【サッカー】名古屋がジュビロ磐田DF駒野友一の獲得に乗り出す
1 :
そして誰もいなくなったヽ(`Д´)ノ φ ★:
名古屋が、磐田の元日本代表DF駒野友一(32)の獲得に乗り出していることが21日、
分かった。ドラガン・ストイコビッチ監督(48)の今季限りでの退任が決定しており、来季は西野朗氏(58)の監督就任が最有力。新体制の補強の目玉として、経験豊富なサイドバックに白羽の矢を立てた。磐田との契約は来季まで残っているが、
豊富な資金力を持つ名古屋ならば移籍金も準備可能だ。
駒野は広島から08年に磐田へ移籍。
豊富な運動量と正確なセットプレーのほか、左右の両サイドバックを高いレベルでこなす万能型選手だ。今季途中からはゲームキャプテンとして奮闘。実直な人柄で首脳陣やチームメートからの信頼も厚い。チームでの今季全試合出場は日本代表FW前田遼一(32)と2人だけだ。
日本代表にはジーコ監督時代の05年に初招集。以降、オシム、岡田、ザッケローニと4代の監督から継続的に呼ばれた。
今月のセルビア、ベラルーシへの遠征メンバーからは外れたものの、ザック・ジャパンではこれまで19試合出場。国内組だけで参加して初優勝した7月の東アジア杯(韓国)では主将も務めた。
続く
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20131021-OHT1T00145.htm
2 :
そして誰もいなくなったヽ(`Д´)ノ φ ★:2013/10/22(火) 07:10:23.93 ID:???I
磐田は現在17位に低迷しており、27日の清水戦で来季のJ2降格決定の可能性がある。
降格となれば、他クラブを含めた駒野争奪戦に発展する可能性もある。来季のJ2はブラジルW杯期間中も中断せず開催。
3大会連続のW杯メンバー入りを目指す駒野にとって、磐田に残留した場合は調整が難しくなる。
現在はJ1残留に向けて集中しており、去就の決定は11月以降になる見込み。Jリーグを3度制した名門クラブは、主力流出というかつてない危機に直面している。
以上
さすが金満クラブ
4 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 07:11:12.11 ID:Xv8HgeL40
戦 犯 駒 野
5 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 07:11:13.20 ID:iG8SSOJJO
いらなくね
ピクシー監督辞めるのに駒野欲しがるのかよ
ジュビロ\(^o^)/イワタ
監督西野の方にびっくり
9 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 07:12:14.76 ID:yi4gYrDC0
来年は名古屋が落ちるのか
10 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 07:12:20.54 ID:cn4SBlG80
山田獲れよ馬鹿
伊野波「俺もよろしく」
人類の戦犯駒野
駒野はいるだろう。最近まで代表なんだから阿部、田中よりは上だろう。
移籍金かけて取るにはちと年齢高いな
15 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 07:13:11.39 ID:oaUtWMWbP
安貞桓が田中隼磨の息子を取り返そうとして返り討ちにあったってマジ?
さすが金満強奪クラブだけあるな
赤字になってもパパが払ってくれるもんな
名古屋は若手囲い込む意味ないよね
補強できるんだから
裏切り者だからジュビロ出てくんだろうなぁ
まず監督決めろよなー
21 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 07:15:17.96 ID:ckeAsRXl0
ベガルタの菅井の方が
代わりに石なんとかが磐田に行くんだな
駒野とか今野の辛気くさいツラ見てるだけで降格しそうだよ
24 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 07:15:52.69 ID:ugusV73m0
イノハもとってあげてよ
25 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 07:16:18.08 ID:jZzVybjz0
サイドバックくらいは若い奴使えよ
>そして誰もいなくなったヽ(`Д´)ノ φ ★
磐田の事か!!磐田の事を指してるのかぁああああああああ!!
縁起がとても悪い記者名だ。
浦和レッズみたいな契約切れの選手しか狙わないクラブより好感もてる
三十路のサイドバックだから、切ってもいいかもな。
磐田サポは「降格したから逃げた」と叩けなくなったね。
降格決まる前から出てた話なんだから。
31 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 07:20:05.20 ID:uLSkHyTU0
それより伊野波はどこが引き取るんだ?
こうして名古屋の若手は一皮むけるチャンスに即戦力を補強されて潰されるんだよ
33 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 07:22:37.90 ID:ZHBj4wbq0
イノハも抱き合わせでとれよ
>>29 今の駒ちゃん見てほしくないチームなんかないだろ、広島でさえも
35 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 07:23:14.51 ID:vt1boF6G0
先週買ったサカつくではガンバにいるのにどうなってんだ・・・
JSP 駒野 降格請負人 戦犯 W杯 疫病神 負のオーラ PK 駒野 ガンバ大阪 広島 降格 ジュビロ磐田 駒野 降格 JSP
川口能活もとれよ
39 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 07:23:58.78 ID:uLSkHyTU0
40 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 07:24:03.62 ID:tmHjRQmKO
41 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 07:24:25.53 ID:TopQk7wi0
山本昌(48)現役
ストイコヴィッチ(48)ぽっちゃり
J屈指のSBだけど32歳のSBが補強の目玉だったらちょっと悲しいところね
43 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 07:24:31.97 ID:HSMwYR1W0
>>27 親会社に頼ってるだけの道楽クラブには好感持てないなー
これは考え方の違いなんだろうけど
出所が何処であれ金は金って人もいるだろうし
45 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 07:24:57.38 ID:0yZ2H8+zP
伊野波は代表だからって鳥栖か甲府くらいしかほしいとこねぇだろ
ピクシーが高くて補強がままならん、って言う話だったからやっぱ動き出したか
いよいよ名古屋降格か...
48 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 07:27:27.81 ID:utHdV/Wl0
イノハの方が顔が貧乏臭いだろう。
来年の残留争いは大変だろうな
はいはい放置放置
次は神戸とガンバが乗り出すで!
52 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 07:30:07.21 ID:0LxHOr0G0
ハーフナーを使いこなせる希少な右SBか
降格請負人・・・
54 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 07:32:05.75 ID:mxYAC2E50
駒野のコピペ
誰か貼ってやれ
仙台の菅井とれよ
56 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 07:33:46.98 ID:qs91XIFl0
何人残るかな
監督と補強次第で降格しそう
58 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 07:36:38.37 ID:Dz6qhUg7O
広島も獲得を狙うだろう
前田の初得点が効き始めました♪
60 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 07:41:29.71 ID:7bW6MAcf0
やめとけwww
降格するぞ
61 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 07:41:55.31 ID:F4Maf1pO0
名古屋はロートル好きなのか?
磐田サポだけど今季の駒野あまり良くない
そしてザックが駒野キャプテンにしたら無能関塚まで真似して山田から駒野にキャプテン変えたが絶対キャプテン向いてない。失点しても下向いてダラダラ歩くだけ
なんかこう、日本代表墓場みたいになってきたな
64 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 07:43:39.71 ID:acq4k57l0
降格請負人をとってどうする
守備崩壊wwwwwwwwwww
攣りおくれよガンバにw
宇佐美
倉田 二川 大森
遠藤 今野
蛆張 加地
釣男 西野
木村
これは良いかも
67 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 07:45:00.82 ID:LrgTNXk00
広島は一度獲りに行ったが(数年前で)7k万円の年俸を下げさせられずに退いた経緯があるからな
W杯イヤーの来年にJ2に居たくない駒野と、金はある名古屋(使い方は此処じゃないだろうとは思うがw)の
刷り合わせは楽だろう。奥さんは広島の人だが駒野は土地に好き嫌い無いみたいだし。
68 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 07:45:59.64 ID:VGJ80JBK0
若手は育たずまたおっさん化が進むのかw
69 :
磐:2013/10/22(火) 07:46:15.79 ID:WtQPNnOW0
あれだけ運動量があってケガなくやっているので敬意は持ってますが
正直言って今年のクロス精度の劣化っぷりハンパないですよ
駒野からケネディ、釣りおのタワーとか怖すぎだろ
71 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 07:47:57.35 ID:QC7L6xiP0
伊野波がアップを始めました
狙うなら若いの狙えよ。もう劣化してるおっさんじゃなくてさあ
73 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 07:48:20.76 ID:yhbWNYeb0
パラメヒコマン!
74 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 07:48:43.78 ID:0xNY/RdK0
さすが金満クラブ
親がトヨタだから赤字でも怖くないしな
75 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 07:50:42.25 ID:5OW2xkn10
長友ハジマタ
76 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 07:52:44.27 ID:ewaN9gPo0
東アジア選手権での無様なパフォーマンスで完全に代表から切られてしまったな
たしかあのときキャプテンやってたよね?
