとここの辺が候補
867名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:57:59.20 ID:PoCO00D50
決勝いけるんじゃないかこの組み合わせなら
868名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:57:59.30 ID:69XWDAGqO
もうA代表なんか予選落ちしてもいいから
この世代でユース上がってもベスト4狙って欲しい
869名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:58:02.19 ID:VAtFPfPY0
日本つええええええ
韓国?そんな国あったけ?wwww
870名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:58:19.43 ID:lRn/jmax0
フジでやるのかぁって見ようと思ってたのに・・・
871名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:58:42.70 ID:AUjSZgo50
正直この年代のサッカーってこの年代で完結するものだと思うから上の年代に影響与えることはない気がするなぁ
872名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:58:55.88 ID:ypu27BMl0
こんなかでフル代表入りそうなやついるの?
873名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:59:03.17 ID:dxjvsAGv0
>>868
は?こんなアンダーの大会なんてどうでもいいんだが?
国の威信かけたA代表がどうでもいいとかチョンだろお前
874名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:59:05.43 ID:zh+pP+m+0
あとは玉際に強い選手>>>こねくりドリブラー
って評価になってくれたらもう一段階日本は強くなるはず
875名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:59:07.52 ID:lRn/jmax0
>>869
勧告相手に必死とか止めろよ恥ずかしい
876名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:59:23.66 ID:Mo4fk5+I0
リーガにブオナノッテて161cmの選手がいる
877名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:59:29.59 ID:IeyOeH7Ri
>>847
清武位はいけるんじゃないかな?
878名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:59:34.27 ID:9tGj/7wo0
まぁこれまでもU-17代表経験あってそのままA代表定着したやつは
各世代3,4人ぐらいしかいないから全体のレベルが上がってるぐらいの感想でいいと思うけどね
879名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:59:42.73 ID:Y5ZLJ5tg0
おもしろいサッカーするなあ
育成がレベル高くないとできないサッカーだな
880名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:59:47.68 ID:NwDcaSvw0
>>847
以前はそう思った時もあったが、実は世界でもそんな選手は
それ程多くないっちゅうことに気付いた
戦術が180度変わっても(機能しなくても)活躍できる選手ってそんなおらん

逆に、そういう風に組織レスでも俺が俺がで活躍する選手は
連動性の高いチームだと、ボール持ちすぎでリズム壊すってんで
排除されたりする事も

中々難しい、一概にこうと言い切れない部分ある
特に今はある種のパラダイムシフトが起きてる時期だと思う
サッカーのバスケ・ハンドボール化が進み始めたのが今ではないかと
やたらに個を押し出すタイプが旧式の選手になる可能性がある
881名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:59:59.55 ID:rGrkIue+0
杉本は顔だけなら178cmくらいあってもおかしくないのに
882名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 01:00:00.65 ID:b95uHsuD0
>>604
ここ最近の試合観てて思うのはコレだなぁ。
若年層が完全に日本のスタイルを作っていってる気がする。
パスワーク+アジリティ+ハードワークのポゼッションサッカーっていう。
本田みたいなボールを持てる奴が一人欲しいね。
883名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 01:00:01.15 ID:KhWn249j0
日本ではゴリゴリ行けるCFは突然変異を待つしかないね
884名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 01:00:04.33 ID:vMXMfIai0
>>872
これみてから考えて

○U-17W杯(旧称:U-17世界選手権)
--93日本(小峰)-..|95エクアト(松田保).|--96タイ(石橋)--.|-98カタール(河内)-|-01トリニダ(田嶋)-|-02UAE(須藤)---|
--中田--船越 --.|--高原-山崎光-|-菅野--小松原-|--飯尾-佐藤寿-|--茂木-阿部祐-|---岡本--藤井--|
石本-------財前|--小野-新井場-|平松------藤原|本橋----鈴木良|-----成岡-----|前田-----山本拓|
---------------|稲本------酒井|--------------|--------------|藤本------久場|---------------|
--戸田-- 一木--.|----小林久----|--吉野--大槻--|--富沢--金子--|--菊地--根占--|---細貝--高橋--|
長田-----鈴木和|-吉川----川口-|和田------市川|村松------飯田|-青木良--福生-|麻生-------天野|
--宮本--松田---|-----古賀-----|--飯尾--小林--|-児玉--佐藤勇-|-----大井-----|--丹羽--青山---|
-----小針------|----中村元----|----阿部謙----|-----日野-----|-----徳重-----|------八田-----|

