【音楽】オヤジくさっ!と思う“男のカラオケ定番ソング” 小沢健二、長渕剛、TM NETWORKはオッサン認定 B’z、サザンなどはセーフ★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 18:37:28.02 ID:EXTVtQ140
まあ簡単な福山歌ってれば御の字
953名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 18:37:30.96 ID:NvbVJ2Su0
ロビンソンほどの名曲って日本音楽史でもあんまないやろ
954名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 18:37:38.73 ID:0T3okL4E0
>>949
微妙にマイナーな所攻めればいけるかもな
SPYとか
955名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 18:37:42.08 ID:4uJ0ePpO0
ヒルクライムもアウト?3月9日はセーフだよな?
956名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 18:37:50.63 ID:CZruGiJd0
若い曲歌ってもオッサンじゃなくなるわけじゃないからな。
何やってもダメなんだから、あきらめろ。
957名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 18:37:55.32 ID:Z8Vyh13K0
槙原は曲自体認知されてない
歌唱力が高ければ感動される場合もある
958名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 18:37:59.51 ID:MCpoA3t/0
>>936
レッズカッコいいのになぁ。
959名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 18:38:02.42 ID:LfFEBHmA0
>>950
何歌ったの?
960名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 18:39:16.51 ID:XUBkoUKT0
オヤジが無理に若者ぶった選曲してる方が痛々しいわ
961名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 18:39:17.21 ID:7Rq3R5Jn0
>>949
遠く遠く
とかはウケよかったぞ
962名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 18:39:37.80 ID:L8IJ5aY00
>>957
なるほど
963名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 18:39:58.43 ID:MZKI02FSi
>>957
どんなホモも
ホモがはじまるよ
モーホーなんていない

とかも若者は知らんのか
964名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 18:40:16.70 ID:FzQgTGYg0
>>901
逝こうか…
今なら特典として、聴く者全てのMPを下げまくる村下孝蔵の
「初恋→かざぐるま→踊り子→ゆうこ」の俺編成メドレーを聴く権利を与えよう
965名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 18:40:25.10 ID:H17tckxl0
>>957
「雷が鳴る前に」歌ったら(歌唱力ないけど)、
知らないけど凄い良い歌だ、と感動された。
966名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 18:40:30.72 ID:5w2Xm+SN0
忘年会で鶴田浩二歌ったら
全く無視された
967名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 18:40:53.06 ID:yiX1ttDS0
ここまでのスレの意見を総括すると

論外なのが小沢健二
アウト、危険ってのがミスチル、ビーズ、ウルフルズ、グレイ
セーフがスピッツ、ミッシェルガンエレファント、エレカシって意見が多いな
968名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 18:40:57.95 ID:R2etpMavO
カラオケっていう遊び自体がオッサンらだけの遊びになってもうたんやろなあ
曲自体が全然出回ってない今の時代、若い奴はカラオケ行きたいと思っても
歌える曲の選択肢がオッサン組と比べれば相当少ない

今や音楽そのものがオワコンになってしまったんだからしゃーないわな
969名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 18:41:11.64 ID:fUOo35On0
気にしすぎだ
口説きたいわけでもないだろうに
おっさんが
受けるか受けないかビクビクしてる方がキモイわ
970名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 18:41:17.04 ID:AM4GVCm10
流行りの曲だったらRobin Thickeの「Blurred Lines」歌っとけば間違いないだろ
971名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 18:41:59.63 ID:qktynh00P
音楽とか流行ってないんで
972名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 18:42:26.07 ID:0T3okL4E0
>>967
ロキノン厨に騙されぎみ
973名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 18:42:28.07 ID:7Rq3R5Jn0
one okを歌ったあとにおふくろさん入れるのが最近好き
974名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 18:42:55.02 ID:ndgjrdzI0
調査があやしい やっつけ捏造記事っぽい
24歳がオザケンなんてしらんだろ
ましてやアラフォーでオザケン歌うやつがそこらじゅうにあふれてるとは思えない
975名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 18:43:10.99 ID:xt0ckKX60
よし、宗右衛門町ブルースはないな
976名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 18:43:41.87 ID:MZKI02FSi
>>967
お前がミスチルビーズアンチのスピヲタなのはわかった
977名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 18:43:57.48 ID:EXTVtQ140
意外と創世のアクエリオン歌うと知ってる子が多いしウケるんだけどアレ何でなんだろ?
978名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 18:44:09.38 ID:0T3okL4E0
オザケンはビジュアルが伴ってないとダメなんだよ
979名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 18:44:48.56 ID:JSXIvwHX0
そんな古くなくてスタンダード化してる洋楽でも歌っておけば
ベットミドラーのローズとか
980名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 18:45:34.13 ID:NvbVJ2Su0
>>967
いや熱唱系とかV系とかおっちゃんぽい歌謡曲避ければ基本なんでも大丈夫じゃないの?
ミスチルなんていろんな曲あるし変に気にする必要はないかと
981名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 18:45:41.41 ID:7Rq3R5Jn0
>>977
ニコニコとパチスロだな
982名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 18:46:28.10 ID:H17tckxl0
英語の歌でも、ネスカフェのCMに使われたのは、
若い子でも意外と知ってた。