77 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 07:53:09.08 ID:NGI0iH580
お金かかるけど
外国人の超有名選手入れてもらいたい
比嘉さんとってやれよ
中国からブラジル人引き抜けよ
>>69 ぶっちゃけ、おたくは中のあわせる精度の方が心配です
なんとか櫃さん・・・
83 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 08:00:18.57 ID:q6voHGt80
イノハがどこに逃げるかしか興味ない
名古屋来季降格だな
86 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 08:02:48.74 ID:c5UmezDx0
なんかもう名古屋が助かる気がしない。来期が見納めかもな・・・。
俺はまだ許してないぞ駒野
お前のPKのせいで…
名古屋ってスコアレスドローさんがいるじゃん
89 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 08:07:38.52 ID:rfnsj9gp0
名古屋に来季降格に臭いがプンプンする・・・・
90 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 08:08:54.71 ID:SQw1Dmyk0
91 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 08:10:03.95 ID:SCEnK5NOi
駒野はA代表に必要か?
役に立たないから磐田が降格するんだろ?
遠藤や今野も同じ。名前だけで選ぶなよ。
別にPK外したのは運もあるし仕方ないと思ったが、帰国後スマスマとかに
ヘラヘラしながら出て、しゃべりも全くできてなくて、こいつはもうダメだと思った。
本田なんかもスマスマのオファーあったみたいだけど、断った話を聞いて尚更
駒野がってよりもっと真ん中で使える選手取らないと
チームの核が弱すぎる
94 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 08:18:12.84 ID:uWHXSCEp0
駒野なんて大したことはない。
中三のときに父親を亡くして、
私立初芝橋本高、ガンバ大阪、サンフレッチェ広島などからスカウトされたが、
寮住まい出来て経済的負担が最も少ない広島ユースに入り
休日でも友人と遊びに行かず、寮に残ってトップチームのビデオを見て研究し
プロ契約してから現在まで欠かさすことなく母親に仕送りをし続け
弟の大学の学費まで全額負担し
性格は純朴そのもので、森崎和幸曰く「今時珍しい生き物」で
左膝前十字靭帯損傷の療養中にエコノミークラス症候群にかかり
生命の危機に陥ったが、不屈の闘志で復活し、アテネ五輪代表に選出され
アテネ五輪ガーナ戦で鎖骨骨折、一ヵ月後ブドウ膜炎まで発症し失明の危機もあったが
それすら乗り越えて日本代表になった。
そんなドコにでもいるプレーヤー、それが駒野。
いい加減に年寄り取るのやめてくれ
若返りしようよ
ついでに前田も取れよ
FWが足りてないんだから
>>44 世界見渡しても道楽じゃないクラブの方が珍しいぞ。
金が回ることの方が健全だよ。
>>50 と、興梠を取られた鹿サポが悔しながら言ってる
100 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 08:24:31.56 ID:53mdwYqvO
今は名古屋だけかもしれないけど、他からもオファーあればそっち行くだろ
名古屋弱いし
パラメヒコマンはなにげに息が長いな
>>90 ブラクラ危険!O2M6QC20IDOB53VD5PRKH00ER3=*びっくりGIF|偽装GIF|偽装gif
103 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 08:29:20.66 ID:GcCzBt8m0
トゥーリオ出てくんならイノハ必要でしょう
104 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 08:31:31.38 ID:xWqEu7pA0
どうせ1年では戻れないし、移籍金が貰える間に売ったほうがいいよ。
ゼロから作りなおさないとJ1に戻ってもすぐに降格するだけだし。
二度と戻れない可能性もあるけどさw
105 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 08:34:40.40 ID:PUmdYOXf0
>実直な人柄で首脳陣やチームメートからの信頼も厚い
そんな奴が、降格したからってチーム裏切って自分だけ移籍とかw
こいつ広島が降格したときも2部が嫌で自分だけ移籍したんだよな。
1度ならず2度もそういうことやっちゃうと
信頼なくすよ。
106 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 08:34:44.82 ID:ESrxsUAb0
イノハはいらねえ
ケネディへの相撲ファウルは笑わせて貰った
駒野はめちゃくちゃ欲しい
阿部と隼磨両切りしてでも欲しい
つーか駒野くるなら隼磨は移籍かな
浦和「 駒野くん、余計なステップを踏ませて済まなかった、広島その1へきてほしい」
まだ平均年齢あげるのかよw
釣男は西野のサッカーには合わないだろうし放出かな
110 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 08:36:20.45 ID:GqqPGkiM0
玉田と山田チェンジで
草刈り場になるのは当然
予算だってかなり減らしていかなきゃ
名古屋もイマイチ低迷しているからな
ついでにイノハもとってみてはどうだろう
114 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 08:38:09.65 ID:mXtNvOrh0
今年優勝争いしてあとちょっとで優勝を逃すって言う状況なら欲しい選手だけど
低迷してチームを作り直さないといけないんだからサイドバックを補強するなら
お高くても若くて実力のある選手を補強して欲しい
115 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 08:39:40.94 ID:lbyXE3s30
伊野波は?伊野波は?
116 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 08:40:15.12 ID:uISFStmG0
駒野 降格請負人だろ・・何度降格しているんだ。
駒野を獲ろうと考えた段階でもう降格へのカウントダウンは
始まっている。なんていうかそういう持ってない、不吉なものに惹かれる
のが降格へのカウントダウン
ヤマハ「移籍金入るなら大丈夫だよね?ラグビーに専念すっから」
駒野って超苦労人なんだけど負のオーラが半端ない
どんだけクラブ降格させてんだよ
南アでもPK失敗するし…
120 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 08:43:16.53 ID:Ua+2Is6F0
来年はお金使える年なのけ
負のオーラ半端ないからね。局面局面ではたまに使えるかもしれないけど
クラブそのものの運気をガタ落ちさせて最終的には降格になる
DFは少々高齢でも経験が活きるからまあいいとして
玉田どっか引き取ってくれ
こいつワガママ過ぎて他のプレイヤーにも影響及ぼそうとするからタチわるい
自分の雰囲気でやれないとスネる
対費用効果はもう悪くなる一方だろう、攻撃はわりと豊富だから放出必須
123 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 08:45:07.32 ID:c5UmezDx0
>>117 実際に自分が監督やってるとしたらって考えるとオモロイよなw
個人能力としてみたら便利な選手だろうけど、頭の片隅から降格請負人だっつうのはやっぱ放れなさそうw
取った後も負ける度にちらっと、もしかしたら・・・とか考えちゃうだろうなw
イノハ、コマノ、コンノの降格三羽ガラス
阿部と今野は諦めたのか?
ついに手出したかって感じ、やっぱり負のオーラとかイヤだわ
来季、降格降格言われるのウザいからやめて欲しかったけどついに・・・
強奪元より順位が低いのは何ででしょう?
降格請負人ってうるさいな。それだったら、大久保が移籍してきた川崎はどう解釈する?
新潟からボランチにレオシルバ取れっつの
こんなロートルも要らなくはないが優先順位あるだろ
磯村が育ってくれたらいいがまだ迫力がないし、田口はプレーが軽いし
ダニエルとレオシルバでボランチの穴を改善しろっつの
そろそろ若返らないと老人ホームになるな
来年やはり獲るんじゃなかったと後悔する名古屋の姿がそこにはあった・・・
132 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 08:51:55.71 ID:bgb+O9ZaO
>128
まあ落ち着けよ
金の無いJ2以下のサポと代表サポが煽ってるだけ
レス見たらわかるだろ
大きな結果や代表でのプレーしか語ってない奴が多い
Jでのプレー見てないんだよ
補強しても強くならないのが名古屋
>>128 そういう負のオーラとか不吉なものを嗅ぎ分けるのも危機管理能力
やクラブ管理センス。
たまには名古屋が降格するの見たいからどうぞどうぞ獲ってください
駒野w
135 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 08:55:10.44 ID:HwjjFkBa0
プクシもいなくなるし…名古屋さようなら T^T
136 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 08:56:51.28 ID:tQornGFg0
山下、伊野波と並ぶ降格四天王の一人
137 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 08:57:07.95 ID:9EtYCtqu0
チームの2年後考えたら例え昇格失敗しても駒野は移籍金貰ってここで切って欲しい
絶対コスパの悪い期待外れ物件だよ。今の代表のDFの一員とかそんなに魅力的かね
伊野波からもう目が離せない
140 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 09:00:13.30 ID:EB2DQda10
玉田と隼磨出せば移籍金含めて余裕で雇えるな
降格請け負い人?イノハみたいに一年おきに降格させてるわけじゃないし
二年もいてくれれば十分
>>134 オーラをかぎ分けるとか言い出すのはさすがにキモイわ
見えるのかよ、お前w 眼科いけw
142 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 09:03:31.34 ID:c5UmezDx0
てかなんで名古屋って弱いの?