.-04年日本(布)--.|-07韓国(城福)-..|-09ナイジ(池内)-..|-11メキシコ(吉武)--|--13UAE(吉武)--.|---ベネズエラ戦---|
-伊藤翔-小澤---|-----大塚-----|-----杉本-----|早川------秋野|会津------小川|渡辺凌----中野|
堂柿-------内田|-----端戸-----|----宇佐美----|-----松本-----|-----永島-----|-----杉本-----|
---------------|八反田----水沼|高木善----堀米|--喜田--石毛--|--瓜生--三好--|--斎藤--仲村--|
-鈴木達-青山隼-|--岡本-山田直-|--小島--柴崎--|----望月嶺----|-----.三竿-----.|-----鈴木徳---..|
金子-----松井陽|吉田豊--高橋峻|廣木------松原|室屋------川口|坂井------石田|水谷------石田|
-大島嵩-吉本---|-鈴木大-金井--|--岡本-内田達-|--植田--岩波--|--茂木--宮原--|--茂木--宮原--|
-----権田------|----廣永------|----嘉味田----|----中村航----|-----白岡-----|----阿部航----|
885名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 01:00:05.05 ID:jWAwT4y10
>>864
鹿島は有望株買っては塩漬けにして
しばらく経って出てきたと思ったら小さくまとまった選手になって出てくるじゃん
886名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 01:00:05.32 ID:sCkGu3ex0
今から試合見るのに!
887名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 01:00:29.39 ID:VAtFPfPY0
日本つえええええ
韓国?あれ?そんな国ありましたかな?www
888名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 01:00:30.52 ID:fbzdxYob0
>>2
はぶたえがアフィやってんのか?
889名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 01:00:35.94 ID:5TFSOxB40
やっぱチビばかりじゃトップじゃ厳しいだろ
890名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 01:00:38.30 ID:0P85QOkh0
フィジカルだけじゃなくトップレベルに行けばより戦術も洗練されてくるからね
この世代だと経験も少ないから日本みたいに流動的にポジションチェンジを繰り返して
どんどん後ろから飛び出してくるような相手にはやりなれてないから苦労してる
上に行けば当然相手も対応してくる その時に更に相手の上をいくことが出来るかどうか
まあ今は素直にいいサッカーをしてることを賞賛しておけばいい
891名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 01:00:49.95 ID:bJgWdCyL0
>>745
2位抜けだとカナダかイランだっけ?
次勝つだけなら2位のが魅力ありそうだけどブラジルはどっちの山なんだろ
892名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 01:00:54.93 ID:PoCO00D50
会津雄生
仲村京雅
瓜生昴勢
水谷拓磨
杉森考起









杉本太郎
893名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 01:00:55.64 ID:R+AjNcvc0
>>871
ユース世代や女子はフィジカル劣ってんのにピッチの広さは同じわけだから
組織的なパスサッカーには向いてるわけだしな
894名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 01:01:11.90 ID:vMXMfIai0
>>880
その典型がイブラだよな
895名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 01:01:12.13 ID:rGrkIue+0
選ばれてない選手にも有望株はいっぱいいるからね
896名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 01:01:16.99 ID:zwMmzMNv0
11 膝靭帯固め(鹿児島県) New! 2013/10/25(金) 00:36:31.72 ID:AAL262Qq0
引き分け以上でグループ1位が決まる一戦に日本は思い切った陣容で挑んだ。
4−3−3システムの4バックを組んだのは右からMF会津雄生(柏U-18)、MF鈴木徳真(前橋育英高)、
FW中野雅臣(東京Vユース)、MF三好康児(川崎F U-18)というMF、FW登録の選手たち。
複数のポジションでプレーすることを要求するチームは世界舞台でもスタイルを変えなかった。
その他、GKは今大会初出場の林瑞輝(G大阪ユース)で、中盤はアンカーの位置に三竿健斗(東京Vユース)が入り、
フロントボランチは右が仲村京雅(千葉U-18)で左が瓜生昂勢(筑陽学園高)。
3トップは今大会初出場の杉森考起(名古屋U18)を中央に右FWを小川紘生(浦和ユース)、左FWを渡辺が努めた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131024-01127257-gekisaka-socc