マホガニーのテーマとか、やさしく歌ってとか、追憶のテーマとか。
983名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 18:47:05.36 ID:x2rfVBZti
ミスチルがアウトとかあり得ないわ
あとサザンも若者人気あるしセーフ
984名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 18:47:34.29 ID:0T3okL4E0
英語ならハイスタだろ
まだ行けるはず
985名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 18:47:59.02 ID:EXTVtQ140
>>981
ニコニコか〜
スロはやらない女子でもけっこう知ってるし逆によく入れられるから何でなんだろうと思ってたんだわ
986名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 18:48:29.11 ID:ndgjrdzI0
調査がおかしい 記事もおかしい
セーフいうてるけど、セーフなんてほとんどいないじゃないかw
おっさんが歌う曲はおっさん
ただ単に24歳にとっての歌の知名度の問題
987名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 18:49:18.78 ID:LfFEBHmA0
>>984
昔ハイスタの好きにならずにいられない歌おうとしたらカラオケになかった悲しい思い出があるよ
988名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 18:49:23.43 ID:Z8Vyh13K0
>>867


ワロタwついに本性あらわしたな


ミスチルが駄目でエレカシ、ミッシェルが女に受けるとかw






これだから田舎の低学歴はwwwwwwwwwwwwwwwwww
989名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 18:50:58.59 ID:etEWITmf0
>>987
ハイスタがカラオケ解禁したのってここ数年の事なんだよね。
990名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 18:51:31.72 ID:rEZHbL1B0
>>987
プレスリーのを一番速くして歌えばok
991名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 18:52:15.42 ID:yiX1ttDS0
>>988
どうでもいいけど、とりあえずその学歴コンプやめませんw?
絶対に、田舎の低学歴とか、Fラン大学とか入れないとダメなんですかw?
どんだけ学歴にコンプレックスあるんですか?

音楽のスレですよ、おっさん
992名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 18:52:37.32 ID:aHng45wQ0
村下孝蔵の踊り子を痴漢者トーマスに捧げたい
993名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 18:52:56.49 ID:hgYPvoU40
>>968
その認識はまったくの間違い
週末にカラオケ行けばわかるよ
994名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 18:53:10.10 ID:UuQCs/pf0
森進一は?
必ず襟裳岬歌ってるんだけど
995名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 18:53:52.73 ID:amyROdC10
生まれて初めて買ったCDが米米だったけどどう考えてもおっさん臭いと思うんだよね
米米がセーフって言っても「君がいるだけ」で限定なんだろうけど
996名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 18:53:57.39 ID:EXTVtQ140
>>993
20代の女子なんざほぼ毎日のように夜中とかオールでオケってるよな
997名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 18:53:59.93 ID:rNxflWjfP
おい
まだやんのかオッサン
998名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 18:54:00.62 ID:MZKI02FSi
>>989
カラオケするくらいならバンドしろとかもっともらしいとこ言ってたけどあいつら結局金で揉めてただけやろ
999名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 18:54:10.02 ID:ndgjrdzI0
【オッサン認定】
・小沢健二 66人
・長渕 剛 58人
・TM NETWORK 52人
【セーフ】
・サザンオールスターズ 9人
・GLAY 5人
・B’z 4人
・EXILE 3人
・SMAP 1人

人数みたらどうみてもセーフでもなんでもない件w
サザンだけがかろうじて息をしていられるレベル
おっさんからかって大笑いする記事だろ
1000名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 18:54:17.69 ID:zN5KIz7r0
デイブ・ロジャースで歌うわ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。