得点が少ないわけでもなく失点が多いわけでもないのに。
こういうのが一番やっかいそうだけどw
西野で内定なのかな。西野が駒野取りたいのかなw
143 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 09:03:39.70 ID:k6dbSNpDO
駒野はいい選手な分駒野を中心とした戦術とると守備が薄くなる
駒野の分をカバーできる選手がいるならかなりのいい補強だと思う
144 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 09:05:53.92 ID:mLQoNvEB0
Jにはやっぱヒール役のチームがいないとな
安田が残れば十分ですよ
>磐田との契約は来季まで残っているが、
>豊富な資金力を持つ名古屋ならば移籍金も準備可能だ。
駒野のことだ
どうせ「降格したら契約を解除できる」条項を盛り込んでるだろ
移籍金なしでいけるぞ
監督と助っ人に大金使ってほしい。金のあるクラブはJリーグを引っ張る存在であってほしい
サイドの阿部は使えねえし、
田中は下り坂が見えてきている。
取って普通かなと思う。
149 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 09:12:39.00 ID:bgb+O9ZaO
広島が二部に落ちたのは駒野関係ない
勝ちきれないリアクションサッカーからアクションサッカーに強引に変えようとしたが
金が無いから個人打開出来る選手少ない
すると自ら陣形壊して攻めるしかないが
数年かけて運動量増やすサッカー作ってたわけじゃないから攻守バランス保てない
で、二部に落ちた
クラブのビジョンが足りなかっただけ
本当に移籍金払うのか
プクシーと釣男がいなくなったら約4億削減
西野駒野とっても余った金でいろいろ捕れそうだな
とりあえずお疲れ
154 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 09:15:10.45 ID:RJtAcGne0
壊れそうなものばかり集めてしまう
>>151 >プクシーと釣男がいなくなったら約4億削減
それだけで水戸ちゃんが一年活動できるじゃん(・ω・`)
156 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 09:18:30.51 ID:pr033Bnb0
西野は色んな所で名前が上がるな
157 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 09:18:59.39 ID:lhS2Wfnn0
ジュビロはいろんな意味で冬眠再生が必要
休んだからってあれでは勝てる気がしない
駒野は出て行っても仕方ない
158 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 09:19:28.11 ID:onHSf2CO0
現有戦力を引き抜かれたらJ2から1シーズンで昇格難しそうね
いいんじゃねーの?
0円移籍が補強の目玉な自称ビッグクラブ()よりはw
駒野広島から出ないほうがよかったんじゃない?
おお、獲れ獲れ
下位リーグに代表級とかバカみたいだし
FC東京やガンバみたいに1年で出戻りできると勘違いしているのはすげーやだ
162 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 09:26:58.43 ID:v9s8kPkQ0
全力でいらねー
イノハも取れよw
>>160 その判断ができないから下位クラブを渡り歩く羽目になってるんだと思う
165 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 09:32:05.19 ID:3dNjPBfg0
血も涙もない冷血漢、駒野、広島がJ2降格したとき磐田へ、磐田が
降格したらまた名古屋へ? 日本人の感覚では理解できない。
もっと若いの取れよ
168 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 09:40:23.20 ID:3dNjPBfg0
もし、昨年広島に駒野が居たら優勝してないよ!
多分J2に降格してた。
>>167 今年のおっさん連中の活躍ぶりを見るとなぁ
32ぐらいならまだOKだわ。
2014磐田
テセ
上村 押谷 ペクソンドン
田中 ウヨン
桜内 山本脩 チョ 小川
八田
>>170 有名どころみんな逃げだしたらこうなるのか
J2だわこれは
172 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 09:51:13.54 ID:SeNV0dkO0
川口「おれも!」
173 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 09:51:29.26 ID:3ojYqeJj0
駒野じゃなくて山田が欲しい
山田が名古屋にきたら毎回豊田スタジアムに通うわ
名古屋にはスターがいなかったから
174 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 09:52:03.22 ID:NvZj72+x0
若返り所か益々おっさん化していくなw
その場しのぎじゃ未来は暗いな…
176 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 09:54:30.91 ID:LmKlP4Na0
駒野友一はそんな簡単にホイホイ移籍する男じゃない
石なんとかさんじゃダメなのか
降格率100%の降格請負人 駒野友一
鯱は高齢化してるから数年後に降格請負人の力を見せてくれるはずさ
179 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 09:55:31.90 ID:JwmjTps10
元日本代表って書くなよー
まだ分からんだろ
浦和といいココといい
ユニが赤のチームは基本屑
よく読むとオファーもしていない
182 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 09:56:50.92 ID:L8tzwklk0
次は名古屋が降格しそう
184 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 09:57:27.14 ID:wbeRc8dk0
駒野、伊野波、前田、山田がいて落ちるのはどうなん?
磐田は今年ブラジル人一掃して
全員韓国人にしたから、そっちの法則もある
>>184 山崎とか山本とか金園とか他にも知ってる選手何人かいるわ
DFと前線に有名選手いてダメってことはボランチが糞なんかな
ヤクザ福西がいたイワタ組から出たほうがいい 指詰めてでも早く縁を切ったほうがいい
>>169 他はともかく名古屋は高齢化で劣化してるんじゃないの
189 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 10:03:57.91 ID:NvZj72+x0
>>184 遠藤・今野・レアンドロ・二川・倉田・岩下で落ちたクラブがあってだな
今年の駒野クロス入れまくってても報われないからなあ
でも色んなクロス蹴れるのに、ケネディへ入れるだけだと悲しい
>>184 いや、もしかすると駒野と伊野波が居るから降格するのかもしれんぞ
アンラッキーチャーム的なあれで
193 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 10:06:26.05 ID:NgY7lLgG0
金あるなら丸橋とか太田宏介とか米倉あたりを獲りにいけば良いのに
194 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 10:07:00.30 ID:bVuHABKH0
疫病神イノハはどこが引き取るんだろ
伊野波は大宮臭がすごい
196 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 10:08:22.61 ID:q+XvkKEhO
磐田サポだけど駒野の代わりに伊野波あげるよ
代表選手だしCBはもちろんSBとボランチもこなせるよ
こんな素晴らしい選手をJ2に置くなんてもったいなさすぎる
>>173 山田は責任感強そうだから移籍しなそうに見える
大宮の今井って若いやつのほうがいいんでない
200 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 10:11:00.12 ID:Wb+tfvu9O
201 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 10:11:17.00 ID:LmKlP4Na0
疫病神は松浦。あいつから始まった
>>200 テセは在日枠だからあと1匹入れられるんだぜ
ジュビロの関塚監督は最近流行りの降格しても続投路線?
石なんとか櫃さんはどうすんねん
205 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 10:16:28.87 ID:kYGOS20S0
まだ降格確定してないのに草刈り場になってんのか田舎
世知辛いねぇ
>>7 www
駒野は結果落ちるチームに居る巡り合せの悪さはあるけど
伊野波みたいな後ろ足で砂掛けて出てく感はないな
207 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 10:18:17.27 ID:yX/VD6PTO
>>196 イノハ、槙野、吉田取って代表ライン作って欲しいなw
208 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 10:18:29.29 ID:x4uEucr20
来年は鯱が降格して欲しい
駒野は広島出るとき移籍金残していったんじゃなかったっけ
あんま広島サポから叩かれてるイメージないな
Jリーグって確実に強いとかうまいとかがわかる選手やクラブがいないよね
現代表の選手がいたってあっさり降格するし前年優勝したクラブだって翌年には中位とかだし
>>186 落ちるときはそんなもんだろう。自信なくして迷ったらいつものプレーは出来ないしすぐ足が止まる。
早い内に先制されたり後半リードしてて追いつかれるとチーム全体の動きが目に見えて悪く精彩を欠くようになったら半ば終了してる。
磐田と大宮は完全に負け犬ムードをこじらせてるわ。
212 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 10:20:43.01 ID:KGAXUCWo0
阿部やハユマよりは上なんだけど爺さんチームのままだなぁ
玉田と釣男をクビにして若返りして欲しい
いろいろ獲得はするんだが強くならんなあ
>>210 選手が判らないのは自分が悪いんじゃね。
基本的にJクラブは資金力と歴史に海外ほどの圧倒的な差が無いから
金があるとこでも編成ミスれば低迷はするし降格もありえる。
それは決してマイナスじゃないね。その分、夢はある。
215 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 10:26:13.57 ID:v5LTenpn0
駒野って悪くないけど、降格請負人みたいなもんなんだよな・・・。
今更駒野かよ
少なくても2年遅い
磐田から名古屋移籍とかビッグクラブからビッグクラブへ移籍するようなもんだな。
磐田はどっちかというと千葉や広島とかから引き抜いてきた方だけど、J2に落ちたら草刈り場だな。
誰かが名古屋辺りが取るんじゃね?なんてレスしていたけど本当にそうなったな。
伊野波もセットにしてやれ
優勝出来るチームに行きたいと言って磐田に移籍した駒野さん
駒野欲しくないクラブ無いだろ
西野なら神戸の奥井なんかの方が使いたいんじゃないのかな
駒野って最初どこいたんだっけか?
広島?
良いパトロンがいて良かったな!