舐めプジャパンwwww
897名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 01:01:24.97 ID:zh+pP+m+0
イブラみたいな決定力の塊が
日本から生まれるはずもないから
こうやって組織的にレベルを上げていくしかないわな
898名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 01:01:38.14 ID:akSyU5nA0
>>862
俺フィーという漫画があってだな
アルゼンチンのサッカーは腕でやるんだと教えてもらう場面があったんだ
今はアラサー、当時は小学生だったサッカー少年達は多いに学んだ事だろう
ただ、腕じゃなくて体だったがな・・・・
899名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 01:01:55.75 ID:18Oa/4ZA0
メンバーちょっと見てみたが見事に160センチ〜が多いな・・・
強いのは良いことだと思うがこれが普通になると長身選手は他のスポーツに流れそう
900名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 01:02:01.85 ID:lRn/jmax0
>>880
特出したなんか持ってる選手はシステム変わると終わる事が多いね
選手が意識してる事はほとんどないけど、結果合わなくて消えてく
で、フィットするシステムのチームに移籍して返り咲き
どんなシステムでもベスト出せる選手ってのは上に行くほど少ないわ
901名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 01:02:02.10 ID:lq7zjBlp0
>>885
ならどこに入って欲しかったん?
902名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 01:02:07.90 ID:bSRvDgEX0
フジCSの再放送始まったら
いきなりババアのアップかよ萎えたわ
903名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 01:02:17.12 ID:m/nXfLVk0
吉武に日本代表やらせたら面白そう
904名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 01:02:44.73 ID:DnvMFQAg0
>>731
そういやオシムは大学で数学専攻だったんだっけか
かなり優秀だったとか
905名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 01:02:45.15 ID:n/F8vFRl0
コラーやクローゼもそうだけど
ノッポは老いた方が上手くなるんじゃねーの
906名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 01:02:50.07 ID:gSzTtY+W0
フジ録画かよ・・・
907名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 01:02:55.34 ID:n+N+wkLU0
最後の最後で劇的逆転したのかw
908名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 01:02:58.47 ID:m8q6xgX/0
本当に有能は監督はトップを任される
万年アンダーってことはアンダー向きか
トップ未満って事だ
909名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 01:03:14.39 ID:4RmXZORm0
ガンバは今すぐGK林くんにしたほうがいいんじゃないの
910名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 01:03:19.52 ID:kL1i1HEk0
誰か名前を覚えておいた方がいいほどの選手はいるの?
突出した選手がいないと将来のA代表にとって意味ないぞ
911名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 01:03:27.39 ID:XRpdrs4j0
>>4
チュニジアアフリカだよ
912名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 01:03:37.84 ID:lyTsSysu0
終了間際のゴールは決勝Tにとっておけよ
913名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 01:03:51.01 ID:EZOaMYHn0
以前はヤズの監督だった人がこの年代の監督で
暗黒の時代作ったんじゃなかったけ?
吉田さんはその下の世代の監督だった気がする
914名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 01:04:14.44 ID:jWAwT4y10
>>901
上が詰まってないJ1下位もしくはJ2
915名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 01:04:41.86 ID:UpYJjz+i0
トッテナムユースのサイ・ゴダードって結局メンバー落ちしたの?
怪我とかか?
916名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 01:04:45.72 ID:jWAwT4y10
>>909
この年代のGKの判断能力は仕方ないにしても
松代の弟子らしく危ない飛び出しあったなw
917名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 01:04:47.94 ID:e/LL5Jjn0
>>676
日本はパス自体のスピードが遅い
日本のパスするタイミング、球離れは早すぎる
プレーの判断が遅い
プレー時のスピードが速すぎて緩急がない