ウチは独立採算性だから外国人枠ですら余ってるよ だか駒野はイラン
225 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 10:35:41.32 ID:+Hq7e6hH0
32歳を補強する金があるなら若手を育成する環境に投資しろよ
これだけの規模のクラブなのに「名古屋生え抜きの自慢の選手」なんて誰一人いないだろ
さて、後はガチで疫病神な伊野波がどこ行くかだな
>>201 入れ替え戦で松浦いなかったら今頃J2定着してたんとちゃいますの
228 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 10:38:48.97 ID:bwzEtUTg0
こいつはキャプテンの癖にチームを降格させては逃げる
W杯でPK外して「仲間の〜」といいトイストーリーのCMに出る
最悪なやつだな
駒野のスレで玉田を批判しとるのがおる、名古屋サポはクズの集まりで排他的で本当に気持ち悪いな
230 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 10:39:44.18 ID:UDI+SAYSO
降格したら前田や駒野は移籍するのかな?
231 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 10:40:28.69 ID:ioA+3HAz0
日本代表とか元日本代表の肩書きがありながら、チームを降格させて
移籍するのはイメージが最悪だよな。大久保とか
232 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 10:40:29.15 ID:whv3cE+/0
昔のインテルとかラツィオみたいだな。
毎年バカみたいな補強。
金だけあっても効果的な使い方がわからない。
今のところ10位までが残留決定。
11位以下はJ2降格の可能性はある。
234 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 10:42:29.87 ID:MU0qRmlx0
駒野wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
235 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 10:42:33.56 ID:rcL/Qyav0
ねぇー、
「名古屋の強奪はキレイな強奪!!」
という癌馬鹿サポみたいにのたまう鯱サポはマダー?
236 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 10:43:41.75 ID:hTkkkhZv0
西野に、駒野。
笑うところか?
名古屋終了だわ。
237 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 10:44:59.68 ID:0W0VKpo50
ネタっぽい選手だけど
どうみても、駒野は一級の実力持ってるからな
238 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 10:45:35.15 ID:k/sn98d/0
背の高いの多い名古屋には駒野のクロスは有効だろう
腐った人間入れたらチームも腐るけど13位の金満チームならお似合いだわ
240 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 10:48:31.16 ID:bwzEtUTg0
駒野は人間性が好きじゃないけど年齢によるプレーの衰えは感じないからな
そもそも今のJリーグの首位はロートル軍団だし
あそこの俊さん35歳や某40歳の働きを考えると年で判断するのはよくない
241 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 10:48:32.38 ID:D4A97sDh0
駒野家では嫁が移籍先決めるんだろ?
>>229 優勝してから変なのが集まるようになったんだよ
243 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 10:49:31.18 ID:zJdteHjW0
阿部は超一流のクロスと
中学生レベルの守備が・・・
駒野・今野・伊野波・・・
ダメだこりゃ(いかりや)
245 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 10:51:32.82 ID:y0brgxmt0
駒野は柏も狙ってんだろ?
間違いなく柏に行くだろ。
余剰戦力を抱え込む余裕はないから
田中隼か阿部のどちらかは入れ替えで切られるな
これで名古屋がJ2降格したら笑うぞ。
まだその可能性は残されてるんだが
248 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 10:52:54.97 ID:hTkkkhZv0
西野も駒野も年寄り。
横浜同様の年寄りチームにするのか?
走れないチームにするのか?
どんどん、名古屋が駄目になっていくわ。
イノハや前田はともかく駒野は一人だけ奮闘してるだろ
欲しいクラブはそりゃあるわな
阿部が控えに回されて石ビツアウトじゃね
>>247 湘南がセレッソに勝ち切れるようだったら十分あり得たけど
今の調子じゃまぁ届かんわな
降格したら小物は何回移籍するんだ
> 999 :名無しが急に来たので[] 10/07/11(日) 17:02 ID:eeG1EkX
> 決勝Tでスペインと戦えるなんて夢かマンガのような展開
> 100年早いのを駒野が教えてくれた
>
> 国民の夢と希望を壊してくれてありがとう
降格するたびに移籍するよね
255 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 10:57:43.55 ID:wbeRc8dk0
>>233 でも実際は湘南が奇跡を起こせるかどうかぐらい
去年みたいな盛り上がりは期待できない
今のジュビロは駒野のクロスだけだからな
移籍すれば山卓並みの降格請負人やな
石なんとかさんや阿部ショーへーとかいるのにとるんかい
じゃあ石なんとかくれ
>>252 石櫃は守備力ないから駒野関係なく普通に戦力外で切られると思う
年俸のバランスや年齢考えても駒野取りなら
田中隼か阿部はどっちか放出されると思うよ
左は本多もいるわけだし
261 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 11:00:13.31 ID:l0J6S+GV0
一方の、職人前田は先輩高原を見習いJ2仙人の道を選ぶのである
262 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 11:00:18.47 ID:cTYxP3jB0
石も阿も戦力外やで
試合出れる計算の立ち方考えるとハユマ切る手はないし切るなら阿部だな
名古屋は危機感ありそうだから大幅な改造してきそうだ
死神は伊野波だったのか
そのクラス戦力外にするなら
駒野→選手+金銭で打診していいと思う。
右は控えが皆無状態で左は宮崎の去就次第では必要だし、お互いの思惑は合致するはず・・
>>265 つまり金+石何とかさんで石何とかさんは1年遅れのJ2にw
石櫃とは何だったのか…
田中隼は、左出来るなら鞠に戻ってこい。
年寄りでも走れるなら、帰ってきていいぞ。
左でクロス上げれるようになったんなら帰ってこい。
数年J2でグズグズ後に消滅というパターンだな磐田は
石櫃はサイドバックよりサイドハーフの方がよさそう
元々FWなんだし
サイドバックとしては変なボジション取りと1対1の弱さが致命的なんだよなあ
271 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 11:18:35.26 ID:Ne/bi2Dx0
>>267 石ビツ、矢野とかおかしい
ベテラン即戦力だから使えないとわかったらポイでいい
金食い虫で年寄りは一掃じゃああああああああああ
>>267 確か石櫃って名古屋行くために神戸で半年位干されてなかったっけ?
移籍してからも活躍した感じもしなかったな〜。
ベテランは鞠に譲れ
世代交代用の選手引き抜けよ
274 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 11:21:49.88 ID:NeL4TyBU0
前田はもう他クラブの需要ないのかな?
275 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 11:22:26.23 ID:RlHvaqVgO
久米になってからケネディとダニルソンぐらいしかまともな外人連れてきてないな
そして
誰もいなくなった
277 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 11:24:21.74 ID:tbUJZB/D0
駒野も後は怪我しないで適当にやるだけだな
矢野は使いどころある選手だと思うけどな
>>274 J1下位のチームで欲しい所はありそうだけどお値段考えるとちょっとなぁ…
上がってくる神戸あたりが前田とって伊野波取り返してドヤ顔しそう
ここ2年くらい高卒をどんどん取ってるから若返りすんのかと思ったけど、
西野呼ぶんなら勝ちに行くってことかな
280 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 11:25:34.20 ID:8XAcVn7t0
ジュビロはついにJ2ですか?
>>268 あんだけブログで言いまくってて鞠に戻ったら尊敬する
磐田サポだけど、今期の駒野は本当に良くない。
誰に何を言われたのかわからないけど、クロスマシーンであることをやめて
カットインしてシュートばかり狙うようになった。
代表で内田長友がやってることと同じ事をしようとしてる。
これをクロス優先に強制できるなら、とる価値は十二分にあると思うよ。
283 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 11:33:42.40 ID:rcL/Qyav0
巻 大黒 稲本 駒野
↑の4人に共通するコトは何か分かるかな?
正解は「大宮からの移籍オファーを蹴ったことがある」です。
巻はロシアへ行き 大黒はヴェルディに行き、駒野はジュビロに行き、稲本は川崎に行きました。
でも彼らってその後は移籍先が降格したり、ベンチウォーマーになったりであんまりキャリアがパッとしなくなるのよね
>>282 代表で求められてるプレーの練習場になってたのか磐田
船頭が二人いるようなもんじゃん
285 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 11:34:39.44 ID:yIG6Rqhl0
ミスター降格
いくつ落としたら気が済むんだよw
てか何にんかいるよな
>>283 大宮に断りをいれない選手なんていんの?
288 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 11:35:55.77 ID:lpXs2+Bc0
ガンバでも落ちる時代だし降格請負人は勘弁
>>287 このクラブにはビジョンがある!といって移籍していったGKがだな
>>289 給料が倍になったんだから満足してると思うよ
291 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 11:38:33.79 ID:bM+J//3C0
年寄りばかり集めて何がしたいんだか
駒野は攻撃力はあるけど守備の劣化が中々酷いぞ
293 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 11:41:59.59 ID:LCaxXCDZ0
たとえ駒野が来ようが、監督選びを間違わなければ普通に降格とは無縁だろう。
仮に去年もガンバは西野が指揮してたら今野がいても落ちることはまずなかったと思う。
294 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 11:42:28.53 ID:rcL/Qyav0
>>292 下平は大宮行って正解だったよ。
そのためにガンバのJ2落ちから回避できたからね。
あと昔、ヴェルディから移籍してきた小林大悟もオシムJAPANに選ばれたし、東慶吾もロンドン五輪に出られたからね
何気に大宮へ移籍するのって案外悪くはないんだよね
>>178 降格するまで五年もかかるようじゃ、一流の降格請負人とは言えない。
そもそも来季はもてはやされた大宮残留力終焉の年だと思うし
びっくり枠は2つも要らん
297 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 11:45:33.51 ID:rUkFdM/a0
マジか 西野に駒野かよ つまんねえサッカーになりそうだな
298 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 11:46:48.36 ID:WunN+w+x0
bimyo
>>295 ガンバの今野は1年で達成だよね
FC東京でもそうだっけ?
名古屋も降格だな
301 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 11:49:06.80 ID:LCaxXCDZ0
でも、名古屋と大宮がそろって降格したら、他のJ2チームのサポにとっては胃が痛くなるだろうな。
豊富な資金力で今年の脚、神戸並に無双できるほどの戦力を整えてくることは間違いないし。
来年予算が落ちるクラブにとっては悔しい思いするのは当然か。
302 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 11:49:28.25 ID:i5ORX4Du0
サッカーって野球で言えば、契約期間が切れる度にAFになるようなものなんだろ?
それなのに、資金力で日本代表を集めまくるクラブって出て来ないよね
今でもこそ日本代表は海外組ばっかりだけど、
昔の日本代表は各チームから満遍無く選出されていた
>>301 もう1チームが神戸だったりしたら洒落にならんなw
西野ってFWから逆算してチームつくるから、ケネディ残るなら放り込みやりそう
名古屋のメンバーでポゼッションやったら、流石に神経疑うけど
305 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 11:51:36.79 ID:zwvcgfBO0
>>296 上がってくるのガンバ、ヴィッセルだろ。二枠きっちりあいてっぞ。
>>267 石びつは右で使えなかったのがなぁ…
左は問題ないけど今は若手がいるからな。
西野が名古屋の監督になったら藤ヶ谷は必ず取るだろうな
ガンバであれだけ寵愛してたんだし
308 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 11:51:48.69 ID:bM+J//3C0
下平も下部組織出身なのに藤春以下の扱いとか嫌だろうね
降格クラブから引き抜くっていう寸法なら、湘南の高山を狙った方がいいぞ 今の駒野なんかよりは全然上
まぁJにとどまらずにとっとと海外挑戦してしまうかもしれんが そこそこのレベルのリーグならおそらく充分通用する
ジュビロからなら山田獲れよ
降格したらすぐ逃げ出すしW杯ではPKも外した割にはあんまり叩かれないね
これが内田ならボロクソに叩かれてそうだ
やっぱり顔の差か?
312 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 11:56:08.49 ID:bM+J//3C0
名古屋はザル守備と面白くも無い攻撃をどうにかしないと
駒野獲得してケネディに合わせるサッカーでもやるつもりか
313 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 11:56:18.25 ID:AfPJnXt30
ストイコビッチのおかげで若い選手に足が速いのが結構居て将来的に方針さえ間違わなければアーセナルに近いクラブにはなると思ったんだが…
単純に上手くいかなかったのはやり始めてまだ若手がしっかりトレーニングできてない段階で試合に若手を登用し過ぎたせいもある
ああいう走ってパス回ししていくサッカーがやりたいのに能力が無くて引いてカウンターのサッカーになったのは単純に選手の能力が足りない
永井、金崎とか気が焦って使うのも分かるがもう少しケネディ、玉田中心に中盤あたりから一人ずつ試合に使って使えるようにしていくべきだった
とりあえずジジイでもいいから目的に近いサッカースタイルを実現させてそっから若手登用しないとなw
取り敢えず今まで良い選手獲得したのを無駄にしない為にコーチングスタッフとかは残して選手育成や戦術練習の方針は変えない方が良いと思うよ
ベンゲルのアーセナルだって最初は目指してるモノとは全然違うジジイ主力の堅守、カウンターで長らく頑張った
そっから長い時間下から育成してああいうサッカースタイルに適した選手に仕上げて使っていく手法をスタッフが体得した
獲得した選手も1年くらいトレーニングさせてチームに順応させるのに時間が掛かってるのも見たら分かる
>>311 いや、90分+延長0点に抑えてるし、あれが内田でも叩く奴はごく一部だろw
駒キチは超内弁慶な国内限定選手だね
ベテランの癖して代表行くと覇気が無く
頼りなくて情けなくて泣けるw
316 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 12:03:22.70 ID:bM+J//3C0
外すのは仕方ないしそれまでに決着をつけなかったのが悪い
わざわざ叩くほどのことじゃない
317 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 12:03:31.78 ID:BUAECf9xi
2014年
名古屋、大宮、神戸が降格
札幌、山形、千葉が昇格
シーズンオフ
降格3チームは主力ほぼみな残留
清水FWラドンチッチ、DFヨンアピンが名古屋へ電撃移籍
柏MFレアンドロ・ドミンゲス、浦和MF梅崎、関口が大宮へ電撃移籍
札幌DF奈良がなぜか神戸で個人残留w
最悪のシナリオを描いてみたが、ありえなくもないな。
>>293 落ちたのは今野じゃなくほぼあいつのせいだろ
伊野波はレッズが取るだろうな
今年で坪井、永田がクビだろうし森脇、槙野の控えにはちょうどいい
降格間違いないから、これはいい移籍じゃね
>>67 広島が退いたんじゃなく「広島復帰したから戻りますはさすがに出来ない」
と駒野からお断りされただけ
勘違いされてるけど、駒野はPKだけじゃなくそれ以外も最悪だったじゃん
2010のスタメンでよくなかったのは駒野、次に長谷部
2006年といい、なぜかWCでは活躍できないさだめ
323 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 12:10:05.14 ID:bM+J//3C0
伊野波はスタメン確定の1部のチームしか行かないよ
鹿島でスタメン争いで控えになるのに相当不満だったみたいだし
もう磐田完全にJ2定着の流れですやん
326 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 12:12:15.45 ID:aM+mSUEM0
草刈り場
327 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 12:13:14.47 ID:htXfhHq40
名古屋は監督次第で強くもなるし、降格もありえる
328 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 12:13:15.10 ID:Egj/0CZf0
ピクシーが高いって言うけど西野も高いだろ
神戸でやらかしたとはいえ億は下らんだろうに
329 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 12:13:51.66 ID:aM+mSUEM0
小笠原 中田浩 本山をセットで買ってくれませんかね
330 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 12:14:32.31 ID:EEtVqJyn0
331 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 12:15:14.46 ID:bM+J//3C0
西野さんはまず世代交代からやらんと
かなり老人ホームになってきているから我慢が必要だよ
神戸就任時と状況違うのに、同列に語るのはどうなんだ。
名古屋の高齢化ヤバすぎ
駒野と前田はもう海外移籍の夢諦めちゃったのかしら?
名古屋へ行くならマイナーなとこでも海外行きそうが気がする
335 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 12:21:06.29 ID:bM+J//3C0
前田はイングランド2部のテスト落とされたからな
駒野はベルギー1部の話あったけど環境もイマイチで残留したな
楢さんの後釜に湘南の外人GK取れよ
337 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 12:25:49.38 ID:LCaxXCDZ0
>>317 もしそんな風になったら、清水や柏に脅迫電話かけたくなるな。
そんなオッサンいらんからパラメヒコマン取れよ
闘莉王でてくのかな?
西野と揉めるぞ
ケネディの腰を完治させるのが一番の補強
341 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 12:30:55.23 ID:8uR7gx7p0
石櫃は何やってんの?
342 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 12:32:56.86 ID:hTkkkhZv0
>>331 西野がまずは老人ホームにいけよ。
監督なんかしている場合ではない。
60近いジジイの西野に何ができるんだよ?
テグラがオリンピック代表監督に就任したように、40代の時代だろう。
ジジイ西野でジジイ高木中日同様、崩壊する。
>>322 お前が勘違いしてね?