これはよく言われてきた
改善されてきたなら嬉しいが
918名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 01:04:57.32 ID:BVMvlD1q0
オシムとかどこの無能木瓜老人だよ・・・
先進国の学歴とオシムなんかのレベルの低い東欧と一緒にすんなって
919名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 01:05:02.13 ID:859syaoU0
920名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 01:05:17.67 ID:NO+hR+vUi
>>905
ハーフナーが5年後のW杯、31歳で覚醒したりして
921名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 01:05:36.93 ID:rGrkIue+O
>>847
バルサのカンテラ上がりはそんなのばっかだな
カンテラの監督やってた人もカンテラ上がりは
バルサの戦術で最大限輝くためのメソッドで育っているから
逆に言うならバルサ以外じゃなかなか輝けないって認めてたが
922名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 01:05:47.40 ID:9+S5P1170
先制点取った選手はフライブルクのU-19所属らしい
木下君とチームメイトかな?
923名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 01:06:02.75 ID:jWAwT4y10
>>915
元々17には呼ばれた無い
16にちょいちょい呼ばれてただけ
924名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 01:06:03.83 ID:Dq9qX8+z0
>>915
もともと1個下(97年生まれ)で招集されたのも
U-16としてがほとんどだったはず
今年はU-17本大会あるにも関わらずU-16の
活動もめっちゃ多かった
東京五輪想定してたりして
925名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 01:06:10.79 ID:sWvC4/d30
つえーなw
こりゃマジもんだw
926名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 01:06:16.98 ID:Sdvqg7cGI
前回のu17世代でJで活躍してるやつっているの
19で試合に出れるかも怪しいのに
欧州と日本じゃ若手の数が違うからな
欧州ではこれから伸びるやついっぱいいるわけで日本だと試合出れるやつに限られてくるもんな
927名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 01:06:19.64 ID:As0t2Qc1P
前回の無慈悲はベスト16あたりの試合で出た単語じゃなかったっけ
なんか名前が付くようなのがこの先飛び出すんじゃないかな
928名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 01:06:40.31 ID:859syaoU0
929名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 01:06:42.28 ID:0P85QOkh0
日本相手には本来なら後ろに人数残して中央にブロックを作ってカウンターに徹する方がいいんだけどね
ただまだユースだから相手によって極端にやり方を代えるようなチームはないだろうね
ベネズエラにしてもチュニジアにしても相手のよさを消すより自分たちのいいところを出そうとしてたから
930名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 01:06:49.94 ID:KsTffrCa0
>>899
ほとんどが大学行くだろうな
そのような選手らにu17のW杯の場で経験つませる事が将来の選手強化に繋がるのか
931名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 01:06:51.82 ID:R6PCg21JO
>>885 オファー出してないクラブは今更言う権利すらないだろ。
どうせ身長で見送ったんだろうから。
932名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 01:06:53.94 ID:W3cUYA2Y0
933名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 01:06:57.01 ID:UpYJjz+i0
>>923
なるほどd
934名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 01:07:17.76 ID:wIknGPyz0
あまりにガチムチフィジカルごりごりだったから前半で諦めて寝たらwwww
あの相手に逆転したんかよすげーな
935名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 01:07:37.73 ID:lRn/jmax0
>>929
Uで消すサッカーはしちゃダメだろ
936名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 01:07:50.15 ID:n/F8vFRl0
柿谷とか宇佐美を使うより全員バランサーの方が日本は向いてるんじゃねーの
937名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 01:07:50.89 ID:8ZRcBenC0
>>898
ダミアンの妹可愛かったよな
938名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 01:07:56.70 ID:UpYJjz+i0
>>924
d
939名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 01:08:03.43 ID:lq7zjBlp0
>>914
京都とかに入ったら確かにおもしろいかもね。
ただ、基本的に下位のチームほど守備の時間が長くてフィジカルが
必要だから、
J2だから出られるってもんでも無いけどね。
940名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 01:08:54.83 ID:dxjvsAGv0
>>926
ほとんどいない。試合に出てる奴も少ない
アマチュアとプロは壁があるよ。スペース貰えないし
941名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 01:09:09.92 ID:hesklM1c0
>>882
本田みたいなタイプの、
足元で受けてタメをつくるちんたら横パスサッカーは一番合わない