> 駒野のW杯4試合におけるスタッツ
>・パス数 186本(チーム一位)
>・パス成功率 68%(チーム二位)
>・ミドルパス数 117本(チーム一位)
>・ミドルパス成功率 75%(チーム一位)
>・タックル 4回(チーム一位)
>・ボールを奪ったタックル 3回(チーム一位)
>・クリア 6回(チーム一位)
>
>右サイドのボールポゼッションヒートマップ ()内は左サイド
>カメルーン戦 50%(11%)
>オランダ戦 37%(20%)
>デンマーク戦 42%(17%)
344 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 12:33:57.29 ID:8uR7gx7p0
山田と松浦と山崎と韓国人のドリブラーとか前線の選手は引く手あまただろうな
345 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 12:34:29.72 ID:LCaxXCDZ0
駒野は持ちすぎというイメージも拭い去れない。
>>322 126 名前: タモロコ(関西地方) mailto:sage [2010/07/01(木) 22:23:30.82 ID:6g3Zd8Kg]
GL3戦目までのDFラインのパス数と成功率
短距離 中距離 長距離 計 (成功率)
中澤 20(80.0%) 59(64.4%) 30(40.0%) 109(60.6%)
釣男 22(86.4%) 59(71.2%) 33(21.2%) 111(59.7%)
長友 19(57.9%) 41(53.7%) 16(31.3%) *76(50.0%)
駒野 28(75.0%) 82(79.3%) 27(37.0%) 137(70.1%)
クロス数 クロス成功数(成功率)
駒野 8本 2本(25%)
長友 2本 0本(0%)
ラーム 8本 0本(0%)
マイコン 18本 5本(28%)
S.ラモス 17本 3本(18%)
347 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 12:36:21.36 ID:zwvcgfBO0
かつてのビッグクラブ磐田が…
349 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 12:41:54.01 ID:mf9ZJjci0
誰が応援するのこんな不人気の強奪クラブ
ちょっとは生え抜き育てて活躍させてサポーターをスタジアムに呼べる
スター選手を作れよ
駒野は来年ブラジルW杯に行きそうな気がするんだよね
長友、内田以外、サイドバック要因がいないからね
駒野は国内組だから、ザックが呼ばないだけで、能力は高いから
やっぱり、ぎりぎりで召集される気がするんだよね
南アフリカでああいう終わりかたしてるし
正直、失礼だけど、駒野というロートル獲得しても
即戦力として使いにくいなら、無駄金だと思うけども
こういうところがグラが金満って言われるゆえんじゃないかな?
いや、ようするに、駒野にはW杯に行って汚名挽回の
活躍をして欲しいと思ってるんだよ
351 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 12:45:23.43 ID:XPJ/AVVZ0
ジュビロオワタ
352 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 12:46:59.20 ID:bM+J//3C0
年齢考えて2部でやっている場合じゃないな
ジュビロは生え抜きでもないしわざわざいる義理はない
伊野波ってまだ代表はいってるのか?
354 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 12:49:13.72 ID:wgCaNd5n0
ジュビロとしてもありがたい条件だろ
J2だから高額年俸者切りたいだろうし、さらに移籍金まで残してくれるんだから
駒野はいい選手だが年齢もそろそろやばい時期だし、へたに残るよりはいい
355 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 12:53:28.29 ID:dVzgZQbGO
356 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 12:54:00.90 ID:oa4e7SZ90
駒野も磐田にそんな愛着持ってなさそうだしすんなり出ていきそうだね
ジュビロはJ2で色々見なおした方がいい
358 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 12:57:08.61 ID:g6/Bb5GaO
名古屋はトザマロートルすきだな
降格請負人が二人もいるのかw
しかもそいつら代表w
弱いわけだよザッケローニは回し者じゃねーのかw
360 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 12:59:13.44 ID:fwIajTCR0
山田は無駄に残りそうだな
出ていけばいいのに
>>350 GOTOKUが両サイド出来るってだけで枠がなくなると思うよ
362 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 13:03:33.73 ID:bM+J//3C0
山田はジュビロユースの出身だったような
もしかして残留するのか
隼磨も闘莉王もマギヌンも藤本も30になる前に獲っててちゃんとスタメンで使ってんのに
かつてのイメージでロートル云々言うのやめてや
>>361 海外厨のザックは高徳選ぶだろうな。
香川を活かすの一番上手いの駒野だけど。
>>364 長友内田ゴウトク駒野、がアクシデントにもウイングバックにも対応できるしベストだと思うね
もう一人の酒井は頑張ってるけどどうしてもレベル落ちるから
366 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 13:11:45.95 ID:rKp0fXI40
グランパスが強奪、金満て言われるとJのほとんどが超貧乏クラブなのがわかる
はっきり言ってクランパスは金持ってないよ
367 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 13:12:51.27 ID:9DEl1Pnu0
名古屋さんには特別に前田も付けますんで高く買い取ってください
368 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 13:14:14.37 ID:bM+J//3C0
前田は引いてボール貰うだけで全然シュート打てなくなったな
今の名古屋の落ちぶれっぷりに+駒野とか何かのフラグにしか見えないんだが本当に取っちゃっていいのか
370 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 13:16:55.44 ID:g6/Bb5GaO
西野だったらさらに老人ホームになりそう クルピにすればよかったのに。
371 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 13:17:06.20 ID:PFtnle0O0
降格磐田のバーゲンセールが始まったかわ
あと3年は出来る
373 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 14:30:38.18 ID:eiXxmNwe0
阿部がひどいので阿部のところにいれるのかな
駒野かぁ、、
西野監督ならガヤさんもありか?
山田って鹿島が既定路線かと思っていた。
玉田どこか引き取れください
6000万+出来高だけど現状じゃあ当然安くなるよ
人間性がよくない、FWだから多少の我が儘はいい
拗ねたり嫌いな選手を村八分にしようとしたり強引に自分のやりたいサッカーとか利己的過ぎ
376 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 14:44:57.25 ID:cObcsfLH0
>>374 山田は入団時も鹿島と競争だったけど
結果的には磐田選んで失敗したな
>>1 広島、磐田の次の狙いは、名古屋か……。
さすが、降格請負人。目の付けどころが違う。
378 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 14:47:33.22 ID:ltHiSx3+0
ヤキモフスキーは玉田にはぶられて終わったなw
日本のクラブでビッグクラブなんて無理なんだから若い選手を育てることを主目的にすべき。
グランパスは練習時間が短い上に内容がない
だから選手たちが甘ったれている
それでもいいのか?
380 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 14:57:36.08 ID:/6iVBEUL0
名古屋の女性栄養士目当てで寮に入る
まるでジュビロの降格が決定したとでも言っているようだな・・・・
383 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 15:13:02.33 ID:1LMuC3ct0
名古屋はTOYOTAだし金はあるし、良い選手は揃っているのに
成績は不甲斐無いので、なんでかなと思うよ
本来なら5位以内に入ってないとおかしいチームなのに
>>380 監督変わろうが長い事選手に甘いチームなのも強くならない原因たな
387 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 15:25:21.03 ID:PMpj6WSi0
要らんだろ
ただでさえおっさんばっかでろくに若手が育ってないのに
もうすぐ賞味期限切れの選手獲ってどうすんだよマジで
388 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 15:28:15.29 ID:h1K7C+R60
八田 直樹
菅沼 駿哉 →移籍
駒野 友一 →移籍
宮崎 智彦 →移籍
チョ ビョングク →退団
小林 裕紀 →移籍
山本 康裕
松岡 亮輔
藤田 義明
前田 遼一 →移籍
阿部 吉朗
竹重 安希彦
山本 脩斗
田中 裕人
ペク ソンドン →移籍
チョン ウヨン →レンタル終了
安田 理大 →移籍
金園 英学
川口 能活 →移籍
金沢 浄 →引退
伊野波 雅彦 →移籍
櫻内 渚
木下 高彰
山田 大記 →移籍
松浦 拓弥
北脇 里規 →退団
カルリーニョス →レンタル終了
山崎 亮平 →移籍
押谷祐樹 ←レンタルバック
岡田 隆 ←レンタルバック
389 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 15:30:25.88 ID:vE+m0Mz60
デカブツが多い名古屋には最適な人材かもな
ハーフナーが代表であげたゴールのうち3ゴールが駒野アシストという圧倒的クロス力
>>380 ベルデニックもフェルフォーセンも練習をハードにしようとして失敗してるんだ
練習が軽いピクシーが一番結果を出してる
こんなチームにいたら腐るって名古屋出て行った本田△
>磐田との契約は来季まで残っているが、豊富な資金力を持つ名古屋ならば移籍金も準備可能だ。
ぶっちゃけ名古屋はそう思われてるだけで渋いから実施際は声もかけてないと見た
名古屋でベンチだった千代反田が「名古屋の練習時間は短い」とか言って磐田に移籍したが
結局磐田でも試合に出れず徳島に移籍して、移籍した徳島でもベンチでくすぶってる
>>390 ピクシーの現役時はどうだったんだろうな
練習。
本当に西野が監督に就任するのか
>>392 累積赤字解消しなきゃいけないし、今季の成績のおかげで観客動員も期待できないから、金の準備なんか普通はできんはず
ピクシーたち→西野で浮く分
代わりの選手放出する分
契約切れの主力が居なくなる分
でかなり浮くと考えても違約金払ってまで駒野取りに行くとは思えんな
降格請負人
また逃げるのか
名古屋は老人ホーム
名古屋も随分順位落ちたんやね
やめとけw
それより伊野波
402 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 18:45:52.92 ID:zXsoDrpy0
草刈り第一号って感じ
403 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 18:48:18.85 ID:TDQIx77J0
元緑の小林は全然姿を見ないな
32歳の駒野より伊野波と菅沼のほうがいいんじゃないの?