本田のキープ力と組み立てを混同するな
942名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 01:09:12.29 ID:6ZZ57bZE0
子供には伸び伸びやらせておけ
現実知るまでは楽しくやればよい
あと3年もすれば本当のサッカーってもん
に気付くだろう
943名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 01:09:17.26 ID:b95uHsuD0
>>939
来年からJ3にU-20選抜出るから、期待していいんじゃない?
944名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 01:09:22.03 ID:65ejcMDI0
>>860
残念賞
あなただけです
945名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 01:09:30.11 ID:jWAwT4y10
>>926
南野、石毛、岩波、川口、深井、武蔵、中島、松本
946名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 01:09:44.39 ID:w7H1AhAb0
>>910
こいつらみんな基本技術高いよ
基礎技術の平均値高いから埋没して見えるだけで
変に歪ゆえに誰か目立つってのとは違う
947名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 01:10:13.90 ID:1aWzcxVl0
やるなー!この先どこまでいけるか。相手も研究してくるだろうし、、頑張れーー
948名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 01:10:36.74 ID:eAumLYFt0
949名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 01:10:43.04 ID:NqTvKOYf0
>>940
全くJを見てないことだけはわかった
950名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 01:10:55.96 ID:Ia4YYbWPO
>>910
成長痛で膝が悲鳴をあげてるから今大会は今ひとつだけど
この中で可能性がありそうなのは杉森だろ
センスはピカイチ
951名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 01:11:08.82 ID:quRd5SJO0
闘牛ですわ
952名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 01:11:17.12 ID:18Oa/4ZA0
強いから文句はないけど
中央の選手はがっちりしてる人何人かは入れてほしいよな
953名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 01:11:17.21 ID:LLlrkeQ50
生じゃねえのかい
954名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 01:11:33.31 ID:lRn/jmax0
>>947
この世代だと強豪国よりアフリカンが一番危険な気がする
955名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 01:11:39.77 ID:dxjvsAGv0
>>949
見てるが?一番活躍してるのは南野だろ
しかしJでは2得点だけだ。一番点取ってるのは選ばれてない野津田なんだがこいつはサブ
956名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 01:11:45.33 ID:TS9N8Lau0
957名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 01:11:50.12 ID:ZbEncllW0
>>934
ラストはもう歩いてる奴続出w
958名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 01:11:56.39 ID:lq7zjBlp0
>>943
あれって東京五輪組からじゃなかったっけ?
杉本年齢的にはいるんだっけ?
959名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 01:11:58.30 ID:As0t2Qc1P
アフリカンの誕生日は相変わらず1月生まれが多いんだろうか
960名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 01:12:04.68 ID:jJlcvR950
見てるだけのこっちとしては無事に成長してくれる事を願うぐらいしか出来んよ
961名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 01:12:12.85 ID:6qsM2kk90
ガヤさん目指して頑張れよ林君
962名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 01:12:17.03 ID:RRhY+9JY0
>>911
中東=中東戦術
963名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 01:12:38.67 ID:n/F8vFRl0
本田はポストじゃなくてプレスの壁と割り切れば本田任せも大分無くなるだろうに
964名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 01:12:42.66 ID:2TpHhZjO0
>>3
決勝はブラジルとか
965名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 01:12:56.47 ID:lRn/jmax0
>>960
主要リーグみたく若手リーグとかあればいいんだがなぁ
966名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 01:13:14.06 ID:As0t2Qc1P
実況スレでDFがプレゼントパスやらかしたときマヤったって言われててわらったw
967名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 01:13:15.07 ID:KsTffrCa0
>>950
杉森は香川二世になれるよな
968名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 01:13:35.76 ID:jJlcvR950
守る側としてはボールキープされて動かされまくるとボディブローのように効いてくる
969名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 01:13:40.96 ID:xgErHvOq0
いま出場してる選手たちが直接というだけじゃなく、
この世代の特徴みたいなのが、かいまみえるのが期待してしまうな。
本当に日本で一番高い能力は持った選手はまだ選びきれないし、
個人の基礎戦術レベルが上がってきてるね。
個人のボールをける能力なんてどの世代も同じようなもんだ。
970名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 01:13:45.04 ID:Mo4fk5+I0
サテライトがなくなったのが痛い
971名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 01:13:50.18 ID:NwDcaSvw0
>>931
吉武コンセプトほど思い切って大胆な戦術・選手構成を実践できる
プロクラブは多く無いから仕方ない面ある
この96世代U17代表も、本戦以前は色んなフェス・練習試合で
負け続けたりと、チーム作りの段階での苦労は当然あった
プロで負けが込むと、育成年代とは違ったプレッシャー下でやらなきゃいかんし