あと海外行かないのなら俄然、山田大記
405 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 18:49:23.69 ID:268ulWIj0
それでも西野ならやってくれるはず
グランパスには若手育成のクルピ合いそう
西野なら今までどおりのおっさん路線でつまらんやろ
どんどん旧代表化してくな
山田の契約がまだ1年残ってるんだよな
フリーなら争奪戦だった
409 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 19:02:25.78 ID:TDQIx77J0
菅沼は元ガンバの奴か
全然使えなくて西野に使われなくてジュビロに消えたな
>>301 >でも、名古屋と大宮がそろって降格したら、他のJ2チームのサポにとっては胃が痛くなるだろうな。
>>303 >もう1チームが神戸だったりしたら洒落にならんなw
ガチで昇格狙うチームはそうだろうけど
望み薄なとこやボトムズ常連は大喜びだろう
ガンバ並とは言わんまでも
アウェイ遠征サポ多い&ネームバリューのあるクラブの降格は
誰でもウェルカム
駒野と伊野波は出てって
412 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 19:06:04.33 ID:TDQIx77J0
伊野波はスタメン確定の1部のチームでどこかありますか
チームを降格させた責任を感じて残る選手では無いわな。
大久保と一緒で。
414 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 19:08:00.92 ID:TDQIx77J0
大久保は神戸に高額だから切られた感じ
川崎で得点力を復活したから良かったんじゃないか
415 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 19:08:38.85 ID:eVHBts900
J2来るなら前田も持って行けよ
416 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 19:09:18.47 ID:hEm9UJwU0
来年は名古屋がJ2か、名古屋じゃいまいち客は入らないな
417 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 19:11:20.35 ID:TDQIx77J0
前田は大幅減俸飲まないと残留できないだろう
ハユマは首か?
420 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 19:17:37.64 ID:+Q0P97iu0
山田は来年の冬までの4年契約だったのかな?
何だか磐田と契約する時に海外移籍のことは考えなかったのかな?
26歳だと海外移籍できないよ
421 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 19:18:39.95 ID:TDQIx77J0
移籍金を残していきたいんだろう山田は
主将やっているから残留する感じも否定は出来ない
422 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 19:30:39.50 ID:Sv2uVML50
>>419 ああ
やっぱりな
ピクシーはわかってる
前田のシーズン初ゴールもかなり気にしてたな
・・・・・・
425 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 19:40:13.67 ID:+Q0P97iu0
山田は9月頃に駒野とキャプテンを交代している
磐田はガンバや神戸みたいに1年でJ1復帰できないよ…
427 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 19:47:05.51 ID:+Q0P97iu0
山田は海外移籍か磐田残留のどちらかだろう
海外クラブでやれる自信があるのかもしれない…
428 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 20:02:13.56 ID:1asqUm780
>>426 家族のこともあるしブラジルに帰るでしょ
429 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 20:03:10.21 ID:WotlAUTC0
おっさんはいらねー
来年は名古屋がサプライズ降格枠か
まぁ今年も地味にヤバいもんな
431 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 20:12:07.04 ID:ZtLamgVS0
来季は名古屋が降格か…
駒野っていい選手だけどなんというか不幸の申し子だと思う
いらないな
名古屋に必要なのは若手の育成
名古屋が育成とか笑わせんなw
いらない
なんの戦術もないけっきょく電柱頼りのクラブだし
サイドからのクロス供給源はやっぱ欲しいわな。
436 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 20:43:22.04 ID:8Myp460T0
ほんとは要らねえな駒野とかは
まあ取るってんなら戦力になってほしいけど
もう古い重い自立心のない他人依存、誰かがやったらそれに続くっていう精神の個の集まりのチームは要らん
437 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 20:57:14.99 ID:PiKRdGut0
左右どっちやらせんだろ、駒野クロスは巧いけど守備は結構な酷さだ
誰か20年くらい前に出てたJリーグのマスコットの柄のついた小学生用の運動靴の画像持ってない?たぶん黒。見つかんねええええ
報知が駒野。サカダイが甲府の柏と千葉の米倉
右サイドの誰かが出て行くので補充するのか
新監督から右サイドの補強リクがあったのかな
>>439 千葉が今年も繰り返したら、米倉取りに動くところは多そう
トヨタはヤマハの大株主だよね。
世代交代しなきゃいけない名古屋に降格請負人なんて
壮大なフラグすぎるでしょー
意外とPKのこと根に持ってる人いてよかった
名古屋にくんな戦犯
チーム愛を貫くとかいうバカなマネはしないでほしい。
もっと選手が流動的にならないとJは発展しない。
445 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 23:17:24.21 ID:lwEMgTyTO
駒野はいい選手だが、まーた昔みたいな元代表みたいなロートル集めはじめる兆候じゃなきゃいいけどな
みんな、磐田が降格すると思っているな・・・
名古屋育成の最高傑作
名前もポジももう思い出せない
名古屋は代表、元代表の肩書き集めばっかり
ジュビロは降格したら選手皆大脱走する予感
鯱だって一度はビリになった経験はあるんだからいいんじゃね
降格請負人に興味って外から見てる分にはそろそろって感じして面白い
451 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 00:29:37.70 ID:vCx2fD1y0
オッサンを集めてこそ名古屋だ
金あるチームはおっさんばっかでもいいだろ
衰えたら新しいのお金で引っ張ってこれるしな
磐田への降格祝いか
伊野波「J1クラブの皆さん、ボク空いてますよ」
455 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 00:36:31.19 ID:5OFOYzRd0
降格請負人としてのスケールは、今野のが上。
いい選手が揃っていたのに瓦斯が降格し、
脚も降格。
両者のスレとも、クラブの心配をしつつ「でも流石にうちは降格は無いよねw」
とやってた点でも同じ。
456 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 00:37:53.59 ID:cdPLvPKSI
清水に引導渡されるのかな…ジュビロ磐田。
457 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 00:38:31.64 ID:5OFOYzRd0
名字に野があって
代表でSB経験もある選手はだーれだ?
正解:今野、駒野、伊野波。
やっぱ矢野は実質SBでもFWという名目で使うべきだなw
フロント、コーチ陣が全部入れ替わらんと
ダメだろうな
459 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 00:49:39.08 ID:5OFOYzRd0
460 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 00:56:38.26 ID:9sEf1l87i
これは行っちゃうね
461 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 01:11:36.85 ID:VH/r6GvW0
どうせJ2だしなw
462 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 01:13:44.93 ID:ZxROCjDoO
明神も連れていけよ
白い死神には赤い悪魔に行ってほしいとこ
465 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 01:38:32.84 ID:zdw281Zr0
釣男、名古屋から出るんだな
466 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 01:40:46.23 ID:JRu9sQ/L0
三重、岐阜、静岡は愛知の属国だからな
>>455 最初の札幌も含めて3回降格してるが、毎回残留して翌年J2でプレー、
そのうち2回(の予定)は昇格させてるってだけで印象がぜんぜん違うな
降格時にJ1に個人残留すると1回目でも降格請負人呼ばわりされるやつもいるけど
白羽の矢の使い方が完全に間違ってるだろ
犠牲者を選ぶだぞ
469 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 04:07:40.90 ID:KAuCirBE0
駒野って確かに負のオーラは半端ないけど、明らかに過小評価の選手だよな
代表キャップ数も何気にベスト10に入ってるんだが、地味すぎて気づかれてない
味噌はバカだろw
楢崎(37)
釣男(32)
増川(33)
阿部(29)
ダニエル(31)
石櫃(30)
隼磨(31)
中村(34)
藤本(29)
小川(29)
ダニルソン(27)
玉田(33)
ケネディ(31)
矢野(29)
グローリーハンター
代表選手がいるからそこのクラブを応援し始めた
そこのクラブとは縁もゆかりもない
守ってカウンターで勝つなら華麗なサッカーで散れ
>>455 >>降格請負人としてのスケールは、今野のが上。
>>いい選手が揃っていたのに瓦斯が降格し、
お前のとこはクラブ最高順位が6位という超々底辺クラブだろ。
監督切って来年また降格しそう。
474 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 10:23:13.77 ID:JnKPV9Ot0
>>66 釣男とかもうあかんでw加地ももうJ1じゃ無理
475 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 12:57:17.96 ID:t8BDdrjU0
サンフサポだけど
駒野には戻ってきて欲しいわ
駒野には広島が似合う
駒野とか何度も降格に関わってる人間に手を出すのは
かなり危険な兆候。数年後には降格だな。
>>459 千代反田、グランパスが優勝した時は闘莉王が故障中でスタメンだったんだよ。
千代タンが抜けてDFの控えが頼りなくなった。
481 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 17:06:31.95 ID:t8BDdrjU0
>>480 サンフサポだけど
駒野が降格させたわけじゃないよ
駒野は1人、サンフレッチェの中で気を吐いていた
そんな感じだったな
まぁ運が無い持っていないと言われたらそれまでだけどなwww
判断は人それぞれだからw
引導の呪いワロタwww
【J1初降格チームに引導渡したチームは翌年降格】
2009 大分(引導:京都→翌年降格)
2010 瓦斯(引導:京都→同年降格)
2010 千葉(引導:川崎→風間就任)
2011 山形(引導:神戸→翌年降格)
2012 脚大(引導:磐田→翌年降格 決定的)
2013 磐田(引導:清水→2014降格へ!)New!