鹿島のチームカラーは、吉武ジャパンとはかなりベクトルが異なるから、
そこで機能するかどうかは実際入ってみないとわからんとは思う>杉本
鹿島の土居とかも近いタイプだと思うが中々苦労はしてる
972名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 01:13:59.05 ID:RSZPWdBp0
南野知らないのは疎すぎる
柿谷の次に8付ける選手かも知れないのに
もちろん桜でレギュラー
後、俺の記憶だと石毛、川口もレギュラー確保してるよ
973名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 01:14:06.75 ID:lq7zjBlp0
>>958
って来年からu20なら入るか。
なんか勘違いしてたっぽい。
974名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 01:14:08.74 ID://e7YlBc0
動画
サッカー 日本代表vsチュニジア U-17ワールドカップ (2013.10.24)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22112882
975名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 01:14:44.88 ID:lRn/jmax0
>>970
でもJ金無いし抱えろってのも無理あるしな
976名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 01:15:13.14 ID:As0t2Qc1P
協会支援できんのかなサテライト
977名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 01:15:19.93 ID:r+sGF3yF0
あれ?あれ?
978名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 01:15:21.02 ID:1aWzcxVl0
>>954
確かに。苦手なイメージ…
でも選手たちも今のってるだろうしこのスタイル貫いてどこ相手でも勝ってほしいー
979名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 01:15:24.61 ID:jJlcvR950
そこは例のJ3を上手く使うしかないなぁ
980名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 01:15:32.47 ID:Dq9qX8+z0
そもそも94年生まれってルーキーイヤーだろw
ルーキーイヤーからJで抜けてた選手なんてほとんどいないわ
981名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 01:16:23.94 ID:4rdBQ/WRP
>>971
中村アツタカみたいなのもいるしなあ
京都では高い基本技術を武器にブレイクした感があったけど
鹿島では今ひとつフィットしてない
982名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 01:16:41.00 ID:Xqt35E74P
マンガみたいw
983名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 01:17:13.64 ID:Y9M2ca0n0
>>941
周りの走り出しや人数的にパス出せないっていうのは考慮してる?
984名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 01:17:20.82 ID:lq7zjBlp0
>>971
大迫の下に入ればかなり面白そう。
もっともダヴィいるから442の場合も多いのがネックかなぁ。
985名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 01:17:31.91 ID:jWAwT4y10
サテ無くなったけど上手い具合に地域リーグに混ぜてるからな

関東以外は
986名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 01:17:39.58 ID:R+AjNcvc0
>>980
ただ代表の半分以上はルーキーの頃からレギュラー掴んでたけどな
987名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 01:18:00.67 ID:ivvbB6XL0
塚、11番が酷かった。最後に点入れたのは偶然だとして、自分では突破せずに、前線でのバックパスの無駄無駄な動きだし、相手を有利にさせる悪いポジショニング、弱いパス出しで簡単にパスカットされる、などなど、きわだってセンス悪いわな。
この子がトーナメントでは足枷にあるたろうな。
988名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 01:18:15.48 ID:lRn/jmax0
>>978
苦手って言うよりも組織が未熟な分、身体能力だけでの一撃がある
989名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 01:18:17.29 ID:GT+SeJje0
ブラジルは決勝まで見れないのか・・・
嬉しいような残念なような
ブラジルとの試合見たいんだけどなあ

まあブラジルの個人能力の高さはチュニジアの比じゃないから
日本のディフェンスじゃ3点くらい軽く取られると思うが
どれだけやれるかは本当に見てみたい
990名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 01:18:33.74 ID:XEyFPh4m0
ルーキーイヤーから上手くて普通に通用していたのは俊輔、小野あたりか
最近じゃ宇佐美、小野(鞠)だな。
柴崎は二年目からだっけ?
991名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 01:18:40.63 ID:jQ2NkAgbP
U17じゃああてにならん
とくに欧州はクラブチームを最優先する

日本も五輪代表含めユースはかなり強い
準優勝やベスト8、ベスト16は普通の成績だ

だがA代表は2002を含めてもベスト16、2回
A代表になると欧州の最強リーグの百戦錬磨のDF陣が入ってくるから
点が取れない、守備は経験が最重要だからな

本山なんてユース世界のDF相手に切り刻んでいたが、結果これだ
DFは経験を重ねて強くなっていくからな、28ー34ぐらいが最強
992名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 01:18:53.71 ID:QCZTJpO70
>>970
関西はそれに変わるものをやってるよ
993名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 01:19:13.59 ID:miySkNy10
487 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/10/22(火) 16:03:37.22 ID:OBrDP7JL0
得点者


ロシア戦
瓜生昂勢(筑陽学園高)


ベネズエラ戦 
杉本太郎(帝京大可児高)
渡辺凌磨(前橋育英高)
渡辺凌磨(前橋育英高)



806 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/10/23(水) 03:26:33.67 ID:mUSahb4J0
>>487
俺の持論通り
サイドアタッカー、ドリブラー、FW、前線の選手は
Jユースより高校サッカー、街クラブに進んだ方がいい
前線の選手は勝負してなんぼ、個で仕掛けてなんぼ、自力で突破してなんぼ、強引に1人でシュートまで持ち込んでなんぼだから
周りとパスや連携戦術を強いられやすいJユースより、チームで抜けた存在で自分で仕掛けないといけないってケースがより発生しやすい
高校に目先の試合を度外視しパス禁止でドリブル個人1対1スキルを磨かせた街クラブの方が前線の選手は伸びる
Jユースに行くとストライカー臭や荒々しさがなくなる、器用貧乏な特徴のない量産型汎用選手ばっかりになってしまう
香川(街クラブ)、宮市(高校)、乾(野洲)と独特な特徴をもつ前線に不可欠な選手は
高校や街クラブの土壌の方が生まれやすいし成長しやすい、Jユースじゃ丸く削られて特徴が死ぬ、中途半端な選手になる
994名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 01:19:22.42 ID:lRn/jmax0
>>992
地域区切ってもいいから全体でやらんとなぁ
995名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 01:19:24.72 ID:XEyFPh4m0
>>991
ニワカ乙
996名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 01:19:30.48 ID:XM9g9WSE0
これは何世代なの?ポゼッション世代?
997名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 01:19:38.37 ID:rwVoKQjM0
上手いのはわかったが
でかくて足元上手いCBがほしいんだよなぁ 

スペインにしろブラジルにしろデカイくて上手いCBがいるからな
998名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 01:19:46.03 ID:As0t2Qc1P
Jクラブも遠征して試合した翌日とかにそのクラブと練習試合したりしてるんだよね
999名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 01:20:20.53 ID:rGrkIue+0
>>990
柴崎は怪我があったわりに一年目から結構出てた
1000名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 01:20:33.49 ID:lq7zjBlp0
>>990
一年目は20試合位出てるはず。
レギュラーと言えるかは微妙なとこ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。