483 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 20:04:33.21 ID:IqSHyEgT0
421 :名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 19:18:39.95 ID:TDQIx77J0
移籍金を残していきたいんだろう山田は
主将やっているから残留する感じも否定は出来ない
参考比較 去年の清武は移籍金 1億円
残留濃厚かな…
降格したら無料移籍可能オプションとかあるの?
降格処女つーかJ2童貞って名古屋とあとどこだ?
名古屋、鹿島、清水、鞠だな
487 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 20:21:23.36 ID:IqSHyEgT0
今の磐田ではガンバや神戸みたいに
1年でJ1に復帰できない
でも山田クラスの選手なら移籍 オファーニュースあると思うので
それがないということは残留濃厚かな…
移籍金高そうだしね…
まあいいんじゃね?いつものグランパスの補強じゃね?
490 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 23:56:23.39 ID:0lBonSdx0
草刈り場にはなりそうにないな、他には山田くらいだろ
>>487 この時期にこういうの表面化するのはもう水面下では他の選手にも動きはあると思う
名波も実況で「心ここに在らずな選手が何人かいますね」って言っちゃうし、天皇杯負けた直後にラジオDJが「このチームが見られるのはあと6試合」って意味深なこと言ったり
磐田には清水でいうS極みたいな密着取材ないし連レポも殆どないので磐田サポはマスコミ報道とバカ広報のリリースでしか情報得られないから寝耳に水なことが多い・・・
>>487 去年ボーフム移籍報道の時は違約金2億と言われているが、今オフだといくらくらいかね
戦力としてはは申し分ないしある程度下がれば無理して獲りにくると出てくる可能性はありそう
将来考えるなら出た方がいいと思うがな
大卒だしW杯あるし
みんなバラバラなチームをJ2で立て直せとか鬼過ぎ
磐田のエースじゃなくて浜松出身のスターになれって送り出せばいいじゃん
494 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 20:17:30.03 ID:l76zFNl80
何だかんだ言っても、ピクシーは史上初の
「選手として在籍経験のあるチームを優勝に導いた」監督なんだよな
ピクシーは現役時代Jで活躍もして他サポからも人気あるし
ピクシー監督で初優勝できたのは鯱史上これ以上ない幸せなことだったと思う
496 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 20:31:53.49 ID:0ham/qRL0
ご一緒に
イノハもいかがですか?
ハユマの何が悪いとですか?といいたいとこだけど、普通に考えて左の穴を塞ぎたいだけなんだろうな。
でも駒野は右でこそだと思うわ。
498 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 20:51:54.08 ID:7BqHgWjL0
スレのイノハ率高くてワロタwそんなに逃亡先気になるかw
絶対落ちるイノハ×絶対落ちない大宮希望
>>497 阿部はどうしよーもねえなあw
鯱と対戦すると毎回ポッカリ穴空いてるし、あそこちゃんとすりゃもっと上位行けるよ
キックはいいみたいだが守備リスク負うほどの脅威では全然ないし
501 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 00:07:29.03 ID:ELcDG6px0
強奪
え?嫁をチンピラアマレス家族のチビにネトラレた可哀想なアイツは?
>>149 駒野 降格請負人 PK 敗退 戦犯 疫病神 負のオーラ まで呼んだ
504 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:26:40.28 ID:fVvjU6VP0
駒野は在籍クラブ100%降格させるんだもんな
広島→ジュビロ→次は名古屋
まさに降格請負人にふさわしい
505 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:30:23.77 ID:jiA2C6kvO
なんでグランパスってもう熟しきってて腐る寸前が一番美味いみたいな選手ばかり補強するんだ…
間を取って来季昇格する徳島に来い!
駒野は広島でも磐田でも本人は孤軍奮闘してるのが泣ける
508 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 20:29:28.92 ID:fVvjU6VP0
駒野ってクロスをあげるのがうまいだけだろ
あとは平均以下
510 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 21:55:46.13 ID:nbrYjOww0
駒野や伊野波よりこいつだろ
阿部吉朗
2010→湘南で降格
2011→甲府で降格
2013→磐田で降格(予定)
512 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 22:06:45.02 ID:5hd69Eoy0
まあ実際、南アではスタメンの中でこいつ一人だけプレーの質が低かったもんな
513 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 22:07:51.16 ID:JTxwrpDci
>>504 遠藤保仁
横浜F(消滅)→京都(降格)→G大阪(降格)
こっちの方が酷くない?
514 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 22:14:09.84 ID:jrI9mUS70
パラメヒコマンでしょ
下位に弱くて上位に強いころの名古屋が一番好きだった・・・
>>513 ガンバ移籍から降格まで何年掛かってるんだよ
517 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 23:10:17.95 ID:JBvTesgm0
>>509 FKは何気にいいぞ
まあ加地最強だけど
まあ広島降格時は選手として大事な時期だったから
移籍も当然の流れ(ただ当時もう落ち目の磐田)だった
でも今移籍してジュビロ見捨てたら、伊野波扱いされちゃうかもしれん
>>205 数字上残留の可能性があるだけのこと
残り全勝でも残留確定じゃないんだし、それに明日清水に負けたら陥落確定だ
>>513 京都(降格)→色々優勝→G大阪(降格)
間に優勝挟んでる場合は免責でしょ
522 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/27(日) 18:50:38.80 ID:ehO/oOkI0
W杯でもクラブでも疫病神だな駒野
523 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/27(日) 19:01:04.99 ID:ehO/oOkI0
>>513 駒野だけじゃないか?在籍クラブが100%落ちてその後移籍する奴は
名古屋は高齢化してねーかw
525 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/27(日) 19:07:05.74 ID:YMEwj0q0O
クラブも高い選手は出てってほしいんじゃないの?
広島J2降格決定 →強豪磐田へ
磐田J2降格決定 →強豪名古屋へ
名古屋J2降格決定 →
527 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/27(日) 20:21:42.21 ID:ehO/oOkI0
>>526 このパターンって駒野だけだよな
過去在籍クラブが100%降格してすぐ脱走
他の奴は降格させてないクラブがあったり、降格しても残った奴とかだけど
>>510 いや全然違うでしょ
駒野のように降格させてすぐ移籍100%じゃない
528 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/27(日) 22:30:06.39 ID:aOCBnnHr0
キャプテンが降格決定する前に移籍の画策してるってチーム指揮低下に影響するな
やっぱり駒野って戦犯だわ
もって生まれた負のオーラ、戦犯、疫病神
JSPって糞だわ
529 :
ひ:2013/10/27(日) 22:32:02.34 ID:vsnSZJBJ0
Jリーグの補強のやる気の無さは異常。無駄金使うなら、育成費に使う方がまだマシ。
530 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/27(日) 22:37:52.02 ID:84wSaLV+0
名古屋に来年J2降格しそうな匂いが漂ってきたな
自慢だった中位力も衰えてきて今期は中の下で終わりそうだし
来期は残留争いかな・・・
531 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/27(日) 22:38:17.97 ID:Fq+ZEhgJO
伊野波も鹿島以外はおんなじようなもんじゃん
532 :
ひ:2013/10/27(日) 23:05:46.21 ID:vsnSZJBJ0
伊野波は年々レベルが落ちている。クロアチアへの移籍が全ての元凶。
533 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 01:24:11.31 ID:4WJcW+vm0
534 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 01:26:05.45 ID:wT2Al0DIO
伊野波雅彦「J1クラブの皆さん、来年ボクいかがですか?」
J2盛り上げを買って出るとはさすがトヨタさん
536 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 03:00:45.86 ID:2ZT47xWU0
劣化
537 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 03:04:49.06 ID:S1QTu29A0
名古屋の右SB、はゆまって馬鹿なことを考えるなよ
駒野って聞いても神奈月の物真似しか浮かんでこない
フラグ
駒野はJ2でプレーする選手じゃない
541 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 08:59:06.67 ID:ov+qnOQR0
>>540 W杯戦犯国賊駒野はJ3〜JFL〜地域リーグがお似合い
542 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 09:24:10.81 ID:I9IKZRP8I
まず、瑞穂をなんとかするか、全試合豊スタ開催にしろ。
港区のあおなみ線沿線なんか空き地だらけじゃないか。
治安は悪そうだが。
543 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 09:31:39.42 ID:Ffj6tfBj0
駒野w 所詮はJ2がお似合いのくすぼり
544 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 09:33:43.21 ID:3NgPQCC60
降格請負人
駒野より山田はどこが獲るんだ?
そっちの方が問題だ。
海外か?
546 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 09:38:14.50 ID:9PSCj1c90
赤字経営のクセに金ばっかり使って、しかも弱いっていう最低のクラブ
いのはとこまのはいらない
>>527 駒野は広島が最初に落ちた時、残留してる
549 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 19:24:10.70 ID:TkqHajdk0
>>548 それ他が欲しがらなかった雑魚だからだろ
駒野と今野は毎年降格争いに巻き込まれるよな
551 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/30(水) 00:13:51.79 ID:slCw8Shc0
金満
まあ阿部じゃ補強したくなるわな
553 :
名無しさん@恐縮です:
W杯でPK外した駒野絶対に許さない